直観像持ってる人いませんか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ともやん
直観像を持っていますが他にも居ますか?
私は今までに1人しか会ったことしかありません。
2んやもと:01/09/02 22:41 ID:CkcEAYYY
直観像?。
なにそれ?。
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 22:47 ID:M/K9KHL.
サカキバラセイトが直観像保有者だというはなしがある。
4名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/03 02:31 ID:l/DcXjJs
カメラみたいに記憶できる奴のことだろ?
俺多分そうだと思う
5登上繊維対平行繊維:01/09/03 04:10 ID:.wPUcyGM
比較的に、思春期より前の子どもは直感像保有者であり、その後消失していくケースはかなりあるという。本人は無自覚であるが。
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 04:28 ID:wuuNcyBE
直観像のあるなしはどういう検査で調べるの?
また直観像があるとどういう利点があるの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 13:37 ID:f0kDmdUI
8ともやん:01/09/03 19:42 ID:MmZhIFxU
>>6
絶対的な基準があるかどうかは分かりません。私自身も大学の心理学で習い
初めて知りました。とりあえずその先生に状況を話したところほぼ間違い無い
と言われたくらいのものです。また思いで話しをしていると私だけが異常に
鮮明に覚えていると周囲からも言われます。

サカキバラが直観像でいろいろな妄想をしていたことはごく自然なことだと
思います。ただ使い方が間違っていたのでしょう。
私の場合はフォトグラフック・メモリまではないので本の文字一語一句は
覚えていません。
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 20:18 ID:VgXzS33E
アレクサンドル・ルリヤ
「偉大なる記憶力の物語」を一度読んで御覧なさい。
10ともやん:01/09/03 20:34 ID:u/OFxQ32
>>9
読んでみます。出版社名を教えてください。
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 22:48 ID:scUMEsSU
>>8単に記憶力がいいだけなんじゃないの?
フォトグラフィックメモリーじゃないものまで入れたら、
直観像と普通のよい記憶力の違いって、どこで分けるんだい?
直観像に程度なんてあるの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 23:52 ID:Xw8sTxnI
直観像だけを問題にするのであれば、実験系を考えればよい。
タキストスコープで文字列を一瞬表示して、想起のパターンを
一般人と比較するとかね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 02:00 ID:UoQAYwGI
むかしのサイエンティフィック・アメリカンに直観像の話がありました。

>>11
ほんとの直観像は日常的な記憶の範囲からかけ離れたところにあります。

>>12
タキストは認識(走査)の瞬時性を問題にするという意味では有効なのですが、
直観像の問題点は保持の明瞭性にあるので、
やや趣きが異なります。
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 02:23 ID:8cYQhzCs
>>13
保持の明瞭性にあるというが、字義通りフォトグラフィックメモリーを
指すと考えたらタキストを使えないかい?
明瞭性は主観が絡むから、客観的に測定しようと思えば保持時間の
長さで測る以外に方法はないような気がするんだが。
あと、一般人は気づかないようなコントラストの低い文字列を
明瞭な文字列と同時に一瞬表示して、それを想起できるかどうかを
みる方法もあるだろう? ほんとに写真のような映像が明瞭に記憶
されるのならコントラストの低い文字列も見えるはずだろう。
また、組み合わせるとひとつの有意味な映像になるような複数の
ランダムドットパターンを分けて表示して、その有意味な映像を
あとから想起できるかどうかをみる方法もあるね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 09:36 ID:.3MrzzCo
すいません。直観像がカメラみたく記憶できる人というのは
ユング心理学でいうところの感覚タイプ優勢の人とにてると思うのですが
見たものをそのまま認識、知覚するということのようですが
私は多分このタイプなのですが、物事を手にとってみているように
憶えているので他の人とはノリが合わないですね。
他の人は、見たもののことなんかどうでもいい。
サカキバラが極めて感覚機能がまれに見るほど優れていたとしたら
感情や思考の直観機能が未分化であるなら現実の生活に適応できなくなって
しまうのはある意味しょうがないでしょうね。だからといってあのような犯罪を
起こしていい訳じゃないですよ。もちろん。
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 10:21 ID:K2gsV/hs
そうやって、すぐに何の根拠もなしに自分も直観像の持ち主だと
言い出すところがDQNなんだよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 13:02 ID:zQFN.OO.
瞑想によって獲得できるらしいが。
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 17:39 ID:K2gsV/hs
>>17
そういう聞きかじり、読みかじりで得たようないい加減な知識を、単語だけ
ひとことボソッと言って他人に意味が通じると思っているのかい?
俺は少しでもモノを知っていることを他人に見せびらかせたいのかい?
そんなことをするから、そういう態度が誤解が広がる原因だと気がつかないのか、
このバカが。
19 :01/09/04 19:18 ID:ZzduKr9Y
那須の誘拐された少女を代表とする子供は直感像保有者
20ともやん:01/09/04 20:18 ID:UrynPb1.
>>11
たぶん程度というのは記憶の解像度だと思います。私の場合、本の読んだ後
文字を思い出すことはできません。
>>12
たぶんテストのようなことをしても私にはできないでしょう
きっとテストの文字列を覚えようをしてもダメだと思います。
それよりもテストをしている時の周囲の状況とかを覚えているでしょう

私の場合は記憶がスライドのようになっています。よく寝る前に今日を思い返します
ちなみにスライドの間隔は1〜2秒位でしょうか、あまりにも多すぎて途中で眠く
なりそのまま寝てしまいます。スライド間隔が1〜2秒なのでそのスライドを動かせば
動画になります。
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 20:31 ID:QISTZnjc
>>20
>たぶんテストのようなことをしても私にはできないでしょう
違うって。君の考え方は逆。本当にあなたに直観像があるのなら、
それを捕捉できるようなテストや実験系を考えればいいんじゃないか。

今のところ、またテストで検証されていない、いわば主観的な現象を
客観的にとらえようとする場合、問題の被験者の意見が参考になる
場合があるのだが、あなたはどういうテストを行えば自分の直観像を
とらえることができると思いますか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 20:37 ID:QISTZnjc
>>20
本当の意味で見える映像がスライドであるのなら、なぜ文字列だと
ダメなんだろう? 理屈に合わないと思えるのだが?
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 20:38 ID:QISTZnjc
逆にいうと、君の見るスライド映像の中にも看板の文字とかが
含まれているはずなんだが、それは読めないの?
24ともやん:01/09/04 21:00 ID:9xmN2qfo
>>23
たぶん緊張するのでしょうか。昔からそうだと思います。
そのかわりなんとなく見たものは良く覚えています。
>>23
もちろん文字も含まれています。ただ看板だとすると大きな文字は
鮮明に見えますが、看板の下にある電話番号などはぼやけていたり
一部しか見えません。解像度と言ったのはそのような意味です。

また私は皆さんの記憶がどのようなものなのか知りたいです。
何か具体的な物を上げて教えてください。
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 22:04 ID:rwLSYSc6
霊が見えたり、透視ができる能力と直感像との関連があるって聞いたことがある。
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 23:25 ID:90Mfa36k
昔、灘高に入学した時から卒業する時まで、常にトップで過したO君という人がいました。東大には理?Tに現役で入学しました。
 この人は灘高を主席で通したというだけでなく、高校時代に受けた種々の全国模試でことごとくトップを取った人として有名です。
 この人は、どうやってそのような受験に必要な情報を大脳に記憶させたのでしょう。実はこの人は、右脳の能力である直感像の能力、
および速読の能力を身につけていたのです。  このO君は、麻雀をするとあまりに強いので誰も相手にする人がいなくなってしまいました。
 なぜこのように強いのか、と聞かれて、 「簡単ですよ、最初に牌(パイ)をかき回して四方に積みますね。あの時、
牌の半分は確率的に表が上を向いています。それがどこに積まれたか覚えてしまうのです。」  直感像の能力があるのでO君にはこんなことは朝メシ前だったのです
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 23:55 ID:J8xbVtDw
将棋の大山康晴名人でもそういう話を聞いたことがある。昔、麻雀の牌の背中は
竹だったので、その竹の模様で牌を覚えるのだそうだ。半荘もやればすべての牌を
覚えたと言われる。
しかし、直観像の有用性を考えると、それは意外と狭いと言わざるを得ない。
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 00:07 ID:Hdh0rHzA
自分に直観像があるかをテストする、カンタンな方法!!(Windows95/98)

1.壁紙を真っ黒に設定して、アイコンとかをどかします
2.いま、ブラウザでこのカキコを見ていますね?
3.マウスポインタを画面の一番下へもっていき、タスクバーを出します
4.タスクバー中のブラウザのボタンを何度かクリックすると、ブラウザが出たり消えたりしますね?
5.消したときに、まだ見えていて、ちゃんと目を動かしてふつうにカキコが読めれば、直観像があります。
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 00:16 ID:Hdh0rHzA
「直感像」はきわめて特殊でまれな記憶力で、
1度見た物や情景が、それが目前から消えても40秒以上「見えている」能力。
(40秒以上見えていないと「直感像」と認められない)
当人にとっては実際に見えているため、
視点を動かしながらいかなる細部でも正確に観察することができる。
不便な点もあって、前の像が見えている時に新しい物を見ると、
2つが重なって見えてしまう。
たとえば、青い物の残像が見えている時に黄色い物を見ると、
重なった部分が緑色に見えてしまうんだ。

> 私の場合は記憶がスライドのようになっています。

それは、多分「視覚イメージ記憶」の持ち主だと思う。
これもきわめてまれな能力で、「写真のような記憶力」と言われる。
直感像と混同されやすいけど、こちらは実際に見えてるんじゃなく、
頭の中で記憶していた像を再現している。
直感像の場合は、元あった位置にしか見えないし、
一定の時間が経つと消えてしまうけど、こちらは関係ない。
色が重なって混色されるような現象も起きない。
3011:01/09/05 00:18 ID:ZF6gGVBg
>>24
オレは11だけど、もちろん、オレだって記憶は映像だよ。
具体的には、専門の数学では、公式なんかは目で覚えてるよ。趣味の将棋の局面とかもな。
でも、直観像と主張するには、記憶の鮮明さとは別に、自分が意識を集中している範囲外でも、目に映ったものを
まるごとすべて記憶している必要があると思うんだけど、どうなの?自動性とでも言おうか。
オレは心理学専門じゃないから、解らないけど。
目にとまった映像を頭の中に保持してるのは、普通だと思うよ。名探偵ポアロ(知ってる?(藁 )みたいに思い出せないと、
直観像とはいえないじゃないかと思ってんだけど。
まぁ、オレは日常生活の記憶力が滅茶苦茶悪いけど、日常生活も断片的な映像で覚えてるよ。
あと、音楽は鮮明に記憶できるな。お気に入りのオペラ、たとえばフィガロの結婚、なんかは
序曲からフィナーレまでピアノで弾けるよ。譜面は見たことないけど。
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 00:32 ID:a9oensdk
>>30
ピアノで弾けるというとすごいみたいだけど、それは和音構成から
装飾音すべてにわたって弾けるわけ? 単にメロディラインを追う
だけなら俺にだってできるけど?
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 00:37 ID:a9oensdk
音楽を鮮明に記憶できるといっても、それは案外、メロディライン
(主旋律)だけだったりするんだよ。コントラバスから弱音器付きの
トランペットのかすかな音までオーケストラのすべての楽器の音を
記憶でき、後から思い出しながらそれらの音色を聞き分けられるのなら
すごいんだけど。
3311:01/09/05 00:40 ID:ZF6gGVBg
和音も覚えてるよ。技術的に弾けないときはあるけどな(w
CDを鳴らしたときとまったく同じ音が頭の中で響く、としかいいようがないな。
ところが、はっきり覚えすぎてて、鼻歌で全部のパートを歌おうとするから、
訳がわかんなくなるときもある(w
あ、言っとくけど、一回じゃ覚えられないよ、モーツァルトじゃないから。
印象的なところから覚えていって、何回か聞いてるうちに、
気がつくと全部覚えてる・・・って感じだな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 00:43 ID:a9oensdk
なんだ、1回じゃ覚えられないのか。何度も聞くのなら俺だって
覚えられるよ。
3511:01/09/05 00:56 ID:ZF6gGVBg
↑ そうか(W。
いや、よく(いままでに50回くらい?)
「君は(お前は、あんたは)昔の曲でも本当によく覚えてるね」
かといわれるもんで、特に音楽の記憶力がいいのかと思ってたよ。
というか、普通の人よりいいのは確かだと思うよ。
もちろん、オレは音楽家じゃないから、超人的なモーツァルトみたいな能力はないし、そう思わせたのは、
舌足らずだったかな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 01:03 ID:FO3ZyYLw
<<10
 たしか昌文社。
 念のためにアマゾンあたりで検索にかけることをお勧め。
 しかしレスを読んでても、この話題を論じるに当たっては、
やっぱり必読書とみた。
37 ◆fDkCmhhY :01/09/05 01:06 ID:0XHbkqzQ
折れは「視覚イメージ記憶」も「直観像」も何も無いぞ!
でも普通に生きてんぞ!仕事もしとるしの〜!
ンなもん無くて結構じゃ!ゴルゴルゴルァ!!!
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 01:49 ID:a9oensdk
そう、視覚イメージ記憶や直観像には、そんなにわいわい騒がれるほどの
有用性はないんだよなぁ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 02:21 ID:a9oensdk
>>35
俺はDTMを少しやっているんだが、和音の転回と言って、たとえば
Cの和音C4E4G4(ドミソ)が同じCの和音の転回形E4G4C5(ミソド)に、
という具合に切り替える操作がよく行われるのだが、これを聴いただけで
聞き分けられるのなら脱帽するよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 06:18 ID:89n1Kdg.
透視とかに近いみたい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 11:48 ID:Wpo9aykk
29さんの説明が一番正しいです。視覚研究者より
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 13:16 ID:iHBpGISE
音楽の記憶持ってる奴いいなあ。羨ましいよ
俺なんてセンス0だから、バンドですら、ギターの音がどれかも謎
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 14:07 ID:a9oensdk
>>42
DTMやってごらんよ。MIDI音源のひとつでも買えばいい。楽譜見ながら
でも聴きながらでもいいから、自分で音符を打ち込んでいくと自然に
音感も身に付くし、学校で習ったはずの音楽理論が現実味をもって
理解できるようになるから。
4444:01/09/05 17:54 ID:9maiJAK.
直感像持ってる人って自閉症にみられる超記憶(像)保持能力のこと?。
45ともやん:01/09/05 21:57 ID:EH/Fh/B6
>>29
私の記憶は「視覚イメージ記憶」のイメージに酷似しています。

>色が重なって混色されるような現象も起きない。
色が鮮明に残っています。
小学校の頃、外に行って風景の下絵を書いてきて学校で色を塗るときに
はっきりと色は分かっているのに、絵具の色の組み合わせがうまく行かなかったり
思い出を絵にしようとした時に記憶の中では良く見えるのに、自分の絵の下手さに
嫌気が差したものです。

また体験した直後の記憶は曖昧なのですが、時間が経つとはっきりします
自分のイメージでは記憶が攪拌されていてそれが時間の経過とともに沈着し鮮明に
なるような気がします。
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 21:59 ID:9qXvkQqE
>>45
印象派の画家を目指せば大成したかも知れませんね。
4711:01/09/05 22:13 ID:5vH2f84U
そういう特殊な体験があるんなら、ともやんさんは間違いなく「視覚イメージ記憶」
とかいうやつなんだろうな。興味深い話だね。
それは思考にも影響するんですか? たとえば、それだけ記憶が鮮明なら
造形芸術なんかにはすごい威力を発揮しそうだね。
たとえば、幾何学の証明なんかは、たくさんの図形を記憶しておけば、
それを思い出せば簡単に答えが出せそうだね。普通はそこまではっきり記憶してないから
その場で組み合わせを考えるんだけど。
それから、普通記憶って、関係のある場面で閃くように思い出すよね、
問題をみてると「この定理を使えばいいんだ」って思い出すとか、人の顔を見て名前を思い出すとか。
ともやんさんの場合、どういう風に「思い出す」んだい?
機械みたいに、自動的に映像が見えて、自分にはどうにもできないような感じなの?
それとも、制御できて、適切なときに思い出せるの?_
たとえば、指名手配半の顔を見たら、ぱっと手配書の写真の映像が現れるとか。
いずれにせよ、シャツを裏返しに着てもきずかないような俺とは段違いの視覚能力だね。
4811:01/09/05 22:15 ID:5vH2f84U
↑ きずかない→気づかない。
49名無しさん:01/09/06 00:35 ID:sUk2RcxA
ともやんさんのこれまでの発言はわたしにも割と当てはまるのですが。

8歳の時一度通っただけの道を15歳で通ったときに(どちらも家族で出かけたときのことで)
両親がこの道で良いのかどうか、ということを話しているときに
「あってる。この少し先を右に曲がるとセブンがあって、その先を真っ直ぐ行った
紳士服屋さんのところを曲がると…」
という話をしたコトがあります。(首都圏在住、関西地方の道です)
そういった道に関する記憶、それから思い出話みたいな記憶が異様に鮮明であり、
便利といえば便利なこともありますが、
トラウマの如く残ってしまって忘れられずにいるということもあります。

私の場合、本などの文字の記憶は事細かいものではありません。
例えば英語などで一度出てきた表現がもう一度出ると
「あのページのあの場所にあったなぁ」という程度の極めて弱いモノです。
50名無しさん:01/09/06 00:39 ID:sUk2RcxA
ちなみに音楽の記憶というのは絶対音感によるモノではないでしょうか?

私は直観像が何なのかよく分かりませんが、
絶対音感を持っている者です。(49と同じ者です。)

楽譜を読めないままコンクールに出たし、
ショパンあたりのエチュードまで弾いていました。
51 :01/09/06 00:58 ID:01KPkftg
> ともやんさん&49さんはどんなお仕事をしてますか?

日常生活で困ることとかあります?
例えば、49さんなんかは、ポップミュージックが嫌ですか?
52ともやん:01/09/06 20:42
>>47
芸術に関しては見るのが専門です。あまりにも自分の創作技術の低さにやる気が出ません。
それと絵を見るときですが、色、構成に敏感に反応します。たとえばこの色とこの色が
隣り合っているのは変だとか、物の形が実際のものとは似ても似つかないとか。
たぶん、現実感が強いために起こるのでしょう。ちなみにピカソとかの抽象画などは
見ていると気分が悪くなります。

幾何学を引き合いに出されていますが、図で記憶しており問題に対する適当な
図が頭に浮かびます、このときには過去のデータからマッチングを行います。
(これは誰しもそうだと思います)
私の性格上もっと他の手法があるのでは無いかと考えて最初に考え着いた方法は
それ以上考えません。そのため周囲からすると何も思いついていないか、あるいは
トンチンカンなことを考えていると思われがちです。

記憶がよみがえるときはみんなと同じだと思います。
特に視覚、味覚(匂いも)で蘇ったりします。

また、思考についてもみんなと同じだと思います。
上記に書きましたが一つの物事については答えが一つだけということはありません。
1つが2つ、2つが4つ的に広がっていくのでなかなか1つの考え(答え)に
行きつきません。まるで3次元で広がっていくようです。
このときには何かスライドがいくつも見えているわけでは有りません。

思い出すときは自分で制御できます。好きなスライドを何時までも見続けることができます。

>>51
職業は普通のサラリーマン(光通信関連の技術系)です。
特に物理的なことに興味があります。
5311:01/09/07 11:25
>>52 なるほど。ちょっと見た感じだと、どうして「他の人と同じ」とわかるのかなと、
奇妙な感じがしたけど(w、それは多分「他の人と普通に意思疎通できます」ということから
そう推測してるって事なんだろうね。なんとなくあなたの記憶力の性質が推測できたような気がするよ。
イメージが普通の人間みたいに(独特の)漠然としたものではなくて、見たままの映像が軽い近視のみたいな
感じで「見える」っていうことなんだろうな。(違います? って本人もわからないのかもしれないけど)
物理っていうのは、やっぱり実験系ですか? オレは低次元トポロジーに関心があるんで、
数理物理をちょっとかじろうとしてるんですけど、それだけ具体的な記憶力だと、
理論より実験の方が面白いだろうね。ダ・ヴィンチがそういう能力をいかして科学的研究を
してたというエピソードを聞いたことがあるよ。
 そういう特殊な記憶力で、得したことってありましたか? 絵は鑑賞専門と言われてるけど、
アニメチックなイラストだったらうまそうだね。他人に比べて記憶力をいかして特別に
得意なこととかありませんでした?
 損してるのは、ピカソの美しさを理解する邪魔になるということがおおきいね(w
オレはピカソ結構好きなんで。多分、ゴッホとかも好きになれないのかな?

>>51 オレが知ってる限り、絶対音感持ってる人はクラシック愛好家が多いね。
 クラシックで耳を鍛えたから音感がいいのか、音感がいいからクラシックが好きなのか、
わかんないけど。
多分、絶対音感保持者はピアノを習った人が多いのが原因という気はする。
ただ、音感自体と趣味嗜好は別だと思うよ。音楽の好みは、感性の問題だと思います。

 
結論

1は直感像をもっていない。

終了
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 23:34
私もともやんさんみたいなタイプです
はじめていく場所でも迷わずにいけたりしませんか?
地図さえあれば私は間違えません。
でも、この能力たいした役に立たないよねぇ。
私も自分のイメージを絵にしたくてもかけません。
優れた芸術作品を作る人って自分のイメージをそのままかくことができるのかなぁ?
だから芸術家として一般にみとめられてるのかなぁ?
その程度なら普通だって

終了
57名無しさん:01/09/09 23:23
>51
49のカキコの者です。
職業は、まだ学生です。
ポップミュージックは…全部嫌いなワケではありません。
例えば沖縄出身の某2人組の歌手さんは
メロディーライン的には好きだけど、
とても音程が悪い(かつてほどではないが)と思います。
日本の歌手は特に音をちゃんと取れないヒトが多くて、そういう意味では嫌いです。

日常生活で困ることと言えば、些細なことを気にしすぎてしまうことがやや困ります。
ヒトに言われた一言一句とその時の表情が数時間どころか
何年も鮮明に残っていて、自己嫌悪に陥ります。
中学生くらいまで、人間はみんなそうだと思っていたんですけど違うみたいですね。

>直感像持ってる人って自閉症にみられる超記憶(像)保持能力のこと?
という44サンのコメントがふと目に入ったのですが、
後天的に少しその気がある、と医者に言われたことがあります。
58ユリげら:01/09/10 03:35
透視能力とかか?
59ハル:01/09/10 05:14
私も記憶が写真を見るように現れます。
色つきで鮮明で、そのまま絵に描くことも可能です。
時として、ビデオのように動いていることもあります。
だから、記憶が見てきたばかりのように細部まで鮮明なので、
よく驚かれます。
以前、友達に10年以上前に観た映画の感想を聞かれ、自分では
それほど印象に残らなかった興味のない内容だったのにも
関わらず、ついさっき見てきたように話すことができました。
記憶の扉が開いて、ビデオの録画再生を始めたようでした。
パツと観たときの残像がいつまでも残り困る時がよくあります。
車の運転中、猫の死体が目に飛び込んできた時など、映像が消えなくて
ずっと気持ち悪かったり、人がいなくなったのに、さっきまでいた人の
気配というか残像がそこにあるようで気になって仕方なかったり。
手紙や、メールの文面を思い出す時は、便箋やメール自体にかかれた
文字が現れます。
サカキバラの記事を読んだときは、あ、私と同じだと思いました。
自称直観像が大量発生だな。ここでなにを言っても確認しようもないからな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 14:40
そう、ひがみなさんな。

密教の観想法ではその直観像を見る訓練をするようですね。
最初は意識的に部分部分を組み立てていくのですが、ある時点から、
一挙に全体がおのずから見えてくるそうです。
>>66 でも、次から次から「あたしも直観像もってます」って
 アホらしくないか?
 そんなありふれた能力なのか?
 ともやんさん以外、結構いいかげんなこと言ってるように見えるぞ。
63ひきこもり:01/09/10 15:22
テストしてもいいですか?>直観像もってるひとたち
64ひきこもり:01/09/10 15:40
やっぱいいや。
めんどくさいし。
65ともやん:01/09/10 21:52
>>61
>>最初は意識的に部分部分を組み立てていくのですが、ある時点から、
>>一挙に全体がおのずから見えてくるそうです。
私の思考はそのような体系をなしていると思います。

今までにこの能力(?)にメリットがあるかという質問がありましたが
あると言えばあると思います。
周囲の変化などを敏感に感じる事ができます。
たとえば、人と人の関係(恋愛関係)とか。それはなぜかと言うと
以前に見た人の素振りとか仕草を覚えているのでそれを検討資料として
考えればすぐ分かります。また初対面の人と会ってもどのような人か
大体(90%位)分かります。それは今までに見てきた人のパターンを覚えているので
それとマッチングすれば言い訳です。その観点からすると人相学ってものが
案外成り立っていると思います。
でももっとも人を見分ける重要な手がかりは相手の仕草です。ある入力に対する出力です。
例えば、何かをしている人に話し掛けたときどのような振り返えり方を
するかによってその人の人柄が良く分かります。「おはよう」の一言でも相当分かります。

話しついでに>>1の以前に会った人も視覚イメージ記憶の持ち主だったんでしょう。
ちなみにその人は女性、アルバイト先の事務の人。会った瞬間に同じ能力があると思いました。
たまたま話す機会があったとき、向こうから「あなたも私の同じような人ね」って
言われました。やはり向こうも同じような能力(?)を持った人に会ったのは
初めてらしくいろいろ質問(用は実験です入力&出力)してきました。いろいろ話しましたが
まるで自分に質問されているようでイヤでした。いろいろ話しましたが
この能力を使えば人を自分のいいように動かせることが可能ではないのかっと言うことになりました。
いちばんやり易いのは話しの方向を好きなように持っていくような程度のものですが
やり方をもっと考えていけば、個人や大勢の人に対してより深い信頼心や
忠誠心などを植え込むこともできるのではないかということでした。
もちろんそのためには相手の詳細な情報が必要になると思います。

以前に特報200Xで犯罪者が刑務所の刑務官を味方につけて脱獄した話しが
有りましたがその人もどうやらこのような能力をつかったようです。
これについて詳しい方がいれば情報をください。
66はる:01/09/10 22:55
将棋の羽生さんは、対局中何面も先の盤面が頭に浮かぶと、以前対談で言って
いましたが、これも直感像でしょう?
また、天才といわれる彫刻家は、モデルを見ながら石を彫るのではなく
彫り始めたら、石の中に、像がすでに埋まっていて、それを掘り出す作業
をしているだけだと言うそうです。これも、直感像でしょう?
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 02:21
↑ 前に直観像の解説がある。そんな能力は直観像じゃなくて、普通の能力です。
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 03:12
漫画家の水木しげるは一度見た風景光景は忘れないらしい。思い出そうとすれば、見たままの光景がすぐに思い出せると言っていた。
あと「刑務所の中」という漫画書いた花輪和一って人も出所後刑務所の中を漫画にしているけどものすごく細かい。三年も入ってたせいもあるかもしれないけど。
69 :01/09/13 03:21
直感像の人ってシンメトリー好きなの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 06:37
観相学って科学的信憑性はほとんどないそうだよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 23:45
わたしも、ともやんさんのような力を持っていたんですが、
年齢があがるにつれてその力が失われていくのを感じました。
学生のときなんかは、テスト前に教科書を眺めておけば、
テスト中は頭の中で教科書をぱらぱらめくりながら答えを
かいていけたので、まるでカンニングのようだナ、と思ってました。

今ではもうほとんどないけど、自動車を運転しているときに
うっかり通り過ぎてしまった道路案内板なんかを
頭のなかで再生して読み、正しい道を選ぶことなんかは
できます。これはけっこう便利。
72ともやん:01/09/29 20:53
>>71
何時頃から見えなくなりましたか?
私も一時期、映像が見えないことがありましたが今は元のようになりました。
原因は考えて見たんですが思い当たるのは、自分のいる環境に満足していないために
起っこたような気がします。私は某県に住んでいましたがそこになじめずいると
だんだん能力が落ちていくのが分かりました。
思うに自分の周囲が気に入って「記憶を残すに値する」と思われるときに
鮮明に思い出せると思います。もちろん思い出そうと思えばそのときの記憶を
思い出せますが、日々の心労とかで思い出す気にもならなかったと思います。
73名無し:01/09/30 11:42
なにかを考える時も映像で考えるの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 06:54
別々に見た直感像で立体視ができるっていう論文があったな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 13:08
ここのほとんどの自称直観像保持者は普通の範疇かと思われ。
教科書まるまる覚えたり、牌を記憶したりとかは真性と思うけど。
明晰度が人並み禿ずれてないとだめじゃん。一回、一瞬で覚えちゃうとかね。
何回もやったり、聞いたりしたら大抵のひとは覚えます。(藁 あほらし。


子供ってそういう記憶のさせ方みたいね。>映像で覚える
大人になるとそれがだんだん薄れていくそうです。
それは言語のせいなんだそうです。
76 :01/10/05 23:28
>75
そうなのか。自称直観像保持者ですが
言語かぁ。普通の範疇の能力だろうが、周りの人は
写真で見てるように記憶してるというとすげーおどろく。
実は学力高いひとは直観像よりいわゆる思考で考えるから
自称直観像保持者がきらいなのでわ?お互い自分にないものもっている人を
憎悪するっていうか...。
でも、直観像保持者だからこそ仲間がいる場所をかぎつけてきたとかって
いうのはないっすか?(www
残像と直観像とイメージの区別がついていないとおもはれ。。
7875:01/10/06 01:55
>>75
なんか勘違いしてるみたい。

>お互い自分にないものもっている人を憎悪する

このひと心理学勉強したことないんだろうか。
「憎悪」はあり得ない。「無関心」「排除」ならあり得るが。
「憎悪」は近親者にしか起こり得ない。

しょぼいなあ。
この人言語能力低いから逆説的に本当の保持者かもね(藁
79donko:01/10/06 02:12
>78
ここの歴史を見るにつけ近親憎悪以外の憎悪もありうると思うが?
ここに心理学やった人が来てると思ってる人もいるようで
直観像スレに来た私は素人厨だが?
世間一般で言う心理学のイメージと実際の専門家達のやってることは
本当に開きがあるですね〜。

直観像と思ってるのは残像か...?
でも、確かに昔は一度見たら何でも憶えれた
年とともにそれができなくなった。高校生の頃には
そんな能力かけらもなかった。でも、言語能力が上がったわけではないのは
皆さんご存知のとおりだねぇ。(w
私の子供は今小学生だが確かに大人と違うものの覚えかたしてるね。
学力は低い。サカキバラの話を少し探してみよう。

確かに昔は教科書を思い出して特定の箇所をズームアップしたりできたなぁ...。
8178:01/10/06 17:23
>>80
やっぱり変。

どこを以て近親とするかなんてひとそれぞれじゃないのさ。
まさか「近親=全ての点で似たり寄ったり」って思って無い?
人の性格を構成するものには色んな要素があるのに。
どこかでかち合ってるのが近親なのよ。
目に見えない(認識できてない)こともあるでしょうに。
82 :01/10/06 18:20
>81
あんたもしつこい
心理板はたまにこんな人が来る。
あなたは学生さん?専門家?
素人のへたれカキコにいちいち脊髄反射レスやめれ(プ
放置もできんのか?
昔は素人なんて放置してスレを高みに上げていく御仁が
多かったのにね
8381:01/10/07 00:27
あんたにレスしてるだけではありませんよ。
多くの人が見ているということもお忘れなく。
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 01:02
私も昔直感像ができました。なくなったのは中学生の頃。
それまでテストといえば直前に教科書を眺めておけばそれを再生して見れば良かった
のですが。中学に入って半年ぐらいした頃から、霧が少しずつかかったようになって
見えなくなっていきました。
しかし今でも映像を覚えるのは得意です。
仕事で映像を編集する事をしているのですが、そのとき100時間以上ある膨大な素材
画像でもを1回見ればほぼすべて音声と一緒に覚えられるので、とても役に立ちます。
あとはマンガも一回読めば再生可能…ぐらいかな(藁
85donko:01/10/21 02:03
afe
86Qちゃん:01/10/21 02:53
偉人伝なんか読んで、その人の性質とある一部分が
似通っているがために自分は天才なんだと信じ込んで
しまう人って、心理学ではなんていうんでしょうか?
誇大妄想?
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 08:50
訓練すれば身につく?
88名無しです:01/11/12 22:52
がんばれ!!
89nk;l:01/12/17 02:29
agw
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 23:57
羽生は普通じゃないよ。無知だな。
直観像とは別かもしれないが。“普通”ではない。
直観像持っていないからと言って、それ以外の人間を普通と言ってしまうのは
ナンセンスだね。彫刻家の話もどうかんがえても普通ではないだろう。
天才的な能力を持った人間に嫉妬してるお馬鹿ちゃんが多いんだね(藁
無能な馬鹿は一生嫉妬してなさい(藁
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 02:47
スポーツって直観と関係あるかな?
いや、なんとなく。
92フロ:02/01/04 02:59
まじビビッタ。
俺も映像記憶もってやがった。
目をつぶって青を想像したら青がでてくる。
人間が歩いてる所を想像しろと言われたら、それも想像できる。

文章でも、「ニューヨーク」と言う単語を見ると、
俺が想像したニューヨークが出てくる。
見た事無いものは、勝手に想像する。
「アフガニスタン」の単語を読むと、アフガニスタンは見たこと
は無いが外国のイメージが浮かぶ。
ニューヨークも外国だが
ニューヨークとは別の外国のイメージをする。

だが、右脳中心だから天然だと周りから思われてる。
俺を頭が良いという奴はいない。そして計算は苦手だ。
右脳だけじゃ駄目だ。だから、左脳の能力も欲しい。
92はコピペね
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 14:07
催眠スレッドで話題になってた
「イメージ自己調整法」門前進
に直感像は毎日練習することで身につくってかいてある。
5分くらいづつ練習するみたい。

やってみようかとおもう。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 18:27
>>94
詳しい内容きぼんぬ
96 :02/01/08 02:29
期待してのぞいたのに
ばかみたい
97ともやん:02/01/08 07:00
>>96
どの辺が?
98名無しきぼん:02/01/24 00:58
直感像?
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:04
>>98
いや,直観像。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 20:34
ぼ,ぼくは直観像保持者の山下清なんだな。
何か?
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 21:50
>>100
昨日横浜のそごう美術館で山下清展見てきた。
初めて実物(ほとんどが貼り絵)を見たのだけど,期待以上だったよ。
スーラの点描画を見たときにも思ったのだけど,
画集ではあの細部へのこだわりの凄さはわからないね。

で,実際の山下はドラマとは違って,放浪先で制作することはほとんどなかったそうな。
施設に帰ってから,旅先の風景を思い出しながら凄まじい集中力で作品を仕上げていったらしい。
たぶん直観像能力があったのだろう。
放浪中の日記も展示されていたが,これも後で思い出しながら書いたらしい。
いまどきの大学生の答案よりしっかりした字だったよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 21:59
>>101
山下家では「忘れてはいけないことは清に頼め」という家訓?があったとか。
画像に限らず,記憶力に関しては超人的だったようだ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 22:17
そう言えば,山下が世に出るきっかけとなったのは
早稲田の心理学科の戸川行男が
早稲田大学高等学院で開いた八幡学園の生徒の作品展示会だったらしい。
山下清の能力についての心理学的研究は行われなかったのだろうか?
講義中に雑誌を開いたまま居眠りしていました。
夢の中でその雑誌を読みました。(開いたページのみ)
そして、その雑誌の内容(文章)を理解している自分に気づきました。
これって直観像と関係ないですか?
105名無し:02/02/06 20:12
92のコピペの原型は俺だ。
あの時は俺のオカンの話をしたんだ。
でもワラタ。
106ななしさん@お腹いっぱい:02/02/06 20:54
直観像については始めてこのスレで知ったけど、母は料理や食べ物が大好きで、結婚式の日の料理のメニューや、外食しに行ってその時の頼んだ料理をかなり細かく覚えてて(相手のメニューも覚えてる)何十年の前の事も覚えてるんだけど、これもある意味直観像なの?
自分の興味のある事にだけ直観像?みたいな能力を発揮する事はあるんですか?
それだったらかなり多くの人が直観像って事もあり得ますよね?
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 19:53
 
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 05:59
私も視覚イメージで殆どの事を記憶してる者です
人の名前思い出す時は、表札や記名してあった物を映像で浮かべないと、思い出せません。
視覚イメージで記憶しない方は、どのように記憶して思い浮かべるのですか?
全く理解出来くて昔からの謎なのです。何方か教えて下さい。
練習すれば、少しは左脳が機能出来るかも?

視覚イメージで記憶する方や直観像お持ちの皆さんは、
寝てると夢ばかりみて疲れませんか?
テレビって、ずっと観てられますか?
直観像のことちょっと調べてみたけど
最初に直観像いいだした学者は
写真のような記憶じゃなく、視覚イメージそのものを
言ってたみたいだね。
子供にロバの写真を見せて直観像をつくらせて、
「ロバは空腹」と暗示をかけると
直観像のロバが草を食い始めた、なんて例までのってた
110ともやん:02/02/19 20:16
>108
1です。日常の生活に支障をきたす事はありません。
>寝てると夢ばかりみて疲れませんか?
>テレビって、ずっと観てられますか?
最近は夢に意識が向いていないせいか、あまり覚えていません。
ただ、1〜2週間も寝る前に意識していれば起きたときに容易に
思い出せます。いやな夢は意識して消します。テレビも普通に見れます。
前の方に書きこんでいると思いますが、寝る前に朝起きてからの事を
思い出していくと記憶のコマ数が多いので疲れて寝てしまいます。
でもどうせ思い出すなら楽しい事を考えて寝るようにしています。


111名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 23:53
age
112名無しさん:02/03/15 23:57
酒鬼薔薇は、中学の頃、よく授業中に殺人を犯す白昼夢をみたらしい。
その白昼夢は、オールカラーで音までついている。だから、相当苦しかったようだ。

その他にも彼は、授業を全く聞かず、テスト勉強もしなかったが、
英語のヒアリングだけは唯一よかった。洋画をみるからだろう。

直観像の持ち主は、映像だけではない。聴覚、触覚も、全て完璧である。
113名無しさん@お腹いっぱい:02/03/16 00:32
>>112
絶対音感は?直観像とは別ですか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 14:49
だいたい何%ぐらいの人が直感像なる能力を持ってるとかいう調査はあるの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 15:08
俺は人の顔だったら一度見れば忘れないんだけどなー
教科書とかは覚えることできないよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 17:39
見たままをそのまま覚えてるタイプの人間ですが
覚える必要のないことまで覚えてしまう
論理的に筋道立てて物事を考えることができない
ちょっと不便を感じる今日この頃

人の顔と名前と全部覚えていても何もいいことないもんね
教科書とかは頭の中でぺらぺらとめくることができたときもあった
何かの能力が人並みはずれて優れていても何か別なところで
ひとよりかなり劣るものが絶対あると思う
117名無しさん:02/03/16 19:05
>>113
絶対音感はただ単にドレミを正確に言い当てられる能力。

直観像の聴覚の能力は音程や音色だけでなく、音響、
強弱、リズムすべてそのまま覚えてしまう。
つまり、直観像素質者は必ず『絶対音感』をも持っているけど、
その逆とは限らないということ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 22:21
訓練すれば身につくのか?
誰でも知り合いの声を頭の中で再現できるのと同じように、
映像も再現することができるかもしれないと思う。
ただ、それをやることはめったに無いので発達していないだけで。
119 :02/03/17 01:16
俺も映像を頭の中で再現できるよ。でも再現することを意識してると
その意識してる時の映像は再現できない。。

ルートセールスやってて、お客さんのところいつも通りまわって会社に帰ってくと
極まれに上司に「○○さんのとこにA商品は何個あった?」って聞かれるんだけど
その時に、その○○さんのとこにこんにちわ〜って言って入っていったところから
自分の見た映像を再現していって商品が視界に入ってる映像のところで一時停止して、
その頭の中の映像を見て、えっと1,2,3・・って数えて「6個ありました」って答える。

何回かためしに意識して、まわったお客さんのとこの光景を映像に
残してみようとしたことあったけど、全くダメだった。。
120ともやん:02/03/17 13:50
>>119
1です。
私もそうですが意識して覚えようとすると記憶を見返すときに良く見えません。
その原因はどう解釈していますか?
121名無しさん:02/03/17 16:02
>>119-120
右脳は、無意識脳
左脳は、意識脳

だからじゃないですか?意識してる間は、左脳が右脳の力を
抑えちゃってんですよ。直観像を持っていない人間は日常がこの記憶です。
122名無しさん:02/03/17 16:03
ともやんさん、
ちなみに音声もそっくりそのまま覚えられますか?
だったら、完璧!とか思っちゃう。
123非文化人:02/03/17 23:07
>>118
直観像は子供は誰でも持っているといいますが、一度消失すると
二度と出現することはないそうです。
まだ直観像を保持している子供のうちから、鍛錬しておけば、
ひょっとすると消失することはなかったかもしれませんね。
124ともやん:02/03/18 23:19
>>122
音声はそのままそっくりとは行かないように思います。
ただ覚えているものはそのままの音で再生されるように思います。
いままで「映像」を主眼に考えていたので音に関心を払ったことは
ありませんでした。

話しが変わりますが乗り物に乗っているのよく思い出や考え(アイデア)が
出てきますが皆さんはどうでしょうか?
125118:02/03/18 23:46
>>123
どうなんだろう。
完全なものでなくとも、目を閉じてイメージする能力は
そこそこできるのではないだろうか。
座禅や瞑想の本を立ち読みしたところ、非常にリアルなものが見えることが
あるそうだ。

ある新興宗教は、超能力を売りにしているそうだが、
その超能力はいわゆる瞑想中に見えるビビットな映像などであるらしい。
(この場合は幻覚?明晰夢?)




