『幸せはお金では買えない』は事実か

このエントリーをはてなブックマークに追加
14 ζℵ破滅の矛盾概念 ◆N04/HAMETU
よく『幸せはお金では買えない』という人がいるがこれは事実だろうか。
今は資本主義社会なのだから、幸せはお金で買うものでは無いのか?
『幸せはお金では買えない』と言っている人もお金がいらない訳じゃないはず
幸せはお金で買うものというこの世の現実を誤魔化したいだけ
認めたくないだけではないだろうか。
しかし、『幸せはお金で買うもの』という事実を認めた上で
これがいつの日にか変わってほしいと願える人だけが
本当の愛を知ることができるのだと思う。

『幸せはお金では買えない』は事実かどうかを語り尽くそう。
24 ζℵ破滅の矛盾概念 ◆N04/HAMETU :2009/04/08(水) 22:24:52 BE:1765877876-2BP(1700)
屁理屈と理論武装とは何か。
自分の生活水準をあげることで、周囲がついてくるという拡大解釈があるのではなかろうか?。
人間そういう意味では上を見ても下を見てもきりがないので、前を見ることが自然であるが。

そして、正当化する人間は正当化するので、意思の疎通がない。
3没個性化されたレス↓:2009/04/08(水) 22:26:12
男が女に優しくするのはセックスのため
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1229752066/
44 ζℵ破滅の矛盾概念 ◆N04/HAMETU :2009/04/08(水) 22:29:47 BE:2648816879-2BP(1700)
5概念μ ◆GAINENU.so :2009/04/08(水) 22:48:29
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1233469424/302
》金で幸せを買うということは、「物」、「便利な生活」によって幸せを得られる…ということか?

食うか食われるかの、損得勘定があるとすると誰かが得をすると必ず誰かが損をすることに成っている。
64 ζℵ破滅の矛盾概念 ◆N04/HAMETU :2009/04/08(水) 22:55:43 BE:1261341656-2BP(1700)
すなわち人は他人に求めて、自分は行動せず他人が自分の、思い通りに動かないことに気がつかない。
7概念∪ ◆GAINENU.so :2009/04/08(水) 23:44:40
それなら不幸ぶっている奴は多分、これから自分が本当の不幸に見舞われるということを
知らないということにも、わかっていないような感じがありますね。

需要と供給のバランスとは何かというと、それは怒っている奴は供給が足りていない。
しかし、供給が不足している奴程>>2の傾向ではないかと思いますね。
84 ζℵ破滅の矛盾概念 ◆N04/HAMETU :2009/04/08(水) 23:45:08 BE:1765877876-2BP(1700)
♱♱いじめをする奴等は打たれ弱いし、コンプレックスを持ってる馬鹿が多い。
♱♱もっと一般認識として広げていく必要があるね。
♱幸せの為に自分自身を。不幸にすることを意味している。

まともじゃない奴程、自分の間違いを「正当化」して物を言うので、本当の意思疎通にはならない。
それが、阿吽の呼吸に進展しない原因であるが、問題は正当化にある。

♱臆病な奴程、問題を大きくしている場合があるが反対に臆病でない奴は如何なのか?。
9没個性化されたレス↓:2009/04/09(木) 00:56:15
若さは金では買えない
健康も金では買えない
10没個性化されたレス↓:2009/04/09(木) 01:59:32
老化予防は金で買える
病気予防も金で買える
11没個性化されたレス↓:2009/04/09(木) 02:23:41
つまんねえ背比べで競争してんじゃねえ
12没個性化されたレス↓:2009/04/09(木) 04:48:49
お金で買える 幸せがあり お金で買えない 幸せがある
----------------------------------------
物々交換の時代
人は簡単に 人を買えなかった・・・・
たとえば
ジャガイモ100個 で 人が1人買えたとする
しかし じゃがいもをみんながつくると 人を買うことができない
そんなとき じゃあ お金を造ろうと・・・不変的価値
金 銀 などの 金貨 に 銀貨 
重たい すごく 重たい
不純物を多く入れるヤカラが急増
紙幣を考える
薄い 軽い 高額な買い物 高額な人間も買うことができる
人間を買い (雇)させることで 文明が栄え 衰退していく
宝くじが当たったら?
雇用されていた(買われていた)人間は 必ず 人を買うのだろう
大金は そんな魔力がある
そこで幸せを手にできるか 不幸せになるのか その人次第・・・・
金の力で子供を天才にするか 親の努力で低コストで天才を作るか
しかし 子供から見た幸せの形は 金で楽に賢くなりたいのか?
自ら望んで地道に賢くなるほうが幸せか? 観点からでも幸せの定義が
異なる 

