【クオリア】茂木健一郎 part4【心脳問題】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1没個性化されたレス↓
2没個性化されたレス↓:2008/04/04(金) 03:59:59
関連

理系全般
【脳科学者?】茂木健一郎【クオリア?】 その2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1194709446/

「脳と個性」
ttp://www.nttpub.co.jp/webnttpub/back.php
往復書簡「脳は心を記述できるのか」
http://sofusha.moe-nifty.com/series_02/
3没個性化されたレス↓:2008/04/04(金) 04:54:20
この人、テレビばっか出てるけどまともな学術論文は発表してるの?

江原みたいな似非学者じゃないんでしょ?
4没個性化されたレス↓:2008/04/04(金) 09:02:24
論文厨と往復書簡返信くれくれ厨はスルーの方向で。
過去ログ嫁。

批判は別の角度で頼むよん。
5没個性化されたレス↓:2008/04/04(金) 09:12:51
脳科学宣伝の業績
6没個性化されたレス↓:2008/04/04(金) 11:12:41
-"::::::::::::`::..、
ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
.:::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ
`!  !/レi'rr=-,    r=;ァ レ'i ノ  そろそろ俺並の政治力だな茂木も・・・
,'  ノ   !'  ̄     ̄ " i.レ'    
 (  ,ハ   'ー=-'   人!        http://www.miyadai.com/
,.ヘ,)、  )>,、_____, .イ  ハ  
 (  )',.イ ヽ、__ノ 「ヽ.レ'ヽノ  
 ノヽ/  ';::ヽ、/iヽノ::i Y ∬  _ 
  ri   !:::::::`ー┘:::! i [ ̄]'E )
  ./ヽー-,イ:::::::::::::::::::::!ンi  ̄/`/

    シンジ=ミヤダイ[Sinnji Miyadai] (1959 −   )
     
7没個性化されたレス↓:2008/04/04(金) 11:13:52
        \    _ -―‐- 、__
         ><         `丶、
        /        x `ヽ   \
       /        /ヽ   \  ヽ
     /            =キニ  ハ  ハ
.    /イ   /          ',    ',   i
.     ,′!  ,′ /\   、 _ -―-.   i   |
    i  i  i .斗‐= \  \      i.  ,小、
    l  {  { { { ィ⌒ヽ\  ヽ  |l i  ,′/ i| `
    i.  ',    ハ {ヘc::::〉 ヽ\ハイリノ// / ハ
      V  ヽ \.`ー'   ,     /ノ. /イ/ }   
      八ヽヽ\ハ、   ー'  / ィイ/ハ    茂木スレはループしても
         }ハ仆、lヽ≧ェ-、 ィ´ |/ハ {′     あなたは固有の名無しです 
         / ̄「`ー‐r{ {{{ ̄」、_        ゲーム的リアリズムです
        /.    |  V>‐r≦了   ̄了ア>‐、
       /{    i |.  厶ィア^|\|    //     i
      /     ∨//  /、o!  i    {      八
    〈       \/  / Y|  \  | jノ    ヽ
.    \         ∧/  }.\ } \ノ´
       |`ー'⌒ヽ/      ,′. ∨  /         〉
       |      |、   /、     」_∠二    /
       |      |o  ̄    `ー-  /    ヽrー ´
          
             名=梨[Na Nasi] (1987 - )
8没個性化されたレス↓:2008/04/04(金) 11:17:23
                 ノ)
               (;:.:.__)
              (;;:::.:.__::;)
             (;;:_:.__゚.:.:⌒)
              _(;;;::。:.. :;+;::;;`)_
      ,. -‐_´:-: : : : : l: : : : : : : : : : :`: .、
      /‐/: :,: : : : : :, :l: : : : : : : : : : : : : : :ヽ
      /: : /: : : : : /: /l: : : : ハ: l: : : : : : : l: :`、
     /: ,//: :/ : : :_LL_l: : : l:l レA、:_: : :、: l : : l
   ////: : :l : : : ∧/ l: : : リ l: |丶:`: : l: l: : :l
  / //l: : : l: : : /_V_ヾ: : |l _ヾ__ヽ: : : l:ll: : :l
      /│: : ,、: : :lT亦テl ヾ: l  T示┬l: : W :、:l
      l : ハ: : ハ`、'::,┤ ヾ   P:,:::ノ'lヽ: ト`,:x
       V  ヽ:l: :l `''´  ,   `''´'.: ヽl_ノ: N  >>1
         `  N: :ゝ、_,  ノ)、    ノ: : N : : l 
         │: : :,‐´(;:.:.__..)-イニ: /: : :ハ: : :l
             l : , (;;:::.:.__::;;)  `〉/: : : l: l: : :l
            ハキ(;:_:.__゚.:.:⌒)、、/ /: : :/彡l、: l
         l//)、::。:.. :;+; ,'、゙、l Y : : /〃彡l l
         /l´ l '`,‐ニ┬┤l `,.l l /,´/  |l


          ヒロキ・アンズ[Hiroki Annzu](? - )
http://www.hirokiazuma.com/blog/
9没個性化されたレス↓:2008/04/04(金) 11:22:13
    /::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',
    /::i|::l::ト、ヽ::、:::電通::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
   /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
   !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
    i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l     くっ、!
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!  自己責任イデオロギー、早くなんとかしないと…
      ト、::! u      東大 |::/lj:::!リ
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ      
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!
      / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'

             kagami (1977 - )
ロリコンファルhttp://d.hatena.ne.jp/kagami/
10没個性化されたレス↓:2008/04/04(金) 11:24:13
                     ,. -‐‐- .,_
                        /l      ""''‐- .,,_
                      / ゙、           "''-.,
                       /   ヽ,              ゙i
                  /     `'''- .,_        _/
                  /        . : . :.:~"'''""~ /
                   /        . . . : :.:.:.:.:.:.:.:..:/
            ,-‐- .,_r'/         . : .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
              |   |::'::v、        . : : . :.:.:.:.:.:.::.:/
            ヽ,  `i::,:'´y     . . : :.:.:.:.:.:.:.::.:/
            _,,.>、  \i::::\     . : .:.:.:.:.:.:.:.::/
              `フ/゙i\  \::::::\ . . :.:.:.:.::.:.:.:/
             `'|l-i V,\  \:::::`-,,,_.:.:.:.:._,./〉
              |`''  `||_\  `-:;;;_::::"'''"::_;/ヽ,
             ∠`'i  ||~ヽ,.`-.,,,_ .:"''.:"~ .:.:.:.:)
               '"ハ. ||   ゙'‐''"レノ'=-,_.:/、ヽ,'     脱構築がメインディッシュではたまらない
             ,.、/ヽ ゙、||   、_   _.,>'ノ | ''"ニ~)
          ,へ-/_〈l:::::::::`-.||ヽ,   `''/   |  ‐",`i    すべてはクオリアのピュアさです・・・
      ┌" /`'´''ー`''''i_::::::||`'、`ー-'"=-.,、  |   l |''     
       |`ヽ'"~ヽヘ、┴''ニ | || <.゙i:::::| ヽ,"i~`'〈!   ノ      
        //    i、 | \`'"/\.|i ゙i::|   >i'"゙、`'''i┘
      / l      ヽi」  ヽ,. ̄ ̄、| |l,, / .:゙、::::`'、)
    /  |      |、.   ゙、. : .:.:゙、 / . : . :.:.\:〈i
   /  /|       | ヽ,   ゙、 .:./  . . :.:.:.:.:.:.:.:.`人
       
        健一郎=茂木[Kenitiro Mogi] (1962〜  )
        
11没個性化されたレス↓:2008/04/04(金) 12:29:13
「芸術を愛する経験的自然科学者から、現象学的経験をも視野に含めた「自然哲学者」へと変貌した」

茂木は本書冒頭で自らの今をこう語る。
彼のライフワークは「精神と物質」の間に補助線を引き
「なぜ脳に心が宿るのか」を解明することだ。
専門に閉じこもるのではなく、
「この世の森羅万象の中に飛び込み、さまざまなことに接し、
感じ、涙し、取り入れ、つかみ、整理し、開くプロセス」によって、
茂木は「突き抜けた達成」を目指そうとしている。
12没個性化されたレス↓:2008/04/04(金) 13:23:07
この人 落ちたネ。つーか 元々か〜。 
Sきちの母と同じ「ハングル」だってよ。
やっぱ 「茂木」はチョン出身なんだね。
匿名だから言えるが チョン人は嫌いだ。
理性は人種差別しないが 感情では嫌いは嫌い。
この感覚は 自分の中では絶対的だ。
13没個性化されたレス↓:2008/04/04(金) 14:17:06
2ちゃんの朝鮮叩ってやらせがほとんど。
こんなキモイ奴らの言う事だから全部意味ないと一般に印象づける。
あと仲が悪い方が都合がいい団体もいるんだろ。
14没個性化されたレス↓:2008/04/04(金) 14:59:41
2ちゃんねるでは有名人はみんなチョン。
15没個性化されたレス↓:2008/04/04(金) 16:43:01
             ξミミミミミミミミミミミミミ
            ξξミミミミミミミミミミミミミミ
            ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
            ミミ -=・=- -=・=- ミミ
            ミミlミ    __     l;;;|ミ
             ミlミ::: ー===-' ../彡   「偶有性の海へ!」
              ヽ::   ̄  ./
             / ̄    '   ̄ヽ
            /   ,ィ -っ、    ヽ  
            |  / 、__う人  ・,.y i
            |    /     ̄ | |  
            ヽ、__ノ       |  |  
              |     。   | /  
              |  ヽ、__炎_,ノ  丿
              |    (U)   |
              |    / ヽ   |
16没個性化されたレス↓:2008/04/04(金) 18:15:22
やけに、VIP臭いスレだな、おい
17没個性化されたレス↓:2008/04/04(金) 22:17:34
>>4
そうやって逃げてばっかなんだ。
読んで納得できるような茂木側の反論のログなんかなかったわけだが。
18没個性化されたレス↓:2008/04/04(金) 22:44:45
>>11
>「芸術を愛する経験的自然科学者から、現象学的経験をも視野に含めた「自然哲学者」へと変貌した」

てマジで書いてるのか?馬鹿丸出しじゃん
実験を伴う研究をしない逃げの言い訳も痛いが
自分で哲学者とほざくなよ
なんら哲学的センスも明晰さもないくせにな

いまやただのブロガーだろ
19没個性化されたレス↓:2008/04/04(金) 23:16:44
20没個性化されたレス↓:2008/04/05(土) 00:16:31
NHKで朝鮮語の勉強ってw
http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2008/04/post_c7aa.html

NHKの朝鮮語講座の例文↓
http://plaza.rakuten.co.jp/marinhpp/diary/200702030000/

茂木さんが朝鮮人に反日洗脳されない事を願います…。
21アンチではありませんいっしょに考えたいだけのさみしい奴です:2008/04/05(土) 04:17:20
あ、わかった、と思って、間違えている事はよくある。
教科書算数の問題は、無理数にならない様にしたり、あらかじめ答えが整えられている。
実社会では、そんな用意周到の解答用紙がないから、それが間違えなのか正解なのか
判定が難しい。
「あ、わかった」、と思って、間違っている人、いるだろ、学校でも会社でも。
逆切れしたり、言いがかりつけてきたり、思ってもない決めつけをしてくる人。
みんな自分が間違ってるなんて思ってない。中には確信犯もいるけど、本気でそう
思ってるんだよ。現に自分はそういう人に厄介になった経験がある。
「あ、わかった」、で、正解と簡単にでるのは、テストやゲームなど加工された世界なら
あるけど、現実社会ではよくてフィフティーフィフティーなんじゃないかな。
22アンチではありませんさみしいさみしい奴です:2008/04/05(土) 04:43:55
それにさ、現実社会では、「正解」なんて求めている人は少なくて。
多くの人は「自尊心」が満たされるのが第一なんだよ。
でも「自尊心満たしたる」なんて安直に言われるのも嫌なんだよ。
「あなたはそんなに馬鹿じゃないって、僕は思ってますよ」って、上っ面の
礼儀を求められるんだよ。
 
23没個性化されたレス↓:2008/04/05(土) 11:32:25
>>21
「あ、わかった!」も脳が意識を生み出すシステムの作用なんだよ、と
知っていれば自己懐疑もできるようになる。
それからわかるまえの答えは何かと探す探索行動の意味にも注目してみて。
だからといって主体的体験としての「あ、わかった!」は否定できないでしょ。
そのへん斉藤も誤解してる。

現実世界では51:49で「あ、わかった!」は正しいだろうね。
だから遇有性の海で生きていける。
24没個性化されたレス↓:2008/04/05(土) 11:35:45
>>22
そんなうんこみたいな自尊心なんて踏みにじったらええやないの。
25クオリエル ◆QI3nF3OBrA :2008/04/05(土) 11:49:15
科学者っていうのは、この世界を不思議だなぁ〜って思える人のこと
論文がないとか狭いこと言わな〜い
アカデミズムまんせーな奴らは反省しなさい
実際論文読んでみたら?
つまらない論文モリだくさん!
俺もアカデミズムに畏怖の念とか持ってたときがあったけど、
それこそ茂木が言うように部分問題ほじくり回して形式に押しこんでるだけ!
なのいっぱいあるよ
でも感動しなけりゃ意味ないだろ、やっぱり!
感動できない学問なんて、いらないっ!!
論文ないって?
茂木の本嫁!
大論文の山だ!
茂木の本を読んだやつの脳内で劇的にシナプス結合が変化する
すごいクオリアに満ちているんだよ茂木の文章は
世界を不思議に思っていて、
明日にもその謎が垣間見えるかもしれない、
そんな風に日々をすごす
そんな感性を自らのフィールドに接地させて溶け逢わせる
それが科学者だよ
26没個性化されたレス↓:2008/04/05(土) 11:58:01
重症患者現る
27クオリエル ◆QI3nF3OBrA :2008/04/05(土) 11:58:30
難しいね
何を根拠に正しいとするかは
まあ僕は例えば高校教師が女子生徒に手を出しても、
ときに正しいと思うけどね
クオリアのピュアさしか物差しはない
28没個性化されたレス↓:2008/04/05(土) 12:00:27
と高校教師が申しております。
29クオリエル ◆QI3nF3OBrA :2008/04/05(土) 12:02:21
いや俺は大学生
30クオリエル ◆QI3nF3OBrA :2008/04/05(土) 12:08:59
何の権威の皮もかぶらずにさ、
何の恥じらいも感じずにさ、
クオリアだけに寄り添うべきなんだよ
でも我慢するときはもちろんするよ
言いたいのはつまり、大切なクオリア、
抱きしめたいクオリアがあるならそいつは
なんとしてもこの世界に現出させろよ、ってことだな
権威や常識とかに阻まれて逃げてる自分を美化してんじゃねぇぞ
ってことなんだよな
31没個性化されたレス↓:2008/04/05(土) 13:24:25
994 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2008/04/03(木) 10:03:37
【茂木世紀】【ハジマタ\(^。^)/】

995 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2008/04/03(木) 10:15:59
【茂木もそろそろ】【光臨!?】

996 名前:没個性化されたレス↓[] 投稿日:2008/04/03(木) 10:36:26
【存在論的】【クオリア的】

997 名前:没個性化されたレス↓[] 投稿日:2008/04/03(木) 10:50:16
【桜ひらいて】【クオリア吹雪】

998 名前:クオリエル ◆QI3nF3OBrA [sage] 投稿日:2008/04/03(木) 10:56:49
あの女と

999 名前:クオリエル ◆QI3nF3OBrA [sage] 投稿日:2008/04/03(木) 10:57:11
1000なら



1000 名前:クオリエル ◆QI3nF3OBrA [sage] 投稿日:2008/04/03(木) 10:57:44
セックス!!!!!!!!!!!!!!!!
32クオリエル ◆QI3nF3OBrA :2008/04/05(土) 13:40:54
上の4つ余計だろ(笑)ww
33没個性化されたレス↓:2008/04/05(土) 15:18:24
>>32
おまえ、女に恋してるんだな。
34クオリエル ◆QI3nF3OBrA :2008/04/05(土) 15:22:12
そうそう、めっちゃ恋してる♪

でも科学も恋も、世界の神秘に向き合うという意味では同じなんだよな










35没個性化されたレス↓:2008/04/05(土) 15:24:19
斉藤のクオリアの感受性の増減という発想はおもしろいかも。

やたらと恋したくなる時期というのが季節や一生の中で巡ってくるけど、
あれは身体的欲望である性欲と、精神性の充実の最大値に重なるのではないかな。
けっきょくその時期が人間の発情期であり交尾期であり、良質な子孫を残すチャンスと成り得る。
36没個性化されたレス↓:2008/04/05(土) 15:30:02
身体的欲望は20歳前半が最大になりあとは下り坂だ。
精神性は歳と共に右肩上がりになる。
だから身体と精神性のパフォーマンスが一番発揮されるのは20代後半くらいだろう。
進化論的帰結としての結婚適齢期となる。その時期を見逃さないためにクオリアは必要なのだろう。
つまり心的フェロモンの受動態が生物としての人間のクオリアの役割じゃないか。
37クオリエル ◆QI3nF3OBrA :2008/04/05(土) 15:30:16
やべぇまた2ちゃんやり過ぎたww
小説が進まねぇ・・・
クオリア小説を書いてるんだ

>>35
確かにおばさんやオサ〜ンとか繊細な感性とか
ぶっ飛んじゃったんじゃねぇのって感じの人多いよな
若いやつはだいたいみんな感受性豊かな感じだ
でもすごい精神性をたたえてる感じの老人とかいるよな
そういう人は俺らと違う意味でクオリアの感度が高いんだろう
38没個性化されたレス↓:2008/04/05(土) 16:08:33
>>18
哲学的センスは微妙だけど、思想的なセンスは感じないね。
宗教的センスはちょっとあるかもね。

その哲学的な何かを、言語化する能力に関してはダメダメだね。
すぐ修飾語を使って、不必要に飾り立てようとするくせがある。
奇跡だとか、ぷち神の視点だとか。
39クオリエル ◆QI3nF3OBrA :2008/04/05(土) 16:21:25
>>38
哲学と思想の違いっていうのは難しいよね

確かなんらかの価値観を導いたり、いかに生きるかを提示するのが思想で、
それらを排除してシステマティックに分析するのが哲学

日本は思想優勢だからヴィトゲンシュタインとかは流行らないらしい
40クオリエル ◆QI3nF3OBrA :2008/04/05(土) 16:39:38
ってかパソコン目に毒すぎww
ガンガンする

もう今日は帰るわ、ノシ
4121と22:2008/04/05(土) 17:06:22
言ってる事って伝わらないな。
21と22の文についての感想を読むと、50:50どころか、
まじ1割も理解してもらってない
でこの後に返ってくる言葉は、
「お前の文章が下手なんだ」とか、「2ちゃんなんだからあたしまえ」とか、なんだろうか。
23
誤解していると言っているあなたがわたしの言い分を誤解してますよ。
24
あたりめーだろそんなの。
ああケンカになってしまう、もう書き込みません、気分を害した方申し訳ありませんみなさまに
幸あれ
42没個性化されたレス↓:2008/04/05(土) 17:30:57
>>41
まあ、言葉という乗り物は便利な反面、不便でもあるわな。
伝わっているようで伝わっていないという、中身のない
見せかけのコミュニケーションが独り歩きしていってしまうのだよ。
それが、言葉の限界だ。だからこそ、100%伝わらないにしても
70%、80%と伝わる努力をしなくてはならないのだよ。
しかしだ、
43没個性化されたレス↓:2008/04/05(土) 17:55:20
トンデモ科学者と揶揄
ttp://d.hatena.ne.jp/otokinoki/20080206/1202296932


科学者としての化けの皮はがれかけてきたら、自称「哲学者」ですかww
担当編集者も突っ込んでやれよ。ぶら下がりだし無駄か。
44没個性化されたレス↓:2008/04/05(土) 18:14:35
>>42
お前、もうちょっと言語について勉強してから書き込めや。
茂木大好き人間ってこんなレベルのヤツばっかかw
45没個性化されたレス↓:2008/04/05(土) 18:28:33
>>38
本当にそのとおりだね。
46没個性化されたレス↓:2008/04/05(土) 18:59:43
読んでてつまらないのはアンチのほうだなあ。
47没個性化されたレス↓:2008/04/05(土) 19:02:11
アンチ喪偽の私が今きましたよ。
何か質問ある?
48没個性化されたレス↓:2008/04/05(土) 19:07:06
よっ! 
まってました!
アンチさん、他人のコピペ引用やモノマネでなく、
自分の脳みそ使って思考した文章でギャフンといわせておくれよ
49没個性化されたレス↓:2008/04/05(土) 19:09:09
んで、何か質問ある?
50没個性化されたレス↓:2008/04/05(土) 19:12:23
おらおらおらおらあああ
51没個性化されたレス↓:2008/04/05(土) 19:17:28
>>49
言葉ってなんですか?
上野話と絡めて解説してくだし。
52没個性化されたレス↓:2008/04/05(土) 19:24:42

    ∧_∧
    ( ・∀・)ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・)ドキドキ
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)
53没個性化されたレス↓:2008/04/05(土) 19:25:59
>>51
上野話には私は絡んでないし言葉の専門家でも
ないので私には解説はできないです。
そもそもなにをもって「解説」「説明」となるのかについて
共通了解がないと最終的にあなたも納得を得られないでしょうよ。

私はただアンチ喪偽というだけですから。あげまくり。
54没個性化されたレス↓:2008/04/05(土) 19:30:05
んで、別の質問ある?
もっと喪偽に関係することで。
55没個性化されたレス↓:2008/04/05(土) 19:30:24
>>53
別に私に擦り寄る必要などありませんよ。
あなたの考えを披露してくれればいいだけです。
それに対して、さまざまな意見があるでしょうが、
とりあえずは、あなたの考えが知りたいのです。
わかりました。では、持木さんのどこが嫌いですか?
56没個性化されたレス↓:2008/04/05(土) 19:34:59

    ∧_∧
    ( ・∀・)ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・)ドキドキ
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)
57没個性化されたレス↓:2008/04/05(土) 19:41:40
東浩紀や斉藤環と違って、誤読しやすいのが茂木健一郎です。
東や斉藤はややこしい言葉選びをしてるので、一見すると
理解するのが難しいのですが、一度分かってしまえばこっちのもの
スイスイと読める様になる。茂木のは一見分かりやすいが
理解を深めようとすればするほど、混乱して行き却って難解になる。
58没個性化されたレス↓:2008/04/05(土) 19:44:57
>>55
まず、どんな事柄についても私に明確な私なりの考えがあるということは期待しないで下さい。

持木さんの嫌いなところは、まず思いつく点では、
1、ただの紹介屋さんであること
2、斉藤氏に素直に負けを認めず逃げている不誠実な態度
3、クオリアの解明などモットーを掲げているだけで、それに直結する科学的試みも
 なにもしていないで、クオリアが大事なんだよねとただ繰り返し言っているだけなん
 じゃないのかということ

くらいでしょうか。

>>57
思考の内容がただのちぐはぐな「思いなし」にすぎず
さも深遠なことを考えているような文に見せかけて
いるだけのエッセイだからでしょうね。哲学者とかありえない。
59没個性化されたレス↓:2008/04/05(土) 19:50:25
なるほど。
確かに茂手木さんはレスポンスの対象により
表現の使い分けをしていますので、素人向けの情報に
関しては大胆な理論的背景の省略を行っております。
そこに、危うさがあるのは言うまでもありません。
つまり、ビギナーは思いもかけない解釈をするという
ことです。これは、馬鹿だからの一言で済ませれば
おしまいですが、私は、ここに確信犯的お遊びの
面白さがあるとにらんでおります。
60没個性化されたレス↓:2008/04/05(土) 19:56:33
>>59
はい、そうですか。

んで、次の質問ある?
61没個性化されたレス↓:2008/04/05(土) 20:06:14
誤解を恐れずに言えば、私にとって茂手木さんとは
神の領域にいる確信犯的釣り師です。
釣り師とは、あくまで釣ることが目的ですから、
獲物がそのあとどうなろうが知ったことではありません。
獲物を食い物にする、何とかセミナーや何とか宗教との違いが
ここにあります。
そう、これは釣るか釣られるかの知的なゲームなのです。
マジになってしまって獲物をみながらせせら笑う高尚なゲームなのです。
62没個性化されたレス↓:2008/04/05(土) 20:09:54
詐欺師だろ
63没個性化されたレス↓:2008/04/05(土) 20:20:50
もう質問なしか。アンチ喪偽の私は巣に帰る。
また建設的な質問があれば書いておいて下さい。
64没個性化されたレス↓:2008/04/05(土) 20:30:21
どこの巣でしょうか?
また、明日にでも餌を食べにいらしてください。
65没個性化されたレス↓:2008/04/05(土) 20:39:21
松岡せーごーのほうがいいな
66没個性化されたレス↓:2008/04/05(土) 23:51:44
>>61
エッジはゲームはリスキーだ。
その釣りはどこまでを釣りとするつもりなのか。
例えば、一部の人が暴走しても、それをも釣りだと
言うのならば、もはや狂気だ。
67没個性化されたレス↓:2008/04/06(日) 01:27:41
模擬blogger
68電波スレ:2008/04/06(日) 01:28:40
テレタレ万歳!
69没個性化されたレス↓:2008/04/06(日) 12:54:07
言葉にならない 想いがある
髪に隠れた女性の瞳ほど神秘的なものはないだろう
今日もバスの横に座った女性の横顔を、じれったく眺めていた
男というのはきっと、具有性への嗜好性が強いのだろう
女性が瞳を髪で隠す習慣の背後には、
男のドーパミン回路を刺激し気を引こうという暗黙の意向が横たわっている。
しかしもちろん、こんな理屈のみで、あのときのような感覚を説明したこと
にならないのはいうまでもない。
そこに生じていたのは、僕を超え出ていく彼女という他者であった。
僕が彼女に抱いた漠然とした感覚、その感覚が過去の膨大な記憶のアーカイブ
に依存しているのは事実である。
しかしその一方で、その感覚が決して、彼女の姿形と僕の記憶、その混合物だと
いいきることなどできずに、それらを超えるまったき他者として僕に訪れたとい
うことが、ほとんど疑いなく了解されたのだった。
70没個性化されたレス↓:2008/04/06(日) 13:30:48
「言葉にできない」とかを頻発するやつの文章って、
稚拙でつまらないよな。つまりそういうこと。
(自分の文章力では)表現できないことを、
「言葉にできない」と言い訳しているだけのことが多い。
三流小説家ってところだな。
71没個性化されたレス↓:2008/04/06(日) 13:33:40
言葉にできないから、文字にしてるんですよ。
72クオリア ◆QI3nF3OBrA :2008/04/06(日) 13:41:31
私秘的なクオリアは言葉に還元し得ないのは事実だろう
しかしそれでも、僕たちはクオリアを言の葉で彩ろうとする
それは人が、言葉というものを通じて他者と交感し合う生き物だからだろう
私秘的なクオリアについて想いをめぐらしはじめたとき、
クオリアの泉は他者のまなざしの光に照らされている


73没個性化されたレス↓:2008/04/06(日) 13:54:19
役者がそろいませんね。
エキストラしかいないのでは幕が上がりませんよ。
74クオリエル ◆QI3nF3OBrA :2008/04/06(日) 14:08:20
主人公参上!!
75クオリエル ◆QI3nF3OBrA :2008/04/06(日) 14:27:28
何でもどうぞ
76クオリエル ◆QI3nF3OBrA :2008/04/06(日) 15:56:39
帰るね
77没個性化されたレス↓:2008/04/06(日) 16:58:54
まあ、エキストラはこんなもんじゃろ。
78没個性化されたレス↓:2008/04/06(日) 19:09:44
ttp://ameblo.jp/gutapy/day-20080312.html

ちょっと読者を愚弄していませんか?
79没個性化されたレス↓:2008/04/06(日) 19:14:24
糞コテ氏ねよw
80没個性化されたレス↓:2008/04/06(日) 19:29:20
打撃しかできない柔道家 VS 物凄い刺青のブラジル人柔術家 打撃での対決映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080406075720_1.htm
強烈なイケメン打撃柔術家のプロモーション映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080405075498_1.htm
81没個性化されたレス↓:2008/04/06(日) 19:37:03
長考終わったかなあ??
82没個性化されたレス↓:2008/04/06(日) 19:45:23
個人的に最近もっともウケたレス↓(前スレ748)

748 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2008/03/26(水) 08:05:15
誰でも有名になるとどういうわけか必ずといっていいほどアンチがついてくる。
これが不思議でしょうがない。
有名人が主張していることの対立線上にアンチの主張があるのならこれはしかたがない。
争点を深めていけばいいのだが、しかしそういった議論にはならない。
ただひたすら非論理的にしかも一回、2回のレスではなく、ずっとネガティブに同じことを繰り返す。
信じられないがほんとうにずっとだ。永遠という意味でのずっとだ。
ブームならブームが去るまで放っとけばいいものを。妬みにしてもあんまりしつこく執着してると頭おかしくならないか。
そもそも知能があるのか?アンチの正体ってもしかして人工無能なんじゃないの?
83没個性化されたレス↓:2008/04/06(日) 20:04:49
喋り方が気持ち悪い
84没個性化されたレス↓:2008/04/06(日) 22:36:45
終わりが始まっているようだ。
85没個性化されたレス↓:2008/04/06(日) 23:25:56
分離が始まってるんじゃね。テレビ的なマスでは、ますます狂っていき。
ネット的なニッチでは、ますます嫌われていく
86没個性化されたレス↓:2008/04/06(日) 23:35:41
どっちかというとテレビより活字のほうが問題あると思う。
文化人的な扱いされ始めてるっぽいのはヤバイ傾向。
87没個性化されたレス↓:2008/04/07(月) 00:26:08
88没個性化されたレス↓:2008/04/07(月) 10:42:57
おいおいw
来た仕事を片っ端から請けてるだけだろ。
別に茂木が新しい価値を説いてるから人気でー、というもんじゃないってばさ。
アンチの批判が見境なくなってきてるな。
89没個性化されたレス↓:2008/04/07(月) 10:54:00
頭の悪い奴がアンチになると逆効果なんじゃないか。

90没個性化されたレス↓:2008/04/07(月) 17:35:20
茂木本人はさも新しいことをやっているような態度とってるけど、
逆に伝統芸能のように、やっていることはいつも一緒なんだよな。
91クオリエル ◆QI3nF3OBrA :2008/04/07(月) 17:54:43
>>79
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>ゆっくりした結果がこんな君だよ!!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7         r' ̄i __   _____   ______
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7    , - 、 ゙‐- ',´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ   {   }   'r ´          ヽ、ン、  r'⌒',
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ   `‐-‐'   ,'==─-      -─==', i  !、_丿
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ    ◯     i イ iゝ、イ人レソ     i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'          ,レリイi (ヒ_]     / _ルヽイ、i .|| ○
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!           ,,/!Y!"" ,___,  ヒ_ン ) 「 !ノ i  |-‐、,,
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    ,,r-─(_)      ヽ _ン   "".ノ !.; ヽ ヽ `,
                    (                        ,r‐″
                      ̄つ                 ,r─‐‐''
                      (´              ,r──'
                       ̄ ゙̄'───--------‐'
92没個性化されたレス↓:2008/04/07(月) 18:27:49
期限内に返信できなかったから 
ブログで 環を誉める作戦に出たネ!
93没個性化されたレス↓:2008/04/07(月) 18:58:17
茂木はナルシストだから、自分の弱点に直面するのは苦手。
ひたすら相手をほめて、自分に取り入らせようとするw
94没個性化されたレス↓:2008/04/07(月) 19:29:58
>>92 ほんとだwww ばかうけ
95没個性化されたレス↓:2008/04/07(月) 19:48:12
>>88
は?
96没個性化されたレス↓:2008/04/07(月) 20:16:05
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【脳科学者?】茂木健一郎【クオリア?】 その2 [理系全般]
【ゼロアカ】東浩紀スレッド109【レベル低過ぎ】 [哲学]
【プチ降臨】東浩紀スレッド108【帰国】 [哲学]
立命館大学新入生スレッド 12 [大学生活]
【今年も早速】京都大学スレッド84【自主休講】 [大学生活]
97没個性化されたレス↓:2008/04/08(火) 01:44:50
茂木って芸能人だろ、名ばかりの大槻教授とおなじ
98没個性化されたレス↓:2008/04/08(火) 03:54:59
茂木健一郎って、今は亡き飯野賢治ってやつに似てる。
音楽に共感していたり、独特のオタクっぽいしゃべり方とか、
ナルシストなたたずまいも。
99没個性化されたレス↓:2008/04/08(火) 07:37:35
>>93
>>98
ナルシスト批判もありえんなー。
芸大で自己批判文を学生に書かせるあたり。
おまえら茂木が言ってることや書いてることを後追いでなぞってるだけ。
笑い転げるくらいイタイよ。
100没個性化されたレス↓:2008/04/08(火) 07:38:04
今は亡きってなんだよ。
生きてるだろ。失礼だぞ!
101クオリエル ◆QI3nF3OBrA :2008/04/08(火) 10:44:00
アク禁くらたww
でもなぜか理系、心理学、哲学版の3つだけ見れる

