Bar Love Affair

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの初恋
いらっしゃいませ、Bar Love Affairにようこそ。

出会いとは常にあるもの。
別れとはいつか必ずやってくるもの。
常に気になるもの、それは恋人の心の内。

当店ではお悩みのあなたの心を
ジャズの音色とオリジナルカクテルで
ゆっくりと解きほぐします・・・

ご来店お待ちしております。

(過去スレへのリンク・能書きは>>2をご覧下さい)
2名無しさんの初恋:02/08/04 17:56 ID:iCFltdkU
↑ここまでは、お決まり、お約束。

酒はともかく、Jazzの話題など出ることも稀に
なったが、とにかくそういうスレだ。
まぁ、「酔っ払いを相手に恋愛を語る場」とでも
ご理解頂ければよいだろう。

但し、ここの酔っ払い共には、やたらと口煩い
のが多いようだが(w

何はともあれ、「大人の恋スレ」ごゆっくりどうぞ。

過去スレはこちら。

Bar Love Affairにようこそ
http://cheese.2ch.net/pure/kako/984/984330078.html
Bar Love Affair
http://cheese.2ch.net/pure/kako/994/994261165.html
Bar Love Affair ★★★
http://cheese.2ch.net/pure/kako/999/999961860.html
★ Bar Love Affair ★
http://cheese.2ch.net/pure/kako/1002/10022/1002225167.html
Bar Love Affair - Bern
http://love.2ch.net/pure/kako/1007/10077/1007760155.html
Bar Love Affair - Berlin
http://love.2ch.net/pure/kako/1021/10210/1021053349.html
3裏表 ◆nasty1/A :02/08/04 17:57 ID:iCFltdkU
何と芸の無いタイトルだろう。
4名無しさんの初恋:02/08/04 19:50 ID:VKuAk0Ac
>>1
乙!!
とりあえずage!
5じゃにをた☆ ◆Zyani/CI :02/08/04 20:02 ID:lZN3mA5t
5げっと
6一万一千本の鞭 ◆REDBeeLo :02/08/04 20:04 ID:PCCwIiMC
>>1
乙ー。
そして、落ちる前に記念カキコしておこう。
7スレ保管委員:02/08/05 12:48 ID:tr/3Rpo5
定期ageぢゃっ!
8:02/08/05 12:58 ID:jyJkbQFo
夜、部屋でマターリ過ごすのにおすすめなジャズCDを教えてください。
9gale:02/08/05 21:36 ID:5y0oJsLN
こんばんわぁ。
お久しゅうございます。

どうも乙カレーですぅ。 >>1 さん (ペコリ

>>8 さん
「Beyond the Missouri sky」 なんていかがです?


と言う訳で、また後でゆっくり遊びに来まぁす。
取り急ぎ、デワデワ。
10名無しさんの初恋:02/08/05 23:42 ID:VR4CVu/d
過去ログみたけどよく落ちるね、ここ。

>>8
ダントツでお勧めなのが"Smooth Jazz Radio"。アメリカ?のストリーミング放送。
http://www.smoothjazz.com/onair/
選曲がマジで最高。ただしスタンダードはほとんど無くて、インストゥルメンタルが多いです。

♪マリーンルージュで愛されて 大黒埠頭で虹を見て
    シーガーディアンで酔わされて ま〜だ〜離れたくな〜い〜♪
11B:02/08/06 00:35 ID:EeMOhE04
>>1さんありがとう。
そろそろ誰かがたててくれると思ってました。(笑)
12gale:02/08/06 01:39 ID:Q2yRTzxI
あらためまして。こんばんわぁ。
今日も結局 終電帰りでこんな時間にぃ…。(泣

とは言っても、最近 寝不足気味や
遅刻勝ちでなんともなぁと…。
夏休みで学生の方がいないのを良いことに
ちょっと気が抜けたりして…。うーん。

しかも、 何だか体がだるいような感じがする割に
食欲は落ちていないんですよねぇ…。フシギダ

と言うわけで、これからすっきり眠れるように
"Love Affair" を聴きながら
ハイボールを一杯お願いします♪



                i
      、        i!
      i,`ヽ、     i |
      i   丶、  ,i :|
       i;::_,、-、`1_ | .:|
      -'‐'"1i !、'i゛ヽ:;、__
       ヽ:::|| | /' _,、‐'" '`‐、
        ヽ|i!r'/       \
         W'" ̄''‐-、_.     \
                `''‐-―一
13Journeyman ◆TABI.Tbc :02/08/06 02:56 ID:CxJJvLyz
おっ新スレ立ったんだ。

>>12
マイルスの「Round about midnight」は
あんたの中ではどういう評価?
ちょっと聞いてみたいんだけど。
14gale:02/08/06 03:21 ID:Q2yRTzxI
>>13(=Journeyman)さん

好きですよ。(と言うのでは駄目でしょうか…?)

もっと正確に言えば、Jazzっぽい アルバムで
一番最初に聴いたのが (確か) このアルバムなので
思うところがあるというか…。

でも、ここ数年で実際に良く聞いているのは…
俗に言われている"電化後" のアルバムだったり
するのですけれどもね♪



でも、私の評価なんて訊かれてどうするんですか?
15Journeyman ◆TABI.Tbc :02/08/06 03:36 ID:CxJJvLyz
>>14
いやいやあんたはJazzに詳しいから
色々聞きたいなと思ったんだよ。
電化後のアルバムか・・・。
じゃあなんか古いのでお薦めのものはあるかな?

俺はボサノバなんかも聴いてるけど
最近はジョアン・ジルベルトにハマってて
「三月の水」っていうアルバムが好きだな。
16gale:02/08/06 04:26 ID:Q2yRTzxI
>>15(=Journeyman)さん
うーん、あんまり詳しくないのが自分で分かっているので
褒められてしまうとこそばゆいですねぇ…。(汗

でも、せっかくですからちょっと調子にのっていくつか挙げるとすれば…。

前スレで取り上げて実は最近わたしがハマっていたのが
Professor Longhair で、やっぱり最後のアルバム
「Crawfish Fiesta」 でしょうか?
ただし、Jazz ではなく Funk に分類されるようですけど…
New Orleans の軽やかな感じがわたしは大好きです。

その他で…。
一応、 cool なところと言うことで、(笑
「Ezz-Thetic」 Lee Konitz, Miles Davis なんていかがでしょうか?

どちらか、お気に召したらよろしいのですけれども…。
17Journeyman ◆TABI.Tbc :02/08/06 04:58 ID:CxJJvLyz
>>16
俺はJazzは舐める程度しか知らないからすごく参考になるよ。
ありがとう。
俺はどっちかっていうとブルース好きだからなー。

じゃお礼に俺が大好きなアルバムをいくつかあげると・・・

ボサノバだとさっきあげたJoao Gilbertoの「三月の水」
ブルースだとFreddy Kingの「Sings」、B.B.Kingの「Live at the legal」、
Muddy Watersの「Live at the newport」なんかが好きだな。


18gale:02/08/06 05:37 ID:Q2yRTzxI
>>17(=Journeyman)さん
うーっ。
そんなこと言われると調子にのっちゃうじゃないですか…。(汗
でも、お役に立ててうれしいです♪
(ちなみにわたしも 実は舐める程度にしか聴いていません。
あしからず♪)


それから わたしも Blues は大好きですよぉ。
確か 以前にも書いたんですけども、Chess label の
特に Willie Dixon の書いた曲が 結構お気に入りだったりします。

Muddiy Waters, Howlin' Wolf, Sonny Boy Williamson, Koko Taylor, …
他にも、
John Lee Hooker, Buddy Guy & Junior Wells, …
などは今でも聴いたりしていますヨン。



という訳で、今夜(今朝?)のリクエスト曲は
多分、まだリクエストしていない "Messing with the Kid" を
Buddy Guy & Junior Wells でお願いします♪

ちなみに この曲 Blues Brothers の live などでも有名ですね…。
19初来店者:02/08/06 15:37 ID:6Sy0ii+7
毎日?新スレたってないかな〜?ってチェックしてました(藁)

自分でたてようにも過去スレ番号の呼び出し方わからないので
他力本願ですみません。1さんどうもありがとうございます!

夏休みでdat落ちも特に激しいようです。このbarを愛する皆様
いつまでも皆様と語りあえるよう今度こそスレが長寿になれば
いいなぁと思いつつ四葉お姉さまの登場をお待ちしております
20:02/08/06 15:59 ID:9lfTFWmb
>>9
紹介ありがとう。アマゾンで購入してみました。
部屋のスピーカーでどっぷりとジャズの世界に浸りたいから
ストリーミングは無理だけど、>>10さんもどうもありがとう。
21名無しさんの初恋:02/08/06 20:23 ID:3oOYdcyR
ROMラーです。

余計な事とは思いますが、
このスレッドは、もう少し (1レスが) 短文の応酬になると
たくさんの人に読まれる名スレになると思います。

長すぎる文章の応酬は、読む人を選ぶから。
(名スレ作ろうとしてる訳じゃないと言われればそれまでだけど。w

1度に1レスに吐き出さず、
思うことを少しずつ割って書き込んでいってもいいのでは?

息の長いスレッドだからこそ、
せっかちに気持ちをぶつけ合わなくてもいいような気がします。

どうでしょう?


22木菜子 ◆KInaKO/A :02/08/06 20:59 ID:t7T8FrM/
新スレですね。
久しぶりにこの板を覗いたら、見つけました。

グレープフルーツをギリギリと絞って、焼酎ではなくて
日本酒で割ったのを、飲んでいます。

このスレがここに在ることに、プロージットということで。
23B:02/08/06 21:19 ID:H/wXVi6j
>>21
同意。
前スレがあのタイミングでdat落ちしたのは、
仕切直しとしてかえって良かったのかも?
と思ってます。

といいつつ、四葉さんがここを発見するのを期待。(笑)
24Journeyman ◆TABI.Tbc :02/08/07 04:03 ID:All5bUO4
四葉氏が分かりやすいようにageておく。

>>18
Willie Dixonは渋いなー。
彼が曲を書いてMuddyやHowlin'が歌ったことで
有名になった曲はたくさんあるしな(藁
ちなみに俺はRobert JohnsonとかLightnin'も好きだったりする(藁
25スレ保管委員:02/08/07 21:37 ID:tRx6imCw
age!
よいしょ
26四葉:02/08/07 23:35 ID:UEzOlpOT
493 名前: 四葉 投稿日: 02/07/25 12:34 ID:hgPax0To

さて。週末も近い。が。
今週末は休みなしである。
何故だーーーーーーっ!!!

 ↑
という状況で前回、終わったわけなので。
何気なく
まるで何事もなかったかのように
この続きから再スタートをば。

・・・の前に。

今回、この場所を初めて目にするとおっしゃる皆さまへ。


盆が来たなら正月はすぐです。
そんな世の中の時間の流れに抗う場所が
ここBLAです。
これまで、このBLAシリーズ一貫して
いわゆる「馴れ合い=同時間帯に複数人が参加して数行レスを
応酬し合う状態」(チャットルーム状態)を
極力避けてまいりましたので
既存スレッドのレスの回転の速さ、あるいは
新規スレッドの立ち上げの量
などなどに、こちらのレス回転が追いついていくこと到底叶わず
「え?」と思ういとまもなく、ある日突然消えてなくなっている
という状況が、幾たびとなく繰り返されてまいりました。

方丈記に曰く
「行くスレの流れは絶えずして、しかももとの板にあらず」。
よどみに浮かぶうたかたの如く
久しくとどまりたるためしのない場所ではありますが、
消えては結び現れるどしぶとさが
すっかり身上ともなってまいりましたこのごろです。

多少の板違い・スレ違いには目をつむります。←・・・・・・。
ご用とお急ぎでない方に限られまして
ここ純情恋愛板、大人の古墳バーにて
口煩く詰り合うもとい語り合うひとときを、暑苦しくもにぎにぎしく
どうぞごゆっくりと、ご堪能くださいませ。
但し。
来るときは、ひとり。帰るときも、ひとり。
(ゴミは持ち帰り)。

「Bar Love Affair」にようこそ。
27四葉:02/08/07 23:38 ID:UEzOlpOT
【再スタート】

先月週末、久方ぶりに上京しました。
・・・隅田川の花火、見に行ったわけやないですよ。
せっかくの休日を返上しての公用でした。
都内某所、某ホテル、東京駅周辺などなどで
四葉とすれ違ったチャネラーの方が
もしかしたらいらっしゃったかもしれません。

東京は、熱い。
時間をつくって馴染みのあるいくつかの場所場所に
とりあえず足を運んでみようかとも思ったのだけれども
あの暑さの中、
胸の中まで熱にやられてしまっては帰れない。
ので止した。
帰り、駅売店で買った「濡れ甘納豆」は高かったけど美味だった。
新幹線ホームにベンチのいっこくらい
置いてくれよと思った真夏の一日。
東京は、辛い。


>>1-2 スレ立て人さん。
ご苦労さまでした。
こないだ落ちたばっかりの「Bar Love Affair - Berlin」が
もうhtml化されているのには驚きました。
何カ月もかかるもんやとばかり思っておりましたに。
んなことで誰が、個人情報を通知した有料のビューアを
利用するのだろうか...。


>>3 裏表さん。
人と喧嘩したとき、大して自分が悪いと思っていなくても
何だかんだで結局は謝っていいこぶってしまう自分が
大嫌いなので、
何が何でも気合いで自分を押し通してしまう貴方の傲岸不遜さが
誠にうらやましいです。←皮肉ではありません、絶対!!


>>4-5-6
というわけですので、今後ともよろしくお願いいたします。

>そして、落ちる前に記念カキコしておこう。

杞憂といえないところにそこはかとない鋭さを感じさせます。


>>7 >>25 スレ保管委員さん。
あなたが頼りです。
28四葉:02/08/07 23:41 ID:UEzOlpOT
>>8 8さん。
とびっきりお詳しい方が常連さんにいらっしゃるので
そのうちひょっこり現れた...らと書こうと思ったら
既に現れていらっしゃいますね(笑)。
必要なときに必要なお役立ち情報を必ずご提供くださる方です。
遠慮なさらずに、いつでも何なりとご質問を!

>>9 galeさん。
というわけですので、以後もよろしく(笑)。

>>10
>過去ログみたけどよく落ちるね、ここ。

・・・ああいう事情です。

♪早く行かなくちゃ 夜明けとともに
     この首筋に 夢の〜あとぉ〜〜♪

              桑田タン...。 ハアハア

>>11 Bさん。
>そろそろ誰かがたててくれると思ってました。(笑)

そろそろ誰もたててくれへんようになるころやと思ってました(本気)。

>>12 またgaleさん。
すごいですね、折り鶴...。
その日付と祈りの関連で、思うところ書きたいところも
あるのですが、一応自粛いたします...。
・・・何か不自由やなあ...(憂)。

>しかも、 何だか体がだるいような感じがする割に
>食欲は落ちていないんですよねぇ…。フシギダ

いただき物の極上塩昆布を「あて」に、ペットボトルのコーラを
ちびちびやるのが夏の楽しみです。
やはり私は、他人と食生活を共にでけへんなと感じ入る瞬間です。

同居人の方とはどのような食生活を送っておられますか?
夕食に、片方が塩昆布、片方が石焼きビビンバ、を望んだとき
どのような争いが起こるのか、
あるいは起こらないためにはどのようにすればよいのか、
その辺りの事情の見当がつきません。
今後、起こりうるかもしれない事態に可及的すみやかに対処できるよう
何か参考になるようなことがございましたらお聞かせください。

>>19 初来店者さん。
どのツラ下げて出て...といいますか
どんな形で始めたら...といいますか
何かと思うところ、考えあぐねるところありまして
結果。
「そうだ!何事もなかったかのように始めよう!!」
・・・何と芸の有るアイデアだろう。

>今度こそスレが長寿になればいいなぁと思いつつ

まあ、とりあえず今回の目標「514レス達成」という辺りで。

>>20 8さん。
ね。頼りになるやろ。
29四葉:02/08/07 23:43 ID:UEzOlpOT
>>21 ROMラーさん。
ご心配いただきましてどうもありがとう。
なるほど、そういう考え方も確かにありますね。

他の参加者の方はどのように考えておられるかはわかりませんので
以下、四葉の個人的見解を。←これは、このスレッドの代表意見では
もちろんありませんので、その点、誤解のなきようお願いいたします。

早い話が。
読み手のことをそれほど斟酌して書いているわけでは
ないんですよね(すみません...)。
私が読み手のことを考えてるのは
「できるだけわかりやすく書く」
「意地悪根性が匂い立つようなものは書かない」
(「い・じ・わ・る」って、でこ〜鼻〜口にかけて大書してる
 顔ってあるでしょ。あれの文章版)
「無礼にならない」
「文章として掲示板に掲示するに足る内容を伴うよう留意する」
というほどのことでしょうか。
(もちろん、常に成功しているわけではありません)
(殊に、最後の点は極めて怪しい)
特段、おっしゃっているように
「名スレ『作ろうと』してる訳じゃない」し、ましてや
「たくさんの人に読」んでもらおうと思ってるわけでもない。
たまたま目について、かつ、見るからにいかにものド長文にもめげず
読み通してやろうかと思える方がもしいらっしゃったら
読んでくださいね...というほどのスタンスです。

ここに書いているものは、
私が読み手の存在を意識せざるを得ないような職務上のレポート
でもなければ
玄人作家として市場で売らなければならない読み物でもない
ただの素人社会人が、あくまで自分の趣味と気晴らしと自己満足の
範囲で書いているだけのものなので、
あんまりあれやこれやの制限を外から受けずに
自分流のやり方で気兼ねなくやっていきたいな、とは思っています。
(自分で自分に課している規制を遵守するだけでも、何とか
 公序良俗に反することにはならないだろうと思ってますので)
それがたまたまお好みに合った方はどうぞお読みになってくださいね、
何じゃこりゃ、面倒くさい!!という方はどうぞパスしてくださいね、
というくらいのとこなんですよ。

だから、「長さを制限する」とか「何度かに分けて意見交換する」
とかいう新たな「規制」は、そこまで気ぃ使わんとあかんのやったら
気晴らしの意味がないよなあ...って感じなんですよね...。
なんか、仕事で定型文書やレポート書いてるんと
あんまり変われへんような気がしてしまうんですよ。
30四葉:02/08/07 23:44 ID:UEzOlpOT
次に。
「短文の応酬」で意見交換をしようと思えば、どうしても
同時間帯もしくはできるだけ短い間隔で交換していかなければ
その話題をいつ終われるともわかりませんよね。
必然、短い時間で(相手がその場で待っていてくれてる間に)
やっつけ仕事のような文章を書いて送らなければならなくなります。
この「(同時間帯での)短文の応酬」は、ともすれば
「馴れ合い」を招きがちです。
たとえ馴れ合いには至らなくとも、比較的短時間で楽に書き上げられた
文章というのはその長短にかかわらず、お気になさっているところの
「せっかちさ」を、むしろ招くものだとも思うのですよ。
ランチタイム削って衝動的に書いたせっかちなものにろくなものがない
ということは、つい先日、証明済みとなりました...。
お互いにじっくり時間をかけて(というほどもかけられないんですが)
書くということは、長いからといってそのことで
「せっかちに気持ちをぶつけ合」ってしまう、というより
逆に「丁寧に気持ちを理解し合」っていくために、むしろ必要なことだと
思うんですけどね。

少なくとも私はここでは、「時間をあけない丁々発止のやりとり」
をしたいと思ってるわけではありません。その手の会話は現実社会で
十分だし、チャットがしたいならそれ専用の場所へも行きます。
たとえ時間をあけてでも(そのおかげでたっぷり長くなっても)
暖めてきた自分の意見・考えあるいは、ふと浮かんだ感想・思い出
などなどを、ゆっくりじっくり
好きな「ときに」好きな「だけ」好きな「ように」作文してみる
そういう場として有るんだというのが、私にとっての原則です。
この原則を曲げてまで、たくさんの方たちに楽珍に読んでいただける
ものを書くよう努力しよう、とはあまり思わないというのが
実は正直なところです。(来る者は拒まず、去る者は追わず)

つーか。
・・・既にすっかり!長い!!
要するに。
「短く取り纏める才能」に著しく欠ける人間である、ということで
できればご理解ご容赦いただければ嬉しいかと思いますです...。
相済みません...。

私の見解は以上です。
お次の方、どーぞ!!(おらんか?)
31四葉:02/08/07 23:44 ID:UEzOlpOT
>>22 木菜子さん。
新スレです。

>グレープフルーツをギリギリと絞って、焼酎ではなくて
>日本酒で割ったのを、飲んでいます。

「あて」は塩昆布ですか?


>>23 Bさん。
一体、私にどーしろと...(苦笑)。


>>24 Journeymanさん。
galeさんが来てくださって良かったですね。
ぼやぼやしてると、また風のように消えておしまいになるから
いまの内に、気の済むまで御指導(笑)受けとかれた方が
いいですよ。


ついでにフトシよ。
日が経つにつれ、
何を書くんやったか年寄りは忘れてしまっておるぞ。
・・・・・・・・・・・・・・・。←心の狼狽。
どーすべぇ?


それでは皆さん、おやすみなさい。
32gale:02/08/08 01:23 ID:EL9PeolH
こんばんわぁ。
今夜も遊びにきましたぁ。 < 夏休みじゃ無いのに来すぎだろうと言われそう…。

皆様、お元気でしょうか?わたしは見事に夏風邪をうつされたみたいで、
微妙に寒いのですけど…。
"馬鹿は風邪引かない" とは言われますが、何でも "夏風邪はアホがひく"ものらしく、
うちの研究室はただいま そのアホの大増殖中と言う…
しかも、取れるかどうか分からない夏休みの直前にこの状態というのが
なんとも物悲しさを感じさせてくれます…。(泣

暑い話に戻りまして、
話では、とうとう気温が体温を超えているところもあったとかで…。
そのニュースを聞いた誰かさんに…。
お互いに抱きついていた方が温度は低いかも知れませんが
不快指数は高そうなので、そういう時は素直にクーラーをつけましょう…。
でも、設定温度は28度まででお願いします。(キッパリ!

それから、冷房の利いているサーバー室に居られて羨ましいと言われた
誰かさんにも…。
冬場にもう一度同じ台詞を言ってみてください。(キッパリ!
33gale:02/08/08 01:36 ID:EL9PeolH
えっと、

>>20 (=8)さん
おぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ! 早速買われたんですか…。(汗
あのぉ、薦めておいてなんですけど、
試聴とかされないんですか? < プレッシャーを感じているらしい…

でも、良いアルバムですので 御気に召されると嬉しいです♪(ドキドキ


>>21さん
ご意見どうもありがとうございます。(ペコリ
でも、なるようにしかならないんではないでしょうか?
皆さん、どうもあまり素直に人の意見を聞かれるとは……………(汗
思い…ま…す…の…で…。うーーん。
と言うことで、お次の方どうぞ…。(苦笑


>>22(=木菜子)さん
グレープフルーツと日本酒…。
惜しい。もう少しで 幻の迷酒 "逝国" になれたのに…。(笑
参照: food.2ch.net/test/read.cgi/sake/1023054568/317-350


>>24(=Journeyman)さん
わたしも Lightnin' Hopkins なども好きだったりします…。(笑
しかし、このお店に来る方って Blues 好き がひそかに多いような…。
34gale:02/08/08 01:37 ID:EL9PeolH
>>26-31 (=四葉)お姉さま
>何故だーーーーーーっ!!!
ひょっとして、お盆進行だからとか…? < あてずっぽう

と言うのはおいといて、


> 「行くスレの流れは絶えずして、しかももとの板にあらず」。
それって 確か、s/行く/逝く/ だったような気も…。(笑


> 東京は、辛い
わたし的には、夏場は 東京よりも つらいのが 京都でして…。
初めて、講習のために夏の京都に行かされたらあまりの暑さに驚かされたのを
今でも覚えています…。
しかも、講習会場の某大学の教室にクーラーが無かったので…。うーっ。(ジタバタ
夏場は北大辺りでやっていただけるのが嬉しいなぁ…。(ボソリ


> というわけですので、以後もよろしく(笑)。
えっと、何がでしょうか?(ニコリ


> あるいは起こらないためにはどのようにすればよいのか、
一応、同居人がいないので、良くは分かりませんが、
うちの場合は 自分がどおしても食べたいものがある時は、準備も片付けもその人がする
という暗黙のルールがあったような…。(無かったかもしれません < 但し、わたしの時に限る!)

でも、塩昆布とコーラ…。うーん。(汗


> 一体、私にどーしろと...(苦笑)。
多分、何もしないで今までどおりにしていていただければ…。(苦笑

と言うわけで、相変わらずお元気なお姉さまを見てちょっと安心しました…。(笑
35:02/08/08 03:09 ID:RdgAJCNS
>>28
はい、さっそくお世話になっています。
恋話の邪魔にならない程度に、寄らせていただきます。

>>33
すご〜く暇なときはCDショップに試聴しに行きますよ。
暇がないときは友だちの奨めや雑誌記事を読んで感応するものがあれば買います。
今回はgaleさんの好きな音楽を一度聴いてみたかったから買ってみました。
私にとって、CDや本を衝動買いすることは、ストレス解消の一環なので、お気遣いなくъ( ゚ー^)
ついでにそのとき、あと2枚ほどクラシックCDを衝動買いしてしまっていたりして。(汗
36gale:02/08/08 03:44 ID:EL9PeolH
>>35(=8)さん
それを聞いて ちょっと安心しました。(笑

でも、本(最近では主にマンガ)や CD の衝動買いによるストレス発散って…
あぁぁ、わたしも良くやってしまいますねぇ…。(シミジミ
(おかげで、本棚が凄いことに…。(汗 )

うぅぅ、それでも
古本屋さんか図書館にいって一日中好きな本を貪っていたひ…。


そういえば、現代思想社の本ってまだ売っているのかなぁ?
欲しい本がいくつかあったから 気になります。

と言うわけで、夏休みは大型書店か古本屋めぐりでも出来たら良いなぁ…。
37gale:02/08/08 03:57 ID:EL9PeolH
っと、

s/現代思想社/社会思想社/

ですね…。

出版社の名前まで間違えるなんて。
逝ってきます…。
38Journeyman ◆TABI.Tbc :02/08/08 04:16 ID:zjqMV2cu
>>31
確かにそうかもしれん(藁
gale氏には色々教えてほしいよ。

>>32
>それから、冷房の利いているサーバー室に居られて羨ましいと言われた
>誰かさんにも…。
>冬場にもう一度同じ台詞を言ってみてください。(キッパリ!

凍ること間違えなしだな(藁

>>33
大人のバーだから渋いジャンルの曲が好まれるんだろう。

>>35
クラシック?
あんたは誰が好きなんだ?

実は個人的にこのスレでファッションを語れる香具師が
いたら嬉しかったりするんだが・・・。
といっても俺はファッションは厨房の領域なんで
色々教えてくれる香具師も来てくれないかなとも思っている。
39木菜子 ◆KInaKO/A :02/08/08 11:55 ID:93rL56RX
暑いです。暑いです。
ベランダに出る窓に「はわい」と墨で書いた紙を貼って、
プールを出していますが、入っている子供達は気持ち良さそう
でいいけれど、水を張ったり掃除したり片付けたりする
私は暑いです。

>四葉さん
塩昆布にコーラですか・・・。
・・・・・・。
私、学校の給食で「米飯」に「牛乳」という
組み合わせがダメでした。
「米飯」の時は、牛乳飲まずに流しの水を
飲んでいたなぁ。レモン石鹸がみかんの網に
入ってぶら下がっている、あれ。

えーと、つまみは基本的にいらないんです、はぁ。

せ、先週末東京駅ですか?先週て7月中?
私、ムスコと新幹線のホームにいました。
鉄ちゃんなムスコとのぞみのホームの冷房の効いた休憩所で
駅弁食べていました。ホームの暑さは尋常ではなく、
すべてのホームを回ったら「何の罰ゲームだろ?」と思いました。

>galeさん
「逝国」、スピリタスで作るのですか・・・。
火吹きそうですね。
本、私も乱読ですが本屋にいるときが幸せです。
図書館は子供がいるとメイワクなので逝かなくなりました。
ゆっくり本を読みたいです・・・

本当に暑くて倒れてしまいそうです。
皆様もご自愛ください。

40特大ファール ◆FOULSuuU :02/08/08 19:19 ID:+3rADWip
お、流れ板ファールにならずにすんだ…。

暑いときは体力も落ちがち。
恋愛ってすごく体力がいるから、普段から食には気をつけませう。
その身体を支えるウ゛ィタミン・スィーが夏場は消費されがち。
バータコ吸ってる方はそれだけで消費されるから更に摂取して恋愛しましょ。

そんな夏場にもってこいのウ゛ィタミン・スィー豊富な野菜を使った料理。
「ゴォーヤ・チャンプルゥ」です。
熱に弱いウ゛ィタミン・スィーだが、ゴーヤに含まれるソレは壊れない!
煮ても炒めてもウ゛ィタミン・スィーを手に入れられる。

苦い料理ですがクセになりますよ、どうぞ召し上がれ。
41特大ファール ◆FOULSuuU :02/08/08 19:29 ID:+3rADWip
さて、私にとっては恋愛とは別なのですが、
最近8歳も年下の娘になつかれて、なんとも「ううむ…」な感じです。

仕事中だろうが深夜だろうが、おかまい無しにメィルがやってくるので、
「もう少し節度を持たないとダメだよ」と返した処、
「そんなこと言われたの今までで初めて!」とか言って、
顔文字やらハァトマークやらがガンガンのメィルが来て困っている。

一見ノロケのようにも聞こえるかもしれないが、
こういった「嫌われることを恐れる最近の若者」への対応は難しいので
様々なケースを考えつつ、フェードアウトの妙案を思案中です。


・・・ハイッ!取りあえず!(;´Д`)ノ 彡 ポイ

                   >゜)))彡 Σビチビチ
42gale:02/08/09 01:29 ID:ysr4I9K+
こんばんわぁ。
今夜も遊びにやってまいりましたぁ。

本格的に、暑いのか寒いのか良く分からない gale です。
モウ、駄目ポ。(嘘

>>38(=Journeyman)さん
ファッションですかぁ…。
うーん、わたしには難しそうですねぇ…。

>>39(=木菜子)さん
お体の方お気をつけください。
わたしも、早く治すために がんがって 周りにうつしている最中で…。(フフフッ
ところで、「はわい」って…、しかも墨!?。

>>40(=特大ファール)さん &hearts (笑
お久しゅうございます。
ゴォーヤ・チャンプルゥ どうもご馳走様です♪

ところで、わたしの場合この季節になると無性に食べたくなるものが…。
それって、岩牡蠣なんですけども リクエストしても良いですか?
大振りの プリプリ っとした 岩牡蠣が食べたひYO-!


                i
      、        i!
      i,`ヽ、     i |
      i   丶、  ,i :|
       i;::_,、-、`1_ | .:|
      -'‐'"1i !、'i゛ヽ:;、__
       ヽ:::|| | /' _,、‐'" '`‐、
        ヽ|i!r'/       \
         W'" ̄''‐-、_.     \
                `''‐-―一
43裏表 ◆nasty1/A :02/08/09 03:19 ID:i2HUJW0o
>>19
何かさぁ、2日程連続で「スレ立て過ぎです」とか言われて立てられん
かったのよ、これが。q(゚д`)ケッ

>>27
確かに俺は、挑発的な台詞をよく吐くが、喧嘩しているつもりは無い。

だって、俺個人は楽しんでるんだもーん…というか…所詮、俺から
見りゃ、この板での遣り取りなど実生活から離れた「他人の話題」で
しかない訳で、「喧嘩しようにも怒る理由が無い」んだけどねぇ。

つーか、「気合いで押し通す」って…。一応どんな話題でも「冷静に、
的確に、当たり前のことを書いているだけ。」のつもりなんだけどね。
但し、「分かり易く」は書いていないようだが(;´Д`)

>>21
悪い、俺に関して言えば、「作文が苦手」なのだ。小学生の頃、担任の
せんせーに言われた「思ってることを素直に書きましょう。それだけで
良いのよ。」この台詞を、この歳になって漸く素直に実行出来るように
なった…んじゃないか…と思う。

結局、     ( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) ) デンパ発信中   なだけか(w

>>29
私の文からは…意地悪根性が匂い立ってますが、何か?

