いない歴=年齢の人たちがステップアップしてくスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの初恋
 類似スレが下がり気味なので新たにたててみました。
現状に悲観的になりすぎず、状況を好転するにはどうしたらいいのか。
 
 いない者同士でキズをなめあうスレにしたくはないので、
いない歴=年齢ではない方々も歓迎です。
2名無しさんの初恋:02/04/03 14:23 ID:Otec/aMp
はあ
3名無しさんの初恋:02/04/03 14:23 ID:X92Ljhbi
2get
4名無しさんの初恋:02/04/03 14:24 ID:5/aIqc83
>>3 残念!
5名無しさんの初恋:02/04/03 14:31 ID:gdPX0HmT
具体的にどうすればいいのだ?
6a:02/04/03 14:31 ID:E3+RSmk+

---こんな娘が---

http://www.venusj.com/marumie.htm
7名無しさんの初恋:02/04/03 16:25 ID:JFpN+eEU
すれ違いで申し訳ないんですがこれって怖いですね。

ADSLでもPCから国際電話が…
ttp://japan.internet.com/public/event/20020305/1.html

なんか対策はないのでしょうか?
8みお:02/04/03 16:27 ID:wjqGcL1J
がんばって下さい!
9サマンサ:02/04/03 16:30 ID:1WufJ208
8の人は馬鹿にしてるとしか思えないのは私だけでしょうか
10名無しさんの初恋:02/04/04 13:06 ID:dfxHFIuH
age
11名無しさんの初恋:02/04/04 13:08 ID:4az4JLJ2
23歳無職ですがこのスレを応援します。
がんばりましょう。
12名無しさんの初恋:02/04/04 13:09 ID:dfxHFIuH
無色ですか... 何故仕事しないのですか?
13名無しさんの初恋:02/04/04 13:11 ID:4az4JLJ2
公務員試験のためです(名目上ですが)
もちろん勉強してますよ。
14名無しさんの初恋:02/04/04 13:12 ID:dfxHFIuH
大卒ですか?大学の間は何を?
15名無しさんの初恋:02/04/04 13:16 ID:4az4JLJ2
文学を専攻していました。これだと公務員はつらいです。
でも同級生で公務員になった人は多くいます。やれやれです。
16名無しさんの初恋:02/04/04 13:23 ID:dfxHFIuH
いない歴=年齢の割合

中3・・・80%
高3・・・65%
大4・・・(男45% 女30%)
20代後半・・・15%
30代・・・8%
 
これ本当?周りの状況を見るに、あきらかに信じられないんだけど...
もちろん僕もいない歴=年零の二十歳。
17名無しさんの初恋:02/04/04 13:25 ID:dfxHFIuH
人文学部の先輩が公務員になったっけ。
スクール通って、受験勉強よりもがんばったって。
スクールの出会いって言うのは考えられないのかな。
187紙@勇者 ◆OtJW9BFA :02/04/04 13:29 ID:f/0DuyQv
>>16
そんな感じでわ。
漏れは今の時代もっと割合低いと思ってた。
19名無しさんの初恋:02/04/04 13:36 ID:dfxHFIuH
ね!ぜったいもっと低いよね。って我々みたいな人種が上げてるのか...
20名無しさんの初恋:02/04/04 13:43 ID:VbQOqi7z
・体型をそれなりにする
・髪型を今風にする
・服装をそれなりにする。

以上を整えたうえで出会い系でチャレンジ!
21名無しさんの初恋:02/04/04 13:51 ID:dfxHFIuH
体系→177の60
髪型→クセ毛だけどストパーかけて美容院で切ってます。
服装→昨シーズン30万以上...(鬱)

洋風の飲み屋でバイトしてましたが、出会いがありませんでした。
みんな彼氏持ちばっか... しかも別にかわいくもない人ばっかラブラブだし!
227紙@勇者 ◆OtJW9BFA :02/04/04 13:59 ID:f/0DuyQv
>>21
服装→昨シーズン30万以上...(鬱)

服装は金かければいいってもんじゃないと思います。
23名無しさんの初恋:02/04/04 14:01 ID:dfxHFIuH
>>22 承知です。別にもてたいからしてるわけではありませせん。
趣味なんですよ、ほんとに。って確かにモテたいけど...
少なくとも回りの友人や、彼氏もちの女の子からの評判はよくなったんだけどね...
24名無しさんの初恋:02/04/04 14:02 ID:VbQOqi7z
>21
バイトだけじゃ、出会い少ないでしょ〜
もっとパイの多いところでがんばりましょう!
25名無しさんの初恋:02/04/04 14:02 ID:dfxHFIuH
>>24 パイってなんですか?
26名無しさんの初恋:02/04/04 14:04 ID:VbQOqi7z
>25
彼氏欲しいと思ってる子が多いトコって意味。
27名無しさんの初恋:02/04/04 14:12 ID:dfxHFIuH
>>26 具体的には?だから出会い系を勧めるの?
28名無しさんの初恋:02/04/04 14:41 ID:Mzmuahde
まず恋がしたいです。
今年から大学入学なんだけど、好きな人
見つかるかな?
29名無しさんの初恋:02/04/04 14:42 ID:dfxHFIuH
>>28 男ですか?
3028:02/04/04 15:14 ID:Mzmuahde
>29
女です!
31名無しさんの初恋:02/04/04 18:51 ID:Tato1BLd
>>16
「本当?」っていうか正確なデータを出すのは不可能だと思う。

>20代後半・・・15%

漏れはここに当たるけど全体はともかく
男の割合は15%超えるんじゃないかな?
32名無しさんの初恋:02/04/04 19:53 ID:EWxJJgX5
10代の学生の頃から周りの友達に比べて恋の花の匂いもしない自分に
焦りは感じていたのですが、まんまと今現在までいない歴=年齢を貫いてしまいました。

当時から、自分の浮いた話の無さを「5ない」として表してました。

1、異性にいい扱いをしてもらったことがない
2、異性と事務的・業務的以外の電話をしたことがない
3、異性に好かれた(告白された、口説かれた等)ことがない
4、異性と二人でデートしたことがない
5、異性と付き合ったことがない

しかし22才の今、4番目の「ない」まではクリアしました。
順調にステップアップしてるなら、
そろそろこの5番目も克服したいところなのですが、
やはり最後の壁はなかなか厳しいみたいです。

このスレにいる間に、実際にステップアップできるといいなぁ。
いない歴=年齢の皆さん、共に頑張りましょう。
33薔薇を求める男:02/04/04 19:55 ID:SGtD/b8T
>>32
ガンガロー
34裏表 ◆nasty1/A :02/04/04 19:59 ID:Q45Q5pyV
>>32
1〜5のうち、2〜3の間の溝を越えられないというのが殆どなのでは
ないのかね。

つーか、3は「ステップ」としては不要だろう。無くても5までいく人は結構
いるもんだ。俺も3を経験したのは5の後だし(w
35名無しさんの初恋:02/04/04 21:19 ID:weGqcOD2
>>34
いや、3は「好きな相手に」ってことでもあるんじゃないかい?
一方的に好かれてこっちがフる、ってことじゃなくて。
3がないと(つまり相手に好意を持たれてないと)5は訪れないだろう。

自分が好きな人に好かれるより、
そうじゃない人に好かれる方が確率としては多いもんだしね。
3632:02/04/04 21:26 ID:oKc8DYdz
>33さん
39!!
ガンガリましょう。

>34さん
ごめんなさい!紛らわしかったですね。
あくまで私自身の「5ない」を書いたもので、
この順番どおりステップ踏まなきゃいけない、ってことではないです。
実際は順不同でも5からでも、もちろん全部通らなくても全然
(・∀・)イイ!!と思います。

>35さん
その通りです。
好きな人に好かれる、これが1番難しい・・
37名無しさんの初恋:02/04/04 21:29 ID:8CP0n92A
恋ってむずかしいな…
38文化珍類学者:02/04/04 21:32 ID:r4U+dTi2
難しく考えるから難しいんじゃね?
39名無しさんの初恋:02/04/04 21:45 ID:TVDrqar7
>>32
俺も一応4番まではクリアした。
3番はちと微妙、アプローチが合ったわけじゃないので自分じゃ気が付かなかったし。
4番から5番へ移行できないんだよね…
個人的には出会いを探しつつ女馴れしてく方向で動いてる。
多分方向性としては間違っていないだろうと考えてる。
まだちょっと怖くてひるむけどな。
それでも行動してから後悔しようと思うのでガンガルつもり。
40名無しさんの初恋:02/04/04 23:58 ID:jbAZe2WF
>>39

(・∀・)イイ!!ぞ!!
ガンガレーーー
41名無しさんの初恋:02/04/05 11:56 ID:P7MyA/56
お、昨日よりちょっと伸びてるぞ!
42名無しさんの初恋:02/04/05 11:59 ID:P7MyA/56
 自分も4まではクリアしてるんだよね。3も二回は確実にあったし。
って3は中学の時だけどさ...
 
43名無しさんの初恋:02/04/05 12:40 ID:sNpiPf9p
私も4までかな。だからこれから告白しようと思ってる。
44名無しさんの初恋:02/04/05 12:46 ID:P7MyA/56
告白もしたんだよね、好きな子に。それ以来、12〜3回二人っきりで会ってます。
これはカウントしちゃだめですか?
45名無しさんの初恋:02/04/07 16:13 ID:RkdS4Yfx
>>32 の2番をクリアしようとしたら、知らない男が出たよ。
やっぱり3年も前に教えてもらった携帯の番号じゃ無理があったか… 鬱死
46名無しさんの初恋:02/04/07 17:39 ID:GBeQS7GJ
このスレタイトル、ちょうどいい感じだね。
類似スレだと妙に攻撃的な雰囲気になってしまうことがままあったし・・・。
47名無しさんの初恋:02/04/07 21:38 ID:7oJRQDF5
女性から告白した場合、食事に誘って帰りに告白、上手くいったとして
その後どうすればよいか
分からない。。
48名無しさんの初恋:02/04/07 21:40 ID:6cgWSxlz
ぬ・・・ ぬいでみるとか。




ごめん。
49名無しさんの初恋:02/04/07 21:53 ID:etmdCmYE
オレは厨房や工房のころは結構告白されてた方だが、
それを断り続けて以降はサッパリだ。
そして今21。痛いな。
50名無しさんの初恋:02/04/09 01:12 ID:6iFX788D
結構、告白されたことはあるけど…みたいな人がいるけど
それでも彼氏、彼女が出来ないって事は
そんな経験すらない僕は、より彼女を作るのが難しいってことなんでしょうか
51名無しさんの初恋:02/04/09 01:17 ID:1rgF6tvZ
正直告白されたことがあるって行ってる奴は「いない歴=年齢」なんて
言って欲しくないですよ。贅沢言ってるだけじゃん。
と素で言えるくらいには僻み入るよ。だから彼女出来ないんだろうけどなー。

あーきらめーまーしょうーあきらめまーしょーうー
52名無しさんの初恋:02/04/09 01:22 ID:jDcl7Ka4
俺は現在20歳(=いない暦)ですが、一応今までに告白された事は何度かあるんです。
でも、毎回毎回ほかになんとなくいいな〜とか思ってる人がいたりして
結局付き合わず、って感じでやってたらもう20になって自分の付き合い経験の無さ(ゼロ)に
猛烈に焦ってます。で、質問なんですが、
みなさん自分が彼女(彼氏)がいない時点で告白されたら
どれくらいの基準で付き合いますか?
53 :02/04/09 01:25 ID:LrbLjzs5
>>52
いいな〜と思う人がいるなら告白するべ。
自分に好意をもってくれて告白してくれたらそれだけで嬉しいな。
えっ!?って人じゃなきゃ付き合う。
54少佐 ◆ZHGo6oyI :02/04/09 01:32 ID:cuobol5h
がんばりたい・・・・
55名無しさんの初恋:02/04/09 02:01 ID:9lIeKN9P
現在23歳 男
恋愛に関しての感覚が無いかと思うくらい関心が薄い、別に恋人が居なくても構わないと思っているくらい。
そんな自分ですが久しぶりに(中2以来)いいなと思う人および感情が出てきた。
しかし、話ベタなうえに奥手なのでなかなか踏み切れないでいます。
今の自分に正直不安です
56名無しさんの初恋:02/04/09 02:11 ID:jDcl7Ka4
>>55
髪型や服装なんかはどんなかんじ?
中身はなかなか変えれんけど、まずできるところから磨いていくべし。
今の俺もそんなんだけど。
5755:02/04/09 02:20 ID:9lIeKN9P
>>56
髪型は、一応リーマンなのでそれなりの髪型を、
服装は友人からもセンス無しと言われている。自分でも多少自覚している。
服装に関する色彩感覚が育っていないの現実。
とりあえずユニクロで何とかしてみようかと考え始めている。

身長は176 体重 67 やや痩せ気味
58名無しさんの初恋:02/04/09 03:02 ID:qKcZCSKs
176cm/67kg
って、数字だけ見るとやせ気味とは思えないけどな。
59名無しさんの初恋:02/04/09 12:21 ID:6j8IBdwE
age
60名無しさんの初恋:02/04/09 12:25 ID:VUUi7Z6Y
176cm/67kg
痩せ気味とは言わないけど
ベスト体重だろうね
丁度良いと思われ
61名無しさんの初恋:02/04/09 14:14 ID:jv1ZuDvl
何か、自分が誇れるものを一つでも持つのが一番。
自分がチビだから、とか顔がブサイクだから、とか言ってる間は
相手もそれを感じて、近づいてこないと思います。

俺の友達で、身長低い、顔は厳しい、みたいな奴がいるけど
勉強もスポーツもめっちゃくちゃ出来るので、すげえモテてます。
なんか余裕があるんですよね。
勿論、そいつ自身がものすごく努力した成果なのですが。

自分に何も無い、変えようといってもそんなのすぐには・・・なんて言ってないで
今、この瞬間からでも自分を変える努力をしてみたらいかがでしょうか。
何度笑われても、無力さを実感させられても
そこを乗り越えなきゃ、絶対先には進めませんよ。

62名無しさんの初恋:02/04/09 18:26 ID:4Nt3l1NR
久しぶりにいいこと聞いた…
63(・∀・):02/04/09 18:52 ID:7Mb2w8H5
女の子からは友達にしか見られないよ。
なんでみんなは男女の関係になるのさ!
64名無しさんの初恋:02/04/10 00:22 ID:aIx94+u9
>>63 例えば容姿に気をつかっていますか?
65名無しさんの初恋:02/04/10 00:52 ID:C8Mnibdx
僕は24歳までいない歴=年齢でした。
ルックスは良くないし、驚くほどの低身長。しかも低収入です。
当然、話ベタなうえに奥手です。
そんな男でもなんとかなるんです。
だいじなことはそんなんじゃないっす。


でしゃばりました。スマソ
66名無しさんの初恋:02/04/10 01:08 ID:aIx94+u9
>>65 いえ、そういうことみんなで語り合っていきましょうよ。
6765:02/04/10 01:21 ID:C8Mnibdx
>>66
アリガト。

68(・∀・) :02/04/10 17:59 ID:KBhhDwrQ
>>63
使ってない…。
69名無しさんの初恋:02/04/10 18:29 ID:IQeYZ/86
男の子からも女の子からも美人だとほめられます。
性格だって別にふつう。
もてそうと言われ続けて早うん年・・・。
25歳。いない歴25年・・・。

告られることもなく、好きな人にアタックしても2番目、3番目扱い。
興味はある。とかね。

もう、どうしたらいいのか。
彼氏が欲しいというよりも好きな人の本命になりたい。
どうでもいい彼氏はいらない!!
・・・・だから彼氏ができません;
70名無しさんの初恋:02/04/10 18:40 ID:yP/oLQjL
彼女いない暦=年齢
15歳以下・・・・結構早いほう
15〜18歳・・・ごく普通、焦る必要なし
19〜22歳・・・ちょっと遅いかな・・という感じ。別にキモがられたり
         はしない。十分許容範囲
23〜25歳・・・かなり遅い。人によっては気味悪がられることも・・・
26〜29歳・・・激ヤバ。こんな奴はマジでキモイ。ろくな奴がおらん
         デブ、ネクラヲタクとか
30以上・・・・・逝ってよし
71名無しさんの初恋:02/04/10 18:45 ID:7RB2zfI7
>>70
なに偉そうに定義してんの。
んなこと言われなくてもわかってるっつーの。
72名無しさんの初恋:02/04/10 19:00 ID:NuSKICbw
大学生にもなって彼女・彼氏いた事ないって正直驚くけど、、、
煽るつもりはないけど、一般に人は同じ傾向の人とつるむ。
ヤンキーの仲間がヤンキーなように恋愛ベタな人も、そういう仲間が多い気がする。
もちろん私のいう『みんな』もバイアスが入っていると理解している。

高校くらいまではまったくもてなかったからわかるけど、まずは周りの恋愛が普通にできてる人と一緒に行動してみては?
後は、話し方。恋愛ベタな人ってあんまりうまく会話になってない事が多い。

とにかく世間の大方は恋愛できるわけだから、大学入試やなんかよりよっぽど確立は高い。
普通になるだけで、いいと思うんだけど、、、
73名無しさんの初恋:02/04/10 19:07 ID:RcXrIfXQ
>>72
う〜ん、そうだね
でも理系なんかだと大学にいってもなかなか相手みつからん人結構いるけど
俺もあんまりうまく会話できない・・
すぐに話とぎれるんだよねえ。恋愛が普通にできるような友達もあんまりおらんし
やっぱおれには恋愛はムリかなあ
74名無しさんの初恋:02/04/10 19:10 ID:C8Mnibdx
>>72
その「普通になること」すらできない。
そんな人もいると思うが。

75名無しさんの初恋:02/04/10 19:11 ID:RcXrIfXQ
あと、アウトドアな趣味は持っておいたほうがいいみたいだね
テニスとかスキーみたいな・・・
PCとかみたいなインドアな趣味しかなかったらちと引かれるかも・・
76名無しさんの初恋:02/04/10 19:42 ID:o4IBnR3l
好きな人とは仲良くなれるけど、たいてい「妹みたい」で終わる。
告ってダメだと、誰かを好きになるのが怖くなる。
今好きな人はいるけど、また妹扱い。
その前の人にフラれて、4年経ってした恋なのに…
77名無しさんの初恋:02/04/10 22:34 ID:M8Owyum2
>>75
そりゃそうだろ
あと車ない奴はちょっとマイナス
78名無しさんの初恋:02/04/10 22:49 ID:C8Mnibdx
車ないっす。スキー?スノボ?知りません。
趣味って、好きだからするもの。
無理したって楽しくないっす。
79名無しさんの初恋:02/04/11 02:51 ID:DQTGSIw+
>>78
俺はお前のことを尊敬し始めている
80(・∀・):02/04/11 08:13 ID:qvjx9Hbz
>>72
恋愛できる人と行動してますが。
8172:02/04/11 08:51 ID:W77rxwX/
レスが多いね。2ちゃんとは思えない落ち着き&やさしさだね。
私も理系のしかも院生だから、理系不利っていうのはわかる。
>>73
これはバイトで探すのが一般的でしょ。
人は半径5メートル以内で恋するっていうし、接する機会と時間がないとね。
>>74
普通にすらなれないってのは随分と諦めてるね。
なんにしたって出来ない人はいるけど、恋愛はハードルが低いってだけ。
全員が出来るとはいわないけど、比較的多くの人が出来てるんだから、諦めずに頑張ってみたら?

世の中おせっかいは多いんだし、友達カップルの両方(ここ重要)と仲良いなら紹介とかしてくれるんじゃん?
そのカップルの異性ほうとの会話で、異性になれることもできるし。
82名無しさんの初恋:02/04/11 09:35 ID:xZ1CT4Pu
当方28歳。いない歴28年。(当然高齢処女、キスすら経験なし)
で、先日、2回目にデートした人といいムードになり、
帰り際、ハグされてキスされました。
強く抱きしめてくれるのは安心できて嬉しかったのですが、
散々ディープキスされてしまって、かなり逃げ腰になってしまいました。
コートの上から手をいれて、胸を触ろうとするので、さすがに、
我慢できなくなって、その手を叩き落したのですが。

デートしはじめて、最初にキスするとき、散々舌入れて、体を触りまくる
ものなのでしょうか?
ちょっと失礼じゃない!と内心怒っているのですが。これは、私が28年
いない歴だからなのでしょうか…

もうさすがにこの歳だし、いまさらカマトトぶるのはなんなので、先方には
何も言っていないのですが。(絶対処女に見えない外見&性格なので、
先方は処女だと思っていないと思います)

その人のことはずっと気になっていた人だし、一度はあきらめた人なので、
素直に嬉しいのも事実なのですが…
83名無しさんの初恋:02/04/11 12:22 ID:sT4AvJYV
>>81
工学部なんて彼女いないやつざらだぞ
84名無しさんの初恋:02/04/11 12:27 ID:Qa1XKGo6
つうかむっちゃくちゃかわいい子ばっかり狙おうとしてたらいつまでたっても彼女はできない
85名無しさんの初恋:02/04/11 13:46 ID:9XkZnR8L
>>81
ハードルが低いかどうかは個人の主観と能力に
依存するのではないでしょうか。

僕の場合は、ハードルが高いです。というのは、どうしても、
恋愛できる「普通の」人と友達になることができないからです。
僕には、どうしても、「普通の」人の話が面白いとは感じられません。
また、面白くもないのに無理に彼らに話をあわせようとするから、
彼らもしらけるし、また僕もしらけてしまいます。
こんなだから、「普通の」人と友達になりようがありません(w
せいぜい、顔見知り・同僚どまりです。

僕は最近、「普通」であるためにも案外と経験や知識が必要なのではないか、
ということを思っています。ただ、その経験や知識というのは、
暗黙的なものではないか、と考えています。だから、普通であるための
経験や知識を日々の生活で無意識的に学ぶことができればよいのですが、
そのためには、「普通の」人とつるまなくてはなりません。
しかし、僕のようにつるもうと思ってもつるめないジレンマを
抱えた人間には、それすら困難になってしまうという問題があります。

あ〜、書きすぎた…
86名無しさんの初恋:02/04/11 15:40 ID:82EOXfl8
>>72
ごめん。>>65=>>74 なんですよ。
いない歴=年齢の期間が長かったので
なんか、恋愛で一歩踏み出せない記憶がリアルに残ってるよ。
それは、10代であっさりとハードルを飛んでしまった人からすれば、
なんてことないことなんだろうけど。

>>79
誉められることには慣れていない。
ドキドキするじゃねえかコノヤロウ。
87名無しさんの初恋:02/04/11 15:47 ID:82EOXfl8
>>82
そういうときの男は決壊したダムのようなもんです。
理性、理想なんかぶっとんでます。
っつうか、恋愛できてるじゃないの、あなた。

あと、高齢道程・処女を何故隠す。
信じられる人にはさらけ出した方が楽だと思うが。
88名無しさんの初恋:02/04/11 16:55 ID:GaqlI6Cp
瀬戸内寂聴が今のままの性格でも
好きになってくれる人は絶対出て
くると言っていたけどなんか信じ
られない。オレすごく卑屈で自信
のない性格なんだけど。
89長文スマソ:02/04/11 17:09 ID:ENZSZ1rZ
>>88
それは心安らぐ話ではあるね。
でも、美輪明宏は

「ありのままの自分を愛して欲しいですって?
 畑から引っこ抜いたままの泥だらけの大根を出して
「食え!さあ食え!」といったところで
 誰が食うってのよ。
 食べてもらいたいなら、ちゃんと下ごしらえをして、
 味付けして、見目いいようにきれいな食器に盛り付けをして、
 きれいな音楽でもかけてごらんなさい。
 外観も汚くて中身も充実してないお店が、
 努力もせずに「うちの店だけ繁盛しない」と嘆いてたって
 お客は増えませんよ。」

みたいなことを言ってたりする。

どっちが正論かはわからないけど、
自信のない自分に恋してくれる人をただ待つより、
ひとつずつでも自信をつけられることをはじめていくのが自分のためにもなりそうな気はする。

あと、スポーツやアウトドアや車が必須、みたいに思ってる人いるけど
そういうのが好きじゃない女の子だっているんだよ。
ただ誰にでもモテたい、っていうなら別だけど、
無理してまでやる必要はないよ。自分の好きなことを極めた方がいい。
ただ、それを本当に自分でも楽しんで、身につけて、
幅広い趣味のひとつにするなら、すごく魅力的だと思う。
職場に、スポーツマンなのに文化系にもものすごい詳しい人がいて、
思わず惚れたもの。
持ってる手札は多いにこしたことはないよね。
90名無しさんの初恋:02/04/11 17:13 ID:STZ283Y0
毒女板の女どもに読ませたいぐらいだ
9188:02/04/11 17:17 ID:GaqlI6Cp
>89
レスサンクス。オレは寂聴も明宏も
大体の意見は同意してる。89の言
う通りとりあえず自信をつけていこう。
92名無しさんの初恋:02/04/11 17:22 ID:pw2AqpLj
いい面が出ている性格はそのままでいいけど、
悪い面ばかり目立つ性格は直せ、ということかな。
93(・∀・):02/04/11 17:22 ID:Crz+NHN0
自信つけるって具体的にはどういうことだろ。
人によって違うだろうけど…やっぱりまずは容姿かな…。
94名無しさんの初恋:02/04/11 17:25 ID:a4DEPRsa
>>92
でも長所と短所は表裏一体だからねー
95名無しさんの初恋:02/04/11 17:51 ID:ENZSZ1rZ
>93
今までやってなかったことをやってみる、とかじゃないかな。
魅力的な人間になれるように努力するんだよ。
容姿も確かに大事だし、ダイエットとかが自信につながることもあるけど
容姿だけにとらわれすぎちゃったらかえって逆効果。(経験者)

今まで自分でダメだなあと思ってたところを直してみるとか、
自分が想像する「いい女」「いい男」の青写真を描いて
ひとつずつ近付けるよう努力するといいみたい。
スポーツはじめるんでもいいし、女性なら料理を頑張って覚えるとか、
どんな会話にも対応できるように、知識や美的感覚を磨くとか。
そうして、話してても退屈させない、かつ、思いやりのある人間になれるよう頑張る。
一朝一夕でできることじゃないけど、少しでもできたらいいなあと思うのです。
96名無しさんの初恋:02/04/11 18:00 ID:82EOXfl8
がんばって自分に自信つけたり、性格を直さなきゃいけないのか。
それって、自分のとがった部分を削って、必死に「普通」に
なろうとしてるみたい。

そんなものいらない。と言いたいが、
じゃあどうすりゃいいの?と訊かれたら答えに詰まる。

97名無しさんの初恋:02/04/11 18:01 ID:QWJ8LxRV
趣味がインドア系で、話をしてみようとすると趣味の話しか出てこない、
ってのはイヤだよね〜
98名無しさんの初恋:02/04/11 18:12 ID:wKnt/ox8
>96
頑張らなくてもいいんじゃない?寂聴は、
努力は必要だけどありのままの自分を好
きになる人は必ずいるといっている。性
格なんかは積極的になるとかはあるけど
根本的なものは変えられないと思う。
99名無しさんの初恋:02/04/11 18:12 ID:1lLzXNxD
>>93
うーん、自信ねえ...
それって多分、幅広くバランス良く自信をつけるべし、って
事だろうね。オタクみたいに一部分だけ飛び出ているだけでは
ダメなんだろうな。
しかし、凝り性の俺には、そのバランスが難しいんだよな...
などと泣きごと言ってないでがんばらねば!
100名無しさんの初恋:02/04/11 19:59 ID:BopB0gRB
100
10181:02/04/11 20:01 ID:MfFbR2Nv
>>85
あなた真面目すぎだよ。
人によって感じるハードルの高さは違うけど、例えば司法試験はより多くの人がハードルが高いと感じ、恋愛はそこまでではないと感じる。
求められる能力も、希少性や難しい鍛錬の必要なものではない、、と思う。

で、普通になるのが悪いほうのスパイラルに入ってるのは良くわかった。
逆に質問なんだが、普通の人とは話も合わないし、つまんないんだよね?
いったい彼女に何を求めてるの?普通じゃない彼女?
絶対数が少ない目標は難しいと思うよ。
102名無しさんの初恋:02/04/11 20:12 ID:QU2T6eOt
>85
貴方のいう「普通の」とは何ですか?
一般レベル以上ってこと?!
つまる・るまらないの問題か?
103名無しさんの初恋:02/04/11 20:39 ID:/Mh2sr+4
>96
あなたの思考回路の極端さがわからん。
「普通」になれなんて誰が言ってるよ?
「とがった部分を削らなきゃ」?
削っていいような短所などひとつもないと?

型にはまれって言ってる訳じゃ無いでしょう。
今ある自分の世界からさらに踏み出して、
自分に自信をつけることと、
自分の世界を広げることと、
自分の悪いと自覚する部分を直すことに
どうしてそんな否定的かな。

無理に変えろなんて言わないよ。
あなた自身が今のままでいい、問題ない、と思ってるなら変えることなんかない。
104名無しさんの初恋:02/04/11 20:40 ID:va8EoE2J
波長の会う人(精神的波長)としか付き合わないと思っていたら、
もう26です。

ここ数年、波長の会う人すら出会っていません。

本当に波長の会う人って滅多にいないと思うのですが、
妥協すべきなのでしょうか?そろそろ年だし・・・
10588:02/04/11 20:44 ID:ZBp2T266
85の言うことわかる。
オレも普通じゃないと思う。
友達が変な奴ばかりだったり、
小学生のときからいつも少数派
(というかオレだけ)の意見を
発言しまくったり常に浮いていた。
106名無しさんの初恋:02/04/11 20:46 ID:22ayWmks
「普通」「普通」って言ってる人、(同じ人かどうかわかんないけど)
意識しすぎ。他人をステレオタイプに考えすぎ。
人それぞれ違うの。みんなが普通なんてありえない。
他の人から見ればあなただってただ1人の他人。

普通じゃないことを武器にする方法だってある。
人と違うってことは考えようによっては無二の魅力になる。
自分が普通じゃないならそういう相手を探す方法だってあるじゃない。
「面白くない」とか思うような、そんな相手と付き合いたくないよね。
そこまでして「普通」の彼女が欲しい訳じゃないでしょ?

だったらぐだぐだ言わんで己の道を突き進めよ。
自分を曲げるのがイヤなら無骨でも媚びたりせずに人生進めよ。
その方が多少男も上がるだろう。
いつかそんな自分を見てくれる、趣味の合う女性も現れるかもしれない。
彼女は欲しいけど女作るために自分を変えるのはイヤだ?
新しいものを求める時には多少の犠牲と苦労は必要なんだよ
それがイヤなら文句言わずに現状で満足しろ。
長ーよチキショウ
107名無しさんの初恋:02/04/11 20:51 ID:22ayWmks

まず僕は壊す 全部欲しいから

という歌もあるように、新生には破壊がつきもの。
いない歴=年齢の人の中には、
大したもんでもない今までの経験と自我を、
さぞ家宝のように後生大事に守り過ぎて壊せない人がけっこう多いと思う。
自分も含めて。
10896:02/04/11 20:55 ID:82EOXfl8
>>103
すごくイライラするのかなぁ。こういう発言に対して。
ごめんね。>>65=>>74=>>96 なんですよ。
自分の殻にこもってるようにみえたかな。
うーん、>>96を読み返すと、確かにそんなふうに読めるな。
うははは。
10981:02/04/11 21:16 ID:avDwNYfn
107に賛成だな。
89も同感。
今、恋愛で満足がいってないという現実を踏まえてみたら?
何かを変えずに、突然うまくいくようにはならないよ。

いつか自分をわかってくれる人が現れる、、、が一番駄目。
110名無しさんの初恋:02/04/11 21:44 ID:6NdcLzsY
>>109
いつか自分をわかってくれる人が現れる、、、が一番駄目。

となるとやはり自分を変えないといけないんだな。
でもそれって正直難しくないか?そんなに簡単に出来る事では
無いと思うのだが、自分の経験を踏まえた上ではどうよ?
て優香何となくこの話題ループしてない?キノセイ?
111名無しさんの初恋:02/04/11 22:31 ID:7bgxVsjX
昔、母親の元上司のオッサンと飲む機会があった。
で、当然のごとく、お前は彼女がいるのか?って話になった。
正直、俺も「いない暦=年齢」なので、
「いや、俺は工学部なんで・・・周りに女いないし・・・」
とかいってごまかそうとしたら、
「お前は同じクラスの女に手をつける気か?」
って一蹴された。
理系だから、工学部だから、ってのは全然いい訳にはならないぞって。
でも、確かにこのオッサンの言うとおりかもしれないと思いました。
112名無しさんの初恋:02/04/11 22:36 ID:7MfSQaP2
>>107
>大したもんでもない今までの経験と自我を、
>さぞ家宝のように後生大事に守り過ぎて壊せない人がけっこう多いと思う。
嫌われたくない、嫌われていることを確認したくない、避けられたくない
近づかなければ、そうならない。心のどこかで、そんなことを考えてしまっている。
昔(と言っても10年以上前だが)、工房時代に額年中のヤンキー(田舎でした。はい)
のおもちゃでした。人は自分を否定するのが当たり前だと言う感覚がある。
嫌われてることが分かっても言いやぁー、という風に意識を変えるのはかなり難しい。
人は自分を否定知るのが当たり前なのにそれを確認したくない、って矛盾があるね。
スレ違いかも。スマソ
113名無しさんの初恋:02/04/11 22:46 ID:HBG1Ec4e
短所を削るのは別に良いんだが
長所を身に付けろと言う奴の気が知れん。
114名無しさんの初恋:02/04/12 00:04 ID:yG9B1Nlh
俺は学生なんだけど
サークルやら恋愛やら飲み会といった浮ついた雰囲気の物に馴染めない
本当は羨ましくて、自分もそう言う場所に行きたくてしょうがない
ただ、周りが「あたりまえに」できてることが出来なくてひがんでる

多分、こーゆー奴多いだろ?
ここでいう「普通」ってレベル云々の話でも
周りの人間を一つの型にはめて「普通」でひとくくりにしてるわけでもなく
俺みたく、自分の居場所に違和感を感じつつも先へ進めない人が、
自分以外の「あたりまえに」恋愛できてる人を「普通」と呼んでるんじゃないの?

115109:02/04/12 00:15 ID:cWd+yPKq
自分を変えるっていうのは難しいし、辛いことだね。
私の場合高校終わりに初めて本気で恋して失恋して、自分を変えようって強く思った。
実際は1年後には変わったねと言われることが多くなった。

で、以前の私は、自分に拘ってた。合わない奴とはつるまない。
小さなことでも妥協せず、ブレがなかった。

これって悪くはないと今でも思うけど、まわりは付き合いやすくはないよね?
私は、どうしても人に認められる(異性に)ようになりたかった。
自分への拘りよりもずっとそう思ったから、以前なら考えなかったような事を考えて実行した。
どういう言動が好かれるか?どういう服が好かれるか?どういうキャラになろうか?

そんな事をしてると、人間慣れるもの、良くも悪くも人と接しやすくなったよ。



いまだにこれが良かったかどうかは悩む事があるけど、納得している。
116名無しさんの初恋:02/04/12 00:58 ID:iNGd2609
たるくて仕事しかする気にならん。
117名無しさんの初恋:02/04/12 02:11 ID:fBNpz8//
若いうちに、ブラッシュアップの必要性を感じた人が
その後、花を咲かせているんだろうな。

俺のように20代後半になってから危機感を抱いた場合、
時間に対する余裕の無さが足を引っ張ってしまうのかな。
思うようにならないことへの焦りと、先行きへの不安だけが先行して、
「変わろう」っていう気持ちを押さえ込んでしまうというか、
なんか、気持ちが空回りしてしまうんだよね・・・
自分を変えようと、わずかながらも努力をしているんだけどさ。

何をやっていても、漠然とした焦燥感に包まれているから、
仕事にも集中できないし。
ああ、憂鬱・・・
118(´ー`) ◆57coZbDs :02/04/12 02:13 ID:8RDuj7I5
切りのいいとこで恋愛することは諦めなきゃいかんと思う。
犯罪に発展しそうだし。
でも恋愛してぇよ(;´Д`)
119名無しさんの初恋:02/04/12 02:26 ID:tP5sH6H6
109さんの言ってること参考になる。
今の自分のままじゃ、異性にとってはとっつきにくい
存在なんだろなあって思ってる。
けど、少し変えてみるのも、いいよね。
109さんは変わりはじめた自分のしていることに
違和感みたいなのを感じましたか?
どうやって乗り越えた?
120109:02/04/12 08:40 ID:AvDP3Jwf
最初は何よりも自分が馬鹿に見えて嫌だったよ。
それまで、あんな馬鹿のことしてって見てたのと同じ事をしたり、それまでなら言わなかったおべっかや合わせるだけの会話したり。

でそれで、馬鹿になってまでもてたいのか?と自問自答。
でもこれを深くやるとだいたいつぶれる。

変わっていく中で、おべっかでもいいから異性と話して、手ごたえを感じると、もう有頂天。
深い自問自答は消えて(単純なだけだね)この成功を、うれしさをもっと、もっと!!
てな感じになっていった。

ま、普通の場合はさ、勉強もさ、何で学ぶか?なんてふかーく考えずに、
試験の結果良かった。⇒うれしい⇒もっと勉強する。
でしょ?こんな感じだったよ。
121名無しさんの初恋:02/04/12 09:58 ID:j5X6xkNM
>>114
>サークルやら恋愛やら飲み会といった浮ついた雰囲気の物に馴染めない
本当は羨ましくて、自分もそう言う場所に行きたくてしょうがない
ただ、周りが「あたりまえに」できてることが出来なくてひがんでる

禿同。

あまりにも自分に当てはまりすぎ。
ただ自分はちょっと特殊で、テンション?といいうかその時々の
精神状態?によって、いくらでも話せるときと、
どんどん暗くなってしまうときの差が大きすぎる。

一度、「ああ、この人は大丈夫だ」
って思ってしまえば後は案外平気なんだけど。

122名無しさんの初恋:02/04/12 10:19 ID:AFXzbffm
勝手な感想だけど、まずは女の子のいるところに出て行って、
女の子とうちとけて、女の子の話を真剣に聞いて、適切な返事を短く
答えるぐらいから始めたらどうかな?
 恋愛感情はまずはおいといてさ。
123旅愁 ◆RYOSHUZ2 :02/04/12 11:45 ID:Khr9CuEk
>>122
まぁ、それしかないのであろうのう。
されど、そもそも、家<>本屋<>研究室、という生活では、
それが無いのである(ワラ
講義は、もはや他専攻に出向く事もなく、
バイトをする余裕もない。

当初は冗談めかして「10年後の見合いを夢見る」などと云ふてゐたが、
現実になりそうな、平成14年、25歳の春。
124名無しさんの初恋:02/04/12 12:15 ID:BM9mgZ4C
私は20代の女ですが、大学入るまでは「いない歴=年齢」でした。
出会いの可能性は誰でもゼロじゃないと思うので、
その出会いをいかせるよう、日頃から自分を磨いていたらいいと思います。
やっぱり自分の生き方に自信を持ってる人は魅力的なので、
「どうせ俺なんて」とか卑屈な考えに走るのは止めたほうがいいですね。
勝手なこと言ってますが許してください(w
>>123 
同い年です!私の同年の女の友人も2年前まで「いない歴=年齢」でした。
まだまだ大丈夫ですよ!
125旅愁 ◆RYOSHUZ2 :02/04/12 12:39 ID:Khr9CuEk
>>124
まー、励ましは有り難いのであるが。
後5年ほどはこの状態が続くのである。
毒男板に親近感を感ずる今日此の頃。

てゆーか。まぁ普通?の者は、大学で見つけてゆくのであろう。
それがなく院へ進んだ場合、(以下略)
126121:02/04/12 12:59 ID:j5X6xkNM
それでも、自分は努力しました。ファッションに気をつかい、髪形も。
現に、大学に来てから外見についてはほんとによく誉められるようになった。

しかし、サークルにはあまり馴染めてなかったし、バイト先にも
対象がいなかった... 
127124:02/04/12 13:10 ID:BM9mgZ4C
>>125
でも前述の私の友人は大学時代彼氏できなかったですよ。
社会人になって同期の男の人と付き合ったのが最初。
就職したら環境だいぶ変わりますしね。
私自身、大学の4年間より、仕事してた2年間のほうが出会いが多かったです。
>>126
出会いは運によるところもありますからね。
出会いが無いときは本当に全然無かったりするし・・・
でも自分を磨く努力は続けてくださいね。それが自信にもなると思いますし。
128121:02/04/12 13:16 ID:j5X6xkNM
>>127 さん ありがとう。
モテたいから磨く...っていうのもそうだけど、やっぱ
自分をもっとカッコよくしたい、価値を高めたいっていう自己満足の部分が
大きいかな。だって、服ってかなり自己満足の世界だもんね。

ところで>>127さんは恋人いたことあるの?
129124:02/04/12 13:31 ID:BM9mgZ4C
>>128
自己満足でいいと思いますよ。
モテるためだけに自分を磨くのって寂しい気がしますしね。

私は実は旦那がいます(w 
現在25歳ですが、付き合った経験はすべて大学以降ですよ。
130121:02/04/12 13:34 ID:j5X6xkNM
>>129さん そうなんだ。前の板は、

いない歴=年齢でない奴は出てけ!