俺の3本柱を表しているようだ
102クオリエル ◆QI3nF3OBrA :2008/04/08(火) 15:32:33
アク禁なおたww

フェニックスのように蘇る俺を象徴しているようだ


103クオリエル ◆QI3nF3OBrA :2008/04/08(火) 17:59:26
そろそろクオリアに関する論文をアップするから、
楽しみに待っていてくれたまえ
104没個性化されたレス↓:2008/04/08(火) 19:04:14
>>99
itainowa omae wara
105没個性化されたレス↓:2008/04/08(火) 20:57:49
>>99
学生に自己批判分を書かせるなんてw
100%ナルシシズムゆえの行動だろwww
106没個性化されたレス↓:2008/04/08(火) 21:15:18
擁護してるやつって、茂木のことなんも批判的に読み取れてないよな。
茂木の言うことやること、なんでもイエスマンな、信者しかいないのか?
107没個性化されたレス↓:2008/04/08(火) 21:37:00
クオリアに寄り添って生きると、2chで荒らし行為をやるようだな。
108没個性化されたレス↓:2008/04/09(水) 08:53:18
そもそも批判がくだらないのだからしょうがない。
相変わらず真っ向な批判ができていないアンチはスルー。
109没個性化されたレス↓:2008/04/09(水) 10:14:02
おまえだろ。
110没個性化されたレス↓:2008/04/09(水) 10:49:22
アンチのレベルが引く過ぎて話にならない
111没個性化されたレス↓:2008/04/09(水) 11:12:14
芸大生に自己批判文を書かせる前に
絵のひとつでも描いて自らの哀れな感性と表現力を自覚した方がいいんじゃないの。
表現したもので学生とどちらが優れているか批判しあえばいいよ
112クオリエル ◆QI3nF3OBrA :2008/04/09(水) 11:42:46

桜の花びらが散ってゆく
この一見何気ない0.2ミリ幅の楕円の乱舞は、
僕たちにある普遍的パタンで感覚を呼び起こします。
確かに僕たちの内部に生じる感覚は、
おのおのの記憶のアーカイブに依存するがゆえに差異があります。
しかしその差異にもかかわらず、僕たちに普遍的に訴える感覚があり、
その感覚は古来から現在、そして未来まで永劫に僕たち人類の心に
連綿と流れつたってゆく普遍的な感覚なのです。
桜の花びらが散るときに僕たちの脳内で生じるクオリアは代替不可能で、
それ自体で自立的な心的現実なのです。
一枚一枚と花びらが舞っていくのを名残惜しい気持ちで眺める人もいれば、
その様に現世のはかなさを想う人もいる、あるいは坂口安吾的に狂気を喚起
される人もなかかにはいるでしょう。
しかし散りゆく桜が僕たちの脳に呼び覚ます普遍的なクオリアがいずれの人
においても生じているのです。そのあとはそれぞれのアーカイブにるいは文
脈に応じて新たなクオリアへと派生していきますが、まずこの基本を押さえ
ことが大切です。
113没個性化されたレス↓:2008/04/09(水) 12:00:43
普遍的というが普遍的でない一度しか起こらないことなどない。
いっておくがあらゆるものは普遍的なのだ。
しかしこのことに気づいている人は少ないので
とても普遍的でないと思えないものをピックアップした普遍的な芸術が創造されうる。
114クオリエル ◆QI3nF3OBrA :2008/04/09(水) 12:06:10
世界とは結局のところ、クオリアを生み出す装置です。
僕たちと世界との共謀によってクオリアが生みだされます。
ここでいう僕たちとは、おのおのの主体のことです。
主体とはクオリアに寄り添った形で言えば、
とことん単独で世界と向き合っているといわなければなりません。
というのもあらゆる他人はクオリアとして還元されざるを得ないからです。
ところが矛盾点があります。
それは主体といったところで、それはクオリアの集積に他ならないからです。
クオリアを生んでいると知覚した瞬間、その知覚自体が新たなクオリアとな
るので主体という点を定めるのは論理的に不可能です。
しかし僕たちとって、感じ思考し行動する源泉である主体という仮想は、
根源的に切実な仮想です。それならば論理的に論証不可能だとしても、
自らの主体という仮想にとことん寄り添っていき、そこから生まれる豊潤な
クオリアに身を任せるというのが僕たちに残された道でしょう。
115クオリエル ◆QI3nF3OBrA :2008/04/09(水) 12:18:37
いわゆる現代アートのことでしょうか?
文脈はずしからは普遍的価値を創出するのはおそらく難しい
普遍的といっても強度の度合いがあります。
文脈によってころころと変わる移り気なクオリアを満足させることは出来ても、
深遠なクオリアを喚起させることは難しいでしょう。
116没個性化されたレス↓:2008/04/09(水) 13:35:33
茂木の言葉でしかモノが語れないコピー人間・・・
117クオリエル ◆QI3nF3OBrA :2008/04/09(水) 15:13:29
はあ?
クオリア言ったら茂木コピーになるのかよww
118没個性化されたレス↓:2008/04/09(水) 17:03:56
クオリエルってクオリアの宣伝と何か利害関係あるの?
個人的に共感したからが動機なの?
119没個性化されたレス↓:2008/04/09(水) 22:50:04
▼日本の痴▼
◆痴 色 人◆
◆(チシキジン)◆
 ■痴の狂人
   「立花隆」
 ■痴の伝道師
   「茂木健一郎」
120没個性化されたレス↓:2008/04/09(水) 23:09:13
クオリア信者、というより茂木信者は、結局自己肯定大好きっ子の集まりでしかないよね。
まあ、自己肯定なんざしてて当たり前なんだが、
連中はその自己肯定を科学的な裏づけで補強したいのだから困る。
121没個性化されたレス↓:2008/04/09(水) 23:57:46
>>120
模擬の場合、科学的な裏づけで補強したいふりをしているだけだな。行動が伴っていない。
やるやる詐欺みたいなもんだ。どのみち科学的に裏づけられないんだけどね。

模擬もぶっちゃけその過ちに自分で気づいちゃってはいるんだろうが、ひくにひけずに過ちを
認めないまま脳科学者(自称w)を装ってる。そんでもって自然哲学者(自称w)のエッセイスト
へと装いを変えようと画策しているらしい。

すべて中途半端でだめだこいつ。
122没個性化されたレス↓:2008/04/10(木) 00:19:22
>>119
立花に失礼。茂木と並べるな。
123没個性化されたレス↓:2008/04/10(木) 00:35:27
飛びぬけて地頭が凄い訳ではないね
124没個性化されたレス↓:2008/04/10(木) 01:00:47
少なくとも君よりは有能だよ。
収入=能力だというのは、社会人の常識
125没個性化されたレス↓:2008/04/10(木) 01:36:25
論文の評価=能力だというのは、科学者の常識
126没個性化されたレス↓:2008/04/10(木) 09:29:02
>>120
それは逆だよ。
心を科学的に捉えようとしたら自己や他者の肯定につながる、こともある。
もちろん否定的に使うこともできるだろうがね。
127没個性化されたレス↓:2008/04/10(木) 09:31:40
だからアンチが論理的に破綻してしまうのには理由がある。
他者を否定するのは自己を冷静且つ客観的に認める能力ないからだ。
128没個性化されたレス↓:2008/04/10(木) 09:33:15
まあ現代日本人の精神病の一種だわな。
129没個性化されたレス↓:2008/04/10(木) 12:20:32
客観的に自分を見てごらんよ。
ネットの片隅で匿名の安全地帯で他者を非難する卑怯者の自分に絶望して自殺したくもなるだろうが、
そうするだけの時間的余裕にも恵まれていて希望もある。
あとは自分がどう生きたいかだけだ。
130クオリエル ◆QI3nF3OBrA :2008/04/10(木) 12:37:17
ちくしょ〜
声かけようと思ったら男が6人くらい囲んでやがったww
131没個性化されたレス↓:2008/04/10(木) 13:00:16
>>126-129
思いついたらすぐ、その単なる発想を書くんではなく、
ひとつにまとめて書けよw プロファイル馬鹿がw
132クオリエル ◆QI3nF3OBrA :2008/04/10(木) 14:28:32

自分という主体が他者によって審判を下される場
他者とは自らの脳内の仮想にすぎない
しかし、そう担保していたとしても、他者は常に僕たちの中で、
絶対的に自立的な存在として立ち上がってしまう。
その瞳に投射されたなら、もはや実在性のリアリティに逆らうことはきっとできない。
僕たちはやはり、生々しい生の現場にこそダイブしなくてはならない。
しかしそこに天上の気配が垣間見えていないならば、待っているのは単なる俗世の徘徊であろう。
大切なのは、自らのクオリアのピュアさに寄り添い続けることである。
天へと飛翔してゆくクオリアの翼をつかみ、魂の最深部へとその秘蹟を持ち帰る。
僕たちの使命は、今はじまったばかりだ。

133没個性化されたレス↓:2008/04/10(木) 14:57:01
>>132
やっぱおまえ恋してるんだな。

願わくばその恋に終わり無きことを。
桜は散ることを私は知っている。恋は毒を含む。
散る桜にもクオリアのピュアさを求めん。
134没個性化されたレス↓:2008/04/10(木) 15:35:01
言うことは立派だが、内実と人望が伴っていないやつの典型だなw
135没個性化されたレス↓:2008/04/10(木) 19:08:10
>>97
大槻教授は、色々と本も出してるし
パリティーの編集やってたりと立派なもんだよ。

茂木氏も、頭の悪い見境の無いアンチが言うほどには悪くないよ。
ちょびちょびだけど成果もあるし(相互作用同時性)
mp3でも、中々理解している事がわかる。
136没個性化されたレス↓:2008/04/10(木) 19:14:03
>>115
どうやら、あんた真性だったんだな。

>>116
茂木よりも質が悪いぞ。茂木はちゃんと文脈にもクオリアとの
関連性がある事を認めている。信者がクオリアを信仰していて
その偶像として、茂木を立てているみたいだな。
137没個性化されたレス↓:2008/04/10(木) 19:30:58
ここの信者連中の言ってること、
ほとんどメンズナックルと変わんねえだろwww
138没個性化されたレス↓:2008/04/10(木) 20:25:03
補助線イラネ
139没個性化されたレス↓:2008/04/11(金) 02:35:28
芸術家を理解してる気取りの知ったかオッサンでしょ?
汚い格好して赤毛のアンの番組に出てきて超モイキーだった〜!
140没個性化されたレス↓:2008/04/11(金) 02:36:11
芸術家 ×
芸術 ○

訂正
141没個性化されたレス↓:2008/04/11(金) 07:16:07
メンズナックルw
やっぱそっち系のアンチなのね。
ゆうめいじんの茂木を批判したところで世界征服はできんぞ。頼むよほんとにもう。
142没個性化されたレス↓:2008/04/11(金) 11:54:47
本人降臨
143考える名無しさん:2008/04/11(金) 16:43:15
きのうのあんたの「いや俺にはすごい生の賛歌に聞こえるな」って最高だったぜ!
144没個性化されたレス↓:2008/04/11(金) 21:15:45
一頃「もっともノーベル賞に近いと言われる男」という肩書きがついていたように思う。
「誰が言ってるの?」とずっと思っていたのだけどいつの間にかこのフレーズは見かけなくなった。
なんとなく「自称」という気がしなくもない。

俺が彼を懐疑的な目で見始めたのはこの頃だ。

彼は研究者なのだろうか?

自分が独自に研究した成果を発表しなければ研究者とはいえないと思う。
しかし彼の著書の大部分は他の研究者が行った研究の紹介だ。

科学ジャーナリストに近い気がする。

彼の著書は読みやすいし面白いが、敢えて口の悪い言い方をすれば、
他の研究者の研究の面白そうなところをつまみ食いして一般にウケそうな形に解説し直しているだけだ。

何も小難しく書けばいいというものではないが、オリジナルの内容がないのはいただけない。

(たとえば同じ脳科学の本でもマービンミンスキーの「心の社会」などは
非常に平易で読みやすい本であるにも関わらず、内容の密度は非常に濃い)。
145没個性化されたレス↓:2008/04/12(土) 08:13:02
>>144
>一頃「もっともノーベル賞に近いと言われる男」という肩書きがついていた
日本テレビの演出だっつーに。だからテレビの見すぎ(ry
146没個性化されたレス↓:2008/04/12(土) 14:51:15
58 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 19:44:57
>>55
まず、どんな事柄についても私に明確な私なりの考えがあるということは期待しないで下さい。

持木さんの嫌いなところは、まず思いつく点では、
1、ただの紹介屋さんであること
2、斉藤氏に素直に負けを認めず逃げている不誠実な態度
3、クオリアの解明などモットーを掲げているだけで、それに直結する科学的試みも
 なにもしていないで、クオリアが大事なんだよねとただ繰り返し言っているだけなん
 じゃないのかということ

くらいでしょうか。

>>57
思考の内容がただのちぐはぐな「思いなし」にすぎず
さも深遠なことを考えているような文に見せかけて
いるだけのエッセイだからでしょうね。哲学者とかありえない。
147没個性化されたレス↓:2008/04/12(土) 15:00:58
>>126-129
茂木依存のお前の卑小な人生は失敗だわな。
148没個性化されたレス↓:2008/04/12(土) 15:05:44
いえてる〜あんな容姿で実験も研究もしてない(自分じゃ無実践)のくせに
ステキ脳科学者気取ってるってどうよ

そんで、そんなレベルの低い奴を担ぎ出して使って
日本の民度を下げてるTV局もバカだなって思う

ホンモノの研究者はキッチリして真面目だから
番組的に面白く盛り上げられないから使わないんだろうけど
本当の科学の楽しさやすごさを提供しろよって
149没個性化されたレス↓:2008/04/12(土) 15:09:34
120 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 23:09:13
クオリア信者、というより茂木信者は、結局自己肯定大好きっ子の集まりでしかないよね。
まあ、自己肯定なんざしてて当たり前なんだが、
連中はその自己肯定を科学的な裏づけで補強したいのだから困る。

121 名前:没個性化されたレス↓[] 投稿日:2008/04/09(水) 23:57:46
>>120
模擬の場合、科学的な裏づけで補強したいふりをしているだけだな。行動が伴っていない。
やるやる詐欺みたいなもんだ。どのみち科学的に裏づけられないんだけどね。

模擬もぶっちゃけその過ちに自分で気づいちゃってはいるんだろうが、ひくにひけずに過ちを
認めないまま脳科学者(自称w)を装ってる。そんでもって自然哲学者(自称w)のエッセイスト
へと装いを変えようと画策しているらしい。

すべて中途半端でだめだこいつ。
150没個性化されたレス↓:2008/04/12(土) 19:53:32
日本ではまるで主観的現象の全てがクオリアのように語られることがあるが、これは誤りだ。
日本ではまるで主観的現象の全てがクオリアのように語られることがあるが、これは誤りだ。
日本ではまるで主観的現象の全てがクオリアのように語られることがあるが、これは誤りだ。
日本ではまるで主観的現象の全てがクオリアのように語られることがあるが、これは誤りだ。
日本ではまるで主観的現象の全てがクオリアのように語られることがあるが、これは誤りだ。
日本ではまるで主観的現象の全てがクオリアのように語られることがあるが、これは誤りだ。
日本ではまるで主観的現象の全てがクオリアのように語られることがあるが、これは誤りだ。
日本ではまるで主観的現象の全てがクオリアのように語られることがあるが、これは誤りだ。
日本ではまるで主観的現象の全てがクオリアのように語られることがあるが、これは誤りだ。
日本ではまるで主観的現象の全てがクオリアのように語られることがあるが、これは誤りだ。
日本ではまるで主観的現象の全てがクオリアのように語られることがあるが、これは誤りだ。
日本ではまるで主観的現象の全てがクオリアのように語られることがあるが、これは誤りだ。
日本ではまるで主観的現象の全てがクオリアのように語られることがあるが、これは誤りだ。
日本ではまるで主観的現象の全てがクオリアのように語られることがあるが、これは誤りだ。
日本ではまるで主観的現象の全てがクオリアのように語られることがあるが、これは誤りだ。
日本ではまるで主観的現象の全てがクオリアのように語られることがあるが、これは誤りだ。
日本ではまるで主観的現象の全てがクオリアのように語られることがあるが、これは誤りだ。
日本ではまるで主観的現象の全てがクオリアのように語られることがあるが、これは誤りだ。
ttp://d.hatena.ne.jp/deepbluedragon/20071114/p1
151没個性化されたレス↓:2008/04/12(土) 20:41:10
その、信者とかアンチってのはなんだ?
漫画や音楽じゃあるまいし、一応肩書きとしては学者だろ。
アンチだとか信者とかが話題になる学者というと、つまりは、そー言うことだ。
152没個性化されたレス↓:2008/04/12(土) 20:56:59
>アンチだとか信者とかが話題になる学者というと

話題性の質にこだわらないゆとり乙

エセ脳科学者だから理系に嫌われてるんだよ

そしてTVに露出されてるというだけで信用してしまう
理系に詳しくなくて丸め込まれて、基礎もないのに感情的に応援してるのが
哀れな信者ということですよ
153没個性化されたレス↓:2008/04/12(土) 20:57:31
>>151
アタマ悪そうな文章だな・・・
154没個性化されたレス↓:2008/04/12(土) 23:02:46
そりゃ、わざと、頭悪そうになってもいいんでないの?的に
書いてるのが、あんたには分からんのかいな。
155没個性化されたレス↓:2008/04/12(土) 23:05:13
>>154
おまえの文章にはセンスが無い。
156没個性化されたレス↓:2008/04/12(土) 23:13:07
無理して貶そうとしなくていいよ。

「信者とアンチの対立図式ってなんだよ」と、揶揄すれば頭が悪そうだと言い。
「頭悪いとかではなく察しろよ」的なニュアンスを言えば、センスを説く。

その話を逸らそうと必死な体質は、どうにかならんのかね。
同じ方法が通用するのは一回だけだ。二回も繰り返せば、
こいつは何を書いたではなく誰が書いたのかに逃げる戦法に
転じたな、と気付かれるだけだ。
157没個性化されたレス↓:2008/04/12(土) 23:21:12
>>152
理解するのに、しばらくかかった。

たしかに、そういう意味(反発する人が出てくるのは自然なこと)とも解釈できるな。
言おうとしてたのは、信じるのも疑うのもどちらもバカバカしい、と
両方切って捨てるつもりだったんだ。話題に出すこと自体が恥ではないかと
言いたい。話題に出すのが恥ずかしいと言うのは、おかしくはない。よくあることだ。
例えば、愛だとか神だとか言うのは恥ずかしいと思うだろう。つまり、そー言うことだ。
158没個性化されたレス↓:2008/04/12(土) 23:28:57
本人言い訳降臨乙
159没個性化されたレス↓:2008/04/13(日) 02:17:39
>>158
誰が誰に対して言ってるのか意味不明
160没個性化されたレス↓:2008/04/13(日) 10:25:46
>>145日本テレビの演出だっつーに。

いくら演出と言っても、科学番組で嘘はいかんだろう。
奴の本が売れるのは、一般人が、ノーベル賞候補の偉い脳科学者と騙されているからだぞ。
161没個性化されたレス↓:2008/04/13(日) 10:52:04
いや、事実としてノーベル賞をとった学者の本なんて売れていないのだよ。
それを考えると、彼氏の本が売れてる要因は、一般人レベルが理解可能な
かみ砕いた文章・内容構成にしている点につきるのではないか?
それが彼氏の才能であり、また批判される点でもある。
あまりにあっさりと書いてしまうので、感覚的に
科学が身近なものになったわけだ。それにより、理系を志す若者が
増えて来ているのは事実で、科学界のマーケッターとしては申し分ない。
もちろん、貢献しているのは彼氏だけではないのだが。
162没個性化されたレス↓:2008/04/13(日) 11:00:32
また無意味な批判を。
茂木の文章を掲載している雑誌を上げて批判してみろよ。
・日経サイエンス
・中央公論
・文芸春秋
・読売ウィークリー
で、アンチが読んでるのはメンズナックル

>>160
どの科学番組やねん。
163没個性化されたレス↓:2008/04/13(日) 11:41:16
アンチのアンチの奴は手始めに>>146>>149の指摘に有効に答えてみろよっての
164没個性化されたレス↓:2008/04/13(日) 13:29:12
それは簡単です。
現状の(科学的)アプローチではお手上げの問題に取り組んでいるからです。
むしろ、それが出来てしまえば確実にノーブル賞をもらえるでしょう。
165没個性化されたレス↓:2008/04/13(日) 13:29:40
>>162
おい、今月の「潮」にも茂木は寄稿しているぞ?
166没個性化されたレス↓:2008/04/13(日) 13:46:15
>>164
全く有効でないレス乙
167没個性化されたレス↓:2008/04/13(日) 14:14:49
>>163
嫌いとか気に入らないとか妬ましいに反論も何もねーだろ。
そうですかとしか言いようがない。
168没個性化されたレス↓:2008/04/13(日) 15:28:22
>>165
草加乙。
169没個性化されたレス↓:2008/04/13(日) 16:02:07
>>167

>>146>>149のような真っ当な指摘を
茂木信者も否定できないのだねwww

>嫌いとか気に入らないとか妬ましいに反論も何もねーだろ。
妬ましさはそれらの記述には含まれていないだろ。

>そうですかとしか言いようがない。
それって、あんたの負けなんだなw
170没個性化されたレス↓:2008/04/13(日) 17:00:12
なんだこりゃ。
アンチが馬鹿すぎて話にならない件
171没個性化されたレス↓:2008/04/13(日) 17:01:41
増田乙。
172没個性化されたレス↓:2008/04/13(日) 17:07:27
>>170
あらら。逃げちゃったw
173没個性化されたレス↓:2008/04/13(日) 17:23:54
>>170
omae ga baka sugite nigeru kotoshika dekite inai ken hage wara
174没個性化されたレス↓:2008/04/13(日) 17:45:56
>>170 おまえの茂木依存の卑小な人生って何か意味あんの?
175没個性化されたレス↓:2008/04/13(日) 17:48:09
『茂木賞』として
大衆への科学理解を広めた人物へと贈られる賞でも設立しようぜ。
176没個性化されたレス↓:2008/04/13(日) 17:50:15
誤解を広めて人々を愚弄した人物への皮肉の賞ですよねw
177没個性化されたレス↓:2008/04/13(日) 17:53:21
だからさ、アンチとかアンチじゃないとか、おかしいと思うんだ。
音楽ならわかるよ、アンチとかいる。でも、これは学問だ。

例えば、ベートーベンが嫌いだとか言うのは、個人の好みもあるのだから
仕方がない。しかし、ニュートンが嫌いだと言って、万有引力が否定されるとか
そう言うのないだろう。

つまり、茂木を嫌うのは構わないのだが、じゃあ茂木の功績とか何なのよ?
ってことだ。功績や功罪がなければ評価なんてできない。評価ができないから
好きか嫌いでしか色分けできない。
178リスペクト天外:2008/04/13(日) 17:58:01
http://www2.2ch.net/2ch.html物理性心理学 自己啓発しようぜ
http://www.sinvi-international.com/
http://www.holonpbi.com/daigaku/report_0402.htm
http://t-a-o.info/action/action/tenguy.html

蔵本天外先生最高 誰がなんと言おうと信じてます
シンビインターナショナルも応援してます。
フィジカルサイコロジーをみんなも学ぼうよ!!自己啓発!!

179没個性化されたレス↓:2008/04/13(日) 18:04:24
>>177
功績はない。学問に自ら取り組む研究者でもない。
>>146>>149は正鵠を得ていると思う。
180没個性化されたレス↓:2008/04/13(日) 18:30:51
茂木=香具師
181没個性化されたレス↓:2008/04/13(日) 19:10:11
ラルクなにしてるん、こんなところでww
182没個性化されたレス↓:2008/04/13(日) 20:12:40
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20080403/152094/
ネットで情報を収集している人とは顔つきが違う。そういうことをやっている人は、
”ああいう顔”になるのだろう。あれは非常に印象的だった。

遠回しに2ちゃんねらーに喧嘩売ってますが!!
やっぱり気になって、ここ見てるんですね。
183没個性化されたレス↓:2008/04/13(日) 20:18:20
178
蔵本天外
存在 現象 変態
184没個性化されたレス↓:2008/04/13(日) 23:35:13
茂木って馬鹿の一つ覚えのようになんでも脳で説明する。
自分でも軽薄だとか滑稽だとか思わないのかな。
185没個性化されたレス↓:2008/04/14(月) 08:10:15
論理性が無く感情で書いてみても誰もアンチに同意することなどありえん。
理解する知能が足りないんだから黙っとけよ。
186没個性化されたレス↓:2008/04/14(月) 08:18:05
>>185
手始めに>>146>>149の指摘に有効に答えてみろよっての
187没個性化されたレス↓:2008/04/14(月) 08:31:02
>>146
研究発表もしてるし(HP参照)
クオリアについての論考も続けてる(著書参照)
不誠実は手前の勝手な感じ方。これは嫌いなのだからしょうがない。

>>149には
>>126で答えてる。
188没個性化されたレス↓:2008/04/14(月) 08:34:04
茂木が
中途半端だ、研究成果が足りない、言ってることがおかしい
というなら、代わりに徹底している脳科学者と研究とやらをあげつつ、
言ってる内容に対して批判すべきだ。
189没個性化されたレス↓:2008/04/14(月) 08:40:28
増田乙
190没個性化されたレス↓:2008/04/14(月) 08:53:12
>>187
研究発表しているというのも、クオリアについての論考を続けているっていうのは手前の勝手な感じ方。
>>149のうち>>121に答えてはいない。
>>188
あっそ
191没個性化されたレス↓:2008/04/14(月) 08:54:46
×クオリアについての論考を続けているっていうのは
○クオリアについての論考を続けているっていうのも
192没個性化されたレス↓:2008/04/14(月) 10:48:55
>>121
なにのことを言っているのか例を挙げてみないとわからない。
「嫌いだ」に科学の裏づけが必要か必要でないかとかの話をしたいわけ?
脳の中で「嫌いだ」と思ってることは事実でしょう。裏づけもなにもない。
その事実を認めるか認めないか、だけだろ。ついてこれてる?
193没個性化されたレス↓:2008/04/14(月) 14:40:25
茂木の行動が俺の嫌いな感情をアフォードしてるのだ!
とか
茂木が嫌いな俺の感情は全人類(もしくは神)の意志だ!
とか
遺伝子に刻みこまれてるのだ!
とか言ってくれるアンチなら歓迎するのになあ。

で、本当のところどうなの?
194没個性化されたレス↓:2008/04/14(月) 16:38:52
信者ってなんの質問にも答えられないんだな。
195没個性化されたレス↓:2008/04/14(月) 17:26:58
>>185 >>193
だから、その"アンチ"ってのはなんだ?
茂木はアーティストかなにかなのか?
宗教じゃあるまいし「信者vsアンチ」の図式そのものが、ありえないし
あってはならない。科学は誰が見ても同じはずだ。
196没個性化されたレス↓:2008/04/14(月) 19:12:47
>>192
あんたは「嫌い」てのと「批判」てのを峻別したいんだな。
あんたが望む「批判」ならここじゃなくて専門家に期待すればいいんじゃないか?
嫌いが先立つ批判もあれば、信奉したい感情が先立つ批判もあるだろうが。
あんたの場合は信奉したい感情が先立っていてそのうえで批判歓迎というスタンスが出すぎなの。
だから茂木を嫌いな人からあんたも嫌われているのじゃないか?
批判的議論のほうが感情の事実より優れている事柄だという方便もないだろよ。
論理絶対主義な人ばかりじゃないんだよ世の中ね。
2chに嫌いな人の嫌いな感情つうあんたのいう「事実」が書き込みされても構わなくないか?
あんたの望む議論ばかり2chで展開されるつう夢想は捨て去れ。

まあ「ついてこれてる」など、なにを上から目線で悦に入っちゃってるのかとは思うが。
何様気取りのつもりこのカス。
結局>>194のいうように何も>>146>>149に答えられていないし否定できていない。

197没個性化されたレス↓:2008/04/14(月) 19:34:52
>>185
omaega damareyo
asapparakara hihhi koite kakikonde njaneeyo! w
sonnna omaeno nou ha sukkari 2 chan nou! hage wara pu geraccho
omaeno chinou ga ichiban hikui
omae tannaru mogi izon janeeka baka ga!
>>193
ikenuma? w
198没個性化されたレス↓:2008/04/14(月) 20:09:55
ネットの世界でも模着がトンデモなのは常識だしみんな同意しているよ
それから僕も模着は嫌いなほう
>>193
多レス暇だね 
それより特定されているぞ
>>195
ほんとそうだよな
>>196
長文乙
>>197
読みづらい
199没個性化されたレス↓:2008/04/14(月) 20:20:57
>>198
で?
200没個性化されたレス↓:2008/04/14(月) 20:29:16
58 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 19:44:57
>>55
まず、どんな事柄についても私に明確な私なりの考えがあるということは期待しないで下さい。

持木さんの嫌いなところは、まず思いつく点では、
1、ただの紹介屋さんであること
2、斉藤氏に素直に負けを認めず逃げている不誠実な態度
3、クオリアの解明などモットーを掲げているだけで、それに直結する科学的試みも
 なにもしていないで、クオリアが大事なんだよねとただ繰り返し言っているだけなん
 じゃないのかということ

くらいでしょうか。

>>57
思考の内容がただのちぐはぐな「思いなし」にすぎず
さも深遠なことを考えているような文に見せかけて
いるだけのエッセイだからでしょうね。哲学者とかありえない。
201没個性化されたレス↓:2008/04/14(月) 20:29:42
120 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 23:09:13
クオリア信者、というより茂木信者は、結局自己肯定大好きっ子の集まりでしかないよね。
まあ、自己肯定なんざしてて当たり前なんだが、
連中はその自己肯定を科学的な裏づけで補強したいのだから困る。

121 名前:没個性化されたレス↓[] 投稿日:2008/04/09(水) 23:57:46
>>120
模擬の場合、科学的な裏づけで補強したいふりをしているだけだな。行動が伴っていない。
やるやる詐欺みたいなもんだ。どのみち科学的に裏づけられないんだけどね。

模擬もぶっちゃけその過ちに自分で気づいちゃってはいるんだろうが、ひくにひけずに過ちを
認めないまま脳科学者(自称w)を装ってる。そんでもって自然哲学者(自称w)のエッセイスト
へと装いを変えようと画策しているらしい。

すべて中途半端でだめだこいつ。
202没個性化されたレス↓:2008/04/14(月) 20:38:07
茂木さんのよいところや優れているところを挙げてください。
203202:2008/04/14(月) 20:40:17
安価忘れましたorz

>>185 茂木さんのよいところや優れているところを挙げてください。
204没個性化されたレス↓:2008/04/14(月) 20:49:45
茂木の良いところは、学問に縁も能力もない馬鹿に
無意味な発言をさせてしまったことです。
おかげで、毎晩大笑いのしあわせな日々を送っております。
そういえば、茂木はコメディーをこよなく愛すお茶目さんだったな。
205没個性化されたレス↓:2008/04/14(月) 20:54:53
>>204
この人、何度も言うこと同じだな。笑えない馬鹿だな。
206没個性化されたレス↓:2008/04/14(月) 21:00:34
金ないだろ?
207202:2008/04/14(月) 21:05:35
まじな質問として、茂木さんのよいところや優れているところをきいてみたいのに。
>>204>>185さんなんですか?
208没個性化されたレス↓:2008/04/14(月) 21:07:28
>>205
だな
>>206
ある
209没個性化されたレス↓:2008/04/14(月) 21:10:23
>>204
よう、馬鹿
210没個性化されたレス↓:2008/04/14(月) 21:18:56
>>204
毎晩さもしいな
211没個性化されたレス↓:2008/04/14(月) 21:21:15
茂木より信者やぶらさがりのほうが酷いんジャマイカ?生き方的に
212没個性化されたレス↓:2008/04/14(月) 21:32:33
信者は信奉している茂木の長所すらろくに言えもしねえのなw
だからこそただの盲信にすぎない馬鹿で無価値な奴なわけだがw
213没個性化されたレス↓:2008/04/14(月) 21:39:03
>>204
毎晩ってw
>>200>>201
図星を突いているな
214没個性化されたレス↓:2008/04/14(月) 21:44:33
ネットの世界でも模着がトンデモなのは常識だしみんな同意しているよ
それから僕も模着は嫌いなほう
215没個性化されたレス↓:2008/04/14(月) 22:15:29
             ξミミミミミミミミミミミミミ
            ξξミミミミミミミミミミミミミミ
            ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
            ミミ -=・=- -=・=- ミミ
            ミミlミ    __     l;;;|ミ
             ミlミ::: ー===-' ../彡   「偶有性の海へ!」
              ヽ::   ̄  ./
             / ̄    '   ̄ヽ
            /   ,ィ -っ、    ヽ  
            |  / 、__う人  ・,.y i
            |    /     ̄ | |  
            ヽ、__ノ       |  |  
              |     。   | /  
              |  ヽ、__炎_,ノ  丿
              |    (U)   |
              |    / ヽ   |
216没個性化されたレス↓:2008/04/14(月) 22:31:12
養老みたいなもんでしょこのひと
217没個性化されたレス↓:2008/04/14(月) 23:28:38
大漁じゃ。
218没個性化されたレス↓:2008/04/15(火) 02:47:05
信者のせいで、茂木さんが過度に罵倒されてる感はある。
もっともその信者を生み出したのも茂木さん自身だが・・・。

テキストよりもトークの人だなと思う。mp3は中々おもろい。
219没個性化されたレス↓:2008/04/15(火) 08:47:39
>>196
批判になってねーってばさ。何度言わせるんだ。
頭悪いのか。もしかしてこれネタじゃなくマジなのか?
感情論には付き合いきれねえ。馬鹿だから感情的になるのか感情的になるから馬鹿なままなのか。
いっぺん頭冷やしてよーく考えてみるんだ。

長所短所てwなにこの幼稚な議論。
220没個性化されたレス↓:2008/04/15(火) 08:51:56
とりあえず論理抜きに茂木が嫌いなのはよーくわかった。
テレビで見るたびにはらわたが煮えくり返る思いをしてるんだな。
本当に気の毒だ。
221没個性化されたレス↓:2008/04/15(火) 10:02:32
だから、茂木の論文の発表した場を言ってみろよ
英文で通用するものなんてねえじゃん

嫌いだから批判してると思ってるほうが
かなりのバカだと思うけど
222没個性化されたレス↓:2008/04/15(火) 10:05:45
今までJournal Clubで取り上げた論文一覧
http://www.qualia-manifesto.com/research/mogilab.j.html

Not Found
The requested URL /~omata/jc.htm was not found on this server.