人間はもう お金なしでは生きられないのかも・・・・


13没個性化されたレス↓:2009/04/10(金) 03:35:10
よく「愛はお金では変えない」とかそういうのを見かけるけど、デートするのにはお金が必要だよね・・・
プレゼントとかだってお金がいるし
14没個性化されたレス↓:2009/04/10(金) 16:45:13
親や妻を食わせていく(幸せにする)にはお金が必要。
お金が少なくて苦労するのは自分だけじゃない。
親や妻にパートでもやらせるのか?
そう考えると、清貧とか言って、自分のことだけしか
考えないのは、わがままな人だよね。
そういうのは一生独身を覚悟している人だけにしてほしい。
15空界ァィゥォ ◆kukai.Iewo :2009/04/18(土) 23:27:31
16 【aquariumRyoga2dLZI:0】 凌駕弐次元 ◆Ryoga2dLZI :2009/04/25(土) 02:25:06 BE:1261341656-2BP(1700)
17没個性化されたレス↓:2009/04/26(日) 10:10:22
「幸せは金では買えない」という人はペットショップの子犬のことを忘れている。

どっかの犬好きの外国人のセリフ
18愛しい永久 ◆ITo4I.TOWA :2009/04/27(月) 00:19:06
19没個性化されたレス↓:2009/04/27(月) 22:29:20
結局は金…

とにかく金が欲しい…
20没個性化されたレス↓:2009/04/28(火) 22:56:35
幸せは金がなくてもなんとかなる。
全くではなくいくらかの金は必要だけど。
21没個性化されたレス↓:2009/04/28(火) 23:01:57
お金が一千万ある人は更に欲しくなるんだって。
一億、一兆ある人は、盗まれないか不安で警備を強化したりする。
幸せと隣り合わせで不安が顔を出す。

でもまだお金が足りない。もっとお金を増やしたい。
いくらあれば幸せになれる?
お金がありすぎて争いや事件は起こらない?
なーんてな。

幸せが買えても買えなくてもお金は欲しいさ。
22没個性化されたレス↓:2009/04/29(水) 10:22:43
幸せなんて頭が考え出した価値観であって金とは関係ないだろ
23 :2009/05/10(日) 22:27:38
24 :2009/05/12(火) 22:15:47
悲しいけど、手にお金を払えば何でも手に入る。
何を以て幸せと感じるかは人それぞれ。
自分にとって幸せが金で買えないものであるからといって、他人にとってもそうだとは限らない。
幸せが金で買えるかと言えば金を闇雲に使っても本当には買えない。
しかし元々金があれば使い方と本人の知識と知恵次第でとてつもなく幸福になれるだろうな、今の時代は。
微妙な差だけど、
確実にその2つの間には固い壁があると思う。金がありゃ幸せだろ。。
金がなけりゃ幸せにはなれんだろ。。。
25没個性化されたレス↓:2009/05/12(火) 22:52:05
綺麗事に聞こえるだろーがまだ幼い娘が『ママー』と笑顔で抱きついて来てくれる幸せは金では買えない。
もちろん生きていく最低限のお金がなければその娘も幸せにはしてあげられないが、彼女は今の所私の存在を一番としてくれている。
お互いにそれだけで幸せ。
26没個性化されたレス↓:2009/05/13(水) 20:56:25
幸せは金だけでは買えない、他は人しだいだと思う。
金が欠けてもなりえないし他がが欠けてもなりえない
中立の意見で悪い
27没個性化されたレス↓:2009/05/13(水) 21:26:57
お金は物 幸せは価値観
物が満たされて幸せになるとは限らないけど
価値観を満たせたら幸せになれる…と思います
28没個性化されたレス↓:2009/05/16(土) 11:07:05
銭のためにやったズラ
29 株価【25】 ◆Ryoga2dLZI :2009/05/18(月) 02:51:25 BE:2060190877-2BP(2000)
301:2009/05/19(火) 13:54:24
hotoke ni kike

