★Bar Love Affair★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1過去ログに落ちてしまったので
いらっしゃいませ。Bar Love Affairにようこそ。

出会いとは常にあるもの。
別れとはいつか必ずやってくるもの。
常に気になるもの、それは恋人の心の内。

当店ではお悩みのあなたの心を
ジャズの音色とオリジナルカクテルで
ゆっくりと解きほぐします・・・

ご来店お待ちしております。


過去ログは>>2
2名無しさんの初恋:01/10/05 04:53 ID:J.JMo9wU
3偽マスター:01/10/05 04:55 ID:5ImW2uWA
要するに、「音楽を肴に酒でも飲みながら、恋話をしようか」ってスレです。

勿論ジャズだけではなく、ジャンルを問わずリクエストをお待ち
申し上げております。

心に沁み入る音楽を背景に、あなたの心が少しでも癒されれば・・・
そんな場になりますように。

それでは、、
4駄レスさん:01/10/05 04:57 ID:R1nt5gkU
このスレを見るたびに
「ALL LOVES なんたら LOVE AND WAR」
スレを思い出します
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7名無しさんの初恋:01/10/05 05:56 ID:gzIB3L3s
特に話題もないんですが何か一曲よろしく。
8マスターdj:01/10/05 06:01 ID:tqvIb6UI
>>7
あいよ!
ノリノリなラップに合わせて送る「君が代」!
ミュージックゥゥゥ、スタァァァァトッ!
9偽マスター:01/10/05 06:13 ID:5ImW2uWA
タハハ。出だしから躓いてる(w  つーか、君が代はボツで。

>>7
ようこそ。何かあれば話題をご提供下さい。

では1曲。Janis Joplinで、“Get it wile you can”,「愛は生きているうちに」を。
10名無しさんの初恋:01/10/05 08:07 ID:2rrzBTrY
>>4
私もおなじだ。あのスレ見てここを思い出す事はないのに。
どういうわけだろ?リトルに聞こう。ねえどうして?
11140:01/10/05 12:34 ID:Jq6WzSrY
新スレおめ!
偽マスターご苦労さん。
12初来店者:01/10/05 18:09 ID:rDDkWJ8k
新スレどうもありがとうございましたm(__)m

四葉さんくるかな?裏表さんも来てほしいな
特に四葉さんには私のヘビィな話をした後の
感想が気になってます

明日から三連休で旅行なので留守にしますが
その間に過去ログ行きになりませんように…
13裏表:01/10/06 16:30 ID:S9rWEhug
寝過ぎたらしく、何だか頭がボーッとしている。首も寝違えたらしい。
(;´Д`)イタイ

では、夜にでも。
14ミラクルジャンキー:01/10/06 23:34 ID:1j7Y6zHQ
とりあえず、新スレおめでとう。
15四葉:01/10/07 15:26 ID:bCtCccvo
第4号店新装開店、おめでとうございます。

ちょっとおずおず、扉の陰から覗いています。
ひっそりと静かなたたずまい...。
日はまだ高い。
Open or Closed...?


>初来店者さん。
先日はありがとうございました。
せっかくお話しいただいたのに、長い間
放置状態になってしまって申しわけありませんでした。

ずいぶんといろいろなことを考えていました。
ようやく、少し取りまとめてみる気になったので
やって来ました。(長い予感...)
迂闊にもログを保存していなかったので
3号店のお話を参照しながら書くことができないのが
無念です。
多分激しく、板違いスレ違いおまけに長い。
新・旧・偽マスター並びに局長、なにとぞご容赦ください。
16四葉:01/10/07 15:28 ID:bCtCccvo
Vol.1
貴女は本当に、いろいろなご苦労を重ねてこられたのですね。
私と同年代の方で「何千万も貢いだ」ということだけでも
ちょっとただ事ではない人生です。
「感想」というよりは、貴女のお話を頼りにして
私が自分のために考えていたことを書かせていただきます。

大変な苦労を重ねて生きてきた人というのは
その重ねてきた苦労のおかげで、
だんだん心が荒んでいく人と、逆に、
懐深く大きくなっていく人と、両方いるような気がします。
(貴女はもちろん後者です)
・・・その分岐点は何なのでしょうか。
同じ苦労の重みでも何が、
人をふたつの道へとわけていくのでしょうか。
これを考えること。
それが、貴女が私にくださったヒントです。

それはおそらく、その人の中に
「人生を肯定できる力」「人間を信頼できる力」
が、どれだけ強く、広く、根を張っているか
によるのではないか、と私は思いました。
「人生を肯定できる力」とは、乱暴な言い方をしてしまえば
たとえ無目的であろうと、立派な理想や目標がなくても
1日1日を、きちんと丁寧に生きていくことで
人生は充分生きるに値するものだと、信じられること。
夢や希望に満ちあふれた人の人生だけが
価値あるものなのではない、と信じられること。
「人間を信頼できる力」とは
自分を認め、他者を認め、そこに生まれる人と人との関係を
信頼できること。
このような力に、より秀でた人が、逆境の中からでも
自分と人と生きることを認めながら
くさらずあせらず寛容に鷹揚に、
生き抜いていくことができるのではないのか、と思います。
17四葉:01/10/07 15:29 ID:bCtCccvo
Vol.2
さらに言えば、
そのような力の、強い人と弱い人がいるのはなぜでしょうか。

私は貴女の生い立ちを想像してみました。
自分の育ち方も考え直しました。
そして、私が今まで見知ってきた家族や子供たちの育てられ方、
育て方をも見つめ直してみました。
「生い立ち」に思いを馳せれば、結論はすぐでした。
思えば、答えは私の周囲にごろごろと転がっていたのでした。

子の育ちは、思春期以前は基本的に模倣・経験則によります。
その成長過程において、何よりもまず親こそが、
人生は生きるに値する、人は信頼に値する、ということを
産まれ落ちた瞬間から子に「経験」させることが必要なのです。
こんな理屈や言葉からではなく、五官と五感と五臓六腑を通して。
触れる、見つめる、抱きしめる、ことを通して。
きょうもごはんはたべられなかった
おなかがすいたといったらおかあさんになぐられた
・・・ではなくて。
(6 名無しさんの初恋さん。引用させていただきました)

貴女は、愛情深いお母様がよりよいサンプルとなり、
温かく豊かな経験をたくさん与えられ、人としての基本的な力を
ふんだんに養われて成長された。だからこそ、多くの辛い不具合に
見舞われながらも、乗り越えそれを逆に自身の力へと転化しつつ
生きてくることがおできになったのだろうと思います。
18四葉:01/10/07 15:30 ID:bCtCccvo
Vol.3
翻って、私は自分の育ちを考えてみました。
例えば、私の両親は子供に必要以上の華美や贅沢をさせることを
嫌う人間で、私は大変質素に育てられました。
着るものや学用品など、ほとんどが年長の従姉妹や親類からの
お下がり(死語ですか?)か(中には男物までありました)
祖母や親戚の手作りなどで(単にケチだったのでしょうか...)
流行のキャラクターグッズや真新しいおもちゃの類などとも
とんと縁のない子供時代でした。
私は生まれつき、物欲の少ない性分だったようで、
別段そのことに不平も不満も感じなかったのは幸いでしたが
小学校を卒業する頃までは
自分の家は見かけによらずずいぶんとお金のない家なのだな、と
ずっと信じていました。
このように「知足」の生き方を厳しく仕込んでもらえてきたことは
私が両親に大変感謝していることのひとつです。

幼い頃に家族や周囲の大人たちから与えられ、受け継ぎ、
成長の過程で自分の中で熟成・発酵してきた精神的資本を
誰もが多かれ少なかれ、持っているのだと思います。
それらの資本が、人生を肯定し人間を信頼する力へと
つながっていけば、それが、その人の「生きる力」です。
19四葉:01/10/07 15:31 ID:bCtCccvo
Vol.4
私はこれまで、その「生きる力」を
自分以外の外部に求めてきました。
恋人、仕事、子供、の存在の中に。
だから、恋人も子供ももう自分の手の届かないところへ
行ってしまったと思ったとき、
私は何の力もない、何の寄る辺もない、ただの無力な
空っぽの存在なのだという気がしました。
・・・けれども、違うのですね。
私の「生きる力」は、
私自身の中にこそ、一番にあったのです。
自分以外の何かの中に求める前に、
自身の中に既にその力は、存在しているのだと思ったとき
「自分を信じる」ということの意味が、ようやく
自分の言葉ではっきりとわかったような気がしました。
私の生きる力は、私の中に、あるようです。

思いついてみれば簡単なことです。
知っている方は多いみたいなのに
私はいまごろになってやっとわかりました。
いつか私も、
貴女のやまあらしの恋人のような人に出会えるときまで
自分の中の生きる力を信じて
自分で自分をしっかり支えていこうと思います。
きっと、おそらく、まあまあ、何とかできるだろうかもしれない
ような気がしないでもないがもしかして多分以下死ぬまで続く
20四葉:01/10/07 15:32 ID:bCtCccvo
>LBマスター。
前スレッドの最後に貴方が書いてくださったことについても
考えがあります。
確か、夢男さんがおっしゃっていたという言葉についてと
鏡にうつる私の表情はどんなだろうか、ということでしたね。
(ログ、保存してます? 間違ってたら指摘してください)
いま、上を書いてかなり集中力を使ったので
この点についてはまた後日にまとめさせてください。
ただ、一点だけ、とても気になっていることがあるので
それだけ先に書いておきます。

あの最後の書き込み以来、貴方がここに姿を見せないのは
ただ忙しさのせい、ということであれば
何も問題はないのですが、もしか、万々一にでも
「貴方の文章があの人の文章とそっくり」と言ってしまった
私のことを、気にしてくれてか気遣ってくれてか、のせいならば
ごめんなさい、ありがとう、けど、どうか気にしないでください。
読んで辛ければ、私が読まなければよいだけのことですから。
私ひとりの問題です。やっぱり余計なことを書いてしまったなと
後悔しています。
私の考え過ぎ、気の回し過ぎなら恥ずかしいです。ごめんなさい。

あの人にそっくりな人はこの世にいません。
世界中どこにも、あの人の代わりになる人はいません。
もちろん、私はイミテーションを欲しいとも思いません。
いつか私が、誰かを本当に好きになることがあったとしても
その人の中に、
あの人の面影を求めたり探したりすることはありません。
きっとその人だけを、正面からまっすぐ見て、感じて、
心から受け容れたことの結果となるでしょう。
いつかそんな人と会える日まで
・・・って、そんな余裕があるのだろうか...?

追伸。
貴方、ほとんど、勤労青少年になってません?
21四葉:01/10/07 15:33 ID:bCtCccvo
>裏表さん。
本当の意味での「戦後処理」が始まったような気がします。
私にとって、
泣くこと以上のカタルシスの始まりは何なのかも
具体的に見えてきました。後日、LBマスターへの返事の
中に盛り込めると思います。
まだ、みぞおちの辺りに
飲み込んだ覚えのない大きな黒い鉄の塊が
ズシンと居座っていて、いろいろな循環を妨げる
厄介な堰となってはいるらしいのですが、
そいつと仲良く共生していくくらいの覚悟は
なんとかできました。じっと見つめてやると
痛くて痛くて、ピリピリヒリヒリ。
生きてる実感を、いやでも感じさせてくれます。
案外、いいヤツです。

ところで、Janis Joplinって確か、ドラッグで死んだ人じゃ
ないですか?
・・・・・・。


Special Thanks.
>ミラクルジャンキーさん。
しばらくお見えではないと思っていましたら
この新店を開店してくださったのは、貴方なのですね。
ありがとうございました。
また、例の魅惑の1行レスでちょくちょくお越しください。
22きつねうどん ◆udonNDi. :01/10/07 23:11 ID:rJAdx3jU
新店の開店おめでとうございます(ペコリ
これからも頑張って下さい。

>>四葉さん
前レスからの注文がありましたよね?
よかったら、食べて下さい。
きつねうどんおいていきます。
23四葉:01/10/08 16:22 ID:GTIOxos.
>きつねうどん撃ウん。
(よく見れば、素敵なトリップですね)
ちょっと甘い目のおあげが好きなんです。
天かすのちょっと入ったきつねたぬきも好きなんです。
・・・とかなんとか、わがまま申し上げてすみません。
ちょうだいいたします。ありがとう!


>LBマスターへ。続き。
夢男さんは、鳥ハムとカレーの作り方だけにお詳しい方かと
思っていましたが案外難しいことも
・・・ってこれはウソですよ。(冗談です)
純恋板の住人で彼の相談スレを知らない人間はモグリでしょう。
初めてあのスレッドのタイトルを見たときは
彼は幼稚園のせんせーかしらと思いましたが、
どうやらそうではなさそうですね...。
それはさておき。

ずっと以前に、私は
「喋れるトラウマはトラウマじゃない」って書きましたよね?
言葉にして出せた時点で既に癒しの段階に入っている、って。
夢男さんがおっしゃっていたという(参照できないのでつらい)
「客観的に想いを誰かに語れた時が想いを忘れる時」
(でしたか?)という言葉も、
似たような方向を示唆しておられるのでしょうね。
だから、概ねその通りだと思います。それが当てはまる人は
とても多いだろうと思います。
ただ、いまの私の実感としては、すこ〜し違う...かな?
なぜって、私はここへ来たときからいままでずっと
自分では十分客観的なつもりになって
自分の想いを話してきたつもりだったですから。
もちろん、主観的に悲観的に感傷的に、書けてしまう部分は
多かっただろうけど、意識の上ではずいぶんと客観の立場で
内省かつ話せているつもりだったんです。
にもかかわらず、
忘れることも振り切ることもできていなかったですね。
それどころか一層強く、あの人への想いに
絡みつかれてくるような気がしていましたよ、ずっと。
だからそれは、客観的に話せていなかったからだ!
と突っ込まれたらそれまでなんですが...。

で。いまの私の実感。
少し言葉を変えます。
「客観的に思い出を誰かに語れた時が想いを忘れる時」
これがいまの私には best fitです。
24四葉:01/10/08 16:24 ID:GTIOxos.
縁日の夜のお話は書きましたっけ。
あの頃、季節がちょうどぴったりでした。
毎年あの季節になると、
私の心の一番てっぺん、痛いところに必ずせり上がってくる
大切な原風景です。
ほかにもたくさんあるんですよ。
ほんのちょっと、心のたがをゆるめてしまったら
風景と、人物と、他愛のない小道具が、
映画のカットみたいに
頭の中で収まるべき位置にきちんと収まって、
登場人物たちの台詞が勝手に始まってしまいます。
そんな思い出の場面がたくさん。
けど、あれ以外のお話を私は書いていません。
書けなかったんです。
掲示板上という制約のせいであることはもちろんですが、
そうでなくても、文字に起こしていくという作業が
どうしてもできそうになかった。

形で残せば、安心して心で忘れてしまうことができる。
形に残っていなければ、心で覚えておこうと努力する。
だから、心で忘れたくないうちは
私は私の思い出を、形に残せないのだと思うのです。

いま、まだ、できないんです。
描くべき風景ははっきりしているのに、
年々歳々記憶も薄れて曖昧になっていくだろうに
いまのうちに早く早く、書き留めたいと思うのに
まだ、どうしても、できない。

出会いの日から順番に
ひとつひとつの場面を丁寧にたぐり寄せて
掌で慈しむように、糸織りなすように、
紙の上に文字で起こして写真のように残してしまえば
そこが私の、想いの置き場所です。
ずるずると引きずって歩かなくても
出会いたくなればそこへ還ればよい。
心の中はどんなにか軽くなるでしょう。
その一文字を、書き出すことができれば
それが私の心の浄化、カタルシスへの第一歩だと、
そんな気がしているのです。
25四葉:01/10/08 16:25 ID:GTIOxos.
変な女だと思われるかもしれないですが
私、鏡を見るときは鏡用の表情しか、できないんです...。
別に、カメラ目線のにやけた顔するわけじゃないですよ。
うー。なんというか、臨戦態勢 Ready,Go!の顔。
それまでどんなにグズグズうだうだ言ってても
心の中で死ぬの生きるのって騒いでても、
鏡見た瞬間、「気」の入った顔が条件反射でできてしまうのです。
多分、自分の全く無防備で何の気も入っていない顔っていうのは
自分では見たことないです、ここ10年くらいは。
だから、自分の精神状態を自分で鏡見て確かめることは、
私にはできないんです。人にしてもらうのもムリかも。
人前で、ナサケナイ顔は多分、しないから。
・・・こう書いてみて、思った。
結構、しんどい生き方してますね、私....。
26きつねうどん ◆udonNDi. :01/10/09 01:16 ID:Ul3j0Lx2
>>四葉さん
うどんは伸びてなかったですか?
今度はリアルタイムで美味しいうどんを
お届けしたいと思いますので、
ぜひご賞味下さい(ペコリ
27名無しさんの初恋:01/10/09 01:36 ID:RcLmk8IY
今日は「マリリンアカデミー(桃太郎映像)」で共演した元AVギャルの
河愛純チャンと遊んだ。久々だったから、プリクラ撮りまくった。
28バント職人@バーテン見習い:01/10/09 22:44 ID:5kUThdS2
>>四葉さん
貴女のように緻密に物語を紡ぐようなレスが書ける
人でも書けないことがあるんだね。
まだまだ、心の中にわだかまっている部分がある様子。
忘れたい事と忘れたくない事の区別をひとつひとつ
つけていけば、そんなモヤモヤも消してしまうことが
できるのではないでしょうか。
時間がかかるとは思いますが・・・
29名無しさんの初恋:01/10/09 22:53 ID:nfW1o/.Q
このスレッドは削除ガイドライン(5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿)の
「それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断します。
ローカルルールは、補助的ながら板違いの判断には重要です。
雑談系の掲示板を除いては、その掲示板の趣旨に無関係なもの、
多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの、
掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重要視するもの、などは移動します。」
に抵触しているのでこれ以上の書き込みはお止めください。
またスレッドを立てた方は今後はこのようなことが無いようにして下さい。

削除ガイドラインの冒頭にはこのような文章があります。
「書き込む人は以下のガイドラインに触れないような書き込みをするよう留意して下さい。
2ちゃんねるは誰も拒むことはない自由な掲示板です。
ただ一つ、ルールを知り守ってくれること、それだけなのです。
簡単なルールの遵守が、気持ちのいい環境を生み出すことを判って下さい。」

今後は正しく2ちゃんねるを利用しましょう。
30裏表 ◆Evil/8jY :01/10/10 00:51 ID:mjJfWSp2
久し振りにこのスレッドに書き込むなぁ。