126116:02/03/19 12:54
それわかる!
覚えようとするとだめだけど
意識しないでみてるものはそのまま覚えてる。

えっと、直観像ってくわしく心理学的に見てただしく
説明してるのってありますか?ナツメ社の心理学の本では
一ページくらいのっていた。(2ちゃんでおすすめの素人むけ本スレでみたんだけど)
自分の見たままを覚えてるのは直観像でいいのかな?
==2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数:102115人 発行日:2002/03/12
どもどもひろゆきですー。
いやぁ、DHCの裁判の報告のことなんですが、賢明な2ちゃんねらーなら既におわかりでしょうけど、またまたおいらってば、自分の都合の良い事を都合の良いように報告してしまったですー。。。
しかも今回は、得意の「言葉遊び」を最大限に駆使してしまいましたですー。。。
おいらってば、まだ25歳の若者なわけですが、今からこんなに卑劣で陰湿な人間じゃ今後どうなってしまうのかちょっぴり不安な今日この頃ですー。。。

よく読んでもらえれば分かると思いますがDHCは、おいらの嘘の報告のように、書き込みの内容の真偽を問わず闇雲に「削除しろ」と言っている訳ではないのですー。。。
「DHC製品は2chに書かれているようなことはおきないから削除しろ」と主張しているのでありますー。
いやぁ、それにしても今度の裁判官はなかなか手強いですよー、、、
これまで「発信元は分からない」を餌に真偽の曖昧な無責任な書き込みを利用者にさせ、多くの企業の誹謗中傷を大衆の目に触れさせて商売にしてきたおいらに「だったら書き込みの内容が真実であることを証明してみろ」と言ってきたのですー。。。
でも言われてみれば確かにその通りかも知れませんねー、、、
真偽の曖昧な無責任な書き込みの削除依頼を傲慢に「偽りであることを証明してみろ」と突っぱねる前に、おいら自身が、真実であることを証明した上で公開するのが当然なのかも知れませんね。。。

ところで冒頭の
>裁判所にもサンダルで行って、しかも遅刻するという日々になってしまったひろゆきです
というのは、おいらの憧れる「がさつで大胆な男」をアピールしたかったんですよー。。。
おいらのことを知っている人はみんな笑っていると思いますが、、、
本当に「がさつで大胆な男」はこんなことをメルマガで流したりしませんよね。。。

んじゃ!
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 23:38
>all

記憶は捏造されませんか?
というかその後の経験や知覚、思い出す時の状況などに左右
されない記憶なのかな?
だれかにたのんで実験してみたらどう?
129 :02/03/21 01:37
サカキバラが直観像なんてでっちあげ
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 05:48
映画"Good Will Hunting"の主人公は
"photographic memory"を持ってるって設定だったけど
これは >>29の「視覚イメージ記憶」ってことだろうか。

直観像は40秒以上〜ってことは40秒ったったら
みえねーってことなのかな?
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 09:47
>>117
絶対音感てのは高性能チューナー機能ですよ。
要するに内蔵型周波数測定器。
だから直観像とは無関係です。

たとえ音を覚えていても和音構成までは分からないでしょ?
高校時代の友人に絶対音感保有者がいましたがそりゃ本当に凄かったです。
ピアノの鍵盤をメチャクチャに同時に弾いて聞かせたら全部正確に言い当てやがりました。
そのピアノもピッチが少し狂っていて気持ち悪かったそうです。
絶対音感は習得の難易度に差はあれど
幼少時からの訓練をおこなえばほとんどの人が手に入れられるものだね
直感像はどうなんだろう
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 16:50
直観像は生まれつきのものだと思う。
ある文献によると、直観像は子供なら誰しもが持っていて、
大人になるにつれ消えていくものだという。
もし、本当にそうなら、子供はみんな絵が上手くなければならないが、
みんな上手くはない。一方、直観像素質者は子供の頃から絵が上手い。

しかもその文献によると、直観像は18歳までの子供なら誰でも持ってるという。
絶対ウソ。私今17歳だけど持ってないんですけど・・・。

だから直観像は生まれつきのものじゃないかな。
134119:02/03/22 19:58
ただ直観像って使おうと思って使えるもんじゃないから
持ってても直観像を使うきっかけというか、そういう状況が
なかっただけかもよ。ちなみに俺は大学生の時にはじめて
自分がそういうの持ってるってわかった。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 21:55
>134
>俺は大学生の時にはじめて自分がそういうの持ってるってわかった。

じゃあそれって『直観像』じゃないのでは?いや、『直観像』に近いものかも
しれないけど、『直観像素質者』ではないでしょう。
『直観像素質者』は、自分以外の人間もみんな直観像をもっていると思ってるらしいですよ。
みんな、できて当たり前だ。と思ってるらしいです。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 22:44
用語の定義があいまいなまま
なし崩し的にいいたいことをいいあうスレ。
あげ
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:11
直観像の人って速読できんの?
自然に文章読むときとかってやっぱり画像としてみてるんですか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:20
>『直観像素質者』は、自分以外の人間もみんな直観像をもっていると思ってるらしいですよ。
>みんな、できて当たり前だ。と思ってるらしいです。

なんだそりゃ?
少なくともこのスレに書きこんでる『直観像素質者』は「みんな、できて当たり前」
とは思ってないだろうよ(w
>>138
つまりこのスレに書き込んでいる人達の中に直観像素質者とやらはいないんでしょう。
『直観像素質者』の定義は135によれば「みんなできて当たり前だ。と思ってる」が必要条件らしいからね。ぷ。
さげ
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:00
密教で行なう観想法は直観像の訓練ですね。
経験者の話によると、最初は意識的に細部を構築していくそうですが、
修行が進むと、ある時点で全体像が一挙に自然に現前してくるそうです。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:19
いわゆる…
集合無意識…
とは関係ないの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:48
直観像は訓練で身につくらしいぞ。速読とかもそうだろ。あれも直観像がないと絶対できない芸当だ。
ただ、生まれつきその素質をもってる人のことを『直観像素質者』というらしい。
>138・139
17歳の子が聞きかじりの知識を一生懸命
披露してるんだろうから、そうイジメたるなよ。

さて、>>135よ。
『直観像』『直観像に近いもの』『直観像素質者』を厳密に定義せよ。



俺もイジメっこだったりする(w
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:57
>143
知らん。
142=144(プ
>>144=142
お前に聞いてねぇよ阿呆
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 02:13
>ただ、生まれつきその素質をもってる人のことを『直観像素質者』というらしい。

ほんとお前は阿呆だな。

言葉のまんま言ってるだけじゃねーか。
そんなことは分かってるんだよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 23:24
うむー
心理学徒からみたら直観像ってなによ?

文献ってさ、素人がネットで調べて当たっていると
はずれをつかまされてもわからないよね。どんな分野でも...。
だから、学徒からみて素人オススメのとんでもでない
直観像について載ってる本はなにですか?
書籍スレで聞いたほうがイイのかな?
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 11:25
age
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:43
age
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 01:00
あげ
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 04:22
>>92
そのくらいは誰でも出来るだろ。
俺も出来るが、直観像とやらはそんなのと違うだろうな。
って、コピペにマジレス カコワルイ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 04:34
つーか、羽生とか前の方にあった灘校トップの人とかみたいな能力は
ないから、違うだろうと思うわけ。
イメージしようと思って画像が浮かんだり、聞いた和音や音色を
覚えていられるのは皆が持っている能力だよ。とおもう。

それから、幼児の絵が下手なのは、手を通じて自分の観ている像を
再現する技術がないからでは?
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 18:10
135じゃないけど、大まかな定義は
>>29 の説明でよいのではないだろうか?
『直観像』 = 29の説明通り
『直観像に近いもの』=29の言う『視覚イメージ記憶』

サヴァン症候群の人には直観像保持者が多いらしい。
(「なぜ彼らは天才的能力を発揮するか?」(うろ覚え) 
というタイトルのサヴァン症候群について書かれた本より)
(山下清もサヴァン症候群であったと思うが・・うろ覚えでスマソ。)

羽生とか前の方にあった灘校トップの人は、
直観像保持者の枠に入れられないように思う。
視覚イメージを利用して思考し、
思考の結果も視覚イメージとして表れるが、
上記意味での直観像とはいえないと思う。
囲碁でも全ての布石を記憶できる人がいるというが、
これも例に入るだろうか。
ともやんさんのもこちらの方に入りそうな気がするが・・。

死ぬ程の危険に合う時、「走馬燈のように記憶が蘇る」というが、
思い出せないだけで脳は全ての体験を記憶しているという説の
証明になるのだろうか? 
たとえ万人の脳にそういう能力があったとしても、
日常に視覚イメージをはっきりと観ることができるという人は、
やはり稀なのではないだろうか?
(ちなみに私は全くない・・ 5分前のことすら忘れることも
しばしば。
一度夢で、絵を眺めているのだが細部までハッキリと見える。 
何度見ても、細部に至るまで同じ絵で 
夢なのにあまりにイメージがはっきりしすぎていて、
少々気気味が悪くなった・・。 
こんなちんけな(しかも夢オチ)ですら不思議に思うのだから、
日常的にハッキリと思い出せるともやんさん達は
どんな感じなのだろう、と思う。
素人が横やりでスマソ。 
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 22:11
>>154さん、ありがとう
>>29を読んできたよ
確かに自分のは視覚イメージだね
本当の直観像というのはなくても見えているということだね
40秒以上...。ふむふむφ(..)メモメモ
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 08:05
age
157ROM男:02/04/02 21:38
age
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:45
ageてばっかりいないで
なんかかけよ(w
sage
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 23:42
漏れの高校の数学の教師が
上の灘高の人に似てるな。
「公式をノートにきれいにかいたら
写真で撮るように覚えてしまいなさい」って
いってた。
京都大学だったと思うが
抜群に頭のいい人だったな
図が上手かった。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 23:55
>>160
自分にできることは生徒にもできるはずだと思い込んでる時点で
教師失格だと思われ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 20:22
>>154
イディオット・サヴァン症候群とかいうんではなかったっけ?

ところで>>65は本当にともやんなのか?
ここだけ幻魔大戦モドキになってるんだけど。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 23:25
あげあげ
164ともやん:02/04/05 21:09
>>1のともやんです。
>>162
あれは私が書いたものです。
確かに前のものとは異質なものですが
実際そう感じていることを書いただけです。
同じような記憶様式(?)を持った人の話も事実で
書きこみのとおりの話しをしました。
私もその人も結構当然なこととして考えていましたが
その後の書きこみの反応を見るとそうではなかったようですね。
ところで幻魔対戦モドキってどの辺ですか?
165XYZ:02/04/05 23:01
ファインマンのエッセイで,数を数えるときにグラフィカルな思考をする人と,
言語的な思考をする人の話があったが,それと直観像は違うんだな.
視覚イメージによる記憶って,どんな風に貯蔵されているとかのモデルは無いのかね?
情報の密度から言うと,圧倒的に効率がよさそうなんだが.
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:18
>>165
視覚イメージによる記憶、というと速読法を思い出したのだが。
話が逸れそうだが。
>>160 のいうような、その先生の覚え方は、私も高校の授業で
教師から聞いたことあるな。
んなもん、出来るかゴルァ!と思ったが、よく考えれば
暗記をする時は、声に出して読む、書いて手で覚える、視覚で覚える
の3種類で記憶を強力にするのだが、そのうち視覚イメージによる
記憶が得意な人がいても不思議はないと思われ。

しかし、スマソ。 
>視覚イメージによる記憶って,どんな風に貯蔵されているとかのモデルは無いのかね?
モデルについてはワカラン。 お手上げじゃ。
誰か分かる人、教えてくれ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:55
むう。
>>65もともやんだったのか。失礼。
ちょっと腑に落ちなかったのが「直感像と人相学の関連」だな。

膨大なサンプルデータが写真のように記憶されているとして、
しかもそれに当時の接触の詳細の記憶が付随してると。
で、これを元に初対面の人を素早く見抜くことが出来ると。

正直、人を見抜く事に関しては直感像はそんなに激的な効果はないのでは?
むしろセンスというか、洞察力というかが重要なのではなかろうか?
ま、直感像も無いよりは役立つかもしれんが。

>個人や大勢の人に対してより深い信頼心や
>忠誠心などを植え込むこともできるのではないかということでした。

ここがなー。いかにもなーって感じで。
壮大な野望っぽくて面白いんだが、ちょっとネタ臭が感じられたのさ。

幻魔大戦モドキってのは「5つの大陸に転生した光の戦士たちが互いに探しあい、
来るべきハルマゲドンに備える」っていうようなデムパを連想したのじゃ。
つか「あなたも私と同じような人ね」って、超能力者どうしの接触時にピピーンと
来ちゃった時の定番の台詞だったもんで。スマソ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 02:21
ともやんさんがいうのが、直観像かどうかとう定義は別として
その他人と異なっているのですね?>記憶様式(?)が。

部分の集積−>全体像
以前の仕草を覚えていて、データとして引き出し比較する
という感覚は、私にはないものです。
私(おそらく一般人代表? かどうかはワカランが。比べたことないので)

全体像をぼんやりつかむ −>気になる所だけ注視して記憶。
人の仕草 −>アガサ・クリスティでいうポアロにはなれない。
       = 意識的に見ていないものは、覚えていない。
         (気になる人や恋人なら別かと思うが)

一つともやんさんに質問。
車の運転免許は持っていらっしゃいますか?
個人的な質問で恐縮ですが、運転には広い視野が必要ですので
出来るのだろうか・・・と思いまして。

169167:02/04/06 12:12
そうそう。>>168
強力な画像記憶あり=名探偵、なのかな?と俺も思った。
やはりそれらのデータを使って完璧なロジックを組み立てられるセンスこそが必要みたいな気が。
こういうの「演繹的思考法」っていうのかな?

例えばさ、「嘘をついてる時の仕草」を20万人分記憶してるとして、
初対面の人が嘘つき仕草No.1358をしたからって、その人を嘘つきだと判断するのは・・・・・
まあ「膨大な資料を伴う帰納法」ではあるのだろうけど。
あと異文化の仕草はどう?ソマリア人の感情を見抜ける?無理では?
170スクールキラー激励委員会:02/04/06 15:48
神戸の連続児童殺傷事件の少年A(天才)は、精神鑑定で
「直観像素質者」と判定された。
171スクールキラー激励委員会:02/04/06 15:56
>>170と併せて
http;//www.weeklypost.com/jp1000602jp/brief/opin_3.html
172スクールキラー激励委員会:02/04/06 15:57
http;//www.weeklypost.com/jp/000602jp/brief/opin_3.html
>>170-172
既出
174ともやん:02/04/06 23:50
私の説明が不足していたからでしょう。
ただ、多くデータがあると一般的な枠組みが作りやすいという話です。
つまり、その経験が積み重なって人間の「笑う」、「怒る」、「泣く」の一般的表情(表現)を理解しているのと同じです。誤解してほしくないのは多くの情報の中からピッタリ1つものを選んでいるわけではないということです。
問題は記憶の使い方です。
つまり思考(洞察)を行い、その確証を得るために記憶を参照して自分の論理が
正しいことを裏付けているのです。証拠集めをしているのです。
記憶で何かが自動的に解決できるものではありません、そんな都合の良いものでは
ありません。ある意味で名探偵=記憶力が成り立っていると思います。
人相学という言葉も今までの経験から何らか人に対するパターンを自分で
作っているということです。
175ともやん:02/04/06 23:51
>視覚イメージによる記憶って,どんな風に貯蔵されているとかのモデルは無いのかね?
私の持っているイメージは、何かの容器があってそこに水が張ってあり、
水の底から絵具(色彩)が湧き出してきて水面に浮いています。
そこに紙を上からかぶせる様に水面に置きます。すると水と絵具が紙に
吸収されて紙に移されます。その紙に写っているものが記憶っという
感じです。あとはその絵具をいかに枚数多くすくえるかが鍵になります。
ちなみに以前にも書き込みしましたが道を歩いていたときの事を思い出すと
2秒に1枚くらいの割合で記憶が存在しています。
はてしなく直観像とは関係無い能力と思われ
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 02:15
>>175
なんか確かに「直観像」とは違うような。
人間ビデオカメラみたいで便利そうだけど、0.5fpsじゃなー。
もっと滑らかな動画にはならないの?

つうか、普通の人が映画のワンシーンを記憶するような、
滑らかな動画記憶はもちろんできるんだよね?
たとえ解像度はムチャクチャ低くとも。
>ともやん
妄想も鮮明ですか?
自分の好きなように画像を組み立てられるかって事なんだけど。
例えば「物凄い勢いで○○を○○しているムネヲ」とか。

つまり一度も見たことのないものね。
あるいは見たことある部分を組み立てて作ってもいいけど。
179ともやん:02/04/07 10:11
動画にもなります。
実際の記憶の場合は数秒〜数十秒でしょうか?
>自分の好きなように画像を組み立てられるかって事なんだけど。
できます。そこが面白いところだと思います。
その場合は数秒〜数十秒ではなくもっと長いです。
正確に計ったことはないですが、2時間くらいのは何度かありました。
その際の映像は鮮明です、たぶん見たままだと思います。
サカキバラは直観像保持者のようなのでそのような映像に耽っていたことは
想像できますが、見えている周囲の映像をさえぎって、自分の想像が眼前に
現れる直観像の見え方は想像できません。

ので私は>>29が言うように視覚イメージ記憶のように思えます。
180XYZ:02/04/07 12:20
>175
一応御礼を言っておくが……うん,まあいいや.
「視覚イメージ記憶」の能力のうまい利用方法・・・・
俺もいろいろ考えてみたけど、ともやんの方がその辺は深いか。
こんな視点で具体例ある?

1:自分に役立つが人類の為にはならん
2:自分にも役立つし人類の為にもなる
3:自分には役立たないが人類の為になる
4:どちらにも役立たん

「人相学とジョイントして他人をコントロール」ってのは使い方次第で123のどれにでもなるね。
具体的に挑戦してみてどうだった?
街頭ナンパの達人になれる?営業の達人になれる?政治家秘書の達人になれる?
凄腕新聞記者になれる?辣腕刑事になれる?完全犯罪も可能?
この辺のトライ&エラーの結果もきぼんぬ!
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 14:12
あげです
つうか、もしもコントロールできる「写真やビデオのような画像記憶」があるなら
試験や資格関係はすべてマスターできるじゃん。
人相学なんて曖昧なものに使って人を支配する必然性ゼロ。
高経歴使って人を支配するほうが社会のためでもあるような。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:13
街角の手相人相鑑定師になるのがBESTだと思われ。
185ともやん:02/04/08 20:59
別にそれを使ってどうこうする気はありません。
個人的に楽しむだけです。
>>174でも書きましたが思考する能力が大切だと思います。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 23:13
テレビ画面も記憶できる?
ビデオいらない?>ともやん
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 01:30
一人で楽しむなんてセコイ事言わずに、
ともやんには是非、天下を取って欲しいものだ!
188 :02/05/11 17:07
頭の中だけでゲームができるんだけど、こっれて普通?
189元剣道部:02/05/11 17:20
『 おれは直観 ! 』
190 :02/05/11 18:18
映像と音で頭がぐちゃぐちゃになる
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 01:05
ともやんさん、まだこのスレに来ています?
個人的に物凄く興味があります。
2chのスレをまとめているHPがあって、私はそこの
http://homepage1.nifty.com/chrono/sokudoku/memory1.htm
映像記憶を身に付ける方法を頑張って訓練しているものです。
上記URLの内容はどう思われます?
普通の人が訓練するよりともやんさんのように素養がある方が
訓練した方が効果は絶大な気がします。

あと、計算するときはどうやっていますか?
ソロバンを覚えたら何万桁でも暗算できると思うのですが・・。
このスレで、直観像記憶は子どもなら誰でももっている
ってのを読んでちょっと思い出した。

小学生のころ、旧校舎と新校舎の2階部分の高さが違うような気がして、
頭の中で学校の階段を思い出し、上っている自分をイメージしながら
一歩ずつ段数を数えたことがある。翌日、学校で確かめたらあっていた。

さっき、友人のアパートの階段を思い出して、同じことをしてみようと思ったら、
階段を上る以前に、階段の前に立つことすらできなかった。

子どもころの記憶能力って、なんとか保持できないもんなんすかね・・・。
(スレ違いsage)
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:17
私も興味あるのでage!
194193かな:02/05/13 12:33
>>65
>この能力を使えば人を自分のいいように動かせることが可能ではないのか
っと言うことになりました。

意味するところはよく解りました。

@シェイクスピア「オセロ」の有名なキャラクター”イアゴー”
Aクリスティがポアロの最後の敵に決めた犯人
BJ・ティプトリー・ジュニア「星々の荒野から」
Cトマス・ハリス「レッド・ドラゴン」

以上皆さんは当然ご承知で、学術書ではないので口に出されないこととは
思いますが、とりあえずご参考まで。
特にBハヤカワ文庫P355ですね。

ほかにポーラ・ゴズリングとか、「火星の人類学者」とか。

後藤田正晴は昔一度目を通せば本は覚えたって自慢してまスた。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:50
>>194
その文章はすべて記憶で書いたのですか?
もしかして直感像の持ち主では・・・。
196195かな:02/05/13 12:50
194だったな。
ポーラ・ゴズリング「の一作品」です。

ちなみに@イアゴーが有名といっても、一般的にとは言えません。
ですが、一般人でその類の方は結構いるものですね。
ともやんさん、ぜひ良い目的でお使いになりますように。
197193=195:02/05/13 12:55
>>196
私のせいで全て外れさせてしまってスマソ(^^;
198197かな いや198かな:02/05/13 12:56
196でしたね。
いえページ数は調べました。私は学究ではないです。
でもイアゴー系に気づくのは早い方ですよ。戦闘経験者です。
199200かな いや199かな:02/05/13 13:00
>>197
いえサゲルの忘れた私も悪いし
そもそも自分がふざけてるネーミングなのです
良い人ですね。スマソ
200ともやん:02/05/13 23:42
>>1のともやんです。
3日に一度くらいチェックしていますよ。
それと>>191はゆっくり見させてもらいます。
今日は寝ます。おやすみなさい!
201191:02/05/14 00:09
おお!まだこちらをご覧になられていましたか。嬉しいです。
宜しくお願いしますです。
202名無し:02/05/14 18:24
うちの母親、直観像あります。
おっちょこちょいな所もありますが、記憶力に関してはものすごい人です。
好きな映画とかの場面を語りだすと止まりません。
物凄い勢いです。セリフも覚えてます。
上の方で「映像と音で頭がぐちゃぐちゃになる」と書いてる方がおりますが、
母もそうらしいです。頭が痛くなるそうな。
ダラダラテレビ見るのは嫌いで、見たいという意志がないとダメらしいです。
ひょっとしてともやんさんは左利きですか?うちの母もそうなのでもしかしたらと思って…

ちなみに自分は残念ながら、直観像持ってないです。
ともやんさんではないですが
そろばん習ったことある人って
みんな暗算するときは頭の中で
そろばん使ってやっていますよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 19:25
>>202
しょうもない質問でスマソですが、
直感像を持っている人って神経衰弱とか間違い探しとかは
負け知らずですか?
本は1分で読めたりしますか?
ああ、興味は尽きない・・・。

この能力って使い方によっては物凄い便利だと思います。

>>203
私も習ったのですが、5級レベルでやめたので、出来ません。
現在練習中ですが、やはり出来ません。
3桁の足し算をする時など、100の位を動かしている間に
10の位と1の位がボヤ〜っとなって消えてしまいます。
計算するときは1桁ごとに思い浮かべるんじゃなくて、全体を絵のように
出すのでしょうか?
205202:02/05/14 20:08
>>204
神経衰弱は自分が小さい頃母とやりましたが、勝ちました。
たぶん負けてくれてたのだと思います。
間違い探しはちょっとわからないですけど、
趣味のジグソーパズルは早いです。
普通は外側からつなげていくと思うんですけど、
母の場合は枠の中のだいたいの場所に手当たりしだい置いていから
形を整えるみたいにしてたと思います。
読書は新聞ぐらいしか読んでるの見たことありません。
内容は大方覚えてると思いますが、1分は無理でしょう。

>この能力って使い方によっては物凄い便利だと思います。
そうですよね。母は芸大で油絵やってました。今でも絵描きますよ。

自分が能力もってるわけでもないのに長々とすみませんでした。
206191:02/05/14 23:55
>>205
貴重なレスありがとうございます。
ジグソーパズルって完成品のイメージがあるやつですよね?
という事はピースの小さい絵を見て「だいたいこの辺だな」と
記憶の中の緻密な絵と照合してるんでしょうね。

もしかして油絵もプロとしてやってらっしゃるのでは?

>>192
階段の段数が合ってるというのは凄まじいですね。
>>191でリンクしてるとこの訓練をされてみてはどうですか?
素質ある方なら出来るかもしれませんよ。
207ともやん:02/05/15 22:55
>191を読んでみました。
一番気に止まったのは

>才能は余り関係ないじゃないんかなって思う。
>俺だって全くの凡人だし。
>ただ、物事に対しての柔軟性ってのが問われるものだと思う。
>疑念と固定観念を引きずったままでは何も習得できない。
>それらを捨て去るってことが一番難しいことだと思うよ。
>それができたらもう大丈夫、後は継続して努力するのみ
ですね、上でも書いたかも知れませんが良い記憶力、悪い記憶力では
ないと思います。記憶が正しく機能しているかいないかだと思います。
多くの人が劣等感や差別感といったもので自信を無くし
記憶が正常に働いていないと思います。

あと思ったのは皆さん速読に興味があるようですが何故でしょう?
そんなに本を読んで知識を得てその後どうするでしょうか?
確かに知識が多いと体系作りがしやすいですが、ただそれだけで
終わりそうな気がします。どんな質問にもなんらかな答えは
出せるかもしれませんが自分の頭で出したものではないように
思えます。


208191:02/05/16 00:21
>>207
レスありがとうございます。

>多くの人が劣等感や差別感といったもので自信を無くし
>記憶が正常に働いていないと思います。

訓練すれば私にも可能という事ですか?
そうだと嬉しいです。

>あと思ったのは皆さん速読に興味があるようですが何故でしょう?
>そんなに本を読んで知識を得てその後どうするでしょうか?

映像記憶を利用しない普通(?)の速読にはあまり興味ないのですが
>>191のリンクにあるような感じで記憶できるなら何にでも
応用できると思うんですよ。
まず、仕事のミスなどが減るでしょうし、六法全書を全て
見れば司法試験に合格できるだろうし、私などは高卒なので
良い大学に入りなおす事も可能になるでしょうし、
そのまま学者として頑張れば何がしかの功績が残せるかもしれませんし、
とにかく今より楽しくて充実した毎日が送れるのではないかと思ってしまいます。

もう、ほとんど超能力の世界ですね(^^;
でも191のリンクにあるのが本当に出来れば不可能じゃない気がするんです。

一旦送ります。
209191:02/05/16 00:33
続き

ともやんさんに質問です。
○○○

普通の人でも上の丸は3つだと即答できると思います。では

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○ ○○  ○○○○ ○○ ○○
○○○○ ○○  ○○○○○○○○○○○○  ○○○○

これは何個あるか一瞬で分かりますか?
分かる場合、一瞬で分かるのですか?
それとも一瞬見たあと、頭の中で「ひとつ、ふたつ、・・・」と数えた後
分かるのですか?
一瞬で分からない場合は
一瞬見て分かる数は最高いくらぐらいですか?

それから上記の丸をいくつ思い浮かべる事ができますか?
また、思い浮かべた丸を3次元でぐちゃぐちゃにそれぞれを
独立して動かすと、何個までイメージできますか?

数を計算する時はどうやっていますか?
(例えばソロバンをやっている人だと頭の中でソロバンが出てくると思います。
そうじゃない人は1桁の計算を記憶してて、それらを組み合わせてやってると思います。
以前に何かで見たサヴァン症候群の方は上で出した丸をそのまま
増やしたり減らしたりして計算しているようでした。)

それから、このような質問はうっとおしいですか?(^^;
210191:02/05/16 00:39
更にもうひとつ(何度もスマソ)

ともやんさんは上の方で本の一字一句まで覚えている事はできない
ような事を発言なさってたと思うのですが、>>191のリンクにあるような
訓練をして、それを身に付けたいと思いますか?
211 :02/05/16 03:34
無理
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 10:55
>>211
何が。
213 :02/05/20 23:39
age
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 12:30
目をつぶると一瞬残像が見えますが、直感像というのは
それの延長ですか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 15:58
は、迅い!!!!!!!!!
だが負けんぞこのデヴがあああああああああ!!!!
てぃっくしょおおおうう!!!!
奴の、奴の姿を捉えきれん!!!
おお俺は、ガムばるううううううううううう!!!★
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 16:09

お父さん恐いよう
何かが来るよう
大勢でお父さんを殺しに来るよう
薬師丸ひろ子は、いま どうしてるのだろう
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 23:05
このスレも人気がなくなってきたな。
ともやんさんはどちらにいってしまったんですか?
219191:02/05/28 23:39
漏れのせいかも(^^;
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 09:00
ソナーことねー。
221ともやん:02/06/01 19:02
そんな事無いよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 19:48

初めての書き込みです。
209さんの、ドットを数えるやつって、幼児の右脳教育で行われていますよね。
七田教育アカデミーっていう、微妙に全国展開しているところ、
みなさんご存知ですか? 
昔、知り合いの人が、3歳の子を通わせていて、
その方から本を借りて読んだことがあるんですけど、
アトランダムのドットを数えずに一瞬で数を言い当てる、、というのがありました。
なんか、超能力に近いイメージがあって怖いのと、
そんなことできたからって、どないすんじゃ、という気持ちになった。
最近、3桁のフラッシュ暗算する少年少女がテレビに出てるけど、
あれも右脳のたまもの? 直感像ってのも、右脳によるもの、?
思い切り左脳人間には、摩訶不思議の世界です。
223いなかっぺ:02/06/01 21:35
七田式、って発祥はすんごい田舎だっぺ。ぼくのすぐご近所・・・。
地元の人は信じてないけどね。でも意外と全国区!!
224ほげ:02/06/01 21:46
右脳とか左脳とかいう話はいまのところ
マユツバだと思っていいのでは?
と思っているのですが。。。
225222:02/06/01 23:25
私も怪しい感じがしたんですが…。
最近?テレビで扱ったらしく、友達はそれを見て、
自分も子供が出来たらやらせてみたい、と思ったらしい。。。
地元の人が信じてないのに、全国区。とはこれも摩訶不思議ですね。
確かに、あそこに子供を通わせてる人って、
なにか宗教にはまっているみたいにも思えたけど…。
右脳、左脳については、「話を〜男、地図〜女」がありましたよね。
そう決め付けられてもサ。と思ったけど、あれベストセラーでしたよね。
嘘ってこと?
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 00:25
七田式については速読スレとかでも時折話題に上ったりしてました。
たしかにテレビに出てるときもありますね。
フラッシュ暗算のほうは、そろばんの達人の中には普通にできる人が結構いるらしいです。
七田式は大げさすぎですけど
一応人間にはああいう能力もあるみたいですね。
227191:02/06/02 13:21
>>222
私はその七田教育というのは、知らなかったのですが、
こういう訓練をするようですね。

私がこの質問をしたのには、理由があります。
それはソロバンにも通じるのですが、
頭の中でイメージを思い浮かべる能力が優れているという事は
人生をかなり有利に展開できるのではないかと思ったからなのです。

例えば、七田さんの「超右脳革命」にも書いてありますが
イメージでストーリーを作るようにして覚えるという記憶方法があります。
私も試してみたのですが、確かに言葉だけで記憶するよりはるかに
簡単に覚える事が出来ました。

元々たいしたイメージ能力がない私ですら10分ほどで50個の絵の
順番を記憶できたのです。なら、子供の頃からそういった能力を
鍛えていたら誰でも世に言う「天才」というものに近づく事ができるのでは
ないかと考えました。

その能力と直感像はどのように関係しているのか知りたかったので
質問した次第です。
228191:02/06/02 13:40
>>222
私はその「数を一瞬で言い当てる」という能力にかなり興味がありまして、
考えてみると不思議なんですよ。

>>209でも書いているように、3つの丸なら誰でも一瞬で判別
できると思うんですよ。でも4つ、5つ、6つ・・・と増やしていくと
もう無理。5つでもきちんと一列に並んでいたら分かるでしょうが
バラバラになっていたら一瞬分からないと思います。

これは脳の視界なのではないでしょうか?

試しに頭の中で3個丸を思い浮かべて下さい。
これぐらいなら誰でもできると思います。でも4つだとどうでしょう。
そしてそれをめちゃくちゃに動かして下さい。もうお手上げではないでしょうか?

数を一瞬で把握する能力と頭の中でそれをイメージする能力は
比例するのでは?

○○○
○○○
○○○

これが9個だと分かるのは、たぶん3X3の答えを知っているからだと
思います。だから除外して考えます。

それを踏まえると、普通の人が一瞬で把握できる数は3ないし4だと思うのです。
これはイメージできる数とほぼ同じなのではないか?
というのが私の質問の真意です。
229191:02/06/02 13:53
もういいや。書きまくってやる。オナニー的持論の展開です。悪いか。ケッ!

ってことで、何が言いたいかというと「成功しやすい人の能力とは?」ってこと。

成功するのに不可欠だとは思わないけど、あった方が良いと思う能力を羅列します。

イメージ力
記憶力(イメージ力と同じ?)
計算力(イメージ力と同じ?)
論理的思考能力(イメージ力も必要?)
語学力(これはイメージとは関係ないかも)
自分の情動を制御する能力(イライラ、怠け、緊張、恐怖、嫌悪、etc)
他人に共感する能力(イメージ力も関係する?)
行動力(やる気など)
体力

上記のもんが全てそろっていたら、かなり有利なのでは?
で、その中でイメージ力が占める割合が大きいだろ?
ってことはイメージ力が大事なんだよヽ(`Д´)ノウワァァン
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 14:04
わーい、191さんのキャラが壊れてきた(笑

論理的思考力というのはイメージ関係ないと思います。
これは左脳の能力なので。
231191:02/06/02 14:13
でだ。
交渉力ってのがあるでしょ。あるのだ。
ディベートってのもあるねぇ。

こいつらは言語能力っぽいけど、実はそうじゃねぇんだよ、こりが。

イメージせずに言葉だけで議論しようとすると、たいがい負けるね。
相手が上手く論理のすり替えなどしてきたら、言葉だけでやってたらまず気が付かない。

でもさ、言葉を思い浮かべる時って、一瞬で出たイメージを言葉で
説明してるとは言えないかな?
わかる?わかるのかってんだ?っていうか分かりますか?

ようするにだな。聞け。いいか。
出てきた言葉の方じゃなくて、イメージの方をより強く意識する
ようにすれば、良さげなんだよ。
そうすりゃ、論理のすり替えをされた時、頭の中に相手が別の目標に向かって
突っ走って逃げていくイメージが浮かぶんだよ。

「おいおい、そっちじゃねえだろ(w」

ってなもんだ。

そんで、共感力や記憶力とかを駆使して相手の感情を無理なく
「その壷欲しいなぁ」という方向に持っていけばノルマ達成。
ミッションコンプリート。良心は少なめ。これ。
どう?奥さんお安くしますよ?
232191:02/06/02 14:26
>>230
そうなのですか?
論理的思考能力というのは左脳だからイメージは関係ない?
イメージする時は左脳は動かない?
イメージを言語で説明しようとしても動かない?
言葉→イメージ→言葉→イメージ
というサイクルはあなたの中にはない?

見たのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
おまえ、脳に電極刺して実験してみたのかと。
脳波計じゃなくて電極ぶっさし。これ。
頭に局部麻酔してパックリ。
でも脳には痛みを感じる神経がないから麻酔は頭皮だけでOK。
で、電極。これ。

え?やった?
・・・・・・。
やっちゃったの?Σ( ̄□ ̄;)

あ〜あ、知ら〜ね。このマッドサイエンティストが!!
233191:02/06/02 14:45
すいません。壊れすぎました。反省してます。(-_-)
234烈海王:02/06/02 14:50
君がいる場所は、我々が150レスほど前に通過した場所だッ!

「脳科学入門」
ttp://academy.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1017834152/
「右脳 左脳について」
ttp://academy.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1015727014/
235ロボ ◆iROBOsc. :02/06/02 14:53
印南。
236191:02/06/02 15:33
>>234
すんまそん。
大学行ってなくて、更に心理学の本もあまり読んだことないので
スレ読んでも意味が分かりませんですた。(っていうか読めませんでした)

ここには私が言っているような事は全て書かれているのですね。
失礼しました。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 15:39
>>236
234は左脳だとかなんだとかのことを言っておると思われ
238191:02/06/02 15:51
>>234
くそ〜、悔しいから、ずっと読んでるけど、
必要な知識がないからじゃんじゃん分からん。
気が狂いそうだ、ちきしょ〜め。

あ〜そ〜かよ。既出かよ。
2ちゃんは既出は一切ダメなんだな?

けっ、なんだよ、このぅ(ブツブツ)

そんな俺は「小学生でも分かる心理学」(小学館)でも
読んでなさいってこった?(シクシクシクシク)
239191:02/06/02 16:07
>>237
左脳とか右脳とかOH.NO〜とかは私にとってどうでも良いんです。
(やっちまった?まだ大丈夫?懊悩とかにした方が良かった?)

イメージ力なんすよ。
はい、もう一度言ってみよう。『イメージ力なんすよ』

できるだけ右脳とか左脳とかいう言葉は使わないようにしてたんだけど
あの馬鹿が「左脳の能力なので」とか言ってるんです。
そんで、俺、我慢できなくなって、持ってるナイフで・・・。
「そうか、分かった。おまえの気持ちは分かる。だがな、それで人を殺して良いという法はないんだよ」
「おやっさん、俺、俺・・・、た、大変な事を・・・」
「まあ喰え」
でカツ丼を食べるんだ。美味いんだこれが。で、何の話だっけか?


