▲自己愛性パーソナリィティ障害

このエントリーをはてなブックマークに追加
199没個性化されたレス↓
メンヘルのスレの方に出入りしている「被害者」側の人間です。
>>1さんが、ご自分の状態/状況について自省し、先に進もうとしているのはよく分かるのですが、
その道の権威の方々の著作からの引用が多いのが、気になります。

これは新興宗教なんかでも見られることだと思うんですが、
自分に何かの悩みがある時、ある書物、ある理論・・に出会い
実は自分の頭では何も考えていないのに、「分かった気」になってしまう・・というのがありますよね。
関連した書物を読み知識を得、「気付く」ことは大事だとは思うけれど、
もっと重要なのは、それを叩き台にして、自分の頭でどう考えるか、どう行動するかだと思います。
すでに>>1さんは「理論」や「分析」ではなく、実践に移る時期なのではないでしょうか。

たとえばベックの認知療法の本からの引用もありますが、
>>1さんご自身は認知療法を実際にやっているのでしょうか?
認知療法を実践すれば、NPDになった原因や過去のことには捉われず、
今現在、また将来的に、そして実際的にどうすれば良いのか、指針が見えるように思います。
(私自身は「被害者」となったことから臨床心理士の元で認知療法を実践しました。
(今は生活の中で応用しつつ活かす感じの実践です))。
原因や過去を探るよりも、今現在抱える問題に対処できるようになるための訓練として、
認知療法は大きな効果をあげられると思います。
(すでに実践中であればごめんなさい)
200没個性化されたレス↓:2007/02/07(水) 22:15:26
>>199
日本認知療法学会関連の医師・心理職向けのワークショップに参加して日本の第一
人者から学び、患者さんに対して使い始めています。3時間の外来枠で20数人
の患者さんをさばかないといけないから、認知療法を希望する患者さんのうちで
治療意欲が強く、認知療法が有効でありそうな人に絞ってやっています。
保険診療の枠内では、コストと時間の問題で、極わずかな方にしか使えません。
本格的にやるなら開業して自由診療にしないといけないですね。
認知療法学会が、認知療法の診療報酬を上げるよう厚生労働省に働きかけていますが、
難しいでしょう。

自分に対しては、前からやっていますが何か?

精神分析の知識も無駄ではないと思うよ。一般の人が誤って使うと、母子葛藤など
外在化させ、自分の責任を棚上げし内省が進まない可能性がありますけど。

ところで、ここは学問として心理学を語る板ですので以下をお読みください。

学問としての心理学は皆様の想像するものとはかけ離れている可能性があります。
とくに「○○の心理を分析してください」、「夢判断をしてください」といった依頼に
学問的に回答することは困難ですので御了承ください。

心理学板は、個人的な悩みの相談をする板ではありません。
精神疾患に関するご相談は → メンタルヘルス板、各種医療機関へ

ところで「自己愛性人格障害の患者からの被害者」って学問的じゃないです。
そんな疾患概念はありません。トンデモ系の心理の本にでも載ってるのかな。
臨床の場でも話題になりませんね。対人関係は100%一方通行ではなく、相互交流
であるので自分だけが「被害者面」しないで、内省することですね。
このスレではスレ違いです。元の場所へお帰りくださいませ。レスは不要。
201没個性化されたレス↓:2007/02/12(月) 05:34:43
女という生き物は、大体、シャワーついでに風呂場でシッコもしてて
便秘で、パンツにウンスジが付いてて、パンツはオムツみたいにオールウェイズ汚くて
めこが臭くて、男より足も臭くて、寝起きが別人で、寝起きの息が臭くて
隠し事が好きで、オパーイがデカイと喜んで、オケーツがデカイと悲しんで
愚痴、陰口、人の噂話が好きで、相談が趣味で、基本的に甘えん坊将軍で
基本的にMっ気があって、取り扱い危険物で、基本的にちょっとアホで
泣き虫で、ムッツリスケベで、変なところで深読み、裏読みして自爆して、
男に振り回されるのが趣味で、一喜一憂するのが好きで
お金が好きで、基本的に臆病だけど反面、冒険が好きで、芋系統が好きで
男によく騙されるのが趣味で、でもそのかわり、化粧と詰め物と補正下着で男を騙すのが趣味で
ダイエット中らしいのに何故か甘い物とかお菓子食ってて、イベントごととか行事ごと、記念ごととかが好きで
Hしたい時は恥ずかしいから基本的に自分からHしたいとは言わず、Hな下着を装備して
男から言わせたり、誘導したりするのが趣味で、実はよくおならします
202没個性化されたレス↓:2007/02/13(火) 11:46:52
>>196-201
よそでやってくれないか。せっかくここまで荒れずにやってきたのに。
特に>>199 小さな親切大きなお世話。素人の説教は結構。余計な介入は
攻撃とみなします。理想化できる対象になりうる人の言うことにしか関心
が無いので。
以下荒らしはスルーでいこうぜ。
203没個性化されたレス↓:2007/02/16(金) 03:13:56
>>199
>自分に何かの悩みがある時、ある書物、ある理論・・に出会い
>実は自分の頭では何も考えていないのに、「分かった気」になってしまう・・というのがありますよね。
>関連した書物を読み知識を得、「気付く」ことは大事だとは思うけれど、
>もっと重要なのは、それを叩き台にして、自分の頭でどう考えるか、どう行動するかだと思います。

>実は自分の頭では何も考えていないのに、、「分かった気」になってしまう

とても失礼ですねえ。そんな決め付けによる小さな親切・大きなお世話をするから
人に嫌われるんじゃないですか?
>>200と内容は重複しますが、私は上司や先輩の精神科医のスーパービジョン
やアドバイスを受けながら、精神科医の立場と患者の立場の両面から
認知療法と精神分析の理論・技法を学び実践しているつもりですが。
それは上記の>>1-193を読めばわかるはずです。自分の読解力のなさゆえの決めつけだと思います。

あなたは「被害者」面していますが、周りの人から嫌われたり、愛想をつかされたりするの
は「被害」ではなく、自らの不必要な発言などからくる「当然の帰結」ではないですか。これは私の推論ですが。

「NPDの被害者」という表現が、最近流行っているようですが、そんな疾病概念はありません。
医師が「NPDの被害者」って診断書や公的書類に書きますか?
かつての「アダルトチルドレン」みたいに数年後には、ほとんど用いられなくなると思います。
(「アダルトチルドレン」も「NPDの被害者」もシロウトの読者が喜び、本が売れるからそう命名したのでしょう。
胡散臭い言葉の一人歩きですね)
>>200にも書きましたが、対人関係というものは100%
一方通行でなく相互交流のものです。「被害者」という表現は、自分の非を棚
に挙げ、原因・責任性を100%外在化させ、合理化させます。内省を阻むものです。
おそらく今のあなたにはそれが耐えられる段階ではないから
あなたの担当の臨床心理士さんが、直面化や解釈をしていないのだと思います。

ここは「被害者」のスレじゃないのでメンヘル板にお帰りください。迷惑です。レスも不要。
2041,202-203:2007/02/23(金) 21:38:52
キレてしまってスマソ。これが口唇期憤怒(自己愛性憤怒)の投影同一化。
やはり、掲示板では心穏やかにコミュニケーションを築くのは至難の業。よって
建て逃げします。datオチキボン。
205没個性化されたレス↓:2007/02/24(土) 02:33:05
うわぁ。すげぇ。さすが自己愛性人格障害者だ。典型的ですね。

>>200のレス。
1段目はまず、自分が(お前等シロートとは違って)権威の側の人間だということを宣言する。
2段目で、「〜〜ですが何か?」という相手をナメた言い方。
3段目、認知療法の話をしているところに「精神分析」を持ち出して、話のすり替え。
>>199は精神分析について言及すらしていない)
4段目以下、自分の立場だけが正しく、異なる意見は要らないというダダこね。
(そもそも個人的な理由でスレを立てたのは>>1では?)
最後の段、相手の立場や人格を貶める言い方。

これによって、「被害」によって自己の揺らいだ「被害者」は、
「余計なことを言った自分が悪かった」と自罰的になり罪悪感を持つ。

>>203のレス。
2段目、自分はシロートではなく権威側、プロなのだということを念押し。相手の人格への攻撃。
3段目、相手を貶め、決め付けておいて、「推論だ」という逃げ場を確保。
4段目、論点のすり替え、及び、相手を貶める攻撃。自省が出来なくなった憤怒状態。

>>204
掲示板では・・ではなく、あなたの内面が、自分と違う意見を受け入れられないのでは?
この程度のやり取りを憤怒を抑えて出来ないのであれば、リアルでも同じ事ではないでしょうか。
2061,202-203:2007/02/24(土) 04:41:08
>>205 まあ概ね正しい。ちがうところもあるが。

ただreal worldで患者の顔を見てこんなことさすがの俺でもいえないよ。
その辺は上手に使い分けている、臨床現場ではね。やっちまったら確実に職を失うもん。
そして自分が大切だと思っている対人関係内でも慎重にしている。
相手の顔を見ないネットの世界での出来事。小此木啓吾先生の「ケータイとネットの
精神分析」に書いていた。
掲示板などでやり取りしていると、現実の対人関係と錯覚してくる。相手の顔が
見えないから、極端に依存的になるか、極端に攻撃的になるか、の両極端に
振れやすい。

まあ上記のことはどうでもいい。
一つだけいえること。それは俺が自己愛性人格障害者であることだ。
2071,202-203:2007/02/24(土) 12:22:15
>>21>>31 をよく読んでくださいね。
『被害者』の方はもっとひどい『被害』を受けますよ。( ̄ー ̄)ニヤリッ
208没個性化されたレス↓:2007/02/24(土) 15:46:51
>>206-207  そうです。その通りです。君の心的現実においては。
209没個性化されたレス↓:2007/02/24(土) 22:52:58
>>207
私は「被害者」ではありますが、>>21の分類で言えば4にあたりますので、
意見や感想を述べています。
あなたから見たら数段下の「学生」の身分ではありますし、
医者ではないので精神医学の知識は机上のものでしかありませんが。
>>207の「もっとひどい被害」というのは脅しでしょうか?
>>21>>31をわざわざ引っ張ってる意味がちょっと分かりません。
210没個性化されたレス↓:2007/02/24(土) 23:47:58
名前: 没個性化されたレス↓
E-mail: sage
内容:
>>207の「もっとひどい被害」というのは脅しでしょうか?

いいえ。

>>21>>31をわざわざ引っ張ってる意味がちょっと分かりません。

学生さんとは知らなかった。1234に属さない方かと早とちりしましたね。

うん、確かに自分でも文脈がわからんようになった。

>>199
>実は自分の頭では何も考えていないのに、「分かった気」になってしまう・

考えているつもりですが。

>>1さんは「理論」や「分析」ではなく、実践に移る時期なのではないでしょうか。

実践しているつもりですけど。自分に対しても患者さんに対しても
きちんとスレを読めばわかるかなあと思ったんだけど、
俺の書き方がわるかったかな。

例えば、プロ野球の選手が、練習もし、シーズンが開幕して一生懸命プレイしているのに対し、
一般人が「実践に移る時期なのではないでしょうか」といっているような印象を持ったもので。
失礼だなあと思いました。小さな親切大きなお世話のように書いてあるので、噛み付きました。

何か君とはかみ合わないね。俺の理解力が乏しいのかな。
211209:2007/02/25(日) 01:00:45
うーんと・・。
もともと「自己愛性人格障害」というのが障害であるかどうかはともかく、
そういうモノの考え方、見方をする人、というのに単純に興味があります。
失礼な言い方かもしれませんが、統合失調の方の世の中の見方とかも。
鬱の人の感じ方は身を持って分かりますが。。
それは、人間の脳みそってすごいなー、というところから来ている興味です。
私の専門は、発達や認知ですが、自分が鬱になった経験から、
机上の学問ではありますが、精神医学も齧ったりしました。
基本的に、「脳みそ」ってもんが大好きなんですw

また、認知療法については、私自身、すごく分かりやすく、効果もあったので
ベックの著作がどうこうよりも、実践してるのかなぁ、と思っただけですので。。
失礼いたしました。

>例えば、プロ野球〜〜
これは私見ですが、プロという人たちは、
一方では非常に謙虚なのかも、と思ったりしてます。
それと、あなたが精神科医として認知療法なり、NPDについてなりの知識を持っていることと、
当事者として実践する中から気付くことというのは、また別なんじゃないかと思いました。

リアルの診察室では、たとえNPDの人に被害を受けて抑うつ状態になった、と訴える患者が来ても
もちろん冷静に仕事にあたるのだとは思いますが、
その時、心の中では、私に向かって仰ったように、NPD被害なんていう疾病概念はないんだよ、
お前も悪かったんだろう?とか思っているんでしょうか。
医者ではないのでよく分からないのですが、内心そう思うことと、見立てや処方の能力は別なんですよね。
NPDの診断基準に「共感できない」というのがあったと思いますが、
そういう面で患者との関係で難しさを感じたりしますか?

「投影」ということで言えば、私もあなたを「(あなたとは別人である)加害者」とごっちゃにしているかもしれませんね。
やはり、今でも「何であんなことになったんだろう」という思いはありますし。
ただ、やり込めたいというのではなく、どういう「回路」で世界を見ているのかを知りたいとは思う。
これは興味として、ですが。
212没個性化されたレス↓:2007/02/25(日) 06:01:18
短絡的にキレてすみませんでした。言い訳ですが、ここ最近仕事がハードで
神経がピリピリしていたので、短絡的に噛み付きました。

>その時、心の中では、私に向かって仰ったように、NPD被害なんていう疾病概念はないんだよ、
お前も悪かったんだろう?とか思っているんでしょうか。

そんなことはありませんよ。実際の診療場面では、いかなる患者さんが来ても、私な
りに真剣に対峙しているつもりです。しかしネットでNPD被害という言葉が一人歩きし
NPDの患者はすべてとんでもないクズだという風潮が一部であったもんで、
ついかっとしました。しかしあなたのお考えが浅薄なものでなく、よく考えられていた
ので、態度を改めます。一緒に語っていきましょう。

>NPDの診断基準に「共感できない」というのがあったと思いますが、
そういう面で患者との関係で難しさを感じたりしますか?

それがですね〜、私自身がNPDなもんで、「共感できない」ということに
共感できるんですね。まず始めは患者さんの言うことを、受容的に
訊きますが、信頼関係が出来て、もうこの患者さんは落ち着いてきたなあという
段階になれば、「共感性の欠如」をテーマにさりげなく、ちょっとずつ、
出来れば自分で気付けるように、もっていくよう努力しているつもりです。

でも私の臨床現場では、明らかなNPDの患者さんに出会うことは少ないです。
統合失調症や軽い神経症圏の方、認知症の方が大半を占めますので。

213没個性化されたレス↓:2007/02/25(日) 06:09:49
追伸。でも私も人間ですので、患者さんに対し陰性感情・陰性逆転移を抱くこと
はあります。でも患者さんにそれをぶつけることは、ほとんど無いです。しかし
つい口調がきつくなってしまって、あとでしまったと思うことはあります。
214没個性化されたレス↓:2007/02/25(日) 13:39:59
補足

>>209さん

今我々が、この掲示板という場でやっている言葉のやりとりは、real worldのように
錯覚してしまいがちだと思いますがそうではないんですよ。お互い顔も素性も知ら
ぬ者同志がvirtual worldでやり取りしているだけです。むかつく書き込みがあったら
ついつい乱暴になっていきます。「煽りはスルーで」という格言もありますが。

しかし、実際に顔をお互いみながらのコミュニケーションでは、カチンときても
こらえますよね。とてもつまらん些細なことから、暴言吐いたりしません。

まとめ

2chでは暴言吐きまくり、逃げることもままありますが、現実世界では
同じような暴言は滅多なことでは出しません。2chは現実世界じゃないんですよ。


215没個性化されたレス↓:2007/02/25(日) 15:03:55
>>219
もちろん、これがバーチャルだということは分かっています。
というか、正直なところ、バーチャルだからこそ「自己愛性人格障害」の人と話せるというか。

私も2chの書き込みでむかつくことはありますが、
カっとしてがーーっと書くと、後でろくなことにはなりませんw
自分で読み返しても恥ずかしいですしね。
脊椎反射は傍目から見てみっともなく、自分も不利になりますから。

>>212
NPDの人は、ストレスがたまって抑うつにでもならない限り、
NPDではないか、ということでの受診は少ないと言いますね。
カウンセリングも含め、治療のラインには乗りにくいようですね。
対人ストレスなど以外で、NPDであること自体の「苦しみ」のようなものはあるんですか?
例えばBPDのような「生き難さ」というようなものはあるのかな。
「俺はすごい人間だ」と思っているとして、それが周囲に思うように認められないとき、
出てくるのは怒りや周囲への蔑み(俺のすごさを理解できないクズ共!みたいな)だけなんでしょうか?

>>213
自分が精神科医に診て貰っていた時は、ドクターの「プロ」としての言動に安心しましたね。
こっちの状態に関わらず、いつも同じスタンスで居てくれることは、
患者にとっては処方の腕よりも、もしかしたら回復に役立つかもしれない、と思ったことがあります。
患者側も、医師に対し陽性/陰性転移を起こしながら、対人関係の「距離」を見直せるということがありますね。
216没個性化されたレス↓:2007/02/25(日) 20:24:43
virtual world(2ch)では「氏ね」なんて軽く書き込めます。
real worldではそんなこと出来ません。
217没個性化されたレス↓:2007/02/25(日) 21:28:29

   , /⌒⌒γ⌒、
  /      γ  ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) /  <  このスレって素敵やん?
   丶        .ノ     \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
218没個性化されたレス↓:2007/02/25(日) 21:33:18
real worldでは紳助が「素敵やん?」って言ってもらえるなんてありえないやん?

virtual world(2ch)では紳助さんがそんなこと言ってもらえることが比較的多いやん?
219没個性化されたレス↓:2007/02/25(日) 22:42:52
   , /⌒⌒γ⌒、
  /      γ  ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) /  <  real worldでは紳助から「素敵やん?」って言ってもらえることなんてありえないやん?

   丶        .ノ     \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ

virtual world(2ch)では紳助さんがそんなこと言ってくれることが比較的多いやん?
220没個性化されたレス↓:2007/02/26(月) 21:45:51
>>199
何で俺があんなにキレたのか、よく考えてみたんです。

>「自分の頭では何も考えていないのに、「分かった気」になってしまう」
>「実践に移る時期なのではないでしょうか」
>「>>1さんご自身は認知療法を実際にやっているのでしょうか?
認知療法を実践すれば、NPDになった原因や過去のことには捉われず、
今現在、また将来的に、そして実際的にどうすれば良いのか、指針が見えるように思います。」

【感情】
胸にグサグサ来る。傷付いた。きっついなあ。(確信度99%)

【自動思考】
こいつは精神科医に物申すのか。釈迦に説法するのかオノレ。(確信度120%)

>私は「被害者」ではありますが

同時に「加害者」でもありますね。
あなたの言葉の端々には、NPDの者をむかつかせる言葉が散りばめられています。

これは推測ですが、だからNPDの人にいやがらせされる(「被害」に遭われる)のではないですか。

ま、僕は『「NPDの被害者」の被害者』といったところでしょうか。

対人関係は100%対0%というような二分法的なものではありません。
あなたは自分が100%「被害者」で、相手が100%悪いと思っているのじゃないですか。

もしなにかピンと来るところがあれば内省されたらいかがでしょう。

もちろん推測なんで、違っていたらごめんよ。
221没個性化されたレス↓:2007/02/27(火) 01:25:17
>>220
いえ、いわゆる「被害者」の多くは、相手との関係を絶って数年を経てもなお、
「もしかしたら自分の方が悪かったんじゃないか」と揺れ続けるものです。
相手を「加害者」だと思うことは非常に難しい。
「お前が悪いんだー!」と断罪することには大きな抵抗感があるし、
それならば自分がかぶってしまった方が楽だと思ったりもします。私もそうです。
だけど、相手の言動、裏でやっていたこと・・などを考え合わせると、
やはり自分は「攻撃」されていたんだなぁ、と思う。
でもそれは消極的にそう思うだけで、いつまで経っても何が起こってどうなったのか分からないまま、
やっぱり自分が悪かったんじゃないか・・と考え続けるのです。
「被害者」の多くは必要以上に内省しているものなんですよ。

NPDの人をむかつかせる何か、というものがあるとしたら
相手に対して「相手の姿を、自分が見えたままに伝えてしまう」ところかもしれません。
うーん・・、というか、相手がウソをついているとか、何かを誤魔化しているとか、
そういうのを直感的に感じ取ってしまうところがあって、
そういう時には相手の真意を確かめたくなってしまいますね。

けれど、相手がNPDでなければ、それで怒る人などいなかったりします。
例えば相手の言動に大きな矛盾があるとして、
「こないだ言ってたことと違わない?」と訊いたとしても
NPDでない相手ならごく普通にその経緯を説明してくれるだけです。
それか、言いたくないことであれば「ちょっといろいろあって」程度に話を終了するか。
でもそこでカッとして切れちゃう場合は、指摘されたくないところを指摘しちゃったのかな・・と思う。。
NPDの人は周囲に対して「すごい俺様像」を作り上げているので、
そういう「指摘されたくないこと」が多いように思いますが、どうでしょう。

というか、あなた自身、今、私から逃げたそうな雰囲気に見えますw
話をそらしているし。。
222没個性化されたレス↓:2007/02/27(火) 01:31:25
あ、ちなみに、私は、その「加害者」との関係の中で、
自分の方がBPDではないか、だから関係が上手くいかないのではないかと思い、
精神科の主治医に相談したことがあります。
主治医は時間をかけて私を観察し、BPDであることは否定しましたが、
自分でもやはり、NPDの人とはいろんな意味で「相性が悪い」のだとは思っています。
組み合わせが悪い・・というか。
223没個性化されたレス↓:2007/02/27(火) 02:15:19
あー、ちょっと時系列がおかしいですね。

その相手との関係の断絶⇒鬱状態⇒完全に動けなくなり受診⇒BPDではないか?・・の流れです。

基本的に、自分がどういう状態に置かれているのかがクリアでないときついと感じるタイプです。
人間関係も出来るだけクリアなのが楽。
そこで何が起こっているのかを把握しておきたいので、
相手がウソをついていたりするのが非常に苦手です。
今は「黙って見ていること」もある程度覚えましたが、
当時は今よりももっと「クリアであること」を求めていたかもしれません。
確かにちょっとした違和感をスルーできない人間ではあったと思います。
(ここでの話は貴方が仰るようにバーチャルですので、
リアルではスルーする違和感にも敢えて目を向けています)

そういう面を自分ではBPD的だなぁ、と感じたのですが、
ドクターには「ホンモノはそんなもんじゃないよ」と言われました。
224没個性化されたレス↓:2007/02/27(火) 04:19:34
>というか、あなた自身、今、私から逃げたそうな雰囲気に見えますw

こういう言葉もねwむかつくw
225没個性化されたレス↓:2007/02/27(火) 15:48:39
どこでむかついたかというお話よりも・・
質問にはお答えいただけないのでしょうか?
226没個性化されたレス↓:2007/02/28(水) 03:18:33
そんな親切はしません。専門家の卵なら、これから勉強して自分で勉強しなさい。

都合がわるくなったので逃げまーーーす。

あなたの勝ちです。私の負けです。恐れ入りました。
227没個性化されたレス↓:2007/02/28(水) 13:34:36
それは残念です。

とりあえず、ここでのお話を通して、NPDの人の他人に対する反応パターンみたいなものは
多少なぞる事が出来ました。
自動思考的な「俺は偉いんだ!釈迦に説法か!?」というところでいきなりキレる、であるとか、
>しかしあなたのお考えが浅薄なものでなく、よく考えられていたので、態度を改めます。
というように、相手の価値/立場を「俺様目線」で決め、それによって態度を変える、とか、
1つの論点にそって、ストレスのある会話(自分の内面を見なければいけないような会話)を続ける事が困難であること、とか
対人関係を「勝ち負け」で見ていること、・・など。

(これはあなた個人がどうこうというものではなく、あくまでもNPDの人の反応パターンという意味です)

勉強になりました。ありがとうございました。
228通りすがり:2007/03/07(水) 01:24:52
なんか…
>>200から急に>>1さんが豹変してあれ?って思ったけど、>>199さんもなんか変だよ!
同じ質問して怒らないのが健常者で?怒る人はNPD?っておいおい…
それに
>もともと「自己愛性人格障害」というのが障害であるかどうかはともかく、
>そういうモノの考え方、見方をする人、というのに単純に興味があります。
とかもさ。分裂してるよね。被害者ですって言い張るわりにはさ。それとも使い分けてる?
だとしたらどっちもほんとじゃないんじゃない?