>>32
冬場はサーバーを抱え込んで、「股サーバー」というのは如何だろうか。

暖かいこと請け合い。.。゚+.(??∀??)゚+.゚イイ!!
44裏表 ◆nasty1/A :02/08/09 03:21 ID:i2HUJW0o
>>34
去年は帰っていないが、一昨年の夏に実家に帰った際、地下鉄の
構内から表に出ただけで、目の前が歪んだのを思い出す。

京都はマジ暑い。よくあんなところに住んでいたもんだ。

>>38
男の「ファッション」ねぇ…。正直、「拘り過ぎてもカコワルイ」ものの
典型だろうとは思う。

無論、10年前某ファッション誌に写真が載ったりしていたらしい
俺の服装は、「シンプル且つオーソドックス」を信条としたものだ。
→オフスレで「寝巻きを着てオフに来ている」とか書かれたのは
  無視でよろしく。

>>39
ウチも週末にやろうっと。

しかし、毎晩毎晩俺の顔を狙ったように蹴り飛ばしてくれる
というのは…何故なんだろうか?

マジで痛いんだが、全くクレームが通じない。まぁ、日本語自体
通じないから仕方が無いが。

>>40
ゴーヤチャンプルー…20代前半の頃、何故か近所にあった沖縄
料理屋でよく食った。安いからよく飲みに行ってただけだが。

最近は、その辺のスーパーでもゴーヤを売っているが、中々あの
味を再現出来ないでいる。つーか、「美味かった」ことを憶えて
いるだけで、具体的に味を憶えてないだけか。

「何がどうとは言えないが、良かったことは憶えている。」
過去の恋愛のように、あまり掘り起こしても仕方が無いのかも。
と、無理矢理恋愛ネタに結び付けてみたり。

>>42
この季節に牡蠣ですか。チャレンジャーですか、そですか。と書くと、
何やら「美味いもの情報」を書いてくれそうな予感(w
45gale:02/08/09 03:59 ID:ysr4I9K+
>>43-44(=裏表)さん
うっ、
挑発にあえてのらされて…。(チョト悔しい

「股サーバー」って あのぉ、火鉢じゃないんですから…。(汗
と言った所で、どんなにサーバーを抱え込んでも
そのサーバーに直接 風が当たるように
冷房機が設置されていると言う罠はどうしましょう…
(ちなみに PC クラスタは抱きついてもあんまり暖かくは無かったです…)


ちなみに、
わたしが食べたいのは岩牡蠣で普通の牡蠣(真牡蠣)とは違うのですヨン♪
岩牡蠣は夏牡蠣と呼ばれることもあるようで、
真牡蠣とはちょっと違い旬は今頃で 大体 夏頃(8月くらいまででしょうか?)に
水揚げされています。
また肝心の 身ですが、 真牡蠣に比べてかなり大ぶりな上に 味も濃くて
初めて頂いた時には驚きました。

ちなみに、わたしは前の仕事場の関係で 銚子や 金沢のお店で頂いておりましたが
日本海の北の方や web で検索したら銚子などでも食べることが出来るようです。
また、流通の発達のために通信販売などで買うことも出来るみたいですけども
夏休みを利用して食べに行かれるのも良いのではないでしょうか…?(笑

しかし、岩牡蠣の美味しさを知らないなんて カワイソウ…。(笑
と言うか、食べたひ…。(自爆
46gale:02/08/09 04:07 ID:ysr4I9K+
>>45

あうっ、

検索結果に気を取られて間違えました。
 s/銚子や 金沢の/氷見や 金沢の/
の間違えですね…。

ちょっと逝ってきます…。
47名無しさんの初恋:02/08/09 04:50 ID:pRxWrOMn
age
48木菜子 ◆KInaKO/A :02/08/09 06:27 ID:zOHQbdvZ
エアコン切るのはこの時間帯だけになっています。
デンコちゃんに飛び蹴りくらいそうです。
地球にも鯖にもやさしくないわたくし。

>特大ファールさん
にがうりも牡蠣も「みてくれがびつくり」
なのが苦手です。食わず嫌いで損してるかも。
子供にはいろいろ「食べなさい」と言いつつも。
食わず嫌いは男性にも当てはまるかも。
いや、「食う」ってソウイウ意味ではなくて(汁
外見で勝手に判断していた若かりし日もあったな、と。

>galeさん
牡蠣は「R」がつく月以外はダメとか言いませんか?
いつでも食べられないので「中る」心配はないですが。

>裏表さん
顔面蹴り、それ狙っています。
子供産んでわかったことのひとつに「侮れない存在」と
いうのがあります。
授乳中ガリっと噛み切られて「●j/nぶ*@!」と
苦しんでいると、見上げて「ニヤリ」とワラったベイベの口元
は、乳と血でスプラッタでした。


今日も暑そうです。スーツを着込んで出勤の皆様、
特にご自愛下さい。
49gale:02/08/09 17:23 ID:ysr4I9K+
>>48(=木菜子)さん
うーん、言葉があまり足りていなかったようなのでもう一度。

> 牡蠣は「R」がつく月以外はダメとか言いませんか?
真牡蠣の場合、R のつく月は 海水の温度が上がり、真牡蠣の産卵期となるために
このように言われるみたいです。
(日本の場合だと、September でも海水の温度が高いことや、また 産卵直後と言う
ことで身の締りも悪いので 避けるように言われることがあるみたいです)

ちなみに、産卵期( R がつく月)だと何故駄目かと言うと、どうも 大きく2つほど理由があって、

1) 産卵により牡蠣の栄養(グリコーゲン)の蓄えが減って味が落ちる上に、牡蠣そのもの
の鮮度が落ちやすいため。

2) 牡蠣のエサとなるプランクトンですが、夏場だと海水の高温化のためにプランクトンも
活性化し、我々人体に有毒なプランクトンも大量発生するそうで。
その有毒な物質(貝毒)が、牡蠣に蓄積している可能性があるため。

と言うことです。


さらに、調べついでの牡蠣の産卵に関する雑ネタも少し…。

牡蠣は、通常(産卵期以外)はオス・メスの区別が無く(雌雄同体)産卵期が近づくと
栄養条件下の良い場所では雌性が強く、栄養条件下の悪い場所(または、産卵後)では
雄性が強くなって そのまま雌雄に分かれていくみたいです。
ちなみに、"牡蠣" の字の通り、昔は牡蠣には雄しかいないと思われていたみたいですが
これは、牡蠣の生殖腺が外見上同じに見えていたために 思われてきたことのようです。


次に、真牡蠣の近縁種、岩牡蠣はどうして夏場が旬なのか? についてですが、
これに関しては、はっきりとした答えを見つけられませんでした…。
一応、調べて分かった所だけを挙げていくと、

岩牡蠣は低塩分水を好み、日本海側などでは河口などの近くに生息していることが多いそうで
山からの雪解け水などによる比較的低い温度の場所に生息しがちのようです。
このため、真牡蠣と比べたときにエサのプランクトンの種類が微妙に異なるのでは無いかと
推測しています。

また、岩牡蠣の産卵期も真牡蠣に比べ遅く 9月ぐらいと言うことなので、今ぐらいがちょうど
産卵に向けて栄養を一杯蓄えた一番美味しい時期(旬)のようです。

また 一説には、岩牡蠣自体は一年中食べることが可能だけども 漁業規制などにより今の時期
しか食べられないと言う話もありました…。


うーん、冷たい海水で身がしまった上に栄養たっぷりな岩牡蠣たべたひ…。

参考:
www.sawanotsuru.co.jp/sakamizuki/07/tekizai/motto.htm
www17.big.or.jp/~pithecan/c01-dir/aa.shtml
homepage1.nifty.com/hankai/backnum13/mag779.htm
www.ekamo.com/new/fish/kaki.html
www1.sphere.ne.jp/enraku/kawaraban/k_ban3.htm
www2.ocn.ne.jp/~wan2/ryoko_r.html
50gale:02/08/09 17:57 ID:ysr4I9K+
50 Get! (ズサーッ
わーぃ。
と言うことで、講習やら何やらのため、出張に逝ってきまぁす。
( と言うことで、そっちにわたしがつくまでに中間発表の原稿をあげておくように!! )

週末を利用しての出張なのでひょっとしたら暫く来れないかもしれませんし、
会場のネットワークをお借りして遊びに来るかもしれません…。

週末を利用して観光して、行った先で美味しいものが食べられたら嬉しいな♪
(ただし、鮒寿司とかは勘弁してください…)

さてと、
Come on everybody take a trip with me♪ と言うわけで、
「The very Best of Gary U.S. Bonds」 より、" New Orleans" と
ハイボール をリクエストして…。

逝って来ます! でわでわ。
51:02/08/10 00:27 ID:Jn9vA1Un
岩牡蠣、私も好きです。
鱧も捨てがたいですが、これも夏の味覚ですよね。
52名無しさんの初恋:02/08/10 00:33 ID:xKkVYd4o
age!
53ミンコタ ◆PS13Hgho :02/08/10 00:57 ID:RQw5JkMx
新装開店記念書き込みヽ(´ー`)ノ

>>1
乙です
54四葉:02/08/10 02:51 ID:6k2J8BoA
タイの農村地帯は人手不足で、象が田植えをしているそうですね。

・・・って、うそですよ。
「え?」とか一瞬、本気にしかかった人の数→おらん罠。

象の背中にへばりついて、一日のんきにゆらゆらしてタイ...。


>>34 galeさん。
>> 「行くスレの流れは絶えずして、しかももとの板にあらず」。
>それって 確か、s/行く/逝く/ だったような気も…。(笑

ん? 
ということは、このパロディは既にどこかで誰かが「逝く」で
使用済みということですか?
うーん。我ながらちょとお気に入りの思いつきやったんですが
そですか、先人がおられましたか。侮れんな...。


>わたし的には、夏場は 東京よりも つらいのが 京都でして…。

「東京は、『心が』熱く辛くなる街です。」
・・・という意味のつもりで...(汗)。
な、な、な、な。
短かったら、わけわからんやろ!?


>自分がどおしても食べたいものがある時は、準備も片付けも
>その人がするという暗黙のルールがあったような…。

なるほど。選択肢のひとつとして覚えておきます。
どうもありがとう。
55四葉:02/08/10 02:52 ID:6k2J8BoA
>でも、塩昆布とコーラ…。うーん。(汗

発汗による塩分その他ミネラルの補給に塩昆布。
疲れた脳みそと喉ごしの清涼感に糖分と炭酸。
甘ったるくなった口直しに塩昆布、辛くなった口直しにコーラ、
甘ったるくなった口直しに塩昆布、(以下500mlペットボトルが
                  空になるまで続く。


>多分、何もしないで今までどおりにしていていただければ…。(苦笑

お言葉に甘えさせていただきまふ。


>そういえば、社会思想社の本ってまだ売っているのかなぁ?

どっかでラストセールを、するとかせんとかしたとかしてるとか
やっぱりせんとかいやするやろとか、聞いたことがあるような気が
せんこともないような感じがしないでもない...。


>>39 木菜子さん。
>塩昆布にコーラですか・・・。
>・・・・・・。

大切なのはその後の歯磨きのタイミングです。
「げっぷ」を出し切らない状態で歯磨きを始めてしまうと
歯ブラシの先端が上あごの奥っぽに触れた瞬間、
グゥエッ オゥエッ ゲヴォヴォヴォ ヴォケェオヤジィィィィィィィィ
と、のたうち回るので、素人にはお勧めできない。
・・・涙目になりながら蛇口に捕まって苦しんでいると
己の人生、もしかしたら
根本的に見つめ直してみる必要があるのではないか...
という疑念が、ふと頭をよぎります。


>せ、先週末東京駅ですか?先週て7月中?

7月27日28日、です。
・・・のぞみのホームはことのほか暑いですね。
新聞紙を敷いてへたれこむように、ホームの地べたに
座ってる人たちもいました。

>すべてのホームを回ったら「何の罰ゲームだろ?」と思いました。

すべてのホームを回った親子は「何の新興宗教だろ?」と思います(笑)。
56四葉:02/08/10 02:54 ID:6k2J8BoA
>>40 特大ファールさん。
ウ゛ィタミン・ビイ、ウ゛ィタミン・スィー、ウ゛ィタミン・イィ
カルシウム、マグネシウムに至るまで、「サプリメント」で
賄ってしまおうとする私は、やはり
己の人生を根本的に見つめ直してみる必要があるのでせうか...。


>最近8歳も年下の娘になつかれて、なんとも「ううむ…」な感じです。

6歳年下の恋女房自慢をしてるオヤジもいてます。
6歳も8歳も変わりませんて! 

けど、「『嫌われることを恐れる最近の若者』への対応は難しい」
のは確かですね。
嫌われることを恐れる=傷つくことを極端に恐れる。
人間関係での揉まれ方が少ないんかなあ...という気はします。

異性関係が少し奥手で臆病な女の子は、
いっぺんに同年輩の男性に向かわないで、例えば先生とかうんと年上の
同僚とかいうような、父親的要素と異性的要素を兼ね備えた、しかも安全な
相手に中継点を求めて、それから自信のできたところで本物の異性へ
飛び込んでいく、という経過をとることも多いみたいです。
一種の「踏み台」ですね...。
もちろん、貴方のケースがそれに当てはまるかどうかは全然わかりませんけど
気づかないうちに、フェードアウト「されてる」可能性も
勘定には入れといてください(笑)。


>>43 裏表さん。
>何かさぁ、2日程連続で「スレ立て過ぎです」とか言われて

つーことは。
さては貴方、「忙しい、忙しい」とかいいながら、実は夜な夜な
名無しでクソスレ乱立させてBLAdat落ちに人的貢献を果たした挙げ句
その贖罪感からか、はたまた犯罪者は現場に戻るの原則か、
自らスレ立て人となって盛り上げ役を買って出、
適当に盛り上がったところを見計らい、ガツン!と落とす、と...。
 ↑
妄想全開。
57四葉:02/08/10 02:56 ID:6k2J8BoA
>つーか、「気合いで押し通す」って…。一応どんな話題でも「冷静に、
>的確に、当たり前のことを書いているだけ。」のつもりなんだけどね。

「理論的な裏付けもなく、ただ気合いと根性でゴリ押ししてるだけ」
とゆうてるわけやないです。
「冷静に、的確に、当たり前のことを書いて」おられるんは
ようわかってます。
貴方のおっしゃってることはどんなときも大抵、正しい。
あんまり正し過ぎてまともに自分のコンプレックスを刺激されてしまい
逆上という反応しかできなくなる人も、たまにいてはるみたいですけど。
私がいいたいんは
そういう理屈の正しさにどれだけ自信があっても、
その正しい主張を正しく主張し続けるためには、メンタル面での支えが
かなり強固に必要や、ということです。ある種の気の強さ。その保障が
なかったら、正しい理屈を押し通し続けることはなかなか難しいもんですが
貴方にはその気合いが十分ある(みたい)から、それがうらやましい、
ということです。
ちょっと自分で自分に腹が立つ、悔しいことがあったんでね
(掲示板上での話やないです)思わず書いてしまいました...。


>>45 galeさん。
ちょと話、ずれてしまうんですが。

真牡蠣も岩牡蠣も、最近のは相当スリム化してるらしいですよ。
・・・ダイエット効果。
つまり、食い物であるところのプランクトンの量が
随分少なくなってしまってるからだとか。
2ちゃんねるからみじんこさんが消えてしまったのと同じ理屈で
(同じか!?)森林破壊がもたらす悪影響だそうです。
海に流れて行く森の養分が少なくなってプランクトンの発生そのものが
昔に比べ、少なくなっているそうです。
「大振りの プリプリ っとした 」のが食べたかったら、
とりあえず植林しましょう。
200〜300年もしたら、gale家一族末裔の方たちが
毎年この季節、ご先祖さまの功徳に感謝して
「大振りの プリプリ っとした 」岩牡蠣を、
たっぷり墓前に供えてくださいます。
さあ、レッツ植林!!!


>週末を利用して観光して、行った先で美味しいものが
>食べられたら嬉しいな♪

休日返上でのお仕事というよりは、
どう見ても単なる「前泊まり」臭いな...(笑)。
とはいえ、ご苦労さまです。お気をつけて行ってらっしゃい!
58四葉:02/08/10 02:57 ID:6k2J8BoA
>>51 Bさん。
>鱧も捨てがたいですが

皮の方もよろしく。


>>52
委員会の方とはまた別の方ですか?


>>53 ミンコタさん。
またよろしくでございます。


この土日は、冷蔵庫の食料が続く限り、一歩も外へは出ない!
誰にも会わない、口きかない!!


それでは皆さん、おやすみなさい。
59Journeyman ◆TABI.Tbc :02/08/10 03:22 ID:dn88emWX
>>42
いやいやそんなことはない。
興味を持てばすごく楽しいものだ(藁

>>44
>「拘り過ぎてもカコワルイ」ものの典型だろうとは思う。

これは事実。
服はTPOに合わせて着ていくのだが、
変なこだわりを持ってる香具師が多いのは事実かもしれん(藁

>無論、10年前某ファッション誌に写真が載ったりしていたらしい
>俺の服装は、「シンプル且つオーソドックス」を信条としたものだ。
>→オフスレで「寝巻きを着てオフに来ている」とか書かれたのは
>無視でよろしく。

ここは正直気になった(藁
寝巻きはまずいだろ寝巻きは(藁





60Journeyman ◆TABI.Tbc :02/08/10 03:51 ID:dn88emWX
今日はファッションネタを一つ・・・
俺は「MRハイファッション」という雑誌を読むんだが
そこに載っていたTシャツの起源に関する記事が面白かったんで
紹介したいと思う。
ただ、曖昧なところがあるのでROMラーの方は俺の書き込みが
間違っていたら指摘してほしい。

Tシャツは19世紀後半のイギリスでケンブリッヂ大学と
オックスフォード大学が毎年行っているボート大会で
活動のしやすい服として作られたことが始まりだそうだ。
その後は時代の影響で戦争の際に兵士達の運動着になっていく。
1940年代のアメリカでは兵士がボクシング訓練の際に必ず着用していた。

戦争が終わり、Tシャツを運動着ではなく若者がファッションとして
着るものになったことの原因は1950年代に出現した
2人の俳優の貢献によるところが大きい。
一人は「ゴットファーザー」で有名なマーロン・ブランド。
そしてもう一人はジェームス・ディーンだ。
ジェームス・ディーンのセンセーショナルな演技と服装は
世界中に影響を与えたのは今の我々の服装を見れば
一目瞭然だと思う。
ただ、Tシャツスタイルによって画一的になり、民族性を
前面に出すことができないという弊害も生み出しているが
このことを書くのはまた別の機会にしたいと思う。

デザインのほうだが50年代までのTシャツは運動着という
側面があったので白地のものが多かったんだが、
時代が進むごとにプリントやメッセージがTシャツに印刷されるようになった。
やはりデザイナーの哲学や主張したいことがそこに表現しやすいんだろう。
ちなみに俺の好きなブランドの一つのキャサリンハムネットのTシャツは
「consumer power」、「stop and think」、「sex」、「protest and survive」
などのメッセージが書かれている。
これはデザイナーのキャサリン・ハムネットが環境や経済、戦争や
政治に関心があるからシンプルな言葉で自分の伝えたいことを
Tシャツに印刷したんだろうな(藁

61名無しさんの初恋:02/08/10 06:00 ID:1JSE1omW
我らがマスターはどうされたのですか?
62高校生 ◆v8JbDGUc :02/08/10 06:03 ID:/YmDynL8
なっちゃ−ん
63名無しさんの初恋:02/08/10 17:50 ID:Mb3RLrvD
>61
イラク攻撃作戦に参戦するため多忙です!!
64Journeyman ◆TABI.Tbc :02/08/11 15:15 ID:8vbZbGhP
>>63
ついにフセインを殺るのか?(藁
まあアメ公も自分の国がヤバイから
面子を保つために戦争してるってのもアフォだよな(藁
歴史のない国は大変だ(藁
65四葉:02/08/11 21:37 ID:B2R1hgge
いつ寝ていつ起きたんだか、わけわかめ。
ハラヘッタ メシクワセ...。

>>59 Journeymanさん。
この店出入りの客人で「ファッション」を語れそうな人間...。
わからんので、とりあえず消去法。

消去1 四葉。何を着ても似合うので語る必要がない。ギャハハ
消去2 フトシ。 普段、服(ズボン)を着ている(はいている)かも
       定かではない。
消去3 裏表。寝間着でオフに出かけた実績は生涯消えないので
       語る資格、永久剥奪。
消去4 B。 特に根拠はないのだが何となく無縁な気がする...。
消去5 初来店者。高校の制服を普段着にしているような気がする。

>>60 またJourneymanさん。
真夏でもTシャツは大概、黒しか着ませんが、何か?

>>61
>>63やそうです。

>>63
時期的にちょっと早い...かな。
巷間の噂では年明け早々くらい、とか。

>>64 またまたJourneymanさん。
一応、アメリカの大義名分は
「核の査察」を受け入れさせるため、ということ。

米「お前ら、核つくっとんとちゃうんけ。調べさせや、こら!!」
イ「知るか!なんで調べさせなあかんねん、ヴォケ!!」

故に攻撃も辞さず、の理屈。

国連の査察も素直に受け入れないイラクは、確かに、無茶苦茶怪しい
といえば怪しいんやけども、ここは一発、はったりでもええから
「来るなら来いや。調べてみい!!」
とゆうてやってほしいとこ。
それでアメリカはどう出るんか。大義名分を失った状態で
どうやって「先制攻撃」の国際理解を得ようとするんか。
聞いてみたい。

いずれにしても。
パレスチナ建国の前にアメリカがアラブ世界に勝手なちょっかい
出しに行ったら、イスラエルと組んでアラブ「侵略」の意図有りと
アラブ諸国にみなされてもやむを得ん。少なくとも、フセイン側は
アラブ世論にそう訴えることはできる。
パウエルおじさんが夜討ち朝駆けで交渉に走り回っているのを
ペンタゴンが足引っ張ってる図のようやね。


ナンカ タベヨ...ット。
66:02/08/11 23:10 ID:a08C7c++
>>65
>消去4 B。 特に根拠はないのだが何となく無縁な気がする...。

長文を書かないからって、鱧の皮を忘れたからって、
それはヒドイ。
まあ、私は「着倒れ」より「食い倒れ」ですから
「当たり」なんですけど。
67四葉:02/08/12 02:12 ID:PqYwMHpp
>>66 Bさん。
長文を書かないからって、鱧の皮を忘れたからって、
HN「B」がお腹いっぱいみたいに膨れてるからって、
それが「当たり」ならヒドイ...くはない...(笑)。

「B」が「B」に変わったのは、最近の体重変化に無関係ですか?
どんな「偶然」にも実は「原因」があるといわれてたりしますが。

・・・こんな夜中にいらんことゆうてんと、また!寝よ。
楽しい夢が見たい...。


それでは皆さん、おやすみなさい。
68スレ保管委員:02/08/12 16:47 ID:dDl13O2S
「B」が二段腹に見える・・・Σ(´Д`
age!
69Journeyman ◆TABI.Tbc :02/08/12 17:21 ID:BcDtPIOh
>>65
そんなに消去法で切り捨てなくてもいいのでは?(藁
俺も昔はそこまで服には興味がなかったんだが
色々知識や色の合わせ方を覚えてくるとこれが
楽しくなってしょうがないんだ(藁
誰でも最初はそんなもんだと思う。
でもあんたは真夏に黒Tシャツを着るのか・・・。
禿しく暑い気がするが・・・(汗
少しファ板へ逝ってみたらどうよ?
こんなスレもあるんだ。

服に興味を持ち始めた人が質問するスレ -41-
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1028635151/

次に査察の件だが、イラクは独裁政権だし確かに怪しい(藁
でも国連も国連で問題があるんだ。
国連の職員は日給で働いてるから
少しでも高い金が欲しいために査察の日数を稼いでいるそうで
そのためにイラク側は日本では皇居にあたる場所まで
検査の対象にされたらしい。
その時にアメリカ側にフセインの隠れ場所を見つけて
後に空爆をしたことは有名な話だな。
だから「核の査察」に対してイラクは頑なに拒んでるんだろう(藁

しかしパレスチナの建国にもかなり問題があったわけだが
アラブ諸国に対してアメリカがやっていることは自業自得で
恨みを買われるのは当然ではあるな(藁
とにかくあの自己中極右国家はどうにかしないといかんよ。
日本もパートナーとはいえど作法としての反米がなくちゃ
自国の立場や民族性も保てなくなるぞ(藁
まあ今の画一的でサヨクっぽい教育だと自国の誇りを
持つというほうが難しいが(藁



70四葉:02/08/12 22:40 ID:JoUPQDQi
>>68 スレ保管委員さん。
>「B」が二段腹に見える

私は、ちゃう。


>>69 Journeymanさん。
きょうの夕刊にちょうど載ってたね。
「来るなら来いや!!」(原文は別)
とフセインが、イギリスの国会議員にゆうたらしい。

「国連の皆さまのお好きなようにしていただきますだ」

アナン爺に直接、返事したわけとまだ違うので、どんな手の平返しを
してくるかもわからん可能性は一応、勘定には入れとかんとあかんが。
表向きはどうあれ
何が何でも、反米フセイン体制を切り崩して親米政権つくりたい
アメリカとしては、さて
フセインに本気で査察を受け入れられたとしたら
次はどんな理屈をこねてくるんか。
それとも、さすがのブッシュもここはひとまず引かざるをえんか。

「探したけど何も見つからんかったから、かえって怪しい!!」
とか...。 要経過観察(笑)。

>でもあんたは真夏に黒Tシャツを着るのか・・・。
>禿しく暑い気がするが・・・(汗

袖を肩口まで無理矢理めくり上げて着てるんでそれほどでもないよ。

>少しファ板へ逝ってみたらどうよ?

スマン。 神社と同じくらい激しく興味がない(笑)。

>しかしパレスチナの建国にもかなり問題があったわけだが

「あった」と書くと、建国されたみたいな印象を与えるよ。
まだ、やよ。

>日本もパートナーとはいえど作法としての反米がなくちゃ

やったら「クソリアリズムを捨てて理想を語」(こんな感じ
やったっけ?キャッチコピー)りよし(笑)。

>まあ今の画一的でサヨクっぽい教育だと自国の誇りを
>持つというほうが難しいが(藁

またぞろきな臭い香りが漂ってきてもいやなのであえて、パス。



親(おもに母親)が、怒っている...。
なーんでやろーねーーーっ。
じぇーんじぇん!見当つきましぇーーーん。 タリラリラ〜ン
71B:02/08/12 23:23 ID:cZ/n1QFu
何故に全角で書いたらネタになるんだろう?(苦笑)

今日はグラスワイン4杯で酔っぱらいました。
でも酔いを覚ましていたら、午後10時55分の天気予報(関西ローカル)で
武富士のCMロングバージョン(2分くらい、天気予報の背景が踊りのプロモーションビデオ)
を見ることが出来て、得した気分になりました。
72四葉:02/08/13 00:51 ID:/Sn1q0a4
「大人じっくりスレ」で爆笑レスを見かけました。

引用は...やめときましょうと思ったが
どうにも笑えてたまらんので記念に残そう。?

