性欲を伴わない恋愛

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代行
恋愛を伴わない性欲はありふれているけれど、
性欲を伴わない恋愛って、あるの?

そもそも、恋愛って、なに?人が人を好きになる、って、なに?
2没個性化されたレス↓:2007/11/10(土) 14:16:35
あなたが、誰かを本当に好きになった時にわかります。
3没個性化されたレス↓:2007/11/10(土) 14:59:58
わかった風なことを口にする人だね
恥ずかしい人
41:2007/11/10(土) 15:23:02
>>1
スレ立てありがとうございます。
>>2
そういうレスはいらないです。
5没個性化されたレス↓:2007/11/10(土) 19:09:03
恋愛感情=性欲

終了
6没個性化されたレス↓:2007/11/10(土) 19:19:30
>>5
じゃあ、レイプはどうなるの?
7没個性化されたレス↓:2007/11/11(日) 06:00:00
強姦=暴力・性欲
8没個性化されたレス↓:2007/11/11(日) 09:01:28
強姦や自慰があるんだから、単純に恋愛感情=性欲とはなり得ないでしょ。
もっと論理的な説明がほしい。
9没個性化されたレス↓:2007/11/11(日) 09:42:29
5みたいな奴の恋人は憐れだな

居たとしたら
10没個性化されたレス↓:2007/11/11(日) 12:10:42
臨床愛
11没個性化されたレス↓:2007/11/11(日) 17:33:32
友情と恋愛感情は紙一重です。それは、性欲の有無によって峻別されるものです。
12没個性化されたレス↓:2007/11/11(日) 20:25:41
愛とは性欲を美化したものである。
13没個性化されたレス↓:2007/11/12(月) 00:39:18
男を男としてみる
女を女としてみる
ただ それだけだ
友達や家族に上司や後輩の異性を異性としてだけではみないだろ
まず娘が親父を男としてみないし 母親は息子を男としてみない
恋人と結婚や同棲をした時、相手を親父やお袋にみえたら性欲も失せるわな
14没個性化されたレス↓:2007/11/12(月) 18:05:49
>>13
>男を男としてみる
>女を女としてみる
この定義がよくわからないから以下の文章もよくわからない。あいまいすぎる。
15没個性化されたレス↓:2007/11/13(火) 22:58:50
人間は性的存在でしかありえない。
まずこれは前提(理想的に狂った精神病者や、特殊な脳機能障害などの例外はあるかもしれないが)。
もちろん同性愛者でも異性愛者でも同様だ。
16没個性化されたレス↓:2007/11/16(金) 21:49:49
>>15
なるほど。じゃあ「恋愛」は何の役割になるの?
17没個性化されたレス↓:2007/11/19(月) 00:23:26
レイプ=性欲+暴力
結婚=性欲+信頼
自慰=性欲+想像力


恋愛=性欲 +なにか


すべては性欲。
性欲のない恋愛は友情。
性欲のない恋愛などない。

終了
18没個性化されたレス↓:2007/11/19(月) 03:22:53
幸せってなんだっけ
19没個性化されたレス↓:2007/11/19(月) 06:38:39
すぐ終了にしたがる人いるけど
「なにか」じゃだめだよ、「なにか」じゃあ。
それがなんなのかわかんないと終了できないよ。
20没個性化されたレス↓:2007/11/19(月) 06:49:42
何かは[気持ち]でいいんじゃね
21没個性化されたレス↓:2007/11/19(月) 17:18:42
性欲+暇潰し
22没個性化されたレス↓:2007/11/19(月) 17:51:18
恋愛感情=性欲なんてありえない
例えば太ももが太い人が好きな人がいたとして
太ももが細い人を愛してしまう
これが恋愛なんじゃないの?
23没個性化されたレス↓:2007/11/19(月) 18:40:05
>>20
気持ち?明確じゃないな。あいまいすぎる。
>>21
それは恋愛とはいえないよ
>>22
うーん・・漠然としすぎているな。

恋愛とは何か?という問いに心理学的に語ってくれる強者はおらぬかな。
それにからめて性欲についても説明してくれる人がいたらありがたいな。
24没個性化されたレス↓:2007/11/19(月) 18:57:05
>>23
>恋愛とは何か?という問いに心理学的に語ってくれる強者
俺の事?

