女性は男性のどんなとこに惹かれるの!?その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの初恋
2003年4月26日13時54分の少し前からずっと思っていました。
女性って男性のどういうとこに惹かれたり、
どんな仕草がカッコイイ!って思うんでしょうか?

前スレ
2名無しさんの初恋:03/07/05 00:05 ID:RkmOFlD2
女性は男性のどんなとこに惹かれるの!?その1
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1051332845/
3名無しさんの初恋:03/07/05 00:06 ID:TR32HTrY
アゴ
4名無しさんの初恋:03/07/05 00:06 ID:poxR1dIJ
がんばってる所。
5名無しさんの初恋:03/07/05 00:07 ID:6AyZWvJF
あぶな〜
おれが新スレ立てるところだったわ

>>1
6名無しさんの初恋:03/07/05 00:09 ID:607tpLjl
やっぱり私はファッションとか髪型にひかれます。
あと細いのに肩がっしりってのが最高です!
指も奇麗だと清潔って感じがするのでスキ!
7名無しさんの初恋:03/07/05 00:10 ID:6AyZWvJF
前スレのまとめとかあったら便利かもね
前スレの>>1とかいるの?
おれは寝るけど、明日にはすごいことになってるのを期待してます
8名無しさんの初恋:03/07/05 00:18 ID:+YFUTCbg
車でバックする時に後ろを向いている時の首筋。
9名無しさんの初恋:03/07/05 00:20 ID:VjZ0ZLfz
>>1
乙。

しかし・・・
前レスで結構自分に当てはまるのに、未だ好かれた経験は無く
鬱。
10名無しさんの初恋:03/07/05 00:22 ID:0wRjsC/B
>>9
ぶっちゃけ、最終的に物を言うのが顔と行動力だからさ
11名無しさんの初恋:03/07/05 00:24 ID:RkmOFlD2
前スレより
・一つでいいからめちゃくちゃ頑張ってて結果を出している所
・不器用なところ
・頼りになるな、と思えることをしたとき。
・ちょっとした笑顔。
・腕とスーツ姿
・木とか花とか空に目を自然と向けられる人(わざとは×)
・結局容姿
・無口で何考えてるかわからない人が笑ったとき
・運動神経がイイ男の子
・リーダーシップがあるところ(しきりたがりは×)
・指がきれいな人とか、おなかが引き締まってる人
・物腰とゆーか、人あたりがやわらかいひと。そんで頭がいいひと。(学歴じゃなくて)
・自分と比較したときに明らかに男だと意識できる所
・優しい人
100レスまででとりあえずこんな感じ。
で、
結論:
・ムーン ◆eE5K0v6fKAでないところ


12名無しさんの初恋:03/07/05 00:26 ID:CtgpnX0W
1さん乙
13名無しさんの初恋:03/07/05 00:27 ID:VjZ0ZLfz
>>10
なるほど。
行動力はあってもだめぽなワタスは

か・お・が・ま・づ・い

ってことですな、納得(w
14ムーン ◆eE5K0v6fKA :03/07/05 00:29 ID:RkmOFlD2
全スレラストより。俺はSo-net
15名無しさんの初恋:03/07/05 00:35 ID:0wRjsC/B
>>13
後良い所を上手く見せるタイミングもな
気付かれなきゃ意味がねー(w
16名無しさんの初恋:03/07/05 00:36 ID:VjZ0ZLfz
>>15
そういうのって上手く見せるもんなのかなぁ〜
普通にしてたほうがいいんでないの?(^^;
17名無しさんの初恋:03/07/05 00:36 ID:x2JhuRpm
どーしょーもないところ

とか考えてる私はもっとどーしょーもない。
モウカカネ。自粛。
18名無しさんの初恋:03/07/05 00:37 ID:VjZ0ZLfz
>>17
「もう、しょうがないなぁ」
なんて台詞を言うタイプの方でつか、そうでつか。
19名無しさんの初恋:03/07/05 00:40 ID:0wRjsC/B
>>16
まぁ、普通にしてて気付かれるならそれに越した事無いけどな
内面に気付いて貰えるようになるまでどう持ってくかだね
20名無しさんの初恋:03/07/05 00:42 ID:x2JhuRpm
>>18
言わないタイプ。
21名無しさんの初恋:03/07/05 00:45 ID:VjZ0ZLfz
>>20
そか。
そういう人って尽くすタイプ、多くねえか?
22名無しさんの初恋:03/07/05 00:47 ID:VjZ0ZLfz
>>19
んだねぇ〜
まあ、普通にしておく方が楽だから
気づいてくれる子に出会えることを祈るしかないな。

か・お・が・ま・づ・い
と出会いも少ないわけだが(w
23名無しさんの初恋:03/07/05 00:50 ID:0wRjsC/B
まぁー、顔がまずいと内面の良さに気付いて貰っても良い友達レベルだったりするけどな
顔のまずさがどの程度まずいかにもよるけど
24ムーン ◆eE5K0v6fKA :03/07/05 00:52 ID:RkmOFlD2
俺は最悪だったからな…
25ムーン ◆eE5K0v6fKA :03/07/05 00:53 ID:RkmOFlD2
>>24
永遠にね。
26名無しさんの初恋:03/07/05 00:55 ID:VjZ0ZLfz
>>23
そだな。
良い女友達はイパーイいるぞ(w

故にワタスの顔はまづいことケテーイ。。。
やっぱりだ・め・ぽ。
27名無しさんの初恋:03/07/05 09:32 ID:d9XlF2P4
28名無しさんの初恋:03/07/05 13:26 ID:cC8m7Mb+
前スレ発起人ですが、1さんスレ立ててありがとうでつ。
29恋人は名無しさん:03/07/05 13:40 ID:x2tWJKdd
自分には特に(他の人よりも)優しくしてくれる人。
これは男女問わず、相手のことを意識し始めるきっかけになるのでは。
30名無しさんの初恋:03/07/05 19:59 ID:FI7aFla0
あげ
31名無しさんの初恋:03/07/06 00:42 ID:rJxlHi2r
32名無しさんの初恋:03/07/06 00:45 ID:0a/PI1Q7
もってあげる とか おごってやる
とかは私は好きじゃない
持てるしワリカンじゃないと悪い
33名無しさんの初恋:03/07/06 00:57 ID:HL8/7l+1
この人にはかなわないな…ってしみじみ
思うくらい内面で尊敬出来たりする人。
自分じゃそんな風になかなか
出来なかったりすりからますますすごいなって。
常に目から鱗っていうか。
34名無しさんの初恋:03/07/06 07:57 ID:nxADzO4b
>>33
そうそう。そういうひといいな〜

でもそういう人がたまに弱いところ見せるとますますクラッとこない??
35名無しさんの初恋:03/07/06 13:16 ID:rQeCpR+z
そうねー女の立場から言わせてもらうと、やっぱりチンポの大きさね。
36名無しさんの初恋:03/07/06 22:04 ID:RwOeuxFJ
>>35
わかりやすい根釜だな(w
37名無しさんの初恋:03/07/06 22:25 ID:uE7aYFhx
38ちょびた:03/07/06 22:27 ID:QpYEerCY
雰囲気
39名無しさんの初恋:03/07/06 22:32 ID:GHmrJdxo
男性は女性のどんなところに惹かれるの?
逆に聞きたい。
40名無しさんの初恋:03/07/06 22:38 ID:yWtR1lvG
>>39
すれちがい
41名無しさんの初恋:03/07/06 22:39 ID:aAL1+Cxt
良さげな躯。
ちょっとその性格どうなの?友達いなさそー。
な感じの男に今少し惹かれぎみ…たぶん…
42名無しさんの初恋:03/07/06 22:51 ID:dOlowq3Y
それっておれのことだろ
43名無しさんの初恋:03/07/06 23:26 ID:Vl1zUVzu
予想外な行動・発言をする人
44名無しさんの初恋:03/07/06 23:33 ID:3AI7fCkU
いろいろ苦労してきていてもそれを前面に出さずに
他人に対してはさりげなく優しい人。。
男気があるっていうか。
弱い立場の人に気づかうことの出来る人っていいよね。
45名無しさんの初恋:03/07/06 23:36 ID:UuSvt0fg
まず最初は大概見た目だろ。それから中身だなw
46名無しさんの初恋:03/07/06 23:37 ID:UuSvt0fg
>>43それがマイナスな方向なら( ^^)だめポ
47名無しさんの初恋:03/07/07 03:35 ID:E4/pgb3m
見た目だと痩せてひきしまってる人が好き。
あと手がたくましいとなんかイイ。
この前大学の授業中、椅子の後ろに微妙に手を出してる人がいたんだけど
男っぽいきれいな手で見とれてしまった。血管出てるのもカコイイ
48名無しさんの初恋:03/07/08 02:31 ID:kX5dGfO7
周りに合わせてない、一匹狼。
裏表のあるのは一番ダメ。完璧に裏表を演じらているのならそれもまた魅力だが、
だいたいはイヤーな感じでばれている。
49名無しさんの初恋:03/07/08 07:54 ID:Uyv2YwDT
男性に冷たくされると
惹かれる女性いますか?
50名無しさんの初恋:03/07/08 14:34 ID:OVqvwqXb
>>48
一匹狼は女にもなびいてはだめぽ。(w
51名無しさんの初恋:03/07/08 14:37 ID:axS9PYJy
私は夢に向かって頑張ってるとこが好き。
どんなに優しくても夢がない人はなんかいやだな。
52.:03/07/08 14:54 ID:uvD+s6H7
堂々としてる人。プライドのある人。気配りのできる人。
楽しい人。お洒落な人。スタイルいい人。
優しい人。手が奇麗な人。カッコ可愛い人。
た、たまらん〜!!
53名無しさんの初恋:03/07/08 15:25 ID:OVqvwqXb
>>51
と言いつつ、夢を追いかけて貧乏な香具師には見向きもしない…
もしくは、その夢が将来の経済力に繋がらない物なら、相手にしない。

普通はそういうことなんだよな、こういう台詞が意味することは、実際(w
54名無しさんの初恋:03/07/08 15:31 ID:S6IJuGlK
>>53
そうかな?夢を追いかけて貧乏な人が大好きって女の子も絶対いると思うよ。
不特定多数にモテはしないかもしれないけどさ。
55名無しさんの初恋:03/07/08 15:35 ID:OVqvwqXb
>>54
まあ、稀には居るかもねぇ〜
そういう人に出会える確立なんて、宝くじなみになりそうでつが。

出会えたとして、夢見てるうちは良いけど、彼が夢を失ったら、どうよ?
とたんに彼に興味が無くなるんでないかい?