>初来店者さん(前スレの宿題に)
俺が結婚を決めた…つーか、プロポーズしようと決心した事を…語って…
みよう。「自分語り」は…恥ずかしいのだが、どうにも気の利いたレスで気を
逸らせるってな高等技術は俺に出来るようなもんではないらしい(w

えー。この板にも「結婚意識に関するスレ」がよく立つので、「ある既婚者の
所感」としてお読み頂ければ幸いだ。>ALL(何人いるんだか…ヘヘヘ)

-----

俺はずっと「針を目一杯立てた針鼠」だった。言い換えると「見栄っ張りの
カッコつけ」だった訳だ。何に限らず…殊に異性関係については、比較的…
奥手であった事も影響してか、「異性に積極的な・軽い奴」であろうとし、又
周囲にもある程度そう見られている事に満足していた。

「本気になった相手」に対しても「無防備な腹を見せる」なんて事は思いも
よらない。「優しい、物分かりの良い彼氏」・「何に関してもカコワルク無い彼氏」
であろうと心掛け、実際にそう振舞っていた…と思う。「好きな相手に弱味を
見せたくない」ってな感覚。ホント「針を立てまくって恋愛して」いたのだろうと
思う。確かに…最初に惚れた時には「純粋に好き」な気持ちを感じている筈
なのに、一旦「付き合う為のアプローチ」を始めると…「自分を良く見せよう」と
する事にばかり集中してしまう。当然、運良く「get」してからも…それを継続
せざるを得ない訳だ。ツカレル…

最低な事に、俺はその「カッコつけ」を相手にも要求する事が多かった。服装や
髪型、言葉遣いから知識まで、何かにつけて「それなりに見られる」レベルで
ある事を常に要求していたのだろうと思う。口にしない事もあったが、その場合
にでも「俺がカコワルイと思う」事を忌避する態度は…はっきり見せていただろう。
「付いて行けない」こう言われて振られるのも当然だ。

さて、妻との話だ。<続く>
31裏表 ◆Evil/8jY :01/10/10 00:53 ID:mjJfWSp2
彼女とは付き合い始めて3年弱。丁度2年間の遠距離恋愛期間が終わった
直後で、まだまだ「近くになって嬉しい」気分が横溢している時期だった。
とは言いながら、俺は遠距離中に…まぁ色々あったりして…決して「誠実な
恋人」ではなかった(以前、「遠距離中は一途だった」と書いた事があるが、
実は…プロポーズ後に再度遠距離になった時の事だったりする。ヘヘヘ)。

久々に近くに住むようになってから初めての「長期連休」の時期。勿論それなり
に予定も立て、「彼女を期待させている」事に満足していた。何せ「カッコつけ」
だからね。「相手の機嫌を取って上手くコントロールする」事が重要だと思っていた、
「根底からのバカ」だった訳だ。

ところが、明日から休みって日に…高熱を出して寝込んでしまった。しかも、
体中に発疹が出て…外見的に「百年の恋も冷める」ような状態になるってオマケ
付き。彼女には「風邪」とだけ伝えて、熱が落ち着いたら一人で医者にでも行く
つもりで、一日は大人しく寝てみた。が、翌日からが酷かったんだな、これが。

熱は下がらないし、発疹の部分は痛痒い。おまけに立つと目眩までする。
前日に何とか買い込んだ水分だけを頼りに只管寝てるだけ。外部との唯一の
連絡手段=携帯は…買い換えたばかりで彼女と実家の番号しか登録して…
なかったりして…。まぁ、救急車でも呼ばん限り、孤独死ですな。

<続く>
32四葉:01/10/11 00:39 ID:aVX3LgDc
帰ってきてからゆっくり返事書こうと思ってたら
なんとまあ、レスの延びの早いこと...。
いまさらなあ...って感じやねえ。
おまけに接触禁止令、出てるし。
ちょっと惜しかったなあ...。

あしたは午前中いっぱい、
ヤツよりもっとややこしそうな親父さんと会いますので
早いとこ寝て鋭気を養っておかなければなりません。
・・・包丁でも振り回されなきゃあいいが。
ちと不安...。

>>26 うどん屋さん。
そちらのお店へはあんまり行けませんが、
出前、よろしくお願いします。
文句つけられる筋合いのないいいお店だと思います。

>>27
楽しかった?

>>28 バント職人さん。
心で忘れるのをまだいやがっているようです。
書いて忘れるか、忘れて書くか。はて...?
彼女のこと、どうなりました?

>>30 >>31 裏表さん。
お話の途中なのに、頭越しでごめんなさい。
早く続き書いてくれないと、気になってしゃーないです。
・・・って、落ちは見えた。私が書いてもよい。(笑)

それでは皆さま、おやすみなさい。
33名無しさんの初恋:01/10/11 06:28 ID:MnRgRn/2
■■■■■■■■■■■■お知らせ■■■■■■■■■■■■

近頃純愛板では、治安維持と称して悪質なコピペ連続投稿をす
る荒らしが出没しています。住民の皆様にはにはお手数ですが、
以下のリンク先への署名と、コピペ荒らし発見時にこの文を張り
つけて頂けると助かります。

純情恋愛板常駐のコピペ荒らしを何とかしてください。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=1002661584

一人一人の住民が安心して書き込めるよう、ご協力お願いします。

                            いち2chユーザー

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
34四葉:01/10/11 17:55 ID:GHR6I7ew
頑張ったことを伝える君がいない。

私の目の前に人差し指を突きつけて
噛みつきそうな真っ赤な顔で怒鳴り上げてた親父さんが
1時間ちょっとあと
「茶ぁ、飲めや」
ぬるいお茶を注いでくれたことを
伝える君がいない。

どんなに頑張っても
えらかった。とほめてくれる君がいない。

きょう突然、
そのことに気がついた。

君にほめられずに頑張り続けること。
つらい。
35Aqua:01/10/11 18:38 ID:63Ks5uyQ
自然に離れることが出来るその時まで 無理せずに彼を想えば…?
貴方の心の中から彼が居なくなる日が来るかどうか判らないなら
忘れようとすればするほど彼は居なくならないような気がします。
辛い気持ちが痛いほどに判るから…。
36加護 辻:01/10/11 18:40 ID:Sj9llz5g
ストーカー 気持ち悪い♪
37四葉:01/10/11 22:54 ID:m7kxoagQ
>>35 Aquaさん。
完全に別れてしまってから初めての、ちょっとしんどい
仕事だったんです、きょう。
前なら、電話やメールで「何とかなったよー」って
あれこれ報告してたのが、もうできないのに気づいた。

・・・慣れ、るんでしょうね、きっと。
そういうもんだ、ってことが日常の中に溶け込んで
当たり前のことになっていく、
そうやって時間が過ぎてけばいいんだな、って。
おっしゃる通り、全部、何もかも
ゆったりと、自然の流れにまかせていこうと思ってます。
溺れる人は、もがけばもがくほど
余計溺れていくもんですからね...。

貴女(?)も、つらいんですか...?
頑張ってね、としか言えないんですけど...。
優しいお言葉をありがとう。
38Aqua:01/10/12 22:50 ID:lVTHvSaI
>四葉さん
一緒にいる辛さもあります はなれてしまう辛さと比べることは出来ないけど…。
39四葉:01/10/13 01:03 ID:vv3zCARs
>>38 Aquaさん。
そうなんですか...。
一緒にいるつらさ、私もありました。
終わりが来ることがわかってるつらさと
悪いことしてるってわかってるつらさと。

いまのつらさの一番の原因は、多分
私たち、お互いに嫌いになったわけじゃないのに
離れなきゃならなかった、ってこと。
少なくとも、自分にはそう思えてしまってる、ってこと。

へたに「泣く泣く別れた」って格好になってしまったので
相当、始末が悪い...です。
もっとこてんぱんな切り方、してくれてたら
どうだったんでしょうね...。

やっぱり、つらくってもそばにいられる貴女が
うらやましいです...。
40バント職人@バーテン見習い:01/10/13 04:24 ID:EdMTrFEw
>彼女のこと、どうなりました?
やんわりとかわされました。
女の子の営業用のスマイルと本当のスマイルを
見分けるのはとても難しいと痛感した次第です。

ちょっと鬱で、軽い人間不信になりそうです(苦笑)。
41裏表 ◆Evil/8jY :01/10/13 09:03 ID:k5hjyLYQ
<続く>と書いていながら、数日間放置してます。スマソ

つーか、一気に語り始めて、いざ書き込んでみると・・・超恥ずかしいね・・。タハハ
ちょっと語り口を考え直しますわ(w
42初来店者:01/10/13 13:10 ID:K/liX84.
> <続く>と書いていながら、数日間放置してます。スマソ
 質問にわざわざ丁寧に話していただいてどうもありがとう

 私も続きが気になってしょうがないので(藁)数日間放置
 されているのを心配してました。完結までお待ちしてます
43初来店者:01/10/13 13:18 ID:n1UELs4s
四葉さんへ

大変丁寧で長文なレスどうもありがとうございました。四葉さんは
普段の仕事が忙しいし熟考してから週末にレスを書く方だと思って
いたので、そのつもりで待ってたら前スレが過去ログ行きになって
しまいました(藁)

先週末の三連休の旅行の後に、風邪が悪化したり実家の母が遊びに
きたりして、なかなかレスできずに失礼しました。週末でのんびり
すごされているのでしょうか?普段の御仕事が大変なようですので
週末は身も心もゆっくり休めて下さいね!
44四葉:01/10/13 22:41 ID:YxYDYTZ6
送信されないメールたち 1


元気ですか。
私はなんとかやっています。

次のP行きはいつになりましたか。
もうおみやげの心配しなくてよくなったね。

Yのクレームの件はどうなりましたか。
何か情報がないかとWebで検索していますが
ヒットしません。
私が心配することないんですけど。

Sくんは表面上、一応普通にしてくれています。
結構つらいものがあるんだろうとは思うのですが
健気に振る舞ってくれているのがすまないです。
「年下はイヤなんだ」という形にしてあげた方が
傷つき方は少なくすんだのかな、と
思うところもありますが、どっちにしても
私にはどうしてもあげられない。

さっきKから電話がありました。
彼はあいかわらずです。
メールと電話で同じことを繰り返しています。
「新しい恋愛」を勧めてくださる方も何人かいるので
ならば彼とつき合ってみようかと思うことがあります。
どーせなら彼と結婚して
東京暮らしをしようかとも思います。ほとんどヤケクソ。

君と同じ街、同じ空の下。
事務所とマンションの場所は知ってるよね?
私があそこに住んだら、君はどう?
私が彼の奥さんになったら、君はどう?
・・・きちんと結婚してきちんと幸せになる。
君が望んだとおりになるよ。
それで君はうれしいの?

来週、こっちへ来るそうです。
ランチの約束をしました。
君のこと、きいてみたいよ。
けど、聞くの、こわいよ。

それでは、また。
よいお仕事を。
45四葉:01/10/13 22:42 ID:YxYDYTZ6
>>40 バント職人さん。
そっか...。残念だったね....。

「好きな人にメッセージを・・・」
は読んだことありますか?
私は近ごろ、あれにはまっています。
ちょっとした気分転換したいときなんか
どこから読んでも読めるので、ぼつぼつ拾い読みしています。
いろんな人がいろんな形の恋をして、なかなかに
胸打たれたり考えさせられたりすることがあります。
みんなつらいんだなあ...。って思えることだけでも
心が楽になったりすることもあります。
(人の不幸は密の味?・・・ちゃうちゃう)
少しでも気持ち、楽になるかもしれないから
よければ読んでみて。

(え...っと。私は書いていませんから。念のため)←誰に?
46四葉:01/10/13 22:43 ID:YxYDYTZ6
>>41 裏表さん。
あれで恥ずかしがられてたら、
私の書いたモンなんかどーなるんですか!(憤)
四の五のゆーてんとさっさと吐けい!!!(怒)

>>42 初来店者さん。
(一転して)お久しぶりです。(にこやか)

きょう、あしたと、お持ち帰りの宿題に追われそうです。
読み込む資料、整理するデータ、それらをまとめる報告書。
誰かさんじゃないですが、ちょっと気を抜くと
全てが後手後手になってしまうので、気合い入れていかなきゃ
ならないんですが、なかなかどうも...。

とかなんとかいってるまに
ちょっと急に出かけなければならなくなりました。
(何時やねん!?)
変な格好ですが、せっかく書いたから送信しておきます。

それではまた!
宇都宮まで行ってきた。
片道約90キロ、しかし行きは渡良瀬遊水地を西は群馬県側から、
東は茨城県側から写真に収めなければいけなかったために
110キロ以上走ってしまった。往復200キロ、こんなものだろう。

タスキは無事に東北へと渡ったのだがしかし、
これから極寒を迎える当地でのリレーは困難を極めるだろう。
果たして47都道府県完全制覇は成るや否や。

来年の夏、俺の手元にあればかなり進む事になりそうだが・・・(笑)

>初来店者氏、そして四葉氏。
先日・・・といっても先週の土曜日なのだが、
裏表氏とお会いする機会があり、いろいろな話題に華が咲いた。
後半はいつもの通りに政治論争になってしまったが、
このスレッドの話になった時、当然のように貴女達の人物像へと話が進んだ。

恐らくは(裏表氏を別にして)俺なんかとは比べ物になら無い現実を多く経験し、
糧とし、現在の生活を続けられる貴女達に俺が四の五の言ったところで
それこそ釈迦に説法よろしく、天に唾するも同じ事なのだと思う。

「れでぃー」に対してこう言っては大変失礼だろうが、
亀の甲より年の功、これはまさしく言葉の通りだ。

どうにも、考えさせられる事が多い。
例えば来年の今、自分が何をやっているかすら想像出来ない俺が、
貴女達に近づく恐らく十年後、無論予想なんぞ出来る物ではない。

そう考えた時、では今の俺は何をするべきかと聞かれれば、
やはりそこに答えは無く、真っ暗闇の毎日を手探りで進む状態は
永遠に続くだろう。これは誰にとってもそうだ。

その暗闇を照らす物が友人であり、心許せる者達であり、
何より気の置けないバカどもの下らない言葉に大笑い出来る素晴らしさなのかもしれない。

さて、そろそろ分裂の時がやってきたようなのでいつものようにやめておくが、
何が言いたいとかと言えばつまりはそう言う事なのだ。

無論、上手くまとめたようで書いている本人が一番混乱しているのは言うまでもない。

リアリストを気取って達観したがるのも、良い。
だが、理想を追いかけて自爆して果ててそれでも自己満足気に笑うのも素晴らしい。

と言うわけでオイルを入れに行ったら八月に交換したばかりの後輪がパンクしていた。
俺が涙とともに天を仰いだのは想像に難くないだろう。

購入以来、一度も交換していない前輪は、溝が無くなりつつも今も尚元気に働いている。
イヤな世の中だ・・・(;TДT)y-~~~
48バント職人@バーテン見習い:01/10/17 01:30 ID:xi1W3P/u
>>裏表氏
一人の未婚者として、話の続きを興味深く待ち望んで
いるよ。

ちょっと前まで、結婚なんて面倒くさいものと思っていた。
でも、最近、少しずつ結婚願望を持ち始めている自分に
気がつく。

これも自分が大人になっている証拠なのだろうか?
49とびい ◆JltGy0R2 :01/10/18 04:40 ID:jNG6FadK
>>47 リトル氏
そのたすきは2ch関係のものなのかな?
全く関係なのか?
渡良瀬橋はいいねぇ、森高千里の曲を思い出すよ。
とりあえずお疲れさま。
50名無しさんの初恋:01/10/19 03:26 ID:S95tj74p
sage
51ありす:01/10/19 05:13 ID:nCpyChje
今日は二本空けた。
一本は、つれが大好きなドイツワイン。
ラインヘッセンのベーレンアウスレーゼの白。ちょっと奮発した。
香り高く、果実味が何とも言えぬ爽やかさ。甘いのに少しもベタつかない。
生真面目なドイツ親父が、心を込めてワインを仕込む姿を想像すると、
心はもうライン河岸の丘陵地に広がるワイン畑にいる気分だ。
すっかりご機嫌になり、調子に乗ってもう一本開けてしまった。
先日、梅田の三番街でやっていたイタリアフェアで買ったシチリアの赤。
今年は「日本におけるイタリア年」だから、この手の企画をあちこちで
見かけるけれど、実際に遭遇したのは今回が初めてだった。
試飲もできるし、さすがというか、気合いを入れて美味い酒を揃えてる
んだと思う。不味くてイタリア嫌いが増えたら元も子もないからね。(w
これもかなり安かったけれど、シチリアの太陽をいっぱいに浴びた
何とも香ばしい良ワインだった。デキャンタに移し替えて、更けゆく夜を
楽しんでいれば、若さゆえの酸味ももほとんど気にならなくなる。
もっとも、その頃には十分すぎるほど酔いが回っていただけかもしれないけれど。
まあ細かいことはどうでもよいのだ。酔っぱらいは最強なのだ。
そう。それが言いたかった。
酔っ払い最強。お酒ばんざい。そしてBar Love Affairよ、永遠に。

あげ
52ありす:01/10/19 05:17 ID:nCpyChje
しまった、sageてしまった。。。まあいいか。

おまけ
この1〜2週間で、生活環境がかなり変わった。
2年半に及んだ遠距離恋愛が終わり、ようやく近距離、ならぬ
禁断のヒモ生活が始まろうとしている。(;´Д`)
彼女がもう泣かなくてすむように、薬に頼らなくてすむように、
遠距離の間してやれなかったことを、たくさんしてやりたい。
電話のムコウで泣かれて、何度も自分の無力さを感じた。
今ならいつでも抱き合うことができる。頭を撫でることができる。
キスすることができる。そして二人で楽しくお酒が飲める!
そんな時間のありがたさ、貴重さを今じんわりと噛みしめている。

なんつーのろけ話。正直スマソカッタ。。。ъ( ゚ー^)

さげ
53四葉:01/10/20 01:09 ID:D3jX3z/P
送信されないメールたち 2


元気ですか。
私はなんとかやっています。

君の近況がわからないから
質問することなんにもないや。

こんな騒ぎでもないと高いお肉はなかなか食べられないので
ここしばらく、ほとんど毎晩
お安くなった高級しゃぶしゃぶ肉を買って帰って食べてます。
そろそろ飽きた。
父親に電話でチラリと言ったら
すぐに母親の耳に届いたらしく
「そんな生活してないで結婚したらしゃぶしゃぶでも
ステーキでも毎日好きなだけ食べられるやないの!」と。
・・・おいおい。貴女の娘を「モノで釣れない女」に
育ててくれたのは貴女でしょうが。
いまさら、しゃぶしゃぶ食べられるから結婚せいゆーのは
なんぼなんでもあんまりや思うねんけど...。
ねえ、どう思う?

