◇◆心理板・スレ立てるまでもない質問箱◆◇ part36
1 :
PPP :
2009/06/13(土) 12:00:50
2 :
PPP :2009/06/13(土) 14:29:12
まあ、臨床ばんざいだな。
3 :
PPP :2009/06/13(土) 14:37:19
4 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/13(土) 16:57:36
これは、アメリカのゲームです。1度やってみて下さい。 これは、たった3分で出来るゲームです。試してみて下さい。驚く結果をご覧頂けます。 このゲームを考えた本人は、メールを読んでから、たった10分で願いが叶ったそうです。 このゲームは、面白く、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。 約束して下さい。絶対に先に進まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、試す価値ありです。 まずペンと紙を用意して下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。 1)まず、1番〜11番まで縦に数を書いて下さい。 2)1と2の横に好きな3〜7番の数字をお書き下さい。 3)3番と7番の横に知ってる人の名前をお書き下さい。 必ず異性の名前を書く事。必ず、1行ずつ進んで下さい。先を読むと何もかもが無くなります。 4)4・5・6番の横にそれぞれ知っている人の名前をお書き下さい。 これは、家族・友人等誰でもいいです。先を見てはいけません。 5)8・9・10・11番の横に歌のタイトルをお書き下さい。 6)最後にお願い事をして下さい。 さて、ゲームの解説です。 1…このゲームの事を2番に書いた数字の人に伝えて下さい。 2…3番に書いた人は貴方の愛する人です。 3…7番に書いた人は好きだけれど叶わぬ恋の相手です。 4…4番に書いた人は貴方が大切に思う人です。 5…5番に書いた人は貴方の事をとても理解してくれる相手です。 6…6番に書いた人は貴方に幸運をもたらしてくれる人です。 7…8番に書いた歌は3番に書いた人を表す歌。 8…9番に書いた歌は7番に書いた人を表す歌。 9…10番に書いた歌は貴方の心の中を表す歌。 10…そして、11番に書いた歌は貴方の人生を表す歌です。 この書き込みを読んでから1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。 そうすれば、貴方の願い事は叶うでしょう。 もし、貼らなければ、願い事の逆の事が起こるでしょう。 とても奇妙ですが、当たってませんか?
5 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/15(月) 12:46:39
それで、どうして精神病になる人とならない人に分かれるんでしょうか? フロイトから本格的に始まって100年来の謎ですよね?心理学的にお願いします。
精神病(内因性精神疾患)はほとんどが生まれつきです。 もう結論の出ている問題です。 ちなみにフロイトが弄ってたのは神経症(心因性精神疾患)です。
7 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/16(火) 06:55:12
生まれつきだという証拠や根拠は見つかってるんですか?
8 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/18(木) 18:06:15
何か、ありふれた悩みなんですけど… コンプレックスが強くて、自分が好きになれないんです。すぐに人と比べて落ち込んだり、1人でリラックスしてると、過去の挫折が蘇ってきて、イライラしたり。 こんな自分を変えたいんです。 何かアドバイスありますか?
先程生放送の番組で聞いたんですが、「遅刻は一種の精神病だ」と言った心理学者の方の名前をご存知の方いらっしゃいますか?教えて下さい。
>>8 私も同じように人と比べて自分を卑下してしまう癖がある。
もしかしたら違うかもしれないけど、自分で意識してないだけでプライドが高いのかもよ?私がそうだから。
自分の思っていた自分像、状況と違う→落ち込む って感じ。プライドが高いから現実との差異が許せない。
そういう事を考え出したら違う事を考える、自分が満足行くように何事も努力する。これしかないと思う。
11 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/18(木) 20:22:16
>10 レス有難うございます。 自分で意識できるのは、『自分はダメな奴なんだ』という事なのですが、確かにプライドの問題もあるかもしれません… 人に誉められても、何か良い結果をだしても、自分を好きになれないのは、自分への要求が大きすぎるのでしょうか…
12 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/18(木) 20:39:31
>10 ついでに、吐き出させてください。 今、カウンセリングを受けています。心療内科とか、スピリチュアルとかではなく、日常の悩み系の。 話し合いの中で、自分でも気付かなかったコンプレックスに気付きました。 仕事、その他の件でどれだけこのコンプレックスに振り回されてきたかに気付いて… ほっとはしてるんです。気付けて、良かった。でも、今まで、人生の半分を損してきたような気持ちでもいます^^; 反面、乗り越えて行けるのか…長年抱えたコンプレックスを乗り越えるってどういう事なのか、想像がつかなくているんです。 次のカウンセリングまで待てなくて、ここに書いてしまいました。 ただ、吐き出したかっただけなのかも。
13 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/19(金) 00:53:11
自分のコンプレックスって、『自分を好きになれない』なんです。 この気持ちの先を辿ってゆくと、子供の頃、甘えたくて甘えられなかった事を思い出しました。 学校でいじめにあった時、両親は『負け組』な私を責め立てました。辛かった… 先日、カウンセラーさんとの対話の中で、本当は私は親に甘えたかった、励ましたり、応援されたりされたいのだと気付いて泣きました。 冷静に考えたら、人として、当たり前すぎるくらいに当たり前な気持ちですよね。 今は、そんな自分の気持ちを大切にしようと思っています。 自分を好きになれたかな…
長くなった……
>>8 過去の挫折云々の話からすると、理想自己の位置付けが高すぎるように感じる。
>>10 が言っているような話だ。
それと現実自己と理想自己(理想像や、自分より優れた他人の投影)との比較の中で自分が劣っていると感じているみたいだ。
つまり根本的な問題は、比較でしか自分を位置づけられない精神性にある。
誰かよりも上か下か、といった観点でしか自分を評価できない、という意味だ。
多分だけど、誰かよりも上、という自分より劣ったものへの優越感は、あなたの主観から見て醜いものなんじゃないか?
だからそれを意識しないようにすると、誰かより下、という劣等感のみが残る。
結果は前述の通りだ。
すぐには難しいだろうけど、相対評価だけでなく絶対評価の観点からの自己認識・自己受容を行うことをおすすめする。
意味が分からなければカウンセラにでも聞いてくれ。
あとこれは私見だけど、現状、自己の評価に常に他人が関わる点から見て、少し他者への依存性も高いんじゃないかな。
違ったら流してくれて構わないけど。
>>11-13 にもついでにアドバイスすると、
自分を好きになれない原因を親の対応に求める事で逃避してる気がある。
ついでに、そういった意図は無いのかもしれないけど、幼少期のネガティブな経験から、
このような現状が導かれている事に一種の悲劇性を感じてはいないだろうか?
事実としてそうなんだろうけど、そこから転化して、
「カワイソウな自分」に酔うパターンが多いので意識的に避けたほうがいい。新たな問題の種になる。
原因はさておき、問題を持っているのは自分だという認識は確認したほうがいいだろうね。
「私は悪くないのに」という思考パターンに陥ると、あとはこじれる一方なので。
15 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/19(金) 05:30:54
他社依存か… 自覚はないですけど… 自分としては、辛い時に励ましてもらえなかった。私は、理不尽にいじめられて、更に責め立てられるほどに無価値な存在なんだって感じたんですよ。 確かに、自分の価値を親に依存してはいますね。 立ち直りたくて資格取ってみたりしました。あと、少しずつでも自信を付けて行こうとしたり。 でも、自分はダメな奴っていう感じ方から抜けられない自分がいますね。 ここ数年は、派遣先の上司からのストーカーに悩みました。こんなみっともない人に付きまとわれるダメな私。みたいに思ったりして。 冷静に自分を客観視できればいいのでしょうけれど… 今は、自分がこう感じていたんだと把握するので精一杯です。
16 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/19(金) 05:38:40
ついでに。 今、両親と話したくて話せない問題がある。それをカウンセラーさんに相談したら、『本当は両親や家族に応援されたい自分』という気持ちがあった。 他者依存と言われてしまえばそれまでだけど、身近な人は自分を映す鏡じゃないかと思う。 身近な人に励まされたいと願うのは、人として余りに当然ではないだろうか。 自己受容は分かるけど… 両親には虐待も受けてて、子供時代は毎日が地獄だった。それでも、両親からの仕打ちは気付くと笑い話になっていた。
17 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/19(金) 05:45:21
あと、そんなふうに、断定されたくないです。人と比べて落ち込むと書いた私も悪いけど、比べるのは自分のコンプレックスに触れた時だけで、四六時中、人と自分を比べてるわけじゃないですよ。他にも、過去の挫折…とも書いてるわけですし。
18 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/19(金) 05:51:33
14さんの意見、正論かも知れませんが…。 傷ついてはいけませんか? 立ち直りたいからこそ、傷を見つめて、傷の大きさを把握したい。そう願ってはいけませんか? 傷の大きささえ分からなかった頃は、ただ不安定な黒い固まりがあるだけに感じていました。最初はカウンセラーにも言えなくていました。
19 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/19(金) 05:59:10
ホントに、人と比べて…と安易に書くべきでは無かったんですね。 私は人を見下したりしません。自分より劣っている人を馬鹿にしたり優越したりしないですよ。 人と比べて落ち込むなんて、割と誰にでもあるのでは? ここまで、私の人格を断定されるとは思いませんでした。 確かに、自分より優れた人を見ると、あ〜、凄い人がいるんだなあ。それに比べて私は何してんだろ…とかは思いますが…
20 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/19(金) 06:05:27
14さんは、知識は豊富かもしれないけど、人の痛みへの共感にはかけてますよね あと、人と比べて落ち込むにあんなに過剰に反応するのは、ご自分のコンプレックスが刺激されたからではないのでしょうか…
21 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/19(金) 06:13:39
>10さん 色々考えましたが、私はむしろ、『努力してもダメだった自分』に耐えられないんです。 今まで、そういう事が多かったから… プライドが高いんじゃなくて、自己評価が低いんだと思います…
22 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/19(金) 06:25:50
14さんを読み返して、本当に言いたい… どうして、私が醜いものを見下すと受け取ったのですか? あまりに主観過ぎませんか?私の書き込みに、美醜についての優越なんて全然ないとおもいますが? 一見、豊富な知識を活用しているようで、実は思い込みの意見の羅列ですよね…
23 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/19(金) 08:04:10
他の、断定されたくないとかの意見は別にいいとして、
>>22 は読み間違えてるね。
醜いものを見下す、なんて書いていないし、受け取ってもいないよ。少なくとも美醜の話の話なんかしてない。
能力が低い者を見下すような価値観「を」醜い、つまり良くないものと感じてはいないか、と言ってるだけ。
>>19 で「自分より劣っている人を馬鹿にしたり優越したりしないですよ。」
とあなたが言ってる通りこの指摘は何も間違ってはいないみたいだけど。
まぁ一般的な感覚なんでだからどうこうってもんでもないが。
てかどうせ2chなんだし、思い込みの羅列だと思うならそれこそ無視すればいいのに。
むしろこんな何レスも使って過剰に反応するのは、それこそ図星だったからじゃないのか、と。
連投激しすぎだよ。
あと質問スレでアドバイスを求めておいて、レスの内容に噛み付くなよ。
内容が間違っているならともかく、正論だというなら文句を言われる筋合いも無い。
共感やら同情が欲しいならメンヘル板にでも行けばいいんじゃない?
挙句内容を読み間違えて勘違いな批判までされるんじゃたまったもんじゃない。
24 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/19(金) 10:31:29
カウンセラーの肌に触れてみたいのですが OKしてくれることってあるのでしょうか? 肩を触ってみたいです
風俗でお願いしなさい
26 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/20(土) 10:49:12
Q1. 他人の関心を引くために、人の悪口をひろめてその人を怒らせて反応を楽しんだり 怒られたという事実を脚色して利用し「私はイジめられてる」と同情を集めようとする ような人間のことを指し示す心理学用語(あるいは医学用語?)はありますか? Q2. 似た事例で、人の関心を引くために仮病や自傷を繰り返す「ミュンヒハウゼン症候群」 というのがあると思いますが、Q1.はこれの派生例でしょうか? Q3. Q1.のような症例について対策例など詳しく分かる書籍やサイトがありましたらお教え ください。
>>26 > Q1.
DQNといいます。
> Q2.
そう考えて構いません。
> Q3.
2チャンネルはDQNの巣窟です。
最近は構成概念妥当性を高めるために、一般に流布している単語をそのまま学術用語に使うことが、 心理学の世界では頻繁におこなわれるようになってきている。 学会発表を見てみると良い。 「萌え」「DQN」「キモヲタ」などの用語が論文タイトルに使われている(マジで)
心理学もそこまで堕ちたか・・・。
31 :
26 :2009/06/20(土) 19:21:41
>>27 はじめまして。
ご丁寧に自己紹介まで頂き、ありがとうございます。
質問への回答も併せてお願いいたしたく存じます。
事実じゃないよ。
>>26 そのまま当てはまるものはなさそうだけど
個人のパーソナリティとの相互作用の結果そういうのが出てくるのはありうるかな
まぁ、要は分からん
でもdqn云々は関係ないな
>>29 萌えくらいなら使われないこともないんだろうけど、かなり少ないな
しかも旧来の単語に該当するものが無い新奇概念だから使われているだけ
ちなみに、論文タイトルにDQNとかキモオタとか見たことも無いんだが、どこの誰のなんて論文だ?
是非見せてもらいたいもんだw
35 :
26 :2009/06/21(日) 10:27:44
>>34 そのまま当てはまる症例はないのですね。
とりあえず「虚言癖」という言葉をつかうことにします。
問題の人物はいわゆる「かの国」の人で、下手なことをいうと
すぐ人種差別の問題に話をすりかえられてしまうので・・・。
ご回答ありがとうございました。
心理学は、嫌味の言葉を学ぶためにあるものではありません。
ダイレクト悪くない。悪い意味がわからない。サンクスじゃなくてミニストップでもいい
>>34 心理学専攻の人間?
だったら出て行け
ルール違反だ
> ちなみに、論文タイトルにDQNとかキモオタとか見たことも無いんだが、どこの誰のなんて論文だ? 心理学専攻の人間は論文を自分で調べることも出来ないのですね? 質問スレから追い出される理由がよくわかります。
>>38 ごくろうさん。心理学専攻ではないしルール違反でもないなw
>>39 とりあえずciniiでは見つからなかったし、下らない書き込みの裏取るためにそれ以上する気もしないな。
まぁ、あるというなら挙げてみろ。証拠もなしに妄想だけ書き連ねてもしょうがないだろ。
心理学者必死だなw
>>40 反論するなら証拠出せやw
てけ、心理学者に論理的な証拠とか求めても無駄かw
43 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/23(火) 01:20:45
てけ?
てけてけてん
>>42 悪魔の証明を求めるとはお利口さんだな。
存在するというのなら、まず自分から証拠を出してみようか。
てけw、昼間から2chやってるニートに論理的な証拠とか求めても無駄かww
46 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/23(火) 08:36:48
てけ?
47 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/23(火) 12:38:33
真面目に質問です。 ナルシストになってしまう人のメカニズムを教えてください。
>>47 自己愛性人格障害とナルシシズムあたりをwikiで見てみ。
いろいろ書いてあるから。
んで分からない事があったらまた聞きな。
49 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/23(火) 14:44:46
ジョブカフェで臨床心理士という人に合うことになったのですが なにか話すことを準備して行ったほうがいいのでしょうか? それともなにも考えずに行ってもOK?
>>49 どの程度までなら相手の言うことを我慢できるか想定しておいて、
それを超えて腹が立ったら罵声を浴びせろ。
臨床心理士は基本的に無能だと考えろ。
責任を取る部署があれば、そこの連絡先も抑えておけ。
>>49 臨床はライブです。
もちろん準備をしても構いませんが、
ライブが始まりましたら、流れに身を任せましょう。
エンジョイ!
>>49 用件によるけど。
相談時間もそんな長くないだろうし、自分が今抱えている不安を出来るだけ明確に、
何に対してどう思っているのか、くらいまとめとくとスムーズかな。
まぁ、相手が聞いてきたことに素直に答えてればいいよ。
まともな人なら悪いようにはならない。
> まともな人なら悪いようにはならない。 臨床心理士にまともなヤツなんかいるか?
54 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/24(水) 20:59:34
クライアントにまともな奴がいるのか?
>>53 一般的には就業時間中である16時半に、2chに書き込む人間よりはまともな人間が多いと思うけど。
当然どちらも、まともなのも、まともじゃないのもいるでしょw
残念。基本的に、クライアントは人格はともかくとして、
少なくとも何かしらの問題がなければカウンセリングの対象とはなりえないんだ。
病気じゃなきゃ医者にかからないのと一緒。
まぁ
>>49 の就職に関する不安やらなんやらに関するものなら別だろうけど。
他者が自分とは違う人間だということに気付いたのが20歳のころなんですが これは心の理論の発達が遅れていると言えるんでしょうか? 違うというのは、自分とは違う考え方や感じ方信念や思いを持っているということなんですが。 それまでも自分とは違う人間がいる、ということを知ってはいたんですが 本当に気付いたのは二十歳ぐらいなんですが・・・ またそれまでは人間が本音を隠している、ということも知ってはいたんですが 自分の周囲の人間も本音を隠している、ということに気付いたのも同じぐらいなんですが。 こういうのも心の理論の発達が遅れているというんでしょうか? それとも単なる自我の目覚め?とか言う奴なんでしょうか?
あげます
>>58 その文章を見ると心の理論とか、自我の目覚めとか、
そういう話以前にお前にはMRの気があるような気がしてならない
MRって知的障害のことですか? どうなんでしょうね でもおいら都内の二流私立の大学には入れましたよ
それが事実かどうかの確かめようも無いし、 眼に見えるものはお前の書いたMRを疑わせるほど程度の低いものだった、という事実だけだ。 ちなみにMRは知的障害ではなく精神遅滞だ。ほぼ同義と捉えられてはいるけどね。
まぁ、それなら別に知的障害でもかまわないんですが。
どうなんでしょう?こういう
>>58 みたいな事例は心の理論の発達が遅れているといえるんでしょうか?
それとも単に知的障害が何か意味の足りないことを書き散らしているという風にしかとらえられないんでしょうか?
>>58 の内容が事実なら、無自覚な高機能自閉症かアスペルガーあたりが近いかな。
心の理論の発達は遅くとも小学校入学程度までには終わる。
20つったら発達が遅れるとかでなく、もはや心の理論は無いと考えたほうがいいレベル。
大方、他人が自分と違う信念を持っていると心の理論以外の論理思考で気付いたとかそんなとこじゃないか?
>>64 ありがとうございます
実はちょっと試すようなことをしてしまって申し訳ないんですが
特定不能の広範性発達障害の診断をうけております
自分はADDは割合はっきり出ているのですが、
ウィキペディアのサリー・アン課題やスマーティ課題などは普通に答えられるため
自分にアスペの傾向があるのかないのか、心の理論の発達が遅れているのかいないのか何とも言えず
(というのも医師がお忙しいらしく、あまり説明をうけておりません)
それを知りたく上記
>>58 のような書き込みを行いました
ちなみに
>>58 の内容は事実で自分の身の上に起こったことや感じたことを率直に書いたものです
(推敲が足らなすぎましたがw)
おっしゃられるとおり論理的な思考で思いついたというのか気付いたんだと思います
教えていただいてすっきりしました
ありがとうございました
PDDNOSとADDか。前者は自閉傾向が弱いASDとか言われたりもするが、 確定的な診断が出来ないときの仮診断に使われることが多いな。 もっとマシな専門医にかかるといいと思う。 それでPDDNOSと言われたらそれまでなんだが。 まぁ、ADDと合わせて若干困る事もあるだろうが、不適応が無いなら問題はない。 大学に入れる程度ならそれほど困って無いんだろ?
>>66 色々とご心配頂きありがとうございます
大学はなじめず中退してしまいました
現在、手帳を申請し、障害者枠での就労を考えているところです
悪いことを聞いた。 まぁ、頑張ってくれ。
69 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/25(木) 21:37:46
心理学専攻のレスがうぜぇ
70 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/25(木) 21:45:43
の理論以外の論理思考で気付いたってのは具体的の何のこと?さっぱりわからん。
58ですが・・・
自閉度がある程度軽い場合に限る話だと思うんですが、
発達障害の人間の中には自閉傾向を知能というか知識というか学習で補う、という者がいるそうです。
>>64 さんはそういうことをおっしゃっているのかな?と自分では理解しました
例えば自分の場合ですが、会話の最中に相手が笑顔になったら自分も笑顔をつくる、というふうに学習しましたし
相手が冗談を言ったと思ったら、たとえそれが面白くなくても笑ったり笑顔をつくるようにしています
以前は、というか、他人も自分と同じように心を持った人間なんだ、ということが良くわかっていなかった時期は、
相手が冗談を言っても面白くなければ、全く笑いもせず仏頂面してましたw
そういう自分の態度が相手にどういう印象を与えるのかが上手く想像できてなかったり
相手の立場に立つ、ということが全くと言っていいほどできておりませんでした
ただコミュニケーションは複雑怪奇で微妙な点が多いため、このようなパターン化した対処法というのはどう考えても限界があると思います
自分は今でもコミュニケーションの場面でどう対処していいのか分からなくて困ることがありますし、
自分でまだ気付いてないだけでおかしな態度をとっているっていうこともきっとあると思います
72 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/25(木) 23:12:24
心理系大学学生です。 ロールシャッハテストが自分でできるようになりたいと考えています。 初心者のためのロールシャッハ講習会(個人教授も可)を ご存じでしたら教えてください。
73 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/26(金) 00:27:13
>>72 >>1 を読め
おまえみたいな腐ったヤツが書き込んでいい場所じゃない
> ルールその2
> 心理学専攻はレスをするな
74 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/26(金) 01:02:34
ありがとうございます これもすべて臨床サイコロジーのおかげです
76 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/26(金) 14:19:04
臨床心理士さんはきちんと薬を飲んでいる 統合失調症患者のカウンセリングもしてくれますか?
田上綾子さんは偉大な方です。
78 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/27(土) 01:11:02
WAIS-3を受けました。 言語性、動作性、共に差が無く、総合で120ぐらい、というアバウトな答えでした。 IQは絶対ではないので、大学のレベルで(早慶上智)説明してくれました。 その中で、自分でも自覚はあったのですが、作動記憶がダメでした。 語音整列は、五十音と数字が交ざると三桁もやっとでした。 わたしは算数レベルからと英語がまるで理解出来ないのですが、作動記憶と関係あるでしょうか?
80 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/27(土) 02:28:36
不細工でふだんからあの人はモテないだろうと噂されている男に彼女ができると あからさまに自分の知り合いとかが集合している場所に彼女をわざわざ連れてきて 見せる心理って何なのでしょう? よくありますよね? そういう人は彼女ができて舞いあがってるというよりも普段俺を馬鹿にしたお前らこんな俺でも彼女居るんだぞ見る目変わったかw って心理が働いてるように感じるのですがこれって当たってますか? またそういう人になんて言ったら凹むでしょうか?
81 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/27(土) 04:26:09
栄光欲で自尊心を満たしてるんじゃない? 彼女が出来たことで自己肯定感や自己評価も増して要求水準もぐんと上がる そこから今度は自己承認欲求や社会的承認欲求を満たそうと気持ちが動いてるんだよ せっかくだから放っておいたら? かわいいもんじゃん、それくらい
82 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/27(土) 13:30:26
臨床心理学を学ぶにはどの大学がオススメですか?
>>81 大学の教養で学んだ心理学用語ですかw
何か、俺様はスゴイ、っていうクソみたいな自尊心が透けて見えてキモイんですけどwww
84 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/27(土) 14:53:47
>>83 負け犬根性丸出しですね
心理学を学んでいる私にはあなたの歪んだ心も透けて見えますよ
カウンセリングでもしてあげましょうか?w
>>84 >>1 参照のこと
> ルールその2
> 心理学専攻はレスをするな
/ 、彳"爻=-==''" `.:巛ミ彡
,:' ミ''" ..,,》'.::-─‐-、 .::ミ爻,,'
,' 爻 彡".: :,:': : : ;、:`:、ヽ. .:彡ミ'';
!ミ''"..〃: : ,:': :,.: ,: :ハ:. : :',:゙i .:: ミ彡'
_,.ミ''",,''彡ゞ.: :':__':ノノ i !: :i |: !.::,,彡"
,ミ'",,乂彳゙: : : : :i'´,:=、´" ,.ニヽノ: :!ミ''
、彡 爻":. ヽ: : : :.、!イ'じ じ〉イ: : !
ミ" ,〃::.. ヽ: : : トゝ" __' "ノ;'.:/
ミ''" ミ;、,..,.、,.y''",ィヽ、:.ゝ、 `ー´,.彳:/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
"''-'-==-''゙"´ノ ``ゞ` r<彡'"-、 <
>>82 入学前にキャバクラ実習済ませておこうね
/ ___ ゙ ,:-'´ 、 i \_______
/´ ヽ` ̄ ー-゙:.、
i - 、 `ヽ_
l: 、.: ヽ ゙i"
! i ; n .:c.: ', _..ハ
| ハ/ { _,..-ァノ 、r‐、>ー ヽ
| ト./ ` ̄__,.:=彡 :.ヾ、ニ二 /
. | |ノ -=< ゙=tラ'"
| / ,-一'" ̄´ i
|:/ / \:. !
| ' / ヽ:. :、 \
゙、 ノ .i:. ` ヽ
`ー' _:/__:. `
87 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/27(土) 15:07:05
>>85 私大学で心理学を専攻しているわけではありませんよ
88 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/27(土) 15:19:10
催眠術は本当に出来るんですか?やらせじゃ無いんですか?
トリックスターという言葉を『ブギーポップは笑わない』という作品で見かけました。 調停者としての意味合いが書かれていました。 実際にそういった意味合いがあるのか、お教え願いたいです。 ググってみても、アーキタイプや神話の話しか出てきませんでした。
トリックスターとユングで検索してみ。それが心理学的な答えだ。
91 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/27(土) 17:14:36
初めてこの心理学板に来たけどなんでこんなに心理学が蔑まれているんだ? 心理学って現代社会に一番密接していて一番必要な学問だと思うんだが ここで心理学を悪く言ってる奴等って脳科学についてはどう思ってるんだろ
次の質問どうぞ!!!
93 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/27(土) 17:42:19
>>91 心理学板は心理学にいちゃもんつける輩を心理学的に分析する板だよw
こういった匿名掲示板は仮面効果によって人の本音や本能的原我欲求、攻撃欲求が表出しやすいからね
やたら叩いてる人たちの嫉妬や葛藤や焦燥を分析すると楽しいよ
ここで心理学アンチやってる奴らは他の分野の学問でついていけなくなったおちこぼればっかだよ きっと数学や物理とは違って心理学は頭が悪くても出来ると思ってんだろうな 実際心理学は数学や物理学の他にも経済学や統計学や生理学、病理学、 まだまだ他にもいろいろな学問にまたがって全てを内包しているのにな
この夏、一番の笑いをありがとう
96 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/27(土) 18:00:42
なるほど
>>95 みたいなのを分析するのが楽しいんだな
心理学やってるやつって劣等感すごいなw
99 :
悟 :2009/06/27(土) 18:22:26
まあね
>>91 =
>>93 =
>>94 =
>>96 こいつ自作自演なのに気づかれないと思っているらしい。
改行の幅や、句点の欠如などの特徴からいって、
間違いなく一人のやつが演出しているのにな。
弱いやつほどよく吠えるとも言うし、
心理学ってこの程度なのよ。
101 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/27(土) 18:52:34
またおちこぼれが1人
102 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/27(土) 19:15:36
なにいってんの? ウンチはな、臭いに決まってんだろうが!!
