【国家資格】「心理師」創設について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1心理学の基礎は実験にあり ◆FtpA/6tHSc
先日、共同通信などで臨床心理士国家資格について報じられましたが、実際には心理職である
「心理師」創設を関係団体では要望しています。

23年10月2日付け要望書
臨床心理職国家資格推進連絡協議会
会長 鶴 光代
医療心理師国家資格制度推進協議会
会長 織田正美
日本心理学諸学会連合
理事長 子安増生
http://www.jsccp.jp/suggestion/license/pdf/sandantaiyoubou20111012.pdf

共同通信配信による報道
http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011122501001303.html

その訂正
http://www.onyx.dti.ne.jp/~psycho/09info/info111227.html

※特定職種に対する根拠ない誹謗中傷は徹底スルーでお願いします。
2没個性化されたレス↓:2012/01/06(金) 11:40:53.45
前スレ
【未来の】臨床心理士を語る【国家資格】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1321655028/
3心理学の基礎は実験にあり ◆rD7QHjh15U :2012/01/06(金) 14:16:07.89
鳥変更
4没個性化されたレス↓:2012/01/06(金) 23:25:26.77
臨床なき空想心理学は無意味なり
5心理学の基礎は実験にあり ◆rD7QHjh15U :2012/01/07(土) 11:52:39.63
※特定団体に対する誹謗中傷もスルーでお願いします。
6没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 20:16:32.56
919:没個性化されたレス↓ :2012/01/05(木) 23:38:06.48
法案提出した3団体は具体的に以下の3団体。
http://www.jsccp.jp/suggestion/license/pdf/sandantaiyoubou20111012.pdf

この中で共同通信の記事に抗議していない団体がないと信じたい。

1.臨床心理職国家資格推進連絡協議会
会長 鶴 光代 (社)日本心理臨床学会理事長←河合隼雄がかつて会長を勤めた臨床心理士会の中核団体。
http://www.ajcp.info/history.htm

2.医療心理師国家資格制度推進協議会
副会長 宮脇 稔 全国保健・医療・福祉心理職能協会会長
(通称 全心協 かつて臨床心理士の国家資格化に反対した中核組織)
http://www.onyx.dti.ne.jp/~psycho/09info/info111227.html

3.日本心理学諸学会連合
http://jupa.jp/side/seimei.pdf
7没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 20:25:05.48
鶴女史から一言↓
8没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 21:01:57.28
>>1
氏ね

@@@@@@@ 終了 @@@@@@@
9没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 21:13:09.14

鶴センセが他団体と共同通信を騙したことを
糾弾するスレはここですか?

10没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 21:30:40.66
内紛ばかりするなよ。
どうでもいいから。PSWにも既得権益くれくれ。
11没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 22:07:49.38
土曜日だから臨床心理士が大漁に沸いていたのかw
記事は誤報。法案の提出もないよ。医療費削減で
躍起な時代に、医療費が増大する原因になる、心理職の
国家資格化なんてあるわけないw
12没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 22:10:41.84
鶴ピカ代の鶴セコ。
13没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 22:14:44.88
>>11
法案の提出は事実。
保険診療になるかと国家資格の問題は別問題。

いまいちコミュニケーションが取れない人間だな。
さてはお前、臨床心理士だなw
14没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 22:17:14.64
ばれたかw
法案提出は事実というソースは?
15没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 22:19:05.10
>>14
鶴に聞きなよw
16没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 22:20:36.89
鶴とは面識ないんだ。
メールして聞こうかな。
17没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 22:21:22.50
民主主義は数の原理。

会員数で勝る臨床心理士会にこそ主導権があるのは当然。
18没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 22:22:10.16
民間資格だから、今までクライエントを囲って
マッタリ暮らせれていたのに、国家資格になったら
そうはいかなくなる。
臨床心理士の国家資格化には断固反対。
19没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 22:22:44.10
>>16
自分に有利な説明なら喜んでやるはず。
20没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 22:24:32.58
>>18
上層部がまったり暮らしてる間、下っ端はアルバイト生活者。
だからこその国家資格化だろ。
21没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 22:26:43.44
下っ端は更新料払ってればええ。
国家資格化したら、更新料ビジネスがうまくいかなくなる。
22没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 22:28:37.09
>>21
税金で賄われるに決まってるじゃん。
23没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 22:32:21.20
鶴はきちんとお詫びをしなさい。
臨床心理士の方にお聞きします。
心理師国家資格化されたとしたら、どの程度現行の臨床心理士が心理師になれる
のでしょうか。
試験の難易度や合格率について聞きたいのですが。
25没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 22:38:35.62
>>24
アルバイト生活者は一生アルバイト生活者。
人間の運命は、社会制度じゃなくて本人の人格のせいだってことを今後、あなたは身をもって学ぶよ。
26没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 22:41:33.49
精神保健福祉士は9割9分合格だったよ。
今回も法案ではそのような措置を考えているらしい。
精神保健福祉士では何度も業界団体による講習会があった。
それに出ていれば間違いないかと。
27没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 22:46:38.00
今回は就職も国で責任持ってくれる。
準公務員と言って差し支えないだろう。
28没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 22:48:23.79
全くの新規参入の知識不足で臨床心理士未取得者は落とされる可能性が高いだろうな。
29没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 22:49:38.45
患者さんが夜な夜な徘徊するスレだな。

お前らが何を言っても世の中に影響無しw
30没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 22:51:52.64
>>28
その通り。
試験問題もほとんどが臨床心理士会認定協会に属する人間が作っていく公算が強い。

まだの人は今の内に臨床心理士を取って置いた方がいい。
31没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 22:53:46.80
臨床心理士資格認定協会だろ?

焦って自分たちのところの名前を間違えるなよ、臨床心理士の先生。
32没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 22:57:39.01
この段階で既に内輪揉めを始めてるのに、そんな安定した制度は無理だろ。

それぞれのカウンセリング団体が、別々に資格認定する形に落ち着くんじゃないのw
33没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 23:01:29.45
今後は学部卒が活躍しやすい時代になるよね。
院に入るのって基本的に浮世離れしたのが多いし。
34没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 23:02:37.92
アルバイト生活者は、いつの時代もアルバイト生活者。
35没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 23:04:19.38
院に行かなくても、心理職資格が取得できるようになる。
臨床心理士は不必要になるということか。院に多額の金払った人は乙だね。
36没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 23:07:05.34
臨床心理士会が解散するのは勝手だけど、どうせ大学院の臨床心理士コースはそのまんま残すんだろ?

臨床心理士の国家資格化とか勘違いするカモがいるもんな。
37没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 23:08:36.10
臨床心理士の大学院コースは文部科学省が廃止にするだろ。
大学ビジネス縮小化の目的で心理師国家資格を作るのなら
賛成するよ。
38没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 23:09:59.92
>>35
その対策のための「誤報」だろ?
勘違いしたバカを臨床心理士コースの院に誘導しやすく出来る。
39没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 23:11:55.46
今よりも人員が増えたらさらに就職口なくなるだろ。
国家資格化とか頭おかしいよ。これ以上アルバイト生活者を増やしてどうする?
40没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 23:12:15.15
>>37
残念ながら、文部科学省と厚労省はそこまで連動が取れてないんだ。

「誤報」の恩恵が今後生きてくる。
41没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 23:12:25.96
まあ臨床様からみれば米搗きばったのようなPSWですが、
この流れを楽しませてもらっています。
もしかしたら、俺達にもぼたもちが堕ちてくるかもしれないし。
42没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 23:12:48.04
馬鹿を大学院に誘導するための誤報かw
臨床心理士会も考えたもんだな。人を騙すのはプロかもしれんけど。
43没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 23:13:10.90
>>39
会は潤うだろ。
44没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 23:14:56.05
>>41
PSWはそんなに生活が苦しいの?
45没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 23:15:59.07
精神保健福祉士も心理師を取れるようになるわけだから
既存の臨床心理士にとっては全く恩恵がないぞ。
ただでさえ二万数千人いて飽和状態の心理士なのに
さらに需給が悪化してしまう。精神保健福祉士も心理師を
取りカウンセリングができるようになるわけだから、そこら中に
カウンセラーだらけになる。もしくは心理師専門でやれる人は
激減して、カウンセリングが業として成立しなくなるんじゃないかな。
46没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 23:19:19.01
>>44
苦しいですよ…。
看護士様に苛められる毎日です。
事務員にも馬鹿にされる日々。

>>45
我々としてはそれを狙っているんですけど、臨床心理士としては
軒を貸して母屋を取られる状態だから阻止は必死ですよね。
47没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 23:23:39.35
臨床心理士は必死で阻止してくるだろうな。
PSWは看護師にも虐められるのか・・・。
48没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 23:30:25.96
臨床心理士は嫌いだが、PSWは真面目な人が多い印象だから可哀想だな。
試験委員に臨床心理士系の人間が入らないことを願う。
49没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 23:31:54.64
>>46
是非ともPSWも自信を持ってカウンセリング業務に進出して欲しいね。
誰でもできる「相談」を専門化していた臨床心理士資格がおかしすぎた。
心理師資格ができれば、看護師もPSWもそれらを取得することで
カウンセリングができるようになる。臨床心理士は必要がなくなる。
クライエントはカウンセリング相手の職業や所持資格で、心理師を
選択できるようになる。
50没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 23:33:42.76
勉強が嫌いだったから臨床あきらめて、PSWになりました。
臨床心理士さん、ごめんなさいwww
51没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 23:35:13.27
臨床心理士よりも頭の悪いPSWのほうがカウンセリング向きかもなw
52没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 23:35:33.03
>>50
院に入る人間は勉強が好きというより社会に出たくないだけの人間も多い。
あんたに一番欠けてるのは、自信だ。
53没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 23:38:43.32
専門学校出身の私が、院卒の臨床心理士様に虐められないか心配です。
あと、数年はかかるでしょうから、高校生は今のうちに専門学校に来てください。
54没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 23:40:59.01
院まで出た挙げ句がアルバイト生活者とか、底なしの親不孝だと思うけど。
あんたは正社員?
55没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 23:41:44.21
臨床心理士の心理師

看護師の心理師

精神保健福祉士の心理師

三者で自由競争したらいいと思うけど、臨床心理士は
「心理の専門家は臨床心理士です。」ってやるだろうなw
56没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 23:48:16.60
>>55
PSWの心理士は今の段階でもいっぱいいると思うけどね。

そもそも心理職は「専門家」である必要あるのかね?
看護師とかが片手間にやるんで十分なんじゃないの?
57没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 23:52:12.85
相談は専門でやることじゃないのにそこに「心理の専門家」と言って
業界を混乱させてきたのが臨床心理士だろ。
片手間にできることではないにせよ、心理職は専門でやることではないと思うよ。
医師+心理師とか、看護師+心理師とかのほうがよっぽどいい。
58没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 23:55:25.10
心理師ってなんかカッコいいね。おれも患者さんに説教したいね。
59没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 00:06:56.62
臨床心理士は弱ってる人に説教して金を要求する、説教強盗のような仕事だからなw
弱い奴相手には強気になる、人間の本能むき出しの職業だと思うよ。
60没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 00:14:02.64
精神科の前をたまに通るけど、挨拶しても皆元気ないんだよね。おれがカウンセリングしたらすぐに治るよ。
61没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 02:13:31.76
今回の制度創設で指定大学院制度は再編されるんじゃないかな
一種と二種の区別がなくなるとか
62没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 02:35:21.58
心理学科学部卒で心理師資格取得資格要件を満たすのはよほどの実力者だろうな。
他のコメディカルには申し訳ないが、心理学科卒で相談を主たる業務としていなければ
受験資格は認められないと思う。
63没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 05:00:05.89
質問させて下さい。

引用↓
学部で心理学を修めて卒業し、業務内容に関わる施設
において数年間の実務経験をした者も受験できる。

「心理学を修めて」とは具体的にどういった感じでしょうか?心理学科卒?
「数年間の実務経験」に例えばハロワの相談業務(非正規)は該当?
ご教示願います。
64没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 05:27:45.68
友人のメンヘルさん達も、臨床心理士の偽善や傲慢を嫌っている人多いよ。
65没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 07:19:14.27
>>63
心理学科卒です。
ハロワで一般の求職相談は認められにくいと思います。
精神障害者向けのカウンセリング要素を含んだ相談業務や、カウンセラーとしての業務ならば
認められると思います。
66没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 08:24:16.71
>>63
>>65のとおり心理師(案)の文言からは読み取れないね。

【業務内容】
@心理的な支援を必要とする者とその関係者に対して、心理学の成果にもとづき
アセスメント、心理的支援、心理相談、心理療法、問題解決、地域支援等を行なう。
A@の内容に加え、国民の心理的健康の保持及び増進を目的とした予防並びに
教育に関する業務を行なう。

私はハロワ常勤です。障害者の職業相談であっても上記の業務は行っていないし
行う権限がない。該当するとしたら、障害者職業センターの職業評価か職業指導
だと思う。もしくはハロワ正規職員又は社会福祉法人等で障害者業務に従事した
程度でないと実務経験とはいえないと思う。
67没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 09:03:07.10
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000r601.html
新卒者支援のために既にハローワークは臨床心理士を導入しているね。
68没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 09:29:35.96
>>67
臨床心理士が自己責任論で説教しても正社員の椅子は増えない。
6966:2012/01/08(日) 09:38:44.17
>>67
たしかにやってますね。おそらく常勤で病院等に勤務されている有資格者に
週1〜2回勤務をお願いしているところです。おそらく委嘱契約だと思います。

でも正直なところ、利用者が少ない様子。少なくとも私のいる県では相談実績が
10件未満だと聞きました。ハロワで職業相談を担当している者としては絶対に
ニーズはあると思います。

ただ、臨床心理士がどういうことをする人で、相談するとどういうメリットがあるのか
イマイチ周知広報できてません。ハロワ内でも何をする人か分かってない人が半数
以上なのが現状です。私もこのスレ見るまではよく知りませんでした。臨床心理士が
何者なのかよくわからないのでお勧めもしないという悪循環に・・・。

ハロワの現場的には「若者サポートステーション」との連携が強化されてきている
ように思います。ほとんど非常勤職員のかたらしいですが。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000016w6p.html
70没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 09:52:33.89
>>61
そもそも臨床心理士コースとそれ以外を区別する意味も無くなりそうだがな。
71没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 09:56:06.31
>>67
配下の就職先確保だけはしっかりやるんだな。
すげえよ、臨床心理士会。

その金を一人雇ったら企業に何円助成金を出しますよとかに使った方が確実に雇用増えるのに。
72没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 10:02:42.66
>>69
そうですが、周知徹底されてないわけか。
でも知ったところで相談したいかは未知数だよね。


世間ではそういう状態を需要がないというんだよね。
タイ米輸入したら、在庫の山になったみたいな。
73没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 10:55:04.38
ハローワークの件もそうだけど、厚労省にも臨床心理士会の力が及んでる。
もう全心協や諸学会の助けもいらない。

法案提出が済んだ時点で、彼らの歴史的役割はもう終わったんだ。
74没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 10:57:52.57
臨床心理士会に利用されたか。
75没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 11:00:10.92
>>74
それでも国家資格が出来ることには変わりないのだから、結局は受け入れていくよ。

口では反発しててもなw
76没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 11:03:23.93
臨床心理士が各所で嫌われるのが不思議だったが、やっと理解したわ。
とんでもねえな。
77没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 11:07:12.21
外道ですよ。
78没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 11:13:17.51
>>76
臨床心理士会に所属する小さい団体だってたくさんある。
所属するメリットがあるからなんだが。
つまり人間はメリットと正統性があればすすんで所属する。

いずれ、彼らもそうなる。
79没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 11:36:32.74
>>78
都道府県臨床心理士会ですかね。
メーリングリストで求人情報がよく回ってきますね。
80没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 11:49:48.85
>>79
仕事が回ってくるならまあいっかって気にはなるよね。
81没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 11:50:59.56
臨床心理士会って、心理臨床学会以外にいくつあるの?
82没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 11:54:22.14
発言力の拡大のために人数を増やした臨床心理士会。

政治力で仕事を取ってくるが、そもそも人数が増えたことで仕事が少なくなることの方が大きい。
質の低下による評判が下がることも見過ごせない。

でも結局、仕事を取って来れる方に人は集まるので全心協だの諸学会だのも妥協せざるを得ない。
83没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 11:55:04.24
>>69
実は私が知っているハローワークでは臨床心理士によるカウンセリングがほぼ
満杯で予約を断っている状況です。
その臨床心理士に聞くと特に宣伝はしていないようですが、ハローワーク職員
と連携を密にして、心理的・精神的問題を抱えている人を当初は積極的に相談
に回してもらったそうです。
そういった組織へのジョイニングも担当カウンセラーの腕でしょうね。
資料読みました。
どうもありがとうございました。
アウトリーチャーがきちんとしていれば、こうした組織はしっかりと機能していき
そうですね。
84没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 11:57:05.00
>>81
各都道府県別にありますよ。
http://www.jsccp.jp/area/
85没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 12:07:30.77
>>83
利用料がただだし利用者にとっていいよね。

職員もややこしい相談受けずに済むので楽だから、積極的に回したいところだし。
86没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 12:11:36.02
>>85
最低50分は枠を取ってメンタルな悩み、生活の不安を無料で聞いて場合によっては
解決策を提示するというのは利用者にとっては親切なサービスでしょうね。
87没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 12:11:45.55
>>84
それは単に都道府県で分けただけだろ。
88没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 12:14:04.79
>>83
それも嘘だろう
これから嘘つきとして生きなさい
89没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 12:22:14.36
ハローワークの臨床心理士も最初は費用対効果に合ってないとか批判も多かったけど。

一度始めちゃえば、利用者の利益もあるし現場職員も楽を出来るし、滅多なことじゃなくならない。


要は、最初に規制事実を作ること。
河合先生以来のお家芸だよね。
90没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 12:23:20.11
>>81
ちなみに心理臨床学会は日本臨床心理士会とは別組織です。
91没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 12:28:34.82
>>90
厳密には別組織だけどイニシアチブを持った団体だよね。
92没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 12:31:22.91
>ちなみに心理臨床学会は日本臨床心理士会とは別組織です。

便宜上、分けただけ。
臨床心理士会の会員で心理臨床学会の会員じゃない人は珍しいだろw
93没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 12:34:58.94
>>92
中核団体になるとはそういうこと。

この先、国家資格が出来た場合、臨床心理士会が心理師資格の中核団体になっていく。

共同通信の誤報は、そのための道筋を作るのに一役買った。
94没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 12:38:00.96
臨床心理職国家資格推進連絡協議会が抗議をしないのは、その辺の事情があると思われても仕方ないよね。

心理臨床学会と代表者が一緒なんだもんな。
95没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 12:50:15.41
>>94
そんな人たちが試験を担当して公平な合否なんて出るの?
好きな人はさっさと合格させて生意気なのは低い点数付けたりとか当然やるんだろうな。
96没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 12:53:44.84
すなわちバカ2団体は理由されたと知って抗議を出した。

勝ち組の1団体はニンマリと利権拡大。
9766:2012/01/08(日) 12:55:41.12
>>88
私は>>83じゃないですが、嘘じゃないと思います。
ハローワーク職員からの呼びかけがあれば必ず相談希望者はいます。
なので、うちの県の利用実績が低いのは、私らが体たらくということです。
ただ、田舎だと地理的に誘導が難しいのです。臨床心理士を配置するような
安定所はたいてい県庁所在地の大規模な安定所です。

私のいる所でも誘導したい方がいるのですが、距離的に自動車で1時間以上
かけていかないとならないほど離れています。電車とバスを乗り継いでいけば
いけなくはないですが、そもそも1時間以上かけてカウンセリングを受けに行け
る人は問題ありません。

安定所でもじっくり時間をかけて相談できればいいのですが、ここ10年くらいから
爆発的に利用者が増えてきたので、忙しい時間帯だと、一人に時間をかけ過ぎると
窓口がつまってしまって業務がまわりません。

98没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 12:58:37.61
>>96
あー、やだやだ。
こういう人生の敗北者にだけはなりたくないもんだ。
99没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 13:01:57.82
>>97
ハローワークはどこでも一般相談で2時間以上待ちとかよく聞きますね。
職員の方が多忙になりすぎると誘導もなかなかできないかも知れませんね。
また、地域特性というのも確かにあるでしょうし、難しいところでしょう。
お疲れ様です。
100没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 13:04:35.99
ハローワーク職員も面倒な人の相手したくないから気軽に回しちゃうよね。

税金でやってることなんだから横着しないで欲しいんだけど。
101没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 13:05:53.36
日曜日なのに「ハローワーク職員」が二人も同時書き込み。
偶然ってすごいw
102没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 13:13:50.54
まあ役所の人間が一番ネットに繋ぐ時間と言えば、平日勤務中に職場で暇な時なのかもな。
103没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 13:30:31.51
嘘つき証明書か
104没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 13:43:29.48
企業の産業カウンセラーは儲かります。
業績の向上という客観的な指標でその存在価値が認められているので、
株主総会でも反論される余地が全くありません。
また、業績の悪い人員は一度カウンセリングに回してから切り捨てますので、
トラブル時の法的処理もスムーズです。
そんなこともあり、人事部からの評価や信頼はうなぎ登りです。

105没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 13:48:15.79
臨床心理士みたいに、人とのコミュニケーションを
金稼ぎの手段にしてしまった職業というのは空しいだろうなあ・・・
善人にはできない仕事
106没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 13:51:33.20
>>104
そんなに儲かるはずなのに、何で常勤就職出来ない臨床心理士ばかりなの?
要はうまく言ってる少数例を針小棒大に語って、新規参入者を集めたいだけだろ?
107没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 13:57:23.08
あれをダルクみたいな文脈で読んだら今の精神投薬医療を全否定することになるんじゃないのかwww
108没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 14:02:19.29
共同通信の記事に心理臨床学会が訂正を要求してないとか言ってるやつがいるけど、
マスコミが勝手に書いただけなのにどうして責任を追わなきゃいけないわけ?
109没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 14:05:27.54
>>108
記事の内容が自分に不利なら抗議。有利なら放置するはず。

他の2団体は、不利だから抗議した。

抗議しなかった1団体は、無論、あの記事を有利だと思ったから抗議しなかった。


犯人は、誰だ?
110没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 14:09:16.03
物事には二面性があります。
私たち産業カウンセラーが活躍するほど、おこぼれをもらうハローワークの
バカ職員の雇用も確保されるのです。
また、私たちは厚労省とパイプをもつロビイストでもあることがポイントです。
111没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 14:10:25.24
以後は、心理臨床学会や臨床心理職国家資格推進連絡議会も便宜上は臨床心理士会に統一しませんか?