みたいな感じだったけど、やっぱり付き合った経験のある人が
いると安心して話せるね。
131名無しさんの初恋:02/04/12 13:36 ID:4o/xluZ2
今日も頑張っていこー。
132121:02/04/12 13:40 ID:j5X6xkNM
自分もいない歴=年齢の20歳だけど、
つい最近、大好きな人と初体験をしたのね。
言っておくけど、その子は誰とでもしてしまうような子ではないよ。

何度も付き合うことについて話し合ったけど、双方の意見は一致しなかった。
でも、彼女は会ってくれてたんだ。

で、家に来たんだけどついに...って感じで。
本当に嬉しかった。でもね、これっきりなんだ。きっと。
最後にさせて!っていうわけではなかったんだけど、
もう会わないから。関係を切ることになった。



133124:02/04/12 13:58 ID:BM9mgZ4C
>>132
どうして「これっきり」って感じたのかはわからないけど、
ちょっと勿体無い気はしますね。
でも、よかったですね。大好きな人と初体験ができて。
これから先、もっといろんな人との良い出会いがあるといいですね。
134121:02/04/12 14:07 ID:j5X6xkNM
>>133さん ありがとう。
いえ、恋人同士だったら「別れた」の表現が一番近いでしょう。
彼女、人間関係に疲れ果ててた感がありまして。
付き合わなくてもこれまでは会ってくれていましたが、
セックスした後に、いや、最中でしたね。

もう会わないようにしようって。

これ以上僕の気持ちに応えるのが負担だったのでしょうか。
だからといって、先にも言いましたが 最後にさせて! 
っていうパターンではなかったですよ。
135いかんともしがたい男:02/04/12 14:16 ID:qqDkd2lo
>>132
もし言いたくなかったら申し訳ないが・・・。
いない歴=年齢だったあなたが
その大好きな人とどうやって仲良くなっていったのかを書くと、
いない歴=年齢の人たちがステップアップするのに役立つかもね。
136121:02/04/12 14:24 ID:j5X6xkNM
>>135 今時間がないのですが、後で書き込みましょうか?
参考になるかどうかわかりませんが...
137121:02/04/12 14:24 ID:j5X6xkNM
あ、いっときますが付き合ってはいませんでしたよ。
138名無しさんの初恋:02/04/12 14:29 ID:xC+XRzep
男の人ってよくしゃべる女が好きですか?それとも
あまりしゃべらず大人しい女の方が好きですか?
私はどちらかと言うとあまりしゃべらない男を見つけると調子に乗って一人でしゃべり続けてしまいます
139いかんともしがたい男:02/04/12 14:30 ID:qqDkd2lo
いや、無理しないでね。
スレ読んでたら、異性とどうやって
関係をつくっていったらいいのかわからん、って人もいるように思えたので。
140名無しさんの初恋:02/04/12 14:32 ID:xC+XRzep
>>139 あ、わたしわかりません
141名無しさんの初恋:02/04/12 14:32 ID:tGJFVDnM
>>138
大人しい側にとっては喋ってくれる方がいい
活発な女性が好き
142名無しさんの初恋:02/04/12 14:34 ID:xC+XRzep
>>141 でも結構うざがられてます…鬱
しゃべりすぎるのでしょうか?相手の意見とかもう少し聞いたほうがいいんでしょうか? 
143いかんともしがたい男:02/04/12 14:34 ID:qqDkd2lo
>>138
たぶんスレ違い。
でもここ、やさしそうな人が多いから、いいかも。
144丹虎:02/04/12 14:36 ID:OTPHyY5S
>>142
138さんみたいなコって、かわいいじゃん。
自分的にはそういうコって、大好きだよ!
145名無しさんの初恋:02/04/12 14:36 ID:xC+XRzep
>>143 今好きな人がいるんですけれど彼って大人しめの人だから
ステップアップするにはどういう風にすべきかと思いましてここに来てしまいました
146143:02/04/12 14:37 ID:qqDkd2lo
ごめん、スレ違いじゃないかも。
消えます。
147名無しさんの初恋:02/04/12 14:38 ID:xC+XRzep
>>144 ありがとうございます
148名無しさんの初恋:02/04/12 14:39 ID:xC+XRzep
>>146 あ〜消えないでください
149いかんともしがたい男:02/04/12 14:48 ID:qqDkd2lo
>>148
やさしいなあ。
>>142
ウザがられてるの?
嫌がられてるっていうよりは、
会話のすきまや沈黙を必死で埋めようとしてるように思えて、
落ち着かないんじゃないかと。
150丹虎:02/04/12 14:53 ID:OTPHyY5S
自分に向かって、イロイロ一生懸命になって話す姿って
なんか微笑ましいし、とても愛しくなるよ。
151名無しさんの初恋:02/04/12 15:05 ID:xC+XRzep
>>149 …必死になっているかもしれません
>>150 もしかしたら話す内容がうざがられているのかもしれない、と思ってみました
152旅愁:02/04/12 15:19 ID:eJCC964p
研究室からなので、トリップ無し。
>>127
社会人になってからであるか・・・。
後5年は学生が続き、その後も就職できたら大学に残る。

マジで恋愛方面に関しては、お先真っ暗な紀元2662年の春。
153丹虎:02/04/12 15:26 ID:OTPHyY5S
>>151
そんなことはないと思うよ。
154いかんともしがたい男:02/04/12 15:43 ID:qqDkd2lo
>>150
いいこと言うね。
155121:02/04/12 16:01 ID:j5X6xkNM
>>135 当方男、20歳。大学に入って以来ファッションに目覚める。
二年になったあたりから、やたらと見た目については誉められるようになりました。
服から変な自信がついたんでしょうね。
二年から知り合った人は、僕のことを相当なおしゃれだと思っている人、多いです。

でも、>>121で書いたような理由のため、仲のいい友達も少ない。
だから、彼女ができるはずもない。

大学にくるまで告白したこともありませんでした。
高校も男だけの環境だったしね。
156121:02/04/12 16:03 ID:j5X6xkNM
初告白は二年の初め。一年の二月に、
学科で気になってた子をデートに誘ったんです。
話したこともなかった子。

クラスが分かれちゃうかもしれなくて、相当あせってたんだと思う。
今考えてもすごい行動力。
一人で帰るところを狙って声かけたんだ。
157121:02/04/12 16:07 ID:j5X6xkNM
で、ずっと話してみたかったから、今度ご飯でも食べに行かない?って。
彼女は来てくれた。楽しんでくれた。

でも、それ一回きりだった。
彼女には付き合ってる人がいたんだね。
それを聞いて、でも自分はずっと好きだったから、友達でいいから...って
感じに告白したっけ。

結局振られておしまい。
でも、初めて告白したっていうのは、大分今後の展開が楽になったね。
告白にしても、今までできなかったんだから。
158121:02/04/12 16:10 ID:j5X6xkNM
で、夏休みから新しくバイトを始める。
そこで、いいな〜と思ってた子が、フリーだったことを知る。

仕事の役割上ぜんぜん話す機会もなかったんだけど、
あるとき思い切って、電話番号とメルアドを書いた紙を渡す。
159121:02/04/12 16:12 ID:j5X6xkNM
これも、前回の出来事がなかったら絶対できなかっただろうね。

最初かなり警戒してたみたいだったけど、メールしてるうちに彼女から
遊びに誘ってくれたんだ。

これは後日、というか初体験する直前に彼女から聞いたんだけど、
僕の容姿をかなり気に入ってくれていたらしい。
160121:02/04/12 16:16 ID:j5X6xkNM
高校のころはなんの変哲もないフツーの高校生だったよ。
でも、大学来て、やっぱ変わったんだね。
地元帰るたびに昔の友達に言われる。

で、何回か二人きりで会ってて、彼女からクリスマスプレゼントの交換を
しようと言われ、はりきって用意。

クリスマス、会った後に付き合おうっていったんだ。
彼女は、いいよられて最初嫌だった、と言った。
でも、いつの間にか自分が許したって。
だから誘ってくれたらしい。

とりあえず返事はあとで、ってことになった。
161121:02/04/12 16:22 ID:j5X6xkNM
ああ、時間がない...
実はファ板の、お洒落さんの初H体験ってとこに詳しく書いたんだけど、
読めなくなってしまった。
ごめんなさい、今日はもう書けません。

ただ、僕も自分の意志で徐々に自分の殻を破り成長してきてると思います、。
162いかんともしがたい男:02/04/12 16:22 ID:qqDkd2lo
121さん
いい話だね。
ハードルを飛ぶために自信をつけるよりも、
思いきって飛べば、失敗しても自信ついちゃうってことか。
163名無しさんの初恋:02/04/12 18:28 ID:Vm10gVUk
>>138
漏れとしてはよく喋るほうがいい。
「少しは黙れ」っていいたくなる位がいいね。
よく喋るのは女の代法的な魅力だと思うぞ。
164名無しさんの初恋:02/04/12 18:54 ID:1P51vjr4
>>121
この文章をコピペして、いない歴=年齢のダチにメールしたくなった。いい話をありがとう。

>>138
秘密までしゃべっちゃわなければOK(ワラ
165名無しさんの初恋:02/04/12 22:01 ID:pS7eR74b
大学時代6人ほど告白したがダメだった。
それで自信を無くしたよ・・・
 告白してダメだったけど自信がついた
121とは逆のケースだな
166名無しさんの初恋:02/04/12 22:55 ID:Ti9zy2N7
告白した行動力は評価するが、作戦を変えるとかなんかないのか?
6人連続駄目って工夫がなさ過ぎないか?

もてないのは工夫や努力不足かもよ。
量はいけるようだから後は質です。
167名無しさんの初恋:02/04/13 00:23 ID:Ubk4Ct92
告白の行動力はないとダメですよね。
168名無しさんの初恋:02/04/13 01:24 ID:6J9eUpol
数撃ちゃ当たるよ。
169名無しさんの初恋:02/04/13 04:05 ID:2ZML0hOB
とりあえず自己満足でいいから現状の自分に満足できるように
外見、内面に気を使おう。外見がバッチリできたら自信も後からついてくるよ。
それから自分の性格を見なおして
最後に女性に対しての対応なりを考えれば良いと思うよ。

自分の波長に合った人や外見を気にしないでいてくれる人を
求めつづけたりしてても長い間いなかったならその現状を打破すべき。
波長なんかは多少ずれてても付き合ってからゆっくり合わさっていくものでもあるしね・・・
17085:02/04/13 04:49 ID:OAx05xDO
>>81さんへ
>>85は別に僕のことを問題にしているのではなく、
あくまでも、あなたの主張への反論です。

まず、恋愛の難易度<大学入試の難易度は一般論として
成立するが、個々人には必ずしも当てはまらないということを
ここであらためて、強調したいと思います。

あなたは、>>72では
>とにかく世間の大方は恋愛できるわけだから、
と書いていますが、このことは、
「恋愛できない世間の少数派が存在すること」
を示しています。その少数派に属する人たちにとっても、
>大学入試やなんかよりよっぽど確立は高い。
ということは、成り立つのでしょうか?
人によっては、大学入試のほうが簡単だってことだってあります。
数学の問題は解く方法はわかっていても、異性の気を引く方法が
わからない人だって少なからず実際にいますよ。そういう人にとっては、
大学入試の方が成功する確率が高いでしょうね…また、下手をすれば、
司法試験に合格したけど彼女は生まれてこの方いない人もいるかもしれません。

だから、>>72の、
>大学生にもなって彼女・彼氏いた事ないって正直驚くけど、、、
は、正直配慮に欠けたコメントだと思いますが…
また、このスレッドは主にそうした人たちのためのスレッドではないでしょうか。
17185:02/04/13 05:07 ID:OAx05xDO
批判ばかりではあれなので、普通の意見を書きます。

僕は、美輪明宏さんの話も理解できますし、
>>109さんの、
>どういう言動が好かれるか?どういう服が好かれるか?
>どういうキャラになろうか?
ってことを考えられる人が、恋愛しやすいってのも理解できます。
結局、他人とのすり合わせを如何に上手にするか、言ってみれば、
いかにして「役者」になるか、自分を演出するかが
恋愛のキーポイントなんだろうと思います。

でも、僕を含め、演出の仕方がどうにもわからないような人間もいます。
参考書を見ても、勉強が理解できない人のように、
僕は、ファッション雑誌を読んでも服装のことがぜんぜんわからんのです。

なんで、ここで>>101の質問に答えると、僕は好きな人に何かを
求めようとするタイプではないのですが、相手の要求に応えられるだけの
スキルがないし、またそのスキルを得るための方法すらわからない。
それゆえ恋愛が出来ない、というわけです。
このあたりが解決できたら、ステップアップできるんですがね…
なんで、僕の今の課題は、このことの解決です。
172165:02/04/13 05:14 ID:rm9tEG9E
見た目は服装とかも含めて悪くないって
友達の女の子には言われた。でもその子
に男としての魅力が無いとも言われた。
 オレは自覚しているが性格がスゲー卑屈で
自信が無いんだ。家庭内暴力とかあって
いつも罵声を家で浴びせられてたから。
過去のことだし今から言ってもしょうがない
んだけど。卑屈で自信が無い原因だと思う。
スレ違い長文でスマソ
173名無しさんの初恋:02/04/13 08:36 ID:rbxHKlR9
>>172
過去の事に理由を見出してしまえば
それが逃げ場になってしまうので、
変われるわけないっすよ。

俺の兄貴、俺と母親が違うんだけど
最後は「本当の母親なら〜」って甘えが入るので
ずっと何か不足感というか、不当な立場にいると感じていたようで
何か嫌な事があると、そこに原因を求める弱い男になってしまい、
結局彼はヤクザ屋さんになり、借金で飛びました。

過去がどうあろうと、自分は自分で立たなきゃいかんのですよ。
そして自分を変えられるのは、自分しかいないんです。
頑張って下さい。
17472=81=109=101:02/04/13 09:33 ID:C4r1SxxH
85さん。真剣なようなのでマジレスします。
まず恋愛難度<受験難度ですが、おっしゃるようにこれは一般論です。
もちろんホーキング博士のように物理の天才だが、歩けないなど、人によって物事の難度は違います。
でも個々の人とって難度は厳密には違いますが、ある程度は一般論から判断できます。
より多くの人がこなせる事=難度が低い。
人によっては話すこと、立つこと、呼吸する事が難しい事もある、、、と。
でも一般的には呼吸する事が難しいとは言いません。
あなたに何か特別な理由がない限り、多くの人は恋愛が難しいのではなく、あなたが駄目なだけと捉えるでしょう。

>>大学生にもなって彼女・彼氏いた事ないって正直驚くけど、、、
>は、正直配慮に欠けたコメントだと思いますが…
>また、このスレッドは主にそうした人たちのためのスレッドではないでしょうか。
このスレがそういう方たちのものとは理解してますよ。
だからこそです。世間、少なくとも私はそういうふうに驚きます。
この現実は知っていたほうがいいのでは?
ただただ現状を批判されずに馴れ合いたいなら、ここは『ステップアップしてくスレ』です。
スレに合わないのでは?

とりあえず170へのレスです。
17572=81=109=101:02/04/13 09:43 ID:C4r1SxxH
ステップアップですが、私もファッションはよくわかりません。
なので、素直に世間でかっこいいとされるものをパクリます。
少なくとも大きな勘違いはしないで済むでしょう。

話し方、キャラ作りも同じです。
世間で受けているいくつかのタイプのうち、どれが一番自分に演じやすいか?どのキャラなら狙う相手に受けるか?で選んで、まねてみる。

ひとつ不思議なのですが、相手に何も求めない=相手を求めてないのでは?
一緒にいたい、とか、デートしたいとか、華やいだ雰囲気とか、癒されるとか、、、
なんにも求めないならなぜ恋人が欲しいか理解できません。

いろいろ悩んではいるようですが、まず行動をはじめてください。
だいたい勉強のしかたがわかんないっていう奴はやってないだけです。

今すぐ仲のよく、恋愛できてる友達に電話し、服を買いに行くのに付き合ってもらっては?
176名無しさんの初恋:02/04/13 09:53 ID:MhJDul6J
いない暦28年から29年にステップアップすました…。
177名無しさんの初恋:02/04/13 09:55 ID:C4r1SxxH
>>176
この1年が勝負ですかね?
178そらいろ ◆Wm8R10DU :02/04/13 11:01 ID:imrWvyqW
私はプロフィールスレッドで書きましたが、周りから変わっていると
実は、よく言われます。でも、彼氏がいたことはありました。

「変わっている」自分が好きだ!変えたくない!と思うのであれば
それがどこにでもいるちょっと変わったではなくすごく変わったになるよう
努力してみてはどうかしら。

あと「この人と付き合いたい」と思う理想があるのであれば
その人につりあうのはどんな人なのか想像してみてはいかがでしょうか。
その人ならどんなところにいそうですか?

私はおしゃれな人が好きですが、そうでない人もいます。
顔の好みも本当にひとによってちがいます

あきらめて、待ちにはいって「今のままの自分でいい」では絶対に
無理です。その結果が今の貴方なんですから。


179名無しさんの初恋:02/04/13 11:42 ID:4f8/2sL8
とりあえず>>72は人でなしってことだ。逝けクソが
180名無しさんの初恋:02/04/13 11:59 ID:fjRgpFJN
さっき告白しました。もう大学やめるから思い切って告白しちゃいました。
彼は「ありがとう」と言いました。ちょっと物足りないけどスッキリしました。
告白したの生まれて初めてだな・・・日記に書いとこ(w
181名無しさんの初恋:02/04/13 12:18 ID:hANR4ofe
>>172
私も>>173さんと同じ意見です。
「こういう環境で育ったんだから自信が無くて卑屈になっても当然」
というふうには思わないでください。
一度そう思ってしまうと、何をしても「俺はこういう性格なんだから仕方ない」
って逃げ道にしてしまうと思います。

私自身、今までに人を精神的に傷つけた事も何度かあって
自分を「悪い人間」と決めつけていた時期がありましたが、
それって結局逃げの口実になってしまうんですよね。
また人を傷つけても「だから悪い奴だって言ったでしょ」と言ってしまいそうで。
だからそんな自分の弱さを改善しようと努力中です。
あなたも頑張って自分の内面を変えていってくださいね。
182ほにゃ ◆t4YnTEbg :02/04/13 12:25 ID:rfUzssrU
>>152 旅愁さん
俺も理系の院生です。女の子と出逢う機会は自分から動かない限り、
『全く無い』というのは良く分かります。
また、チャンスを見つけた場合でも相手が同年代の『社会人』の場合、
ある程度『ハッキリ』した将来の見通しを語れないと苦しい場合が多いです。
正直、院生だと目前に結婚を考えられない(経済的理由)ですからね。
最近、年下(20歳前後)じゃないと難しいなぁ…と実感してます。
そうそう、なにはともあれ自分の研究を『素人』にも面白く伝える技術は
磨いた方が良いですよ(自分も足りないところ…)。

>>175 (or>>178)
第一印象を良くするにはその辺だと思います。それ以降に繋げるには
『ある程度』自分が最も興味持っている物について相手に面白く伝えて、
相手も少しは興味があるか計る。もしくは、相手に興味を持ってもらう
必要があると思います。
軽い話ばかりでは、(自分自身も)つまらないし長続きしません。
183名無しさんの初恋:02/04/13 12:39 ID:MsIv3rhZ
告白して気が楽になることというのはあるよね。
自分もつい最近初めて告白したよ。
結果、振られたけれども、それまではそこまで女の子と仲良くなることも
出来なかったわけだから進歩と言えるのかも知れない。
問題は、自分がすでに20代後半なので進度としては遅すぎるということだが。
184旅愁 ◆RYOSHUZ2 :02/04/13 12:57 ID:HPR+cnP4
>>182
うむ、君からすると、我は文学部であるがために、「何を言っとるゴルァ」
かも知れぬ。
が、半数がオナゴである学部・専攻であろうが、縁がなければマジでない。
同年代以上はすでに社会人じゃから、確かに君の言う通り、辛いものもあるかも知れぬ。
自分の研究を「面白く」伝える術は、難しいものじゃ。
論文の方が、よほど楽(ワラ

てゆーか。哲学思想の話しを面白くってのも、難しい……。
てなわけで、専門はあまり口にしないのであつた。
代わりに文学・歴史など。……大して変わらぬか。

これから新歓飲み会じゃ。
うーむ、どーせヤローばっか来て居るんじゃろうなぁ。
たまにはオナゴ(除研究室)と酒を酌み交わしたいものである。
185名無しさんの初恋:02/04/13 14:18 ID:0Fnlqd/J
自分の意見=一般論、世間

といいきるなんてすごい。
統計でも取ったの?(W
186名無しさんの初恋:02/04/13 14:26 ID:UOMiCPJh
>>181
それも正論だと思いますけど、それだけじゃダメですよ、多分。
こういうことには、「ここまで到達すればまあ大丈夫」みたいな
ボーダーラインがあるんだと思います。そして、人それぞれの
家庭環境などによってスタート位置が違う。たまたま遠い位置
からスタートしなければならなかった人は、平均的な人と同じ
努力をしてもとうていボーダーラインには届かず、絶望する。
そういうことだと思います。

じゃあ、どうすればいいか?まずは、自分がボーダーラインから
遠くなった理由を的確に把握する。次に、その原因が今もあるなら
それを取り除く。そのことに関する恨みつらみがあれば清算する。
そうしたうえで、自分とボーダーラインとの距離を的確に把握し、
その遠さにびびることなく、他人の何倍も努力してボーダーライン
とのギャップを走り抜ける。ここで、そうなった原因や恨みつらみ
を引きずっていると、高確率で途中でこけてしまうでしょう。

問題は、その他人の何倍もの努力をするためのモチベーションを
どこから持ってくるか、ということですが、これは恋焦がれる人
が与えてくれるでしょう。人を好きになるということは、あらゆる
意味で大事なことですよね。
18772=81=109=101:02/04/13 16:12 ID:ERYltFqn
逝ってよしか、、、じゃあさようなら。
意識的にきつく書いたのは確かだが、それは危機感をもって、逃げ場をなくして欲しかったからだったんだが、、、
18874:02/04/13 16:40 ID:hI0ZRfno
>>187
逝かなくていい。

逃げ場のない状態で頑張れるような人は、
いない歴=年齢にはなっていないよ。

「世間の大方は恋愛できる」からこそ、
できない人は追い詰められ、自己評価が下がるのでは。
そういう人にきつく書いてもね。
もし、あなたがそうだったら、がんばれるか?
189172:02/04/13 16:40 ID:f2uQuO3N
過去のせいにしてはいけないのは良くわかってる。
うっぷんがたまってたので書いてしまった。
 オレは大学の時以外でもよく告っててダメだったんだけど
そこそこ仲良くなる→電話とかするようになる→告る
→「告白されるなんてびっくり。友達としてしか見られない」→あぼーん
というパターンがほとんど。友達よりも仲良くなることができない
190名無しさんの初恋:02/04/13 16:57 ID:2ZML0hOB
街中にはブサイクでも性格悪いやつでも彼氏彼女いるやつはいるよな。
そんな世の中なのに環境だとか波長だとか言って自分ごまかす前に
人のアドバイス聞いて自分を変えていかなきゃ。
聞かずに脳内設計だけでダメ出ししてる暇がもったいないよ。
191名無しさんの初恋:02/04/13 17:24 ID:VD4A1Q5I
>>182
年齢=いない歴の僕が言うのもおこがましいのですけれども、
もう少し肩の力を抜いたほうがいいのでは?
>また、チャンスを見つけた場合でも相手が同年代の『社会人』の場合、
>ある程度『ハッキリ』した将来の見通しを語れないと苦しい場合が多いです。
これ、実体験からからのお言葉ですか?
知り合うすべての女性を、結婚相手かそうでないかという目で見るのは
ちょっとどうかと思われるのですが。
顔見知り→挨拶する仲→世間話する仲→冗談を言い合う仲→じゃれ合う仲→…
という過程があったとして(区分けしすぎ?)、その考え方では、
「世間話する仲→冗談を言い合う仲」辺りの閾値を越せないのではないでしょうか?
「ALL OR NOTHING」ではなく、「いろんな知り合い作って楽しくやる」的な精神のほうが
結果としてはうまくいくのではないかと思っているのですが、行動には移せていません。
えらそうにすみません。

>そうそう、なにはともあれ自分の研究を『素人』にも面白く伝える技術は
>磨いた方が良いですよ(自分も足りないところ…)。
これもどうなんでしょう?結局、先生VS生徒的になっちゃいませんか?
面白く伝えるよりもご自分がどう取り組んでいるかをさらっと語る、程度にとどめておいた方が。。。

えらそうですみません。煽りとかじゃないんです。
以前、同じような考え方を持っていたので、発言してみたくなりました。
19285:02/04/13 17:50 ID:HmycA6VL
>>174
>でも個々の人とって難度は厳密には違いますが、
>ある程度は一般論から判断できます。
だから、あくまでも「ある程度」なんですよね。一般論から演繹的に
導き出せる結論がどこまで個々の事例に適用できるかってことは
どんな場合にも考慮しなければならないと思います。
例えば、すべての自動車は、アクセルを踏めば加速します。
しかし、自動車によって、ギアチェンジがオートマかマニュアルかの
違いがあります。当然、前者を運転する場合、ギアチェンジはほとんど
意識することはありません。しかし、後者の場合は、
ギアチェンジの切り替えのタイミングや、停車したときに
ギアをかならずローに入れるといったことを意識しなければなりません。

人間も同じことです。人間の能力や特性によっては、他人がさほど考えずに
行っている行動を、意識して行動する必要があることがあるでしょう。
もちろん、恋愛も例外ではありません。

>より多くの人がこなせる事=難度が低い。
>人によっては話すこと、立つこと、呼吸する事が難しい事もある、、、と。
>でも一般的には呼吸する事が難しいとは言いません。
でも、恋愛することは呼吸することに比べて、難しいでしょうか。
呼吸してないけど恋愛している人っているんでしょうか。
これは、ちょっと例えが不適切な気がします。

続きは次のレスで。
193ほにゃ ◆t4YnTEbg :02/04/13 17:53 ID:n0ptwPZ4
>>191
>これ、実体験からからのお言葉ですか?

↑ハイそうです。
ここでは、否定されるかも知れないのですが実際20代も半ば以降の女性は
結婚を意識している人が『圧倒的に多い』です。正直、俺はまだ結婚など考えられないです。
>「世間話する仲→冗談を言い合う仲」辺りの閾値を越せないのではないでしょうか?

↑これは当たってます。最近、臆病になってる事は否定できません。
少し考えてみます。
19485:02/04/13 17:59 ID:HmycA6VL
>あなたに何か特別な理由がない限り、多くの人は恋愛が難しいのではなく、
>あなたが駄目なだけと捉えるでしょう。
そのとおりです。でも、それをただ言いっぱなしにするだけでは…

あと、「大学生にもなって女のひとりもいないなんて」って言われることは、
僕も当然知っています。ただ、それを知っていても行動できなかった
僕という人間がいるわけです。つまり、あなたが>>187で書いた、
逃げ場をなくせば行動できるというアプローチは、僕には効かなかった、
ということです。で、なぜ行動できなかったかといえば、
どのように行動するかがわからなかったからです。僕が、このスレッドで
考えたいことは、まさにそうした方法論なのです。

>ただただ現状を批判されずに馴れ合いたいなら、
>ここは『ステップアップしてくスレ』です。
>スレに合わないのでは?
現状批判は必要です。ですが、批判の仕方があるのではないですか。
このように誹謗中傷されるという事例を示しただけでは何の解決にもなりません。
批判とは、何が問題であるかとか、その問題を解決するにはどうするか、
その方法の詳細を考えるためのものでしょう。方法の詳細を考え(これが重要)、
それに基づいて行動し、その結果を反省し次に生かすこと、
それこそが「ステップアップ」ではないでしょうか。

あと、>>175の提案ですが、それをするためには、
○世間でかっこいいとされるものの分析
○世間で受けているいくつかのタイプの分析と自分への適用可能性の分析
ができないといけませんよね。でも僕はそれがどうしても
わからなかったわけで、どうやってそれをリサーチし、
把握するかについての方法やテクニックを、これから考えていきたいのです。
あと、恋愛できて服にも詳しい友人はおりませんので…
もしいたら、すでに恋愛に関する知識やノウハウを共有できてると思います。

また、僕が彼女に何も求めないというのは、物質的なものはもちろん、
精神的にもあまり彼女という人間にすがりつきたくないということです。

それでは。あと、逝く必要は当然ありませんので…
むしろ逝かれたら、これを書いた意味がなくなります。
195名無しさんの初恋:02/04/13 18:56 ID:vY0SdxhE
>>72
>大学生にもなって彼女・彼氏いた事ないって正直驚くけど、、、

そういう人を攻撃する人はこのスレに来ないでもらいたいです。
他人の逃げ道を絶つなんてことをなぜあなたができるのでしょう?
196名無しさんの初恋:02/04/13 19:24 ID:UHJ3P+S8
>>195
この程度のことで攻撃してるとは言えないんじゃない?
ココのスレの人はやさしいほうだと思うよ。
197名無しさんの初恋:02/04/13 19:59 ID:7i0r6777
オレの周りじゃ大学生で彼女・彼氏いないのが普通だったから、正直驚くと
いわれると、正直驚く。
198名無しさんの初恋:02/04/13 20:14 ID:1illNji/
>>195
その程度で怒るなよ
普通の人だったら72みたいに思うのが当たり前ってのは
もう自明のことだろ
当たり前に恋愛できてる奴からしてみれば
「いない歴=年齢っから抜け出したい」なんて悩みに
共感も理解も出来るわけないやんか
199理系院生@就活中:02/04/13 20:25 ID:T0wGrcQS
72=81=109=101=174=175=187です。
めんどくさいのでコテハンします。
絶対うざがられるからやなんだけど、、、すでに一部で嫌われてるし、、、

まず私の基本姿勢を明示しますね。
ここは2ちゃんねるです。
最近おとなしく、特にここが穏やかな良スレとはいえ、『あらしと煽りは2ちゃんの華』というような世界です。
だからこそ、きつくても厳しくても嫌な事でも書けるし、本音でいけると考えています。
そういったところだという基本認識の下でレスしますので、傷つける事はかくなという意見は聞きません。
毒にも薬にもならない善人の慰めがほしければ2ちゃんは合わないと思います。

とはいえ、荒すつもりはありません。
本音でステップアップを目指すべくレスしますが、以上の前提を持っている事をお願いします。
では、本編はこれ以降に、、、
20025歳、いない歴25年:02/04/13 20:27 ID:LAm6u3Rp
初めまして。
この板に来るのは初めてなので、何かと不作法が在るかもしれませんが、
勘弁してください。

この年になっても未だに彼女と呼べる存在がいません。
過去を振り返るとチャンスと呼べる時もありましたが、
それも今となっては・・・です。
この年まで彼女がいないと正直どうすれば恋愛が出来るのかも解りません。
誰かを好きになるという感覚が薄れている感じなのです。
そのくせ、淋しく誰でもいいから・・・という感情もあります。
よろしかったらなにかアドバイスなりを頂ければ幸いです。
201名無しさんの初恋:02/04/13 20:28 ID:s4E/YQaY
>>199
あんた、前にもOか0とかいう名前で書き込んでなかった?
君と同じようなこと言ってたアフォがいたんだが。
202名無しさんの初恋:02/04/13 20:31 ID:s4E/YQaY
>>199
まっ、取り合えずローカルルールにある
>・恋愛の話にはデリケートな問題も多いので、相手の気持ちを考えた書き込みをしましょう。
は守ってくれよ。
あと、自分が荒らすつもりは無くても、知らずに荒らしのきっかけを作っていることも
ある、ということも考慮に入れて書き込んでくれ。
203名無しさんの初恋:02/04/13 20:31 ID:dPt4Qrj1
そりゃ、単に生きていくだけなら、一人でも生きていける。
いない歴50年だろうとなんだろうと構わない。

それを抜け出したいワケじゃないの?
逃げ道を用意しておいていつも逃げてたから
いない歴=年齢、ってな状態じゃないの??
204理系院生@就活中:02/04/13 20:39 ID:T0wGrcQS
>>85さん
なんだか、困りました。
あなたにとって恋愛が大変だということはよくわかりました。
私が言いたいのは、大変だ大変だといっても、他人と違う何かがあろうとなかろうと、恋愛できてない言い訳にしかならないという事です。
そんなに難しい事を強調しても、恋愛できない事現実はかわりませんよ?

質問の繰り返しで申し訳ないが、
>また、僕が彼女に何も求めないというのは、物質的なものはもちろん、
>精神的にもあまり彼女という人間にすがりつきたくないということです。
気持ちはわかりますが、では彼女と何がしたいのですか?
彼女がいたらどう楽しいと思いますか?
なんにも頼らずって友達みたいに?セクース付きの友達って感じ?

さて方法論ですが、これはどう書けばいいんだろう?
あなたの年齢や職業にもよりますし、、、

ちなみに私は『ブリッコ』『かわいく楽しく』をテーマにしました。
ちなみに男なんですがねwww

どーせ顔を悪い、じゃあ他はどうすれば?と考えました。
ピンクや赤系の服をきたり、会話のなかでブリッコしました。
これはあまりいないタイプだったため受けました。
ただし、男らしさを求める女性にはまったく受けませんwww
205名無しさんの初恋:02/04/13 20:39 ID:1illNji/
>202
同意
いるんだよなー
言葉選んだり、相手の心境を考える能力がないから
「本音で語ってる」と正当化する奴
206理系院生@就活中:02/04/13 20:43 ID:T0wGrcQS
>>201,202
そんな0なんて知らんです。
ローカルルールは守るようにします。
でも、考慮しすぎるとなんも言えないのよ。
こんな巨大サイトで誰も傷つけないレスなんて、、、
207名無しさんの初恋:02/04/13 20:47 ID:s4E/YQaY
>>206
批判を書くのと意図的に誰かを傷付けるレスを書くのとでは
全然違うということは分かってるよな?
あんたが前者のつもりでレスつけるのなら別にいいけど、
もし後者だったら言語道断だぞ。

自由の意味を履き違えるのは止めような。
208名無しさんの初恋:02/04/13 20:47 ID:1illNji/
いや、しすぎるってほどしてないしアンタ……
20925歳、いない歴25年:02/04/13 20:48 ID:LAm6u3Rp
>逃げ道を用意しておいていつも逃げてたから
いない歴=年齢、ってな状態じゃないの??

耳にいたい話です。
私も昔は「凄い男になれば(笑)ほっといても女に持てるぜ!」
なんて、考えて変に余裕もってしまったのが、失敗でした。
210理系院生@就活中:02/04/13 20:52 ID:T0wGrcQS
>>206
そういうのが多いのが2ちゃんなんだけどねw
とりあえず私は出来るだけ恋人が欲しい人のためになるようにするよ。
211名無しさんの初恋:02/04/13 20:56 ID:s4E/YQaY
でまあ、"そういうのが多い"からって自分も
同じ風になっていいというのは違うけどな。
212名無しさんの初恋:02/04/13 21:23 ID:uNK3dNXb
もし本気で「彼女が欲しい」「彼氏が欲しい」と思うなら
確かに逃げ場を用意するのは良くない。
「まあこのままでも」と言ってる間は
どうやっても変われないからね。

このタイトルをみてこのスレに来るならば
多少傷つく事も覚悟しているのが当然なのではないだろうか。
勿論意図的に煽ってる奴とかは論外だけど。
自己否定からしか自己改革は始まらんよ。
213名無しさんの初恋:02/04/13 21:47 ID:MXjymS8+
背水の陣で臨まなければ何も変わらないのかな・・・
214名無しさんの初恋:02/04/13 22:13 ID:vT/NktTa
今まで彼女ができなかったのは現状の自分がダメなんだよ。
そう言う方法をはっきり提示されてるのに
なんで今の自分に合う彼女の見つけ方にこだわるのかね。
215名無しさんの初恋:02/04/13 22:15 ID:hI0ZRfno
気楽にいこうや。
216名無しさんの初恋:02/04/13 23:00 ID:9g1cTKbj
ここって議論するスレですか?あんまり説教くさいのもなあ・・・。
217そらいろ ◆Wm8R10DU :02/04/13 23:47 ID:UNnt9gsb
自分で変わっていると思っているときに、周りから見れば単に
「努力していないだけ」「相手に対する理解不足で自分だけ特別と思ってる」
と思われている場合と「実際変わっていてそれが魅力なんだけど
、なんか接点もないし相手にされないかも」とおもわれている場合があります
あなた自身でそれは判断できないので、ちょっとはっきりものを言う
持てている友人に相談をしてみてはいかがでしょうか。

あと、ネットでの出会いが意外と多いです。駅でなくても
たとえば、自分の好きなアーティストの大型ファンサイトのオフなど。
チャットに入って仲良くなって、地道に仲良くなれます。
いきなり恋人がインスタントに作れる種類のものではないですが
趣味が共通している人と出会えるので、お勧めですよ。
私は、友人がインターネットがきっかけで結構出来ました。
218togawa:02/04/13 23:49 ID:8KSDc5wB
こんなサイトもあります。よかったらどうぞ。
━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

■出逢いネット@ME■ http://www.deai-miryoku.net/index.top1.htm
今年の4月にできたばかりの新しいタイプの出会いのサイトだったりします?
会員制の全国型サイトなので、当然出逢いも新鮮そのもの。
大学生も社会人もフリーターも・・・・
とりあえず・・・・・・新規の登録メンバーを募集してたりします。

        〜oノハヽo〜 
          (^▽^ )< とりあえず登録してみたら♪


219そらいろ ◆Wm8R10DU :02/04/13 23:50 ID:v8V59h9i
>>214
今の現状に会う彼女ももしかしたらきっかけ次第で出来るかもしれない
ただ、今の自分と同じような人と出会うことしか出来ない
魅力的な人は魅力ためになるために努力して、同じぐらいの努力を
相手もしていてほしいなぁ、と思うからねぇ・・・・。
220名無しさんの初恋:02/04/14 00:08 ID:Pa9hxY8b
【 ゚Д゚】ハァ?
221191:02/04/14 16:11 ID:iv0c3y/d
>>175
>いろいろ悩んではいるようですが、まず行動をはじめてください。
同感です。職場で、ずっと気になっていた女性に話し掛けたら、既婚者でした。
激鬱。でも、勇気を出した自分をえらいとも思う。

>>186さんのお言葉がこのスレにいるような人たちがどうすればいいかの全て言い尽くしている
ような気がする。そうは言っても、ムチャクチャ困難だよ。

>>193
まずは、知り合いにならないと話にならない(言い換えると、スタートラインにすら立てない)、
知り合いになるのに将来の見通しは必要ないんじゃぁ???って言いたかったんですよ。
20代後半はケコーンを意識、これはキツイ。
ところで、実体験からってことは、恋愛(少なくとも、前段階は)できてるのでは?
222名無しさんの初恋:02/04/14 17:42 ID:OaH+awGC
>>219
現状できっかけがあって出会いがあるとしても
そのままじゃ彼女にすることは難しいと思うよ。
きっかけを増やすのは大切だけど、
数少ないきっかけを物にできてるんなら
いない歴=年齢にはなってないでしょ。
223旅愁 ◆RYOSHUZ2 :02/04/14 18:02 ID:Am5rnupd
少しずつでも交友を広げるために、サークル活動に出ようとおもった、新歓の翌日。
なにせこのままでは、この状態がまだまだ5年は続く故、
何かをせねばならん。。。
224名無しさんの初恋:02/04/14 19:14 ID:TBgtC68p
雑感
まず、前にあった静聴さんと明宏さんの考え方の違い。
俺的には明宏さんが正論だね。静聴さんは優しい方なんだろうけど
奇麗事の域を出てないな。尼僧だから仕方がないか。
しかし待つだけでは幸せはやってこない。
現実の厳しさから逃避し、楽観論で救われた気になる宗教観はモテナイ君には有害である!