恋愛は性欲+憧れ 愛は性欲+友情

必ずしも性欲が大部分を占めるとは限らない。
性欲は自分の性的快楽のためのオカズにしたいって欲求。
フェチズムと同じと思って良い。また、子孫を残したいという欲求と性欲は別モノ。
25没個性化されたレス↓:2007/11/20(火) 13:13:25
恋愛は、無生物、無機物に対しても有効
性欲も、無生物、無機物に対しても有効
人間の脳は肥大化し過ぎたために、フィクションも楽しむ様になった。
26没個性化されたレス↓:2007/11/20(火) 20:14:52
>>25
二次元も行き過ぎないようにな
27没個性化されたレス↓:2007/11/21(水) 00:53:34
俺は彼女とあまりヤらないが、キスは1日に何回もしている。
付き合って6年目だが、未だにラブラブ。
28没個性化されたレス↓:2007/11/21(水) 07:37:14
>>26
趣向の問題ではなく、まずは事実を認識する所から
始めるべきだと思う。
29没個性化されたレス↓:2007/11/21(水) 10:44:36
「恋に恋する」というのはあるが、
「恋に性欲を抱く」はないだろ?
30没個性化されたレス↓:2007/11/21(水) 14:00:33
I小学校事件の前にはテレビで精神病に関するやらせ番組が頻繁に放送されていた。
それを知っているから被害者に対して国が異例の補償金を出したのである。
31没個性化されたレス↓:2007/11/21(水) 19:45:00
>>29
恋に憧れを持つでも合ってるし、性的な興奮も少なくとも期待しているはずだが。
32没個性化されたレス↓:2007/11/22(木) 12:06:02
ヒント:βーエンドルフィン
33没個性化されたレス↓:2007/11/23(金) 17:34:26
>>24
>恋愛は性欲+憧れ
なるほど。憧れかー
じゃあ憧れなのか、恋愛なのか判別する時は、相手に対して
性欲があるかどうか、で決まるんですか?
相手に性欲を感じる事は意識してるんでしょうか?無意識なんでしょうか?

「憧れのあの人とセックス(性行為)したい」と思ったら単純にそれは恋愛ですか?

しかし男女で差があると思うのですよ。性欲について。
女性は男性ほど性欲を意識しないのではないでしょうか。

>>25
ややこしいな・・そして難しい。
互いに好意を認め合っている状態(恋人という関係も含む)で、
性欲を伴わない事はあるのか、という事について知りたいのです。
一方的なものはできるだけ省いて考えてみたいです。

>>32
脳内物質か・・科学的すぎる・・w
34没個性化されたレス↓:2007/11/23(金) 18:04:05
「性欲」とは食欲や物欲と同類の単なる欲望であって、
必ずしも「愛」と結びつけて語るものではない

生物が自分たちの種を残すために生まれながら備わった本能、機能
魚や昆虫、花が愛し合って性交、受精、受粉しているわけではない

人間と他の種の違いは感情や理性があるということ
そのため人間はサルや犬のように誰とでもとっかえひっかえセックスするわけにはいかない

そこで、人間が性欲を満たすために必要になってくるのがお互いの信頼関係

その信頼関係を築くために恋愛や結婚をするわけだし、人によってはお金や物で
解決する人もいる

信頼関係を作る前に欲望だけが暴走してしまうのがレイプ

では「愛」とはなにか?
続きはまた来週!
35没個性化されたレス↓:2007/11/23(金) 18:37:19
>>33
そうか、心理学は科学じゃなかったな、失礼!
3624だが:2007/11/24(土) 18:50:47
性欲を性的快楽のためのオカズと書いたが、これセックスに直結するもんじゃないぞ。
好きな人に髪を撫でてもらいたいとか、ギュッてして欲しいとか言うのも立派な性的な興奮。