心理臨床学会<臨床心理士会<臨床心理職国家資格推進連絡協議会
という形で中核団体だし、新規参入者にわかりづらいし。
112没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 14:19:07.61
>>110
産業カウンセラーが活躍すると、退職者が増加しハローワークの心理士の雇用が増え
産業カウンセラーは厚労省のロビーストだから心理士の雇用も自分たちのおかげだって言いたいの?
113没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 14:25:32.10
臨床心理士会の鶴さんは何で謝らないの?
誰も土下座しろとまでは言ってねえよ。
114没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 15:02:50.56
自首を勧めるような隣人に恵まれないのかもね。
115没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 15:09:32.14
謝る?
ここはガキしかいないのか?
116没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 15:15:31.88
>>115
ガキはお前と鶴
117没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 15:17:39.33
>>115
およそ責任も取れないような人間が、国家資格とか提言すること自体無理がある。
臨床心理士会だけ法案提出団体から脱退するとか、色々な責任の取り方があるはずだ。
118没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 15:22:34.13
法案提出は既に決まってるので、今さら脱退しても意味がない。

それよりも心理師資格認定委員会に参加しないとか、そういう責任の取り方はどうだろう?
119没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 15:48:14.18
あら、患者さまでしたかw
120没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 16:00:14.09
何で○○をスルーできないかな。
荒らされるだろ。
121没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 16:18:02.80
患者?
院卒のアルバイト生活者のことかw
122没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 16:20:03.50
鶴さんはほんとはいい子なんです!
患者なんかじゃありません!
123没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 16:58:40.25
権力を握るためには何でもやるんだな。
124没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 17:30:54.86
鶴先生の御尊顔がこれしか見つからんのう
http://topface.s3.amazonaws.com/194189/main.200.jpg
125没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 17:48:54.36
何このパンチパーマ。

こんな人が国家資格とか提言してるの?
126没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 17:49:54.40
鶴の一声で決まりそうだな。
この法案。
127没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 18:06:22.72
傀儡か何かだろ、こんなもん。
黒幕はだあれ?
128没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 18:35:09.16
こいつがもう少し賢ければ最初に共同通信批判してたんだろうな。
129没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 18:41:29.00
結局のところ、国家資格(仮称:心理師)の制定は、現職の心理職の人達と
これから心理職を目指す人達にとって福音となるのでしょうか?
130没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 19:03:58.99
>>129
精神保健福祉士は心理師と同じく名称独占資格ながら、
精神障害者生活訓練施設(援護寮)
精神障害者授産施設
精神障害者福祉工場
精神障害者地域生活支援センター
では必要配置施設となっています。
国家資格化によって心理師が各事業所などで必要配置になれば、雇用拡大につながるものと
思われます。
131没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 19:10:18.44
>>129
学部卒でも心理士目指せるから、新規参入者には都合がよくなるだろうね。


>>130
そういう臨床心理士会の発想はもう止めようよ。
生活に困って税金で食べるなんて生保みたい。
132没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 19:24:11.33
>>131
むしろ逆でしょう。
自殺やうつなどの社会的損失を減らすことができれば心理師の配置が経済的なわけです。
また、これまで国家資格化された民間資格には社会的意義や要請があったことから、今回
もそれを勘案して考えざるを得ないでしょう。
単なる民間資格に過ぎない臨床心理士が各所で配置されてきた実績もあるわけですし。
133没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 19:27:34.53
精神保健福祉士と心理師とでは、学歴要件も期待される職域も違うから競合はないと思います。
そもそもの趣旨が違うでしょ。
134没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 19:32:32.33
>>133
言葉が足りなかったようです。
精神保健福祉士と心理師の競合について話したかったわけではなく、国家資格化された
心理師が各事業体でメンタルヘルスの増進に寄与できればそれは国民にとっても有益だ
ということです。
135没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 19:40:52.67
>>134
こちらの解釈違いでした。失礼しました。
136没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 19:41:00.41
なんか本当に笑えるスレだw アルバイトか乞食か知らないけど、臨床心理士が、勝手なことを妄想して喚いている様子。

>>132
自殺やうつがどうして社会的損失だと思うんだい?
うつ病患者がいなければ臨床心理士には仕事がないだろw
臨床心理士の存在は、医療費増大に繋がる
社会的損失だけど、自殺者やうつ病患者が社会的損失と言うわけではないよ。
137没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 19:45:21.56
ちなみに自殺・うつによる社会的損失は既に平成22年に厚生労働省が発表済みです。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000qvsy.html
138没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 19:56:13.90
自殺やうつをなくすのは不可能だから、
医療費の増大に繋がる臨床心理士を無くせば手っ取り早い社会的損失の減少だと思う。
二万数千人の臨床心理士が国の医療費で食ってるわけだからね・・・。
139没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 20:01:51.46
二万人の心理師が医療機関で働くと仮定すると
年収四百万としても、人件費約一千億が国から出る形になる。
しかも増え続ける悪感もあるし、やっぱ国家資格はつくらないほうがよいのでは?
140没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 20:06:14.10
現在臨床心理士の活動領域は多岐にわたっています。
医療のみではありません。
http://www.fjcbcp.or.jp/shokuiki.html
さらに言うなら、医療現場でもカウンセリングを自費あるいはサービスで行っている
医療機関が多いので、現在臨床心理士による医療費の占める割合は些少でしょう。
大病院、大学病院ではカウンセリングに対する患者さんの要請が強く臨床心理士を
採算度外視で置いているところも多いわけです。
141没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 20:07:11.72
現時点で二万匹の(臨床心理士)が日本に発生しているわけで、
国家資格にしたら、その税金を食べようとするゴキブリは、際限なく増え続ける可能性がある。
精神保健福祉士や、看護師を飼ってるだけでも、いっぱいいっぱいなのにそこに心理師という
新種のゴキブリが大量発生したら、困ったことになりそうだよ。

税金に群れる既得権益者を減らそうとしている社会で新たな既得権益「心理師」を作るとか、ちょっと有り得ないわ。
142没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 20:16:29.24
>>140
臨床心理士は必要がないと思うよ。
心理師を学部卒の資格にして、看護師や保健師が
心理師を取得すれば、よりよいと思う。
143没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 20:23:56.56
>>142
専門性の問題がありますね。
学部4年+院2年でも4割は不合格の臨床心理士と同じレベルで看護師と保健師が活動
できるか。
学部卒の看護師はまだ割合も少ないわけですし、身体医学教育を主として受けた看護
師も難しいのでは。
何よりここまで法案提出に近い段階で前提条件を覆すのは、数年以上前でないと無理
だと思います。
144没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 20:24:08.11
>>132
自殺は深刻な問題なのは確かだね。
でも心のことは外から見えづらいので、心理療法家が好き勝手な理屈を付け利権の温床にされる恐れがある。

スクールカウンセラーが導入されたけれど自殺が減らなかったという前科があるよね。


それと臨床心理士が人数を増やしたのは、文科省と結びついたからであって別にスキルが他の団体と違うからじゃないでしょう。
145没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 20:25:45.89
全くその通りだ。臨床心理士が増えたのは文部科学省と癒着したからに他ならない。
今のところ、臨床心理士が役に立ったという報告は皆無に等しい。
146没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 20:26:28.64
>>136
妄想厨はお前だ。簡単な損益計算もできないのか。バカ。

>>141
既得権益だ?長期的な経済効果を理解できないアホ。心理板のゴキブリは君だ。

ア ン チ は も う こ こ へ 来 る な
147没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 20:33:44.78
>>144
今探してみましたが、スクールカウンセラーと自殺率の関連についてがわかりませんでした。
申し訳ありませんが、資料を教えていただけますでしょうか。
148没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 20:36:04.41
>>146
スクールカウンセリング事業で臨床心理士は失敗しているからね。

149没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 20:37:06.82
>>146
人が自殺した方がいい、うつ病になっても構わないという時点で狂ってるわ
150没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 20:40:34.79
スクールカウンセラーは退職校長が大半を占める自治体もある
現職校長も頭が上がらないし生徒は説教されてうなだれるだけ
が、外部の臨床心理士よりも高い評価がつけられてしまう
教育現場にはそういう実態もあるわけで
151没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 20:40:56.25
>>146
お前こそ出て行けよ気狂い臨床心理士さんw

152没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 20:43:28.34
>>149
うつ病患者がいなければ臨床心理士に仕事はない。
自殺者が減れば、葬儀屋の仕事が減る。

まともな人間が就く仕事ではないけど?
153没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 20:49:17.53
糖尿の患者がいなければ内科糖尿外来は必要なくなって足切断していずれ死ぬかも
知れないね。
整形外科医がいなければ複雑骨折がそのまま残異されて歩けなくなるかも知れない。
君の言い方を敷衍するとどちらもまともな仕事じゃないわけだ。
うつ病患者の自殺を防ぐのは真っ当な仕事ではないと。
154没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 20:58:26.77
ガラガラポンだわっはっは
わしが訓練したかわいいクライアントどもが潰してやるわい
155没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 21:01:19.69
>>153
臨床心理士には実績がない。
また、成果が目に見えない。

よって、成果があったとかなかったとか、永遠に堂々めぐりするだけのこと。
臨床心理士は社会の混乱要因でしかないから、いないほうが社会のためだと思う。
156没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 21:02:45.27
面白そうだから俺も参戦
心理は一般企業にも就職受けが悪くないから俺は普通に就職したよ
同級生の女の子が院に進んで臨床心理士になった
非常勤数年続けて今は常勤だけど給料は安いとぼやいていた
額を聞いてみたら確かに安い
安月給で長時間労働でストレスはたまるらしい
可哀想で美人だしいっちょチャレンジするかと交際申し込んだら玉砕
医者の恋人がいるらしい
それは別に恨まないよ
こっちも大人だから
ただ彼女の低待遇を聞いたらもうちょっと待遇がよくなってもいいかもね
157没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 21:04:54.83
>>155
あなたが混乱しているんじゃ?
臨床心理士によるカウンセリングの実績報告はケースレポートも数的実績も数多くの論文
や著作がありますよ。
158没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 21:05:55.56
たのむから明らかに○○なのはスルーしてくれ。
うざくてかなわん。
159没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 21:07:33.52
>>158
申し訳ない。
次から気をつける。
160没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 21:08:45.31
ええい、黙れ!黙れ!!黙れ黙れ!!!
くそニートどもめ!!!
働かない人間に発言権はないと心得よ!!!
161没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 21:09:25.36
>>158
申し訳ない。これからはスルーする。
162没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 21:12:12.75
臨床心理士ってキチガイの集まりなんだろ?
※特定職種と特定団体に対する誹謗中傷は徹底スルーでお願いします。
164没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 21:15:20.92
>>162
精神病は治らないんだよ。あきらめてね。
じゃあ、なんで心理士が必要かって?
大人の事情で本当のことは言えませんwww
165没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 21:16:33.30
長期向精神薬利用者を薬物中毒者と同じに扱うのは二重のナントカってやつじゃないのかwww
166没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 21:21:46.19
>>164
建前「臨床心理士はうつを治すから、社会的損失を減らせます。」

本音「精神病は治りません。臨床心理士は必要がないです。」

やっぱり医療費増大に繋がるだけの悪質者集団じゃないかw





167没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 21:22:40.39
>>心理学の基礎は実験にあり◆rD7QHjh15U

↑こいつが黒幕だよ。
臨床も知らない餓鬼が荒らして楽しんでる。
168没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 21:24:21.41
通称、実験系とかいう奴だろう。
親が臨床心理士か何かの患者さんだと思う。
169没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 21:28:13.54
>>166
おまえバカだろ?
診療報酬点数をあげるのは公共事業への投資と同じだ。
マクロレベルでモノを考えろへなちょこ。
170没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 21:32:30.98
>>169
お前キチガイだろw
国の方針は一貫して医療費の削減。
何で臨床心理士に診療報酬点数を与えにゃいかんのよ。

ここ数年、政府はコンクリートから人へとか言ってたけど、医療費を増大させても潤うのは
医療関係者だけ。一方であれだけ批判されてた箱物公共事業は
材質メーカー等も含めるとものすごい数の人に分配する、効率的な公共投資だったんだよ。
171没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 21:36:16.27
自殺・うつの減少による社会保障経費削減も期待されますね。
172没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 21:39:24.80
>>170
やっぱ救いようのないバカ。
全国にまんべんなく公共投資が行えるのは医療に限ります。
土建屋のようなヤクザまがいの連中に金は渡すわけがない。
173没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 21:43:35.72
日本がこの先生きのこる要素があるとすれば、
医療にほかなりません。
海外の精神病患者を受け入れる最新の施設も必要となります。
174没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 21:47:39.05
医療分野で特化するなら「見立て」から「診療」へのステップアップが
必要だけど、そうすると看護師以上医師未満の教育制度を確立
しなきゃならん。到底、今世紀中に実現できるとは思えない。
(さまざまな既得権的な意味で)

シンプルにうつ・自殺者数が減れば働ける人も相対的に増えるわけで
社会的な生産性は何も対策しないよりもプラスに働くと思うんですが。

家族以外の誰かに相談できるって重要なポイントだと思うよ。それが
必ずしも臨床心理士である必然性はないけど。

【弱い紐帯の強み】マーク・グラノヴェッター
緊密な社会的繋がり、例えば親友や核家族は力を行使するには適当だが、
密なネットワークは高度に冗長な情報を持つため、探索にはほとんど無用
であるとするものである。一方、弱いつながり、即ち単なる知り合い関係では
情報の冗長性がはるかに低いため、探索には極めて有効である。しばしば
情報は力よりも重要であるから、個人が発展していく(求職等)には弱い繋がり
の方が家族や友人関係よりはるかに重要となる。
175没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 21:51:34.20
146だが。俺ではなく先輩が臨床心理士だ。

荒らしてる輩へ一言。
先進国の心理職の歴史と現状を少しは勉強してからモノを言え。
不要なエセ学問や役立たずの臨床なら、とうの昔に淘汰されている。
民間資格の臨床心理士が、何故重要ポストの応募要件であり続けるのか。
採算を度外視して、臨床心理士を配置する企業があるのは何故か。
足りない頭なりによく考えてみろ。
176没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 21:51:58.64
世界中のキチガイを集める精神科病院を臨床心理士はつくります。
医療費破たん間違いなしです。世界中のキチガイがカムインジャパン!
177没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 21:52:07.96
>>168
お前が荒らしか?
俺も含めて複数のやつが実験系と呼ばれているぞw
面倒くさいので反論してないけどな。
実験もやったしw

こいつは自作自演で暴れてる○○だよ。
気に入らないヤツは皆実験系とレッテル貼ってる真性の○○だ。

178没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 21:53:09.82
↑こいつ前と反応が全く同じだから分かりやすい。
自称実験系で心理板にずっと粘着している真性キチガイ。
179没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 21:54:21.40
と思ったら、向こうのスレで

873 :没個性化されたレス↓:2012/01/07(土) 23:07:26.40
実験系は臨床心理士国家資格化スレで
孤軍奮闘中w
一人で「患者!」ってやってるよ(笑)

とか書き込んでたw

お前ら実験系で一人なんだってさw
180没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 21:55:51.62
>>178
早速出てきたか、○○さん。
薬が切れたのかw
181没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 21:58:07.98
だから触るなって
182没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 21:59:18.28
502 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 23:46:18.42
俺も実験系なのか?
まあ実験もやったし、調査もやったな。
臨床はやらなかったがなw


↑他スレでも自称実験系は同じこと言ってる。

臨床心理士ってこんなキチガイばかりなのか?
183没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 21:59:36.03
※特定職種に対する根拠ない誹謗中傷は徹底スルーでお願いします。
※特定職種に対する根拠ない誹謗中傷は徹底スルーでお願いします。
※特定職種に対する根拠ない誹謗中傷は徹底スルーでお願いします。
※特定職種に対する根拠ない誹謗中傷は徹底スルーでお願いします。
※特定職種に対する根拠ない誹謗中傷は徹底スルーでお願いします。
※特定職種に対する根拠ない誹謗中傷は徹底スルーでお願いします。
※特定職種に対する根拠ない誹謗中傷は徹底スルーでお願いします。
※特定職種に対する根拠ない誹謗中傷は徹底スルーでお願いします。
※特定職種に対する根拠ない誹謗中傷は徹底スルーでお願いします。
※特定職種に対する根拠ない誹謗中傷は徹底スルーでお願いします。
※特定職種に対する根拠ない誹謗中傷は徹底スルーでお願いします。
※特定職種に対する根拠ない誹謗中傷は徹底スルーでお願いします。
※特定職種に対する根拠ない誹謗中傷は徹底スルーでお願いします。
※特定職種に対する根拠ない誹謗中傷は徹底スルーでお願いします。
※特定職種に対する根拠ない誹謗中傷は徹底スルーでお願いします。
184没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 22:03:16.78
特定職種だけじゃなくて根拠のない誹謗中傷、
私怨と妄想に基づく誹謗中傷をスルーしてくれ。
185没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 22:05:04.94
>>184
ここにスレを立てたということは宣戦布告と心得よ
再起不能になるまで徹底的にぶっ潰す
186没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 22:05:22.72
つーか、私怨と妄想に基づく誹謗中傷に占拠されてたからなー。
あー、怖い怖いw
187没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 22:05:43.95
↑実験系・・・
188没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 22:06:38.52
セロトニンが圧倒的に不足してる人ががんばってるなw
世界中敵だらけなんだろうな。
ご苦労さん。
189没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 22:07:48.44
言っておくけど、実験やらない心理屋は偽者だよ。
臨床心理士の世界でもなw
190没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 22:08:23.82
こりゃ2chの全板移転するしかないってさ。


\               U           /
  \             U          /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',       /    _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <本当にスゲエ!>
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |

191没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 22:09:10.69
臨床心理士のスレだけにキチガイだらけになるのはしょうがないだろう。
荒らしの実験系に構う奴も荒らし。
192没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 22:09:14.54
( ´_ゝ`)フーン
193没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 22:09:57.34
>>191
自己紹介乙
194没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 22:10:42.76
成りすまし乙
195没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 22:11:41.17

村岡さんもこんにちわ。
            __
             /:::::::::::ヽ
            |;;;;ハ;;;;;;;;;;|     , r−、
   ,r‐-、      トイ ^ o^ t;|    /    `、
  /  、 \     >‐-ュr'ニヽ、  /  i   l、
  |   '|  \ _.r'´ノニーイニヽ,\/    |   l
  |    |   `</ lo )  ⌒q! /    .|   |
  .|    |    \/'    _,  |/     ト、  !
  |   |      \ ⌒,,,⌒ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ 巛《 /       l )   \
   |   .| ヽ       彡゚д゚ミ       ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ       ミ《》彡     .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´
196没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 22:12:40.19
心理臨床は、心理学じゃないでしょ。
精神医学や神経科学の領域に入ります。
197没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 22:25:03.14
※特定職種に対する根拠ない誹謗中傷は徹底スルーでお願いします。
※特定職種に対する根拠ない誹謗中傷は徹底スルーでお願いします。
※特定職種に対する根拠ない誹謗中傷は徹底スルーでお願いします。
※特定職種に対する根拠ない誹謗中傷は徹底スルーでお願いします。
※特定職種に対する根拠ない誹謗中傷は徹底スルーでお願いします。
※特定職種に対する根拠ない誹謗中傷は徹底スルーでお願いします。
※特定職種に対する根拠ない誹謗中傷は徹底スルーでお願いします。
※特定職種に対する根拠ない誹謗中傷は徹底スルーでお願いします。
※特定職種に対する根拠ない誹謗中傷は徹底スルーでお願いします。
※特定職種に対する根拠ない誹謗中傷は徹底スルーでお願いします。
※特定職種に対する根拠ない誹謗中傷は徹底スルーでお願いします。
※特定職種に対する根拠ない誹謗中傷は徹底スルーでお願いします。
※特定職種に対する根拠ない誹謗中傷は徹底スルーでお願いします。
※特定職種に対する根拠ない誹謗中傷は徹底スルーでお願いします。
※特定職種に対する根拠ない誹謗中傷は徹底スルーでお願いします。
※特定職種に対する根拠ない誹謗中傷は徹底スルーでお願いします。
※特定職種に対する根拠ない誹謗中傷は徹底スルーでお願いします。
※特定職種に対する根拠ない誹謗中傷は徹底スルーでお願いします。
※特定職種に対する根拠ない誹謗中傷は徹底スルーでお願いします。
198没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 22:26:20.45
鶴センセの声明まだー?


919:没個性化されたレス↓ :2012/01/05(木) 23:38:06.48
法案提出した3団体は具体的に以下の3団体。
http://www.jsccp.jp/suggestion/license/pdf/sandantaiyoubou20111012.pdf

この中で共同通信の記事に抗議していない団体がないと信じたい。

1.臨床心理職国家資格推進連絡協議会
会長 鶴 光代 (社)日本心理臨床学会理事長←河合隼雄がかつて会長を勤めた臨床心理士会の中核団体。
http://www.ajcp.info/history.htm

2.医療心理師国家資格制度推進協議会
副会長 宮脇 稔 全国保健・医療・福祉心理職能協会会長
(通称 全心協 かつて臨床心理士の国家資格化に反対した中核組織)
http://www.onyx.dti.ne.jp/~psycho/09info/info111227.html

3.日本心理学諸学会連合
http://jupa.jp/side/seimei.pdf
199没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 22:26:57.32
精神分析とかはあっちの世界。
200没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 22:28:53.29
記者のミスなのに、鶴先生がわざわざ声明を出すはずがなかろう。
内部の人間なら記者の誤解だってすぐにわかるからなw
201没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 22:38:31.23
>>200
記者の「誤解」なら訂正を求めるはず。
誤解なら、な。
202没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 22:39:35.65
鶴光代の生育歴から知るべきだな。
203没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 22:40:10.05
鶴先生はパイパン?
204没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 22:40:35.65
鶴ピカ(光)代
205没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 22:41:35.11
鶴ピカハゲ丸のツルセコ
206没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 22:42:29.06
鶴先生はツルツル?
207没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 22:43:13.43
おのれ、鶴光代め。
2ちゃんねらにここまでのネタを投下するとは。
208没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 22:43:33.27
鶴光代の人気に嫉妬。
209没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 22:45:42.42
鶴光代はこうやって罵倒されちゃうのをどう感じる人?
210没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 22:46:48.03
>>201
なぜ、訂正を求めない?
211没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 22:48:32.83
鶴光代は跡見の教授。
河合先生の跡を見たことと関係あるのだろうか。
212没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 22:49:07.52
光代〜
213没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 22:49:30.34
鶴はパイパンじゃないよ。
ケツ毛ほどじゃないけど、ちゃんと
髭はやしてます。
214没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 22:49:40.20
訂正を求めても報道されてないんじゃない?
記者もわかってないくらいだから、訂正の報道も扱われてないんじゃないか?
どっちみち、どうでもいいよ。
三団体はその先で動いてるんだから。
気になる人は三団体の関係のセンセイに聞いてみな。
215没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 22:52:22.70
>>147
普通に自殺件数と年齢層調べれば?
216没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 22:53:45.11
鶴をパイパンにしてやる!
217没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 22:55:58.28
>>214
お前、鶴光代をバカにしてるな?