さて、一般人にとって掌を返すように簡単にできる恋愛がなぜ出来ないか。
先天的には、容姿、才能、性格・・・これらが生まれつき損してる。
これはもう仕方がない、人間は生まれながらにして平等ではないのだから。
問題は後天的な、育った環境だな。
例えば似非エリートに育ってろくに遊ばずカリカリ勉強ばかりしてた奴は
大学入試までは成功してもその後は苦労する。オレモナー(藁)
若いうちの人間形成が大事だと思う。よく遊んで、多彩な趣味を身につけ、交友関係を広げる。
十代の頃にそれを怠ってた人が、今になって苦労してるんじゃないかな。

何とかしてモテようとして、流行に敏感になって、ヒット曲のカラオケ練習して、
美味しいお店をたくさん知って、興味もないのに流行りのドラマをチェック・・・
なんともミーハー丸出しで馬鹿馬鹿しい限りだが、
それが自然にできてしまう人と、マニュアル化して意識的にやってる人がいる。

雑誌読んで美味しいお店を頭に叩き込むなんて冷静に考えたら哀しくなるくらいアホらしいが
行動力のある人は、自然にお気に入りの店を見つけられる。
行動力のない人は、自分を変えようとするあまりマニュアル君になってしまう。
じゃあそんな見栄張らずにありのままの自分を見せればいいじゃんと言われるかもしれないが、
いいお店をいっぱい知ってた方が好かれやすいが、その逆は厳しい、これもまた現実。

ときには「俺何やってんだ」と思いたくなるようなことでも
やらなきゃいけないときがあるのです。「いない歴=年齢」からオサラバしたい人にとっては。
225名無しさんの初恋:02/04/14 19:24 ID:Pa9hxY8b
概ね同感。
226名無しさんの初恋:02/04/14 21:18 ID:Wc0Dv6LO
>>225
そんな面倒な事しなくきゃいけないのなら別にモテなくても良いような気がして来るな。
嫌いな教科を勉強しなくても生きて行けるからね。
227名無しさんの初恋:02/04/14 21:49 ID:2KhxYOPb
とはいえ、嫌いな教科も勉強したほうがいいのも事実。
一度みにつけちゃえばいくらでも応用は利くもの。
1年くらい頑張ってみたら?
228名無しさんの初恋:02/04/14 21:53 ID:Ju8agTrD
>>226
(^▽^)<ご自由にどうぞ
229名無しさんの初恋:02/04/15 00:18 ID:aZbKSEN/
>嫌いな教科を・・・
全部やる必要はないけど。いやいややっても仕方ないしね。

ただ、自分が社会に出たときに魅力感じる人ってのは、
自分のできないことをできる人だったり、
知らないことを教えてくれる人だったり、
どこにいっても通用する明るさや行動力がある人だったりする。
薄っぺらい、ミーハー、軽い、というのとは違うよ。
流行りのドラマなんか無理に見なくてもいいけど、
自分が興味ある映画とかでもいいし、話題が豊富であることに損はない。

で、そういう人を見て、自分もそうなりたい、と思った。
この人に相手にされるためには、自分もそういう人間にならなきゃ、と。
フィールド広げなきゃ。って思った。
横暴な言い方だけど、
持ちゴマが自分より少ない相手を誰が相手にすんのよ、って話。
手の内が見えちゃってたら恋愛対象になんかならないんだよね。
230名無しさんの初恋:02/04/15 00:21 ID:BP0iAW3c
なんだかんだ理屈こねても
結局は経験ではないだろうか?
俺ら「いない歴=年齢」は周知の通り、恋愛経験はゼロ
だから何をしていいのかわからなくなってしまう
逆に、周りのそれなりに場数を踏んでる奴は
それまでの経験を生かすことが出来る。
だからいつまで経っても恋人できない奴と、普通に恋愛している奴は
歳を重ねるごとにその差が大きくなっていく
俺らにはその差を埋めるだけのエネルギーが求められてるんだよ
231中学生とH:02/04/15 00:22 ID:RezNKHxw
http://pucchi.net/kado/

コギャル〜熟女迄101点の画像有ります
援助交際希望のコギャルたちも待ってます。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
232続き。長くてスマソ。:02/04/15 00:24 ID:aZbKSEN/
過去、私に告白してくれた数少ない男の子がいたけど、
彼らは私に「暇だなー」「なんか楽しいことない?」
「遊ばない?」というメールをよくくれた。
せっかくメールくれても、これじゃがっくりしちゃいます。
楽しいことは自分で見つけるものだろう!って思ってしまう。
相手は何気なく、同意を求めて言ってるのかもしれないけど、
これじゃまるで、私に「何か楽しいことを提供してくれ」と乞いてるようなもの。
「ヒマだな、遊ぼう」=「私は暇つぶしかい?」というふうにとっても仕方ない。

これがもし、
「今日●●に行ってきたよ。面白かった。今度は一緒に行こうな。」
というメールだったら、大喜びでメール返すでしょう。
誰だって、自分1人の暇も満足につぶせないような相手と
せっかくの休みに一緒にいたいと思わないもの。

理屈で考えてたら「そんなにまでして恋人なんか・・・」って思う気持ちは仕方ない。
私もそう思ってた。
躍起に努力しなくたって、恋人いる人はたくさんいるし、
いつか運良く、自分とないものを補い合える素敵な運命の人と出会えるかもしれない。

でもあなたの今までの人生はそんなラッキーに恵まれてきた?
この先そんなラッキーに恵まれる自信がある?

私はない。
だから変わる。
233名無しさんの初恋:02/04/15 00:34 ID:jRHAbyD6
>>232
「暇だなー」「なんか楽しいことない?」 というメールを寄越されたら
同姓としても遊びたくないね。
234名無しさんの初恋:02/04/15 01:13 ID:CtgrgmxJ
>持ちゴマが自分より少ない相手を誰が相手にすんのよ、って話。

>だからいつまで経っても恋人できない奴と、普通に恋愛している奴は
>歳を重ねるごとにその差が大きくなっていく

厳しい言い方だが確かにそうだな。
「肩肘張るな、背伸びした恋愛なんて絶対失敗する。一緒にいて安心できるような相手は必ず見つかる」
なんて気安めはよく聞かされてきたけど、残念ながら俺らにはそれは通用しない。
肩肘張らなければ「一緒にいて安心できるような相手」なんて永久に現れてこない。
だから若いうちによく遊んでおくべきだった。
社会人になってからどうしよう変わらなきゃと慌てても難しい。しかし変わらなきゃ何も始まらない。
俺にとって恋愛とは難関大入試よりも難しいよ(笑)
235名無しさんの初恋:02/04/15 01:32 ID:QAwQD1Cg
自分ひとりなら楽しいことはあっても、人と共有することができない。
それが問題だったりして。
236名無しさんの初恋:02/04/15 01:43 ID:Sxjtf7L6
>>234
そうなんだよね。学生時代には「なんか、このままじゃやばいかも」っていう
不安を漠然ながらも抱えていたけど、そのときは、こんな結果になるなんて
想像だにしなかったんだよね。
その頃は遊びにしても勉強にしても中途半端だったんだな。
何かに集中して、誇れるものを1つでも作っておけば良かったものを。

で、ろくに人生経験を積まぬまま社会に出てはみたものの、
他の奴等は、それまでの経験を元に次々と経験を積み、
手持ちの駒を増やしてるってのに、いまいち経験の積み方を
つかめていない自分は、持ち駒がほとんど無いまま。

後悔先に立たずとは言うけれど、普通の人間ならば積むことが
出来た経験を積んでいないことがとても悔やまれる。
この抜けた穴を埋めるには、上から蓋をかぶせて誤魔化すしか
無いのかもしれない。それが「肩肘を張る」ということなのだろうな・・・

自然体でも良い相手を探そうにも、つぎはぎだらけの俺を
受け入れてくれる人はいるのだろうか・・・
237名無しさんの初恋:02/04/15 04:25 ID:AzMZthg4
>>229-232

まったくだ。すごくためになった。
ありがとう。
238名無しさんの初恋:02/04/15 08:15 ID:rnD4obaY
もてない奴って思われると、もうアウト。
なぜか今までもてなかったとバレルと、バレタ相手にも恋愛対象として見られなくなる。
もてるorそれなりの経験あるかのように振舞ったほうがいい。
経験ある奴ならこうするだろう。という言動を取るといい。
239名無しさんの初恋:02/04/15 08:36 ID:fFwYYpAZ
>経験ある奴ならこうするだろう。という言動を取るといい。

それがどういうものかわからないからモテないんだと思われ。
240121:02/04/15 11:42 ID:1Sh6sgPq
これから>>161 の続きです。よかったら目を通してください。
241121:02/04/15 11:44 ID:1Sh6sgPq
告白の後日、彼女と付き合うことについて話し合った。
けど、今はそういう気になれないって。
元彼のことがひっかかってるって。

でも、会うことは許してくれていた。その後も一緒に服を買いに行ったり、
彼女の実家に遊びに行ったりしてた。
242121:02/04/15 11:54 ID:1Sh6sgPq
何度か付き合うことについて話し合ったけど、それはありえないって言われて。
今の関係を続けるか、きっぱり切るしかないって。

切るのは苦しすぎるから、わかった、今のままでいいと。

そのような関係で、その後も何度も二人で会っていました。
はたから見れば十分付き合ってるように見えるかもしれませんがね。
彼女のもうひとつのバイト先に、二人でランチに行ったりしてたし。
243121:02/04/15 11:59 ID:1Sh6sgPq
ここで僕の恋愛話をだらだら語っても仕方ないので完結にいきますね。
あるとき彼女が飲みに誘ってくれました。
で、その後カラオケに行ったのですが、寝てる僕を彼女は襲い始めたんです。
あまりに唐突の出来事に僕は寝たふりすることしかできませんでした。
やがて彼女はあきらめて寝てしまったんですがね。
244121:02/04/15 12:03 ID:1Sh6sgPq
夜があけて、憂鬱でたまりませんでした。
で、後日今度はこっちから飲みに誘ったのですが、そのときは何事もありませんでした。

そして先週、家に誘ったんですね。これまでは拒否していた彼女ですが、
今回は来てくれました。真昼だし、あまり期待はしてなかったのですが、
夕方頃、話の流れがそういうほうにいって。
彼女もそれを望んでるようでした。

そして、ついに襲ってしまったんです。
245名無しさんの初恋:02/04/15 12:05 ID:hy9KYEA4
お前らそんな憂鬱なこといってっから彼女できないんだよ。
ていうか俺もいない歴22年だけどなw
でも今は好きな女の子と仲良く話したりしてるし幸せだぞ(付き合えるかはわからんが)
246121:02/04/15 12:07 ID:1Sh6sgPq
事がすんだ後で、もう会わないようにしようと言われたんです。
やはり彼女にとってもこのまま会いつづけるのは苦痛だったようで。
彼女は元彼からひどい暴力をうけていたそうで、
そのような過去を受け止めてくれるような人でないと付き合えないって。

そのあと二時間ほど話し合いましたが、結局彼女は受け入れてくれませんでした。

だからもう会わないんです。会えないんです。
これ以上付きまとったら、警察に言うって。
こういうことはあったけど、レイプだって言うって。
だからもう会わないでって。

そう言われたんです。
247121:02/04/15 12:10 ID:1Sh6sgPq
これが僕の体験談でした。
まだ、いない歴=年零です。

世間一般の、告白→OK→付き合う→セックス
の流れは組んでいませんが、告白したこともなかった僕が、
ここ一年で次々と自分の殻を破ってきました。
順序は入れ替わってしまいましたがね...
248121:02/04/15 12:12 ID:1Sh6sgPq
告白についてもすごく重く考えていました。
しかし、一度してしまうと次はずっと積極的にいけるはずです。

だから今回だって、話したことのなかった彼女に思い切った行動が
できたんだから。

249名無しさんの初恋:02/04/15 12:14 ID:fFwYYpAZ
これ以上自慢話を続けるようなら、警察に言いますよ。
250名無しさんの初恋:02/04/15 12:23 ID:CrNx5m4z
>>121
ためになった。自分で殻を破る勇気をもらえた。ありがとう。

>>249
121の話を単なる自慢話と思うのはただの妬みだよ。
経験者の話から何かを得ようという姿勢がないと、いつまでも「いない暦=年齢」だよ。
251向上心のない男:02/04/15 15:02 ID:kfXvPF3U
皆さん、非常に突き詰めて考えてるな。
僕は物事そこまで考えないし、素直に凄いなと思う。
煽りじゃないっすよ。
僕は>>65 >>74 >>78っす。

いない歴=年齢の期間が長かった男としていくつか。

・殻なんか破っていない。(別に殻で守るべき自分などない。)
・明るさ・行動力・積極性?んー無いっす。
・美味しい店とか知らないとダメ?2人でいっしょに決めればいーじゃん。
・どっちかっつーと無口な男だが、今でもそうだ。
・人格を変えようとはしていない。

↑こんな男でも、恋愛できる。
特殊な例かも知れんが、少なくともここに1人。

でも何もしなかった訳じゃない。
恋愛って何だろ?人それぞれ認識が違うとは思うけど、
広くいえば人との関わり。
だから、関係のつくりかたには注意したかな。

あと、モテることと、彼女できることとは
似てるようで違うよね。

失礼。
252なまず:02/04/15 20:14 ID:Vrtxdar1
しかし、いい年こいて「彼女!彼女!」騒いでるのもどーなんかね。
好きな相手と、自然に付き合うことになるのは結構なことだ。
が、彼女と呼べる相手が欲しくて、常に女を物色しつつ生きるのは惨めだな。

俺も未だに彼女なし。
でも考えてみれば、今まで好きな女なんて一人もいなかったと言っていい。
だからまあ、仕方ねえのさ。
253名無しさんの初恋:02/04/15 22:59 ID:R5qCR3Hc
素でかわいそうだと思ってしまった…
254名無しさんの初恋:02/04/15 23:00 ID:R5qCR3Hc
あ、もちろんそう自分に言い聞かせてる>>252にね
255名無しさんの初恋:02/04/16 00:08 ID:XWwO0/1C
>>251
あなたみたいな人がいると嬉しいよ。
確かに俺の周りにもいる。失礼ながら(悪口のつもりではない)俺よりも暗いし、地味な人。
でもちゃんと彼女や奥さんがいる。彼女にとってはすごく魅力的な人なんだろう。
あなたもずいぶん謙遜してるけど、どこかに必ず魅力があるんだろうね。
その自己評価文には書かれてないだけで・・・

だから安易に自分に当てはめることは出来ない。背伸びしなきゃ、と思うのは
今まで等身大の自分を受け入れてくれる人が居なかったから。
いつかは現れるかもしれんが、そんなのは宝くじで1億円が当たるを待つようなもん。
あなたや上に挙げたような知り合いは、
人格を変えようとか殻を破ろうとか悪戦苦闘しなくても、人を惹きつける魅力が備わってる。
本来の恋愛とはそんなものだし、そうあるべきだろう。
しかし俺のようにそれがない奴は、悲しいが無理してでも変わらざるをえないのだ。

256せった ◆GP03SasU :02/04/16 00:12 ID:zxS8DjlH
>>253=>>254
自分と違うからって言い聞かせてるってあんた・・・。
世の中いろんな人がいるもんよ?
気の合う彼女が居ればそりゃ楽しいけどさ、彼女が居なくても別に普通にやってけるもんだし。
俺も好きな相手が居るときはそのコとつきあいたいなあ、って思うけど、
好きな相手がいなけりゃ別に彼女欲しくないし、告白されても断るし。
しかも滅多に女のコを好きにならんからなかなか彼女できんかったよ。
今は居るけどさ。
だからなまずさんの言うこともわかる気がする。
好きな相手がいなけりゃ仕方ない。
257名無しさんの初恋:02/04/16 01:07 ID:8n3KgjK0
>>256
煽りにマジレスですか?
258せった ◆GP03SasU :02/04/16 01:19 ID:zxS8DjlH
>>257
はい、そうですね。スマソ
259なまず:02/04/16 03:08 ID:VvtIyeQ9
気になる子ってのはけっこういたんだよね。でもそれで具体的な行動には移った事がない。
行動が鈍いっつーか、人間関係のハードルが高いっつーのか、腰が重いんだよね。
だから結局はその程度の気持ちだったんかな、と。
もしかして好きだったのかもしれないけど、もう「好き」というのが判断できない。
盲目の人間に突然視覚を与えても意味判らないでしょ。そんな感じ。

たぶん、誰でもいいから付き合ってみればリハビリにはなるんだろうな、とは思う。
でもそんな気持ちで付き合うってのも、相手にしてみれば失礼な話だよな。
260名無しさんの初恋:02/04/16 12:53 ID:aaxGIAJ8
煽りじゃないと思うが...
261名無しさんの初恋:02/04/16 13:49 ID:PDL/VI2h
>>253=>>254
素直な感覚だと思うなあ
俺もそう思ったもん。
262名無しさんの初恋:02/04/16 19:02 ID:m/xgvnyw
>>259
実際たいした行動に移れてないのを
ごまかすために考えてるフリしてるようにしか思えません。
第一恋愛なんてそんなに考えるもんじゃないよ。
そんなあなたが誰でもいいからって言ってるのがとても不思議。
263名無しさんの初恋:02/04/16 19:50 ID:A0wb2++p
>>259 >>262
>>262の指摘はもっともなように思う。
でも、行動したくても行動できずに悩む>>259の心理もなんとなく判るような気がする。
264名無しさんの初恋:02/04/16 21:42 ID:BRRXNVru
259は誰でも良いからとは言ってないように思うが・・・?
265名無しさんの初恋:02/04/16 22:29 ID:oev5t316
女ですけど、19歳=いない暦です。
今年大学生になったんですけど、いい人見つかるかな〜?
今まで告られたりはしてきたんだけど好きじゃない人と
付き合うのはどうかと思って断り続けてたらいない暦が年齢に…。
だいたい、好きな人っていうのがいなかったんです。
私の場合、好きな人を見つけることのほうが先決なんですかね…?
266ボブ夫:02/04/16 22:33 ID:dp92RNKS
今までけっこうな数の女に惚れられたのでヤったりはしたものの、
俺は別に好きじゃないので彼女だと思ってない。客観的には違う
だろうけど、俺の気持ち的には人生20年彼女なしだ。
ふう、さわやかな男女交際したい。まずは交換日記からあーー!
267名無しさんの初恋:02/04/16 23:42 ID:bg6VL/NK
いない歴=年齢のくせに、たった今告白まがいのメールを送ってしまった。
20分経過、まだ答えは返ってこない。
SOS、SOS・・・
268名無しさんの初恋:02/04/16 23:43 ID:Q+Ve+VOD
>>267
まだ、相手みてないんだよ。
大丈夫。いい結果だといいんだけどね。
269名無しさんの初恋:02/04/16 23:46 ID:hCTN6ycH
>>266
申し訳有りません。
あなたのような人はスレ違いです。
270名無しさんの初恋:02/04/17 00:02 ID:Ofn55Lhn
>>265
いない歴19年は別に問題ないのでは・・・?
大学行ったら間違いなくいい人見つかりますよ。
女の子は若いうちなら、何とでもなる。
絶対的な魅力があるもの。若い女の子はね。
差別とか言わないでね。
生物として当然のことなんだから。

やばいのは男で・・そうだなあ、25超えるってのはキツイな。
そこまでに一応のベースが無いと、どんどん差は開いていくばかり。
男は年齢では一気に魅力が変わらないからね。
25までにチャンスが無かった人は、もう同じ生き方では
その先もかなり厳しいでしょう。

ああ、女で30まで相手ができるチャンスが無かったら
それはもうオシマイでしょう。いやマジで。
花の命は、短いから美しい。
咲いてるうちに頑張りましょうね。
271名無しさんの初恋:02/04/17 01:23 ID:n3WHLImk
こうしてみると、同じ「いない歴=年齢」でも、男と女では深刻度が違うな。

女の場合は
告白されたことはあるんだけど、自分が気に入らなかったから断った、
本当はもっと良い相手が欲しいんだけど、なかなか見つからない・・・
つまり「探し続けて、気がついたらいない歴=年齢」
ところが男の場合は
いろいろな女性にアタックたが成功したためしは一度もなし・・・
つまり「振られ続けて、気がついたらいない歴=年齢」

同じ「相手なし」でも、女は相手を選ぶ余裕があるが、男の場合は切羽詰まってる。
現代は、男にとっては恋愛に関して受難な時代かもね。

>>270
俺は26だが、30の女に振られたよ。
272え?そう?:02/04/17 01:32 ID:ZgweA+Rp
>271
俺も、年齢=いない歴だけど、告白なら年に1回は確実にされてるよ?
ちなみに、25歳。
273名無しさんの初恋:02/04/17 01:37 ID:vAvBmTBh
274ヘッドホンでスミスを聴く男:02/04/17 01:39 ID:EozN65ma
>>255
当てはめることができない、と言われたらしょうがないっす。

もしいない歴24年だった僕に何か魅力があるのなら、あなたにもあるでしょう。
僕になければ、あなたにも無いのかも。
どっちでもいい。
魅力って何だ。わからない。
でもさ、
僕は>>252を読んで、面白い人だなーと思ったんだけどさ、
252をものすごく乱暴に要約すると、
「彼女いないが気にしねえ」って感じ(?)だよね。
でもさ、その表出の仕方によってさ、興味をそそられたりするわけじゃん。
魅力って、そういう小さなことでいいんじゃないのかと。

>>272
うらやましいなあ。
で、断るのか?
275272:02/04/17 01:48 ID:ZgweA+Rp
>274
前まではね、好きな人と付き合いたいって思ってたのさ。
だから、断ってた。
付き合ってみれば好きになるかもしれんのにさ。
今は、やっぱこの歳まで付き合ってないってのがコンプレックスになりつつある。
それで、ふんぎりつかんのよ〜。
276ヘッドホンでスミスを聴く男 :02/04/17 01:59 ID:EozN65ma
>>275
たいして話したこともない人に告白されるの?
それなら、興味がわかないのも理解はできるが、
僕だったら、エサを前にした猛獣になりそう。
そんな経験全くない。
つうか、275さん。あなた、このスレから見ると恵まれすぎなので、妬んじゃうぞ。
277272:02/04/17 02:14 ID:ZgweA+Rp
>276
チャンスはあるのに、逃してるのが俺の限界かと・・・。
前の方のカキコ読んでると、胸に刺さる・・・。
すっげー、納得できるんだよな。
あ、それから嘘ついてました。
今は1年以上告白されていません。
278ヘッドホンでスミスを聴く男:02/04/17 02:28 ID:EozN65ma
>>277
20代以上の女性は、恋愛する時に告白なんてしなくなると思うのだが。
するとしても、かなり仲良くなってから。
まあ、あまり女性経験ないのでわからんが。

あと、そういうふうに嘘を訂正するような、
プライドを過剰に守らない人って、
女性に悪印象をもたれにくいと思いますが、
女性の方、どう思います?
279272:02/04/17 02:35 ID:ZgweA+Rp
>278
>そういうふうに嘘を訂正するような、
>プライドを過剰に守らない人

なんて、かっこいいもんじゃありません。
ただ、よく考えてみたら1年以上たってんじゃん、って気がついたってだけで。


>20代以上の女性は、恋愛する時に告白なんてしなくなる

これってあるとおもうよ。
大学3年辺りから同学年からの告白は殆どなくなったもん。
大学3・4年は、恋人作るぞ!と息巻いてる新入生からにだったし。

280ヘッドホンでスミスを聴く男:02/04/17 02:45 ID:EozN65ma
>>279
だから男も告白する暇があったら、仲良くなることに
集中したほうがいいと思うんだよね。

やっぱし、272さんはこのスレの人からすると恵まれすぎ。
ある程度見た目よくないと告白されないって。
逝ってよしとか言われるかもよ。
つうか、僕のほうがウザがられてるかもしんないな。
もう寝よ。
281せった ◆GP03SasU :02/04/17 03:51 ID:t5nA1csv
>>259
リハビリになるのかなあ?
俺はならんかったです。
元々「好きでもない女の子とつきあえない」なんて考えてる人(俺も含めて)は恋愛に熱意をそれほど持ってないんだよ。
ちょっと言い方は悪いけど、見栄や性欲や世間体だけでは動かないっつーか。
以前好きでもない女の子(嫌いではなかった)から告白されて、丁度彼女も居ないし、当時は多少焦ってたのもあって付き合い始めたけど、
正直面倒くさかったよ。
デートも面倒だし話題を振るのも面倒だし電話も面倒だしSEXに持ち込むのも面倒。
で、結局ゴメンって謝ったよ。悪いことしたと思う。
んで、その後何年も彼女無しでとうとう30歳になっちゃったけど、もう焦りは無かったな。
好きでもない相手と付き合うのは俺はダメだ、ってのがハッキリわかったから、好きな相手がいないなら仕方ないって開き直ってた。
そういう心境にさせてくれたことでその彼女にはすごく感謝してる。
282なまず:02/04/17 05:28 ID:v+TEOoiM
>>281
あー。うん、そだね。
めんどくせえ。それにつきるのかもしれん。

正直、女と付き合ってどんな楽しみがあるのかよく分からん。
性欲はあるからセックスはしたいけどな。それだけ。
単なる性欲解消なら、手段はいくらでもあるからねえ。
283名無しさんの初恋:02/04/17 08:06 ID:xVJWUlUX
告られて、『特別好きでもないから断る』はどうかと思う。
付き合って行く中で好きになっていく事も多いし、好きな子でも付き合わないとただの幻想かもしれない。
もちろんあまり安易では困るけど、、、

とりあえず付き合うことでスキルアップもするしね。
284ニセカモ ◆GoToDark :02/04/17 08:13 ID:XgVa+AzK
>>283
相手に失礼って意見の人もいるだろうけど、俺は同意。

距離が近くなると、好きになり易いのですのよ。心理学では。
285名無しさんの初恋:02/04/17 09:02 ID:LsitPZd0
つーかね、本気で「どうでもいい」なんて思ってる人は
こんな板には来ません。

286旅愁 ◆RYOSHUZ2 :02/04/17 09:09 ID:g4Zjm+Tg
>>272
真性の居ない歴年齢からするならば、
君は幸せである。
287名無しさんの初恋:02/04/17 09:51 ID:Omt2tQqR
>>285がこのスレの重要なポイントを突いている。なんかガイシュツくさいが。
288名無しさんの初恋:02/04/17 11:30 ID:LXI5j+kK
僕はここをラウンジだと思ってますよ。
289名無しさんの初恋:02/04/17 12:42 ID:dCYss2Eo
>>270 禿同。他に言う言葉が見つかりません。
290名無しさんの初恋:02/04/17 12:44 ID:dCYss2Eo
>>270 煽るつもりはないですが、恋人を作る難易度って、
格段に違うと思う、男と女で。
 
291名無しさんの初恋:02/04/17 14:01 ID:zlgxWwCh
>>270
なんかなぁ、女の魅力って若さだけなのか?ちょっとかなしくなった。

そりゃ若さとか外見はすごい重要だと思うし、いいに越したことはないけど
男は外見がダメでもほかにがんばりどころがあるってことでしょ?
あたしは20代前半だけど、彼氏いない歴=年齢だし、告白されたこともない。
好きな人にアプローチはしたことは1回だけあるけど、アプローチなんて
大層なものじゃなくて、様子見で玉砕したな。

消極的で引っ込み思案な自分を変えようと思って、飲み会とかで
初対面の人とでも面白く話せるようにがんばったり、ノリの良さを身に着けた
友達は増えたし、楽しいけど、やっぱり彼氏はできない。
いいな、と思う人がいても大人しくて可愛い子を選ぶ。

>>271
女の方が楽、って書いてあるけど、それはあくまでも告白される女の場合。
好かれない女は、難儀なんだってこともわかって。
292名無しさんの初恋:02/04/17 14:06 ID:9ZLUzc38
>>291
女は消極的でいいぞ。
好きな男へはせいぜい話し掛ける程度でさ。
電話なんてされた日にゃ引くよ。

>>271
男のほうが深刻ってこと?
逆じゃない?
だいたい女は年上の男と付き合うほうが多いわけで
女のほうが容姿の全盛期終わるの早いし。
293名無しさんの初恋:02/04/17 14:11 ID:zlgxWwCh
>>292
えー?女でも、待ってるだけじゃだめな人(誰にも好かれない人)は、
積極的にいくべきだと思うけど・・・

後半は、やるせないけど同意。
女は、若いうちにだめだったら一生だめってことでしょ。
294292:02/04/17 14:21 ID:9ZLUzc38
>>293
話し掛けるのならどれだけ積極的でもいいと思うけど
電話やデートの誘いは引くね。
恋愛において行動するのは男の領域でそこに足を踏み込まれると
プライドが傷つくね。

漏れ的には「(モテない)女がアプローチするのは
"ひたすら話し掛けて気があることを伝える"という範囲を超えてはならない」
って思う。

293氏が男(としたら?)だったら女にデートの誘い、電話されたらどう思う?

295名無しさんの初恋:02/04/17 14:22 ID:B+Y6vKCv
>>292
たしかに女のほうが全盛期短いという意味では深刻かも。
でも女の人のほうが「私はこういう相手じゃないと付き合わない」
って理想持ってる人が多そう。
男の人は妥協してくれる気がする(w
(ちなみに私は女)
296270:02/04/17 14:27 ID:iNZcUIHJ
>>291
いや、生き物としてのピークが違うし・・・・
女の人は、10代後半から20代前半まで、ものすごい魅力を放つ。
それは、その間に相手を見つけて
今度は女は「母」にならなければならないから。
男もそれを本能で知ってるからこそ
いつでも若い子が欲しくなるわけだ。

男は年齢を経ても基本的に役割が変わらないので
年齢で極端に価値や能力が変わる事は無い。
むしろ、サボることなく自分を鍛えてゆけば
その辺の若僧を遥かに凌駕する「男」であることもできる。
そのかわり、何もしなければ、ずっとカスのまま。

まあどっちもどっちっつーことだ。
精神だけで恋はできないんだよ。
自分が男であること、女であることを意識して、それを磨くことが
パートナーを見つける最良の手段だと思うよ。
297293:02/04/17 14:35 ID:zlgxWwCh
>>294
>漏れ的には「(モテない)女がアプローチするのは
>"ひたすら話し掛けて気があることを伝える"という範囲を超えてはならない」
>って思う。

同意 っていうか、これが理想。
最終的には男のほうに誘ったり告白したりしてもらいたい。
まあ理想ですけど・・・
現実には、なりふり構わず行ったもん勝ちなような気がするよ、女でも。
私はまだそこまでできないけど。

>293氏が男(としたら?)だったら女にデートの誘い、電話されたらどう思う?

でもあたしはやっぱり女なので、男の立場に立って女からの誘いのことを
考えるのは難しい
女の立場で素直な気持ちを言わせてもらえば、男から誘って欲しい
=女の積極的なアプローチは限度がある ってことなのかなぁ
298名無しさんの初恋:02/04/17 14:42 ID:m1Xr7c7T
>>294

>恋愛において行動するのは男の領域でそこに足を踏み込まれると
>プライドが傷つくね。

>漏れ的には「(モテない)女がアプローチするのは
>"ひたすら話し掛けて気があることを伝える"という範囲を超えてはならない」

そこが男の領域か?
俺とは考え方が全然ちがう

別に否定も肯定もしないけど
294=292は異性を引っ張っていくタイプ?
俺は引っ張っていくというより一緒に歩いていくって感じなんで
299292:02/04/17 14:50 ID:9ZLUzc38
>>297
>最終的には男のほうに誘ったり告白したりしてもらいたい。

やっぱそうだよね。それが正しい(?)男女関係だと思える。

>女の立場で素直な気持ちを言わせてもらえば、男から誘って欲しい
>=女の積極的なアプローチは限度がある ってことなのかなぁ

付き合ってない段階で女→男へのアプローチで
話し掛ける>電話する>デートに誘う>告白>ホテルに誘う
とあったとしたら漏れは「話し掛ける」が限度だけど
人によっては「デート・・」や「告白」までOKな男もいるかもしれない。

漏れは告白してくるような積極的な女とは一生縁がないと思うね。

>>298
>そこが男の領域か?
>俺とは考え方が全然ちがう

「プライド・・」ていうか「気分がよくない」ぐらいかな・・

基本的に肝心な行動は男がするのが理想だね。
300暖簾に腕押し男:02/04/17 14:54 ID:EozN65ma
>>298に同意。
301293:02/04/17 14:58 ID:zlgxWwCh
>>299
>>297はあくまでも理想。
そうだったらいいな。って思う。
なんだかんだいって女の子は思われた方が幸せ。
上手く行くとおもう。

でも理想どおりにいかないのが現実。
もてない女は尚更、男並に行動しなきゃならないとおもう。
あたしなんかは、そうする必要があるとおもう。
302298:02/04/17 15:04 ID:m1Xr7c7T
>>299
確かに肝心な行動は男がしたほうがいいとは思う
その辺は同意

が、しかし
ちょっと思ったのが292さん
男はこうあるべき
女はこうあるべき
ってのががちがちに固まりすぎてない?

人それぞれいろいろ考え方あるから
それが悪いなんて思わないし
俺が正しいとも思わないけど
う〜んうまくまとめられん
303292:02/04/17 15:06 ID:9ZLUzc38
>>302
まぁ、肝心な行動のラインが人によって違うんだじゃないかな・・
304298:02/04/17 15:22 ID:m1Xr7c7T
>>303
そう!そういうこと!
305名無しさんの初恋:02/04/17 15:33 ID:biS+LrOX
>>296
「生き物として」のくくりなら、あなたの意見はすごいわかる。かなり同意。
猫や犬や、その他の大体の動物は、
メスの方に選ぶ権利があって、オスは選ぶ権利が無い=誰でもいい
人間でも、それは当てはめることができるとおもう。
人間も基本的にはそうできていると思う。

けど、やっぱり人間は本能だけで生きる生き物じゃない。
もうすこし複雑な要素もあるわけで、一概に女の魅力=若さ
とは言えないと思うんだけど。もちろん若さも女の魅力の一つだけど
加齢による人間的な魅力というか、円熟味は女でも出せると思うけど、どう?
306あああああ:02/04/17 15:34 ID:L4fwNrDy
    ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |/ ̄ ̄ ̄ ゙̄||新快速||゙ ̄ ̄ ̄ ̄\|
  ||   A1357 |=======| 安曇川 ||
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  
  ||          ||      ||  (´_ゝ`)   ||
  ||  -=・=-  ||      ||-=・=-    ||
  ||          ||      ||     JR   ||
  |\_______||___||_______/|
  |-_____|━━━|_____-|
.  |_二二二二二|二二二|二二二二二_|
  |  [lニlニl]   |      |   [lニlニl]  |
.  |_二口二二ニ|───|ニ二二口二_|>>うひひひひ
   | |    ‖H  |×l]|  H‖    | |
.   | |__l|_l三三口三三l_l|__| |
   \___________/
     ―//――――\\―
307名無しさんの初恋:02/04/17 16:43 ID:qKvIY3Wq
年齢はあまり関係ないような!
新婚さんいらっしゃーいのカップル見てると。
純粋に幸せそーと思われ!!
308名無しさんの初恋:02/04/17 16:48 ID:I/QlNC1y
>>307
馬鹿野郎!
幸せでない奴はTVなんかに出ちゃいねぇよ。
番組的に不幸せなカップルを取り上げるわけないだろ(w
バラエティ番組を真に受けちゃ駄目だよ。
309名無しさんの初恋:02/04/17 17:14 ID:qKvIY3Wq
>>308
そりゃそーだ!
当然出演する奴は幸せと思われ・・・。
310名無しさんの初恋:02/04/17 17:20 ID:pJLQ77Vq
まー、今は無いけど、みのさんがやってた夫婦の相談の番組
(なんだっけタイトル。やらせ疑惑で打ち切りになったやつ)とか
のカップルはみんな不幸せげだったけどねー。
311名無しさんの初恋:02/04/18 00:37 ID:UwU6uicQ
普通の奴は恋愛できるし、恋愛できるのが普通。
しかしうまく恋愛できないのがここに集ってくる。俺たちは普通でないのか?
なんか辛い・・・・・

しかし世の中いろんな人が居る。十人十色、蓼食う虫も好き好きと言うではないか。
世の中の人間の半分は女(男)だ。なのになぜ彼女(彼氏)ができない?
普通でない俺を気に入ってくれる物好きは居らんのか?

自分自身の欠点は分かってるつもりだ。
「面白味がない」「頼りない」
確かにこれじゃ致命的だろうね。
直そうとはしてるけど、もって生まれた性格だ、どうしても限界がある。
そんな俺でも気に入ってくれる人がいてもいいのに、と思いたくなる。
みんな個性がある、好みも人それぞれなのだから・・・・・

結局恋愛に関しては、画一的になっちゃうのか
俺自身が、みんなの許容範囲を極端に外れてしまってるのか。
312名無しさんの初恋:02/04/18 01:36 ID:NLbpzWnu
>>311
やっぱり性格を変えるしか・・・。

って、自分にも言ってることだが・・・。
313名無しさんの初恋:02/04/18 02:04 ID:+fldm6a9
>>311
話を面白くする方法や、自分に自信をつける(頼られる自信を持つ)方法なんて
普通にあると思う。
別に蓼を好む異性を待つのも構わないと思うけど、
とりあえず味付けしてみて、普通の異性に好まれる努力はしたのか?

諦める前に、完全に力を出しきったのか??
自分の悩んでる部分が個性なのか、短所であるのか考えてみ。
まだまだ自分に甘えてると思うよ・・
314名無しさんの初恋:02/04/18 02:06 ID:TBWSM+cG
>>311
誰にだって欠点はある。克服する事も必要な事だと思う。
でもその人の持ついいところってのもある。そこをウリにするべきじゃないかと。

そんな俺もいない歴=年齢。自己犠牲ネタがウリです。
315名無しさんの初恋:02/04/18 02:09 ID:NLbpzWnu
>>自己犠牲ネタがウリです。
それはまずいと思われ。(w
相手、ひかないか?

そんな俺もいない歴=年齢(26)。しかし、なるべく自虐ネタは控えてるYO!
316おかしい:02/04/18 02:12 ID:xBrz65Un
>>311
 自己犠牲ネタを売りにしているうちは一生彼女できないし、できてもたいした付き
合いできないと思われ。
 自己を必要以上に高く提示する必要も無いが、自信の無い男程この世の中にいらな
い存在はないので、「僕に価値はありません。でもすきになってください」なんて虫が
良すぎるだろ。
 そんな条件で好きになってくれるなんて、たいした付き合いできない。
317おかしい:02/04/18 02:12 ID:xBrz65Un
誤爆
 >>314
318おかしい:02/04/18 02:18 ID:xBrz65Un
>>311
 頼りない奴と、面白みが無い奴は。
 相手(相手が女の場合に限らず)を攻めたり、厳しいことを言うことに抵抗
がある奴が多い。
 そして、それが出来ないのは自分に自信が無いからである。
 この状態を打破するには、今与えられた仕事(この場合会社が出す仕事だけ
を意味しない)を精一杯やること。
 そして、筋を通すこと。
 そうすれば、自信が生まれる。
319314:02/04/18 02:22 ID:TBWSM+cG
>>315
確かにマイナスなんだけどね〜。
自分の身を削ってまで笑いが欲しい性格っぽいのよ。おいしいなぁ〜みたいな。
知り合って間もない=ちょい引き気味
仲イイ友達=笑いが取れる
みたいな感じ。これのせいで女の子も俺のことを友達以上で見てくれないってのもあると思うよ。
俺も女の子のこと友達以上で見ること出来てないしね。それ故に自己犠牲ネタできるのだろうな。

…なんか日本語変な感じかも…。
320314:02/04/18 02:33 ID:TBWSM+cG
>>316
いやいや、別に価値のない人間ってのを売り込んでるんじゃないわけで…。
「自己犠牲」って言葉の使い方が悪かったっすね。すんません。
どっちかっつったら普通の人が隠したがるような欠点や過去を平気でさらけ出せるんで、
それで笑いをとる、みたいな感じです。
実際ではそうじゃないのに、自分を変な風に言って笑いを取ったりとか。
俺にとって「人を笑わす」ってのはかなり重要なコミュニケーションっぽいので、そんな事してしまうのです。

あぁ、あまり恋愛に関係ないこと書き込んですまんす。
321名無しさんの初恋:02/04/18 02:35 ID:iJDl3hAp
【衝撃】血まみれの下半身にモップの柄が!!【凄惨】
http://blake.prohosting.com/ccsakura/img-box/ccsakura20020418022259.jpg
こういう痛ましい事件が後を絶たないのは、こいつのせい!

おおもりよしはる=ロリペドオタ、アニオタ、モツオタ、ベトオタ、ブルオタ、セガ信者
ひまわりと幼女のすじまんこに異様な執着心を燃やしているロリペド絵描き
2浪して九州大学歯学科に進むがプロのイラストレーターになるために大学を中退、
同人活動とUOに専念する日々を送るが、その生活は苦しいらしい(藁
自らを画家と呼び、ともすれば不真面目なものと見られかねないアニメ絵を「芸術」
の域にまで高めようとしている(らしい)。  もう、死ねよ…と。
UOではKanaeというテイマーと、SASAWOという斧戦士(赤キャラ)を持っている。@Izumo
【すじ】 おおもりよしはる
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1016348976/
オリジナルキャラ七瀬香奈恵抱き枕(すじ丸出し抱き枕)
http://www.p80.co.jp/p/k_sinki/yoshiharu/kanae2002.html
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
322おかしい:02/04/18 02:42 ID:xBrz65Un
 やっぱり >>314 はおかしい。自信が無さ過ぎ
自然の法則からいって
恋愛対象 → 敵
ともだち → 仲間
という関係が成り立つ。
 だから、恋愛対象に弱みを見せてそれを癒してもらおうなどと考えるのは
やめろ。恋愛対象はお互い刺激しあって高めあうものだ。
 恋愛暦が長いやつに彼女いない暦=年齢の奴が勝てないのはこの刺激を経
験してないからだ。
 恋愛対象には在りのままの自分を見せるのが大事。こういう言うとお前は
自己犠牲(ところで自己犠牲って自虐的ってことだろ?)も含めて自分だ!と
か言うかもしれないけど。
 お前にとって自虐は性格の一部であってすべてではないと思う。まず始め
にお前のポジティブな面を理解してもらって。すごく仲良くなってからそう
いうことを話せばいいと思う。
323名無しさんの初恋:02/04/18 02:43 ID:NLbpzWnu
>>314
自分は>>315だが、自己犠牲というのは、そういう意味だったのね。
そういうのとは違うが、俺の友人にも面白い奴はいる。小ネタが豊富な奴ね。
でも、そういうのは、彼女とは結びつかないと思う。面白い人にはなれるが。
現に俺の友人はそうだし。
友人の間ならともかく、その、何というか、彼女を作りたいような場では
ちょっと我慢してもいいのでは?

