好意をもたれるのが凄く苦手

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの初恋
もう性と言ってもいい位に
相手に好かれると萎えまくって、逃げたくなる。
これはもうどうにもならないんですか?
ていうか他にもこんなヤツますか?
2名無しさんの初恋:02/12/04 14:05 ID:K3vA8Zft
確かにアプローチがミエミエだと重いよね
3名無しさんの初恋:02/12/04 14:06 ID:K3vA8Zft
>>1
冷やかされるのとか苦手だろ? w
4アブラゼミの憂鬱:02/12/04 14:06 ID:7DcgQzPf
3で我慢しといてやるよ
5名無しさんの初恋:02/12/04 14:07 ID:HssOpy1R
「こんなヤツますか?」
じゃなくて
「いますか?」
だった。

間違えた・・・
6アブラゼミの憂鬱:02/12/04 14:07 ID:7DcgQzPf
(つД`)
7なっちゃん ◆kD8sNAtUMI :02/12/04 14:07 ID:56SphAZt
好意を持たれること自体が嫌なら一生両思いになれないな
8名無しさんの初恋:02/12/04 14:08 ID:HssOpy1R
>>3
当然w
9名無しさんの初恋:02/12/04 14:09 ID:4uev+oJv
>>1

あとから、後悔するタイプだね。
可愛そうに。
10”管理”人:02/12/04 14:09 ID:EzYVaWNs
>>1


自信を持ったほうがいいよ。
11アブラゼミの憂鬱:02/12/04 14:09 ID:7DcgQzPf
タイプじゃない人にしか好かれたことがないからだろう
12名無しさんの初恋:02/12/04 14:12 ID:HssOpy1R
>>9
あー、するね。
後悔ばっかりだった

>>10
それは最初から解かってるけど、
自信の波が激しい
13名無しさんの初恋:02/12/04 14:14 ID:BgUh1O5o
天邪鬼は寂しいぞ。
1427歳真性童貞 ◆hbiysWI46o :02/12/04 14:15 ID:y7nW6PH2
>>1
なんとなくわかる…。
15名無しさんの初恋:02/12/04 14:15 ID:layHjAPH
>1
男?女?
16名無しさんの初恋:02/12/04 14:16 ID:hE4BcLwZ
>>1
わかる。ちょっと違うけど、俺、営業マンなんだけど
お客さんに好かれると、なぜか逃げたくなる。ぜんぜん、ちがう?
17名無しさんの初恋:02/12/04 14:17 ID:LX/UHHA6
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
18:02/12/04 14:18 ID:B/I5ZhIi
>>16
仕事しろよ…
19名無しさんの初恋:02/12/04 14:18 ID:HssOpy1R
>15


>16
それはそれで・・・解かる。
20名無しさんの初恋:02/12/04 14:20 ID:LX/UHHA6
で、何なんだよ。その萎える理由は。逃げる理由は。
さっさとおしえれ!>>1
21名無しさんの初恋:02/12/04 14:21 ID:layHjAPH
相手のことが気持ち悪くなる。
22名無しさんの初恋:02/12/04 14:22 ID:LX/UHHA6
潔癖症か>>21
2327歳真性童貞 ◆hbiysWI46o :02/12/04 14:22 ID:y7nW6PH2
>>1
萎えるってのはわからんが…
逃げたくなるってのはわかる。
24名無しさんの初恋:02/12/04 14:23 ID:HssOpy1R
>>20
理由とか解かるんなら、スレたてないけどなぁ。
自信とか萎える。これだけしか解からない。

25名無しさんの初恋:02/12/04 14:23 ID:fRQEzB0D
でも、好意に対して、こちらから一歩踏み出すと
人生が変わることもある。

勇気を持て
26名無しさんの初恋:02/12/04 14:24 ID:HssOpy1R
>>21
ハイ、ビンゴ。
27名無しさんの初恋:02/12/04 14:24 ID:layHjAPH
>>22
違う。
たぶん自分に自信がないからだと思うけど、
「なんで私のことなんか好きになるのぉ!?気持ちワルッ。」
って感じかな。
28名無しさんの初恋:02/12/04 14:25 ID:HssOpy1R
なぜか相手が気持ち悪い存在になる
29名無しさんの初恋:02/12/04 14:26 ID:layHjAPH
>1
自分から好きになったことはある?
30名無しさんの初恋:02/12/04 14:28 ID:LX/UHHA6
それは友達にも当てはまるってことなのか?
親友でとても自分と仲良くなろうとしてくればどうなるのだ。
31名無しさんの初恋:02/12/04 14:28 ID:HssOpy1R
>>29
そりゃあ、多くはないけどあるに決まってるだろ。
32名無しさんの初恋:02/12/04 14:30 ID:HssOpy1R
>>30
仲良くなろうと思って、仲良くなれた
ヤツはいないなぁ。
友達の場合は、
何時の間にか凄く仲良くなってたりしてたから。
33名無しさんの初恋:02/12/04 14:30 ID:1LxWoqfo
>>1
そういう人知ってます!!!
34名無しさんの初恋:02/12/04 14:30 ID:layHjAPH
>>30
私の場合それは全然平気。
てか、異性が相手でも
恋愛感情とか、下心とかなく
あくまでも友達として接してくれる人は大丈夫。
あまり男とか女とか意識したくない。
35名無しさんの初恋:02/12/04 14:31 ID:LX/UHHA6
>>32
そうか。ならいいや。
36名無しさんの初恋:02/12/04 16:05 ID:nD/UyqPe
すごいよく分かる。
私もまさに1さんと同じタイプ。
好かれると逃げたくなる。
で、実際逃げて今後悔してる。
この性格、直したいよ・・・・。
37名無しさんの初恋:02/12/04 16:18 ID:I+qP3DOY
>>1
俺の場合は
俺なんかが人に好かれるわけないと思ってるから
何か裏があるんだろうなとか勘繰ってしまう。
なるべく友達も作らないし家族とさえ距離をおいてしまう。
38名無しさんの初恋:02/12/04 16:22 ID:DvsJK8s8
>>1
わかる。
逃げ出してる。無視する。
391:02/12/04 17:20 ID:8wyG7Jm1
俺は疑ったりもしないし、
勘繰ったりもしない。

ただホント萎えて、相手がイヤになる。
頭おかしいのかもしんないけど。
40名無しさんの初恋:02/12/04 17:21 ID:/tN441O0
私もよく逃げてます。
実際喋ったらイメージ悪くなるタイプなんで
嫌われるのいやなんで逃げます。
41名無しさんの初恋:02/12/04 17:32 ID:/qs/TYQL
わたしは好意を持たれるのも嫌だし、悪意を持たれるのも嫌。
その他大勢でいたいタイプ。
自分でもずるいなって思うけど、人から
特別の感情を持たれるのが苦手なんだよね。
42名無しさんの初恋:02/12/04 17:35 ID:FibgSrsd
>>1
自分もそうだよ。
だから男よけに「恋人いる」と嘘ついてる。
それでも言い寄ってくる人はいるけどね。
ある程度効果はあるよ。
43名無しさんの初恋:02/12/04 17:36 ID:Bj7LqTwh
わたしも1と同じタイプ。
でも思い切ってぶつかって来る人・・・
と言うか、強引な人には惹かれてしまう。

好きって思ってる人の方が
劣位な立場にいるって感じが
不公平だと思う。
傷つけたら全部わたしのせいになる。
441:02/12/04 17:37 ID:8wyG7Jm1
と言うか、女ばっかで鬱…
45そうき ◆soukIZ7Gyc :02/12/04 17:39 ID:IyxEfHyk
自分の興味範囲外なんじゃない?
範囲外に好意もたれたら思いっきり引く
46名無しさんの初恋:02/12/04 17:44 ID:DvsJK8s8
>>45
言えてるかも。好いてくれた人には申し訳ないが。
引きはしないが、面倒でたまらない。

・・・・女だけど>>1すまんね。
471:02/12/04 17:47 ID:8wyG7Jm1
>>45
範囲外の場合、
性格最悪かもしれないけど、
猛烈に気分悪い。
ハラ立つ。相手は悪くないけど
48名無しさんの初恋:02/12/04 17:52 ID:Bj7LqTwh
俺たちっていい雰囲気〜♪
って勘違いして迫ってくる範囲外の男は
本当に腹立ちますね。

なんで?どこらへんで勘違いしたの?
あんたなんか好きになる訳ないじゃん!
って思ってしまう。
49そうき ◆soukIZ7Gyc :02/12/04 17:54 ID:IyxEfHyk
スマソ。。。
女だし。。。
>>46
断り方に困りそう
好かれることは嬉しいけど
>>47
それは性格悪いとは思わないよ
私もそんなもの鴨
&相手のことが嫌いって思ったら
好きになられたこと自体許せないww
501:02/12/04 17:56 ID:8wyG7Jm1
>>49
でもさ、あっちからしてみれば、
ホント最悪なヤツじゃない?

頭ん中でキレてるんだよ?
相手は真面目に言ってるかもしれないのに。
51そうき ◆soukIZ7Gyc :02/12/04 17:58 ID:IyxEfHyk
>>50
相手からしてみればね
でもそれを表面に出さずに
脳内だけにしとけば問題ないでしょ☆
52そうき ◆soukIZ7Gyc :02/12/04 18:01 ID:IyxEfHyk
>>48
そんな人がいるんでつねww
なんか♀にとったら普通の行動が
♂には気があるように思えたり…
自分では気がつかないうちに
相手に興味あるんだよ〜
って感じの行動とかメールとかしてたりするとか?
もちろんこっちはそんな気がなくても
53名無しさんの初恋:02/12/04 18:01 ID:DvsJK8s8
>>1は好きだとハッキリ言われて不愉快な訳?

私はハッキリと言われない事が多い。
ただの友達として好きなのかな、勘違いかもしれないな、
と気をつけているけど。
曖昧な好き攻撃は範囲外の人からだと鬱陶しい。
初期段階ではねつけてるつもり。
54名無しさんの初恋:02/12/04 18:01 ID:OFrNUHhh



逝ってよち!
55名無しさんの初恋:02/12/04 18:03 ID:fGrIab2q
とてもよくわかりまつ。

私の場合は
自分も好意を持っている人に対しては
『私なんかを好きになっちゃあダメだよ・・・』
ってことで逃げてしまい、

自分は何とも思っていない人に対しては
『好意を持ってくれることは嬉しいけど、貴方は圏外なんだよ・・・』
ってことで萎えてしまう。

561:02/12/04 18:04 ID:8wyG7Jm1
脳内だったら無問題なんだよなぁ…。

ていうかこの性格直したいわ。
ほんと。

571:02/12/04 18:07 ID:8wyG7Jm1
>>53
相手をなんとも思ってなければ…
はっきり言われると、不愉快になって鬱になる…


一応頭の中で。
58そうき ◆soukIZ7Gyc :02/12/04 18:08 ID:IyxEfHyk
>>55
なんでか逃げちゃうんだよね〜
片思いしてる間は振り向いてほしいとかって思う
けど、実際振り向いてもられたら急に逃げたくなる

>>56
「だったら」ってことはもしかして言うの?
相手に好意もたれることが苦手でも
自分から好きになった人に好意もたれるとうれしいでしょ?
59大きな背中 ◆EPqkPRsiOQ :02/12/04 18:09 ID:RYHnecKY
俺もそうです。この性格マジで直したいよ。
60名無しさんの初恋:02/12/04 18:13 ID:DvsJK8s8
>>58
分かる。
追いかけてる時は良かったけど、
向こうがその気になったら、気持ち悪いというか、どうでもよくなる。
決してもてる女ではないのだが、自分。
つまらない性格してると思う、ほんとに。
611:02/12/04 18:15 ID:8wyG7Jm1
さすがにはっきりと口には絶対にださない。
でも何度か相手の前タメ息ついて、さらに露骨に嫌な顔して
「は?なんだよそれ?」
って言ってしまった。

自分から惚れた場合、ちょっとイヤになるかも。
萎える。
でもちょっと嬉しいと思う瞬間もある

もう意味不明。脳内障害かも
62名無しさんの初恋:02/12/04 18:16 ID:vGAFkvIv
好意をもたれると一歩ひいちゃうが、
好意をもたれてない時は
「誰か想ってくれないかなぁ〜」と思う。
矛盾だよね。
63そうき ◆soukIZ7Gyc :02/12/04 18:17 ID:IyxEfHyk
>>60
何でかわかんないけどそう思っちゃう
片思いが好きなのかな〜って考えたけど
片思いはつらいからニガテ
でも振り向かれた冷めちゃう
私は自分に自信がないのかな?って思う
64そうき ◆soukIZ7Gyc :02/12/04 18:21 ID:IyxEfHyk
>>59
なんでそう思うか原因がわかったら楽なのにね〜

>>61
それは相手イタイ…
傷つけない&諦めてくれるような言葉ってないのかな?
相手を傷つけたってことで自分が傷つきたくない
奇麗事じゃ無理かな

結構1さんのように思ってる人ってこのスレにいるっぽい
脳内障害じゃないでしょww
65名無しさんの初恋:02/12/04 18:23 ID:Bj7LqTwh
>>52
ただ同じ授業をとっている人の横に二回座って
授業中暇だったから、ちょっとしゃべっただけ。
でも、その人が勘違いしやすいと言うわけでなく
度々そういうことが起こる。

わたしは彼氏以外としゃべらなければいいんでしょ?
って思う。
66そうき ◆soukIZ7Gyc :02/12/04 18:27 ID:IyxEfHyk
>>65
ホンキの好きじゃなくて軽い気持ちの好きなのかな?>その♂
彼女ほしくて焦ってるとか…
そんなんだったらかなり腹立つんだけどね
65さんがなんか自分ではわからない魅力持ってるかもしれないしww
彼氏さんいるんだww
指輪とかしてたら寄って来ないと思うけど?
671:02/12/04 18:28 ID:8wyG7Jm1
そりゃもう笑ってなるべく当り障りのないように、
さらっと言いたいし、気まずくなりたくない。

色々頭で考えるけど、真っ白。
そして何故か沸々と…。

性格変えるか。それしかないね、これは。
68名無しさんの初恋:02/12/04 18:35 ID:Bj7LqTwh
>>66
本気で迫ってきたくせに
わたしに彼氏がいるって分かった途端
ちょっと気に入ってただけだけど、超ショック!!だって。

指輪はその対策としては効果ありですね。
前彼のときは付けてました。
今は・・・クリスマスにくれたらいいなぁ。
69そうき ◆soukIZ7Gyc :02/12/04 18:43 ID:IyxEfHyk
>>62
だよね〜
なんでかその矛盾が生まれてしまう。。。
恋の遊牧民かしら(寒

>>67
性格なんて簡単にはかわならないよぉ
幼いときならまだしも…
今が何歳かによって状況もかわるけど
今何歳?年齢によってはそんなときもあると思うし

>>68
それかなり腹立つ
相手は振られたことが悔しいから
そんなふうに言うけどさ〜
こっちからしてみればその程度の気持ちなら
近づいてくるなって思う

もうすぐクリスマスだねww
きっとくれると思うYO
アピールしときなよww
70名無しさんの初恋:02/12/04 18:44 ID:+2ZAW9ic
>>1
俺もそれはよくわかるなあ
俺の場合は、すっとぼけて流すか
あまりに相手が積極的な時は避けて逃げちゃう
相手には悪いなあとは思うんだけど、自分にとにかく余裕が無くて
逃げたくて仕方が無い
学校で同じクラスの子に好かれた時なんて、気まずかったなあ

そんな俺はいつも恋愛は傍観者でいたくて主役になりたくないタイプ
多分 自分に自信が無いのも彼女とか作ってリードしたりするのが嫌なところも
原因にあるのかもしれない。
711:02/12/04 18:50 ID:8wyG7Jm1
>>69
今23歳もうすぐ4。いい歳こいてね。
昔っからそうだったけど。

>>70
自分学生の頃そうだった。
多分最悪の絶頂期。
自分中心で、好きだの嫌いだの話がでた
瞬間頭の中がヤバくなってたよ。
自信も不安定だったし。
72そうき ◆soukIZ7Gyc :02/12/04 18:57 ID:IyxEfHyk
>>71
なんか精神的なものかな?
自分には必要ないって思ってるのかもしれないし
自分がハマる程の相手に逢ってないとか…
あまりにも今の性格や状況が嫌だったら
カウンセラーに相談もいい鴨
考え方がおかしいとかって言ってるわけじゃないからね!!
73名無しさんの初恋:02/12/04 18:59 ID:+2ZAW9ic
>>71
俺もクラスの女2人に好かれて
毎日 地獄だった
積極的に隣に座られたり教えていない筈の電話番号を
どこからか聞いて電話してきたり、怖いから男友達の輪に入って逃げ回っていた
バイトをすればラブラブ光線を出して来られるわで、バイトに行きたくなくなるわで
当時は暗黒の日々だったよな

74名無しさんの初恋:02/12/04 19:01 ID:vGAFkvIv
でもここに自分の好きな人がいたらと考えると・・・
ショックだぁー。・゚・(ノД`)・゚・。
7570:02/12/04 19:03 ID:+2ZAW9ic
俺はおかしいのかもなあ・・・。
どこか女の子に恐怖心を抱いているところもあるし

ちなみに今もバイト先で好かれてアプローチをされ始めているよ
前みたいに、さすがに逃げるようなことは無くなったけど
適当にボケてごまかしているよ

付き合った子は、みんな自分から行った子だったな

76名無しさんの初恋:02/12/04 19:09 ID:DvsJK8s8
気付かない振り、見ない振り・・・・。よくするわ。
でも、ちゃんと付き合いたい気持ちはある。

昔、「好きやねん」オーラを出しまくってた人がウザくて(失礼)、
ものすごく冷たく接したら、嫌われた。
嫌われて当然だけど、やっぱり人間関係がこじれるのはよくない。
基本的に自分は他人を見下しがちなのかもしれん、とその時思った。
見下された方は傷つくよな。
77名無しさんの初恋:02/12/04 19:09 ID:v0n4tYhw
>>21が良いこと言った。

まさにそれ。好きだったはずなのに視界が変わったみたいに
気持ち悪くみえる。
自分が好意寄せられてないんだと分かるとまた普通に好きだと気付くのだよね。
トラウマはないはず。でも治したいけど治せない。末期か。
781:02/12/04 19:10 ID:8wyG7Jm1
>>72
あんなにハマってたのが嘘のように・・・
って感じかな。一応普段はまとも。なつもり。
カウンセラーか・・・・キツいなぁ、それ。
あれ、モロに自分の本性見せられそう。
そんな事ないか。

>>73
それはかなりキツい。
多分普通の人間でもウザいと思うかもよ。
でも誰も悪くないんだよな。
79純情板代表(-_-)ヒッキーさん:02/12/04 19:11 ID:tmGbsCJE
(-_-)みんなの馬鹿!
(-_-)純情板の馬鹿!
(-_-)似非恋愛相談の馬鹿!

ヒッキー仲間のぼくのことすら救えないくせに!
801:02/12/04 19:13 ID:8wyG7Jm1
>>77
パターンだよな。


初めは頑張るんだ。相手に対して色々。
でも上手く行った瞬間ヤになって、
それで相手に冷められて、
落ち込む。

タチが悪い。
81名無しさんの初恋:02/12/04 19:15 ID:DvsJK8s8
>>77
激しく同じパターン。
8270:02/12/04 19:16 ID:+2ZAW9ic
こっちが惚れて付き合いだしても
あるときを境に 彼女が俺のことを好きになって依存し出したら
急にうざくなっちゃうこともあったなあ

俺ってつくづく駄目人間だよなあ
83名無しさんの初恋:02/12/04 19:18 ID:UgzcD1VP
>>1
俺もだよー。
相手が自分にラブラブになればなるだけうんざりしてくる。
俺は人と付き合っちゃいかんのかもなあ・・・。
相手をカワイソウだとは思うし。
本当に人に惚れたことがないのかもしれないな。
手に入ったらもう用済み、って気持ちなのかもしれない。
84名無しさんの初恋:02/12/04 19:19 ID:cRJQsAU3
1と同じなのかわかんないけど好意もたれるの気持ち悪いっていうのは漏れもある。
ていうか恋愛とか彼氏彼女とかそういう概念自体が気持ち悪い。
好きな子がいても別に付き合いたいとは思わない。ていうか付き合いたくない。
親しくなりたいとかそういう欲求抜きでただ好きなだけ、それで完結。
851:02/12/04 19:19 ID:8wyG7Jm1
>>83
用済みっておい…
それはちょっと酷いかもよ
8683:02/12/04 19:21 ID:UgzcD1VP
>>85
いや、そう意識してやってるわけじゃないし、ヒドイと思うけど、
もしかしたら自分は心の中でそう思っているのかも。
相手をウザイと思う自分に自己嫌悪。
8770:02/12/04 19:27 ID:+2ZAW9ic
あの何かを期待するような
ラブラブ光線が生理的に受け付けないんだよなあ
88名無しさんの初恋:02/12/04 19:29 ID:v0n4tYhw
好きなだけで自己完結しちゃえるなら、
人に迷惑かけなくていいんだろうけど。それは分かってるよ。
でも自分も1みたいに頑張っちゃう所が痛っ・・・って感じなんだよね。

適度に冷たくされてたいマゾ気質なのか、
恋愛恐怖症なのか、正確に何なのかは思い浮かばないけどさ。
891:02/12/04 19:31 ID:8wyG7Jm1
>>88
好きなら頑張っちゃうだろ?
普通そうなんだよ。もちろん自分も頑張る。


で、無限ループと。
90名無しさんの初恋:02/12/04 19:35 ID:toCVx2dy
2chって広いから自分と同じような考え方してる人もいるんだね・・・。
自分の場合、最初はヤッパ少々嬉しい訳だがダンダンと腹が立ってくる・・・(謎)
自分もちょいと好意を持ってた人が、自分にも好意を持ってたと知ってしまった場合、
だんだん引いてしまい、しまいにゃ嫌いになってしまった・・・はぁ(´へ`;
91名無しさんの初恋:02/12/04 19:37 ID:600kx2j7
俺は友達と仲良くなると嫌になる。
「あいつと友達になりたいなー」と思ってた奴と仲良くなると、
ある日突然そいつと遊ぶのが嫌になる。近寄るだけで気分が悪くなる。
何かに属するというのが嫌いなのが関係してるのかもしれない。
その割に独占欲が強いというか寂しがりやというか。なんか最悪。

治せるものなら治したい。
恋愛話じゃなくてごめんよ
92名無しさんの初恋:02/12/04 19:37 ID:v0n4tYhw
ループループ、それだね。
よく分かるけど自分と同じすぎて救ってあげられないよ。

打開策キボンヌ。
>>1 スレ頑張ってね。

・・・ご飯食べ行ってきまつ。
9370:02/12/04 19:42 ID:+2ZAW9ic
>>91

俺もむかしから属するのが嫌いだ
学校 バイト 
みんなどこか縛られるのが嫌だった
941:02/12/04 19:42 ID:8wyG7Jm1
>>91
それは結構皆あるかもよ。
でもそのくせに寂しがり。ってヤツ。
でもまた一緒になんかして遊びたいって
思えればそれでいいと思う。

>>92
そう、解決策。キボンヌ????


解決できちゃったヤツとか。
・・・いないか。
95名無しさんの初恋:02/12/04 19:50 ID:toCVx2dy
1>>「相手に好かれると萎えまくって、逃げたくなる。 」
  というのを解決したい系?
961:02/12/04 19:53 ID:8wyG7Jm1
>>95
解決なんて大げさだけど、
参考になるものがあれば系。
97名無しさんの初恋:02/12/04 19:57 ID:toCVx2dy
1>> 普通に人を好きになったりはするんだけども、
好意を寄せられると、嫌いになっちまうって事系??
981:02/12/04 19:59 ID:8wyG7Jm1
>>97
主にそれ系
99名無しさんの初恋:02/12/04 20:14 ID:toCVx2dy
好意を寄せられるのが嫌いなのは良く判るヨ。
自分が追ってる時はあんま気分悪くないでしょ?(←好意を寄せられた後よりも)
って事は、告白されるから気分が悪くなる⇒つまり、自分から告白しちゃえば良いんよ。
あまり、ベタベタとイチャイチャするのが嫌やなぁって自分が思うんやったら、
絶対自分の好きになる人もアマリそういう事(ベタベタ)をしないコやと思うのよ。
じゃけぇ、相手の気持ちを自分が知ってしまう前に告白しなされ。
両思いなんだけど、相手からも結構そっけなく冷たくされてる方が楽ってゆうか、
緊張感があって良いって場合があるし・・・。
受身になるけんどうしても気分が悪くなるんじゃないかな?自分から逝けば問題ないよ、きっと・・・

ってか長いわりに内容がねぇーし、なんの解決にもなってねぇーなぁ・・・ごめんな。
まぁ、なにかちょっとでもお役に立てると光栄です。 ガンバレ〜。
100名無しさんの初恋:02/12/04 20:17 ID:GYFf7pzI
私も自分が勝手に相手を思っている時はなんとも思わないけど、
相手が自分に好意を持っていると思うとなんか引いちゃってとたんに萎えます。
もう20歳過ぎても人と付き合った事ない。こんなんじゃダメだよね。
1011:02/12/04 20:22 ID:8wyG7Jm1
>99
ワザワザありがとう。
頭にメモっときます。
102名無しさんの初恋:02/12/04 20:27 ID:2sp2HKZD
愛されるより愛したい人なんでしょう
103名無しさんの初恋:02/12/04 20:38 ID:eZVZQ68b
>102
それは両思いが前提でしょ?
そこまで行き着けないんだよね。

私も自分から露骨にスキスキビームだしてたくせにむこうがなびいてくるともういいや、てなる。でもそれ友達にいったらヒかれた…
1041:02/12/04 20:39 ID:8wyG7Jm1
関係ないけど
とにかく腹減った・・・
飯買ってこよ。
105名無しさんの初恋:02/12/04 21:36 ID:LqZ+51w1
さぁ〜て>>1タンはなにをたべたのかな?

そんな>1タンに質問
お前って自分の子供とか想像すると気色悪いとかある?
106名無しさんの初恋:02/12/04 21:38 ID:+2ZAW9ic
age
1071:02/12/04 22:58 ID:yawSp6Gt
>>105
鍋。美味しかったよ。
コンビニのだけど。

自分の子供?
無いけど・・・。
それより想像する事って少ないから。
それがなにか?
108名無しさんの初恋:02/12/04 23:01 ID:ORQ+OG9I
苦手だ。。なかなか普通に振舞えなくて。。
でも、自分も好意ある人に好意もたれてたら(両思いだったら)
嬉しい
109105:02/12/04 23:16 ID:XgFo9wC3
>1
いや知り合いにお前さんみたいなヤシがいてなそいつがそんなことをいってたのを思い出したから聞いてみただけだ…。
イミナシスマソ
1101:02/12/04 23:27 ID:yawSp6Gt
>>109
そうか。


でも自分の周りには居ないんだよな。
同じヤツ。
「なんとなく解かる」
位のヤツなら少しいるけど。
111名無しさんの初恋:02/12/04 23:40 ID:OcAG3JU8
>>90

もの凄くよく分かるよソレ!!
私も駄目なんだよね、何かさ。まあそんな自分が一番駄目だけど。
相手にこっちからちょこっとトキメいてる時は楽しかったりするんだけど
その相手がまかり間違って私に好意もってあれやこれやと手を尽くして
くると「キモー」って思っちゃうんだよね。やめてくれよと。ウザイよと。
つーかマジどうしたらいいんだろうか・・・・鬱
112名無しさんの初恋:02/12/04 23:42 ID:ujJ9+sQz
わたしもそうだ。
バイト先で気になる人が出来たって思ったのに
飲みに誘われたら少し恐くなった。あんまり深くかかわりたくなくなってきた。
1131:02/12/05 00:13 ID:bJ9KPSB4
明日は仕事だぁ・・・。
寝ようかな。
114名無しさんの初恋:02/12/05 20:48 ID:9pPOOpSj
俺たち欠陥人間同士 頑張ろうぜ
115名無しさんの初恋:02/12/05 21:04 ID:P3yQ8AYQ
潜在的セクース恐怖症?
116名無しさんの初恋:02/12/05 21:07 ID:eLy0qKns
私も!結構話しかけてきてくれた子がいたんだけど授業中にも体傾けて見てきてかなり引いた。顔が綺麗な子で面白くてクラスでも人気あったのに、気持ち悪くなっちゃって、、、こんな自分が嫌になったな。
117名無しさんの初恋:02/12/05 21:32 ID:eTvGUtMR
漏れもまさにその通りだ…。もう一生彼女なんて出来ないだろうな、と思ってる。
118116:02/12/05 21:47 ID:eLy0qKns
私もできないと思われ
119名無しさんの初恋:02/12/05 21:54 ID:nU/X0Kno
では、皆さんは1度もお付き合いしたことは
ないのですか??
120名無しさんの初恋:02/12/05 22:00 ID:FF0ACMRG
どいつも揃ってヴァージンか...
それともセクースだけはしっかりやってるのか?
121116:02/12/05 22:10 ID:eLy0qKns
>>120
ホントに好きな相手じゃなきゃ意味ないじゃん。別に焦る事じゃないと。。。
122名無しさんの初恋:02/12/05 22:13 ID:02WVHEaD
>>119
一人だけだけど、付き合った事はある。
こんな性格だから、付き合うのもセックスするのも慎重になる。
つうか、気軽にヤれる人の気持ちが分からない!
123116:02/12/05 22:18 ID:eLy0qKns
>>119
私は一度もない。
124名無しさんの初恋:02/12/05 22:21 ID:FF0ACMRG
>>121
もちろん焦ることはないし、好きな相手とやってこそ本当に
気持ちがいいのも確かだけど、そんな性格だと生まれてから
ずっとヴァージンなのかなと疑問に思ってね。ゲスだが興味
深いよ。

まあ気長に頑張ってくれ。
125名無しさんの初恋:02/12/05 22:22 ID:Dfj2EVFX
うわっ…自分とそっくり同じ様な人結構いるもんだね。
私もそう。
好きになってる時は凄い頑張るんだけど…相手の気がこっちに向いてしまうと途端に臆病になってしまう。。。
そして引いて冷めていく次第でありますw
1261:02/12/05 22:22 ID:BFfXHqat
付き合った事はあるんだけどさ、
いっぱいいっぱいだった。
妥協の嵐だった・・・
127名無しさんの初恋:02/12/05 22:38 ID:nU/X0Kno
もしかして、彼もそんな性格なのかな?
私に好意をもってくれてるらしく、話しかけて
くれたりするんだけど、私から話しかけると、ひとこと
話すくらいで逃げるように去っていくの。
それとも単なるシャイ?
128名無しさんの初恋:02/12/05 22:45 ID:b/CxbeUm
俺もそう...。うざいっつーか恐くなるんだな。異性じゃなくても同性でも
同じ。 今でも後悔してるのは、高校の時に好意を寄せてきた子が俺に
鶴の折り紙をくれたんだけど、その場でくしゃくしゃにして投げ捨てて
しまった...。
129名無しさんの初恋:02/12/05 22:50 ID:nU/X0Kno
>128
それはヒドイ。
トラウマになりそう。
130名無しさんの初恋:02/12/05 22:51 ID:W4hyWg0Y
>>128
それは酷いぞ!人として。

131名無しさんの初恋:02/12/05 22:55 ID:uonSCSEx
>>128
それはやりすぎだよ…
132名無しさんの初恋:02/12/05 22:56 ID:b/CxbeUm
>>129
いまでも時々相手の子思い出すよ...。
すごくいい子だったのに。

133名無しさんの初恋:02/12/05 22:58 ID:W4hyWg0Y
このスレの人たちに訊きたいんだけど、
それは相手がもう激烈自分好みの人間だったとしてもウザく感じるものなの?