内省してれば、内罰的であればいいってものでもないっしょ。
心は自分にさえ嘘をつくものだしね。
2291:2007/03/07(水) 21:28:36
>>228
ははは。確かに俺豹変したねw冷静さを失った。
彼はNPDの人間をキレさせるポイントを天然で攻めてくるんだ。
ある意味最強兵器w
釣られてしまったよん
230通りすがり:2007/03/07(水) 23:58:36
>>229
僕は、>>199さんを女性だと思ってました。なんとなく。
そのほうが真摯に話を聞く気になるので、今後もそう思い込むことにします。

このスレは間違いなく良スレですよ!めちゃくちゃタメになります。
なので>>1さん心機一転再開お願いします。キボンヌ(死語?)です。

あと>>199さんも、もちろん他の皆さんも、それぞれの立場からの見識をぜひ
分けていただけたらと思います。お願いします。
2311:2007/03/08(木) 19:30:26
>このスレは間違いなく良スレですよ!めちゃくちゃタメになります。

そこまで言われりゃ再スタートするしかねーな。
でもあんまりこのスレ間に受けんなよ。所詮ヴァーチャルな世界。話半分で読んどきなよ。
2321:2007/03/08(木) 21:21:29
>>199さんの動作性IQと言語性IQを調べてみたいものだ。WAIS-Rで。
2331:2007/03/09(金) 20:27:55
なんだレス無しか。もうやーめよっかなー
234没個性化されたレス↓:2007/03/10(土) 12:32:25
>>1さんに質問したいことがあってきました。もしよければ、よろしくお願いします。

僕は普通であることを拒絶し、普通であることを嫌悪しつつ、なおかつ憧れ、また恐れなが
ら生きてきました。
近頃は地道がいちばん、とか、普通って楽だな、とか思うこともあるのですが、やっぱり自
分のエキセントリックな部分を完全に捨て去ることはもったいないし、怖いとも感じます。
これまで培ってきた、なんというか生き方の作法や技法?をまるきり変えてしまうのは恐ろし
いです。

つまり、
>・平凡であれ。平凡なことは大きな喜びとなりうる。
>・人と同じように、人間的に生きることは可能だ。しかも独自性を残したままで。
このあたりがどうしても、頭ではわかりそうなんですが気持ち的に受け入れにくいんです。
何かコツみたいなものはあるんでしょうか・・・
2351:2007/03/10(土) 18:53:29
>>234さん

>やっぱり自分のエキセントリックな部分を完全に捨て去ることはもったいないし

うん、よーくわかるよ。俺も同じだった。いや今も同じだ。
俺の場合はちょっと前まで、自分に自信がなく、とにかく気をてらったことをして、
人をアッと言わせることに神経を集中し、すり減らしてきた。
しかし俺は非常に幸いなことに、周りの人間関係(勤務先や友人、恋人たち)に非常
に恵まれて、かわいがってもらい、また経験を積むことで、周りの人たちから精神科医
として一目置かれるようになった。
そうして、無理して背伸びしなくてもそのままでいいんだと実感できたんだ。
でもエキセントリックなところは捨てずに、今では肩の力を抜いて、遊び感覚で
バカやってるよw。

もっと前の話になるけど
俺は運だけは強く、医学部になんか受かるわけ無いと親や周りの奴らから言われたもんだが
まぐれで合格し、その後も留年もせず、まぐれで国家試験に受かり、精神科医になった。
もし、医者になっていなかったら、いまごろニートしてるか、自殺していたかも知れないなあ。

>・平凡であれ。平凡なことは大きな喜びとなりうる。
これは、認知療法の中の適応的思考の一つに過ぎないので、あまりこだわらなくていいんじゃない?

岡田尊司先生の2冊の「NPDの克服のために」をじっくり繰り返して読んでみてください。
そして、リアルの人間関係を大切にして、克服法を実践してみてください。自分のいいところと
人のいいところを見つけて、誉めまくってください。はじめはぎこちなくてもOK。
落ち着くまで大抵、数年はかかると思う。つらいだろうけど、つらさも人生の
スパイスだぜっ!
2361:2007/03/10(土) 21:36:06
褒めまくるということだけど、たとえば今日の俺。

某イタリア高級ブランドのお店で、めっちゃ高いスーツ(俺の月給よりちょい安いくらい)
を買ったんだが、そこのお店のお姉さんに「お洒落なネックレスしてますねえ」と
いったら「これ六本木ヒルズのセレクトショップで買ったんですぅ」と喜んでくれ
た。さらに「A子さん(お姉さん)べっぴんさんだからまた遊びに来るよ」と言ったら
素敵な笑顔でお見送りしてくれたよ。こっちも気持ちいい買い物ができた。

で、帰りの新幹線の中で弁当やお土産をカートで売っているお姉さんがまたかわいくて
お土産を2,3個買って「お姉さんべっぴんさんだからこれあげる」と名刺を渡し、「メールしてね」
と言ったら、うぶなコだったみたいで頬をポッと赤らめて名刺を受け取ってくれた。
その紅潮した顔がまたかわいくて胸がキュンとしたね。ま、メールは来ないだろうけどそんなこと
はどうでもいい。

それから、勤務先の病院へ行って、夜勤の看護師さんにそのお土産を差し入れに行っ
て「お疲れさん」と言ったら、また喜ばれた。

クレイジーと言うならそれでもかまわない。愛よりグルーヴのMy Life!

アタッチメント(愛着)って言うのかな。母親が小さな子どもをかわいいかわいい
と、心の底から愛して褒める。そういう体験をあなたは幼少期に母親から受けましたか。
もし受けてなかったら、こんどはあなたが周りの人たちをかわいいかわいいと
かわいがってあげてください。立場が逆転するけど、結局自分に返ってくる。たぶん。
(厳密に言うと、愛とは見返りを求めず、惜しみなく与えることだけど)
237没個性化されたレス↓:2007/03/11(日) 14:50:31
>>325
レスありがとうございます!
そっか。自分の中の普通じゃない部分は、それなしでは生きられないというものじゃないんですね。
なくたって大丈夫だし、自分の個性として持っていてもいいんだ!
あと人間関係ですか。その点は僕も超恵まれてます。
ていうかそうじゃなかったら良くなりたいとか思わなかった。これからも大事にしたいです。
>>326先生、ちょっと自慢はいってるよ!ww
でもべっぴんさんだね、っていうのはいいですね。なんかやらしくなくて。使わせていただきますww
ありがとうございました!
2381:2007/03/12(月) 00:14:42
>>326先生、ちょっと自慢はいってるよ!ww

だってNPDなんだもんw

君に幸あれ
Good night 
2391:2007/03/14(水) 00:13:48
>ていうかそうじゃなかったら良くなりたいとか思わなかった。

そう!「良くなりたい」と自ら思い試行錯誤することが一番大切です。
精神科の外来をやっていてもNPDの患者さんってあまり来ないんですが(見落とし
も多いと思います、確実な診断は非常に難しいですから)、 BPDの患者さんはよく
来られます。

自分は困ってなくて、家族が困って、連れてこられたBPDの患者さんは
なかなか治療に難渋します。本人が良くなろうと思ってないから。

しかし自ら悩みよくなりたいと思って自分ひとりで受診したBPDの患者さんは
時間はかかりますが、良くなっていくケースが多いです。

患者さんに「あなた自身はどうなりたいですか」と訊きます。
そして「ごく普通に友達や恋人をつくって、ごく普通の生活がしたいです」
なんて答える患者さんはよくなる可能性が更に高いです。

そういう患者さんに対しては、「数年かかるかもしれないけど、自分自身よくなろうと
いう思いをしっかりもって、諦めず治療を受けていただければ、絶対良くなります」と、
無謀にも言っちゃうことがあります(その後でよくならなかったらどうしようとひやひや
することもありますがw)。

NPDからはなれた、BPDに関する精神科の裏事情でした。
240没個性化されたレス↓:2007/03/14(水) 02:31:36
BDPとNDPは、どこか似た部分もある気がする。
表に出てる部分は違うのかもしれないけど、
『自分こそが大事にされるはず』みたいな思い込みは同じかなーと。
その中にある自己嫌悪も。

NDPはBDPよりもさらに、医療には乗らないと思う。
NDPの精神科のところにNDPの患者が来たらどうなるんだろう??
241没個性化されたレス↓:2007/03/14(水) 02:33:08
あ、間違いです
>>240
>NDPの精神科のところにNDPの患者が来たらどうなるんだろう?? 
↓↓
NDPの精神科医のところにNDPの患者が来たらどうなるんだろう?? 

242没個性化されたレス↓:2007/03/14(水) 06:07:52
>>241
俺は自分自身多分NPDで間違いないと思うんだけど(自己診断と先輩の診断が一致)、
NPDの患者さんを何人か診ていた。@Aさん(30歳代男性)。おれははじめこの人は
反復性うつ病性障害と診断して治療していて、認知療法的な治療をして、それなり
に良くなってきた。ひきこもっていたのが、仕事できるようになった。しかし
あるトラブルからうつが悪化し入院。そしてそれを機に主治医が変わった。その主治医から
「この人NPDだとおもいますね」といわれハッとし、そうかもしれないと思った。
退院後俺の外来に戻ってくるはずが、一度も来ず中断している。俺との信頼関係は
できていたが、入院中の主治医との関係が悪かったのかもしれない。

A同じく30歳代男性。この人は明らかにNPDだろうと診断。初回面接のとき
たっぷり時間をとって診断。2回目以降、曜日の関係で他の医師にふった。その後
どうなったか聞いていない。

このように連続した診察が途切れてしまうことがあることもあり、継続して診られない。
残念。

NPDときちんと診断できたら、まず「よく来てくださいましたね。精神科に来るのに
勇気がいったでしょう」と労をねぎらい、つらさに共感し、「あなたは等身大の自分
自身をありのまま、受け入れるのが困難なんじゃないですか。そこのあたりを治療で
取り上げていきたましょう」といい、信頼関係をつくって治療していきたいんですが、
なかななそんな患者さんが来ない。

NPDは共感性の欠如が一つの特徴だが、NPDの俺は、NPDの患者さんの共感性の欠如に、
共感できると思う。
2431,242:2007/03/14(水) 06:14:51
>>240
×NDP
○NPD ま、ケアレスミスでしょう。

NPDとBPDの共通点は、いい自己と悪い自己がスプリット(分割、分裂)
し、等身大の自己をもてないこと。

相違点は、
BPDは「自分は全部ダメな人間」と思いがち。
NPDは「俺って本当はすごい人間なんだぞ」という誇大性を秘めている。
岡田先生の本に書いてるよ。
244没個性化されたレス↓:2007/03/21(水) 15:56:17
「自己愛性人格障害の人の思考回路」
<基本パターン>

厳しい現実
↓※無意識に自分流にねじまげまーす。
「おかしい。うまくいかないなんて、周りが悪いからだ」
※自然に現実逃避し、原因に気づくことはありません

「確かに人を裏切りまくっているが、何も悪いことはしていない。
だから、自分は幸せになれるはずだ」
※根拠のない希望と自信に満ち溢れて生きています
↓(ほとんどの発言が受動体)
「ひどいことされた」「迷惑かけられた」
※自分に原因があるとは夢にも思っていないです
↓(人との付き合いは損得勘定で行います)
衝動的、感情論に訴えます
「なんで、自分のために必死にやってくれないのだ!」
※自分に都合のいい発想を無茶な言い訳と嘘で塗り固めます
↓(責任は全て他の人にある、と結論づけ。根拠なし)
「誰だって、腹が立つでしょ。こんな状況!あいつのせいで」
※誰も同意しませんけど・・・ご自分のやってること・・・え?
↓(変なプラス思考が、かっこよくさえ思われてくる)
取り巻きがいるが、常に疑心暗鬼
↓(言動すべてに根拠がないまま突き進む)
厳しい現実

これを無限にループしてます。論理的思考と分析力は
ないので、百回ほど説明しても、理解できないと思われます。
本当に怖いです・・・
245没個性化されたレス↓:2007/03/21(水) 16:10:00
連続すいません。>>244ですが
見てきた結果、脳の構造が違う。または、論理的思考が
欠落している、との判断に至りました。
理解力、分析力、責任感は、ありませんでした。
社会生活において、関わることは命とりでした。
別に否定したわけじゃなくて、冷静な分析をしてみたので、
気分が悪くなる方がいらしたら、申し訳ありません
246没個性化されたレス↓:2007/03/21(水) 20:02:52
>>244-245

 気分が悪いです。消えて下さい。

 申し訳ありません で済む事ですか?

247没個性化されたレス↓:2007/03/21(水) 22:37:39
>>246
あなた、自己愛さん?w
自覚できないから、成長しないということに
気が付かないんですね。
やっぱり、救いようがないです。
248没個性化されたレス↓:2007/03/21(水) 22:41:51
>>246 何者!?
馬鹿じゃないの。きちがい
おまえみたいな奴は、この世から消えてしまえ
249没個性化されたレス↓:2007/03/22(木) 00:34:13
リアルで接すると、実際自己愛って>>244みたいな感じだよね。
2501:2007/03/22(木) 00:34:48
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
自己愛性人格障害 本人スレ part12 [メンタルヘルス]
恋人が自己愛性人格障害【自己防御】 [カップル]
現代朝鮮語とハングルが抱えている問題点について3 [言語学]

自己愛性人格障害 本人スレ part12 [メンタルヘルス]
からの参入された方々ですか。

ここ心理板だから、学問的にやろうぜ。
あと、お互いのいいところ探しができなければ
このスレを使うのは難しい。
251没個性化されたレス↓:2007/03/22(木) 00:51:30


 自己愛性パーソナリィティ障害=>>244-245>>247 =>>248



       オモロイスレでつな


252没個性化されたレス↓:2007/03/22(木) 19:18:47
なんだ。
けっこう人いたんだな。このスレ。
253没個性化されたレス↓:2007/03/24(土) 02:05:44
捕手
254没個性化されたレス↓:2007/03/26(月) 23:15:58
255没個性化されたレス↓:2007/03/27(火) 00:28:15
登校拒否、ヒキコモリ、ニートは高確率で自己愛かボーダー

と自己愛の俺が言ってみる
2561:2007/03/27(火) 00:48:31
>>255

俺も一歩でも間違えれば、医者になれず、ひきこもりになってところだ。ラッキーだった。

あいつまぐれで受かりやがったと言う奴に言い返してやる。




運も実力のうちだぜっ!
257没個性化されたレス↓:2007/03/27(火) 22:40:36
境界例には直面化を、自己愛には解釈を。
自己愛に解釈を与えることでどういう事が起こるのでしょうか?
解釈を与えることによって問題と向き合えるとは思えないのですが。
問題から逃げているということを自分で認めるということにつなげるということでしょうか?
2581:2007/03/27(火) 23:23:40
急速な直面化や解釈は「攻撃」とみなされ、「攻撃し返して」こられるか、
ぱったり受診しなくなったりします。

始めは受容的に接し、共感し、関係を作ってから、徐々に自分で気付くように
時間をかけて、持っていくところが腕の見せどころ。
259257:2007/03/27(火) 23:53:13
ありがとうございます。
解釈を続ける内に本当の自己に不安を覚え
受容される環境を探しにいってしまいます。
受容され続けることを本人が望んでおり。
うまく進展していいきません。
そのままを受け入れてそのままで良いとも考えたのですが
PTSDをもっており、治療が必要だと考えております。
本当の自己に対する不安はそのままを本人が受け入れる必要があるというか
不安がる必要がないことを、不安にさらすことによって慣れる必要があるのかな
と考えているのですが、いかがでしょうか?
2601:2007/03/28(水) 23:25:07
「本人」とは誰のことですか。ご自身ですか。それとも恋人?友人?

>受容され続けることを本人が望んでおり

出来ることと出来ないことをしっかり提示し、その枠をしっかり守ることが、
当事者にとっても、周りの人にとっても大切なことです。なんでもかんでも受容的
に接すると当事者の退行を促し、要求がエスカレートし、そのうち周りの人がもうこれ以上
助けられないという状況になり、当事者は「また見捨てられた」「やはり他人とは
信用できないものである」という歪んだ認知を強化させます。

>本当の自己に対する不安はそのままを本人が受け入れる必要があるというか
不安がる必要がないことを、不安にさらすことによって慣れる必要があるのかな
と考えているのですが、いかがでしょうか?

それはご本人を直接診察しないと診断できないし、なんともコメントのしようが
ありません。主治医がいるなら、任せてみてはどうでしょう。
261257:2007/03/29(木) 00:09:21
ありがとうございます。友人のことです。
自己愛であることは本人に伝えておりません。
病院へは通っており、投薬もうけております。
しかしストレス性胃炎から病院にいくきっかけができたのですが
内科です。。
精神科への通院を勧めてはいるのですが、激しく拒絶されます。
何か方法を考えます。

母親も自己愛で、家族は取り巻きとなっております。
幼少期に母親より虐待をうけており、父親も自己愛の疑いがありますが
理想的な父親で彼女にとって鏡像化欲求を満たしてくれるものだったようで
父親に強く依存していました。
現在両親が離婚し、依存先を失っている状態です。

友人は女性で容姿的なことで注目を集め、姫様扱いされることで
自己愛を満たそうとし、満たしてきます。そういう場所を探してきます。
受容される場所としては少し問題があるように思うのですが。。

難しいですね・・・・
気持ちや心の動きはある程度読めるのですが、
どう受け答えし対応するのが固体化へと繋がるのか・・・
2621:2007/03/29(木) 01:22:15
友人って書いてるけど、惚れてるの?

あんまりおせっかいせず、遠くから温かく見守ってあげれば。
自分で気付くかも知れないし、気付かないかも知れない。
どちらであっても、それはそれで彼女の個性的な人生じゃないですか。
263257:2007/03/29(木) 01:33:49
幼馴染です。身内みたいなものですね。
そういわれるとそうだなぁと思います。。
PTSDの症状が結構でるので
色々心配してしまいます。
深入りしないようにしようと思いながらも
何か力になれないかなぁと思ったりです。
どうもありがとうございました。

2641:2007/03/29(木) 03:30:43
プロでも「患者さんのため」って力が入りすぎて、距離感を誤り、
接近しすぎて失敗することがあります。
一般の方なら尚更注意が必要です。
265没個性化されたレス↓:2007/03/29(木) 04:27:50
自己愛の人を法で訴えても無駄かな?

相手は結婚してるくせにストーカーまがいのことしてくるので、
警察に行ったけど、刺される様なことがない限り動いてくれない。

留守中、勝手に家にきてゴミを置いてった!処分だけで金かかる品物(怒)
着払いで送り返してやりたい→でもそうすると後で何されるか分からないから迷ってる。

「メールも電話もかけてこないで」と伝え携帯は解約して、
自宅電話かかってきてうっかりとってしまっても即きってるのに、いつまでもしつこいんです
2661:2007/03/30(金) 04:09:06
ストーカー条例の第4条の規定に基づいて、「警告を求める旨の申出」をされたらいかがでしょう。

ストーカー条例
ttp://homepage3.nifty.com/fuyuzuki-d/page030.html

第4条(警告)
@ 警視総監若しくは道府県警察本部長又は警察署長(以下「警察本部長等」という。)は、
つきまとい等をされたとして当該つきまとい等に係る警告を求める旨の
申出を受けた場合において、当該申出に係る前条の規定に違反する行為があり、
かつ、当該行為をした者が更に反復して当該行為をするおそれがあると認めるとき
は、当該行為をした者に対し、国家公安委員会規則で定めるところにより、
更に反復して当該行為をしてはならない旨を警告することができる。


警察も地域によって温度差があり、
ややこしいことには、腰が重いところがありますが、条例に則って
申し出すれば、断れないのでは。上手くいかなければ、地元の
弁護士会の法律相談で相談すればいかがでしょう。
267没個性化されたレス↓:2007/04/06(金) 01:07:03
☆ゅ
268没個性化されたレス↓:2007/04/06(金) 01:58:19

 精神医学・心理学分野の日本人による重要論文・・・0%

 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070404ik21.htm



    や っ ぱ り ね 




2691:2007/04/06(金) 03:02:00
ほう。

確かにその通りだろう。

>米国の調査会社の論文データベースを使い

TAIJIN KYOFUSHOが日本独自の特殊な疾患概念(風土病みたいに)とあちらの人に
はとらえられており、理解不可能なようだしね。
英語・米語圏の人たちには日本の言語・文化・歴史・精神医学をもっと勉強しても
らいたいね。
270没個性化されたレス↓:2007/04/06(金) 23:01:02
自己愛を満たす事自体はいいことですか?
自己愛を満たす為に生きていっていいのですか?
自己愛性を直したいのですが、直していくことと満たしていく事が相反している
ように思えるのです。
2711:2007/04/09(月) 23:55:18
>>24 自己愛とはなんだろう。簡単に言ってしまえば、自分を大切に出来る能力である。
岡田先生の本「パーソナリティ障害 いかに接し、どう克服するか PHP新書」p.35

と書き込んでしまったんですが、これはおそらくコフートら自己心理学の考え方。
この考え方によれば、自己愛とは健康的なものである。正常自己愛の発達停止が
自己愛性パーソナリィティ障害。

クラインら、英国の対象関係論では「自己愛」とは病的なものである。対象愛を
育むのを阻害するものを正常とは言えないから。
正常な自己に対する愛はあるが、正常な自己愛はない。

このようにに精神分析の世界の中でも、背景が変われば、用語の定義も全く変わっ
てきます。難しいですね。クラインを勉強しようと思っているんですが、仕事や遊
びに忙殺されてなかなか出来ません。。。

>>270 漠然すぎてなんともコメントできません。
272没個性化されたレス↓:2007/04/14(土) 16:56:56
☆ゅ
273没個性化されたレス↓:2007/04/14(土) 17:21:45

 >>269 言い訳だけは一人前。 中身は無し。



274没個性化されたレス↓:2007/04/27(金) 01:56:13
マスターソンですが
 1)母親が分離個体化欲求を無視し、理想化投影を続ける
 2)見捨てられ抑鬱が起こったときに自己愛的な父親に同一化する
 発達的に再接近期以前に固着or抑止
 再接近危機が訪れない

1〜2の流れは理解できるのですが
2の自己愛的な父親に同一化することで
再接近危機が訪れなくなるというのがよく理解できません。
よろしければご教授ください。
275274:2007/04/27(金) 03:26:57
たびたびすいません。
自己愛性の患者と治療者の間で再接近危機のような
状態が起こり、理想化していた治療者を他人として認識していき
対象恒常性の獲得につながる。
というような事は起こりますか?
ひょっとしてこれがコフートの治療でしょうか?
2761 ◆111/yBAiOo :2007/04/30(月) 23:42:40
>>274
私もこれだけではよく理解できません。出展を教えてください。
■ 精神分析的心理療法 2■のスレでマルチポストしたほうが早いかと思います。
(リンクは敢えて張りません。探してください)

>>275
起こり得ます。ただしKohutの要点からちょっとはずれていると思います(観点の
違いだけかも知れませんが)。
Kohut曰く治療的に働くのは「変容性内在化」です。
「変容性内在化」や「至適フラストレーション」でググってください。

以前は、KohutやKernbergをかじっていたんですが、基礎が全く出来ていない
ことに気付いてKleinを勉強しようと思っています。
2771 ◆111/yBAiOo :2007/04/30(月) 23:46:52
微少共感不全もキーワード。
278没個性化されたレス↓:2007/05/04(金) 10:36:41
自己愛は必ずしも悪いものではなく幼児期には必要なものですよね?・・・・・
それがある意味、運悪く対人関係が劣悪だったりしたりとか、うまく自分自身
消化仕切れてないと、ベクトルがおかしな方向に向いてしまうということなのでしょう
か。・・・・自己愛と対峙してると如何に自分自身に問題があるか”直面化”
させる事態がやってくるかと思いますが、これがなかなかの難問ですよね・・・
これは。忍耐そのものだもんなぁ・・・
2791 ◆111/yBAiOo :2007/05/06(日) 22:05:52
@自体愛 A自己愛 B対象愛 というフロイトのモデルに対して、
コフートは、@自体愛 A未熟な自己愛 B成熟した自己愛 というモデルを
作りました。

しかし前述の通り、>>271
クラインら、英国の対象関係論では「自己愛」とは病的なものです。対象愛を
育むのを阻害するものを正常とは言えないですから。
自己に対する正常な愛はありますが、正常な自己愛はありません。

このように自己愛といっても学派によって意味する内容が変わってきます。自己愛を
語る人のバックグラウンドをはっきりさせないと、何を意味するのか、
はっきりわからなくなります。

難しいですね。僕はクラインを勉強しようと思いつつなかなかはかどりません。

>自己愛と対峙してると如何に自分自身に問題があるか”直面化”
>させる事態がやってくるかと思いますが、これがなかなかの難問ですよね・・・
>これは。忍耐そのものだもんなぁ・・・

そうですね。忍耐したり、受け入れたり、乗り越えていったり、超越したりしていく
のが人生です。
2801 ◆111/yBAiOo :2007/05/06(日) 22:12:43
>>278さん
抽象的で難しい専門用語を散りばめるより、具体的なエピソードを、平たい言葉で
書いたほうが、お互い理解しやすいと思いますよ。

自分の拙いレスで恐縮ですが>>235-236のように。
281没個性化されたレス↓:2007/05/16(水) 13:48:30
>>278
唐突だけれど、「とにかく誰かに認めてもらいたい。だから自分を好きな人が好き」
という精神状態を第1ステージとします。
物心ついたばかりの頃はおそらく誰もがこの状態で、
親や友達や尊敬する人等に褒められたり認められたり必要とされる経験によって
徐々にその欲求が満たされて、
やがて「*誰かが*認めてくれるのなんて当たり前、
たとえ今そういう人物が身の周りには実在しなかったとしても自分にはその価値は十分にある」
と無意識に確信できるようになると、
次の段階の「自分が尊敬できる人を自分で見つけて好きにならないと意味がない」
という第2ステージに移行するのだと思います。

余談ですけど時々見かける、とにかく誰でも良いからわかってよ的な非モテの叫びに対して、
そんな中学生じゃあるまいしという言葉を投げるタイプの人は、
本当にそんな段階はとっくに(中学生くらいで)通過しているのだろうと思う。
ttp://d.hatena.ne.jp/mizukik/20070120/1169295932

赤ちゃん〜幼児期は、皆境界例で自己愛の固まりとも言えるな。
282没個性化されたレス↓:2007/05/16(水) 16:06:41
川上宏 プラセンタ掲示板で まるさん と 「あゆ」=携帯ギャル=〇優が酷い言い争いを展開していますかなり醜い争いです
283没個性化されたレス↓:2007/05/19(土) 04:59:55
自己中心性と自己愛と自尊心ってどう違うんでしょうか?
バカっぽい質問ですみません…。
284没個性化されたレス↓:2007/05/19(土) 15:46:29
376 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2006/11/19(日) 22:21:13
自尊心とは、ありのままの自分を認め、自分はこれでいいんだと思えるということかな。
ありのままの自分を認められない人は、自己評価が異常に低かったり、
逆に、『素晴らしい自分像』を妄想して、それにすがりついたりする。
ちゃんとした自尊心を持てている人は、あまり周囲の状況に左右されないと思うよ。
自尊心が低い人は、自身の評価が周囲に左右されるし、
自尊心のよりどころを他人や投影の対象に求めたりするね。
2851 ◆111/yBAiOo :2007/05/19(土) 19:18:28
>>283さん。実は用語の定義は難しいです。学派にもより違ってきますし。

>>284さんの答えで概ね合っていると思います。

簡単に言うと

自己愛的な:等身大の自己をありのままに尊ぶことができない、好きになれない

自尊心:等身大の自己をありのままに尊ぶ心

自己中心的な≒自己愛的な(「自己愛的な」というより、広い範囲をさしますが、
概ねこんな者だと思います)

といったところでしょうか
286283:2007/05/20(日) 03:32:23
レス有り難うございます。
自己愛に興味があって何冊か本を読んだものの、似たような概念がいくつか出てきて混乱
していたので、質問させてもらいました。

>>284さん
>自尊心とは、ありのままの自分を認め、自分はこれでいいんだと思えるということかな。
これは「自己受容」とはまた違うのでしょうか?
僕のイメージでは、自己愛も自尊心も、どちらも自己への肯定的な評価という意味で、
同じように感じられてしまいます。
細かいことばっかり聞いて、申し訳ありません…。

>>285さん
>自己愛的な:等身大の自己をありのままに尊ぶことができない、好きになれない
自己愛的な人とは、文字通り自分のことをとても愛する人という意味に感じるのですが、
その愛する自分は等身大の自分とはまた違うのでしょうか?