来月はお祭りです。準備に忙しいです。
君の好きなマヨネーズたっぷりの
たこせん売りのおねいちゃんに、今度もなります。

私が保証人になったNちゃんのことは覚えていますか。
とうとう離婚してしまいました。
私の力足らずです。
体の不自由な嫁を杖でしばくような鬼ババは
布団の上で絶対死ぬな!!
・・・呪いをかけてます。
呪い返しが来ないよう
私が元気で頑張れるよう
どうか私を見守ってください。

それでは、また。
よいお仕事を。
54四葉:01/10/20 01:10 ID:D3jX3z/P
>LBマスター。

裏表さんと貴方とふたりで
一体どんなうわさ話をしてくれていたのか
ちとこわい、ですね。
私の人生でおそらく一番痛くてつらかったここ数カ月、
ライブで追っかけてきてくださったおふたりに
いまではなんだか、家族に対する以上の
不思議な親近感を覚えてしまっている自分がいます。
あしたの朝が早いのに、夜遅くまで私の繰り言に
付き合ってくれた「Littleboy」。
夜中に大泣きさせられたつらかった言葉、けど
結局、私の大切なターニングポイントのひとつになった
言葉をくれた「裏表」。
・・・それ以外の名前を持ったリアルな人物を
想定し始めた段階で、せっかくの貴方たちも、
私の周囲に実際にいる知人や友人と変わらない
存在になってしまうようで、それでは
自分がわざわざこの場所にやって来て話していること自体、
あんまり意味をなさなくなってしまうような気がします。
「匿名掲示板」という世界に対するスタンスの違いを
最近はとりわけ強く感じています。
55四葉:01/10/20 01:11 ID:D3jX3z/P
閑話休題。

ここは議論の場ではなく語り合いの場、ですよね。
もっとも、私の場合、語り「合い」の相手になってくださる方が
ごく限られているので(とっつきにくい、からみにくい話をしている
自分のせいです)どうしても私のひとり語りになりがちなのですが。
それはさておき。
主旨としては、この場が語り合いの場である以上、
誰だって、説法するつもりで語る必要はありません。
釈迦にもカンダタにも。

貴方より年長の人間が、
貴方より少し多目の人生経験を持っているのは当たり前のことです。
その点に礼を失しないのは大切なことですが、
そのせいで、自分のような
腐れドキュン半引きこもり留年予定勤労青少年大学生(....)には
なんにも物申す資格などない、とは決して思わないでくださいね。

反論の余地ない賢く鋭い意見に接することは、確かに心地よい。
それと同等に、
日常のよしなし事を書きつくる中に見える
その人の感受性がキャッチしているもの。
それを知るのもまた、私は楽しいです。

どうか自由に語ってください。
語り合うことに資格はいりません。
わきまえた礼儀といじわるでない気持ち。
これだけあれば。
56四葉:01/10/20 01:13 ID:D3jX3z/P
>バント職人さん。

>一人の未婚者として、話の続きを興味深く待ち望んで
>いるよ。
言ってやって、言ってやって、もっと言ってやって。


>とびいさん。
東海道から畿内、山陰と、原付走らせて温泉巡りするのが
LBの趣味です。一種の飛脚問屋体質ですね。
いまごろはもしかしたら、襷持って
関東平野を走り回っているかもしれません。
とりあえず初めまして。

>ありすさん。
ここはのろけ厳禁です!
・・・ってうそです、冗談です。
お幸せなご様子、あやかりたや。

最近気がついたのですが、
「遠距離恋愛」のカップルって結構多いですね。
ひと昔、ふた昔前でも遠距離を余儀なくされる
カップルはいたでしょうが、途中消滅せずに
継続・成就しているカップルの割合は以前に比べて
飛躍的に延びたのではないかと思います。
とりもなおさず、IT革命のたまもの!
けーたい・メールの恩恵なくして遠恋語れず。
芳醇なワインで心おきなく酔っぱらってる最強の傍らで
「IT革命がもたらした遠距離恋愛への影響に関する一考察」
の論旨を練ってる飲めない女は最凶、ですね...。



あしたはデートだ!!
四葉のデート実況中継生放送をしてほしい人の数→0人。

それでは皆さま、おやすみなさい。
57ありす:01/10/20 01:35 ID:B7DTV5s5
>四葉のデート実況中継生放送をしてほしい人の数→1人。
58初来店者:01/10/20 03:48 ID:mQeHCP9K
四葉さん

>けーたい・メールの恩恵なくして遠恋語れず
 私は昔から今でも携帯もってません。遠恋してた頃はメールもしてなくて
 ひたすら彼に会いたくて遠距離を通いまくってました。

 ツールも確かに大事だけど、それはあくまでも補助道具でしかなくて一番
 大事なのはあたりまえのようですが「お互いを想う気持ち」だと思います

 それと同じくらい痛切に必要だと感じたのが「お金=交通費」
 どんなに会いたくても交通費がなければ会いにいけないからツライですね

>四葉のデート実況中継生放送をしてほしい人の数→2人。
 楽しいデートでありますように…

>LBマスター
 今の自分が出来る事を一生懸命やる。それでいいのだと思います。

 今の自分が出来る事は今しかできない事だし人生が航海に例えられるように
 生きている以上荒波は予想もせずに襲いかかり、それが来た時周りの人達に
 助けられつつ(もしくは自分1人で)対峙して乗り越えるしかないからです

 弱く情けない私ですが、そうやって生きてきました。だから人生経験なんて
 勝手についてくるもので畏怖したりしなくてもいいんですよ。

 裏表さんとどんな噂話をしてくれていたのか?私もちょっと怖いです(藁)

>ありすさん
 2年半に及んだ遠距離恋愛が終わったそうで良かったですね。最愛の人の
 傍らにいる事ができないツラさを知っていれば傍らにいる事が出来る幸せ
 が実感できますよね。そんな私も遠恋を終えて同棲4年目に突入してます

 遠距離は、どこでしたか?>ちなみに私は京都(彼)〜東京(私)でした
59ありす:01/10/20 03:59 ID:B7DTV5s5
>>58
遠距離は、、、一緒です。アッhははhあ歯は。。。怖ひ

同棲4年目とのことですが、結婚はされないのですか?
僕はまだ身分が不安定なので、結婚はまだ無理かなと思っています。
ただ、今の僕の家と彼女の家と職場を往復する生活だと、
結局自分の仕事が犠牲になってしまうことが多く、少し困っています。
なにせ紐ですからやむを得ませんが。
まあ2ちゃんを辞めれば、良いのかもしれません。
さっさと落ち着きたいです。
60初来店者:01/10/20 04:09 ID:d3wuJuDT
前スレ過去ログおちの恐怖が身につき、ついageてしまいました

>同棲4年目とのことですが、結婚はされないのですか?
 前スレに書いてあると思うのですが彼の親から結婚を大反対されてます
 私の親は反対していないのが多少救いですが…。早く結婚して精神的に
 おちつきたいなぁというのは禿同!ですね(藁)
61初来店者:01/10/20 04:14 ID:ewdv9+4g
>遠距離は、、、一緒です
 って事は、ありすさんが東京で彼女が京都ですか?

 ぷらっとこだまと夜行バスが一番安いですよね〜>東京〜京都
 生活基盤が安定して親の反対もなければ結婚は早いほうがいいですよね
 いろいろと大変だと思いますが頑張って下さいね!
62ありす:01/10/20 04:19 ID:B7DTV5s5
>>60
なるほど。。。そういう事情すか。
てか過去スレ読んでなくてゴメンなさい!
僕の場合は、自分のチンケな自尊心が邪魔をして、
どうしても学生の身分で結婚するのに抵抗があるのです。
最近、こういうのに囚われるのが、とても馬鹿馬鹿しいような気は
してきているのですけれども。
僕が就職をすれば、また離ればなれになる可能性も十分にあるので、
できるかぎり今一緒に過ごしたいと思いつつも、こんな主夫みたいな
生活を続けていれば、ますます就職ができなくなる(汗、と焦っています。
いや、焦ってないからまずいのか?ようワカラン。
まあいずれにせよ、逝ってきます。。。
63ありす:01/10/20 04:24 ID:B7DTV5s5
>>61
逆です。彼女が東京です。
尤も彼女はわりと転々としていたので、
ずっと東京だったわけでもないですが、
つい最近までは東京にいました。

とりあえず自分の生活基盤というか
経済基盤を固めるのが至上命題です。

激励どうもありがとう。
初来店者さんもうまく行けばいいですね!
64Aqua:01/10/20 22:29 ID:OWpHakml
>四葉さん
ケミストリーの歌をあなたに。。。

出逢う前からわかってたこと 恋に落ちるまでは
想いは想いのままで 熱を失うだけ
あなたは帰る あの日の場所へ 僕は僕の道へ
さよなら漂う日々よ 忘れるわけもないさ
愛したことを忘れる人を 愛したわけじゃない...
65Aqua:01/10/20 22:32 ID:OWpHakml
それからそれから
四葉のデート実況中継生放送をしてほしい人の数→3人
66バント職人@バーテン見習い:01/10/21 23:16 ID:HjdsXaL+
LBマスター、ジントニックをもらえるかな?

それと、
>四葉のデート実況中継生放送をしてほしい人の数→4人
67裏表 ◆Evil/8jY :01/10/21 23:25 ID:j6jl04Zn
(;´Д`)

ハングアップ・・・消えた。死。

>四葉のデート実況中継生放送をしてほしい人の数→5人
これだけは書いて逃げよう。
68ミラクルジャンキー ◆MJ/na.TE :01/10/22 01:02 ID:JaDFFv18
ついでに。

>四葉のデート実況中継生放送をしてほしい人の数→6人
これだけは書いて逃げよう。
69名無しさんの初恋:01/10/22 07:54 ID:c7GTMHZm
>>67
ハングアップで書きかけの文章が消えてしまったのですね

私も何度も経験あるのでショックなのはわかります。でも
最後まで読んでみたいです。いつでも結構なので最後まで
完結させていただければ嬉しいです。応援していますので
頑張って下さいね!
70初来店者:01/10/22 07:56 ID:c7GTMHZm
>>69
名前書き忘れました
71ありす:01/10/23 19:39 ID:A+ja7Nvd
あげてみたりする
72四葉:01/10/24 15:32 ID:KE9EvMWB
東京在住の皆さん。
アメリカ大使館周辺はいまでも厳戒態勢が続いていますか?

「大使館の前歩いてるとき、背広の内ポケットのけーたい
取り出そうとして、右手を左胸の中に差し入れたら、
いきなり厳つい制服警官がどやどや寄ってきて...。」
だの
「右翼の街宣車がやって来て大使館の前に花を供えて行きよった。」
だの。
・・・ネタなら笑える。マジなら驚く。
本当っぽいですか...?


Kは高校の同窓生です。
私の件の彼(Tとします)とKは、仲のいい友だちどおしでした。
Tと私が付き合っていることはもちろんKも知っていましたが
Kは高校の3年間、
ずっと私のことを好きだと言ってくれていました。
Tに対してもそのことを隠しはしませんでした。
かといって、Tと私の仲を裂こうとするでなく
「○○○ちゃんとT、どっちも好きやから。意味は違うけど」
という、女の私から見るとなんだか奇妙に気の毒げな立ち位地に
あえて好んで立ち続けていた男の子でした。

根がお気楽な性格だったのでしょう。
落ち着いた、どちらかというと無口で静謐な印象のTとは反対に
明るく元気で、ウソともホントともわからないような話を
しょっちゅう大声で喋っては人を笑わせている男の子でした。
そんな明るい屈託のなさが、彼の奇妙な立場を彼なりに、
自分の中で納得ずくで定着させるのに
多少なりとも役立っていたには違いありません。

Kの私への気持ちが、男の子ふたりの間に、何か微妙な気まずさや
軋轢を引き起こす原因になったりすることはなかったのか、
いまでも当時でも、私は不思議な感じがして仕方がなかったのですが、
TもTでKのことは好いていて、一緒に授業をサボったり、
始終お互いの家を行き来して遊んでいる、
仲のよい友だちを彼らは3年間続けていたのでした。

私はといえば、TがKを好いているのと同じ意味で好きでした。
Kは確かにおもしろい友人で、お互い同性ならいい間柄に
なれただろうにとは思います。
そのことは、今回会ったときもやはり昔と変わらず
同じように感じました。

To be continued.
73四葉:01/10/24 15:33 ID:KE9EvMWB
「四葉のデート実況中継生放送をしてほしい人」
にご応募(?)くださった大勢の!皆さん。
たいへん長らくお待たせいたしました。(詫)
・・・って、実況できずにごめんなさい...。(深謝)
VTRで勘弁してください。(再詫)
そのかわり、イントロダクションつけておきました。
(いらんかい?)
これからぼちぼち続けていきたいと思っていますので
よろしくおつき合いくださいませ。


>初来店者さん。

>ツールも確かに大事だけど、それはあくまでも
>補助道具でしかなくて(遠距離恋愛に)一番大事なのは
>あたりまえのようですが「お互いを想う気持ち」だと思います

はい。おっしゃる通りです。
「お互いを想う気持ち」を大前提として、
それを支えて補助していく役割としてのけーたいの存在は
貴重で重要である、ということです。
ちょっと私の言い方が断定的すぎましたね。

話違いますが、
いまは、私はもう「遠恋」はこりごり、ってところがあります。
Kにも言ったんです。
「せめて時刻表のいらない距離でないとやってけない。」
彼の答は...
・・・VTRでお楽しみください!
74四葉:01/10/24 15:34 ID:KE9EvMWB
>ありすさん。
主夫カップル、何組か知っています。
何か特徴は...と考えてみたのですが、これが、ありそうで、ない。
男性の年齢、性格、ふたりの年齢差、女の職業etc。
本当にいろいろです。
「自分はこんなことできる男だとは絶対思っていなかった」
という男性も、結構います。
結局は順応したわけですね。
ふたりがお互いに納得し合っていれば問題ないわけで
(それが一番、難しいんでしょうが)
あっておかしい夫婦の形態だとは、全然思いません。
もちろん、社会的にはまだまだマイナーな形であることは
確かですが、選択肢のひとつには十分なり得ると思います。

>Aquaさん。

>想いは想いのままで 熱を失うだけ
>あなたは帰る あの日の場所へ
「好きな人にメッセージを・・・」の中でも見ました、最近。

Kと会って思いました。
まがりなりにも「デート」してみようという気になったのも
このKの延長線上に、あの人がいるから。

一緒に話して楽しくて大笑いはしても、彼の言葉や話の端々に
何かしらあの人のことが出てこないか、ずっと待ってたんです。
けど、自分から聞き出すことはできなかったんですよ、やっぱり。
名前出したら、唇、腫れそうで。
結局、私が還っていくところは「あの日の場所」
しかないみたい、ここ当分。
・・・いつまでかな...?
75四葉:01/10/24 15:35 ID:KE9EvMWB
>バント職人さん。
LBマスターは、サイトの運営が軌道に乗ってきて
超多忙のようですね。とうとうお見限りだ...。

>裏表さん。
「○○ちゃんのパパねー、この前、お寝間着着てお外歩いてたねー」
お嬢さんが大きくなられて、
いつかお友だちにこう言われておうちに帰ってきたら
その日を境に向こう20年は、
まともに口をきいてもらえないことを覚悟なさった方がいいです。
そうならないように、いまの内に、寝間着で出歩く悪癖は
修正してあげてください。

>ミラクルジャンキーさん。
上のかたが逃げるのには、訳があります。
悪い見本の真似はなさらずに、また帰ってきてくださいね。
76出仲間 ◆SDP/v/V. :01/10/24 22:11 ID:emHVUp8G
>>30-31はまだですか?と突っ込んでみたり。

>>73_四葉。
約一名東京在住でないロムってる人がいました。
名前は明かしませんが(w

ここなら、近いうちに語れそうです。
77四葉:01/10/25 00:47 ID:Zj9T7nSv
>出仲間さん。
カウンセラーにはスーパーバイザーという人が
必要らしいですね。
人のつらい話ばかり、始終聞いている人は
たまには自分で自分のことを語るのが
精神衛生上、良いらしいです。
貴方の恋物語、ぜひお聞かせください。

次回、私は週末出没予定(多分)です。
皆さま、それまでお元気で。
(呪い返し、爆裂中....。)
78初来店者:01/10/25 07:16 ID:Dhybbn5M
> 出仲間さん
>>30-31はまだですか?と突っ込んでみたり。
 言ってやって、言ってやって、もっと言ってやって。

 私も貴方の恋物語を聞かせていただければ嬉しいです。
 私も東京在住じゃないです>関西です。出仲間さんは、
 どこにおすまいですか?!

 このスレの位置だと週末に四葉さんが来る前に過去ログ
 おちしそうな?嫌な予感がするので一応ageておきます。
79バント職人:01/10/25 16:39 ID:sd7MXt9c
十人の人がいれば、十の恋物語がある。
BAR LOVE AFFAIRも盛り上がってきたな。
貴方の恋物語も、是非聞かせてほしい。
80No.9:01/10/25 20:04 ID:kb/oe0gN
・・・・ここかぁ、やっと見つけたぜ。
移転しても結びつきは強いんだな、このスレッドは。

また酒の肴に話を聴くかぁ
81Littleboy ◆1945xnQY :01/10/25 21:50 ID:MMOBOjLi
休憩所でスレッド立てないんですかと話をふられて
思い出して久しぶりに顔を出してみた。(笑)
存在していてくれて良かったよ。

ゆっくりとしたペースで、皆が思い思いに恋を語らってくれるのが一番だ。
別に急ぐ必要も無い。急いでしまえばせっかくの恋も忙しなく味あわなければいけなくなる。

と言うわけでたまには雇われバーテンっぷりを発揮してみようか。
82Littleboy ◆1945xnQY :01/10/25 21:56 ID:MMOBOjLi
ちょっと地下Barから地上に顔を出してみる。

これを見ているそこな貴方、アルコールと一緒に想い出を楽しんでみないか?
それとも現在侵攻中のって一発変換が侵攻かよ(;´Д`)
進行中の色恋、あと一押しが欲しければ背中を押す事が出来るかもしれない。

ようこそ、Bar Love Affairへ。
慌てて消したが、LoveをLaveと一旦でも書いてしまった時点で、
恐ろしいほど自分が日本人なのだと痛感してしまった。

季節は冬、人肌恋しい季節。
夏とは一味違った恋人が、欲しくなる時期だな。
83名無しさんの初恋:01/10/25 23:12 ID:7Mn3N7rW
test
84ベジエ:01/10/25 23:57 ID:w/3S790P
こんばんはー
久しぶりに来たけどまだ残っていたんでちょっと嬉しかったです
>Bar Love Affair

とりあえず、何かあったまるような飲み物と
リクエスト曲は"枯れ葉"でお願い♪
85四葉:01/10/26 21:07 ID:07ROyJNl
なんだか...