プッw

223没個性化されたレス↓:2008/04/15(火) 10:10:41
これが履歴書てwwwwwwwwwwwww

http://www.qualia-manifesto.com/kenmogi/cv.html
224没個性化されたレス↓:2008/04/15(火) 11:05:21
>>221
論文が無いから批判する奴がまだまともに見えるほど馬鹿なアンチがいて困る。
考えてみたら心理学板って心理学専攻の学生じゃなくてアッチ系の患者が来てるんだったな。
225没個性化されたレス↓:2008/04/15(火) 11:43:21
>考えてみたら心理学板って心理学専攻の学生じゃなくてアッチ系の患者が来てるんだったな。

どんな妄想設定?
これが茂木信者の科学的な態度だろうか?

クオリア(笑)
226没個性化されたレス↓:2008/04/15(火) 12:38:04
一応、科学的な態度という言葉は知ってるんだな。

ところで、ボーダーラインですか?
227没個性化されたレス↓:2008/04/15(火) 12:59:32
>>226
知ったかぶり馬鹿がここにも。
わかりやすくてほほえましいけど。
相手に聞く前に、自分の意見を言いな。
228没個性化されたレス↓:2008/04/15(火) 13:37:56
>>226
科学的な態度で見て、どう見える?
どんな診断基準にあてはまるかな?

茂木信者は英語の論文も探せないくらいバカがいるから
聞いてみたい

心理学じゃなくて「脳科学」でね
229没個性化されたレス↓:2008/04/15(火) 13:40:51
224 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2008/04/15(火) 11:05:21
>>221
論文が無いから批判する奴がまだまともに見えるほど馬鹿なアンチがいて困る。
考えてみたら心理学板って心理学専攻の学生じゃなくてアッチ系の患者が来てるんだったな。


226 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2008/04/15(火) 12:38:04
一応、科学的な態度という言葉は知ってるんだな。

ところで、ボーダーラインですか?

--------------------

茂木信者ってこんなレベル低いの? ↑
小学生レベルじゃん

っていうか大学入れないよ
そんな頭じゃ
230没個性化されたレス↓:2008/04/15(火) 13:42:09
論文が無いのは研究者として致命的じゃん
231クオリエル ◇QI3nF3OBrA :2008/04/15(火) 13:43:32
久しぶりに書き込みをする。
なかなか想いを寄せる女に逢えない。
彼女の学部周辺にたたずんで、
声をかける機会の訪れを待っているんだが、
なかなか彼女は姿を見せてくれない。

それにしても、わけのわからない茂木批判レスが跋扈しているな
茂木の論文がしょぼいだとか、
いい加減な科学的言説をしているだとか、的外れもいいところだ。
そもそも完全に分かりきった安全圏にある言説を紹介したところで、
そんなのはただの紹介屋にすぎないだろう。
時代の息吹を感知して、
そのいざないに、自らの信念としての科学的知見をもって切り込んでいかねばならない。
それがあるべき科学者像だ。
自らの魂の躍動、
アランヴィタールに貫かれている言説をこそ、創出しなければならない。
自らの魂を賭けた、鋭く研ぎ澄まされた思索の刃で真理に切り込まねばならない。
つまらない保守的なアカデミズムの檻の中で、
いかに無駄なく草をはんでいくかに汲々としている
生ぬるいアカデミシャンなど眼中にないのだ。
馬鹿げた体制の顔色を伺うような論文など、むしろ書くべきでないのだ。
そんな馬鹿げた知的怠慢に浸っている暇があれば、
豊潤な世界の多様性の海を漂い、
私秘的な啓示の光臨、その序曲の奏でと為すのだ。
いかに精神の革命士たるか。
この精神に寄り添わないとしたら、
科学者としては既に死んでいるのだ。

232没個性化されたレス↓:2008/04/15(火) 14:04:36
>>231
トリップが偽者ですが・・・。
恥ずかしい三流の文章さらすな。茂木がかわいそうだw
233没個性化されたレス↓:2008/04/15(火) 14:16:16
だから、国際的な科学誌に掲載されるほどの論文出てないってことは
査読の段階で「なんじゃこりゃ」ってハネられてるってことですよ

おバカさん
234没個性化されたレス↓:2008/04/15(火) 14:18:53
>>222
取り上げられたという論文掲載URL先が
消されてるwwwwwwww


姑息だなぁ茂木
235クオリエル ◇QI3nF3OBrA :2008/04/15(火) 14:29:42
浅田彰の著書【構造と力】は、
いわばフランス現代思想を紹介しただけのものであった。
しかし彼には時代への鋭敏な嗅覚があったから、
日本における精神の力学系ダイナミクス、
その渦の中心へとカオスの鉄槌をもたらすことができたのだ。
結局、メディアを馬鹿にしているアカデミシャンは、
目まぐるしく変遷してゆく精神の嵐を突き進むだけの知性、勇気を有していないのだ。
アカデミズムという楼閣を権威で着飾って、世界を飛び交う魂の石つぶてを必死で防衛している哀れな臆病者なのだ。
自らではなにひとつ生み出すことができないから、アカデミズムの子宮にお守りしてもらい、
そのぬるま湯で与えられた乳を消化することに汲々としている、受身で非力な脆弱な赤子なのだ。
真の科学者とは自らの内に沸き起こるアラン・ヴィタール、その天上の気配を、
この大地たる世界に接地させ溶け合わす、天と地を結ぶ魔術師たらなければならない。
236没個性化されたレス↓:2008/04/15(火) 15:34:05
>>228
スレ読み直したらわかるよ。

ほれ。
ttp://www.qualia-manifesto.com/kenmogi/Mach.pdf
匿名で論文出せと言ってみてもじゃあおまえはどうなの、という話になるんだが大丈夫なんだろうな。
237没個性化されたレス↓:2008/04/15(火) 20:08:59
>>219+>>220
おまえがこのスレで誰よりも感情的になっているのですが。
顔が真っ赤ですよ?いっぺん頭冷やしてよーく考えてみるんだ。

信者は茂木の長所すら挙げられないんだな
それもまた信者でしかないからなんだろうがw
238没個性化されたレス↓:2008/04/15(火) 21:01:24
>>235
アカデミシャンに嫉妬する増ゴミ人の典型みたいな言葉のお遊戯
239没個性化されたレス↓:2008/04/15(火) 21:12:15
>>236

マッハ紹介しとるだけやんけwwww
論文(茂ど木)でさえオリジナリティねえし
そらサイテイションもないわ
240没個性化されたレス↓:2008/04/15(火) 23:40:11
だから論理抜きに茂木が嫌いなんじゃなくて
論文もマトモにないのに自称脳科学者ってなんなのって話

もしかして茂木信者ってそうとうなバカしかいないってこと?
241没個性化されたレス↓:2008/04/15(火) 23:51:06
信者って、茂木の言葉を絶対視して、
大仏か菩薩みたいに崇めてる感じがする。
自分の意見がないのかな?
242没個性化されたレス↓:2008/04/16(水) 00:31:19
>>241
だよな。
信者は自分の意見を展開してみせたためしがない。

ただひたすら礼賛するか、批判を馬鹿と罵倒するか、
自己流論理とほざきつつ的外して逃げるか、
話題転換するか、というパターンのみ。
243没個性化されたレス↓:2008/04/16(水) 00:50:21
ヒント オウム系出版
244没個性化されたレス↓:2008/04/16(水) 03:44:52
>>242
「嫌い」だから批判してるって書いてる信者って
やっぱそのレベルでもの考えてる奴なんだろうな〜
245没個性化されたレス↓:2008/04/16(水) 07:47:50
茂木って会話のアドリブ効かないよね。
型にハマり過ぎてて、マニュアル通りの会話しなかできないし。
リリーフランキーとの対談見たけど、会話のキャッチボールができてないね。
いわゆる勉強はできるけど、頭の良い人ではないね。

http://jp.youtube.com/watch?v=ukkXY2TSh3I
後半のリリーフランキーのつまらなそうな表情は必見。
茂木とだけは酒呑みたくない。
246没個性化されたレス↓:2008/04/16(水) 08:24:04
ほらね。
やっぱりボーダーラインだ。

ところで
茂木には電通が絡んでるみたいだけど、そこは批判しないのか。
247没個性化されたレス↓:2008/04/16(水) 08:24:27
チーム茂木
248没個性化されたレス↓:2008/04/16(水) 08:30:35
ボーダーライン(笑)
249没個性化されたレス↓:2008/04/16(水) 09:00:39
>>239
英語読めない奴が論文とか言ってんじゃねー。
250没個性化されたレス↓:2008/04/16(水) 18:04:52
でもですよ、だけどですよ、それでも、もっと正当に
茂木氏を評価してあげてもいいとは思うんだ。
信者とまではいかなくとも、ファンくらいならアリだと思うんだ。
取り巻きがあまりにも礼賛するから、茂木氏が過剰に叩かれてる
側面もなくはないと思うんだ。仮に、人の意見を流用してるだけ
だとしても、翻訳的なことができるのはある種の才能だと認めて
もいいと思うし、タレント性もある方だ。脳科学は脳文学では
無いのかと思わせる様な、限界の地平を示した…のは彼ではない
のかもしれないが、それでもエポックにはなっただろう。だから
脳科学をやめて、自然哲学者という、これまた、宗教やら占星術
と比べても大差ない様な世界に突入して、最初はもっともらしい
肩書きだったのに、途中からうさん臭くなるなんて、詐欺の
常套手段ではないかと言いたくなる様な有り様だが、それでも
茂木氏は進歩?しているのではないのか…、あるいは迷走して
いるのかもしれない。迷走しているとしたら困った事だが。
そもそも、茂木氏は、デビューもトンデモ本だったと自認して
いるくらいだから、あまり変化がないと言えば変化がない訳で。
251没個性化されたレス↓:2008/04/16(水) 19:29:42
模擬は、生神や軍事にある部分はまかせているんだよ。
252没個性化されたレス↓:2008/04/16(水) 20:08:42
>>246
早く茂木の長所挙げてみせてよ
253没個性化されたレス↓:2008/04/16(水) 22:14:30
>>245
茂木って相手の目を見て会話できないよね
会話の間も最悪だし、口下手だし、これラジオだったら放送事故だろw
254フィジカルサイコロジー:2008/04/16(水) 22:44:02
茂木先生のセミナーの様子です
http://jp.youtube.com/watch?v=pL18pOsY-Ds&feature=related
255物理性心理学:2008/04/16(水) 23:01:51
物理性心理学 自己啓発しようぜ
http://www.sinvi-international.com/
http://www.holonpbi.com/daigaku/report_0402.htm
http://t-a-o.info/action/action/tenguy.html

蔵本天外先生最高 誰がなんと言おうと信じてます
シンビインターナショナルも応援してます。
フィジカルサイコロジーをみんなも学ぼうよ!!自己啓発!!

意識が変われば世界が変わる!!
256没個性化されたレス↓:2008/04/17(木) 02:02:33
>>249
だからさぁ、それがどのくらい引用されてるかって話だよ。
役立たずの論文なんてゴミ扱いなんですが。

もしかしてまたあのPubMedを引けない人?
257没個性化されたレス↓:2008/04/17(木) 02:03:43
っていうか外国の研究者の二番煎じ三番煎じじゃんか>茂木ブー
258没個性化されたレス↓:2008/04/17(木) 03:31:09
茂木の博士論文は『筋収縮の数理的モデル』だって。
心理学や脳科学とまったく関係ねーw
259没個性化されたレス↓:2008/04/17(木) 05:01:22
なんか流行の脳科学に乗っかっちゃいましたって感じだね
なんだよ、あのHPの履歴書は・・・

中二病じゃねえか
260没個性化されたレス↓:2008/04/17(木) 10:20:58
>>250
だれか礼賛してるか。
アンチは茂木に過剰に期待しすぎなんだよ。
礼賛すべき科学者がNHKの番組で司会なんてしないってくらい皆わかっとるっちゅーに。
茂木が世間に受け入れられておまえらが日陰者になってるのには別の理由があるんだっちゅーの。

>>256
おいおい。
批判の内容が変わってきてるぜ。論文なんてあるのかよから引用の数になってるな。
で、海外からも論文の引用の多い日本人の科学者なんているのか?
261没個性化されたレス↓:2008/04/17(木) 19:48:27
>>260
早く茂木の長所挙げてみせてよ
早く説得的にわかりやすく
262没個性化されたレス↓:2008/04/17(木) 19:58:59
>>261
哲学者としては一流w
263没個性化されたレス↓:2008/04/17(木) 20:27:59
>>260
ちょwおまwwwww
毎朝カキコしてんのなw
仕事せえや、それともそんだけ糞仕事なの?
日陰者に毎朝必死に相手してるおまいの人生哀れ杉
茂木本人ならわかるけどそうじゃないなら悲惨の極みだろ

そんなおまいに
つ 硫化水素

氏んだほうがいいっていうか市ね

>>262
茂木さんは有名どころの哲学の本をちょっと読んで印象を語るだけのレベルらすぃよ
理系板によると
264没個性化されたレス↓:2008/04/17(木) 20:46:29
>>260
>茂木が世間に受け入れられておまえらが日陰者になってるのには別の理由があるんだっちゅーの。
その「別の理由」ってなに?
265没個性化されたレス↓:2008/04/17(木) 21:23:12
世間に受け入れられていないですよ?
266没個性化されたレス↓:2008/04/17(木) 22:17:35
>そんなおまいに
>つ 硫化水素
>
>氏んだほうがいいっていうか市ね

↑冗談でもこれだけは書いてはいけません。
このような情けない書き込みをするようでは
アンチ仲間といえども許しません。
267没個性化されたレス↓:2008/04/17(木) 23:46:50
>>260
>海外からも論文の引用の多い日本人の科学者なんているのか?

あーあ
理系じゃないのがバレちゃったねwwwwwwwwww
TVに出てない日本人科学者のほうが茂木よっぽど重要な論文を
山のように出してるよwwwww

大学にも行ってないっての丸わかり。
茂木信者はこんなんばっかw
268没個性化されたレス↓:2008/04/17(木) 23:49:55
論文は二番煎じでも書けるってのがわからない低学歴がいるな
コンスタントに英語の論文出してないし、ホントなんで脳科学者なんて
自称してんだろうか
269没個性化されたレス↓:2008/04/17(木) 23:59:26
>>236
それを茂木の論文だぜと得意気に出してくるおまえは学術的センスがないの丸わかりだ
>>239が言うようにただのマッハの紹介にすぎない
270没個性化されたレス↓:2008/04/18(金) 07:37:57
>>266
病人だからしょーがない。

夜に他人の愚痴を書き込むっておまえらどんだけ不健康な人生なんだ。
そんな時間とエネルギーがあるんなら名前出して茂木を批判したらどうなんだ。
だから決定的に茂木に負けるんだ。くやしいのう。

271没個性化されたレス↓:2008/04/18(金) 07:43:03
>>268
おいおい、論文出せと書いたのはアンチのほうだぜ。
論文の量と質で問いたいのならそれこそ比較対象を出して批判すべきじゃないか。
脳科学でな。
272没個性化されたレス↓:2008/04/18(金) 08:11:04
海外の科学者の論をおいて紹介文章を書いてるのなら
それはそれで安心じゃないか。

やっぱりアンチは茂木に過剰に期待し過ぎなんだよ。
273没個性化されたレス↓:2008/04/18(金) 09:05:37
>>270>>271>>272
早く茂木の長所挙げてみせてよ
早く説得的にわかりやすく論理的に
274没個性化されたレス↓:2008/04/18(金) 11:06:56
>>273
長所をあえて上げるならおまえらをうんこ扱いするところじゃないか。やーいうんこうんこ。
ttp://www.nttpub.co.jp/20th/special1.html
275没個性化されたレス↓:2008/04/18(金) 20:01:06
>>270

狂信者はさあ、自分の存在価値を見つけて充実して生きな
茂木どうこうよりも、おまえはおまえ自身でなにもできていないのだから

276没個性化されたレス↓:2008/04/18(金) 20:40:08
補助線イラネ
277没個性化されたレス↓:2008/04/18(金) 21:43:34
喪偽にぶら下がる人生って
278没個性化されたレス↓:2008/04/18(金) 22:29:38
>>270 
信者って自分から論を展開できないし,模擬の長所も指摘できないのなw
自分の意見を言ってみな
279没個性化されたレス↓:2008/04/18(金) 22:40:59
「思考の補助線」の最後の方では、ニーチェを誤読して「あなたの神を殺せ」とホザくし
倫理や芸術の意味など人間にはわかるはずがないと喝破するし
結論として知的活動に熱情を持って臨むことしか人間には出来ないって
お前それならこんなくだらない本を粗製乱造するな。
コイツは100%ニセモノです。
280没個性化されたレス↓:2008/04/18(金) 22:51:14
>>246
382 Nanashi_et_al. sage 2008/03/02(日) 17:37:48
伝痛S、C書房M、G舎O、N版O、Sきち、など
このひとたちと関わってから茂木先生おかしくなった。
今の先生は堕落しているとしか思えません。


383 Nanashi_et_al. sage 2008/03/02(日) 17:41:57
伝痛プロデュースw
281没個性化されたレス↓:2008/04/19(土) 02:33:33
>>271
だからさぁ、それがどこの学術誌の査読を通ったんだよってことだよ!!!!

この低学歴が!!!!!!!!
282没個性化されたレス↓:2008/04/19(土) 02:35:34
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1208529197/1-100
天外先生が創設した学問(思想)、物理性心理学(フィジカルサイコロジー)を学び、訓練して
今より自分自身をステップさせよう。 
自己啓発 かつてあらゆる新興宗教が自己啓発と題して人を集め
セミナーを開き、、やがて諸所たる問題を起こして信用を失い失墜していった。
 だが、もう心配は要らない、21世紀は藏本天外【蔵本天外】大先生にお任せしましょう。
ここでは、これから日本を刷新していく新興宗教 シンビインターナショナル
について情報交換、意見交換をしてお互いの意識を高めていけたらと思います。
素敵な書き込み待っています。ステップアップしましょう。。
参考ホームページ
シンビインターナショナル株式会社http://www.sinvi-international.com/greet/index.html
藏本天外大先生プロフィールhttp://t-a-o.info/action/action/tenguy.html
物理性心理学とはhttp://happypro.shop-pro.jp/
フィジカルサイコロジー共有サイトTAO http://t-a-o.info/index.html
教材はこちらから http://happypro.shop-pro.jp/
★参考動画 天外先生の物理性心理学講演会のご様子
http://jp.youtube.com/watch?v=xPep4CZc4nw&feature=related
その他の参考動画 http://jp.youtube.com/watch?v=hdCQ18BgFQc
http://jp.youtube.com/watch?v=AK9KrW1zlnU
283没個性化されたレス↓:2008/04/19(土) 02:35:45
そんで、世界から沢山引用されてなきゃ
学生の英語の論文と同じなんですけど。
あのね、大学の学生だって英語の論文書けるのね。

そんで有用じゃないと意味ないのね。
パクって2番煎じの論文はゴミなのね。
284没個性化されたレス↓:2008/04/19(土) 02:38:10
271 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2008/04/18(金) 07:43:03
>>268
おいおい、論文出せと書いたのはアンチのほうだぜ。
論文の量と質で問いたいのならそれこそ比較対象を出して批判すべきじゃないか。
脳科学でな。
----------------

茂木の英語の論文をPubMedで探してごらん。
論文あるかな?

それに君に質なんてわかるのかい?
原著論文の意味もわかってないみたいだけど。
285没個性化されたレス↓:2008/04/19(土) 02:39:35
自分で調べられないみたいだしね
そんな茂木信者は哀れで仕方ないよ・・・
286没個性化されたレス↓:2008/04/19(土) 02:41:00
低学歴が茂木信者だってのはよくわかった
理系ならすぐ調べられてわかることだよ
287没個性化されたレス↓:2008/04/19(土) 02:41:53
っていうかソニーのやつじゃんか・・・
288没個性化されたレス↓:2008/04/19(土) 02:42:46
マトモな学術誌に載った論文は一つも無い件
289没個性化されたレス↓:2008/04/19(土) 07:31:25
論文の比較対象マダー?
日本人の脳科学者で意識の問題について切り込んでるのは茂木しかいないんじゃないか。
290没個性化されたレス↓:2008/04/19(土) 09:19:18
「切り込んでる」ってww 紹介だろがw
比較にふさわしいのは江原本くらいじゃね?
291没個性化されたレス↓:2008/04/19(土) 11:37:26
>>290
やっぱりいないんだね。ごくろうさん。
292没個性化されたレス↓:2008/04/19(土) 14:41:41
>236
妙に英語が下手だがこれは本人が書いたのかな? 日本語の文を無理矢理
英訳したような趣きで激しく読みにくいんだが...
下手な文章で根拠なく強い主張をしているようだが、こういうスタイルの
論文はトンデモの可能性が高いので、学会に投稿しても査読者に最後まで
読んでもらえないんジャマイカ。
293没個性化されたレス↓:2008/04/19(土) 23:00:55
意識の問題とはなんぞや?
倫理意識や価値意識も問題に含めてよいもの?
294没個性化されたレス↓:2008/04/19(土) 23:06:36
>>291
やったね!!!!!!!!!!!
アンチを論駁して勝ったねえ!!!
ほんとうに君すごいよ!!!
天才は違うわあ
295没個性化されたレス↓:2008/04/19(土) 23:44:15
>>294
天才(笑)

>>289
そこで天才に質問なんですが
>日本人の脳科学者で意識の問題について切り込んでるのは茂木しかいない
かもしれないとして、そのことこそが茂木氏の決定的な長所なのですか?
また、もし、そのこと以外にも茂木氏の決定的な長所があるのならば
それが何であるのかを教えてください。
296没個性化されたレス↓:2008/04/20(日) 01:27:24
58 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 19:44:57
>>55
まず、どんな事柄についても私に明確な私なりの考えがあるということは期待しないで下さい。

持木さんの嫌いなところは、まず思いつく点では、
1、ただの紹介屋さんであること
2、斉藤氏に素直に負けを認めず逃げている不誠実な態度
3、クオリアの解明などモットーを掲げているだけで、それに直結する科学的試みも
 なにもしていないで、クオリアが大事なんだよねとただ繰り返し言っているだけなん
 じゃないのかということ

くらいでしょうか。

>>57
思考の内容がただのちぐはぐな「思いなし」にすぎず
さも深遠なことを考えているような文に見せかけて
いるだけのエッセイだからでしょうね。哲学者とかありえない。
297没個性化されたレス↓:2008/04/20(日) 01:27:48
120 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 23:09:13
クオリア信者、というより茂木信者は、結局自己肯定大好きっ子の集まりでしかないよね。
まあ、自己肯定なんざしてて当たり前なんだが、
連中はその自己肯定を科学的な裏づけで補強したいのだから困る。

121 名前:没個性化されたレス↓[] 投稿日:2008/04/09(水) 23:57:46
>>120
模擬の場合、科学的な裏づけで補強したいふりをしているだけだな。行動が伴っていない。
やるやる詐欺みたいなもんだ。どのみち科学的に裏づけられないんだけどね。

模擬もぶっちゃけその過ちに自分で気づいちゃってはいるんだろうが、ひくにひけずに過ちを
認めないまま脳科学者(自称w)を装ってる。そんでもって自然哲学者(自称w)のエッセイスト
へと装いを変えようと画策しているらしい。

すべて中途半端でだめだこいつ。
298没個性化されたレス↓:2008/04/20(日) 01:29:00
思考の補助線

延々と続く曖昧な自分語りで、タイトルとは無縁なエッセイ集

『クオリア評論家』である茂木健一郎氏の著作。筑摩書房のPR誌に連載された文章を収載している。
ジャンルはエッセイ集。理由は後述するが、ただ読むだけであれば数時間から数日で読了できるが、
内容を理解することを『読破』と定義するならば、読破はほぼ不可能。前書きを読んだ時点でしていた
嫌な予感が的中。『思考の補助線』とは『ある難解な問題に対して、ひとつの情報を加えるだけで一気
に視野が広がり、明解に回答が得られるようなヒントや思考法』を指すはずである。

要するに『世の中の難解なことをわかりやすく説明する』ことが本書のタイトルだと考えて読者は購入
していると思う。ところが、本書の文章は、単純なことさえもわざわざ難しくしているだけでなく、内容も
ランダムで各章ごとのまとまりがない。たとえそうであっても最終章で結語が収束していれば納得でき
るがそれもない。
299没個性化されたレス↓:2008/04/20(日) 01:29:29
あるキーワードにたいして著者が思いついたままに延々と語っているだけの書だと思う。しかも著者
自身のものさしは大きく常識とはずれているように思う。例えば、量子物理学や数学を仮想現実同等
に考えていたり、『個性(わがまま)を押し殺して公共の福祉が守られていること』を理解していないよう
な文章もある。また、きわめてわかりづらい文章も多い。たとえば『意識とは、個別が不偏に接続する
形式のことである。』という短い文章ひとつとっても『個と個が普遍的につながる』という意味と『個が
不偏というものとつながる』という全く異なる解釈ができてしまうような紛らわしい(下手な)日本語が
使われている。長文であればますます理解不能だ。ノーベル物理学者のファインマンは『難解な事象
を中高生に理解させられなければ、本人自身がそれを理解しているとは言えない』と言ったが、本著者
はまったく逆で読者不在で書を制作していると思う。本書で『円生と志ん生の落語は明らかに違う』と
述べられても、両者を知らない読者が『なるほど』と思うわけはない(つまり全く補助線になっていない)。
他の書の著者を批判している内容で『わかりやすいだけの書』は同氏の『脳を活かす勉強法』にそのま
まあてはまっていると思うし、1例提示を根拠とする本書での思考アルゴリズムは『欲望する脳』と
同じである。
300没個性化されたレス↓:2008/04/20(日) 01:30:01
発売直後になぜか本書を絶賛するレビューが多く見られているが、本当に述べられている日本語を
共通な内容で理解しているのか疑問に思う。先の定義にしたがえば、内田樹氏の『ひとりでは生きら
れないのも芸のうち』が万人にわかりやすく、かつ目から鱗が落ちるような『思考の補助線』といえる
論述をしている書だと思う。茂木氏がこれまで自称してきた脳科学者という称号は本書では削除され
ている。上記理由により星2つの評価。個人的には同氏の書はもう買わない。
301没個性化されたレス↓:2008/04/20(日) 06:27:37
22日(火)発売の週刊誌【サンデー毎日】5月4・11日合併号から
⇒大型連休特別企画:<筋トレ脳トレ対談>椎名誠×茂木健一郎[前編]
「男たちよ、ダイエットなんかやめて腕立て伏せをしろ!」
ttp://www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/news/20080419-184402.html
302没個性化されたレス↓:2008/04/20(日) 07:38:59
>>298
>>299
ぶw
コイツ補助線の意味がわかってねーでやんの。
テストでは100点でも人生では0点だな。
303没個性化されたレス↓:2008/04/20(日) 12:17:02
脳「科学」者、と自称するから反発がくるのであって、
脳エッセイストとか脳ブロガーとでも自照してりゃ問題ないのにな。
304没個性化されたレス↓:2008/04/20(日) 15:06:27
>>92
負けを認めずに媚び媚び作戦なんだネ!
超わらえるんですけおおおwwwwwwww
305没個性化されたレス↓:2008/04/20(日) 15:31:39
>>303
まともな反発がないのが問題。アンチはアホばっかり。
306没個性化されたレス↓:2008/04/20(日) 18:26:34
>>305
茂木の長所挙げてみせてよ
説得的にわかりやすく論理的に
307物理性心理学は根拠なし論文なし:2008/04/20(日) 18:33:46
http://jp.youtube.com/watch?v=iAyASZPRWro
フィジカルサイコロジー高等学院インフォメーション
蔵本天外先生はカルトでっせ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1208529197/l50
308没個性化されたレス↓:2008/04/20(日) 18:44:01
ちせいとわるじえは紙一重。
309没個性化されたレス↓:2008/04/20(日) 18:56:38
ヌルい作文みたいな本やら対談本やら馴れ合いで作んのやめとけよ出版のアホどもわさ
310没個性化されたレス↓:2008/04/20(日) 19:57:12
>>309
おまえみたいな馬鹿には丁度良いレベルではないか。
だからこそ、ここで吠えることができるのだろうて。
311没個性化されたレス↓:2008/04/20(日) 20:42:36
>>310
おまえみたいな馬鹿が作るレベルだものな。
なるほどくだらねえわけだよ。
312没個性化されたレス↓:2008/04/20(日) 21:04:44
出版の連中はどんなにくだらなくても会社のノルマで模擬に
原稿を書いてもらわなきゃいけなかったりするんじゃないか?
その意味では哀れで不幸な被害者かもしれないよね。
ただ真性だとしたら終わってるとしか言い様がないけど。
313没個性化されたレス↓:2008/04/20(日) 22:05:46
バカどうしが言い争うスレでつね。
314没個性化されたレス↓:2008/04/20(日) 22:21:34
ついにスレが行き着くところまで行き着いてしまった感があるな
315没個性化されたレス↓:2008/04/20(日) 22:24:07
これぞ茂木クオリティってやつですよ
316没個性化されたレス↓:2008/04/21(月) 01:22:04
学術的な議論があがるのを待っているのですが、
ウンチからは感情論しかあがりませんねえ。
317没個性化されたレス↓:2008/04/21(月) 03:20:18
ノウ・カーク・モーギ・モジャラ
318没個性化されたレス↓:2008/04/21(月) 04:38:04
>>316
茂木自身は学術的な議論していないから仕方ないよ。
クオリアについてもう少し学術的な議論にふれたければ
クオリアについて真面目に考えるスレにいけばよろし。
319没個性化されたレス↓:2008/04/21(月) 07:35:16
なるほど。
このスレの人たちは、茂木の悪口は出来ても、
クオリアの議論が出来ないというわけですか。
クオリアを否定的に捉える意見・根拠が知りたかったのに残念です。
320没個性化されたレス↓:2008/04/21(月) 09:32:05
よし、じゃあ茂木擁護派の私があえて茂木批判をしてやろう。
アンチは馬鹿ばっかみたいだしろくな批判ができてやしない。