>>238どうでもいいけど「じゃんじゃん分からん」ってなんだ、俺。
「じぇんじぇん」っていう茶目っ気たっぷりな言葉で場を和ませようとして
「じゃんじゃん」とか言い間違えてるの、もう見てらんない。

・・・・・。

とりあえず、謝っときます。ごめんなさい。(-_-)
240222:02/06/02 17:30
なんだか不思議な展開になってますが…。
私が謎なのは、そういった、いわゆる「天才かも!」と
親が喜ぶような能力を発揮した幼児が、成長するとどうなるんだろう、ってこと。
知り合いで習っていた子ももう11歳くらいになってるでしょうが、
残念ながら今はお付き合いがなくわかりません。
私の想像では、だからといって、学校の成績が物凄くいいってことには
なってないんじゃないかな〜、と思うんです。
じっくり思考する能力とは、別の力のような気がして…。
直感、ひらめきは右脳って言われていますよね。言語は左脳、だと。
とにかく、それをやらせたからって、とんびから鷹は産まれないってのもあると思うし、
あくまで、プラスアルファになるくらいじゃないのかな〜。
 スレッドのテーマに戻すと、その一瞬にしてドットを数えられるのは
画像が鮮明に残るからなのか?と思った次第ですが。どうなんでしょ。
241191:02/06/02 21:36
>>240
誰かのせいで不思議な展開になってますが、気にせず参りましょう。

私にもその疑問はあります。
上の方で「残像が目を閉じても何十秒以上見えているのが直感像」
という記述がありますが、それだけだと残像が消えたらお終いな分けで、
能力の使い方が限定されてきて、あまり何にも役に立たないと思います。
(神経衰弱が強いぐらい?)

というか直感像では一瞬で無数のドットを「何個!」とは判明しないのでは
ないか?と思うのです。

つまり脳裏に残っている映像を見るのと、そこに映っているドットの数を判読する
能力は別なんじゃないかって事です。

更に疑問があって、それは、
「七田式のような能力開発系のものは、子供ならかなり高い割合で
訓練したら身に付けられる能力で、大人になったらほぼ確実に消えてしまう
ような技を覚えさせて、親を喜ばせて搾取する詐欺のようなものが大半なのでは
ないか?」って事です。

なぜそんな疑問があるかというと、調べてみたら、七田式のようなものは
十数年以上も昔からあるようですが、未だその方式によって天才になったという
人を見たことがないからです。(応用例を見たことがないという意味です)

更に、そんなに良いものなら何故小学校などの教育に取り入れられていないのか、
という事も不思議です。

でもでも、「ああ、ここで自分にイメージ力があったら、この思考法に利用できるのになぁ・・」
と思う事も多く「使える技」だという認識もあるのです。

俺の言ってる事が分かるか?
分かるのか。そうか。
242191:02/06/02 21:47
>>240
>じっくり思考する能力とは、別の力のような気がして…。

これは私的には「?」です。

じっくり思考する時は確かに「あれが、こうなるだろ、だからこうなって」
みたいに思いっきり言葉によって考えますが、
それプラス、何か絵のようなもの(だからイメージだっての)を
思い浮かべながら考えた方がより理解が深まりませんか?
深まらないですか。そうですか。ヽ(`Д´)ノウワァァン
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 22:30
私は言葉で考えることができなくて相手の言葉から思い浮かんだイメージを
一生懸命言葉に代えて会話しています。
普通は言葉少なにしていないと疎ましがられます。
私自身は偏差値の低い大学ですが、T大やそれに近いクラスの大学卒の方は話すと楽しい・頭がいいと言ってくださいます。

多分何かしらの能力があって、でも、他の部分ではとても欠けている・・そんな状態なんだろうなとずっと思ってました。
物覚えがいいと驚かれたり、逆に、そんなこと覚えてるハズがない!!と怒られたりすることばかりで、ずっと孤独というか寂しさのようなものを抱えていたのですが、この掲示板に来て、直観像のホームページにも行ってみて親しみを感じました。
でも、能力自体高くないので、、私は子供の脳から発達していないからこんなことが起こってるのかも・・と思います。
確かに、誰にでも、子供っぽいと言われます。
ホームページに抽象的なことを論理的に考えられるようになるのが大人だと書いてあったのですが、例えていえばどんなことなのか教えていただけませんか?

>イメージでストーリーを作るようにして覚えるという記憶方法があります。
>私も試してみたのですが、確かに言葉だけで記憶するよりはるかに
>簡単に覚える事が出来ました。

私はいつもこのやり方です。
ただ速読はできません。
文章をイメージに変えながら覚えていくのに時間がかかるので、読むだけで覚えられ長期間記憶が残りますが、とても遅いですし、2?3回読まなくてはなりません。
1回目 断片的なイメージ
2回目 ストーリーができる
3回目 取りこぼしを確認
という感じです。

あと、小学生の頃から母にゲームにいつも勝ったり、お説教を論破したりして嫌われていました。
まるで暗記パンのような嬉しい能力だと言う方もいらっしゃるようですが、
バランスがとれていないと寂しいものなのかも・・とも思いながら読ませていただきました。

私が直観力に当てはまっているのか、ほかの情報が必要なのかなど教えてください。
244>>243:02/06/02 23:00
書き込みから察するにかなり右脳の能力が発達しているようです。
ただ243さんの能力は直観像とは違うみたいですね。
私はバリバリの左脳型で、本を読む時もイメージが自然にわくことはなく(小説とかを読んでるときに意図的に小説内の情景を想像したりはできます、勿論。)文字の意味をそのまま捉えて頭から理解していきます。
会話のときも同じですね。自動的にイメージに変換したりはしてないです。

右脳が発達している人は1分間数万字レベルの速読が結構身に付けやすいらしいですので
速読にチャレンジしてみてはいかがでしょう。

245222:02/06/02 23:12
言葉を用いないで思考する。というのがよく分からない。。。
自分と違う人のことを、、特に感覚的な違いを理解するのは限界があります。
脳の機能がどこかに偏るってことはありそうですね。
あまりにも極端だと、病気といわれるんだけど・…。
「時折フラッシュバックのように、昔の嫌な思い出とかが、
リアルなイメージが浮かんできてパニックしそうになる」
と言っている知人がいるんですけど、
いくら説明してもらってもよく分かりませんでした。
幻覚を見てる、とか空想癖ってことでもなく、、、、、。
その話を聞いてフラッシュバックについて、ちょっと調べたら、
この状態にある人は右脳ばかりが働いてるらしいんですよ。
最近読んだ本には、そういうときに上手く左脳で理屈付けができると、
パニックが収まるんだそう・・…。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 23:54
漏れもそれあるよ
247191:02/06/03 00:16
>>243
私はあなたのようなイメージ力はないのですが、
何故か
>私は子供の脳から発達していないからこんなことが起こってるのかも・・と思います。
>確かに、誰にでも、子供っぽいと言われます。
この辺がすごく共感できます。
まるで自分の脳(や心?)が悪いような罪悪感は感じませんか?
(スレ違いですね。すまそ)

>ホームページに抽象的なことを論理的に考えられるようになるのが大人だと
>書いてあったのですが、例えていえばどんなことなのか教えていただけませんか?

学がないので、間違えている可能性が高いですが、答えてみます。
「美味しそうなメロンがあります」
という文章の「美味しそう」というのが抽象的な言葉で
「メロン」が具体的な言葉です。

簡単に説明すると目に見えないものが抽象的(空気とかは違います)で
見えるものが具体的です。

なぜあなたが理解し難いかというと、「おいしそう」は絵として出しにくいからです。
たぶん、あなたは食べたときの味(甘さ)などをイメージして
「美味しそうなメロン」という文章を記憶していると思います。

まだこのぐらいだと味をイメージできるので、やり易いのですが、
「社交的な性格は人生をより豊かにしてくれるものだと仮定する」
ぐらいになってくるとどうでしょうか?
混乱してきませんか?

でも
「黄色いレモンが輪切りにされてテーブルの上に3切れ並んでいるのが見える」
だとどうでしょう。
テーブル濡れちゃうじゃんって思いませんでした?
速攻で理解できている証拠です。
248191:02/06/03 00:23
続き・・・

あなたはたぶん、抽象的な言葉をすべてイメージとして
脳のデータベースに保存しておけば、普通の人よりうまく
抽象的な言葉で論理的に思考することが出来るようになると思います。

ところで、>>209の質問を見て頂けませんか?
で、数の把握の部分ですが、どのぐらいの○を
一気に頭の中で思い浮かべることが出来ますか?

計算の部分はどうですか?

それから、直感像とは目をつぶってもまるで目の前に
写真のように風景が見える事らしいのですが、
あなたにもそれはありますか?
249191:02/06/03 00:35
>>245
>言葉を用いないで思考する。というのがよく分からない。。。

ソロバンを思い浮かべて暗算するのを想像すると分かりやすいと
思うのですが・・・。

他の例だと、子猫が寝ているところを想像してみて下さい。
映像としてです。
その子猫を指先でコチョコチョしていると、イヤイヤをしました。
映像として想像して下さい。
この映像だけで更に子猫にマジックで眉毛を描いたりとか
イメージを進めることが「言葉を用いないで思考する」という事です。
たぶん。
いや、知らんけど。
っていうか日本語としておかしいけど。
250191:02/06/03 00:42
何回も書き込んでスマソ。

>>243
本を読む時に、一旦文字を音声にしてから、それを
イメージに変換してませんか?
一旦音声にする部分をやめて、直接文字をイメージに
バンバン換えていけば飛躍的に速くなると思うのですが、どうでしょうか?

んで、一度に把握する文字数をだんだん増やしていけば
ゆくゆくは1ページを一目で理解できるかもしれませんよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:36
オナニーにエロ本必要ないですが何か?
252 :02/06/03 08:04
漏れもエロ本無しで良くやるよ。でも、映像というよりか音声を良く鳴らすね。
253243です:02/06/03 08:24
皆様、レスありがとうございます。
>>244
>ただ243さんの能力は直観像とは違うみたいですね。
そうですか。右脳派なだけですね。よく女性的だとも言われます。

>>245
>「時折フラッシュバックのように、昔の嫌な思い出とかが、
>リアルなイメージが浮かんできてパニックしそうになる」
これは・・普通じゃないんですか?
最近は思い出しても仕方ないと楽しいことを考えるようにしてるのですが、以前はこれでよく泣いていました。

>>191
>まるで自分の脳(や心?)が悪いような罪悪感は感じませんか?
相手に自分と同じようにイメージしてほしいのに逆に疎ましがられるとか、
そんなの覚えてるわけない!と怒られたり・・罪悪感というかコミュニケーション能力に障害があるのかな・・と寂しかったです。今では克服して器用にコミュニケーションできるようになってきましたけど♪

>「社交的な性格は人生をより豊かにしてくれるものだと仮定する」
コンサートホールの休憩時間、5人くらいの人の中心に立って微笑んでる白人女性が浮かびました。
そういえば、数学の帰納法がお手上げで数学を諦めました。数Iは得意でしたけど。

>「黄色いレモンが輪切りにされてテーブルの上に3切れ並んでいるのが見える」
タータンチェックのテーブルクロスの上に白いお皿に載ったレモンがあります。芝生の上のようです。あ、そのテーブルクロスかわいいな〜とテーブルクロスに注目してしまいました。

254243です:02/06/03 08:44
> で、数の把握の部分ですが、どのぐらいの○を
>一気に頭の中で思い浮かべることが出来ますか?
あの像を思い浮かべて・・数えようとしたら像が薄らいでいきます。
私の像を正しい像と比べると○が半分くらいの似たような像になっていたようです。
絵のことを皆さんおっしゃっていましたが、私はいざ描こうとすると
像がスーッと白くなっていくのです。。

>計算の部分はどうですか?
そろばんはしないのでわかりませんが、以前は筆算をイメージして2桁のかけ算くらいまではやっていました。今は一桁になおして概算しかしません。

>それから、直感像とは目をつぶってもまるで目の前に
>写真のように風景が見える事らしいのですが、
今見たものが40秒ですか?それはありません。
思い出すときは写真やビデオのようだったり本を実際みているようにですけど。
どなたか、思い出すときに玄関から入っていって・・と思い浮かべないとダメだとおっしゃっていましたが、共感しました。ビデオを巻き戻すように。ただ、忘れてるところはぼやけているので、ここら辺が私の記憶能力の限界なんだと思ってます。
でもフラッシュバックや、覚えていると怒られたり珍しがられたりするのが寂しい想い出なので、記憶力を磨きたいとかは思いません。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 14:56
ff
256222:02/06/03 15:23
>>249
小説を読んだりする場合、イメージを浮かばせながら、ってのは分かるんです。
イメージ(映像?)を伴わない思考。
例えば、これこれがこうなったのは何故だろう、とか
何故彼はそういうことをしたのか、というような心理を推測する場合、
そこに、イメージは伴うか?というと、、、うーん???。
これまでの知識を組み合わせて推論する場合とかも、その思考回路あるのは
ほぼ、言語のみだと思われます。
小説のようなものであれば、言語というよりイメージ先行のほうが楽しめるんだろうな、
とは思いますが…。
小さい子はそういうのが得意だから、冒険ものとか魔法のお話がリアルに楽しめるんでしょう。
直感像は小学校高学年のこどもの大半は持っている、と聞きました。(余談)

>>253
具体的に最近辛いことでもあったなら、最も、なんだけど、
そうじゃなくて、仕事中とかに自分のコントロールをはずれて
フラッシュバックに襲われそうになる、って言うんです。
物凄くショックなことがあったら、それを思うと辛くてたまらない、、、、
これは普通ですよね。 でも、彼女の場合、この思い出が、、、っていう特定のもの
があるようではなく、、、。
フラッシュバック、というよりかは、何らかの不安症かも、です。
これと言った自覚もなく突然具合が悪くなる、ということも度々らしいですし。
ただ、彼女はフラッシュバックが突然起こる、と言っていて、
小学校の時は、空想の世界にどんどんはまってしまって、授業に集中できなくて
辛かった、、と言うんです。次から次にイメージが広がって、、、なんて言ってた。
問題は、自分で空想を楽しむ、というのでなく自己のコントロールをはずれて、、ってことでしょうか。
私には、とっても謎な発言でした。
257243です:02/06/04 23:46
>仕事中とかに自分のコントロールをはずれて
フラッシュバックに襲われそうになる、って言うんです。

いつでも襲われてたけど・・仕事中や授業中にパニックになることは
なかった。
その友達は大変でしたね。。

>小学校の時は、空想の世界にどんどんはまってしまって、授業に集中できなくて
辛かった、、と言うんです。次から次にイメージが広がって、、、なんて言ってた。

イメージは広がってたけど、悲しいイメージが広がるときは悲しい思いも
したけど・・だんだん止められるようになりました。
鬱病の人とかどんなのだろう?
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 00:22
243ですけど、
私はトピずれなんですよね?
直観像とは違うので。
愚痴みたいになってすみません。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 00:59
>>243=258
ん〜、でもここのスレにきている人の中には右脳開発に興味がある人もいますし
別にいいと思いますよ、厳密に考えなくても。
右脳を鍛えたいと思ってる左脳人間にも参考になることがあるかもしれませんし。
260243です:02/06/05 05:45
>>259
ありがとうございます。
ここに来て、今まで誤解されてきた理由がわかって
とてもスッキリしました。
261191:02/06/05 14:11
>>253
ご回答ありがとうございました。

>では克服して器用にコミュニケーションできるようになってきましたけど♪

それを聞いて安心しました。
その能力を有効に使ってご活躍されることを期待してます。

回答を見る限りでは、イメージがばんばん勝手に溢れ出ている
ような感じを受けました。

ただ、そのイメージは目の前に鮮明に絵が出てきているのではなく
頭の中に浮かんでいるというように感じられます。

そして目の前に鮮明な残像が残らないそうなので243さんには直感像はなさそうです。

という事は直感像で目の前に絵が浮かぶ能力と
頭の中にイメージが浮かぶ能力とでは根本的に全く違う
能力なのかもしれませんね。

でも>>258こんな風に気にされて去ってしまわれたら
寂しいので居てもらいたいです。

というより、目の前に鮮明な残像が残る能力より
鮮明なイメージを自由に思い浮かべる事ができる能力の方が
便利そうで、他の人も興味があるのではないかと思います。

(興味本位みたいで申し訳ないですが、本当に興味本位なので言い訳できません)
262191:02/06/05 14:27
>>256
言葉で考えている時はイメージはなかなか出てこないでしょうね。
特に絵にならない抽象的な概念などは、特殊な訓練や才能なしには
意識的にやろうとしてもイメージにするのは難しいと思います。

なぜ私がイメージを使って思考する事にこだわっているかというと
調子が良い時に限りますが、いちいちゴチャゴチャ
「あれがこうなって・・え〜と」みたいに考えなくても
一瞬で答えが分かるという経験があるからなんです。

その時でも特になにか絵が浮かんでいる分けではないのですが、
モヤモヤした(「イメージ」としか言いようが無い)何かが
見えるような気がするんです。

で、これをいつでも出来るようにするには、どうしたら良いのだろう
と思ってあれこれ考えているのです。
(蛇足ですが、この調子が良い時には、右脳と左脳の間(というかおでこ辺り?)に
何か目のようなものがあって、それで問題を見つめているという
感覚があります。いやマジで)
263191:02/06/05 14:35
>>256

連続カキコすまそです。

>仕事中とかに自分のコントロールをはずれて
>フラッシュバックに襲われそうになる、って言うんです。

これはなんとなくですが分かる気がします。
例えば、グロ画像をネットで偶然見てしまって、それを
電車の中で唐突に思い出してしまって気分が悪くなる
というようなものではないでしょうか?
それをもっと画像を鮮明にして、いつでも出てきたら
辛いと思います。
264222:02/06/05 14:41
>>262
>一瞬で答えが分かるという経験…。
なんに対する、どのような答えですか。具体例で教えてください。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 20:50
191さん、レス、ありがとうございます。

>それを聞いて安心しました。

お優しいですね。
最高に好待遇でも面白がられたり珍しがられたりしか経験がないので
とても嬉しいです!


>ただ、そのイメージは目の前に鮮明に絵が出てきているのではなく
>頭の中に浮かんでいるというように感じられます。

まさにそうです。おでこの斜め上くらいに。
でも生き生きした強い主張をするイメージなんです。
だからいつも人に伝えたくて伝えたくて・・沢山こけました(笑)


>直感像で目の前に絵が浮かぶ能力と
>頭の中にイメージが浮かぶ能力とでは根本的に全く違う
>能力なのかもしれませんね。

イメージを浮かべるところまでは一緒でも、直観像は後頭葉の視覚野
が活発に働いている・・というか視覚野へのネットワークが発達してるとか・・そんな気もします。。
こういうの思い浮かべるときも、コンピュータで作ったようなアニメーションが浮かぶんですけど、論理的な(左脳の)頭の方はあくまで言葉で考えていらっしゃると思っていいんですか?


>いちいちゴチャゴチャ
>「あれがこうなって・・え〜と」みたいに考えなくても
>一瞬で答えが分かるという経験があるからなんです。

もしかして・・と思うのですが、
そういう時って、問題と答えというか、その間のことを聞かれても
わからなくないですか?ストレートにつながってるので。

私、よく、パッと浮かんだことを答えるんですね。
周りから頭の回転が速いと驚かれます。
(これって、間を通ってきてないので、頭は回転してるわけじゃないと
思うんです。)
で、答えに至った道筋を聞かれるんです。・・
数学の証明問題や帰納法ができないのは、まだいいとして、
同級生から「知ってるのに教えてくれない」と責められて・・
おっしゃる通り、こういう時には罪悪感がありました。
だから問題に答えなかったり
でも、答えを分かってるだろうとしつこく聞かれたり・・
結構、学校嫌いな子でした。

というわけで、191さんはいかがかな?と思いまして。
266191:02/06/05 23:15
>>264
う〜む、最近はほとんどないので、具体例をあげるのも難しいのですが、
例えば、仕事の手順などを何も考えていないのにいきなり
「ん?もしかしてこの段取りでやれば効率良くなるのでは?」
ってひらめいて、その通りにやれば圧倒的に効率が良くなるとかです。
この文中の「この段取り」という部分がモヤモヤした絵のようなもので
出てきます。

こういう経験はかなり多くの方がしていると思います。

>>265
優しくはないですよ。思いっきり好奇心が先走ってますから(^^;
ただ、私もよく嫌がられた経験があったので気になったんです。
私の場合は「普通そんなところ気にならないだろ」と言われる部分に
興味が行ってしまい、他の人からすると「どうでも良い」事について
色々質問したりしてウザがられます。
(今までの書き込みを見てもらったら分かると思いますが(^^;)

>論理的な(左脳の)頭の方はあくまで言葉で考えていらっしゃると思っていいんですか?

私には2パターンあります。
あなたと同じように、例えば「脳みそと目の絵が出てきて、風景の情報を
目が捉えて、その信号を視神経を通じて後頭葉の視覚連合野に送るイメージ」
になる事もありますし、ひたすら言葉だけで
「目から光が入ってきていると言っても、それを確認しているのはあくまで脳
なわけで、脳に何らかの障害が起きれば見えていない物でも見えるような気が
する事はあると思うんですよ。例えば夢を見ている時は、後から思い返しても
おぼろげでその人の特徴なんてまるでなかったのに、○○さんだと認識
している事ってないですか?それは脳の『その人は○○さんだ』と納得する
部分のみが反応するだけでも起こり得る可能性はありますよね」
というように、仮想友人(先輩)などに延々と語りかけている場合があります。
(もちろん自問の場合もありますが、誰かに話し掛けているイメージの時の
方が絶好調ですね)

↑うーむ。無駄に長いな。反省。
267191:02/06/05 23:20
続き・・・

>>265

>そういう時って、問題と答えというか、その間のことを聞かれても
>わからなくないですか?ストレートにつながってるので。

これが、そうでもないんですよ。
いや、もちろん、イメージしか浮かんでないから説明し難い時もありますが
ほとんどの場合は「え?ちょっと待てよ、なぜそういう結論になるかと言うと・・」
という感じで、う〜ん、う〜ん、と考えていれば思考のプロセスが出てきて
「よし、こう考えたら、この結論は説明できる」ってなる事が多いです。

ただ、これが、学校の勉強になるとまるでダメ。
まったく何も浮かんでこなくなるので、成績はボロボロな場合が多かったですね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 00:46
もやもやを説明する訓練が必要だな
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 11:23
moyamoya
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 19:17
243ですけど・・

>いっきり好奇心が先走ってますから(^^;

191さんは時々共感してくださるので、そこが初めての経験で
嬉しいです。

191さん、一瞬で何か結論を出した後って、すごく疲れてません?
私、体がだるくなって・・一日の労働終わりっみたいな。
無駄にエネルギー使ってるみたいなんです。

>う〜ん、う〜ん、と考えていれば思考のプロセスが出てきて

もやもやが浮かぶこともあるのですが断片的で・・
人に説明するのも浮かんだ単語の順になってしまって・・
そうするうちにも、どんどん疲れて脂汗がでてきたり・・

191さんはお疲れ具合はいかがでしょう?
271191:02/06/06 21:41
>>268
もやもやはもやもやだ!
>>269
その通り。もやもや。

>>270
> 191さん、一瞬で何か結論を出した後って、すごく疲れてません?

そんな事はとくに感じた記憶はないですね。
ま、私の場合は、一瞬で分かっても、程度が知れているので
(そんなに深い部分まで見通せている分けではないので)
疲れないのかもしれません。

>人に説明するのも浮かんだ単語の順になってしまって・・
>そうするうちにも、どんどん疲れて脂汗がでてきたり・・

あ、それはあるかもしれません。
説明できなくって、手で何かの形とか作って「これが、こうなるので、えーと」
と焦る事はありますね。みんな「?」って顔してます。

私は以前は自分が右脳型だと思っていたのですが、
最近はどうやら違うと思うようになりました。

それは、右脳が優れていたら「空間認識能力」も優れているはずなのに
私は完璧な方向音痴だからです。今、東西南北、どの方向を向いているのかすら
分かりません。

243さんはさすがに方向感覚はばっちりじゃないですか?

さらに、映像を頭の中で思い浮かべようとしても、おぼろげで
綺麗な映像を出すことが出来ないので、私は左脳型なんだと思います。
272 :02/06/07 00:03
ただのアホです。
273大工さん@お腹いっぱい。:02/06/07 01:36
直感像というか、残像が視界に残って前が見えないことが
小学生の頃は頻繁にあったんだけど、16歳の頃に知能検査したら
言語能力80空間把握力140ぐらいだったから
俺の場合は言語野に障害のある言語性LDだなー。

言語野に障害があって論理的思考が伸びなかったり
論理数学野に障害があって言語能力が伸びなかった場合は
空間把握力(空想能力)が多目に伸びるんだと思われ。
>265
俺も学校は嫌いだったなー。
小学生の頃は授業中に白昼夢を見つつも勉強嫌いではなかったから
テストの点数なんかは悪くなかったけど、忘れ物なんかの体罰を
毎日のように受けてたのは映像付きの長期記憶に刻み込まれてるなー。

中学の頃になると知的好奇心、学習意欲を喪失してしまい
授業中にパラパラ漫画ばっかり描いてて中間、期末試験の成績が
散々だったから、「お前は成績悪いんだから真面目にやれ」などなど
教師に言われ続けたけど、なんで化学記号、年号暗記みたいな無意味なもので
優劣を付けられるんだと自問自答してるうちに行為障害になって
窃盗や器物破損してたのは嫌な思い出だ。
まー実力テスト、模擬テストなんかの成績は案外悪くなかったから
言語野で情報を整理するのに2、3ヶ月くらいかかるだけで
効率が悪いなりに長期記憶には収まってたようだ。

まー大検取って20歳の頃に夜間の専門学校行ったけど
雑音があったら集中できないのは相変わらずで殆ど行かなかったけど
お情けで卒業させてくれたのは運が良かったかな。
>271
基準方向から常に意識しとかないと東西南北を把握できないってのは
万人共通だと思われ。
まー右脳型だと思って間違いないでしょう。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 02:37
Hey! 画像を覚えられる?
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 14:37
ともやんさんいないの?最近見ないね。
276222:02/06/07 16:23
>>273
>小学校の頃は授業中に白昼夢・…。
前にも書いたけど、私の友人と同じですね。そういう人っているんですね。。。
ある本によると、この「直感像」を持っているのは、女性と子供に多く
(ここの、女性、ってのがなんでや?って思うけど)
小学校高学年では、およそ6〜70%は持っているとか・…。
私にはなかったぞ…、とちょっと残念に思いました。
リアルな空想の世界が広がる、って楽しそうだな、、とも思うのですが。
でも、友人は「聞いてない!」と叱られることが多くて辛かった、、と言ってた。

言語野に障害って、どの程度? 普通に文を読んだり書いたりできるのでしょう?
単に読み取りに時間がかかる、ってことくらい、ですか?

それと、直感像を持っている人って、いわゆる直感が優れてるってことで、
勘がよく当たったりするんでしょうか。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 18:47
漏れは考えていることを説明するのが苦手だ
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 22:09
もれも
>授業が聞けない
これとても共感しました。私も授業が聞けなくてとても悩みの種でした・・
集中して話を聞こうと思ってもなぜか話の内容が理解できないで、よく先生に
「話を聞いてない」とか怒られたり集合時間とか聞いてなくて友達に聞いてばっかで
呆れられてたような・・・

あと、映画や読んだおもしろい小説なんかを、はじめから頭で再生させてもう一度みて
楽しむとか、そういうことは結構日常的にやってました・・・。
さっきしたことなどはよっぽど思い出したいような事でない限り、意図的に思い出しません。
私が思いだすときは大抵まず映像、そして感情←(これとても強いです。ひきずられるかんじ)
それと音はついてたり、無声だったりさまざまです。

あと人の仕草についてですがこれも共感しました。いつまでも忘れることができず、悩んだりもしょっちゅうでした。

で、結論はいつも自分は人より細かいところに気を使いすぎ(神経質)だからだ、でした。
でも大雑把だって思うし人からも大雑把だって言われるのですが。

>レモンを思い浮かべること
やってみました・・笑
なんだかまずはじめに光って見えました。輪切りのレモンの粒の部分に光があたってるかんじ・・?
まぶしい、と思いました・・・一体(謎

>方向感覚について
私もオンチだと思います。よく人にいわれます・・・

ついでに私は目を閉じているとかえって思い出したり想像したりできません・・
これって眼を閉じててもできなきゃいけないんですよね?
・・・できるはできるにしても・・やりづらいしはっきり見えない感じです

どうでもいいですがよくものにぶつかったり(足とか手)忘れ物をしたり
周囲から「ボーっとしてるね」といわれたりします・・・

これって直感像なんでしょうか・・・でもどっちにしてもあんまいい思い出ないですけど。
はっきりいってあんたの生活不安と親に心配されてます。
280大工さん@お腹いっぱい。:02/06/07 23:53
>276
字を認識する空間把握力があるからか
文章読む(見る)のは結構早いけど、文章書くのは遅い。

子供の頃に苦労したのは、人の話を聴かなければと意識したら
余計に聞き取れなかったり、聞いた話をストックする容量が少ないから
短期記憶が弱くて物忘れが激しかった。
16歳の頃に学校に行くのを止めて情緒を安定させて
17歳の頃にギターをやりだして耳コピしてたら
聴き取る力は結構ついたけど、言葉を記憶するのは今でも苦手かな。

それと、言語野が弱いうえに論理的思考が身に付かなかったから
勘だけが頼りだったなー。
論理的思考が子供時分に身に付かなかった理由は
最近になってようやく解った。
281222:02/06/08 00:58
ようやく分かったその理由って、なに?
アホだから
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 20:45
>>280
漏れも音声にすると短期記憶が弱いせいか
ずいぶんと認識能力が減るんだがなんとかならん?
文章ならばかなりいいんだが
私は就寝時に稀にあることなのですが、ウトウトしているときにあたかも
外界から聞こえるような美しい音楽を聴くことがあります。勿論実際に
流れている音楽ではなく、現在進行形で生成されていくそれはそれは綺麗
な曲です。眼を閉じているので多くの場合映像を伴いますが、その映像も
驚くほどクリアで、石ころ1個まで判別出来る程です。音楽が美しいのと
同様に映像の色彩も鮮やかで綺麗です。夢を見るときよりももう少し浅い
状態です。夢の中のように「実践」を伴わないのが特徴です。普段起きて
空想するときのようなものが、極限まで高められた状態という感じです。
285ともやん:02/06/08 22:42
>>1のともやんです。
前の書きこみで興味があったのは
「一瞬で答えがわかる」そのときは「モヤモヤ」したものから
出てくる(感じ取る)と言うものです。
これらに関しては私も同感です、別に筋道立てて言葉での思考を
行いません。しかし映像での答えもありません。
ただ「そう感じる」ってだけです。
以前私が書いた文章で
>>52
>また、思考についてもみんなと同じだと思います。
>上記に書きましたが一つの物事については答えが一つだけということはありません。
>1つが2つ、2つが4つ的に広がっていくのでなかなか1つの考え(答え)に
>行きつきません。まるで3次元で広がっていくようです。
>このときには何かスライドがいくつも見えているわけでは有りません。
はこの事を表現した私なりの言葉です。
なのでよく問題に対しては「10秒考えて分からない事は現在のレベルでは分からない事」
して扱います。扱うというのは無意識の部分にそれを押し込めて
無意識に処理させることだと考えています。
もっと言えば、一瞬で答えが分かるというのは無意識から回答が届いて
いるのでは っと考えたりします。

286191:02/06/09 00:08
>>285
あ、どうもお久しぶりです。

あの〜、この質問が無視されているのはなんででしょうか?
何か答え難い事でもありましたか?(^^;
>>208>>209
287ともやん:02/06/09 08:15
>>28
失礼しました。>>208>>>209をやってみましたが
出来ませんでした。たしか65個位かなって思って数えて見ましたら
違いましたね。
288ともやん:02/06/09 08:16
>>287
>>28>>286の間違い!
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 10:19
243です。

>「一瞬で答えがわかる」そのときは「モヤモヤ」したものから
>出てくる(感じ取る)と言うものです。
>これらに関しては私も同感です、別に筋道立てて言葉での思考を
>行いません。しかし映像での答えもありません。
>ただ「そう感じる」ってだけです。

やり方を思い出したんですけど・・
私の場合は・・答えに影響しそうな要素のイメージを
一つずつ膨らませていって精巧な形をつくっていきます。
まず要素Aを作ってそれをそこに置いたまま、要素Bの
イメージを膨らませて・・と必要な数だけ繰り返して
その要素一つ一つから関連してるところが足を出して
つながって・・答えがでる・・こんな感じです。
うまく説明できてないのですが・・同じような方はいらっしゃいませんか?

>なのでよく問題に対しては「10秒考えて分からない事は現在の
>レベルでは分からない事」

私もそうしてます。根気がないと言われるのですが・・(W
10秒→10時間に延ばすよりは、10時間後に10秒考える
方が、分かる可能性は高いんです。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 10:56
243です。

また思い出したのですが・・
要素Bのイメージを膨らませるとき、要素Aのイメージを保持している
事にとてもエネルギーを使うんです。さらに要素C要素D・・と
していくとAが消えかかってて、もう一度イメージし直したり・・
なので、元気がないときは、簡略化して傾向を把握するだけに
したりしてました。
これをなさってて且つ疲れない方もいらっしゃるのでしょうか?

>>284
クリエイティブな才能をお持ちなんですね。
作曲なさったことはありますか?

291ともやん:02/06/09 10:59
>>289
>10秒→10時間に延ばすよりは、10時間後に10秒考える
>方が、分かる可能性は高いんです。
そのとおりです、私は物を見た直後よりも後になってイメージが
はっきりしてきます。

>答えに影響しそうな要素のイメージを・・
答えに影響しようなもののを最初に自分で形成するのですか?
私の場合は自動的に思い浮かんできます。もちろんトンチンかんな
こととか浮かんでくるとときもありますが。

>一つずつ膨らませていって精巧な形をつくっていきます。
私の悪いところはたぶん膨らませる努力をしていないところでしょう。
自分の興味があるも関してはどんどんかってにイメージ展開して行きますが
仕事とか普通のものごとに対しては展開していきません。

243さんに質問ですが記憶貯蔵のイメージとして>>175で書きましたが
あなたはどんなふうに捕らえていますか? 


みなさんの議論がおもしろそうなので飛び入りですがカキコ。^^;
279です

>243さん
>要素を膨らましていってなおかつ別の要素を継ぎ足して答えをだす
私もこういう風に考えることはしたことないです。
でもAの要素をもったままB、Cと継ぎ足していくことができるってなんか
いいですね。自分で考えを(ある程度でも)コントロールできそうなところがいいです

私はこういうかんじではないですが、何か新しい情報が入ってきたときに、
少し頭に抵抗感を覚えるときがあります。
そのときは「?」
というかんじですが後になってみると、それ関連で、できなかった問題などが
いきなりできるようになってたりします。
多分(?)今まであった元になる情報群と新しい情報をつなぎ合わせてでもいるのかもしれませんね。

なので
>10秒→10時間より10時間後に10秒
私もそうです。・・・というか、あんまり考えること(思いつくこと)を
とくに自分でコントロールできないので、10時間後に考えてもそれまでにピンと
きていなかったとしたら(いつピンときたかもわからない^^;)
結局わからないままです。それをムリに考えようとすると疲れます・・。

10時間どころか1年2年かかって思いつくこともざらです・・。
みなさんは展開させるイメージをある程度選択できるようでうらやましいです。
わたしは全然何を展開させてるのかも自分で把握できてないような状況です。
なので、例えば5年前に起こった事(どうでもいいようなこと)の把握が
突然溢れ出したり、など。・・・自分で書いてて訳わかんなくなってきた

・・です。みなさんは、同時並行してなにか色々(どうでもいいようなことも)
考えてる感覚ってありませんか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 18:54
短期記憶が弱くて困るんだが
どうしたらいい?
294ともやん:02/06/09 20:03
>>292
>みなさんは、同時並行してなにか色々(どうでもいいようなことも)
>考えてる感覚ってありませんか?
私もそのような感覚がありますが、それは他の人もそうなのではないでしょうか?
違うんですか?
前の方で書きましたが思考が多次元的な広がり持っている進んでいる
ようなきがします。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 20:38
>>293
直感像を持っている人は言語的な短期記憶が弱いという
予想はできる
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 22:07
243です。
>>291
> 答えに影響しようなもののを最初に自分で形成するのですか?
>私の場合は自動的に思い浮かんできます。
楽でいいですね。私が、影響しそうなものは何かな?と考える時は
左脳が働いてくれてるのでしょうか?(笑)
1つ1つのイメージは自然にに膨らむのですが、
2つ・・3つ・・とマルチ画面のように増やしていくのは
完全に努力です!その一つ一つの要素の重要な部分を覚えておくのも
努力です!・・私は無理しているので疲れるんですね。

> 多分(?)今まであった元になる情報群と新しい情報をつなぎ合わせてでもいるのかもしれませんね。

そうですね。私のも「抵抗」という感じだと思います。

>10時間どころか1年2年かかって思いつくこともざらです・・。
私も同じですよ。10時間は例えですので。
でも、永久に無理なことばっかりですけど(笑)

>>175
>その紙に写っているものが記憶
本当にそのまま覚えていらっしゃるのですね。
私の記憶はビデオのような感じや、本を読むような感じや
・・自分が映ってるビデオの記憶もあるので不思議なのですが、、
誰かに撮ってもらうような場面では決してないので、
記憶というより自分のつくったイメージかもしれませんね。

問いつめられたりすると、記憶じゃなくて
自分の中に浮かんだイメージなのかもしれない・・と
思って混乱することってありませんか?
・・というか、これは誰にでもあることなのですか?
279です

ともやんさんレスどうも。^^
>それは他の人もそうなのではないでしょうか?
そのことについて(感覚)友達に聞いたら「はぁ?」ていわれました。
なんとなく理解できるかも?みたいな人もいるにはいたようなんですが・・・
考え事してたとしてもひとつのことしか考えてない、という人が多数の意見みたいでした。
少なくともそういう感覚は感じたことがないらしい、です。
>>29のコピペ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/05 00:16 ID:Hdh0rHzA
「直感像」はきわめて特殊でまれな記憶力で、
1度見た物や情景が、それが目前から消えても40秒以上「見えている」能力。
(40秒以上見えていないと「直感像」と認められない)
当人にとっては実際に見えているため、
視点を動かしながらいかなる細部でも正確に観察することができる。
不便な点もあって、前の像が見えている時に新しい物を見ると、
2つが重なって見えてしまう。
たとえば、青い物の残像が見えている時に黄色い物を見ると、
重なった部分が緑色に見えてしまうんだ。

> 私の場合は記憶がスライドのようになっています。

それは、多分「視覚イメージ記憶」の持ち主だと思う。
これもきわめてまれな能力で、「写真のような記憶力」と言われる。
直感像と混同されやすいけど、こちらは実際に見えてるんじゃなく、
頭の中で記憶していた像を再現している。
直感像の場合は、元あった位置にしか見えないし、
一定の時間が経つと消えてしまうけど、こちらは関係ない。
色が重なって混色されるような現象も起きない。
299ともやん:02/06/09 22:48
>>296
写真だけでなく映像もあります、その映像を違った角度からも再生できるので
イメージ記憶というかなんと言うか、見たままの記憶ではないですね。
300191:02/06/10 00:12
はう。Σ( ̄□ ̄;)
しばらく見ない内に、いっぱい書き込みが!