> ここで心理学を悪く言ってる奴等って脳科学についてはどう思ってるんだろ 心理学は脳科学の研究成果を自分のものだと言い張っているだけです
脳科学もまだまだ発達段階だけどな
脳科学は脳味噌って言うから、やっぱし味噌みたいな匂いなんでしょうか?
脳科学といえども、臨床から始まるのです。
107 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/28(日) 03:33:33
ブログからその持ち主を分析してくれるようなスレってありますか? 精神病を患っているかどうかを判断してもらいたいんですが・・・
108 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/28(日) 03:52:02
3:33:33に書き込める偶然性を持ってすれば 見つからないスレなどないはず。
109 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/28(日) 09:30:10
臨床心理士の人と話しをしていると 疲れるのですがそういうものなのでしょうか?
110 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/28(日) 10:29:29
ちょっと質問されてはこちらが話をする 質問されては話をするの繰り返しです あんま話が得意じゃないので疲れます
辛いならば、何もしないで現状を維持したほうが良いかもしれません。 ネガティブに聞こえますが、何もしないというのも立派な戦術ですよ。 皆が思い通りの人生を切り開いていくわけではありません。 自己啓発、能力開発が世の中に溢れかえっていますが、 そのような他者(社会)が描く理想像を受け入れる必要があるのでしょうか? 自分(あなた)が定めた身の丈に収まる素朴な人生だってあるのです。
112 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/28(日) 13:26:59
はぁ?ww
113 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/28(日) 14:09:51
むしろ、瞬きした瞬間に 「目を閉じるな!お前はいつも目を閉じてばかりだ、ちゃんと目を開いて物事を見ろ!」 とか、いってもしょうがない。 人生長いんだから、瞬間的に閉じてしまっても、 いちいち取り正さず、自分はそうなんだなどと思い込まず、 自然にしてれば自律神経が働いて元に戻してくれるさ。 自律神経が壊れてるのなら、専門医に見てもらえ。 心理学者の出る幕じゃない。
114 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/28(日) 15:33:40
臨床やってる人ってやっぱり馬鹿ですねw
てか、実験やってるやつが、 よく知らずに思いついたこと軽薄に語ってるだけでしょ。 本物の臨床の人がこんな陳腐な書き込みに終始するわけない。 実験ってのは、他分野に口出しすることが好きなのさ。 全部自分は知っている、基礎をやっているんだと思い込んでいる。 実際には幼稚なカウンセリングの真似事したポエムで、 詳しい人から見ると噴飯ものなんだがなw
116 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/28(日) 16:23:00
・・・と雑魚がほざいてますw
容姿の悪い上司に通勤の話をしてるとき 「地元どこですか?」と聞いたら 「○○から通ってるよ」(かなりド田舎) 「へーそうなんですか○○からだと電車でこられてるんですか?」 「そうだよ電車だよ」終わり という流れの会話をしたらなぜか不機嫌になりあいさつもしなくなりました。 噂で原因は田舎をバカにしたからと聞きました。 ですが会話の流れは上記のように当たり障りのない口調も普通に話していたし田舎を気にしていると聞くまでこちらはそんなこと意識もしてませんでした。 なんなのでしょう?この心理は非常に幼稚でバカらしくなりました。 こんなことまでするほど怒る心理はなんなのでしょう
>>117 もともとあなたのことを嫌いだったという心理です。
119 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/29(月) 16:39:23
女性の二の腕をさわってみたいのですが 女性がノースリーブでいるときには触ってもいいのでしょうか?
>>117 普通、「容姿の悪い上司」とか表現するかね?
ネットで陰口言って・・・あんた自身も、相当性格悪そうだぞ。
知らず知らずに、あんたの馬鹿にしたような性格が
相手に伝わってるのかもね。自業自得だよ。
121 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/29(月) 18:27:52
>>120 悪口とかwww
容姿悪いと虐げられ癖がついてるから大した話でなくても卑屈になる
すぐ「あいつ俺を馬鹿にしたグチグチ」となるわけです。
122 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/29(月) 18:28:56
「地元どこですか?」と聞いたら 「○○から通ってるよ」(かなりド田舎) 「へーそうなんですか○○からだと電車でこられてるんですか?」 「そうだよ電車だよ」終わり これだけの会話で馬鹿にされたと感じるのは相当卑屈
>>122 言葉だけじゃなくて,それを言った時の態度や声色,
姿勢や表情などがあなたがその上司をバカにしている気持ちを
如実に伝えてしまったわけです。
きっと職場の他の人もあなたのそういう態度に辟易しています。
あなたのように無防備な人は社会ではうまくいかないでしょうね。
イヤな出来事の大半は自分が原因で生じているんですよ。
そういうことを正しく意識させるのも心理学の役割です。
124 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/29(月) 19:28:07
>>123 >言葉だけじゃなくて,それを言った時の態度や声色,
姿勢や表情などがあなたがその上司をバカにしている気持ちを
如実に伝えてしまったわけです。
いいえそのような態度はとってないし上司ということで気をつけてもいました。
またその時の会話に参加した人は○○先輩はあなたが通勤の話をしたことで
あなたを無視している本人がそう言ってた、あの時の世間話でとてもあなたが○○先輩を馬鹿にしているようには聞こえなかった
と言われました第三者が見て問題のない会話でした。
なので皆が不思議に思っています。
もともと容姿面でかなり不潔にしている部分があったので精神心理に関係あるかと思い書かせていただきました。
>きっと職場の他の人もあなたのそういう態度に辟易しています。
そこまで妄想してしまう心理が私は逆に気になりますね
ゲーマーで戸田・韓国大好き菓子好きピザ人間に質問してなんか役に立つ?
パッと思いついたのはホニャララ地区の上司かもな 沸点が普通の人とは違う 土地ネタもタブー
>>123 ただぶってるだけで違うだろ
自分とその上司を重ねていきり立ってるだけ
容姿が悪いと卑屈になりやすい
人の話を曲げて捉える
まあじっさい自分の問題は顧みないで 相手のせいにばっかりする奴が多すぎる。 怒られれば「あんなことで怒って異常」 嫌われれば「あんなことで嫌うなんて異常」 結婚できなければ「外見や収入で選ぶ女は異常」 自分を振り返れ、という助言はたいてい正しい。
ネットで暴れまわってる奴って、 現実社会では大抵、 ・一見おとなしそう ・でも話しかけると、妙に自己主張が強い だから、なんとなくわかるよな。
正統的周辺参加について詳しく勉強したいのですが、どなたかわかりやすい参考書などをご存知ないでしょうか?
>>131 「俺ネットで暴れ回ってる」なんて言う人いないから
それは自分を見てそう思うのかな?
136 :
没個性化されたレス↓ :2009/06/30(火) 12:09:22
>>135 ありがとうございます。早速買いました。
ユング心理学入門―心理療法コレクション〈1〉 (岩波現代文庫)
http://www.amazon.co.jp/dp/4006002203/ 2009年5月15日発売。
本書は、河合隼雄の心理療法コレクション・シリーズの第一冊目である。
1967年に刊行された本書は、すでに58刷以上を数え、ユング派心理学の
入門書のバイブルともいえる存在である。1965年にスイスのユング研究所
でユング派精神分析家の資格を取得して帰国した著者が著した、日本で
最初のユング心理学についての本格的入門書。河合隼雄の心理療法の
出発点を示す本であり、タイプ論、コンプレックス、夢分析、普遍的無意識
など、後に展開される重要なテーマが数多く含まれている。
文庫化に際し、著者がユング心理学を学ぶに至った経緯を自ら綴った
「序説 ユング心理学に学ぶ」を併録。注に掲げた参考文献も、近年邦訳
されたユングの著書も入れて一新した。また,ユング心理学をさらに学び
たい人のために、本シリーズの編者である河合俊雄氏が書き下ろした
「読書案内」を収載した。
★河合隼雄氏との思い出を交えながら、本書について語った茂木健一郎
氏の解説、「繰り返し立ち返るべき〈古典〉」も必読。
↑あの茂木健一郎さんがユング心理学のバイブルを解説してるんですね。
139 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/02(木) 22:56:01
心理専攻の人は教職では何の教科が貰えるのですか?
>>139 社会科かな。
教職と関係ないけど、理系に統計を教えてる人もいるよ。
>>141 仮に理系に統計を教える教員がいたとして、
その人は、心理学専攻者内の何パーセントでしょうか?
理系コンプレックス(笑)
ごく稀な誤差を取り上げて、それがあたかも全体の傾向のような錯覚におちいるのが心理学トの思考回路なのです
心理学は、考え方は科学的だが、対象が科学的ではない。
そもそも科学ってのは「方法の名称」なんだから当たり前。 同じ意味で,対象には科学的なものも科学的でないものもないよ。
心理学には統計しかない。そんなものでは人間は捉えきれない。
148 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/03(金) 16:28:27
女性の二の腕をさわってみたいのですが 女性がノースリーブでいるときには触ってもいいという 合図でしょうか?
人間を捉えきるなんてことはどんな学問でもできない。 それぞれの学問がそれぞれの得意な方法で部分的に切り取るだけ。 そもそも学問とは部分を切り取るもので,全体や意味をとらえるには 宗教的な枠組みが必要。
150 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/03(金) 18:18:14
前髪ぱっつん女性の心理を教えてください
151 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/03(金) 18:18:53
ノースリーブといえば、職場が建設会社なのですが 女性が私しかいなくて、同僚にノースリーブのブラウスを 着てきて欲しいって頼まれたので、今夏からノースリーブの 白のブラウスを着て会社に通っています みなさんやさしくしてくれているので個人的には満足です
152 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/04(土) 00:36:14
そのまま「今度はうさ耳つけてきてくれる?」「じゃないとクビだよ」とかの雰囲気になるから。
>>142 全部知ってるわけじゃないけど、20人いないと思う。%は自分で計算して。
まぁ、俺の知ってる人も東大出のエリートだしな。
>>147 お粗末ー
まぁ統計以外の手法は科学的でなくなるのが多いけどね
154 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/04(土) 10:48:43
>>153 心理学科出て大学院まで行っても
統計的手法と科学的手法の区別すらつかないやつがたくさんいる。
2つは独立なもので両立することも矛盾することもある。
統計使えば科学だと思ってるのが心理学者のもっともバカなところだ。
そんなことだから血液型性格判断で有意差出てたりするとアタフタする。
>>153 では、あなたがご存じの人を
具体的に名前をあげて紹介して下さい。
>>156 おまえしつこいよ。
議論の流れを打ち切るようなことしか出来ないのか、
この教条主義者め。
158 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/04(土) 19:09:07
ちょっとおたずねしますが クライアントに統合失調症らしき人が来た場合って どうすればいいの?
160 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/04(土) 19:47:28
>>158 精神科または神経科への受診を勧める。ほかにはなにもできない。
心理学の基本は 時計の秒針を心拍数に変わらせること
ほんと、没個性化されたレスだな
163 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/04(土) 23:04:09
それで・・・鼻糞はどうやって食べるのが一番おいしいんですか?
164 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/04(土) 23:04:38
塩だな。
165 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/04(土) 23:43:27
ほんとそうですね
166 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/07(火) 04:35:59
ちょっと質問させてください。 わけも無く異常に涙がでて悲しくなってしまう。 という人が、老若男女問わずいます。 これってどういう現象なのだろうと調べていると、 「情動失禁」 という言葉が検索で出てきました。 でもこれ 「些細なことで大喜びしたり激怒するなど、喜びや怒りなどの感情が 正常の人々よりも簡単に多く漏れること。脳血管性痴呆に特異的な症状」 って説明になっています。 主に老人に見られる現象(症状?)のようなのですが、 若い人がわけもなく涙があふれ出るのは、情動失禁ではないのでしょうか? もしそうならば、わけもなく涙があふれ出るのは、なぜなのでしょう? ご示唆お願いします。 スレ違いでしたらすみません。
167 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/07(火) 05:55:54
情動失禁ではないよ。すべてには時間の制約がありそれが社会ではあらぬ時間に認識に到達している。到達と同時に共時性としての現実が起こってるんだ。情動失禁なんてくだらないよ
169 :
信濃川了俊 :2009/07/07(火) 08:58:50
事実はひとつである。事実がひとつである以上社会構造も精神構造も過去の集積の結果のようなもの。だから誕生は当然必然が伴うし荒廃は当然無きものだったという意味に他ならない。埼玉は当然社会構造上俺が向かうべき場所になる
170 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/09(木) 04:48:50
昔バイトで一緒だった同い年の女がよく私に敵対心を持って皮肉をいってきたりしました。(噂では私に劣等感を抱いていたらしい、女はやや太っていたので) 挨拶も避けられたりもしました 私の仲の良い同じバイトの男性と付き合ったみたいで二人とも辞めていきました。 仲がいいだけでスキではなかった男性です 先日偶然にもそのカップルに出くわし笑顔で会釈だけして通り過ぎ エレベーターに乗るのに道の構造から私が振り向く形になりカップルのほうに目をやると女のほうがこっちに来ようとしてて男は先に行こうとしていました。 私がエレベーターに乗ったのでこっちに来るのをあきらめて満面の笑みで手を振ってきました。 私には女が何考えてそんな行動起こしたか理解不能です。 今の女はおまえの仲良かった男と付き合ってますよーと挨拶(雑談)したかったのでしょうか?
はいはいその通りその通り 自分でもう分かってて同意してほしいだけなのに、よくわかりません、みたいな書き方しないでくれるか。 あなたと仲の良かっただけの男盗った気になって歪んだ自尊心のデブ女ですね、って言って欲しかったのか? 下らないことでむかっ腹立ったからってこんなとこで発散しようとするその性根こそどうなんだよ。
172 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/09(木) 05:15:17
>>171 デブまで言ってないだろ
素人判断ならこれくらいしか考えれなかったからもっと他にあるか詳しい人に聞きたかっただけで
一々勝手に深読みして突っ掛かってくるあんたが性根悪いよ
でも
>>171 みたいなのが平均的な心理学やってるやつの姿だよw
ほんと、心理学なんて、最低の性格の人間がやってるもんなんだ。
174 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/09(木) 05:35:02
過去レス見れば専門ぽい人も答えていたみたいなので引き続き回答待たせてください。 確かにバイトでは散々無視してたのにいきなり満面の笑みでバイバイはないだろうよと少し腹はたちましたが アレはどんな真相心理なのかまた男性は先にいこうとしてたのか?(挨拶したくないように見えました) 仲良かった相手には気まずそうにされ仲が悪かった相手は愛想振りまいて そこもよく分からないのですよ
175 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/09(木) 05:36:33
ちなみに二年ぶりにあいました
ほんとに没個性化された書き込みばかりだな。 個性を失った奴らが「個性を返せ」と 暴れてるようにしかみえない。
深層心理って…… あなたの話からあなたの深層心理を探れというならまだしも 話に出てくる第三者の分析なんかそうできないよ 少なくとも情報が足りなさ過ぎるし、それでなくともバイアスが掛かりすぎている。
1イケメン彼女付き 2まぁまぁイケメン彼女付き 3普通程度フリー 4あまり格好よくはない ○さんは職場で数人いる男性にすべてにそれぞれに「私は1君が好き」「2君のこと好き」と言ってました。 同僚の女性にも同じように私は1くん好き、3くん好きといい回ってました。 がそれぞれには別々の相談をして内緒にしてねと言ってそれぞれに分からないようにしていました。 結局付き合ったのはフリーの3くんでした。 3君と付き合った後「私は1君が好きだったと洩らしていました」 普通は職場でこんなことしないと思うのですが○さんは誰でも良かった以外に何か考えがわかりますか? こういうことするのはなぜでしょう? 見た目はやや茶髪でおとなしい子供好きだと言ってる人です。
179 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/09(木) 13:13:13
>>177 私の心理をお願いしてもいいでしょうか?
気になります
>>177 バイアスもなにも深層心理って本当にあるの?
恋愛の話にやたら噛み付いてくる哀れな奴
187 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/09(木) 16:08:20
どなたか教えて下さい 私はたまに不思議な感覚に襲われる事があります。 その状態になった時、 会話もできますし、体も動かせるのですが、 明らかに、脳の一部が機能していない感じというか、 5分前に聞いた話の内容が思い出せなかったり、 目の前の起きている事に対する現実感が非常に薄く感じられ、 何か夢の中で体が動いている様な感覚になります。 今までに2回そういう状態になりました。 一度は少し眠ったら元に戻り、もう一度はお風呂に入ったら治りました。 一人でいる時などは特に支障は無いのですが、 仕事中にそういう状態になると本当に困ります。 顔を洗った事もありますが、元の状態には戻りませんでした。 こういう状態の事を、何か心理学的な名称が付いているのでしょうか? 自分の意思で手軽に元の状態に戻す方法はありませんか? よろしくお願いします。
>>179 結局それだけのことから深層心理がどうこう、というのは難しいよ。
それにあなたがそれについてどう思っているのか、今の状況、過去の状況、まだ話してないことが一杯あるでしょう。
そういったものを洗いざらい吐き出して、そこから本人が気付けていない感情や考えを
想像したものが深層心理といわれるものだから、まぁ掲示板でどうこうって話じゃないよね。
逃げに見えるとも思うけど、2chで何もかも包み隠さず話せる人がいるとも思えないし。
公開でやるもんでも無いし。
>>181 あることはある。本人が気付けていない感情や考えを指す。
けど、本人が気付いていることを全て吐き出させて、
そこから第三者がその関係性の間に「これってこうなんじゃないの?」と口を出した結果明らかになることが多い。
てかそうでないものは深層心理じゃないしね。
てことはその第三者の考え方にかなり依存しやすい、曖昧なものってこと。
本来、深層に潜むものとは違うものを類推しちゃうこともあるわけだしね。
それでいて、本人はそれに気付いていないから、「こうじゃない?」って言われたら「そうかも」って思ってしまう。
だから中途半端な情報と未熟な手法でそれを扱うべきではない、という感じのもの。
189 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/09(木) 18:44:46
川喜田先生が亡くなっても話題にならない心理板などいらない
191 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/09(木) 19:32:52
まあ、フロイトの自由連想法をヒントに KJ法を発案しましたから、 確かに関連はありますね。 しかし、KJ法やマインドマップなど見ると、 いかに自由連想法がすぐれた方法論であったかを 再認識する必要がありますね。
>>192 そうです。その通りです。エセガクモンの世界では。
区別が良く分からないんだけど、社会心理学とか行動心理学とかの「〜心理学」についての質問もここでおk?
195 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/09(木) 20:57:21
社会心理学というのはあるが行動心理学というのはない。
>>195 マジすか?
一応、wikiが存在してることは確認したんだが・・・・・wikiが誤情報?
行動分析心理学という外部の観察変数を通して 脳・身体に潜む深層変数を探るものはありますよ。
>>194 トランスパーソナルとか、あんまり一般で無いものは該当スレのほうがいいかと思うが。
知覚や認知、記憶なんかだったらだいたい平気じゃない?
先ずは質問して、適当でなかったら拒否られるか誘導されるかするだろ。
>>195 嘘を嘘と(ry
スキナーあたりからの行動主義ってのもちゃんとあるよ。
内観に頼らず、行動のみを評価するとかそんな感じの。
>>198-199 なるほど。
でもまぁ、聞きたいのは行動心理学とかの話じゃなかったんだ。
人間の心理を分析して、行政目的を達成するためにどんな政策が有効かを考えるってのは、どの分野になるのか教えて欲しい。
201 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/09(木) 23:43:55
>>200 行政目的とは具体的にどのような目的ですか?
まず、ビジョンを明確に示してください。
その目的に対して、臨床心理では何ができるか戦略を立案し
具体的なアクションプランへと落とし込んでいきましょう。
お答えください。
202 :
200 :2009/07/09(木) 23:58:08
>>201 いや、具体的事案についての解答が欲しいんじゃなくて、こういう事を考えるのはどの分野かってことが知りたいんだ。
具体的事案については、自分でちゃんとした資料に当たって調べるつもりだから。
>202 分野なんて関係ありません。 戦略立案の基本さえできていれば、その都度専門家を集めてプロジェクトチームを組めばいいだけです。 ですから、私たちプロになると、どの分野のクライアントだろうが、 全く問題なくプロジェクトを推進することができるのです。 まず、人間の心理を分析して政策に役立てようとする思考がナンセンスです。 学生ならば許されるでしょうが、社会人であれば最悪です。
心理学は脳ミソが足りない人にもそれなりに自尊心を持ってもらうための 慈善事業なんです
心 理 学 の 面 白 さ と は ヨタ話を信じて、真面目くさって真剣に議論している心理ガクトの 会話を横で立ち聞きしたとき、面白かった。
大事なことですので、繰り返しますが、 政策は具体的に何であるか、明確にしてください。 その目標を達成するためには、どのようなプランが必要かを考え、 そのプランの一つとして、人間の心理的側面からのアプローチを検討すればいいだけです。 目的もないのに、目的のための方法論があるわけがありませんから。
↑あなたにとって大事な事が、他の人にも大事な事なんですか???
208 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/10(金) 00:23:43
,. -‐''' ー- 、ヽ‐---、::::::::\ ヽ、 i、 / ´ ̄  ̄``ヾ lヽ、`'ー゙::::::::::::::;> Y′ 心狸ガクって面白いの〜★ ト、 / `ヾ、=;r‐<´ヽ. ヽ.l、 -'ー゙-v': ゙´ ̄ ミ =ミ:.、. 、\.\ヾ゙;、 ヽヾヽ | 」::--三' ミ: 、 >、ミ;、ヽ ヽ. ヽヽト、 lハヽ| ,..<,r:'´ 、/;;r:''"ヾ;ト、ヽ.ヽ ヾ;ト、.` ,. -_;'ニニ;_ 、_ ::://, ヽ、ベ、ミ;''ヽ;、__ノ;ゝl; ヽl」Lヽ〃rへ;_>=-‐‐.、 /./ `ヽヽ、_ ::l// ,' ヽ、 ヾ;ヽ ``'´ /,>‐''" ̄__,,.. --‐''"У/::. ヾー-`'=ー-、 //.! |. , ヽ,.ヽト、,、 // ,.r '' "´  ̄ ̄ , イ ./:::::.:. i `ヽ.\ |:! .| .!i l 、 :ヽト、!l'゙`ヽ,ヽ / / / , ,.-‐/ / //:::::. | ゙、.l ハ レl ', \ヾミヽゞ=イ / ./ ./ | ./´ ./.' ! |,'::::::::.:. / l l, /ハVい、 ':, `ヾミ、ー>-‐:| ./ / /_|/ / | j'::::::::::.:. .,.イ:::. .! | !.| |`トlヽヽ ヽ ヽ`ヾ:;\| / ,.' // | ,' .l ,'::::::::.:.:. .:/:;::i::::.:. | | |.ハ. l ',.', \ヽ,ヽ `:.、 \〈 / _,. イ / .| ! ,' !::::::::.:.:. .::;' / ノ::::.:. i ,' ヾ、い l::::/ヽ、 `ヽ、`j./´ / ,′ | | ,' .|:::::____ |:/::::.:.: / | ヽヾ;、、l;ハ、-`ヽ、. l ノ / .l l. | .,' 「-―‐ ''"´二二二`' ー‐ - 、 __ / .l \ヽ-‐ヽ ```` i / / .,' l、_ | .| .l 7"``::ー--===:;_三二_`'_ー-=`>-,イ
209 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/10(金) 00:25:29
_,......,,,_ ,、:'":::::::::::::::::``:...、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::'; |::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``! r''ヾ'::::::::::/ :: | l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、 ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7 !:!_,、 :: ` ー : |: `´/ 心理学は似非学問なんですよ ,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: / ,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. / / ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ /ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/ / ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛
>>207 少なくとも、あなたより多くのクライアント(政党・宗教・マスコミ)の利益を生み出しておると自負しておりますが。
211 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/10(金) 00:28:35
,,.ィ''''ー:、_,.-ー''''"^''ヾ、 ,,..-‐-.、
ィ;:;:;:;:;:;:;:;く,.-;r 、 ミy'";:;:;:;:;:;:;:;ヽ
i!;:;:;:;:;:;:;:;人 (, -",.ゝ、) 7;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
"'Vi,,.ィ''^ヽ`; ー''^ヽ ,_ ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;rJ
,,.-‐'" " ト1. ヾ;:;:;:;:;:;:;;、;:ノ
,.r''" ノ`メ ,〉 ノー' `、
/ ,r;"~~`;ー-、 rく`ソ,.-' / ヽ
! ヾ、;:;:;:;:;:;:;:;:;:) ,!~ / ィ' 、 i
`ゝ,rーゝ:、-''" ,/ /,.ィ^! V i!
r'"i i ,r`ー、 ∧,.-'" ,,.r'" ,i |' ヽ
ゞ、` ,` ` ,l!-ー'"~~_,,.-'" l | i! うふふ
>>210 /レ-ー''7 ノー―''''" | | |
/ '‐'1彡 | ノvィミ! |
i! ,.ィ / / | 、_,,r'" /--、 |
^''ー- 、..,,,__/ / `〈 、__,.ノ |
/ / ヾ 、 __フ |
/
余裕で、次のクライアントどうぞ。
_., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
.yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
.rl!.「.゙.′ .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
>>212 は
_,.u:l 「″ _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r オバサンのガクモンが
.-i(┴^ ,.v‐ ′ i!、 厂^'ー、_ .'゙/ 面白いのか
.,l| .,.‐'゙r '=, .|ト! .. /_ ┘ _,
.[.′ .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙() .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.|| _,yr!^″ [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,ノ丁′
.!ミ .yr(l「′ 〔″ `.,i^ .〔. )v)《フ
i| __,/′.} . \,,,,,_,,,,,,vr″ .゙)z\,,,,,_,,,,,,,メ゙'ly
|゙/|レr》! } .}.. /,v--● ,、●u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .| .∨ ,、 {lzトrr┘ \从,,) }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ , .'|フ .,,zu厶  ̄ ゙'^ l!
゙|从 》″ | r -:(工ェ」zミv_ n. 〔
.》ト .′ ∨ 7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″ 》
.《l,_ .'|! .__ , . ゙̄.. 〕
《^¨′ .゙冖'^^'''冖 v\ }
[ 、 . 〕 〔 .′ .」_ll′
.| | 」 ._} ,,,,_,,,,, .hノ .:| ,.. .,.トト 〕
.} .^′ ゙《, _,,,,_,,,,,, ,,,,_,,,,,, .、,ノ ...厂、 .il
} _ .、 .゙゙'〜 .y,_ _,r;|¨ <、、‐ . ノ
.{, 〔 」 ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫 .. .ア
\ ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ ‐, r|
.ノy .´ 、 .: ' ..: .、 ' ` ' _ . .冫 -. ',y;|^
↑まあ、自演なんだけど。こうやって意図的な
暴露しちゃうと、このスレのレスは80%があたいの自演なのよ。 気づいてた?
