究極のエニアグラムはどうですか?4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1没個性化されたレス↓
究極のエニアグラム
ttp://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/

究極のエニアグラムはどうですか?3
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1103640221/
究極のエニアグラムはどうですか?2
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1096614542/
究極のエニアグラムはどうですか?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1089989452/

・肯定的な意見も否定的な意見も両方ありです。
・sage進行でお願いします。(書き込む際は、メール欄にsageと記入して投稿して下さい)
2没個性化されたレス↓:05/03/01 08:52:42
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |                      華麗に2gets!!                  /    ! +    。     +    +     *         
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
3没個性化されたレス↓:05/03/01 09:21:55
またクソエニアすれかよ・・・
昨夜は勘違いバカがケンか売りに来るし,いい加減にして欲しいなあ。
4没個性化されたレス↓:05/03/01 14:51:47
>>1
お疲れ〜
5没個性化されたレス↓:05/03/01 21:16:35
俺は最近、どうにも竜が嫌になってきた
通信講座を続けてきたけどもうやめようと思う
最初はすごく面白いと感動したんだけど竜の人柄にうんざり
究エニは大きな規模になることはないと思う
トップに立つ指導者があんなでは無理だろう
内容は豊かで面白いのだが
俺は現在、他のエニア勉強会を探し中
6没個性化されたレス↓:05/03/02 00:18:02
脱落するのはわかる気がする(私もその一人だ……)
これまでにも、究エニスレで、脱落した人を何人も見てきた。
別に2w1でなくても、いや、もともと自己評価低い4だと
さらに、激しく落ち込むよ。
何週間も鬱が続いたことさえあったんだから……
7没個性化されたレス↓:05/03/02 13:55:13
究エニは、手前勝手な解釈で、脳科学と結びつけているらしいが…

アメリカのエニアグラムインスティテゥートでは、すでに
脳内化学物質との関連などを研究しており、その成果を出したみたいだね
アメリカというお国柄(エンジェルという投資家がいる、科学研究がさかん)と
リソらの財力と知名度からすれば、そうした研究機関で本格的に研究していて
当然だと思える。

竜には、日本のエニア研究家などと名乗って欲しくないな。
恥ずかしすぎる……
8没個性化されたレス↓:05/03/02 15:53:45
そうそ。
竜がさ。他のエニアを批判して、自分の論こそ
科学的に証明されるなんて言っていると見ると、
最新型の戦闘機に、竹やりで勝てると思っている昔の日本人みたいで、
なんか、哀しくなるよ……。
9sage:05/03/02 23:36:35
Q&Aでの、エニアに関係のない単なる価値観の押し付け的な説教の部分はイラネ
10没個性化されたレス↓:05/03/03 00:47:27
>>9 大賛成。
 質問に対する答えは、ほんの1〜2行。
 思考が迷走しまくった独演会と説教がダラダラと続く。という回答も目立つw
11没個性化されたレス↓:05/03/03 18:46:26
843 :厨房21:05/02/07 01:20:18
「モー娘。メンバーの、究極のエニアグラム理論に拠るタイプ判定」
※印は脱退済みメンバー

【1期】
※安部なつみ 2w1
飯田佳織 2w1
※中澤裕子 2w1
※石黒彩 2w1
※福田明日香 2w1

【2期】
矢口真理 7w6
※保田圭 2w1
※市井沙耶加 9w1または4w3


12没個性化されたレス↓:05/03/03 18:47:08
844 :厨房21:05/02/07 01:22:20
【3期】
※後藤真希 タイプ9(ウイング未明)
吉澤ひとみ 2w1

【4期】
石川梨華 タイプ3(ウイング未明)
※加護亜衣 2w1
※辻希美 2w1

13没個性化されたレス↓:05/03/03 18:47:46
845 :厨房21:05/02/07 01:23:19
【5期】
高橋愛 4w3
小川真琴 タイプ3またはタイプ2(ウイング未明)
新垣理沙 6w7
紺野あさみ 9w1

【6期】
藤本美樹 2w1
田中れいな 2w1
道重さゆみ タイプ2(ウイング未明)
亀井絵里 9w1


14誰か親切な人:05/03/03 18:50:01
あー、つかれた。
ただ厨房君、

>代表・亀頭 万子(かめとう まんこ)

このセンスはいただけない。
15没個性化されたレス↓:05/03/03 23:50:31
鬼束ちひろって4だっけ?まあ、そうだろうけど
16没個性化されたレス↓:05/03/04 00:11:20
究エニスレ読んでたら、
(たとえば、>>4 や >>5 の内容など)
Q&Aに書いてある、 他人への思いやり、心地よい関係云々の
回答(説教?)は、いったい何なのだろう?と思った。
まず、竜自身が、一番に考え、改めなければいけないことなのでは?
17没個性化されたレス↓:05/03/04 00:22:04
究エニ理論を熟知している竜でさえ、あんなんだから、
あそこでエニアを学んでも、
自己成長には、たいした役にたたないってことじゃない?
せいぜい、人のタイプを勝手に推量して面白がる程度ってこと。
そんなんなら、ロムしているだけの方が、害がなくていいかも。
18没個性化されたレス↓:05/03/04 09:39:01
>>16
まさにそう思います。
私は竜から、かなり不愉快な思いをしまして、嫌な気持ちになったことが
複数回あるんです。通信講座生なんですけどね。
内容はすごく面白いしためになっているんですが、あまりに竜の人柄で
傷つけられ、不愉快なことが多いので、通信講座をやめるつもりです。
他のエニアグラム学会で学ぶ予定です。
ただ、究エニを知ると、そのクリアな分析や的確な診断に慣れてしまうので
他の会派が生温く、「分かってないな」と思えてしまうのは事実。
ただ、エニアを学ぶ本来の目的を考えたら、究エニ主催者の思いやりのない
人柄に苦しみ続けるのは、かえってマイナスだなと思うので、大変残念では
あるけれど、これ以上不愉快な思いを重ねたくないのが事実・・・
竜は、確実にタイプ2ですね。よく分かりました。
しかも、8に後退する要素を強く感じさせる、アンバランスな人柄だと思います。
もっとタイプ4の謙虚さと温かさ、他者への気遣いを学んで欲しいと思います。
19没個性化されたレス↓:05/03/04 10:34:42
>ただ、エニアを学ぶ本来の目的を考えたら、究エニ主催者の思いやりのない
>人柄に苦しみ続けるのは、かえってマイナスだなと思うので、大変残念では
>あるけれど、これ以上不愉快な思いを重ねたくないのが事実・・・
私がやめた理由と全く同じです。科学などを教える人ならば、まだしも
人間学を教える人ならば、ある程度の人格を備えておかなければ、
嘘だと、私は思います。

>究エニを知ると、そのクリアな分析や的確な診断に慣れてしまうので
>他の会派が生温く、「分かってないな」と思えてしまうのは事実。
私も究エニで学んでいた頃は、そう思っていましたし、
他のエニアを学び始めても、しばらくは馴染めなかったです。
それで、エニア関連の本は、何十冊も、何度も何度も読みましたし、
ワークにも出席しました。
今にして思えば、究エニで学んだことは、他のエニアを理解するのに、
かなり邪魔になったように感じています。一つの類型を学ぶと、
なかなか別の類型を学ぶ思考へ切り替えるのが難しいものです。
また、リソの理論をかなり理解することができれば、究エニのタイプ別は、
本能のサブタイプ、段階などを、タイプ別と勘違いしていることが
はっきりわかると思いますが。ここにいたるまで、私はかなりの時間と労力を
費やしましたが。
20没個性化されたレス↓:05/03/04 11:12:12
それと、総合スレにも時々出てきてますが、
自己探求を続けてきて、
自分のタイプを自分でわかるとき、の、なんともいえない高揚感経験。
また、ワークでの経験は、「ありのままの自分」を認める痛みを伴うことも
ありますが、それは、痛みのままに終わらず、癒しにつながっていきます。
究エニで学んでいたときは、
何か、自分は価値のない人間のように思われてきて、
鬱状態になったこともたびたびありました。
そこが「ホンモノ」かどうかの違いだと思います。
21没個性化されたレス↓:05/03/04 14:48:47
>>19>>20
コメントを下さって、ありがとうございます。大変参考になります。
もっともっと、細かくお話をしたいくらい・・・。
私、本当に悩んでいたんです。
でも、同じ理由でやめた方がいらしたんですね。

>私も究エニで学んでいた頃は、そう思っていましたし、
>他のエニアを学び始めても、しばらくは馴染めなかったです。

ああっ、そうなんですか!なんだか、この感覚がかなり正確に
伝わっているようで、本当に嬉しいです。
そうなんです、そうなんです。

>今にして思えば、究エニで学んだことは、他のエニアを理解するのに、
>かなり邪魔になったように感じています。一つの類型を学ぶと、
>なかなか別の類型を学ぶ思考へ切り替えるのが難しいものです。

なるほど・・・そうだったんですか。なんだか、分かるような気がします。
私は今では、かなり究エニちっっくに物事を考えてしまっています。
すごい影響力だなぁと感じます(泣)。

> また、リソの理論をかなり理解することができれば、究エニのタイプ別は、
>本能のサブタイプ、段階などを、タイプ別と勘違いしていることが
>はっきりわかると思いますが。ここにいたるまで、私はかなりの時間と労力を
>費やしましたが。

なるほど〜〜〜〜〜〜〜。そうですか〜〜〜〜〜〜。

つづく
22没個性化されたレス↓:05/03/04 14:57:17
>究エニで学んでいたときは、
>何か、自分は価値のない人間のように思われてきて、
そのような竜の言動に、何度も傷つきました。
自分が傷ついていると言えない=「言う立場でない、なぜ
>鬱状態になったこともたびたびありました。
>そこが「ホンモノ」かどうかの違いだと思います。

これこれこれ、これです。
そうですよね。ホントにそれはよく伝わってきます。

私は、一番最初に自分のタイプが2w1と判定され、それに納得した
当初は、とても感動し、自分の2w1というタイプをこれからよく
知って、長所を生かし、欠点を見つめていこうって思っていたんです。
不思議な感動がありました。

けれど、それは最初だけで、次第に、究エニにおける2w1の描写のひどさに
憮然としてきたんです。なんというか、とても落ち込み、暗くなってしまいます。
自分が価値のない欠点だらけの人間に思えてきます。
私も弱くて大変傷付くことがあるし、人の目を気にして疲労します。
けれど、「2w1は一番恥知らずで、自分が傷つきやすいと勘違いしてて」みたいな
描写が続くと、とても辛くなってくるのです。
それじゃあ、私が人目を気にしたり、傷ついたりして、それを言葉にしたら、
竜に「けれど2w1ですから、他のタイプほど一目を気にしてないし、傷ついたと
言っても、他のタイプに比べればたいしたことはなく、すぐに回復できます」と
言われているのも同然なんです。
なら2w1だから」
この図式が、一番、私を不自由にし、次第に自信を失わせていきました。

2w1の長所よりも、短所ばかりを、ずけずけを描写されて、どれだけ苦しんだことか。
また、すごく見下され、バカにされ、ぞんざいにあしらわれたと感じて不愉快な思いを
何度、体験したことか。
23没個性化されたレス↓:05/03/04 14:58:00
さらにつづき

吐き出させていただき、すみません。読んで下さってありがとうございます。

自分をフェアに見つめれば、こんなに落ちこむばかりではありませんよね。
究エニの理論(?)とか内容はとても参考になったけれど、
究エニ主催者の、一番大事な部分である人柄により、ここまで苦しむならば、
やはり私はもう究エニに見切りをつけて、リソ論からじっくり勉強し、
他の会派で時間をかけて学び直そうと思いました。
本当にありがとうございました。やっと踏ん切りがつきました。
24没個性化されたレス↓:05/03/04 15:05:16
まだつづく

こんなに書いてしまってすみません。
つい最近、一番最初にエニアを知ったきっかけになった、鈴木秀子さんの
「9つの性格」を久し振りに読み返したんです。
そして、やはり自分がタイプ2だと分かるのですが、鈴木さんの文面からrは、
鈴木さんの優しさとか人間に対する温かい眼差しが感じられ、とても安心して
読めることに気づきました。
部分的には、究エニの描写の方がズバリ本質表している面もありますが、
大事なのは、自分がタイプ2だと知ったあと、どうするか、だと実感しました。
鈴木さんの著書で自分がタイプ2だと改めて分かった時は、タイプ2の長所を
改めて感じることができ、勇気が湧いてきました。
そして、タイプによって優劣があるわけではないことも、よく伝わり、他者に
対してより寛容になっていける空気に包まれました。

これはやはり、とにもかくにも、文章からかもしだされる、人柄ですね。

通信講座を受けて、しみじみ感じたことは・・・
ずばり、申し上げますと・・・

竜さんって、いじわるです。
世間知らずでマナーを知らないです。
メールでのやりとりなのですから、文章が命なのに、とてもキツい口調としか
感じられない書き方です。失礼ともとれる文章です。
もっと相手を尊重し、敬い、気を使って欲しいです。
こちらは、通信講座を通して、身近な人間との関係を暴露しているのだし、
自分の内面をさらけ出すという行為をしているわけなのですから。
竜さんって、優しい人ではないんだなぁと、つくづく、分かりました。
25没個性化されたレス↓:05/03/04 15:15:35
人に対して、改めるべき欠点を、ズバリ描写する際には、必ず前向きな改善策を提示すべきです。
それのみではなく、その欠点が長所に転じる仕組みについても必ず描写すべきです。

誰しも、自分の特長の「短所の側面」をむき出しに言われたら、大変傷つきます。
傷ついたら、癒さなければ前に進めません。
竜さんはかりにもカウンセラーなんですから、人の悩みを解消し、よりより自分に
なって前に進んだり、傷を癒すことを、どうして考えられないのでしょうね。
今はもう、通信講座を通して自分がどれだけ不快に思い、我慢し続けてストレスを
ためてきたか、とても分かるようになりました。
今までは「そんな自分が2w1っぽくてダメなんだろうな」と思って落ち込んでいましたが
今では、これは正当な悩み苦しみであると分かります。
究エニは諸刃の剣です。
私にとっては、最初こそ、悩みを断ち切る剣ともなり得ましたが、その後はずっと
私の心を傷つけってほったらかしにするだけの、剣でしかありません。

でもまぁ、ためになりました。
26没個性化されたレス↓:05/03/04 17:34:28
>>25 
 どう書いても、竜さんから誤解されることでした。私の文章の書き方が
 悪いんだ。と自己嫌悪しつつ、何度も何度も推敲して書いても、
 伝わらない、理解されない。というのもありましたが……
 私が究エニを学んだことで、あとあと一番辛かったのは、
 逆に2w1に対して偏見を持ってしまったことかもしれません。
 別に、レポートした相手の性格について、悪いことを書いたつもり
 ではないのに、勝手な解釈で、コメントをつけてこられて、
 これにより、しばらく人間不信に陥りもしました。
 また、私も竜さんも2だと思うので、2の人には気をつけようという
 凄い苦手意識をもってしまい、誰とも、普通に喋れなくなって
 いた時期さえありました。
 究エニを学ぶ以前の状態に戻るまで、1年かかりました。
 そういうのもあって、それを払拭するために、他のエニアについて、
 独学で本を読み続けました。しばらくは、他の学派のワークも、
 また同じことがあったらどうしよう……とすぐにはいけませんでした。
 一度行ったワークでは、FAの方がキツイ方だったので、過剰反応しましたし(笑)
 次は、別のところが主催するワークに行き、なんとか学ぶことができました。
27没個性化されたレス↓:05/03/04 17:55:00
つづき
私がここまでエニアグラムを探求することに熱心になった理由は
もう一つあります。
究エニをどこかで、肯定している自分を断ち切るためでもありました。
あの類型が腑に落ちた時期もあり、現にこのスレでも、肯定している人も
いるわけですから、「何か」あるはずだと思ったのもあります。
その答えをどうしても見つけたかった。
だから、MBTI、ユング、NPLなどまで、片っ端から書籍を
読み続けたのです。
このところつくづく思うのは、
疑問を疑問のままに残しておくという竜さんの態度とは全く反対なので、
そもそも、私にとって究エニは合わないものだったのでしょうね。
2827:05/03/04 18:13:48
それから、私は、究エニでは4でしたが、
リソ論では、4ではありませんでした。究エニ4と他の学派の4は、
ワークに行って、色々話をきくと、すぐ違うとわかります。
リソの著書を読んだときも、自分は4ではないとすぐわかりましたが。
29没個性化されたレス↓:05/03/04 18:43:38
>>26〜28
何度もお返事をありがとうございます。
なるほど、あなたは2の人に対する大きな偏見を持ってしまったんですね。
無理もないと思います。私は究エニによる通信講座と、毎日更新される
Q&Aを読み続けるうちに、どんどん自分のタイプである2w1が嫌に思えて
大変苦しい日々を悶々と過ごしていました。
それに、このスレッドでも、2w1に対する大きな偏見(というか、究エニで
描写される2w1の短所)を書く人が多くて・・・
それほど、究エニにおけるタイプ2の特長は、なんだか、偏っているというか、
コンプレックス反応を強く引き出すなぁと実感していました。

今なら分かるのですが、おそらく自分がタイプ2である竜さんのコンプレックス
と絡み合っているのでしょうね。だから、これだけ過剰な反応が起こりやすいの
でしょうし、実際にタイプ2である私は、非常にイヤな気分になっていったの
だと思います。
もともと自分の性格に特別コンプレックスがなかったのに、それがイケナイ
ことのように思えてきたのです。もっとタイプ2であるダメっぷりを
痛切に感じなきゃいけないような気分になっていったのです。
何しろタイプ2は「無自覚で無神経で攻撃的で、照度が高くて人を威圧し
自分がいつも正しいと思ってるのに、実際は自分のことを弱くて傷つき
やすいとか思ってタイプ4と勘違いしてる」って具合に描写されるでしょ?
もう本当に嫌でした。
この短所ばかり毎回強調されると、その短所にがんじがらめになって、私は
ものすごく不自由になっていきました。
30没個性化されたレス↓:05/03/04 18:51:54
つづき
あなたが元の状態に戻るのに1年くらいかかったこと、何となく想像できます。
そうかもしれません。それほど、究エニは、ある意味とても強烈だし、あの
類型が腑に落ちて「なるほど!」と開眼した、あの瞬間に引きずられるん
ですよね。もしかして、やはり究エニが正しいのではないか?と。
究エニをイヤだと思うのは、タイプ2の欠点を受け入れきれない私が弱いから
なのかもしれないし・・・と、めちゃくちゃ悶々としていました。

究エニをどこかで肯定している自分を断ち切りたい・・・とは、まさに
今の私が痛切に思っていることです。
あなたと全く同じく、何かがあるのでは?と思うからです。
けれど、なるほどと思ったのは、あなたの人間学を学ぶ姿勢と、竜さんの
その姿勢とは異なるので、合わない、というように思われているあなたの
ご意見です。う〜ん、なるほど・・・・です。

「疑問を疑問のままに残す」という字面だけをとれば、私はけっこう
「疑問を疑問のままに残す」タイプなんです。アバウトな2っぽいかしら(笑)。
けれど、私にとってもやはり、あなたと同様に、最終的には究エニに合わない
のだと思います。

その理由は、おそらく竜さんの人柄です。
私にとっては、実践的心理学のようなエニアグラムの本来の目的は、人間関係を
よくし、自分自身をよく理解して洞察を深めて成長していく・・・というものです。
この一番大事な、根幹の部分においては、竜さんには全く期待できないと実感
したことを、今、ようやく自分の中で腑に落ちました。
31没個性化されたレス↓:05/03/04 18:54:45
つづき
すみません。もしよろしければ、あなたが、リソ論ではタイプ何になるのか、
教えていただいてもいいですか?
32没個性化されたレス↓:05/03/04 23:31:11
エニアグラムの本を何十年かぶりに読んで見て、
2ちゃんでも何か書かれているかと楽しみにして来てみたのですが、
すいません。究エニってなんですか??そして竜って何ですか?
前のスレを見てみようと思ったのですが、もう見れなくなっているんです。
どなたか教えてください。
3332:05/03/04 23:34:21
すいません。分かりました!他のスレで解決しました。
34没個性化されたレス↓:05/03/04 23:38:22
>>32 
 ここは、エニアグラムといっても一般的に流布しているものとは異なる
 独自路線による究極のエニアグラムについてのスレです。
 竜とは、そこのグルみたいな存在です。最近のレスは、「竜被害者の会」みたいに
 になって、初めて見る人には不可解だと思います。
 もし、エニアグラムについて楽しみたいのであれば、
 占い板の「エニアグラム総合スレ」の方が、楽しくエニアを語っているので、
 そちらの方がいいと思います。
35没個性化されたレス↓:05/03/05 09:33:58
なんか、違うよな。
他のエニアでは、タイプを受け入れるときに、色々傷つくんだけどなぁ。
タイプを受け入れたあとに、けなされ続けるというのは、どうなんだろうな……
あと、「無自覚で無神経」って、ちょっと抽象的だよな。どこがどういう風に、
っていうのがないから、それをいうなら、どのタイプでも、同じだろう。
あるタイプから見たら、別のタイプがそう見えたりすることって沢山あると思うが。
つまり、自分の価値観がごく普通だと思っているから。
エニア本来は、他人との違いを学び、他人を受容する心を学ぶってこと。
それは、わざわざ誰かから、指摘されてわかることではなく、
ワークで人の話を聞きながら、自らわかることなんじゃないかと……
36没個性化されたレス↓:05/03/06 00:27:10
ただまあタイプ2はうざくて攻撃的で押し付けがましい人が多いのは事実だよな。
37没個性化されたレス↓:05/03/06 08:09:45
でも、竜さんくらい攻撃的で押し付けがましい人もざらにいないと思った
(少なくとも自分の周りには、そういう人はいない)
タイプ判定のレポートなのに、自分の価値観から、余計な説教を書きすぎる
人それぞれで、私が、相手のそれを問題に感じていないのに、見当違いのことを
色々書かれたのは嫌だった。
(その人たちは、リソ論で判定すると、2ではないことは確か) 
人を2w1と判定した瞬間に、
悪口の一つもかかなきゃ気がすまない人みたいに感じた。
他者受容が一番できていないのは、竜さん本人だと思う。
2には近づくまいと思った理由は、竜さんみたいな人には、もう二度と近づきたくない
と思ったからなんだから。
38没個性化されたレス↓:05/03/06 08:20:54
>>31 自分のタイプは、ここでは書きたくないです。すみません。
 それと、読ませていただいた限り、31さんは、他のエニアで2にならない
 ような気もしました。2の人は、自分には問題ない、と感じる人ですし、
 そこまで無理して、竜さんに付き合えるのかな?という気がしました。
 もし、31さんが、2ならば、竜さんよりはずっと人柄がよいのかもしれません。
3932:05/03/06 21:48:33
>>34
ありがとうございます。
4031:05/03/07 10:40:46
>>38
お返事遅くなってすみません。
タイプのこと、お気にされずに。こちらこ気を使わせてしまってすみませんでした。
今回は、あなたの書き込みに本当にいろいろ考えさせられました。
「自分には問題ない」と思ったら、自分を振り返ろうと心理学などを読みあさることは
しないような気もします(笑)。
しかし私はやはり、タイプ2だと思っているのですが、私の周囲にも2だと思われる人も
複数人いますが、竜さんのようなキッツイ人柄の人はいません(笑)。
タイプを越えて、竜さんは、つまり簡単に表現すれば「性格悪〜い!」と思えて
しまいます・・・。

それにしても、究エニによって、「なるほど!!」と腑に落ちたあの感動や
これまでの通信講座で染み付いた究エニっぽい分析の偏りを、これから
修正していくのは、時間と心労が必要だと感じます・・・とほほ〜。
けれど、このまま通信講座を続けたら、私は竜さんによって傷つけられ続け、
自分に自信を失い、常に怒りをためこんだり自分を責めたり落ち込んだり
人間関係に対して疑心暗鬼になるのを避けられないということが分かるので、
止める決心がつきました。あなたには感謝です。
41没個性化されたレス↓:05/03/07 11:22:00
>あなたには感謝です。
いえ、私も、少し自分なりに考えたいところがあったので、
あなたへの返事に乗じて、色々書き込ませていただける機会をもらった気がしました。
こちらこそ、まだ、残っていた「何か」に、色々整理がついたと思っています。
ありがとうございました。
>竜さんのようなキッツイ人柄の人はいません(笑)。
そうですね(笑)竜さんから判定してもらったわけではないですが、
他のエニアでもタイプ2w3にあたる知人がいます。
彼女の場合、親しくなると、キツイところがでてきますし、
そこまで自分に自信が持てたら、いいなと羨ましいところがあります。
竜さんと似たような言動してましたよ
「私の価値をわからないのは、みんなが馬鹿だからよ」とかね(笑)
しかし、仕事を介してならば、好人物的処し方ができる人です。
私の感覚からしても、竜さんという人は、社会性がないというのかな〜
公私混同っぽいところを感じました。
相手が提示したサービスの代価を払って受講しているという感覚の
持ち主の私としては(客の意識)、あまりに不躾だと思ったこと何度かあります。
今、冷静になって考えてみると、
金を払っている以上、フィフティフィフティの関係だと、思う私とは、
かなり価値観が違っているみたいです。
それから、竜さんって人は、心理操作が上手な方なのだと、私は思います。
相手の自己評価を下げることには、かなりの才能を持っていると
思いますよ。前のスレで、カルトの話が出てましたけど、なるほどと思いましたし。
42没個性化されたレス↓:05/03/07 14:14:11
竜さん評判悪いね
43没個性化されたレス↓:05/03/07 15:59:33
>こちらこそ、まだ、残っていた「何か」に、色々整理がついたと思っています
それならよかったです〜(^^)/

>相手が提示したサービスの代価を払って受講しているという感覚の
持ち主の私としては(客の意識)、あまりに不躾だと思ったこと何度かあります。

これぞ、私が言いたかったことですよー!あ〜も〜気分スッキリです。
そうなんですよね・・・私は10年以上、社会に出て働いていましたが・・・
その感覚からすると、竜さんはまさに社会性がない。
おっしゃるとおり、私も竜氏が提供するサービスに対して、金額を支払っている
ことを考えると、今回のように悩まされるのはまさに理不尽。
現代日本社会で生まれ育ち、ごく普通の常識ある社会人であるならば、当然抱く
種類の不満であると思います。

心理操作が上手というのは、私も痛感します。
少なくない読者が、竜さんを絶対視しないとならない、一種カルトめいた
圧迫感を感じると思います。Q&Aでも、相当、怖い口調ですから、萎縮している
人も多いと想像します。また、Q&Aで竜に否定的側面を強調されて書かれても、
それに対して反発できなくなるような、そんな空気を醸し出してますね、竜は・・・。

44没個性化されたレス↓:05/03/07 16:02:38
つづき
先日のQ&Aでも、ひどい口調だなぁと、私は思ってしまうんですよね。
「彼氏がずっと変わらず自分の味方をしてくれるなどと思ってはいけません」とかね、
「人間性を理解していなかった人の愚かさを表わしているに過ぎません」とか、
「肝に銘じてください。」とか、このような言葉からは、かなり強い口調で
質問者を見下し、「あなたが間違ってますから、そこんとこ、よーく自覚
するように、そのままじゃ、ダメですから。私のアドバイスを取り入れないと
ダメですから」と言っているように感じられるのです。
あるいは、人間に対して、どこか否定的で、その欠点ばかりを揚げつらう人のように
感じます。

竜の言っていることが、完全に間違っているのでは、ないのです。
竜の言い方が、あまりに不適切だと思うのですよね。

別の角度から見れば・・・
質問者の自尊心を下げ、自信を失わせ、今までの価値観をぐらつかせ、
自分が絶対に正しいのだと主張するその強引な表現、いたるところで
現れる、質問者を不安にさせるような、「このままではいけません」的な
表現・・・
これはまさに、カルトっぽいやり方なんですよね・・・。
45没個性化されたレス↓:05/03/07 16:03:16
つづき
きわめつけは・・・笑ってしまったのは・・

「こでも、「彼氏という私の味方になってくれる人」と決め付けています」

ここですね!!
決めつけていますって・・・そんな・・・揚げ足を取るようなって思えます。
相思相愛のカップルであるなら、ごく普通の感覚で使う言葉だと思うんですよね。
相談者がその言葉を使う背景に、強い意識として「彼氏ってのは私の味方なんだからね、絶対!」
みたな空気が濃厚であるなら、それを指摘してもいいかもしれないけど・・・。
あの程度の、話の流れなのに、ここまで「決めつけてます」ってのは、言い過ぎだと
思うんですよね。
100歩譲って、「決めつけてます」と主張したいのなら、もっと謙虚に
「このように書かれる背景には、決めつけているのではないか?と想像
しますが、いかがでしょうか。もしご自身を振り返って思い当たるなら、
○○のように考えて行くという方向もありますよ」
など、こんな風に書いたらいいのになぁと思うんですよね。

・・って、こんなことなら、Q&A中であるんですけどね・・・。
46没個性化されたレス↓:05/03/07 20:03:16
Q&Aの紹介があったので、久しぶりにサイトを訪問してみました。
この方はまだうら若い女子大生なのに、とても可哀想な気がしましたけど…
質問者の方は、どう受け止めているのでしょうねぇ……
私は、受講中に、夫のタイプ判定をしてもらったときは、かなり傷つきました。
二人で穏やかに暮らしていて、特に問題もなく、悩み相談をしたわけでもなく、
単に、タイプの違いを明確にするために、自分との違いを書いたまでのことなのに。
色々書かれたことで、不安になり、疑心暗鬼にも陥りました。
今考えれば、不思議なのですが、私もかなりの心理操作にあっていたのでしょうね。
ここでは、究エニ4の方たちが、まるで自分の味方のように思っているみたいですが、
そんなことはないと思います。
多分、Q&Aを他人ごととして読んでいるので、
ピンとこないのかもしれませんが……4に対して、でも、ショックを受けるような
ことを平気で書かれます。(ただ、究エニ4は、色々みたいですから、
信者として、竜さんを崇め奉るタイプの4は、意外と平気なのかもしれません。
しかし、私の場合は、かなりのうつ状態になったのは確かです)
過去のQ&Aにあったと思いますが、相手のタイプを考慮して、言葉を選び、
書いているわけではないとのこと。それはそうだとうなづけましたから。
47没個性化されたレス↓:05/03/07 21:45:31
それから、エニアの総合スレの方を読んでいて思ったけれど、
あそこに集まる人たちは、温かい人たちが結構いますよね。
悩みがあると、それとなく力になってあげようとしている。
これが、ある意味、エニア的な感覚なんですけどね……
違いは違いとして認めて、受容的な姿勢とでもいうのでしょうか……
48没個性化されたレス↓:05/03/08 00:53:30
タイプ2って自分は正しいって思い込む傾向あるね。
49没個性化されたレス↓:05/03/08 12:09:54
>>46
ずっとロムってたけど、書き込みます。
私もまったく同じ体験をしました。
夫と自分のタイプ判定してもらったんですが、非常に不愉快でした。
私も同じく、夫とはうまくいってて、別に問題はなかったけど、
二人の違いをより深く認識したくて、とっかかりとして、依頼したんですが。

なんか、私の性格がすごく悪いみたいに書かれましたよ。
夫をこうやって追いつめる、とか、結局はあなたが自分のしたいように
してて夫が我慢しているということを知って下さい、とか、書かれました。
とても失礼な書き方でしたよ。
私にそういう傾向がある、ということを指摘したいなら、もっと言い方が
あるだろうって感じです。
あんな言い方されたら、カチンとくるだけで、とてもじゃないけど、
「ためになった」なんて思えません。
人として竜って、まずいんじゃないか?と思う。
あんなカウンセラーっているの?って思いましたよ・・・。
へんなのにひっかかっちゃったな〜というのが、感想です。
50没個性化されたレス↓:05/03/08 12:10:57
すみません!不慣れなため、あげてしまいました。
51没個性化されたレス↓:05/03/08 18:17:50
>>49 お金払って、言いたい放題書かれて、さぞ不愉快だったことでしょう。
改めて、以前の添削レポートを読んでみました。
冷静になって読んでみると、私の書いている内容から、
否定的な側面を引き出して、竜さん流の解釈で、批判、非難されているだけの
内容のようです。(まるで、わざと相手を不安に陥れるかのような)
当時は、学ぼうという意思があったので、納得してたのですが、
今見ると変な分析だとわかりました(苦笑)
結論をいえば、独自の理論というほどのものではなく、凄い詭弁ができる人で、
恐ろしいほどの自信家だから、それに惑わされていたのかもしれません。
究エニで学んで、講師をできる人がいまだいないのも、納得できます。
客観的なものは何もなく、彼女のある種の才能(詭弁と自信、心理操作の能力)
に支えられているだけのものだから、だと。
52没個性化されたレス↓:05/03/08 21:09:34
>>51
まさにその通りです。実に上手に表現されていて、驚きました。
そうですね・・・スゴイ詭弁ができます。恐ろしい程の自信家・・・
有り得ない!ってくらいの、横暴な感じですよネ。
私もまさに、通信講座の添削では、「否定的な側面を出され」「竜さん流の
解釈で非難・批判された」と痛感します。
そうか・・・だから私はあんなに我慢して我慢して我慢してたんだ・・・と
気づきました。だってこっちは生徒であって、学ぼうとしているんだから
ヒドのでは?ということを書かれても、当時はそう思う自分自身に問題が
あるのだろうって思って、頑張り続けてしまいました。

実は・・・
私はレポートの中で、家族関係の問題について、竜に助言を求めたら、
なんだかヒドいこと書かれました。
「あなたが思っている以上にこの問題は激化するし、あなたは認識が甘いから
分かっていないだけ。事態は深刻で悪化する。そのような7w8には勝てない
のだから」
って書かれたんですよ。
7w8っていったって・・・私の家族なんですから・・・ショックでした。
人間に対する温かい眼差しとか、一切ない人だなぁと思って。

百歩譲って、7w8に対して警鐘を鳴らすにしても、そんな風に「絶対悪くなる」
みたく怖がらせる事かかないで欲しかった。

実際、その問題は、私の当初の考え通り、別におかしくなることもなく、沈静化
しただけだったし。竜に相談なんかするんじゃなかったよ。
怖くて不安になって、7w8の家族を疑ってしまっただけだった。
7w8ってだけで、怖がってしまうところだったよ。
竜のどこがカウンセラー?って思うよ・・・はー・・・
53没個性化されたレス↓:05/03/08 23:26:48
>>52 昨日読み返していて、非常に複雑な心境になりましたよ。 

>7w8に対して警鐘を鳴らすにしても、そんな風に「絶対悪くなる」
>みたく怖がらせる事かかないで欲しかった。
想像がつきます……。
何しろ、竜さんとあまり変わらない年齢の私の親に関しても、
ただ単に「自室で、テレビを見て過ごすのが一番楽しいようです」と書いていただけなのに、
「7w8で、外出傾向が少ないとしたら、年のせいで、後退しているの
かもしれません」と書いてありました。
(思わず、「後退してんのは、あんたの方だろうが!」とつぶやいた昨日です(笑))
客(私)の家族に対して、なんと失礼な……
書けばキリがないのですが、
読んでいて、こんなことに振り回されていたのかと思うと、
52さん同様、ため息が出てしまいました。
54没個性化されたレス↓:05/03/08 23:38:30
ついでに、もう一言言わせてください。
私の親は、NHKの教養番組が好きな人で、書籍も沢山読む人です。
ですから、むしろ、タイプ判定の方を疑ったのですが、
Q&Aを読んでいると、しっくりくる回答をもらえないばかりか、
逆に傷つくようなことを書かれるのではないかと思い、
質問できませんでした。
55没個性化されたレス↓:05/03/08 23:48:46
タイプ2(パッション=高慢)、今日も反省の色無し
56没個性化されたレス↓:05/03/08 23:55:05
54は、少し書き方が悪かったので、訂正。
本を読むから、7w8ではない、といっているわけではなく、
腑に落ちない箇所が、かなりあったからです。
本を読むと書いたのは、
年取ってボケているわけではない、という意味で書きました。