クオリア論はそれ自体が科学的普遍性を持ちうるのか?
クオリア論とて突き詰めれば数多くある意識の説明のひとつに過ぎないのではないか。
人間の意識を霊魂で説明するのとどう違うのか。

これでどうだ。
321没個性化されたレス↓:2008/04/21(月) 17:55:04
茂木さんの日本デビューは印象深いものでした。
脳研究の科研費のシンポで話してくれたんですが、
話の筋がわからない(あるいは、わからせようという気が見られない)、
かつ、大言壮語で傲慢という感じをフロアのほとんどの人が感じたようでした。

この世界は、「あちらの世界」に行っちゃったひとが多いので
(代表例はエックルス)、またその手合いかと思いました。
それ以来、「茂木は相手にしなくていい」という感じがあるのは事実です。

私は、自分には理解できなくても優れた研究というものはあると思いますし、
9割がダメでも1割がすばらしければいいと思います。
だからいい部分を紹介したいのですが、ちょっと難しいですね。

茂木さんにはっきり不満があるのは、
生物の機能についての理解が低いのではないかと思われる点です。
たとえば、茂木さんが書いた本に対して京大の櫻井さんが書いていたんですが
(うろおぼえですが、確か岩波の「科学」の新刊紹介)、
その本に、「色の知覚」と「波長弁別」を同一視している部分があるとのことです。

私はその本は読んでいないので、本来ならば口をつぐむべきかもしれないのですが、
櫻井さんは信頼できます。そしてその通りだとすると、
不勉強というより、筋が悪いんじゃないかという気がするのです。
まあ、このようなことが新刊紹介の欄にでるというのが、
茂木さんに対する態度のあらわれでしょうね。
322没個性化されたレス↓:2008/04/21(月) 17:58:34
ちゅーか、クオリアと茂木はあんま関係なくね?
脳科学者なんだから、脳のことでたのむよ
323没個性化されたレス↓:2008/04/21(月) 18:25:55
実証されてない理論(仮説にもならない思いつき&ポエム)だけじゃなぁ
アホでも言えるし
324没個性化されたレス↓:2008/04/21(月) 20:21:51
>>320
>クオリア論はそれ自体が科学的普遍性を持ちうるのか?
科学的普遍性ではなく、そもそもその論議が「科学的手順」を踏んでいるかどうかのところで問題。
>クオリア論とて突き詰めれば数多くある意識の説明のひとつに過ぎないのではないか。
百歩譲ってクオリアの論議に何らかの妥当性があったとして、
意識の説明のひとつに過ぎないのは当たり前すぎる。
クオリアによって人間の精神の全容が明らかになるとか、アホかと。
>人間の意識を霊魂で説明するのとどう違うのか。
まあ君がアンチのつもりになってやった批判の中ではマシ。
というわけで霊魂で説明するのとどう違うのか説明してくれ。
さすがに「クオリア論は科学的で、霊魂による説明はオカルティシズム」に
要約できるようなことは書かないと信じているが。
325没個性化されたレス↓:2008/04/21(月) 20:29:19
>>320
>これでどうだ。
得意気ヴァロスwww
326没個性化されたレス↓:2008/04/21(月) 20:33:45
っていうか茂木信者は心身二元論も基礎に無いのが
よくわかるな
327没個性化されたレス↓:2008/04/21(月) 20:35:53
>>320
科学的普遍性ってなんだよ

科学の理論と仮説の意味わかってんのか?
せいいっぱい難しくみえる言葉を並べてみたけど
頭カラッポやんけ
328没個性化されたレス↓:2008/04/22(火) 03:20:09
>>320
>クオリア論とて突き詰めれば数多くある意識の説明のひとつに過ぎないのではないか。
茂木の本は読んでないんでなんだけど、クオリアって意識を説明する理論じゃなくて
説明を必要とする意識の要素じゃないのか?

なんか根本的にずれてないか?
329没個性化されたレス↓:2008/04/22(火) 09:28:52
なんかわざと掴みにくい論理をふりかざして
大発見のように言ってるだけだよねポエマー・ブーは
330没個性化されたレス↓:2008/04/22(火) 09:29:23
ゴメン論理じゃねえわ
思考の遊戯だなアレは
331没個性化されたレス↓:2008/04/22(火) 10:07:23
誰か茂木が愛用しているノートの名前しらんか?
なんていったかなぁ…イギリス製だったような気がするんだが…
332没個性化されたレス↓:2008/04/22(火) 15:43:38
ようやく批判のレベルが上がってきたね。

>>321
>生物の機能についての理解が低いのではないかと思われる点
>「色の知覚」と「波長弁別」を同一視している部分がある

>>324
>というわけで霊魂で説明するのとどう違うのか説明してくれ。
>さすがに「クオリア論は科学的で、霊魂による説明はオカルティシズム」に
>要約できるようなことは書かないと信じているが。
333没個性化されたレス↓:2008/04/22(火) 22:02:16
科学的普遍性wwwwwwwwwww

造語乙
334没個性化されたレス↓:2008/04/22(火) 22:04:43
なにが、ようやく批判のレベルが上がってきた、だw
そういうことは批判に答えてから言えってんだよwww
335没個性化されたレス↓:2008/04/22(火) 22:51:27
ttp://d.hatena.ne.jp/deepbluedragon/20071114/p1
茂木に嫉妬して批判 コメント欄の最後の部分もも熟読すること

ttp://d.hatena.ne.jp/mr_dickhead/20080416/1208395682
茂木批判の矛盾点をボロボロに論破 コメント欄でdeepbluedragonの信者も教祖の過ちを認める
336没個性化されたレス↓:2008/04/23(水) 06:07:56
335の下段の人、
「2ちゃんをコミュニケーションの対象とする東のレベルの低さ」
とか言ってるけど、この人がおもいっきり2ちゃん活用してないか?
俺が知らなかった2ちゃん情報でいっぱいだったぜ!
斉藤環の意見についてお伺いしたかった。
337没個性化されたレス↓:2008/04/23(水) 06:51:25
要するに335の上段の人は茂木家一郎にこだわってて、
下段の人は東浩紀にこだわってるという。
「クオリア批判に対する批判」となってるけど、内容は蒼龍というブロガーへの
「2ちゃんでやんやされてるからって(俺たった今までしらなかったけど)いい気になるなよ」
という内容だろ。
クオリア批判に対する批判じゃなくて、「俗流クオリア」を批判してる蒼龍氏(この人も
「クオリア」を批判している訳ではない。)への個人批判だろ。
結論:朝っぱらからこんなカキコんでる俺が一番やばい。

338没個性化されたレス↓:2008/04/23(水) 16:35:14
どっちにしろまともな茂木批判はないということですね
339没個性化されたレス↓:2008/04/23(水) 19:41:14

1、ただの紹介屋さんであること
2、斉藤氏に素直に負けを認めず逃げている不誠実な態度
3、クオリアの解明などモットーを掲げているだけで、それに直結する科学的試みも
 なにもしていないで、クオリアが大事なんだよねとただ繰り返し言っているだけなん
 じゃないのかということ
340没個性化されたレス↓:2008/04/23(水) 19:41:48
模擬の場合、科学的な裏づけで補強したいふりをしているだけだな。行動が伴っていない。
やるやる詐欺みたいなもんだ。どのみち科学的に裏づけられないんだけどね。

模擬もぶっちゃけその過ちに自分で気づいちゃってはいるんだろうが、ひくにひけずに過ちを
認めないまま脳科学者(自称w)を装ってる。そんでもって自然哲学者(自称w)のエッセイスト
へと装いを変えようと画策しているらしい。

すべて中途半端でだめだこいつ。
341没個性化されたレス↓:2008/04/23(水) 20:44:39
>>339
>1、ただの紹介屋さんであること
サイエンス・ライターは全部ゴミかよw
342没個性化されたレス↓:2008/04/23(水) 23:27:07
ま、そういうことだな
343没個性化されたレス↓:2008/04/23(水) 23:37:49
つまり、茂木は優秀な啓蒙家でOK?
344没個性化されたレス↓:2008/04/23(水) 23:50:26
ま、んなわけねえな
345没個性化されたレス↓:2008/04/24(木) 00:24:37
>>341
このスレに文脈を踏まえて>>339を読むならば、決して
>サイエンス・ライターは全部ゴミかよw
という突っ込みは出てこない。

茂木の「とても意義深く最先端の脳の研究をやっている脳科学者である」という風に
自らを標榜しているわけだけれど、
実際の茂木の活動は、科学的手順をすっ飛ばした論理の飛躍や希望的観測に満ちた、
主張(論文ではない)を書くことであり、
特に最近は、脳科学とは実質的に関係のないエッセイやら評論やら時評やらブログやらを
書くだけの人だということだ。
ああ、サイエンスライターのほうがよっぽど尊敬に値するわ。
346没個性化されたレス↓:2008/04/24(木) 01:12:02
>>338
哲学板でも茂木批判が批判されてるぞw
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1203777238/563-564
347没個性化されたレス↓:2008/04/24(木) 10:36:35
でもクオリアって哲学では昔から扱われていた概念でしょ。
それをチャーマーズが物理で扱って、でも専門用語っていうかいろいろ段階を
わかってないと誤解を生みやすい用語だよね。
その蒼龍っていう人はあるて程度そういう知識があるし、それでまちがってるぜって内輪
もめ的に批判するのはまあわかるけど。
ぜんぜんクオリアとか哲学とかやってない一般人にクオリアです!って言って誤解されると
「違うんだよナ・・・」とかため息つかれるのってなんか違うと思う。
なんつんだろな、京女が無駄に自信がある感じ?に通じるムダさっていうかさ・・・・。
クオリアを真剣に一般人に教えたいならチャーマーズ紹介した方がスムーズっていうか
チャーマーズと対談でもすりゃいいのにって思うよ。
348とまめちです:2008/04/24(木) 10:59:23
 とまめちですぅっ!
  クオリアですぅっ!
349とまめち:2008/04/24(木) 11:04:59
 どっちかって言うと、表面的にはクオリアだけど、心の中もクオリアかってのは、
反対的だと思うんだよね。
 どっちかって言うと、クオリアになるつもりなのだ、っていうのは極限まで問い詰めたい
人の立場でものを言うのであって、そこまで問い詰めるつもりは無いと天の使いの
つもりなのだって言うんだろうね。

 ちょっと、こんなのばっかり言ってると、意外に拒否し過ぎだと思うよね。
350没個性化されたレス↓:2008/04/24(木) 13:01:24
アインシュタイン、夏目漱石、小林秀雄って、すごくリスペクトしてますと言って、
知はすごいですって言って、そういう努力している人を猛烈に賛美する。素敵だと思う。
でも人生に運命的な衝撃をあたえたというクオリアを第一線でやっているチャーマーズの
名前は、出てこないね。電通力で知の探求の哲学的対談をしに行けばいいのに。
351考える名無しさん:2008/04/24(木) 14:32:54
茂木が
>「色の知覚」と「波長弁別」を同一視している
ならば、致命的な間違いだけど。

「クオリア」は「質感」だというのなら、なおさらヘンだよなあ。
「質感」は「知覚」による判断に由来するわけでしょ?
352没個性化されたレス↓:2008/04/24(木) 14:59:47
だから生物に弱いんだって
353考える名無しさん:2008/04/24(木) 15:04:14
生物に弱いならサイエンスじゃないじゃん
354没個性化されたレス↓:2008/04/24(木) 16:51:22
茂木さんの研究をあかでみっくに論じるスレと
芸能人というか人間的に語るスレで分けたほうがいいと思う。
355没個性化されたレス↓:2008/04/24(木) 21:23:00
>>343
これだけ、誤解をバラ撒いておきながら?
356没個性化されたレス↓:2008/04/24(木) 21:26:51
>>355
具体的にな
deepbluedragonの受け売りはなしでな
357没個性化されたレス↓:2008/04/24(木) 22:14:52
>>354
アカデミズムのどこに茂木の居場所があるんだ?
358没個性化されたレス↓:2008/04/25(金) 10:11:10
茂木ってよその研究者の成果を
まるで自分のものみたいに紹介する人でしょ?
359没個性化されたレス↓:2008/04/25(金) 10:12:42
本人の実績がこれだけ見えないのに
露出が多いって恥ずかしくないんだろうか

まぁ恥ずかしくないからあんな太れて
中二病みたいなポエムブログ書いちゃうんだろうけど
360没個性化されたレス↓:2008/04/25(金) 10:29:38
あの自分に酔いしれているようなブログ
きもいんですけど
361没個性化されたレス↓:2008/04/25(金) 11:13:16
なんかブサイクな男が勉強ができるのを認められると
みっともなく、ああいう表現をしだすのってよくあるよな
362没個性化されたレス↓:2008/04/25(金) 11:15:36
あの文体がキモイ
あれも誰かからいただいてパクリものっぽいなぁ
古いカタカナ表現も、何のつもりだと言いたい

すぐ人からエッセンスを盗んでちゃっかり使うところは
いかにも茂木らしいな
オリジナリティや本当の個性が輝いてなくてw
363没個性化されたレス↓:2008/04/25(金) 12:08:48
あの胡散臭さとニセモノっぽさが嫌い
研究者を安いイメージにしたのう
364没個性化されたレス↓:2008/04/25(金) 13:34:02
>>351
>「質感」は「知覚」による判断に由来するわけでしょ?

「色の知覚」なんてものがあると思ってる?
数字に色がついて見える共感覚者はどうなるの。
365没個性化されたレス↓:2008/04/25(金) 13:39:36
クオリア日記ってさ、他人のメールとか写真とかところかまわず載せてるけどいいのかなあ
○○さんからのメールですとか
〜をしている△△さんの画像とか
一般人を自分のブログで実名公開って気を遣わないのかなあ。友達とか親しい関係かもしれんけどさ。
一応承諾はとってるんだろうけど、俺はちょっとこういう人とは距離をおきたいなあ。
まさか承諾とらないでメールの全文引用なんてしてないよなあ。
366没個性化されたレス↓:2008/04/25(金) 13:53:25
ナルシストのブタは無神経
367没個性化されたレス↓:2008/04/25(金) 13:54:59
>「色の知覚」なんてものがあると思ってる?

あるよ

>数字に色がついて見える共感覚者はどうなるの。

レアケースを持ち出してもなぁ
見苦しいよ
368没個性化されたレス↓:2008/04/25(金) 17:59:43
>>360-362,365
すまんが、その意見とは壁があるように感じる。
俺はアカデミシャンとしての茂木氏には疑問を感じるが、
茂木氏のアンチになるつもりは無い。
ポエムやブログにまで揶揄する必要はなかろう。
369没個性化されたレス↓:2008/04/25(金) 18:29:28
>>368
自分の考えを書いてるのに
おまえの許可なんていらないと思うけど
370没個性化されたレス↓:2008/04/25(金) 21:52:36
何でもクオリアって説明して、それが具体的な仕組みで動くという内容の
検証は何も行わない時点でorz
371没個性化されたレス↓:2008/04/25(金) 23:49:04
茂木健一郎と宮台真司と宮崎哲弥って似てるよね、という話。

「name-dropping」という言葉がある。
うまく対応する日本語が見当たらないのだが、
「有名人の名を親しい友達であるかのよう口にすること」という意味である。
茂木が芸術家やスポーツ選手などといった有名人と対談しまくり、
後で、誰それさんがこういうことを言っていた、などと書き散らしているのが
思い浮かぶではないか。
”有名人”という言葉の解釈を広めにして、過去の哲学者なども含めてみれば、
宮台や宮崎についてもよく当てはまる言葉だろう。
特に、宮台の文章の中の固有名詞の多さには呆れてしまうことがある。
映画を論じるのにプラトンやらアリストテレスやらを持ち出すことはないじゃないか、
と思う。二言目には、「〜の言葉では」とか「〜と〜が言っています」などと
やりだすから、呆れるのを通り越して笑ってしまう。

もう一つの共通点は、何でもかんでも自分の得意分野に話を結びつけてしまう、
というところ。茂木の場合は「脳科学」だし、宮台の場合だと「社会学」だし、
宮崎なら「仏教」だろう。無理して何でも論じられるようなポーズをとることないと
思うんですけどね。傍から見たらコッケイなだけだ。
372没個性化されたレス↓:2008/04/26(土) 06:51:24
>>369
そっくりそのまま言葉を返す。
俺はただ、おかしなアンチと同類にはされたくないんだ。

どうも最近、スレにも便乗して叩く輩が出ているんじゃないかと
感じはじめてな。そこまで茂木氏は酷くないぞ。
373没個性化されたレス↓:2008/04/26(土) 06:53:59
>>372
訂正。酷いかもしれない。
酷いかもしれないが・・・・・うん、まあ
許してやってもいいと思うんだ
374没個性化されたレス↓:2008/04/26(土) 08:22:18
>もう一つの共通点は、何でもかんでも自分の得意分野に話を結びつけてしまう、
>というところ。

これはあるね。
自分の知識には自信を持ってる人たちだから自分の知らない領域でしゃべるのがこわいんじゃないかな。
375没個性化されたレス↓:2008/04/26(土) 09:29:23
私はアンチではありません。また、>>266が指摘する様に>>263に乙などと喜ばれたくて
転載させるのではありません。
すきやばし次郎は、常連にしか店主が握らないそうです。そのような選民?的嗜好が
ある事は、店個人の色として全く構わないと思います。
でもNHKという公共の電波を使って紹介するのに、適当であったとは思いません。
【ゲンダイ】手放しでミシュラン三つ星の店を礼下賛したNHKを嗤う声
1 :出世ウホφ ★:2008/01/14(月) 15:32:35 ID:???0
「ミシュランガイド東京版」の出版で三つ星ブームが続いている。テレビは星を獲得した店を
ありがたがって大きく取り上げているが、そんな中で究極の“ミシュラン番組”が放送された。
8日の「プロフェッショナル・仕事の流儀」(NHK)。取り上げたのは三つ星を獲得した
超高級寿司店「すきやばし 次郎」で、店主の小野二郎氏(82)に迫った。
テーマは「修業は、一生終わらない」。
番組では小野氏の技術を分析した場面もあったが、ほとんどは小野氏と店の礼賛のオンパレードだった。
キャスターで脳科学者の茂木健一郎などノッケから「世界的にも極めて高く評価されている」と大絶賛。
まるでPR番組のようだ。
中でも気になったのは肝心なことが曖昧だったことだろう。「使うのは最高級の天然物」というだけでは
説得力に欠ける。また、同店では食べるだけで1人3万円程度の支払いになるが、
値段のことに一切触れなかったのはなぜか。「アレッ」と思ったのは“二郎握り”の話。
寿司を握る時に左右の手に持ち替えない握り方だそうだが、その言葉自体、初耳だ。

日刊ゲンダイ本紙で「行っていい店わるい店」を連載中の友里征耶氏が憤慨する。
「公共放送のNHKが個人が経営する飲食店を何も検証せず、単に持ち上げただけなのはいかがなものか。
世界が評価というけど、寿司を食べに来ていた三つ星シェフのロブションが認めているだけではないのか。
それに「次郎」は20分間、座って寿司をつまんだだけで3万円の店で、
酒を飲んでツマミを食べたら4万円を突破する。値段も伝えるべきですよ」
視聴者は三つ星をありがたがるNHKを笑って見ていたのではないか。
最終更新:1月14日10時0分 1月14日10時0分配信 日刊ゲンダイ
376375:2008/04/26(土) 11:12:08
375ですが、自分で書いた>>375の文に、違和感があり、改めさせて頂きます。
というか、ちょっと考えて、少し違うなと思いました。

私個人では、すきやばし次郎は、行った事がありませんが、好きになる気もします。
板さんとワイワイ話したりするのがそんなに楽しくないので。時には気の合う板さんもいるかも
しれませんが。また、寿司、鮨ですね、ハイ、と言う素材からも、衛生上朴訥とやってくれる
方が、美味しいかと私の好みでは思います。
実際に行っていないし、お金もないので、行く事は永遠にないと思いますが。
ただ、番組の取り方として、そういうシーンも忠実に映し、2、30分で3万だ、とか
例のいい声(ナレーション)&効果音で報じる事を、してほしかったのだと思います。
あの構成では、番組のテーマであるプロフェッショナル、仕事の「流儀」が、受け手に
つたわらない、プロフェッショナルスタッフの「希望」をみせられただけで、すきやばし
次郎の「流儀」は伝わらないと思いました。
正しくは「プロフェッショナル仕事の流儀」(ないけど)スレの内容ですね。

377375:2008/04/26(土) 11:21:28
そしてそのプロフェッショナルスタッフの「希望=(偽)」に、
「脳科学的にはー」と、科学と言う「信憑性の保証」でお墨付きをする事は、
スタッフの希望=偽を事実として受け手に保証してしまう、そういうに疑問があった、
のですね、私は。と、今書いていてつながりました。
378375:2008/04/26(土) 11:31:12
すいませんちょびちょび。匿名で書いてるので、いい分だけでもできるだけ
正確にお伝えしたく思いました。

>>377についてですが、私はこの回を収録していませんし、きちんとした記憶は
ありません。ですので、プロフェッショナルスタッフの「希望」=偽のポイントの
ところで「脳科学的にはー」と説明が入る構成であったかはわかりません。
ただ「科学者」が、座っていると言うだけで、全体としてスタッフのそういう意図を
支える存在にはなりますが。くどい、くどくなってきた、もうそうとう前から、では。
379没個性化されたレス↓:2008/04/26(土) 11:46:15
368 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2008/04/25(金) 17:59:43
>>360-362,365
すまんが、その意見とは壁があるように感じる。
俺はアカデミシャンとしての茂木氏には疑問を感じるが、
茂木氏のアンチになるつもりは無い。
ポエムやブログにまで揶揄する必要はなかろう。

372 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 06:51:24
>>369
そっくりそのまま言葉を返す。
俺はただ、おかしなアンチと同類にはされたくないんだ。

どうも最近、スレにも便乗して叩く輩が出ているんじゃないかと
感じはじめてな。そこまで茂木氏は酷くないぞ。
--------------------------
>ポエムやブログにまで揶揄する必要はなかろう。

だから、おまえがアンチになろうがなるまいが
しったことじゃねえって話じゃないの?
だれもあんたに認めてもらうために書いてないんですけどねぇ

それに揶揄の意味わかってんのかなぁ・・・

個人的な感想に必要もへったくれも無いだろうに
やっぱあんたは茂木信者らしい低脳だと思うな。
380没個性化されたレス↓:2008/04/26(土) 12:01:37
>>367
レアケース?
モノに色がついて見えるのとどう違うのか。
381没個性化されたレス↓:2008/04/26(土) 15:03:52
>>354は、
>>350が何言いたいのかわかる?
382没個性化されたレス↓:2008/04/26(土) 17:50:11
>>379
だから、その言葉をそっくり返すと言っている。
俺も個人的な感想を書いてるんだから反応するなよ。
もし個人の感想だと思えないなら、それはお前が人の目を気にしてるだけだろ。
だったら素直に、「アンチ扱いされたくない」と認めたまえ。

俺もあなたはアンチの劣化版だと思うよ。
信者とアンチのラベルを貼ってるだけ。
当初あった茂木の批評と比べてだいぶ空疎になっている。
383没個性化されたレス↓:2008/04/26(土) 23:12:30
>>382
だからさぁ、時間列としてみたら
あんたのほうが先に意味不明な意見封じをして
仕切ろうとしてるわけなんだけど

どうしてこんなに茂木信者ってバカなのだろうか
384没個性化されたレス↓:2008/04/26(土) 23:15:43
368 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2008/04/25(金) 17:59:43
>>360-362,365
すまんが、その意見とは壁があるように感じる。
俺はアカデミシャンとしての茂木氏には疑問を感じるが、
茂木氏のアンチになるつもりは無い。
ポエムやブログにまで揶揄する必要はなかろう。

369 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2008/04/25(金) 18:29:28
>>368
自分の考えを書いてるのに
おまえの許可なんていらないと思うけど
----------------------

なんであんたに書いてるわけでもないのに
「すまんが」で、「茂木氏のアンチになるつもりはない」って
語りかけてるの?

「ポエムやブログにまで揶揄する必要はなかろう」って
個人の感想にケチつけてるわけだから。

それとも茂木信者というのは、個性を認めない宗教なのかな?
385没個性化されたレス↓:2008/04/26(土) 23:17:30
補助線イラネ
386没個性化されたレス↓:2008/04/26(土) 23:18:43
日本語の使い方がおかしいね

人の考えを変えさせようとしてるんだね
茂木信者は

普通に「そうは思わない。俺は好きだけど」でいいのに
「必要はないだろう」ってのは何様のつもりだって感じだね。

上司かテメーはw
387没個性化されたレス↓:2008/04/26(土) 23:19:50
ずっと張り付いてる低学歴の茂木信者ですよ
388没個性化されたレス↓:2008/04/26(土) 23:21:28
悪口言われて「必要ないだろう」って意味不明だなぁ
必要とかそういう問題じゃないと思うんだけど

こんな奴にクオリア(笑)がそもそもわかるわけ無いだろうし
389没個性化されたレス↓:2008/04/26(土) 23:23:07
私はリンゴが嫌いです、って書き込んだら

「その必要はないだろう」って言うか?

「すまんが、俺はリンゴのアンチになるつもりはない」って言うか?

言葉の本質もわからない奴が茂木信者なのかと思うと
やっぱたいしたことないんだなってさらに納得する。
390没個性化されたレス↓:2008/04/26(土) 23:34:53
そいつは、ただ自分の意見をあなたの意見にぶつけただけではないか?
それすら許さないと言うのかね?
391没個性化されたレス↓:2008/04/26(土) 23:47:38
流れぶった切ってすみませんが、
茂木氏の長所を教えてください。
392養老武:2008/04/27(日) 00:32:01
会えばいいじゃん
393没個性化されたレス↓:2008/04/27(日) 01:32:28
>>391
長所・短所といっても、人それぞれの見方により、
たくさんあげることができよう。
であるならば、あなたが知りたいこと、
つまり、あなたの視点の置きどころを具体的に名器してください。
394没個性化されたレス↓:2008/04/27(日) 02:00:25
また「具体的に」厨かよw
しかし「名器」で許すw
395没個性化されたレス↓:2008/04/27(日) 02:10:35
>>393>>394こういうひとつになるっていいね
テキミカタだとボックスダンスみたいにすすまないでつまんない
396没個性化されたレス↓:2008/04/27(日) 02:11:34
「許す」ってのは何様のつもりだって感じだね。

上司かテメーは
397>>395:2008/04/27(日) 02:21:42
だからむだなけんかはつまらない。
こわくなってきたので出る。396おやすみなさい^^
398没個性化されたレス↓:2008/04/27(日) 03:02:43
        /,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:.、
         ,'.;;;;;;;;;r'"´ ̄``''''゙゙゙`ヾ;;;;、
       j;;;;;;;, ′         ヾ;',
        ,j;;;;;, ′ ,r─-、      リ
      」;;;;;,′  "´ ̄`    ==ミ、',
     ハ;;;′   `ttテュ,   ,rェzァ  ',
     いリ      ` ̄ ,.′      ',
     (_ノ        ( ,,,,.._,)     !
        i        ,r≧ミミヽ.    ! とぅかさ逃げるの?
        l        .:;;;'ニこニ ';:;,     !
     , イ',     .:;:.:;:.:; '゙゙゙゙゙''. :;:;.:;..  ,′   
  ''"´   ヽ    .:.:;:;:;:;;;;;;;;.:.:;:;:;;;;'  /',    
         ゝ、、  .:;:;:;:;:;;;;;;;;:;::'′, '′ ヽ       
           ``ー-----‐'''゙゙´
399没個性化されたレス↓:2008/04/27(日) 03:39:24
     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /    ^^
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |    ))))))
400没個性化されたレス↓:2008/04/27(日) 04:25:22
             ξミミミミミミミミミミミミミ
            ξξミミミミミミミミミミミミミミ
            ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
            ミミ -=・=- -=・=- ミミ
            ミミlミ    __     l;;;|ミ
             ミlミ::: ー===-' ../彡   「偶有性の海へ!」
              ヽ::   ̄  ./
             / ̄    '   ̄ヽ
            /   ,ィ -っ、    ヽ  
            |  / 、__う人  ・,.y i
            |    /     ̄ | |  
            ヽ、__ノ       |  |  
              |     。   | /  
              |  ヽ、__炎_,ノ  丿
              |    (U)   |
              |    / ヽ   |
401没個性化されたレス↓:2008/04/27(日) 09:11:19
深夜に書き込むくだらない劣化アンチをなんとかしてくれ。
嫌いなのはわかったが批判になってねーってばさ。

もしかして荒しのつもり?
402没個性化されたレス↓:2008/04/27(日) 10:17:47
>>383
やっぱり、「茂木信者」のレッテル貼ってるだけだろ。
だから、俺はお前みたいな劣化版アンチと同列にされたくないんだよ。

俺も当初、茂木氏の立ち位置やスタンスに疑問を感じて
批判的にはなっていた。科学なのか疑問だったし、やってる事と
肩書きとも齟齬がある。自分で何かを作る人ではなく
他人がやってる事を伝えるだけの人だなと、思ったのだ。
脳科学者だったのに、自然哲学者に変ぼうとか、口が軽い…etc

不満は沢山あったが、それにつけても、この劣化版のアンチは酷い
ただ「信者」と「アンチ」のラベルを貼って、中身のない空疎な
侮辱発言をしてるだけ。バカだの、デブだの、挙げ句、文がキモイだの
およそ学問とはかけ離れた内容になっている。こんなゴミみたいな
「アンチ」と呼ばれる連中とは、一緒くたにされるのは真っ平ごめんなんだよ。

>>354の言う通り、単に茂木が嫌いな人と、アカデミシャンとして茂木に疑問を
感じる人は別物であることは明確にしておきたい。
403没個性化されたレス↓:2008/04/27(日) 10:18:46
しかし、スレを分けて欲しいと言う意味ではない
404没個性化されたレス↓:2008/04/27(日) 10:38:34
>>402
匿名掲示板でその主張は根本的にどうかと。
405没個性化されたレス↓:2008/04/27(日) 10:54:37
要するに、学校の先生にたまにこんな人いるけど
「私(先生)に不満があるなら、私と同レベルに勉強が出来て経験もある大人になってから言いなさい」
みたいなスタンスですか。

>>402さんがどういう方向に持っていきたいかは分かるけど、無理だと思いますよ。
だって茂木氏自身が素人相手の商売をやってるわけだから。
ここは誰でも書き込める掲示板だから、どんな意見も封殺することは出来ないですよ。