219 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/10(金) 03:02:00
実は従兄弟の事で現在23歳の大学生なのですが一つ困った事があります。 それと同時に心理学に興味を持ち、色々知りたくなりました。 私の従兄弟は小学生時代はまじめで「勉強は出来ていた」中学になり途端に いわゆる非行に走り、家に戻ってこない、毎日学校から電話、帰らないから親 が車で送り迎えをすると言った状態でした。 タバコ、酒などほとんどやったと思います。 高校にはなんとか入り、中学ほどは問題行動はなかったです。 高校ではスポーツでかなり賞をもらい輝いていました。 本当に明るく相変わらず行動的な子でした。 ところがあんなに行動的だった従兄弟が大学に入り20歳を超えた頃から急に 死にたい、誰も知らない所へ行って働きたいなど言い始めたのです「私にだけ」 、大学は一年行かなかったそうです。 現在は23歳、大学以外はほとんど家で寝てると言った状態だそうで、久しぶりに 会っても目がとろんと落ちたような感じで、ほとんど話しません「寝てます」。 どこか行こうとも誘えません。 テレビでも非行少年達を取り上げる番組は何度も見て来ましたが、しかし・・・非行 に走った子達がどのような大人になって行ったのか「「その後」」が知りたいと思った のです。 果たして幸せになって行ったのでしょうか?落ちぶれて行ったのでしょうか? 人によるというのはわかるのですが、心と言うのはなかなか変わらないものだと思って るので、やはり少年期に非行に走った少年達は大人になっても「あの頃のまま」の心 を持ちつつ、制御しながら生きてるのでしょうか。 今後、自殺やアルコール依存症、鬱などになるんじゃないかと心配です。 どこかこのような事を詳しく解説してくれてるサイトなど御座いましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。
>>202 心理に限らず学問ってのは多分野に応用するためのに研究されてるわけじゃないから、
「人間の心理を分析して、どんな政策が有効か考える」のは心理学では扱っていない領域だよ。
そういった件に関しては、既存の理論や概念を応用する、
という形にしかならないだろうし、それを行うのは心理学の領域じゃない。
どこなら応用できるか、という話なら社会心理学あたりが有望かな。
何がどのように応用しうるか、って話は経済心理学でも参考にしてくれ。
>>219 少年期に非行に走ってそれが大人になったら、という話だけど
非行少年の帰結を追う縦断調査研究なんて、まー行われないから解説サイトも少ないだろうね。
何故かというと。旧来の非行少年ってのは
状態が改善されないまま大人になると、連絡は取りづらく、
犯罪件数が多いために服役している可能性も高く、研究対象としては非常に扱いづらい。
状態が改善されたなら専門家による診断、観察、評価などをする必要がなくなる。
結果縦断調査は困難の極み。
引き篭もりなら犯罪件数は少ない、と言いたいかも知れないが、
引き篭もりという概念が明らかになったのなんて2000年前後。
最近の話すぎてその後の研究調査なんてろくに出てきていない状態。
そのために仮に研究があったとして少数だし、それを纏めるサイトとなれば更に少ないだろう。
もし本当に調べたければ教育心理学関係の本か論文を漁る事をオススメする。
222 :
219 :2009/07/10(金) 04:12:31
>>221 詳しく教えて頂きありがとうございます。
なぜかちょっと寂しい感じですね。
非行少年達の未来・・・アメリカでは非行で捕まった少女の90%は
せっかく出所してもまた同じ少年院に戻って来るそうで・・・。
大人になっても改善されるとは思いませんね。
やはり「あの頃のままの心」を持ったまま大人になって我慢して生きてるのでしょうかね。
3つの魂100までと言いますが、やはり愛情不足でしょうかね・・・最もな原因は。
ありがとうございました。
>>220 サンクス!良くわかった。
とりあえず、社会心理学関係の入門書でもザッと読んでみることにする。
225 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/10(金) 08:12:49
スタンプラリーなど人間の行動心理を知りたいのですがお勧めのサイトとか本とかありませんか?
適当に書いたのですが、「良くわかった」らしいのでよしとしますか。 真面目なレスはスルーして、適当なレスをありがたがる 程度の人には最適なスレですよね。
227 :
187 :2009/07/10(金) 08:18:05
>>223 ありがとうございます。参考にしてみます。
どういたしまして。 次の質問どうぞ。
>>226 ,228
お前は一体何に答えたというんだw
IDが出ないとやりたい放題だなw
>>225 質問の意味がわからない。
スタンプラリーなどに参加する人の心理について聞きたいのか?
とりあえず、行動心理という言葉を誤解していると思う。
先ずは行動心理とか行動主義をwikiででも調べてみるといいよ。
230 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/10(金) 10:26:52
>>299 スタンプラリーのシステムについて何かしら心理があれば聞きたいのと
行動心理の用例などがいくつか載っているサイトとか本とかありませんか?
231 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/10(金) 20:59:48
>>230 >スタンプラリーのシステムについて何かしら心理があれば聞きたいのと
そもそも「心理」って言葉の使い方が間違ってるよ。
恋愛についてなにか心理があれば
ギャンブルについてなにか心理があれば
人間関係についてなにか心理があればなんていうの?
いわねえよ。
>>230 〜〜する人の心理、という場合
〜〜する人はどう思っているか何を考えているか、という意味である事が多い。
でもこの用法はそもそも心理学では使われない、ってことは覚えておいて欲しい。
正直、心理学の文脈ではあなたの発言は意味が通らない。
上記の意味で捉えたところでシステムはシステムであって心理、心の働きは存在しない。当たり前だが。
好意的に解釈すると、スタンプラリーのシステムには心理学の理論が応用されてますか、って感じか?
あと、行動心理に用例は無い。多分、〜〜する人は〜〜と考えている、みたいな情報が欲しかったんだろうけど、
行動心理学がそんなものを扱わないのは、ちょっと調べれば分かるはず。
スタンプを集める行為は、記号的条件付けの一種です。 近未来に得るであろう利得を予測した時に、スタンプという 記号が脳の報酬系を刺激するのです。
234 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/11(土) 01:13:48
それはちがう。 イケメンを集める行為は、記号的条件付けの一種です。 近未来に得るであろう利得を予測した時に、イケメンという 記号が脳の報酬系を刺激するのです。 そうであるため、 恋愛はイケメンたちのコレクションに過ぎません。
? スタンプ(記号)とイケメン(価値観)は異なるカテゴリーです スタンプがイケメン同様に価値を帯びるには、 記号的条件づけを行わなければなりません。
「イケメンほいほい」などと称するHPはご存知?
たとえば、モンゴルでイケメンのカタカナを見せても ただの線(記号)として認識されます そこで、ただの記号に意味・価値を植え付けなくてはなりません そこで、モンゴルにおける理想の男性像を見つけ出します
次の質問どうぞ。
239 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/12(日) 18:48:38
夏休みの宿題など、あらかじめ提出期限が決まっているのに とりかかるのがギリギリになってしまうのはどういう心理が働いているんでしょうか?
240 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/12(日) 18:51:02
できるだけやりたくない心理の働きです。
心理学ってトートロジーに陥ってる気がする。
>>241 心理学をよく知る人間ならば、〜〜な気がする、などと曖昧な表現はせずに断言できるだろう。
よく知らないから、なんとなく程度の考えで発言したものかと思うが、
そんな適当なこと言う前に、本当にそうなのか確認してから発言しろよ、と。
>>242 >心理学をよく知る人間ならば、〜〜な気がする、などと曖昧な表現はせずに断言できるだろう。
学問ってのは知れば知るほど断言はできなくなるし,
しなくなるものだよ。〜と思われる,〜が示唆される,
なんていうのは学術論文の常套句だ。
よく知るほど断言できるようになるのは宗教。
>>241 トートロジーというのは同義反復であると同時に
「恒真命題」ともいって「絶対に正しい命題」のことだ。
1=1,犬は犬である,はそれぞれトートロジーであって絶対に正しい。
で,心理学の命題は絶対に正しいのか?
245 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/13(月) 16:19:20
犬は犬であるとかトートロジーとは言わないよ
248 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/14(火) 01:03:19
アフォーダンスと不変項の具体例を教えてクレヨン 池の中の棒を回したらとか針金を回したらって。 結局回すんすか
整理します。 何かしらの行為をしたとき、その行為の要因を 外部環境に帰属させて説明していくことが、 アフォーダンス的思考の本質です。 つまり、電車内で女子校生の太股をお触りすることは、 太股がお触りという行為をアフォードしたと説明されます。
>>248 全然どうでもいい話なんだけど
トンガリコーンを見て指に嵌めるヤツが多いってのは
トンガリコーンから得られるアフォーダンスによるものなのかな
251 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/16(木) 01:30:49
指導あげ
252 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/16(木) 05:12:28
仕事の栄光度1がいいとして2がそうでない仕事だとします。 現在AさんとBさんは2レベルの○○につとめています。 Aさんが転職するとBさんに言ったらいきなり(別の職種のブラック)「2レベルの△△するの?」「それしか考えれないなぁ」 と言いました 実はAさんは、1レベルの会社にすでに採用されて来月には○○を退職します。 BさんはなぜAさんが2レベルの△△にいくと決め付けて話をしたのでしょう どのような心理が働いていますか? 勤務態度、不況だからとか抜きでそう決め付けたのはなぜかお願いします。
どっかで△△に転職するって噂話でも聞いてたんじゃねーの? 正直そんだけの情報からBの心理がどうこうって言えるわけがないよね。 せいぜいAの能力的に見て1レベルに採用されるとは思えなかったかくらいじゃないか? 2レベルの仕事によるプライミングで、最初に選択肢に出る事はあっても「それしか〜」とは言わないだろうし。 まぁお前がAかその縁の人で、ブラックに転職っすかw と言われて悔しかったのは分かった。
女性の髪の毛やネックレス、靴、下着を舐めたりしゃぶったりする願望を抱えているですが 何か願望でもあるのでしょうか?
>>254 何か願望でもあるのかって
女性の髪の毛やネックレス、靴、下着を舐めたりしゃぶったりする
願望を抱えているのですが,って自分で書いてるじゃないですか。
256 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/16(木) 22:41:03
>>252 253と同じく心理よりも情報、事実の問題にみえます。
噂か、2の会社が割と積極的にに募集してたとか、よくある話です。(特に大手)
257 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/16(木) 23:18:05
>>256 では違う話でお願いします。
Aさんは高卒で定職にいままで付いておらず現在35歳実家住まいでたまに日雇い派遣で6000円程度稼ぎ
あとはネットでカチカチ
パチンコで数万儲ける生活を送る借金数百万あり
もちろん彼女はいない
ある日パチンコで勝ち援助交際目的で携帯サイトで一人の女性21歳と出会いました。
事を済ます前にAさんは彼女に
A「昼間は何してるの?工場とかコンビニ店員?」
女「学生です」
A「あー専門校?」
女「大学です」
(ここでA少し考えた顔)
A「あーそうですか短大?」
女「いや四年制です」
この話の流れを見て Aはなぜこの様な問い方をしたのでしょうか?
先入観抜きでお願いします。
>>257 逆に聞きたいんだけど、何を言わせたいの?w
恣意的に選択され与えられた情報から、
読み取れるのは出題者が想定したキャラクタだけ。
あなたが意図を持ってこの小噺を書き上げている時点で、
そこにはあなたが想定したものしか含まれていないんだよ。
259 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/17(金) 00:12:17
>>258 私が考えた話ではありません。
私自身この問いにわからないからここでまた聞きしてるのです。
>>259 >>258 の内容理解できてる?
又聞きだってんなら、その話のオリジナルを
あんたに話した人、仮にXさんとして、その人の意図しか見えてこないでしょうがw
元の事実がXの主観で恣意的に捻じ曲げられた物がその話の内容なわけさ。
そしたらそっからもとの客観的事実を想定し、登場人物が何考えたのなんか正確に分かるわけ無いじゃん。
単純に
>>257 だけ見て、
Aは自分が底辺だという劣等感をかかえている。そのため、周囲の人を低く見積もろうとする。
とか言うのは簡単だけど、そこに書かれて無い情報まで参照したら答えはまるで変わってくる可能性もあるんだよ。
でもXは、他の情報を与えずにAの卑屈さだけにフォーカスが当たるような情報を与えた。
つまり、その時点で情報は恣意的に取捨選択されてるとも考えられるわけ。
こういう可能性は何パターンかあるけど、これらが否定できない以上その小噺は客観性ゼロ。
そこから登場人物の心理状態をうかがう事は出来ません、と言えるわけだ。
仮にこれが限りなく事実に近い、としたところで
>>253 の通り。そんだけの情報から人の心理がどうこうって言えるわけがないよね。
>>260 劣等感から他者を低く見積もろうとするで正解なんじゃないかな?
この問題ですよと出されたことに答えるだけならそれでこと足りるし
出題者に対して深読みしてるひともたまにいるみたいだけど
答えはそれだけで十分なように思う
さらに掘り下げるなら他者を低く見積もる心理について答えたほうがよいのでは?
262 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/17(金) 08:08:39
>>257 その女性の外見が工場勤務とかコンビニ店員風だったんだろ。
あるいはその直前の援交の相手が工場やコンビニ勤務だったとか。
あるいはAさんは援助交際は低学歴の人がやるものだと思っているとか。
想定できる要因は無数にあるけどそれを特定する情報はないね。
>>261 「劣等感」なんて想定可能な無数の要因のひとつに過ぎない。
行動を本人側の要因から分析しようとしか考えないのが
心理学をちゃんと勉強してない人の特徴。
>>261 そうやって簡単に見える答に飛びつくなよw
問題ってのは答が用意されてるんだよ。
要は回答者を用意された答に誘導しているわけ。
で、その答そのものは出題者が恣意的に選択していると考えられる。
他の何通りでも考えられるであろう可能性の中からね。
要は答を聞きたいんじゃなくて、答を言わせたいのさ。
なんで言わせたいと思うのかは自分で考えてください(笑)
ここまで言って分からないようなら手のつけようが無いな。
>>さらに掘り下げるなら他者を低く見積もる心理について答えたほうがよいのでは?
テメコラ何様だw
264 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/18(土) 03:05:59
言い方悪いですがブスの人やブサイクの人は同じレベルのブサを見つけてこきおろします。 仲間同士、同情すると思っていたのですがしません お互い影で罵りあいます。 内容は「あんなデブス人間じゃねーだれがあSEXするか」とか「あんなきもくて体臭臭い男彼女できるわけないじゃん」 とこんな感じで容姿にけち付けます。 周りは同じような顔レベルなのになぜいがみ合うのか? むしろお似合いのカップルができそうなのに・・・と首をかしげています。 同族嫌悪とありますがなぜ嫌いあうのでしょう
ブスに聞いてみたら? 個人的には動物における同種の縄張り争いが 社会性の動物である人間の群れの中で行われた結果だと思うけどね。
266 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/18(土) 08:47:00
>>264 そこに書かれていること自体がある特定の状況において
たまたま生じた出来事にすぎない。
そんなことに一般的な理由なんかない。
他の場面ではまるで違うことが起きているだろう。
267 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/18(土) 12:54:04
このように色々と理由をつけて答えをはぐらかすのが心狸学徒の特徴です。 彼らは学問をしていると言いながら、自己満足で終わっているので、 社会に還元できないのです。
268 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/18(土) 14:28:51
>>264 みたいな質問に答えることが社会還元なら
社会還元なんかしないほうが社会のためだな。
流れも空気も過去スレも読まずに、心理学科ではない自分が質問 心理学って臨床心理学以外に、何か社会に貢献しているものってありますか? 心理学=臨床というような考えを持っているのですが、それは間違いですか?
>>269 心理学とは、本来、臨床心理学のことですよ。
そのほかのマイナーな心理学は、行動科学と言われます。
それらは心理学という言葉やイメージとは合わないですね。
271 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/18(土) 20:42:17
>>269 心理学が社会に貢献なんて逆立ちしても無理
現在、文科省では国立大学から心理学科をなくそうという動きまででている。
272 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/18(土) 20:58:32
>>269 >心理学=臨床というような考えを持っているのですが、それは間違いですか?
17才くらいだとそれが普通です。
そういう考えを叩き直して社会復帰させるために
心理学科があります。
273 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/18(土) 21:07:03
>>272 その心理学科がもうすぐ無くなるんですがw
心理学専攻涙目w
>>272 ようするに心理学に幻想を抱いているバカを相手にした、
ゼロに戻すことにしか意義がない学科ということですね。
元々心理学に幻想を抱いていない、
他学科に入る賢い人にしてみたら無駄な学科ですね。
オバカのガクモン心理学 って知らなかった?
>>274 他学科もそれぞれその学科と関係した幻想を壊すのが目的です。
たとえば法学部,獣医学部など。
>>271 >>273 なんか勘違いしてない?
文科省が検討してるのは教育学部を基本的にぜんぶ心理学科にする案だよ。
> 文科省が検討してるのは教育学部を基本的にぜんぶ心理学科にする案だよ。 現実的には心理学科のスタッフがクビになって、 全部教育学部の人間でまわしていきます。 カリキュラムも教育学部準拠になります。
心理学という過去の遺物をどう処分したらいいのやら、 ってことですね、わかります。
>>277 あなたテレビとか新聞見てないの?
まあ素人からそう見えるのはむしろありがたいけど
各教育学部で不祥事がどんどん明らかになって
クビになった教科教育系(最も不要な人たち)の
後がまにどんどん心理が採用されてるのに.....
>>279 テレビとか新聞とかでしか情報を得てない人は
そういう風に騙されてるだろうなw
>>280 ははは。劣等感を癒すのもたいへんだね。
ごくろうさん。
レスを読む限りどちらが本当かわからないのでどちらもソースをお願いします。
283 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/19(日) 08:01:34
>>282 各個人の妄想にソースは存在しない
あるならとっくに出てるだろ
284 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/19(日) 15:22:54
そりゃそうだ。はなくそは塩で食べるのが一番だ。 もしや君、その筋の通だね?
285 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/19(日) 18:01:01
ステレオタイプっていうのは、世間一般が持ってるイメージをそのまま表現するタイプって解釈でいい? 調べたんだけど上手く消化できなくて…
要は個人のもつ、常識的に考えてAはB、という思い込み。 で、特にAが個人や集団などである場合に言うことが多いかな。 世間一般と言ったところで、人によって関わる領域は違うので、 それによっても個人のステレオタイプは形を変える。 その場合世間一般が持っているイメージがぶれることになってしまうし。 結局のところ世間一般ではなく、あくまで個人が持つものなんだわ。
ちなみに、常識的に考えて、というところが 世間一般の共通観念に基づいていると言われたり、錯覚したりする原因。 個人の狭い常識・見識による思い込みであっても、 当の本人からしてみると、世間一般でそう言っていると思っている。
288 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/21(火) 10:50:05
大学を卒業してだいぶ経つのですが、心理学に興味が出てきて 時間に余裕もあるので、勉強したいと思っています。 大学は外国語専攻だったので、心理学の素養はありません。 学びたいのは、人格(性格)形成です。あと、たとえば他人に 何かを言われて怒る時のメカニズム(知識がないので、正確に 表現できていなかったらすみません)など。 就職のためにというわけでもなく、純粋に興味があるだけですが、 こんな中途半端な知識・経歴・目的で、大学院を受験することは 無意味(無謀)でしょうか? 聴講生とか通信とかもあるようですが、できれば国立の大学院で しっかり学びたいんです。使う使わないに関わらず、資格なども 取りたいし。
289 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/21(火) 13:33:35
先日、彼女に夜シコシコしてもらっていたのですが ずるいことに、いきそうになったら 「自分でいってね」 といってシコシコを止められてしまいました。 しかたなく自分でシコシコしたのですが これってどういう意味?
手が疲れたという意味だろう。
>>288 社会心理学か教育心理学の領域です。
旧帝大へ行けばいいでしょう。
無意味かと言えば心理学自体無意味なので、
あまり気にする必要はありません。
そりゃ人格心理学は社会心理学の一部だという意味か? たしかに科研費とかの分類はそうなってるけど 専門分野としては研究者も業績あげてる研究室も別だぜ。
>>292 怒る時のメカニズムの方じゃね?
認知心理学の気もするが。
294 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/22(水) 03:23:04
>>291 まさに旧帝大のひとつに行きたいと思っています。
家からも近いし。そこだとやはり教育心理学の分野になるようです。
でも、内部から上がってくる人との差別化がすごいという話を聞いて
もうビビってしまいました。
本気で目指すとなったら大学院予備校に行くつもりですが、そこまで
賭けて学歴であっさり落ちたら厳しいですね。
>>292 >>293 人格心理学、認知心理学に興味があります。
たとえば温和で平和主義の両親から生まれた人が、大事に真面目に
育てられたのに短気で攻撃的な性格になるケースの原因とか、
そもそも性格というのは生まれつきのものなのか育っていくうちに
形成されるものなのか、その二つの割合はどのくらいなのか、など
すごく興味があります。
あとネガティブな人とポジティブな人がいる理由とか。
> 大学院予備校 それは阿呆の行くところ。 行っても何もならないし、大学院に行けば予備校に行ったことで馬鹿にされる。 研究生になっておけ。 内部との差別化が激しいことの大抵の原因は内部進学組と外様との意識や学力の差。 修士課程に入った後に学部の授業も受講しつつ研究も進めるくらいの気概があれば問題ない。 ところでそもそもお前は学びたいのか? それとも研究したいのか? 大学院は既に学んだことをベースに自分独自の視点で研究を進めるところだぞ。 特に心理学は理工系とは違って教授から研究課題や手法を与えられることも少ないので、 自分の知識が充分でないとまったくやっていけないわけだが。 心理学を学びたいだけなら大学に学士編入する手もあるのだが。 ちなみにお前の興味に一番合うのはおそらく発達心理学。 教育心理学系にも大抵含まれている。
大学院は阿呆のいく所ですが
298 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/22(水) 20:18:07
精神的に未熟かどうかはチェックシートで計れますか?
>>298 精神的に未熟,ということをきちんと操作的に定義して
それを測定する尺度を構成することができるなら計れるだろう。
>>294 今現在の経済状況において、大学院への進学を検討出来るということは、
あなたは、それなりに、個人的な資産の余裕あってのことであると思います。
再就職の途は、大学内での研究職のポストを得る以外は、ほぼ絶望的
であるのは自明ですから。まず押さえておかなくてはいけない事柄、
これが何を差し置いても優先すべき第一のポイントです。
第二のポイントは、
学ぶだけであるなら、自力での学習・習得も可能であるということです。
例えば、放送大学等、情報網の発達した現在において、学習手段の選択肢
は多くなっています。
最後に、
こういった発言に責任を持たなくていい掲示板で、極めて主観的かつ個人的で
いい加減な意見をつのるよりも、もっと正統な手段で情報を集めたほうがいい、
ということです。つまり、研究室に訪問して(もちろん事前にアポイントを得て)
直接に教官の方々の考えや意見を聞いたほうがいいということです。
301 :
300 :2009/07/23(木) 03:54:35
第二のポイントである、学習に関する補足意見です。
文面から察するに、あなたは、大学院入試の対策に不安を覚えている
ように見えます。
ここはひとつ、冷静になって、大学入試の時を思い出してください。私達は
決まって、赤本なる過去問をこなすことをしていましたよね。或いは、予備校等
が実施する「模擬」試験を受けていたのを思い出してください。
予備校講師等は何故に、模試の問題を作成ができたか?それは既に4大既卒
のあなたであれば、それは自明でしょう。彼等は、各大学各学部の教員の専攻を
熟知しており、つまり、大学サイドは、こういう問題を解ける人間でなければ、
門戸を開くわけにはいかぬ、という態度で入試を作成するということが分かって
いたからに他なりません。
そして、肝心の大学院入試ですが、
大学院入試の場合は、そういった傾向・専門領域の特化はより明確なものと
なり、当然のように、入試にもそれが反映されることとなります。
そして、そういった大学毎の特殊性を、学部時代の講義の聴講を通して熟知
しているのが、内部生なのです。あの教官が問題を作成するならここらを
必ず出題してくるだろうな、といったことの見当が付いてくるのです。
>>295 さんが、敢えて「学士編入」や「研究生」の身分になることを薦めて
いらっしゃるのは、そういうことを配慮してのことであると思われます。
学部生と同じ講義を聴講すればそういった入試でのハンディ
(あくまでも学力面に限定してですが)はなくなるだろうということですね。
また、私も、大学院進学のための予備校は、お奨めいたしません。
この辺りは私見も入ってきますが、あれでは、金銭と時間の無駄にしか
ならないでしょう。予備校毎に教員の質は、相当差があると見るべきですが、
私が耳にした範囲では、大概において、彼等は院卒でポストにあぶれた
ものが担当することが多いみたいでした。下手をするとハイレベルな大学
の既卒生である場合など、基礎学力は生徒の方が上、ということもあった
ようです。
>>294 最後に、あなたの御興味・御関心の領域にかんすることで補足を。
あなたの関心を追求していくとするなら、それは双生児研究になるかと
思うのです。これに関しては、相当数の研究結果が既になされて来ております。
ここで注意しておかねばならないのは、歴史上何度も繰り返し俎上に
上がってきているテーゼについてです。それは、人間形成に影響を与えるのは
「氏か育ちなのか」或いは「生まれか環境なのか」といったものにまつわる問い
ですね。
これに関しては、事実上定説としてほぼ定着しているものがあるのです。
要するに、「産まれ」や「環境」は、対立する項目ではなく、両者とも関与するものだ、
ということですね。
私が、何を言いたいのかというのは、ここなのです。これらの研究は既に
遺伝子レベルを対象とした分子生物学、発生生物学等の領域からの提言なくては、
片手落ちになってしまうであろう、ということです。
そうであればこそ、あなたの関心領域は、寧ろ、理系のほうにあるように私には
思えるのです。
これ以降、完全な私見になるので注意をなさって欲しいのですが、
私個人は心理学的研究法には疎い人間ですが、それを差し引いても、常々
感じていることがあります。それは、学問の所有するツールの力に関しての事です。
物理学を筆頭とする自然科学の所有するツールのほうが、その実証性という点
において、強いのではないかということです。
故に、人生をお掛けになるのであれば、理系学部のほうが、いろんな意味合いに
おいて、有利なのではないか?ということです。
長文スレ汚し 失礼いたしました。
>>302 もう気が済んだ? つぎに行ってもいい?
304 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/23(木) 09:12:42
捻じ曲がった人間が、エヴァ見て影響うけると こうもひどい長文書くようになるのか。
それにしても大学院行ったことない人が 大学院について延々と語るのを読むのも興味深いね。
>>302 行動遺伝学って知ってっか?
ほんとにそういう興味なら慶応あたりに行ってみるのもいいかもね。
307 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/23(木) 09:25:48
変な質問かもしれませんがお願いいたします。 この前中学校の同窓会がありました。 私はどちらかというといじめられていた方なので、内心ビクビクしていたのですが 私をいじめていた元不良達は一般の人よりも「異常に」良い人になってました。 「中学時代はいろいろ迷惑掛けてごめんなぁ」等という言葉までかけられ ビックリしてしまいました。 元不良の人達はある程度年を取ると皆異常に良い人になってしまう傾向が強い様ですが これはどんな心理なのでしょうか? 長文申し訳ございませんが、私は 1、自分の過去に対する反省 2、被害者の復讐を恐れている の2点くらいしか思い浮かびません。よろしくお願い申し上げます。
>>307 >元不良の人達はある程度年を取ると皆異常に良い人になってしまう傾向が強い様ですが
書かれているのは個人的な経験だけです。
ほんとうにそういう一般的な傾向があるかは
あなたの個人的な経験だけではわかりません。
まず実際にそういう傾向が存在するかどうかを
確かめる方法から考える必要があります。
そして傾向の存在が確認されてはじめて,
原因や「心理」を考えるステップに進めます。
じっさい中学時代から不良でその後殺人犯になる人もいますし ヤクザや暴力団の構成員になる人も多くは「元不良」で そうした人たちが「ある程度年を取ると皆異常に良い人」に なっているとは思えません。そもそもそんな傾向は 存在しないと考えるほうがいいのではないでしょうか。 むしろ私は元不良の人たちが「異常に良い人になった」と 感じたあなたの「心理」のほうに興味がありますね。
311 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/23(木) 09:46:00
「過去不安」という感情っておかしな事でしょうか? ・もし大学をでていなかったら ・もし今の会社に入れて無かったら ・(子供の頃に交通事故に遭っているのですが)それで死んだり、後遺症が 残っていたら 等と考え出すと眠れなくなるんです。 誰に相談しても「そうじゃなかったんだからそれで良いじゃないか」と首を 傾げられてしまうのですが。 私、いくらかおかしいですかね?
