1 :
有名人 :
2010/09/13(月) 21:54:34 次の質問どうぞ!
ん?
人間の性格はどうやってかえるのでしょうか?
押尾学と同じことをする
お前はコーラン燃やす奴に近いんじゃないのか
反イスラム感情って一種の洗脳があるかもね また軍産複合体やらがなんたらかんたら アメリカの議員は軍事産業から献金もらうらしいし 性格を自発的に変えるのでなければ、環境が変えるのだろうが 誰かが意図して変える環境なら、洗脳だろうな
心理板では例えば鑑定精神科医の人物評みたいなレスが全然ないな
発達障害について詳しい方いますか?
9 :
没個性化されたレス↓ :2010/09/14(火) 18:10:23
この板、いい加減ID表示制にすべきだよ?
過去の住人が拒否した結果です。
臨床心理士ってフロイトやらユングやら対象関係論やら認知行動療法やらすべてを 大学院でやるんですか。大学院によって学ぶ内容が変わってくるんですか。 心理士さんのこと全く知らないもので。。。
13 :
没個性化されたレス↓ :2010/09/18(土) 01:18:16
学部で好き勝手に自分で勉強しますよ。
14 :
没個性化されたレス↓ :2010/09/18(土) 08:07:12
学習だけど 消去って条件付けによって形成されたCS-US連合が消えることなの? ひっかけ問題な気がして 制止理論的には条件付けは消えるわけではないとかなんとか
15 :
没個性化されたレス↓ :2010/09/18(土) 08:15:31
行 動 主 義 者 が 必 死 で す
16 :
没個性化されたレス↓ :2010/09/18(土) 08:19:29
いやまじで詳しいなら頼んます必死です
17 :
没個性化されたレス↓ :2010/09/18(土) 08:28:17
我々臨床はそんなこと知りません オムツプレイ以外興味ありません
18 :
没個性化されたレス↓ :2010/09/18(土) 08:30:52
わかりました どうも><
19 :
没個性化されたレス↓ :2010/09/18(土) 11:23:06
神経細胞におけるアクション・ポテンシャルの発生率を抑制することを消去といいます。
20 :
没個性化されたレス↓ :2010/09/19(日) 13:07:54
かなりマニアックだからわからない人がほとんどだと思うんだけど、質的アプローチで有名な講師がいる大学で立教大学の他に知っている神いないかな?
23 :
没個性化されたレス↓ :2010/09/20(月) 03:03:16
次の質問どうぞ!
おむつプレイ氏の本は臨床真面目にやってる人から見てどうですか
グレイトです。 ただし、ボーダーに行ってはいけません。
27 :
没個性化されたレス↓ :2010/09/20(月) 23:19:07
>14 自発的回復(消去手順ちょっとやった後にちょっと時間おいてもっかいやると、少し反応が回復する的なこと)や、再獲得が一度目の獲得より急速であることを考えると、単にCS-US・CS-CRの連合が崩壊するということではないと考えられるって本に書いてた
エセガクモンが面白いのか?
エ セ ガ ク モ ン は 印 税 し か 糧 が あ り ま せ ん
32 :
没個性化されたレス↓ :2010/09/23(木) 01:10:24
次の質問どうぞ!
エセガクモンが面白いのか?
臨床心理学をやろうと思った一番の理由 嫌いな人の性格にレッテル張りをするため…30% 口喧嘩で有利になるため…30% 異性にもてるため…30% 学問というものがよくわからない…10%
36 :
没個性化されたレス↓ :2010/09/24(金) 00:00:59
それで、何を質問したい?
38 :
没個性化されたレス↓ :2010/09/24(金) 00:18:10
似非学問面白いよ。 ゲームとかだって面白いけど役に立たないだろ? 但し仕事にしたいかと言われれば微妙
40 :
没個性化されたレス↓ :2010/09/24(金) 13:26:49
?
45 :
没個性化されたレス↓ :2010/09/25(土) 22:00:33
しどうあげ
48 :
没個性化されたレス↓ :2010/09/26(日) 11:04:06
都内在住30代の男性です。 心理学を学ぼうと思うのですが、カウンセラーの求人ってこの歳でもあるのですか? 後、精神分析学にも興味があります。 都内で通信制もしくは通学制の大学で 有名なとこはあったら教えて頂けると助かります。
53 :
没個性化されたレス↓ :2010/09/28(火) 12:57:01
何故バカは自分がバカだと理解できないのでしょうか?
価値観が違うから
60 :
没個性化されたレス↓ :2010/10/02(土) 00:40:37
質問どうぞ!
64 :
没個性化されたレス↓ :2010/10/02(土) 12:42:07
質問どうぞ!
66 :
没個性化されたレス↓ :2010/10/02(土) 22:01:26
では、次の質問どうぞ!