それに自分の意見に否定的な書き込みがあったからといって
相手に対し軽率に「アンチ」「お前」
といった言葉を使う>>402さんも頭を冷やしたほうがいいと思いますよ。
406没個性化されたレス↓:2008/04/27(日) 11:32:03
いいんじゃないの?
どうせこんな所で騒いだところで何にもなりゃしないんだから。
ただのストレス発散自己満足の世界なんだよ。
そういう世界においてまともな意見を求められても
空気を読めとしかいいようがない。
407没個性化されたレス↓:2008/04/27(日) 12:07:21
>>402
もしかすて、強度の自意識過剰ですか?
それにしても、その必死さはどこからくるんですか?
408没個性化されたレス↓:2008/04/27(日) 12:22:42
>>401 おまえ未熟
409没個性化されたレス↓:2008/04/27(日) 12:37:32
>>402
当初はってことは今は批判的ではないんだね?
そうだとしたらそれはなぜか
そして模擬さんの長所を挙げて下さい。
410没個性化されたレス↓:2008/04/27(日) 13:50:57
411没個性化されたレス↓:2008/04/27(日) 15:55:00
長所なんか特にないんじゃないか?具体的に長所が書かれたことないしな
412409:2008/04/27(日) 17:44:20
>>410
すみません
私が知りたいのは、模擬さんを擁護または信奉する人は、
模擬さんの何を決定的な長所だと考えているのかということです。

もちろん、擁護または信奉する人は、なんらかの長所といえる
根拠なり理由があって擁護または信奉しているとは限らない
可能性も承知しています。

でも、もし、なんらかの説得的な長所が示されたら、
擁護または信奉する人のメンタリティを、私も
理解できるかもしれないと期待をしています。
しかし、現状では理解できません。
413>>402へ:2008/04/27(日) 17:54:56
アカデミズムでの批判ていうのは、>>335が紹介してる様な、
ある学者がだした論文や研究内容への批判でしょ。

たとえば「僕は魚が嫌い」って言うのと、
「僕は魚が嫌い、科学的に体に悪いから」っていうのじゃ、
意味が違うんだよ。前者は主観だけど、後者は科学と言う実験を通して
ある程度それが誰にでも通用する結果がとれた事を後ろ盾にしてるわけ。

あと>>375だけど、あの番組は密着取材してその人の「仕事の流儀」を
伝えると言う内容でしょ。

ゲンダイはすきやばし次郎の回を批判してるね。
ためしにすきやばし次郎でググってみると、お店の感じ、
あの番組が密着取材したわりに、大幅にカットされてる所がある。
そりゃ制作側も毎週感動させんのも大変だし、まあなと思う。

ただあの番組は、その都合悪い?所をカットして、編集した内容に、
「脳科学的にー」とやるわけ。
科学って言うのは、都合悪い部分をカットして切り貼りしたものに
理屈つける事じゃないんだよ。
それは科学者の矜持としてどうなのかなって思うの。

「人間的」な意味で。



414>>413:2008/04/27(日) 18:00:36
>>354>>402は、>>347>>350は、アカデミズな意味で言っているんじゃ
なくて、人間的な意味で言っているんだってわかんないの?
君たちの事けなしたいとかじゃなくて、悲しいよ。
415没個性化されたレス↓:2008/04/27(日) 18:21:32
まあ茂木さんはクオリアを知らない人にもわかってもらうような努力をしたほうがいいね。
416没個性化されたレス↓:2008/04/27(日) 19:00:35
私はそんな努力しなくていいと思うけど、クオリアなんて専門的な事を
ニコニコ一般人に宣伝してわかんないと(正しくは批判されると。
勘違いしてても褒めてくれれば怒らない)威嚇する様に波動関数とか
難しい事言い出すじゃん。

わからないくせに意見しないでくださいみたいなさ。

ダッタラ始めっからコッチは本元(昔からの哲学書&チャーマーズ)
読むわと思うわ。

謎かけすぎてめんどくせーんだなきっと。意味深ぶるっていうか。
クオリアって言うより俺をすごいって思え光線が強すぎて、本題そっちのけ。

やたらビックネーム持ち出すけど、あなたが最も持ち出すべき(というか
それが自然)な人間は、デイヴィッド・チャーマーズなんじゃないですかって。本人の口から聞いた事ないけど。


417没個性化されたレス↓:2008/04/27(日) 19:03:20
>>416
まあパクッてるのが後ろめたいからチャーマーズに言及しないだけだろな
[00]が気にはなるが
418416:2008/04/27(日) 19:09:51
あの人の本質は、そんなに悪くないと思うけど、
いろいろ周りの影響もあるだろうな。
編集者が夫婦共々(2組)お世話になってるってそりゃ
耳障りいいい事しかいわんな。
自分みたいなちょうしこみだったら完璧つけあがるわな我ながら。


419416:2008/04/27(日) 19:12:59
>>416
00は、2ちゃん初心者で使い方をよくしらないからです。
ただE-mailになにか書いとくと青くなるとしったのでうっときました。
420没個性化されたレス↓:2008/04/27(日) 19:30:30
>>418
取り巻きどものことか
茂木スレに毎朝出没する香ばしい信者のやつかもねw
茂木さんが夫婦のかすがいなんですってか プゲラw
>>419
納得
421416:2008/04/27(日) 19:59:47
たださ、>>420みたいなのと自分は気が合わないと思うんだよね。
>>420みたいなのといっしょに「信者w」とか批判したくないんだよね
プゲラとかわかんねーし
>>420読んでも思いっきり>>418の文誤読してるし

なんかこういう人ってテキミカタ好きだよね
すげえつまんね
422没個性化されたレス↓:2008/04/27(日) 20:09:49
なら自分で面白くしてみな
423没個性化されたレス↓:2008/04/27(日) 21:25:07
やっぱり頭悪いのが茂木信者だってよくわかるスレですね
424没個性化されたレス↓:2008/04/27(日) 21:25:56
ポエム豚
425没個性化されたレス↓:2008/04/27(日) 23:17:06
現代思想 2008年6月号

特集=ニューロエシックス
426没個性化されたレス↓:2008/04/28(月) 00:52:20
>>422つまんねえ事言ってんじゃねえよ420だろ?人の意見を
誤読して私怨につかうな。
http://www.tomosato.net/blog/2008/01/post_306.html


427没個性化されたレス↓:2008/04/28(月) 01:14:43
428没個性化されたレス↓:2008/04/28(月) 01:23:47
429没個性化されたレス↓:2008/04/28(月) 01:34:20
ミシュランの星を返上した名店
http://webdog.be/archives/08225_035526.php 
ただミシュランについての話。ためになる。
http://03380681.at.webry.info/200712/article_1.html OYASUMI
430没個性化されたレス↓:2008/04/28(月) 01:42:28
やっぱり頭悪いのが茂木信者だってよくわかるスレですね
431没個性化されたレス↓:2008/04/28(月) 02:02:46
まともな意見はアンチでも信者でもない系。
432没個性化されたレス↓:2008/04/28(月) 02:37:51
ではそのまともな意見を聞こうか。
433没個性化されたレス↓:2008/04/28(月) 06:33:40
まずは、アンチからどうぞ
434没個性化されたレス↓:2008/04/28(月) 09:13:27
好き嫌いの理由とか長所短所を考えてみてもしょうがないと思うぞ。
そんなの人それぞれだからな。

なんでいまの時代に茂木がウケているのかを考えてみないと。
435没個性化されたレス↓:2008/04/28(月) 09:18:30
例えばオウムや911からの不安が心理学では解消されないからというのはあるだろうね。
理解できない他者を脳科学でもなんでもいいからなんとか理解したい、とかね。
だから、茂木とは別の方法でその不安に応えなきゃならんだろう。

アンチは自分が理解できない他者を理解しようとはしないからいつまでたってもアンチなのだよ。
436没個性化されたレス↓:2008/04/28(月) 09:23:23
理解できないものを無理やり捻じ曲げてでも理解しようとし、
理解した気になっている茂木スタイルよりも、
理解できないものとしてきちんと付き合っていくほうが俺はいいと思う。
437没個性化されたレス↓:2008/04/28(月) 12:40:58
>>432もういっぱい前に出てるじゃん。
例えば>>426のブログの人なんて、茂木健一郎になんにもこだわり
ないだろうけど言葉としては(後半編で)思いっきり批判になってるわけ。
でもその人はアンチとかじゃないだろ。
普通に考えたらアレ?って思うだけだろ。
>>416だってここでのアンチ信者の対立なんかどうでもいいけどやっぱ
おかしいっていう事いってんだよ。
だから>>422みたいにここでのアンチ信者の対立に引きずってくる人に
嫌悪するんだろ。(1人で言ってる分には構わないけど。)
アンチじゃなくても普通にアレ?って思うんだよ。
>>431はそういう意味で言ってんの。
438437:2008/04/28(月) 13:00:21
そうここのスレの人は「アンチ」「信者」にこだわりすぎなんだよ。
スレタイがそうならわかるけど。
>>435とかは>>413>>414の意見どう思うの?


「アンチ」でも「信者」でも理解できない他者を理解しようとしない
奴はいるだろ。ていうかアンチとか信者とか疑問なく使ってる時点で
なんかアレだと思うよ。
>>58の人なんかは、アンチと自称してるけど、確信犯的に使ってるだろ。
この人の意見は俺もわかる。

なんかね、ぜんぜん意地悪な気持ちないけど、アンチを批判する人の
意見が変なのが多いのは確かなんだよ。
文章の読解力が変なんだよ。
宗教の人に多いけど、妙に上から目線みたいな、理解できなくてかわい
そうねっていうか、アンチの人はコバカな物言いだけど、そういう「悦」
みたいなのは感じられない。自分個人の主観だけどね。

自分は「アンチ」じゃないよ。でもそう思うんだ。
439437:2008/04/28(月) 13:16:51
あとプロフェッショナルの>>375件は、問題だと思うよ。
あるある大発見とまでは言わんでも。
http://ime.nu/www.tomosato.net/blog/2008/01/post_306.html
440437:2008/04/28(月) 13:26:22
後編http://www.tomosato.net/blog/2008/01/post_307.html
それではさようなら。
441437:2008/04/28(月) 13:34:59
ごめん>>437で指摘する人>>422じゃなく>>420です。すいませんそれでは
442没個性化されたレス↓:2008/04/28(月) 13:41:08
すきばやし次郎がミシュランに掲載されるのはおかしい

次郎がプロフェッショナルに出演するのはおかしい

次郎を褒める茂木はおかしい

こんな感じ?
つまり客観的な評価と自己評価の差が大きいんだろうね。
443没個性化されたレス↓:2008/04/28(月) 13:43:47
444没個性化されたレス↓:2008/04/28(月) 13:54:35
すきばやし次郎とミシュランガイドとNHKと茂木健一郎はおかしい、
自分の舌のほうが正しい、としたらこれはクオリアのせいだろうな。
茂木の本に書いてある。
445没個性化されたレス↓:2008/04/28(月) 13:58:06
>>413
プロフェッショナルを脳科学の番組だと思って観てる奴がいるのに驚き。
「脳科学のお墨付き」とか「科学的な裏付け」というのがネックなのね。
446没個性化されたレス↓:2008/04/28(月) 14:01:20
>>445
>>413の文読んでこの人はプロゲッショナルを
脳科学のバングミッって思ってるって読めるの?すごいね。
447没個性化されたレス↓:2008/04/28(月) 14:05:46
>>446
嫌味なんだけど伝わらなかったみたいだね。
脳科学的に説明したところで誰もそんな風には観てないってーの。
448没個性化されたレス↓:2008/04/28(月) 14:08:56
>>445
>>413の文の真ん中変に、書いてあるの読めんか?
 あと>>375だけど、あの番組は密着取材してその人の「仕事の流儀」を
 伝えると言う内容でしょ
あんま言いたくないけどあんまふざけた批判のたまってると「信者」と揶揄されるのもうかばえんぞ。
449没個性化されたレス↓:2008/04/28(月) 14:13:02
>>447
嫌みだとしたらもっとひでえ。もすこしひねろうぜ。
450没個性化されたレス↓:2008/04/28(月) 14:15:26
>>448
>ただあの番組は、その都合悪い?所をカットして、編集した内容に、
>「脳科学的にー」とやるわけ。
>科学って言うのは、都合悪い部分をカットして切り貼りしたものに
>理屈つける事じゃないんだよ。
>それは科学者の矜持としてどうなのかなって思うの。

プロフェッショナルで科学を語るのはどうかと。
編集で切り貼りしたコメントだということも忘れずに。

やっぱ「脳科学のお墨付き」とか「科学的な裏付け」というのがネックなのね。
451没個性化されたレス↓:2008/04/28(月) 14:19:48
茂木的なものがおかしいと言う人は

・茂木が科学を持ち出して倫理を語っている
かのように聞こえる。

ということが共通してるかもしれないね。
452没個性化されたレス↓:2008/04/28(月) 14:20:42
>>450 あのさ、番組って言うのは視聴者に出た形がその形なんだよ。
それをそんな言い訳するのはそれこそプロじゃないんだよ。
君がわかってないって事はよーーーーーーーくわかった。
453没個性化されたレス↓:2008/04/28(月) 14:21:51
つまり

・茂木が科学を持ち出して倫理を語っている

という命題は事実なのか
ということと

それは良いことなのか悪いことなのか
という命題に分けられる。
454没個性化されたレス↓:2008/04/28(月) 14:23:58
>>451 倫理じゃねえだろ・・・本当読解力鍛えろな。
455没個性化されたレス↓:2008/04/28(月) 14:25:49
>>453あーなんか信者と言われるのがわかった。ひとつ収穫した。悲しい収穫だが。
456没個性化されたレス↓:2008/04/28(月) 14:38:52
>>452
言い訳て。おいら茂木じゃねえしなあ。
茂木の行動の何が悪いのかがさっぱりわからん。
「嫌いだ」「気に入らない」以外に否定する理由がない。
457没個性化されたレス↓:2008/04/28(月) 14:40:26
いやマジで茂木信者のレベルの低さにワロタw

そりゃ教育レベルの低い奴しか
信者にならないと思うけどね
458没個性化されたレス↓:2008/04/28(月) 14:45:41
ということはアンチは高学歴で教育レベルが高いんだね。
459没個性化されたレス↓:2008/04/28(月) 14:46:16
>>456の様な人には、もうああそうとしか言いようがない。
君は自分の意見をのべて、私は君の意見について返事した。そこに君は
「おいら茂木じゃねえしなあ」と返ってきた。
確かに君みたいなのにはさっぱりわからんだろう。
君が嫌いなわけじゃないが、君は確かに「信者」だ。君の性格が悪いわけでは
ないが、理解力に救い様のない物を感じる。
まあ元気でやってくれ。こういう人もいるんだって教えてくれただけ儲けもんだ。
460没個性化されたレス↓:2008/04/28(月) 15:00:26
>>459
さてどうだかね。
461没個性化されたレス↓:2008/04/28(月) 15:50:52
茂木マンセーしてる人の痛さを露呈するスレになりました
462没個性化されたレス↓:2008/04/28(月) 15:51:58
外見がもうすでに嫌
463没個性化されたレス↓:2008/04/28(月) 17:51:11
つか、ほんとにまともに批判できる奴がいないことにびっくり。

批判されることに弱い批判者はとにかく駄目だね。
茂木は人間的に駄目だという匿名の批判者がごろごろいるんだから。
批判が相対的になってしまう。
昔なら「オマエモナー」で片付いただろうに最近は自分を棚に上げて批判する奴多過ぎ。
464没個性化されたレス↓:2008/04/28(月) 17:57:17
まあだから茂木のようなグレーゾーンがウケるんだろうけど。
465没個性化されたレス↓:2008/04/28(月) 18:58:19
最近カントの『純理』読んで思ったんだけど、
感性、悟性、理性
って心理学か脳科学じゃないの?
『純理』が哲学書とは思えなくなったんだけど、
心理板の人は『純理』をどう思うの?
466没個性化されたレス↓:2008/04/28(月) 20:04:27
ただの哲学(空想)だと思いますが、何か?
467没個性化されたレス↓:2008/04/28(月) 20:52:27
てめーら!! いますぐ、ここへ来い!! 茂木なんてただの天パだ!!!!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/poem/1206445126/
468没個性化されたレス↓:2008/04/28(月) 21:13:37
>>412
ほんとうに喪技師の長所が示されたためしがないな

>>434->>436とか>>456とか>>463は長所示せないのか?
それではやはりただの信者なのだよ
469没個性化されたレス↓:2008/04/28(月) 21:38:37
補助線イラネ
470没個性化されたレス↓:2008/04/28(月) 23:04:06
>>468

なんで長所にこだわるのだ?
高校生の面接じゃあるまいし。
長所、つまり、すぐれている点というものは、
何かしらの基準点・比較対象をおくことで、はじめて
語ることができるものだ。

たとえば、おまえと比較した場合、知性・富・名声…
あらゆる点で茂木のほうがすぐれているのは間違いない。

471没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 00:11:55
具体的に長所すら言えないなら信者といわれても仕方ねえな
「具体的に厨」ではないがねw
472没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 00:12:59
くだらない崇拝ごっこでもせいぜい楽しんどきなよw
473没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 00:24:28
474没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 09:30:51
嫌いだけど批判する理由が無いというのはつまり、
顔はブサイクで天然パーマだけど言ってることは正しいという理解で良いのか?
わかりづらいとか補助線なんて無いです以外にだね
言ってることが間違っているというような批判は無いのか。
475没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 09:44:02
1、ただの紹介屋さんであること
2、斉藤氏に素直に負けを認めず逃げている不誠実な態度
3、クオリアの解明などモットーを掲げているだけで、それに直結する科学的試みも
 なにもしていないで、クオリアが大事なんだよねとただ繰り返し言っているだけなん
 じゃないのかということ

模擬の場合、科学的な裏づけで補強したいふりをしているだけだな。行動が伴っていない。
やるやる詐欺みたいなもんだ。どのみち科学的に裏づけられないんだけどね。

模擬もぶっちゃけその過ちに自分で気づいちゃってはいるんだろうが、ひくにひけずに過ちを
認めないまま脳科学者(自称w)を装ってる。そんでもって自然哲学者(自称w)のエッセイスト
へと装いを変えようと画策しているらしい。

すべて中途半端でだめだこいつ。
476没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 09:44:26
「思考の補助線」の最後の方では、ニーチェを誤読して「あなたの神を殺せ」とホザくし
倫理や芸術の意味など人間にはわかるはずがないと喝破するし
結論として知的活動に熱情を持って臨むことしか人間には出来ないって
お前それならこんなくだらない本を粗製乱造するな。
コイツは100%ニセモノです。
477没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 09:51:27
なぜか「小林秀雄賞」を受賞しているが、皮肉なことである
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~topos/siso/kobayasihideo/kobayasihideo3.htm
478没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 10:06:19
>>474
長所まだ?
479没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 10:14:06
480没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 10:22:11
なんかね、ぜんぜん意地悪な気持ちないけど、アンチを批判する人の
意見が変なのが多いのは確かなんだよ。
文章の読解力が変なんだよ。
宗教の人に多いけど、妙に上から目線みたいな、理解できなくてかわい
そうねっていうか、アンチの人はコバカな物言いだけど、そういう「悦」
みたいなのは感じられない。
481没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 11:30:17
チャーマーズがクオリアの一連の著作を出して大きな反響を呼んだのが
1995〜1997年。
茂木健一郎が「脳とクオリア」を出したのが1997年。
この本の中で、クオリアの説明にホワイドヘッドやプルーストやコアントロの
味覚やソルジジェーニツィン『イワン・デニーソヴィッチの一日』やチューリ
ングテストやシャノンやストーンヘッジの前に立ってる自分の写真や凄まじい
例え話と人物名があげられているが、デイヴィッド・チャーマーズの名前は
出てこない。食傷する程の引用と例えを持ち出すなら、クオリアと言えば
最近チャーマーズが…と出て来て自然ではないのか。

思考の補助線P106-『固い本が売れなくなった?』の省より-
 P107かくなる私も、そのような思いがないわけではない。内心、忸怩たる
   ものがあることは否めない。誰もいない夜に、突然、うぁーっと叫び
   たくなるときもある。カントや、ヘーゲルや、アインシュタイン、 
   夏目漱石のような先人に対して申し訳ないと思う。

あなたはチャーマーズに対して申し訳ないと思わないのか。


 

482没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 11:36:49
クオリアというジャーゴンを初めて説いたのがルイス
であるからして、二番煎じのチャルメラーズなど滓にすぎない
第一、奴はすでに過去の人ととなっておる
483没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 11:45:04
>>482
恥ずかしい事言うなよ。>>480の言ってる意味わかんないの?
484没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 11:46:44
茂木は著書でチャーマーズの名前を全く出してないわけではないよ。
ただチャーマーズは一般ウケしないよね。
485没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 11:47:12
ラマちゃんのクオリア三原則は評価する
しかし、チャルメラはあかん
486483:2008/04/29(火) 11:49:52
ごめん>>480じゃなくて>>481でした。
>>482の言い分聞いた所で、>>481の言ってる事に何の訂正もないよ。
487没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 11:53:13
>>480
上から目線も何もアンチが馬鹿すぎるからだろ。
馬鹿だから茂木を批判しているのが丸わかりで本当にイタい。

とりあえず「好き嫌い」のような好みの問題と「正しいか間違っているか」
のような倫理の問題とは分けたほうがいいよ。
488483:2008/04/29(火) 11:53:36
>>484 論点ずらさないでね。
489483:2008/04/29(火) 11:55:41
ついでに>>488も。>>481>>482の意見いってる時点であなたがどんな
思考かわかるけど。
490没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 11:57:15
>>488

ところで、最近のチャルメラはどのような主張をしているのだ?
知っているか?
まずは、イエスかノーの二択でアンサーしてくれ。
491没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 11:57:36
>>481
茂木を実名で批判するのが斉藤環くんしかいねえから
そら固い本も売れねえだろっての。固い本を読んで茂木を批判してみろよ。
492483:2008/04/29(火) 11:57:38
ごめん>>487でした。何度も間違えて悪いごめんね。
ついでに>>487も。>>481>>482の意見いってる時点であなたがどんな
思考かわかるけど。が正解です。
493没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 11:59:35
つまり、ひとつ確かなことは483は馬鹿。
494488:2008/04/29(火) 12:00:17
頭のいい>>490から言ってみて。教えて下さいませんか。
495没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 12:01:17
おいらは>>487だけど>>482ではないよ。
匿名なんだしそういうことはあんまり気にしないほうがいい。
496488:2008/04/29(火) 12:03:54
>>495そうだったんだまちがえてごめんね。
>>494
497没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 12:07:51
>>490をよく読めば?
そんなんじゃ、ぼきのようにセンター現文満点とれませんよwwwww
498488:2008/04/29(火) 12:10:01
イエス。で>>494
499没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 12:13:15
ほう、知っているということか?
それで、教えて下さいとはwww
500488:2008/04/29(火) 12:14:09
あなたが随分お詳しそうなので、どーーーーーーーーぞ教えて下さいませんか。
501没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 12:14:47
ほんとおもしれえや
待ち合わせの暇潰しに調度よかった
502没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 12:15:02
チャーマーズて邦訳(2001年)が一冊しかないじゃない。
しかも5000円。
503没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 12:16:25
邦訳されたのは茂木のあとだ。
茂木が当時チャーマーズの名前出すわけなくね?
504488:2008/04/29(火) 12:17:09
ていうか誰が誰だかわかんないと自分のいい分わかってもらうには
レスポンスが変になるな。今度いれるときは教えてほしい。
私は>>481からので、483、488だよ。
505没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 12:17:57
脳科学っていっても下位の専門分野があるわけでしょ。
茂木さんの専門ってなに?
506没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 12:19:23
伊藤正男の助手だから、小脳
507488:2008/04/29(火) 12:19:56
>>503がそれまで誰だかわからんが、やっぱ君変だよ。
>>481のいい分誤読してるよ。ヒント 翻訳されたとかどーでもよくね?
まだわかんないかな で>>500
508没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 12:21:31
>>481
むしろ茂木が日本でウケたからチャーマーズの邦訳が出たっぽいのだが。
509没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 12:22:35
>>487
くだらない崇拝ごっこでもせいぜい楽しんどきなよw
510488:2008/04/29(火) 12:23:40
>>508だから訳とかでもどーでもよくね? 
511没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 12:26:24
要するにチャーマーズというひとのパクリ疑惑があるということか
512没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 12:27:15
チャルマーズこそ紹介屋。
すでに90年代前半に、ツーソン会議で意識の問題がさんざん語られていたわけだ。
それをまとめたのが彼の著作。
513没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 12:28:51
>>510
ん?茂木が「脳とクオリア」を書かなかったらクオリアに
関心を持つ人は日本にいたかな?
チャーマーズが先だなんてそらちと強引な理屈だぜ。
514没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 12:29:29
また馬鹿編集でも涌いているのかwww
515没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 12:30:01
茂木はパクリのパクリ疑惑があるということなのか
516没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 12:31:37
>>481の批判はおかしいんじゃないの。
どーなのよ。
517488:2008/04/29(火) 12:32:11
518没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 12:32:12
信者がなぜ信者と言われるかがよくわかるね。
519没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 12:32:36
茂木はペンローズの弟子だから、
そちら経由で意識の問題をあつかったのだよ
520488:2008/04/29(火) 12:33:45
>>513ああそーか、そんな風にありがたがれとか思えるからなんだ。
521没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 12:35:20
でもこの会話で邦訳とかにこだわるのって・・・そうだよな。
つきあって損した。
522没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 12:36:35
>>520
別にありがたがれとは思わんがね。
茂木がチャーマーズを当時紹介してなくてもおかしくはねえよな。
523没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 12:38:25
とりあえず>>490答えてから色々言ってほしかった。どれがどれだかもわからず
返しても意味ない。いろいろすみませんね。もうここに書くのやめる。さよなら。
524没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 12:38:51
オリジナリティなき紹介屋さん
525没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 12:42:00
たとえは、1982年にクランク・ジャクソンは
epiphenomental qualiaという論文のなかで
メアリーの部屋という思考実験をもちいて物理主義に風穴をあけた
これには、職業物理主義者だった茂木も大いに動揺したわけである。
526没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 12:42:32
>>511>>522だから>>481っていってんのに。
引用するのが悪いなんて言ってないだろ。
527没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 12:45:36
なんでクランクジャクソンがでてくんだよ・・・
しったか出して論点そらすってはずかしいよ。「わけである」とかほんと共通
してるよな。
528没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 12:47:11
引用そのものは悪くないにしてもやはり茂木にはぜんぜん独自性は無いということだ
529没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 12:47:56
であの邦訳へのこだわりはなんだったんだろう・・・・。
530没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 12:48:58
つまり、この馬鹿はクオリア問題がチャルマーズのオリジナルで
それを茂木がパクったといいたいようだが、
その認識がお笑いであるというお話であるわけです。
なぜに、紹介屋チャルマーズに拘るのでしょうか?
紹介屋を紹介しなければならない道理などありません
531没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 12:49:14
信者らしさ爆発中
532没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 12:50:29
逃げる(単レス煽り)準備はよろしいかな?
533没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 12:51:52
あれ、準備ばっちグ〜〜〜〜〜〜う、でしたか
534481:2008/04/29(火) 12:51:53
>>530最後にいわしてもらいますが、>>530の様に私は全く思ってませんよ。
>>526を書いたのは私ですよ。でももう批判しか脳にないようなのでいいです。さようなら!
535没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 12:52:15
また馬鹿編集でも涌いているのかwww
536没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 12:53:15
茂木さんのことを馬鹿にするやつらはみんな
ちね
537没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 12:54:28
>>528
それに尽きる
538没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 12:54:50
茂木がチャーマーズを紹介してないわけじゃないってばさ。
どの著書だったか忘れたけどちと批判っぽく書いてたかもしれない。
まあいろいろあるんだね、と。
539没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 12:54:59
>>534
だから、紹介屋を紹介する必要がどうしてあるのか論理的に説明して下さい。
もし、それが正しい論理であるならば、
同様に、みなが茂木氏を引用せざるをえなくなります。
540没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 12:58:32
うるさいばけちね
541没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 12:59:01
>>534
信者がどれほど歪んでるのかがよくわかっただろ
おつかれ
542没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 13:00:37
1、ただの紹介屋さんであること
2、斉藤氏に素直に負けを認めず逃げている不誠実な態度
3、クオリアの解明などモットーを掲げているだけで、それに直結する科学的試みも
 なにもしていないで、クオリアが大事なんだよねとただ繰り返し言っているだけなん
 じゃないのかということ

模擬の場合、科学的な裏づけで補強したいふりをしているだけだな。行動が伴っていない。
やるやる詐欺みたいなもんだ。どのみち科学的に裏づけられないんだけどね。

模擬もぶっちゃけその過ちに自分で気づいちゃってはいるんだろうが、ひくにひけずに過ちを
認めないまま脳科学者(自称w)を装ってる。そんでもって自然哲学者(自称w)のエッセイスト
へと装いを変えようと画策しているらしい。

すべて中途半端でだめだこいつ。
543没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 13:00:58
「思考の補助線」の最後の方では、ニーチェを誤読して「あなたの神を殺せ」とホザくし
倫理や芸術の意味など人間にはわかるはずがないと喝破するし
結論として知的活動に熱情を持って臨むことしか人間には出来ないって
お前それならこんなくだらない本を粗製乱造するな。
コイツは100%ニセモノです。
544没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 13:01:21
なぜか「小林秀雄賞」を受賞しているが、皮肉なことである
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~topos/siso/kobayasihideo/kobayasihideo3.htm
545没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 13:01:36
逃げたか
546没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 13:02:03
笑いすぎて腹いてえ。
まだ雑魚をいじって遊びたいから来ないなんていうなよw
547没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 13:04:21
>カントや、ヘーゲルや、アインシュタイン、夏目漱石のような先人に対して申し訳ないと思う。


大爆笑ものwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
548没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 13:04:31
茂木とかどーでもいいんだよ
雑魚でてこいや
549534:2008/04/29(火) 13:04:45
>>なぐさめありがとう。では失礼します。
550没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 13:06:11
何が失礼しますだ
ほんと、てめぇは失礼だ
551没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 13:18:05
>>550こういう雰囲気だけ垂れ流しててよくいう。こういうのばっか。
  この後は説明する気にもならない、とか。じゃご親切にここにかくなっつの。
552没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 13:20:30
2ちゃんねるにようこそ!
553職業病ってやつでしょうか:2008/04/29(火) 13:26:10
邦訳とか出版にやけに
>>502>>503>>508>>513
554没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 13:30:01
編集者が狂っているのがよくわかりました
555没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 13:46:10
>>551
味方になってくれるはずのアンチが馬鹿しかいなかったのは不幸だった。
同情するよ。

で、チャーマーズっておもしろいの?ブログは苦労して読む価値あり?
556没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 13:48:04
アンチを批判する人の
意見が変なのが多いのは確かなんだよ。
文章の読解力が変なんだよ。
宗教の人に多いけど、妙に上から目線みたいな、理解できなくてかわい
そうねっていうか、アンチの人はコバカな物言いだけど、そういう「悦」
みたいなのは感じられない。
557没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 13:49:24
>>555
特定されたのを誤魔化そうとするなよwww
558没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 14:00:48
>>555 恥ずかしいね 恥ずかしいね 恥ずかしいね
559没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 14:08:44
560没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 14:20:06
>>555

 こ れ は ハ ズ い !