sonotoori to iudarouyo
31没個性化されたレス↓:2009/05/19(火) 14:55:13
目に見えない幸せ。感謝、親切、ふれあい等の気持ち。否定しない考え方。心の豊かさをベースに、実生活、家族との将来やささやかな楽しみ、目に見える幸せ。両方ないと俺は幸せじゃないから 両方頑張ってる。
32没個性化されたレス↓:2009/05/20(水) 09:53:59
金がないのは不便。それを嘆き始めると不幸。

幸せは心の状態であり、金のあるなしとは関係ない。
33没個性化されたレス↓:2009/05/20(水) 22:29:18
言いたい事はわかるが、例えば嫁に一輪の花をう金が無いとか、子供に飴玉買ってやる甲斐性もなければ不幸でしょ。勿論、それ以外の部分が幸福感を得る為の大部分であるとは思うけどさ。お金も大事。
34没個性化されたレス↓:2009/05/21(木) 18:19:34
>>33
そうやってお金お金言ってるのは貧しい証拠だよ。
幸せにお金なんて必要ない。
有給とって家族で海にドライブでもしてみんなの笑顔が見れればそれだけで
十分だよ。
35没個性化されたレス↓:2009/05/21(木) 22:32:45
よくよめよ。それ以外の所が大部分って書いてんだろ?。幸せに金は必要ない?お前苦労したことないだろ。心の幸福のバックアップには安定した実生活という基盤が必要だと言っている。わかるかな?ボクチャン?
36没個性化されたレス↓:2009/05/21(木) 22:40:21
んーと、横レス申し訳ないけど、有給とっても車を買う、維持するお金、またガソリン代、食事代(弁当なら材料費)それらのお金がなかったら遊びにもいけない。
皆で笑顔でいられるかな?
37没個性化されたレス↓:2009/05/22(金) 00:10:48
>>34
おまえ、自分の言っていること分かってねえな?
有給とって・・・ドライブして・・・金かかるじゃねえか。
おまえの言うとおり「金なんて必要ない」を文字通り実践したら、
有給も取れないし、車すら買えないだろう。
中産階級の現実味の無いキレイゴトにしか聞こえないな。
38没個性化されたレス↓:2009/05/22(金) 06:17:02
しかし、幸せをお金より優先しないと中産階級になれないし、
逆に幸せよりお金を本当に優先してしまうと、たぶん下の階級に
転落してしまうんじゃないかなぁ。
39没個性化されたレス↓:2009/05/22(金) 12:36:26
33と35だけどさ、幸福はお金だけじゃ買えないよ。でよくね?幸福と金は別物という意見は同感。だけど度々リンクする事がある。ということさ。↑階級? おいおい、幸福を他人と比較すんなよ。
40Pch¹u ◆Powerch1MM :2009/05/30(土) 04:10:48
まぁ実際のところ帝王切開の費用は50万ぐらい。
今のデリ相場は1万/若い子と生で1時間ほど

どっちがオトクか知らないけどさぁ。お互いに畳み掛けあうことで先走りの問題ではなかろうか。
矢張り無理につなぎ噛み合わせた歯車はいつどこで間違って飛んでしまうかわからない。

それにどれほどの正当な理由とやらで、誤魔化そうと畳み掛けの理論武装に過ぎない。

他力本願と他力本願が協力したところで矛先は自分たち以外に向けられるという。
しかし、法律という金縛りに囚われ苦しむ道に進むも、生ませないように工夫するも
本人たちの、失敗と問題でしかない。

それを不可抗力といってしまいたい気持ちはわからないでもないが。
畳み掛けて足掻いても、実際のところ畳は新しくならない。
快感を伴わないガバガバの交尾と、ふにゃふにゃのちんぽ。
41Pch¹u ◆Powerch1MM :2009/05/30(土) 04:13:55
42Pch¹u ◆Powerch1MM :2009/05/30(土) 04:16:28
ガバガバは些細なことではない。
重大問題であり積み上げてきたことの、ほとんでの値打ちが下がることになる。