今時、若いのはインターネット使ってるのは誰でも知ってる。
他の2団体はホームページで訂正文出してるんだから、そのぐらいしても当たり前。

それとも、鶴光代はそんなこともわからないような、この世に不要な馬鹿だと言いたいのか?
それならそれで構わないが、失礼過ぎないか?
218没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 23:00:09.96
鶴光代先生のことは、今後はフルネームで呼びましょう。

敬意の表れです。
ご協力お願い致します。
219没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 23:03:24.52
鶴光代は、必ずしや訂正を求めます。

それが鶴光代の無罪の証です。

皆様、どうか生暖かい目で見守ってください。
220没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 23:04:34.09
自首をすすめるような知り合いもいないあたり、人望がないんだな。
221没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 23:13:53.13
鶴光代はきちんと訂正文と陳謝をしなさい。
それが仮にも民主主義国で法案提出をする人間の務めだと、身体で覚えなさい。
222名無し:2012/01/08(日) 23:26:28.68
【勝者の法則】オリンパス・ライブドアで学んだ教訓
1 : 山師さん@トレード中 : 2011/12/16(金) 22:15:25.71 ID:e0/MO08p0
@法律は守るやつが馬鹿

A税金は払うやつが馬鹿

Bインチキ市場では、違法行為をしない奴は損をする

C違法行為をして捕まらないやつが勝ち組

D日本では、『法の下の平等』は幻想
223没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 23:32:29.61
単純な話だけど、他の2団体で出来てるようなことがどうしてこの馬鹿だけ出来ないんだってことだね。

五歳の子供だって間違いには間違いと言えるわけで。
遅くなっていうとしたら、どうして遅くなったのかもきちんと説明しないと。
224没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 23:37:07.97
心理系学部卒で現在一般企業で勤めてるんですが
このタイミングで院試を受けるのは時期尚早でしょうか?
225没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 23:41:41.72
>>224
とりあえず、受けることです。
226没個性化されたレス↓:2012/01/08(日) 23:47:41.16
霊前で臨床心理士の国家資格化を誓ったのかもね。
ttp://ww9.tiki.ne.jp/~s-nakamura/nakamurayan/sinrigaku/kawai1.htm
227没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 00:00:38.74
>>224
待った方がいいと思うけど、あんたの人生だから2年間無駄にするのも好きにしたらいい。
228没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 00:02:03.15
>>226
記者も参列したりしてないのかな。
229没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 01:51:47.60
>>224
臨床経験に相当する実務経験を積んで来たかどうかがポイントになるかと思います。
一般企業でもカウンセリングを行ってきたのならば心理師受験資格に該当する可能
性が高いと思います。
230没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 01:53:08.68
>>224
ああすいません読み違えていました。
昨今は社会人が夜間や通信大学院に通う人も多いので、離職せずにそちらを狙っては
いかがでしょうか。
231没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 02:24:29.29
適当なことを言うなよ。

まー、2ちゃんで真面目な質問をする方が悪いか。

232没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 08:44:55.56
表向きは対等だけど、臨床心理士会とは会員数が全然違うからな。
ここ5年で2倍になってる。もちろん質の低下は免れないが、発言力の点では有利になる。

理不尽でも追従してくしかない。

アメリカと日本との関係と同じ。
233没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 10:35:58.81
>>232
臨床心理士会には約束の概念がないということがわかったのは大きな収穫だった。
234没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 10:59:09.47
臨床心理士vsその他の構図でまた否決の流れですね
前回と同じ
235没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 11:23:11.04
誤解・曲解 → 思い込み → 勝手なストーリー作り → 妄想体系化

臨床心理学ではなく精神医学領域です。
本人には病識がないのが特徴です。
自覚はなくても早目の治療を。
236没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 12:02:57.48
記事に抗議した二団体の人たちが精神病ですか。
病識がないのは誰でしょうね。
237没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 12:27:40.92
>>234
いやあ、相手が強すぎる。
臨床心理士のブランドもある。

口では反発してても心は半ば折れているはず。
238没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 12:46:08.98
>>237
前回もブランドがあって否決されてる
239没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 12:50:12.76
>>238
あの時とじゃ会員数も資金力も政治力も違いますから。
ハローワークの心理士も臨床心理士会の独占ですから。


・・・・残念、斬り!
240没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 12:52:21.05
ハローワークは厚労省管轄で、前回臨床心理士会に反発した厚労省ですら
ハローワークの心理士独占という形で臨床心理士会を正統視してる。

もはや誰の反対も怖れる必要がないんだよね。
241没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 12:53:32.30
厚労省も最初は嫌がってたけど、強引に迫られちゃうとついつい受け入れちゃう。
242没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 12:58:59.98
「心理師を創設」なら可決
「臨床心理士を国家資格化」なら否決
243没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 13:02:28.26
>>242
表向きは前者だけど、国民向けには後者で広がるかもね。
マスコミには報道の自由があるから、取材先の三団体が我が儘を言い過ぎるのも逆に問題だし。
244没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 13:37:18.59
安藤優子、木村太郎は、特に木村は、某プロパイダの社外取締役、安藤は、社外の人間にもかかわらず、フジテレビジョンのM&Aの最中、フジのホワイトナ
イトの【親会社】の本業を無視して、「インターネットは虚業だ。具体性がない
。」というようなことをコメントしました。この虚業は、livedoorを指していた
としても、「同業者」であったということは、非常に、違和感を感じずには、い
られません。
245没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 13:43:11.15
学部卒の心理士は、現在既に働いてる人間に対しては救済措置みたいな流れだね。

今後はどうなるんだろ。
学部卒で実務経験ってあるけれど、国家資格ない状態で働いていいものなのだろうか。

単なる現在の学部卒への救済措置なのか、それともこの実務経験は国家資格ない状態でもやることが合法なのか。
246没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 13:56:42.36
小物団体がオコボレをもらいたくて、自己主張を繰り返す気持ちはわかります。
しかし、たいした社会貢献もしていない、あなたたちに発言権はないと思いなさい。
247没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 14:21:31.88
>>246
資格団体はカウンセラーを養成することが最低限の仕事。
社会貢献したいのなら質の確保の方が重要なんじゃないの?


某大規模民間資格団体はその逆で、政治的抗争や利権獲得のために人数増加を優先し、質の低下を招いている。
248没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 14:30:18.98
全心協が頼りにしていた厚労省は、今や臨床心理士会の影響下。
小規模の団体がピーピー言っても関係ない。

国家資格にしてもらえるチャンスあるだけありがたいと思いなさい。
249没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 14:34:53.30
それは違うよ。
たとえば、名を連ねている日本ロ●ー●シャ●ハ学会という
マイナーな団体がありますが、あれなんかみると、
自己の流儀・派閥をなんとか利権の一員に組み込もうと
政治活動をしているのが見て取れますよ。
あんな非科学的なものを認めますか?
250没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 14:36:13.97
新しい国家資格の呼称がどうかなんて、所詮は内部の問題に過ぎない。
国民はどうせ関心ないんだしそんな大騒ぎしなくっていい。
諸学会も全心協も騒ぎすぎ。
弱い犬ほど何とやら。
251没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 14:37:41.54
>>249
どんな利権に、どう政治活動してるの?
具体的にお願いします。
252没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 14:37:54.94
ロールシャッハの図版はネットで誰でも見れます。
そんなものに保険点数を与えていいのでしょうか?
批判があるならどうぞ。
なんなら、リンクを貼りましょうか?
253没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 14:40:24.72
>>252
ロールシャッハは現在でも医療点数あるだろ?
254没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 14:40:47.23
ロールシャッハを擁護するかたはいらっしゃいませんか?
いらっしゃいましたら、図版を見ながら議論しましょう。
255没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 14:44:31.07
ごめんなさい。とくに異論はありません。
256没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 14:44:53.56
>>254
擁護するほど知識はないけど、興味はめちゃくちゃあります。
図版も見たいです。
257没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 14:48:51.05
見たことあるけど、つまらないよ。
ロール職人は臨床心理士だから仲間でしょ?
258没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 15:13:11.47
>>245
国家資格になれば名札に「心理師」がないと院卒も仕事しづらくなるだろうね。
心理職公務員は関係ない場合も多い。
それでも病院に限っては資格を求められる場合が多いだろう。
259没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 15:16:16.28
きっかけこそ多少強引でも、最初のうちに味を覚え込ませればメスのように従順にされるもの。
あの程度くらいフライングは何てことない。
260没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 15:23:47.53
>>254
ロールシャッハは見て感想を言うだけでは何の意味もない。
現在最も科学的に評価されているのはExner法。
実際の精神疾患との相関が数多く統計的実証的論文が出ている。
反応を正確にコーディングし、構造一覧表にあてはめて計算して誰がテストをしても偏り
なく解釈ができる。
261没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 15:34:59.74
ちなみにロールシャッハの保険点数は450点、4500円になる。
262没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 15:46:53.60
心理検査は予習と復習が大切。
いろいろな心理士のもとで検査を受けて統計をとることが大切。
263没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 15:49:49.48
まぁ職を失って路頭に迷わんように、合格するようしっかり勉強しろよ。
パチもん、バッタもんのカウンセラーや心理士が淘汰されるのはええことや。
264没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 15:54:25.58
あのさ、いちいちロールシャッハしないと診断が下せないのか?
そうだとしたら、大問題じゃないか。誰得だよ?
265没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 16:06:09.65
>>263
臨床心理士の水増し要員は半数ぐらいに減らして欲しい。
質の低下が著しい。
266没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 16:12:10.98
>>265
だな。
Fランク学部卒、Fランク院修了の香具師に国家資格なんかを
与えたらダメだな。
大きな声じゃ言えないが、
臨床心理系の大学教官って、Fランク卒のバカチンが結構いるなw。
267洋楽/psycho killer:2012/01/09(月) 16:21:39.30

  Mental Hells Gangsta 


      ・・・・・・・ み な ご ろ し (笑)
268没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 19:44:53.29
>>266
いや、Fじゃまだまだ。
C以下切り捨て、ぐらいはしないと。


でも卒業大学院だけだと、その後の成長もあるしいささか不合理だよ。
いっそのこと常勤先の無い人間は全員資格剥奪とかは?
スクールカウンセラーとか非常勤の仕事は、学部卒の受験資格要件の実務経験のためのものとかにして。
269没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 20:27:24.33
>>245
昔は鑑別技官や家裁調査官は学部卒が多かったが、今は院卒が多いね。
保護観察官は以前は社会学しか採用しなかったが、臨床心理士枠もできているようだ。
都道府県警も然り都道府県庁も同じ。
児童相談所もどんどん常勤採用をしている。
学部卒は結局以前から臨床心理職を行っていた対象者に受験資格を与えるということだろう。
SCでも私学だと常勤高給優遇されているところも増えてきているね。
270没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 20:54:18.24
>>269
公務員の採用枠なら、政治的な工作で臨床心理士会が配下を登用させたってだけだよ。
その結果、毒にも薬にもならない連中が心理職を占めてるのだからもう少し自由化した方がいい。
271没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 21:02:05.05
アルバイト生活者は資格も区別するべきだ。
272没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 21:03:55.31
>>269
その辺りの社会的実績というか社会的要請の強さが今回の心理師創設につながって
いっているんでしょうかね
これまで国家資格化された民間資格もそうでしたし
273没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 21:05:58.97
民間では学部卒の心理士多いけどな。
今後もその傾向は継続させた方がいいんじゃないか?

大学院まで出る人間はどうも世間離れしたやつが多い。
アルバイト生活者が多くなってしまったのも、院卒の心理士が多いことの弊害。
274没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 21:09:00.17
>>272
社会的需要があるならアルバイト生活者ばかりになんてならないわけだよ。
正規雇用されてるわけだよ。


国家資格化に踏み切った背景は人数が増えすぎた結果、心理士の水準があまりにも低下したことにあるんだよ。
ある民間資格なんか、ここ五年間で人数が2倍になったらしいじゃない。
275没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 21:10:31.59
まあ質の低下の張本人は、流れに取り残されないようしがみつき、ついには母屋を乗っ取る活躍を示したが。
276没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 21:13:09.82
臨床心理士程度の資格もない人間が気安く発言をしないこと。
警告です。
277没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 21:15:32.18
アルバイト生活者には発言権はあるのかw

煽りにしては今一つだな。10点。
278没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 21:15:57.72
お客である患者の意見が皆無なのは解せませんね
279没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 21:18:41.75
キモいからやめてね。

キチガイに発言権はありませんよ。
黙って従いなさい。
280没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 21:23:18.62
>>273
>民間では学部卒の心理士多いけどな。

いつの時代の話だよ。
30年前か?

281没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 21:26:38.27
235 :没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 11:23:11.04
誤解・曲解 → 思い込み → 勝手なストーリー作り → 妄想体系化

臨床心理学ではなく精神医学領域です。
本人には病識がないのが特徴です。
自覚はなくても早目の治療を。


236 :没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 12:02:57.48
記事に抗議した二団体の人たちが精神病ですか。
病識がないのは誰でしょうね。

 ↑ >>235だけど、
臨床心理士会側が裏で出し抜こうとしてるんじゃないかという妄想を書いてる人に言ったんだがw
>>234は大丈夫か?

それにしてもスレの流れが速いな。
過疎板だったのに、国家資格化はネタの宝庫だからなw
282没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 21:28:34.49
アルバイト生活者って良く書いてるやついるけど、どっちの意味?
荒らしニートくんのこと?
それともカウンセラーのこと?
283没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 21:30:00.78
>>280
院卒心理士の常勤率の低さをどう捉えるか。
そのへんが鍵だ。
284没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 21:33:53.31
院卒心理士の常勤率は低いが、学部卒は壊滅だぞw

今では学部卒で臨床に行くやつ、行けるやつはほぼ0と言って良い。
学部卒の心理士なんて雇えないだろ。
知識も技術も経験も不足してる。
学部で臨床の知識、技術なんてほとんど習わないしな。

285没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 21:38:20.84
最低限、入院するだけの暇と経済力がなければ心理士は努まりません。
あと、学部では経営の勉強をきちんとするべきです。
臨床関連はその後で、問題ありません。
286没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 21:43:40.27
>>284
昔っから学部卒で十分って反対意見が出てたんだけどな。
その背景には、学部卒でもきちんと仕事出来てるって事実があったからなのだが。

もしかして、臨床心理士以外の心理士はあまり知り合いがいない?
287没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 21:48:36.21
>>286

>学部卒でもきちんと仕事出来てるって事実


事実?
まず、どのような事実か聞かせてください。
あ、無理しなくてもいいですよ。こっそりと消えてください。
288没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 21:57:33.69
別に統計取ったわけじゃないけど、自分の知り合いには学部卒の心理士が多いよ。
皆、常勤。
289没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 21:58:37.30
院卒のアルバイト生活者のプライドを刺激してしまったようなら謝りますので。
290没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 22:01:27.63
フルボッコwww
291没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 22:06:59.66
>>290
それだけ皆のプライドを傷付けたんだ、仕方ない。
好きなだけボコれw
292没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 22:25:15.30
>>288
じいさん乙
293没個性化されたレス↓:2012/01/09(月) 23:16:27.29
>>281
ほれ、臨床心理士の国家資格化妄想を持つ患者の群れだ。
http://tweetbuzz.jp/entry/2154766601/www.47news.jp/news/2011/12/post_20111226020101.html
294没個性化されたレス↓:2012/01/10(火) 00:23:15.73
>>288
学部卒心理士は公務員が多いから常勤がほとんどでしょうね。
295没個性化されたレス↓:2012/01/10(火) 04:38:15.95
国家資格の「心理師」が創設されたら、昨春に心理専門職大学院
に入学した人達って・・ものすごく気の毒じゃないか?
296没個性化されたレス↓:2012/01/10(火) 08:43:49.99
実務経験無しで試験受けられるのなら、それなりにアドバンテージあるんじゃないの?
297没個性化されたレス↓:2012/01/10(火) 09:00:42.12
その実務経験が何を指すのかによるね。
298没個性化されたレス↓:2012/01/10(火) 17:17:28.23
漢字で書くと調理師みたい。
ああ、そっか。
食材じゃなくて心を裁くんか。
299没個性化されたレス↓:2012/01/10(火) 23:15:09.12
医療関係に置きたいから「師」なんだよ。
医師、薬剤師、看護師、臨床検査技師・・・
300没個性化されたレス↓:2012/01/10(火) 23:21:03.95
共同通信配信による報道
http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011122501001303.html

臨床心理士が国家資格を独占するとされたこの記事が誤報であることは周知の通り。
だが火の無いところに煙は立たないという。
犯人は一体誰なのか、みんなの興味深い問題だ。


ところで、法案提出に関与した三団体の反応を見てみよう。


1.医療心理師国家資格制度推進協議会
副会長 宮脇 稔 全国保健・医療・福祉心理職能協会会長
(通称 全心協 かつて臨床心理士の国家資格化に反対した中核組織)
http://www.onyx.dti.ne.jp/~psycho/09info/info111227.html

2.日本心理学諸学会連合
http://jupa.jp/side/seimei.pdf

3.臨床心理職国家資格推進連絡協議会
会長 鶴 光代 (社)日本心理臨床学会理事長←河合隼雄がかつて会長を勤めた臨床心理士会の中核団体。
301没個性化されたレス↓:2012/01/11(水) 04:56:31.99
鶴光代さんが他の2団体と同じように声明を出さないのは何故なんだろう。

3団体の代表者として国民の誤解を正す責務があるんじゃないか。
臨床心理士会の中核団体代表者としても。
302没個性化されたレス↓:2012/01/11(水) 07:53:27.24
同じ人間が代表職の兼任なんてするからこんな事態になる。
303没個性化されたレス↓:2012/01/11(水) 10:54:56.22
そもそも今までこいつらが国家資格の独占を主張していたから、こんな事態になるんだよな。
身から出た錆びにどう対処するつもりだ。
304没個性化されたレス↓:2012/01/11(水) 12:10:36.14
共同通信の訂正記事なし、鶴光代先生の声明なし。
疑惑をかけられても文句言えんぞ。
305没個性化されたレス↓:2012/01/11(水) 13:36:07.15
うっかりなら訂正記事出すよな。
うっかりなら、な。
306没個性化されたレス↓:2012/01/11(水) 15:37:54.42
鶴光代 臨床心理士 国家資格
307没個性化されたレス↓:2012/01/11(水) 15:46:20.72
相変わらず誤報記事が意図的だとか妄想をさらすアンチがいるのか。
きちんと薬飲めやw

お前みたいなのがいくら言ってもインポ野郎の欲情のようなもので、全く実効性がないんだよ。
308没個性化されたレス↓:2012/01/11(水) 17:20:58.37
と、実験系が興奮
309没個性化されたレス↓:2012/01/11(水) 20:31:05.58
権力者側にすりよる奴は下品なのが多いな。
310没個性化されたレス↓:2012/01/11(水) 20:53:32.87
アルバイト生活者の親玉。
311没個性化されたレス↓:2012/01/11(水) 21:12:16.30
人買いの親玉と一緒だよな。
およそ社会で相手にされなかったクズが自己を肯定したくてすがってくるのを利用したってとこ。
312没個性化されたレス↓:2012/01/11(水) 22:53:29.14
ボロは着てても心は錦とは言うが、ボロを着たことない人はそれ以上の野心を持たないでほしい。
社会から必要とされてないのだから。
313没個性化されたレス↓:2012/01/11(水) 22:54:21.44
×ボロを着たことない人
○ボロしか着たことない人
314没個性化されたレス↓:2012/01/11(水) 23:09:39.62
鶴光代はどう責任を取るつもりだ?
315没個性化されたレス↓:2012/01/11(水) 23:28:26.79
レスポンデント条件付けのようなスレだな
316没個性化されたレス↓:2012/01/11(水) 23:30:02.03
実験系ってやつが面白いスレw
317没個性化されたレス↓:2012/01/11(水) 23:32:19.17
あいかわらず病んでるな。
ここにいると悪化するぞ。
318没個性化されたレス↓:2012/01/11(水) 23:34:38.72
権威を何とか保ちたくてマスコミを利用したって感じだな。
心底腐ってるな。
319没個性化されたレス↓:2012/01/11(水) 23:37:16.76
これから先、臨床心理士の資格もない人間は生きていけない。
職場からいじめられちゃうかもw
320没個性化されたレス↓:2012/01/11(水) 23:54:24.70
民主主義は議論と説得による政治体制なのだから、法案提出をした鶴光代女史は
誤報記事への抗議が遅れたことについて納得のいく説明をする義務がある。
321没個性化されたレス↓:2012/01/11(水) 23:54:54.76

ゲシュタルト崩壊してわけわかんなくなってる奴が約一名いるようだが。

自分以外が実験系に見えるという症状を訴えているな。

残念だがここでは助けられん。
322没個性化されたレス↓:2012/01/11(水) 23:55:58.64
>>320
鶴先生が法案を提出したことになってるのか?w
妄想乙w
323没個性化されたレス↓:2012/01/11(水) 23:59:21.74
               ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
             ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
             i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
             |:::::::| ,,,,,,  ,,,,,,|   俺以外は
             |r-==(三);(三)         実験系だから 
             ( ヽ  ::..__)  }
              ヽ..  ー== ;
           ―  \___ !―――― 、_
         /              __  ヽ、
        /       - 、 /  ヽ/   /~ヽ  l
        l            l   。l   /    |  |
       |   |   。     ー´ノ /    |、|  |
        |   |__ `ー - ´   ヽ〈/    / ( ノ
         |   | ヽ    /      ,  /|  l」l==~~~
        |、|  `ヽ   、   つ_/ |、└っ
         |   |    〉     (:::):::)   〈_,、__3
        |   |   /     ノヽ
       |  |   |     /
324没個性化されたレス↓:2012/01/12(木) 00:18:06.09
ぷw
325没個性化されたレス↓:2012/01/12(木) 01:45:08.47
>>321 = >>323 = 実験系
こうやって分かりやすい反応してくれちゃうもんだから、
やっぱり実験系だな、と、確信を強化してるんだろうねw
326没個性化されたレス↓:2012/01/12(木) 03:23:59.90
エ プ ロ ン 通 信 6 + α で す よ ー ー ー ー ーーーーーーーーーーーー
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up155038.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up155037.jpg
327没個性化されたレス↓:2012/01/12(木) 04:47:31.88
常識のない人間は30過ぎてもアルバイト生活者。
328没個性化されたレス↓:2012/01/12(木) 06:35:58.60
アルバイト生活者の臨床心理士が何を言っても無駄である。
329没個性化されたレス↓:2012/01/12(木) 10:23:35.57
鶴光代先生の記者会見はまだですか?
330没個性化されたレス↓:2012/01/12(木) 12:40:39.44
証言台で宣誓した経験あるのかな?
331没個性化されたレス↓:2012/01/12(木) 16:20:31.88
鶴光代先生は自発的な行動が出来ないタイプ?
332没個性化されたレス↓:2012/01/12(木) 16:43:55.58
自分のしでかしたことの責任が取れない人間は公の場に出てくるべきではないと思う。
333没個性化されたレス↓:2012/01/12(木) 17:22:04.13
鶴の謝罪会見まだぁ?
334没個性化されたレス↓:2012/01/12(木) 17:33:49.28
お化粧に凝ってるところだ。
しばし待たれい。
335没個性化されたレス↓:2012/01/12(木) 21:54:00.88
ちなみに、国家資格成立後は大学院の臨床心理士コースは消滅して、
心理師コースに名前が変わる予定。


悔しい?
アンチさんたちw
336没個性化されたレス↓:2012/01/12(木) 22:02:56.77
>>335
国家資格優先だろうからね。
心理師にはきちんと勉強をしてなって欲しいものだ。
337没個性化されたレス↓:2012/01/12(木) 22:21:11.06
>>335
実験系、いつもいるんだねw
338没個性化されたレス↓:2012/01/12(木) 22:24:14.67
>>335
ソースよろしく
339没個性化されたレス↓:2012/01/12(木) 22:26:16.61
んー
いまいち話が通じてないなー
そんなんだからまともな心理資格も取れないんだよな。

心理師コースに名前が変わるってことは、臨床心理士会の頼もしい教授陣が今後は新資格の中枢を握るってこと。
だからあんたらみたいなのもまともな教育を受けられる。

どう、素晴らしいでしょw
340没個性化されたレス↓:2012/01/12(木) 22:41:02.21
あれ?
臨床心理士が国家資格化するんじゃなかったの?
341没個性化されたレス↓:2012/01/12(木) 23:18:02.57
外野にとっては面白いことだ。
心理師が国家資格化されてどういった影響を心理臨床現場に与えるのかということは
実に興味深い。
342没個性化されたレス↓:2012/01/12(木) 23:21:01.59
オー、キャシー。

統一化が図られるに決まってるだろ?
無資格の馬鹿どもを、残さず駆逐してやる。
343没個性化されたレス↓:2012/01/12(木) 23:26:19.46
しっかし全心協の宮脇の抜けてるっぷりは見事だな。
臨床心理士会だけが訂正を要求してないのに「小異を捨て大同につく」とか信じてるよ。


信ずる者は救われるというか、いい鴨だよな、こういう人生の人間は。
344没個性化されたレス↓:2012/01/12(木) 23:42:39.23
精神保健福祉士が5万人ぐらいで各施設に必要とされていて身分が安定しているのは必然配置化
されて障害者援助ができているからだな。
心理師国家資格化も同様な効果が期待できる。
345没個性化されたレス↓:2012/01/12(木) 23:55:33.13
職域拡大→常勤雇用

この二言に尽きる
346没個性化されたレス↓:2012/01/13(金) 00:12:59.72
>>344
問題なのはね、どの団体が新規雇用の椅子を独占するかなのよ。
347没個性化されたレス↓:2012/01/13(金) 01:19:30.87
臨床心理士系必死だなw
俺は実験系だからどうでもいいがw
348没個性化されたレス↓:2012/01/13(金) 02:05:23.10
どうでもいいけど、スルーを覚えろ。
わざと煽らない。

>>335
心理師コースは広がるだろうけど、中身が決まってないし。
臨床心理士は別に生き残ると予想する。


349没個性化されたレス↓:2012/01/13(金) 05:56:56.54
実験系はただ煽りたいだけの荒らしだな。
臨床心理士を必死で擁護し始めたり大分頭おかしいけど。
350没個性化されたレス↓:2012/01/13(金) 09:07:56.94
>>348
共同通信の記事だけれども、国家資格化に合わせて臨床心理士が消滅するって書いてあったよな。
351没個性化されたレス↓:2012/01/13(金) 10:01:52.93
>>350
> 「心理師」などへの名称変更も検討する。