私が疑問に感じることは、自己愛を健康的に捉えれば自尊心と非常に似ている概念であり、
自己愛を障害的に捉えれば自己中心性とか利己主義などと類似の概念であるように感じます。
結局自己愛とは何なのでしょうか?
>>285さんが仰られるように、学派により意味的に違いがあるとのことですが、
自己愛性人格障害といった時にも、学派により障害の内容が異なるのでしょうか?

長々とくだらない質問をしてしまい、申し訳ございません。
めんどくさかったら、スルーしてください。
2871 ◆111/yBAiOo :2007/05/20(日) 07:29:29
岡田尊司先生の本に書いてあるんですが、

自己愛性パーソナリティ障害の人は、自分は特別な存在だと思っており、
それにふさわしい華やかな成功をいつも夢見ている。特別な存在である自分に
、他人は便宜を図ったり、称賛し特別扱いするのが当然だと考える。

華々しい成功を収めていても、少し悪評を耳にしただけで、彼はひどく傷付く。

平凡な自分や、欠点のある自分をそのまま愛することが出来ない。
平凡な部分や、欠点を自分で見ないよう(見せないように)にし、自分は重要な
立派な人物と思われたい。注目されたい。

2881 ◆111/yBAiOo :2007/05/20(日) 07:32:39
また、他人は自分の都合や利益のために利用するものでしかない。利用価値が
無くなったり思いどおりに動いてくれなくなれば、その関係は終わりを告げる。
こういった対象(他者)への共感性の欠如も一つの特徴。

だから、美人な恋人がいたとして、その恋人を連れて歩いて注目を浴びる自分が
好きなんだね。平凡に独り歩いている自分も好きでない。美人の恋人も飾りでし
かない。対象への愛情も損なわれています。
2891 ◆111/yBAiOo :2007/05/20(日) 07:42:56
蕎麦を食べるのにヘリコプターに乗っていくベンチャーの社長が雑誌の取材を
受けてこう答えていた。

フェラーリに乗っている奴はいくらでもいるけど、ヘリに乗っているのは
なかなかいない。だから、著名人とも仲良くなれる。F1ドライバーをサーキットまで
送ることもよくある。M.シューマッハともよく焼肉を食うんだけど、そういう自分が好き
なんだよね、と。

M.シューマッハが好きなんじゃなくて、M.シューマッハと焼肉を食っている自分が好き。
これは対象愛ではなく、自己愛でしょうね。

そしてこういう人は、ヘリや自家用ジェットなど持って注目されないと、自分が好きになれ
ないんでしょうね。
290没個性化されたレス↓:2007/05/20(日) 22:27:32
欲しゅ
291没個性化されたレス↓:2007/05/21(月) 03:20:25
自尊心とは幼少期から家庭内で育てられるもので、逆に育てられると自己愛に変わりやすいですが、直接対人関係を持たないと判断できないようです。
2921 ◆111/yBAiOo :2007/05/25(金) 18:07:54
あげときますね。
293没個性化されたレス↓:2007/06/01(金) 04:14:20
何故か自己愛傾向の強い人に依存する
自己愛がいるのですが、ちょっと依存性人格障害まじってるようなんですけど
こういうケースってめずらしいんでしょうか?
自責的な行動や言動が目立つかと思えば、突然妄想と自己愛の強い状態に
かわります。両者間を揺れ動くような・・・
なんでしょう?これ。。
2941 ◆111/yBAiOo :2007/06/02(土) 16:16:47
成功しているNPDの人を、崇拝するNPDの人はいます。
295没個性化されたレス↓:2007/06/03(日) 21:40:56
あんたやがな
2961 ◆111/yBAiOo :2007/06/03(日) 21:50:51
そうやがなw
297没個性化されたレス↓:2007/06/04(月) 15:10:47
人格障害の人は自覚症状がないと言われるが、>>1は自覚してるんだなw
298没個性化されたレス↓:2007/06/05(火) 02:55:30
自分も自己愛過剰警戒で精神科医になりたいのですが、研修生活が不安です。
耐えれますか?w
299没個性化されたレス↓:2007/06/05(火) 23:20:46
傲れる者は久しからず…か…

もう少しで命をも落とすところでした。

3001 ◆111/yBAiOo :2007/06/06(水) 18:21:08
>>297
自分で自分に関連のありそうな論文・著作を探して読み漁ってNPDを見つけ、これ
じゃないですかと先輩に尋ねたら、これだろうねと言われました。

>>19>>23のように、抑うつ、ひきこもり、怒り、(強迫)が
市橋先生のいうNPDの三徴(四徴)ですが、NPDであることに
患者も治療者もなかなか気付きにくいですね。

>>298
患者さんを治療することが、同時に自分も治療(成長)することに直結するので、
精神科を選ばれることをお勧めします。自利利他です。
やってみないとわからないですが、臨床研修の2年間を耐えられたら、何とかやっ
ていけると思います。
301298:2007/06/06(水) 21:00:53
>>300
回答ありがとうございました。
自分と似たような問題で悩んでいる人の力になりたいです。
特に外科の研修とかが不安です。
3021 ◆111/yBAiOo :2007/06/06(水) 22:22:52
新臨床研修制度になって、自分がやりたくも無い科もやらなくてはいけなくなった
ので、メンタル面でまいっている研修医が多いそうですね。

参考までに、渡辺淳一の「鈍感力」に、載っていた
話。外科系では性格や言葉が荒っぽい指導医が多い。能力は高いが、繊細な研修医は、
潰れていく。能力は平凡だが打たれ強い研修医はどんなに怒鳴られようが、
あまり間に受けず2回「はい、はい」といいながら、聞き流しやり過ごし、すぐ忘れ
てしまう。
後者のほうがよく伸びると。
303没個性化されたレス↓:2007/06/07(木) 21:32:23
>>1 
本当に臨床研修しているのかどうか知らないが、
ぷろであろうとなかろうと、人としてしてはいけないことをやめることからはじめること。

まず、ストーキングをやめることと、
自分を偉大に見せるために嘘をつくことをやめること、
他人の人間関係に首を突っ込むのをやめること
自分を偉大に見せるために人の真似をするのをやめること
他の患者と他の医師との信頼関係を崩さないこと
自分の成長のために他人を利用しないこと

このぐらいは実行しなさい。>1

304没個性化されたレス↓:2007/06/07(木) 21:37:29
>能力は平凡だが打たれ強い研修医はどんなに怒鳴られようが、

こういう屁理屈を、激しい攻撃や激しい嫌がらせの言い訳として使わないこと>>1
305没個性化されたレス↓:2007/06/07(木) 21:40:07
それから、対人操作、感情操作、捏造話などで
「特定の人間」を社会的に追い詰めて潰さないこと。

そういう嫌がらせや犯罪行為がばれかかると、
「妄想」にしたてあげて自分の身を守るために根回しをしないこと。


口当たりのいい言い訳と、実際の行動が違いすぎる。
窃盗までしたら犯罪。
やっていることが異常者そのもののいいわけ。
3061 ◆111/yBAiOo :2007/06/08(金) 00:14:15
たまにメンヘル板からか、よくわかんない人来られますね。コピペ? 釣り?
307没個性化されたレス↓:2007/06/08(金) 02:22:47
アスペルガーが自己愛性を併発しやすいという事はありますか?
3081 ◆111/yBAiOo :2007/06/08(金) 08:18:50
聞いたこと無いですね。関連はないと思います。
309没個性化されたレス↓:2007/06/08(金) 17:37:19
アスペルガーと自己愛は何となく似ている感じがあるように見えるんですが気のせいですかね。
反社会性人格障害は自己愛性人格障害がさらに悪化した障害といえますか?
自分は自己愛性と反社会性の中間にいるような気がします。
310没個性化されたレス↓:2007/06/08(金) 17:40:52
            / 、彳"爻=-==''"  `.:巛ミ彡
        ,:' ミ''" ..,,》'.::-─‐-、    .::ミ爻,,'
       ,'  爻 彡".: :,:': : : ;、:`:、ヽ.  .:彡ミ'';
       !ミ''"..〃: : ,:': :,.: ,: :ハ:. : :',:゙i .:: ミ彡'
     _,.ミ''",,''彡ゞ.: :':__':ノノ i !: :i |: !.::,,彡"
   ,ミ'",,乂彳゙: : : : :i'´,:=、´" ,.ニヽノ: :!ミ''
 、彡 爻":. ヽ: : : :.、!イ'じ   じ〉イ: : !
ミ" ,〃::..     ヽ: : : トゝ" __' "ノ;'.:/
ミ''" ミ;、,..,.、,.y''",ィヽ、:.ゝ、 `ー´,.彳:/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 "''-'-==-''゙"´ノ ``ゞ` r<彡'"-、 <   オバカさんの集いだネ
        /    ___ ゙ ,:-'´  、 i   \_______
      /´ ヽ` ̄        ー-゙:.、
     i          - 、         `ヽ_
     l:    、.:         ヽ       ゙i"
       !    i ; n  .:c.:   ',    _..ハ
      |    ハ/ {   _,..-ァノ 、r‐、>ー ヽ
     |   ト./  ` ̄__,.:=彡  :.ヾ、ニ二 /
.       |    |ノ     -=<      ゙=tラ'"
        |   /   ,-一'" ̄´         i
       |:/     / \:.           !
      | '    /   ヽ:.         :、  \
        ゙、  ノ    .i:.        `   ヽ
       `ー'    _:/__:.            `
3111 ◆111/yBAiOo :2007/06/08(金) 19:28:16
>反社会性人格障害は自己愛性人格障害がさらに悪化した障害といえますか?
同じクラスターBですから似ているところはあるでしょう。
3121 ◆111/yBAiOo :2007/06/08(金) 19:37:06
自己愛のエネルギーが生産的な方向に向えば、いい仕事をします(昇華)が、逆に破壊的に
向うと、ストーカー行為など反社会的な行為・人格に発展します。
313没個性化されたレス↓:2007/06/08(金) 20:02:17
>>311-312

そうです。その通りです。君の心的現実においては。
314没個性化されたレス↓:2007/06/09(土) 03:05:43
うーん。面白かった、このスレ。一気に1から全部読みました。

1さんの>>200 2/7時点の痛い所を突かれた変貌ぶり
その後 9日後も継続した怒りの表出が>>203  2/16で更にダメ押し

その間の>>202レスは1さんによるものでしょう?

10日経って【キレた自分を恥じて】>>204

>>212-214( 2/25)で、199さんに対し、【一緒に語っていきましょう。 】と温和な姿勢を示しつつも
所がヤハリ、腹が立つのを押さえきれず再び翌日2/26には、【自分をキレさせた199さんがヤハリ悪い】と相手のせいにして自身を慰める。


315没個性化されたレス↓:2007/06/09(土) 03:07:01
続き

>>226では二度目のスレ放棄宣言(一度目のスレ放棄宣言は>>204で)
>>228 >>230の【通りすがり】は、1さんの自演じゃないのでしょうかね。
  >このスレは間違いなく良スレですよ!めちゃくちゃタメになります。
  >なので>>1さん心機一転再開お願いします。キボンヌ(死語?)です。

↑の言葉は1が面目の建て直し復活したいが為に、>>226で自身が既にスレ放棄宣言してしまった手前、
(他人の手によってマンセーされる)演出をしなければならなかった という感じ?
自作自演が濃厚ですよ、見ていたら。こんな不自然なマンセーは無いですからね。
だって、実際に>>200でキレて本性暴露してしまった1に対しそれを不問、問題にしていないようなレスをつけることって、ありえませんよ。
従って、>>234以降も自作自演のように見えてしまう。

念の為に、私の推測の通りか否か確かめる為に、一番新しいレスの日付を見てみました。
【もし、そこに1さんが居たら、自分の居場所メンツ確保の為に199さんを悪者にした】という推測通り。
【もし、居なければ、恥じ入って2chから撤退したのだろう】

ところが>>312 6/8近日のレス

恥ずかしくありません? 1さん
あなたは、自分の【上から目線で物を語りたいが為に=メンツ】の為に、【ご自分の自己愛性人格障害を治すことより】自分のメンツを選んだんですよ?
そのあなたが、他人の対して物を語る資格があるのかと問いたい。

私は199さんではありません。念の為ね。
316没個性化されたレス↓:2007/06/09(土) 03:18:12
>>236なんて読めたもんじゃない。キモイですな。
317没個性化されたレス↓:2007/06/09(土) 04:32:49
1さんはどちらかというとサドですか?
あと、受験勉強のやる気はどうやって出していましたか?
3181 ◆111/yBAiOo :2007/06/09(土) 15:50:58
>>314-315
ハングルでおk

         朝鮮中央TV      ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
          ______    < 踏んだら孕んだ!抱いたら揉んだ!
         /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ   < 孕んだ振る降る般若だ!
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  < ティムポ擦る無駄、フン出る春巻きはむ無理!
        |::"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ:::|  <  チン毛ちぎり、看板塗る飛騨!
        |:::|           |:::|  <  陰毛臭いんだ!モッコリ膨らんだ!
       ヽ/ -=.、   _,=-  ゾ  <  安打!?半田ゴテ適時打!!
        | |  -ェゝ ";ュ-   |ヽ  <  原チャリ盗んだ!あんだとこら!?
        ヽト、  ´i `   ,.イ/  < よくちょん切れるハサミだ!
        〈  i  /L_、  i 〉   _ノ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
     __,. -‐ヘ  -=三=-  /──、
 _-‐ ''"   /  \     /\    ̄゛ー- 、
ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ、     ∧
319没個性化されたレス↓:2007/06/09(土) 16:01:23
>>318
いちいち反応すんなよ。
自分の品格を落としているだけだよ。
精神科医がそんなことでいいの?
3201 ◆111/yBAiOo :2007/06/09(土) 23:15:46
おおすまんすまん。
>>319愛読してくださっているんですね。ありがとう。

だが、医者も人間だし、特にプライベートは自由勝手にしてるぞ。
321没個性化されたレス↓:2007/06/10(日) 02:32:15
ちゃねらーな精神科医ってだけで既に最高ですね。
322没個性化されたレス↓:2007/06/10(日) 03:09:33
323没個性化されたレス↓:2007/06/11(月) 08:55:38
はっきりいってこのスレとメンヘル板のスレで勉強してる。
というか本読んだぐらいでは実際のNPDの行動とか精神が読めない。
本も少ないし。。
貴重な1が俺にはありがたい。

ちょっと聞きたいのだけれど、NPDからの完全な回復ってあるのでしょうか?
人格障害って性格そのものの話しのようにも感じられる・・
3241 ◆111/yBAiOo :2007/06/11(月) 09:16:26
>>20>>130のように、

問題や困難にぶち当たりながらも必死に生き抜いてきた人は、三十代半ばから落ち
着いてくることが多い。そうすると、とても いい持ち味を発揮するようになる。

人格にも柔軟性が出て来て「個性」となり、世間に適応できるようになると思います。
それを完全な回復というのかどうかはわかりませんが。
325没個性化されたレス↓:2007/06/11(月) 09:57:52
挫折してヒッキーに成りやすいのもまた事実ですか?w
はぁ…これからどうしていこう…
基本的にめんどくさがりなんだよなー
3261 ◆111/yBAiOo :2007/06/11(月) 14:46:49
>>19にあるように、ひきこもりも一つの特徴ですね。他人からの自己への評価に
対する過敏性が強いので、自己の言動に対し、批判されたり、よく評価されなか
ったりすると、とても傷付きやすく、どうしても人を避けて、ひきこもりやすくな
ってしまいます。

腹を割って何でも話が出来、理解・共感してくれる懐の広い人を自分のまわりに
何人か持つことが重要だと思います。傷付きやすくて対人関係をひろめていく
のが苦手なので、非常に難しいことですけど。

それと岡田先生の本「パーソナリティ障害 いかに接し、どう克服するか PHP新書」の
の「回避性パーソナリティ障害」の項の最後のほうで、著者が実際学生時代にひきこ
もり、そしてひきこもりから脱した経験を書いているので参考になると思います。
327没個性化されたレス↓:2007/06/11(月) 15:38:00
ザ掲示板で有名なインチキ詐欺師「事隠士○○館」
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1180871486/
328没個性化されたレス↓:2007/06/12(火) 02:47:34
>>309
どこらへんが似ていると思うのか具体的に言ってくれないとよくわからないけど、
自分の話ばっかりするという点では、
自己愛は、自分を認めて欲しい・注目して欲しい・構って欲しいという心から来ているのに対して、
アスペはそんなこと関係なく素でやってるってかんじかな。
329没個性化されたレス↓:2007/06/12(火) 17:55:09
心理学板は、かってモノホンの医師ロテ職人さんだとか、
大学教授発達心理学のドナさんとか
その仲間達のロボさんやXYZさん、
スチューデントさんやクラリスさん達が 真剣な議論を重ねていた。
シッタカする者なぞ瞬くまに葬り去られたモノだった。
弊害としては有識な者以外を拒む体制ができていたが、
ロム者にはそれでも高度な議論の応酬が見られて有益だった。
このスレの1のような、医者の不養生を地で行く奴が、得意気にド厚かましくも
そのオナーニスレをアゲる事自体、この板が低レベル下した証明であり、
かっての板の隆盛時を知る者にただただ嘆げかわしいばかりである。
3301 ◆111/yBAiOo :2007/06/12(火) 21:15:53
>医者の不養生を地で行く奴

正確にいうと不養生な奴がたまたま医者になったんです。

昔はよかった。でももうあの日は戻ってこない。いまnow、ここでhereが大事ですよ。
>>329さんよかったらその高度な理論とやらの片鱗を、ここで見せて下さい。
331没個性化されたレス↓:2007/06/13(水) 18:57:33
現在の精神医学をもってしてもこの障害は治らないのでしょうか?
3321 ◆111/yBAiOo :2007/06/13(水) 20:56:15
心理学板の衰退を嘆く有識な方が登場されたので、ちょっと質問させてください。

>>329さん、あなたのbackgroundをお教えください。(自我心理学派やクライン派など)
NPDの中心をなす病理とその克服法について、ご教示ください。
3331 ◆111/yBAiOo :2007/06/14(木) 23:37:05
>>329さん,ROMってるんでしょ。何か書いてくださいよ。
334没個性化されたレス↓:2007/06/16(土) 16:34:32
>>331
ぱっと治るもんじゃない。
自分で治そうという意思がないと難しい。

>>332-333
しつこいw
335没個性化されたレス↓:2007/06/18(月) 04:46:17
>>113
>私は運よく美人で
性格もいいほうで、一般的な評価が高く、

↑すごい自信だねw
さすが自己愛性人格障害

美人だと思ってるの自分だけかもしれないのにww
性格いいと思ってるの自分だけかもしれないのにww

自己愛って美的センスが一般とズレてるからな
明らかにブスなのに自分かわいー☆自分マンセー☆な倖田來未みたいな自己愛ブスは多い
つか自分で性格いいって言ってる時点でどうかと…
336没個性化されたレス↓:2007/06/18(月) 04:53:00
>>122
この説おかしくね?
過剰警戒型になら当てはまるかもしれないけど、モラハラする無自覚型のどこが「周囲との摩擦を避け、対人関係を避けてしまい…」
になるんだよwww

無自覚自己愛は摩擦おこしまくりだろw
それどころか嫉妬した相手に嫌がらせ、対人操作、情報操作してタゲを孤立させる
こんな攻撃を積極的に繰り返す悪人のどこに
「周囲との摩擦を避け、対人関係を避けてしまい…」
なんていう所があるんだよwwwwww
337没個性化されたレス↓:2007/06/18(月) 05:58:34
>>228-231
この辺りの>>1の自演が果てしなくきもいな
自己愛の特徴がよく現れている

「自己愛の被害者の被害者」
とか、なんとしても自分を自己正当化しようとする辺りもバカすぎ
こんな奴に治療なんてできるのか?
何かとあれば>>199にも自己愛に標的にされる要素があると強調し、そう思わせる。
私を攻撃した自己愛は私が避けて避けて避けて関わらないようにしてるにも関わらず、モラハラ攻撃をし続けてきたぞ
しまいには対人操作で孤立させ笑っていた
モラハラについてまとめたサイトにも「被害者像などというものはない。誰でも被害者になりうる。被害者像など作らないでほしい」と書いてるのに、精神科医が「被害者に非もある」と言うんだから終わってる
338没個性化されたレス↓:2007/06/18(月) 05:59:51
私がモラハラ被害を受けた時に診た医者も自己愛だったのだと今 確信した。
だから私の被害話を二言聞いた所で私の話を遮り、ひたすら「あなたの捉え方がおかしい」とたたみかけてきたのだろう…
医者が自己愛性人格障害とか本当に迷惑だ
自己愛は周りの皆の幸せの為に自殺すればいいのに
同情の余地がある自己愛がいるとすればそれは過剰警戒型だけだ
>>1みたいなわかってるようで全く理解してない、論理のすり替えをする糞 無自覚型自己愛など同情の余地など一切ない

早くしんでくれ
世のために
患者のために
339没個性化されたレス↓:2007/06/18(月) 06:03:26
>>1
http://www5a.biglobe.ne.jp/~with3/gyakutai/morahara/2h_gokai.htm

↑ここをよく読みやがれクズ野郎
340没個性化されたレス↓:2007/06/18(月) 06:11:13
>>1
自分の落ち度も認めず、自分の醜い自己投影も認めず、被害者に責任をかぶせて自己擁護してんじゃねーよ!!クズ!!