相変わらず、イメージ力を鍛える為に色々想像したりしてますが、
全く変化なし。
写真記憶は本当に身に付くのだろうか・・・・。
(とりあえず、忘れられないようにカキコ。でも独り言なのでサゲ)
301191:02/06/10 00:39
>>287
回答ありがとうございます。

>たしか65個位かなって思って数えて見ましたら
>違いましたね。

私も今、一個一個数えてみましたが、64個でした。
65個ってほとんど当たってるじゃないですか!!!
20個ぐらいならほぼ一瞬で正確に把握できるんじゃないですか?

例えば学校などで自分のクラスをパッと見て
今日は何人出席しているとか分かってたりして(^^;

なぜこんな質問をしたかと言うと>>228に書いた通りなのですが、
ともやんさんはどう思われます?

(関係ないですが、テレビゲームをやり過ぎたら頭の右側(右脳?)が
痛くなるような気がするのですが、他の方でもこんな症状ありますか?)
302大工さん@お腹いっぱい。:02/06/10 02:47
>281
見ない、知らない、考えない、ほうがいい事もあるからなー。
>283
言葉の聞き逃しがあるんならギターか他の弦楽器でもやれば?
遊びでやってるだけでも音の識別が格段によくなる。

それと、聞いた言葉に対する応対は
重要なことは相手を待たせてでもじっくり考える
どうでもいいことは聞きながら要約するか
聞いたふりをしながら会話をまるごと記憶して
後から考える、ってのを俺は使い分けてるけどなー。
>284
そういうのは年に数回あるなー。
今までに聴いたことがないくらい凄くいい音色だから
枕元にキーボード置いて音を拾う準備は常にしてるけど
起きた途端に忘れてしまって、そうなるならそのまま
聴いとけばよかった、って感じに毎回なるなー。
279です。191さんはじめまして^^

>写真記憶は本当に身につくのだろうか・・
写真記憶をがんばっていらっしゃるんですね。それでしたら役に立つかどうかは
わかりませんが・・これはどうでしょうか
http://www.tokyo-sokudoku.com/training.html
なんですが。ここをみてもらえればわかると思われますがもしかしたら
この訓練が少しでも役に立つのではと思い書いておきますね。
なんせ材料は折り紙だけですからw
とっても安い簡単な訓練ですし。

私見ですが「視覚イメージ記憶」と「直観像素質」はまったく違うものというわけでも
ないような気がします。昔直感像を持っていらした人(今は消えた)は、その後映像を憶えるのが得意
(多分「視覚イメージ記憶」になっているのでは?と。推測ですが)といってらっしゃったし、そういう方が
多い(昔は直観力があったけど今は消えた)と感じたからです。
・・・・なんだか眠くなってきました・・続きはもうやめます・・(誰も聞きたくないだろうけど^^;)

>243さん

私も永久に思いつかないことばっかですよ!w

>293さん
短期記憶が弱いのはどうしようもないような気がします。
本を読んだり色々な訓練をしていけば、すこしはいろいろなことに対処していけるようになるとは思いますが
音声認識が弱いのだったら大工さんが答えられたようなのがいいのではないでしょうか。


続けて279です。上記の
「視覚イメージ記憶」と直観像素質はうんぬんと書いてるあたりは誤解を 
与えかねないようなかんじなので慌てて訂正!
ちゃんと全然別の脳の部位が働いてる別の能力ですよね!それはわかってたんですが^^;
何を書きたかったかはもう今となってはわかんなく・・・なので忘れてください・・(ー_ー )
305191:02/06/10 10:16
>>303
興味深いHPを紹介して頂いてありがとうございます。
むか〜し進研ゼミをやっていたのですが、
似たような方法が紹介されていたような気がします。
やはり、そのやり方は何らかの効果があるんですね。

私はほぼ毎日、風景を見て、すぐ目を閉じて、残像を感じる訓練を
しているのですが、あまり成果は出ていません。

もっと頑張るぞ〜!!
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 19:42
243です。

>>293さん

こんにちは。

293さんがおっしゃってるのは、どういう時にお使いになる
短期記憶でしょう?
それと、短期とはどれくらいの期間をいうのか教えていただけませんか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 20:58
>>279さんへ
いろいろ共感できる部分も多く楽しく読ませていただいてます。

>それは他の人もそうなのではないでしょうか?
そのことについて(感覚)友達に聞いたら「はぁ?」ていわれました。

同時並行という意味が私のと同じかわからなかったのでレスしなかった
のですが・・
例えば、たこ焼きやさんが何枚も板を焼いていますよね?
両手で一気に数枚の板を・・ではなく、あっちをひっくりかえして
今度はこっちの鉄板をひっくり返して・・という意味だったら
ありますよ。
同時にいくつかのグループの人達と話をして軽薄に思われたり、
先生の話をききながら友達と遊んでて、先生には授業聞いてないと思われ
友達には遊んでるふりして・・と思われ・・

あ、また、愚痴になってしましました。
便利な機能なんですけどね。。誤解されるのは寂しいです。。

279です^^

>>307
私もじつは307さんと同じ感覚なのかはわかんないです^^;
自分の意識の表現の仕方ってほんと難しいですし、そういう感覚をもっていた
としても自分では気づいていなかったりするもんですしね。

でも
>同時にいくつかのグループの人達と話をして軽薄に思われたり、
先生の話をききながら(というか、ほとんど聞き取れてないこと多し)
友達と喋ったりしててどっちからも不審の目で見られるってことは
・・・・ありました・・・苦い思い出(涙

ところで307さんは授業とか聞けます?(または)聞けました?
私は聞くのはあきらめてノートオンリー、あと参考書で勉強してました・・

それと、
>>302

>それと、聞いた言葉に対する応対は
>重要なことは相手を待たせてでもじっくり考える
>どうでもいいことは聞きながら要約するか
>聞いたふりをしながら会話をまるごと記憶して
>後から考える、ってのを俺は使い分けてるけどなー。

はそれ私もやってます・・・音声の読み取りが難しい人の苦肉の策ってかんじ(汗
・・・ですよね・・。今でも待ち合わせ時間など大切なことは何回も聞き返したり
して友達を呆れさせてます・・でも、待ち合わせの時間にすっぽかす(忘れる)
よりはマシと思い何度も念押ししてます・・でも友達もいい加減慣れてきたようですが^^;

日常の記憶を思い出すとき、私は自分は入ってないように思います
思いだすと、それは歩いているときなんだと思いますが、
なんだか酔うようなかんじでとても気持ち悪くなるので本当にそういうのは
なるべく思い出したくないのです。周囲がもやっとしているというか・・
止まっているときのはそうではないのですが。

そして、時間がたてばたつほどほ鮮明な記憶になります。これは短期記憶が
苦手なのの代償のようなものだ!・・て思ってます^^
309小学三年:02/06/11 04:19
>>29
>それは、多分「視覚イメージ記憶」の持ち主だと思う。
>これもきわめてまれな能力で、「写真のような記憶力」と言われる。
それはうそ。そんなのは持ってて当たり前。
でなきゃ、漱石の「こころ」やゲーテの「ウェルテル」の真の価値なんてわかりようがない!
僕の言ってる事が理解できない人はよっぽど才能に恵まれなかった人だね。
救いようがないから、絶望するなり、希望を持って変なトレーニングするなり勝手にやってw。
>>284 >>302
そういう事なら僕にもよくある。
例えば、川辺の近くにある大きな木の密集した森の中へ、上空から空気のような
自分が吸い込まれそうになるイメージや、太陽の光を照り返してギラギラ
光輝いている水面のイメージ等。これは当然共通だけど、まるでハイビジョンでその放送を見てるか
のように鮮明で、美しかった。
ついでに、見るに耐えないものや、下品極まりないものは、いまだ見たことがない。
今、同じように見えた人は僕と一緒だなw。
まぁ、こんな事がいつでもできれば貴重な才能といっても過言じゃないと思うがねw。
いやな予感がする・・・
>>310
どんな?
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 10:59
一体
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 16:56
どれもこれも普通だろアホか
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 00:13
307です。

>ところで307さんは授業とか聞けます?(または)聞けました?
>私は聞くのはあきらめてノートオンリー、あと参考書で勉強してました・・

私は直観像ではなくて右脳型なだけだそうですが・・
授業は周りよりも分かっていた方のようです。
でも、私の書くノートじゃ分からないと言われてました。


>>313
>どれもこれも普通だろアホか

珍しがられていたので、普通ではないと思います。
それとも313さんとオーバーラップする点がとても多いのですか?
仲間なのでしたらここでカミングアウトなさってくださいね。
313さんがわざわざこのスレを読んでそんな書き方をなさるのは
何か気持ちのなかに引っかかるものがあるのだと思います。
いかがでしょう?



315なるほど:02/06/12 18:50
イメージとかの勉強してます。なるほどとか、
思っちゃ失礼かもしれないんですが、勉強になりました。

文学作品だと、視覚イメージ能力が高い人は
文の細かい理解(文法的)は低いけど、
作品自体の味わいというか、読み取りは深いようです。
これは私の調査ですが・・・。皆さんの実感としてはどうですか。
読み取りとかって、他人と比べられないものですが。
読書量多いとか、読めないとか。

なんか意味ないこと書いちゃいました(--;)>
279です。


>私は直観像ではなくて右脳型なだけだそうですが・・
 >授業は周りよりも分かっていた方のようです。

   「いいなぁ・・」
てまず思いましたとも・・(ー_ー )

うーん右脳型なだけのほうがなにかといいような気がしますね☆
やっぱり生活でも何か成功をつかむにしても、やっぱり右脳と同じくらいの
左脳の能力が必要なのだろうし。あまり極端に右脳が発達しすぎてるのも多分いろいろ暮らしにくいのではと思います。  うまく左脳と右脳の機能の連結を計る能力
がある、バランスのとれた使い方(脳の)ができる人が一番よい能力の持ち主
・・・という気がします。。。。うーん難しい・・

授業聞けたなんて羨ましい・・・
こっちなんか先生の話(重要な話。例えば今日何時に何委員会どこ集合とか。
←もちろん出席しなきゃいけない)さえ意識こらして冷や汗かきながら聞いてるのに
もかかわらず・・・・・・・(泣

・・・で、まだなんのノウハウも知らない小学生低学年なんかのときは友達に聞く
という発想そのものがなかったために、(そういう子だった(汗)
大変な目にあいましたとも忘れ物常習犯、すっぽかし(集まりなんか)常習犯・・

・・・・まあ、トラウマになりそうな記憶☆ヽ(´ー`)ノ です。

それに直観像自体、よくわかんないですw(私は)まだ脳の研究は全然といって
未知の領域だと思いますしね(笑

>315なるほどさんはじめまして

読み取りですかー・・どうなんでしょうかね・・(考)
自分ではわかんないもんですもんね。
・・・で、ちなみに私は物心ついたときから活字中毒。
ほかの人からおかしいと思われるくらいの本好きでした・・
というか授業が聞けないので(低学年限定!!)
こっそり本を(授業中に)読んで叱られまくってました・・





317名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 06:09
鬼バラの子って倉木麻衣のファンだったの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 18:13
一流の画家とか音楽家とかプロ将棋の人たちって
絵をじーーーーっとみつめたあと、なんにもない
白い壁を見るとさっきまで見てた絵が鮮明に浮かんでくるって
不思議な話を聞いたことあるんだけどそれが直観像なんですか?
>>318
たぶんそうだと思うよ
>>319に同意。



>>29のコピペ


「直感像」はきわめて特殊でまれな記憶力で、
1度見た物や情景が、それが目前から消えても40秒以上「見えている」能力。
(40秒以上見えていないと「直感像」と認められない)
当人にとっては実際に見えているため、
視点を動かしながらいかなる細部でも正確に観察することができる。
不便な点もあって、前の像が見えている時に新しい物を見ると、
2つが重なって見えてしまう。
たとえば、青い物の残像が見えている時に黄色い物を見ると、
重なった部分が緑色に見えてしまうんだ。
>>318
残像じゃねーの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 08:17
>>322

>当人にとっては実際に見えているため、
>視点を動かしながらいかなる細部でも正確に観察することができる。

この部分が残像とは違うと思うじょ
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 11:33
307です。

>>315
なるほどさん、初めまして。

私は右脳型なだけですが・・文学作品は、高校大学時代に
読みふけってましたので、参考になればと思ってます。

>文の細かい理解(文法的)は低いけど、

これはどういうものが指標になるのでしょう?

>読み取りとかって、他人と比べられないものですが。
>読書量多いとか、読めないとか。

小さい頃から親のすすめでかなり沢山本を読んでいました。
中学までは童話、
高校大学は新潮文庫の文学作品(夏目漱石など)です。

読みとりというか・・本の世界の中に入って行き過ぎて
現実と完全に分けて認識できませんでした。

高校から文学作品を読み始めて止まらなくなったのは、
作品の中の風景や人の服装などが現代と違うので・・
現代にいることに違和感を覚えて本の中の時代にいると
安心するようになったからなんです。

逆に教えていただきたいのですが、
これは本を読むと誰にでもあることですか?
また、アニメおたくも、こういう心理なのでしょうか?

325名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 15:11
>>324
>また、アニメおたくも、こういう心理なのでしょうか?
ものすごく良い作品を見つけると、妄想が激しくなりすぎて
ヴァーチャルリアリティ状態になってハァハァ(;´Д`)うぐぅです(www
平たく言えば、現実と頭の中の空想との区別がつかなくなります('∀‘)ヘラヘラ
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 18:04
>>325
レスありがとうございます。
あなたはアニメおたくさんなのでしょうか?
やはり私と一緒のようですね。

>>316
> 大変な目にあいましたとも忘れ物常習犯、すっぽかし(集まりなんか)常習犯・・

頑張ってても伝わらず誤解されるのって寂しいですよね。
私もこのトピにきて初めてこの手のトラウマは消えました。
279さんのも緩和されてるといいのですが・・と思ってます。
279です。

>>326
> 279さんのも緩和されてるといいのですが・・と思ってます。

ヽ(´ー`)ノ 十分緩和されましたよ〜〜
同じような悩みというかそういう様な、中々人にはいろいろ理解されにくいこと
で悩んでる人もいたんだーー私だけじゃないーー!て思いました。ここは
たまたまいった先のリンク(?)にあったので来てみたんですが
結構大当たり!!
てかんじでした。それまでは直観像という言葉さえ知らなかったもので。。。←(無知)

だから、私としてはこれからも直観像にかかわらずいろんな人がいろんなかきこみ
をして自分なりの見方や体験を話してもらえたらって思ってますwヽ(´ー`)ノ

あ、これは私の希望ですよ?ともやんさんこんなこといっちゃってごめんなさい^^;
仕切りか!?・・と思われても不思議じゃない表現だ・・・反省・・

                        では


328名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 16:49
307です

>それまでは直観像という言葉さえ知らなかったもので。。。←(無知)

私も知らなくて、直観像という言葉から違うものをイメージしてました。


>だから、私としてはこれからも直観像にかかわらずいろんな人がいろんなかきこみ
をして自分なりの見方や体験を話してもらえたらって思ってますwヽ(´ー`)ノ

ほんとに、そういう人がいたらカキコして欲しいですね〜
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 22:39
直感で行動する人?
>329
直観と直感で、まず字が違いますね。(わかってる)あと、 言葉の表す意味もどうも
違うようですが(直観というのは多分「直ぐ(目の前)に像が観える」ということでつけられたのだと
                 (直ちにという意味もあるようで)
ついでに直観像がなんで直見像(見る)にならなかったのは「観」という字が(見)より狭い意味(ほんとに直接的に目で見る)という意味
があるからだと・・・どこまで何をいってるのかわけわかんなくなってきた・・・・

・・・・ので!!!!
結局、直観と直感は偶然たまたま漢字があっちゃっただけと思われる!(いやしかし)


でも直感像がある人は直感が優れているというのははまた別と思われます。
いわゆる勘て、今まで集めてきた情報と体験の集合から右脳がはじきだす
結論、みたいのですよね(知ってるって)

だから、右脳が極端に発達してしまった直観像のような人はもともと視覚による
記憶を止めておく能力によって工夫と努力さえすれば情報収集能力にかけては
他に勝ることなしの無敵状態、すなわち勘が鋭いという結果がでる(ただの予想)
のでは!と思いました。

・・・・めっちゃ長文・・

で、結論!!ある意味直感で行動するような人もいるかもしれませんが(いないか・・)
それとこれとはあまり関係ないようです。勘は鋭いのかもしれないですね・・

                 では
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 02:46
読みにくいぞ
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 02:56
すんません
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 02:58
そういえば
ピカチュー見てみんなが倒れてしまった事件がありましたよね。
あれは直観像と関係あるのでしょうか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 03:02
脳にやばい周波数の刺激によるてんかんと
直接的にはいわれている
光過敏性てんかんだったっけ。
でもピかちゅう見たからでもないし
みんなが倒れたわけでもない
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 03:12
>>334
ありがとうございました。

仮定ですが・・
直観像を持っている方は視覚野へのネットワークが
発達してるとしたら、刺激からてんかんを起こしやすいですよね?

直観像を持っている方とてんかんを持っている方の
関連についてご存じでしたら教えていただけないでしょうか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 10:30
ともやんさん

直観像持ってる人はみつかりました?
338 :02/06/16 18:28
いつからバカを慰め合うスレになったんだ
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 12:06
まあ、一回あげとくよっと。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 21:25
もう一回あげとくよっと。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 22:12
ものを考えるときに例えばグラフなどが正確に
脳裏に思い浮かべば、そりゃ有利なんでしょうねぇ。

直感像まで極端なものだと、それは「障害」という感覚に近くなって
しまうのだろうけど、利用の仕方によっては、普通の人が
出来ないような事がすんなり出来たりして便利だろうね。

上の方でともやんさんが、人の表情を見るだけで瞬時に
過去のデータベースと照合して何らかの結論が得られると
おっしゃってますが、それを応用すれば、
馬の状態をすべて映像として記憶してデータベース化しておけば
競馬などで威力を発揮しそうですよね。
(この馬、今日は調子悪そうとか)

誰かやってみては?(笑)
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 22:42
>>336
>直観像を持っている方は視覚野へのネットワークが
>発達してるとしたら、刺激からてんかんを起こしやすいですよね?

確かに視覚野のネットワークが発達しているなら光過敏性てんかんとの
つながりはありそうですね。

でもピカチュウの件でもそうでしたがもともと光過敏性てんかんの素質(遺伝という意味では
ありません)をもっていた子だけがなったのだと記憶していたような・・?

直観像の人がもしなる疑いがあるとしたら素因や体質が原因となっている
特発性てんかん・・・・なんでしょーね・・うーん

でもはっきりいって直観像を持っている人で、ぴかちゅうのような
映像を見た場合、たとえばどうにかなったとしても、それは一過性の痙攣発作と
思われますのでそれはてんかんではないと思われます。
・・うーん

てんかんの定義についていらないかもしれないですが
お書きします。

てんかん:慢性、反復性に発作を繰り返す 

一過性の痙攣発作てんかんには入りません。
      
  でもてんかんではないですが今まで見た感じ直観像の方は確かにそのような
刺激性のあるものに過敏に反応してしまうとは思われますので 
みないほうがそのようなものは避けたほうが懸命かと思われます。

>>341さんへ
しまった!! ・・・・そういう着眼点があったか・・
競馬・・・ぜひともトライさせてもらいます!(ホンとかよ)

   ・・・書くの忘れてました>>329=279で、279でした。   
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 22:50
すいません間違えました>>330=279でした(汗
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 01:54
直観像を持ってたであろう天才を挙げよう。

ノイマン
熊楠
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 05:57
どんな訓練すればなれる?
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 23:17
訓練の問題ではないと思われ
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 21:05
>>336です。
丁寧なご説明、ありがとうございました。
てんかんの意味を誤解していました。

>>342さんは直観像をもっている人には、よく出会われるんですか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 23:42
>336さんへ
お役に立てたなら嬉しいです・・・ていうか、
ほんとにあんなんでよかったんですか?
私もそんなに深いとこは知りませんよ・・^-^; 
その上直観像うんぬんのあたりはかなり適当なこといってんなーー・・

。。。て思いましたし。

ですから、直観像うんぬんのあたりは他の人の直観像?と思われた人の
スレや、まあ、色々みてそうなんだろうな・・と、思ったのと、
ちょっと自分にかぶる部分があったもので・・・
・・・と、
・・・そゆことです(ー_ー )

それと>>297から297でちょくちょく書き込みしてましたので、よろしければ
そちらもどうぞ・・・(見てほしくないのだが・・昔書いたやつは恥ずい・・・(汗
 

349名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 23:52
間違いました。>>279からで279でした(汗・・
・・・最近どうしてこんなに間違いが多いんだ・・(汗
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 13:24
直観像の訓練にいいページを教えてください
ヽ( ・∀・)ノウマンコー
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 17:48
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 13:00
ホッシュホッシュホッシュ
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 06:51
hoshu
355ともやん:02/07/11 22:50
とりあえずageておきます。
質問があったらしてください。
356没個性化されたレス↓:02/07/12 01:00
どうしたら直観像を手に入れれる?
いいサイトない?
357没個性化されたレス↓:02/07/13 17:45
>>345 >>350 >>356
>>191 はみたの?過去ログくらい読んだら…。
358没個性化されたレス↓:02/07/13 18:08
直観像って何人に一人ぐらいの割合でいるんですか?
359没個性化されたレス↓:02/07/13 18:23
>>357
そこは見たんです
他にないかと思いまして
360没個性化されたレス↓:02/07/14 15:20
ともやんいないの?
361ともやん:02/07/14 18:08
いますよ!
362没個性化されたレス↓:02/07/16 16:52
>>359
他にあったら出ているでしょう。むしろ自分も知りたいくらいで。
>>191 の訓練はまさに訓練達成者の発言をまとめたもので、
そういう貴重な訓練経験者の生の声が求められている。

それにしても、
このスレ、昨年の夏からかあ… 意外に続いているもんだな。
ともやんって1でしょ? よく続いて居るよ。感心する。

この夏、一気に盛り上がらないものだろうか。期待する。
363ともやん:02/07/17 23:08
2ちゃんで感心されるとは思いませんでした。

実は体調を崩して今日から長期休養に入る事になりました。
そうなんでますます見る機会増えると思います。
時間があるので>>191でもやってみようかと思っています。
364没個性化されたレス↓:02/07/18 22:07
>>363
お大事にして下さい・・・と言いつつも、
直感像と映像記憶の関連性などに興味があるので、
>>191 の結果、楽しみにしています。

保守あげ!
365コギャル&中高生:02/07/18 22:14
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/

   超究極イケイケ女子小中高生
         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
366 :02/07/19 04:52
無理。
367ともやん:02/07/21 09:01
もう一度>>191を読みなおして見ましたが
なかなか的を得ていると思います。
SSRについてはまだ見ていません、だからよく分かりません。
368没個性化されたレス↓:02/07/24 00:05
>>367
直感像などの頭の中で脳に映像を思い浮かべることが出来る
能力ってクリエイティブな仕事に向いていると思うのですが如何でしょうか?

例えば、小説家なら言葉で考えるより、頭に浮かんだ一瞬の映像を記憶して
それをただ文字で現すだけで作品一つ作れたり出来ると思うのですが・・。

他にもゲームの企画なら、頭の中でプレイしてから作れるので
このパラメータをこう変えたらこんな感覚で遊べるなどと具体的にイメージしやすいと思います。

そのような実感はございますでしょうか?
369没個性化されたレス↓:02/07/27 18:23
直感像か・・・

理解に関係ない暗記ができるというのはうらやましい。
どこにいても思い出しながらじっくり考えれるのだから・・・

ほんとにそんなこと出来るのか?
じっくり考えようとしたらイメージ消えてしまうとか
そんなオチがあったりして・・・
370没個性化されたレス↓:02/07/28 23:50
10時間前に聞いた演奏が突然頭の中でよみがえってきたんだけど
こういう幻聴ってどういうものなの?
371没個性化されたレス↓:02/07/30 18:09
>370
それを言うなら、俺なんて好物の匂い、味、食感まで、突然蘇ってきて困るよ。
自分で制御できなければ、直観像でもイメージ記憶でもないよな。
突然音楽や映像が蘇るって経験はあるけど、たまにだし、意図的にできるわけでもない。
373没個性化されたレス↓:02/07/31 21:20
長期休養で暇なはずのともやんはどうしたの?
374没個性化されたレス↓:02/07/31 21:37
>直感像などの頭の中で脳に映像を思い浮かべることが出来る
>能力ってクリエイティブな仕事に向いていると思うのですが如何でしょうか?

少しは大脳生理学の勉強すればそんなドキョソなことは言えなくなるので大丈夫です。
375没個性化されたレス↓:02/08/05 23:11
イッメージィ!!!!!


376没個性化されたレス↓:02/08/06 05:59
直感増 省11てゆっ
377没個性化されたレス↓:02/08/06 20:42
直観像素質ですよね。小学校5年生の時にかかりつけの医者に言われました。
それまでは、それがあまりいない能力とも、なんとも意識もしてなかったです。
378名無しさん@久しぶり:02/08/07 20:07
あ、直観像スレ立てようと思ったら、ちょうどよかった。
直観像素質者さま方に、質問です。

1.利き腕はどちらですか?それとも両利き?
2.文系ですか、理系ですか?それともどっちも?
3.これから、直観像素質者になりたいのですが、どう訓練すればよいでしょう?
4.自分の素質を生まれつきだと思いますか?もし後天的なものだと思うなら、直観像を鍛えるのに役立った訓練法や思い当たる経験など、ありますか?
5.絶対音感ももっていますか?
6.酒鬼薔薇くん、直観像素質らしいですが、彼の苦しみがわかる?
379遅レス+横やり:02/08/07 20:38
>>29
> 青い物の残像が見えている時に黄色い物を見ると、
> 重なった部分が緑色に見えてしまうんだ。

> 直感像の場合は、元あった位置にしか見えないし、
> 一定の時間が経つと消えてしまう

直観像は原色のまま、細部まで明瞭に現れる像だと定義がある。
対象物を取り去った後も持続し、数日、あるいは数年後にさえ写真のようにそのまま記憶されるのだと。

>>45
直観像素質者は、絵や彫刻などが上手いものだと思ってたけど、
記憶を形にするのは、やっぱり手先の器用さの問題なのかな?
380名無しさん@久しぶり:02/08/08 00:19
直感像に関してはサルトルの見解が良い。
Mポンティなどは誤解してますな。
想像力とは関係ないですしな。
>>379
絵や彫刻に求められるものが常に写実的なリアリズムだけではないという罠
382遅レス+横やり:02/08/08 01:54
>>381
あっ(・_・ゞ−☆ そうか。

いや、まあ芸術的上手さでなく、写実的に再現できる、と言った方がいいか。
383没個性化されたレス↓:02/08/08 07:47
378さん
たぶん私、直感像みたいの、あります。
リアルというよりもうちょっと弱めですが。
子供の頃はそれこそ映画のように額の辺りに映像を再上映することが出来ました。

*小さいときは左利きでしたが、親に矯正され幼稚園の頃は右手になりました。
*一応文系ですが、かなり論理的思考が強いです。かつ芸術も結構強い。
 自分でいうのもなんですが両刀です。
*中高で理数系は弱かったけど、小学校のときは実は算数がかなりよかったです。
*絶対音感はありません。
*サカキバラ・・・彼ってどういう悩みでしたっけ?
ただ、私は嫌なことも、人のいい間違いも、憶えていられるので、人間関係は
ちょっとつらいです。普通の人が以前の自分の考えを思い違いしたり、
考えを自然に変えたりすることってありますよね。
それがとってもうそつきに感じちゃったりとか。
特に私は人の話したことと、その状況を覚えていられるタイプなので・・・。
嫌なことなどは、ふっとしたときに映像が展開しちゃうときがあり、PTSD的ですね〜。
なんか、その時はなんとなく聞き流したことでも、?って思う要素があると
かなり後になってもその時が再現されてきます。そいであとから
「あ〜そういうことだったの」みたいなことも。
これって直感像というのか、単に長期記憶が良いって言うのか・・・。
*まあ、おおよそ先天的だと思いますよ。私もなりたくてこうなってないです。
はっきりいって、忘れられたらどんなにラクか・・・と思ったこと、多々あります。
ただ、幼児期から親の発言の矛盾とか頭のなかで再現して考えてロンパクするような
暗い人間だったので、そういうことをしていると、状況を再現しやすくなるかもしれません。
384没個性化されたレス↓:02/08/08 10:46
ドイル!
なんだか自分を特別視したい人がたくさんいらっしゃいますね。
386没個性化されたレス↓:02/08/08 15:17
直感像って例えば本を読むときに1ページをまるっと数秒みただけで
文章が写真のごとく脳にインプットされてその画像で文章を理解してしまう人
のことじゃないの?
普通は目で文を読んで、読みながら文章を理解していくはずなのに
読まずに文章や単語がダイレクトに理解できるというか
読む過程が省略されているというか。
というかお前ら一度ぐらいちゃんと心理学事典で「直感像」を調べて、直感像の定義を知った上で
ああだこうだ言ってるんだろうな?
>>387
先生!
「直感像」ではなく「直観像」だと思います!

しかし写真記憶と直観像ってどう違うんだろう。
直観像ってのは記憶と違って意図的に想起したりできるものではないんじゃなかったか?
残像のように主体の意図とは関係無く現象が起きるが、残像と違うのはそれが主体の外に(主観的に)観察され
残像よりも細部が明瞭で詳細な点ではなかったか?つまり見たときのように、「それがそこにあるかのように」像が
見えるのではなかったか?
390没個性化されたレス↓:02/08/09 01:23
お手軽なクローズアップ現代心理学用語辞典でも簡単に載っています。
391没個性化されたレス↓:02/08/13 19:55
ともやんさん、かむばっく!
392f:02/08/13 20:04

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
393378:02/08/14 22:34
どうも。遅レスすみません。
>>383
矯正右利きか。むむ。しかも両刃・・・(w
理数は弱かったのか。う〜ん、でも小さい頃の方が直観像は強かったんですよね?
直観像は文系天才の能力だと思ってたけど。あ、アインシュタインもだっけ。
文系、理系関係ないのかな。。。

酒鬼薔薇くんは授業中でも突然、殺人の白昼夢におそわれたりしたらしいです。
自分から思い描くわけでもなく、突然に・・・。オールカラーで音付きだというから苦しかったらしいです。

>その時はなんとなく聞き流したことでも、?って思う要素があると
>かなり後になってもその時が再現されてきます。そいであとから
>「あ〜そういうことだったの」みたいなことも。

すごい!それって映像に音声付きですよね?必要な時に出てくるのか。羨ましいな。

経験したことを反芻するといいのかな。
394名無しさん@久しぶり:02/08/14 22:43
>>386
あ、そうだ、そうだ。それについても聞きたかったんだ。
速読に必要な能力が直観像らしいですが、(直観像に近い像でも可能らしい)
速読できます?>383

できるなら、小さい頃とか国語の授業で音読みさせられたとき、どんな気分でした?
速読は習ってできるようになったんですか?それとも自己流の読み方がそれだったとか・・?
395コギャルとHな出会い:02/08/14 22:57
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
396没個性化されたレス↓:02/08/19 01:20
ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ!
いいなぁーおれはごく普通だなぁー。
でも、その直観像って天才なの?
脳にきずがあるとか?ひとと違うとこってあるんですか?
遺伝子がなんたらとか。
398名無しさん:02/08/22 04:08
記憶しようと意識しないものでも覚えちゃうんですか?
例えば何気なく乗ってた電車を降りたときに、向かいに座ってた女の人のシャツ
のえりに入ってた縞模様の本数を答えよ、とか言われたら分かるのでしょうか?
399没個性化されたレス↓:02/08/22 05:15
>カメラみたいに記憶できる奴のことだろ?

カリフォルニア州にある精子バンク、クライオバンク。
ここに精子を提供する人は、ノーベル賞受賞者や大学教授、弁護士など、
IQ150以上の人だけだ。
通称ノーベルバンクと呼ばれるここでの審査は、
100人中4〜5人しか通らないという。
徹底した身体検査と能力検査が行われた上、
ある程度の容姿と明晰な頭脳が不可欠なのだ。 

ここの精子バンクから体外受精を受けて誕生した人は2千人以上。
その中の1人、ドロン・ブレイクは、今のところのIQ最高記録、200を越える。
彼は
「一度学んだことは復習しなくても忘れないし、
一度読んだ本も内容は全て覚えている。
人は僕を天才というけれど、
でも僕には突拍子もない論文で世界を驚かせたり、
アイデアが浮かんだりはしないから、
天才ではないと思う」と言う。

 将来、造られた完璧な天才が世界中に存在する時が来るかもしれない・・・。     
400没個性化されたレス↓:02/08/22 05:17
>一度読んだ本も内容は全て覚えている。

すげーな、これ。
前テレビで
本のページをめくるだけで
文章を全部記憶するって男がいたな。
401没個性化されたレス↓:02/08/22 05:20
直観像じゃねーかよ。

直感じゃねーんだ。
402没個性化されたレス↓:02/08/22 05:35
>羽生は普通じゃないよ。

一般人は左脳を使って考えるが
羽生は右脳を使うんだってよ。
その時左脳は殆ど働いてない。
>398
それはincidental learningと言ってまた別問題。直感像が通常の記憶と同じメカニズムで実現されているとすれば
起こりうるだろう。

>402
んなわきゃーない。もう少し大脳生理学の基本的なことを勉強しれ。
404女は車の運転が下手なので禁止 :02/08/22 07:59
次の統計グラフは、縦軸に事故率、横軸に年齢階層をとり、
年齢階層別の自動車運転免許保有者の事故率を示したものです。
10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。
これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離のデ−タとで
割り算して算出したものです。

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

女は70歳男性と同じ事故率。
405没個性化されたレス↓:02/08/22 07:59
そうだね。
406名無しさん:02/08/25 01:47
>>403
すんまそん、incidental learningってなんでしょう?臨時記憶??
我々凡人は、左脳の一時貯蔵庫を使ってるとききますが、incidental learning
とは、そこの貯蔵庫に入る記憶のことなんですかね??右脳の長期大量記憶の場所とは
別、、そういう意味でしょうか?すんまそん、、猿にもわかるように説明してください。
407没個性化されたレス↓:02/08/25 02:00
直リン画像に夢中だなんて。
まだまだ子供だな。
>406
潜在学習のことだね。
一般に記憶という過程は対象を見て、それを意図的に記銘化する過程に焦点を当てて研究されてきたわけだが
我々の日常の中における記憶の多くはそういった随意性の記憶活動よりも非随意性の記憶活動、即ち潜在学習
によるものであるのではないか、という考えもまた起こってきたわけである。例えば今朝改札を通った時にちらっと
見た駅員の顔が思い出せることもあれば、ふと目に入った自販機の売り切れ中のジュースの銘柄が思い出せたり
する。こういった現象は記憶(というか2貯蔵庫モデル)の「リハーサルor精緻化→長期ストレージ」という基本構造に
そぐわないものである。そういった点でスポットの当てられた研究対象であるが、実験的な操作が難しい点であまり
大きな進展がなされていないのが現状であると思う。
あと、記憶研究というのは大脳生理学が現在に比べてまだ未発達であった時代から始まっており、その性質上現
象記述的なアプローチもしくはモデルもしくは記号記述的アプローチに頼らざるを得なかったのだが、近年大脳生
理学の飛躍的な進歩に伴い、現象的研究の多大な記録と日々進められている生理学的基盤の研究における接点
の模索というのはまだまだ現在進行形のものであるので、今までの記憶研究で考えられていたようなモデルと構造
の対応がすっぽり収まるとは限らない点にも注意。
409408:02/08/25 02:13
ごめん、間違えたincidental learningは潜在学習じゃないや。偶発学習だ。
心理学徒にあるまじきカンチガイ。これが発表だったら失笑と苦笑の嵐!
蕩々と語っておきながら、はずかし!

回線切って首つりマス。
410名無しさん:02/09/03 01:04
>>409
そして『偶発学習』とはどういう意味なのでしょうか・・・。
>410
偶発学習が上記の記述の意味です。
412論理的な思考:02/09/03 16:35

直感像は論理的に考える能力の発達とともに衰えていきます。
論理的にすばやく思考するには、事物のエッセンスを抽象する必要が
あります。
これは主に言語のことです。馬を見たときに四足で大きくてたてがみ
がある動物という映像を「馬」という言葉に自動的におきかえます。
これにより共通の認識をもったコミュニケーションが可能になると
同時に、すばやい複雑な思考ができるようになります。
馬5頭をいちいち映像化していては複雑な思考はできません。
さらに数学になる場合はこれを5という数字に抽象して計算を行います。
5+8=13 という計算を映像でおこなっていては不要なデータ量が多すぎて
すばやい思考ができないのです。この場合、栗毛だろうがぶちだろうが
計算には関係ないわけです。
このように複雑な思考ができるようになるには「抽象」という能力が
不可欠になります。

なんらかの原因で抽象の能力を発達させられなかった人達には白痴天才と
呼ばれる人たちがいます。彼らは言語能力や思考能力が未発達なまま
になります。かわりに直感像は保持したままなので、写実的な芸術に
秀でた才能をみせます。ちょっと見ただけで非常に写実的な絵を描いたり
できるのです。

人間にとっては抽象化こそが発達の原点なんですね。
413論理的な思考2:02/09/03 16:43

ただ、抽象化が進みすぎると現実との接点を失うという考えや
芸術においては視覚化を訓練する必要から直感像に近い能力を
訓練します。抽象化しないであるがままを見るという事ですが。

例えば道を歩いていて、ゆりの花が咲いていたとします。
大抵の人は「ゆりの花が咲いてるな」と思うだけです。
そこですでに抽象化という仕事を自動的にしています。
だからあとで、ではそのゆりの絵を描いてくださいと
言われると何も見ていなかった事に気づくのです。
写実的な絵を描くのが下手な人は大抵ちょんと目の前のものを
見ていないのです。抽象化された概念を描いているから
横から見ためがねをまん丸に描いたりします。
ありのままに見てありのままに描くという訓練は右脳に
かかわる映像化の能力を復活させる役に立ちます。
414没個性化されたレス↓:02/09/03 21:06
>412-413
 それらの説はどういった研究が基になって展開されていますか?
 参考となる論文をご教示ください。
415論理的な思考2:02/09/04 00:00
アレクサンドル・ルリヤ「偉大なる記憶力の物語」
 この被験者は白痴ではなかったけど、抽象的な思考をしようとすると
 直感像が現れて集中できないなどとあった。他に直感像をつかって
 頭痛を治すことができたというような事も書いてあったが別話題。
B・エドワード「脳の右側で描け」マール社
 これは絵画の教本だけど、独自の心理学的視点から人間の知覚を
 解説してある。
白痴天才に関する資料はたぶんどこでも見つかると思う。
「抽象化のはしご」は心理学の教本ならどっかに記述してあると思う。
他にもあったと思うけど出てこないんでとりあえず

416没個性化されたレス↓:02/09/04 10:02
遺伝的に無能な人間は何をやっても駄目。
それは自分のこと?
とんびが鷹を産むたとえもあり
418没個性化されたレス↓:02/09/04 10:32
>>417
ごめん傷付いた?(藁
でも、それとこれとは話が別。
親が天才でも、遺伝的に抵脳な奴は抵脳ってことよ。

あと
>>402
一流の棋士が右脳を使っているのは常識。
問題はその度合い。

最後に、
遺伝的素質のない人は直観像の習得は時間の無駄かも。
仮に習得できても時間が掛かり過ぎる。
習得できた頃には人生終わってるかもな(藁
無学な素人が紛れ込んでますな。
ドキュソ本で仕入れた知識をさもあらんと言った感じでひけらかすなよ。
失笑を買うだけだぞ。
420放置:02/09/04 11:30
     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)<  勉強の邪魔だから静かにしてくれる?
.   _φ_C_)  \_________________
. /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! |
 |愛媛みかん|./
421あらしは放置:02/09/04 11:31
     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´∀`)<  勉強の邪魔だから静かにしてくれる?
.   _φ_C_)  \_________________
. /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!  |
 |愛媛みかん|./

しっぱいしました。スマソ
422放置:02/09/04 11:38
↑ まだ耳がずれてるぞ  関係ないからsage
423放置:02/09/04 11:53
重ね重ねスマソ これも関係ないからsage
424放置:02/09/04 11:58
>>418
親が天才でも、遺伝的に抵脳な奴は抵脳ってことよ。

親と子は遺伝しないのか?
425女性専用女性の方訪れてください:02/09/04 11:58
http://tv.ftn-jp.com/qqwwoo/

朝までから騒ぎ!!
皆さんお待たせです
復活しました!!

