1 :
総長:
調べるのがめんどくさい初心者はなんでも書いとけ!
知ってたら即、答えるし、知らんかったら知らんと書く。
検索なんかクソでも喰っとけ!
教えて君以外は逝ってヨシ!
【鉄の掟】
一、心理学は生態学的アクチュアリティの科学である。
一、出されたエサは残さず食いつけ。
一、非心理学徒も回答OK牧場!
一、苦悩するドナは Sexual Aversion Disorder。
一、マリリンはサル。
\______ __________/
|/
∧_∧
(∀・ )
旦 (∩∩ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2 :
総長:2005/06/30(木) 00:19:08
余裕で質問どうぞ!!!!
5 :
没個性化されたレス↓:2005/06/30(木) 00:25:20
しつこくてすいません(;^_^A
九州大学大学院を受験したいと考えていますが、二つのコースの倍率を教えてください。
非公開です。
7 :
没個性化されたレス↓:2005/06/30(木) 00:42:45
あげ
8 :
没個性化されたレス↓:2005/06/30(木) 02:41:18
心理学を学ぼうとした時、御自身の知能レベルを客観視してから進学しましたか?
心理って研究対象の人より知能的に上のレベルじゃないと成り立たないという先入観を持っているのですが…
9 :
没個性化されたレス↓:2005/06/30(木) 03:09:26
「人にバカにされているのかと怖れているのか?」
という突っ込みを受けそうなレスだぞ。
心理をやって、誰かに攻撃されても「これで逝こう」
という応えを持っておけばいいんでないのか
と逃げ口上でレス
10 :
没個性化されたレス↓:2005/06/30(木) 04:05:19
凄い大事な質問のような希ガス。
敢えて俺は答えないけど。
11 :
8 ◆cpNuNaN3vQ :2005/06/30(木) 05:09:14
サッカー観ていて返信送れましたm(__)m
もっと御意見が聞きたいのと、書きたいこともあるのでトリップ付けときます。
>>9一文目を理解するには、かなりの国語力が必要ですねw
(私の解釈が当たってれば良いのですが…)因みに私は心理に進みませんでした(後悔しています)
>>10敢えて←この一語が気になるー!(~ヘ~;)
応えて欲しい…ダメ?
12 :
没個性化されたレス↓:2005/06/30(木) 08:58:41
というか
>>8は基本的に心理学を勘違いしているだけだろ。
うむ。
中学生レベルの理解、否、誤解だな。
まあ、臨床バブル以前は
偏差値60以下の大学に心理学専攻の大学院なんてなかったもんだが。
14 :
没個性化されたレス↓:2005/06/30(木) 09:56:48
脳損傷とかの動物使った実験の心理学と医学部の違いってなんですか?
脳損傷して行動を見るんだから同じことじゃないんですか?
脳損傷の研究は心理学ではやりません
やっても文献研究です
ところで、神経心理学と翻訳される分野の研究者は
神経科学、生理学などの基礎医学を修めた専門家です
だからこそ、臨床事例に当たり研究できるのです
16 :
没個性化されたレス↓:2005/06/30(木) 11:02:55
質問どふぞ
17 :
没個性化されたレス↓:2005/06/30(木) 11:28:36
>>14 俺はアメリカの研究室に居るので日本のことは分からんが。
心理でも脳損傷やるよ。でも生物と医学が絡むから、学部は
医学部(これは学部と言うのか?)か生物系がいいと思うぞ。
アメリカなら学部を生物系と心理のダブルメジャーも一手だ。
18 :
没個性化されたレス↓:2005/06/30(木) 11:30:19
初心者の俺でもわかるような、鬱病に関するオススメの本はありませんかね?
19 :
没個性化されたレス↓:2005/06/30(木) 11:34:15
>>17 海外から2ちゃんに書き込める国内串を教えて下さい。
20 :
& ◆LMRaV4nJQQ :2005/06/30(木) 11:47:15
>>19 最近串無しで書けるようになった。というか、俺に2chで
弾かれない串見つけるテク無い。スーパーハカーでつか?
21 :
没個性化されたレス↓:2005/06/30(木) 11:51:31
やっちゃったね。
22 :
test:2005/06/30(木) 12:00:19
>>18 大学生でつか?専攻は?未知の分野を調べる時、研究者はハンドブック
を使う時があります。例えば「うつ」と「ハンドブック」を大学図書館
で検索しまつ、、、素人さんでしたら、患者さんでつか?板違いに
なりまつ、、、心理板の情報は治療に逆効果になることも、、、
23 :
没個性化されたレス↓:2005/06/30(木) 12:01:54
心理学、まずはどの本から手をつければよいですか?
心理学やってる人は自己分析できてるんですか?
>>22 大学生でも患者でもありません。姉が鬱病なので少しでも理解できるように、わかりやすい鬱に関する本を探しているのです。
板違いですね。汚して申し訳無い…
25 :
没個性化されたレス↓:2005/06/30(木) 12:25:17
26 :
没個性化されたレス↓:2005/06/30(木) 16:18:20
学問として心理学を学ぶことと
「自己分析」なんてものは直接関係がありませんし。
28 :
没個性化されたレス↓:2005/06/30(木) 16:23:49
自閉症のケアは、臨床心理士と社会福祉士、どっちがよろしいんでしょう?
教えて下さいませ
29 :
没個性化されたレス↓:2005/06/30(木) 16:28:30
>>26 あなたのような馬鹿がいるからダメなんです
入り口は近い所のほうが
コストパフォーマンスがいいのです
コンピュータを使いこなす近道は
ワードではなくネットやゲームなんです
30 :
没個性化されたレス↓:2005/06/30(木) 16:34:20
>>28 ケアって何?
家にあがりこんで生活介護したいの?
教師になって養護学校で教育でもしたら?
通俗本からしか興味が持てないような奴は
学問などやらなくてよろしい。
32 :
没個性化されたレス↓:2005/06/30(木) 16:41:12
>>31 それは関係ない
入り口は好きなところからでよい
フロイトに影響を受け、学問を志し
ある者は対立し、ある者は別の道に移り
数々の業績を残した者も多い
33 :
没個性化されたレス↓:2005/06/30(木) 16:42:01
>>28 臨床心理士と社会福祉士ではケアと言っても水準がちがうだしょ。
あと資格の法的基盤も違う。
使えないとか言われつつも社会福祉士は国家資格なのに対して,
一民間資格である臨床心理士の先行きは流動的だし。
フロイトにかぶれるのに通俗本を通過する必要はない。
精神分析入門なら中学生でも読める。
35 :
わかんね:2005/06/30(木) 16:45:07
ある国には男1000人に1人の割合である病気に感染しているという。
検査薬によって感染していれば0.98の確率で陽性反応がでる。ただし、
感染していない場合にも0.02の確率で陽性反応がでてしまう。
さて、今1人の男に陽性反応がでた。この男が本当に感染している確率は?
ある町のタクシーは30%が緑、70%が黄色。ある夜、ひき逃げ事件が起きた。
1人の目撃者は轢いたのは緑のタクシーだと言っている。ところが暗いところで
での色の見分けは難しいため、その人がどの程度暗闇で確実に色を見分けられるか
テストした。すると、その人が正確に色を見分けられる確率は80%だった。
だとすると、ひき逃げタクシーが緑だった確率は何%?
宿題でました。アルゴリズム体操がどうやらこうやら?教えてください。なんかよくわからんとです。
まぁ,あれだ。
心理学を志すなら
フロイトは高校生までに卒業しておいてほしいね。
37 :
没個性化されたレス↓:2005/06/30(木) 16:47:00
比喩にしか反応できないないのか
比喩は比喩でしかなく
比喩になっていればなんでもいいんだが
38 :
没個性化されたレス↓:2005/06/30(木) 16:47:48
>>35 条件付き確率でネット検索すればいくらでも出てくるだろ。
モリヌークス問題から心理学の道に入ったおいらは邪道ですか?
40 :
没個性化されたレス↓:2005/06/30(木) 16:49:10
そんじゃ、フロイトの所を
ワットソンにでも置き換えろ
あくまで比喩だから
41 :
没個性化されたレス↓:2005/06/30(木) 16:51:49
>>39 だからなんでもいいんだ
オレは今は進化生物学だし
てゆーか
もうちょっとマシな通俗本を紹介してやれよ。
43 :
わかんね:2005/06/30(木) 16:57:10
すんません。わかりません。
つぎの質問どうぞ!
46 :
28:2005/06/30(木) 18:14:24
>>30>>33 回答ありがとう。
養護学校もいいですが、どちらかといえば1人ずつの対応を望んでいます。
最初は社会福祉士を希望したのですが、臨床心理士が書いた自閉症の本が多いので
自閉症者の生活指導や、心理を学ぶには後者が詳しいか?と悩んだのです。
でも33さんの言ったことと、福祉を広く学べそうという考えで
臨床心理士の本も参考にしたうえで、社会福祉士の勉強をします。
どうもありがとう。
素直に養護教諭をめざせばよいものを。
んま、活躍する場はほとんど無いが
そっちでもよかろう。
48 :
没個性化されたレス↓:2005/06/30(木) 20:25:38
相手に執着してるようで要するに自分が一番かわいい。
ライバル視してるようで実は見下したがっている
(相手の方が実力上位と薄々気付きつつ)
遠慮してる物言いをするが結局相手に遠慮させる。
こういった人間の心理を読み解いた文献を探しています。
主としてネット上のことなので新しいものがいいかなと思います。
古くても構いませんが入手容易のものをお願いします。
>>48 そんな本,聞いたことがありません。
あったとしても心理学の本ではありません(キッパリ)
50 :
test:2005/06/30(木) 21:12:23
>>48 心理学じゃなくて処世術関係の本になりそうだな。
板違い。
52 :
没個性化されたレス↓:2005/06/30(木) 21:28:56
>49,51
そうですか。ありがとう。
53 :
劉秀:2005/06/30(木) 22:18:49
処世術なら歴史を学ばれよ
54 :
劉秀:2005/06/30(木) 22:24:41
質問受け付けるアルヨ
55 :
8 ◆cpNuNaN3vQ :2005/07/01(金) 00:05:48
>>12-
>>13 私の質問の答えは
「考えた末○○という結論に達し進学」
若しくは「考えなかった」の単純な二択。
それを理解できない、読み違える様なレベルの人たちが、大勢心理学をやっている事を他スレからも感じる。本当にがっかり
あのー,ここはネタスレなんですが。
57 :
劉秀:2005/07/01(金) 00:13:43
それは人それぞれです
回答した所でどうにもなりませんし
たいして重要だとも思いません
学習あるのみです
ネタスレで質問しておいて,自分の求めるとおりの回答がもらえると思うほうがどうかしてる。
59 :
没個性化されたレス↓:2005/07/01(金) 00:19:19
>>59 ネタスレのネタレスにマジレスしてる貴方にそんなこと言われても・・・
61 :
劉秀:2005/07/01(金) 00:28:17
質問どうよ
62 :
没個性化されたレス↓:2005/07/01(金) 00:30:46
63 :
没個性化されたレス↓:2005/07/01(金) 14:25:19
能率のいい人間になるにはどうしたらいいでしょうか?
64 :
没個性化されたレス↓:2005/07/01(金) 19:13:41
実行前の段取り力をつけることです。
65 :
没個性化されたレス↓:2005/07/01(金) 19:18:52
養護学校教師になりたいのだが、筑波大人間学類に行けば良いのか?
66 :
没個性化されたレス↓:2005/07/01(金) 19:52:50
ええ。
67 :
没個性化されたレス↓:2005/07/01(金) 23:52:17
相談します。
僕はほとんどキチガイです。
人とコミュにケーションが上手くとれません。
訳の分からない事が大好きです。
助けてください。
68 :
没個性化されたレス↓:2005/07/02(土) 05:22:25
筑波大心身障害学系でないと養護学校教諭一種免許とれないですか?心理学系からでは取得不可でしょうか?
また、聾学校教諭免許は取得可能でしょうか?
たれか検索して答えてやれ
70 :
没個性化されたレス↓:2005/07/02(土) 07:30:55
最近、ペットが精神的なストレスで・・・って話しを聞くが
本当に犬や猫にも精神的なケアって必要なんだろうか?
ペットは物理的ケアだけで十分です。
ただし、思考を行える人間に近いチンパンジーなどには精神的ケアも有効です。
72 :
没個性化されたレス↓:2005/07/02(土) 21:51:58
猫には前頭葉がない
74 :
没個性化されたレス↓:2005/07/03(日) 04:21:49
>>71 どうもありがとう。チンパンジーの例は納得です。
ただ、犬は全く思考をしないと言ってもいいんでしょうか?
バカな質問かもしれませんが、最近悩んでいます。
虐待されて保護された犬はトラウマを持っているので……
なんて話しを聞くと・・・。(^^)ゞ
その度、危険を察知しているだけだろうと思うのですが。
犬に心の傷なんてと思うんですが・・・時々考えが揺れます。
75 :
没個性化されたレス↓:2005/07/03(日) 05:00:39
犬も神経症にかかるよ。
実験神経症なんてのもあるしね
76 :
没個性化されたレス↓:2005/07/03(日) 08:06:14
>>75 そんなことは何で勉強すれば良いんでしょう
ぼくは経済学部なんだけど、心理学も個人的に学びたい
入門書として内容・価格ともに手ごろなものがあれば教えてください
>>77 講談社ブルーバックス「マンガ心理学入門」
犬もけっこう高度なストレス認知をしていることは
改訂版学習性無力感理論だけ見たって明らかであろう
81 :
没個性化されたレス↓:2005/07/03(日) 15:44:45
適応じゃないのか?
83 :
没個性化されたレス↓:2005/07/03(日) 20:53:54
そんなおまいらは、サザエさんもとっくに 糸冬 了 して、
また明日からの鬱な仕事のことが頭からちらついてくる頃なんじゃあないかと思うが、、、
こんな気持は、条件反射以外で説明可能でつかね?
84 :
没個性化されたレス↓:2005/07/03(日) 21:11:46
むしろ、条件反射で説明してみろ
85 :
没個性化されたレス↓:2005/07/04(月) 00:40:42
質問あげ
条件反射って何ですか?
条件付けと何が違うの?
>>86 条件反射は条件反応の俗な言い方。
条件付けには、古典的条件づけや道具的条件づけがあり、
これらによって条件づけられた反応を条件反応と言います。
条件づけは学習プロセス、
条件反応は学習の結果と考えておけばいいんじゃないかと思います。
88 :
没個性化されたレス↓:2005/07/04(月) 09:40:22
>>87 俗な言い方はないだろう。
条件反射はれっきとした生理学用語だ。
条件反応は条件反射を含むより広義の概念。
オペラント条件づけでは条件反射の語は用いない。
オペラント行動は反射ではないので。
89 :
没個性化されたレス↓:2005/07/04(月) 10:08:05
おぺらんと行動は学習により反射行動に変容すんでねーの?
いろんなレベルの意味で、
エサがあってこそ成立するのがオペだお。
エサ(強化子)がなくなると行動が維持できない。
なくても行動が成立するのが生理学的条件づけだお。
つまり、有機体はエサに条件づけられているんだお。
つぎどうぞ
「だお」って言葉使いを心理学的に改名してくれ
94 :
没個性化されたレス↓:2005/07/04(月) 13:44:50
板違いです。
言語学板へ。
95 :
没個性化されたレス↓:2005/07/04(月) 20:33:24
95get
96 :
言語学徒:2005/07/04(月) 21:01:13
>>93 【だお】[助動](もてない女)
よく女性が使う言葉。〜だよ。という意味。
使用例:あたし喪女だお。
97 :
言語学徒:2005/07/04(月) 21:01:55
次の質問どうぞ。
98 :
没個性化されたレス↓:2005/07/04(月) 21:45:16
99 :
没個性化されたレス↓:2005/07/04(月) 21:56:11
mixiって面白い?
100 :
没個性化されたレス↓:2005/07/04(月) 22:04:19
100
101 :
没個性化されたレス↓:2005/07/05(火) 00:46:48
メンテナンス上げ
102 :
没個性化されたレス↓:2005/07/05(火) 01:42:03
異性に対して「舐める」とゆう行動をとるのはどうゆう心理が働く時ですか?
103 :
没個性化されたレス↓:2005/07/05(火) 01:57:49
どういうシチュエーションかによりますが、
性的興奮状態時によくみられる行動です。
104 :
没個性化されたレス↓:2005/07/05(火) 02:21:43
それは相手に対して性的興奮をしてる(性的感情を抱いた)とゆう解釈でおkですか?
>>104 そうじゃない場合もあるのでケースバイケースです。
1つの行動から1つの心理解釈をイコールで結びつけることはできません。
106 :
没個性化されたレス↓:2005/07/05(火) 05:44:47
107 :
没個性化されたレス↓:2005/07/05(火) 10:15:16
108 :
没個性化されたレス↓:2005/07/05(火) 10:16:25
誰か「自己の心理学」って内容で4000字のレポート書いてください。
111 :
没個性化されたレス↓:2005/07/05(火) 18:42:07
孤独感にかられて仲間を求めたくなる場合、孤独感にかられて
仲間から離れて一人になりたくなる場合、のように対処行動が正反対の
ものがあるのはなぜですか?
112 :
没個性化されたレス↓:2005/07/05(火) 22:06:37
113 :
没個性化されたレス↓:2005/07/05(火) 22:14:45
俺はよくわからないですけど、
一人になりたくてなってるから孤立ではないんじゃないんですかね?
わからなくて困ってます・・・
114 :
没個性化されたレス↓:2005/07/05(火) 22:17:33
つまり、状況の違いでつね。
一人という状況下での孤独感と
集団の中という状況下での孤独感における
対処行動の違いでつね。
115 :
没個性化されたレス↓:2005/07/05(火) 22:20:49
ん〜申し訳ないですけどもう少し詳しく教えて頂けませんか?
116 :
没個性化されたレス↓:2005/07/05(火) 22:53:38
ああいう適当なテーマってむづかしいんだよな。
118 :
没個性化されたレス↓:2005/07/05(火) 23:13:14
今予備校に通う受験生です。
朝はいつも7時半に起きるのですが夜は記憶の定着などを考えると何時に寝るのがベストなんでしょうか?
11時より前は無理です。
119 :
没個性化されたレス↓:2005/07/05(火) 23:15:37
1時30分
必要睡眠時間には個人差がある。
万人に当てはまるベストはない
121 :
没個性化されたレス↓:2005/07/05(火) 23:25:50
ではだいたい何時から何時くらいがいいんでしょうか?
122 :
没個性化されたレス↓:2005/07/05(火) 23:26:22
>>119 あ、ありがとうございます。でも基本的に12時半までには寝ます。
今ももう眠いです
124 :
没個性化されたレス↓:2005/07/05(火) 23:52:05
人によるっていっても限度があるんじゃない?
たとえば三時とかは遅すぎだし
世の中には三時間睡眠で平気な人もいるし、
それでも健康上まったく何の問題もないことが証明されている。
人によるとはそういういうことだ低脳。
126 :
没個性化されたレス↓:2005/07/06(水) 00:02:19
じゃあもっと一般人にあてはまることいってよ
平均的なことを
127 :
没個性化されたレス↓:2005/07/06(水) 00:17:24
睡眠は90分サイクルですね。
これは生理学的事実なので
どうあがいても反論できませんですよ。
よって、0時ごろに寝ろ。
128 :
没個性化されたレス↓:2005/07/06(水) 00:27:17
>>127 そのサイクルも人によって違うとか聞いたけどどうなんだろ
ジンバルドの1970年の、匿名性と攻撃性の実験について質問です。
あれは匿名の状況では攻撃性・残虐性が増すという結果でしたが、
ネットの匿名性とこれらを結びつけて考えるのは正しいのでしょうか?
っていうかネット上で匿名の状況って2ちゃんくらいじゃないですか?
自作のサイトで意見すればハンドルが自己を表す記号になるし。
それとも、「ネット上」ってのはぶっちゃけ「2ちゃんで」って事でしょうか?
>>128 今では衰退してしまったが
2chが生まれて有名になるよりも以前には、
匿名で書き込み可能なCGIが隆盛していたもんだ
>>128 当然、ネットの匿名性と共通するところがあるでしょう。
なんと言っても、この板の名無しが「没個性化されたレス↓」というのは、
そこから来ていますから。
なお、匿名性は「ある」と「ない」の二分法で考えるものではないので、
ブログやその他のサイトでも、2ちゃんねるほどではないにしろ、
匿名性の影響が出るのは当然でしょう。
匿名とは
実際の個人が特定できる戸籍上の名前
または、通称が伏せられたもの?
違う。
自分がどこの誰か、他人には分からないし気にもしていない、
という状況のこと。
ん?
じゃ、気にされたら匿名じゃあないんだね。
134 :
没個性化されたレス↓:2005/07/06(水) 01:10:37
>>129 そんな時代があったんですか…
勉強になりました。
>>130 名無しさんの由来スレで拝見しました。
匿名性をあるかないかの二つに分ける事自体が間違ってました。
もう一度根本から考え直してみます。
コテハンは名無しさんよりも匿名ではない。
色違い覆面は黒覆面よりも匿名ではない。
でも両者とも本名素顔よりは匿名である。
こんな感じでしょうか。
肉体は誰でも知っている
136 :
没個性化されたレス↓:2005/07/06(水) 01:19:37
質問です!!
テレビっ子もゲーム脳になるんでしょうか?
つまり
匿名性の重みづけの違いによる
影響の差?
>>133 当然、気にされた人にとっては匿名性は低下しますよ。
>>134 > コテハンは名無しさんよりも匿名ではない。
> 色違い覆面は黒覆面よりも匿名ではない。
> でも両者とも本名素顔よりは匿名である。
> こんな感じでしょうか。
うん、匿名性をそういう連続量と捉える考え方は大事。
というか、世の中キッパリ分けられるようなものは少ない。
>>136 ゲーム脳という概念は問題のある概念です。
真っ当な心理学者でゲーム脳という概念を肯定する人は皆無でしょう。
139 :
136:2005/07/06(水) 02:06:53
>>138 ありがとうございます。ゲーム脳という概念が誤っていることはよく分かりました。
長時間テレビを見ることにより脳に悪影響を及ぼす、というのはどうなんでしょうか?脳波に乱れが出るし‥それも誤りですか?