312 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/23(木) 09:54:41
はい。
>>311 似てるのか分からないけど、過去起こった(特にネガティブな)
出来事や自分の置かれた状況について確実な説明ができないと不安って
ところは俺もある。延々と過去のじぶんの説明をしてたり(頭の中で。)
でも病気の場合も病名がわかって安心したって話はよくあることだし、
それに似てる、わからないってことが怖いのか とも思うけど。
もしかしたら過去が不安なんじゃなくって、現在の自分自身に
なにか確実なものを持てないからだったりしないのかな。
314 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/23(木) 10:13:28
>>313 レスありがとうございます。
>>もしかしたら過去が不安なんじゃなくって、現在の自分自身に
なにか確実なものを持てないからだったりしないのかな。
これもよく言われるんですが・・・
今は非常に幸せなんですが。
>>311 学校を卒業しても試験の夢を繰り返し見るみたいな現象について
フロイトは「その夢から覚めてもう試験はないと確認して安心するのだ」
みたいなことを言っています。
あなたの場合もそうした不安によってむしろ
「もうそういうことはないんだ」と確認して安心しているのかも。
そうだとしたらべつにおかしいことはないし普通の適応の姿です。
ふつうといわれたらがっかりしますか?
316 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/23(木) 10:35:16
>>315 普通と言われてもがっかりとはしませんが、安心も出来ないんです。
変な汗が出てきたりするんですね。
「れば・たら」ばかり考えて。しかも悪い方に。
>>315 あるある。。俺も就職して3年くらいは時々見てた。
単位が足りないッ?!卒業できない就職できない?!
んでガバッと起きて心臓ドッキンコドッキンコして、
ああ、俺はもう単位は関係ないんだった・・って徐々に
正気に戻るという夢。しかも当時実際には単位が足りてなかった
ことはなかったというおまけ付きなんだ。
>>314 今の自分に思い当たるふしがないとするとなんなんだろう。気になる。
318 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/23(木) 10:48:12
>>317 自己分析を試みると、今が幸せ過ぎるんだと思います。
何か一つでも歯車が狂っていたら、今の幸せを掴んでいない、と思うと
身体が震える事があります。
>>318 自分もとある大事な友人がいなかったらあの時どうなってたんだろう と思うことはありますけど、
今の関係があまりに深くて当然に思えるから、不安になることってほとんどないんですよね。
とある啓蒙書に持続的な成長を遂げるには自分がそれを得るに値する人間だと
評価しないといけない みたいなことは書いてはあったんですけど、
自分にも、得た幸せにも、何か疑いをもっているってことなんですかね。
320 :
四ノ宮 :2009/07/23(木) 11:15:41
安倍貞任が前九年合戦を戦ったあと自分から源を退いて山に入った。源は少し傲慢だったが源頼時を忘れずに前に出て出羽睦美を退いた。源はのちに外尾と繋がり安倍との決着は一応の集結をみた
321 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/23(木) 11:25:14
場所が変わってヨーロッパ。ゴート族のあとアテネの民フン人などが相次いで移動し今の西Europeが形づくられた。今のフランスでは王族が人を追い越すためにある種の人間を外に追いやった
322 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/23(木) 13:21:07
ラ・マルセイエーズ
323 :
300 :2009/07/23(木) 20:55:40
>>304 >捻じ曲がった人間
>こうもひどい長文書く
どのあたりがそうなのか個別に答えて欲しいのですが。
私はあくまでも、進路に対する答えを、可能な限り丁寧に述べただけですよ。
それはひとえに、問いをなした人に対する最低限のモラルだと思ったからです。
それ故、私の記述している文章に問題があるならきちんと
指摘しなければ、混乱を招くだけです。責任もてるんですか?
>>306 >行動遺伝学って知ってっか
知っていますが何か? このかたは旧帝大をめざしていらっしゃるのですから
慶應(学部の母校ですけど)は、選択肢として不適切かと思いますが。
得意気に御自分の知識を御披露したいのでしたら構いませんけど。
そもそも、私には、あなたがたのように平日のさなか、かような時間に書き込める
人間が理解できません。また、発言にも信頼を置くべきではないと思っています。
一行での煽りしか出来ないならますますもってそのいい加減さを示している
だけになります。
324 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/23(木) 21:20:50
>>323 あのさ、まじめになってああいう輩を相手することないと思うよ。君みたいなのは、2chにはむいてないと思う。
ここって責任感のないのが便所の落書きにしているだけだからさ。
あんたの言うように、こんな場所で進路指導求めてくるのが間違いだと思うし
325 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/23(木) 21:36:45
>>324 そんなことは、あなたが決めることではありません。
個々の人間が、自分の信念のもとに自由に発言すればよいのであり、
少なくともその自由がツーちゃんねるにあるからこそ皆が集まり遊んでいるのです。
臨床ばんざい!
>>325 ならばおまえ自身が叡智を示してみろ!
などと、シャア・アズナブル風に言ってみる
>>327 阿呆、そういうのをくだらん一行レスってんだろうが
学習能力ねえのか?おまえワープロかw
>>327 そこのイコールは明らかに間違いだろ……
知った口で勘違い発言してると恥ずかしいぜ?
>>327 それからよ・・・あまり言いたくねえんだが
KOに臨床系の学部はないぞ・・・・
>>323 そういう自分がいちばん「あなたはすごい、偉い」と
いわれたくて書き込んでいるんでしょ?
それがありありとわかるからバカにされるんですよ。
日常生活でも似たようなことを経験してませんか?
自分では普通にまともなこと言ってるつもりなのに
やたらとからかわれるとか。
>>323 >私には、あなたがたのように平日のさなか、かような時間に書き込める
>人間が理解できません。
大学教員でしょ。
ここでいくら話しても、質問した当の本人がもう来ないんだから意味がないw
質問はネタにすぎない。もともと答える気などない。
>>331 だからよ・・・理には理で答えなきゃ
それとな、まともな大学教員がこんなとこで遊んでるわけないだろ
院生ですら、研究室にいって仕事してるよ ていうかオレは夏でもそうだった記憶しかないが
336 :
東大法学 :2009/07/23(木) 22:37:10
黙れニート。 次のクライアントどうぞ。
>>332 こいつが就労経験ないのがよくわかったw
まともな企業や大学機関(得に後者)だと、大抵の場合、セキュリティ上
proxy server おいているよ。だからおかしなとこにアクセスすると
きちんと履歴が残っちゃうんだな、これが。で、注意を食らうと。
教員が勝手に自前のPC持ち込んでもね、dhcpが機能してはくれないんだな。
proxy の設定しないとはじかれちゃうんだよな。
つなひきとかで 複数の人数で競技をやると 無意識のうちに手を抜いてしまい100%の力でない っていう心理効果の名前ってなんでしょうか?
>>338 教えて君「綱引き 心理効果」でググレカス効果です。
341 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/24(金) 01:41:09
男 女 1試行 3秒 2秒 2試行 4秒 5秒 3試行 7秒 3秒 4試行 8秒 2秒 上のデータは男女共にある作業を行わした結果、得られたデータです。(架空のデータです) これだけのデータで二元配置分散分析を行う事は可能でしょうか?分散分析とは3つ以上のデータが無いと行えないイメージがあるので。
>>341 分散分析の数式を考えれば一発でわかるよw
自分自身がネットワーク管理者なんだが
俺の大学のネットワークでは
>>337 のいうように
接続パソコンをMACアドレス管理しているし,
接続ログはすべて残っているから誰がどこにつないでいるかを
チェックして管理することは可能なんだけど,実際にはやってない。
(特別なトラブルや苦情があった時にはチェックするけれども。)
やらない理由はそんな人手も金も時間もないということ。
金と人手があって教職員の管理に熱心な私大ならやるかもしれんが
ほとんどの国公立大学では現実的に不可能なんだよね。
>>341 性差とフェイズで2要因、2×4?
出来なく無いかもしれないけどまともに結果が出るかはn次第じゃね?
>>341 その「データ」は性別ごとに複数人の人が4試行ずつやったの?
3秒とか2秒とかはそれの平均値?
それとも各条件それぞれ1名ずつの実測値なの?
4試行は同じ人が繰り返したの?
それがわからないと答えようがない。
>分散分析とは3つ以上のデータが無いと行えないイメージ
2群の平均値の差はt 検定,3群以上が分散分析ということね。
分散分析は2群でもふつうにできますよ。でも多要因で交互作用を
見る必要がなければt 検定のほうが簡易だという話。
豚切りスイマセン。 彼氏の癖について質問したいのですが… ここでいいのかな? スレ違いだったらすみません。 彼氏は私の指を甘噛みする事がたまにあります。 そんなに頻繁じゃないのですが。 ところが最近よく噛んでくる様になってきて、昨日は結構強めに噛まれて、 未だに痛い位。 これって、なんかあったって事でしょうか。 子供が指をしゃぶるのは母親の愛情をもっと欲しいという欲求の表れだと、 どっかで見たことがあるのですが… 共通するものがあるのでしょうか? なにか出来る事があるのか? それとも私への嫌悪感なのでしょうか? どなたか教えていただけませんか? スレチなら誘導していただけたら嬉しいです。(ググったけど解らなかったので…)
>>347 彼に「どうして噛むの」「痛いからやめて」
「どうしても噛みたいならわけを教えて」って言いましょう。
私たちにはその理由などわかるわけありませんし,
彼女の指を噛む人が100人いれば,
理由も100種類あると思います。
>>348 まったく心理学専攻ってのは役に立たないなw
そんなんだから質問スレに出入り禁止になるんだよwww
>>349 いつもの調子で喜んでもらえたみたいですね。
351 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/24(金) 18:32:42
>>346 男 女
1試行 3秒 2秒
2試行 4秒 5秒
3試行 7秒 3秒
4試行 8秒 2秒
40試行7秒 6秒
男性15名 女性15名の各試行毎の平均値です。あと試行数は全部で40試行ありました。
このデータで分散分析と多重比較は可能でしょうか?
>>351 40試行は同じ人が繰り返したんですね?
変数「試行」については40試行ぜんぶ使うんですか?
多重比較も40試行ぜんぶを多重比較するんですか?
交互作用もそれで分析しますか?
計算として可能か不可能かと言えば可能ですが,
結果は解釈不能になると思います。
そもそも研究と分析の目的はなんでしょう?
その実験で何を調べたかったのか教えてもらえると
なにかアドヴァイスできるかもしれません。
353 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/24(金) 22:59:11
>>352 男15名 女15名なので、同一人物ではないです。
実験内容としましては、男 女にそれぞれ的当てをさせて、何秒で的にあてられたかを測定する実験です。
一応、求めたいのは「学習の効果」で、試行数が増えていく度に成績はよくなるだろうと仮定しました
>>353 検定するより前にまずグラフを書いて視覚的に比較する。
それで試行数に比例して所要時間が短くなっていれば
検定しなくても十分だろう。
試行数を重ねれば成績はよくなりますが、 必ず頭打ちになり成績は落ちます。 そこに人の本質が潜んでいるのです。
356 :
353 :2009/07/25(土) 19:59:58
返信ありがとうございます 結果、このデータで多重比較は可能と見て大丈夫ですか?
職場に食物をやたら持ってきてプレゼントしてくる男性がいます。 ひどいときは週に三回はケーキやお菓子等を個別で渡してきます いいかげん妙だな?ダイエットもしてるしと思い断ったら すごく嫌な顔をされてあれこれ理由つけて食べさそうとしてきました「ダイエットでも食べたほうがいいよ」「急にお菓子やめると反動でストレスになるよ」とか関係の無いことを言ってお菓子を渡してきます。 何人か集中攻撃にあい「いらないから!」と言った人がいたのですが しつこつしつこく持ってきます。 お菓子はケーキやアイス、和菓子等一人に一回500円〜千円は使ってるように見えます。 手作りでなく買ったものです、 異常なくらい人にそういったプレゼントしてきます 断るとあからさまにわかるくらい視線を外し嫌な顔をして理由をつけて食べささそうとします 見返り?と思いお返しをしたらそれのお返しをしてかました なんだと思いますか? ちなみに数回「もうこういうのしないでね」と言ってもしてきます。
358 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/27(月) 00:02:55
進路で迷ってるんだけど 心理学ってやっぱり数学得意じゃないとだめかな?
ダメだと言えば諦めるのでしょうか?
360 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/27(月) 07:12:21
だめなの? だめだったら数学死ぬ気で勉強する
>>356 だから計算上は可能だけど結果は解釈不能だろうと書きました。
高校一年生の弟がいる兄なんだが 親が弟にだけ「自分の部屋」が必要ないって言うんだ 俺そういうの良くないと思うんだよね プライバシーが守られる空間があるって大事なことだと思うし んで、親は結構頭固くって そういうの論理的に説明できる本とかあったら教えてほしい スレ違いだったらごめん
自分の部屋があるほうが人間が健全に育つというデータはありません。 日本でもプライバシーなんかまったくなかった時代にも 子どもは普通に育っていましたし、現在でもプライバシーを ほとんど重視しない文化でも子どもの発育に悪影響は見られません。 個室を与えるというのは単なる流行みたいな話で、 科学的な根拠などないです。 アメリカでは60-70年代にはスポック博士の育児書の影響で 乳幼児にも個室を与えるのが流行りましたが 不慮の事故が増えたので最近は親と同室が普通です。
ただ、兄には個室を与えて弟には与えないというのは 単純に不公平ですし、育児上不公平があるのは あまりよいことではないでしょうね。
じゃあ、やっぱりそういう本はないものなんかな? 育児上の不公平からのアプローチでも構わないんだけどさ とりあえず、弟にも部屋をあげたいんだ 高校一年生で親と同じ部屋で寝なきゃいけないってのが可哀想でさ
>>365 じゃあまずは君が弟を自分の部屋で寝かせてあげればいい。
とりあえず親と同じ部屋では寝ずにすむようになるだろ。
あるいは君が就職して家を出ればますます良い結果になるね。
>>366 俺は一人暮らししてる
実家は部屋があるのに
鍵かけて弟に使わせてない
俺が高校1年生の時は部屋使わせてもらってた
>>367 そりゃあ親の考え方とか個室に意義を感じてないとかより
なにかもっと別の重大な原因があるような気がするなあ。
弟は俺よりすげー出来が良くて
自慢の弟なんだよね。ちっさいときから勉強もスポーツも頑張っててさ。
親父とおふくろも学生時代すごく勉強してて
たぶん
>>363 のことも知ってると思うんだよね
しかも、家庭教育から見ると個人の部屋を持たないほうが優秀な子が育つらしいんだ
なんていうか、これからの弟のためにも
そういう風に育てようとしてるってのもわからなくはないんだけど
弟が本気で相談してきたの、たぶんこれが初めてだから
兄としては弟に部屋を与えてあげたいんだよね。
>>369 >しかも、家庭教育から見ると個人の部屋を持たないほうが優秀な子が育つらしいんだ
あー,統計的には実際そうらしいんだよね。
東大合格者はずっと居間のテレビの前で勉強してました,とかね。
でも個室がなくても居間やDKで勉強できるってことは
それだけ家の環境が良い(静かで落ち着いてる)ってことだったり
親も勉強が教えられる程度の学歴や知識があるってことだったり
必ずしも個室がないことが直接子どもに影響すんじゃないように思う。
おそらく個室の有無自体は子どもにはなんの影響も与えないよ。
だから個室をもらえなくても弟の発達が妨げられることはないよ。 だけどむしろ問題は弟と親との関係だよね。 君に必要なのは,弟がちゃんと親と対決して,自力で部屋を 獲得できるように弟を励ますことじゃないかな。
親父いいくるめるには 「部屋があるとこんなに良い影響があるんだよ」ってことを 論理的に説明しなくちゃいけなくて データとかあればさらにいいんだけどね レスありがとう 自分でもうちょっと調べてみる でも、しばらく張り付いてるから何か良いデータとか論文とかあれば 教えてほしい。ほんとありがとう!
373 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/27(月) 23:14:31
個室を持つと、子どもは親に秘密を持つことが簡単になります。 この「親に対して秘密を持つこと」が、親とは違った子ども独自の自我を 持つために大事な事だと思います。 支配的な親は、子どもが、親に秘密を持って親とは違う自我を作り上げていく ことを嫌うと思います。 子どもを親のコントロール下に置きたいと考えるのですね。 そのために、子どもに個室を与えることを嫌うのだと思います。 子どもが高校生ぐらいになっても、子どもに個室を与えることを嫌がる親は 支配的な親ではないでしょうか。
374 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/28(火) 04:52:16
受験ガイドなどによると試験勉強をするとき、丸暗記も意味があるが、最終的には授業の内容を吟味し、批判的検討を行った上で理解することが肝要だといわれている。これには心理学的な根拠はあるだろうか。記憶に関する心理学の知見を中心に援用し、自らの見解を述べなさい。 大学の期末テストの課題です(>_<) 誰か教えてください(;_;)
>>374 最後の2行を書かなければ誰か教えてくれたのにw
376 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/28(火) 11:41:02
十年前までは暗記で良かったが、今は暗記は役にたたないね。 情報は外部データベースにしまいこんどけばいいし、 必要時にそれを参照・編集加工すればいいだけ。 つまり、これからは情報処理能力の時代。
377 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/28(火) 14:16:29
ちょいとした犯罪に巻き込まれて、ややトラウマ気味なんですが ふとした風の噂で、心理学者(?)に相談等を受け付けてもらえると聞きました どこへ行けば相談乗ってもらえるんでしょう? 市の公民館とかですか? 他にも何かアドバイスあったらいただきたいです。 お願いします。
379 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/28(火) 16:27:37
<<376 全然心理学かんけいないやないか(笑
まあ「それは心理学と関係ない」と言うためにも 心理学の知識は必要だよね.
381 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/28(火) 19:00:56
>>379 強化学習の研究してるけど、心理学なんて必要ないんだよね。
心理学者は私たちの研究を引用するけど、その逆は全くないw
心理学がなかったらそもそも強化学習の研究自体存在しないだろうよ。 歴史を学べよ。
心理学は歴史的には発展解消する運命。 他の学問のほうが未来ある。
「発展解消」するんならいま心理学ちゃんとやってれば自然と 新しい学問に行けるということになるわな,語義的には。 こんな場所で不確かな未来のこと考える暇があるなら いま自分のいる場所できちんと学問をやれよ。
386 :
没個性化されたレス↓ :2009/07/29(水) 05:34:31
Wikipediaで「強化学習」についてどう書いてあるか調べてみた。
神経科学と人工知能研究の文脈だけから書かれているが
どうもReinforcementという概念が心理学よりもずいぶん狭い意味で
使われているようだ。たとえば「教師によって指導される学習」は
強化学習の範疇には入らないらしい。心理学なら入るよね。
英語版Wikiには研究のルーツが心理学にあることが冒頭に書かれているし
「心理学におけるReinforcement」の項がリンクされているが
日本語版ではそれらが省略されている。まあ医学や獣医学の教科書でも
条件づけの理論や行動療法のオリジネーターが心理学であることが
まったく書かれていない(最初から医学の成果であるように書いてある)
ことは珍しくないので,世の中なんてそんなものだと思う。
日本語
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/強化学習 英語
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Reinforcement_learning
まあ実際
>>381 がいうように,いま現在神経科学とかで
強化学習の研究する時に心理学は必要ないだろう。
心理学でレスポンデント条件づけの研究する時に
パブロフの生理学を知っている必要はないし,
統計的検定を使うのに農学の知識が不要なのと同じだ。
だけどパブロフがいなければ条件づけの研究はなかったか
相当に遅れただろうし,心理学の条件づけ研究がなければ
強化学習が神経科学や人工知能学の研究テーマに
なることもなかっただろうね。歴史とはそういう話。
心理学は恩着せがましいということですね。 歴史にすがるしかもはや生きる道はないかw
>>389 別にそう思いたければそれでもいいけど
学習の原理で生身の人間や動物を実際に動かすための
知識や技術はこれからもずっと心理学が最先端だと思うよ。
学習の内的過程とか神経メカニズムとかは別の分野が
研究してくれればいいし俺たちは必要に応じてそれを利用する。
もともと心理学とか教育学というのは偉大なる応用分野なんだよ。
なんだそれだけか
あんたも毎日ごくろうさん。
わかりにくい内容かもしれませんが、質問させてください。 自分の行動に対して自意識(?)が成り立つ(自分の行動を認識している)状態と 自意識(?)が成り立たない(自分の行動を認識していない)状態の閾値を測るために 段階的な知覚(認識?)試験を自分に課し、なおかつ客観的に測定結果が同一である状況を作り、 自分の認識できる範囲・強度をある程度数量化できればと考えているのですが (「自分」が「意識的」に「行った」と「言える」境界線がどこまでなのか?) このような試験、あるいは一般的な方法など、ありますか? またこのような主観的な結果を、他者と比較しあい、差異や共通点について 言及できるような、Webサイトのようなものはありませんでしょうか。
> Webサイトのようなものはありませんでしょうか。 この一文でレスする気がなくなった。
心理学関係者っていじわるだよね。いちいち理屈にこだわる。 素直に答えれやりゃいいのに。
>いちいち理屈にこだわる。 学者はそれが仕事なんだからしかたないよ。 理屈はどうでもいいと思う人は最初から学問に興味持つべきではない。
397 :
393 :2009/07/30(木) 09:47:00
>>394 >この一文でレスする気がなくなった。
うーん。安易な表現・態度だったかもしれません・・・お詫びします。
ここでwebサイトと書いたのは、限定的ではあるけども検証性をもつ
簡単なサンプルや方法、基準について記してあるなど、
不特定の多数同士が実際に試し、互いに比較、検証しあえるような
情報が提供されているサイト様の事です。
やる気がそがれたのは、もっと別の理由、だったらごめんなさい。
>>396 すぐそういう屁理屈にそれて、
相手が聞きたいこと(話の核心)をもったいぶることを、
皮肉を込めて言っただけだよ。
ほんと人の心というものを分かってないな。
恥ずかしいことだ。
他人に対して答えてやりゃいいのに、なんて皮肉る暇があったら自分で答えてやりゃいいのに。 ほんと道理というものをわかってないな。恥ずかしいことだ。
交互作用と多重処理の交互作用の違いがよくわかりません わかりやすく教えていただけませんでしょうか。 おねがいします
質問です。 どうしてこの板は重複スレが多いのでしょうか?
カニバリズムについて心理学な見地からみた本はありますか?
次の質問どうぞ。
>>404 何様ですかね?
じゃあお前が答えてやれよw
もし逆に質問した側だとしたらずいぶん態度が大きいしw
臨床心理士って何で馬鹿にされることが多いんですか? 国家資格ではないからでしょうか?今現在目指しているのですが、 もしデメリットがあれば教えていただきたいです。
>>406 頭の悪い人しか臨床心理士を目指さないということが
最大のデメリットでしょうね。
>>407 即レス感謝です。
>頭の悪い人しか臨床心理士を目指さないということが
原因は判明しているんでしょうか?
私が調べた限りでは、臨床心理士の資格取得が簡単、というようなものを見聞きしませんでした。
むしろ頭の悪い人は受けないのでは、と個人的には認識していたのですが。
追加で質問させてください。
現在心理学に関係した資格で、臨床心理士よりも取ったよい、と思われる資格はどのようなものがありますか?
>>408 心理板特有の心理アンチの暇人の戯言を真に受けてもどうにもならんだろ。
そもそも
>>406 「臨床心理士って何で馬鹿にされることが多いんですか?」
それはどこで言われてるんだ? もし2chで、とかなら話にならない。
それとも一般に臨床心理士は頭が悪い、なんていわれてるのかな。聞いた事は無いが。
あと追加の質問に答えると、「取ったほうがよい」ということなら
残念ながら資格自体は制度そのものが整っていないこともあり、国家資格はない。
比較的一般の心理職に要求されるのが認定か臨床あたり。
あとは職種次第だろ。
>>409 ソースは2chです。あまりにも批判的なスレが多かったので、
気になって聞いてみました。
資格に関してですが、言語聴覚士なども社会では需要、
というよりも仕事にありつけないのでしょうか?
>>410 国立大学に入れる程度の学力が求められない資格で
社会に需要があるものなどありません。
医師になれば臨床心理士ができること,
言語聴覚士ができることはすべてできます。
まず医師を目指してください。
臨床心理学が、 心理学の主流派(実験心理学)から馬鹿にされているのは事実だよ。 表向きはそれを認めなくても、 暗黙にそういう学問カースト、ヒエラルキーがあるという現実に いずれは直面することになるだろう。基礎>応用というかね。 個人的にはそこまで臨床的なことに意欲があるのならば、 がんばって医学部に入ったらと思うけどね。
>>409 医師は学力面での問題があるので難しいです。努力してないからだ
と言われると返す言葉もありませんが。
私自身カウンセラーに変わる機会を頂いた身なので臨床心理士には
可能性を感じています。しかし、何をするにも
先立つものが必要ですよね。
自身にゆとりがないと他人を援助できるとは思いませんし。
そこで、心理学からすでに社会に出た方はどうしているのか
知りたくこのスレ(板)にきたのですが、心理に関わった仕事を
行っている方の書き込みがなかなかわからなかったので、
上記の質問をしました。
>>409 さんは今どのようなお仕事をされているのでしょうか?とても興味があります。
>>410 基本的に2chなどで匿名性を盾に何かを悪し様に罵る連中は
それ相応の人種であるということに気付いたほうがいい。
まぁ、それは批判中傷に限らないし、
情報の取捨選択能力が閲覧者に求められる、という話にしかならないが。
言語聴覚士は、特に失語など言語に関してののエキスパート。
今後も高齢者が増えて認知症や高次脳機能障害などを伴う
言語障害症例が増えることが予想されるが、そういった状況には適合しているといえるだろう。
ただし働き口は少ない。なぜなら現状では認定資格でしかないし、
医師とは言え言語機能という複雑なものを扱うには、
それを専門にする職種のフォローが必要な場合がある、
ということがあまり理解されていないのも一因だ。
>>411 どういう立場の人間か知らないが、あんまり適当なことばかり言うなよ。
お前が言うところの必要性の無い資格とそれに伴う職業が、
実際の臨床場面である程度の信頼を得ている意味が分かってないのか、何も知らないのか。
416 :
没個性化されたレス↓ :2009/08/03(月) 00:28:03
>>413 心理学科を卒業してから心理職で就職するなんて、
お笑い芸人目指している人がテレビに出演できるくらいの倍率だよ。
>>413 >何をするにも先立つものが必要ですよね。
先立つものはお金じゃないよ。学力と努力。
勉強は努力すれば誰でもある程度できる,一番平等なもの。
それができない,やろうとしない人間になにができる?