夢破れたぢぢいの戯言なんで聞き流して貰っても結構でつが
そういうカコイイ事言うのは、ある意味罪作りなんだよって事で。
56名無しさんの初恋:03/07/08 15:37 ID:67QW8qTR
手が奇麗な人

これってやっぱり女性から見たら重要なんですか?
俺も手がキレイだねとか歯並び良いねってよく言われるんですけど何か恥ずい
57名無しさんの初恋:03/07/08 15:39 ID:iAjyCUKW
好きな子が仕事を怠けてるときってビシッといいっていいのかなぁ?
漏れ的にはその子には仕事頑張ってる時のようにイキイキしてもらいたいんだけど
この前「そんなんじゃダメだよ」的に語調はやんわりときつめのこと
いったら一瞬そのコ目潤んじゃったよ。やっぱだめぽ。。
58名無しさんの初恋:03/07/08 15:41 ID:S6IJuGlK
>>55
彼が夢を失ったら・・・
自分がそういう状況になったことがないから正直わからないけど、
彼自身を好きならとたんに興味なくなるなんてことないんじゃないかな。
彼の夢に惚れてるわけじゃないんだから。
でも今まで彼の夢見る姿がカコイイって思ってた場合は、興味をなくす一因にはなるかもしれないって思う。
確かにちょっときれいごとかもしれないね。
でも>>51さんが書いてるように、夢を持って追いかけてる男の人って
何も夢がない人よりかっこいいのも確かだとおもうよ。
実際恋愛関係になったら、それから色々あるんだろうけど・・・
59名無しさんの初恋:03/07/08 15:42 ID:33ZRzLu3
>>57
好きな子が怠けてると自分に迷惑がかかるの?
そうでもなかったら、そんなこと言うの勘違いだと思うんだけど。

女の子なんだから体調悪い時だってあるし。
60名無しさんの初恋:03/07/08 15:58 ID:OVqvwqXb
>>58
あ、51さんではなかたのね、失礼。
>>53は一般的女性視点からの「夢」を揶揄して書きたかっただけで(w

夢破れてどん底まで凹んだ彼を、甘えさせること無く支えてあげれるなら
それまでの関係を続けて行けるとは思うんだけどね。
それもちょっときれい事のような気がするんだよな。

夢が恋愛における障害になる場面って、多いと思う。
その上、彼女が夢を応援してくれているとするなら、板ばさみになっちゃうんだよ。
まあ、夢が無いよりあった方が素敵だね、
くらいの感覚の方がお互いにいい方向へ向いてゆくのではないかな。
61名無しさんの初恋:03/07/08 16:03 ID:S6IJuGlK
>>60
いえいえ!
むずかしいね。。
彼女があんまり彼の夢にのっかっちゃったらつらいものがあるんだろうね。
>夢が無いよりあった方が素敵だね、
そうですね。実際、こういう感覚の子は多そう。
62名無しさんの初恋:03/07/08 16:04 ID:ckostgxW
あげ
63名無しさんの初恋:03/07/08 16:04 ID:OVqvwqXb
>>57
ちゃんとその日のうちにフォローすれ。
「疲れてたのかもしれないのに、ゴメンな。」
とかさ。

>>59
男だって体調悪い時あるけど、仕事サボってたら怒られるぞ(^^;
今時仕事の上で「女の子なんだから」って言うのは論外。
男でも女でも、自己管理や体調不良の対応策が出来ない人は駄目です。
64名無しさんの初恋:03/07/08 16:08 ID:S6IJuGlK
>>63
男の人も体調悪い時があるっていうのはわかる。体調管理できなきゃダメっていうのもわかる。
でもひとつ、女の人の生理痛ってどうしても男の人にはわからないもので。
自己管理でどうにかなるものでもなくて、辛い人はほんとに辛い症状が出るから
生理痛でーすなんて態度に表しはしないからわからないだろうけど、
そのことは覚えていてほしいって思うなぁ。自分が生理痛が毎月重すぎるから。
65名無しさんの初恋:03/07/08 16:20 ID:OVqvwqXb
>>64
んとね、毎月重い人がそれを理由にサボるのなら
それは、「体調不良の対応策」が出来てないってことなんだよ?
突然の病気ならまだしも、予測できる範囲内なのであれば、
仕事に支障が出るのを回避する対応をするのが、当然のこと。
上司も理解ある対応をするのが当然のこと。

そう簡単に仕事を休めないのはわかる。
まだまだ、会社組織って女性には厳しいからね。
でも、働く女性達が会社側の意識を変えていかないとな。
66名無しさんの初恋:03/07/08 16:21 ID:kLOksE+y
67名無しさんの初恋:03/07/08 16:26 ID:33ZRzLu3

つまり>>65は、女は生理であろうとも妊娠中であろうとも出産直後で
あろうとも、男と同様の仕事をこなさないと自己管理ができてないって
ことなんだな。

おまいのお母さんは周りの助けがあってこそおまいを
産めたんだぞ。

おまいがいなくても人類は滅びないが、女がいなけりゃ人類滅亡だ。
考えてみれ。
68名無しさんの初恋:03/07/08 16:35 ID:OVqvwqXb
>>67
つーか、誰もそういうことを言ってないと思うんだが、どうよ?>>64

サボることと、周りに協力を求めることは根本的に違うぞ。
サボるくらいなら、休むなり、手伝ってもらうなりして、業務に支障を出すなといっておるのです(w
69名無しさんの初恋:03/07/08 16:38 ID:S6IJuGlK
>>65
そっかぁ、なるほど。。
女の人みんながみんな重いわけじゃないから対応策がないのかなぁと思ったりするんだけど、
どうなんでしょう。でも育児休暇の問題もあるだろうからそんなことないか・・・。
>働く女性達が会社側の意識を変えていかないとな。
何ができるのかなあ・・・公務員なんかは融通がきくみたいだけど、民間は大変ですよね、きっと。
70名無しさんの初恋:03/07/08 16:41 ID:S6IJuGlK
>>67
>>68
あ、生理痛だからって休むなんて許せん!みたいな事じゃなくて
会社側に生理痛に対する理解がまだまだないからそうなるんだ
っていうことだと思ったんだけどどうですか?
でも周りに協力を求めるって、男の人が多い職場だとなかなか難しそう。
明確な対応策ができたらきっとどんなにやりいいかと思います。
71名無しさんの初恋:03/07/08 16:43 ID:UKLdgSaY
65は男だな?
72名無しさんの初恋:03/07/08 16:48 ID:OVqvwqXb
>>69
同性の上司だと相談もしやすいんだろうけどねぇ・・・
生休ちゃんと取れる企業もあるんだろうけど、まだまだ少数派だしね。

>何ができるのかなあ・・・公務員なんかは融通がきくみたいだけど、民間は大変ですよね、きっと。
う〜ん、上司とゆっくり話して地道に身近な所から意識改革していくしか無いと思うなぁ
ただ、「それくらいで休むな!病気じゃないんだし!」って反応をする人が多いんだよな。
今は人手を余らせている会社なんてほとんどないから、余計にね。
私が上司なら、業務効率低下させるほうが嫌なんで、是非休んで貰いたいんですけどね。
サポられるよりその方がずっと気が楽です。

と、えらくスレ違いになってしまってスマソ。
73名無しさんの初恋:03/07/08 16:49 ID:OVqvwqXb
>>71
はいな、男です。
74名無しさんの初恋:03/07/08 16:50 ID:33ZRzLu3
>>72 正直すまんかった。
75名無しさんの初恋:03/07/08 16:53 ID:S6IJuGlK
>>72
そうそうそう「生理痛なんて病気じゃないんだから」って言う人いるんですよね、たまに。
自分が痛くないとわからない人は多い。それはしょうがないけど、ちっとも
理解を示してくれなかったらほんとにつらいと思う。
72さんみたいに考えてる人もいるだろうし、ムリしてでも出てこいやって思ってる人もいそうだし
上司によって考えが違いそうで、難しいですね。
上司との話し合いがたいせつなのかな。
(私はまだ就職してないけど、ちゃんと話聞いてくれるような上司に当たることを祈るのみです)

スレ違いな話題ですいませんでした。。
76名無しさんの初恋:03/07/08 16:58 ID:OVqvwqXb
>>70
そうですね。
少なくともサボるのではなく、真っ当な手段で事前対応して欲しいのだ
と言うことも、再度記します。

>>74
いあいあ、私の文章力が無いので誤解を生んだようです。
こちらこそ、すまんかった。
77名無しさんの初恋:03/07/08 17:04 ID:OVqvwqXb
>>57
で、本題に戻るのだが…