57没個性化されたレス↓:05/03/08 23:59:24
漏れはタイプ4だけど硫酸はタイプ4にはやさしいよ
58没個性化されたレス↓:05/03/09 00:02:34
>>57 受講生ですか?
59貴重な経験談をコピペ:05/03/09 05:33:20
93 :没個性化されたレス↓ :04/05/03 22:00
以前、通信教育を受けたことがあるよ
当時は、恥かしいけど、
エニアグラムと名がつけば、どれも同じと思っていて、エニアグラム
のことを全く知らなかったからだ。
信じられないくらいタイプ2w1ばっかりの判定だった。
それで思ったのは、自分の周りが殆ど2w1なら、わざわざエニアグラムを
学んでも意味ないなと思った。職場の同じ部署8人が、全員2w1だとか言うわけ
違うタイプはエイリアンに見えるとか言われたけど、
エイリアンは、あの主宰者だけだと思ったけど(苦笑)
それに、主宰者の人を見下したような、馬鹿にしたような、言動が嫌だったので、辞めた
60コピペ:05/03/09 05:34:17
96 :没個性化されたレス↓ :04/05/03 23:16
「学べば学ぶほどわからなくなります」って言われたけど、
それって、自分の判定を疑われないために、予防線を張って、誤魔化されている
ような気になったけど。タイプ判定のまともな根拠なんて、あってないが如しでしたよ。
それに、質問は、サイトの質問コーナーにしてくれって言われるのも……
サイトの協力要請みたいで、嫌だったし。
実際質問している人の回答をみても、まともな回答ではなく、言葉の揚げ足取り
をされるみたいに感じて、核心部分では質問できなかった
即反応して攻撃的な人は、とてもあの主宰者とは付き合いきれないと思う
実際に、怒っている人も結構いたみたい。そして、怒った人については、「本当のことを言うと
怒る」などといわれ、何を言っても通じない人って感が強かった
61コピペ:05/03/09 05:35:02
120 :没個性化されたレス↓ :04/05/04 13:27
  実際に、レポート提出したけど、
R氏は、どうして、そうも違った解釈で、僕の文を受け取るのかが、
疑問だった。書いてないことまで、凄い拡大解釈している箇所もあったしね。
これは、タイプの問題だけでもないと思う。
人の文を真剣に読んでいないという種類と思うけどな……。パッと直感的に
捉えて、思いつきでコメントを書いているとしか思えない箇所が目立った。
僕が、友人だと書いているにも関わらず、そこを見落としていて、
「私的な付き合いでもないのに、このように慣れ慣れしいのは〜」とか、書いてあるんだよね〜。
話にならないよ……。
それをわざわざ説明するのも、訂正箇所が多すぎて、半ば諦めって感じだった


171 :没個性化されたレス↓ :04/05/16 09:28
面識もない、ただの通信教育生の私に、
「質問者の○○は2w1なのに、タイプ4だと思っているから困る」
なんてことまで書いてきて、面食らった。
カウンセラーだから守秘義務があるだろうに……
62おまけ:05/03/09 05:36:53
竜さんABOFAN(血液型性格診断サイト)に登場
ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/abofan/ennea.htm
63没個性化されたレス↓:05/03/09 08:17:14
被害者続出だね
究エニで、10年も学んでいる人なんて、本当にいるのかな?
講座の案内も相変わらず、場所、時間が不明確なものだし。
過去ログに、活動内容が見えてこないという質問があったけど、その通りだよ。
案内すれば、人が沢山集まって対応できなくなるなんてコメントには、正直笑った。
いくらでもいいようはあるなって。確かに凄い詭弁!と思う箇所は多いね 
研究会の活動もいまだ工事中、質問したら、「忙しくて手がつけられない状態」
と回答するんだろうね(笑)あのサイトは、どこか疑わしい
64没個性化されたレス↓:05/03/09 13:14:31
私も勇気を出して書き込みします。
私も竜さんに通信講座を受けていましたが、すでに書かれている人と
全く同じ理由で、途中でやめました。
最初はすごく面白い!と夢中になったけれど、毎回毎回のレポート
添削で、次第に「この人、人格が偏ってないか?」と思い始め・・・
毎日Q&Aを読むうちに、竜さんのことが、嫌な人に思えてきました。
彼女は「分かりやすく書いてます」と言うけれど、いくら分かりやすくても
痛烈な批判めいた文章で書いたなら、それは相手の心には届くどころか
拒否されたり、相手を落ち込ませるものになりますよね。
心の深い部分に光を当てて、ばさっと分析できてしまうエニアグラムなん
ですから、このあたりは、もっと慎重になって欲しいと思います。
このようなエニアを広める場合は、「分かりやすさ」ではなく
「相手への思いやり」が全面に出てないと、長続きしないと思います。

竜さんって、相手を思いやれない人だと思います。
私は人からこんなに傷つけられたのは始めてです。
上にも書かれていましたが、彼女は社会経験がないと思います。
受講料を支払う顧客に対しての態度ではありませんでした。

私の娘のことを、こてんぱんに描写されました。
必ず悪くなる、と脅されて、大変苦しい日々を送りました。
もうこりごりです。
私の体験を一つの情報として提供したく思い、勇気を出して
書き込みました。
65没個性化されたレス↓:05/03/09 13:48:44
以前にも紹介があった、エニアグラムアソシエイツの
HPに、タイプ判定に関することが記載されている。

http://www.enneagramassociates.com/ne/title/what/prob.html

特に、
「人のタイプは、人と会って、接して、その人の背後から立ち上がってくる
ものに目をむけ、その人の人生に敬意を払い、自らの目線を低くして
みなければ見えてこないものがあります。他人をジャッジしてはいけない。
受け入れる、受容の姿勢がなければ、タイプは見えてこないといっても
いいと思います。」

竜には、エニアのタイプ判定能力なんてないと思う。
優しい言葉で引き寄せてみたり、威圧的に脅したり、
という、いかにも健全度の低いタイプ2そのものの言動を武器に
しているだけだよ。
66没個性化されたレス↓:05/03/10 18:42:36
さ〜てここで猛烈に批判している人たちはタイプ何なんでしょうねぇ
67没個性化されたレス↓:05/03/10 23:49:53
人を批判するもの(究エニ主催者)は、批判される
68没個性化されたレス↓:05/03/11 20:03:13
>66

それは・・○○だろ?
69没個性化されたレス↓:05/03/11 23:26:18
学業努力の足りない(主に読解力)もの同士を互いに引きつけあうこと

よく解ったあるよ。
70没個性化されたレス↓:05/03/12 11:42:31
読解力がない=竜 
新聞に載るセンター試験の現代国語の問題を一度解いてみて、
自覚して欲しいよ
71没個性化されたレス↓:05/03/12 11:53:45
リソの著書を難解というくらいだから、
竜は、読解力はないし、あんまり頭はよくないだろうな
72没個性化されたレス↓:05/03/12 19:52:35
・・・?ねたみか?
73没個性化されたレス↓:05/03/13 02:17:42
ここはもうタイプ2しかいないのかな?
74没個性化されたレス↓:05/03/13 03:21:14
4はそっとROMりに徹してるんですよ、きっと。
75没個性化されたレス↓:05/03/13 03:38:25
タイプ4専用スレも欲しかったり・・。
寂れるのがオチかな?
76没個性化されたレス↓:05/03/13 08:38:38
竜さんって、竜さんの友人から「場末のスナックでグチたれてそうな人」と
評価される人(もう消えてるが以前竜さんのサイトに書かれていた)だから、
その程度の人間性の持ち主だと思って、竜さんに相談しないと
痛い目にあうと思うよ。
77没個性化されたレス↓:05/03/13 08:45:59
全然流れと関係ないけど
ジョージマイケルって4w5じゃないか。
歌詞の内容はエログロが多いし、
社会批判が多いといっても少数派の立場に共感して発言する人だし。
マリファナを吸っていたと告白したってエピソードも海外ではよくあること話だし、
それくらいなら大物政治家だって告白してるし、
ポールマッカートニー(タイプ4と判定されてる)もマリファナの吸引を告白したし
フレディマーキュリー(タイプ4と判定されてる)なんて自分はゲイでエイズにかかってると告白したし。
78没個性化されたレス↓:05/03/13 09:11:34
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~george/
このサイトの「自伝BARE」ってとこをクリックするとジョージマイケルの自伝読めるね
タイプわからんなあ、2w1と言われれば2w1の気がするし、4w5と言われれば4w5の気がするし
79没個性化されたレス↓:05/03/13 10:45:41
>>76 以前あった掲示板の話ね。ありゃ、酷かった。
ネットの文を読んだだけでも、人間性がわかると思うのだけど、
わからない人が多いみたいだね。そういう人は、公然と嘘をつくような
人間に接したことがなく、人生経験が少ないか、環境に恵まれている人だろう。

80没個性化されたレス↓:05/03/13 10:47:49
79の訂正 ネットの文 →竜さんHPのQ&Aの文
81没個性化されたレス↓:05/03/13 11:07:13
>>75
博愛にあふれた保護者、価値判断に自信を持つ善人は
どこにでも乱入してくるよ。
82没個性化されたレス↓:05/03/13 11:17:50
竜さんのことを信じる4の人の方が、よっぽど人を疑わず、
善人だと思うけどな
83没個性化されたレス↓:05/03/13 11:24:38
>>82
善人かどうかはともかくとして、謙虚に物事を考えられるかどうかの違いが
大きいと思う。このスレを見てると、タイプ2の傲慢さがよく理解できるね。
ここまで、一個人を罵倒できるということに呆れてしまうよ・・。
84没個性化されたレス↓:05/03/13 11:33:54
そうかなぁ。罵倒ではなく、苦情だろう。
辛い目にあった人たちを批判するのも、酷く傲慢だと思う
その人が辛かったんだから、その人の身になって共感することもできないのかな。
それをタイプ2だからって、色めがねで、見てしまうことはどうかと思う。



85没個性化されたレス↓:05/03/13 11:37:42
私は一連の2のコメントを読んでいると、つくづく
タイプ2って人と関わりたい人々なんだなあと思う。
関わるからにはその人との間に信頼感を築きたい、感情的に肌と肌の
触れ合いがしたいんだよ。それができないと引くんじゃなくて相手に
向かっていくんだね。

親切、人間が好き、愛情豊か、面倒見が良いっていう特質と表裏一体の
ものなんだとつくづく思う。
86没個性化されたレス↓:05/03/13 11:42:32
いい忘れたけど、私(84)は、竜さん判定のタイプ4だよ。

87没個性化されたレス↓:05/03/13 11:45:36
>>84
苦情にかこつけての罵倒と俺は受け止めたけどね。受け止め方は人それぞれかな。
>>85
そういう動機なのかなぁ・・。信頼感を築きたいとか感情的に触れ合いたいのは
タイプ4にも言えることかも。引くんじゃなくて、向かっていくというのは
あたってるかも。
8886:05/03/13 11:52:11
究エニタイプ4の記述
あなたは苦しんでいる人に寄り添い、絶望している人の気持ちがよくわかり、
我が事のように受け止めます。偏見が少なく、純粋で真に心の優しい人です。

ってあるけど、ここのタイプ4は、2w1に対する偏見が酷くって、
どうして?と疑問に思うんだ。
89没個性化されたレス↓:05/03/13 12:03:17
確かにこのスレッドは
グル(竜)と2w1とタイプ4の三角関係で展開されて
いるようなものだ。
9086:05/03/13 12:16:49
自分の周りの2w1の人も、心が弱かったりしたよ。
心療内科に通いつめていたりした。
2w1だからって、一まとめにして見るって、凄く悲しいことだと思う。
その人個人の声を、きちんと受け止めてあげなきゃ、って思うんだけど
もし、自分がタイプ4だからって、ことで、非難されたり、
何でも差し引いて考えられたら、耐えられないよ。そうは思わない?

91没個性化されたレス↓:05/03/13 13:05:55
>>90
少なくとも、わざわざ2ちゃんの究エニスレまで来て、竜さんを罵倒してる人を
絶望して苦しんでる人だとは受け止めないね。むしろ、人格否定されてる竜さん
のほうに同情してしまいますが。
匿名掲示板の世界でその人個人の声をきちんと受け止めるなんて、本気で言ってる
んですか? 
タイプ4と偽るタイプ2がいても不思議じゃないし、逆もまたしかり。
それから偏見じゃなくて、ここのスレで竜さん批判をしているタイプ2を見てるかぎりで、
タイプ2の悪いところである傲慢さがよく伝わると言ってるんだ。
別にタイプ2を貶める意図があったわけではないよ。拡大解釈されては困ってしまう。 



92没個性化されたレス↓:05/03/13 13:18:35
前のスレにもありましたが……
ここが、究エニファンの集うスレなら、竜さんの批判を色々書くのも
どうかと思いますけど…
それに、究エニについて、色々書くのが、このスレの意図ではないのですか?
「究エニファンが集うスレ」があるといいですねw
93没個性化されたレス↓:05/03/13 13:36:48
>>91 受け取り方も様々です。少なくとも私は、辛かったんだろうな。
 と受け取りました。だからといってどうすることもできないし、
 書いている意図だって、どうなのかは、わからないのは仰せの通りです。
 でも、わからないんだから、余計に、傲慢だとか、批判するのは、
 避けたいと思うのです。
94没個性化されたレス↓:05/03/13 19:10:09
タイプ4の後退の方向は、タイプ2
竜さん(タイプ2)の真似して、批判するのは、すなわち後退の方向じゃ…
人を、わけへだてなく、公正に見るタイプ1が成長の方向
95没個性化されたレス↓:05/03/14 00:06:06
批判は全タイプがするって。
動機が違ってくるだけで。
96没個性化されたレス↓:05/03/14 08:15:02
究エニには、4と2が圧倒的に多い
(公開判定では、他のタイプもいるにはいるが、殆どはこの2タイプ)。
自称4も、言っていることが竜そっくりな人は、実は2かも。
4って自分らしさに拘るタイプだから、竜の真似なんかしないよ
他のエニアなら、グルに忠誠を近い、自分が信じているものを
否定されるのを極端に嫌い、自分以外の集団を軽蔑するタイプ6あたりかも。
6は、屁理屈多い。
97没個性化されたレス↓:05/03/14 09:04:57
以前Q&Aで、○タイプの可能性があると判定してもらった人がいるけど、
そのあと、その人のレポートを書いたら、判定が違っていたこともある。
だから、通信生か何かで、多量に文章を書いていない限り、
竜さんに判定されたというのも、正しい判定かどうか疑問だよ。
ここのスレは、どういうわけか、ロムっているだけのくせに、
やたら自分の判定に自信を持っていて、他人をタイプ2だと決め付けている。
そういう人こそ、タイプ2のような気がする。
98没個性化されたレス↓:05/03/14 09:33:55
少なくとも究エニで学んでいる4は、このスレのコメント程度で、
自分が判定できるなんて自信を持っていないから、他人の判定はしないと思う。
正直、自称4で、妙な自信を持って、人を2w1と判定して、批判をするのはやめて欲しい
99没個性化されたレス↓:05/03/14 21:17:53
>自称4も、言っていることが竜そっくりな人は、実は2かも。
>4って自分らしさに拘るタイプだから、竜の真似なんかしないよ

ッハアァ??
100没個性化されたレス↓:05/03/14 21:21:12
頭が悪いかどうかは、その人が書いた文章を読めばすぐにわかると思いますが、
頭が悪いかどうかは、その人が書いた文章を読めばすぐにわかると思いますが、
頭が悪いかどうかは、その人が書いた文章を読めばすぐにわかると思いますが、

101没個性化されたレス↓:05/03/14 22:43:13
私はずっとここをロムって興味深く読ませてもらってましたが・・・
一連の「竜被害者(?)」さんたちの意見・体験・思いは、分かりやすかったです。
イヤな思いを一人で抱えてきた人同士が、「あなたもですか?実は私も」って話して
いるごく自然な様子だと思いましたが。
竜を罵倒・批判したりっていう悪意なんて、見えませんでしたが。
彼ら(彼女ら、かな)は、ここで情報交換するころで、今までの自分や今後の
自分について真面目に考えて行こうとしてましたよね?
少なくとも私にはそのように見えました。
2ちゃんにしてはめずらしく誠実な意見交換だよなと。
私もまた、竜に対して最近感じていた不信感があったので、かなり
興味深く読めたんですが。
102没個性化されたレス↓:05/03/15 00:25:30
究エニタイプ4専用スレ作って2w1へのルサンチマンを吐きまくろー
103没個性化されたレス↓:05/03/15 00:50:43
>頭が悪いかどうかは、その人が書いた文章を読めばすぐにわかると思いますが、

これは違う。学生の時の友達で、小学生の時の知能テストで天才レベルの成績をたたき出して
先生にそのことをこっそり教えてもらったことのあるやつがいて、もち東大行ったんだけど、そいつの文章も
しゃべりもすげー分かりにくかった。言葉足らずというか、イメージに言葉がついていってない感じだったね。
104没個性化されたレス↓:05/03/15 01:17:31
八代亜紀をタイプ5と判定するやつの判定を信じろと言う方が無理。
105没個性化されたレス↓:05/03/15 12:52:52
あんた八代亜紀のファンなの
106没個性化されたレス↓:05/03/15 20:56:56
2w1批判をしている人こそ、究エニとは無関係と、竜さんは思っているらしいよ
通信生の件は、「自分を変えられない人なんだ」と否定的見方をしていて気にしてないしなぁ…
竜さんって、よくも(自己肯定度が強い)悪く(自己反省がない)もそんな人だよ。
107没個性化されたレス↓:05/03/15 22:21:23
竜さんと良好な関係にある通信生の話が聞きたいね。
そんな人が書きこまないか・・・。
108没個性化されたレス↓:05/03/15 22:36:22
自分以外の人の判定をしなくなった件があったけど、
偏見を助長させるような言動を勝手にしている人たちの方が、
竜さんにすれば、色々困ることなんだよ。
竜さんへの同情とかいって、2w1批判してるほうが、
余計なお世話で、迷惑ってことだよ。勘違いも甚だしいなぁ、
ここの究エニ信者は…
109没個性化されたレス↓:05/03/16 00:29:04
>>108
竜さんへの同情で2w1批判している奴なんかいないでしょ。
110没個性化されたレス↓:05/03/16 09:32:23
3/8のQ&Aから
>つい先日も、道を尋ねた時、車にかけよって教えてくれた女性がいましたが、
>顔相から明らかにタイプ2だと思われました。
>同じ日に、もう一人に道を尋ねましたが、少し怪訝な表情で、
>体が引いていましたが、顔相からはタイプ9に見えました。

「親切な人はタイプ2」という決め付けから、顔相もタイプ2に見えた可能性は無いのかな。
別の日は機嫌の悪かったり急用があったりで、親切で無かった場合でも
その人がタイプ2と見抜けるのかな。
タイプ9に見えた人が実は対人恐怖症のタイプ2とか、そんな可能性はないのかな。

人の印象なんて凄く移ろい易いものと思うけど、一目見てその人の本質なんて本当に分かるのかな。。
111没個性化されたレス↓:05/03/16 10:01:59
>>110
そうなんだよね。竜さんのそういう書き方が、一貫性に乏しい、あるいは、
場当たり的、思いつきの部分だと思う。
顔相があたるのは、3割程度って話だったね。
また、110のようなほんの一瞬の出来事の場合、
相手の状況は全くわからない。110さんの書いている通りだと思う。
タイプは日常の人間関係に出る、こういう些細なこと、しかも、たった一つの情報では判定できないと、
竜さん自身も、別のところで、書いておきながら、
3/8のような書き方を本人がするから(判定していないにしてもね)、
誤解する人がでてきたり、不信感をかったりする。
多分、これと同じようなことを書いて、判定依頼すると、
「あなたは、状況を加味していません。たとえば、こんな場合も、あんな場合も、
色々な場合があるではありませんか?(110さんが書いているようなことを書く)」
となるんだよな(笑)面白い人だね、竜さんって。
112没個性化されたレス↓:05/03/16 10:41:49
ここで色々言っていた通信生の人たちも、竜さんという人のことを
よく理解して接していないと、辛いものがあると思った。
竜さんは、リソなどのエニアで、タイプ2にあたる人といわれている。
私も、それには同意する。タイプ2の人は、ごく普通(通常〜不健全)でも、
とんでもなく人を非難することがあるけれど、意外と「あっけらかん」としていて、
そんなことはまるでなかったかのように、親しげにできる人なんだよね(笑)
2w1の批判してたって、本人にすれば他意がなかったり、恨みがあるわけでも
なんでもないと思う。そのとき、たまたま、2w1を不快に思っていたか、あるいは機嫌が
悪かったかってだけ。あんまり根がない人ないんだけどな。
それを、別のタイプの人が、大袈裟に受け取って、自分の都合のよいように解釈するから、
色いろ物議をかもしだしているような気がするな。
他のエニアのタイプ2を理解すれば、竜さんのことを少しは理解できるかもしれないよ。

>>103
これはMBTIでいえば、N(直観型)とS(感覚型)の違いかもしれない
NとSは、理解しがたい部分が多いので、お互いがお互いを頭が悪いと思いがち。
エニアとは関係ないが、エニアを理解するうえで、MBTIも学ぶと参考になるよ。
113没個性化されたレス↓:05/03/16 10:50:00
>>106
ある意味、竜さんのように図々しくなれる本があったら読んでみたいなあ
114没個性化されたレス↓:05/03/16 23:53:20
八代亜紀が昨日テレビで面白い行動とってたぞ。トークのネタ?だったかな、
そんな感じのものを二つから選ぶように八代亜紀が言われたんだが、八代はスタジオの
メンバーの中で多数決をとりだした。普通ならば独断で選択できるような選択肢だったがな。
ロジカルな行動と言えなくもない。

MBTIって知らないけどさ、直感と感覚ってそんなに相反するものなんかね。
究エニなら234はイメージで考えて567は論理(言葉)で考えるって感じだよな。
115没個性化されたレス↓:05/03/17 13:02:00
 究エニを嫌う皆さんが信頼を寄せてる(エニアグラムの)本を教えて頂けたらありがたいです。
 なるべく、分かりにくくてもいいので、人間の多種多様性を認めて、その上で九つに分類してる本希望。
 スレ違いだったらゴメン。
116没個性化されたレス↓:05/03/17 13:52:50
>>115 一番のお勧めは、
 リソ著作
 「性格のタイプ」:現在絶版なので、古本か、ネットオークションなどでしか手に入らない
 (リソ派のタイプ4の人たち数名から、この本読んだら、なんともいえない高揚感を味わい、興奮したと聞いたことあります)
 エニアグラム−あなたを知る9つのタイプ−基礎編 
 
 究エニと同じくタイプ2の、バロンさんが書いた、解りやすく楽しめる本として、
 レニー・バロン+エリザベス・ウェイゲル(この方はタイプ5)著作
 「やさしいエニアグラム」「エニアグラムでパートナー探し」

 究エニスレで、ときどき、記述を紹介してあった、
 ナランホ著「性格と神経症」も興味深いですが、読みやすいかどうかは、
 読者の嗜好によるかも。

 ついでながら、MBTIでは、
 カーシー博士の「セルフヘルプ術」は面白いです。
 それで物足りない人は、「MBTIへの招待」ペアマン、アルブリットン著
117115:05/03/17 21:56:20
 >>116
 返信どうも。
 この中で気になったのは「性格と神経症」と「セルフヘルプ術」ですね。MBTIの方も読んでみようかなと思っていたので、(アマゾン等で検索しても中々引っ掛からなそうなの)教えていただいて、感謝してます。
 自分は鈴木秀子他日本人が書いたエニアグラムの本を読んで、タイプ5だと思ってたのですが、究エニで自分が思う限りではタイプ4でした。カウンセリングで見てもらったら僅かな「タイプ2」の成分を見出されて、無理やりタイプ2にされそうな気もします。
 んでも、究エニって見方が偏ってる気がするんですよ。なんか、タイプ2&4が異常に多くなって、その反対に5が異常に少なくなりそうな。究エニで言うタイプ5のような人がいることは認めます。だけど、それだけがタイプ5じゃない、そんな気がします。
 エニアグラム事体は好きです。人間観察&自己分析の参考になってます。だけどこのような理由で、究エニは好きになれないです(竜さんの人柄もあります)。そして、家族のタイプもわかんないような状態で。
 それで、僕はただ、真実が知りたいと思ったんです。竜頭万里子、鈴木秀子。どっちか分かりやすいか。どっちが優しいか。そんなこと全然気にしてないです(いや、むしろムキなってる??)。
 スレ違いでしたら、エニア総合に行きます。
 こんな感じなのですが、いい本がありましたら紹介してくださいませm(__)mペコ。
118没個性化されたレス↓:05/03/17 22:48:07
>>117
>それだけがタイプ5じゃない、そんな気がします
私もそう思います。さらにいえば、タイプ8。究エニのタイプ8は、
反社会性の性格が協調されすぎているように思うのですが(私だけですかね)
それに、「白い巨塔」の財前は、他のエニアなら、タイプ3になりますし、
シェイクスピアのマクベス夫人もタイプ3です(苦笑)
だから、究エニと他のエニアは、もしかしたら、エニアグラムって名前が共通するだけで、
全然違うもののように感じます。

もしも、タイプ5の方ならば、「性格と神経症」は面白いかも?ですよ
 (私は、 ネット書店e-honで購入しました)
ナランホは、タイプ5w4ではないか?といわれていて、私もそう思うから。
それと、占い板の方に、タイプ4や5のスレがあります。
タイプ4の方の自己表現を読むと参考になると思います。
スレ違いなので、このあたりにしときます。  
119没個性化されたレス↓:05/03/17 22:49:06
協調、変換ミス! 強調でした(泣
120没個性化されたレス↓:05/03/17 23:08:38
>僕はただ、真実が知りたいと思ったんです。
>竜頭万里子、鈴木秀子。どっちか分かりやすいか。どっちが優しいか。そんなこと全然気にしてないです(いや、むしろムキなってる??)。
私も、同じことを思いました。だから、1年以上、エニアグラムに関連する本なら、
何でも読みました。グルジェフ関連、ユング、トランスパーソナル心理学、MBTI、その他色々
(書棚に入りきれなくなり、廻りに本が積みあがっている状態ですw)
もしも、疑問があるのなら、自分で答えを見つけたい、その一念でした。
121115:05/03/18 00:17:16
 やはりスレ違いでしたか…失礼しました。
 >>118
 >だから、究エニと他のエニアは、もしかしたら、エニアグラムって名前が共通するだけで、
全然違うもののように感じます。
 そうですよね。竜さん本人もそう言ってることですし。ならなぜ9つに分けるのか?とか、なぜ名前が同じなのか?とか、気になってました。別の類型論なら違うスタイルがあるはずなのに…。
 >もしも、タイプ5の方ならば、「性格と神経症」は面白いかも?ですよ
 少々高いですけど、買ってもいいかな、って思ってます。
 >それと、占い板の方に、タイプ4や5のスレがあります。
 >タイプ4の方の自己表現を読むと参考になると思います。
 ふむ。そうですか。覗いたことはありますけど、どうもあの空気は好きになれないです…。
 >>120
 >私も、同じことを思いました。
 僕なんか、何でこのスレで話題に上らないのかな?と疑問に思っていたくらいで…。
 >だから、1年以上、エニアグラムに関連する本なら、
 >何でも読みました。グルジェフ関連、ユング、トランスパーソナル心理学、MBTI、その他色々
 >(書棚に入りきれなくなり、廻りに本が積みあがっている状態ですw)
 >もしも、疑問があるのなら、自分で答えを見つけたい、その一念でした。
 頑張りやさんですね。感心します。そして、その気持ちもよく分かる気がします。僕なんか、自分探しでヤッキになってましたから…(学校の図書館でw)。でも、もう究エニに失望したときの思いはしたくないですし…。思い切ってこちらで聞いてみました。
122115:05/03/18 10:07:03
 今まで「心理学板」にあった「エニアグラム総合」を本スレだとおもっちょりました…。…ぃゃ、マジスレ汚しスマソ。
 おいらの投稿はスルーして下さいm(__)mペコ。そして、我輩、このスレから消えようと思います…。
123没個性化されたレス↓:05/03/18 13:07:27
でもよく考えると「ある人物がタイプ○である」ということの定義ってなんなんだ?
あと、例えば8w7と7w8なんかだと本質的には何が違うんだ
ずーっと前R氏が二つのタイプの境界線上に位置するような人がいるはず、とか言って気がするが
124没個性化されたレス↓:05/03/18 14:17:54
>でも、もう究エニに失望したときの思いはしたくないですし…。
これも、痛いほどわかります。はっきり言って著書だけでは、心もとないです。
でも、ワークに参加したら、そのワークの雰囲気や指導者(主催者、FAなど)が、
竜さんみたいだったら、どうしよう?という不安感は強かったです。
はっきりいってワーク参加は恐々でしたよ(笑)
でも、今は、ワークで、人格的にも素晴らしい方たちにめぐり合えたので、
エニアグラムを学ぼうとしたのは、間違いなかったと確信が持ててます。
個人的に、エニアを真に学び続けた方とは、謙虚で偏見がなく、
相手が悪いとは考えずに、自分の問題だと受け止めることができる人だと思います。
また、指導者の方自ら、自己成長の取り組みに熱心で、どんな他人から学ぼうとする姿勢の
ある方だと思いますが。出会う人すべてが、自分の「先生」だと。
125115:05/03/18 21:39:49
 >>123
 そうそれ! 定義! 他タイプとの明確な差異! 脳内物質がなんたるかじゃなくて純粋に観察したときのそのタイプらしさ。
 それを僕は探してるのです。。

 >>124
 ワークですか。ワーク…。僕には本が合ってるって気します。
126115:05/03/18 21:41:08
 来ない宣言はしたのですが、、レスはしとこうと思いまして…汗。
 こんな僕をお許し下さいまし…。爆。
127没個性化されたレス↓:05/03/18 22:29:28
115さん、別に居ればいいじゃソ

R氏は2w3だけあってセンスはいいみたいだね。特にQ&Aの音楽なんて好き
128没個性化されたレス↓:05/03/18 23:05:06
ん〜、でもみなさん結局竜さんに直に会ったことのある人は居ないんだね。
竜さんに嫌な思いをさせられた、という人の言葉にも真実はあるかもしれ
ないが、やはり、メールのやりとりのみでの判断はどうか?
その辺の情状酌量の余地ぐらいは残すべきでは?
129没個性化されたレス↓:05/03/19 00:05:35
>>124
竜さんの人格はともかく、究エニと他のエニアを比較して、どちらの理論の方が
優れている・正しいと思いましたか?
130没個性化されたレス↓:05/03/19 04:24:30
>>128
まあ、その通りなんですけど、
正直、「竜さんに実際会ってみたら人格者だった」なんてのは非常に想像できにくいです(笑)
131没個性化されたレス↓:05/03/19 10:06:36
>>130 ですねw 文は人なりというし。
 文だけ読んで、人格よさそうに見えて、実物見ると違ったってことはあるかもしれないけど、
 その逆は、ないような気がする。
132没個性化されたレス↓:05/03/19 10:46:25
>>129 究エニの方が優れていると思えば、
 他のエニアのワークに出席し続けたりはしません。ワークに出るのは、
 お金も時間もかかります。
 エニアに何を求めているかによって違うかもしれません。コンテンツを楽しむだけなら、
 究エニロムだけで十分でしょう。
 私は、自己探求により、自己成長することです。ですから、その主催者が、
 人格的に優れていなければ、信頼できないです。
133没個性化されたレス↓:05/03/19 13:12:20
>>132
同感です。

>>129
「どちらの理論が正しいかどうか」だけでは、善し悪しの判断はできません。
エニアグラムというジャンルが、そもそも人間関係をうまく築く目的で、
非常に「実践的なジャンル」として存在するのは否定できないでしょう?
生身の人間を観察し、自分との関わりを振り返り、総合的に判断して
タイプ判定するわけですから。科学的証拠なんてないのに、他者のタイプを
判定するわけですからね。

ですから、エニアグラムを学ぶ上で、その指導者は必然的に
人格者であるべきです。偏った人物が指導すれば、エニアグラムは
とたんに人を傷つけて人間関係を悪化させる、最高の武器になります。

ここである程度タイプ判断できる人なら、わかるでしょ?
エニアの知恵を駆使して、タイプ4の人をこてんぱんに傷つける
言葉を、いくらでも吐けるでしょ?
ここでタイプ2の人を苦しめる言葉だって、いくらでも思いつくでしょ?
134没個性化されたレス↓:05/03/19 13:16:47
始めて書き込みます。
私も実は竜さんの言動で、非常に嫌な思いをしました。
具体的に書きたくてしょうがないんですが・・・
もしここを竜さんが見てたら、絶対に私を特定されるので
書けないのが悔やまれます。
こういう時、自分のプライバシー(家族関係など)を
すべて竜さんに握られているのって、すごい弱みです。
通信講座なんてやるんじゃなかった。もう泣きそう。

通信講座で指導してもらっていた、私の家族や友人たち・・・
それが今や、私にとっては「竜さんにプライバシーという
弱みを握られているんだなぁ」と実感してしまう、その事実。
それこそが、竜さんの指導の歪みだと思います。
135没個性化されたレス↓:05/03/19 15:17:34
b
136没個性化されたレス↓:05/03/19 15:26:38
・・・同一人物が別人を装って延々と書き連ねているってことは
ないよね?ま、こんな場所じゃ特定できないか。
137没個性化されたレス↓:05/03/19 16:22:19
 >>134
 メールしたら実名を求められたトですょ…。
 そいう手口だったのか…。
138没個性化されたレス↓:05/03/19 16:24:45
 >>136
 115です。少なくとも別人は装ってないです。
139没個性化されたレス↓:05/03/19 20:59:23
私は21からずっと一連の話で書いていたものです。
流れを読めば、21がいくつか書いているのを確認できると思いますが。
私も別人は装ってないです。
別人を装っている人がいるのかなって、私も思ったんですが・・・。
なんか、すごく多いですよね、似たようなこと書いている人が。
本当かな。
びっくりしてます。
140没個性化されたレス↓:05/03/21 01:41:59
>>134 竜さんって、一応カウンセラーなんだから、守秘義務あるし。
 「プラバシーを握られているから、弱み」と考えなくてはならないような、
 何かがあるんですかね??素朴な疑問ですw 
 
141没個性化されたレス↓:2005/03/21(月) 11:26:37
>>140
134です。
つまりですね・・・
他の信頼できるカウンセラーに、プライバシーを打ち明けても、そのことを
「プライバシーを握られているから、弱み」なんて考えません。
弱み、だなんて、思いつきもしないというか。
それはそのカウンセラーを信頼しているからです。

けれど、私は竜を信頼できないのです。人間として歪んで偏って人物に
感じてしまうのです。(実際は分かりませんが、とにかくそう感じるのです)
そうなると、今まで通信講座で提示した自分のプライバシーを打ち明けたことに
関して、とてもイヤな気分になるのです。

全体的に竜は高圧的・威圧的ですので、講座生である自分が弱い立場のように
感じられるのです。
そのイヤな感じが、言葉として「プライバシーを握られた弱み」という表現に
なって出てきたのです。
これで伝わります?真面目に答えちゃってごめんね。
142没個性化されたレス↓:2005/03/21(月) 13:21:25
>>141 >真面目に答えちゃってごめんね
真面目に答えてくれて、どうも、ありがとうございます。
恐縮します、です(笑)
感覚的な問題ですね。「何をされるかわかったものじゃない?」という
感じを受けるってことですか?
それなら、(竜さんに、ではないですが)そういうことを
感じさせる人物って、なんとなくわかります。
それにしても、通信などで接した人で不快感を持った人の多さには
驚きますね。内容の違いだけで見たって、7〜8人以上はいますよ。
凄くメジャーな人ならともかく、マイナーな人だから、(Q&Aの文章からも、確かに、苦情(?)内容で納得できる部分も多い)、
これだけの不快感を持った人が多ければ、問題の多い人と思ってしまいますね。
143没個性化されたレス↓:2005/03/21(月) 13:36:06
実際、他のエニアのファシリテーターなんかでも、
「自分は、沢山の人間を判定してきて絶対の自信があるから正しい。
あなたは、何も知らない人だから、あなたは間違い」という
「人を見下す」ような自我膨張気味の人は、割といるようですが……
それでも、竜さんほどの悪評は聞いたことがないです。
144没個性化されたレス↓:2005/03/22(火) 06:04:53
>>134