臨床心理士を国家資格にした後、検討だけして名称変更しないかもよ?
352没個性化されたレス↓:2012/01/13(金) 10:49:06.80
臨床心理士を廃止して、心理師資格を創設という案が有力。
353没個性化されたレス↓:2012/01/13(金) 13:33:11.07
臨床心理士の国家資格化は規定路線なのに、反対してる全心協と諸学会は何を考えてるんだ?
354没個性化されたレス↓:2012/01/13(金) 14:18:48.40
臨床心理士みたいなチンピラと何らかの約束をするというのが土台無理な話。
355没個性化されたレス↓:2012/01/13(金) 14:37:21.09
約束を守るも破るも力関係が上の側に選択権があるし。
カウンセリング業界への寄与度から言っても、人数の多さから比べ物にならないのだからそのぐらいしてもバチ当たらない。
356没個性化されたレス↓:2012/01/13(金) 14:51:25.99
>>355
マジでそう考えてんの?
多数決で決めるのに敵増やすとか頭逝ってますよね
357没個性化されたレス↓:2012/01/13(金) 15:20:24.33
>>356
それは他の2団体も一緒だと思うよ。
このまま国家資格が停滞化するよりは、臨床心理士の昇華という形に世間に見られてでも話が進んだ方がいいとは思うけどな。
358没個性化されたレス↓:2012/01/13(金) 15:27:39.38
2団体とも臨床心理士の国家資格化とは違うと声明出してるのに、読んでないのか。
359没個性化されたレス↓:2012/01/13(金) 17:42:42.33
読んでるけど、臨床心理士とそれ以外じゃ知名度が違い過ぎるから。
360没個性化されたレス↓:2012/01/13(金) 20:33:10.85
弱小団体の言うこと何か誰も信じないだろ。

結局はマスコミの意見を受け入れるよ。
361没個性化されたレス↓:2012/01/13(金) 22:21:12.21
催眠技能士・鶴光代先生の記者会見まだー?
362没個性化されたレス↓:2012/01/13(金) 23:44:32.57
アルバイト生活者は社会に必要とされてない人間。

そういう奴らが資格の価値を下げている。

お前らが土下座しろ。
363没個性化されたレス↓:2012/01/13(金) 23:54:10.88
>>362
実験系と称しながら荒らすクライエント乙
逆ステマの一種乙
364没個性化されたレス↓:2012/01/14(土) 00:01:58.08
>>363
実験系=患者はお前。
>>362が一言でも自分を実験系だと言ったのか?
365没個性化されたレス↓:2012/01/14(土) 00:13:44.27
>>361
他人を貶めて喜ぶやつは自分自身が不安定なんだよな。

もしかして、君は整理中の女の子?
366没個性化されたレス↓:2012/01/14(土) 00:28:17.62
>>365
変態が鶴光代を庇ってる。
367没個性化されたレス↓:2012/01/14(土) 04:20:03.89
社会的需要があればとっくに正社員雇用されてるはずなんだよな。
卒業後3年目で非常勤の人間には国家資格を与える意味がない。
368没個性化されたレス↓:2012/01/14(土) 06:22:25.72
>>365
あなたは催眠技能士を蔑称だと思っているんですね。
369没個性化されたレス↓:2012/01/14(土) 06:23:27.62
>>362>>363>>364
連投ご苦労さん
いつもの悪質な荒らしだな
自作自演ばかり
面白くねーから
いい加減にメンヘル板に帰れ


370没個性化されたレス↓:2012/01/14(土) 08:04:08.73
>>369
なるほど、そういう妄想に取り付かれたわけですね。
371没個性化されたレス↓:2012/01/14(土) 12:41:51.58
臨床心理士の国家資格化vs言いがかりをつけてる諸学会、全心協
372没個性化されたレス↓:2012/01/14(土) 12:52:47.66
国が臨床心理業務に法的根拠を与えること自体に大きな意義がある。
373没個性化されたレス↓:2012/01/14(土) 12:57:45.53
>>371
昨年10月の三団体の合意に今更言いがかりをつけているのは臨床心理士だけどな
374没個性化されたレス↓:2012/01/14(土) 14:04:55.82
神道教育が起源の、創価学会から、はじまった公明党には、票を入れられません。なぜなら、日本は、国教国家ではなく、世俗国家
なのです。これは、ほぼ違憲であり、戦後の、反省の立場から、公明党が政権をとることを想定すると、神道国家に回帰するため、
アジアや旧連合諸国にたいする国際的なプレゼンスや国際関係を著しく悪化するものと思われます。また、別の観点から、創価大学を持っているといえども、「学会」と言う名称も、国際的には、本来の学会の意味でないため、非常に不適切な団体です。
創価学会との無関係を訴える公明党ですが、フジテレビの選挙報道時は、「創価学会のみなさん」と不自然なくらい必ず、放送します。
ブッシュドクトリンに協調した小泉自民・公明は、「テロとの戦い」を表明するも「オウム真理教」に破防法を適用できない失敗をし、野党に追いやられました。
つまり、宗教団体は、特に、世俗国家においては、政党を持つべきではありません。
小泉元総理は、公明党と公約を守って、「自民党をぶっこわす」だけでなく、原発も
ぶっこわしたのです。これを小泉の奇跡と言いましょう。世襲制にも反対しましょう。
375没個性化されたレス↓:2012/01/14(土) 14:42:23.88
>>372
まさにその通り。

全心協や諸学会連合が内ゲバをしてる場合ではない。
376没個性化されたレス↓:2012/01/14(土) 16:48:45.88
臨床心理士のユニオンによると、臨床心理士の所得水準が大変に低いようですね。
同情を禁じ得ない反面、おかしなことに気付きました。

それはスクールカウンセラーの待遇です。
そんなに所得水準が低いのであれば、時給2000円もあればいくらでも臨床心理士は集まるはずであり、時給5000円も払う意義がどこにあるのでしょうか。

河合隼雄先生が、かつて文部科学省の高官であったことと何か関係があるのですか?
377没個性化されたレス↓:2012/01/14(土) 16:53:37.11
臨床心理士会も共同通信も声明を出していないところから見ると、臨床心理士がそのまま
国家資格化されることで与野党調整中かも知れないね。
378没個性化されたレス↓:2012/01/14(土) 16:59:56.37
>>377
そうそう。
避難声明出した弱小団体も結局は受け入れていくしかない。

今は何と言っても、心理療法を国家資格の対象とすることが第一なんだから。
379没個性化されたレス↓:2012/01/14(土) 17:09:42.29
口では嫌がってても身体は正直だね、お姉ちゃんw
380没個性化されたレス↓:2012/01/14(土) 17:27:36.43
臨床心理士の国家資格化はないらしいよ。
381没個性化されたレス↓:2012/01/14(土) 17:29:03.78
諸学会連合会子安理事長の所属学会を見ると面白いことがわかる。
子安理事長は、日本発達心理学会の理事長もしている。
http://www.jsdp.jp/contents/soshiki/aisatu.html
この日本発達心理学会は、自前で臨床発達心理士という、臨床心理士と同様の資格ポイント
更新制の資格をもうけている。
http://www.jocdp.jp/
臨床心理士だけが国家資格化されたらそれは困るだろうということが容易に推測できる。
382没個性化されたレス↓:2012/01/14(土) 17:49:38.13
これまでのまとめ

昨年10月
臨床心理士会・全心協・諸学会連合「『心理師』を創設します」

昨年12月
共同通信「臨床心理士を国家資格にします」

全心協「記事は誤り」
諸学会連合「記事は誤り」
臨床心理士会「」
383没個性化されたレス↓:2012/01/14(土) 17:57:26.74
>>382
この共同通信の記者は誰に取材したんだろ?
384没個性化されたレス↓:2012/01/14(土) 18:20:43.68
>>383
法案成立のためにナーバスになっている三団体はマスコミ取材受けないだろ。
口が軽い与野党いずれかの政治家じゃないか?
385没個性化されたレス↓:2012/01/14(土) 19:03:11.69
きっと記者がいままでの心理系の資格を整理統合して心理士を創設すると
脳内変換したんだろう。そこで、学会ごとの権力闘争などを知らずにというか
記事にするには一番知名度のあった資格を筆頭として掲げたまでだろう。
「臨床心理士を国家資格にします」のほうが見出しにとして一般の読者に
わかりやすい。ニュースバリューとしては>>378のいうとおり「心理療法を国家
資格の対象とすること」にある。
386没個性化されたレス↓:2012/01/14(土) 22:41:33.25
>>384
法案提出の前後であれば、むしろ国民にアピールをする方が有利になるのだから、避けることはあり得ないだろ。

取材を受けるぐらいでナーバスになるのならそもそも法案提出に関与なんてしてないはず。

>>385
記者は一番有名な心理領域の資格が臨床心理士だと思ってた?
なるほど、記者は誰かにそう吹き込まれたので記事にもそう書いてしまったと。
387没個性化されたレス↓:2012/01/14(土) 22:43:16.00
記者に臨床心理士が有名だと吹き込んだのは誰なんだろう。
388没個性化されたレス↓:2012/01/14(土) 22:45:49.31
>>385
そこまでいい加減な仕事をする人間は、とっくに常勤先をクビになってるだろうな。

そういう発想をするからには、お前はアルバイトで生きてる人間?
389没個性化されたレス↓:2012/01/14(土) 22:57:57.65
>>388
記事がいい加減と感じるのは、君らが事情をよく知る関係者だからではないか。
記者を含めて一般人からすれば、臨床心理士が有名だろうが無名だろうが
意味はない。明らかな法律違反や権利侵害がなければ、彼らは記事にする。
他紙の機先を制するのが彼らのやり方だからね。

>そういう発想をするからには、お前はアルバイトで生きてる人間?

似たようなもんだ。皆さんの税金で飯食ってるよ。
390没個性化されたレス↓:2012/01/15(日) 00:05:28.31
国家資格化の法案提出がされたことを知ってるなら、臨床心理士以外の学会があることぐらいは知ってるはず。
要望書にもはっきり「心理師」と書いてあるし。


だから「うっかり」記事にしてしまったという線は消えた。
391没個性化されたレス↓:2012/01/15(日) 00:17:57.96
392没個性化されたレス↓:2012/01/15(日) 00:19:47.29
いままで全く存在しないものがいきなり国家資格になるのは無理があるだろう。
いままでに国民に一番受け入れられている心理の資格が国家資格化するのが、自然な流れだ。
人間は未知なものに対する警戒心や恐れを持つ場合がある。
そこで、臨床心理士とは別の新心理職国家資格ができるというより、いままでに知名度や実績のある臨床心理士が国家資格になるという方が国民にとって自然なのかもしれない。
それがスムースにできないのが、国民よりも心理学界のパワーバランスを重視しているためなのかもしれない。
393没個性化されたレス↓:2012/01/15(日) 00:22:04.82
>>392
その通り。
弱小は自然淘汰されるべきだ。
394没個性化されたレス↓:2012/01/15(日) 00:27:35.94
人間は未知なものに恐れを抱くもの。
だから構成員のほとんどがアルバイト生活者だとか得体の知れない団体が国家資格になるなんてあり得ない。
395没個性化されたレス↓:2012/01/15(日) 00:45:08.36
一般的には、未知だということ自体が未知だと思うよ
皆さん、「臨床心理士」という名前で何となく分かった気になって完結してらっしゃる
396没個性化されたレス↓:2012/01/15(日) 01:04:36.47
臨床心理士がそこまで有名なら常勤雇用ぐらいしてくれてるはず。
397没個性化されたレス↓:2012/01/15(日) 01:07:48.07
臨床心理士以外の心理学会も知らないような共同通信の記者は、どうやって国家資格化の動きを知ったんだ?
鶴光代はどう絡む?
398没個性化されたレス↓:2012/01/15(日) 01:08:19.39
臨床心理士以外の心理学会も知らないような無知な状態で、何を聞かされた?
399没個性化されたレス↓:2012/01/15(日) 01:27:36.74
臨床心理士以外の心理資格を知らない人間が、国家資格化のことを知ってるわけがない。
アルバイト生活者の戯言。
400没個性化されたレス↓:2012/01/15(日) 07:22:50.18
臨床の国家資格化なんてあるわけがない、妄想を追いかけるしかない臨床心理士会w
401没個性化されたレス↓:2012/01/15(日) 09:35:14.26
何にせよ臨床心理業務が国家資格化されることはまず間違いないだろうな。
クライエントにとってもカウンセラーが国家資格を持って業務を行うことは安定に資する
ことになる。
402没個性化されたレス↓:2012/01/15(日) 09:40:39.48
臨床心理士の国家資格化はないと見るよ。 臨床心理業務とは?
現状、臨床心理士は、病院では雑用係。「臨床心理業務」というものがないよね。
403没個性化されたレス↓:2012/01/15(日) 11:04:44.12
臨床心理士会が共同通信に抗議を出さない理由はなに?

臨床心理士会にとって望ましいものだったから?
404没個性化されたレス↓:2012/01/15(日) 11:19:31.47
犯人は誰だ?
405没個性化されたレス↓:2012/01/15(日) 11:58:48.70
鶴光代さん。
証言を聞かせてくださいね。
406没個性化されたレス↓:2012/01/15(日) 12:39:22.95
心理師国家資格化はことここ10年ぐらいの臨床心理士の医療保健領域、教育領域、児童福祉、
老人福祉領域、産業領域、司法領域等での活躍が認められたからだろう。
国民目線で見れば実に喜ばしいことだ。
407没個性化されたレス↓:2012/01/15(日) 12:53:49.34
弱小団体の駆逐をもっと急ぐべきだ。
408没個性化されたレス↓:2012/01/15(日) 12:55:02.05
>>406
臨床心理士が国家資格になるわけでない。
409没個性化されたレス↓:2012/01/15(日) 13:11:30.38
>>407
臨床心理士vsその他でまた廃案ですね。
次のチャンスは何年後でしょう?
410没個性化されたレス↓:2012/01/15(日) 14:50:40.07
>>409
いや、結局全心協の方が折れてくれるよ。
411没個性化されたレス↓:2012/01/15(日) 14:51:41.68
今日も実験系は大はしゃぎだなw

言ってる事が何年間も変わらん、こいつマジで頭おかしいw
>>406

412没個性化されたレス↓:2012/01/15(日) 15:16:21.51
>>410
折れてないじゃん
413没個性化されたレス↓:2012/01/15(日) 15:44:50.15
>>401>>406 = 実験系
414没個性化されたレス↓:2012/01/15(日) 15:46:59.78
そいつ、ただのキチガイだと思うよ。
親が臨床心理士か何か。
恐らく永遠に心理板に張り付いてると思う。
415没個性化されたレス↓:2012/01/15(日) 15:53:05.64
全心協は「おそらくこのニュースをスクープした記者が、
心理職と聞いて、即「臨床心理士」と結びつけたのだろうと
推察されます。」などと呑気に推察している場合じゃない。
記事の根拠を公にただすべきでしょう。

日心連もそうだが、声明の後、何をしたのか。
416没個性化されたレス↓:2012/01/15(日) 15:55:14.10
まだ言ってるw
417没個性化されたレス↓:2012/01/15(日) 16:38:29.57
>>412
ちょっと抗議して見せるのが関の山のはず。
今や厚労省の信頼は臨床心理士会の方が上だからw
418没個性化されたレス↓:2012/01/15(日) 17:30:10.86
また言ってるw
419没個性化されたレス↓:2012/01/15(日) 18:22:48.89
どの団体もカマトトぶった女のようなものだよな。
口では嫌がってても、身体は正直に受け入れていくはずw
420没個性化されたレス↓:2012/01/15(日) 18:23:41.06
また言ってる w(実験系)
421没個性化されたレス↓:2012/01/15(日) 20:32:56.66
医療現場もそうだし、スクールカウンセラーもそうだが、それぞれ、医療、教育の現場でカウンセラー
が大きな信頼を勝ち得て来たことが今回の心理師国家資格化につながったんだろうな。
422没個性化されたレス↓:2012/01/15(日) 20:42:51.52
と、実験系w
423没個性化されたレス↓:2012/01/15(日) 20:44:16.10
客商売だから、世間にこれだけ嫌われていて
権威なり発言力なり尊敬なりが認められていない時点で、
心理士の負けだと思うよw
2chってのは大衆の生の声がストレートに出るからなぁ
424没個性化されたレス↓:2012/01/15(日) 20:59:58.14
カウンセリングというのは他者との基本的信頼関係を結ぶ能力があるクライエントに
とっては実に有効だろう。
哀れだが、それができない人間はカウンセラーとだけじゃなく、家族とも関係が結べず、
友人も恋人もいないし職も持てない。
そういう不適応のきわみの人間を除くとカウンセリングは効果がある。
前回の医療心理師の時もそうだが、今回は、前回から国家資格化に賛成していた
日本医師会のみならず日本精神神経学会や日本精神神経科診療所協会、全
国保健・医療・福祉心理職能協会が賛成に回っていることは相当な影響力を及ぼ
すだろうな。
特に厚生労働省は無視できない。
425没個性化されたレス↓:2012/01/15(日) 21:33:29.80
と、実験系w
426没個性化されたレス↓:2012/01/15(日) 21:47:25.27
>>424
臨床心理士がそこまで必要とされてるのなら、ほとんどが常勤先があるはずなのだが。
明白な矛盾だよな。
427没個性化されたレス↓:2012/01/15(日) 21:54:02.93
占いというのは他者との基本的信頼関係を結ぶ能力があるクライエントに
とっては実に有効だろう。
哀れだが、それができない人間は占い師とだけじゃなく、家族とも関係が結べず、
友人も恋人もいないし職も持てない。
そういう不適応のきわみの人間を除くと占いは効果がある。
428没個性化されたレス↓:2012/01/15(日) 22:16:08.22
アルバイト生活者に今さらまともな社会生活なんて無理。
いかに税金にたかるかしか考えない。
429没個性化されたレス↓:2012/01/16(月) 06:25:36.29
今回日本精神神経学会も賛同しているのは大きいな。
430没個性化されたレス↓:2012/01/16(月) 07:11:41.44
と、権威に弱い実験系w
431没個性化されたレス↓:2012/01/16(月) 07:22:24.82
>>429
臨床心理士の国家資格化に?
432没個性化されたレス↓:2012/01/16(月) 07:34:53.49
日本精神神経学会はほとんどの精神科医が加入している団体。
433没個性化されたレス↓:2012/01/16(月) 08:08:37.74
>>432
そこが臨床心理士の国家資格化に賛同しているならソースよろしく
434没個性化されたレス↓:2012/01/16(月) 08:27:00.64
口でどう言ってるかだけを論じてもダメ。
いずれは身体で受け入れていく運命。
435没個性化されたレス↓:2012/01/16(月) 08:34:39.82
>>434
つまり鶴光代先生が共同通信に変な情報を流したりして
二団体を調教中ということですか?
436没個性化されたレス↓:2012/01/16(月) 09:46:51.43
鶴光代は国民の皆様の前で、納得のいく説明をしなさい。
437没個性化されたレス↓:2012/01/16(月) 12:42:06.92
これぞ永遠の「国家資格になるかもしれない詐欺」だなw
438没個性化されたレス↓:2012/01/16(月) 12:59:02.45
国家資格成立とともに臨床心理士は廃止か。

廃止は勝手にしてよと言いたいけど、そのタイミングでやられるのは本当に紛らわしい。
439没個性化されたレス↓:2012/01/16(月) 21:33:33.78
>>433
心理師の国家資格化には要望書を出している。
http://www.jsccp.jp/suggestion/license/pdf/sandantaiyoubou20111012.pdf
医療心理師国家資格制度推進協議会(25団体)のトップにある。
440没個性化されたレス↓:2012/01/16(月) 23:03:51.73
>>439
で?
臨床心理士の国家資格化にも賛同してるってソースは?

お前らの人生、こんなのばっかだなw
441没個性化されたレス↓:2012/01/16(月) 23:22:25.71
>>432
の一行レスでは別に臨床心理士の国家資格化には触れていないし、現状で大勢も
このスレタイどおり資格の創設になっているようですが?
何か基本的な読解力に問題がある方ですか?
442没個性化されたレス↓:2012/01/16(月) 23:30:58.49
>>439は、言ってることはおかしくないけど、>>433へのレスとしてはズレてるな
443没個性化されたレス↓:2012/01/16(月) 23:31:49.75
誤魔化さなくていい。
>>439>>433へのレスなんだから。

肩肘張るなよ。
そんなことだと一生、アルバイト生活者で終わるぞ。
お前らのためを思って言ってやってるんだからな。
444没個性化されたレス↓:2012/01/16(月) 23:34:30.08
精神科医がほとんど加入している学会が心理師の国家資格化に賛成しているのが余程
悔しいようですねw
445没個性化されたレス↓:2012/01/16(月) 23:37:27.60
何回も言及されているけれども心理師が国家資格化されたら9割9分以上が臨床心理士
が占めるでしょうしね。
446没個性化されたレス↓:2012/01/16(月) 23:38:30.79
うっかりとは言え、臨床心理士会が国家資格化と報道されてしまうほど臨床心理士会の権威は大きい。

そもそも他の2団体の協力がなくとも国家資格の成立は可能だったんじゃないのか?
447没個性化されたレス↓:2012/01/16(月) 23:39:38.00
>>445
その通り。
試験委員会のほとんどが臨床心理士会側の人間が入ることになるからな。
448没個性化されたレス↓:2012/01/16(月) 23:42:01.84
臨床心理士会の政治力たるや、敵のはずの厚労省ですら既にてなづけられている。
449没個性化されたレス↓:2012/01/16(月) 23:43:00.46
>>446
法案審議のためには大人の事情がいろいろあったんでしょう。
前回も少人数の某医師団体が文句を言ったこともあって流れた経緯があるし。
(今回は心地よく賛同してくれているみたいですが)
政治的にはあちこちに根回ししておかないとまずいんでしょうね。
450没個性化されたレス↓:2012/01/16(月) 23:45:42.59
>>448
ハローワークには相当数の臨床心理士が入り込んでるね
大元の厚生労働省本省にもいるらしいよ
451没個性化されたレス↓:2012/01/16(月) 23:52:32.43
>>448
厚生労働省は当初から臨床心理士を招聘して意見を各会議で聞いているから、敵
では全くないよ
452没個性化されたレス↓:2012/01/16(月) 23:52:44.09
>>449
人数しかとりえのないコジキ(アルバイト生活者?)集団は、数ゆえに権力ばかりはあるって話?

でも、今回はその筋とは違うんじゃないの?
453没個性化されたレス↓:2012/01/16(月) 23:56:27.72
>>447
心理臨床業務に詳しい試験官は公平性を期しても臨床心理士の大学教官が多く
なるのは必然だろうね
454没個性化されたレス↓:2012/01/16(月) 23:57:25.22
普通、世間で認められたい人間は自分たちを磨いてみんなの役に立とうとするんだよな。

それを乞食集団は人数だけとりあえず集め、数と貧乏な手下から奪ったなけなしの金で権力を握ろうとするんだよな。
北朝鮮みたい。
455没個性化されたレス↓:2012/01/16(月) 23:59:47.56
>>451
臨床心理士会が自分たちの会の国家資格化に固執してた時は、医師会側の国家資格創設を支持してたんだよ。
今回、臨床心理士会側が折れたはずなんだけど、まさかの報道がw
456没個性化されたレス↓:2012/01/17(火) 00:00:30.07
国家資格化→心理師の必然配置→利用者の利益の向上
簡単なことだよね
457没個性化されたレス↓:2012/01/17(火) 00:02:36.68
厚労省が支持してるとか、ハローワークに雇用を確保したとか政治抗争ばっかり。

もっと会員の質の確保をしっかりしてくれよ。
458没個性化されたレス↓:2012/01/17(火) 00:03:42.32
>>455
それは誤解
2資格1法案は混乱要素が高いということで否定的な見解が多かった
日本医師会は当初から臨床心理技術者を国家資格化して欲しいという見解
459没個性化されたレス↓:2012/01/17(火) 00:05:00.16
>>456
権力抗争のための無茶な増員に伴う質の低下があるから。
単なるだべる場所になってるだけ。

税金を使う価値がないし、そもそも膨張した人数に相当した雇用も確保出来ないからアルバイト生活者ばかりの現状には焼け石に水。
460没個性化されたレス↓:2012/01/17(火) 00:05:40.73
>>457
雇用が確保されたんじゃなくて、評判が他の場所でよかったから雇ってみたら有用だったという
ことで、厚生労働省ではスクールカウンセラー並かそれ以上の待遇を臨床心理士にしている
だけなんだけれど
461没個性化されたレス↓:2012/01/17(火) 00:06:26.80
>>458
臨床心理士を、じゃないだろ。
きっと共同通信が取材したのもお前みたいな精神構造の人間じゃないの?
462没個性化されたレス↓:2012/01/17(火) 00:08:09.05
>>460
スクールカウンセラーがそんなに人気?