============================
666 :名無しさんの初恋 :02/08/12 22:24 ID:yuehin9S
裏表の言うことを信用するな


667 :名無しさんの初恋 :02/08/12 23:13 ID:gcutEik5
>666の心境・・・

「おかしい。なんでヤシの言葉に深く頷くのがいるのだ?
 俺様を、俺様をコケ(脳内被害)にしたヤシなのに・・・
 許せん、機会があるたび俺はヤシを貶め様。
 いつかみんな解ってくれるに違いない。
 俺様は名無し、毎日1カキコでも、ヤシの敵(脳内)が
 たくさんいるように見えればそれでいいのだ・・・。」

(以下略)
============================
「許せん、機会があるたび俺はヤシを貶め様。」
  ↑
 大笑い。


>>71 Bさん。
>何故に全角で書いたらネタになるんだろう?(苦笑)

「名は体をあらわす」
と、一般的に信じられているからでしょう。

つーか。
レオタードのおねいちゃん集団見て喜んでるお暇があったら
恋ネタのいっこも、ときにはご提供ください。
とはいえ。
あのおねいちゃんたち、カッコいいですよね、確かに...。


それでは皆さん、おやすみなさい。
73名無しさんの初恋:02/08/13 17:52 ID:kHcuFSCe
age
74B:02/08/13 22:24 ID:sbgxHf75
>>72
>恋ネタのいっこも、ときにはご提供ください。

至る所でプライベートは暴露してます。
過去には2ちゃんでもいろいろ書きましたよ。(笑)
そのときに知り合った(のだと思う)のがPさんです。
頑張って探してください、といってもこのHNじゃあ難しいかも。

30分後の四葉さんは天気予報を見ていると予言しておこうかな。
75四葉:02/08/14 01:40 ID:MyQXvFa6
スーパーで無花果を見かけると祖父を思い出します。

庭のすみっこの石塀沿いに
こんもり茂った無花果の木がありました。
たわわにしなってどんな風にもびくともしない
大きく強い木です。
夏になると、たっぷり熟して食べころの実をもいで私に
くれるのは大抵が、祖父でした。
真ん中あたりが少し割れたくらい、
中に蟻の一匹二匹が歩いてるくらいがちょうど美味い、
そういって、もぎたての重い実を私に持たせてくれました。
「おじいちゃん、蟻まで食べてるーー!!」
大騒ぎしながら、ろくすっぽ洗いもしない無花果の実を
ふたりでほおばりました。

「命をつなぐ」ということを考えます。

何世代も前の顔も知らない人たちから順繰りに
祖父母へ両親へそして私へと受け継がれてきたこの命の連鎖を
本当に、自分は断ち切ってしまっていいのだろうか。
そうすることは絶対に間違っていないといえるのだろうか。
子どもを産むこと、産まないこと。
その正しい意味は何なんだろうか。

こっそりお墓参りだけは行って来よう。

おじいちゃん、おばあちゃん。
私はどうすればいいですか。
76四葉:02/08/14 01:41 ID:MyQXvFa6
>>74 Bさん。
>頑張って探してください、といってもこのHNじゃあ難しいかも。

事情は省略しますが、まだビギナーのころ、あるスレッドで
「初恋」で検索をかけてえらい目に遭いました。
ID導入の現在は、「B」で検索したら
もっと酷い目に遭うことでしょう...。

因みに、その天気予報は見たことないんですが、
別のスポットCMで、あのおねいちゃんたちは見たことあります。
私が某フィットネスクラブでエアロビクスをちょこっとだけ
やってたのは、何もあのCMに触発されたというわけではありません。
断じて! 絶対!! 神かけて!!!


それでは皆さん、おやすみなさい。
77四葉:02/08/14 01:43 ID:MyQXvFa6
追伸。
>>73
ごめんなさい。忘れてました。
ご苦労さまです。
78裏表 ◆nasty1/A :02/08/14 03:08 ID:Usj0ajEm
>>45
ヤター、「美味いもの情報」だ。

正直、「岩牡蠣」で検索すりゃ山程情報が出て来るのは予想していたが、
やはり「素人の生の声」を見たいじゃない(w

(●´¬`●)クイタイ…

>>48
ふむ。狙ってますか、ヤツは。

何でも良いが「家族全員」で行動していると、あからさまに「差別待遇」を
受けていることに気づかずにはいられない。妻にはベッタリと抱きつくのに、
俺に抱かれている時は、耳を引っ張ったり口の中に手を入れたり。マジで
痛いんですが…。

ニヤけてるのも確からしい。

>>49
逆でっせ。

それはともかく、岩牡蠣ってのは「低温の汽水域」で育つのかぁ。だから
何が分かる訳でもないんだが、「何となく限定品っぽい」ので、益々食い
たくなる気分。我ながら情報に流され易いというか…。

いや、この場合は妄想も入ってるな。
79裏表 ◆nasty1/A :02/08/14 04:24 ID:Usj0ajEm
>>56
踏み台にされたいなぁ…。エヘ
因みに、「スレ立て過ぎ云々」というのは、2ちゃん運営サイドが
リモートホスト名で個人を特定するという方法を採用していること
から起こる「とばっちり」じゃ、ヴォケ。

>>57
うーん、ぶっちゃけて言ってしまうと、俺のこの板でのスタンスは
「アウトサイダー」でしかない。現在進行形で恋愛をしている訳でも、
したいと思っている訳でもない、只の「物好きな暇人」なのだ。

だからこそ「冷笑的に、嫌味に」書くことを気楽に行えるのだと
思う…ってのは…言い訳としてはダメかな(w

>>59
「寝巻き」と書かれたのは事実だが、認めたりはせん。q(゚д`)ケッ

具体的に書くとラグランスリーブのカットソーで、袖と襟周り(のテープ)が
紺の綿ニット、身頃がオフホワイトのクレープ地というモノ。まぁ、身頃に
かなり派手な模様が入っているので…些かアレな代物ではあるの
だが、寝巻きにゃ見え…改めて見ると子供の寝巻きっぽい柄だ…死…

>>61
今のところ、「本人の気分と都合」により不在。今度直接クレームを
付けておくので、ご容赦頂きたい…と書いたと思ったら、>>63
やられた。.。゚+.(??∀??)゚+.゚イイ!!
80裏表 ◆nasty1/A :02/08/14 04:25 ID:Usj0ajEm
>>65
非常に悔しいのだが、反論…というか抗弁する手が無いのが…
更にもどかしいので(以下略

>>72
そういうのを晒さないの!!!

つーか、要は「同じテーマで、俺よりも尤もらしいことを書く」だけで
済むんだけどねぇ。今だにこういう手で攻撃してきた人を見ない。
ま、多少根気が要るから、俺のように「煽りを楽しむ」人でないと
実行しないのかもしれない。


何だか、益々酒がまわってきた…というか、眩暈がする(w
81木菜子 ◆KInaKO/A :02/08/14 11:36 ID:ttBrWf69
>galeさん
「食わず嫌い」な牡蠣ですが、今度箸をつけてみようかと思いました。

>四葉さん
ムスコが鉄ヲタなので、気がついたら私も全国の電車、ボディ見ただけで
名前その他が判るようになってしまいました。
でも鉄板覗く勇気は、未だない・・・。

>裏表さん
ラグラン袖でクレープ地といったら、それはもうパジャマと言われても仕方なさそうです。
「寝巻き」とあったので、てっきり「ハ●ヤ」などというロゴが入ってそうな
浴衣でも着ていらした勇者なのかと。
ベイベの「差別待遇」、かあちゃんの立場からすれば「それぐらい優遇されても
バチは当たらないだろうよ」と思ってしまいます。
薬・酒・温泉・うつぶせ寝・ジェトコースター・高カロリー食品・塩辛い物・自転車・・・
これら全部我慢して、重機で腰をメリメリされるような痛みを越えて生んだのですもの。
うちのムスメもママっこで、「パパにはチュウしないの」などと言っては父親の心を
弄んでいます。


82裏表 ◆nasty1/A :02/08/14 21:47 ID:NRh5jETW
>>81
>パパにはチュウしないの
(;´Д`)ノキビシスギル…(`Д⊂゚。ウエーン



取り敢えず、ageておこう。
83四葉:02/08/15 00:32 ID:RjMSaWTu
>>78
この先、モノのはずみでお嬢さんになついてもらえることが
もしもあったとしても、父娘の蜜月関係は、娘が初恋を覚える
までのほんの10数年間だけのことです。
恋を知った娘にとって父親なんぞ、○○以下。
そのときになってご自分の心をいたく傷つけなくて済むよう
「孤独」に対処できるだけの準備は、常にしておかれた方が
よろしいでしょう。 
                         ケケケ

>>79
人に「ヴォケ」というヤシは自分が「ヴォケ」やそうです。
よって、自分がヴォケ呼ばわりされずに人をヴォケ呼ばわり
しようと思えば「ヴォケヴォケ」という必要があります。

                       ヴォケヴォケ

>>80
木菜子さんが書いておられる
「ラグラン袖でクレープ地といったら、それはもうパジャマと言われても
 仕方なさそう」に激しく同意。
つーか。
「ラグラン・クレープ・派手な柄」を街着として着用できる30代は
田舎のチンピラヤクザ以外にあり得ません。
貴方のファッションセンスはよぉーーっく!わかりました。

                    ヒソヒソヒソ コソコソコソ
84四葉:02/08/15 00:32 ID:RjMSaWTu
>>81 木菜子さん。
>全国の電車、ボディ見ただけで
>名前その他が判るようになってしまいました。

なんと! すごい!!
これは是非とも、鉄道板で他流試合をなさってきてください。
精進・修行を重ねられたら、息子さんからの一層の尊敬を
得られること、請け合いです。
                        ガンガレ


それでは皆さん、おやすみなさい。
                         ネムネム
85木菜子 ◆KInaKO/A :02/08/15 10:07 ID:hdh1j0+N
おはようございます。
今日も「太 陽 必 死 だ な 。(藁」ですが、太陽から見れば、
日焼け止め塗りまくり、UVサングラスに黒い日傘の私など、
「30 代 必 死 だ な 。(藁」なのでしょうね。

>>83の四葉さん
最近のムスメっこは、既に5〜6歳で父親から離れていくようです。ムスコの同級生の
女の子はパパの洋服にケチをつけるそう。(年長さん)
「えーそんなのカッコワルーーーイ!」
これがいいよ!とムスメが勧めてくれたのは、TDL専用の「プーさん」Tシャツだった
とか。

最近の若いオトコノコはオシャレだよなぁと思います。
いい時計してるし、いい靴はいてる。
靴に手を抜いていないのは、オトコノコでもオンナノコでも
素敵に見える。
ああああ、ダンナの靴磨いてこよう・・・・・

>84の四葉さん
鉄板は、や、やめておきます。
私のようなものが入っていい世界でわないような・・・。
86スレ保管委員:02/08/16 03:43 ID:UEDZ8TVz
ageる!
87Journeyman ◆TABI.Tbc :02/08/16 13:41 ID:PdphKTIc
>>70
なるほど。
参考になるレスだ(藁

>>79
・・・(汗
すまん、ちょっとコメントは控えさせて頂く。

昨日は靖国神社に出かけてきた罠(藁
ゼロ戦とかカノン砲があってカッコよかったぞ。
その後、服を見ようと思って新宿に出かけたんだが
疲労困憊だったからすぐ家に帰ってしまった(藁
88名無しさんの初恋:02/08/16 23:01 ID:fEHz7zLH
禿
89スレ保管委員:02/08/17 21:16 ID:j6GM14+I
Journeymanさんも右でしたか。Σ(´Д`
もしLBさんやJourneymanさんが自衛隊に入隊したとして、そして彼らの
所属部隊が海外紛争の後方支援に派遣されたとして。

四葉さんはなんと言って彼らを見送るのだろう。
湾岸戦争の時、後方支援に派遣された自衛隊の出航を 
反対のスローガンを掲げ罵声で見送った人達がいた。
四葉さんもそうするのか?できるのか?
それとも心の内はどうであれ日の丸を振って笑顔でおくりだすのか?

もし後者であれば、歴史の前には個人の理想など無力なことを
四葉さんも自覚せざるをえないのではないだろうか・・・。

ただ、私は人が時として持つ「思い続ける力」を侮ってはいない。
平和の「可能」と「実現」との間には大きな隔たりがあり、
人間が欠陥ある生き物である限りは容易には埋まらないだろう。
が、それを埋めるものがあるなら、四葉さんの持つ「思い続ける力」
かもしれない。

などと終戦の日に(昨日だけど)考えてみた。(´Д`)ゞ
90純 ◆OP7dNhJo :02/08/17 21:21 ID:YQw0sRkg
カランカラン、「マスターいる?」(なりきり)
91名無しさんの初恋:02/08/18 15:39 ID:bistFvUh
24時間TV記念保守
92B:02/08/18 21:12 ID:KOYsMXLN
>>84-85
私は鉄な人ではないですが、旅行は大好きです。
現地まで列車、夜行バス、飛行機で行って、レンタカーで一人ドライブ、
というのが大好きです。

列車に乗るより景色を見ることの方が好きとはいえ、
いろんなところに行っていると、
どの列車が何型で、どこ行きなのか?というのはだいたい分かってきます。
93B:02/08/18 21:15 ID:KOYsMXLN
>日焼け止め塗りまくり、UVサングラスに黒い日傘の私など、
>「30 代 必 死 だ な 。(藁」なのでしょうね。

私は日焼け、ではなく「やけど」になって真っ赤になるだけなので、
(しかも黒くならない)
日焼け止め塗りまくりデス。
「夏の海」には怖くて逝けません。
94Journeyman ◆TABI.Tbc :02/08/19 01:40 ID:cEKY2Lxc
>>89
俺の場合は右っていうか保守思想だな(藁
だが「ポチ保守」ってわけじゃねーぞ(藁
自分達の国益を守るための最低限すべきこととして時には
アメリカと粘り強く交渉しろということを書いただけだからな。
こういうことはヨーロッパじゃ当たり前のことじゃねーか?

>湾岸戦争の時、後方支援に派遣された自衛隊の出航を 
>反対のスローガンを掲げ罵声で見送った人達がいた。

どうしようもねぇサヨだな(藁
非戦とか反戦ってほざいてるだけの臆病者だろ(藁
「嫌だ嫌だ。」って言ってても状況として戦わないと
いけない時は来るんだ。
こいつら逃げてるだけだよ。

戦争というシチュエーションはいつ起こるか分からない。
だから平時の時にこそあらゆる状況を想定しておかないといけないんだ。
例えば日本独自の諜報機関(アメリカだとCIA、イギリスだとMI5、MI6)
を作って北朝鮮や中国、台湾の情報を絶えずチェックして
いざというときに備える必要はあると思う。

>ただ、私は人が時として持つ「思い続ける力」を侮ってはいない。
>平和の「可能」と「実現」との間には大きな隔たりがあり、
>人間が欠陥ある生き物である限りは容易には埋まらないだろう。

確かに簡単に解決できる問題じゃないな(藁
だが、隔たりがあるからこそ解決するという面白みが
あるんじゃないか?
平和の実現のために戦争をしなくてはいけないというのは
事実なのだが・・・。
95スレ保管委員:02/08/20 00:28 ID:QM35z9CQ
>>94
少し前の小泉内閣MLで林真理子が
「政治改革は100%達成されなければ叩かれるのか?20%では評価されないのか?」
みたいなことを書いていた。

確かに今の日本は内政も外交も、国民(の一部)が100%を求めるのに対して
政府は20%で妥協しているところがあるかもしれない。
国際紛争において、妥協点を20%に置く者は「話し合い」で
100%を求める者は「武力行使」で解決しようとするのだろう。

>例えば日本独自の諜報機関(アメリカだとCIA、イギリスだとMI5、MI6)
>を作って北朝鮮や中国、台湾の情報を絶えずチェックして
>いざというときに備える必要はあると思う。
コレには賛成だけど

>平和の実現のために戦争をしなくてはいけないというのは事実なのだが・・・。
って怖いな、もう。(;´Д`)
信念を持つのは分かるが、さらに信念を持つからには行動が必要なのもわかるが
強さの中にも優しさは忘れちゃいやんと思うのれすよ。
妥協点、もうちょっと下げられませんかね?ヾ(´∇`

ってことでage!
96Journeyman ◆TABI.Tbc :02/08/20 03:41 ID:guB+Lq6C
>>95
妥協するにしても20%はちょっと低い気もするが(藁

>>94で分かりにくい書き方をしてしまったな(藁
今は治安が悪くなってるなどの問題があるとはいえ
一応平和だから戦争をする必要はないが、
海外や国内の状況、外交交渉の決裂など
日本にとって危機的な状態に陥った時に
自分達の平和を勝ち取るためにプライベートでは死にたくなくても
パブリックの意識において戦争をしなくてはいけないという意味で
あのレスをしたわけだ。
何故俺がそういう結論に至ったかちゃんと書いておけばよかったな(藁



97Journeyman ◆TABI.Tbc :02/08/20 04:31 ID:guB+Lq6C
今日はついでに>>60のレスの続きを書きたいと思う(藁
20世紀のファッションは大別すると2つのスタイルがある。
ビジネスマン向けの衣服のスタンダードであるネクタイとスーツ、
カジュアル向けの衣服のスタンダードのTシャツ、ジーンズ。
これは今日の我々がよく見かけることが多い。

何故20世紀において衣服がこのように画一的になってしまったのかというと
アメリカの影響が非常に強く関わってくることがあるだろう。
市場のシステムと関係を持ちながらグローバリズムを推し進めて
どこの国でも同じ衣服や食べ物を着たり、味わったりすることができるようになった。
ラルフ・ローレンやマクドナルドなどがその際たる例だな。
確かにこのシステムは均質化や平等性を実現するためには
すごく便利であることは間違えない(藁
ただその結果、アジアやアフリカなどの「非欧米圏」の国の文化が
排除されることになってしまうわけで個人的にはこのシステムは
新たな共産主義ではなかろうかと思う。

ただ、そんな時代状況でもイヴ・サンローランは
アフリカの影響を受けてそれをデザインに反映していたし
クリスチャン・ディオールの現チーフデザイナーのジョン・ガリアーノは
着物の要素を自分のコレクションのモチーフにして
日本に逆輸入したわけだからそう捨てたもんではないけどな(藁
hitomiもガリアーノのデザインした服を着てたし(藁



98:02/08/20 13:06 ID:8aw/yZVL
>>9 galeさん
遅くなりましたが、"beyond the Missouri sky"、先日届きまして、聴いています。
すごく気に入っています。ありがとうございました。夜の時間にピッタリですね。
もっとイイスピーカーがあれば、チャーリー・ヘイデンのベースももっと気持ちよく
鳴るのでしょうけれど。他にもおすすめがあれば、是非また教えてください。
マイルス・デイビスは数が多すぎて、売り場に行くと頭が痛くなります(苦笑
99フトシ:02/08/20 22:10 ID:KlgE+LoF
ヌキサシバッコン。
「レスしたけりゃいつでもレス出来る」なんて思っていると、レスしたい時にスレは無し。
バアさんとガキの詰り合いを、煽るか煽るまいか考えてるうちに前スレは沈没。

つーワケで、新スレが立って嬉しいぞ。>>1に何のヒネリも無いけど、このスレはその方がイイな。

>>31
>何を書くんやったか年寄りは忘れてしまっておるぞ。
別に誰も何も責めないから安心してくれ。年寄りはそういうもんだ。気にするな。
>どーすべぇ?
ログを読み直せばイイべ?って、俺も何を書いていたか既に忘れてる。だから、
「必ずレスする」なんて書いた事は、見飽きたエロビデオと一緒に棚に上げて、平然としてりゃイイ。
面倒な事は、忘れたフリをするか、笑って誤魔化す。そして振り返るな。逃げるが勝ちだべ?

>>65
>消去2 フトシ。 普段、服(ズボン)を着ている(はいている)かも定かではない。
ヲイ!ファッションなんてハイカラな事に疎いのは確かだが、出かける時は寝巻き以外の服着るし、
ヌルヌルした所に突っ込む時は、ちゃんと着けるモン着けるぞ。 まったく失礼な年寄りだ。

しかし、相変わらず色恋の話は乏しいな。
最近流行り?の戦争論に、無理やり色恋絡めて無駄に長い考察してみるかなぁ?
・・・でも酔っ払って眠いから寝る。
100一万一千本の鞭 ◆REDBeeLo :02/08/22 00:46 ID:GoBFdLSO
何だかヤバそうなスレ数になってるから保守。
101名無しさんの初恋:02/08/22 12:05 ID:UNdRKbSa
age!
102特大ファール ◆FOULSuuU :02/08/22 15:49 ID:ugB4GCyW
「食材がイタむ〜」と叫ばずにはいられない暑さもここ数日でナリを潜め、
夜は窓際のレースが揺れるクーラーのいらない部屋にご満悦。

お久しぶりです。
夜の秋となったこのシーズン、月がとても綺麗ですね。
ちょっくら早いけど、はいお団子どーぞ。
galeさん来るかな。木菜子さん用に大豆をスリ潰し、
四葉さんはなぜか柏餅。 (笑)

風流なBarじゃて...。
103?A´?a°?t?@?[?? ◆FOULSuuU :02/08/22 15:58 ID:ugB4GCyW
さて、この間プール行ってきました。
日が落ちると肌寒いとさえ感じる夜風と月光を受けながら、
野外のジャグジーで小一時間ほどのんびりと語らいの場・・・。(←泳げよ)

日々あくせくと暮らしてると見失いそうだけど、
「人はパンのみに生きるにあらず」ですよ。
心にも定期的に喰わせてやらなきゃね。

しかし、ジャグジー内の明かりに照らし出された白い肌は
どうしてあんなにエ

  省略されました。全部読むにはここを押して下さい。
104特大ファール ◆FOULSuuU :02/08/22 16:00 ID:ugB4GCyW
>>103
勝手に溺れるなって!
105スレ保管委員:02/08/22 17:09 ID:6f72ca79
>>104 特大ファールさん
そうだっ!こんなとこで溺れてないで恋に溺れろっ!(w

では私も色恋の話を。
先日、恋人未満友達以上(と私が勝手に思っている)人と花火を見に行った。
帰り道、駅まで来たときヤシは「じゃ、俺こっちだから」と手を振って
公衆トイレに入っていった。( ゚д゚)ポカーン
こんなヤシにはもう見切りをつけて、次いきますっ!
106フトシ:02/08/22 21:59 ID:S1aIl6ks
>>103
「ここ」を108回くらい押したけど、続きが読めねぇぞ!ゴルァ!
ひょっとして俺はエロティシズムな匂いに騙されたのか?そうなのか!?

くそう・・・覚えてやがれ!ウワーン

>>105
「こんなヤツ」と言いつつも、「こんなヤツ」が好きでショウガナイ。
恋に溺れる者は、藁のような微かな希望を手放せず、何処までも流されてしまう。

川で溺れた経験のある俺としては、どうせ溺れるなら「恋」に溺れた方がイイとは思うが、
出来れば何でも溺れるのも避けたいもんだ。適当で、いい加減が一番だ。
107B:02/08/22 23:26 ID:oXBTZwFP
>>103
なんか、シュールなにおいがしますね。

>>105
こういう「鈍感」な人がいるんですよねえ。
とはいえ、私も人のことが言えませんが。

>>106
>川で溺れた経験のある俺としては、どうせ溺れるなら「恋」に溺れた方がイイとは思うが、
>出来れば何でも溺れるのも避けたいもんだ。適当で、いい加減が一番だ。

同じく川でおぼれかけた経験者として同意します。(笑)
108スレ保管委員:02/08/22 23:51 ID:MFdS6M1F
>>106 フトシさん
>「ここ」を108回くらい押したけど、続きが読めねぇぞ!ゴルァ!
それは押し方が足りないと思われ。私は**回目で読めました。
「いやぁ、18才処女の白いお肉はサイコーっす!グヘヘヘヘ」ってありました。(^▽^;)

実際のところ表示されない空欄に何を当てはめるかは、受け取り手の人生観に
よって様々だろうね。
どんな風に人を愛し、或いは信じ、疑い、傷つき、傷つけてきたかによっても・・・。
(上記「18才処女の・・・」のコメントはあくまで私の人生観によるものであって
特大ファールさんのイメージには関係ないことをお断りしておきます。)
109スレ保管委員:02/08/22 23:51 ID:MFdS6M1F
>出来れば何でも溺れるのも避けたいもんだ。適当で、いい加減が一番だ。
「溺れる」ってなんだろ?
私は「愛すべき不器用さ」とでも形容したい。
心にかかる重みを苦にもせず純粋に「魂が求める道」を歩み続けること。
でも他人から見た時「そのエネルギーを別のことに向けられないのか?」と
思われてしまう。理解して貰えない・・・。
だから「溺れる」という響きに悲哀を感じてしまうのかなあ。
「適当でいい加減」な人って、ある意味器用なんだよ。

>>107 Bさん
鈍感なのと気がまわるのと、どっちが「個人として」良いのかなんて神のみぞ知る
だけど、「人との関わり合い」という点では鈍感なのはマイナスだよね。(´Д⊂
110木菜子 ◆KInaKO/A :02/08/23 01:24 ID:JUySKDZH
こんばんは。本当に今夜は月がきれいです。
月は神秘的です。
子供ふたりとも満月の日に生みました。

>>102 特大ファールさん
お団子ありがとう。16個もありがとう。(妄想爆走中
子どもの頃、うさぎがお餅をついているようには
どうしても見えなくて、悲しくなりました。
「サソリ」にしか見えなかったのです・・・。

>>113は流れからいけば「エ」なのに「工」かと思って
「工芸品?」???などと思い、やはり108回くらい押しました。

「恋に溺れる」、自分ではスイスイ泳いでいるつもりなのに、
傍から見ると不恰好に見えてしまう。
でもその不恰好さが愛しい。
自分がぶくぶく吐いた泡にも縋りたいような。

酔って湯船で溺れかけた経験者からは、こんなのしか出てこない・・・。(汁


おやすみなさい。
111名無しさんの初恋:02/08/23 16:51 ID:w2JFuscx
age
112名無しさんの初恋:02/08/23 21:11 ID:orAe+pBg
113名無しさんの初恋:02/08/23 22:05 ID:xHdlswO4
こんばんは・・・・どなたかいらっしゃいますっか?
114名無しさんの初恋:02/08/23 22:09 ID:xHdlswO4
唐突で申し訳ないのですが、ちょっと宣伝させてください・・・

【一夜限り】全板集合 一人飲み会【合コン祭り?】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1030023548/l50

明日8月24日土曜日に、お祭り板(http://live.2ch.net/festival/)で
各板の飲みスレを集めた合コン(ひたすら飲むだけ)を開催しようと思っております

板間の交流の意味も含めてみなさん祭り板に集いませんか?
一人飲み会もマンネリ化しつつありませんか? 新たな人、板との出会いを見つけましょう。
たまには大勢で大騒ぎしましょう!!

皆様お誘い合わせの上、ぜひご参加下さい.

殺伐するも良し、馴れ合うも良し。素敵な出会いを期待しましょう。
コテハン、名無し叩きは禁止です。
コテは「コテハン@○○板」、名無しタソはその板のデフォルト名無しをどうぞ。

宣伝フラッシュ:http://freett.com/colt1911/nomi.html
115:02/08/23 22:14 ID:xHdlswO4
お祭り板で上記のようなイベントを開催予定です。

このスレの皆様も、ご都合よろしければぜひ参加していただけないでしょうか?


一緒に楽しくお酒を呑みませんか?
皆様方のおこしをお待ちしております。



116四葉:02/08/24 01:51 ID:bbgrRiz+
帰ってこい帰ってこいと煩いから家に帰れば
親と年寄り親戚たちから、十年一日の訓戒と説教を垂れられ
(嗚呼。ウルサイ)
その中、私の唯一最大の積極的理解者であったひとり暮らしの
叔母が体調を崩して盆のさなかに入院し、(嗚呼。シンパイ)
Kの実家では彼の愛犬2匹が、2匹とも盆を待たずに相次いで他界、
母上の焦燥、正視に耐えず(嗚呼。ツライ)
そのせいかどうかは知らんが盆以降、毎夜毎夜見る夢が
胸苦しくて安眠妨害(嗚呼。クルシイ)
思いっきり愚痴と泣き言、垂れ流してやろうとBLA開けば
またぞろ人に喧嘩売ってるん貝!
と思わせる滅私奉公な書き込み発見。(嗚呼。カナシイ)
四面楚歌...
というのはちょとちゃうな。
Kの愛犬が他界したからとてそれが別段「敵」になり得る状況
ではなく単なる、問題山積状態。
人生は重たい荷物しょってなんたらかんたら...。(嗚呼。ワスレタ)

プライヴェートで精神状態が十分安定していなければ
仕事に悪影響及ぼすのはこれ必至。
よって何とか精神の平衡保たんと現実逃避の集中レス試みて
気持ちを落ち着かせようとしてみるtest。(嗚呼。イライラ)
117四葉:02/08/24 01:53 ID:bbgrRiz+
>>85 木菜子さん。
>これがいいよ!とムスメが勧めてくれたのは、TDL専用の
>「プーさん」Tシャツだったとか。

愛を感じますね。
まだまだ、父親への興味関心は薄れていない模様です。
真の破綻はやはり思春期前後、と見ます。 チチオヤ ヘノ オドシ

>鉄板は、や、やめておきます。
>私のようなものが入っていい世界でわないような・・・。

勧めておいてなんなんですが、私も見たことないんで
どういう世界か知りません...。 ムセキニンナ コト イウナ

>>87 Journeymanさん。
>ゼロ戦とかカノン砲があってカッコよかったぞ。

おいおい。「戦争をカッコで語らない主義」とちごたん貝!?

>>88 禿さん。
はげずに上げよ。
118四葉:02/08/24 01:54 ID:bbgrRiz+
>>89 スレ保管委員さん。
>もしLBさんやJourneymanさんが自衛隊に入隊したとして、
>そして彼らの所属部隊が海外紛争の後方支援に派遣されたとして。
>四葉さんはなんと言って彼らを見送るのだろう。
>湾岸戦争の時、後方支援に派遣された自衛隊の出航を 
>反対のスローガンを掲げ罵声で見送った人達がいた。
>四葉さんもそうするのか?できるのか?
>それとも心の内はどうであれ日の丸を振って笑顔でおくりだすのか?