私も好意をもたれて逃げてしまったことは結構あるけど
全員に共通していることはイマイチ自分好みの人間(容姿も性格も)じゃなかったってこと。
好みの人から好かれてもやっぱり逃げたくなるんでしょうかね?
134129:02/12/05 22:59 ID:nU/X0Kno
彼女も違う意味で>128のこと思い出してると思う。
135名無しさんの初恋:02/12/05 23:03 ID:ZjMf5k0R
>>133
私が好きになる♂の条件に「私のことなんか歯牙にもかけない」というのがあるので。
その人が私のことを好きになり態度で示してきた時点で好きじゃなくなります。
こんな自分、もう嫌すぎ
136名無しさんの初恋:02/12/05 23:03 ID:07IxbY1t
うわー1に同感。28男。

どうするべ。
18のころからこんなことに気付いて、10年たってしまった。
俺、社会的には社交が上手、仕事も責任ある立場で
部下の相談もよく受けるし、色々とトラブルも解決して
感謝されてきた。・・・ところが自分はからっきし。
しかも世話した奴から好意もたれた日にゃ口も聞かなくなってシマう。

137名無しさんの初恋:02/12/05 23:09 ID:KzeAtwun
≫133
禿同。そうだよなぁ〜よくよく考えるとそんなにタイプでもなく、なんとなぁくいいなぁって思ってる人だけかもしれない。所謂これが恋に恋してるって状態なのかなぁw
138名無しさんの初恋:02/12/05 23:11 ID:02WVHEaD
同性の友達に対してもそういう態度とってしまうんだよね。
私の事好いて近寄ってきてくれるのに、イライラして逃げ出したくなる。
会いたくなくなる。一人になりたくなる。
139名無しさんの初恋:02/12/05 23:16 ID:b/CxbeUm
基本的に誉められるのが苦手。けなされた方が反骨心が出て
力が出る。
1401:02/12/05 23:20 ID:+fVgsItI
>>136
捻くれた性格に気付いたのは小学校のころ
だったっすよ。
今もうメールだけど、手紙で告られて、
もうたまらず学校の帰り道で捨ててしまった。

今でもあの時の、不快な気持ちがずっとあって鬱です。
1411:02/12/05 23:22 ID:+fVgsItI
>>136
あとさ、職場とかでそうゆうのあると、
かなり辛いですよね。やっぱり。
ホントに仕事の内容に影響してしまうし。
1421:02/12/05 23:25 ID:+fVgsItI
>>139
関係ないけど、かなり自分も誉められるの苦手。
143名無しさんの初恋:02/12/05 23:30 ID:qtBfVhel
俺は誉められてメチャクチャ嬉しいときとメチャクチャムカツクときがある。
…なんかよくわからん性格だ。
144名無しさんの初恋:02/12/05 23:32 ID:qtBfVhel
ごめん訂正
ムカツク→気分が悪くなる
あんま変わらんかもしれんが、こっちのほうがしっくりくる
145136:02/12/05 23:39 ID:07IxbY1t
>>141
ほんと、相手はしばらく我慢というか、信じてくれてというか・・
かなーり頑張ってくれたんだけど、ついに嫌悪感を
拭えなかった。つーか、その間どんどん嫌になってた。
んで、結果的にその子辞めちゃったよ。

今になって「もったいねえことしてるな・・」とか思う。
アフォだよなあ。可哀想なことしたよ。

とか思いつつ、おそらく偶然あってもむかついてしまう罠
146名無しさんの初恋:02/12/05 23:40 ID:M8AiLi0i
自分が好意を持たれると苦手な人。
だから、例え自分が好意を抱いたとしても、
「相手に好意持ってるのばれたら、避けられるんじゃないか」と思って
今いち踏み込めないでいる。こんなんばっかり。

普通の人ってそんなことないの?
147名無しさんの初恋:02/12/05 23:41 ID:KzeAtwun
嫌われるのは嫌。仲間外れにされるのも嫌。
かといって、あまりちやほやされるのも嫌。
結局、一人でいるときが一番楽。
148名無しさんの初恋:02/12/05 23:41 ID:g4ANLoFF
恋愛についての回避依存というやつは男だけのものだと思っていたが…
女の人にも結構いるんだねえ。
このことに対する俺の素直な感想。
「もったいない」
以上。
149名無しさんの初恋:02/12/05 23:43 ID:5dYC9XYJ
目に見える好意が返ってくると思いっきり引いてしまう。
そんな時、端からみると駆引きしてるようにみえるらしくて
「引きすぎだよ」って言われる。

あたしのことを好きじゃない状態の相手の事が好きなんだって言ったら
矛盾しすぎてる気がするけど、
つまるところそれなんだな。あたしの場合。
好かれるかどうかの境界線の時が一番楽しいみたいだ。
150名無しさんの初恋:02/12/05 23:45 ID:ATMuIgOs
>149
俺漏れも。
1511:02/12/05 23:46 ID:+fVgsItI
>>145
辞めちゃったんですか・・・
そこまで俺引っ張ったことないなぁ。
完全に切っちゃううんで・・・
でも我慢させるのってかなりイヤですよね。
こっちもその間にもうイラついてしょうがなくなっちゃったり

最近はもうもったいないっていうか、
「勘弁」状態っすよ。
152名無しさんの初恋:02/12/05 23:52 ID:P3yQ8AYQ
そいつが他のヤツとしゃべるとやきもち妬いたりはするのか?
153136:02/12/05 23:54 ID:07IxbY1t
恋愛の話からそれるんだが・・

 仕事上いろんな人に出会うわけで、
なんで?ってくらい世話してくれる人がいる。
自分にモノを教えようとしてくれる人がいる。
自分は、傍目に誠実で教えガイのある様にみえるらしい。
実際、努力を惜しむ気はないので望む所なんだけど、

 世話になるのが嫌でね。
恩を受ければ受けるほど窮屈になる。

「泊まって行けよ」とか「飯くっていけよ」とか言われると凄く辛い。
1541:02/12/05 23:54 ID:+fVgsItI
>>152
俺はする。
追ってる時は正常なんだ。
そこがタチ悪いんだけど。
1551:02/12/05 23:58 ID:+fVgsItI
>>153
あ、俺も職場だとどうしても大人数でやらなきゃ
いけない時、あるんすよ。
いますよね。凄く親切なヤツ。
でも俺は素直に親切にされると嬉しいですよ。
たまに拒否っちゃうけど。
1561:02/12/05 23:59 ID:+fVgsItI
でも「恩を受ければ受けるほど窮屈になる。」
はかなり俺も同じ。

157名無しさんの初恋:02/12/06 00:00 ID:bmt/Q974
あたしも妬くかな。
目の前で、知ってる相手と喋ってたらね。

最初の頃はそれでまたこっちに気をひかせようとしたりできるけど、
段々「まただな」って自分でも思い始めて
そういう感情はあんまり表に出せなくなっていくという罠。
158名無しさんの初恋:02/12/06 00:00 ID:ELaTtXo4
>156


おれもだ
159136:02/12/06 00:01 ID:T5ZESMNh
>>154
1・・ワラ
全く同じだよ。
なんか有意義なスレだ。お気に入りにしてちょくちょく来るよ。
1601:02/12/06 00:09 ID:dwYmdzjk
>>159
同じですか・・・やっぱり。
小さいようで、実は結構でかい悩みだったりしますからね・・・
161名無しさんの初恋:02/12/06 00:11 ID:3aTe48wQ
俺は>>1と同じ様な人間のクズだと、自分で自覚してるので
相手の気を引くような行動は一切しない。
どうせ相手を傷つけるだけだからな。
1621:02/12/06 00:13 ID:dwYmdzjk
>>161
俺は絶対クズじゃない。
とだけ・・・
そこまで悩むの良くないって(ワラ
163名無しさんの初恋:02/12/06 00:13 ID:VP1HmWgc
幼児期のトラウマかなんかで
物事がうまくいきそうになると自らそれを壊す
というのがあったな
164名無しさんの初恋:02/12/06 00:13 ID:3aTe48wQ
はっきり言って俺達の様な人間はゴミだよ。
ひっそり生きていればいいんだよ。
まあ、生きていく選択肢しかないわけだけど。
165デブ糞氏ね:02/12/06 00:14 ID:uhtbffCO

勝手に好意をもたれてると勘違いしやがる

デブ糞女が多いんだな
166名無しさんの初恋:02/12/06 00:15 ID:3aTe48wQ
>>162
クズじゃん。
相手の気を引くだけ引いておいて
相手がなびいたらキモくなるって、人間として最悪じゃん。
自覚がないだけ俺よりもっと下等生物といえるな。
167名無しさんの初恋:02/12/06 00:15 ID:r/zQF4y8
男の媚態って生理的に受け付けない。
1681:02/12/06 00:19 ID:dwYmdzjk
>>166
直球で言われると、納得するしちゃうな。
素直に。
でもそう思い込むしかないの。自分は。
そうしないと他のことに頭が回らない
169名無しさんの初恋:02/12/06 00:20 ID:3aTe48wQ
まだ相手を恋人としてじゃなく、セフレ扱いにしかしないとかの方が、
>>1の様な行為よりも、相手にとってはよっぽどマシだと思う。
170名無しさんの初恋:02/12/06 00:27 ID:dx71LJGI
1さん、あたしもです…。
やっぱ一生彼氏できんのですかね〜…(泣)
こんな性格どーにかしたいけど、どーにもできません……
171名無しさんの初恋:02/12/06 00:27 ID:tJQ4GTCQ
私もそう。
でも友達に話したらマゾヒストなんだねと言われた。
ちょっとなるほど。
172スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/12/06 00:29 ID:HDg/O4Dl
誰に好かれても逃げたくなるってのは、ちょっと病気なんじゃないの?
病気つーか、レズとか、それ系。(ぷぷ
1731:02/12/06 01:05 ID:dwYmdzjk
>>170
・・・それを言われてもな。
作るだけならなんとかできるかもよ。
ただ維持が辛い・・・
って自分の場合はだけど。
>>172
俺はホ○ですか・・・
それは違う。絶対ちがう。
ほんとに。マジで否定。
174名無しさんの初恋:02/12/06 01:38 ID:agJD9djB
>173
あたしは一回彼氏できたんですけど、
やっぱりその状況に耐えられなくてスグ別れてしまいました……
あ〜……
17519歳B型女:02/12/06 01:41 ID:OfaGLzLx
あ〜こういう人ってけっこううるんだ、なんかちょっと安心。
私の周りにはいなかったから。
私もここにいる多くの人達と同じかんじです・・・
気になる人がいると、最初はすごく頑張っちゃって
話せたりするとすっごい嬉しくなったりするんですけど、
相手が自分に好意を持っちゃうと
気持ち悪くなったりムカついたりしてしまって、
相手に対して冷たくしてしまいます。
それで相手が自分から離れていくと
寂しくて悔しくて後悔する。自分が嫌になる。
追いかけるのが好きなのかなぁ。
自分の事を好きじゃない人がいいのかなぁ。
この性格、本当にどうにかしたい。

私は小学生、中学生の時などはクラスではおとなしい方で、
友達も決まった数人だけで、隅っこにいるようなタイプでした。
そしてクラスの中心みたいな手の届かない男の子に憧れていました。
そのイメージがどこか今も抜けていないような気がします。
今気になっているバイト先の人は、
明るくてノリがよくて友達が多そうで会話の中心で、
たぶん学校とかではクラスの真ん中にいたんだろうなぁっていう感じの人。
私なんか相手にしなさそうな人。
今、もしかしたら好きかもしれないってところまできてます。
もしもこの人が私を好きになってくれたら、
また私の気持ちは冷めてしまうのかなぁ・・・。
1761:02/12/06 01:45 ID:dwYmdzjk
>>174
あ〜〜…だなぁ。
本当に。
振る方?
177名無しさんの初恋:02/12/06 02:14 ID:iHY+6fi1
俺の場合、えらい昔(中学3年のとき)の話になるんだが、
当時好きだった女の子とうまく仲良くなって告白し、
彼女の気持ちも聞いてみたところ、彼女も俺を好きだと言ってくれた。
でもその返事を聞いたとたん、なんか絶望的な気持ちになってしまって、
その後まったく話せなくなってしまった。

それ以来、自分は恋愛に向かない体質だと思ったことと、
それに、そんなのは相手に失礼だと思ったので恋愛とか女の人からずっと逃げてた。
そのほかにも背が低いとかハゲとがいろんなマイナス要因もあったけどね(藁

でも最近、とある女の人に一目惚れしてしまい、非常に困ってしまった。
アプローチはしたいんだが、恋愛経験がまったくないのと、
もしうまくいったとしてもまた以前のようになってしまうのではないか
という不安もあって…
結局押し切れないまま、彼女は去っていってしまいましたが…
178名無しさんの初恋:02/12/06 02:19 ID:9AY2lXGH
なんていうか、追ってるとき、ときめいてるときが一番幸せなんだよね。
でも相手も自分に好意があるってわかったとたんにもういいっていうか
付き合いたいとか思わなくなってしまう。
それにしてもこのまままともに人と付き合えないままは嫌だよう(ノД`)
179名無しさんの初恋:02/12/06 02:20 ID:sLDTlc8C
>>172
断じてレズではない!
たまに、人間嫌いなのかもしれないとは思うけど。
1801:02/12/06 02:28 ID:dwYmdzjk
>>177
全く同じ経験あり。
高校の時だけど。
181名無しさんの初恋:02/12/06 02:45 ID:k22SKyEC
>176
そぉですね…
なんかあたしも追ってる時だけが幸せって感じで…
いざとなったらもぉ嫌になっちゃいます…
1821:02/12/06 03:10 ID:dwYmdzjk
>>187
そぉかい。
俺はキラわれて振られる方の人間だ。
中途半端に振られるよりはいいかも。



てゆーか眠い。
183名無しさんの初恋:02/12/06 03:24 ID:5G5fSGSB
あたしも。
なんか深い付き合いって少し怖い
184名無しさんの初恋:02/12/06 03:25 ID:r/zQF4y8
セックスしたいは思わないんですか?
1851:02/12/06 03:27 ID:dwYmdzjk
あぁ、レス返す番号間違えた。
>>187じゃなくて>>181で。
1861:02/12/06 03:28 ID:dwYmdzjk
>184
たまに。
187名無しさんの初恋:02/12/06 03:30 ID:7CdUyuN0
追ってるときが幸せってなんか納得。
以外と両想いとかわかったり付き合ったりすると冷めちゃうな
188名無しさんの初恋:02/12/06 03:32 ID:u/Rvz7ts
うー、激しく同意。
今まで3人に告白されたことがあるが全部ふってしまった。
中には好きな人もいたんだけど・・・・・
既出だけど、「あの人と付き合えたらいいな」とは思うけど、実際それが現実
になろうとすると何か怖くなる。何していいかわからなくて。
ただ、ナルシストなだけかな?
相手じゃなくて(妄想の中で)恋愛してる自分に酔ってるというか
189名無しさんの初恋:02/12/06 03:33 ID:7CdUyuN0
>>188
その気持ちすげ〜わかる
190名無しさんの初恋:02/12/06 03:39 ID:sLDTlc8C
私も嫌われるタイプだ。
特に、好きオーラ初期段階で避け始めた相手には嫌われる。
もしくは振られる。
人に嫌われるのは辛いけど、自分も心の底でウザがっていたんだから
因果応報なのかもしれない…。
191名無しさんの初恋:02/12/06 03:42 ID:7CdUyuN0
取り合えず、1回は逃げてしまうからなぁ(好きな人でも)…
>>190みたいな人には悪いことしてるな…
192名無しさんの初恋:02/12/06 03:45 ID:w+fgN6bZ
若いナ、どいつもこいつも
1931:02/12/06 03:46 ID:dwYmdzjk
結局嫌われるのも自分が捻くれてるから
仕方が無いんだけど、
その後の人間関係が凄くキツくないか?
職場同じだとかで。
194名無しさんの初恋:02/12/06 03:51 ID:QFbkNL+n
>182
そぉでしか……
なんか振る側としては、自分から思わせぶりな態度とっといて、
最終的にはこっちから振るみたいになってしまうんで、自分めっちゃ最悪や…
とカナリ自己嫌悪に陥ります…
195192:02/12/06 03:53 ID:w+fgN6bZ
>>188
高望みする一方で、その人と釣り合う自信がないのではないか?と言ってみる。
1961:02/12/06 03:56 ID:dwYmdzjk
>>194
最悪や…
と思うから、フラれるのを待ってたりする。
たぶんコッチのほうが性格悪いのかも。

相手にも解かるんだろうね。もう気だるいオーラでてるの。
どっちにしても、良くない。
197192:02/12/06 03:57 ID:w+fgN6bZ
女に諦めさせるのは簡単だが、男に諦めさせるのはチト難しいかもしれないな
198名無しさんの初恋:02/12/06 04:03 ID:jLFRg4Bn
>>197
なんか男=しつこいってイメージあるもんな
199188:02/12/06 04:04 ID:u/Rvz7ts
>>195
そうか、多分そうだ。
あれこれ想像する中の自分は、自分の想像だから完璧なわけで。
この妄想癖、なんとかしてみるよ。

でも他人から見れば高望みはしてないと思う。よく趣味悪いっていわれるし(w
200名無しさんの初恋:02/12/06 04:05 ID:9gKrLEGB
>196
う〜ん……
難しい〜……
今は学校の先輩でいい感じの人がいるんですが…
やっぱりダメそぉです(泣)
201名無しさんの初恋:02/12/06 04:06 ID:jLFRg4Bn
>>200
確信がないならいくべきだと思うぞ
望みは捨てちゃいかん
202192:02/12/06 04:11 ID:w+fgN6bZ
>>198
女って男よりも空気が読めるからね。
>>199
外見だけの話でもないよ。中身の問題や、自分の性格上のボロが出るんじゃないかと
臆病になっていたり。
203名無しさんの初恋:02/12/06 04:12 ID:sLDTlc8C
>>199
私も付き合って今でも忘れられないのは、ダウナー系のダメ男w
いい男は、追っかけて振り向かれると放棄した。
結局わたしもダメ女で妄想癖なのかなあ。アイタタ
2041:02/12/06 04:12 ID:dwYmdzjk
>>200
責任放棄しなきゃいいと思うけど・・
っていっても、わかんないからなぁ。
自分の気持ちなんて。相手はなおさらわかんないけど。
205192:02/12/06 04:17 ID:w+fgN6bZ
>>203
ダウナーって何だ?ダイナーってメンズ雑誌のことか?

漏れは昔、なぜだか自分の前でメロメロになる子が嫌だった時期がある。
なんとなく、だらしなく見えて仕方なかったんだ。
206203:02/12/06 04:26 ID:sLDTlc8C
>>205
語彙が間違ってたらスマソ。
鬱っぽいというか、引き篭り気味というか、そういう感じで使ってみた。
207名無しさんの初恋:02/12/06 04:28 ID:8fI91jAY
大学の時に俺のことを好きでアプローチしてくれたけど
怖くて逃げちゃった女の子たちには
今でも悪いことをしたなあと マジで心が痛むね
俺は欠陥人間だなあ
208192:02/12/06 04:34 ID:TgCvmmoa
>>206
了解!
追っかけて振り向かれると放棄した
その心を知りたい。気になる!
209192:02/12/06 04:38 ID:TgCvmmoa
>>207
漏れも恋愛感情持てない子からのアプローチなら、4回くらい
黙ってスルーしたことならあったよ。
2101:02/12/06 04:46 ID:dwYmdzjk
アプローチか・・・
なるべく自分に勘違いとか偶然と思い込ませて
終わらせる事ができるけど、
直で言われたらどうする?
ちゃんとイヤだと言える?
211192:02/12/06 04:49 ID:TgCvmmoa
漏れは中3の時、塾で一緒だった子から、
ひと月遅れのバレンタインチョコを貰ったことがある。
同封されたメッセージを読むと、

ずっと好きでした。お互い受験で、2月14日には渡すことが出来なかったけれど、
受け取って下さい。高校に進学しても頑張って下さい。

みたいなことが書かれていた・・・。

好きでし“た”って何だよ!過去形かよ!何の連絡先も書いてないし!
漏れが受け取った瞬間、走って行っちゃうかよ!
212192:02/12/06 04:53 ID:TgCvmmoa
>>210
ストレートに言われたら、言うしかない。
でも、それに至るまでの過程でそこまで勘違いするものか?
213名無しさんの初恋:02/12/06 04:55 ID:8fI91jAY
ヤバイことに
今バイト先でアプローチされてるんだよ
いつ発動しないか自分でもガクガクブルブルだよ
214203:02/12/06 04:56 ID:sLDTlc8C
>>208
周りの女の子が皆憧れるような人で、私も本気でいいと思ってアプローチしてた。
はずなのに、特別扱いされたり、デートに誘われると・・・メンドクサカッタ。
勿論、嬉しいし自信ついたけど。
「なんだ、こんな自分でも好きになっちゃうのか」とか
「別に好きじゃないかも?」と思ってみたり。
よく分からない。本気で好きじゃなかったのかな。

>>210
言わないでどうするよ。
好きでもない人と付き合うと、相手も自分もへこむし。
215192:02/12/06 04:57 ID:TgCvmmoa
>>213
相手は男か?
2161:02/12/06 04:59 ID:dwYmdzjk
>>212
勘違い?なにを?

前にも書いたんだけど、
露骨に相手に対して嫌悪感が湧いてくる。
これも前にも書いたけど、
かなり最悪なんだ。自分のリアクションが。
ほんと困る。これで嫌われるし、職場でも
上手くいかないコトが多い。
217名無しさんの初恋:02/12/06 05:00 ID:8fI91jAY
>>215
ちょっと派出目な女の子です
今日 夜にあるんだよなあ・・・。
2181:02/12/06 05:01 ID:dwYmdzjk
>>214
あぁ悪い、書き方悪かったな。
219名無しさんの初恋:02/12/06 05:02 ID:mhl+qtnE
>>1
ここにいます。
220名無しさんの初恋:02/12/06 05:03 ID:Zr0BCXC8
>>203
その人には告白されたの?それとも告白される前にかわしたの?
そうであればどうやってフェードアウトしたのか聞きたい。
221203:02/12/06 05:03 ID:sLDTlc8C
>>216
好きだといわれる前に、自分はその気は無いんですよオーラ出さないの?
それをしても押しを受けてるの?
なんか疑問。
222192:02/12/06 05:05 ID:43uUWE+i
>>214
アプローチ段階で精一杯つくった自分を好きになられただけで、
本当の自分を好きになってもらえたわけではない
と踏んで、萎えたのかな?