ビシッと言う時は言う、でもフォローは大事よって事でよいのでは?
男女問わずそういふ人は好感持てると思うが。

ワタスのように部下にへらへらしてるよりはよっぽど良いかと(w
78名無しさんの初恋:03/07/08 17:07 ID:bGYTPrre
おまえらみたいのがいるんだから、
就職時・出世に男女差別があるのはあたりまえ。
都合の悪いときだけ女を主張すんなボケ。
79名無しさんの初恋:03/07/08 17:23 ID:J52ytRfQ
とりあえず女性はこんな男性(>>78)には惹かれないことは確か。
80名無しさんの初恋:03/07/08 17:24 ID:bGYTPrre
モテモテですが、何か?
81名無しさんの初恋:03/07/08 17:27 ID:OVqvwqXb
>>80
一本ヅリでつか?(w
82名無しさんの初恋:03/07/08 17:30 ID:bGYTPrre
まあおまえらも頑張れよ。ちなみに女にもてるには

・自信がありそうなこと(表面的でも可)
・女に“女”を感じさせることのできる雰囲気・話術

が重要。あとは肩書きがあると格段に楽なのも確か。
83名無しさんの初恋:03/07/08 17:32 ID:lPf2Um8p
計画的なんですね
知りませんでした
84名無しさんの初恋:03/07/08 17:36 ID:OVqvwqXb
>>82
表面だけしか見てない遊びの付き合いならそれは重要。

モテモテだと自分で思ってるのは、付き合って〜飽きられて〜捨てられてを高速反復しているだけぽ(w

か・わ・い・そ・う・な・や・し

とツリにマヂレスカコワルイ(w
85名無しさんの初恋:03/07/08 17:38 ID:bGYTPrre
>>84  つまらん
86名無しさんの初恋:03/07/08 17:39 ID:IekJndCC
>>82 おめでたい人ですね
87名無しさんの初恋:03/07/08 17:41 ID:bGYTPrre
やっぱこの時間は骨のある奴がいないなあー
88名無しさんの初恋:03/07/08 17:47 ID:0LsaymCh
>>87
ツリはもっとお子様の集まるところでやらないと(w
89名無しさんの初恋:03/07/08 18:09 ID:HzbuhvyQ
悲劇の漁船のフラッシュです。
日本人ならぜひ見てください。
http://members.tripod.co.jp/ahoaho29/koyomaru11.swf
90名無しさんの初恋:03/07/11 07:04 ID:CsYwZ97p
あげ
91名無しさんの初恋:03/07/11 16:01 ID:4ja5Fj6Q
自信ないのですが、ダメなんですか?
92名無しさんの初恋:03/07/11 16:05 ID:2ghkaJoD
自信満々より良い。
93名無しさんの初恋:03/07/11 16:05 ID:JjZ35+53
>>11のイメージに結構合致するべ。よって>>11は間違い
94名無しさんの初恋:03/07/11 16:18 ID:4ja5Fj6Q
>>92
クラスで自信満々で嫌な奴がいて、けっこう女の子と仲良くやってるのね。
そいつが男と仲良くしないで女の子とだけ仲良くしてるのがあまり好きでないの。
うらやましいのもあるけどさ。

やっぱり男と女から見たいい男って別なんだろーな。
所詮おれはいじられキャラ。
95名無しさんの初恋:03/07/11 16:20 ID:JjZ35+53
いじられキャラには







あだ名がある
96名無しさんの初恋:03/07/11 16:23 ID:4ja5Fj6Q
うむ




恥ずかしいあだ名がある
97名無しさんの初恋:03/07/11 16:26 ID:4ja5Fj6Q
1  一つでいいからめちゃくちゃ頑張ってて結果を出している所
2  不器用なところ
3  頼りになるな、と思えることをしたとき。
4  ちょっとした笑顔。
5  腕とスーツ姿
6  木とか花とか空に目を自然と向けられる人(わざとは×)
7  結局容姿
8  無口で何考えてるかわからない人が笑ったとき
9  運動神経がイイ男の子
10 リーダーシップがあるところ(しきりたがりは×)
11 指がきれいな人とか、おなかが引き締まってる人
12 物腰とゆーか、人あたりがやわらかいひと。そんで頭がいいひと。(学歴じゃなくて)
13 自分と比較したときに明らかに男だと意識できる所
14 優しい人

暇だから>>11に番号つけてみた
5点ゲトー
98名無しさんの初恋:03/07/11 16:30 ID:LmfFeoZj
男でお菓子作りが趣味ってどうですか?
99名無しさんの初恋:03/07/11 16:34 ID:PC3Id3h4
不細工まじめ:がり勉  イケメンまじめ:知的?
不細工マッチョ:ホモ!?  イケメンマッチョ:スポーツマン
不細工暗い:根暗キモイ  イケメン暗い:クール
不細工面白い:笑われ者  イケメン面白い:人気者
不細工高学歴高収入:金の亡者  イケメン高学歴高収入:エリート
不細工リーダー:調子に乗るな  イケメンリーダー:頼りがいがある
不細工おしゃれ:勘違いもいいとこ  イケメンおしゃれ:イケテル
不細工やさしい:ピエロ  イケメンやさしい:いい人
不細工低身長・高身長:キモイ・怖い  イケメン低身長・高身長:カワイイ・カコイイ
不細工フリーター:さっさと就職しろボケ  イケメンフリーター:夢に向かってがんばってね
不細工マニア:おたくキモイ、敬遠される  イケメンマニア:流行の発信源、関心持たれる

不細工が告白 : きもっ、ストーカー!!
イケメンが告白 : 嫁にしてクダサイ
不細工新入社員 : 歓迎会無し
イケメン新入社員 : 歓迎会あり、なぜか他部署からも女子社員が参加
不細工が美容院 : 営業妨害
イケメンが美容院 : ようこそいらっしゃいました
不細工一人旅 : 自殺だけはするなよ
イケメン一人旅 : ロマンスたっぷり
不細工、ブスと付き合う : 底辺同士でお似合い(藁
イケメン、ブスと付き合う : 女性を顔で判断しない、とても純粋な心の持ち主
不細工、美人と付き合う : ついに援交か・・・落ちたな
イケメン、美人と付き合う : あ〜ん、理想のカップル
不細工独り暮らし : 孤独死確定ね
イケメン独り暮らし : 御飯作りにいってあげる!
100名無しさんの初恋:03/07/11 16:40 ID:4ja5Fj6Q
>>98
男のおれから見てだが、かなりいいんじゃないか。
元ケーキ職人で現在リーマンの友達がいるのだが、
奥さんは超かわいかった。
101名無しさんの初恋:03/07/11 16:57 ID:JjZ35+53
>>98
もうモテモテ
102美奈子:03/07/11 17:00 ID:JL7GvhvZ
パティシェって男性が多いですよね
103名無しさんの初恋:03/07/11 17:06 ID:qjPquz6G
>>99
すげぇ
ちょっと同意
104美奈子:03/07/11 17:08 ID:JL7GvhvZ
イケメンなら何でもOKですか w
105名無しさんの初恋:03/07/11 17:23 ID:HLf25uxn
女の人、どんどん書いてください
ガイシュツでもいいです
努力して実践します
106名無しさんの初恋:03/07/11 17:26 ID:K+sTbSmY
生まれつきの魅力だけでもててる人なんてごくわずかです。
もてる人は、みんな努力してるもの。
正しい努力をすれば、きっとあなたも・・・。
美容・健康・占い・・・そして結婚へ・・・。
結婚にあこがれている方、結婚が決まった方、そして既婚者の方にも楽しんで
いただけるよう、女性スタッフが企画・制作しています。
http://www.l-mari.com/
真面目な出会いを求める方
ご入会いただけます。
登録は無料で、手続きは簡単。
登録内容はいつでも変更できます。
えるまりねっと
http://www.l-mari.net/project_d.php
今すぐ結婚したいあなたへ・・・。
ピュアマリアージュは中国人女性紹介所です。
当社のスタッフが現地で1人ずつ会ってしっかりとした調査を行い、
身元が確実だと判断した方のみを掲載しています。
どの女性も当社が自信をもって、ご紹介させていただいております。
http://www.puremari.com/
107名無しさんの初恋:03/07/11 17:30 ID:rpvJ65uO
容姿もあるけど、ギャップに弱いです
クラスとかで、この人あんましゃべんないし
いつも下向いてたりして怖いなあと思ってた人が
何かの拍子に笑顔で話しかけてくれたりしたら
キュンキューン
108名無しさんの初恋:03/07/11 18:06 ID:Tuh1tkSR
テレパシーみたいに自分の気持ちをわかってくれるとこが好き。