模倣犯
78 :
没個性化されたレス↓ :2010/10/03(日) 22:12:06
質問どうぞ。
82 :
没個性化されたレス↓ :2010/10/04(月) 00:15:28
次の質問どうぞ。
ITとは? I→言うことを聞かない人はみんな精神病です。 T→都合の悪い質問には答えません。
すみません、質問させてください。 小さい子供が 大人から難しい話を聞かされたり 厳しい感じで指示を受けたりすると、 自分が非難されている、怒られていると勘違いして 泣きだしたりすることがありますけど、 そういった現象に心理学で特別な呼び名はつけられているでしょうか? あと、子供じゃなくても、 言動だとか、議論での意見だとかについて非難されると まるで自分の人格を否定されたような気持ちになることがあると思うのですが、 そういった現象というか、 意見に反対されることと、人格を否定されることを混同してしまうような 精神の未熟さを指し示すような学術用語ってありますか? よろしくお願い致します。
>>86 口調を変えて書き込んだり、自分の説を認めてもらおうと必死なあなたのような未熟な人間を
社 会 の 底 辺
と言います
92 :
86 :2010/10/05(火) 00:48:22
>>91 いやあ、すみません、何か誤解があるようで…。
私がこの板に書き込んだのは
>>86 が初めてです。
文学作品の解釈のために必要なのです。
お願い致します。
95 :
没個性化されたレス↓ :2010/10/05(火) 10:38:07
臨床は嘘の始まりって本当ですか?
臨床は心を盗む泥棒みたいなもんだからな あながち間違ってない
109 :
没個性化されたレス↓ :2010/10/08(金) 14:03:42
111 :
没個性化されたレス↓ :2010/10/08(金) 17:25:13
120 :
没個性化されたレス↓ :2010/10/11(月) 23:47:09
あ
次の質問どうぞ!
140 :
没個性化されたレス↓ :2010/10/19(火) 00:36:50
質問は、一回までですよ。
。 〉 ○ノ イヤッホォォ! <ヽ | i!i/, |i!ii ガタン  ̄ ̄ ̄ ̄
164 :
没個性化されたレス↓ :2010/10/26(火) 02:59:20
あの〜、自分が一目ぼれする子って、いつも同じ系列の顔なんです。 でも性欲は出ない。性欲は、軽くブサ入ってるほうが出ます。 なんで?
169 :
没個性化されたレス↓ :2010/10/26(火) 20:49:56
時の流れを止めて 変わらない夢を 見たがる者たちと 闘うため
171 :
没個性化されたレス↓ :2010/10/27(水) 00:32:38
>>170 現実(変化)を見よ!
闘え!
▼トラップ戦術(臨床48手)
>クンスレ ×
>クソスレ ○
173 :
没個性化されたレス↓ :2010/10/27(水) 00:42:00
二番目のリンクを見よ! そこで待つ。
うむ。それでいい。
心理学を学んだ人達は嵐に対しても技術を持って争いを回避してる イメージがあったのですが、この板は喧嘩ばかりです だとすると人付き合いに心理学は役に立たないのでしょうか?
少しは役に立つんじゃね 詐欺師は別に心理学を学んだわけではないだろうけど 詐欺師の動きと心理学は重なります。
荒れてますね・・・ 私は、「みんな」という言葉を頻繁に使うのですが、何か意味はありますか? ちなみに、周囲の人を見てると 「○○するのが常識じゃない!?(怒)」みたいに言う人は 殆どが常識外れでした。 私自身は「みんな」という単語が好きで、 「みんな○○って言ってた」などと使うことが多いです。 なんか良くない意味でしょうか・・・?
192 :
190 :2010/10/29(金) 18:35:21
酷い板ですねw また来ますノシ
認知行動療法について知るには何を読めばいいですか?
>>195 お答えします。
195がくだらないコピペをたくさん貼ってくれるからです。
>>195 お答えします。
195がくだらないコピペをたくさん貼ってくれるからです。
昨今人格障害や精神病が増えたように感じますが 心理学上、それらに引っ掛からない正常な人は 世の中に一人も存在するのでしょうか? 何か完璧な人でないと誰だって正常ではない人になると思うのですが?
>>215 はいって何だよ。出来んのかよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
わかってんのかよ。はいって言う事の責任の重さを。
社会勉強のつもりでやってんだったら辞めてもらうよ。
だから申し訳ありませんじゃねえだろうよ。何が申し訳ねえんだよ。
本当に反省してんのかよ。
本当に今なら出来んのかよ。
口先だけの謝罪をするんじゃねえよ。
いい加減な気持ちでやってるんだったら今すぐ帰れお前。
229 :
没個性化されたレス↓ :2010/11/11(木) 13:50:57
どうして植木さんスレがないんだ!