それとも、自分の中で、それまでの間に彼を想いすぎて、
想うエネルギーを使い果たして、成就した瞬間に納得してしまったとか?
(自己完結させてしまった感じ)
2231:02/12/06 05:08 ID:dwYmdzjk
>>221
ん。シカトしかできない。
流して流してばっかりだし
その相手がヤになってしまう
凍結粉砕してるかな。
自分中で
224192:02/12/06 05:10 ID:43uUWE+i
>>216
どこかしら勘違いさせるようなことしているとしか思えない。
普通なら、女は気付くって。
男なら、社交辞令と好意の区別つかないやつ、結構いるけど。
225そうき ◆soukIZ7Gyc :02/12/06 05:10 ID:wM+wxm9M
おぉww
このスレ長い
2261:02/12/06 05:13 ID:dwYmdzjk
>225
長いだろw
案外沢山居たっぽいww
227名無しさんの初恋:02/12/06 05:14 ID:8fI91jAY
多分 このタイプの奴らって自分と同じで
相手の好意が苦手で拒否したくても
はっきりと態度で出せない奴が多いんだろうね

相手から接点を避けて遠ざかったりして、
消極的な逃避策を取る人が多いと思う

どこか後ろめたいし 他人と正面から向き合えない人が多いと思う
228192:02/12/06 05:16 ID:43uUWE+i
>>223
それって職場?
229名無しさんの初恋:02/12/06 05:18 ID:Zr0BCXC8
バイトをバックれるタイプか。んで電話かかってきても無視。
230そうき ◆soukIZ7Gyc :02/12/06 05:19 ID:wM+wxm9M
>>226
脳内障害じゃなくて良かったね☆
性格も悪いって思う必要ないし 
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´∀` ) <良スレたてた1さん捕獲
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          ∧ ∧.ノ/、
        (・ω・,,)つ_二つ
         しーし´/     
        /    \     
       /  /~\ \     
       /  /   >  )    
     / ノ    / /   
    / /   .  / ./    
    / ./     ( ヽ、              
   (  _)      \__つ
2311:02/12/06 05:20 ID:dwYmdzjk
>228
主に。
232辻ーん ◆B4YokGL1uk :02/12/06 05:24 ID:T49VAqgh
なんか女性が多いけど、1さんと、まったく同じな私です、、
とにかく無視、なんか冷める、ヒク、、、ハァ、、、? って感じ
あんまりしつこいと、逃げます・・・。
233192:02/12/06 05:24 ID:43uUWE+i
>>231
“主に”って何だ?
そういや、漏れ、仕事の取引先の子(向こうが発注者)に
アプローチされて困ったことならあるな。
最終的に、向こうも気付いてくれたわけだがね。
234辻ーん ◆B4YokGL1uk :02/12/06 05:27 ID:T49VAqgh
ところで、1さんが好きになるタイプとか、ケースとかどんなかなぁ?
2351:02/12/06 05:31 ID:dwYmdzjk
>>233
主に困るのが仕事場での人間関係ってこと。
とにかく俺は相手に対して、最悪な態度とってしまう…
そんで嫌われる。
そりゃサラっと当り障り無くできれば良いんだけど、
出来ない。
同じスタッフとして仕事するとどうしてもやってて辛いし
気分悪い。
でも相手全然は悪くない。
236203:02/12/06 05:33 ID:sLDTlc8C
>>222
両方当たってる部分はあると思う。
自分でもそういう風に思った。
で、今は、「結局は相性が合わなかった」の一言に集約させているw
2371:02/12/06 05:34 ID:dwYmdzjk
今更何だけど、
友達に今日飯食べてる時、
サラっとそのこといったら
「おまえガキなんだよ。まだ全然」
と言われた。
その通りだと思った。
238名無しさんの初恋:02/12/06 05:34 ID:gNBrn4WS
嫌な奴になりきればいい
そういう役割を演じているんだと思って
それを楽しめばいい。
239203:02/12/06 05:36 ID:sLDTlc8C
人に嫌われると、生活しにくいからイヤ・・・。
240192:02/12/06 05:38 ID:43uUWE+i
>>235
よくわからんなぁ
最悪な態度とったら、余計、さっぱり向こうは嫌ってくれるだろ?
2411:02/12/06 05:38 ID:dwYmdzjk
>>234
よく解からん。それ以前に、
今までそんなに多く誰か好きになったこと無い。
242名無しさんの初恋:02/12/06 05:40 ID:8fI91jAY
>>235
それわかるなあ
前の職場で1人 気まずくなった女の子がいて
その子と同じ部屋とかだと居心地が悪かったなあ
2431:02/12/06 05:41 ID:dwYmdzjk
>>240
そう。さっぱり嫌われる。
その周りで俺のこと何もしらない人間からも、
イヤなヤツだと思われる。
それがイヤでしかたない。
244192:02/12/06 05:44 ID:43uUWE+i
ばっかだなぁ
職場で好きでもない人にアプローチされてて、それが嫌なら
職場以外に好きな人が出来たって言えばいいんだよ。
245名無しさんの初恋:02/12/06 05:48 ID:8fI91jAY
しかし女の子って
同じ環境だと好きになられることが多いけど
どうしてだろうね?
2461:02/12/06 05:50 ID:dwYmdzjk
>>244
当り障りの無い言い方、態度、
沢山あるよ。俺だってそれくらい思いつく。
でもダメなんだよ。嫌悪感が先に来て。
あたま真っ白。
ってこれも前に書いた。
っていうか、いいんだよ、そっちは。
良くないけど。

どっちだよ。

とにかく、スレ的には、
せっかく頑張って、好きな人と上手くいきそうなのに
上手くいったら萎えてしまう。ってヤツらのスレなわけで。
247名無しさんの初恋:02/12/06 06:02 ID:oNSI6efX
漏れも好意もたれるの苦手だな。
自分にちっとも興味を持ってない人間にしか興味を持てない。
悪循環もいいところだな。w
248名無しさんの初恋:02/12/06 06:03 ID:AAbAcHQe
>>246
上手くいったら萎えて、それを察した相手も萎えるだろうから
最終的に終わる方向で、まるくおさまるんじゃない?
2491:02/12/06 06:07 ID:dwYmdzjk
>>248
収まるヤツは収まって終わりだね。
250192:02/12/06 06:07 ID:43uUWE+i
>>247
漏れのレスの>>205のような理由でか?
その頃の漏れは、凛とした人(女)が好みだったしな。
251名無しさんの初恋:02/12/06 06:08 ID:Zr0BCXC8
こういうタイプには時間かけずにスパッと告白したほうがうまく
いくのかな〜。
252辻ーん ◆B4YokGL1uk :02/12/06 06:11 ID:T49VAqgh
告白とかしないで、なんとかく、寄っていってなんとなく、
空気の様に居座るのが良いかもしんない、ってそれじゃぁ楽しく無いだろうなぁ、、
>1さんは恋愛問題というより、人間関係の問題だと思う、
253203:02/12/06 06:12 ID:sLDTlc8C
>>248
丸く収まったケースもあり、
相手が離れたとたんハッスルした場合もあり。
「あの時は本気でむかついた」と、後者の場合言われて、
とても恥ずかしかった。
ごもっともです。
254192:02/12/06 06:13 ID:yiZVraGH
>>251
上手く行く場合は、第一印象の“両想い”でないとだめじゃないか?
でも、その後、第一印象の理想通りでない点を次々に発見していって、
一緒に愛を育むどころか、最初に好きになった良いイメージを消費していって
幻滅して終わるタイプだと思う。

いまの漏れは、そんなことないけど。
2551:02/12/06 06:15 ID:dwYmdzjk
>>252
それも考えたけど、普段は不満も問題も無い
んだよなぁ。
どこかおかしな所はあるんだろうけど
256247:02/12/06 06:22 ID:oNSI6efX
>>250
うーん、だらしなくって言うよりは、
「可愛いと思われようとしてキャラ作ってるな」
っていうのが丸見えなのが嫌なのかな。
あと、冷静じゃなくなってて、
漏れのいいところしか見てないあたりがどうもね。
何でもかんでも誉め過ぎっていうか・・・。
悪いところは悪いところで、ちゃんと見て欲しいわけですよ。

だから、結果的に、冷静に漏れの悪いところも見えてて、
可愛いと思われたがらず、ちゃんと批判もしてくれる人に
惹かれてしまうわけです。
257辻ーん ◆B4YokGL1uk :02/12/06 06:23 ID:T49VAqgh
人間関係が希薄な現代社会ならではの現象だけ、と勝手にまとめても、、

1さんは純粋な人なんだね、、でも、たまには汚れてみようじゃないか、( ´,_ゝ`)
258名無しさんの初恋:02/12/06 06:24 ID:Zr0BCXC8
今、好きな人がいるんだけど「私、人間嫌いだから。」
こういうタイプの人ってやっぱそうなのかな。
相手押しー俺逃げー相手冷めー俺押しー相手押しーいける!ー俺押しー相手逃げ状態。

もうつかれた。
2591:02/12/06 06:26 ID:dwYmdzjk
>>257
大丈夫?

たまには汚れてみます。
260逝ってよし!:02/12/06 06:28 ID:BF9AD5Xy
さっきお腹がすいたので、ご飯たべたんだな。うん。
もうお腹が一杯で、食べたくないんだな。これ以上は入らないんだな。

君たちは関係とか責任から逃げているだけなんだな。自分で勝手に
満足して、勝手に自己満足して、ようするに自己中なんだな。
ようするに精神的にガキなんだな。わがままなんだな。
ある程度まで行った関係をさらにそこからどの様にして良くして行こう
と考えられない香具師は逝ってよしなんだな。
261名無しさんの初恋:02/12/06 06:31 ID:oNSI6efX
>>260
確かにわがままだな、漏れは。
まぁ、でも生活に「要らないもの」は欲しくないわけで。
それで手元に何もなくても、文句は言わんよ。
それは結局は自分の問題なわけだし。
262192:02/12/06 06:32 ID:yiZVraGH
>>256
>「可愛いと思われようとしてキャラ作ってるな」
>っていうのが丸見えなのが嫌なのかな。

同性である女が、必死になってる女を嫌うみたいな感じか。
自分も人を好きになって、必死な思いを経験したら、
相手が必死になってくれる行為をカワイイと思えるようになるよ。

>あと、冷静じゃなくなってて、
>漏れのいいところしか見てないあたりがどうもね。
>何でもかんでも誉め過ぎっていうか・・・。
>悪いところは悪いところで、ちゃんと見て欲しいわけですよ

付き合えば、いずれ、嫌でも指摘してくれるようになる。
完璧な獲らぬタヌキの皮算用w




2631:02/12/06 06:33 ID:dwYmdzjk
なにはともあれ飯喰おう。
264名無しさんの初恋:02/12/06 06:34 ID:Zr0BCXC8
ん〜なんつーのかな。好きになったら一直線で周りが見えなくなって
しまって恋愛にすんげーパワー使う。で、いざ相手が振り向いたら
安心感で少し休憩したいと思う。そんな時に相手から逆にガンガンこられ
たらしんどくなってしまう。確かに自己中だなと思う。
265逝ってよし!:02/12/06 06:35 ID:BF9AD5Xy
微妙に論点がずれてるがどうでもいいんだな。うん。
今からご飯の片付けするから頑張って暮れなんだな うん。
266名無しさんの初恋:02/12/06 06:41 ID:oNSI6efX
>>262
見てる分には可愛いと思うんだけどね。
実際にそれに対して対処しなきゃならないとなると、
辛くって・・・。

付き合えばその内指摘してくるってのも
わかっちゃいるんだけど、
あんまり他人をがっかりさせたくないな、と思ってしまうのよ。
まずいとわかってる料理を注文されて、
出さなきゃならない料理人の気分。
まずいとわかってて注文してくれるならいいんだけど、
おいしそうと思われると、もういたたまれん。
267192:02/12/06 06:41 ID:yiZVraGH
全然関係ないけど、
漏れは1のレスの仕方を見ると、女かと思ってしまうよ。
268辻ーん ◆B4YokGL1uk :02/12/06 06:41 ID:T49VAqgh
純粋な人をガキと言い換えることも出来るっちゃーできる、
面倒から逃げているという面では子供かもしれないが、摩擦を極端に避けるっちゅーのも
また大人な対応とされるケースもあるのではないか?

私はもうご飯食べた
269192:02/12/06 06:44 ID:TgCvmmoa
>>266
漏れは、おまいのことわかるよ。
おまいは“何事にもフェアでないといけない”と思っている人間だろ?
270192:02/12/06 06:47 ID:TgCvmmoa
>>268
甘いね、それは学生だけに許されていることだ。
社会人になったら、嫌いな人間とも上手く付き合えないと、
どうしようもない。
271逝ってよし!:02/12/06 06:50 ID:BF9AD5Xy
片付け終わったんだな。皆なにはともあれ、ご飯はしっかりと
食べるんだな。うん。一日の元気の元なんだな^^
272247:02/12/06 06:53 ID:oNSI6efX
>>269
そうだね。
他人のアンフェアはともかく、
少なくとも自分の範疇に関しては出来る限りフェアでいたいな。
それで駄目なら仕方ないと思うしね。
まぁ、馬鹿だとは言われるよ、本当。
273逝ってよし!:02/12/06 07:01 ID:BF9AD5Xy
ちなみに、このご飯は彼女が作ってくれたものなんだな。
だから残さず全部食べたんだな。ウマーだったんだな。

しつこいようだけど、ご飯はしっかり食べるんだな。
それではそろそろ落ちるんだな。^^
274192:02/12/06 07:03 ID:TgCvmmoa
>>272
謙虚すぎるくらい、たんぱくだなぁ。育ちが良すぎるよ。
終戦直後、ヤミ米拒み続けて餓死した山口判事の話を思い出すよ。
275247:02/12/06 07:11 ID:oNSI6efX
>>274
ああ、わかるな、その気持ち。
他人が闇米食うのはともかく、
判事であり、人を裁く立場の自分が法を犯すのは
許されることではないって意識か・・・。
馬鹿馬鹿しくて、まるで救いようのない話だけど、
そういう馬鹿が好きなんだよな。

微妙にスレ違いになってきたな。
今日はもう寝ますわ。
色々ありがとさん。
2761:02/12/06 07:15 ID:62REM9h4
ガキだとか、それ云々は、
とっくに承知。
ていうか、前にも書いてるから。

あと、俺は男です。
女が多いようだから、俺は女々しいとも
言えるか。
えーと、それと純粋とかそんな綺麗なもんでもないよ。
2771:02/12/06 07:17 ID:62REM9h4
もう出勤まで寝れないなこりゃあ。
278192:02/12/06 07:23 ID:yiZVraGH
>>275
漏れもタバコを買いに行って、寝ることにする。
あんま堅苦しく考えるなよ〜
279192:02/12/06 07:31 ID:yiZVraGH
>>276
愚痴に共感すればいいのか?改善する気ある?

“レスが女っぽい”と書いたのは、
断片的な心情の吐露ばっかりで、
状況を整理してキチンと説明する気がないから。
あるのかもしれないけど、ノラリクラリ。

こういう書き方するのは、
愚痴をただ単に書き込んで気が済んでいるときの女に似ている。
そういうこと。
280名無しさんの初恋:02/12/06 07:43 ID:doPoRscl
ピーコがTVで
「オカマは”普通の男”が好き。普通に女を好きな男、ってこと
だから、もしその男が自分のことを好きになったら
その人は普通の男ではなく、”オカマを好きな男”になってしまう
そんなのはいやだ」
みたいなことをゆってたけど。
>1がいいたいのもこういうことなのか?
俺なんかを好きになる奴はろくな奴じゃない、とか思ってるわけか?
281192:02/12/06 07:51 ID:yiZVraGH
>>280
その例え、ツボにハマッタ。面白い!
自分が健全じゃないことに相当自信があんだね。
2821:02/12/06 08:23 ID:Cu8Ve+ph
>>279
あぁ、説明じゃないけど、前のほうに色々書いたかなぁ…
ノラクラは勘弁してくれ。今は眠い。ほんと悪いな。
改善する気はあるよ。
あと愚痴ってるかな。すまん。2ちゃんだと愚痴っちゃうな。

>>280
え〜とそれも前の方に書いたと思う。
そんな風には思ってないな。
283280:02/12/06 08:25 ID:doPoRscl
>282
あれ、過去ログひととおり目を通したつもりだったんだけど。
見落してたか、ごめん
2841:02/12/06 08:28 ID:Cu8Ve+ph
>>283
いえいえ
「俺なんかを好きになる奴はろくな奴じゃない」
って、そこまで自信無さ過ぎじゃないよw
285136:02/12/06 08:55 ID:tVlfRGC7
 俺はどっちかっつーと、
自身過剰に見られるタイプかもしれない。

 俺の場合、ここでは内面のドロドロを書き込んだだけで
実生活ではヒッキーじゃあないんだよね。
 学生生活や仕事面は楽しんできた方だと思う。

 それがこと色恋の話になるとてんで駄目なわけで。
少し前ならシャイで通ったけど、そろそろそういう
ことも許されない年になってきた。困ったものだ。
286192:02/12/06 09:05 ID:w+fgN6bZ
タバコ買って戻って来た。
>>282
少々キツイ言い方をした、悪気はないので許してくれ。
改善したい気持ちがあるうちは大丈夫だと思う、
自分のこと整理してよく見つめ直して、頑張ってくれな。
心がけ次第で、感情はコントロール出来るようになってくるからさ。
2871:02/12/06 09:11 ID:Cu8Ve+ph
内面のドロドロは、こんなトコでしか、
書けないっすよ。
実生活で、中々ここまでグチャグチャしてるのを
吐露できないんすよね。
なんちゃって。
せめて仕事だけは、誰かのせいとかにするわけには
いかないからな。

ダラダラと徹夜してもう俺はいっぱい2なわけだが…。
まだ寝れない、、、
2881:02/12/06 09:23 ID:Cu8Ve+ph
>>286
いえいえ。
改善はリアルのほうで地道に。

2ちゃんって、人間多そうだから、
「なるほど」って書きコがあれば十分かなぁ・・・と。
実際一杯居たしw
289136:02/12/06 10:52 ID:tVlfRGC7
このスレ実は1の心理治療になってるんじゃあないか?(w

俺もスッキリして助けられているわけだが。
290名無しさんの初恋:02/12/06 10:53 ID:pUy63Ucj
お前ら殻の中に一生閉じこもってるつもり?
こういう人が
「ずっと友達でいて」
って残酷な事サラっと言うんだよ
相手を振る勇気もないくせにな
いいよね
自分の事しか興味の無い人は
いつかは自分が殺してきた心の中の大きなツケ払う事になりそうだけど
291名無しさんの初恋:02/12/06 10:55 ID:pUy63Ucj
自分を救えるのは自分しかいない
からな、カウンセラーに相談するなり人に話すなりしてみろよー
2921:02/12/06 11:02 ID:+PUSGWd0
カウンセラー・・・
なんかココで書かれた気がする。
そこまで深刻じゃない・・・多分。
もう心理治療??はいいっすw
293名無しさんの初恋:02/12/06 11:14 ID:ayDhENXC
まぁ、本当に治したかったら焦らないようにな
どうも君は治したがってるようでこころの底では治したがってない様な気がするもんでね
余計なお世話でつか、そうでつか(笑)
294名無しさんの初恋:02/12/06 16:11 ID:WTTP2+V9
俺も似たような問題点を抱えている奴なんだけど

ここの1って、自分に興味があるレスとか都合の良いような
レスしかレスしないよね。
結構 象徴的なこととか言われたり、根本を鋭く指摘しているレスがあるのに
スルーしちゃっている。
俺なんか身につまされているよ
責任回避で相手を受け入れられない これなんてまさに根本的な問題だよね
実際のところ。
295名無しさんの初恋:02/12/06 19:04 ID:NDO7TBgC
初めて読んでみた。やっとなんとなくわかったよ。
今、わたしが好きな人が、ここに来てる人たちにすごく似てる。

好意そのものも、それを受けられないこともすごく負担に感じてる、というのは
見ててすごくわかったから、気持ちを押し付けないよう、返ってくるものを期待
しないよう、頑張って飲み込んでる。
強く信頼はされてるみたいだから、それだけを失わないように。
そばにいてすごくしんどいこともあったし、どうしよう、ってずいぶん考えたけど
いられる限りはいてみようって決めた。
そうすることも期待してることになっちゃうだろうから、鬱陶しいだろうなあ、と
は思うんだけど。
わたしが疲れるのと、彼が疲れるのとどっちが早いかなあ…。
296名無しさんの初恋:02/12/06 20:10 ID:Yk1ilXr5
>>295 少なくともここにいる香具師らよりかは随分ましだなぁ
だから応援sageか・・・。
297296:02/12/06 20:17 ID:Yk1ilXr5
こんな彼女ほすぃ。彼氏が羨ましい
298名無しさんの初恋:02/12/06 22:23 ID:cBkA3EzT
age
299辻ーん ◆B4YokGL1uk :02/12/07 01:40 ID:y/16yzBL
>>270
まぁ、世俗的な成功を追い求めるならそうだろうな、

最近は逃げないようにしてますよ、相変わらず無愛想ですが(w
300名無しさんの初恋:02/12/07 17:29 ID:8M3Jrghm
300
301名無しさんの初恋:02/12/07 22:25 ID:23FUL56X
好かれるのが怖い
嫌われるのが怖い
でもどうにかしたい

ってか
3021:02/12/07 23:39 ID:0OptUvtp
確かに嫌われるのはヤだな。
誰だってそうだけど。

やっぱ自分我が侭だな。
303名無しさんの初恋:02/12/08 00:01 ID:nkBe2DM1
好かれるのが嫌なんじゃなくて、
それで相手の態度が変わるのがやなんだよな?
3041:02/12/08 01:27 ID:oNgWavsY
>>303
前に書いた通り。

他の人はどうか知らないけど
305303=280:02/12/08 03:45 ID:nkBe2DM1
だったらすげーわかる。
そこんとこを誤解して>1を嫌ってる奴多いな

前に書いた、ってどこだ?
過去ログ見直したけどそんな風に書いてあった?
3061:02/12/08 04:27 ID:0bEyZMuf
>>305
おう、適当で悪いな
相手が自分嫌うのは、自分が悪いから仕方ないけど、
その原因が俺の態度があらかさまに出てしまうとこ。

なんか相手に嫌悪感(何度も書いた…しつこいな)
が沸いてくるんだよ。
それが思いっきりでちゃって、めっちゃ嫌われるの。
3071:02/12/08 04:31 ID:0bEyZMuf
つまり、好かれるのが苦手なんだ。
308名無しさんの初恋:02/12/08 04:32 ID:0b3SUDvV
自分に好意を持って欲しくないので、セフレでしかないってのを全面に押し出して、今その関係が続いている。
ほんとは、すきでしょうがなくて、ほとんどの時間相手の事考えてるくらいに自分を占拠してしまっている。
好かれない状態を自らつくって、それでもつながってたいという矛盾。


3091:02/12/08 04:40 ID:0bEyZMuf
>好かれない状態を自ら作る。

あぁ、それ同じだな。
俺はそれでもどっかで特別な存在になりたがってる。
矛盾ね。
310うむ:02/12/08 04:51 ID:fRQZ/RgD
羨ましい悩みです。
実は私も昔はそのクチでした。
女も30を目前にすると人間も丸くなると言うか・・・。
25過ぎたら周りでチヤホヤしてくれる人が絶対的に少なくなりますからね。
その反面、男性は25歳過ぎからそういう兆候が見られ女性とは逆なのですね。
この板にいてこのトピックに共鳴している人のほとんどは
女性:25歳以下(←25歳以上になると自然に治癒)
男性:26歳以上(←こっちの方がタチが悪く重症になりやすい)
が多いのでは?!どちらも年齢的に多少の幅はあるでしょうが。
女性について:しわが出て来たり、しみが出て、白髪なんか生えてきたら相手にされることはググっと減ること間違い無し。
そしたら自然に変われます。また、この辺りに周りが結婚したり精神的にも焦りが入ってくる為、
「このままじゃいかん!」と知らず知らず治癒してしまうことでしょう。
男性について:26歳過ぎると社会人としても落ち着いてきてバカなこと出来ないし、責任感も出てくる。
でも、男なため目の前の人参を追いかける馬には変わりない。いろーんな女性と知り合いたい。
独身である以上、束縛されない自由な人生を変えたくない。でも適齢期である。女性を吟味する眼は厳しいものでしょう。
そういう人は30代後半まで引きずり、たいていお見合いか結婚相談所にたどり着いているようです。ま、そもそも結婚が人生のゴールでは
ないし、女性が嫌いなわけでもないので、あまり気にしすぎないことがいいですね。
311308:02/12/08 05:01 ID:0b3SUDvV
しゃべったり集団で遊んだりしてる分には楽しいのに、2人きりのデートに誘われたりすると途端に萎える。
片っ端から断ってくから、良好だった以前までの関係がギクシャクしだす。
この繰り返しで学んだ事が上述の手段。
どんなに非難されようと、今の自分にはこうするしかない。
精神面までの安らぎは得られないけど、充足しない事に満足するタチなので。
3121:02/12/08 05:08 ID:0bEyZMuf
>310
結婚なんかはまだ全然考えてはいないんすけどね。
もち自分は結婚に縛られることはない(多分ね。)と思う。
できるだけ気には止めないようにはしてます。
3131:02/12/08 05:17 ID:0bEyZMuf
そうだな・・・
誰に嫌われようが性格だもんな。
それがイヤだから治そうと思うんだけど。
3141:02/12/08 05:19 ID:0bEyZMuf
今日も仕事なんで寝ます。

勝手なことばっか言ってるけど、
どーもでした。
315308:02/12/08 05:28 ID:0b3SUDvV
>1
おやすみなさい。
いい夢見ろYO!
316しゃー:02/12/08 05:28 ID:JwflWjV2
はじめまして。ここを読んで自分と同じ人が沢山いるのを知って、
ちょっと嬉しい様な錯覚に陥りました。(お互い辛いっスね…。)
自分はモテナイ系なヒッキーなので、まずこんな事は無くて済んでたんですが、
(それはそれでイタイが)最近ヒッキーやってる自分の所に3日置き位で電話を
してくれる人がいるんです。電話をくれる人が極端に少ないので、電話してく
れるのは嬉しいんですが、
「学校に来ないから寂しい」とか「二人で遊びに行かないか?」などと言われ、
このごろ少し怖いです。相手は振られてしまったけどまだ好きな人が居るので
まず、自分の自意識過剰だとは思うのですが、客観的に見るとどうなんでしょう?
初レスが長い上に質問で申し訳ありませんが、今かなり切実です。
できれば自分の勘違いで済ませたいです。ご意見お願いします。
317308:02/12/08 05:35 ID:0b3SUDvV
>>316
相手は君を外に連れ出そうと懸命なんだね。
そんなに硬く考えずに出掛けてみれば?

と口では言えますが、自分はおとといメールで映画に誘われただけなのに、忙しい事を理由に断ってしまいました。
説得力なくてスマン。
318しゃー:02/12/08 05:41 ID:JwflWjV2
>>308さん
早速お返事ありがとうございます。そうなんですよね。
かんぐり過ぎて間違ってたら失礼ですしね。
でももしもって考えると、理屈抜きに怖くないですか?
というか恐怖なんですよ。
ここの皆さんも何とかなるといいですね。
319しゃー:02/12/08 05:43 ID:JwflWjV2
遅いというか、中途半端な時間に入れてしまってすいません。
寝てらっしゃる方のほうが多いと思いますので、また時間がたったら見に来てみます。
今から寝る方はどうぞよい夢を。
320308:02/12/08 06:02 ID:0b3SUDvV
>>しゃー 
>でももしもって考えると、理屈抜きに怖くないですか?

怖い。異性として見られてるって思うとダメみたいです。
ところで、誘われたあと、相手から来る電話さえ嫌になったっていうのはある?
自分は電話さえ拒否するようになるから、断然タチ悪い。
「実は最初、もしもって考えてて臆病になってたんだ。んなわけねーのに」って、その相手のコと笑い飛ばせるような日が来るといいね。

さってそろそろ寝るか。
321名無しさんの初恋:02/12/08 07:53 ID:62fUhdMW
初めて来たけど、>>211 がおかしくて笑った。
なんだったんだろうね、その子。
いやごめん。みんなマジメに話してるのに。
322しゃー:02/12/08 14:07 ID:JwflWjV2
>>308
>>ところで、誘われたあと、相手から来る電話さえ嫌になったっていうのはある?
>>自分は電話さえ拒否するようになるから、断然タチ悪い。
どっちもやります。もともとщ齊閧ネんで、それもあるのかもしれませんが。

>>「実は最初、もしもって考えてて臆病になってたんだ。んなわけねーのに」
これ、電話がくるたびに実行しようと思い撃沈してます。(T_T)
言えれば善いにしろ悪いにしろ進展があるのに。笑い飛ばしたいですね。
今度電話来たら次こそは!
323名無しさんの初恋:02/12/08 16:02 ID:k0t+BHsy
すごい。ワタシと同じ悩みの人がこんなに・・・
私も好きな人と付き合えたとたんに、嫌になってしまう。
嫌いになるのではなくイヤになるのです。
あうのがイヤ。話すのがイヤ。そんな自分がイヤ。ほんとに我侭。
いっそのこと私がひどいことをして嫌われればいい。
でも彼を傷つけるのもイヤ。彼の傷つくとこは見たくない。
どうすればいいんだろう・゚・(ノД`)・゚・。
324名無しさんの初恋:02/12/08 16:12 ID:+wzTtn61
私も好意をもたれるのが苦手。
いつもフラットでいたいというか
平穏を乱されるようで凄く気持ちが重くなってしまう。
あと勘違いだったら自意識過剰と思われて馬鹿みたいで嫌だから。
325名無しさんの初恋:02/12/08 16:49 ID:VlDijOUo
好意を持たれるのが苦手っていう人は自分が傷つくのが嫌なだけ。
傷つかないきれいな恋愛なんてないのにね・・・

自分に好意を示してくれてた人にはとても申し訳ないことしてたなって今更ながら思う。
326名無しさんの初恋:02/12/08 16:57 ID:w13e4ysH
こんなに気持ちがすっごくよくわかるレスばかりのスレははじめて。
みんな、幸せになれるといいね。
327名無しさんの初恋:02/12/08 17:06 ID:k0t+BHsy
ほんとに申し訳ない気持ちでいっぱいですよね。
私は自分が傷つくのもすごく怖いし、結局自分が一番可愛かったり、
こういう気持ちになってる事を彼にぶっちゃけてみるってのは
どう思いますか?
328名無しさんの初恋:02/12/08 21:24 ID://3CQwcq
こういうのってやっぱ病的なのかな?
メンヘルいったほうがいいのか?
329名無しさんの初恋:02/12/08 21:36 ID://3CQwcq
圏外の人から好意を寄せられる=アピラれることにより、自分のペースを乱される

好きな人から好意を寄せられる=交際に発展する確立大、よって自分のペースが乱れる

自分なりに考察してみた
単に私、ひとりでいるのが好きなだけかも スレチガイかもしれないのでさげ
330我ら 居酒屋にあっては:02/12/08 22:18 ID:n7OkE8Hw
惚れるのは「高い位置にいる人」。尊敬できる存在。
で、こちらからアピって、相手が振り向き、媚びとか愛想笑いとか振りまいてくる
と、その行為がとても「下賎」に見え、相手が「低い位置」に落ちてしまったよう
に感じる。
「自分が惚れたのは、こんな下賎な人じゃない!優れた存在である私にさえ興味
ないほど、気高い存在だったのに・・・」→嫌悪感の発生

こう思ってないですか?
いや、思ってないならいいんですが・・・
331名無しさんの初恋:02/12/08 22:29 ID:E8yCa0as
>330
そ、そぉかも……
332名無しさんの初恋:02/12/08 22:30 ID:dj00vJsH
>>1

それはね、あなた自身、

じ ぶ ん の こ と が 好 き じ ゃ な い か ら 。 
3331:02/12/08 22:36 ID:M52ufgd0
>>332
半分位は好きなんだけど。
全部じゃあないけどな。
334名無しさんの初恋:02/12/08 22:36 ID:jSBzqAh3
>>332
そういう短絡的な考え方が当てはまる次元じゃない気が・・・。
335名無しさんの初恋:02/12/08 22:39 ID:TuE2YHGQ
相手も自分と同じで傷つく人間であるということに
目を瞑りつづけるつもりなのですか?反省してください。
336名無しさんの初恋:02/12/08 22:40 ID:WLGEi/cA
実際に付き合ったら、喧嘩もする。
相手だって自分に媚びてばかりじゃないわけだよ。
ある程度付き合いもしないで、相手が下にみえる
だとは、思い上がりすぎでもあるよ。
3371:02/12/08 22:41 ID:M52ufgd0
>>335
目を瞑るきはさらさら無い。
だから困るんだ。
3381:02/12/08 22:42 ID:M52ufgd0
>>330
自分はそこまでつけあがれない。
339名無しさんの初恋:02/12/08 22:44 ID:Jo/OUWjS
>>334
でも自分を好きじゃないというか、自分に自信がないという事は
あてはまる気がします。
「私なんて・・」ってすぐ思っちゃうもの
340名無しさんの初恋:02/12/08 22:47 ID:jSBzqAh3
俺の場合は見下すとか媚びてるじゃなくて、好意もたれるのが疲れる。
気持ち的には勿論嬉しいんだけどね。
人当たりが良くて、性格的に責任感が強いから、相手の女性が好きだって
想ってくれているなら、その気持ちにも答えて上げたいし、
叶えてあげられる範囲の我儘は叶えてあげたいし・・・って、考えちゃうから。
もうちょっと軽くなれば楽になるんだろうけどね。
341我ら 居酒屋にあっては:02/12/08 22:53 ID:tH4Ggv07
>331,338
いや、責めるつもりは毛頭ないです。
ただ、相手を理想化し過ぎてるんじゃないかというのと、媚びや愛想笑いを
過剰に見下げてるんじゃないかと思ったんです。
上の方で、終戦直後に闇米を食べないで餓死した人に共感するって人がいたけど、
要は「潔癖」過ぎるんじゃないかと。