>>33はまず恋愛を言語学的に考えよう。
たとえ憧れてオカズにしたいといっても片割れだけそう思っているだけでは
恋愛していると言わないだろう。それは一方的な「恋」。性欲と憧れの比分も人それぞれと書いただろう。

あと>>32のβ-エンドルフィンは何の答えにもなってない。
37没個性化されたレス↓:2007/11/24(土) 21:52:04
性欲=恋愛!!!!
38没個性化されたレス↓:2007/11/24(土) 22:40:37
性欲など飾りです!
エロい人にはそれがわからんのです!
39没個性化されたレス↓:2007/11/25(日) 08:44:22
>>34
>そのため人間はサルや犬のように誰とでもとっかえひっかえセックスするわけにはいかない

そんなこともないとは思うが。

>その信頼関係を築くために恋愛や結婚をするわけだし、人によってはお金や物で
解決する人もいる

信頼関係を金で買うって意味かな?
そもそも、恋愛と結婚は無関係かもよ。自由恋愛なんてごく限られた地域でのことだし、
日本でも一般的になったのは戦後のことだろう。
40没個性化されたレス↓:2007/11/27(火) 21:34:05
90年以上人間をやってきたわたくしに死ぬ前に語らせてくれ

 恋とは発情
 愛とは思いやり
 結婚とは契約

これ以上語ることは何も無い



****************************** 終 了 ******************************
41没個性化されたレス↓:2007/11/27(火) 21:47:30
性欲を伴わない恋愛は西洋から輸入されたもので・・・
by 岸田秀(ものぐさ精神分析)
42没個性化されたレス↓:2007/11/27(火) 22:20:42
性欲と恋愛は違う
巨乳好きがいて貧乳好きがいる
だが巨乳好きな人が貧乳の人を好きになることがある
これが恋愛
43没個性化されたレス↓:2007/11/27(火) 22:23:02
>>41
ものぐさ精神分析の「性について」だな
44没個性化されたレス↓:2007/11/27(火) 22:34:05
>>42
ヒンヌーでもヤルんだろ、これが性欲
45没個性化されたレス↓:2007/11/28(水) 08:12:20
Aセクシャルってどうなの?
46没個性化されたレス↓:2007/11/28(水) 08:43:18
>>41
では、人間を必要としない性欲処理は東洋産なのかな?
47没個性化されたレス↓:2007/11/28(水) 11:48:38
元彼に対しては性欲はあまりなかったが、尊敬してた。
今彼に対しては尊敬はあまりしてないが、性欲はあります。


どっちが本当の好きなんでしょうか?
48没個性化されたレス↓:2007/11/28(水) 13:53:23
後者
49没個性化されたレス↓:2007/11/28(水) 14:01:23
結婚するならどっちがいい?
50没個性化されたレス↓:2007/11/28(水) 14:14:02
>>1が好きだ。
>>1を愛してる。
>>1を犯したい。
>>1に恋してる。
>>1と恋愛してる。

違いを説明してくれたまへ
51没個性化されたレス↓:2007/11/28(水) 21:02:28
二十歳すぎてからエロビエロ本以外で性欲沸きません(笑)
元カノとも殆どしませんでしたが
異常に惚れてました。あれが愛だと30前のオヤジになって思ったww
52没個性化されたレス↓:2007/11/29(木) 19:29:40
性欲は生理的欲求
いつでも起こりうるからこれは恋愛じゃない
誰に対しても起こりうるものを恋愛なんて言ったらきりがない
一目惚れ乙と言われたら終わりだが



恋愛ってのは評価の欲求
いわゆる社会的欲求

一緒にいたいだとかお話したいだとかはコミュニケーションを通じて自己の確立をしたいということ
特定の対象に対して抱くそれが友情だったりする

だがこれに評価の欲求が加わると相手からの評価がほしくなる
一緒にいたいという欲求に対しての評価が必要になってくる
許可という評価は欲求の実現につながる
拒否という評価は欲求不満につながり防衛機構が働いたりする