>>318
>頼りない奴と、面白みが無い奴は。
何か俺のことみたいだ。。。

自信というのは仕事をやってもそう付かないものだと思うが・・・。
実際、俺はそうだし。
それにできるだけ謙虚でありたいので、少なくとも
人を責めるようなことは絶対にしたくないな。
たた、厳しいことを言える人間にはなりたい。。

でも、昔に比べれば自信がついてきた今を考えてみると、
昔より謙虚ではなくなっているようなきがする・・・。

どんなに仕事ができても、常に謙虚でありたいと思うのは決して悪いことではないと思うが。
324おかしい:02/04/18 02:53 ID:xBrz65Un
>>323
 人を攻めるのにも時と場合がある。
 この一言を言うと自分が一時的に悪者になるけどいった奴のためになる
ことならいったほうがいいと思う。
 ただし、それを言ったときにその発言に自分の行動との矛盾があると筋
が通らなくなる。
 自信の裏づけがある謙虚を手に入れるには、
L1:自信が無いので謙虚に見える
L2:自信がついて高慢になる
L3:悟って本当に謙虚になる
の段階を踏まないといけないと思う。
L1のやつはとりあえずL2に行けといいたい。
325314:02/04/18 03:05 ID:TBWSM+cG
>>322
アドバイスありがとうです。でも、ごめん水をさすようだけど、恋愛対象の前ではそんなことしないよ。
ってか恋愛対象となる相手がここ最近(むしろずーっと)いないから自分が実際どのようになるかはわからんけどね。
癒してもらおうってか、俺はウケを狙ってて、笑ってもらえればいいんだけど、やっぱそれは友達といえる相手にするべきっすね。
会って間もない子とかだと、今後何があるかわからないしね☆
アドバイスありがとうです。気をつけます。

>>323
やっぱこういうキャラは不利かぁー。なんか面白いだけじゃなくて味のある深みのある男になろうと思うよ。
明日は飲み会だからちょっと渋めでいつもと違う一面を見せようかと思います!
アドバイスさんきゅぅデシタ。
326自分を変える?:02/04/18 03:19 ID:xBrz65Un
 今の環境のままでで自分を変えることは、毎日大嫌いな青汁を飲むことよりも難し
い。
 自分を変えるのに一番手っ取り早い方法は新しい環境に飛び込み、そこのすべてを
受け入れることだろうと思う。
 一番刺激が多いのは外国に単身乗り込むことだろうが、そこまで行かなくても、「自
分では絶対しないけどあこがれるなあ」みたいな所にのりこめばいいと思う。
327頭の悪い男:02/04/18 03:41 ID:O+GoamH3
長文失礼。

おかしいさん
文章の初めから最後までピシッとひとつのキャラで
統一されているので、ネタかとも思うのですが・・・。

自信のある男、っていいなあ。
煽るつもりは無いが、
「自信の無い男は世の中にいらない。」と断言できるほど
「自信」というものを信頼してるのって、皮肉抜きに幸せだと思う。
本当に皮肉抜きです。

>>314さん
あなた本当に彼女居ないんですか?

最近の女の子は、
「俺は〜ができるんだ、〜を知っている」(俺のあと
に(様)をつけてもOK。)という感じが会話の端々に
でてくる男を、うざったく感じる人が多いと思う。
なんていったらいいかな?上手く言えんが、
必要以上にプライドが高くって、男が女をリードしなければいけない、
と考えてるような人。

314さんはその正反対のような気がします。

>普通の人が隠したがるような欠点や過去を平気でさらけ出せる
>実際ではそうじゃないのに、自分を変な風に言って笑いを取ったりとか。
↑こういう事のできるあなたのような人って、結構もてると思いますが。

・・・・単に価値観の違いですが、僕はおかしいさんより>>314さんに同意。
328314:02/04/18 03:55 ID:TBWSM+cG
>>327
彼女いないのよ…。女友達はけっこういるけど。むしろ恋愛にがんばってないというか…。
好きな子すらずっといない、というか作ってないってのが正解かも?
だからこんなキャラなんかもしんないけどね。プライドないのも問題よ?
むしろ恋愛がんばらない俺はこの板から(゚∀゚)カエレ!!か…。

なんとなく書いた「自己犠牲ネタがウリです」がこんなになるとは…。
329314:02/04/18 04:08 ID:TBWSM+cG
×(゚∀゚)カエレ!!
○(・∀・)カエレ!!
だったね。初心者がでしゃばった事をするもんじゃない。鬱死,sage
330頭の悪い男:02/04/18 04:35 ID:O+GoamH3
>>328
こんなこというのも変だが、
なんだか人間関係の作り方が僕と似てるかも、と思た。
といっても僕は全然モテんが。

あなたは年上か、積極的な人に好かれそうです。なんとなく。
別に頑張らんでもちょっとしたきっかけで恋愛する、
というよりは引きずりこまれるかと。
331314:02/04/18 04:51 ID:TBWSM+cG
>>330
そ、そうなのか…。
ん〜〜引きずり込まれるってか引きずりこんでやるからねー、と強がってみる。
まぁ友にガンバローぜ!!

今夜は寝ます。
332名無しさんの初恋:02/04/18 08:29 ID:HPM/DGDX
俺はどっちかというと女性からのアプローチ待ちだが、、、

正確にいうと、気があることは雰囲気で匂わせ、決定的な事は何もいわず、
相手がその気になるようにして、あとは告白待ち、、、

付き合ってからもデートの誘いも電話もセクースも誘われるのを待つなぁ。
333名無しさんの初恋:02/04/18 08:41 ID:UkzMEgN/
俺なんてもう居ない暦が20超えているから
今さら彼女の居る人生なんて想像出来ないわ。
だから、もう諦めたつもり。

でも、未練たらしくこんな所に来て書き込んでしまう自分が情けない。
334名無しさんの初恋:02/04/18 09:20 ID:rXGPrsRL
>>311
新聞、ニュース見てる?
世の出来事を知ってることは教養あって面白いと思うぞ。
「頼りない」はともかく「面白みがない」はこれで克服できるぞ。
335名無しさんの初恋:02/04/18 15:16 ID:O+GoamH3

336名無しさんの初恋:02/04/19 00:21 ID:K3+icJeE
「面白い男の人が好き〜!」とか女は言うくせに>>314みたいな男に見向きもしないってのはどういう事だね。
337311:02/04/19 00:31 ID:5t79Sadk
>>334
見てるよ。つうか時事問題に関しては、かなり自分なりの考えを持っている。
見識が高いか低いかはまた別問題だけどね(笑)。
あんまり行き過ぎると時事オタクと見られるから(というか現に時事オタクなんですけど)、
それを前面に押し出したことはまだない。

まあ、前のレスにもあったように
確かにまだまだ自分への甘えもあると思う。
自分の悪いのは、自分のパーソナリティー云々だけではなく
分かったような顔をして憂えている割には大してアクションを起こしていないこと。
338名無しさんの初恋:02/04/19 00:33 ID:iT/w98O7
本当に「面白い男の人が好き〜!」っていう女は、面白い男を彼氏にしてるよ。
本音でいえば、ちっと変わってるって人と付き合ってる人もいる。
>>314は、自分が好きな女の人に未だ巡りあってないだけだと思う。
もし、巡りあったら割合とすぐに彼女はできそうな感じがする。
339名無しさんの初恋:02/04/19 01:21 ID:8XYrRJO7
>>314とおかしい のやりとりを見てると、
314のいい感じな人柄がにじみ出てるね。
正反対の2人なだけによけいに際立つ。
314は本人が気づかないだけで、けっこうモテてるような。
ただ、女の子から見ると、恋愛に興味無さそうな男に見えるので
誘いにくいだけかも。
340名無しさんの初恋:02/04/19 01:26 ID:hlH34f8J
>>324
アドバイスさんくす。
自信を付けるねえ。
とりあえず、
・今より本業で成果を出して
・運動神経良くなって
・女慣れして
というところかな?
3番目は無理(wなので、1と2だな。
とりあえず頑張るぞ。

>>314
俺は>>315だが、確かに>>338の言うこともはずれていないような気がする。
要するに巡りあいだよな・・・。
問題はどうやって巡り会うかだが。。。

ところで、女友達皆無な俺にとっては>>314は羨ましい限り。
どうやって作ったか教えて欲しい。。
研究室だけではなく、サークルx2やバイトにも顔を出しているんだが、
何か俺の代だけ男だけだったりするんだよな。
おかげで、男友達は他の人より多い自信があるが。
341名無しさんの初恋:02/04/19 02:45 ID:DPtVuNLS
俺は自分の最大の欠点としては、とにかく「頼りない」部分だと思ってる。
地理(道路)や美味しいお店・デートスポットなんかは全然知らないし、
車の運転は下手だし、方向感覚や記憶力も悪くて知らない場所じゃ相手を
リードしていけないし。でもそんな俺(20)でもこの前告白して初彼女ができた。
こうなるともう、とにかく頼りない部分を彼女には見せたくないので
とにかく道を覚えたり雑誌で情報収集したりと勉強を重ねてます。
自分を変える事は決して簡単じゃないけど、とにかく強い意志とこつこつ努力で
ちょっとずつでも自分の価値を上げていきたいと思えるようになった。
342314:02/04/19 02:50 ID:zj9lzzjo
一日たって何となく見てみたらレスが沢山ついてる…は、はづかしぃ…。
すいません、なんかこんなに考えてくれて…感謝です。
俺、そんな面白い人間じゃないんで。ただ人を笑わすのが好きなだけなんで。
友達をネタに使って傷つけたりとかもしちゃうし…これは直そうと思ってるんだけどね。
やっぱ人間として少しは立派にならないといけないな、と思います。精進するぞぇーーーー!!
>>338
巡り合ってない…とずっと思ってて今の状況ですから、待ってちゃダメなんだと一昨日あたりに気付きました(w
でもなんだかありがたいです、そういうお言葉。ありがとです。
>>339
もてないっすよ、マジ…。確かに俺自身、恋をあまりしないので興味なさそーとか思われてるでしょうね。
恋愛にやる気がないときは相手も誰も寄って来ないと思うし。がんばりますよ!!ありがとうです。
>>340
今の女の友達ってどうやって友達になったんだろ……?すまん、思い出せない。
とりあえず学科の子とかサークルの人とか友達の彼女の友達とかだけど、
仲良くなったきっかけとかはわかんないや。自分から声をかけた…のかな、たぶん。
ごめん、力になれずに。

長文・駄文すんませんでした、と。
343スーパーノヴァ:02/04/19 02:56 ID:0OVpPIaG
>>341
そういう姿勢はじゅうぶんに頼もしいと思う
彼女もそう思ってくれるんじゃないの
頑張れ
344名無しさんの初恋:02/04/19 21:20 ID:Gph20Cnd
表面的な自信のあるなしを問題にしても仕方ないんじゃないのかなあ。
本当に心底自信のない人間だったら自分をネタになんかできないし、
それはむしろまだ余裕がある証拠では、と。
多分、そういうことすらできずに周りを暗い気分に引き込むような行動
が嫌われるもとになるんじゃないのかねえ・・・。
余計な事かも知れませんが、
いまいち>>314以下のやりとりがかみ合ってない気がしたので書いてみました。
>>327の言うようにネタかも知れんけどね。
345名無しさんの初恋:02/04/20 20:07 ID:ENMVEmSM
>>341
基本的に頑張っている人間、
しかも、自分のために頑張っている人間を
嫌いになることはないと思われ。

大体、頼りないと自分では思っているくせに、自分の方から告白したんだろ?
問題ないって。
346名無しさんの初恋:02/04/20 20:49 ID:n8fk1k3R
嫌われないのと
飽きられないのは別だからなあ。
347名無しさんの初恋:02/04/20 21:52 ID:ENMVEmSM
飽きられないように努力するのも、
頑張る、ということで、どう?
348名無しさんの初恋:02/04/21 01:17 ID:dJdZm2nz
>>341
必死に頑張るのはそれなりにいいことだし、
付き合って間もない頃なら、彼女も嬉しいでしょう。

でも、ずーっとそうやって自分の心の奥を隠していくの?
女の子って敏感だから、気づくよ、君が必死で隠そうとしてるもの。
その時彼女の眼には君はどう映るかなあ?
それって、君が「頼りがいのある男」になれば解決するのかな。
349名無しさんの初恋:02/04/21 10:30 ID:HcZcXU8W
>>314
340です。
そもそも周りにいないんだよな・・・。女友達どころか女の知り合いが。
声をかけるとか、その以前の段階だったりする。
レス有り難う。
350名無しさんの初恋:02/04/22 03:19 ID:XWtusLF4
告られたり口説かれたりけっこうあるけど好きにならない。
恋愛感情がないのかも・・・。
恋愛したいよ。
351名無しさんの初恋:02/04/22 03:30 ID:HiL0u7uF
>>350
俺もそんな感じだよ。告られたり口説かれたりはしてないが…、気付いてないだけか?
自然に身をまかせれば恋とか出来ると思ってたんだが、なかなかこない。
素直になってないだけかな?
352名無しさんの初恋:02/04/22 19:00 ID:+o3OZX+E
下がりすぎ故age
353名無しさんの初恋:02/04/22 19:35 ID:lZ70HbAj
見れない。なんで?
354名無しさんの初恋:02/04/22 19:35 ID:lZ70HbAj
見れた。
355   :02/04/22 20:31 ID:T40AIQWG
>341

いろいろ努力するのはとても大切だし、いいことだよね。
ただ、俺は別に車の運転下手とか、記憶力ないことが
「頼りない」ことにつながるとは思わないなあ。
俺も免許もってるのが不思議なくらい車の運転下手だけど、
文句あるか、って感じ。人間向き不向きあるわけだし、
違う部分に俺の資質はある! と思ってます。
努力することはとても素晴らしいけど、「自分を隠す」という方向に
いかないようにね!
356最初の一歩はどこから?:02/04/22 20:31 ID:tAADX6YG
ステップアップか。
みんなどこからスタートするんだろう?
俺は、彼女ができる気配すらないんだが・・・
女の子はそれなりに好きなんだけど、
女の子が俺のこと好きじゃないんだよな。
357名無しさんの初恋:02/04/22 23:37 ID:8cz7nvub
始めの一歩を踏み出す勇気が無くて
この歳まで彼女がいない
女性と話す時どうしても緊張しまう
358名無しさんの初恋:02/04/23 02:08 ID:3WC81plA
>>356
最初の一歩は、女の子の知り合いができることかと。
漏れは、それすらできない……。
好きになる、嫌いになる、の次元に早く到達したいよ。。。
359名無しさんの初恋:02/04/23 02:15 ID:G7vNoOEH
女なんて全員いなくなればいいんだよ。
360名無しさんの初恋:02/04/23 12:04 ID:+wVlgmoH
>>359
禿同!!(鬱
361名無しさんの初恋:02/04/23 12:19 ID:+GtxBGs7
それは負け犬の遠吠えでしょ。
362ヘッドホンでスミスを聴く男:02/04/23 12:55 ID:rASn168G
うお〜お、お、女なんてぇ



だいすきだ。
ボケぇ。
363名無しさんの初恋:02/04/23 12:57 ID:WubvGBhd
また駄目でした。
正直もううんざりなんだけどな。疲れた。悟り開かねーかな・・・

>>359
それはそれで困る。
364ヘッドホンでスミスを聴く男:02/04/23 13:05 ID:rASn168G
>>363
また駄目って。
何をやらかしちまったんだ。
365名無しさんの初恋:02/04/23 18:51 ID:WubvGBhd
>>364
オレが知りたいよ・・・
イイ感じで話とかはずんでたと思ったんだけどな。
一緒に同席してた友達もそう言ってたんだけどねぇ・・・
結局はオレに魅力が無いだけかも。ふぅ
366ヘッドホンでスミスを聴く男 :02/04/24 01:00 ID:VnzK+s+6
ふぅ。
367名無しさんの初恋:02/04/24 02:11 ID:BVfa5li/
友達から「フラれた。辛い。話を聞いてくれ」という電話が来た。
そいつは前に二股で修羅場になった時にも俺(いない歴=年齢)に
相談をもち掛けてきた奴で、その時はこんな俺が必死に想像力を働かせて
捻り出した助言をことごとく無視して最悪の結末に至った。

俺は、前ならちょっと無理してでもいい人を演じてしまうような奴だったはずなのに、
今回は彼の悲痛な声を聞かされても、出てくるのは「ふーん」「あっそ」「で、何?」
こんな言葉ばっかりだった。口にこそ出さなかったけど「ザマー見ろ」とさえ思った。

彼と知り合って数年、その間俺が色恋沙汰とは無縁だったのを
よく知っているはずなのに、なぜ相談相手によりにもよって俺を選ぶのか。
同い年でありながら、付き合うことの喜びと別れることの辛さを知っている奴と、
そのどちらも知らない俺とのこの差はなんなのか。
腹立たしくて惨めで情けなくて、どうしょうもなくやり切れない気持ちになった。

人格が屈折するとはまさにこういうことをいうのだろう。
もう、男として以前に一人の人間として、ゴミのような存在になってしまったようだ。
368名無しさんの初恋:02/04/24 02:57 ID:iTLS1qh3
>>367
いや、分かるような気はする。
俺もその立場になること多いし。

でも、屈折する前に、彼に女の子を紹介してもらうとか、
テクニックを教わるとか、できないの?
369スミスを聴く男:02/04/24 03:26 ID:VnzK+s+6
>>367
誰でもいいから、吐き出したい気分になるんじゃない?
ふられたときって、正気じゃいられないっつーか、異常なほど
落ち着かないとか、もうワナワナしちゃうもんよ。
話し聞いてあげるだけでもいい。そいつを許してやってくれ。
370名無しさんの初恋:02/04/24 03:35 ID:2bHmf7+W
好きな人を作るのも難しいしな

軽い付き合いからはじめれず、結婚してくれ!
くらい思えないと好きだと自覚できなかたーり
これは自分でのことですが
371363:02/04/24 03:42 ID:MuyCo0kk
>>370
結婚まではいかねーけど俺も大体同じ感じ。
周りから考えすぎって言われるが大当たりですな。
372名無しさんの初恋:02/04/24 05:58 ID:8Un/yjMk
私は>>314に近いかもしれない。
自虐ネタ?かどうかは解らんけど。
私の場合、友人も居ないのでそれも問題だと思うんだけど。
と言うか、友人の定義が解らなくて、友人がいるのかどうか解らない。
何か、友人と言うのに抵抗があって、誰に対しても知り合いと言う。
「勝手に友達と思って、もし相手は私の事を友達だと思ってなかったら、相手に失礼だ」と思ってしまう。
まあそんな性格な訳です。

私自身は決して無口では無いんだけど、どうも話題が偏り過ぎるらしい。
自虐ネタが多い。
いじめとか、家庭内暴力をおどけて話してしまう癖がある。
あと、ベラベラ口数が多いくせに、感情を表に出さないらしい。
私自身はそんなつもりはないんですけどね。

因みに私の初恋は小2で、最後は中2。
それまではそれこそクラス替えの度に好きな人がいた。
だけど、中3辺りから、好きな人が全く出来なくなった。
全く恋愛感情が沸かない。
周りは少しずつ、恋愛経験を積んでいく。
なのに、自分だけが逆にどんどん冷めていく。

そういうので、やはり自分は欠落人間なんだろうか、と思ってしまう。
容姿はまあ、どこにでもいるレベルだと思う。
自分より容姿が下の人間に恋人がいるのを見るたび鬱になる。
私はこの人より中身が悪いんだ。
こんな事を考えてる時点で性格最悪だ、とか。

読み返してみると、どうも自虐的過ぎるんですかね。
自分を愛せない人間が、人から愛されようなんて、やはりおこがましいんだろうね。

それにしてもマイナス思考だ…。
誰かが自分を肯定してくれたら、プラス思考になれるんですかね。
でも、マイナス人間を肯定してくれる事なんているんだろうか。
373名無しさんの初恋:02/04/24 06:00 ID:8Un/yjMk
文章おかしいです。
最後の行、事→人です。
374名無しさんの初恋:02/04/24 06:38 ID:4wET53V4
>>374の友達にはなりたくない。一緒にいて楽しくなさそう
375名無しさんの初恋:02/04/24 06:56 ID:vW8YUAqr
>>374
自虐ネタの見本ですか。
376名無しさんの初恋:02/04/24 20:09 ID:StWcUGsD
>>367
え?普通の感情じゃないの?
恋愛に限らず困ったときだけ頼るやつってウザイだけじゃない。
377名無しさんの初恋:02/04/25 02:09 ID:5ro17XaG
>>372
せめて自分には肯定してあげましょうぜ。
自分自身に対するアグレッシブさ(?)みたいなのが無いと恋愛感情も湧いてこないと思うな。
なんとなくね。
378名無しさんの初恋:02/04/25 02:17 ID:pNqs2Dam
>>372
自分も知り合った人に自分から友だちと云うのを
憚ってしまう性格で、特に大人になるにつれ
その度合いが大きくなって悩んで
(未だ悩んでいるけど)
そのことを1番古い友人に相談したら、
「1度会ったら友だちで、毎日会ったら兄弟だ!!」
と言い放たれたよ…。

他にも、

相手の気持ちは関係なく自分が友だちと思える相手だったら
友だちでいい。
自分が友だちと思ったら、相手が嫌がろうと
友だち。決定。
嫌いなら会ってもくれないだろうし、
定期的に会ってくれる人に友だちと呼ばれたら
嬉しいじゃない?

らしき事も云ってくれた。

この友人は嫌なことは嫌、
嫌いな人にも正面切って嫌いと言える
凄い人間なので、
普通はここまで強く思えないかもしれないけど、
(自分も思えないし)
違う方向からはこんな風にも考えられるんだ、と
心の隅に置いといて下さい。
少しは楽になれるんで。
379名無しさんの初恋:02/04/25 18:14 ID:YxM9oZV0
たまには素人オンナもどう?

http://www.after5.co.jp/lady-list.html
380岡村靖幸:02/04/26 17:42 ID:tzqTjrj0
ステップUP↑
381名無しさんの初恋:02/04/26 18:24 ID:x+e0aPu6
今までのレスや類似スレを読んでいると、
女の人でいない歴=年齢の人は、少なからず告白されたことはあるみたいだね。
・・・・・私、1度もない。(鬱)
好意を持っていることを、それとなく言われたことはあるけど。

・一度も告白されたことない人(いない歴=年齢)
・告白されたことがある人(いない歴=年齢)

両者じゃ、悩みの大きさが違うような・・・。
382名無しさんの初恋:02/04/26 20:41 ID:YqfjCYFN
>>381
禿同。私も後者です(烈しくウツですね・・)
やっぱり誰からも告白されたことがない人=著しく魅力のない人
なんでしょうかねぇ・・・。劣等感でいっぱいですよ・・・。

383名無しさんの初恋:02/04/27 00:03 ID:qTWLCjlh
>>382 >>381
>誰からも告白されたことがない人=著しく魅力のない人

男の立場で、リップサービスなしに言うけども、必ずしもそうでないと思うよ。
魅力的な女性なんだけども、逆に魅力的すぎてアプローチしにくい女性っているよ。
魅力的にフェロモンを発散していて、男が気おくれしてしまう雰囲気の人とか、
魅力的なので、あの娘は間違いなく彼氏がいるなと思わせるような雰囲気の人とか。
もし思い当たるようなフシがあるなら、フレンドリーな雰囲気を出すようにしたら、
急に男からのアプローチがくるようになるかもしれませんよ。
ただ、その時にそれに気が付くように感覚を研ぎすましておく必要はあるでしょうが。


384名無しさんの初恋:02/04/27 00:26 ID:Jvo/uJ3N
あっはっは。
嘘付いてしまいましたよ。飲み会(男女混合)の猥談で。
23にもなって処女だと思われるのが嫌で、話合わせてしまいましたよ。
「は、早すぎると困るよねー」「あんなの苦くて飲めないよねー」
・・・くわえたことも入れられたこともないっちゅうねん。
鬱だ・・

どう頑張っても好きになれない人には好かれたりセクハラされたりするのに
ちょっとでも好きな人には目すら合わせてもらえない。
このままじゃ永遠に幸せになんてなれなさそうだ。
私の場合、ほとんどライク=ラブなので
友達として好きな人は恋や性の対象になる人。
対象にならない人は友達として好きになれない人。
なので、それ程より好みはしてないつもりなんですが・・・
遊びでもいい、好きな人に女として見られたい。くっそぅ( ´Д⊂
385384:02/04/27 00:30 ID:Jvo/uJ3N
>381、>382
数度だけ告白されたことありますが。
いない歴=年齢に焦って、なりふり構わず努力した結果だったりしますよ。
確かに告白される前は本当に悩みが大きかった。381さんの言うとおり。
自分を女として見る人間なんて世の中にいないんじゃないのか、と。
で、「ああっもう誰でもいいや!!」とホステスみたいな化粧になった時だったり、
相手は飢えたメル友だったり。
本当〜に相手を選ばなければ、男の人に告白されるのは可能だと思いますよ。
本気か嘘かはともかく、やりたいだけで好きだとか言える人もいるしね。
386名無しさんの初恋:02/04/27 00:30 ID:WpEUxTTZ
異性と猥談ができるような奴と関わりを持ちたくない・・・と思っている折れは童貞。
387名無しさんの初恋:02/04/27 01:11 ID:a5mrl/EX
>>381-382
私もないよー。
23ともなった今となっては、当然誰でも恋愛経験あるものとして
話が進むので、恋愛系の話題になってくるとびくびくしまくり。
聞き役に回って適当にお茶を濁してしまいます。
いない暦=年齢だなんて、ものすごく仲のよい友達にしかいえない。
大大大コンプレックス。
388名無しさんの初恋:02/04/27 02:10 ID:bQ6co6bQ
>>387
女でもそうなのか……。

でも、男の場合、そのことにコンプレックスを持っていると、
ますます自信がなくなって、彼女ができなくなっていくという罠。

女はそうじゃないのかな?
>>384
男の俺でも、その猥談は引くぞ。というか、よく男女混合で、猥談が出るなあ、とある意味の感心しきり。
389薔薇を求める男:02/04/27 02:12 ID:/TONMv9s
男女混合で猥談するけどなあ。
けっこう経験ない人もいるし、それも承知の上でみんなで笑い話。
サークルの仲間内だからできるんだろうけど。
390名無しさんの初恋:02/04/27 02:16 ID:bQ6co6bQ
>>389
そ、そうなのか……。

というより、俺の入っているサークルは、真面目すぎて、
男だけでも研究話しか出ないよ。(w
というか、同期は女皆無だったが……。
# 下の学年は女多いのに。。。

サークルによるのかも。
391薔薇を求める男:02/04/27 02:27 ID:/TONMv9s
なかなか彼女できないけど、これは性格とか考え方にも問題あるからしゃあない。
後はもうちょっと環境が良くなればいいんだけど。

と、言いつつ理系の院の人とかには失礼な気がする。
女の人いっぱいいるから…
392名無しさんの初恋:02/04/27 02:31 ID:Jvo/uJ3N
>386、>388
いえいえ、私もあそこまでオープンな猥談は始めてで、ビビりました。
仕事仲間で、年上が多かったからかもしれないけど。
まだ全然皆のこと知らないのに最初がコレかよ!って感じでした。
あまり黙ってると「こいつは経験ないから喋れないんだな」
と思われそうだったので、変に見られない程度に合わせましたが
バレてないか冷や汗ものです。

1人が子供産んだ人だったので、母乳がどうたらとか
産む時痛かった?という話から徐々に展開していき
女子のほうもオープンな人が多かったせいか
「10秒の人とかいたよ!」だの「俺は早いよ!」だの
「飲んでくれると嬉しいよね」だの「あんなの飲めねーよ!」だの
何回できるかだの好きな体位だの
あげくには飛距離の話までになりました。
どうしようかと思いました。
純情板住人が過激板に紛れ込んだ気分でした。
393名無しさんの初恋:02/04/27 02:33 ID:bQ6co6bQ
なかなか女の知り合いさえできないけど、これは性格とか考え方にも問題あるからしゃあない。
後はもうちょっと環境が良くなればいいんだけど。

と書いてみるテスト。

当方、理系の院。しかもD。(w

理系の場合は、学科よりサークルでしょ。俺みたいにそれも望みがない場合は、頑張って出会いを増やさないとだめらしいが。
そこまで努力して、見返りを考えると、悲しくなってしまう。

普通に異性の知り合いがいる人がうらやましい。
394薔薇を求める男:02/04/27 02:40 ID:/TONMv9s
>>392
>>純情板住人が過激板に紛れ込んだ気分でした。
わかりやすくてオモロイ

>>393
なんか本当にすいません。
女の子は知り合って声をかけてけばある程度までは仲良くなれる環境にあるんで。

でも性格とかに難がありすぎて駄目なんですよ。
割り切ってつきあってしまえば遊べるくらいなんでしょうけど…
どうにもそういうことができない!苦手だ!
395obaqtarro:02/04/27 02:41 ID:WX0bpPRb
お邪魔します。
僕も大学院研究生なんですけど、
一度就職活動したらいかがかと思います。

問題を自分のプラスになるようにファードバックさせる
コツがわかります。

サークルなんてとっくの昔の話しでしょう。
あなたの恋愛の対象は年齢的に社会人だと思うんですけど。
ロリコンじゃないですよね。

何とか時間作ってバイトしましょう。
それも明らかなねらい目なところで。
絶対ドクター取るより楽なはずですけど。
396名無しさんの初恋:02/04/27 02:41 ID:bQ6co6bQ
>>392
それは痛いな。。。

俺は、ちぇりー、とか聞くだけで、もう耳聞こえない状態になるんだが。

でも、23で処女ってそんなに珍しいのか?
そうでなないと思うのだが。
そのメンバーの中で、392氏以外も無理していた人はいるのでは?
397名無しさんの初恋:02/04/27 02:46 ID:bQ6co6bQ
>>395
もしかして、俺宛て?(汗

もちろん、ロリコンじゃないです。(w

バイト、3月までしてました。
4月からD3なんで、控えてるけど。
正直、出会いの場にはならなかったな。いろいろ勉強になったけど。
就職活動もM1-M2にかけてしたことがあります。……落ちたから、今Dなんだよな。。。たぶん。

ただ、Dの場合は就職が特殊なので、今はしてません。
企業も考えてるので、来春からする予定。
大学とか国研とかなら、全くしないのが普通らしい。(指導教官談)
過去の先輩もしてないし。

何か、いいわけっぽいな。
と、とりあえず、D3なんで、すべて社会人になってから、と思ってるんだけど、
つくばとかに行ったら、だめなのかな?
398名無しさんの初恋:02/04/27 03:12 ID:Jvo/uJ3N
>394
サンクス!!(・∀・)

>396
うーん、周りには少ないですね>23で幕張
かわいくて処女なら萌えですが
可愛くもないしなにぶん自信がないもので(このスレにきてるくらいですから…)
このうえ処女がバレると情けなくてもう仕事行けない!
と過剰に自己防衛してしまいました。見栄っ張りの性格のせいかも。

ちなみに女子は3人いましたが
1人=人妻 1人=姉御肌(率先して話題をふる)
だったのでどう考えても私だけでした。

いない歴=年齢がこんなところで災いするとは、社会とは、世知辛いものです
ね・・・。(  ;´Д`;)
399397:02/04/27 03:16 ID:bQ6co6bQ
>>394
一緒に遊んだり、せめて飯食ったりするくらいはできるかと。

>>395
言い忘れたけど、俺にとっては
「ドクターとる」ことの方が、
それどころか「年間3本の自分が1st Authorの査読論文書く」ことの方が、
はるかに簡単に思えるんだけど。。。

多分、女の知り合いを作ることの難しさは、「年間5本」彼女に至っては「年間10本」に匹敵するかと。

ちなみに、俺の分野では、年間1-2本がせいぜいです。(1st Authorの論文)
後、バイトはプログラミング+パソコンサポートだった。
ずっとやって勉強になったけど、明らかに、狙い目ではないな。

逝ってきます。
400薔薇を求める男:02/04/27 03:17 ID:/TONMv9s
>>398
(・∀・)ガンガレ!!
かわいくて処女は萌えですねー ホスィ…(w

その職場だといずれバレそうな感じね。
隠し通すの難しそうだ。
401薔薇を求める男:02/04/27 03:21 ID:/TONMv9s
>>399
女の子と遊びに行ったり、ご飯食べに行ったりはそれなりにします。
誘ってOKもらうのもそう難しくないですよ。やってみればわかると思うけど。
飯食べにいくついでに相手も食っとけって感じですよね(オイオイ
402名無しさんの初恋:02/04/27 12:33 ID:iCUEqz4G
自分も、猥談されるとなんか引くなー。
そういうことに興味がないわけじゃないのに何かついていけない。

以前、女の子と話してて「女の子と付き合ったことがないし、もうどう
でもいいよ」と言うと「それって、一度もHしなくて良いってこと?」
といわれて言葉に詰まったことがある。

女の子の口からそういう発言が出るとは思ってなかったので面食らったけど
考えてみればみんなやってることだしそこで驚く自分の方がおかしいん
だろうな。うーん・・・。
403名無しさんの初恋:02/04/27 20:21 ID:uPFzIFZm
朝原小康にも彼女(現妻)がいたのに
俺には出来ないなんて
俺はオウムの尊師以下かよ
404名無しさんの初恋:02/04/27 20:22 ID:uPFzIFZm
・・・と自虐的になってみたGWの夜・・・
405名無しさんの初恋:02/04/27 21:35 ID:4NE9Np1h
age
406名無しさんの初恋:02/04/27 21:38 ID:4NE9Np1h
何かサーバの調子が悪いような気が。

>>403
そんなんで自虐的になるなよ……。
407名無しさんの初恋:02/04/27 21:42 ID:vCKLIAGv
>>403
池田小の犯人だっけ?
3回ぐらい離婚してるぞ。
408名無しさんの初恋:02/04/27 21:45 ID:4NE9Np1h
>>407
>朝原小康にも彼女(現妻)がいたのに
403は当て字だよ。
ほれ↓
>俺はオウムの尊師以下かよ
409407:02/04/27 21:47 ID:vCKLIAGv
>>408
『「朝原小康」が池田小の犯人だっけ?』じゃなくて
『3回離婚したのが池田小の犯人だっけ?』って意味です。

サーバー調子悪かったね。
410397:02/04/27 21:48 ID:4NE9Np1h
>>401
>誘ってOKもらうのもそう難しくないですよ。やってみればわかると思うけど。
なるほどね。いや、それを実行するチャンスがなくて。
せいぜい、研究室の後輩と学食に行くくらいだな。(違

でも、勇気でたかも。サンクス。

薔薇〜氏がいないのは、性格やコミュニケーション云々より
むしろ、単に好きな人がいないだけでは?
411397:02/04/27 21:51 ID:4NE9Np1h
>>409
なるほど。
確かにそのはず。
何故、彼に3人も、というのは、確かに謎だな。

>サーバー調子悪かったね。
やっぱりそっか。
おかげで何度もリロードしたよ。
サーバに負荷かける厨房みたいで鬱。
412名無しさんの初恋:02/04/27 22:03 ID:5LDlq1Dr
明日1回会っただけの男友達とデートします。
こっちは単にモテ気分を味わいたいだけ、
あっちはカノジョが欲しいだけかやりたいだけの色が濃厚です。
あわよくば泊まりに持ち込もうって意図を隠そうともしないのが
萎えます。恋愛感情は全くなく、単に「自分に多少なりとも気のある男」が
レアなだけ+男友達が少ない→出会いは大切にってだけなのですが、
なんか時間の無駄かなって気もしてきました。
テキトーにアドヴァイス頂けますか?
413名無しさんの初恋:02/04/27 22:08 ID:AtPghK0j
彼女がいなくたって生活するにはさほど困らないから、
特別、必至に駆けずり回って女の子を求める事をしなかった22年間。
されども、この年齢で付き合った事がないとなると、
変な男に見られるのでは、と不安になる。
だけれど、なー。
彼女はいたらいいけれど、無理に作ろうとはおもわないんだよな。
414413:02/04/27 22:10 ID:AtPghK0j
周りに女の子いないしな―、どうすればいいんだろう。
415Mr.名無しさん:02/04/27 22:11 ID:UAD31eJ1
毒男板に来い。
416412:02/04/27 22:11 ID:5LDlq1Dr
>>413
とりえず何かアドバイスください
417413:02/04/27 22:18 ID:AtPghK0j
>>416
興味がない相手と適当に会話をあわせるスキルを磨く場だと割りきって、
そいつと楽しく過ごせばいいんじゃない?
その時にあからさまにいやな顔したり、つまらなそうにすると、
相手に失礼だから、それはしないようにするとか。
ま、付き合った事がない俺にアドバイスを求めるのは愚問なんだけれど。
418名無しさんの初恋:02/04/27 22:26 ID:r1wbbi9x
真性厨房の頃は猥談大好きだったなあ。男女混合でも別々でも。
知ったかぶった知識をひけらかして友だちを率いてたもんだ(ワラ
その後、いつのまにやらまわりのみんなは実体験を済ませていき、
なのに自分は・・・・。
今や猥談どころか恋愛談になると誰よりも無口になってしまう。
当時の友だちには怖くて会えないっす。
419名無しさんの初恋:02/04/27 22:33 ID:RYk9gZiD
>>413
>興味が無い相手と適当に会話をあわせるスキルを磨く場

なるほど。あとはオゴリに持ちこむだけですね。
420名無しさんの初恋:02/04/27 22:40 ID:S9SAl03J
>412
相手に失礼だしやめろよ。

>>413
22歳で付き合ったことなしだと引く人はいるだろうね。
漏れは17のときある人に
「その歳でキスしたことないの?」
って目ん玉でっかくしていわれた。
その人は全員から嫌われてるような自慢野郎だったけどね。
421397:02/04/27 22:45 ID:4NE9Np1h
>>413
>>395はどう?
422413:02/04/27 23:12 ID:AtPghK0j
>>420
((((;゚д゚))))コトシデ23ナンダヨナ・・・

優しい女の子に会いたい。

今、大学生なんだけれど、
大学に入って会話した異性は10人くらいなんだよな。
ほとんど事務的で空疎な会話。
バイトに行っても男ばかりのところだったり、
学校でも何故か男ばかりが周りにいたり…。
運命で俺の周りには女の子が寄らないようにできてる気がする。
全てが俺自身の性格から起因する問題なんだとは自覚しているけれど…。
つらいなー。
423名無しさんの初恋:02/04/27 23:13 ID:ucnxmAb0
>>314
彼女がいなくたって生活するにはさほど困らないから…
彼女はいたらいいけれど、無理に作ろうとはおもわないんだよな。

俺もそんな感じだわ。
たぶん彼女がいることの良さ、ってのを俺ら知らないからやる気ないんだろうな〜。
自然と恋人いなくても普通に生活できてしまう体質になってんじゃないか、
とか最近思ってしまったよ。
ん〜〜〜〜、なんとかしないと!!



424名無しさんの初恋:02/04/27 23:14 ID:isFXAriT

「興味がある相手と話を合わせるスキル」なら是非身につけたいが
「興味がない相手と話を合わせるスキル」が必要でしょうか?
425名無しさんの初恋:02/04/27 23:18 ID:OF8cXrIH
>412>419
「あとはオゴリに持ちこむだけですね」かぁ。。。
怖い考えだなぁ。。。
一つ一つの出会いを大切にしていけば最高の出会いに繋がる可能性は
確かにあるとは思うけど、
モテ気分味わいたいとか思うなら行かない方が良いんじゃない?
何かあなたの言ってること相手に対して失礼過ぎると思うよ。
426名無しさんの初恋:02/04/27 23:18 ID:RYk9gZiD
>>424
相手も同じ男であることに代わりはありませんから
427413:02/04/27 23:21 ID:AtPghK0j
>>423
そうそう。
今年は無理にでも焦らない、
とこれから先も今までのペースでロンリーナ人生を歩みそう。
>>424
誰とでも会話できるってことは結構な人間づきあいで大事でしょう。
あくまで個人的な好みだけれども、
会話のバリエーションに幅がある人には好印象を抱くんだよ。
428423:02/04/27 23:21 ID:ucnxmAb0
×>>314
○>>412
すんげぇ間違えた・・・・。うつだ☆しの
429428:02/04/27 23:23 ID:ucnxmAb0
さらにまちがえた
>>413
ダッタ・・・モウダメダ
430424:02/04/27 23:28 ID:isFXAriT
>>427

まあ、興味のあるなしにかかわらずどうでもいいことでも話を合わせられる
能力って案外重要だと思いますわ。確かに。
431薔薇を求める男:02/04/27 23:33 ID:iPAJLhe0
>>410
フォロー サンクス。
気位が高い性格なんで、そういうのを捨てて好きになれる人は出てこないですね。たしかに。
寂しさの裏返しっていう面もあるとは思うんですが。

>>430
いろんな人と話を合わせられるとけっこう面白い話聞けますよ。
雑談の中にも意外とお得な情報が埋もれてたりもして面白い。
432413:02/04/27 23:36 ID:AtPghK0j
例えばさ、
「1年以内に彼女を作らなければ子孫繁栄を妨げる抵抗分子とみなし、処刑します」
なんてお上に云われたら、急いで彼女見つけるけれど、
そんな状況はないわけで。
モチベーションがあがらんのだよな。

暇なときも、
「あー、今彼女でもいれば楽しいんだろうな……」
なんて普通の人は空想に耽るわけだけれど、
俺なんかそんな事もおもわないで、
ひたすら己の趣味に没頭していたりするんで。
つらすぎる。

433名無しさんの初恋:02/04/27 23:37 ID:Al7ivWZb
>>432
幸せか、つらいのか、はっきりしろよ
434薔薇を求める男:02/04/27 23:44 ID:iPAJLhe0
>>432
そういうのを関係なく付き合える人を探すべきなんだよな。
なにかに迫られてできるとかじゃなく、どうしても付き合いたいって人を見つければいいかと。
性格が受身の人はなかなかそういうこともできないから辛いね。
いや、私もですが。
435397:02/04/27 23:45 ID:amG1nSCI
>>425
ID違うから、412と419は別人だと思ったが。
419はあまりにも失礼すぎ。

>>431
身近なところ以外にも女はいるし、別の場所で気の合う人間を見つければ
いいような気が。

と言ってると、俺と同じ境遇になってしまうという罠。
それでも、紹介してもらえるだけいいか。

>>432
幸せなんだろう。(笑)

俺も同じだ。
ただ、何かこの板にいると、自分が敗者のような気がして
悔しくなったりするんだが。
436薔薇を求める男:02/04/27 23:50 ID:iPAJLhe0
俺は>>419みたいな挑戦的な性格の人いいと思うよ。
挑まれたら凄く燃えそうだ。
437413:02/04/27 23:54 ID:AtPghK0j
>>433
>>435
しあわせ……ではないような気が。
逆説的にみれば、恋愛なんぞにうつつを抜かさなくても人生楽しめるのは幸せなのかもしれないけれど、
世間一般からみると、こんなおいらはとんだ変わり者なんだよな。
438413:02/04/28 00:00 ID:po9XTdmu
午前零時。
439397:02/04/28 00:06 ID:D8piXNGe
>>436
要するに、薔薇氏の好みは419氏だが、周りには、そういう人がいないと。

>>437
でも、この板に来ていると言うことは、やっぱり興味はあるんでしょ?
440薔薇を求める男:02/04/28 00:08 ID:tnUWzJqD
>>439
あ、ごめん
なんか>>436誤爆してるよ!
誤爆初体験。
441薔薇を求める男:02/04/28 00:11 ID:tnUWzJqD
>>440
いや、間違えてなかった!
無駄レス増やしてすまん。

>>439
そういう性格の人も好きですってことね。
なんか性格はわりと拘らないです。
いろんな人と仲良くできます。
442395:02/04/28 00:12 ID:D8piXNGe
>>440
え? どこと誤爆?
>>436の文章で意味通じたんだが。
443397:02/04/28 00:14 ID:D8piXNGe
>>442
ぐは。注意しようとしたら、俺が誤爆した。
395じゃなくて、397だ。
397は他スレ。

はずいので、sage
444名無しさんの初恋:02/04/28 00:32 ID:qv7WMNuq
>>432
俺も結構同じ様な感じだ。
電車とかでカプール見ると楽しそうだなと思うのだが、
モチベーションはあがらないな。
まー言い訳になるかもしれんが、
俺は低身長でいまいち自分に自信がもてない。
というか女性が158の俺を男として見れるのかが
非常に疑問に思うとこなのである。
知り合いになっても所詮は友達止まり。
まー告白はしてないがな。
最近じゃ体が拒否反応しめしてるのかどうなのか分からんが、
好きな人も出来ないような感じだ。
でもここ読んで少しは変わらなきゃと思ったよ。
あ、、ちなみに俺は理工学部の大学生ね。
445名無しさんの初恋:02/04/28 01:05 ID:TS+3uafc
>>444
女性ってのは、彼氏ってものを
アクセサリーや、洋服のような
ファッションの一部と捉えてる
節がある。

だから、2人で並んで歩いた時に
不自然でなく、かっこよく見えれば
いいんじゃないのか?