じゃあ、その内常勤のスクールカウンセラーも現れるよね、きっとw
463没個性化されたレス↓:2012/01/17(火) 00:08:09.24
>>461
「臨床心理技術者」を
簡単ですから書かれた文字をきちんと読む練習をすることから始めましょう
464没個性化されたレス↓:2012/01/17(火) 00:09:15.22
>>462
私立の特に名門進学校では常勤スクールカウンセラーがずいぶんたくさんいるのはご存知ない
のでしょうか?
東大卒がたくさんいますよ。
465没個性化されたレス↓:2012/01/17(火) 00:09:55.69
有用ならとっくに常勤なわけ。
非常勤でしか、ってとこが味噌で雇いたくないけど政治的にやむを得ないってとこがあるわけ。
466没個性化されたレス↓:2012/01/17(火) 00:10:51.63
>>463
お前が理解しろw
臨床心理士のくせに。
467没個性化されたレス↓:2012/01/17(火) 00:13:06.70
>>464
大学を併設する関係上、文科省のご機嫌をとりたくてスクールカウンセラーの常勤を雇ったところはありますけれどw
どんな動機で雇ったところが他にあるの?
468没個性化されたレス↓:2012/01/17(火) 00:14:48.40
>>466
あなたにとっては複雑でこの世の中は腹立たしいことばかりのようです
ですけれどももう一度じっくりと見直してみましょう
自分には悪いところがあったのかなかったのか
あなたが取っている振舞いを他の人があなたにしたらあなたはどう思いますか?
他の人がどう感じるかということをよく考えて理解してみましょうね
469没個性化されたレス↓:2012/01/17(火) 00:17:04.17
>>467
生徒のためのメンタルケアが整っている学校というアピールができるし、実際、進学校は
いろいろと生徒も大変なので、スクールカウンセラーは忙しく、また、高学歴ゆえに有能
な人が多いようですね。
470没個性化されたレス↓:2012/01/17(火) 00:18:22.29
>>468
あなた方の人格を世間の目から見てどう映るかを考えながら生きた方がいい。
471没個性化されたレス↓:2012/01/17(火) 00:20:25.04
>>469
なるほどね。
ゆとり教育による学力の低下が激しいから、悩んでそんなものにもすがりつくわけだ。

ダニだな。
472没個性化されたレス↓:2012/01/17(火) 00:21:41.55
心理職の法制化と、臨床心理士の法制化をごっちゃにしてる臨床心理士の先生。
少しは落ち着きなさい。
473没個性化されたレス↓:2012/01/17(火) 00:23:39.42
ごく少数の恵まれた例を出すのではなく、全体像を考えなさい。
その上で、あなた方は本当に社会に必要とされてますか?
474没個性化されたレス↓:2012/01/17(火) 00:24:50.71
こうやって論争をしたり、不幸な人を揶揄して攻撃的になっている時だけが満たされて
いるのかも知れませんが、それで本当に幸せでしょうか。
475没個性化されたレス↓:2012/01/17(火) 00:27:35.91
>>474
不幸な人?
そんな人いないよ。
みんな、望んで入って来たんだろ?
476没個性化されたレス↓:2012/01/17(火) 00:28:57.43
揶揄して悪かったよ。

でも臨床心理職と臨床心理士は別物だよね?
477没個性化されたレス↓:2012/01/17(火) 01:01:32.76
鶴光代さんが例の記事に納得のいく対応を見せてくれたらいいのに。
478没個性化されたレス↓:2012/01/17(火) 01:08:36.13
法案提出にまで絡んだから、批判されるのも民主主義社会では当然だよね?
479没個性化されたレス↓:2012/01/17(火) 01:17:51.64
臨床心理士より産業カウンセラーの方が常識ある。
480没個性化されたレス↓:2012/01/17(火) 07:37:02.79
鶴先生が犯人というわけでもないだろ。
臨床心理士のスレだけに犯人探しも無茶だし、
被害妄想的な決めつけも激しいな。
481没個性化されたレス↓:2012/01/17(火) 08:38:24.55
>>480
え?犯人?

法案提出、その後の不自然な記事の一連の流れで何らかの作為が加えられたということ?

だとしたら、それは民主主義に対する暴挙で犯罪行為だと思う。
482没個性化されたレス↓:2012/01/17(火) 08:39:50.29
声明を出すべきときに出さないのは非常識です。
他の二団体とリアルで修羅場っているのは確実なのに危機感ゼロですね。
民間企業で三年ぐらい正社員やってみたら?
483没個性化されたレス↓:2012/01/17(火) 08:39:53.55
そういえばつい最近まで、あの記事の内容そのまんまの妄想に固執してた集団がありましたな。
484没個性化されたレス↓:2012/01/17(火) 08:48:51.70
>>482
おこぼれをもらえる立場なのに図々しい。
第一党に対する感謝の気持ちがないのだろうか。
485没個性化されたレス↓:2012/01/17(火) 09:03:47.46
>>484
あなたもトップも未熟としか言いようがない。
非常識っぷりをもっとネットでさらけ出して欲しいな。
486没個性化されたレス↓:2012/01/17(火) 09:51:24.00
ストレートに学部→院→「臨床心理士」の若い人よりも、
産業カウンセラーの方が社会経験豊富で人間力や対応力ありそうだね。

この仕事って頭良くてもヒューマンスキルの未熟な人には絶対無理だと思う。
487没個性化されたレス↓:2012/01/17(火) 13:22:02.64
産業カウンセラーのきもうぉたを知ってるがw
488没個性化されたレス↓:2012/01/17(火) 15:58:55.22
臨床みたいな、マニュアルだけではうまくいかないものを
国家資格にしようってんだから、無理がありすぎる
489没個性化されたレス↓:2012/01/17(火) 16:45:55.16
ワロタw

臨床心理士の年収を教えて下さい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1061096925


490没個性化されたレス↓:2012/01/17(火) 17:00:16.71
「臨床心理士に仕事はある!他のサラリーマンより同じくらいかそれより高い!!!」と反論する臨床心理士もどうかと思うね。
491没個性化されたレス↓:2012/01/17(火) 21:45:39.08
yasu770jpというのはまああれだ。
現在は禁止されている差別用語を使うのが好きという点でも人権を尊重しようという
意識がないんだな。
そういう人間は自分自身がかなり不遇な目に遭っていることが多い。
492没個性化されたレス↓:2012/01/17(火) 23:14:33.24
ただ今、>>491がプライド回復中。
493没個性化されたレス↓:2012/01/17(火) 23:24:56.01
無料で誰かとくっちゃべるって楽しいのかもな。
ネットのチャットもそんなもんだろ。

スクールカウンセラーに利用者がいるから有用だとか、ハローワークの相談員が必要だとかいうのはしょせんその程度のものなんじゃないか?


もしも、その相談員たちが有料なら絶対に誰も利用しないだろ?
利用者にお金がないとか反論するかも知れないけど、どんな失業者だってパチンコとか風俗で遊ぶ金ぐらいある。
疑うのなら、パチンコで遊んでる奴に定職があるかを聞いてみればいい。

パチンコや風俗には金を使って、カウンセラーには使わないとしたら、しょせんはその程度の必要性なんだよな。
494没個性化されたレス↓:2012/01/18(水) 00:35:25.80
しっかし、鶴光代ってのは自分から説明をしないね。
自発性のない人間なのかな?

河合大聖あってこその鶴光代?
495没個性化されたレス↓:2012/01/18(水) 06:26:58.65
新しい情報が何も出てこないね。
アンチの泣き言ばかりになっている。
次の情報が出てくるまではこのスレの役割は一旦終わりだね。
496没個性化されたレス↓:2012/01/18(水) 10:03:54.36
鶴光代の活躍に期待だな。
497没個性化されたレス↓:2012/01/18(水) 12:42:02.08
鶴公出てコイや!”
498没個性化されたレス↓:2012/01/18(水) 15:54:55.19
臨床心理士の言い訳って、いつも苛められっ子の負け惜しみみたい。
499没個性化されたレス↓:2012/01/18(水) 16:52:29.08
常勤就職が出来ないのは本人の人格に原因がある。
国家資格でも変わらない。
500没個性化されたレス↓:2012/01/18(水) 17:40:16.15
>>496
それはある
本来資格とか検定ってのはその能力を証明するものだったのに今では無能の証明だからな
資格産業の影響なのか、いわゆる高学歴(高偏差値)の意味がお受験産業のせいで変質したのと同じ事が起こってる
まあおかげでいい地雷避けにはなってるけど
職歴とリンクしない資格なんか書いて寄越したらそれだけで弾く
そういうのは面接呼んでもほぼ100%まともに口も聞けない奴
501没個性化されたレス↓:2012/01/18(水) 23:06:16.44
審査基準ゆるゆるで、水増し会員募集中の寄生虫民間資格団体さん。
税金にたかることばかり考えないでください。

そりゃあ、利用者負担が無料なら誰でも相談にいきます。
全く社会の役になんか立ってませんので。
502没個性化されたレス↓:2012/01/18(水) 23:14:27.33
能力の研鑽にいそしむはずの学術集団は遥か昔の話で、
いまや身内のアカポスや就職斡旋のための政治抗争しか頭になく、
いたずらに仲間を水増しすることしか頭にない。

その結果が質の低下。
皮肉にも、集団の本来の目的とは相反する結果へと進んでいった怪物。
503没個性化されたレス↓:2012/01/18(水) 23:23:13.73
解散してくれても誰も困らないよな。
504没個性化されたレス↓:2012/01/18(水) 23:42:05.61
>>500
アノ資格は院さえ出れば誰でも取れるもんな。
1回でも落ちるやつは一生アルバイト生活者でいいだろ。
505没個性化されたレス↓:2012/01/19(木) 07:26:45.46
要は何割ぐらいの香具師が心理師に移行できるかやな。
Fランク卒なんかに国家資格を与えるなよ
506没個性化されたレス↓:2012/01/19(木) 08:23:45.41
>>504
その院に入るのが大変。
院卒後の合格率は60%くらいだよ。
507没個性化されたレス↓:2012/01/19(木) 08:24:44.03
院の入試倍率は、少し前まで10倍。
今は数倍といったところか?
508没個性化されたレス↓:2012/01/19(木) 12:04:54.78
京大院は別格だな
宮廷、京大からもなかなか受からないぐらい難しい
ただし博士まで行けばいきなり宮廷准教授
509没個性化されたレス↓:2012/01/19(木) 13:19:29.57
実験系が一人でループしてしまってるな。
言ってる事が、堂々めぐりしているよ。
510没個性化されたレス↓:2012/01/19(木) 17:17:52.42
>>508
そうでもないよw

511没個性化されたレス↓:2012/01/19(木) 18:04:55.09
京大のことは知らないが、地底だとFランからも入院してくるぞw
逆にFラン院には地底、有名大からも入院しに来る。多くはないが。
512没個性化されたレス↓:2012/01/19(木) 21:22:49.16
>>511
その人が出た大学や院以上のレベルのアカポスは絶対にゲットできないという法則がある
(稀に例外はあるが)
Fラン出たらアカポスは絶望的だろうな
Fランは他学部から入学しやすいのかね
513没個性化されたレス↓:2012/01/19(木) 23:08:51.22
>>511
赤ポスの話じゃなくて、臨床心理士コースの話な。

>その人が出た大学や院以上のレベルのアカポスは絶対にゲットできないという法則がある
(稀に例外はあるが)

そうでもないよ。

受験偏差値と研究業績は必ずしも一致しないしな。
514没個性化されたレス↓:2012/01/20(金) 07:10:38.51
臨床系は査読あんまり書かない印象があるな
統計処理が苦手な人が多いんだろうか
臨床バブルはまだ続いているから現場からもアカポス得やすいんだけどな
515没個性化されたレス↓:2012/01/20(金) 08:43:06.80
>>514
国家資格ができたら臨床バブルも終了だね。
臨床に偏ってた心理教育・研究のバランスが元に戻るだろう。
516没個性化されたレス↓:2012/01/20(金) 08:57:05.99
>>515
国家資格になったら資格を求める学生でもっと臨床バブルになるんじゃないの?
517没個性化されたレス↓:2012/01/20(金) 12:01:42.16
>>463
特定団体構成員の臨床心理士と、職種としての臨床心理技術者とは全く異なる問題。

そんなことだからアルバイト生活者の人生になったんだろ。
518没個性化されたレス↓:2012/01/20(金) 14:10:07.33
鶴光代さんの記者会見はまだですか。
519没個性化されたレス↓:2012/01/20(金) 15:19:14.47
新聞沙汰の事件お越しといて頬っかむりとは、いったいどんな神経だ?
520没個性化されたレス↓:2012/01/20(金) 15:20:36.00
証人として、尋問したい。
521没個性化されたレス↓:2012/01/20(金) 17:48:41.57
鶴に期待したって無駄w
臨床心理士資格を国家資格化することはないらしいよ。
522没個性化されたレス↓:2012/01/20(金) 18:49:45.61
じゃあ、さっさと誤報に対して非難声明を出さないと。

野心があると疑われてしまう。
523没個性化されたレス↓:2012/01/20(金) 21:19:54.94
いや、鶴光代ごときに何を期待してるんだかw
大塚先生に言うべきことだな。
524没個性化されたレス↓:2012/01/20(金) 22:23:43.10
弁護士は院生化してもまだ資格の意味ありそうだけど
心理士って院生化した意味あったわけ
精神科医のただ医師会会員としての左翼ぶりに適当に翻弄されているような
看護士よりも下位職業という
525没個性化されたレス↓:2012/01/20(金) 22:30:59.87
心理師国家資格化されたら必然的に行政側からのニーズで配置は増えるだろうな。
現在常勤で勤務している心理職の給与を上げるのにも財務省との折衝がスムーズに
なる。
526没個性化されたレス↓:2012/01/20(金) 23:12:47.24
行政からの財源に頼るの?

それ、生保と何が違うの?
527没個性化されたレス↓:2012/01/20(金) 23:13:25.29
最早、民間の自由競争では生きていけない寄生虫なの?
528没個性化されたレス↓:2012/01/20(金) 23:34:51.80
今まで救われなかったクライエントの援助をできる意義は大きくなるね
行政が財源を出すことで自殺、精神疾患の早期発見、治療、引きこもりの社会化は
今でも心理職が行っている援助活動が促進されるだろうな
529没個性化されたレス↓:2012/01/20(金) 23:55:40.14
元々社会的に必要とされている資格が国家資格化されていない現状がおかしいだろう。
諸外国では臨床心理職は国家資格。
現状を補正するだけだから違和感はないな。
530没個性化されたレス↓:2012/01/21(土) 00:03:38.31
鶴先生がきっと臨床心理士を国家資格化してくれるよ。
531没個性化されたレス↓:2012/01/21(土) 00:52:31.48
O塚先生はどうしてるかな?
532没個性化されたレス↓:2012/01/21(土) 01:24:01.74
>>525 = >>528 = >>529 = 実験系
533没個性化されたレス↓:2012/01/21(土) 01:37:15.98
海外と比べて意味があるのかな。
医療というのは、その国ごとの社会制度によって違う。
保険制度とかも違うし。
だから海外で国家資格になっているからといって、
日本で国家資格になっても食えるわけではないだろう。
海外では医者が多すぎて医者が食えない国もあるらしいし、
日本の心理士は人数を増やしすぎたと思う。
弁護士も人数増やしすぎて、司法試験通っても、
いまは就職先の倍率が高すぎて、何件あたっても
就職できない人が多いそうだ。
医療の世界も経営が厳しいところが多いし、
そんななかで、心理士みたいな弱小マイナー資格だけが
潤うわけがない。河合隼雄みたいなカリスマももう居ないし。
都合よくモノを考えすぎ・・・。
世の中の仕組みをもっと知ってから、臨床マンセーしやがれ。
534没個性化されたレス↓:2012/01/21(土) 11:02:32.36
>>528
本人が必要性を感じたら、自分で金を払ってるんだよ。
金払う価値がないから、無料のサービスだけを利用してるんだけど。

どんな生保の人間ですらパチンコや風俗に金払って行くわけで。
535没個性化されたレス↓:2012/01/21(土) 12:25:43.29
量産に伴う質の低下が著しいからな。

勤務先の確保や政治抗争よりも、質の確保を優先してほしい。
536没個性化されたレス↓:2012/01/21(土) 12:34:43.51
逆だな
魅力的な職場や待遇が保障されることで志望者が増加して院試倍率が上がると
優秀な人物しか臨床系の院に入れなくなる
537没個性化されたレス↓:2012/01/21(土) 13:12:41.10
うーん。
税金に負担かけて不要な雇用を多少増やしたって、大して変わらないだろ。
民間の他の職種に比べたらさして高い待遇には出来ないんだし。

国庫の財源は限られているんだから限界はあるよ。


それよりも質の確保をしっかりして、同じ人件費でもより質の高い仕事を出来るようにした方が安定的な雇用に繋がるはずだよ。


某巨大民間資格団体は真逆にすすんでるけど。
政治抗争が最優先で人数集めのためなんだろうね。
538没個性化されたレス↓:2012/01/21(土) 14:06:34.76
そもそもカウンセラーの待遇が良くないのは、臨床心理士会が無理な増員をしたせい。

学問や技術の向上にいそしんでいればここまで深刻な事態にはならなかった。


政治抗争や利権拡大への欲求が目を曇らせた。
539没個性化されたレス↓:2012/01/21(土) 15:40:15.36
政治抗争妄想
540没個性化されたレス↓:2012/01/21(土) 16:28:45.72
なんか上の方でも書いていたが、結局は既に常勤を得ている、
公務員心理職の待遇が見直されて上がるだけで、膨らみすぎた
心理士の雇用確保を保証するものではないだろ。

それか、国家資格化した後に雨後の筍のように独立する心理士
が増えて、針灸・あんま師みたいに、せっせとカウンセリングしては
診療報酬を請求する奴らが増えるだろうな。

今のアメリカのように「床屋の数だけカウンセリングルームがある」
なんて事態にならないでもない。
541没個性化されたレス↓:2012/01/21(土) 17:13:39.50
合格者を絞るようにすればいいだけのことだろjk

国家資格ならコントロール可能だろ。

それより、心理師が臨床分野・業務中心とは限らないだろ。
それこそ臨床心理士と同じになっちまう。
542没個性化されたレス↓:2012/01/21(土) 17:20:01.86
ttp://jupa.jp/side/pamphlet.pdf

 ↑ ここ見たら、心理師の受験資格は学部で心理専攻じゃないとダメみたいだな。
学部で心理を専攻して院で・・・、もしくは学部で心理を専攻した後、実務経験・・・とある。

臨床心理士のように院から専攻ってのは弾かれる仕組みだね。
そうすると、今度は学部の心理学科、心理学部の設置ラッシュ来るかもw
543没個性化されたレス↓:2012/01/21(土) 19:21:55.10
>>541
心理師は教授の助手としてラットを迷路で走らせる仕事をやるのか?
そういうことは想定していないだろう。
あくまで臨床査定や面接に限った業務じゃないの?
544没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 13:57:04.21
鶴光代。

誤報事件に対して国民の皆様に何か言うことがあるだろう?
言ってみなさい。
545没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 15:12:44.92
会員の質を低下させてまで利権拡大と金儲け。

アルバイト生活者の親玉。
546没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 15:36:21.25
法務省は鑑別技官といい、社会復帰調整官といい、いきなり幹部クラスの採用で
臨床心理士に対し、大盤振る舞いだな
http://www.moj.go.jp/hogo1/soumu/hogo_hogo17.html
547没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 15:46:36.40
経験年数10年=最短でも30代の人間に、月収25万のどこが幹部クラスなの?
548没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 15:52:42.51
公務員は住宅やら都市やら各種調整手当がつくからな
行一3級はT種採用
549没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 15:57:16.94
普通の国家T種は20代で採用されるんですよね?
20代と30代で同じ待遇で、恥ずかしくないの?
550没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 16:04:52.87
必要のない雇用に、公的資金を投入してるので限度があるのです。
社会政策というよりも特定営利団体への雇用対策が本音なのです。
551没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 16:11:57.44
公務員の中途採用には職歴加算があって、それに応じて初任給与額が変わって来るのを
知らないとは可哀相な常識知らずだな
552没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 16:14:53.21
アルバイト生活者の親玉はきちんと釈明をしなさい。
553没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 16:16:02.22
>>551
それも含めてリンク先の待遇なんだけど。
世間知らずはアルバイト生活者の方だろ。
554没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 16:30:01.00
>>553

公務員の待遇を額面給与だけで見るのは大間違い
住宅手当最大2万6千円だが、官舎なら実質住居費用無料
通勤、都市手当18パーセントにボーナスあり
手厚い年金に民間銀行とは比較にならない高利率預金が可能
公務員共済保険に加入すれば死亡保障は億単位
ただあまり厚待遇をアピールして金目当ての
応募者が来られても困るからな
555没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 16:36:29.73
>>554
いずれにしても普通なら20代でもらえる給与を30代でもらうわけですよね?
ありがとうございました。
556 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/22(日) 16:40:28.10
>>555
国家2種なら40代だね
557没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 16:54:13.91
あとT種は採用後の給与の上昇率と昇格速度がハンパないな
558没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 16:59:21.54
>>557
アルバイト生活者の泣き言は五月蝿いw
559没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 17:04:13.96
ニートにもボーナス出るように政治活動したらどうだ?
560没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 17:13:12.23
実験系、臨床に権威をつけようと必死w
561没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 17:31:44.40
>>559
失礼な、臨床心理士はニートじゃありません!
562没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 17:42:25.82
生活に困ると税金にたかるって精神構造だから、ここまで複雑になるのに。
全く反省がない。
563没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 17:49:43.15
ロートル心理士に20代の給料をあげたぐらいじゃ、全く失業対策にもならない。
結局、有限である国庫をあてにしても限界がある。
564没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 17:56:30.23
実験系がでたらめなこと言ってるな。
行政職給料表一は一種採用じゃないよ。
565OB:2012/01/22(日) 17:57:47.27
>554
都市手当の18%は東京23区が中心で、どこでも貰うわけではない。
人事院規則等で決まっています。確か4%〜18%までの範囲で、都市手当がつかない
地域のほうが多い。
566没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 18:03:30.11
公務員の人件費を減らすことを考えてる時代に
臨床心理士ってどこまで蛆虫なんだ。
税金に集ることしか考えていないな。
臨床心理士を国家資格化しても、保険適用はナシでおk。
567OB:2012/01/22(日) 18:06:10.17
アメリカのカウンセラーなどの相談援助に従事するためには
最低でも修士修了が求められていますので、早く大学院を
修了して、高い相談料金を得ることを夢見て(学費などの
元手を回収する意味からも)気合の入れ方が半端ではない。

考えてみろよ、他人様のきわめて重い問題に耳を傾け、もつれた糸を
ほぐすお手伝いに従事するんだぞ。生半可な気持ちではやっていけないぞ。

その覚悟ができればカウンセラーになって、自己陶冶も図っていってください。

568没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 18:07:10.30
>>559
臨床心理士はニートじゃないな。どちらかと言えば詐欺師。
569没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 18:12:57.39
一万人体制の時もあまり仕事がなくアルバイト生活者が多かった臨床心理士。
それが二万五千人にまで増えたわけだから、ちょっと厳しすぎるよね。
570没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 18:32:49.93
>>569
とりあえず頭数さえ揃えばいいんだろうね、上層部にとっては。
自衛隊と宗教団体もとりあえず人数を欲しがるよね。
571没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 18:47:31.16
アンチはブサヨの社民党支持者かw
572没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 19:02:07.92
私達は自衛隊を違憲とし、臨床心理職の国家資格化に反対します。
なぜなら社会主義国家の理想が実現すれば全ての悩みは解消し、精神病患者もゼロに
なるからです。
573没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 19:06:48.58
自衛隊は昔からメンタルヘルスに力を入れているからな。
幹部臨床心理士も増えて来ているし、臨床心理士の雇用に熱心だしね。
574没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 19:14:56.22
>>573
臨床心理士のカウンセリングなんか何の価値もないだろ。
その証拠に有料だと誰もうけない。

無料のダベりだからこそ利用者がいるんだろ。
575没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 19:21:49.33
幹部って月収25万円のこと?
給料がいくらだろうが幹部にはならないだろ。
論理の飛躍が大きい。
576没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 19:29:34.17
行政職俸給表一3級、国家T種と公安職国家A種、医療職俸給表二3級、3尉以上はみな幹部。
臨床心理職はほとんどこの範疇に入ってるな。
577没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 19:37:09.84
>>576
そこまでして、何であなたは自分たちが恵まれてるかのように言いたいの?
そっちの動機を教えてください。
578没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 19:40:04.12
責任の重さと役割に比して地位が高くなるのは当然だろ
579没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 19:43:14.01
>>576>>578
もう、いいよ。
背伸びをするのはおやめなさい。
580没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 19:51:51.63
心理師の国家資格化でアンチ死亡だな。
581没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 19:59:53.19
>>580
嫌われてるのは心理職一般ではない。
きちんと能力を保証する資格と経験を有した、水増しではない心理職なら大歓迎。

この言葉の意味がわかるか?
582没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 20:04:53.21
どんな仕事でも特に職人なら、駆け出しは熱心に勉強して指導を受ける。
そして大切なのはその努力を一生怠らないことだな。
583没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 20:11:13.70
国家資格は質を重視して少数にして欲しい。

若手はそれになれるよういそしんで勉強しなさい。
職場を簡単に変えるのもやめなさい。
584没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 20:14:17.46
資格というのは、あんたらの問題であって
クライアントにはどうでも良いことです。
あなたは、私を治せますか?
答えなさい。
585没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 20:16:28.56
>>584
いやあ、どうでもよくないよ。
今まで大半を合格させちゃう民間資格が横行して質の低下が著しかったからな。

そいつらのせいで心理職の信頼も下がったわけだ。
586没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 20:18:26.10
月収25万円の幹部とか、わけわからん。
587没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 20:21:20.93
>>586
初任月収25万なら年収500万からのスタートだろ
588没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 20:24:52.88
>>587
30代でその待遇ならまあまあだけど、特に高いわけじゃないよね?
それも最短で30代であってもっと高齢の人間もいるだろうし。
589没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 20:30:10.86
なーるほど、臨床心理士は高給だね。
じゃあ、もうこれ以上の雇用対策は必要ないよね?