次の質問どうぞ
253 :
没個性化されたレス↓ :2010/11/17(水) 18:01:28
日本の皆様、おはようございます。
266 :
没個性化されたレス↓ :2010/12/06(月) 01:43:07
つぎの質問どうぞ
271 :
没個性化されたレス↓ :2010/12/07(火) 22:13:10
272 :
没個性化されたレス↓ :2010/12/07(火) 23:04:08
次の質問どうぞ!!!
そうかな?
287 :
没個性化されたレス↓ :2010/12/15(水) 20:32:13
次の質問どうぞ?
292 :
没個性化されたレス↓ :2010/12/18(土) 22:50:08
余裕で質問どうぞ!!!
296 :
没個性化されたレス↓ :2010/12/29(水) 19:47:39
終わりかな?
301 :
没個性化されたレス↓ :2011/01/03(月) 22:20:13
あけまして質問どうぞ。
306 :
没個性化されたレス↓ :2011/01/04(火) 21:36:12
どうぞ
311 :
没個性化されたレス↓ :2011/01/06(木) 00:07:21
321 :
没個性化されたレス↓ :2011/01/18(火) 20:37:01
質問どうぞ
やぎしたひろき
324 :
没個性化されたレス↓ :2011/02/13(日) 22:40:58
質問どうぞ
327 :
没個性化されたレス↓ :2011/03/05(土) 00:09:25.36
341 :
没個性化されたレス↓ :2011/03/24(木) 20:12:21.56
臨床あげ
342 :
没個性化されたレス↓ :2011/03/26(土) 00:09:09.44
343 :
没個性化されたレス↓ :2011/03/26(土) 00:10:37.15
344 :
没個性化されたレス↓ :2011/03/26(土) 00:14:09.22
345 :
没個性化されたレス↓ :2011/03/26(土) 00:15:11.03
346 :
没個性化されたレス↓ :2011/03/26(土) 00:56:22.91
347 :
没個性化されたレス↓ :2011/03/26(土) 01:06:11.40
348 :
没個性化されたレス↓ :2011/03/26(土) 01:08:30.84
349 :
没個性化されたレス↓ :2011/03/26(土) 01:55:01.87
350 :
没個性化されたレス↓ :2011/03/26(土) 02:18:20.41
351 :
没個性化されたレス↓ :2011/03/26(土) 12:42:38.61
352 :
没個性化されたレス↓ :2011/03/26(土) 12:43:39.40
364 :
没個性化されたレス↓ :2011/04/30(土) 16:36:01.98
366 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/14(土) 06:20:06.36
a
371 :
没個性化されたレス↓ :2011/06/17(金) 00:49:35.54
372 :
没個性化されたレス↓ :2011/06/18(土) 22:40:53.91
373 :
没個性化されたレス↓ :2011/06/18(土) 22:41:43.12
378 :
没個性化されたレス↓ :2011/07/17(日) 23:50:51.66
379 :
没個性化されたレス↓ :2011/07/17(日) 23:53:35.97
頭が悪くて2ちゃんねるで騙されてネトウヨで嫌韓になってしまいました。 いつもネットで皆に騙されています。 どうしたら騙されなくなりますか? IQが低いのも原因だと思うのですが、たぶん70ぐらいしかないと思います。 どうしたらIQは上がるのでしょうか?
>>380 バイトでいいから仕事しなさい
IQが上がるわけではないが、社会性が身につくから多少は騙されにくくはなる
あと、これを最後に2chを見るのをやめなさい
騙されやすい人にとっては好ましいものではないよ
いいえ。
388 :
没個性化されたレス↓ :2011/09/26(月) 22:51:45.84
389 :
1 :2011/09/26(月) 22:55:06.85
390 :
没個性化されたレス↓ :2011/09/26(月) 23:01:45.41
391 :
没個性化されたレス↓ :2011/10/27(木) 03:09:02.48
age
次の質問どうぞ!
397 :
没個性化されたレス↓ :2012/01/09(月) 11:29:09.11
どなたかいませんか あいてがかきやすくなるようなレスをこころがけるポイントをご教授ください
お任せください
/ ̄ ̄∨ ̄\ / \ /⌒(_/ ̄__∨__ ̄\_) _/ ( / │ \) ) ヽ _/⌒ \ ●人 ●/ \ 質問どうぞ!!! \__ /  ̄  ̄\ ) \ / \/ \_ / \ \_/ 人 ) ( / ヽ 丿 \__/ \_/
400 :
没個性化されたレス↓ :2012/05/05(土) 04:36:49.14
401 :
没個性化されたレス↓ :2012/05/07(月) 17:00:12.87
ポイントカードが失効してしま2千円損しました だけど憂鬱な気分になりたくないんですよ いい方法ありませんかね?