君は自分より学力の低い人にメンタルな援助してもらおうと思う?
418 :
没個性化されたレス↓ :2009/08/03(月) 00:40:07
私の意中の男性が大学病院の分院の臨床心理士をしているのですが 彼は心理学科卒では優秀な方なのでしょうか?
>>418 出身大学による。
旧帝や上位私大だったら出来の悪い方。
地方国立や中堅以下の私大だったら優秀なほう。
いずれにしても結婚できる収入はないから
一生共働きになるよ。
420 :
没個性化されたレス↓ :2009/08/03(月) 00:47:36
>>419 上位の方が出来が悪いのですか?
不思議です。
優秀な奴は臨床心理士なんかにならないよ。 他に職が無い中流以下大学の出身者がなる。 病院内で、尊敬される職種ではない。 その意味でも職場に居ずらくなる。 早い時期に、20代の内に再就職先を探す事をお薦めする。
>>417 ご自身でも理解されておられるようですが、この場合はお金という意味で
使っています。生活できるくらい持っていないとゆとりを持つことが難しいので。
>君は自分より学力の低い人にメンタルな援助してもらおうと思う?
半分同意できます。スーパーバイザーが自分より勉強していない場合なんてありませんね。
やはり専門職にとって、その分野の知識は全ての基盤になりますので、非常に重要ですね。
しかし、それと同じくらい経験(社会、またはカウンセリングの)が必要だと私は思います。
テンプレート化された回答では、その人個人にあった回答をだせないからです。
先立つもの、お金にこだわるわけではありませんが、学習するにも
お金がかかりますので、仕事がなければうまくはいきませんね。
>>416 それは言い過ぎだと思います。私の知人はほとんどが心理職に就いています。
もちろん、コネありきの話しですが。私はせめてエンタ芸人にはならないように注意したいですね。
ちなみに、心理士をやっている人は回答しておりません。 回答している人は、早稲田や駅弁の三流心理学科を卒業したニートです。
424 :
没個性化されたレス↓ :2009/08/03(月) 09:45:55
>>423 そりゃそうだ。
ここは心理学専攻のレス禁止だからなw
425 :
没個性化されたレス↓ :2009/08/03(月) 10:11:39
わたくしのように東大卒(ロンダ含まず)だけが、心理学を騙る資格があります。 ちなみに、わたくしは工学出身の神経経済学者で米国におります。
ちょ、今きづいた、心理学専攻はレスしちゃだめなのかよ 真面目に質問した自分涙目w
427 :
没個性化されたレス↓ :2009/08/04(火) 04:44:26
まじめにレスするが、
>>413 のいう「臨床心理士」の可能性について、どのようなものなのか聞きたい。
しかし、まっとうに心理学を勉強していくと、
>>412 の言うように、基礎>応用に気がつくだろう。
>>420 残念ながら、心理学の一般的なイメージは臨床。
しかし、勉強していくなかで、(A)基礎>応用の構図に気づくのと、
(B)勉強していても気づかないのと、(C)そもそも学問をやる気がないために気づかない
のとでは大きく差がある。
上位ではAかBにわかれ、下位ではBかCにわかれるということが、
>>419 の主張内容だろう。
臨床の基礎は、主に精神医学・脳神経科学・生物学です。 心理学など臨床には全く役に立ちません。 そもそも、心理学はデータ上の幻想を追うものであり、 「あなた」に対するアプローチはしません。
ふと疑問に思ったんだけど、医学部から臨床心理士になった人より心理学部から臨床心理士に なった人のほうが、働いている人多くない?イメージだけどね。 医学部は臨床心理士より、精神科医になったほうが稼げるからだろうけど そう考えると「心理学部」の臨床心理士の需要はあるんじゃないの?
>>427 >>419 は違うだろ
いい大学出て研究ポストももぎ取れず、臨床心理士やってるんじゃ落ちこぼれ
ダメ大学出てりゃ研究ポストなんかあるわけ無いから、食えるだけ臨床心理士ならまだマシ
って話だ。
何やってるかとかの話じゃねーよ。
>>428 だからお前は適当こくな。
心理学そのものに対する知識が浅いんだよ。
表面的に知識なぞっただけの批判なんかするだけ無駄だよ。
>>429 それは需要じゃなくてニッチだろ……
>>429 あなた大学行ってないでしょ?
わかるひとには簡単にわかるんだよ。
>>430 供給過多の現状を見ればニッチという言葉は不適切ではありませんか?
ついでに言わせて頂くと、私が聞きたかったのは需要ではなくニッチだというような言葉ではなかったのですが
>>431 大学には行っておりますが、まだまだ若輩者のためそう安易には理解できません。
今後のためにもぜひ詳しく教えていただけないでしょうか?
434 :
没個性化されたレス↓ :2009/08/05(水) 21:32:28
ふぁ
>>433 医学部出の臨床心理士は少ないっぽいから
心理出の臨床心理士は需要がある、とかアホなこといってるから
それは需要とはいわねーよ、と言っただけなんだが
実際がどうかではなく、考え方がな。
つうか供給過多の現状を見れば、とか言うくらいなら
そもそもそんなに需要が無いと分かるだろ、聞くなよw
私のブログの書き込みに関して、マナーを守れ、常識が無いと人物Aから注意の書き込み を受けとりました。 しかしその注意には、私への暴言や中傷が含まれていました。 第三者から見れば、明らかに人物Aも常識が無く、マナーを守っていないことは 明らかです。ですが、人物Aは自分が常識人であるといった素振りをみせます。 どのような状態の時に、上記の状態が発生しやすいですか?性格なんでしょうか? 自分で書き込みをしていて自分自身がマナーを守っていないと気づかないのでしょうか?
「私は明らかに間違ってないのに他人から被害を受けた。 くやしいので心理的に分析してやりこめてください」的な質問が多いな。 むしろ、そういう回答を心理学板に期待する その心理に興味あるわ。
>>370 そら集中できる人間ってだけで、個室のあるなしという話しとなんにも関連がない。
一般的には個室があったほうが個人がストレスなくくらせるのは間違いないだろう
>>435 それは心理学からの臨床心理士は役に立たない、というのに
現状カウンセラーとして働いている大部分は心理学部の人々なんだから一概に
役に立たない、言いかえるなら必要(需要)がない、ってのは違うんじゃない?
と思ったから需要という言葉を使ったんですけどね。
あなたの”そんなに”がどれほどの数字を指すのかはわかりませんが、
需要はあります。しかしながら、近年の供給の多さは異常。
だから需要がなくて供給過多になったのではなくて、供給過多だから
需要の数に見合わないだけでしょ。
>>439 そういう意味か。
役に立たないわけではない、というとこに関しては同意。
でもそれなら医学出の話の対比が不要だろ。
たしかに需要(ポスト)は存在しているが、有限であることは言うまでもないよな。
で、その需要は満たされきっていて、すでに存在しないのと一緒。
残念ながら新しく需要が創出されることも無いしな。
そもそも不景気などを理由に人員削減を行うところまであるというのに、
臨床心理士のポストを増やしてやろう、なんて奇特なとこはそう無い。
そういう意味で、需要は"そんなに"無い。
低脳の愚痴はどうでもいい
書き込んでる時間からして無理あるわけだし。 ニートにしろ学生にしろ要は無職同士でしょうが そいつらが、ニッチだの労働需要だのと・・・御高説とか 状況想像すると笑うしかないんすけど それよりおまえらがしっかりしろ と 四の五の屁理屈こねてねーでさっさと働けよ とか
443 :
没個性化されたレス↓ :2009/08/07(金) 01:36:11
この人たちって将来どうするんでしょうね・・・やっぱり夜の公園で数人のDQNたちになぶり殺されるのかしら・・
444 :
没個性化されたレス↓ :2009/08/10(月) 04:37:00
質問です。 収集癖があるというか 同じような形のものが並んでいる様子が好きなことは 心理学的に何か呼び方がありますか? 例えば、ウズラの卵は少しずつ模様が違うけど その写真をただ並べただけの写真集などがあります。
445 :
没個性化されたレス↓ :2009/08/10(月) 04:54:38
やべー!!ゾロ目ですね・・・今日二つ目だ・・・
質問です。 自分を最低限の(最低ラインの)基準として他を評価する考え方を何といったのか習ったのにド忘れして気持ち悪いです。 どなたか教えてください。お願いします
もし、犯罪に繋がらず、他人に迷惑が掛からなければ、 本人さえ得心していれば、どんな奇癖があっても問題ありませんか?
449 :
没個性化されたレス↓ :2009/08/11(火) 20:15:16
半日中国人の心理教えてください
450 :
没個性化されたレス↓ :2009/08/13(木) 07:48:46
裕福と貧乏では性格形成に大きな影響を与えると思うんですが。 次の1、2、3、4が特に気になります。 私の勝手なイメージ 裕福な人 1、誰にでもお金をおごる 2、身なりはきちんとしてる 3、物を大事にする 4、他人に優しく出来る 貧乏な人 1、金がないからケチ 2、いつもどうでも良い様な身なりをしてる 3、物や人の大切さがわからない 4、いつも自分勝手 私は人を分析出来るほど長く生きてませんが、最近・・・これは逆じゃないかと 思うような事がありまして。 ある知り合いの裕福な家庭の中学生の女の子です。 物を大事にしないんです「また買えば良いじゃん」程度。 まるで子供も産んで死んだら、また産めばとこんな事を平気で言いそうな勢いです。 ※実際にそんな事を言ってました。 たまたまこの子がそうなのかも知れません。 夜10時ごろ帰って来るような生活をしてるみたいですが、お金はいつも2万程度は持ってるらしいです。 本人に聞きました。 私の中学時代とは金銭感覚も生活パターンも全く違う・・・。 どうなんでしょう?わりと金持ちの方はこんな感じなのでしょうか?
そういう金持ちもいるし,そうでない金持ちもいる そういう貧乏人もいるし,そうでない貧乏人もいる。
452 :
450 :2009/08/13(木) 08:09:26
そうですよね・・・決めてかかるのはよくないですよね。 人それぞれかぁ。 でも傾向というのはあるのかな?○○で育った子はみたいな。 金持ちほど気品あるように思えるなぁ。
>>450 物理的な金持ち・貧乏、というより精神的に「豊か」か「貧困」かで考えてごらん。
その例にあがった子は家庭環境と教育においておそらく、家族や親からも物の大切さを躾られなかったのでしょう。(もしかしたら両親共に「物はまた買えば云々」と言う人かもしれないし、または逆かも)
物理的な金銭の有無とは関係ない話。
>>453 そういう両親に育てられても
>>450 みたいになる子どももいれば
ならない子どももいる。
人格や発達がなにかひとつの要因だけで大きく決定される
みたいな考え方自体が,事実とはかけはなれている。
455 :
450 :2009/08/13(木) 09:38:46
>>453 そうかお金に不自由じゃなくても精神的にかぁ。
難しいですね。
実はその子に兄弟が居まして、上二人で両方とも有名高校行ってます。
一番下のその子だけですね、このような行動してるのは・・・。
上の二人は礼儀正しくてあいさつもきちんとします。
本人に何か思う事があるのかも知れません。
456 :
没個性化されたレス↓ :2009/08/13(木) 12:15:49
>>448 その奇癖を人に見られてその人が不快に感じるのあれば倫理道徳的に言ってダメです。密かに個人で楽しむのあれば問題はないでしょう。
>>450 家系や家庭環境、両親の価値観、教育ビジョンや方針、本人の性格
その他にも色々な要素があるから、一概には言えないだろう。
test
失礼します。 笑点を見てて思ったのですが、ものまねがうまいというのは、なんの能力が優れているといえるのでしょうか?
そりゃあ「ものまね能力」だろうよ。
>>460 そりゃそうでしょうが、洞察力が優れているとか、そういう言い方で教えて。
模倣性とその表現力にすぐれている
463 :
没個性化されたレス↓ :2009/08/19(水) 20:04:06
鳩山由紀夫氏が演説で、 「〜ですよね、みなさん」 と連呼してるのがすごく気になってます。 何らかの心理学的効果を狙ったものだたは思うのですが、 どなたか詳しく専門家的立場から解説してください、お願いします。
464 :
没個性化されたレス↓ :2009/08/21(金) 23:10:15
466 :
没個性化されたレス↓ :2009/08/24(月) 03:06:35
ただの職場男性に困っています Aとは仕事上社交辞令で食事に行きました。 職場の人に「B(私)となかいいよね付き合ってんの?」といわれてAはなぜか女周りをよく見せたいのかはっきり否定せず「いやぁ〜べつにぃ〜ニヤニヤ」 みたいな態度をとります 「付き合ってるの?」の問いに「さぁねぇニヤニヤ」みたいな なんか付き合ってるけど隠してますよと印象づけるような態度をとりたがります。 もちろん周りからは「あの二人つきあってるよAの態度でわかる」と噂され困っています。 Aはいかにももてないさえないタイプなので仕事上仕方なく食事したので勘違いや妄想しているのではないかと思いました うまく口でこのイライラもどかしさを口で説明できないのですがガツンと言ってしまおうと思っています。 質問内容は、Aは多分もてない人生だからどうしても女周りを良く見せるのに嘘はつかず周りに思い通りに噂させるように仕向けた回答をしていると思います。 専門的にみてこれはなんという行動なのでしょうか? またなんと言えばはっきりこのAの悪巧み、これは恥ずかしい好意ですよ!と伝えれるでしょうか? 私レベルの知識では頭では感じれるがうまく説明できずに困っています。
お疲れですね。
468 :
没個性化されたレス↓ :2009/08/24(月) 10:10:01
心理学板の変遷とかコテの動向とかまとめたサイト・スレはありますか? あれば教えてください。 またスレチでしたら誘導お願いします。
469 :
没個性化されたレス↓ :2009/08/24(月) 16:14:29
教えて下さい 会うたびに服装や髪型で雰囲気を変える人はどのような心理なのでしょう?
471 :
没個性化されたレス↓ :2009/08/24(月) 18:52:11
私を誘っておいて、会えば「ギャル(金髪、頭悪そうな、露出)がいい。あっ、ギャルだ、付き合いたい」って言ってくる。そして割り勘。私はギャル系ではありません。本当はギャルと付き合いたいけど、相手にされなそうだから、私で妥協してると言う事か?
それはヒドイですね。 わたしも少し頭にきました。 次の質問どうぞ!!!
473 :
没個性化されたレス↓ :2009/08/25(火) 02:12:21
>>466 はっきり言うしかないのでは。
相手にも周りにも「そんなことはありません」ときっぱり言うしかないのでは。
474 :
没個性化されたレス↓ :2009/08/25(火) 18:42:21
京都に着いたんですが,明日はとりあえず何を聞きにいけばいいですか。 対話的自己の人ですか。
もうここには学会に参加するような人は 誰もいないのですか。
ど素人しか来てませんから 折角だから嵐山へ行ったら?良い景色だよ。
477 :
没個性化されたレス↓ :2009/08/27(木) 19:56:23
今日はどうでしたか。 明日はワークショップですか?
478 :
没個性化されたレス↓ :2009/08/27(木) 22:38:51
「無いはずなのに、存在してるように感じる。」 これって、何て言うんでしたっけ…?
幻覚?
480 :
没個性化されたレス↓ :2009/08/28(金) 00:19:50
481 :
没個性化されたレス↓ :2009/08/28(金) 01:23:06
>>479 いや…、モンハンで言えば
物欲センサーなるものだったり、
この人とジャンケンすると負けやすいとか…
483 :
没個性化されたレス↓ :2009/09/07(月) 20:03:45
世間が敵に感じる時どのように対処したほうが心のためにいいですか? 世間が私の敵に感じ前に進めなくなる時はどうしたらよいでしょうか。
旅に出る
social isolationを日本語で言うと何ですか? 社会的孤立?でもそんな単語教科書に載ってないし
そもそも外国人に引き篭もりなんて理解できるのかよ。
心理学って統計で物言ってるんだろ?なら占いも学問と考えていいんだよな? でも実際は、占いは娯楽扱いだが、心理学は学問扱いって変じゃね?
統計の結果に対して相関があると考えるならば、その仮説を検証していかなければならない。 統計の結果が行動や振る舞いなどの因果関係を反映されている保証は決して無い。
>>489 学問か否かは統計を使うかどうかで決まるのかw
そこじゃないだろw
>>489 占いは「統計的」なだけで統計ではないから。
統計≠学問ならば、心理学も学問じゃないって言ったら短絡か?
>>493 スレ立てるどころか、聞くまでもないだろw
統計が保証するのは科学かどうかであって 学問かどうかではないだろう。 哲学や歴史学も学問だが統計など使わない。 また統計以外にも科学であることを保証する方法は いくらでもある。 物理学は統計など使わないからね。 あるいは統計を使っても科学でないもの,学問でないものも いくらでもある。とくにサンプリングに配慮しない統計は 簡単に非科学になる。占いなどはそのよい例。
(´゜Д゜`) つまらないことを聞いてしまったみたいだ。 レスどうも
497 :
没個性化されたレス↓ :2009/09/12(土) 17:23:50
臨床心理士の女性と話をしていると性欲を感じてしまうのですが そのことは伝えた方がいいのでしょうか? 迷っています
> 物理学は統計など使わないからね。 使ってるだろ。 どんな公式も、その大元は厳密な観察データからの統計的な推測だ。 ユーザが統計を使うかどうかだけで考えるなよ。
>>498 >どんな公式も、その大元は厳密な観察データからの統計的な推測だ。
反復があればぜんぶ統計というわけではない。
500 :
没個性化されたレス↓ :2009/09/12(土) 21:35:09
この感情の時にこういった行動をとる(会話の最中に頭をかく、困った時の目の動かし方etc) といったものが具体的に書かれている本を探しています 何かオススメはありますでしょうか?
やめ
503 :
没個性化されたレス↓ :2009/09/13(日) 00:43:27
504 :
没個性化されたレス↓ :2009/09/13(日) 00:46:51
505 :
没個性化されたレス↓ :2009/09/13(日) 00:48:58
test
何度もごめん
>>503 門外漢が心理学に何を求めているのか、非常に分かりやすく教えてくれてありがとう。
でもあなたの求めるものはここには無いので巣に帰ると良いよ。
心理学はあなたが考えるように、
他者を誘導するのに有効な方法を研究する学問ではないので。
短期的に盛り上げるだけでいいのなら
上で挙げているスレ三つにこのスレのurlを添えて
>>503 をコピペするだけでいいと思うけどね。
ゲーム機:空くじに立腹、所有者脅す 容疑の組幹部ら逮捕
福岡県警は11日、ゲーム機「UFOキャッチャー」のくじ入りカプセル約180個すべてが空くじだったことに腹を立て、ゲーム機の所有者を脅したとして、
同県大牟田市船津町、指定暴力団九州誠道会幹部、梅木一馬容疑者(43)ら3人を暴力行為等処罰法違反容疑で逮捕した。
県警によると、店主は参考人聴取に「何回かに1回は当たりを入れてある」と話しているという。
梅木容疑者は同会の実質的ナンバー2という。他に逮捕されたのは、同県うきは市吉井町千年、同会系組幹部、藤田秀憲(30)と、弟で自称同市吉井町富永、同、藤田光雄(27)の2容疑者。いずれも「知りません」と否認している。
容疑は、3人は今年1月6日夜、同県内のカラオケ店で、UFOキャッチャーのカプセル内のくじがすべて空くじだったため立腹。
ゲーム機を所有する男性(61)に対し、殺害された指定暴力団道仁会会長(当時)の名前を挙げ「やったのはおれや。この落とし前どうするとか」などと脅したとされる。梅木容疑者らは会長殺害には関与していない。
県警によると、3人はゲーム機で数個のカプセルを取ったが、中のくじがすべて空くじだったため、
カラオケ店主に迫って、ゲーム機内に残っていた約180個のカプセルを1個当たり、正規のゲーム料金の100円で買い取り、その場でくじを開封。
しかし、当たりが一つもなかったことから激怒し、店主を通して所有者を呼び出したという。3容疑者はカプセル代約1万8000円を店主に支払っている。
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20090512k0000m040107000c.html
同じ80点でも、A君は成功と感じ、B君は失敗と感じた。 この2人の感じ方の違いは何だと考えられる?
期待した得点、もしくは目標とする得点がそれぞれ違った
>>507 長い文章にレスありがとう。
タイミング見て実行してみます...!!!!
ちょっと聞きたいんだがしつこい奴って心理学的にどうなの? 単に馬鹿だから同じ事同じ言動繰り返すのか何かの表れなのかどっち?
513 :
没個性化されたレス↓ :2009/09/18(金) 20:27:14
すいません、どこが適当か分からなかったからここに書かせてもらいます。 自分は社会人で27歳♂なんですけど 「弁護士、アーティスト(音楽・漫画家)、○○の研究者、ゴルファー、○○社、っていいよな〜〜」 と、何かきっかけがあると、いまだに○○(職業)になりたいって思ってしまうんですよね。 中高生のような感覚で「いつかなろう」的な。すぐに、いやいやまてまて、ってなるんですけど。 自分は成長過程で流されるままやりたい事もなく今にいたってるのが原因なのかなと思うんですが ○○なりたいって考えを変えるにはどうすればいいんですかね?未熟だなと思うわけですよこの思考が。
514 :
没個性化されたレス↓ :2009/09/18(金) 20:49:35
>>513 自分の○○になりたい気持ちが、うまく昇華出来る趣味を見つけたら?
料理人になりたいなら趣味の範囲で料理を習えば良いし。
後は○○になったら、それによってどんな風に自分が満たされるのかよくよく考えてみるのも手。
ギタリスト→格好良い姿を注目して貰いたい
医者→誰かに感謝されたい
など。
今大学受験生です 自分の気持ちがなぜ不意に沈んだりしてしまうのかなどに疑問をもち、大学で心理学を学んでみたい気持ちがあるのですけど、 一方で将来の職のことなどをかんがえると経済学部などに進んだほうがイイのかなって悩んでます。 アドバイス欲しいです
文系だったら,どこの学部学科に進もうが五十歩百歩。 好きな勉強をした方がよい。
517 速レスありがとうεωε 漠然と公認会計士とかなれればなぁとか思うんだけど それで文学部って 遠回りすぎるかなぁ
>>518 心理学科はやめといたほうがいい。
もっと暇な学科選ぶか、社会科学系の学科にしておいたほうが、
大学生活をエンジョイできると思う。
やりたいことなんざ大学通ってるうちに変わるし・・・・ 社会科学系の学部のほうが何かと有利なのも事実。 実際、公僕目指すにも試験科目の関係上有利なんよ。 他の資格試験でも同様。文学部はほんまに潰しがきかんのよ。 就活んとき、むかついた記憶あるなあ。なんで法経のヤツと分けて面接するんやと。 (ちなみに金融系な。他所は知らん。人事と付き合いないからようわからん) どうしてもやりたいいうんなら、転部でもすればいいんちゃうの でもなあ、研究で喰ってけるのは、限られた人間だけよ。
>>520 長いこと大学には世話になっているが
転部する人間だけはお目にかかったことないんだよな。不思議と。
学士入学ならいくらもいたんだけどな。宮廷とかでも結構聞いてる。
でも転部だけは聞かんのだよなあ。都市伝説程度に思ってるよ。
ま、転部までする程意欲のある学生なんかまずもっていないからなんだろうけど。
大学によるだろ。うちには転部なんてごろごろいる。
で、結局どうすりゃええの?
524 :
512 :2009/09/19(土) 13:31:19
レスあるから期待してみれば俺は無視ですかそうですかw スレ違いならそこ行くから紹介してくれないか?
つまり心理学では扱ってないというわけか
527 :
没個性化されたレス↓ :2009/09/19(土) 19:14:56
>>518 公認会計士は普通に商学部とか通っていても無理。
心理学科にいながらダブルスクールで取れて、就活で優遇される別の資格目指したらどうだ?
宅建、ファイナンシャルプランナー、旅行業務あたり、
528 :
没個性化されたレス↓ :2009/09/19(土) 21:36:06
English板に英文和訳の質問があったんだけど↓ 誰の著作か推測でもいいから教えて。 It is quite possible for us to be violently prejudiced against a person upon first seeing him because something about him is similar to something connected with someone else whom we previously. Having reacted unfavorably to the other person, we now transfer our aversion for him to one whom we are meeting for the first time. It is equally true that we may like a person at first acquaintance merely because he is similar in some respect to someone eles whom we like. 以下不肖私の訳。 ある人に初めて会った時に、その人のある点が既に会ったことのある(原文で動詞が抜けてるよ)誰かのある点に似ているからと言って、我々が暴力的な偏見を抱いてしまうことは全くあり得ることである。 我々は他者に対して嫌悪の対応をしたことで、今度はその人物に対する嫌悪感を初対面の別の人物に転写する(transferの訳として苦しいかもね)。 これも同様に正しいことであるが、既に好きになっている別の人物にある点で似ているからというだけで、我々は初対面の人物を好きになる(語順を変えたよ)。
529 :
没個性化されたレス↓ :2009/09/20(日) 02:41:45
人が異性を好きになる時、自分にないものを持ってる人に惹かれるのでしょうか? それとも自分にないものを持ってる人に惹かれ易いのでしょうか?
530 :
没個性化されたレス↓ :2009/09/20(日) 03:04:50
自分にないものを持ってる人が二回になっちゃった。 片方は自分と似た人です。
実際には、どちらの場合も有り得ます。
>>529 プロキシミティの原則だったかな
似た者同士が引っ付きやすいという傾向があるらしいよ
あくまで傾向だから絶対そうってわけじゃないけどね
質問お願いします。 片思いの同僚男性がいます。お互い30前半で、彼が年上です。 彼は私の好意を知っており、彼は私とは、仲の良い友達、だとを言います。 昨年末から月一で遊びに行っていて、昨日も2で人遊びに行きました。 昨日、彼は食事時以外でも、頻繁に口を拭っていました。 今まであまり気にならなかったので、以前からの癖ではないように思います。 口を拭う行為は、行動心理学的には、何かしらの意味がありますか? 宜しくお願いします。
>>534 >行動心理学的には、
どうやら「行動心理学」って言葉は世間では
「行動の特徴から心理を読み取る術」という意味で
使われているみたいだな。メモメモ。
心理学で「行動心理学」って言ったら
ネズミやハトの行動の研究のことですからw
動物心理学とはどう違うの?
537 :
没個性化されたレス↓ :2009/09/27(日) 20:58:30
社会人です。 最近、恋愛心理に興味を持ち始めました。 勉強したいのですがやはり本などを買って勉強するか、専門学校に通うか、どちらの方がいいでしょうか?
専門学校に通っても心理学は勉強できない。 心理学の専門学校なんてのはインチキ。 大学へ行くか,本を読んで勉強しろ。
539 :
没個性化されたレス↓ :2009/09/27(日) 21:31:57
大学って研究できますか? 箱庭療法に興味があり、研究したりしたいのですが、心理学部にいけば研究できますか?
心理学部なんか行っちゃダメ。 偏差値60以上の文学部心理学科。
>>536 動物を扱うことが目的なのか手段なのかの違い
>>537 自分で恋愛の経験を積むのが一番
心理学の学校にろくな所はない
>>539 原則的にそもそも大学は研究するところです
ただしFランク大学などは論外
542 :
没個性化されたレス↓ :2009/09/28(月) 08:35:53
>>540 >>541 ありがとうございます。
度々すみません。
偏差値60以上の文学部心理学科だったらどこでも箱庭療法の研究ができるということですか?