相手の機嫌をとる行為は、相手が大事なら当然のことですよ。偉い奴だろうがそう
じゃなかろうが同じです。みっともなく見えるかもしれないけど、まあ許してやっ
て下さい。
振り返られると、なんで自分ごときにとか思うのも、相手があなたのレベルまで、
気を使って降りてきてる(失礼な表現スマソ!)と考えれば、筋違いの怒りだと思う
んですが。
いや、長くてごめんな・・・
342しゃー:02/12/08 22:57 ID:JwflWjV2
>>335さん
>>相手も自分と同じで傷つく人間であるということに
>>目を瞑りつづけるつもりなのですか?反省してください。
それは全くその通りですし、反省も足りないのかもしれませんが
自分ではしているつもりです。
ただ、反省した上でどうすれば自分だけでなく相手に失礼になら
なく行動できるか。
とても難しいです。でも何かしらしなくては、とは思っています。
343我ら 居酒屋にあっては:02/12/08 23:00 ID:tH4Ggv07
>340
最後に。
自分でもおっしゃってますが、「恋愛は愛情の等価交換だ」という考え方をもう少し
相対的に考えてみてはどうでしょう。思われた分だけ返さなきゃ、では、もともと
淡白な人なら疲れてしまいますよね。
相手に時々確認して、相手に不満がたまらないようにしながら、できるだけマイ
ペースで愛情を注いであげてはどうよ。この「確認」を、このスレの人はあまり
しないで、脳内堂々巡りしてるような。
344しゃー:02/12/08 23:12 ID:JwflWjV2
>>341(我ら 居酒屋にあってはさん)
>筋違いの怒りだと思う
>>343
>相手に時々確認して、相手に不満がたまらないようにしながら、できるだけマイ
>ペースで愛情を注いであげてはどうよ。
では、相手に特に不満というほどのものが無いのに怖くなってしまう場合はどう
したらいいと思いますか?確認すら出来なくなってしまう方も多いのでは・・・。
345名無しさんの初恋:02/12/08 23:12 ID:jSBzqAh3
>>343
俺が相手になにも求めない性格だから、愛情の等価交換っていう考え自体がないです。
「(相手の都合のいい時に)一緒にいてくれたら、それでいいかな」くらいなんで。
あと出来ない事は「出来ないよ」ってハッキリ言うし、それについて「〜〜だから
無理だよ」って理由の説明もするから、相手の気持ち的には理論立てて筋の通った
説明聞くと、尊敬の気持ちが大きくなって、それでまた好きな気持ちが
大きくなるみたいです。別に普通に接してるだけなんだけどね、俺は。
「面倒見がいい」「頼れる」って言うふうに言われるけど、全然そんなこたぁないのにねぇ。
346森永コーラ ◆BdlvCd9OjY :02/12/08 23:18 ID:PZzPesjb
敵意や殺意を持たれるのは得意にょろか?
347名無しさんの初恋:02/12/08 23:19 ID:YQp2flfy
>>346
むしろ萌える。
348名無しさんの初恋:02/12/08 23:19 ID:6Ja6JlzA
>>346
そっち系は慣れてるらしいよ!
349名無しさんの初恋:02/12/08 23:20 ID:jSBzqAh3
>>346
そっちの方が性に合ってる
350森永コーラ ◆BdlvCd9OjY :02/12/08 23:20 ID:PZzPesjb
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

Mにょろか・・・(?
3511:02/12/08 23:20 ID:M52ufgd0
>>346
結構馴れてたりする。
352森永コーラ ◆BdlvCd9OjY :02/12/08 23:21 ID:PZzPesjb
てか1つの書き込みに即3連続でレスもらったこと初めてかもw
353名無しさんの初恋:02/12/08 23:23 ID:YQp2flfy
>>346
と言うか、正に今殺して欲しい人がいる。
354しゃー:02/12/08 23:24 ID:JwflWjV2
>>346
嬉しくは無いですが、人間負の感情を持たれるのは仕方ないのでは。
355しゃー:02/12/08 23:25 ID:JwflWjV2
>>354
それは意味が違うのでは・・・。
356森永コーラ ◆BdlvCd9OjY :02/12/08 23:27 ID:PZzPesjb
>>351
(;´Д`) さいでっか・・・
>>353
・・・?
それは「殺意を持つのが得意」なのでわ・・・?
>>354
まぁ人間生きてりゃ自然と誰かの恨み買ったりするからね・・・
357しゃー:02/12/08 23:27 ID:JwflWjV2
すいません間違えました。
353さんにです。自分に言ってどーするんだろう。
358名無しさんの初恋:02/12/08 23:28 ID:YQp2flfy
>>355
漏れ宛か?
言い方間違えたな。

今正に殺されたい相手がいる。
ということだ。
359森永コーラ ◆BdlvCd9OjY :02/12/08 23:28 ID:PZzPesjb
>>355
俺もそう思ったにょろ・・・
360しゃー:02/12/08 23:30 ID:JwflWjV2
>>358
それは殺されたいほど好きor嫌いということですか?
361名無しさんの初恋:02/12/08 23:31 ID:YQp2flfy
>>360
殺されたいほど好きだね。
法的に特例にして殺してほすぃ・・・
362名無しさんの初恋:02/12/08 23:32 ID:jSBzqAh3
結局好かれる事に慣れてなくて、蔑まれる・憎まれる(→発奮へ)事に
慣れてるってことかもね。。
363森永コーラ ◆BdlvCd9OjY :02/12/08 23:32 ID:PZzPesjb
>>361
やっぱりじわじわと嬲り殺しがお望みだったりするにょろか・・・?
364我ら 居酒屋にあっては:02/12/08 23:34 ID:tH4Ggv07
>344
では、嫌悪感じゃなくて、恐怖なんですね。
うーん、
・期待に応えることができないかもというところからの、自身がないための恐怖
・欲望を持って自分を眺める他者、あるいはその欲望そのものに恐怖する。
 欲望というものが「いけないもの」と思ってる
どっちかじゃないでしょうか。前者なら、自信付ければ済む話ですが、後者は
厄介ですね。価値観を変える必要があるかも。欲望は、しばしば人を強く結び
付けますよ。勘違いならごめん。

>345
等価交換と思ってないのなら、なぜ相手の想いが重荷になるのかな?
相手の「強い想い」そのものに違和感を感じるとか?自分にないものだとか。
(かつての俺がそうでした。コソーリ)
365名無しさんの初恋:02/12/08 23:34 ID:YQp2flfy
>>363
やり方は何でもいいけど、
とりあえず殺す前に1時間くらい話がしたいな。
366しゃー:02/12/08 23:35 ID:JwflWjV2
>>361
そこまで好きな方がいるのは羨ましいです。

3671:02/12/08 23:36 ID:M52ufgd0
>>362
慣れない。何度繰り返しても慣れない。

理屈ではわかってても、
もっと奥の感情が先にちゃうんだね。
3681:02/12/08 23:38 ID:M52ufgd0
>先にちゃうんだね。

ちがう。出ちゃうんだ。

コレはもうメンヘルなんかなぁ・・・
369名無しさんの初恋:02/12/08 23:41 ID:rCgIZ3kR
好かれる

何で自分が・・こんなことあるわけない!何かの間違いだガクガクブルブル

避けて避けて避けまくる

当然相手に嫌われて逃げられる

やっぱり自分は駄目人間。嫌われて当然なんだよな・・(どこかで安堵してる)

こんな感じ?
370しゃー:02/12/08 23:42 ID:JwflWjV2
>>364
確かにどちらも有る気がします。
でも価値観を変えるとなると…う〜む。
む、難しいですね、何せ頭が3ビットなもので。
(↑沸騰してます。)
3711:02/12/08 23:45 ID:M52ufgd0
>>396
過去ログで解からない?
そこんとこ。
3721:02/12/08 23:45 ID:M52ufgd0
また間違えた。
スマン。
>>369
373345:02/12/08 23:46 ID:jSBzqAh3
>>364
恋愛自体にそこまで感情移入がないから、強く想う必要はないでしょって考えちゃうんだよね。
「たかが恋愛にそんなにのめり込むなよ。まァ、落ち着きなよ」ってね。
恋愛関係である以前に、同じ人間としての人間関係の方が大切かなって考えるし。
自分に人されてヤな事は、人にはしたくないかなってね。
自分に自信がないことは全然ないし、自分が嫌いって事もないなぁ。
だから自分を卑下して、相手の気持ちを重いって言ってるわけじゃないです。
374我ら 居酒屋にあっては:02/12/08 23:48 ID:tH4Ggv07
>369
そのパターンなら、こっちのスレがより適合するような。

http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1036241574/
375369:02/12/08 23:51 ID:jaBNAjcV
>>1
スマン
過去ログ読んでなかった
読んでくる
376名無しさんの初恋:02/12/08 23:51 ID:pP2I5bjC
私も1さんの気持ちわかります!!
私は19歳だから上の人がいってたとおりいつかは治るのかもしれないけれど。
ただ、私ちょっとちがうの。
年が近い人はダメなんだけれど、年が離れてる人は全然大丈夫なの。
今のところ最大で20、最小で7歳年上くらいまでしかだめみたい。
同じ年の人とかに好意よせられたり告白されたりしても気持ち悪くなる。
これじゃダメだって、分かってるんだけれど。
全員にだめっていうよりも絶対立ち悪いと思う・・・。
377名無しさんの初恋:02/12/08 23:52 ID:42KCqziO
漏れは昔(つっても消防の頃だけど)ラブレターとか
バレンタインのチョコとか貰うと恐怖だったなー、
まず、ラブレターは捨てたいけどそれは良心が傷む。
でも手元にあるのは恐い・・・そいで開いてるのは恐いけど
クシャクシャにするのは良心が傷むから、綺麗に畳んで
家族共通の棚の奥深くに封印したwチョコは食べたくない
けど食べないのはヤパリ悪い気がするからちょっとだけかじっ
って忘れたフリ。しかもその後、そのくれた女の子の事
イジメちゃたし・・・心底嫌いになって。ホントニスミマセンデシタ(謝
厨房の時貰ったチョコも義理義理なのに食べれなかったのう。。
手作りとかなんだもんなー、←こうゆう心こもってそうな
モノって受け付けがたくない?いや嬉しいんだけどねー・・・
こんなんだから19にもなって彼女いないんだなー(ノД`)
3781:02/12/08 23:53 ID:M52ufgd0
>>375
あ、うん。
てゆうか、面倒なら別に構わないけど。
379369:02/12/08 23:53 ID:jaBNAjcV
>>374
誘導サンクス
逝ってくる
380名無しさんの初恋:02/12/08 23:54 ID:btzX0JDn
人には語れない秘密があると自ずと距離があく。
もうためぽぉぉぉぉ〜。
381345:02/12/08 23:56 ID:jSBzqAh3
>>376
俺の前の彼女も376さんみたいな感じだったよ。
不倫じゃない限りは歳の差あっても、あまり気にしなくていいと思うけど。
382しゃー:02/12/08 23:56 ID:JwflWjV2
>>377
確かに手作りの物は心こもってそうですよね。
(様々な意味合いで)
3831:02/12/08 23:58 ID:M52ufgd0
>心こもってそうな
 モノって受け付けがたくない?

解かる。でもそれは素直に嬉しいと思う時もある。
384しゃー:02/12/08 23:59 ID:JwflWjV2
>>383
その基準ってなんなんでしょうね。
3851:02/12/09 00:02 ID:FNm7ufQx
>>384
親切さかもな。
ただ単純に、友達への贈り物とか。
嬉しいよな。
386しゃー:02/12/09 00:05 ID:9FTt+gDW
>>385
そうですね。
異性としてではなく、一人の人間(もとい生命体)として見て貰えれば楽なんですけど
387我ら 居酒屋にあっては:02/12/09 00:06 ID:Y0t8mN/S
>373
淡白なんですね。いや煽りじゃなく。
タイミングとかもあると思いますが、相互に全面的に没入する恋愛も捨てたもの
じゃないですよ。相手は自己抑制ができる373さんに惚れてるんだと思いますが、
時々は没入してあげても、どっちも損はないと思いますよ。

というか、皆さん淡白ですねえ。トラウマ云々言うより、そっちの方が相手との
ミスマッチの原因のような気がしてきた。
何度もスマソですが、欲することは、かっこ悪いことじゃないし、悪いことじゃもち
ろんないですよ。って決めつけ御免なさい。では。
388ういぇいいぇいいぇい♪ ◆2KCah21Zrc :02/12/09 00:08 ID:zxYUH6GA
自分から好きになった人に、あとから好意をもたれるとすごくうれしい
どーでもいいなと思ってる人から好意をもたれると(自分が女で相手が男の場合)
妙に非力に思えてしまって、萎え。
389名無しさんの初恋:02/12/09 00:11 ID:vQiBEDCe
どーでもいいなと思ってる人から好意もたれて
そのままにしとくとややこしいから
結構キツイ態度を取ってしまう
390名無しさんの初恋:02/12/09 00:13 ID:lJd0bKlM
>>389
それはむしろいい事だと思う
391名無しさんの初恋:02/12/09 00:14 ID:zNKzJfJn
好かれて嬉しいんだけど
なんでか気味が悪く・・・
とにかく想いが重い・・・
新しい友人とかできそうでも
ソワソワするからヤパリ一マス空ける。
でもしばらく好かれてないから
たまには好かれてみたいw
こんなんだから19にもなって(以下略
3921:02/12/09 00:15 ID:FNm7ufQx
どうでもよかったら、
もう本当に嫌いになってしまうわ・・・。
393345:02/12/09 00:18 ID:mcl9R2QJ
>>387
いやいや、煽りなんて思わないですよ。いつもレスありがとうございます。
う〜ん、確かに普通の人より淡白かもしれないですね。
付き合うってなると相手のこと先に考えちゃうし。
「いや、俺のことはどーでもいーんだよ、別に」って感じで。(笑
言われるとおりタイミングが全てだし、今が別に熱烈に人を好きな時期じゃないから
冷めてるだけなんでしょーね。
そんなに悲観はしてないんで、適当に生きていきます。(w
394376:02/12/09 01:54 ID:43qxSy4B
345さんありがとうございます。
年上だったらいいっていうのもなにかあるんでしょうね。
はあ、、、彼女さんは年下なんですか?
それとも前はってことは治ったということなんでしょうか?
395名無しさんの初恋:02/12/09 01:59 ID:/ofQw4HN
逃げられると追いたくなる。
追われると逃げたくなる。
これ人の常。

既出だったらスマソ。
396名無しさんの初恋:02/12/09 02:04 ID:43qxSy4B
素直に人間すぎるのかしら。でも極端よね。私達。
どっちが素直か分からなくなってきたよう。
397308:02/12/09 02:52 ID:JVQIKj3C
恋愛っつうもんを頭で考えすぎてしまっている。
余計な事一切考えずにすきな相手とつながっていたいから、自分はセフレ関係が一番適している形だと思っている。
体だけが唯一素直に反応するわけで。
398名無しさんの初恋:02/12/10 19:43 ID:oLHc+f5G
あげ
399名無しさんの初恋:02/12/10 19:52 ID:umUehNMa
あんま期待されるのが怖い。
そこまで出来た人間じゃないんだわ
400名無しさんの初恋:02/12/10 20:09 ID:XB/zwwSL
おそろしく皆に共感の予感。
好きな人より、あの人好きらしいとか、俺のことを好いてる(好意的という意味)ことがあからさまに
わかりやすかったりしたときに引くというかなんというか、、、って感情に陥る。
401名無しさんの初恋:02/12/10 20:12 ID:8eKn/YnM
402名無しさんの初恋:02/12/10 20:27 ID:YX7HKIs1
激しく勘違いの1がいるスレはここであってますか?
403名無しさんの初恋:02/12/10 21:54 ID:9bQiw7vw
>>1みたいな性格のせいで合コン失敗しますた。・゚・(ノД`)・゚・。
404名無しさんの初恋:02/12/11 02:29 ID:m0CBjxaZ
>>1
これだから、恋愛出来ない。
気持ちに答えられないし、片思いで良いやとか思ってしまう…。
405Y.U ◆Y.U/CyCo/E :02/12/11 02:34 ID:MZAzQhsF
同じくなので恋愛する資格ないぽです (ノд<*)
406名無しさんの初恋:02/12/11 22:35 ID:TUW86kdn
最初タイプかもって思ってた人にだんだん好かれてきて
ちょっと気持ち悪くなってきた。どうしてなんだろう。
やっぱり欠陥なのかなぁ。
407名無しさんの初恋:02/12/12 00:17 ID:twPT8pqY
>406
すっごいその気持ちわかる…
408スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/12/12 00:18 ID:DUjWOKvE
>>406  欠陥(ぷぷ
409ピチピチブラザーズ ◆N6ANALLovE :02/12/12 00:20 ID:1XMimgmC
手に入った瞬間に値打ちが下がるということでは無いのかな?
手に入らないような、すごい(と思える)人を
追いかけていたいものなのでは
410名無しさんの初恋:02/12/12 00:47 ID:CzXq9Win
わかるなぁ。あたしもそうだったよ。
好きだったのに向こうの気持ちが自分に向いてるとわかったら、嫌悪感に変わるの。
そんでおもいっきし冷たい態度とかとって、結局きらわれて。
考えてみたんだけど、あたしは、男の子が何かに失敗したりするの見ると、
ひいてしまうんだよね…ホント性格悪いけど…。
あと、男の子とご飯食べに行くのが苦手。相手が何を頼むとかどうゆう食べ方を
するとか何故かすごく気になってしまう。
もしかしたらその人の一番素の部分、普段見えなかった素の部分を見たときに
ひいてしまうのではないかと。自分で捉えている相手像があるから、そうゆう部分を
みてしまうとひいてしまうんじゃないかなと思いました。
今は彼氏ができて、随分その傾向も弱くなってきた。けど彼はめちゃくちゃ自信家で
何をしてても自信満々で、ホントに素のまんまの人だから付き合えたのかも。
素の部分を認めてあげられるように柔軟になろうとしてみること、あと自分が自然体で
いられる人に出会えたら変われるのではないかなぁ。
長々スマソ
411ピチピチブラザーズ ◆N6ANALLovE :02/12/12 01:05 ID:1XMimgmC
好かれると引いてしまう人の共通点として、
プライドの高さって無いだろうか。

おれもすこーし思い当たる節があるからなんだけどね。
412410:02/12/12 01:16 ID:CzXq9Win
>>411
あぁわかるわかる!!そうなんですよ、プライド高いんです。
だから相手の素の部分、見ないでおきたかった部分を見てひいちゃったり…
自分はどうなのよ!?って感じ。
413名無しさんの初恋:02/12/12 11:29 ID:zuIW0BA/
相手の素の部分を見たくないってのはあるかも・・・
実は甘えたがりな人とかだったらもう駄目。
御飯食べに行く時でも何でもそうなんだけど、
相手がこっちがどう出るか気にし過ぎてたりすると萎える。
いつでも引っ張っていてほしいというか、
相手には常に上でいてほしい。
微妙に手の届かないとこにあって、常に追いかけていられたら
続きそうな気がする。
そんな都合のいい相手が見つかりそうな気はしないけど・・・。
あーでもそろそろ限界。
一人は寂しい。
適当な人と付き合ってしまいそう・・・
4141:02/12/12 21:54 ID:z62g95ef
>>403
そうか。悪いな???
>>404
片思いでイイやなんて思った事、1度も無い。
むしろかなり頑張る。俺なりにだけど。

今度こそ上手くいかせちゃる。
415名無しさんの初恋:02/12/12 21:58 ID:eDdc6Shi
ひとりでいるのってなんて気楽なんだろう。
世の中の自分と同世代(学生)の人たちが恋人欲しがっているのを見ると
不思議な気持ちになる。
416404:02/12/12 22:07 ID:OmB2Oc0Q
>>414
振り向いてくれるなら、こんなに嬉しい事は無いけど、
でも好意を持たれたことを実感してしまうと、畏縮してしまう…。
自分を好きになれないのに、自分を好きな人の気持ちを信じられない
…という理論でもあります。
417名無しさんの初恋:02/12/12 22:11 ID:UYEovW37
好かれると逃げたくなるし…終いには寄せ付けないようにイヤな態度
を取ってしまう。

もし媚薬があるのなら誰より先に自分が飲みたいよ。イヤな態度を取れ
なくなるくらいその人を好きになって、好かれるように自分を磨く努力
をしたい。
4181:02/12/12 22:38 ID:5wSnzz4d
>>416
まぁ自分嫌いだったら、自分のこと好きでいてくれる
奴の気持ちなんて信じれないのは当たり前だろそりゃ。


419416:02/12/12 23:29 ID:OmB2Oc0Q
>>1さん
 はー…ですよねー…。ダメだ。
 そんなこんなで、今回の恋も微妙な距離で終わりそうだ。
 言い寄られても「わたしのどこがっ?!」とか思ってしまうし。
4201:02/12/12 23:51 ID:UfaN9sNW
>>419
好きな奴がせっかく自分を好きになってくれたんだから、
もっと自信もって頑張ろう。
って気になれないか?
そんなに簡単にはいきませんか。そーですか。
421名無しさんの初恋:02/12/12 23:55 ID:PYpBy9A8
好意をもたれると、相手の好意の3倍は好きになる。
嫌われると3倍嫌いになる・・・

それまで興味なかった人でも好意を持たれると好きになりますです。
422419:02/12/13 00:18 ID:wjo/yjFx
>>1さん
 いや…好きな人には好かれてないです…;
 むしろ好きな人の周りの人(友だち)とかに好かれる傾向にあって。
 ややこしくなるんで嫌。
 でも、自分を想ってくれる人を信じられないって、失礼な話ですよね。
 自分でも好きになれないような自分を、好きになってもらおうなんてのも
 可笑しな話ですし。
 …相手と同じくらい、自分を好きになって、自分と相手を信じたいです。
 努力します。
423名無しさんの初恋:02/12/13 00:25 ID:5pTFQ6O4
今まで異性を好きになったことがナイ。
好意もたれるとひいちゃうんだよね
「キモッ!」って思って。
この「気持ち悪い」という感情が
相手に対してなのか自分に対してなのかよくわからないけれど。
男と二人でいるともう気分最悪、というか怖いんだよね。
生まれて21年ですがこの先もずっとこうなのかな…。
彼氏ホスィとは思ってるけどこれじゃあ無理だ。
4241:02/12/13 00:36 ID:fXJHmYtS
世の中矛盾でいっぱい。
425名無しさんの初恋:02/12/13 00:52 ID:AVhysMB8
私の場合、自分の好きな人に好意を持たれると、
「私なんかでいいの??」って思っちゃう。
私よりも他に良い人がいるよー・・・って本気で思ってしまう。
自分に自信がない訳ではないけど、
恋愛に関しては、全くダメ。
1人って気楽だよねー。

こんな私は、自分が好きでない人から好意を持たれた場合は
もちろん引いてしまう。
結局恋愛できないのさ(W
426名無しさんの初恋:02/12/13 05:41 ID:/KdXcjvF
私は逆だな〜。検討してみていいなと思える相手でも、
向こうの方から先に好意を持たれると
「この程度か・・・」と思って、幻滅しちゃいます。
多分普通は(分からないが)ここで晴れやかな気持ちで交際OKなんでしょう。

けど、私はその瞬間からもっといい人いないかなととにかく他に目が
行ってしまう。意識を好きになってくれた相手に戻すと、キモイってか
気分が悪くなる感じで。近寄らないでほしいと思う。
それはもう、絶望的に。
427名無しさんの初恋:02/12/13 05:45 ID:L35YB0wX
好意もたれるのが嫌いってねー
もてる女は苦労するよね。
断って恨まれて。
428名無しさんの初恋:02/12/13 07:48 ID:lJF4uYXW
こういう人たちは、やはり自分に自信がないんではないでしょうか?
だから自分の手に入らないものに憧れる(自分の自身のなさを埋め合わせるため)
そして、それが手に入ると冷める
(「たいしたことない自分」の手に入るものなど、
その程度の価値しかないと思ってしまうため)
となってしまうのではないでしょうかね〜。
こういうひとが変な人間に引っかかると、最悪ですよー。
429名無しさんの初恋:02/12/13 08:09 ID:e1KdlMFk
>>428
自分に自信が無いのは当たっている。
だから自分のような奴に好意を抱く相手は「人を見る目のない奴」と
なってしまう。
これじゃ堂々巡りだわ。
430名無しさんの初恋:02/12/13 11:18 ID:hXFL7vB5
私は当たってないや。
自信は嫌って程ある。
好意を寄せられると、私の何を知ってるってんだよって思ってしまう。
特別な関係を持つのが面倒。
というか、そういう目で見られてたことに不安感を感じる。
ああ嫌な感じだ‥自己評価がおかしいんだろうな‥

自分の領域にはあまり踏み込んでもらいたくない。
同じような考えの人と尊敬し合える恋愛関係になるなら大丈夫だったり。
更に淡白な人との遠距離なら長く持つ(w
431名無しさんの初恋 :02/12/13 15:21 ID:Dw9JbjZ9
好意を持たれるのが苦手な女の子がいます。
俺が話し掛けようとしたりすると赤面して無視しちゃったり逃げちゃいます。
普段は誰とでも仲良くなれるような明るい子です。
多分意識しすぎたり緊張に弱いと思います。
どうすれば彼氏彼女の関係になれるでしょうか?
432名無しさんの初恋:02/12/13 15:28 ID:L9JnwPQd
なんとなくわかる気がする・・・
私はちょっといいなと思ってた程度の人から
好意をもたれると急に逃げたくなる。
(本気で好きな人からならそんなことはないけど)
というか、なんか、ほんとに「うわ、気持ちわる〜」とか思ってしまう・・・。

433名無しさんの初恋 :02/12/13 15:31 ID:ToXQKP1q
>>432
ではどのようなアプローチをされれば彼氏にしたいと思います?
434ジパン具 ◆uPr7pqgtWg :02/12/13 15:33 ID:T1x7xnqq
>>432
わかるよ。
見たかった映画を映画館に見に行って
館内が暗くなるとチョット切ない。
435432:02/12/13 15:43 ID:L9JnwPQd
>433
とりあえず、ちょっといいな程度じゃだめってことなので・・・
向こうが逃げ腰のときは、あんまり「○○に行こう」とか「一緒に帰ろう」みたく
具体的、積極的には行かないほうがいいと思う・・・。
友達として仲良くなって好きになってもらえると一番いいんじゃないでしょうか・・・。
436名無しさんの初恋:02/12/13 21:03 ID:y6lqwjqy
はー。
すっごくよくわかるよ、ここの人達の気持ち。
周りにはこういう人なんていなくて、
みんな当り前のように恋してる。
好きな人と一緒にいるっていう幸せを知らない私は、
その幸せが欲しくて欲しくてしょうがない。
でもずっと好きでいられる人なんていなくて、
自己嫌悪ばかり。
いつになったら恋が出来るんだろう。
437名無しさんの初恋:02/12/14 00:47 ID:oUJurCiD
436と同じ気持ちだよ。同じ状況。
その幸せがすごく欲しくて、でも周りにはありそうもなくて。
このままじゃダメなんだけどやっぱり好意が辛い…
438名無しさんの初恋:02/12/14 05:42 ID:cEKYE4XO
おんなじ気持ちのひとって結構多いんだね!
なんか安心しました・・・。
439名無しさんの初恋:02/12/14 12:10 ID:SYMsBySb
本当は誰かに会いたいのに、自分で自分のからに閉じこもってしまう
(ヒッキーではないが

何故みんなあんなに他人に心を開く事が出来るのか…結構長く生きて
いると思うんだけど未だにわからない。人生とは難しい。

ここの人達とオフで会ってみたいよ。
440名無しさんの初恋:02/12/14 17:56 ID:oQILod1f
>>439
禿しく同意
441名無しさんの初恋:02/12/14 18:05 ID:GStZgzOs
相手が無理して好意を持ってるように見えるってこともあると思う。
話の途中にいきなり逃げ出されたりしたら相手はかわいそうだ。
相手の事を考えられたら自然に心は開くと思う。
まず人と話す事に慣れなきゃ!
442名無しさんの初恋:02/12/14 21:39 ID:v+MKfm3h
>53
>曖昧な好き攻撃は範囲外の人からだと鬱陶しい。
>初期段階ではねつけてるつもり。

分かるよ、私も!
範囲外の人からの曖昧な好き攻撃ほど鬱陶しいものはない。
男ならハッキリしろ!と言いたくなる。
こちらがはねつけてるの気がついてないはずないのに
それでも曖昧な好き攻撃してくるのとか……うざい。
443名無しさんの初恋:02/12/14 21:42 ID:gnxaAfhS
共感してる人の傾向(俺の個人的意見)

・相手が自分表面しかみていないと思っている => 俺の何がわかるんだっ!!て感じ
・自分に自信がない、または欝状態(俺の場合)のときには好かれるのが重く感じる
・あまり自分の心に深く入って来てほしくない
・独りが好き(他人に無関心)
・相手のラブラブ光線、その他、自分に関わろうとする行為を避けたがる
・しかし、別にその人が嫌いなわけじゃない
・後で、後悔と自己嫌悪に陥る

結論

恋愛はできないタイプの人間と思われる(自分も含めて)。
俺は相手の瞳孔が開いてるラブラブ光線が苦手だった。でも、その子のこと
好きだった・・・・。どうすればよかったんだ? もう会えないし・・・・。
欝だ・・・・。


好き避けとは微妙に違うものなのかな?
444名無しさんの初恋:02/12/14 23:39 ID:rLRgIFI8
いやーん…
自分443さんの言ってることそのまんま全部当てはまってます!!
しかも今置かれてる状況も似通ってたり…
はぁ……自分もめちゃ欝です。
恋愛できるようになりたいとは思ってるんですけどね……ハァ
445名無しさんの初恋:02/12/15 00:32 ID:ELik++eP
私もここに書いてる人と同じく。

んで人に話したら
「まだ運命の人に出会えてないだけだよ〜」
って。

運命…?( ゚Д゚)ハァ?という感じです…。

とりあえず最近毎日メールしてきて好き好き光線だしてた人は
私の趣味をすべて語ったらメールがこなくなりました。
人にひかれる趣味もってるとこういうとき楽でうれしいね
…ってそんなわけはない。
446名無しさんの初恋:02/12/15 01:11 ID:nhJ/5io+
@あの人ちょっと素敵♪(無意識に電波送信)
    ↓
Aあの人受信(好意もたれてる?)
    ↓
Bその後...仲が良くなり、頻繁にメールのやり取りをする仲にハテーン。
    ↓
Cあの人自信を持つ(フラグが立った!?)
    ↓
Dあの人あなたを誘う(内心ドキドキ)
    ↓
Eあなた拒否(なにコイツ?キモー。私の何が判るの?)
    ↓
Fアノ人誤爆ぎみに...(今までの態度はなに?暇つぶしなだけ?)
    ↓
Gあなた完全無視(露骨に嫌悪感出しまくり)

あの人の末路...
A.ウケミン
B.人間不信
が出来上がり!!