109ムーン ◆eE5K0v6fKA :03/07/11 19:16 ID:9IFFbwSA
>>97
15 ムーン ◆eE5K0v6fKAでないところ
がたりない。
110ムーン ◆eE5K0v6fKA :03/07/11 19:22 ID:9IFFbwSA
>>99
俺が告白:告白以前に逃げられる。又は警察行き
俺が新入社員:それ以前に就職できるのか?
俺が美容院:入店拒否
俺が一人旅:もう帰ってこなくて良いよ。(旅行先)来るなよウチの所に。
俺が一人暮らし:孤独死
111名無しさんの初恋:03/07/11 20:10 ID:XFOPCZzh
えっと…外出もいいとこですが、やっぱり笑顔ですね。
みんなでお昼食べてた時にある男の子が一人だけ先に帰っちゃったんだけど、
彼の背中を見ながら「あ〜、行っちゃった…」と思ってたら
急に振り向いてニコッと笑って手を振ってくれた。
テレパシーが通じたのか?ってくらいのタイミングの良さで、
心臓破裂しそうだった(*´Д`)
112名無しさんの初恋:03/07/11 20:23 ID:v4FeQcgp
○女性にたいしても、口調がラフで男っぽい人
○他人の痛みが解る人→思いやりがある人
○世俗的知識が豊富な人(政治経済、法学など)
○子供っぽさや可愛げのある人→女性に上手に甘えることができる but いざというときは頼りになる
○プライドを誇示しない人。自意識過剰or自己過大評価は論外
○常識をわきまえてる人
○強い意志や信念を持った人
○他人の意見にも耳を貸す人
○顔や髪型や体型が醜くない人
○最低でも早慶。宮廷以上が理想
113名無しさんの初恋:03/07/11 20:32 ID:qjPquz6G
>>112
でも、そんな事言ってると恋愛できない罠
114名無しさんの初恋:03/07/11 20:46 ID:qqQ2Wg/9
>>112
最後の1個言ってるじてんでDQN決定。
残念だが出来るやつは総計宮廷に限らない。
逆に下手にプライドが高いことがマイナスにあるはず。
他はまぁ同意。
115名無しさんの初恋:03/07/11 20:51 ID:9D/IcvSz
やっぱり低学歴にはDQNが多いのは事実
116名無しさんの初恋:03/07/11 20:53 ID:hSbqvzcP
>>114
総計以上でも出来ない奴もいるか、総計以下での出来ない奴の方が圧倒的に多い

出来る奴・頭のきれる奴にはやはり高学歴に多い
低学歴に出来る奴や頭のきれる奴はいるかもしれないが極稀

つまり、おまえのようなことを言ってる奴は、低学歴の言い訳なんだよ
117名無しさんの初恋:03/07/11 20:54 ID:d0BAzoTw
>>112
追加してあげよう。

○このスレ読んで、「こうしたらモテモテ?」とか思い込んだり、ましてや実行したりしない人
118名無しさんの初恋:03/07/11 20:56 ID:6/yXrMf8
・低学歴の特徴をあげてみる。
@勉強が本分の高校時代遊び呆けていた分際で
 自分も勉強してれば、東大にいけたと思いこんでいる。 

A高学歴は、どこか性格が歪んでいると決め付ける。
(オウムの例をよく使う。勿論、
 多くの末端のオウム信者達は低学歴)

B「俺の部下の東大卒は使えない」などと、
 ごく一部の例を出して高学歴は勉強しかできない、と言い張る。
(努力すべき時にできなかった人間は、
社会にでても努力できない場合が多い。)
119名無しさんの初恋:03/07/11 20:56 ID:6/yXrMf8
C日本は世界一の学歴を重んじる国だと思っている。
(実際は先進国の中で、 学歴間生涯賃金格差が一番小さいのが日本。
 フランス、ドイツをはじめ、他の先進国は、徹底した学歴社会。
 アメリカでは有名大卒者の初任給は高卒者の10倍以上。)

D「これからの国際化社会で、学歴なんて役に立たない!」が決め台詞。
(勿論、英語さえ使えない低学歴に国際化なんて関係ない。w

E優秀な高卒と無能な大卒を比較しようとする。
(比べるなら優秀な高卒と優秀な大卒だろう。
同じ条件なら大卒の方が上。)
120名無しさんの初恋:03/07/11 20:58 ID:d0BAzoTw
>>116
>出来る奴・頭のきれる奴にはやはり高学歴に多い
>低学歴に出来る奴や頭のきれる奴はいるかもしれないが極稀

高学歴だから、頭がきれるのではなく、
普通は、頭がきれるから高学歴を求める、だろ(w

頭がきれる≒計算高い
とも表現できる場合も多いし、をんなに好かれるかどうかは、また別の問題。
121 :03/07/11 20:59 ID:ZwY2qZKT
>112
だいたいそのなかから3つくらいみたしてたらなかなかいいやつ
てなところじゃないか?
122114:03/07/11 20:59 ID:qqQ2Wg/9
>>115>>116
まぁそうですね。漏れは低学歴でもない微妙な国立大学出身なのですが。
進学校出身なのでそこからすれば低学歴になります。
ただ、総計以上とか言ってるのを見ると逆にそのように言う香具師は
どこか問題があると思います。人をまず学歴で判断しているようで。
でもまぁ、>>112は一番下に書いてるだけましかもしれない。
最後に書いてインパクトを付けるためかもしれないけど。
123名無しさんの初恋:03/07/11 20:59 ID:rpvJ65uO
でもさぁ、自分の出身大学をバカにする人ってかっこわるい
124名無しさんの初恋:03/07/11 21:00 ID:yFtl2q+Q
>>116
禿げどう。
私は低学歴だが我が校に出来る奴や頭のキレる奴は皆無に等しい。
125124:03/07/11 21:03 ID:yFtl2q+Q
ところで私は>>112だけど(さっきとPC変えた)
何か質問ある?
126名無しさんの初恋:03/07/11 21:03 ID:oAYOISOY
学歴って恋愛に関係あるの?
127名無しさんの初恋:03/07/11 21:04 ID:qjPquz6G
>>125
結局あなたは煽りたかったんですね・・・
128名無しさんの初恋:03/07/11 21:05 ID:atALPrhW
>>124
そうだね。自称頭は切れるが成績悪い(いわゆる勉強嫌い)
の漏れにはキッツ否。
129124:03/07/11 21:05 ID:yFtl2q+Q
>>127
おや、質問ですねっ
あおりたかったわけではないですよん。
130名無しさんの初恋:03/07/11 21:06 ID:XD4HQsyE
>高学歴だから、頭がきれるのではなく、
>普通は、頭がきれるから高学歴を求める、だろ(w
 
  ↑ ↑ ↑
こいつはリアルで馬鹿だなwww
馬鹿丸出しw
131名無しさんの初恋:03/07/11 21:09 ID:XD4HQsyE
2chで自らこういうこと言ってる奴はネタw

  ↓ ↓ ↓

122 :114 :03/07/11 20:59 ID:qqQ2Wg/9
>>115>>116
まぁそうですね。漏れは低学歴でもない微妙な国立大学出身なのですが。
132名無しさんの初恋:03/07/11 21:09 ID:atALPrhW
バカな学校いるとじぶんよりばかばっかできっついよ。
よって頭いいやしは こうがくれきのほうがいい。
酔って高学歴を求める。
133114:03/07/11 21:10 ID:qqQ2Wg/9
>>124
学歴重視はどのような理由からでしょう?
134名無しさんの初恋:03/07/11 21:10 ID:d0BAzoTw
>>130
ん?
おまえこそ読解力の無い馬鹿じゃん?(w
135名無しさんの初恋:03/07/11 21:12 ID:XD4HQsyE
おまえが低学歴だということはよく分かったよ
  ↓ ↓ ↓

134 :名無しさんの初恋 :03/07/11 21:10 ID:d0BAzoTw
>>130
ん?
おまえこそ読解力の無い馬鹿じゃん?(w
136名無しさんの初恋:03/07/11 21:12 ID:qjPquz6G
恋愛に学歴重視とか言ってる時点でDQNです。
多分、漫画とかで読んだだけで本当に恋愛した事ないのでは?
137名無しさんの初恋:03/07/11 21:12 ID:d0BAzoTw
>>123
自分の出身大学を自慢するやしも、カコワルイ。
138名無しさんの初恋:03/07/11 21:13 ID:oAYOISOY
人は皆コンプレックス持ってると思うのよね。
自分の出身校の話しかしない人ってそれしか自慢がないからそれだけ
なんだと思う。私だけでは学歴でご飯は食べられないと思ってる。
139名無しさんの初恋:03/07/11 21:13 ID:d0BAzoTw
>>136
そだね〜
マニュアル本と漫画の世界しか知らないんでしょ(w
140114:03/07/11 21:13 ID:qqQ2Wg/9
>>131
ネタと思われても仕方ないですね。匿名だから。
信じる信じないは別として、意見として誰かの目に触れるだけでもいいかと。
141名無しさんの初恋:03/07/11 21:13 ID:cAIdDj5o
試験本番前三日だけ勉強して大学工学部入ったはいいけど。。。
学科間違えたなぁ〜。
そもそも、普通にリーマンになりたくないんだなぁ〜
142名無しさんの初恋:03/07/11 21:14 ID:PrQBn3IQ
おまいら学歴ネタに釣られるなよ
放置とか覚えようぜ
143ちょ:03/07/11 21:15 ID:/IWulpA9
やさしいひと
144名無しさんの初恋:03/07/11 21:15 ID:cAIdDj5o
結局皆好きなんだよ、学歴ネタ
145名無しさんの初恋:03/07/11 21:17 ID:csjdjwsk
低学歴は学歴コンプもってるからウザイね
高学歴だったら少し学歴の話が出て来たところでも飛びつくことはない

ましてや>>112に少し書いてあるくらいさ
それに思いっきり飛びついた
ID:qqQ2Wg/9 と ID:qjPquz6G は低学歴確実だな
146名無しさんの初恋:03/07/11 21:17 ID:atALPrhW
国立大学ぐらいならベンきょしなくても普通にいけるよ。
恋愛に学歴関係あるかといわれれば 微妙だよね。
あんまりレベルが違いすぎると対象にすらならないからね。
まあ、学歴で飯は食えません。
147名無しさんの初恋:03/07/11 21:18 ID:atALPrhW
わしはコンプレックスあるな。高学歴じゃないと頭良くない
とみなされるし。
148名無しさんの初恋:03/07/11 21:18 ID:7NVFd1CU
>>146
そうそう。それでも国立大に入れない低学歴がほざいててうざいね。
低学歴はモテないことを学歴のせいにしたがる→学歴話になると釣られる
のである。ウザイ。
149124:03/07/11 21:19 ID:yFtl2q+Q
それは、高学歴のほうが頭がいい人が多いからです。
私はばかなので、頭のいい人は素敵だと思うからです。

あと、高学歴のほうが将来出世する確立が高くなるため、
もし奥さんになったとき親戚や近所の人に鼻が高いからです。
150名無しさんの初恋:03/07/11 21:19 ID:d0BAzoTw
>>135
低学歴でもいいじゃん?
それも個性だ、違うかい?