  女性に大人気
  メル友掲示板
  よそには無い
  システムで
  安心して遊んで
  楽しんでください。

コギャル系出会い
426没個性化されたレス↓:02/09/04 12:45
>遺伝的素質のない人は直観像の習得は時間の無駄かも。

そろばんの珠算ってのは映像化してるだろ。棋士も同じで
訓練次第だろ。でも棋士の強い弱いは映像化とは別問題
とおもわれ。

にしても、こういうのは直感像とはいわないだろ。
ぱっと一瞬みたものを写実的に絵に再現できる人は
そうはいない。
というわけで白痴天才に一票

427没個性化されたレス↓:02/09/04 19:09
右脳開発の訓練をすれば
誰でもある程度は映像化能力が身につくという報告例もあったな。

とりあえず、直観像レベルでなくてもいいから
右脳の力をもっと強めたい・・・
428没個性化されたレス↓:02/09/04 19:13
つーことは、先天的に直感像があると公言してる人は
論理が弱いと公言してるようなもんか?
たしかに芸術家にはいそうだ・・・
429名無しさん:02/09/06 21:37
遺伝的素質がないものがいくら直観像を鍛えようとしても無駄なのか・・・
そうか・・・無駄なのか・・・・そうか・・・・・・

でも直観像もってる人で論理的な人もいるよな。あれはどういうことだろ?
右脳も左脳も発達してるのか。。。
430没個性化されたレス↓:02/09/07 05:14
俺は多分直感像とは逆だろう。まったくデッサンができない。
ちょっと練習したらできるけど、集中力いるから書けんのだ。
直感像と拡散性意識、なんかつながってそうだね。
直感像って、イメージする能力が早いってことだろ?
訓練すればできるだろ。多分。頭の中で写真を撮るって感じで。
なんかスキャナーみたいだよね。直感像って。
ピカソなんか若い頃はデッサン凄かったらしいよ。それから自分のタッチを探していった。
多分精神的に暴走し始めてたんだと思う。ものすごい緻密な計算がされててああいう絵ができたんじゃないの?
俺も(ピカソと比較するのはちょっと自惚れすぎか?)文章が一時期ものすごく乱れてた時があった。
でもピカソみたいに天才だったら、とか思いたくないな。
だって悲しいもん、天才ってやつは。
431没個性化されたレス↓:02/09/07 11:21
>直感像と拡散性意識、なんかつながってそうだね。

それぞれ一体何なのか分かってるのか?

>直感像って、イメージする能力が早いってことだろ?

違う。

>訓練すればできるだろ。多分。頭の中で写真を撮るって感じで。

訓練ではできないということになっている。
幼児はいつ訓練したんだ?

>多分精神的に暴走し始めてたんだと思う。

むしろ暴走気味なのは君の方かと・・・・

>俺も(ピカソと比較するのはちょっと自惚れすぎか?)文章が一時期ものすごく乱れてた時があった。

今でも十分乱れてるよ。あ、文章というか論理展開が。
ちなみに自惚れ云々にはあえてコメントはしない。

>だって悲しいもん、天才ってやつは。

ふ〜ん、悲しいかもな。
でも君には関係ないから良かったね。
432没個性化されたレス↓:02/09/07 14:28
>>429
論理性は鍛えることができる
直観像もちで論理的な人は
おそらく論理的思考力を鍛えてあるのだと思われ

右脳については以下参照
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20020423301.html

一応、訓練すれば、サヴァン症候群の人ほどではないにしても
誰でもある程度は右脳の天才的能力をもてるのではないかという話もある。
433没個性化されたレス↓:02/09/08 01:22
サヴァン症候群で介助なしで生活できる人なんていねーよ。
ディスカヴァーTVのサヴァン症候群の特集番組でやってた。
434没個性化されたレス↓:02/09/08 18:23
>>433
そんなこと誰も主張してないが。
435没個性化されたレス↓:02/09/10 23:48

   ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ!
sage
437>433:02/09/16 11:37
サバン症候群の人間が健常者より優れていることはないということでは?
彼等に創造性があるだの芸術的だというのは俗説以下の先入観なのは確かだから。
彼等は変わり者というのが現実的な印象だろうね。
日経サイエンス2002年9月号によれば、サヴァン症候群は自閉症患者の
10人にひとり、脳損傷患者あるいは知的障害者の2000人にひとりの割合
でみられるとあるが、現在生存している「天才サヴァン」は50人に満た
ないだろうとも書いてある。
サヴァン=天才というのは、俗説以下の先入観(w
439没個性化されたレス↓:02/09/16 12:27
健常者にだって創造性があったり芸術的な素養のある人はたくさんいるしね。
確証バイアスに他ならないだろう。
440439:02/09/16 19:04
もっとも、「例え」が間違っていたからといって、
直観像自体が否定できるわけでもない。
441没個性化されたレス↓:02/09/16 23:04
>440
っていうか勝手に439を名乗らないでくれ。
442没個性化されたレス↓:02/09/17 01:37
ただ、サヴァン症候群(症候群っていうのは原因がわからない
場合の都合のいい病名だが)の人が単に直観像をもってる場合
以外に、ものすごい桁の計算を一瞬でおこなってしまうとか
何百年先の日付の曜日があたりまえのようにわかるメカニズム
を知りたい気はする。
443没個性化されたレス↓:02/09/17 02:01
誰も、サヴァンが健常者より優れているとも言ってないぞ。
>>437-438は、深読み+先走りすぎ

右脳が極度に発達してるから
不思議な能力を身につけられるのかな、一部のサヴァン症候群患者は。
サヴァン症候群患者の中で、
天才的な能力を持つ人と、持たない人との違いも気になる。
444没個性化されたレス↓:02/09/17 02:11
特異な行動パターンのうち
社会の価値基準に照らして有用に見えるものが
天才的能力と見なされているに過ぎないのでは?
445名無し:02/09/17 03:57
直観像って昔の記憶とかが映像で思い出せたり、俯瞰図が映像で具体視できたりすることなら持ってるみたい。走ってるとき、すぐそばを並走する視点から自分を見れるよ
446没個性化されたレス↓:02/09/17 04:55
>>445
それは特殊な能力かもしれないが
直観像とは異なる。
サヴァンの技能はどれも驚異的な記憶力と結びついている。
これは克明でごく狭い範囲に限られた記憶で、いつも口の
なかでぶつぶつ呟いていることと関係している。だがしゃ
べっている内容を理解しているわけではない。初めこれに
気づいた人たちは「判断なき記憶」と呼んだが、まさにそ
の通りだ。

…彼の患者のひとりは、ギボンの「ローマ帝国衰亡史」全
6巻を読破し、一字一句たりとも間違えずに暗唱できた。
けれども、内容はまったく理解していなかった。

          (日経サイエンス2002・9)

人間というよりは、コンピュータに近いような・・
AIの研究者なら、興味あるかも。
448没個性化されたレス↓:02/09/17 09:59

記憶力とか視覚化する能力っていうのは驚異的だけど不思議
ではないわな。
でも、一瞬で計算したり日付がわかる能力ってのはなんだろう。
本人に聞くと計算してるわけではないらしい。答えが「見える」
というか「そうに決まってるじゃないか」と言うらしい。

科学者でも直感力が良い人は、答えを先に思いついてその間
を埋める過程はあとから考える事もあるらしい。
ベンゼン環の発見とか、いろいろ逸話があるよね。

こういう、過程を経ないで答えに一足飛びにいく能力は右脳
に由来するのかな?
一体どういうメカニズムなんだろう。
AIでは絶対にできない能力だと思う。
449没個性化されたレス↓:02/09/17 18:14
>448
現象としては非常に興味深いことは確かですがあなたの言い分は論理が飛躍し過ぎています。
>448
というか記憶や視覚だけでも十分不思議なメカニズムだとは思うが・・・・。
君は何らかの研究に携わったことがあるのかね?

漏れには449 450の言ってる事のほうがわからんが?
疑問にたいして >研究に携わったことがあるのかね
とはなんのこっちゃ。
論理が通ってないのはどっちだ?
実際に視覚や記憶の研究に携わってその奥の深さを身を以て理解しているのか?ってことなのでは?
まあそっちの専門の人にしてみたら軽く当て馬扱いされたらムカーときても仕方ないかと・・・・

単なる厨房じゃないのか?

大体、専門家です然としてるやつほど使えんのはどこの
業界でも同じだが

禿げ同!

医者だって患者にしろーとは口出すななんて言うやつあ
使えんやつだ。
>>454
それは譬えになっていない。
研究者と素人ディレッタントの関係は
医者と患者の関係とは全く異なる。
456没個性化されたレス↓:02/09/17 21:17

ディレッタント=見識ある市民

専門家づらしてすかしてんじゃねーよ! って意味では同じ
しかし実際専門家なんだから仕方無い。なんで素人はそれが癪に障るんだろう。
458没個性化されたレス↓:02/09/17 21:55
専門家なら、その知識と経験をもって
>>448の内容に対しまともなコメントを発するのが筋だろう。
>>450みたいにレスした人間そのものを煽ってるようじゃ
仮に>>450が専門家だとしても、やってることははただの厨房レベルでしかない。
まあ、>>449>>450の言いたいこともわからないではないが、レス内容が浅すぎ。

それはそうと>>448は記憶力は不思議ではないといってるが
それ言ったら、計算能力も不思議ではなくなるぞ。
サヴァン症候群の人ほどではないにしても、そろばんができる人は
左脳人間には考えられないような速さで計算できるみたいだし。
それをさらに発達させたようなものという見方もできるのでは?
459没個性化されたレス↓:02/09/17 22:00

玄人のあなたのご意見は?

珠算って頭の中でタマを弾いてるんだろ?
サヴァンはそういった技術はつかってないと思うんだが。

>>457 ちっ、結局厨房かい
462没個性化されたレス↓:02/09/18 16:11
http://sasurai.gaiax.com/home/banri428banri/
このホムペはすごく重いです。(友達
もうすぐでこわれます手伝って
みんなコピペしてはって
10000にしました(900だったのが)

いきなりおもくなったよ
ぼくうううううは基地外だからさ
こわれるのたのしみ
463コリアン:02/09/18 16:20
お前等罪のない朝鮮人学校の学生にいやがらせするな!
お前等がやってることは拉致した奴ら以下だ!
お、俺じゃねぇでがす,お代官さまぁ...
465没個性化されたレス↓:02/09/19 03:55
拉致した奴ら以下だ!ってことはないだろうが。
拉致した上に、殺しやがった奴こそ最低。

だが、しかし弱いものいじめは止めよう。
466没個性化されたレス↓:02/09/21 20:14
エロ本を読んで射精したあと、目つぶると残像が残るんだけど、これって直感像かなあ。
自分で残像って言っているのに直感像ってどういうことだよ。
468没個性化されたレス↓:02/09/21 21:16
直感像は、12才以下の子供なら誰もが持っている能力だと聞いたことがあります。
ただ、年を取るにつれその能力も無くなっていくんだとか。
これは右脳の能力の一部で、他に代表的なものは速読の能力も上げられます。
速読は視野拡大訓練等を通して身につくと言われています。
直感像は、瞑想、イメージ訓練、速読訓練、マンダラ凝視、など等。
直感像は本来誰もが持っている能力なので、
適切な訓練を施せば退化したその能力は蘇ると言われています。
君たち!
「直感像」ではなく,
「直観像」だよ。
何度言ったらわかるんだ。プンプン!
直観像→直感像?

俺は直感像と聞いた
>>468
それだって怪しい。
幼年者全員が持っている能力ではなく、あくまで「多い」とされているだけじゃなかったか?
その上実験ベースでの実証が難しく、研究例によっては直観像が確認されなかったこともあると聞くが。
そもそも直観像自体がその存在がまだはっきり確認された現象では無いのだから、・・・・・

とレスして気づいたが468の後半は電波入っているからネタか。
eidetic memoryだったか、原語は。
内容を考慮すると直観像の方が適切だと思われる。
「マンダラ凝視」で
一気に胡散臭さ激増
22歳の僕の場合はどうでしょう。
野原にクローバーが群生していたとします。
野原全体を見た瞬間に、四つ葉を発見できてしまうのは直観像なんでしょうか。
山に山菜を取りに行くときにも、ある程度形がわかるものであれば容易に発見できます。
10m先の落ち葉の下にある全長1cmのキノコとか。
山菜取りから帰ったあとも、一日くらいは自分の見つけた山菜の画像がまぶたの奥に見えます。
ゲームもまぶたを閉じれば、3時間後くらいまではできます。

この能力が役立つのは、山菜を取りに行くときと図書室のほんの在処を記憶する時くらいです。
テストの時にページごと暗記してテスト受けてましたが、言葉で覚える普通の暗記も得意だったので
実質歴史年表の細かいところとか、科学の周期表とかグラフとか言葉で整理しにくいものを
覚えるのに使ってました。

夢を見るときに、自分が夢の中にいることを認識して自由に内容を変更できます
いつもではありませんが、起きているときと同様の感覚で夢の中にいることもあります。

あとUNOのカードを裏返してランダムに開きます
開く前に何色か宣言してから開くんですが、ほとんど裏の色がわかります。
一瞬裏の色が見えるんです。
475没個性化されたレス↓:02/09/23 16:53
そういえば、夜に落ちゲーやったあとって、目閉じても残るよね。あれもそうなの?
476没個性化されたレス↓:02/09/23 17:57
↑意味わかんなーい。   これもそうなの?
取りあえず残像と写真的記憶と直観像の区別が出来ない人は多少なりとも文献に接してから書き込んで下さい。
さもないと話がこじれます。

あと電波な方も当然ながらご遠慮下さい。
478没個性化されたレス↓:02/09/24 13:48
>>475

俺もそれに似た経験があるなあ。ぷよぷよSUN を毎日猿のようにやり込んでいたら、
授業中に木目の机の上にぷよぷよが見えたよ。あまり鮮明な画像では無かったけど。
4792チャンネルで超有名:02/09/24 14:13
http://wqll.jpn.ch

http://sakayasan.net/zjjj1/

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
480ともやん:02/09/25 06:43
>>1のともやんです。
なんかこじれてきたので再登場!
皆さんお久しぶりです!!
>>477
残像と写真的記憶と直観像の区別は付けた方がいいですね。
当初、自分は直観像だと思っていましたが視覚イメージ記憶(写真的記憶)
と分かりスレッド名にそぐわない形になってしまいましたが
なんとかここまで来ているので、もっと活発に意見等を出して行きましょう。
質問があれば受け付けます。

>>480
「こじれてきたので再登場」ということは
今までROMってたということですね。
それはそうと、質問です(さらにスレの趣旨から外れそうですが)
前のレスにあった右脳トレーニングは試してみましたか?
もし試されているのなら、何か変化などありましたでしょうか?
482ともやん:02/09/25 12:26
速読トレーニングの本をやってみましたが長続きしませんでした。
トレーニング前にあらかじめ文字を読む速度を測定しましたが
1分間に910文字の速さで読んでいることが分かりました。
483ともやん:02/10/02 08:22
私がROMしてたことを知ってめっきり書き込みが減りましたね
なんか複雑・・・
単に書き込むネタがないだけでは
1分間に910文字だと普通な部類ですね。
右脳が発達している方なら、フォトリーディングとかすぐに習得できそうです
485没個性化されたレス↓:02/10/04 01:05
ども、はじめまして。
応全部通して読ませてもらいました。
私も凄く直観像には興味あります。
昔から、ぱっと見ただけでそれを写真のように記憶できる人がいるとは聞いたことがあったのですが、直観像のことだったんですね。
単純に「すげぇ、いいなぁ」などと思っていたのですが、直観像を持っている方は持っている方でいろいろ苦労があるのですね…少し反省しました。

途中で乗っていたサイトの速読の練習、やってみようと思います。
私もできるようになるかな…。
486 :02/10/05 21:02
全部読んだのか
487ブリトニーぶりぶり:02/10/23 22:29
映像記憶のためにイメトレしたり、自立神経を鍛えていたら少し鮮明になってきた。
まぁ写真のようにはいかないが、日常生活でも言葉として記憶したり、フレーズをリズム
として記憶するのを極力やめて、映像で記憶するようにつとめてる。
488没個性化されたレス↓:02/10/24 13:23
そうすると言葉が下手になったりしないか?
漏れは下手になって困ってる
489没個性化されたレス↓:02/10/24 15:44
イメージや映像で記憶した文字を読もうとすると
集中力が切れてイメージが崩れていくけど、
そこらへんはどうやってフォローしてますか?
直感像を鍛えるより、地道に勉強したほうがよいぞ。
491没個性化されたレス↓:02/10/24 19:59
映像で記憶したほうがいい場合と、
文字、文章、ゴロ合わせ、音読み、筆写等で記憶したほうが良い場合、
があると思う。
試験勉強の場合は後者で、たいてい、映像は使わないで記憶していると思う。

>>489
文字を映像で記憶できるのか、すごいな!
イメージが崩れていくのは、、、やっぱ、訓練するしかないのでは?

俺の場合、文字の映像はじぇんじぇん記憶できないね。
女の子の顔は覚えれるけど。
492没個性化されたレス↓:02/10/24 21:40
私は試験勉強は前者でした。
覚えるべきことを1〜2枚の紙にまとめて、それを試験当日に記憶。
直観像というほど鮮明ではなかったけど、まあそこそこ点は取れました。
勉強っていうのか分からないけど。
ただ、大学に入ったあたりからこれができなくなってきました。
七田式右脳開発法信者が多いね。
みんな騙されてるよ。プ
494没個性化されたレス↓:02/10/27 01:36
七打式ってなんですか?
495没個性化されたレス↓:02/10/31 01:31
聴覚や触覚の直観像ってきいたことない?
直観像素質者は、聴覚や触覚においても天才的なんだろうか。
それとも、視覚、聴覚、触覚、味覚などは別々に素質が必要なのかな?
496没個性化されたレス↓:02/10/31 01:33
酒鬼薔薇くん、英語の筆記はできなかったけど、ヒヤリングはよくできたんだってね。
まさか洋画を見てるだけで覚えてしまったんだろうか・・・。中3にして。。
497天才芸術家:02/11/01 01:04
残像トレーニングやり始めたら頭でイメージしたい絵が簡単にでてきて鮮明になって
色がついてきた
残像トレーニングって、なに?
499天才芸術家:02/11/01 14:01
>>498
名刺サイズの紙に一円玉サイズの輪を中央に書き。それを
青に塗りつぶす。円以外はオレンジ色にぬる。その紙を20センチ
離して30秒間ながめた後、真っ白な紙を用意してゆーっくりとそこに
目を置くと青とオレンジが反転して紙にみえる。
慣れると、そのままの色でうつり、より慣れてくると自分の思うままに
色が変えられたりして、イメージトレーニングするにも鮮明に映像が
でてくるようになる
500没個性化されたレス↓:02/11/01 14:23
>>499
「やり始めたら」とか言っても3ヶ月かかるらしいが
ttp://irukaweb.com/bigon/asobu.htm
501YAHOOO情報:02/11/01 14:42
502天才芸術家:02/11/01 15:31
>>500
ええやんw
http://www.cal-net.co.jp/shop/unouquiz/main.html
右脳記憶を開くには一つの対象を5〜20秒見つめて目を閉じ、目を閉じた時に
残像を網膜にできるだけ長くとどめるという意識をして、見つめるトレーニングを
続けると、やがて残像が消えずにいつまでも網膜上に残るようになります。
それがさらに進むと思い出そうとすると、いつでも思い出したいものがイメージと
なって浮かぶという右脳記憶を育てることになります。

ここの回路を開くためには、毎日トレーニングを少なくとも3か月継続して
続けることが必要です。


七田様も3ヶ月と言っておられる
なるほど!
残像トレーング、面白いね。
残像できても、次第に消えていくけど、
トレーニングを続ければ、これが長くなるのかな。
1日に何分くらいやるの?
3ヶ月後が楽しみだ。
505天才芸術家:02/11/01 21:22
二日前からやり始めたら頭の中でイメージしたドラエモンに色が
ついたんだよ
昔は白黒だったけどなw
506天才芸術家:02/11/01 21:25
反転した円の色が黄色なんだけど
色覚がおかしいのかな?
507天才芸術家:02/11/01 21:25
反転した円の色が黄色なんだけど
色覚がおかしいのかな?
こんなデータも発見。胡散臭さ爆発のスレになってきた…

http://www.imageformat.com/t-step.htm
[残像時間]
年齢 残像時間
20歳代 80→125秒
30歳代 30→75秒
40〜50歳代 25→60秒
60歳代 10→30秒

*残像時間(秒)は初回と1週間後に計測。全て平均値/男女200名対象
>>506
反転する色は組み合わせが決まっていて、
黄←→紫
青←→オレンジ
赤←→緑
のようになるはず

>>508
歳をとると激減なのが、悲しいですなあ
510天才芸術家:02/11/02 03:04
>>509
青←→オレンジでやったら必ず
水色←→黄色になってる。
目を閉じて見える残像より、白い紙でみえる残像の方が長くみえるな。
どっちがいいんだろうか
試しにやってみたら20秒くらいしか残像が残らず鬱。
50代並か…
>>510
そおいえば、俺も、
残像で見える色は、
青というよりも、水色だね。
あんまり厳密にならなくてもいいんじゃないかな。

地と丸の色の組み合わせを、
赤と緑
紫と黄
のように、自分で作って試してみると面白いかも。
513没個性化されたレス↓:02/11/02 20:55
みんなどの図の話をしているんだ?
514没個性化されたレス↓:02/11/02 23:50
酒樹薔薇は、写真のように鮮明な画をイメージする可能であったと
聞いたが、それは妄想ばかりやってた賜物だろうか。
昨日、音楽番組の中のクイズで非常口のマークを書けとあったんだが、その中で
モー娘にいる学年TOPだった賢い紺野ってのが1人だけ非常口のマークをほぼ
完璧に書いてた。頭の中で画像が鮮明にうつるのは右脳のおかげか?
そーいえば、社会科の記号のマークもほぼ完璧に答えていたな。
っつーか可能であった、とか言っても誰かが実験でもして確認したの?
で、なかったら酒樹薔薇の直観像をどうこう言うのは無意味だぞ。
>>515
可能ってのは、できるってこと、やってたってこと。
>>516
いや、だからよ、それを本当に確認したのか、と。
ちゃんと実験で「確かに直観像を持っている」ということを証明したのか、と。
単に自分をユニークな存在としてアピールしたいが為の自己申告なんじゃないのか、と。
>>517
サカキバラって厨房だろ?自身をユニークな存在に仕立てるなら他にも
色々あると思うが。そこに関してはあまり疑う必要もなかろうに
519没個性化されたレス↓:02/11/03 15:54
なんで直観像を持っていることを疑う必要が無いかと小一時間(以下略
520没個性化されたレス↓:02/11/03 16:23
>>517
精神鑑定の中で明らかになったことだから,
単なる自己申告ではないと思われ。
たしか中井久夫氏が鑑定の依頼を受け,
彼の弟子たちが実務を担ったのではなかったかな。
521没個性化されたレス↓:02/11/03 16:32
>>517
酒鬼薔薇自信は直観像なんて言葉知らなかったらしいよ。もちろん両親も。
精神鑑定で明らかになったわけ。
>>520
中井久夫というのは初めてきいた。
522没個性化されたレス↓:02/11/03 16:35
精神鑑定を手がけたのは被害者の父親である土師守の友人にあたる医師らしいな。
523没個性化されたレス↓:02/11/03 16:40
>>521
中井久夫氏は
当時軽い脳梗塞を患っていたにも関わらず
鑑定依頼を引き受けたということで,
後になって一部週刊誌に叩かれてたよ。
>>514にもあるように馬鹿ほど直感像が低い。だからそんな現象自体ないと
思ってる。あるやつにとっちゃそれが当たり前になってるし、個々によってその
鮮明度が異なるけど見えないやつはホント見えないらしい。
直感像が低い人間はその現象自体に疑いをもってるからただでさえ低い
自分の潜在能力を抑制する足枷となってる。負のスパイラルに入り込んで
差がうまれるだけ
526没個性化されたレス↓:02/11/03 17:02
直観像能力があっても
直「感」像なんて字を書いてしまう人はいるんですね。
これも直観像能力のせいにするのかな?
>>526
小さいことに拘ってたらダメだぞ
528没個性化されたレス↓:02/11/03 17:59
>524-525
 少なくとも君が科学的な実証姿勢を持たないことだけはよく分かった。
529YAHOOO情報:02/11/03 18:00
俺も、写真のようにクリアなイメージを浮かべることはできないのだけど…
人間に、イメージで記憶する能力があることは、
誰でも、初対面の人と前に会ったことのある人の区別ができるので明白だ。
誰でも絵を描くことはできるが、上手と下手の能力の開きは大きい。
イメージを思い浮かべる能力も、
まったく見えない(見えてると思えない)レベルから、写真のようにクリアに見えるレベルまで差があるのだろう。
俺の場合、閉じた瞼の裏に、うっすらと、ちらほらと、見えるような見えないような感じだ。
それでも、難しい漢字を思い出したりするときに、役に立っている(^^;)。
人間の能力は、生まれ持った才能に左右されるが、訓練やトレーニングで成長する場合もある。
イメージで記憶し、思い浮かべる能力も、その点は同じだと思う。
まあ、写真のようにクリアな、直観像なんて、天才の領域かもしれないが、
凡才は凡才なりに、能力開発の努力をしてみるのもいいんじゃないかな。
ここに書き込んでる連中で一体何人の人間が残像と写真的記憶と直観像の区別が出来ているのやら・・・。
まったく・・・・。
532没個性化されたレス↓:02/11/03 22:45
直観像の持ち主恋ー。

あ、11みたいな勘違い能力保持者はこなくていいから。
533ともやん:02/11/04 07:06
>>531
の言う通りです。少なくても>>29を読みましょう!
534没個性化されたレス↓:02/11/04 19:59
じゃあT型直観像とB型直観像と写真記憶は?
表象を想起するってたぶん写真記憶の一種だと思うだけど
535くうかい:02/11/05 01:36
ともやんさん。私はとっても直観像に興味を抱いているのですが、その能力を試験、
難関の国家試験とかに使えないのでしょうか?または使ったことがおありですか?
前、このスレ見ててすごいなーなんて感心していたけど
私にもあるかも、と気付いた。
楽しい時間は鮮明に覚えてるんだよな〜だから新しい恋が出来ない・・・
過去ばっかり思い出しちゃう。
時間をかけて忘れれば次に行けるんだけど・・・そろそろ、かな。
>536
あなたのはただの恋煩いです。
538ともやん:02/11/05 21:21
>>29でも言われていますが私の記憶は「視覚イメージ記憶」らしいので
直観像がどのようなものか分かりかねます。
能力をそれに使えるかと言う事ですが対象に対する興味の度合いによって違います。
イヤイヤやっていることには私の場合は使えません(全く使えなくは無いです。)
でも実際には日常では使っていますが(勝手にそうなる)この能力にあぐらを掻いていると
物事を組み合わせる能力(知恵)が向上しません。なので私は思考力を養う事
ことに力点を置くようにしています、ひとつの事を深く考える能力です。
539くうかい:02/11/05 23:33
ともやんさんありがとうございます。おっやる通り思考力を大切になさっている事
はさすがだと思います。イメージ記憶について少しつっこんでお聞きしたいのですが、
@何歳頃からの能力なのか?またAイメージの鮮度、について教えてください。
540ともやん:02/11/06 07:03
>>539
>何歳頃からの能力なのか?
いつからかは分かりません、ただ一番古い記憶は1才半の時の記憶です。
親に確認したので間違いないでしょう。
>イメージの鮮度について
像の新鮮度ということでしょうか?新鮮度は変わりません
つまり変色する事はありません。しかしわざと色を変えたり輝度を変化させることは
できます。これは経験によるもので違った使い方をすれば視点を変えて物を
見たときの映像を作り出せることができます。

私が気にしているのは解像度です。私が一番よい条件は学校の黒板に先生が書いている
字を最前列の席で見ているときです。文字の大きさと目からの距離の比率が
問題だと考えがちですが、本を読むときに同じような比率にしよう目を本に
近かづけてもただ本の圧迫感があってうまい具合に記憶できないですね。(全く出来ない事はない)

他のにもイメージ視覚記憶を持っている方いると思いますが
解像度についてのコメントをお願いします。
541くうかい:02/11/06 12:03
ともやんさんのイメージ解像度は他に置き換えるとどれにあたりますか。例えば写真の用に鮮明
だとか、ビデオのようだとか。私も意識的には出来ないですが、何度かイメージが見えた事があります。
輪郭がかろうじてわかる位の影のような曖昧なものから、現実の風景よりも鮮明なものまでです
(この鮮やかさはビックリしました)。停止画と、動画があり夢とは異なるものです。
542ともやん:02/11/06 13:53
基本的にはデジカメと同じように写真のように一枚一枚記憶が残っています。
2秒に1枚の感じで存在しています。また動画をできてビデオのように再生する
ことが可能です。
543没個性化されたレス↓:02/11/06 14:57
はいはい、自作(以下略
多分ともやんはアンドロイドだと思われ。
545没個性化されたレス↓:02/11/06 14:58
ここは超人自慢をするスレですか?
こんなの発見


残像は2種類 脳の知覚作用でも発生
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Medical/200108/31-1.html
 【ワシントン斗ケ沢秀俊】
残像には網膜上で生じるとされる通常の残像のほかに、脳の知覚作用によって発生
する残像があることを下條信輔・米カリフォルニア工科大教授とNTTコミュニ
ケーション科学基礎研究所の共同研究グループが明らかにし、31日発行の米科学誌
「サイエンス」に発表した。
547没個性化されたレス↓:02/11/06 15:10
下條キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
548くうかい:02/11/06 16:10
ともやんさんの”ビデオのように再生できる”
549あぼーん:あぼーん
あぼーん
550くうかい:02/11/06 16:18
548の続きです。間違って書き込んでしまいました(笑)。これは『七田式右脳記憶法』
(KKロングセラーズ)に事例が載せてあります。続けて質問させていただきます。
ともやんさんの能力は後天的にトレーングにより身に付ける事は可能と思われますか?
また、日常においてどう活用されていますか?教えてください。
551没個性化されたレス↓:02/11/06 16:28
目を瞑ったら、目を開いてるような感覚がして
残像がはっきし映るんけど、(集中したら文字も読める)これは何?
急になった
552くうかい:02/11/06 16:44
>>551 それ本当!すごい!僕も一度だけ体験した事ある。もう少し具体的に説明
して。えーっと、まぶたを閉じても本が読めるということ?
553551:02/11/06 16:50
>>552
いや一度だけとかじゃなくって。
ここ最近急になってずっとそんな状態。疲れてた方が見やすいけど。
得に意識したらその状態に導けます。
字はまだまだ練習中で、でっかい看板とかの字程度しか読めませんが
もうちょっと練習したらだいぶ細かい字も読めます
ってか、読んでるんじゃなくって、残像たどってるだけです。
554くうかい:02/11/06 17:15
参考にどんなトレーングをなさったか教えてください。また現在までの訓練期間と、
差し支えなければ年齢を教えてください。僕は28歳です。ちなみに僕の場合は肉眼と
区別がつかない位の状態で、それは肉眼と比較すると全体が黄色く、より鮮やかに見れました(まぶたを閉じた状態で)。
視界の広さはパノラマみたいで、横幅が肉眼より広く見える感じでした。
555551:02/11/06 17:26
15歳です。
トレーニングというか、前から眠い時右脳に意識を集中させることで幽体離脱することが出来たり
眠く無い時に右脳に集中させると電気はしったみたいな覚醒感得たりする事が出来てました。
そんな事をしてるうちに、疲れた時とか眠い時とかに目を閉じると
自分の考えてる事が小説みたいに目の前に浮かんでくるんですよね。
あと、筆算とか目を閉じたら浮かび上がってきて出来たり、空想がカラーで見えたり。
まあこれは沢山の人に見られるみたいですが。
それで今日、暇だったので直感視の話を思い出して、いいなーとか思いながら
目の前に浮かんでるものをしばらく見て、それから右脳に意識を集中させて
リバイバルさせるようにしたらそのまんま映って、それをずっと繰り返してるうちに
より鮮明に、後に一部そのままの色で見えて来たりしました。
ってかたぶん全然こんなの一般人の、誰でもできる範疇ば気がします。
出来てもあんまり約にたたないし。
556551:02/11/06 17:28
後、関係ないかもしれませんが
ものすごくリアルな夢を見て、かつものすごく寝ぼけやすいです。
たまに、現実で薬やってる時みたいな、半妄想を見てるみたいな
訳の解らない寝ぼけを起こしたりします。
557551:02/11/06 17:29
光とかを見て目を瞑ったらネガみたいに白黒反転させて残るでしょう?
それのものすごくリアルそしてそれを意識して出せるってだけです
558551:02/11/06 17:30
それだけそれだけとかいいつつ、個人的には嬉しがってたのですけどね( ´Д`)y−〜〜 あはは
559没個性化されたレス↓:02/11/06 17:42
560今ごろ :02/11/06 17:55
くうかいさんと551さんは一緒にご飯でも食べてるんだろうか。
561551:02/11/06 18:07
食べてないよ
562くうかい:02/11/06 18:12
551さんへ 読ませてもらった事を発展させていくと「写真記憶」が出来る様になる
と思います。大学受験や国家資格に楽に合格できる様になるよ!うん。
それと幽体離脱の話に興味をそそられるんだけど、どんな感じか教えてくれますか?
563551:02/11/06 18:50
「幽体離脱」「臨死体験」右脳の電気刺激、
肉体の外に意識出た感じ 2002年9月19日

右脳のある部分に電気刺激を与えると、意識だけが肉体の外に出たように感じる「幽体離脱」「臨死体験」を引き起こすことを、
スイスのジュネーブ大学病院神経科のオラフ・ブランケ博士、ローザンヌ両大学病院の研究チームが発見した。19日発行
の英科学誌ネイチャーに発表した。

チームは、43歳の女性のてんかん患者の治療のため、発作の原因となっている部位を特定しようと脳に
電極を差し込み、電気刺激を与える実験をした。その結果チームでは、右大脳皮質の「角状回」と呼ばれる
部分を電極で刺激したところ、平衡感覚と自分の体の部位をイメージする感覚を脳でうまく処理できない時に、
「幽体離脱」を感じるようだとしている。

読売新聞・CNN(9/28)


のように、単に電気を流せてるだけでしょうが、
初め右脳とかの話をちょっと聞いて、おもしろがって右脳を緊張させて寝たら
ものすごくリアルな夢を見たんです。現実世界(右脳を緊張させて寝た状態)と全く同じで初め夢だと認識できなかったくらい
(ありえないから夢って気付いた)
色付きの、夢の中で「え?えっ?夢?」って言ってたくらい。
後から思い返せば、それは耳がきーんともしてたので、金縛りにあってたんですね。
それで幻覚を見てたっていう。
それから有名な幽体離脱はエンターテイメントだ!とかいうサイトを見て、
金縛りの時に体を動かせば幽体離脱出来るって聞いて練習しました。同じように右脳緊張させて。
癖になって授業中金縛りにあって死にそうになったりしましたが(苦笑)
有る日、いつものようにやったらすっと、抜けました。
普通にすって。体が分離するような感じ。
「なんだこんなもんかー」って思って、すぐもとの体に戻りました 笑ぃ
それ以来、めんどくさくって右脳に緊張させたりはしてません
今度一度もっととんで見せます。てへっ
右脳を緊張させるって、どうやるの?
565くうかい:02/11/06 19:52
おもしろい!!金縛りにあった時に体を動かせばいいんですね、今度チャレンジして
みよう♪また体験談を教えてくださーい。
よし、ご飯食べに行こう。560さん一緒にどうですか。
566551:02/11/06 20:40
>>564
右脳を緊張というか、左耳っ側の方を開いて右耳っ側を閉じる??
それとも目を閉じた状態で左目側を開いて(閉じているのだけれども)右目を開いてウインクする感じ???
なんて言えばよいのか解りません。上手い説明がみつかったらまた書きます。

>>565
単に体を動かす、じゃ「金縛りで動かない!」になってしまうので、体を抜くような感覚で。

また練習してみます。
567AZW:02/11/06 21:00
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
568没個性化されたレス↓:02/11/07 02:25
上のサイドビジネスって何やるんだろうね。
569あぼーん:あぼーん
あぼーん
570くうかい:02/11/07 18:33
>>1ともやんさんの会った事のある、直観像の持ち主はどんな方ですか?