だから性欲=恋愛ではない
もはやこれでいいと思
53没個性化されたレス↓:2007/12/15(土) 03:01:23
>>45
彼らは恋愛感情すらない
54没個性化されたレス↓:2008/01/21(月) 02:16:41
このスレ見て、決心した。彼女とは別れる
危うく結婚するとこだった。ありがとう。
彼女はほとんどエッチさせてくれないんだが、俺のことを愛してないってことがわかったよ。
目が覚めたよ
55没個性化されたレス↓:2008/02/26(火) 20:12:29
指のリハビリのため長文書かせてね。読むの面倒な方はスルーで。大した事書かないから・・

幼稚園でも小学生の時でも好きな子がいたな。これも幼稚ながら、恋という感情だろう。
当然、狭義で言う性欲、つまり肉欲というものはなかった。

体が大人になり、夢精を経験した。肉欲が発現したわけだ。肉欲を異性に発散させたくて堪らないが、
社会的に出来ない。毎夜もんもんとして自家発電に励んだわけだが、
その時の妄想対象は大人の女、例えば胸のでかい英語の先生とかエロ本の中の女だけで、
想っただけで心臓がぎゅっと締め付けられるぐらい好きな同級生の女の子は対象外だった。
この時点での俺の好きな女の子への恋愛感情は、まだ肉欲抜きであったと思われる。純愛というやつだ。
彼女のために死ねる!・・かも?なんてやつだ。

ただ、中二の夏休みに、ある強い衝動に駆られたことがある。
俺の事を追い掛け回してた同級生がいて、俺にとっては迷惑で、どちらかというとほとんど無視してたんだが、
その子からの暑中見舞いのはがきを見た途端、何か抱きしめたくて堪らなくなり彼女の家の前まで行った。
明らかに好きな女の子への恋愛感情とは違う心臓のドキドキ感だった。これが、性衝動に突き動かされた、というものだろう。
でもその子でもまだ妄想の対象にはなりえなかっし、二学期になって顔を合わせても恋愛感情はわかなかった。
まだ恋愛感情と性欲それぞれの欲求は俺の内面で一致してなかったようだ。
しかしこの数年後には、異性に対する恋愛感情は少しずつ少しずつ・・・

この時期の俺の恋愛感情も、所詮はDNAレベルでの生物学的設計図内に含まれる、
広義の性欲にコントロールされていると考えてる人達には無意味な話だという事は、重々承知している。                                               
56没個性化されたレス↓:2008/02/29(金) 03:33:56
興味深いお話でした。
5755:2008/02/29(金) 11:37:05
>>56
そう?ありがとう、読んでくれて。

結局、そのあと大人になって、今までの恋愛経験での自分の感情を
細かく分析して結論をだすと、
恋愛感情と性的感情は重なり合う事はあるけど、別物であると認識するに至ったな。

恋愛という行為における諸々の問題点は、
ほんとは性的感情とか所有欲とか相互依存とか願望とかの、他の感情でもって相手を好きと思い込んでいるのに、
それを純粋な恋愛感情と錯覚してるところから発生してると思う。

別に純粋な恋愛感情以外で異性と付き合うのは悪い事だとはいってないよ、念のため。
58a:2008/02/29(金) 18:57:07
テレビで催眠術やってて「愛とは執着心だ」とかいってたやつがいた。
59没個性化されたレス↓:2008/02/29(金) 19:18:15
恋愛とは、親にして欲しかったこと、して欲しくなかったことを相手がしてくれそう、死なさそうと勝手に思い込み勘違いして好きになる行動です。
60没個性化されたレス↓:2008/07/27(日) 10:38:41
セックスなんてめんどくさい。セックスは嘘、嫌悪。
好きな人と一緒にいられるだけで幸せ。
肉欲なしでいられるほうがずっと幸せ。
61没個性化されたレス↓:2008/12/19(金) 08:15:08
a
62没個性化されたレス↓:2008/12/26(金) 12:17:12
a
63没個性化されたレス↓:2009/01/02(金) 06:16:50
>>60
同意…
64没個性化されたレス↓:2009/04/15(水) 02:18:06
めちゃくちゃ好きになった人がいる。
3年ぐらい好きで好きで、会うたびときめいて苦しくて切なくて。
でもいざそういう時には、拒否してしまった。
好きになりすぎて、人として好きになり、人として憧れ、その人のような人間になりたいと思う。
それは性欲を伴わないんだな。