罵声を、しからずんば、笑顔を?
生憎そんな極端ではありませんです、私は。
どっちでもないですよ。
「ふぅ〜ん。とりあえず元気で帰ってらっしゃい」
てなとこですかね。

自衛隊員たる個人ひとりひとりに対して、非難するのか応援するのか
って話ならあまり興味がない。現状で個々の自衛隊員がその職務を
遂行することに対して、あれこれの論評はできないと思います。
行けといわれりゃ行かねばなるまい。・・・くらいに思ってますよ。
もっというなら、後方支援是か非かの論議も、どちらかというと
興味は薄かったなあ。
興味があったのは、湾岸戦争そのものの成り立ちについて
どっからどこまでが許容範囲か、止められるとしたらどの時点で
誰がどうやって止められたか、そういう話やったですね。
我が自衛隊が、薬運ぶの油補給するのの、いいか悪いかってね。
どうでもいい気がしてた。
それはいまでもあんまり変われへんですね。
119四葉:02/08/24 01:56 ID:bbgrRiz+
>もし後者であれば、歴史の前には個人の理想など無力なことを
>四葉さんも自覚せざるをえないのではないだろうか・・・。

日本の自衛隊が後方支援に回るか回らないか、がね。
世界の歴史の流れに対してそれほど大きい影響力を持ってるとは
あんまり思ってないんですよ。だから、
我が自衛隊は行った...。嗚呼。歴史と現実の前になんと理想は
無力か...。とはね、思わんですよ、せっかくですが。
誤解を恐れずあえていうなら、我が自衛隊の後方支援がそれほど
「大した現実」やと思ってへんからです。
つまり。
アッシー君として使われることが、もちろん間接的に戦いに
荷担していることになるのは間違いないんですが、たとえ
うちのアッシー君がいなかったところで、アメリカはやってたに
違いない。つまり我が自衛隊が、歴史の歯車を大きく動かす動力に
なってたとはね、到底思えないんです。それは恐らくこれからも
そうでしょう。理想と現実のギャップに打ちのめされるほどの
影響力そのものを感じない、よって必然、打ちのめされない
ってとこですかね。
私がアメリカ人の反戦活動家ならもちろん話は違ってたでしょうが。
120四葉:02/08/24 01:56 ID:bbgrRiz+
もう少し一般的なお話にすれば。
戦争問題に限らず、個人がひとりで理想を語るだけ、なら
それは確かに無力ですね。
理想を語る個人が複数集まって何かしら行動すれば、
それは微々力にはなり得ます。
そういう市民レベル・草の根レベルでの何らかのアクションが
地球上のそこかしこで起こることは
今世紀の世界の有り様を考えたり変えたりしていく上で
絶対欠かせないものになっていくとは思ってます。

熱い頭で語る理想=現実認識に乏しい頭で語る理想=は、無力
...というより無意味、ですね。
「個人の理想など無力」なことをいちいち自覚しなきゃならない
熱すぎる頭で語るんやなく、理想はできるだけクールに語るべき
ものやと思ってます。
現実とところどころ折り合いつけながら、ある種ビジネスライクに
語られる理想が、何とかその実現への可能性を一番大きく孕んでる
ものになるんやないですかね。
その「折り合い」のつけどころが、いつの時代もとことん難しい
ものなんやろうとは思いますが...。
121四葉:02/08/24 01:57 ID:bbgrRiz+
>>92 Bさん。
>レンタカーで一人ドライブというのが大好きです。

結婚したら許されるのかーーー!??
 ↑
心底、疑問。
同居人がいつつ、なおかつ自分ひとりで行動する、ということが
どの程度まで許されるのか、事前調査に是非ともご協力を。

>>94-95-96
本気かましてレスし出したら、早晩、バアさんとガキの詰り合い
の再現が始まり、最後にゃ、アフォのヴォケのカスので終焉を迎える
最悪のシナリオが予見されるので、自重。
空気と流れを重んじます。
以降、あんまり挑発してこないように(笑)。

>>97 Journeymanさん。
カタカナ多すぎて読めんぞーーー!

>>98 8さん。
galeさんはまだお忙しいようですね。
といいつつ、どっかからこっそりロムってるに100万BLA。
122四葉:02/08/24 01:59 ID:bbgrRiz+
>>99 フトシさん。
誤 ヌキサシバッコン。
正 お久しぶりでございます。こんばんは。

>別に誰も何も責めないから安心してくれ。

ヤサシクすなーーー!!
必ずレスするて書いた以上は必ず書けこのクソババ
てゆえーーー!!!
同情はいらんわい! 絶対書くわい!! 書いたるわい!!!

             ウッウッウッ ウワァーーーーン ヒックヒック ハアハア


>>100 一万一千本の鞭さん。
>何だかヤバそうなスレ数になってるから保守。

とか何とかいいながら、実はちゃっかりキリ番を狙ってみた
と邪推してみる鞭もとい罠。
 ↑
どうもこのレスに限らず、イライラ感の溢れ出してるレス群に
なってるなあ...。
いかん。寝よ。
続きのレスはまた後日に。


それでは皆さん、ってね。
寝てもいやな夢、見るんよね...。

             ウッウッウッ ウワァーーーーン ヒックヒック ハアハア
123スレ保管委員:02/08/24 02:33 ID:ZOSuGTTb
四葉さん
キタ━(´??ω??`)??Д??)??∀??)??A??)?Д?)??_??)??。??)?_?)?∀?)━━!!!
>>118-120
シュール&クールに決められちゃいました。(´Д`)ゞ ぐうの音も出ませんですー。
今からちょっと旅行に行くんですが、帰ってきたらまた考えてみよう・・・。

>>110 木菜子さん
>酔って湯船で溺れかけた経験者からは、こんなのしか出てこない・・・。(汁
あははっ!私は小さい頃、湯船に浸かっている時上から自分でフタをしちゃう
と言う変なクセがあった。
真っ暗な狭い空間でオユに浸かっているとなんかすごく懐かしい感覚に陥った。
あれはもしかして胎児の頃、母の羊水の中にいた記憶をフラッシュバックしていたのだろうか?

では逝ってきますー。
【一夜限り】全板集合 一人飲み会【合コン祭り?】
楽しそうだけど参加できなくて残念!
124Journeyman ◆TABI.Tbc :02/08/24 15:41 ID:N+LkeA/i
久方振りにここに来た罠(藁
しばらく来ないと浦島太郎状態だな(藁

>>99
>しかし、相変わらず色恋の話は乏しいな。
>最近流行り?の戦争論に、無理やり色恋絡めて無駄に長い考察してみるかなぁ?
>・・・でも酔っ払って眠いから寝る。

的確な指摘だ(藁
恋愛の話があるとこのバーも盛り上がるんだが。

>>117
スマンスマン。
兵器の形を芸術的な感性で見てしまったからついつい(藁
ただ、戦争に関する俺の意見は上のとおりだ。
勘違いされそうなレスを書いてしまったな。

>>120
これは俺も同意見だ。
現状を見ないまま熱くなって理想を語ることほど危険なことはない。
これもバランスをとるためには必要なことだと思う。
現実との見境がつかなくなってしまうし、
個人の生活にしても自分の現段階のレベルに合わせつつ
クールにプランを立てて実行していかないと
身を破滅させる原因になるのは事実だ。
ただ、四葉氏も指摘していたことだが
問題は現実とどう折り合いをつけていくかということかな。
これはすごく難しい。
125Journeyman ◆TABI.Tbc :02/08/24 15:41 ID:N+LkeA/i
>>121
どうしてもファッションの世界は
必然的に横文字が多くなってしまうんだ(藁
こればっかりは勘弁してくれ(藁
それじゃ特に分かりづらいだろうなと
思ったカタカナの単語を解説しとくよ。

「グローバリズム」
これは日本語に訳すと「地球全体の方向性」などを
指すんだが現状では一つの国が自分の都合を
世界に押し付けているからとても文字通りとはいえんな。

俺があそこで新たな共産主義を招くのではないかと
思ったのはアジア、ヨーロッパ、アフリカの国の
境界が今以上に無くなってとんでもないことが
起こるのではないかと感じたからだ。


126四葉:02/08/24 17:59 ID:gB4rNbxD
1本のビデオテープがあります。
これ以上はないほどへたくそな字で
「WOWOW 93年8月 オフコース」
とタイトルシールに書かれたテープです。

「これだけでオフコースの全部がわかる!!」

そういってKが私にこれをくれた理由が思い出せません。
欲しいとも見たいとも、私はひと言もいった覚えがない。

おそらく3倍速で撮ったのでしょう。
画質は決して良くないけれども、衛星放送ならではの音質の
良さは十分再現されていて、小田さんのハイトーンの鮮やかさが
CDに遜色のない美しさと透明感を保ち溌剌と聞こえてきます。

多分私はこれをもらったとき、いつものように
ありがとうのひと言もいわなかったに違いない。

「なんで私が見んとあかんのよ!!」

こんなことでもいっただろう。
そのときヤツがどう答えたかも忘れてる。

初盆をこのテープで迎えこのテープで送った。

メッセージが
あると思えばそこいら中に。
ただの歌だと思えば何でもなく。

ああ早く 
9月になっても 愛を止め続けて 言葉にできない
127四葉:02/08/24 18:00 ID:gB4rNbxD
>>102-104 特大ファールさん。
>四葉さんはなぜか柏餅。

日本男児と肩を並べて強く逞しく生きおおせ
というメッセージでございますね。
よろしい。桃もあられも不要じゃ!
但し、餅の中身は粒あんで。←譲れない!!


>しかし、ジャグジー内の明かりに照らし出された
>白い肌はどうしてあんなにエ

エエんじゃろうのう... グエッヘヘヘ
 ↑
どんな人生観か...。


>>105 スレ保管委員さん。
好き→「あ。私も!」とついていく。
普通→その場で待ってる。
嫌い→さっさと帰る。

・・・という分類に何の意味もありません。
128四葉:02/08/24 18:01 ID:gB4rNbxD
>>106 フトシさん。
>川で溺れた経験のある俺としては

意外な話やが、死体で一番無惨で悲惨なのは
土左衛門、つまり溺死体やという。
体中に水分が充満してはち切れんばかりにむくんで太って
どんな美形も

 省略されました。全部読むにはここを押して下さい。

(フトシの学習能力を検証)


>>107 Bさん。
>同じく川でおぼれかけた経験者として同意します。

意外な話やが、死体で一番無惨で悲惨なのは以下同文。
129四葉:02/08/24 18:02 ID:gB4rNbxD
>>108-109 スレ保管委員さん。
>鈍感なのと気がまわるのと、どっちが「個人として」良いのか
>なんて神のみぞ知るだけど、「人との関わり合い」という点では
>鈍感なのはマイナスだよね。

同じ「気が回る」でも、
相手を助けたり心地よくさせたりすることを自分がエンジョイする
ため、相手のことを「心にかける・気を回す」人なら、
一緒にいてもそういう敏感さが居心地悪く感じられることはないもの
なんですが、
自分が攻撃されないよう振る舞うのが精一杯で、そのために
相手の動向に気を配ってる、相手のご機嫌をおずおず「心にかける・
気を回す」人
というのは、一緒にいてもイライラさせられることが多いですね。
鈍感で無頓着な方がまだましじゃ!と思うこともあるです。


>>110 木菜子さん。
>酔って湯船で溺れかけた経験者からは、
>こんなのしか出てこない・・・。

本気で恋に溺れてずぶずぶ沈み、あわや土左衛門に
なりかけた経験者からは、どんな比喩も出てこない...。
130四葉:02/08/24 18:04 ID:gB4rNbxD
>>123 スレ保管委員さん。
>今からちょっと旅行に行くんですが、帰ってきたらまた
>考えてみよう・・・。

そ、そ、そんな夜中に一体どこへ...。
つーか。
「帰ってきたらまた考えてみ」んでもええですって...(汗)。
暢気な話、しましょう、暢気な。

では行ってらっしゃい。気をつけて。

>>124 Journeymanさん。
>兵器の形を芸術的な感性で見てしまったからついつい

(独白)滅私奉公な芸術家か...。芸術家ゆうたら反体制の
    代名詞みたいなもんやけどな...。ブツブツブツ
      ↑
    独白故に無視するよろし。

>>125 Journeymanさん。
ファッションとグローバリズムと共産主義とボーダレス世界を
いっしょくたにして語らんといてくれ、頼むから。
頭、おかしなるし。


さて。
ハラヘッタ メシクワセ ってゆうたら「はいどうぞ」って
ご飯出てきたらエエなあエエなあグエッヘヘヘ
131Journeyman ◆TABI.Tbc :02/08/25 01:39 ID:2dhKqoyT
>>130
>滅私奉公な芸術家か...。芸術家ゆうたら反体制の
>代名詞みたいなもんやけどな...。ブツブツブツ

かの岡本太郎氏もそういう面は多少なりともあったな(藁
自分の作品の重要な制作期間を戦争にとられたんだから
仕方がないとは思うが(藁
ちなみに俺の場合は新しい物も好きだが
どちらかというと伝統的な物に郷愁を感じるんだ。
ある意味では伝統主義者なのかもしれんが(藁

>ファッションとグローバリズムと共産主義とボーダレス世界を
>いっしょくたにして語らんといてくれ、頼むから。
>頭、おかしなるし。

俺の悪い癖が出てしまったな(藁
時々色んなジャンルの事柄をリンキングさせてしまうことがあるんだ(藁
気をつけるよ。






132一万一千本の鞭 ◆REDBeeLo :02/08/25 02:31 ID:5yz0hb2o
>>122の四葉さん
最終書き込みから24時間以上経過した時に、このスレ順位が398。
その時に生きていたスレ数が500超え。
love鯖はスレ数500超えで400まで圧縮。
つーことこのスレは。。。

2getとキリ番狙いは興味は無いです。
狙うならスレスト直前カキコか1001超えですね。
133名無しさんの初恋:02/08/25 18:54 ID:WA1/r8wL
酷いスレだ
134四葉:02/08/25 23:34 ID:yNPq/Trb
>>131 Journeymanさん。
ああいえばこういう、こういえばああいう
の口のへらんひねた大人とは違て
貴方、なんつーかめちゃくちゃ素直な若者やねえ...。
右の左の反米の、ってゆうてるんが何となく
不釣り合いな気ぃする・・・というのは、まあ
私の勝手な思い込みなんで、気にせんでもええですが。

TABIネタに、恋ネタしゃにむに絡ませて
またいつかお聞かせください。


>>132 一万一千本の鞭さん。
不徳の致すところでございました。
平身低頭。ひたすら陳謝。
標準装備のその鞭で百叩きの刑に処せられましょうとも
謹んでお受けいたします。
何卒お許しの程を...(深々)。

次回は梨の箱でお越しを。(たまにはアクセント)


>>133
>酷いスレだ

スマンね。


それでは皆さん、おやすみなさい。
135B ◆C7gkP.r. :02/08/26 00:25 ID:/z/wjkty
他スレで「B」さんを発見したのでトリップをつけてみました。
HNが単純、なのですかねえ。(笑)

>>121
>結婚したら許されるのかーーー!??
> ↑
>心底、疑問。
>同居人がいつつ、なおかつ自分ひとりで行動する、ということが
>どの程度まで許されるのか、事前調査に是非ともご協力を。

まだ私は独身ですがどうしましょう?(笑)
私が思うに、結婚したら嫁さんがすねるので難しいでしょうね。
そんなことを気にしない人でしたらOKだと思いますが。

とはいえ、旅行雑誌なんかを読んだりすると、
嫁さんを置いて一人で旅行している「鉄ちゃん」は結構いるみたいです。

>>130
>ハラヘッタ メシクワセ ってゆうたら「はいどうぞ」って
>ご飯出てきたらエエなあエエなあグエッヘヘヘ

なじみの飲み屋さん(料理屋でも可)なら、出してくれますよ。
ランチタイムで「お昼の定食」しか出さないところなら、
「腹へった」と言わなくても、席についたら料理が出てきます。(笑)
136裏表 ◆nasty1/A :02/08/26 22:35 ID:hQjQxf9j
さっき、ここに書き込もうと思ったらPC逝きました。ヤター

悔しいので、取り敢えずage
137四葉:02/08/27 01:19 ID:5R+N/JV/
>>135 Bさん。
トリップおめでとうございます(めでたいか?)。
「7キログラム」と「順列・組み合わせ」
を連想してしまった私は、
やはり妄想癖があるというべきでしょうか...。


>私が思うに、結婚したら嫁さんがすねるので難しいでしょうね。

私も、思います。
旦那がすねる、ということもあり得るわけです罠...。

>そんなことを気にしない人でしたらOKだと思いますが。

ほんとは気になってても、無理にこっちに調子を合わせてくれて
気にしてないフリしてくれる人もいてます罠...。
「したいようにしてていい!!」と、幾らいわれても
「我慢」されてしまうのは勘弁やなあ...とか思ってしまう。
「ほんとは無理してくれてるんやろな...」
とか思い始めた時点で、自分の方がしんどくなって、だめぽ
になりそう...。

>嫁さんを置いて一人で旅行している「鉄ちゃん」は
>結構いるみたいです。

旦さんを置いて一人で旅行している「嫁鉄ちゃん」は
結構はおらんでしょうなあ...。
まあ、私はひとり旅がしたいわけでは全然ないんで
「嫁鉄ちゃん」になる心配はないんですが。
138四葉:02/08/27 01:20 ID:5R+N/JV/
>なじみの飲み屋さん(料理屋でも可)なら、出してくれますよ。

御意。
つーか。いや、あの、その...。
ベッドの上でひっくり返って「なんか食べたーーい!」
とじたばたしてたら、いつのまにかサイドテーブルに
温かい食膳が...とかいうのがいいんですが...(汗)。
 ↑
入院するしかない。


>>136 裏表さん。
少し遅れました(のはずですが)が、
お嬢さんのお誕生日、おめでとうございます(ました)。

「愛子ちゃんのパパはオーケストラが得意だってーーー」
「ふぅ〜ん」
「おとうさんは何が得意ーーー?」
「どんなキタナイ煽りにも即レスでイヤミを垂れること」
「?????」


それでは皆さん、おやすみなさい。
139名無しさんの初恋:02/08/28 13:47 ID:mHkp71KG
age!
140特大ファール ◆FOULSuuU :02/08/29 18:10 ID:4NVhvVEL

恋はいい...

60歳くらいのジジイになっても、
ユーノス・カブリオレの助手席に大好きな人を乗せて、
ジーパンとTシャツを着れる恋心を持っていたいと思ってる...
141B ◆C7gkP.r. :02/08/30 23:07 ID:1MZWz6fm
今日は誰かが書き込むでしょうが、
今は、書き込みが止まっている一瞬ですね。

>>138
よく分かっていらっしゃる。(笑)
でも、ベッドの上で寝てばかりの生活だと退屈しますよ。
142Journeyman ◆TABI.Tbc :02/08/31 00:23 ID:gl67dH2f
>>134
そう言われると嬉しいよ(照
俺は相手に反論されて怒りながら
ごちゃごちゃ文句垂れるのが好きじゃないんだ。
個人的に思想にとらわれるのもあまり好きではないが
愛国者の立場として外国に自分達の文化をけなされるのは
嫌という自分の考えを書いたわけなんだ。

143Journeyman ◆TABI.Tbc :02/08/31 01:09 ID:gl67dH2f
今日は>>99のフトシ氏の指摘に応えて恋愛の話でもしよう。
俺の女友達の話なんだが暇つぶしに丁度いいかもしれん(藁

その女は好きな人と3年付き合って今は一緒に同棲している。
時々ケンカはするそうだが毎日メール、電話のやりとりをして
仲良くやっているらしい(藁
俺とは仕事場で会ったわけだが彼女はその時浮気をしてしまって
彼とずっと連絡がとれなくなり、そのせいで体重も落ちてしまったそうだ。
俺自身、当初は彼女を狙っていたが
メールや電話で彼女が浮気しても真剣に彼を愛してるという話を聞いて
何か役に立てればいいなと思って彼に謝るようアドバイスした。

彼女は俺のアドバイスを聞いてはいたが内心かなり迷っていたようだ。
電話でも泣きながら自分の辛い心境を語っていたな。
だから俺は一週間ほど時間をかけて彼女に勇気を出すように励まして
彼女はきちんと彼に謝り、よりを戻した。

144Journeyman ◆TABI.Tbc :02/08/31 01:12 ID:gl67dH2f
・・・とここまでなら普通の浮気話で終わるんだよ(藁
これには後日俺に話してくれたことなんだが
彼女自身の過去の話が関わってくる。
実は彼女の初体験はレイプから始まったそうで
しばらくして信用できる男友達にその事を話したんだが
その男はとんでもない香具師で
彼女を家に呼び出して集団で輪姦したんだ。

どんな香具師でも人間不信になるだろう。
彼女も例に漏れず人を信用できなくなり
男に復讐するためなのかもしれないが
何年もの間、ヤッたら捨てるということを繰り返していたそうだ。
145Journeyman ◆TABI.Tbc :02/08/31 01:13 ID:gl67dH2f
そして月日が流れて彼女が17の時に
今の彼に会ってお互い好きになっていったんだけども
彼女にはヤリ捨ての感覚が抜けてなかったんだと
俺は思うんだが、付き合ってしばらくは浮気を続けていた。

そんなことがあってもその彼はずっと辛抱強く待っていて
今の関係があるわけだな(藁
彼女も今は「彼がいるからもう浮気しないしこんなに大好きになったのは
あの人が初めてだよ。」って言ってるからな(藁

まあ話はここまでだ(藁
ネタっぽい匂いがするが実話だぞ(藁









146四葉:02/08/31 02:28 ID:3tIfHizE
「なんていうか、こう、思いっきり心清められるような
 純情可憐な映画・・・ない? 悪人がひとりも出てこん
 ような」
「それはもう『初恋の来た道』で決まりでしょう」

・・・というわけで。
先日、出先での待ち時間つぶしにレンタルビデオショップに立ち寄り
お勧めいただいた映画「初恋の来た道」を探しました。
んな、うまい具合に見つかるはずが...  あった。

中国映画とは知らなんだな。残留農薬は検出されませんか?

されませんので、さっそく鑑賞いたしましたところ...。

純情恋愛板住人各位。もしくは、
これまで、ひと言ひと度でも「己は純情」と標榜した経験ある各位。
或いは現在、正しい純情恋愛のあり方を激しく厳しく
模索しつつある各位。
・・・必見!!です!!!

これぞ「純情恋愛」の極み・鑑・マニュアルの上行く王道。
これ見ずして「純情恋愛」語るべからず。

可憐で愛くるしい18歳の少女が、年老いた後はミヤコ蝶々に
変わってしまう現実のおとろしさと
なんでコボちゃんの頭してるですか、貴方。
とケンカ売りたくなるいらだたしさとを除けば
全編もれなく、隅々まで純情これ吹きすさぶ。

純情恋愛、走る、走る、走る。
147四葉:02/08/31 02:29 ID:3tIfHizE
>>140 特大ファールさん。
>恋はいい...

おお。来ましたか、ついに!!

お相手は、ジャグジー内の明かりに照らし出された白い肌
のおねいさんですか?
それとも、情にほだされて8歳年下のかわいい娘さんですか?
(同一人物か?)
いまから60歳時の予定立ててんと、現在進行形の「いい恋ネタ」
こちらで是非ともご披露くださいませ。
お待ちいたしております。


>>141 Bさん。
>でも、ベッドの上で寝てばかりの生活だと退屈しますよ。

アキレス腱を痛くない切り方で切って、2週間くらい病院のベッドを
ごろごろごろごろごろごろごろごろごろごろごろごろごろごろごろ
していたいかと...。
退屈はしない自信が、あります。ひとりで
ぼーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ
としてるの、大好きなんで。
148四葉:02/08/31 02:32 ID:3tIfHizE
>>142 Journeymanさん。
>愛国者の立場として外国に自分達の文化をけなされるのは
>嫌という自分の考え

異文化交流・異文化理解を通じて「共生=共に生きる」へ。
これが今世紀の世界の、進むべき道筋には違いないと思う。
目糞と鼻糞がお互いアラを探し合って嘲笑し合うような
ケツノアナノチイサイ(照れ)ことしてる時代は振り捨てなきゃいかん。
もっともっとグローバルな視点で、地球と人類丸ごとの未来を
設計してくれるような天才的人材が、輩出されんものですかね
この日本から。
純粋に「頭のいい・賢い」若者は多いんやけどなあ...。

>>143-145
「レイプ・輪姦」という単語が「初恋の来た道」を見たばっかり
の頭には多少、かなり、抵抗が...というのは、どーでもよい。
まっことぶったまげたのは屋根。

【男に復讐するためなのかもしれないが「何年もの間」
 ヤッたら捨てるということを繰り返していたそうだ。
 そして月日が流れて彼女が「17」の時に】

おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい
17かい。17前からかい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

止めてやる大人が...おらんかったんか.......。


それでは皆さん、楽しい週末を。おやすみなさい。
149Journeyman ◆TABI.Tbc :02/08/31 03:04 ID:gl67dH2f
>>148
俺にとっては13歳とかそれ以下の年齢から
ヤッてる女も知ってるから別に普通だと思うが何か?(藁

>異文化交流・異文化理解を通じて「共生=共に生きる」へ。
>これが今世紀の世界の、進むべき道筋には違いないと思う。

これはそうかもしれない(藁
だが口で言うのは簡単だが実際問題国がなければ
人間がアイデンティティを保つことができなくなってるのは
事実だから難しいんだよなー(藁
これはボーダレスな状況においても同じことがいえる。
それに某自己中国家もいるしな(藁




150スレ保管委員:02/08/31 21:47 ID:z6LDnus8
>>126 四葉さん
そっか。初盆だったんですね・・・。つらいですよね。
もう2度と手に入らないものに限ってなぜか記憶から消えてくれなくて、
ふとした瞬間に寂しさで一杯になってしまうことがある。
空はこんなに青いのにもうあの人はいないんだ。とか、本当になんでも
ないことで理不尽な気持ちになってしまう。

何でこんなにも悲しいのだろうと不思議に思った。
なんで悲しいのだろう?・・・その人に逢えないから。
どうして逢えないと悲しいのだろう?・・・逢いたいから。

そう、悲しいのは求めていることと逆の事態に陥ったから。
求めている方向とその強さ・・・そのベクトルと、実際に起こった事との
ギャップで喜怒哀楽って起こるんだと思う。

その人の中で、そのベクトルの方向が変わらない限りは悲しい気持ちは
なくならないんだろうね。
151スレ保管委員:02/08/31 21:47 ID:z6LDnus8
同じ出来事でも、人それぞれの求めるベクトルの物差しに当てはめると、
悲しさの大小もまちまちで、下手したらある人の悲しみが他の人の喜びに
なることもあるわけで。

>>143-145 Journeymanさんの話でもすごく悲しい「ベクトルの違い」が起こってる。
彼女にとっての最悪な初体験が男友達にとっては「一度レイプされるのも
2度やられるのも同じだし!ラッキー!いただき!」って感じだったんだろうね。
ひどいな。今の彼と出会うのがもっと早かったら・・・。
浮気癖は彼女が自分自身のこころを守ろうとした結果なのかな?
無理は障るんで、彼女にはゆっくりと心を緩めていってほしいですね。

それにしても良い彼氏さんだ。がんばってほしいな。本当に。

>>140 特大ファールさん
コイ、見つけましたね?(*´∀`*)
漢詩に「楽莫兮新相知」という一説があります。
「新しく知り合うに勝る楽しみは無い」という意味らしい。
「今」を思い切り楽しんでくださいなっ!
152四葉:02/09/01 16:07 ID:5DzpwCqb
>>149 Journeymanさん。
「レイプされた」っていう女子中高生の訴えを聞く機会が
少なからずあるんですが。
なんつーか。
「どーなってんの....???」と頭ひねりたくなるケースが
珍しくない。

「無理矢理単車に乗せられて連れて行かれた」

・・・男の子ひとりで50kgからある女子高生をどうやって
「無理矢理」「単車に」乗せられるんや...??? 
しかも、真っ昼間の人通りの多い路上で。
しかも、2度に渡って。
話、聞けば聞く程ね。わからんなあ...っていうケースが
増えてる気がする。
「トラウマ」が流行語みたいに使われるのと同じ感覚で
「レイプ」も一種の流行り言葉になってるんかと思えてしまう。
そういう形での訴えが増えてくることは、
本当に悲劇的な体験をして心身共に深く傷ついている女性にとって
決して益になることではない。

貴方の友人のケースがどういうものかはわからないけれども
少なくとも、最初の体験のとき適切なケアを受けられなかったのは
確かやろうね。
不可抗力とは思えない子どもの悲劇を目の当たりにするたび
等しく思う。
「育てられへんのやったら、子ども、作るな!!」
153四葉:02/09/01 16:08 ID:5DzpwCqb
>だが口で言うのは簡単だが

「言うは易し行うは難し」
というのは、当然の(フトシが怒る...)前提としてるんで
いちいち書いてないだけなんですが。

>実際問題国がなければ
>人間がアイデンティティを保つことができなくなってるのは
>事実だから難しいんだよなー(藁
>これはボーダレスな状況においても同じことがいえる。

日本が国としてのアイデンティティを作り上げようとするなら
「異文化交流」と「地球環境」・・・この分野方面でしかないと思う。
安全保障面で日本がイニシアティブを取れる時代は、来ない。
「平和憲法」を頂く以上。私は別にそれでかめへんと思てるけど。
日本がオピニオンリーダーになれる可能性がある世界の関心事と
いえば、何より「環境」。
日本の企業は優秀(モラルは低い)やから、環境整備事業への
研究開発と投資で、十分リーダーになっていけるんやないかと思う。
つーか、なってくれ。
んで、地球環境問題で利害が拮抗してしまう先進国と途上国の
間に入って、折衝できるだけのポジションを固めて欲しい。
八百万の神々を等しく頂ける日本人は、異文化圏の仲をとりもつ
役割は、向いてるはずやと思うんやが。
要するに、腕っぷしはからきし弱いけど小賢しい知恵の回るおかげ
で一目置かれてる体のちっこい小学生、の立場。
もちろん、ガキ大将は
154四葉:02/09/01 16:09 ID:5DzpwCqb
>それに某自己中国家もいるしな(藁