>>542 各大学の研究室のHPでもググッたらいかがですか。
>>542 偏差値60以上の文学部心理学科に進めば
箱庭療法など研究したいと思った自分のバカさ加減が
きちんとわかるようになり,社会復帰ができます。
545 :
没個性化されたレス↓ :2009/09/28(月) 15:26:37
「人への接し方」を改善するためには、どんな知識や技能を学んだらよいのでしょうか? また、それをどうやって身につけたらよいのでしょうか? 自分が必要だと思っている知識や技能 1. 適切な自己主張が出来ること 2. 人に良い印象を与える態度がとれること 3. 周りの情報に詳しくなること 4. 人と接する機会(社会活動)を増やすこと 5. リラックスの仕方を覚えること ぜひ、アドバイスをいただきたいのですが。 よろしくお願いいします。
それがわかっているなら人と接している時に1つずつ気にして 直していけるんじゃないの?毎回の人間関係で気にして直していく ようなことであって,それ以上のトレーニング方法はないと思うんだが。
話し方とかマナー、実践的なソーシャルスキルなどその手の講座って結構チラシで見かける気がするが・・・
>>545 そこに書かれていることはすべてどうでもよい。
大事なのは「話の聞き方」。
素人は自分が何をするかしか考えていない。
合コンで自分がしゃべろうしゃべろうと思って
沈黙になっちゃうのが素人。
相手にしゃべらせる,相手に行動させるのが
人への接し方の極意だよ。
言語学板から誘導されてきました、質問ですお願いします この現象にあてはまる言葉を教えてください。確実に心理学の用語だったかは定かではないです 以下、コピペします 入会するのに、収入とか地位などの条件がかなり難しいクラブがあるとする、 だからこそとてもそこに入りたがっている人がいる しかしいざ入会が叶ってしまうと、「こんな自分を入れるなんてたいしたことのないクラブだ」と思えて、 そこをやめて他のもっといいクラブを探してしまう クラブのレベルは、はたから見たら低くありません。彼もこのクラブに入りたくて、 最初は一生懸命つりあうように努力をします。732でも書きましたが、いざ入れてしまうと 「こんな自分でも入れてしまうの?」→たいしたことないから、もっといいクラブを探してしまう。 どれだけレベルが高いクラブであろうとも自分が入れてしまったとたんに格が落ちたように感じて、 「自分が入れないすごいクラブ」をずっと探し続けてしまう行動でした
青い鳥症候群というのは知ってるけどな。
551 :
549 :2009/09/29(火) 00:39:08
>>550 レスありがとうございます。言語学板のほうで青い鳥症候群、燃え尽き症候群とかを
教えてもらったのですが、なんとなくカタカナ+漢字の単語だったように記憶しています
「酸っぱいブドウ症候群」だよ。 カタカナ+漢字の単語だろ?
553 :
549 :2009/09/29(火) 20:34:20
>>552 すっぱいぶどう症候群を調べてみました。
欲しい物があるけど満たされないので、理屈をつけて価値がないと思い込むという意味でしょうか。
それだと違うと思います。
価値があるのは十分承知していて、だからこそ自分もそれを得たい。
彼は頑張って努力して、その結果価値があるものも得る。でも得たとたん「こんな自分でも得られるもの」
と価値が下がってしまい、もっと価値があるものを探してしまう行動を繰り返すような意味でした。
カタカナ+漢字というのは今でも残る印象なので、不確かです。
それを聞いたときに、前半の言葉は知らない単語だったので外来語と思い、
後半は意味が分かったので漢字だと思っていました。
554 :
没個性化されたレス↓ :2009/09/30(水) 16:21:24
スレ違いなのはわかっておりますが、ご存知の方がいましたら参考サイトなど 教えて下さい。 少年犯罪・・・ちょっとした不良の子達の接し方についてです。 15、16歳でタバコ、無免許バイクに、注意しても直ぐにやりだす 先生や親も手が出る・・・話し合いをしても、また同じ事を繰り返す。 女子なのですが、どういう心理というか・・・どのような方法を取れば 私たちの話が通じてやめてもらえるのでしょうか? この歳になると施設に入れるとか警察に捕まるまで、この子たちはわからないんでしょうか? どのような人の言う事を行くんでしょうか?返事が良いときはあるんですよ。 でも、バレなきゃいい・・・というか目が届かない所で何やってるかわからない状態です。 かと言って暴力を使って無理矢理引き離したり、警察沙汰にまでしてやっても この子たちは本当に何が行けなかったのか理解しないまま、私たちを恨みながら 大人になっても辛いです。 宜しくお願いします。
556 :
554 :2009/09/30(水) 19:08:18
557 :
没個性化されたレス↓ :2009/10/02(金) 15:43:47
生理心理学を学びたいのですが、心理と身体の純粋な反応を示した本で 初心者でも解りやすいものをご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。
>>557 >心理と身体の純粋な反応
そんなもの自体が存在しないので,本もありません。
不親切なやつだ
>>557 純粋な反応の「純粋な」がどういう意図かわからないので何も言えません。
もう少し噛み砕いて説明してください。
557ですが、すみません、言葉が悪かったです 純粋な、ではなくて直結しているといいますか、 例えばこんな心理状態だと発汗をもよおす等、心理→身体の反応の例が知りたいのです。 申し訳ない。
>>561 個人差があるので、刺激と反応は直結しません。
S(刺激)→O(生態)→R(反応)
というように、個体を間に挟んだ理論でさえ、今は古典です。
>>562 成る程。現代ではそういった考え方はしないんですね。
傾向としては研究されてるのでしょうか
また、主立った例は多くあるのでしょうか
>>563 様々なモデルや理論があるけど、
向上心のない素人が理解できるかどうかは知ったことではない。
他人に心理学が誤解されてもしょうがないということだな。
責任感がないな。
568 :
没個性化されたレス↓ :2009/10/02(金) 21:26:06
うちの父親の話なんですが… テレビに出てくる人に対して鼻の悪口ばかり言うのです。 私から見たら全然気にならない普通の鼻なのに 上向いてるとか、変な形とか。 何故そんなに異常に他人の鼻に対して厳しいのか誰か分かる人… 父しか分からないんだろうけど予想でも良いので教えてください。
569 :
没個性化されたレス↓ :2009/10/02(金) 21:33:28
投影
投影【トレース】、開始【オン】
>>564 有難うございます。勉強になります
もうすこし絞って本を探してみます
572 :
没個性化されたレス↓ :2009/10/03(土) 07:56:46
心理学とはどういうものなのか、深く学ぶ価値があるものか 心理学の全体像を捉えるのに適した本を紹介してください
573 :
没個性化されたレス↓ :2009/10/03(土) 07:58:02
サイトでもいいです
574 :
没個性化されたレス↓ :2009/10/03(土) 08:32:43
10 :Nanashi_et_al:2009/08/16(日) 18:30:01 原猿類の巣窟はここですよ 11 :Nanashi_et_al.:2009/08/16(日) 18:37:48 ボノボ並みの知性があったら現状を客観的に認識せざるを得ないはずだがな
576 :
没個性化されたレス↓ :2009/10/03(土) 17:12:14
577 :
没個性化されたレス↓ :2009/10/03(土) 18:14:48
579 :
没個性化されたレス↓ :2009/10/04(日) 11:17:59
例えばハトにポップコーンをあげて食べてくれるとなんとなくうれしい気持ちになることが あると思います。 なんででしょうか?
え?俺別に心理学のプロじゃないけど それはあげようと思ってハトや猫、犬とか餌をあげたわけだから 食べさす目的があっての行為でしょ、食べてくれたら嬉しいでしょ。 食べてくれないと、人によっちゃ糞ーせっかくやったのにとか思う人もいるでしょう。 餌あげる気ないんなら、最初からやらないでしょ。 つまりは、餌をあげる、食べてくれる=小さな目的が達成出来たと言う事になるのでは。
>>580 >食べてくれる=小さな目的が達成出来た
俺は心理学のプロだけどだいたい合ってる。
いや、目的なんか明確にあるわけではないのです。 ただ、食べているのを観て精神が力動するのですが。。。
何故、ホームレスには女性が少ないのですか?
>>582 目的というのは常に明確に持ち合わせているわけではないわけで,
それでも漠然とした目的が達成されることは報酬になる。
>>584 いや、漠然とした目的すら事前にないわけで。
眼の前の現象(結果)からある種の動き(物語)が創られるようなわけですが。。。
自分の行動の目的や理由が自分に意識されているとは限らない, ということを120年くらい前にフロイトが言ったわけだ。
観測不能な事は思い込みで解釈されてるだけ。
>>582 言ってる事はわかるよ。
つまり食べてくれって餌を投げたわけではなく。
持ってたバナナをぽんと捨てて、捨てるつもりが猿が拾って食べたとします。
その時なぜ嬉しくなるか、感動や驚きじゃない?
おおーすげーみたいな、そんな時でも嬉しくなるし、まあ思わぬ自体と言うか。
>>ハトにポップコーンをあげて
あげてと表現したから・・・故意にあげたもんか、適当に捨ててたまたまハトが食べたのか
によっても感情の動きは違うでしょ。
>>585 もっと細かく分析してみよう・・・。
つまり予期せぬ自体が目の前で起きてるわけで、適当に投げたポップコーンを
ハトが食べた。
まさかハトが食べるとは思わなかった。
だから驚くんだよ、驚いたら一種の快楽物質でも出るんじゃない?刺激されて。
楽しくなって嬉しくなる。
590 :
没個性化されたレス↓ :2009/10/05(月) 22:43:05
質問なんですが 私の会社の部署では円になって立ったまま毎朝スピーチを行います。 スピーチは毎週交代して順番でやっています。 人のスピーチを聞いている人を見たとき殆どの人が下を向いてます。 これは興味がないからみたいな心理の表れでしょうか? それとも話し手との対面するなどの位置的な事があるからなのでしょうか? 私は話し手が真横にいない限りは話し手を見つめるようにしています。 人が話をしているときにどういった心理で下を向くのでしょうか?
すいませんが、3つの質問です。 1、夢を見るってのは、実際どういう状態なんですか? 2、本当に見ていたのですか? 3、なぜ夢を見るのですか?
593 :
579 :2009/10/06(火) 00:10:51
餌は意図的にあげたという方向で考えてください 餌を与えたことで自分が上位者であることを確認。その結果優越感を感じ、「嬉しい気持ち」 になる。という考えはどうでしょうか?
次の質問どうぞ
>>593 だから感情の働きは人それぞれでしょ。
イマジネーションでしょ。
育った環境とかとらえ方一つで感じ方が違うのは当たり前でしょ。
>>その結果優越感を感じ、「嬉しい気持ち」
これも良いんじゃない?そう感じる人もいるでしょう。
だから言ったでしょ、餌あげたのに食べなかった「くそーせっかくやったのに
なぜ食べないんだ!」みたいに思う人もいるでしょって。
つまり、個人を母集団として、個々の行為を(標本)を分析していかないといけないわけです。
質問です。自分は流行り物があまり好きではありません。 気になる本などがあっても、絶賛されているを知ると興味が無くなってしまいます。 割と流行が嫌いという人を目にしますが、何故人間は流行に乗る人と、嫌悪感を抱く人がいるのでしょうか?
598 :
没個性化されたレス↓ :2009/10/08(木) 11:37:23
思春期に神経質になるのは、生理的なものなんでしょうか? それとも、心理学的なものなんでしょうか?
>>597 普通の人は「他人と同じであること」が心の支えで,
あなたの場合は「他人と違うこと」が心の支えなのでしょう。
他人に心の支えを求めている点では流行を追う人と変わりません。
>>598 両方です。性ホルモンの分泌による情緒不安定に
第二次性徴に伴うさまざまな悩みが相互作用しています。
>>597 昔,独自性欲求という欲求の研究がありましたねえ・・・。
>>600 岡本さんや山岡さんだ。
あの人たちも自分自身「流行が嫌い」なんだよな。
602 :
没個性化されたレス↓ :2009/10/08(木) 20:01:52
>>592 まず現実の世界を「見る」というのはどういうメカニズムか?
例えば、目の前にある電信柱を見ているとき、元々自分の中に
「電信柱とはこういうモノだ。」という観念があって、その観念と
照らし合わせて「あれは電信柱だろうな。」と想像してその結果
「そこに電信柱がある」のが見えているのだと思います。
つまり、現実の世界を見るのは、想像力によるモノです。
1.
夢も同様に想像力によって見ているのだと思います。
現実にモノを見ているのと同じメカニズムです。
ただ、視覚が働いていませんから、想像力が、目に見える現実に
縛られずに発動するので、現実には起こらないような突飛な夢を
見てしまうのでしょう。
2.
本当に見ているのです。想像力が発動しています。
3.
現実も夢も想像力によるモノですから、なぜ夢を見るのかという質問は
なぜ現実のモノが見えるのかという質問と同じです。
wiki調べてももう少しまともなことが書いてあるんじゃないか、これw
wikiはけっこうちゃんとした人が書いてるからね。
ちゃんとした人かどうか保証の限りではないと思う。
質問です え〜と、例えばお酒のカクテル名で「セックスオンザビーチ」とか CMで「気持ちいい〜」や「こんなの初めて!」みたいな エロを連想させるような言葉(文字)で印象に残させる様な手法に 〜効果というのがありませんか? 「セックスオンザビーチ」は連想というかそのままですけど その物としてはお酒とジュース類を混ぜただけの飲み物ですから 一応ググってみたりしたのですが よく解りませんでした 誰か教えて下さい
>>608 「メディア・セックス」でググってみな。
610 :
没個性化されたレス↓ :2009/10/14(水) 11:19:31
嘘をつくとき右上を見る、 ってのは、嘘つきを見てる人側からじゃなく、 嘘をついている人が(右利きの場合)お茶碗を持つ手を見る、ってことですか?
>>610 そういう根本的なところの疑問って面白いね。
>>609 どうも
まあこういうのもサブリミナルと言って良いようですね
613 :
没個性化されたレス↓ :2009/10/16(金) 22:56:42
失礼します。 最近、会社で上司から嫌なこと(イヤミ)言われても気にならなくなりました。昔は眠れないぐらいムカついてたのに何故だろう。何も感じないようなある種、病気ですかね?
,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
>>613 iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|そうです。あなたは病気です
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii| 私が治してあげよう。
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
616 :
没個性化されたレス↓ :2009/10/18(日) 05:53:24
誤解されるのが不快だから誤解したくないのか、誤解したくないから誤解されたら不快なのか。 罪悪感で抑圧された欲求を、誰かがすんなり手にしているのを見て憎悪の感情が生まれる。 憎悪の感情を持たれることへの罪悪感でその欲求を抑圧する。 どっちが先?
次の質問どうぞ。
>>616 >どっちが先?
同時です。どちらも原因ではなく同じ原因からでた結果です。
619 :
没個性化されたレス↓ :2009/10/19(月) 09:15:55
620 :
没個性化されたレス↓ :2009/10/23(金) 12:19:42
子供の兄弟仲が悪化してとても困っています。 以前きいた本なのですが 「兄弟ゲンカで遺恨を残さない」 というようなタイトルの本がとてもいいと聞いたのですが、 見つかりません。タイトルが微妙に違うのか、それとも絶版になったのか・・・ もしこの本についてご存じの方、おられましたらお願いします。 他の本でも、何か兄弟仲をよくさせるためにお薦めの本やサイトなど 教えていただければ幸いです。
思春期に向かって兄弟仲など悪いのが正常。 無理に仲良くさせようとしたら学校と同じじゃん。 家庭と学校は違うものにしとかないと子供のストレス溜まるよ。
仲が良い兄弟もあれば悪い兄弟もある。 むしろ、それが自然というもので、無理に仲良くさせる必要も無い。 子供の年齢が解からないからあまり何とも言えないが、 親は少なくとも二人の前では公平な態度をとってやればいいだけで、 一人一人の前ではやさしく接しておればとりあえず安心するだろう。 将来骨肉の争いにならん程度に距離を置いていた方が良いかも知れない。
>>620 年齢にもよるけど兄弟喧嘩は
意見の違う他者、感情的に同調できない相手、利害が対立する場合、
そういったものへの対処を学ぶために必要なプロセスとも言える。
結果的に親にしかられるのも含めてね。
デメリットよりメリットの方が大きい。
加えて、兄弟喧嘩をしないように、という
親からの外圧がストレスになる可能性もある。
大学の心理学部に合格したので、入学前に必要な知識をつけようと思っている最中です。 心理学には数学が必要だとよく聞くので、勉強しなければと思ったのですが…私は昔から数学が苦手です。 (恥ずかしながら中学レベルから苦手なんです…) なので今から勉強して、入学前にはある程度身に付けたいのですが、だいたいどのくらいのレベルか(中学/高校)、またどういった範囲を重点的にやるべきか、教えていただけないでしょうか?
>>624 数学なんて統計の知識があれば十分
てか他は必要ないと言っても過言ではない
>>625 ありがとうございました。
統計の基本知識は身に付けておこうと思います。
627 :
没個性化されたレス↓ :2009/10/27(火) 13:23:40
人を信じられない性格なんですが・・・。 関係あるかわからないですが親にはほとんど放置され片親で私は育ちました。 好きになった人を出来るだけ信じたくて・・・でも疑い過ぎて 相手を傷つけてしまう事あります・・・。 どうやったら克服出来ますか?自分を信じろとよく聞きますが 私自身・・・弱い人間だと思っています・・・。
>>627 若いうちは信じて裏切られての繰り返しでも良いんじゃないか?
大切な事はそういった経験から学習する事だな。
629 :
627 :2009/10/27(火) 15:32:10
>>628 ありがとうございます。
難しいですね・・・私の場合、人を疑うのは一生消えないかも知れません。
20代半ばです。
本当の事を言ってくれてるのに、しつこく聞くと・・・相手は「何?信じられないの?」
疑われる事態腹立つと言ってきます。
友人などに事実かどうか確かめて・・・そこまでします。
それでも友人までグルじゃないかと・・・。
これじゃ・・・相手の方も嫌になるのもわかっています。
この疑い深さの原因は何でしょうか?治るんでしょうか?
心の働き?に何が病的な原因があるんでしょうか?
630 :
627 :2009/10/27(火) 15:41:20
すみません・・・解決しそうです。 人を疑う人は自分があやしい事をやってるから・・・相手もやってるんだと勝手に思い込み人を疑い出す? 私自身確かによく「カマ」を使います、相手の本音を出させる為に嘘の話を作ったりします。 確かに胸に手を当てて見たら、私自身も嘘をたくさん付いてるかも知れません。 信じる事って・・・難しいですね・・・。
当人の前で疑う様な事を問い返してもあまり意味がない。 相手が嘘をついていても、真実を言っても確かめ様が無い。 疑い深いのが性分ならば、それはそれで仕方が無いから、 友人なり知り合いには予め断っておいてそれでも受け入れられなかったなら、 友人(恋人)なりの関係を諦めるしかない。 不安ならその場では信じたふりをしておいて、後で自分で確かめる様にしてみるのも良い。 万事、なる様にしかならないものだから。
632 :
627 :2009/10/27(火) 17:46:31
>>631 なるほどぉ、そういう考え方もあるんですね。
考え方次第で凄く楽になりました。
疑うというのも苦しいものでして・・・出来れば疑わない自分になりたい。
疑うっていうのは裏切られたときに傷つくのが怖いからだよ。 裏切られてもたいしたことなければ、疑う必要もない。 要はリスク管理だな。
すぐに疑うやつなんて性格ブスでモテない。 その性根を叩き直したほうがいい。
要するに騙された結果、窮地に追い込まれるような事がなければ、 別にお互い嘘をついても損害を被る事も無いから疑う必要も無い訳だ。
636 :
没個性化されたレス↓ :2009/10/27(火) 21:41:11
恋愛心理について書かれている読みやすい日本人の本があったら教えて下さい。
いままで我思う故に我ありって言葉に感動してきたんだけど、 ある日教師にそれについて話したら、現代心理はそれを否定してるって言われた つまり、あらゆることを疑っている自分自身が疑っていることは、自分自身、自我の証明にはならないってことなんだろうけど、 これがいまいち理解できない。 自分自身を意識できるってことは意識が存在することの証明にはならないの? 意識の上の自分自身が真に存在する自分自身とは異なるものだとしても、 意識してる存在ってものがなければその偽の自分も意識できないんじゃない? そんでもって意識自体意識の主体しか体験し得ないものなんだから イコール自分だということは証明しきっているように思える。 これがどうして証明になり得ないんだろうか? 誰か教えてくれ
現代心理とやらはしらんが、そこでいう我はものを思う我。 思わない我は我でないことになる。思うとは何かもはっきりしない。 観察は思うなのか。思うでなければ観察しているとき我は存在しないのか。 我笑うゆえに我ありではなぜいけないのか。我オナニーするゆえに我ありではどうなのか。 ちなみに、仏教では自我は存在しないとされている。それを理解するのが悟り。
かなりの数の禅の師家の方々などにお会いすることができ、 よく考えればあたりまえのことだが、そこで確認したのは、 深い覚りを開いたとされる人であっても、「外界からの知覚をまとまりの あるものとして認識し、さまざまな記憶をまとまりのあるものとして 思い出し、思考し、意思決定をし、特定の立場や役割や所有権をもって 行動する、特定の名前を持った主体」といった意味での<自我>は かならずある、ということである。 そういう意味での<自我>なしには、どんな人でも日常生活を 行うことはできない。「自我がない」という意味での<無我>になって しまったら、人間は正常な生活をすることはできないのである。 もちろん、仏教の目指すものは、覚りといういわば「超正常」な人格の あり方であって、そうした社会不適応の「異常」な人格状態ではない。
さらに仏教の学びが深まるにつれて、原始仏教からインドの大乗仏教に かけて<無我>の本来の意味は、「自我が無い」ということではなく、 あらゆるものが「実体ではない」という意味だった、ということに気づいた。 <無我>と漢訳された言葉のサンスクリット語の原語は、 カタカナ表記すると「アナートマン」で、「アートマン」に否定の接頭辞「ア」が 付けられたものである。「アートマン」は、@他の力を借りずそれだけで 存在することができる、Aそれ自体の変わることのない本性・本質を 持っている、B永遠に存続する、という三つの性質を持ったものを意味し、 西欧哲学の「実体」の意味とほぼ重なっている。したがって、 「アナートマン」は「無我」というよりも「非我」であり、「非実体」と約すことが 適切である、とインド学・仏教学の権威・故中村元先生なども言っておられる。
もちろん、あらゆるものが実体ではないのだから、自我も実体ではないの だけれど、それは先に述べたような意味での人間の生活に不可欠な機能 としての現象的な自我が無いとか、そういう意味での<自我>を無くして <無我>になることが仏教の目標だということではなかったのである。 ところが、従来、日本仏教の流れの中では、存在すべての無我性=非実体性 =空性に目覚め、自己絶対化・自己中心性を克服した結果、不要なこだわり がなくなった、高度に成熟したパーソナリティの状態のことを<無我>と 呼ぶことが多く、そのために本来の<無我>の意味が曖昧になり、 <自我>と対立する意味での「無我になること」が仏教の目標であるかの ように考えられ、語られてきたため、理論的にも実践的にも不毛な混乱が あった。
642 :
637 :2009/10/28(水) 00:17:29
>>638 あー、確かに。考えるである必要性はそこにあったのか…
デカルトの意味と俺の認識にズレがあったのか。。
>>639-641 を考慮した結果、自我は大別すると
「外界からの知覚をまとまりのあるものとして認識し、さまざまな記憶をまとまりのあるものとして
思い出し、思考し、意思決定をし、特定の立場や役割や所有権をもって
行動する、特定の名前を持った主体」と「自分という意識」の2種類あって、
デカルトは後者を考えることによって考えることは疑いようもないとした…が、
実はそれははっきりしなくて、でも前者の意味の自我は確実に存在している
ってことで大体あってる?
たぶん語彙が少ないからわかりにくいと思うけど
643 :
没個性化されたレス↓ :2009/10/28(水) 06:54:28
現代人は神経質だとよく言われますが、それは生理学的な脳の問題なのでしょうか? それとも、いわゆる心の問題なのでしょうか? 確かに、現代には劣等感を刺激するような情報や環境が非常に多いように感じます 昔はみなが貧しく、ものも少なかったようですので
>>643 >現代人は神経質だとよく言われますが
どこで? お前がそう思うだけじゃないのか?
事実だと仮定しても、どの時期との比較をしたいのかで答えは変わる。
それでは、戦後から10年感覚で2000年まで比較してください
>>645 回答が無いってことはソースなしの思い込みか?
まぁいいや。
ざっくり言うと、60年程度で脳器質の変化が起こるほどの遺伝的変異はありえない。
年々「神経質」という性質が増していることならば(本当かどうかしらないが)
生活環境の大きな変化に伴う学習が原因じゃないかね。
とりあえずまともに考えるつもりなら
心の問題、とか曖昧なことを言うのはやめたほうがいいよ。
せめて定義してから使え。
年々神経質というか守らなきゃいけないルールが増えたんじゃない? 年齢層によるなぁ。 ネット普及、携帯普及、ゴミ問題、タバコのマナー、女性への差別。 してなはならないという事と、して良いという事がざっと増えた。 今の若者の層には当たり前だけど、例えば50歳以上の人たちには苦痛かも知れない。 それに適応しないと行けないからね。 神経質になるというのは、ある意味気配りだから・・・昔は「これが良かったのに今はダメになった」と言う感じ。 やはり生活環境、含め生活スタイル自体に適応出来ない人が神経質、ストレスになるかも知れない。
648 :
没個性化されたレス↓ :2009/10/28(水) 17:19:35
今の子供の方が前の世代の人たちより神経質だ、とよく言われるよね
649 :
没個性化されたレス↓ :2009/10/28(水) 17:44:30
656 :可愛い奥様:2009/10/28(水) 16:45:34 ID:0jRHMZNK0 文科系では、非定期的に不特定の学生が教授や准教を中心に集まって、その指導の下に論文を読んだりディスカッション するのを「ゼミ」と称しています。 一方、理科系では四年生のときに卒業研究あるいは卒業設計で特定の教授や准教の 「研究室」 に所属し、1年近く、ほぼ毎日朝か ら晩まで実験、計算、理論あるいは設計などの研究に没頭します。大学院博士前期課程、後期課程も同様で原則としてそれぞれ 2年間、3年間、終日研究します。学生に 「所属は?」 とか、あるいは卒業生に 「ご出身は」 と聞くと「○○研究室です」と 答えます。 マスコミ関係者はほとんど文科系出身者なので 「研究室」 のことを 「ゼミ」 と思い込んで、しばしば誤った報道をします。 過日、ある結婚式披露宴に招待されて出席しましたところ、地元某TV局の人気若手アナウンサー (男) が司会をしました。新朗の 友人ということでした。新朗の友人たちが余興をするとき、「ゼミのお友だち」 と紹介したので、披露宴が終わったあとで、 司会のアナウンサーに 「理系出身だから、“ゼミ” ではなくて、“研究室” と言うんだよ」 と教えてやりましたが、怪訝 (けげん) な顔をしていました。後日彼がTVの担当番組で、したり顔で相変わらず 「ゼミ」 と 「研究室」 を混同してしゃ べっているのを見て、「脳裡に深く刷り込まれているので、訂正は困難だな」 と思った次第です。
650 :
没個性化されたレス↓ :2009/10/28(水) 19:19:01
臨床では、教室といいます
臨床では、ラブホといいます
臨床では、隔離部屋といいます
653 :
没個性化されたレス↓ :2009/10/29(木) 22:43:44
交通違反に罰金を課すことで違反が減るのは、お金を徴収されてしまうという負の弱化か、罰を与えられるという正の弱化のどちらなんでしょう?
