「歯並び・噛み合わせ」と「精神疾患」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「歯並び・噛み合わせ」と「精神疾患」は関係がありますか?

マジレス希望!!!!!!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 20:35
確かに患者さん歯の悪い人が多いけど,
そりゃあ発病すると歯をほとんど磨かなくなったり,
逆に強迫的に磨きまくるようになったりするせいで
べつに歯と病気に因果関係あるせいじゃないと思う.

歯並び,噛み合わせも,精神疾患(やその病前性格)
によって,歯並びや噛み合わせの悪化につながる
行動パターンがとられがちなんじゃないだろうか.

いずれにしても,精神病院は歯科を持ってるところが
けっこう多いし,歯科が忙しいみたいだから,
「関係」はあるかもね.でも「因果関係」ではないのでは?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 20:41
できたら今度からは「質問」スレに書いて下さるとありがたし。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 20:44
>歯並びや噛み合わせの悪化につながる行動パターン

歯を磨かなくて虫歯になるのなら分かります。
強制的に磨きすぎて歯茎が後退する、歯が削れるのなら分かります。
でも、どのような行動を取ると歯並びが悪くなるのでしょうか?

>確かに患者さん歯の悪い人が多いけど,

これが確かならやはり因果関係があるのでは・・・・?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 20:51
因果関係と相関関係は違います。
因果関係は、AがBの原因になること
相関関係は、原因―結果ではなくて、単に両方の現象が同時に起こっていること。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 21:01
記憶が曖昧なんですが、「歯の矯正をしたら神経症が治った。」

なんて記事を何かで読んだ気がするのですが
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 21:10
歯並びの悪さについて強迫的に考えてしまう状態の人に対して
その原因を除去したら、神経症=歯並びに対する強迫観念
もなくなることがあり得るのでは?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 21:13
>>7
それは醜形恐怖の場合ですね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 21:16
そうか・・・
では、
矯正にいった→歯医者に対する恐怖がなくなった→恐怖症寛解
とか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 21:22
>>9
それは歯医者恐怖の場合ですね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 21:24
うん。だから歯並びと精神疾患の因果関係に関しては
一般化できないと思うんだが。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 21:29
>>11
そうですね。
たしかに心理学のどの本にも「歯並び」については触れてませんね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 21:32
「治療の声」か中井久夫先生の著作のなかで触れられてい
たな、確か舌の話の中にでてきたよ、手元に本がないので
記憶だが
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 21:34
それは因果関係として書かれていたんですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 21:38
>>13
その本興味ありますね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 22:02
因果関係より、印象記という感じでした。
著作集の「分裂病」にでていたのでは
ないかとこれは記憶を元に書いているので
少々曖昧ですが
1717ばん:2001/08/20(月) 19:44
噛み合わせが悪いと、頭蓋骨→首→背骨→骨盤と傾いて、
それに逆らって重心を取ろうとして逆に傾いたりして、
姿勢が悪くなることがあるので、
頭痛や緊張、不眠の原因になることはあるみたいですね。

精神科の先生は、認めておられない方が多いように思いますが。
1818ばん:2001/08/21(火) 00:10
どこかのバランスが崩れると 必ず全体に響いてくるので、
歯並びというのも 精神病に限らず 全体の不調に少しくらいは影響するのでは?
東洋占い系の方は、人生と連動している、と言いますが。
たしかに 節目節目で「さし歯」になっちゃってますなぁ。

精神科とは連動すんのかな。
心ってだいじだから 心病んでると 成長ホルモンとかもうまく分泌されなくて
歯もちゃんと並ばなかったりいろいろあるのかもしれないように思いますが、
歯並びが悪くて精神病になる、ではなく
精神疾患で歯並びも悪くなった、なのではないかと推測。チョー推測。失礼。
19医科学修士丸:2001/08/21(火) 00:18
真面目な話、それは「口腔心身医学」分野ですね。私の知るかぎりでは、医科歯科大学の小野繁先生が専門にやっておられます!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 00:30
私、めちゃくちゃ歯並びいいですけど、
鬱病?人格障害?て感じです
21医科学修士丸:2001/08/21(火) 00:48
たしか専門雑誌で、口腔心身医学ってあったような。口腔や顔面周辺限定だが。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 09:41
>>20
クライアントさんはおとなしくかかりつけの主治医の所に
このスレはメンヘル常駐の人の来るところではないです。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 14:52
歯並びで体のバランスが悪くなるなら
整骨院に通うなり、日頃から身体のバランスを維持するために
柔軟運動をすればいいんじゃないでしょうかね

骸骨は下顎の筋肉に支えられてるわけじゃないですし・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 17:11
>>22
クライ゛ア゛ントさんはおとなしくかかりつけの゛主治医゛…(プッ

オマエモナー
25名無しさん@お腹いっぱい。
>>22
お前が病気