本気でイラクに突っ込んで行くなら、また迫られるよ。
「お前は何ができるんじゃ!!」。

もちろん「軍隊」としての役割を期待されるわきゃないんやから
荷物運びしながら、後ろをとっとこついて走って行けばいい。
つーか、行かざるを得んやろう。
但し。
「了解であります閣下!行かせていただきますであります!!」
と違てやね。
「行きたないけどしゃあない行ったろ。そのかわり。
(ギロリ)京都議定書、批准せーや!!」くらいのことを...
頼むから...ひと言でええから...冗談でええから...(←気弱)
「取り引きめいたこと」いうてみてくれませんか...。
155四葉:02/09/01 16:11 ID:5DzpwCqb
>>150 スレ保管委員さん。
ご心配いただいてありがとう。旅行は楽しかったですか。

私の「不安定感」の正体を突き詰めればやね。
それは多分、
Kと私の付き合いの中であったいろいろな出来事に対して
私が、自分で自分を責める言葉をたくさん知っていること、
と同時に、自分で自分を庇う言葉もたくさん知っていること。
つまり、「叩き」と「援護」の自作自演をひとり延々続けていく
ことができる、ということですかね。
その結果。
残るのは
「ごめんよ」
という感情。

最後には、そこに行き着く。
どんな理屈も感情のもつれも、最後は「ごめんよ」
と呻いて、もつれたまんま。

「怒ってへんし」
といってもらえることが、まさに文字通り一生ないので。
「ごめんよ」の呻きから逃げることできないまま生きていく
ことになる、多分。
「悲しい」を飛び越してるよ。「苦しい」も追い越してる。

私は、残酷やったと、思う。


さてと。
掃除じゃーーーーーーーーーーーーっ!!!
156名無しさんの初恋:02/09/02 14:03 ID:7zovirxl
age!
157名無しさんの初恋:02/09/04 01:48 ID:57bshIgJ
落ちそうだな。危ない危ない。。。
158Journeyman ◆TABI.Tbc :02/09/04 03:43 ID:fWZ4VKK/
>>151
>Journeymanさんの話でもすごく悲しい「ベクトルの違い」が起こってる。
>彼女にとっての最悪な初体験が男友達にとっては「一度レイプされるのも
>2度やられるのも同じだし!ラッキー!いただき!」って感じだったんだろうね。

「ベクトルの違い」か・・・。
立場が変われば人間の気持ちも全然違う。
ただ、俺としてはそういうレイプした人間が後で後悔すると思うよ。
やってしまった事の重大さに気づいた香具師は一生その荷物を
背負っていくことになるんだからな。
もっともその点に気づくならまだマシだが中には気づかないで
同じことを繰り返すアフォもいるのは事実だ(藁
あんたが書いたのはそういう人間のことだろう?
まあそういう輩は自衛隊に入って性根を叩き直したほうが
国のためになるんじゃねーか?(藁

159Journeyman ◆TABI.Tbc :02/09/04 03:44 ID:fWZ4VKK/
>>151
>浮気癖は彼女が自分自身のこころを守ろうとした結果なのかな?
>無理は障るんで、彼女にはゆっくりと心を緩めていってほしいですね。

こればっかりは本人に聞いていないから分からない(藁
俺の私見になるが彼女はその当時、彼のことを好きではいたんだろうが
同時に心の底から信じることができなかったんじゃないかと思う。
だから浮気してしまったんだろうな。
本人は謝った後、俺にメールで色々と報告してくれたけど
彼はしばらくの間、彼女に対して「また浮気するんだろう。」とか
「遊んでる癖に。」なんて言っていたそうだ(藁
まあそれだけ彼女のことを真剣に思っていたから
ついつい逆のことを言ってしまったんだろう(藁
最近はあまり連絡をとってないけど今頃はケンカしながらも
心の奥でお互いを信頼してるはずだよ。
160Journeyman ◆TABI.Tbc :02/09/04 03:46 ID:fWZ4VKK/

>>152
>・・・男の子ひとりで50kgからある女子高生をどうやって
>「無理矢理」「単車に」乗せられるんや...??? 
>しかも、真っ昼間の人通りの多い路上で。
>しかも、2度に渡って。

笑った!!!
これは完全に屁理屈だな(藁
要するにどうしようもねぇ香具師の口車に乗せられたってところだろ?(藁
自分の責任なのにそこから逃げてるってことだよ。

>「トラウマ」が流行語みたいに使われるのと同じ感覚で
>「レイプ」も一種の流行り言葉になってるんかと思えてしまう。
>そういう形での訴えが増えてくることは、
>本当に悲劇的な体験をして心身共に深く傷ついている女性にとって
>決して益になることではない。

それは俺も同感だ。
「トラウマ」や「レイプ」などという言葉を簡単に使うもんじゃないと思う。
実際に深く傷ついた人間に対して軽々しく「俺はトラウマを持ってる。」
「レイプされておかしくなった。」なんて吐くのは失礼だし、
そういう香具師を見ると腹が立ってくる。
深く傷ついた人間の苦労を味合わせてやりたいもんだよ。
161Journeyman ◆TABI.Tbc :02/09/04 03:47 ID:fWZ4VKK/

>>152
>貴方の友人のケースがどういうものかはわからないけれども
>少なくとも、最初の体験のとき適切なケアを受けられなかったのは
>確かやろうね。

そうだな。
日本にはセラピーを受けることが恥だというような風潮がある。
そういう問題には憤りを感じるよ。
海外だったら多少問題はあるかもしれんがちゃんとした施設も
整っているのに日本だと自分の心の奥底に暗い過去を隠さないと
いけなくなってしまうからな。
この点はきちんと改善する必要があると思う。

162Journeyman ◆TABI.Tbc :02/09/04 03:47 ID:fWZ4VKK/

>>153
なるほど。
それは面白い切り口だな(藁
国策としてやってみるべきじゃないかな。

「異文化交流」を何故やったほうがいいかという理由についてだが
日本は島国という特性上、欧米のように外の物に対して
免疫力があるわけじゃないからだ(藁
それに内輪もめばっかりしている。
西部邁氏は「国民の道徳」という本で「内圧」「外圧」という言葉を
使ってこの点をうまく説明してるよ。

「地球環境」についてだが日本人は元々農耕民族だし
原始神道にも自然崇拝についての記述がある。
欧米の人間は「自然は自分達でコントロールするもの」という
認識があるからここで日本が違う立場を主張できたら面白いし
世界に対してもアピールができることは間違いない(藁

>八百万の神々を等しく頂ける日本人は、異文化圏の仲をとりもつ
>役割は、向いてるはずやと思うんやが。

そのとおり。
今後日本がとるべき道はそこがカギになってくるだろうな(藁
163Journeyman ◆TABI.Tbc :02/09/04 03:48 ID:fWZ4VKK/
>>154
そこは頭が痛いところだ(藁
うまく交渉できる人間が今の日本にいるかと小一時間(以下略)

>>156-157
ageてくれてありがとう。
とても助かるよ(藁
164名無しさんの初恋:02/09/04 03:52 ID:OeDXchqr
すごいコピペで驚きました
165Journeyman ◆TABI.Tbc :02/09/04 03:54 ID:fWZ4VKK/
>>164
コピペじゃねーよ(藁
166名無しさんの初恋:02/09/04 03:58 ID:OeDXchqr
荒らし歴は長いんですか?
167特大ファール ◆FOULSuuU :02/09/04 14:19 ID:UUMDrqma
秋の料理の献立を考えていたら、まだまだ暑さが尾を引きますね。
まさに「太 陽 必 死 だ な …」な残暑をどうお過ごしですか?

さて、前回来た時に「変はいい...」と足跡を残しましたが、
変になることは素晴らしいことですね。(デムパ

ジョダーンはさておき、・・・私もやっとBLAに貢献できそうです。
そう、今、恋をしています。
夏の猛暑で脳内回路がショートしたとかではないのですが、
半年の一人日照り期間を越え、やっと一緒にいてほしい人を理解しました。


恋はどうしてこんなにも「心根の幸せ」を呼ぶのでしょうか?

他の何物でも満たせない部分をくすぐるが如く、心に入り込んできますね。
この気持ちに気付いてから、お互いの気持ちを理解できたゆえの
メィルにおける「小刻みジャブ牽制」が楽しくて仕方ありません。(照

おおよそ1/4世紀を生き、自分のアイディンティティーなどは
完全に構築されているものだと思い込んでいた矢先、
こんなにも新しく変われる自分がいるんですよ。

だから、「恋はいい...」。
いつかあの女性をBLAに連れてこれたら・・・。
そんな九月の特大ファールは、枯れ葉色の装いで皆様にご報告いたします。
今、胸躍る恋をしていると・・・。
168名無しさんの初恋:02/09/05 15:29 ID:ZPKIQ7XP
>>167
ポエミスト?
169B ◆C7gkP.r. :02/09/05 21:41 ID:xjQkI378
>>167
いいな・・・。
相手次第ですが、この土曜日に恋が終わるときを迎えようとしてます。
原因は一言で言うと、「恋愛と結婚は違う」ということです。

でも、恋してるときって楽しいですよね。
170スレ保管委員:02/09/05 22:09 ID:w6zGeRQh
>>153 四葉さん
>安全保障面で日本がイニシアティブを取れる時代は、来ない。

概ね賛成。しかし可能性は0ではないような気もする。
実は我が国の産業技術力は年々衰えているものの、科学技術水準は、研究費総額が
米国に次いで大きく自国での特許登録件数も欧米を凌駕するなど、世界でも
トップクラスにある。
現在はこの科学技術力は高度情報化社会への対応のための次世代の半導体技術開発や
循環型社会への対応のための次世代の環境自動車技術の開発などに生かされている
のだけど、この力を「防衛施設、防衛技術」の開発にも向けて、官民一体となった
プロジェクトを推進すれば・・・。
日本の国民性として「実戦」にはアレルギーがあっても「技術開発」なら理解が
得られやすいのではないかと。(これはBMDでも既にやってることだけど。)
171スレ保管委員:02/09/05 22:09 ID:w6zGeRQh
>>154 四葉さん
また自分を殴るようなことを・・・。
あんな大きな出来事が起これば、「あの時ああしてあげればよかった」という後悔が
残るのは当然。
そりゃ、Kさんにしても四葉さんといると
「健康な男じゃないとコイツとやれないんか」「結婚できないんか。」
みたいな苦しさは確かにあったと思うよ。
でもそれ以上に四つ葉さんという存在で人生の終焉が明るくなったのも事実でしょ。
男は皆 好きな女の前ではかっこ良くありたいと思うもの。
たとえそれが自分の生死に関する問題であったとしてもね。
Kさんがその日を迎えるにあたって少なくとも表面上は冷静でいられたなら、
それは四葉さんの存在のおかげだよ。

コンピューターと比べて人間の脳が優れているところは、人間の脳には
「忘れる」という機能が備わっていることだと思う。
刺激に対して「慣れる」と言い換えてもいいかもしれない。
自然に身を任せていれば、いつかは抜け出せるよ。考えすぎないで・・・。
172スレ保管委員:02/09/05 22:10 ID:w6zGeRQh
>>158 Journeymanさん
>ただ、俺としてはそういうレイプした人間が後で後悔すると思うよ。
>やってしまった事の重大さに気づいた香具師は一生その荷物を
>背負っていくことになるんだからな。
故意に人を傷つけて、その後に理性に目覚めたとしたらその苦しみは
大きいだろうね。
私ね、厨房の時ペットのセキセイインコ殺しちゃったことがあるんだ。
ヒナの時から餌をあげてかわいがってたから、もうすっごくなついてて、
いつもスリスリしてきてね。
その日もピーちゃんと一緒に仲良くお昼寝してたのね。
気持ちよく目が覚めて起き上がると・・・私の背中の下でピーちゃんが
つぶれて死んでたの。
もう3日間ぐらい食事ものどに通らないで泣き続けた。
家族は「わざとじゃないんだから」って慰めてくれたし自分もそう思うことで
少しは救われたんだけど、もしあれを「わざと」やってたとしたら・・・。
そして傷つけた相手が人間だったら・・・絶対自分を許せないだろうな。
そのトラウマは考えるだけで恐ろしいよ。

>>159 Journeymanさん
私も「浮気事件以前の彼女」は彼を信じきれていなかったと思う。
でも事件の後彼が再び受け入れてくれたことで、きっと彼のこと
信じられるようになったはず・・・。
「君のこと受けれるよ。」なんて言葉で言われたらうそ臭いけど
態度で示されるとね。これは信じるしかないでしょう。
トラウマを持つ彼女には、言葉も必要だけどただそばにいてあげることがBEST。
173スレ保管委員:02/09/05 22:10 ID:w6zGeRQh
>>167 特大ファールさん
こういう明るい話題はいいなぁ。
同伴出勤はおおいに歓迎ではないっすか?。(w
おふたりの絆が太く確かなものになったらぜひに。
(恋愛板にいるとどうしても自分の恋愛感を前面に出すことになるじゃない?
知り合って間もない頃だと、これまでの書き込みから知らなかった情報を得る
ことが多くて戸惑うかも??)

>>168 Bさん
そんな悲しいこと言うなよ〜。(´Д⊂グスン
別れを予感して「これが最後」と思って会うとすっごい萌えるよね。
「やっぱりこの人とは別れられない!」という結果になることを願ってます・・・。
174名無しさんの初恋:02/09/06 01:44 ID:5gDAqDk9
>気持ちよく目が覚めて起き上がると・・・私の背中の下でピーちゃんが
>つぶれて死んでたの。

ごめん。ワロタ。
175名無しさんの初恋:02/09/06 23:40 ID:9GT+pwyK
それでどうして笑えるんだ・・・

保守あげ
176亡骸 ◆DEAD/FC6 :02/09/07 00:04 ID:4WQM4AgY
愛されたいと願う事を諦めてしまいたい…。
愛されない俺には人を好きになる資格が無い。
周りが言う愛されるべき人間は、誰にも愛されない。

努力も賢さも慈悲も向上心も微笑みも
それは女の冷静さと意味は同じ。
暴力 不実 悪徳が愛される秘訣
誠実さに愛想を尽かす世の中はなぜ!?



まだまだ青臭いなあ、俺は。
177B ◆C7gkP.r. :02/09/07 12:59 ID:e9g9Ga85
>>173
>「やっぱりこの人とは別れられない!」という結果になることを願ってます・・・。

ありがとう。
見合いで知り合った相手ですが、
フィーリングは合っているけれども、
直近のことなどがどうしても折り合わないのです。
付きあって4ヶ月、そろそろ答えを出そうかと。

とはいえ、今日、切れなかったら
その人とは一生の付きあいになる可能性が高いです。

>>176
>誠実さに愛想を尽かす世の中はなぜ!?

捨てる神もあれば拾う神もあり、ですよ。
178B ◆C7gkP.r. :02/09/07 13:11 ID:e9g9Ga85
遅レス

>>143-145
動機はどうであれ、
一番かわいそうなのはその彼女にヤリ捨てられた
男の人達のような気がしますが。
彼らも被害者では?

彼女の立場からみれば泣ける話かもしれませんが、
「精神病なら犯罪を起こしても無罪」
というのと似たような印象を受けたもので。

否定的なレスでスマソ。
179B ◆C7gkP.r. :02/09/08 02:04 ID:aJka58Ji
age
180四葉:02/09/08 03:21 ID:EA4CpfXw
>>160-161 Journeymanさん。
>これは完全に屁理屈だな(藁
>要するにどうしようもねぇ香具師の口車に乗せられたって
>ところだろ?(藁 自分の責任なのにそこから逃げてるってことだよ。

まあ、事実関係のあれこれをここで披露するわけにはいかんので
一応、一般論でお茶を濁しておこう(笑)。

結論からいえば。
最初に言葉で訴えてくる主訴が、必ずしも本当の問題・訴えであるとは
限らない、ということやね。
事実関係を多少・かなり・ほとんど...ねじ曲げてでも
「レイプされた」と訴えたかったのは、一体「何故」なんか。
表向きそういう訴えをしたかった心情の深いところに、その子の本当の
痛みやつらさ、何かしら別の困難な問題を抱えているのかもしれない、
という視点で、必ず見てあげる必要がある。(→ただの「うそつき」の
可能性も、あるけど)(しかし、うそつきにはうそつきの「わけ」がある)
その「本当の問題」を探り出してそこに対処していかないことには
一時的に落ち着きは取り戻しても単なる対症療法止まり、早晩
また違う形での訴えを起こしてくる、という繰り返しになる。
181四葉:02/09/08 03:22 ID:EA4CpfXw
性的な乱れのきつい子に、誰にでも共通の「一般常識的性道徳」を説いて
聞かせても、的を外してしまうことは多い。
その子を取り巻く人間関係や社会的・家庭的環境全部考慮した上で
その子「独自の」問題としてオーダーメイドの対処をしていかないこと
には、効は薄い。(どんな問題でも大抵、そうやけど)。
また、そういう風に対応していこうと思えば、最低限「良いリレーション」
が築かれていることが大前提で。
それのある人間やったら、問題の核心へ「厳しい」態度で迫っていくことも
ありやけど(むしろ重要。但しTPOを問う)(また、そういう人間やったら
単なる一般常識的性道徳を説いても、いきなりすとんと胸に落ちていくこと
もある)、それ(=良い人間関係・信頼関係)のないうちは
逆効果になることは多い。
どんな正論でも反発・反抗されてそっぽ向かれるね。

・・・何の話...するんやったっけ...(苦笑)。


>「俺はトラウマを持ってる。」

っていいながら、勝手にひとりですらすら喋ってくれたら
思いっきり楽やなあ...と、感じ入ることです。
182四葉:02/09/08 03:23 ID:EA4CpfXw
>日本にはセラピーを受けることが恥だというような風潮がある。

本来ならば、子どもにとって最良最善のセラピストは「親」である
はずなんです。親が子どもを傷つける側に回ることは多いけど、
その傷を癒すのに一番適しているのも、またその親。
親につけられた傷は親に癒してもらう。これが、傷の予後には一番良い。


>>162-163
>うまく交渉できる人間が今の日本にいるかと小一時間(以下略)

人間がいるかどうか、というより
政府政策として「つもり」があるかと小一時間(以下略)

要するに。
政治も経済も世の中の仕組みの全ては
「あちらを立てればこちらが立たず」方式になってるということを
いまさらながら、しみじみ感じ入る年ごろの年寄りである...。
183四葉:02/09/08 03:24 ID:EA4CpfXw
>>164
「知識」は全て「コピペ」やよ。
多くの先達が長い時間かけて集めてくれたたくさんのそれを
活字を通して拝借して脳みそにコピペする。
「考え方」というのも初めは他人のそれの「コピペ」やよ。
どっかで誰かがいってた「考え方」が、気に入ったり感動したり
いたく納得したり、したらばそれも拝借して脳みそにコピペする。

そのうち、それらのコピペが満杯になってきたら、
「疑い」という包丁で適当に切って捨てたり修正したり、
「経験」というまな板の上でまたつなぎ合わせたり張り合わせたり
お好みで「感性」というスパイス振りかけながら、コネコネモミモミ。
自分独自の知見・見識へと養っていく。

そやから、そのコネコネモミモミの材料=コピペの量は
少ないよりは多い方が、いろんなバリエーションの知見が期待できる。
「コピペ」は恥ずかしいことやない。

「荒らし歴は長いんですか?」←も誰かのコピペと違うの?
え? 違う? 独自の知見? それは失礼!
素晴らしいオリジナリティやね!!        パチパチパチ
184四葉:02/09/08 03:25 ID:EA4CpfXw
>>167 特大ファールさん。
>「恋はいい...」。

蓋し、ご尤も。
そう感じていた年ごろの自分がいたことはいた。
けど私の恋は。
前にも書きましたっけ。「苦しきことのみ多かりき」。

おかけでいまは。
「傷つきたくない人が自ら『絶対に傷つかない方策』について
主張して何が悪いんだ」という私にとって忘れられないこのフレーズ
を旨として、
必要以上に距離を詰めない・近づかない、
近づきたくても近づかない、けど
遠ざけたくても遠ざけられない、
・・・そんな人間関係しかつくれない。

正面切ってまっとうな恋を謳歌できるのは
ほんとに素晴らしいことですね。
「いつか」とおっしゃらずに、是非とも早くご同伴ください。
大切な方を。

>>168
恋すると人はだれでも詩人です。
恋すると私はいつでも死人です。
え?
185四葉:02/09/08 03:28 ID:EA4CpfXw
>>169 Bさん。
>相手次第ですが、この土曜日に恋が終わるときを迎えようとしてます。

相手次第も何も。
お見合いは、結婚相手として相応しいかどうかを見極めるための出会い
でありお付き合いであるわけですから、片方が「ノー」を出してしまえば
片方は否応なく従うのが、一応のルールですよね...。
(ルール破りの輩もたまにいるけど)

>原因は一言で言うと、「恋愛と結婚は違う」ということです。

どう、違うんだろう...。
いや。違わない、といいたいわけではなくて。
「恋愛相手」と「結婚相手」を決定的に分ける何かがあるとすれば
そも何なんでしょうね...。
彼女さんに、どんな何がプラスされていたら「結婚相手」として
貴方は選ぶことができたんですか?
よろしければ参考までに、ご開示を。
186四葉:02/09/08 03:28 ID:EA4CpfXw
>>170 スレ保管委員さん。
>この力を「防衛施設、防衛技術」の開発にも向けて、
>官民一体となったプロジェクトを推進すれば・・・。
>日本の国民性として「実戦」にはアレルギーがあっても
>「技術開発」なら理解が得られやすいのではないかと

納税者のひとりとしていわせていただければ。
理解、いたしません(笑)。

「防衛」とか「安全保障」とかを考えるときにね。
忘れてはいけないのは、自国を「何から」「どこから」
防衛するのか、ということやと思うんですよ。
東西対立のあった時代は、比較的それがはっきりしてましたね。
ソ連という国を「仮想敵国!」として「ソ連が攻めてくる攻めてくる」
と騒いでいた右翼の連中にとっては、防衛も安保もいまよりはまだ
ちょっとは、語りやすいものやったと思います。
いまはどうやろね。
おっしゃるように「防衛施設、防衛技術」の開発をどんどん進めて
みたところで、身ひとつで旅客機乗って突っ込んで来る連中相手には
全く宝の持ち腐れやないですか? 
え? という間に勝負あった! 防衛も何もあったもんやない。
187四葉:02/09/08 03:29 ID:EA4CpfXw
時代が移れば、防衛すべきターゲットも変わります。
ターゲットが変われば、当然「防衛技術」という概念自体も書き換えて
いかなきゃならないはずです。
「テロリスト」から防衛するために必要なのは、本当に
科学技術力の粋を集めて開発された防衛力・軍事力、なのかどうか。
いま、世界中の国が真剣にそれを考えていると思います。

もひとつ別のターゲットたる彼の国については。
今度、我が首相が「生きて」帰って来られた暁には、その土産話等々が
あっちがどれだけ(いま以上に)本気で「防衛」しなきゃならない
相手なんか、ということの判断材料のひとつにはなるんやろうと思います。


今夜のところはここまでにしよう。
続きはまた後日に。

それでは皆さん、おやすみなさい。
188Journeyman ◆TABI.Tbc :02/09/08 05:21 ID:cublfYCH
しばらく来ない間に随分レスがついていて驚いたよ(藁

>>167
なんか進展があったら書いてくれ。
楽しみにしてる(藁

>>172
まあそれは難しいところだな。
でも人間は生きていれば度合いは違うにしても
誰でもトラウマを持っていると思う。
ただ、そこから学ぶことがあるのもまた事実だろう(藁
大切な人や動物を失ったことをきっかけにして
人間は成長するというケースもあるんだろう。

>トラウマを持つ彼女には、言葉も必要だけどただそばにいてあげることがBEST。

それにプラスして抱きしめてあげればもっといいかもしれん(藁
189Journeyman ◆TABI.Tbc :02/09/08 05:22 ID:cublfYCH
>>174
お前はチャンコロか?(藁
もしかしてインコ食っただろう?(藁

>>178
それは俺が>>158でも書いたことにリンクしてくる。
立場が違えば気持ちも違うわけだ。
本人もそのことについては俺に語ってくれたよ。
すごく反省してたみたいだった。

>>180-181
俺も一瞬何の話をしてるんだか分からなかった(藁
言いたいことは何となく分かるが・・・。
190Journeyman ◆TABI.Tbc :02/09/08 05:22 ID:cublfYCH
>>182
>要するに。
>政治も経済も世の中の仕組みの全ては
>「あちらを立てればこちらが立たず」方式になってるということを
>いまさらながら、しみじみ感じ入る年ごろの年寄りである...。

あんたいくつだよ(藁
ただ、今の政治、経済がいい加減な仕組みになっているのは事実だ。
国が未来のビジョンを持たなかったから今こうなってるわけだし、
個人レベルにおいても道徳観がきっちりしてないから問題が
たくさん起こっているわけだ。
50年以上もツケがたまってるだけに解決するのは
なかなか難しいわけだが(藁






191Journeyman ◆TABI.Tbc :02/09/08 05:28 ID:cublfYCH
>>187
>ターゲットが変われば、当然「防衛技術」という概念自体も書き換えて
>いかなきゃならないはずです。
>「テロリスト」から防衛するために必要なのは、本当に
>科学技術力の粋を集めて開発された防衛力・軍事力、なのかどうか。
>いま、世界中の国が真剣にそれを考えていると思います。

まあ本当は武力なしで解決できれば一番楽なんだろうけどな(藁
このまま進んだらいずれ戦争が起こるのは間違いない。
難しい問題だと思うよ。

>もひとつ別のターゲットたる彼の国については。
>今度、我が首相が「生きて」帰って来られた暁には、その土産話等々が
>あっちがどれだけ(いま以上に)本気で「防衛」しなきゃならない
>相手なんか、ということの判断材料のひとつにはなるんやろうと思います。

それはそうだな。
ただ、残念なのは金正男を北朝鮮に帰してしまったってことだ(藁
香具師をそのまま日本に残しておけば外交カードとして使えたはず
なのに政府は勿体無いことをしたよ。
192B ◆C7gkP.r. :02/09/09 00:03 ID:GP6/beAX
結局、別れることとなりました。

>>185
>「恋愛相手」と「結婚相手」を決定的に分ける何かがあるとすれば
>そも何なんでしょうね...。
>彼女さんに、どんな何がプラスされていたら「結婚相手」として
>貴方は選ぶことができたんですか?
>よろしければ参考までに、ご開示を。

他人同士ですから、
お互い、譲れない点、というのがあります。
当然、それ以外のところはお互い妥協しないとうまく行きませんが。

恋愛の時には恋愛の時の譲れない点だけを気にすればいいんですけれども、
結婚となると、恋愛の時の妥協点にプラスしてさらに
「一生ともに生活していく」上での譲れない点が出てきます。

私の場合、恋愛の時に譲れない点はクリアーしていたと思いますが、
この+αの部分が決定的に対立してしまったんです。

しかも、見合いで知り合った相手だけに、
早く結論を出さないといけない、という面があったということです。
193スレ保管委員:02/09/09 01:21 ID:34Z3UVaF
取り急ぎBさんへ

どんな結論を出されたのか気になってたのですが、別れの結論でしたか。
お互いに非がないのに・・・惹かれあってるのに、
環境の不一致とか、(周囲の?)理解のなさとか。
そんなもので別れなければいけない状況って辛いよね。
まとまらないものならいっそ第一印象が悪かった方が楽なのに・・・。
結婚が許される場合だけ素敵な恋へ。そんなキューピットはいないのかな?

でもきちんと二人で話し合って結論に導けたのは男らしいよ。
男性の怒りを買うことを承知で言わせてもらうと、お見合いの
良い点は「男のずるさ」が入り込む余地が無いところじゃないかな。
男の人って結婚する気は無いけどつきあうのはイイ、みたいに
必要以上のものを手に入れようとする所あるじゃない?
「君は一番大切な人だよ」とか甘い言葉でごまかして。(言い過ぎスマソ)

結婚を真剣に考えた人との終わりは苦しいと思うけど
彼女のためには正しい判断だったとBさんには信じてほしいな・・・。
194名無しさんの初恋:02/09/09 14:49 ID:bjHz3/aw

age☆
195B ◆C7gkP.r. :02/09/09 22:35 ID:GP6/beAX
>>193
ありがとう。

>まとまらないものならいっそ第一印象が悪かった方が楽なのに・・・。
>結婚が許される場合だけ素敵な恋へ。そんなキューピットはいないのかな?