おまえみたいな奴がいるから いつまでたってもこの世からモラルハラスメントは消えなく、モラルハラスメントの被害に合う人が絶えないんだ!
おまえみたいな医者がいるから二次被害に合う被害者が絶えないんだ!!
http://www.geocities.jp/moraharadoumei/mokuji.html
ここにも書いてるだろうが!自己愛は標的は誰でもいいんだよ!自分の鬱憤を晴らせる生け贄がいれば誰でもいいんだよ!被害者に非があるとか言ってんじゃねーよ!!
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねクズクズクズクズクズクズクズクズクズ
341没個性化されたレス↓:2007/06/18(月) 06:15:07
叩かれたくないという理由でコテハンをつけないスレ主…












なんてチキン野郎wwwwww
さすが自己愛wwwwww
自己愛の本性が露骨に見えましたねwwwwww

小 心 者 ♪
342没個性化されたレス↓:2007/06/18(月) 06:25:34
>>236
何このナンパ好きのバカ医者

皆あんたの薄ら寒い見え透いたお世辞に合わせて喜んだふりしてくれてるだけなのに…それにも気付かず…浮かれて今更MCAT…きもすぎる…恥ずかしすぎる…

自己愛が他人褒めてる時って
「他人を褒めて自信をつけさせてあげてるアテクシ最高!そんなアテクシかっこいい!」
「さりげなく相手を褒めて喜ばせられる気さくな俺かっこいい!!」
って自分に酔ってるの見え見えですごいきもいんだよね
でもそこで合わせとかないと、また機嫌悪くなって理不尽で的外れな説教はじまってウザいからさ〜適当に喜んだふりしてやってるだけなのにそれを間に受けて「優しい自分」に酔ってる自己愛はげしくきもい はげしく滑稽 哀れww
343没個性化されたレス↓:2007/06/18(月) 06:34:32
>>242
自己愛被害を受けやすいACからすると(あなたが否定してるACね!笑)、自己愛ってすぐわかるんだよね。直感で。
だから避ける。モラハラされない内に避ける。そうすると自己愛はそれがまた気に入らなく自己愛憤怒を起こして攻撃してくる。他者を巻き込んでかかわらなきゃいけない状態に持っていく

AC・BPDからすると
「精神科にくるのは勇気がいったでしょう?」なんて言われたら『やはり精神科とは特別なとこなんだ。異常なとこなんだ。俺は異常なんだ』と再認識して余計に辛いけど…
プライドが高いNPDなら尚更 傷つくんじゃないの?
そういうとこに気が回らず自己満足の為だけに他者を励ます辺りがもう手遅れ自己愛
344没個性化されたレス↓:2007/06/18(月) 06:41:06
>>244
ここまで自分のことわかってるのになぜ直せないのか
ましてや医者なのに…それは…















やっぱり バ カ だからだろうなwwwwww
自己愛って勉強できても、他人の感情を察すれない時点で根本的に バ カ だよねww

>>1がバカにしてるACの方が人の気持ちを察する能力はとても有能www

>>1 涙目www
345没個性化されたレス↓:2007/06/18(月) 14:30:55
>>246 >>251←こっちだったか>>1

まぁどっちにしろ


 バ カ

wwwwwwwww

早く滅亡すればいいのにm9(^Д^)プギャーwwwwww

>>1 ずっとスレにいるからコテハンつけなくても意味ねーwww >>1ってすぐわかるwwwwww

>>266
>>265のマルチコピペにマジレス痛い
346没個性化されたレス↓:2007/06/18(月) 15:46:33
学問研究が目的の板で個人を叩くのは良くありませんよ。
自己愛の人が自分を自己愛だと認めて分析するのは、有益なことです。
私も自己愛にモラハラを受けて欝になった経験がありますが
モラハラを受けやすいのはACだということを知り、
自分の問題点と直面することができました。今も自分と向き合っている最中です。

で、質問なんですが、自己愛になる原因ってなんでしょう?
子供の頃のトラウマ?
虐待されてもACだけですむ人と、人格障害になるケースがあり
どこが違うのでしょうか。
347没個性化されたレス↓:2007/06/18(月) 15:52:43
348没個性化されたレス↓:2007/06/18(月) 17:55:36
>>306
都合が悪くなるととぼける>>1きもい

てか>>1のやってることって「患者に対する投影同一視」だよな

ほんと文献に載ってるとおり
「人のこと心配してる間に自分をどうにかしろ!!」
って感じ

つか自己愛を直そうとしてる患者にもボーダーを直そうとしてる患者にも迷惑極まりない医者だから死ねばいいのに
349没個性化されたレス↓:2007/06/18(月) 18:00:00
くだらね
350没個性化されたレス↓:2007/06/18(月) 18:09:01
>>346
>自己愛の人が自分を自己愛だと認めて分析するのは、有益なことです。

分析しても改める気がないんだから どうしようもないよね

救いようがない

分析して「だから仕方ない」と自己愛な自分の言い訳に使ってる
こんな奴が治療する側の医者だなんて…


\(^O^)/日本オワタ
351没個性化されたレス↓:2007/06/18(月) 18:09:54
>>349
おまえが一番くだらね>>1
352没個性化されたレス↓:2007/06/18(月) 18:22:20
>>346
自己愛の強さの度合いじゃない?

ACは「自己犠牲」に支配されて、自分を大事にしてやることができないから…

ちなみに私も自己犠牲しまくりのACだけど、耐えきれなくなった時に ブチ切れてボダ化するwww

相手が人として持ってて当たり前の思いやりや気遣いがない人間だったら、ブチ切れる
話にならんから
必死に礼儀や常識守ってる自分がバカらしくなるから
だから最近はマゾよるエスになってきた。前はどMだったけどねw
353没個性化されたレス↓:2007/06/19(火) 09:14:29
この手の障害者には、>>205>>314-315のように
発言の一語一句の矛盾点や、話の流れの操作(論点のすり替え)、相手への仄めかし攻撃などを
懇切丁寧にwひとつひとつ指摘して差し上げると、憤怒ぅぅぅ!!!ってキレて本性出るよw

あとは>>329みたいな「自分の立場を危うくしそうな人物」が出てくるのも恐怖みたいだね。
>>330>>332の反応で丸わかりw

リアルでは絶対に付き会いたくない種類の障害者だけど、
ネットでこうやって観察しておくと、リアルで早いうちに見抜いて逃げやすくなっていいかもしれない。
354没個性化されたレス↓:2007/06/19(火) 09:33:52
1が暴かれていく過程がすごい。名スレ。
355没個性化されたレス↓:2007/06/19(火) 15:08:50
自覚している自己愛性パーソナリティ障害vs自覚できていな自己愛性パーソナリティ障害

ってかんじだね、今のところ。
356没個性化されたレス↓:2007/06/19(火) 15:32:48
357没個性化されたレス↓:2007/06/19(火) 15:35:02
>>352
自己愛は自己犠牲をしなくてすむような
虐待の仕方を受けていたということでしょうか?
358没個性化されたレス↓:2007/06/19(火) 20:27:42
>>357
なんでそんな当たり前のこと聞くの?
勉強不足?

まぁでもボダに比べりゃ自己愛が受ける虐待なんて幸せなもんだよね

ただひとつ可哀想なのは 等身大の自分を見つめられないから、皆が結婚して落ち着いて第二の人生 歩んでる頃、やっと自分の無力さに気づき、あたふたするところだろうねwww

ま 一生 気づかない幸せな自己愛もいるし、気づいてもモラハラを繰り返すことで 今までさぼってきた人生のツケから逃げる自己愛もいるしね
結局 自己愛は死ぬまで幸せだわ

脳内だけwww
359没個性化されたレス↓:2007/06/19(火) 20:35:54
                   ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                     )   )
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.                 ,.、   / /
                  ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ  ここか
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ サルが集まるスレは
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
        彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
         彡、     {{     〃,__!////l |    〃
           X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
            ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)
360たんぱく質:2007/06/19(火) 23:11:16
そうか?
361没個性化されたレス↓:2007/06/19(火) 23:46:59
>>355
いやぁ、ここの>>1は、自己愛性は歳を取ったらいい味が出るとか言ってるから、
自覚できてるとは言え、あんまりまずいこととは思ってなさそう。
すぐキレるし、キレるとガキみたいだしねw
自覚ってのは、周りの人間に自分がどれだけ迷惑かけてきたかを理解するってことでしょ。
ここの>>1はまだそこまで行ってないよ。

で、>>359>>1かもね。
いきなり反論が増えたから、赤ちゃんがえりしてるかも。
1対1なら強いけど、「場」に味方がいない状況には弱いね、NPD。
362没個性化されたレス↓:2007/06/20(水) 07:52:21
>>359は心理学板全体的によく貼られるコピペだよ。
363没個性化されたレス↓:2007/06/20(水) 08:18:35
>>1
(・∀・)人(・∀・)バルス!!
364没個性化されたレス↓:2007/06/20(水) 09:26:39
>>359
サルの方が人間より偉い
365没個性化されたレス↓:2007/06/20(水) 16:06:55

スウェーデンボルグ

霊界日記230「淫猥な霊魂の状態」(静思社版から要約)

世では信仰に全く無関心で、放埓な、淫猥な生活を送った女達は、あの世では
理性を欠いて発狂している。美についても、またつつましさについても何ひとつ
知らず、真の結婚愛に属するあらゆる事実を、とくに好色によってゆがめてしまう。
366没個性化されたレス↓:2007/06/21(木) 07:16:29
うわああああああああああああああああああああああ
3671 ◆111/yBAiOo :2007/06/21(木) 20:03:25
罵詈雑言の嵐ですな。ま、ご自由に。

>>336
岡田先生はGabbardの無自覚型と過剰警戒型に分けて書かれていない。僕も
そういう観点ではあまりとらえていません。
市橋先生もそうだったと思う。
岡野憲一郎先生はアメリカにいたから、Gabberdの分類をされているのかな。
ま、どっちにしても、一見正反対に見える者でも、共通する点はあると思いますよ。

モラルハラスメントなど起こす人でも、上司を交えて話すなり、法に触れることを
すれば、警察に届けると説明するなど、毅然とした態度をとって対応すると、自分
が窮地に追い込まれると自覚し大人しくなる事が多いよ。同僚や部下など現場の者
だけで抱えると厄介になる。

>>19 >>23 参照
368没個性化されたレス↓:2007/06/22(金) 05:16:20
147って本当に居るのかな
369没個性化されたレス↓:2007/06/22(金) 06:34:25
失礼な質問かもしれませんが、>>1さんはどうして自己愛になったと
ご自分では分析されてますか?
家の母と兄が自己愛っぽく、兄は自己愛の母に育てられたので
自己愛が移ってしまったんだと思いますが
母がなぜ自己愛になったのかがよくわからないので、
知りたいのです。
3701 ◆111/yBAiOo :2007/06/22(金) 08:25:04
>>369
NPDの原因は諸説あり、何が正しいとはわかっていないのが現状で、仮説で申しますが。

まずは、もともと私が生まれ持った性格(気質)がNPDになりやすかったのでしょう。
そして、両親ともが自己愛性の傾向が強く、両親ともが自分自身の願望を
私に投影して、私を自分の思いどおりにしようとしていたと思います(環境因)。
「医者になれ」「勉強しろ」といってはみたものの、私が思いどおりにしないと
(私があまり勉強しないと)と、「この子は勉強せんから医者なんか無理」など繰り
返し言われ、見捨てるぞ、見捨てるぞと脅されているように感じていたのでしょう。
そしていつも私は両親の顔色を伺い行動しました。また、両親は私のことを誉めた
ことが無かった。

だから自分の願望で行動できず、人の顔色ばかり伺い、当然自尊心が育たない。

勉強も自分の願望や、自分の将来のためにするというのではなく、東大の理科V類(当時の現実自己から
乖離したかなりの誇大自己)に入って、両親や友人をあっといわせてやるという空想の世界に逃避
していました(空想的万能感)。現実自己(両親に非難され落ちぶれた自己)と誇大自己の乖離。
そこには等身大の自己が無い。

そのうち東大は到底無理だなと屈辱感をもって諦めざるを得ず、地方の国立大学の
医学部にかろうじて入学できた。それでもなかなか自尊心が育たなかったな。
3711 ◆111/yBAiOo :2007/06/22(金) 08:26:46
NPDについて気づいたとき両親を一時的に恨んだこともあったけど、両親も人間であり
万能者でも神でもないし、幼少期は両親の影響がかなり大きいが、青年期、成人期は、
自分の力で変えられるので、もう恨んでいません。
もともと医者になるという動機付けをしてくれたのは(歪んだ形であるけど)両親だし、
自己愛についても自分なりに勉強するきっかけにもなりました。

医者も何年もやり、始めは自尊心が無く緊張して、他者(上司、看護師、患者、患者の家族など)
、の評価の恐ろしさから身を守るために勉強していましたが、いまではやっと、マイペースで研鑚
していく今のままの自分で「ま、いっか」、と等身大の自己を受け入れつつあります。

長文の回顧録いったん終わり。

>>369 あなたのお母さんについては情報があまりにも少ないし、実際に何回も診察しないと
わからないと思います。
372没個性化されたレス↓:2007/06/22(金) 09:32:14
>>370-371
丁寧にお答えいただいて、ありがとうございました。
親が等身大の子供を愛さないことで子供も本当の自分を愛せなくなるんですね
私の母も私によく、「医者になれ」と言ってました
母は子供に完璧であることを求めます
でも母自身が完璧とは程遠い人格なので、そのギャップを子供に埋めてもらいたい
のかもしれません
兄は母の期待にこたえられずに自暴自棄になっている感じです
母自身も等身大の自分を受け入れられない育ち方をしたのかもしれません
私の場合は、父が私の欠点をも愛してくれたので、被害は少なかったようですが
それでも、仕事の面で自分の欠点を受け入れられない完璧主義のような所があって
モラハラもあって欝になってしまって会社を辞めて、今は自分と向き合っている最中です
>>1さんのお話で自分にも自己愛の傾向があるかもしれないと気付きました
私も等身大の自分を受け入れるようになりたいです
ありがとうございました
3731 ◆111/yBAiOo :2007/06/22(金) 17:18:10
>>343
>AC・BPDからすると
>「精神科にくるのは勇気がいったでしょう?」なんて言われたら『やはり精神科と
>は特別なとこなんだ。異常なとこなんだ。俺は異常なんだ』と再認識して余計に辛いけど…
>プライドが高いNPDなら尚更 傷つくんじゃないの?

1-3行目は余計に辛いというのは違うと思う。精神科医が患者さんの苦悩をねぎらって共感して
患者さんに安心感をもたらそうとするのが、通常だよ。

NPDはプライドが高い。だから受診せず独りで悶々としている人が多い。受診率低いと思いますよ。
受診する場合も(何度も既出だが、)市橋先生の三徴(四徴)抑うつ、怒り、ひきこもり(強迫)
がひどくなって受診する。治療者側もこういった人は、はじめ、軽い不安障害、軽いうつ病
等と考え、抗うつ薬や抗不安薬を使うが一向によくならない。それで、診察を
重なるうちにNPDが表面化するようになることがあります。(そこまで治療が深まらないうちに、
この精神科医はわかってくれないといい、中断し、ドクターショッピングを繰り返すことも
多いです)。

これは治療者のスキルの問題もありますが、日本の診療報酬体系、精神科医の数が少ないことで、
精神科なのに3分診療を強いられる現状もあるんです。ある精神科の開業医さんは、
1日で80人診るそうです。ちょっと話を訊いて、症状に合いそうな薬を処方するだけしか出来な
いでしょう。
374没個性化されたレス↓:2007/06/22(金) 18:15:16
そこ本人の感想よ
3751 ◆111/yBAiOo :2007/06/23(土) 16:36:04
そっか
376没個性化されたレス↓:2007/06/23(土) 16:56:18
>>373
だからそれおまえの勝手な考えだろ

そんなこと言われて喜ぶとは限らないんだよ
よく考えろやエセ医者
3771 ◆111/yBAiOo :2007/06/23(土) 17:35:11
>>374>>376

>>374に指摘されて気付いたよ。ありがとう。
378没個性化されたレス↓:2007/06/23(土) 18:57:20
他人に迷惑かける有害な自己愛は死ね!!

ボダを作り出すのも自己愛を作り出すのも ゴキブリ以下の自己愛性人格障害者
3791 ◆111/yBAiOo :2007/06/23(土) 21:10:59
まあそんなに怒りなさんな。
380没個性化されたレス↓:2007/06/24(日) 00:34:42
うるせー死ね
悪の元凶が!!
381没個性化されたレス↓:2007/06/24(日) 00:48:04
都合悪い質問には答えない糞スレ主


死ねばいい
382没個性化されたレス↓:2007/06/24(日) 01:01:34
>>378
それは転化か投影か
383没個性化されたレス↓:2007/06/24(日) 02:35:33
>>382
転嫁で投影でもなく事実だアホ!!

おまえはどうしてボダというものが生まれるかその仕組みもわかってないのか?
自己愛さえいなければ、この世にボダなんて存在しないんだよ!!
3841 ◆111/yBAiOo :2007/06/24(日) 03:13:04
>自己愛さえいなければ、この世にボダなんて存在しないんだよ!!

それはない。以上。
385没個性化されたレス↓:2007/06/24(日) 03:33:03
じゃあボダができる過程を説明してみろエセ医者自己愛

何もない健全な家庭に生まれてボダになるわけがないだろう

てめーみたいなクズが親になるから子供は病んでボダになるかクズの自己愛になるんだよ!!

おまえ絶対子供作るなよ!!
被害者が増えるから!!
おまえみたいなエセ医者にはボダが形成される過程がわからないんだな
バカだから
3861 ◆111/yBAiOo :2007/06/24(日) 05:47:46
あなたいくつか知らないけれど、18歳越えているんなら、自分の人生の責任を自分
で背負おうな。人のせいばかりにしてちゃ、回復には向わないよ。
3871 ◆111/yBAiOo :2007/06/24(日) 14:18:55
自己愛性障害の特集号があったから買ってきた。
こういう特集はあまり無いので貴重だ。
これから読んでみようと思う。

精神療法 Vol.33 No.3 「特集 自己愛性障害の精神療法」 金剛出版
ISBN978-4-7724-0973-5 C3047 \1800E
3881 ◆111/yBAiOo :2007/06/24(日) 15:25:10
松木邦裕先生の「英国対象関係論からみた自己愛と分析治療」を読み終わった。
この先生の論文は難解な精神分析の世界の中では、比較的わかりやすいとある
心理士の方が言われていた。たしかに比較的わかりやすい方だと思うが、
この論文を、平易な日常語に噛み砕いて、皆さんに還元するのはかなり難しい
と思います。

p.283(p.19)の症例提示に関しては、一般の方が読まれてもある程度
わかるのではないかと思う。

p.282薄皮のナルシストと厚皮のナルシストがあるという話ですが、これは
例の無自覚型と過剰警戒型に似た概念だと思うんです。そして
「一般に自己愛者は薄皮と厚皮の両面を含み混同させている」とある。
>>367に関連します。

一般に自己愛者は無自覚型と過剰警戒型の両面を含み混同させている

ということでしょう(か?)
389没個性化されたレス↓:2007/06/24(日) 16:16:30
>>383=378
確かに、そういうタイプの自己愛性がいる。
事実だ。

>373
自己愛性の被害を受けたらそうなる。
それ、自己愛性人格障害者の特徴というより、
自己愛性人格障害者の被害者の特徴に当てはまるじゃない。
いくつか実例を見ているから、はっきりいえるよ。

>ドクターショッピングを繰り返すことも
繰り返すんじゃなくて、被害者がドクターショッピングを繰り返すように
対人操作や感情操作をかけている例をいくつか見た。
あそこまでするのは、たいてい犯罪がらみで、被害者に問題があるように見せかけるためなら
何でもするという自己愛性人格障害者の特徴。
390没個性化されたレス↓:2007/06/24(日) 16:19:30
>18歳越えているんなら、自分の人生の責任を自分で背負おうな。
>人のせいばかりにしてちゃ、回復には向わないよ

そうだね。だったら、加害して被害者の対人スキルを奪ったり
いろいろと悪影響を与えておきながら、それを被害者の親の責任にしないことは大事だな。
自己愛性人格障害者が、そうなるように仕向けたんだよ。
親の影響はせいぜい20歳まで、または、同居期間+プラスアルファぐらい。
加害しておいて、被害者に問題が出たら、それを被害者の親の責任にしないことだな。
391没個性化されたレス↓:2007/06/24(日) 16:25:30
>>385

がんばれよ。
392没個性化されたレス↓:2007/06/24(日) 16:29:53
>>386
結局、説教できないから逃げかwww

その言葉 そっくりおまえに返してやるよクズ

>>391
おまえが頑張れよ クズ医者
>>390は俺じゃねーよバーカ
393没個性化されたレス↓:2007/06/24(日) 16:31:32
ここの医者は被害者スレ・ボダ用被害者スレにまできて自分を自己正当化して荒らしています。

生きている価値は皆無。
394没個性化されたレス↓:2007/06/24(日) 16:46:34
もう27だろうこの人
3951 ◆111/yBAiOo :2007/06/24(日) 20:17:43
松木先生も市橋先生と合い通じる記載をされています。でも「怒り」(憤怒)が無いなあ。

「私は自己愛パーソナリティの特性には以下の要素を見出す。誇大な万能空想への固執、
”無傷”という自己感へのこだわり、現実からのひきこもり、抑うつ不安(悲哀)への
もちこたえられなさ、被害感の出やすさ、強い羨望である」

松木邦裕:「英国対象関係論からみた自己愛と分析治療」精神療法 Vol.33 No.3 p.283金剛出版より引用

396没個性化されたレス↓:2007/06/24(日) 21:35:56
だから、当てはめ理論の落とし穴に陥るのよ。
「木を見て森を見ず」ではなく、あなたの場合は
「森を見て木を見ず」

他人の人生の方向性決定に関わることや
他人分析はやめたほうがいい。
あなたのやっていることは加害にしかならない。
397没個性化されたレス↓:2007/06/24(日) 21:38:24
何冊本を読もうが、理解できない、応用が効かないのなら意味が無い。

当てはめ理論の落とし穴を正当化するためだけに
理論武装するのは無駄。
>>1のもともとの思考パターンが問題なのに、
本を読んだり、知識で何とかなるものではない。
3981 ◆111/yBAiOo :2007/06/24(日) 21:44:46
>だから、当てはめ理論の落とし穴に陥るのよ。
>「木を見て森を見ず」ではなく、あなたの場合は
>「森を見て木を見ず」


>他人分析はやめたほうがいい。
>あなたのやっていることは加害にしかならない。

これは、他の方からも指摘されました。その後は、自己洞察を断片的に羅列する
ようにしています。
399没個性化されたレス↓:2007/06/24(日) 22:14:00
>自己洞察を断片的に羅列するようにしています。

断片的に言葉をつなぎあわせて、
自分の納得のいく(または利益になる)ように、全く違う話にするというのは
人格障害者(特に自己愛性)がよくやっている。自己正当化のための言い訳。
そこまでする言い訳は見苦しいだけでなく、
さらなる被害を相手に与えているだけでなく、相手の神経を逆なでしている。

また、断片的に羅列して、全く違う話を作り上げて吹聴するのは
でっちあげの悪口と同じ。

また、そういう作り話は、その対象の人にとって百害あって一利なし。
あなたの自己正当化か相手を無理やり悪人に仕立て上げているようにしか見えない。

他人のカウンセリング目的、他人の欠点の指摘、自分の欠点の克服のために
他人に近づかないこと。
400没個性化されたレス↓:2007/06/24(日) 22:44:59
>その後は、自己洞察を断片的に羅列するようにしています。

妄想やでっち上げの悪口に対する「うまい言い訳」だな。
4011 ◆111/yBAiOo :2007/06/24(日) 22:53:28
>断片的に言葉をつなぎあわせて、
>自分の納得のいく(または利益になる)ように、全く違う話にするというのは
>人格障害者(特に自己愛性)がよくやっている。

あなたの推測ですか。

百害あって一利なしですか。確かにそうかも知れませんね。そうでもないかもしれない。


4021 ◆111/yBAiOo :2007/06/24(日) 23:16:05
自己愛者が引き起こす逆転移は強烈なものがあり、治療者は無意識のうちに自らの
感情や思考に圧倒される。(同上より引用)

あなたご自身が、逆転移分析してみてはどうですか。
403没個性化されたレス↓:2007/06/24(日) 23:41:28
>401
推測ではなく事実。

>402
不要。
逆転移を起こしているのはあなた。
ここでいくら冷静を装っても、普段の行いで判断している。
404没個性化されたレス↓:2007/06/24(日) 23:49:15
あなたは、治療しているつもりでも、実際は、他の人(しかも素人)から「治療されている」
それだけ、周囲の人間に迷惑をかけている。 それで治療しているつもりというのは、あまりにも傲慢すぎる。

ここでは温和な口調でも普段の言動行動から
判断すれば、心理学版での印象を狙って温和に振舞っているだけ。

ここでの言葉ではなく、数年間のあなたの言動行動・自己正当化のための嘘、
対人操作、そういったもの全てで判断している。

405没個性化されたレス↓:2007/06/25(月) 00:01:14
「陰性転移」と都合の良いように考える前に
自分がそれだけ周囲の人に迷惑をかけているから
周囲の人が怒っているとは考えられないのか?
それも怒っているのは、理由は違えど、一人や二人じゃないでしょうが!

それだけでなく、どう見ても思考力や理解力に問題があるから
分析は無理。何度も何度も思考力・読解力・当てはめ理論の落とし穴の問題などは
言われてきたはず。どう考えても他人の人生を潰しているじゃないか。

それなのに、治療者をきどるという神経がわからない。
4061 ◆111/yBAiOo :2007/06/25(月) 00:20:09
治療者を気取っているわけじゃないと自分では思ってますが。
あなたはそうではないと考えているということがわかりました。

確かレス140くらいまでは他者の分析をやってました。しかしその後は
患者かつ精神科医である私が自己の体験を語っているつもりです。
あなたはそうではないと考えているということわかりました。

私の書き込みに対して立腹されている方があなたを含め複数名いるということがわかりました。
煽り、荒らしは2ちゃんねるの日常の挨拶のようなものですよね。

今日はここまで、寝る。
407没個性化されたレス↓:2007/06/25(月) 01:01:11
境界例と自己愛の違いはどういう点にあるのでしょうか。
408没個性化されたレス↓:2007/06/25(月) 04:41:47
>>406
よくここまで自分に都合よく話を変えられるよね


本当に死ねばいいのに^^
409没個性化されたレス↓:2007/06/25(月) 04:48:14
>>394
どこに書いてるの?
410没個性化されたレス↓:2007/06/25(月) 04:58:39
通りすがりだけどなんか興奮してる人いるな。
あんま興奮スンナよ。興奮するだけ損ジャン。意味ないじゃーん
411没個性化されたレス↓:2007/06/25(月) 05:05:04
>>410
そうだね
自己愛みたいな精神異常者に何言っても無駄だよね
412没個性化されたレス↓:2007/06/25(月) 05:08:12
だから興奮するなってw冷静にナレYO!(・∀・)
413没個性化されたレス↓:2007/06/25(月) 06:53:42
なってるよ
414没個性化されたレス↓::2007/06/25(月) 15:10:31
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
回復を願う自己愛性人格障害被害者スレ@カルテ19 [メンタルヘルス]
 ↑
ここの常連さんが、このスレで昨日一生懸命ほざいてたんですね。回復するといいね。
415没個性化されたレス↓:2007/06/25(月) 17:04:31
>>414
人の心配よりまず自分の心配しなよ
医者のできそこないさん^^
416没個性化されたレス↓::2007/06/25(月) 17:41:35
自分のホームグラウンドにお帰り。学問のスレにわざわざきて荒らすことねーじゃん。
 ↓
回復を願う自己愛性人格障害被害者スレ@カルテ19 [メンタルヘルス]
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1180446666/l50x

被害者だか被害妄想者だか知らんが、
自分のホームグラウンドで「同志」たちと悪口言ってツルンデりゃいいじゃん。
417没個性化されたレス↓:2007/06/25(月) 20:02:54
>>416
( ´艸`)ぷっ

言い返せなくなって負け惜しみですかwww

だったらあんたも二度と被害者スレ荒らしにくるなよ?
418没個性化されたレス↓:2007/06/25(月) 22:43:22
>>406
ここのスレでアラシをしている人間に
あらされたスレから来ました。
他スレ見ましたか?