それに、さっきの文脈でも高学歴を否定してないよ、わし。
高学歴でも低学歴でも、気にしない人間の方が、人格としては理想的じゃないか(w
151名無しさんの初恋:03/07/11 21:20 ID:qjPquz6G
>>145
わかったわかった。
別に低学歴とか言われてもどうも思わないよ
お前等よりは恋愛経験豊富だから( ´,_ゝ`)

つか、ココは学歴とは関係無いトコだろ?
152124:03/07/11 21:20 ID:yFtl2q+Q
あっすいません>>149>>133へのレスです
153名無しさんの初恋:03/07/11 21:21 ID:d0BAzoTw
>>142
釣られるのも、これまた一興。(w
154名無しさんの初恋:03/07/11 21:21 ID:cAIdDj5o
おまえら、アレだろ?
全員バカだろ?w
155名無しさんの初恋:03/07/11 21:22 ID:d0BAzoTw
>>154
バカでつが、なにか?
156112=124:03/07/11 21:22 ID:yFtl2q+Q
あげげのげ〜
157直リン:03/07/11 21:23 ID:d+Y2sW+b
158名無しさんの初恋:03/07/11 21:23 ID:g4CqVErG
>ID:qjPquz6G


warata( ´,_ゝ`)プッ
159112=124:03/07/11 21:23 ID:yFtl2q+Q
>>154
バカでつが、なにか?
160名無しさんの初恋:03/07/11 21:23 ID:qjPquz6G
だいたい何で高学歴の香具師が純情恋愛版に来てるんだよ・・・
高学歴でもてるんならこなくてもいいじゃん( ´,_ゝ`)
161名無しさんの初恋:03/07/11 21:24 ID:d0BAzoTw
>>160
いや、高学歴でもモテ無くて来てるんじゃないのか?
162名無しさんの初恋:03/07/11 21:24 ID:PrQBn3IQ
まあアレだな
163名無しさんの初恋:03/07/11 21:25 ID:cAIdDj5o
あんま勉強厳しいのは嫌だから適度な大学でいいんだけど、
高学歴は合コンで学歴だけで食いついてくる女がいるから、おいしいね。
164名無しさんの初恋:03/07/11 21:25 ID:PrQBn3IQ
頭がいいならIDにも知性が漲るはずだ
165名無しさんの初恋:03/07/11 21:25 ID:atALPrhW
いや。見た感じ、高学歴はいないような気がするぞ?
あまり知性的なすれも見つからないしな。
166名無しさんの初恋:03/07/11 21:26 ID:qqQ2Wg/9
>>124
高学歴に頭がいい人が多いのは事実ですね。
出世する可能性や、近所の人に鼻が高いというのはわからないでもないけど、
高学歴の中でも、そのような理由だから学歴重視っていうのは敬遠され
がちだと思いますよ。
167名無しさんの初恋:03/07/11 21:26 ID:d0BAzoTw
>>163
でもまあ、学歴「だけ」に拘る女は、自分がもしおりこうちゃんだったとしても、寄ってきて欲しくないな(w
168名無しさんの初恋:03/07/11 21:26 ID:cAIdDj5o
>>165
高学歴=知性的?
169名無しさんの初恋:03/07/11 21:27 ID:g4CqVErG
>>163
・低学歴の特徴をあげてみる。
@勉強が本分の高校時代遊び呆けていた分際で
 自分も勉強してれば、東大にいけたと思いこんでいる。 
170名無しさんの初恋:03/07/11 21:27 ID:d0BAzoTw
>>164
warata
171名無しさんの初恋:03/07/11 21:27 ID:V7DkdeMc
高学歴スレの住人だよ。
恋愛経験値は大したこと無いけど。
172112:03/07/11 21:27 ID:yFtl2q+Q
>>163
実際のところ
高学歴以外(中学歴以下)の男性との合コンはあまりないです。
あっても誰も参加しないからだと思うw
173名無しさんの初恋:03/07/11 21:27 ID:qjPquz6G
>>165
なるほど、全ては煽りだったんですね
174名無しさんの初恋:03/07/11 21:27 ID:atALPrhW
>163
ま、そんなとこだろうな。
175名無しさんの初恋:03/07/11 21:28 ID:g4CqVErG
・低学歴の特徴をあげてみる。
@勉強が本分の高校時代遊び呆けていた分際で
 自分も勉強してれば、東大にいけたと思いこんでいる。 

A高学歴は、どこか性格が歪んでいると決め付ける。
(オウムの例をよく使う。勿論、
 多くの末端のオウム信者達は低学歴)

B「俺の部下の東大卒は使えない」などと、
 ごく一部の例を出して高学歴は勉強しかできない、と言い張る。
(努力すべき時にできなかった人間は、
社会にでても努力できない場合が多い。)
176112:03/07/11 21:29 ID:yFtl2q+Q
誰か高学歴の特徴もあげてよ。
177名無しさんの初恋:03/07/11 21:29 ID:d0BAzoTw
>>175
本当におりこうさんなら、○数字は使わないよ(w
178名無しさんの初恋:03/07/11 21:29 ID:g4CqVErG
C日本は世界一の学歴を重んじる国だと思っている。
(実際は先進国の中で、 学歴間生涯賃金格差が一番小さいのが日本。
 フランス、ドイツをはじめ、他の先進国は、徹底した学歴社会。
 アメリカでは有名大卒者の初任給は高卒者の10倍以上。)

D「これからの国際化社会で、学歴なんて役に立たない!」が決め台詞。
(勿論、英語さえ使えない低学歴に国際化なんて関係ない。w

E優秀な高卒と無能な大卒を比較しようとする。
(比べるなら優秀な高卒と優秀な大卒だろう。
同じ条件なら大卒の方が上。)
179名無しさんの初恋:03/07/11 21:29 ID:atALPrhW
>163
知性的→高学歴
イコールではない。
180名無しさんの初恋:03/07/11 21:29 ID:cAIdDj5o
>>169
すごい解釈w
>>172
すごいお高いなw
181名無しさんの初恋:03/07/11 21:30 ID:89ovL+oK
>>167
大丈夫、君には学歴ないから
杞憂だよ(w

182名無しさんの初恋:03/07/11 21:30 ID:XUNHj9Ea
高学歴=頭いいとも限らないが、相関関係はあるね。

ちなみに私は中卒の男性に好かれたことあるけど
喋ってみたら本当のバカだったよ。
語彙が少なすぎて会話してて疲れた。
かつ柄が悪くてコンプレックスの塊で、すぐ他人に対して「バカ」って
言う人だった。めんどくさいから最初からおんなじくらいの学歴の人と
つきあった方が楽だろうなぁと思った。
183名無しさんの初恋:03/07/11 21:30 ID:atALPrhW
>179は
>168のまちがいだとおもう。
184名無しさんの初恋:03/07/11 21:31 ID:V7DkdeMc
>>112
みたいに大学名目当ての人が多いから合コンに行ったことないんだよね。
185名無しさんの初恋:03/07/11 21:31 ID:qjPquz6G
つか、それ全部コピペだよ
頭がいいヤツはやらないよ( ´,_ゝ`)
186名無しさんの初恋:03/07/11 21:31 ID:d0BAzoTw
>>181
そだね、杞憂だね〜
じゃあ、変な女に捕まらないように、気をつけてね(w
187名無しさんの初恋:03/07/11 21:32 ID:cAIdDj5o
まぁそれ以上に、合コンだと所属学科がモノを言う・・・
188名無しさんの初恋:03/07/11 21:33 ID:89ovL+oK
低学歴は1回このスレ↓読んでみるといいよ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1057669267/

189名無しさんの初恋:03/07/11 21:33 ID:d0BAzoTw
>>187
まあ、ヲタ系学科だとな・・・
190名無しさんの初恋:03/07/11 21:33 ID:d0BAzoTw
>>188
読んだ〜
おもしろかったね(w
191名無しさんの初恋:03/07/11 21:33 ID:V7DkdeMc
>>187
医学部ぐらいじゃないの?特別視されるのって。
よく知らないけど。
192名無しさんの初恋:03/07/11 21:34 ID:dX5sLsSa
>>182
正論ですね


やはり高学歴には言葉使いもきれいで、品もある人間が多い
193名無しさんの初恋:03/07/11 21:34 ID:cAIdDj5o
学科、電気電子系、っつったら
それまで楽しく話してたのに一瞬時間が止まったよ・・・
194名無しさんの初恋:03/07/11 21:36 ID:atALPrhW
うち経済だわ。
195名無しさんの初恋:03/07/11 21:36 ID:d0BAzoTw
>>192
反論ですが

その点については、幼児期の教育、家庭環境の影響が大きいですね。
196名無しさんの初恋:03/07/11 21:38 ID:qjPquz6G
>>195
もう反論しない方がいいですよ

どうせ学歴とか言ってる香具師は三流大学とかだろうから・・・
197名無しさんの初恋:03/07/11 21:38 ID:d9LcQgO7
高学歴とか医学部(医者)だからと言って優秀じゃないとか変な女に捕まりやす云々
言ってる人間はただの嫉みにしか聞こえない