>もしここを竜さんが見てたら、絶対に私を特定されるので
>書けないのが悔やまれます。
私は自分の判定してもらった時点で懲りて通信講座は受けなかったけど、
それでも同じ理由でここに書けなかったことが結構あるし。共感します。

個人的な事情を打ち明けるなら、よくよくその人の人柄を見てからじゃないと駄目なんだなー
と今になっては思う。
ホムペに書いてある竜さんの文章を読んで、自分の書いたレポートがどんな風に言われそうなのか
予測をつけられなかったのかな?とも。(はっきりとつけられないから判定してもらうってのも
あるんだけど)
それにしても竜さんの指摘って、破壊力強いんだよね。私の場合、文章読んだだけなのに
頭殴られたような感覚がした。(はっと目が覚めたっていう感覚じゃなくて、わけもわからず
変なところから殴られたような感じ)
それでも竜さんから人に対する思いやりや敬意なんかを全く感じないわけじゃないから、
ずるずる期待してしまったりして。
145没個性化されたレス↓:2005/03/22(火) 07:22:24
散々厳しいことを言って相手をどん底まで落としたかと思うと、
タイミングを見てふと優しく持ち上げるようなことを言い、
期待してもいいのかと思わせてまた落とす。
この繰り返しが相手の心に一番深い傷を残すのだそうで。
竜さんってこれを地で行ってるような気がするんだが・・・
(特に相手が2w1の場合とか)

けなすならけなすで一貫して、中途半端に持ち上げたりしなければ、
ああ、この人には何を言ったってけなされるんだと相手も早々に
諦めがついて離れていくので、傷も浅くて済むらしい。
146没個性化されたレス↓:2005/03/22(火) 08:21:15
私の場合は、まるでピンとこない指摘が多くて、ショックを受けると
いうよりは、本当に、タイプがわかれば、相手の価値観が把握でき、適切な助言が
できるのだろうか?と、疑ったところも多々あります。
他者のレポートに関しても、(特に2w1の場合)ただ悪口を並びたてて
いるだけのように感じました。これに、どうしようもない不快感がありました。
日常でも、人のことを意味もなく悪く言う人って苦手で、気分が悪くなるのです。
それに、そういう悪口ばかりだと、その人と良好な関係になるどころか、
避けたくなると思うのです。自分なりに人の長所を見つめて書いたレポートなのに、
竜さんの添削が入ると、その人の評価がグンと下がったものになってました。
それと、とても2w1の割合が多かったのですが、私から見ると、
他のタイプの人との差と、2w1同士の差があまり変わらないように感じて、
最後まで、どういう基準で判定しているのかわかるようでわからない。
変な感じでしたね。
決め手は、もしかすると、ほんの一行、2w1の友人と仲がよいと書いたこと
だけでは?と疑ったこともあります。竜さんの添削(勝手な推論)が入ることで、
2w1の人物像が、レポート上に浮かび上がるという感じです。
でも、その人物は、実物とはずれている虚像のような。
147没個性化されたレス↓:2005/03/22(火) 08:28:05
今思えば、ただでさえ疎外感を感じていたのに、益々回りから隔絶させられている
ように感じました。そして、あなたを理解できるのは、私(竜)だけなのよ
と優しい言葉をかけられているような、そんな感じです。
でも、理解されているとは思えないし、怖いくらいの孤独感を味わい続けたな……
148没個性化されたレス↓:2005/03/22(火) 08:36:08
このスレで、究エニ4の人が、竜さんは自分のことをよくわかってくれる
と書いているのを読んで、自分のタイプ判定は間違っていると思った
くらいです。竜さんに、どう説明して、タイプ判定を
やり直してもらえばいいのか、そのことばかりを考えてました。
結局、やめてしまっただけ、になりましたが。
149没個性化されたレス↓:2005/03/22(火) 09:24:38
連投すみません。
総合スレの方をロムしていたんですけど、
他のエニアなら、○タイプというだけで、共通項が見つかっていて、
色々な人が、同じ基準で話している風なんですよね……
著書を読んだだけの人も多そうなのに。
そこが、本を読んだだけでは絶対わからないといわれる究エニとは
凄く違うと思った。(指導を受けても、全くわからなかった。というか、
1年くらいで自分が判定できると、思ってはいけないと、繰り返し釘を刺されたこともある)
150没個性化されたレス↓:2005/03/22(火) 12:11:17
Q&Aを読んでいると、2w1だけでなく、芸能人やテレビ番組などなどの批判を
書いているところがありますよね?
私は、(ファンでなくとも)読んでいて不快に感じるのですが、
不快に感じない人もいるみたいですね。よくぞ言ってくれた、みたいに
思う人がいるみたいで……それこそ、竜さんと同じ価値観の持ち主で、
同じタイプでは?と思ったことがあります。


151没個性化されたレス↓:2005/03/22(火) 23:22:47
連続投稿なさった方、私の感じてることそのまんまでした。
安心しました。やっぱりそうだよね、自分がイケナイんじゃなかったんだよねって
子供みたく思っちゃいました。
私の竜への不信感は、私の偏った感覚なのかと不安で、ずっと苦しかったのですが、
このスレをずっと読んでいて、やはり自分の感覚はむしろ当然だったのだなと
非常に安心しました。
竜の言動で悩んだ人たち皆さん、書き込んでくれてありがとうございました。

ちなみに、私は通信講座生なのですが、タイプ4は弱くて粘り強さがないから
このケースではこうなる・・・って、侮辱的に書かれたんです。
粘り強さがないって断言されるなんてヒドいなと。
結果として、私がレポートしたタイプ4は、しっかり粘って、そのケースでは
事態が好転していきました。
勝手にこっちの不安をあおり、タイプ4の人を「粘りがないから今回はダメだな」
なんて思わせることを書かないで欲しかったです。
どうぞ私の例をご参考になさってくださいみなさん。
152没個性化されたレス↓:2005/03/23(水) 00:30:41
なんかカルトのようなものに引っかかったように感じていました。
自分が、そんなのにひっかかったなんて、
家族にも友人にも、いえなくて、どうしようもなく惨めな気分
になって悶々していた私にとって、このスレの存在は救いになりました。
ありがとうございました……
153没個性化されたレス↓:2005/03/23(水) 00:36:50
タイプ4は当然、芸術家に多いタイプ。
ということは究エニでは芸術家は弱くて粘り強さがないということになる。
154没個性化されたレス↓:2005/03/23(水) 02:41:48
まー芸術家って、酒や女に溺れたり、借金返せなかったり、自殺したり
みたいなイメージもあるからなぁ。
人それぞれだけどね。

しかし人の性格を『弱い』とか『強い』とか大雑把な形容詞で語られても
あまり参考にならない。人それぞれ思い描く内容も違うだろうし。
せめて竜さんにとって『弱い』とは具体的にどういう状態や行動を指すのか、とか
目立つところに定義くらいしてくれないと・・・
でもその定義にしても、竜さんて矛盾した内容を平気で並べて書くから、
受け取るほうが混乱するんだよね。
155没個性化されたレス↓:2005/03/23(水) 09:51:35
>>154 
いえてますねぇ。
竜さんの遣う、この「言葉」はどういう意味で使われているのだろう??
と疑問に思えて、あのHPを何度も読み返したことがある。
が、読めば読むほどに、矛盾が多くて、判定基準がさっぱりわからなくなった(笑)
逆に竜さんの応答パターンは、少しは把握できたけど。
が、把握できてしまうと、こちらの意図する疑問に答えてくれないと思えて、
質問する気にならなくなった。
156没個性化されたレス↓:2005/03/24(木) 01:00:35
>>152
・・・・なんか、認めたくないですが、私もそうなんだろうなぁ。
だからずっと、ここで、私は竜被害のことを書き続けて、なかば、自分の
正当性を強調するかのような結果になってたのが、実は気になってたんだけど・・・
やっぱり私も、カルトめいたものにひっかかって、心をかき乱されたんだろうなって
あなたの書き込みで、認めるしかないようです。
自分はこういうのにはひっかからないって思ってたけど、分からないものですね。

本当はね、ここを読んでいる真面目な人には、もっと伝えたいことがあるんです。
通信講座生のワークショップに関することなんですが・・・これでピンとくる
通信講座生、いません?
具体的に書くと、竜の非常識さを説明するための、一番の材料なんだけど。
ぶっちゃけ、何があったかを書きたいけど、それこそ、私の個人情報を知っている
竜の存在がなんだか怖くて、書けないんですよね。
この感覚こそ、弱みって気がする。

もし書いてしまって、私に竜からメールとか来たらって思うと、もう本当に
怖くて。
157没個性化されたレス↓:2005/03/24(木) 01:29:35
>>156 私は、通信やめたと同時にメールアドレス変えました(笑)
怖いというのではなく、また甘い言葉に気持ちが揺らぐのを避けた
というのもあるし、逆に酷いこと書かれたら、本気で怒ってしまう
自分を見たくなかったから。
158没個性化されたレス↓:2005/03/24(木) 01:36:14
タイプ判定がタイプ2ばかりになっても、それは偶然の一致で
決して自分の判定に問題があるのではないかと疑わない人
あなたの周りにいませんか?
159没個性化されたレス↓:2005/03/24(木) 02:01:39
>>158 ああ、Q&Aの回答内容ねw マジで、偶然の一致と
思っているんですかぁ?と思いましたよ(笑)
160没個性化されたレス↓:2005/03/24(木) 08:20:54
個人情報。ここのスレで竜さんのことをみんな色々書いているけれど、
これは竜さんのプライバシーではなく、仕事ぶり(公の部分)だから、
特に問題ないよね。ある企業のサービスの品質が悪いと書いているだけのことだから。
竜さんは、この「公」の部分の自覚が足りないと思われ
究エニは、内情が見えないので、こういう情報は参考になる。
161没個性化されたレス↓:2005/03/24(木) 10:26:22
>>159
彼女、自分が正しいと信じ込んでいるよね・・・
162没個性化されたレス↓:2005/03/24(木) 12:02:58
医師のタイプについてのQ&A
>それはこちらの単純なミスです。済みませんが、タイプ7であれば、
>この場合、ウイングが違っても断る可能性のほうが高いだろうと予想しますので、訂正させてください。

医師のタイプについてのQ&Aを読んだけど、こんな凡ミスするかなあ???
竜さんは、サイトとメール・ワークでは違う内容を教えているのでは。
Q&Aでは子供に体罰はすすめないと言っていたが、
以前、竜さんのサイトにあった掲示板では
タイプ6の人が「以前勉強会で、竜さんからタイプ○の子供には○歳までに体罰を
でしつけをしたほうが良いと教えられましたが、
タイプ○は何歳までに体罰でしつけをしたらいいですか?」という
内容の質問をしてたので・・
まあ、とにかく気をつけたほうがいいね。
163没個性化されたレス↓:2005/03/24(木) 14:27:01
Q&Aにて、他学派では、10年学んでもタイプを見つけられない人がいる
だったけ?そんなこと書いてたね(笑)
まぁ絶対にそんな人はいないとは断定できないけど、稀なケースでしょう。
それに対して、自分の会は云々と書いているけれど…竜自身が絶対に
私の判定が正しいといって受講生のタイプ判定するんだから、
そりゃ、すぐタイプは見つかるだろう…変な奴。

それよか、竜と同じ判定ができる人がいないってことの方が問題だろう?
あと、竜は、「自分のとこは小さい会だから〜」という言い訳するけど、
エニアのワークショップを開いているところは、どこでも最初は小さい会だったんだよ。
でも、10年なりの年月を経て、信頼や評価を得て、大きくなっているだけのこと。
竜のところが、10年やっても変わらないってことは、問題があるからだろうと
思っていたが、
最近の苦情は、まさにそれを裏付けるものといえるね
164没個性化されたレス↓:2005/03/25(金) 06:20:03
今日のQ&Aで自分は4w5か判定依頼してる人
内容的には4w5だが
文章から醸し出されてる雰囲気と口調はたしかに4w5らしくないね
なんとなく2w1の人が自分の性格の4w5的な部分だけを拾い上げて
判定依頼してる感じ
165没個性化されたレス↓:2005/03/26(土) 10:10:38
>竜さんは、サイトとメール・ワークでは違う内容を教えているのでは
というよりも、タイプの性格特性やら何やらが、少しづつ変化していっている
というべきかも。多分掲示板があった時期は、
>「以前勉強会で、竜さんからタイプ○の子供には○歳までに体罰を
でしつけをしたほうが良いと
といっていたし、教えていたんじゃないかと思う。
が、体罰云々と過去ログに書いた時点では、そう思っていたってことでは?
そして、今は???
みんなの広場に出ていた7w8の父親が近所のことをよく知っていることや
最悪の事態を予測するってのがあったけど、
あれと丸っと同じ内容を書いた我が親の判定は、2w1だったしな〜(???)
究エニはよくわかりませ〜ん。
166没個性化されたレス↓:2005/03/26(土) 10:34:35
つけたし
165の(自分の親の判定時期)は、1年と少し前の話で、
自分のレポートには、「最悪の事態を予測する」とは書いてないけど、
あのお金目当ての男に騙される云々は、殆ど同じことを書いていたんだけど…
確か、w1のため、不安感が強いという添削だった……
2w1って、どんな人にも適用しやすいタイプだと思った。
不安感(や疑い)が強そうな内容を書くと、w1の特性って、いわれるし。
基本タイプとウィングで、適当にごまかされているような気になったんだけど。
自分だけかな……こう感じたのは……
167没個性化されたレス↓:2005/03/26(土) 10:42:28
ここのスレで、4とか、2w1とか、色々言っているけど、
自分からみると、「みんな2w1」といえば、それで納得できそうな、
そういうタイプだと思うんだけど。2w1って……
168没個性化されたレス↓:2005/03/27(日) 02:41:44
2w1と4の区別がつかない。
169没個性化されたレス↓:2005/03/27(日) 02:46:22
おらは2w1と8と5の区別がつかない。
170没個性化されたレス↓:2005/03/27(日) 11:14:22
2w1とサルの区別がつかない。
171没個性化されたレス↓:2005/03/27(日) 23:33:37
1724w3:2005/03/28(月) 00:01:17
春休みで暇だから前から興味のあったニーチェの入門書を読んでるんだが、三島
由紀夫の思想と似ていて驚くばかりだ。本当に。

竜さんの人格に対する批判が多いけど、やっぱり竜さんの分析、分類は鋭いんじ
ゃないかな、と思う。同じタイプの人達を観察していると本当に共通点が多いから。

ああ、それにしても4w5って羨ましい。心底そう思う。
173没個性化されたレス↓:2005/03/28(月) 00:07:52
タイプ4で優秀なのは4w5だけだからな
1744w5:2005/03/28(月) 17:51:41
>172
>173
確かに自分が4w5ってわかった時は絶望と共に歓喜したなあ、複雑。
1754w5:2005/03/28(月) 18:06:04
しかし羨ましがられるほど良い事づくめのタイプでもないけどな。
他のタイプからすると余程奇異な奴らしく、三島は人格障害って判定されてるし
アインシュタインはアスペルガー扱いだし。

ちなみに自分にとってリソのタイプ5は表年表で
         究エニの4w5は裏年表だと思っている。(細木数子式に言って)
176没個性化されたレス↓:2005/03/28(月) 18:14:42
4w3との違いがよく分からない。醸し出す雰囲気とか・・、4w5のほうが
可愛らしい雰囲気を持ってると聞いたけど。タイプ4も人口的に少ないタイプ
ではないから、今までに出会ってるはずなんだけど、タイプ4らしい人は周りにいない
気がする。でも本当はいるんだろうなぁ。
177没個性化されたレス↓:2005/03/28(月) 18:28:13
究エニ知ったばかりの方?
4はちらほらいるはずですけどねえ。5や8よりは断然多いから。
178没個性化されたレス↓:2005/03/28(月) 19:01:52
タイプ4は目立たない奴が多いのだ〜
179没個性化されたレス↓:2005/03/28(月) 19:40:43
4w3君の気持ち、ちょっと分かる。
私は2w1の女性だけど、4w5の男性が非常に魅力的に思える。
孤独感と、豊富な知識ゆえの広い心の混在と、かわいらしさと骨太の混在が
なんともそそる、一番好きなタイプ。
4w5のアーティストとか作家にはメロメロです。めちゃかっこいーわ。
今まで惚れた男は4w5オンリーだし。
4w3って、4w5と比べると頼りない印象が強いんだよね。
かわいくて小さな女の子みたいな可憐な感じがにじみ出てて。
羨ましく思う気持ちが本当によく伝わるよ。
180没個性化されたレス↓:2005/03/28(月) 22:04:24
4w5=ボヘミアン
181没個性化されたレス↓:2005/03/29(火) 05:46:50
仲間由紀恵は4w3の誇りです。
若い女優さんで4w3の人は珍しいし、活躍は嬉しい。
182没個性化されたレス↓:2005/03/29(火) 19:19:02
>>181
181さんは、4w3ですか?
4w3は顔立ちが整っている人が多いですよね。
183没個性化されたレス↓:2005/03/29(火) 21:08:14
4w3=貴族
184没個性化されたレス↓:2005/03/29(火) 23:03:00
>>182
顔立ちは別に整ってないなぁ。幸薄そうとか言われたことがある。
1854w3:2005/03/30(水) 12:57:31
4w3が貴族って表現は他の派のエニアだろうけど的を得ていると思う。
強さとかたくましさはもはや諦めてるんだが、4w5の想像力と思考力から生まれる豊かな
内面世界とその表象たる創作作品や科学・哲学理論に歴代の4w3がどうしても勝てない
のが心底悔しい。
>>181
仲間由紀恵好き?俺は結構ファンだぜw
186没個性化されたレス↓:2005/03/30(水) 16:00:34
4w3の貴族っていうのは誤訳だよ。正確に訳すと貴族趣味の人とか貴族に憧れる人。
貴族的な性格っていうのは伝統的なエニアではタイプ1の性格を現す言葉として使われてる。
187没個性化されたレス↓:2005/03/30(水) 16:17:27
>>186 リソの、話かな?
だと、その「貴族」は、「お高くとまった」とか、「排他的な」と
いうニュアンスが、エニアタイプ4には合いそうだね。
188没個性化されたレス↓:2005/03/30(水) 16:26:12
リソの「性格のタイプ」にしろ、訳文に無理があるところが、多々ある。
わかり辛いという人がいるとすれば、
一つには、正確にニュアンスを伝えていない(日本語の曖昧さのせいもある)
というところもあるだとう。
竜さんも、「研究者」と豪語するのなら、せめて原書ぐらいは確認して、
リソの著書のわかりづらさを指摘(過去Q&Aにある)して欲しいもんだな……(ため息ww)
189没個性化されたレス↓:2005/03/30(水) 20:29:25
Aristocratは貴族
190没個性化されたレス↓:2005/03/30(水) 23:22:24
Aristocrat の語源を調べてみて、ニュアンスといったんだが…
191没個性化されたレス↓:2005/03/31(木) 12:12:17
多分、
ある言葉を見て、いとも簡単に自分勝手な解釈で判断してしまう人だと
究エニがわかりやすいと思うのだろう(しかしながら、それだと竜との解釈の
ズレがかなり大きいと思われる→しかるに、竜判定との一致率が低い)
逆に、どういう意味なのか?と「明確さ」を求める人には、
究エニが、さっぱりわからない、となる。
竜自身が言っていることに、あまりに矛盾が多いから。
192没個性化されたレス↓:2005/03/31(木) 12:45:44
Q&A27日から更新されてないね…。
193没個性化されたレス↓:2005/03/31(木) 21:59:57
191=ある言葉を見て、いとも簡単に自分勝手な解釈で判断してしまう人
194没個性化されたレス↓:皇紀2665/04/01(金) 01:39:56
 
195没個性化されたレス↓:2005/04/03(日) 02:13:24
4w3でも4w5でもない4w4がいるということは
タイプ3でもタイプ4でもないタイプ34という境界線上の
タイプがいるということになるが、このタイプが後退した時は
何タイプになるのか?
196没個性化されたレス↓:2005/04/03(日) 03:42:42
4w2とか
197没個性化されたレス↓:2005/04/03(日) 13:34:53
>>195
2w2でしょ。
198没個性化されたレス↓:2005/04/03(日) 14:42:54
お笑いのヒロシってタイプ3だよね
199没個性化されたレス↓:2005/04/03(日) 20:13:28
>>195
タイプ4なら2でタイプ3なら9だから、
9と2の間を取ってタイプ1かもしれない。
200没個性化されたレス↓:2005/04/03(日) 21:05:57
もう無茶苦茶だw
201没個性化されたレス↓:2005/04/03(日) 22:10:38
境界線上のタイプが後退すると境界線上のタイプに
ならなければおかしい。
202没個性化されたレス↓:2005/04/04(月) 02:27:07
おれ4w5だけど、自分のことをFFのジョブに例えると
黒魔導士だと思う。
魔法が有効な場所では最強クラスだけど
魔法が通用しない場所では最弱クラス。
良くも悪くも極端な性格だな・・・
研究職だから最強クラスだけどね。
203没個性化されたレス↓:2005/04/04(月) 03:05:40
黒魔道士ってあんた・・・。
てか、よく考えると4と3の境界線上の人物は成長も後退も1と9の境界線上に
なるんじゃねえか?矛盾じゃない?同様なことが6と7の境界線上、7と8の境界線上、1と9、
ていうかたくさんそういうこと起きるじゃん。
しかも例えば2と1の境界線を挟んでいきなりピリピリ度最強の2w1(境界に近い)
からうじうじ度最強の1w2(境界に近い)に変わるというのも違和感がある。
人数分布だって連続してない。
そもそも隣り合うタイプの必然性はなんなのか。例えば、なぜ1は3のウイングを持ち得ないのか。

204没個性化されたレス↓:2005/04/04(月) 03:23:32
4w5は黒魔導士ってかんじだなぁ
攻撃タイプのウイング持ってるし

>>203
別に矛盾はないだろ。
てか、そういう質問は竜頭氏に直接しろと。
205没個性化されたレス↓:2005/04/04(月) 20:33:42
最近のQ&A
>他会はウィング理論を持っていません。
だってさw
リソの著書に書いてあること、そのまんまを書いているところが
あるのに。すぐばれるような嘘をつくなって、いいたい!
やっぱり、竜は、とんでもない。
206没個性化されたレス↓:2005/04/04(月) 21:17:14
線でつながれているタイプを内包している、も
レニー・バロン&エリザベス・ウェイゲルが、すでに出版している本に書いてあるよ。
他人の考えたことを寄せ集めて、
さも自分が考えたかようによう書くだけでも、問題なのに、
他にない、なんていい切るのは、かなりの問題人格としかいいようがない。
リソやバロンの本を読んでいると、過去のログに書いているんだからね
207没個性化されたレス↓:2005/04/04(月) 22:23:50
>>204
成長と後退の方向がいっしょってのはおかしいだろバカ
208没個性化されたレス↓:2005/04/04(月) 23:05:26
ちなみに、リソのウィング理論では、
基本タイプの動きと、ウィングの動きは別になる。
つまり、4w3 だと、 
基本タイプ4の統合=1 ウィングの統合=6
       分裂=2  分裂=9
209没個性化されたレス↓:2005/04/04(月) 23:08:09
リソと究エニが、ウィングの説明が同じと書いてあるが、
それは、
重い〜軽い、という話と、色のスペクトラム云々
これが、リソの著書にあるのと、殆ど同じ。ということだろう。
210没個性化されたレス↓:2005/04/05(火) 09:30:25
>線でつながれているタイプを内包している、
リソの分裂、統合の説明をよく理解すれば、
内包していると似たような意味なんだけどね。

究エニの質問者や訪問者は、エニアのことを、何も知らんとでも思っているのか?
211没個性化されたレス↓:2005/04/06(水) 03:13:51
>>210
Q&Aの話か。

>さて、成長の方向や後退の方向のタイプとの関連性について、明確に説明している会派は他にはありません。
当会だけが「内包している」と解いているに過ぎません。

リソ以前にナランホなんかも「内包している」と解いているね。
なぜ竜はこんな嘘をつくのかね。
212没個性化されたレス↓:2005/04/07(木) 04:11:03
確かに竜さんって胡散臭い言動が多いね
213没個性化されたレス↓:2005/04/07(木) 19:30:55
究極のエニアグラムに不満があるならほっといて他の会派の考え方を受け入れればいいじゃん…
214没個性化されたレス↓:2005/04/07(木) 20:39:52
>>208
それって変わってないじゃん

竜がだんだんうざくなってきた。傲慢なのもいい加減にしてくれ。
215没個性化されたレス↓:2005/04/08(金) 03:57:36
>>213
そんな単純な問題ではないでしょって
究エニは一応カルトではないんだから
216没個性化されたレス↓:2005/04/08(金) 06:48:54
なにをもって独自理論とかオリジナリティと言うのかは難しい問題だが
竜の理論にはたいていもとネタがあるので
そういう意味ではオリジナルとは言えないだろう。

Q&Aの

>さて、成長の方向や後退の方向のタイプとの関連性について、明確に説明している会派は他にはありません。
>当会だけが「内包している」と解いているに過ぎません。

これは他の人も指摘してるように
明らかに竜の間違い(嘘)だが・・
217没個性化されたレス↓:2005/04/08(金) 06:53:27
たとえば
タイプ126が男性に意識が向くというはイチャーソとナランホが元ネタ
タイプ256が追い詰められた時攻撃的になるというのもイチャーソとナランホが元ネタ
タイプ147が世界の端にいると感じタイプ258が世界の中心にいると感じるというのの
元ネタはカソリックのエニアアグラム

まあ、他にもいろいろあるけど・・
218没個性化されたレス↓:2005/04/08(金) 08:16:55
>>217 究エニしか知らないときは、
 竜が自分で考えたものなんだと思っていたから、
 他のエニア関連の著書(リソ、オリアリー、ナランホなど)を読み始めたとき
 は、衝撃をうけた。全部、他の人が考えたものじゃないか…と。
 こんな嘘を堂々とつく人間に初めて接したと。世の中には色々な人がいるとは
 思っていたけれど、まさか、自己成長のエニアを教える人が、こんな真似をするなんて、
 思ってもみなかったから…
219没個性化されたレス↓:2005/04/08(金) 08:24:07
だから今は、HPにある、日時、場所が明確でない講座スケジュールは、
全く信じられないし、竜の会の活動に関する内容は、嘘がかなり含まれている
と思っている。
220没個性化されたレス↓:2005/04/08(金) 15:23:11
ここまで読んで、とりあえず結構長文が多いスレだということが分かった
221没個性化されたレス↓:2005/04/08(金) 15:39:34
>>220
イタい自演ちゃんもいるよ。
222没個性化されたレス↓:2005/04/08(金) 19:17:57
>>221 確かに
223没個性化されたレス↓:2005/04/08(金) 19:59:18
>>216−218
まさか!そんな嘘を平然とつける人間がいるだろうか!?

と、以前なら思っただろうがエニアを知ってからは世の中には自分には想像もつかない
言動をする人間がいるから気をつけなければな〜と考えるようになった。
224没個性化されたレス↓:2005/04/09(土) 06:53:19
竜さんを見てると安倍なつみを思い出すな。
他人の詩を平気な顔で発表して、賞賛されることを喜んでいたし。
225没個性化されたレス↓:2005/04/10(日) 08:53:30
どちらかというと竜のは、週刊誌にのってる怪し気な宣伝広告に近いと思う。
「○ヶ月でウエスト6.8cmダウン」とか
「このペンダントを買ってから幸運続き!宝くじにも当たりました。(購入者談)」とか、ああいうのね・・
「当会の理論は全て独自理論!あなたの人生の役に立ちます。」って
厳密な意味では嘘ではないんだろうけどさ、
やっぱりちょっとタチが悪いよね。
226没個性化されたレス↓:2005/04/10(日) 13:20:06
タイプ2w1は色々言われているが、大抵の2w1は特に問題のないいい人ばかりだよ。
いつも迷惑かけても寛容な人達なので寧ろがこっちが恐縮する位だ。
しかし、2w1で状態の悪い人間は本当に救いようのないクズだと思う。
身近にそういう奴がいて、ただ怖くて固まるだけで、逃げたくても逃げられない。避けたくても避けられない。
Q&Aにあった、「自分勝手な理論を作り出したり、否定的でおかしな想像したりする」
人間(確実にタイプ2W1)に目を付けられて、かなり危機的な状況に置かれています。
ここまで酷い人間は初めて見た。
よりによって、何で自分がこんな事態に遭遇したのかと愕然としています。

今の私にはその人の存在全てが耐えがたいものですが、そいつの異常性を訴えても、
周囲の人達はタイプ2ばかり(21人中18人が確実にタイプ2W1)なので、
そいつのおかしさがまるで理解できないみたい。
同じタイプ2ならば、あの無意味にキツくて感情的で矛盾ばかりの支離滅裂な言動で攻撃されても、
無視したり悪口言いふらして対抗するだけで済む性格だから羨ましい。
(しかし、洞察力と問題意識が低く、相手の異常性には気づかないみたい。
僕から見て明らかにおかしな人間相手でも、普段は仲良く話したりしてるんだから)

究エニには、おおまかな戦略だけじゃなく、ああいうどうしようもない2w1に
振り回されやすいタイプが振り回さないで済む具体的な戦術を教えて欲しい。
でのその為にはこっちが具体的な事実を事細かに報告しなければならないけど。
227没個性化されたレス↓:2005/04/10(日) 13:26:00
僕はそのおかしな2W1の人が近づく度に身が震えて、攻撃される度に今すぐこの世界から消え去りたい程
の気分なのだが、周囲のタイプ2の人たちは、多分、「災難だな」ぐらいにしか
認識してないんじゃないだろうか。
だってそのおかしな人と平然と怒鳴りあいが出来るんだから。
そんなエネルギーが一体どこにあるのか、本当羨ましいよ。
228没個性化されたレス↓:2005/04/10(日) 13:26:52
状態の悪い2w1は全タイプ中最悪。
おれもそういう目にあったことあるからよくわかるよ。
ただまわりも2w1ばっかりってことはなかったから
放置してあたりさわりなくしとけばよかったから
特別問題にはならなかったけど
>>226のケースはまじやばそうだね。
竜氏に相談してみれば?
229没個性化されたレス↓:2005/04/10(日) 14:20:20
>周囲の人達はタイプ2ばかり(21人中18人が確実にタイプ2W1)なので、
それが正しいかどうか疑ってみるということはしないんだ。
思考停止で言われたことを鵜呑みにする。
230没個性化されたレス↓:2005/04/10(日) 16:14:02
>>227
>僕はそのおかしな2W1の人が近づく度に身が震えて、攻撃される度に今すぐこの世界から
>消え去りたい程の気分なのだが、
こういう反応だから、相手も攻撃しやすいんだろうね。何を言っても黙って(しかも怖がって)
話を聞いてくれるんだから、相手だって楽しいでしょう。
弱そうな人はそりゃ目をつけられやすいと思うよ。
231没個性化されたレス↓:2005/04/10(日) 23:14:22
タイプ2の後退の方向が4だったら良いのにね…。
232没個性化されたレス↓:2005/04/10(日) 23:30:38
確かにw
233没個性化されたレス↓:2005/04/11(月) 22:54:25
>>230
いじめられる人間にも悪いとこがあるってか。
それはとても「良い人」の言うこととは思えませんなぁ。
234没個性化されたレス↓:2005/04/12(火) 01:25:31
私もタイプ2(ウイング不明)と思われる人物から嫌がらせを受けたことがあります。

相手の言語能力が高くて頭の回転も速いと、反撃しても倍になって返ってくる
可能性があるので、どうすることもできないんよね…。(例・島田紳介)
というか、それ以前に、感情が尋常ではないほど高ぶり、その反動で無気力となるため、
言葉を発することすらできない状態となる…。何か言い返したほうが良いとは
わかっているんですが…。230さんの言う通り、何も行動を起こさないと
相手は調子に乗って言動がエスカレートしていくんですよね…。

精神状態がかなり悪化したため、相手にその旨を伝えたのですが、
「自分は楽観的な人間のため、全く気にしないようなことだ。冗談で言ったことだ。」
などと返されました。反省していないどころか、私の(内向的な)性格に問題があると思っている様子…。
後退したタイプ2は避けるより解決策はないのかもしれません…。
235没個性化されたレス↓:2005/04/12(火) 01:44:21
タイプ2はうざいと思ってる奴はいっぱいいるよ
あんしんしろ
竜も言ってたけどタイプ2の友達はタイプ2しかいなかったりする
一見人気者だけど実はみんなこわがって適当に合わせてるだけ
ってことよくある希ガス
236没個性化されたレス↓:2005/04/12(火) 19:36:04
>>233
私は自分が「良い人」だと言った覚えはない。

気が弱いこと自体は悪いとは言わないが、一言も言い返せないんじゃ
本人にとって損だと思う。
今回なんとかやりすごしても、これから先同じような人に目を付けられる可能性も
他の人より高いかもしれない。
227の人はやっぱり相手に見くびられてると思うしね。
237没個性化されたレス↓:2005/04/13(水) 00:35:45
>>236
どうせタイプ2だろ、って言ってんだよ
238没個性化されたレス↓:2005/04/13(水) 01:41:54
>>236
えーっと、あなたは233ですか?227?それとも他の人ですか。
239没個性化されたレス↓:2005/04/13(水) 19:39:53
>>238
自分から名乗れやゴルァ
240没個性化されたレス↓:2005/04/14(木) 21:37:23
>>239
230,236,238ですが。
241没個性化されたレス↓:2005/04/15(金) 00:33:53
私はボウリング部所属のタイプ4で成長方向タイプ1に行っている物です。
242没個性化されたレス↓:2005/04/15(金) 00:57:11
成長方向に向かってどんなかんじよ?
現実見据えて努力してんのか?
243没個性化されたレス↓:2005/04/15(金) 02:53:02
クソエニアは心理学じゃないんだから,下のほうでこっそりやってろ
244没個性化されたレス↓:2005/04/15(金) 06:21:56
タイプ2に配慮を求めるのは無駄ってことか
245没個性化されたレス↓:2005/04/16(土) 07:25:51
究極のエニアに書かれている90%以上当てはまっているから
自分がタイプ4W4か4W5だとはわかるが
成長方向か後退方向かはわからない。
たまにタイプ1を意識的に真似する事はあるけど
246没個性化されたレス↓:2005/04/16(土) 09:27:57
>成長方向か後退方向かはわからない

そうそう。竜さんは
「成長方向の長所を身に着けましょう」なんていう底の浅い発想をする人だからね。
おそらく究エニのサイトや本を読んでも
成長方向か後退方向なのかよくわからないだろう。
247没個性化されたレス↓:2005/04/16(土) 09:57:55
おそらく竜さん本人も、「長所」「短所」で思考停止しちゃってるから
どうなったら成長方向か後退方向か理解してないと思われる。
サイトでも「どうなったら成長方向なのかよくわからない」という内容のことぽろっと言ってたし。
248没個性化されたレス↓:2005/04/16(土) 11:30:55
確かに成長・後退の話って殆どないね。もう少しあっても良さそうだけど。
249バック天:2005/04/16(土) 19:14:42
レイザーラモン住谷のタイプ誰かわかりますか。
タイプ2かな?
不良グループにも物怖じせず注意できるし。
250没個性化されたレス↓:2005/04/16(土) 21:36:20
やってる事はタイプ2を連想するね。
変態キャラを押し通して不良に注意するのが、ヒーローっぽくてカッコよくて面白かったのに
最近は対象を無害な人に変えて、親切の押し売りというか
単に迷惑かけてるドキュンになっちゃった。
251没個性化されたレス↓:2005/04/17(日) 02:36:27
http://gazo05.chbox.jp/news-movie/src/1113286709401.wmv

この騒音で人に迷惑かけてるおばさんは後退した2w1だろうね。
2w1って、ここまで恥知らずになれるんだね。気持ち悪すぎ。。。
252没個性化されたレス↓:2005/04/17(日) 06:53:28
そのおばちゃん、後退してないんじゃ・・多分、典型的な2w1だよ。
究エニではタイプ8が後退すると、クールな感じになり一見タイプ5のように見えるってことになってる。
だから、タイプ2が後退したら、自制心が強くなる(感情的な行動をしない)などタイプ8らしくならないとおかしいけど、
そのおばちゃんは、めちゃくちゃ感情的で2らしさはあるが8らしさはあまりない。
だから、タイプ8に後退したタイプ2と言うより
典型的な2w1の中で精神的な状態の悪い病的な人と言ったほうが適切だと思う。
253没個性化されたレス↓:2005/04/17(日) 07:05:49
逆に、マザーテレサなんかも典型的な2w1で4に成長してるようには見えないと思う。
マザーテレサは典型的な2w1の中で特に献身的で能力が高くみんなから愛された人。
アインシュタインも典型的な4w5でタイプ1には見えないだろう。
254没個性化されたレス↓:2005/04/17(日) 07:14:42
もうちょっとタイプ8の人口が増えて欲しいと思うよ。
自己中心性が強まった2w1には本物のタイプ8をぶつけるしかないと思う。
255没個性化されたレス↓:2005/04/17(日) 09:47:43
>>253
その通り。マザーテレサはもろ2w1。偉業を成し遂げて多くの人から信奉される人は、
そのタイプ特有の長所を、これでもかとばかりに磨いている。
だから、成長の方向が4っていうのは、実感としてずれている。
正確に言うなら、タイプ4にヒントを得て、自分のタイプを振り返ることが可能、くらい
じゃないのか。タイプ4のように見えるってのは、おかしい。
これは竜の不正確な言い回しだと思うが。

さて、私は2w1だが、性格の悪い2w1にじめられている人は気の毒に思っている。
しかしね、だからといって、君をいじめていない2w1を「洞察力と問題意識が低く」
なんて思って見下げている態度はいかがなものか。
2w1にいじめられている人が、エニアを学んでそんな風に思っていることを知ると、
とても残念な気持ちだよ。

君をいじめる2w1との問題をクリアするには、君をいじめない2w1から学びなさい。
彼らの処世術は見事なものでしょう?怒鳴っているイヤなヤツに対して、どうして
怯えずにいられるか、考えてみたことあるか?(怯える2w1もいるけど、君ほど苦悩
してない、その頭・感情の切り替えの仕方を、考えてみたことあるか?)