私がよく見ているスレ以外でも
どうもこのアラシは自己愛と名前がついたスレ全部を
一日何回も巡回しているらしく
それらのスレをチェックした結果
文体の特徴とIDでそのアラシだけ大体区別がつくようになりました。
スレによっては、複数の人間がアラシをしているようですが
どうも、1人だけ大変特徴のあるのがいるのです。

で、一つ気になったのですが
このアラシ、自分のことを境界例だと自称しているのです。
(このスレでいうと>>385など、実際はこの自称には周期があるのですが)
で、質問なのですが
この人自己愛に異常な拘りを持っていますが
その原因として本人自体が自己愛という
可能性ってあるのでしょうか?
あまりにも、アラシがきついので
自己愛ならそれなりの対策をしようと思っています。
自己愛は根が単純なので
対策も単純ですから。
419没個性化されたレス↓:2007/06/25(月) 22:47:01
>>418
君が自己愛じゃん

いいかげん気付きなよ^^
420没個性化されたレス↓:2007/06/25(月) 22:53:23
418 没個性化されたレス↓ sage 2007/06/25(月) 22:43:22 ←
419 没個性化されたレス↓ New! 2007/06/25(月) 22:47:01 ←
欠かさずチェックしているのは
あなたでしょう?
なんですか、この反応時間は?
いい加減、自己紹介よしてください。

750 優しい名無しさん sage New! 2007/06/25(月) 22:48:57 ID:NpglTI57
まーた自称医者が自作自演やってるよ

ほんと可れな人生だな…
ここも欠かさずチェックしてるんだろうなw
421没個性化されたレス↓:2007/06/25(月) 22:56:59
また、自作自演かよ。
飽きない人だねw
422没個性化されたレス↓:2007/06/26(火) 00:01:38

自己愛?誰にでもあるだろうそんなもん。問題にするほうがおかしいわ
423没個性化されたレス↓:2007/06/26(火) 01:32:41
まぁどっちもどっちだよね。人間て。
424没個性化されたレス↓:2007/06/26(火) 05:26:07
くだらねー
425没個性化されたレス↓::2007/06/26(火) 06:59:16
>>418
ネット上では推測しか不可能です。直接本人にあって、何度かじっくり話を
訊いてからじゃないとほんとのところはわかりません。ま、関わらんことですな。
スルーでいきましょう。
426没個性化されたレス↓::2007/06/26(火) 07:01:40
あ、基本的にこのスレしか見ないんです。メンヘル板にはいきません。
427没個性化されたレス↓:2007/06/26(火) 13:14:29
>426
嘘つきは、自己愛の始まり。

短大卒なのに、自称精神科医と言ってのける神経もわからない
428没個性化されたレス↓:2007/06/27(水) 18:46:45
カウンセラーには自己愛人間が多い
429没個性化されたレス↓:2007/06/28(木) 17:07:49
超久しぶりに来てみたら俺の書き込みがセンセーの自演とかキモイとか言われ
ててほんとにコーヒー吹きそうになった。

>>228>>230書いたの俺。まあ確かに自演臭い。疑われるのもわかるわ。
あの時は、このスレがなくなるのは損失だ!ってことでちょっと余計にマン
セーしたから。

ま、俺も>>354はどう見ても下手くそな自演だと思ってるし、お互いさま
だよね。
430没個性化されたレス↓:2007/06/28(木) 17:53:41
>>418
それはすごくよくあること。投影だね↓

398 名前:没個性化されたレス↓[] 投稿日:2006/06/20(火) 08:47:13
自己愛性人格障害となると、自己嫌悪を極力避けるようになるけど、
普通の人がやるような、自分で自分の欠点を認識するような自己嫌悪じゃなくて、
他人に自分の欠点を映し出して、本人の意識上では他人を攻撃してるんだけど、
実際は自分の欠点を攻撃しているという、( ´∀`)オマエガナー的な自己嫌悪の仕方になることがよくある。
「お前は自分勝手だ」「卑怯者」「偉そうにするな」「常識の無いやつだ」
などと言って相手を攻撃しても、実際にそれにあてはまるのは自分自身だったりするという。
意識上では実際の自分は認められない(愛せない)んだけど、
無意識では実際の自分に気付いているんだね。

まあこういうのは、普通の人も少しやってたりするんだけどね。
例えば、「私はきっとあの人に嫌われていると思う・・・」ってときは、
実は自分が相手を嫌っているとかね。
431没個性化されたレス↓:2007/06/28(木) 19:11:59
一般素人が通りマース & 質問!

>>430の文中の下段に
  >まあこういうのは、普通の人も少しやってたりするんだけどね。

とありますが、心理学では ・・・普通の人も少し・・・ の「少し」という副詞はどういう意味で用いているのですかね?
「少し」というのは量とか割合の表現ですよね?何か計測手段があるのでしょうか。それとも個人的な印象論でしょうか。

教えてエロイ人
432没個性化されたレス↓:2007/06/28(木) 22:30:21
俺は354,374,394だーよ
433没個性化されたレス↓:2007/06/30(土) 10:03:00
>>429
また下手な自演?www
434没個性化されたレス↓:2007/07/03(火) 16:01:01
自己愛性て結局人格障害だからさ
人格障害者の癖に上から目線で物を語るたぁ、、、
て反発はそらあるわなぁ
435没個性化されたレス↓::2007/07/06(金) 08:31:48
メンヘル板のレベルまで落ちたな。もう用は無い。
436没個性化されたレス↓:2007/07/06(金) 12:07:17
人格障害って性格のようなものじゃないの?
治るとか治すとかってもんじゃないような気がするんだけど・・
自己愛ならなおの事、いままでの自分を否定するなんて事できると思えないんだけど。
どうにもならなくなってこそ、初めて転機がおとづれる。そういうもののような気がするんだけどねぇ・・
437没個性化されたレス↓:2007/07/06(金) 16:52:23
>>435
分が悪くなると逃げる>>1乙。
しかも上から目線は維持したままの捨て台詞、さすがww
438没個性化されたレス↓:2007/07/08(日) 03:47:42
>>436
気がするじゃなくてそうだから
人格障害=病的な性格
で病気じゃないから治らない
治療法もない

おまえどんだけ知識 乏しいの?
439没個性化されたレス↓:2007/07/08(日) 05:15:17
>>438
治療法ってか矯正はできるだろう
440没個性化されたレス↓:2007/07/09(月) 00:07:06
皆さんの知識、意見を聞かせて頂きたいので、よろしくお願いします。

友人が自己愛性人格障害者と思われます。
私は素人ですが書籍や、クリニックで先生に相談しながら勉強し、彼女の力に
なりたいと思って彼女と接していました。

最初は彼女から理想化されていましたが、極力ソフトに現実を直視するように
しているうちにターゲットになり、それでも境界を私自身に作ったり現実の
直視を続けているうちに、彼女の方から離れていきました。

素人の手に負える問題ではないと承知していましたが、皆さんご存知のように
無理やり病院へ連れて行くのも難しいですし、連れて行ったところで彼女自身が
この問題を問題化として認識できていなければ意味はないですよね。

今は彼女が友人(ターゲット?)としての私から離れたので、しばらく様子を
見ながら彼女が鬱状態になった時に、なんとかクリニックへと考えています。

そこで質問なのですが、仮に彼女が自分自身の意思で通院するようになっても、
現代の治療、カウンセリングでは人格の改善(おこがましい言い方ですけど)は
実際問題、かなり難しいものなのでしょうか?
彼女自身がこれからの人生を生きやすくする為に、医療は力になれるのでしょうか。

長文申し訳ありません。
441没個性化されたレス↓:2007/07/09(月) 08:42:58
あなたの元を離れたのであれば、もう彼女の事はあなたが問題にすることではありません。
鬱状態になったとして病院へいったとしても
鬱が改善されればそれ以降彼女が病院へ通うことはないと思います。
弱いあるいは惨めな自分と向き合う事が解決へと向かうかもしれませんが
それができないがゆえに自己愛なのです。
その事をあなたが推し進める事は彼女にとって自らを否定される事なのではないでしょうか?
自己愛は自己愛を抱えて生きていく良い生き方を見つけるべきだと思っています。
原因や解決につながることを知っているあなたにとって、とてももどかしく
ほっておけなく思ってしまうでしょうが、彼女がうまくもてていなかった境界に
受けた影響であなた自信の境界が崩れてしまっていませんか?

私は専門化ではありません。素人です。
質問には答えられていませんが、
たぶんあなたと似たような道を通ってきた者です。
442没個性化されたレス↓:2007/07/09(月) 16:21:08
>彼女がうまくもてていなかった境界に
>受けた影響であなた自信の境界が崩れてしまっていませんか?

ここ詳しくお願いします
443440:2007/07/09(月) 22:44:22
441さん

丁寧なご意見、ありがとうございます。
おっしゃられるように、私自身の精神状態は確かに不安定なようです。
彼女が離れてから、メールの着信音にかなり神経質になっていたりして自分自身驚きました。

>弱いあるいは惨めな自分と向き合う事が解決へと向かうかもしれませんが
そうですね、そして彼女自身がそこから脱却したいと思ってから、きっと有効な治療が始まるんですよね。

>その事をあなたが推し進める事は彼女にとって自らを否定される事なのではないでしょうか?
おっしゃる通りです。彼女は妄想が強いのですが、現実をソフトにとはいえ直視してもらうのは
私から見ても、とても辛い気持ちに彼女をさせてしまっていると感じます。
ただ彼女はそうなると、また新たな妄想の世界を新しく作ろうとしてしまうようです。
それだけ彼女にとっては現実が辛く、怖いのでしょう…。
正直に言って、私も辛いです。

>自己愛は自己愛を抱えて生きていく良い生き方を見つけるべきだと思っています。
そうですよね、私の考えを押し付けているような現状が彼女にとって良い事なのか、とても悩みます。
どうすれば彼女も力を抜いて、生きられるのでしょうね。
もし彼女との関係が続く事になれば、ゆっくりと二人で模索する道を選択するかもしれません。

これからは私自身の精神状態の安定を、大切にするよう心がけます。

彼女とは仕事上、顔を合わす機会が頻繁にあるので今後どのような形になっていくかは私自身判りませんが、
441さんのご意見を忘れないようにしながら、少しゆっくりと構えるか、彼女の家族に相談してみようかと
考えています。
最近の私の彼女への考え方は硬直して、一人よがりにすらなっていたかもしれません。

大変参考にさせて頂きました。
ありがとうございます。
444しー言語:2007/07/09(月) 23:01:53
アメリカの客人、ようやく帰った模様。長かったね。一ヶ月滞在。
MENSAって知ってる?キーワード検索してみよ。
国際社交界で日本語は必修科目。各国語に翻訳する必要もないの。
舶来ものと英語だとありがたがるのは芋なのだ。最先端は日本から出て行く。
アメリカの客人はようやく帰った。入れ替わりに中国からサプライズゲスト。
中国のサプライズゲストは8月15日まで滞在。
東京は大変だな、おい。
445没個性化されたレス↓:2007/07/10(火) 02:04:36
446没個性化されたレス↓:2007/07/10(火) 08:11:38
>>431
計測手段なんてあるわけないよw
ただ、普通レベルなら、ある程度自分の失敗を認めて反省したり、
自分の欠点を認識できたり、意見が対立したときに譲歩できたりするんだけど、
自己愛性人格障害となると、自分の中の少しの失敗や欠点や敗北も認められないんだよ。
自分は常に素晴らしい存在でなければならないという思いから、
失敗や欠点や敗北を直視してしまうと、普通以上に激しく落ち込むことになるので、
それを回避するために色々な手段をとることになるんだよ。
投影ってのはその手段の一つで、自分の中の欠点を、
「こんな欠点は自分のものじゃない!→ソウダコレハアイツノ欠点ナンダ」
というふうに変換することによって、自分の欠点に直面するのを避けているんだね。
447没個性化されたレス↓:2007/07/10(火) 11:20:31
>>466
自分の嫌な部分は治すように努力してるから
他人も治すべき!

というのは何の人格障害?
448没個性化されたレス↓:2007/07/10(火) 19:02:37
>>447
誰かにそう言われたの?
449没個性化されたレス↓:2007/07/11(水) 11:11:54
>>448
自分でそういう所があると思った
450没個性化されたレス↓:2007/07/12(木) 01:31:08
このスレって、自己愛性人格障害本人が立てたわけでしょ?
なのに、ちょっと批判が来ると逃げるってどういうこと?
自分は自覚してるし本も読んでるし、何より俺はプロ!みたいに言ってても、
結局は自己愛性「人格障害」ね。
エライ先生が書いた本からの引用でなく、自分の言葉で、憤怒なしで語れないの?
語れなかったら「2chなんてしょせん便所の落書きさ!」とか言い訳しながら逃げちゃうの? 
ねぇねぇ精神化医さん?w
451431:2007/07/12(木) 07:06:55
>>446の言ってることは理論として成り立ってると言えるのか?
心理学など学んだことのないバカな俺様には今一説得力が感じられん。ウハー
さて、話の展開は、

1)計測手段はない
2)自己愛性人格障害の特徴

の二部構成。計測手段が無いと定義しておいて、いきなり自己愛性人格障害の特徴を語り始めている。
素人丸出し無粋な問いでスマソだが、これでは「計測手段はないのにどうして自己愛性人格障害の特徴が述べられるのか?」という疑問が残るんじゃね?
つまり「自己愛性人格障害の特徴」というのは語り手の「主観」に委ねられ、決定されているってことでおkなの?(心理学者も含めて)
心理学知らんけどさ、仮に以上を前提としてだな、この前提の真偽を「真」と定義し、かつ微視的に掘り下げて見ていくとすれば、話は多少ややこしくなっていくな。
まず初めに、「自分の失敗」とか「欠点」とか「譲歩」とか「敗北」とか「素晴らしい存在」等の言葉の解釈と定義を検討しなければならなくなる。
その理由としては、言葉の意味は辞書には載ってるケドモだ。解釈と定義は「主観」によって異なるケースがあるっしょ?
自分の失敗、欠点、譲歩、敗北、素晴らしい存在など、いずれのwordsに寄せる解釈・定義など人の考えは様々っしょ?
微妙に古くて新しいチープな例え話を、「敗北」というwordを例に挙げてみよう。

亀田がランダエタに勝利。実際に勝利判定になったんだから勝ちは勝ち。あれは事実上の勝利。
という解釈があれば、
亀田は敗北していた。明らかにポイント負けしていた。八百長の匂いがする。勝利判定に収束したが、あれは事実上の敗北。
という解釈もある。

亀田は事・実・上、勝利したのか敗北したのか?どっちの解釈が正しいの? とかね。
日常レベルで考えたら、こういう解釈のすれ違いが茶飯事に起こってるってことでおkでしょ?
んでもって解釈の違いにより多数派と少数派に別れ、多数派が強者、少数派が弱者として た・た・か・れ・る っていう構図でしょ?
「浪速の逃犬」等と揶揄されながらね。あ、オレは亀田はloseだと思ったよw
つまり本人がある問題(失敗,欠点,敗北 etc)を認める能力の有無以前に、解釈の相違が考えられるわけっしょ?
そしてこれは、誰にでもあてはまり得ることっしょ? (つ づ く)
452431:2007/07/12(木) 07:11:13
(つ☆づ☆き)
民主主義の解釈問題にもつながる気がするけど、解釈の違いにより、多数派と少数派に分かれた場合、何に重きを置くかという問題が発生する。
経済中心に考えるのか、宗教、あるいは精神中心に考えるのか、国家中心か、市民(個人)中心か、とかね。
そこで「自己愛性人格障害」という名の、少数派の人間に振られた病名について話題を移すと、主観というフィルタを通して人格面において少数派に区分された人々を指して、
「自己愛性人格《障害》」と名づけることは、民主主義社会において果たして妥当なのか不当なのか?という問題が考えられると思うわけ。
これはホントに「障害」と言えるのかと。もしくは言っていいものかと。計測手段も無いのに。これは多数と少数の数の論理の問題か、もしくは差別問題の方が近い様な気がしないでもないわけ。
「自己愛性人格障害」の定義を調べたわけじゃないから断言しないけど、その定義は、多分誰にでも当てはまる様な気がして、何か信用ならない感じがするわけ。
認識レベルは正常なのに、行動レベルが未熟な為に、他人からは自己愛性人格障害と判断されるケースも考えられるっしょ?判断は人の主観に委ねられているわけだから。
行動レベルの問題となるとトレーニングにより修正可能だから、そうなるともはや心理の問題じゃなくなるんじゃね?とかね。
つまり、自己愛性人格障害なんて、所詮、心理学者の私的幻想が生み出した所産なんじゃないの?マボロシか嘘っぱちじゃないの?と思うわけ。
なぜかと言うと、自分も含め身の回りを見渡すと、誰でもそれに該当する気がしないでもないわけ。
むしろ、そういう人がいるのが普通で、その中でどうやって人と人が繋がっていくかを模索している状態こそ、[ノーマルの状態]だと認識していたもんで、[障害]と言うのは大袈裟すぎね?
と思うわけ。何しろ主観で述べられることだから、何とでも解釈できるわけよ。
453431:2007/07/12(木) 07:12:44
例えば「自己愛は皆持っている。他人への思いやりとは、他人の自己愛を良い意味で刺激してやることだ。自己愛の無い人間にはそれが認識できず、従って他人から受ける思いやりは通じない。
自己愛の無い人間には、真の思いやりが理解できない。」などという理屈もこねくりまわしてできちゃうわけだ。
つーか、ここまでの長文、よく読んだなm9(・∀・)w 暇なのか? むしゃくしゃしてやった。今では反省している。

お わ り
454没個性化されたレス↓:2007/07/13(金) 12:36:12
自己愛が誰にでも該当するってのはその通りだろうけど、
そのことで当人が困って医療や心理的な援助を必要としてれば障害なんじゃね?
自己愛が異様に高くても、別に本人が困ってなけりゃ障害とは言わないと思われる。
そういう意味では、自己愛傾向を測る心理尺度はあるけど、
自己愛性人格障害かどうかを判別する尺度は医者の主観なんだろうね。
455没個性化されたレス↓:2007/07/14(土) 02:09:47
>>454
周りが迷惑してる時点で障害ですから
456没個性化されたレス↓:2007/07/15(日) 00:09:13
>>455
周りからしてみりゃ明らかに障害なんだろうけど、本人が困ってなければ、
本人の主観的には至って健康だから困るんだよね。
457没個性化されたレス↓:2007/07/15(日) 12:34:59
私は患者本人なんですが、自分はまさに>>258の通りだった。
「あなたは、自分が『完璧に』出来ないことは、しないんじゃないですか」
「他人を、その人の出した結果だけで判断してませんか」
とかカウンセラーの方に言われて、悔しくて自宅に帰ってから暴れてしまった過去がある。

自分ではそういう「幼稚な」理由で鬱になったとは正直あまり思っていなかった。
「お前の人生失敗の原因は性格が悪いからだよ」と言われたみたいで、とても悔しかった。
(人生失敗とは、過去のいじめ・不登校経験、友人の少なさ等)

あと、自分は不登校→大検→大学 という奇特な経歴なので、「変わった経歴だね」と人に言われる度、
上のドクターのHPにあるように、きちんと「地道に」努力して
高校を出て大学に入った人とお前は違うんだよと指摘されているみたいで怖いと感じてしまう。
そして、今でも、「変わった経歴だね」と聞かれたらどうしようと、つい暇がある度対策を考えてしまう。
自己を守る意識が強すぎるのでしょうね。
458没個性化されたレス↓:2007/07/15(日) 16:02:58
>>456
基本的にお気に入りのタゲがいて
思いっきりやりたいようにやってるときって
常人よりはるかに健康だよ。
いきいきしてるし。
459没個性化されたレス↓:2007/07/19(木) 01:02:24
>>440>>443

断片的になるけれど、

> 私は素人ですが書籍や、クリニックで先生に相談しながら勉強し、彼女の力に
>なりたいと思って彼女と接していました。

@素人ができるものではありません。素人療法は相手の人格を壊します。
(あなた自身にもゆがみがあるはずです。そういう例をいくつもみた。)

Aクリニックに先生に相談しながら勉強しても、それは「あなたの現実」「あなたからみた彼女の解釈」であり
本当に正しいかどうかは別。他人を実験台にすべきものではありません。

>私自身の精神状態は確かに不安定なようです。

こういう人にはまず無理です。

>私の考えを押し付けているような現状が彼女にとって良い事なのか

よいわけありません。本人が何が良いのか考えて出すべきものです。
おしつけるのはおかしい。

その距離感の無さは、多分、あなた自身が人格障害を抱えていますね。

460没個性化されたレス↓:2007/07/19(木) 06:49:42
>>459
多分で人格障害抱えてますねとか言うなってw
仮に抱えてたとして、ボダであるとでも推測してるの?
どこからそんな推測したのですか?
ボダだと推測して直面化してるのならわかるが
他の人格障害の可能性も否定できないしもちろん人格障害とは
無縁の可能性もあるわけでしょ。
知識というか理解あってなんでこんなレスしてるのが理解できん。
あなたの書いたレスをそのままあなたに返したいw
461没個性化されたレス↓:2007/07/20(金) 03:19:51
>>455
同意
攻撃に積極的に転じたら完璧病気
462没個性化されたレス↓:2007/07/20(金) 19:17:50
自己愛に子供がいるんだけど
これがまったく自立しない引きこもり。
自己愛にエネルギー吸い取られてるのに気づかず
さらに吸い取られる事を望んでるかのように
自己愛から離れられずにいる。
親の機嫌を心配してたり、親が色々決めるのを望んでるようで。。
良い悪いも親の自己愛の都合の良い判断で
ふりまわされ、利用されてるだけなのに。。
これも自己愛ですかねぇ?
463没個性化されたレス↓:2007/07/20(金) 21:58:07
>>462
日本語で。
>>457
私は変わってると言われると嬉しい。
大検→大学って、自信を持っていいと思う。
むしろその方が凄いと思う。
だって学校行ってないと受験のサポートとかしてもらえないし、独学は大変だよ?
予備校とか行っていたのかもしれないけど、
学校行っている人は学校と予備校2つあるんだから。
4641 ◆111/yBAiOo :2007/07/20(金) 22:04:43
>>462
その家族のケースがそうかどうかは、実際みてみないと推測しか出来ませんが、

NPDの親がNPDであるケースが多いという報告はあります。


『KohutやStolorowが主張するように自己愛の病理は、「両親が乳幼児の自己対象
になるのではなく、乳幼児が(自分らしさを犠牲にして)、両親の自己対象にな
る」ことにその源を発する。そして、そうした要求を乳幼児に向ける両親には、
自己愛の障害があることが多い。その意味において、将来の「自己愛患者候補生」
を予防しようとすれば、そうした候補生の親(つまり、自己愛の障害を抱えて
これから親になる、あるいは親である大人)の治療をすることが、何よりも大切
ということになる』(丸田俊彦:自己愛型人格障害10(3);273-279,1995より抜粋)

これ読むと落ち込むね。
4651 ◆111/yBAiOo :2007/07/20(金) 22:21:38
×丸田俊彦:自己愛型人格障害10(3);273-279,1995
○丸田俊彦:自己愛型人格障害.精神科治療学10(3);273-279,1995

のp279の最後のページです。
4661 ◆111/yBAiOo :2007/07/20(金) 22:24:07
のp.279です。
467462:2007/07/20(金) 22:45:57
確かにおかしな日本語でしたね、失礼しました。
1さんどうもありがとうございます。参考になりました!
そしておかえりなさい。
468440:2007/07/20(金) 23:08:52
皆さん、どうもこんばんは。

459さん、ご意見を頂きありがとうございます。
おっしゃるとおり、全くの素人である私が「治療」なんてもってのほかとのご意見には私自身同感致します。
私が望むのは、彼女の妄想性や他人をすぐにちょっとした事で大きく非難する考え方を、助長させることなく話をしたり、彼女に私(世間一般的)の意見・見解を伝えたいという事です。

自己愛性人格障害の方はある年齢になってくると、自分の妄想の世界と現実のギャップの整合性をとる事に疲れたりして、現実の世界を受け入れざるを得ないようにもなったりするよう
ですが、彼女の妄想性を含めた自己愛が現状より誇大・肥大化する可能性も否定はできないので、私が何も意識をしない状態で彼女と接っするのもどうだろうかと考えます。

それに彼女と仕事やプライベートで接する人間は、当然私だけではありませんですし、その中には悪意はなくとも彼女の妄想を刺激してしまう人達もいるかもしれません。

現時点で彼女が自身の意思で通院していくような、上手い手立てが見つかりません。
最近になって私から距離をとっていた彼女が、普通の挨拶ぐらいは私にするようになってきましたので、459さんのもっともなご意見を忘れないようにしつつ、彼女とまた友人のような
関係になったら直面化を行うよりも、共感を大事にしつつ通院への方法を考えてみたいと思います。