>>566問題の金縛りを意図的にコントロールする事はできるのでしょか?
571551:02/11/07 21:05
>>570
動かせないから金縛りなんじゃないでしょうかねノ´Д`)ノ
572没個性化されたレス↓:02/11/07 21:13
>>1
だいぶ前からこのタイトル見るたびにおもってたんだけど、
「直感像」ってなんですか?
このスレを読まないで質問してごめん。個々に書くの今回が初めてだからゆるして。
573没個性化されたレス↓:02/11/07 21:57
>572
2ちゃんで一番嫌われるせりふは「初めてだから許して」という初心者を免罪符にする言葉。
んなこと許してたら毎日何千もの「初めてだから許して」ちゃんを容認して好き勝手なことしてもらってえらいことになるが?
直観像についてはとりあえず>>29を読め。
574くうかい:02/11/07 22:04
>>573なにげなく親切ですね。

>>571言葉を間違えました。金縛りの状態になる方法です。
簡単に、できればいつでも(笑)。
575551:02/11/07 23:34
>>574
あたしの場合は右脳に集中、ですが、
(それはもしかしたら右脳に集中してるって思いこんでるだけで、本当は違うのかもしれないけど)
なんか解りやすそうに説明しとくと

電気をつけて寝る
疲れてる時に意識を緊張さして寝る

ってな感じです。朝起きて、身支度してから二度寝、とかが良いかもしれません。
あたしは今まで全然金縛りに合う体質ではなかったのですが
これをしてから急にあうようになりました
576くうかい:02/11/07 23:57
>>575 二度寝で金縛りなった事があります!
よし、今日は電気をつけて寝るぞ。
577とことこ:02/11/08 00:58
>576
あと睡眠のレベルが崩れている時や
ある程度の聴覚の刺激があると金縛りなりやすいよ

簡単に言うと夢を見ているレム睡眠時に
軽く視覚や聴覚に刺激を受けて
意識だけ取り戻せば金縛りのできあがり。
(体が多少疲れているほうがやりやすい)

たまにだけどオレはレム睡眠時の細かい眼球運動も解るときがある。
動いているのが解ってもたいしたことないんだけど
その状況が長く続くと気分的にいいものじゃないな〜。
578  :02/11/08 03:23
クソスレ
電波スレ
580くうかい:02/11/08 17:10
臨死体験者の中には以後イメージが見えるようになった人がいるそうです。
幽体離脱を繰り返す事でそれが可能になるのではないかと思ったりしました。
しかし、昨日金縛りは来ませんでした。

581551:02/11/08 17:42
>>580
幽体離脱も臨死体験も同じように右脳に電気通す、
と言う事で起こる現象(某研究結果より)らしいのでだからなんじゃないでしょうか

けど、イメージ出たところで意味ないような気がしてきたような気がします。。。
だってあたしのは写真記憶とはまた違う次元のような・・・
始まりました。
583くうかい:02/11/08 18:43
写真記憶の入り口はまず、イメージを見る事から始まるそうです。
七田チャイルドアカデミーでは、残像訓練から始まりイメージ力を高める
ようです。それが写真記憶になり、速読も繋がるみたいですよ。
要は右脳を開発する事ですから、色んな方法があっていいと思います。
584没個性化されたレス↓:02/11/08 22:11
サバン症候群
585没個性化されたレス↓:02/11/09 00:13
サバンババンバンババン。
586没個性化されたレス↓:02/11/09 01:30
ア,ビバドドン!
587没個性化されたレス↓:02/11/09 07:32
サバンババンバンババン。
588写真記憶したい子:02/11/09 12:09
幽体離脱経験は一回です
金縛りは何度かありましたが、怖いから無理やり体の一部(指先)を意識させて金縛りを解こうとやってました
あるサイトで金縛り状態で体が浮遊する感じをイメージすると幽体離脱、つまりは明晰夢を見れると聞いたので
やってみたらできました、凄い面白い経験です

589没個性化されたレス↓:02/11/09 12:56
最後に見たものは夢に出て気安いんだってさ、途中までオナニーしたらその
エッチ本が夢に出てくることあるだろ。だから自分がベッドについてる状況は夢
にみやすい。その状態を夢にみると幽体離脱と思えてしまう。夢なんだけど現実の
それと極めて近いんで、夢の中で起きてると勘違いしている。だから体を動かそうとし
ても夢だから動かない。
それでも見たいのならベッドに入って天井をみつめながら寝るといいんじゃねーの?
590551:02/11/09 15:43
>>588
>その状態を夢にみると幽体離脱と思えてしまう
いやそういう夢と、実際の幽体離脱(幻覚といわれている?)は
現実っぽさが全く違いますよ。
明晰夢はなまなましいほど、下手すりゃ変な言い方だけど、現実よりリアル。
少しイメージ的に黄ばんでて(あたしだけかもしれないけど)昔の思いでを体験してるような感じ。
ワーグナーの音楽は聴き覚えがるので
頭の中で流せます
運動は苦手
592くうかい:02/11/09 17:50
>>589 イメージトレーングのCDを聞きながら眠ったときに、幽体離脱のような経験を
したことがあります。幽体離脱は眠りに入ったときに体験するのですから、夢との区別
がつきにくいと感じます。でも体験からするとあたかも自分が起きているような感覚を受けます。
(自分は寝ているはずなんだけどなあ?)私の経験したものが幽体離脱かどうかはわかりませんが、
>>590で551さんが言っている通り、イメージは黄ばんでいて、肉眼で見る現実のイメージより鮮明です。
593589:02/11/09 19:38
>>592
正直、自分も幽体離脱のような事は体験してる。
その時は幽体離脱と思ってたけど、今は単なる夢だったんだろうと
冷静に受け止めているよ。そう思いたいって気持ちはわかるんだけどね。
594551:02/11/10 22:40
>>593
このスレでは幽体離脱っといっても、
単に脳が平衡感覚を失った時に起こる状態だと認識しているんので
>そう思いたいって気持ちはわかるんだけどね
言われても。

595名無し:02/11/10 23:30
http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se217096.html

幽体離脱を200回以上経験した筆者の経験をもとに、幽体離脱をする方法や、
異性に自分を好きにさせる秘法や、ギョンブルの予知法などが書かれている。
幽体離脱は誰にでもできるものであり、特に金縛りの経験がある人なら、ある
修行を積めばすぐにできるようになる。
シエアウェア登録をしなくても部分的に見ることができるようになぃています。

誰か使ってみてくれ
596没個性化されたレス↓:02/11/11 00:24
ダウンロードしたけど、開かなかったよー。
597くうかい:02/11/11 20:27
今日、目を開けたまま映像がみえました。動画です。
透き通っていて色は濃くなかったです。ただ2,3分したら眠りに落ちていました。
598くうかい:02/11/12 19:36
いつもよりお風呂に入る時間が長かったのですが、上がるときにちょっとボーっとなって
蛍光灯が目に入ったんですけど、目をつむったたら光の残像がもの凄く輝いて光っているんです。
時間にすると40秒あるかないか。もしかして551さんの残像に近いかなと思いました。
文章で書くとなんでもないようなことですが、体験するとおどろくほどの輝きでした。
599没個性化されたレス↓:02/11/12 22:21
今夜も超人自慢が始まります!
600没個性化されたレス↓:02/11/12 23:05
さて次の超人自慢の方はこの人です!↓
601没個性化されたレス↓:02/11/12 23:22
>>598
何かトレーニングをしたらそういった現象を体験するように
なったんですか?
どんなトレーニングか教えてください。自分は瞑想をしはじめ
てからあたまのモヤモヤが消えて瞬間的な映像(SRRのソフト)を記憶する
力が強まりました。
602くうかい:02/11/13 18:04
>>601 色々やりましたのでどれがつながっているのか解からないすけどね、601さんと
共通するのは速読のソフトと瞑想ですね。その他には残像トレーング、CDでイメージトレーング
(自律訓練)、丹田呼吸、速聴です。>>598の体験は立った状態でやる丹田呼吸法に近くて、頭に血が
登ってクラクラする状態に似てました。でもいいですね、僕は瞬間記憶がとっても苦手なんですよ。
コツがあったら教えてください。後、瞑想したらまぶたの裏に紫色の雲が見えてきませんか?
このスレだけ強制ID化してもらいたい。
604没個性化されたレス↓:02/11/13 21:06
>>603 
↑お前の事だよ。
605没個性化されたレス↓:02/11/13 21:33
>>602
>瞬間記憶がとっても苦手なんですよ。コツがあったら教えてください。
数字、色、記号の3種類で数字と色は完璧に記憶できますが、数字を記憶する
のは難しいですね。数字を脳裏に焼き付けるのが一番簡単だと思いますが、色
は瞑想をやりはじめてから頭に球体の色が自然と焼き付けるようになりました。
記号は上下にわけて記憶してます。

>瞑想したらまぶたの裏に紫色の雲が見えてきませんか?
この話はよく聞きますが、まだ始めて数日なのでまだ見えません。聞くことによると
真っ暗な状態→夕方→昼間。このように頭の中が明るくなり原色イメージもはっきり
うつるようになるとのことです。
紫色の雲はもう見えてるんですか?
606凡人:02/11/14 14:04
このスレの>>599-600みたいな人たちは本物の直観像素質者がいてもそれと認めないんじゃないか?
羨ましいのは分かるけど、ちょっとみっともないよ。
607くうかい:02/11/14 17:43
>>605 やっぱり数字は難しいですよね。心の中で読んで覚える感じになるんですけど
これじゃダメなんでしょうね。左脳を使っているから、おそらく。
紫色の雲は見えます。複式呼吸(丹田呼吸)を1ヶ月位したら出てきましたよ。
そうしたら、いつもとは行きませんが目を閉じるだけですぐに出てくるようになりました。
紫色の雲の後にイメージが出現すると聞いていますが、今はそこが壁になっています。
だーから大人の直観像素質者はサヴァンかそれに近い人だって。
ルリヤの被験者も論理思考が苦手な人だったのよ。
犬をそのまんま10頭映像化したらそれだけでメモリーオーバー
だよ。
そいつを犬という概念(言葉)と数字で余計な情報を
振り落とすから10頭の犬という高速の思考操作ができる
ようになる。
しかも忘却(Delete)という情報整理ができないと固定
ディスク(頭の中)は大混乱になるぞ。
609くうかい:02/11/14 19:35
>>608 ルリヤの被験者について知らないので教えてください。
610キャロルくん:02/11/14 19:52
はじめまして!ボクの は、フッサールなどの現象学を勉強していますが、
「現象学って難しいですね!」 「還元に関することが・・・・・
特に超越論的還元の意味が難しいです。」 「生活や自然的実証性から
純粋な 超越論的主観性の意味がわかる人はいますか?」
「わかっている人がいたらぼくに教えて下さいね!」
といっています。 
だれかわかる人がいたらキャロルくんのスレに書いてあげてね!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1034769192/l50
あと、・・・・先生のHPが、新しい特集を創めました。 その名は、
ありすちゃんとウェーベルン氏の現代を撃て!
ありすちゃんとウェーベルン氏の夢の対談が実現!
ありすちゃんとウェーベルン氏が、現代社会を
政治、社会、経済、科学、文化のニュースから斬り,様々角度から議論する。
第一回は、コーヒー浣腸はガン治療の決め手になるのか?  です。
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm
みなさん、マタマタお楽しみがフエマシタネ!
アレクサンドル・ルリヤ
「偉大なる記憶力の物語」

現象学って簡単に説明するとどんな内容?
コリン・ウィルソンにはよく出てくるんだけど


612くうかい:02/11/15 18:50
>>611 ありがとうございます。
>しかも忘却(Delete)という情報整理ができないと固定ディスク(頭の中)は大混乱になるぞ。
私は左脳を使った記憶だと思います。
直観像、写真記憶は右脳側の記憶だと思っていますから、>犬という概念(言葉)と数字で余計な情報を
振り落とすから10頭の犬という高速の思考操作ができるようになる。
の両方を融合させて使えれば万能だと思います。
ソロバン暗算に挑戦してみれ
614没個性化されたレス↓:02/11/15 23:46
言語化(抽象化)ってのは自動的にできるように訓練されてる。
訓練は生まれてから不断に廻りの人間によって行われている。
行動様式や考え方もね。

もしそれをスイッチを切り替えるように言語化、論理化の過程を
やめる事ができれば何かできるかもね。
そんな方法は発見されていないが。

ちなみに右脳と左脳を同時に全開することはできない。双方をつなぐ
脳梁の機能には限界があるから。
また右と左は別個に働いてこそ、その能力を発揮できる。

成長の遅い人間は右と左の分化が進んでいるそうだ。
早熟な人間は分化があまり進んでいなく、それぞれの連絡は密に
行えるが、それぞれの機能を有効には使えてないそうだ。

>>611
ルリヤのは、むしろ共感覚の文脈で考えられるもんでない?
共感覚の人は、記憶力が異常によい人が多いというし。
感覚と記憶を結びつけて、共感覚から想起する、とかいう感じじゃなかったっけ?
616没個性化されたレス↓:02/11/16 10:55

記憶術ってそういうやり方が多いけど。
ルリヤの被験者はそういうやり方もしていたな、確かに。
厳密に言うと完全な直観像ではないかもしれん。
サヴァンではなかったから、そういう部分で補完した
直観像素質者だったのかもしれない。
617没個性化されたレス↓:02/11/22 21:03
昔、志賀一雅の本を読んでいたときに、
"メンタルスクリーン"を想像するということを書いてあったんだけど、
イメージングができる人は、
メンタルスクリーンを想像してやっていますか?
〉614
〉成長の遅い人間は右と左の分化が進んでいるそうだ。
〉早熟な人間は分化があまり進んでいなく、それぞれの連絡は密に
〉行えるが、それぞれの機能を有効には使えてないそうだ。

小学生くらいだと、この差が行動のすばやさに反映するので、目立ちます。
実は、うちの子どもの一人にもこの「直観像」または「写真的記憶」の能力があるようで
興味をひかれました。
このスレに気が付いて子どもに家で絵本などを見せて実験したりしていた頃、
偶然学校でも教師が「宿題の本読みを忘れるわりに、覚えている」ことに不審を抱いて
学校で暗誦の実験をした結果、
「おたくのお子さんには特殊な力があるみたいです」
と告げられました。
我が家で私が試した絵本5秒くらい見せて閉じた後、
「○○の絵はどこにありましたか?」
と尋ねると、彼の眼球が動いていました。
そして兄弟とは歴然と記憶力が違いました。
ところが、実際の家庭や学校の生活では注意力や事物の関連をつかむことが苦手で、
ともすると遅滞まで疑う状態です。
こういう子どもには、どういう注意が必要なのでしょうか。
あまりに偏っているので、回りをみるようよく促すのですが。



619没個性化されたレス↓:02/11/22 23:13
なんでもそつなくこなせる凡人に矯正するよりは、多少難あっても
生まれつきの才能を伸ばしてあげれば?
最低限の社会性だけ、つけるようには注意して
620没個性化されたレス↓:02/11/23 00:51
>>618 
最寄の七田チャイルドアカデミーに通学させるべし。
>>619さんの意見に同感。疑問と方向性が明瞭に。
興味があればホームページを覗いてごらんくだされ。 
>>618
クラリスさんは直感像の能力ないんですか?
お子さんには読書を勧めれば良いんじゃないかと思います。
推理小説とかどうですかね。
電波に半可通ドキュソが混じって面白くなってきますた!
623没個性化されたレス↓:02/11/23 10:57
やっぱり619=620=622=多重コテハンのおっさんは自分と違う意見を吐く奴を
基地外扱いするよな。
624619:02/11/23 12:40
619ですがまったくその推測あってません。
622はご自身の知識さらしてもっと面白くしてください。
やっぱ623の厨房は自分の意見を認めてもらえないととりあえず自分の不勉強を棚に上げてコテハンのせいにしとくよな。
626没個性化されたレス↓:02/11/23 13:21
>624=625
君さ、なんも考えてないんだな。
627没個性化されたレス↓:02/11/23 13:29
>626
オマエモナー
628154:02/11/23 20:35
このスレまだ生きていたんですね・・・!
例の本が家にあったので、ちょっと見ると。

直観像の研究者の大変は、
『直観像的能力は、ほとんどすべての子どもがもっている』が、
成長するにつれてその重要性が薄れるものだと考えているらしい。
子どもの記憶は具体的であり、いっぽう成人の記憶には抽象力が
あずかっている・・・・だそうだ。

直観像があるかないか調べるには、灰色の画板の上に絵を置き、
それを被験者に10秒から40秒の間見せる。
真の直観像をもつ人は、絵が取り去られてからも眼でみることができ、
(記憶の中ではなく)実際に絵を見ているように眼球を動かし、
細部まで性格に述べることができる。
二つ以上の色を見せた時、混色現象が起こるかどうかを
テストする人もいるそうだ。
629154訂正:02/11/23 21:00
× 直観像の研究者の大変は、
○ 直観像の研究者の大半は、

>618
「眼球が動いている」とういう事は、記憶の中ではなく
実際「見て」いるんでしょうか。。。?

心配されているようですが、サヴァンの特徴は、
抽象化する能力が劣っている為機械的記憶(具体的記憶)を
するようになる。
膨大な量の数字や、言葉、ささいな事柄を記憶し、
外国語の文章すらおぼえるが、その言語や資料の意味はまたく理解していない
…だそうです。

小学校に通っていいるんですよね?
狭義の「直観像」なのでしょうか…(私には分かりませんが)
狭義の意味での「直観像」は、上記の灰色の画板テストで分かるし、
広義では「視覚的イメージ記憶」を含む。
詳細な情報量を大量に記憶し、あとから瞬時に思い出す能力であり
「写真のような記憶」と呼ばれる。
像があらわれるのはもとの場所ではなく、「頭の中」なので
狭義の意味での「直観像」とは異なる。
そうです。

まとまらずすみません。
age
631 :02/11/24 20:17
◆◆◆2ちゃんねる住民調査実施中◆◆◆

・アンケートフォーム
http://cgi.din.or.jp/~norihide/cgi-bin/2ch/qnaire1.cgi

2ちゃんねるをテーマにした「論文」を書いています。
(先行研究→http://www5.airnet.ne.jp/umakoya/2chtext.html
その過程で「2ちゃんねら〜」の実態に興味が湧き、
アンケート調査を敢行することにいたしました。
CGIで自動的に統計処理され、結果は即時にご覧いただけます。
個人情報が外部に漏れることはありません。
2ch利用者の方は一人一回のみ、全16問のアンケートにご協力ください。
データ収集期間は11月24日いっぱいの予定です。

なお2ch全体から、広く、偏りの無いデータを集めたいと考えています。
もしよろしければこのアンケートの存在を、2chの各板・スレッドに宣伝して頂ければ幸いです。

あら、送信してしまいました。

私の家系ではないので、主人のほうのおばあちゃんに尋ねると、おばあちゃんにも
教科書丸暗記の能力があったそうです。
しかし、うちの子どもの場合、漢字など興味のないものは不充分な記憶のため
ちょうど中国語の漢字のような形になってたりします。書き順で覚えないのでこうなるのですね。
一方、印象の強い映画やゲームの画像は目先にちらついて眠ることができないときが
あるようです。
>633
サヴァン(直観像保持者含む)と遺伝の関係は、今までの研究によると
一言でいえば、氏でもなし、育ちでもなし。
だそうです。

要するに分かってないって事らしいです。
635ともやん:02/11/27 10:27
>>633
>>印象の強い映画やゲームの画像は目先にちらついて眠ることができないときが
>>あるようです。
私にはそのような経験がたびたびあります。
どうぞお子さんの能力を伸ばすようにほめてあげてやってください。
636没個性化されたレス↓:02/11/27 10:45
637ともやん:02/11/27 11:33
そういえば小学生時代、私はドモリだったので言語学級に週に1度
通ってました約6年間。
ドモリと視覚イメージ記憶(直観像とかも)と何か関連性があるのでしょうか?
ちなみに今は相当ドモリは直りました。
参考までに抜粋
「ある種の慢性の脳障害の場合にも、直観像が恒常的に見られる。
この症状を「反復視」という。 反復視は、鮮明な像が40秒以上残るかどうか、
時間をおいても像が見えるかどうかの点で、直観像とは微妙な差があるが、
ほとんどすべての研究者は、直観像の一種だと言っている。
反復視は、数日から数週間だけの場合もあり、急性の脳障害によって
起こることもある」

「多くのサヴァンが脳に損傷があったり大脳機能障害があったりすること、
直観像がそうした脳損傷あるいは大脳機能障害のある場合にしばしば
見られることから考えて、直観像はサヴァンの才能の要因というよりは、
脳の障害を示す生物学的標識だと考えたほうがよさそうである。
つまり直観像があったとしても、それがサヴァンの特技や才能を
もたらしているのではなく、たんにそれは大脳に特異な障害が
あることの標識になっているにすぎないのである」

という記述がありましたが、興味のある方はこちらをどうぞ…

なぜかれらは天才的能力を示すのか
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794203853/qid%3D1038406906/250-2092019-2426657
639a:02/11/27 23:23
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・マル秘事件簿・緊急殺人現場・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
もいっちょ。

ある実験では
「25人のサヴァンのうち、直観像をもつものは
一人のみであり、視覚イメージ記憶をもつものはいなかった」

「視覚イメージ記憶」…詳細な情報を大量に記憶し、あとから瞬時に
思い出す能力であり、一般には「写真のような記憶」と呼ばれている。
このような、眼で見たものと「まったく同じコピー」を「見る」ことの
できる能力をもつ人も、きわめてまれである。
視覚イメージ記憶は、たいへん鮮明でヴィヴィッドなものであるが、
像が現れるのはもとの場所ではなく、「あたまのなか」であり、
また、もとの刺激をそのまま引き継いだ像ではなく、あとから
思い出した像だという点で、狭義の直観像とは異なっている。
641没個性化されたレス↓:02/11/28 00:03
>>637
エジソンも小さい時はそうだったみたいですよ。学校では落ちこぼれ。
でも直観像のような能力をもっていて、数冊ある分厚い百科辞典をほとんど
覚えていたらしいです。
>ドモリと視覚イメージ記憶(直観像とかも)と何か関連性があるのでしょうか?

わからない。

言語や話し言葉、ある種の運動性能力は、右脳より左脳に関係している。
ただし右脳に限定されているわけではない。
いっぽう左脳よりも右脳のほうが、あまり言語に依存しない能力に
広く関与している。
右脳が言語に関与している部分では、どちらかと言うとないようや理解の
面ではなく話し方の感情的な面を支配している。
言いかえると、左脳は主として言葉を生む(考えをまとめ、言葉で
組み立てる)ことに関わり、右脳はその言葉に表情を与える
(語調、抑揚、感情の付与)に関わる。
だそうだが、どもりが脳にどう関係するのかも不明だし、
視覚イメージの像が浮かぶ頭も脳のどの部分かわからん。

だれか、説明してくれ。
エジソンは・・・だね。あくまで。
644没個性化されたレス↓:02/11/28 00:22
>ドモリと視覚イメージ記憶(直観像とかも)と何か関連性があるのでしょうか?
あるようです。
言語機能(左脳)の発達が遅れると、イメージ機能(右脳)が活発に働きつづける事になり
反対に、左脳には右脳の働きを抑制する力があると聞いています。
どもりにおかげで、右脳が一般の人よりも長く働きつづけ、成人になっても
使うことができるようになったんじゃないでしょうか。
大人になると頭が硬くなると良く耳にしますけど、それは言い換えると左脳偏重
になっているという事かも知れません。頭をやわらかくは創造力の事で右脳を
働かせる事じゃないかと考えられます。
そういった意味ではともやんは両方を上手に使っているんじゃないでしょうか。
うらやましい。得してるんですよ。
645没個性化されたレス↓:02/11/28 01:24
右脳と左脳を使い分けているとか言うヤシがいるが、じゃあその右脳と左脳の機能の管理、切り分けをしているのは
一体どの部位だ。教えてくれ。「意識の座」並の問題だと思うんだが。
切り分けをする方法はわからんといってるヤシはいたが
使い分けているといっているヤシはみあたらんゾ
切り分けをしてるんじゃなくって
何か考えてる時に「あー今左側に何かながれてるなー」と感じたり
そんなのです
648クラリス ◆zuLLaJzEzk :02/11/28 09:13
家の子はしゃべりは流暢ですが、それを表記するとなると、ほとんど落ちこぼれ。
この子の力をのばし、支えるには、どういう点に気をつけ、どういう指導をしていったら
良いのでしょうか?
前出の現在の担任には
「興味のあることにはすごい力を発揮するから、何か好きなことの研究などさせてやれば」
と薦められますが。
お役所仕事には向きませんね?

あと運動機能の面での特徴はありますか?
チームプレーのスポーツを補償的な意味合いで続けていますが。
649没個性化されたレス↓:02/11/28 09:58
>647
お前すごいな。どこの感覚器が脳の中の神経活動をモニターしてるんだ?
いつからニューロンの活動は随意的活動になったんだ?

なんか素人共、言いたい放題だな。
>>648
トム・クルーズは文盲ではないのだが、ほとんど台本が読めない
という話を聞いたことある。
なんかの障害をもってるという話。
それでも俳優やって監督までやるんだから、努力するって事さえ
覚えればなんでもできるんじゃない?

>>650
要するにトム・クルーズは馬鹿ということね。
652:02/11/28 12:31
うん、そう。あんたより一万倍金持ちでハンサムのね
653没個性化されたレス↓:02/11/28 12:38
>650
ああ、その話聞いたことあるな。
確か付き人か何か音読させて台詞覚えてるらしいな。


というか多分トムクルーズは台本が読めたって俳優やって監督やってるだろうから
あまりそれはいい例えになっていないと思う。
そういう人並み外れた才能、運の持ち主、即ち明らかな特異値を例にあげるのはいかがなものかと・・・。
読書障害だろ? S.キングの『デッド・ゾーン』でやってたな。
655クラリス ◆zuLLaJzEzk :02/11/28 13:26
2年のときの家庭訪問で、すでに
「エジソンの例もありますから」
なんて言われて、喜んでいいのか、泣いていいのか、でしたが。
偏っている欠点の方を、たびたび注意しないでいいのでしょうか。
ともやんさんのご両親はどうでしたか?
>>653
だって特異な才能もってるって相談だし
657没個性化されたレス↓:02/11/28 13:42
>656
 どこに特異な能力があるって相談が?
658没個性化されたレス↓:02/11/28 14:53
>>648
作文や感想文などの書き出し訓練をすればよろしいんじゃないでしょうか。
できるなら速い段階でおやりになったほうがいいと思います。
視覚イメージが出来る、という人には是非幻覚キノコを食していただきたい。
ラリって現れる幻覚とは別物なのかどうか
660クラリス ◆zuLLaJzEzk :02/11/28 17:53
直観像 eidetic imagery
外界に対応する事物がなくても、知覚像と同じくらいの明瞭さをもって想起できる
心像をいう。
10歳から15歳くらいまでの子どもに直観像をもつものが多いといわれる。
E.R.イエンシェンは表象に似た直観像をもつ児童をB型といい、その性格は
外向型で躁鬱気質のものが多く、残像に似た直観像をもつ児童をT型といい、
内向型の性格で分裂気質に属するものが多いと述べた。
成人になると直観像は減退するが、文学者や芸術家のなかにはこれをもつ
ものがあるといわれる。
―有斐閣「心理学小辞典」

発達の観点からみると、ピアジェの幼児期の直観的知能期と関連ありそうですね。
やはり、論理や言語に左右されにくいために、知覚が判断の主機能を担っている
状態と言えるのでしょうか。
言語や論理性を獲得すると同時に、能力は失われるようですから。
661没個性化されたレス↓:02/11/28 21:13
イメージ力のある方は、一人エッチするときにとても得するんじゃないかな。
ともやんはどう?マジレスです。念のため。
662マジレス:02/11/28 21:51
純粋にイメージだけでマスターペーションできるのは人間だけだそうです。
猿は仲間をみたりしてするそうです。
663ポンポコリン:02/11/29 06:19
>クラリス
小さい子ってそういう能力もってる奴多いって。

伸ばそうとかどうかしようとか親がやっきになるもんじゃないよ。
(役所仕事させたいと書いてるから教育ママだと思うが)

オレも小さい時あったよ。
誰かが教室に持ってきた間違い探しを数秒見て頭の中で解いたりしてた。
10数年前でも学校って厳しくて、また今みたいに娯楽が多い時代じゃないから
クラス中の生徒がその間違い探しに集まるんだよね。

ずっと見てるわけにも行かないから
数秒見てその輪から離れて解いた(それじゃないと答えをいう奴がいるから)

オレ以外にもそういったことしてた子が3人ほどいたので
子供ってある程度そういう能力持ってるって。
664ポンポコリン:02/11/29 07:03
>648
>家の子はしゃべりは流暢ですが、それを表記するとなると、ほとんど落ちこぼれ。

俺もよく学校で居残りさせられてたよ。
作文表現能力ゼロだもん。

クラリスさんの子供LD(学習障害)の書字障害じゃないかな?
頭にあることを表記できない
(字を書きながらその事を考えることができない)
と漢字の書き順めちゃくちゃって当てはまるけど…

実際俺もそうだったし。
まぁLDなんか気にすることじゃないよ。
たいがい弱点や欠点の逆の能力がメチャメチャ高くなるってもんだ。

オレなんて書字障害でノート汚くて読み返せないということから
記憶力とIQはやたら高くなったよ。
665クラリス ◆zuLLaJzEzk :02/11/29 08:07
ありがとう。
この板で、母親というとどうも熱心な教育ママのステレオタイプに
重ねて読まれてしまうようですね。
全然そんな気持ちはありませんよ。

子どもにはそう珍しいことではないようですね。
今は、識字教育とか熱心なので、逆に早くから
こういう直観に頼った判断力は消えてしまう分けですね。
4年の担任の先生は「こういう子は見たことがない」
と言われたので、最近は数が少ないようです。
その点でも、親子してのんびりだということが理解いただけると。
ただ、小学生くらいでは、「偏っている」ということは
どんな能力にしろ、浮き立ってしまって、何かと標的になりやすい
ということはあると思うのです。
「みんなと同じようになぜ、できないの」と責められたら
ともやんさんもしんどかったでしょうね、と655で尋ねてみたわけです。
666ポンポコリン:02/11/29 10:53
>665
教育ママじゃなくてよかったよ。

>ただ、小学生くらいでは、「偏っている」ということは
>どんな能力にしろ、浮き立ってしまって、何かと標的になりやすい

飛びぬけてる能力を自慢さえしなければ大丈夫だよ。

ところで表記がオチこぼれって、特に何がダメ?
オレは作文とかが特にダメで事実や自分のことに関して全然書けなかった。
(小学校とかの作文って昨日あったことや運動会の出来事とか多いよね)
なぜか作文は30文字ぐらいしか書けない。

でもオレは事実を書くことがムリだったけど架空というか空想の物語なら書けたんだよね。
ある時、架空の物語を書く事ができるのなら、それを作文にすればいい事に気が付いた。
(架空:事実の割合が最初は9:1でだんだん0:10に持っていけるようにした)
ただ架空の物語なので親が死にまくったり飼っていない犬が交通事故にあったり
TVが火を噴いたりとか書いていたのでいろんな意味で学校とかで問題になって怒られたけどね(藁

弱点と思われている能力の中にも
それをカバーする能力があるかもしれないよ。
重要なのはいかにそれに気が付いて応用するかってことだと思うよ。
667ともやん:02/11/29 10:54
>655
私の両親は何かにつけて物事を否定的、悲観的に考える人です。
私も私の弟達も迷惑していたと思います。

>661
一人エッチに不充したことはありません。

私がして欲しかった教育は、私の質問になんでも答えてくれる
人がほしかった。小学生に大学学部レベルの知識で何でも答えてくれる人。
辞書みたいなひとですね。あとは自分が興味のある分野なら想像を膨らまして
理論とか概念を自分でつなぎ合わせて新しいものを作り出す。
それを審査してくれる人としてもいてほしいかった。

私は自分が周囲の人とは少し違うなって小学生の頃に思いました。
今でも覚えていますが、学校から帰り道で周囲や世間に迎合するべきか
自分を保ちつつ生きていくかどちらを選択するか考えて結果
自分を保ちつつ生きていく事を選択しました。
しかし周囲と目立っては行けないので何事も「普通」を旨とするように
心がけました。でも今思うとそれがいけなかったと思います。
やはり自分を貫いて周りから浮いても生きた方が良かったと思います。

668没個性化されたレス↓:02/11/29 11:57
かしこすぎる小学生はのびないぞ。
外であそんでこい!
669没個性化されたレス↓:02/11/29 13:56
668よ、そういう話ではないと思うが。

遅れでも突出でも自分のスタンダードが世間と不一致の度合いが大きいと
悩む子もいるんでしょう。
特に過去の日本では皆一緒というか他の人と足並み揃えさせられるからね。

で、視覚イメージ記憶保持者は知能も高いといえるの?
670ポンポコリン:02/11/29 15:47
>で、視覚イメージ記憶保持者は知能も高いといえるの?

道具と一緒じゃないかな?
うまく使いこなせれば桁はずれに学力は上がると思うよ。
(学力=知能ではないけどね)
>ともやんさん、ポンポコリンさん
とっても参考になります。



672マジレス:02/11/29 23:51
電波スレ
673注意書き:02/11/29 23:54
電波の戯れの場なのでうっかり覗いてしまった人は真に受けないように!
674没個性化されたレス↓:02/11/30 00:03
最近はないけど、俺はよく眼をつぶった状態で自分の部屋を
見えたよ。ただ、ほんとに見えてるんじゃなくて、視角野で
記憶の再構成してるだけみたい。眼を開くと、それまで見て
た景色は実際のそれからすると若干、歪んでたりして。
675没個性化されたレス↓:02/11/30 20:11
>>674
画面の鮮度はどうだったの?
もしや景色はパノラマサイズだったとか?
なんで灰色の画板の実験についてはスルーされるんだろう…。
ここは狭義の意味での直観像のスレではないんだ?

視覚イメージ記憶のスレなら、その定義からしてよくワカラン。
脳科学に詳しい人が出てこなければ、ただのデムパスレに
なっちまうのでは?
672=673=676は亀型荒らし=油蝉型荒らし
676=154だよ。
ついでに、672,673は俺じゃねぇ。


でも「脳科学に詳しい人が出てこなければ、ただのデムパスレに
なっちまうのでは?」は、ホントのことだろ?
雑談スレにするなら、もういいけど。
>>675
 全く普通に目を開けてるのと同じ。画面の鮮度については、
何とも言えないな。ゲシュタルト心理学とかさ。
 視覚って、我々が思っているよりずっと曖昧でしょ? 身体
感覚(空間的リアリティ)に直結してるような、トータルな
感覚だね。

680没個性化されたレス↓:02/11/30 21:43
脳科学に詳しい人でも説明できないと思うよ。
体験者とか実践者が先端を走っていて、後から科学がついてくるからね。
100年前は脳はまったくのブラックボックスで、40年前に左脳と右脳に別機能がある事が
わかりだし、右脳と言われだしたのもここ20年位の話で、そのほとんどが解明されていない状態。
科学で説明できない事は不確かだけど、科学も万能ではない。お互い様じゃないですか。
>680
うーん、その通りなんだが、そうするとこのスレ
ともやんとマリリンとポンポコリンだけのスレになるような……。

まーそれはそれでいいと思うんだが。
なんか、視覚イメージ記憶がどんなものか興味はあるんだが、
やっぱそういうのない人間にとっては、「??」なわけで、
疑い半分(申し訳ないけど)興味も半分(もっと申し訳ないかな?)
なんでつ。

少なくともこの2ちゃんには3人は居たってことなのか?
682679:02/11/30 21:51
どうしてこうなったかを説明しだすとキリがないな・・・w

http://www5e.biglobe.ne.jp/~petercat/
683没個性化されたレス↓:02/11/30 21:55
>>679 ありがとう。
例えば、目の前に鳥がいて、目を閉じた後に鳥が飛び立ったとすると、その映像(リアルタイム)も見えるの?
それとも、目を開けていたときの映像(過去)を再生している感じなのかな?
684没個性化されたレス↓:02/11/30 22:06
>>681
そうだね、スレの意義が半減しちゃうね。悪かったです。
やっぱり、興味のある人にとっては、目に見えない事は特に科学的、理論的に
説明してもらわないと、正しいのかそうでないのか判断できないよね。
できる事なら、自分もそうなってみたいし。僕はヒント集に活用している感じですね。
685没個性化されたレス↓:02/11/30 22:09
>>682
活用のしかたがわかりません。教えてくださーい。
686没個性化されたレス↓:02/11/30 22:09
自分にない能力を持っている人の話は面白いね。
自分には知りえない世界の話だからな。
687ともやん:02/11/30 22:11
もし私で答えられることがあれば喜んでお手伝い致します。
688没個性化されたレス↓:02/11/30 22:17
>>687
トレーング法をあみ出しでください。お願いします。
689ともやん:02/11/30 22:21
以前にも書きましたが寝る前に今日あった楽しい事をなるべく克明に思い出しながら
寝入るだけでも相当できるようになると思うのですが・・・
あとは自分自身の自分の環境を好きになってそれらに執着心を持つことです。
690没個性化されたレス↓:02/11/30 22:34
早速、取り組んでみます。
ともやさんに二つ質問。

今ざーっと過去スレに目を通しましたが、
視覚イメージ記憶があり、解像度は黒板の字がぼんやり見えるか見えないか
程度…ということなんですよね。
水の中から浮かび上がるような感じという記述も昔ありましたが。

私は視覚イメージ記憶は持っていないですが、
記憶を呼び起こす時には、なんていうか頭の中で像を考えていますね。
でも解像度はかなり低く、「見ている」という感じはなく、
「考えている」という感じ。
当然考えた絵も実際とは違い、かなり脳内で修正が入るもようです。
たとえば、あのメガネどこに置いたっけ?と考え、
先ほどまでいた部屋を思い出そうとした時、記憶はほとんど役に立たない。
要するに検証できない。
もう一度部屋に行き探すか、自分がなくしたと思われる時取っていた行動を
繰り返して、どこに忘れたかヒントを探す程度。
ともやんさんは、なくし物をした時、視覚イメージ記憶が役に
立ったりしますか?

以前の質問で混色現象はありますか…というものがあった際、
色は鮮明に残るとおっしゃっていましたが、
混色現象はおきないんでしょうか?
私は子供の頃は混色現象あったような気が……(うろ覚えですが。
今はもうありませんが、それは幼児期にはあることのようですが。
692没個性化されたレス↓:02/11/30 22:38
>>689 
あの、オナニーは訓練になりますか?
マジレスです。
693没個性化されたレス↓:02/11/30 22:41
オマエハナー
>>685
少し変わってるんですってこと理解して頂ければ充分だす。
695ともやん:02/11/30 22:46
>>691
>解像度は黒板の字がぼんやり見えるか見えないか
>程度…ということなんですよね。
最前列の席にいるときの黒板の字が一番見えやすいですね。
質問に対する答えですが
>なくし物をした時、視覚イメージ記憶が役に
>立ったりしますか?
役にたちます。
>混色現象はおきないんでしょうか?
まず起きていないと思います。

>>692
それが楽しければりっぱな訓練になると思います。
696a:02/11/30 22:51
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・マル秘事件簿・緊急殺人現場・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
>695
解答ありがとう!
混色現象起きてないなら、もう何度もガイシュツですが
狭義の直観像でなく、視覚イメージ記憶ですね。

音楽の方はいかがですか?
音楽も絵も同じく右脳のほうの働きによるところが大きいようなのですが・・。

音楽については、訓練かどうかは知りませんが、驚異的な人はいますね。
私の声楽の先生ですが、ピアノも相当なもので(学生の頃はコンクール優勝)、
聴いただけで、旋律だけでなく全ての音が再現できてました。
(それをピアノで弾くテクニックも持っているわけですが)
本当に出会って、そういう人もいるのだと納得。
これは関係ないかもしれないのですが、楽譜初見でピアノが演奏できるようです。
読むのが早いのか、それか視覚的イメージもしかしたら持ってるのかな?
楽譜っていうのは絵で頭に飛び込みやすいような感じがしますが、
私には到底できません……(汗。
何度も練習しいったん暗記します。
で、忘れたら、もう一回楽譜を見る。
楽譜を見て弾けとはいわれるんですが、あれだけの情報量が
ぱっと頭に入ってこないんで・・・。

ただ、初見で弾けない人のほうがいろいろと音楽を考えながら
弾くので、即演奏はできなくても解釈の深い良い演奏が生まれるので
初見で弾けるのが必ずしもいいとはいえないのですよ…と仰ってましたが
なぐさめですかねぇ・・・。

音楽のほうについては、モーツァルト(神童ですが 汗)もいますし
身近にもいたので、こういう風に聞き取れる人がいるのは納得していた
のですが、視覚的なイメージについては驚きました。
ただ、同じようにあり得るのかもしれませんね。
698ともやん:02/11/30 23:03
>>697
私も10年間ピアノを習っていました。
4才〜14才までです。

私から質問ですが視覚イメージ記憶に関する文献はないでしょうか?
また何度も聞いているかもしれませんが皆さんの思考についてどのように
把握してくるか知りたいです。

699a:02/11/30 23:05
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・マル秘事件簿・緊急殺人現場・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
>698
視覚イメージ記憶についての文献は私も知りません。
(直観像の本はありますが、そこでも詳しくは触れられていませんでした)
Yahooとかで検索してもこのスレ(wと後二つ位引っ掛かるだけで
その二つも詳しいサイトではありませんでした。
私も興味があるので、もしそういう文献があったらここで報告しますね。


私の思考についての把握は、上に書いたとおりですが、すこし参考になれば
幸い。 もし他にもご質問があればどうぞ。
701ともやん:02/11/30 23:11
>>700
>私の思考についての把握は、上に書いたとおりですが、すこし参考になれば
どこでしょうか?
>701
>記憶を呼び起こす時には、なんていうか頭の中で像を考えていますね。
>でも解像度はかなり低く、「見ている」という感じはなく、
>「考えている」という感じ。
>当然考えた絵も実際とは違い、かなり脳内で修正が入るもようです。

とか・・。
っていうか、ともやんさんとの違いを書いてみました。
思考についての把握っていうのは具体的にはどのような事ですか?
日常の記憶ではなくて、なにかもっと深く考える際のことですか?