頑張って欲しいと思っているよ、君には。
256253:2005/04/17(日) 10:31:57
なんかすごいレスだなw
俺は特に2w1の人にいじめられたことないからね。上のほうの人とは別人だよ。

ちなみに究エニでは2w1が2w1からいじめられやすいってことになってるから
学生時代いじめられて割腹自殺未遂した大平光代(2w1と判定されてる)の著書でも読んでみたほうがいいかも
tp://www1.kcn.ne.jp/~libra/book-1/dakara.html
257没個性化されたレス↓:2005/04/17(日) 15:58:08
騒音おばさんの娘二人はすでに死亡で
息子と夫は入院だと止める人がいない
258没個性化されたレス↓:2005/04/18(月) 01:31:24
>>254
禿げ同www
>>255
さすが説教好き
259没個性化されたレス↓:2005/04/18(月) 02:08:01
>>255
2w1に虐められたことで、全ての2w1に偏見を持つのはごく一部の人だと思う。
だからといって、そういう人達を責めることはできない。相当痛手を負い、現在も
気持ちの整理ができない程なのだから、そのような考えを持ってしまうのも肯ける。
放っておくのが賢明かと…。
260没個性化されたレス↓:2005/04/19(火) 00:07:16
しかし2w1の多くは自分の価値観を人に押し付けるのが本当に好きなようですね
いや、どこかの2w3もそうか
261没個性化されたレス↓:2005/04/19(火) 00:14:14
>>260
彼女は本当に2w3なの?
262没個性化されたレス↓:2005/04/19(火) 01:19:38
こないだ夏貸しアニメやってて
ふと思ったんだが
小公女セーらってタイプなんだとおもう?
263セーら:2005/04/19(火) 04:53:44
2W3でしょ
回答に書かれていたよ
264没個性化されたレス↓:2005/04/19(火) 10:21:10
エニアは心理学じゃねぇんだ。
sageでやれ糞ども
265没個性化されたレス↓:2005/04/19(火) 18:20:53
@@@@
266没個性化されたレス↓:2005/04/19(火) 18:30:29
;
267没個性化されたレス↓:2005/04/19(火) 18:41:44
はいよ
268没個性化されたレス↓:2005/04/19(火) 20:19:52
m9(^Д^)プギャーーーッ
269没個性化されたレス↓:2005/04/19(火) 20:43:47
中国の公開銃殺
女の子を押さえつけライフルで頭を吹っ飛ばす
ttp://www.peacehall.com/news/gb/china/2004/12/200412130343.shtml
270没個性化されたレス↓:2005/04/19(火) 20:54:24
だからおまえら下げでやれよ
271没個性化されたレス↓:2005/04/19(火) 21:20:02
さげてみ
272没個性化されたレス↓:2005/04/21(木) 07:33:42
zs
273没個性化されたレス↓:2005/04/22(金) 02:44:22
特集コーナーおもずぃろかったな。
クレヨンしんちゃんが7w8というのは驚いた
274没個性化されたレス↓:2005/04/22(金) 05:28:45
lo
275没個性化されたレス↓:2005/04/22(金) 11:47:29
>>255 >>259
2w1の人が怒るのもわからないではないが、いじめの問題ではなく、
竜の話を信じれば、2w1は比較的社交的な性格にも関わらず2w1の友人しかできない
といことは、たいていの人は2w1の人のことを避けているということになる。
まあ、俺は竜の話は半分信じてないけどね。
276没個性化されたレス↓:2005/04/22(金) 12:25:02
こんにちは。
>>275さん、私は2w1ですが、2w1の友人がいません。
私は2w1でも、とても気が弱くて内向的で、いつも自分が情けなく反省ばかりしてしまって
他の元気いっぱいの2w1さんが羨ましいな、と思っているのです。
2w1の人はいい人が多いけど、一緒にいても、深い話ができません。
私の苦しみとか痛みを本当にわかってくれるのは、いつもタイプ4の人ばかり。
まぁきっと、私は同族嫌悪というやつなのかもしれないけど・・・
こういう2w1もいるんだってことを、なんだか知って欲しくて。
どうもすみません。
277没個性化されたレス↓:2005/04/22(金) 13:13:38
>>276
引っ込み思案な2w1って意外と多いのかも。
たとえば、あいのりの裕君など。
攻撃的になるかどうかは、ウイングの重さによって差がでるのかな?
因みに、276さんはウイングが軽い方ですか、重いほうですか?
278没個性化されたレス↓:2005/04/23(土) 12:52:51
確かに深い話はできない気がするな、2w1とは。
279没個性化されたレス↓:2005/04/24(日) 14:38:01
四歳児殴った17歳タイプ4だね
280没個性化されたレス↓:2005/04/24(日) 16:57:12
ageないほうがレスつくよ
281没個性化されたレス↓:2005/04/25(月) 17:44:48
いじめを助けなかったっていって教師刺したのもタイプ4だね
282没個性化されたレス↓:2005/04/25(月) 17:46:42
2w1は深い話をするのが怖いのさ。色んな意味で。
283没個性化されたレス↓:2005/04/25(月) 17:53:10
4歳児殴った17歳の少年、なぜタイプ4だと思ったの?
バランスの良い調和タイプ(369)と無茶なことはしないタイプ1と5の
可能性は低いと思うが、
タイプ2と7の可能性はけっこうありそうだが。
284没個性化されたレス↓:2005/04/25(月) 17:58:57
>いじめを助けなかったっていって教師刺したのもタイプ4だね

学校に乗り込んでいって先生殺した事件のこと?
宅間守もそうだけど、
学校に乗り込んでいけてる時点で、隠れたり逃げたりの防御タイプ(147)の可能性は低くないかい。
防御タイプ(147)ならもっとこそこそしてそう、「てるくはのる」みたいに。
285没個性化されたレス↓:2005/04/26(火) 02:40:54
アキバ系と呼ばれる、身なりや世間の評判を気にしないでいられる分かりやすいオタクがタイプ2に多くて
周囲には真面目な好青年と思われてるが、実は変態的な趣味やマニア嗜好を持っているのが、タイプ4に多いっていうイメージもある。
286没個性化されたレス↓:2005/04/26(火) 03:12:11
>>285
ハゲド
287没個性化されたレス↓:2005/04/26(火) 23:50:34
昨日のQ&A つまるところ、言葉だけでは、事実はどうかわからない
全くその通りだとは思う。しかし、
竜自身が、あれだけの大嘘つきだから、人のことも、そんな風に、疑うのも当然だわな
とも思った。
288没個性化されたレス↓:2005/04/27(水) 00:58:57
>>287
口調がHagenぽいw
289没個性化されたレス↓:2005/04/27(水) 07:09:20
タイプ4は彼の卒業文集の結末の書き方からも分かるよ
290没個性化されたレス↓:2005/04/27(水) 10:36:13
sageでやれ糞ども
291没個性化されたレス↓:2005/04/27(水) 23:21:29
>>287 竜は、自分の通信教育は、評判がいいように言っている
 ここのスレでの通信生は、とんでもないと言っている。
 さて、どちらが事実か?
 竜の回答からすると、竜の方が自分勝手な思い込みってことか
 さらにいえば、竜からすると、尊敬すべき人物も見分けられない人が、
 竜の批判をしているってことか……
 あんな風に傲慢になれたらいいな。むしろ、4の成長の方向が2の方が
 よさそう。自分に自信をつける!
292没個性化されたレス↓:2005/04/28(木) 00:05:22
自分に自信がないって書いた2w1です。ウィングはそれほど重くないようです。
同じ2w1と深い話が出来ないのは・・・私の周囲の2w1が、メンタル的に問題なく
明るく元気だからかもしれません。そういう健康元気2w1って、とかく、暗い話をすると
「もっとポジティブにならなきゃ!」とか「悪い方面ばかりに考えすぎるよ!」って
言うんですよね。間違ってもタイプ4って、そういうこと言わないっていうか(笑)。
だから、タイプ4の人に相談すると、どこまでも私の悩みや苦しみに寄り添って、ずっと
話を聞いてくれるんです。そうするうちに、深い話が出来るっていう感じです。
もちろん、2w1で深い話が出来る人が存在して、それは、名カウンセラーだったり
するんですよね。私のカウンセラーの主治医は2w1だと思うのですが、弱い2w1である
私にとっては、強くて優しくて深い話ができる2w1カウンセラーは、理想だし、とても
あったかい勇気で包まれます。
もう一人、タイプ4カウンセラーにもかかっていましたが、そのカウンセラーも素晴らしく
カウンセリングそのものが芸術のようになってました。
私にとっては、やさしく繊細なタイプ4は、私の心の成長に書かせない存在です。
293没個性化されたレス↓:2005/04/28(木) 00:10:05
そうそう、思い出してみれば、タイプ4カウンセラーとのカウンセリングでは、
どこまでもどこまでも、自分の内面奥深くに入って行ったなぁ。分析っぽくなるのが特徴。
タイプ2カウンセラーとのカウンセリングは、「それでは、このようにしたらどうか?」
っていう具体的解決案が提示されて、はっと目が開ける・・・みたいな点が特徴だった。
どこまでも寄り添って分析するタイプ4カウンセラーとは、悪くすると、カウンセリング
しただけで、暗くなって、後味が悪くなったり、傷口がぱかっと開いて閉じてくれなかったり、
っていう短所があった。
タイプ2カウンセラーは、基本的に本人のパワーがあるので、そっちに引きずられて
一時的に元気をもらえるが、そのカウンセラーに依存しやすいって点が、短所かも。
どちらにも、かけがえのない長所があるから、う〜ん、書いているうちに、私は
タイプ2も4も、どちらの要素も大事で好きだなと感じているのかも・・・。
294没個性化されたレス↓:2005/04/28(木) 21:41:14
2w1がたまたま多いと思うか
判定に問題があると思うかの差は大きい。
295没個性化されたレス↓:2005/04/29(金) 01:53:37
>>291
公平に見た場合、やはり竜さんって社会性と公共心が欠けてるから、
一般常識のある社会人からは尊敬されにくいと思うけど、
そんな竜さんが傲慢にも「私を尊敬しないのはおかしい」と思い込んでるとして
それがうらやましいの?
そんな自信のつけ方おかしくないと思うよ。
社会性と公共心の欠けてる人間が大勢から尊敬されることなんてないよ。
296没個性化されたレス↓:2005/04/29(金) 02:06:03
×そんな自信のつけ方おかしくないと思うよ。
○そんな自信のつけ方おかしいと思うよ。

逆に、竜さんのあの必死さって
大勢から尊敬されたことがない人の哀れな姿にも見えるけど。
297没個性化されたレス↓:2005/04/29(金) 03:01:41
>>295-296
するどいかも・・たしかに言われてみると
竜のサイト読んでても竜については満たされてる人とか幸せな人という印象は受けないね
長い間満たされてない人(どちらかというとみんなから否定されてきた人)のトゲトゲしさみたいなものは感じられる
298没個性化されたレス↓:2005/04/29(金) 14:45:15
>>295
タイプ2だからしょうがない。
299没個性化されたレス↓:2005/04/29(金) 14:52:47
竜は4W5に見えるから成長方向にいってるよね
300没個性化されたレス↓:2005/04/29(金) 15:48:08
>竜は4W5に見える
見えねえよw
301没個性化されたレス↓:2005/04/29(金) 16:20:32
糞エニアはsageでやれや
302没個性化されたレス↓:2005/04/29(金) 17:22:19
書き込みだけでsageやるとは思わんがねえ
303没個性化されたレス↓:2005/04/29(金) 21:29:40
>>294 判定に問題がある、に1票!!

>>299 ?? どうみても、タイプ2そのものじゃんw
304没個性化されたレス↓:2005/04/30(土) 12:35:23
>>303
つまり、自分らと同じタイプだということか。
俺は4w5に感じるけどな。あのサービス精神のなさと、慎重なところに
それを感じる。
305没個性化されたレス↓:2005/04/30(土) 14:24:29
僕が言いたかったのは竜は2W3なんだけど
成長方向を意識しているのかなんだか知らんけど
Q&Aの文章が4w5に見える時がある
306没個性化されたレス↓:2005/04/30(土) 19:35:04
え、なに?エナマグラ?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwっをまえらwwwww
wwwwwエロスギwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
307没個性化されたレス↓:2005/05/01(日) 11:09:16
究極のエニアグラム=竜頭万里子の妄想
308没個性化されたレス↓:2005/05/01(日) 11:09:17
tg
309没個性化されたレス↓:2005/05/02(月) 06:29:12
安藤美姫って2W1だよね
310没個性化されたレス↓:2005/05/02(月) 09:33:22
もちろん!
311没個性化されたレス↓:2005/05/02(月) 11:50:51
安藤美姫は2w3
312没個性化されたレス↓:2005/05/02(月) 20:22:45
安藤美姫って菅野美穂に似ているよね
313没個性化されたレス↓:2005/05/02(月) 21:31:52
似てねえよ。馬鹿。
314没個性化されたレス↓:2005/05/03(火) 01:25:54
No985  妻に生活費を渡さない夫

この質問にはタイプが分からない、と回答してるが、この相談者の夫はタイプ7丸出しだろう。
どうも竜頭さんは、タイプ7に対してだけは、彼等が偏見の目に晒されないように
極度に神経質になっているように見える。(=躊躇して事実をストレートに語ってないように見える)
実際に宅間守、新潟の監禁男、奈良の幼女殺害犯、コンクリート事件の少年、大久保清・・・等々、
異常な性犯罪者や凶悪犯罪者はタイプ7(特にウイング8)が異様に多いからね。

一方、タイプ2やタイプ4を語る場合は、躊躇や配慮というものを余りしないように感じるんだが。

例を挙げると、Q&A323で「例えば、凶悪犯がタイプ4だと分かると、身近にいるタイプ4の人と関連づける人が結構います。」
などと述べているが、「関連性がない」といいながらも、凶悪犯の例として特定のタイプ名(この場合は4)を
引き合いに出す時点で、そのタイプに対する偏見を助長する事になると思うが。
しかし竜頭さんにとっては、タイプ4で凶悪犯罪を犯す人の割合は圧倒的に少ないと分かってるからこそ、
寧ろ安心して4を使ったこのような配慮のない例えを述べる事が可能なのだろう。
逆にタイプ7を使っては絶対にこんな言い回しをしないだろうね。

315没個性化されたレス↓:2005/05/03(火) 03:31:56
宅間守は2w1、7w8らしいとこなんてないよ。
奈良の幼女殺害犯、コンクリート事件の少年も2w1。
なぜ7w8と思うのか不思議。
316没個性化されたレス↓:2005/05/03(火) 03:34:23
>タイプ4で凶悪犯罪を犯す人の割合は圧倒的に少ないと分かってるからこそ、
>寧ろ安心して4を使ったこのような配慮のない例えを述べる事が可能なのだろう。

妄想だねw 凶悪犯罪を犯す人の割合は圧倒的に少ないっていうなら1や9や5のほうが少ないないだろうし。
317没個性化されたレス↓:2005/05/03(火) 04:52:34
>>315
宅間も奈良のやつコンクリも絶対に7w8だね。
異常な犯罪者は面白い程タイプ7ばかりでこっちが不思議に思うくらいだ。
2w1ならばあんな極端な事はしない。近所に騒音で嫌がらせをした
おばさんもあの程度の迷惑行為に留まる位だ。攻撃タイプは最も攻撃性をコントロールできる人達だからね。
公の場じゃなければ犯罪者のタイプを教えてくれるかもしれないから、
竜頭さんに直接聞いてみれば?w

318没個性化されたレス↓:2005/05/03(火) 05:04:58
>>316
人口的に少ない事も含めてタイプ4は凶悪犯罪者が少ないと思ってるよ。
悪いけど、このスレの人達が「周囲のタイプ4は・・・」と語るほどタイプ4は
普通に生活しててめったに出会えるタイプではない。
特に常識から逸脱しやすく、従って犯罪者にもなりやすいと思われるのは4w5だろうが、
絶望的と言っていいほどリアルではなかなか遭えない人達。
たまにリアルで見かける4はいつもいつも4w3ばかりだ。
ネット上などで4w5が関心を持つような特定の場所ではちょくちょく見かけるだろうけどね。
数が少ない上に、ただでさえ行動力が著しく乏しいので犯罪を犯すエネルギーなどない人ばかり。
従って4が犯罪者という形に話題になる事は圧倒的に少ない。


319没個性化されたレス↓:2005/05/03(火) 05:10:19
俺は4w5と判定されたが、昔から学校は転校ばかりで大学時代のバイトも10こ以上経験したが、
生まれてこの方自分と同じ4w5らしき人にはリアルで遭った事がありません。
本当に竜頭さんの言うとおり、タイプ4w5が「多くも少なくもない」ならこっちが遭わせて欲しい位だよ。
何でリアルじゃどこにもいないんだよ。
320没個性化されたレス↓:2005/05/03(火) 05:17:59
毎日毎日仕事の事だけで精一杯だ。
犯罪を犯す程の行動力がある位なら、俺の部屋に溜まってる約5か月分のゴミ袋の
山はとっくに片付いてるよw
321没個性化されたレス↓:2005/05/03(火) 05:42:26
死ぬ前に一度でいいから自分とウイングの重さがピッタリ同じの4w5に
リアル遭ってみたいよ。年齢性別問いませんよ。
ウイングの重さに違いのある4w5にすら全く遭えないようじゃ、これはもう絶望的なんだろうけど。
タイプ2w1や7や9にとってはそんな事日常茶飯事なんだろうね。
322没個性化されたレス↓:2005/05/03(火) 05:58:01
ネット上では4w5はちょくちょく見かけるんだよね。

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1034574345/
この朝鮮征伐スレで
「どどんが」「R.ドドンガ」「デジャブー」
と名前をコロコロ変えて同じ主張を繰り返してる奴は4w5だろうね。
生き写しかと思う位、考え方や2ch内での行動の仕方が自分に似てるんだもん。
ビックリするよ。
頭のよさでは全く敵わないけどw
323没個性化されたレス↓:2005/05/03(火) 06:25:02
タイプ4w5が人口的に少ないのも無理ないよ。
だって挙動不審で不潔で生理的に気持ち悪い人が多いからw
ジミー大西とか、蛭子さんとか見ても分かるでしょ?
女だったら山田花子とかさ。
多くのタイプ2w1からはギャーギャー言われて、気持ち悪がられる人ばかり。
究エニQ&Aでも「場に合わない言動や服装で2w1に嫌われるのは4w5が多い」という発言内容があった。
歴代の4w5というグループの人達は、そういった理由から子孫を残せずに
性的に淘汰されてきたんじゃないのかな。
もし4w5の人口割合が高ければ、末期ガンやエイズの治療法なんかとっくの昔に開発されてるだろし。
3242w1:2005/05/03(火) 06:55:29
4w5ってコソコソしててキモイ!!
他のタイプ全てからマトモに相手にされない基地外タイプ


325没個性化されたレス↓:2005/05/03(火) 11:39:26
タイプ4W5といってもいろいろだから
普通っぽく見えるのもいるんじゃないの?
だから4W5に出会っていてもわからないだけかも
宅間守はタイプ7だと思ったウイング8だと思ったが自信がない

複数の女と付き合っていたこと

嫁さんにあなたの子供いらないといわれ犯行動機の一つになった(女性に意識がいくタイプだね)

婦女暴行で捕まってビルから飛び降りて怪我をして後遺症がのこった精神異常ありで
釈放されたが後遺症が残っているため悲観して犯行動機につながった
この記事は宅間死刑後ヤフートピックスに載った(後遺症の詳細は書いてなかった)

職業を転々として一つの箇所にとどまることをしていない(浮気性)

名門学校にいけなかったことを根に持っている(優等生気質)

学生時代自分より弱いものには強くあたったりいじめていたが
強いものにはペコペコしていた(攻撃タイプならありえない)

取材で親父は守のことをぼろくそに言って死刑にしてくれと言ってたが
おまえの教育が結果的にこうなったんだろと思った(親父の躾はかなり厳しかったらしい)



奈良の幼女殺害犯の犯人もタイプ7だとおもった
私はタイプ7の知り合いが何人かいて、そのうちの1人があの顔と同じです。
奴のエピソードもタイプ7っぽい
326没個性化されたレス↓:2005/05/03(火) 11:56:17
奈良の幼女殺害の子供は2W1だと思った
顔写真を見ても気の強そうな子だと思った
奴の口車に乗せられて簡単についてしまった(防御タイプならありえないらしい)
奴の家で宿題をしていた(知らない家知らない人がいるのにリラックスしすぎ)
奴が体をさわった時、逃げるという行動でなくなにすんだよと言って噛み付いたらしい(だから殺害後歯を折ったんだろうね)

327没個性化されたレス↓:2005/05/03(火) 15:16:14
>宅間も奈良のやつコンクリも絶対に7w8だね。
>異常な犯罪者は面白い程タイプ7ばかりでこっちが不思議に思うくらいだ。

彼らが7w8だと思う理由を述べよ。理由をひとつもあげないんじゃ意味ないよ。
前スレでは宅間も奈良のやつコンクリも2w1だと思うって意見も多かった。
328没個性化されたレス↓:2005/05/03(火) 15:24:48
理由は>>325に書いてあるよ
今度は2W1に見える理由を見たいねえ。
329没個性化されたレス↓:2005/05/03(火) 16:09:39
>321
心のどこかで「周囲に4w5がいるわけない」って思い込んでないかい?
冷静に探せば居ると思うが。
「4w5は知的に洗練されていなければならない」って固定観念があれば難しいね。
ちなみに私はw5の軽い4w5なのだがあなたが年齢やIQ、ウィングの
重さが同程度の人物であれば是非会ってみたいものだ。(もちろん言うだけw)
私は外見きもくないですよ。
330没個性化されたレス↓:2005/05/03(火) 16:15:13
ちなみにここhttp://homepage1.nifty.com/masada/の管理人も4w5だと
おもうけど、本人いわく、文章の攻撃性、論理性と実際会った時の温和さのギャップに
びっくりされるそうだ。
331没個性化されたレス↓:2005/05/03(火) 17:52:40
・複数の女と付き合っていたこと(全てのタイプにありえる)
・嫁さんにあなたの子供いらないといわれ犯行動機の一つになった(タイプ2なら母親気質なので自分を全否定された気持ちになる)
・職業を転々として一つの箇所にとどまることをしていない(全てのタイプにありえる)
・名門学校にいけなかったことを根に持っている(感情的で権威を求める。)
・学生時代自分より弱いものには強くあたったりいじめていたが強いものにはペコペコしていた(タイプ5と8以外の全てのタイプにありえる。)
・取材で親父は守のことをぼろくそに言って死刑にしてくれと言ってた(親父はアルコール中毒、父親に意識が向く1と2と6にとってはかなりショック大)
・学校に乗りこんでいった(隠れることが本質の1や4や7にはありえない行動)

総合的にみて調和タイプや防御タイプではなく攻撃タイプの可能性が高そう。
5や8は珍しいので、人口の多いタイプ2の可能性が高い。
332没個性化されたレス↓:2005/05/03(火) 18:02:56
>>331は宅間守ね

コンクリの主犯の特長
・典型的なヤンキー(2、7w8、8の特長)
・男性とばかり群れて行動していた(2、6の特長)
・「彼女以外の女は人間とは思えなかった」と語った(女性に意識の向く3、7、8はありえない)
・人を育てる職業にあこがれていた(全てのタイプにありえるが、2らしい)
・被害者の女性を100人近い仲間に見せびらかせていた(人・仲間を信じやすい1、2、6)

総合的にみてタイプ2の可能性が高そう。
333没個性化されたレス↓:2005/05/03(火) 18:10:36
宅間守の場合、「死ぬのは怖くない」と語っているところも怖がりの7らしくないところ。
7なら死ぬのが怖くて怖くてしかたないっていうふうになるだろう。

それと「父親を先に殺してたら事件は起こさなかった。」と語っているのは父親に意識が向くタイプ2らしいところ。
334没個性化されたレス↓:2005/05/03(火) 22:08:20
奈良の幼女殺害犯の情報はまだ少ないが

・「悪いことをしたとは思ってない」と語った。(自分で自分の行動の評価を傲慢に決めている。攻撃タイプ258の特長)
・おばちゃんっぽい顔つき(タイプ2らしい顔相と言えると思う)
335没個性化されたレス↓:2005/05/04(水) 00:23:59
宅間や奈良の奴が2w1だと言い張る人。
手前勝手な解釈をこねくり回して意地でも2w1にしたい気持ちは分かるが
あれは絶対7w8でしかありえないんだって。
竜頭さんに直接聞いて見ればいいじゃん。すぐはっきりする事だろうが。
336没個性化されたレス↓:2005/05/04(水) 00:36:47
>>335
あなたは竜頭さんに聞いてみたんですか?
337没個性化されたレス↓:2005/05/04(水) 01:16:05
そもそも犯罪者をタイプ判定することが、ナンセンス。
338没個性化されたレス↓:2005/05/04(水) 01:52:21
>>335
新潟監禁とコンクリの犯人エピソードは聞いてないのでわからないけど
タイプ7とタイプ4の殺人犯て多いいよね
ニュース見るとタイプ7は何かしら女がからんでいて
タイプ4は引き篭もりでおとなしそうな奴がやっているね
竜も言っていたが怒らせて怖いのは攻撃タイプじゃなく防御タイプだってね
攻撃タイプは怒りをコントロールできるけど防御タイプはコントロールする機能が無いので歯止めがきかないと書いてあった。
339没個性化されたレス↓:2005/05/04(水) 14:31:25
実際に会った事も無いのにマスコミや掲示板の情報だけで人を判断できるなんて
エニアグラムって凄いですね
340没個性化されたレス↓:2005/05/04(水) 17:19:14
それ位でないとエニアグラムやっている意味がない
観察力や客観的にものごとを見れるようになる
主観は省く、必用なし
341没個性化されたレス↓:2005/05/04(水) 17:32:49
凄いと思うんならヤッテミタラどう
342没個性化されたレス↓:2005/05/04(水) 18:13:41
そんなに宅間のタイプにこだわるのは何故?
宅間はタイプの問題というよりも一個人の異常性の問題だと思うけど。
343没個性化されたレス↓:2005/05/04(水) 21:16:23
>>335
どう見ても宅間やコンクリを7w8と判定してる人のほうが
手前勝手な解釈をこねくり回しているように見えるよ。
344没個性化されたレス↓:2005/05/04(水) 21:21:55
>>343
だから竜頭さんや竜頭さんがタイプ判定の精度を信頼する
研究生なりに聞いてみれば?
絶対に7w8だと判定されるから。
345没個性化されたレス↓:2005/05/04(水) 21:29:39
俺は犯罪者のタイプ判定はきちっとやったほうがいいと思うよ。
それで偏見をもつような人は、結局、犯罪者のタイプ判定がなくても偏見をもつからね。
偏見をもちやすい人がわかってかえって良い。
346没個性化されたレス↓:2005/05/04(水) 21:30:42
>>344
君が聞きなさい。絶対に7w8だと判定されないからw


347没個性化されたレス↓:2005/05/04(水) 21:37:50
異常犯罪者をほとんど全て7w8と判定してる人って前スレにも書き込みしていたけど、
究エニ式とは全く異なる独自の理論によってタイプ判定してたよ。
348没個性化されたレス↓:2005/05/04(水) 22:45:46
>>331

>・嫁さんにあなたの子供いらないといわれ犯行動機の一つになった
>(タイプ2なら母親気質なので自分を全否定された気持ちになる)

攻撃タイプは「自分は世界の中心にいる」という自己認識を持ち、
自分で自分の存在を肯定出来るので、他人から否定された事が犯行動機になる事は余り無い。
それが重要な犯行動機の一つなら他者の承認が必要な
防御タイプや調和タイプの可能性の方が高い。

>・名門学校にいけなかったことを根に持っている(感情的で権威を求める。)

タイプ2w1が権威主義的なのは、防御タイプの1ウイングを性格的に含有しているから
というのが究エニの説明。
従ってこれは2w1の可能性を推定する要素にはならない。
また、何故根に持つ事が感情的である事に直結するのかも不明。

>・学生時代自分より弱いものには強くあたったりいじめていたが強いものには
>ペコペコしていた(タイプ5と8以外の全てのタイプにありえる。)

「上司受けがよく、部下には嫌われている人」(強いものにペコペコ、弱いものに強く当たる)
のはタイプ7に多く、タイプ2はその逆で「弱い者には面倒見がよく、強い者に対する反発心が強い」
と竜頭さんは言っていた。
2よりも断然7の可能性の方が高い。

349没個性化されたレス↓:2005/05/04(水) 22:46:46
>・取材で親父は守のことをぼろくそに言って死刑にしてくれと言ってた(親父はアルコール中毒、
>父親に意識が向く1と2と6にとってはかなりショック大)

タイプ2は大人タイプなので、どうしようもない父親ならさっさと見限って自立する人達。
いつまでも親の事を愚痴愚痴言ってるなら子供タイプの可能性が高い。
それにタイプ2は子供に意識が向くので、ある程度の年齢になれば父親の存在などすぐ忘れられる。
また、126以外でも余りに酷い父親なら父親に対する感情が複雑になると究エニの
Q&Aにはあった。
従って2と推定する理由の一つにはならない。

>・学校に乗りこんでいった(隠れることが本質の1や4や7にはありえない行動)

究エニで7W8と判定されている北野たけしはフライデー事件の時テレビ局に乗り込んで
逝きましたが?従って7W8にはありえる行動。

>総合的にみて調和タイプや防御タイプではなく攻撃タイプの可能性が高そう。

以上の理由から攻撃タイプの可能性は低そう笑
350没個性化されたレス↓:2005/05/04(水) 22:54:59
>>332
>・男性とばかり群れて行動していた(2、6の特長)

寧ろ男性集団だと安心して男性の世界に入りやすい男性タイプ(3、7)の特長
逆にタイプ2なら女性集団にすぐ馴染みやすい。

>・「彼女以外の女は人間とは思えなかった」と語った(女性に意識の向く3、7、8はありえない)

何故ありえないのか意味不明。

>・人を育てる職業にあこがれていた(全てのタイプにありえるが、2らしい)

ソース不明。

>・被害者の女性を100人近い仲間に見せびらかせていた(人・仲間を信じやすい1、2、6)

このエピソードは寧ろタイプ3,7,8の自己顕示欲の強さを表している。

総合的にみてタイプ7の可能性が高そう。
351没個性化されたレス↓:2005/05/04(水) 22:57:44
>>333
>宅間守の場合、「死ぬのは怖くない」と語っているところも怖がりの7らしくないところ。
>7なら死ぬのが怖くて怖くてしかたないっていうふうになるだろう。

むしろ本当は怖くても「見栄を張りたがる」タイプ3,7,8の可能性の方が高い。

>それと「父親を先に殺してたら事件は起こさなかった。」と語っているのは父親に意識が向くタイプ2らしいところ。

タイプ2は「父親に意識が向く」タイプではない。
繰り返すが、どうしようもない父親なら見限ってさっさと自立する人達。
従って、これは間違い。
352没個性化されたレス↓:2005/05/04(水) 23:03:28
>・「悪いことをしたとは思ってない」と語った。(自分で自分の行動の評価を傲慢に決めている。攻撃タイプ258の特長)

タイプ2は善意の人なので、「善い事だと思ってやった」と言いそう。
しかし「悪い事だと思わない」という発言は、「悪い事とも善い事とも思わない」という意味であり
自分の行動の善悪を自分で決めている訳ではない。
従ってこれは攻撃タイプの可能性が低い(笑)

>・おばちゃんっぽい顔つき(タイプ2らしい顔相と言えると思う

単なる君の主観。根拠なし。
353没個性化されたレス↓:2005/05/04(水) 23:11:37
>>348-352
その判定方法、究エニ式と違うから、究極エニ式で判定しなおしてw
354没個性化されたレス↓:2005/05/04(水) 23:11:53
>>346
絶対7W8だよ(笑
いいから聞いてごらんって。
355没個性化されたレス↓:2005/05/04(水) 23:12:12
>>353
オマエモナー(笑
356没個性化されたレス↓:2005/05/04(水) 23:17:48
>>342
>そんなに宅間のタイプにこだわるのは何故?
>宅間はタイプの問題というよりも一個人の異常性の問題だと思うけど

その通りでしょうね。宅間みたいな異常犯罪の場合、タイプの問題というよりも一個人の異常性の問題だから、
人口の多いタイプに異常犯罪者が多くないとおかしいよ。
実際、人口の少ない1や8の異常犯罪者ってほとんど思いつかないし。

7w8ばかりになるっていうのは絶対変。

もっと普通の犯罪。例えば、少年によるバイクでの暴走行為とかなら
ヤンキーになりやすい2w1や7w8が多いっていう傾向はあるだろうけどね。
357没個性化されたレス↓:2005/05/04(水) 23:21:08
奈良の小林薫は被害者の写真をメールでその母親に送りつけたという
エピソードからも「母的なもの」に対するコンプレックスを覗わせるね。
7W8確定ですな。
358究エニ式での判定:2005/05/04(水) 23:30:37
>>・嫁さんにあなたの子供いらないといわれ犯行動機の一つになった
>>(タイプ2なら母親気質なので自分を全否定された気持ちになる)