(続きます)
469440:2007/07/20(金) 23:09:57
(続きです)
ちなみに彼女は何年も前から社内で対人関係による問題を起こしてしまっていたようで、私の複数の上司からは彼女と関わらないほうがよいと忠告されました。
さわらぬ神になんとやらではないですが、誰も彼女と正面を向いて付き合おうとする人はいない状態になってしまっているようです。

彼女と友人付き合いをしだしたのが3ヶ月程前からで、その後あまりにいろいろな事があって私の心もかなり脆弱に不安定になりましたが、彼女と距離ができてしまったここ最近、
自分では元通りの精神状態に戻って落ち着いて物事を考えられるようになったと感じています。
ただ459さんがおっしゃるように、私が何かしらの障害を持っているのかどうかは自分ではやはり判断がつきません。
性的な意味合いではなく、マゾキスティックな自己犠牲的な考え方は昔から自分が持っているのは認識していますが…。

皆さんのご意見を伺いたく、私はこちらにお邪魔させて頂いた訳ですからどのようなコメントを頂いても、自分なりに真剣に考えさせて頂きます。
宜しくお願い致します。
470440:2007/07/20(金) 23:16:52
460さんへ
「440」という個人を庇って下さったというより、459さんの考え方に対して一つのご意見を
460さんが述べられたのだと、私は理解しています。
でも、ありがとうございます。
471没個性化されたレス↓:2007/07/21(土) 02:30:03
うっとおしい。
4721 ◆111/yBAiOo :2007/07/21(土) 05:01:58
『科学技術のすさまじい発展による生活の利便性と大量の消費物質の供給を、私た
ちは今日ますます享受している。

そしてこれらの文明産物の享受を体験して初めてわかったのは、それらがじっくり
考えることや悲哀を感じることという心の健康な作業を含めてあらゆる不快や苦痛
を拒否し、万能感と連結している感情の快だけを得ようとする自己愛的在り方に引
きこもることを強力に推進するものであるとのことである。

そして快が得られないときでさえ万能的世界に引きこもり、そこで被害的な恨みや
羨望に対処できているかのようにふるまう。ますます私たちのナルシシズム(※自己愛)
は快感を貪り食い、爆発的に肥大していきそうである。

 しかし現代文明の潮流は更に加速することはあっても止まる事はない。これから
の私たちはどこに行くのであろうか』

松木邦裕:「英国対象関係論からみた自己愛と分析治療」精神療法 Vol.33 No.3 p.286金剛出版より引用

※は1が注釈
4731 ◆111/yBAiOo :2007/07/21(土) 05:05:48
2007年6月発売なのでまだ書店にあるかもしれませんし、バックナンバーは
十分あるはずです。興味のある方は是非お買い求めを。一般の方でもだいたい
著者の言いたいことはわかると思います。
4741 ◆111/yBAiOo :2007/07/22(日) 09:39:05
> しかし現代文明の潮流は更に加速することはあっても止まる事はない。

これは必ずしもそうとは限らないと思います。
2012年にUFOが地球にやってきて、平和で、貧富の差の無い世界になるという本もあり
ますしw。戦争に巻き込まれてズタボロになるかもしれないし。。。
475没個性化されたレス↓:2007/07/22(日) 16:00:46
399 :没個性化されたレス↓:2007/06/24(日) 22:14:00
>自己洞察を断片的に羅列するようにしています。

>断片的に言葉をつなぎあわせて、
>自分の納得のいく(または利益になる)ように、全く違う話にするというのは
>人格障害者(特に自己愛性)がよくやっている。自己正当化のための言い訳。
>そこまでする言い訳は見苦しいだけでなく、
>さらなる被害を相手に与えているだけでなく、相手の神経を逆なでしている。

>また、断片的に羅列して、全く違う話を作り上げて吹聴するのは
>でっちあげの悪口と同じ。

>また、そういう作り話は、その対象の人にとって百害あって一利なし。
>あなたの自己正当化か相手を無理やり悪人に仕立て上げているようにしか見えない。

>他人のカウンセリング目的、他人の欠点の指摘、自分の欠点の克服のために
>他人に近づかないこと。



400 :没個性化されたレス↓:2007/06/24(日) 22:44:59
>>その後は、自己洞察を断片的に羅列するようにしています。

>妄想やでっち上げの悪口に対する「うまい言い訳」だな。

476没個性化されたレス↓:2007/07/22(日) 16:01:29
ここの>>1はストーキングをしながら、
でっち上げの悪口や嘘の噂を流す異常者。
477没個性化されたレス↓:2007/07/22(日) 16:03:01
>>1は 知識や知能レベルも高卒短大卒並み。
何年勉強しているんだ?
その程度の知識・理解なら、「普通の人」は習得するのに半年もかからない。
478没個性化されたレス↓:2007/07/22(日) 17:44:32
人の評価として
高卒がどうとか
中卒がどうとかが言い出す時点で
自ら、私は自己愛だと
自己紹介しているようなものだな。
479没個性化されたレス↓:2007/07/23(月) 08:24:17
自己愛被害者か自己愛かしらんが
1の書き込みに対するしっかりした批判は
それはそれで参考になるけど。
ただの幼稚な煽りカキコなんてゴミだゴミ。
うざいからメンヘラ板に帰れ。
480没個性化されたレス↓:2007/07/23(月) 09:31:47
>460
相手に嫌がられて避けられているのに粘着して迷惑をかけているのに
正義感ぶっているだけで十分人格障害だ。

440と 知っている自己愛型ボダとそっくりだ。
その自己愛型ボダは、自分の間違いを間違いと認められず
自己正当化のために根回しと嘘の噂が流し続けて
「あなたのために」とアピールし続けている。
その自己愛型ボダは、ネットでもリアルでもストーカー。
投影同一視もバリバリ。

440と自己愛型ボダは思考・行動パターンがそっくりそのものだ。
481没個性化されたレス↓:2007/07/23(月) 13:26:14
>>480
レッテル張りと粘着、認知のゆがみ具合といい
お前もやばいんじゃね?w
482没個性化されたレス↓:2007/07/23(月) 19:04:39
>>481
減らず口を叩く前に、自分を見つめなおせ
他人に迷惑をかけるな

ボランティアという名目で他人を利用するな
他人の人生を潰すな
483没個性化されたレス↓:2007/07/23(月) 19:14:40
>>1 
自分の歪みを他人にぶつけて
他人に矯正させようとするな!
他人を利用するな!
484没個性化されたレス↓:2007/07/24(火) 05:43:47
おまえらに聞くけど健全な人をどう定義してんの?
いわゆる自己愛性パーソナリティ障害?wの当事者も関係者もそれを病気として問題視し、
健全化する為にやっきになってんだろ?
なんかわからんけど「病気を治して健全になる」ことが第一義なわけね?
じゃぁ、目指すべき健全な姿とはどういう状態のことを言うのか明確に定義できるよな。
まさか定義できないのに病気という名の隠れ蓑に安住してる状態が住み心地がいいなどという心境に陥ってはいないだろうな?
485没個性化されたレス↓:2007/07/24(火) 22:34:31
>>483
何かかえてるのが知らないけど
1や460に自分の固着ぶつけてるだけじゃん。
他人を利用するのやめた方がいいよ。
4861 ◆111/yBAiOo :2007/07/25(水) 21:24:46
>他人のカウンセリング目的、他人の欠点の指摘、自分の欠点の克服のために
>他人に近づかないこと。

ふと気付きましたが、
ご指摘の通り、潜在意識の何パーセントかは「自分の欠点の克服のために」
ここの人を利用しようというのがありました。

小さな親切大きなお世話(迷惑)も何回かしました。

現実世界の診療・勉強に専念したいと思います。

こういうのスレ立て逃げっていうのでしょうか。

皆様、ご自愛ください。失礼します。
487440:2007/07/27(金) 22:15:15
480さん、レスどうもです。
うーん、自己愛型ボダですか。自分で自分を人格障害を持っているかの判断はとても難しいと思いますので、あえて否定はしません。
ただ「根回しと嘘の噂」を流したりしませんよ。
だって私と彼女をしっている人間に相談できないから、こちらで皆さんの意見を伺おうと思ったのですから。
あまり自分について弁解する必要もないけれど、皆さんから頂いた意見を真剣に参考にされる第三者の方もいらっしゃるかもしれません
ので、当事者の一人として書かさせてもらいました。
ストーカーですか、彼女とは約一週間接していませんが…。
まあ、思考の傾向が私と自己愛型ボダの方達ととても近いものがあるのか自分的に定かではありませんが、世間一般で言う常識と彼女に
寄せる好意は持っていますよ。
ちょっと感情的な反論に結局なってしまいましたね。
失礼します。

488没個性化されたレス↓:2007/07/28(土) 05:41:47
鏡が必要でしょ。
そのことを利用してると言うのなら
先にすすめないじゃないか。
鏡目の前ににして、身動きとれなくなって
そこから始まるんじゃなかったの?
探していたのは鏡でしょ。
489没個性化されたレス↓:2007/08/02(木) 08:42:43
久しぶりにきたけど>>484の屁理屈 まさに自己愛の屁理屈そのものだねww

こいつ>>1なんじゃね?ww
490没個性化されたレス↓:2007/08/02(木) 08:52:08
>>457
どちらかというとあなたはボダな気がする…

つか経歴くらい多少なり詐称すれば?

本当に自己愛なら恐れたりしないで平然と詐称する気がするけど…
491没個性化されたレス↓:2007/08/06(月) 13:24:10
>487
たとえ、よい治療者(カウンセラー)を見つけて彼女をなんとかそこへ連れて行ったとしても、長続きしないでしょう。
まずは、本人がどうも自分の性格や考え方に問題があるのかも、それがいろいろな困難を引き起こしているのかもしれない、と多少なりとも思わないことには始まりません。
そういう時期が来たときに、治療導入を促せば、本人自ら通院(通所)することにつながるかもしれません。
すごく健康的な人(ある意味で普通すぎて面白みがない人)よりもむしろ変わった人にひかれてしまうという人は確かにいますね。あなたはそういう方なのでは?
いずれにしても、深入りはよくないでしょう。ほどほどに距離を取っておかれるのがよいと思われます。

492没個性化されたレス↓:2007/08/13(月) 00:32:12
家族に話すのはよしがほうがいいと思うけど。
ほとんどが親が原因となってるわけだし
同じ自己愛の可能性が高い。
自己愛親の子育て否定することにつながれば
考えただけでも恐ろしいねw
493没個性化されたレス↓:2007/08/13(月) 16:52:54
好きという感情がよく理解できないというのは
自己愛とか対象関係あたりの事が関係していたりしますか?
494没個性化されたレス↓:2007/08/19(日) 09:58:23
>>493
一般的に言えば、関係している場合が多いと言えるでしょう。
ただ、人はみなそれぞれ違うので、そうでない場合もあるでしょう。
495493:2007/08/19(日) 19:58:19
なるほど、ありがとうございました。
自己愛的な性格の人は結構みかけるのですが
それらの人が自己愛性人格障害とは思えません。
完全な自己愛性人格障害といえる人をみかけたことがないので
なんともいえないのですが。
自己愛性の傾向が強い人と、完全な自己愛性人格障害との
線引きがよくわかりません。
診断基準についてもそれぞれの程度によって該当する、しないに分かれてしまうと
思うのですが。。
軽い自己愛性人格障害、重度の自己愛性人格障害というような
考え方、言い方みたいなものってあるのでしょうか?
496没個性化されたレス↓:2007/08/27(月) 13:49:14
>>495
フロイトは自己愛を乗り越えれば、対象愛に至る、というリニアなモデルで考えた。
コフートは、自己愛と対象愛の発達は、一本線ではなく、複線で進むと考えた。

コフートの考えをベースに考えれば、誰でも自己愛の問題は多かれ少なかれ持っていて、障害の軽重というものはあると言えるのではないでしょうか。
確かに、人柄がよく社会でうまくやっている人でも、ときどき発言や行動に自己愛をかいまみることは、珍しくないでしょう。
どのレベルから、「障害」として捉えるのかは難しい問題でしょう。
コフートは自己愛転移が起こるものを自己愛障害と考えたようです。
DSM というのは、元来は統計を取ったり研究するときに、一応の診断の目安を作っておこうとして作られた。
いまや、それが一人歩きして、あたかも、糖尿病や高血圧の診断基準のように使われている。
DSM 自体はうまく使えばそれなりによいものだろうが、最近は過剰に使われすぎていると思われます。
はっきりしたわかりやすいもの、マニュアル的なものが、科学的と誤解されている。
マニュアルはほどほどに使わないと、われわれの方が使われてしまうのではないでしょうか。
497没個性化されたレス↓:2007/08/29(水) 05:39:04
>>484は自分で調べることもできないかわいそうな子
498没個性化されたレス↓:2007/09/04(火) 22:53:06
スーパーエゴをエゴでいさめきれないから、
他人に投影しているように思えるんだけどな。。。
すごいエネルギーだ。

自分が他人に示す思いやりは偽者だから、人から受けた思いやりを
信じられない。ものすごく可哀想な状態かもしれない。
BPDとNPDはクラスターBで同じに語られるけれど、
私から見ると、BPDでクリニックに通っている人のほうが
統計的に多いような気がする。自己愛は比較的男性に多く、
社会が男尊女卑をある程度認めてしまっている(会社に行っているからいいとか、
お金が稼げるからいいとか)から、自分の問題に
気づきにくいような気がした。母子カプセルの男性に自己愛が多いと思う。
499没個性化されたレス↓:2007/09/10(月) 03:18:50
境界例の自殺って結構あるっていうけど
自己愛ってどうなんだろ?
500没個性化されたレス↓:2007/09/10(月) 03:36:49
>>499
アディクションがあるかどうかでもずいぶん違うと思うのですが、
自己愛がすべての操作を無力化され、本当の挫折を味わったとき
どんな行動にでるかわかりません。自己愛でリスカ持ちの人を見たことがあるし、
お酒と処方をODした話も聞いたことがあります。
501没個性化されたレス↓:2007/09/13(木) 02:12:27
ドラッグにはまり現実逃避する境界例
ドラッグやって自分いけてるという妄想にうっとりする自己愛
というのも聞いた事ある
502没個性化されたレス↓:2007/09/13(木) 02:33:07
ボダと自己愛の違いはなんとなくわかるというか。
原因が違うわけだよね?
他の反社会性とか演技性・依存性とかってどっちと原因が近いの?
503没個性化されたレス↓:2007/09/13(木) 03:06:59
反社会性と自己愛も似ている傾向があるように思うけどね。
自分を満たそうとするパフォーマンスの仕方が
限りない成功なのか、社会規範に反することなのか。
一件社会的に成功しているように見える自己愛でも、
中身をみたら犯罪ギリギリで、見つからないから
犯罪ではないと居直ったりする人がいるよ。

境界性と依存性と強迫性が被っていて
アルコールやドラッグに囚われている人もいるし。
現実と対峙することから回避を繰り返すためにアディクトを使う
人もいるし。この境目は微妙だよね。
504没個性化されたレス↓:2007/09/13(木) 03:12:51
>>496
アガペーってことなんでしょうか?
エロスと区別されている。
そう思うと2chもアガペーがありますよね。
パーソナリティ障害って、本当に奥が深くて難しいです。
医師も患者本人に直接言わないこともあるし。
505どうにかしてくれ:2007/09/15(土) 06:56:00
オレンジ・タイチ(43)・・・

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1182352683/574-661



506質問くん:2007/10/08(月) 20:52:03
素朴な素人の質問です。
認知行動療法てさ、例えば大きな病気で10年入院してて、社会に慣れてねない人とか、神経症が軽減してきた人とかには、有効かもしれないけど、
つづく
507質問くん:2007/10/08(月) 20:53:49
つづき
神経症がひどくて内面の葛藤の強い人に、認知行動療法やっても、仮にそれで、一時的に社会に適応できたとしても、症状がほかのものに置き換えられていくだけではないかと思うのですが、どうでしょうか?
508没個性化されたレス↓:2007/10/11(木) 22:26:18
>>506-607
いろいろな精神療法(心理療法)がありますが、どれもオールマイティではなくて、向き不向きはあると思います。
509質問くん:2007/10/12(金) 13:02:19
そうですよね。
内面の葛藤が激しい場合、精神分析のほうが有効ですよね?
510没個性化されたレス↓:2007/10/12(金) 22:16:34


人は誰でも自分の事を一番大切に思っているし、世の中で最も愛しているのは自分自身なのよね。
それと同時に自分の周りにいる人や動物を愛し、相手からも愛されたいと思ってる。
普通の人なら自己愛と相手との愛の通い合いのバランスを保って調和しているものよ。
しかし、自分の事しか考えられないほど自己愛が強い人も居るわね。
そういう人は大抵「自分は特別だ」とか「自分の能力は優れている」と思う《自己誇大感》を持ってるの。
そして人並みはずれて素晴しい理想的な自分像を心の中に描いている。
 それに自己満足しているだけなら個人の自由だから別になぁ〜んにも問題は無いんだけどね。
理想自己の実現にしか関心がなくなり、自分本位の一人合点や都合の良い思い込みが顕著になったり、病的とも言えるようになったら必ず周囲の人達を巻き込んでしまうから困った存在になっちゃう訳よ。
自分の事で心がイッパイイッパイだから周りの人に共感する事もなく、思いやりの欠片もなくなってくるものだわ。
実際に素晴しい能力の持ち主である事も多いんだけど、都合の悪い事は忘れるし、自分本位の感情で自己主張するし、自己愛を満足させる事しか頭にないからそのうち周囲の人達から愛想を尽かされて孤立してしまう。
 自分が常に特別扱いされるのが当然だと思い込んでいるから感謝するって事が無いばかりか、相手を見下して必ず文句や小言を言い出すから堪んないのよね。
その上、我欲を満足させる為に平気で他人を利用したり搾取するから腹が立つんだわ。
相手の権利については全く無視で、損得勘定でしか人と関係を持とうとしないし、自分は特別な存在だから皆が自分に協力や奉仕をすべきだとさえ思ってる
511没個性化されたレス↓:2007/10/13(土) 02:03:37
1 名前:ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY 2007/09/14(金) 03:21:38 ID:w19tvwwe0 2BP(210)
▼頭部は脊髄の一部である
頭部については脊椎の延長として認めることができた。頭蓋骨は3椎から成り、頭蓋骨の上下を塞ぐような形で、前頭骨と、頭蓋底後部がある。図に示すように、頚椎上部は頭蓋底後部である。以後頭椎とする。
これにより、慢性頭痛に対して首痛の治療法を応用できるようになると思われる。
また、統合失調症については頭蓋内緊張乃至頭蓋骨格の異常が見られるので軽症化が見込まれる。
▼首、肩のこりは脊椎が原因であり、筋肉とは関係ない
統合失調症において、頭椎に重度のこりの症状を認めることができた。
また、首、肩のこりの原因は現代医学においてもはっきりしていないが、少なくとも筋肉の硬直とは無関係であることを意味する。
具体的な部位は、脊椎の後部であり、頭椎では前頭骨、頭頂部−後頭部、頭蓋底後部となる。
▼頭椎にはこりの中枢がある
図下に示すように、前頭骨眼窩部に頭椎のこりの中枢の存在を認められた。
このこりは、咀嚼、視力、蓄膿症等における左右不均等な運動や慢性的な刺激が原因と推定される。
これにより、統合失調症の原因、発症の過程、治療法のすべてを解明できる可能性が高い。
▼頭椎にはこりの中枢がある2
下垂体窩の後部には第二頭椎のこりの中枢の存在を認められた。
これは、慢性疲労の好発部位を示している。脳の下垂が疑われる。
▼頭椎・脊髄膜にはぜん動運動がある。
脳・脊椎の髄膜は常に随処の収縮を繰り返しており、ぜん動運動のような機能を有していることが認められた。
また、あくびなどの不随意運動に伴って伸び、血液循環を改善しており、統合失調症においては機能麻痺も認められた。
特に、脊髄膜の前方部位であり、頭椎では頭蓋底に顕著である。
この機能低下により、疲労物質や潜伏性ウイルス等の排泄が不十分になり神経に悪影響を及ぼしていると推定できる。
具現細胞論 完全なる治癒能力の理論
http://www.geocities.jp/golgolmois/answeet.htm

512没個性化されたレス↓:2007/10/14(日) 15:32:54
自分は自己愛性人格障害だと思います。(医師からは告知されていないが
それとなく、匂わせるものはあった)
32歳にもなって無職で通院するだけですが、これで本当に>>20にあるように
「いい持ち味を発揮するようになる。」ようになるんでしょうか?

一応、「重いパーソナリティ障害を抱えていた人も、
問題や困難にぶち当たりながらも必死に生き抜いてきた」との自負はあります。

ただ、無職ぐらしがあまりにも長いので社会復帰できるかどうか、
そしてこのつらい人生を生き抜くことができるのかが不安で不安でたまりません。
513512:2007/10/14(日) 15:34:56
あと、1の先生はあからさまな荒らしにレスをつけるのはやめて、
議論に専念されたほうがいいと思いますよ。
514没個性化されたレス↓:2007/10/15(月) 16:23:07
>>20
他人や世の中から見て、役に立つかどうかという視点でしか書いてない。何この著者
515没個性化されたレス↓:2007/10/23(火) 18:45:30
ここももうすぐおちちゃうね〜
516没個性化されたレス↓:2007/10/24(水) 00:03:46
おれんちの兄貴が自己愛障害だよ。

そうとうの変わり者で父親は片親で義理パパと母親に育てられたんだけど、兄弟はみな義理パパの子だったから家族の中でノケモにされてたから、全く会話しないで意識ばかりしてたみたいで、
そんな父親に育てられた兄貴は虐待されて、 自分の考えを押しつけられて、 歪んだ人格になっちゃって、
自分の考えを押しつける、 こうじゃなければいけないとか、 意識的ご機嫌とり、恩着せがましい、 ちょっと意見言うと、否定されたと感じてキレる人間になって家族みんな困ってます。

イカれすぎて、毎日キレてるので、見た事もない危ない顔つきになっちゃっいました。


こんな兄を見てるので自己愛が手にとるようにわかります。
517没個性化されたレス↓:2007/10/24(水) 00:13:40
誰か対処してみた方は、いませんか?ぶつかってみて、少しよくなったとか、
かえって悪くなったとか、具体的な体験談をききたいなー?
518没個性化されたレス↓:2007/10/24(水) 00:28:29
普通の人と認知がズレてるので一般的な認知を教え込んでます。

脳内物質もノルアドレナリンでまくってるので、 GABA飲ませようとしたけど飲みません。

一般常識身に着けさせて、 人の話しをきちんと聞かせる、 聞いた上で話さて、
ズレた事を言うので、 馬鹿でもわかるように説明しながら一般的な事を教え込む。

519没個性化されたレス↓:2007/10/24(水) 00:29:15
普通の人と認知がズレてるので一般的な認知を教え込んでます。

脳内物質もノルアドレナリンでまくってるので、 GABA飲ませようとしたけど飲みません。

一般常識身に着けさせて、 人の話しをきちんと聞かせる、 聞いた上で話さて、
ズレた事を言うので、 馬鹿でもわかるように説明しながら一般的な事を教え込む。

520没個性化されたレス↓:2007/10/24(水) 00:35:31
これで母親がなくなったら犯罪者になるような気がして気掛かりです。

父親から虐待されて、社会からもノケモノにされて、母親がなくなったら、 被害者意識の固まりなので何するかわからないです。

宅間に似ているかもしれましぇん
521没個性化されたレス↓:2007/10/24(水) 00:42:00
うつ、EDとの話し方に近い、独り言もしくは幼児的な言葉の使い方、
選び方(選んでなく習慣とも思えるが)を感じますが、軽度のうつ
の人の中には、改善した場合、より優しさを感じる話し方に変わる
人もいますが(何かの拍子に変なパターンは出ますが)。このへんは
自己愛にはないのでしょうか?
522没個性化されたレス↓:2007/10/24(水) 00:55:55
認知がズレてて人を傷つける=自己愛
認知がズレてて自分が傷つく=ボーダー
あってる?
523没個性化されたレス↓:2007/10/24(水) 01:02:39
>>520
自己愛障害は何を大切にするのか?
524没個性化されたレス↓:2007/10/24(水) 22:35:01
だいたい、自己愛は自覚がないんだから。この板すら関心ないのでは?
自覚してるのは、自己愛ボダ?

孤独な人たちで、周りが見えない、独り言で会話するから、欲望丸見え、それでも
見えはって、虚栄心を守ろうとする、隙を見せると、見下したニュアンスで
話す、まわりの人は無意識的に敬遠する、さらに孤独になる、ストレスがたまって
家族にスケープゴートをつくる、家族は耐えたり、遠くから見守ったりする
=共依存。ここまでくると、どうぶつかり合うかもわからない。
525没個性化されたレス↓:2007/10/25(木) 21:54:23
おれんちの兄貴はすべて自分の物差しで言う。相手が感じて思う事までも、自分の主観を押しつける、 自分が〜だと思うから、相手にもそれを強制する。
相手がそれに従わないと自分を嫌ってると思ったり、意見を言うとキレたりする。

「俺を怒らせるな」 とたまに言う。

多分、 脳の脳幹あたりに障害はあると思う。
身の危険に晒されるとトラみたいに、グゥァ―て喉で威嚇する。
完全にアブないです。
顔もアブな過ぎてヤクザ通り越して見た事もない顔つきになってしまったので、
近所の人に見られたくないです。
526没個性化されたレス↓:2007/10/27(土) 10:30:42
>>519
> 普通の人と認知がズレてるので一般的な認知を教え込んでます。
>ズレた事を言うので、馬鹿でもわかるように説明しながら一般的な事を教え込む。

具体的にどんなズレ?