低学歴が高学歴を嫉妬は怖いなぁ〜、としみじみと思われるだけ
そして、低学歴は僻み根性がすごいし、それならそういう部分のない高学歴の方がいいと
思われてもしょうがない
198名無しさんの初恋:03/07/11 21:39 ID:XFOPCZzh
おまいらいい加減に汁(´д`)ノ
199名無しさんの初恋:03/07/11 21:39 ID:qjPquz6G
正直言っておまいらって恋愛経験無いだろ?
200名無しさんの初恋:03/07/11 21:40 ID:V7DkdeMc
女子大たくさん回りにあるけど、合コンってなあ・・・
野球サークルを見に行った時スコア付けも何もしないケバイ女の子がたくさんいたのを
見たときはさすがにひいた。
201112:03/07/11 21:40 ID:yFtl2q+Q
だいたい、低学歴の人は妬みがちで高学歴の人はプライドが高い人が多いよね。
だから>>112は、
高学歴でプライドを誇示しない人が、よいと思うのです。
202名無しさんの初恋:03/07/11 21:41 ID:d0BAzoTw
>>196
反論した理由についてですが

どうせ、こういう遊びでしかストレス発散できないんだろうから
やさしい漏れは釣られてやってるんでつよ(w
203名無しさんの初恋:03/07/11 21:41 ID:cAIdDj5o
リアルで友達の高学歴の奴の学歴自慢は聞いたことが無い
204名無しさんの初恋:03/07/11 21:41 ID:d9LcQgO7
>>195
高学歴の人は家庭環境がよく精神が安定していたために、
心に余裕が出来、勉強の方にも力を入れることが出来るんだよ
その結果高学歴になる人が多いわけだから、高学歴で言葉使いがきれい品がある
と言うのは一概には否定できないよ
ということを大学で勉強した
205鵺 ◆ZtIxy9nLcA :03/07/11 21:41 ID:FvtXkyG0
呼ばれたので来ました
206名無しさんの初恋:03/07/11 21:42 ID:d0BAzoTw
今、>>201がいい事(ry
207名無しさんの初恋:03/07/11 21:42 ID:V7DkdeMc
>>201
根拠も無く偉そうですね。
208名無しさんの初恋:03/07/11 21:42 ID:atALPrhW
そしてバカだ大学    しょぼーん。
209ムーン ◆eE5K0v6fKA :03/07/11 21:43 ID:DzuMLxLu
>>199
俺は顔最悪性格最悪頭悪く体弱く金無い上に優しくなく全ての人に嫌われる柔軟性を持っていて改善不能だし
超低学歴だし俺だから永遠に誰からも惚れられなかったしね。
210名無しさんの初恋:03/07/11 21:43 ID:cAIdDj5o
ただ、高学歴だとマジ忙しいよね。
ナマケモノの俺には無理だな〜
そのまえに頭がつていかない?
211名無しさんの初恋:03/07/11 21:43 ID:V7DkdeMc
>>203
学歴自慢なんてやってる間に置いてかれることもあるしね。
212名無しさんの初恋:03/07/11 21:43 ID:qjPquz6G
>>202
なるほど(/ω\)
構ってやってるアナタは素晴らしいでつ(つд`)
213名無しさんの初恋:03/07/11 21:44 ID:d0BAzoTw
>>204
要素としては考えられますね。
性格や言動への影響度は、計りかねますが。

その割には、差別的発言が目に付きますね(w
214名無しさんの初恋:03/07/11 21:44 ID:V7DkdeMc
>>210
そうはいっても学部生レベルならずっと働いてる方が大変じゃない?
215名無しさんの初恋:03/07/11 21:44 ID:cAIdDj5o
俺の知ってる高学歴の奴は、
親が厳しい奴が多い
216名無しさんの初恋:03/07/11 21:45 ID:atALPrhW
>204
ええと、家庭環境がよく心に余裕があるっていうよりは
日本の場合 高学歴と低学歴が階層化しているよん。学歴は本人の実力
もあるけど 実際のところ高学歴の連中は高学歴の両親から生産されている。
よって、低学歴=あほじゃないともいえるけど
低学歴の連中は両親もそっち系の職業の方々が多いので 言葉遣いが悪いんだよね。
217名無しさんの初恋:03/07/11 21:46 ID:qjPquz6G
>>210
なるほど
つまりココで書き込みやってる香具師は大学でも負け組みって事ですね
218名無しさんの初恋:03/07/11 21:47 ID:V7DkdeMc
>>217
2ちゃんらしい論理の飛躍だねえ(w
219鵺 ◆ZtIxy9nLcA :03/07/11 21:47 ID:FvtXkyG0
相変わらず全称命題と特称命題の区別も付かず客観的なデータ
の扱いも出来ないまま無為な議論をしているスレがここですか?
220名無しさんの初恋:03/07/11 21:47 ID:atALPrhW
216
訂正低学歴=あほ じゃない
221名無しさんの初恋:03/07/11 21:48 ID:XUNHj9Ea
>>217
そういうこと書くから僻みだ嫉妬だ云々いわれちゃうんだよー
222112:03/07/11 21:48 ID:yFtl2q+Q
>>216
そんなことないよ。
私の知ってる人は、高学歴だけど
ご両親の職は飲食店経営とかだよ。
でもその人も、その人の兄弟もみんな頭がよくて
高学歴だよ。
親の世代はあてにならないよ。
223名無しさんの初恋:03/07/11 21:48 ID:d0BAzoTw
>>219
楽しんでるんだから、無粋は無しよ(w
224名無しさんの初恋:03/07/11 21:48 ID:cAIdDj5o
>>219
こんなの議論じゃないでしょ
225名無しさんの初恋:03/07/11 21:48 ID:V7DkdeMc
>>219
客観的データなんてどこにあるの?
226鵺 ◆ZtIxy9nLcA :03/07/11 21:49 ID:FvtXkyG0
>>223-224
召喚されたので(w
227名無しさんの初恋:03/07/11 21:50 ID:d0BAzoTw
>>226
少なくとも私は呼んでません(w
228名無しさんの初恋:03/07/11 21:50 ID:V7DkdeMc
>>226
あんな駄レスなら納得。
この不毛な話し合いに加わりにきたんでしょ?
229名無しさんの初恋:03/07/11 21:51 ID:XFOPCZzh
というわけで、学歴論議は


−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−−


引き続き、スレタイに沿ったお話をどうぞ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
230名無しさんの初恋:03/07/11 21:51 ID:cAIdDj5o
あぁ、、さめがぁ〜、さめがぁ〜
231名無しさんの初恋:03/07/11 21:51 ID:iIbI7Xc5
もういいから誰か結論出せ
232名無しさんの初恋:03/07/11 21:52 ID:atALPrhW
>222
違うよー。実際今高学歴とされている大半の奴は
両親が高学歴で子供も高学歴にしようとして 塾とかいかせて
高学歴を生産しているのが大半だよーン。
まあ、学歴ゆうても勉強によって這い上がることもかのう。
よって学歴社会は今までの社会システムに比べて良心てきなんだよーん。
233名無しさんの初恋:03/07/11 21:52 ID:d0BAzoTw
>>231
スレに沿った結論。

そんなもん、人それぞれ。
234名無しさんの初恋:03/07/11 21:52 ID:atALPrhW
すまん。終わったのに話してた。そーりー。
235名無しさんの初恋:03/07/11 21:53 ID:qjPquz6G
>>232
悪いけど学歴高くても社会にでたら給料微妙だろ

技術屋は儲かりますよ
236名無しさんの初恋:03/07/11 21:53 ID:cAIdDj5o
あぁ、バードがぁ〜、バードがぁ〜
237名無しさんの初恋:03/07/11 21:54 ID:V7DkdeMc
>>232
そうだね。有名私立に中学受験させる家なんかは法曹だとか
ある程度以上の家が多いみたい。
大学で実際に見てビクーリ
家は両方高卒の自営業で一度も塾に行けとか言われたことは無かったけどね。
238名無しさんの初恋:03/07/11 21:56 ID:cAIdDj5o
ところで、今の日本は・・・どうだろう。
今までは安定した生活が保障されてたから会社に我慢して飼われてたわけだが、
今はその保障が無いのよね。
それならいっそ日本脱出しようと思っても、外の国では銃で撃たれちまう

ヽ(´ー`)ノ いっそ自殺するか
239名無しさんの初恋:03/07/11 21:57 ID:atALPrhW
正直な話 親の世代は関係ないよーとかゆうてるやつは
日本の社会構造を知らない あほなぶたとしかおもえないな。 
240名無しさんの初恋:03/07/11 21:57 ID:V7DkdeMc
>>238
公務員・資格はどう?
後者はそれだけで食っていけるのがかなり限られるからお勧めしにくくはあるが。
241名無しさんの初恋:03/07/11 21:58 ID:V7DkdeMc
>>239
でもそれぐらいの気持ち持ってる人の方がいいと思うけどね。
実際はアレだけど。
242名無しさんの初恋:03/07/11 21:59 ID:uFgLNQt+
>>240
238じゃなくて悪いけど、公務員はコネ。自分でコネを作るのも実力のうちなのか。
資格はいいんじゃないかな。
243名無しさんの初恋:03/07/11 22:00 ID:V7DkdeMc
>>242
安定は保証されてるから238の危惧はパスできると思って。
最近の倍率増加はきついけどね。
244名無しさんの初恋:03/07/11 22:00 ID:atALPrhW
>241
うん。心意気はそれくらいのほうがいいけど
ただ単にさっきの奴はただのピーだろう。
245名無しさんの初恋:03/07/11 22:03 ID:atALPrhW
正直なところ安定 保証なんていってる奴は 職につけんな。
自分の実力にたよって生きていくのが一番安定してる
246名無しさんの初恋:03/07/11 22:04 ID:uFgLNQt+
>>243
なるほどね
うちの兄が公務員なんだけど、確かに公務員はいいと思うよ
あれはおいしすぎ
2chでも叩かれまくってるけど、その気持ちが分かる
あんなに素晴らしい職業はないよ、見てると腹立たしくなる
とりあえず議員と仲良くなっとくといいね
247名無しさんの初恋:03/07/11 22:04 ID:V7DkdeMc
>>244
そうかも。何にしろいずれそんな社会の負の部分をたくさん見ることになるんだろう。