うそのようなお話をしなければなりません

事実は小説より奇なり
とはいうものの
ここまでになると自分が第三者なら
うっそぉーーーーーーーー!!
ネタやろーーーーーーーー!?
と言ってみたくなるような

けど、事実です

さっきKからメールが来ました

Kは、癌だそうです
86Littleboy ◆1945xnQY :01/10/26 21:32 ID:GE3fv2XM
>>84 ベジエ氏
お久しぶり。・・・だっけ?
すまん、毎年冬が来るとただでさえ悪い頭がもはやとりかえしのつかないくらい
悪くなるので覚えていない。かもしれない。

とりあえず、ホットミルク酎でもどうかな。
砂糖はお好みで。一つまみ程度が一番良いかもしれない。

>>85 四葉氏
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!

・・・。
すまん。逝ってくる。
87ミラクルジャンキー ◆MJ/na.TE :01/10/26 21:38 ID:Mcu3IJCo
Littleboyよ。
88Littleboy ◆1945xnQY :01/10/26 22:03 ID:GE3fv2XM
>>87 ミラクルジャンキー氏
その一言が無ければ、俺は本当に逝っていただろう・・・


十人いれば十人の人生があり、十人の価値観があり、
一つの問題に対しても、十通りの答えがある。

事実は小説より奇なり。
彼女の言葉を借りればまさしくその通り、
ブラウン管の向こう側でしか見た事の無いような現実、
実際には腐る程転がっている。

大いなる困難を乗り越えた数だけ、人は成長できる。
・・・かどうかは知らないが、少なくとも平々凡々とした毎日を
ただ怠惰に生きるモノよりは、成長のチャンスは巡ってくるに違いない。

だけれども、そんな闘いの最中、ふと気付く事がある。
誰も口にしない。誰もが目を背けたがる。それは知っている。

何も無い日常こそが、一番の幸せなのだ、と。

多くを望みはしない。ただ、事故もなく過ごせる毎日。
それ以上を望む事自体が過ちなのだと、誰しもが気付こうとはしない。

貴女よ、闘え。
殿軍こそが、戦の醍醐味だ。
89四葉:01/10/27 00:14 ID:WygiuqAK
おなか、すいた。みたい。
けど、食べたくない。
何していいかわからない。

頭にぼんやり霞がかかったような
それでいて気持ちがピリリと張りつめたような。

何回も返事を書きかけては消してる。
半分、ウソだと思ってる。
けど、きっとホントだろうと信じてる。
ウソやろ?
って、書いてみたいけど書けないでいる。

来週から術前チェックに入るって。
こないだは、最後の外泊許可もらって来たって。

何にも、言わなかった。そんなこと、ひと言も。
言われないからって、
何にも気づかんかった私って...。

冗談じゃないよ。
なんで、あのとき正直に言わないんだよ。
そんなチンケな純愛えーがのシナリオみたいな真似
してんじゃねえよ。
楽しそうに、うれしそうに
あんな明るい優しい笑顔で、あほな話したり口説いたり。
私は大口開けてバカ笑いしてて。
おまけに、やさしい甘い言葉なんてなーんも言ってあげずに。
おまけにおまけに、あんたの顔見てるふりして
別の好きな男の顔、ずっと思い出してて。
最悪さいてーバカ女やん。
そんな役柄、フルなよな。自分ばっか、いいカッコして。

あんまりだよ。
ひどいよ。
知らなかったじゃ済まされへんよ。
これであんたが死んだら、私、一生、立ち直れんよ。

そばへ行ってあげるのがいい?
どうしてほしい?
何ができる?

命がけで私の心にねじ込んでくるなよな。
反則やぞ。
卑怯もん。
おなか、すいた。
90Littleboy ◆1945xnQY :01/10/27 00:24 ID:GeOw84qN
例えばの話。そして俺の盛大な独り言なんだが。

ある決定された未来があるとして。

前もって教えられる事を望むか?
その未来が過ぎた後、事実を突きつけられる事を望むか?

俺には残念ながら答えられない。
ただ一つ言えるのは、少なくとも俺には祈る事が出来るくらいか。

何を祈る。
自分で書いていて、自嘲気味に笑ってしまった。

似合わない・・・
91名無しさんの初恋:01/10/28 01:47 ID:AuFxISIe
からあげ
92ありす:01/10/28 02:22 ID:X1r19eQf
>>89
四葉さん、大変偉そうな物言いに聞こえるかもしれませんが、
四葉さんは彼にとってとても良いことをしたと、私は思います。
ショックはさぞや大きいことと思いますが、あまり自分を責めず、
彼を責めず、今は彼の手術の成功を祈ってあげましょうよ。
マスターもおなか空かした客に食事を出すのも忘れて、
祈ってくれると言っているじゃーないですか。似合わないのに。(うそ
93ミラクルジャンキー ◆MJ/na.TE :01/10/28 05:45 ID:WuSvoVeo
>>89
素直な気持ちをぶつけてみるのはいかがでしょう。
詳しいことは判らないけど、外泊許可が出るのなら手術で何とかなるものだと思いますよ。
94四葉:01/10/28 15:24 ID:vAy0Pi+n
>>88 >>90 LBマスター。
メールには5年生存率の数字がはっきり書いてあった。
余りにも小さかった。

外出許可とって仕事に出かけて、
点滴や検査の合間に病室で仕事して、
娑婆にいるより忙しい、病気になりそうや。
って。
・・・あほな男やろ?

「祈ること」。
貴方がいままで私にくれた言葉の中で一番うれしいよ。

ありがとう。
祈ってやって。
あいつの命が、1年でも1カ月でも1日でも、長らえるように。
お願いします。
どうか祈ってやってください。

・・・似合わんけど...。(うそ...)


>>91 唐揚げさん。
貴方も一緒に祈ってやってくださいますか。
95四葉:01/10/28 15:25 ID:vAy0Pi+n
>>92 ありすさん。
大変偉そうな物言いに聞こえません。
ありがとう、おっしゃるとおりです。

彼を責める筋合いなどないのはわかってるんやけどね。
「普通の自分と普通の私と普通の楽しいデートがしたかった」
・・・気持ち、わかるよね。
万一、あの場所で、
イヤ実は。なんて打ち明けられてたら、とてもじゃないけど
私、普通に楽しいデートなんてできなかったはずやから。
それはいっぱいわかってるんやけど。

その一方で、
のんきに何にも知らずに、食って喋って笑ってた自分の
あまりののー天気さが、自分でどうしようもなくやりきれんのよ。
彼の目線で考えてみる。
あのこの目が見てた、空の色や街の風景
目の前のおいしい料理やら、それから私の姿やら
どんな風にうつってたんか、
あのこの目線に置き換えて感じてみたら
心臓をじかにわしづかみされるような痛さと苦しさがある。

誰が悪い訳じゃない。
手術がうまくいきますように。
転移も再発も免れて、1年1年、無事生き延びられますように。
ただそれだけ、
一生懸命お願いしようと思います。
ありがとう。
どうか貴方も祈ってやってください。


>>93 ミラクルジャンキーさん。
外泊はおろか、
手術待ち患者の分際で外出しまくって仕事している
あほなヤツです。(よく許可が出ていると思う。
絶対!勝手に出歩いてるんやと思う。そーゆーヤツなんです)
とりあえず、病巣臓器の炎症が治まらないと
オペには踏み切れないとからしいです。

「今度はふるさとの町でデートしてください。」
さっきのメールにはそう書いてありました。
普段、私に「ですます」調でモノを書くヤツではありません。
なんで、くださいやねん!!
なんだかわからんけどハラがたちました...。
96裏表:01/10/30 22:30 ID:yOpQ6JN8
僕は初恋を17歳の時に経験した。ほんの数ヶ月の間、ほぼ毎日の
ように「たまたま」一緒に学校から帰る仲。本当に最初は「偶然
帰りが同じになる」だけの仲だったのだ。

当時の僕は勉強に精を出す訳でも、クラブ活動をする訳でもなく、
気の合う友達数人と放課後勝手に空き教室をサロン(笑)のように
して「駄弁るだけ」の時間を毎日のように過ごしていた。将に…
青春の無駄遣いですな。
その空き教室の隣で絵を描いていたのが、彼女の集団だった。

文化系クラブというものに所属したことがないので…今だによく
ワカランのだが、彼女達のクラブには「引退」ってのが無いらしく、
高3の夏休みを過ぎても相変わらず彼女はそこで絵を描いていた。
あまり上手くはなかったように思う。

まぁ、隣の教室で常に怪しげな雑談をしている「怠け者集団」を
彼女がどう思っていたのかは分からないのだが、ともかく我々の
集団からは彼女のクラブへと邪魔をしに行く奴がいた訳で…、僕も
たまには隣へ押し掛けるようになった。まぁ、彼女と僕は小学校
からの同級生だったんだけどさ。
「地味で大人しい女の子」ってのが、小学校の頃からの一貫した
印象。正直、話をしたことも無かった。

そもそも、雑談仲間が彼女のクラブに押し掛けるようになったのは
そこにいる女子の一人と「いい感じ」だったから…らしいのだが、
はっきり言って当時の僕には「恋愛」なんぞは「遠い世界の出来事」
でしかなかった。「女となんか話しても大して面白くない」本気で
こう思ってたからなぁ。事実そうだったし。

何故か彼女とは話が合った。音楽から始まり、歴史・宗教・哲学等、
10代のガキが「語る」ネタについて本気で手応えを感じる相手は、正直
彼女が始めてだった。いや、ホントはサブカル系の話題から入ったんだけど。
まぁ、とにかく、だ。短時日のうちに僕は「彼女に会いに学校へ行く」
とまで言って良い状態になった。毎日話のネタを仕込んで(w

彼女が僕の事をどう思っていたのか、正直なところ分からない。ただ、
帰りに自転車置き場へ自分のチャリンコを取りに行く僕を、彼女は校門から
少し離れたで待っていてくれて、二人で歩いて帰ったのだけは事実だ。

高校を卒業してから彼女に会ったのは、3回だけ。最後に会った時に
「体を壊して入院していた。両親の田舎へ引っ越して静養する。」と
いう意味の事を聞いた。かなり深刻である事が僕にも理解できる内臓
疾患。同時に「多分、1年程でこっちへ戻ってくる」との言葉を聞き、
僕は「じゃあ、戻ってきたら電話してくれや、ほかの奴も呼ぶから」
と、軽く答えた。

彼女の笑顔は、僕には本当に嬉しそうに見えた。でもそれ以降、彼女
からは何のコンタクトもない。「共通の友人」と呼べる存在がいない所為も
あるのだが、彼女がそれ以降どうしているのか、全く知らない。


>>95
どうにもこうにも…僕には午前中夢男のスレッドに書いた事以外には
言葉が見つからない。

貴方が今したいと思い、出来る事を精一杯してみて下さい。
97出仲間:01/10/31 00:37 ID:5pljxXZh
>>95
向こうで自爆してます。
笑って許して。。。

>>96
感想は次回(w
98初来店者:01/10/31 16:33 ID:29rTWlPT
>>95 四葉さん

あまりの事に言葉が見つからず、なかなか書き込みできませんでした

夢男さんのスレでの書き込みやレスも拝見しました。今晩、直接電話
して、お話をするそうですが少しでも良い方向に進みますよう願って
います。

私が悩んだ時に友人から言われた言葉ですが…
「人間は神様のように完全ではない。どうする事が一番いい事なのか?
 完璧な答えはわからない。だから、今の自分が最良だと思われる事を
 するしかないんじゃないか?」

たとえ、それが結果的にまちがっていたとしても彼を思う四葉さんの
気持ちは真実なのですから、それでいいのではないかと思います。

自分の大切な人の残りの命が少ないのなら、それをみすえた上で四葉
さんができる事を少しでも悔いのないようにしてみて下さい。

それと親にも言えない事を四葉さんだけに告白しているのですから
(四葉さんが仮に自分は何も出来ない無力だと思っていたとしても)
四葉さんの存在自体で彼には救いになっていると思います。

どんなに思っていても代わってあげられないという事は悲しいと思いますが
最後まで彼と一緒に、できる限り頑張ってあげて下さい。
99初来店者:01/11/01 04:00 ID:Xt2Tyo7C
数年前からの不眠症を引きずって悪夢や鬱に悩まされ
眠れない時があります。今日もそうです。彼との電話
結果は如何だったのか心配しています…

最愛の人の死は自分の死と同じくらいの意味があると
思います。死の恐怖は言葉では表現できないぐらいに
怖ろしいです。

自分では真剣に書いたのですが大切な人の残りの命が
少ない事を見すえて…などと他人が軽々しく書くべき
ではなかったかと思っています。偉そうにすみません

裏表さんも言っていますけど貴女が今したいと思い、
出来る事を精一杯してみて下さい。
100四葉:01/11/01 12:39 ID:aeMYERoL
>>96 裏表さん。
いきなり若返るのでびっくりするじゃないですか。

チャリンコ押してる男の子と隣を歩く女の子。もちろん制服。
好きな人の歓心買って、
ほめてもらいたいばかりに仕込む、半端な知識。
・・・私にとっても原風景、原体験です。

っていうか、よく引きずらずに無事大人になれましたね。
っていうか、私が引きずりすぎなのか...。

夕べKと電話で話しました。
その様子は少しだけ、夢男さんちへ書かせていただいて来ました。
見ていただけたら、ハンコ押しといてください。


>>97 出仲間さん。
真面目に許します。
101四葉:01/11/01 12:40 ID:aeMYERoL
>>98-99 初来店者さん。
心配おかけしてごめんなさい。
電話の様子、夢男さんちでご覧になっていただけますか?
いずれ、こっちでも書きたいと思っているのですが
何しろ、まとまって時間がなくって。


>四葉さんの存在自体で彼には救いになっていると思います。

実は、去年の秋に、Kと私の共通の友人(女)が
やはり癌で逝ったのです。
入院中のお見舞いから四十九日の法要まで、
Kと私はほとんど一緒に行動し、彼女を見てきました。
彼が私にだけ打ち明けてくれたのは、
おそらくそのことも、全く無関係ではないはずです。
いずれにしても、自分を選んでくれたことの重みは
十分感じています。しっかりしなければ。と思っています。

>自分では真剣に書いたのですが大切な人の残りの命が
>少ない事を見すえて…などと他人が軽々しく書くべき
>ではなかったかと思っています。偉そうにすみません

全然、そんなこと、ないです。気になさらないでください。
私が言うのも変ですが、
第三者が何を言うにしても、言葉の選び方のとても難しい状況
になっているいうことはよくわかっています。
けれども、どうか躊躇はなさらないでください。
去年の彼女のときは、私たちは、何人かの友人たちで
お互い重荷を分け合って持っていました。
Kもそのひとりでした。
いまの私にはそれができないことを、Kはわかっています。
だから私に、すまんがこらえてくれ。と言います。
誰にも言わない、と約束しておきながら
こんな World Wide なウェブに載せて、
何が「誰にも」よ!と自分では思うのですが、
きっとこれは、あのこも勘弁してくれると思います。
こんな風にいろいろなことを吐き出しながら、
意見を聞かせていただいたり教えていただいたりしながら
それでやっと、なんとか、あのこを支えていけるかもしれない
その程度の器量の人間です。
私が頑張りきれるよう、どうか力を貸してください。
102初来店者:01/11/01 19:24 ID:xBnx4NIs
>101 四葉さん

夢男さんのうちで電話の様子の書き込みは読みました。
レスもどうもありがとうございました。本当に応援していますので
できる限り頑張って下さい。
103裏表 ◆Evil/8jY :01/11/01 21:49 ID:X422sIQM
>>101
夢男のところに書いたよ。

>>102
堪らなく何か飲みたい気分。でも、ウチにはアルコール無いんだよね(w
普段飲まないから。

何で貴方へのレスにしてるのかワカランかもしれないが、とにかく話掛け
たかっただけ。戯言です。
104初来店者:01/11/02 07:52 ID:yM7WYsS1
>>103 裏表さん
ここはBarです。とことんまで一緒に呑みましょう。
ビールは苦くて呑めませんのでカクテルかチューハイしか
だめですが、それでもよろしければ…
105裏表:01/11/02 23:11 ID:toWewbJY
>>104
ふーむ。じゃ、焼酎の湯割りに梅干しでも添えましょうか。

恋を語るって雰囲気になるかどうか…(w
106とびい ◆JltGy0R2 :01/11/03 09:13 ID:2HZyiUyc
さて、朝だがテキーラサンライズでも頼もうか。

こういうマタリ進行のスレも良いな。
107四葉:01/11/04 00:33 ID:VQNtuqSa
(今夜は雑談から)

お酒の飲めない私がお酒の席に混ざるのは
別段嫌いではありません。
おいしいお料理をいただくのはうれしいし
酔っぱらいモード全開でない人たちと
他愛もないおしゃべりをするのは楽しいものです。
ところが
飲んでいなくても楽しんでいるのに
飲んでいないヤツは楽しんでいない、
と勘違いしている方がときどきいるのには困ります。

注いでくださるビールの最初の一杯は形だけ口をつけます。
いきなりお断りするのがうまくないことは学習しました。
あとははっきり、
自分はお酒は飲めないこと。飲まなくても十分楽しんでいること。
をにっこり伝えてお断りします。
大抵の場合、それでわかっていただいて
無理にすすめられることはないのですが
ときおり無理を通そうとする人が中にはいます。
「まあまあ、そうゆわんと」
(ゆーがな!)
こっちは飲んだら、楽しむどころじゃない。
死ぬ目にあうのがわかってるのです。
余りにしつこく無礼に振る舞うおっさんには
ビール瓶取り上げて頭ぶち割ってやろうと思うこともありますが
(母上。お許しください...)
大抵は途中で助っ人が入ってくださり事なきを得ます。