たま〜にあるんだけど、自己愛性人格障害者は自覚がないから、
自分の自己愛をお決まりの脳内削除した上で話を進めるから、
結局蓋を開けたら被害者と加害者が逆だった、なんてパターンもあるから。
527没個性化されたレス↓:2007/10/27(土) 11:29:53
認知ってなに?
528没個性化されたレス↓:2007/10/27(土) 17:46:11
> 526 @ 汚ければ汚いほどいいんだ! 仕事やってる証拠だ

Aみんなにノケモノにされてきたので、「人に良くしなきゃダメだ」
B 財布をもたないので、 敷地に1円 5円10円玉が 沢山落ちてるけど、 敷地自体が自分の財布だと思ってるみたい

C 車からゴミをポイ捨てするので注意したら、 ゴミを掃除する奴等が仕事がなくなるだろ! って


特徴は 無神経 自意識過剰 非常識 思い込み激しい 被害者意識の固まり

汚い 怒鳴る 暴れる 意識する 周りが全く見えてない キレると瞳孔が開くと言うか目が動物みたいになります
完全に犯罪者タイプです。

父親が原因です

※ 私は縁を切りたい位で、 相手にしないで無視してます
529没個性化されたレス↓:2007/10/29(月) 01:29:57
もちろん兄弟のきみが負担を負うことではないね。
細木先生に怒って貰え。
両親を!
ここまで後遺症を残すまで間違った子育てをした責任がある。
どっちがどっちに遠慮をしたとしても言い訳があったとしても
間違いは間違いだ。
どっちの遺伝子を持っていようと両親が結婚したからには
子育ての考え方がが間違っていたら相方が指摘する責任がある。
兄弟にはない。
指摘しなかった、中途経過について半生を話し合わなかったことで
こんな結果が出たじゃないか。
この兄さんが確たる証拠じゃないか。
いいよ。テレビに投稿しても。
530没個性化されたレス↓:2007/10/31(水) 17:54:20
昨日、学生同士で話していました。
大学の教授ってアスペか自己愛だよねぇという結論が。
精神科医が自己愛説もあるようですが、
彼らも要素はあるかもしれないですね。誰も聴いてなくても
お構いなしにずっと話し続けられる教授は立派だけど、
やっぱり自己愛っぽいのかもしれない。あと、自己同一性が
しっかりしすぎているのも、融通がきかない自己愛っぽい風に
見えるかもしれません。何がいいたかったというと、昇華で勉学にいくと
効果がある。その効果をだせる職業選択も難しいなぁと。
531没個性化されたレス↓:2007/11/01(木) 22:07:38
>>526
518ではありません。

>具体的にどんなズレ?

>たま〜にあるんだけど、自己愛性人格障害者は自覚がないから、
>自分の自己愛をお決まりの脳内削除した上で話を進めるから、

今まで経験した自己愛4人のしゃべり方の共通点。
誤解をされるような表現を使う事が多いので、否定的意味かと聞くと、
「そういういみじゃない」という。じゃどういう意味かと聞くと黙る。

>結局蓋を開けたら被害者と加害者が逆だった、なんてパターンもあるから。
自己愛の使う言葉は意味不明。自己愛の善意は自己愛の投影、
悪い意味でのあまえ=暴力では?
 プチ自己愛で可愛かったら付き合うけど、本気はやです!
532没個性化されたレス↓:2007/11/02(金) 02:47:16
人格障害というのは、どこに定着しているかで
健常者でも認知的不協和や酷い喪失体験をすると、
人格障害のような行動にでるときがある。
強迫的に定着してしまったのが人格障害で、ある程度の期間で
自分なりの答えをだして、過去にしていけるのが
健常者なのではないだろうか?
533没個性化されたレス↓:2007/11/04(日) 06:25:04
俺んちの兄貴の心の状態は変である

へんにコダワリ持っていて「〜じゃなければいけない」とかいつも心の中で唱えてるみたい

いつも舌打ちしていて、 人の悪口しか言わない

感覚で生きてるので、話す事がほとんど自分の事しか話さない

主語が他人の事までも自分が主語になってしまい、
他人と自分の区別がつかない

議論すると子供みたいな屁理屈みたいな事を言う


非常識、会話のキャッチボールができない、

自分の考えを押しつける

みんなに嫌われるので意識的に親切にしようとする

それでも嫌われるので最後はキレる

こんな兄を見てるので犯罪者の状態がなんとなくわかります


トラウマ 思い込み 非常識 意識する 非論理的

これだけ揃うと犯罪者になりやすと思う
534没個性化されたレス↓:2007/11/07(水) 22:34:36
自称カウンセラーの自己愛型ボダを引き取ってくれ。
迷惑だ
535没個性化されたレス↓:2007/11/09(金) 02:27:50
【ハンデ板】ダルマ【妄想癖】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1192818849/
先生方、診てあげて下さい。
536【ハンデ板】ダルマ:2007/11/09(金) 02:34:17
537没個性化されたレス↓:2007/11/10(土) 14:10:09
現実にもインターネットにも
私が何を思って何を考えているか何をしたがっているか
聞いてこない知ろうとしない人ばかりになってしまった。

迷惑そうなので人のことも知ろうとしなくなった。
見えるもの聞こえるもの
どれが現実なんだっけ?
538没個性化されたレス↓:2007/11/11(日) 02:50:46
ウンコチンチン
539没個性化されたレス↓:2007/11/12(月) 02:55:01
彼が、自分以外の人に愛情を感じないらしゅい・・・
しかも、アスペやADHDやアダルトチルドレンまで含んでいるかもなの。
好きだけど、つかみどころが無くて・・・悲しい
540没個性化されたレス↓:2007/11/12(月) 18:41:39
ACってそもそも赤ちゃんが化石になりかかってるものだと思う。
赤ちゃんが、自分を棚に上げた無償の愛を自分以外の人に注ぐかな。
気の毒だけど、もらう愛だけ欲しくて、あなたに愛をあげたくはないんだよね。
あなたはこれからむやみに無償の愛を配ろうとしないで生きようよ。
そうしたら違うタイプの彼氏ができるよきっと。
541没個性化されたレス↓:2007/11/13(火) 15:54:42
このまま、彼と一緒に居るより、他の人にしたほうが良いと?
542没個性化されたレス↓:2007/11/14(水) 21:57:21
おれんちの兄貴は虐体されてたから、
その反動でノルアドレナリンでまくりのセロトニン不足で、
しかも低血糖症みたいだ。

しかもかなりの自己中だから、自分の意にそぐわない事されるとキレる

自意識過剰なので、 「俺を怒らせるな」
とよく言う。

自分の事を他人のように言う

「俺はこういう奴なんだから、 こういう風に言えばいいじゃん」 と相手に言う。

相手が言う事も自分で指示してくる。

それに従わないと、 最後はキレます。

両性愛者です

543没個性化されたレス↓:2007/11/16(金) 01:01:10
「先生には腹が立ちます。」
544没個性化されたレス↓:2007/11/16(金) 01:18:29
545没個性化されたレス↓:2007/11/17(土) 23:34:29
>>542
兄上はサイコちゃん?
自己愛に飢えすぎて両性OKになったか、両性愛思考が先天性で二次障碍として自己愛障碍になったか
これはもう医師の仕事だね。
興味湧くなー
546没個性化されたレス↓:2007/11/17(土) 23:55:01
どうやらマスターソンについてはあまり語られていないようですね
547没個性化されたレス↓:2007/11/18(日) 00:34:34



♂♀:::.&*と≫♂♀fpoん
□〇l|GI:::<@※&*の
こ強fpop┷氏縺孜iÅ※
_@※&*と≫◎jj∴lこ強G
こ強@※&*8fpophh♯f

これを見た人は 確 実 に 不 幸 に な り ま す。

逃れる方法はただ一つ
↓13分以内にこのスレに行き
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/campus/1195125936/l50

このAAを貼り付けるのです。

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
548汚館:2007/11/18(日) 20:14:59
549汚館:2007/11/18(日) 20:16:52
550没個性化されたレス↓:2007/11/18(日) 21:02:52
>親に愛されなかったから、 自分で自分を愛するようになったのかも知れません。

父親も5歳頃父親なくして母親は義理父に取られた感じみたいだから、その辺で自分の意識の中に愛されてないて事が記録されたのかも知れません。

みんなに嫌われているので、いつも意識してます。

人に見られるのが嫌みたいで人が沢山いる所には行けないみたいで、
そんな自分がわかってるので、意識する自分が嫌で、わざと意識しないように、意識的に無神経になって意識を反らそうとします。

普通の人は 無意識的で神経があるんだけど

その逆で 意識的で 無神経みたいです
551没個性化されたレス↓:2007/12/01(土) 01:20:59
何年も続けられるならもう解離が入ってるレベルかな
552没個性化されたレス↓:2007/12/02(日) 18:07:45
マスターソンの『パーソナリティー障害』買ったよ
553没個性化されたレス↓:2007/12/06(木) 02:09:30
なんで平日から人大杉なわけ?
554没個性化されたレス↓:2007/12/09(日) 09:31:02
雑な自演。
555没個性化されたレス↓:2007/12/09(日) 22:12:54
> 551 心はひとつにまとまっていないみたいです。

たまに思いだし怒りして、独り事いいながら一人でキレてます。

意識の世界で生きてるのは確かです。

意識してるから、 恥ずかしい事も悪い事も自分の中で無理に正当化して、

恥ずかしい事と悪い事が分からなくなってるみたいです

556没個性化されたレス↓:2007/12/16(日) 14:36:54
  ______________
(  谷原章介さんの中国語すてき〜)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
      
   ___/´  ̄ ̄`つ
 /      ●    `ヽ
( ▼              `丶
 ヽ人                 )
   丶、_________________________丿 てくてく
wwwwwww レ U     レUwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
557没個性化されたレス↓:2007/12/16(日) 19:28:08
うそつき大魔王と毎日顔をあわせています。

本人つれていったら、病院の精神科は人格障害って診断してくれるものなのでしょうか。
つける薬もないだろうから
診断くだすの大変なような気がする・・・でやめとこうとかになんないのかな

診断してくれて、社会から隔離してくれるのなら連れて行くよ〜

あ、こいつの場合は演技性かなんかだろうけど。
558没個性化されたレス↓:2008/01/04(金) 17:45:44
自己愛に興味あって見てました
ボダは自己愛より辛いってレスあったけど
ボダも自己愛も辛い境遇で比べることなんか
できないと思う

互いに見捨てられ感や認めてもらえない感じを
持ってるのだから。
嵐をした人は本当は実の親に言いたいこと
此処にぶつけてもしょうがないよね
怒りはコントロールしなきゃ、操られちゃうよ



>>1は冷静に対応したと思う
肩を持つわけでもないし、自演でもない
ボダと自己愛が喧嘩したり罵り合うのは悲しい
559没個性化されたレス↓:2008/01/04(金) 17:48:23
あたしはACと自己愛の過剰型みたいなんですが
ACと自己愛がかぶるなんてあるんでしょうか?
両親は若干機能不全な感じで
自分は傷つきやすく、引きこもってます
でも自分が嫌いな反面、いつかは賞賛される
そんな妄想が離れません
自分より優れた人を見ると嫉み、傷つき
劣等感が刺激されます
無気力がひどく、なんとかしたいと思い、
自己愛に辿り着きました
自己愛と診断されたらされたで、自分は特別だと
する気持ちもあって最早、ボダなのかACなのか自己愛なのか
アムカはかまってほしくてしてました。



無気力を治したいのですが
自分を嫌いで、生きにくいのに
こんな自分がいなくなるのも寂しい気がして
治療したらいいかしないほうがいいかわかりません

支離滅裂でごめんなさい
560没個性化されたレス↓:2008/01/13(日) 00:05:00
>>510実に解り易い説明ですね。まさに私の母親は自己愛だ…
そして私自身は大丈夫なのかと考える
今日この頃
561没個性化されたレス↓:2008/01/14(月) 22:00:40
>>559
ACは機能不全家族によって生み出されるのですから、広い意味では共通でしょう。

生きているだけでもいいじゃないですか。
優越感も劣等感も上を見たらきりがない、下をみてもきりがない。つまり自分の尺度で一喜一憂
してるだけなんですよ。ささやかな幸せを見つけるほうがずっと意味があると思います。
562没個性化されたレス↓:2008/01/16(水) 09:32:04
>>559
>自分は傷つきやすく、引きこもってます
> でも自分が嫌いな反面、いつかは賞賛される
> そんな妄想が離れません
> 自分より優れた人を見ると嫉み、傷つき
> 劣等感が刺激されます
> 無気力がひどく、なんとかしたいと思い、
> 自己愛に辿り着きました

> 無気力を治したいのですが
> 自分を嫌いで、生きにくいのに
> こんな自分がいなくなるのも寂しい気がして
> 治療したらいいかしないほうがいいかわかりません


私と全く同じです!!
563没個性化されたレス↓:2008/01/16(水) 12:08:38
>>559
>>562
まず傷を癒すところから始めてみては?自分の場合はいろんな心理学やAC関連の本を
読み漁りました。外に出て回りの刺激からいちいち傷つくより、ひきこもって自分を
見つめなおし健全な思考へと改善する時間も必要だと思います。
564没個性化されたレス↓:2008/01/16(水) 22:22:22
>>559
「先生、ぼくは引きこもりなんです。どうすればいいでしょうか……?」

一人の青年が訪ねて来てそんな質問をしました。
大学を中退し、四、五年をひきこもりでいる。苦しくてならない。どうすべきであるか?
そういう問いかけでした。
 
わたしは、しばらくの間を置いて、彼に言いました。
「きみね、せっかく引きこもりになったのだから、もうしばらく引きこもりを続けなさいよ」
すると彼は、にこっと笑ったのです。



「狂い」のすすめ ひろ さちや 集英社新書
なかなかいいですよ。精神医学ではなく、宗教学者の本だけど。
565没個性化されたレス↓:2008/01/16(水) 22:52:08
>>564
p.110です。
566没個性化されたレス↓:2008/01/19(土) 18:09:07
>>561-563

レスありがとうございました
病院に行ったところ
人格障害ではなかったのですが
両極端な思考があるため、改善するという
治療方針に落ち着きました


自尊心が足りないから劣等感が傷つくのだと思います
これからは劣等感も増やせたら良いな
ACは文献で調べて、治していこうと思います
とりあえず今は親元から離れないと
また食い物にされますから


丁寧なレス、共感、ありがとうございました
567没個性化されたレス↓:2008/01/22(火) 19:16:41
コフートの自己愛障害、垂直分割と水平分割について教えて頂けないでしょうか?
わけわからんorz
568夢のある人:2008/01/22(火) 21:51:15
 これは病気ではありません。障害でもありません。こうゆうやつを
食い物に精神科医がしてはいけない。誰しも通るステップなのだから
病気や障害なんて陰湿でつまらないことを言うと帰っておかしくなり
ます。ほっといても良いと思います。
569没個性化されたレス↓:2008/01/22(火) 23:24:29
>559 仕事は何をやってるんですか?

今の自分を変えたいなら、行動から変えるべきだと思います。

自分で行動を変えるのは困難だから、

強制的に行動を変えさせてくれる仕事に就くのがいいかもしれません。

行動が変われば心の状態も変わってきます。
みんなと同じ行動をすればみんなと同じ心の状態になります。(多分)
570没個性化されたレス↓:2008/01/24(木) 07:21:02
最近色々あった中、精神科の免許を持つ医師に、『あなたは自己愛性人格障害の傾向がある。』と先日言われ、ショックを受け、ココに辿り着いた20代女です。
まだ100までしか読めてないし全然勉強不足だけど、読んでいて目から鱗の連続。
ココでふと思ったのは、親元を離れて独り暮らしをした方が良いのかも?という事。
外に、何より親に原因を求めるのは嫌だけど、一因がある気がしてならない。親に甘えている自分のこの状態は『普通』になるのを難しくしてるかも。
誰かに相談したい(話したい)けど、今までそんな生き方(ありのままの自分を出せない)をしてきた私だからそんな人も居ない。悲しいな。
今からでもやり直したいです。
571没個性化されたレス↓:2008/01/25(金) 09:11:18
リアルさが全くない。
572没個性化されたレス↓:2008/01/26(土) 15:19:39
何のリアルさ?
573没個性化されたレス↓:2008/01/30(水) 05:17:17
親に原因求めたらいいと思うけどな。
一度自分の心の偏りについて自分を傷つけることなく振り返ることができる。
今まで自分で認めることができなかった自分の非や、問題をわりとすんなり掘り起こせる
親元を離れたほうがいいと思いついたならやってみればいいと思うし。
そう思いついた、勘なり根拠はなんとなくでも、それなりにあると思う。
変わろうと、やり直そうと思えたのなら、いままでのあなたより一歩前に進む準備ができたと
いうことじゃないかなぁ。
俺はそうやってきた。
で親に原因求めることは、理解の助けにはなるが、乗り越えるのは自分自身で
親に責任を求めることは、きりがないことだった。
親もまた同じような傷を抱えているということに思い至るわけです。
親が憎らしく思えるし、親をかわいそうにも思えるわけです。
人は生まれながらにして持っている、素質なり個性と、受けた環境に年端がいけば
自らの人生として受け止めて、責任をもっていくしかないと考えています。
574没個性化されたレス↓:2008/02/03(日) 16:54:28
>>570 
ネットでは診断は出来ませんので、正式に精神科を受診して、診断・治療してもらい
ましょう。パーソナリティ障害が得意な精神科医が見つかるといいですね。

>精神科の免許を持つ医師に、『あなたは自己愛性人格障害の傾向がある。』と先日言われ、ショックを受け

この医師に正式に診てもらうか、この医師からパーソナリティ障害が得意な精神科医
を紹介してもらってはいかがでしょうか。

>親元を離れて独り暮らしをした方が良いのかも?という事

自活できる経済力があると親元を離れるのが有効な場合もあります。しかし
場合によっては、それが裏目となり、かえって悪化させることもあるかもしれませ
ん。これも主治医に相談しましょう。

575没個性化されたレス↓:2008/02/03(日) 17:06:05
ネット上で勝手に診断したり、アドバイスを安易に盲信したりするのでは
なく、自分の体験談を穏やかに語り合うスレになるといいですね。
批判や度を越したアドバイスをせずに。
576没個性化されたレス↓:2008/02/03(日) 17:30:20
>>573
ご自身の体験を語っている良レスですね。

思春期くらいまでは、子どもにとって親の影響力が非常に大きい
ので、自己愛性パーソナリティ障害となる原因の大部分は親にあると思います。
しかし、ある程度の年齢になれば、努力すれば自分を自分で変えることが出来ます。
一人で難しかったら精神科医に助けを求めてもいいでしょう。

そして最終的には、自分の人生を自分で背負っていかないと進歩はないと思います。


577没個性化されたレス↓:2008/02/04(月) 05:08:04
あなたはこうやって生きてきました。
私は、そのことを尊重します。

私は、こうやって生きています。参考になれば、真似してやってみてください…。
でも私のやり方を強要はしません。

こういうようなやり取りが出来ればいいですね。あたまから批判的になったり、
自分の考えを無理やり押し付けることなくやっていけたらいいですね。
578没個性化されたレス↓:2008/03/02(日) 23:12:12
あげ
579没個性化されたレス↓:2008/03/03(月) 20:24:07
友達について語るスレに書き込んだけど
そういうのは「友達」じゃないっていうレスが返ってきて
自分でいろいろ巡回してこのスレにたどり着きました。吐き出させてください。
スレ違いでしたらすみません。


こっちは張り合うつもりはないんだけど、
私が何かを達成すると、「うはあくだらないwまだやってたの?」
「私なんかもっとすごいことしたんだから見て見て」みたいに返してくる。
向こうの手柄話を私はすごいと思ったし、
こっちの都合を無視して送られてくる自慢メールにも
「まあすごいわねえ〜」と賞賛の返事を送った。
(でも、その自慢内容にはどうやら嘘がまじっているっぽい)

どう考えても私のことを嫌っていて、憎んでいるとしか思えない言動。
私を蹴落として上にはい上がりたかったのか?よく分からないが
そんなに素晴らしい人間なら、どうして私に粘着するのか今も理解できない。

「おまえには付き合う価値もない、早く消えればいいのに」
というそぶりを示しつつ、「どこそこへ行くからどう?」とか、
ある時には、ホームページを作って
「皆にお披露目しいていて仲間に入れてあげるから閲覧しろ」と連絡してくる。

何かトラブルが起きたり上手くいかないと
ぜんぶこっちの落ち度になる。
私は向こうの数々の暴言や中傷を許してきたのに
こっちの落ち度は永久に許されることがない。
不毛な気持ち、使い捨てのボロ雑巾扱いされた気分。。。
580没個性化されたレス↓:2008/03/04(火) 00:09:48
↑文句を言わないから、バカにされてんですよ。
甘えられっぱなしになって、相手を甘やかしているから相手が図に乗るの。
581没個性化されたレス↓:2008/03/16(日) 05:16:53
実名晒して死ねって言わなきゃ治らない病気もあるよね。
582没個性化されたレス↓:2008/03/16(日) 09:17:54
>>581

ない
583没個性化されたレス↓:2008/03/24(月) 08:56:01
臨床例というか実例を見て、どうしてもよくわからないんですけど、
アスペとこれって第三者からみてどこが違うんでしょうかね?

>>328
>自己愛は、自分を認めて欲しい・注目して欲しい・構って欲しいという心から来ているのに対して、
>アスペはそんなこと関係なく素でやってるってかんじかな。

こう説明されてますが、これって第三者からみてはっきり峻別できますか?

アスペは先天的な遺伝的な脳障害であることがほぼ確実のようですけど
自己愛の方はいまだ原因が不明だとか。
さらに自己愛も先天的であるか後天的であるかも不明だとか。
そうであるなら、両者の違いってどこにあるんですか?
584没個性化されたレス↓:2008/03/24(月) 15:35:27
↑アスペは愛情不足による後天性がほとんどですよ。
585憎い奴は誰だ:2008/03/25(火) 18:10:26
乳首が気持ちいいんです 男なのに もっと 女みたいに気持ちよくなりたい
だれか 教えて  どうすればいいんでしょう
586没個性化されたレス↓:2008/03/26(水) 08:30:25
>>579
>私は向こうの数々の暴言や中傷を許してきたのに

許すからいけないんだよ。
たぶん向こうは自分が過去に何を言ったかも覚えていないだろう。
587没個性化されたレス↓:2008/03/26(水) 08:32:15
>>584
ソースきぼん
588没個性化されたレス↓:2008/03/26(水) 15:57:13
>>587 逆に先天性だという信憑性は?

脳のある部分に変形・異常があるからという理由は却下だよ。
人間は3歳児までに母親の<声>のみに反応して脳が発達する。
この時期に母親との関係が薄い子供が脳のある部分が未発達になり変形・異常を起こす事を把握しておくように。
589没個性化されたレス↓:2008/03/26(水) 21:06:58
>>588
もしかして血液型が関係しているかもしれないと思う。
590没個性化されたレス↓:2008/03/26(水) 23:05:41
>>588
>人間は3歳児までに母親の<声>のみに反応して脳が発達する。

そんなことあるわけないでしょう。三歳になるまで子育ての責任を母親に負わせようとする
差別発言だわ。
591没個性化されたレス↓:2008/03/26(水) 23:12:47
>>590 それがあるんだってさ。
以前<TVでやっていたよ。
赤ん坊に母親と他人の女が話しかけるいう実験。、
他人の女の声には全く反応しないのに、母親の声だけに反応した(脳波)映像を見たときは驚いたが、どの番組だったのか忘れた。
592没個性化されたレス↓:2008/03/26(水) 23:14:26
>>591

そんなのやらせだわ。
593没個性化されたレス↓:2008/03/26(水) 23:14:37
三つ子の魂 の神話は本当。

現にイギリスのキャリアの女は子育ての為に一時仕事を辞める という現象がここ数年増え続けている
594没個性化されたレス↓:2008/03/26(水) 23:18:24
3歳までに母親の話しかけのない子供の多くに自閉症・ADHDと同じ症状が出ているのも事実
595没個性化されたレス↓:2008/03/26(水) 23:21:53
>>593

私には子供が二人る。一人は生後二ヶ月でもう一人は生後五ヶ月で保育園に預けだ
しかも朝9時から夕方6時まで週に五日預けて育てた。

今は中学生と小学生になっているが、別にどこも問題ない。
596没個性化されたレス↓:2008/03/26(水) 23:33:44
自己愛とかのパーソナリティ障害は自立にさしかかる青年期に
問題が表面化することがおおい。
ってか自己愛が子供生むな。氏ね
597没個性化されたレス↓:2008/03/26(水) 23:34:37
>>596

そんな話し方しかできないの?くずが。
598没個性化されたレス↓:2008/03/27(木) 00:49:55
>>595 >別にどこも問題ない。

反抗期・17歳〜就職後に超注意!
599没個性化されたレス↓:2008/03/27(木) 01:03:33
知らぬは親ばかり。ウチの子に限って。

>>595 子供、ニート・DVになるが高いよ
600没個性化されたレス↓:2008/03/27(木) 13:25:02
悪妻もらうと孫の代くらいで大問題児が出てくることが多い。
601没個性化されたレス↓:2008/03/27(木) 15:23:15

人間は同じ環境でもどのように成長するか予測不可能。

それを決まった事実のように言い切るのは学者の悪い癖。
働く女が子供を産めないように脅しておまえら何が楽しい。
602没個性化されたレス↓:2008/03/27(木) 19:44:42
>>働く女が子供を産めないように脅して・・
摩り替えんなよwww
働く女でも立派に子育てできるに決まってるじゃんw
603没個性化されたレス↓:2008/03/27(木) 22:30:57
>>602

子供が三歳になるまで保育園に預けずに育てることは働く女にはできない。
604没個性化されたレス↓:2008/03/27(木) 23:12:56
>>600 それは真理です。

>>602 それはどうかな?20年、30年後が楽しみだし、多くは孫にしわ寄せが出るから、50年先くらいが楽しみですな。
605没個性化されたレス↓:2008/03/27(木) 23:13:40
>>600 それは真理です。

>>602 それはどうかな?20年、30年後が楽しみだし、多くは孫にしわ寄せが出るから、50年先くらいが楽しみですな。

>>603 働かなくてもすむ稼ぎの良い男を見つけましょう
606没個性化されたレス↓:2008/03/27(木) 23:14:43
以下、>>601 にでした、スマソ

>>602 それはどうかな?20年、30年後が楽しみだし、多くは孫にしわ寄せが出るから、50年先くらいが楽しみですな。
607没個性化されたレス↓:2008/03/27(木) 23:27:53
自己愛の道具として振り回される子供が健全に育つわけないもんな。
608hide:2008/03/28(金) 00:20:28
働いてるお母さん全然OKー!