彼女の友達が、陰で何あれ悪趣味〜
と言うか、それとも、いいひとそう
なんか似合ってるよね、あの2人
と言うか、って事が彼女達には重要
で、新品の洋服みたいに、友達に
自信をもって見せられ無いと、彼氏
にはしないんじゃないか?
446名無しさんの初恋:02/04/28 01:30 ID:4zo3G1+7
>>432
むしろ人口爆発を抑制する優良分子と考えよう。
地球に優しい恋人いない歴=年齢
447名無しさんの初恋:02/04/28 01:58 ID:+YfTo4t0
漏れなんか人好きになったこともねー
かわいいなーとかいい娘だなーとかは思うけど
それだけ
こくったこともふられたことねー
ヤバイよなー絶対
448名無しさんの初恋:02/04/28 02:01 ID:avnf/YqH
私もいない歴=年齢なんだけど、
友達と恋バナになった時「付き合ったことはあるけど」って見栄を張っちゃう。
なんでも話している親友には本当のこと言っているけど、普通に仲の良い友達には
本当のことが言えない。
この板に来ている人は、そういう時どう言ってます?
44931歳フリーター ◆ekt4bEIY :02/04/28 02:02 ID:P+mM569y
みなさん異性の体は手以外触ったことありますか?
折れは無いけどな。
450名無しさんの初恋:02/04/28 02:05 ID:VJbHg7gd
>>449
悲しいこと言わないで下さいよ。。。
45131歳フリーター ◆ekt4bEIY :02/04/28 02:07 ID:P+mM569y
>>450
だって女性と接する機会の無い生活してからな。
死ぬまでに生乳触りてぇ
452薔薇を求める男:02/04/28 02:13 ID:tnUWzJqD
>>448
チョピーリつきあったことあるからそう言うけど、
本当に付き合ったことなかった時も隠さないで言ってた。

言っても全然信じてもらえないね。
納得されてしまうよりはまだましかと思うので気にはならないけど。
45319歳だけど:02/04/28 02:16 ID:hJj4yQNw
>>448
周りみんなくっついてばっかで一時期は言うの躊躇ったりしてたけど素直に言ったよ。
そんなの気にならないよ、って返された。年齢層激しく違ってたらスマソ
45431歳フリーター ◆ekt4bEIY :02/04/28 02:17 ID:P+mM569y
>>448
だれもそう言う事聞いてくる人いないよ。
455名無しさんの初恋:02/04/28 02:17 ID:ljEoxTln
今気になる人がいて、その人からは2人で逢おう的な事を言われる
んだけど、自分がそういう男の子と2人で逢う事をしたことがなくて
なんとなく不安でいつも誤魔化してしまいます。
こんな事だと嫌われちゃいそうだし・・・。 
同じような人居ませんか???
456名無しさんの初恋:02/04/28 02:17 ID:bW2ZjRQB
>>447
俺も全く同じだよ。
結婚とか子供とか全く興味無いからいいけど。
457420:02/04/28 02:21 ID:IDEjEWjq
>>453
良心的な人だね。
漏れは17歳のときに>>420のようにいわれた。
ていうかそいつ人間小さかった。

>>448はいくつぐらいなんだろう?
458名無しさんの初恋:02/04/28 02:26 ID:ROOeiHBz
>>448
聞かれたら、ないっていうね。
嘘つくのが面倒だし。
459名無しさんの初恋:02/04/28 02:32 ID:IDEjEWjq
漏れ当時17が21男と16女2人でいるとき
21男が
「最近付き合っても続かないくないか?」
とかいい始めて1人の16女が
「続かな〜い」
って返した。けどたぶんいない歴=年齢だったと思う。
女という立場上「付き合った経験ない」って公言はできないだろうね。
なんかかわいかったわ。

ていうかしばらくして漏れがそいつに告って付き合えた。スマン
460名無しさんの初恋:02/04/28 02:38 ID:kEbuXobe
>>455
それでどうこう言うようなやつは、それだけの男だよ。
なんでも横並びになるわけないじゃない。みんなそろって、15歳で初セックスとか、
そんなん気持ち悪いでしょ?人が、どれだけ苦労してるか、苦しんでるか少しも
考えないで平気でそう言う風に言えるのは、2ちゃんで言うDQNです。
461名無しさんの初恋:02/04/28 02:38 ID:HxOppP5e
25歳真性童貞、彼女いない暦25年、女友達すらいたこと無し。
こんな運命辿っていたのは、単に女性と接する機会が少ないだけだ。
そう信じてきた。
が、それは大きな勘違いだと解った。
女性と接する機会が多くても結局こうなる運命だったんだよ。
そう気づかせてくれたのは従妹だった。
従妹よ、ありがとう。
これで恋愛そのものを否定出来たよ…
従妹は年は2つ下で2回しか会った事がない。
最初に会ったのは俺が中1の時。
当時は気が合って話したりじゃれることもあった。
その後、なかなか会えなかった為従妹は俺に会いたい会いたいって
何度も言ってたそうだ。
そして数年後、その時が来た。
親族の葬儀で集まったときに会ったのだが従妹の態度が急変した。
挨拶の時に会ったきり近づこうともせず話しかけることすらなかった。
さらに母から
「近くにいたり、見てたら嫌な表情してたよ」と言われ、
帰るときに、おつかれと言ってはくれたけどその言い方は
「はやく私の前から消えて」という感情が十分なほど
込められていた。

この一件で、女は男をまず外見から判断するんだということを
身をもって実感した。
でなきゃ、一度会って中身を知っている従妹があんな態度をとる
はずがない…
462名無しさんの初恋:02/04/28 02:45 ID:SFmCAYCw
立派なお父さんやお母さん
私のお父さんはすばらしい お母さんはきれい
お父さんが好き お母さんが好き
46331歳フリーター ◆ekt4bEIY :02/04/28 02:46 ID:P+mM569y
>>461
そうだな。
キショい折れらがどうあがこうと現実じゃ絶対に女に人間扱いされることないんだよなぁ
464名無しさんの初恋:02/04/28 02:47 ID:VJbHg7gd
>>461
ネガティブすぎるよ。。。
465名無しさんの初恋:02/04/28 02:49 ID:IDEjEWjq
31歳フリーター氏ってかの(´ー`) ◆57coZbDs氏に共通した
自虐的な面があるね。
466名無しさんの初恋:02/04/28 02:53 ID:HxOppP5e
女がこの世から死滅すればすべて解決するのだ。
恋愛やセクースが出来なくなるなんて言う奴がいるかも知れんがいても出来ないんだから
いないほうがはるかにマシだ。
人類が滅亡しようがそんなことは俺の知った事ではない。
467名無しさんの初恋:02/04/28 02:53 ID:GFGXD745
ビューティーコロシアムに出るとか・・・
468名無しさんの初恋:02/04/28 03:01 ID:QVFwu1uH
>>461
で、その従妹は外見で男を選べるほど可愛くてもてそうな女なのか?
469名無しさんの初恋:02/04/28 03:07 ID:rQhowXco
ビューティー殺しam
470名無しさんの初恋:02/04/28 03:16 ID:zrcMpD9Z
>>461
>>463
風俗に逝け。
但し、歯を磨いて、風呂に入って
洗い立ての清潔っぽい服を着てな。

そうすれば、客扱いくらいは
してもらえる。
47131歳フリーター ◆ekt4bEIY :02/04/28 03:19 ID:P+mM569y
>>470
最近は風俗嬢だって選ぶ権利があるらしく、どうしても相手にしたくない客は拒否されるか
手コキのみしかしてくれない場合がある。なんかの雑誌にそう書いてた。
472名無しさんの初恋:02/04/28 03:21 ID:GFGXD745
じゃあ整形だ。豪快に。
骨格から変えてまえ
47331歳フリーター ◆ekt4bEIY :02/04/28 03:23 ID:P+mM569y
>>472
そんな金は無い。生活保護でも受けようかと思ってんのに
474名無しさんの初恋:02/04/28 03:24 ID:VJbHg7gd
あまりに醜いヤツは風俗に逝く資格もない時代が来るって事か
47531歳フリーター ◆ekt4bEIY :02/04/28 03:26 ID:P+mM569y
>>474
風俗で働く女の子だって人間だからな。
476名無しさんの初恋:02/04/28 03:37 ID:GdYiW0n0
>>461
そんなに変な見た目なの?自分で見ても。

外見と言うよりも、最初の会話で失敗したと思うんだが。
いったいどんなふうに挨拶したんだろう。

477名無しさんの初恋:02/04/28 03:37 ID:F29oeKfH
>>466
18歳超えたら
風俗店にいけ。

めいど服を着た20代の女の子に
「ご主人様〜」と呼ばれてみろ。

30分後には、自分の考えが間違って
いた事に気づくだろう。
478いない歴=年齢@17歳:02/04/28 03:38 ID:PCVaIgYu
後何年間セーフですか?
479名無しさんの初恋:02/04/28 03:39 ID:VJbHg7gd
逆に言うと裸で接する仕事だからこそ人を選びたいてのはきっとあるよね。
480名無しさんの初恋:02/04/28 04:12 ID:4xziSHam
>>471
>>474
醜いかどうかより

清潔っぽいかどうか
口が臭いかどうか

の方が重要

それと、その店のNo.1とか雑誌の
グラビアに載ってる子を、指名する
から、そうゆう目にあうのさ。

あと、ボーナス後とか、給料日直後
の混んでる時期とかに行くからさ。

乱暴なさわり方をしないで、ひまな
時期に通えば、背に腹は変えられず
ひまな時期も来てくれるありがたい
客として大事に扱ってもらえるだろ
48131歳フリーター ◆ekt4bEIY :02/04/28 04:19 ID:P+mM569y
>>480
お金が無いですわ。
482名無しさんの初恋:02/04/28 05:01 ID:sR2gUchz
>>481
2万円なんとか用意して

関東人なら、横浜の曙町にいけ
ひまな時期の平日昼間なら
数千円おつりが返ってくる。

1.5万でも大丈夫かもしれん。
この地域は店が密集していて競争が
激しく、ブスはかなり淘汰されてる

ただ、いない訳では無い。

新宿、池袋、渋谷はたちの悪い客引き
が、うろついているので、素人には
おすすめ出来ない。
48331歳フリーター ◆ekt4bEIY :02/04/28 05:07 ID:P+mM569y
>>482
2〜3千円程度しかお金無いよ。つーか四国だし
484名無しさんの初恋:02/04/28 05:21 ID:sR2gUchz
>>478
少なくても、大学卒業まではセーフ
だろ。
485名無しさんの初恋:02/04/28 07:56 ID:XpfP3AxO
>>483
四国の風俗事情は知らない。

死ぬまでに、生乳を触りに上京を
めざしてくれ。

とりあえず、頑張れと言っておくよ。
486俺はもうすぐ23だ:02/04/28 07:59 ID:HAXaz3d9
>>477
風俗でもピンサロやヘルスではあまり意味がないと思われ。
ソープなどに逝って本番やれば変わるかも。

ちなみに俺はいない歴=年齢で、ピンサロやヘルスに逝った
が別に考え方とかは変わらんかったよ。女の子の身体ってや
らかいの〜って思ったぐらいかな。はまって何回も逝きたく
なったりはしないし。
487ルール違反:02/04/28 08:13 ID:OiE0zXnB
思うに、キミらは「人を好きになる力」が
不足してるんだ。「走る力」が不足してい
る人や「物を考える力」が不足している人
がいるように。「好きになる力」が不足し
ている人は、たとえ誰かと付き合っても、
相手が「好きになって欲しい」と思ってい
るならガッカリさせるだけだ。
488名無しさんの初恋:02/04/28 12:32 ID:5cV0+Uh9
>>483
わざわざ東京までこなくても、風俗店くらい広島とか関西にたくさん
あるでしょう。
つうか、多分四国にも何かしらあると思うよ。数ヶ月他の消費を我慢すれば
なんとかなるんじゃない?
個人的にはソープはあんまり好きじゃないけどな。
489名無しさんの初恋:02/04/28 12:45 ID:O0eZgzfP
>>486
ピンサロは、ともかくヘルスは
結構いいと思うが

イメクラはどうだ。

童顔で、セーラー服の女の子が
「先生、あ、だめぇ、そんなとこ・・・。」
といって頬を赤らめながら、上目
使いで見つめてきたら
萌えるだろう。

「あ、お兄ちゃんのエッチィだめぇ」
という台詞を言ってもらい禁断の
関係ごっこ。
490名無しさんの初恋:02/04/28 13:07 ID:9aF1Z8LN
>>483
高松の城東町は四国でも有数のSOAP街だYO。
あと、松山にもあるらしいYO。
高松なら、休日で日帰りでも行けるだろうが。
491名無しさんの初恋:02/04/28 13:11 ID:m3oEGqfG
混じれ酢
金で女を買うという感覚は、かなりどうかと思う。
その金でいい服買えやゴルァ
492名無しさんの初恋:02/04/28 14:16 ID:yWJ36AyB
今日このスレにはじめて来て最初から読んでたんだけど、なんか身につまされます。
彼女いない歴25年で、前はそのことをひた隠しにしていたんですが、もう最近は
開き直っちゃって、聞かれたら正直に答えてます。
最近ではむしろ自虐ネタにしちゃったりして。また結構ウケるんだ、これが。

自分は人に愛される価値のない人間なんじゃないかと思いつめることもあります。
もはや、心のデフレスパイラル。
こういうネガティブなところがモテない原因なんでしょうか。

友人達は「お前がモテないわけがない」とか、「本当はモテモテなんじゃないの?」
とか、喜べばいいのか嘆けばいいのか非常に微妙なことを言ってくれます。
いや、告白とかされたことないし。鬱。
493名無しさんの初恋:02/04/28 14:31 ID:7AFnp076
>>492
自虐男は女に相手にされんぞ。
494名無しさんの初恋:02/04/28 14:36 ID:5GqEGg2Z
>>492
禿同
所詮は友達にもてそうとか彼女すぐできるっていわれても実績がないんだから
自信なんてつくわくでもない。俺も同じことよく言われるけど、こくられたこともないし、
所詮は励ましにしか聞こえなくって・・・・
495名無しさんの初恋:02/04/28 14:50 ID:oW7V6ce1
自虐ネタって悪くないと思うよ。ここの>>314とかいい感じじゃん。
496名無しさんの初恋:02/04/28 15:01 ID:D8piXNGe
>>495
>>314は自虐ネタじゃないよ。
>>319-320付近参照。
どうも彼の「自己犠牲ネタ」は違うらしい……。
497名無しさんの初恋:02/04/28 16:02 ID:cn7+xIvr
俺は22歳の理系院生。
高校まではバカ正直に大学に入ることばっか考えて勉強ばっかしてたけど
大学に入って絶対恋愛してやると思って、ひたすら走ってた。
相手から告白されるなんて思ってもいなかったから、
それなりに自分で出会いを探して、気になる子とはデートを重ねて
自分から告白したケースばっかだったけどすべて友達で終わり撃沈。
>>314みたいな性格と似てるかも。自分のことをネタにしてしまうことがある。
もちろん、彼女がずっといないということは隠してネタにはしないが。
「告白されない」って甘えてる人間には、
もっと自分なりに行動してから言えといいたい。
そんな俺も、今では付き合う意味すらわかんなくなってきて、
どうも恋愛しようという意気込みが長続きしない……鬱だ。
498495:02/04/28 16:10 ID:oW7V6ce1
おーありがと。そうそう。
314みたいに自分のマイナス面逆手にとって
コミュニケーションとるのはいいことじゃない?と思ったからさ、
492みたいなのもいいと思ったんだ。
自虐っつーか、変な見栄をはらないのはいいことだ。
499名無しさんの初恋:02/04/28 16:16 ID:cn7+xIvr
>>498
って男?女?
確かにそういうコミュニケーションは俺もするけど
あんまり自分のことネタとしてしゃべりすぎるのは
恋愛に発展する上では良くないと最近感じるんだけどどう?
適度に秘めた部分はもってなきゃいけないって。
500495:02/04/28 16:29 ID:oW7V6ce1
男。
ネタにするっつーか、普通の人なら恥ずかしがることを
あけすけにするのは、好感持たれることもある。(人によるが)

ネタにすることの良し悪しよりも、その伝え方だよね。
会話の流れの中で必然性がないのに、ウダウダ自分ネタ
喋ってても、ウザいだけだしね。要はコミュュニケーションの技術かな?
あと、意識して秘めた部分つくらんでも、仲のいい人しか
気づかない部分って誰にでもあるから、いいんじゃなかか?
501名無しさんの初恋:02/04/28 16:34 ID:Vw90dkTh
大学入ってから、結構男に誘われるようになった。
GWも、2人ぐらいからデートに誘われたんだけど、不安だ〜。
どこ行っていいか、何しゃべっていいかわからない。
デートに誘われるって事は、好意を持たれてるって事?

てか、デートは彼氏と彼女がするもんだと思ってたら、
友達同士でもするもんらしい・・・
でも、友達同士といっても、「好意のある」友達がするものなのかな・・・
いない歴=年齢の私は、そこらへんの線引きがわからない。
勘違いもしやすいし。あーまさに今ステップアップの途中。
502498:02/04/28 16:37 ID:cn7+xIvr
ありがとう。
>要はコミュニケーションの技術かな?
これが一番難しいんだよなぁ(w
まあ、こういうのを覚えていくのが楽しかったりもするんだけど。
↑こう思える人間は、まだ全然ましなほうなんだろうな。
503495:02/04/28 16:47 ID:oW7V6ce1
コミュニケーションの技術っていうと大げさかな。
いない歴=年齢だったころは
女の子と上手く話せねー、って思ってたが、
今でもあかん。苦手っス。
上手く言えないが、会話の中のちょっとした気配りみたいなもんかな?って
今は思ってる。
504497:02/04/28 16:49 ID:cn7+xIvr
↑498ではなく497。スマソ。

>>501
>デートに誘われるって事は、好意を持たれてるって事?
好意というか、気になる、どんな子か知ろうとしてるんじゃない?

>てか、デートは彼氏と彼女がするもんだと思ってたら、
>友達同士でもするもんらしい・・・
俺も事実上「友達同士」のデートしかしたことないよ。
付き合うことになったことないし、
彼氏がいる子と二人でご飯食べに行ったこともある。
でも最近は友達がらみで新しく知り合った子は、
2回目ではいきなりデートに誘わないようにしてる。
みんなで遊んでそれなりにうち解けてからだね。
505497:02/04/28 16:59 ID:cn7+xIvr
>>495
別に女の子の前でもそれなりにしゃべれるんだけど、
まだまだ味付けが足らない感じがする。まあ、がんばるよ。
506496:02/04/28 17:40 ID:nSzC9OBj
あれ、いつの間にかsage進行?

>>498
だね。
自虐ネタと自虐は違うし。
楽しく話せればそれでよし、かと。
自虐雰囲気を漂わせちゃダメだね。

って、デートどころか、日常会話する女の子もいない俺が言うのもなんだけど。
507名無しさんの初恋:02/04/28 18:22 ID:45e/5H2O
彼女いない歴=年齢であることをカミングアウトするとある意味気楽なん
だけど、それはそれで諸刃の剣だったりする。

俺なんか、一度会社の女の子と晩御飯食べに行っただけで「その後、どう
なったの?」と数年に渡ってネタにされてる。

俺だって女の子とメシ食いに行くことくらいあるっちゅうねん。
それ以前に、割り勘で牛丼食いに行くような相手と恋愛関係に発展する
ことがあるかっつうの!
508496:02/04/28 18:36 ID:nSzC9OBj
>>507
数年はすごいな……。

いや、俺はメシ食う相手もいないし。
と思ったけど、考えてみれば研究室の女の子の後輩と2人で学食には行くか。
牛丼と同レベルか?

さすがにネタにされません。(笑)
カミングアウトはしてないけど、皆気づいているはず。
「女っ気なさすぎです」って女の後輩にまで言われたことあるし。
509507:02/04/28 19:11 ID:RsEjC5No
>>508
いや、まあ年に2、3回くらいしか話さない相手だからネタがないって
ことなんでしょうけどね。

僕も女の子に「あんた、浮いた話の一つもないの」と言われるよ。
でもないもんはないしな。嘘つくわけにもいかないしね。
510496:02/04/28 19:33 ID:nSzC9OBj
>>508
>僕も女の子に「あんた、浮いた話の一つもないの」と言われるよ。
「なら、紹介してくれ」というのは?(笑)

ステップアップしないと。
511名無しさんの初恋:02/04/28 19:52 ID:f9z4dXnA
>>491
最初は、金で買うって感じで、
俺も汚れちまったものだなあと
苦笑してたが、ヘルスやイメクラに
通ってみると、結構フレンドリーに
明るく話しかけてくる子が多いので
友達っぽい、感じを受けるし、
しかも、入れてないし(これは
お互いに精神的に違う)
女の子が、一生懸命サービスするから
さする場所が違うだけのマッサージ
で、
女の子のサービスを買ってる。
という、感じなんだよな。
体を買ってる感じがあまりしない。

2度3度指名して行くうちに、女友達との会話のように、(実際の女友達が存在しないのであくまで感じだが)またーりとしてしまい、
危うく、服を脱がずに時間が終わり
そうになったりした事もあったな。

なじみの客になると、女心について
解説してくれたり、いろいろ話して
くれる子もいる。

一緒にいると心がほんわりする
感じを受けた事すらある。

・・・手に入らない愛よりも、
いつわりでもいい、お金で買える
優しさの方が、有り難い事もあるさ。
512名無しさんの初恋:02/04/28 20:45 ID:flcdlmfq
自虐ネタね。。。
俺は親友以外で恋愛系の自虐ネタはできねえ。
俺がやるとネタっつうか、洒落になってないからな。
どうつっこみを入れていいのかわからなくて周りが固まっちまうからな。

自虐ネタができるってことは、恋人ができておかしくない人って条件が必要だな。
俺だって、どう考えても恋人ができそうもない子とかに自虐ネタ振られたら
どう反応するべきか考えちまうよ。笑うに笑えない。
513名無しさんの初恋:02/04/28 20:46 ID:6nYSSk1G
>>512
>自虐ネタができるってことは、恋人ができておかしくない人って条件が必要だな。
>俺だって、どう考えても恋人ができそうもない子とかに自虐ネタ振られたら
>どう反応するべきか考えちまうよ。笑うに笑えない。

確かに笑えんね。
514名無しさんの初恋:02/04/28 21:06 ID:D8piXNGe
>>512
自虐過ぎるよ……。

モテそう、とか、格好イイ、とか言われたことないの?
515507:02/04/28 21:22 ID:5q3YLljz
>>510
いや、実はその人本人に対して気があったのでそういう発言はしたことが
ないのですよ。
でも、どうも恋人としては脈なしの気がするし、紹介してもらうのも
一つの手かな・・・。
問題は、住むところが離れてるので僕の家の近所で紹介してもらえる
相手がいるかどうか分からんということだね。
まあ、頑張りましょう、お互い。

>>511
よく分かる。風俗だけで心が満たされるってことはないけど、逃げ道と
してはありかな、と言う気がします。
516名無しさんの初恋:02/04/28 21:33 ID:nhgWz2GH
最近気になる人ができたんだけど、意識し過ぎて
挙動不審な行動を取ってしまいます・・・はぁー
こんなんじゃ、いつまで経っても恋愛出来そうにないよ・・
517496:02/04/28 22:03 ID:D8piXNGe
>>515
ぐは。それは痛いねえ。
彼氏持ちじゃなかったら狙え、と。
彼氏持ちでも、かなり気があるなら、やっぱり狙え、と。

まあ、気がそんなにないのなら、紹介してもらうのも手でしょう。
住んでいる所が離れてるって、関西と関東レベルではないでしょ? 問題なし。

>>516
俺も苦い経験あり。
心を落ち着かせて、相手も人間だと思って、接するほかないかと。所詮、相手も同じ人間なんだって。
518496:02/04/28 22:06 ID:D8piXNGe
>>516
最初は、友達になるつもりでいいんだよ。

ああ、当時の俺に言い聞かせてやりたい……。
頑張れ!
519507:02/04/29 00:19 ID:2wjLCxN7
>>517
・・・それが、関東と関西レベルでな。厳しい話だよ。
さらに痛い話をすると、最近「結婚しようかな」と言う発言が出てきてるので
かなりブルーが入ってるんだよな・・・。
僕が告った時には彼氏が居るとも居ないとも言ってなかったのに、
女の人って怖いよね。
520496:02/04/29 00:28 ID:CMuTVIyP
>>519
ええと、整理すると、
「あんた、浮いた話の一つもないの」と507氏に言ってのけた女の子は
507氏とは関東と関西レベルで住所が違っていて、
彼氏がいて
結婚間近、ということ?

にしても、もう告ってるのか。
# 告るって、ATOK15には入ってないね。当たり前か。(笑)
521512:02/04/29 00:44 ID:2yKTxreq
>>513
だろ、笑えないよな。

>>514
そんなん、ないわな。
そう言われるくらいなら自虐ネタも言えるよ。
つうか、そもそも恋愛関係の話題が出ないよ。
気を使ってか、そういう話題は避けられているんだろうな。
522名無しさんの初恋:02/04/29 00:46 ID:CMuTVIyP
>>521
514だが、申し訳ない。
でも、何でなんだろうなあ……。
523507:02/04/29 00:48 ID:2wjLCxN7
>>520
つうか、レス早いな。
話の流れからまだ告ってないと思ったかもしれないけど違うのよ。
「結婚間近」以外はその通り。
もし本当に結婚間近ならもっと断定的な言い方すると思うしね。
詳しい状況はまだ聞いてない。
しかし、二人でスレ独占状態だけどいいのかな、496さん。
524512:02/04/29 00:50 ID:2yKTxreq
>>522
さあ?単に魅力がないだけだろ。
女友達自体いないしね。
525496:02/04/29 00:53 ID:CMuTVIyP
>>523
論文書きながら、2ちゃん見てた。(w
もう書き終わったし。

>しかし、二人でスレ独占状態だけどいいのかな、496さん。
確かに、ID見れば、522も俺だということは分かってしまうな。
大抵、そういうときは、ずっとsage進行でやってるけど。
# 他の人はそうしてるので。他にいい方法ある?

>話の流れからまだ告ってないと思ったかもしれないけど違うのよ。
これは、507氏が告った、ということではなくて、
相手が、彼氏に告った、ということ?
話が見えてないかも。すまそ。
526名無しさんの初恋:02/04/29 00:54 ID:Su1EX3xH
>>524
漏れは女友達いなくても彼女できたぞ。
魅力がなけりゃ字分を磨け。
527名無しさんの初恋:02/04/29 00:54 ID:CMuTVIyP
>>524
女友達いないのは、漏れも同じだよ。
知り合いすらいないし。

出会いを求めないとなあ。
528492:02/04/29 00:59 ID:qbFuQtWz
女友達は結構いるんだけどねー
みんな彼氏持ちだったりしてなんだかもう。
あと、自分からいく勇気を持てないヘタレだから(以下略
529507:02/04/29 01:02 ID:2wjLCxN7
>>525
あ、分かりにくかった?
僕が告ったと言うことですよ。
530496:02/04/29 01:04 ID:CMuTVIyP
>>529
>話の流れからまだ告ってないと思ったかもしれないけど違うのよ。
ということは、告ってないつもりだったが、
507氏が、告白同然の言葉を言ってしまったということかな?

>僕が告った時には彼氏が居るとも居ないとも言ってなかったのに、
>女の人って怖いよね。
「結婚しようかな」というのは、彼氏はいるのかな?
531512:02/04/29 01:09 ID:2yKTxreq
自分を磨けって言われても困っちまうな。。。
532名無しさんの初恋:02/04/29 01:12 ID:CMuTVIyP
>>531
確かに抽象的すぎる。
526氏、詳細きぼんぬ。

512氏の年齢が分からないが、学生なら、対人バイトしたり
サークル活動したり、とかじゃないかな?
533512:02/04/29 01:21 ID:2yKTxreq
>532
すでに社会人だ。
対人バイトやサークル活動なら学生時代にやったけどね。
なんかの役に立つとは思えん。

534名無しさんの初恋:02/04/29 01:24 ID:jJUrjm+Q
普通のルックスしてれば、
女性のほうから声かけてくると思うけど。
535薔薇を求める男:02/04/29 01:25 ID:nPhEYRpo
>>533
>なんかの役に立つとは思えん
とうのは言い過ぎだと思うぞ。
自分の場合いろいろ経験になることあったけどなあ。
536pf :02/04/29 01:25 ID:1YThspoC
>534
それはないと思います
537薔薇を求める男:02/04/29 01:27 ID:nPhEYRpo
>>534
そうだね。
けっこうお喋り好きな人多いしね。
デートのお誘いとかはあんまりこないですが!
538534:02/04/29 01:28 ID:jJUrjm+Q
オレはそうなんだけど
539名無しさんの初恋:02/04/29 01:29 ID:xMyBnWKq
>>534まあ、そゆことがないからいない歴=年齢なのよ。
540pf :02/04/29 01:30 ID:1YThspoC
>538
じゃあ、俺が普通のルックスではなかったという方向で(泣
541534:02/04/29 01:30 ID:jJUrjm+Q
・・・ゴメン
542名無しさんの初恋:02/04/29 01:30 ID:kRkpfXPV
普通のルックスというのが抽象的過ぎやしませんか?
543薔薇を求める男:02/04/29 01:30 ID:nPhEYRpo
>>540
泣くなー
544507:02/04/29 01:31 ID:2wjLCxN7
>>530
分かりにくい言い回しを使ってすまないが、
>話の流れからまだ告ってないと思ったかもしれないけど違うのよ。
と言うのは496さんが「まだ告るまで言ってないだろう」と言う思い込みを
持ってるんじゃないかと思って書いただけなのであまり気にしないで
ください。自分も深い考えなしに書いたので。
事実関係としては自分は告るつもりがあって告白同然の言葉を言った
ということなので。日本語むずかしいね。

前々から、男友達は何人かいるのは知ってたけど、彼氏というほどの存在か
どうかは知らなかった。
でも、普通に考えれば現時点では彼氏はいるということになるんだろうね。
で、それであれば僕が告った時にそう言ってくれればいいのに、と思うじゃない?
そういうことを僕にはっきりさせずに置いておくところ、女の子って怖いな、
と思ったわけだ。
545名無しさんの初恋:02/04/29 01:32 ID:jJUrjm+Q
>>542
ある程度の顔、ダサくない髪型&服、
挙動不審でない言動、行動。
546pf :02/04/29 01:33 ID:1YThspoC
>541,543
うーん、でも正直な話自分でいうのもなんだけど
同性からは
「お前に彼女がいないのが不思議だ」
といわれる。
ぱっとみがきつそうなのかなぁ?
547512:02/04/29 01:34 ID:2yKTxreq
>>534
その基準なら俺は普通の外見じゃないな。
目が2つ、鼻1つ、口1つとかが基準なら普通なんだけど。

>>535
まあ、友人は増えたけどな。
今、唯一遊びに誘ってくれる子もサークルの子だし。
548薔薇を求める男:02/04/29 01:34 ID:nPhEYRpo
>>546
自分から女の子をデートに誘ったりします?
相手選んでるとなかなか彼女できないよ。
549pf :02/04/29 01:36 ID:1YThspoC
>548
相手選んでる・・・というか。
どうやってデートに誘うの?ってかんじ。
550496:02/04/29 01:37 ID:CMuTVIyP
>>544
>事実関係としては自分は告るつもりがあって告白同然の言葉を言った
>ということなので。日本語むずかしいね。
なるほど。了解です。

でも、「結婚しようかな」だけで彼氏持ちと判断できるのかな?
結婚願望が強い女の子だったら、そのくらい言うと思うけど。
551薔薇を求める男:02/04/29 01:37 ID:nPhEYRpo
>>547
うんうん。
やっぱそういう人のつながりができるってのが財産ではないでせうか。
552名無しさんの初恋:02/04/29 01:39 ID:CMuTVIyP
>>540
同士だ。(笑)

ちなみに、デート誘ったことない歴=年齢でもある。
今まで、ほとんど恋愛に興味がなかったからな。
でも、この板にいると、してもいいかな、と思うのも事実。
553名無しさんの初恋:02/04/29 01:39 ID:kRkpfXPV
>>545
そのある程度の顔、ダサくない髪型、服の基準がよく分からないかも。
>>546
同性から見た判断は必ずしも妥当とは限らないよ。友達の欲目(?)という
のも入ってくるし。
554薔薇を求める男:02/04/29 01:40 ID:nPhEYRpo
>>549
そうか。俺は相手を選んでしまう性格なんで鬱です。

ご飯食べに行ったり、遊びに行く程度だったら、
暇な時間とかを聞いたりして「○○に行こうよ」って言えば付き合ってくれるよ。
555名無しさんの初恋:02/04/29 01:40 ID:jJUrjm+Q
>>553
ごめん。オレの成文能力では、言い表せないかも。
556pf :02/04/29 01:41 ID:1YThspoC
>>552
同志かも(w
おいくつですか?俺22の大学院生、兼予備校講師

>>553
あいたたたたたたた。
そうですねぇ。自意識過剰は良くないです。
557pf :02/04/29 01:44 ID:1YThspoC
>>554
アドバイスありがとう。
簡単そうなんだけどねぇ。
あれこれ考えてしまう。

なにより、がつがつしてると思わそうで。そんなの絶対やだし。
558名無しさんの初恋:02/04/29 01:45 ID:kRkpfXPV
>>555
つっこんでしまって悪かった。ある程度の顔、ダサくない服装の基準って
人によって違うから曖昧かなと思ったもので。
私としては秋葉原にいるような格好でなければいいや。でも、セレクトショップ系か
古着系の格好してくれていたら文句ないと言ったところでしょうか・・・
559名無しさんの初恋:02/04/29 01:46 ID:yyVDq7vF
キモオタ多いですか
560名無しさんの初恋:02/04/29 01:47 ID:yyVDq7vF
559です
誤爆しました・・・ごめんなさい
561名無しさんの初恋:02/04/29 01:47 ID:CMuTVIyP
>>556
このスレの前の方に書いたんだけど、
ネガティブな気持ちの時に書いた奴なんで
今、レスを見ると、かなり痛いわ。

ということで、改めて。
俺26の大学院生。バイトは休業中(D3なので)。
562薔薇を求める男:02/04/29 01:47 ID:nPhEYRpo
>>557
そう?俺の基準じゃよくわかんないけど、
女の子誘って二人でどっか出かける程度だったらなんも抵抗ないけどなあ。
ただ、はじめっから意識してる相手にはたしかに難しいものがありますね。

ちょっと気位が高いかと思われ
563名無しさんの初恋:02/04/29 01:48 ID:jJUrjm+Q
秋葉原ってのは本当に最低レベルだから。
スライムぐらい。
564名無しさんの初恋:02/04/29 01:49 ID:kRkpfXPV
じゃあ、スライムベスくらいでいいです。
565名無しさんの初恋:02/04/29 01:49 ID:yyVDq7vF
院生が集うスレはここですか?
正直、漏れも院生(M2、23歳)なんですが何か?
566pf :02/04/29 01:50 ID:1YThspoC
>561
ドクターいってるんですか!すごいっすね。よろしくです。
567薔薇を求める男:02/04/29 01:50 ID:nPhEYRpo
じゃあ俺はメイジバピラスくらいだ。悪いな。
568512:02/04/29 01:51 ID:2yKTxreq
俺の服装はダサいな。
むしろ秋葉原にいる奴の方がまだましかもしれない。
ちなみに変な奴ってオーラでわかる気がするが。
569名無しさんの初恋:02/04/29 01:51 ID:jJUrjm+Q
じゃあオレはスターキメラ。
570507:02/04/29 01:52 ID:2wjLCxN7
>>550
ああ、優しいなあ。(笑)
確かにそれならいいんだけどね。
その前に「最近モテモテで困ってます」と言う発言があったりするから
誰かに結婚の申し込みでもされたのかな、と思ってるんだけどね。
まあ、また聞いてみるしかないな。

571名無しさんの初恋:02/04/29 01:52 ID:kRkpfXPV
私は院生じゃないです。新社会人(23歳)です。
職場にちょっと気になる人できたけど、駄目だー。緊張してしまう。
572名無しさんの初恋:02/04/29 01:52 ID:CMuTVIyP
>>563
多分、俺はそのスライムレベルだろうな。
ファッションに金かけたことはないし。
というか、今までそれで困らなかったからな。
でも、恋愛するなら、気を配る必要ありだよな。全く。

>>565
以前行ったスレでは、俺と同じD3がいて、驚いたことがある。
ここじゃなくても、集ってるよ。たぶん。
573名無しさんの初恋:02/04/29 01:53 ID:jJUrjm+Q
>>568
自分で気づいてるなら、
改善の見込みがあるから、アキバ系よりよっぽどマシ。
574薔薇を求める男:02/04/29 01:53 ID:nPhEYRpo
>>569
ツヨッ
575492:02/04/29 01:54 ID:qbFuQtWz
>>563
> スライムぐらい。
ワラタ

そうそう、同志達は、どうなんかなと思ったんやけど、
彼女めっちゃ欲しい時期と、もうどうでもいい時期と、波があるのは漏れだけ?

激しく酔ってるので流れ読まんでスマソ
576pf :02/04/29 01:54 ID:1YThspoC
>562
気位・・・。高いかも。いや、高いです。
ツレと一緒にいるときはバカやれんだけどなぁ。
女の子の前だと、バカトークできない。
577名無しさんの初恋:02/04/29 01:54 ID:jJUrjm+Q
>>574
いや、ごめん、適当に書いた 藁
578496:02/04/29 01:56 ID:CMuTVIyP
>>550
いや、男の後輩に、結婚願望が強い奴がいて、
何か彼の話を聞いてると、それでも不思議でないかと。

>その前に「最近モテモテで困ってます」と言う発言があったりするから
>誰かに結婚の申し込みでもされたのかな、と思ってるんだけどね。
というのは、507氏を挑発して、ということはない?
かなり仲がよければ、あり得ない話ではないけど、やっぱ勘違いかなあ。
もすこしステップアップして、再度告白なのかな?
でも、かなりの友人にも見えないし(失礼)、大変そうだね。
579薔薇を求める男:02/04/29 01:57 ID:nPhEYRpo
>>575
同じようなもんだよ。
一日の生活の円グラフがあるとして、
「彼女が欲しい」という欄が暇な時間とかにぱらぱらとあったりする。
自分は毎日ちょっとずつ思うので長続きします。
580496:02/04/29 01:59 ID:CMuTVIyP
>>566
行くだけなら簡単に行けます。
就職活動があんまり順調にいかなくて、かつ研究好きであれば。

というか、とるのもそんな大変じゃないような気がしてきた。
一生懸命研究していたら、今の時代は、多分、とれるよ。
そのかわり、研究にしか興味がない場合、26歳でいない歴=年齢になってしまうけど。
こちらこそよろしく。

>>575
俺も波があるな。
というより、あんまり彼女が欲しいと思うことは少ない。
彼女と一緒にいる自分が想像つかないし。
ただ、この板にいると、いてもいいかな、と思う。
581薔薇を求める男:02/04/29 02:00 ID:nPhEYRpo
>>576
そういうの直せば女の子仲良くなるのは簡単かと。
後は出会いがあればOKですし。
ガンガリましょう。
582pf :02/04/29 02:01 ID:1YThspoC
>575
「もういいよヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!!」
なら何度でもあるけど、基本的にはずーーーっと欲しいと思ってます。
583507:02/04/29 02:03 ID:2wjLCxN7
>>578
さあどうだろ。
仲はそれなりに良いと思うけど「かなり」かどうかは判別不能だな。
すると、俺はもっと慌てて見せるべきなのかな。
何にしても一回告ってるわけだし。
584pf :02/04/29 02:04 ID:1YThspoC
>581
結局は、そこですよねぇ。
女の子の前で固まらない方法かぁ。

連休明けに、好きな子に合えるんだけど・・・。
そのとき、ちゃんと話せるようになりたいなぁ。
585M2:02/04/29 02:04 ID:yyVDq7vF
確かに、院生ってキモイ人多いと思います。
入院して、自分がマシなほうだと思えたとき、愕然としました。

いない歴=年齢じゃないにしろ、自分もそういうので悩んでる人です。
586pf :02/04/29 02:08 ID:1YThspoC
うちの院はきもい人少ないなぁ・・・。

あ。約1名いる。
587M2:02/04/29 02:11 ID:yyVDq7vF
途中から話入ってきたからアレなんですけど、
ここに来てる院生の皆さんって、好きな人がいたりとかしたら、
その人とは一体どこで出会ってるんですか?
特にハカセの方とか、気になります。
友人のM2にハカセに行くと言ってる、年齢=いない歴がいるので。
588496:02/04/29 02:12 ID:CMuTVIyP
>>583
実は、503氏と彼女との関係をほとんど知らないので。
デートしたりメシ食ったりしているのでしょうか?
……でも、そんなことないから、「あんた、浮いた話の一つもないの」って
  言われるんですよね?