学生時代論文を書く際などは、論理的に文章を組み立てるために
紙に図を書いて整理したりしましたが、そういうことかな?
703ともやん:02/11/30 23:26
>>702
ありがとうございます。
知りたいのは思考が展開する過程ですね。
論文などでは論理の筋道を立てて一つのストーリーを展開して行きますが
私の場合は勝手にストーリーが展開すると言ったらいいのかなんなのか
3次元的に思考が展開します。つまりいろいろな可能性を勝手に考えます。
だから何本もの論文を同時に書いていると言ったらいいのでしょうか。。
704ともやん:02/11/30 23:35
>>703
のようなことはみんなあると思います。
今日はとりあえず楽しかったことを思い出しつつ夢の中へ・・・
>703
普段意識してない事でした<思考の展開過程。
これを科学的に解明できたら凄いことでしょうね。

それはさておき、実感としてつたないながら書いてみますと…うーんうーん。
具体的に考えますね。
私が一つのテーマを与えられ簡単な小論文を書いた際、
どういう論理的組み立てをするか何通りか出します。
それは勝手に展開したりはせず(そんなの出来たら課題で苦労しなかったろうに)
なにげなーく頭の中で転がします。
そのテーマと関係する本を集めて、読んでいくうちに
「え、そうかな〜」とか、ぱっと何か取っ掛かりができ、
そうなるとしめたものです。
でも、実際に書くまでは、色々抜けがあります。
このテーマに対し「疑問」をもち「結論」が出た。
しかしその過程については大体この辺りのことを考えてたんだよね〜と
なんというか、抜けをツギハギする形で肉付けしていきます。
書いているうちに矛盾が見つかったりすることも。
仮説というかアイディアは、場合によりますが、沢山浮かぶことも、
いまいちテーマに興味がもてずさっぱり浮かばないことも(笑。


ともやんさんは、自動的って感じなのですか?
興味あります。
やっぱり記憶力が優れているから、理解力もあって
色々なアイディアが組みあがっていくのでしょうか?

もっと具体的に色々聞いてみたいです。
706没個性化されたレス↓:02/11/30 23:38
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・マル秘事件簿・緊急殺人現場・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
707ともやん:02/12/01 08:29
>>705
興味のある事だと自動的にアイデアが出て組みあがって行きます。
それがいくつも並行して進んで行くような感じです。
興味の無いものだと705さんの前半に書いているとおりだと思います。
>707
ともやんさん、
折角ですから、その知能を活用し、興味があれば下記について論じてみて下さい。
(いや、私が参考までにともやんさんの意見を拝聴したいので、ぜひお願いします。)

あ、私は705でつ。
下記の課題は「行動分析学ってどんなのですか? 」スレの83探検隊氏からの
出題です。

名スレといわれる「心ってどこにあるの?」スレからの疑問です。
http://yasai.2ch.net/psycho/kako/974/974569037.html

課題&スレの概要は下記の通り(>>709)でつ。
<課題>
  “「意識(心でもよい)を扱う」とは、(心理学者にとって)そもそもどういうことなのか。
   「言語論的転回」の視点から、思うところを述べなさい。
   方法論的な視点からでもよいが、その場合も「言語論的転回」の問題を最低限議論すること。
    ただし、専門用語の使用はなるべく控えること。”

切り口は自由だし百家争鳴で良いのだから正解はないが、高得点を取るための必要条件はある。
今回の課題では、「言語論的転回」についての議論を経ない答案は高得点を取ることはできない。
経ているなら、「言語論的転回」不要説でもよいのだ。

710続き:02/12/02 22:11
<スレのまとめ>
【A】:「心はどこにあるのか?」「心とは何か?」等は偽問題であり、「カテゴリー間違い」の一例である。
【B】:この偽問題を解消するためには、「なぜ人は、『心』のような心的用語を使えるようになるのか? 二元論に陥らずに答えよ」と問うべき。
【C】:その答えは、「機能」と「それを支える機構」の2方向からのアプローチによってもたらされる。
(以上、旧スレ前半)

【D】:脳研究は後者の中心であるが、脳レベル「だけ」で語ろうとする「脳至上主義」は間違っている。
(旧スレ全体)

【E】:「クオリア」「心の実在感」「(心が存在しているような)気がしている」などは、機能的には「私的事象に対する弁別反応」と見なされる。
【F】:「私的事象に対する弁別反応」は、言語共同体による分化強化によって間接的に形成・維持される。
【G】:ゆえに、「私的事象に対する弁別反応」は、定義上、言語行動的な性質を持つ。
(以上、主に旧スレ後半)

基本的にはこれだけです。
多くの人が、心身二元論か心脳一元論のどちらかに「逝って」しまうのは、【A】と【F】を理解しそこなうからだと思われます。

なお、上記の【B】の問いは、
【B'】「私的事象に対する弁別反応は、
(1)如何なる要因がどのように関わっているか?(主に機能面からのアプローチ)、
(2)どのような仕組みがそれを支えているのか?(主に機構面からのアプローチ)」
という問いに変換されるでしょう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
興味があったら是非お願いします。
711ともやん:02/12/03 15:52
705さんは心理学か哲学を専攻されているのでしょうか?
私にはトンと耳にした事の無い言葉が並んでいます。(>>709>>710
的はずれになると思いますが、ただいま考え中です。
これは十分、論文がかける内容ですね。
ありゃりゃ。
このスレも言語論的転回してる。
713705:02/12/03 21:37
>711
いえ、いちおう心理学好きの素人でつ。
私の学生時代の専攻は国際政治なんですが、興味があって。
この板を時々のぞきに来ています。

上記は名スレで、探険隊氏がこの板のコテハンさんたちに出された課題です。
まだ回答されている方はいらっしゃらないようなのですが、
イキナリ自分からはやりにくいのかな。

ひとつ私が厨房的なレスを書いて、皆さんが自由に答えやすいように
してもいいけど、それすら恐れ多くて書き込めない…と見守り中です。
私は全然詳しくないですが、言語論的展開というのが、
ウンベルト・エーコの解釈と過剰解釈(よみとふかよみ)という
今読んでいる本ともリンクしていろいろ想像すると楽しいので、
ぜひぜひともやんさんのご意見も伺ってみたくなりました。

考え中というのはありがとうございます!
714705:02/12/03 21:41
あ、ちなみに>709は探険隊氏のレス >710は伍長氏のレスから抜粋しました。

伍長氏は噂では教育関係畑の方なんですが、専門的用語を使わずに
難しいことをかみ砕いてレスして下さる希有なコテハンさんだったようです。
(残念ながら、私はリアルタイムでお会いした事はありません)
>>649
肩こりみたいな感覚ですよ。
表現するのむずい
716715:02/12/05 21:11
>>649
何か「言葉などにまとめて考える」の下に
イメージや言葉にならない言葉や思いや経験や
そういうものがあって
それがあるからこそ意思や今考えてる事があって
その元がどっちで行われているか、という感じ。
717ともやん:02/12/06 10:41
とりあえずまとめて見ましたので読んで下さい。

私の思う「意識をどのように扱うか」ですが、まず複数の人と議論をする場合、共通の
言葉を用いる必要性があります、これはあくまで他人と情報の交換、共有のためです。
また各言葉を厳密に定義する必要性もあり、これも他人と情報の交換、共有のためです。
しかしあえて言えば、意識分析を複数の人でする必要が本当にあるのでしょうか?
私は自分の意識について考えて事があります。自分という意識、感じている意識、さまざまに変化する意識などに遭遇しました。しかし私が一番興味を引かれたのは自分の直感でした。直感は誰にでも備わっており非言語やイメージだったりします。
つまり言葉を使わなくても知識を直接的に得ることが可能です。
それは個人の経験やその他のことから来る物で個々人によってまちまちだと思います。
言語論的転回はあくまでも今まで見方の方向を変えただけで取り扱いを変えたわけではありません。
したがって言語論的転回は問題の視点を移し変えたに過ぎず革新的問題解決手法ではなく。
直感的に知識を得る事が可能であることだと思います。
718ともやん:02/12/06 10:43
これは私の独り言です。

たぶんこの問題の裏に隠された重要な問題は「意識下」にあるものだと思います。
私が思うに意識下には無意識またその下に「それ」が存在しているように思います(直感的に)。無意識の機能は意識または「それ」からの情報をある枠組みで論理的に組み立てる機能があるように思います。
それでは「それ」とは一体何かという疑問が生じます。正直言って得たいの知れないものです無意識というフィルターをかけて「それ」からやってくる直感を監視していると
非言語なもの、私の感覚ではイメージでやってきます。そのイメージは私自身しか分からないものであり他人に説明しても理解できないしそれが正しいものか証明もできません。
つまり意識も含めて物事を考えるときは独立独行で行うしかないことが分かりました。
 ん、まあ、興味本位の研究テーマでも、何かが得られないとは
限らないからなぁ。俺は座禅とか組んで自律性の強化をして来た
し、現象学的(ハイデガー的なね)な内省もやって来た。

直観像について興味深く読ませて頂きました。
自分が中学生くらいの頃、意図していないにも関わらず、テスト直後、
頭の中に残っている問題(数式含む)を読むことが出来ました。
記憶を手繰ると、特に数学のテストの時に頻繁に起こっていましたね。
他に黒板を消されても映像が残っているのでその記憶によってノートが
とれました。
何度も見ている教科書というのも、部分的に重要な文字を覚えていて
テストの時重宝しました。
高校くらいには明確に文字を読み取れた記憶が無いので、そのあたりに
ほぼ消滅したかと思います。
当時はひどく記憶力がいいのだと解釈していました。

映像が見えると言っても目の前に現れるというのではなく、頭の中に映像が
留まっている感じで、混色の記憶もないので、私の場合は単に記憶力の
方で直観像というものではないのかも知れません。
静止画ではなく動画でした。
私の映像にはそれに含まれるはずの音(声・音楽等)については何故だか全く
記録されていないという特徴がありました。
ちなみに意図的に記憶をする時には言語を用いていましたね。
個々によって色んな記憶の仕方があるんだなと参考になりました。
>717>718
ともやんさん、考えて下さって有難うございます。(質問した者です)心についてのご見解については
ロボ氏とかと気が合いそうですね。
(同テーマで心理学の先生に質問スレでも雑談しかし真面目に展開中)主観や自我を含む心と我々が呼ぶ構成体については、科学的に説明不可能で、哲学として語られるにふさわしい物かもしれません。
それでも心理学板で語る価値に私は異論ありませんが。
皆で共有する必要がないと仰るのはともやんさんが稀なイメージ記憶をお持ちだからかもしれませんね。
独り言は、ユングっぽいですが
興味あるのでしょうか?
722没個性化されたレス↓:02/12/06 20:01
720さんはともやんさんと同じ視覚的イメージ記憶を中学生の頃お持ちだとたようですね。
それと気付かずに持っている人本当にいるんですね。

昔塾の講師か高校教師かは忘れましたが
数学の先生が長い公式をまず絵として記憶しろ
と言っていたのを思い出しました。
私にゃ無理だったが。
723ともやん:02/12/06 20:01
>>721
私は独り言の方を重要視したいですね。
私が「それ」と言っているのは神学的な「霊」のことだと思いますが
いかがでしょうか?直感で得られるイメージは「霊言語」ではないかと予想しています。
ただ、これは一人の作業なので一生かかってする仕事だと思います。
お前ら、スレが伸びるほどにどんどん電波度合いがきつくなってるぞ。
>724
あはは、そうかも…。気をつけます。

>723
ともやんさんは、ユングと似たようなタイプの方と思われます。
一度目を通してみたら如何でしょう?(別に真似してるとか
言ってるわけじゃないですが)
(それから、ユングは自分と似たような直観タイプのエドガー・エンデの絵を見て、
『私の本から着想を得たのだ!』とかいう人でもあったので、読んでも
 共感より、『私の真似事のようだ』と思われるかもしれませんが 汗)

なんかソウルメイトの高次の霊的存在がメッセージを送ってくる…
というのもありましたので、その辺り読んだら共感できるかもしれませんね…。

なんか視覚的イメージ記憶の話からはずれてきているが。 
それから、色々な思考が自動的に組みあがるとおっしゃっていたけど、
具体的にどんなことが思い浮かぶんでしょうかね?
とうとう「霊」まで出てきましたか・・・・・
727 :02/12/06 23:35
 しかし、俺の持ってる岩波の心理学の小辞典じゃ、パラサイコロジーは
立派な(?)心理学の一分野みたいに書いてあるな。科学万能論だけで、
一方的に抑圧すると神経症の温床にならん?

>727
この板ではそういった発言は控えた方がいいかも。基礎系強しだから。

科学万能論も一種の信仰とする考え方もあるし、私はユング好きだが、
それでも、せめて一般人にも誤解されない分かりやすい書き方は心がけているがなぁ。
なんつーかどちらにも開き直りたくないというか。

アポロの月面着陸に心を躍らせても、月にうさぎがいるというのも信じたい
のですた。 (その頃は生まれたばっかだけどねw)
729 :02/12/07 00:06
まあ、いいや。所詮、超心理学も行動主義的なアプローチだからぬあ。
いや、煽ったつもりはないんだよ。
731ともやん:02/12/07 09:32
>>725
>それから、色々な思考が自動的に組みあがるとおっしゃっていたけど、
>具体的にどんなことが思い浮かぶんでしょうかね?
>>716のような感じですかね。イメージになる閾値みたいものがあって
それ以下でいろいろと組み上げられてある一つのイメージが最終的に
出てくる。でも閾値以下で何かが動いていることを察知できる意識というものは
不思議ですね。そんなことから意識を観察する事に興味を持ったんだけど・・・

私から質問ですが2ちゃんで私の言う「霊」をまじめにあつかっているスレッドを
見かけた事ありますか?やはり哲学板にあるのでしょうか?
誰かエライ人が「霊」についてのうんぬん言った事を議論するのではなく
自分の感じている「霊」について話しがしたいです。
もちろん私が言っている「霊」は幽霊の霊ではありません。
732ともやん:02/12/07 09:48
ところで私の書いた>>717は何点くらいでしょうか?
あなたの「霊」があなただけの「霊」では誰も分からないので議論の仕様がありません。
あなたの一方的なご高説だけになってしまい、他の者は面白くありません。
まずその「霊」という奴の定義をしてください。
また出来ればそれが本当に「霊」と呼ばないといけないのか、他に適切な表現、代替的な表現が既に存在しないかどうかを
考慮されると、対話の中で無用な誤解を生まないで済むかと思われます。
書き出しはいいけど

>直感は誰にでも備わっており非言語やイメージだったりします。
>つまり言葉を使わなくても知識を直接的に得ることが可能です。

がアウト。証拠が無い。直観の定義がされていないし、「知識を直接的に得ることが可能です」という部分だって
得ている気がするだけかもしれない。謝った前提で展開される論理は是認できるものではありません。
直観と書くと何だかかっこいいですが、言い換えれば思いこみであり思いつきでしか無いとも言えません。
つまりそういった態度に則って物を主張する限りでは結局個人の「感想」の域を出ず、そのことに対して実証的、
論証的な立場から批判をされても腹を立ててはいけないかと思います。少なくとも建設的な対話をしようという意志が
あるのであれば。
主観的な体験をいかにして他人に伝播し、共有するかというのは心理学の古い歴史の中にある問題でもあります。
もしそれがうまくいくのであればとても有意義なことかもしれませんが、現段階では方法論的行動主義的な方法に依る
物が最も妥当な手段であると考えられています(もちろんプロトコル分析みたいなものもありますが)。
よって主観的な体験にのみ基づいた発言である間は他人は(少なくともこの板の住人は)排斥こそしなくとも、大手を振って
無批判に受け入れることも無いでしょう。却下はしなくとも採択するには情報が不十分なのです。そのことを重々自覚されて
いるのであれば有意義な対話が望めるでしょう。
もしそこから脱線し、個人的体験に基づいた個人的見解のみに執心されれば
「電波」
だの
「メンヘル逝け」
だの言われても致し方ないかと思われます。
734は732へのレスなのれす・・・
>>732
p://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1039170769/l50
>732
私には点数をつける事はできませんが…
ともやんさんが、ユングと似ているのは直観タイプという事ですが、
意識は人それぞれであり、共通の意識がないという立場はユングと正反対でしたね。

ユングは直観はその源泉を集合的無意識としましたが、
ともやんさんは、直感は誰にでも備わっているが個人の経験やその他のことから来る物である
という事ですよね。

言語が発生前の知覚というであれば、まだ議論のしようがあるかもしれません。
勿論知覚は言語によっても支えられ補強され発展していく物だと思いますが
(素人まるだしの表現ですみません。)

「霊」についてはあまりにオカルトで手垢まみれな言葉なんで、
この「言語が発生する前の思考のプロセス」を「霊」や「霊言語」というのは
ちょっとまずい。
「啓示」のようにやって来る位にとどめておけば………(汗。

それから、「それ」(フロイトの言う「それ(Es)」と同じかな?)を
「霊」に求めるなら、個人によって違うものなの?
中にはともやんさん以外の人も「直観からイメージを得たりする事はあると思うんだけど、
(それに説明聞いていると、直観というよりは言語化前の知覚のようだし)
その現象については、意識分析を複数の人でするのは
無意味でもないのではないかと思うのですが…。
それに716のレスだけ見ると、別に不思議な現象でもないです。
イメージ記憶保持者であるともやんさんの独自の思考プロセスに
興味があったのですが…。
738737訂正:02/12/07 11:31
×言語が発生前の知覚というであれば、
○言語発生前の知覚というのであれば、

×「言語が発生する前の思考のプロセス」
○「言語が発生する前の知覚のプロセス」
でした。 言語がなければ思考はできないと思ってますので…。
739ともやん:02/12/07 16:31
皆さんの意見ありがとうございます。
740ともやん:02/12/07 17:52
また質問でもあればお答えいたします。
741没個性化されたレス↓:02/12/07 18:24
私の思考の過程はこういう感じです。ともやさんと似ているかもしれません。
何かしらの情報が入力されると同時に四方にネットワークが伸びていき、
その触手(先端)がそれぞれ真実(終点)をつかみます。
そして見取り図が落ちてくる。自動的です。
推理とか、ゲーム類に強いのですが、考えながら行うことはありません。
囲碁、将棋、なんでもいいですが、脊髄反射みたいな感じで、コマ、進めます。
快速です。

逆に、何かについて、考え込む、考え抜くことが出来ません。
ネットワーク思考に依存しているためかもしれません。
742ともやん:02/12/07 18:39
>>741
私も何かについて、考え込む、考え抜くことが苦手です。
「ネットワーク思考」のネーミングはいいですね、使わせて頂きます。
743ともやん:02/12/07 19:16
確かに私の「霊」に関する体験等については私秘性が強すぎるので
ここで述べるにはムリがありますね。
どうしてもお聞きになりたいなら私はかまいませんが・・・
744没個性化されたレス↓:02/12/07 19:23
>>736>>731に対するレスでした。
「それ」については、超自我、真我、マスター、ハイヤーセルフ、さまざまな呼ばれ方、用語があるようです。
745ともやん:02/12/07 19:33
「それ」についてはいろいろな呼び名があるようですが
私の体験上「それ」と言うしかありません。
捕らえどころがないのです、定義しようにも定義できません。
あえて言うなら「光」としか言いようがありません。
その光がともやんに何を教えてくれるのか
お聞きしたいのですが具体的に教えて頂けませんか?

747ともやん:02/12/07 20:24
私の自我(意識)の外側に「光」が存在していること
昔の人で「自分の息よりも近いところにいる」と表現した人がいました。
748ともやん:02/12/07 20:26
>>747
もう一つ言えば「光」との親近感を感じました。
>747
解答有難うございます。

ともやんさんのレスを読んでいると、独我論を思い出しました。
自我とは、形而上学的な主体、世界の限界である。 世界の一郭を
形作るものではないのだ。
その外側に「光」としかいえない何かがあったという事ですか?

質問があれば受け付けると仰るのは何故ですか?
ともやんさんと同じような人を探しているのですか?

それから「言語」で思考せず、「直観」であるという事でしょうか?
ともやんさんが他の人より得意だと思われることは何かありますか?

質問ばかりですみません。
750名無しさん:02/12/08 03:37
本を読むのがカナリ遅いので速読の役に立つかな。と思い直観像スレに来てみたのですが
視覚イメージ記憶って何ですか?普通、人の記憶って夢みたいな感じの映像ですよね。
例えば昨日の夕ご飯何だったかな?と思い出す場合、食べてる時に見てた映像?
自分が焼魚ほぐしてる場面とかを頭のなかでもう一度見ますよね。それで昨日は魚だったかと思いだしたり

直観像に興味があってレスをザッと読ませて頂いたのですが、視覚イメージの話で少し驚いてしまいました。
記憶が映像じゃない人がいるなんて。綺麗な海を頭に思い浮かべる?のとか誰でもできると思っていました・・・。
でも、記憶が映像じゃない人はどうやって人の顔とか声とか覚えてるのですか?
全然その記憶の仕方?が想像できなくて少しカルチャーショックです・・・。
751ともやん:02/12/08 07:40
>>749
>その外側に「光」としかいえない何かがあったという事ですか?
そうゆうことになります。

>質問があれば受け付けると仰るのは何故ですか?
>ともやんさんと同じような人を探しているのですか?
視覚イメージ記憶や「それ」に関する質問です。
私と同じ人がいれば嬉しいですね。特に視覚イメージ記憶を持った人同士
で話してみたいです。

>それから「言語」で思考せず、「直観」であるという事でしょうか?
それはあると思います。だからひとつのことを考え続ける能力が低く
ネットワーク思考方式で考えているのだと思います。

>ともやんさんが他の人より得意だと思われることは何かありますか?
物理が好きなので新しい概念や情報がインプットされれば勝手にいろいろな考えが浮かび
空想に浸れることぐらいでしょうか

それと独我論について少し調べてみます。

>>750
記憶に関して何か特異な体験とかありますか?

>751
独我論は、「われ」と私によって経験されるもののみが存在し、
わたくしによって経験されないようなもの(他人の心も含めて)は
存在に値しない、という思想ですが、

ともやんさんのレスから思い出したのはそれについての
ヴィトゲンシュタインの一部で下記のあたりでつ↓(論理的哲学考の一節) 


主体は世界の一郭ではなく世界の限界であるという。

主体と世界の関係を、眼と視野の関係に全く同じであると言っています。
貴方は自分の眼を実際に見ている訳ではない。 
そして、視野のうちにあるいかなるものからも、それが眼によって
見られていることが推論されない。
(これは私達の経験のいかなる部分も先天的ではないことと関係している。)


似ているでしょう?
興味があればどうぞ。
752
ああ、慌てて書いたので「てにをは」がまた沢山変になってますね(汗。
ちゃんとした訳で読んだ方がいいと思われます……

似ているというか、ともやんさんが「意識の外側に光があった」と
感じたとしたら、それは主体(世界の限界)の外側を感じたという
事なのかと思いまして。
普通は外側は知りようがないのですが……。
しかしこれは「言語」での論理的命題で、言語により思考する主体についての
限界かもしれません。
ともやんさんのような「直観」の知がある人は、世界の限界を
超えるものだという可能性がある訳です。


ちなみにこのヴィトゲンシュタインは機械科⇒数学⇒哲学と流れて、
言語にも興味を持ったようです。
それで、短文のアフォリズムを書きためて、この集積を
配列し、訂正し、そして脈絡をもつ一つの全体へと構成して
数学的論理学の成果を基礎とする哲学論文を作ったそうです。
その命題のいかなる箇所についても明確には間違いを指摘されていないそうです。
(私? 私は難しすぎて、はじめからお手上げですが……笑)

補足まで・・。
754741:02/12/08 17:04
>>750 >>751
音楽や芸術系の板であれば、同じような方、多くいらっしゃるのでしょうね。
でもこの板も、わりと瞬間&多次元思考型の方がいらっしゃるようで、
その弱みと合わせ、自分と共通項が多く、ちょっと安心しました。
ひとつのパターンだったのだなと。すこししか拝見してませんが。(汗)

ともやん(と呼ばせてもらってよいですか)の「それ」に対する考察が興味深いです。
私自身、意図的に潜在意識から回答をもらったり、光のようなものを感じた経験はありますが、
それらと普段の思考(自動情報網)を結びつけて考えたことはありませんでした。
放っておけば勝手に料理してくれるのが脳だと思っていましたし。
755没個性化されたレス↓ :02/12/08 21:09
むずかしいスレになってきました。
756ともやん:02/12/08 21:13
>>753から察すると私の言語的分析能力では到底ついていけなさそうです。
私が言っている「光」というか「それ」は私にとって存在はしているが正体不明で
捕らえられません。
ただその直感的に「それ」の存在が論理的でありまた人間的には非論理的にしか
見えないものであり、「それ」は私達誰もがもっており自我のすぐ近くに確かに存在しています。
私見ですが、「それ」とは論理と非論理、存在と非存在の相反するものが同居する
ものだと思います。

>>751=741
音楽や芸術系では多次元的思考(ネットワーク思考)は一般的なのでしょうか?
もっと知りたいです。741さんも同様の脳を持っておられるようなので
もっと突っ込んだ話しがしたいですね。
757ともやん:02/12/08 21:33
× >>751=741
>>754=741でした。すいません
>>754
>
>私自身、意図的に潜在意識から回答をもらったり、光のようなものを感じた経験はありますが、
もっと具体的に教えてください。
>放っておけば勝手に料理してくれるのが脳だと思っていましたし
私も同じです、かってに答えが出てきます。便利ですがそれにあぐらをかいてはいけないと思いますが・・・
758没個性化されたレス↓:02/12/08 21:41
人間は自分が特別であること、人と違うこと、つまり自己を確立すること
を求めると同時に、共感も求めている。
759没個性化されたレス↓:02/12/08 22:18
この種の話題(光明体験など)は、

立花 隆「臨死体験」文春文庫 上下

に詳しく紹介されていますよ。ご参考までに。
760没個性化されたレス↓:02/12/08 22:58
これも直感像っていうのかな?
小学生の頃から寝つきが悪くて、寝る前に部屋を真っ暗にするとどこかに行った気分になって遊んでました。
富田勲の惑星を思い出しつつ、映像ではなく印象として太陽系を旅したりなんかしてね。
そのせいか現実を夢のようなものの延長として認識していた記憶があります。
今物理を専攻していますが、もともと記憶力がないので方程式は暗記できないのですが、
量子力学など、物理現象としてのイメージを先行させることで方程式は意外とけっこうすらすら出てきます。
761没個性化されたレス↓:02/12/08 23:01
げっと
762太陽系の旅人:02/12/08 23:11
普通に考えて鬱の人に記憶の欠損が見られるように、内的自我について分化が進んでいないと
アイデンティティの混乱が起こり記憶を阻害するんじゃないでしょうかね。
それらの記憶の方式の違いは内的自我に対して素直になるか、
外的自我について素直になるかの違いだけじゃないかと思うけど。
763太陽系の旅人:02/12/08 23:27
>>758
他者と自己が別の存在だということは現実だけど心的な現実ではないからね。
それは認識であって深層意識の中では内や外、あるいは男とか女、ねこやいぬなどの区別がない
メビウスの輪を連想させそうな4次元空間のような世界らしくてね。
それが表層の意識に無意識的に影響して、その結果潜在的な欲求として
他人あるいはモノと同一化し、依存したい、理解されたいという欲求がわくのだそうです。
764750:02/12/08 23:33
>ともやんさん
記憶で特異な体験ですか?何が特異なのかよくわかってないので的外れな答えになるかもしれませんが・・・。 

英語や漢字が全く覚えれないので記憶力はカナリ悪いんですけど
友達が服を買う時ついて行くと本人よりその子の持ってる服を覚えてたりはします。
後は、写生大会の絵を(細かい所までは無理ですが)家に持って帰って書けるぐらいでしょうか・・・。
印象に残った思い出とかは人よりは覚えてる事が多いです。一日二日ぐらいの事は大よその映像で覚えてます。

その時見たまんまの風景を覚えてるのですが、夢を見てる時と同じ感じですので音も色もあります。
音楽に関しては絶対音感があるので普通の人よりか覚えてるとは実感してはいますが、
(音に色があったり、一度聞いた曲は帰って楽譜に起こせたり出来るぐらいですケド・・・。)

>All
思い出とか、普段の生活とか、記憶ってふつう映像(もちろん色や音ありです)で覚える物ではないのでしょうか?
765太陽系の旅人:02/12/08 23:47
俺の場合は視覚にたよったら感覚が薄れそうな気がしてやや意識的ににおいとか、聴こえるものとかさわり心地を重視してるから、
ふつう思い出すときはそういうのから思い出すよ。
ヽ(´ー`)ノ 俺もだいたい耳コピ
766741:02/12/08 23:59
太陽系の旅・・・たのしそう!

>音楽や芸術系では多次元的思考(ネットワーク思考)は一般的なのでしょうか?

なんとなーく。多そうな気がしたのですが。自己投影かもしれません。
幼少期から思春期にかけて受けていた音楽のレッスンが、大きく自分の脳に影響を与えたような気
がしますし、とにかく音楽、そして色彩が好きなもんですから。
かたち、光など振動波に反応しやすく、ピカソの抽象画がきらいです。(笑)
えっと、ともやんさんも750さんも音楽をなさっていたのですよね。(太陽系の旅人氏も?)
・・・ネットワーク型はこどものあたまかな、とか思いますが。

無意識に色んな制限を架しているのだと思います、ひとは。

>もっと具体的に教えてください。
うーむ・・・
767ともやん:02/12/09 00:00
>>764
思い出とか、普段の生活とかの記憶は映像ですよ。
意図的に潜在意識から回答をもらったり、光のようなものを感じた経験は
についてお聞きしたいのですが・・・
>>764
俺も、たしかに、思い出とか、普段の生活とかの記憶は映像ですね。
750さんと比べると格段に精度が落ちるようですが。
音については全然ダメ。
もっと明瞭に記憶・想起できるようになりたいと思っている。
一度読んだ本を後で思い出せるようなら便利だろうな。
ここはひどい素人心理学ですね
770太陽系の旅人:02/12/09 00:58
風呂上り (ФωФ)

>>766
多次元ネットワークってニューロン型ネットワークをイメージしてるのかな?
たしかに具体的な説明がほしいところですが ^^;

>>769
たしかに素人です w
ただひどくはないと思われ。否定的な感情を感じたら自己のコンプレクスを疑ってみましょう。
カウンセリングの経験を生かして意見を言えるところがあれば言いたいなと思ってます。
もし知ってることで指摘できるところがあったら教えてちょ。
ちなみにここは楽しいインターネットです。
771ともやん:02/12/09 09:13
>>770
>多次元ネットワークってニューロン型ネットワークをイメージしてるのかな?
はずれではないと思います。でも何だかしっくりきません。
今日一日、雪でも見ながら考えます。北国育ちの私には非常に新鮮です。

私のいう「光」は「光明体験」などと呼ばれているようですね
私に他にも体験した事のある方はどしどし書きこみしてください。
772ともやん:02/12/09 20:54
多次元ネットワークについてですが
例えば何かを一つの事を考えるとそれに関連した事柄がいくつか
(例えば4つとか)が出てきて、またその4つからそれぞれ4つに枝分かれして行く
つまり指数関数的に事柄がどんどん増えてく感じです。そのとき最初の4つくらいは
意識的に心に留めておく事が出来ますが、数が増えるとあとは無意識が処理をしてくれる。
無意識が整理をして意識に渡すような感じです。その他に直感というものがあります。
773没個性化されたレス↓:02/12/09 21:26
      <━━━━━━━━>

     >━━━━━━━━━━<

こうすると下の棒の方が一見長く見えます。これが目の錯覚です。
774没個性化されたレス↓:02/12/09 21:35
二つ多いぞ!
775没個性化されたレス↓:02/12/09 22:32
ど素人451です。
>>767
あ、大した事じゃないです。回答。虫の知らせに耳を澄ませる感じです。
光は…まぁ色々です。書き込みづらいのでやめておきます。
>>718>>723で言い尽くされている感じです。一人で追及していく部分だと思います。

>>764 耳コピ映像記憶です。

ただ記憶方式にはあまり興味がないです。制御できますし。固定的じゃないですから。
私自身は「それ」を探求していく過程で、過去(=記憶)に対する関心を失いました。
どんどんオカルトになってきますた・・・・
心理学なんてそんなもんでしょ。
わかってもいないことをわかってるふりするヤシが集う学問。
ウィリアム・ブレイクは?>1
>777
とりあえずあなたが「わかっていることすらわかっていない」ヤシであることがわかりました。
>>777
と,心理学を知りもせず学ぼうともしない奴がほざく。
781没個性化されたレス↓:02/12/10 01:43
というかこのスレで心理学の知見に則って物を言っているヤシなんてほとんどいないだろうが。
9割素人の独断と偏見の「困った振り」した自慢話だけじゃねえか。
糞スレなら山程あるさ(藁

>>777
こういう煽りに敏感に反応するあたりが悲しいぞ
784没個性化されたレス↓:02/12/10 19:03
>>783
この手の素人談義スレに対する潜在的不満が
煽りを契機に顕在化しただけです。
785ともやん:02/12/10 20:13
マータリ行きましょう!
786( ´,_ゝ`):02/12/11 00:28
マータリねぇ…マータリかぁ…マータリはちょっとむずかしいな。
787ともやん:02/12/11 07:36
今日は立花 隆の「臨死体験」を読んで過ごします。
PCの前にいるので何なりと質問を・・・
まだPCの前にいますか?
789ともやん:02/12/12 07:20
今からPCの前にいますよ!!
790没個性化されたレス↓:02/12/12 10:09
病気休養ですか
791ともやん:02/12/12 10:27
そうです、もう5ヶ月になります。
来年1月に復帰予定です。
792451:02/12/12 13:44
>791 いいなあ・・・
じゃなくて、お大事に。 >>772 そうそう。吸い取り紙といい、説明がお上手ですね。
793ともやん:02/12/12 17:01
吸い取り紙なんていうのもありましたね
いったい何番のレスでしたっけ?ずいぶん前に書いたような・・・
休職もなかなか気が休まらないものですよ、なかなかどうして・・・
794ともやん:02/12/14 10:47
今日は天気がいいですね。
でも出かけないでPCの前にいるとは・・・
795ともやん:02/12/14 20:21
「臨死体験」を読んでいますがなかなか興味深いですね。
案外多くの人が体験しているように感じます。
796没個性化されたレス↓:02/12/15 21:47
死後の世界は存在しない
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1039234874/l50
797没個性化されたレス:02/12/21 01:54
age temiru
798ともやん:02/12/21 11:59
最近めっきり書きこみが減ったね
ネタがないよ
799YYY:02/12/22 01:59
直観像認識は運動識ではないの。
運動野が視覚像を形成してる、と。
誰かの何かにそんなこと書いてあった。
専門じゃないから知らんけど。
スマンと書いてみる....
800 ◆.EDMOUBKE2 :02/12/22 03:37
 ジェームスの『宗教的経験の諸相』でも読めば? 岩波文庫で
最近、再版されたと思うけど。
801ともやん:02/12/22 07:21
>>800
読んでみます。ありがとう
802没個性化されたレス↓:02/12/30 22:55
age
803最初の方:02/12/30 23:44
 カフカの「城」の世界への帰属という問題は、
精神分析学的には良いテーマだね。主人公が測
量士ってのが意味深長でさ・・・。
死後の世界は20種類あります。
なんでって?
しご20。
つまらんシャレでごめんなさい。
逝ってきます。
805最初の方:02/12/31 00:58
戻って来ないでヨシ。
806最初の方:02/12/31 01:03
 ジェームスの『諸相』だけど、例えば第八講が「分裂した自己と
その統合の過程」になってるな。一般心理学徒にとっても、案外、
参考になるんじゃないかな?
807没個性化されたレス↓:02/12/31 23:58
ともやんは?
808ともやん:03/01/01 06:27
みなさん、新年明けましておめでとうございます。
昨年はいろいろな意見等を頂きまして誠にありがとうございました。
今年もいろいろな意見を頂戴したく存じます。
よろしくお願いいたします。
809没個性化されたレス↓:03/01/01 16:53
直感像といわないまでも、頭良くなる方法教えてくり
810没個性化されたレス↓:03/01/01 18:15
>>809
使う。
812没個性化されたレス↓:03/01/01 19:01
至言だ。
813:03/01/01 19:07
初めて心理版に来ました。
1からだいたい読んだのですが、ともやんさんが持つ感覚に非常に興味を持ちました。

で、なにか文章で感覚をそのまま返してもらってもイマイチ意味が分からない所が多かったので、まず自分の「記憶」を書きます。
俺の「記憶」とともやさんが持つ「記憶」を比べてなにか書いてほしいです。

まず、俺は映像で覚える事などマズありません。
あるとすれば、友達の顔、よく見なれたものなどを頭の中で再現出来るといった感じです。

もし、なんでも良いので覚えないとならない事が発生すると、
「理論的に記憶」します。

例えば、文章を丸暗記しなければならなくなったら、
一語一句を記憶し、文法、漢字を使ってある場所などをそのまま覚えます。
もちろん時間がかかるし、ちょっと油断するとスグ忘れます。

目に見えるものを記憶する場合、映像その物は結果的に頭の中で無視されている事が多いようです。
例えば、初対面の人の顔を覚えるなら「目は細かった」「輪郭が丸かった」など、顔の特徴を把握するよう努力します。
この時、映像はほとんど頭の中にありません。

覚えた人の顔を思い出す時、「目は細かった」からこんな顔だ。
などとジグソーパズルを作るように、理論的に組み合わせて顔を作っているようです。
出来あがった顔は、本物とはかなり違う物になっている事もありますが、
本物を見るまでは、その違いに気付きません。
本物を見たら「ああ、こんな顔だったか」と思い出します。
(つまり「感覚的な記憶や五感のそのままの記憶」はほとんどなくて「理論的記憶」がほとんどのようです)
814:03/01/01 19:07

おそらく、俺とともやんさんと全く逆です。
覚える時は言葉(のような物)で覚え、思い出す時はそこから場面を作ろうと努力します。

映像が全く覚えられないわけではなく、風景を見たとしたらなんとなく記憶にあります。
で、その風景を言えと言われたら、
「木が多かった」とか「視界の右の方に山があった」程度の事しか言えません。
(↑多分これも理論的記憶です。山が右にあったと言葉で覚えている感が強いです)
もし、もっと具体的に思い出せと言われたら【考えます】。
考えるとは、ある意味「想像」のような物で、これをやると勝手に風景を自分の中で作ってしまいます。
例えば「緑的」な感じが強かったかな?と思ってしまうと、じゃあ木がこのくらい生えていたかも。
とか勝手に考えて木の量を増やしてしまいます。

俺の記憶はこんな物です。
見たときに感じる「印象」も当然ありますが、これも多分「感覚をそのまま」覚えてるのは10%くらいで、
のこりの90%は「安らかな感じがした」とか「鳥の声が心地良かった」などと、理論的に言葉で覚えてしまいます。


俺の記憶はこんな感じです。(他の人は知りません)
ですから「自分の記憶」や「思った事」「感じた事」のほとんどは相手に「言葉」で説明出来ます。

ともやんさんのと比べるとどうなのでしょう?
815没個性化されたレス↓:03/01/02 04:07
外国とかでさ、一回聞いた曲を完全に記憶してしまう人っていうるよね。
ああいう人たちも直観像かな?