561没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 14:30:03
562没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 14:33:56
>>465
それは澤口俊之が書いてるよ

知性の脳構造と進化
http://www.hanmoto.com/bd/isbn978-4-87525-127-9.html

紹介:
生物学的な視点から人間の本質に迫る。
カントの哲学を踏台に神経生理学と霊長類学から
大胆にスケッチし、エックルスの説を凌駕する本格的な論述。
563没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 14:46:03
>>555
狂信編集者が釣れとるやないか

記念ログ保存完了じゃけんw
564没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 15:12:27
それまで何でも違う違うってわいてたのに、>>553>>554に無反応ってのがリアル。
>>550サムいケンカ口上で、>>555。人間性が出てる。
565没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 15:25:05
566没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 15:26:33
567没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 15:27:56
>>312
真性だったわけだ
568没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 15:38:41
>>555
これまで連日のおまえの数々の香ばしいレスが懐かしく思い出される
569没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 15:40:47
570没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 15:57:09
571没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 15:59:25
>>555
恥ずかしいね
恥ずかしいね
恥ずかしいね
572没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 15:59:35
大漁じゃあの。
573没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 16:06:28
リアルキチガイが茂木に粘着してたのか
つぎつぎとターゲット(有名人)を乗換え果てて逝くかなしい生き物
574没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 16:17:42
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

キ/タ/ユ/メ/同人ヲチスレ [ネットwatch]
顔デカ短足高身長vs小顔脚長普通身長 [美容]
575没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 16:18:54
>>555
wwwwwww
576没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 16:30:32
577わかりやすい解説:2008/04/29(火) 17:05:24
>525 :没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 12:42:00
>たとえは、1982年にクランク・ジャクソンは
>epiphenomental qualiaという論文のなかで

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

>527 :没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 12:45:36
>なんでクランクジャクソンがでてくんだよ・・・
>しったか出して論点そらすってはずかしいよ。「わけである」とかほんと共通
>してるよな。


わざと間違えて、“クランク”・ジャクソンと書きました。
しかし、それに対してコピペをしたらしく、そのまま「クランク」と
書いてしまっており、恥ずかしげもなく知ったかぶりをするな
と吠えております(ニヤニヤ
578没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 17:08:14
2ちゃんねるに書き込むのが早かったようですね。
三年ロムって勉強してください。
579没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 17:10:34
>>577どっちかっていうとお前に引く件。
 >しったか出して論点そらすってはずかしいよ。て君のやり方
その通りじゃん。
 しったか出して論点そらすってはずかしいよ。
580没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 17:16:08
知ったかどころか、知らない人が出てきましたか。
581没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 17:17:13
582没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 17:18:28
紹介屋でも・・・
583没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 17:22:41
>>577
今更そんなささいな指摘を。

その「わざと間違えて」という書き込みや
これまであんたが繰り返してきた上から目線の罵言のほうがまじで引くわ。
担当編集者バレしている今となっては。

なにを書き込んでもあんた裏目るだけだぜ?
584没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 17:23:02
紹介屋という事は批判される事ではないよ。
585没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 17:25:32
>>539はその理屈に結びつけるのはだから文章の読解力がへんだぜ?
586没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 17:34:21
>>577
自分によくある事だが、その学説をしってて名前はうろ覚えなんて多く覚えれば
ある事じゃないか?それで相手がその名前で言ってたらその名前で返すだろ。
マリーの部屋のフランクジャクソンといわずメアリーの部屋のクランクジャク
ソンなんて言われたら俺はメアリーの部屋のと返すけど。専門でこだわってる
わけじゃないし、アレ?と思ってググッてああメアリーじゃなくてマリーだと
今わかったけど、そういう悪趣味でいわれるなんて普通思わないからさ。
ていうか茂木さんがmp3とかでよく固有名詞いい間違って僕こういうの覚える
の苦手で・・・って言ってない?
なんか君のヤバさが伝わるわ。
587没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 17:34:28
狂信編集者は論理やら比較やらを持ち出すのがお好みのようです。
これまでの傾向から察すると。
屁理屈にすぎないことがほとんどですが。
じょうゆうみたいなもんですわ。
588没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 17:40:48
まともな文章かけない奴に限って
相手に論理的に説明しろって書き込むんだけど

それは自分がバカだから
わかりやすくお願いしますって意味なんだよなぁ

説明しても、基礎がないから理解できなくて
何回も揚げ足取りの相手すんの疲れる>茂木信者
589没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 17:41:24
いいわけたくさんきました(パチパチパチ
もう逃げられませんが、よろしくて?
少しだけ本気(マジ)になるわよ〜〜ん♪
590没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 17:41:42
例えば自分が音楽やってて、誰かピアニストの名前をわざと一文字変えて、
しってはいるが興味ない人に言って、気がつかないと悦になれる感性ってどうよ。
引くわ。
591没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 17:43:04
>>589どうぞ。
592没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 17:44:28
素直に知りませんでした、と言えばいいのよん。
これから、たくさんあなたの知らない人ができくるんだから、んもう。
593没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 17:45:14
>>590
なにそのチンケな前頭連合野
594没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 17:46:19
もうやめとけよ土曽田わ
595没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 17:47:12
前置きいいからどうぞ。
596没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 17:48:28
茂木=自分カラッポのくせに他人の業績を紹介してる

自称:勘違い脳科学者 
相性:ポエムブタ

で、いいだろもう
597没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 17:48:38
いっつもここまで行くんだがフェイドアウトなんだ。アンチじゃないけど
私にも教えて〜。
598没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 17:48:46
>>589
何を本気になるというのか?
599没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 17:49:06
相性 ×
愛称 ○

訂正
600没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 17:50:02
友達の薫も同類だよね
卑屈で大嫌い
601没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 17:52:00
>>589まだー?
602没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 17:53:37
おいこらヘボ編集者、なんかいえや、あ?
603没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 17:55:26
>>600
そうなの、奇人変人ぞろいなのよ。
その中の一匹、盟友ペギオちゃんの理論をもとに
ひもときましょうか?テキストを明日の昼までに用意してね。
講談社の親書程度なら読めるでしょ?
604没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 17:58:20
>>603あなたはこれから何をいいたいの?衒学したいの?
605没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 17:58:45
>>603
ただの編集者が何をひもとくっていうんだ?
606没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:02:39
>>603
とりあえず>>555のおまえは滅茶苦茶恥ずかしい誤魔化しをしかけているねwwwwwwww
607没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:04:10
>>589
マダー?
608没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:04:59
>>589
いつもの言い出した本人が消えてるというパターンにならない事を祈ります。
609没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:05:24
>>603
文体変えてんじゃねえよ
610没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:05:31
611没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:09:30
また逃亡かよ編集者は
612没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:14:44
43ぺーじ開いて。
613没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:16:16
氏が言及してたカキコをコピペしておきますね。

95 名前: OFR 投稿日: 2000/11/04(土) 20:51
(横から失礼。議論がだいぶ煮詰まってきたと思うので、勝手に「クオリア(心的表象)を巡る論議」の
整理をやってしまおう。)
1.一元論(というより還元論というべき)の立場
クオリアは存在しない。何故ならそれは「クオリアなるもの」に対応する「ニューロン発火の一定パターン」が
未知なために仮定された存在だから。
「『クオリアなるもの』のクオリアなるもの」に対応する「ニューロン発火の一定パターン」が解明されれば、
「クオリアなるもの」は消える。

2.二元論(というより本質論というべき)の立場
クオリアは存在する。クオリアと「ニューロン発火の一定パターン」が因果論的あるいは対応論的に説明されたとしても、
心的に存在するクオリアは消えない。つまり、「クオリア」という言葉で両者は異なる対象を指しているのです。

還元論者がいう「クオリアなるもの」といった存在を「仮象」(みかけの存在)と呼びます。
それは「錯覚」というと誤解しやすいので、用語として避けるべきでしょう。錯覚はそれに気づけばそれ自体が消えるが、
仮象は科学的な説明によってそれ自体が消える訳ではなく、「心的な実在」としては相変わらず残るでしょう。
そもそも「科学的な説明」というのは仮象(直接的な現れ)を本質存在(媒介する根拠)から導出する認識活動であり、
本質は諸現象(本質的仮象)間の関係の総体として立てられた実体的な存在ですから、直接的な実在ではない。
特に感覚、表象、認識といった主観的活動自体を客観的対象とする科学部門については、
「関係への関係」(自己関係)という領域を立てなくてはならないでしょう。
唯物論と言っても機械論的(素朴因果論的)なものではなく、弁証法的な反省が必要となります。
「心は脳の機能であるが、それは世界(関係的総体)を対象とする独特な活動であり、
直接的実在を超えた観念的(非実在的)なものに向かう。」という視点が重要です。
614没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:19:15
何がしたいのですか?クオリアを教示されようとしているのですか?
なんかそれってこの流れで違うとおもうんですけど。。アンチじゃないですよ
615没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:20:57
101 名前: OFW 投稿日: 2000/11/06(月) 01:32
(説明が抽象的過ぎたようなので、具体的な言葉で再度整理します。)
1. クオリア(心的存在)に対する生理学的説明の問題点
・ 心的な存在とは本来生物固有のものだから、生物学的な議論領域にある。
それをニューロン発火という生理学的レベルに還元することは、
生物固有の環境−刺激受容−興奮―行動という環境世界との合目的的相互作用、
および生体のホメオスタシス(自己保存機能)などとの「有機的」連関を断ち切る事になる。
その関連こそが心を生むのではないでしょうか?
・ 生物は単なる物質ではなく、主体的な活動体(生き物)であるから、
「誰が(あるいは何が)何を感知するのか?」という主語および対象について敏感でなくてはならない。
たとえば「ニューロンが感知する」という言い方は誤りでしょう。

2. クオリア(心的存在)に対する心理学的説明の問題点
・ (脳を含め)身体なしの心は存在しないという点を否定できない以上、二元論は維持できない。
ただし、有機体の環境への合目的的な適応行動の一貫として一定の進化段階において、
「目の前にはない対象」を対象とする事は十分理解できるし、
それは単に因果論的な説明方法を超える説明要素を必要とする訳です。
いきなり非物質的な存在を仮定しなくても、知覚―記憶−表象という活動が、
有機体にとって「あたかも現前しているかのような対象」(表象)を中心としている事は十分説明できるでしょう。
・ 意識の問題はまたレベルを一段上げた議論が必要であり、多分人間だけに固有の現象でしょう。
それは社会的な言語と密接に絡みます。
616没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:22:24
>>613
クオリアの説明はここではどうでもいい。
そしてクオリアについて何かが説得的に説明されたとしても、
そのことによって茂木氏が何か正当化されるとかそういうのは
まったく関係ないぞ。
617没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:23:54
109 名前: OFW 投稿日: 2000/11/07(火) 23:24
>>105(すずらんさん)
>1、「有機的」連関って何?
有機的連関とは生命体固有の関係様式を指しており、その特徴は全体的な統合性という点でしょう。
つまり、部分の総和が全体になるという機械的・ 外的な関係性(作用)でもなく、
また、部分が全体と相互作用するという化学的・反発的関係性(反応)でもなく、
全体的な統一(個体性)が部分に浸透して、部分は全体の契機(器官)であり、
全体は部分の存立根拠(組識体)になっているという、内的な関係性(反射・反映)です。
その点で有機的生命とは一つの内在的な存在(自己関係性)です。

>2、「有機的」連関を断ち切るとは?
上記の全体こそが有機体だという点を壊して、部品に解体することです。
生理学=有機物質の物理化学は「活きた全体」を部分から構成しようとするが、
諸機能部分間の相互作用を外的に接合することはしても、活動的全体がその根拠になっていることが導けない。
「生命体は見事に諸部分間の調整を行い、均衡ある全体として『合目的的な』活動を行っている」とは言うが、
更に「その目的は何か?」と尋ねると、「自己保存」とか「種の保存」といった無内容な答え(無目的な目的)
しか返ってこない。せめてそれが「種は進化する」とどう両立するのかくらいの知見は欲しいものです。(つづく)
618没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:24:23
おい、これが狂信編集者の本気(マジ)ってやつなのか?
619没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:24:45
この内容はクオリアについて真面目に考えるスレじゃないですか?
620没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:25:29
>>616
そういう考え方さ、ぜんぜんセクシーじゃないね。
もうね、ビビってんじゃねーよ、ニート、ですよ。
621没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:26:12
>>620いや違うと思いますよ。
622没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:26:50
>>620
>>616の言っていることはセクシーじゃなくてもまともなことだと思いますが。
623没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:27:45
ちょっとまって本当にこれが本気の内容なの?
624没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:28:27
110 名前: OFW 投稿日: 2000/11/07(火) 23:27
(つづき)
>3、「その関連こそが心を生む」の意味も不明?
まず「心」は「意識」とは別の存在概念ですから、区別すべきでしょう。
心はゾウリムシのような単細胞生物にもあると言えるが、意識は少なくとも現在の所はヒトだけが持つ働きでしょう。
つまり、心の話には別に脳の存在を必要としない。
さて、心と呼ばれるものは何か。私はそれを「有機体が持つ外界の表象機能(表象する働き)」と定義します。
これは単に心理学的(そこでは心を説明原理として前提している)な定義ではなく、生物学的な定義でもある。
つまり生物は対象的(目的的)活動であるということを踏まえている。
では「表象」とは何かと言えば、「対象措定の働き」と言えます。
主体が「なにものかが存在する」としてそれに向かうことが表象です。
活動する有機体は外界からの刺激を信号として目標物を感知(弁別)し、探索し、知覚し、追跡し、把捉します。
無機的自然は主体化され、有機的・環境的世界として表象される訳です。たとえば、ゾウリムシは光を感知して、
そちらに向かう。それは光刺激を受けてそれが欠乏する生体にとって充足(全一性)を与えてくれる「何か」を表象
(代表、象徴、予示、前兆)するからこそ、それに向かう訳です。
ここで重要な点は、表象と表象の対象は異なるという点です。
対象は「世界の内に現れる」が現れは対象自体ではない、という存在の二重化こそが表象特有の働きです。
現れるという事態は一つの心理的事実でしょうが、
「何かが現れている」という区別作用(認知)が実在的感受を超えて観念的(形相的・非実在的)な
「対象存在」(それ自体)を措定する。
しかしそれは仮象的な(あたかも存在するかのような)存在であり、実在しない。
「全体的な表象は実在しない」のです。それが心的なものの存在性格(関係自体)です。
また、「見えている」という意識はその反照(関係の関係)でしょう。世界の中に私が存在する(実在)のか、
はたまた私の中に世界がある(表象)のか。古来から論争が絶えない。
625没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:29:24
入門編について、反論がありますか?
ないならば、このスレは終わりにしましょう。
626没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:31:04
>>625
なにをホザいてんだかこのくだらねえ編集者は

まじであんた終わってるな
627没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:31:29
自分専門じゃないから、また>>577のような事をする人に何も言えないので勝手に進めて。
628没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:32:57
トータルで読んでから意見したいです。
629没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:32:59
120 名前: OFW 投稿日: 2000/11/11(土) 17:34
>>113(すずらんさん)
>109は複雑系の方が似たような事をいってらっしゃる気がします。
複雑系とは最近耳にするが内容はまったく知りません。
社会システム論者ルーマンが「複雑性の縮減」とか言っていたが、大して面白そうではなかった。
情報理論(学習機械)の方が余程おもしろそう。

>110は分かりません。もう少し日常的言語で説明して下さると感謝です。
そうですか…。たとえば、鮭が流体力学に逆らってまで急流を溯るのは、「産卵行動」と呼ばれる。
それは、観察者から鮭の行動を見ると、「あたかも何らかの目標を目指している」かのように見える。
無論それは力学法則に反したものではなく、
有機体の持つ栄養物質の生化学反応を「利用」している合法則的な運動ですが、
行動全体を説明するためには、「産卵」という生物学的な原理が必要ですね。
観察者がそこに単に物理的ではない精神的・主体的な働きを認め、
それを「鮭の行動」と言い、感覚−X−運動の連鎖を繋ぐXとして主観的(主体的)な存在を仮定する。
それを表象と言った訳です。鮭自身はそれを意識していない(本能)が、
確かに科学者の見る客観的世界とは別の合目的的・主観的な世界が鮭にとって存在しており、
その関連は行動において直接表現されているが故に、むしろかえって鮭には対象として現象していないという事です。
(ヘーゲルが使い出した難解用語で「即自的」「対自的」と言います。)

>>114
>110の人は、生物の指向作用に先立って環境世界の実在を前提している
それは違います。「環境世界」ではなく、「客観的世界」の実在を前提しているのです。それは科学的に定立され、
現実的な実践により確証された実体的存在です。それはモノ自体ではなく、「自然」と呼ばれます。

>表象と「表象の対象」を区別しています。これに反対します。
困りましたね。それでは想像と現実の区別が無くなる。

>ゾウリムシにも意識はあるということになるでしょう。
意識は自己意識と不可分でしょう。意識とは「弁別作用の弁別」と言えるから、
弁別する「私」なるものが対象的になっていないと成立しない。
630没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:33:28
反論があるならば、つづけます。
ないならば、終わりにします。

二択です。
631没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:34:39
すいませんこのはりつけの元は何でしょうか? 

632没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:35:38
>>630
べつにどっちでもいいよ

おまえの本気がこれだということがくだらなさすぎる
633没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:36:07
144 名前: OFW 投稿日: 2000/11/23(木) 09:52
>>122(114さん)
>実在論と有機体論が折り合いをつけられるとも思いませんが・・
どういうことでしょう?「有機体論」とは何を指しています?

>意識を「弁別作用の弁別」と定義したのが誰かは知りませんが、
私なりの定義です。メタレベルの作用とでも難しく言った方が分かりやすかったかな。
学者は難解を好み、権威を重んじる。

>それを言い換えると「弁別する私」を意識することが「意識」だと述べていることになります。
全然違います。反省的(反照的)な対象関係作用(区別作用)が意識であり、
自己関係的作用(自己の区別)が自己意識です。
両者は相互反照的(対象的―非対象的)(不可分)で同一ではない。

>>143(七さん)
(横レスながら)
>なぜそれがあるように感じるのかを説明する必要があると思っています。
>>75で「物質とは異質の何かが存在する気がする」という言葉があり、その曖昧さこそがクオリア問題らしい。
「何かを感じる」「何かが存在する」「何かがあるという気がする」「何かを意識する」「何かを表象する」等について、
わざと曖昧に議論を提出しているのがクオリア論者のようだ。
「物質と異質の何かが存在する」、これは信念であり、感覚ではない。
そもそも「物質」自体を感覚できないから「物質と異質」とは無意味な言葉でしょう。
物質とは本質概念であり、実在的(質的)概念ではない。本質は反省的思考(科学)の対象です。
「何かを感じる」のは質感であり、単細胞生物でも細胞膜での刺激受容−膜興奮反応として運動ですから、
それは反射的運動サイクルのトリガーとなる。一方「気がする」のはその(感じの)意識であり、
ヒトのみに現れる(それは感覚ではなく表象です)。説明として「意識を司るニューロン群が興奮すること」でも良いが、
「無意識な質感」とは事柄を曖昧にするだけでしょう。
繰り返しますが、「感覚」とは現実的なものとして(現在進行形の)対象的活動です。
634没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:36:10
しょせん土曽田
635没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:37:40
クオリアについて真面目に考えるスレでやれよ
636没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:39:19
637没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:41:08
ほら、大っきらいな模擬ちゃんだよ。
はやく、論破しなさいな。
638没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:42:30
クオリア論の内容はどうでもいいんだ。

この編集者は、

クオリア(論)への自身の価値判断と、茂木氏への自身の価値判断とが、
論理的に区別できていないようであること

は、容易に類推できた。
639没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:43:02
>>627>>628 私はアンチじゃないですがしりたいです。
640没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:44:26
ほう、茂木氏の言及することについては、文句はないのね。
へえ。
641没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:46:19
>>637茂木さん本人じゃなくあなた個人が批判されているんじゃ
ないですか?批判される事まで茂木さんに転嫁するんですか?
642没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:48:56
つまり、茂木氏の言及するクオリアを含めた意識の問題に対しては
とくに、批判がないということですか?
この点をはっきりしてください。
あるならば、いまここで聞きましょう。
この論点以外のことは一切興味がないので、お答えいただけないならば終わりにします。
643没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:49:40
それにしても酷い編集者だな
644没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:50:13
>>639でどうぞ進めて下さい。
645没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:55:06
>>642あなたがある程度賢い人ならば、このやり方がいかに恥ずかしいかがわかる。
646没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:56:37
恥の上塗りになってるよ編集者さん
647没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 18:59:16
今まで、コピペの内容の様な理屈で批判されていたんじゃないんですよ。
648没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 19:05:26
>>647
そう、そこを編集者はわかっていない。

コピペのような内容の理屈以外での茂木氏への批判は、
ただ「嫌い」なだけだろと言って受けつけないのだろうがな。
649没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 19:06:03
>>589
批判されていた内容と関係ない理屈を対話なく衒学的に持ち出すのが
あなたの本気ですか
650没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 19:08:51
この方が編集者なのかわからないが、本当にそうだとしたら
茂木さんに心から同情します。
651650:2008/04/29(火) 19:12:53
ただ、もし本当にそうだとしたら、この方の事も特定しすぎたくありません。
明らかに病んでいらっしゃるので。
652没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 19:13:40
時すでに遅しだろう
653没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 19:19:54
大爆笑。
編集者?なんだか知りませんがここは妄想だらけですね。
654没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 19:20:38
と編集者が必死に取り繕っておりますwww
655変臭者:2008/04/29(火) 19:21:41
どうも!
656650:2008/04/29(火) 19:22:08
編集者でない一般の方であれば、特定される事はないと思いますが、これ以上
お話におつきあいしたくありません。明らかに病んでいらっしゃるので。
657没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 19:23:36
では、反論がないようですので、去ります。
658650:2008/04/29(火) 19:24:47
>>567 お大事にどうぞ。
659没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 19:28:12
知力のレベルが低い人たちとの戯れも
たまには必要だと勉強になりました。
あなたたちの性質がわかったからです。
ベタに海外にいきますのでさようなら。
あなたも、よいバカンスを!
おやすみなさい。
660没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 19:30:58
>>549にも答えずこの人は>>592の様に悦になっていつまでも>>549
言い分を理解できず、たまにこの板に現れては>>589の様な事を繰り返すの
だろうか。ただやっぱり>>564
661没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 19:33:50
>>659真に知力のある人は君の様な言い分はしない。
662没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 19:34:26
>>659
「知力のレベルが低い」という主旨の煽り文句も
あんた担当編集者が頻繁に用いる言い回しだな

663660:2008/04/29(火) 19:36:00
×>>549
>>649
664没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 19:38:57
>>659
>>589
批判されていた内容と関係ない理屈を対話なく衒学的に持ち出すのがあなたの本気ですか
批判されていた内容と関係ない理屈を対話なく衒学的に持ち出すのがあなたの本気ですか
批判されていた内容と関係ない理屈を対話なく衒学的に持ち出すのがあなたの本気ですか
665没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 19:45:55
改めて>>418を重く受けとめさせられた
666没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 19:46:32
>>637この人は、茂木さんを庇おうと言うのでもない。
人を上から見る様な自分のアイデンティティーの為に寄生してるだけじゃないか。
自分しか見えてないから、あんな「本気(マジ)」をどうやら冗談じゃないらしく
できるんだよ。
667没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 20:09:15
>>613 氏が言及してたカキコをコピペってどういう事だろう?
668没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 20:12:06
>>667
文脈からするとペギオ氏ではないでしょうか?
それをここで持ち出す担当編集者の意図はズレていたと思いますけれども。
669没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 20:19:24
>>589のコピペをザラッと読み流しましたが、これはクオリアについての
意見への返答で今までの文の流れと関係ありません。
専門性のある人って、理不尽でずるい逃げ方をかつ人をコケにするような
言い方で逃げられていいね。バレバレだけど。
670667:2008/04/29(火) 20:20:59
>>668 お返事ありがとうございます。
671没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 20:43:53
>>555

 こ れ は ハ ズ い !
672没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 20:57:36
>>555 >>659
狂信者はさあ、自分の存在価値を見つけて充実して生きな
茂木どうこうよりも、おまえはおまえ自身でなにもできていないのだから
673没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 21:10:00
>>659
なんという往生際の悪さ
674没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 23:23:09
ネットでもリアルでも喪偽がトンデモなのは常識
675没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 23:45:36
なんかおかしかったもんな茂木マンセーしてるレスの奴
絶対大学行ってない奴だと思う
676没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 00:03:06
狂信編集ワロス
677没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 00:10:53
555前後の流れマジでウケルわ
678没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 00:27:02
よくみたら結構前から特定されとるやないかwww
679没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 02:49:57
昔からよくいうことを、茂木さんのノリで褒められても褒め殺し的で
世の中のためになりそうもない印象ウケるね♪
いい加減な中国の支配階級とか想像しちゃってウザくね?

NHKで、コイツの話しをチキンと座って素直げに問答していてる人々が
腑抜けたポーカーフェースな中国的な感じでぇ、、
まぁ、いまどきの一般的光景か。
680没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 07:41:27
>>555はおいらだがマジウケる。
やたら編集者にこだわってるみたいだけど全然違うよ。
なんで妄想と荒しっぽいレスをしてるのかも大体予想がつく。
まあそれもこれも>>481が間違いをはっきりと認めなてないからなんだけどさ。
匿名なのになんで「間違いでしたすみません」と言えないかなあ。
681没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 07:52:45
>>481のひとは真面目に伝えたいことがあったことはわかってる。
けど、ここのスレにへばりついてる妄想型アンチは患者さんだから
スルーしたほうがいい。

で、昨日のプロフェッショナルはどうだった?
682没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 07:54:45
ちなみに>>555から>>680までおいら一度も書き込みしてない。
それってどういうことなんだろうな。
683没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 08:09:24
論破されたのなら相手がエラそうにしてても認めないと。
人間的に失礼だと言ってみても所詮ここは2ちゃんねるなんだし。
悔しいのならまた別の批判ネタを持ってきたらいいじゃない。
684没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 08:13:53
誰が誰でどうなっているのかわからないけで、
結局は
「モギさんが立派な人だ。」
というのが結論みたいだね。
685没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 08:16:13
>>683論破されてる? アンチじゃないよ。
686没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 08:20:04
つまり、おまえら全員馬鹿だろ?
ということです。
687没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 08:20:27
>>684 ごめんそれは違うと思うよ。でも684よんでどういう思考かわかったんで
   
688没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 08:22:08
>>686 ああ、そうなんだ・・・。まあわかった話しかけてごめんね。
689没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 08:31:29
私はプロフェッショナルのすきやばしの批判わかるけど。>>>555はどう思う?
690没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 08:58:12
>>684>>686まさに>>551
691没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 09:42:33
>>685
まとめると
チャーマーズも以前から議論としてあったクオリア問題をまとめただけのの紹介屋だよね、ということと、
おいらがチャーマーズの邦訳を出して言いたかったのは
当時(1997年)はクオリアもチャーマーズも日本に無かったわけで
茂木も受け入れられると思っていたわけじゃない。
チャーマーズの名前を出さないことは不自然でもないということ。
ま、このへんは>>481が専門家であるならズレが生じてもおかしくはないかもだけど。
クオリアが売れて10年後の指摘は後出しじゃんけんみたいでズルイ気がするね。
692没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 09:48:44
>>689
すきばやしの件で茂木に対する批判はしょうがないんじゃないの。
というか、プロフェッショナルという番組は脳科学番組じゃないし
プロフェッショナルたちを脳科学的に解説するなんて解せないという意見はわかる。
あくまでも茂木は司会者でしかないわけだし。
微妙な食い違いも含めて楽しめる番組。
693没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 09:57:49
おいらとしては
昨日のプロフェッショナルなんかそうだけど、
本当に脳科学的にそうなの?と思うところもあって、
間違いを指摘する批判があればおもしろいのになあとは思う。
茂木の行動が人間的にどうだとかは別に法律に触れてないんだったらいいじゃん、
2ちゃんねらが言うな、くだらねえと思うよ。
694685:2008/04/30(水) 10:16:42
>>答えてくれてありがとう。692は555?
695没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 10:34:54
692は555ですはい
696没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 10:46:30
>>695答えてくれてありがとう。
 学者って論文が出たら英語で読まない?邦訳とか関係なく。
 べつにあなたを批判したいわけじゃないよ。 
 あなたの言い分は今読みなおしてなんとなくわかったけど、芸能人
 だったらそうだけど、学者って意義する所が違うじゃん。
 クオリアは哲学では古くからあった事で、チャーマーズは物理にも
 応用したって言うので、研究して立ち上げたって言う意味で違うんじゃ
 ないの。
 勿論それまでのヒントの集大成があって研究が進むんだろうけど、
 それを言ったらそうじゃない学者っているのかな。研究して発表してる
 訳でしょ?>>481が間違ってるって私は思わない。
 
>>692人それぞれなのかもしれないけど、私は観てないし。>>692みたいに
 思うのももう今まで議論出たので違うよともいわないし。

>>693それは>>354>>402の様な意見があったから、その返しとして
 「人間的に」っていう言い分がでたんだよ。

これで555がいや違うって思うんだったら、別にいいけど、私は君の意見に
説得力を感じない。
 
 
697没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 10:48:12
どっちにしても>>695で答えてくれてうれしかったよ。ありがとう。
698没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 11:11:50
>>696
クオリア問題においてチャーマーズが重要だという意見は勉強になったよ。
機会があれば読んでみるかもしれない。
ところで、チャーマーズやクオリア問題はアチラではアカデミズムの範疇ということでいいのかな?

699没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 12:34:36
なんだ?恥をすすぐために自演しはじめたねw
700没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 12:58:33
クオリアの分野で最大の功績者は「クオリアをネーミングした人」だと思う。
それが誰なんだろう?
701没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 14:32:27
>>700専門じゃないんでうろ覚えだけど、100年とかもっと前の哲学者だった
記憶がある。
クオリアじゃなくて、何かそれに近い感じの名前だった。哲学版で聞けば
わかると思うよ。
702没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 14:49:51
こんな頭東大卒の良い人を罵倒する人がいるなんて
2ちゃんねるは頭の良い人ばかりですね。尊敬します。
703没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 14:57:04
勉強できるだけで、頭悪い人っているんだよ。
704没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 15:09:05
そうそう、丸暗記で答えを覚えられるけど

オ リ ジ ナ ル の 発 想 が で き な い   とかね


茂木ブーみたいな
705没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 15:10:13
ポエム豚は
今日もブーブーポエムってるのかな?