同じようなある夢を数年不定期でみているその理由が知りたいとか板違いですか?
403 :
没個性化されたレス↓ :2012/06/04(月) 02:29:55.02
夢が遠回しに示唆するなにかが数年来心に引っかかっているのでしょうか。 ってそのままだな〜。 夢の変わらない大枠と、変わっている細部とを気をつけてみては。
405 :
没個性化されたレス↓ :2012/06/17(日) 23:57:06.33
心理学検定って最近できたみたいですけど、今後どれくらい影響出ますかね
406 :
没個性化されたレス↓ :2012/06/30(土) 01:43:05.62
自分の好き嫌いの問題なのに、客観装ってネチネチと似非批評繰り広げる根性 偉そうな論壇でも最下層のネットでも、多いですよねそういう論調 そういうの心理学的に何て言うんですかね 例えば映画でもバラエティー番組でも何でもいいけど、面白いか否かそっちのけで、 今のツッコミヘタクソとか、ああこの演出他所で見たねパクリだよ、みたいな糞くだらない似非批評のこと 多分昔から相当蔓延してる病理だと思うんだけど、こういう連中はどうカテゴライズしたらいいのかな 天の邪鬼みたいな一般的なのじゃなく、心理学的な決めつけがあれば伺いたい
407 :
例外あるけど、なぜHを :2012/06/30(土) 12:09:50.11
くって呼ぶのか知ってるか?テレビ局とかとくに!まだあるよ、7をしちってのも
408 :
没個性化されたレス↓ :2012/07/12(木) 22:45:37.41
自律訓練法って、 (短期的なストレスのみならず) 長期的なストレスを改善するのに効果がありますか? 自分は、ある特定の条件下ではおそらく効果がある という予想に乗っかっていますが、 いかがでしょうか?
409 :
没個性化されたレス↓ :2012/07/12(木) 22:54:21.68
ずっとここで質問するわけにもいかないので、 自律訓練法の副作用?を、うまく使えないでしょうか?
410 :
没個性化されたレス↓ :2012/07/12(木) 23:37:23.62
この質問期間が終わったら、 笑えるようにしたいんですね・・・・。
411 :
408−410 :2012/07/13(金) 00:23:49.68
う〜む。 ありがたいことに、大きな質問ではないな・・・・。
412 :
ゲッパリラ :2012/07/15(日) 01:10:25.61
本質的につまらない物でも、他に面白い物が無いと面白く感じる法則 「好感度相対性の法則」 精神医療は結局この心理の応用 有害な情報に取り憑かれた人を薬によって鈍感にしてアンテナの受信範囲をせばめさせそこに至近距離から無害な情報を押し付けることで真人間に戻す
ある単語に対して、目にする頻度は変わらないのに、意識すると急にあちらこちらで使われる(ようになった気がする)現象ってなんていうんですか? たとえば、「ゲシュタルト崩壊」って単語を覚えたら、そのあと急にあっちのブログでもこっちのサイトでも使われるようになった(気がする)、という感じ 確か心理学用語でナントカ現象って名前がついてた気がするんですけど
414 :
没個性化されたレス↓ :2012/07/25(水) 23:16:42.94
最近知ったのですがユングってオカルト扱いなんですか? タイプ別性格の本読んでたら物凄く当たってるので感心してたのですが…
>>414 大学の臨床心理学が専門の教授でも、
ユングや精神分析を含めて、広く教えている人は多いし、
人文系で教養がある人なら、一定の評価はしていますよ。
ユング研究の第一人者である故河合先生も、
文化庁長官にまでのぼりつめたので、かなりの影響力が
あることは否定できませんしね。
まあ、専門外の人で、安易に批判する人はいますけどね。
そういう人に関わらなければいいだけです。
回答ありがとうございます。 心理学については素人の一般人ですがユングは有名な学者さん位にしか思っていませんでした。 最近ユングの超能力とか臨死体験とか書かれている文章を読んで正直面食らっていたところです。 ですがタイプ別性格テストはすごく当たっているので決してトンデモではないと思いますので、私なりに理解を深めていきたいと思います。
417 :
没個性化されたレス↓ :2012/07/26(木) 00:16:10.37
>ユング研究の第一人者である故河合先生も、 >文化庁長官にまでのぼりつめたので、かなりの影響力が >あることは否定できませんしね。 悪い影響も影響力のうちであることをお忘れなく。 国家資格問題が頓挫してるのも ユングだとかソンディ(w)だとかを崇め奉る連中が幅を利かせたせいだろう。
418 :
没個性化されたレス↓ :2012/08/19(日) 22:54:50.54
tst
創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね 創価,死ね
そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね
421 :
心理に興味あるオレ ◆YoIIo4Ae9U :2012/11/19(月) 22:51:10.78
オカルト=悪いではないんだぜ 元文化庁長官もやってたくらいだからな
423 :
没個性化されたレス↓ :2012/11/21(水) 01:07:21.86