ちょっと前、新聞の書評欄で評判になっていた川上弘美さんの新刊を
本屋でぱらぱら、さわりだけ立ち読みしました。
お酒を飲めるということは、
素敵に大人の小粋な趣味に思えました。
小料理屋さんのカウンターで夜な夜なひとり
小鉢の肴つつきながらお銚子傾ける
憂いの女になってみたいものだとちょっと、思いました。
108四葉:01/11/04 00:37 ID:VQNtuqSa
高校時代の友人(女性)が同じく癌で逝ったのは
去年の秋のことです。
(その友人の最期、見事にあざやかな「死にっぷり」
については、以前「休憩所」の古いバージョンに
書かせていただきました)

先日Kと電話で話したときも
どちらからともなく、彼女の話が出てきました。
あえて避けては通りません。
彼女の死にっぷりがいかに見事だったか
お互いによく知っているふたりだからです。

天国での同窓会は早過ぎる。
いつか必ず、みんなで順番に出かけていくから
もう少しの間、待っててやってほしい。


VTRスタート。


待ち合わせのビルの正面エントランスに私が着いたのは
約束の時刻のほんの2〜3分前。
Kは来ていました。
年のわりには子どもっぽい、人なつっこい笑顔をくしゃくしゃにして
「押忍!」
と手を挙げたとき、確かに
ちょっとやせたかな。
と私は思ったのでした。

そんなことをゆっくり
考えさせてくれるほどKは無口ではありません。
「牛、食うか!? 牛!!」
「ここんとこ、牛ばっか食ってるよ。もう飽きたよ。」
「○○○ちゃん、ビンボーやからなあ」
「あんたみたいな悪徳商人とちゃうからね。」

ちょっと豪勢な(ヤツにしては大したことない)会席弁当を
食べさせてくれる日本料理の和室に落ちつきました。
ビールくらいは奢らせていただこうと注文しようとすると
待ったをかけます。
「へ? 飲めへんの?」
「酒、やめてんねん」

電車待ちのホームの上でも、
ワンカップ大関を手放さない男なのを知ってます。
法要の席で出されたビールを断って、
カバンから持参の大関を出してきた男です。
「あんたが酒やめたら、もう長ないね」→減点100(苦渋....)
109四葉:01/11/04 00:38 ID:VQNtuqSa
元来が甘い恋を語らい合う仲ではありません。
Kが私を好きだと言うときも、
その態度や言葉に、真剣味や深刻さが余りにも欠落!!
しているものだから、こっちもついつい冗談できり返すのが
習い性になっている、どっちがたくさん相手を揶揄できるか、
メゲた方が負けの仲。
だから、こんな程度のひと言で微妙に間があくのも、
いまから思えば確かにおかしいことではあったのです。

吸い始めたばかりの煙草をすぐに灰皿に押しつけて、
また次の1本に火をつけながら、
なんだかもごもご言ってた様子も
いまならなるほど、納得のできることでした。
実家に帰ったとき以外はお目にかかることもない
色とりどりに鮮やかなお料理をほいほい食べてる私を見ながら
「普段、何食ってんねん」
笑いながら、自分の料理を次々私に取り分けてくれました。
1.7人分は、私ひとりが食べたでしょう。
Kは、簡単なお野菜の煮物をほんの申しわけ程度、
こつこつつつきながら口に運んではいたものの
ほとんど食べてはいなかったことも、あのときの私は
別段不思議にも思わなかったのでした。

To be continued.
110特大ファール:01/11/04 04:04 ID:3bynux2e
LBマスター…、マッカラン、ロックで…。
バント職人さん久しぶり…、今日はいっしょに飲まないか…。

>四葉さん
他スレでもお名前は拝見していました。
改めて、特大ファールと申します。

今夜、純情板にふらっと足を運びましてココを知り、
先程すべて読み終えました。
私自身、貴女をまだ深く理解出来ていないので、多くは言えませんが、
「貴女自身をもしっかり支えてあげてください」…。

胸がいっぱいですが、私にはまだ何も言えません…。
でも、マスターと同じように祈ることだけでもさせてください。
今の貴女だけにしか出来ないことを…。
そして、そのための足かせが軽くなりますように…。
111四葉:01/11/04 22:14 ID:QONaYwf5
>特大ファールさん。
以前、LBのかふぇにお見えになった方ですね。
あのとき、彼がとても喜んでいましたっけ。
わざわざお越しいただいてありがとうございます。

7月に私がここへやって来たとき、
秋にはこんなことになっているとは
まさか思ってもみませんでした。
Kが私に打ち明けてくれるのがもう少し前のことなら
私には、彼を支えてあげられるだけの余裕が
とてもなかっただろうと思います。
私にとってはまさに絶妙のタイミングでした。
天の配剤だと思います。

もしかしたら自分は、
「人の縁」というもののとても薄い女なのかもしれない
などという多少、抹香臭いことを
感じずにはいられないこのごろですが
それならそれで構わない、別段、逃げでなく自棄でなく
何となくそんな気がして、ちょっとシニカルな気分です。

しっかりしなければ、と思っています。
できるだろうか、ではなく
しなければ。と言いきかせています。

どうか貴方も祈ってやってください。

ありがとうございました。
112特大ファール:01/11/05 03:26 ID:FcavnfCR
>四葉さん
> もしかしたら自分は、
>「人の縁」というもののとても薄い女なのかもしれない
> などという多少、抹香臭いことを
> 感じずにはいられないこのごろですが・・・

そんなコトないですよ。
Kさんは貴女に自分の事を話したのでしょう?
私は貴女の文章からでしか感じることはできませんが、
Kさんが貴女に寄り掛かってる部分を垣間見る事はできました。

Kさんにとっても貴女はとても大切な存在…。
そんな風に思ってくれる自分以外の存在を持ちながら、
「人の縁がとても薄い」とは思いませんでした。

私のような反則ヤローの言葉を受けてくださって嬉しかったです。
私も遠慮なく祈らせていただきますね。
113特大ファール:01/11/05 03:27 ID:FcavnfCR
さて、ここはBarでしたね。
せっかくですから、お酒があまり強くない貴女にも、
私から一杯ぐらいご馳走させてくださいな。

バント職人さ〜ん、G-Cocktailから「9 the 9」をお願い。
114gale:01/11/05 03:41 ID:zjM/vIb7
こんばんは。
ここって こんな遅くなのにまだやっているんですね♪

とりあえず、何か軽い物でも頂けませんか?
115特大ファール@代打:01/11/05 04:04 ID:surG6u3Y
(オイ、誰もいないのかよ…)
えぇっと、いらっしゃいませ。
ご注文は「軽い物」でよろしかったですね…。
トントントントン…

お待たせしました…。
「スモークサーモンと冬瓜のホワイトアスパラガスソース掛け」でございます。
ごゆっくりどうぞ…。
116gale:01/11/05 04:33 ID:zjM/vIb7
あっ!特大ファールさん どうもありがとうございます
面白そうなお料理ですねぇ、うーん
ホワイトアスパラガスのソースってどんななんだろう?(ドキドキ

こんな遅くにお料理を作っていただいたお礼に一曲
GN'R の "November rain"なんていかがです?
117特大ファール@代打:01/11/05 04:46 ID:qsH1odiG
>>116 geleさん
お客様からの素敵なナンバー、ありがとうございます…。
お店の方からも、chaka khanの「Through The Fire」を贈らせて頂きます。

geleさま、申し訳ございません。
本日私どもの方はこれにて上がらせていただきますが、
またのご来店、心よりお待ち申し上げております。
では、失礼いたします、おやすみなさいませ…。

>マスター
先上がります、いつもお疲れさま…。
118gale:01/11/05 05:02 ID:zjM/vIb7
特大ファールさん 曲をどうも
それからおやすみなさい。

さて、静かになってしまったようなので
わたしもそろそろ帰るとしましょうか。
また、こちらのお店によらせていただきますね。
それでは…
119特大ファール:01/11/05 10:18 ID:+L/6j469
夜が明けて、もう一度来てみた。

>>117 俺
「geleさん」って誰だよ? Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン!
初めてご来店いただいたお客様になんという粗相…。(galeさんゴメン)
店長…、手が足りなかったらコキ使ってくれ。挽回したい。
厨房でもホールでも何でもするよ。ううう…。
ただし私の喋りは例によって例のごとくなんで、クビも以下略。
120バント職人:01/11/05 14:43 ID:KkQTQYZe
特大ファールさん、お久しぶりです。
galeさん、はじめまして。
LBマスターに代わってバーテン見習いをさせていただいている
バント職人といいます。

人肌恋しい季節になってきましたね。そんな季節には、カルーア
ミルクなんていかがでしょう。
今夜もマターリと過ごせる夜であらんことを・・・

>特大ファールさん
>(オイ、誰もいないのかよ…)
そうなんですよ、最近このバーには誰もいないことが多くって。
私も、ヤフーBBに申し込むためにアナログ回線に戻したので、
頻繁に接客できないんですよねぇ。
ヤフーには数ヶ月待たされております、ハイ。
いつになったら工事にくるんじゃぁ、ゴラァ。
叫ばせてください。
121Littleboy ◆1945xnQY :01/11/05 19:50 ID:47ZYwmeJ
発熱、無理してバイト、ぶり返しの3連コンボで撃沈していた。
まさかファール氏がいらっしゃっているとは、
さっき開いた時に思わず仰け反って後ろに引っ繰り返って歴史の流れが変わるところだった。

ようこそ、Bar Lobe Affairへ。
じゃなかった、Love Affairへ。

どうも最近、つくづく頭が悪くなっている気がしてアレな自分にイヤになる。
そしてgale氏、ようこそ。
バント職人氏には迷惑ばかりかけて申し訳無い・・・

ところで今夜はおでんなんかどうだろうか。
以前休憩所で上方にはちくわぶが無いと聞き、
その魅力について大演説をぶち上げた記憶がある。

おでんには、日本酒が良い。
Barっぽくねえが、それもそれで粋だろう。

雑賀孫市を、傍らに。
散々自分冷蔵庫に暖めておいたが、年を越える事は出来そうもない。

そろそろ、また和歌山までひとっ走り買いに行こうかとも思っている。
四葉氏は、日本酒は得意だろうか。

さて、ファール氏。
色恋に何か分岐点でもあっただろうか?
前触れも無く貴方が現れるとは考えにくい。

良ければ、話に華を、咲かせてくれ。
122gale:01/11/05 21:32 ID:zjM/vIb7
こんばんは。
今日もちょっとお店をのぞきに来ました。

今夜は大分冷え込んでいるようで、部屋の中でもちょっと涼しいぐらい
これから外に出て帰る事を考えると…。うーん、寒そう。
そうですね…。
カルーアミルク魅力的ですけどわたしはホットウィスキーをお願いします。
少し体をあっためてから帰る事にしよぅ。
そういえば、天気予報では雨だと言っていたけど傘を忘れて来てしまい
この寒いのに雨にぬれたら…
降るのはちょっと勘弁してもらいたいものです。

さて、結局あれからからあまり寝る事もかなわず、だだっこのお守り…。
大変です。そろそろ機嫌を直してもらえないかな? > osf
123特大ファール:01/11/06 03:30 ID:yWaLtUCu
> さて、ファール氏。
> 色恋に何か分岐点でもあっただろうか?
> 前触れも無く貴方が現れるとは考えにくい。
くっ…、貴方は本当に…。はぁ…。
まいるよ。>Littleboyさん…。

今夜は客としてだ…。
前に話した広島の「幻」、いっしょに呑もう。
夢も見ないくらいに深く落ちたい気分なのさ…。
124gale:01/11/07 02:48 ID:IL7bVgPS
こんばんは。
きょうも遊びに来ましたけど…

静かそうですねぇ。
それでは出直してきます。
125裏表:01/11/07 09:03 ID:2mwyuP2e
>>108
休憩所の書き込み、いつだったかは憶えていないが、
印象に残っている。確か彼女にはお子さんがあった筈
だと記憶しているが、その後お会いになる機会はあった
だろうか?

彼女の「見事な終わり方」について貴方がお書きになった
一文を思い出し、改めて考える。


俺は何を残す事が出来るだろう?


黒ビールを小瓶で。それから…Charles Mingusの“Tijuana Mood”を
アルバム通しで(w
126四葉:01/11/08 03:33 ID:Adc9n8Yu
諸般の事情により夕食をとり損ね、
先程、メロンパン(好き)1個とポークビッツ(美味しい)
を生で半袋、ホットミルク(熱い)1杯の夜食を終了。
親にはゆえんわ...。

夜明けはまだかな。


>>112 特大ファールさん。
一定の飛距離を越えたファールは反則扱いされるのですか、
近ごろの野球では。>私のような反則ヤロー
と、くだらないつっこみはさておき。

慰めていただいて因縁つけるわけではないのですが。
長い長い長い間、ほかの誰も目に入らなかったくらい
大好きだった人とのことに
苦しんで苦しんで苦しんで
ようやくのこと形の上では決着をつけたあと
なんとか付き合ってみようかと気持ちを向けようとした
その相手が、今度は癌。
・・・前向きに、積極的に、楽観的に
物事を考えるということがどんなことだったか
私はちょっと忘れてしまいました。
大好きな人も、大切な人も、自分の手には届かないもの。
良くも悪くも、
にわか運命論者になってしまいそうな自分です。
127四葉:01/11/08 03:35 ID:Adc9n8Yu
>galeさん。
お名前に似合わずとても軽やかな方ですね。
前に一度お見えになったベジエさんと感じが似ておられます。
(あのときベジエさんには大変失礼しました。
No.9さんも置いてきぼりにしてしまいました)
ここには、マスターとは名ばかりの男衆3名おるはずなのですが
若年者2名は他サイトへと入り浸り、
監督責務負うべき年長者は、夜な夜な他店でサイドビジネス、
大変、無調法なことで申しわけございません。
私は、カウンターのすみっこで時折出前のきつねをすすっている
ただの飲めない酔っぱらい。
お酒の知識も洋楽のそれにもからきし疎く、
ウィット溢れたお洒落な会話のお相手もできかねます。
どうか私のことは気になさらずに、
お好きなときにご自由に、飲めや歌えや語れやと
存分にお使い回しくださいませ。
なにとぞごひいきに、店主になりかわりまして、お願い♪

>>120 バント職人さん。
ヤフーBB、どうですか?

>>121 LBマスター。
「ちくわぶ」?????
何、それ。
「ちくわ」なんか「ふ」なんか、はっきりしいや!
128四葉:01/11/08 03:39 ID:Adc9n8Yu
>>125 裏表さん。
覚えていてくださいましたか?

子どもたちとは、その後電話で何度か話をしましたが、
四十九日の法要以降、会いには行けてません。
不義理なことです。
年長の子どもの話では、みんな元気だということですが
実際のところはどうなのでしょうか。

ひとつ、生前のお話を追加で。

3人きょうだいの末っ子がまだ幼稚園の男の子で
お母さんが誰より恋しい。
あの気丈な彼女も、末っ子のことを話すときだけは
声がふるえてくるのを止めることができませんでした。
あるとき、言ったことがあります。
「子どものことを思えば、死ぬのは私じゃなく
ダンナの方がいいのよね。」
そのころ、ご主人は少なからずパニック状態に陥っていました。
いくら妻からレクチャーを受けたとはいえ
小さな子どもを3人抱えて、父親ひとりこれから
どう生きていけばいいのか。
彼の混乱、そして、その夫を残して逝く妻の不安。
別の日、私とご主人がふたりのとき、彼が言いました。
「私が死ぬより貴方が死んだ方がいい、と言われたよ」
彼は泣き笑いのように見えました。
129四葉:01/11/08 03:40 ID:Adc9n8Yu
一見、むごい言われようのように聞こえはします。
けれども、ご主人が泣いていたのは、
「そんなむごいことを妻に言われた」からではなく
愛し合った夫婦の間で、妻が愛する夫に「貴方が死んだ方が」
と言わなければならなかった現実のむごさに
おそらくは耐えきれなかったからだろうと思います。
「死」が親子を分かつ、ということは
かくも悲惨で残酷なものであるのだ、と思いました。

貴方は若く、健康で、強くて賢いお父さまです。
何を残すか考えるのは、30年早い。
おむつを替えたり、離乳食をあげたり、
バギー(乳母車という言葉を久方ぶりに見て笑った)を
押しながらときどき、放置自転車に蹴り入れたり、
お嬢さんとの日常の中で紡いでいくひとつひとつの積み重ねが
貴方が築いて、残していくべき親子の絆であるのだと思います。
貴方がお父さまとしてある限り、全てが、残る。
たとえ形には見えなくとも。

毎日毎日どうか精一杯、
愛おしんであげてください。
130バント職人@バーテン見習い:01/11/08 18:01 ID:XRimMlbz
>・・・前向きに、積極的に、楽観的に
>物事を考えるということがどんなことだったか
>私はちょっと忘れてしまいました。

置かれている状況こそ違えど、私もそんな境遇にある。
ひとり身になって早、半年以上経つが精神的なショックは
消えず、睡眠障害に悩まされ、睡眠薬を飲んで過ごす毎日。

彼女がいない生活にも慣れ、穏やかな日々を送ってはいる
けれど、恋愛には前向きになれない・・・
四葉さん、貴女ならどうやってその状況を打開するんです?
私はもう「一生ひとりでもいいや宣言」を出してしまいたい程
鬱です。
131gale:01/11/09 04:22 ID:L9p1UhDc
こんばんは。
きょうも遊びに来ました!

>>127 の四葉さん はじめまして!