……あと、煽るつもりじゃないことを明言しておきたいんだけど、
異常なほど記憶能力が高い人って、判断力や理解力に先天異常が
ある場合がある……って聞いたことがあるんだけど、この辺の研究に
詳しい人はいない?
816ともやん:03/01/02 10:27
>>813>>814
確かに私とは全く逆なのかも知れませんね。

いま時間があまりないので詳しくは返答できませんが
言葉を使って記憶していますが、随所に自分で想像した映像を記憶に使っているようですね
例えば、あなたの記憶は言葉をノートに書いてそれをデジカメで写して保存してる。
私は被写体を言葉にしないでそのまま映像として保存している。ある意味
似たようね記憶方法を取っているのかもしれませんね。

とりあえずここまでにしておきます。7日には帰ってくるのでまたそのときに!
817没個性化されたレス↓:03/01/02 10:58
スレ汚しスマソ!ひろゆき降臨!祭だ!!

http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1041296550/l50


818没個性化されたレス↓:03/01/02 11:02
もう無茶苦茶です。
直観像とはほど遠いスレになってきますた。
>>813->>814
私もそうです。
大多数の大人に当てはまる内容だと思います。
820没個性化されたレス↓:03/01/02 21:45


今年も、、今年こそ、、
いい思いをしちゃいましょう(^▽^)v

http://ok.halhal.net/~2ch/

821没個性化されたレス↓:03/01/02 23:08
運転中にうっかり過去の記憶(映像)に入り浸ってしまい、
赤信号の交差点に突っ込んで事故ったことがあります。
皆さんも気をつけて下さい。
822没個性化されたレス↓:03/01/02 23:30
そりゃ・・・コワイ。気をつけるようにするよ。
>>816

>言葉を使って記憶していますが、随所に自分で想像した映像を記憶に使っているようですね
>例えば、あなたの記憶は言葉をノートに書いてそれをデジカメで写して保存してる。

違うんじゃないすか。言葉の記憶は音(声)で記憶するんじゃ。頭の中で鳴る音でさ。
824:03/01/03 08:53
そうです。
映像が頭の中に残る事はほとんどありませんし、出来ません。
もちろん、自分で想像した映像も同じです。

読んだ文字は、言葉で…と言うか、もっと正確に言えば「言語のような物」で残ります。

>違うんじゃないすか。言葉の記憶は音(声)で記憶するんじゃ。頭の中で鳴る音でさ。
俺はそれもあまり多くありませんね。
声がそのまま残っているのはおぼろげで、なんとなくの記憶しかありません。
イントネーションの強い言葉や、印象に残った言葉はそのまま脳内にコピーされてしまう事もありますが、
俺の場合たいていは言語のような物で記憶されます。

>>816
俺は似てるとは思えません。
これは俺がなんとなく思った事ですが、
ともやんさんの記憶は五感のコピーで、
その五感を思い出す事によって、そこから「看板があった」などの言葉を作る事が出来ます。
俺は五感のコピーは出来ないので、物を見た瞬間に「看板がある」と思い、
その「看板があった」と言う言葉を覚えます。

もちろん、見たときに意識していなかった事は理論的な記憶に出来ず、全て消滅しています。

つまり、ともやんさんは俺に出来ない事をやっているように感じます。
825没個性化されたレス↓:03/01/03 12:27
お前ら一度ぐらい認知心理学の本読んでから話してるんだろうな?
826没個性化されたレス↓:03/01/03 12:31
調子がいいときは画像が脳に焼きつくんですけど、これは直感像とは全く違いますかね?
827没個性化されたレス↓:03/01/03 12:39
直観像の定義をちゃんと読めよ。
ともヤンの視力は?
>825
認知心理学の本で体系的に簡潔に習得できるお勧め本を教えて下され。
830直感像のカケラも無いアホな漏れ:03/01/04 21:35
直感像を持つ人にはそれなりの苦しみ・悩みもあるんだろうが・・・、記憶力が
極端に悪い漏れにはやはり羨ましいYO。
>830
だーかーらー、直観像保持者じゃーないって>ともやん。
(本人も認めとる)
視覚イメージ記憶でしょ。

なんで羨ましがるのかもサパーリわからん。
見たところ、失せ物した時以外で、取り立てて役に立ってる事ってないではないか。
視覚イメージ記憶の為に苦しんだ、とか、悩んだっていう記述もあったっけ?
832没個性化されたレス↓:03/01/05 01:34
でも記憶力いいと勉強に役立つからうらやますぃ
この人はどうなんですか?↓
「左脳で記憶しようとする馬鹿共」
http://saki.2ch.net/kouri/kako/998/998030906.html
833age:03/01/05 15:37
質問なんですけど 映像記録あるじゃないですかぁ、そのことなんですけど、
写真とか画像は、もうほとんど完璧に記憶できるんですけど、文章がどうしても記憶
できなんですけど、どうすればいいでしょうか?
解像度を上げれば。
835没個性化されたレス↓:03/01/05 18:23
>>833
国語能力上げれば。
>>833
完璧にできて無いじゃん。
文字だって形をもった画像の一部
837山崎渉:03/01/06 23:50
(^^)
838ともやん:03/01/07 15:23
やっと戻ってきました。
839没個性化されたレス↓:03/01/07 16:40
SPAのゴー宣に直感像記憶の空海が紹介されてた。
ゴー宣は昔みてたが、それと最近気になり始めたこれ系の現象を
小林がとりあげるタイミングがいまの自分と重なってちょっと驚いた
しかも小林はこーいった現象には否定的ってのもあるし
8401:03/01/08 18:18
右脳スレで電波とかなんとか言われてる1だけど、
あたしは直感像持ってないから、このスレとは関係ないかもだけど、
こういう脳を意識して使う事とかしてたら、
脳がきゅーって詰まるような感じでいたくなったりしない?
すぐ治るんだけど。急に起こる。
そしてある日神経が切れるらしいんだけど。そんなことない?
841没個性化されたレス↓:03/01/08 19:05
脳は随意的に制御できません。
8421(840:03/01/08 19:39
>>841
あたしにいってる?
別に随意的に制御してる訳ではないけど。
シナプスが切れそうになってるは別に制御してる訳じゃない。
脳に意識集中させて幽体離脱したりしてるだけ。

んで、あたしと同じような事してた人が(同じように変な脳の使い方してた人が)
シナプス(?・どんな機能を果たしてるかすら知らないのですが、無知なので)が切れたらしいんだけど。
そして、あたしももうちょいで切れそうっぽいんだけど、
(そのシナプス切れた人は病院行ったら癲癇って言われたんだけど、癲癇ってそんな病状じゃなかったよね??)
このスレの皆様は、急に頭がきゅーって詰まるように痛くなったりしません?
ちなみに女限定の病気らしいです。
843没個性化されたレス↓:03/01/08 23:10
(;´Д`)し・・・真性デムパ?
844没個性化されたレス↓:03/01/08 23:23
>脳に意識集中させて

どうやらあなたの頭の中では「意識の座」問題は解決済みのようですな。
是非とも脳科学の国際学会で発表を!
8451(840:03/01/09 00:30
>>844
いやそういうのんを言ってるのんじゃなくて(´Д⊂
こう目を瞑って目の前の暗闇の流れをずっと見てたら、
レム睡眠状態になって、飛べるんだって。
あー、脳に意識集中っていうより、レム睡眠に誘導さすって言えばいいんだ。
なーるー。


んで、実際どうなのさ??
846没個性化されたレス↓:03/01/09 06:03
電波晒しage
847ともやん:03/01/09 06:52
>>840
どういった病気なんでしょうか?病名を教えてください。興味があります。

>>824
五感のコピーですか、いい表現ですね。
たしかに記憶に関しては映像で残っているのが普通なので
言葉にして記憶しているのには面食らいました。
とても効率が悪いように思います。
その場面を「パッチ」とシャッター押して取れば終わりですからね・・・
848没個性化されたレス↓:03/01/14 16:10
私もそうなのかな?記憶は映像でします。試験勉強もページをそのまま
記憶する感じです。
図面なんかは一番良く記憶できますが、色彩なんかは記憶できません。
(モノクロです。)
自分の感情と当時の記憶をリンクさせるのが苦手(この感じわかってもら
えるでしょうか?)ですが、確かに大学受験までは勉強に苦労しませんで
したね。
電波スレはsage進行でお願いします。
よその電波を集めかねませんので、周囲のスレに迷惑です。
850没個性化されたレス↓:03/01/14 18:37
映像で物事を記憶する癖をつけると、色々な思考過程での応用力がやたらと低下したり
しないんですかね。俺は映像で記憶できないから良く分からないんだけど。
電波スレはsage進行でお願いします。
よその電波を集めかねませんので、周囲のスレに迷惑です。
852日本@名無史さん:03/01/15 03:14

何でも電波と決めつけるのは、よくないんじゃないかな?
直観像、映像記憶に関する情報なら、遠慮なく書き込んでほしい。

真贋は、こっちで判断します。
853没個性化されたレス↓:03/01/15 08:41
1さん
それまじ?私、夜寝るときそうしてるけど……。
そうすると早く寝れるから……。どうしよ怖い……。
8541(840:03/01/15 08:41
けっ。
855没個性化されたレス↓:03/01/15 11:50
贋ばっかじゃん。
過去ログに乗ってる直観像の定義もろくに読まないで好き勝手電波飛ばす書き込みばっかだろ。
っつーかまともな心理学徒はもう最初方で相手するの辞めてるだろ、電波書き込みばっかになったから。
実際最初の頃は直観像保有者と思われる書き込みもあったが、気が付くといつの間にか
「俺様記憶術」
と披露するスレになってるだろ。
「俺こんなんだけど、特別だろ?ほら、ユニークだろ?」
って、氏ねよヴォケ。
正直、糞スレだ。
856没個性化されたレス↓:03/01/16 00:33
直感像の定義だってそれ程確立してないってのに何を偉そうにほざくかね?
確立してないことと、全く考慮しないとはまた別問題だろ。
858没個性化されたレス↑:03/01/16 23:24
運動への志向性がイメージ化したものが直観像という主張もあるが。
サルトルだか誰だか。心理学者じゃないかもしれないが。
単なる視覚情報ではないことには注目すべきかも。
859没個性化されたレス↓:03/01/17 03:39
>855
だったら出てくんな。お前が死ね。
ほっといてやれや。
860世直し一揆:03/01/17 15:00


http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/kokoro/jyuku06.htm

社会福祉法人「いのちの電話」の斎藤友紀雄事務局長は、「『いじめ』は
世界中で起きていますが、日本の場合、その一番大きな原因は、異質なも
のを認めないという精神文化に根ざしていると思います。偏差値教育や核
家族化によって孤独を強いられた子どもたちは、必死に自分の居場所を求
めるのです
が、性格や能力が集団と調和しない子は、集団から排除されてしまう。つ
まり、村意識が働いて、村八分にされてしまうのです」と語る。

<差別いじめをなくそう>
日本国憲法(国のあり方を定めた法)は、個人主義を定めています。
それは、戦前、全体主義だったわが国が、悲惨な戦争に突入し敗戦したと
いう苦い経験の反省に基づきます。

別にみなが一緒じゃなくてもいいでしょ?
みなが一緒じゃないと安心できない集団がいて、その集団が
異質分子を排斥しようとする。
861没個性化されたレス↓:03/01/17 21:18
>>855
じゃ、来なきゃいいし、自分で建設的なスレでも立てたら?
「ユニークだろ?」と言ってるように聞こえるのなら、それはあなたが読んだときに
ユニークだと感じているからじゃない?
>>637
このスレ久し振りに来ますた。
>ドモリと視覚イメージ記憶(直観像とかも)と何か関連性があるのでしょうか?

超・遅レスになりますが、たまたま読んでいた本にこんなのがあったので。
電気刺激によって、過去の経験がフラッシュバックのようによみがえる
ことがあり、「経験的反応」と呼ばれている。 この反応は夢によく似ている。
実際の患者の報告例を挙げると、「おお、なつかしい記憶。 ここは○○だわ。
ああ誰かが私を呼んでいる」などと具体的な視覚的イメージや聴覚的イメージ
が現れる。

とのこと。
脳科学の研究で、言語野がどこにあるのか調べようとして、
電気刺激を加えてみる実験で、上記のような「経験的反応」を
引き起こす場所は、両半球の側頭葉上部に集中しているとか。


ともやんさんは、聴覚的イメージはないんでつか?
863862:03/01/17 23:04
肝心なこと書き忘れました。

言語野は、その実験では、ブローカー野、ウェルニッケ野と角回、
縁上回を含む広い領域、そして前頭葉にある補足運動野の三つが
明らかになったそうです。 
要するに、電気刺激を加えると「経験的反応」を起こす側頭葉上部ではない。

また、言語野を刺激しても、「経験的」反応のように具体的な内容を
突然話し始めるようなことは、ほとんどない。

って事になっちゃうんだけど・・・(汗。

でも、まー視覚イメージ記憶は、この「経験的反応」と似ている気がして、
聴覚的イメージはどうなのか気になった。
(まぁ、ずっと上の方でも質問があったようだけど・・)
864ともやん:03/01/18 18:36
>>863
視覚イメージ記憶だけでなく、聴覚的イメージ(ビデオ的)もありますよ。
865没個性化されたレス↓:03/01/19 05:16
ニコラ・テスラというマッドサイエンティストは機械を設計するのにも
図面を必要としないし。そのまま思い浮かぶらしい。
人の話を聞くと、過去に見た物体のイメージがそのまま目の前に現れるんで
不快な思いをしたとか。超高密度にシナプスが発達してるんかな?
それとも電気的な事?
866心理学者:03/01/19 17:57
おれ速聴やってるんですけど、やり始めてから、なぜか画像が色までしっかり記憶できるよう
になったんですけど、教科書の文章などが、どうしても記憶できないんです、どう
すればいいのでしょうか?
とんでもないハンドルだな
上の方で記憶は映像でする(でも意識しないと出来ない)と言ったものですが
私、言葉やABCに異様に反応して覚えまくったが、発語がすごく遅くて(幼稚園
入園時点で全く喋れなかった)絶対に自閉症だと言われていたらしい。
小学校時代も、低学年時は耳から入る情報を記憶するのが困難で、当事は知られ
てなかったけど、LDとかADHDだったのではないかと思う。(今もそうなのか?)
あと発語も覚束ない幼稚園時代、掛け算を何故か覚えて二桁×二桁くらいは瞬時
に答えを出していて、親はそれだけを支えに(あまりにも他が赤ん坊みたいなの
で)子育てしたらしいが、小学校で算数を習うとその能力は失われたとか。
私の場合脳の器質上の障害なんだろうか?
869没個性化されたレス↓:03/01/20 22:30
>>868
おれの子供時代にかなり似てるな。
自閉症に間違われたことはなかったと思うけどよ。
小2くらいで二次方程式と因数分解とけたけど
小4で個人塾に入れられて苦手な文章問題やらされまくったら
数学が全くできなくなった、というかやる気がなくなった。
おれが16歳のときに知能テストしたら言語能力80空間把握力140だったから
似たような数字が出るんじゃない?
ちなみに今でも学校見ただけで頭痛になるくらいの学校嫌いだな、おれは。
>869
一度知能テストは10歳位の時、受けたことがあるんですよね。
叔父が教育学部で教えてて何かのデータを取るとかで。(障害児の?)
結果は詳しく知らないんですがすごく偏ってたと思う。
数ヶ月後、今度はジグソーパズルを見せられてお手本を見ないで何分で
完成できるかっていうのを5回も繰り返してやらさせたのを覚えてる。
あれって視覚イメージの記憶のテストですよね。あと正多面体に長
いピンを刺したのを見せられてその後その展開図を示して、一方の
ピンの後がここならもう一方はどこか?っていうのを連続して20回
くらいストップウォッチではかってやらされた。あれが空間把握力
のテストだったのかな?
>視覚イメージの記憶のテストですよね。

そうですか?
872没個性化されたレス↓:03/01/26 19:02
>>870
知能テストのやつは○、△、□などの認知スピードだった記憶がある。
ジグゾーパズルや頭の中で絵を描いたり物体を展開するのも右脳だから
空間把握テストとして十分有効だと思う。
873埋没かされたレス:03/01/29 14:12
皆さんは歩いているとき自分が見ている景色と同時に
頭の中で他の景色を思い浮かべながら歩いたりできますか?
それくらいなら、誰でもやっていると思う。

車の運転中にそれをやると、危ない。
875kuso麦茶:03/01/29 14:16
>>1

すっげーな!!!!!
酒鬼薔薇聖斗こと東慎一郎も直感像もってるぞ!!!!!!
876kuso麦茶:03/01/29 14:18

って、既出じゃんか!!!
877名無し:03/01/29 16:13
>866
なんの教材つかってやっているんですか?
はじめてからどれくらいでできるようになりましたか?
よろしければお答えください
878kuso:03/01/30 22:15
どうすれば右脳を開発できる。
あげてみる
↓今日も逝くよーーーーーーー↓
881没個性化されたレス↓:03/02/15 01:43
agemasyou

俺は、夜寝る前に、その日に出会ったかわいい女の子を思い出すことにしている。
こんなやり方で、映像記憶力が開発できるといいな。

ついでに、その子のヌードを想像することは、言うまでもない。
883ラッキーアイテム:03/03/02 11:37
884没個性化されたレス↓:03/03/02 20:38
ZETAに能力開発板が出来ました
http://zeta.ns.tc/kiba/wish/index.html


Zeta BBS
http://zeta.ns.tc/



像も音も浮かばん。
構造なら覚えられる。
構造って、何の構造ですか?
明瞭ではなくても、想像力って、人間なら誰でも持っていると思ふ。
887山崎渉:03/03/13 13:04
(^^)
888没個性化されたコネコ↓ :03/03/14 15:42
構造は行動体系に関係すんじゃね?
889没個性化されたレス↓:03/03/14 18:33
丸暗記とは違うのね 自分 漢字テストには苦労しなかった
890没個性化されたレス↓:03/03/21 15:16
>889
ってことは見たままをそのまま
記憶していたってことですか?
どうしたらそんなことができるんですか?
ぱらぱらめくって見た本をあとで記憶の中の像で読めるよ。
892没個性化されたレス↓:03/03/23 00:34
>891
それってかなりすごくないですか?
子どもの頃からできたのか、何か訓練したんですか?
893没個性化されたレス↓:03/03/23 00:38
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・裏情報・・> http://www.123456789.jp/ 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
894o:03/03/23 01:03
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 
895没個性化されたレス↓:03/03/23 11:16
子供がもつ直観像で、オカルト現象の一部が説明されるのでは
ないでしょうか。
私の小学校低学年の頃の記憶に、カリブの海賊の幽霊(カラー)が
電気を消した部屋の天井に浮かんでいた、というのがあります。
目を開けてじっくり見てもそこに彼らはいました。
その映像自体の元ネタは、その前日に見た実写映画です。
そのときは、ありえないものを見た=幽霊、西洋の幽霊は恐くないな、
でしたが。
子供だけに見える妖精やざしきわらじも、直観像の仕業なのでは
ないでしょうか。
証 馬  る  信  お  そ |     γせ ん お こ
拠 鹿  な  じ  ば  う |      | る て ば の
だ な  ん  て  け  よノ      .| な    け 科
   人  て  い  を  └-─‐-.、.._.|    わ が 学
   間      _,,..    ノ i/ ヽ-└┐ ヽ   ら い 時
   の      彡, 川、\ ○-○-‐"┃л  わ る 代
         ○-○wρ  |  ゙` ''" .ゝノ|     な に
         ヽ i  /\  |  |      /`ヽ   ん
_      F|./| |  .|  ヽ |  |     / ヽ \ て
  . ̄|/ ̄ <´`> |`っ |   /ヽ、`コ   /   ヽ  )‐-|/ ̄
      弓┌|. |  |  「 ̄~7|二二"7   ヽ  │  
      | └| └-┘( 弓゜ | |    |   <  │
      └─┘    \|_゜」 .|   |   /
                     E三
897没個性化されたレス↓:03/03/23 11:22
最近人生がおもしろくない。
そう思いのあなた!
http://www5e.biglobe.ne.jp/~rgxt5nl/index.htmlのページをお試しください
100種類のタダで遊べるゲームに、
おもしろいパクリ物を集めたコーナーや、
管理人がすぐに素材にしてくれる素材掲示板
ほかにも、2ちゃん掲示板もありますよ!
自作フラッシュもあります。
とにかくいろんなコンテンツが豊富です!
常連になってくれる人大募集!
898没個性化されたレス↓:03/03/24 00:40
age
899ともやん:03/03/26 08:12
休職もあと一週間になりました。
長いようで短い期間でした。
900GEX
901没個性化されたレス↓:03/03/28 01:23
902没個性化されたレス↓:03/03/29 01:46
ao
903ともやん:03/04/05 17:08
休職あけの今週はキツかった。
久しぶりに会社に行ったけど浦島太郎状態
部署も変わり何もせず、ズーと座ってた。
904没個性化されたレス↓:03/04/12 20:43
訓練にどうぞ↓
http://mensa.dk/testdiniq.html
>>65に聞きたいんだけど、
似た質問もあったと思うけどよく分からなかった。

その直感像のような能力を使って、他人に普通の人以上に
影響を与えることができると言うけど、よく分からない。
>話しの方向を好きなように持っていくような程度のもの
これでさえ、どうして直感像能力?と関係があるのか、分からない。

相手の反応をよく記憶しているので、その記憶を利用して
相手の考えていることを推理しやすいということでしょうか?

初対面の人がどういう人かだいたい分かるというのも
直感像能力と、どう関係があるのか…
それまで出会ってきた人のパターンから、その人を推測する
というのは何も、直感像と関係なくても
普通の人でも当然やっていることですが?

>個人や大勢の人に対してより深い信頼心や
>忠誠心などを植え込むこともできるのではないか

これは?あなたは3年前に会った時にはこれこれの服装をしていましたね?
とか言うの?直感像能力とどういう関係が?


今さら2年前のレスに質問するのもなんなんですが…w
ともやんさん、暇な時にでも答えてください。ヨロシコ
普通の人は、必要無い記憶はどんどん忘れていくものだけど
そういう能力がある人は、必要の無い情報までどんどん
記憶していくの?
例えば1年位前の出来事を、ビデオのように記憶の中で
再現できるの?そうだとしたらすごいね。
人間の脳みそって、そんなに記憶容量が大きいんだ。。
907ともやん:03/04/13 10:59
>>905
まず私は>>29で説明されているように視覚イメージ記憶だと思っている事を先に伝えて行きます。
>>話しの方向を好きなように持っていくような程度のもの
>これでさえ、どうして直感像能力?と関係があるのか、分からない。
これは相手のその場に応じた嗜好や考えが過去の記憶像と照合してより良い環境を
提供する事が出来る事から可能だと思います。直観像だとしてもそれは同じことだと
思います。

>個人や大勢の人に対してより深い信頼心や
>忠誠心などを植え込むこともできるのではないか
人と言うものは快感、同情、共感の感情を抱くと意外に脆いものです。
個人に関するデータを集めた上で後はその人にあったプログラムを実行するば
その人は言い成りにも似た状況ができると思います。

>>906
普通の人でも以前の記憶は残っていると私は思います。ただ思い出せないだけです。
よく「記憶力が悪い」とか言いますがそんな事は無いと思いますただ「正常に記憶が作動してない」だけ
だと思います。
>必要のない情報までどんどん記憶していくの?
簡単に言ってしまえばそのとうり不必要な情報も記憶しています。
特に印象深い記憶は残っています。
私の経験から言いますと私は昨年まで技術者をやっていましたが会社が業績不振に
なり配置転換で営業をする事になりました。その営業でのいやな記憶が克明に
覚えていていつも嫌な記憶しか残ら無くなりました。その結果
うつ病になり会社を休職する事になりました、鮮明ないやな記憶に苛まされた
結果です。本当は今の会社を辞めたかったですが生活のためまた復帰する事に
しましたが昔の記憶が鮮明に蘇ってくるので大変です。
なるほど、記憶力が良すぎるのも、大変なものなんだなあ。
そゆー不快な記憶を自分の意識的な努力で捨てる、とかできないものなのかな?
自己暗示を利用するとか…

いやな記憶が強烈に残って、繰り返し想起されると、つらいだろう思うけど、
楽しい記憶、うれしい記憶もあるはずだから、努力してでも想起してみたらどうだろうか。
楽しい経験が少ないということなら、それを求めて行動を起こすことも必要だ。
909山崎渉:03/04/17 09:12
(^^)
910ともやん:03/04/19 08:25
>>908
嫌な記憶は黒板消しみたいなもので消すイメージで消しています。
消すといっても引出しの中に仕舞い込むようなことをしているだけです。

うれしい記憶がいっぱいあると良い循環になるけど
嫌な記憶に支配されてしまうと大変です。
子供の頃はうれしい記憶ばかりでした。
911動画直リン:03/04/19 08:45
912山口雅喜:03/04/19 09:17
山崎渉(^^) を追うものです。
913山崎渉:03/04/20 04:26
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
914山崎渉:03/05/21 22:28
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
915山崎渉:03/05/28 15:19
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
916没個性化されたレス↓:03/06/25 20:56
age
mami
俺様、15分前のことも怪しいぜ
919没個性化されたレス↓:03/06/28 05:00
yyyy
920没個性化されたレス↓:03/07/11 16:35
見つけたー。自分もそうです。
どこかにこういうスレないかなぁと思って探してたんですよ。
気づいたのは半年程前なんですが、最近よくWEBで調べたりしてます。
調べてると、なんか犯罪者系が多くて、少し引いてたりするんですが(笑
聴覚のほうもあると思います。
ざっと過去レス読んでみた…驚き。
ともやんさん、さすがにもういないかな(汗
話してみたいです。
922山崎 渉:03/07/12 12:31

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
923没個性化されたレス↓:03/07/12 21:11
神戸の例の事件に関する神戸家裁決定内容を読んで
http://www5d.biglobe.ne.jp/~katakori/b/bkoubeke.html
924ともやん:03/07/14 09:03
まだいます。
いたー。初めまして。
とは言っても何を話していいものか謎ですが(@□@;
>個人や大勢の人に対してより深い信頼心や
>忠誠心などを植え込むこともできるのではないか

これを読んで、すごくドキっとしました。
相手に「心を読んだ」かのように思われる時があるので。
そんな意味ですよね?
927没個性化されたレス↓:03/07/14 13:33
このスレまだあったんだ?稀にみる大人気スレだな。
パート2も立てたいんだが、よろしいか?
もちろん直観像について。
928没個性化されたレス↓:03/07/14 13:35
ともやんさん、トリップをつけてはどうかな?
視覚イメージ記憶についてじゃないの?
930没個性化されたレス↓:03/07/14 13:47
視覚イメージ記憶より直観像の方が興味ある!
しかし直観像保有者がいない以上、スレは不毛かな。
931日本@名無史さん:03/07/14 22:48
直感像に限定するよりも、視覚イメージ記憶を含めるほうが、話題が広がると思う。
前者は極めて稀らしく、後者はトレーニングで可能(??)らしい。
もちろん、直感像保有者がいれば、話を聞きたいと思う。
932ともやん:03/07/14 22:56
>928
トリップとはどんなことでしょうか
>930
確かにここまで直観像保持者と思われる人は現れてはいませんね
不毛と言えば不毛だが約2年間も続いてきたスレなのでそれなりの
役割を果たしてきたのでは

また、私事ですが2年間勤めた会社を退職しました。
うつ病で休職していて復職したのですが自分の本位に
沿わない仕事だったことありそうしました。
病気の方は順調に回復しており良い状態です。

さらにお知らせですが、次ぎの仕事としてタイに
行くことにしました。親の友人が事業をしているもので
そこで働かせてもらうことに成りました。
そこでの仕事は今までの仕事とは全く違う金属加工業ですが
営業の仕事よりはマシなので行くことにしました。
そのため、2chにくるのもしばらくの間、出来なくなります。
出発はあさっての7/16です。
それまでに何か質問があればなんなりとしてください。
933没個性化されたレス↓:03/07/14 22:57
最高画質&無修正画像満載!!今すぐクリック!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html
934ともやん:03/07/14 23:00
>931
視覚イメージ記憶というか「正常に機能している」記憶は
訓練次第では誰でも持てるものです。
935前田信昭:03/07/14 23:10
2チャンねらー諸君、常時IP抜きやってるやつがいるので注意しよう。
2チャンねらー諸君、常時IP抜きやってるやつがいるので注意しよう。
2チャンねらー諸君、常時IP抜きやってるやつがいるので注意しよう。
2チャンねらー諸君、常時IP抜きやってるやつがいるので注意しよう。
coup 2 チェインフレイル:七倉一哉
○秋山 将 (少,翔)○狛江 直樹
○有阪祐二 「mission 30, challenge mission3.」○近藤 ○三村浩二
○嶋一郎○加藤はると 「せめて人として」○二丘(二岡)和彦○朝矢
○刃山 周○見島秀平○八瀬 友也○小林 安英
○射木公平(工兵)○田中利英○笹松卓○松井顕(賢)
○七島恵太郎(慶太郎)○矢本宏樹 (祐樹,弘樹)
○ 杉村修一○ 宮原明 (彰夫)佐藤保吉川和雄
936没個性化されたレス↓:03/07/14 23:10
スーフリを上回る今年最大の祭り!!
田代まさしを、ベストジーニストにしよう!!

□ベストジーニスト賞 2003年□
現在、「田代まさし」27位。

◎投票結果
http://www.best-jeans.com/count/index.html#top
◎投票フォーム(一人一回 制限)
http://www.best-jeans.com/present/bj2003.html

原則、"田代まさし"で投票。

*他のスレにコピペをよろしくお願いします
937前田信昭:03/07/14 23:10
2チャンねらー諸君、常時IP抜きやってるやつがいるので注意しよう。
2チャンねらー諸君、常時IP抜きやってるやつがいるので注意しよう。
2チャンねらー諸君、常時IP抜きやってるやつがいるので注意しよう。
2チャンねらー諸君、常時IP抜きやってるやつがいるので注意しよう。
2チャンねらー諸君、常時IP抜きやってるやつがいるので注意しよう。
2チャンねらー諸君、常時IP抜きやってるやつがいるので注意しよう。
2チャンねらー諸君、常時IP抜きやってるやつがいるので注意しよう。
2チャンねらー諸君、常時IP抜きやってるやつがいるので注意しよう。 coup 2 チェインフレイル:七倉一哉
○秋山 将 (少,翔)○狛江 直樹
○有阪祐二 「mission 30, challenge mission3.」○近藤 ○三村浩二
○嶋一郎○加藤はると 「せめて人として」○二丘(二岡)和彦○朝矢
○刃山 周○見島秀平○八瀬 友也○小林 安英
○射木公平(工兵)○田中利英○笹松卓○松井顕(賢)
○七島恵太郎(慶太郎)○矢本宏樹 (祐樹,弘樹)
○ 杉村修一○ 宮原明 (彰夫)佐藤保吉川和雄
938日本@名無史さん:03/07/15 02:23
>>932
新しい道が開けてよかったですね。
外国で暮らすのも、環境が変わって、精神面では気分転換になるんじゃないかな?
気候や食べ物が、日本とは違うから、健康には気をつけて!
タイからでも、ここにアクセスできるのかな?
939ともやん:03/07/15 07:12
GWに下見にいきましたが
食べ物もおいしいし、なんとかやっていけそうな気がしました。
タイからもアクセスできるしょ!
940_:03/07/15 07:18
941前田信昭:03/07/15 07:29
2チャンねらー諸君、常時IP抜きやってるやつがいるので注意しよう。
2チャンねらー諸君、常時IP抜きやってるやつがいるので注意しよう。
2チャンねらー諸君、常時IP抜きやってるやつがいるので注意しよう。
2チャンねらー諸君、常時IP抜きやってるやつがいるので注意しよう。
2チャンねらー諸君、常時IP抜きやってるやつがいるので注意しよう。
2チャンねらー諸君、常時IP抜きやってるやつがいるので注意しよう。
2チャンねらー諸君、常時IP抜きやってるやつがいるので注意しよう。
2チャンねらー諸君、常時IP抜きやってるやつがいるので注意しよう。 coup 2 チェインフレイル:七倉一哉
○秋山 将 (少,翔)○狛江 直樹
○有阪祐二 「mission 30, challenge mission3.」○近藤 ○三村浩二
○嶋一郎○加藤はると 「せめて人として」○二丘(二岡)和彦○朝矢
○刃山 周○見島秀平○八瀬 友也○小林 安英
○射木公平(工兵)○田中利英○笹松卓○松井顕(賢)
○七島恵太郎(慶太郎)○矢本宏樹 (祐樹,弘樹)
○ 杉村修一○ 宮原明 (彰夫)佐藤保吉川和雄
942前田信昭:03/07/15 07:30
エヴァンゲリオンがズリねたなんだろ。
桂木三佐と惣流アスカ・ラングレーがズリズリしているそうで。

2人と結婚はできないよ。ソープランドが待っている。 いって来い。
943山崎 渉:03/07/15 12:28

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
944トリップテスト ◆iFNrVmTD9k :03/07/15 14:41
亀レスすまんどす。あやうくdat落ちするとこだったよ((;゚Д゚)オオォォォ・・!!
>931
じゃあ、直観像素質&視覚イメージ記憶総合スレにします!
>932
トリップとは、ハンドルにつけるIDみたいなもんです。
名前欄に ともやん#moji
と、#に続けて任意の文字を指定することで書き込んだ時に
ともやん◆Jr7Aogi
などと化けて表示されます。当然入れた文字はともやんさん
にしかわかりません。コテハンさんの称号みたいなもんですね。
945c:03/07/15 14:45
★オマンコは地球を救う★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
946トリップテスト ◆iFNrVmTD9k :03/07/15 14:45
>932
タイですか!全然問題ない。私も今海外です。
ネット環境を手に入れるのには骨折りましたが・・・(-_-;)
新しいスレ立てて待ってますネ(はぁと
947ともやん:03/07/15 21:17
質問ですがこのスレは心理学板ではよく知られたスレなんでしょうか
立てた本人にとっては少し気になります。
のべ何人くらいの人が見たんでしょうね〜
よくチェックされている人はどのくらいいるんでしょうか?
948n:03/07/15 21:20
★クリックで救えるオマンコがある★
http://endou.kir.jp/moro/linkv.html
949???:03/07/15 21:21
950日本@名無史さん:03/07/15 22:24
さあ、書き込んだことがある人+読むだけの人、
合計しても100人はいないんじゃないかな?
気にしてもしようがないと思うけど。
俺は、一時期、何度か書き込みしていた者です。
なぜか、日本史板の名前で出ています(笑)
常連さんの多いスレだと思いますが,
心理学徒はほとんど近寄りません,ハイ。
952没個性化されたレス↓:03/07/16 04:31
過去ログ倉庫にあるこのスレは何なんだろうか・・・?
http://academy.2ch.net/psycho/kako/999/999413673.html
953没個性化されたコネコ↓:03/07/17 14:53
954没個性化されたレス↓:03/07/17 15:03
955没個性化されたコネコ↓:03/07/17 15:20
>>952
鯖移転した時、一度、既存のスレッドを過去ログ倉庫に全部しまったみたい。
956没個性化されたレス↓:03/07/18 06:32
>>955
なるほどな。
957没個性化されたレス↓:03/07/19 05:50
>>923から転用
 「直観像素質は、見たものを一挙に記憶し、保存、再生できる資質で「天才型」
の人に多いといわれる。その能力は、対象となったものに関心や欲望を感じた
ときに強く発揮される。幼いころの記憶はこの直観像に近いもので、
書くことでものを覚えるといった成人型の記憶が次第に発達するという。」
958没個性化されたレス↓:03/07/19 05:52
●直観像 心理学用語の一つ。以前に見たものが、まるで目の前にある
     かのように鮮明に見える現象。「残像」や空想とは異なり、
     数時間後や数日後、あるいは数年後でさえ、一度見たものが
     原色で正確かつ明りょうに再現される。
 
朝日新聞 1997年(平成9年)10月17日 金曜日 朝刊 第2社会
959没個性化されたレス↓:03/07/19 05:58
ここにその定義と歴史が詳しく載っています。

子供の素質とその能力
http://ha2.seikyou.ne.jp/home/Kazushi.Yano/siryou/kodomo/kodomo07.html
960没個性化されたレス↓:03/07/19 12:02
>>959
そのリンク先の記述は嘘が多いらしいですよ。
CG板で話題になって否定的なコメントが付いているようです。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/985267201/651
>ちなみに心理学の症例はあくまで仮説に過ぎない
>二重人格もずいぶん症例が報告されたが最近はその存在が否定的になっている。
>ついでだが>>641のリンク先の記述は嘘が多いのであまり信用しないほうがいいよ・・・

>少なくとも映像が二重に重なって見えるというのは嘘だし、そんなこと書いてない気が(汗)
961?:03/07/19 12:07
α
963没個性化されたレス↓:03/07/21 03:40
嘘でいいのかよ。
そんなレスを引用されてもな
ちょっと人差し指を鼻の先に近づけて見てみれば
世界が二重に重なって見えます
966くろしろ:03/07/21 03:47
前(新説★輪廻転生 〜 来世は過去に甦れ 〜)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1057296789/

新説☆輪廻転生2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1058500800/

あなたは生あるうちに魂に安息を与えることができるだろうか?

お布施も信心もいらない 神も宇宙も否定しないまま
輪廻転生から魂と物質の存在全てを解き明し
来世は過去に甦れ
967没個性化されたレス↓:03/07/21 04:47
【直観像素質者の有名人】
・レオナルド・ダ・ヴィンチ
・ミケランジェロ
・エジソン
・酒鬼薔薇聖斗
・アインシュタイン
・山下 清
・ピエール・ドゥ・フェルマー
・聖徳太子
968没個性化されたレス↓:03/07/21 09:34
>>960
子供の素質とその能力
http://ha2.seikyou.ne.jp/home/Kazushi.Yano/siryou/kodomo/kodomo07.html
のリンク先の記述はあってると思うし、
「もしもリンク先の直観像の定義などが間違っているなら、学会であなたの新理論を発表すべきだ。」
という意見に賛成だが、

>目の前に存在する現実の世界と、2重写しになって見える現象のことなんだが。
これは違うと思うんだが・・・。

嘘が多いとはこの部分だけではないか?「そんなこと書いてない気が(汗」
と言ってるし。
969没個性化されたレス↓:03/07/21 09:56
しかしどこまでも興味は尽きない、直観像。
ここで「直観像素質者の可能性」がある人はぜひとも医療機関に行って
その有無を確かめてきてほしい。俺のために。
970没個性化されたレス↓:03/07/21 16:23
>>968
>これは違うと思うんだが・・・。

なるほど、違う部分はそこだと、君には思えるわけだね。
ところが、リンク先ににはこう書いてあるよ。
「あたかも実際の事物が存在するかのように眼前に見える」

直観像が眼前に見えているとき、眼前に実在する物体はいったいどのように見えると思っているのかな。
心理学徒いないなこのスレ
972没個性化されたレス↓:03/07/21 18:36
白昼夢のように頭の中に見えるものは、直観像とは呼ばない。
定義はどうでもよい。それは現実である。
974没個性化されたレス↓:03/07/22 04:32
>>967
確かなのか?

・サルバドール・ダリ
・グレングールド(カナダのミュージシャン)
・酒鬼薔薇聖斗

は確実だと思うが・・。
975_:03/07/22 05:09
976没個性化されたレス↓:03/07/24 13:11
バッハ、ゴッホ、ベートーヴェン
俗に芸術家天才と呼ばれる人たちは皆この素質の持ち主だよ。
重なって見えるのは「直感像」じゃなかったっけ?
何度も言いますが,
「直感像」ではなく「直観像」ですので,よろしく。
ですよね。
980日本@名無史さん:03/07/24 20:10
将棋の桝田升三と、小説の志賀直哉も、それらしい話が残っていますが。
これは直観像ではなくて、写真的記憶かな?
ニコラ・テスラも持ってなかったけ
982没個性化されたレス↓
将棋といえば羽生もそうだろ。ヤツは普通じゃない。