140 :
没個性化されたレス↓:2005/07/06(水) 07:00:46
ゲーム脳という理論がずさんで問題があるだけで、
脳への悪影響は確かにある。
そこを勘違いしないこと。
>>140 悪影響ってなに?
影響があるのは当たり前だけど、それが悪影響だって証拠をプリーズ。
142 :
没個性化されたレス↓:2005/07/06(水) 18:40:41
多数決の論理から悪である。
麻薬は使用するある個人にとって善だろうが、
しかし、大多数の人にとっては犯罪行為だということ。
144 :
没個性化されたレス↓:2005/07/06(水) 18:51:45
エイズ感染は悪影響か?
死にたい人には願ってもない好興影響。
なんに対する悪影響かを明確にしろ
身体的健康というスケールで見れば当然悪影響
次の質問どうぞ。
147 :
タキマル:2005/07/07(木) 01:38:10
自我と自我意識とは別ものなんですか?別物だったらどう違うか教えてください!
148 :
没個性化されたレス↓:2005/07/07(木) 04:30:46
他で質問したけど反応なかったのでこちらで聞きます。
私はいじられキャラです。口ではやだよーと言っても内心構ってくれて嬉しいなぁと思ってます。
でも私以外の人が構われて楽しそうにしてると凄く疎外感みたいのを感じて寂しくなり、不機嫌にもなります…
心理学的にみてこれは何なんでしょうか?単にワガママ?
ローカルルール的に、Mです。
とりあえず、愛してます。
150 :
没個性化されたレス↓:2005/07/07(木) 13:50:05
しどうあげ
151 :
没個性化されたレス↓:2005/07/07(木) 16:11:42
ドクター・ごん様を見かけませんでしたか?
152 :
没個性化されたレス↓:2005/07/07(木) 17:03:30
質問です。
「生き物っぽい」とか「生きてるみたい」とかという印象を受ける動き方をするものがあったりしますが、
それは人が生き物のような動きを知覚するシステムがあったりするからなんでしょうか?
生きているように見えるBoidsみたいな理論があるのでしょうか?
よろしくお願いします
>>152
そりは、心理学より脳神経科学じゃないのかね?
154 :
没個性化されたレス↓:2005/07/07(木) 21:22:32
155 :
没個性化されたレス↓:2005/07/07(木) 22:32:00
エプシュタインのハトの自己意識の実験で
ハトも自己意識があるという解釈が誤りだったそうですが、
どうしてでしょうか?
うつ病とかなった人とか治った人とかが集まるスレある?
158 :
没個性化されたレス↓:2005/07/07(木) 23:16:10
>>156 ありません。
メンタルヘルス板へどうぞ。
>>156,157サンクス
そんな板があったのねー!一滴マース。ありがとうございました。
質問どうぞ
161 :
そ:2005/07/08(金) 05:13:35
>>152 >それは人が生き物のような動きを知覚するシステムがあったりするからなんでしょうか?
あってもいいんじゃないかな.ピンカーあたりが書いてそうだ.
心理学では「素朴生物学」というタームで研究されてるんじゃないかな.
あと,最近だとロボット研究の文脈で心の理論なんかを引用する人もいる.
不気味の谷も最近なぜか流行ってるね.
162 :
没個性化されたレス↓:2005/07/08(金) 08:44:29
質問です。
自分の彼女や妻がレイプされると何故多くの男性が不快を感じるのでしょうか。
また、レイプされた女性本人は何故不快なのでしょうか。
大学の心理の講義で
パーソナリティー(人格・性格)を扱った書籍(入門・専門を問わず)を一冊
以上読み、パーソナリティーの特質について2000字程度で論ぜよ。
という課題が出たのですが、心理専攻ではなく教養科目で取ったので、どの
本を読んでいいのかわかりません。なにかオススメの本を教えてください。
164 :
没個性化されたレス↓:2005/07/08(金) 16:11:56
血液型
行動分析学入門
>>162 自分が不快になるのは自分にとって不利益なことだから。
周囲の人のことで不快になるのは共感するから。
【馬鹿はわかった風なことを言った】
166 :
没個性化されたレス↓:2005/07/08(金) 16:58:33
>>163 こんなのはどうでしょう。
大修館書店のドルフィン・ブックスの1冊です。
菅原ますみ(著)
『個性はどう育つか』
ISBN: 4-469-21278-4
167 :
没個性化されたレス↓:2005/07/08(金) 22:40:50
しどうあげ
168 :
163:2005/07/08(金) 23:17:35
>>166 ありがとうございます
早速探してみます
交流分析にP→CとかA→Aとかありますが、
ある行動パターンがどこからどこへ出たかを判定する方法を教えてください
とくにどこへの部分がはっきりとわかりません
>>169 言ってる意味がわかりません。
行動パターンって?
>>162 男にとって他人のDNAが自分の配偶者(又はその可能性がある)
の体に入ることは不利益になるから。避妊の発達した現代でもセックスと
生殖の結びつきが無くなった訳ではない。女にとっても配偶者以外のセックスは
他人のDNAを体に入れる意味合いが有る。
172 :
没個性化されたレス↓:2005/07/09(土) 11:08:11
我々は遺伝子の乗り物に過ぎない。
そう平気で吹聴できる者は、他人からも、
その程度の割り切った価値でしか扱われなくなるだろうし、
まさに遺伝子コードという記号だけに埋没して、
忘れさられてしまう個体なのだろう。
生涯独身だろうと、人間しかやろうとしないような行為、
純粋で崇高で創造的な価値もある。
そういう価値ある人生を味わうも見逃すも、自由か。
それが理解できない奴隷根性のある奇特な者が、
すすんで遺伝子の乗り物というプロパガンダに乗せられ、
そう割り切って、公共的な仕事に意義を見出し、
奉仕なり殉じてくれるおかげで、その支えの上に、
遺伝子の論理に還元されない、そうした真に役に立たない、
精神的で人間的な、芸術的かつ哲学的な営為が成り立つ。
だから、感謝しなければならない。
遺伝子の乗り物と思う者には決して理解できない、
決して思いつかない、決して到達できない、
そういうものに触れ、まったき創造行為ができるのが、
人間のユニークさではないか。
174 :
没個性化されたレス↓:2005/07/09(土) 12:32:03
↑遺伝子競争の副産物に過ぎないといふ皮肉
176 :
没個性化されたレス↓:2005/07/09(土) 17:49:35
指導あげ↑
177 :
没個性化されたレス↓:2005/07/10(日) 08:57:00
心理学はつまらん。
178 :
没個性化されたレス↓:2005/07/10(日) 09:13:24
179 :
没個性化されたレス↓:2005/07/10(日) 13:19:55
10年前ぐらいに、動物の記憶の初頭性効果について
疑問視がなされているそうですが
今はどのような見解なのだ?
クローン携帯という都市伝説ついての研究はありまつか?
181 :
没個性化されたレス↓:2005/07/10(日) 15:43:21
変な質問ですみません。
「シーマン」「どこでもいっしょ」「PAQA」など、
コミュニケーションをとるゲームに愛着を持つのは
どういった心理がはたらいているのでしょうか?
プログラミングされた会話やコミュニケーションなのに
どうしてこうも人間は惹かれてしまうのですか?
母性とも違うし・・・
「人間に似てる反応をするから」で気が済むわけないか。
ちなみに、おいらは、風で坂道を登っていく空き缶にこころを感じたことがあります。
思わず、がんばれとつぶやいてしまったよ。。
183 :
没個性化されたレス↓:2005/07/10(日) 20:00:02
レスポンデント条件づけの具体例って何があります?
梅干しやレモン見ると唾液分泌っていう例以外で…
185 :
没個性化されたレス↓:2005/07/10(日) 20:16:46
WISC−Vって心理検査のネット解析ってできる?
数値入力するだけで出てくるとか・・・
186 :
183:2005/07/10(日) 20:47:20
>184
回答ありがとう。
もうすこし詳しくお願いします…
189 :
没個性化されたレス↓:2005/07/10(日) 23:41:41
【es】快楽を求める働き?
について詳しく教えてください
191 :
没個性化されたレス↓:2005/07/11(月) 00:04:08
ん…すいません…
192 :
没個性化されたレス↓:2005/07/11(月) 00:12:51
つまり、エスとは動物的本能のことです
犬は周りにお構い無く平気で交尾をはじめます
しかし、人は普通繁華街で交尾はしません
それは、大脳新皮質による自我や超自我の働きにより
動物的衝動をコントロールするのです
193 :
没個性化されたレス↓:2005/07/11(月) 00:37:55
ちなみに
“Es”は精神分析の内部においてのみ通用する概念であって
現代心理学が“Es”なるものを説明概念として援用することはありません。
マヘルシャラルハシバズ、おまえのイドの蓋を取れ
195 :
没個性化されたレス↓:2005/07/11(月) 00:42:49
ちなみに
“id”と“Es”は同じものを指しており,
前者はラテン語,後者はドイツ語です。
日本語で言うと「奴(やつ)」ぐらいのニュアンスか。
196 :
没個性化されたレス↓:2005/07/11(月) 09:54:27
198 :
没個性化されたレス↓:2005/07/11(月) 20:15:11
しどうあげ
199 :
没個性化されたレス↓:2005/07/11(月) 21:56:55
質問どうぞ。
インドで発見された狼少女の話を、
心理学の世界では真実と見ていないそうですが、
その根拠は何ですか?
201 :
没個性化されたレス↓:2005/07/11(月) 23:21:29
その少女自体は存在したのだろうが(牧師による少女の写真付き本もあるし),
「狼に育てられたかどうか」は疑わしい部分があるということだ。
>>200 1.狼少女カマラ・アマラの姉妹を発見した村が存在しなかった。
2.木に登る、月に遠吠えをする、などといった、「実は狼はやらないけど、やると誤解されている行動」を彼女たちの観察日記に書いている。
3.夜に目が光る、など環境だけでは変化しようもない、ありえない肉体変化を記述している。
4.人間は狼のミルクを消化吸収できないので、狼に育てられるわけがない。
など
あれは一種の童話として読むものだよ。
養育者のシング牧師は、
意図的に嘘をでっち上げたの?
それとも、実際インドの奥地で狼と共に生活していた人間の少女がいて、
その子どもを救出して育てた、ということ自体は事実なわけ?
日記にバイアス等による誤記が含まれているとしても。
シング牧師自身が残した手記を読めば分かることなのだが
「発見されたとき狼の巣にいた」二人の孤児を育てた、
っつー話なのよ。それ以上のことは全て彼のとき既に推測だった。
産み落とされたままの嬰児を狼が拾って育てた、
という証拠は何もないし科学的にもあり得ないのは周知のとおりだが
前後の状況から、少なくともある一定以上の期間において
二人の子供が人間社会から疎外されていたことは疑いない。
そういう意味では環境剥奪の事例として扱うにやぶさかではないと俺は思う。
208 :
没個性化されたレス↓:2005/07/12(火) 00:30:28
209 :
没個性化されたレス↓:2005/07/12(火) 00:43:01
210 :
没個性化されたレス↓:2005/07/12(火) 00:46:01
213 :
没個性化されたレス↓:2005/07/12(火) 01:13:30
ロボってアホなんですか
215 :
没個性化されたレス↓:2005/07/12(火) 01:25:14
>>208 SCの立場からすると、男根崇拝に対する怨念がその女子をいじめに駆り立てている。
男根取っちゃいなさい。
217 :
没個性化されたレス↓:2005/07/12(火) 01:32:05
>>216 なんでトリップ変えたのか教えてください。
正直前のis何とかの方が素敵ですよ。
>>217 マジレス。
ミスってトリップコードを公開してしまったから。
ネタバレするが、
実は、こんなトリップも持っているわけだが。
なんだかなあ
221 :
没個性化されたレス↓:2005/07/12(火) 01:45:26
これですか? ほんと好きですね・・・
ウリ吉君の友達◆dRwnnMDWyQ
モモラー◆dRwnnMDWyQ
モモたん ◆dRwnnMDWyQ
春日局 ◆dRwnnMDWyQ
饂飩人 ◆dRwnnMDWyQ
マリリン ◆dRwnnMDWyQ
トリップ解析できれば必ずしも証拠にならんが。
>>219 創価公明板のくびらぃ
経済板の竹中十三
というコテを知ってますか?
224 :
没個性化されたレス↓:2005/07/12(火) 02:49:42
いじめって、心理学だとどの分野で研究されているんですか?
226 :
没個性化されたレス↓:2005/07/12(火) 03:08:36
サルと人って知能はどのくらい違うの?
I(o_O)i オドロキ!
キャー、ロボさん。マリリン怖いよー。
ロボさん、マリリンはこのトリップ気に入っているから誰にも教えないでね。
頭が単純にできてるから、トリップコードこの程度で複雑だと思ってしまったよ。
,,.r'' ゛~~` ''ッ,, ) )
、 ゛ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ. ,.、 / /
ミ ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i. .| |l l ,´
ミ ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ. _-、i::| |ニニii '
、,,,,ツi: ミ,`~´ ヽ~〈 .ミ /,‐ヽヽ`、||
、シ`` i: ,ゞ 'n.inヽ. .ミ ( .〉〉/
シ // ミ` l.l ヽ"、 / ノ
ミ/ シ 彡 ,=こ二=.{ ミ,, ,r'´ ,,、'゛ おまえと俺くらい
ミi. / / ' ! w、`~^' vwv '、 ミ 〃 .ミ
.ミ / i: / `^^ \ ." 〃 ミ
.ミ.:/ / / i: v ! ,, \ 、 〃 ミ
:i; .i: w !! ミ!: ミ \\( ⌒ヽ
:i; / i: !! .ミ キ , ⌒`、_ ) )
:il .i: ! w! ミ .:i. (_ ( _,ノ ) ,
:il ! i: ! ,〃゛ キ ゞ、 __, ノ ,
.:il ! /~~````` " '''' = ‐- 、ミ _,,,,_ミ, il ` ー ´
:il ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、 ゞ、 ` 〃
ゝ、wx.mn.!!++ナ'~ ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
彡 〃 〃 }} /〉.〉〉〉i''" 〃
彡、 {{ 〃,__!////l | 〃
X,, 》. ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)
,、------- 、
,、-'´ `ヽ、
___/ _\ \
/ // /  ̄`ヽ、 ヽ
/ レi // / /ハヽ \ヽ |`iー 、
// |ヾ r//i / / / ヽヽ ヾi V ヽヽ
// /| `7 |_|_L _/ / / | | |l |//! ゙i ゙i
// / |三|'´| | || | /| / -─!ト!、|| |/ | | |
| || / l>-|、rァ〒ヾ|/ |.! __,リ⊥ リ|彡/! |! |
| || | |⌒l` |‐':::::::| l、_j::::::iゝr‐vi|| |ト、',
',ヽ! | ト、∧ ー---' |::::::::ノ '/ / || || ヾ.、
\! | | | | |‐! , j  ̄` /- ' ', ト、 \ ありがとう。マリリンとロボだけ。
ヽト、! ',ヽ! \ ー_- /^i | ヽ、 | \ `ー
\ヽミ ゙ヽ、 ,、-' ´ j/ ヾ-、ヾミー
`` _|`` ー ' ´ ト--、_ r‐、| r‐v--、
__,、-‐'´ | / >ー-、 \\l‐、ヽ |
rくヽ |--──/ // ̄ ヽ し! | ヽ |
/ ヽヽ |rv'l / ,、-'´/ ヽ-/ /
./ ヽヽ |`=/-‐'´,、-' ´ / / /
/ _ヽ.|_/__∠/ / く`ー─‐' ´/
∧ | く =しヘ / i ノ } _/7
ボトムアップとトップダウンについて詳しく教えてください
231 :
没個性化されたレス↓:2005/07/12(火) 22:01:25
マリリンって、あの英語板とかで荒らしてるやつ?
まさか、ロボと同一人物だったとは。
232 :
没個性化されたレス↓:2005/07/12(火) 22:52:08
心理学のゼミで合宿にやるいい案なんか無い?
234 :
没個性化されたレス↓:2005/07/13(水) 00:30:07
誰か分かる方教えてください。
従来の記憶理論とは何か?
従来の記憶理論は人の記憶を過不足なく説明できるか?
お願いします。
>>230 ボトム・アップ・トップ・ダウン
クオークの名前です
236 :
実乃:2005/07/13(水) 00:57:48
問.桿体と錐体について,自己体験から述べよ。
みなさん,意見下さい(>_<)
237 :
没個性化されたレス↓:2005/07/13(水) 01:12:46
マリリンって、あの英語板とかで荒らしてるやつ?
まさか、ロボと同一人物だったとは。
好きな相手に自分を意識させるには、どうすればいいですか?
目の前で裸踊り
ヒント:マリリン=ロボ
ヒント:マリリン=ロボ=241
243 :
没個性化されたレス↓:2005/07/13(水) 02:56:48
244 :
没個性化されたレス↓:2005/07/13(水) 03:36:05
>>243 ネタっぽい感じはするが、それはそれでおもしろい。
もし全部100%事実ならうらやましい限りですが。
246 :
没個性化されたレス↓:2005/07/13(水) 18:07:26
>>245 シラネ。
心理学は別に現象に名前をつけることが中心の学問じゃないから、
それが何という現象なのかは、はっきりいってどーでもいい。
>>234 従来の記憶理論といわれても、いっぱいある。
二重貯蔵モデルやら、処理水準モデルやら。
記憶研究は伝統ある重要分野なんで。
心理系の学生でもない素人なんだったら
一朝一夕に理解するのは大変かもしれんが
テキストいっぱいあるから、探して読め。
>>245 あえて言えば認知的不協和理論あたりが
関係してそうな気がしなくもなくもなくもないが
その現象を直接指す理論はないと思います
>>243 学長を名指しした貴様は指名料一億ドラクマを支払わねば死罪とす。
>>236 かんたいとすいたいがなんのことだか分かってりゃ
そんなに難しい問題じゃあないよ。
>>250 ありがとうございます! 取っ掛かりになりそうです。
認知的不協和理論の近辺について調べてみます。でも。
>>255 最後に気持ち悪い「でも。」が。
じゃなくて、「ども。」です。
どもども。
でもでも。
自演すれ
258 :
没個性化されたレス↓:2005/07/13(水) 23:19:42
知覚と錯覚はどのようにして区別すればいいのですか?
認知的不協和理論なんですか?
私もブログやったり、ダイエット記録を公開したりしてるんですが。
なんか、違う気が。
自己知覚理論
262 :
没個性化されたレス↓:2005/07/13(水) 23:37:51
元木氏ね
263 :
没個性化されたレス↓:2005/07/13(水) 23:41:28
ボトムアップ処理の例を教えてください。
マリリンうざい。
265 :
没個性化されたレス↓:2005/07/14(木) 00:34:48
Qどうぞ
266 :
没個性化されたレス↓:2005/07/14(木) 00:37:23
267 :
& ◆2qL2mpiZQI :2005/07/14(木) 00:49:19
関西で有名な大学ってどこ??心理学とかで。
268 :
没個性化されたレス↓:2005/07/14(木) 00:51:50
京大
269 :
没個性化されたレス↓:2005/07/14(木) 00:57:36
完ペキ素人です。ここで質問してよい内容なのかどうかすらわかりません。
お門違いだったら本当にごめんなさい。
疲れてるときとか、一つの文字や記号をじーーーっと長い間みつめていると
それの意味がわからなくなったりしちゃうことありませんか?
字なのに絵みたいにみえちゃうというか…
あれ、何と呼ぶんでしょう?そんなの名前なんかない?
(以前に同じような質問があったらそれもごめんなさい)
271 :
PPP:2005/07/14(木) 01:03:02
>>270-271 __ _ 「!/7
,r'´ ,r ニ 、ヽ /ふ(⌒r_-_、_
/// ,rニ 二 、ヽ .l'、そrィ(_,,},}ニ)
i//// ,r ニ 、r゙! l ` ''ー<´..... __゙!
lr 、彡 ノ,ノ´ ̄ }i;} ゝ.,,__ : |
,rーゝ '´ ̄、ー-、 -;リノ f彡'、ニァー_-_⊥!
,/ヾ< :.  ̄ l'7′ i彡ゞー' ー :f'!
,.、‐'":ヽ::::\ ヽ __ァ'′ _,チ. :. _ '/
/::::::::::::::::ヽ::::::ヽ `/)乙二ス、 ,rニ ̄`ヽ` ;-<
/:::::::::::::::::::::::::::ヽ::::;/ ーンノハヾ,!} /- ... `ヽ、 ,! ! ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::/^i´ /(_, イヽ' :.. \,! : ',
. i:::::::::::::::::::(⌒/:::::::::::l,r‐ァ''";!/:i, |:::::::゙! :.. \: ',
!:::::::::::::;:、-'":::::::::::::::::::|::/::::;:':{;::::i, |:::::::::} :. i :.. ヽ :. ',
}::::::;:::'::::::::::::::::::::::::::::::::|'::::;:':__:i;::::::i, l;::::::::| ヽ _,,..、、-‐ 'i ゝ,
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:':::|ll|::l;:::::ヽ.',:::::;! ゙i ノ .: )
,!:::::::::(⌒)::::::::::::::::::::::::::|::::::|ll|,r;|:::::::::'J:/ ``ヽ、 __,,. r=ニ=ュ __
. |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::|ll|/::|:::::::::::iノ r=''.,,´__::::::( )::::`_,''=ォ
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|,./'ii'彡|::::::::::::゙! └- 、.,,__`''''ー:--:‐''''´ _,. -┘
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|"'"´';:::|:::::::::::::|ヽ. |::::::::_`::''''┬t‐‐'_"::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ;'::|::::::::::::::! \ |::::{´ `i;::::l:::l::i´ `i::|
273 :
没個性化されたレス↓:2005/07/14(木) 01:22:43
ロボさん、PPPさん、ありがとうございました!