図解雑学シリーズで心理学の勉強してる。人の名前とかは思えなくていいのかな? フロイト、クレペリン、ブロイアー、ユング、アドラー、カール・ロジャーズ、エリクソン、元良雄二郎、 無駄なのかな
424 :
没個性化されたレス↓ :2012/11/21(水) 19:26:46.23
占い師と精神科医の違い 占い師・覚醒剤を売ったら捕まる。 精神科医・覚醒剤を売ったら儲ける。 これ間違いですか。
悲しい事があったよ。器質的に弱い人間はどうやって、生きていけばいいんだろうね。
それでも生きろ。軌跡になれ。
427 :
没個性化されたレス↓ :2012/12/03(月) 21:03:02.92
基本的な心理学のことが書いてあるURL下さい
>>406 あなたのやりたいことは「レッテル貼り」。
相手の言動を相手の性別・人種などにこじつけて悪口いいましょう。
429 :
名無しさん :2013/01/06(日) 13:06:13.23
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、
心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるか、
どこかの家の床下に埋められるか、ドラム缶に詰められて
大阪湾に沈められるかもしれへん。それで誰にも発見され
へんかったら、永久に行方不明のままや。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。
http://www.shimamotocho.jp/ikkrwebBrowse/material/files/shimamoto_iti_map.pdf
身内が介護サービス業に従事しており利用者のクレーマー対応に疲弊しているのですが (あら探しをして文字通りギャンギャンわめき続けるなど) そういった「お客様は神様(誤用)」気質の人の攻撃性を分析しているような文書やサイト、 またはその応対する側の心理ケアに関するものなど、近いものがあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。
心理学用語を使って、気に入らない奴にレッテル貼りしたいのかな。 別に心理学じゃなくてもいいんじゃね。相手の嫌がるようなこと言えばー?
434 :
没個性化されたレス↓ :2013/03/07(木) 00:38:09.98
スレチでしたら申し訳ありません。 自分自身の性格・本音等、自己分析など参考になる本はありますか? そちらのオススメを紹介お願いします。
435 :
没個性化されたレス↓ :2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
精神分析を本格的に受けたいと考えているのですがどこに連絡したらよいですか?ちなみに静岡に住んでます
相談に乗っていただければ幸いです。 社内のある人(×子とします)から、散々イジメを受けました。 私が後輩で一番年下なので、いじめても構わないと思ったようです。 私は入社直後にイジメられたため、萎縮してしまい、余計にイジメに 拍車をかけてしまいました。 以前、タゲにされた人はノイローゼになり、退職したそうです。 しかし最近、職場の人たちととても仲良くなったり、 仕事を任せられたりして、私の方が×子よりも立場が強くなってきました。 ×子はいじめたことを後悔し始めたようで、やたらと私に擦り寄ってきます。 でも私は、あれほど酷いイジメを受けたことが許せないし、 ×子を見ただけで具合が悪くなるほどです。
今、私は×子をさりげなく無視しています。 特に意地悪はしませんが、ほかの人と仲良くしつつ、×子とは 「必要なことのみ、無表情で伝える」 という状態です。一応「あなたと関わりたくありません」と 意思表示をしているつもりなのですが どうも、これだけでは足りないようで・・・ ×子は何かと私に近寄ってきます。私も、話しかけられたら返事だけはします。 なるべく話しかけられないよう気をつけていますが。 ケンカをする気はないのですが、とにかく関わりたくありません。 ×子と関わると、心臓がバクバクしたり脱力感に襲われたりするので・・・ 穏やかに、礼儀正しく「あなたが嫌い、関わりません」と 相手に徹底的に分からせるためにはどうしたらいいでしょうか? どうかアドバイスをお願いします。
438 :
436 :2014/04/23(水) 02:49:18.85
すみませんが、和解のセンはナシでお願いします。 もし許して和解すれば、×子は 「あれだけ苛めたのに甘い奴。また苛めても大丈夫だな」 と考えると思います。ちょっと普通の人とは違うので・・・ 連投すみません。
439 :
没個性化されたレス↓ :2014/04/29(火) 12:47:02.80
440 :
没個性化されたレス↓ :2014/05/09(金) 11:48:54.61
ノートン 問題 裁判 ノートン 問題 裁判 ノートン 問題 裁判 ノートン 問題 裁判
441 :
没個性化されたレス↓ :2014/06/14(土) 01:10:55.90
スレチかもしれないんですが、他に適当なスレが見当たらなかったので質問させていただきます ヒルガードの心理学は第15版が最新なんでしょうか ググると15版がトップに出るんですが16版もあるっぽいので… ちなみに洋書の方です
442 :
没個性化されたレス↓ :2014/06/25(水) 11:57:56.81
イルカ・セラピーてどうして効果があるのですか?