恋愛って、いろんなパターンがあるし人によって概念がちがうのに、
社会が「恋愛とはこうあるべき」みたいな概念を押し付けている。
対幻想とか、性欲を伴う、とかいう押し付け。
65没個性化されたレス↓:2009/04/15(水) 16:05:07

こどもを産みたいって
無意識のおもいがれんあいじゃね?

小学生でも時代が時代なら
産みたいっておもったかも?


66没個性化されたレス↓:2009/04/23(木) 17:02:49
age
67没個性化されたレス↓:2010/03/11(木) 18:20:53
>>64
相手を受け入れる事が自己への侵蝕や否定につながるって判断するから
自動的に相手を自己からシャットアウトしてるんじゃないか?
>好きすぎて拒否

この恐怖は女性よりも男性の方が強く覚えると思う


ここまで書いて一年近く前のレスなことに気がついた
68没個性化されたレス↓:2010/03/11(木) 20:04:46
↑アフォ
69没個性化されたレス↓:2010/03/15(月) 01:49:55
好き というのは一緒にいたい、話をしたいなど欲求・欲望を対象に抱く
これは対象がなんであれ成り立つ。

恋愛は感情的な欲求
特定の相手に他以上の好きという感情を持つ事。かつお互いという条件=両思い
ただし片方だけが上記の感情を持つ事でも成り立つ=片思い

感情的な欲求に身体的な欲求が加われば恋愛=性欲

ただしなんらかの原因があって身体的な欲求が少ないと恋愛≠性欲が成り立つ。

というのが個人的な見解。
恋愛・性欲は細かく言うと凄く長くなると思う。


70没個性化されたレス↓:2010/03/15(月) 02:05:35
性欲のない異性関係・友達関係といえば、
幼馴染とか兄弟姉妹を考えてみれば、あると思う。
性欲だけで恋愛のないセックスフレンドというのもあるな。
性欲のない恋愛ってのは
恋愛の始まりにはあるし、セックスレス夫婦とかか?
同性愛とかもたくさん種類あるし、
恋愛の形というのは、けっこう複雑なんだよな。
71没個性化されたレス↓:2010/04/26(月) 03:41:03
恋愛とは性欲の対象に含まれる関係?でも非性愛もあるから
恋愛=性欲 は成り立たない

恒常的に性欲は無いが恋愛感情はある=非性愛
恒常的に性欲も恋愛感情もない=無性愛

そんな私は友達と恋人は紙一重だと考えてる部類の一人

高校の頃、彼氏も居たけど同性の友達と言える以上の感情を抱いた相手が居た
その友達を彼氏以上に愛おしくてかけがえのない存在…きっと恋に近い
彼女に性的欲求を抱いた覚えはないが彼女との関係は満たされていた
今思えばこれが非性愛なんじゃないかと思う

私は女性にしては性的欲求が強い方だと思う
異性に対しては恋愛よりも性欲が勝る傾向がある
今付き合ってる彼氏とは最初は性的欲求が強い恋愛感情だった
5年経って性欲もセックスも減ったけど(彼も性欲が減ったようだ)
彼を愛おしいしかけがえのない存在だ、それに彼の愛で私の心は満たされている
彼への感情は高校の頃同性の友達に抱いた感情に近い

けどセックスが減って女として見てほしいと思うこともある
72没個性化されたレス↓
チンコ切り取ってなお好きならそうだろう