ゲシュタルト崩壊、か…ちとこわい名前ですね…
いくら学長でも
二秒間隔で名前を変えて連投という器用な真似はちょっと
276 :
没個性化されたレス↓:2005/07/14(木) 02:24:19
PPPはもう何代目かわからん。
277 :
没個性化されたレス↓:2005/07/14(木) 02:25:20
>>275 馬鹿あほ大学似非心理学部学部長ですか。
えっ、マリリンって学長なの?
279 :
没個性化されたレス↓:2005/07/14(木) 02:59:31
>>278 マリリンは最高学府の学長ですよ。
いまさら何言ってんですか。
280 :
没個性化されたレス↓:2005/07/14(木) 03:01:10
それにしても
>>1のルールとか文章って、なんかある意味潔いっていうか、素敵ですね。
面白いし。
281 :
没個性化されたレス↓:2005/07/14(木) 03:41:46
精神科医と臨床心理士のカウセのやりかた(分析?)って全然違うの?
カウセなら心理士>精神科医と勝手に思ってるけど、実際のとこどうなの?
ろくなカウセできないのに、俺はカウセできるって精神科医が多い気がするんだけど。
つまり、精神療法と心理療法に具体的違いがあるのか?
何だ、マリリンは猿のトップか。
臨床的な実践というのは、多種多様な形があるだろうし、
あってしかるべき、ということです。
現実は複数の理論を総合的に取り入れた折衷的立場が多いです。
一般的な意味で「正しい」というものはなく、教科書的な模範や、
特定の学派(思想や宗教も含めて)だけに制約されないものです。
まず、心理臨床というのは万能ではない、と理解することです。
残念ながら、まだまだ限界のあるものです。
現在のアカデミックな心理療法よりもずっと進んだ
優れた技法や考え方をもった、ヒーラーやセラピストもいます。
しかし一方で、100年以上の歴史の積み重なりで、
一定の技能的な知の集積としての、文化というべきものはあります。
ですから、臨床心理学全般の基礎理論について、
知識としては学んでいても、技法として身につけていないこともあり、
臨床を専攻していない人の発言を、盲目的に信用することは、
しばしば見当違いで危険があることも知っておかねばなりません。
しかしながら、情報収集と、自己責任と主体性があれば、
どのような技法や考え方も、実り多い出会いがあるでしょう。
心理療法は、ひとりひとりがまったく異なる、
生きた創造的な営みですので、配布されたマニュアルを
忠実に再現し、適用すればいい、というような、
単純なものではありません。それだけでは完結せず、
自分の全人格によった技法や考え方を、
それぞれ創造的に見いだしていかねばなりません。
つまり、自分なりに、臨床をいかに活かしていくか、
考えていくことができるということです。心理臨床の実践では、
この「自分なり」ということがとても大切です。なぜなら臨床家も、
自分のキャラクターにそぐわないことはできないからです。
この「自分なり」ということを最大限生かしていくのが、
いわゆる心理療法(精神療法)であり、
極力、「自分なり」ということを排除して実践しているのが、
精神医学、と、とりあえずは言えるでしょう。
そして実際には、どんな臨床家であっても、
それぞれこの両極端の間のどこかに、軸足を置いて仕事をします。
どちらか一方のスタンスしか取らない臨床家はいません。
常に今このクライアントにはどちらが必要かを考えながら、
両極を揺れ動いて仕事をします。
精神科医であってもそれは同じで、
とことん心理療法寄りの仕事をされている方もいらっしゃいます。
286 :
没個性化されたレス↓:2005/07/14(木) 21:01:04
なるほどね。
質問どうぞ。
287 :
没個性化されたレス↓:2005/07/14(木) 22:32:34
ドッペルガんってゆーよーなのってどんなのですか?
288 :
没個性化されたレス↓:2005/07/14(木) 22:52:14
知覚と錯覚はどのようにして区別すればいいのですか?
>>288 それは、
「知覚されたものが現実に存在しているのかどうかを、どうやって判別できるのか?」
という意味の問いですか?
>>288 錯覚は、物理的世界と知覚した世界との不一致。
つまり、錯覚は知覚の一部。
ってのが、古い方の心理学用語の基礎知識に書いてた。
よく考えたら、心理学用語の基礎知識の改訂版はでてないか。
後継者は有斐閣心理学辞書らしいけど。
293 :
没個性化されたレス↓:2005/07/14(木) 23:03:21
巷によくある「心理テスト」ってどうやって作っているのですか?
その信頼性は如何に?
どうにも信用出来ないのですが・・・。
294 :
没個性化されたレス↓:2005/07/14(木) 23:10:37
295 :
没個性化されたレス↓:2005/07/14(木) 23:18:33
>>293 >巷によくある「心理テスト」ってどうやって作っているのですか?
雑誌なんかに載っているのは「雰囲気」で何となく作るのさ。
少しだけ聞きかじったような理論をひねったりそれっぽくしたりして。
信頼性と妥当性なんか検討してるわけない。
>>294 現実と照らし合わせて,一致していなければ錯覚。
知覚しただけの段階で区別する方法はない。
>>294 日本人は人間の一種。人間と日本人を区別する方法?
と、おちょくってみる。冗談だけど。
一例を
二点弁別域というものがある。
目をつぶった状態で、手の背をとがったものの先端で同時に刺激されたとする。
すると、二点の距離が3cm以下なら、一本で刺激されたと知覚される。
逆に、3cm以上なら、二本で刺激されたときがつける。
この場合、前者は錯覚であり、後者は錯覚ではないといえる。
×逆に、3cm以上なら、二本で刺激されたときがつける。
○逆に、3cm以上なら、二本で刺激されたと知覚される。
>>293 >>295氏のレスに追加。
雑誌やテレビでやってる、”いわゆる”心理テストに心理学者が関わっていることなどほとんど無い。
二点弁別域というものがある。
目をつぶった状態で、手の背を、とがったもの二本の先端で同時に刺激されたとする。
すると、二点の距離が3cm以下なら、一本で刺激されたと知覚される。
逆に、3cm以上なら、二本で刺激されたと知覚される。
この場合、前者は錯覚であり、後者は錯覚ではないといえる。
もちろんどちらも知覚である。
301 :
293:2005/07/14(木) 23:49:42
>>295 >>299 レスありがとうございます。
信頼性は低いとは思っていましたが…そうだったんだ。orz
>>301 ついでに言っておくと
日常語の「信頼性」と心理学でいう「信頼性」は
若干意味が異なる。
304 :
288:2005/07/15(金) 01:01:47
レスしてくださった方どうもです
識者の皆様に質問です。
なぜ、男の裸や「ちんぽ」等の言葉の響きは笑いを誘うんでしょうか?
女の裸や「まんこ」はそうじゃないのに。
あと、自分は「ウホッ」ではありませんが、「ウホッ」の人だと違うんでしょうか?
306 :
没個性化されたレス↓:2005/07/15(金) 01:33:50
>>305 >>306は違うと思う。
確かに、女の裸を笑うのはモリマンやヤッターマンなどのように存在はするけど、
やっぱり多くはない。
そこで、単なる古典的条件づけによる学習の結果であるという説を唱えてみる。
心理学の様々なアプローチについて
その特徴や違いを知りたいのですが、
何かコンパクトでお勧めの教科書・参考書ありますか?
東京大学出版会の『心理学研究法入門』を考えているのですが、
同じ出版社の『社会心理学研究入門』も、社会心理学に限らず、
広く一般的に通用する方法が解説されているという噂を聞きます。
この二著の評価もきかせてください。
309 :
PPP:2005/07/15(金) 02:13:10
ボキは死にましぇん
311 :
没個性化されたレス↓:2005/07/15(金) 03:09:00
>>309 貴様何代目だ?
何べんも死んどけ、サル同士地獄であおう。
312 :
PPP:2005/07/15(金) 05:01:47
,,.r'' ゛~~` ''ッ,, ) )
、 ゛ ,,,,,,PPP,,,, ヾ. ,.、 / /
ミ ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i. .| |l l ,´
ミ ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ. _-、i::| |ニニii '
、,,,,ツi: ミ,`~´ ヽ~〈 .ミ /,‐ヽヽ`、||
、シ`` i: ,ゞ 'n.inヽ. .ミ ( .〉〉/
シ // ミ` l.l ヽ"、 / ノ おぅ、地獄でな。
ミ/ シ 彡 ,=こ二=.{ ミ,, ,r'´ ,,、'゛
ミi. / / ' ! w、`~^' vwv '、 ミ 〃 .ミ
.ミ / i: / `^^ \ ." 〃 ミ
.ミ.:/ / / i: v ! ,, \ 、 〃 ミ
:i; .i: w !! ミ!: ミ \\( ⌒ヽ
:i; / i: !! .ミ キ , ⌒`、_ ) )
:il .i: ! w! ミ .:i. (_ ( _,ノ ) ,
:il ! i: ! ,〃゛ キ ゞ、 __, ノ ,
.:il ! /~~````` " '''' = ‐- 、ミ _,,,,_ミ, il ` ー ´
:il ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、 ゞ、 ` 〃
ゝ、wx.mn.!!++ナ'~ ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
彡 〃 〃 }} /〉.〉〉〉i''" 〃
彡、 {{ 〃,__!////l | 〃
X,, 》. ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)
313 :
没個性化されたレス↓:2005/07/15(金) 14:25:01
質問あげ
AA禁止
314 :
没個性化されたレス↓:2005/07/15(金) 14:30:49
以前からの疑問があります。
”人は誰かを非難するとき、その非難する対象が自分にも当てはまる”ということです。
例えば、彼のこういう部分が嫌で嫌で仕方ない。目をつぶることもできない。しかし、その彼の嫌な点が
自分に思い当たる場合もあるということです。実は私の付き合って
いる人は友達を大切にするとても良い人です。
しかし、あるカップルをみるととても怒り、非難するのです。その
カップルというのは、いつもふたりでイチャ
イチャしているカップルです。そのカップルは特に周りに悪い影響
を与えているわけではないと思うのですが、私の付き合っている人
はとても怒るです。
なぜ怒るのでしょうか?
ちなみに私の付き合っている人は以前付き合っている人と4年間、
常にふたりだけでいたので、周りの友達がいなくなってしまったよ
うです。このことから彼女は葛藤しているのかと私は思うのです。
友達も沢山作りたい、でもパートナーともいつも寄り添っていたいという二つの願望の狭間で。。
これは心理学の面から考えるとどのようなことが起きていると考え
られるのでしょうか?
315 :
没個性化されたレス↓:2005/07/15(金) 14:37:35
ハリネズミのジレンマです
いい加減なこというなよ。
>>314 >猫を入れる部屋、毒ガス噴霧装置、ガイガーカウンタ ( 放射線検出器 ) 、放射性原子を用意します。
まで読んだ
318 :
没個性化されたレス↓:2005/07/15(金) 14:42:27
つまり、対人関係における相手との距離がつかめないのです
あははは。
やめないか宮台くん。
>>314 少数の事例を人類全体の法則のように過剰に一般化しないように。
322 :
没個性化されたレス↓:2005/07/15(金) 22:24:36
しどうあげ
323 :
没個性化されたレス↓:2005/07/15(金) 23:02:15
ロバの野郎め!
余裕で質問どうぞ!
326 :
没個性化されたレス↓:2005/07/16(土) 02:55:48
質問です!
いじめについてです。
もし女子が体力的に男子と対等なつくりだったら、いじめは男子→女子、男子→男子だけではなくて、女子→男子の発生件数がもっと増えてると思いまつか!
君のいじめの定義は
物理的な力を伴わないものは含めないみたいだな
329 :
没個性化されたレス↓:2005/07/16(土) 14:17:32
生まれて初めてカウンセリングを受けてきた者です。
カウンセラーの倫理要綱というものがあると、どこかで聞きました。
「守秘義務がありますから。」
ぐらいしか言われないのでは不安ですので
その成文を読んでみたいのですが、ぐぐっても見つかりません。
どこかのページで見れないものでしょうか??
カウンセラーの倫理要綱なんてものはありません。
臨床心理士の倫理要綱ならありますが。
臨床心理士の倫理要綱ならこの本に載ってるはず。
日本臨床心理士資格認定協会編
『臨床心理士になるために』 誠信書房
最新は第16版かな。
332 :
没個性化されたレス↓:2005/07/16(土) 19:38:18
製造現場で働く物です
チーム全員(5名程)集められて上司から一時間半ほどおまえは赤ちゃんだ
何度いってもミスをする
同僚ではおまえが一番覚えが悪い
こういってるうちはまだいい
何もいわれなくなったら終わりだ
期待してるからこれだけいってる
等といわれたり
更に上司達(大学出、本社からきた人達)のことを無能やいらないといって同意を求めてきたりしてました
その他は会社の雰囲気もたるんでるなど…
それに普段かなり話しかけてきます
これは心理学的にどうなのでしょうか?
333 :
没個性化されたレス↓:2005/07/16(土) 19:51:51
一日に記憶できる新規の情報はどれくらいなのか、ということと、その際の測定方法などについて興味があります。
これらのことについて言及されている文献をしっていっらっしゃったらよろしくおねがいします。
334 :
没個性化されたレス↓:2005/07/16(土) 20:14:21
ヒトそれぞれ
>>333 覚えさせる情報の中身によって記憶しやすいもの・しにくいものはあるだろうし、
学習者がちゃんと記憶していることをverifyしないといけないから、
何らかの記憶テスト的なものを行なう必要があるけど、テストをいつどのように行なうかも問題。
なので、一概に「一日に記憶できる新規の情報」というのを考えるのは難しい。
記憶研究は心理学のなかで長い研究の歴史があるので、主要な話題は教科書に載っている。
認知心理学の教科書ならばだいたい何でもいいと思うが、
広島大の先生のグラフィック認知心理学あたりを推薦する。
どれだけ覚えてるかどうか、催眠状態にして確かめてみたらどうよ?
こういうのはダメか?
単純な記銘・再認の課題ならともかく
一日に記憶する新規の情報の総量ってのは難しいよ。
>>333さんの質問の目的が分からないが、
塾や予備校で生徒に教える内容の最適な分量を知りたい、とかいう趣旨だったら、
いわゆる記憶研究の範囲だけでは答えはでない気がする。
教育心理なんかの方面にそういうノウハウってあるのだろうか?
339 :
没個性化されたレス↓:2005/07/17(日) 01:17:12
333の質問主ですが、もともとは資格試験の勉強のときに考えていたことです。ものすごい量の条文を丸暗記しないといけないのですが、
はじめから一日に暗記できる量がわかっていれば、その量だけを反復練習すれば一番効率がいいのではないか、とおもったんです。
短期記憶の限界量を説明するときのチャンクみたいな形で限界量をしめすことはできないでしょうか。もちろん個人個人によって違うとはおもうのですが、ある程度の範囲は示せないものか、と考えています。
340 :
没個性化されたレス↓:2005/07/17(日) 01:26:08
341 :
333質問主:2005/07/17(日) 01:27:21
>335
教科書はヒルガードの心理学というのだけ読んだことがありますが、基本的なことしか書いてありませんでした。広島大のグラフィック心理学というのには、この質問について言及はされていますでしょうか。
たとえば一日まったく自由な時間を与えて、被験者が一度も勉強したことのない言語の単語と単語の母国語訳を覚える。次の日に覚えた単語の母国語訳をさせる。といった実験をイメージしています。こういう類のことについて先行研究はないものかなぁって。
司法ですかそうですか
知の悪魔フォン・ノイマンは
数十年分の全ての日の全ての出来事を
エピソード記憶として想起できたという
超絶エピソードを残したそうだからおまえもやれ。
というか、問題は一日に覚えられる量というより
その後いかに忘れていくかということなんだよね
344 :
没個性化されたレス↓:2005/07/17(日) 01:43:43
今何のはなしですか?
345 :
ろーにんせー:2005/07/17(日) 01:55:40
オタクの研究してる大学教授とかって、いる?
あずま・ひろき先生
漏れは女の子と道を歩くとき、左側を歩いてもらうほうが
なんとなく落ち着きます。でも、なんでそうなるのか分かりません。
人によって違うのでしょうか?
348 :
没個性化されたレス↓:2005/07/17(日) 05:51:34
覚えられても思い出せなければ意味がないだろ。
350 :
333質問主:2005/07/17(日) 10:40:24
349私の質問でいう暗記とは、再生記憶のことを意味しています。明示したほうがよかったですね。
条文暗記の勉強をした経験で言うと、大体三回ぐらい暗記(完全想起できる状態)すると、そのあとは短時間で覚えなおせる状態になるので
一回目二回目にどれだけ効率的に覚えられるかが非常に重要だったのです。
351 :
没個性化されたレス↓:2005/07/17(日) 11:14:28
エビングハウスの方法そのものだな。
記憶材料が有意味か無意味かのちがいだけで。
記憶能力の個人差は
それだけで知能検査のひとつの下位尺度を構成するほどのもんだからなー
↑マリリン、うざい。
354 :
没個性化されたレス↓:2005/07/17(日) 14:58:11
PTSDを例に脳と心の関係を教えてください
355 :
没個性化されたレス↓:2005/07/17(日) 15:22:13
疑問です 板ちがいなのでしょうが 火を使いだした頃の猿人でも 喋るかどうかは別にして 嘘をつくことは あるんですか?
やっぱり 知能が高くないと できない行為なんでしょうか?
猿人は絶滅しちゃってるので分からないが
チンパンジー(多分)の研究でこんなのがある。
庭にチンパンジーが好きな果物を埋めておいて、
群れで一斉に探させたところ、一匹のチンパンジーが
埋まっている場所を発見した。
ところが、ほかの仲間に気づかれると横取りされてしまうので
仲間が諦めて離れた後、自分だけ戻ってきて掘り出して食べた。
嘘をついたというのとは多少違うが、仲間の存在を考慮して
「見つけたにもかかわらず、見つけてないフリをした」
という非常に高度な戦術を取ることがチンパンジーにはできるという例。
357 :
没個性化されたレス↓:2005/07/17(日) 15:41:55
ロボさん ありがとうございます チンバンたちでもできるんですね
回答が早かったので疑問をもう一つ 嘘は経験から思いつくものですか?自分がはじめて嘘をついたときの記憶がないんで
人からの知識かみずからの発想かわからないんです
ロボ=マリリン、うざい。
359 :
没個性化されたレス↓:2005/07/17(日) 16:45:51
おまえもなー
ずいぶん排他的で排除的な板でつね
「心理学をやっているから他人の心が読める」のではなく、
「他人の心がわからないから心理学をやっている」だけに、
チンパンジー以下の戦略しか取れないようだ
361 :
没個性化されたレス↓:2005/07/18(月) 02:31:47
>>360 心理の場合論理科学的な部分があるし、他人の心は勉強しても分かりません。
パターンに当てはめても、当たるかどうかは誰にも分からない訳で。
362 :
没個性化されたレス↓:2005/07/18(月) 09:13:24
何故蓮はあんなに気持ち悪いんでしょうか?それとも気持ち悪いと思うのは私だけでしょうか?
蓮を気持ち悪いと感じるのは何か心理的な影響があるのでしょうか?
363 :
没個性化されたレス↓:2005/07/18(月) 09:58:35
遺伝的プログラム
365 :
没個性化されたレス↓:2005/07/18(月) 10:41:43
ぜってーだな?
証拠あんのかよ。出せ、
366 :
没個性化されたレス↓:2005/07/18(月) 10:49:54
367 :
没個性化されたレス↓:2005/07/18(月) 10:52:10
心理学部って何処の大学がいいんですか?
東大
その後、留学しなさい
369 :
没個性化されたレス↓:2005/07/18(月) 10:57:34
370 :
没個性化されたレス↓:2005/07/18(月) 13:58:13
すいません。
独身者は結婚に対して価値観を他人に押し付けたりしません。
しかし既婚者は独身者に対してうるさく自分の価値観を押し付けます。
無理にブスとでも結婚しろといいます。
これらの研究は心理学ではしていないのですか?
>>370 それは単なるあなたの思い込みですから。
日本の企業社会にはまだまだ
「結婚して一人前」と見なすような風土があるとは思います。
このあたりは社会学的研究のほうがありそうですね。
ですが
>独身者は結婚に対して価値観を他人に押し付けたりしません。
これは上の人も言うように思い込みでしょう。
企業社会もそうだが
地方都市や農漁村でもまだまだ根強い価値観じゃないのかな。
結婚して一人前。
逆に
独身者のほうにもなんとなく半人前意識があるから
「押し付け」と感じられるのではないの?
質問です。
「状況の力」「自我防衛メカニズム」「仮面」
という言葉を使って450字くらいでパーソナリティの固定化について
説明していただけませんか?
お願いします!!
375 :
没個性化されたレス↓:2005/07/18(月) 21:31:51
age
376 :
没個性化されたレス↓:2005/07/18(月) 21:36:50
属性の帰属で、
電車の中で老人に席を譲る青年を見たら親切な人だと思うかもしれない。
しかし、ただ単に隣の彼女に良いところをみせたかっただけかもしれない。
みたいな、例って他にありませんか?
自分で考えたほうが楽しいと思うぞ。
378 :
:2005/07/18(月) 21:44:52
いろいろ考えたんですが、ダメ出しくらってます。・゚・(ノД`)・゚・。
>>378 ほかにありませんかというなら果てしなくいくらでもあるが
おまえが正答にたどり着かないのは、
属性の帰属の論理的な意味を理解できてないからだと思うぞ
>>362 あれが流行った当初この板でも話題になったんだが
これだという解説は生まれなかったな。けっこう難しい。
狂った人の機嫌のとりかたを教えて下さい。
今なんか殺されそうなんです…こんなストレスは生まれて初めてです。
ネタとかジョーダンじゃなくて本当悩んでます。
383 :
没個性化されたレス↓:2005/07/18(月) 22:58:50
警察に連絡しろ。マジで殺されそうなら一刻の猶予もない。
機嫌なんてとってる場合じゃないぞ!