快感な交尾の為に積み上げて、住宅ローンにクルマなどさまざまな投資が本来の目的を
なさなくなるという悲劇であることがわかる。

ガバガバに対して我慢し、養育費に苦しめられストレスのはけ口までもが、ガバガバ。

畳み掛けることと先走りのリスクは計り知れるものではない。
43Pch¹u ◆Powerch1MM :2009/05/30(土) 04:17:18
畳み掛けて足掻いても、実際のところ畳は新しくならない。
快感を伴わないガバガバの交尾と、ふにゃふにゃのちんぽ。
それが結婚ブームと離婚ブームは困りもの。そういう単純明快なことを知らず
産むとガバガバになることで、離婚されることを阻止するために法律で
保護されていることを代償にしてでも、ガバガバじゃない方がいいことは当然難問ということになります。
しかし、苦しい時期は交尾して餓鬼を拵える事そのものではない。
ガバガバで、気持ちよくなく離婚すると養育費が掛かったりするだけである。

そういうことで、法律はよくできている。
しかし、一度生むとガバガバになって、一生使える交尾すなわち快感の定期券が
本来の効果を全くといっていいほど発揮しなくなるという実に恐ろしいことである。
44Pch¹u ◆Powerch1MM :2009/05/30(土) 04:18:09
それが結婚ブームと離婚ブームは困りものであるが、不況になると女は容易に又を開くことで

安定と法的に保護されるという?その場凌ぎ
そういう単純明快なことを知らず先走るべからず。

この法則は諺にも由来し、畳は新しいほうがいいとあるが、畳み掛けて足掻いても、実際のところ畳は新しくならない。
産むとガバガバになることは快感を伴わないガバガバの交尾を意味し、ふにゃふにゃのちんぽ。
45Pch¹u ◆Powerch1MM :2009/05/30(土) 04:20:10
男は快感目当てで、住居や持ち物に金をかけるまでは何ら問題ではない。
ちんぽはガバガバにはならないが、年をとるとふにゃふにゃになる。

その頃にタイミングよく子供をこしらえる場合は必然的に離婚問題にはならない。
先走ることが、先が思いやられることになるというだけのことになります。

これは畳み掛けの法則と法律のことを知らない状態では先走らない方が無難ということであります。
46Pch¹u ◆Powerch1MM :2009/05/30(土) 04:21:00
多くの問題を背負っている人間に暇はないという悲劇的逼迫。
物事をヒステリックにする奴は不況はいまた開いて、子育てさぁ保護しろって感じかな。
47Pch¹u ◆Powerch1MM :2009/05/30(土) 04:23:55
多くの問題を背負っている人間に暇はないという悲劇的逼迫。
物事をヒステリックにする奴は不況はいまた開いて、子育てさぁ保護しろって感じかな。