オマイラの存在は迷惑なだけだから、
山に篭って他人と接点持つな。
447名無しさんの初恋:02/12/15 01:30 ID:Qw4H4hWp
んなこと言われても…
(;_;)
448名無しさんの初恋:02/12/15 01:32 ID:FO0eU2Uc
嫌われるほうが楽
449名無しさんの初恋:02/12/15 01:37 ID:Gf9+78xm
口はまさに三つ子の魂百まで
うまくなろうやとか好意をもたれるように話すのが下手な人は十中八九変ることはないだろう
450我ら 居酒屋にあっては:02/12/15 03:00 ID:kMjXxlxl
443の
・相手が自分表面しかみていないと思っている => 俺の何がわかるんだっ!!て感じ
これが大きいような気がしてきた。

1 自分のことをわかって欲しいという思いが強いが、自分から相手に「自分は
 どういう人間か」を説明したくないので、洞察力に優れた人に好かれたい
2 もともと優れた洞察力のある人が好きなので、あえて自分語りをせずに相手の
 洞察力を試し、その試験にたいていの人が合格しない
3 言葉やその他のコミュニケーションに頼らなくとも自分を見抜けると思われる
 「自分と同質の人」でないと恋愛対象にならない

のどれかかね。間違ってたら御免なさい。昔3の人と大喧嘩したことがあってね。
451名無しさんの初恋:02/12/15 08:36 ID:HxD1xuN8
>>443
このタイプの人間って>>445みたいに人に引かれる様な趣味を持ってる奴が多いと思うんだけどどうかな?
で、外見は割と良かったりしてそのギャップに自分自身悩まされてるとか。
452名無しさんの初恋:02/12/15 14:49 ID:oaovl2so
なんか同病相憐れむ状態…よくわかる、というか自分もまさにそう。
だからスレタイに惹かれてログ読んでみたんだけど。
今ヤバイことに、自分が気になってる人に微妙に好意をもっていただけてる様で
これがかなり


キモ…

でも頑張ります。
少しだけ救われることに、同じ気持ちに悩まされてた友人が
見事ケコーンにまで至る軌跡を目の当たりにしたからというのもあるし。
今回は逃げません。前回は夜道で後ろから刺されても
不思議じゃない程の仕打ちを相手にしてしまったんだけど・゚・(ノД`)・゚・
がんがるよ。真正面からぶつかってくる。少しは変われそうだし。
453名無しさんの初恋:02/12/15 17:33 ID:F4HeSfrV
>>452
その友達がどうやって克服したのか聞きたい!
私もこんなんじゃいかんと思ってるんだけど、どうすればいいか見当がつかないよ。
>>450
2と3の複合型かも・・・
454名無しさんの初恋:02/12/15 17:40 ID:lyH0BIsj
>451
私にあてはまりまくりなんですが!!
外見はけっこうカワイイとは言われる。
でも言う人を選んでしまうような趣味を持ってる。
好意持ってくれる人がいても、
作った私を好かれてるだけだから嬉しくない。
でも本当の自分を出したら嫌われてしまいそうで・・・。
455頑固ちゃん。:02/12/15 17:56 ID:I8UEsjqf
>>450
やべ‥まさにその1・2・3だよ‥俺。
恋人どころか、周りの仲間もそうやって選んでるよ‥。
456443:02/12/15 19:26 ID:u5KNX6A9
>>451
趣味の傾向まではなんとも言えないが、それにしても
445の趣味ってなんだろ?

ちなみに俺の趣味は、読書、映画鑑賞くらい。
457名無しさんの初恋:02/12/15 19:31 ID:n8KeBYLD
 異性に好意を持たれたことが一度すらない自分・・
「いい人」って言われるのって辛いよね・・
458ムーン ◆PaaSYgVvtw :02/12/15 19:33 ID:tAA7wyki
>>457
オレもだよ。
オレはウザがられてるけど。
459445:02/12/15 21:24 ID:ZDBw6vEk
>456
21にもなってアニメ、まんが、ゲーム好きでコスプレ趣味。
年に2回のオタクの祭典はもちろん行ってます。
おし入れには同人誌イパーイ。
パソコンにはボーイズゲーが入ってます。

そりゃあこんなことばらせばひくわなあ…(´・ω・`)ショボーン
460名無しさんの初恋:02/12/15 22:43 ID:a4Xu8Pkt
「好意をもたれるのが苦手」タイプの人は、
・自信がない→好意をもたれると、こんな自分を好きになるなんて、その程度の価値しかない人なのでは?と思う→ひいてしまう。
・自信があり、プライド高い→好意をもたれると、もっと上がいるのでは?と思ったり、相手の素の部分をみると、キモいと思ったり→ひいてしまう。
という二種類がいると思われます。ここのスレを見る限りだと。
自分、後者です……。       
461名無しさんの初恋:02/12/15 22:48 ID:utLdBNXm
>453
まず自分で試してみてから、でいいですか?
その方法が成功するかどうかも人によるかもしれないし、
まさか自分がやってもないこと無責任に薦められないし…
上手くいったら報告します。
シパーイしたら欠陥人間としてヒソーリと世間の隅っこで生きていきます。
462名無しさんの初恋:02/12/15 22:56 ID:4I/NwKyB
>461さん!!
自分も知りたいです!
是非報告よろしくです!
がんばってください!
463名無しさんの初恋:02/12/15 23:05 ID:nxaJnk87
自分はやっぱり恋愛に向いてないと思う、今日この頃・・・

好意を示されると、すごく嫌な気分になる。
これが身近な人だと気まずいんだよなぁ。
どうかわすのがいいんだろう?同じ職場だと困るよ〜。
好きな人から好意を示されると、素直に嬉しいと思うけど、
自信や経験の無さからか、このままの関係で良いや!って。
いっそ相手に彼女できちゃえばいいんだ!とか思うけど、
そうなると辛いんだ・・・。

私は女としての自信が無いから、かわいく振舞えません。
ついつい意地悪言ったり、きつくなったり。
要はプライドが高く、性格に問題があるんだと思うのさ。
464名無しさんの初恋:02/12/15 23:18 ID:qQ9IqR//
>462
もうすでに一度酷いことを今の相手にしてしまってて
現在こちらが若干追いかける側になってますので
少しだけ待っててください。多分、年末ぐらいには報告できます。
もう一度だけチャンスがもらえたら、絶対踏みとどまってみせます。
465名無しさんの初恋:02/12/16 00:07 ID:XMvVECpE
>464さん
わかりました!
うまくいくことを祈ってます(>_<)
466名無しさんの初恋:02/12/16 20:59 ID:UNwvn3bP
過去に親戚の知り合いが自分の事を気に入って、どうか?と言う話を
持ってきた事がある。

そのときに真っ先に感じたのは恐怖だった。
全く見も知らない相手だったので(今でも知らない)

自分の知らないところで、相手に気に入られて、親戚をつてに話を持って
くる。その行為だけで相手に恐怖と嫌悪感を感じてしまった。


こんなんじゃフラッグの立ちようもない。
467名無しさんの初恋:02/12/16 22:33 ID:JW62X1J/
>>448
それは違うだろ。
孤立をしっている奴なら絶対言わない言葉だ。
本当の孤立感を味わった事あるのか?
468名無しさんの初恋:02/12/16 23:43 ID:JWKoKy/m
>>466
お見合いを持ってこられるような歳なので、その気持ち、よく分かる。
好奇心より照れより何より、まず恐怖‥。
469しゃー:02/12/18 00:13 ID:HYQJz0r9
かなり前に相談させていただいたものです。
あれから、いろんなスレを見て回ったり考えたりして、
今までの自分がやたらに後ろ向きであったのに気づきました。
実際には無いかもしれない相手の要求が、自分の中であまりにも
高い物として映っていたのだと思います。(恥ずっ)
そして何より余裕が無いのも手伝って、相手を怖がることで自分
の面子を保とうとしていたのかも知れません。
ちょっとスレ違いですが、多少前向きになれた今その後報告と、
御礼を言わせていただきたくレスしました。

最後に、1さんならびにこのスレで同じ悩みを持つ方の1日でも
早い解決をお祈りします。(本当に長レスすみません。汗)
470名無しさんの初恋:02/12/18 00:32 ID:nuJjcQGU
おまいら全然マシじゃん!
好意を待たれるととにかく気持ちが悪くなって
ストレス溜まって食欲なくなったり旅行に出かけ
たり引越したりして逃げたいとか思うヤシいない?
絶対いるだろ?キモーーー!って思うだろ?
女でストーカされてる奴ってよく生きてられるよな。
俺が女でストーカなんかされた日にゃ死んでるね。
あーーキモイキモイキモイキモイ!!!頼むからほっといてくれ!!
俺を自由でいさせてくれー!!自由!自由!!じ・ゆ・う
471308:02/12/18 01:24 ID:FkjOsj2D
>>しゃー
元気でよかった、うん。
472ミシシッピ:02/12/18 01:35 ID:rSUyXYwr
最初は絶対私から追いかけてたくせに
相手がふりむいてくれると
「キモー」
になる。


追いかけてた時は本当に
好きで好きで仕方がなかったんだ。
でも、好きな人に
「好意」の目で見られるとひいてしまう。
最初は自分も同じ目で見てたくせに。

こういうのって治りませんかね?
473しゃー:02/12/18 02:03 ID:HYQJz0r9
308さんその節はお世話になりました。
ほんとうにありがとうございましいた。w
474ミシシッピ:02/12/18 02:08 ID:kt7obhBT
この間なんか、私に好意を持ってくれた
男と一緒に歩いてるだけで
私の、男側の半身が
ぞくぞくしだして、なんかおかしい。
と思って歩き位置を変えてみても
ぞきぞくが反対の半身に移動する。
相手が近寄れば近寄るほど
ぞくぞく度増し。
相手が手をつないできた
時なんかもう吐きそうで吐きそうで
仕方がないわけで。

みなさんもこんな風になったりするんですか?
どうしたらいいんですか?

私が追っかけて時は
(あの人と手をつないでみたい)
なんていろいろ一人妄想して
うれしかったはずなのに。

これじゃ一生恋なんてできないぜ。
475名無しさんの初恋:02/12/18 02:15 ID:3MnHx+TA
>>470
めちゃ共感。
好意を待たれても気持ち悪くはならないけど、
引越したり逃げたいと思うことはしょっちゅう。(実際に引越し回数多し)

>俺を自由でいさせてくれー!!自由!自由!!じ・ゆ・う
このへんも大いに共感。ただし、好きな人とは一緒にいたいと思うよ。
476MayDayAre ◆a0fw//Aejw :02/12/18 02:17 ID:D7R1efwW
禿しく同意。

普通の人なら言われて嬉しい言葉とか不快に感じる。
小さなプレゼントとか「あげるよ」とか、何故か不愉快。

でも、そうされても不愉快にならない人が必ずいるんだな、これが。
477しゃー:02/12/18 02:36 ID:HYQJz0r9
>>472
自分からの好意は何がしたいか分かるけれど、相手からの好意(要求)は
何を求められてるか分からないので恐ろしい。と言う感じでしたら、
相手が何を求めているのかを知ることで、少し楽になりますよ。
(自分はそうでした。)
そして相手の行動とそれに対する自分の行動を学べば、少し余裕も出る
のではないでしょうか。
幸いここは純情恋愛板良いスレがたくさんあります。
ちなみに自分のお勧めはこちら↓
旧スレ
●お前ら!告白する前にやっとくことあるだろ!●
http://love.2ch.net/pure/kako/1010/10102/1010218990.html
ご参考までに。
478ケイスケ:02/12/18 03:08 ID:Jh3w9AJA
僕、28歳で美男子なんだけど、まだ童貞だよ。

好意よせてくれる人は数多くいるけど、
そっけなくしたり、冷たくしたり、無視したり…

ホモだとは言えないよ。

この場合の解釈はどうすればいいのか?

マジレスだよ。
479あゆ作:02/12/18 03:10 ID:HCmMxPZx
>>478
とりあえずAGAPES(アガペーズ)という漫画をよめ
これマジレス
480ケイスケ:02/12/18 03:26 ID:Jh3w9AJA
>>479

この子も美少年でチヤホヤされるけど、好きなのはあの男の子だけ…
みたいな内容?かなりヘビーみたいだけど。

美男子に生まれると、波乱万丈だよ。
ノンケ男子に嫌われるからね。
「あいつ、ちょっと顔がいいからって、女に冷たいよな」って
感じで陰口だよ。
481あゆ作:02/12/18 03:37 ID:HCmMxPZx
>>480
ちょっと違うかな
まー愛のために生きるというか。

やっぱゲイてのはさ
子供残せないってこと悲しく思う?
482ケイスケ :02/12/18 03:43 ID:Jh3w9AJA
それは多少はあるけど、こんな時代に子供産んでもね…
できない事悩むなら、できる事に目を向けて、楽しく生きないと
生産的じゃないでしょ?


どんなに金あっても一日24時間は永遠に平等だよ。
つまり、ノンケ夫婦が子育てしてる間に、
自分の収入は自分で使えるわけだし、
独身ノンケみたいに変なお見合いやデ−ト代に苦労する事もないし、
旅行にファッション、趣味にゴージャスに生きるわ!

歳取る前にしこたま資産形成しないと。
483あゆ作:02/12/18 03:46 ID:HCmMxPZx
そっか。そういう願望の薄い人もいるんだ。
それはつまり、一人で生きてく覚悟があるってこと?
そう思い至るまで結構つらくない?
484ケイスケ:02/12/18 03:50 ID:Jh3w9AJA
そんなの超えてるわよ!
オカマがメソメソしてもはじまらないでしょ。

ひとりで生きて行く覚悟はとっくにできてるの。
時々、若いつばめ君を転がせればいいの。

って、あなた男性?あまりゲイに偏見なさそうだけど、
そういう知り合いがいるの?

いきなり、「僕、ホモなんだけど…」ってコクられたらどうすんのよ。
中途半端に足突っ込むと、逆恨みされるよ。
485名無しさんの初恋:02/12/18 03:53 ID:jLGlzmCo
>>1
すごいわかりまつ。

自分も思いっきり好かれると逃げる性格らしくて
まだ付き合って少ししかたってない彼とも今すぐにでも別れたいです。
最初はメールで「好きだ」とか言ってくれんの嬉しかったけど
そのうち重くてウザく感じるようになってきちったよ・・・。

自分、結婚なんて一生出来ないんだろうなw
486ケイスケ:02/12/18 03:56 ID:Jh3w9AJA
何、甘ったれた事言ってんのよ!
あなた達、異性愛者なんでしょ?
チンコ、マンコで喜びあえるなら、
さっさとやればいいのよ。

あたしなんて、どんなに美男子でも好きなノンケには彼女がいるのよ!
女だったら、奪ってやりたいわ!
487485:02/12/18 04:08 ID:jLGlzmCo
>>486
私はアナタと性別交換したいぐらいでつよ。。。。
今ものすごく男になって今の状況から逃げたい。
ケイスケさんもがんがってね。
488あゆ作:02/12/18 04:13 ID:HCmMxPZx
>>484
知り合いとかいないけど
まーこんな場だしね。むしろ居ないから疑問に思ったこと聞いてるだけだよ
489ケイスケ:02/12/18 04:19 ID:Jh3w9AJA
あゆ作はアタイに体触られたらどうする?
モミモミって(w
490475:02/12/18 04:21 ID:3MnHx+TA
>>443>>450はもしかして自分の分身?と思ってしまうほど
的確な文章です。その洞察力には感服します。
>相手が自分の表面しかみていないと思っている => 俺の何がわかるんだっ!!て感じ
>あまり自分の心に深く入って来てほしくない
>独りが好き(他人に無関心)
>しかし、別にその人が嫌いなわけじゃない
>後で、後悔と自己嫌悪に陥る

私は上記の理由から、どんなに好きな相手でも必ず誤解を受けてしまう。
しかも相乗効果で好き避けが重なって、私とかかわる相手は>>446のような
状態に陥ってしまう…。私に対して疑心暗鬼と勘繰りが交互に渦巻いているのだと
思うと、ほんとに申し訳なく感じてしまう。それなのに、自分の本心をなかなか相手に
伝えることができないという罠(鬱

だからこそ>>450の言うような人間を求めてしまうところはある。
ただし、相手に対して洞察力は押し付けないけれども。
私の場合、付き合う人がこのような自分の性質?を受け入れてくれる
人となら長続きする。そうでない人だと一生理解は不可能かも。

結局、好きな人にそんな自分を曝け出すのが恥ずかしいのだと思う。
普段の生活では「社交家」を演じているだけに、そのギャップに驚かれることは
多い。自分でも直したいとは思っているけど、こればっかりは
生まれつきだからなあ…。

このスレの住人でオフ会やったらほんとに面白いだろうね。
だけど、互いのドロドロした内面を見せ付けられた時点で
蟻が散らばるようにみんな離れていきそう。(私もそのうちの一人)
要するに、ここに集うみなさんは「自己完結型」の「個人主義者」
なのだと思う。だからこそ相手に理解されにくい。ハァ…。


491あゆ作:02/12/18 04:21 ID:HCmMxPZx
そりゃヤだよ
気持ち悪いって思う。

逆にアンタはさ、女にそうされたら
気持ち悪いって思う?
492ケイスケ:02/12/18 04:25 ID:Jh3w9AJA
そりゃ、嫌よ。どんな可愛い子がアタイの顔の上、
またごうが、ただの女友達よ。

女に下心ないから、平気で下ネタ言ったり、男があまり気にしないような
微妙な所、褒めてあげるから(自然と)、変に好意持たれるの。

でも、男同士ってすばらしいと思うよ。
吸引力が違うから(w
493ケイスケ:02/12/18 04:31 ID:Jh3w9AJA
http://love.2ch.net/gay/subback.html

少しは、私達の世界を研究するのね。
ゴージャスだから(w
494ケイスケ:02/12/18 04:41 ID:Jh3w9AJA
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1038609865/l50

少しは見習って、料理覚えてね。
アタイも、顔は堂本光一君みたいだけど、料理してるのよ。
495名無しさんの初恋:02/12/18 04:47 ID:Cw5+BMaQ
>>463
すごーくわかります。私の場合好意示されると、嬉しいけど困ってしまいます。そいでピューと逃げちゃう W
いつも片思いか好きになられるかの一方通行で、22にもなって経験皆無です。あー苦手
496名無しさんの初恋:02/12/18 05:09 ID:HLfQB3ln
 わたしも・・
 最近変わりつつあるので、なんとかなればいいなと思います。
 ほんとに、自分がろくでもなくて嫌気がさす。
 
 私が変わりだしたきっかけは女の子の友達でした。
 自分とはタイプがちがう正反対といえる子とちゃんと向き合うように
 なってから、人とちゃんとむきあおうと思うようになりました。

 漫画・ハッピーマニアのシゲカヨも似たようなもんかもしれないと最近思う。
497443:02/12/18 12:09 ID:oTnQi6+b
>> 490
単に自分の性質を暴露したにすぎません。
恋愛できませんと。


443にさらに追加
1:他人の話は聞くが、自分の事をあまり話さない。
=> 心をあまり開きにくいし、入り込まれたくないから。
2:450の1、2より、相手を試す。
=> どの程度相手が自分に好意があるかテスト。
3:でも、次第に自信がでてきたり、欝から解放されると相手が好きになってる
=>でも、自分が避けすぎてしまったので今更どうすることもできない。



3:は自分だけかもしれない・・・。
498名無しさんの初恋:02/12/18 15:09 ID:ZsjDM6XM
私もだぁ。。
ずっと前から好きな人だったとしても
あっちから好きって思われた途端さめちゃう・・。
心の中でその人の価値がいきなり下がるんだよね。なんでだろう?w
499名無しさんの初恋:02/12/18 21:04 ID:syA1fyiW
>>1
私の友達に3人(男2・女1)いますが。
3人に共通してることがあります。
両親が不仲で離婚したそうです。
いろいろ話を聞いてみると、所詮どんなに好きで付き合ったり、結婚したりしても
いつかはいがみ合い、嫌いになって別れることになるんだと思ってるようです。
これはトラウマになるんでしょうかね。。。
500名無しさんの初恋:02/12/18 22:05 ID:jTNKMMoY
私も皆さんと同じ部類なんでつが…w

思うに…自分が好きな人に対して思ってる事を、相手が好意の目で見てきた時に『相手が私を好意の目で見てるってことは、同じような事を私に対して思ってるんじゃないか??』って思ってしまって気持ち悪くなってんじゃないかと思うんですよね−w
自分の行動を相手にも投影しちゃってるっつ−か。
もうこんな自分が嫌です。
501495:02/12/19 07:23 ID:+QNsJTtN
ちなみに私は彼女持ちとか既婚者ばっかり好きになってしまいます
502名無しさんの初恋:02/12/19 11:26 ID:KA9XqsQu
今時分が好きな人が、>>1 みたいな人だったらどうすれば
よいのだろう・・・

同じ会社の女の子なんだけれど、普通の話や冗談だったら
いいかんじでしゃべれるのに、プライベートなかんじで誘おうとすると、
急に冷たい感じになる。まだ一緒に働きだして日が浅いからかとも
おもうのだけれど・・・
なにか話しかけたいのだけれど、なにをはなせばよいのかもわからず、鬱。

スレちがいだったらスマソ。
>>1 みたいな人を口説くにはどうすればよいかって話なんだけれど。

単に好かれていないとおもわれたくない漏れ・・・
503名無しさんの初恋:02/12/19 12:11 ID:7l6pRTcT
フィオナ・アップルの「fast as you can」っていう曲、
まさにこのスレのような人たちのことを歌ってました
504名無しさんの初恋:02/12/19 21:00 ID:b2Kg4MI+
ずっと過去のレス見てきて本当に自分と同じだったのでびっくりしました。
私は18歳の女ですが、やっぱりずっとそのような症状で悩んでいました。
他人から好意を持たれると正直キモイと思ってしまう。
だったら自分から好意を持った相手に迫っていけばうまくいくんじゃないか
そう思ったけど、皆さんと同じで相手も自分に好意を持つようになってくれると
ダメで…
本気で悩んでいるんだけど、他人に相談すると、なんだかすごく自惚れていると
思われそうで…

このままでは結婚も出来ないのではと、とても不安です。
なんとかして治したいです。

でも、自分以外にもそういう人達がいるってことを知れただけでも
かなり救われた気持ちです。
505名無しさんの初恋:02/12/20 00:20 ID:mp+Kqi6d
病院いったほうがいいんじゃない?>みなさん
煽りじゃないから誤解しないでね。
嫌いな人から好かれてアプローチされたらそりゃ気持ち悪いだろうけど、みんな
が嫌だと思うのは、アプローチされるまえはむしろ好きだったりするじゃない。
好きな人から好きだと言われて気持ち悪くなっちゃうのって、どっかで精神的に
こんがらがってる部分があるんじゃないかな。
自分を好きになれないからとかいろんな理由があるんだろうけど、やっぱりそれ
は不幸なことだと思う。
精神科の病院に行くってのは恥ずかしいことじゃないし、特別なことじゃないよ。
専門のカウンセラーに話しをきいてもらってさ、落ち着いて自分のこんがらがった
気持ちを整理してもらったらいいんじゃないかな。
恋愛することが幸せじゃないけど、孤独か恋愛かを選ぶ権利は誰にだってあると
思う。みんなが自分を理解して大事にしてくれたらいいと思います。
506名無しさんの初恋:02/12/20 01:24 ID:+95E3lFA
ちょっとスレ違いだけど、
以前、おれ自信のその子に対する好意は
一切見せないでいたのにもかかわらず、
なぜか女の子に告白された。
それから付き合いだし、
段々態度や言動で好意を伝えていったら、振られた。

理由は定番の「好きかどうかわからなくなった」だったけど、
このスレ読んでて、彼女もこのタイプだったのかも、と思った。

こういう、「好意をもたれるととたんにキモイと思ってしまう」のは
おれがそう思った経験はないけど、
感情としてそういう変化も起こり得る、ということは理解は出来る。
けれど、そういう感情を持ちながらも
「このままでは結婚できないかも」と悩んでる方がいるのは
なかなか理解できないのですが、どういうことなんだろう。
507506:02/12/20 01:25 ID:+95E3lFA
>>506
2行目の
おれ自信→おれ自身
ね。スマソ
508名無しさんの初恋:02/12/20 01:50 ID:/RdT6igN
俺はどっちかって言うと 相手から話かけてくれることが多い
でも俺は自分に自信がない(外見も、中身も)だからあまり
話し掛けてほしくないしホントなら話したくない。誰にでも無愛想なので
影で悪い噂もよく流れるんだけど(ホモ?とか)

こんな人他にいますかね?
509名無しさんの初恋:02/12/20 01:56 ID:E3Yb7uSm
あ〜わかる。突っ込み好きな人が近くいると
突っ込み放題になつ感じ。
笑顔でキツイ突っ込みならいいんだけど
メールは表情が見えないからキツイ突っ込みはそのまま
ストレートにくるから無愛想を装ってしまうんでしょー
ちなみに私はレズです。
510名無しさんの初恋:02/12/20 07:33 ID:lLIS1Z84
私も人に恋愛感情を向けられるのがダメです。
好きになられるのは嬉しいんだけど
自分がその気持ちに答えることを考えると
とたんに相手が気持ち悪くなってしまう。
昨日ちょっとつきあった人とさよならしてしまいました。
クリスマスなんて親としか過ごした事ないし。
511名無しさんの初恋:02/12/20 14:16 ID:lk8T4GyV
みなさん自意識過剰だね。
512名無しさんの初恋:02/12/20 22:30 ID:dzT4a+E+
age
513名無しさんの初恋:02/12/21 00:37 ID:/m6Zk41D
>>506
なんとなく、振り回されたのかなあって印象を受けるのですが。
女の子の方は、ただ単に「恋に恋する」って感じだったんでは?
もちろん506さんにも興味あったんだろうけど。
多分このスレのような、好意を持たれることに恐怖を感じるという
タイプとは違うんでないかと思われる。
514506:02/12/21 03:04 ID:tQM2zryM
>>513
ああ、振り回された・・・確かにそうだ。
なんだか腑に落ちました。
その言葉を求めていただけだったのかも知れない。
スレ違いカキコにレスありがとう。
515名無しさんの初恋:02/12/21 06:53 ID:i2jfHPTE
好意はイイけど、興味・・・コレは嫌だ。
516名無しさんの初恋:02/12/21 07:05 ID:EjTsqJDC
バイト先で好意を見せてくる子がいたけど
なんとか無難な態度でスルーに成功したよ。
やっと心の平穏が訪れた。
517\(*´ー`*)ノ:02/12/21 07:08 ID:AzNKQMfX
追いかけられると逃げたくなって、
ほっとかれると追いたくなる。ような感じでしか?
518名無しさんの初恋:02/12/21 07:21 ID:sSTMqFCc
私はそんな感じです。
だから急に素っ気無くされると気になってくる。
もー、どうしたいんだ私!!
519名無しさんの初恋:02/12/21 08:53 ID:EjTsqJDC
あの何かを期待するかのような
好意の光線が照れくさくもありどうも苦手です
520名無しさんの初恋:02/12/21 13:04 ID:mj/loiz7
@あの人ちょっと素敵♪(無意識に電波送信)
    ↓
Aあの人受信(好意もたれてる?)
    ↓
Bその後...仲が良くなり、頻繁にメールのやり取りをする仲にハテーン。
    ↓
Cあの人自信を持つ(フラグが立った!?)
    ↓
Dあの人あなたを誘う(内心ドキドキ)
    ↓
Eあなた拒否(なにコイツ?キモー。私の何が判るの?)
    ↓
Fアノ人誤爆ぎみに...(今までの態度はなに?暇つぶしなだけ?)
    ↓
Gあなた完全無視(露骨に嫌悪感出しまくり)

あの人の末路...
A.ウケミン
B.人間不信
が出来上がり!!