2chに書き込みしている場合でもない
385 :
没個性化されたレス↓:2005/07/18(月) 23:02:38
冗句ですよ
386 :
没個性化されたレス↓:2005/07/18(月) 23:04:23
目だ
目を狙え
ボールペンで突き刺せ
381です。
はっきり「殺すぞ」とか、言われたわけじゃなくて、じわじわじわじわじわじわ遠回しに訴えかけてくるんです
あ!これは心理学の世界だなと思って、こーゆ時に頼りになるのって2ちゃんくらいしか無いなって思って書き込んでみました。
今は、とにかくヨイショして好かれようって頑張るしかない状況なんです。
>あ!これは心理学の世界だなと思って、
この時点で間違ってるわけだが。
389 :
没個性化されたレス↓:2005/07/19(火) 01:06:26
>>387 コミュニケーション論ですね。
社会学板へ
質問です。ToDoの管理とかで、アナログ式の方が「精神衛生上よい」とか
いいますよね。自分でも、×したときは気持ちいい。これって、心理学
的な説明がつくのでしょうか?
(アナログ)紙に書いて、終わったら×を書く(とか紙を捨てる)
(デジタル)コンピュータに入力して、終わったらdel
392 :
没個性化されたレス↓:2005/07/19(火) 20:49:30
>>391 意識的に想起するという視点で考えればよい。
生命維持に必要な記憶や行為は、無意識的に活動するもの。
393 :
没個性化されたレス↓:2005/07/19(火) 22:12:02
しどうあげ
394 :
没個性化されたレス↓:2005/07/19(火) 23:06:55
あのさ、つり橋実験ってあるでしょ?
恐怖体験における生理学的興奮が、
異性に対する性的興奮に帰属されるってやつよ。
それ、どうなの?
レイプされたら、相手を好きになるか?
395 :
没個性化されたレス↓:2005/07/20(水) 01:17:51
正常児なのに知的障害だと誤診されて、
施設に入れられた子が、
のちに正常だと分かって、社会復帰するために奮闘する、
という実話を元にした映画のタイトル、
誰かご存じありませんか?
396 :
没個性化されたレス↓:2005/07/20(水) 02:12:46
>>394 実は・・・あると考えられる部分も存在する。
自分自身で愛情の出どころを意識出来ないと不幸な結果になる場合もある。
しかし、それは非常に特殊な問題で、かなり筋立てて考えないと論理的に実際に起きている事を説明、解説する事は困難かも。
強盗に監禁された時に犯人に同情する心理とも、少し違う説明が必要なんでは?
他方では、そういったプラス部分よりも、暴力を受けた事による心的ダメージの方が数十倍強烈だろう。
397 :
没個性化されたレス↓:2005/07/20(水) 02:47:18
いじめはどこの分野の心理学で研究されてますか?
いじめの心理学的考察は。
>>397 教育心理学や臨床心理学
まれに社会心理学
399 :
没個性化されたレス↓:2005/07/20(水) 03:00:21
抵抗を直列に繋いだとき、どこで測っても変化しないものは
電流、電圧のどちらですか?
400 :
没個性化されたレス↓:2005/07/20(水) 03:16:24
ゲシュタルト崩壊を解りやすく説明して下さい。文字を凝視してると、別のものに見えるとか、完全性の崩壊とかワケわからんよ…orz
403 :
没個性化されたレス↓:2005/07/20(水) 03:33:02
404 :
没個性化されたレス↓:2005/07/20(水) 03:37:14
>>403 違う。
プラズマです。プラズマですべて説明がつきます。
405 :
没個性化されたレス↓:2005/07/20(水) 04:18:35
凄い睡眠時間が少ない時に、かえって調子が良い事がある、これはなじぇ?
407 :
秀一:2005/07/20(水) 11:30:26
図形の記憶と文字の記憶の関係とか違いってなんですかねぇ・・・?
>>394 吊り橋実験の肝は、「男」が魅力的な女性とどきどき体験をしたと言うことだ。
ちなみにおれは、魅力的な女性ならばレイプされてもいいとおもってる。
>>394 ミルククラウンで言えば王冠の一滴のように
ドキドキ感の一部が相手への好意と置き換わるだけ
大体において、つり橋の恐怖感の方が勝っている
ので、つり橋の恐怖感以上、若しくはつり橋に居ることを
忘れさせるほどの好印象を与えられればOK
例えば
・タッキー並みのルックス
・憧れの先輩だった
・やさしい言葉&仕草
などなど
411 :
没個性化されたレス↓:2005/07/20(水) 15:24:41
ボトムアップ処理の例を教えていただけませんか?
413 :
没個性化されたレス↓:2005/07/20(水) 15:39:36
>>412 ありがと!
これ図と地の分離の例ですよね?
他にこういうのありませんか??
自己防衛機制が働くと、ペルソナが変えられなくなり、それが性格を固定化していく
という見解は正しいですか?間違ってたらどこがどう違うか教えてください。
415 :
没個性化されたレス↓:2005/07/20(水) 17:48:06
>>408-409 おい!
なんだそれ?
セクシー心理学のゆうきゆう先生じゃないんだから。。。
とんだ誤謬だな。
トンデモ解釈の典型。
416 :
没個性化されたレス↓:2005/07/20(水) 17:55:30
417 :
没個性化されたレス↓:2005/07/20(水) 23:05:09
しどうあげ
418 :
没個性化されたレス↓:2005/07/21(木) 00:47:28
家庭でペットとして飼われている犬や猫にも
自我はあるんでしょうか?
>>418 君が自我と呼んでいるものが、心理学一般で言われている自我と違う可能性もある。
記憶力とか、動機とか、もっと別な言葉で言い換えてみてくれ。
420 :
没個性化されたレス↓:2005/07/21(木) 01:08:50
ÅÅÅ
(´ー`)<sage
( )
| | |
(___)__)
詳細はモナー板「モナ王誕生。」のスレにて。
421 :
没個性化されたレス↓:2005/07/21(木) 01:12:43
どうでもいい話やけど・・・
>>394 レイプされてドキドキしてると思うんが、あんたのレイプ神話なだけやん。
普通は恐怖と結びつくし、そんなんやったら相手のことを好きに
なるわけないやん。
422 :
没個性化されたレス↓:2005/07/21(木) 01:14:08
ÅÅÅ
(´ー`)<sage
( )
| | |
(___)__)
詳細はモナー板「モナ王誕生。」のスレにて。
423 :
没個性化されたレス↓:2005/07/21(木) 01:56:00
学問的な質問でなくてすみません。ふと疑問が湧きました。
専修大学心理学科の教授だった東條正城氏は、もしかしたら東條英機のお孫さんでしょうか?
(推測理由)
(1)東條正城氏は昭和30年代半ばに名古屋の某高校を卒業なさっておられます。
(2)東條英機の次男である東條輝雄氏(YS-11設計責任者・後に三菱重工副社長)が、当時は名古屋に勤務されておられました。
東條輝雄氏が1914年生まれなので、親子の歳としてはちょうどいいくらいです。
どちらも東大卒という共通点?がありますし...。
Death by hanging
425 :
没個性化されたレス↓:2005/07/21(木) 04:34:06
いま心理学のなかで
一番ホットで面白い(と自分は思う)
分野なりテーマを教えてください。
マンガ心理学の入門書を読んだが、
なんだかまるで給食の献立のように、
ある時期で時代が止まっているような、
中途半端さを感じた。
これは入門書ゆえなのだろうか?
もっと常識からすると意外性のある、
そういう心理学の最先端がわかりやすい
本が知りたいんだが・・・
426 :
没個性化されたレス↓:2005/07/21(木) 04:47:42
>>425 最先端の研究っつーのは
わかりやすい意外性で素人を面白がらせるためのもんじゃないんだがな
428 :
没個性化されたレス↓:2005/07/21(木) 06:47:34
すみません
私立の大学で一番古い心理学科がある大学ってどこでしょうか?
429 :
没個性化されたレス↓:2005/07/21(木) 07:47:16
>>418 >家庭でペットとして飼われている犬や猫にも自我はあるんでしょうか
イドと自我と超自我の分類わけで、自我があるのかと貴方が聞いているのなら
高等生物になるほど、自我に分類される意識はあると思う。
動物が生得的に持つ、本能的行動以外で、その場の状況に合わせた判断は
高等生物なら人間ほどでないにしろできる。
ペットに自我の存在は認められても、家畜や使役動物、実験動物に自我がある
ことを認めると、人間に取って都合の悪いことになるので無視しているだけ。
>>427 >わかりやすい意外性で素人を面白がらせるためのもんじゃないんだがな
おもしろがらせるどうかは知らないけれど、素人が人間の考えや行動で
納得できなかったものに説明と根拠を与え、分析と認識させ納得させる。
そこが心理学という学問の魅力だと思う。
ただ、学問故に、素人さんが思うほど、すべての人間の考えや行動に説明がつくわけでは
ない。素人はそこが分からない。そこが心理学者が歯がゆく思うところなんだと思う。
進化心理学なんかだと、
「若い女のほうが価値がある」という考え方になる。
なぜかというと、それだけ生殖可能な年齢が長いから。
男が若い女に親切にすると進化する、
という考え方をとる。
科学主義的な考え方というのは、
いまここで議論していることはこのコンテクストのなかで
閉じている、という態度をあくまで貫くことなのだ。
「おばあさんというのは価値が低い」という前提の上で、
「でもおばあさんにも親切にしなくてはいけない」
というものなんです。
つまり、おばあさんにも親切にしておくと、
子育てに協力してくれるかもしれないから、
長い目で見れば自分の子孫が残る可能性が高くなる、
というような説明のしかたをするのが科学なのだ。
つまり、前提になる概念のセットを定義したうえで、
その概念を組み合わせて説明するわけだ。
>>432 進化心理学の若い女の方に価値があるという考え方は理解できる。
だけど、生物学的に考えると、生殖可能なら若い個体も年配の個体も関係ないんと
思うよ。
動物の場合、相性が合うか合わないかだけだ。年増であっても、オスを
上手に引き寄せる個体は重宝される。動物って交尾と妊娠の関係が理解できないんだ。
それで、高齢で交尾してしまい出産で死亡なんて例も多々ある。
何で人間だけ、若い女の人が良いんだろうね。男の人は理性で若い女の人を
選んでいるわけでもなさそうだし不思議だね。
科学主義の
>おばあさんにも親切にしておくと、
>子育てに協力してくれるかもしれないから、
>長い目で見れば自分の子孫が残る可能性が高くなる、
>というような説明のしかたをするのが科学なのだ
これは動物には当てはまらない。優しくしておくことと自分の子供の面倒を見てくれる
事を関連ずけて考えられないんだ。人間には当てはまる人もいそうで怖い。
だけど、全部の人がそんなに打算的に物事を捉えているわけではない。そこが
科学主義の誤りだし、人間特有の面白さでもあると思う。
マリリンはコテハンだけど獣医であって心理学の専門家じゃないし、
心理学をよくわかってないかも知れないけど
それをふまえて読んであげてね♥
435 :
没個性化されたレス↓:2005/07/21(木) 12:21:49
いまさら、
ババア仮説を聞くとはおもわなかった
さすが化石心理版!
長・竹トンデモ進化論一派に汚染されてる
436 :
没個性化されたレス↓:2005/07/21(木) 12:32:07
もう一度。
正常児なのに知的障害だと誤診されて、
施設に入れられた子が、
のちに正常だと分かって、社会復帰するために奮闘する、
という実話を元にした映画のタイトル、
誰かご存じありませんか?
437 :
没個性化されたレス↓:2005/07/21(木) 12:33:27
自殺する人はO型とAB型が多いと聞いた事があるんですが本当でしょうか?
439 :
没個性化されたレス↓:2005/07/21(木) 14:54:55
深キョンかわいい
440 :
没個性化されたレス↓:2005/07/21(木) 18:58:29
自分にないものを求めて羨む(妬む?)心理って心理学用語で何ていいましたっけ?
いろいろ検索かけてみたけど、それらしき言葉が出てこない。
マ行の言葉が付くと思ったんだけど…
まんまんみてち○ち○おっきおっき
442 :
没個性化されたレス↓:2005/07/21(木) 22:24:29
質問あげ
443 :
エッジ:2005/07/21(木) 23:28:13
今年,心理学検定って実施しないの??
>>436 「エンジェル・アット・マイ・テーブル」 ピアノレッスンのジェーン・カンピオン監督作品
ニュージーランドのノーベル文学賞受賞作家ジャネット・フレイムの自叙伝を基にした映画
無知な医者に精神分裂症と判断され、精神病院に7年も幽閉され、
その間200回以上も電気ショックを与えられる。 ロボトミーの手術をされる直前に
彼女の小説が出版社に認められ、危うくのところで病院から救出される。
最近BSで放映されてたこれのことだろ
_,,.....,,,_
_.-:::":::::: : : : :`:丶、
r::::.: : : : :.:.:::::ヽ
/::.: : : :.:;:;;:i
{::.:.:. :.;;;::i
i::.: : :.;;::::L_
r';::: :.... ,.,.,.. ''" '''i
`'i::;;Gi;:, 'ヾヒi::iァ- ."'''! !
|''::;:;:;:;' ''':;::: . .:.: .: ./
:;;:;;:;:;;'.. ヽ : :.: : '''i
:;;:,;''':;;:'''" \ ト、
質 問 ど ふ ぞ > i":;;;;;;;::::::::::.. ./ //::\
. :. . . . .: / /::::::::::::::;:;:,,,,
:.. / /::::::::::::::::::::::::::;;;;;
': .,,,,,,,;;iii!'' /::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/;;::ヽ/ /::i:::::::::;;;;;;;;;;;;};;;;;;;;;;;;;;;
./;;/;:/;:, /:::::i:::::::::;;;;;;;;;;;;」;;;;;;;;;;;;i;;
_ r´;;;;;/;;;i;;;;:::;;;;:/;:;:;;:;;;|::::::::::;;;;;;;;<;;;;;;;;;;;;;;i;;;
,...., i;:`:::、 i;;;;;;;;;i;;;;::;/ 》;;::;::::::::;|;:::::::;;;:;:;;;;;;;;;i::;:;::;::::;;:
___i;,_,;;:--''i' \ i;;;;;;;;:i;;;::::: ,:;;;;:::::::::::::;|;::::::::;;;;;;;;;;;;;i::::;;;;::;::;:;
=ニ!==r--;;:'''''' : i i;;;;;;;;;;;i;;;;;;:;:. .:;;;:;:::::::::::::::;|; :.::.:.:;;;;;;;;;;;i;;;;;:;::;;;;;;;
r'丶..,,,ヽ:.:. | i;;;;;;;;;::i;;:;:;:::;;;::;::::::::::::::::::::;i;::::::::::;:;:;;;;;;i:::;;;;;;::;;:;;;
>>445 何度も言うが
貴様に心理学板で答える資格はない。
447 :
没個性化されたレス↓:2005/07/22(金) 20:56:48
自殺するときはどんな気持ちになっていたのかのスレを立てようと思うんですがどうですか?
自分も一度やって見た事があるのですが絶望感とか恐怖というよりは
遠足に行く前日や麻雀で高い手を聴牌した時のようなドキドキのようなわくわくのような感覚になっていたので
興味があるのですが。
449 :
没個性化されたレス↓:2005/07/22(金) 21:02:17
>>446 否、おまえに資格がないとす
最近の厨房は、勉強不足だな
450 :
447:2005/07/22(金) 21:09:07
>>448 メンヘルに立てると絶対悩み相談なスレになると思うんですよ
自殺の直前なのになぜかワクワクしてる。そんな心理になる人はメンヘルには来ないかと・・・
>>450 わりあい普遍的なんじゃないの?
そういった感情は。
うつ病の人も病状が深刻な時期には自殺する元気もないそうだし。
最近流行のネット自殺なんてのも
ある意味ピクニック気分なんだろうね。
>>450 俺もメンヘルサロンのほうがいいと思うけど
どうしてもここでというなら止めないよ。
453 :
没個性化されたレス↓:2005/07/22(金) 21:45:56
フロイドに心理学者を名乗らせるのは誤りっていう意見自体が誤謬をきたしていると聞きました。
このあたりについて詳しく論理的に教えてください。
454 :
没個性化されたレス↓:2005/07/22(金) 21:54:34
心理学者の定義によります。
フロイト自身は、その当時の心理学的研究をしていました。
「科学的心理学草稿」により、神経生理学的基盤に根ざした
心のモデル構築を試みました。
455 :
没個性化されたレス↓:2005/07/22(金) 23:53:37
,..-‐−- 、、
,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
/:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、 ゴミのようだ
i::::::::::::;:"~ ̄ ::i||li
|:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》 ゴミのようだ
|:::i´` `‐-‐"^{" `リ"
ヾ;Y ,.,li`~~i ゴミのようだ
`i、 ・=-_、, .:/
| ヽ '' .:/
ー-- ,,__,,, | ` ‐- 、、ノ ゴミのようだ
;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
;;;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、 ゴミのようだ
l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_ ゴミのようだ
;;;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>' ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、 メ / )`) )
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ / , ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ メ ////ノ
;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l , l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l! メ /ノ )´`´/彡 ゴミのようだ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐`‐-‐i''‐-、 _ ,, l;;;;;;;;;;;l::::::::::::l / ノゝ /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'´-‐''' ´ {_,,r'' _,,r''-‐'';;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l /;;;;;;\ _/ |ニニニニ|
456 :
没個性化されたレス↓:2005/07/22(金) 23:57:21
,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
/:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、 ゴミのようだ
i::::::::::::;:"~ ̄ ::i||li
|:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》 ゴミのようだ
|:::i´` `‐-‐"^{" `リ"
ヾ;Y ,.,li`~~i ゴミのようだ
`i、 ・=-_、, .:/
| ヽ '' .:/
ー-- ,,__,,, | ` ‐- 、、ノ ゴミのようだ
;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
;;;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、 ゴミのようだ
l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_ ゴミのようだ
;;;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>' ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、 メ / )`) )
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ / , ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ メ ////ノ
;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l , l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l! メ /ノ )´`´/彡 ゴミのようだ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐`‐-‐i''‐-、 _ ,, l;;;;;;;;;;;l::::::::::::l / ノゝ /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'´-‐''' ´ {_,,r'' _,,r''-‐'';;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l /;;;;;;\ _/ |ニニニニ|
余裕で質問どうぞ!
458 :
没個性化されたレス↓:2005/07/23(土) 14:17:56
ソーンダイクの問題箱の実験で、
ねこが試行錯誤によって問題を解決した、
脱出までの所要時間は、試行回数が増えるにつれて短くなった、
というのがありますよね。
これって、オペラント条件づけとどう違うんですか?
ほとんどいっしょだと思うのですが。
459 :
没個性化されたレス↓:2005/07/23(土) 14:29:16
その実験は、
ネコが内的表像の処理を学習したというのがキモ。
model viewsの訳しかたがわかりません。
461 :
没個性化されたレス↓:2005/07/23(土) 16:58:02
>>458 というか
ソーンダイクの実験はオペラント条件づけのプロトタイプです。
462 :
没個性化されたレス↓:2005/07/23(土) 22:21:41
しどうあげ
463 :
没個性化されたレス↓:2005/07/24(日) 00:57:00
けっきょく、「学習の対象は何か」を考えなけりゃ、
「試行錯誤の結果、成績が高まっていく」ものは何でもかんでも、ありとあらゆるものが
オペラント。ま、そういう見方をするのも良いんだろうけどね。
464 :
没個性化されたレス↓:2005/07/24(日) 01:05:58
あずまひろきは確かにオタクについて話してたけど、教授じゃなかったよ
465 :
没個性化されたレス↓:2005/07/24(日) 03:43:09
もと社会人の睡眠障害者です
暇つぶしを目的とし、
自宅のラボで心理学の勉強をしようと思います。
予算は30満
期間は1ヶ月
いい方法はありますか?
466 :
465:2005/07/24(日) 03:46:35
心理学の現時点での問題点があれば
研究したいのですが。。。
467 :
465 :2005/07/24(日) 03:53:06
前提として
心理学の知識は無いものとします。
俺様の口座に全額を振り込み、しかるのち首を吊れ。
470 :
没個性化されたレス↓:2005/07/24(日) 05:45:27
>469
心理学は素人。
他分野の研究は2件しかない。
IQは100台中盤の所謂馬鹿。
入門書ありがと。
その入門書はカスタマーレビューの
評価が低いように見えます。
471 :
465 :2005/07/24(日) 05:58:55
おめぇが吊れ
472 :
没個性化されたレス↓:2005/07/24(日) 11:13:07
「個体発生は系統発生をくり返す」って、
ヘッケル以前にダーウィンも同じことを主張していたの?
知覚心理学についておしえてください
474 :
没個性化されたレス↓:2005/07/24(日) 12:44:47
>>472 知っていますが
生物板で聴くべきことです
両者とも心理学者ではありませら
>>474 錯視が見える理由などについてなんですが、
生物板向きでしたか。
つぎの質問どうぞ。
478 :
没個性化されたレス↓:2005/07/24(日) 13:50:46
479 :
没個性化されたレス↓:2005/07/24(日) 13:57:17
閾上って閾値のときも含むんですか?
482 :
没個性化されたレス↓:2005/07/24(日) 18:27:38
情報不足です。
なんとも言えません。
つぎの質問どうぞ。
錯覚の心理学というスレがあったような気がしたんだが、錯覚か・・・・・
485 :
没個性化されたレス↓:2005/07/24(日) 21:52:55
研究デザインってなんですか?