その場しのぎの畳み掛け。

            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   |   ‐-=・=-ー |
          |   〉.   -‐''~ ~'''ー {!
          |   〉.   -‐''~ ~'''ー {!
          ゝ i、   ` `二´' 丿  ガバガバで、気持ちよくないから
              r|、` '' ー--‐f´  離婚する人間が多いということが真実である。
         _/ | \    /|\_  安定と法的に保護されるという?その場凌ぎのリスク
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\  不況になるとそいうい博打思想が、加速する。
48没個性化されたレス↓:2009/05/31(日) 00:05:07
お前ら何腐ってんだ? せいぜい糞食って生きてろ。
49没個性化されたレス↓:2009/05/31(日) 01:49:00
>>1-48 ココは小学生が集まるスレでつか。
50Pch¹u ◆Powerch1MM :2009/06/01(月) 02:44:01
51没個性化されたレス↓:2009/06/08(月) 08:24:00
52没個性化されたレス↓:2009/06/08(月) 08:37:30
ヤクザ
53凌駕籤緯 ◆RyogaQZiEY :2009/06/09(火) 01:50:59
>>2
54空界 ◆kukai.Iewo :2009/08/11(火) 04:20:45
55没個性化されたレス↓:2009/08/11(火) 09:38:11
内容の無い中傷ならば小学生にも出来ます。
56没個性化されたレス↓:2009/08/12(水) 09:05:57
お金だけ持っててもね・・・ひまだよね・・・
57没個性化されたレス↓:2009/08/13(木) 18:15:50
>>56
この、幸せ者め!
58凌駕弐次元 ◆Ryoga2dLZI :2009/08/14(金) 07:20:53
59 :2009/08/16(日) 20:54:23
「幸せ」の意味を知りたかったら、まず「不幸せ」になってみようぜ。
こっちなら誰でも簡単になれそうだろ。そしたら何が「幸せ」か少しずつわかってくるはず。
俺も、ずっと探していた。それは果たして、金、人間関係、名誉、などで補えるものなのか?と。
でも、自分から挑んだ、「底辺の世界」からこの世を見上げてみると、少しだけ
「幸せ」が何なのか、わかってきたような気がした。底辺に居た時の自分と、今の自分を照らし合わせ
見るともっとはっきりと見えてきた。
それはたぶん、つまり普段俺達が当たり前に感じているもの
「見ること」「聞くこと」「話すこと」「食べること」「考えること」「体を動かすこと」・・・
数え上げれば切がないが、一言で言えば「健康」
今の世の中が平和すぎて、見失っているのかも知れないな。
俺はその健康の50パーセントを金で解決したのも事実だ。
60 :2009/08/16(日) 23:45:10
精神的な幸せてのは限界がある
薬や酒なんかで脳内物質出すタイプも
物事の捉え方や見方を変えたり瞑想してりする脳波タイプも
SEXしたり運動したり温泉に入ったりする肉体的な刺激タイプも
幸せをお金で買えると言いたいわけでなくお金でかえるのは
インフラだけ そのインフラで得られるのは精神的な幸せだけ
61没個性化されたレス↓:2009/08/17(月) 00:19:44
金は生きていくための手段であり、幸せは生きていくための目標である。
62●ℵ破滅の矛盾概念 ◆N04/HAMETU :2009/08/17(月) 00:45:35
63没個性化されたレス↓:2009/08/17(月) 23:10:28
金がなきゃ、食えないって言ってるけどそれは極端な気がするぜ?
決めるとしたら条件が必要になる。

1.妻子はいるのか。その際、個人の幸福に他人の幸福を配慮するかどうか
2.金がなければ幸せでない、とするならば、どの程度のレベルから金がある、とするか
3.どのような環境下においてか

まだまだ条件を指定しなきゃ、幸せについては話し合えないと思うぞ?


で、だ。
金銭が一般程度。中流社会の中で、さらにお金を所持していなければ!っという話ならば。
幸せのために金銭は必要ない。なぜなら衣食住がそろい、多少の余裕がある中流層であれば、
仕事以外のことに金を回す余裕があるため、金がこれ以上なくても幸せになれる。

逆に以前話に出ていた、清貧の状態であるなら。
この場合も、一時的ではあるが幸せにはなれる。老人になれば、仕事がなくなったことにより、
暇をもてあます時間などができて多少の不幸は感じることがあるだろうが、せっせかと働いている状態。
特に、清貧と自負している状況下においては、幸福、と感じることができる。

心理学掲示板なんだから、心理学的に話そうぜ?
64没個性化されたレス↓:2009/08/18(火) 00:29:10
何故多くの人間は金持ちになりたがり、目指そうとしたがるのか。
65没個性化されたレス↓:2009/08/25(火) 19:15:15
金があれば幸せになれるって幻想に取り付かれてるからじゃない?
66没個性化されたレス↓:2009/08/25(火) 19:52:09
こういう疑問って、お金持ちじゃないやつが普通に抱くんだろうか、
それとも大金の使い道を知らないから幻想を抱くのだろうか。
67没個性化されたレス↓:2009/08/25(火) 22:17:52
金だろうと他のものだろうと、それが手に入るのが当たり前と思っている間は、
手に入ったことによる幸せは少ないのではなかろうか。