全くです。
196四葉:02/09/10 01:26 ID:/GcZW+ES
>>171 スレ保管委員さん。
そーか。貴女は、古いスレッドから見ていただいてる方なんやね。
それは知りませなんだ。どうもありがとう。

私はね。叩かれたり、縛られたり、蝋をたらたらたらされたり
んな痛いことや恐いことされんの嫌いやから
自分で自分を虐めるのも嫌いやよ。

殴りつけてるわけやなくって。
自分の心の状態を、れーせーに、こーへーに、俯瞰して眺めてみたら
ああいう状況にある、と。
決して自分で自分の首を絞めようとしてるわけやないです。

16のときに出会ってからいろんなことがあってね。その間
私はたった一度もあの子を恋人として遇したことはなかったけど
「自分の人生から○○○ちゃんというパーツをなくしたくない」
というあの子の願いと
「Tとの繋がり」としてのあの子をなくしてしまいたくない
という私のエゴとがうまく合致して、奇妙なつかず離れずの関係が
延々続いてしまった。
197四葉:02/09/10 01:28 ID:/GcZW+ES
私のしたこと、しなかったこと。
良いも悪いも、正しいも間違ってるも
どんな見方も言い方も考え方も、できるんです。
そのどれもがみんな正しい、多分。
そういうこと全部、ひっくるめた上で。
御免。
のひと言に凝縮される。この気持ち。
どんな正当化も反省も慰めも叱責も無関係な心の世界に
御免
がある。

引き受けて行かんとしようがないんよね。


>>176 亡骸さん。
小さな世界観に囚われない。
世の中でいわれる原理原則を盲信しない。
・・・ことが肝要かと。


>>189 Journeymanさん。
>お前はチャンコロか?(藁
>もしかしてインコ食っただろう?(藁

こういう表現、嫌いなんよね、私。
「そういう書き方、すな」と命令はできませんが
少なくともこの場所では「できればそういう言い方はしないで」
とお願いだけはしておこう。
198四葉:02/09/10 01:29 ID:/GcZW+ES
>>190
環境立てれば利便さ立たず、利便さ立てれば環境立たず。
消費者立てれば生産者立たず、生産者立てれば消費者立たず。

どんないい仕組みができようと
四方八方丸く収まってみんながハッピー!
というわけにはなかなかいかない、ということです。

>>191
>まあ本当は武力なしで解決できれば一番楽なんだろうけどな(藁

これ、思いっきり「逆」やと思うけど...。
「まあ本当は武力ありで解決するのが一番楽なんだろうけどな」(藁

もっとも、「武力で解決できる」とする発想自体が、怪しいけど(笑

>ただ、残念なのは金正男を北朝鮮に帰してしまったってことだ(藁

「逆拉致せよ!」と騒いだもんです...(汗)。
うちらにも誘拐のプロ集団、おらんわけやないんやし(笑)。
199四葉:02/09/10 01:29 ID:/GcZW+ES
>>192 Bさん。
了解いたしました。
今夜のところは深追いいたしません。
また、ほとぼりの冷めたころ、「結婚と恋愛を分かつもの」
の正体について、大いに語らい合いましょうぞ。

>>194
ありがと☆


それでは皆さん、おやすみなさい。
200裏表 ◆nasty1/A :02/09/10 23:15 ID:3V3Clwq6
ここ暫く読んでなかった。まぁ、それはどうでも良いが。

>>192
>>177
>直近のことなどがどうしても折り合わないのです。
この部分がどうしても引っ掛かる。

>しかも、見合いで知り合った相手だけに、
>早く結論を出さないといけない、という面があったということです。
これも引っ掛かる。

何の条件かは知らんが、「折り合いを付けないとやっていけない
事項」があるのならば、4ヶ月も付き合う前に…というか、そもそも
「お付き合い」を始める前に確認しておけないものなんだろうか。

「見合い」というものは、どうしても「条件」を優先させるものだろう。
無論、「条件に何を求めるのか」ということは人によって異なる訳
だが、少なくとも「お付き合い」の前に「条件的な部分をクリア」して
おくのが、「見合い相手と付き合う前に求められる誠実さ」なんじゃ
ないのかねぇ。

まぁ、見合いしたことがない&周りにも経験者がいないので、この
件に関しては「全く専門外」なんだが(w
201四葉:02/09/11 00:24 ID:RP7pb6qi
>>200 裏表さん。
釣書に箇条書きして示せるような条件ではない
ということでしょ。
腰を据えて付き合ってじっくりお互いを見極めていく過程で
段々見えてきたものの中に、「譲れない部分」があった、発見した
ということやと思いますけど。
そういうことっていうのは、何もお見合いから始まる付き合い
だけに限ることやないはずですし。
「初めっからわかっとけやぼけ」というのは、ちょと酷です。

つーか、自分「全く専門外」なんやったら
「専門内」で続きを書かんとあかんこと、あるんとちゃうん!?
202B ◆C7gkP.r. :02/09/11 00:24 ID:/asPh4Wa
>>200
確かに、最初に釣書を見て会うかどうかを決めますが、
釣書だけですべての情報が分かるというものでもないです。
付きあってから分かることもあります。

詳細は2めが某所の私の日記の7月下旬以降に書いてます。
ただ、抜き出すと多分50レスくらいという超長文(笑)になりますので、
ここには書けませんが・・・。
203B ◆C7gkP.r. :02/09/11 00:32 ID:/asPh4Wa
>四葉さん
ありがとう。

Bar(笑)らしく、彼女が好きな「キール・ロワイヤル」を頼もうかな。
204四葉:02/09/11 00:44 ID:RP7pb6qi
>>203 Bさん。
思いっきりかぶりましたね(笑)。

クソ嫌みな瘤付き年寄りエロ親父の寝言などは捨て置いて
しっとりじっくり「キール・ロワイヤル」(そりゃ何や?)
を味わいつつ、今夜は恋の余韻をお楽しみください。
お先に退席。


それでは皆さん、おやすみなさい。
205B ◆C7gkP.r. :02/09/11 00:52 ID:/asPh4Wa
>>204
「キール・ロワイヤル」
カシス+シャンパンのカクテルです。
シャンパンを使用するカクテルは気が抜けるため、
店のコストパフォーマンスが悪く、
置いてないバーもあります。

http://gourmet.biglobe.ne.jp/bar-style/try/win/win_004.html
206ミンコタ ◆PS13Hgho :02/09/11 01:18 ID:XqATPJhm
キール・ロワイヤルって食前酒だったかな(´Д`)y-~~
なんかどっかで聞いた気が。カシス+シャンパンヽ(´¬`)ノ美味そう

寝るか・・
207エロざる ◆saru..Vc :02/09/11 15:21 ID:wWZuLOmU
ク...こんにちは。お久しぶりです。最近純情板を殆ど見なくなりました。
このスレもタマにROMする程度になってしまいましたが、
そんな中、一月半前に兄夫婦に子供が生まれて、とうとうオジサンになりました。
この子が、私に似て濃い顔立ち(つーかうちの兄弟が濃い)でとてもカワイイ?んです。
もしこの子が自分の子だったら、某親馬鹿パジャマ固定さん並に溺愛する事必至でしょう。

そんなこんなで、最近ちょっと結婚願望が出てきたのですが、しかしアレですね。
結婚して一緒に住むとなると、ただ付き合うのと比べてものすごく面倒ですな。

私の場合、互いの物理的距離が多少離れているので「住む場所をどこにするか?」
が、最大にして唯一とまでは逝きませんがとにかく一番の問題点です。
結論としては「どちらか」が相手の拠点に移動するって事になるのですが、
じゃあどっちが移動する?って事になると、難しい問題になってしまうんですね。

まあ「古い考えの人」からすれば、嫁さんが婿さんの拠点に移動すればイイってことで、
早々に結論がでそうですが、互いが仕事を持っていて対等の立場で付き合っている場合、
移動する方は、今の仕事を止め、親兄弟友人から離れ、慣れない土地で生活する事になる。

都合が良い時に会って遊ぶだけなら、コストや労力の負担を折半するのは難しくありませんが、
一緒に住むとなると、片方への負担が大きくなり、分割する事が大変難しくなってしまいます。
双方が移動して負担を倍増させれば折半できる。という考えもあるにはあるのですが...

で、結局はお互い「あーもう、考えるのが面倒くさいから、その話はまた今度ね」となります。

たぶん最終的にはジャンケンかコイントスだべなぁ...
208:02/09/11 18:06 ID:rHOGYkfJ
ここには、初めて来ましたね。私のような初心者でも
此処には混ぜてくれるのでしょうか?

私には恋愛の難しいことはよくわかりません………
今感じている事が全てだ。………と言うのはやっぱり、甘いですよね。

ここで、修行していきます………
209名無しさんの初恋P:02/09/11 19:22 ID:QvTXiXaJ
本当にお久しぶりです。
ご報告致します。
9/9に彼と別れました。
たくさん泣きました。
昨日、一緒に仕事をする最後の日でした。
泣きすぎて声が出ませんでした。
顔を上げる事も出来なくて・・・プロ失格です。

心の中で  もう自分の病気に負けてしまったって良いもん  
っていう声が聞こえた。
今飲んでいる薬をやめたら この苦しさとも悲しさともサヨナラ出来るのかな。
馬鹿な事考えるんじゃないって叱られそうだけれど
そのくらい弱気になってしまっている。
ごめんなさい。久しぶりに来たのに暗い報告になっちゃった。
210名無しさんの初恋P:02/09/11 19:22 ID:QvTXiXaJ
ごめんなさい。
ageちゃいました・・・。
211亡骸 ◆DEAD/FC6 :02/09/11 20:38 ID:eIn8zlPV
>>209
お姉さん、泣き疲れて声が出なくって涙が枯れても、心は泣きやまないね。
僕みたいに死ななきゃどうなってもいーからさ。
なんか言いたいことあったらどうぞ。
212B ◆C7gkP.r. :02/09/11 21:39 ID:/asPh4Wa
>>207
別れた原因の一つはまさにそのことなんですけど・・・。(苦笑)

>>209
負けてしまったら少なくとも私は悲しいです。
お互い、次があるはず、ということで。
213B ◆C7gkP.r. :02/09/11 21:54 ID:/asPh4Wa
>>208
全然OKですよ。
ただ、長文と固い話題に慣れないとここにはなじめないかもしれません。
私も四葉さんの長文になじむまで結構かかりました。(笑)

>今感じている事が全てだ。………と言うのはやっぱり、甘いですよね。

恋愛中はそんなもんだと思います。

>ここで、修行していきます………

修行になるのかは分かりませんが(笑)、がんがってください。
214スレ保管委員:02/09/11 22:58 ID:zrUmkrYt
お!裏表さんや古参の方々がいらしてる。
初めましてです。m(_ _)m

>>196-197 四葉さん
草葉の陰からVサインしているKさんが目に浮かぶよ。(w
四葉さんの心にそれだけ大きな傷を残せたなら彼も本望でしょう。

きっと闘病中の彼を支えていたのは、後々四葉さんから受けられるはずの
尊敬や愛情だったんだね。
Kさんはずっと四葉さんを追いかけてきて、最後の最後で逆転したんだ。
だって四葉さんによってつけられたKさんの傷より、Kさんから受けた
四葉さんの傷のほうが大きいもの。
まだ気づいていないのかな?
「ごめん」と言うべきなのは今やKさんの方だってこと。
私はこの状態はもう「Kの逆襲」だって言っちゃうよ?(^▽^;)
(もちろんKさんの強い精神力には敬意を表するけど。おそらく
想像を絶するものだったでしょう。)
四葉さんはもう自分の心を癒す存在を見つけても良い!
215スレ保管委員:02/09/11 22:59 ID:zrUmkrYt
>>209さん
そっか。今どうしようもなく辛いよね。
そういう時って世界中で自分だけが取り残されたような気がしない?
でも貴女は孤独じゃない・・・貴女の今の気持ちが分かる人が確実に一人いるよ。
別れた彼も・・・今貴女と同じ気持ちで過ごしているはず。
すごいよね。そんな強烈な感情のやり取りができる関係って。
彼が今感じている強い感情は貴女だけに向けられた貴女だけのもの。
貴女はね、彼にとって「特別な人」なんだよ。今でも。
その「特別な人」が同じ世界からいなくなってしまったら彼はどんなに
苦しむと思う?
彼を苦しめ、自分を痛めつけたところで癒されるはずもない。

きっと誰かが貴女を癒してくれるよ!
苦しい気持ちは簡単にはなくならないだろうけど、
___そのことを考えるとちょっと楽しくなる___
そんな「何か、誰か」は絶対できるから。
とりあえず今貴女がするべきことは薬をきちんと飲むこと。
薬の力を借りて一番辛い時間をやり過ごすこと。ね!(^^
216スレ保管委員:02/09/11 22:59 ID:zrUmkrYt
>>176>>211 亡骸さん
>愛されたいと願う事を諦めてしまいたい…。

>暴力 不実 悪徳が愛される秘訣
>誠実さに愛想を尽かす世の中はなぜ!?

確かに「悪い男」にひかれてしまう女は多いかも。
サド曰く
「どんなに汚辱にまみれた社会にも道徳的な人間はいる。
 でも道徳的な人間は悪党の餌食になって死ぬだけの存在」
だそうです。
悪党には生命力があるんだよ。
だからメスの本能で強いオス(=悪党?)を求めるんだろうね。

でもワルけりゃモテルって訳ではないよ?(w
「弱いものには」優しいこと。これは必須条件じゃないかな。
好きな人には自然に優しい気持ちになるでしょ。
その気持ちに素直でいれば相手にちゃんと伝わるよ!がんがれ!
217スレ保管委員:02/09/11 23:00 ID:zrUmkrYt
>>208 咲さん
(´-`).。oO(なんかカワイイ人だなぁ・・・)
(´-`).。oO(ギュってしたくなるなぁ・・・)
(´-`).。oO(あっと言う間に恋愛の達人になりそうだなぁ・・・)
(´-`).。oO(その時は私も咲さんにアドバイスをお願いしよう・・・)

>>212 Bさん
日記探したけどなかったよ。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
218B ◆C7gkP.r. :02/09/11 23:11 ID:/asPh4Wa
>>217
表のところではなく、
裏といえるところに潜っていますんで。(笑)

さすがに2ちゃんで生々しい日記(苦笑)のアドレス公開は、ね。
メアドを教えてもらえればそこに日記のアドレスをメールしますが。

ん?ということは2めがのアドレスは知っているんですね。
過疎状態なので、書き込んだら管理人のみじんこ氏が喜びますよ。
219スレ保管委員:02/09/11 23:30 ID:zrUmkrYt
Bさん、まだいらっしゃいますか?
220B ◆C7gkP.r. :02/09/11 23:31 ID:/asPh4Wa
はい。
221スレ保管委員:02/09/11 23:33 ID:zrUmkrYt
3分ほどお時間があればチャットで教えて貰えません?
IP出ないところあるんで。
222B ◆C7gkP.r. :02/09/11 23:34 ID:/asPh4Wa
メッセですか?
223スレ保管委員:02/09/11 23:35 ID:zrUmkrYt
224:02/09/11 23:51 ID:1jp9OMIH
>>209 初恋Pさん
>>213 Bさん
私なんかがこんなこと言うのも気が引けてしまうんですが………

今迄経験した事の中に、『無駄な事』なんて何一つないと思います。
今は、物凄く辛いかもしれません………でも、過去のいろんな出来事は
自分を成長させてくれる調味料だと思うのです。

楽しいと言う甘い味だけではなく、恐れや不安、痛みと言う苦さも
自分に上手く取り込んで、今よりもっと素敵な人になっていけたら………
それはとっても素晴らしい事だと思います。

だからこの調味料で、今よりももっと美味しくなってくださいね




………あぁ……偉そうですいません( p_q)

>>217 スレ保管委員会さん
225名無しさんの初恋:02/09/11 23:51 ID:HXL6CCI3
このスレはあまりに見苦しいので、荒らされたくなければsageてくれ>咲く
226名無しさんの初恋:02/09/11 23:54 ID:nLb3OVUO
このBARまだ閉店してなかったんだ!
感激!って訳でもないけど。
227:02/09/11 23:56 ID:1jp9OMIH
>>217 スレ保管委員会さん

私に、相談とか………(遠い目
それこそ、無謀でございます。はい。
私はただのポエミスト(爆
228B ◆C7gkP.r. :02/09/11 23:59 ID:/asPh4Wa
>>223
チャットというのを初めてやってみました。
部屋の一覧ではぁゃιぃ名前のものがいっぱいありましたが、
こんなもんなんですね。

>>227
e-mail欄に「sage」ですよ!
229:02/09/12 00:06 ID:x/HCRDri
>>228 Bさん
………e-mail欄「sage」にしてみました〜(ぉ

と言いますか………やっぱり私は此処に来てはいけなかったんでしょうか?
230裏表 ◆nasty1/A :02/09/12 00:06 ID:6Z8cmMOS
>>201-202
見合いをしたって、「すぐに付き合うかどうか決める」という訳では
ないんじゃないのだろうか。仄聞するところでは、「2〜3回程度の
顔合わせ・様子見」というのが、見合いには付きものだということ
なんだが…違うのかねぇ。

「相手やその家族とそりが合うかどうか」なんてことなら、そりゃ
「付き合ってみな分からん」と言えるだろうが、それ以外の「条件」
というものを「譲れない事項」に挙げるのならば、それを確認する
ことなく「お付き合いを始めてしまう」のは…やはりどうかと思う。
所謂「自由恋愛」のように、「お互いの気持ち以外の全てを棚に
上げて突っ走ることが、『当然の前提』となる」というものではない
訳だから、「釣り書き・外見・フィーリングに不満が無い場合は、取り
敢えず付き合ってみる」というノリには、少々の違和感を覚える。

見合いというのは、恋愛のように「出会う前は互いに何の期待も
していないことが前提となる」ような出会い方ではない。 「見合い
に応ずる」だとか、少なくとも「2回目の顔合わせをOKする」という
場合には、かなり「ケコーン前提の付き合いに前向きな構え」がある
と解釈して良いだろうと思う。そもそもが、「口説き易い」と言える
だろうし、「口説くに当たってのお膳立て」が、ある程度出来ている
訳だから、交際を申し込む決心を付けるにも、「心理的な抵抗が
少ない」ものだろう。
という訳で、このスレの書き込みだけを手掛かりにして「凄く偏見に
満ちた妄想を膨らまして」みると、今回のケースは「手軽な恋愛の
スタートキット」として見合いを利用したことによる失敗…と解釈する
ことが可能であるように思う。

「見合いという出会い方」を選択するなら、いきなり条件について
あれこれ詮索するという、「通常の感覚ならば異様にウザい態度」
というものが「誠実なものでもあり得る」という…のはどうかな?
231スレ保管委員:02/09/12 00:07 ID:Qkvwqo5R
>>228
とって食われるとでも思ってた?(^▽^;)
お掃除ちゃんとしときましたんでご安心を。
では。
232名無しさんの初恋:02/09/12 00:07 ID:oH7+IrTn
>>229
できてないし!
233名無しさんの初恋:02/09/12 00:07 ID:GhCBbO1H
>>225
思う存分荒らせ
234裏表 ◆nasty1/A :02/09/12 00:08 ID:6Z8cmMOS
↑我ながら酷い書き込みだ(w

>>229
名前欄もメール欄も、「システム上の制限」内で勝手に使えば良いでしょうが。

つーか、上げて何が悪いんじゃい。
235B ◆C7gkP.r. :02/09/12 00:09 ID:fPmOq+uW
>>229
下がってないような気が?

>此処にある全てが自分のものになればいいのに………………

が生きているような感じです・・・。
sageだけにしてみて下さい。

ということで、歓迎してます。
236B ◆C7gkP.r. :02/09/12 00:11 ID:fPmOq+uW
>>234
荒れなければ。
どう見てもここは「なれあい」スレとしか思えないんですけど・・・。
ここは2めがではないですからねえ。
>>230のレスは少し待ってください。(笑)
237:02/09/12 00:14 ID:x/HCRDri
>>232
本当だ(倒
むむぅ………イマイチやり方が………(’’;
ごめんなさい(、、
238B ◆C7gkP.r. :02/09/12 00:16 ID:fPmOq+uW
>>237
>此処にある全てが自分のものになればいいのに………………

を消して、「sage」(半角英数で)だけにしてしまえばいいのです。
がんがれ。
239名無しさんの初恋:02/09/12 00:18 ID:GhCBbO1H
>>234
それを言うなら、コテハンの悪口AA貼り付けてこのスレの雰囲気を悪くしても、
規約に違反していないし、システムの制限内では問題ないんだよ。

お前らがこのままage続けるならやる。

いいか、規約に違反してるのはお前らだ。馴れ合いは厳禁。
どうしてもやりたいならせめてsageろ、クソ野郎
240:02/09/12 00:26 ID:x/HCRDri
出来てるかな?(’’;
241:02/09/12 00:31 ID:x/HCRDri
あ〜わかった!(遅

ご迷惑をおかけしました(、、;
242裏表 ◆nasty1/A :02/09/12 00:39 ID:6Z8cmMOS
>>207
「子供が欲しい」ということが結婚の動機の一つにあるのならば、
仕事に関しては、なるべく「父親側が有利な条件で働ける」方を
選択しておくのが良いだろうと思う。

母親の方は、どうしたって出産前〜出産後一年程は、「勤めに
出る」という形で収入を得るのを諦めざるを得ないものだ。実際
には「生んで間も無く働き出す」人もいるだろうが、自分自身の
体験を元に考えれば、「1年でも少々足りない」ように思うねぇ。

但し、「女性側の実家が近くにある」方が、一般的には「家庭を
運営する上では無難」であるとされることが多いようだ。 まぁ、
男には大人になると「家から離れる」パターンが多いのに比べて、
女性の方は同居するかどうかとは関わり無く、「家族と仲良し」
であり続ける人が多いからなんだろうかね。

しまった。何ら有効な結論も提言も出来ん。←ワザとであるというのはナシで。
243B ◆C7gkP.r. :02/09/12 00:40 ID:fPmOq+uW
>>230
>今回のケースは「手軽な恋愛のスタートキット」として見合いを利用したことによる失敗…と解釈する
>ことが可能であるように思う。

>>212にも原因の一つを書いてますが、
必ずしも「見合い」だから、というわけではないですよ。
初対面でいきなり、「どこに住む?」というのを話すのもどうかと思います。

>それを確認することなく「お付き合いを始めてしまう」のは…やはりどうかと思う。

付きあっている途中で確認できたので結婚できなかったということです。
それまでは、お互いに結婚に前向きだったのは確かですから。
いくら見合いで釣書がある、といっても、
3,4時間程度で相手のすべてを理解する、というのは無理な話だと思いますが。
244B ◆C7gkP.r. :02/09/12 00:42 ID:fPmOq+uW
>>241
おめでとう!
245LB ◆19450806 :02/09/12 00:45 ID:v+sa7wSY
>>239
どうして一部の人間の馴れ合いをスレッド全体に波及させようという
恐ろしく短絡的な思考が出来るのだ?

なるほど、確かに馴れ合いに見える部分もあるだろう。
しかし「短時間に」「いくつかのレスを」「連続的に」応酬する事が馴れ合いなのか。
延々とチャット状態になる事を俺は馴れ合いと定義しているが。

連中は延々とチャット常態か?
一人がわざわざチャットへの誘導まで行っている。
何の問題があるんだ?

貴様にとやかく言われる筋合いは無い。
とやかく言いたかったら削除依頼板にこのスレッドの削除を依頼してこい。

しかも荒らす?
あげたら荒らす?

貴様、何様だ?ああ、俺様か。失礼。
246B ◆C7gkP.r. :02/09/12 00:49 ID:fPmOq+uW
>>245
>延々とチャット状態になる事を俺は馴れ合いと定義しているが。

私は固定同士の雑談になるのが「馴れ合い」だと思ってますが。

>とやかく言いたかったら削除依頼板にこのスレッドの削除を依頼してこい。

久しぶりに来て、それはないでしょう。
247LB ◆19450806 :02/09/12 00:49 ID:v+sa7wSY
白痴の為にはっといてやろう。

http://www.2ch.net/guide/faq.html#B2
「他人に迷惑をかけるのはやめよう」
「必要以上の馴れ合いは慎む」

必要以上の馴れ合いを慎むためにチャットへの誘導を行った連中と、
他人に迷惑をかけるのはやめようと他人に迷惑をかける荒らしをしようとする白痴。

あとはこれか。
http://www.2ch.net/guide/faq.html#C5

荒らしの定義だそうだ。
規約もしらねえくせに規約を語るな、気違いが。
248LB ◆19450806 :02/09/12 00:51 ID:v+sa7wSY
>>246
・・・?
249B ◆C7gkP.r. :02/09/12 00:53 ID:fPmOq+uW
どちらかというと、私は>>239の考えに近いですから。
なにも、あの程度で真面目に反論しなくても・・・。
250B ◆C7gkP.r. :02/09/12 00:55 ID:fPmOq+uW
もちろん、荒らしはするつもりはないですけど。
251裏表 ◆nasty1/A :02/09/12 00:55 ID:6Z8cmMOS
>>239
「ルール」を振り翳すんなら、「自分がルール通りに行動」することから
始めるんだね。少なくとも「固定HN叩きレス」というのは、「削除対象
として充分に認められたルール違反書き込み」だよ。この板では。

因みに、俺自身はこのスレで所謂「馴れ合いレスの応酬」をすることを
「あまり」好まないが、この板の「ガイドライン上」では、「馴れ合い厳禁」
などというルールは謳われていないことは書いておく。ローカルルールくらい
見て書けぼけ。

まぁ、文句があるんなら「スレッド削除依頼」を出せばよろしい。本スレが
「度を越した馴れ合いスレ」であるかどうかについては「貴方がどうこう
言っても仕方がない」ものだろう。

と書くと、AA貼ったり空白レスをするような「プライドの低さを感じさせる
反応」が帰って…くる訳ないか。流石にそこまでのバカじゃないだろう。
252名無しさんの初恋:02/09/12 00:56 ID:GhCBbO1H
というわけで、もくろみ通り釣れたわけだ(w
素通りされたらむなしいところだった。サンクス>LB
(本当は裏表を釣りたかったんだが…残念)

しかし自らスレの雰囲気を悪くするとは、LBも同類か?トリップがそれっぽいし
しばらく俺もageることにする。純情板はコレだから好きだよ
253名無しさんの初恋:02/09/12 00:57 ID:GhCBbO1H
って、裏表も釣れてる!(w
254LB ◆19450806 :02/09/12 00:57 ID:v+sa7wSY
>>251 裏表氏
相変わらずのご様子に乾杯。

と言うわけで失礼。
俺も十分、スレッドの趣旨を無視した荒らしだったようだ。
255名無しさんの初恋:02/09/12 00:58 ID:GhCBbO1H
>253
俺はある種キチガイだが、さすがにそこまで馬鹿じゃない。
256LB ◆19450806 :02/09/12 00:58 ID:v+sa7wSY
(;´Д`)

ショックだ・・・夢野しおりで抜いて寝る・・・
257名無しさんの初恋:02/09/12 00:59 ID:GhCBbO1H
>>256
ある意味スマン
258B ◆C7gkP.r. :02/09/12 01:01 ID:fPmOq+uW
>>252
なんか踊らされたと思うと、非常に気分が悪いです。

>しかし自らスレの雰囲気を悪くするとは、LBも同類か?

彼の性格上、煽るとこうなるのは分かると思いますが・・・。
259名無しさんの初恋:02/09/12 01:02 ID:GhCBbO1H
あ、お約束
        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
       LB 裏表
260gale:02/09/12 01:06 ID:OeBBL6oc
こんばんはぁ。

って、久しぶりに来てみれば
何か凄い事になっていますねぇ…。

と言うわけで、今夜は出直すとします…。
261B ◆C7gkP.r. :02/09/12 01:07 ID:fPmOq+uW
なにも、スレの雰囲気を悪くしてまで釣ろうとしなくても・・・。
といっても、今いるのは私一人みたいですが。

では、おやすみなさい。
262名無しさんの初恋:02/09/12 01:08 ID:GhCBbO1H
すまん、思い立ったら……って奴で。おやすみなさい。
263B ◆C7gkP.r. :02/09/12 01:09 ID:fPmOq+uW
>>260みたいになってしまうんですよね。
264ミンコタ ◆PS13Hgho :02/09/12 01:10 ID:TkvFfeBV
いきなりレス数伸びててビビッタ(;´Д`)y-~~
寝るか・・
265裏表 ◆nasty1/A :02/09/12 01:10 ID:6Z8cmMOS
>>209
失恋すりゃ、「こんなに偉そうなことばかり書く」俺でも、貴方と同じような
「落ち込み方」をするよ。 別に「何とか失格」でも、「他人と比べて格別に
弱い」訳でもないだろう。

俺は貴方のこと(というか過去のレス)を格別憶えている訳でも、つーか
そもそも「貴方のことなど殆ど知らん」訳だが、それでも、貴方に対して
「早く気持ちが晴れるような思いが出来るといいなぁ」という感情くらいは
覚える。

基本的に「世の中は悪意に満ちている」と思うが、それでも「どこかには
必ず無条件に貴方の味方をしてくれる人がいるだろう」とも思う。ちょっと
「友達や家族に借りを作ってみて」も良いんじゃないかな、と思う。

「嫌味を入れないで文を書く」のは、非常に苦手なので、この辺で。
266:02/09/12 01:12 ID:x/HCRDri
あぁ………私のせいでしょうか(;´Д`)ノ

ってか、荒らしは私かーー!すいません〜( p_q)
267B ◆C7gkP.r. :02/09/12 01:14 ID:fPmOq+uW
>>266
そんなことはないですよ。
>>252のとおり。
268名無しさんの初恋:02/09/12 01:14 ID:GhCBbO1H
>>266
いや悪いのは俺。まぁ確信犯だが。
共犯は、煽りに反応した2人だ。
咲はsage方覚えられてよかったな(w
269裏表 ◆nasty1/A :02/09/12 01:16 ID:6Z8cmMOS
>>255
q(゚д‘)ケッ この板の住人にしては上手い。脱帽しておく。

せめて、「自レスにリンクしてる」ところに突っ込んでおくか(;´Д`)デモ,ツナゲテヨンデモオモシロクナイ

これはsageで。
270:02/09/12 01:22 ID:x/HCRDri
あわわわ〜(;´Д`)ノ
皆様にご迷惑をおかけしてしまった………(ほろ

>>267 Bさん
>そんなことないですよ

ありがとうございます・°°・(ノД`)・°°・

>>268
>sage方覚えられてよかったな

本当によかったです
あれは、「sage」にしておくのとそれ以外では
何か差があるんでしょうか?(’’;;←無知(死
271名無しさんの初恋:02/09/12 01:24 ID:GhCBbO1H
>>270
sageないと、書き込んだ瞬間にスレッドがトップに出てくる。
sageと書いておくと、今の場所のまま書き込める。

このような馴れ合いスレは、基本的に排他的なため(一見さんが参加しにくい)
基本的にはsageることが礼儀となっている。しかしもちろんageてもいい。
272裏表 ◆nasty1/A :02/09/12 01:30 ID:6Z8cmMOS
ってな訳で、改めて>>208にレス。

>今感じている事が全てだ。
「先に何が待っていようが、今感じていることが全てだと言える」のなら、
全くもって同意だけどね(w

俺はそこまで楽観的になれないな。どうしても…相手が自分の言動を
元に「楽しむ・喜ぶ」のを見て、見続けていないと安心できない心配性。
273:02/09/12 01:48 ID:x/HCRDri
>>271

そうだったのですかーーー(;´Д`)ノ
本当にすいません(倒

>>裏表さん
>相手の「楽しむ・喜ぶ」のを見て、見続けていないと安心できない心配性

そうですね。私もそうです………やっぱり、甘いんですね私。
『今がよければ』なんて。自分が傷付きたくないだけの『逃げ』なのかも。
274gale:02/09/12 02:14 ID:OeBBL6oc
あらためまして、こんばんはぁ
お久しゅうございます。
皆さんお元気ですか?