オマイラの存在は迷惑なだけだから、
山に篭って他人と接点持つな。
521ねおん:02/12/21 13:10 ID:RQlZtM93
いやー、俺もそうだ。
好意もたれるとキモくなる。
522名無しさんの初恋:02/12/21 13:11 ID:xNp+KK84
>>520
ああ、今の俺はまさにDからEだ。
最初は向こうから親しげにしてくれた。かわいい子だったのも
あって、こっちはのぼせあがってはや数ヶ月。
昨日勇気を出して飲みに誘ったら、それについてまるきり無視。
関係ない話題をふってきたけど、キモがられてるかもしれない。

山にこもりたいよ。
523ねおん:02/12/21 13:13 ID:RQlZtM93
思わせぶりな女は殺したい。
まじで殺す。
俺のことをなめやがって。
524名無しさんの初恋:02/12/21 13:21 ID:sSuewPiQ
おとこなら〜自分で相手に思わせて
自分で釣れ〜。

ねおんは受け身体質でつか?
525名無しさんの初恋:02/12/21 13:26 ID:xNp+KK84
受け身って消極的ってだけじゃないんだよ。
このスレと正反対の性質で、好意をもたれると何倍も
好意を返すような性質の人も、受け身といえば受け身だから。
526ねおん:02/12/21 13:27 ID:RQlZtM93
あー、俺も受け身体質だよ。
けど、エロパブで気に入った子を指名したんだけど、
メールを送ってもすぐ返事がこなかったり、返事がこなかったり、
向こうからは自主的にメールが来なかったり、
脈なしなんだよ。むかつくぜ。
やっぱエロパブなんてダメだな。
527名無しさんの初恋:02/12/21 13:30 ID:sSuewPiQ
エロパブ女ですら釣れないのはちょっと。。

プロ相手の話はわからないなあ。。
528ねおん:02/12/21 13:46 ID:RQlZtM93
何がエロパブ女ですらつれないだよ。
エロパブの女のほうが難しいだろうが。
529名無しさんの初恋:02/12/21 13:55 ID:fFqVIxe5
っていうか客なんだよ
530ねおん:02/12/21 13:57 ID:RQlZtM93
そうだよ。客ってことになっちゃうからな。
プライベートで真面目な恋愛したいものだよ。
でも俺が好きになるような女の子ってめったにいなんだよね。
性欲として欲しいものなら、エロパブとか風俗いけばお手軽
に手にはいっちゃうし。
それにその方が色々な女の子と遊べるしね。
531名無しさんの初恋:02/12/21 22:48 ID:VN2qh9nU
age
532名無しさんの初恋:02/12/22 12:53 ID:0L2PVfAr
age
533開拓者:02/12/22 15:29 ID:IVOyL/8p
534名無しさんの初恋:02/12/22 15:52 ID:m5ASrp6v
>好意をもたれるのが凄く苦手
まさにそれだー!
好きな相手のちょっとした言動から、もしかしたら向こうも私のこと好きなのかも?とか
想像してうれしくなっちゃったりしてるときはすごく楽しいんだけど、
その人が好意バレバレなことしてきたりすると一気に引いてしまうというか・・
んで本当は好きなのに、ちょっと冷たくしたりしてしまう。
それで相手も反省したのか怒ったのかそっけなくなると、また追いかけたくなる。
535名無しさんの初恋:02/12/22 20:51 ID:GTB8N7wG
age
536名無しさんの初恋:02/12/22 22:17 ID:6CzxPOe+
>490
ギャップ?
それは「あんたが見せてるつもりのもの」とのギャップでしょ?
きっと君みたいな「厄介な女」(?)を好きになる男なら,
あんたが頭の中で勝手に作り上げている「ギャップ」なんてモンは
軽々と飛び越えてくると思うよ.つーか,そもそもギャップなんて
はじめっから感じてないかも.
怖がらずに飛び込んでみれば?
悟りきったようなコト言うのはそれからでも遅く無いじゃん.

ちなみに漏れ,あんたみたいなコ好きよ :)
537名無しさんの初恋:02/12/22 22:21 ID:MGgZe8bS
俺は敵意をもたれるのが苦手。
ってかこれが普通か。
あと好意がもたれるのが苦手って それは好意のもたれようによるんじゃない?
相手次第ではその好意をプレッシャーみたいにしてくる奴もいるし。
538名無しさんの初恋:02/12/22 22:22 ID:fAqOA06k
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
◆復讐殺人現場密着24時◆危険!!!
539名無しさんの初恋:02/12/22 22:24 ID:vlpN0vTo
>>534
うわー全く同じ。たまに自分でも一体何がしたいんだ?って思っちゃう。
540名無しさんの初恋:02/12/22 22:34 ID:xWxHKb2C
好いてきた相手自身に対してではなく
行為自体に恐怖感があるのが情けない。
541名無しさんの初恋:02/12/22 22:41 ID:6CzxPOe+
>540
好意のtypoか?
542名無しさんの初恋:02/12/22 22:47 ID:Sd82GjFO
このスレのような方達は誰に好意を持たれても引くの?
相手をそんなに好きじゃなかったってだけじゃないの?
543名無しさんの初恋:02/12/22 22:49 ID:6CzxPOe+
>540
君は「条件付の愛」(*)しか知らんのか?

*: 「xxだから,私は君が好きだ」というヤツ

君は「無条件の愛」の存在を信じれんのか?
もし僕が君の事を好きになってしまった後なら,
君の何を見ても許せるね.
幻滅なんて,逆立ちしたって絶対できない.
父親の娘に対する愛情のように絶対普遍.
なのに一体,何をおそれるって言うの?
544名無しさんの初恋:02/12/22 22:50 ID:MGgZe8bS
それを上手く受け入れる技術が自分に無いと思うから
好意をもって近寄ってこられると怖い
幻滅させてしまい〜〜みたいなのが起きるのが怖くて その前に
自分からそれを壊してしまおうと考えてるのかな。。
545名無しさんの初恋:02/12/22 22:57 ID:6CzxPOe+
>544
僕はね,自信と努力って鶏と卵の関係に似ていると思うのよ.
ただ,最初に努力しないと自信は付いて来ないってところが違うと思う.
怖いから一生逃げて回るわけ?
なんとなく分からんでもない分,余計悲しくなってくるYO!
546名無しさんの初恋:02/12/22 22:59 ID:fJV+u8hE
>>520
Gまで行ったけど、しばらくして話し掛けたらまた以前みたいに笑ってくれました。
でも、その後また嫌悪なムードに…
辛い…
547名無しさんの初恋:02/12/22 23:02 ID:6CzxPOe+
>546
好きなん?
548名無しさんの初恋:02/12/22 23:10 ID:/Uqyh+wl
>幻滅させてしまい〜〜みたいなのが起きるのが怖くて その前に
>自分からそれを壊してしまおうと考えてるのかな。。
胴衣です。ちょっと前まで全く同じでした・・・。
でも幻滅して欲しく無いってことは自分は
心の底では「好意を持たれ続けたい」、と思っているんじゃないか
という考えに辿りついた。素の自分を見せていないのかと。
結局、誰からも嫌われたくないだけなのかなーと。
みんなはどうですか・・・つд`;
549名無しさんの初恋:02/12/22 23:13 ID:Sd82GjFO
幻滅されたくないとかそういう理由じゃなくて、
もう本当に好意を持たれるとキモくて仕方がないって人いないの?
550名無しさんの初恋:02/12/22 23:16 ID:6CzxPOe+
>548
お相手が好きなの?
それともお相手が好いてくれる自分が好きなの?

漏れ,このスレの人たちと似た人が好きだからなんとか理解したいんよ.
だからかなり浮いてるけど我慢して付き合ってね.>All
551名無しさんの初恋:02/12/22 23:19 ID:6CzxPOe+
>549
幻滅以外の理由でも,なんか理由があるんじゃないかなぁ…
552名無しさんの初恋:02/12/22 23:20 ID:fJV+u8hE
>>547
好きです。相手の態度にむかついたりするし、一時期恐怖さえ感じていたけど
それでも嫌いになれないです。
553名無しさんの初恋:02/12/22 23:22 ID:Sd82GjFO
>>550
あたしも同じ
だからどうしたら好意を受け入れてくれるか知りたいんだよね

>>551
その「なんか」が知りたい
554名無しさんの初恋:02/12/22 23:34 ID:6CzxPOe+
>552
漏れな,つい最近振られたばっかなんよ.
で,>520 の G の状態になっちゃったわけ.

漏れの心境と彼氏の心境が全く同じかどうかは知らん.
しかしホントに嫌いになっていれば,ニッコリ笑って接する事が出来ると思う.
好きで好きでたまらんから,怒った顔しか作れないんやと思う.
555名無しさんの初恋:02/12/22 23:41 ID:vqUvCeu1
分析例:>>443,>>450,>>460

克服例:>>310,>>410,>>469,>>477

参考までに。
556名無しさんの初恋:02/12/22 23:48 ID:6CzxPOe+
えっとさ,このスレの人たちって,
逆にお相手のかっこ悪いトコロって認めること出来る?
557名無しさんの初恋:02/12/23 00:45 ID:vFnko2td
>>556
それは出来ます。

でも私の場合ちょっと自分の事思ってくれてる位ならまだ好きでいられるけど
思いっきり「好き」とか「愛してる」とか言われたら完全に引いて、
ヒドイとその人の事カナリ嫌いになるタイプなんで参考になるかわかりませんが・・・。
558名無しさんの初恋:02/12/23 00:48 ID:xsVIhfQK
反応が無いんで連続カキコしちゃうけど,
このスレの皆さんって自分と他人に厳しすぎるんじゃありません?
世間の大多数は,もっと寛容な人だと思うんだけど.

なんかこのスレ(↓)が関連スレに見えてきますた.

http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1040044641/l50
559名無しさんの初恋:02/12/23 00:52 ID:xsVIhfQK
>557
どうして引いて,嫌いにまでなってしまうんでしょう…
560名無しさんの初恋:02/12/23 00:53 ID:PkDzsXTN
>>1みたいな人達も居るんですね。勉強になりますた。
561名無しさんの初恋:02/12/23 01:00 ID:vFnko2td
>>559
それが自分でもわからないんでつ・・・ゴメンナサイ。
あ、でも描き方悪かったですね。
>>557は思いっきり⇒過剰に(1・2回だけなら大丈夫、しかし何回も何回も言われると・・・)でつ。

ところで6CzxPOe+=xsVIhfQKさんですか?
562名無しさんの初恋:02/12/23 01:07 ID:xsVIhfQK
>>561
>それが自分でもわからないんでつ・・・ゴメンナサイ。

恋愛って,好きになった側が低位に立つよね.
「低位のヤツを相手にしたくない」願望があるとか,
そんなことは無いですか?

ちなみに「6CzxPOe+=xsVIhfQK」です.
日付が変わると ID も変わるのかな?
563名無しさんの初恋:02/12/23 01:22 ID:vFnko2td
>>562
願望は無いですよwでもそうなのかもですねー。
「愛されるより愛したい」なのかも。(ただのワガママチャソですかね・・・)

xsVIhfQKさんに参考にして貰うつもりがこっちの方が参考になっちゃいましたねw
IDは日付ごとにかわりますよ。
564名無しさんの初恋:02/12/23 01:31 ID:xsVIhfQK
>>563
>「愛されるより愛したい」なのかも。(ただのワガママチャソですかね・・・)

僕は,ある種の向上心だと解釈したいです.
姉貴が大学受験で浪人するかどうか悩んでいたときに,
「今すぐ入れるようなレベルの大学には入りたくない」って
言ってたのを思い出したよ.

>xsVIhfQKさんに参考にして貰うつもりがこっちの方が参考になっちゃいましたねw

僕の方はそれ以上に参考になってます :)
565名無しさんの初恋:02/12/23 01:35 ID:htk2Fd9r
過干渉な親のもとで育つと、人から好意をよせられるのが
怖くなるとききました。いじめられた経験があるとか。
人間関係で過去につらい経験があった人は、他人にのみこ
まれる恐怖を感じてしまうって。
支配や束縛される近未来の自分を想像して怖くなるって。

でも実際につきあってみれば、相手も素の部分をみせてく
れるわけで、支配や束縛ばかりされないってことに気がつ
く。冷たくされたり放っておかれたりするよ必ず(w。
適度な距離の心地よさに到達するまでは、一時期間くらい
は怖くても我慢してみればいいのに。もったいない。
ましてやあなた達が相手を支配や束縛したくなるかもよ?
566名無しさんの初恋:02/12/23 01:36 ID:sCHUcNRT
ちょっといいかもって思ってた人に好意を持たれると、
そのままうまくいきそうだけど、自分はちょっといいって思ってただけで、
ホントはそこまで本気じゃないから、「どうしよう・・」となるんじゃないのかな。
567565です:02/12/23 01:38 ID:htk2Fd9r
最初好きだったのに好意よせられただけで気持ち悪く
なる人に対していってるだけです。
はじめから好意のない人と無理して付き合えば?とは
いってませんので。

自分に自信がない裏返しかもしれないけど、せっかく
魅力的な人達なわけですもんね。がんばってね。
568トコマ:02/12/23 01:44 ID:cEgW1Xrk
初めは自分の方が好きで、相手を追っかけてるくせに
相手が振り向くとキモーになるのはなぜか。
自分が追っかけてた人と別人のように見えるから。
今まで知ってた、私の恋してたあの人は、
私に恋して目の色を変えてしまった。
あんな目をしている人と一緒にいるなんて耐えられない。
恋人同士って何するの?
一緒にご飯食べたり、手つないだり、キスしたり、エッチしたり。
そう、するんだよ、エッチ。
あんな人にさわられるのが怖い。
どうにかして自分を守らなくては、
だから私に好意の目を向ける奴には
こっちから追い返す。

私はこんなことを繰り返してきた。
だから先のことを考えすぎて、怖くなり動けなくなる。

自分のことを全然好きじゃない人には、
危害(好意の目、その他恋人がする行為)を
かけられる心配がないから安心して行動できる。
私の場合はこれでいつもだめになる。
569名無しさんの初恋:02/12/23 01:49 ID:xsVIhfQK
>>566
>ホントはそこまで本気じゃないから、「どうしよう・・」となるんじゃないのかな。

漏れ,「どうしよう」を通り越して「嫌い」まで進んでしまう理由が気になります.
570名無しさんの初恋:02/12/23 01:50 ID:sCHUcNRT
>>568
あなたがほんとに好きになった人なら、ちゃんと待ってくれるし、
怖がる必要は全く無いよ。引いてしまうならほんとに好きじゃなかったんだよ。
”付き合う=行為”じゃないから。

571570:02/12/23 01:52 ID:sCHUcNRT
付き合ったら彼氏の言うこと聞かなきゃいけないわけじゃないんだからね。
572名無しさんの初恋:02/12/23 01:56 ID:xsVIhfQK
>>568
好きなあのコが肉体的接触を嫌うなら,一生でも我慢できるがのぅ
ま,健康な男がそんなこと言っても信じてもらえんか…
573名無しさんの初恋:02/12/23 01:58 ID:xsVIhfQK
>>568
つーか,誰ともエッチしたくないってこと?
574トコマ:02/12/23 01:59 ID:r8S/GkPH
>>570
ありがとう。
そういわれると安心する。
でもね、やっぱりそういう場にたつと
妄想が先走り怖くなるんだよ。
どうしたらいいものか。
575570:02/12/23 02:08 ID:sCHUcNRT
自分が大丈夫になるまで拒否し続けたらいいよ。
先が怖いだけで、相手のことは好きであるのなら、おつきあいしてみたら。
そういう私はまだ未経験だけど、、、彼氏はいるよ。
彼も私も慎重なタイプだし、遠距離だからね・・・
576名無しさんの初恋:02/12/23 02:16 ID:xsVIhfQK
>574
もし漏れがトコマのお相手だったら,ちゃんと説明してほしーなー

漏れの好きなコもトコマみたいな感じだけど,決してカラダ目当てじゃないよ.
だから,そばにいてくれるだけで十分だよ.
#あぁ〜,だれに話してんやろ>俺
577トコマ:02/12/23 02:28 ID:UGRDW2F3
>>573サン
私には前に一人だけつき合ってた彼がいましたが
その時も私からの人目ぼれでした。
でも相手が振り向くとキモーになり、しばらくあわずに電話とメールだけを続けてました。
普通つき合うといえばデートは当然のものですが、
彼は強引に会おうともいってきませんでした。
で、何カ月か、たって久しぶりにあうと初めはキモーだったのですが
なぜかキモー感がなくなり、毎日会うようになりました。
それと、エッチはこっちから誘いました。
全部自分のペースでもっていけたからできたのです。
彼はとても内気な人でしたので。
キスをするのに、半年。エッチするのに1年はかかりました。
恋人同士ならエッチするのは当然。
という安易な考えが頭にあり、どんなもんかとしてしまいました。
けど生理が2ヶ月遅れ、(元々不順でしたが)セックス=恐ろしいもの
と結びついてしまい、それ以来彼とはエッチはしないようになりました。
エッチするとこんなに恐ろしい目にあわなければならない。
と恐怖心が襲い、かれこれ3年してません。
で、ちなみに彼とは1年前にわかれました。
578名無しさんの初恋:02/12/23 02:29 ID:sCHUcNRT
その恐怖は取り除けるかもよ。
例えば、ピルを飲むとか。
579トコマ:02/12/23 02:40 ID:Cur14E6v
>>578サン
私、ピルのめない体質 なんでつよ。
私も最初はピルだ!と思いました。でもだめなんでつよ。
それにピルのめて、エッチできるようになったとかっていっても
どうなんだろ?それでも目の色かえた相手に
触れられることを許せるのだろうか?
すみません。自分でもよくわかりません。
580名無しさんの初恋:02/12/23 02:43 ID:xsVIhfQK
>577
以下の2つは別物なのかな?
・好意が原因のキモー感
・エッチが原因の恐怖感
581名無しさんの初恋:02/12/23 02:49 ID:sCHUcNRT
それで目の色変えた相手・・・って
そんな人と付き合うの?
582名無しさんの初恋:02/12/23 02:52 ID:xsVIhfQK
>581
なにか原因があって,そう見えるってことなんじゃないかな?
583580:02/12/23 03:00 ID:xsVIhfQK
>>577
>以下の2つは別物なのかな?
>・好意が原因のキモー感
>・エッチが原因の恐怖感

キモー感は「エッチが原因の恐怖感」が形を変えて
現れてるだけなんじゃないでしょうか?
584トコマ:02/12/23 03:01 ID:zergtduY
>>581サン
私の場合は最初に好意感で、(今までつき合ってた人の目つきが違って)
「キモー」
次に、もしこいつ(男)とつき合うと前と同じことなる、
エッチしたくない、怖い、
「キモー」
となります。
だから好意とエッチのキモー感はほぼ同時にやってきます。
私の場合は、この先どうなるかもわからんくせに、
先のことを気にし過ぎて一人
「キモーキモー」
言うてるパターンです。
好意の目さえしてこなければ安心していくらでも一緒にいられるのですが。
だからなんともいえません。すみません。
585名無しさんの初恋:02/12/23 03:13 ID:sCHUcNRT
好きな人に自分の悩みを伝えて、一緒になって考えてくれる人なら、
目つきが変わるなんて無いと思うよ。
そもそも好意を持たれて嫌になるってことは、所詮相手のことを「大切な人」としてじゃなくて
遠くからあ〜カッコイイ人だなって、芸能人みたいに見てたからじゃないのかな?
586580:02/12/23 03:14 ID:xsVIhfQK
ちょっと sage で行きます

>584
もし今,
世界中からエッチが跡形も無く消えてなくなれば,
好意を感じてもフツーに付き合えそう?
587580:02/12/23 03:56 ID:xsVIhfQK
>トコマ
なんかね,エッチに対するトラウマがあるような気がする.
あんまし深く突っ込むのははばかられるけど,
ありのままのトコマを受け入れてくれる人が見つかるといいね.
エッチにあまり関心の無い男もいるから,あきらめずに根気良く探せよ.
トコマに幸あれ!
588名無しさんの初恋:02/12/23 13:02 ID:VYp3yG3G
age
589名無しさんの初恋:02/12/23 17:02 ID:VYp3yG3G
age
590名無しさんの初恋:02/12/23 17:09 ID:xsVIhfQK
あのさ,
ここのスレみたいな人が好きになった場合にはどうすればいいの?
率直なところ教えて下さい.
591名無しさんの初恋:02/12/23 18:35 ID:8KlgzKJW
好意全開100%みせずに、
適度に放置プレイとかで安定させないようにすれば
いいのではないかと思うのだが。
592名無しさんの初恋:02/12/23 18:38 ID:RONrA/+B
>>590
マンツーマンでは誘わず、複数で誘う。
知り合いがいれば安心するから。そうした中でじっくり時間をかけて
つきあう。

根気が勝負。
593名無しさんの初恋:02/12/23 19:06 ID:xsVIhfQK
>591-592
ありがとう.言ってる意味はわかる.
でもスガシカオの「あまい果実」みたいに,
僕の気持ちが腐ってしまいそう…

我慢が必要なんだね.
出来るところまで努力してみます.
594狗羅璃:02/12/23 20:51 ID:Ok6jLahk
>>100
自分をかえてからでもいくらでも可能性はあるのでは?
595名無しさんの初恋:02/12/23 21:28 ID:s95DEUqj
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
596名無しさんの初恋:02/12/23 21:32 ID:xsVIhfQK
>595
知ってる
だから氏ね
597名無しさんの初恋:02/12/24 00:57 ID:4WnQuYj1
>>トコマ
私も同じ感覚だ。
こわいんだよね。近寄ってこられると。
自分が何かされそうで不安になる。
だから複数で誘われる分には全然ありなんだけどなあ。
一気にがーっとこられるとマジ萎える。
頼むから私のペースにさせてくれ、
自分のペースに巻き込まないで、って感じだ。
598名無しさんの初恋:02/12/24 01:03 ID:eOJq4NA0
>>592
それはいいと思う。
それなら大丈夫のような気がする。
余裕がもてる。
個人的にくると攻撃的にみえるし、複数だとわかりにくい。
それがいい。
599名無しさんの初恋:02/12/24 05:55 ID:glpkY67U
なんか実際の自分を直視してもらえてない気がするからむしろ悲しい。彼が盲目っぷりが盛り上がるほど気持ち悪い。彼が熱い視線を送ってるのは目の前の私ではなくて、彼の脳内で美化された私な気がして。
600名無しさんの初恋:02/12/24 07:30 ID:Nqh/MKfn
>>591
そうなると逆に、本人は「嫌われた」と思って
よけい疎遠になる可能性大。そこで離れてしまうのなら、
所詮はそこまでの関係ってことか。

でも>>590は偉いよね。きちんと相手を理解しようと
努めてるから。頑張って!!
601名無しさんの初恋:02/12/24 07:41 ID:ml2FZLVT
>600
惚れた男の弱みっつーか…
どこまで持つか自信が無いが,気長にがんばってみます.

ところでこのスレの人たちって女性だけ?
男性でこういう人いないの?
602名無しさんの初恋:02/12/24 18:12 ID:y6mshBPz
>>599
すごいわかる!自分もそんな感じ。

>>601
>>1さんは男性だったかと。
603名無しさんの初恋:02/12/24 18:20 ID:1k9dc/Hy
>>1
俺も好かれると現実逃避・自己嫌悪で寝れない・・・。
好きな人がいたとしても相手に好かれた時点で冷める。
なんで俺なんかのために必死になるの?と思ってしまって萎える。
単にヘタレなのか・・・それとも病気なのかな・・・。
どっちみち普通じゃないかも。
604名無しさんの初恋:02/12/24 18:25 ID:gpxXZEa8
新しい環境に入るとおれもそうだな。
「その表面的な好意はなんなの?
 おれは気難しくて誰とでも仲良くできる人間じゃないよ
 そんなふうにしたってがっかりするだけだよ
 理不尽なまでに煙たがってくれるほうがこっちの気が楽だよ」
とか考えちまう。マズー
605名無しさんの初恋:02/12/24 20:03 ID:ZLLHJIsX
…でも、好意を持ってくれた人が時がたって他の人と一緒になっている
と結構辛くない?

自分はそうだった。後日「結婚しました」のカード。
好かれて嫌だったのに、他の人と一緒になると、自分が一緒になりた
かった訳じゃないのに無意味に辛くなった。

自分一人が取り残されているようで。
606名無しさんの初恋:02/12/24 21:26 ID:ij5eL/M3
>>605
は〜い、僕もその経験ありです。
相手が好きになるのと、僕が好きになるのとの
タイミングが悪いんだよなあ。
607名無しさんの初恋:02/12/24 22:57 ID:nr2S6pRr
つい最近までイイなーと思ってた人からアプローチされた。
その時は嬉しかったのに、次の瞬間からだんだん憂鬱になってきた…
こんな自分がいやだ。
608名無しさんの初恋:02/12/24 23:07 ID:iH1IF0kr
>>607
わたしも。

だんだん相手が粘着質になってきた・・
もうわたしを追いかけないで欲しい。
609名無しさんの初恋:02/12/24 23:09 ID:DsQ41JYa
>608
そんなこといわないで
610607:02/12/24 23:14 ID:Prc00JIY
私も、追われるの苦手。
好意を持たれる自体が苦手だから仕方ないか;

憂鬱なあまり、クリスマスの誘いも断っちゃったんだけど
いざ当日になってみるとやっぱりちょっと後悔したりして…
だめだな、自分。
611名無しさんの初恋:02/12/25 01:01 ID:xzJbQf3G
ここの皆さんって自分を好きになりそうも無い人しか
好きになれないってことないですか?

ひょっとしてこんなん(↓)関係ないかなぁとか思ったりするんだけど
http://www.jfecr.or.jp/h13_kiyou31/t1-7.html
612名無しさんの初恋:02/12/25 01:06 ID:eyK99VdX
>>611
人を好きになること自体ないんじゃないかと思う(自分の場合)
他人の重すぎる想いが負担なだけ。親友は別に全く負担にならない。
幸福が怖いなんてことはないな。特に幸福を求めてもいないけど。
613棟上式 ◆O5fc6WbrK. :02/12/25 01:16 ID:RCwYPdeg
自分に幸せになる価値がないって思いこむと擬似的な平穏が訪れるからなー。
その平穏にしがみついても結局何もない。まあ、それでもいいんだろうけど。
だけど時期が来ないと何を言っても無意味だろうなー。
614名無しさんの初恋:02/12/25 01:27 ID:xzJbQf3G
>613
その「時期」が今だとしたら?
君には申し訳ないが,無意味なんて言葉軽々しく使ってほしくないね.
615棟上式 ◆O5fc6WbrK. :02/12/25 01:38 ID:RCwYPdeg
>>614
そういうレスが来ると思ってたよ。でも襟首つかんで説得しても逆効果だし、
納得できないまま表面上変わっても元と何も変わらないじゃない。
「あんたに何が分かる」みたいなことだけは言わないでほしいな。
616名無しさんの初恋:02/12/25 01:46 ID:xzJbQf3G
>615
まず第一に,説得するつもりは微塵も無い.
そして第二に,君にいかなる理解も期待していない.
君の読解力は限りなく0に近いね.
617棟上式 ◆O5fc6WbrK. :02/12/25 01:56 ID:RCwYPdeg
まあまあ・・・
俺もそんな時期に苦しめられたから。ただその症状に罪悪感を感じたままだと
全く踏み出せなくなるんだよね。だからマターリと時期を待てばいいって言ったんだよ。

>君の読解力は限りなく0に近いね.
ここは釣りだね。
618棟上式 ◆O5fc6WbrK. :02/12/25 02:23 ID:RCwYPdeg
>>166
なんだよー。マヂレスしたのにー。
レッテル貼っていなくなんなよー。
619名無しさんの初恋:02/12/25 06:24 ID:sBAfikxc
私も自分がイイナーと思って押しかけて付き合うようになるパターン多し。
なのに粘着に電話してきたり、束縛したり、甘えられるようになるとすぐ嫌になったりする。
何か世間様の普通の恋人同士♥みたいな感じになると駄目。
620名無しさんの初恋:02/12/25 09:53 ID:hmBA0egr
なんでsageなの
621名無しさんの初恋:02/12/25 10:23 ID:r6Pg4gqI
同じような人がいっぱいいて驚き!
友達なんかに相談すると潔癖すぎ!の一言で
片付けられてしまいます。
自己流の微妙なマインドの変化で
告白までは(好きと言われて、ありがとうと
言える気持ち)耐えれるようになりましたが
それ以降のしつこいアプローチには
憎悪さえも感じてしまいます。
なんでこっちは嫌なのに
好きになったりするんだろ〜。謎。
622名無しさんの初恋:02/12/25 17:59 ID:GOqb3Xq4
クリスマスだからってさあ
告白するのはいけませんよ、こんな奴に・・・。
死ぬほど鬱だ。ニゲタイニゲタイニゲタイ
でも嬉しいことは嬉しい・・でも怖いキモい鬱の連発

同じような人がこんなにいたのか。吃驚してます。
小さい時から男の子に好かれたりするのが嫌でたまんなかったよ。
でもこれを同性の女の子に話すと、
「自惚れ、勘違い」みたく思われてしまうから相談できん・・
彼氏が出来ても少し経つとひいてしまうし。つっても一人だけだけど。
可愛い、とか異性に褒められるだけでキモくてしょうがなくなる
おじさんに昔「おまえは綺麗になるぞー」と言われるだけでガタガタ震えながら
夜布団の中にこもってたよ
自分でも意味がわからん・・・
でもやっぱり恋人は欲しいーー しかし告るなー
どっちだよ馬鹿!
623衣緒:02/12/25 18:04 ID:zPv4lx6s
「好き」と言われたら、素直に喜びますよ。
断るけど(爆笑)
624衣緒:02/12/25 18:30 ID:zPv4lx6s
正直な話、
「好き」と言われた回数よりも、
「氏ね!」といわれた回数の方が多いです。
625もろきゅう ◆Ump9HS7J.Q :02/12/25 18:31 ID:dQ7iUoZr
(・∀・) 「イネ!」
626衣緒:02/12/25 18:38 ID:zPv4lx6s
そこで私の捨て台詞!
「私は死なない。まだやる事が沢山ある」
(固体蛇風味)
627名無しさんの初恋:02/12/26 00:09 ID:eOKhUDx4
age
628名無しさんの初恋:02/12/26 00:48 ID:WpPO+fXX
もし僕がこのスレの中の誰かを大好きになったら,
そして好き好きビームを出しまくったり告ったりしたら,
それが迷惑であることはわかります.
でもそれって悪いことですか?