信号無視のトラックにはねられかけたとき、
生きてるってだけで、ものすごい幸せ感じたことがある。
幸せなんて感じ方次第で、物の有る無しが占める割合なんて僅かだと思ってる。
こういう負から逃れた有り難さも、意識してないとすぐ忘れちゃって、
そうなった途端、五体満足であることの幸せは感じられなくなっちゃうんだけど。

だから、金の有り難みを感じない人には、幸せはお金では買えない。
100円の有り難みを感じる人は、100円で幸せは買えると思う。
68没個性化されたレス↓:2009/08/25(火) 22:52:01
病気や怪我をして健康の有難味を知るというが、治ってしまえば、殆どの人間が時期に忘れるものである。
しかし、両方の状態を経験していて思うのは、忘れるほどの健康であるという事、
つまりそのこと事態を意識しなくても構わないというこそ幸せな状態と言えるのかも知れない。
69没個性化されたレス↓:2009/09/12(土) 15:01:00
レス一つも読んでませんが・・・
幸せは金では買えません。
昔金持ちだった俺が言うんだから確かです。
金で、健康な身体、生きがい、良い性格、親友を得る事は無理です。
70没個性化されたレス↓:2009/09/12(土) 23:27:35
金の自分にとって適切な使い方を知らないだけ
71●ℵ破滅の矛盾概念 ◆N04/HAMETU :2009/09/16(水) 03:04:11
良展開

҉>>69҉
プライド

҈>>70҈
いい加減じゃない方の適当。
72没個性化されたレス↓:2009/09/16(水) 12:40:43
幸不幸を金のせいにして逃げて安心する弱い自我の大衆性
73没個性化されたレス↓:2009/09/16(水) 22:25:09
>金で、健康な身体、生きがい、良い性格、親友を得る事は無理です。

100%は無理だろうが、しかし金のある奴とない奴を比べたら
明らかに金のある奴の方が選択肢を持っているはず。

金があるからといって幸せにはなれない。
しかし金がなければ更に幸せにはなれない。
74没個性化されたレス↓:2009/09/16(水) 22:58:24
幸せって自分の望みが満たされた状態の事だから、

金で買える幸せも有れば、金で買えない幸せも有ると思います。
75没個性化されたレス↓:2009/09/17(木) 13:17:45
人類の創生時期には金で買えない幸せもあったのだろうかな。
76℘ℵ破滅の矛盾概念 ◆N04/HAMETU :2009/10/28(水) 21:56:53
どんぐりの背比べとは何かあるように見せていることがわかる場合は空っぽで、空っぽの奴は他人も空っぽにしてしまいます。
77℘ℵ破滅の矛盾概念 ◆N04/HAMETU :2009/10/28(水) 22:05:04
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /     
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
78℘ℵ破滅の矛盾概念 ◆N04/HAMETU :2009/10/28(水) 22:08:26
>>73
巨乳というだけで、伴っていないとかかな。
79℘ℵ破滅の矛盾概念 ◆N04/HAMETU :2009/10/28(水) 22:10:00
>>75
そういう問題じゃないんだけど何もかも充実させるには如何するといいかということですかね。
80℘ℵ破滅の矛盾概念 ◆N04/HAMETU :2009/10/28(水) 22:16:35
>>74
ガバガバになると、不可抗力とかいう問題じゃなくなりますね。
偶像崇拝や、ガバガバになると快感がほとんどなくなるという拡大解釈の意味を知っておいたほうがいいですね。