高学歴の男は自分より女の子の学歴が低かろうが比較的気にしない感じだけど、
高学歴の女の子はワリと気にするような気がする。
プライドが高いから「頭悪いのはちょっと・・・」ってのもあるかもしらんが。

あ、男女比率が偏ってて女の子がモテるからなのかも・・・・・。
248名無しさんの初恋:03/07/11 22:06 ID:pc6HhPoT
>>245
その実力ってのが無いやつばっかだ罠
249名無しさんの初恋:03/07/11 22:06 ID:70uy7zYC
筋肉質でがっしりしてんのに、腰がきゅっとしまってる人。
250名無しさんの初恋:03/07/11 22:06 ID:cAIdDj5o
>>245
だから安定が保証されないなら
自分の好きなことやったほうがいいんじゃ、と思うよ
251名無しさんの初恋:03/07/11 22:07 ID:V7DkdeMc
>>246
俺も選択肢の一つには考えてるよ。
やりたいのは別だが。
まあ、人間関係がヤバそうだけど安定でかなりカバーされるんだろな。
252112:03/07/11 22:08 ID:yFtl2q+Q
まだやってるんですか
ごくろうさまです。
253名無しさんの初恋:03/07/11 22:08 ID:cAIdDj5o
公務員はマターリしすぎてるイメージが・・・
254名無しさんの初恋:03/07/11 22:09 ID:cAIdDj5o
あ、サメに食われちゃった
255名無しさんの初恋:03/07/11 22:11 ID:V7DkdeMc
>>252
君もね。ないものねだりのお嬢さん。
256名無しさんの初恋:03/07/11 22:12 ID:uFgLNQt+
>>251
人間関係は民間よりはいいみたいだよ
自分も公務員へ転職しようか考え中
257名無しさんの初恋:03/07/11 22:13 ID:79zNenb4
女にとって都合のいい男はモテそうだ
258名無しさんの初恋:03/07/11 22:13 ID:d0BAzoTw
まー、あれだ。
女性陣に言わせて貰いたいが
付き合った当初は公務員やってても、
結局辞めて別の道へ進む香具師も結構居るからな。
公務員の安定を選定要素にするのはいいが、絶対では無いし
自ら付き合いの枠を狭める必要も無かろう。

あと、仕事に惚れるくらいなら、自分でその仕事しる。
と、わたしはおもいまつ。
259名無しさんの初恋:03/07/11 22:14 ID:e3BYbhUR
>高学歴の男は自分より女の子の学歴が低かろうが比較的気にしない感じだけど、
>高学歴の女の子はワリと気にするような気がする。
男性は静止をばら撒く相手を選ばない。女性は受け入れる男性を選ぶ。
260名無しさんの初恋:03/07/11 22:14 ID:cAIdDj5o
ま、あれだ
カッコよくて、普通にコミュニケーションとれる男はモテル
261名無しさんの初恋:03/07/11 22:14 ID:uFgLNQt+
112さんは素晴らしい釣り師ですね

君の書いた>>112の一番下の行のレスにより
>>112-255までレス伸ばしたんだから
262名無しさんの初恋:03/07/11 22:15 ID:uFgLNQt+
>>258
公務員の離職率は民間と比べるとかなり低いという現実があります
263名無しさんの初恋:03/07/11 22:16 ID:d0BAzoTw
>>257
でも、自分たるものを持ってないのも、いやって女性も多い。
ま、それも”都合のいい男”と言えないこともないがな。
264名無しさんの初恋:03/07/11 22:16 ID:e3BYbhUR
女性が職業にこだわるのは
自分にできないことを 子供に託す あほな親と同じ心理なのかも名。
265名無しさんの初恋:03/07/11 22:16 ID:V7DkdeMc
>>256
そうなんだ。なんかドロドロしてるって話聞いたことがあるんだけど、
身内にいる人の話のがずっと信憑性高いな。
俺も司法二、三回やって駄目なら公務員の予定。
266名無しさんの初恋:03/07/11 22:17 ID:d0BAzoTw
>>262
知ってまつ。
でも、確立で恋愛するもんでもなかろうに。
267名無しさんの初恋:03/07/11 22:18 ID:uFgLNQt+
>女にとって都合のいい男はモテそうだ

女にとって都合が悪くてもモテる男はモテると思うけどな
女は好きになる男の分散が小さく、男は逆で大きい気がする
268名無しさんの初恋:03/07/11 22:18 ID:e3BYbhUR
265
に三度やるかろースクールいくか微妙なとこだと思ってるだろう。。。
269名無しさんの初恋:03/07/11 22:19 ID:uFgLNQt+
>>264
心理学で勉強したんだけど、そうでもないんだよね
親とは同じ失敗をしない、いい男を選ぶと思っていても、
親と似たような人を選んでしまう場合が多いらしいよ
270名無しさんの初恋:03/07/11 22:20 ID:e3BYbhUR
267
持てる奴はもてるんだよ。
もてない奴が もてるために自分に特典をつけるんだよ。
それが優しい男 都合のいい男の正体だ。
271雪印ダンゴ:03/07/11 22:20 ID:IusEFnTm
パワーです.
272名無しさんの初恋:03/07/11 22:20 ID:XUNHj9Ea
>>247
男性の方が相手の女が学歴高いと気にすることもワリとあるよ。

学歴(ラベル)で人を判断する奴なんて、どーなのと思われるかもしれない
けど、少なくても喋っていてわかる、語彙の多い、少ないとかは、
かなり学歴と相関関係があると今までの経験上思う。
そして語彙が極端に少ない相手と喋る時はなにかとめんどくさいため
語彙が多くて話しやすい男性の方に惹かれる。
273名無しさんの初恋:03/07/11 22:21 ID:V7DkdeMc
>268
バレバレだなあ。
とりあえず自分の大学のに受かれば行くだろうけど、
今のとこあまり魅力感じてないよ。
テキトーなことやってくれるよ日本は。
前からだけど駄目ぽ。
274名無しさんの初恋:03/07/11 22:21 ID:pc6HhPoT
つーか好意に気付いてて無視し続けたら
気付けば逆に嫌われてるっぽいんでつが
つまり好意にちゃんと答える(≒都合がいい)
ってのもプラス要因な予感
275257:03/07/11 22:22 ID:79zNenb4
自分は恋愛に関しては半分諦めてる。
十代の時みたいな殺伐とした性欲は無い
妥協してまで付合いたいかねぇ
276名無しさんの初恋:03/07/11 22:22 ID:uFgLNQt+
>>266
職業だけで選ぶのなら確立を見るべきでは
この↓の書き込みみて、職業で相手を選ぶ人に対して言っているようなレスだったから
>女性陣に言わせて貰いたいが
>付き合った当初は公務員やってても、
>結局辞めて別の道へ進む香具師も結構居るからな。
277名無しさんの初恋:03/07/11 22:23 ID:pc6HhPoT
>>269
親と同じ遺伝子欠損持ってる確率高いから
心理学だけじゃなくて生物学的にも、だな
278名無しさんの初恋:03/07/11 22:23 ID:uFgLNQt+
>>272
あー、それもあるね
高学歴の男には、女性に対してもそれなりの学歴を求める人多いからね
とびきりの美人だったら話は別かもしれんけど
でもそれでも頭悪いのはヤダというのもあるしね
279名無しさんの初恋:03/07/11 22:26 ID:cAIdDj5o
舌ッ足らずナ女も好きです。
280名無しさんの初恋:03/07/11 22:26 ID:V7DkdeMc
>>272
言われてみればそうなのかも。
でもまあ、学生の内は女子大の色んなこと仲良く・・・てことを
考える男は結構いるだろうし、112みたいに(例示して悪いが)
供給も確立されてるみたいだしね。
281名無しさんの初恋:03/07/11 22:30 ID:JCw8zzoC
おれ日大と東大卒業したよ
282名無しさんの初恋:03/07/11 22:31 ID:d0BAzoTw
>>276
>公務員の安定を選定要素にするのはいいが、絶対では無いし
>自ら付き合いの枠を狭める必要も無かろう。

の一節を抜いてしまっては、駄目ですよ。
もし誘導するための抜粋なら、上手ですけどね

あくまでも選定要素とする前提でお話しておりますのよ。

職業だけをみて相手を選ぶ人に対しては
>あと、仕事に惚れるくらいなら、自分でその仕事しる。
がメッセージと言うことで、おけ?
283名無しさんの初恋:03/07/11 22:32 ID:/f0+vbvX
>>274
普段の言動と照らし合わせて考えた方が良いかもな。
相当性格悪いと思われてる可能性がある。
284名無しさんの初恋:03/07/11 22:33 ID:e3BYbhUR
>269
なんか解釈違うヨカーン。
>272
まあね。恋人にする場合、そうかもね。ただやるだけなら、えらばない。
>273
いまいちろースクールって魅力内よね。
285名無しさんの初恋:03/07/11 22:33 ID:V7DkdeMc
>>283
確かに傷つけないようにうまく線を引いて付き合ってる人はいる。
286名無しさんの初恋:03/07/11 22:35 ID:SfJlGjRY
>>282
その部分ではなく、その上の部分に対してのレスだから

分かったかな?
287名無しさんの初恋:03/07/11 22:38 ID:d0BAzoTw
統計結果のデータだけを見て、あーだこーだ言っても
傾向が見えてくるだけで、個人は見えてこんわな。
特に恋愛に関しては、個人差、環境差の振れが大きすぎて
現実的には意味を持たない場合が多い。