とか言われて困るのは臨床心理士の方だと思うが。
どうせそれだってマシな方の例を出してるだけだろ?
590没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 20:41:15.73
NHK クローズアップ現代のうつ病特集を観てみた。
http://blog.livedoor.jp/kyoclinic/archives/2507011.html

> う〜ん、なかなか突っ込みどころの多い内容。
> 国は、医療費の保険負担を抑制する方向であり、
> これは今後も変わりません。
> このような状況で、臨床心理士を国家資格にして、
> 診療報酬を請求できるようにしよう、
> という放送で紹介されていた論調は無理があります。
> 国の財政的に、不可能なわけです。
> そもそも、精神科医の行う「精神療法」ですら、
> 二年に1回の診療報酬改定のたびに点数が下がり続けています。
> 国の制度に頼るのは無理があります。
> 「国の公的保険負担に頼らない」質の高いカウンセリングルームが
> 増えていくことが望まれます。
> なんでもかんでも、国民皆保険でまかなえない時代です。
> つまりは、「患者さん側にも、保険を使わない治療を積極的に選択して
> いく必要があり、それを理解していただかねばならない」というわけです。
> 認知行動療法を保険診療で行うのは、番組でも紹介されていたように
> 医療機関の採算性がまったく取れません。
> と、臨床心理士資格を持っている精神科医だからあえて言ってみた。
591没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 20:47:11.04
> Q.臨床心理士って食べていけますか?
> A.お金持ちになることは基本的に諦めたほうがいいでしょう。
> 大学院を出てすぐに常勤として働くこともなかなか厳しいのが現状
> です(常勤としての就職率は私の知り合いの範囲では2〜3割で、
> 年々厳しくなっている印象です)。

> 将来的にも臨床心理士の待遇が良くなるかどうかは未知数です。
> 2011年現在、国家資格化に向けて色々動きが見られますが、
> いつ実現するか分かりませんし、国家資格となってもすぐに待遇が
> 良くなるわけでもありません。現状では、スクールカウンセラーの
> 時給が1割程度安くなったなど、厳しい状況です。大学教授になるなど
> すれば高収入が見込めますが、生涯収入の面から考えた時には
> 一般企業に勤めて出世した方が良いかもしれません。ですので、
> 大変な思いまでしてやりたくなければ、臨床心理士を目指すのは
> 止めておいたほうがいいでしょう。
http://www8.plala.or.jp/psychology/qanda.htm
592没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 20:50:00.88
逆に言うと大変な思いをして臨床心理職に就いた人間にはかなりの覚悟があった
わけだね
593没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 21:07:59.45
鶴光代。

誤報事件に対して国民の皆様に何か言うことがあるだろう?
言ってみなさい。
594没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 21:11:58.53
>>592
あんまり考えずになったと思うよ。
30代で年収500万円だから幹部だとか言ってるようなのもいるし。
595没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 21:55:57.94
調子に乗るな、ウンコ蝿
おまえはゴミだ
596没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 21:56:33.67
実験系絶好調だなw
597没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 22:01:11.08
>>594
公務員の管理職・幹部待遇は給与じゃ決まらないだろ
年収800万の現業ゴミ収集員もいることだし
お前には責任と格付けがわからないわけだな
598没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 22:04:57.15
↑ 
こいつが一人必死で臨床心理士を擁護する動機は何だろうね。
もう何年も一人で戦ってるよ。
599没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 22:14:38.71
心理学が全くわからないアンチ粘着さんのためのスレじゃないんですけどね
まあ動きもないだろうし次スレなしの方向で
600没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 22:28:27.59
何年間もほとんど一人で擁護しているようだけど、正気じゃないよね。
キチガイの世界ってどんなもんだろ。
601没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 22:37:06.83
>>600
これはこれは誠に丁寧な自己紹介をしていただきまして、有難う御座います。
602没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 22:57:19.40
実験系は負けず嫌いだから、
いつも単純に食いついてくる。だから分かるw
603没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 23:51:18.34
社会復帰調整官て主力は精神保健福祉士じゃん
604没個性化されたレス↓:2012/01/22(日) 23:52:29.40
で、このように少なくとも二人以上の人が実験系を指摘しているけど
本人は「相手は一人」だと思い込んでいると。
2ちゃんねる長いけど、これほどのキチガイは見たことないよ。
605没個性化されたレス↓:2012/01/23(月) 00:36:14.77
俺も何度か実験系と言われた。

実験系ってのは心理学の世界では別に悪いことじゃない(むしろ褒め言葉に近いw)から、
俺は別に何とも思わないが、相手が一人だと思ってたのか。
なるほどねw
2ちゃんなんてやめて養生すればいいのに。
健康のために。
606没個性化されたレス↓:2012/01/23(月) 00:39:15.57
いやいや、擁護が一人とは言ってないよ。
自称実験系で、ずっとこの板に張り付き、
必死で臨床心理士を擁護しているのはお前一人だと、
この板の人はみんな気がついてるよ。
607没個性化されたレス↓:2012/01/23(月) 00:47:14.13
別に実験系が一人だろうが二人だろうがいいじゃん。
似たのが何人いたってさ。
608没個性化されたレス↓:2012/01/23(月) 01:28:13.45
と、実験系が言っておりますw
ま、二人でも三人でもいいよ。
解離性障害みたいだし。
609没個性化されたレス↓:2012/01/23(月) 06:26:55.52
>>605
何らかの理由で治療からドロップアウトした無業者なんじゃないの?
臨床専攻者は統計実験に弱い傾向があるから実験系と言われたら確かに褒め言葉だw
発達臨床は結構真面目にやっていそうだし、臨床でも準実験の手法を取っている研究者
もいるが。
610没個性化されたレス↓:2012/01/23(月) 06:44:40.96
実験系っていうのは、ここではそう名乗った特定個人を指してるだけで特に深い意味はないよ。
お前らの中での階級に正直興味はないです。

利権団体はさっさと解散して、きちんとした国家資格の再編を望みます。
611没個性化されたレス↓:2012/01/23(月) 09:15:25.48
>>609
文章の書き方や内容がいつも同じだから
この板の人はみんな気がついてるってことだよ。

「統計」に拘ってるのはお前一人。
612没個性化されたレス↓:2012/01/23(月) 13:18:31.94
鶴光代先生。

国民の納得のする釈明をしなさい。
613没個性化されたレス↓:2012/01/23(月) 18:55:13.00
鶴が頑張ったところで無駄w
614没個性化されたレス↓:2012/01/23(月) 19:21:55.35
綾ツル人形
615没個性化されたレス↓:2012/01/23(月) 19:37:17.77
鶴先生へ

あきらめなさいw
616没個性化されたレス↓:2012/01/24(火) 00:13:58.66
おい鶴出てコイやコラ!
617没個性化されたレス↓:2012/01/24(火) 01:42:33.19
>>609
>臨床でも準実験の手法を取っている研究者もいるが。

「準」どころか、認知行動系とか普通に実験基礎研究に依存してるが。
つーか、そうであるべきだろw

>>611
>「統計」に拘ってるのはお前一人。

俺は>>609じゃなくて>>605だけど、統計に拘るのは心理の世界では当たり前なの。
そうじゃない奴は似非心理屋。
統計は学部一年から叩き込まれる。
実験は心理学の王道ってのもよく言われる。
(臨床系のスレでこういうと反論が来るかもしれないけどw)

お前は心理の世界を知らないから皆同じに見えるだけ。
無知をさらして恥ずかしいなw
618没個性化されたレス↓:2012/01/24(火) 01:59:42.56
実験系は、臨床系を上から目線で従わせたいんだねw
まあ、実験系以外にはどうでもいいくだらん政治的態度だ。
619没個性化されたレス↓:2012/01/24(火) 02:54:34.51
方法論的、あるいは思想的に相容れないことが多いからな。
実験とか科学的志向性の強い分野は、臨床心理とは心理学というくくりで一緒にされたくないはず。

臨床は臨床で「科学的心理学なんてw」って思ってるから。


620没個性化されたレス↓:2012/01/24(火) 03:40:12.02
最近では査読でもたまに事例研究があるが、本来の心理学はそうじゃないな。
統計的実証性がない精神療法が有効だという確証がなく行われるのは危険
性がある。
これは精神科薬理学にも同じことが言えるが「〜という薬剤が○○病に著効
を及ぼした一例」という研究は「だから?」という感想を抱かされる。
本来期待されている薬効と違った効果があったというのならば発表の意義も
あるだろうが。
621没個性化されたレス↓:2012/01/24(火) 03:49:53.36
このスレ見てたら誰も臨床心理士目指さないと思うw
実験系は実はアンチ臨床心理士だろ。
622没個性化されたレス↓:2012/01/24(火) 04:01:50.14
「私も悩んだことあるし、困った人助けたいの」ぐらいの軽い気持ちで心理学科に入った奴
は学部の段階で臨床ゼミ入ゼミ試験に落とされる。
ゼミでも臨床の厳しさについていけなければドロップアウトする。
院試では英語と統計は必須だから、高倍率で進学できない。
ほとんどの院は統計ができないと修士論文が書けないからここでも留年、中退者が出る。
実習では「治してくれてありがとう」というクライエントがいるはずもなくケース研究会では叩か
れ挫折感を味わう。
院を卒業しても臨床心理士試験は年々厳しくなって来ている。
臨床心理士になれたとしても最新の学術動向を外国語を含めて勉強していないと落ちこ
ぼれる。
帰国子女や留学経験者が多いし有利だな。


623没個性化されたレス↓:2012/01/24(火) 09:30:04.72
>>622
仮にも専門職なら勉強して当然なのに、いちいち恩着せがましい。
しょせんは文学部だろ。
624没個性化されたレス↓:2012/01/24(火) 10:35:44.69
鶴光代先生。

臨床心理士の国家資格化とかいう誤報記事に抗議していないのはあなたのところだけですよ。
あなたが臨床心理士会と深い繋がりがあることと、何か関係があるのですか?
625没個性化されたレス↓:2012/01/24(火) 12:41:19.75
恩に着せるようなことは書かれていないのにそう感じるのは、退行した境界性水準
の原始的防衛機制による投影性同一視だな
626没個性化されたレス↓:2012/01/24(火) 13:03:16.31
>>625
早く現実が見えるようになるといいね、石頭クン。
627没個性化されたレス↓:2012/01/24(火) 13:24:38.79
>>625
そう感じられるのはお前に正社員経験がないからだろ。
この社会のクズ。
628没個性化されたレス↓:2012/01/24(火) 13:32:32.67
>>625
鶴光代先生チーッス!
629没個性化されたレス↓:2012/01/24(火) 13:56:26.49
これはこれは。
鶴光代先生。
630没個性化されたレス↓:2012/01/24(火) 14:51:57.57
臨床心理士ってくだらないことで
631没個性化されたレス↓:2012/01/24(火) 19:15:35.84
鶴公 降臨キタあああああああああああああああ
632没個性化されたレス↓:2012/01/24(火) 22:12:02.25
アルバイト生活者の親玉よ。


手下には貧困を、関連団体には抜け駆けを。
そして国家にはたかり行為を。

その先であなたを待ち受けるものは何だろうね?
633没個性化されたレス↓:2012/01/24(火) 23:27:56.08
鶴先生を冒涜するとはw
634没個性化されたレス↓:2012/01/25(水) 00:28:37.57
何でも資格にすんなアホ! 外郭団体への天下り、悪徳資格利権の詐欺団体を作りたいだけやん

恥を知れバカ
635没個性化されたレス↓:2012/01/25(水) 00:32:54.31

>>634
削るべき団体は沢山ある。
心理師はむしろ国に必要な資格。
患者、クライエント、学校などのために必要。
636没個性化されたレス↓:2012/01/25(水) 00:43:06.14
アホかコラ
637没個性化されたレス↓:2012/01/25(水) 00:51:28.20
実験系にとっては、実験系の発言力を高めるために
臨床が利用できるなら必要ということだなw
638没個性化されたレス↓:2012/01/25(水) 00:53:47.17



569 :たにぃ♪ ◆MtqSLOTANI :2012/01/25(水) 00:50:44.82 ID:HhpKvvee
第二問。心理学部を受験する方は必須問題です。


>>563を書いた精神病患者さんは

1.自分がどんなことをしているかについてすらサラっと(まとめて)言えないような機転の効かない単なる馬鹿
2.パシリをしているのが恥ずかしくて言えなかっただけの馬鹿を装った確信犯


どちらでしょう?

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1321424162/557-999
639没個性化されたレス↓:2012/01/25(水) 09:05:21.42
>>634
利権団体が会員水増しし過ぎちゃったから、心理療法の効果もあまり期待出来ない。
640没個性化されたレス↓:2012/01/25(水) 09:42:41.51
かつてヨーロッパのカトリック教会が金欲しさに免罪符を乱発して宗教を堕落させたように、金銭欲にとらわれると本質を見失う。

今日の日本の心理療法に必要なものは、会員数や会の儲けではなく、
カウンセラーの質の確保ではないだろうか?
641没個性化されたレス↓:2012/01/25(水) 13:23:55.83
ただの傾聴係から大学院でた心理士までカウンセラー名乗ってるんだから
当たり前でしょ
642没個性化されたレス↓:2012/01/25(水) 13:40:13.28
大学院出ただけじゃまだまだ傾聴係の泥人形に過ぎない。

目指せ、常勤カウンセラー。
643パコパコネヴェ土 ◆YYYYYYYYYY :2012/01/25(水) 13:43:21.90
アッー!
644没個性化されたレス↓:2012/01/25(水) 14:10:51.79
5年で人数2倍だとか、金儲けと政治抗争しか考えてない民間資格団体はいい加減にしてくれ。

アルバイト生活者みたいなのはきちんと除外しろ。
カウンセラーの信頼が下がる。
645没個性化されたレス↓:2012/01/25(水) 15:39:36.35
>>641
臨床心理士の先生。

自分より下を探して悦に入るのは止めましょう。
あなたも同類です。
646没個性化されたレス↓:2012/01/25(水) 16:13:41.66
鶴光代女史は生きとるんか?
重大な誤報を放置して一ヶ月だが。
647没個性化されたレス↓:2012/01/25(水) 16:16:56.13
鶴死亡説キタあああああああああああああああああああああああああ
648没個性化されたレス↓:2012/01/25(水) 17:02:28.25
>>647
鶴がどんな気分になるかは知ったことじゃないが、そんなセリフを書くことでお前の心が汚れる。
自分まで汚す必要はないんじゃないか?
649没個性化されたレス↓:2012/01/25(水) 17:04:07.74
鶴先生を冒涜するのはよくない。
650没個性化されたレス↓:2012/01/25(水) 19:03:24.91
だんだん喜びに変わる春寒
651没個性化されたレス↓:2012/01/25(水) 21:34:13.22
冒涜なんて誰もしてないよ。

法案化に関わる人物なんだから、その批評は民主主義の実現のために必須。
652没個性化されたレス↓:2012/01/26(木) 00:11:15.30
変な資格取るためには、ケツ毛ボーボーで中出し魚周のせーえきトロリ状態を流出させないとダメなんだろ?
653没個性化されたレス↓:2012/01/26(木) 01:00:33.46
毎日が入金日

患者来い!新患来い!自費来い!日銭入れ!

大型自費来い、契約時、全額入金。

エイッ、エイッ、おおおおおおおおおおおおおお・・・!
654没個性化されたレス↓:2012/01/26(木) 01:34:05.35
検定結果を示す際に記載される「p<.01」とはどんな意味ですか?
655没個性化されたレス↓:2012/01/26(木) 02:27:26.32
p<.001までは行かないという意味だjk
656没個性化されたレス↓:2012/01/26(木) 04:29:22.03
鶴光代の気持ちがわからねえよ。
いまだに誤報記事について放置するなんて。
なんで他の2団体の面目を気遣うことが出来ないんだ?


心理療法家だとか学会の代表者うんぬんよりも、一個の社会人としてやばくないか?
657没個性化されたレス↓:2012/01/26(木) 04:30:42.34
誤報だったみたいだね。
政府は公務員給与削減法案で手一杯。
臨床心理士のことなんて誰も考えとらんよ。
658没個性化されたレス↓:2012/01/26(木) 07:43:40.42
>>657
国会に上程されるのは本当で、臨床心理士を特別扱いするという「誤報」がでたらめ。
そういえば自分たちのを特別扱いしろとかこだわってた集団がいましたよね。
659没個性化されたレス↓:2012/01/26(木) 08:29:45.32
国会に法案が出されるけれど、臨床心理士とは関係のない、心理師法案ということか。
660没個性化されたレス↓:2012/01/26(木) 08:36:22.77
鶴光代先生はそもそもどんな動機で心理療法家を目指したのだろうか。
661没個性化されたレス↓:2012/01/26(木) 09:20:23.71
臨床心理士会から誤報記事に抗議とか、2団体に陳謝とかないようだね。
いったい何を考えてるんだか。
662没個性化されたレス↓:2012/01/26(木) 10:51:45.33
民主主義は討議と説得の政治です。
だんまりを決め込むなんて問題外。
663没個性化されたレス↓:2012/01/26(木) 10:52:46.51
臨床心理士会はここを北朝鮮だとでも思ってるんじゃないのか。
664没個性化されたレス↓:2012/01/26(木) 11:18:49.08
鶴光代先生は心なしか、故金正日氏に似てる気がする。
665没個性化されたレス↓:2012/01/26(木) 12:41:36.12
臨床バブル続いてるのかw

【ミス日本候補者】辻彩佳さん「性格変えたい」で応募 夢は臨床心理士
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/01/23/kiji/K20120123002485460.html
666没個性化されたレス↓:2012/01/26(木) 13:00:05.47
>>665
鶴光代さんよりこの子のカウンセリングを受けたいな。
667没個性化されたレス↓:2012/01/26(木) 14:10:17.25
スクールカウンセラーという語を見ると「流出」を連想するようになった。
668ル ◆2edfVQbNTg :2012/01/26(木) 15:37:54.97
てすと
669没個性化されたレス↓:2012/01/26(木) 21:01:20.59
おいこら、鶴光代。
いや臨床心理士会。

法案提出までこぎつけといて今さら民主主義はいやん(*/□\*)だなんて通らないぞ。
670没個性化されたレス↓:2012/01/26(木) 21:20:25.60
イヤよ、イヤよも好きのうちw
671没個性化されたレス↓:2012/01/26(木) 21:50:33.72
つうか、引退するまでにきちんと説明責任を果たさないと。
672没個性化されたレス↓:2012/01/26(木) 21:58:09.24
この期に及んでダンマリしてるようなら、二度と陽の目の当たる場所に出てくるなよ。
社会は保育所じゃないんだぞ。
673没個性化されたレス↓:2012/01/26(木) 22:09:37.46
ケツ毛バーガー無責任にもほどがある! 調子に乗って二度と社会に出るんじゃねえよカス
674没個性化されたレス↓:2012/01/27(金) 01:34:43.11
連投乙w
お前はいつもわかりやすいな

よっぽどカウンセラーとあわなかったんだろうな。
まー、俺はカウンセラーの方に同情するがw

675没個性化されたレス↓:2012/01/27(金) 01:59:57.15
まだ同じ人だと思ってるw
どんだけ脳ミソ壊れたら
そんなに狂えるんだw
676没個性化されたレス↓:2012/01/27(金) 03:42:18.52
桜は地下に無数の死骸があるからこそ、美しく咲くのです。
価値あるものには犠牲が伴います。

功績の少ない弱小団体が踏み台にされるのはやむをえないことなのです。
677没個性化されたレス↓:2012/01/27(金) 04:46:21.67
臨床心理士会は例の臨床心理士の国家資格化とかいう誤報記事に何の抗議もしないね。
既に一月経過。
わざとだと思われても仕方ないよね?
678没個性化されたレス↓:2012/01/27(金) 05:33:50.19
>>674
クライアントに合わせられないようなカウンセラーは一生アルバイト生活者だけど。
同情するのは勝手だが、向いてない。
679没個性化されたレス↓:2012/01/27(金) 11:48:17.45
同情する価値もないw
680没個性化されたレス↓:2012/01/27(金) 11:49:29.93
アルバイト生活者に同情する価値もないなw
681没個性化されたレス↓:2012/01/27(金) 12:02:17.64
実験系の言うとおり、臨床心理士は仕事でやってるから、クライエントに同情なんてしとれんよ。
同情して消耗してたら仕事にならん。そういう意味では「相談」は決して仕事でやることではないし
クライエントもカウンセリングなど受けるべきではない。
682没個性化されたレス↓:2012/01/27(金) 13:24:43.82
同情されるべきはカウンセラーだろ。

こういう会話もまともに出来ないやつに限ってカウンセラー志望になるのはなぜなの?
683没個性化されたレス↓:2012/01/27(金) 19:30:13.88
剛毛ケツ毛バーガーがとっとと戒名しますように
684没個性化されたレス↓:2012/01/27(金) 19:32:12.21
>>682
どっちも同情しないほうがいいんじゃね?
臨床心理士は仕事でやってるから、実際
同情なんてしとれん。逆にクライエントが
臨床心理士に同情する必要もないだろう。
685没個性化されたレス↓:2012/01/27(金) 21:49:51.68
臨床心理士は羨まれる商売?
686没個性化されたレス↓:2012/01/27(金) 22:20:59.04
医療現場のパワーバランス的問題なんだろ
687没個性化されたレス↓:2012/01/27(金) 22:32:14.88
心理職が国家資格化されることによって
いんちき民間資格を保有している
パチモン心理士が駆逐されるなら
国家資格化もいいかもしれん。
688没個性化されたレス↓:2012/01/27(金) 23:11:34.08
どの民間資格もあんま変わらない。
689没個性化されたレス↓:2012/01/28(土) 03:54:19.74
たとえば学校だって教員が大学出で心理士が院卒ならおかしなことになるでしょ
690没個性化されたレス↓:2012/01/28(土) 04:01:22.14
そもそも、治らないものは学歴や資格に
関係なく治すことは出来ない。

本当のこと勇気を持ってクライアントに
告げるためには、信頼される国家資格が必要である。
691没個性化されたレス↓:2012/01/28(土) 05:34:37.22
>>690
告げたいなら医師免許を取らなきゃ
692没個性化されたレス↓:2012/01/28(土) 05:37:50.35
>>690
医師免許取れ。
693没個性化されたレス↓:2012/01/28(土) 06:40:24.13
臨床心理士の香山リカが、全国に醜態をさらしたよ。

精神科医ももう終わってるな。
694没個性化されたレス↓:2012/01/28(土) 07:03:44.90
相変わらずのわかりやすいパターン分析を繰り返してた
695没個性化されたレス↓:2012/01/28(土) 07:11:54.80
政治議論なのに、精神分析ゴッコを始めたからなw>香山リカ

全く政治的知識も、橋下氏と議論するような能力もないのに、批判するんだから。
臨床心理士と精神科医を足したら、電波の完成だわ。
696没個性化されたレス↓:2012/01/28(土) 08:15:06.04
香山リカは立派な電波だろ
697没個性化されたレス↓:2012/01/28(土) 14:35:09.52
臨床心理士会はさっさと共同通信に非難しなさい。
いらぬ疑いを受けますよ。
698没個性化されたレス↓:2012/01/28(土) 15:50:04.70
国家資格が出来たら、臨床心理士の大半は無資格になる可能性があるからな。
699没個性化されたレス↓:2012/01/28(土) 22:49:00.58
質問です.