>>72
逃げるも逃げないも絶対的に凄く見せようとすることは絶対的に苦労させられるという誤解がセットになりますがね。
81没個性化されたレス↓:2009/10/28(水) 23:54:56
精神分析
プライスレス
82 :2009/12/29(火) 20:54:10
83 :2010/02/07(日) 13:39:55
誇大妄想の現実化によって、原因とか時空のズレが生じることなどがあります。
誰にでもあり存在しているということでもあるのではないのかということにもなります。
生まれて初めていじめている側に同情したよ。
いじめてる方も気が短い性格でいろいろウザがられてたけど
いじめられてる方はそれに輪をかけて酷かったから。
空気は読まない責任感ゼロ、とにかく物事の全てをナメてかかってるんだもの。
やること成すこといい加減やりっぱなし。
俺も含めて皆が陰日向でフォローしてるから問題起きてないだけなのに
一切感謝も努力も反省もない。時間乗り切ったら終了♪
俺らでさえ手が出そうになるのに、あの性格にしてあの程度でよく辛抱してるなと感心した。
他にもいろいろあって、逆にいじめてる方を見直すハメになったくらいだ。
いじめられる人間にだって非はある。完璧な人間はいないのだから
非があってもいじめはしてはいけないの
イジメという行為は他者の精神や肉体に危害を加えたり財物を毀損する不当な行為だから
不当な行為が是認されるのは緊急避難などの非日常的な場合のみ
日常の場である学校や職場で不当な行為が是認されることなど無い
84没個性化されたレス↓:2010/02/08(月) 12:13:33
うんこ
85没個性化されたレス↓:2010/02/08(月) 13:30:28
色即是空――あらゆる一切の執着を捨てるしかないのか・・・
86Mr.名無しさん:2010/02/12(金) 16:27:15
樋口康彦
彼女いない歴41年だった大学講師が、婚活で5000人を超える女性と出会い、
800万円つぎこんだ!
46歳の現在、26歳の女性と結婚を前提に付き合ってる。
87没個性化されたレス↓:2010/02/12(金) 16:30:28
極論に走るからややこしくなるだけで、
「金はないよりはあるほうが選択肢は増えるし、幸せになりやすい」だろ。
「金があるから幸せ、ないから不幸せ」と決めつけるから喧嘩になるだけだ。
88没個性化されたレス↓:2010/02/12(金) 23:54:41
ずっと何回もそう書いてあるんじゃないのか?
別に喧嘩してもここは構わないスレなのかも知れんが。
894ζ破滅 ◆N04/HAMETU :2010/05/09(日) 11:48:45
90 :2010/05/09(日) 11:51:16
>>893
そして、正当化「を」惨めと思わないことにやはり問題「が」あるのではなかろうか?。

》人は、人として教育されてこそ人になる。
》狼に育てられた少女は、人になることは出来なかった。

物事を単純化させることは良いことだが…多分それだけでは自分の限界をすぐに超えてしまいます。

>>897
したごこころ ぶんふそうおう イコールばいきん その言葉はダメージのある言葉または意味
何が接合してるねん?。 上から目線の言葉で、それそのものが、喧嘩を売っていることである。
分不相応の状態の奴は如何やねんと。

その奴が存在するという定義で、分不相応が不良?不良の意味はチンピラではないけど不良は不良であると。
当てはまる人に直球で言う言葉ではない。

>>659
余談の話について、前提をいうなら平均をまず、配慮して間違っていることと悪い
方法があるなら何かと思うのは何でもいいわと思っていることで、すがっていうことじゃないのかなと。
その方法はふざけてるということでしかない。
91 :2010/05/09(日) 11:54:29
>>636-692
自分は負けてない間違ってないって方へ持ってってって‥論破は無理に遊ばれてはいないだろうな
話を意地からつなげて終わらせない事で、後進しているから終わらないよずっと
噛み合わなかろうが感情的になろうがお互い極力真面目に話をしてたら
片方が自分の言い分が通らないからキレたりゴネたりしてるだけ臼取り事で
たとえば不良というのは何かというと、あの分不相応のことで、親が、ある程度成人の子にいうことで
金にガツガツしている場合ではないという本当の意味があるのではなかろうと思われる。

>>672
ふざけているっていうのは怒ることで、かかわっていく意味まで持って帰って高いローンを組むやつも
その男の勝手で、そうやってそいつが何かを発散していることがある。