文章汚いんだよな あの人
706没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 16:46:03
>>700
ほんと馬鹿ぞろいだわ
ルイスも知らんで書き込んでんじゃねぇぞ、雑魚
707没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 16:49:56
>>698チャーマーズ茂木健一郎検索
708没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 16:59:22
>>706 いや、もっと前だよ。哲学者の誰かと誰かがクオリアじゃなくて
 クオリアに近い言葉で言ってたんだよ。
709没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 17:32:15
茂木といい、他の功績を、
さも自分の功績のように得意げに語る
詐欺師が増えてきたな。
710没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 17:53:09
明日発売の週刊誌【サンデー毎日】5月18日号から
⇒筋トレ脳トレ対談(後編)椎名誠×茂木健一郎
「日本人よ、ストレスに悩むならもっと怒れ!」
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/news/20080428-190643.html
711没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 18:03:50
まあアレでしょ。
健康に納豆がいいとか黒酢がいいとかヨーグルトがいいとか、
モギッチのやってることはそれと同じことでしょ。
712没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 18:23:48
・信とか反とか言ってる時点で、既に宗教じみている
・スレの質からも茂木のレベルが伺える
713没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 18:50:35
>>708

( ´,_ゝ`)
>「クオリアをネーミングした人」

714708:2008/04/30(水) 19:03:56
>>713ごめん。指摘ごもっとも。
715没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 19:14:16
俺、クオリアとかよくわかんないけど、
いろいろ茂木さんに思うところがあるからかきこむよ
別にいいでしょ。
716没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 19:15:01
まあ、いまウィキ見たら
フルネームで書いてあったじゃないか。
ちょっと努力すりゃ情報が手に入るのに
どうして努力をしないのか?と
私は問いたいのですわ。
そうでないと、話が進まないでしょ?
717708:2008/04/30(水) 19:15:50
俺はこわくないけど他の人はこわいかもしんないけど気にすんな。どーぞ
718没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 19:16:27
いや、分からなくてもいいから
分かろうと努力しないのですか?と
719708:2008/04/30(水) 19:20:44
>>716それ俺に言ってる?
そうなんだよ。だけどその神の国で言われてたクオリアじゃなくて
ルイスの少し前に今の意味のクオリアで言い出した人がいたの。記憶だと
ヨーロッパ人だった気がする。多分つめて行けば誰だかわかるよ。
それで「今の意味で」っていうのが頭にあって言ってしまった。ごめんね。
720没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 19:28:14
また知ったか虫か(トホホ
もういいから、早くつめて書いてよ
721没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 19:34:10
>クオリアじゃなくて
>クオリアに近い言葉

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

>「今の意味で」っていうのが頭にあって言ってしまった。

??????????
722708:2008/04/30(水) 19:34:33
>>720自分は専門じゃないからこれ以上わからないよ。君がしってるかなと思っ
ていったんです。でも嘘じゃないから、必ずわかるって詳しい人現れれば。
なんか誰かを彷彿させるんですけど>>698
723没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 19:36:28
724没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 19:36:46
はいはい、いつものようにお逃げなさい。
725没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 19:41:12
それでは、馬鹿らしいので消えるとしますか。アドバイスですが、言い訳ばかり達者では力は付きませんよ。
知らなかったら人一倍勉強することです。私のレベルになってさえ、毎日数冊の本を読みます。
やるかやらないか、それだけです
726没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 19:41:52
727708:2008/04/30(水) 19:44:23
>>714でにげてると言われちゃしょうがないね。どうぞ逃げたと思って
下さい。
728没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 19:44:39
>>555

>>680>>681>>682>>683

>>684>>686

よく素性出してまで書き込んでるなあ
729708:2008/04/30(水) 19:45:52
730708:2008/04/30(水) 19:48:58
ごめん訂正×>>501>>551
731708:2008/04/30(水) 20:00:20
>>728 足して2で割った感じだな・・・。これやりたくなるよなあの人…
今頃ひとりで泣いてるんやろか・・・。
732708:2008/04/30(水) 20:16:31
わからなかったかもしれないけど、>>717>>715へです。それでは。
733没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 20:29:24
編集者はすっかり2ちゃんねらーですねw
734没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 20:32:23
708とか、病気のシトが暴れているの?
735没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 20:33:14
>>696
クオリア問題においてチャーマーズが重要だという意見は勉強になったよ。
機会があれば読んでみるかもしれない。
ところで、チャーマーズやクオリア問題はアチラではアカデミズムの範疇とい
うことでいいのかな?

チャーマーズの理論に強い影響を受けたと考えられる人物の一人として、
茂木健一郎がいる。茂木はクオリアの数学的表現を得ることを研究の中心
課題として挙げており[2]、また著作中でも「意識に関するほんとうの科学」
への想いをつづっていた(しかしながら現在の茂木は純粋な研究者としての
活動よりもタレント的な活動へと重点がシフトしつつあり、今現在も上に書
いたような研究を本当に続けているのかは定かではない)。


736没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 20:44:20
>>698
クオリア問題においてチャーマーズが重要だという意見は勉強になったよ。
機会があれば読んでみるかもしれない。
ところで、チャーマーズやクオリア問題はアチラではアカデミズムの範疇とい
うことでいいのかな?

チャーマーズの理論に強い影響を受けたと考えられる人物の一人として、
茂木健一郎がいる。茂木はクオリアの数学的表現を得ることを研究の中心
課題として挙げており[2]、また著作中でも「意識に関するほんとうの科学」
への想いをつづっていた(しかしながら現在の茂木は純粋な研究者としての
活動よりもタレント的な活動へと重点がシフトしつつあり、今現在も上に書
いたような研究を本当に続けているのかは定かではない)。
737没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 20:47:02
ちょwマジで編集の奴がw
738没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 20:49:42
自演するなら構造を変えないと恥をさらすだけだよ。
構造主義者の目は誤魔化せないのだよ〜ん。
表向きの言い回しを変えてもダメってことだな。
739没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 21:09:31
>>680とか

まあ昨日の昼頃に特定されたからって
今まで以上に懸命に壊れる必要ないよ?

担当編集が狂信つうのはわかりやすくも
あるし、ある意味つまらん正体だ。
740没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 21:22:11
>>725
多読したりそこに含まれる情報を理解することは誰でもできる。
知識量は多いほうがいい。しかし、大事なのは、それらを踏まえ、
咀嚼したうえでの、オリジナリティなのです。

そこを、あえて誰かとは言いませんが、
信者のおひとは御理解なさるとよろしいのではないでしょうか?
741没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 21:23:13
なんなんだ、このスレ?
急に書き込みが増えたから全部読んでないけど・・・
742没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 21:29:11
>>740
誰でもできるものではない。
君のようにできない人もいるんだから。
743没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 21:32:23
さらしあげ
744没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 21:47:51
>>725
また出たな。お得意の自信過剰の上から目線。
職業柄読むだけなんじゃねえのかよwwwww
745没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 21:58:33
バカも晒し者だが、バカにつきあうのも晒し者だろう。
さらしてる方がさらされとるわ。
746没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 22:08:29
>>745
その奇麗な鏡はフランスのアンティークでしょうか?
747没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 22:21:52
>>725
そげなどごでまた馬脚を現すから(ry
748没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 22:49:51
>>746
スレそのものが鏡だな
749没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 22:50:00
信者って守りに入ってるから、批評のレベルが低いよな。
750没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 23:19:48 BE:176799825-PLT(13285)
東大にすら入れない馬鹿が何一人前に茂木批判してんの?
751没個性化されたレス↓:2008/04/30(水) 23:52:44
最後にゃ、学歴至上主義かw 信者は楽でいいな
752没個性化されたレス↓:2008/05/01(木) 00:00:42
↑これがジサクジエーンです。
753没個性化されたレス↓:2008/05/01(木) 01:02:33
>>725
他のマスゴミのこと考えてみろ いい迷惑だぜおたく
754没個性化されたレス↓:2008/05/01(木) 02:44:07
スレのレベルが低すぎるんだけど、なんで?

どうやら、テレビ脳の人間も紛れ込んでる様でもある。
テレビに感化された人って、白と黒で色分けする思考法が身に付いてるから、
「俺は信者orアンチではないから、こいつは信者orアンチ」という
おそろくべきほど単純な論理で迫ってくるから、すぐ分かる


↓すると、予想どおりに低レベルな反論
755没個性化されたレス↓:2008/05/01(木) 08:08:05
・レベルが低すぎる
・思考法
・おそろくべき
・論理
・↓
756没個性化されたレス↓:2008/05/01(木) 08:14:59
追加
・反論

757純一 ◆VoAZvhu9uo :2008/05/01(木) 08:41:34
>>1
茂木健一郎が過去の政治(クオリアや心脳,問題)を心理学的に解釈する、または現状の政権を意識して心理学的に者申す(または目を付けられないように外したり、そのことを後で言い訳したりする。)のは歴史的に普通に行われてきたと思うが・・・。

だから、>>1の言ってることが理解できない。 ただし、何の心理学もせずにクオリアの話だけするのはスレチだし、結論に特定政党の賛否を持ってくるのもスレチ、ではあるし、実際たまに見かける、ということは言える。
758没個性化されたレス↓:2008/05/01(木) 09:49:58
アンチが馬鹿すぎて話にならない件
759没個性化されたレス↓:2008/05/01(木) 11:38:30
↑出ました。これがテレビ脳です。なんでも二項図式にしちゃう低脳ゴミ腐れ
760純一 ◆wubO/ftAsc :2008/05/01(木) 12:10:47
ゲーム脳だよ
761没個性化されたレス↓:2008/05/01(木) 12:35:44
>>759
じゃあ論理的な批判展開できるのか?
762没個性化されたレス↓:2008/05/01(木) 15:58:56
>>691こういう事をかくと、君が何もしらないってわかる人にはわかるのに。

763没個性化されたレス↓:2008/05/01(木) 16:06:08
論理なんてありません。
レッテルを貼付けてるだけです。反復することで説得力が増していきます。
764没個性化されたレス↓:2008/05/01(木) 16:08:43
>>706>>725
>>722クオリアの称使った人ルイスの前にいるよ。
765没個性化されたレス↓:2008/05/01(木) 16:50:32
つまり能無しの紹介豚イラネってことだろ?
766没個性化されたレス↓:2008/05/01(木) 19:09:09
>>764 誰だよ?答えられないくせに書くな。
767764:2008/05/01(木) 19:11:07
>>766
ごめん。
専門じゃないのでわからない。
768没個性化されたレス↓:2008/05/01(木) 20:04:23
×テレビ脳 ×ゲーム脳 ○出版脳
769没個性化されたレス↓:2008/05/01(木) 20:36:11
喪偽はトンデモ
770没個性化されたレス↓:2008/05/01(木) 20:56:03
1、ただの紹介屋さんであること
2、斉藤氏に素直に負けを認めず逃げている不誠実な態度
3、クオリアの解明などモットーを掲げているだけで、それに直結する科学的試みも
 なにもしていないで、クオリアが大事なんだよねとただ繰り返し言っているだけなん
 じゃないのかということ
771没個性化されたレス↓:2008/05/01(木) 21:38:04
これは真っ当な批判だと思う。
772没個性化されたレス↓:2008/05/01(木) 23:48:45
茂木ってあれだけ仕事あるから自分の主張があってバリバリ結果出す
タイプに見えるけど、実は自分にやってくるやっつけ仕事、ただ惰性に流れて
やってるだけの人なんだよね。それを新書にして売りさばいているだけだったり。
だから、主張も適当。基本的に欲望を肯定して欲望に従って生きているだけ。
773没個性化されたレス↓:2008/05/02(金) 00:19:48
774没個性化されたレス↓:2008/05/02(金) 01:55:24
おまえらの馬鹿にする茂木にすら遠く及ばないおまえらって何?カスじゃん
775純一 ◆7VEB73Y38Q :2008/05/02(金) 02:21:48
カスじゃーん
ナウイニャン☆
776没個性化されたレス↓:2008/05/02(金) 10:53:32
>>773
そっちにこだわりたいわけね。
だからさー、茂木に対するそういう批判を2ちゃんねらーが言える口じゃねーだろよ。
批判が相対的になっちまって無意味なんだよ。
オマエモナーはどこに逝ったんだ。
777没個性化されたレス↓:2008/05/02(金) 10:54:36
そういう意味では斉藤環くんはエラいと思うよ。アホだけど。
778没個性化されたレス↓:2008/05/02(金) 14:24:48
茂木の言っていることは所詮、アカデミズムのキレイ事

実社会とか実務のドロドロはコッチの方が上

http://www.gentosha-r.com/products/9784779003202/
779クオリエル ◆QI3nF3OBrA :2008/05/02(金) 14:33:46
結局、お前らは馬鹿だから感情的な罵り合いしかできない。
このスレにはそれなりに学力があって、なんらかの研究をしているような
奴もいるかも知れない。
それなのに論理的な分析の施されたレスがほとんどない。
つまり、このスレには自分の頭で思考を展開し文として構築できる奴がいない。
そもそも考えるという行為が出来る奴がいない。
形式という権威にのっとって研究を進めることはできても、
自分の頭で思考しオリジナリティを出してゆくことが出来ない。
与えられた課題に沿って科学的思考を展開することはできても、
自らの素朴な疑問を起点として科学してゆくロマンティックサイエンス的
な姿勢、そこから根本的に疎外されているから、
資本主義の精巧な歯車になるべくサイエンス業界という工場でいいように
精錬されていっている自らの存在を直視することが出来ない。
動物的に科学的課題を解いていくことに耽溺しているだけ。
幼児がパズルを完成させようと躍起になったり、
小学生がルービックキューブの色を揃えようと苦悶しているのとおんなじ。
若干の知性が上乗せされているだけで、
目の前の課題をただ解いていくことに汲々としていることに変わりはない。


780没個性化されたレス↓:2008/05/02(金) 14:53:23
>>779
こいつ、ホームラン級の馬鹿だなw 自分で自分の文章読んでみ?
茂木の電波ポエム並みに、ものすごく痛いこと語ってるから。
茂木に洗脳されるとこういう文章書きたくなるのね、っていういい見本。
781没個性化されたレス↓:2008/05/02(金) 15:07:49
>>780
何がどう痛いかも具体的には指摘できないんですね

なんとか言い返したいけど言い返されるのが怖くて
抽象的なレスしかできないんですね

悔しかったら何がどう痛いのか書いてみろよチキン
782没個性化されたレス↓:2008/05/02(金) 15:45:43
>>770
1、ただの紹介屋さんであること

いつから、これがネガティブな意味に変わっちゃったんだろう…。
俺も当初はそう思っていたが、旗ふり役として一定の評価はしていたぞ。
紹介屋は大事な役目じゃないか。どうして、そこまで叩くんだろ。


↓で、信者とかレッテル貼りが登場ですよ。
783没個性化されたレス↓:2008/05/02(金) 15:46:25
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1192185408/14
普段は平和を訴える左翼の女の子が、ラブホで思いっきり喘ぎ声出してるwww
784没個性化されたレス↓:2008/05/02(金) 16:11:06
もっとルックスのいい科学者きぼん>脳科学紹介
785没個性化されたレス↓:2008/05/02(金) 17:04:43
脳科学の分野で一番イケメンって誰?
786没個性化されたレス↓:2008/05/02(金) 17:59:38
そうかなあ>>779みたいなのが一番感情的になってる人だと思うんだけど。
787没個性化されたレス↓:2008/05/02(金) 18:13:52
脳科学的には、>>779をどう読解すればいいのか教えてくれ。
感情的なのは良い事なんだろう? 人間は感情によって行動や考え方が
規定されていくのだから、感情は大切にすべきだろ。
茂木が生理的に受け付けないというのなら、その生理的な感情には意味が
あるはずだ。

どうなんですか>>779さん?
788没個性化されたレス↓:2008/05/02(金) 19:07:14
>>779


おやおやw
まだわかっていないようだね?

            ___
           ,r'     `ヽ、
          ,i"-=・=-∵-=・=  ぬのりぬぬのりるいじゃぬのりるぬのりぬぬのりる
         /  ;;;;;; ・・ ;;;; )  いじゃぬのりるいじゃなーなーのりるいじゃなーるい
        ヽ ヽ.   ヽニニソ  l   じゃなーいじゃなーなーのりるいじゃなーるいじゃなー 
         \ヽ        /  
        /          \
        (  |          |  )
        \|    э    |/
          (    ,,,,    ,ノ
          \  、(U)ノ ノ
            \/  / 
            /  /\   
            \/  / 
            /  /\
            \/  / 
            /  /\
         ⊂⌒__)__)

789没個性化されたレス↓:2008/05/02(金) 19:33:15
>>776 >>777 
担当編集がどんだけ擁護しても無意味
790没個性化されたレス↓:2008/05/02(金) 20:09:35
ふつーブログに新書が何刷りになっただの、
一辺倒な編集者のヨイショのメールだの、飽きずに載せるか?
どちらかといえば信者のほうだったが、
そのナルシストぶりにはうんざりさせられる。
791没個性化されたレス↓:2008/05/02(金) 20:28:23
俗っぽいよね、あの人
ミーハーっていうか自分を勘違いして偶像化してるな
792没個性化されたレス↓:2008/05/02(金) 20:30:10
「ホンモノ」じゃないんだよね
なんかヘンなスタイルを作って自分で酔いしれてるからなぁ
なんちゃって脳科学者
793クオリエル ◆QI3nF3OBrA :2008/05/02(金) 20:53:48

確かに茂木の言うように感情は極めて大切なものだ
そして786の言うように、僕は感情を込めて文を展開した。
しかし僕は君たち池沼とは違うから、
感情的な気配に、思考の鎧をまとわせることができる。
言語中枢が優れているから、感情を感受するなりすぐさま論理として
構築し、ひとかどの意見へと練磨してゆくという、
錬金術にも比肩すべき思索的ダイナミクスの空間を浮遊することができる。
茂木は単なる幼稚な感情の表出は批判している。
一見幼稚なだだこねのような感情も、
その発露してくる源の泉へと切実に寄り添ってゆくならば、
そのアラン・ヴィタール(生命の躍動)たる感情は、
やがては言の葉の戯れに囲まれていって、
それらの葉(リーフ)を繋ぎ逢わせて艶やかな壮麗具(構築された文)
へと止揚することで自らのシンボル(私を認証するもの)とする、
その一連の過程を精神が貫いてゆくためのカンフル剤、試金石であることに気づくのだ。


794没個性化されたレス↓:2008/05/02(金) 21:21:03
>>793
自演厨を相手にしたら負けだぞ
別スレ立てたら顔だすよ。
795没個性化されたレス↓:2008/05/02(金) 22:46:41
かくも見事な他者なき他者だねえ。
796没個性化されたレス↓:2008/05/02(金) 23:10:17
茂木は腹をなんとかしろ
797 ◆/e2qk8cNYU :2008/05/02(金) 23:12:13
tst
798没個性化されたレス↓:2008/05/02(金) 23:28:37
>>785
やっぱり澤口俊之かな
あの人妬まれて気の毒杉
799没個性化されたレス↓:2008/05/03(土) 00:45:05
そいつ、セクハラ疑惑で大学から解雇されたんじゃなかったか?
800没個性化されたレス↓:2008/05/03(土) 02:12:25
>>783
激しくスレ違いだけど、オッパイでかいな。
801純一 ◆YGizEWBT7I :2008/05/03(土) 02:24:07
なかったよ
802没個性化されたレス↓:2008/05/03(土) 03:15:31
>>799
解雇っていうのもガセなんだよね・・・
解雇されるまえに自主退職ってのもガセ(wiki参照)
だから妬まれてるんだなってかえってわかるけど

ポエム豚の友人の竹内薫もよく調べもしないで
さんざん憶測記事を鵜呑みにして書いてたな
803没個性化されたレス↓:2008/05/03(土) 03:35:37
私は、彼のこと応援しています。

これまで、脳科学の世界で曖昧にされてきたクオリアやアハ体験
など、その理論を科学的に証明した功績は非常に大きいと思います。

ノーベル賞の登竜門といわれる小林秀雄賞も、すでに受賞して
いるし、近い将来、ノーベル賞物理学賞を受賞されるのでは
ないでしょうか?
804没個性化されたレス↓:2008/05/03(土) 04:04:09
>脳科学の世界で曖昧にされてきたクオリアやアハ体験
>など、その理論を科学的に証明した


は?また嘘書いてるな茂木信者は
どの科学雑誌に載ったか教えてくれまいか。
805没個性化されたレス↓:2008/05/03(土) 04:08:17
ネタだよ

806没個性化されたレス↓:2008/05/03(土) 04:10:43
ここ読むとさらに笑えるよ
http://www.asakyu.com/column/?id=199

電車に揺られていてひらめいた「クオリア」

 私の研究テーマ「クオリア」というのは、脳が感じるさまざまな質感をあらわす概念のことですが、
この考えがひらめいた12年前のことを今も鮮烈に覚えています。電車に乗ってノートに書き物をしていたとき、
ガタンゴトンという音が本当になまなましい質感として意識に飛び込んできたのです。

 それまでに学んだ、数とか方程式で解けるような科学では扱えないものがあると一瞬にして気づき、
非常な衝撃を受けました。その「クオリア」は、従来の脳科学のやり方では太刀打ちできないほどの
難しい問題でしたが、私はイギリス留学中に日本の神経科学者の会合で話す機会をもらいました。

まだ私の著書『脳とクオリア』も出版前で公の場で語るのはこのときが初めてでした。

 これがもう大不評で(笑い)。生意気だ、まともな科学者のやることではないと酷評され、
実に苦しい思いをしました。現在でこそ「クオリア」については国際的にも多くの研究がされ、
DNAの二重螺旋(らせん)構造の発見でノーベル賞を受賞した故フランシス・クリックも
後半生は「意識」の研究に身をささげていましたし、科学の最大の謎として認知された状態ですが、
当時はそれこそ、あいつの頭はおかしいのではないかと、妻までが言われたそうです(笑い)。
しかしそれは、私の研究人生を揺さぶるほどのひらめきだったのです。
---------

なんでDNA二重螺旋ノーベル賞科学者を例えに出してるの?
807没個性化されたレス↓:2008/05/03(土) 04:13:36
つづき http://www.asakyu.com/column/?id=199

ノーベル賞100個分の難しさにあたる

 この「クオリア」問題というのは人間の意識に科学的にアプローチするものです。
つまり、脳というのは物質ですが、そこになぜ心が宿っているのかという謎。それこそ古代ギリシャ以来ずっと、
人類がチャレンジを続けてきたもっとも厄介なテーマで、それを脳科学の対象にしていくのですが、とてつもなく難しい。

まず、いかに難しいかを説明するためにだけ、1年間みっちり、
毎日数時間の講義をしなくてはならないほどで、難易度で言えばノーベル賞もかすみますね(笑い)。

 ちょうど私が「クオリア」についてひらめいた1994年頃から、世界的にも「意識」の国際会議が
開かれるようになってきましたが、それまでは、実はニューエイジとかニューサイエンスと呼ばれる、
ちょっとやわらかい人たちだけで議論されていて、まあ怪しいテーマととらえられていました。

 人間というのは不思議だなと思うのですが、本当にまじめな科学者が「意識」について
取り組み始める時期が世界的にシンクロして起きてきたわけです。

 ただ、まだ革命はなっていない。こうしてコアになる考え方が広がっていくだけで
10年も20年もかかるということでしょう。しかし、チャレンジが成功したら、世の中の見え方や
世界観が大きく変わってくると思います(談)

-------------

なんでこんなにノーベル賞とか偉人と自分を照らし合わせてるの?
自分で誇大広告ぶちあげてるだけじゃんか
808没個性化されたレス↓:2008/05/03(土) 07:18:37
エヴェレスト登頂とか大平洋横断とかと
一緒で結局成功した人がえらいということになるよね。
809没個性化されたレス↓:2008/05/03(土) 11:26:31
いくら必死に叩いても茂木は「下品な物」としてここを見ない現実
おまえら惨め
810没個性化されたレス↓:2008/05/03(土) 13:02:10
>>803
ノーベル賞?の登竜門?といわれる?小林秀雄賞も、すでに受賞して
いるし、近い将来、ノーベル賞?物理????学賞を受賞?される?のでは
ないでしょうか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


811没個性化されたレス↓:2008/05/03(土) 13:45:37
補助線イラネ
812没個性化されたレス↓:2008/05/03(土) 13:57:44
↑読んだ負け組
813没個性化されたレス↓:2008/05/03(土) 14:32:46
138 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2008/04/10(木) 20:25:03
補助線イラネ

276 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2008/04/18(金) 20:40:08
補助線イラネ

385 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 23:17:30
補助線イラネ

469 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 21:38:37
補助線イラネ

811 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 13:45:37
補助線イラネ
814没個性化されたレス↓:2008/05/03(土) 14:35:33
>>809
べつに見てもらおうなんて思ってないけど
ここ読んで頭から湯気出してるオマエは何?
815没個性化されたレス↓:2008/05/03(土) 14:42:03
>>803
いや、茂木さんは、本当に偉大な方だと思うよ。
ノーベル賞を超えるっていうのは間違いではないね。
ノーベル賞も20世紀にできた物だから、消費期限が切れてるだよ
だから新しい可能性が必要なんだ。茂木さんはそれに挑戦している。

茂木さんのことは、同じ日本人として誇りに思うよ。
こんな素晴らしい人と同じ国に生まれたことに、
僕は感動してしまって……、本当に泣けてくる……。
816没個性化されたレス↓:2008/05/03(土) 14:56:14
思わず笑ってしまった
817没個性化されたレス↓:2008/05/03(土) 15:00:00
思いつき理論でノーベル賞100個って小学生か
818没個性化されたレス↓:2008/05/03(土) 15:00:20
補助輪イラネw
819没個性化されたレス↓:2008/05/03(土) 15:33:48
デイビッド・ジョン・チャーマーズ (David John Chalmers、1966年4月20日-)
は心の哲学の分野における指導的な哲学者で、2006年現在オーストラリア国立
大学の哲学教授であり、同校の意識研究センターのディレクターを務めている。
オーストラリアのシドニー生まれ。

チャーマーズは1966年、オーストラリアのシドニーで生まれた。1982年、
高校生のとき国際数学オリンピックで銅メダルを獲得。その後オーストラリア
のアデレード大学に入学し、数学とコンピュータ科学を学ぶ。卒業後はローズ
奨学生としてイギリスのオックスフォード大学リンカーンカレッジに渡り数学
を専攻する。しかし自身の興味の対象が数学から心の哲学に移り変わってきた
ことを実感し一念発起、アメリカにわたり専攻を変える。 すぐにインディア
ナ大学ブルーミントン校に入学し、ダグラス・ホフスタッターの指導のもと
哲学・認知科学のPhDを取得。その後1993年から1995年までワシントン大学
(セントルイス)の"哲学-神経科学-心理学プログラム"(Philosophy-
Neuroscience-Psychology program)の特別研究員、カリフォルニア大学サン
タクルーズ校哲学教授、アリゾナ大学で哲学教授および同校の意識研究セン
ターのディレクターを経て、 2004年からオーストラリア国立大学で哲学教授
および同校の意識研究センターのディレクター。
820没個性化されたレス↓:2008/05/03(土) 15:40:28
1994年当時まだ駆け出しの研究者に過ぎなかったチャーマーズであったが、
ハードプロブレムについての論文は大きい反響を呼び、ノーベル賞受賞者
を含む多くの研究者から25もの論文が返答として寄せられた。この中には
ダニエル・デネット、コリン・マッギン、フランシスコ・バレーラ、フラ
ンシス・クリック、ロジャー・ペンローズなどがおり、辛辣な意見も多
かった。しかしチャーマーズはこれら著名な研究者らの指摘に対し、全
て答えていくという形で、新しい論文を執筆する[3]。これら一連のや
り取りは現在一冊の論文集にまとめられている

その他
チャーマーズの理論に強い影響を受けたと考えられる人物の一人として、
茂木健一郎がいる。茂木はクオリアの数学的表現を得ることを研究の中
心課題として挙げており[2]、また著作中でも「意識に関するほんとう
の科学」への想いをつづっていた(しかしながら現在の茂木は純粋な研
究者としての活動よりもタレント的な活動へと重点がシフトしつつあり、
今現在も上に書いたような研究を本当に続けているのかは定かではない)。

                    以上wiikipediaより抜粋         
821没個性化されたレス↓:2008/05/03(土) 16:02:40
粋なことするなあ
822没個性化されたレス↓:2008/05/03(土) 17:19:51
チャーマーズはアカデミズムでよい?

823没個性化されたレス↓:2008/05/03(土) 18:15:17
>しかしながら現在の茂木は純粋な研究者としての活動よりも

>タレント的な活動へと重点がシフトしつつあり、

>今現在も上に書いたような研究を本当に続けているのかは定かではない


プギャー
824没個性化されたレス↓:2008/05/03(土) 18:22:30
口だけ脳科学者か
825没個性化されたレス↓:2008/05/03(土) 18:38:47
業績ないうちから調子にのってタレント気取りって
どういうこと?

おまけにルックスも悪いって最悪じゃんか!!
826没個性化されたレス↓:2008/05/03(土) 18:49:41
>>825 >おまけにルックスも悪いって最悪じゃんか!!
5/24シンポジウム「顔と文化」に
人相の悪いもぎが「顔は心の鏡である」の題で話す悪寒。

827没個性化されたレス↓:2008/05/03(土) 19:11:25
イチローに「目が笑ってませんよ」と言われ涙目に変わる始末

プギャー
828没個性化されたレス↓:2008/05/03(土) 23:51:02
             ξミミミミミミミミミミミミミ
            ξξミミミミミミミミミミミミミミ
            ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
            ミミ -=・=- -=・=- ミミ
            ミミlミ    __     l;;;|ミ
             ミlミ::: ー===-' ../彡   「さあ、偶有性の海へ!」
              ヽ::   ̄  ./
             / ̄    '   ̄ヽ
            /   ,ィ -っ、    ヽ  
            |  / 、__う人  ・,.y i
            |    /     ̄ | |  
            ヽ、__ノ       |  |  
              |     。   | /  
              |  ヽ、__炎_,ノ  丿
              |    (U)   |
              |    / ヽ   |
829没個性化されたレス↓:2008/05/04(日) 14:58:44
世界一受けたい授業という番組だかで、また、
「アハ体験の生みの親」
「ノーベル賞に一番近い脳科学者」
「脳科学の第一人者」
って紹介されてた。
実質が伴っていればいいんだけど。
830没個性化されたレス↓:2008/05/04(日) 15:37:16
>>829
最初はTV局が半分ネタで言ってるのだと思ってたのだが、
しつこく言い続けると騙せると思ってるのか? それとも本当にそう信じてるのか??
この手の嘘は納豆でヤセるみたいな話よりも嫌な感じ。
831没個性化されたレス↓:2008/05/04(日) 16:37:09
言ってるのは、商業メディアなんじゃないの?
832没個性化されたレス↓:2008/05/04(日) 16:45:59
茂木は糸井重里にはなれない
833没個性化されたレス↓:2008/05/04(日) 19:02:40
アハってone shot learningを和製にしたものでしょ
834没個性化されたレス↓:2008/05/04(日) 23:22:10
>>829そのテレビみた事ないけど、その文句制作側として問題ないの?

835没個性化されたレス↓:2008/05/04(日) 23:25:27
836没個性化されたレス↓:2008/05/05(月) 00:06:38
別に何ら問題はない
837没個性化されたレス↓:2008/05/05(月) 00:19:30
詐紹だろがボケ
838没個性化されたレス↓:2008/05/05(月) 00:34:33
自己過大評価のナル豚とその仲間たち
839没個性化されたレス↓:2008/05/05(月) 09:05:23
茂木自身がそう信じてるんだったら
タマキンに返答ぐらいしろよ。
840没個性化されたレス↓:2008/05/05(月) 13:40:07
当初の契約に交わされたテーマとは異なり
全く違う内容を一方的に書かれたのですから
返答する義務はすでに消滅しています
841没個性化されたレス↓:2008/05/05(月) 14:20:45
茂木スタイルの一つとして対象をけなさない、批判しないというのがある。
批判するだけのものを持ち合わせていないというのもあるが、
コレが芸能界で長生きするコツだと感付いているのだろう。
往復書簡に応じないのも、ボロが出るのを避けるためである。
批判しないのはいいが、その代わりに誉めるのが下手すぎる。
まず誉める対象についての情報が少なすぎる。何も知らないといっていいくらい。勉強不足である。
批判するためにはそれに関する知識が必要だが、誉めるのには必要ないと思っているのだろう。
これが茂木スタイルである。
842没個性化されたレス↓:2008/05/05(月) 15:24:54
南方熊楠の読み方も知らずに南方熊楠展で講演したたからなぁ。
勉強不足以前に礼儀知らずなんじゃないの?
843没個性化されたレス↓:2008/05/05(月) 15:52:59
>>840
そのようなことは全くありません。
茂木さんが返答できないだけ。


斉藤環から茂木への第1信  「価値のクオリア」は存在するか?
ttp://sofusha.moe-nifty.com/series_02/2007/06/1_108a.html#more

844没個性化されたレス↓:2008/05/05(月) 15:53:03
>>841
それが、あの音楽家(名前忘れた)の気に障ったんだろうな。
なんでも誉めて乗り切ろうだなんてのが、処世術にすぎないってことは
30歳でも分かってることだよ。人の痛みに鈍感で軽薄なんだな。
845没個性化されたレス↓:2008/05/05(月) 16:02:34
>>844
高橋悠治

公開トーク『他者の痛みを感じられるか』
高橋悠治(音楽家)+茂木健一郎(脳科学者)
ttp://cliplife.jp/tag/?tag=%E8%8C%82%E6%9C%A8%E5%81%A5%E4%B8%80%E9%83%8E
846没個性化されたレス↓:2008/05/05(月) 17:27:29
>>842
価値のクオリアなど存在しませんので、
そのような偽問題に答える必要はないのです。

クオリアとは何か一度入門書を読んでから
出直したほうがよろしいかと思います。
いかに恥ずかしい問いかけをしているのかが
ご理解できるでしょう。

つまり、環氏は自身の無知を公の場で
晒され続けているのです。
この点は、非常に同情いたしますので、
環氏の名誉のためにも、茂木氏とグルになっている
出版社は、即刻削除すべきなのです。
847没個性化されたレス↓:2008/05/05(月) 17:33:44
なんにせよ。それを回答してない時点でダメだな。
2ch的な妄想の域を脱していない。
848没個性化されたレス↓:2008/05/05(月) 18:11:53
>>846
クオリア教信者丸出し乙www
一番恥ずかしいのはオマエ
その次くらいに模擬
849没個性化されたレス↓:2008/05/05(月) 20:24:55
ようこそ 偶有性の海へ
>当初の契約に交わされたテーマとは異なり
>全く違う内容を一方的に書かれたのですから
契約されても 書簡は
半ばテーマに沿い 半ばテーマから外れ
往復することによって 
何処かへ収束し完結するものなのです…
850没個性化されたレス↓:2008/05/05(月) 21:22:01
>>844
気に障った部分、詳しくw

>>845
高橋悠治さんかぁwww。そりゃもう完全にダメでしょ。
851没個性化されたレス↓:2008/05/05(月) 22:00:43
高橋にも斎藤にも簡単にKOされたみたいですね!
852没個性化されたレス↓:2008/05/05(月) 22:41:20
高橋悠治さんに対して、ああいうバラエティの司会みたいなことやっちゃ
ダメだよなぁw。

なんだろうな。あらかじめ台本どおりにやりたくて出てるのかね。高橋さんって
そういうの完全NGってのがキャラでしょ?