>攻撃タイプは「自分は世界の中心にいる」という自己認識を持ち、
>自分で自分の存在を肯定出来るので、他人から否定された事が犯行動機になる事は余り無い。

究エニ式では、タイプ2は母性に関することを否定されるとショック。
タイプ2が嫁さんに「あなたの子供いらない」と言われたら忘れられない出来事になる。

>・学校に乗りこんでいった(隠れることが本質の1や4や7にはありえない行動)


>>・学校に乗りこんでいった(隠れることが本質の1や4や7にはありえない行動)

>究エニで7W8と判定されている北野たけしはフライデー事件の時テレビ局に乗り込んで
>逝きましたが?従って7W8にはありえる行動。

7w8なら北野たけしみたいに仲間を連れてならいけるでしょうね。
究エニ式なら、どっちにしても1人で乗り込んで行ってる時点で
攻撃タイプ258の可能性が高く、防御タイプ147の可能性は低いのは間違いない。
359究エニ式での判定:2005/05/04(水) 23:41:23
>>・男性とばかり群れて行動していた(2、6の特長)

>寧ろ男性集団だと安心して男性の世界に入りやすい男性タイプ(3、7)の特長
>逆にタイプ2なら女性集団にすぐ馴染みやすい。

竜さんが男性とばかり群れて行動するのは2か6と語っているので
究エニでは2か6。

>>・「彼女以外の女は人間とは思えなかった」と語った(女性に意識の向く3、7、8はありえない)

>何故ありえないのか意味不明。

究エニ式では、378は女性に意識が向くタイプなので、常に沢山の女性を意識している。
「恋人以外の女は人間とは思えなかった」というなら女性を軽視しやすい126しかありえない。



>>・被害者の女性を100人近い仲間に見せびらかせていた(人・仲間を信じやすい1、2、6)

>このエピソードは寧ろタイプ3,7,8の自己顕示欲の強さを表している。

被害者の女性を100人近い仲間に見せびらかすなんて
人・仲間を信じやすい1、2、6しかしないよ。
360没個性化されたレス↓:2005/05/04(水) 23:43:31
コンクリの主犯格も宅間守も典型的な2w1だよ。
361没個性化されたレス↓:2005/05/04(水) 23:50:05
>>宅間守の場合、「死ぬのは怖くない」と語っているところも怖がりの7らしくないところ。
>>7なら死ぬのが怖くて怖くてしかたないっていうふうになるだろう。

>むしろ本当は怖くても「見栄を張りたがる」タイプ3,7,8の可能性の方が高い。

これは宅間が本気で「死ぬのは怖くない」と言ってるかどうかが問題だろうね。
弁護士の話などを聞くとどうも本気らしいので7は外れる。


>>それと「父親を先に殺してたら事件は起こさなかった。」と語っているのは父親に意識が向くタイプ2らしいところ。

>タイプ2は「父親に意識が向く」タイプではない。
>繰り返すが、どうしようもない父親なら見限ってさっさと自立する人達。
>従って、これは間違い。

タイプ2は「父親に意識が向く」タイプだよ。
ちなみに宅間は自立してたよ。
タイプ2ならアルコール中毒の父親のことは忘れない。
362没個性化されたレス↓:2005/05/04(水) 23:58:35
>>・「悪いことをしたとは思ってない」と語った。(自分で自分の行動の評価を傲慢に決めている。攻撃タイプ258の特長)

>タイプ2は善意の人なので、「善い事だと思ってやった」と言いそう。

そんなアホな。

>しかし「悪い事だと思わない」という発言は、「悪い事とも善い事とも思わない」という意味であり
>自分の行動の善悪を自分で決めている訳ではない。

意味不明。「悪い事だと思わない」って言うのは自分の行動の善悪を自分で決めているってことだよ。
だって一般社会では幼女を殺すのは悪いこととされてるわけだからね。
それを悪くないと言えるなんて究エニ式では攻撃タイプの可能性が高い。

>>・おばちゃんっぽい顔つき(タイプ2らしい顔相と言えると思う

>単なる君の主観。根拠なし。

たしかに主観だけど、小林薫がおばちゃんっぽい顔っていうのは沢山の人の同意を得られると思うけど。
竜さんは、タイプ2は男性でもおばちゃんっぽい雰囲気や顔の人が多いって言ってるけよね。
363没個性化されたレス↓:2005/05/05(木) 00:46:04
俺には宅間守や小林薫のタイプはわからないけれど
>>356に同意で、異常な性犯罪や凶悪犯罪は、タイプの問題というよりも一個人の異常性の問題だろうから
異常な性犯罪者や凶悪犯罪者はタイプ7(特にウイング8)が異様に多いと予想してる人は
明らかに間違っているし、ただの偏見だろう
364没個性化されたレス↓:2005/05/05(木) 03:45:04
2w1ばかりでおもしろい?
365没個性化されたレス↓:2005/05/05(木) 03:48:34
>究エニ式での判定

>究エニ式では、タイプ2は母性に関することを否定されるとショック。
>タイプ2が嫁さんに「あなたの子供いらない」と言われたら忘れられない出来事になる。

何故「あなたの子供いらない」発言が母性否定に繋がるのかが不明。
寧ろ「お前は子孫を残す相手(オス)として失格」といった男性性否定の意味合いに近いだろう。
第一、何故それが無関係な児童襲撃の動機に繋がるのか。
事件後に誰かがそう推測したのを真に受けたのか?
本人自身が語ったのか?(そんなもの思いつきの虚言かも知れん)

>7w8なら北野たけしみたいに仲間を連れてならいけるでしょうね。
>究エニ式なら、どっちにしても1人で乗り込んで行ってる時点で
>攻撃タイプ258の可能性が高く、防御タイプ147の可能性は低いのは間違いない。

ああそうだったね。忘れてた。
でも後から「一人か否か」という条件を付け加えるのってのは卑怯だね。
俺は「隠れる事が本質の防御タイプの辞書には無い発想だ」という意味合いで
「学校に乗り込んだ」という例を君が持ち出したのかと読んだんでね。

>竜さんが男性とばかり群れて行動するのは2か6と語っているので
>究エニでは2か6。

正確なソース希望。
俺は、2や6は男友達を欲しがり男性と「群れたがる」、という趣旨の事は
読んだ記憶があるが(曖昧だが)、「男性とばかり群れて行動するは2と6」なんてのは
全く記憶にない。
366没個性化されたレス↓:2005/05/05(木) 03:51:21
>究エニ式では、378は女性に意識が向くタイプなので、常に沢山の女性を意識している。
>「恋人以外の女は人間とは思えなかった」というなら女性を軽視しやすい126しかありえない。

「人間とは思えない」発言が何故「女性を軽視している」事に繋がるのか。
逆に女性を強く意識しすぎる故に、 女が「自分の心を乱す魔物のような存在」に見えるのが
究エニでいう女性コンプレックスの意味なんじゃないのか。
だったら「女は人間とは思えない」発言はそれこそ男性タイプ(3,7,8)特有のものだね。
また、コンクリ犯が本当に女を軽視してるなら被害者の女子高生をあそこまで執拗かつ残虐に
攻撃する事などありえないだろう。
竜頭さんが散々言ってるよね。
何を発言したかと言うよりも、どのような行動を取ったかにタイプの特長は顕れています(笑

>被害者の女性を100人近い仲間に見せびらかすなんて
>人・仲間を信じやすい1、2、6しかしないよ。

うーん、ここは水掛け論にしかならないだろうね。
確かにあなたの言う事も最もだと思うし(笑

>これは宅間が本気で「死ぬのは怖くない」と言ってるかどうかが問題だろうね。
>弁護士の話などを聞くとどうも本気らしいので7は外れる。

究エニ式(究エニ式じゃなくても)は、人の心を推し量る上で、「本気か否か」なんて
単純に割り切るような考え方はしないと思う(笑
聴衆を意識して意地を張り「怖くない」と発言したその瞬間だけは本気でも、後で
一人になった時に死の恐怖に震えていたりと、人間ってのはもっと複雑だと思うよ。
そもそも「本気らしい」というのは君の勝手な憶測ね。従って7は外れない。


367没個性化されたレス↓:2005/05/05(木) 03:53:17
>タイプ2は「父親に意識が向く」タイプだよ。
>ちなみに宅間は自立してたよ。
>タイプ2ならアルコール中毒の父親のことは忘れない。

タイプ2は「子供と男性性に意識が向く」タイプだよ。
僕が言ってるのは経済的な自立じゃないよ。
いつまでも親のせいにして自分の運命嘆いてるのは自立してない子供だよ。
タイプ2ならアルコール中毒の父親のことなんかさっさと見限る可能性高いよ。

>そんなアホな。
>意味不明

なげやりになってそこは殆どネタで書いたんだから当たり前だよ(笑

368没個性化されたレス↓:2005/05/05(木) 03:54:39
>「悪い事だと思わない」って言うのは自分の行動の善悪を自分で決めているってことだよ。
>だって一般社会では幼女を殺すのは悪いこととされてるわけだからね。
>それを悪くないと言えるなんて究エニ式では攻撃タイプの可能性が高い。

俺には宅間の発言が「自分の行動の善悪を自分で決めた傲慢さ」とは単純に取れないが。
(そうとも取れるが)
頭が悪いのでちょっと上手く説明できないが、例えば、「弱いものが強い者に奪われ殺されるのは当たり前」
という価値観を、「弱肉強食」とかという言葉でよく正当化される事があるが(厳密には違うが)、
それらは法や道徳などの世俗的な善悪とはかけ離れたもので(寧ろ法や道徳に反する悪とも捉えられるが)、
自然界の絶対的普遍的な原理や真理という意味合いで使われる事が多いだろう。
宅間本人はそれに近い基準(勿論一般的に共有されない身勝手な価値観だが)
で以って「悪い事だと思わない」と発言したのだと思うよ。
(タイプ7にとって世界は否定的で、弱者は餌食になって当然だしね)
以下にある防御タイプにとっての正しさの箇所を読んで貰えればイメージできないかな?
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-1~/15-22.htm
寧ろ、タイプ2ならば、世俗的な基準(法や道徳や義理人情)を超えない範囲内で、
その価値観をこねくり回して「私は正しい」と主張する傾向が強いように思うのだが。

まあ、この説明も「意味不明」ならば、もうどうでもいいよ(笑
369没個性化されたレス↓:2005/05/05(木) 10:50:22
@竜のQ&Aにタイプ2(攻撃タイプ8と5も同様)ならば自分の妻に対してDV(ドメステ
ィクバイオレンス)は行なわないと書いてあった

Aインテリ,エリートの子どもを殺せば、確実に死刑になると思ったといっているが
この場合普通の子供じゃ駄目でターゲットがエリートとでなくてはだめ
竜のQ&A文では1,4,7は学歴コンプレックスがあり2,5,8はないと書いてあった
宅間は学歴をかなり気にしていたと思われる

B竜のQ&A文でタイプ2や8は自分より弱いものに攻撃性を表さないが自分より強いものには臆することなく向かっていくと書かれていた。宅間の攻撃対象は自分より弱い者になっている

C自分なりに一生懸命努力しているのに、元妻にきついことを言われて心の負担になり、自殺や元妻を殺すことを考えた
1,2,6タイプならば男に意識が向くため妻にひどいことを言われてもここまで妻に対して復讐してやろうとは思わないだろう。子供タイプの1,6ならば怒りを自制できないかもしれないが大人タイプの2は女のことであそこまでしないだろう
あの事件の発端は第3妻であり、妻の苦しむ姿が見たくて起こしたんだよねえ。
女に対して複雑な心境をおこしているねえ
http://www.jttk.zaq.ne.jp/baags702/monologue020.html


370没個性化されたレス↓:2005/05/05(木) 10:51:41
@竜の文中にタイプ4は母に意識が行き母がそばにいるだけでよいが
タイプ7はそばにいてかまってくれなくては満足しない
幼い頃からかなりストレスたまっていたんだろうなあ
http://www.jttk.zaq.ne.jp/baags702/monologue021.html


ウイング8を感じるね
意識は男、父親ではなく女や母親じゃないの?
@キリスト教も仏教も,人間は生まれながらにして罪深い存在だと言うてるやないかと宅間は言っているが
竜の文でタイプ1,2,6は人間は生まれながらにして善である性善説で世界と肯定的に結びついているが、
タイプ3,7,8は人間の本性は悪であると性悪説で世界と否定的に結びついているとあるが
http://www.jttk.zaq.ne.jp/baags702/monologue023.html





私が探した宅間資料
http://www004.upp.so-net.ne.jp/kuhiwo/takmar.html
http://homepage1.nifty.com/okonomigaki/200202/a2.html
1,2,3,4と第二部,三部あり
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/osaka/rightmenu/nerawareta/sangeki-01/sangeki03.html
全部読んでしまった・・・
371没個性化されたレス↓:2005/05/05(木) 10:52:55
削除未申請
372没個性化されたレス↓:2005/05/05(木) 11:02:23
>>365
おい君Q&Aをちゃんとよく読んでいるかい?
防御タイプであっても7W8は例外なんだよ

373没個性化されたレス↓:2005/05/06(金) 14:23:24
>>369 370
へぇ。よく勉強しているなぁ。そのままの文章を竜に送ったら、
合意されると思うよ。
だいたい、なんでもかんでも、2だという人のほうが変だよw
374没個性化されたレス↓:2005/05/06(金) 17:18:33
Q&A過去ログにも、4を苛めているタイプ7教授が掲載されていたね。
2や8は、弱い感じがする4の人を苛めないと思うよ。
竜からも、
精神状態の悪い7は、暗いものを嫌うので、暗い感じで弱虫っぽい4を苛めるケースは
多いと聞いたけど
375没個性化されたレス↓:2005/05/07(土) 16:38:05
通常の精神状態の2であれば、大人タイプ2からみて子供タイプの4は
保護の対象になるからほんとに優しいよ
だって「善い人」なんだから。「善い人」は弱者子供を保護・生育させる
ものだからね。そんな2は4からみて厄介な存在であると同時に集団の
中で居場所を与えてくれるありがたい存在だったりする。
まさに過干渉な母親そのもの。
376没個性化されたレス↓:2005/05/07(土) 18:17:03
竜だって、4には優しいでしょ。2w1にはキツイけど。
そういうことだよ。
377没個性化されたレス↓:2005/05/07(土) 19:46:41
竜が、2だから、2に対して、あんな態度をとるわけで、
4の人まで真似しなくていいと思う。
実は、自分を4だと思っている2の人ってことなの?
そもそも、正しい判定ができるのは、竜しかいないんだし。
2と4の区別がつかない受講生って割に多いらしいw
つまり、そんなにタイプ判定は簡単じゃないってこと。
378没個性化されたレス↓:2005/05/08(日) 08:38:59
HPを読む限り、竜が精神状態がいいとは思えないが……
それでも4には、優しい助言が多く、弱いものの味方って感じだよねw
究極読んでたら、2w1の説明=竜そのもの、のような気がするんだが。
(ここでは、2w3ってことになってはいるが)
2w1にキツイのは、自己嫌悪の延長みたいなもんでは。
379没個性化されたレス↓:2005/05/08(日) 10:22:34
HPを読む限り、竜が精神状態がいいとは思えないが……
って主観的に見てない?
具体的に言うとどこを見てそう思ったの?
自分も回答文読んでちょっと疲れていてイライラしているなと感じたことある
実際に竜が疲れから言葉がきつくなるとQ&Aに書いてあったが
タイプ2を特別扱いしていると思えるところなかったよ
竜はどのタイプも長所と短所があるとかいてあるしねえ
あ、俺一箇所思い出したQ&Aである会社員が先輩や上司の言う事を聞かないで
勝手にやってしまい怒られるという内容。竜がその人を最初タイプ9と判定していたがタイプ2になったんだよね
俺はその人がビクビクして他人の声が聞こえなくなりトンチンカンなことをやってしまうタイプ4だと
思った。その回答読んで竜きついなあと思った。
更年期障害かもしれないし大目にみてやれよ
380没個性化されたレス↓:2005/05/08(日) 11:46:38
>更年期障害かもしれないし大目にみてやれよ
これも精神状態が悪い、の一種。誰しも精神状態が悪いことがある。
が、それでも、タイプ4には、その精神状態の悪さ、きつさを
あまり出していないように思うが。

381没個性化されたレス↓:2005/05/08(日) 11:48:27
>自分も回答文読んでちょっと疲れていてイライラしているなと感じたことある
ついでに、これも精神状態が悪いの一種だね。
精神状態が悪い、という意味は、性格が悪いと同じ意味じゃないよ。
382没個性化されたレス↓:2005/05/08(日) 12:02:02
あくまで、個人的な感想だが、カウンセラーだと自称しているのだから、
せめて、一人で回答を書く時間ぐらいは、精神状態を正す必要があるように思う。
回答を書く時間さえ、それができないのなら、リアルで会うと
かなり不安定な人物のような気がする。
383没個性化されたレス↓:2005/05/08(日) 12:07:48
苛立ったカウンセラーのクライアントにだけはなりたくない
と思うが
3844w5:2005/05/08(日) 13:16:14
4w5は少ないって言われていてびっくり。
おれはよく遭遇するよ。
いるところにはいっぱいいると思う。
いないところにはまったくいないだろうけど。
でも2w1だけはどこに行ってもいっぱいいる('A`)
385没個性化されたレス↓:2005/05/08(日) 16:54:34
2w1に竜さんはキツイという皆さん。
しかし究エニ式に世の中を見回して見てよ、2w1が圧倒的に多いんです。
つまり、世論=2w1の考え、流行=2w1の嗜好、と言っても過言では
ないのです。他のタイプに比べ、2w1は価値観を同じくする人に出会いやすく
また自分の価値観・スタイルを否定されることも少ないのです。

そんな中で、近視眼的になり、自己を客観視できなくなった2w1ほど迷惑なもんはない。
自分の価値観は絶対で、他の人にも世界にも普遍の価値であるとみじんも信じて
疑わない。だから2w1は若年時になんらかの逆境を経験すべしには賛成。

386没個性化されたレス↓:2005/05/08(日) 17:07:48
んで、2にキツイっていうけど、見方変えてみなよ。
2には対等に接していて、4は上から見ているって見方もできる。
なんでも見方次第。
日常生活に於いても、自分が優しくできる相手は脅威を感じない相手、
自分を凌駕することはないと安心していられる相手でしょ?言い方によっては
「甘くみている相手」とも言える。

だからと言って、この見方も確定要素ではなく「竜さんは2w1に意地悪」という
見方に対して持ち出したひとつの対応論に過ぎません。
387没個性化されたレス↓:2005/05/09(月) 00:17:43
喪前らのまわりの2w1の男ってもてる?
漏れの周りの2w1はもてない。
388没個性化されたレス↓:2005/05/09(月) 12:07:04
究エニ式でいうと、2がきつくあたるのは、2じゃないのか?って話ね。
4のことは、保護されるべき存在とみているってこと。
ここの人たちは、竜判定のみが唯一正しく、HPを読むだけじゃ、2割程度しか
正解しないって言っているのにも関らず、
勝手に廻りの人を判定しまくっているみたいだけど、2じゃなく、7だということも
ありえるってことを言いたかっただけ。
竜さんは、9が一番多いといっている。芸能人に2が多く
心理学関連に興味を持つ人が、2や4に多いから、質問者に2や4が目立つだけ。
389没個性化されたレス↓:2005/05/09(月) 12:11:00
よく学びもせず、ほんの少し聞き限っただけで、
自分の判定を疑わず、自信を持つのって、実は4が多かったりしてw
390没個性化されたレス↓:2005/05/09(月) 18:03:00
過去ログに、9に傷つけられたという4の話があった。
自分を傷つけるのは、すべて2だって思っていない?
391没個性化されたレス↓:2005/05/09(月) 19:38:20
究エニのタイプ判定=竜固有の判定 これは周知の事実だろう?
竜以外の人が判定しているのは、究エニ理論に基づくのではなく、
自分勝手な解釈にすぎない。 
自分の身の回りの人を、究エニ式の2w1は、2w1が云々、4が云々
と勝手に判定して、何とかということ自体がズレてるように感じるけどな〜w
392没個性化されたレス↓:2005/05/09(月) 19:52:51
>電車内で化粧をしている女性を観察していると、これまでのところ、そのほとんどが2w1でした。
そして、そんな女性たちが気になり、叱っている人たちのほとんども、2w1の人たちです。
その他もあり、朝、憮然として挨拶しない子どもがいて、それを叱っていた先生もともにタイプ2w1であったとか。
挨拶や礼儀というものに注意している人たちですが、そこから逸脱することが多いのも、このタイプです

Q&Aのところにあった文だけど、電車に乗ってる間に眺めただけでタイプ判定できるもんなんだね
393没個性化されたレス↓:2005/05/09(月) 23:13:27
妄想
394没個性化されたレス↓:2005/05/09(月) 23:19:30
>>392 竜一人がそういっているだけのことだろう?
究エニでも、タイプ判定は本人との合意が必要だと書いていたよ。
でも、392だと本人に確認とれてないでしょ。
勝手に2w1だと決めつけ、そして、自分の判定が唯一正しいと
思っていたら、そんなの、いくらでもいえることじゃないの?
395没個性化されたレス↓:2005/05/09(月) 23:25:51
究エニ読んでいて、一番不思議に思うのは、
竜の判定は絶対に正しいという、客観的根拠がどこにもないってこと。
たとえば、数名いて、全員がそう思う、とか、
判定した場合、本人が合意する率が9割以上とか……そんなものでもいい。
それすらなく、
が、竜の判定と合意をするのが、たった2割かそこいらで、
それで、どうして、竜自身が自分の判定を正しいと思えるのか、と
いえば、「自分の判定」だけが正しいと本人が思い込んでいるに
過ぎないとも、いえるよね?
396没個性化されたレス↓:2005/05/09(月) 23:34:02
それでもって、真実を見極めることができる人がいないから、
私の論が認められないと言い始めたら、
やっぱり、妄想としか思えないよ……
397没個性化されたレス↓:2005/05/09(月) 23:41:09
究エニ式っていうのは、
確たる証拠もなしに、自分の判定が絶対正しいと思い込み、
自分の主観からみて、他者を勝手な解釈で判定しまくることをいうのかな〜
398没個性化されたレス↓:2005/05/10(火) 02:37:40
タイプ4が「自分らしさにこだわる」っていうのがしっくりこないのは、私だけかな?
「自分であり続けることにこだわる」とか、「自分でなくなることを怖れる」とかなら解るんだけど。
「自分らしさ」っていうと、他の人との違いのほうに意識が向いてるみたいに感じる。
他の人と同じか違うかなんてどうでもいいことで、本来の自分から外れていないかが大事なような。

ただ、タイプ4にも自己顕示欲はあるから、他の人と違う自分だけの何かが欲しいというのはある。
でも、それは上記の「自分らしさ」とは別物で、分けて考えるべきだと思う。
竜さんは、そのへんをごっちゃにしてないかな。
399没個性化されたレス↓:2005/05/10(火) 04:48:39
成長と後退についても疑問がある。
後退するというのは、心が病気になるようなものかな?
だとすると、健康であっても鍛えられていない場合があると思う。
逆に、病気になったからといって、それまでの鍛錬が失われるわけじゃないはず。
これを一元的に捉えるのは、誤解を招くんじゃないかな。
個人的には納得のいく部分も多いんだけど、細部の詰めが甘すぎる。もっと理論を重視すべきでは。
400没個性化されたレス↓:2005/05/10(火) 05:05:12
>電車内で化粧をしている女性を観察していると、これまでのところ、そのほとんどが2w1でした。
>そして、そんな女性たちが気になり、叱っている人たちのほとんども、2w1の人たちです。

よく読むと竜さん変なこと言ってるなあ
「そんな女性たちが気になり、叱っている人たちのほとんども、2w1の人たちです。」って
私よく電車使うけど、電車内で化粧してる女性を注意してる人って1度も見たことないよw
稀に注意する人もいるんだろうが
竜さんはよく見かけるのだろうか
401没個性化されたレス↓:2005/05/10(火) 06:02:29
竜の妄想でしょ
402没個性化されたレス↓:2005/05/10(火) 10:13:08
>私よく電車使うけど、電車内で化粧してる女性を注意してる人って1度も見たことないよw
それは私も思った。私も学生のときからずっと電車通学〜通勤だったが、
一度も、そんな場を見たことがないよ。
それで、竜さんの、こうした具体的実例は信憑性にかけると思ってしまう……
403没個性化されたレス↓:2005/05/10(火) 10:28:22
もう一つ思ったのは、竜さん自身が、電車内で化粧している人に
偏見持っていて、自分が注意したいんじゃなかろうか?
私は、電車内で化粧している人も、見た覚えがない……たぶん、
それほど廻りを見渡したりせず、ボ〜と考え事しているから、
わかってないだけかもしれないが。
しかし、さすがに注意する声を聞けば、目立つから、わかると思うよ
404没個性化されたレス↓:2005/05/10(火) 10:36:47
>>398
>本来の自分から外れていないかが大事なような。
私も、そうだよ。
403にも関係しているけど、私も、自分のことばかりにこだわっていて、
廻りに意識を飛ばしてなくて、他の人と自分との違いというのは、
あまり気にしていない。というか、一人ひとり違っていて当たり前で、
その個性を尊重したいと思う。

それから、化粧をしている人にしたって、もしかすると、朝寝坊してしまって、
化粧する時間がなくて、会社で化粧していないと叱られるから、仕方なく
やっている人かもしれないし。個人の状況をよく知らないで、ちょっとした
行動だけで、タイプ判断することって、他人に対する思いやりが少ないように感じてしまう。
405没個性化されたレス↓:2005/05/10(火) 10:50:24
タイプ4って、優等生気質なのに、朝寝坊とかするんだよね。
(これは、添削でももらったことだし、Q&Aのもあったよ)
でも、叱られるのは怖いから、なんとかしようと思って、回りが
見えなくがち……だから、電車で化粧している人が必ずしも、2w1とはいえない。
動機をちゃんと把握しないで、タイプ判定はできないと思うのだけど…
で、竜さんも、人にはそういうことを言っているのに、平気でこんな記述する。

こういうのも、竜さんについていけないところだ…
406没個性化されたレス↓:2005/05/10(火) 13:19:17
>それほど廻りを見渡したりせず
ちょっと視線恐怖症なんだ…(4の人に多いらしいが。)
廻りを見渡すと、視線が合う恐れがあるじゃない?
だから、なんとなく、うつむき加減になってしまう……
タイプ4のみんながみんな、こんな感じではないとは思うけど。
ここで書いているタイプ4の人って、他人に意識が行き過ぎているような気が
してしょうがないんだけど……
407没個性化されたレス↓:2005/05/10(火) 14:28:08
>>399
タイプ4は、「こんな私に誰がした的」発想をしてしまうらしい。
他人のせいや廻りのせいにしていては、ちっとも現状を克服できない
気がするなぁ。…… 究エニであろうが、他の学派であろうが、
他人のタイプ判定に夢中にならずに、自分を変えていこうとしなくては。
でも、そうするには、
究エニは、成長とか後退の記述少ないし、いまひとつわからないから、
向いていないね。他人の判定を面白い人ならいいだろうけど…
408没個性化されたレス↓:2005/05/11(水) 02:09:38
でも2w1ばかりじゃ...
409没個性化されたレス↓:2005/05/11(水) 08:20:46
前に竜が慎重で、4w5にみえると書いてた人がいたが……
HP全体を読んで発している言葉か?それ書いた人が慎重ではないのでは?
慎重とは、「注意深く軽はずみな行動をしない様子」反対語 軽率

電車で化粧している人→2w1 短絡的思考としか思えないし、軽はずみな発言でもある。
こういう内容は他にもある。道をたずねたら〜という内容もあった。
誤字が多い → 注意深いとは思えない
正反対の記述がある、これは、以前に書いた内容を確認してないか、自分の発言を忘れている
→ 注意深いとは思えない
人がすぐわかるような嘘を書いている → 軽率すぎ
これらのどこが慎重なんだ?
410没個性化されたレス↓:2005/05/11(水) 08:40:41
「サービス精神のなさ」 というのも、自分は、やや疑問である。
これは受け取り方かもしれないが。竜は、サービス精神はあると思う。
「4w5は、9w8にみえることもあるという『ものぐさ』」という
竜の記述から判断すると、とてもそうとは思えない。

無料の質問コーナーを設け、どうかすると即日回答をしている。
しかも、何年も継続し続けている。
有料のタイプ判定をしているのに、
無料でタイプ判定をして、「何回でもどうぞ」と薦めてくれている。
411没個性化されたレス↓:2005/05/11(水) 08:54:35
竜の判定の仕方からして、本人の弁によるものではなく、
行動パターンから判断するというものだ。
語調は、人によっては、キツイと感じたりして、相手を喜ばせようと
いう意図が見えないという意味で、「サービス精神のなさ」としたのかもしれないが、
これは、人により受け取り方が様々という部類にはいる。
しかし、動機はともかく、客観的に判断して、あのように、毎日のように、
しかも無料で、回答をしていくことは、サービス精神がないといえるのかどうか
甚だ疑問である。企業的な観点からすれば、無料で質問に丁寧に応えるというのは、
サービスの一環と捉えるが。
412没個性化されたレス↓:2005/05/11(水) 09:04:35
こうしたことから、自分は、彼女は、とても4w5にみえないし、
2にしかみえないと書いたのだが。

亀レスになったのは失礼。
413没個性化されたレス↓:2005/05/11(水) 11:25:25
>>408 いえてる。2w1ばかりしかいない職場、環境にいたとしたら、
 全タイプをわかる必要や緊急性があるのだろうか?
 それは、ロシア(どこの国でもいいが)へ旅行する機会も、予定もないものが、
 ロシア語を学ぶことに時間をさくことに近い。
 全タイプについて理解することが無駄であるとは思わないが……
 しかし、
 それならば、究エニ以外の、一般に流布されているエニアの方が、
 ずっと実践的にためになるように思う。

 2w1という標的をつくりだして、それをなじることによって、
 何らかのストレス発散、自己正当化、などをやりたいというのであれば、
 それはそれでいいんだろうが。 
414没個性化されたレス↓:2005/05/11(水) 14:47:07
2w1以外のタイプの人が、2w1の真似ができるほど2w1を理解すれば、それは意味があるんだろうけど。
でも、究エニを見ている限りでは、それは難しそうに思える。
仮に(仮にだよ)竜さんが百パーセント近く正確にタイプ判定できるとしても、
竜さんは各タイプを本当に理解してるのかな?
判定するだけなら、理解する必要はないと思う。数学の公式を「理解」しなくても問題が解けるのと同じように。
415没個性化されたレス↓:2005/05/12(木) 02:27:30
>>398
なるほど
416没個性化されたレス↓:2005/05/13(金) 16:45:25
リサイクル
417没個性化されたレス↓:2005/05/14(土) 10:24:40
エニアで役立ったことありますか?
418没個性化されたレス↓:2005/05/14(土) 10:58:25
うざいやつに出会ったとき
こいつは2w1だからしょうがない
と思えるようになった
419没個性化されたレス↓:2005/05/14(土) 15:59:33
名古屋という土地柄もあるみゃー。
420没個性化されたレス↓:2005/05/14(土) 17:37:25
>>418
竜さんは2w1じゃないらしいけどね。
421420:2005/05/14(土) 17:38:27
アンカー間違えた。>>419へのレスね。
422没個性化されたレス↓:2005/05/14(土) 18:02:21
「現在の究エニは未完成で使い物にならないけど、完成すればすごいものになりそう」
っていうのは少数派?
竜さんの言動自体は支離滅裂で矛盾だらけだけど、細かく注意して聞いてると、
「ああ、これを指して言ってるんだな」っていう何かが「見える」ような気がする。
でも、実際にそこに到達するまでには、気の遠くなるような時間が掛かりそう。
竜さん自身は、究エニの不完全性をどれだけ認識してるのかな。かなり甘く見てる気もする。
423没個性化されたレス↓:2005/05/14(土) 18:29:22
>「ああ、これを指して言ってるんだな」っていう何かが「見える」ような気がする。
これは、元ネタが透けてみえるから、ってだけでは?
元ネタは、リソであったり、ナランホであったり、オリアリーだあったり、と。
そういうのの寄せ集め+竜の自分勝手な解釈と矛盾だらけな言動=究エニ と思うが。
424没個性化されたレス↓:2005/05/14(土) 19:42:22
竜という人物は、平気で、他人の研究を自分の研究だっていえる人だと
いうことを考慮しておかないとねw
エニア自体マイナーだし、
リソやナランホらの書籍を、まともに読んだ人なんて、ごく僅かだからね。
それをいいことに、言いたい放題という神経を疑うよw
425没個性化されたレス↓:2005/05/15(日) 00:52:26
>>414
エニアグラムというのは、人を傲慢にする作用があるような気がする。
人を上から見下ろして、あなたは○タイプ、○タイプと判定し、
(本当は、本人のことなんて、ちっとも理解していないのに)
こういう種類の人間だとわかったような気になって、人を見下し、
優越感を感じているような、エニア関係者(FAとか、色々)は結構いる。
426没個性化されたレス↓:2005/05/15(日) 03:52:38
>>395
昔、「太陽が地球の周りを回っている」という説に対し多くの人達が「そう思う」と
合意した例で以って、君にとってはそれが天動説の客観的根拠足りうるのか。
すげえアホだな笑

>>405
>だから、電車で化粧している人が必ずしも、2w1とはいえない。

竜さんは、「電車で化粧をしている人を観察すると、その殆どが(別の要素から判定した結果)2w1だった」
と述べてるだけで、「電車で化粧をしているから必ず2w1だ」なんて一言も言ってないよ。
「2w1以外は電車内で化粧をしない」とも言ってない。
君は義務教育からやり直したら?笑
427没個性化されたレス↓:2005/05/15(日) 03:54:57
>>422 >>423
「竜の言動は支離滅裂で矛盾だらけ」というが、
どの発言とどの発言が矛盾しているのかを具体的に
Q&Aから抜粋して指摘出来る人がここには一人も現れないのが不思議だね。
仮にあったとしても、2,3個ぐらいじゃ「だらけ」という表現は不適切だしね。

>それならば、究エニ以外の、一般に流布されているエニアの方が、
>ずっと実践的にためになるように思う。

「エニアは内観によって自分を知る為の道具で、他人のタイプ判定は駄目」と
言って検証すら許さない他のエニアの一体どこが実践的なんだ?笑

>>423
仮に竜さんの言動が支離滅裂ならば、それは「元ネタ」であるリソやナランホが
支離滅裂でその影響を受けた、と考える事も出来るよね笑

>>425
エニアでタイプ別に分けて人を分類する行為が、
「相手を分かったような気になり傲慢にさせる」作用があって駄目というなら、
エニアに限らず君は全ての類型論を否定しなければならない訳だね。
「類型論は人を勘違いさせるので駄目だ」なんていう、いかにも類型的な批判はつまらないよ。
428没個性化されたレス↓:2005/05/15(日) 05:48:39
わけがわからん。Q&Aなどのサイトの内容は竜さんが100%責任をもってやっているのであって
仮に竜さんの言動が支離滅裂というなら、それは100%竜さんの責任で、
ナランホとかリソの影響は関係ないよ。
429没個性化されたレス↓:2005/05/15(日) 05:58:26
>昔、「太陽が地球の周りを回っている」という説に対し多くの人達が「そう思う」と
>合意した例で以って、君にとってはそれが天動説の客観的根拠足りうるのか。
>すげえアホだな笑」

あと、こういう揚げ足とりは無意味。
竜さんの話に客観性が求められるのは当たり前のことなので。
430没個性化されたレス↓:2005/05/15(日) 06:09:20
>>428
誰も責任問題についてなど言及してないよ笑

いやね、>>423が「元ネタが透けてみえるから」なんて言うからさ。
究エニの優れた所はリソやナランホ等「元ネタ」から影響を受けた(もしくはパクった)お陰。
一方、都合の悪い部分はぜーんぶ竜頭個人の人格だけに起因する、
なんてダブスタかまされたら適わないなぁ、とちょっと思ってね笑