443 :
没個性化されたレス↓ :2014/07/01(火) 05:59:43.79
心理学に関することか分からないですが、以前テレビで「最近の子供は靴の 左右の感覚が解らなくなっている」と 報道されていたのですが、この原因は 何でしょう? また、これは子供だけではなく成人まで似た現象が進んでいるような気がするのはきのせいでしょうか?私の職場ではトイレは靴を スリッパに履き替えるルールに なっているのですが必ずといって良いほど内一足はLR逆かL同士またはR同士で脱ぎ捨てられているのですが
444 :
没個性化されたレス↓ :2014/07/13(日) 06:58:21.14
タッピングて心理学的に効果ありますか?
喪家安置の情報や
動物最高☝心理士最低☟
この前の佐世保の事件のような未成年の異常犯罪の心理についてとても気になります。 正直成人の犯罪についてはそんなに気になりません。どうしてこの子は犯罪を犯してしまったんだ、 生育歴が知りたいなど興味がわいてしまいます。こんな自分の心理っておかしいのか 正常なのかも知りたいです。特に最終目的があるわけでもなく独身の時から気に なっています。今は子供もいる専業主婦ですが何でだろうと気になります。 この板で質問すれば糸口が見つかるのではと思って書き込みました。
448 :
偽善者嫌い :2014/08/05(火) 11:27:26.26
カウンセラーといっても、いろいろです。 とても素晴らしいかたもいるので、一部だとは思うのですが、臨床心理士で小学生の女の子もいる母親でありながら、不倫を平気でして、いかにももっともらしくよその家庭のカウンセリングをする。娘さんとご主人のことをカウンセリングするべきです。 格好つけで、臨床心理士やカウンセラーにはならないでほしい。 そういうところから、みんなの心が壊れていく。 このままでは、娘さんが可哀想。
448 同意 有名でも嘘まみれな人、消えてほしいですね。
450 :
没個性化されたレス↓ :2014/08/09(土) 17:49:08.26
★2ch勢いランキングサイトリスト★ ☆ +ニュース ・ 2NN ・ 2chTimes ☆ +ニュース新着 ・ 2NN新着 ・ Headline BBY ・ Unker ☆ +ニュース他 ・ Desktop2ch ・ 記者別一覧 ☆ 全板 ・ 全板縦断勢いランキング ・ スレッドランキング総合ランキング ☆ 実況込み ・ 2勢 ・ READ2CH ・ i-ikioi ※ 要サイト名検索
男女が互いに反発しあうことで、男女らしさを際立たせていくことを、心理学用語で何って言うんだっけ?
452 :
没個性化されたレス↓ :2014/08/30(土) 13:35:25.53
インナーチャイルドが異性ってことはありえますか? 女性の中に男の子のインナーチャイルドがいたり 男性の中に女の子のインナーチャイルドがいるとか
>>452 性転換した場合は、あり得る。例;大西賢示(♂)→はるな愛(×♂)
454 :
没個性化されたレス↓ :2014/09/05(金) 05:07:25.19
>>448 どんなに優れていた霊能力のある占い師でも
自分のことは見えないというからな
仕事では優秀でも自身の癖は治せないんだろうな
説明しにくいんですが 今まで感じていたことや、見たことが全く違うものに感じる事に名前はありますか? よく聞くお気に入りの曲があるんですが 先日、その曲を聞いているとこんなのじゃ無かったという違和感を覚えました。 これについて知りたいです スレ違なら誘導お願いします。
どこに出していいかわからなかったのでとりあえずここに 日頃は技術板に居る GAPの先生が、 「今あるもの、すべてに出会う事。それが壊れているなら、治さない」 と言ったらしくて、意味はだいたいわかるし、納得もいくが、 正確には英語(ドイツ語?)で何と言ったのか知りたい
457 :
没個性化されたレス↓ :2014/10/06(月) 05:17:51.20
なんか深夜に気分が高まって変な 詩を書いたりするのって なぜ起こるの? そういうのって専門用語で 何て言うんですか?