なかなか鋭い方ですね。
ご指摘どおり以前に名前をベジエにしたままでこちらのスレッドに書き込ませていただきました。
ですが、こちらの板では gale と名前で行こうかな? って思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

私もあまりお酒は強くないのですけど馴染みのBar の雰囲気って何だかあこがれます
と言うわけで、ちょくちょく利用させていただきますね。
こんばんは。今日も寒いですね。
つい前日から連れているキツネ3匹共々、
ご来店お待ちしておりました…。


>>126  四葉さん
>・・・前向きに、積極的に、楽観的に
>物事を考えるということがどんなことだったか
>私はちょっと忘れてしまいました。
私には上手に伝えることは出来ないかもしれませんが、
また前向きな気持ちを少しづつ思い出してほしいと願います。

過去にLittleboyさんの口からこぼれた言葉を思い出します…。
「死ぬことが解っている人生をなぜ生きる?」
彼のこの言葉に集約されているように、生きる楽しみや希望というものは、
いくらでも見つけられるし、いくらでも自分で創り出せると思えるからです。

さて、貴女にもすでに解っていることばかり唱えてしまいましたが、
前向きな元気を持っていないと、幸せにはなれないと私は思うのです。
そして、貴女自身が「幸せの心」を持つことが、
大切な人の幸せに繋がっているとも思いますので、
元気だして希望の火を弱めないでいてください。
応援しています…。


>>130 バント職人さん
貴方も自分の心を癒し、また上を見上げようという元気が戻ったら、
今まで貴方に関わった彼女達、今まで貴方に関わった友人達、
そして今の歳まで付き合ってくれた貴方の心と身体のためにも、
幸せに向けて頑張ってほしいと思いました。


なんだか失恋レストラン(笑)みたいですが、
お2人には、体が暖まるブロッコリーのホットサラダ出しておきます。
ソースはマヨネーズに玉ねぎのみじん切り、卵黄、
隠し味にオイルサーデンの油を使ったspecialです。
BGMには王道ですが「Fly Me To The Moon」を…。
どうぞ、ごゆっくり…。
133バント職人@バーテン見習い:01/11/11 01:33 ID:Y5SkxpWs
>ファール氏
最近、恋愛観変わるようなことってありましたぁ?
だからこの板に戻ってきたのでは?
私は全然無いよ。
じゃあ、なぜ純恋板にいるのかってのは疑問・・・
それにしても、昔のメンバーって帰ってこないんですかねぇ?(遠い目
134特大ファール@厨房兼ホール ◆FOX3in9o :01/11/11 01:53 ID:rzuW3Hyl
>バント職人さん
私の恋愛感はなにも変わりはしない・・・。
今、特大ファールとして、
頑張っている姿を見せたい人がいるのだ。
そういうことだ、これ以上はご勘弁。(ワラ
135四葉:01/11/11 16:10 ID:P3+V7AdV
外科と内科で意見が対立しているそうです。
当初、手術一本やりだった方針がここへきて
保存療法、すなわち手術しないことも視野に入れる、と。
開腹・切除によって
劇的に悪化する可能性が否めなくなってきた...。
どちらになるか、最終的な決定がなかなか出ません。

「ったく、あいつらそのうち、くじ引きしよるぞ。
 切るか、切らんか」
「っていうか、あんたに決めてくれって言うんと違う?」
「そうか。おーし!そんなら○○○ちゃんが決めてくれ。
 切って殺すか、切らんと殺すか」
136四葉:01/11/11 16:11 ID:P3+V7AdV
>>130 バント職人さん。
>四葉さん、貴女ならどうやってその状況を打開するんです?

思いっきり後ろ向きの私が「前を向け」
と言っても思いっきり白々しい。
だから貴方にそんなことは言えません。
けれど貴方と私の決定的な違いが、ひとつある。
「前向きに、積極的に、楽観的に物事を考える
 ということがどんなことだったか忘れてしまった」ことを
貴方は、とても苦しんでいる。(ように見える)
私は、多分それを受け容れている。
・・・これは、大変大きな違いです。

私はね。
いま、前向きに物事を考えられない、とか
積極的に人間関係を広げていけない、とか
一般的には、ダメだ!とされている生きようしか
できていないいまの自分を
実のところ、決して疎んじてはいないのです。
自分には何かと特殊な事情があるにせよ
それはおいても、
私は、原則、自分が好きです。
これはね。
生きていく上で本当に大切なことですよ。
人から見ればどんなにくだらないあほげな生き方しか
できていないとしても
まずは、自分で自分の有り様を受け容れる。認めてあげる。
こんなあほうな自分を、しゃーないやつやねえ。
と、いたわってあげる。
そうやって、自分の存在そのものを受け容れ認めた
あとにこそ、自分の力で、いろいろな欠点とか
どんくさいまずいところだとかを
軌道修正していくことが可能になる。
そう思うんです。
137四葉:01/11/11 16:11 ID:P3+V7AdV
私はいま、本当に、つらい。
このつらさを私のすぐそばで
分かち合ってもらえる人のいないことがもっと、つらい。
安心して心も体も投げ出して受け止めてもらえる人の
いないことがもっともっとつらい。
体中の細胞全部が「つ・ら・い」という味のツユが染みこんだ
「ちくわぶ」たらゆーもんになったみたいに
おかげで身体の何と何と重いこと。
けれどもね。
私はそのつらさをもう無理に払いのけようとは思わない。
とことんかぶってとことんつぶされてみようと、思う。
自虐趣味ではない。
悲劇のヒロインぶるわけでもない。
はむかえばはむかうほど、なぜだかわからんが
苦しさが増していくことがわかったから。
来るなら来いよ。ノーガードで迎えてやらあ!
んな感じ...。
これを人はヤケクソと呼ぶ? そうかもしらんね。
けど「開き直り」とはちょと違う。
開き直りはただの停滞。その場での足踏み。
自分の現実をとりあえず受け容れることは、
未来へ向けての貴重な布石。先行投資。

きっと私の中にはね。
力があると信じてる。
打たれてもいつかまた
どこかできっと立ち直っていける力が。
いまは、まだ、そのときじゃないだけ。
だから黙って、されるがままに、なるがままに
淡々と、茫洋と、生きていこうと思う。
138四葉:01/11/11 16:12 ID:P3+V7AdV
ごめん。貴方の答にはならないね。
答だけぽつんとひとつ書いてる数学の参考書より
解説しっかり、詳しい参考書の方が役に立つよね。
考え方のヒントさえ与えてもらえれば、
答は見なくとも自分で導き出したりできることもある。
相談、ってそういうもんだと思う。

貴方も自分のスタンスを模索してみて。
貴方には貴方の構えが、きっとあるはずです。
自分を嫌いになったらあかんよ。

>galeさん。
どうにも私の話は、辛気くさくていけません。
もっと快活なお話もしたいのだけれど、状況が状況で
毎度毎度このていたらくです。
貴女の明るい恋話、おありでしたらお聞かせください。

>特大ファールさんきつねつき。
というわけで、ということなんです。よろしく。

追伸。
ここは、大抵地下に埋もれた潜行バーですから、
見ていただきたい方の目に触れる機会も少ないかも
わからないですから、適当にageてください。
・・・って言われなくってもageてらっしゃいますね。
失礼いたしました。
139バント職人@バーテン見習い:01/11/11 20:41 ID:sPFw4hiM
>四葉さん

>そうやって、自分の存在そのものを受け容れ認めた
>あとにこそ、自分の力で、いろいろな欠点とか
>どんくさいまずいところだとかを
>軌道修正していくことが可能になる。
>そう思うんです。
私の場合、その欠点とかまずいところだとかが、受け入れる
にはかなり数が多いんです。
それは自分の理想が高いからなのか、ただのヘタレなのかは
分かりませんが(笑)。

>ファール氏

>今、特大ファールとして、
>頑張っている姿を見せたい人がいるのだ。
おや、何か訳ありのご様子・・・。
でもファール氏のことだから厨房兼ホールもそつなく
こなしてしまうんだろうなぁ。
140四葉:01/11/11 23:21 ID:rPfgEpJw
寝る前にちょこっとだけ。

>>139 バント職人さん。
>私の場合、その欠点とかまずいところだとかが、受け入れる
>にはかなり数が多いんです。

欠点とかまずいところとかはね。
なおしていけばいいのよ、そのうち。
それができるためにはね。
まず、その前に、そんな欠点やまずいところ満載の自分でも
何とかかわいがってつきあってやろうかい...
っていう気持ちを持たないといけないんとちがうかな。
そう思ってるの。

誰かを好きになる、愛する、ってことはね。
その相手に、
自分にとっては欠点やまずいところに見える部分があっても
そういう部分含めて、その人全部、好きになりませんか?
私は、そう。
長所と短所の数を秤にかけて、どっちが多いから
好きになる嫌いになる、ってそんなもんじゃない。
一切合切、どんぶり勘定。
そんな風に人を好きになれるためには、
自分で自分をそんな風に好きになれる力がないと
あかんのと違うかな、って。
自分を甘やかせ、っていうわけじゃない。
まずいところを戒めていく努力は必ず必要だけれども
その前にとりあえず、
自分、がんばってんじゃんよ、あほはあほなりに。
って思える気持ち。それがなければ、他人に愛情を注げない、
そんな気がするな、私は。
自分を責めてる人が他人に注ぐ愛情は
「責めの愛情」になる気がして仕方ない。

何とでも拡大解釈可能な、
まあ、わかったようなわからんような話ですけど、
とりあえず、こんなところで...。

しつこいようですが。
自分を嫌いになったらあかんよ。
こんばんは。

>四葉さん
>>137 を読んで、私なりに納得しました。
バント職人さんへのレスの中にも、
きちんと自分の姿を見ておられる…。
貴女の当初の書込みに見られた「芯の強さ」は今なお健在なようです。
私は少し心配しすぎたのかもしれませんね。

貴女の中には、生きる楽しみや希望を、
「自分で創り出せるチカラ」が確かに生きています。
今回のレスを読んで少し安心したと共に、
私はすこし心暖まりました。 ありがとう…。


ありきたりですが、小野リサの「moonlight serenade」をバックに、
ボンベイサファイアのジンライムと、ブランディーチーズをどうぞ…。
>バント職人さん
こういうことか?
決して計算とかしてるわけではないんですけどね。

この店は本当にいい店だな…。
143gale:01/11/12 19:33 ID:yhXb1Zsx
う〜。寒いです。
ここ暫くの間で急に冷え込んできたものだから、ちょっと体調を崩して
風邪気味に。
何だか少し頭がホワホワしていて気持ち良いような具合が悪いような…。(ヲイ

そんなこんなで週末はついにコタツを出しました!
やっぱりコタツっていいですね。思わず二人で一日中コタツに潜ってうつらうつらと…
こんなことをしていたから風邪がひどくなってしまったんでしょうか?
気をつけないと…。

>それにしても、昔のメンバーって帰ってこないんですかねぇ?(遠い目
えっと、どんな方がいらっしゃって、どの方をお待ちになられているんですか?
教えてくださいな♪

>貴女の明るい恋話、おありでしたらお聞かせください。
うーん。とりわけ明るいお話と言うのも無いんですけど…
また、何か思い出したら書かせていただきます

今日はそうですね、"Mr.PC(Paul Chambers)" と、
それから 玉子酒をお願いします…
144裏表 ◆Evil/8jY :01/11/14 02:49 ID:aascP4RM
>>128-129
>「私が死ぬより貴方が死んだ方がいい、と言われたよ」
妻にこんな事を言われたら、俺も泣き笑いするしかないだろう。

よくは分からない。ぼんやりと想像するしかないのだが、俺が泣き笑うだろう
理由は「妻がそんな酷い、非常識な事を言ったから」ってな事とは関り無い
だろうと思う。

「将にその通りだから」としか俺には表現できない。俺も言葉通り「俺が死ぬ方が
ずっと良い」と考えるだろう。親になって実感しているが、「母親を一回生かす
為なら、父親なんて百回死んでも構わない」と思う。本当にそう思う。

「母子が別れなければならない」事は、もう片方が失われる事よりも一層堪え難い。
それは、関係する人の誰もが感ずる事だろうと…思っている。
145裏表 ◆Evil/8jY :01/11/14 03:05 ID:aascP4RM
>>143
ご挨拶が遅れて申し訳無い。何となくここに居着いたり、いなかったり
する者です。

炬燵か、いいなぁ。ウチには無いんで少々羨ましい。つーか、碌な暖房
器具無いな、よく考えると。トホホ



しかし、改めて読み返すとこのスレになってから殆どレスしてないな…。
そう言えば元祖スレでもROMだったけど(w
146名無しさんの初恋:01/11/15 00:50 ID:NyFOWXXr
age
147四葉:01/11/15 01:39 ID:iIzga+9k
「沢木耕太郎のエッセイでな...」
「『バーボン・ストリート』しか読んでへんけど」
「デキシーランドジャズの思いっきりにぎやかな葬送の歌が
 あったって話、あったやろ」
「バーボン・ストリートにある安酒場で聞いたってヤツ...」
「曲の名前、なんやった」
「んと。お前なんか死んじまってうれしいぜこのあほんだら。
 みたいの...」
「それ、探しといてくれ。
 葬式にそれかけてみんなで騒いでくれ」
148四葉:01/11/15 01:40 ID:iIzga+9k
>>141 特大ファールさんきつねつき

私は電話では泣きません。
いっそのこと、向こうが思いっきり取り乱して泣いてくれたら
かえって楽かもわからない、と正直思うこともあります。
けれどもKは、いつも調子を崩しません。

あのこが欲しがってるのは泣く女じゃない。
受話器を通して手を取り合うように、
自分の不運に一緒に涙してくれるメロドラマの相手役が
欲しいわけじゃない。
淡々と喋り、淡々と生きる、当たり前の、
普通の姿のままの自分を、淡々と受け止めて、淡々と応える
そんな心ない女が欲しいのです。
もしかそれがあのこの強がりだったとしても
あのこが強がるなら、私も、強がる。

・・・だからなんやねん。というわけではないんですが
というわけで、ということなんです。よろしく。

追伸。
次回は、焼きたての塩サバに玉ねぎとわかめの熱いおみそ汁、
ご飯は並でいただけたら...。
(一膳めし屋...)
149四葉:01/11/15 01:41 ID:iIzga+9k
>>143 galeさん。
おかげんいかがですか。

冬場、こたつにもぐって朝まで熟睡するのは
完璧なスタンダードです。(きっぱり)

こたつは年中、出てます。机がわり。お布団、掛けないで。
私は普段、パソコンのマシン一式はデスクとチェアーで使っていますが
去年の冬、
この冬はこたつに入って作業したいな。夜中、途中で
そのまま寝れるし、また起きてそのまま作業に戻れるし。
こりゃええわ。と思って
知人から寺子屋の書き物机みたいなの幾つかもらい受け
こたつ回りに据え置き、
パソコン、モニター、プリンター、スキャナー
外付けハードディスク、スピーカーを配置、
まさにげーじゅつ的とも言える力のモーメントで
こたつの天板と釣り合いをとり、一分の隙もない完璧な
レイアウトに仕上げてご満悦しておったら
画竜点睛を欠く。こたつに布団を掛け忘れていた。

電気ごたつを掛け布団なしで使ってひと冬越した女は
いまのところ、私の周囲にほかにはいません。
150四葉:01/11/15 01:43 ID:iIzga+9k
>>144 裏表さん。
>「母親を一回生かす為なら、父親なんて百回死んでも構わない」

貴方はほんとに、(・・・言葉を探している...)
「隔靴掻痒」の反対の言葉ってありましたっけ?
えっと、とにかく、痒いところに手の届く方だ。
父親なんてあってもなかっても、とまでは言わないまでも
ほぼそれに近いことを思うことも、私もあります。
けど。

母親が、生きてきちんと子どもと向き合って
過不足ない安定した愛情を常に注いで育てていくことができる
ためには、その母親に、
過不足ない安定した愛情を常に注いで支えていってあげる
夫の存在が、とても大切なのだと思います。
母親を、妻として女性として、幸せに、
情緒を安定させてあげるトランキライザーの役目を引き受けることで、
間接的に子どもの幸せな育ちへ、
大きな貢献をしていることになるのではないでしょうか。

「未婚の母騒ぎ」で、貴方にも随分ご心配をおかけしたとき
私は、親がひとりでも必ずしも子が不幸だというわけではない!
と力説したけれども、いま言っていることは
ちょっとそれに矛盾してますか...?
次善の策にも二理三理はある。
但し、もちろんそれは、最善に勝るものではない。
bestは言うまでもなく、良き両親共に。
貴方にもきつ〜く言っていただいたことでしたよね...。

っていうか、その時刻.....。
151バント職人@バーテン見習い:01/11/16 01:46 ID:U+eDsdmD
この季節、バーに似合わず、あつかんを呷りたいものだ。
そして、おつまみには「秋刀魚のマリネ」などいかがだろう。
今が旬だ。
152gale:01/11/16 02:54 ID:CJp1eQ5P
こんばんはー。

>>151のバント職人さん
いいですねぇ、熱燗。
秋刀魚のマリネって興味を惹かれますけど
やっぱりわたしは塩焼きでお願いします。
七輪なんかで焼かれると もう…。
153gale:01/11/16 03:08 ID:CJp1eQ5P
>>145の裏表さん
こんばんは。
またどうぞよろしゅうに。
お気軽に声をかけてくださいね。

>>149の四葉さん
風邪の方はまだ完治していないようで
まだ本調子で無いんですけど どうにか元気です。

>冬場、こたつにもぐって朝まで熟睡するのは
>完璧なスタンダードです。(きっぱり)
うっ、そうだったのか…。
でも、それをすると起きた時に喉がからからになって
風邪引きやすくなってしまうんで程ほどにしています。
あと、腰が引っかかって寝返りがうち難い or コタツを引っ張ってしまう
ために このあいだも目が覚めたら大分コタツが移動していたような…

ところで、
>電気ごたつを掛け布団なしで使ってひと冬越した
って電気代がものすごい事になりませんでした?
何となく気になってしまう。
>>148 四葉さん
なんというか…、うまく言葉が出ません…。
しかし、今の貴女の感性で「最上の判断と行動」をされることが、
貴女やKさんを含んだ「幸のベクトル」ではないかと私は思いました。
貴女はたぶんそのままでいい…。
そしてそれは「今の貴女にしか出来ない事の一つ」だと思います。

ただ「電話では…」という文字に、
少しだけ口元が上がる思いを憶えました…。
貴女は強い…。
壊れてしまいそうなほどギリギリで張りつめている…。
最初の言葉でも言いましたが、貴女が自分をも支えられるよう、
ココでは心を休めて、ゆっくりしていってください。

(さて、長い話で料理が冷めてしまわないうちに…)
おまたせしました…。
塩サバの網焼き、玉葱とわかめのお味噌汁に、梅酒の水割りでございます。
それから、お口に合えばよいのですが…、
最近私が趣味で作った、柚子皮と昆布醤油で漬けた根株大根の香味漬けです。
ご飯の方は並盛りで盛り付けさせていただきましたが、
食欲が湧いたようでしたらご遠慮無くお申し付けください。

BGMは「春の海 」。(ワラ  そして、
Monday Michiruの「yellow bird」をメドレーで…。
ごゆっくりどうぞ…。
さて、秋の夜長とはよくいったモノですね…。

>>145  裏表さん
ずっと以前にここのレスを読ませていただいた時に、
貴方の文章にいろいろ考えさせられた者です。
ご挨拶が遅れて申し訳無いです。
以後、よしなに。