とりあえず、誘ってみては?

>>586
げ、俺のこと?(鬱
後輩の評判は悪くないはずなのに。
世間的にはダメなんだろうな。
589pf :02/04/29 02:13 ID:1YThspoC
>587
俺は予備校のバイトです。
月に一度模試の採点業務でアシストしてくれる子がいるんだけど・・・。

ハァー。
590496:02/04/29 02:14 ID:CMuTVIyP
>>587
ゴメソ。皆無だわ。
だから、この板に来て、ヒントでも得ようと思っていたんだけど。
でも、考えてみたら、出会いは近くにあるかもしれないことに昨日気づいた。
面倒だけど、実行してみる予定。

多分、博士行く、っていう人は、俺と同じで興味ない人が
少なくないと思うよ。
情報系なんてすごいらしいから。
591pf :02/04/29 02:15 ID:1YThspoC
>588
M先輩?(w
592496:02/04/29 02:18 ID:CMuTVIyP
>>591
よ、よかった。
違うらしい。

風貌が風貌だけにある程度は自覚しているんだけどね。
影でキモい、と言われていたら嫌だなあ。
593507:02/04/29 02:19 ID:JxytayEP
>>588
あ、デートしたりメシ食ったりくらいならあるよ。
その人とはね。でも、さっきも書いたように遠距離でなかなか難しくてね。

しかし、あんたら数人で2ch見てるのか?496と586は知り合いか?
594名無しさんの初恋:02/04/29 02:20 ID:10rZPnoB
嫌いな教科を勉強するのも、知識が増えることには変わらない。
それっていいことじゃないか?
595pf :02/04/29 02:21 ID:1YThspoC
>592
風貌だけで判断はしてないつもりです(w
M先輩はそのなんつーか。人の話をきかず、自分のことしかしゃべらんのです。
典型的なヲタクで、2Dの「美少女キャラ」の話しかせんのです。

研究室で「月原あゆ」(うろ覚え)連呼はまずいでしょ?
596M2:02/04/29 02:23 ID:yyVDq7vF
とりあえず、院だけで考えたら出会いないけど、
院以外にはまあまあ出会いあるような気がしますねー

かくいう自分も、入院してからヤヴァイと思って、
出会い系やったりしたんですが(w
でも、女の子の多いバイトしたり、学部生と仲良くしたりで、
院の外は割と良かった感じです。

来年から入ると思う会社も、牡のスクツじゃなさそうだし

Dは出会いの墓場になっちゃいそうですねー
教授の紹介で、とかなんでしょうか。
597496:02/04/29 02:25 ID:CMuTVIyP
>>593
>あ、デートしたりメシ食ったりくらいならあるよ。
なるほど。
うーん。それなら好意をある程度はもたれているのでは?

ごめん。自分自身はデート未経験なので、その先は何も言えない。
彼女のいる人間なら、アドバイスできるのだろうが。
しかし、それで相手に「あんた、浮いた話の一つもないの」というのもすごいな。

>しかし、あんたら数人で2ch見てるのか?496と586は知り合いか?
まさか。俺は自宅からだし。
ただ、相手が院生だと、自分の知り合いという可能性が出てくるから
正直焦るね。ましては研究室内は、後輩しかいないし。
598pf :02/04/29 02:25 ID:1YThspoC
>593
知り合いではないみたいです。
599496:02/04/29 02:29 ID:CMuTVIyP
>>595
それはやばいでしょう。(w
いや、ネタ分かるけど。
でもそんな話、研究室ではしないよ……。

>>596
Dの先輩の状況を見ると、
学生だけの課外活動で知り合う、というのが多いみたいだね。
もしくは学部からのサークル付き合い。
後は、もうすでに彼女持ちか。

学生だけの課外活動っていうのは、インカレの勉強会みたいな奴。
社会と技術の関係を考えてみましょう、っていうような学生団体は結構あるでしょ?
それ。

そうでないと、多分、俺の歳まで引っ張ってしまう。俺とか。
まあ、研究が好きで恋愛に興味がなかったから、仕方ないんだけど。

ちなみに、教授の紹介なんて、絶対にないと思いますが。
そんなのがある研究室って実在するの!?
600pf :02/04/29 02:30 ID:1YThspoC
そろそろ落ちます。
でわまたいつか。
601M2:02/04/29 02:31 ID:yyVDq7vF
研究室の同期に、すっごいヤヴァイ奴がいます。
ここに書いていいもんかどうかは分からないけど・・・

今まで自分で服を買いに行ったことがない等々、
ざまざまな伝説を作ってきたドキュソ君です。
無論そいつも、いない歴=年齢みたいなんですが。
602M2:02/04/29 02:33 ID:yyVDq7vF
>599
ああ、勉強会つながりってありますよね。
なるほどなるほど。

研究好きで恋愛興味なし、の人は多いでしょうね。
自分は研究よりも人間らしい生活したいですけど。。。

教授の紹介、あるんじゃないですか?
「ぼくの娘が・・・」とか。冗談半分で言われたことありますよ(w
603496:02/04/29 02:44 ID:CMuTVIyP
>>602
>「ぼくの娘が・・・」とか。冗談半分で言われたことありますよ(w
それはあくまでも冗談かと。

ということで、俺も勉強会にでも出席してみるかな。
昔は結構出ていたんだけど、研究が好きになると、視野が狭くなって、
勉強会に興味がなくなってきて、出るのも、面倒くさくなるんだよね。

ただ、その方が、Dとしてはいい成果が出せるみたい。
# 同期と比較して。

M2氏は進学希望?
604M2:02/04/29 02:48 ID:yyVDq7vF
>603
まさか(笑)
進学はちっとも考えてないですよ。
就職します。
真人間に戻りたいですから。
605名無しさんの初恋:02/04/29 02:49 ID:wk2zoYjm
はじめまして、見た目が25歳の童顔の30歳の男です。
役者を目指し、6年間プロダクションのレッスンを受け、その後東京に出て、ルネッサンスプロモーション,放映プロジェクト,芸優に所属しても、チャンスに恵まれずに、エキストラばっかりだった。
それから、雑誌の体験コーナーのモデルをしたり、 AVに13本出た後に、AVの制作会社に入った。4年間東京・池袋にいた。
今現在は長野県在住だけど、3年後迄に、また東京に出るつもりでいるんだ。
こんな俺で良かったら、メル友・彼女になって下さい。年に数回は東京へ遊びに行っています。
http://1marie.5u.com/
飛龍拳士
606496:02/04/29 02:52 ID:CMuTVIyP
>>604
まあ、俺は真人間ではないが。(w

社会人になったら、髭を剃りたい……。
髪ももうちょっと短めにしたい。
そしたら、茶系以外の服も着られるようになるのに……。

その代わり、今は見た瞬間、研究者って思われるみたいだけどね。

就職活動、がんばって。
607M2:02/04/29 02:55 ID:yyVDq7vF
>606
こないだ、就活は何とか終わりました・・・

院生でも、髭剃るのは当たり前だろうし、
美容院で髪をきちんと整えたりするのも必要じゃないですか?
服もいろいろ探してみるとか。

院に逝ってから、外見にさらに気を使うことにしましたよ。
毎月カット代5000円は痛いですけどね。
あと、湯に黒での買い物はしない主義です(w

だから彼女できたよ、とかいうんじゃないですけど(笑)
608名無しさんの初恋:02/04/29 02:57 ID:C+cUak+Z
この間、サークルの連中数人で会話していたら、
いつのまにやら話題が恋愛の話に。
そして、女友人の一人が
「●●●(←俺の名前)は、見合い結婚しそうだね。」
と、のたまい、他の全員が賛同。

俺は、見合い結婚=恋愛ができない
と周囲に思われているのか。

とにかく、笑顔で残酷な話をするのはやめてくれ。

連中の発言には、悪意が無いことは分かっているのだが。
609496:02/04/29 03:00 ID:CMuTVIyP
>>607
>院生でも、髭剃るのは当たり前だろうし、
>美容院で髪をきちんと整えたりするのも必要じゃないですか?
>服もいろいろ探してみるとか。
多分、そうだと思うよ。

いや、髭はたまに切り揃えてる。
年取ったように見せたくて、あえて伸ばしているので。
大体、30代に見られるみたいだね。
ただ、髭を伸ばすと、お洒落な格好が難しくなるんだよな……。
就活、お疲れさま。
610496:02/04/29 03:01 ID:CMuTVIyP
>>608
気にしなければ問題なし。
どこ行っても煽る奴は煽るけど、
所詮、彼らはそのレベルだと思うべし。
611608:02/04/29 03:07 ID:C+cUak+Z
有難う。
少し心の圧迫が取れたような気がしたyo。
610にも祝福を!
612名無しさんの初恋:02/04/29 03:11 ID:ugEBCRZT

「なんで俺にゃ彼女できないかねぇ〜?」
女友達(彼氏あり)
「そんなのタイミングだよ〜、あたしだってそうだもん。」

これ結構言われた。
…タイミングとは何ぞや?何だか恋愛には大切なものらしいが。
613496:02/04/29 03:12 ID:CMuTVIyP
>>611
俺も煽られたことがあるからね。
昔は挙動不審になることもあったけど、
今は毅然とした態度をとるようにしてる。

それに、世の中、煽らない奴の方が多いから。頑張ろう。

と書いた所で、M2氏から髭剃れ、髪切れ、と言われそうだな。(w
参ったな。
就職活動するときに、一気にやろうと思っているんだけどね。
614M2:02/04/29 03:17 ID:yyVDq7vF
>612
あるらしいんですわ、タイミング。
なんつうか、女友達によれば、「モテ期」と「モテない期」
ってのがあるらしい。
お互いがモテ期だったら、(゚д゚) ウマーってことになると思う

>613
じゃあ、言わない(w
615名無しさんの初恋:02/04/29 03:35 ID:ugEBCRZT
>M2
俺はその「モテ期」っての思いっきり逃したからねぇ〜はっはっは…はぁ。

ちなみに俺は煽られたら自らそれにノリつっこみ入れたりしてるわ〜。
616名無しさんの初恋:02/04/29 06:19 ID:9Nky4EV1
>>595
       _ _
      〃┏━━ 、
      |  ノノソハ)))  / ̄ ̄ ̄ ̄
    Λ_リリ ;´∀`)リ < うぐぅ。ボクは月宮あゆだよ。
   ( ⊂#~ ∞~~#⊃ \____
   ( つ/_∞__|~
   |(__)_)
   (__)_)

.....すいませんおとなしく葉鍵板に帰ります。

617名無しさんの初恋 :02/04/29 09:12 ID:cfBgbWpm
>>612
タイミング・・・私も言われたよー。
恋人はできる時はできる、できない時はできないって。
気長に待った方がいいのかな。
618いない歴=年齢@弟は既婚:02/04/29 09:14 ID:eoF42Wam
ステップアップさせてください          
619名無しさんの初恋:02/04/29 12:35 ID:jJUrjm+Q
>>1-618
とりあえず風貌をどうにかしよう
620名無しさんの初恋:02/04/29 12:40 ID:xMyBnWKq
どうにかできる程度の風貌の悪さなど、なんとでもなる。
621名無しさんの初恋:02/04/29 12:42 ID:jJUrjm+Q
ゴールデンウィーク中に
街で人を観察しろ、服を買え、美容室に行け。
体型の悪い人は痩せろorビルドアップすれ。

そうすることでやっとスタートラインです。
622薔薇を求める男:02/04/29 12:55 ID:nPhEYRpo
>>617
少しくらいは作る努力したほうがいいかもね。
よくそういうのは縁だとか言われるけど、
たしかにそう考えられなくもないことはけっこうある。
623512:02/04/29 13:17 ID:2yKTxreq
彼女は欲しいけど、服装や髪型に気をつかわなきゃいけないくらいならいらねえ。
まあ、恋人ができない奴は一生できねえってことだな。
ゴールデンウィークは麻雀三昧。
624マルボロ:02/04/29 13:37 ID:jJUrjm+Q
ステップ1

肥満体型の人→痩せましょう
貧弱ボディの人→ビルドアップしましょう
女の子との会話が苦手な人→オフ会に参加しましょう
(何でオフ会?と思われるかもしれませんが、
周囲に女性の知り合いがいない方でも女性と話す機会ができる。
チャットなどである程度お互いのことを知っている。
という理由から)
キョドらないようにしましょう。
街に出て、人を観察する。(髪型、仕草、服装など)

↑ここまでは前提条件です。
625マルボロ:02/04/29 13:37 ID:jJUrjm+Q
ステップ2

美容室、カットサロンに行きましょう。
「何となく行きづらい」
「オシャレな感じで入りづらい」
という抵抗を感じる人がいますが、
気にする必要はありません。
向こうも客商売です。
客に「いづらい感じ」を感じさせるようでは二流です。
勇気を出して入りましょう。
その勇気がないようでは、「彼女」までは辿り着けません。
オーダーは
現在長めの髪の方→ウルフカット
現在短めの髪の方→ショートレイヤー
あたりが定番です。
ソフトモヒカンなども定番ですが、
顔によって似合う人と似合わない人の差が激しいので、
あまりオススメしません。
626マルボロ:02/04/29 13:37 ID:jJUrjm+Q
ステップ3

服を買いに行きましょう。
ここが一番大変なステップです。
ここでステップ1の「街に出て、人を観察する。(髪型、仕草、服装など)」
が生きてきます。

トップス編
・タックインしない
・チェックシャツは着ない
・サイズのピッタリ合ったものを着る
(チェックのシャツはモノによってはオシャレですが、
オタクくさくなる危険性が高いです)
↑最低条件です。
服を買うには店に入らなければならないわけですが、そこでどんな店に入るか?
自分としてはオススメ順に
セレクトショップ>>マルイ>>無印>>ユニクロ
と言った感じです。
ただし、セレクトショップはある程度オシャレな格好をしていないと入りづらいです。
ですので、最初はマルイに行ってみる事をオススメします。
オシャレな方からは叩かれる事も多いマルイブランドですが、
オタもしくはダサから脱却するには十分です。
無印、ユニクロは良質なアイテムを売っている事もあるのですが、
それに対する「ヤバイアイテム」の割合が高いので、あまりオススメしません。
特にユニクロはそれが顕著です。
627マルボロ:02/04/29 13:38 ID:jJUrjm+Q
ボトムス編
ジーンズメイトで十分です 笑い
「リーバイス517」これを強く推します。
シルエットも良く、足を長く見せる効果があります。
エドウィンのEファンクション(だったかな?)の
立体裁断ブーツカットも個性があって、個人的にはオススメです。
ただし、シルエットはリーバイス517に劣ります。

靴編
運動靴はやめましょう。
ハイテクシューズもやめましょう。
コンバースの黒レザーが無難だと思います。
628マルボロ:02/04/29 13:38 ID:jJUrjm+Q
ステップ4

ここからはアナタ次第です。
ステップ3までの道のりで自信を着け、
女性とたくさん話せるようになってると良いですね。
また、ステップ3までの出来が良いと、
女性の方からアプローチが来るようになる場合もあります。

頑張ってください。
629マルボロ:02/04/29 13:39 ID:jJUrjm+Q
ここまで書いたのは、ファッションの右も左もわからない方を対象にしたものです。
既にオサレな人には何の参考にもならないです。
630pf :02/04/29 13:41 ID:1YThspoC
>629
な、なんか敷居高いですね・・・。
俺には無理かも・・・。
631名無しさんの初恋:02/04/29 13:47 ID:vUdK9A7q
>>630
オサレなんて、当人の努力次第・・・っていうか興味次第でいくらでもなるよ。
あたしだって、数年前まではセンス0のヲタ女だったけど、
ファッション雑誌とか読んで自分なりに研究するうち、
どうにかなってきたし。

まずは、「街角スナップ」とかが載ってる雑誌とかで、
街の人がどんな服着てるか見てみて、
「いいな」と思った服と似たような物を探す→装着
この繰り返し(マネ)をする事によって、そのうち自分のこだわりがでてくるよ。
632pf :02/04/29 13:50 ID:1YThspoC
>631
うーんと。そもそもおしゃれする意味がわかんないんです。
なんでファッション雑誌に載ってるようなみんなが着てる服着なくちゃいけないの?
みんな同じような服着て非個性的に思えるので、
ファッションってどうも・・・。

「自分の感覚で自分に似合うような服を選ぶ」
ってそんなにダメなことですか?
633マルボロ:02/04/29 14:01 ID:jJUrjm+Q
>「自分の感覚で自分に似合うような服を選ぶ」
>ってそんなにダメなことですか?

ダメなことじゃありません。
ただし、センスを磨いてない人が感覚で選ぼうとすると、
失敗する可能性が高いです。
「自分の好きなもの」で、かつ「自分に似合うもの」を
選ぶ目を身に付けるためのステップとして、
>>631さんは「マネをすると良い」と書いたのだと思います。
634薔薇を求める男:02/04/29 14:03 ID:nPhEYRpo
>>632
オサレにするかどうかは別として、清潔感のある服装はしたほうがいいと思いますよ。
汚い格好してるとカコワルイのは当然として、臭う人もけっこういます。それは嫌でしょ?
後、ファッション雑誌を見るのはあくまで参考としてでいいんじゃないでしょうか。
>>624-629はちょっと物言いがオサレじゃない人には、何様?って思うかもな発言ですが、
>>632で言ってるような非個性的になるかどうかは本人の器量次第によるわけですし。

>「自分の感覚で自分に似合うような服を選ぶ」
ことがすでにオサレの道につながっていますよね。
635薔薇を求める男:02/04/29 14:06 ID:nPhEYRpo
ちなみにファッションっていうのは本来は「流行」って意味ですから、
流行している服を着るのがファッションてことになるのかな。
でもオサレさんは=ファッションさんということではないと思います。

でも、自分の服装のスタイルにちょっとだけ流行してるものとかいれておけば、
センスもあるし、おまけにカコイイ。
小粋な感じ。
636名無しさんの初恋:02/04/29 14:12 ID:4IlL3FhU
タックインてなんですか?ぐぐるで調べたらなんか車の方向を
変える技術とかで違うっぽいんですけど・・
http://home.att.ne.jp/sun/bunkichi/ff4.html
637pf :02/04/29 14:15 ID:1YThspoC
2人ともレスありがとう。

昔、大学で好きだった子に
「白衣似合うね」
といわれたもんだから、
「俺ってそういうかっこの方が下手に着飾るより見栄え良くなるのか?」
って思って。

なんか、王道じゃないところでかっこ良さを出したい、みたいな・・・。
638薔薇を求める男:02/04/29 14:19 ID:nPhEYRpo
>>636
裾入れのことだよ。
>>626の説明じゃ興味ない人にはちょっとわからんね。
639名無しさんの初恋:02/04/29 14:25 ID:4IlL3FhU
>>638 ありがとう。
書き込んでからちょっと考えて、もしかしてそうかな
って思タヨ。漏れもこれは一応守ってるな(w
640薔薇を求める男:02/04/29 14:31 ID:nPhEYRpo
>>637
ああきっとそれは「白衣の時もカコイイね」って言いたかったんだろうな。
褒め言葉なのに相手に悪影響を及ぼす罠。
641名無しさんの初恋:02/04/29 14:43 ID:5RXeODKH
やっぱり髭剃らないとダメ?
642薔薇を求める男:02/04/29 14:48 ID:nPhEYRpo
>>641
不精髭だったらそらなきゃ。
643pf :02/04/29 14:49 ID:1YThspoC
>640
白衣のとき「も」
もしそういう意味だったら、嬉しいー!

>641
似合えばいいと思うけど・・・。
644名無しさんの初恋:02/04/29 14:52 ID:s3nGttxx
わたし髭フェチですがなにか?

でもボーボー汚いのはやだなあ。
生えてるのはアゴ髭と口髭くらいで
頬毛とかへんなとこの毛はきっちり剃ったほうがいいかと
645名無しさんの初恋:02/04/29 14:59 ID:5RXeODKH
>>642-644
有り難う。
自分では似合ってるつもりなんだけど、
人によって反応が違うんで。
たまに切っています。
ただ、髭を剃ると、間違いなくブオトコになるので、剃りたくなくて。

>>643
して、pf氏はこれからファッションに気を配る予定?
何か、俺はもう数年来、気を付けていないんで、
今やると、逆に痛い奴って思われそうで、気が引けるのよ。。
22歳だっけ? 羨ましい。
646名無しさんの初恋:02/04/29 15:03 ID:ey6Gs2S3
ステップアップしようと独身板に行ったけど、ノリが恐くて帰ってきますた!
647pf :02/04/29 15:05 ID:1YThspoC
>645
俺なりに頑張ってみようと思ってます。
ただお金が・・・。
(実はバンドやってて楽器代、スタジオ代でひーこら言ってるのです)

>今やると〜
ああ、その気持ちなんとなく分かります。
ちょっと話がずれてるかもしれないけど、
「高校デビュー」とか「大学デビュー」
って奴に対するわだかまりなんでしょうか?
648名無しさんの初恋:02/04/29 15:11 ID:lcH82pG8
バンドやってると金貯まんないよね、マジで。
俺も1年間服買えてない…。
649pf :02/04/29 15:17 ID:1YThspoC
同志よ(涙
650名無しさんの初恋:02/04/29 16:20 ID:5RXeODKH
>>647
お金はあるんだけどねえ。
バイトは結構してたけど、書籍とPC以外にはほとんど金を使わない。
社会人になったときか就職活動のときにやるなら、
周りに言い訳もできるし好都合で。
ただ、そうすると来年まではこの状態が……。(涙)

大学デビューとか高校デビューとかも言ってみれば言い訳としてはいい機会だと思う。

バンドやってたらすごくモテそうなイメージがあるけど、
俺の偏見かな?
651名無しさんの初恋:02/04/29 16:29 ID:X3cEMxTt
22歳でバンド!・・・私の好きな人もそうだ・・・
ハ、妄想やめねば・・・。
652マルボロ:02/04/29 16:29 ID:jJUrjm+Q
今どき、バンドやってて彼女いないって、
レアキャラっすね。
653pf :02/04/29 16:31 ID:1YThspoC
>650
今からでも問題ないと思うなぁ。おいくつですか?
渋めにチェンジしていけば、痛い奴、にはならないと思います。

>バンドやってたら〜
んー。俺は全くです。音楽に対する思い入れがかなり強くて(苦笑
一般受けしないことやってると思うので。
もてる奴はもてるんでしょうけど。
654pf :02/04/29 16:33 ID:1YThspoC
>651
ハハハ。・・・。ええ!?
念のため。イニシャルはTです。

>652
レアキャラです(泣
655マルボロ:02/04/29 16:37 ID:jJUrjm+Q
・・・ゴメン

他のバンドのライブ見に行ったり、
ジョイントライブしたりってしません?
やってるジャンルにもよるけど、
同じようにバンドやってる人たちなら、
センスもある程度近くてオシャレな人も多いと思うので、
彼らを観察して、参考にしてみたらどうでしょう。
656名無しさんの初恋:02/04/29 16:38 ID:5RXeODKH
>>653
>今からでも問題ないと思うなぁ。おいくつですか?
実は496です。
家族や研究室の奴らの見る目が痛い……。

>>652
>>654
レアキャラか。
でも、簡単に脱出できそうだな。。
657名無しさんの初恋:02/04/29 16:45 ID:X3cEMxTt
>>654
T・・・あなたの好きな人は何才・・?
絶対ありえないけど・・。
658名無しさんの初恋:02/04/29 16:49 ID:X3cEMxTt
Tは名前かな?
実は苗字は知ってるけど名前は知らないんですよね..。
659pf :02/04/29 16:53 ID:1YThspoC
>655
あんまり他バンド見に行ったりしないんですよ・・・。
ライブ行くときは全部プロのライブに行くし・・・。
ジョイント、は音楽性の違いで実現したことないです。
(そりゃそうだ、オーケストラやりたいとか言われても、相手困らせるだけ)

でも観察は参考になりそう。

>656
D3さんでしたか。家族や研究室の人も理解示してくれると思うなぁ。
親は絶対認めてくれるかと。
>簡単に〜
そう願いつつ22年。はう。
660pf :02/04/29 16:55 ID:1YThspoC
>657,658
俺の好きな人はいっこ下です。
Tは名前です。苗字はYです。違うよね?
661マルボロ:02/04/29 16:58 ID:jJUrjm+Q
お、オーケストラ
スゴイなぁ
あんまり知識ないからわからないけど、
第一期のパープルみたいな感じかな。
662名無しさんの初恋:02/04/29 16:59 ID:X3cEMxTt
音楽性の違い・・・。
あぁ私の好きな人の可能性大だ。
知るのがコワイや(w
これ以上見ないほうが幸せかも。
663pf :02/04/29 17:00 ID:1YThspoC
>661
ちょっと違うけど、イメージはそんな感じで。
664名無しさんの初恋:02/04/29 17:00 ID:X3cEMxTt
そうです、Yですね・・・私の好きな人は。
でもって私はあなたより一個下です・・・。
えええ??!!!
665pf :02/04/29 17:01 ID:1YThspoC
>664
地域は?どうでしょう?俺大阪です。
666名無しさんの初恋:02/04/29 17:02 ID:X3cEMxTt
>>pf
その子とはどんな関係ですか?・・・おそるおそる・・。

667名無しさんの初恋:02/04/29 17:03 ID:5RXeODKH
>>659
女嫌いだった痛い過去があるんでね。
というか、友人には今でも言われるし。
親に対しては痛いというか、恥ずかしいだけ。

でも、マルボロ氏の教え通り、GW中に、美容室でも行ってみるか。
どうせ暇だし。

このスレ、ホント、勉強になるよ……。

>そう願いつつ22年。はう。
バンド→ファンの子とかバンド仲間とか、
っていうイメージを持っていたけど、
そうじゃない場合もあるわけね。
お互い、頑張ろう。
668pf :02/04/29 17:04 ID:1YThspoC
>666
もしかして地域も同じですか?
バイトがおんなじで・・・。月に1、2度しか会えないんですけど・・・。
669名無しさんの初恋:02/04/29 17:04 ID:X3cEMxTt
大阪?!違います。。残念。。。。
本当にスマソでした。。


670名無しさんの初恋:02/04/29 17:05 ID:5RXeODKH
>>664
何かすごく気になる会話だ。(笑)
671名無しさんの初恋:02/04/29 17:05 ID:5RXeODKH
>>669
残念。
672名無しさんの初恋:02/04/29 17:06 ID:X3cEMxTt
私は埼玉県民です。ゴメンね。。
本当にビックリした。。
673pf :02/04/29 17:08 ID:1YThspoC
>672
あーどきどきしたぁ。
でも複雑ながらちょっと安心したりもする。
674526:02/04/29 18:25 ID:hTwARntJ
>>532
具体的にいうと一芸に秀でることだね。
漏れは素人が驚くぐらいギター弾けるぞ。
学生時代スポーツで活躍してた連中はだいたい彼女いただろ?
ギター、スポーツじゃなくても歴史学者の吉村なんとかみたいに
その道を誰よりも語れるぐらいになれば魅力的だろ。

自分の得意な道がわからん奴らは金、時間を掛けて得意分野を探せということだ。
何もしない奴は何も得ることできないぞ。
675526:02/04/29 18:26 ID:hTwARntJ
ところでM2やD3って何でしょう?
院生って大学院生のことですか?
勉強ばっかやってるからキモいんですか?
676名無しさんの初恋:02/04/29 18:47 ID:Ig19vN+e
「オサレ」って言葉に抵抗感ある人って必ずいるよね。
自分も工房の時まではそうだった。
「外に出かけられる服だったらなんでもいいんじゃないの!?
服ごときに高い金使ってるのってどうなの!?
だいたいみんな流行追いかけて同じような服ばっかきてるし。
たかが見かけごときで判断するようなヴァカと一緒にすんな けっ」ぐらいに。
オサレに磨きをかけてる人って、チャラチャラしてそうで、
そんなんになりたくないっていう偏見もあったし。

けどさ、そんなのは本当に偏見で、自分が無知なだけだった。
見た目に気を使う、興味を持つっていうのは大切な事。
「恋人が欲しい」と思うなら尚更。他人への印象は一番大事だしね。
「ありのままの自分を選んでくれる人がいい」なんて言っても、
見た目がだらしなかったりしたら、合うものも合わなくなる可能性が。
また、安い服でもいい物はたくさんあるし、それを探しだすのはまた格別。
「みんなと同じような服着るのなんてダサイ、嫌だ」とも思ってたけど、
逆に見かけに気を使わないのが個性というのは、なんか変でしょ?
そんなの、放棄してるだけだし。
それから、見かけごときで判断するようなヴァカ、なんて言っといて、
自分が一番見かけごときに左右されてたんだよね。
好きな相手が見かけに気をつかってるなら、自分も気を使うのが礼儀ってもんだと思った。
677名無しさんの初恋:02/04/29 19:15 ID:I9tHh886
ほー。マルイってユニクロより上だったのか・・・。
つうか、ユニクロでも別にダサいと思ってなかったけど
そのセンス自体がまずいのだろうか。
安いもんな。
678名無しさんの初恋:02/04/29 19:25 ID:tLcYRPQ2
そういや、服のセンスでどうこう言われたことはないな。
よく言われるのは「もう少し楽しそうにしてください」ってやつ。
初対面の人の前であがるからなあ・・・。
679ルール違反:02/04/29 20:10 ID:sTF/vVv/
まあ、服装は清潔にしていれば、マイナスにはならないよな。
プラスになるような服装はセンスが大事だから、一朝一夕に
どうなるもんでもない。内面を磨くよりは簡単だけどな。
やっぱさあ、一生懸命仕事するとか、一生懸命身体動かすと
か、一生懸命頭使うとか、そういう一生懸命さに人は惹かれ
るんじゃないの。あとは思いやりね。清潔な服装ってのも、
周囲への思いやりだよな。
680名無しさんの初恋:02/04/29 20:10 ID:0K9atwVY
D=Doctor(博士後期課程)
M=Master(修士/博士前期課程)
681名無しさんの初恋:02/04/29 20:23 ID:m+GOoVXj
マルイと兪に黒って値段が全然違う・・・。
わたしも流行にうとくて
ジッパーとか雑誌立ち読みしてもなんだか
流行のかっこうが全然いいと思えない・・。
そういうところがダメなのかな。

682512:02/04/29 20:25 ID:2yKTxreq
>>674
一芸か。
昔、とあるマイナー競技の世界大会に招待選手として
外国にただでいける話があったが挑戦しなかった。
この社交性と積極性のなさも問題なんだろうな。

また、何かはじめてみようかな・・・
683526:02/04/29 20:31 ID:zqyF+rLS
>>680
なんとなくわかりました。どうも。

>>682
その積極的のなさは問題だろう。

自分自身が変化すれば環境も変化するぞ。
何かを始めればその道での何かしらを得ることもできるし
その道での友達を得ることもできるぞ。

しつこいようだが何もしない奴は何も得ることができない。
684名無しさんの初恋:02/04/29 20:32 ID:m+GOoVXj
地味な服はダメなのかな?
685名無しさんの初恋:02/04/29 20:45 ID:B+YttYLe

マルボロさんまた講座やってくれ!!!
 
686名無しさんの初恋:02/04/29 20:49 ID:aZPiehOU
服装変えるだけで恋人できるんだったら、こんなに悩まないよ(w
見た目普通なのに、全然もてませんよ・・まあ、顔が可愛くないから
かもしれないけど(苦藁
687496:02/04/29 20:52 ID:2NqGcabC
>>675
一瞬、煽りに見えた。
>>680の通り、大学院の話。院生=大学院生
修士課程(M)は2年間研究して修士号を、
その後の博士課程は3年(もしくは4年)研究して成果が出れば博士号をとれる。

D3っていうのは、それの3年目ね。

>>679
服装は清潔って、風呂と洗濯を欠かさずすれば、清潔だとは思うけど、
それでは不十分かと。

>>682
>昔、とあるマイナー競技の世界大会に招待選手として
それはすごいな……。
また、何かじゃなくて、それを極めてもいいのでは?

>>683
一芸ねえ。
研究ではもちろんあるけど、
それ以外となると、しょうもないことくらいしかないな。
688496:02/04/29 21:10 ID:2NqGcabC
>>686
女性の方?

でも容姿は髪型や化粧、ファッションでカバーできたりすると思うのですが。
689名無しさんの初恋:02/04/29 21:15 ID:kGluNAn4
んー、容姿だけの問題でもないと思うな〜。
髪もボサボサで、ファッションにも無頓着で、顔も可愛くなく、
性格も暗くて陰気な女の子がいるけど、
彼氏を(オタクっぽい)何人も作っているよ。
690名無しさんの初恋:02/04/29 21:20 ID:rSdqiq8s
オタクっぽい彼氏ほしい?
691名無しさんの初恋:02/04/29 21:20 ID:m+GOoVXj
やっぱそうだよね。
おしゃれしても異性との接点なんてゼロ。
知り合いもいないし口きくこともない。
これじゃあね・・・
692名無しさんの初恋:02/04/29 21:23 ID:9A4vsFEN
>>689
それはその集団の中で男女比が1:100くらいだからでは・・・。
693689:02/04/29 21:27 ID:kGluNAn4
>>690
ちょっと考えるな〜。

>>691
接点がないと気合い入れてオシャレしても意味ないですよね。

>>692
いえいえ。結構女子も多いみたいですよ。
決して胸が大きいからとかスタイルが良いわけでもないんです。
七不思議です。
694692:02/04/29 21:33 ID:XPx3I9Li
>>693
不思議だなあ・・・。
その何人もいる彼氏というのは何が良くて付き合ってるんでしょうか?
695ルール違反:02/04/29 21:47 ID:0m6N0r34
ネガティヴな性質でも付き合う理由になることはあるよ。
「暗い」「地味」ってのは、言い換えれば「無理してない」
「遊んでない」って意味にもとれるからね。
背伸びして付き合っても続かないし、とか思うと、自分の
身の丈にあった相手を選ぶわね。
696496:02/04/29 21:50 ID:spw0NYnc
>>689
>>694
>性格も暗くて陰気な女の子がいるけど
オタクっぽい彼氏は、性格も暗くて陰気なのがイイ!という可能性は……。
697496:02/04/29 21:51 ID:spw0NYnc
>>695
確かに。
漏れも美人とは付き合えんわ。
698ミティ:02/04/29 22:03 ID:psIOdRxe
私、好きな人いるのだがそのことを世話好きで信用できそうな中高年の人に言った方がいいだろうか?
699496:02/04/29 22:09 ID:spw0NYnc
>>698
自分にとってメリットがあるなら相談すればいいし、
仮に相手が信用できる人でもメリットがなければわざわざ装弾する必要はないのでは?
700496:02/04/29 22:10 ID:spw0NYnc
>>699
装弾って何だよ。
……相談です。
701pf :02/04/29 22:13 ID:1YThspoC
>700
弾込めですか(w
702名無しさんの初恋:02/04/29 22:14 ID:+dUscU9T
>>698
そんなん自分で決めろよ。
703496:02/04/29 22:29 ID:spw0NYnc
>>701
その通りでございます。(汗)
とりあえずsage
704名無しさんの初恋:02/04/29 22:35 ID:5hj1Q4jO
自分が相手の外見にこだわらないなら、自分もこだわらなくてよし。
自分が相手の外見にこだわるなら、自分もこだわれ。
せめて、相手と同じくらいの外見のレベルには達しておいた方がよいかと
705ミティ:02/04/29 22:38 ID:psIOdRxe
ありがとうございます。>>699
それおもしろい!>>700
706名無しさんの初恋:02/04/29 22:39 ID:x+0Hqz8J
ここにいる人同士で付き合えばいーじゃんか。
オフ会でもやってみれば?
707Mr.名無しさん:02/04/29 22:41 ID:47CrT7xQ
ステップバイスッテップ焦る事なんて無いのさ〜♪
ステップバイステップ笑われたってかまわない〜♪
708496:02/04/29 22:49 ID:spw0NYnc
>>705
THX!

>>706
毒男板なので、俺の所属学科(男女比=100:1)並みになるかと思われ。
709496:02/04/29 22:50 ID:spw0NYnc
>>708
すまそ。ここは、純恋板だった。
ただ、男の方が圧倒的に比率が高いような。
気のせいか?
710名無しさんの初恋:02/04/29 23:10 ID:/zcvCaSd
>>708
ワラタ

自分も普段毒男住人だけど、やっぱこの板は雰囲気違うね。前向きっていうか。
毒男の雰囲気も好きなんだけどね。イイ奴多いし。下らなく見えるけどいい
スレやレスもあるし。でも他の板から見るとゴミ溜めらしいが・・・
711穴に入れても心は童貞:02/04/29 23:11 ID:ERhqwk+S
毒男か・・・楽しいかな
712496:02/04/29 23:19 ID:spw0NYnc
>>710
いや、ここと勘違いして。
ttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi/male/1019293084/l50

でも、毒男板でも上のスレは結構いい感じだと思うよ。
女性も来てるし。
自虐的なスレはひたすら自虐的だけどねえ。(汗
板違いな話でスマソ。
713名無しさんの初恋:02/04/30 00:06 ID:jXHJndSp
・股上の深いジーンズ、または薄っぺらいチノパン
・そのウエストを引っ張りあげて、尻に食い込ませている
 (ウエストの位置は低めが、ここ数年の流行り)
・シャツのボタンを幾つか開けて、中のTシャツを見せる
 (10年前ならまだしも・・・)

情報系の会社にいますが、私服だと上記のようなのが多いこと。
ここの方達はまだ若そうだから大丈夫かな?
さすがに最新の流行りとまではいかなくても、
その時代の雰囲気くらいは捉えておいて欲しいものです。

そういえば漫画からも、OKなファッションは勉強できますね。
714薔薇を求める男:02/04/30 00:08 ID:L/rbMxOU
ジーンズも上着も水色はちょっとカコワルイですな。
本人がどうあれ見た目ヲタっぽいです。
715穴に入れても心は童貞:02/04/30 00:24 ID:K/YICCAn
・シャツのボタンを幾つか開けて、中のTシャツを見せる
これの何がいけないのかよくわからないんだけど。
シャツを着てるときは襟のボタンまで閉めろと、そういうことか?