486 :
没個性化されたレス↓:2005/07/24(日) 22:38:31
研究のデザインです。
カウンセラーになりたいんですが
ニートで社会経験がないとだめですか
488 :
没個性化されたレス↓:2005/07/24(日) 23:22:55
それはあまり関係ない。
女ってなんであんなブランド好きなん?
490 :
没個性化されたレス↓:2005/07/25(月) 02:00:29
>>489 D.A.ノーマンの『エモーショナル・デザイン』を読め
491 :
没個性化されたレス↓:2005/07/25(月) 21:06:17
しどうあげ
492 :
没個性化されたレス↓:2005/07/25(月) 21:55:55
ロテちゃん
10万ヒット争奪戦開催中
493 :
没個性化されたレス↓:2005/07/25(月) 22:25:41
心理版よりも人が多いのか。
質問どうぞ!
>>492 プレゼント何かな?
チャットでロールテストなんていいね。
心理学板の人ってなんで自虐的なの?
497 :
没個性化されたレス↓:2005/07/26(火) 19:27:58
音の大きさは感覚量で、音の強さは音の大きさの物理量とされますが
音の高さは感覚量であるとして、音の高さの物理量はなんと呼ばれるのですか?
498 :
没個性化されたレス↓:2005/07/26(火) 21:10:07
しどうあげ
500 :
没個性化されたレス↓:2005/07/26(火) 21:20:26
500
501 :
没個性化されたレス↓:2005/07/26(火) 21:21:08
心理学の宿題なんですが、
「2歳の男の子にこれからトイレトレーニングをしようとしています。
具体的なスケジュールを、道具的条件づけを利用して考えて下さい」
という問題がどうしても解りません…どなたか心理学に詳しい方
教えていただけませんか??
>>501 俺が教えてやってもいいが、そのレスが信用に値するかどうかを調べる方が、
自分でれぽーと書くより大変だぞ。
それでもいいなら、ワクワクテカテカ(AA略)して待ってろ。
503 :
没個性化されたレス↓:2005/07/26(火) 21:51:25
なんでもいいです!!お願いします!!!
504 :
没個性化されたレス↓:2005/07/26(火) 21:58:23
スキナー式電気ショックを使います。
>>501 1.長時間便を出していない時におまるに座らせてテレビを見せる。そして待つ。
(大概は便意を我慢しているときは、もじもじするので、注意深く観察していればわかるはず)
糞をする→褒める。(正の強化)
2.上のものを数回経験させた後、あえて次のことをさせる。
長時間便を出していない(もじもじしてても無視)→糞を漏らす→服が汚れて不快(正の罰)
3.長時間便をしていない時、もじもじしているとき。
「おしっこかな?」と声をかける。「うん」と言ったら、
おまるに乗せる→おまるで糞をする→褒める
「ちがう」と言ったら、漏らさせて負の強化
4.「おしっこしたい」と言うようになった
ズボンをおろしてあげてから、自分でトイレに行かせて、うんちさせる。
したら、呼んでもらい。拭き取ってあげる。
便を出しすっきりして、ズボンも汚れないので、多くの場合は褒めなくても行動は強化される。
あとは、ひとりできるように、手伝う量を減らしていく。また、ひとりでできるようになったら、「いきたいという」報告を消去する。
さいごに、「2の負の強化を意図して体験させる必要はないのではないか。」
と一論する。
507 :
没個性化されたレス↓:2005/07/26(火) 22:12:20
>>501 まず、自分が糞してる所を観察させ
子どもにも糞させるのです
内的表象の学習です
パーソナリティについての、フロイトとユングの学説の相違点を教えてください。
よろしくお願いします。
フロイトとピアジェの二人の生物学者ならわかるのですが。
残念です。
510 :
没個性化されたレス↓:2005/07/26(火) 22:25:03
>>506さん
お疲れ様です。
教えていただきありがとうございました!!
大変助かりました!!!!!!!
511 :
没個性化されたレス↓:2005/07/26(火) 22:33:27
あんな無駄なEOなど必要ありません
発達障害がない限り無駄な手続きです
512 :
没個性化されたレス↓:2005/07/26(火) 22:34:54
最近宗教に入って信仰心に自信があります。
毎日熱心にお祈りしています。
こんな宗教心の強い自分が臨床心理士になって大丈夫でしょうか?
513 :
没個性化されたレス↓:2005/07/26(火) 22:35:12
いいですか、ウンチは我慢させずに
規則正しく習慣でさせましょう
>>512 どのような宗教でしょうか?
次の質問どうぞ!
>>510 あえて、用語の混同を行っておいた。
俺の文章のままで提出すると減点を食らうぞ。
何を混同しているのか分かる程度にはなっておいてね。
とかっこいいことを言ってみる。テスト←懐かしい。
本当は、見直さずに投稿したための誤りなんだけどね。
517 :
没個性化されたレス↓:2005/07/26(火) 23:43:32
日常生活における古典的条件づけってどのようなものがありますか??
>>517 犬を見る(中性刺激)→犬を食べる(無条件刺激)→よだれがでる(無条件反応)
繰り返す
犬を見る(条件刺激)→よだれがでる(条件反応)
隣のおじさんを見る(中性刺激)→隣のおじさんに犯される(無条件刺激)→ガクガクブルブル(無条件反応)
隣のおじさんを見る(条件刺激)→ガクガクブルブル(鳥肌が立つ)(条件反応)
以上のものをもっと、身近な例に変えてごらん。
519 :
没個性化されたレス↓:2005/07/26(火) 23:54:17
>>519 糞とか、しょんべんとか、トイレとか、おまるとか。適当に書いてるしね。
それもかも。
でも、もっと重要な「専門用語」の間違いがある。
521 :
没個性化されたレス↓:2005/07/27(水) 00:05:39
>>518 車を見る(中性刺激)→車にひかれる(無条件刺激)→車を怖がる(無条件反応)
車を見る→(条件刺激)→車を怖がる(条件反応)
これでもいいですか??
522 :
没個性化されたレス↓:2005/07/27(水) 00:10:53
>>521 それでいい。
主観的な言葉を客観的な指標に直すと
車を見るってのは、車の網膜像(視覚刺激)であり
車を怖がるってのは、
心拍数の上昇、血圧の上昇、呼吸が速くなる、呼吸数の増加、瞳孔が拡張、筋肉の緊張などとなる。
主観的なものと客観的な指標の違いに、こだわる先生なら注意しいた方がいい。
おれは、怖がるって表現がわかりやすくていいと思うけど。
>>522 それは違うね。
>長時間便を出していない(もじもじしてても無視)→糞を漏らす→服が汚れて不快(正の罰)
快な事象が出現して、自発行動の出現率が増加するのが、正の強化。
不快な事象が出現して、自発行動の出現率が減少するのは、正の罰。
快な事象が消失して、自発行動の出現率が増加するのが、負の強化。
不快な事象が消失して、自発行動の出現率が減少するのは、負の罰。
つまり、
増加=強化、減少=罰。出現=正、消失=負。
>「ちがう」と言ったら、漏らさせて負の強化。
>さいごに、「2の負の強化を意図して体験させる必要はないのではないか。」
と一論する。
ここを訂正してください。
525 :
没個性化されたレス↓:2005/07/27(水) 00:29:09
>>524さん
やっと理解できました。わざわざ説明いただきありがとうございました!!
526 :
没個性化されたレス↓:2005/07/27(水) 00:32:17
>>523 なるほど!!補足ありがとうございました。
>>525 おつかれさま。こちらも、頭の整理になりました。
おまけ。
専門用語にこだわるならば
自発行動=オペラント行動
快な事象と不快な事象にはいろいろな呼び方がある。先生に合わせてちょうだい。
快な事象=強化子・正の強化子・報酬刺激・好子。不快な事象=罰子・負の強化子・嫌悪刺激・嫌子。
快と不快は、抽象的で、便宜的な言葉です。
抽象的な言葉を嫌う先生ならば、上の専門用語に書き換えておいてください。
ああああああ、ダメだなおれ。打ち間違ってるよう。
訂正です
×「快」な事象が消失して、自発行動の出現率が増加するのが、負の強化。
×「不快」な事象が消失して、自発行動の出現率が減少するのは、負の罰。
→○「不快」な事象が消失して、自発行動の出現率が増加するのが、負の強化。
→○「快」な事象が消失して、自発行動の出現率が減少するのは、負の罰。
529 :
没個性化されたレス↓:2005/07/27(水) 00:47:04
>>527 わおっ助かります!!ありがとうございます!!
530 :
没個性化されたレス↓:2005/07/27(水) 00:50:59
゚д゚)!!??反対だったって事ですね??
531 :
没個性化されたレス↓:2005/07/27(水) 00:51:48
>>530 (゚冶、゚)<そうなの、やっちゃったよ。
533 :
没個性化されたレス↓:2005/07/27(水) 01:03:25
>>532さん
解りましたヽ(・∀・)ノ ありがとうございました!!
行動主義の最大の困難は、心的なものを行動への傾性で
定義しようとしても、その行動はただ一つの心的状態だけで
なく、他の多くの心的状態にも因果的に依存している、
ということにある。さらに心的状態間の因果関係(心的過程)
も行動主義の方法論では捉えられない。
行動主義は、内的な過程にコミットしないため、外からの
乏しい証拠によって恣意的に心的な状態を帰属させることに
なってしまう。つまり、心的なものを単なる言語の問題とする
ことで、逆に翻訳さえ成立するならば恣意的な心的記述を
帰属させることができるようになる、という問題を抱える。
535 :
没個性化されたレス↓:2005/07/27(水) 07:41:36
ほんとだわ。
しぐさでわかる心理学と基本的には同レベル。
内面が外面に表出するのはごくわずか。
536 :
没個性化されたレス↓:2005/07/27(水) 13:57:13
なるほど。
537 :
没個性化されたレス↓:2005/07/27(水) 15:05:20
>>534 心的状態が行動の原因になっているなどというのは謬見だよ。
>行動主義は、内的な過程にコミットしないため、外からの
>乏しい証拠によって恣意的に心的な状態を帰属させることに
>なってしまう。
どうやったらこんな歪んだ理解ができるのやら。
538 :
没個性化されたレス↓:2005/07/27(水) 15:13:05
環境刺激を厳密に統制しても、
個々の生命体は、それぞれ違った反応を示す。
これは、何を意味するのか?
そう、内的過程の差異である。
>>537 >心的状態が行動の原因になっているなどというのは謬見だよ。
そんなりバッサリ割り切れるほど単純ではない.
540 :
没個性化されたレス↓:2005/07/27(水) 15:19:55
共通項を抜き出して記述するという
科学的態度は、客観的評価ができるゆえに
大変便利ではあるが、
決して、人々が個々にもつ、自分だけの体験である
心的現実としてのココロには到達できない。
他者が感じるクオリアに触れることはできない。
他者の心について語るとき,
われわれは行動主義者にならざるを得ないのだよ。
そういう広義の”行動主義”と
実際の行動主義の方法論的な限界を
恣意的にすり替えるのはどうか。
>>541 >他者が感じるクオリアに触れることはできない。
>他者の心について語るとき,
>われわれは行動主義者にならざるを得ないのだよ。
これは生活世界を軽視した見方であり,
ともすると独我論に陥る極端な主張だ.
芸術などの美によって触れることはできるし,
文学によって共感することもできる.
論より証拠だ。
トイレトレーニングについて有効なアドバイスを
内的過程を軸に行ってごらん。
545 :
没個性化されたレス↓:2005/07/27(水) 19:23:22
心理学者が作る心理テストと雑誌やテレビでやっている心理テストの違いって…?
誰か解る方いらっしゃいませんか?
547 :
没個性化されたレス↓:2005/07/27(水) 19:50:33
>>544 トレーニングなんて大げさなものは
何か発達障害が無い限り特に必要はございません
あなたは何か特別なプログラムを受けましたか?
メルゾフによる模倣実験によると
幼児は容易に大人の行為を獲得しますから
548 :
没個性化されたレス↓:2005/07/27(水) 19:54:11
質問どうぞ
>>544 マズローの欲求段階説でもないが、
そりゃ自己実現よりずっと下のほうだな。
550 :
没個性化されたレス↓:2005/07/27(水) 21:29:39
>>546 標準化されてるかされていないかの違いってことですか?
552 :
没個性化されたレス↓:2005/07/27(水) 22:15:33
そっか!心理学者の方はパーソナリティの測定で
雑誌やテレビの方は娯楽といった感じでしょうか?
>>552 パーソナリティの測定に限らないけどね。
554 :
没個性化されたレス↓:2005/07/27(水) 22:23:47
>>554 心理検査(=テスト)はパーソナリティ専用だと思ってたのか?
知能検査も発達検査も適性検査も心理検査だよ。
広義には学力検査も含まれる。
556 :
没個性化されたレス↓:2005/07/27(水) 22:40:40
>>555 そうだったんですか!!Σ(゚Д゚;
教えて頂きありがとうございました。
発達検査は医学。知能検査と学力検査は教育学。
心狸に騙されないように。
558 :
没個性化されたレス↓:2005/07/27(水) 22:51:41
狸に騙されないように。
次の質問どぞー。
つーか「心狸」ネタを書き込んでる阿呆は,心理学を欠片も理解していないから,
NGワードにぬっ込んで放置するが吉。
>>560 ナイーヴな学生さんや素人さんが
狸に騙されるのを放ってはおけないよ。
562 :
没個性化されたレス↓:2005/07/27(水) 23:17:23
心理学者が作る方と雑誌やテレビの方、
どちらが標準化されてるんですか?
>>562 標準化の意味がわかってるなら
自ずとわかるはずだが。
>>562 本気でわかっていない素人なのかもしれないので丁寧に教えてやろう
心理学者はちゃんと専門的な難しい手続きを踏んで作っている。
雑誌のやつは素人のライターが出鱈目に作っている。
そういう違いだ
565 :
没個性化されたレス↓:2005/07/27(水) 23:30:49
>>564 あほ?
それだけでは、どちら標準化かわからんでしょ。
566 :
没個性化されたレス↓:2005/07/27(水) 23:34:09
>>564 ほう、ロバ
その難しい手続きとやらを詳しく書いてみろや
しらねーくせして
567 :
没個性化されたレス↓:2005/07/27(水) 23:34:23
>>564 そうかぁ。心理学者のほうが標準化されてるんですね?
ヒント:構成概念妥当性
行動か認知かはおいておいて,
エセ現象学者(w)としては,
>>506 >糞を漏らす→服が汚れて不快(正の罰)
が成立するかどうかが疑問だが(藁
いや,発達屋としても,気質的な差違として
服や下着の汚れが正の罰になるかどうかは個体差が激しいと思うのだが。
ん?その個体差は,「汚れ」をどのように認知するか?
という意味において認知的な判断になるのか?
>>568 構成概念妥当性がどのようにして「妥当である」と
「客観的」に判断されるのかご教授ください。
572 :
没個性化されたレス↓:2005/07/27(水) 23:40:12
↑汚れ
574 :
没個性化されたレス↓:2005/07/27(水) 23:43:04
ロバ=マリリン、はっきり言ってうざいよ。
素人の質問者より馬鹿なのが沸いてるな
578 :
没個性化されたレス↓:2005/07/27(水) 23:48:35
まりりんになったら偉くなれるの。
580 :
没個性化されたレス↓:2005/07/27(水) 23:51:09
やっぱりロバ=まりりんはバカだな。
581 :
没個性化されたレス↓:2005/07/27(水) 23:54:39
皆さんが思う男らしさ女らしさを教えてください
マジレスお願いします!
582 :
没個性化されたレス↓:2005/07/27(水) 23:57:59
男らしさ=ロバ
女らしさ=まりりん
Y性染色を持っていたら男らしい
>>579 永遠の子牛と認定されたあたしは学長にはなれません。
>>568 嫌悪刺激であるか無いかの証明は、
それが出現・消失したあとの行動の増減をもって行われる。
独り言を書かせてもらう
1.便意(を感じさせる生得的な反応)が弁別刺激となることがトイレトレーニングでは
重要かもしれないとふと思った。漏らしてからあたふたすることを覚えても仕方がないもんね。
2.トイレトレーニングは親が上手に教えることを学び、子どもが上手に教わることを学ぶ
大切なイベントの一つだと思ふ。
586 :
没個性化されたレス↓:2005/07/28(木) 04:59:52
人間の行動の法則とは何でしょうか?
588 :
没個性化されたレス↓:2005/07/28(木) 08:29:58
ガッツレベルって何なんでしょう?
>>588 心理学の用語にそんなものは無い。
お引取りを。
590 :
没個性化されたレス↓:2005/07/28(木) 09:14:28
591 :
没個性化されたレス↓:2005/07/28(木) 18:51:48
しどうあげ
592 :
没個性化されたレス↓:2005/07/28(木) 22:09:57
宿題の相談受付けます。
まともには答えませんがね
夏休みの絵日記をここ1週間さぼってしまったのですが、どうすればいいのでしょうか?
595 :
没個性化されたレス↓:2005/07/29(金) 14:51:16
心配いりません
絵日記というのは二学期前にまとめて描くものです
596 :
没個性化されたレス↓:2005/07/29(金) 17:49:14
597 :
没個性化されたレス↓:2005/07/29(金) 17:51:03
始めまして。私は中2の時に拒食症になり体重も27kgまで落ちました。
3年後くらいに過食症になりました。
私は吐けないので食べた後にすごく罪悪感があり大量に下剤を飲んでしまいます。
そして、その後は欝っぽく何をするにもやる気が起きず人ともあまり会いたくなくなります(太って見られるのが嫌だからというせいも)。
以前は過食し始めると何日か続くこともあったのですが今は週に1日か2日に抑えられています。
過食していないときは、沢山食べると過食につながるような気がして(実際つながってしまいます)あまり食べれません。
でも体重が増えるのが怖いし、あまり食べない状態のほうが気分的にも楽だし何をするにも効率よく出来ます。
でも気がつけば摂食障害になって6年目。何回か医者にもらった精神安定剤を大量に飲んで入院したこともありました。
治したいと思っている反面、過食が日常の一部になっているような気もします。でも治したい。
こんな私でも治りますか?意識的に治そうという努力が足りないのでしょうか?
http://naje.afz.jp/cgi/ansq/ansq.cgi
598 :
没個性化されたレス↓:2005/07/29(金) 22:49:12
心理学について
どんな内容や考え方が印象に残った?
>>598 「ネットで調べてをコピペしてもいいですよ。教科書から引用するのとあまり変わりませんし。」
といってくれた心理学の先生のこころの広さに感動した。
600 :
没個性化されたレス↓:2005/07/30(土) 07:15:49
600
601 :
没個性化されたレス↓:2005/07/30(土) 19:39:40
質問あげ
602 :
没個性化されたレス↓:2005/07/30(土) 20:07:45
A,B,C群における、名義尺度D,E,Fの出現数の有意差を検定する検定はF検定でいいのでしょうか?
603 :
没個性化されたレス↓:2005/07/30(土) 22:10:52
いいです。
604 :
没個性化されたレス↓:2005/07/30(土) 22:12:50
条件づけ学習の価値、意義ってナンですか?
価値、意義なんてあるんですか??
価値や意議は目的によって変わってくる。
606 :
没個性化されたレス↓:2005/07/30(土) 22:41:52
目的は教育的及び、臨床的実践において。
教育においてどう生かせるのですか。
607 :
没個性化されたレス↓:2005/07/30(土) 22:56:58
条件付け学習は、調教に役に立ちます
相手に自分の意図通りの行動をさせるために
使われるのです
>>606 ほとんど意味無いよ。役立たない。
>>607 そんなにすごいわけないじゃん。適当なこというなアホ。
610 :
ドナ ◆dRwnnMDWyQ :2005/07/30(土) 23:17:26
あははは!
あたしがロテちゃんの10万ヒットじゃないの!
の、のっ、呪いじゃああああああああぁぁぁああぁ
613 :
没個性化されたレス↓:2005/07/30(土) 23:57:59
609さん ありがとうございます
しかしまぁ暇人だな。みんな。
615 :
没個性化されたレス↓:2005/07/31(日) 00:10:12
609、今すぐ知りたい。
本なんて読む気ないんだ。
教えてくれよ
甘えたことを言うな
心理学は、経験科学であるが、
精神という目には見えないものを、
わかりやすく統計的に目に見える形にしようとして、
挫折した抽象形式を対象とする、
形式科学であるから、
統計を使った、
抽象的変数間の相互作用しか見ないように、
自然科学とは観点が違う。
618 :
没個性化されたレス↓:2005/07/31(日) 01:51:56
ほう、わかったような、わからないような
統計だから、真じゃないかも、ということか
だれか日本語に翻訳してくれ
620 :
没個性化されたレス↓:2005/07/31(日) 02:16:19
617もっとわかりやすく
頼むよ。学がなくて悪いとは思ってるよ
だから。
621 :
没個性化されたレス↓:2005/07/31(日) 03:11:23
事象そのものへ
622 :
困ってます:2005/07/31(日) 09:13:11
調べてる事があるんですけど、どうにも答えを教科書から見つけられません↓
誰か教えてください。四択です。
Aさんが寝る前に父親と討論し、その後にAさんの兄の夢を見ました。
それは________理論・説によるとその潜在内容は父の事であると暗示している。
1問題解決論
2潜在願望
3情報をプロセスしている(information processig)
4統合活性化(夢を見ている間の脳の活性が夢を作り上げること。)
またどの理論がAさんの脳幹のニューロンを自発的に活力化させ、大脳皮質がニューロン活性化を理由付けしようと試みているか。
(答えは上記の1−4のどれかです。)
英語の教科書なので、日本語訳が少々おかしいかもしれません、ごめんなさい。
よろしくおねがいします。
623 :
没個性化されたレス↓:2005/07/31(日) 11:53:02
学会が糞つまらんので、
質問どうぞ
625 :
622:2005/07/31(日) 13:03:03
やっぱりどっちも2番ですか!?