>>151 バント職人さん
秋刀魚のマリネ、注文通り作ってみた。

3枚におろした秋刀魚に軽く塩を振り、5分ほど塩じめ。
今度は酢で塩を洗い、キッチンペーパーで水気をよく拭き取り、身を薄く切る。
玉葱・リンゴ・塩・胡椒・酢・オリーブオイルをミキサーにかけたドレッシングをかけ、
スダチと生姜の合わせ汁で軽く香り付けした、薄切りラディッシュと貝割大根を添えてみた。

LBマスター、四葉さん、裏表さん、galeさんも
脳みそで試食してみてくれ。 美味しければ幸いだ。


>>152 galeさん
>秋刀魚の塩焼き七輪仕上げ
み、店が…。(;´Д`)
156四葉:01/11/17 00:20 ID:T2MKUu+z
11月16日 22:46 最新メール受信。「手術」に決定。

オペそのものでくたばることはないやろうけど
まあ、何が起こるかわからんし一応以下の文章を書き残す。
と、
ヤツには似合わん真面目な文体でオワカレめいたことを
書いていた。まるで答辞のようだった。
157特大ファール ◆FOX3in9o :01/11/17 01:46 ID:vqxunuUR
>>156 四葉さん
手術、決定ですか。
私はここで祈ってます…。

・・・・・・・・・。
良い流れに流れますように。
158四葉:01/11/18 12:56 ID:VQGENeP9
きのうはささやかなイベントの本番日でした。
朝から1日、忙しく立ち働いてきました。

朝起きたとき、行きたくなかった。気持ちも身体も、重くて。
もちろん、そんなわけにはいかず
ぐずぐず起きてぐずぐず用意して、ぼーっと運転して、会場へ直行。
何度も足を運んだ道なのに一筋、道を間違えて
よその月極駐車場へ乗り入れてる。
土曜の朝早い時間ということで、幸い
誰のおじゃまにもならず退散できた。

ボランティアの大学生諸君をアゴでこき使いながら
クルクル動き回っているうちに、
ヘタに休日でなかってよかった。と思うように。
きょう1日、ひとりで部屋にいたら
良からぬことをあれやこれやと考えあぐねて、きっとまた
自家中毒してたに違いない。と。

偶然は、私に味方をしている。

(内緒のひとりごと)
「いまどきの大学生」・・・と十把一絡げにしたくはないが、
どうにもこうにも、
場の流れを読んで自分で考えて動ける「使える」人間と
とことん「指示待ち」人間とに二極分化。その差が甚だしい。
いまさら気づいたわけではないのですが。
・・・ここの、勤労青少年大学生のマスターなどは
きっと「使える」人間、それもかなり。だろうなと
ふと、思った。

>galeさん。
こたつで熟睡。をスタンダードとして経験豊富な私が考えますに、
「こたつが移動」しているのは「こたつを」引っ張っているためではなく
「布団を」引っ張っているためであると予想できます。

(以下は全て催眠下で行われる)
こたつにもぐって熟睡→熱く暑くなる→外側へにじり出る
→胸から上が寒くなる→布団を引っ張る→天板の重みに遮られ動かない
→さらに強く引っ張る→本体ごと引きずられる→熱く暑くなる
→外側へにじり出る→胸から上が以下朝まで続く
159四葉:01/11/18 12:58 ID:VQGENeP9
>特大ファールさんきつねつき。
この話は書かないつもりでいたのですが...。
なぜか、書いてしまう自分。

「手術決定」のメールに先立って数日前、
「どっちにするか、○○○ちゃんが決めてくれ」
という内容のメールが来ました。
自分が医師から説明を受けたこと、すなわち、
切ることのメリット・デメリット
切らないことのメリット・デメリット
について、箇条書きに大変わかりやすく書かれてありました。
自分はどっちでもいいから決めてくれ。わからんかったら
自分でアミダでもつくって引いとくから。と。

判断材料となる情報としては、十分な気がしました。
第三者として、その情報からどちらの選択が better か
決めて決められなくはない、と思いました。
少なくとも、自分ならこうするだろうという決定はできました。
けれども、私は返事が書けなかった。

今回の一連の出来事で、これまで私はKに対して
ハラがたったり恨みがましいことを思ったりしたことはなかった。
(最初、なぜ病気のこと隠して会ったのか、と思ったけれど
本気で怒っていたわけじゃない)
でも、このときはハラがたちました。
なぜ、こんな決定を私に委ねるのか、と。

私がどちらかを勧めれば、きっとその通りにするのだろう。
結果、死期が早まるのか遅まるのか、
どちらに転ぶかわからない、その一か八かの結果について
私が、全く無頓着に、何も気にせず気にかけず、
私のせいじゃないモンね♪
と、へーきでやり過ごしていくことができるとでも思うのか。
どちらを選んでも、悔いが残る。
もしも反対の選択をしていたら別の良い結果が出ていたんじゃないか。
と、必ず、絶対、100%、誓って、きっと!!
苛むことになるに違いない。
私はあんたの女房じゃない!
そんな選択を私にさせるな!!
とっととアミダでもサイコロでもして自分で決めれ!!!

そう思った。
160四葉:01/11/18 13:00 ID:VQGENeP9
でも、結局
後日の電話で、私は自分の選択を言いました。
私ならこうする、と。理由を述べて。
但し、これはあくまで「私なら」こうする、ということだ。
参考にするのは構わない。が、最後の決定は自分でして欲しい。
私に決められた、とは思わないで欲しい。
と、一応もっともらしい注文をつけてはみたものの
そんなこと、実際上の効は薄い、ほとんどない、
のは目に見えている。おそらく、この局面では私の言葉が、
あのこにはっきりした決断をさせるだろう、
私の決定に無批判にただ追随するだけだろう、
ということはわかってた。

そして、そうなりました。

不思議なご縁でこの場所で出会った心優しき方たちは
私に、
貴方の判断は正しいのだ、と
自分のしたいようにすればよいのだ、と
異口同音におっしゃってくださった。
そして今回、手術の結果、良からぬ方向へ流れたとして
私が泣き言を書いてしまえば
四葉さん、あんたのせいじゃない、と
また口をそろえておっしゃってくださるのだろう。
・・・私も、そう思う。
何が起ころうと、私のせいじゃない。
反対の選択をしていれば、など、考えても詮無いことだ。
全ては、あのこの運だ。
私は私を責めてはいけない。
私が悪いんじゃない。
・・・わかっています。全部。頭では。

けど、理屈なのです。それは、全部。
理屈はそうなのだ。
でも理屈で制御できるのは行動だけで
感情までを制御はできない。

遅かれ早かれ、あのこは、死ぬ。
1カ月先になるのか、5年先になるのか。
それは神さまだけしかわからない。
けれども、どこかであのこが死んだとき
あのとき私が違う選択をしていたら、
もっともっとあのこは長生きをしたんじゃないか、と
私は思わずにはいないだろう。
理屈はどうあれ。
必ず、思うだろう。

そうやって、あのこは死んで後どこまでも
私の心の中で生き残っていくために
こんな酷い役目を私に押しつけたに違いない。

I'll be glad when yor're dead, you rascal you!
161四葉:01/11/18 13:02 ID:VQGENeP9
yor're→you're
162LB ◆1945xnQY :01/11/20 03:44 ID:f1ZcEGOd
バイトから帰宅・・・
すまん、何もやる気がせん・・・

とりあえず、店が消えて無くなっては困る。

一度、あげておこう。
危ない…。
375/426まで落ちてたよ。
この店が無くなっては困る。

取りあえず、今帰宅したとこ。(-。-;)
またくる。
164とびい ◆JltGy0R2 :01/11/22 06:56 ID:clyCwqxK
スレが消えるのは、最終書き込み日によって判断されるようなので、
順位は関係ないらしいですよ。
sageでもこまめに書き込みが続けば、dat落ちはしないようです。
参考までに。
165名無しさんの初恋:01/11/23 02:06 ID:qYcDZdwu
>>133 バント君
某氏に書き込む事は止められたんだけど、バント君の名前を見かけたので
思わず書いちゃいました(笑)
どうやらスッカリ元気を取り戻したようで安心しました。
私のほうは、リアル世界で公私共に大変忙しくしており、2chその物から
すっかり遠ざかってしまい、今日も丸々半年振りに覗きにきました。
久々にhotmailも繋いでみたら、余りにもアクセスしていないので、削除さ
れてしまってました(笑)
という訳なので、私も某氏も元気でやっております、どうかバント君もその
他の人も安心してくださいね。

>>ここの住民のみなさまに
私用でレスをしてしまい失礼を致しました、もうココを見に来る事も書き込む
事も無いと思いますので、どうかご容赦くださいませ。
という事なので、バント君も(その他の方々も)これにレスなど付けないよう
お願いしますね。私の気持ちも汲んで頂ければ幸いです。

 そうそう、私からはハーパーのロックと、Marvin GayeのWhat's going on
 でもリクエストさせて頂きますね。

 By......( ̄ー ̄)ニヤリッ
166No.9:01/11/24 19:45 ID:HwknDRlT
某氏って、ワシか。クククッ
167バント職人:01/11/24 19:48 ID:/HUOQSst
人と人との交差点、Bar Love Affair。
人との出会いがあれば必ず別れがある。
オープンカマー、オープンマインドでやっているこの店でも
それだけは避けられない。

それにしてはこの胸に去来する気持ちはなんだろう・・・。
今、私の知っている人がまた2chを去ろうとしている。

おっと、しんみりしてしまったな。いつものバーテン業務、
バーテン業務っと。
168四葉:01/11/25 00:55 ID:WdYp289+
友病んで 流星の夜の 空は見ず

秋の蚊の 声とどめおけ 受話器持つ

生き延びよ ポインセチアの 共に見ん



秋桜は 強き花なり 野辺一輪

幸せと たずね給ふな 一年草

寄る辺なき 身と決心し 案山子立つ
169裏表 ◆Evil/8jY :01/11/25 03:00 ID:8rKgpU6h
お久し振り。

>>168
僕には、祈るべき神がいない。だから祈らない。
「彼」を応援しようにも、僕の声が届く筈も無い。
出来る限りの力になろう、なんてのも誤魔化しに
しかならない事は分かっているつもりだ。

だから、これだけを貴方に向けて書く。それだけ。


僕は貴方の味方です。
170名無しさんの初恋:01/11/25 03:53 ID:Lq0RHAZz
唐揚げ
171arisu@netcafe:01/11/25 07:19 ID:XnTT6bIf
Tabisaki kara tsunaide mimashita.
Homba no wine ha totemo umaikedo,
Umai sake ha aisuruhito to issho ni
nomitai to omou noha, zeitaku na
nayami desuka?

deha mata.
172四葉:01/11/26 01:22 ID:XgfoTfeZ
>>169
感謝しています。心から。
ありがとうございます。

黄落や 生死を分けて 舞い降りぬ

友を呼ぶ 友おり天に 地にひとり

神無月 けだし頼らじ 天を射る


>>170
ありがとうございます。

>>171
Have a nice trip and good time!
173偽マスター:01/11/27 22:15 ID:sVyD4Ux6
たまには私が上げましょうかね。


Bar Love Affairへようこそ。今宵もここは“Open to all comers”です。
174四葉:01/11/27 22:57 ID:h21DuGOh
壁に描く ひと葉のごとき 命なり

    
来ました。
来ました来ました来ました来ました。
生存確認情報。本人の肉声による。

「生きてるぞおーー」
「・・・・・・・・」←絶句
「おい!」
「・・・・・・・・」←放心
「死んどんかあーー」
「わあぁーーーーーーー!!!!」←意味不明の叫び


約束をしていました。
手術日はもちろんのこと、
その後の見舞い一切まかりならぬ。
術後の情けない姿など、絶対見に来てくれるな。
いまは、どんな大きな手術をしても術後1日か2日で
無理にでも歩かせるというから、歩けるようになったら
電話する。それまで黙って待つように。と。
・・・待っていました。黙って。約束通り。
175四葉:01/11/27 23:00 ID:h21DuGOh
きつかった。
自分は昏々と眠りながらでも
私にはとことん、どこまでも
ひどい思いをさせやがるヤツやと、思った。

1日、2日はすぐに過ぎた。
連絡はなかった。
病院へ問い合わせようかと思った。
生きてるか、死んでるか。
できなかった。
答をもらうのがいやだった。

だから待っていた。
死んだと思った。
けど約束したから。
きっと電話する、って。
待っていた。
生きてると信じた。
眠れなかった。

きょう、第一声。
「生きてるぞおーー」

おまえなあ。ええかげんにせーよ。このあほんだら。
176四葉:01/11/27 23:01 ID:h21DuGOh
出血が酷く術後の血圧や体温が不安定だったこと。
きょうやっと、おなかのドレーン以外の管が全部とれたこと。
痛いの我慢して、てくてく歩いてること。
病巣は...。病巣は、まあ、きれいにとれたこと。

あとのことはわからない。
誰にだって、わからない。
わからなくって、いい。
とりあえずいま、生きている。

紅葉散れ 君の人生 語るまじ

(散るものは散る。逝く者は逝く。君のこの先を予測はできない。
 ならば軽々に、思い惑うことはもうするまい。の句)


ご心配をおかけいたしました皆さま方。
本当にありがとうございました。
とりあえず。
とりあえず、生きています。
177バント職人:01/11/27 23:55 ID:DXheHefV
>>四葉さん
とりあえず、よかったですね。
その人と四葉さんは今回の出来事で様々な想いを共有した
のではないですか?
その人の印象って変わりました?
178四葉:01/11/28 00:24 ID:pipoPszc
>>177 バント職人さん。
ありがとう。本当にありがとう。

質問の答は、ごめんね、次回に書きます。
ひと言だけ。No。(悪い参考書の例)

おやすみなさい。
179特大ファール@厨房兼ホール ◆FOX3in9o :01/11/28 00:30 ID:VF745DuP
>>四葉さん
ああ、よかった…。
会ったこともない人の事なのに、どうしてこんなに安心するのか…。
それは解らないけれど、貴女の踊る文字を見れて
こんなにも暖かい気持ちになっている自分…。

がんばったKさんとがんばった四葉さん、本当によかった…。

今夜はご馳走作ります。
Bar Love Affairへようこそ。
180初来店者:01/11/28 10:44 ID:FVB7R8Zg
最近の四葉さんの書き込みの内容が、せっぱつまっていたり短い和歌
だったり様子がおかしかったので気になりながらもレスできずにいた
のですが納得しました。

夢男さんスレの書き込みも拝見しました。
母上だけ、手術当日は病院へ行かれたようだとの事で安堵しています。

未来に何が起きるかわからない。けれど、とりあえず今、生きている。

本当に心の底から良かったと私も思っています。手術結果におびえて、
誰にも言えず、ずっと1人で電話連絡を待っていた四葉さんを心から
ほめてあげたいと(私は貴女のおばあちゃんですから(笑))思って
います。

きれいごとではなくて最愛の人が生きていてくれさえすればいい。と
思います。でも欲張りな私は元気で幸せに長生きしてほしいと思って
しまいます。

自分以上に大切な人が元気で幸せに生きていく事ができて本当に幸せ
になる事ができるなら(相手が私でなくても)構わないと思ってます

一寸先は闇といいます。未来に何が起きるかわからない。どうなって
いくのか誰にもわからない。でも今生きている。その点ではみな同じ
なのだと思いました。

同じ時を共有しつつ一緒に歩く事ができているという事を大切に四葉
さんが、できる限り最後まで彼と一緒にいてあげられるよう頑張って
下さい。
181gale:01/11/29 22:07 ID:G0AhMseD
こんばんはー。
今夜は少し飲みたくなって
ちょっと早いですけど
久しぶりに遊びに来てみました。

最近、ふっと周りを見渡せば
色んな所で色んな人達による色んな事が
わたしの理解する早さ以上に
起こっては過ぎ去っていっているような…。

両手を広げた範囲でしか
いつもがんばる事は出来ないけれど
それだとやっぱり少し悔しく思う事だって出てきて
なんだかね。

その時ばかりはどこかで自分を納得させて
だけど少しだけでも前に進めれば良いなと
後でこっそりがんばりながら調べ物をして
気が付いたらいつも辺りは真っ暗。
何事も もう少しうまく出来そうな気はいつもするのにね…

世の中ってなかなか思うようには行かないし
でも、そこが悔しいけれども面白い

すいません。"So far, So near" と ハイボール をお願いします。
182裏表 ◆Evil/8jY :01/11/29 22:20 ID:sBkgpd+c
彼の手術の成功を、彼が「貴方に」支えられてきた事を、
彼の為に喜びたい。本当に良かった。

それにしても、何とまぁ正面突破の好きな方だろうなんて
思ってみたり…タハハ。常に周到に考え、二の手・三の手の
先まで読んで結果を探り、更に考えを深め…た…挙句に、
結局は最もストレートな方法を選択し、遮二無二押し進もうと
するその姿勢。

まぁ、俺も含めてこのスレで貴方にレスする人は、皆貴方の
そういうところに惹きつけられるのだろうね。常に真摯で
あり、且つ何物にも負けない強さを表現出来るところに。

危ういな、と思う。
もっと自分に鈍感になっても良いのではないか、と思う。
183裏表 ◆Evil/8jY :01/11/29 22:33 ID:KWSxP7Ot
>>181
走っても走っても追い付けない事が多過ぎて…と言うより、
そもそも走ってるんだか、ゼイゼイ喉を鳴らして脚を引き摺り
つつヨタついてるだけなのかすら…定かじゃないな、俺は(;´Д`)

全く、何だかね…だ(w
184gale:01/11/29 22:49 ID:G0AhMseD
こんばんは。 > 裏表さん
今年もあと一月ばかりなカレンダーを覗き込んで
ちょっぴり鬱な gale です。
今晩はお早いですね。

>>183
まぁまぁ。
わたしなんか、どこに向かって走っているかも良く分からないけど
ボチボチとやってます
明確な goal も無いわけですしね。

だけど、だから、たまに良く分からなくなって会いたくなるのに
出張だとはねぇ…。
実は結構寂しいんだぞぉ! たまにはカマエェ!
mail ぐらいはくれてもいいでしょ。まったくぅ。
ふぅ。

と言うわけで、ハイボールをもう一杯くださいな。
185B ◆C7gkP.r. :01/11/29 23:29 ID:HVEFXXl0
はじめまして。
ここ数日、この時間にいつもいる場所に行く気がおきません。
なんとなく騒ぐ(?)気になれないのです。

意味不明な文章だと思いますが、
今日のところは何も言わずに、マティーニください。
186gale:01/11/29 23:41 ID:G0AhMseD
>B さん
まぁ、誰でもそんな日がありますよね
では、ながい夜を少し静かに…