罰金で違反が減るのではありません。 前提条件が誤っているので終了。
655 :
没個性化されたレス↓ :2009/10/30(金) 00:44:31
前提って? だって、教科書に書いてあるんだもん。
本当のことは教科書に書いてありません。 実際に右下がりで違反が減っているか統計を調べて下さい。
657 :
没個性化されたレス↓ :2009/10/30(金) 01:16:01
質問です。 通りすがりに横目で見るひとって、なぜ横目で見るのですか?
前を向いているからです。
>>653 交通違反で摘発されてから実際に罰金を払ったり減点されたり
するまでにはかなりの時間間隔がありますから,
これはルール支配行動です。単純になにが好子または嫌子で
弱化が起きているとは言いにくいと思います。
ちなみにルールよりも行動の直後の実際の嫌子の賦与や
好子の除去のほうが効果が強いですから,
もし違反が減っているとしたら「摘発されること」が嫌子の賦与として
違反を減らしているのではないでしょうか。
罰金とられなくても警察に捕まるのはイヤでしょう。
すみません。感覚から運動までの図を描いたものが欲しいんですけど、どこかいいものありませんか? 感覚→注意→記憶までは書いてあるのがあるのですが、思考や情動や欲求や意識がどこに位置するかみたいなのってないですかね。 それともまだそれは現在の認知心理学では議論が分かれるしデータ不足だから分からない?
evil twin についてご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい お願いします
>>660 感覚器から入った情報が脳で処理されて,
欲求や情動や意識と絡みながら意思決定がされて
それに基づいて脳が筋肉に命令を出して
運動が生じるというようなことをイメージされていると
思いますが,そういうのは古〜い古〜いモデルです。
いまどき自動車教習所のテキストにしか載っていません。
実際には運動が決定される経路やシステムは
中枢経由だったり末端の協応だったりさまざまで,
簡単に図などかけません。個々の運動について
別々に分析する必要があります。
>>662 脳科学について詳しくないと正直に言えばいいのにw
>>663 脳科学をいくらやったって運動はわからないですよ。
じっさいに運動してるのは脳じゃないんだから。
いまはやりの脳科学教信者ですか?
知識の足りないやつは理屈に頼る。
667 :
660 :2009/11/05(木) 14:50:47
>>662 ,663,665,666
で、図を書いてくれるのはどの人ですか?
運動なんて末端。重要なのは情報処理。
図にこだわってるっぽいレスって同一人物なのか? あくまでモデルとして、簡単に図示するなら、 感覚器→感覚神経→脳…(思考)…脳→運動神経→運動器 って感じじゃねぇの 脳科学の論文でも生物の参考書でも読んでこいよ
そんなのでよければ小学生でも書けるよ
数百年前からの常識を追認するような結果しかだせないのは 心理学も脳科学も同じだから。
673 :
660 :2009/11/09(月) 22:26:30
>>662 ケースバイケースで何とも言いようがないということですね。了解です。
674 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/12(木) 04:08:36
交流分析を勉強したいのですが 理解しやすい本があったら教えて下さい。
小学生の外国人認識、日本人に「非友好的」…仁川
【仁川12日聯合】韓国移住労働者人権センターが12日に明らかにしたところによると、
仁川地域の3つの小学校の児童340人を対象に人種・外国人に関するアンケート調査を実施した結果、
児童らは米国出身の白人と黒人、中国人、東南アジア人、アフリカ出身の黒人の順で友好的な態度を示した。
日本人に対しては最も非友好的だった。
「結婚できる」との回答が最も多かったのは米国白人の7.0%で、米国黒人が3.2%、中国人が3.2%、日本人が2.6%と続いた。
「友達になれる」では、米国白人が60.4%、中国人が50.7%、米国黒人が49.7%と続き、日本人は29.1%で最下位だった。
「追放すべき」という強い反感は日本人が34.1%で最も高く、中国人とアフリカ人がそれぞれ8.7%で後に続いた。
移住労働者人権センターの関係者は、中国やフィリピンなどアジア国家出身の両親を持つ子どもが徐々に増加する中で、
このような結果が出たことは懸念すべき状況だと話している。
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=652006121202000 >「追放すべき」という強い反感は日本人が34.1%で最も高く
676 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/14(土) 01:13:59
妻と別居中の男です。 妻の下に小学生の男の子がおります。 別居原因は、妻の不貞です。 妻の住居に別居の原因となっている男性が通い込んでいます。 長男の成長にどのような影響がでるのか心理面から調べていますが 図書館に通い詰めても、そのような状況での学術論文や著書などを 見つけることはできません。 どなかた学術的な論文、文献、著書などご存知でしたらご教授ください
677 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/14(土) 02:48:49
既婚男性板 スレッドを立てるほどでもない質問・口・雑談など@既婚男性16 でお話させていただけております。 マルチになったことをお詫びいたします。
>>676 われわれ心理学者からは,子供を心配しているように見えて本音は
「妻や相手の男のせいで子供に悪影響が出て妻が苦しめばいい」
「大きな問題が起きて子供が自分のところへ来ればいい」
「妻が悪い相手の男が悪いと責めるための根拠が欲しい」
と思っているあなたの心の暗黒が見えすぎて正視に耐えません。
まああなた自身も自分のそういう心に気づいてないんでしょうが。
親だったらそんな環境でも息子が健全に育つよう祈り
誰かを責めるよりも子供が健全に育つように
自分がなにかできないか考えるのがほんらいの姿なんじゃないですか?
だから、調べているんだろう? 本当に心理学者なの?
そうか
常識ある心理学者が下衆の勘繰りみたいな真似をするわけない。
根拠は?
無えよ
誰も思わねえよ
そうだとすればそれはここに心理学者が少ないからだろう。
根拠は?
689 :
心理 :2009/11/15(日) 22:01:30
類型論、特性論、階層構造論 この中で性格を説明するのに最も適切な理論はどれだと思う?
690 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/15(日) 22:14:50
わかりやすく分類して説明するなら類型論, 数量的に測定するなら特性論, 構造を分析するなら階層構造論。 用途や目的に関わらず適切というものはない。
692 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/16(月) 12:29:47
心理板で聞きます こいつに対してどうしたらいいかアドバイスください 大学入学で上京したんですが、「合コンしまくってる」って地元で噂立てられました そいつは高校の同じクラスで部活も一緒だった奴で仮にAとします 「ゴールデンウィークにクラスで集まるけど帰ってくる?」みたいなメールがAからありました その日ちょうどサークルの新歓コンパですぐにメール返せなくて家に帰ってから返信しました 「今まで新歓コンパだった。ゴールデンウィークはバイトとかサークルあるから帰れないわ。」 確かこんな感じでメール返しました 連休が終わった後同じ大学に進学していた高校の部活の仲間に会ったら 「合コンしまくってるってめっちゃ噂になってたよ。それで連休も帰ってこなかったんでしょ。」って言われました 連休中後輩の練習相手に部活の奴らも集まったらしく、Aが色んな奴に言いまくってたそうです 自分で言うのもあれですが高校時代それなりに女子に人気があって結構有名だったので その噂は女子や後輩を含めてかなり広がっていました 事実無根でこれからそういうイメージで見られることが非常に腹立たしいです どう対処すればいいのか またはAにダメージを与える方法を教えていただきたいです
>>692 知らん顔すればいいし,Aにダメージを与える必要もない。
もう大学生なんだからそんな下らないことに時間を使うな。
もう1年もすれば地元で誰がなにを言ってるかなんて
どうでもよくなるよ。
694 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/16(月) 13:54:54
そうですか でも何か腑に落ちないというか
>>692 お前の田舎では、合コンしまくるのがスキャンダラスなほど腹立たしくなるような事なのか?
697 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/16(月) 20:23:07
>>697 そんな田舎だったら、東京で一発当てて故郷に錦を飾ればたちまち名士になれるから。
ヤリまくりなさい。
700 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/17(火) 19:14:43
700
>>697 東京に行った事を僻んでるんだろう。
仕返しなんて尻の穴の小さい田舎根性丸出ししてないで大学で頑張りな。
702 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/18(水) 09:36:49
>>692 あれだな。お前に気のある女の子に片思いしてる奴がお前が遊びまくってると評判落として自分が慰める作戦かもな。
事実と違う噂を信じるような子かどうか見極められるし、一年東京にいれば芋じゃないかぎり出会いも誘いも、それなりにあるだろうから、相手を懲らしめようなんて思う暇があったら、今しかない時間を満喫してモテモテになりなさい。
心、魂ってものは複雑な完全に物理現象の結果だと思うんですがそれを友人に言ってみたら「違うと思う」と否定されました。 心身二元論について話して、物理的な現象でないというならその立場なのかと尋ねたところ、 「それもなんか違う気がする」と言われました。 心は物質的(物理的)なものだという立場、心は非物質的なものだという立場(=心身二元論)の二つ以外に 何か立場があるのでしょうか。
宇宙自体が巨大な生命で、あらゆる物質・エネルギーはそのカケラだという立場があるね なので心の有無は程度問題で、水にも石にも台風にも太陽にも心があるという考え。
それは非物質的な心の解釈と何が違うんでしょうか? 水にも心があるというの立場は、人間の霊魂説に似ている、 もしくはより非物質的な考え方だと思いますが…
曖昧過ぎてどうにでも解釈できるし、少なくとも科学の話ではないな。
水にも心があるんじゃなくて 心が水の形をしていると考えるんだ
708 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/18(水) 23:10:11
「意識しないうちにいつの間にか始めている空想」があるじゃないですか。 意識して、それについて考えようとしたわけでもないのに、 気づいたらそれについて随分長い間想像していて、 「なんでこんなことを考えてるんだ」とはっと気づくような。 ああいった想像・空想のことを指す用語があれば教えて下さい。 妄想とか白昼夢とかかと思ったのですが、 妄想→病的じゃないので違う 白昼夢→必ずしも非現実的じゃないので違う と考えました
Altered state of consciousness
710 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/19(木) 00:16:10
>>698 そうですね
>>699 やりまくれません(とくに合コンやりたいとは思いません)
>>701 A(浪人生)は高校の時から俺の人気にかなり嫉妬してました
>>702 それあると思います
気にせず自分のやりたいことやろうと思います
Aの態度はどういった心理が働いているんでしょう
やっぱり単純に嫉妬して俺の評判を落としたいだけですかね
まあ、ユーは田舎者だということだよ。 これ褒め言葉よ。
712 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/19(木) 00:30:39
オマエは馬鹿だ という意味です。
褒め言葉なんでしょうか? まあとりあえずさようなら
716 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/19(木) 15:03:04
>>710 ひがみ、妬み、要するに負け犬根性な奴をわざわざ相手にする事はない。
成すべき事を成し我が道を行きなさい。
自ずと答が出るでしょう。
仕事の面接時に性格診断のようなペーパーテストを受けました。 さまざまな問いがあったのですが、なかには「こっちを選択したら落とされるんじゃ」という 問題もあって正直に答えられませんでした。 もちろん診断結果は教えてはもらえず、仕事は採用にはなったのですが、こういうテストって 偽りの答えを書いてもわかってしまうものなんでしょうか?
むしろ就職試験なのに正直に答えてしまうようなアホなやつを 採らないためにやっているので,あなたのやったとおりが正解。
適性とか性格などの心理テストなんて専門家の間でも疑問視されてて当てにならないけどな。
720 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/21(土) 01:44:08
心理学を勉強してて、役に立った・良かったと思えることを教えてください。
>>720 思い込みが激しくなったこと
独りよがりだと言われるようになったこと
722 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/21(土) 15:31:30
>>721 答えてくれてありがとうございます。
ですがそれは良かったこと・役に立ったことじゃないですよね?
私が知りたいのは、良かったこと・役に立ったことなんですよ。 わかります?
723 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/21(土) 16:50:36
. ___ _ ,-、
. |)__) . / `{.0.}、
. / ー -\ / . _ノ `ー’ヽ
>>722 / (●) (●) | ( ●) (.●) あんた頭悪いよ・・・
. | (__人_.).| . | (__人_.)i 心理卒だろう・・・
\___`⌒´,ノ . | `⌒´ ノ
./ , ゙ヽノ⌒i ヽ,___ _,/
|ーi, / ̄7┤ / . Y ^ヽ
ヽ、二/_とノ .. | .| ゚| | .|
r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ⌒ ⌒ ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`,| / "ii" ヽ |ノ
,___'t ト‐=‐ァ /
>>722 =
>>720 r'"ヽ tヽ`ニニ´/ アンタ頭悪いねぇ
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐--
726 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/21(土) 21:09:35
>>723-724 心理卒じゃないよ。
あと、あなたがどういう思考をたどったうえで頭悪いと言ってるかわからない。
で、
>>720 の質問に答えてくれる方いらっしゃいませんか?
_,......,,,_ ,、:'":::::::::::::::::``:...、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::'; |::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``! r''ヾ'::::::::::/ :: | l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、 ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7 !:!_,、 :: ` ー : |: `´/ 心理学は似非学問なんですよ ,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: / ,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. / / ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ /ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/ / ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛
>>726 資格を取るためじゃないのだったら、たとえどの科目を選択しても
具体的にどの様に役立ったかなんてキチンと答えられる人はあまり居ないのじゃないか。
役立てるために選択するのだったら、他の科目でも構わんだろうしな。
ネットで興味深いサイトを見つけたのですが
しまのたかしのハイブリッド心理学
ttp://tspsycho.k-server.org/ 2ちゃんねる内を検索してもまったくヒットしません。
有名どころの情報はほぼ網羅されている2ちゃんねるで
これほど話題として取り扱われないのは不思議だなと思いました。
それで私自身このサイトに関するスレを立てようかなと思ったのですが
その前にこのサイトに関する話題をしているスレがあるかもしれないと
思って、皆様に質問しにきました。
ハイブリッド心理学について語っているスレがありましたら
教えていただけないでしょうか。
また、すでに語りつくされたために、スレがないのなら
当時どのような評価を得ていたか知っている方がいましたら教えていただけませんか。
>>729 島野って人を少し調べたけど、
大学院(しかも修士)まで心理を学んだだけのただのおっさんじゃないか。
ハイブリッド「心理学」とか言ってるけど、中身チラ見したら「心理学」じゃなくてこのおっさんの人生哲学だし。
胡散臭いにもほどがある。
そもそも有名どころでもなきゃ興味深くもないだろこんなもん。
話題として取り扱われないのは不思議でもなんでもない。
731 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/23(月) 11:57:19
誰にも相談できない状態なので何でも良いので何かご教授下さい。 考え方が欲しいです・・・。 私は大人で、ある学生のAさんと知り合いです。 私はこのAさんの事をとても大切に思っています、Aさんも私の事を信頼してくれています。 しかしAさんは普段悪い事をやっております「内容は省略させて下さい」 悪い事は親も知っており、大変厳しい親で当然やめさそうとしております。 それでも「隠れてやってる」事は私のみが知る事実です・・・。 Aさんはとても良い子で心の底から悪い事を出来る人間ではなく、特定の仲間といると悪い行動に出ます、私はそれも知っています。 しかしつい最近・・・Aさんはいつものメンバーと悪い事をして警察から追われ Aさんだけ逃げ切れず・・・とんでもない事故にあいまして・・・意識不明の重態で・・・ 命は取り留めました。 私はAさんに一年を通し悪い事はしないでと言い続けて来ました・・・でも悲劇は起きました。 私はご両親さんに私の事もこれまでの事も全て話し、本当にAさんの幸せを願うなら 普段やってる事を私だけが悩むのではなくて、確りご両親に伝えてやめさしみんな協力して、悪い仲間とは付き合わないようにした方が良いんじゃないかと思ったのです。 それをすると私とAさんの中は当然壊れます・・・全ての事がわかってしまいます。 当然親にも物凄く怒られ、学校すら行かしてくれないそのぐらい怒られると思います。 これをやると・・・その子の心・・・はどうなるのか?私がこれを決断しやった事が良い結果になるのかますます悪い結果になるのか? Aさんは私から裏切られる事になります、親に全てバラされる。 しかし、私はその子の将来を握るのは私ではなくてAさんの両親だと思っているのです。 心理的にはどうなんでしょうか?その子は何もかも信じられなくなって ますます悪い事をするでしょうか?もう運なんでしょうか? Aさんは「私の為にやってくれたんだ・・・怒られたけどこれでよかったぁ」 そんな風に簡単になるほど世の中甘くないですよね・・・。 今回の事故がなければここまで考える事はありませんでした。 何でも良いので何か意見下さい、宜しくお願い致します。
732 :
731 :2009/11/23(月) 12:05:55
私の質問を読まれた方は・・・ 1、親に言いますか? 2、何もせずこのままAさんを黙って見守りますか? またとんでもない事故が起こるんじゃないかと私は心配です。
その前にブタ箱ぶち込まれるから心配ありません。
>>726 わたしは学士2つ所有しております。(社会学・心理学)
その限りでの比較なのですが、
心理学のほうが、科学での厳密性を要求してくるため、科学の方法論?
というものを、より厳密に習得させられたと感じています。
前者の場合、所属しているゼミが哲学科であったためか、論文の作法とかも
教官から教授されることもなかったです。他所様のことをどうこう言うのは
不作法やも知れませんが、自身のを含めて、卒論こんなんでいいのん?
と今振り返って思います。
その後、理系方面の修士に進学したのですが(無駄に学歴積んでます)
ワンステップ置いたおかげで、その際に、混乱せずに済んだと思いますよ。
後、かつての同僚に、所謂「臨床系」に進学したのがいたのですが、
彼の話いわく、入省試験の適性検査(要するに、心理テストですね)は
テスト結果の解釈等の訓練積んでいたため、自分で印象良くしようと
操作できたとか。
心狸ガク・社怪ガクを本気でやった馬鹿がいるんだ!! 天然記念物級だな!
737 :
731 :2009/11/23(月) 20:49:05
すみません、ありがとうございました。 伝える事にしました。
738 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/23(月) 20:49:57
>>734 お役所ですか?
私は厚労省の臨床マンですが、もしかして・・・
>>738 >私は厚労省の臨床マンですが、
臆面もなく、こういう騙りをどうして平然とできるのか理解しかねる。
本人面白いと思ってやってるのかね。
740 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/26(木) 13:41:18
どう考えても分からないので、心理に詳しい方にお聞きしたいのですが、 地下アイドル板に常駐して、地下アイドルを叩く男って何を考えているんですかね? 彼らは地下アイドルに興味津々で、地下アイドルについて、やたらと詳しく、 地下アイドルの噂話ばかりしています。しかし、その話の内容は、地下アイドル叩きです。 心理学的に彼らは、どういう人間で、また、何故そういう話をしているのでしょうか?
裏切りの嘘吐きサゲマン野郎だ いつか復讐してやる〜 って感じじゃね
>>740 心理学的に、そういう人たちを扱うこともなければ
分析することも無いんで、ここで聞くのは間違いです
勘違いしているようなのでもう一言付け加えると
心理学は、人の考えてることを探るような学問じゃないですよ
743 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/27(金) 08:25:30
何も解からない
745 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/27(金) 19:49:37
解った気になってるだけでしょうな
>>743 ggrks
もしくは心理学の論文でも読んでみろ
それで分からなかったらもう一度聞け
747 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/28(土) 02:11:51
年下の彼氏が私の過去の彼氏達の写真を見たいと言ってます。 私の全てを知りたいからが理由らしいのですが、その心理が私にはわかりません‥。 私は彼の過去の彼女には興味ないし。 自信がないからでしょうか?ただの興味? 男って彼女の過去が気になるものですか? 誰か教えてくださいm(_ _)m
最近メールを始めた人(顔見知り)から『好きになっちゃいそうだよ』とメールが来ました。 私は、その人の事が嫌いじゃないけど好きでもありません。 何と返信するのがいいですか?
750 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/28(土) 09:29:01
>>740 近親憎悪なんじゃないのかしら?w
地下に生息していることに罪悪感でもあるんでしょうw
752 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/28(土) 10:02:35
>>747 『過去の彼氏との間で、どんな幸せな日々を送っていたのか』なんてことが気になるんだ。
『彼女は俺によって、どの程度、幸せを感じるのだろうか?』という不安もある。
自信がないというよりも、男は潜在意識に於いて、自分の能力をだいたい理解している。
腑甲斐ない自分と、自分の腑甲斐なさを知っているんだ。だから自分以外の男が気になる。
「
>>747 氏の過去の彼氏は、
>>747 氏にとって、どのくらい優秀だったのか…」みたいな。
753 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/28(土) 10:08:54
>>749 どう返してもいいが、気を持たせるようなことはNG
>>749 後々の事を考えれば、そのまま率直に答えるが吉であろう。
755 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/28(土) 12:53:10
>>750 さん
劣等感ですかね。
ご回答ありがとうございました。
>>751 さん
築き上げられた性格ですね。
ご回答ありがとうございました。
756 :
し :2009/11/28(土) 12:59:15
80年代を思い出してみよう。フランス現代思想を図式にできた浅田彰の 「構造と力」をよんでわかったことがある。それは錯乱セルセミオティックの部分だ。 そこに存在があった。存在論の日本学生の間での錯乱期は60年代だ。そこで出てきたのが 栗だった筈だ。栗は弾けてはちのように人間に牙を剥いた。ということは? 現代2000年代は凸凹の凹の時代に当たる。現代は2009年だ。よく覚えとけよ? つぎにくるのは?いちごだ。森町になる。 それから自作自演などない。社会構造の進み具合に比べて現実が遅れているから そうみえるだけだ。自作にみえるのは過去(社会構造)を踏襲しているからそうみえるだけ であって決して自作自演などではない。現実を遅らせない方が良い。本当のことは甘くはない。
757 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/28(土) 13:12:04
日本の女性の着物は世界で最も美しい民族衣裳であり、 日本食は世界で最も優れた料理であり、 日本人の頭脳は世界一だ。 科学力とそれに伴う技術がそれを物語っている。
758 :
し :2009/11/28(土) 13:12:07
言っていいか?話たいことは山ほどある。けどひとつだけ いえることは60年代の繋がりは決していいものではなく団塊の世代 にはあまりがたくさん存在する。例えば子供。子供の思考はそこここで 足りない。足りないということは性質に数字を付けると7を平均として 6や7の性質の子が多い。逆に言うと8以上である子供はマイノリティーに なる。そういった子が活躍することになるのに・・・・から山本一太から換算して 探し出せ・・・・
759 :
し :2009/11/28(土) 13:21:34
あっ、臨床か!
760 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/28(土) 13:32:03
バカw
761 :
し :2009/11/28(土) 13:40:33
なべ焼きうどんのことをかんがえよう。うさぎの旦那。赤いトマトは中国の北宋の時代 にあったか無かったか?檸檬の香りを思いだしてみると仏教の法相宗・華厳宗・律他 三論倶舎成実の南都六宗に薬師寺などのお寺を思いだすと肉食と檸檬の関係が 解る。
762 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/28(土) 13:51:38
>>752 さん
わかりやすく、ご丁寧にありがとうございます。
凄く納得できました。
763 :
し :2009/11/28(土) 14:16:15
むかし平範頼というのがいて飯を喰らっているときに鶏が鳴き出した というはなしがあった。そとを見てみると鶏の血が噴き出していたいたというのだ。 ことの発端はトマト農場にあった牡丹の花を摘んでいた老婆との間に諍いがあったの に割って入ったのがことのはじまりでそのあと諍いがあった。その諍いのさなか さむらいのところにある堀を見つけたのだという。そこに鶏の頭を入れておくと 御利益があるという馬鹿なはなしをして本当ににわとりのあたまをもらいにきたのだという。
764 :
し :2009/11/28(土) 14:41:26
実を言うと新田義貞のはなしとごっちゃになっているんだ。 論語の「月日は百代の過客にして行き交う人もまた旅人なり」の通り 人との諍いもその不透明な理由も海に出るがごとしというわけだ。 アメリカに渡った移民もバイキング同様海の向こうにあるものを好んで 出て行っている。アイルランドではいもが主食であるというがバイキング の生き残りが海に出るさいにいもを主食にしていたというのがそもそも アメリカ移民のアイルランド人元々の魂だったという。「バイキング」→ 「アイルランド」→「いも」→「アメリカ移民の魂」の繋がりこれが上述の 鶏の意味になるらしい。判然としないがね。
82点
767 :
し :2009/11/28(土) 15:57:29
>>766 良いから出てけ。
まあいいや。年上にむかって口を慎め。
768 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/28(土) 16:03:22
>>767 お前が考えていることくらい全て解るんだよ。
ここを何板だと思っているんだw
769 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/28(土) 16:58:29
>>767 さん
わかりやすく、ご丁寧にありがとうございます。
凄く納得できました。
>>767 >年上にむかって口を慎め。
この言葉は心理学的に45歳前後の男性が発する言葉です。
年齢以外他人に誇るものがないひとがよくいう言葉です
772 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/28(土) 20:05:19
統計の話なのですが、対応のない場合のt検定で各群の数が異なる場合はどのように求めればいいのでしょうか? SPSSが使えないので、手計算しようと思うのですが、誰か公式がわかる人は教えてください。
773 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/28(土) 21:01:28
何のために検定をするのですか? 目的がないならば、やらなくてもよいのですよ。
>>772 真面目に言う。
学内や研究室にたむろしていて暇そうにしている助手とかポスドクを頼ってみ
手取足取りとまでは言わんが、下手に出れば協力してくれっから
こんなとこにまともなレベルの人間がいるわけないだろ
レスの内容みてりゃ分かるはずだ
まず根本的に何で「SPSSが使えない」のかな
大学機関に所属していないからなのか、とか
パソコン使えない状況とか
それに目的も。
論文投稿のためだとしたら、
掲載する雑誌によっては、SPSSやSAS使用じゃないと認めないんじゃなかったけ?
個人的な目的の統計であるならフリーシェアのソフトでもいいでしょ
使った人間は寡聞にして知らんが、あの”R”とかいうので相当のこと出来るみたいよ
>>776 やっぱりこういうのが釣れる
何が妄想なのかが理解しかねる
珍しくもなんともないだろうに 修論や卒論くらいみんな普通に書いてるだろうが
大学の組織の状態ににもよるけど
ウチの場合は、助手が特定の教官につかず、4,5人ひとまとめにして事務処理とか
雑用こなしていた。実際、統計の件に関しては彼女たちのほうが普通に上だった。
ソフトウエアの管理も一手に引き受けてたから。というかサバ管理もやってたかも知れん。
場合によっては、TA(teaching assistante)とかも居るからそっちでもいいと思う。
とにかく大学による
778 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 09:36:33
>>772 アメリカでは、ティー検定は認められないので使われません。
日本の心理学は、60年代のアメリカ統計教育を
そのまま真似して今日に至っていますので
現代のアメリカ統計の主流を知らないのです。
779 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 09:38:43
これは、日本に統計学を導入した心理数学者の 故河合さんの責任が少なからずありますね。
780 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 11:42:34
30代の男で、一日中エロイことばかり考えていて 女性を見ると裸を想像してしまうのって性欲が強すぎますか? それともそんなものなのでしょうか?
次の質問どうぞ。
>>780 1日10回オナニーしてください。1か月続けてもエロイことばかり考えてるようなら治療が必要です。
783 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 13:45:10
心理学と宗教の違いって何ですか?