624さん、どうもありがとうございましたー
626 :
没個性化されたレス↓:2005/07/31(日) 22:05:36
しどうあげ
627 :
没個性化されたレス↓:2005/08/01(月) 10:13:42
628 :
622:2005/08/01(月) 13:06:01
>>627
えぇっ!?
もう提出してしまった(;v;)
テスト
今日、ある大学のオープンキャンパスの心理学のところで
左右が逆に見える眼鏡を見せてもらいました。
これのどこが心理学なのですか。医学か生理学かと思いますが。
>>630 オープンキャンパスへ行くほどの年齢になっていて「逆さ眼鏡」でググる知恵も無いのか?
632 :
没個性化されたレス↓:2005/08/01(月) 20:01:37
>>630 そのとおりです
それは生理学です
心理学とは本来、生理学的機能から生じる
心像イメージをどう認識するか
という精神の動きを扱うものですから
633 :
没個性化されたレス↓:2005/08/01(月) 20:19:07
nn
634 :
没個性化されたレス↓:2005/08/01(月) 22:38:32
情けは人の為ならず。
ってのは、他人の為には良くないという意味でつか?
否、自分のためになるという意味である。
636 :
没個性化されたレス↓:2005/08/01(月) 23:25:15
マイスリーって副作用ある?
ソラナックスは?
海原純子が読売紙上で言ってた。嫌な事腹の立つ事の連鎖を、自分の所で止めてしまいましょう、と。止めた自分にたまる、フラストレーションは、どこにぶつければいいの?
>>638 やられたらやりかえせと、
なんだかんだ理由をつけて正当化して、
他人にぶつける人ほど愚かなものはない
自分で解放したり解消することです
それが思いつかないような人が
勘違いの正義をむやみやたらふりかざします
>>638 そういうことは話題にもださず
距離をおくこと見放すことです
話題にでることで恨みが増すこともある
ほどほどで忘れることです
>>638 いつまでもいつまでもこだわらないこと
こだわること自体はあなたの内面の問題です
自分から距離をおいておくしかない
嫌なことが話題にすらでなければ
そのうち忘れられていきます
それを卑怯にもどこかでじめじめこぼしえていれば
恨みが増幅していったりする
>>638 こだわればこだわるほど、
自分で力を与えてしまってるということです
自分のなかの元を絶つためには、
やられたらやりかえせと思わないことです
嫌だと思うことを受容することです
643 :
没個性化されたレス↓:2005/08/02(火) 08:34:32
なるほど
644 :
没個性化されたレス↓:2005/08/02(火) 11:05:06
カウンセラー志望だが
目の前でリスカされたらカウンセラーとしてどんな対処すればいい?
645 :
没個性化されたレス↓:2005/08/02(火) 11:42:06
相補性 注視とサッカード
ジェームズ=ランゲ説 短い間聞いた音がそのまま記憶される
自己効力 ドキドキすると癖が良く出てしまう
情動 同じ論理構造でも内容が違うと問題が難しくなる
fight or flight 貢献度に応じた報酬がグッド
知能指数 情報をたくさん付け加えると良く憶えられる
部分強化消去効果 リスク下での意思決定の理論
注意の移動 動物の調教
精緻化 人と記憶材料の感情価が一致する内容の記憶が良くなる
促進の法則 もらうとお返しをしたくなる
外見的魅力のステレオタイプ 感情・動機づけのもととなる基本的反応
ナルコレプシー やる気を起こさせるもの
エコイック・メモリ 行列のできる店はおいしい
ヒューリスティック 要するに何かを憶える
646 :
没個性化されたレス↓:2005/08/02(火) 11:47:28
返報性 単純な思考ルール;これを使うと間違えることもある
主題化効果 強い感情
気分一致効果 自分が勝った分だけ相手が負ける
フット・イン・ザ・ドア それはどこにある?
シェーピング 自分にないものを持っている人に魅力を感じる
代表性ヒューリスティック それはなんだ?
社会的証明 できるという意識がやる気を引き出す
仮現運動 大学生かどうかの判断はらしさの問題
認識 泣いている自分に気づいて悲しくなる
プロスペクト理論 レバーを押すと毎回エサが出るとは限らない方が強力
再認 簡単なお願いから要求を引き上げていく説得法
定位 精神年齢÷実年齢
公正 手がかり付きで思い出す
意味的符号化 急にREM睡眠になってしまう
ゼロ・サム・ゲーム 動いてないのに動いているように見える
↑のレスと続けてなんですが
左の定義と右の説明をかかわりが正しいように並べ替えてください。
647 :
勘定:2005/08/02(火) 12:47:14
薬で多重人格になったりする?
あと
645
646
簡単すぎ
649 :
勘定:2005/08/02(火) 16:01:06
クイズさ
街を歩けばわかるクイズ
それゆり
適応障害の人が薬をのむ際の注意点をば
例えばODにならない対策
650 :
没個性化されたレス↓:2005/08/02(火) 17:34:45
651 :
没個性化されたレス↓:2005/08/02(火) 20:50:32
人による
652 :
没個性化されたレス↓:2005/08/03(水) 00:32:49
会話を弾ませて食べれば旨い。
会話を弾ませて誘えば付いてくる。
心理学は統計学の亜種である。
なおかつ起点が曖昧である。
したがって全て嘘である。
…とも言える。
心理学は自然科学じゃなくて社会科学にはいる。
所詮は今までの統計の産物。
そう考えると、とても不安定ではある。
655 :
そ:2005/08/03(水) 22:28:39
心理学の本質は計測ですよ.
心理学は統計学だなんて言ったら,統計の専門家は怒るだろうなあ..
しかし統計取らずに自説を唱えても意味不明になる罠
心理学の歴史は
心理測定法の歴史
ゴールトンは偉大
658 :
PPP:2005/08/04(木) 02:30:15
>>656 んぁ? んなわけねぇだろ。
統計は心理学の中で一番使われている手段のひとつに過ぎねぇよ。
統計使ってねぇ論文や学説だって腐るほどあらぁ
659 :
そ:2005/08/04(木) 12:30:37
>>656 言うまでもなく,計測の精度が上がれば統計は必要なくなる.
工学の分野ではセンサーの発明や改良による精度の向上によって
統計が駆逐された例はごまんとあるよ.
660 :
没個性化されたレス↓:2005/08/04(木) 13:02:48
やはり、計量心理のような
臨床心理分野が心理学が生き残るんだわな
タイプミスぐらいで突っ込むな。細かいと嫌われるよ。wwww
663 :
没個性化されたレス↓:2005/08/04(木) 18:18:24
おそらくアセンブラ
665 :
没個性化されたレス↓:2005/08/04(木) 20:18:24
ハングルだお。
666 :
没個性化されたレス↓:2005/08/04(木) 20:54:40
肉体と精神がけんかしているんだけど、どっちの味方したらいいかな?
具体的に
668 :
没個性化されたレス↓:2005/08/04(木) 22:04:12
教えて下さい。精神分裂病は統合失調症に名称変更されましたが、
分裂病型人格障害と分裂病質人格障害は名称変更されているので
しょうか。
669 :
没個性化されたレス↓:2005/08/04(木) 23:50:48
670 :
没個性化されたレス↓:2005/08/05(金) 00:25:55
671 :
没個性化されたレス↓:2005/08/05(金) 00:35:28
>>665 ハングルは「言語」の名称ではない。
英語圏出身者の母国語を「アルファベット」と呼ばないのと同じ。
>>672 じゃあなんと言うんだ?
韓国語と言えば韓国でしか使用してないと誤解されるし、
朝鮮語と言えば差別的ニュアンスが含まれる。
674 :
没個性化されたレス↓:2005/08/05(金) 01:30:02
(,,゜Д゜)∩先生!株式投資に心理学を使えば最強だと思います!
群衆心理とか関係ないの?w
676 :
没個性化されたレス↓:2005/08/05(金) 07:43:28
>>673 言語学的には「朝鮮語」だ。
勝手に差別的ニュアンスを付加しないように。
677 :
没個性化されたレス↓:2005/08/05(金) 07:49:22
678 :
没個性化されたレス↓:2005/08/05(金) 08:13:24
否、韓国語が正式名称とす
679 :
没個性化されたレス↓:2005/08/05(金) 08:15:21
プロスペクトは実は役にたってない件について
680 :
没個性化されたレス↓:2005/08/05(金) 10:16:53
681 :
没個性化されたレス↓:2005/08/05(金) 13:27:24
30歳の会社員ですが、この年から今の仕事辞めて、カウンセラー目指すのって無謀でしょうか?
大学出て、8年ほどリーマンやってきましたが、転職を考えています。
心理学に興味あって独学で本など読んできましたが、はっきり言って素人です。
>>681 カウンセラーなるものが日本では食えない商売だということは
この板のそこここで論じられていますが,
お読みになりましたか?
たとえば臨床心理士資格を取るにしても
大学に編入から資格取得までは最低4年かかりますし,
資格を取得しても常勤職に就けるとは限りません。
また国家資格化法案は頓挫して先が見えない状況です。
それでもやりたいと言うのなら
親の脛をかじり続けるか食わせてくれる配偶者をゲットしてください。
683 :
没個性化されたレス↓:2005/08/05(金) 20:33:54
コッコやばい
真夜中の質問あげ。
685 :
没個性化されたレス↓:2005/08/06(土) 11:21:34
何で、小説で描かれている美少年は物静かな傾向が有るのですか?
それは、美しい少年を制したいという欲求が、仕立て上げたものなのですか?
我ながらくだらない質問だ。
686 :
没個性化されたレス↓:2005/08/06(土) 20:25:56
美少年=物静か という共同幻想のためです。
大阪人=在日 という我々の共通常識みたいなものですね。
物凄い余裕で質問どうぞ!!!!!
688 :
没個性化されたレス↓:2005/08/06(土) 20:59:43
大学後の進路で福祉系が60、70%がある大学と10%ほどしかない大学があるんですが、なんでですか?
あとどっちの大学の方が良いんですか?
>>688 心理学科の話?
偏差値では、どっちがたかかった?
俺の予想では、偏差値: 福祉系が多い<福祉系が少ない。
690 :
没個性化されたレス↓:2005/08/06(土) 21:21:33
>>689 偏差値はたぶんほとんど変わらないと思います。
福祉系だとどういう職業に就けるんですか?
691 :
没個性化されたレス↓:2005/08/06(土) 21:25:59
692 :
没個性化されたレス↓:2005/08/06(土) 21:34:23
進路を真面目に考えて質問してみたらこれだ。
おまえはなんにも考えず適当にいなすだけ。
次どうぞ、じゃねぇよ。
693 :
余裕であげ:2005/08/06(土) 21:36:31
福祉は福祉板へ
次どうぞ
694 :
没個性化されたレス↓:2005/08/06(土) 23:18:41
寂しがりやの人の心理を分析して下さい?
あなたは、三十代既婚カウンセラー?
696 :
没個性化されたレス↓:2005/08/06(土) 23:27:36
ったく、心理学コンプレックスの糞溜めやな。
あんたのレスでまた糞が増えたところだ
メンテナンスあげ
>>688って心理学科での進路で福祉が多い、少ないって言いたかったんじゃね?おれも大学決めるときわかんかったもん。大学によって就職が公務員が多かったり、福祉系が多かったり、販売とかが多かったり。
700 :
没個性化されたレス↓:2005/08/07(日) 09:54:36
心理学では福祉は少ないです。
福祉に就職したいなら国家資格が取れる、
社会福祉学科に逝きなさい。
それに、福祉なんて大学に逝かなくてもヘルパーとれば仕事にありつけます。
701 :
没個性化されたレス↓:2005/08/07(日) 22:35:52
しどうあげ
702 :
没個性化されたレス↓:2005/08/07(日) 23:07:00
まずは質問スレHから使いましょう!あっちには質問たまってますよ。
879 :没個性化されたレス↓ :2005/08/07(日) 01:59:23
これから臨床心理士指定校になりそうな(申請予定)の明治大院とか東洋大院とかを今年受験して来年4月に入学したとして,認可されたら臨床心理士受験資格得られるのでしょうか?
それとも来年認可されたら再来年入学の学生からでないと受験資格は発生しないのでしょうか?
くだらない質問ですいませんが他の大学ではどうだったのかご存じでしたら教えていただけるとありがたいです。
704 :
没個性化されたレス↓:2005/08/07(日) 23:45:33
これから臨床心理士指定校になりそうな(申請予定)の明治大院とか東洋大院とかを今年受験して来年4月に入学したとして,認可されたら臨床心理士受験資格得られるのでしょうか?
それとも来年認可されたら再来年入学の学生からでないと受験資格は発生しないのでしょうか?
くだらない質問ですいませんが他の大学ではどうだったのかご存じでしたら教えていただけるとありがたいです。
705 :
没個性化されたレス↓:2005/08/07(日) 23:52:04
来年度から認可されれば来年度から受験資格がある
706 :
没個性化されたレス↓:2005/08/08(月) 00:06:24
705さんありがとうございます。
では今在学している人は受験できないんでしょうか?遡及措置はないのですか?
707 :
没個性化されたレス↓:2005/08/08(月) 00:11:19
無いでそ?
非指定校だと認識した上で入院している人たちなんだから
708 :
没個性化されたレス↓:2005/08/08(月) 00:19:25
では,今指定校ではなくて申請予定の大学がいいんですね。明治大とか狙い目?
認定予定校よりも認定校がいいと思います。
認定がもらえなかったとしたらどうするの?
教授陣や大学環境にこだわっているなら別だけど。
710 :
没個性化されたレス↓:2005/08/08(月) 00:34:14
でも,申請して認定もらえなかった例って今までなかったでしょ?
これからも無いとは限らんよ
712 :
没個性化されたレス↓:2005/08/08(月) 01:21:00
↑負け組への道
713 :
没個性化されたレス↓:2005/08/08(月) 01:37:48
せうかぁ〜(;^_^A今認定のところってどこも難しいからなぁm(__)m
714 :
没個性化されたレス↓:2005/08/08(月) 01:55:24
ギリギリの大学院にはリスクがともなうんですかね…。やはり。
ただでさえツブしがきかない入院だってのに,なおツブしがきかないような大学にいってどうするんだよ。
716 :
没個性化されたレス↓:2005/08/08(月) 10:41:36
では東京国際大受けますか…(;^_^A
そんな大学が潰しがきくとでも?
718 :
没個性化されたレス↓:2005/08/08(月) 12:37:13
では淑徳大とかはだめですかね?どこも超難関です(;^_^A頑張らないと…。
>>718 君ははっきり言って低脳なので
まかり間違ってどこかのDQN大学院に
入院してしまったとしても多分その先やっていけない。
721 :
没個性化されたレス↓:2005/08/08(月) 13:13:02
学部と指定院は非対称
722 :
没個性化されたレス↓:2005/08/08(月) 14:03:44
君たち偉そうだけど,指定校受けてみ?間違いなく落ちるから。どすげぇ倍率高いし難しいぞ〜。淑徳も聖徳も。
おれは指定校見込みの明治をひそかに狙ってます。
倍率高かろうがDQN校はDQN校。
724 :
没個性化されたレス↓:2005/08/08(月) 14:24:30
総合文化のおれ様からすれば
すべての心理の院はがDQNだ
ちなみに、俺様は認知科学者
亀井先生がんばれ!
小泉氏ね
727 :
没個性化されたレス↓:2005/08/08(月) 15:37:20
遺伝学やれや
728 :
没個性化されたレス↓:2005/08/08(月) 17:52:21
質問あげ
729 :
没個性化されたレス↓:2005/08/08(月) 18:03:32
心理学って役に立つの?
役に立った奴もあれるけど、
今のところ、役に立たない奴の方が多いよ。
731 :
没個性化されたレス↓:2005/08/08(月) 20:05:12
大学と大学院の違いって何ですか?
入学条件が違う。
734 :
没個性化されたレス↓:2005/08/08(月) 20:48:41
心理学って楽しいの?
楽しいよ。
736 :
没個性化されたレス↓:2005/08/08(月) 20:51:02
どんなトコが???ってかなにするの?
いろいろするし。
動物実験で、薬品の効き目を調べる実験は
世間の役に立っている。やりがいがあるといっている心理学者はいたな。
738 :
没個性化されたレス↓:2005/08/08(月) 20:59:03
薬使うんだぁ…人の心とか読めないんですか???
739 :
没個性化されたレス↓:2005/08/08(月) 21:05:09
人の心は読めません。
オモニ、動物の解剖実験です。
動物の命を奪うので根性がないとやれません。
740 :
没個性化されたレス↓:2005/08/08(月) 21:13:03
か…解剖かぁ…医者みたいですねww
741 :
没個性化されたレス↓:2005/08/08(月) 21:18:21
去勢手術もやるんですよ(^^)
去勢による精神・行動の変化をみるんです。
おもしろそうでしょ?
742 :
没個性化されたレス↓:2005/08/08(月) 21:24:31
おっっっもしろそうですねぇ〜(・∀・)
743 :
没個性化されたレス↓:2005/08/08(月) 23:05:29
エゴグラムテストやりたいんですけど
L尺度(妥当性尺度!?)の評価をするのにどういった質問項目を用意すればいいでしょうか?
TEGでは85%の健常人が「いいえ」と答える項目を5個用意しろとのことですが・・
教えてくださいまし
744 :
没個性化されたレス↓:2005/08/09(火) 04:02:47
オペラント条件づけにおける正の強化、負の強化とは何か、身近な例をあげて1800字程度で説明お願いします。
課題の丸投げに対しては
強化でも罰でもなく消去がふさわしい。
747 :
没個性化されたレス↓:2005/08/09(火) 09:35:51
そうでもないよ
あげ。
749 :
没個性化されたレス↓:2005/08/10(水) 01:22:25
友達にテレビでやっていた心理テストをメールで送って
答えって貰った後にこんな会話をしました。(大体)
友「てか俺心理テストあんま信じない」
私「何で?」
友「人間は心理だけじゃ分からない事もあるだろうから」
私「じゃあほかには何で分かるの?」
友「それは分からないけど・・・心理とかだけじゃ計り知れないのが人間だと思う」
私は心理学はまだ勉強したことがないので、どう言ったらいいのか分かりません・・
心理学って何なんですか。確かに1問の心理テストで人間の全てが分かるというのは
ありえないですが、そんなことは誰も言ってないし・・・よく分かりません。
返信→じゃあ分かったら教えてね〜♪おやすみ〜♪
752 :
没個性化されたレス↓:2005/08/10(水) 01:45:46
>>49 心理テストの結果はあらゆる要素に影響を受けるからそれだけで器を測れるものではない
ただ結果を過去の傾向と対策にあてはめることで意識化できていなかった考えを示唆したり
コミュニケーションを進める上での語彙に利用できるということ
753 :
没個性化されたレス↓:2005/08/10(水) 01:46:01
心理テストは内容はなんでもいいんです、適当で。
お友達はテストで人間が理解できる訳がない
とおっしゃるのですよね?
それなんですよ。
分析するのは。
それがお友達の性格を知るキッカケなんですね。
テストの結果はオマケです。
754 :
没個性化されたレス↓:2005/08/10(水) 01:53:52
わかりやすくポイントを言うとですね。
テストの結果に対して、どう反応するかを見るんです。
そこに本当のその人の性格、考え、行動が表れるのです。
755 :
没個性化されたレス↓:2005/08/10(水) 02:04:57
明治大大学院受けたいのですが、今年受かったらまだ臨床心理士認定されてないみたいだけど、臨床心理士になれますか?
なれません
もし、指定校になっても受験資格があるだけです
中卒の大検みたいなものですから
受験のための勉強、テクニックが必要です
757 :
没個性化されたレス↓:2005/08/10(水) 14:08:59
余裕であげ
758 :
没個性化されたレス↓:2005/08/10(水) 23:36:01
しどうあげ
誘導されてきますた。おながいします。
自分がメンヘラなせいか心理学的なものに興味を持ちました。
出来ればこれを仕事にしたいなぁと最近思うようになってきたのですが、
具体的にどのような職種があるのかがあまりわかりません。
ですので具体的にどのような仕事があるのか教えていただければと思います。
お願いします。
760 :
没個性化されたレス↓:2005/08/11(木) 00:30:44
君と同じような人がたくさんいてだな
人が余っているんだ
仕事はバイトしか無い
否、バイトすら無く外国人労働者にまじって
工場で働く人ばかりだ
そんなんでよかったら、心理学科においでよ
761 :
これで満足ですかっ!:2005/08/11(木) 00:33:29
愛の定義って可能なのでしょうか?
そもそも感情を論理式で定義する事は可能なのでしょうか?
論理とは結局感情をロジカルに変換したものじゃないんですか?
そう哲板で聞いたら怒られました。
板違いでしょうか?
教えて下さい
愛は感情ですか?
愛は自分自身で見る事ができない感情に支配された状態というだけなのでしょうか?
762 :
そ:2005/08/11(木) 00:39:05
質問が減ってないぞ.まぁ一つだけ答えてあげよう.
>板違いでしょうか?
板違いではありません.
763 :
図に乗るな:2005/08/11(木) 00:42:08
なんか哲板の人の方が優しいし頭よさそう
誰もいないみたいだしもういいです
764 :
没個性化されたレス↓:2005/08/11(木) 01:20:03
765 :
没個性化されたレス↓:2005/08/11(木) 07:45:47
質問どうぞ
766 :
PPP:2005/08/11(木) 13:34:05
>>761 > 愛の定義って可能なのでしょうか?
操作的には可能。
> そもそも感情を論理式で定義する事は可能なのでしょうか?
おまえの言う論理式って何よ。
> 論理とは結局感情をロジカルに変換したものじゃないんですか?
ロジカルに変換って何よ。
> 板違いでしょうか?
全然。むしろここにいろ。
> 愛は感情ですか?
多くの人はYesと答える。
> 愛は自分自身で見る事ができない感情に支配された状態というだけなのでしょうか?