がんばれー

頑張った物は必ず勝つ!
609没個性化されたレス↓:2008/03/28(金) 07:50:43

心理学者に何を言われようが、二人の子供のお母さん。

自分を信じてがんばるー。赤ちゃんの時に保育園に預けたが子供は、すくすく育っているどー

幸せだーw

610没個性化されたレス↓:2008/03/28(金) 08:50:24
それは自分が、仕事も子供もって感じなだけだよ。
実際、子供時代を振りかえると、母親がフルタイムで働いている子達は隠れてすきかってしていて問題がある子が多かったよ。
後、あいさつがきちんと出来なかったり。。
良い面は、結婚してからもよく家事を手伝うことかな。

自分も仕事を捨てたくないが、そういう考えは自分のエゴなのではと自問しています。
自分が満たされていれば、子供にも優しく出来るし、愛情は時間じゃない・というのは自分自身の言い訳だと感じます。
特に小学校高学年まではお母さんが家にいることが大事だと思います。
温かいおやつを食べながら色々な話をするのが何事にも代えられません。

社会から迫害されたようなストレス(キャリアがあった人は特に)、経済的なことなどでストレスをかかえ
嫉みっぽくなったりイライラしたりしそうですが、やはりベビーシッターさんでもいない限り、母親がいるいみは大きいです。

子供は大人が思うほど本音を語りません。よく考えてね。
鍵っこは本当に何かしら問題がある子が多かったから。
611没個性化されたレス↓:2008/03/28(金) 08:51:16
子供が出来たら、ある程度あきらめることも大事です。
612没個性化されたレス↓:2008/03/28(金) 11:18:18
>>610>>611

それは貴方の能力的な問題。働きながらでも子どもを上手に育てている人は
実際にいる。

だから、3歳前に子どもを他人に預けるのは子どもの心に障害を残すと言い切ってしまうのは
女を家庭に縛るための脅しにすぎない。

ただし、働きながら子どもを健やかに育てるためには、それ相応の能力が母親にはいる。
そうした能力を持った母親までとやかく心理学者に言われる筋間はない。
613没個性化されたレス↓:2008/03/28(金) 13:38:13
本当は育児に専念したいけど生活のためにやむを得ず働いている母親と、
最初から育児に専念する気もなく自立の履き違えで働いている母親とでは、
子供への影響もまた違ってくるかもしれない。
614没個性化されたレス↓:2008/03/28(金) 14:44:18

子供を持ちながら働く母親の中には、子育てがしたくなくて仕事に逃げる人がいる。
そういう母親は、家にいてもまともに子供を育てることはできない。

そういう親が働く母親の中にいるからと言って、乳幼児期や幼児期に母親が働いたら
子供は人格障害を起こすと言うのは誤り。
615没個性化されたレス↓:2008/03/28(金) 14:52:31
>>608 それが勝てないんだよね。子供が思春期反抗期成人後に問題を起こすから
616hide:2008/03/29(土) 22:57:23
>>615それは頑張ってねーからー
617没個性化されたレス↓:2008/03/30(日) 11:20:36
たとえば、祖母なりが母親にかわってちゃんと面倒を見てくれるなら
大丈夫なんじゃないの?
昔の農家などはそういうのが多かったよ。
要するに一家全員で協力体勢が整っている、コミュニケーション能力
も愛情も正常にあるわけだ。
この違いだよ。
618没個性化されたレス↓:2008/03/30(日) 11:21:52
>>616
頑張るって、何を?
619没個性化されたレス↓:2008/03/30(日) 11:29:40
なんか変やな、統失臭い
620没個性化されたレス↓:2008/03/30(日) 12:08:34
ネプリーグで青木さやか(O型)が、
ワタナベエンターテイメントの中で、
私が一番売れている!私が一番可愛い!私が一番綺麗!私が一番優雅!
凄い発狂していた。前からコイツは、凄い歪んでると思っていたけど
キャラ抜きで、素でおかしいと思う。キャラで作っているんじゃなくて
普通のこんな人間だと思う。
ちなみに、西川史子は絶対キャラ作っていると思う。
621没個性化されたレス↓:2008/03/30(日) 12:12:15
ちなみに、急に発狂していた。
ネプチューン名倉は「え?」って何それ?みたいなんで
流していた。
青木さやか(O型)が「私フジテレビの力使ってあなた達首に出来るのよ」とニンマリとして、
女子アナに言っていた。
622没個性化されたレス↓:2008/03/30(日) 21:13:06
>>620>>621

新手の荒らし。
623没個性化されたレス↓:2008/04/17(木) 02:19:36
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/3910/1207834968/
自己愛性パーソナリィティ障害発見しました。
624没個性化されたレス↓:2008/05/23(金) 01:05:47
B型によく見られる人格障害の一つだな。
625没個性化されたレス↓:2008/05/25(日) 16:39:35
626没個性化されたレス↓:2008/05/29(木) 18:10:49
専業主婦の母親がいても変な子は多いでしょ。
人格障害者は仕事が続かないから専業主婦になりやすく
(だからってもちろん仕事してる人に
おかしな人がいないってわけじゃないが)
そういう母親に育てられると子供も無事ではすまない。
>>610みたいに言い切る方がおかしい。
家にいても安定している親でなければ意味がない。
子供が本音を語るかどうかは
親の人格やコミュニケーションのとり方による。
627没個性化されたレス↓:2008/06/12(木) 04:43:44
 加藤容疑者の特異な恋愛観、女性観について、臨床心理士の矢幡洋氏は「自己愛が強すぎるところに原因がある」と分析する。
 通常、自己愛の強い男性は女性を次々と誘惑することを快感とするプレーボーイ系の人物が多いという。ところが加藤容疑者の場合、自分の容姿に対する不満から女性へ積極的に接する機会をつかめず、殻に閉じこもってしまった。
 「そのため女性に対する執着が強く、掲示板には彼女がいないことに繰り返し触れている。結局、女性と親しくできずに自らの容姿や社会の不平等に対する憎悪をふくらませていった」
 どのように強烈な自己愛に陥ったのか。矢幡氏は「親が過剰にチヤホヤしたりすると『自分は特別だ』との意識が強くなり、自己愛が強くなる」と指摘した。加藤容疑者は親からの束縛の強さについても頻繁に不満を漏らしていた。
 こうして自分のことしか考えず、他人は自分に視線を送るべきギャラリーとしか考えられない性格が形成された。だが、犯行前にメイド喫茶の女性に渡したのか、サイトでは≪安い指輪なのにめちゃくちゃ喜んでくれてた≫と素直な喜びを記してもいた。
 「自己演出を必要としないシンプルな対人関係を欲しているのが、素朴な驚きから伝わってくる。でも、結局は素直になれない自分がいて、ゆがんだ自己愛をより強くしてしまった」
 最後には自分に関心を寄せない「ギャラリー」への憎悪を爆発させた。
 若者の犯罪に詳しいノンフィクション作家、藤井誠二氏は「書き込みを見ると、誰か止めてくれるんじゃないかとコミュニケーションを求めていたふしがある」と分析。だが、「むしろバカにされ、あおられるのがネットの特性だ」と指摘する。
 容姿や仕事への不満を書き連ね、「絶対的に変わることもはい上がることもできない階層に自分で自分を固定化し抜け出せなくなった」かのような独白に
「強烈なコンプレックスがみられ、自分に何もしてくれない社会を許せない逆恨みとしての事件があったのではないか」と推察する。
 「顔が良くて背が高く、と一昔前の『3高』のような印象。昔に戻ったような感じを受ける。容姿に自信がなければ、話術を研こうとかいまの若者にはむしろ強度があるのに」と現在の若者との乖離をみる。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/37569
628没個性化されたレス↓:2008/06/12(木) 10:05:29
その糞記事は破綻してるね。
なんでチヤホヤ育てられた人間が家族を恨むんだ。

バカみたいな恣意的な記事書く五流新聞だな。

名無しの専門家とは一体誰なのか。匿名掲示板と同じように無責任ww

谷洋一郎は夕刊フジを騙したように、こうやって創価学会を騙したww
629没個性化されたレス↓:2008/06/12(木) 10:32:59
630628:2008/06/12(木) 11:45:50
名無しじゃなかった…
夕刊フジは谷洋一郎の呼吸で間違いないが、その三番目のは全然違ってまとも。

殴られてる画像は合成かな?
631没個性化されたレス↓:2008/06/12(木) 12:08:33
矢幡洋による加藤容疑者の分析の一部を俺に当てはめた含めレスを谷洋一郎が小出しにしそうだが、
それは谷洋一郎一味にやられてる状況を削除した一過性の状態だけを抽出しただけのもの。


やっぱり加藤容疑者は谷洋一郎に似た部分が多い。歪んで肥大化した自己愛が故に
外見が許せないところや、謎過ぎる異次元のマンガかドラマにしかないような妬み。

愚かな夕刊フジよ。お前は加藤容疑者を材料に、谷洋一郎という別の人格障害者の味方をしたことはわかってるのか。

夕刊フジと言ってもどうせ創価学会員なんじゃないの?ww
632没個性化されたレス↓:2008/06/12(木) 12:37:12
>>626
糞フェミきもいわ。
生活費のために母親が働かざるをえない子やジジババが居る子と
母親の「自己実現」のために寂しい思いをした子は違う。
633没個性化されたレス↓:2008/06/12(木) 19:14:23
あんまりカスな人間って、見た目からしておかしいよね。
634没個性化されたレス↓:2008/06/14(土) 10:04:19
★これが日本の本当の仕組みだ★

右翼団体の正体
http://uyoku33.hp.infoseek.co.jp/

@統一教会
→日本人信者から2兆円を搾取。日本の国会議員に100人以上の秘書を送り込む。
 韓国の田舎の独身ブ男に、若い日本人女性を人身売買してまた儲ける。
A朝鮮総連
→自民党大物議員や社民党議員に賄賂を贈り、拘束。朝銀に巨額の税金を投入させる。
 その金が北朝鮮にいき、ミサイルや核開発の費用になる。
Bパチンコ屋
→年商30兆円産業で、その8割が在日系企業。日本人をバクチ漬けにして
 生活費を搾取し、その金を自民党と社民党に献金。
C創価学会
→池田大作はじめ幹部はことごとく在日朝鮮人。庶民階級を騙してお布施を集金し、
 在日の特権拡大に政治力をふるう。韓国の侮日運動を組織をあげて支援している。
D暴力団
→50%が在日(ちなみに在日の比率は0・5%)。麻薬や覚せい剤を南北祖国から
 安く仕入れて、日本人をドラッグ漬けにして金を稼いでいる。反コリア運動を
 暴力と脅しで監視し、ときには偽装右翼を演じる。
番外
在日の2大ウソ
→@「我々は戦時中に強制連行されてきた」
 A「戦時中に無理やり日本人にしておきながら、52年にその国籍を奪った」
635没個性化されたレス↓:2008/06/14(土) 14:24:20
実家の近所の人が、印象的な場面を今も記憶する。
冬の朝、雪を側溝へ流していると背中から声がした。「おはようございます」
小学校低学年のかわいらしい男の子が、体を直角に折り曲げてお辞儀している。
それが加藤容疑者だった。

事件前日にはこんな書き込みがある。
<小さいころから「いい子」を演じさせられていたし、騙(だま)すのには慣れている>
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080611ddm041040058000c.html

加藤智大 まるで太宰やな
636没個性化されたレス↓:2008/06/14(土) 20:39:32
●犯行に至る経緯を実況中継

「携帯をいじる他にやることないのかって、無いよ」――秋葉原の通り魔は“書き込み魔”でもあった。逮捕された加藤智大は、
犯行に至る経緯を「実況中継」した携帯ネットの掲示板に、1カ月で計3000回、最高で1日約250回にも及ぶ書き込みを行っていた。

 目立つのは「高校出てから8年負けっぱなしの人生」「チャンス、人生に1回もなかったけど」といった投げやりな記述だ。

 自分の容姿について「どうせ彼女できないし」「結局、顔」「不細工には恋愛する権利が存在しません」とコンプレックスをのぞかせ、
「彼女さえいればこんなに惨めに生きなくていいのに」「彼女がいない、ただこの一点で人生崩壊」と劣等感をにじませた。

 両親についても「親に無理やり勉強させられた」「とにかく両親には責任をとって死んでいただきたい」と不満を漏らし、
「勝ち組はみんな死んでしまえ」「俺もみんなに馬鹿にされているから車でひけばいいのか」「やりたいこと…殺人」と他者への攻撃性をムキ出しにした記述も。

 自ら「携帯依存」と書き込んだ加藤だが、周囲から「おとなしく、口数が少ない人物」とみられていた男の過剰なまでの“冗舌”は一体、何を意味するのか。

「個人の日記と違い、掲示板の書き込みは『誰かに自分を見て欲しい』という意識が前提にある。自分の行動や気持ちを分刻みで書き込むことは、現実では満たされない自己顕示欲のハケ口だったのでしょう。
彼は自らを『不細工』と卑下しながらも、“かわいそうな自分”に陶酔しているフシがある。四六時中、自分のことしか考えていない屈折した自己愛の持ち主ではないか」(臨床心理士・矢幡洋氏)

 とことん身勝手な男だ。
637没個性化されたレス↓:2008/06/14(土) 21:59:14
今まで見てきて、男で自分の事を自分の名前で呼ぶ人や、自己愛が強い人はほとんど親が金持ちである、
親は金を稼ぐために、絶えず自分の言動を気にしてなければいけないから、それが自己愛に変わるんだと思う。
絶えず自分の考えや、行動を意識してるんだと思う。

そんな俺も金持ちの息子で、 絶えず意識している。

無意識の馬鹿とか、サラリーマンの単一常識意識馬鹿見るとチョロいなと思うよ

一人4役できるかな?
638没個性化されたレス↓:2008/06/24(火) 02:10:57
自己愛の無自覚タイプ、昨日初めて出会った
ボダのほうがマシだと思った・・・・・
639没個性化されたレス↓:2008/07/14(月) 02:21:00
自己愛性の人にどうやって接すればいいんですか?
こちらを利用するし、批判するし、どうしようもありません。
マジレスお願いします
伝統ある関学会計学をないがしろにしやがって、関学会計学主流派の自己愛が傷ついた!
許さん!!
関学会計学主流派の自己愛憤怒アカデミックハラスメントをくらいやがれ! 平松一夫教授らの自己愛憤怒アカデミックハラスメントをくらいやがれ!



> その昔、関学で簿記と会計を教えてた小島男佐夫先生が、在職中に神戸大学の山下勝治先生の
> 下で博士論文を書いて、神戸大学から経営学博士を貰った時に、小島先生は関学の人たちから
> 陰湿なイジメにあったという歴史がありますよ。小島先生は関学におれんから結局、近大へ
> 行くことになった。ちなみに、小島先生は後に日本会計史学会ができた時の初代会長でもあり、
> 初代会長に推される程、全国的にも人望の厚い人間だったにもかかわらずだ!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1044459029/458
641没個性化されたレス↓:2008/07/23(水) 12:11:38
関学ごときで伝統とかいうなよ、恥ずかしい。
642没個性化されたレス↓:2008/07/23(水) 13:02:12
>>641
中卒ごときで関学ごときとかいうなよ、恥ずかしい。
643没個性化されたレス↓:2008/07/23(水) 20:01:20
東大卒なんだが。
644没個性化されたレス↓:2008/07/23(水) 21:52:21
〉639 俺も知ってる人いるけど、 人の悪口しか言わなくて、 人を当てにするし車貸してくれとか金貸してくれとか人に依存してばかりで、 結局親に愛されなかったから自分で愛してるみたいだね。

断るとトラウマが現れて暴れるし、 場の雰囲気は読めないし、 他人と自分の区別がつかないから主語が相手の事まで自分になっちゃうんだよね
645没個性化されたレス↓:2008/07/23(水) 22:02:56
芸能人でいうと中島みゆきとか矢沢Aキチがそれとっぽい気がする。

中島みゆきがインタビュアーと話してるとこ見た事あるけど、 会話は成り立ってるんだけど相手の事が見えてないというか上の空みたいな感じで独り勝手ににこやかになってる感じで、
Aキチの方は自分の事を、「矢沢」 て呼ぶし相手が目に入ってないし
646没個性化されたレス↓:2008/07/24(木) 00:50:18
>>643
お前らはクズ
>>644
昆虫みたいなもんだろ
>>645
柳原可奈子とかは?あとは山口県光市母子殺害事件の被害者の本村洋は?



消えろ
647没個性化されたレス↓:2008/07/24(木) 09:47:13
人のことよりお前が自己愛だろ
648没個性化されたレス↓:2008/10/08(水) 22:55:53
646 榎本は芸でやってるんだろ。

山口のメガネは単に論理的で、たまに自分に都合のいいように論理を作ってるんじゃないのかなぁ?
649没個性化されたレス↓:2008/12/03(水) 17:14:14
私は接客もしますが、極度の自己愛事例を体験しました。
まず、賞賛されることを求めてきます。
話も長い。こちらがかなり誉めてあげないと腰を上げてくれません。困ります(><;)
650没個性化されたレス↓:2009/04/29(水) 14:53:52

【日本全国】ウナちゃんマンpart3【イーモバの旅】
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1237464770/

動画
http://search.zoome.jp/combine_tag?q=una
651没個性化されたレス↓:2009/07/16(木) 21:55:21
自己愛人間って、対人操作がウンザリですよね。
対処法はありますか?
652没個性化されたレス↓:2009/07/17(金) 00:24:51
>>651
対処法は関わらない事、逃げること。

あなたが、自己愛より社会的、経済的に上の立場だったら「搾取してやろう」
と近寄ってくる。表面上は持ち上げるが、影で悪口のオンパレード。

あなたが、自己愛より下の立場なら、パワハラ、いじめ、見下し、自慢の聞かされ役
などを押し付けれらる。
奴らは他人のプライベートが好き。他人の情報を仕入れ、それをネタにして
小ばかにしたり対人操作に利用する。
自己愛に対して、自己開示をしては決してならぬ。
653没個性化されたレス↓:2009/07/17(金) 08:48:32
ストーカーされた場合、警察沙汰にするしかないのかな?
654没個性化されたレス↓:2009/07/17(金) 09:24:47
 暴力をふるわれたとか、ストーカーされたって時は警察に相談するのが一番だと思うけど、
一般論としては、自己愛はストーカーにならない場合がけっこう多いと思う。

 自己愛は、毅然とした態度をとる相手や、自分のことを無視する相手が怖いので、
向こうから逃げていく可能性がある。
 絶縁した上で、自己愛が猫なで声で近づいてきた時に、上記の態度をとるといいん
じゃないかな?

655没個性化されたレス↓:2009/07/17(金) 15:35:19
なるほど 参考になるね。自己愛でないストーカー対策が一番厄介だ。脳が腐った奴等が多い
656没個性化されたレス↓:2009/07/17(金) 15:49:13
 境界性人格障害はストーカー化しやすそうかな?
 あと、人を殺したりするストーカーは反社会性人格障害とか、よくつくよね
657651:2009/07/17(金) 19:23:14
>>652
> >>651
> 対処法は関わらない事、逃げること。
>
> あなたが、自己愛より社会的、経済的に上の立場だったら「搾取してやろう」
> と近寄ってくる。表面上は持ち上げるが、影で悪口のオンパレード。
>
> あなたが、自己愛より下の立場なら、パワハラ、いじめ、見下し、自慢の聞かされ役
> などを押し付けれらる。
> 奴らは他人のプライベートが好き。他人の情報を仕入れ、それをネタにして
> 小ばかにしたり対人操作に利用する。
> 自己愛に対して、自己開示をしては決してならぬ。

>>654
自己愛は、毅然とした態度をとる相手や、自分のことを無視する相手が怖いので、
> 向こうから逃げていく可能性がある。
>  絶縁した上で、自己愛が猫なで声で近づいてきた時に、上記の態度をとるといいん
> じゃないかな?

参考になります。どうもありがとうございました。
658没個性化されたレス↓:2009/07/17(金) 19:34:41
 自己愛に関する個人的な仮説

 エゴグラムに特徴が出ると思うんだけど、自己愛って「他人のことを批判するくせして、
自分のことはよく思われたい」ことに特徴がある。エゴグラムで言うところのCPがかなり
高くて、ACも平均よりやや高い状態。(NPはかなり低い)
 
 この「他人にはよく思われたい」という所が、タゲにされた人間にとって最大のやっかいさ
(タゲ以外にはいい顔をする)になっているんだと思う。

 しかし、タゲが決別を宣言し、いなくなったり、毅然とした態度をとったり、自分のことを
無視されたりすれば、「自分をよく思われたい」という部分が傷つけられることになる。
 よって、こういう態度をとられた場合、自己愛は逃げていくんだと思う。 

 ストーカーから殺人に発展することが多い反社会性人格障害は、自己愛と同様にCPが高く
NPが低いんだが、「人によく思われたい」というACが低いところが最大の違いだと思う。
 
 ただし「お前の内情をばらすぞ」と自己愛に言うのは禁物。この場合はあらゆる手段で
口封じをしようとする可能性がありえる。

 あくまでも、個人的な仮説だけど。
659没個性化されたレス↓:2009/07/18(土) 07:20:16
>>658
実際に治療している人たちは大変ですね。
660没個性化されたレス↓:2009/07/18(土) 18:40:04
>>658
その仮説を実証されるのですか。
奇特な方ですね。
661没個性化されたレス↓:2009/07/19(日) 23:22:10
>>658
是非精神医学か心理学の雑誌に論文を投稿するか、学会で発表してください。















全く相手にされませんからw

ちなみに「タゲ」って専門用語ですかw

662没個性化されたレス↓:2009/07/25(土) 16:08:21
ただボロカスに卑下するだけの卑しい人間

討論も批判も出来ない僻みだ
663没個性化されたレス↓:2009/07/25(土) 16:19:15
関係ない赤の他人に依存し粘着するストーカーは、手を焼くね。お前なんか知らないよと言っても知り合い扱い。キモい
664没個性化されたレス↓:2009/07/25(土) 17:44:21
ここは学問の板。シロートが思いつきで書きこむところじゃない。
学問として論外なだけ。討論などするまでもない。

シロートがここへ来ていい加減なこと書いて、荒らされるとはっ
きり言って迷惑。このスレを、あんたらが「タゲw」にしているんじゃねーの。

メンヘル版へ帰れ。


学問としての心理学は皆様の想像するものとはかけ離れている可能性があります
心理学板は、個人的な悩みの相談をする板ではありません。
精神疾患に関するご相談は → メンタルヘルス板、各種医療機関へ
665没個性化されたレス↓:2009/08/01(土) 15:48:11
>>664
高尚なんですねぇ。
剣呑剣呑。
666没個性化されたレス↓:2009/10/14(水) 07:34:52
ttp://x.z-z.jp/thbbs.cgi?id=helpless1&th=250&style=1&name3=&num=all
似非きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
667没個性化されたレス↓:2009/11/21(土) 18:15:51
668没個性化されたレス↓:2009/11/27(金) 22:30:13
669没個性化されたレス↓:2010/03/05(金) 00:09:58
   ,,,,,,,,,,,,,,,
 / ,,,, ,,,,\ やれやれ、君はどうして僕のことを
|  ・  ・  | ボーイフレンドとよばずに恋人とよぶんだい?
|   ⊃  |  「わからないわ…多分そんなに軽々しい呼びかたはしたくないの」
 \ ー  /
670没個性化されたレス↓:2010/04/30(金) 23:52:34
自己愛強い人ってすぐ「私の場合は〜」って話になるよね
671没個性化されたレス↓:2010/05/18(火) 03:52:26
子供の頃は自己愛強い人は結構多いと思うんだよね
サッカー選手なりたい、アイドルなりたい
って身の程を解ってないし
でもほとんどは年と共に自分を客観視出来るようになり自己愛も薄くなっていくものだと思う
いつまでも客観視できない人が真性
672没個性化されたレス↓:2010/05/18(火) 10:36:20
甘やかされる末っ子に多いと思うね
あと兄弟構成も
兄兄妹とか姉姉弟とかはお姫様、王子様状態になるよね
親&上兄弟にちやほらされるから
673没個性化されたレス↓:2010/07/22(木) 11:10:16
犯罪に罪悪感感じてない人が多い。エゴイズムの塊。人間としての良心の欠如
674没個性化されたレス↓
DSM-5 ドラフトでは自己愛性パーソナリティ障害がなくなったね。どうカテコライズするかやどう
扱うかは読んでたけど途中でめんどくさくなってやめた。