ヘラヘラと媚売るような語り口とか、もう本当に「お前、学者か?」って聞きたく
なる惨めさだな。
853没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 00:58:04
そもそも高橋には、しゃべれるだけの哲学などない。
明らかな主催者側のミスだ。
854没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 01:05:30
茂木のほうが「哲学」性のかけらもないような。
855没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 01:19:09
いや、高橋氏がしゃべれる哲学があるかどうか、そういう話じゃないだろ。

茂木氏が喋りすぎなんだよなw。要するに、「あなたが言うことも分かります
こういう人のことも分かります。」みたいな、どっかの教養番組みたいなこと
言ってるだけでしょ。

本当に哲学があるならば、そういう話にはならんだろ。高橋氏ってのは
誰もが知ってるとおり、ハッキリとしているわけで、あそこでも断固として
語ってただけ。

茂木氏は単に相手の顔色見て喋ってるだけで何も主張なんか無いんだよ。
856没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 01:30:43
模擬ほど重層的に駄目な奴も珍しい
857没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 01:45:07
上の動画みたけど
茂木さんは言い訳しているだけの人だと思った。
858没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 01:47:56
本当は、「ニューロン発火を操作できりゃ、お前の言ってるような新しい音楽って
やつですら自由自在なんだよ」ぐらいのことを言うべきなんじゃないかね。
そういう脳科学者だったら面白いのになぁ。
859没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 02:07:45
画面が変化するゲームもう飽きたよ勘弁してください
860没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 08:28:02
茂木って子供いるんだよね。
脳の本ばかり出版するより、自分の子供を天才音楽家に仕立て上げれば説得力あるのにな。
861没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 08:42:14
>>841の言っている「対象をけなさない、批判しない」というスタイルが
高橋さんとの対談では完全に裏目に出てしまっているように感じる。

全く批判しないという事は、言い換えれば「本音を言わない」という
事だし、どれだけでも相手に合わせてしゃべる事ができるという
傲慢さも感じられてしまう。特に高橋さんとの対談では、
端々に難しい言葉を登場させてしまっているので、特に本音を隠している
という印象を受ける。

高橋さんが「心にもない事は言わなくていい」「ここにいる人達を啓蒙しているんですか?」
というような事を言ったのが必然に思える。

茂木さんに全くそういう気はないのも分かるのだが、
ある程度、ズバリ>>858みたいな切り込み方をした方が、
相手に対して好感度が上がるように思える。
茂木さんには相手を傷つけないようにやんわりと相手する
だけじゃなく、戦略的でもいいから本音を言うというスタイルで
行って欲しい。
862没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 09:43:10
高橋悠治だっていい年齢なんだから茂木がオタオタするのもありだろ。
で、高橋ってだれ?ゆうめいな人?小室哲也とどっちがエラい?
863没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 10:31:25
ばればれだから
864没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 10:52:08
「思考の補助線」の最後の方では、ニーチェを誤読して「あなたの神を殺せ」とホザくし
倫理や芸術の意味など人間にはわかるはずがないと喝破するし
結論として知的活動に熱情を持って臨むことしか人間には出来ないって
お前それならこんなくだらない本を粗製乱造するな。
コイツは100%ニセモノです。
865没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 10:53:24
つうか、WEB上の往復書簡なんて斉藤も茂木もブログ持ってんだから
やる気あるならトラバしあえよ。
866没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 11:41:47
いいじゃないか。
これで弱小出版社が注目を集められるんだから。
867没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 11:43:47
高橋氏との対談の一部をテキストに起こしてくれている人がいるんだけど
読み返してみるとやっぱり茂木氏に分が悪いというかむしろ高橋氏が茂木氏に合わせようと
近づいているのに茂木氏から離れていっているように感じる。
ttp://d.hatena.ne.jp/manuka/20051224/p1
868没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 11:50:36
>>862
そりゃ高橋氏は凄い人ですよ。茂木氏のような人とは最初から
対談にならないってことはちょっとでも当人の発言を知ってれば
わかることだけどな。

ピアノ演奏が僕は好きだったな。
869没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 12:02:56
>>866
あの出版社ならオマエの心性よりは小さくないよ。
870没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 12:08:35
>>867
茂木の、批評もものづくりでしょというのに同意。
高橋は自分のアートを批評家なんかに解体されちまってたまるかと思って
批評とアートを分けちまったんだなあ。
871没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 12:11:20
むしろ茂木がアホな高橋に決定的な間違いを気づいてもらえるように
気を廻してるように読める。
872没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 12:14:29
>>869
ただでさえ金の無い弱者向けの本作ってどうするつもり。
同情するなら本を買え!ってか。
873没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 12:17:36

460 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2008/03/17(月) 22:11:33

ttp://ameblo.jp/gutapy/day-20080312.html

ちょっと読者を愚弄していませんか?

461 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 08:57:40
筑摩書房の増田健史っていうのか。要注意だな。
874没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 12:34:20
>>870
批評とアートを分けるのはなぜいけないのか、
自分はそこを平坦にする必要性があるのかが疑問。
批評とアートを同じにしようとする行為に
何か無理を感じる。

批評も作品であると言ってみても、
そこに何か大きな意味があるのか、
あの対談で説得力のある意見が聞けなかったのが残念。

批評はあくまで批評として素晴らしいと
終わらせてしまってもいいのでは?
875没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 12:41:49
批評は批評として素晴らしいとしても
茂木は小林のような優れた批評家の器ではないし
結局「他者の痛みを感じられるか」という高橋の問いかけ
から逃げる話題そらしにすぎなかったわけなんだな、
あそこでの話題わ
876没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 12:57:21
>>871
高橋がアホな茂木に決定的な間違いを気づいてもらえるように
気を廻しているのが正解。
877没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 13:11:07
>>875
この場合アートや批評の質的なものとは関係無くね?

で、他者の痛みとどう関係してるかだけど、
アートにしろ批評にしろアーティストや評者とは関係無いところで流通消費するよね
という話だ。
他者の痛みをそのまま感じてるわけではないよ、痛みのクオリアだよという話でしょ。
ついていけてないじゃない。
878没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 13:15:58
>>876
高橋が追い込まれて最後に「言葉にできない」と言ってるけど。
879没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 13:26:54
>>878 なんだよその激しい曲解はw
880没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 13:32:07
>>879
他者の痛みは言葉で感じてるわけじゃない。
対談を最初からもう一回読み直してみたほうがいい。
881没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 13:37:38
「自分の痛みを言葉に換えることができるか」というテーマならよかったのだけど。
弱者がどんなに痛みを叫んでみても伝わらなかったら意味が無い。
痛みは言葉ではないからね。
負けることを前提に置いてある戦争なんて言葉遊びでしかない。
おまえらどんだけ暇なんだというメッセージでしかない。
882没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 13:39:28
つまり真面目に戦って氏ねってことだ。
883没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 13:45:42
信者妄想炸裂中
884没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 13:53:50
>>877
全くついていけませんが。
885没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 14:10:51
>>874
激同
886没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 15:22:14
>>884
気にするな。おまえが悪いわけじゃない。理解できないおまえの脳が悪いのだ。
887没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 15:42:32
>>886
本当に>>877に書いてあるのが理解できないのでわかりやすく解説して下さい。
おれの脳が悪いのは構わないので。
888没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 15:44:29
俺も>>877は分からないよ。
>>877は対談の映像を見ていないのでは?
889没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 15:44:57
ちなみに>>881はもっとわかりません。
890没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 15:54:58
>>887
>>888
>>889
まとめるのしんどいな。ま、そういうことで。
生きてたらそのうちわかるようになる。
891没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 16:44:25
また湧いてるのか
892没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 16:46:33
茂木が相手に合わせて話しているというよりも
なにも下準備せずにやってきたのでパニクってます、と印象があったな。
言ってる事は分からないでもないが、分かりやすい言葉に翻訳されておらず
頭に思い浮かんだ言葉をそのまま言っているから、予備知識がない人に取っては
わけが分からなくなる。
893没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 16:55:16
喪偽が子羊のように逃げ惑った挙句にテーマと関係ないところで逆切れしたという印象です。
894没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 17:26:32
芸術家を「特権化」していると茂木さんは
指摘していたが、高橋さんは特権化しているような
発言はしていなかったし、その指摘は的が外れていたように思える。
そして、ただ小林秀雄を擁護するのに躍起になっていて、
説得力のある言葉は聞けなかったように思える。
(「そんなチンケな奴(小林秀雄が)じゃなかったと思います」と
言ってみたり。)

茂木さんはただ仲良し対談をしたかっただけなのに、
あそこまで手厳しく「そんな戦略に引っかかっていては話にならない」
とまで言われて大変だったとは思うけど。


895没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 17:44:40
「仲良し対談」の持っているイメージに、双方のギャップがあるのでは。
職人的な何でも口にするムードと、営業的な軽いノリでは、また違った流れになる。
896没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 18:21:14
最も参考になったカスタマーレビュー

23 人中、15人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

897没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 18:30:36
茂木さんでは無理だよ。
898没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 18:35:25
高橋と対談するなら一時間ひたすら沈黙することだ。
濃い対談になるぞ
899没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 18:38:23
要するになんでもかんでも自分のものみたいに語る茂木にそれは違いますよと
いいたかったんじゃないでしょうか。
900没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 18:38:43
そこで茂木さんお得意の長江ですよ。
901没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 19:08:17
狂信担当編集の本日分書き込み記録
>>862>>866>>870>>871>>872>>877
>>878>>880>>881>>882>>886>>890
902没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 20:10:44
>>861
いや、茂木はむしろ相手に対して好感度を上げることしか考えていなかった。
それが高橋氏には「ああ、こいつダメな奴だ」と思わせたんだろう。

高橋悠治は茂木のような本業そっちのけで芸能活動している人間じゃあない
んだな。ピアノだって素晴らしいし、作曲は僕はあまり知らないけど、真面目に
やってる本当のプロだと思う。

高橋氏は「仲良し」なんてもの、クソ喰らえという感じだろ。もっと厳しいところで
生きることを選択していこうとしている人間。茂木はその正反対。皆と仲良し、
相手の顔色伺って芸能活動ってわけだ。

対談中、「ここにいる人たちとは僕は同士だと思ってますよ」とか言っちゃって
いたが、高橋氏のような人間からしたら、もう救いようもなくダメな人間だと
分かる発言だw。
903没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 20:42:56
NHKでほえてるな
904没個性化されたレス↓:2008/05/06(火) 21:16:19
あくまで対談であって、インタビュアーの質問に答えていくというような形式じゃないもんね。
高橋さんは対談がしたかった。したかったというか普通はそう思う。
お互いがそれぞれの分野でのプロとして呼ばれてるはずだけど、茂木さんはその基準に達してなかった。
達してるのかもしれないけど、少なくともあの場はプロとプロが対談するという感じじゃなかった。
責任のありそうな発言は高橋さんに任せて、自分はおいしいとこだけ持っていこうとする魂胆が見え見え。
高橋さんはサルでも分かるようにムカデの話とかで例えてるのに・・・あーもういいや。
905没個性化されたレス↓:2008/05/07(水) 08:13:02
高橋は年寄りだからって気を使わなくてもいいのに。
高橋は↓これやるつもりだったんでしょ。
http://ci.nii.ac.jp/cinii/servlet/CiNiiLog_Navi?name=nels&type=pdf〈=jp&id=ART0008387509
茂木からしてみたら議論の先がミエミエで崩しに行ってる。
言語ゲームなんか脳科学に通用するわけないじゃん。
906没個性化されたレス↓:2008/05/07(水) 15:48:39
>>905
リンクがうまく使えなかったので貼り直しとく。
http://tinyurl.com/6hlvlg
907没個性化されたレス↓:2008/05/07(水) 22:19:01
NHKヘ文句つけようかなぁ
茂木ブーを使いまわすなよと
908没個性化されたレス↓:2008/05/07(水) 22:42:30
「物理学」が本当にあると思い込んでる人がいるから
それで騙されちゃうんだろうな。「物理学」は名称こそあれど
学際だから、どこからどこまでを指すのか曖昧なんだ。
力学や天文学など、正式な名称がない場合、うさん臭いと見て間違いない。
理系でも文系でも「物理学」は確かな領域としてある、
と勘違いしてる人がいるから注意が必要だ。
909没個性化されたレス↓:2008/05/08(木) 01:51:39
最近知った知識を披露したくて堪らないんですね、わかります
910没個性化されたレス↓:2008/05/08(木) 08:56:21
批判が作品とかアートとかふざけんなよ。
そりゃ法律上は摸擬に著作権があるかもしれないけど
学者の作品は論文とか研究開発だろ!
911没個性化されたレス↓:2008/05/08(木) 10:35:52
>>910
いや脳科学だとそれがそうでもないんではないかな。
脳がアートを欲するのは何故かとかね、いろいろあるわけですよ。
912没個性化されたレス↓:2008/05/08(木) 11:52:03
そうなんだ。
でも摸擬のレベルって音楽ライターが音楽評論してるのとなんら変わらないレベルじゃん。
913没個性化されたレス↓:2008/05/08(木) 19:33:09
>>911
色々あるでごまかしてるんじゃねえよ。
脳がアートを欲する、とか低次元の問いを言われてもな。
茂木が誠実ならその範囲にとどまってりゃいいじゃねえか。
実際にはもっと低レベルの雑文書き散らしてるだけ。
914没個性化されたレス↓:2008/05/08(木) 20:15:30
せめて分かりやすければ良いんだけどね。

つまり、自然科学においては間違った理論は捨てられて、それで終わる。
しかし人文科学では間違っていようとも、面白ければ大事に語り継がれる。
これが人文科学の魅力でもあり、厄介なところでもある。
915没個性化されたレス↓:2008/05/08(木) 21:04:08
>>911
また論文を書いたことない低学歴が書き込んでるな?
916没個性化されたレス↓:2008/05/08(木) 21:32:01
まあ人文科学だとしても摸擬のは学会に出せるようなもんじゃないけどな。
917没個性化されたレス↓:2008/05/09(金) 07:50:27
>>512
それは完全に話が逆だ。
1994年の第一回ツーソン会議でチャルマーズがハードプレブレムの概念をぶち上げて、
それで意識の問題に火がついたんだ。
918没個性化されたレス↓:2008/05/09(金) 08:17:52
ウンチラッチョリーナ枢機卿の陰謀に惑わされるな。
919没個性化されたレス↓:2008/05/09(金) 14:43:46
脳がアートを欲するって
まずアートをどうやって定義すんだよ
920没個性化されたレス↓:2008/05/10(土) 05:49:01
>>909
( ^∀^)ゲラゲラ 知識ですかw
論理的な思考が知識に依るものだと?
イーッヒッヒッヒ 知識と合理の違いが分かってないw
921没個性化されたレス↓:2008/05/10(土) 17:29:49
知的な書き込みを知的な時間帯にすることが知的な茂木読者の証左ですものね。
わかります。
922没個性化されたレス↓:2008/05/10(土) 20:28:03
923没個性化されたレス↓:2008/05/11(日) 01:37:37
>>921
つーか、その書き込みって、自分の立場を示す結果になっているだけだよ。
こんなの中立なんだから、信も反もないだろ。

>>908も「知識」ではなく「気付き」の分野だし。
924没個性化されたレス↓:2008/05/11(日) 17:21:16
遅レスだけど
それにしても高橋氏がさんざん質問攻めにして茂木氏が得意になって答えてるところに
「質問があれば答えがあるというふうに 思われるわけですか?」
は面白かったな〜
925没個性化されたレス↓:2008/05/11(日) 22:28:37

638 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 10:19:33 ID:aczaR1CL0
貴乃花は大関時代、
舞の海から受けた力水を土俵に吐き出すわ、
その舞の海に負けて全く礼をせずに土俵を降りるわ、
濱の嶋に負けて降りた直後に土俵を蹴っ飛ばすわ、
尻の穴をほじくった手でツッパリして相手をひるませるわ、
負けたのに次の力士に力水を付けようとするわ、
大関どころか力士としてしてはいけない所作を
次々とやらかしていた。

土俵態度は何一つ褒められない失格力士だったんだよ





639 :本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 23:57:41 ID:KXs7MXxk0
尻の穴をほじくってんのか・・・


640 :本当にあった怖い名無し:2007/11/28(水) 00:08:22 ID:r36HTtCi0
尻の穴・・・き、きたねぇ


926没個性化されたレス↓:2008/05/12(月) 03:00:06
>>924
2chの厨房と同じレベルじゃんか
答えられないとそう書くんだよね
927没個性化されたレス↓:2008/05/12(月) 05:05:04
割り切れないものは、それは数値ではなく記号で表すしかない。
雲のような不定形なものを形で定義することは無理で、分類して統計を取って
仕組みを分析しても、それは決めた人の価値観にすぎない。
そういう流動的で、曖昧で、空気のよどみみたいな霧や霞を
それ以外の数値や仕組みで表しても、誇張した捏造、3DゲームのCGの
ポリゴンにすぎない。意味にできない潜在の事象は意味として定義できるもの
ではない。意味になったときにそれは有効かもしれないが。意味になる前の
曖昧なものを形にすれば、事実の捏造になるだけ、それは誇張の仮説にすぎない。
928没個性化されたレス↓:2008/05/12(月) 07:21:09
じゃあ「脳科学」じゃないわけで〜
929没個性化されたレス↓:2008/05/13(火) 08:30:55
つまり脳科学はNO科学であると
930没個性化されたレス↓:2008/05/13(火) 11:07:13
誰がうまいこと言えとw

茂木に関してはそうと言えましょう
931没個性化されたレス↓:2008/05/13(火) 22:37:05
宜保愛子ぐらいなイメージ
932没個性化されたレス↓:2008/05/14(水) 17:29:58
ゆうべ飲み屋で
俺ぁ尾崎豊の歌が好きでさー感動したよありゃー文学賞もらってもおかしかぁーないよ。
と言ってるヨッパライがいたがまさか摸擬さんじゃないでしょうね。
933没個性化されたレス↓:2008/05/14(水) 19:17:47
茂木は金儲けに染まったと思う。出版社が調子乗りすぎ。
印税、相当儲かってると思うよ。他のことが馬鹿らしくなるくらい。
金も儲かり、真理も追究しているつもりで、

ウハウハなんだろう。
934没個性化されたレス↓:2008/05/14(水) 22:12:37
みたまんま、ジラ太りで強欲でブーブー卑しい豚になったか
地味に実験してる本当の学者のほうが絶対エライよ
935没個性化されたレス↓:2008/05/15(木) 11:17:55
>>934
だから、役割が違うんだって。
何回言ったらわかるかなあ。
936没個性化されたレス↓:2008/05/15(木) 18:15:18
実績ないのに、うたい文句が「脳科学者」「ノーベル賞100個分もらえる」って
おかしなハクつけしてるから叩かれるんだよ

最初から実績が無い紹介屋でございますと
真実ありのままの事を出さないから信憑性が無くなるわけで
民度が落ちるからすっこんでください
937没個性化されたレス↓:2008/05/15(木) 19:05:43
そういや音楽がすべてみたいな本書いてなかったかな。
茂木さんってなんか楽器やるんだっけ。
938没個性化されたレス↓:2008/05/15(木) 20:04:19
>>901
てきめんに効いたみたいでウケル
939没個性化されたレス↓:2008/05/16(金) 00:02:24
木村拓哉「足が長く見えるように修正しろ」の注文は
ttp://ameblo.jp/uraurageinou/entry-10071153897.html
ジャニーズ事務所の看板グループ、SMAP
その中でも、キムタクこと木村拓哉はもはや“別格”。
ところが、業界内では数年前からキムタクを煙たがる声も上がっているという。
その理由は、写真や映像の修整にうるさいからだとか・・・

(以下引用)

「実際に会ってみると分かるんですが、想像以上のチビ、という
か短足なんです。これは業界内でも究極のタブーとなっている
だけでなく、様々な現場で厳しい規制が敷かれています」(月刊誌記者)
「足が長く見えるように写真を修整しろ」といった注文などは
当たり前で、最近ではさらに要求がエスカレートしている
「最近は映像にまで文句を言ってくるんです。
ジャニーズに映像素材を見せると『このカットととこのカットで
よろしく』の一言。無理やりにでも繋げなければならないので、
編集担当は四苦八苦です
『これならCGでやった方がいいんじゃないか』って意見が
出てくるほどですよ(笑)」
(CM制作関係者)
940没個性化されたレス↓:2008/05/16(金) 16:02:47
今の木村の髪型は茂木みたいではあるけど
関係ねーだろw
941没個性化されたレス↓:2008/05/16(金) 17:46:34
個人的に頭脳労働者といえば
「白髪かハゲ」のイメージがあるんだがこの人はそんな俺の常識を打ち砕いた
942没個性化されたレス↓:2008/05/16(金) 18:35:16
頭脳使ってないじゃん
結果出してないんだから
943没個性化されたレス↓:2008/05/16(金) 19:19:00
肉体労働者でしょ
特に口周りの筋肉を使ってる
944没個性化されたレス↓:2008/05/17(土) 00:59:32
メタボの自称脳科学者って初めてなんじゃないだろうか
だいたい科学者というのはストイックで健康管理ができる知能がある。
この人はそんな俺の常識を打ち砕いた
945没個性化されたレス↓:2008/05/17(土) 02:42:40
クオリア(=欲望)至上主義だからな。
茂木に節制という言葉は無いw
946没個性化されたレス↓:2008/05/17(土) 11:17:31
あれだ、前頭前野が弱いんだな
947没個性化されたレス↓:2008/05/17(土) 16:25:13
58 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 19:44:57
>>55
まず、どんな事柄についても私に明確な私なりの考えがあるということは期待しないで下さい。

持木さんの嫌いなところは、まず思いつく点では、
1、ただの紹介屋さんであること
2、斉藤氏に素直に負けを認めず逃げている不誠実な態度
3、クオリアの解明などモットーを掲げているだけで、それに直結する科学的試みも
 なにもしていないで、クオリアが大事なんだよねとただ繰り返し言っているだけなん
 じゃないのかということ

くらいでしょうか。

>>57
思考の内容がただのちぐはぐな「思いなし」にすぎず
さも深遠なことを考えているような文に見せかけて
いるだけのエッセイだからでしょうね。哲学者とかありえない。
948没個性化されたレス↓:2008/05/17(土) 18:09:04
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 似非☆!エセ☆!
 ⊂彡
949没個性化されたレス↓:2008/05/17(土) 21:33:57
>>944
おまえ、周囲に科学者いないだろwww
950没個性化されたレス↓:2008/05/17(土) 22:02:45
物理学者や数学者、理論臨床心理学者といった、高度な抽象的世界観を描く人物というのは、
ほぼ社会性の欠けた変人ぞろいなのである。
変人だからこそ、突拍子もない研究ができるといって過言ではない。
つまり、彼らは胎生期のころにテストステロンを浴びすぎたために
超男性脳という社会性に欠けた高度な論理的抽象思考能力を身につけたのである。
951没個性化されたレス↓:2008/05/17(土) 22:09:33
茂木は俗物の凡人だけどな。
952没個性化されたレス↓:2008/05/17(土) 22:16:27
本物の偉大な学者というのは、性欲が人一倍強く
社会性に欠けた身勝手な研究者のことをいうのです。

いや、あなたのお気持ちはわかります。
しかし、これは動かしようのない事実なのです。
もちろん不変の真理ですから、テンスは現在形です。
953没個性化されたレス↓:2008/05/17(土) 22:51:16
こういう痛い信者が茂木をどうしたいのか知らないが、
「科学者観」が非常に稚拙で幼稚だということが分かる。
954没個性化されたレス↓:2008/05/17(土) 22:58:23
電痛プロデュースの「科学者」
955没個性化されたレス↓:2008/05/17(土) 23:07:12
なんで電通なんだろう。
高校大学時代のコネ?
956没個性化されたレス↓:2008/05/17(土) 23:16:38
科学者観などと恥ずかしげもなく書いてしまうほどの
ナイーブな素人のせいで、アンチ側が劣性に立たされてしまいました
957没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 00:21:28
>>956
自分で自分に言い訳乙
958没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 01:31:06
茂木ブーのブログ見てみたんだけど
あれ科学者の文章と思えないな

中二病の勘違い(重症)だと思う
959没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 01:31:34
↑恥の上塗り
960没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 02:05:59
補助輪イラネ
961没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 02:06:30
たしかにあのブログは恥ずかしい
文章力ないのに詩を作ってたからかに朗読してるのを
見てる恥ずかしさといったらいいか
962没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 02:07:42
また顔と体型がアレだから
哀れをさそうんだよな…

姿慎んでくんないかな
963没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 02:15:11
科学者を神聖化する中二病患者乙。
964没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 02:19:58
555 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2008/04/29(火) 13:46:10
>>551
味方になってくれるはずのアンチが馬鹿しかいなかったのは不幸だった。
同情するよ。

で、チャーマーズっておもしろいの?ブログは苦労して読む価値あり?
965没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 02:22:24
966没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 02:30:51
>>963
喪偽儲w
967没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 02:38:28
貧乏だろ?
968没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 02:44:44
普通じゃね?w
969没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 02:50:37
204 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2008/04/14(月) 20:49:45
茂木の良いところは、学問に縁も能力もない馬鹿に
無意味な発言をさせてしまったことです。
おかげで、毎晩大笑いのしあわせな日々を送っております。
そういえば、茂木はコメディーをこよなく愛すお茶目さんだったな。

205 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2008/04/14(月) 20:54:53
>>204
この人、何度も言うこと同じだな。笑えない馬鹿だな。

206 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2008/04/14(月) 21:00:34
金ないだろ?
970没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 02:54:16
いま夜景を見ながらエッチしてる
971没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 02:56:16
茂木って文学の才能は無いね。
「プロセス・アイ」という小説を出しているが
発想も平凡で、つまらないゴミだった。人間描写の深みも無い。
買ったのを後悔したし、読んだ時間を返してくれと言いたい代物だった。
こういうものは、面白いか、つまらないか、なのに。
あれくらいでいいなら、科学に少し詳しいくらいのSF作家でも、
もっと面白いもの書けるよ。
科学者の茂木にしか書けないような切り口は微塵も感じられなかった。
ブログで聞いたような、使い古されたネタを集めただけ。
音楽や小説など、作家にあこがれているのは分かるが、
作家的な才能はあまりないと思う。
科学者(研究者)としても、それほどユニークな存在ではないと思う。
972没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 02:58:56
>>970
普通じゃね?w
973没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 03:18:25
クオリア自体は論争は多いけど、それはそれで列記とした学術用語のひとつだよ。
神経科学者のコッホやラマチャンドランも、しょっちゅうクオリア、クオリア言ってるし。
アハ体験の方ははよく知らないけど、検索でも出てくるし
普通に現場でも使われてる言葉ではないかと思う。

ただ脳科学者を名乗ってる人間はちゃんと実証的な研究をやってるし、
哲学者を名乗っている連中は徹底的に議論してる。
どっちもやってない茂木は一体何がしたいんだろうな、とはよく思う。
974没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 03:23:40
世間で活躍したい・・・お金を儲けたい・・・おいしい思いしたい・・・・
975没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 03:43:10
赤毛のアン(笑)

雷頭の茂木
976没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 07:36:12
まあ変わったことをしてびっくりさせようとか大げさな例を持ち出して驚かそうとか考えてるんだろ。
しかし彼自身が何が普通で何が変わってるのか全然分かってない。
ネットで情報収集する人を小バカにしていたが、茂木さん自身がマスコミの影響を受けすぎた世間知らずな感が否めない。
赤毛のアンみたいな超ベストセラーを読んだからって何を自慢できるのか。
977没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 09:46:22
↑自分の世界に入って感想文をかかれてもね、
こっちには、さつぱり意味が通らないのだよ。
978没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 11:17:38
ここのスレは実社会の経験が無いひとが多いようで。

会社では「研究所の人」より「営業の人」の方が偉いんだよ。
だから、模擬は偉いんだよ。
979没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 11:20:41
あたまわるっ
980没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 11:24:37
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 信者☆!信者☆!
 ⊂彡
981没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 12:08:09






















982没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 12:25:09
怒りが原動力とか、ハァ?なんですけど。
理不尽で気まぐれかつ勝手な怒りとやらに妙な意味づけをしている奴はアホ。
983没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 12:41:54
この人、露出が増えるごとに胡散臭さが。馬鹿の一つ覚えみたいにクオリア、クオリアって
よくわかんないけど、結局何をしたい人なの?
この人の話で目から鱗が落ちたことがない。現にあるものを発見した!って言い続けているようで、
具体的にどういうふうに解明しようとしているとか全くわからない。
あの髪型といい、スタジオパークで公開していたノートの書き方といい、
凡才が天才ぶりたいニオイはする。
984没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 12:52:52
ただの芸人です。
構成作家に仕込まれたことを喋ってるだけ。
985没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 14:39:52
有名税だな
おれも本出したトタンに嫌がらせが増えたよ
クレーマーというのはゴキブリみたいに必ず湧いてくるもの
餌を探して彷徨い、餌なら何構わずたかっていく
986没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 14:50:29
だいたい、この程度の業績でのうのうと暮らしている学者なんてゴマンといるしな。
茂木さんは本業以外でそれを補っていて大変よろしいのではなかろうか。
987没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 16:01:01
てか、模擬のような雑魚に粘着するとは、雑魚の王様だな
988没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 16:36:53
>>985
模擬の場合はただ有名になったから批判されてるってわけじゃねえぞ?
>>986
本業が無いでんがな
989没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 16:49:02
「伝道師」として有名になったなら容認できるが、
「科学者」として有名になるのは偽っているのだから看過できない。
990没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 16:49:56
信者が必死に言い訳するけど失敗するためだけのスレももうすぐ終わりだね。
次スレ立てるけど。
991没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 16:58:15
>>989
痛々しい偽善者だねえ。
992没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 16:59:40
ただでさえクオリアなど名付けて論じることの意義なんかないと思っているのに、
そのうえ茂木ときたらそんな怪しい分野でさえ四番煎じか五番煎じの紹介だけなんだろ。
最悪の部類だな、普通に。
993没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 17:21:39
結局、
みんな模擬が好きなんだよね。
994没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 17:25:08
週刊アカヒが本気出すの待ってる
995没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 17:29:15
叩いても何も出てこないよ。
商売してるのは周知なんだから。
どっちかといえば、こんなのにホイホイ引っかかる国民を教育すべき。
頭のいいおまいらなら出来るんでしょ?
996没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 17:29:18
そうでもないよ。
997没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 17:32:29
東工大には幻滅した
998没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 17:35:23
金さえもらえばなんでもやるよ。
専攻にとってはいい人寄せパンダにもなるし。
999没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 17:37:47
それなりに長い間勤めてるから、教授会での評判はそれほど悪くないんだろう。
1000没個性化されたレス↓:2008/05/18(日) 17:37:58
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。