僕は僕の大好きな人が幸せになってくれるなら,
自分は一生誰とも付き合えなくったって良いとさえ思えます.
(もちろん自分の手で幸せにしてあげたいとは思いますが…)
だから,僕はこのスレの人たちにも幸せになってほしい.
それが彼女の幸せにつながるような気がするから.




















やっぱウザい?
629我ら 居酒屋にあっては:02/12/26 01:06 ID:/d6jPqY8
ふと思ったんだけど、例えば会社で企画書を上げたとする。
もう上司べた褒め。「さすが!前からお前はできると思ってたんだよね〜」
となったとする。
ちなみにその上司は尊敬できる人で、密かに私淑してたりする。

そのとき、素直に嬉しい?それとも、
「けっ、この企画○○とか××とかの面でリスクが大きいんだよ。何にもわかって
ねーな。あんたも大したことなかったんだな」と思う?

いや、酔っ払ってるから気にしないでw
630名無しさんの初恋:02/12/26 01:34 ID:ZHYECGu1
>629気になるのでマジレスしてみる。w
自分は素直に嬉しいよ。尊敬してるんだったら更に。

今思ったんだけど
ウザくてしょうがなくなる気持ちは
父親に心配され過ぎてる、反抗期の娘のような感情に似てる気がしてきた・・
なんとなく
631599:02/12/26 02:41 ID:zmiY1K9f
私は好きな気持ちが段々高くなって平行をたどるタイプ。熱しにくく冷めにくい。あんまり惚れっぽくないけど、好きになると長い。
これは思い込みだけど、だいたい男の人はロマンチストだから最初が好きのピークであとは中身知るほど冷められていくような気がして。傷つくことから逃げてるな。
632名無しさんの初恋:02/12/26 03:22 ID:U4Fiz0g9
友達に相談したけど、
「最初はみんなそうだって!私だってキスとか超イヤだったよ!
キモイとか思うのは最初だけだよ!」と言われますた…
そう言われても無理なもんは無理。
初めはいいな〜とか思ってても一度イヤとか思ったらどうしようもない。
イヤな人と付き合いたくないんですけど、と言えば我慢だ!と言われた。
我慢してまで付き合う理由なんてナイよ…相談した自分がアフォでした。
633棟上式 ◆O5fc6WbrK. :02/12/26 03:54 ID:WP3LteC4
リアルから完全に距離を置く時間を少しだけ作ったら
自分の本当の望みに気付くことがあるかもね。
634名無しさんの初恋:02/12/26 04:36 ID:mUL8/Eyw
何回かこういう事を繰り返してるから、
単に自分がまだ本当に好きな人を見つけて
ないだけなんだ!と考えて、がむしゃらに漁ってどつぼに嵌る日々・・
もう来年で25だから何とかしたいよヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァァン
635名無しさんの初恋:02/12/26 09:48 ID:eQ83/IGo
なんでsageなの?
636 :02/12/26 11:04 ID:HUa+zD8g
私もこの部類に入ると思うんだけど、
私の場合は、私の顔色伺いながらあの手この手てで作戦立てて、ていう男が駄目。
という意味で相手から好意持たれるとひく。
私が「バカじゃん」て言ったら「お前のがバカじゃん」位の事を言ってくるような人がいい。
637名無しさんの初恋:02/12/26 19:36 ID:eOKhUDx4
age
638名無しさんの初恋:02/12/26 19:37 ID:SIMutxkP
>>1
同意!
639名無しさんの初恋:02/12/26 19:44 ID:xFOhMbBy
ごめん、スレ読んでないんだけど、
1みたいな人ってそういう自分に少なからず酔ってそう。
640名無しさんの初恋:02/12/26 19:46 ID:t+m4agg+
今まで私も意中の人を思い浮かべながら
このスレの人達の言うことにに同意してました。

最近、相手が他に好きな人がいそうな(しかもうまくいってそう)兆しが・・・
と、分かった途端に
また前みたいに相手のことが好きな自分を自覚して、
気持ち悪いだなんて思わなくなりました。

なんかすっごく自分がアホらしいです・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
641棟上式 ◆O5fc6WbrK. :02/12/26 19:49 ID:DMQS2YxU
>>639
いや、むしろ必死な面もあると思われ。
642名無しさんの初恋:02/12/26 23:41 ID:56hhsvwr
質問です。
大学の同級生の女の子が好きなのですが、彼女がこのスレのタイプの女の子です。
@彼女を誘って成功する方法。
A彼女と付き合う方法。
みなさんに置き換えて、効果的な方法を伝授して下さい。
今からバイトがあるので退散すます。
643名無しさんの初恋:02/12/27 00:00 ID:cFMFKYgt
なんで sage るか意味不明
644名無しさんの初恋:02/12/27 01:04 ID:cFMFKYgt
父親に猫かわいがりされた女の子,
逆に母親に猫かわいがりされた男の子っている?
645名無しさんの初恋:02/12/27 18:23 ID:wqHdibY3
age
646名無しさんの初恋:02/12/27 18:53 ID:G5/cCEcS
おまえら、器が小さすぎるよ・・・。
悔しいだろうが、これは認めなければならない事実だ。
647名無しさんの初恋:02/12/27 21:55 ID:cFMFKYgt
>646
お前はティンコの小ささでも認めとけ
648名無しさんの初恋:02/12/27 21:59 ID:Gkxx0Y/v
わろたぞ。646、647よ。もっとワシをわろわせるのじゃー!おまんこっ!
649名無しさんの初恋:02/12/27 22:04 ID:cFMFKYgt
好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好
き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き
好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好
き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き
好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好
き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き
って言いたいのに言えないこのつらさ…
650バピラス:02/12/27 22:42 ID:DPPU/FDF
なんだ、こんなスレあんのか。。。ちょっと驚いたな。
(特に女の人に)こういうタイプの人結構いるんだね。
漏れはバイト先のかわいい子から好かれて(人づてに聞いた)、
有頂天になって喜んだ。なるほど、彼女の態度からもそれはアリアリだ。
で、こっちからもアプローチしなきゃな、と思って話し掛ける機会を多く
していったら今度は避けられた。ショックだったが、「なんだ、しゃーねーな」
と思い追うのを止めた。するとまたまた彼女の方から色々挑発みたいな事されて。
さらに例の”情報屋”の子が言うには、「あんたは○○ちゃん(彼女)に嫌われ
てると勘違いしてる」とのこと。で、コクってみりゃ、ややあって「ごめんなさい」。
結局なんだったんだ、と落ち込んだが、多分ここのスレにいる皆のような性質
があったのかもな。
651名無しさんの初恋:02/12/28 01:29 ID:Mc4hbOUS
ついこないだまでここに書き込んでたのですが、
ついに・・・たぶんついに、
本気で好きな人が出来たかもしれない。
652名無しさんの初恋:02/12/28 01:41 ID:cP5eTiHb
お互い好き合えるといいね.
がんばれ!

なわけで,応援 age :)
653我ら 居酒屋にあっては:02/12/28 01:56 ID:kBil35Nj
あ、克服した人だ!
どうやって克服したのか、書いてもらえるとありがたいすよ。>651
654651:02/12/28 01:58 ID:Mc4hbOUS
ありがとう・゚・(ノД`)・゚・
私がモーションをかけても、私のことを好きにならなかったから、
その人の事を好きになれたのかもしれない。
かなりたぶん・・・叶わぬ恋・・・だろうなぁ・・・
でも苦しくてしょうがないから、告ってしまうかもしれない。
私がその人の事を好きだからじゃなくて、
その人が私の事を好きになってくれないから
苦しいだけ、とかだったら嫌だなぁっていう不安もまだちょっとあり。
でもたぶんこれは、好きなんだろうなぁ。
誰かを思ってこんなに心が苦しくなるのは、初めて。
655651:02/12/28 02:05 ID:Mc4hbOUS
って事は私は、自分の事を好きにならないであろう人じゃないと
好きになれないのだろうか。
実ることがないじゃん!Σ(゚д゚lll)
もし今好きな人に告って、もし付き合えたら(たぶん駄目だけど)、
うまくいくんだろうか・・・?
656名無しさんの初恋:02/12/28 02:14 ID:cP5eTiHb
>654
相手が君の事好きになっても,
今の「好きだ」って気持ちを大切にして,
相手から逃げたくなっても,
自分から逃げたくなっても,
傷つくことを恐れないで,
変化を恐れないで,
勇気を出して飛び込んで行って下さい!

虎穴に入らずんば虎児を得ず!

俺の分まで幸せになれよー
657我ら 居酒屋にあっては:02/12/28 02:23 ID:kBil35Nj
両想いになれたわけじゃないのか・・・残念だよな。
ただ、555であがってるように、上手く行った例もあるようです。

>克服例:>>310,>>410,>>469,>>477

もう一回読んでみてはいかがかな。
658名無しさんの初恋:02/12/28 19:09 ID:5VgCRi7l
彼氏が受身な上に私も好かれるとサァ−って引いてしまう。デ−トとかできるんかな…あとこの体質?治したい…だれか相談のってください…
659名無しさんの初恋:02/12/28 19:25 ID:5VgCRi7l
アゲよ
660名無しさんの初恋:02/12/28 20:09 ID:tqk7nipi
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1040483511/l50
アセクシャルなのかなー
661名無しさんの初恋:02/12/28 23:09 ID:cP5eTiHb
好き好きビーム出してないのに無視された
もうあのコのこと好きでいるのがつらい
662名無しさんの初恋:02/12/28 23:15 ID:FESbil2w
>>655俺男だけど何か君と同じだな・・・。
663662:02/12/28 23:20 ID:FESbil2w
自分では成功への恐れだとは思う。振られて傷つくよりも両思いで傷つくことに対しての恐怖心・・・。

664662:02/12/28 23:23 ID:FESbil2w
だから好意ある女性に対しても付き合う気が沸かない。その反面、自分に興味を持たない人に対して好意を抱く。
665662:02/12/28 23:26 ID:FESbil2w
その相手が好意をもった時に自分の好意が冷めてしまう。その繰り返し・・・。
666名無しさんの初恋:02/12/28 23:30 ID:cP5eTiHb
>662
んなのさびしいじゃんかよー
667名無しさんの初恋:02/12/28 23:33 ID:9917dO8H
>>665
得るまでがたのしいのかもね・・・。
668662:02/12/28 23:38 ID:FESbil2w
>>666有難うございます。何か自分自身わからなくて(笑
>>667
その代償として自分自身苦しんでます(苦笑
669名無しさんの初恋:02/12/28 23:41 ID:xXHdCF2L
>>1
恋は出来るけど、愛の能力がないんだよ
670名無しさんの初恋:02/12/29 00:05 ID:D+Shd01+
 こんなとこあったんですねー。
 今まさしくこれで悩んでます・・・。
 1度友達まじえて遊んだだけなのに毎日メールとか電話とか。
 たまに無視してるし好きな人はいるって言ってんのに・・・。
 逆に好きな人からは彼女にはしてもらえないし。
 つらいです。
 脈がなくても男は頑張れるんですか??
671名無しさんの初恋:02/12/29 00:33 ID:l6A81qJh
男でも女でも往生際の悪いヤツはいるんじゃないですかね.

僕はフツーにしたいだけなんだけど.
あ,問わず語りだね.すまん.
672名無しさんの初恋:02/12/29 02:28 ID:Yoz1+PZy
>>670
脈がないのに気付いていない、もしくは671さんの言うように
往生際の悪い、もっと言えば粘着質なのでしょう
バッサリと切るしかないのでは
673名無しさんの初恋:02/12/29 11:53 ID:YSagqzDO
その前に670がスレ違いである事に気付け
674名無しさんの初恋:02/12/29 12:03 ID:l6A81qJh
>673
確かにそうだね
>670 は >520 の@〜Bが抜けてるみたいだし
675名無しさんの初恋:02/12/29 12:11 ID:4znz+28Q
私はどんな恋でも片思いの時が一番楽しい…なんか両思いになっちゃうとひいてしまう。克服した人どうやってしたのか教えて下さい。
676名無しさんの初恋:02/12/29 14:00 ID:/ugYyOFT
冬休みでリア厨・工が増えてきたのか。
質問する前に、スレをはじめから読んでみろ。
その上で、聞きたいことを整理して、ガイシュツにならないように気を付けろ。
それから、質問するときは、自分の心情や周囲の状況を最低5行は書け。
でないと、真面目に回答する気にならんと思うぞ。
677 名無しさんの初恋 :02/12/29 16:30 ID:BeIxRM+7
今までのレス全てに共感・・・
自分だけじゃないのか
2ちゃん見はじめて初めてだな
こんな気持ち
678名無しさんの初恋:02/12/29 22:53 ID:l6A81qJh
age
679名無しさんの初恋:02/12/30 17:46 ID:C6H2+4wn
サルベージage
680名無しさんの初恋:02/12/31 02:30 ID:5C+KpsA6
病気だから、病院行くしかない。
681我ら 居酒屋にあっては:02/12/31 04:59 ID:MLF+/bvj
日常生活に支障をきたすほど何かに執着したり、逆に極端に放埓になったりして
ない限り、病気ということはないと思います。
ここに書きこんでる皆さんは、自分でもかなり理由が分かってるみたいだし。
682名無しさんの初恋:02/12/31 05:14 ID:5C+KpsA6
>681
「私も同じ」って騒いでるヤカラは大勢いるが、
理由がわかっていそうな人は一人もお見受け致しません。
683名無しさんの初恋:02/12/31 05:50 ID:MIQX1/BP
というか「私も同じ」といったレスが多いが、
実際は一人一人それぞれ少しずつ違うはず。

別に病気がどうとかってよりも、
そういう自分に困ってるような声は多いし、
自分がそう感じてしまう原因を、少しでも把握しておいた方が良いと思う。
そういう意味で病院に行った方がいいよ。
684名無しさんの初恋:02/12/31 06:27 ID:lVGC5tPo
好かれるのはいいけど・・・
直ぐに相手の事が気になり、好きになってしまう俺は逝って良し?
685 名無しさんの初恋:02/12/31 14:33 ID:FalaLkSs
>>684
逝って良しでもないんじゃない?
そういう人もかなりいる
相手から好かれたりやさしくされたりすると、どんどんその人のこと好きになってくみたいな
最初は意識してなかったのに

ある意味ウラヤマシイ・・・
686名無しさんの初恋:02/12/31 14:47 ID:5C+KpsA6
>685
最後の1行が、こいつのセンシティビティの欠如を如実に物語っているね。
もうね、お前ら生きてる価値が無いから今すぐ氏ねや。
687名無しさんの初恋:02/12/31 14:49 ID:+nCDj1Pb
>>555の分析例
>>443の全部当てはまるなァ・・・。鬱だ。
688棟上式 ◆O5fc6WbrK. :02/12/31 14:49 ID:nBzFQfd/
繊細なのとわがままなのとは全然違う。
689名無しさんの初恋:02/12/31 17:17 ID:5C+KpsA6
もうね、1時間単位で態度が変わったり、
意味不明な態度をとられたりするのに、
心底疲れ果てました。

本当は好きだけど、好きでいることがあまりに辛すぎます。
もうこれ以上今の気持ちを維持できません。ごめんなさい。
消えてなくなりたい。
690名無しさんの初恋:02/12/31 22:25 ID:qizGW47W
>>689
無理はしない方がいい。
691名無しさんの初恋:02/12/31 22:35 ID:VDM/qoTG
>>689
ごめんなさい。

なんかタイプの人から告白されたけど断っちゃった・・
「恋愛する気がないから」って。
なんかあいまいな関係続けてればまだ楽しいのに・・
付き合ってもどんどん苦しくなるのがわかるから付き合えないんだよ。。
692名無しさんの初恋:02/12/31 23:02 ID:J/avVL7k
恋愛体質じゃないかもしれんが、近くでイチャイチャされるのはむかつく。
8時間ずっと聞かされてるこっちとしてはほんと、疲れたよ。
ラブホテルでもお前らの自宅でもどこでもいいから、プライベートでやってくんないかな。
693我ら 居酒屋にあっては:03/01/01 00:02 ID:h4Y2wFR4
>680=682=689
前半の人たちは、結構自己分析してるみたいですよ。27,70,188,222,266,295,329
さんとかね。あと、192さんが何度か続けて分析を書き込んでます。
まあ、カウンセラーに相談するのは、病気云々は別として、やってみる価値はある
と思います。

680さんも、振り回されて傷ついたんですね。俺も昔、ある人に「なぜ私を見抜け
ないんだ」「あなたに何が分かる」という矛盾した罵詈を浴びせられ、絶交状態に
なったことがあります。
でも、相手は自分が他人を傷付けていることを自覚していて、悩んでいたことは
わかっていましたし、何とかそういう心情を理解したいと後から思うようになりま
した(離れ離れになり、結局何もできませんでしたが)。
今はそんな余裕はないかもしれませんが、もしよろしければ、少しでもスレタイの
ような心情について汲み取っていただければ幸いです。

ってなんで俺が代弁してるんだ。ゴルァ、治せやお前ら!
・・・新年になりました。良き年になりますよう。>all
694名無しさんの初恋:03/01/01 04:43 ID:chykjTvP
恋愛依存症の心理メカニズム(↓)の
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/3266/reiaiizonsyou.html
「共依存」の「●6つの感情サイクル」あたりを読んでみー
695694:03/01/01 06:30 ID:chykjTvP
このスレ、最初から読み直しました。
そしたら >148 に、「回避依存」って言葉が出ているのに気づいたわけ。
Google で少し調べたら、これ恋愛依存と関連があるらしいことが分かりました。
回避依存者と恋愛依存者は、近づいたり離れたり忙しいんだって。
まさにこのスレの住人と同じじゃない?
696Seisei_Yamaguchi:03/01/01 15:33 ID:o88TALC1
まあ , 1は笑いを勉強汁 . そうすれば冷やかされても平気になれる .
697名無しさんの初恋:03/01/02 00:04 ID:xEUl4ST4
誰かを好きになりたい
698名無しさんの初恋:03/01/02 00:14 ID:SJcmY5kb
私もアプローチされるとなぜかその場からとにかく逃げたくなります。
本当は内心嬉しいんですけど。なぜなんでしょう。
699696:03/01/02 00:42 ID:xAP9bICC
>>698
アプローチと言うかその人にも種類があって , 漏れも逃げたくなる事がある .
何て言うか , ダイビングなアプローチ , もたれ掛かってくるアプローチ , は嫌だな .
700696:03/01/02 01:21 ID:xAP9bICC
>>699
補足すると , 漏れの場合 ,
`` 私を飼って下さい '' の様な意味での `` 付き合って下ちい '' わ勘弁すれと .
お前の役割は可愛がられるだけかと小一時間 .
飼われたお返しに形だけ尽くしてお茶を濁すつもりかと小一時間 .




けどまあそれなりに可愛がってそれなりに付き合うけどな .
701名無しさんの初恋:03/01/02 21:34 ID:8XNpt9Nn
age
702幸福の使者:03/01/02 23:07 ID:Z92z01vv
703名無しさんの初恋:03/01/02 23:10 ID:5A/Ry2x9
明日、好意を持ってくれている人と遊ぶ約束をしています。
なんか、気が重くて。メール、電話、留守電まで入れてこられて
余計に気が重くて、返事もしてないまま今電源切ってます。
こんなんだから、彼氏ができないんだよねー
追われると重いの。ちゃんと好きな人だったらウキウキ気分に
なれたような気がする。
明らかに、自分に恋愛感情抱いてない男の子だと気楽に
遊びにいけるのに・・・・。
704名無しさんの初恋:03/01/02 23:42 ID:erwLyThn
私も好意をもたれるのがすごく苦しい。
何で私なんかを好きなの?どうして?って
頭の中ぐるぐるして恐くなって逃げたくなる。
男嫌いとかじゃないのに、嫌われたくないのに…
705名無しさんの初恋:03/01/03 02:47 ID:BoKVyEEP
相手が想像している自分へのイメージ像に答えられないかも
って恐怖心なんじゃないだろうか
706名無しさんの初恋:03/01/03 06:41 ID:RWrKTgkL
私は自分が好きじゃない人に好かれるとすごく気持ち悪いって
思っちゃう。そしてそんなこと思っちゃう自分に嫌気がさす。
で、鬱になる。
707名無しさんの初恋:03/01/03 11:24 ID:adO53TRZ
悪意を持たれるよりはマシというもの。
自然体でいい。
708名無しさんの初恋:03/01/03 13:32 ID:mm7mWnmI
私は自分に壁を作る方。
その壁によって安定していた日常を壊されたくないが為に
好意を拒絶しちゃうんじゃないかあと思う。
この意見確か前に出てたような気がするけど。
あと>705のもあると思う。
なんか、色々混ざり合ってる気もする・・・

こういうタイプで美人だったりかっこよかったりすると、
凄く大変なんじゃないかな、と思う。モテちゃうと本当辛そう・・
私は残念ながら(ここは喜ぶべき?)きれいでもなんでもありませんが。w
709名無しさんの初恋:03/01/03 17:27 ID:33JdeEbL

もともとたいして好意をもっていなかった相手から
好意寄せられて、それを気持ち悪いとか苦手と思う
のは、別に異常じゃないと思う。特に女性ならば普
通の心理じゃない?

そうじゃなくて、ものすごく好意をもっていた相手
から好意を抱かれて、それなのに逃げ出したくなる、
そういう心理を語る場ですよね?ここは。
だってその手の人たちは本当に悩んでいるのだと思
うから。手にはいるはずの幸せや愛される安堵感を
恐怖にしか感じられず、自分から心理的に相手を蹴
り飛ばして、相手を遠ざけてしまうわけだから。
なんだかとてもかわいそうだ。
710名無しさんの初恋:03/01/03 20:40 ID:R1lE+Bsu
>709
そうなんですよね…。
自分がたいして好意を持っていなかった人はともかく、自分がすごく好意を寄せていた人でさえ、あっちから迫られると冷めてしまうというか気持ち悪くなってしまうというか……
毎回そんな感じになってしまいます…(欝
711我ら 居酒屋にあっては:03/01/04 01:38 ID:DHPyPbfl
>694
のHPに出てくる「共依存」は、このスレの人に当てはまりそうな部分が満載だった
よ。ぜひ一読をお奨めします。

特に、共依存の人の特徴として挙げられてる
>他者との間に健全な境界線を設けることが難しく、自分を守ることがなかなかでき
>ない
というところは、自分の数少ない経験に照らして同意。みなさんどうよ。

ただ、694では、両想いになった時点で短い期間の「満たされる時期」があると書か
れてるけど、ここの人たちはその時期もないみたいだ。そういう違いはあるけどね。
712名無しさんの初恋:03/01/04 13:28 ID:HdW1uby5
age
713名無しさんの初恋:03/01/04 13:47 ID:7umGNsCD
私は今、すご〜く好きな人がいます。
もう職場も違って1年くらい音沙汰無しだったんだけど、
11月頃、大好きな彼から突然連絡があり、
お正月には年賀状も届きました。
すご〜く嬉しかったんだけど、とても複雑な心境です。。。
何故かちょっと引いてる自分もいて。

私は彼に会えなくなってからずーーーっと
「彼に会いたい」「彼の声が聞きたい」って思っていました。
でも、11月に電話があって、それが彼からだと分かった時、
1度目は何だか怖くて電話に出る事が出来ず、着信音が
延々と鳴り響くのをずーっと眺めていました。
結局2度目も出る事が出来ず、3度目は自分から電話をかけました。

こーゆー心境って何なんでしょう???
自分でも良く分からない。。。
学生時代もちょっと気に入っている人に「今日お前んち行って
良いかなぁ?」って言われて、思わず断ってしまい、それっきりに
なった事もあります。こんなんじゃいつまで経っても彼氏
出来ないよ・・・。
714名無しさんの初恋:03/01/04 13:55 ID:J2QqBPjO
>713
ずぼり、回避依存でしょう!
715713:03/01/04 14:05 ID:7umGNsCD
>>714
今「回避依存」をHPで見てみますた。
これって病気なの!?

私的には相手にコクられるなり、自分がコクるなりして、
結ばれるなり、玉砕するなりして結果が出れば、この気持ちは
治まる気がするんですけどね〜。
716名無しさんの初恋:03/01/04 14:08 ID:r2xI6sex
ちょっとーあなたもこの手の人なの?
今は人気が落ちたので私にすがってるだけだね。
曲調がさ、一般受けしないんだよね。
私とあなたのことが一般的でないように。
それに台本もテーマについても深く掘り下げてないでしょ。
717名無しさんの初恋:03/01/04 14:10 ID:62lhV8l3
>713
分かる気がする。好きすぎて怖くなってしまうよね。
718名無しさんの初恋:03/01/04 14:22 ID:zpR7Qad0
>>713

対人恐怖では?
719名無しさんの初恋:03/01/04 14:41 ID:J2QqBPjO
専門家じゃないから断定できないけど、共依存や回避依存は病気じゃないと思う
アダルトチルドレンってあるじゃん、あれと関係あるらしい。
こんな本たち(↓)が関係ありそう。

・アダルトチルドレンと共依存,緒方明,誠信書房,\1650,ISBN4-414-42911-0
・恋愛依存症,伊東明,KKベストセラーズ,\1600,ISBN4-584-18548-4
・恋愛依存症の心理分析,ピア・メロディ,大和書房,\1900,ISBN4-479-78072-6
・ラブ・アディクションと回復のレッスン,ハワード・M・ハルパーン,学陽書房,\1600,ISBN4-313-86007-X

けどまだ勉強中なのでコメントできません。ごめんちゃい。
720713:03/01/04 23:26 ID:UeT5xF38
>>718
昔はその傾向がありました。
でも、社会人になって、いやがおうでも人と接しなくては
いけなくなって、それは治りました。
今でも一人が好きっちゃー好きだけどね。

とにかく、好きな人に対して、「好き避け」
しちゃうんですよね。。。
721名無しさんの初恋:03/01/04 23:33 ID:VGfkdlmD
>>719
病気じゃないと言ってる割には参考文献がなんかマイナスイメージなものが多い気がするのは
気のせい?