>>208 (= 咲) さん (実は、欲張りなんですねぇ…
はじめまして。
また落ち着いた時に 気軽に遊びに来てください♪
お待ちしてます(ペコリ

>>260 (= B)さん
なんだか、すみません。
久しぶりに覗いてみたら大変そうだったので
暫く間をおいて出直してきました。

おかげで、面白いものも 色々と見れたし良かったかなぁと…。

でも、なんで "さいたま" なんだろう?
うーん。
275:02/09/12 02:28 ID:x/HCRDri
>>274 galeさん

初めまして(w
今回はこんな事になってしまったんですが……(凹
また、落ち着いた頃に遊びにきます☆
276gale:02/09/12 02:54 ID:OeBBL6oc
中間審査のための準備を手伝って 学会の準備をして
研究会だの講習だのと色々と走りまわっていたら
すっかり涼しくなってしまって…。

一月がもう過ぎてしまっていたんですねぇ。
時間が経つのが早すぎて…、なんだかなぁ。

こんなに涼しいのに まだ夏休みが残っているんですよねぇ…。
どうしよう?はぁ…。


そういえば、
今世紀 最初の戦争の直接的なきっかけとなった事件から
もう一年なんですね…。


>>275(= 咲)さん
そんなにへこまないで下さい。
わたしがこの板でハンドルを使い始めたときは
もう少しひどかったんですから…(苦笑
と言うわけで
これからはどうぞお気軽に声をかけてください♪


さて、今夜のリクエストはハイボールと
「Waiting For The Sun」より "Summer's almost gone"
をお願いします
277:02/09/12 19:45 ID:JV/xM/LT
今日も此処に来てしまった(’’
心が病んでるのかなぁ………
278裏表 ◆nasty1/A :02/09/12 19:50 ID:FcSut1Nh
>>243
「初対面で」だとか「会って3,4時間で」などという、俺の書いていない条件を
「反論の根拠」にされても困る。「見合いの場で相手と付き合うかどうかを決定
しなければならない」訳ではないんでしょ?

「付き合うという関係に踏み出す」前に、「お互い譲れない条件について開示」
しておくのが望ましいのではないか、ということを書いているだけ。「見合い」と
いうものが、幾ら「早目に次のステップに進むか否かの決断を迫られるもの」で
あるとは言っても、「相手に望むものがはっきりしている」のであれば、それを
明確に提示しておくのが「誠実なのではないか」と思う。
279裏表 ◆nasty1/A :02/09/12 20:00 ID:FcSut1Nh
>>276
じゃ、俺は続けて“Unknown Soldier”を。Doorsの曲を聞いていると、
「妙な酩酊感」を感じる。何故かは知らんが、平衡感覚が狂うような
感じ。アルコールが早く廻ってしまうかな(w

>>277
この板を覗き、このスレに書き込んでみるということは、何か「恋愛に
ついて語りたい」ことがあるんじゃないのかね。
何だかはっきりしない書き込みを続けているよりも、書いてしまった
方がスッキリするかもしれないよ。

保証はしないが。
280スレ保管委員:02/09/12 20:07 ID:pJ6/xSyv
>>LBさん
チャットのことでフォローありがとうございました。m(_ _)m

私の2ちゃんでのスタンスは
「自分勝手に。でもなるべく周りに迷惑をかけないで。」
という感じかな。
だからageたくても「迷惑だからsageろ」と言われれば、sageると思う。
でもそういうのは内心ではやはり不本意なわけで・・・。

LBさんの昨日の発言にはなんかいろいろ勇気付けられました。(*´∀`*)
281スレ保管委員:02/09/12 20:08 ID:pJ6/xSyv
>>Bさん
例の日記読ませて貰いました。
Bさんは叙事的な書き方をされているけどいろいろ葛藤があった
のだろうなってちょっと苦しくなった。
(軽々しく「見せて」なんて言ってしまってごめん。反省・・・。)
結婚となるとやはり「守るべき対象」が複数になるので
いやでも順番をつけなければいけない現実ってあるんだろうね。

一般的に「両家の条件がぴったり合う」というのはかなり難しいと思う。
だから「条件を曲げてでも一緒にいたい」と思える人が現れることを祈ってますね。
282スレ保管委員:02/09/12 20:08 ID:pJ6/xSyv
>>裏表さん
>「見合いという出会い方」を選択するなら、いきなり条件について
>あれこれ詮索するという、「通常の感覚ならば異様にウザい態度」
>というものが「誠実なものでもあり得る」という…のはどうかな?

その通りですね。
基本に忠実に!と思えば事務的な取調べに近いものがある。(;´Д`)
相手に「ときめき」を感じてしまうと難しいかもしれない・・・。
「愛情」を感じる前に条件を詰めることができればベストなんですが。

男尊女卑の時代なら女性側が折れるからこの順番は問題にならなかったけど
今は女性側も自分の立場を主張できるようになったからなぁ。
でも感情なんてそんなにうまくコントロールできるものなのだろうか・・・。
コントロールできないとお互いに傷つけて終わりっていうのもキビシイ・・・。
283スレ保管委員:02/09/12 20:09 ID:pJ6/xSyv
>>276 geleさん
geleさんや特大ファールさんがかけてくれるBGMはこっそりMXで
落としてみたり。(´Д`)ゞ
いつも楽しみにしてるよ〜。(*´∀`*)

>>277 咲さん
こんばんは。=´ω`)ノ
お元気そうでなにより。
284裏表 ◆nasty1/A :02/09/12 20:36 ID:FcSut1Nh
>>282
>「愛情」を感じる前に条件を詰めることができればベストなんですが。
そう、これでしょ。「相手本人を気に入るかどうかに依らず、結婚まで
踏み込めないかもしれない」相手と、「気持ちが入る(であろう)お付き
合い」を始めてしまうのは、「見合いの趣旨に合わない」のではないか
とも思う。

「単なる意見交換」のつもりなのだが、段々言い方がキツくなってくる…(;´Д`)
285B ◆C7gkP.r. :02/09/12 21:59 ID:fPmOq+uW
荒れているというより、殺伐としていたのが、
私がいなくなったとたん、また元に戻ったような気が・・・。
ということは、一番の原因は私、だったのですかねえ?(苦笑)

>>281
見合いの幻想を吹っ飛ばすような日記(笑)ですけど、
そんなに気にしないでください。
別れるとき、ってそんなものだと思いますよ。
私は人に聞いてもらうことでストレスを解消するタイプの人ですし。

日記を見て、「叙事的」と言われたのは初めてです。
「淡々」と言った方がいいのかもしれませんね。

>>284
全くです。(笑)

説明するのに、

「隔靴掻痒」

という言葉がぴったり来るんです。
直接話ができれば早い、と思ってます。

失恋(ふりましたが)の痛手が完全に癒えてないだけに。
286gale:02/09/13 00:41 ID:YQoHIeTq
こんばんはぁ
今夜も遊びに来ましたよぉ。
しかし、
今日(昨日?)も結構書き込みがあったみたいですね…。


さてと、たまった返事を少しばかり…。

>>54 (= 四葉)さま
それでは、ハンニバルの名前でも…。(嘘

全部が同じではないですけども
方丈記の序文を使った のってどこかで見たような気が…。
うーん、何処だったっけ?

>>57 (= 四葉)さま
その とりあえずの植林 と言うのも中々に難しいみたいで…。
植林で出来た杉の山の保水率の悪さやら 生態系の変化やら
色々と問題はあるみたいですし、中々簡単にはいかない見たいな
話は環境シミュレーション屋さんや林学の方からちょこっと
お伺いしたことがあります…。
うーん。とりあえず、どんぐり貯金でもしてみますか…。

あと、細かい推測は…。(汗

>>78 (= 裏表)さん
ただ今読み返してみて…。
間違えに身悶えそうになっていますが 何か?
あぅー。
287gale:02/09/13 01:01 ID:YQoHIeTq
もう少し。

>>81 (= 木菜子)さん
そういってもらえると調べた甲斐があったと言うか…。

>>98 (= 8)さん
こちらも、気に入っていただけて良かったと言うか、
安心したと言うか…。(苦笑
また何かありましたら、お声をかけてください。
わたしの知っている範囲でですが
また、気に入っていただけそうな曲を 少し探させていただきますね♪

ちなみに、Miles Davis は…。
数も多いですけど 時代によって変化の激しい人なので
選ぶのが難しいですよねぇ…。

>>102 (= 特大ファール)さん
お団子と言い、 いつもご馳走様です。(ペコリ
そろそろ鯖が食べたいような気が…。(ボソリ

>>121 (= 四葉)さん
だからぁ、あんまり詮索しないで下さい…。
当たってますけど…。(ちょっと悔しい
288gale:02/09/13 01:29 ID:YQoHIeTq
最後かな?

>>277 (= 咲)さん
こんばんわ。
何か お悩みですか?

>>279 (= 裏表)さん
って、すでに声をかけられていたんですね…。


リクエスト曲と先ほど読んだニュースを思い出して
色々と考えてしまいますけど…。うーん。

> 「妙な酩酊感」
あぁ、なんだかその感じ 分かります。
それからわたしの場合、リズムとオルガンのためなのか
ジャケットの印象からか
何故かパレードのイメージもあったりするんですけど…。

>>283 (= スレ保管委員)さん
毎度 乙カレーさまです。
うーん、何とも…。(苦笑

そう言えば、gnutera を使ってみた時は 探している file が
中々見つからず、それよりも P2P やら分散処理や技術的な事に
興味が向ってしまって、色々とプログラムを書いていましたけど…

MXは データの揃いが良いのでしょうか?
それ以前に著作権の問題って結局あれからどうなったんだろう?
でも、楽しそう♪がんばって探してみてください。
289gale:02/09/13 02:01 ID:YQoHIeTq
これで最後ですね。

>>285 (= B)さん
そんなことは無いと思いますよ。
たまたまタイミングが悪かっただけかもしれないですし…。


そういえば、いつもの誰かさんに 海外留学の可能性が出てきたとか…。
本人は わたしに心配させたくないからか 中々話してくれませんけど、
うーん、どうなることやら…。

五十嵐大介さんの作品が久しぶりに出ていたようなので
買って読み返しています。ちょっと満足♪
実は、投稿用の論文からの逃避でしょ?と言う罠でもあるのですけど…。

さて、今夜もハイボールと、
「Mezzanine」 から "Black milk" を お願いします。
290Journeyman ◆TABI.Tbc :02/09/14 04:11 ID:Gp49khIc
随分レスが伸びたな(藁
しばらく2ちゃんに来てない間、
俺は海に出かけて写真を撮ってたよ。
やっぱり季節の変わり目に
海に行ったほうが人が少なくていい感じだ(藁
こういう時にEric Claptonの「REPTILE」とか
STINGの「Ten summoner's tales」、「Brand New Day」なんかが
聴きたくなってくるよ。

>>196-197
あんたには色んなことがあったのか・・・。
敢えて詳しいことは聞かないが。
>>189での表現は今後控えることにするよ(汗
まあ2ちゃんに侵されてるってもあるけど
ああいうレスの仕方を俺がするのは
「モンティ・パイソン」っていう1970年代の
イギリスの超有名コメディ番組の影響もあるんだ(藁
あの番組は白人が黒人を馬鹿にしたり
Rの発音ができない日本人、中国の共産主義を
おちょくるスケッチ(イギリスではコントのことをこう呼んでいる。)や
人を食う家のアニメとかがやってて最高に面白い(藁
ただ、俺は中国みたいに詭弁やイデオロギーで
成り立ってる国は好きじゃない。
日本のODAを北京空港や軍事費に使ってるのに
その事実を全く公表しないで内政干渉してくるからな。
291Journeyman ◆TABI.Tbc :02/09/14 04:11 ID:Gp49khIc
>>198
まあシステムについては全てにおいて
完璧なものというのを作るのは不可能に近いからなー。
どうしても公平なバランスをとることができてない。

>これ、思いっきり「逆」やと思うけど...。
>「まあ本当は武力ありで解決するのが一番楽なんだろうけどな」(藁

そりゃそうだ(藁
勉強になったよ(藁

>もっとも、「武力で解決できる」とする発想自体が、怪しいけど(笑

「武力で解決」というのはあくまで最終手段だからなー。
本来は外交などで解決するのが基本のはずだ。

>「逆拉致せよ!」と騒いだもんです...(汗)。
>うちらにも誘拐のプロ集団、おらんわけやないんやし(笑)。

逆拉致は極端だけどな(藁
ただあの時点で食料と正男をセットにして
交渉に持っていけばよかったと思った。

>>208>>241
俺も似たようなもんだから安心しろ(藁
sageが出来てよかったな(藁


292名無しさんの初恋:02/09/14 04:22 ID:ukTGTgEb
保全。
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1028451381/233-269
うまい釣りを久々に見た。引き際とスレ住民の反応もイイネ
293Journeyman ◆TABI.Tbc :02/09/14 04:34 ID:Gp49khIc
>>259
しかし、うまい釣師だな(藁
あんたニュー速住人?(藁
294名無しさんの初恋:02/09/14 22:12 ID:rkfINAS2
              ∧_∧
             ( ??,,_ゝ??)
             /,   つ
      プルプルッ((((_(_, ))))
              しし'
295名無しさんの初恋:02/09/15 13:56 ID:YXqcdV5q
保全
296B ◆C7gkP.r. :02/09/16 19:50 ID:9m5udjjP
あげ
297エロフェッサー・デブシーロン:02/09/17 05:18 ID:HhtzwDFC
>>1
マスター、オリジナル・カクテルを・・・
298エロざる ◆saru..Vc :02/09/17 17:10 ID:GNE+yj5x
>>242
この件を考察すると、レス頂いたような事を一通り考えて無限ループ状態。

私が本社(彼女の地元)に移動になれば話が早いんですけどね。
しかし現状じゃありえ無い。将来的には...微妙。

で、色々考えてると結局面倒になってしまうんですね。

>しまった。何ら有効な結論も提言も出来ん。←ワザとであるというのはナシで。
いえ、親馬鹿のセンパイが愚痴に付き合ってくれるだけで十分です。
それに結論が出ない最終手段は決まってますから...(>>207最終行参照)
299B ◆C7gkP.r. :02/09/17 23:25 ID:+hgXSc5/
あげ
300名無しさんの初恋:02/09/18 02:17 ID:eiS6RWPf
 もぐもぐ、300番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
301特大ファール ◆FOULSuuU :02/09/18 15:17 ID:fYVji7ql
おひさしです。
私の部屋は南側にベランダ、東側の壁には小窓があるのですが、
その両方を開け放つと風が通り抜けて気持ち良いです。
今朝は洗濯をしながら窓を開けていたんですが、
突き抜けるような青い空にもう…(タメ2秒)…、秋の香りがしますね。

サンマをひっ捕らえ(密猟)にいかねばっ!(ワラ

 <゜)))三  ドジュゥゥゥ
 ≠≠≠≠≠
 
   口
 =====

302特大ファール ◆FOULSuuU :02/09/18 15:20 ID:fYVji7ql

>>208-273 ひよっこ咲さん
いらっしゃいませ、ようこそBLAへ。
厨房兼ホール担当の特大ファールと申します。
以後よしなに…。

>私のような初心者でも此処には混ぜてくれるのでしょうか?
ここのマスターは変わり者なので(w)、オール釜ー・オール真インドらしいですよ。
来るもの拒まず、去るもの追いかける…。(そして彼は神出鬼没☆)
のんびり此処の風呂に浸かっていくがよろし、でございます。(ワラ

>今迄経験した事の中に、『無駄な事』なんて何一つないと思います。
そうですよね。私が今、心を置く女性も過去いろいろとある様なんですが、
その逆境の一つが私との距離を縮めるきっかけでした。
その時に彼女に渡してあげられた言葉の多くは、半年前の大失恋から学んだ
「私の得た経験」に基づくものでした。
辛かった失恋の傷が、新たに好きになった人のために、少しは役に立った…。

経験を「思い出」にしてしまわない貪欲さ・タフさも、
恋愛には必要じゃないかと私は思うんですよ。
だって今まさに、恋愛を突き通す事って
「甘く激しい戦いだ!」と感じる時があるんですから。(ワラ

今、恋をされてるのでしたら、
「心満ち足りる関係」で在り続けられますように…。

303特大ファール ◆FOULSuuU :02/09/18 15:23 ID:fYVji7ql
>>279 裏表さん
>保証はしないが。
ワラタ (>▽<)


>>283 スレ保管委員
>geleさんや特大ファールさんがかけてくれるBGMは
>こっそりMXで落としてみたり。(´Д`)ゞ
>いつも楽しみにしてるよ〜。(*´∀`*)
まぁ、なんだか照れます。(/////)
私がかけるのは王道なので、galeさんの方にキターイ的方向で。m(_ _)m
私の趣味が前面に出てるのでよろしければ、今日も聴いてみてください。
謝謝! 一環陸風華熱列歓迎! ども!

じゃ、今日は「janet jackson」のアルバム、
「RHYTHM NATION 1814」から
「come back to me」。そして「love will never do」を。
304特大ファール ◆FOULSuuU :02/09/18 15:24 ID:fYVji7ql
>>287 galeさん
>そろそろ鯖が食べたいような気が…。(ボソリ
ハイな!委細承知ですよ。

◆月夜の辛肴(鯖と生姜の洋風香味漬け)
 牛乳に6時間ほど浸し、臭みを抜いた鯖に切り込みを入れ、
 薄くスライスした生姜を身の間に挟み込みます。
 特性の煮汁(醤油・塩・砂糖・日本酒2・白ワイン1・タバスコ少々)で
 先ほどの鯖を30分ほど煮込んだ後、深めの木椀に盛りつけ、
 煮汁をたっぷりかけます。
 ゆで卵の黄身の部分だけ添えておきますので、お好みで一緒にどうぞ。

広島の地酒「大吟醸 幻」と共に、
さぁ、召し上がれ。


では皆々様、夜風が冷たくなってきましたので、
風邪など召されませんようにお気を付けください。
ではでは。
305gale:02/09/19 00:30 ID:rid1D3h3
こんばんわぁ。
すっかり涼しくなってしまって、
もう、秋ですねぇ…。

>>304 (= 特大ファール )さん
わぁい。鯖だ鯖だぁ!
ご馳走様です♪(ペコリ
秋は色んなものが美味しくって良いですねぇ。(シミジミ

今度は、
紹興酒に合う様な物をリクエストしても良いですか?
もうしばらくすると、上海蟹とかも美味しいですよねぇ…。(ウッフッフ
楽しみにお待ちしています♪

さぁて、今夜はお酒をいただきながら
「The Ultimate Collection」より "You really got me" をお願いします…。








そうそう、誰かさんへ 
いきおいで 結婚しようとか いきなり言うな!
海外留学が決まりそうならば ちゃんとそう説明なさい!
306B ◆C7gkP.r. :02/09/19 23:26 ID:qAvYrbH+
>>304
今日のお昼は鯖の塩焼きを食べましたが、
なんか鯖が食べたいなあ、と思っていたら、
ここを読んだ記憶が残っていたんですね。

>>305
>いきおいで 結婚しようとか いきなり言うな!

でも、きっかけがないとなかなか言えないものだと思いますよ。
そのきっかけというのを表現を変えると、
「いきおい」なんですけどね。

婚約、おめでとう。(で、いいんですよね)
307gale:02/09/20 01:47 ID:2xxNIz2k
>>306 (= B)さん
えっと、違うと思うんですけど…。(汗
どうなんだろう? うーん。


さて、
明日はワークショップで丸一日潰れるのかぁ…。切ないYO−!

と言うわけで、
今夜はそろそろお休みなさい。(ペコリ
308名無しさんの初恋:02/09/20 15:48 ID:5Dej+O0S
hage
309B ◆C7gkP.r. :02/09/21 00:01 ID:bxVvTISV
お昼に今年初めて松茸を食べました。
そういえば、既にサンマも食べたし、
クーラーも要らなくなりました。

いつの間にか秋ですね。
310名無しさんの初恋:02/09/21 03:19 ID:twoQL9OS
プロジェクトX風に、このスレのことを馬鹿にしているフラッシュ
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/8220/nihon.swf
311B ◆C7gkP.r. :02/09/21 14:02 ID:bxVvTISV
前にも少し書きましたが、
同じ板に同じ名前のコテさんがいますので、
この板では結構書き込みにくい今日このごろです。
先方も同じことを思っているのかもしれませんが。(笑)
◆9m2rSD7Uのトリップは使っていないのであしからず。

トリップがありますので同じ名前でも区別がつくため、
名前を変えなくても大丈夫ですけれども。
312gale:02/09/22 00:51 ID:Bboapka+
こんばんわぁ。
今夜も遊びに来ましたよぉ。

ところで、今夜は十五夜
以前 特大ファールさんに作っていただいた
お団子を思い出し、空を見上げてみてみれば…

うーん、なんだか暈がかぶってて何となく趣が…、
残念です。

>>309 (= B)さん
秋ですねぇ…。
仕事場の周りでも今は少なくなったと言われる
赤とんぼが ちらほらと飛んでいて…。
季節の流れるのは早いものです。

>>310 さん
おぉぉ、いつも沈んでいるこのお店にも
フラッシュを作ってくれる方がいらっしゃるんだぁ…。(シミジミ
ある意味ちょっと関心。うーん。

さて今夜は、ハイボールと "上をむいて歩こう" をお願いします。
313:02/09/22 13:00 ID:EbBYznxb
久し振りに書き込みます。
やっぱり此処はいいですね……

だって、最近なんだか無気力だった私の心に
押し寄せる波のような衝撃を与えてくれるんですもの。 




やられたよ………………………鯖に(w


>>304 特大ファールさん
とっても美味しそうですね
早速帰って作ってみることにします。
314バント職人@いま、そこにあるもの:02/09/22 21:11 ID:kHnNJHC9
お久しぶりです。
今日は秋の味覚を…。

さつまいもを薄く切って、砂糖と醤油につけて油で揚げます。
焦げない程度に揚げたらレモンを少々。
さつまいものチップスなんですが、お酒のつまみにでもいけますよ。

近況は、というと
新しい恋は………見つかりませんねぇ。
自分で恋を心の中から無意識に閉め出しているのかもしれません。
最近は体を動かすことでこころを紛らわしています。

そうだ…、告白すると、私はとある病気であることが発覚しているんです。
それも影響しているのかな…。
詳しくは言えませんが一生つきあっていかねばならない病かもしれない…。
四葉さんの話に出るKさんにちょっと状況が似ているな。
軽度なのが救いです。

……なんか重くなってしまいましたね(笑
今度来る時には、明るい話題でも持ってくるようにしなくちゃ。
皆さん、それでは。
315B ◆C7gkP.r. :02/09/22 21:13 ID:Be00GFXv
この週末は今週から産休に入ったの人の引継文書を持って帰ってお勉強してます。

>>309
>赤とんぼがちらほらと飛んでいて…。

確かに最近は、あまり見かけませんね。
そういえば、「赤とんぼ」をいっぱい見たのは
去年の今頃に行った北欧のノルウェーだったような・・・。

>>313
>やっぱり此処はいいですね……

休憩所より、休憩所らしい、というか。
Barらしく、落ち着いているところがいいですね。

>鯖

咲さんもでしたか。(笑)
不器用ものなので、尻尾の部分が一番いいですね。(苦笑)
鯖は焼いて食べるのが一番です。

いつも間にかかなりさがってますんで、あげときます。
316四葉:02/09/23 01:01 ID:Y8eFdHY8
早いですね、また季節が変わりましたね。
皆さんお変わりなく、お元気でいらっしゃいますか。

とにもかくにも。
目まぐるしくもハードな1週間余りでした。
某かの達成感あり、挫折もあり。

人の話を聞く耳全く持たない親父さん相手に
黙って4時間対峙するのは修行僧のような根気と忍耐を要するもの
ではありますが
そうやってひたすら耳を傾け受け止めてあげることで
行き場のなかった怒りも憤りも、それ故の悲しみも
何とか落ち着く場所を得、やがて
「これからどうすればよいのか」
という建設的な思考の働く余裕の生まれてくることもあります。

人と人とが向き合うということは
自分と向き合い自分と戦う、ことでもあるのだと
痛切に感じられもするけふこのころ。

さあ! 私も「馴れ合いレス」がんがん書きまくって
ストレス発散じゃーーーーーーーっ!!!  ムン
317四葉:02/09/23 01:02 ID:Y8eFdHY8
>>207 エロざるさん。
おお、おお。大変ご無沙汰でございます。
お元気そうで何より。
兄ざるもといご夫婦に無事babyご誕生、おめでとうございました。
しかしアレですね。
近ごろめっきり姿を見かけません例の無礼でスケベでガキっぽい、
くせに奇妙に偉そうな某半角カタカナ固定のヤシなどに
貴方のその慎ましやかな礼儀正しさを見習わせたいものですね。
きっと優しいいい叔父さまになられることでしょう。

さて。
【結婚と恋愛を分かつものの正体〜エロざるバージョン〜】
  ↓
「『住む場所をどこにするか?』が、最大にして唯一とまでは
 逝きませんがとにかく一番の問題点です。」

なるほどね。
これまでの生活をある程度刷新して、新しいひとつの生活体系を
ふたりでつくっていくことが「結婚」やとしたら、その「新世界」
をつくるに伴ういろいろな不自由さや不便さ・面倒くささを、えいやっ
と乗り越えて踏み出していくだけのエネルギーが十分あるかどうか、
その有無が双方に問われる、ということなんでしょうかね...。
刷新なくとも恋はできるが
刷新なくして結婚は無理。というわけか...。
318四葉:02/09/23 01:04 ID:Y8eFdHY8
もしもどちらも妥協できなかったり、なかなか折り合いがつかなかったりで
万一「結婚」という形を取れなかったとしても、だからといって
ふたりは愛し合っていない、ということにはならないわけですよね?
それとも、犠牲を払えない以上それは愛ではない、という言い方に
なってしまうのだろうか?
本当に好きで一生一緒に暮らしたい、と思える相手のためならば
仕事も家族も住み慣れた土地や暮らしも、振り捨ててしまえるのが
本来の姿だ、ということになるのだろうか。
そんな「捨てるか捨てないか」の選択を経なければできないのが
「結婚」なんか...。わからんのう...。

ま。ひとつはっきりしてるのは。
いうまでもありませんが、できるだけ
ジャンケンやコイントス、占い、あみだくじ、こっくりさん
等々には頼らずに、双方曲がりなりにも何とか納得のいくセンで
折り合いのつくよう、クドクドネチネチ面倒がらずに話し合っていくのが
やはり肝要である、ということかと。
319四葉:02/09/23 01:05 ID:Y8eFdHY8
>>208その他 咲さん。
いらっしゃいませ。初めまして。
お酒はダメ、洋楽にもからきし疎い、のくせに
生意気にBarなんぞという場所に居座り続けて早1年2カ月の
四葉と申します。(我ながら、まだ居るのが不思議なくらいで...)

上の方で、既にエロ親父が書いていますが
何かしら「恋愛について語りたい」ことがおありなら
ちょろっと作文、していってください。

難しく考えなくていいですよ。
自分の心にいま引っ掛かってるものとか
ちっさな棘みたいにチクチク痛いものとか
もしか恋愛にまつわるものではなくっても
外へ出たがってる想いのあれこれがあるのだったら
それを言葉で表現することを試してみて。
読ませていただいたら、時間は経っても必ず暇な大人たちが
感想・激励・因縁・嫌味・その他いろいろ
(因縁→フトシ 嫌味→裏表 という分業制です)
書かせていただくだろうと思います。

ぜひともまた、いらっしゃい。
320四葉:02/09/23 01:06 ID:Y8eFdHY8
>>209 名無しさんの初恋Pさん。
私の記憶違いかも知れませんけど、確か以前
いまの彼とは定期的に別れたりくっついたりを繰り返している
という意味のことを書いておられませんでしたか?
まるでライフワークみたいに、と。
・・・今度のは、それではないのかな?