>>897
いや、自分自身のレスすらも自分自身で理解出来ない阿呆というべきか
>>659
いじめっこにはね、自分の快楽状態が普通の状態で、少しでも嫌な事があると平気で攻撃するという
ヤツラが居る。自己中心的なヤツラが。
最初の嫌悪感の原因がそちらにあっても、嫌悪感を持たせたからって攻撃対象にするの。
本当のいじめっ子ってのはね、こっちが一時停止で止まった所に後から突っ込んできて
「何も来ないんだから止まる必要なんてねえだろ。見ろ、俺の車。どうしてくれる」
という始まり方なんですよ。
そこで対応がうまく出来なかった者は、それ以降金品を要求されるような対象にされ…
あるいは警察(実際は教師や親)が出てきて裁かれたら、「お前のせいで怒られた」と逆恨み。
自殺するまで追い込んで、自殺しようものなら「あ、逃げた。バンザイ、俺の勝ち」なんです。
泣き寝入りしてくれれば、自分のわがままが通った事になる訳ですから。
92 :2010/05/09(日) 11:55:25
‮‫>>933いじめられる人ってなんで、いじめられないようにする努力をしないんだろう?
‮‫>>942被害者意識と、現実逃避、他力本願。そもそも苛められるような事はない。
‮‫>>942誰かが何とかしてくれるまで、自分では何もしないでいれば、自分が何が悪いのか考えずに済む。
‮‫>>942苛められる奴は、苛められるべくして苛められるわけで、苛められないように努力出来る奴は、

ftp://結論から物をいってしまっていると思いきや、それは何事かと?。

‮‫>>944-945善悪論や正論など、基地外の前では無力
‮‫>>944-945貴重な時間割いてまで、やることではないと思うんだけどねぇ
‮‫>>944-945お前等まだ学生時代の恨み妬み未練を引き摺ってるから書き込んでるのか?

ftp://分不相応で、時代の流れは過負荷へと後進している感じもある。
93 :2010/07/31(土) 22:32:40
基本宗教に興味ないのが根本的な問題なんだと思う
神を信仰してないって、死んだら終わりっていう概念ってことだから
人生に対して冷めるんだよ
どうせ子供作っても、死んでくだけだからしょうもないって
半無意識にみんな思ってるんだよ

それでどんどん利己的になって、自分がどう幸せになるかを考える
ひどい奴は自分が子供のままでいたいって思う
そりゃみな子供作らんて

逆だと思うよ。あの世がある、天国に行ける、と思ってる人間は子供なんか作らなくていいと思う、と思う。
つまり、この世はどうでもいい、と思うようになるものだからだ。

この世しかない現世のみの人間になればこそ、この世をどうするかに意識が向っていくものだから、
自然に子供を作ってこの世を作る側に回ろうと意識できるし、生理的にもそういう方向に向うと思う。
94 :2010/07/31(土) 22:33:53
昔は神様やお天等様のせいにしてたけど、
現代では親のせいにするようになったんだよ。

子供は天からの授かり物という思考は消えて、
親が快楽のためにセックスしたから出来た物というのが現代。

現代人は何でも親の責任にするようになった。
実際、児童虐待した親も、自分の親のせいにしている。
さらに進んで親の親の親の親のと遡って原始生物が発生した大昔にまで原因を求めることになるだろうね。
95 :2010/08/01(日) 23:05:56
中身のない過当競争で、理路整然とした分不相応それが
ある種の生易しい気違いというか目立つことにもなります。

まぁ餓鬼が餓鬼を拵えること以前に

皆伝の際
原因を自分でつくりだしているという「意味」の問題らしい。
96 :2010/08/01(日) 23:07:49
他者に責任を押し付けても問題は解決しない。
大抵は自分の問題で自分が変わらなければならないのだ。
97餡 ◆R...../mNw :2010/08/19(木) 23:41:26
こうでなければいけないっていう強い思い込みやこだわりがあると自尊心は失われ易いよね。
その通りにならないことの方が多いから。というか、こだわって注目するとそうでない状態を
より強く感じるようになってしまうので結果的に増えたように感じてしまう。
98没個性化されたレス↓:2010/08/20(金) 00:16:54
事実か否か・・・そもそも幸せというものには実体が無いから何とでも言える。
99没個性化されたレス↓:2010/08/20(金) 20:19:01
金で幸は買えるのかもしれない。

でも金で買った「もの」にしか幸せを感じない人にはなりたくない
100 :2010/08/23(月) 22:20:10

分不相応で、時代の流れは過負荷へと後進している感じもある。
101没個性化されたレス↓:2010/08/24(火) 07:07:38
金で幸せを買う、ということにネガティブなイメージを持つこと自体、理解できない。
102没個性化されたレス↓
金自体を幸せの目標にするのか手段にするのかは人それぞれの価値観だな。