>ジーンズも上着も水色はちょっとカコワルイですな。
大 き な お 世 話 だ
716マルボロ:02/04/30 00:27 ID:cVIwpShr
>>685さん
オレに書けることは少ないですし、
オサレということに抵抗のある方、
自分の服装にこだわりのある方が多いようですので、
やめておきます。

すみません。
717496:02/04/30 00:29 ID:5rgTIziR
>>716
個人的にはマルボロ氏に書いていただきたいのですが。
ずっと研究室に籠もっているとどんな格好でも構わなくなるんですわ。

抵抗のある人やこだわりのある人は、読み飛ばすし。
718pf :02/04/30 00:30 ID:xyXs0r+k
>716
もしかして俺がいったことで気に触ることありました?
マルボロさんの意見うなずける部分も多いので、気にしないで
書いちゃって下さい。
719マルボロ:02/04/30 00:32 ID:cVIwpShr
>>718
そういうつもりで言ったわけじゃないでっす。
なんか、悪い意味にとられそうな書き方しちゃって申し訳ない。
720薔薇を求める男:02/04/30 00:33 ID:L/rbMxOU
>>715
元気あるな。かかってこいやゴルァアアアアアアアアア!!!
721pf :02/04/30 00:34 ID:xyXs0r+k
>719
いえいえ(w
期待してる人もいるんで、気が向いたら書いてくださいね。
722496:02/04/30 00:37 ID:5rgTIziR
>>719
"pf "氏だけではなく、俺も期待です。
723穴に入れても心は童貞:02/04/30 00:38 ID:K/YICCAn
つーかファッションファッションうざいっつうのってーこった。
724名無しさんの初恋:02/04/30 00:40 ID:jXHJndSp
>>715
713ですが、何がいけないかって、単純にダサく感じられます
まあ感じ方は人それぞれなのは確かですが、
湯に黒ばっかり着てる私でもあれはヤヴァく見えます
725マルボロ:02/04/30 00:58 ID:cVIwpShr
うーん、服装に関することだと人によって趣味、趣向が違うようなので、
もっと普遍的なことを書くことにします。

<洗顔>
水で洗ってる人も多いようですが、洗顔料を使った方が良さげです。
というのも、水だけでは皮膚の表面の汚れしか落ちません。
また、油性の汚れが落ちません。
肌に異常の無い方はスクラブ系の洗顔料を、
肌にニキビのある方はニキビ用の洗顔料を(クレアラシル等が良いと思います)

<髭剃り>
年齢にもよりますが、剃った方が当然清潔感は出ます。
顔がワイルド系、または服装に合わせて生やしているのでなければ、
剃ってしまいましょう。
面倒ですが毎朝しっかりと剃る事が重要です。
俺としてはジレットのマッハシン3ターボという髭剃りがオススメです。

<眉の手入れ>
「眉なんか手入れするのは女だい」
って人もいるかもしれませんが、生やしっぱなしのボサボサだと野暮ったいです。
コンビニや薬局で眉の手入れ用のキットを売っていますので、
購入しましょう。
手入れの仕方などは、付属の説明書で。
眉は意外に伸びるのが早いので定期的に手入れをすることが重要です。

<顔剃り>
する必要ない人が多いのですが・・・
人によっては体質的に顔の毛が濃い、長いという人がいることがあります。
そのままだと野暮ったいので、定期的に剃りましょう。
726マルボロ:02/04/30 00:58 ID:cVIwpShr
<歯磨き>
当然ですが、毎朝晩する必要があります。
歯磨き粉を使ってしっかりと磨いてください。
朝は口臭防止の薬(リステリン等)を使用しておくと良いでしょう。

<風呂>
これまた当然ですが、毎日入る必要があります。
カラダのスミズミまで、アンナところやコンナとろこ、あぁ、ソンナところまでぇ!
洗いましょう。
そして疲れを取りましょう。

<洗髪>
当然毎日します。
ごく稀にですが、肩にフケの落ちている人を見かけるので、
そうならないようにしっかりと洗いましょう。
また、コンディショナーなどを使用して、
スタイリングをしやすくすることも重要です。
個人的にはヴィダルサスーンのシャンプーとコンディショナーがオススメです。

どれも人によっては当然なことですね。
「こんなの面倒くせぇ」
って人も習慣になってしまえば、大変なことではないと思います。
727名無しさんの初恋:02/04/30 01:01 ID:1FWgrzNL
ファッションをうざがってて、無頓着な奴は
永久に、いない歴=年齢から抜け出せないぞ!!!
728穴に入れても心は童貞:02/04/30 01:03 ID:K/YICCAn
俺は別にそれでもいいけど
嫌な人は嫌でも構わんか。何を言ってるんだ俺は
729pf :02/04/30 01:05 ID:xyXs0r+k
>726
マルボロさんありがとう。
メーカーとかは参考になりますね。

>727
それはひしひしと感じてるんで。
727さんもなにかアドバイスあったらお願いします。

しかし・・・。明日も早いのでおちねばならん。

お休みッス!
730穴に入れても心は童貞:02/04/30 01:54 ID:K/YICCAn
洗顔とか風呂とかどうでもいいが鼻毛のうまり処理法をおしえてくれ。
抜く以外ない?
731名無しさんの初恋:02/04/30 02:00 ID:XyBp6jyi
>>725
良レス発見!
732496:02/04/30 02:12 ID:5rgTIziR
>>730
定期的に、鋏で剪っているが。
というか、抜くと痛いよ……。(特に鼻柱に近い側)

>>726
マルボロ氏、有り難う。
風呂の記述は、ワラタ。
ただ、朝にシャワーを浴びる人間なので(それだけの時間もあるし)、
逆に風呂は全く入らないんですわ。

歯磨きの口臭防止剤は勉強になったかな。
コンディショナー使うとスタイリングがしやすくなるというのも知らなかった。
というか、スタイリングというほどのものをしたことがないし。

>>729
実験系かな?
お疲れ様です。
733穴に入れても心は童貞:02/04/30 02:48 ID:M48oePW3
鼻の真ん中に近くなると切りにくくね?
おまけにそこらのは短くしても見えるときは見える。

身だしなみが第一というのなら鼻毛が課題。
734名無しさんの初恋:02/04/30 13:08 ID:yE2bdg+J
20代前半でいない歴=年齢なんてまだまだ平気だよー。

なんて言われ続け、自分でもそう思い続けて、あと半年で24歳だ。
半年前を振り返ると、つい最近のことのよう。
その間、バイトもしたし大学のサークルにも顔を出したけど、
いない歴=年齢の日常には変化の兆しすら見えなかった。
この先の半年もこんな感じで過ぎていって、あっという間に24歳になるんだろう。

もうそろそろ、本当に諦めてそれ以外の生き方を探るべき時なのかもしれない。
多くの人にとって、恋人がいることなんて日常の中の一部分でしかないのに、
それが究極の目標のようになってしまい、しかも一向に達成される気配のない毎日。
疲れもしたし、いい加減バカバカしくもなってきたよ。
735名無しさんの初恋:02/04/30 13:11 ID:0vjyOBkE
性格のステップアップもやって欲しい。
キョドってるとか、キショイとか、人に心を開けないとか。
736名無しさんの初恋:02/04/30 14:23 ID:VUiAJZTo
マルボロ氏の言ってる事は確かに正しいですよ。
身だしなみって、最低限のエチケットじゃない?
そのひとつがファッションなんだよ。

僕は大学デビューでしたよ。
最初は例の丸井系だったけど、オサレが趣味になって後はひた走り...

今期になって新しいサークル行ってみたんだけど、ぜんぜん知らない人が、
自分のことを知ってたりしてかなり驚いた。
それも一人や二人ではなかった。
よくあの辺にいるよねとかすれ違うよねとか。
って、特別派手な格好をしたりしてるわけではないよ。

容姿についてはよく誉められるようになったものの、
いまだにいない歴=年零の20歳...
737名無しさんの初恋:02/04/30 14:59 ID:QzITIlNQ
長い間恋人がいないからって落ち込まなくてOK
きっとあなたは理想が高いだけ。
全く魅力の無い人でも全く魅力の無い人と付き合っているから。
自分と同じくらいのレベルの人を捜すのって結構難しいよ。
738735:02/04/30 15:31 ID:hOjGAfSG
言われてみると、確かにオサレのデビューは○|○|だった。
系でひとくくりにするのはどうかと思うが。
○|○|つっても、八王子と新宿・渋谷と上野と錦糸町じゃかなり違うと思うが。
739Mr.名無しさん :02/04/30 15:50 ID:BVE9lGWy
マルイの店員ってカコイイ奴とかカワイイorキレイな人が多いから苦手…
740名無しさんの初恋:02/04/30 21:15 ID:+kuV8uRX
>>733
専用の鼻毛切り機を使ったらどう。
「王様のアイディア」で売ってるよ。
根元までよく切れるし。
741名無しさんの初恋:02/04/30 22:21 ID:jXHJndSp
>全く魅力の無い人でも全く魅力の無い人と付き合っているから。
休日のスーパー@郊外にいる家族連れとか見ると
結婚なんてたいしたことないって感じるな
どうしょうもなさそうな夫婦の多いこと。見た目だけだけども
742名無しさんの初恋:02/04/30 22:22 ID:rue1OZo3
がんがれ
743名無しさんの初恋:02/04/30 23:55 ID:AnkDCLIx
いない歴=年齢の大学1年、女子です。
大学生で女ならすぐ彼氏できるよ・・・と言われますが、
大学入って1ヶ月、まったく兆候すら見えません。
いや、入学して1ヶ月ならまだまだじゃんなんてお思いでしょうが、
できる人はすでにもうできはじめているのです・・・

大学入学とともに、化粧や髪を染めて、見てくれはいいレベルになりました。
今まで奥手で、弱気だった自分を押し込めて、男とも普通にしゃべれるようになり、
男友達もたくさんできました。
バイトは時間の関係でできないけど、サークルにも入って、順調なんです。
ただ、まーったく、彼氏ができそうな気配がない。
男友達はたくさんできても、彼氏は全然できそうにありません。
性格が、破綻しているわけではないと思うのですが・・・
もう、どうしてよいかわからんです。でも負けずにステップアップして、
早く彼氏作りたい。
744名無しさんの初恋:02/04/30 23:56 ID:/q0uMHdQ
>>741
まあそういうもんじゃないの。
結婚なんて妥協の連続だと言う人もいるしな。
745pf :02/05/01 00:03 ID:wWbEDJPf
ふぅ、今日も疲れた・・・。

>732
ほんとに疲れましたよ。1コマからプレゼンの授業だったんで。

服装にも金をかけたい今日この頃、CD製作が決定しました・・・。

金ないゆーとんのに、どないせいっちゅんーじゃ!!

バイト増やそうかなぁ。
746名無しさんの初恋:02/05/01 00:29 ID:yq9NS9KQ
>>741
ではそういう事言ってる自分はどうよ?
「普通」レベルから見たら下位のカップルでも
お前の位置から見たら、見上げなきゃいかんのと違うか?

痛い奴でも自分は度外視して周りを評価する。
だから思い上がり君や勘違い君や高望みが生まれるわけだ。
まず自分がどういう存在なのか知らなきゃ
恋愛もクソもねーんだよ。
747492:02/05/01 00:37 ID:SKN/lYAY
>>745
漏れもアマチュアミュージシャンなだけに痛いほどわかる。
サックス吹きなんやけど、「サックス吹いてたらモテルっしょ」なんて言われちゃって。
それでモテない漏れには物凄いイケテナイ要素があるってことなのかと小一時間(略
748少佐 ◆ZHGo6oyI :02/05/01 00:41 ID:YKlSZbE5
自分もファッションに関してはさっぱりです。
どうにかしたいとは思ってるんだけど
周りにも詳しい人いないし、自分でやると
多分変になると思うし。
勇気を出して、女友達にコーディネート
してもらうとかしたほうがいいかな
749名無しさんの初恋:02/05/01 01:00 ID:u4MynYz4
街角にじっとたたずんで、
行き交う人々の服装をじっくり観察し、
盗むのだ!!
750名無しさんの初恋:02/05/01 01:01 ID:MQDdpWi8
>>743
勝手な推測だけど、1ヵ月じゃまだまだわからないでしょう。
男友達がたくさんいるなら、深く知り合ううちに彼氏に昇格ってこともありうる。
寧ろ「彼氏欲しい!」気持ちから相手を探すよりも、その方が良い関係が築けそう。
努力し始めたばかりみたいだし、まだここ来るのは早いよきっと。そのままがんばれ。
751名無しさんの初恋:02/05/01 01:02 ID:ocGfTke7
【必修】モテ学総論【科目】
この講義ではモテる人は「よりモテるように」またモテない人は
「いかにがんばってモテるようになるか」いろいろな角度からアプローチを試みたいと思います。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1020082568/l50
752  :02/05/01 01:04 ID:xl9+Jjeg
俺が(・∀・)イイ!!と思う女の子はみんな彼氏持ちなんだよなぁ・・・
この前は結婚までしてるし・・・
753pf :02/05/01 01:31 ID:wWbEDJPf
>747
サックス吹きですか、カコイイ!!
JAZZですかね?最近ちょっとJAZZ好きなんですよ。SOLID BRASS聞いてます。
音楽と、恋関係ないのかなぁ・・・。
(あったらあったで嫌。俺の中で音楽は特別すぎるので。わがままですが)

>748
少佐さん、よろしく。ここでは結構見かけますね。
自分の感覚が一番、と今でもちょこっと思ってるのですが、
やっぱり最初はいろんな人に聞くのがいいと思います。

>751
最初の方だけみたけど、わかんない言葉ばっかです・・・。マダチトハヤイカ?

>752
それよくわかります!
そんな経験が多いとぐれちゃいますよね。
俺もつい最近まで
「どうせ好きな子できたって、彼氏もちでしょ?関係ないさ・・・ウエーン」
と、スれた考えもってました。

長文ですみません。皆さん、おやすみなさい。
754名無しさんの初恋:02/05/01 01:34 ID:xAToAGrH
>>753
つい最近までってことは、考え方変えたの?
何かきっかけあった?
755薔薇を求める男:02/05/01 01:35 ID:0EE1OYTg
>>748
ありきたりだけど、ファッション雑誌読んでとりあえず感じを掴んだほうがいいよ。
なんかチャラチャラしたのとか、あんましカコヨクないのとかけっこうあるけど。
そんな中にも自分の中で「おっ!」と光るものが見つかるはず。
でも実際のとこ好きなものより似合うものを着たほうがいいんだよね…

>>753
おーやすみ
756マルボロ:02/05/01 01:37 ID:rEf/Ha5A
みんなで頑張ろーう
757薔薇を求める男:02/05/01 01:38 ID:0EE1OYTg
>>756
おーう
758pf :02/05/01 01:55 ID:wWbEDJPf
スイマセン、まだ起きてました・・・。

>754
実は2chを見て。
最初は
「あぁ、俺と同じくかわいそうな奴らがいる」
と思ってたんですけど・・・。
とある自虐スレ見て、
「これってへたれが言い訳してるだけ?」
って考えが変わりました。
そのスレの人、あまりにもヘタレだと感じたので。

「どうせ彼女が出来ないにしても、ヘタレだけはイヤ!」

>756
ういっす!

>757
今度こそお休み(w
759496:02/05/01 01:59 ID:tvsYM60H
>>745
お疲れ。(w
Dなんで、講義も好きでとった1つだけ。しかも受講は3年ぶり。
理論系なんで、研究室に11-23で籠もって研究三昧ですわ。

さて。

>>751
これは学生向けのような気がするけど、気のせいかな?
いや、一応、俺も学生だけど、これが通用するのは学部生止まりのような。
四捨五入すると30になってしまう俺がやるとかなり痛そう。

>>743
1か月でできて当然、というのは、おそらく、ここの連中にとってはかなり痛いよ……。
大学の男女比考えれば、確かに女子は彼氏持ちになりやすいとは思うけど、
友人の彼女や親戚(女)の連中を見る限り、1か月はかなり早いと思う。
試しに付き合っている程度じゃないかな?

>>734
もう少し、具体的にこれまでしてきた努力の成果を書いて欲しい。
というか、俺の方が歳なんだけど。

>>748
>>755
さすがにこのままじゃやばいようなきがするので、
ちょっと変えてみようかと。
# 今は、誰もが俺の職業を研究者って一発で当てるような風貌なんで。
女友達いないのはかなり痛いけど、とりあえず自分の感性でやるしかないな。

>>756
講義有り難うございます。
また、続編がありましたら、是非是非。
760496:02/05/01 02:01 ID:tvsYM60H
>>754
>>758
はっきり言って、それより歳の俺はさらに痛い状況だけど、
そんなに気にしないようにしてるよ。
政府の統計データ見れば分かるように、彼氏持ちって結構少ないし、
それに彼氏って絶対じゃないからね。
俺の親戚はもう4人以上と付き合ってる……。
761薔薇を求める男:02/05/01 02:01 ID:0EE1OYTg
>>758
こんな遅くまでよく頑張るな。オレモダケド(プ
おやすみ。
762496:02/05/01 02:03 ID:tvsYM60H
>>761
皆が寝始めてから書き込み始める俺は、イッテヨシですか?(汗
763薔薇を求める男:02/05/01 02:06 ID:0EE1OYTg
>>762
いいけど。この時間過ぎると皆寝ちゃうので面白さ激減。
764名無しさんの初恋:02/05/01 02:20 ID:2uXTN/ZE
俺18歳で彼女できたことない、告られたこともない。
で、ココ見ながら思ったんだけど俺って
好きな子をさがして好きになってその子に対して一途なんだけど
奥手でたいして何も出来ない。
そんで好きな子以外とは話そうともしないし好かれようともしないんだよね
普通の女の子と話すときは好きな子と話すための手段や布石としか考えずに
それ以上仲良くなろうともしない。好きな子以外は目に入らない感じ
おまけに話しべただし、外見も良くない
これじゃ好きな人に告ってダメだったらそれで終わりで
人から好かれる事なんてないわなーと思った。これじゃ彼女できねーよなぁ
もっとたくさんの人と話して仲良くなって友達になんなきゃなー
765496:02/05/01 02:25 ID:tvsYM60H
>>763-764
おお。3人に?
と言っている間に、薔薇氏は寝てしまうという罠。
ところで、薔薇氏に質問なのだが、>>401で、
>女の子と遊びに行ったり、ご飯食べに行ったりはそれなりにします。
というのは、どこに遊びに行くんでしょ? 2人で行くの?
女友達がいないと、想像も付かない。
>>764
誰とでも仲良くしておいた方が損はないと思うけど。
18歳でしょ。まだまだだよ。
それから、告られることは、男だとそんなにはないと思われ。
766496:02/05/01 02:27 ID:tvsYM60H
>>765
追加。
それから、視野がちょっと狭いのではないだろうか?
好きな女の子以外の普通の女の子といろいろ知り合えるのなら、
知っておいても。
好きな女の子と付き合えなかったり、逆にこちらが失望した場合、どうするよ?
767薔薇を求める男:02/05/01 02:33 ID:0EE1OYTg
>>765
二人の時もあるし、数人で行くこともあるよ。
場所は二人で行きたいとこ。とゆーか無理なく行けるとこかな。
飯とか観劇とか買い物とか一緒に行く人によって様々です。
768496:02/05/01 02:34 ID:tvsYM60H
>>764
>もっとたくさんの人と話して仲良くなって友達になんなきゃなー
とは、自己解決しているのか。失礼。
769496:02/05/01 02:35 ID:tvsYM60H
>>767
メシは分かるけど、観劇、買い物って?
想像も付かない……。
女友達もいないと、正直、女心が分からなくて、つらいな……。
770薔薇を求める男:02/05/01 02:40 ID:0EE1OYTg
>>769
えっと。
映画に行きたいとか、劇団の公演に行きたいとか、
○○が欲しいとか話をしてくるので
「んじゃ一緒に行こうか?」または「一緒に行きたい」「一緒に行く」と言います。
基本的には散歩して喫茶店とかでマターリ休んでって感じですよ。

女心は俺もわかんないです。
771496:02/05/01 02:44 ID:tvsYM60H
>>770
あ、女心というのは言い過ぎ(書き過ぎ?)で、
何というかな、彼女らの興味のあること、と言いたかっただけ。

で、薔薇氏からは誘わないの?
何か、微妙に薔薇氏が人気者のような気がするのは気のせい?
772薔薇を求める男:02/05/01 02:51 ID:0EE1OYTg
>>771
彼女等も一人一人の個性ある人間ですので、ひとくくりにはできないです。
だから興味あることはそれぞれ違いますね。ハイ。
いかにも女の子!って感じの人もいれば、男っぽいやつもいます。

自分から誘うときもあるよ。仲良くなれば男も女も関係なく遊べる。
人気者…
気のせいかと(w
こう言ってはなんだけど、危なげない存在なのかもしれません。
連れ歩くのには無難でかつ安心できる相手。
773492:02/05/01 02:55 ID:SKN/lYAY
ついさっき、コクっちまったよー。はははー
でも相手は彼氏持ちと言う罠。
まあ、25年間コクることもできなかったヘタレがちょっと前進したと
思ってやって下さい。

今夜は眠れそうにありません。
774764:02/05/01 02:56 ID:2uXTN/ZE
>>767
でも保険をかけとくみたいなことはいやだな
好きな子と付き合えなかったらまた自然に誰か好きになるまで
なにもしないねー。
知り合い程度のあったら話すくらいの友達なら割といるんだけど
電話したり遊んだりはしないなー
普段話しててすごくなかよくなるようなことはない
とゆうかそうゆう話しをしない、なんつうか上っ面だけの会話みたいな
みんなそんなもんかな?
俺けっこーすぐ好きになっちゃうタイプだから
きになる子と話すとすぐに好きになっちゃうんだ
しかもめんくいなうえ妥協しないときたもんだ
おまけに勘違いやろうでもある
一回くらい告られてみたいもんだなー
てか高校のうちに告られてみたかったなー
やっぱ顔だろーな
775薔薇を求める男:02/05/01 03:01 ID:0EE1OYTg
>>773
漏れも告り経験少ないです。
上手くいかなかったし…お気持ち察します。
492さんと同じで前進できたっていう収穫は得られましたね。
しばらくは辛いと思うけど、友達に愚痴ったり遊びにいったりしていきましょう。

常に鬱になるかもしんないけど、それも普通です。
いつかは落ち着く日が来るからその間は好きなことをして過ごそう。
776764:02/05/01 03:03 ID:2uXTN/ZE
>>773
告ったのか、がんばったなー
告るってのはそうとうな前進だと思うよ
得るものが大きいと思う
生意気言ってゴメン
777496:02/05/01 03:05 ID:tvsYM60H
>>774
>>767じゃなくて、>>765-766宛?
保険というわけじゃなくて、女友達を作る、というので、いいじゃん。
彼女持ちだって、女友達くらいいるでしょ?

>>772
何か皆、仲が良さそうな感じと思えばいいのかなあ。
>>389見ると特に。
ちなみに、俺は390=393=397。って言わなくても分かるか。
はあ。
彼女ナシでも、雲泥の差、というか、羨ましい限りです。
>>773
497=528=575?
コメントしようにも、状況がよく分からないので。

でも、告白しただけで前進だよ。
俺はまだそれすらない。
頑張ろう。
778薔薇を求める男:02/05/01 03:05 ID:0EE1OYTg
>>774
俺へのレスかと思ったけど番号のふりミスだね。
おせっかいレスすると、
そうやってるうちはなかなか彼女できませんぜ。旦那。
男は告られるよりも相手をリードする側と見られがちなので、
今のうちに付き合いたい人がいるなら自分から近づくことをオススメします。
779496:02/05/01 03:06 ID:tvsYM60H
3時なのでもう寝なきゃ。(基本的に8時起き)
すまそ。脱落です〜。
780492:02/05/01 03:07 ID:SKN/lYAY
>>775
励ましありがとう。
まあ、相手が彼氏持ちってことは知っていながらコクったから
ダメージは比較的少なめです。まあ、大どんでん返しの望みは
断たれたわけじゃないし。
つい最近まで相手がいる人は対象にならないと思ってたんだけど
覆されちゃったからねー。はははー。
笑って過ごしましょ(自分に言い聞かせるように)

で、遅レス。
>>753
そうです。ジャズです。音楽と恋は‥‥どうなんでしょう。
あながち無関係とも言い切れないかも。よくわからないですけどね。
781薔薇を求める男:02/05/01 03:09 ID:0EE1OYTg
>>777
サークル内の仲はそこそこいいですね。
人によるけど。

>>779
おやすみなさい。俺もそろそろ寝ますな。
782764:02/05/01 03:17 ID:2uXTN/ZE
>>778
あ、番号まちがえた
それはわかってるよ、告ってもらうのを待ってるわけでもない
ただ告られてみたい願望
そしてなんで告られないのか自分で解析してみたんだ
今は好きな人はいない、気になる程度はいるけどもうほとんど合わないし
783薔薇を求める男:02/05/01 03:29 ID:0EE1OYTg
>>764
告られたいんだ。
好きな女性から告られるのはけっこう難しいと思います。
ものすごく美形だったら顔だけで彼女できるらしい。遠い世界の物語ですが!
えーと、女友達とかに告られるとカナーリ苦痛です。
願望あっても実際にそうなると困る。
784薔薇を求める男:02/05/01 03:37 ID:0EE1OYTg
あー俺が番号ミスったYO!
>>783のは>>782へのレスです。
わかると思うけど!
785さみしがりやさん:02/05/01 04:42 ID:LdpwDUW7
オレも「いない歴=年齢」です。22歳です。そして童貞です。
今現在ものすごく焦ってます。
でも大学も卒業して無職なので当然出会いはありません。
みなさんはいないことと童貞な事どちらにたいしてより強いコンプレックス
を抱いていますか?もちろん「いない」ひとでもセックスはしたことがある
という人はいると思いますが。私はどちらかというと童貞な事です。
それは男としての自信が持てないからだと思います。
友達にもこれらのことはしゃべりません。そういう話題のときには無口になります。
私としては自分の彼女と初体験をしたい、というのはあります。
そこで女性に対して話しているときに「今までいない」ことを隠すべきでしょうか。
これまで女性と話しててそういう話題のときは「しばらくいないかな」
なんてごまかしてきました。皆さんの意見を聞かせて欲しいです。
786名無しさんの初恋:02/05/01 05:04 ID:KaUsRLsO
童貞とかくだらんことででグジグジ悩むな。
オレは21でいままで一人しか経験がないが
ホントに好きな子だったし、別にいいと思ってる。
787名無しさんの初恋:02/05/01 05:28 ID:VRZaiCi/
童貞で悩むのがくだらんことと切り捨てられるのは
あんたが童貞じゃないからだよ。
経験人数0と1との間には数字の差以上の
とてつもなく大きな隔たりがあるんだよ。
1と2とでも随分違うだろう。それ以上は大して変わらんと思うけど。
788名無しさんの初恋:02/05/01 05:41 ID:g3xGlKQp
>>785
俺は童貞ってこと隠してない。
「まともに女の子と付き合ったことないからね〜」とか言ってるよ。男にも女にも。
ってか俺の場合コンプレックスあんま持ってないから大っぴらにこんな事いえてるんだろうけどさ。
でも別に見栄張る必要ないかなぁ〜とか思ってて、自分の過去にウソつくのもどうかと思って…
そんな考えが俺の中にはあるんで。
789名無しさんの初恋:02/05/01 06:05 ID:8OQCTzmR
>>786

もうちょい考えてレスしろや。しかもこの

>ホントに好きな子だったし、別にいいと思ってる。

っていう頓珍漢なレスはなんだ。
>>788

年齢にもよるな…。童貞を隠すって見え張る事や過去にウソつくって気持ち
とちょっと違う気がする。したいけど出来てない、ってのと別に焦ってしよう
と思って無い、じゃ随分違うよね。
7901983.3.4.:02/05/01 09:00 ID:kTnjpFOs
>>788
あ、俺も俺も
791名無しさんの初恋:02/05/01 11:13 ID:Q9dDCxSy
>>788
そこに触れるも触れないも
やはり自分が童貞であると言う事を考えてしまう所が
童貞の限界なんだろうと思うだよ。
同じような事言う人時々いるけど、正直言って
「無理してんな〜」と思わざるを得ない・・・

一応言っておくが
パンツの事、パンティー言うなよ。
死ぬほど引かれるぞ。
792名無しさんの初恋:02/05/01 12:09 ID:4U+ToJqL
23 年目にして昨日に居ない歴=年齢を脱出. 5 年前までアニオタ.
告白は 2 度されたことはあったけど, 自分から言い出したのは今回がはじめて.

2 回誘って, 3 回目はネタ切れ. どーすべって思ってたら
3,4 回目は向こうから誘って来た. もうキターって感じで昨日決着.

なんにせよ問題はやる気だな. 服装だとかその他格好の改善をはじめて 1.5 年.
やっと実ったわ.
793736:02/05/01 12:19 ID:5l5OgML6
僕は男女問わず人と話すのが苦手で、ここ数年間女子とまともに
しゃべったことすらなかったけど、
オサレから変な自信をつけましたよ。
それがひとつの個性として今は充分成り立ってるから。
世間的にカッコイイ、とされてるものが趣味だと、自然に自信が
ついてくるものです。

今では女の子と話すのもだいぶ平気になりました。
むしろ、男とは違う生き物としてみてしまう分楽かもしれない。
794736:02/05/01 12:22 ID:5l5OgML6
ま、ほんとに好きだからオサレしてるんだけどね。
一見なんも個性がなさそうに見える人っているじゃない?
オサレはそこでアピールする格好の手段だと思うよ。

という自分もいない歴=年齢の大学三年生、
しかし童貞は大好きな人と捨てられました、最近。
795736:02/05/01 12:25 ID:5l5OgML6
>>792 おめでとう!ここはステップアップしてくスレなんだから、
どんどん成功者の体験を聞きたいよね。
自分も気になるあの子を誘ってみるか... 
どう思われるだろうな。
学校同じ、バイトも同じだからそういうネタで...
796名無しさんの初恋:02/05/01 12:35 ID:49ewUU+1
>>791
別にあんたらに無理してると思われても構わんし。実際無理してる(w
だが、別に事実なんだし、どうしろと?
ま、童貞を卑下したいだけなんだろうけど
797名無しさんの初恋:02/05/01 12:39 ID:5l5OgML6
>>796 自分もつい最近までキスすらしたことなかったから。
この年になってなにやってんだ〜!!ってめちゃくちゃ悩んでたよ。
自分にできる日がくるなんて思えなかった。
はるか遠い世界のことだって思ってた。

>>786 童貞って、本人にはものすごく大きい問題だよ。
798736:02/05/01 12:40 ID:5l5OgML6
あ、736=797ね。
799名無しさんの初恋:02/05/01 12:50 ID:DcwsBywK
なことでウジウジしてるぐらいなら風俗逝けば?
実際に行く気にならないにしても、いつでも金で解決できると
思えば大した事とは思えないけど?
800名無しさんの初恋:02/05/01 12:56 ID:TdlRB4g5
俺も含めて、周囲のほとんどが童貞だからなあ。
困ったもんだ。
801名無しさんの初恋:02/05/01 13:03 ID:4U+ToJqL
>>792
アリガトー. ネタとしては押し付けない程度に趣味の話をするといいかも.
デート誘ったり, プレゼントしたりだとかの参考になるから.
仮に趣味が合うとしても押し付けはあまり良い印象を与えないだろうから.
オタには多いだろうから忠告.

俺の場合は最初に誘ったときの翌週がその娘の誕生日だったから
誘うネタが続いたってのが勝利の鍵かもな.
「誕生日プレゼントってよりも俺を知って欲しいってのがメインだけど」
って CD をあげた. 俺も持っててすげー好きなやつを.
その娘楽器(tb)やってるからトロンボーン奏者のやつ.

ちなみに相手は会社の同期だったんだけど, 去年退職.
居なくなってから気づいたってやつ. その後もちょくちょく
仕事の質問(同業なので)メールもらってたから頼りにされてるのも
うれしくて, 想いが強くなっていった.

今日からは他の板で勉強させてもらいますわ.
802801:02/05/01 13:07 ID:4U+ToJqL
>>795 の間違い.
俺のに reply してどーすんのよ
803801:02/05/01 13:15 ID:4U+ToJqL
>>800
絶対問題だわ. それが. 何しろ俺もそうだったし.
女友達も出来にくいし, 「みんなもだし」っつー安心感もある.
あとはお互いに刺激しあう要素が無い. 服装だとかね.

どこかに問題ある奴らばかりが周りにいるとそれがあたりまえに思えて
自分の問題になかなか気づけない. 「なんとかしよーぜ」って周りに
呼びかけるか, 違う仲間と付き合ってみるかしてみたほうがいい.
804名無しさんの初恋:02/05/01 16:31 ID:4YsMthVV
私も21でいない歴=年齢だよ〜。
人から好きと言われた事も無ければ好きだと思った事も無い。
よく考えたら、それって好きな人はいるけど…って人達より
よっぽどヤバいという事に気付いた。人間性の欠落なんだろうね。
人並みに恋をしたいという気持ちはあるし、彼氏を作って幸せな気分を
味わいたいとも思うけど…。
でもやっぱりダメなんだよ。人を好きになる気持ちが分らない。
どうすりゃいいんだよ。自分が普通じゃないのはよく分ってるし、
でもどうする事もできない。辛い…。
805マルボロ:02/05/01 18:12 ID:rEf/Ha5A
コミュニケーションについて。
会話とか、人との接し方とかですな。
ただ、ここから先に書くことは今までに書いた「ファッション・身だしなみ」
をクリアしてないと意味があまり無いです。

<基本編>
大きな声でハッキリ喋りましょう
小さい声でモゴモゴ喋ってると印象悪いです。
ただ、もともと声が小さくない人が大きな声でガーガー喋ってると、
それはそれで印象悪いです。
自分の声が大きいのか小さいのか、
自分ではわかりにくいと思いますので、
ダレか親しい人に、自分の声の大きさを聞いてみましょう。
また、ハッキリとした発音も重要です。
会話をするときは、一つ一つの言葉を意識的にハッキリというようにしてみましょう。
自宅で滑舌の練習をするのも良いと思います。

<やってはいけないこと>
・関西弁などを使う
そちらに住んでいる人はもちろん構いませんが、
そうでない関東圏の人が関西弁などを使うと、
「サムい・キショイ」と思われがちです。
気をつけましょう。

・ニヤニヤする
・ゲームやパソコンの話をする
これらも「キショイ」と思われます。

・「〜〜だゼ」と喋る
滑稽に見えます。
806マルボロ:02/05/01 18:12 ID:rEf/Ha5A
<会話>
1、ネタをためておくこと
会話のネタをためておきましょう。
当然、ネタというのは「笑いのネタ」ではなく「知識」です。
非常に重要です。
かと言って、専門的な知識はダメです。
広く浅く、エンターテイメント性のあるものについて知識を集めましょう。
ただ、こういうことを書くと
「ドラマには興味ないです」
「芸能とか嫌いです」
「自分の興味ある話しか話しかしたくないです」
と思う方がいるかもしれませんが、
考えてみてください。
友達に自分の興味のないことを延々と話されたらどう思うでしょう?
自分が興味を持っていることを、相手が全然知らなくて、会話にならなくなったらどう思うでしょう?
以下に例を挙げます。

ケース1『会話のネタが少ない人』
男(アナタ)「ドド美さん、音楽とか好き?」
ドド美「んー、あんまり興味ない」
男「・・・・・・」
ドド美「・・・・・・」

ケース2『ネタを多く持つ人』
男「ドド美さん、音楽とか好き?」
ドド美「んー、あんまり興味ない」
男「じゃあ、ドラマとかは?」
ドド美「ドラマは好きー。特に今月9でやってる・・・」
男「空から降る一億の星?」
ドド美「そうそう!良いよね〜、キムタク」
男「うん、良いよね。今度映画も出るらしいよ」
ドド美「あ、そうなんだ〜。見に行きたいなぁ」
男「一緒に行く?」
ドド美「行く行く〜」

まぁ、ケース2は上手く行きすぎですが 笑い
807マルボロ:02/05/01 18:12 ID:rEf/Ha5A
2、相手の話をよく聞くこと
常識的なことですが、できてない人もいます。
相手が話しているときは、相手の顔を見て、
「うんうん」と頷く、
「なるほどね」「そうだよねー」
などと相槌を打ちましょう。

3、イエス・そのノーの二択を迫らないこと
相手に何か質問をする際、イエス・ノーの二択で聞いてはだめです。
例えば先ほど挙げた「○○さん、音楽とか好き?」
という質問も実はダメです。
理由は、先ほどのケース1のように、相手が「ノー」と答えた際、
ネタのストックが少ない人は、会話が止まる可能性が高いからです。
ですから、この場合は
「○○さん、音楽とドラマどっちが興味ある?」
と質問するのが良いのではないかと思います。
808マルボロ:02/05/01 18:13 ID:rEf/Ha5A
4、否定しない事
相手の言っている事を否定してはいけません。
ドド美「B’zってイイよねー」
男「いや、あんまり良くないよ。曲パクッてたりするし」
ドド美「・・・・・・(何コイツムカツク。B’zの良さがわからないなんて、キチガイだわ)」
と思われる可能性があります。まぁ、この例は極端ですが。
ドド美「B’zってイイよねー」
と言われたら、
男「うん、イイよねー」
と返した方がベターです。
が、自分の考えを持っていて、ポリシーのある人は、
「自分の考えてることとは違うことは言いたくない」
と思うかもしれません。
ですが、スレタイからして、ここでの目標は「彼女をつくる」ことだと思うので、
それを考えたら、それくらいの我慢は必要です。
どうしてもイヤだと言う人は以下のようにしたらどうでしょう
ドド美「B’zってイイよねー」
男「あんまり聴いたことないんだけど、どの辺りがイイの?」
ドド美「稲葉さんの声と、松本のギター」
男「あぁ〜、個性的な声だよね」
これなら否定してませんし、肯定もしていません。
809マルボロ:02/05/01 18:13 ID:rEf/Ha5A
5、とにかく場数を踏みましょう
ここまで書いたことを頭では理解できていても、
実際に女性と話すとなると、緊張してしまったりして、
上手く行かないことも多いと思います。
それを克服するには、とにかく場数を踏むしかありません。
普段から、会話を練習だと思って生活してみましょう。
積極的に人に話し掛けて見ましょう。
好みのタイプの子じゃなくても、女性と話すようにしましょう。

頑張ってください。
810名無しさんの初恋 :02/05/01 19:35 ID:PMszaIdb
このスレにいる全員、
今度生まれてくる時は人並みに恋愛できるといいよね。
学生の時に(制服で)デートしたりとかさ。



81125歳♂:02/05/01 19:38 ID:Ozj8Aaa9
がんばります
812512:02/05/01 19:45 ID:H1gzLc+D
うむ、ここを読んで俺がもてないのがよ〜くわかった。
おされなどおの字とも接点がないし、する気もない。
ドラマどころかテレビも見ない。ラジオも聴かない。本も読まない。
かといって何か専門の知識があるわけでもない。
テレビやおされには微塵も興味がわかないし、音楽にもまったく興味ない。

どうやら、俺は彼女をつくる努力をするより
彼女ができないとわりきって生きた方が幸せみたいだな。
何かもやもやとしていたものがすっきりした感じだ。Thanks.
813工房2年目:02/05/01 20:00 ID:RkcIo4Od
>>810
禿同。
814名無しさんの初恋:02/05/01 21:33 ID:GaUjksWu
どうも20代も半ばを過ぎると余裕が無くなってくるな。
とはいえ10代の時は恋愛に全く興味が持てなかったし・・・。
学生の時に彼女が居ないのはなんとも思ってなかったけど、
この年になってみると「どうも、もったいないことをしたらしい」
という気になってくるんだよね・・・。
ということで、自分より若い人たちには出来るだけ頑張って欲しいです。
815496:02/05/02 00:54 ID:414z8Cec
>>781
うちもサークル仲、結構いいよ。
ただ、同期5人全員男で理系、3人はD進学、という状況なんで、彼女作りには全く関係ないね。
>>785
俺の歳でそれだと煽る奴もいるけどね。
基本的には別に気にする必要ないんじゃない?
単にその機会がなかっただけ、って思えばいいことだし、
人間セックスがすべてじゃないし。

>>792
>>801
おめでとう!
アニオタだったのに、トロンボーン好きだったの?
女の子に受ける趣味を持っていて、ちょっとうらやましい。
というより、職場にいるのは女の子が羨ましいな。
もうちょっといろいろ書いてくれると、こっちの励みになるんで、
何か書いていってよ。

>>805-809
今日もアドバイス有り難う。
「広く浅く、エンターテイメント性のあるもの」っていうのが結構大変そうだな。
日経エンタテイメントとか読めば、まとめて情報収集できるのかな?
それとも、世間の人は、一生懸命ドラマを録画して、休日に見てるんだろうか?

>>810
多分、生まれ変わっても、俺は男子校に行ってるな。(w
共学はいいのかもしれないけど、男子校は男子校でいいと思うよ。
ただ、女に興味がわかないまま年取るんで、今になって痛い目に遭うんだけど。
>>812
俺も同じだ。(wテレビもラジオも触れないねえ。新聞ならテレビ欄と芸能面以外は隅から隅まで読むし、
専門書と論文だけは、かなり読んでいるんだけどねえ。でも、音楽くらいは息抜きで興味が持てそうなんだが。

>>814禿同。俺も思わなかったんだよなあ。
でも、今からでも全く駄目、ということはないよ。
814氏は地方で研究職?
それなら結構大変だと思うけど、都会もしくは普通の職場なら何とかなるのでは?
俺は来年4月から地方で研究職になりかねないんで、結構焦っているよ……。
816496:02/05/02 01:11 ID:414z8Cec
>>804
他スレで質問したら、異性に触れ合う機会が少ないから
って言われたよ。そうなのかも。
って、俺、男だけど。好きな人いないし。
817名無しさんの初恋:02/05/02 01:24 ID:nXmNvj80
804ではないけれど、確かに異性に触れ合う機会は少ないかも。
あまり男の人としゃべれないしなぁ。
今は気になる人いるよ。まずは友達になりたいけど、難しい。
818名無しさんの初恋:02/05/02 01:48 ID:0iqAVFIz
マルボロ氏の2と5はもっともだと思った。
3や4は、会話の流れによってはそうなってしまうかもしれないしなぁ〜。
流れやその場のノリでいいんじゃないの???
819スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/05/02 01:49 ID:MnZIWqcw
毎日鏡の前で「俺はモテル」と自信ありげな顔で10回以上言え。(ぷぷ
820名無しさんの初恋:02/05/02 02:16 ID:mpYG/cpJ
女性が多い場所へ行く切っ掛けをもらった。
自宅で黙々とPCをいじる仕事なので会話スキルも無くなって、廃人の一歩手前
だったけど、取りあえずリハビリのつもりで頑張ってみます。
821名無しさんの初恋:02/05/02 02:50 ID:klySGhzn
>>820
自宅でパソコンイジって生計たてれるのは羨ましいけど
やっぱ問題だよね。
822名無しさんの初恋:02/05/02 02:53 ID:klySGhzn
>>818
人間関係の達人の書カネーギー著「人を動かす」などを読むと
それっぽいこと書いてあるよ。
やっぱ自分の振った考え否定されるのは気分悪いよ。
823名無しさんの初恋:02/05/02 03:18 ID:/Wv7arCa
「お、帯にくるりの岸田のコメントが書いてある。おもしろそうかも」と思って、今日「サユリ1号」って漫画を買ってみた。
読んでるうちに何となく自分と主人公の男と女に重ね合わせてみたりしてて、ちょいせつない感じになった。
そんで俺に彼女が出来ない理由もわかってきた。
それは、女の子の前で「男」になっていないという事。(女になってるて意味じゃないよ)
だから好かれる事も好きになる事も無いんだなぁ〜、と感じたのです。

板違いsage。
824名無しさんの初恋:02/05/02 06:05 ID:zx7R2jnV
>>823
>それは、女の子の前で「男」になっていないという事。

あー、それなら私は男の前で「女」になっていないのかも。
誰でも友達感覚というか・・・。
でもこういうのは好きな人の前では変わると思うんだよね。
友達と好きな人の境界線って
男なら「守ってやる」みたいな強さがでてくる、
女なら(普段、さばさばしている人でも)女らしくなることじゃないかな。
違うかな・・。
825名無しさんの初恋:02/05/02 12:51 ID:hVdjqh58
>>823
>それは、女の子の前で「男」になっていないという事。(女になってるて意味じゃないよ)

それって具体的にどういうこと?
826名無しさんの初恋:02/05/02 13:05 ID:HFR0fH/H
>>825
君はこの板まだ早いよ…
827792:02/05/02 13:28 ID:D/3EKLiY
>>815
トロンボーンつーか jazz とその周辺の音楽が好きなんだけどね. わりと幅広く.
音楽の趣味がいいってのは良く言われるけどな.