>>213 Bさん。
>私も四葉さんの長文になじむまで結構かかりました。(笑)

貴方の短文には私は未だになじめません(笑)。


>>214 スレ保管委員さん。
とりあえず。
貴女が、一生懸命私を慰めたり励ましたりしてくれようとしている
そのお気持ちは、大変うれしく有り難く、思います。
どうもありがとう。
だからね。
私が、「はい、わかりました」といってこのお話を終了させないのは
何もとことん貴女にたてつきたいとか、貴女のいってることを
認めたくないとか、そういうわけではなくって。
珍しく恋ネタもどきのお話を自分から提供できてる格好になってるので
ひとつの「話題」としても少し引っ張っていこうかな、というくらいの
気持ちで書かせてもらってます。
ということを一応お断りしてから、書きますね(笑)。
321四葉:02/09/23 01:08 ID:Y8eFdHY8
で。
そもそも、私は「傷ついて」るんですかね...?
Kとの関係に限っていえば、傷ついてる・・・というよりは
「重荷や負担に感じている」という方が、近いように思います。
で、もしも。
その私の「重荷や負担」を「癒す存在」があるとすればね。
やっぱりこれはどう贔屓目に考えても、K本人以外ではあり得ない
と思うんですよ。

上の方でも書いたんですが。
「親につけられた傷は親に癒してもらうのが傷の予後には一番良い」
これは、子どもの話に限ったことではないですね、多分。
私の感じている「負担」を解消したり癒したりしてくれる人間が
もしかいるとすれば、それはKです。
が。死人に口なし。
Vサインして見せようにも
彼はちっさな骨の集まりになってしまったことを私は知ってるし
草葉の陰にいないことも、お星さまになって空から見守ってくれてる
わけではないことも、私は知ってる。
だから私は、彼をあてにすることはできない。
かといって、Kに代わる男性が「癒す存在」としてあり得るかというと
なかなかそうとも思えない。
そもそも、私は癒されたいんだろうか...???
322四葉:02/09/23 01:09 ID:Y8eFdHY8
もしもいま私に付き合っている男性がいたとして。その彼に
「君はちっとも悪くない。何にも間違っていなかった。負担にも
 責任にも感じることはないんだ」といってもらえるよりもね。
「君にも責任の一端はあるだろう。残酷だった面があることも否めない。
 けど、そういうことをした君でも僕は好きだ」といってもらえる方が
私はきっと、泣きたいほど嬉しいですよ。
私の感じている「重荷・負担」を、まるであってはいけないもののように
捉えてしまわれるより、あるものはあると認めて受け入れてくれる方が、
その上でそういう私をどう評価してくれるのか、そっちを示してくれる方が
私にとっては、より大きな誠意だったり優しさだったり、ひいては「癒し」
に近いものになっていくものなのかもしれない...と。

これって...。
Tのときの心境と随分違うことに、いまさらながらに気づくんだ罠。
あのときは、「お前は悪いことをしてる」
と誰からもいわれたくなかった。誰からも責められたくなかった。
なんで違うんやろね。
やっぱり
ふたりに対する感情の原型が全く異なるからでしょうよ、多分。

とにもかくにも。
私は、「清算したい」わけではない、んやと思います。
このままあの子を、心の中に引きずって連れて歩いてやることが
いくら重荷や負担であるとはいえどもね
そうしてやんなきゃ仕方ないだろが...
と、半ば諦観してるんやろうと思うんですよ。
貴女には、まどろっこしく見えるんでしょうね...(苦笑)。
323四葉:02/09/23 01:11 ID:Y8eFdHY8
>>230 >>278 >>284 裏表さん。
ご本人(Bさん)が了解してらっっしゃるみたいなので
いまさら外野がガタガタぬかす必要はないよな気もするんですが。
私が、独断と偏見に満ち満ちた「嫌見合い論者」であることは
貴方はご存じかと思うので、一応Bさんとは関係ないセンで
一般論として、いまさら四の五のぬかしてみたいと思います。

>「相手に望むものがはっきりしている」のであれば、それを
>明確に提示しておくのが「誠実なのではないか」と思う。

>「結婚まで踏み込めないかもしれない」相手と「気持ちが入る
>(であろう)お付き合い」を始めてしまうのは「見合いの趣旨に
>合わない」のではないかとも思う。

というのが、貴方の主張の要点ということでよろしいんですね。
ならば私にいわせれば。
「見合いというシステムに『誠実さ』を求めようとすること自体」
が既にお門違いである、といえると思います。

相手の最終学歴であるとか、両親が健在であるかとか、そういう情報が
吟味すべき重要な要件としてえらそーに幅を利かせてる世界ですよ。
「誠実さ」とはある意味、対極の世界にあるもののように私には思えます。
324四葉:02/09/23 01:12 ID:Y8eFdHY8
見合いの本質は「条件闘争」です。
釣書で確認できるもの以外で「譲れない条件」があるなら
自分の譲歩は最小限に抑えつつ、如何にして相手に、こちらの条件を
有利な形で(できれば気持ちよく)呑ませることができるか。
そのための計算や駆け引き=通常の感覚ならば異様にズルい態度=が
ルールとして暗黙の了解で採用されているのが、見合いというシステム
やと思います。
そういう計算や駆け引きに基づくと、「譲れない条件」を「いきなり
もしくは出会って間もない段階で」提示するというのは、作戦上決して
賢いやり方ではないです。
もしも私の見合い相手が「結婚したら仕事を辞めてください」といきなり
いったら、私なら「しめた!」と思いますよ。格好の「お断り」=フる=
の材料になりますからね。
だから、提示する側としては、そういう形でいきなり話をぶっこわして
しまうかもしれない可能性のある事態はできるだけ避けつつ
「付き合っていく中で」何とか自分に有利にことが運ぶよう、あるいは
お互いの事情を調整しながら何とか折り合いがつくよう、画策する方を
選びたくなる心理が働くんやと思います。
とりわけ、「気に入った相手」なら一層、「付き合うという関係の中で」
互いに調整可能なものならその可能性に賭けてみたい、という気にもなる
んやないでしょうか。

「そやから、その態度が不誠実やとゆーとんじゃぼけ」
ということなら→ダ・カーポ=始めにかえる=以下好きなだけ繰り返す。
325四葉:02/09/23 01:14 ID:Y8eFdHY8
>>272
>どうしても…相手が自分の言動を元に「楽しむ・喜ぶ」のを見て
>見続けていないと安心できない心配性。

【純情恋愛板ローカルルール附則】
・「既婚者の惚気」は控えましょう。

>>286 galeさん。
>その とりあえずの植林 と言うのも中々に難しいみたいで…。
>植林で出来た杉の山の保水率の悪さやら 生態系の変化やら
>色々と問題はあるみたいですし、中々簡単にはいかない見たいな
>話は環境シミュレーション屋さんや林学の方からちょこっと
>お伺いしたことがあります…。

ですね。
私がレクチャーを受けたのは、某環境NGOなんですが。
印象に残ったのが、
「牡蠣がやせ細った」話と「フィールドワークが重要」という話。
要は、「環境破壊は現場で起こってるんだーーー!!」と。
学者さんたちも、世界の統計やら分析やらに精を出すばかりじゃなく
エリアエリアでどんな問題が起こってるのか現場で確かめて
その上で、生態学とか経済学・文化人類学等々、いろいろな分野の
学問を集積した複合的な視野と視点で考え、そのエリア独自の処方箋を
書かなければいけない、とかなんとかいう話。

>だからぁ、あんまり詮索しないで下さい…。

してませんて。
ちょとからかってるだけですがな。
326四葉:02/09/23 01:15 ID:Y8eFdHY8
>>290-291 Journeymanさん。
>あんたには色んなことがあったのか・・・。

人間、30年以上も生きてりゃ、いろいろない方がおかしいとも
思うけど(笑)。
ただ私の場合、人生最高の「いろいろ」を、この場所にいるとき
どやどやと経験したんでね。私の「血と汗と涙の結晶(笑)」が
この場所のあちこちに散らばってるよ。
おかげで、離れるに離れがたい奇妙な愛着を持ってしまってる...。

>日本のODAを北京空港や軍事費に使ってるのに
>その事実を全く公表しないで内政干渉してくるからな。

対中ODAが軍事費に流れているのは日本の政府内でも周知の事実やよ。
だから、ずいぶん前から対中ODAに関しては、中身の見直し論議が
喧しいね。
貴方、語学が堪能なら、中国語やっておいて絶対損はない。

>「武力で解決」というのはあくまで最終手段だからなー。

最終手段も何も、武力が本当に「解決」に貢献できるのかどうか
ということを問うてるわけですが。
ま、しかし。
既にいまはもう、イラク攻撃の「是非」を云々してる段階では
なさそうやね。・・・アメリカは行く。
やとしたら、日本はどうするのか。
その青写真をいまから描き始めても決して早過ぎることはない。
正常化交渉前交渉もしくは交渉と重なって、右往左往せんうちに
下書きくらいは書いておいてほしいとこやね。
つーか、今回は「それどこやないんじゃーーー!!」で突っぱねたら
もしか大目に見てくれる...???
327四葉:02/09/23 01:17 ID:Y8eFdHY8
>ただあの時点で食料と正男をセットにして
>交渉に持っていけばよかったと思った。

今回の結果は本当に酷いものやったね。合掌。

「拉致問題解決なくして正常化交渉はあり得ない」旨
首相も外相も、繰り返し発言しておられますが。
わからんのは。
8名亡くなった事件の「解決」とはそもなんぞや、ということ。
どのセンまで事実関係がわかって、何をどこまでクリアしたら
「解決」とみなすのか。(例えば、死因はどこまで追求するのか、
責任者と実行者が「わかれば」いいのか、しょっぴくとこまで
いくのか、とか)推進派・慎重派・反対派、それぞれに思わくの相違が
あるから、どのラインで「解決」なんか、クリアすべき具体的な点を
前もって明示して、一応のコンセンサスをとっておく必要があるかと。

>>302 特大ファールさん。
>その時に彼女に渡してあげられた言葉の多くは、
>半年前の大失恋から学んだ「私の得た経験」に基づくものでした。

「過去の経験」が、現在の「教訓」として生かせるなら
それに越したことはありませんね。
「同じ轍を踏まない」という足枷には確かになるのだろうけども
でも本当に、「過去の恋愛」から学んだことをそのまま「現在の恋愛」
にすんなりスライドさせることができるものなんでしょうか...。
恋の形は、昔のものもいまのものも、それぞれに違った姿をしているし
失敗の原因も成功の原因も、全ての恋に共通項はないはずで。
恋にもやはり、オーダーメイドな処方箋が必要なんではないのかと
おもふけふこのころ。
328四葉:02/09/23 01:20 ID:Y8eFdHY8
>>305 galeさん。
>いきおいで 結婚しようとか いきなり言うな!

詮索はいたしません、詮索は。
決めつけるだけで。
「婚約おめでとう!!!」(で、いいということにしときなされ)。

>>309 Bさん。
去年と同じ色は赤。ことしもまた咲く曼珠沙華。
いつの間にか秋ですね。
一尾100円のサンマを既にたらふく食べてますが何か?

>>314 バント職人さん。
天災とバント職人は忘れたころにやって来る。
お久しぶりです。

一病息災。
全くの病気知らずより、ひとつくらい病気を持ってた方が
健康に気を配ってかえって長生きする、とかいいますよ。
軽いものなら尚更のこと。
なだめたりすかしたりしながら、何とか付き合って
「そこそこ元気で」長生きしてください。
それでは、また。


・・・い、い、一体、何時から書き始めたのだったろうか?
途中で読むのを辞めた人の数→ 人

疲れまひた。寝まふ。
それでは皆さん、おやすみなさい。
329gale:02/09/23 02:01 ID:iXxx3+e+
こんばんわぁ、
今夜も遊びに来ましたぁ。

折角の連休と言うのに雨…。
秋の天気は ただ今ご機嫌ななめなんでしょうか?

おかげさまでおもてに行く気になれず、
資料探しのために こちらに引っ越してから開封もされていない
段ボールの山の整理が少し出来ました…。

>>313 (= 咲)さん
"鯖" の文字が目に入って、いったい何処の鯖にやられたんだろう?(love? salami? うーん)
と思ったわたしは…、逝ってこようかな…。
またのおこしを楽しみにしてますね。

>>314 (= バント職人)さん
今夜はさつまいもですか…。(ヤター
さつまいもをバターとお醤油(キッコーマソ?)で炊いて最後にレモン汁
(またはマーマレード)で香りづけをしたのもおいしいですよねぇ。
お芋大好き♪

あと、あんまり思いつめたりしないで下さいね。
変な所に力が入っていても肩がこるだけだと思いまふ。
気軽に次のお料理お願いいたします。(ペコリ

>>315 (= B)さん
まぁ、皆さんマターリと秋の夜長を楽しんでってください。
330gale:02/09/23 02:35 ID:iXxx3+e+
>>316 (= 四葉)おねえさま
こんばんわ。
最近 あまりお見かけしませんでしたけど
書き込みの量を見る限り 相変わらずお元気なようで…。
しかし、
> ムン
って…、気合が入っていますね…。(汗

>>325 (= 四葉)さま
えっと、いちお学者さんたちの中でも 現場に出ている方も
いらっしゃるので勘弁を…。

そういえばむかし、(その当時は)生態学シミュレーションの方で
シラサギ捕まえさせたら日本で5本の指に入る
って言われていた先生がいらっしゃいましたね…。
と言うか、
研究対象のシラサギをそんなに簡単に捕まえてて良いんですか?
とまじまじと質問したことがあるような…。(汗

明けても暮れてもシラサギを追っかけまわしてて
シラサギのコスプレまでしてその生態を調べ続けたと言う…。
おそらく今でも大学よりも日本中のシラサギのいそうな田んぼや川を
学生さん達と一緒に走り回っているいるんでしょうねぇ…。

文科省で応援しなくても、農水省辺りで応援してあげないのかなぁ…、
こういう人達。

と言いつつ、現場で走り回る気力が足りないので生態学方面から
逃げましたけど…。

> ちょとからかってるだけですがな。
むむむっ!(エーン
331gale:02/09/23 02:44 ID:iXxx3+e+
>>328 (= 四葉)さま
ぬぬぬっ!

















嫌。 (って まるきりお子ちゃまな反応…)
332裏表 ◆nasty1/A :02/09/23 18:58 ID:+4tggaVz
>>305
>いきおいで 結婚しようとか いきなり言うな!
>海外留学が決まりそうならば ちゃんとそう説明なさい!
確かに理由や背景の説明無しに求婚されても困るものだろうとは思う
のだが、それだけ彼の貴方に対する気持ちが、「真剣・本気」であると
いうことなんだろう。

留学云々について説明する前に、とにかく貴方との関係を「確かなもの」
にしておきたい…というような感覚は、「動機としてはズルい」のだろうが、
何せ見え見えのバレバレであるだけに、好感を抱かずにはいられない。
いい大人が自分の海外留学話に際して、おそらく「切羽詰って、慌てて」
出した結論が、「結婚しよう。」かよ。何と言うか、純情そのものな感じ。

>>323-324
「条件が合って安心して付き合える」と思えた相手から、「お付き合い」を
進めるうちに、最初に出て来なかった「制限事項」が出てくれば、相手は
どう思うだろうか。おそらくは一生に亙って生活を共にする相手に対して、
言わば「寝技」を以って条件を呑ませようなどというのは、かなりリスクが
高いのではないかと思う。

見合いというのは、「商売上の交渉」ではない。仮にも「結婚することを
目的としてする」ものでしょうが。「誠実さとは対極にある」という態度で
臨めるものではないように思う。つーか、そんな心づもりを持って結婚に
至った相手と「満足して生活」出来るものなのだろうか。「相手の満足感」
「自分への信頼感」に自信を持てないような結婚生活というものは、俺の
想像を超えたもので…正直なところ「気色悪い」としか思えない。

「結婚することを目的にして」見合いに臨むからこそ、「結婚後の生活を
考えて」色々と条件を吟味するのだから、相手側に少しでも「条件を呑ま
された感」を覚えさせないようにするのが「お利口」だと言えるだろう。
333裏表 ◆nasty1/A :02/09/23 19:04 ID:+4tggaVz
>>314
>>328にもあるが、「医者と定常的に話せる」「医事に関心を持ち
続ける(必要に迫られる)」というのは、そんなに悪いことでもない。

「非常に不便を感ずる」のならともかく、「チョト煩わしい」程度ならば、
メリットの方を重視して「付き合って」いかれるのが良いだろうと思うよ。ホント
334スレ保管委員:02/09/23 19:59 ID:g/+XsEdW
>>285 Bさん
>見合いの幻想を吹っ飛ばすような日記(笑)ですけど、
>そんなに気にしないでください。

幻想を吹き飛ばすようなお見合い・・・まさしく。(;´Д`)
落ちこんでいる時って、自分がどん底にいるものだからそこから見上げた
「普通の山」がとてつもなく高い山に感じてしまうんだよね。
あまり高い山だと登る気力もなくなってしまうしね。
でも現実には「超えられる高さの山」なんだなあ、これが。
大好きな人と、気がついた時には頂上に立っていた、なんて事になればいいのにね。

>>288 galeさん
>MXは データの揃いが良いのでしょうか?
>それ以前に著作権の問題って結局あれからどうなったんだろう?

MXは超高額アプリ、未公開映画からウイルス入り捏造ファイルまで
文字通りなんでもアリですね。(w
著作権については今のところ
 著作物のアップロード・・・犯罪(アプリ、もせ、ロリ、無修正エロペグで逮捕済み)
 著作物のダウンロード・・・ダウンロードする行為そのものは違法でない
という解釈が主流のよう。
だからアップロードさえしなければ逮捕されちゃうことはないのだけど、
「ファイル交換ソフトを使うなら危険も共有汁!」という空気が強いので
私は共有をはずしたことはないです。((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
335スレ保管委員:02/09/23 20:00 ID:g/+XsEdW
>>290 Journeymanさん
海は大好き。良い写真とれた?

>ただ、俺は中国みたいに詭弁やイデオロギーで
>成り立ってる国は好きじゃない。
>日本のODAを北京空港や軍事費に使ってるのに
>その事実を全く公表しないで内政干渉してくるからな。

中国の巨額な軍事費は日本からのODAを流用してたのか。Σ(´Д`
中国のGNPはいまや世界第7位でPPP(実質購買力)で見ると世界第2位だとか。
もう中国へのODAって必要ないでしょ・・・ったく日本は何やってんだか。

「中国へ旅行に行くときは日本製の乾電池を忘れずに。
 中国製の乾電池はたまに爆発するから。」
こんな時代はもう過ぎたのにね。
336スレ保管委員:02/09/23 20:00 ID:g/+XsEdW
皆様からかけていただいたBGM、落としました。

なんとなく、以前聞いて記憶に残っていた
「思い出というものは 泣き疲れて眠るときの私にたった一つ許された ゆりかごなの」
というコピペするのも恥ずかしいようなフレーズを思い出した。
実は私にもゆりかごのような思い出があったりする。(クサイ?)
その彼とはどうしようもない理由でもう連絡が取れないけど、
「幸せになってほしいな」って心から思えるただ一人の男性だよ。
今彼に伝えたい言葉はたった一つ「ありがとう」かな。他に言葉が無い。

なんてことを考えてしまうほどハートにきちゃいました。(´Д`)ゞ
337スレ保管委員:02/09/23 20:01 ID:g/+XsEdW
>>305 galeさん
>いきおいで 結婚しようとか いきなり言うな!
>海外留学が決まりそうならば ちゃんとそう説明なさい!

いきおいに見えても、彼は彼でタイミングをつかもうと会話に集中してたはずだよ。
大切なのは今何を感じているかなんだから、今の感情に正直に行動するのは正解!
もう婚約しちゃおうよ。好きなんでしょ。(*´∀`*)
エロザルさんの状況と同じで「どこに住むのか。仕事はどうするのか」が問題に
なってくると思うけど、どっちか「そばにいたい」とより強く思う方が折れるよ。
約束ってね、単純に守れるか守れないかの結果論じゃないと思うよ。
自分と相手を信じて待つことが約束なんじゃないかな。
338スレ保管委員:02/09/23 20:02 ID:g/+XsEdW
>>314 バント職人さん
健康に不安がある時って他の悩みが小さなものに感じない?
会社の命運をかけた仕事とか進級試験が迫ってくると胃が痛くなるような
思いをするけど、失敗しても命まで取られることは無い・・・。
上司とそりが合わなかったりグループになじめなかったりしても、
新しい居場所を探すことはできる。明日はなくならないんだから。
そう考えると命ってなんて大切なものだろうって思う。最後の武器ともいえる。
命を懸けて戦っている人というのは、何が大切かを良く知っていてつまらない
ことに惑わされないように見える。ある意味強いよ。
この機会に貴方にとって大切なものが見えてくるかもしれないね。
まずはどんな小さなことでもいいから「○○のために生きている」と言える物を
持っていてください。
「あのドラマの結末を知りたい。」なんてことでも全然かまわないと思うよ。
それから持っていてほしいのは人と支えあう精神。
貴方がその人を支える。そしてその人から支えて貰う。
そんな人間関係ができたら人ってすごく強くなるよ!
339スレ保管委員:02/09/23 20:02 ID:g/+XsEdW
>>321-322 四葉さん

もうっ。残酷なことなんてしてないってば。

四葉さんから状況を聞いた限りではつまりこういうことでしょ。
四葉さんはKさんの親友のTさんと付き合っていた。
Kさんへの好意は友達としてのものだった。
「愛」はなかった。だから友達以上の行為はなかった。
・・・当然これからもない。

Kさんと四葉さんの世界では「結ばれないこと」が真実だったんでしょ。
四葉さん達二人は間違いは犯していない。正しかったんだよ。

・・・でもこれだとおかしいよね。
じゃ、なんで貴女は今も「重荷」を感じているんだろう?「満足」ではなく。
もう一度考えてみて。
今でも重荷に感じているのは貴女が自分の心に嘘をついてきたからじゃない?
Kさんに「愛」を感じてなかったって本当に断言できる?
340スレ保管委員:02/09/23 20:03 ID:g/+XsEdW
母親への愛は苦しくないのに異性への愛が苦しいのはなぜだか分かる?
母親からの愛は確認できるし変わらないものだと信じられるから苦しくない。
でも異性からの愛は違うでしょ。
苦しいんだよ。確認できないと。信じられないと。
四葉さんはKさんにちゃんと気持ちを伝えてあげなかった。そのことで苦しめた。

真実がそういうことなら貴女は残酷だ。

どっちだろう?
本当に恋愛感情が無かったのなら、Kさんの苦しみは貴女の責任じゃない。
(それ言い出したら「貴女が受かった志望校に落ちた人の苦しみは貴女のせい」
 とかいう話になってくる。)
本当は恋愛感情があったのに伝えなかったのならそれは貴女の責任かも。
(貴女の心がその責任から逃れることを許さない。)
答えは四葉さんの心にあるはずだよ。

(´-`).。oO(>>332の裏表さんにも突っ込みたいけど今はやめておこう・・・)
341名無しさんの初恋:02/09/24 13:39 ID:cIW9+UTY
熱いスレだ
342四葉:02/09/24 20:13 ID:LYBiJu23
早朝から、60km制限道路を平均80kmで2時間走った。
またもや多忙な1週間が始まる。


>>330-331 galeさん。
「おねえさま」と「さま」を微妙に使い分けておられるのは
何やら故あってのことでしょうか。
遠慮なさらずに、「姫」と呼んでいただいても結構ですぞ。

>シラサギのコスプレまでしてその生態を調べ続けたと言う…。

思わず想像してしまいましたがな。
女シラサギに惚れられたらどーすんねん。

>文科省で応援しなくても、農水省辺りで応援してあげない
>のかなぁ…、こういう人達。

森林破壊もシラサギ保護も、みんなまとめて環境省。

ついでにひと言。
「嫌よ嫌よも好きのうち」。←セクハラ親父か!
343四葉:02/09/24 20:14 ID:LYBiJu23
>>332 裏表さん。
>「条件が合って安心して付き合える」と思えた相手から
>「お付き合い」を進めるうちに、最初に出て来なかった
>「制限事項」が出てくれば、相手はどう思うだろうか。
>=中略=言わば「寝技」を以って条件を呑ませようなどというのは
>かなりリスクが高いのではないかと思う。

んな簡単に「寝技」が決まるとも思えませんけど。
リスクという点でいえば
「最初に出て来なかった制限事項を出し」て、え?話が違う!!
と思われてしまうリスクもあれば
「出会った段階でいきなり」条件をぶちまけてその場で話を
こわしてしまうリスクもあります。
どっちが大きいと予想するか、どっちが当人(条件を出す側)
にとって忌むべきものなんか、ということですね。
344四葉:02/09/24 20:15 ID:LYBiJu23
>見合いというのは、「商売上の交渉」ではない。
>仮にも「結婚することを目的としてする」ものでしょうが。
>「誠実さとは対極にある」という態度で臨めるものではない
>ように思う。

見合いに臨む「人間」の、誠実・不誠実をいうてるんではなくて
見合いという「システム」が、そもそも不誠実であると思う
とゆーてるんです。
何故そう思うかについては、以前にも今回にも既に書いていますが
もいっぺん繰り返します。 

相手の最終学歴・両親が健在であるかどうか・その親兄弟の学歴職業
等々の情報が、「結婚後の生活を考えて色々と吟味すべき条件」である
と、私は考えないからです。
これらの情報が、「吟味すべき条件」として当然の如く信じられている
世界は、私にとっては不誠実極まりない世界です。
「条件その1 綺麗な膕を有するべし」の方がまだマシです。

条件を知ってから好きになるかどうかを決めるのか
好きになってからいろいろな情報に興味を持つのか。
好きな相手がいて、その人への興味がまずあって、例えばこの人は一体
どんな学校でどんなことを学んでいたのだろうか、そういう意味で
文字通りの「学校歴」を知りたい、という気持ちと
見合いの釣書の「学歴」が孕んでいるものとは、全く異質のものです。
全ての項目について、そういうことがいえると思います。
そんな世界には悪いが私は関わりたくない、というのが私の立場です。
とにかく、嫌い!!なんじゃ。
345四葉:02/09/24 20:16 ID:LYBiJu23
>「相手の満足感」「自分への信頼感」に自信を持てないような結婚生活
>というものは、俺の想像を超えたもので…正直なところ「気色悪い」
>としか思えない。

前後のつながりと関係がよく理解できないんですが
要するに、見合いを経て得た結婚生活が「気色悪い」と思うんやったら
これで貴方も立派な「嫌見合い論者」です。おめでとうございます!!



ふぅー。
今朝は思いっきり早起きして運転したので、既に異様に眠い。
いまからお風呂入ってもう寝まふ。
スレ保管委員さんへのお返事は、後日、じっくり腰を据えて!
書かせていただきます。

それでは皆さん、おやすみなさい。 クゥーーー ←こんなとこで寝るなよ!
346Journeyman ◆TABI.Tbc :02/09/25 21:26 ID:NCSKemSN
>>326
>ただ私の場合、人生最高の「いろいろ」を、この場所にいるとき
>どやどやと経験したんでね。

なるほど。
色々なことがあったからこそ、ここにいるというわけか(藁
気が向いたら過去ログ漁ってみるか(藁

>対中ODAが軍事費に流れているのは日本の政府内でも周知の事実やよ。
>だから、ずいぶん前から対中ODAに関しては、中身の見直し論議が
>喧しいね。
>貴方、語学が堪能なら、中国語やっておいて絶対損はない。

そうなのか。
まあその辺はきちんと論議してもらいたいもんだ。
あれは外交カードに使えるんだからな(藁
俺はちょっと英語ができるぐらいだが
中国語って北京語とか広東語とか地方によって
言葉が違うんだよな(藁
ちなみに俺の友人がこの間まで中国に行ってたんだが
メールで中国人のことを「一言で言えばクソ、裏表が激しい」って
書いてたよ(藁
347Journeyman ◆TABI.Tbc :02/09/25 21:27 ID:NCSKemSN
>最終手段も何も、武力が本当に「解決」に貢献できるのかどうか
>ということを問うてるわけですが。
>ま、しかし。
>既にいまはもう、イラク攻撃の「是非」を云々してる段階では
>なさそうやね。・・・アメリカは行く。
>やとしたら、日本はどうするのか

俺自身は武力で解決できるのかというと疑問だな。
確かに武力による多少のメリットがあるとは思うが・・・。
ただ、アメリカの意向に対して今の日本政府が独自の政策や姿勢を
打ち出せるのかいうと俺は禿しくツッコミを入れたい(藁
時にはアメリカのやり方に対して文句垂れるぐらいじゃねーと
シャレにならん(藁
こんなのはヨーロッパじゃ当たり前のことなんだがな。
348Journeyman ◆TABI.Tbc :02/09/25 21:27 ID:NCSKemSN
>8名亡くなった事件の「解決」とはそもなんぞや、ということ。
>どのセンまで事実関係がわかって、何をどこまでクリアしたら
>「解決」とみなすのか。

当然、徹底的に調べ上げなきゃどうしようもない(藁
亡くなった人間の死因も細かいところまで調査して
生きてる人間達は日本に帰すぐらいにしないとダメだろ。
小泉は援助をするのは国交正常化後だと言っていたが
ああいう姿勢は外交上当然のことだ。
まあ世論が盛り上がってるっていう影響もあるだろうが。
自国民が拉致されてるんだからコンセンサスも
何もあったもんじゃないぞ(藁
朝鮮総連や工作員の問題があるとは思うが
毅然とした対応で世界に「日本もなかなかやるな。」と
思わせるぐらいじゃないといけない。

349Journeyman ◆TABI.Tbc :02/09/25 21:27 ID:NCSKemSN
>>335
>海は大好き。良い写真とれた?

波の音が静かで心が休まる一日だったよ(藁
写真のほうだがいい感じの夕日が撮れた。
ただ、他の写真は出来が良くなかったから
もっと経験を積まないとダメだと感じたな(藁

>中国の巨額な軍事費は日本からのODAを流用してたのか。Σ(´Д`
>中国のGNPはいまや世界第7位でPPP(実質購買力)で見ると世界第2位だとか。
>もう中国へのODAって必要ないでしょ・・・ったく日本は何やってんだか。

同じことをこの間のSAPIOのインタビューで金 泳三氏が言ってたよ。
彼でさえ中国へのODAを知らなかったんだから相当だな(藁
はっきりいって軍事費に回るだけだったらカットすればいいだけの話だ(藁
逆に日本に金返してくれって頼みたいぐらいだよ(藁

俺もリクエストしていいかな?
今日は気分的にQueenが聴いてみたいんだ(藁
「A day at the race」からBrian Mayの「Long Away」と
「Made in heaven」のバラード「Too much love will kill you」を頼むよ。
個人的に「Too〜」の詞が俺はすごく好きでな(藁



350B ◆C7gkP.r. :02/09/27 01:38 ID:ZsmZl97s
あげ。
351over_foul ◆FOULSuuU
ega