431没個性化されたレス↓:2005/05/15(日) 06:13:32
天動説なんていうのは普通の人は実際に確かめようがなかった宇宙の話。

竜さんの話の殆どは身近な日常生活の話で、普通の人が実際経験していること。
やろうと思えばもっといろいろな人の話や判定やいろいろな客観的なデータを
取り入れられるだろうね。
432没個性化されたレス↓:2005/05/15(日) 06:15:09
>>429
求める←意味不明。
客観性がないと思うなら相手にしなきゃいいじゃん。
本当に客観性がなければ究エニなどまともな形では相手にされないだけ。
それこそ竜頭さんの「自己責任」なんじゃないかな笑
433没個性化されたレス↓:2005/05/15(日) 06:26:38
アラーの神は多くのイスラム教徒が日常生活の中で身近に
感じている存在だから客観的。
オウム信者の神秘体験も彼らにとっては日常であり客観的。
UFOの存在も客観的!見たっていう人多いもんね!
うーん、こんなんじゃ駄目ですかね笑
434没個性化されたレス↓:2005/05/15(日) 08:31:09
>>398
タイプ4が「自分らしさに拘る」のは、自分の人生全般に関して誰かに
予め決定されていたり、自分の行動全てが何かに操られていると思いやすく、
自分には決定権や選択権がない等、「自分の意思で主体的に生きられない」という
客体性がベースになっているように思う。
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-1~/15-37.htm

他人からの働き掛けがあっても「それに対し、自分は泣くべきなのか、笑うべきなのか、
怒るべきなのか、どうリアクションを取ったら良いのか分からない」と感じ、
仮に何らかの反応をしたとしても、その行動は自分の意思とは無関係な偽りの
仮面としか思えないのがタイプ4。
また、どんなにやりたくない事でも、他人に要請・命令されたら容易に拒絶する事ができない。
何故なら自分の生命線を握っている他者に拒絶される事を最も恐れるから。
結果、自分の意思や主体性のなさ=自分でいられない事に苦しむ。

「自分らしさに拘る」を、「他人とは違う独自の自分に拘る」という意味に重点を置いて
捉える人は、自分をタイプ4だと思いこんでいるタイプ2の人達に多いように思う。
こういう人は、確固とした自分というものがまず存在する事を自明の前提として語っている。
逆にタイプ4は、中原中也(タイプ4)のように「自分には何もない」と語る。
435没個性化されたレス↓:2005/05/15(日) 08:45:55
究エニでは判定されてないが、山本直樹の「ありがとう」という漫画はタイプ4の作品だと思う。
主体性を放棄した主人公?(主人公じゃないかも、忘れた)の性描写はかなり胸糞悪くなります。
普通そこまでやるかって感じだよ。

これも究エニでは判定されてないが、「あづみ」という上戸彩主演の映画もそう。
「斬りたくなくても、斬らされる」という決め台詞からしてタイプ4以外ありえない。

こういう比較的分かりやすい部類に属するタイプ4の作品群を鑑賞しても、
タイプ2にはその意味が余り理解できないんだろうね。

436没個性化されたレス↓:2005/05/15(日) 08:49:03
タイプ2は「自分は世界の中心にいる」と自己認識出来るんだから凄いよ。
自分で自分を肯定できるって一体どんな感覚なんだろう?
防御タイプからしたら全く想像も出来ない、化け物みたいな存在だろうね。
437没個性化されたレス↓:2005/05/15(日) 10:21:10
>>427
なんというか……
リソやナランホの著書を読み、リソのワークに出て、それで比較検討した意見
ならば、話になるが、単なる主観的想像だけで話しても……
438没個性化されたレス↓:2005/05/15(日) 10:24:07
>Q&Aから抜粋して指摘出来る人がここには一人も現れないのが不思議だね。
そんなことはない。心理板のエニアスレ過去ログにはあるよ。
かなり長い論議になっていたんだけどな


439没個性化されたレス↓:2005/05/15(日) 10:29:44
このスレで面白いのは、
本当の意味で竜さん支持の人って見当たらないのに、
究エニ批判に、ケチつける人だけは、よくいる
440没個性化されたレス↓:2005/05/15(日) 11:03:08
全体を読んでみて、支離滅裂だと思うから、支離滅裂、矛盾が多すぎる
と書いたが、それをいちいち指摘してたらキリないっていうか。
そこまでやるんなら、2chでやらずに、
竜のところでやりたいな。竜抜きでやってもしょうがない。
そして、支離滅裂だと思わないという人がいたって、いいと思うよ。
それに対しては、そういう人もいるんだな。としか思わない。
441没個性化されたレス↓:2005/05/15(日) 11:28:56
過去ログで、細かく指摘したよ。
でも、竜んとこの通信教育を受けてもない、リソのエニアの理解も
していないという相手では、論点が微妙にずれてきて、建設的にならない。

喩えていえば、(これは単なるたとえだが、このたとえの意味が
理解できないのなら、スルーしてくれ)
ゾウを見たことのない人に、言葉で色々説明しているような感じといえばいいのかな?
で、相手がゾウは見ていないから、是非詳しく知りたい!と思ってくれれば、いいのだけど、
自分の想像の方を優先して、「ゾウはこうなんだ!」と言い張られると、
言っても、しょうがないな〜。と思ってしまった。
442没個性化されたレス↓:2005/05/15(日) 11:40:05
結局、外側からアレコレ言うだけで、
竜の通信教育を受けてみて、どんな感じか体験してみる、
エニアを理解するまで何十冊も読んでみる、とか、ワークに参加して、
自分の目で事実を確かめようとする気がない人と話しても、
あまり意味がないような気がした。

443没個性化されたレス↓:2005/05/15(日) 15:50:27
>その殆どが(別の要素から判定した結果)2w1だった
本人と合意がない限り、判定したとはいわないと
別の箇所で、竜さん言っていたよ。
んなら、
電車の中で、合意を取り付けたんだろうねwきっと(笑)
444没個性化されたレス↓:2005/05/15(日) 16:57:45
>>436
「自分自身を肯定する」って感覚は、防御タイプや調和タイプにも分かるはずだよ。
ただ、防御タイプの場合は、一度自分を肯定すると、コントロールを失って暴走しやすいというのがある。
自分でも何となくそれが分かってるから、自己肯定することへの怖れのようなものがある。
このへん、極端にならないよう、適度に自己肯定する訓練も必要なのかもしれない。

調和タイプのほうは、他の人の意見を無視して自己肯定するのが難しい。
だから、普段はバランスがとれてるけど、周囲が一方向に流れると、防御タイプと同じく暴走してしまう。
こっちのほうも、意識化して訓練したほうがいいのかな。

攻撃タイプは、こういう「訓練」を日常的に行っているぶん、バランスがとれてるんだろうね。
「失敗ばかりしてるから、比較的に失敗に慣れてる」ともいえるかも。
445444:2005/05/15(日) 17:09:48
ただ、こういう「訓練」は、余裕のあるときにしかできない。
攻撃タイプは普段からこういう「訓練」をしてる(本能的にであって、訓練に気付いてすらいない)けど、
防御タイプや調和タイプは、精神的な余裕のある「心が柔軟なとき」しか、こういう本能から外れた行動はとれない。
でも、困難に直面して余裕がなくなって、初めて訓練の必要性を実感するんだから皮肉なものだね。
攻撃タイプは攻撃タイプで、未発達な機能があると思うんだけど。
446没個性化されたレス↓:2005/05/15(日) 17:28:16
>>426-427

ここは竜頭発言の恣意的な曲解、誇張、捏造で以って竜頭の人格攻撃を
目的としたエニア他会派による宣伝スレなんだよ。
ったく、空気嫁よ!w
447没個性化されたレス↓:2005/05/15(日) 17:38:43
まぁね。竜に直接言ったところで、彼女は変わらない。
色々情報を読んでみて、読んだ人がどう判断するかは本人にまかせるにしても。
竜発言を鵜呑みにして、色々被害を受けた人も過去にいるから、そういう意味では、
このスレは参考になるよね。
(そういう被害者の発言が嘘だと疑うのも、もちろん、本人の自由だけど)
448没個性化されたレス↓:2005/05/15(日) 17:45:02
だいたい、究エニ支持なら、ここでうだうだ批判してないで、
通信生になって、究エニをずっと学び続ければいいんだよ。
その学んだものをもってして、ここに参加して、色々言ってくれれば、いいのにね。
449没個性化されたレス↓:2005/05/15(日) 17:47:11
しかし、実際学んだら、その人も、また、竜被害者として
ここに書き込んだりしてねw
450没個性化されたレス↓:2005/05/15(日) 19:14:40
>>447
竜さんの発言が支離滅裂で信用できないと判断したのに、
なぜ究エニと決別しないのですか?
究エニの理論自体は間違っていないと思うから、
彼女の発言にそこまで執着するのでしょうか?
451没個性化されたレス↓:2005/05/15(日) 20:31:13
>>450 決別するもなにも、俺は、究エニと関係ないよ。
エニアには興味があるけど。
このスレ自体が、究エニそのものってわけじゃないだろう?
444みたいに、色々な解釈を読んでいて、面白いこともあるし。
452没個性化されたレス↓:2005/05/16(月) 00:55:49
>>444、445
確かにそうかもしらん。
4w5でたまに滑稽なほど傲慢な人間がいないか?タイプ4は自己肯定感が動揺しやすい
のに、それに反発して極端な自己肯定(=傲慢さ)に走る4w5がたまにいると思う。
453没個性化されたレス↓:2005/05/16(月) 01:28:05
>>452
残念ながら、傲慢さというのは誰もが持ってるものなんだよね。
攻撃タイプの場合は普段から表に出してるけど、防御タイプや調和タイプにもある。
タイプ4の場合は、そういう傲慢さを嫌う傾向があるから、認めて付き合っていくのも難しい。
タイプ1やタイプ7もかな?
タイプ4は、傲慢さを出さないように出さないようにって気を付けてるけど、
逆にそのせいで、傲慢さのコントロールが育たないままの場合が多く、しばしば暴走する。
このへんはユングも似たようなことを言ってた気もするけど、よく覚えてない。
454没個性化されたレス↓:2005/05/16(月) 01:31:44
>>434
おおむね納得できる。

>何故なら自分の生命線を握っている他者に拒絶される事を最も恐れるから。
拒絶されることよりも、対立することや攻撃されることが恐いのでは?
拒絶・・・って意味がイマイチよくわからないな。
>結果、自分の意思や主体性のなさ=自分でいられない事に苦しむ。
しかし、「自分らしくある」とはどういうことなんでしょうねぇ。
確か竜頭氏の解釈では、タイプ4は人間恐怖のために外的世界では自分の意志や主体性
を具現化できないために内的世界での自分らしさを求める、という文脈で自分らしさが
定義されていたと思う。この解釈ではタイプ4の意志や主体性のなさは問題にされず、
もっぱら意志の実現能力の不足が注目されていたので私はすごく違和感を感じた。
もう一つ、外的世界での実現力の無さがタイプ4の自分らしさを求める原動力であると
いう説にもかなりの違和感を感じた。

意志や主体性の欠如というのは、例えば欲求という面にしぼっても、堀江のように自分の欲しい
ものがはっきりと分かっててその欲求はとどまることなく溢れてる、というのが2の典型だと
すると、4は自分の欲求の鉱脈はあまりに弱く、どこにあるのか探し出すのさえ精一杯という
感じではないだろうか?
そして、この場合なら、「欲求の薄弱さ」というのが一つの「自分らしさ」になるのではないだろうか。
455没個性化されたレス↓:2005/05/16(月) 01:51:09
>>454
「自分らしくある」(この表現が適切かどうかはさておき)というのは、
「自分の意志に基づいて行動すること」だと思う。
タイプ4は意志決定が苦手で、自分の意志が不在のまま、他の何かに従って行動する場合が多いみたい。
でも、(タイプ1と違って?)そういったことで満足感を得にくく、自分の意志で行動したい。
結局は、意志決定の訓練をするしかないわけだけど。
4w5の場合は理窟に従って意志決定する場合も多いけど、考えと気持ちが乖離して、
「頭ではこう考えているのに、体が動かない」とかいうことも。
456没個性化されたレス↓:2005/05/16(月) 01:53:31
>>453
なるほど。
しかし、果たして攻撃タイプと防御タイプでは所持している傲慢さは同じくらいの量だろうか?
そして、その傲慢さの表面に現れている大きさが違うだけだろうか?

私は、否、だと思う。
タイプ4が傲慢さを内面に隠しているとしても、その量はタイプ2よりかなり少ないと思う。

例えば、竜頭氏の文面を見てみるとすぐに分かることだが、彼女は自分がかなり頭が良いと
<自認している>ことがすぐに分かるだろう。彼女はこれみよがしに、賢い人間と愚かな人間、頭の良い人
と頭の悪い人の対比を持ち出してくる。果たして、自分が悪いほうの分類に属すると思っている人間がこの
ような分類で他人を審判することがあるだろうか?
2w1流に「自分は頭がいい!」などとは言わないようだが、他人をすぐに賢いor愚か的分類
にあてはめて自分の優越を示すという、実にw3的な陰湿でいやらしい作法に不快感を感じる
のは私だけでないはずだ。

4w5なら、自分がいかに頭がよくとも他人に対して、そして「自分に対して」さえもそのような
傲慢な態度をとることはないだろう。自分に対して傲慢でないということはもはやいかなる意味でも
傲慢ではないということだ。それはなにより謙虚であることによって自己のいっそうの成長を図ろうと
するものであって、この自己に対する謙虚さこそ歴史的に4w5をして内面の王者たらしめてきたものである。


457没個性化されたレス↓:2005/05/16(月) 02:23:03
>>456
傲慢さというものは、主体的に行動しようとすると、どうしても出てくるものだよ。
自分の判断が正しいとすることによって、初めて他の人の意見に流されないで済むんだから。
主体性を押し殺したまま生きるのなら関係ないけど、ウィングが5ならそれは難しいと思う。
大切なのは、腹の中で相手を見くびっていても、それを表に出さないことだろうね。
とはいえ、どうしても少しぐらい漏れちゃうんだけど、そこは訓練してなんとかするしかない。
458没個性化されたレス↓:2005/05/16(月) 02:27:17
あと、竜さんと4w5の人とでは、自信を持っている点が違うだけのこと。
他のタイプから見たら、どちらも傲慢に見えてしまったりする。
そのへんは、受け容れるのは難しいけど、気長に「ありのままの自分」を受け容れるしかないね。
自分を受け容れられない場合も、そんな自分を責めたりせず、自分に甘く、気長に。
459没個性化されたレス↓:2005/05/16(月) 02:40:41
>>456
ところで、どことなくリソの解釈が入ってるような。気のせい?
もし4w5の人だったら、頭だけで考えすぎみたいだよ。
頭で考えること自体は重要なんだけどね。感覚だけだと竜さんみたいになっちゃうし。
頭で考えた段階では仮説であって、頭と感覚が一致して初めて「正しい」ってしたほうがいい。
これだとなかなか結論が出なくて、長いこと分からないままにしなくちゃいけないから、
性急なタイプ4には辛いことなんだけどね。
4w5の人じゃなかったらごめん。
460没個性化されたレス↓:2005/05/16(月) 03:27:51
今回のQ&A(1001)読んでて思ったんだけど、
タイプ4は、自分に極端に厳しくなったり、逆に、誰かの許しがあれば極端に甘くなったり、
両極端になりやすいんだろうね。
高すぎるハードルも、飛べと言われたら拒否できず、
低いハードルを飛ぶように指示されたら、それをこなしているだけで安心してしまう。
5のウィングがあると、主体性は増すかもしれないけど、怠惰さに拍車を掛けてしまう。
そもそもタイプ5は試練を求めるタイプじゃなくて、面倒事を避けるタイプだしね。
自分で適度な高さのハードルを選んで飛ぶというのは、タイプ4には難しいことらしい。

重すぎる要求を受けると、拒否しようにもコントロールが利かなくて、拒否というよりも拒絶になってしまう。
自分が拒絶したことで相手に合わせる顔がなくなって、閉じ籠ってしまったり。
こうならないためには、適度に拒否する訓練を重ねるしかないんだろうね。
やりたくないことも訓練だと思うことは、タイプ1に向かううえで重要な気もする。
461没個性化されたレス↓:2005/05/16(月) 04:43:49
>>457
「主体的に行動する」とは、他人の判断よりも自分の判断を正しいと考えて行動する
ことではない。
まず、判断には二種類あって、それは客観的な判断と主観的な判断である。
例えば、財政危機を乗り切るためには郵政事業を民営化す<べき>だという判断を担う
<べき>が、人は努力す<べき>だという<べき>と違うことは明白である。
客観的な判断の正しさの基準は客観的な目的である。主観的な判断の正しさの基準は価値である。
我々が客観的な判断の正しさにおいて独断的に行動するときそれは傲慢さではなく勘違いである。
あるいは計算違い、知識や認識の誤りである。
それに対して我々の主観的な判断の正しさ、つまり価値判断は原理的に独断的、盲信的で
しかありえないことは自明である。普遍的な価値など存在しないのだから。
そして価値=主観的な判断を他人に押し付けることこそ、タイプ2的な傲慢さの真骨頂である。

そしてもちろん意志というのは価値から生まれるものだ。何かに価値があると信じられる
からそこへむかっての意志が生まれる。タイプ4の意志が薄弱であるのは、価値基準
という問題をタイプ2のようにないがしろにして通俗的な価値基準に迎合できないからである。

タイプ4は基本的にニヒリスティックな立場にある。ex)何が良くて何が悪いかなんて分からない。
生きることに意味はあるのか。何のために努力するのかetc・・・
それゆえタイプ4にとっては主観的な判断基準である価値をはっきりさせたいという願望が
強いのは当然であり、それこそ自分らしさの希求である。そして、そのような自分らしさ=価値基準を
他人に押し付けるのは論理的な誤りであるので、不可能なことである。
462没個性化されたレス↓:2005/05/16(月) 06:22:20
>>461
ごめんごめん。行動って書いちゃったけど、確かにタイプ4は自信を持って行動しにくいね。
判断とかも含む広い意味で書いたんだけど、適切な言葉はないかな。
461さんが4w5だと仮定して書くけど、
461さんは、実際の行動の際は自信を持ちにくいだろうけど、自信を持って堂々と反論してるでしょ。
例えば、「意志というのは価値から生まれるものだ」なんてのは、客観的な基準に従って判断したものじゃないでしょ?
それを「もちろん」なんて断言してる。
否定するわけじゃないよ。私も同じような考えを持ってる。でも、これは客観的な判断じゃないよね。
「傲慢さ」という言い方が悪かったのかもしれないね。これについては謝るよ。
でも、他の人を非難しながら自分のほうは正当化してたら、反感を持たれやすいから注意したほうがいいね。
463462:2005/05/16(月) 06:42:43
ああ、でも、そういう「タイプ2は傲慢だけどタイプ4は謙虚だ」って考えること自体は、
間違ったことじゃないよ。一面から見ると真実だし、自己認識を明確化するためには必要だからね。
ただ、それを公の場で表現するべきではないということだね。タイプ2の人が読んだら嫌な気持ちになるでしょ?
464没個性化されたレス↓:2005/05/16(月) 15:22:35
究エニの理論で、タイプ描写自体が、偏見を生む原因なのかもしれない。
リソなんかだと、どのタイプでも、健全度が低くなると、(そのタイプなりの)自己中心性、
を強め、他者と衝突しやすくなったり…というものだ。

ごく一般に遣われる言語として考えてみると、
「あなたって傲慢な人ね!」といわれた人が、快い気分になると予想するだろうか?
逆に、「あなたって、謙虚な人な人ね!」といわれた人が、不快な気分になると予想するだろうか?
キツイ女性だといわれて、嬉しがる人が多いだろうか?
そして、そういう描写のほうが、確かに、わかりやすいから、究エニがわかりやすいとなり、
究エニのタイプ別が、他所のエニアとは全く異なる視点からの類型で、
同じタイプ4といっても、全く違うんだろうね
465没個性化されたレス↓:2005/05/16(月) 19:55:50
主観的に、傲慢だと思って、傲慢な人は2としてしまうと、
竜さんよりも、
>すげえアホだな笑
>君は義務教育からやり直したら?笑
>うざいやつに出会ったとき こいつは2w1だからしょうがない
こういう発言を発する人のほうが、
個人的には、傲慢だと思ってしまうんだけど……
2の人なの??
466没個性化されたレス↓:2005/05/16(月) 19:59:49
465が、謙虚な発言とは、ちょっと思えないよ……
467没個性化されたレス↓:2005/05/16(月) 20:17:34
465 の発言が、追い詰められたような必死さと受け取るのなら、
(たとえば、リアルで2w1に苛められていて、とか)
竜さんにも、何かそういうものを感じるときがあるんだよね。
自分の会は、もっと認められていいはずなのに、認められないとか、
で、大袈裟な主張を、発して、自分を騙すというのか、
そんな風にも受け取れたりもする。
だから、発言だけ、文章だけで、判定するのは、どうかな?と思ったりもする。
468没個性化されたレス↓:2005/05/18(水) 12:14:14
>>465

>すげえアホだな笑
>君は義務教育からやり直したら?笑

この書き込みをした人は2w1っぽい感じがした
469没個性化されたレス↓:2005/05/18(水) 12:21:06
監禁した女の子に「ご主人様」と呼ばせてた24歳の男は7w8らしい。
綾瀬コンクリ殺人の主犯格(2w1)や小林薫(2w1)と比べるとタイプの違いがはっきりわかるように思う。
470没個性化されたレス↓:2005/05/19(木) 16:06:38
さっき他のスレであきらかに4w5とおぼしき人物を見た。
ある作品に対してやたらと理屈っぽい批評や想像をかきまくっていた。
まわりから叩かれると必死で「論破」しようとしていて、その姿が
本当に気持ち悪かった。

戦闘体制の2w1はウザいけど、とても自然。本当に自然体に見える。
戦闘体制の4w5は気持ち悪い、なんだかグロテスクにさえ見える。
471没個性化されたレス↓:2005/05/19(木) 20:12:06
>>467
「自分を騙す」っていう表現って、竜さんの言うところの、自分を客体とした表現のような気がする。
実際にタイプ2の人から見ると、しっくりこない表現なんじゃないかな? どうなんだろう。
472没個性化されたレス↓:2005/05/19(木) 20:23:55
「自分を客体とした」じゃなくて、「自分が客体になっている」ってあるね。
ttp://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-1~/15-9.htm

「自分を騙す」って、回りくどい表現だよね。「自分を客体とした」もそうだけど。
タイプ2の場合、もっと自然な表現になるような気がする。
473没個性化されたレス↓:2005/05/27(金) 02:09:50
このスレってすぐ
2w1対4w5になるよな
おれの好みで言うと
4w5>>>>>>>>>>>>>2w1だけど
474没個性化されたレス↓:2005/05/31(火) 01:23:07
>2w1対4w5になるよな
だって2w1と4w5で80%だからね。
475sage:2005/05/31(火) 13:50:46
私は究えにの通信講座やってたけど、あまりの2w1批判や竜の傲慢さ、
社会常識のなさにうんざりして、途中でやめて、先日、メジャーなエニアグラム
のワークショップに出てきました。
竜には2w1と判定されていましたが、私はそれを納得して、自分が2w1だと
認識していました。けれど、竜のもとで学んでいると、どんどん自分が嫌いに
なっていって、2w1であることにうんざりしてきてしまったんです。
これってエニアグラムを学ぶ意味がないよな、と思って、そのワークに
出てきたんですが・・・
私はタイプ6だといわれました。
そういわれても、全くピンとこず、やはり自分は2w1だろうと思うのですが
自分の2w1としてのいやな面を受け入れようとずっと竜のもとでがんばって
きただけに、2w1じゃないかも、といわれて、かなり動揺しています。
476没個性化されたレス↓:2005/05/31(火) 16:26:27
>>475
究エニで2w1になることと、他のエニアで6になることは矛盾しないよ。
究エニは、他のエニアとは別物だからね。同じ「エニアグラム」って名前で紛らわしいけど。
究エニで学んだことの延長としてじゃなくて、まったく新しいものを一から学び直すつもりになったほうがいい。
個人的にはどっちもそれなりの妥当性があると思うけどね。

あと、たぶんうっかりミスしただけだと思うけど、sageはメール欄のほうにね。
477没個性化されたレス↓:2005/05/31(火) 16:38:09
それと、これは他のエニアでも同じことなんだけど、
タイプと自分自身を同一視しないように気を付けたほうがいいね。
竜さん自身、まだタイプとそのタイプの人を同一視してるみたいなところがあるけど。
究エニに限らず、エニアの世界にはそういう人がしばしば見られる。
自分がそういうふうにならないのも大事だし、そういう人の言葉を聞き流すのも大事だと思う。
どちらも一朝一夕にできることじゃなくて、長い間の訓練が必要だけど。
このスレにもタイプと人間を同一視してる人がたくさん居るから、意識して眺めてるだけでも訓練になるかも。
478没個性化されたレス↓:2005/05/31(火) 17:00:57
タイプとその人を同一視しないっていうのは、他のエニアでは散々言われてることだし、
究エニのQ&Aでも、竜さん自身、似たような注意はよくしてるよね(本人が実行できてないけど)
分かってるつもりでも、実際の言動を伴わせるのは難しいんだろうね。
479没個性化されたレス↓:2005/06/01(水) 01:27:18
けっきょくのとこ
2w1と4w5の相性ってどうなのよ?
特に男女間で。
480没個性化されたレス↓:2005/06/01(水) 05:28:51
>>479
竜自身は、タイプによる相性などないと明言しているが。
これを受け容れないならば、究エニではなく、究エニを元にした独自理論となるな。
481迷い女:2005/06/01(水) 12:14:15
>>476
返事遅くなってごめんなさい。
丁寧な説明をありがとうございました。
そうですか〜、やはり別物として考えるべきなのね。
しかし・・・竜の独自理論はそれなりに強い説得力があって、やはり私は
洗脳されているから・・・白紙に戻すのは難しいです。結構つらい作業かも。
けれど、やりかけてしまったから、今後もじっくり取り組むことにします。
タイプとその人を同一視しないでいることは、精神的な鍛錬が必要ですね。
先日のワークでも同じことを言われました。
が、そういうことを言われてすごく嬉しかったし、納得しました。
究えにで学ぶだけでは、どうしてもタイプとその人(自分であれ)を同一視
してしまうんですよね。エニアの一面を学ぶにはいいけれど、
やはり現実の人間関係に生かし、同時に自分自身のゆがみを矯正しながら
精神的に成長していくには、究えにには、かなり限界があると思いました。
竜自身がちょっと偏っているなぁというのが本音ではありますが(笑)

それから、sageはメール欄だったんですね。すみません!!
優しく教えてくれてありがとう(涙)
482迷い女:2005/06/01(水) 12:21:15
>>479
ちなみに、究えにで、私は2w1、夫は4w5と診断されました。
どうやら他にも複数の2w1女性と4w5男性の方がいらっしゃるようですね。
タイプ2と4は、線がつながっているだけあって、かなり似た面があると
実感します。
私は夫に自分の欠点を見つけるし、4の夫から学ぶことが非常に大きいわけで。
夫も私の中に見え隠れする4への志向を感じて心が動くんじゃないかな?と
思いますね〜。

うちはとても夫婦仲がいいし、恋人時代から夫とはずっと仲良しでした。
私の家族や友人にはなぜかタイプ4ばかり(究えにの判定によれば)なので
よけいに私はタイプ4とうまくやっていく方法を知らず知らず身につけたの
かもしれませんが。
だから私は、2と4が相性がいい、と感じていますが・・・
これってつまり、とっても仲が悪くなる可能性もあるよな〜と思いますよ。
ここを見ていてもそうだけど(笑)。

けど、2の成長方向にあるタイプ4が、男性だったなら、そのカップルは
「強い2女が、繊細な4男をよく理解し、男をたてる賢明な女であれば
非常にナイスカップル」と、私は思いますね〜。
4834w5(判定済):2005/06/02(木) 00:52:32
最近2w1(だと思う)年下の女性と付き合うことになりました。
ずっと前に書かれてましたけど状態のいい2w1とは
すごく相性いい気がします。
彼女にはいろいろ学ぶところが多くて尊敬してるのですが
彼女は自分の何がいいと思っているのかよくわかりません。
484没個性化されたレス↓:2005/06/02(木) 22:43:36
>>475
476さんにほぼ同意だけど……
究エニの2w1の描写の中には、他のエニアの6っぽい描写もかなり含まれている。
たとえば、ルールを守るのにうるさいが、自らルールを破るとか、
同年代、あるいは、組織、地域などの集団とのつながりを大事にしていて、
それにつながっていないと不安感が強いなど。
究エニの具体的な判定の、タイプ別比率が、数値としてわからないので、
はっきりはいえないが、ここで言われているように、
2w1の比率が、半分あるいはそれ以上であるのなら、
他のエニアでいうところの、6も含まれている、と考えてもおかしくはない。
それから、究エニは、主に行動から判定するもののような気がする。
他のエニアでは、自分でも気づきにくい無意識の動機による類型だ。
ですから、今後ワークに参加されるのなら、究エニのことはおいておいて、
2や6の人と実際に話してみたりしながら、じっくり自己探求を進めていかれると、
自分のことが、自分でわかってくるように思います。頭で理解するのではなく、
腑に落ちる、という体験をされるといいですね……
485484:2005/06/02(木) 23:25:43
>>481
スレ違いかもしれないが、
他のエニアでは、絵を描いたりしながら、自己探求を進める。
本当に不思議だけど、同じタイプの人の絵の傾向が、似ていたりする。
言語以外の側面から、見ていかれるのも、究エニとは違ったアプローチで
いわゆる「洗脳」から逃れられる気がします。
また、実際の各タイプと会って、各タイプの雰囲気を感じてみるとか。
486没個性化されたレス↓:2005/06/03(金) 11:31:09
>>483
何がいいと思われてるのか、分からなきゃ不安かな? まあ不安だとは思うけど。
どうしても知りたかったら、ストレートに尋ねてみたほうが早いと思うよ。
怖くて尋ねられない? それとも、尋ねてみたけど曖昧な答えしか返って来ない?
あるいは、自分は彼女の言うような人間ではないと思った?

好きな理由なんて、実際は自分でもよく分からないものだよ。
483さんは、自分が彼女のどこが好きなのか、はっきりさせなきゃ気が済まない性分かもしれないけど。
でも、理由っていうのは自明なことじゃなくて、よく考えなきゃ自覚すらできないのは解るよね?
彼女がタイプ4じゃなければ、483さんのことを好きな理由なんて、自覚してないか、
あるいは、自覚してる理由が実際のものと違う、ってことも十分ありうる。

結論としては、彼女が483さんのどこを好きなのかは、「気にしない」以外に対処法はない。
こんな答えで悪いけど。
タイプが違うと価値観が大きく懸け離れてるから、自分の辞書にない行動をとらなきゃ対処できない。
487没個性化されたレス↓:2005/06/03(金) 11:45:09
タイプ2は都合の悪いことから目を逸らしたり、物事を都合良く解釈しやすいタイプだけど、
じつは、このおかげで、自分の気持ちをコントロールする方法がよく身に付いている。
(そもそも感情というのはコントロールできるものじゃないから、限度があるけどね)
感情をコントロールするには、つまり、物事の解釈を変える以外には方法がない。
もし不安で仕方がないのなら、不安を打ち消すには、そのことから目を逸らすしかない。

何を直視すべきなのか、何から目を逸らすべきなのか、というのは難しい問題だけど、
確かに、直視すべきものもあるし、目を逸らすしかないものもあるんだよね。
こういうことは、自分で判断するしかない。
ちゃんと判断できるようになるまでは、失敗の連続だろうけどね。
488没個性化されたレス↓:2005/06/05(日) 03:08:22
>>251
その騒音おばさんはタイプ7w8の可能性が高いね。
2w1は大人タイプなので、若い内は無茶するが、中年になればそれなりに歳相応の振る舞いをする人達だよ。

特に「騒音を使って嫌がらせ」をするという発想が「物音に敏感」な防御タイプの可能性を覗わせる。
人が嫌がらせをする時には、自分がされて最も嫌な事を相手にやろうと考えるからね。
そして、あのおばさんが騒音に使った音楽は若者向けの外国のヒップホップだった。
2w1が中年になればあのような音楽に興味を抱く傾向はかなり低いと言っていい。
この点からも生涯青年気質を持つタイプ7の可能性が高い。

また、騒音おばさんは「朝、7時5分からしゃしゃり出てきた。それに対して抗議する」と
怒鳴っているが、身の回りで何かが起こった時間を分単位まで細かく記憶
している点でタイプ7の可能性を強く示唆している。

数年間毎日のように朝決まった時刻になると騒音を流し続けたというが、
計画した事を律儀に続けるのはタイプ1の特質と言え、タイプ7は後退するとタイプ1のような
行動を取る。このおばさんこそタイプ1に後退したタイプ7の姿だね。

一見すると大胆な攻撃タイプに見えるが、攻撃タイプとは思えない神経質な傾向が
この騒音おばさんから垣間見える。
489没個性化されたレス↓:2005/06/05(日) 03:10:44
女子高生コンクリート殺人事件の主犯格(7w8)も、近所迷惑を考えずに
真夜中に音楽を大音量で流しつづけ騒音を出していたと言われてるね。
やはり同じタイプは似たような行動を取るものだね。
490没個性化されたレス↓:2005/06/05(日) 03:31:36
>一見すると大胆な攻撃タイプに見えるが、攻撃タイプとは思えない神経質な傾向が
>この騒音おばさんから垣間見える。

補足。
ウイングの強い人の場合、ウイングの特長は性格の表層部にあり
日常的に出しているもので、基本タイプの特長はよく観察しなければ見えてこない深層部に位置する
ものだと究エニの説明にはあったからね。
この騒音おばさんのように「大胆かつ恥知らずで一見そうは見えないが、よく観察して見ると物凄い神経質」という
人達は防御タイプで攻撃タイプのウイングが強い1w2、4w5、7w8に多い。

逆に攻撃タイプでは、防御タイプのウイングの強い2w1、7w8、5w4は結構神経質な方だが、
そのウイング傾向ははっきりそれと分かる形で日常的に表面化している。
(周囲の2w1でウイングの強い人達をよく観察ごらん、一見タイプ1に見えるから)



491没個性化されたレス↓:2005/06/05(日) 03:48:18
4w5の中には風呂も入らない、髭も剃らない、歯も磨かないで悪臭を漂わせたまま
平然と公の場に出てくる人がいるよ。
外部から見て、人の目を全く気にしていないかのように見えるこういった
恥知らずな行動は一見攻撃タイプの大胆さに見えるよ。
4924w5:2005/06/05(日) 14:04:15
4w5は気にすることと気にしないことの差がすごく大きいんですよ。
服装とか外見はどうでもいい方に入りますね。自分の場合。
493没個性化されたレス↓:2005/06/05(日) 15:49:43
確かにそうですね。
外見よりも自分の内面ばかり見つめてる感じ。
成長するにつれ外見の重要さにも気がついてきたけど。
「もっと自分のルックスに自信持て」てゆわれる。はあ、、、。
494没個性化されたレス↓:2005/06/05(日) 15:51:59
んで、「電車男」って前にも書いてあった気するけど4w5ぽいよね。
22歳の男がネットでファッションのアドバイス受けてるなんてさ。
495没個性化されたレス↓:2005/06/05(日) 16:44:12
>>491
それはちょっとひどすぎるけど、確かに自分の世界に入り込むと対他的な
ものはどうでもよくなるよ。
だから、会社に出勤前はいつも
「これから現実!モード切り替え!」って自分に言い聞かせています。
496没個性化されたレス↓:2005/06/05(日) 16:48:55
>>483
おめでと〜!