たぶん違う。
767 :
没個性化されたレス↓:2005/08/11(木) 14:50:40
ぺーぺーペー乙
769 :
没個性化されたレス↓:2005/08/12(金) 00:06:29
論理と感情は関係ないだろ。
論理でできてるコンピュータには感情はない。
770 :
没個性化されたレス↓:2005/08/12(金) 06:50:25
中学のころ女子にいじめられて以来
自分より強い女性にあこがれ虐待されたいという願望がでてきました
これってどういうことなんでしょうか
普通は反発して弱い女性を支配したくなるもんじゃないですか
771 :
没個性化されたレス↓:2005/08/12(金) 12:19:29
学習生無気力症候群でつ。
▲▼▲▼▲▼もの凄い勢いで質問スレI▲▼▲▼▲▼
なんでHが埋まってないのにIばっか進むんだよボォケ
そろそろ次スレですかな?
774 :
没個性化されたレス↓:2005/08/12(金) 13:18:02 BE:53181353-#
質問です。
極端に涙もろい人は心理学的にどのような人と言えますか?
他人に流されやすい性格なんですか?
>>774 その情報から言えることは、
その人は、通常、涙もろい性格と表現されます。
もっと情報を与えてもらえれば、もっと分析します。
776 :
774:2005/08/12(金) 14:01:27 BE:113452984-#
そうですね、
例えば高校野球を見て泣いたり、漫画を読んで泣いたり、
普通なら泣かないようなところで泣く性格の人です。
映画やドラマでは号泣です。
なにかトラウマでもあるんですか?
>>776 なるほど、分かりました。
その人は、高校野球や漫画などで泣いたり
普通なら泣かないようなところでなく性格の人なのですよ。
さらにいうと、映画やドラマで号泣する性格でもありますね。
トラウマがあるか、是非本人に聞いてください。
そして、報告してもらえればさらなる分析をいたします。
778 :
没個性化されたレス↓:2005/08/12(金) 14:20:25
779 :
770:2005/08/12(金) 15:15:39
>>771 学習性無気力症候群でググっても
分かるような説明は出てきませんでした
もうちょっとテクニカルタームを使わないでやさしく教えていただけないでしょうか
>>779 >>771の説には賛成しないが、だからといって代わりの説明もない。
っつーか、そんな個人の事情を、おまえがどんな人間でどういう過去があるのかも知らないで
説明できる奴がいるとでも思ってるのか?
781 :
770:2005/08/12(金) 15:31:36
そうですか
あんまり詳しい事情を書いてもそれをちゃんと読んで詳細に分析してくれる人も少なそうなので
最低限の情報だけを書いてお茶の間の心理テスト感覚でなにか考えるヒントがほしかったのですが
やっぱりお金も払わず精神的恥部もさらさず自己分析をしてもらうのは虫がよかったですかね
ここはちゃんとした知識を持った人も質問者への博愛精神を持った人もあまりいないみたいなので
他をあたります
782 :
没個性化されたレス↓:2005/08/12(金) 15:34:33
捨てゼリフがすごいね。
なんであれここに来ないでくれるのは重畳
784 :
没個性化されたレス↓:2005/08/13(土) 00:03:17
しどうあげ
785 :
没個性化されたレス↓:2005/08/13(土) 13:03:06
age
786 :
没個性化されたレス↓:2005/08/13(土) 17:42:33
論に溺れユートピア思想に陥った、
カルトA級戦犯心理学者って誰のことでつか?
788 :
没個性化されたレス↓:2005/08/13(土) 18:55:44
789 :
没個性化されたレス↓:2005/08/14(日) 02:29:15
スキナリアンはユートピアで暮らさない件について
790 :
没個性化されたレス↓:2005/08/14(日) 12:42:09
>>788
糞本さらすな。
791 :
没個性化されたレス↓:2005/08/14(日) 14:19:09
792 :
没個性化されたレス↓:2005/08/14(日) 15:10:32
つーか、訳してる
ウェブで売ってやるよ
793 :
没個性化されたレス↓:2005/08/14(日) 18:19:25
にいちゃん勉強してんやな
そないおもろい本かいな
794 :
没個性化されたレス↓:2005/08/14(日) 18:43:18
おそらく、つまらん
立ち読みした、なんとか遺伝子とか言う本では
スキナーのウォルデンツーが、
ぼろクソに批判されてたなぁ
あの本は間違いなくおもろいわな
リンク先の本は、スキナーの本じゃないぞ。。。
796 :
没個性化されたレス↓:2005/08/14(日) 21:57:21
んなこと、みりゃわかんだろが。
だから、なんだ?
797 :
没個性化されたレス↓:2005/08/14(日) 23:25:47
有機体にある、体内の働きを一定に保つ生理的働きのこと、なんて言うんでしたっけ?
799 :
没個性化されたレス↓:2005/08/14(日) 23:35:53
自律神経
801 :
没個性化されたレス↓:2005/08/15(月) 05:57:20
そうかな?
802 :
哲学:2005/08/15(月) 08:25:08
毎日同じこと書いてる連中の心理て・・・?
答えの出てる事何度も書く連中の心理て・・・?
心理学て言い訳の学問だろwまだ哲学の方がマシ
803 :
没個性化されたレス↓:2005/08/15(月) 10:49:27
かもしれんな
804 :
没個性化されたレス↓:2005/08/15(月) 14:48:29
>>792 発言を待っていたのですが,ないようなので,
788の本をちょっと紹介しておきます。
Living Walden Two: B. F. Skinner's Behaviorist Utopia and
Experimental Communities by HILKE KUHLMANN
この本では,スキナーのユートピア思想に感銘を受けた人たちが
コミュニティを作って,自律的な生活を送っていることが書かれ
ている。
そこでは教育,労働,それ以外の生活の色々な部分に強化のシス
テムが活かされている。
そんなコミュニティの実際を調査したした人の本。
そのコミュニティは,サイトも公開している。
Twin Oaks(アメリカ)
http://www.twinoaks.org/ Los Horcones(メキシコ)
http://www.loshorcones.org.mx/ スキナーのユートピア論は,こういった現実を知らずにはもう語れない。
805 :
没個性化されたレス↓:2005/08/15(月) 15:42:27
特定の共同体はある思想のもとに集まった信者間ではうまく機能します。
オウムだって内部ではうまく機能していました。
問題は外部の異なる思想をもつ有機体にどう交わるかです。
806 :
没個性化されたレス↓:2005/08/15(月) 16:28:52
議論がかみ合ってないようなので,一言。
このコミュニティは平和で協力的なコミュニティを実験的に
作ることを意図しているわけです。その道具として,行動分
析学が役に立つ道具となるかを実験してます。
たとえば「攻撃性」という問題1つを考えても,わたしたち
の社会には「攻撃性」が満ちています。家庭,学校,スポーツ,
企業,メディアなど。いくらでもあります。
そして,同じ目的を持っている人たちが集まったとしても,
それだけで「攻撃性」を抑えることはできないよね。
「攻撃性」あるいはその衝動自体は体の中で起きるのかもし
れない。しかし,攻撃行動は社会的な随伴性の中で強化され
ている可能性が高い。もし「攻撃性」のより少ない社会をめ
ざす場合,「社会」という変数を具体的に操作して,少なく
とも,攻撃行動をあまり強化しない仕組みが必要となるわけ。
そうであるが故に,コミュニティを作っているのです。
文脈を理解してみほ。
心理学になるのかわからないけど、
主観の感覚って色々変わると思うんだけど、たぶん人によって
使ってる感覚が違うと思うんだけど。
(感覚というか例えば自分の気持ちがわかったときに主観の感覚がくっきりするとか、
例えばゲームするときは画面の表面じゃなく画面の中の絵を意識していたり、
PCでメディアプレイヤーとかバーとかを見ているときは
画面の表面を見ていなくて意識していないとか)
これって俺がおかしいのかわからないけどこういう学問ってあるの?
808 :
没個性化されたレス↓:2005/08/15(月) 17:23:32
809 :
没個性化されたレス↓:2005/08/15(月) 17:26:06
本気でそんなこと言ってんのか、おたんこ茄子め
すでに、その共同体が実験サンプルとして不適切だ
わかるか?
810 :
没個性化されたレス↓:2005/08/15(月) 17:37:12
どんな母集団を想定しているか知らないけど,
いきなり,あらゆる人間に通用するツールを
開発しようとはしないよね。
まず,こういう集団に対して,効果があるか
をきちんと検討するってのは,充分意味があ
るんだな。
ちょっと違う例だけれども,きみは,チンパ
ンジーのアイちゃんの一連の実験に対しても
「サンプルとして不適切」と言うのだろうか?
やっは、実験サンプルは、心理学科の大学生に限るわ。
>>810 >>811 身近な大学生で実験をやって、うまくいくものならば
予算を組んでもらって一般人を集めて実験をやって
これでうまくいったら・・・ってことか。
ところで、
>>804=
>>792(翻訳者)なのかい?
813 :
814:2005/08/15(月) 17:54:34
814 :
没個性化されたレス↓:2005/08/15(月) 18:37:24
815 :
没個性化されたレス↓:2005/08/15(月) 19:03:38
>>810 本気で言ってんのか?
おまえ低○の馬鹿学生か?
個と社会システムを同レベルでとらえるな
816 :
812:2005/08/15(月) 19:23:32
>>814 違うみたいだね。
読み返して語尾の特徴に気がついたよ。
>>804が翻訳しているのかと思い、ちょっと期待してしまったよ。
翻訳版は期待せずに、英語版を読もうかね。
817 :
没個性化されたレス↓:2005/08/15(月) 19:28:41
論点が次に移った訳ね。了解。
補足する機会を与えてくれてありがとう。
もちろん
>>812 のように進めていけばいいという話をしたん
だけど,
アイちゃんを例に出したのは,その研究目的を考えてほしかった
からなわけ。アイちゃんは,ある具体的な手続きによって,「言
語」的スキルを身につけました。
アイちゃんだけなのになんでこんなにその研究に価値があると思
われているのだろうか。
それは,これまで,チンパンジーには「言語」的スキルを獲得す
ることができないと考えられてきたのに,それを覆したからだよ
ね。だから,他のチンパンジーが「言語」的スキルを獲得してな
くてもそれほど問題ではないんだよ。
彼らのコミュニティの実験もちょうどこれと同じように,強化シ
ステムによって「攻撃性」を抑えることができるなんて信じられ
ないと思われているわけだ。
そこに,それを実現したコミュニティが「1つでも」存在するこ
とがわかれば,「強化システムによって「攻撃性」を抑えられな
い」という言明はまちがいだと言える。
ちょうどアイちゃんの研究によって,「チンパンジーには「言語」
的スキルを獲得できない」という言明がまちがいだとわかったの
と同じようにね。
個と社会システムを並べたのは,ロジックが同じと言いたかった
からなんだ。
ちょっと難しかったかな。
818 :
没個性化されたレス↓:2005/08/15(月) 19:43:24
>>817 ほな,反証実験であり,手続きの一般性を追求する第一歩という
わけやな。
819 :
没個性化されたレス↓:2005/08/15(月) 20:30:18
全然だめ。
人間・人間社会は共通項よりも差異性でなりたつもの。
統制が不可能で、多様なノイズが複雑に絡み合い成り立つもの。
実験するならあらゆる宗教・思想・哲学をもつ集団を集めてやりな。
ひとつ聞くが、スキナー理論のコミュニティーは、
スキナーの教義を信じるものが集まっているのか?
ならば、教義に従う者が理論どおりの振る舞いをすることに対して、
なんら価値が見出せないが。。。
821 :
812:2005/08/15(月) 21:09:54
>>820 >>804サイトを見れば分かるよ。
スキナーの考えを支持する人たちの集まりで
自分たちを(徹底的)行動主義者と呼ぶ人たち。
817がチンパンジーのアイちゃんを例に出していたは
象徴的かもしれないね。
このコミュニティーで生まれ育っている子供がいるわけであり
統制された環境のなかでこの子どもたちがどのように育ったのか
という記録には、大きな意味があるだろう。
(客観的に記述されていればだが、徹底的行動主義者は記述主義者でもある訳で、
この点の心配は余りいらないか?)
しかし、自分たちのつくった教科書で教育するなどは、米国ならでわだよな。
日本なら、逮捕されてるもんな。
822 :
812:2005/08/15(月) 21:13:43
おはずかしい。
誤:ならでわ
正:ならでは
823 :
没個性化されたレス↓:2005/08/15(月) 21:14:55
そのガキが共同体を出てからどうなるかという
ライフコースの研究について本では述べられているのか?
>821
Skinner氏の「箱入り娘」について詳細な資料を教えてください。
826 :
821:2005/08/15(月) 21:45:54
828 :
没個性化されたレス↓:2005/08/15(月) 22:18:55
829 :
812:2005/08/16(火) 01:02:49
830 :
812:2005/08/16(火) 01:46:41
831 :
没個性化されたレス↓:2005/08/16(火) 05:38:41
まとめろ。
832 :
没個性化されたレス↓:2005/08/16(火) 14:22:20
Walden Two Fan Site
http://anarchistnexus.com/walden2/ ここは良くまとまってるね。
Los Horcones, the real Walden Two Community in Sonora, Mexico.
Twin Oaks Community was originally inspired by Walden Two, but
now has an ideologically diverse membership.
Walden Two's Bastard Child Nexus explores the strained relationship
between the novel and Twin Oaks Community.
つまり,
メキシコ(継続中)
アメリカ(初期の計画からは離れていった)
ってことだな。
なんだかおもしろそ。オレも例の本買ってみようかな。
もはや質問スレじゃねぇーじゃん
よそでやれ
質問スレは質問と回答さえしていればいいというわけではない。
それだけしていたければ、君の方こそ出て行ったらどうだ。
835 :
没個性化されたレス↓:2005/08/17(水) 08:05:19
はたしてそうでもないよ
836 :
没個性化されたレス↓:2005/08/17(水) 12:57:29
160 :名無しさん@6周年:2005/08/17(水) 11:23:35 ID:2NlHOWal0
採る側として面接することがときどきあるけど、志望動機で「ここなら楽そうだから」
って真顔でいわれて、こいつ殴っていいですかって気持ちになることあるなあ。
さりとて、「難しそうだけどがんばってみます!」って気合いでいわれても困るんだよね。
「試しにやらせる」余裕なんてないから。
そういうのに限って、こちらが具体的に仕事の内容とか必要な技能について説明してても、
聞いてなかったりするんだよね。要するにわがまま。
要は、何が出来て何がしたいか具体的にいってほしい。こちらとしてはこんな仕事でって
募集かけていても、それ以外のことで具体的にできる/やりたいことがある人が現れれば、
人のやりくりをするって考えも出てくる。その上でお互いの要求があわないなら、
交渉成立せずでいいじゃない。
自分で何がしたいか/できるかわからないって状態で面接にこられても、人生相談を
受け付けてるわけじゃないんだよね、、、。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124176183/160 160は釣りか?本物の面接か?
837 :
没個性化されたレス↓:2005/08/17(水) 13:16:00
838 :
没個性化されたレス↓:2005/08/17(水) 18:04:06
質問どうぞ
相談どふぞ!
840 :
没個性化されたレス↓:2005/08/17(水) 22:34:08
テスト学会にあの人は来ますか?
誰のことだかわかりません。
質問は明確にしてください。
842 :
にーと:2005/08/18(木) 07:57:56
講演聞きにいくよ。
843 :
没個性化されたレス↓:2005/08/18(木) 22:53:23
しどうあげ
844 :
没個性化されたレス↓:2005/08/18(木) 23:48:10
しどうあげ
そろそろ新スレだわな。
最近心理学という分野に興味が出てきたしがない文系大学生ですけど、
ぺーぺーの初心者に適したオススメな入門書ってありますか?
まだどのようなジャンルがあるかも分かっていない状態なので、
概要がざくっと掴める本はありますでしょうか?
847 :
没個性化されたレス↓:2005/08/19(金) 00:25:06
>846
心理学板推薦図書
『マンガ心理学入門―現代心理学の全体像が見える』
ナイジェル・C. ベンソン
>>847 ありがとうございます。
明日ジュンク堂いって探してきます。
849 :
没個性化されたレス↓:2005/08/19(金) 01:36:22
イヤ、俺は正直東大の『心理学』の方がいいと思うな。
>>849 そりゃ心理学を学びはじめの人が読むものだ。
いきなりそれじゃちょっとな。
851 :
没個性化されたレス↓:2005/08/19(金) 01:45:12
マンガはコンパクトにまとまっているだけ
なんとなくわかった気にさせる
ただそれだけ
次の一歩を踏み出させるような
わくわくさせる要素がない
852 :
没個性化されたレス↓:2005/08/19(金) 01:46:20
>>850 ?
矛盾してないか?
東大の『心理学』は「心理学を学び初めの人が読むもの」だが、
「いきなりそれじゃちょっと」って、意味不明。
853 :
846:2005/08/19(金) 02:01:17
漫画より東大の『心理学』の方が概要だけではなく、
さらに一歩踏み込んだところまで書いてあるんですか?
読む力はまあある方だと思うんで多少小難しくてもよいのですが……。
コツは、ある特定の分野の専門書から入るのね。
概論なんて暇な時に読めばいいのね。
855 :
没個性化されたレス↓:2005/08/19(金) 02:16:34
>コツは、ある特定の分野の専門書から入るのね
↑最悪なアドバイス。
まずは全体像の把握からはいるのがいい。
これ常識。
東大の『心理学』は非常に分かりやすく書いているし、
コラムで少しつっこんだことにも触れている。
心理学史も簡潔にまとめられている。
最初はコラムを飛ばしてさっと読むと概要が分かるし、
必要に応じてコラムも読めば、さらに深く理解できる。
その後、興味をもった分野、たとえば発達心理なら発達心理の概説書を読むといいと思う。
856 :
没個性化されたレス↓:2005/08/19(金) 02:21:54
↑最悪なアドバイス
結局、何をすべきかあれこれ迷うだけ
概論バカになるな
専門バカになれ
857 :
没個性化されたレス↓:2005/08/19(金) 02:30:48
>>856 何を言ってるんだ。
初心者に適した入門書を、ということなので、
東大の『心理学』を勧めているだけだ。
どこに迷う要素がある?
しかし、心理学を学んでいても、
全体→部分の順で学ぶことの必然性を理解していないとは。
小学校から中学、高校に至る歴史の教育でも反省してみなさい。
初心者が部分から入ることの不可能性を理解できるはずだ。
ぺーぺーに専門書薦めているバカがいるな。
ぺーぺーの初心者が専門書読んでも、分かるわけがない。
>>852 矛盾してねーよ。
「学びはじめ」と「学ぶ前」じゃ全然違うだろーが。
特定の分野からはいるのが最悪、というのは全力で同意だが。
860 :
没個性化されたレス↓:2005/08/19(金) 03:49:53
>「学びはじめ」と「学ぶ前」じゃ全然違うだろーが。
???
どんな理屈だよ?
両者が「全然」違う?
せいぜい微妙に違うくらいだろ。
どっちも初学者であって、
その初学者には東大の『心理学』がお勧め。
初学者にも読める。
861 :
没個性化されたレス↓:2005/08/19(金) 06:07:30
奇妙な生物(もちろん実在しない)がたくさん出てくる夢をよく見るんですが、これは何のあらわれですか?
矛盾してないね。
>>860 >その初学者には東大の『心理学』がお勧め。初学者にも読める。
うちの看護婦さんに『マンガ心理学入門』を見せたら、何が書いてあるか分かる、面白いと
言うんだ。私は用語で詰まってしまってさっぱり分からなかった。
多分、マリリンと看護婦さん達の違いは、専門書を読み慣れているか
いないかの違いなんだと思う。
多分、うちの看護婦さんは分からない言葉を分からないままで読んで行くのに
なれているんだと思う。私は分からないことを分からないままにしては前に進めない。
東大の『心理学』か『マンガ心理学入門』かどちらを初心者に適当かは、こうした読む側の
知識の要求度合いによっても違うような気がする。
864 :
没個性化されたレス↓:2005/08/19(金) 08:20:37
いや、特定の分野から入るべきだ。
心理学なんて領域ごとにバラバラで繋がりが薄い区分けより、
それよりも、あるテーマを軸にして学ぶべき。
心身問題であれば、脳科学、認知科学、哲学、言語学
などの領域から関連するものを学ぶわけだ。心理学などという、一つ一つ違う曖昧な領域で成り立つ分野を
学ぶ意義は薄い。
>>864 そうかなぁ。だったら何で獣医のマリリンが、心理学の色々な分野をちょっとづつ、
つまみ食いのように覚えていって心理学は面白いと思うわけ?
最初は社会心理学や発達心理学や認知心理学、行動心理学がどういう事を研究する
学問かも分からなかった。何と社会学と社会心理学の違いも分からなかったぐらいだからね。
初心者が心理学を理解するためには、まずこうした全体像を理解しなければ
心理学の魅力は分からないとおもよ。そして、次にテーマを軸に深く勉強していく
順序だと思う。
マリリンの場合は、発達系と社会心理学系が面白そうだなと思うようになった。
先生(ドナとロボ)の影響が大きかったのかも知れないけどね。(^▽^笑)
866 :
没個性化されたレス↓:2005/08/19(金) 08:40:52
心理学概論を学ぶ意義があるのは
テーマごとに方法論が違うと悟ることです
それだけです
知りたいことが無い人は暇潰しに概論を学ぶのもよいでしょう。
次の質問どうぞ!
>>865 だから、あなたみたいな、中途半端なダメな人が出来上がる訳ですね?