まーアニオタだった時も告られた事はあったけど
正直面倒だったから断った. 断り方もひどかったなぁ...

ま, マルボロさんも言ってるが何よりもコミュニケーション能力が重要だと思う.
正直これについては元々自信はあったけど. つーか, これがまともに出来ないと
異性どころか同性の友達にも嫌がられると思うけど...

殆どの人がまず「異性と接点を持つのが難しい」ってのが多いからあまり役に
たたないかもしれないけどワンポイントレッスン.
デートとかの機会に物を貸したりすると展開が楽になる.
これといった口実が無くても呼び出せるからな.
「あれ必要になったからもってきてくれないかなぁ? 飯くらいおごるからさ」的な感じで.
相手もあまり警戒しなくて済むからわりと簡単に承諾してくれるはず.
828792:02/05/02 13:56 ID:D/3EKLiY
コミュニケーション能力が無い人へのアドバイス

「嘘を付く練習をしよう」
・ある程度相手がどのような反応をするか予想できないとばれない嘘をつくのは難しい.
 相手にも自分にも不利益にならない嘘で特訓しよう. 相手の反応がある程度予想できる
ようになれば, あらかじめ用意しておくことで返答, その後のシナリオの組み立てが
楽になる.
・自分がどんな嘘をついたか覚えていないと相手にばれることになる. だから自分が喋っている
言葉にも気を使うようになるし, 相手の言葉にも注意を払うようになる.
・嘘は実際の会話でも実に役に立つ. これも当然不利益が出るようなうそはいけない.
もし話のネタに尽きたら嘘の話を振ってもよし, 会話の合間に入れても良い.

ある程度なれてきたら何人かの仲間同士でチームを作り状況を設定する.
嘘ロールプレイングだ. 仲間が居ないって? そこまでは面倒見切れないな.
当然 A チーム同士は顔見知りでお互いの事をよく知っており B チーム同士も同じ.
もちろん同チームの人間同士は知識を共有している必要がある(実際には即興の嘘で作られていく)
架空の人物を他チームに紹介したりして楽しむ. 徐々に何人かの架空の人物や
架空の会社名, 架空の予定が出来上がっていく.
相手の質問に対しての回答だけではなく, 自分から積極的に嘘をついていこう.

これがわりと楽しい. コミュニケーション能力が弱い人間が居たのでこーいうので
特訓してやったことがある. たまに飲みに行ったついでにやったりするんだが
平気で 3 時間程度は続けられる. もしかしたら俺, 頭おかしいんじゃないかとか思うけど.
829マルボロ:02/05/02 20:30 ID:92WK8EPm
んー、個人的にはウソを付くことはオススメできません。
倫理観の問題ではなくて。
830828:02/05/02 23:16 ID:1wu6breK
>>829
んーまぁ嘘をつくことが目的ではなくて嘘を通して
慣れようってのがメインなんだがね.

ま, お勧めできないひともいるらしいので素人は使わないでください.
831名無しさんの初恋:02/05/02 23:24 ID:KlmMOd22
>>815
ども。実は814=507です。だから、確かにおっしゃる通り絶望的な状況とは言
えないし特に諦めてるわけでもないんだけどね。

でも、そこそこ普通にしゃべれる女の子とかも出来てくると、むしろ完全に
接触が無かった頃より自分の経験値の少なさを認識させられる場面と言うの
は増えてくるような気がする。

例えば、俺の場合長い間憧れてた女の人がいたんだけど、最初はその人と
一回でもデート出来ればそれで充分だと思っていた。
で、知り合ってから数年後にそれは実現したわけだけれども、やっぱり好き
な人とは一緒にいたいわけだし、少しでも仲良くなりたいと思うわけだ。
そうなると、やっぱりどんなことを喋るかとかどんなところにいくかとか
色々考える必要が出てくるし、そうなると、明らかに同年代の人間に比べて
経験値が不足していることが分かってくるわけだね。

だから、このスレには俺より若い人もたくさん居るだろうし、俺みたいに
恋愛自体にあまり興味がない人もいると思うんだけど、そういう人でも恋愛
に関するスキルは出来る限り若いうちに身に着けた方がいいんだろうなと。
やっぱり年を取るほど素直に行動はできなくなるだろうしね。
あまり役に立たない話で悪いかな・・・?でも、自分にはこれ以上はちょっと
書けないんで。
832名無しさんの初恋:02/05/02 23:55 ID:GSJtM0V/
女で20代後半処女です。
人から可愛いと良く言われるし、容姿は悪くないのですが、
20代後半に入ってきて美貌(?)がすごい速さで衰えてくのを感じます。
今まで、どうでもいい相手にしかモテなかったし、自分を大事にし過ぎて
行動しないでいたら年齢=彼氏いない暦になってしまった。
今更ながら、ものすごく焦ってます。
好意を持った異性しか男性として見れない
ので自分から行動するしか方法がないと思うのですが、
この歳になっていきなり積極的になるのは難しいですよね・・・。
30代になってからでは取り返しがきかない(自分の場合は)と
思うのでがんばりたいのですが、
何かアドバイスあったらお願いします。
833薔薇を求める男:02/05/03 00:20 ID:sqDyfnHK
>>832
顔立ちとかがよければちょっと老けても大丈夫だと思う。
でもたしかに言いたいことはわかります。
自分を大事にしてくれる、これはと思う男性に声をかけたらいかがでしょうか。
恋愛のスタンスとしては別に問題ないかと僕は思いますよ!
834名無しさんの初恋:02/05/03 02:41 ID:uDgObr+9
私は>>804さんと全く同じ状況です。
いつのまに自分でカキコしたんだろ、って思ったくらい一緒です。
友達は普通にいるし、趣味はちょっと特殊だけど普通の話題にもついていけるし
ファッションも別に普通だと思います。問題はそういった外面的な事ではなくて
人を好きになれないって事なんです。
彼氏が欲しいなぁとぼんやり思うことはあるんですけど、なんだか自分自身の事で
手いっぱいで、具体的な行動に出るチャンスを先送りにし続けてきた感があります。
大学の飲み会とかは結構行くんですけど、そんなに大きな大学じゃないので
新しく知り合う人はほとんどおらず、いつも馴れ合ってマターリして終わっていきます。
かといって合コンとかで知り合うのは嫌だし(というかそんな機会も殆ど無い)‥。

あーどうしましょ。自分に自信が無いってのも問題なのかと思うんですけど
一向に決着がつく気配はないし‥。
‥‥‥。鬱駄士脳。
835マルボロ:02/05/03 08:39 ID:wBrvxl6H
>>830
目的ではないことはわかっていますが、
日常的な会話の中でウソをついてしまった場合、
いくら慣れたところで、いつかボロが出ると思います。
人間関係って、常に認識の積み重ねを相互に繰り返していくモノだと思うので、
その過程の中でウソなんてものは簡単にバレます。
一時的な会話の中では隠し通せても、
その会話以後も相互認識の繰り返しが行われるわけですから、
いつかボロが出るのではないでしょうか。

一時的にしか話さない相手だからといってウソをついたけど、
その後、その人と親しくなり、
デートに出かけるようになり、
いずれ恋人同士となったらどうでしょう。

婉曲は薦めますが、虚言は薦めません。
836名無しさんの初恋:02/05/03 09:10 ID:CghiBcd/
【必修】モテ学総論【科目】

1 :論理空軍 ◆VhR/HM8o :02/04/29 21:16
この講義ではモテる人は「よりモテるように」またモテない人は「いかにがんばってモテるようになるか」いろいろな角度からアプローチを試みたいと思います。
定員はありません。また講義中は積極的に発言して下さい。切り番ゲットも歓迎します。また男子学生を対象にした内容が多くなるかと思いますが女子学生の意見も広く取り入れたいと思います。

それでは講義をはじめます。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1020082568/

ここと相互リンクをきぼーんだ
837名無しさんの初恋:02/05/03 09:31 ID:CghiBcd/
結構カワイイ子でも付き合ったこと無いってひとたくさんいるよ
838名無しさんの初恋:02/05/03 11:34 ID:5IAMcpf+
>>835
うーむ, 嘘のレベルにもよると思うのだが
「昨日の晩飯にトマトが入っててすげー嫌だった」とかいう嘘なら問題ないんじゃねーかね.
そーいうレベル.

ま, きりが無いと思うからやめ.
俺自身は会話のネタに困ることは無いからウソつく必要は無いけど.
839496:02/05/03 18:08 ID:TAkJp5sT
>>800
俺も同じだ。
この板を見て、危機感を持ったよ。
多分、ここを見なかったら、一生このままだったと思う。

>>817
好きな人がいるなんて、羨ましい。
何でもいいからきっかけを作って話しかけるようにすれば、
知り合いか友達にはなれるはず。
がんばれー!

>>827
アドバイス有り難う。
確かに全くその機会はないんだが(笑、
機会があれば、使わせてもらうよ。

俺は一般人受けする趣味を持っていないんで、
何か作らないとな。
840496:02/05/03 18:09 ID:TAkJp5sT
>>831
そうだね。若い人には頑張って欲しいよ。
若ければ若いほど有利だからね。

507氏は、結局、遠距離の相手との進展はなし?

>>834
834氏の歳によるが、本当に出会いがないのなら、
合コンも仕方ないんじゃない?
816で書いた通りらしいし。

俺は、つい最近まで、合コンが嫌いだったし、
自分のやりたいことがあったから異性にも全然興味持っていなかったけど、
やっぱり若いうちの方が自由でいいよ。
とりあえず機会があれば、出るだけでも。


コミュニケーション能力はあるつもりなんだけどねえ、
とりあえず一般受けするネタをもっておかねば。
馬鹿話が全くできない……。
841496:02/05/03 18:10 ID:TAkJp5sT
>>837
歳はどのくらいでしょ?
ちょっと気になる。(笑)
842831=507:02/05/03 20:31 ID:K3ecujtD
>>840
いや、残念ながら進展ないよ。
つうか、前に書き込んでから一週間くらいしか経ってないんじゃない?
まあ、恋愛に時間は必要ないと言う人もいるけどね。
俺の場合はそううまく行かねえです。
843名無しさんの初恋:02/05/03 23:19 ID:Uf7XYVio
次のバイトでまた彼女と会える!

嬉しいんだけど・・・。事務的な会話で終始しそうだ・・・。
鬱です。

毎回メアドか電話番号くらい聞こう!と思ってるんだけど、いつも聞けず終い。
1年以上、事務的な会話しかしてないから、
いきなりそんなこと聞いたらキモがられそうで怖い・・・。

はぁ。

溜め息しか出ない。
844pf :02/05/03 23:20 ID:Uf7XYVio
↑は俺です。
845千とティヒロの肝試し:02/05/03 23:21 ID:sV8s2n90
>>843
確かにな・・・。
なんか、それっぽい話題に持っていけないもんかね?
いきなり、そういう事を聞くと、かなり驚かれるとは思われ。
846pf :02/05/03 23:27 ID:Uf7XYVio
>845
やっぱり・・・。そうですよね。

女の子の前だと、無口になってしまうので雑談が出来ないんです。
今更、後悔してます。

初めて会ったころに戻りたいなぁ。
847薔薇を求める男:02/05/03 23:28 ID:iVGEszip
>>843
んー
とりあえずお互いに楽しそうな笑顔で話せてたら問題ないかも。
接近するにはほんのちょっとのきっかけでもなんとかなりますよ。
848pf :02/05/03 23:37 ID:Uf7XYVio
>847
笑顔で会話は大丈夫そうです。
以前何回か(仕事の内容についての)冗談言った事あるんですけど、
そのときの雰囲気は悪くはなかったと思います。
ただ、プライベートな話は全くしたことないので・・・。

何も考えてないこと丸出しで申し訳ないんですけど・・・。

どんなきっかけがあればいいんでしょう?

それと。ここsage進行ですか?
849千とティヒロの肝試し:02/05/03 23:38 ID:sV8s2n90
>>848
まず、自分のプライベートをさりげなく話、
それから聞くというパターンはどうでしょう。
850496:02/05/03 23:38 ID:0VQbto0a
>>848
コテハンぽくなって恥ずかしい人はsage進行。俺とか(w
というか、バイト、ガイシュツネタ?
851名無しさんの初恋:02/05/03 23:45 ID:qUNZ+8Gt
>>848
今だったら 「GWどこか行った?」とかどう?
852千とティヒロの肝試し:02/05/03 23:46 ID:sV8s2n90
>>851
さりげなく「彼氏と旅行でも行った?」とか、
彼氏の有無を聞くという手もあるぜ。
853薔薇を求める男:02/05/03 23:47 ID:iVGEszip
>>848
とりあえずさりげない会話。
天気の話とか「今日暑いねー」とか。
趣味の話とか、別に深い話でもなければ色んな話しても平気だと思います。
854名無しさんの初恋:02/05/04 00:16 ID:96D5QluU
>>848
まあ、当たり障りのない会話から始めてはどうでしょうか。
「家、どのへん?」とか。「休みの日は何してる?」とか。
851さんの言うようにちょうどGWだし。
855pf :02/05/04 00:17 ID:iVF1JIQ/
PCが突然止まって焦った・・・。
皆さんレスありがとう。

>849
「さりげなく」
ここポイントですよね?
あかん、がちがちになりそうや。

>850
「ガイシュツネタ?」ってどういうことですか?
(そういや、ここには書き込んでなかったっけ?)

>851,852
「今851と852が(・∀・)イイ!!こと言った」

>853
1年のブランクがあると、さりげなさが大敵ですね。
向こうにしてみれば
「何でこの人いきなりベラベラしゃべるんだろう?」
って感じでしょうからね。

男と話すときは問題ないんだけどなぁ。
(切り込み役を買って出るくらいなんだけど)
856pf :02/05/04 00:18 ID:iVF1JIQ/
>854
ありがとう!頑張ります。
857496:02/05/04 00:20 ID:5+wgcJEi
>>858

>>668のことかな?
スマソ。あまり状況が分からなくて。
858名無しさんの初恋:02/05/04 00:22 ID:szOq6UND
>>857
え?俺?
859496:02/05/04 00:23 ID:5+wgcJEi
>>842
いや、進展と言うより連絡取ってみたりしたかなあ、と。

ただ1週間だし、全然焦る必要はないですね。
焦らせるように受け取っていたら、ごめん。
860496:02/05/04 00:24 ID:5+wgcJEi
>>857
>>858
……>>856の間違い。

未来にレスしてしまったわ。(w
しかもひとりだけ浮いてるし。まあ、いいや。
861pf :02/05/04 00:27 ID:iVF1JIQ/
>857
分かりにくかったみたいですね。
それです。

予備校のバイトしてて(>>556)月に一、二回模試の採点業務があるんですけど、
その時、アシストしてくれる女の子が5人ほどいるんです。
その中の一人がお目当ての子です。
6人で仕事するんですけど(俺だけ男です)、女性陣5人はとても仲がよく・・・。

あんまり口はさめないんです。
862496:02/05/04 00:31 ID:5+wgcJEi
>>861
男ひとりだけ、というのは結構大変だね。
うーん。
2人きりになったりしないの? 勤務シフトとか席の関係で。
でも、皆と仲良くしておいて、それから狙う方が無難のような。
飲みに行ったり。

あー、でも、予備校のバイト、いいなあ。
863名無しさんの初恋:02/05/04 00:37 ID:96D5QluU
>>861
その中で一人くらい仲の良い女の子はいないの?
居たら、目当ての子にうまく話をつないでくれるかも知れないけど・・・。
本命じゃない相手でも話しやすそうな子が居れば仲良くしておいて損は
ないと思いますよ。
864pf :02/05/04 00:37 ID:iVF1JIQ/
>862
2人きりはないです。
6人一緒に密室に放り込まれ・・・(w

飲みは、うーんどうだろう、みんな仕事終わったらさっさと帰ってしまいます。
家が遠いらしいです。

>あー、でも〜
自分でも恵まれてる方だと思います。
でももっと上を目指したい(w
865pf :02/05/04 00:42 ID:iVF1JIQ/
>863
いつもレスのタイミング悪くてスイマセン。

仲の良い子、いません(キッパリ
アドバイスは大変ありがたいんですけど、
俺の場合問題点はもう一段レベルの低いところにあるような・・・。

こっちから話し掛けることに異常な恐怖を覚えるんですよねぇ。
向こうから話し掛けられたら大丈夫なんですけど。

与えられたチャンスしかモノに出来ないんです・・・。
866496:02/05/04 00:42 ID:5+wgcJEi
>>863
そうそう、それが一番楽なんだよね。面倒見のいい女の子で。
pf氏はどうなのかな?
ただ、俺の場合は、そういう子を好きになってしまうから、使えない手段なんだが。

>>864
飲みはともかく、食事(夕飯?)くらいは皆で行くようにしたら?
さすがに箱入り娘じゃないと思うんだし。
大体、5人が仲いいんなら、他でも会ってるのかもしれなし。
867496:02/05/04 00:44 ID:5+wgcJEi
>>864
>自分でも恵まれてる方だと思います。
>でももっと上を目指したい(w
当然。(w

何か、薔薇氏といい、507氏といい、pf氏といい、同じ彼女ナシでも、俺とは雲泥の差だな。
歳も一番上だし。
まあ、頑張るさ。
868831=507:02/05/04 01:30 ID:l4lrM971
>>859
いや、忘れられてないみたいで嬉しかったですよ。
ところで、年は俺の方が上だと思ってたけど、どうなんだろう?
俺は昭和50年生まれなんですけどね。

女性ばかりの職場と言うのは俺も経験したことがあるけど、女の子に慣れて
ない人間には結構緊張するんだよね・・・。
つーか、そういうチャンスを生かせよ自分。
869496:02/05/04 01:39 ID:5+wgcJEi
>>868
あう。ごめんなさい。25だと思ってた。
じゃあ、おそらく同期。
昭和51年生まれなんで。

頑張って、チャンス生かしてください。
チャンスの全くない人間から見ると、すごく恵まれた環境なんですから。
870pf :02/05/04 01:54 ID:iVF1JIQ/
「お休み」前のレス。

>866
ほんと、食事くらいはいきたいですね!
でもいつもビビってしまう。
なんてことないんだろうけど、
自分からきっかけを作ることがとても怖い。(ヘタレだなぁ)

>868
緊張するのは良くないですよね。
俺の場合もう一つ良くない癖があって。
変な想像してしまうんです。
「女性同士の団結力」みたいなものを。
ほんとは影で
「あの人ちょっと話しづらくない?」
「なるべく話し掛けて欲しくないんだけどね」
みたいな会話をしてるのでは?
とか勝手に想像してしまう。

・・・あかん、こんなん書いてたらどんどん後ろ向きになる。

次こそ「ステップアップ」した俺をみせてやる!
871薔薇を求める男:02/05/04 02:03 ID:ZB1sSvnY
今年25だぞー
一番年上♪
872496:02/05/04 02:38 ID:5+wgcJEi
>>872
>今年25だぞー
>一番年上♪
絶対そんなことないぞ。(笑
俺、26(早生まれ)だし。507氏は26か27のどちらか。

というか、何故に「♪」!?
……若い方が絶対いいよ。
薔薇氏は文系院生のD1かD2くらいかな?

>>870
別に皆でレストラン行くとかじゃないんだよ。
バイト先の近くの店で適当に夕飯食えば。
「俺、今日はメシ食ってから帰ろうと思うんだけど、○○さんはどう?」
のような感じで簡単に誘えると思うんだけど。
「○○さん」は5人のうちの誰でもいいし、敢えて誰か特定しなくてもよし。
メシ食う口実はいくらでも思い浮かぶでしょ?
・水道工事などで自炊できない。
・もともと自炊しないし、自宅近くの定食屋が今日は閉まってる。
とか。(このくらいの嘘はいいでしょ)
873496:02/05/04 02:42 ID:5+wgcJEi
>>870
>次こそ「ステップアップ」した俺をみせてやる!
期待age

ちなみに、別に悪く思われていると思っても別に声かけるくらい問題ないよ。
・悪く思われているのがこちらの思いこみなら、声かけてよし。
・悪く思われているのが事実なら、もともと悪く思われてるから、そんなの気にせずに、声かけてよし。
このくらいポジティブに考えなきゃ。
まあ、俺も昔はそうだったがなあ。正直いちいち考えるのが馬鹿馬鹿しくなった。
874薔薇を求める男:02/05/04 02:48 ID:ZB1sSvnY
>>872
カンチガイシチャターヨ…

 (´Д`;)ヾ スミマセンスミマセン
   ∨) 
   (( 
875496:02/05/04 02:52 ID:5+wgcJEi
>>874
いや、別に謝らなくても。(笑)

というか、歳が進んでいても、一番後れ取ってるの、俺だし……。

     。・゚・(ノД`)・゚・。うえぇぇん
876薔薇を求める男:02/05/04 03:03 ID:ZB1sSvnY
>>875
・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
877496:02/05/04 03:09 ID:5+wgcJEi
>>876
アドバイスできても、アドバイスされない環境が悲しい。

とりあえず薔薇氏に慰められつつ、今日は寝ます。(笑)
明日は勉強するぞ!
おやすみ。
878薔薇を求める男:02/05/04 03:24 ID:ZB1sSvnY
>>877
おやすみー
879名無しさんの初恋:02/05/04 16:50 ID:2endNYqV
連休中にステップアップだ。
880なまず:02/05/04 17:56 ID:1jfFG3QP
みんな若いんだな。
俺は彼女いなくても結構楽しく生きてきたからなあ。むしろ居たとしたら生活の邪魔だったかも。
まあ、30近くなってそろそろ気になってきてはいるんだよな。だからこの板見てるわけだし。

きっかけを逃がさないように気を付けてれば、チャンスはそれなりに多いと思うよ。
意識して能動的に行動するようにしとけばいいんじゃないのかな。
幸運の女神にゃ前髪しか生えてない。しっかりと前から捕まえとくのが吉。
俺みたいに禿げた後頭部を呆然と見送る事のないように(w
881名無しさんの初恋:02/05/04 18:06 ID:2endNYqV
激しくステップアップ!

>>880
きっかけ、ですか……。
ぐ、具体的な手段を教えてください。
よろしくお願いします。
882名無しさんの初恋:02/05/04 18:12 ID:2endNYqV
今気づいたけど、
自分のID、"end"だし……。(鬱
883なまず:02/05/04 18:27 ID:xMeoQVl8
>>881
俺に聞いてどーすんの(w 最後の一行読んだ?

女の子と会うだけでそれは何かの縁なわけで、それ自体すでにチャンスになってるはず。
女と全く会わない生活ならダメだろうけど、そうでなければ何でもきっかけになりうる。
まあ、女と会う前にイチョウ葉エキスでも飲んで、脳をフル回転させて行ってみる、とか(w?
884名無しさんの初恋:02/05/04 18:30 ID:2endNYqV
>>883
すまそ。
いや、なまず氏は見送っているだけで機会ならあるのかと。

>女と全く会わない生活ならダメだろうけど、
実は全くこれに適合する生活であったりします。はあ。
885名無しさんの初恋:02/05/04 19:28 ID:SViFHYlx
この前友達と話している時、ある男の子(23歳)の話になったんです。
そしたら女友達が
「あいつ、チェリーなんだよ」とふざけて話してきたけど、
一緒になって笑うことができなかった。むしろムッときた。
あ、私は女ですけどね。
やっぱり未経験って馬鹿にされるのかーと凹みました。
886名無しさんの初恋:02/05/04 20:05 ID:U2FO5wN4
>>885
そんなアンタはいい人だぁー
887名無しさんの初恋:02/05/04 20:42 ID:2endNYqV
>>886
禿同。

そういう思いやりのある人を頑張って彼女にしたいな……。
888名無しさんの初恋:02/05/04 20:50 ID:Ifr8y/2o
明後日「いない歴=年齢」を卒業するための一歩を踏み出します。
現在何も喉を通らない状況です。男って単純・・・
889名無しさんの初恋:02/05/04 20:51 ID:EJZGjWPb
>>885 自分もつい最近まで童貞だった20歳ゆえ、
激しくわかります、その気持ち。
890みっちょン:02/05/04 20:52 ID:aHqQrllR
がんがれヨ!
891名無しさんの初恋:02/05/04 21:06 ID:2endNYqV
>>888
一歩って?

……デートかな?
892885:02/05/04 21:07 ID:NdNtAdLu
>>886
>>887
なんというか・・・私もいない歴=年齢だから、
童貞だからという理由で馬鹿にするのは、嫌いなんですよ。

>>888
頑張って下さい!
最初の一歩踏み出したら、変われそうな気がする。

>>889
飲み会の席で喧嘩しても迷惑なので、適当に聞き流しましたけどね。
女性ばかりか男性さえも、小馬鹿にするのが不思議だった。
「おまえ、その年で?」とかって。
その連中とは職場以外で付き合いないからいいけど。
893889:02/05/04 21:12 ID:EJZGjWPb
384=885さんですか?
894885:02/05/04 21:16 ID:NdNtAdLu
>>893
違いますよー。
でも384さんはすごいな。私は嘘すら言えない・・・。
すぐに話を変える。(w
それが逆に怪しかったり。
895名無しさんの初恋:02/05/04 21:19 ID:kkeWclAx
>>885
その女友達を滅殺してもいいですか?
896pf :02/05/04 21:24 ID:AHlK9zAw
俺、当然のごとく「彼女がいる」と思われてました。

聞く前からもう決め打ちで。

否定も肯定も出来ない(泣
897885:02/05/04 21:24 ID:NdNtAdLu
>>895
気持ちは分かりますが・・・・。(w
彼女は自分が恋愛経験豊富だから、そう言ったのでしょうね。
言われた本人はすっっごく傷つくから、普通は言えないけどなぁ。
その場に本人がいないのが幸いでした。
898名無しさんの初恋:02/05/04 21:29 ID:wdwmAL9E
>>897
いや、俺の場合どちらかというと直接言われる方がいいな。
一回「あんた、一生童貞でいいの?」と聞かれて面食らったことがあるが、
陰で言われるよりずっといいや。
899885:02/05/04 21:39 ID:NdNtAdLu
>>898
ん〜。人それぞれってことですかね。
ただ、言われた男の子は、その女友達のことが好きだったから、
好きな人にそう言われるのは凹むだろうな、と。

だって私は好きな男性に
「あの女処女だって。キモッ。」なんて言われたら・・・かなり鬱になるもの。
900名無しさんの初恋:02/05/04 21:39 ID:2endNYqV
>>896
状況を教えれ。

>>892
>女性ばかりか男性さえも、小馬鹿にするのが不思議だった。
というのが男の俺から見ると不思議なんだけど。
同性は馬鹿にしても、異性は普通馬鹿にしなくないか?

それから、885女史は、やっぱり思いやりのある人だよ。
理由なんて関係ないと思うよ。
貴方に彼氏ができたって、そこで笑わないでしょ?

>>898
>一回「あんた、一生童貞でいいの?」と聞かれて面食らったことがあるが、
訊かれるならいいけど、
「あんた、まだ童貞なのかよ!」って
嘲笑されると、むかっとこない?
901898:02/05/04 21:46 ID:ba78XlsB
>>900
そりゃそうだけど、そういう相手とは付き合わなきゃすむことだもの。
裏表がないだけましだと思う。
902pf :02/05/04 21:46 ID:AHlK9zAw
>>900
前のバイトの飲み会の席で。
恋愛の話になったとき。

恋人のいる人がいない人にアドバイスする、みたいな状況。

俺、自動的にいる側に配属(涙
数合わせか?

いないってはっきり言えなかった・・・。
903名無しさんの初恋:02/05/04 21:52 ID:EJZGjWPb
そろそろ新スレの予感。連休中だしね。
904なまず:02/05/04 22:06 ID:1jfFG3QP
>>884
コンビニの店員とかでもいいんじゃ?
毎日行ってりゃ顔ぐらい覚えてもらえるでしょ。
コンビニじゃないけど、店員とそれなりに仲良くなったことあるよ。それなりに。
そっから先は自分次第なわけで。
905名無しさんの初恋:02/05/04 22:06 ID:2endNYqV
>>901
まあ、確かにそうだがな。
そう考えると、>>858の23歳の彼は可哀想だな。

>>902単に年齢的にそう配置されただけなのでわ?
にしても、pf氏の行くバイトはセンス(?)あるねえ。
想像もできない飲み会だ。
906名無しさんの初恋:02/05/04 22:08 ID:kkeWclAx
>>899 :885 :02/05/04 21:39 ID:NdNtAdLu

>>だって私は好きな男性に
>>「あの女処女だって。キモッ。」なんて言われたら・・・かなり鬱になるもの。
んなこと言う男なんていねーよ。(藁
むしろ処女なんて童貞に比べればかなり崇高なもんだ。(激鬱
処女の方がもてる。いやマジで、
俺のようなカスはカスらしく独りで氏になさーいってことだ。
907名無しさんの初恋:02/05/04 22:12 ID:2endNYqV
>>905

>そう考えると、>>858の23歳の彼は可哀想だな。
>>885の彼の間違い。
908898:02/05/04 22:17 ID:+Vf7OZcg
>>899
自分の場合、相手が思いやりのない人間と分かった時点で気持ちが
冷めますです。
みんなはそうじゃないのかなあ・・・?
909名無しさんの初恋:02/05/04 22:17 ID:Oamy6mmw
>むしろ処女なんて童貞に比べればかなり崇高なもんだ。(激鬱

禿同。
910名無しさんの初恋:02/05/04 22:21 ID:kkeWclAx
>>いない者同士でキズをなめあうスレにしたくはないので、
  いない歴=年齢ではない方々も歓迎です。

結局は傷の舐めあいか。特にモテナイ童貞どもよ。
まあ所詮はこの程度だったんだよ。全部のレス見てもその大多数が
童貞同士の傷の舐めあい。ああ、痛いよなぁ俺たち・・
こうなったらモテル男達よ、どうか下等な我々を煽ってくれないか?
せめてモテナイ俺達の相手をしてやってください。
後、もう俺の場合は病院行きなのかな?
911名無しさんの初恋:02/05/04 22:22 ID:ItWH3Jc9
             i    ,. へ-、 __  i
               !i _,..::'"li.∧.l!  ゙_」ト、
              , j<.ー-i!  l!-―'"/\
             /゙.,へ、  ┐  i、 /   ヽ.
             .i i   >/\/)゙"‐ 、.   i
             l lレ''"  \jl!レ゙   _,...、ヽ. l
             l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l
キタ━━━━━━l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、━━━━━━━━━ !!
            .j.,.ィ゙     ./ ! \_    l!\\
           /'' l!   ,.. '´ ヽ    ゙̄ーr-ノ  ゙ー-、_
         _/'´  トt-イ  ,−---    ,!/      >
        <.      ゙t'ヽ  ヽ ─ /   /,」      /
          \     `-iヽ  ヽ /  ,.r 「    _/
      .     ゙"ー―┬;L ヽ __ / ,.!┬―''"


912名無しさんの初恋:02/05/04 22:33 ID:2endNYqV
>>910
マジレス。

モテるのと、彼女ができるというのは別のことだよ。
別に全くモテなくても、思いやりのある女の子が彼女になればいいじゃん。

898氏が>>908で言っていたけど、
俺は、23歳童貞氏を馬鹿にするような女にモテてもうれしくも何ともないな。
むしろ、思いやりのある人をひとり彼女にできれば、それで幸せだよ。
913名無しさんの初恋:02/05/04 22:52 ID:Oamy6mmw
期待age
914名無しさんの初恋:02/05/04 22:56 ID:EjxxFMX5
>>912
o(`∀´)9 ハゲ同!
915910:02/05/04 22:59 ID:kkeWclAx
>>912
>>モテるのと、彼女ができるというのは別のことだよ。
>>別に全くモテなくても、思いやりのある女の子が彼女になればいいじゃん。
じゃあ貴方はそんな崇高なお考えで、思いやりのあるスバラシイ彼女ができたのですか?
女って男をブランド扱いしている傾向がないか?
どれだけ友達がいるとか?どれくらい女にもてるかとか?
少なくともおれの周りはそんなやつばっか。
確かにこんな連中にもてても全然嬉しくないし、俺自身友達が少ない。
(気の合う奴とばっかで、親友がいるが、それだけ)
でも912よ。ひょっとしたら男は女を選ぶ権利なんてないんじゃないか?
逆に選ぶ権利は女にあるんじゃないかな?
殆ど全ての恋愛は女の為にあるようなものじゃないか?
何だか、今まで片想いばっかしてきた自分が最近になって恥ずかしくなった。

じゃあ、誰にも負けないブランドになれだぁ?冗談じゃない!
俺達は馬鹿ども(俺の周りの女)を飾るモノじゃない!意志を持った人間だ!
俺だってただの一度とて女をモノとして考えたこともないのに・・
あんたにいい彼女が居るのなら、もう何を言わない。長文スマソ
916名無しさんの初恋:02/05/04 23:00 ID:/TiGCj84
>>910
GWに2chを見てるモテ男なんてレアキャラだよね・・・。と言って見る。
ま、中にはいるかも知れんけど。
917名無しさんの初恋:02/05/04 23:19 ID:Oamy6mmw
今日はここまでなのか?
918912:02/05/04 23:26 ID:2endNYqV
>>917
俺の長いレスで終わりかも。(w

>>915
スマソ。俺は彼女いない歴=年齢だよ。
多分、910氏よりも年齢も上だと思う。もしかしたらはるかに上かも。
彼女が今までいなかったのは、そういったことに興味があまりなかったし、
恥ずかしかったし、他のことに一生懸命だったからね。
最近は歳が歳だけにちょっと焦ってるからけど。

俺の周りは女の子が極限までに少ないので、
(女友達どころか、女の知り合いすら皆無、せいぜい後輩くらい)
確かに俺の言うことは間違っているかもしれない。

でも、このスレでも、たとえば885女史は
910氏のいう「男をブランド扱いするような女」ではないと思うよ。

思うに、910氏はまだ若いんじゃないかな? もしくは環境が悪いか。
若い頃は、確かにそんな女もたくさんいるかもしれない。
ただ、人間成長するにつれ、そんなブランド志向もなくなっていくよ。
いくら自分を飾れるような彼氏を作って虚栄心を満たしても、
心の安らぎは得られないし。

それから、片想い、いいと思うよ。
それをバネにして人間としても成長できたら言うことないかと。
頑張ろうぜ。
919名無しさんの初恋:02/05/04 23:28 ID:VzxByDgK
○○氏、とか○○女史、とか言ってるのって
ちょっと陰性っぽくてアレですね

煽りのつもりで書いたわけじゃいです
失礼しました
920pf :02/05/04 23:35 ID:AHlK9zAw
912=496さん?
とかいってみるっす。
921912:02/05/04 23:35 ID:2endNYqV
>>919
それなら、○○さんの方に変えようか?
いや、女に対しても○○氏で通そうかと思ったんだけど、いろいろ迷って。

>ちょっと陰性っぽくてアレですね
というか、俺が誰だか分かっちゃったかな?(汗
922912:02/05/04 23:36 ID:2endNYqV
>>920
ぐは。即バレだし。
そうです。(涙)
うーん。どこを変えたらいいかなあ。
同じ修士出た友人にまで、研究者っぽい語り方って言われるんだよね。
923名無しさんの初恋:02/05/04 23:45 ID:Oamy6mmw
新スレ

いない歴=年齢の人たちが今度こそ恋人を作るスレ
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1020523117/l50
924upp:02/05/06 15:54 ID:Vxo6JHI3
up
925upp:02/05/08 00:29 ID:qus3SsWI
jjj
926名無しさんの初恋:02/05/08 23:17 ID:CAz08w19
age
927名無しさんの初恋:02/05/09 01:20 ID:b52ydeWQ
あげ
928スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/05/09 01:25 ID:+quhGg8O
>>918  女とほとんど接したことのないおまえが、どうして
  
    >若い頃は、確かにそんな女もたくさんいるかもしれない。
    >ただ、人間成長するにつれ、そんなブランド志向もなくなっていくよ

    こんなことが言えるのか俺には毛頭わからん(ぷぷぷ
929ほにゃ ◆t4YnTEbg :02/05/09 01:27 ID:v51pP4Yh
>>928 スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”氏
918氏が主観的に『そう思う』からだろ。
930名無しさんの初恋:02/05/09 03:36 ID:xr+ONto+
あげあげ
931名無しさんの初恋:02/05/09 04:30 ID:xr+ONto+
院生の恋愛ってどうよ?
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1020884398/l50
立ててしまいました
良かったら使ってください
932918:02/05/10 00:10 ID:lXs+jQdV
既に終わったスレのような気もするが。

>>928
ほとんど接したことがない、というのはデートしたことがないとか、そういうこと。
サークルの先輩や後輩、親戚を見てると、
ちゃんと人間を見て選んでると思うよ。
まあ、>>929の通り、主観的だけどね。
933名無しさんの初恋:02/05/10 02:41 ID:L6+MlHcs
あげ
934名無しさんの初恋:02/05/10 23:18 ID:BATMhLKP
まだ全部読んでないから
age
935名無しさんの初恋:02/05/10 23:48 ID:4Nos3a27
>>934
かちゅ〜しゃでログ保存して読めよ。
お前の勝手な都合であげんなボケ
936名無しさんの初恋:02/05/10 23:58 ID:z+pNV2Vh
今の若いやつはいいよな
こうやってネットで相談とか出来て。

俺はこの歳だからもうあきらめたがな。
昔にもネットがあったらな・・・
937名無しさんの初恋:02/05/11 00:12 ID:Mi72xjdC
>>936
いや、そうでもないんじゃないかな?
相談相手が身近な友達ぐらいしかなかった時代には
結局「やってみなきゃわからん」となって踏み切れた。
結果がどうあれね。
実際の友達の一押しには真実味があるからだと思う。

翻って、この板であれこれ相談を持ちかけるわりに
全く行動に移せない人って少なからずいるような気がするよ。
まぁ、俺もそうなんだけどね。
938名無しさんの初恋:02/05/11 05:04 ID:NVz4YwN/
ためになるからage
939名無しさんの初恋:02/05/11 23:53 ID:Jkvnby+j
メールが来ない
940薔薇を求める男 %∬ ̄_√∫:02/05/12 00:30 ID:N7At4lQU
>>939
スレ違い寸前の微妙なレスだな。
941名無しさんの初恋:02/05/12 21:57 ID:UNJSh43n
1000取り目指すぞ
942ミティ:02/05/12 22:59 ID:J2XZxUsr
今日、好きな人が働いているパン屋で一人で行ったがその人はいなかった(T_T)
厨房に誰もいないから休憩中だったのか休みだったのか。
私一人で行っている時にその人がレジへ来てくれたらいいのにと思う。
もしかしたらもう彼女いるかもしれないけど。
世話好きな人にこっそり好きな人のこと言ってみようかなあ。
943名無しさんの初恋:02/05/13 00:00 ID:SUK1b/wB
>>942
>世話好きな人にこっそり好きな人のこと言ってみようかなあ。

ぶっ壊された時に面倒だからやめとけ。
944名無しさんの初恋:02/05/13 01:43 ID:mqh/pupc
私、23年間、本当に好きになった人は2人しかいません。
しかも、2回とも片思い。
いい出会いないかなー!
このままだと恋愛することさえ忘れそうよ。
945名無しさんの初恋:02/05/13 02:10 ID:/PTP90QH
ここイイ!
946名無しさんの初恋:02/05/13 02:11 ID:x6eTflEI
2getズサー
947一生彼女無しの自信アリ:02/05/13 14:39 ID:Ufb1TgqA
身内以外の女性と話したのは去年の11月が最後ですが、何か?
948名無しさんの初恋:02/05/13 17:09 ID:2PuhFRt/
>>942-947
折角だから新スレに書き込もうよ。

いない歴=年齢の人たちが今度こそ恋人を作るスレ
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1020523117/l50
949名無しさんの初恋:02/05/14 04:24 ID:sYue5uC2
勉強中♪
950バルク@2ch最強のリア厨:02/05/14 04:24 ID:m4aHlBoQ
出会い系サイトやってみれ。
やるだけタダだ。
951名無しさんの初恋:02/05/16 01:44 ID:vPpI3iAw
もうやったw
952スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/05/16 01:46 ID:JzkQkFnx
出会い系サイトに50個ぐらい書き込めよ、とりあえず(ぷぷぷ
95323歳
メールの相手が普通に恋愛の話をしてくるのです。
そのわりにきちんと受け答えできてる事に
半年ここにだらだらいた事が無駄になってなかったとしみじみ痛感。
童貞の事はばれるまでだまっとくつもりであります。