>彼女は自分の何がいいと思っているのかよくわかりません。
その謙虚さを忘れずにね。
497没個性化されたレス↓:2005/06/05(日) 22:18:59
>>494
電車男は4w5ぽいよね。
謙虚で誠実で妄想しまくりなところが。
エルメスは2w1ぽい。
相性よさげだよね。
498没個性化されたレス↓:2005/06/06(月) 01:34:29
4w5と2w1のカップルの相性がいいだって?
今まで2w1のやつがそう言うのは聞いたことあるが、4w5のそういう発言は
聞いたことないな笑 さて、これは何を意味するやら
499没個性化されたレス↓:2005/06/06(月) 03:58:39
究エニなら電車男は2w1しかありえないと思うけど。
電車男はかなりわかりやすい2w1の部類に入る。
2chであそこまで熱心に恋愛相談するなんて実質タイプ2しか考えられないけど。
500没個性化されたレス↓:2005/06/06(月) 04:06:07
>>488
騒音おばちゃんを7w8と判定したその判定の仕方は
あなたのオリジナルの判定方法になっちゃってる。
究エニの判定方法とは異ってる。
501没個性化されたレス↓:2005/06/06(月) 04:11:41
4w5なら2chで恋愛相談をしたとしてもあそこまではしないだろうね
502没個性化されたレス↓:2005/06/06(月) 17:27:19
>>475 亀レスだけど。久しぶりに覗いて気になった…
2年以上前に、究エニで通信教育受けたことある。
その後、ワークに出席し続けているのだけど、
当時2w1と判定された友人たちとともに……。結局、1、3,6だったよ
それ以外にも判定してもらった2w1の人は、たぶん、6が二人と思う。
私が、判定してもらった中には、2の人はひとりもいない。
いうのが、私たち(3人)が学んだことから考えた見解。

どんなタイポロジーにしても、その人のすべての性格を現すことなんて
できないよね?それなら、100人いたら、100通りだよ。
どこかを抽出して、タイプを分けなかきゃいけない。
その抽出の仕方が、究エニと他のエニアじゃ、似ても似つかないくらい
違うってことだけいっておきたい。
475さんが、ずっと学んでいかれると、そう実感すると思う。やはり、
本とか著書だけじゃ、自分勝手な解釈で読みすぎているし、それにも
気づきにくいと思うけど。
503没個性化されたレス↓:2005/06/06(月) 17:50:39
勘違いされると困るので、502の追加
2の人は一人もいない、というのは、自分が通信教育中に
判定してもらった家族や友人10名に関してであって、
身近に一人も2がいないという意味ではないで。
あと、究エニ以外なら、どこでもタイプは同じだよ。別のワークにも
出かけたことがあるが、特に問題がなかった。だから、究エニだけは、
特殊だと思う。
それから、本人のタイプ判定ならまだしも、もともとエニアタイプの知識がない時点で
書いた他者のレポートだから、そこに誤解があると思うし、さらに、
本人を見たことも話したこともない竜さんが、読むだけで判定しているのだから、
かなり無理があると思うというのが今の感想です。
504没個性化されたレス↓:2005/06/06(月) 19:14:33
>究エニの判定方法とは異ってる。
このスレには、竜さんと同じ判定方法を真に理解している人は、いないと思われ
なんせ、竜さん本人が、自分以外に判定できる人はいないっているからな〜
究エニ式判定法とは、個人の独断と偏見でやる判定法のことをいうのでは?
505没個性化されたレス↓:2005/06/07(火) 00:37:16
タイプ判定厨うざいな
竜氏も言ってるけど
なぜか自信満々な人が多い('A`)
506没個性化されたレス↓:2005/06/07(火) 22:37:07
他の人が判定できるようになると困るんだよ。
自分が頼りにされなくなるから。
507没個性化されたレス↓:2005/06/08(水) 01:46:00
>>506
本当に意図してやってるのなら、大したものだと思う。感心はできないけど。
でも、どっちかといえば、単に教えるのが下手なだけでは?
508没個性化されたレス↓:2005/06/09(木) 02:44:14
タイプ判定は難しい難しいと言って
いつまでも自分に依存させるというタイプ2らしい戦略をとっている。
509没個性化されたレス↓:2005/06/09(木) 02:52:21
本人は無意識にやってるんだけどね。
510没個性化されたレス↓:2005/06/09(木) 03:32:18
>>508
「リソの2らしい」だね。究エニの2じゃなくて。
511没個性化されたレス↓:2005/06/09(木) 03:45:01
>>484
>たとえば、ルールを守るのにうるさいが、自らルールを破るとか、
そういえばこれって、鈴木さんのやつでは8の特徴になってたね。
究エニは異端もいいとこ(エニアと呼ぶことすらためらわれる)だけど、
他のエニアも、研究者の間に統一見解があるわけじゃないんだよね。
鈴木さんの6は、リソの6みたいに複雑じゃなくて、まさに究エニの1みたいだし。
512没個性化されたレス↓:2005/06/09(木) 03:58:23
>>508
こういう解釈をする人って、だいたい(究エニの)タイプ4なのかな。
究エニで4になってるエニア研究者の本に、よくこんな描写があるし。
私も、究エニを知るずっと前は、こういう解釈で納得してたけど。
タイプ2からすると、思いも寄らないような解釈なのかも。
513没個性化されたレス↓:2005/06/09(木) 04:08:52
タイプ4自身、依存性が強いから、そういうのを意識しやすいのかもしれない。
欲望の強い人のほうが、付け込まれることを恐れて、善意を勘繰るのと同じで。
514没個性化されたレス↓:2005/06/09(木) 04:14:24
そういえば、江川達也さんは洗脳されることを極度に意識してるような気がする。
このあたりと関係あるのかな。
515没個性化されたレス↓:2005/06/09(木) 23:27:22
おれはタイプ4だけど
なんか悲しみを味わうようなところある。
悲しみがある意味快感でもあるというか。
他のタイプ4のやしらどうよ?
516没個性化されたレス↓:2005/06/10(金) 02:20:05
>>515
タイプよりも個人的経験のほうが大きい気がする。
あと、「悲しみが快感のはずない」って反発するタイプ4もたぶん居る。
517没個性化されたレス↓:2005/06/10(金) 02:29:00
他の会では、>>515さんみたいに感じる人はみんなタイプ4になりそう。
好意的に見れば、「本人の内観を尊重してる」ってことなんだろうけど。
どっちが真実に近いのかはさておいても、他会と究エニの最大の違いはここだろうね。
518没個性化されたレス↓:2005/06/10(金) 13:51:12
>タイプ判定は難しい難しいと言って
>いつまでも自分に依存させるというタイプ2らしい戦略をとっている
通信やっていたときに、思ったことがある。後継者を育てたい、といっていたけど、
育てる意思があるのかな?と何度か疑問に思ったことが。
もしも、育てる意思があるのなら、長年やっていて、後継者が育たないのだから、
指導の仕方を、もっと検討するはずだと思ったのだけど……
そこにはまるで意識がないように思ってしまった。
ただ、指導者であることが楽しい、質問が沢山来て、それに応えるのが
嬉しいというような、そういうものを感じたけど……気のせいかな……
519没個性化されたレス↓:2005/06/10(金) 14:31:35
説:
 エニアグラム初心者FAQ(まるる氏提供)
  http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Sirius/4222/maruru/index.html
 エニアグラム後方支援
  http://www.geocities.co.jp/Beautycare/4651/enebackup.html

520没個性化されたレス↓:2005/06/11(土) 14:35:43
いたづら目的で女子小学生を誘拐してレイプして殺すような男はタイプ7ばかりだね。
特定のタイプに対して偏見を持つなという方が無理。
521没個性化されたレス↓:2005/06/11(土) 19:28:34
>>520
タイプ判定は難しいもので、自分のタイプさえ約2割くらいの人しか(ry
522没個性化されたレス↓:2005/06/11(土) 21:02:14
電車男は4w5だろー
523没個性化されたレス↓:2005/06/11(土) 21:51:40
>>521
女をレイプして殺す奴の特長

・女性に意識が向き女性コンプレックスを持つ=女性をヒトククリに見て、女性一般に対し不信、憎悪を抱きやすく、
嗜虐的になりやすい傾向(タイプ3,7,8が該当)
・世界と否定的に結びつく=世の中やったもん勝ち。弱い奴は奪われ殺されるのが当たり前という価値観の持ち主
(タイプ3,7,8が該当)
・防御タイプ=常識から逸脱しやすく(タイプ3を除外)、最も攻撃性をコントロールできない(タイプ8を除外)
・人数的に比較的多い(タイプ3,8は滅多にお目にかかれないので除外)

タイプ7以外ありえない。
524没個性化されたレス↓:2005/06/11(土) 22:01:47
トミーズ雅(タイプ7w8)のプロフィール

・娘が小さい頃、一緒に風呂に入り娘のデリケートな部分に
 男性器を入れて将来の彼氏に対抗した発言後「先っちょですよ軽くですよ」と弁明
・ごきげんようでお風呂で娘がマイク代わりに男性器を握って歌った
 という話がその年の大賞に選ばれた事件
花マルマーケットで長女の膨らんできた胸がいとおしい。風呂も一緒に入ってる発言
・娘と風呂入った時、娘の乳首を吸ってる所を奥さんに見つかり、
 「イチバンのり〜」と言った事件
・将来知らん男に乳吸われる前に風呂場で自分が先に吸った事件
・関西ローカル(たかじんのバー?)でのまだ赤ちゃんだった娘の性器に
 割れ目に沿ってなでたりマドラー挿入発言
 (そのとき受けを狙ってマドラー舐めるようなそぶりをする)
・関西ローカル(たかじんのバー?)で娘の性器に指をいれたといったら梅宮パパに怒られた事件
・関西ローカルで娘の性器をひろげてよく観察すると小さいのに大人の女性器と同じで感心した発言
・関西ローカルの親子クイズ大会で娘と舞台に出て紹介されるなり
 サービスといって、娘の衣装の胸の所を下げて乳首を見せた事件
 (娘は苦笑いというか微妙に嫌そうな顔をしていました。笑ってはなかった)
525没個性化されたレス↓:2005/06/11(土) 22:02:27
トミーズ雅(タイプ7w8)のプロフィール

・中居の家族会議での「いじめられる方に責任がある」「自殺で死ぬ方が罪が重い」発言し
 亡くなった方の父親を泣かせた事件
・ベストタイムで水沢アキのレイプ騒動での「口の軽い女とはやらない事ですね」発言
・松田龍平を泊めた際、娘を龍平の布団に入れ「犯してもらえ」発言
・10年くらい前に大阪のラジオで
 「こどもは女の子がいいな。だっていたづらできるでしょ。」発言
・「せやねん」で浜崎あゆみコンサートを最前列で聞いたとひけらかしリアルスネ夫発言
・「ごきげん!ブランニュ」で自分の飼ってる犬の筆おろしをメッセンジャー黒田の犬でさせてくれ発言
・オール巨人に「はい、テングになってますが何か?」逆切れ事件
・ダウンタウン松本に「お前なんかすぐに殺せる、調子にのんな」脅迫事件
・中川家兄・剛をパニック症候群に追い込む事件
・いいともでのぜんじろういじめ疑惑
・雅の財布からお金を盗んだ若手芸人を強引に割り出し辞めさせた事件
・元ボクサーなのに酔っぱらった中年のおばはん和田アキ子を殴った事件
・番組上とはいえ元ボクサーなのに素人のゴリにパンチ入れて
 アバラ骨折ってゲラゲラ笑ってた事件
・ABCの警備員に入り口で「パスを見せてください」と言われ
 「なんでワシが解らんねん、顔を見て解れ」と言いその警備員を辞めさせた事件
・10月23日TBSのベストタイムで北朝鮮による日本人拉致を
 「2,3年ならいいですけど」と発言。拉致を容認。
・「べトちゃんとドクちゃんのちんちん触ったらどっちが気持ちいいんやろか」発言
・H15.7/9TBSのベストタイムでで長崎男児殺害事件に絡んで、少年事件が起こるのは
 親が子供を保育所に預けるからと発言。
 母親は5歳まで子育てに専念すべきで、仕事に出るとはもってのほか、とのこと。
526没個性化されたレス↓:2005/06/11(土) 22:05:07
実の娘をレイプする父親もタイプ7ばかりだろうね。
タイプ7の男に女の子が産まれたら恐ろしい事になる可能性大。
527没個性化されたレス↓:2005/06/12(日) 13:30:23
528没個性化されたレス↓:2005/06/12(日) 13:42:16
>>523
「〜やすい」という傾向を一般化しすぎてるのを自覚したほうがいい。
例えば、仮に「男性のほうが犯罪率が高い」と統計的に証明されたとしても、
「犯罪者はみんな男性」と主張する人がいたらどう思う?
529没個性化されたレス↓:2005/06/12(日) 13:44:53
まして、タイプごとの傾向なんてものは、統計的に証明されたものですらないでしょ。
たぶん、そもそも不可能だと思うけど。仮に究エニが100%正しいとしても。
530没個性化されたレス↓:2005/06/13(月) 19:19:12
光高校で起きた爆弾事件の犯人はタイプ4
531没個性化されたレス↓:2005/06/14(火) 02:16:11
Q&A、結論が出たね。これで電車男に関する議論は収まるかな。
しかし、なんでみんな、主張するばかりで論拠を示さないのかね。
独り言ならまだ解るんだけど、それで他者の同意を求めるのは不思議でならない。
532没個性化されたレス↓:2005/06/14(火) 02:47:33
竜さんは、AAはコピペするものだということを知らないようだね。
でも、電車男が創作かもというのは一考の余地があると思う。
自演よりもそっちのほうが可能性は高そう。自演にしてはうまく行きすぎだしね。
当時のスレがまったく残っていないのも怪しい。
本当にそこまで盛り上がったのなら、
これだけ話題になった時点で、誰かログぐらい引っ張り出して来そうなもの。
少なくとも中の人さん(=中野独人さん)は4w5らしいけど。
533没個性化されたレス↓:2005/06/14(火) 04:39:03
>>532
ttp://www.geocities.jp/outer797/
ログならあるけどな。
自演かどうかというのはスレ違いなので、議論しないように。
534没個性化されたレス↓:2005/06/15(水) 00:56:26
(゚д゚)ハァ?電車男が2w1のわけねーだろ!!
と思っていたがやはり4w5だった
535没個性化されたレス↓:2005/06/15(水) 02:20:27
>私は、「電車男」だけでなく、その掲示板に書きこみをしている
>人たちの全てを同一人物が書いているように見えます。

竜頭さんは、電車男の例でここまで見抜いてるって事は
結構2ch慣れしてるかもしれん。
このスレで究エニを中傷をしてる主要な書き込みが
ある特定の奴一人による連投だって事にもとっくに気づいてるだろうね。
複数人を装って自作自演してても書き込み内容や文体の癖が
全然変わってないんだもん。(すぐ他会派の宣伝をする癖もあるし)
536没個性化されたレス↓:2005/06/15(水) 02:33:59
>>532
>電車男が創作かもというのは一考の余地があると思う。
>自演よりもそっちのほうが可能性は高そう。自演にしてはうまく行きすぎだしね。

どっちの可能性か否か以前に、書き込み内容が(事実と違う)創作である事と、
書き込みのやり取りが(たった一人による)自演である事の両者は
別に背反する訳じゃないよ。

537没個性化されたレス↓:2005/06/15(水) 19:12:12
>>535
受講していた人の書き込みであれば、文体などから人物が特定できるんだろうね。
以前、竜さんから酷い扱いを受けたが特定される恐れがあるので詳しいことは書けないと
いう人がいたが、具体的なことを書かなくても彼女には誰の書き込みか見当ついているのかもしてない。
538没個性化されたレス↓:2005/06/15(水) 20:19:37
電車男のエルメスが2w1じゃないかと言う人がいたが、
2w1の女が酔っ払いから助けてもらったお礼にティーカップなんか
送りそうにないんだけど。
本当に2w1なら「ヒーロー気取りのキモイ勘違い男に遭遇」
なんて写真付の携帯メールを友達に送って電車男の噂しながら
ゲラゲラ笑ってそうだよ。
539没個性化されたレス↓:2005/06/15(水) 23:29:14
すごい偏見だな・・・
540没個性化されたレス↓:2005/06/15(水) 23:56:23
>>535>>537
Q&Aの511で、村上春樹のタイプについての質問があったよね(今は消されちゃってる?)

ttp://www.sam.hi-ho.ne.jp/s_suzuki/html2/book_kafka.html

このインタビューに対して、こんなコメントをしてた。

>なお、このインタビューをしている方も、同じタイプ4に見え、
>まるで、村上さんが自作自演しているのではないかと思うほどです。
>尋ねるほうと答えるほうが、あまりにも同じ調子に思われます。

だから、タイプは判っても、個人の特定はできないんじゃないかな。
541没個性化されたレス↓:2005/06/16(木) 00:01:44
>>538
確かにそういう2w1もいると思うけどね。
でもね、自分と同じタイプの犯罪者がひとくくりに見られるのを想像してごらん。
542没個性化されたレス↓:2005/06/16(木) 01:57:07
前スレで竜さんを擁護してた俺もばれてそうだw
543没個性化されたレス↓:2005/06/16(木) 10:09:58
>>540
あっ、その回答のことを私も思い出した。
2chに限らず、掲示板では、自作自演という話でよくスレがあれる。
Q&A過去ログに、タイプ4の漫画家志望の人の作品が、既存の作品の
作風とそっくりで、マネしたような疑いを持たれたが、
その人は、その既存の作品を知らなかったという話も、あったと思う。
そのくらい他人の空似みたいなものはあると思うよ。
匿名掲示板なんだし、どこまで本当かわからない世界の書き込みなんだから、
自作自演であろうと、なかろうと、文字情報として、楽しめばいいような気がする。

544没個性化されたレス↓:2005/06/16(木) 14:30:30
ふーん、「電車男」を書いた奴は4w5か。
秋葉系のオタクとかエルメス好きの女とかいかにも2w1らしい奴がでてくるので
2w1の作品かと思ってたよ。
4w5の才能ある奴が、よくいる2w1をイメージして物語を創作したってとこか。
545没個性化されたレス↓:2005/06/16(木) 14:44:43
あの感情的なしゃべり方でわかるけど
トミーズ雅は2w1だよ。
トミーズ雅は優等生気質はまったくなさそうだから防御タイプではなさそう。
まあ、犯罪者じゃないだし判定依頼してみたら、判定してくれるよ、多分。
546没個性化されたレス↓:2005/06/16(木) 18:59:12
>>545
>トミーズ雅は2w1だよ。

絶対に7w8だよ。
あんな分かり易い部類に属する7w8を間違う筈がないんだが。

>まあ、犯罪者じゃないだし判定依頼してみたら、判定してくれるよ、多分。

うん、判定依頼したらトミーズ雅は絶対に7w8と判定されるだろうね。


547没個性化されたレス↓:2005/06/16(木) 19:07:28
タイプ7は防御タイプの中でも例外中の例外で
優等生気質は表面的には全然見えない集団なんだよ。
同様に、馬鹿で幼稚で内容の薄っぺらい考え方しか出来ず
全く大人らしく見えないタイプ2も攻撃タイプ(大人タイプ)の
中の例外と言っていいだろう。
548没個性化されたレス↓:2005/06/16(木) 22:57:49
>>545
>トミーズ雅は2w1だよ。
>トミーズ雅は優等生気質はまったくなさそうだから

仮にウィング1だとしたら、むしろ優等生気質はあるはずじゃないの?
549没個性化されたレス↓:2005/06/16(木) 23:26:15
>>547
竜頭さんは、ほとんどの人は生まれ持った気質が丸見えって言ってるけど。
だったら、タイプ7の優等生気質だって丸見えなのでは?
むしろ、竜頭さんのいうところの「優等生気質」の意味を、
ほとんどの人は自己流に解釈してるだけって気がする。
もとはといえば、竜頭さんの説明に一貫性がないのが問題だろうけど。
550没個性化されたレス↓:2005/06/16(木) 23:30:06
少なくとも、タイプ7の優等生気質が表面的には見えないなんてことは、
竜頭さんは言ってないのは確かだけど。

しかし、トミーズ雅2w1派も、7派も、突っ込み所が多いね。
551没個性化されたレス↓:2005/06/17(金) 00:57:03
トミーズ雅はタイプ6のセクシャル(強さ、美しさ)。
552没個性化されたレス↓:2005/06/17(金) 01:27:10
トミーズ雅は2w1でね?
石原都知事やビートたけしとくらべるとなんかスキだらけな感じが
553没個性化されたレス↓:2005/06/17(金) 01:29:41
しかし2w1って自分の意見に自信持ちすぎで、譲らないから議論したくないよねぇ
554没個性化されたレス↓:2005/06/17(金) 17:54:53
>>553
2w1もそうだけど、他のタイプにもそういうのけっこういるよ。
どのタイプとは言わないけど。
555没個性化されたレス↓:2005/06/17(金) 18:13:34
「自分の意見に自信持ちすぎで、譲らない」のは
2w1、4w5、7w8、8w7によくいるなあとは思うが。
周りの人たちをウンザリさせるのはいつもこいつら。
556没個性化されたレス↓:2005/06/17(金) 19:54:18
>>555
あんまり間違ってないと思うけど、8w7は「よくいる」「いつもこいつら」とは言えないと思う。
もっとたくさんいたらそうなんだろうけど。

それと、小林よしのりって本当に6w5なのかな?
判定ミスじゃないとしたら、調和タイプでもけっこう厄介なのがいそう。

何にせよ、ろくでもないやつは全タイプにいる。
557没個性化されたレス↓:2005/06/17(金) 20:00:05
最近の竜頭さんは、タイプ4への助言として「遠慮をするな」
「自己主張をしろ」(Q&AのNo918)、「物事を全体から見る広い視野を持て」(Q&Aの仕事の相談の所)、
「積極性をつけろ」(Q&AのNo1024)などと、まるでタイプ2
(広く取れば攻撃タイプ)の性質を獲得しろとでもいうかのような事をよく書いている。
加えて、「それがタイプ4の成長の方向です」(Q&AのNo918)とまで断言すらしている。
タイプ4の成長の方向は、同じ防御タイプのタイプ1だと言っていた筈だが、
いつから究エニ理論ではタイプ4の成長の方向がタイプ2になったのだろうか。
全然話が違うじゃないか。
558没個性化されたレス↓:2005/06/17(金) 20:01:10
>>556
内田春菊も3w2と判定された調和タイプだが、
かなりやっかいな奴だと思うよ。
559没個性化されたレス↓:2005/06/17(金) 20:51:36
竜頭さんは、「成長したタイプ2は静かで謙虚、落ち着いている」と述べていた。
(当然、逆は真ではないが)
また、竜頭さんは、「タイプ2が成長してタイプ4の性質を獲得すると、
外見などで人を判断しないようになる」みたいな事も述べていた。(これも同様)
なので、誰がどう見てもそのような印象(=静かで謙虚、落ち着いている)を持ち、
汚い格好で訳の分からない事ばかり言う俺のような人間の話を怪訝な顔一つせず
ニコニコ頷きながら聞いてくれた2w1の女性に遭い、
「ああ、この人みたいなのが成長したタイプ2なんだろうな」なんて思っていた。
が、後にその人をよく知る人たちからの噂を聞くと、実はとても金に汚く薄情な人間だという
実態をそれを裏付ける具体的なエピソードと共に聞いてしまった。

また、竜頭さんは「タイプ2はキツく傲慢になる程に内面では自信が崩れ、それが後退の方向です」など
と述べていた。
なので、人のあら捜しが好きで、キツイ口調で支離滅裂な事ばかり
感情的に喚き立てる一見して超傲慢な人物に遭遇し耐え切れなくなった自分は
「このキツさ、この自己中ぶり、こいつがまさに後退したアレ(=2w1)か!」などと
衝撃を受けていたが、長く付き合う内に実はとても情に厚い人だという事が分かり、
勝手に後退した奴だと決め付けていた事を恥ずかしく思った2w1もいた。

人は表面的な印象だけでは分からないもんだと思いつつ、
究エニの成長の方向に関する記述は全く当てにならないものだという
疑惑が急遽持ち上がった。
560没個性化されたレス↓:2005/06/17(金) 21:05:52
あ、あくまでも竜頭さんの発言で信用ならないのは
成長の方向に関する記述だけ。
他の部分は文句のつけようがない程事実を正確に
捉えてると思ってます。
561没個性化されたレス↓:2005/06/17(金) 22:09:52
4w5(俺)にとって嫌な相手となりやすいタイプは個人的な経験上
1w9、2w1、3w2、6w7、7w6に多いと思うよ。

(1w9)
某1w9は余りにも潔癖で頭が固すぎるのか、挙動不審な4w5を見ると
露骨に嫌悪感を表情に込めたまま、目を合わせないように
下を向いてスタスタと通り過ぎます。
その時の異常とも言える程緊張して強張った顔の形相がちょっと形容しがたい程凄い。
(敵に追い詰められたチチワみたい)
さすが、大量殺戮者ヒットラーを排出したタイプ。

(2w1)
コレは言うまでもないよね。
巷によくいる2w1は4w5(俺)を見下して馬鹿にする対象としか思っていません。
また、まるでゴキブリを見るような目つきで4w5(というか、俺)に対する
嫌悪感を露にする2w1も多いです。

(3w2)
うーん、このタイプで苦手な奴いたな。
こっちは放って置いて欲しいのに、周囲に人が
いる状況で俺に恥をかかせるような事を頻繁にしてくる奴がいた。
ついにぶちギレたので、そいつが一人でいる時に
後ろから思いっきり蹴り数発入れて、「あんま調子に乗ると、
お前の一家皆殺しにしちゃうよ♪」(脅迫罪で告訴されるから、真似しちゃ駄目)
なんて冗談交じりで話しかけたら、意表を突かれて頭が真っ白になったのか
ただヘラヘラ笑って困り果てた状態で何のリアクションもしなくなっちゃった。
タイプ3の後退の方向がタイプ9という究エニ理論を改めて納得。
それ以来、俺を怖がってちょっかいだしてこなくなった(笑)

562没個性化されたレス↓:2005/06/17(金) 22:10:18
(6w7)
こいつらにも放って置いて欲しいのに何故かいちいちちょっかい出されたな。
特に、いつも独りでいる俺がよっぽど友達に飢えてるように見えるのか、
「孤独な奴」という内容の事を頻繁に告げてくる。
分かったから俺に興味を持つな。お前ウザイからあっちいけ!
あんまシツコイとお前の親兄弟生きたまま切り刻むぞ!と内心でいつもつぶやいてました。
ガキの頃は学校帰り、別の6w7に毎日のようにドブに突き落とされて泣かされてました。
(究エニ知った頃はこいつを2w1だと思い込んでたが、そいつに関する
色々な要素を思い出して総合的に判断すると6w7だと分かった)
6w7は2w1並にどうしようもなく糞みたいな奴が結構多いよ。
さすが対極に位置するタイプは似ている。

(7w6)
こいつらもどーしようもないです
2w1には好かれる奴らで、腐った性根は2w1に引けをとりません。
563没個性化されたレス↓:2005/06/17(金) 22:16:31
同じタイプでも2w3、3w4、6w5、7w8で4w5の俺にとって
嫌な奴には一人も遭った事がなく、寧ろ親友のタイプは
2w3、6w5、7w8ばかり。(3w4はいない)
なぜ同じタイプでもウイングが違うとここまで違うのか全然分からん。
564没個性化されたレス↓:2005/06/17(金) 22:17:16
あ、1w2にも一人親友がいます。忘れた。
565没個性化されたレス↓:2005/06/17(金) 22:17:49
というか、俺は友達が親友しかいないんだよね(笑)
566没個性化されたレス↓:2005/06/18(土) 01:02:20
今までたびたびかかれてたけど2w1ってまじうざい。
こいつらめっちゃ好き嫌い激しくて
弱いものいじめが大好きでこの上なく自己中。
こいつら一見人気者のように見えるんだが
実はみんなにうざいと思われてる希ガス。
親友が意外といないタイプとみた。
567没個性化されたレス↓:2005/06/18(土) 01:43:29
このスレには、タイプ判定に自信のある人が多いようですね。
568没個性化されたレス↓:2005/06/18(土) 02:03:48
同じ4でも4w3は創造の人の名に値しないと思う。
4w3以上に優れた芸術家などタイプ2に腐る程いる。
科学や哲学分野では4w5の1人勝ち状態だし。
ふつーに生きていくなら4w3の方が圧倒的に有利だけどねえ。
569没個性化されたレス↓:2005/06/18(土) 02:06:01
お前らどのタイプでも自由になれるとしたら
どのタイプになりたい?どのタイプだけはヤダとかある?
570没個性化されたレス↓:2005/06/18(土) 02:09:40
2w1になって奴らの視点で物事を見てみたい
571没個性化されたレス↓:2005/06/18(土) 02:12:51
2w1の竹之内豊にしてくらさい
同じ2w1でもおすぎとピー子系は嫌だ。
572没個性化されたレス↓:2005/06/18(土) 14:49:39
竜頭さんは皆が皆同じような戦略を採っていたら種の存続が
危うくなるので多様性を確保するのが必要だと言っているね。
人間の気質もそういった理由から9つに分けられているらしいが、
これには物凄く同意する。
余りにも常道を逸して増えすぎたタイプ2という戦略を持つ生き物は
数億単位で殺しまくるべきだと思う。
それが人類という種の存続の為だ。
573没個性化されたレス↓:2005/06/18(土) 14:56:03
>>572
「誰の為に」人類という種を存続させるの? 目的を見失ってるように思えるけど。
そういう主張をするってことはタイプ2じゃないんだろうけど、
タイプ2以外にも、目的を考えず暴走する人は多いみたいだね。
574没個性化されたレス↓:2005/06/18(土) 15:09:14
>>573
それは最もだ。タイプ2は目的の正しさを考えずに感情的に
暴走する傾向が著しい。
例えば児童ポルノ問題においても、子供の為と称して、被害者の
存在しないフィクションにまで規制の範囲を拡大して取り締まろうという
滅茶苦茶な主張を展開しているのはタイプ2ばかりだろうね。
しかし、タイプ2に対抗するにはタイプ2が頻繁に使うやり方を
逆手にとるしかないよ。
575没個性化されたレス↓:2005/06/18(土) 15:20:26
2ちゃんねるの男性論女性論板で攻撃の対象に
なっているのは典型的なタイプ2W1の女=フェミニストだろう。
あの板では、2W1女=フェミニストがよく使う「目的の正しさを度外視した
滅茶苦茶な論理」を逆に使って2W1女に向けて攻撃している。
576没個性化されたレス↓:2005/06/19(日) 00:50:26
>>574
さすがに冗談で言ってるんだよね? 何の為に対抗するの?
普段は目的を意識して行動してるつもり?

恨みっていうのなら、まだ解らないこともないけど、
タイプ2っていっても、一枚岩の集団ってわけじゃないし。
「タイプ2」っていう架空の敵をでっち上げるのが、いかに愚かしいことか気づいたほうがいい。

そいつを倒せば世界に平和が戻るような「大魔王」なんて、どこにも居ないんだよ?
577没個性化されたレス↓:2005/06/19(日) 01:13:16
>>574
ところでその児童ポルノ問題。
反対派の主導者もタイプ2の可能性は高いし、
タイプ2が音頭を取らない場合、他のタイプはいつまでも動き出さない可能性だってあるよ。
578没個性化されたレス↓:2005/06/19(日) 16:21:30
竜さんは「人類最初に誕生した1人は根源的タイプのタイプ9かもしれない」と推測してるが
それはどうかはわからないね。
猿や犬も2や9が多いみたいなので。
人類が誕生する以前から2や9が多かったってことね。
579没個性化されたレス↓:2005/06/19(日) 16:26:49
9w1や2w1の人口が多いってのはわからないでもないな。
ウイングのタイプ1は公的なルールをきっちり守るタイプだからね。
そういう人が大多数を占めないと、社会秩序は保てない。
タイプ1の人口が少ない理由はわからんがw
580没個性化されたレス↓:2005/06/19(日) 16:38:06
それに、タイプ2は食事のことを気にしたり、病気の時に熱心に看病したりってのが本質なわけでしょう。
100年以上前は、食料不足も頻繁にあったし、医学も発達してなかったし、
タイプ2が沢山必要だったんだろうね。

ただ現在の日本は、食料に困ることはないし、病気にもなりにくいし、
病気になったら入院して医者が治すし、
タイプ2の活躍の場が奪われて、活躍しないまま死んでいく奴も多いだろうね。
そういう意味ではタイプ2供給過剰かもね。
581没個性化されたレス↓:2005/06/19(日) 16:48:48
現時の日本では、タイプ2自身も生きてる実感ってのは沸きにくいんじゃないかな〜。
582没個性化されたレス↓:2005/06/19(日) 17:02:36
生きている実感が涌かないからって、歪んだ正義を
声高に喚き散らして人に迷惑を掛けないでください。
583没個性化されたレス↓:2005/06/19(日) 22:15:27
ははは ハゲド
584没個性化されたレス↓:2005/06/20(月) 07:04:05
「タイプ2w1の友人にはタイプ2w1しかいなかった」というが
これはちょっと言いすぎだろう。
1w2、2w3、3w2、6w7、7w6、8w9、9w1までは
以外と2w1と仲良くつるんでるケースはあるんじゃない。
事実として2w1の友人しかいない2w1の方が多いのは確かだけど。
585没個性化されたレス↓:2005/06/20(月) 08:13:19
>>584
タイプ4だけ除外してるみたいだけど、
Q&Aの389の、SMAPのタイプに関する質問で、こんなことを明言してるよ。

>また、実は、受講生やいろいろなグループを見ると、
>このタイプ2と4と9はよく一緒にいて、仲良しになる可能性が高いようです。

むしろタイプ8のほうが、仲良しになるケースは少ないんじゃないかな。皆無じゃないだろうけど。

もっとも、竜頭さんの言うことを否定して独自の理論を組み立てるのなら、話は別だけどね。
586没個性化されたレス↓:2005/06/20(月) 09:49:24
「タイプ2w1の友人にはタイプ2w1しかいなかった」というのは経験的によくわかるが、

「タイプ2と4と9はよく一緒にいて、仲良しになる可能性が高い」というのはどうだろう。
タイプ4と9が、2に表面的に合わせてるのはたまに見かけるが
"仲良し"って感じではないケースも多いように見えるけど。

よく知らんけどSMAPのメンバーって仲良し5人でグループつくったの?

タイプ2と4と9は3つとも人口の多いタイプだし
確立的に一緒にいるのをよく見かけるのはおかしくはないけど、
仲良しになる可能性が高いかは別問題じゃないかな。

587没個性化されたレス↓:2005/06/20(月) 09:56:04
それも竜さんの妄想なんじゃ・・
何を根拠に言ってるのかよくわからんし
588没個性化されたレス↓:2005/06/20(月) 10:21:25
>>587
それを言ったら、究エニ自体が成り立たない。
竜さんの言うことを鵜呑みにしないまでも、何らかの理があると思う人以外は、
とっくに究エニなんて見限ってると思ってたんだけど。
自分の気持ちが整理できないまま、究エニから離れられない人も多いのかな。
589没個性化されたレス↓:2005/06/20(月) 10:29:23
>>588
逆に君、究エニをカルト宗教みたいに扱ってにないかい。
なぜいきなり「究エニを見限る、見限らない」なんていう重い話になるの。

竜さんのアホ話を聞きにいくくらいつもりで
サイトを訪れてる人も沢山いると思うのだけど。
590没個性化されたレス↓:2005/06/20(月) 10:32:51
×逆に君、究エニをカルト宗教みたいに扱ってにないかい。
○逆に君、究エニをカルト宗教みたいに扱ってないかい。

「竜さんの妄想」とか書いてる人は、みな元信者なのかね
591没個性化されたレス↓:2005/06/20(月) 10:43:30
アホ話だと思ってるのなら、真面目に議論してる人の横から口を挟むのは無粋ってものでしょ。
592没個性化されたレス↓:2005/06/20(月) 10:56:02
もっとも、「誤った有害な考えだから正さねばならない」と思ってるのなら別だけど。
有害といわれても否定できないしね。
593没個性化されたレス↓:2005/06/20(月) 11:16:27
熱心に学んでない人のほうが冷静にみれるので、究エニのおかしな点に気がつくってことはあるだろうね。
594没個性化されたレス↓:2005/06/20(月) 18:11:04
>>585
タイプ4w3は書くのを忘れただけ。
投稿後すぐに書き加えようと思ったが仕事に行く時間が
きたからやめといたの。別に除外なんかしてませんよ。

>むしろタイプ8のほうが、仲良しになるケースは少ないんじゃないかな。
>皆無じゃないだろうけど。

タイプ8w7は2w1とはしょっちゅう緊張関係を作り出すように
思うが、8w9は以外と2w1には好かれる人たちでかの集団に
そつなく溶け込んでいるように見えたんでね。
8w9と言ってもたった3人しか知らないが。
勿論、あくまでも正確にタイプ判定が出来ているという前提の話だけど。

>竜頭さんの言うことを否定して

「ちょっと言い過ぎだろう」「2w1の友人しかいない2w1の方が多いのは確かだけど」
が否定に見えますか?