それを言い出すと、この板の多数のスレッドが無意味なものになるんだけどね。

まあ、ほどほどにしとかないと、確立の罠に嵌ってしまいますよ、
考えすぎる人ほど、危険ですよ、と言うことで。
288名無しさんの初恋:03/07/11 22:48 ID:d0BAzoTw
>>286
ん?文章として伝わらなかったかな。それならスマソ。

ただ、文の一部分を抜き取って、反論するのはアゲアシトリと言われますよ(w
289名無しさんの初恋:03/07/11 23:16 ID:LR68l8eV
気配りのできる男
290名無しさんの初恋:03/07/11 23:16 ID:pc6HhPoT
>>283
性格悪いと思われてるのかぁ
どういったメカニズムでそうなるか良くわかんないんで
暇なら解説キボン

( ´ー`)。oO(誤爆であることを願ってるよ
291名無しさんの初恋:03/07/11 23:32 ID:qjPquz6G
まだ争っているヤツがいるし・・・
292名無しさんの初恋:03/07/12 00:40 ID:5jGwb/mo
なんか伸びてると思ったら荒らしが来てたのか
293名無しさんの初恋:03/07/12 20:02 ID:O7+5d8fm
うんこを漏らしても恥ずかしがらず「ハハ、うんこ漏らしちまった!」って
いえる人
294名無しさんの初恋:03/07/12 20:35 ID:VfmW6MqN
三白眼な人にすっごい惹かれる。(たぶん私だけだろーな…)
普段は怒ってるのかな?って感じの顔だけど、
笑顔がめちゃめちゃ可愛いんだ〜♥
そのギャップがたまらん(*´д`)
295名無しさんの初恋:03/07/12 21:23 ID:Yl1Nr9iw
>>294
ちょっと解かるかも。
わし男だけど、一重瞼結構好き。
笑った時に余計可愛く見えるからな〜
296カラリ床:03/07/12 21:40 ID:9KG4qxID
いつもは涼しげで冷たい感じの目が、笑うと凄く可愛くなるところとか…。あとは優しい話し方(*ё*)
297名無しさんの初恋:03/07/12 22:08 ID:DHTNzUQU
自分に好意もってる素振り見せてくれれば、誰でも。
298名無しさんの初恋:03/07/13 23:26 ID:agQxJbps
あげ
299名無しさんの初恋:03/07/14 00:17 ID:oMBVLdTc
>>297
デブヲタでもいいのか?w
300名無しさんの初恋:03/07/14 03:37 ID:k2Rm+JsY
オイこそが 300げとー        
301なまえをいれてください:03/07/14 19:03 ID:qGvPkDQq
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
302竹羊羹:03/07/14 23:42 ID:SOcpV6bC
プライド高い男の人って、地方出身に多いよね。
で、おしゃれで女性のエスコートは完璧。

でも、エルメスのフールトゥとか持っちゃってるの。
お財布はヴィトンとか。そこ、キモイキモイ。
おしゃれもさりげなくしているようだけど
必死さが垣間見えるしね。

お勘定も男が払うのがカッコいいと思ってるから
いつもおごりか半分以上出してくれる。(その辺カッコいい)

で、限定ものとかブランドとか大好きなの。
学歴話も大好きで、私がお嬢様学校にずっといたって
言ったら目の色変えてるの。意味わかんない。
お前らの生態はいったいなんだ、と。

カッコつけな男の人ってそんなに必死になるって
ことは、なにか自分に自信がない部分があるのかね。
いつも落ち着きもあんまないし。
303名無しさんの初恋:03/07/15 00:51 ID:92iR7riR
まあ、落ち着け
304名無しさんの初恋:03/07/15 01:49 ID:XyjaSl4Z
>>302
誰にだって自信の無い部分くらいあるだろうて。
落ち着きの無いのは、舞い上がってるのかもしれんし。

まあ、カッコつけはカッコのいいもんではないという点では同意。
メッキはメッキ、根っこを変えなきゃ無垢にはなれん。
305名無しさんの初恋:03/07/15 01:52 ID:ObxBdzKm
プライド高い東京出身の男性のが、個人的にはよく会うなぁ
べつに会いたくないんだけどw
306名無しさんの初恋:03/07/15 02:06 ID:+YrjScQY
地方出身の人、プライドが高いというより、野心が強めだと思う。
ちょっとたまに一緒にいて疲れるって人多かった。
有名店が好きなんだよね。お洒落なとこでご飯食べてさ。
307山崎 渉:03/07/15 09:54 ID:sgELnRu2

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
308名無しさんの初恋:03/07/15 13:35 ID:wv4M2SWf
309美奈子:03/07/15 13:44 ID:oclxx3Wy
文章では説明しづらいので、例を挙げてみます。

高倉健の様な雰囲気を時々出しているので
そこに惹かれました。
310名無しさんの初恋:03/07/15 13:47 ID:txe3rfCj
惹かれる部分って相手によって違うよね。
元彼は自分に自信はないけど、とてもやさしい人。
新しい人はオレ最高の人で、少々自分勝手なところはあるけど
やさしい部分も十分にある。
共通点はなさそうに見えるけど、たぶんどちらもフィーリングがあったんだと思う。
311山崎 渉:03/07/15 13:59 ID:sgELnRu2

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
312名無しさんの初恋:03/07/15 15:50 ID:IwPtLEHi
313名無しさんの初恋:03/07/15 23:45 ID:uroEKJ+N
314名無しさんの初恋:03/07/15 23:55 ID:4n40Yd7i
こんなに見えちゃってヤバクない???
昨夜はサルのように抜きまくってしまった・・・
 ↓ ↓ ↓

◆◇◆◇ 海外サイトだから安心無修正 ◇◆◇◆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
◆◇◆◇ 本気汁したたるお○○こが! ◇◆◇◆
315赤い猫 ◆G7REDCATpA :03/07/15 23:56 ID:CMQFVXEk
>99
ワラタw
316名無しさんの初恋:03/07/16 20:29 ID:V826itC9
サカ見るときとか、レコバのかっこよさについて語ってるときのキラキラした少年のような瞳。
きゅんとくる。
317名無しさんの初恋:03/07/17 00:28 ID:dY3oQ9LP
いつも気合い入れておしゃれしてるひとが
たまにTシャツ一枚で学校来た時〜。
318名無しさんの初恋:03/07/17 00:33 ID:KS0wtNf+
仕事してる姿。
319名無しさんの初恋 :03/07/17 01:28 ID:TCqYzYon
パック牛乳のんでる時。
320名無しさんの初恋:03/07/17 05:40 ID:6AwnMfmm
人殺してる時。
321名無しさんの初恋:03/07/17 09:09 ID:BPIyjN6I
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
322名無しさんの初恋:03/07/17 14:19 ID:wV2R+Q9Z
フェラしてて、口から垂らしてるとき
323名無しさんの初恋:03/07/18 22:49 ID:eWxdAiFt
男の魅力は、何といっても血管が浮いたウデ。コレですよ。


   ∧_∧
    (・ω・)    デモムキムキハイヤポ…
.  ノ/  /\/
  ノ ̄ゝ
324  :03/07/18 22:55 ID:8WN8o3lD
一生懸命な姿。
325名無しさんの初恋:03/07/18 23:31 ID:h3WDMzgi
>>316
お前Mスキだろ。
326ツブヤキ☆ジョー:03/07/18 23:34 ID:ZYGeOPqI
優しさ。やっぱこれですよ最終的には。
32735519:03/07/18 23:34 ID:C9XKNbJt
328スヘ ◆yg7fJi9TRA :03/07/18 23:42 ID:a9YanYP3
326が男
329名無しさんの初恋:03/07/19 16:24 ID:NcelMpE3
>>325
基本的に女のコは可愛いの(表情、仕草など)が大大大好きなのよ。
母性本能をくすがれると惹かれる。まあその人によるけど。
330名無しさんの初恋:03/07/19 20:54 ID:2Z6bQ3sU
そうなのか
女々しい男は苦手なんだが
331sd:03/07/24 00:30 ID:Q+TcaFUz
ad
332名無しさんの初恋:03/07/24 00:39 ID:N/fOyT64
私の場合、運転してる時が一番惹かれるかな。。

駐車場とかでバックする時とか、ドキッとする。。。
333名無しさんの初恋:03/07/24 00:45 ID:+FQ2dy2s
>>330
うん
334名無しさんの初恋:03/07/24 02:06 ID:znLFGSXl
文字&指かな。
335名無しさんの初恋:03/07/24 03:05 ID:oc4SFWkF
心身共に強いけど優しい。
美形強面だけど笑顔が可愛い。
頑固だけどあっさり。
聞き上手だけど、自分が話す時は私の目を見つめる。
頭はいいけど自慢しない。


336名無しさんの初恋:03/07/24 04:28 ID:vLVdvSwr
心の広さ(要するに優しさかな)

女の子って化粧とか生理とかホントに色々あって
最初は結構隠したいことが多いと思う
(例えばすっぴんを見せるのに抵抗があるとか)
だからそーゆーの受け入れられる男の人がいいわ
337名無しさんの初恋:03/07/24 04:29 ID:2N4II1ui
男は楽だ。この楽さは受け入れるための余裕さ。
338名無しさんの初恋
んだんだ。
なんか「女ってホントめんどくさいよな〜」とか言いながらも
生理の時は心配してくれたりサラっと
「すっぴんもいいじゃん」と言えたり、化粧する時間に文句を言わなかったり。。。
これはたとえばの話しだけど、彼氏にするなら受け入れてくれる人がいい