マティーニ と "Blue Prelude" を
どうぞ。
187四葉:01/11/30 01:06 ID:jWXBWFOm
>特大ファールさん、初来店者さん、裏表さん。
お礼が遅くなってしまってごめんなさい。
あしたかあさっての夜に、ゆっくり書かせていただきます。
ご心配いただきまして本当にありがとう。

ファールさん。ご馳走、いただきそこねて残念です。
初来店者さん。おばあちゃん扱い、ごめんなさい...。
裏表さん。新しいスレッドは、名スレの予感です。
楽しみに見せていただいています。ここでは味はブレンドで。

>galeさん。Bさん。
どうぞごゆっくり。
あんまり飲み過ぎませんように。


それでは皆さま、おやすみなさい。
188初来店者:01/11/30 17:49 ID:kY6O/bgN
明日から12月ですね。今年最後の一ヶ月です。

最近さすがに急に寒くなりましたので電気毛布と石油ファンヒーターを
だしました。冬は甘酒が定番です。200円の酒粕で酔える安上がりな
女だと笑われています。

>四葉さん
私と四葉さんでは四葉さんの方が年上のような感じがしました。年上の
方をほめるのは変かな?と思いましたが、おばあちゃんだし、って事で
書かせていただきました。おばあちゃん発言で気を悪くしているという
事はありませんので気にしないで下さい。

>裏表さん
新スレをたてていらっしゃるのでしょうか?私も拝見してみたいです。
ずっと前のお話の続きを待ってますよ。できれば今年中に完結させて
いただければ嬉しいです(笑)
189特大ファール@ホール ◆FOX3in9o :01/12/01 00:24 ID:v2PVfft2
Bar Love Affairも今日から12月の装いです。
街には定番のクリスマスソングをベルが奏で、
街路樹にはオレンジのイルミネーション。

様々なイベントの多いこの月…。
忙しいのは仕事だけではないでしょうが、
白い息の舞うこの月が、
皆様にとって「心満ち足りる日々」を紡ぐ月であるよう、
心ばかりの温かい料理をお出ししたいと思います。

いらっしゃいませ。
190四葉:01/12/01 02:32 ID:ZKvX6w4k
術後の経過は順調のようです。

院内の喫煙室は、
主に癌による切除術後の患者さん達のサロンになっており
それぞれ、自分の病の重さと、自分がいかにして生死の境から
蘇ったか、というお話を意気軒昂に披瀝し合うのだとか。
「肺癌で肺とったじーさんがうまそうに煙草吸うてんの
 見てたら、人間の性は死ぬまで治らんもんやなあと思う、
 勇気づけられるで。」
・・・と、ゆーてます。何が、どう、勇気づけられるんだか。
第一、ほんまの話やろうか...。

術後5年生存率、5%未満。
しかも、今回の手術では、切除の際に「癌細胞をまき散らす」
危険性もあるといわれ、そこが、手術か手術でないか、
の選択を大いに迷わせるもととなっていたそうです。

とりあえず、「癌細胞をまき散らす」ことはなかった。
と、少なくともDr.はおっしゃっているとのこと。
腫瘍マーカー(?)の反応も陰性化したこと。
とにかく、本人がピンピンしていること。(電話の感じ)
・・・などの、良い徴候は見られます。
但し、去年の友人の場合も、そうだった。
術後の彼女は元気だった。(そう見えた)

だから、いつ何時、何が起こるかわからない、ということは
十分わかってはいるつもりです。けれども
「5%未満」という数字が「0」でない限り、
その少ない中に、狭い門の中に、Kが絶対!入らない!!
と決まっているわけではない。
Kは、ひとつ、賭けに勝った。
可能性を信じよう。希望を捨てないでおこう。
私自身の生き方の上では、久しく忘れていたそんな考え方を
いま、Kの人生に限っては、少し思い出しているところです。
191四葉:01/12/01 02:34 ID:ZKvX6w4k
>>177 バント職人さん。
どうもありがとう。

おっしゃるとおり「今回の出来事で様々な想いを共有した」
のは本当です。
但し、そのことで、
「Kの印象が変わった」り
「私のKへの気持ちに某かの変化があった」り
とかは、残念ながら(?)ないようなんです。
Kは、昔っから相変わらずもあんな男やし
私は私で、どんなにつらいしんどい思いさせられてても、
やっぱり「大切な友だち」に対する以上のそれではない
のが自分でわかってた。我ながら強情な女や。
とか、思ってました。

余りにも長い間、友だちでい過ぎたんや、と思う。

高校を卒業してからいままでずっと
何となく、つかず離れずの微妙な関係でやってきて。
あのこがその関係で満足してないのは知ってたけど
私は、ダメやった。
・・・Tの友だちやったから。

いまでも私はあのこのことを、自分にとても近いところにいる
大切な人間やと思ってるけど、
それは多分、
Tと私のつながりを間近で見てきてくれた生き証人として
10代のあのころの私の
一番大切な思い出を共有してくれる人として
大切で、なくしたくないと思ってるんやろうと思う。
あのこを「愛おしんでいる」からではなくって
「自分のために」私はあのこを死なせたくないと
思ってる。そんな気が、する。究極のエゴイズム。

あのこに「恋」することができたら話は早いような気は
するねんけど、世の中、うまいこといかんもんやね...。
192四葉:01/12/01 02:37 ID:ZKvX6w4k
>>179 特大ファールさんきつねつき
ありがとうございます。

いま、ちょっと。反動、来てるみたいです。
気が抜けた、というか。気持ちの上で、逃げてる。

無茶苦茶つらい、しんどい思いして何とかひとつ
手術というステップ越えて、
もう、頼むから、ちょっとの間、休憩させてな、
何事も起こらんとってな...。って感じです。
もちろん、迷惑だとか関わり合いになりたくないとか、
そんなこと思ってるわけでは決してない。
あのこが私を必要とする以上は、
できる限りそうあり続けようとは思ってる。けれども、
まあ、もうちょっとしばらくはおとなしくしとってな...。
そんな気分...。
相当、疲れてるな、と思います。

>>180 初来店者さん。
ありがとうございます。

ちょっとした失語症みたいなもんでした。
長い文章が、書けなかったのです。
書きたい思いは充満しているのだけど、文字や文章に
起こせない。そもそも、説明的文章を書くということが
できそうになかった。
十七文字に凝縮させるという手法が、このころの
自分の精神状態にはとてもよく合っているような気がして
詠んでみると、確かに、合ってました。
勉強したわけでも経験があったわけでもない、
全くのド素人なので、経験のおありの方がご覧になったら
めちゃくちゃなこと詠んでると思われるかもしれなくって
恥ずかしかったのだけど、そんなこと気にしていられないくらい
確かにせっぱ詰まっていたので、
皆さん、これでわかってください。って気持ちで、載せました。

私はこれから、どんな形でKの支えになっていけばいいのか。
その答が、まだ出ません。
けど、しばらくは、考えたくないんです。
求められた形に応じて考えていこうと思っています。

>>181 galeさん。
「向上心」というもののの源が、
私の場合、好きな人にほめられたい。
って、めちゃくちゃ卑小にしか過ぎない代物なので、
ちょっと恥ずかしいです...。
193四葉:01/12/01 02:40 ID:ZKvX6w4k
>>182 裏表さん。
ありがとうございます。

私は...強いんでしょうか...。
自分ではようわかりません。

「痛々しい」と言われたことがあります。
ずっと以前、貴方にお話を聞いていただいたことがある
年下の男の子からです。
なんにもわかってへんくせになまいきなこと
ゆーんやないよ。って思った。
けど、言いたいこと、ちょっとわかるような気もした。
「危うい」いうのは、それと同じことですか?

人は何回も傷つきたくはないもんや、って意味のこと
貴方も前に書いてはりましたよね。
自分に鈍感になってしもたら、見境なくなって
結果、何遍でも傷つかんとあかんような気がします。
私がどれだけしんどい思いしてきたかということは
貴方はようわかってくれてはりますよね。

痛々しかろうが危うかろうが、自分にはこんな生き方しか
でけへんもんやと、そんな気がしてます。

ようわからんような話ですみません。
味方やゆうてもろてほんまにうれしかったです。
またあっちのスレッドで、切れ味鋭い二枚舌、
見せて笑わせてください。
もちろん、こっちへもちょくちょくお越しを。


久しぶりにいっぱい書いて、疲れました...。
>四葉さん
久しぶりの文字量、嬉しくなりました。
術後の経過の方も、順調なようで何よりです。

> そんな気分...。
> 相当、疲れてるな、と思います。
私の書く一文字がどんな僅かな影響力であろうと、
わがままを言う事さえ控えてしまう貴女のプラスになるなら、
店先で秋刀魚でも焼いてのんびりお待ちしていますよ。

貴女は、私などでは到底リアルに感じることの出来ない
傾斜のキツイ逆境を駆けたんですもの…。
四葉さん自身の「心の花」にも水をやってくださいね。m(_ _)m
195初来店者:01/12/01 12:06 ID:YX5gHcCs
>四葉さん

レスをいただきましてどうもありがとうございました
どんな形で彼の支えになっていけばいいのかわからないという事ですが…

>求められた形に応じて考えていこうと思っています
 それでいいと思います(前に少し書いたような気がしますが)具体的な
 事を何もできなかったとしても彼が望む限り彼の傍らにずっといること

 ただ彼の傍にいる。というその事だけが四葉さんにしかできない事だと
 思います。でもそれが四葉さんには一番ツライ事になるかもしれません

 だからまずは身も心もゆっくり休めて下さい。自分を充分にいたわって
 四葉さんが元気である事が大事だと思います。
196gale:01/12/01 17:06 ID:HicK8UP2
その昔、ギリシアの偉い哲学のせんせが
全ての本質は何であるのか? 我々が行きつく先はどこなのか?
その理をもとめて 頭上に広がるひろぉいひろぉい空を眺め歩いていたら
足元のドブにはまってしまったとか…。(ついでに自分の下男にも笑われたとか…)

その時以来、哲学やっている人はみな、無限に広がる空を気にしながら
二度とすくわれぬように足元をしっかり確認するようになったと言う話を
学部の講義で教わりました。
(だからぼけぇっと口あけて上ばっかり見てるとあかんよと言ってた せんせ
すんません、じぶん やっぱりその意味分かってなさそうです…)

上向いてるのも居れば、横向いてるのも、きょろきょろしてるのも居る。
勿論、懲りずにドブに足突っ込むのも、確実に前に進んでいるのも…。

ほんなんで良いんで無いでしょうか? やっぱり色んな人がいる方が楽しいし。
だから、恥ずかしがらないで下さいね。

えっと、"No Quarter" と ハイボール お願いします。
197gale:01/12/01 17:44 ID:HicK8UP2
そう言えば、思い出しついでで…。

ローマ法王が説教をする際に
3つの教えをそれぞれの葉に見立て
教えを説き始めたのですが
たまたま手にされたクローバーには
もう一枚の葉っぱが…

そこで法王は3つの教えを説いたあと
最後の一枚の葉は幸運を意味すると
言われた所から
四葉のクローバーは幸運の印となった

という話をふと思い出しました。

何が幸運か、どうなると幸運か
わたしには良く分かりません
でも幸運のシンボル クローバーが
そんなちょっとした出来事から
始まっているのだし
案外 ちょっとした物 にこそ幸運って
潜んでいるのかもしれませんね。

大切なのはそのちょっとしたものを
諦めないでしっかりと見つけてあげること
ではないかとふっと考えてみたり…


ハイボールですけど
クローバー ついでに
アイリッシュウィスキー で
いただきましょうか…。
198gale:01/12/01 18:04 ID:HicK8UP2
21世紀 最初の年の 最後の月の 最初の日
(うーん、書いてる自分が何だか良く分かってない…)

結局、何も変わらず だけど 昨日までとは微妙に異なり
引いては返す波を見るような…
(こういう時に 年々歳々花相似たり って言うんでしたっけ?
しかし、日常のリアプノフ数ってのを調べてみたいぞぉ!)

さぁて、今年もあと少しだし、やることやっておわらせよっ♪
っと、その前に、お腹がすいたぁ…

>特大ファールさん
今度は塩サバお願いして良いですかぁ?
魚が流行っておりますなぁ…。(^_^;)

>>197 galeさん
幸運の四つ葉の話、アイリッシュウイスキーよりも温まりますね。
200四葉:01/12/03 15:29 ID:6/R1zFPN
父と子と 聖霊の御下 四葉あり(→私はクリスチャンではないです)

風に舞う 淡雪のごと 幸の色(→季節はちょと早いですが、気分です)

風花は 手のひらで受け 手のひらで溶け(→同上)


完全失業率5.4%。
・・・ってかなり遠慮がちな数字でないんかい。
と思いたくなるほど、リストラ・失業の事例があまた。

小さなパン工場を解雇されたパン職人。
借金背負って安アパート追い出され。
再起を期してやむなくふるさとへ撤退。
連れて行くことできない恋人は体が不自由な貧しい娘。
泣きの涙の別れとなりけり。
・・・浪曲や講談の世界のお話ではありません。
2001年、現代日本の、現実のお話。

で、私はその娘に言っている。
「お金はね。あんまり大金、出したらあかんよ...」

・・・死ね。自分。


ボーナス、回そか...。
あと2カ月で債権ひとつ、なくなるんやけど。
ええやんね。
金は天下の回りもの。地獄の沙汰も金次第。
やっぱりことしも貧乏や。


首くくる 人あり街に ベルの鳴る

地べたにて 天下国家を 論じ給え

空仰ぐ 賢人の智恵 いまいずこ
201四葉:01/12/03 15:31 ID:6/R1zFPN
ついでに。

沖縄へ旅行していた知人から、お土産に海葡萄(うみぶどう)を
いただきました。
ちょうど、さるご家族のbaby誕生の時期と重なったのですが、
当地では、商店街の横断幕も何もなくひっそり普段と変わらぬ
たたずまい。知人も誕生のニュースにはなかなか
気づかなかったそうです。

海人(アマンチュ)の 香り運べや 海葡萄

戦いの 民は騒がず 師走来る

血の色の 紅芋の紅 ありがたき


追伸。

私のお気に入り「『味付けを注文出来る』恋愛相談のスレッド 」
が、なくなってしまいましたね。
書き込みがなかったのは、1日か2日だけだったと思うのですが。
何かそーだんに行っておくんだった...。
1さん!!
ぜひとも早く、新しいスレッド立ててください。
近ごろ、身近で思いっきり笑える話がなかなかなくて
良質な大人のウィットに富んだあのスレッドは
私のささやかなお楽しみのひとつです。
ご長女は、やんごとなきお方のご学友になられる可能性、
なきにしもあらずで、その辺に免じてなんとかひとつ...。
よろしくお願いします!!

>ファールさん。初来店者さん。
いつもお気遣い、ありがとうございます。
次から次へといろいろなことが起こってくれます。
・・・グレそうです。
202四葉:01/12/03 15:34 ID:6/R1zFPN
>galeさん。
お酒のついでに博学ぶり、これからもご披露ください。
203ミラクルジャンキー ◆MJ/na.TE :01/12/04 00:06 ID:n7z7AZBV
お金は寂しがり屋なので
いっぱい持っている人のところにしか
逝かないと聞いたことがあります。
>>203
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
205名無しさんの初恋:01/12/04 14:15 ID:wkWiS9pl
きつねつきさんへアブラage
206四葉:01/12/04 15:22 ID:9M9pWp+J
>>203 ミラクルジャンキーさん。
あはは。そうですね。そう言いますね。
こりゃ、一生貯まらんわ。

債権だけはいくつか持ってるんやけど...。
昔、Kに、
一番お安いの、値引いて売ったろか?
と持ちかけたら
返済実績の一度もないのは買えん!
とゆわれました。・・・鬼め。

まあ、私は、あんまりお金のかからん女やから
何とかかんとかやっていけてます。
普段は毎日、全くのノーメイクやから色物のお化粧品いらんし
カットもパーマもいらんし、洋服も、食べ物も
・・・って、あんまり書いたら
どんな女や!!
って胡散臭がられるから、あんまり書かんときます...。

Kのことではご心配いただきましたね。
本当にありがとうございました。
(ちなみに、ヤツはギンギラ化粧のおねいちゃんが好みです)


>>204 特大ファールさんきつねつき
「ガーン」は心臓に悪いんです...。

>>205
さんまの竜田揚げ、とかもおいしいですね。


いきなりここで、LBマスターへ。(見てるんか?)
あくまでも、私はただの「客」に過ぎないとゆーこと
忘れんとってください。
主人は! あんた!!
(雑誌の件、おめでとう)
207gale:01/12/05 02:46 ID:zEhX1N/+
仕事のつごうで IE 6.0 を使っていたんですけど
proxy server とうまくいっていないのか
アクセスが 非常に遅くて困る事がしばしば…。

そこで 試しに Opera を 入れて
使ってみたら気持ち良いぐらい早くて
まるで、 Mosaic から Netscape に移行した時の
感動を思い出すようでした…。


そこで、普段ここに遊びに来る時は、
それ用のブラウザを使って来るのですが
今日は Opera で 久しぶりにこちらの板を覗いて行くと
本当に色んなスレッドが…

実はこのスレッドって結構深い所にあることを知って
ちょっと驚き!


その後も 調子にのって他の所も覗いていたらカップル板の
キスのスレッドに つい はまっていました…。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ex&key=985571570

そう言えば、最近キスしていないなぁ…。
と言うわけで、"Kissin' Time"(笑 と
ハイボールお願いします…。
208四葉
判決が出ましたね。春奈ちゃん事件。
あのころ、よく新聞や週刊誌の見出しに「鬼母」
の文字が躍っていました。

当時、思っていました。
他人の子を殺したくらいで「鬼母」とは片腹痛い。
ほんとの鬼母は
「自分の」子を殺すもんです。


さて。
何年か前、Kが、私をビデオカメラで写して編集したテープに
延々流していたBGMが
サザンの「涙のキッス」でした。
そのテープを見たときは
やれ光がどうのアングルがどうの、と
私は映像の善し悪しだけにさんざん文句をつけて
BGMのことまであまり頭が回っていなかったのでしたが。

いま、あのビデオテープは私の手元にありません。
代わりに「涙のキッス」を聞いてみました。

この前会ったとき。
まだ人通りのある公園のベンチに座って
人目を憚らずキスしようとしてきたKを
拒まなくてよかった...という、いま不思議な安堵感。
Kにとっては文字通り「最期の」になるかもしれない
などということは、
もちろんあのとき考えてもみなかったことでした。

リピート再生で流れてくる「涙のキッス」を聞きながら
これを書いています。

胸が・・・痛い