458 :
没個性化されたレス↓ :2014/11/05(水) 15:46:14.88
昔から不思議に思ってることの質問。 ダンボールハウスとかテント入るときって なんであんなすっごいワクワクするんでしょう。 子供のころ家の中でダンボールハウスつくって秘密基地感覚でしたが 大人になってもたとえばテントのキャンプなんかで同じような感覚が 抜け切れません。
459 :
没個性化されたレス↓ :2014/11/05(水) 23:51:54.18
誘導です
集団ストーカー・電磁波犯罪被害は24時間365日、何年も続きます。
そこから考えられる事として、真犯人は、
1.加害装置をコントロールする端末の前に座りっぱなし
2.無職であること
3.引きこもりであること
4.1日8時間危害を加える行為を行ったとしても、被害者に対し、ローテーションを組んで加害行為を行っている
5.仲間が必ずいる
などが考えられます。
被害者が精神病であるという前提を無視すると、面白い仮定が可能です。
貴兄らの思考ゲームのはじまりです。
さぁ、精神病の前提をはずして、犯人像を自由に語れ。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1414654728/
460 :
佐藤光 :2014/11/07(金) 18:48:58.97
依存症は、依存病と言うべきでは?
461 :
没個性化されたレス↓ :2014/11/08(土) 20:53:25.87
俺は人の目を見るとそらしてしまうんだけどどういう心理があるんだろう? そんな自分が嫌で仕方ない
自分と関係が近いものに親近感が湧くことに関して専門的な言葉はありますか?(スポーツで例えるなら、地方大会なら母校を、全国大会なら出身県を、世界大会なら日本を応援する、といった心理についてです) また、自分の類する集団を否定されたとき(例えば、「男は馬鹿だ」とか「○○県はブスが多い」といったような悪口)に起こる不快感は上記のような心理と同種のものなのでしょうか。
463 :
没個性化されたレス↓ :2014/11/13(木) 01:53:21.85
464 :
没個性化されたレス↓ :2014/11/24(月) 01:26:35.23
臨床心理と精神医学をひとつにした新板を作りたいんですが、どこから手をつけたらいい?
465 :
没個性化されたレス↓ :2014/11/25(火) 04:34:58.85
夢について質問あるんですが・・・。 夢で父親に死ね!などを言われました・・・。 自分は心理的にどういう状態なのでしょうか?
466 :
没個性化されたレス↓ :2014/11/25(火) 16:13:10.33
年齢は?
>>466 36歳です。男です。
引きこもりに近い状態です。
468 :
没個性化されたレス↓ :2014/11/26(水) 21:21:41.25
どうしてマンガにでてくる女の子ならどんな子でもすぐ好きになれるのに、ゲンジツニ生きている女の子を見るとムカつくんですか?
催眠と言う現象は日常的に体験していると言うが後催眠と言う現象も 日常的に体験しているのでしょうか?と術師の方に聞いたらしていると返事が。 では日常で体験できる後催眠は何でしょうか?と聞いたら 「歯磨き」と答えてくれました。 「朝起きたら歯磨きをしてしまう後催眠暗示にかかっているのです」 と。 本当でしょうか?
>>470 まずは催眠と暗示は別物で考えることをおすすめします。
「歯磨き」に至るまでの経緯ですが、本来であれば家庭や社会などで”学習”をし
「朝起きたら歯磨きをする」という習慣が付きますね。
ここで大事なのが習慣付いている人は「歯磨きをしなければ」という暗示を自身に向かって言っている。
そして催眠家と被催眠者においては催眠状態というプロセスを辿って「朝起きたら歯磨きをする」という暗示を入れます。
そうすることにより被催眠者は”朝”という環境キーワードによって「歯磨き」を連想し暗示として機能するわけです。
その暗示が習慣付けされるかどうかは個人差がありますが
どちらも最後は暗示によって行動しているだけで、それが”学習”か”催眠”によるものかの違いですね。
ですので「歯磨き」は学習による暗示であり、後催眠暗示とは少し違うという答えに私はなります。
まぁ催眠を中心に考えた場合、学習そのものも催眠要素が絡み、ややこしいので基本は上記の解釈で大丈夫だと思います。
472 :
没個性化されたレス↓ :2014/12/11(木) 00:42:31.19
音楽を作曲とかする人の心理状態ってどういう状態なのでしょうか? 麻薬とかやってる人らが発祥の音楽とかもありますけど 単に作曲技術とかを学んで相手を喜ばすとかそういうのが動機なのでしょうか? なぜ、どういった動機で相手の感情を揺さぶれる曲を作れるのか さっぱりわからないので聞いてみた。
473 :
没個性化されたレス↓ :2014/12/11(木) 22:51:05.10
クラスター分析がよくわからないんですが、どういうものですか?