わたしは,誰でしょう?
700没個性化されたレス↓:2012/01/28(土) 22:53:10.65
香山リカ キチガイすぎるw

地方の市長に 「核武装に賛成なんですか?」とか聞くんだもんw
701没個性化されたレス↓:2012/01/29(日) 08:04:58.74
>>698
うーん?
学部要件が出来てしまうこと?
たしかに。

じゃあ例の誤報記事で国家資格化そのものが見送られた場合に得をするのは・・・
702没個性化されたレス↓:2012/01/29(日) 10:20:22.16
少なくとも現在の心理師法案が実現すると、臨床心理士会は大打撃を受ける可能性があるわけだ。

そのことと鶴光代のダンマリとは何か関係があるのか?
703没個性化されたレス↓:2012/01/29(日) 10:48:02.50
臨床心理職国家資格推進連絡協議会の構成団体の「連絡会」ってなに?

オブザーバーみたいな感じ?
704没個性化されたレス↓:2012/01/29(日) 13:01:19.20
断末魔の抵抗と言ったところか。
一度観念しておきながら、しつこい。
705没個性化されたレス↓:2012/01/29(日) 14:01:00.88
臨床心理士の大半が心理関係の学部を出てないからって、心理師がダメだなんてことにはならない。
706没個性化されたレス↓:2012/01/29(日) 14:19:08.22
実際、臨床心理士の何割ぐらいが心理学部履修者なの?
707没個性化されたレス↓:2012/01/29(日) 15:17:38.66
わたしが斎藤環である
708没個性化されたレス↓:2012/01/29(日) 15:46:03.44
認定心理の取得が条件となります。
ちなみに、心理学会に3万円を振り込めば認定されます。

例)2万人×30,000円=6億円
709没個性化されたレス↓:2012/01/29(日) 15:50:45.07
なんか胡散臭いネーミング。
710没個性化されたレス↓:2012/01/29(日) 17:07:35.20
>>708
どの心理学会に振り込めばいいの?
711没個性化されたレス↓:2012/01/29(日) 22:45:37.92
>>708は冗談だから。
念のため。
712没個性化されたレス↓:2012/01/29(日) 23:45:08.08
ペテン師.臨床心理士、田中尚平、ここ見てるだろ
         
お前のこと全部ここに書かれてるぞ!
http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/griffin/anti-social.html
http://www.psy-nd.info/character/coldfish.html
http://www.tabisland.ne.jp/acfe/fraud/fraud_031.htm
http://phychopath.blog96.fc2.com/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88
http://makito.livedoor.biz/archives/51558720.html
http://think21.web.fc2.com/kokoro/18/1-3.htm
http://ksei.exblog.jp/6504758/

田中、お前アホやろ、お前の行動がすべての答えを出したぞ!
お前の正体は、ソシオパス、反社会性人格障害、サイコパスだ!
精神障害者の支配ゲームを楽しんでたんだな。子供にモラルハラスメント・・・・・・笑うな
http://www.youtube.com/watch?v=Wi_xmOvtFTE
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111129-00000006-pseven-pol
エジプトのムバラク、リビアのカダフィ、金正日、麻原 彰晃、人を支配したがる独裁者の末路は悲惨だな。
次は、お前の番かもしれねえな

水野薫子さんへ
http://www.youtube.com/watch?v=hwpNQ1NWzOU&feature=related
あなたは弱い人間だ、ホントに強い人は動画に出てる人達だ。
俺も弱い人間なのかもしれない、あなたを許すことが出来ない。

俺の独り言だからスルーしてね^^
713没個性化されたレス↓:2012/01/29(日) 23:45:49.69
☆関連スレ

サイコパスについて★3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1319552881/
奥様の身近にいるサイコパスな人々
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318666685/
元恋人がサイコパスだった人
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/break/1323089805/
【ウィルス】サイコパスという存在【量産型】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1320710096/
714没個性化されたレス↓:2012/01/30(月) 02:58:24.49
まあ、よくあることです
治らないものを
治そうとしては
いけません
手なずけなさい
715 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/01/30(月) 05:31:51.45
テスト
716没個性化されたレス↓:2012/01/30(月) 06:12:32.97
調教
717没個性化されたレス↓:2012/01/30(月) 06:55:25.64
誤報記事、臨床心理士会の構成。
これらは法案に関連する事項であり民主主義の議論の対象。
718没個性化されたレス↓:2012/01/30(月) 07:06:51.59
死骸の上で花を咲かせる捕食者、それがサクラ。
だからこそ美しい。
719没個性化されたレス↓:2012/01/30(月) 07:10:00.99
単なるエサに過ぎないやつが、民主主義民主主義うるさい。
720没個性化されたレス↓:2012/01/30(月) 07:18:18.90
なるほど。
カウンセラーは弱者を食い物にして生きるハイエナだけど、
それが美しいと。それが、本音だろうな。
721没個性化されたレス↓:2012/01/30(月) 07:46:50.99
どんな人でも誰かの役に立っているというけど
今やっとその意味が分かりました。
722没個性化されたレス↓:2012/01/30(月) 07:49:41.62
なるほどね。
少し大人の思考回路になったという意味ね。
強者は敗者の生き血を吸い生きているからな。
そういう意味では心理学というのは堂々と、
「騙す側(勝つ側)の人間と、騙される側(負ける側)の
人間しかいないということを説いている数少ない学問だね。
723没個性化されたレス↓:2012/01/30(月) 08:12:16.04

メンヘル板に帰れよ


724没個性化されたレス↓:2012/01/30(月) 08:14:31.23
おはよう実験系
725没個性化されたレス↓:2012/01/30(月) 08:15:02.37
実験系が帰れって。
心理板もお前がいなければ、
案外、普通な板になるような気がする。
726没個性化されたレス↓:2012/01/30(月) 20:37:06.82
>>710
日本の心理学界を代表する学会である日本心理学会だよ。
727没個性化されたレス↓:2012/01/30(月) 23:38:40.68
いいか、長いものにはまかれろ
つねに勝ち戦をしろ
728没個性化されたレス↓:2012/01/30(月) 23:44:37.27
>>723->>725
こんな過疎板で自作自演かよw
729没個性化されたレス↓:2012/01/31(火) 07:41:09.65
>>726
鶴光代先生のところのこと?
730没個性化されたレス↓:2012/01/31(火) 08:33:19.11
メンヘルニートは、そんなのも知らないのか?
731没個性化されたレス↓:2012/01/31(火) 08:35:12.96
メンヘル実験系はそんなことも知ってるのかw
732没個性化されたレス↓:2012/01/31(火) 09:38:16.42
「金儲けといえば」とか決めつけは止めなさい。
搾取する団体はひとつじゃないんだから。
733没個性化されたレス↓:2012/01/31(火) 10:55:17.62
>>723->>725
>>730->>731
また自作自演か。
これ以上スレが荒れないためにも実験系連呼厨は完全スルーでお願いします。

734没個性化されたレス↓:2012/01/31(火) 11:15:13.58
2chが自演に見えてきたらやばい
735没個性化されたレス↓:2012/01/31(火) 11:37:49.94
>>733
臨床心理士の先生、おとなしく薬をお飲みください。
736没個性化されたレス↓:2012/01/31(火) 11:38:11.31
そいつもうずっと前からやばいもん。
自称実験系。心理板に何年も貼り付いてるよ。
737没個性化されたレス↓:2012/01/31(火) 12:52:51.49
どいつのことかさっぱり分からない
738没個性化されたレス↓:2012/01/31(火) 12:58:50.71
多分お前のことだと思うw
739没個性化されたレス↓:2012/01/31(火) 16:31:01.02
ケツ毛の癖にスクールカウンセラーとかふざけてる
740没個性化されたレス↓:2012/01/31(火) 16:33:53.22
鶴光代先生、暴走もたいがいにしてくださいな。
741没個性化されたレス↓:2012/01/31(火) 17:02:59.50
>>739
実験系は失せろ。
742没個性化されたレス↓:2012/01/31(火) 17:05:46.67
>>739
おいらも。
実験系シネ。
743没個性化されたレス↓:2012/01/31(火) 17:08:23.05
実験系は下品なこと言うな。
744没個性化されたレス↓:2012/01/31(火) 17:48:34.86
鶴光代は共同通信の誤報記事にどう責任取るつもりだ。
745没個性化されたレス↓:2012/01/31(火) 19:50:16.78
ケツ毛セックスカウンセラーは永遠の若さでネット上を彷徨い続ける。
746没個性化されたレス↓:2012/01/31(火) 19:58:21.28
>>745
臨床心理士の先生、下品な話題はご遠慮ください。
747没個性化されたレス↓:2012/01/31(火) 20:02:58.99
こんな頭の悪い話題、思い付くのは臨床心理士だろ。
748没個性化されたレス↓:2012/01/31(火) 20:37:02.01
けつげって何処で働いてるの?
まじで相談したい。
あれだけの流出で元気に働いているのは、凄い。
カウセリングも説得力がある。
749没個性化されたレス↓:2012/01/31(火) 23:05:46.45
臨床心理士会は誤報記事のネタ元を明らかにしろ。
750没個性化されたレス↓:2012/02/01(水) 00:21:08.72

書き込み時間を見れば自演バレバレw

平日昼間くらい働けばいいのに。
751没個性化されたレス↓:2012/02/01(水) 00:41:35.49
書き込み時間を見れば自演バレバレw

平日昼間くらい常勤先を探せばいいのに。
752没個性化されたレス↓:2012/02/01(水) 01:26:55.01
仕事がないから荒らしてるのか。
カウンセラーを逆恨みしてもねえw
753没個性化されたレス↓:2012/02/01(水) 01:53:12.17
ニート同士が罵り合って無駄に時間が消費されるのも
なかなか面白い見世物ではないか
754没個性化されたレス↓:2012/02/01(水) 02:49:57.64
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
755没個性化されたレス↓:2012/02/01(水) 03:14:07.74
今日も実験系は絶好調w
756没個性化されたレス↓:2012/02/01(水) 08:26:03.28
臨床心理士会は誤報記事にどう対処するつもりだ。
757没個性化されたレス↓:2012/02/01(水) 10:13:12.66
>>754
臨床心理士会と実験系を擁護するってお前アホだろ
758没個性化されたレス↓:2012/02/01(水) 12:44:06.46
1ヶ月経っても訂正記事が来ないということは、誰かがリークした確定記事だろう。
759没個性化されたレス↓:2012/02/01(水) 13:42:34.95
なるほど。
真実かはさておき、確信して書いたってわけだ。


犯人はだあれ?
760没個性化されたレス↓:2012/02/01(水) 15:48:29.97
金儲けや政治による利権誘導しか頭にないのか。
いたずらに会員数を増やしてばかりの馬鹿団体。
761没個性化されたレス↓:2012/02/01(水) 20:28:01.96
政治利権と金儲け。
762没個性化されたレス↓:2012/02/01(水) 22:48:58.67
人数の無限増殖により質はだだ下がり。

それでも学費納入があるから、ボロ儲け。

現代の錬金術きたー。
763没個性化されたレス↓:2012/02/02(木) 00:20:22.31
心理士は社会常識がない人間が多いからアルバイト生活者ばかりになってるのだからその根本を変えるしかない。
764没個性化されたレス↓:2012/02/02(木) 01:31:14.61
外部の人が言うならわかるけど、
なんで心理士が自分で自分の専門性を認められないの?
学部卒がカウンセリングなんて出来る訳ない。
看護師や福祉関係の人が持ってるのはカウンセリングマインドであって
心理療法の技法じゃない。社会福祉士から心理にきた人間だからよくわかる。
ただ受容と傾聴してれば良いなんて簡単な仕事じゃない。
人の命が掛かってます。
臨床やる上でなんの哲学も持ってないから、自己卑下できるんだろうね。
こんなレスばっかりだったら、一般のカウンセラーの印象が悪くなるのも納得だわ
765没個性化されたレス↓:2012/02/02(木) 05:47:11.15
>>764
このスレはただのニュース論評スレだから臨床心理士なんか一人もいないよ。
いるのはしばらく前から板全体を荒らしているカウンセリングを逆恨みする○○だけ。
○○のせいで板全体が寂れ、臨床心理士は他のコミュニティに移住した。
766没個性化されたレス↓:2012/02/02(木) 07:59:33.71
>>764
人の命がかかってる専門家集団の割りには人数増やしすぎ。
誰の権益のためなの?


それに正社員で雇うのすら敬遠されるだなんてよっぽどの事態だよ。
専門家だからだなんて通らない。
767没個性化されたレス↓:2012/02/02(木) 08:23:51.20
人の命を図りにかけた資格の量産。

死後の救済を図りにかけた免罪符の量産をしたカトリック教会を思い出すな。
768没個性化されたレス↓:2012/02/02(木) 09:17:07.20
人の命がかかってるなら量産しちゃダメだろ。

安いからって非加熱製剤を大量に仕入れさせた厚生労働省みたいなもんだよ。
薬害エイズの再来なわけ?

人命より金が大切なの?
769没個性化されたレス↓:2012/02/02(木) 09:38:07.99
心の問題だから、下手な心理療法を受けても証拠残らないからな。

自殺者が生前に誰の心理療法受けてましたなんて、いちいち報道されんだろ?


結局は人数増やして政治利権勝ち取りたい集団の言い訳に使われてるだけ。
770没個性化されたレス↓:2012/02/02(木) 12:08:03.45
>死後の救済を図りにかけた免罪符の量産をしたカトリック教会を思い出すな。

それ、誤訳に由来する誤解だからw
カトリック教会は「免罪符」なんて売ってない。
売られたのは贖宥(indulgentia)だな。
罪は告解の秘跡(司祭の前での懺悔)によってしか許されない。
その後の償いを贖宥と言う。
貧しい人の救済が本来の目的だった。
一種の寄付によって償いを軽減するというものだが、乱用されたこともあったようだ。
(宗教改革へつながる。)

免罪符を買えば罪が許されるというのはカトリックでは異端として排除される。
もちろん、今も昔もだ。
こんなの真面目に勉強してれば世界史で習うだろ。
どんだけ低学歴なんだよ。
771没個性化されたレス↓:2012/02/02(木) 12:13:45.71
こんなスレでそこまで脱線して知識をひけらかさないでいいよ。
結局、最後の1行だけが言いたいだけなんだろうな・・・w
実験系といい、他人を見下し、馬鹿にすることが好きだから、
当然予測できる反応だw
772没個性化されたレス↓:2012/02/02(木) 12:21:51.32
>>770
そのあたりを比喩的に表現をして、「免罪符を売る」というんだよ。
わかった、アルバイト生活者さん?
773没個性化されたレス↓:2012/02/02(木) 12:31:33.67
臨床心理士って香山リカだろ?
最低だがね。
774没個性化されたレス↓:2012/02/02(木) 13:00:13.92
香山リカは人格攻撃して勝利宣言で典型的だな。
775没個性化されたレス↓:2012/02/02(木) 13:03:47.64
香山リカは精神科医というよりは臨床心理士らしい人だな。
ほとんどの人が、香山リカの負けと見ているのに、
一人自己満足の勝利宣言。全く周りが見えていない。
776没個性化されたレス↓:2012/02/02(木) 13:51:48.92
>>765
武豊?
777没個性化されたレス↓:2012/02/02(木) 14:43:18.84
>>775
一行目だけど、臨床心理士を端的に表現してるよな。
778没個性化されたレス↓:2012/02/02(木) 14:50:11.39
香山リカは精神保健指定医ですらないからね。
779没個性化されたレス↓:2012/02/02(木) 14:57:21.49
香山は元在日らしい。
780没個性化されたレス↓:2012/02/02(木) 15:04:43.07
橋下さんが、香山リカを訴えれば一発で、医師免許はく奪らしいね。
あと、名誉毀損で訴えることも可能。
テレビや雑誌等で、公人の名誉を毀損していいわけではないからね。
781没個性化されたレス↓:2012/02/02(木) 16:41:58.76
「“直接診ていない人”であっても、為政者や教祖など社会的影響力を持った人物本人やその人を受け入れる民衆について分析する手法が、
精神医学の一分野として伝統的に存在します。それにのっとって、いわゆる『橋下現象』を分析してみたまでで、
橋下氏という個人を診断したわけではありません。本人に頼まれてもいないのに、しかも無料で診断するようなサービス精神は私にはありません」



香山リカはものすごい、臨床心理士らしい人だ。 テレビで弱者にしわ寄せがくるとか
散々、偉そうなこと言っておいて

>しかも無料で診断するようなサービス精神は私にはありません

占いや、カウンセリングで金を取るのが仕事の奴が、三億円の年収を捨てて
政治家になった橋下さんを批判するわけだからなぁ。香山リカは臨床心理士そのものと言っていいだろう。
782没個性化されたレス↓:2012/02/02(木) 17:06:34.60
※有志による「朝まで生テレビ」動画では、橋下市長自身が「香山氏が『橋下主義を許すな』の
 なかで『ボーダーラインパーソナリティ障害という名称を挙げ、僕の性格がこれにあたる』と
 書いている」と指摘しています。動画の20分あたりから。
 ttp://himado.in/80995
783没個性化されたレス↓:2012/02/02(木) 17:08:46.36
他者の名誉を毀損するものを自身の名誉も奪われるという典型例が香山リカ。
ネット上では、「香山リカの医師免許をはく奪しろよ」の意見が大勢。
もはや、香山リカに名誉はないよ。
784没個性化されたレス↓:2012/02/02(木) 17:29:18.02
人格分裂障害の香山リカこそ治療が必要。
785没個性化されたレス↓:2012/02/02(木) 17:45:28.80
書き込み時間を見ると笑える。
連投してないで少しは就活くらいしたら?
786没個性化されたレス↓:2012/02/02(木) 17:50:52.19
連投はしとらんけどね。他の人は知らんけど。
香山リカは、渦中の人だから
同じ話題が多くても違和感ないよ。
まぁ、臨床心理士は他人の心配よりも自分の心配してたらどうかな?
787没個性化されたレス↓:2012/02/02(木) 17:59:04.68
勤務先の病院も突き止められてるし、
今後どうするつもりなんだろうか、というのは
興味津津。他の反橋下の学者にも、「発狂したおばさん」
と揶揄されてるし、後がないわな。

いま、香山リカ女史の無能さがヤバい
http://blogos.com/article/30686/
香山リカ女史は「無能」として橋下論争では切り捨てるべき
http://blogos.com/article/30869/?axis=p:0
788没個性化されたレス↓:2012/02/02(木) 20:44:55.92
患者が暴れていて平壌営業だな
789没個性化されたレス↓:2012/02/02(木) 20:55:56.57
まああの民族らしいよな
790没個性化されたレス↓:2012/02/03(金) 00:16:08.44
息をするように嘘をつくのが臨床心理士会だよな
791没個性化されたレス↓:2012/02/03(金) 00:57:02.14
香山リカが臨床心理士の代表かよw
カウンセラー憎しが投影されて、憎い奴=臨床心理士の代表という病理が見える。
香山リカと一緒にされて臨床心理士もかわいそうだなw

ところで特定の人の面接拒否とかできるの?
後学のために教えてください。
792没個性化されたレス↓:2012/02/03(金) 03:07:41.14
投影性同一視というのは自分自身の醜い欠点を相手が悪いと言うことによって
自分の心の平衡を保とうとする原始的な防衛機制です。
793没個性化されたレス↓:2012/02/03(金) 04:17:19.45
>>790
あの誤報の火元はどこで、誰が得したんだろうね?
794没個性化されたレス↓:2012/02/03(金) 04:43:37.06
>>791
病理なんて見えんわw キチガイ。
香山リカは、今日本で一番批判されている
臨床心理士。
あれだけ毎日ネタだしてりゃ、香山リカ=臨床心理士となっても不思議ではない。
臨床心理士は、ボリュームを捉える力が平均値以下の人が多いよね。


>ところで特定の人の面接拒否とかできるの?
後学のために教えてください。

↑自分で考えてみやー。
795没個性化されたレス↓:2012/02/03(金) 05:26:14.30
>>788
確かに、平壌営業だ。
在日が多いのかもな。
796没個性化されたレス↓:2012/02/03(金) 06:23:37.16
鶴先生は、今の臨床心理士制度をつぶそうとがんばっておられます。
それで、学校心理士、臨床発達心理士等(どこまで現任者の受験を認める移行措置ありとするかの範囲は広げるかは不明)含めて、ガラガラポンで心理師。
指定校制度は解体するし、臨床に取られていたそれ以外の心理学系のアカポスは復活するしで、わが国の心理学のために貢献されておられるのですよ。
臨床心理士制度をつぶすために日々ご苦労なさっている、鶴先生の日本学術会議会員への推薦にぜひともご協力をお願い申し上げます。
797没個性化されたレス↓:2012/02/03(金) 06:26:14.30
ケツ毛バーガーというよりも、臨床心理士と言えば
香山リカになってしまったな。
798没個性化されたレス↓:2012/02/03(金) 07:16:28.39
人命を預かる心理士なのに、人数増やして金儲け。
免罪符を乱発して儲け主義に走ったカトリック教会を彷彿させるものがあるよね。
799没個性化されたレス↓:2012/02/03(金) 07:39:19.76
これだけ効果が実証され、注目を浴びてる認知行動療法ですら、指定校のほとんどがろくな教育をしていない。
単に生徒数を増やして金儲けすることが目的だからだ。

ここ五年で人数が2倍になったけど質の低下も著しい。

税金にたかるぐらいしか仕事もなくなってる。
800没個性化されたレス↓:2012/02/03(金) 07:42:03.10
>>794
香山は典型的な臨床心理士だよな。
その証拠に話が全く通じない。
801没個性化されたレス↓:2012/02/03(金) 10:43:36.19
早朝から連投ご苦労。

>>794
のような患者の面接は拒否してもOKじゃね?
書き込み時間からしてまともじゃねーよ。

>病理なんて見えんわw キチガイ。

患者は皆そう言うんだよ。
病識がないのが精神科の特徴。大学の教養の授業で習っただろ。
香山にでも見てもらえよ。

>>800
>その証拠に話が全く通じない。

すでに見てもらってたのか。
拒否されずに良かったね。

802没個性化されたレス↓:2012/02/03(金) 10:47:50.62
>>801
香山を見てたくさんの人が頭おかしいって言ってるけど、君はおかしいと思わないの?
803没個性化されたレス↓:2012/02/03(金) 10:52:06.52
「書き込み時間」に拘るそいつは実験系とかいう奴だろ。
完全に頭おかしいから、相手にスンナよ。
連投かどうかも分からないスレで、連投と断定。
香山並みに頭おかしいんだろ。
804没個性化されたレス↓:2012/02/03(金) 11:05:38.65
実験系が出てきて、いつもの展開
805没個性化されたレス↓:2012/02/03(金) 11:18:46.01
臨床心理士ではない立場なのに「後学のため」と書いてあるから心理師を狙ってるだろw


791 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2012/02/03(金) 00:57:02.14
香山リカが臨床心理士の代表かよw
カウンセラー憎しが投影されて、憎い奴=臨床心理士の代表という病理が見える。
香山リカと一緒にされて臨床心理士もかわいそうだなw

ところで特定の人の面接拒否とかできるの?
後学のために教えてください。
806没個性化されたレス↓:2012/02/03(金) 11:21:57.91
そいつは実験系とちゃうけどな。
現状では日本で一番有名な臨床心理士は香山リカ。