784 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 14:11:12
心理学的なものの考え方と宗教的なものの考え方って似てるような気がるすんですが、違いがよくわかりません 誰か教えてください
785 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 14:16:22
例えば、どんなところが似てるの?
786 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 14:23:39
どんなところっていうか、心理学教みたいな感じに思うと、宗教の考え方との違いがはっきりわからないんです 何が違うんでしょうか
787 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 14:25:02
>>784 心理に働き掛けるものとしては全く同じ。その意味では占いも同じ。
ただし占いは宗教にまで高められることはなかった。
788 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 14:27:41
違いってなんなんですか?
789 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 14:29:23
同じ
790 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 14:35:32
演出方法が違うだけ。
791 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 14:35:35
え・・・ そうなんですか!? ちゃんとした学問だと思ってたのに・・・
792 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 14:38:42
学問としてのアレはあるがアレだアレ。
793 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 14:40:05
どういうことですか?
794 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 14:45:59
信じるか信じないか
795 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 14:51:06
心理学は猜疑 宗教は盲信
796 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 15:00:33
なんか思ってたイメージと実際の心理学って違うんですね
797 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 15:06:16
なんで心理学って学問なんですか?
何この自演の嵐
799 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 15:20:59
>>797 本来、学問ではありません。
学問にしようとしたので、失敗したのです。
800 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 15:26:51
>>798 心理学と宗教の違いってなんですか?
>>799 でも学問として存在してますよね?大学とかでもちゃんと研究してるみたいだし
むしろ問うべきは心理学と精神医学はどうちがうんですか、だな。 心を病むひとは実際にいるわけだから、その治療も必要。 治療の方策として精神医学の存在する理由がある。
802 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 15:42:43
精神医学では神経の問題として神経に作用する薬とか使いますよね? だから精神医学と宗教の違いがわかるんです 心理学は違いがよく分からないんです
803 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 16:04:37
やっぱり違いってないんですかね なら何で学問として存在してるんだろ
違いが解らないなら解ろうとしなくていいぞカス
805 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 16:10:05
教えてくれもしないのに、解ろうとしないとか言われても
806 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 16:23:26
>>803 >なら何で学問として存在してるんだろ
ヴントというおっさんが意識は物質に関係するという仮設を立てて研究し始めだから学問扱いされるようになった。
807 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 16:25:27
誤/始めだから 正/始めたから
808 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 16:26:49
それなら物理学とかに入らないんですか?
809 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 16:33:29
入らない。 後はヴントをgoogleすべし。
810 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 16:43:07
じゃあ、本来の心理学は、科学的なものってことですよね? なら何故解釈の仕方によって変わるものまで心理学として含められているんですか?
>>810 お前みたいにうざいの心理なんか勉強しなくていいし知らなくていい
ただでさえ心理はレベルが低いって言われてるのに更に低くなりから
812 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 16:50:12
だって、本来科学的なものだった心理学に解釈の仕方によって変わるものまで心理学として含てしまったら新仰宗教と変わらなくないですか?
813 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 16:53:58
>>811 そうなんだよな。心理学はレベルが低い学問としてある意味軽蔑されているんだよな。
歴史は100年そこそこしかないし論理的に正確な手続きや道具を持ち合わせていないからな。
814 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 16:55:37
>>812 意識、つまり脳機能の科学として始まったのがサイコロジーです。
これは、精神医学や臨床心理(心理学ではありません)に
引き継がれています。
日本では、心理学という誤訳とともに人文学と結び付いて
文学部に根付きました。
>821 心理学は宗教と変わらないって上のほうに書いてあるよ
816 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 17:06:39
>>815 違いを解ろうとして無いって言われたので、違うという意見も聞いたのですが、やっぱり宗教との違いはないんですね
817 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 17:11:24
心理学=宗教 これでおk
818 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 17:15:31
新興宗教ってことですよね
ファンクショナル・ブレインサイエンス=機能・臨床科学と呼ばれる分野が これからの主流になりますのでお忘れなく。
>>816 たぶん、あなたが神経科学と思っているものが心理学。
神経や脳生理を扱っているものはあなたの想定外の存在。
821 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 18:15:50
>>816 バカには宗教との違いが解らないって事で
↑同じモノだ、ということが分からない馬鹿
823 :
1 :2009/11/29(日) 18:39:22
スレタイをよく見ましょう。 心理学板ではなく、わざと心理板と名づけました。 心理学のようなインチキ学問の話題はこのスレでは 禁止いたします。
824 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 19:04:31
>>820 いや、神経科学と心理学の違いは解っています
わからないのは、解釈次第で変わるものを心理学では答えとして出しますよね?
その辺があって心理学と宗教の違いがわからないんです
825 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 19:14:03
>>824 いい質問です。
解釈次第で答えが変わるのですよ。
つまり、相手を自分の意図する状況(答え)誘導するためには、
解釈の段階で介入をすればよいことになります。
ということは、解釈により答えが変わることではなく
解釈を変えることにフォーカスしていることになります。
お分かりでしょうか?
826 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 19:18:32
827 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 19:26:59
>>825 解釈により答えが変わることを、解釈を変えさせることでそれを答えとしているって事ですよね?
それってやっぱり宗教なんじゃ・・・
828 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 19:29:55
宗教は、答えは変わりません。 解釈が決まっているからです。 つまり、関数が決まっているので、どのような値を代入しても同じ答え(解釈)に行き着きます。 ここに解釈の再現性が保障される宗教の強みがあります。
829 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 19:34:58
>>828 宗教も宗派などによって分かれて変化していきますよね?
解釈の違うものを、心理学としての答えを出すことで、解釈を変えさせるって事はやっぱり宗教なんじゃ
830 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 19:37:15
宗教の本質は、ある宗教という系の中において解の矛盾が生じない点にあります。 もし、ここで矛盾が生じるのであれば、教義の失敗であり破滅を意味します。 つまり、信者を常に系の中に閉じ込めて置かなければなりません。 定期的な会合を強要し、毎日行うべき習慣を信者に強要することで 系の外に出ないように内なる監視を植え付けます
831 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 19:41:02
宗派によって矛盾が生じている宗教なんて結構ありますよね やっぱり違いがわかりません
832 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 19:44:34
宗教という系、さらには宗派という系というように 入れ子状の監獄に閉じ込めていく方法論が宗教戦略です。 ここで注意してほしいのは、彼らには系の外が見えない点です。 ここに、我々の突破口があるのです。
833 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 19:46:20
心理学では考え方の違いを認めてるんでしょうか? なぜ考え方の異なるもを心理学としては1つの考えを答えとするのでしょうか?
834 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 19:49:59
それって宗教と同じですよね?
836 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 20:01:01
系の外、その外、…というように観察の視点をジャンプさせるということは、 それぞれの系の違いを認識し比較することでもあります。 しかし、ここで注意してほしいのは、神のような俯瞰的視点で世界の現象を捉えることで あたかも全てが分かった気になってしまう、いわゆる「客観の罠」です。 ポイントは、系の外に身を置きつつも系の中に入る、観察の視点の多重構造性にあります。
837 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 20:02:18
>>830 強要したりするのはカルト宗教のことじゃないですか?
自由な宗教もあるでしょうし
心理学って心理学(宗教)の中においての心理学の答えを教義(正解)としてますよね?
つまり、心理学者を常に心理学の考え(系)の中に閉じ込めて置いてるわけですよね?
それって立派な宗教じゃないですか?
>>837 私は宗教の事は詳しくないので、まず宗教の事をしっかり勉強して下さい。それで違いが見つからない、見つけられないのなら、貴方にとって心理と宗教は同じで良いんではないでしょうか。
宗教の事は、神社・仏閣板へどうぞ。
839 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 20:15:34
心理学が宗教でないとしたら、何故1つの解釈、心理学として出した答えを正解とすることが出来るんでしょう? 本当に心理学が宗教でないなら色んな考え方があるわけですし、1つの解釈を答えとすることなんて出来ないと思うのですが
840 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 20:19:09
科学は、“宗教”であるのは間違いありません。 ここでの宗教とは、抽象化した宗教概念であり、関数を定めることで、 普遍的な解を保障していく営為ととらえてください。 これで、あなたのフルフィルメントを満たすことはできたでしょうか? では、我々はいかにして人の精神を分析していくべきなのかという 方向性(戦略論)を語ろうと思います。
841 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 20:22:15
科学は事実を扱ってますよね? 心理学は解釈を扱ってるんですよ? どうして解釈に答えを出すことが出来るんですか?
>>839 >心理学が宗教でないとしたら、何故1つの解釈、心理学として出した答えを正解とすることが出来るんでしょう?
>本当に心理学が宗教でないなら色んな考え方があるわけですし、1つの解釈を答えとすることなんて出来ないと思うのですが
>>824 >わからないのは、解釈次第で変わるものを心理学では答えとして出しますよね?
>その辺があって心理学と宗教の違いがわからないんです
843 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 20:28:16
こういうことです
844 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 20:29:22
次のクライアントどうぞ!
845 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 20:34:26
科学は事実を扱っていて、出て来た事実は答えですが、その事実の解釈は人それぞれで1つの解釈を答えとはしません それに比べて心理学は人の心理を最終的に答えとして出しますよね? 違いますか?
違いませんよ。あなたの解釈ですから。
847 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 20:39:46
心理学と宗教の違いを教えてほしかったのですが・・・ やっぱり違いは無いんですね
>>845 >心理学は人の心理を最終的に答えとして出しますよね?
意味が分からないので説明してください。
849 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 20:47:40
心理学は人の心理を1つの解釈で最終的に答えとして出しますよね?
>>845 科学は事実を扱っているのではなく仮説を扱っているのであり、
それが事実かどうかはわかりません。
その前に、事実とは何なのかという議論もあるでしょうが、野暮なことは置いておきましょう。
>>849 >心理学は人の心理を1つの解釈で最終的に答えとして出しますよね?
出しません。
人によってコロコロかわるので、サイコロジーと呼ばれています。
852 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 20:50:59
科学は仮設を扱ってても事実を答えとしてます
>>852 なるほど勉強になります。
わかりやすい具体例をあげてください。
854 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 20:54:24
>>851 人によって答えがかわるんじゃ心理学って意味無いじゃん
学問として成立してないじゃん
855 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 20:55:24
>>851 心理学って学問の肩書を使って信用させて威張ってるだけかよw
>>854 同じ解釈で維持される宗教・宗派よりはマシだと思いますが。
何で今まで過疎ってたのにこんなにレスついてんの?
859 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 20:57:23
学問を装ってるだけ
861 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 20:58:58
太陽に視点を置けば天道説です。
>>859 その通りです。
羨ましいでしょう?
不満があれば、溜めずにここで吐き出しなさい。
聴きましょう。
863 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 21:05:24
>>853 どう解釈しようが地球が太陽を中心に回っていることを観測できるのは事実です
864 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 21:08:10
オレ心理学に騙されてた
865 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 21:11:25
>>863 あなたは、回っている現場を目撃したのでしょうか?
それとも人から聞いた噂でしょうか?
次のクライアントどうぞ!
867 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 21:19:33
学問装ってるとか学費払ってる人にとったら詐欺じゃね?
学費を払えるようになってから文句を言いましょう。 はい、次どうぞ!
>>867 誰かに強要されたのでなければ自己責任です
870 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 21:23:14
これ詐欺だろw 就職出来なかった奴ら集まって集団提訴出来るんじゃね?w
>>870 どうぞ、どうぞ、おやりなさい。
口だけじゃなくて、本当におやりなさい。
口だけで行動が出来ない出来そこないにだけはならないでください。
872 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 21:25:51
心理学ひどすwww
874 :
没個性化されたレス↓ :2009/11/29(日) 22:16:38
>>871 >口だけじゃなくて、本当におやりなさい
要するに下の口でやれってことか
そこまでバカなら何も出来ないのと同じだから寝言かな?(笑)
余裕で次の質問どうぞ〜〜〜
心理学は人の心について研究するのじゃないなら、何をする学問ですか?
心理学の質問なら他のスレでしてください。 ここは、心理の質問スレです。
質問どうぞ。
>>729 こんなんあったよ
自己愛性人格障害の治療、改善例
p://questionbox.jp.msn.com/qa3475625.html
プロフィール見ると確かにただのオッサンみたいだけど、書いてある事は納得いくしこれから伸びそうな人だと思ったんだけど
883 :
没個性化されたレス↓ :2009/12/01(火) 17:00:35
質問が3点あります。 私は社会人ですが、将来医療系の仕事に就きたいと考えているので、 人の気持ちが分かり、コミュニケーションが上手に取れるように なりたいと思っています。 そこで、 @心理学を学ぶのは、効果ありますか? A自分が苦労して辛い思いをしたり、読書する方がいいでしょうか? それとも、上記のようなことを行って得られるものとは別の面で、 心理学を学ぶことは役立つのでしょうか? B役立つ場合、大学で学ぶのと市販の本を購入して学ぶのとどういった 違いがあるでしょうか?
884 :
没個性化されたレス↓ :2009/12/01(火) 17:40:28
わざわざ心理学を勉強せずとも、自分の長所を生かして得意分野の知識を増やしてみれば? おそらくあなたの想像している心理学は実体と掛け離れています 自分の知識をネタに様々な人と会話すれば相手がよっぽどコミュ力無い相手じゃ無い限り自然と会話も弾みます
>>884 レスありがとうございます。
実態はかけ離れてるんですね。色々な知識を増やして
会話できるように学ぼうかな。参考になりました!
886 :
没個性化されたレス↓ :2009/12/01(火) 19:52:14
心理学はインチキ 所詮は占いレベル
887 :
没個性化されたレス↓ :2009/12/01(火) 21:31:51
もう、いいよ! 心理○●とか、○●カウンセラーとか。
889 :
没個性化されたレス↓ :2009/12/01(火) 21:53:42
>>888 事実なのにトラウマと結び付けるとかw
心理学こえーwww
890 :
没個性化されたレス↓ :2009/12/01(火) 21:54:50
そう、これからは 臨床○●にしましょう!
891 :
没個性化されたレス↓ :2009/12/01(火) 22:03:56
>>888 煽り方が下手です。
まず、フォロワーをつくりなさい。
わたくしレベルになれば、多くのフォロワーが付きますので、
適当な時間を見計らってフォローを行っていけばよいのです。
煽ったつもりはないがもう係わるつもりもない。ここはお悩み相談ではないんでな。
893 :
没個性化されたレス↓ :2009/12/05(土) 20:21:24
目を合わせない人がいます。 私と目が合うと話すときなど目線を少し外します。 でも、何だか観察されているというか意識されているような気も。 嫌われているのかな、とも思いましたが 目の端で見るというか… 話すととても優しいのですけど 何なのか知りたいです。
>>893 そんなこと本人にしかわかりません。
本人にもわからないかも。
いずれにせよまず本人に聞いてください。
895 :
没個性化されたレス↓ :2009/12/05(土) 20:44:49
>>893 あなたの事が気になっているの(好きなの)かも知れませんとかいう回答を望んでるんでしょうか?
違うこともありえますのでどうとも言えません
つまり、本人にしかわかりません
奥さん、なんでも相手に訊きゃいいってもんじゃねえぜ。 あんたみてえな、よそ様のデリケートな領域に土足で入り込む ずうずうしさは持ち合わせていねえわな。 なんで、あの人はああなんだろう?っていう相手を想う気持ち ただ、それだけのことよ。わかるわからねえのこたぁ二の次よ。 相手に訊いて白黒決着つけりゃあ、いいってもんじゃぁねえのよ。 なあ、奥さん?
次の奥さんどうぞ。
幼少期の環境や、本人の努力は大切なのだろうけど 「話上手」は遺伝に関係してますか?
環境と教育次第
900 :
没個性化されたレス↓ :2009/12/10(木) 10:12:21
誰にでも愛想がいい人の好意は喜んで受け入れられるのですが、 八方美人ではない人達の好意(ふとした優しさなど)はなぜか複雑な気持ちになります。 男女限らずです。 嬉しい気持ちはすごくあるのですが… 困るというか照れるというか自己嫌悪というか…瞬間的にそっちの気持ちで9割くらい埋まってしまい、 泣きそうな気持ちになり、なんだか後味は嫌な気分です。 自分に自信がないからかなとか、好意が重いのかなとか、いろいろ考えたのですが考えすぎて最後には混乱してしまいます。 もちろん相手からしてみたらそこまで重い好意ではないとわかっていますし、見返りも求めていないことも理解しています。 これはどういう心理学なのでしょうか…。
KOの安西前塾長も危ういという情報を某筋から入手しましたが、何故なんでしょうか?
>>900 好意を素直に受けても自身に何も問題ないのなら、悩む必要もないでしょう。
それでも嫌ならばハッキリ拒絶すればいいだけの事です。
質問です。 「人は対象を知れば知るほど好きになる。そこで知る情報がマイナスの情報でも、 理解による対象への好意が形成され、結果的に好意が増す。」ということを指す用語、理論名があったはずなのですが、 それは何という名前の用語、理論名でしたでしょうか? 大学のころに授業で聞いたのですが、検索してもなかなかこれというものが出てきません。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。
ザイアンスの単純接触効果。
サルの群にも血縁関係の無い個体間での接触頻度が高いもの同士ほど、 協力関係を作ると聞いた事がある。
聞き間違いです。
907 :
没個性化されたレス↓ :2009/12/21(月) 09:39:29
投影からくる助けてあげたい気持ちと 心の底から大切にしたい気持ちからくる助けたい気持ち 投影されてさほど知らないのに第一印象が良すぎて この人はすばらしい人だと思い込んで持つ好感と親しい人に持つ好意 本当に自分と合うから好きだなって思う気持ち 投影とそうでないかは どうやって区別したらいいのでしょうか?
臭いです。 五感の中でも臭いは、ダイレクトに大脳辺縁系(無意識的情動)にアクセスされますので 先入観に毒されない素直な反応が立ち上がります。 このことから、わたしたちプロは、臭いをコントロールすることで ターゲットを誘導していくのです。気付かれないように。。。
909 :
没個性化されたレス↓ :2009/12/21(月) 21:28:14
最近、親をみているとなんだか小さく(見下しの意味ではない)感じます。 それと同時になんだか不安になるというか胸がキュンとなります。 自分が自分でなくなってきているような変な感じです。 このぐらいの歳にはよくあることですか?ちなみに高校生です。
ミルキーはママの味
911 :
没個性化されたレス↓ :2009/12/24(木) 22:28:14
再帰性とは具体的にどういう状態を言うのでしょうか?
912 :
没個性化されたレス↓ :2009/12/24(木) 22:42:27
>>907 区別はつかないと思います
相手の気持ちも未知であり
また自分の気持ちも本当は未知ではないでしょうか?
投影にしろ本心にしろ誰かを好きになっている愚かな自分を許してあげてください。
結局「わからない」がいつも最終的な答えです。
>>911 どこでそれを知ったのか詳しく述べてください。
心理学に興味があるのですが、独学でわかりやすくて入門用にお勧めの本などありますか?
>>909 10代の中には世間の大人をもその様に見える場合がたまにあるようです。
でも、あなたがこれから成長するにつれて自身の小ささを嫌と言うほど認識する事になるでしょう。
916 :
911 :2009/12/25(金) 21:21:37
>>913 精神科医 斎藤環の本によく出てくる言葉です
「自分の状態についての問題意識が高まれば高まるほど、勉強して病理に詳しくなればなるほど状態が悪くなってゆく」
と説明されています。
>>909 私も似たような経験があります
親を急に他人のように 一人の人間のように感じてしまう
心のよりどころであった神様のような両親が急に小さな一個人に見えてくる
あなたの心が自立しつつあるのではないでしょうか
>>916 ミイラ取りがミイラになるのと同じ意味ですか?
>>918 それは、どのような意味で引用したのですか?
>>919 それは、ミイラ取りがミイラになるという意味についての質問ですか?
それとも引用した比喩が不適切だという指摘ですか?
知らないから質問したのですけど
>>922 あなたの質問の意味がわからないから聞いたのですが?
あなたは、自分の質問の意味すら他人に質問するつもりですか?
「ミイラ取りがミイラになる」がわからないの? 心理板どうのってレベルじゃねーぞ ことわざ辞典買って読んでこいよクズ
>>924 では、ことわざ辞典を引用してココに書いてください。
簡単でしょ?
>>923 つまり、喩えが貴方に理解できなかったという事ですか?
こちらの喩えを引用した質問が不適切だったのならば、
回答はしていただかなくても結構です。 混乱させて失礼しました。
>>926 たとえば、Xn+1=F(Xn)という単純な関数は
ミイラ取りでしょうか?
お答えください。
>>929 つまり、喩えが貴方に理解できなかったという事ですか?
こちらの喩えを引用した質問が不適切だったのならば、
回答はしていただかなくても結構です。 混乱させて失礼しました。
次の相談者どうぞ!
今のサイコな質問のやり取りは何だったんだろ。
933 :
没個性化されたレス↓ :2009/12/28(月) 16:11:20
すべては冬休みのせい
↓
>>1 を熟読した上で質問どうぞ
サイコパスというのはどの様な意味ですか?
935 :
没個性化されたレス↓ :2009/12/28(月) 20:55:08
マルチになってしまうんですが、STATAで分析していて、predicts success perfectly と表示されます。どういう意味でしょうか?
レッテル貼りって批判はレッテル貼りじゃないの? こういう連鎖なんていうんだっけ 脱構築?違うか
いや他者に対して「マザコン」なる決め付けはレッテル貼り としてしか考えられんだろう。
レッテルはともかく、鳩山は総理として不適格みたいな感じだな。
林道義って、HP見る限りでは異常人格者みたいにしか見えないよ。 人のことどうこう言う以前に自分のこと心配しろよ。
941 :
没個性化されたレス↓ :2009/12/31(木) 09:30:36
>>936 林道義って本当に人の罵倒が大好きだね。精神年齢が小学生くらいじゃないの?
あと林よりは多少はマトモだと思うが小浜逸郎なんかも人の悪口大好き、上から目線で感じ悪いよな。
はい、次の質問どうぞ。
心理学の専門知識がなくても、 家族や自分の心の問題をカウンセリングできるようになるような、 一般人向けの本(難しくない本)を探しています。 心理療法は色々種類があるみたいですが、 お勧めのものありましたら教えてください。 とりあえずフォーカシングの入門書が良さそうだったので、 読んでみるつもりです。 また、プロセス志向心理学の本少し読んでみましたが、 難しく、他の本も立ち読みしてみましたが、難しそうでした。
心理学の勉強をしたら自分の心の問題にも対処できるようになりますか?
場合によりけりです。
ある言葉を知ったとたん、よく目にしたり聞いたりするようになる現象ってなんだっけ?
既視感
デジャヴのことじゃないんです><
選択的知覚?
カクテルパーティー効果
>>949 ぐぐってもよくわからないので簡潔に説明してくれるとうれしい
>>950 視覚情報にも適用されるならそれかもしれないがたぶん違う
952 :
没個性化されたレス↓ :2010/01/15(金) 13:37:55
一般の心理学では嘘つくと目が左を向くと言われてますが、自分は嘘をついてなくても目が左を向きます。 人と目を合わせて話すのがとても苦手なのでそうなります。 逆に嘘をつくと右下の方を見ているような気がします。 目の動きが一般で言われているのと逆になるのは何故なんでしょうか。 嘘ついてないのに嘘つき呼ばわりされそうで怖いです。
内の世界からだけでなく外の世界からもみてみるといい。 何を言いたいかと言うと お前の目の癖なんか誰も見向きもしないという事だ。
>>952 むしろ、神経症的な傾向が気になるから、精神科にでも行けば?
956 :
没個性化されたレス↓ :2010/01/15(金) 20:51:55
今から約270日程前にどうしても思い出したい記憶があります。 今からでは確かめようのないことで、どうしても思い出したいんです。 ○○という文章をノートに記入したか否か、というものなのですが… もし書いてたら大変なことになるので… 記憶を思い出すいい方法はないでしょうか? 教えてくださいお願いします。
ありませんので、しらばっくれましょう。
959 :
没個性化されたレス↓ :2010/01/17(日) 19:02:59
なるほど
960 :
没個性化されたレス↓ :2010/01/18(月) 11:24:09
無気力からやる気を出させて
無気力だから無理です
ドナさん、ロテ職人さん、ロボさん、PPPさん、XYZさん、クラリスさんは どこへ行ったの? 卒業してしまった? 久々に来たら看板衆の匂いすらない
次の質問どうぞ。
964 :
PPP :2010/01/19(火) 04:27:50
965 :
俺 :2010/01/19(火) 16:25:51
>>962 なんで俺を呼ばないんだよ。
つか俺がずっといるのは知ってたんかww
966 :
962 :2010/01/19(火) 19:40:21
嘘臭い
967 :
没個性化されたレス↓ :2010/01/19(火) 23:16:06
臨床心理士と精神福祉士の違いって何?
心理学と週刊誌って、興味の対象が似ていると思う。 外部に思いやりがなく内部中心的になんでも批判するところや 低俗さがね。
研究者の目で分析
970 :
没個性化されたレス↓ :2010/01/25(月) 18:35:38
臨床心理学を学ぶにはどの大学がオススメですか?
971 :
没個性化されたレス↓ :2010/01/25(月) 22:01:00
東京大学が無難じゃないか? 学費安いし、専攻と関係なく大学名で評価される
ありがとうございます
ストレスを避ける為に別種のストレスを得ようとする行動に なんらかの名称はついていますか?
代償行為
975 :
没個性化されたレス↓ :2010/01/28(木) 18:59:52
私の考えでは、 まず、臨床の基準から否定したほうが良いのかもしれません。 なぜなら、臨床は経験則的な見解からでしか分からないものになってしまい、 その経験が、時代に適応できているとは限らないからです。 つまり、臨床心理士が先入観や偏見を持った状態の場合、 時代に応じた診断が下せないということが考えられます。 それを解消するには、 臨床心理士は、学問的基準と、経験則から相手をよむ能力よりも、 まずは自分の認知バイアスを排除する能力が必要なのではないかということです。 つまり、認知科学的な要素を臨床心理士の勉強に加えるべきであると、私の経験上、そう思います。
976 :
没個性化されたレス↓ :2010/01/28(木) 19:37:26
母親にだけ頻繁に兄貴の名前で、名前の呼び間違いをされるのですが どういう心理なのでしょうか?
>>975 >私の経験上、そう思います。
経験を疑えと言うわりには、自分の経験には疑いがないんだな。
やっぱりそうなりますか
>>976 おれもそうだが、よく解からんから気にするな。
980 :
没個性化されたレス↓ :2010/02/04(木) 19:12:18
お店で商品見て「欲しいなー。早くがんばって就職しなきゃ!」→帰宅するとなぜかやる気なくなり何もしない。 風呂入っていろいろ考え事「早くこんな状況からぬけださなきゃ。仕事探しがんばんないと!」→風呂でた後はなぜかやる気がなくなり何もしない。 この繰り返しって、何かの病気なんでしょうか?
981 :
没個性化されたレス↓ :2010/02/04(木) 20:30:32
myルーム学習された無気力症候群だぞ
982 :
没個性化されたレス↓ :2010/02/04(木) 22:39:14
自分の部屋に戻ると発動する無気力症候群ってことでは?
984 :
没個性化されたレス↓ :2010/02/05(金) 16:28:45
>>983 なるほど。
れっきとした病気?
医者に行くべきですか?行くとしたら何科?