>>866 だって、マリリンは初心者だから貴方の言う>テーマごとに方法論が違うを悟らなければ
どうにもならないじゃん。
所でマリリンはまだ方法論なんて分かってないと思う。発達や社会心理学の分野が
面白そうだなと思った程度だよ。
ちょうど、学部生が研究室決める時ぐらいの感覚だと思う。他分野の人間が心理学を
勉強する時って、そうやって順序をふんで行かないとどうしようもないと思う。
>>868 うるさいね。獣医の臨床家は広く浅く幅広く知識を集めることにたけているのよ。
何せ老若男女色々な人を相手にするから、色々な知識を持っていなければ
話にすぐ詰まるでしょ。心理学の知識集めも仕事のうちよ。(^▽^笑)
871 :
没個性化されたレス↓:2005/08/19(金) 09:44:09
心理学を学ぶことが目的の人はモノになりません
〜学学者になるな、〜学者になれ
とよく言われますよね?
結局、知りたいことがあるから学問をやるのです
知りたいことからすべてが始ます
872 :
没個性化されたレス↓:2005/08/19(金) 09:51:30
悩みの質問は良いですか?受験生なのにまったくやる気が出ません。
中学時代は抜群に頭が良く、模試にも上位者として名前が載るくらいだったのですが、かなりハイレベルな高校に入学し、
もともとがり勉では無いので落ちこぼれ、中退したあと大検を取り、来年の大学受験に向けて頑張ろうとしています。
ただ、うまく行っていないのにやる気が全く出ません。親いわくワカランことが多すぎて真相心理は逃げてるんだと。どう改善すれば良いですか?
中学までは、記憶力が良いとあまり勉強しなくても、
ある程度出来てしまうもんなんだわ。
そういうのに慣れてしまうと高校で大学受験レベルの勉強になると、
全く太刀打ちできなくなって落ち零れてしまうんだわ。
874 :
没個性化されたレス↓:2005/08/19(金) 10:30:56
>>863 あのさあ,それ動物看護士でしょ?
看護婦なんて呼んじゃダメだよ。職名詐称で罪になるよ。
ホンモノのいまどきの大卒看護婦はたぶんなにも教えない
獣医学科出身のマリリンより専門書を読み慣れていると思う。
看護婦とか、看護士とか言葉狩りは浸透してないね。
どうぶつの看護は資格がいらなく、
雇主がいれば、誰でも今からでもできる仕事です。
877 :
没個性化されたレス↓:2005/08/19(金) 10:46:35
さらば心理学板!!!
俺、2ちゃんやめるわ。
879 :
没個性化されたレス↓:2005/08/19(金) 10:51:13
>>877 どんな勉強をして、どんなことにつまずいてやる気がなくなったんだ?
精神論だけでやる気を出してもまたつまずくよ。
>>877 努力しようと気を詰めていても
目標とした分の努力が果たせないならば、努力しようとする気がなくなったり
努力しようとする気を起こすことが、苦痛になってくる。
これを回避する方法には、以下のようなものもある。
自分の目標とすることを、細かく区切って、比較的簡単に達成できる小目標を何個もつくる。
そして、その小目標を順番に達成していくことで自信がついて行く。
さらに、これを繰り返すことで自分の目標に近づいていく。
いんや、違う。
目標以前に方法論における構造改革が必要だ。
同じ方法論でやる限り課題を小さくした所でまた同じ循環が発生するだけ。
883 :
没個性化されたレス↓:2005/08/19(金) 18:28:17
わっはっはっは
884 :
没個性化されたレス↓:2005/08/19(金) 19:08:45
なんであんたらは難しく考えすぎて「両方買え」って言えないの?
885 :
没個性化されたレス↓:2005/08/19(金) 19:12:01
↑いくらか前のマンガ心理学入門と心理学の話ね
886 :
没個性化されたレス↓:2005/08/19(金) 21:34:33
>>884 心理学徒は貧乏人多いから2冊買うなんて考えらないんだわWWWW
わしは家に専門書三百冊以上はあるでよ。
888 :
チョコボ:2005/08/19(金) 22:49:11
「極端な市場原理主義やグローバリゼーション」を否定し
「日本の伝統や文化を生かし、すべての人々の生活を守る安
心と安全の社会を築く」ことを目指す国民新党(綿貫民輔代
表)は、いまや本質的な選挙争点の提示に限りなく近づいて
いる。
その争点とはいったい何か?
それは、アメリカの価値観(=弱肉強食・力による支配)
に屈服するのか、アジア的価値観(=相互扶助、相互尊重、
共生、寛容等)を擁護するのかという150年に及ぶ、古くて
新しい日本の争点である。それは同時に、アメリカ追従の
外交か、アジアに機軸を置いた主体的外交かという争点と
も連動する。
この本質的争点が了解された暁には、国民新党+石原慎
太郎+田中真紀子+民主党の大同団結による政権樹立のシ
ナリオが見えてくる。
889 :
没個性化されたレス↓:2005/08/19(金) 23:39:49
>>846 それでは、とっておきのレア・ブックを教えやろう。
『「あしたのジョー」心理学概論―“矢吹丈”その心の病』
これだね。
たとえば、川嵜氏のリング床心理学、
八ッ塚氏のノンバーバル拳闘・コミュニケーション、
教育工学の黒上氏による丹下段平のコーチング理論
そしてなんと言っても圧巻は、中○氏によるボクシング行動分析学
さあ、残り少ない夏はこれを読んで過ごせ
質問どうぞ
心理学を大学で専攻した場合、
学科を生かした就職先はどこですか?
892 :
没個性化されたレス↓:2005/08/20(土) 06:28:16
>>891 大学での教育研究職です。
この職に就けるのは旧帝大および一部の一流私大だけです。
それ以外の大学の心理学科へ行っても学科を生かした就職はありません。
893 :
没個性化されたレス↓:2005/08/20(土) 09:16:49
ジゾフレ人間、メランコ人間について質問いたします。
ある人をどうにか理解しようとして、主体性についてネット上を調べていて、
上の人間の分類の説明書きがあるサイトにたどり着きました。
その時、そのある人がジゾフレ人間の典型であることがわかったのですが、
同時に自分もメランコ人間であると考えました。
しかしながら、その説明書きを読んでいるうちに、自分が実は
説明書きに書いてあることに当てはまるように考えて、
型にはめ、意見をそのまま取り込んでいるのではないかと考え、
この分類について少し混乱しています。
この分類はただ単に主体性(この言葉も少しわかりにくいのですが)の
度合いによりこの分類をしているのでしょうか?
また、上の行動では自分はいったいどちらの分類になっているといえるのでしょうか?
>>891 892は少々の誇張が混入している。
ただし、本当に少々だ。
892のレスをそのまま本当だと受け止めても問題ないくらいに。
あえて付け加えるなら、医学部などの一部の専門職養成学科以外はどこもそんなもの。
895 :
没個性化されたレス↓:2005/08/20(土) 09:47:06
好きな人や彼氏が好きっていうアイドルを私までファンになってしまいます。
可愛いと思ったりしていても、それまではそこまでハマっていなかったのに
写真集買ったりして、下手すると相手以上にハマりこむ始末。
毎回そうなのですが、その人と別れたらどうでもよくなります。
こういう状態を心理学で何ていうのか当てはまるのがあったら教えて下さい。
896 :
没個性化されたレス↓:2005/08/20(土) 09:58:51
897 :
没個性化されたレス↓:2005/08/20(土) 10:56:12
はたしてそうかな?
898 :
没個性化されたレス↓:2005/08/20(土) 11:23:31
>>896 ありがとうございます。
好きな人の可愛いと言う人、しかも女のアイドルを
訊いた途端に何故ハマるのか全くわからなかったのですが、
ちょっと検索してみます。
899 :
没個性化されたレス↓:2005/08/20(土) 13:47:34
昼寝やちょっとした睡眠からの目覚め時に、後悔や焦りが大きく感じられるのですが
なにか理由があるでしょうか?
900 :
900:2005/08/20(土) 14:08:50
901 :
没個性化されたレス↓:2005/08/20(土) 14:40:38
ありがとうございます
疲労した時の覚醒時にマイナスな感情が感じられやすいとしたら、どういうメカニズムなんでしょうか?
祭りに参加しそこねて学長不満
903 :
846:2005/08/20(土) 21:42:55
返事が遅くなってすみません。
みなさん色々とアドバイスをありがとうございました。
自分は心理学は本当に初心者で、どのような分野があるか、
またその分野が何を研究対象にしているのかも分からないほどの初心者です。
なので色々なアドバイスがありましたが、やはり、まずは簡単な概論書を読んで基盤を作った後に、
自分の興味のある対象は一体どの分野に含まれているのか、
また新たに興味が出てきた分野の簡単な専門書を探してみようと思います。
本当にありがとうございました。
904 :
没個性化されたレス↓:2005/08/22(月) 23:17:48
夢の中でうまく走れなかったり
電話番号がなかなか押せないのは何故ですか?
夢の内容は人それぞれ違うのだがこれだけは共通してるよね?
905 :
没個性化されたレス↓:2005/08/23(火) 09:35:06
あたりまえだ。
眠りながら速く走れたり電話番号きちんと押せたり
する人はいないだろ。
現実より早く走れたり、空を飛べることさえある訳だが。
907 :
没個性化されたレス↓:2005/08/23(火) 23:20:03
しどうあげ
908 :
没個性化されたレス↓:2005/08/26(金) 06:40:42
最後まで使えよ
分裂症?w
↑強迫神経症
910 :
没個性化されたレス↓:2005/08/28(日) 10:20:59
次の質問どうぞ。
911 :
没個性化されたレス↓:2005/08/30(火) 00:40:12
女が男にぐいぐい言い寄られて
ちょっと困ってたくらいなのに
その男がふっと退くと
女が「あれ?」と思って
その男の事を気になってしまう。
こういう現象に名前はありますか?
912 :
えり:2005/08/30(火) 01:13:41
カウンセラーとして就職するにはどうしたらいいですか?
913 :
没個性化されたレス↓:2005/08/30(火) 01:34:08
age
ルサンチマンについて、防衛機制と関連した文章が結構あって、じゃあルサンチマンは
どれに該当するのか一生懸命考えているんだけど、手元の精神医学辞典には
ルサンチマンの項目はないし、ググっても、シェーラーがルサンチマンの喩えとして
「イソップの酸っぱい葡萄」をあげていたことぐらいしかひっかからん。
諸先生、ルサンチマンと防衛機制との関連または、ルサンチマンが防衛機制で
言えば何がたんまり含まれた心性なのかを教えてやってください。
やっぱり合理化が該当するのかなー。
915 :
没個性化されたレス↓:2005/08/31(水) 18:36:43
ところでルサンチマンという概念の原典であるニーチェは読んだのかな?
916 :
没個性化されたレス↓:2005/09/09(金) 17:33:27
すみません質問なんですけど
心理学科に編入志望なんですがそこの試験は
「心理学の基礎」と「社会・臨床心理学の基礎」に分かれて出題されるんです。
この二つの明確な区別が付かないので分かる方がいましたら教えて下さいm(_ _)m
918 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:59:32
とある掲示版でこんな書き込みを見ました。
新作読みましたが、読んでいる間退屈でした。
稚拙な言い回しが多く見受けられ、人生経験の少なさを感じます。
ろくな少年時代をおくっていなかったんですね。
↓
心理分析完了。
貴方は内向的。
↓
三行だけ見て心理分析完了かよ。
↓
その三行で分析できる情報を残しているんですよ。
心理分析してる人ってホントにこれくらいの書き込みで分かるの?
だとしたらホントスゴイ・・・尊敬。
>>918 できるわけがない。心理学と読心術を一緒にするな。
そもそも心理学は個人の心理の分析などしませんが。
hoshu
hoshu
hoshu
hoshu
924 :
没個性化されたレス↓:2005/09/12(月) 23:53:09
hoshu
hoshu
自分で気付いていない、哀しみなどの負の感情は、受け止めるべきでしょうか?
人に指摘され、ようは図星を付かれて気に入らないんだろうな。
927 :
没個性化されたレス↓:2005/09/19(月) 13:17:20
質問なんですけど、「場の空気」ってあるじゃないですか。
具体的に場の空気って何ですか?
どうやったら読めるようになるんですか?
これは心理学で解明されるものなんですか?
928 :
没個性化されたレス↓:2005/09/19(月) 13:21:34
心理学って何学ぶの
「場の空気」というのはこれのことだ、と1つのこととイコールで結ぶのは不可能です。
その場の人の感情や前後の文脈など、非言語的なコミュニケーション内容全般を場の空気と呼ぶのでしょう。
そういったことを社会心理学では研究対象の1つとしてますし、
社会的スキルという側面から、そのトレーニングの研究なども行われてます。
930 :
没個性化されたレス↓:2005/09/19(月) 19:32:43
>>929 ありがとうございます。
ところで、社会的スキルのひとつとしてトレーニングがある
ということですが、おそらく自己啓発セミナー(npl、フォーカシングもはいるのかな??)
といろいろありますが、一つのことをイコールで定義するのは困難であるとした場合に、
あくまでも正解があるトレーニングを受けるというのは意に反しているような気がするのですが、
体系化して訓練できるものなのでしょうか?
>>930 社会的スキルのトレーニングとNPL、フォーカシング
はすべて異なるもの。
自己啓発セミナーはそもそも心理学と無関係な場合が多い。
社会的スキルのトレーニングに限って言えば、
領域を限定してその中での技術向上を学ぶだけ。
全般は無理。
932 :
教えてください:2005/09/20(火) 01:05:37
ヌーソクで、26歳の代議士についてのスレでのレスです。
なんでしたっけ?
勝手に内的過程を想定するのは間違い・・みたいな説を
聞いたような気もするんですが。
24 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:30:14 ID:dbTKXGbq0
こういうの何て言うんだっけ,昔心理学で習ったんだけど。
「犬が実は深く考えて行動をしているのではないか」というのは
間違い以外の何物でもない,みたいな。
933 :
没個性化されたレス↓:2005/09/20(火) 08:35:48
オッカムのかみそり。
934 :
没個性化されたレス↓:2005/09/20(火) 19:05:23
>>931 ありがとうございました
ヽ(´∀`)ノ゚・*:.。. .。.:*・゜
935 :
932:2005/09/22(木) 21:16:21
>>933 その言葉は聞いたことありませんでした。
調べてみると、それっぽいです!
ありがとうございました。
936 :
没個性化されたレス↓:2005/09/22(木) 21:31:27
>>935 モーガンの公準
遺伝学者モーガンが、動物に対する擬人主義を排除するために、
「より低次の心的能力の結果として解釈できる行動を、
より高次の心的能力の結果として解釈してはならない」
としたもの。
937 :
932:2005/09/23(金) 16:18:28
>>936 ソレダ!
すっきりしました。ありがとうございました!!
でもオッカムのかみそりも知らなかったので勉強になりました。
938 :
没個性化されたレス↓:2005/09/25(日) 22:28:31
939 :
没個性化されたレス↓:2005/09/25(日) 22:33:51
他の板の質問板に書きこんだんですが、キチガイ扱いされたのでこの板で質問します。
頭の中に他人の思考が入ってくる事がありませんか?
たまにあるんですが、人が自分に対して好意を持ってたり、悪意を持ってたりするとその思考が頭に入って
きて、何を考えているかわかる時があります。
また、殺気と言うか悪意と言うかそう言うものもよく感じます。ゾクっとすると大抵誰かが睨んでたりします。
自分でも何かの精神病ではないかと思いますが、何かにたような症状の人が居るスレがあれば情報交換できると思い
ました。よろしくお願いします。
>>939 君は、本当にそんな能力を持っているのかもしれないし、
よくある精神病かもしれない。
とりあえず後者の可能性を考慮して、精神科にでも行ってみな。
941 :
没個性化されたレス↓:2005/09/25(日) 23:17:56
939> 単刀直入にいいますが、精神的なものが可能性としてあるかもしれません。
私も、昨年の春、同じような経験をしました。自分には人とは違った力があるって思い込みました。
実際、自分はその時、躁鬱病にかかっていたことが、数週間後にありました。
躁状態による幻想だったのです。
実際、冷静に考えてみれば、他人の考えは本人しか分からないわけで、実際に知ろうとするならば本人に
確認してみなければその「感」が当たっていることは証明できないですよね。
もし、完全に当たっているのならばそれは、もしかしたらですけど凄い力をお持ちなのかもしれません。
超能力のような...。
私は、幻覚の経験者として気になるようであれば、一度だけ心療内科や精神科を受診されることをおすすめいたします。
942 :
939:2005/09/26(月) 01:34:15
943 :
没個性化されたレス↓:2005/10/01(土) 11:03:16
次の質問どうぞ
944 :
没個性化されたレス↓:2005/10/05(水) 06:25:03
>>944 三カ所でみっけ、ややぐろ画像。
免疫がない人は注意。
946 :
没個性化されたレス↓:2005/10/06(木) 02:50:47
(@)←ここ
947 :
没個性化されたレス↓:2005/10/06(木) 16:49:40
心理学の勉強がしたいです。始めに本を読むならどんな本がお勧めですか?
メル友が欲しのです。リアルで心理関係の話なんかすると引かれるし…メールしてみて駄目だったら即刻私を削除して良いから、心理に興味のあるメル友を募集スレはありますか?ちなみに私は成人した♀です。
950 :
没個性化されたレス↓:2005/10/13(木) 03:03:50
揚げ
少数者影響とは何か教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします
953 :
没個性化されたレス:2005/10/14(金) 11:28:58
宇宙飛行士とか、長期間孤独でいると幻覚みたりするでしょう。
ああいう精神の病気をなんていうの?
教えてください。
954 :
没個性化されたレス↓:2005/10/14(金) 12:06:54
感覚遮断性幻覚でしょうか?
955 :
951:2005/10/14(金) 21:04:08
956 :
没個性化されたレス:2005/10/14(金) 22:02:29
>>953 さんざん調べたのですが、英語ではアイソレーション・サイコシス(isolation psychosis)というようです。
日本語で何というのか調べてます。
感覚遮断性幻覚ですか。さっそく参考書を調べます。ありがとうございます。
957 :
没個性化されたレス↓:2005/10/15(土) 08:18:30
亀頭がいいの? タマタマがいいの?
958 :
没個性化されたレス↓:2005/10/17(月) 15:14:57
小さい頃、夢に、
自分より数十倍もある巨大な糸(ミシン糸の形)がでてきて
自分が必死で糸を巻こうとするんですが、大きすぎて巻けず
それでも必死で全身を使って巻こうとトライするが巻けず
焦ってるところで目が覚め、汗びっしょり、という夢を何回も見たことがあります
どなたか分析してください
959 :
没個性化されたレス↓:2005/10/17(月) 15:25:03
人格障害と診断されてたのですがラピットサイクラーと変わりました
よくあることですか?
ワンクリック詐欺サイト発見。
写真クリックした瞬間に脅迫文章のオンパレードっす。(笑
↓↓
hame-mix.com/?808
規約にいいえを押しても強制入会(笑
↓↓
banana2sin.net/index0.php?id=3
一般人て、こんな稚拙な脅迫にびびって振り込んじゃうんだね・・哀れ。
962 :
没個性化されたレス↓:2005/10/22(土) 11:18:24
大陰唇を舐めてぇ♥
963 :
没個性化されたレス↓:2005/10/24(月) 02:52:18
30代女です。よろしくお願いします。小さい頃から男性が苦手で基本的に恋愛対象は♀でした。
父親が殆ど家に居ず、たまに帰宅すると暴力三昧のため「男=恐い。私を不幸にする」と刷り込まれ生きてきました。
男性とも何とか付き合えない事は無いのでビアンというよりビアンよりのバイかなとは思います。
私の性的嗜好はやはり生い立ちからくるものだと思われますか?
それとも生れ付きのものなのでしょうか。
性同一性障害ではありません。
好きになるのが同性だという事以外は趣味嗜好も全て女そのものです。
964 :
没個性化されたレス↓:2005/10/26(水) 09:06:47
いいんですよ
レズでいいんです
愛は異性間だけではないんです
自信をもちなさい
こんな質問に答えていただいて本当にありがとうございました。
悔いのないよう、心に正直にビアンとして生きていきます。
某大学心理学科の2年生で、来年からゼミが始まるのですが、特に専門的な心理系の職業に就きたいわけでもないのでどのゼミを選ぶかで迷っています。
普通に就職(おそらくは営業など)する場合には何系のゼミをとるのがいいのでしょうか?
>>966 何言っているんだよ。
ふつうの学生は勉強したことと就職は直結しないぞ。
君みたいな考え方はたいていの学生と同じだし心理でもそうだ。
ゼミをどこにするかは、就職などを深く考えずに、
それまでの授業で興味があったことをやれるところにすればいい。
そして、それがふつうの学生の選び方だ。
友人たちとそういう話はしないのか?
968 :
966:2005/10/28(金) 20:43:34
>>967 レスありがとうございます。
友人とそういった話はしないわけではないのですが、友人のほとんどが心理学と何も関係ない職業を目指している輩ばかりなので、いまいち話が噛み合わないんですよね。
ゼミは、まぁなんか勘というか雰囲気というか社会心理学やってる教授と仲が良いので、まぁそんな感じで決めようと思います。
友人も心理系の職業を目指してないなら君と同じだろ?
話が合うと思うんだが?
俺か君のどちらかに深刻なコミュニケーション能力の欠損がありそうだ。
心理に話題だからたぶん板違いでは無いはずですが・・・・
例えになりますが、ダウンロードをするために8ヵ所にアップロードそのリンク縦に並べるとします。
表記はサーバー1〜サーバー8としておきます。
そして利用者はサーバー1が重いと言うことを前もって知っています。
で、ログをみて利用の割合をチェックすると8>2>5と言う順で多かったです。
これはどうしてなのでしょう?
どなたか解説をお願いします。
>>970 知らんがな。
人の行動をすべて心理学で行動し尽くせるというのは心理学への過大評価だ。
いろんな複雑な要因が大量に絡み合ってる現実は、
一つ二つのプロセスだけで事実を納得できるレベルで説明することはできんのだよ。
心理学部のある大学は私立にしかないと聞いたんですが、本当なんでしょうか?