香山=臨床心理士と思われても致し方あるまい。
香山から臨床心理士の病理が見えてくるよ。
807没個性化されたレス↓:2012/02/03(金) 11:33:32.12
>>801
臨床心理士と会話したらみんなクライアントかw
常勤率の低さから言って相談に乗ってもらう側だろ。
808没個性化されたレス↓:2012/02/03(金) 11:59:31.96
臨床心理士かアルバイトか知らんけど、
物事のボリュームを感じ取るのが苦手な人たちだよね。
香山リカは、支持率が80%を超える橋下氏を批判して
しかもその批判に全く理屈がないと、叩かれている。
香山を擁護するような人はもう、ほぼいない。
809没個性化されたレス↓:2012/02/03(金) 13:01:37.46
810没個性化されたレス↓:2012/02/03(金) 16:20:09.56
「そう思うのも仕方ない」ってのは、「勘違いしても仕方ない」「理解できなくても仕方ない」とかと同じだよね
811没個性化されたレス↓:2012/02/03(金) 18:17:36.02
>>801
治療を受けていればこんなに悪化している筈がない。
医師や心理士を手こずらせた上に勝手に治療からドロップアウトしたんだろう。
812没個性化されたレス↓:2012/02/03(金) 18:21:15.36
まーみっともないなぁ。
ネット上でも他者の意見に対して
「患者だ!」「病気だ!」って、
やっぱり香山リカと同じじゃないか(藁
813没個性化されたレス↓:2012/02/03(金) 18:41:46.04
アルバイト生活者のカウンセラーはきちんとした社会の構成員になってから発言しなさい。
814没個性化されたレス↓:2012/02/03(金) 18:49:00.75
>>811
お前の症状,
最近は安定してるよな.
815没個性化されたレス↓:2012/02/03(金) 19:36:53.68
アンチは条件反射で反応するからいじりがいがあって面白いな
816没個性化されたレス↓:2012/02/03(金) 20:15:01.14
それにしても書き込み時間でモロバレだよねw

荒らし系も頭は悪くはないんだろう?
才能は有意義に使えよw
これは煽りじゃないよ。



817没個性化されたレス↓:2012/02/03(金) 20:37:09.84
アルバイト生活者は社会にいじられてるんだろ。
818没個性化されたレス↓:2012/02/03(金) 22:34:29.47
>>816
頭いい悪い以前に独り言延々とつぶやいている時点で無気味だわ
819没個性化されたレス↓:2012/02/03(金) 22:57:44.95
実験系はいつも言うこと一緒で単純だよなw
820没個性化されたレス↓:2012/02/03(金) 23:54:12.67
黙れキチガイ
821没個性化されたレス↓:2012/02/04(土) 00:07:57.40
鶴先生の功績をたたえて、日本学術会議会員に推薦してください。
お願いします。
822没個性化されたレス↓:2012/02/04(土) 02:11:35.00
>>819
荒らし系はひねくれ過ぎだなあ。
頭は有意義に、生産的に使わないと評価されないぜ。
いくら優秀でも反社会的な使い方や香○○加みたいな使い方は意味がないってことだよ。
823没個性化されたレス↓:2012/02/04(土) 07:49:11.60
優秀にはさっぱり見えんな
何年も無職でこの板に縋り付いて泣き言言い続けているだけじゃん
824没個性化されたレス↓:2012/02/04(土) 09:26:05.09
アルバイト生活者も無職者もあまり変わらんだろ。

下手にコンプレックスが強いぶんアルバイト生活者の方が痛々しい。
825没個性化されたレス↓:2012/02/04(土) 10:25:36.24
>>823
それ妄想だぞ
病識ないんだろうけど
826没個性化されたレス↓:2012/02/04(土) 10:50:48.28
メンヘル板にも来て、一人の愛知県人ガー!って書いてたよ、、、
827没個性化されたレス↓:2012/02/04(土) 10:58:41.60
臨床の失敗例なのかよ
すごい執念で荒らしてるもんなー
躁状態なんだろうか?
828没個性化されたレス↓:2012/02/04(土) 11:04:18.25
>>827
境界例
829没個性化されたレス↓:2012/02/04(土) 11:22:14.49
>>828
香山さんチーッス!
830没個性化されたレス↓:2012/02/04(土) 11:24:52.63
臨床心理士こんなんばっかやん
人格否定したら勝ちなんて社会で通らんよ
831没個性化されたレス↓:2012/02/04(土) 11:31:03.78
橋下も境界例呼ばわりされてたな。
832没個性化されたレス↓:2012/02/04(土) 11:34:41.37
臨床心理士は何でも境界例にしてしまうからなw
833没個性化されたレス↓:2012/02/04(土) 11:39:32.91
>>826
実験系は自覚のないキチガイだから
そっとしておいてあげよう。
「愛知県の人」が、心理板を荒らす犯人であると
思い込むことで、病状が安定するのならそれでいいじゃん。
834没個性化されたレス↓:2012/02/04(土) 15:42:42.51
クライエント系にとっては誰でも実験系なんだなw
835没個性化されたレス↓:2012/02/04(土) 15:45:45.43
過疎板でこれだもんなw 時間を見てちょ

829 名前:没個性化されたレス↓ :2012/02/04(土) 11:22:14.49
830 名前:没個性化されたレス↓ :2012/02/04(土) 11:24:52.63
831 名前:没個性化されたレス↓ :2012/02/04(土) 11:31:03.78
832 名前:没個性化されたレス↓ :2012/02/04(土) 11:34:41.37
833 名前:没個性化されたレス↓ :2012/02/04(土) 11:39:32.91
836没個性化されたレス↓:2012/02/04(土) 16:01:21.18


834 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2012/02/04(土) 15:42:42.51
クライエント系にとっては誰でも実験系なんだなw


835 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2012/02/04(土) 15:45:45.43
過疎板でこれだもんなw 時間を見てちょ
837没個性化されたレス↓:2012/02/04(土) 16:16:00.55
実験系といわれて黙ってられないのが実験系w
838没個性化されたレス↓:2012/02/04(土) 16:31:00.66
心理では実験系はほめ言葉だよ
839没個性化されたレス↓:2012/02/04(土) 16:54:36.16
実験系か臨床心理士か知らんけど、
他人のレスに絡むのはやめれ。
840没個性化されたレス↓:2012/02/04(土) 19:17:56.30
どうせ国家資格化されてもコネだけで採用されちゃうんじゃない?
現状では公務員はコネで採用されてるのが現実だし。

表向きの公募に応募してる人たちカワイソス。
841没個性化されたレス↓:2012/02/04(土) 19:30:01.61
国家T種にはコネが入る余地はないな
地方公務員でも乳幼児の発達検査をやる職種に老人痴呆施設だけで働いていた心理士を
採用しても役に立たない
病院なら、病院での勤務経験が重視される
842没個性化されたレス↓:2012/02/04(土) 19:50:35.36
政令市もコネ採用のところもあるからな。
国家公務員T、Uはコネはないと思うよ。
面接の比率が高いところは大体がコネ。
面接で適正なんて、見抜くことは不可能。
843没個性化されたレス↓:2012/02/04(土) 20:06:20.55
>>842
正当化してる時点でもうダメ。
ここは本当に民主主義の国なわけ?
844没個性化されたレス↓:2012/02/04(土) 20:15:48.03
>>842
地公でも全くコネ関係なく心理士採用していたところしか知らないな。
心理士なんて多くないわけだし、少数枠にコネを持っている心理士なんかいないだろ。
845没個性化されたレス↓:2012/02/04(土) 20:23:12.18
>>844
ん?
そこまで断定出来るからには、あなたは採用過程に関わってる人なのですか?
846没個性化されたレス↓:2012/02/04(土) 20:39:26.88
お金を払わない人には教えません
847没個性化されたレス↓:2012/02/04(土) 20:53:18.88
>>846
公務員も金絡み、コネ絡み、欲望絡みか。
もうついてけないね。

中立的な国家資格が早く出来てほしいね。
848没個性化されたレス↓:2012/02/04(土) 21:08:20.85
>>846
国民なら誰もが税金を払ってるのだが?
849没個性化されたレス↓:2012/02/04(土) 21:13:31.85
本来は専門家の能力質を確保するための学会が、単なる利権集団に成り下がってるのがいかんのだよね。
850没個性化されたレス↓:2012/02/04(土) 23:01:27.09
>>848
働かない人は主張する権利がありません
851没個性化されたレス↓:2012/02/04(土) 23:11:37.67
>>850
ニートって消費税、たばこ、酒税払ってるって威張りそうだね
852没個性化されたレス↓:2012/02/04(土) 23:44:11.31
心理師ができたら臨床心理士の指定大学院返上ってとこは増えるかな?
853没個性化されたレス↓:2012/02/05(日) 01:17:51.13
>>850 >>851
実験系っ・・・!
もういい、もう休め・・・!
854没個性化されたレス↓:2012/02/05(日) 01:41:06.71
香山リカなんて偽名の人間が臨床心理士の代表ってのはおかしい。
臨床心理士を代表するのは和田秀樹かホンマでっかの植木理恵だろ。
855没個性化されたレス↓:2012/02/05(日) 01:46:05.06
植木は名簿に名前なし。
和田秀樹は素人向けのイメージだな。
香山は評判悪いねーw 語る価値なし。
856没個性化されたレス↓:2012/02/05(日) 01:59:05.60
あの挙動不審なメガネの変な髪型のひとがいいよ
857没個性化されたレス↓:2012/02/05(日) 03:02:18.67
苦しめニート
発狂しろ
858没個性化されたレス↓:2012/02/05(日) 04:04:59.87
相手がどんな奴でもそれはダメだ。

859没個性化されたレス↓:2012/02/05(日) 04:32:06.55
人を殺し続ける奴は拘置されて然るべき
板を壊し続ける人間は謗りを受けて当然
860没個性化されたレス↓:2012/02/05(日) 04:44:54.91
ニートってクライエント系のことだろ?
板を壊し続けるっていうか、執念とか怨念の一種だろ。
ライフワークかもしれんがw
まあ、臨床的に理解してやれ。
いろんな奴がいるんだよ。
861没個性化されたレス↓:2012/02/05(日) 08:39:17.68
859 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2012/02/05(日) 04:32:06.55
人を殺し続ける奴は拘置されて然るべき
板を壊し続ける人間は謗りを受けて当然

860 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2012/02/05(日) 04:44:54.91
ニートってクライエント系のことだろ?
板を壊し続けるっていうか、執念とか怨念の一種だろ。
ライフワークかもしれんがw
まあ、臨床的に理解してやれ。
いろんな奴がいるんだよ。


深夜に連投・・・完全に発狂してるよね。
862没個性化されたレス↓:2012/02/05(日) 10:23:28.13
ニコ生で放送してる奴が心理カウンセラー名乗って商売してる
そいつのサイトにはカウンセラーの経歴どころか名前さえ書かれてない
どうやら素人同然の奴らしく、低料金をうたい文句に「カウンセラーは悩み事を解決してやる必要はない。話を聞いてあげる商売」などと言ってる
863没個性化されたレス↓:2012/02/05(日) 10:25:04.18
それでも流行っているようで一昨日は予約が埋まったそうだ
これも一種の貧困ビジネス
864没個性化されたレス↓:2012/02/05(日) 10:33:43.96
糞味噌テクニック
865没個性化されたレス↓:2012/02/05(日) 10:50:42.77
精神科の医者にも殴りかかったりするのかw?
866没個性化されたレス↓:2012/02/05(日) 10:53:56.93
そろそろ誤報記事のネタ元を明らかにしないと。
な、鶴光代さん?
867没個性化されたレス↓:2012/02/05(日) 12:22:46.33
鶴を糾弾せよ!
868没個性化されたレス↓:2012/02/05(日) 14:17:34.01
869没個性化されたレス↓:2012/02/05(日) 14:19:20.20
>>861
>>860だけど>>859は俺じゃない。
お前と同じ手(連投)は使わない。
一緒にするなw
870没個性化されたレス↓:2012/02/05(日) 14:22:00.49
>>868
女装した金正日かと思った。
別に他意はないが。
871没個性化されたレス↓:2012/02/05(日) 15:01:06.45
>>865
〇〇は殴らなくても暴言ぐらいは相手が医師でも平気でやるだろ
空気読まないからな
872没個性化されたレス↓:2012/02/05(日) 15:33:53.80
植木理恵が名簿にのってないってマジか
873没個性化されたレス↓:2012/02/05(日) 16:29:44.79
>>871
臨○心○士のこと?
874没個性化されたレス↓:2012/02/05(日) 16:48:24.29
河合隼雄が流行ってたときは一緒にテレビでてたけど
最近は全然メディアにでてないんじゃないの
875OB:2012/02/05(日) 17:12:44.10
どんな国家資格になるか知りませんが、心理学関係の学会が要望書を
出したぐらいで制度化はされないよ。
・専門職としてどれほど社会的需要と必要性があるのか
 (法律の番人の内閣法制局のチェックをパスしないとならない)
・中央省庁のどこが管轄するのか(文科省になるのか、厚労省になるのかで、
 心理の資格の性格が大きく変わる)
・その想定される職務は業務独占になるのか、名称独占にするのか、さらには
 両方なのか
・受験資格をどのように設定するのか(一般論を言えば、既存の資格を
 読み返するのは極めて困難である)
 等々、クリアしなければならない課題は多い。
876没個性化されたレス↓:2012/02/05(日) 17:46:22.21
>>875
OBなら>>1や士会のサイトぐらい読んでからレスしたらどうか
それともOBってのは心理職廃業したってこと?
877没個性化されたレス↓:2012/02/05(日) 23:54:52.32
すでに調整中だ。
臨床心理士有資格者は横滑りか移行措置で優遇されるとの情報が一部にあるんだけどどうなんだろう?
直接確認できないんだよなー。

学部のカリキュラムはどうなるんだ?
臨床偏重になるのは教育上まずい。
研究法や統計、実験実習や調査実習あたりはきちんとやらせないとダメだろう。
SPSSを使った多変量解析や分散分析(実験計画法含む)くらいは学部である程度できないと現場で通用しないだろうし。
逆に臨床の専門は院からでも十分だろうが。

878没個性化されたレス↓:2012/02/06(月) 00:02:49.61
情報出てこないんで不安やわ( ̄◇ ̄;)

国家資格化されても名称独占だけならあんまり雇用も給料も増えないんじゃ?
教えてエロい人!
879没個性化されたレス↓:2012/02/06(月) 00:20:21.14
先行して国家資格化された精神保健福祉士や社会保健福祉士、作業療法士も
名称独占資格だし、相談業務は医師を始めとして他医療職種が行うことができる
以上、業務独占資格ということはあり得ないだろう。
他のコメディカルと同じような位置づけになるんじゃないか。
880没個性化されたレス↓:2012/02/06(月) 00:47:01.83
>>868
この人が落語かなの?
鶴光の代わりがつとまるとは思えないなぁ。
881没個性化されたレス↓:2012/02/06(月) 01:02:12.82
干しアワビ、ちゅるっと舐めて戻してくれやガハハ!
笑福亭鶴光代で御座います。
882没個性化されたレス↓:2012/02/06(月) 01:02:56.16
臨床心理士の敵、鶴公を糾弾せよ!
883没個性化されたレス↓:2012/02/06(月) 08:29:31.82
臨床心理士会は何で誤報記事に訂正要求しないの?
何か都合が悪い事情があるの?
884没個性化されたレス↓:2012/02/06(月) 10:55:24.47
鶴光ってMSIMEで出てこないな。
くそ役立たずな辞書め。
885没個性化されたレス↓:2012/02/06(月) 11:56:23.16
ツルピカで変換?
886没個性化されたレス↓:2012/02/06(月) 12:18:46.73
国民の敵、鶴公を糾弾せよ!
887没個性化されたレス↓:2012/02/06(月) 14:13:19.30
津ルピか

>>885 でねぇよ
888没個性化されたレス↓:2012/02/06(月) 18:36:10.77

日本にとって最高のニュース

もし国歌を作り直すならこの人に任せれば良いのでは?

http://akiba.geocities.jp/newsnews2012/index.html

日本史上最大の天才 話題
889没個性化されたレス↓:2012/02/06(月) 18:41:27.44
鶴公 出てきなさい!
890没個性化されたレス↓:2012/02/06(月) 20:57:40.28
臨床心理士会は早く共同通信の誤報記事に対して釈明しなさい。
891没個性化されたレス↓:2012/02/06(月) 21:21:46.01
>>840
公務員はコネだよ、当たり前。

元政府高官が定年後に天下りで大学院教授に収まったりして、従順な学生に声をかけるわけだ。
公募なんて単なる儀式。


北朝鮮ですら儀式としての選挙があるだろ?
それと同じ。
892没個性化されたレス↓:2012/02/06(月) 21:27:47.35
>>877
横滑り移行の話は自分も聞いたことがあるが、心理師資格「創設」だと実際のところはどうなんだろうね。
学部のカリキュラムが臨床偏重になったらおかしなことになる。
実験や統計ができる基礎研究者がいないと全ての心理学分野が立ち行かなくなるし、現行のままの
基礎もSPSSも教えるカリキュラムのままなんじゃないか。
臨床の大学院入試でも臨床心理士試験でも基礎や非臨床分野は重視されている。
将来臨床の院に進学したい者は学部から臨床のゼミに入ったり、講義を取って可能ならばケースワーク
もやる。
学部時代はそうやって心理学全般を学んだ上で臨床も学ぶという形態が望ましい。
893没個性化されたレス↓:2012/02/06(月) 21:32:04.07
>>892
臨床は現場で体験して学べばいいだろ。

これからは学部卒の時代へ移行する、と。
894没個性化されたレス↓:2012/02/06(月) 21:41:04.75
カリキュラム上、学部卒で十分な臨床的素養を身につけることは不可能だろう。
新卒者が学部卒で臨床現場に立つ機会は限られている。
既卒経験者を除いたら院卒が最低ラインだろうな。
895没個性化されたレス↓:2012/02/06(月) 21:59:13.09
山本マサノブは古市南小学校3年生の時に、
学校の校庭で金属バットで野田君を殴り殺したのに、
なぜ刑務所に入らない。
本人は「俺は偉い人間」と言い張っていた。
896没個性化されたレス↓:2012/02/06(月) 22:30:00.85
蔵本テンガイ
知ってますか
897没個性化されたレス↓:2012/02/06(月) 23:27:11.95
>>892
おおむね同意だが、学部でケースは不要と思うが。
>>893
学部卒+臨床経験で受験資格という案は例外的だと思う。
基本は院修了者じゃないと現場を任せられないと思うよ。
>>894に賛成。

898没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 01:05:53.84
>>897
「場合によっては」なのでカリキュラムにケース実習を入れる必要性は学部ではないと思う。
臨床的経験を養う上で十分なスーパーバイズを受けた上で経験させることは「あり得る」
としか言いようがないが、それは院で行う方が望ましい場合が多々あるだろう。
899没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 01:39:49.20
>>898
つーか、そのレベルは普通は院だよね。
900没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 05:46:33.49
鶴先生を馬鹿にするなっ! 先生は、日本の心理学の正常化のために、臨床心理士制度を解体させようと日々努力なさっておられるのだぞ。

子安先生、鶴先生の功績をたたえて、一日も早く学術会議会員に推薦してあげてください。
901没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 07:45:04.49
日本国民の敵

鶴公を糾弾せよ!
902没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 08:23:05.59
結局、あの誤報記事のタレコミをしたのは誰だったんだろう?

内輪揉めを誘発し、国家資格の話をうやむやにして得をする人たち?
だとすれば・・・
903没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 10:54:55.93
臨床心理士は既に公務員としての雇用も確保してる。

あえて国家資格を創設するメリットって何?
904没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 10:58:25.03
>>903
鶴光代先生おはようございます。
905没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 11:43:47.44
>>903
鶴公 チーッス!w
906なし:2012/02/07(火) 16:34:17.98
痛々しいやつが多い。気の毒だ。
907没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 16:37:35.43
精神科医か看護士のカウンセラー叩きだろ
908没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 16:50:47.12
臨床心理士の自作自演だろ
909没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 17:10:58.61
約束を破ったら非難されるのは当然だ。
臨床心理士によると非難するほうが悪いみたいな言い草だが。
910没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 17:50:44.62
この不毛なスレはいつまで続くの?
911没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 20:37:01.15
有意義なスレってどんなやつ?
912没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 21:10:28.05
新しい情報も出て来ないしこのスレは廃れるに任せるか
913没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 21:14:02.95
新しい情報は日本臨床心理士会から出てるよ。
http://www.jsccp.jp/userfiles/news/member/file/20120206165543_1328514943423270.pdf
914没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 21:17:44.39
a
915没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 21:17:51.93
a
916没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 21:17:57.83
a
917没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 21:18:03.44
a
918没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 21:18:08.73
a
919没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 21:18:16.07
a
920没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 21:18:21.48
a
921没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 21:18:27.25
a
922没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 21:18:32.95
a
923没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 21:18:38.24
a
924没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 21:18:46.31
a
925没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 21:18:51.63
a
926没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 21:18:57.02
a
927没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 21:19:02.72
a
928没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 21:19:07.86
a
929没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 21:19:12.69
a
930没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 21:34:37.20
931没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 21:35:12.44
932没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 21:36:09.37
933没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 21:36:46.51
934没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 21:37:16.23
935没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 21:37:46.34
936没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 21:38:17.24
937没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 21:38:48.81
938没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 22:05:25.27
939没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 22:06:01.16
940没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 22:06:52.38
患者の自作自演のスレは埋めるわ
941没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 22:11:14.26
境界例暴れ過ぎ
まともな心理学板の運営の邪魔
942没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 22:13:06.67
就職できないのには哀れみを感じないでもないがここは場違いだろう
943没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 22:14:20.39
恨みよりも生産的な何かやることあるだろう
944没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 22:16:05.01
君の親は今の君を育てようとは思わなかったはず
真っ当になるいい機会を探せ
945没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 22:17:42.68
文面を見るとまだ若いんだろうからいくらでもやり直すことはできるだろう
946没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 23:19:20.71
誰かアク禁要請よろ

>>913
飛ばし記事への批判が書いてるね。
三団体の歩調はぶれてない。
947没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 23:28:06.09
臨床心理士がここまで醜いとはな。
他人のせいにして逃げてばっかじゃないか。
948没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 23:36:57.01
逝ってますな。
完全スルーよろ。

>>913
微妙な関係が見えなくもないなw
SCも臨床心理士の半ば独占だったのが崩れてきたし。
とは言っても、代わりにどうしようというのか。

これから臨床系の院を考えてる人は複雑だろうな。
949没個性化されたレス↓:2012/02/07(火) 23:44:55.92
後輩が悩んでるわ。
その前に大学に合格しろとw
950没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 01:50:28.63
a
951没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 01:50:34.36
a
952没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 01:50:40.52
a
953没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 01:50:45.87
a
954没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 01:50:52.15
a
955没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 01:50:58.09
a
956没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 01:51:03.40
a
957没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 01:51:09.89
a
958没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 01:51:14.69
a
959没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 01:51:19.69
a
960没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 01:51:25.55
a
961没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 01:51:31.01
a
962没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 01:51:36.72
a
963没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 01:51:42.08
a
964没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 01:51:47.66
a
965没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 01:51:53.13
a
966没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 01:51:58.30
a
967没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 01:52:02.94
a
968没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 01:53:06.65
969没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 01:54:15.21
970没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 01:54:48.32
971没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 01:55:13.10
972没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 01:55:56.72
973没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 01:56:29.93
974没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 01:57:02.68
975没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 01:57:39.28
976没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 02:00:47.31
ひれ伏せニーツ
977没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 04:20:38.71
a
978没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 04:20:47.04
a
979没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 04:20:53.27
a
980没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 04:20:58.83
a
981没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 04:21:21.87
a
982没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 04:21:27.20
a
983没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 04:21:32.54
a
984没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 04:21:38.28
a
985没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 04:21:43.10
a
986没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 04:21:48.29
a
987没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 04:21:54.72
a
988没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 04:22:00.45
a
989没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 04:22:06.09
a
990没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 04:22:10.68
a
991没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 04:22:16.17
a
992没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 04:22:21.88
a
993没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 04:22:27.87
a
994没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 04:22:33.70
a
995没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 04:44:40.07
危ない女患者
996没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 06:05:22.77
997没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 06:06:06.86
998没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 06:06:38.54
999没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 06:07:12.39
1000没個性化されたレス↓:2012/02/08(水) 06:07:49.77
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。