>>720
回避依存は恋愛においては不利というかハンデとして作用してしまうけど、
それを乗り越えればその苦しみを知らない人以上の喜びが得られるはずだ。
そう思って頑張って欲しいな。
722名無しさんの初恋:03/01/05 00:03 ID:CFLA6Zc5
>721
この手の人が「生きにくい」(ラクに生きられない)のは確かだろうね。
事実、ほとんどの人は何とかしたいと考えているようだし。

わかんないけど、マイナスイメージ=病気ってわけではないと思う。
病気っていうと解離性人格障害(多重人格)みたいな派手なの想像しちゃうな。
723721:03/01/05 00:08 ID:CD7LUxax
>>722
楽に生きられないというのはまさにそうだね。
自分もそうだからよくわかるw

724720:03/01/05 00:11 ID:JTpfMX+j
今好きな人が、たとえ私が引いちゃったとしても、
ガンガンアプローチしてくれるような人である事を祈ります。
そうじゃなきゃ、自分からはとても。。。
725名無しさんの初恋:03/01/05 00:36 ID:CFLA6Zc5
>723
専門家でも何でもないけど、ひとつだけ知ってることがあるんだわ。
これね、なんてことはない。つまり直せるってこと。
これだけは確実。絶対に直せる。
専門家の助力を得たほうがラクだとは思うけど、
無けりゃ無いで何とかなると思う。

え、どうしたら直せるかって?
自分の中の「生きにくさ」の原因を理解することでしょう。
つまり見えない誤解を解くことだと思います。

基本的に対人関係の方法は親子関係の影響を強く受けるようです。
なんで、親子関係が自己の認識にどのように関わったかを理解することで
この見えない誤解、たとえば「他人は自分を束縛しようとしている」とか
「自分には生きる価値が無い」とかを払拭すれば良いのではないでしょうか。

でもごめん。やっぱ専門家じゃないから断定的なことは何一つ言えないわ。
参考文献もあることだし、あとは自分で判断するなり専門家(カウンセラー、臨床心理士)
に相談するのが確かだわ。そのほうが後々絶対ラクに生きられるから。

詳しい人がいれば、フォローよろちくび。
726名無しさんの初恋:03/01/05 09:46 ID:5ZYks6UF
age
727高校1年@2ちゃんねらー:03/01/05 14:23 ID:GWq8tviE
漏れのスタンドも1のタイプのスタンドだな
好意もたれるの嫌い
友達すら作ろうとしませんでした
友達できちゃったけど自分から仲良くなろうとは絶対しない

学校とかでも誰かとつるむのより一人のほうが好き
学校の帰りも一人がいい

そんなんだから恋愛も出来ません
女の子に好意をもたれてもウザッ!!と思ってしまう

好きな子いるけどなんか避けてしまう

・・・もうだめぽ
728名無しさんの初恋:03/01/05 18:17 ID:Md3yz7m0
女の子って「○○君よくない?」とか
本人に聞こえるように言ってるけど、あれワザとなの?
729名無しさんの初恋:03/01/05 19:45 ID:+cGukWBz
このスレに関係ねーよ
730名無しさんの初恋:03/01/06 03:55 ID:AnsPaYI5
>>713
亀レスだけど、自分とまったく同じ!!
メールとか電話とかなにもなくて話す機会もないときは「彼と話したい」「顔が見たい」ってことで
頭がいっぱいになって胃がいたくなるくらい悩んでメール来ないかなぁとか祈っちゃうのに、
いざメール(それも好意ありげな)が来るとなんか冷めてる自分がいたり、
電話かかって来るとでるのためらって携帯がブルブル震えてるのぼーっと見てたり。
でも後から気になりだして後悔して自分からかけてしまったり・・。
相手からみたらホントわけわかんない奴でしょうね。でも自分が一番わけわからない!
相手と交流ないときは寂しくて寂しくてこのスレなんか見てもなんでこないだは
ここに書きこみなんかしてたんだろう??って思ってたのに・・

731名無しさんの初恋:03/01/06 14:19 ID:GkLTu93P
みなさんに禿同。
こういう気持ちって相手には理解されないのかなぁ。
こういう性格って事を理解してくれる相手に出会いたい。
純粋に好き好きって態度だされると
「どうせ私の実態しったら嫌いになるよケッ」って思うから
深く関わりたくないんだよねー。
要するに、好かれなければきらわれることもないってことで
人とのかかわりを恐れているのです。
732名無しさんの初恋:03/01/06 19:56 ID:sBlHDKl8
>731
理解されるための努力をしているのかと小一時間…
733名無しさんの初恋:03/01/06 21:15 ID:Ps0fZcaz
>>730
もし告白されたらどうする?
734山崎渉:03/01/07 08:36 ID:1W+RqosR
(^^)
735Seisei_Yamaguchi:03/01/07 19:47 ID:KaPMbSDP
>>730
もしかして ,,, 少数派な恋愛観を持ってて `` 彼と合わないだろうなウトゥ '' って感じとか ? .
それかチャラいのやだよーとか ? .
736ポリンキー ◆SNACKBZdH2 :03/01/07 19:51 ID:dfLUIBWT
昔から好意をもたれたいくせにいざもたれるとそれはそれで
なんだかすっきりしない性格だったなぁ。
それでも与えるより受ける方が楽なんだけどね
737名無しさんの初恋:03/01/07 21:45 ID:Jo2pwGkF
私と同じタイプの人がたくさん・・・。
自分が少し好意を寄せている相手からのアプローチでも
恐怖感があって、電話があっても拒否してしまいます。
何度かかってきても拒否するので→相手が諦める。というパターンです。

最近自分なりに自己分析してるんですが
 私は幼少の頃から両親(特に父親)に、厳しくもまた、たくさんの
愛情を注いでもらって生きてきました。
でも、小学生の高学年あたりか異性に対してのしつけが厳しくなってきて

@ 簡単に男の人と付き合ってはいけません。
A 簡単にSEXしてはいけません(怖いものだから)
B 5時までには帰宅(高校時代の門限)
C 11時に帰宅しても「遅い!」と言われる(現在27才)

こういう風に親に言われてきたもので、男性にだんだん
恐怖心を抱くようになったり、異性に対する免疫が出来ていないんです。
いくら相手が好みのタイプでも全然関係なくて、とにかく
嫌悪感に変わっていく・・・。どうしたらいいのやら。
738名無しさんの初恋:03/01/07 23:06 ID:+BxB4ofW
>737
まずは親離れするところからだね
739名無しさんの初恋:03/01/07 23:11 ID:efVfAqVb
なんというか、恋する女の目で見つめられるのが苦手。
それが耐えられなくて、そっけない態度をとってしまった時に、
相手が見せる悲しそうな目も苦手。
740名無しさんの初恋:03/01/07 23:13 ID:3RL+helC
俺は好意を持たれると逃げ出してばかり。
人間関係がぎこちないし。どう接していいかわからない。
741名無しさんの初恋:03/01/07 23:36 ID:sz5jJdLr
>>738
>まずは親離れするところからだね
そうなんですよねー。

このスレの人達にはそれぞれ自分できずいていないけど
何か理由みたいなものがあると思う。
私は同じ人と恥ずかしながら2度以上会った事がない。
とにかく、好意を持たれたら厄介だーという気持ちから
あんまり深く係わりを持とうとしない。
好意=性の対象として見られるのが「怖い」し「キモイ」ってなっちゃう。
742コテハン未定:03/01/07 23:40 ID:Oq8ErNoR
>>741
なんか自分に似た境遇で・・・
性を意識させるものが近くになかったせいか、そういう教育方針だったのか
上下女だからか
女の子を性の対象としてみるのが怖い と、思っていた(以下略
743トコマ:03/01/08 02:27 ID:iES4hd+q
>>741
なんとなく私の環境と似てます。
私は母、叔母と暮らしており
男がいるという生活をしたことがありません。
だから、男は自分とは違う生き物、という目で見てきたような気がします。
違う生き物、といっても、嫌がるわけでもありません。
むしろ惚れやすくて、モーションはいつも私からかけてるんですよ。
けど、向こうが私の好意に気づき、私をあからさまに性の対象と
見てきた時から、私の嫌悪感がはじまります。

これの繰り返しで失敗ばっかり。
始めは私が好きで私のリズムで相手に攻撃(ラブ光線)してるのに
今度は相手が攻撃(ラブ光線)してくる。
なんかリズムを狂わされるんですよね。
常に自分の思ってる通りに、事を運びたいのに
相手がいるが為に自分の思ったように運べない。
常に自分の思った通りに相手を動かしたい。

自分はそうおもってるんじゃないかな、と思うんですよ。
これでは二次元で恋してろってもんですよね。
ばかだなあ。私は。
頭では分かってるけどいざ
その場に立たされると
気持ち悪くなる。
だめだ こりゃ。
744名無しさんの初恋:03/01/08 04:41 ID:Owj457rU
わかってるのにだめならだめだろうね
諦めなさい
745名無しさんの初恋:03/01/08 14:04 ID:b22YzndI
分かってても諦めきれない。
今度こそはだいじょうぶ、気持ち悪くならないかも、
と、期待してしまう。
746名無しさんの初恋:03/01/08 21:58 ID:tMqbsKZ9

俺が学校で、いい感じな子だな〜って思った子がまさにこのスレの住人
ぽい感じなんだよね。

その子に告白したら、ふられた。
そこまで本気じゃなかったからそんなに凹まなかったけど。

で、その子に振った理由聞いた。
そしたらまさに>>741が言うような返事が・・・

その瞬間、え??って思った。
なんか勝手に妄想してるな・・・と。
性の対象とか勝手に直結されて逆にショックだった。

「そんなに俺、君に好き好きビーム出してた?そんなつもりは全然ないんだけど・・・」って本心言ったら
なぜかその子、急に怒り出した。
わけわからん・・・

自意識過剰な子だな〜と思ったてら、冷めてきた。
747名無しさんの初恋:03/01/08 22:16 ID:O3aH/Gbq
好意を持たれるのが苦手=好きな相手じゃないから と単純に思ったんだが
748名無しさんの初恋:03/01/08 22:18 ID:EXG3FF/y
>>747 私もそう思う。
749:03/01/08 22:20 ID:PDf84z9C
私も超苦手




じゃないなヤッパリ
750:03/01/08 22:38 ID:xjXmthz3
つってんだろおい!
751 ◆O5fc6WbrK. :03/01/08 22:39 ID:uvrK937x
鏡〜
どうした?
752:03/01/08 22:39 ID:9IWahyx+
ったくなんだか言い訳ばっかでよー。
753:03/01/08 22:41 ID:9IWahyx+
なーんかね。でへでへいってんの
754BoB ◆BoB7.jEtro :03/01/08 22:42 ID:5T2uNCzS
おじさんが話を聞いてあげよう
どうしたんだい?
755:03/01/08 22:42 ID:EBt2/aeU
でへでへ
756 ◆O5fc6WbrK. :03/01/08 22:42 ID:uvrK937x
ちぇ。
心配してあほらしかったわ。
いいお年を〜
757:03/01/08 22:46 ID:xjXmthz3
あー相談おぢさん行っちゃったー‥
758BoB ◆BoB7.jEtro :03/01/08 22:46 ID:5T2uNCzS
>>757
いますよ
759M上式 ◆O5fc6WbrK. :03/01/08 22:47 ID:uvrK937x
てか俺だよ(w。
760:03/01/08 22:47 ID:ISl8E9dp
んーーー
761:03/01/08 22:49 ID:xjXmthz3
わーい!コテやめるっていってたから残念だったのー
762BoB ◆BoB7.jEtro :03/01/08 22:51 ID:5T2uNCzS
ハズカシッ
763名無しさんの初恋:03/01/08 22:51 ID:uvrK937x
コテやめたけど、時々相談に乗ってる。じゃまたね〜
764:03/01/08 23:05 ID:w/Qg1zSX
うん!またねー!私と話す時は分かる様に名乗ってね〜。

クイズスレ落ちちゃってたね。
765名無しさんの初恋:03/01/09 00:12 ID:9v6JtBvO
>743
「男の子は本当に好きな女の子をおかずにはしない」の法則ってのが
あるんですわ.これね,どういう法則なのかっていうと,
つまり一言で言うと,男の子は本当に好きな女の子をおかずにしないって
ことなんだけど,ちょっとテメー自意識可能なんじゃねぇか?
俺はなぁ,いっつも2番目でオナるんだよ,2番目でな!
分かったか,このヤロー!
なめんなよ!ペッ
766名無しさんの初恋:03/01/09 00:16 ID:YdIK5Iwm
勝手な妄想ですが…
実は理由なんてないんじゃないんですか?
ただ人を混乱させる事が目的だと思うな。
ここ読んでて、
好きだったのにキモくなるという事実よりも
いづれはキモくなるだろう相手を
ある時期までは好き好きになってる所に違和感を感じます
まるでいづれどうなるか無意識に気付かない様にしてるみたい。
まるで好きでいるみなさんと
キモくなってるみなさんはまったく違う人間みたいですね。
責任を避けたいからじゃないですか?
みなさん本人が一番苦しんでいると思うけど
好きだったはずの人をキモくなってる事からはむしろ快楽を得てると思う
そういう生き方が苦しいだろうなと思う


767名無しさんの初恋:03/01/09 02:36 ID:yOe1t3kY
>>765
俺は絶対一番目がオカズだ。
むしろ二番目なんざおらん。
かわいいあの子を思って毎日ハアハア。
これが一途と言うもんだぜ。
768名無しさんの初恋:03/01/09 22:21 ID:yDSXaBwy
キモイ
769ツブヤキ☆ジョー:03/01/09 22:25 ID:ApVjSPkW
普通の友達に告られたりすると一瞬で嫌いになる。
何か恐ろしいしね。
770名無しさんの初恋:03/01/09 22:30 ID:9v6JtBvO
僕の経験上、強い不安を感じると愛情への欲求が強くなる。
強い絆で結ばれた味方が欲しくなるせいかも。
このスレの人々にとっては、それがむしろウザく感じるのかな?
一人で生きるのがつらくない人々なのかな?
僕は一人じゃ寂しくってしょうがないんだけど…
771名無しさんの初恋:03/01/10 00:45 ID:BIbkpHIp
>>770
割に一人の方が好きなんだ。
むしろ一人の時間がないと辛くなる。
誰かと結婚する事は一人でいる時間が無くなる事であり、自分はそれを
恐れている。
この感覚を不都合と思わせないくらい好きな人が出来るといいけど、実
際はここの方々と同様好意を持たれるのが苦手。
結婚は夢の又夢かな。悲しいが。
772名無しさんの初恋:03/01/10 01:00 ID:tbOJDHPX
>771
うちもやっぱ一人が好き。つっても一人ばっかりがいいって訳じゃないけど…。
でも自分も結婚はマジで考えられない。
この人となら毎日一緒にいたい!!って人が現れたらイイナ…(´Д`;)
773名無しさんの初恋:03/01/10 01:09 ID:vyrfsK8w
最近どうもバイト先の人に好かれたらしい。
それが分かってからドンドン嫌な女になってくんだが・・・(鬱
私はどーすりゃいいんだぁ〜〜〜ヽ(`Д´)ノウワァァァン
774名無しさんの初恋:03/01/10 01:13 ID:SYluwC+P
罪な人達が集まるスレはここですか?
775名無しさんの初恋:03/01/10 02:50 ID:l/OrCugA
オレの片思いの相手もそうなんだけど、
親が厳しくて、異性への認識が・・・。
やはり親離れがデカい要素みたいだな。
776ayu:03/01/10 03:16 ID:7mBS+SvS
俺は数年前職場にて、このスレの住人ぽい人から、好意?を寄せられ>520の
「あの人」の「B」状態?に陥ってしまった。

同じ部署の人なだけに邪険にできませんので真剣に考えて、結局つきあおう
と告白しました。もちろんその娘を好きではありましたので。

本来なら俺もこのスレの住人ですから告白なんかはできない性分なのですが
彼女は中途半端な態度(職場以外では無反応)をとるので、ここは男として
の勇気をと奮起した次第であります。
でも終わりました。しかも3週間ほどで...デートらしきデートも無し。
彼女は>737タイプの娘だったのでしょうか?
俺は長男で、相手が一人っ子ということもあり今後のことを考えると
不安にさいなまれ、俺としては無理と判断しそれを彼女に言った上で交際
継続如何を彼女に詰問しました。答えは「NO」で交際は終了しました。

777ayu:03/01/10 03:16 ID:7mBS+SvS
(続き)
だけどその後、意気消沈してた俺はできるだけ普通を装っていたのだが、
何故か彼女は周辺で無視されてるなどと愚痴ったので、俺は本気で怒り
それを伝えました。彼女の本心が分からないので再告白もした。ですが
反応は無く無視状態。訳分からなくなった俺は彼女をどうみているかを
当スレのような分析をして彼女に手紙で送りました。これにも反応無し。
どちらが加害者でどちらが被害者なのかさっぱりわからず仕舞なのです。
だから次の恋もできません。

もし、このスレ見てたら連絡下さい。あなたのこと嫌いじゃないんです。
まだ好きなのです。心の狭くプライドの高い俺からはもう三回も告白
なんてできません。
あなたが会社を辞める前に絶交するとメール入れたけど、それは俺精一杯の
強がりなのです。あなたの本心が分かれば>543にあるように無条件の愛で
あなたを包むことができると思うのです。当時は「うそをつかなければ好き」と
いう条件付の愛でした。それを伝えたくて「君は本当の恋愛を知らない」など
と大言壮語をはいてしまいました。ごめんなさい。
もし俺の分析が当たっていたのなら俺は罪深き...加害者なのです。

当スレをご覧になる方へ:長文すみません

778名無しさんの初恋:03/01/10 03:31 ID:hT52Gylx
私も好きな相手から告白されたとして、その相手を嫌いになるってことは無いし
好きな人とは付き合いたいけれど一人で居る時間は欲しい。
もしも結婚したとしても部屋は別々じゃないと自分自身の心の安定が保てないだろうなぁ…。
今迄どんなに好きな相手でもそんな感じでした。そういうのを理解してくれる
ひとじゃないと寂しい思いをさせてしまうかも。
779スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:03/01/10 03:35 ID:L4tY/pn2
ここの奴らに言うわけじゃないけど、
少数派の奴はやっぱネットで相手探すのが便利だよな。
それこそぐるなびとかみたいにいろいろ条件かけて。

少数派の奴は出会うことさえできれば普通の奴より親近感もったりしやすいんだし。(ぷぷ
780名無しさんの初恋:03/01/10 03:52 ID:SD4mzJcO
私もここの人とおんなじ感覚です。
自分の結論は究極にマゾなのではということ。自分に見向きもしない人を好きになります。追っかけ好きだけど、追っかけられるのは苦手なんです。
ああ、何やってんだか。
781名無しさんの初恋:03/01/10 04:53 ID:X/9nkicO
私は追っかけられてないとダメで、勿論相手の事も好きだけど
ずっと一緒にいると息苦しくなってしまう。
こんな矛盾は早くどうにかしたいです。。。
782名無しさんの初恋:03/01/10 08:48 ID:BIbkpHIp
>>776-777
自分も彼女のようなタイプだからわかるんだが、あまり相手に固執しな
い方が良いよ。
相手はあなたが相手に執着すればする程恐怖感や嫌悪感に変わる。
だから今アプローチをするのは得策ではない。

このタイプの人は…と言うか自分が思う事だけど、とにかく忍耐が必要
だよ。心の狭いと自分で語ってしまうようではこの場でうまく取り繕っ
ても長続きはしない。力いれてずっと一緒にやっていこうと言う包容力
が無いと難しい。

もし出来るのなら次の恋を探した方がいいかもしれない。
783名無しさんの初恋:03/01/10 10:08 ID:BSfViHmD
>>779
相変わらず鋭いな。
784名無しさんの初恋:03/01/10 20:59 ID:tPCGVNdX
最近自分がこのタイプかもしれないと思いました。
友達だと思ってた人から気持ちを伝えられました。
今までお互い友達って空気があったし、相手は他の人の事を好きと言ってたのでこれには驚きつつも少し嬉しかったのですが、好きな人がいるので断りました。
でもその人は卒業するまで好きでいていいかと聞いてきました。
そういう事はだめとか言ってもどうしようもないだろと思っていいよと言ったのが最後。
どんどんその人を嫌いになっています。
他の友達とかの関係もあるし、何よりこんな態度とるなんて変だし、できるならいままで通り友達でいたいなって思うのに、イライラしていやだなあって気持ちがおさまりません。
もしかしたらここ見てるかもしれないけど…
見てたら本当にこんなどうしようもないやつでごめんなさい。どうしたらいいかもうわかりません。
785名無しさんの初恋:03/01/10 23:44 ID:ulcBwh/u
>>784
わたしもそのタイプです。
今までなんとも思ってなかった人にいきなり告られたりすると、
逃げたくなってしまうんです。
電話とかも絶対出たくないし、避けてしまいます。
自分も気に入ってる人からだったら、全然そういう気持ちにはならないんですが・・・
786名無しさんの初恋:03/01/11 01:02 ID:U6b+aUg8
治し方ってないのかね。
それかいっそ自分はそういう奴だって公言しまくったり
悪そうなキャラでいったら?
それでも近づいてくる人なら受けとめてくれるかもよ。
787名無しさんの初恋:03/01/11 02:16 ID:qREMcD8O
回避依存と共依存の激しいダンス
788名無しさんの初恋:03/01/11 18:26 ID:j3E7s8Cs
被害者を装いたいんじゃないかな?
自分の方が愛が大きい→つれない、せつない→自分可哀相
みたいな
頭の中にそういうちょっと不純な願望があるから
相手の方が愛が大きいと、とたんに加害者扱いされるって
勘違いするとか??
789我ら 居酒屋にあっては:03/01/11 21:36 ID:W3OKMIeN
過去レスやほかのHPなどを参照して、自分なりに治し方をまとめてみた。
今後の叩き台としてどうかな、と。どんどん突っ込んで下さいw

(1)自分が相手に好意を持たれていることを感じると、その好意に自分がふさわ
しくないと感じ、恐怖を感じる人
 →自分に自信を持つ。相手もそんな大したことない人間だということに気付く。
変な言い方だが、相手のあらを探す。親しみやすいあら(おっちょこちょい、度
忘れするなど)があれば、違ってくるのでは?
あと、なにより、自分が捨てられるときのことを恋愛の最初から想像する癖を矯正
すること。してみなきゃわからんですよ恋愛なんて。

(2)相手がいずれ自分に性的な要求をすると思い、恐怖を感じる人
 →異性に対する思い込みを相対化する。皆がケモノではありません。それに、
性的な事柄を全て相手のペースで進める必要はないです。相手に、自分の懸念や
考え方を伝えることですね。相手が身体目的のみで近づいて来たのだったら、その
時点で去って行くでしょうから、相手の人間性の判断材料にもなりますし。
790我ら 居酒屋にあっては:03/01/11 21:39 ID:W3OKMIeN
(3)相手が自分に惚れて言動が変化したことに対し、嫌悪感や軽蔑を感じる人
 →一番難しいですね。相手を思い通りにしたいという潜在的な欲望がこのタイプ
の人は大きいのではないかな。相手のアプローチの「熱さ」や態度の豹変への嫌悪
は、相手が自分の「許可」なく変貌し、今後自分のコントロール化に置けなくなる
こと(実際にではなく、心の中でのコントロール)への嫌悪のような気がする。
子供のときの両親との関係性を思い出してみて下さい。
自分の思い通りの存在のし方で存在し続ける人なんて、そもそもいませんよ。
もしそうでいてほしいのなら、自分からそのことを相手に伝えなければなりません。
もちろん人は変化する存在ですので、こちらの言うことを聞かないかもしれません。
人間関係というものを、捉え直して下さい。互いに自由で対等で、どこまで相手に
干渉できるか常にコミュニケートしながら調整して行く、こういう関係性が真に
実現している例は少ないとは思いますが、そこに向かっていく努力だけはして欲し
いです。
あとは、第1段階として、普段からあまり裏表のなさそうな、かつ感情が態度に出
やすいタイプの人と付き合ってみることを勧めたいです。逆に普段クールな人が
相手だと、豹変してベタベタしはじめると、落差が大きくて「うわっいつもと違っ
て猫撫で声出してるよキモっ」とか思いやすそうだし。

無駄に長くてごめんよ。
791我ら 居酒屋にあっては:03/01/11 21:45 ID:W3OKMIeN
訂正:
>790 7行目
 
誤 自分の思い通りの存在のし方で存在し続ける人なんて、そもそもいませんよ。
  もしそうでいてほしいのなら、
正 他人の思い通りの存在のし方で存在し続ける人間なんて、そもそもいませんよ。
  もし「相手には自分の思い通りの存在でいてほしい」と思うのなら、
792名無しさんの初恋:03/01/11 23:48 ID:UlF1Bn9j
長くて読む気になれん
誰かまとめてくれ
793名無しさんの初恋:03/01/12 00:47 ID:XupoSY3p
>>792
(1)好意をもたれると恐怖な人→自信を持て
(2)性的不安のある人→Hはイイと思ってからしろ
(3)惚れられるのがいやな人→話し合え
794名無しさんの初恋:03/01/12 04:19 ID:oV8ya0QC
受け民スレの俺が言うのもなんだが

>→自分に自信を持つ。相手もそんな大したことない人間だということに気付く。
変な言い方だが、相手のあらを探す。

好きな人の場合あらは魅力になるという罠
795名無しさんの初恋:03/01/12 12:13 ID:Qj/orHv8
794が良いこと言った!(・∀・)
・・・その通りだよ。

相手の態度が変わっても、あえて離れていかれる時のことを想定してると、
嫌悪しないで済むような気がする、、幸せではないがな。
796名無しさんの初恋:03/01/12 14:28 ID:RKmNcJbk
1さんと同じ。大好きな片思いの男から惚れられると重くなって逃げてしまう。
子供の頃母親から過度の期待を受けたプレッシャーがフラッシュバックする。
今仲の良い男の子は私と同じ性格なのでお互いが理解出来る。つかず離れずの関係が続いている。あとはタイミングかな。彼とならうまくいきそう。
7971:03/01/13 00:24 ID:mckyRLx6
まだスレあったんだな。
って、別に何も書くこと無いんだけど。
798名無しさんの初恋:03/01/13 15:14 ID:eZ78jtEt
>>1と同じような性格のヤシって女ばっかじゃん。
おまえほんとに男か??
799名無しさんの初恋:03/01/13 23:06 ID:FJ3GOn0m
>>798
男もいるよ。自分がそうだけど・・・。
800名無しさんの初恋:03/01/14 00:08 ID:CL8TMIuG
>796
無理
801名無しさんの初恋:03/01/14 00:39 ID:guiOLzVX
結局、この手の人種は恋愛するなって事だね。
他人を不幸にしてばかりだし・・・
無意識に、好き好き光線出してしまうのは
自制心の無い証拠と言う事で、自制心を身に付けろってこった。
802名無しさんの初恋:03/01/14 01:06 ID:CL8TMIuG
>801
むしろ本当の恋愛をすべきだと思う。
現状だとまるで恋愛放火魔だね。
自分で火を点けておいて、燃えると逃げ出す。
803名無しさんの初恋:03/01/14 01:09 ID:BiMsyjX1
>802
たとえがうまいね
804 ◆O5fc6WbrK. :03/01/14 01:10 ID:D2BgrYDy
>>802
それだ!!
805名無しさんの初恋:03/01/15 00:42 ID:R7XeUgd1
1/2だけ愛情を注いでみた。
なかなかええ感じになってきた。
でも最近、もう一方の方がコがよくなってきた。
漏れも幸せになりたいし、ごめんやけどバイバイな。
806名無しさんの初恋:03/01/15 03:22 ID:1PPPfqxd
私の好きな人、たぶんこのタイプだな。
むこうから告ってきたのに、付き合ってしばらくしたら
なんの原因もないのにどんどん冷たくなって
二人きりになるのを避けるようになり
最近は目も合わそうとしない。
「別れたいならそう言え」とキレたら
「別れたいわけじゃない」の一点張り。

薄々そうじゃないかと思ってたけど
「きもい」と思われてるんですね。
悲しいけどどうにもならないんだろうな・・・
距離空けよう。
807名無しさんの初恋:03/01/15 04:22 ID:IfPQ6iEp
私に好意を持ってくれた人がいる、ってのは嬉しいこと。
でも自信が無いので、相手の好意が無くなるだけでなく、
嫌われてしまうと思い込む。
いつか来る別れる日、嫌われる日のことを考えると、
不安感、緊張感、追い込まれるような感覚が。苦痛でしかない。
本気っぽさが出てくる前の、恋かも?な時期は楽しくて好き。

傷つきたくない症候群。自分が一番大切。エゴイストってことだね。
808807:03/01/15 04:31 ID:IfPQ6iEp
「傷つきたくない」とか言いながら結局、相手を傷つけるだけじゃなく
自分も傷つくんだけどさ。無意味に傷つけ、傷つき、の繰り返し。
こういう性格、どうすりゃいーんだ。ウンザリ。
あー、相手のほうがもっとウンザリか。すまんよ。
809らーこ:03/01/15 04:32 ID:fBEg+3Z5
多分・・・自分がふさわしくないって思ってる。
けど、心の奥にはものすごく傲慢な自分もいる。
おかしな人種だね。素直じゃないんだよね
810名無しさんの初恋:03/01/15 05:44 ID:Mha9IP2h
相手の事はこの際考えなくてもいいかも
相手にとってはたまたま嫌な人に当たっただけだけど
このスレの人はその癖から逃れられないんだもんね
811名無しさんの初恋:03/01/15 23:45 ID:lU1LsuQX
ええと、精神医学で言う「転移」てやつなのかな。
患者は最初カウンセラーを理想化して崇拝するんだけど
ちょっとした事から幻滅して、一から十まで嫌いになる。
(この時の感情は実はカウンセラーに過去の不満を投影してるだけで
カウンセラー本人を嫌ってるのではないのだが
患者本人は混同に気付かない)

恋愛初期段階では周囲が見えないくらい
盛り上がってしまうタイプならこの可能性あるんでは?
812名無しさんの初恋
とゆうか「ヤマアラシ症候群」では?