>>472 作曲には技法があります。また、作曲する人からすると非常に論理的なんだそうです。こうしたことは知識から分析することができますし、作曲することもできます。
しかしながら、一部の天才はどうしてそういうすばらしいフレーズが産み出せたのかわからないといったタイプがいるようです。入力(技法面での知識など)と出力(作曲)が見あってない人はそのプロセスは明らかになっていないと思われます。
たまに漫画を読んでも話を理解できないという人がいるけど、あれは認知的な問題なのでしょうか。 知り合いに3人ほどいるけど、1つのコマで複数人物のセリフがあるとどの順番で読めばいいかも 理解できなくなるとのこと。 その3人の共通点といえば、物語的な物(小説、映画、TVドラマなど)への興味が皆無なこと。 ビジネス書とかは読んで内容を理解できてたりするので、理解能力が足りない訳ではないと思うのですが。 どなたか知見があれば教えてください。
476 :
没個性化されたレス↓ :2015/01/24(土) 23:46:06.67
性格って構造主義的に体型や顔からかなり詳細に類型化できるように思います。クレッチマーみたいな感じです。 しかしこのような試みはあまりうまくいってないようですね なぜでしょうか? 完全にど素人ですがよろしくおねがいします!
477 :
没個性化されたレス↓ :2015/02/05(木) 08:15:04.52
受動意識仮説て、結局は証明された仮説な んでしょうか? 証明されたとしたら、意識の何秒前に無意 識がそれをしようとするのですか? また、何かが突然飛んできて避けるなどの 反射神経は、 るのですか?問
478 :
没個性化されたレス↓ :2015/02/08(日) 06:04:41.39
習慣とは何ですか?問
479 :
ds :2015/02/08(日) 15:31:42.91
というと? T 医行為に関しては、国家資格制定で、以下のように整理される。 1 業務独占国家資格 医 師 医行為 狭義の医行為 看護師 診療補助行為 広義の医行為 その他 コメディカル 広義の医行為 臨床検査技師等 2 名称独占国家資格 公認心理師 単純機械的作業 3 法律上無資格 臨床心理士 単純機械的作業 U 「単純機械的作業」という用語の意味を正確に言うと以下のようになる。 医事法制上の無資格者(=臨床心理士等)が、医行為に関与する場合の要件。 1 裁判例・判例 @ 医師の目が現実に届く限度の場所で、 A 患者に危害の及ぶことがなく、 B かつ判断作用を加える余地に乏しい機械的な作業を行わせるにとどめるべきである (東京高刑一〇判・昭和六三年(う)七四六号)。 2 行政機関による通知(厚生労働省) 医事法制上において資格を有さない者は、 @ 医師の直接かつ個別具体的指示があった場合に、 A 医師の補助者として人の健康に危害を及ぼす虞のない B 単純かつ軽易な行為をなしうるに過ぎないとされている (昭和50.6.20医事課長通知)
べつに解決法もないのにヘンな弁護士がでしゃばって貧乏人の首絞めるようなことやるわけじゃん
というと?
482 :
没個性化されたレス↓ :2015/02/24(火) 18:02:52.54
以前から「抽象絵画」の心理的描写に関して考えたことがありました。こういった絵画は もしかすると心理学的描写を投影しているのでは?と考えたことがありました。 もしそうであれば心理的な変化の核をついている芸術がこの世界に散在しているかもしれません。 人間の表現力や性格、フィーリングに関してだけ言わせてもらうとある程度規則性を感じ始めた私ですが、そういった抽象絵画の趣旨に関して知識が浅いです。 もしその意図が心理学のパターンに何らかの力を催しているならば心理学の発展に寄与できるかもしれません。 しかしながらそれが悪意を持って使われることを恐れている反面もあるため、これ以上は記載は避けようと思います。 現実を見れていない発言でしょうか?教えて頂きたい。
483 :
没個性化されたレス↓ :2015/02/25(水) 21:38:45.30
>>482 君、もったいないと思うぞ。
その努力を自分の人生の充実に使ったほうがよいと思う。
1行目は、よくあるだろ。ただ、それがわかったところで、
意味はないと思う。
文学も芸術も、殺人、恋愛等の人間性が激しくぶつかる場面をテーマにする
のは当たり前だろ。
ただ、それだけのこと。
深層心理にはたらきかけ、等の話なら、人間というのは、
当然、そういう影響をうける。
484 :
没個性化されたレス↓ :2015/02/26(木) 16:01:50.64
>>483 そうなんですね。私は芸術というのはある程度の「集団的作用」を助長する何らかの因子を持っていると考えています。
例えばですがとある音楽を聴いた後のふとした瞬間の目線の位置にあるコメント、これが私には聴く音楽によって変わったりしている気がするのです。
そう考えてみると集団心理というのはすごく面白く、かつ興味深いものですね。
485 :
没個性化されたレス↓ :
2015/02/27(金) 11:08:01.54 >>482 悪意をもって使用したとしても、投影しているならその絵に投影出来ない他人には影響が無いのではないですかね。