>独自の理論を組み立てるのなら

はあ?君には564の書き込みが「理論」なんて大そうなもの
に見えたの?w
595没個性化されたレス↓:2005/06/20(月) 18:25:59
>>586
>タイプ2と4と9は3つとも人口の多いタイプだし

人口が多いのは2w1と7と9w1じゃないの。

タイプ別の他にウイングによっても偏りがあり、一般的に
ピリピリタイプの人口は多く、ウジウジタイプは少ないように思うが、
例外的にタイプ1とタイプ5だけはウジウジが多いように思う。
完全に個人的な経験を元にした感覚だけど。

竜頭さんは4は多くも少なくもないと言うが、
個人的な経験上4w3はたまに見かけるが
4w5は全く見かけない。(見かけたら挙動不審で気持ちの悪い
微妙に周囲とは異質な徴候からすぐそれと分かる)
596没個性化されたレス↓:2005/06/20(月) 18:37:43
4w5の子供っぽさは、一般的に言われる可愛らしさとは
違うような気がするんだけどね。
寧ろ幼児的というか、精神遅滞と言った形容の方が的確だと思う。
実際の4w5を沢山見ていれば、2w1からは生理的に嫌われてる人が
多いでしょ。
他のタイプなら僅かであっても2w1の友人が出来る可能性ありだが、
一人もできないで本当に孤独なのは4w5ぐらいだよ。
また、4w5は調和タイプからも避けられるような存在だからね。
597没個性化されたレス↓:2005/06/20(月) 18:51:45
昔さんまのからくりテレビの友達に電話をかけてクイズに答える企画で
典型的な4w5のサラリーマンが登場した。
挙動不審で不気味に笑うその人がテレビカメラに写った瞬間、
出演者全員から「ギャーキモイ!」の奇声が上がる。
(冗談じゃなく本当にキモイ)
そしてその人が会社の同僚に電話をかけるが、
誰にかけても名乗った瞬間ガチャンと受話器を切られる始末。
友達が一人もいないので、仕方ないから公衆電話にノートPCを
接続して情報を集めてからクイズに答えていた。
その人曰く「やはり人間よりもネット検索の方が優れているという事ですね」
(↑ギャー、キモイッ!!)

同僚全てに相手にされないなんて、あれはさすがに悲惨だったな。
究エニ本では、「タイプ7=人に嫌われる人」と書かれているが、
生理的に嫌われる本当の嫌われ者は4w5だと思う。
598没個性化されたレス↓:2005/06/20(月) 20:30:54
>>548
同じ2W1でも1の要素が薄いか濃いかによって全然違ってみえるんだよね
野球で言えば新庄とイチローでしょ
イチローは1の要素が濃いと書いてあったね。
599没個性化されたレス↓:2005/06/22(水) 04:08:02
世界が肯定的な人たちが圧倒的割合
を現に占めてる日本のような社会の方がやはりマシなんじゃ。
世界と否定的な奴らばかりになったら
麻薬が蔓延し誘拐人身売買や殺人は当たり前で
大抵の事は金の力で解決するコロンビアのような世の中になりそうだよ。
600没個性化されたレス↓:2005/06/22(水) 09:05:41
>>599
ttp://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-201~/15-212.htm
外国もタイプ2ばっかりだけど。
タイプの割合とはあんまり関係なさそう。
601没個性化されたレス↓:2005/06/22(水) 09:09:47
>>599
むしろ、そういう偏見のある人間が、確信をもって犯罪を犯す場合もある。
私利私欲の犯罪と、信念の下に犯される犯罪、どっちも厄介なのは同じ。
どっちか一方だけを強調するのは間違い。
602没個性化されたレス↓:2005/06/23(木) 15:26:33
コロンビアもおそらくタイプ2が多いでしょ
603没個性化されたレス↓:2005/06/24(金) 02:09:01
4w5はキモさが売りなんじゃないか・・・
キモいから孤独になる、孤独になると妄想にふける、もっとキモくなる、もっと妄想
にふける・・・
こうして偉大な思想家、文学者、科学者が4w5から生まれる
逆に、社会や世間とうまく調和できてしまって、ヒヨってる4w5なんて魅力ないね。
604没個性化されたレス↓:2005/06/24(金) 09:29:51
両親殺害した15歳の少年4W5っぽいね
605没個性化されたレス↓:2005/06/24(金) 11:26:54
そんなアホな。両親殺害したのは2w1
隣のクラスに爆弾投げこんだのも2w1
606没個性化されたレス↓:2005/06/24(金) 12:09:56
>>603
おそらくその考え方は、あなた自身の性格を反映しているに過ぎない。
世の中には、あなたには信じられないような考え方をする人間も多いと思われる。
もちろん、あなたのような考え方が多数派だろうが。
607没個性化されたレス↓:2005/06/24(金) 12:32:45
ぷっ
608没個性化されたレス↓:2005/06/24(金) 16:59:41
オウム麻原彰晃・・・8w9

福田和子・・・・・・3w4

酒鬼薔薇聖斗・・・・4w5

宮崎勤・・・・・・・5w6

宅間守・・・・・・・8w9

コンクリ事件犯人・・7w8

前田優香(おなべ店長殺し)・・・3w4

山田みつ子(文京区音羽の幼女殺害)・・・1w2

青森武富士放火犯・・9w1







609没個性化されたレス↓:2005/06/24(金) 17:02:53
計画犯罪(3,4,5,6)

発作的犯罪(6,7,8,9)

快楽犯罪(7,8,9,1)

復讐犯罪(1,2,3,4,)

自暴自棄犯罪(8,9,1,2)

610没個性化されたレス↓:2005/06/24(金) 17:59:18
ふわ〜、一気読みした。
とりあえず、予想した通り電車男が4w5だったから満足だ。
創作だろうが、真実にもとづく自演だろうが、あの恋愛パターンは
4w5だよな〜。
611没個性化されたレス↓:2005/06/24(金) 18:04:02
4w5・・・きもいですかね。
確かに、声優(青山みなみだっけ)と結婚したコナンの作者(4w5)も外見かなり
キモ系でしたね。写真見て納得。
612没個性化されたレス↓:2005/06/24(金) 18:08:22
竜さんって、2チャンの書き込みからもタイプ判定できるんだ。へえ。
ちなみに私は前前々〃スレくらいで徹底的に竜を擁護した者だが、あの頃
不快な思いをさせた皆様ごめんなさい。
2w1の連綿と続く竜非難を見てたら不快になちゃってさ。
613没個性化されたレス↓:2005/06/24(金) 18:17:28
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/

反社会学講座のパオロ・マッツァリーノさんは4w5だよね。
ここで好意的に取り上げられる有名人の名前を究エニサイトで
調べたら殆どタイプ4ばかりだし。
614没個性化されたレス↓:2005/06/24(金) 18:19:34
この掲示板もわりといい雰囲気になったね。
2年前くらいの竜への誹謗中傷雨あらし、の一読するだけで反吐がでそうな
レス状況を思えば・・・。
あれは本当にひどかったですよ。読んでると鬱になりましたね。
人間辞めたんですか、あんたらって感じだった。
内容もレベル低かったし。

うわ、なんか俯瞰しちゃって語ってますみたいでキモいね。
消えます〜。
615没個性化されたレス↓:2005/06/24(金) 18:54:03
人生相談板にはタイプ4が立てたスレがイパーイあるね!

【死にたい】楽な死に方を教えてください【自殺】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1117983697/

無能な俺は自殺すべき
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1116339301/

周りに馴染めない自分をどうしても変えたい
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1108996565/

もう死にたい、生きる価値もないしね
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1119260144/

子供作る奴が一番子供のことを考えていない!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1090636102/

才能無い奴に生きる価値ありますか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1101629055/

親はどうして私を産んだのかな?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1105895979/

俺は社会性がない
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1114342982/
616没個性化されたレス↓:2005/06/24(金) 22:18:14
>>615
タイプ4への煽りで言ってるんだろうけど…
でも、本気でそういう短絡的な判定をする人も多いからなあ…
617没個性化されたレス↓:2005/06/24(金) 23:31:36
>>615
www
あなたと違ってタイプ4にとって暗いとかネガティブとかって、悪口にならないと
思うんですがね、個人的に。だってそういうのって「自分らしさ」だと思うんですよ。
618没個性化されたレス↓:2005/06/24(金) 23:51:06
Q&Aの1006のような人を見て、たいていの人は気持ち悪いと思うでしょうね。
でも俺から見ればうらやましいですよ、彼の異質性が。
おぞましい想像力によって自分が他人と違うと思える、その陶酔感が。
619没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 02:22:36
>>614
今も笑ってしまうレベルですがなにか?
620没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 06:49:57
自分を4だと思いたいタイプ2の人、4という集団に幻想抱きすぎです。
大抵の4は何の業績も残さずに、一生変人扱いされながら
死んでいく奴らが大部分なんだから。
また、本当に才能のあるタイプ4からすれば、
究エニの記述でオナニーして慰められてる無能な
ニート&引きこもり気質のタイプ4なんかとは一緒にされたくないだろうね。
社会にとって不愉快だからさっさと殺した方が吉。
621没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 07:39:01
ニートって4なの?
違うでしょ。
9が一番多いと思う。
622没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 07:59:21
>>618
皮肉で言ってるんじゃないとすれば、うらやましがる必要はないと思うよ。
本人も陶酔できてないと思うし。
623没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 08:06:08
>>617
あなたが本当にタイプ4なのかどうか分からないけど、
タイプ4にも色々いて、あなたと同じ感じ方・考え方をするとは限らないと言っておこう。
他のタイプとなるとさらに異質で、まるっきりトンチンカンなことを言ったりするんだけど。
624没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 08:08:55
しかし、他会のタイプと混同してる人が多いような気がする。
究エニと他のエニアグラムは、動物占いと血液型占いぐらいの違いがある。
(興味のない人から見たら同じようなもの、という意味も含めて)
625没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 11:02:55
2w1の人必死だな〜。オタクやいじめられっこに代表される
きもい奴なんて2w1が多いに決まってるのに
626没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 11:04:40
オウム麻原彰晃・・・8w9

福田和子・・・・・・2w1

酒鬼薔薇聖斗・・・・4w5

宮崎勤・・・・・・・2w1

宅間守・・・・・・・2w1

コンクリ事件犯人・・2w1
627没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 11:05:29
×オウム麻原彰晃・・・8w9
○オウム麻原彰晃・・・2w3
628没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 11:17:01
クラスメイトにいじめ抜かれて自殺未遂した大平光代は竜さんが2w1と判定しているし、
友達にいじめられて殺人犯になった2w1の詩人の話もQ&Aで紹介されてた。
629没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 12:00:35
動物占いと血液型くらい違いがあるなら、なぜ、同じ名前にするんだろうな・・
同じ名前だったら、同じと思う人が多くなるのが普通だろ
630没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 14:32:08
4w3はいじめられっこが多いような気がするけど
4w5は意外といじめられっこが少ない希ガス
どことなく手ごわい感じがするというか。
631没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 14:49:58
4w3は苛められやすいが、4w5は生理的に気味悪がられて
嫌われたり馬鹿にされる存在。
632没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 15:21:26
名探偵コナンのコナンって
全然4w5っぽくないね
633没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 16:06:38
竜さんによると、タイプ4は4w3も4w5もタイプ6と7からいじめられやすい。
タイプ2が同じタイプ2からいじめられることはよくある。
ということらしいけど。

タイプ2は人口的に多いので、クラス全体の何割かはタイプ2。
タイプ4をいじめるタイプ6や7はタイプ2と比べると人数的に少ないわけで、
つまり、クラス全員(タイプ2の人数が多い)からしかとされていじめられてるような奴は当然タイプ2が多いってことだよ。
竜さんの話を信じるならね。
634没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 16:15:35
もし、タイプ4がいじめられやすいっていうのなら、
タイプ6と7からだけではなく、タイプ2からもいじめられやすいってことになってないとおかしいよ。
635没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 16:23:10
おれは4だけど敵は2だけだと思ってるよ?
6とか7はむしろ味方かと。
個人的にはね。
636没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 17:09:08
自分のタイプ判定に自信があるのはかまわないが、
それぞれが違う基準でタイプ判定していたら、一生話しはかみ合わないな やれやれw
637没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 17:20:52
タイプ4がいじめられやすい、ってどっかにあったけ?
苛められるとしたら、タイプ7か6から、とかじゃなかった?
638没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 17:22:40
別に苛めれているわけでもないのに、何もされてないのに、
タイプ2を怖がっているタイプ4は、Q&Aによく登場するが
639没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 17:32:53
究エニでマジで学んでいる人って、ここにはいないのか・・
640没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 17:56:51
思い込み、勘違いってのは恐い罠w
641没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 19:47:30
いじめられっこが多いのはタイプ2,4,6,8

いじめっこが多いのは、1,3,7,9、

これ常識だよ。
642没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 19:53:09
5はどっちよ?
643没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 20:52:21
竜が、判定一致率2割と公言してんだから、
自分のタイプ判定は間違っているかも?あるいは、間違っている。とは思わないのか? 
何故、自分だけは、正解を出せると妄信すんの?そこが不思議でしょうがない。

644没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 21:27:02
643はこのスレ見ていて、ずっと思っていたこと。
エニアタイプの判定を、本やネットを読んだ程度のことで、簡単にしてしまう
人のことがわからない。きちんと理解していないのに、
簡単に人のことを○タイプと決め付ける人のことがよくわからない。
それを書き込んでいる人は自称か竜判定かは
わからないが、4だったり、2だったりするみたいだから、
それは究エニタイプの違いじゃないのかも
「根拠もなく自分が正しいと思いやすい」というのを信じれば、
もしくは、実は、みんな、タイプ2(あるいは5,8)ってことかな
645没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 22:38:48
別に自信があって判定してる訳じゃなく、
究エニを参考に多くの身の回りの人達の観察を続けていると
嫌でもそいつのタイプが分かってくるんだけど。
それは究エニ理論が事実を的確に捉えてるからに他ならないからだが、
ある程度正しい判定ができるように至るまでは、多くの勘違いや思い違いを
経験してきたし、今でも全くタイプが分からない人物だって沢山いる。
竜頭さんの「理論からではなく事実から学べ」「学べる人間はどこからでも学ぶ」
という言葉の意味を全く解さず、そのような作業を全然してない(というか、寧ろできない)
人は、究エニが示す事実を永遠に知らずに死んでいくんだろうなぁ、と
可哀想に思えてくる。まあ、そんな馬鹿な奴の事など知ったこっちゃないが。
(あ、こういう事言うと、また「根拠もなく自分が正しいと思ってる」とか言われるんだろうな)
646没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 22:57:22
究エニを読んで、根本的な疑いを抱いたり、見当違いの判定をしてる人達が
不思議で不思議で仕方が無い。
(いや、根拠も示さずに究エニが事実で、それに拠った自分の判定が正しいという前提で語っている訳だがw)
こういう人達は、自分の性格や、自分とは著しく違う行動原理で動く周囲の
人間との関わりの中で、全く苦しんだ事がないのだろうか?
あっても疑問や問題意識を何も抱かなかったのだろうか。
究エニを知る以前からそういう経験を多く踏まえていれば、
嫌でも究エニ理論に目から鱗の筈なんだけど。
いや、もしかしたら、何を経験しても全く学べない生まれつきの馬鹿なんじゃないかという
疑いが生じて払拭できない。
(こういう事言うと、「それはお前が竜信者だからだ!」とか言われるのかな)
647没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 23:06:23
わからないのは、
自分が、究エニ理論を正しく理解している、正しい判定をしている、
ってどうしてわかるの?
究エニって、竜さん判定が唯一正しいといわれるようなとこでしょ?
竜さんが、優秀な人でも、2〜3割、よくて4割といっている。
それで、自分は、その範疇に入らないと思う根拠は何なのだろう?

たとえば、身近な人を判定して、竜さんに判定してもらって、
一致率がせめて7〜8割という事実があれば、
自信をもってもかまわないと思うけれど、そうではなかったら、
「自分が正しい」=「単なる勘違い」ってこともある、とは思わない?
648没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 23:08:44
>エニアタイプの判定を、本やネットを読んだ程度のことで、簡単にしてしまう
>人のことがわからない。
>きちんと理解していないのに、
>簡単に人のことを○タイプと決め付ける人のことがよくわからない。

寧ろ、「簡単に出来てしまう事」が何で分からないのか分からないのですが。
「本やネットで読んだ程度」という人は、何を学んでも現実に照らし合わせて
応用もできない馬鹿なんじゃないかと思えてくる。
また、「きちんと理解してない」と簡単に人のことを決めつける人のことがよくわからない。
(「きちんと理解してない」と決めつける場合は、発言者自身が「きちんと理解してる」事を
前提にしないと成立しないよね?)
649没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 23:10:51
646、647は、実は、究エニで、講座で長年学んでいる人なのかな?
それなら話しはわかる。
650没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 23:14:17
>究エニ理論を正しく理解している、正しい判定をしている、
>ってどうしてわかるの?

「どうしてわかるの?」というが、嫌でも分かっちゃうんだから仕方ないじゃん。

>竜さんに判定してもらって、
>一致率がせめて7〜8割という事実があれば、
>自信をもってもかまわないと思うけれど、そうではなかったら、
>「自分が正しい」=「単なる勘違い」ってこともある、とは思わない?

過去に何度も何度も思ったし、今でもそう思うよ!
でも、自分が自信を持って判定した人の場合に限り、
竜頭さんの判定と照らし合わせたらかなりの割合で一致する事だけは断言できるよ!
(判定に自信が持てない人の場合は、正直に「この人のタイプは分からない、多分○タイプだと思うが、自信がない」
というから)
651没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 23:16:11
>講座で長年学んでいる人なのかな?

講座なんか一回も受けてないよw
何でもそうだが、世の中には講座を受けても全く分からない人もいれば、
受けなくても分かっちゃう人がいるんだよ!
本当、不思議だね!w
652没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 23:16:28
>それはお前が竜信者だからだ!
少なくとも、私は、竜さんのところで、長年講座を受けていないのなら、
「信者」なんて思わないけど。信者っていうのは、竜さんから直接教えを
請い、妄信している人のことをいうのでしょ?
自分で色々模索して、それが竜さんの言っていることと合致している
(あるいは、合致しているんだ、と思う込んでいる、としても)
というのなら、たまたま意見が合ったってことに過ぎないでしょう
653没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 23:17:56
>受けなくても分かっちゃう人がいるんだよ!
だから、わかっていると、どうして、わかるの?
自分でそう思っているだけなんじゃ?
654没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 23:23:19
>自分でそう思っているだけなんじゃ?

うん、「自分でそう思ってるだけじゃないか?」なんて疑いは
過去から現在に至るまで何度も抱いてる疑問だよ。
実際全くの思い違いや勘違いも多く経験した。
だから自分の現実的経験と究エニの記述とを照らし合わせて
言ったり来たりしてるんだけど。
結果、何時頃からか正確な判定がある程度できるようになったんだよ。
「できるようになったというが、それも勘違いかもしれない疑いは?」というなら否定はしないよw
655没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 23:25:35
>>645〜651
653に書いたことは、実は、究エニに限らず、
エニアに興味を持つ人によく見られる現象なんだ。
だから、651さんを個人的にどうこうというつもりではなく、
そういう人が、どう考えているのかを知りたかった。
質問に答えてくれてありがとうございました。
656没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 23:32:08
やばい、なんか読み返してみたら矛盾した支離滅裂な事言ってるな。自分。
頭冷やしてきます。
657没個性化されたレス↓:2005/06/26(日) 10:40:28
タイプ2はタイプ4ごとき攻撃対象にならないんだよ
外見からして幼いオーラだしてるし完全に子供扱いしているから大人タイプにとってはむしろ
かわいがるか相手にしてられないのどちらかになる。
もしかしたらタイプ2はタイプ4のことを赤ちゃんと同じ位に見ているのかもねえ
そんなタイプ4をいじめられるわけないよねえ

一方タイプ6,7は自分も子供タイプだから同じ目線にいる弱い末っ子タイプ4をいじめてしまう。
658没個性化されたレス↓:2005/06/26(日) 14:45:05
>「どうしてわかるの?」というが、嫌でも分かっちゃうんだから仕方ないじゃん。
究エニ的で笑ってしまった。
659没個性化されたレス↓:2005/06/26(日) 16:15:10
>>612, 614
徹底的に竜を擁護した人で覚えてるのはやっぱり厨房21だね。コテハンと連続投稿で目立っていたから。
私は2年くらい前ここで随分竜に文句付けたりたまに擁護したり、ろくでもない発言も多々していた。

でも、究エニを受講しててかなりストレスを感じてても、なかなかやめられなかったっていう人も
いたみたいだし、「同じように感じていた人がいた、ほっとした」っていう意見も出てきたので、
それだけでもよかったと思う。
660没個性化されたレス↓:2005/06/26(日) 16:34:05
>でも、究エニを受講しててかなりストレスを感じてても、なかなかやめられなかったっていう人も
いたみたいだし、「同じように感じていた人がいた、ほっとした」っていう意見も出てきたので、
それだけでもよかったと思う。

そういう、まだしも健全な雰囲気になってきたのはここ最近じゃない?
2年くらい前の究エニ関連の掲示板は、まだ究エニの普及が始まったばかりで
個々人が理解に薄かったせいもあるかもしれないけど、不健全甚だしい
悪口合戦だったよ。
661没個性化されたレス↓:2005/06/26(日) 17:22:56
うーん、竜さんの話を信じるなら
「究エニの本やサイトを読んで目から鱗が落ちた」ってことはほとんどありえないよね。
だって、正確にタイプ判定できる人は竜さんしかいないんだからね。

「究エニの本やサイトを読んで目から鱗が落ちた」って言ってる人は
例えば、タイプ4w5を見て「タイプ2w1だからああいう行動をとっていたんだ。納得。目から鱗が落ちた。」
って思い込んでるってことだよ。
つまり妄想。
竜さんの話を信じるならそういうことになる。
662没個性化されたレス↓:2005/06/26(日) 17:31:12
>>660
2年以上前から究エニ関連のスレは健全だったよ。
煽りもなかったし、悪口合戦なんて一切なかったはずだけど。
思い込みとか勘違いの類ならあったと思うけど。
663没個性化されたレス↓:2005/06/26(日) 17:45:30
>だって、正確にタイプ判定できる人は竜さんしかいないんだからね。
>「究エニの本やサイトを読んで目から鱗が落ちた」って言ってる人は
>例えば、タイプ4w5を見て「タイプ2w1だからああいう行動をとっていたんだ。納得。目から鱗が落ちた。」
>って思い込んでるってことだよ。

笑ったよ。確かにその通りだね。
まあ、他の怪しげな自己啓発やカルトの講座でも、
目から鱗が落ちたとか雷に打たれたような衝撃を受けたとか
そういうことを言う奴はよくいるけどね。
664没個性化されたレス↓:2005/06/26(日) 18:32:37
究エニ専用スレができたのは、昨年からだよ。
その前は、エニアグラムスレ一つだけだった。
究エニに関する話題が持ち上がって、そのときは、究エニも他のエニアも
同じと認識している人が多くて、どこがどう違うかの議論があった。
興味深かったのは、究エニで学んでいる人と学会のワークに参加している人が
色々会話していた内容、他のエニアと究エニの理論の違いなどを検証かな。
それで、究エニと他のエニアは全く「別のもの」という認識から、
このスレができた。
665没個性化されたレス↓:2005/06/27(月) 15:47:12
以前、学会のFAの人が竜さんのことを「彼女は2じゃないよ」
と言ったことをふっと思い出した。
ここでは、彼女は2w3ということになっているらしいが、
他のエニアでは、6という可能性もあるかもと思った。メジャーに対抗するという意味で。
前のスレだったか、やたらと権威がどうたらこうたらという究エニ4の人がいて、
「??」と思ったが(他のエニアでは、タイプ4は権威が云々という意識がまるでない人たち)
竜さんに共感できるとか言っていたしたし、
もしかしたら、竜さんも、竜さんに共感できるという人も、同じタイプなのかも?と思った。
666没個性化されたレス↓:2005/06/27(月) 16:03:41
Q&Aで、フェミニズム云々の記述を読んでいて、665のことを思い出した。
それから、645の人の回答の仕方も、竜さんの回答の感じと似ている。
質問にストレートに答えてなくて、続けて何度も同じ質問をしていくうちに、
最初に言っていることと矛盾したことを述べている。
他のエニアでは、恐怖対抗型が強く出ている6の人は、2や8に似ている。
667没個性化されたレス↓:2005/06/27(月) 16:11:05
他のエニアのことを持ち出して申し訳ないが、
(究エニタイプと他のエニアとの相互関係があるのか知りたい)
不安型の6の人と恐怖対抗型の6の人では、同じタイプに思えないところがある。
不安型の人は、劣等感が強くて、ここで、究エニ4という人の言っていることを
読んでいると、どうしても、4というよりは不安型の6を連想してしまう…
668没個性化されたレス↓:2005/06/27(月) 16:28:16
>>661 うん。それが客観的な判断として妥当だと思えるのだが。
「事実である」と「事実だと思う」は同じように見えながら、違うことだ。
つまり、「事実である」こととはある程度の人が納得できるだけの客観的裏づけが必要
「事実だと思う」というのは、客観的裏づけがなければ、主観に過ぎないと思う。
669没個性化されたレス↓:2005/06/27(月) 19:06:53
自己レスしてて楽しいかい?ワラ
670没個性化されたレス↓:2005/06/27(月) 22:06:46
>>667
他のエニアの6が、究エニでは1・2w1・4あたりになる場合があるみたい。
個人的には、他会の6は、究エニの防御タイプ(1・4・7)っぽい気がする。
2w1と9w1にも防御タイプの性質が強くあるから、このあたりも当てはまりそう。

ttp://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page14.htm
>タイプ6は極端になりにくく、適当に人と付き合え、恩を受けても次第に忘れて、
>憎んでいた人のことも時間とともに、その気持ちが薄れて行きます。

このへんなんか、究エニの6は、リソの6とはかなり違うんじゃない?
671没個性化されたレス↓:2005/06/27(月) 22:47:44
リソの6の、自分自身の判断に自信がもてないっていうところを見ると、
攻撃タイプ(2・5・8)ではなさそう。(2w1だけは例外?)

不安型:1、4、7、9w1、3w4、6w7、2w1
恐怖対抗型:4w5、7w8、2w1

こんなところじゃないかな?
2w1は、ウィングが重いほど不安型に近くなると思う。
逆に、4w5と7w8は、ウィングが重いほど恐怖対抗型に近くなるかな。
672671:2005/06/27(月) 23:20:55
>>671は、大枠はそれほど的外れではないと思うけど、細かい部分は自信ない。

究エニの3・5・8は、エニアの場にはほとんど姿を見せないらしいから、
この三つのタイプは除外していいと思うけど。
逆に、究エニの講座とかで多いのは2w1や9w1らしい。(次いで4・6・7)
他会のワークで、タイプごとの人数に大きな偏りがないんだったら、
他会のタイプの多くが、究エニの2w1や9w1と対応するんじゃないかな。
673没個性化されたレス↓:2005/06/27(月) 23:48:37
>タイプ6は極端になりにくく、適当に人と付き合え、恩を受けても次第に忘れて、
>憎んでいた人のことも時間とともに、その気持ちが薄れて行きます。
これは、リソの9っぽい

究エニ4と判定されたが、リソだと9w1という人もいた
リソ9w1は、観念的なことを考える人がいる(ユングも9w1)し、
リソ9w1セクシャルだと4に似ている。
究エニの9は、リソの9w8に近そう
674没個性化されたレス↓:2005/06/28(火) 00:00:47
個々の判定された人のことを考えると、672さんの言うとおりだろう。
何しろ、究エニは、一つか二つの現在のエピソードを書いた内容から判定するというものなので、
判定法が、他の会とはまるで違う。他の会は、自分でも気づいていない
無意識の動機を探りだし、その動機によるタイプ別。FAの助言や理論を
元に、自分で自分の「癖」に気づいていくことが重要。自分のタイプは自分で探す。
究エニは、竜さんが判定して、それを受け入れるかどうか、みたいな感じだもんな。
受け入れられないなら、ほかの会にいくか、自分で探せ、と書かれているもん。
675没個性化されたレス↓:2005/06/28(火) 00:10:57
このスレ読んでいると、究エニの熱烈な支持者は、リソ6が多そうな気配。
リソ6は、支持する論、地域、集団などとアイデンティが一体化していて、
(自分が非難されているわけでもないのに)アイデンティを一体化しているものを
非難されると過剰に反応するところがある。
リソの6すべてとはいわないが、リソ6は、仲良くなりたいとか理解したい
といういうのではなく、嫌いな人のタイプとか心理をやたら知りたがる人がいるんだよね・・

676没個性化されたレス↓:2005/06/28(火) 00:16:52
究エニと他会の間には、はっきりした対応関係のようなものは無さそうだね。
たとえるなら、他会では脊椎動物と無脊椎動物に分類してるところを、
究エニではオスとメスに分類してるようなものかな。
これを、一部の性質を取り出して対応付けるのは無意味じゃないかな?
これ以上深めようと思うんだったら、
どんな基準でタイプが分けられているかを検討したほうがよさそう。
677没個性化されたレス↓:2005/06/28(火) 00:30:34
>どんな基準でタイプが分けられているかを検討したほうがよさそう。
そうだね。
過去ログにもすべて目を通したけど、当初とタイプ特性が
変化していそう。竜さんに言わせると、以前はリソ論の影響が強いような
ことも書いていたから、検討するのなら、最新1年くらいのものに
限定したほうがよさそうな気がする。
678没個性化されたレス↓:2005/06/28(火) 03:01:39
>>675
「究エニの」支持者に限らず、何かの熱烈な支持者の多くはそうなんじゃない?
679没個性化されたレス↓:2005/06/28(火) 12:21:16
このスレの4と2の争いが、実は両方ともがリソ6で、
両者ともに自分のタイプとアイデンティを一体化していることに
よる争いだとしたら、なんとも、もはや
680没個性化されたレス↓:2005/06/28(火) 23:26:18
>>679
正直に言うと「両方ともリソ6だから」っていう説明は嫌いだけど、
「タイプと自分自身を同一視していることによる争い」っていうのなら、
多分その通りだと思う。
竜頭さんだって、そういうのはしばしば警告してるはずなんだけどね。
でも実際、常に自分とタイプを別物として見るのは難しいよ。
これは特定のタイプに限ったことじゃないと思うけど(多少の差はあるにしても)。
リソ論だって、そういう人がみんな6になるわけじゃないんでしょ?
681没個性化されたレス↓:2005/06/29(水) 07:48:47
タイプと自分を同一視するというのは、どのタイプも多少なりともあると思うし、
ここのスレの中には、客観的な意見を書いている人もいるし、このスレに
書いている人すべてが、リソ6とは思っていない。
しかし、妙に過剰反応している人がいるでしょ? ほんの何行か書いている
レスをみて、2w1だ!とか、竜さんに関する批判に過剰反応している人とか。
リソの論では、こういう反応型は4,6,8 4と8は、個人主義者だから、
自分のことを書かれていれば別だけど、所属する集団(タイプとか究エニ)に
関する内容で過剰反応しているとすれば、6の可能性が高いと思った
682没個性化されたレス↓:2005/06/29(水) 08:06:06
そもそもリソ4と究エニ4はベツモノ
リソ4だと、自分は他の人と違って(欠けたものがある)いるということから
アイデンティティが形成されているから、自分の所属集団と同一視すると
いうことは少ないと思うよ。他の人とは違っているね、独特だ、といえば、
喜ぶけど、同じだね、といわれると、あまりいい気持ちがしない人たちで、
4同士でも、この人が4なら、私は4じゃない、とか、この人とここは似ているかも
しれないが、ここが違う、あそこが違う、と、まぁ、こういう感じかな、
683没個性化されたレス↓:2005/06/29(水) 08:36:34
究エニ4は、自己評価が低い人のことをいっているような気がする
怖がりで不安感が強い、などの説明もあった。
確かに、4は自己評価が低い人が多いけれど、それだけで4とはいえない
他のタイプでも、自己評価が低い人もいるしね。
実際にリソ6でも、自分を4だと思う人はかなり多いらしいよ。
6は自分が所属している以外の集団を嫌うが、4は自分の集団のほうを嫌う
傾向が強いように思う。リソ4だと、否定的感情が発達しているので、
「4のこういうところが嫌い!」となる

684没個性化されたレス↓:2005/06/30(木) 18:31:21
究エニ4だったら、リソではタイプ5になる可能性のほうが
高いと思うんだけど。
685没個性化されたレス↓:2005/06/30(木) 21:17:50
>>681
「ほんの何行か書いている」君のレスからは
何タイプかまでは判断出来かねるが、物凄く頭が
悪いという事だけは分かる。
686没個性化されたレス↓:2005/06/30(木) 22:38:00
>>684
4w5だったらね。
4w3のほうは、リソ5みたいに「エキセントリック」にはなりにくいでしょ。

>>685
せめて竜さん程度には、具体的な根拠を挙げて主張しようよ。
そうしないと、きみのほうが頭悪そうに見られかねないよ。
687没個性化されたレス↓:2005/07/02(土) 05:37:06
同級生刺傷事件の犯人は4W5だね
http://www38.tok2.com/home/ayyy/nikki.htm
688没個性化されたレス↓:2005/07/02(土) 12:12:49
おいおい
3月と四月がダブっていたぞ
これで解決
http://www.geocities.jp/kouti_baka_hp/diary.html
689sage:2005/07/02(土) 16:19:28
私は究えにで通信講座やってました。
2w1と判定されていましたが、その判定には非常に納得がいかずに、
かえってエニアグラムを学ぶことで他者不信・自信喪失の状態に陥り、
大変不愉快な思いをしました。
そこでこの掲示板で親切な方にヒントをもらい、あらためて、リソの
理論から勉強しなおし、また先日はメジャーな会のワークショップに
参加しました。エニアグラム、リハビリ中、といった感じです。
竜によっておかしくされた部分を直していっている気分です。

私はタイプ3だと納得できました。
竜に2w1と判定され、「2w1叩き、2w1への偏見」にあふれた
Q&Aで苦しんでいた自分が気の毒でなりません(笑)。

今、少し冷静に考えるなら、竜の2W1の中には、多くのタイプ3が
含まれていると思います。
あまりに2W1の幅を広げて定義しすぎですね。
だからあんなに誰でも彼でも2W1になってしまうんですよ。
ワークに参加し、多くの違ったタイプの人と出会ううちに、
これがタイプ2、こういうのがタイプ3,と納得いくようになりました。

究えにを学ぼうとしている方へ、ひとこと。
究えには、やはり非常に独特です。
エニアグラム本来の目的である、精神的成長や人間関係の改善を
目指すのであれば、究えにはおすすめしません。
2W1でない人が、軽率にも誤って判定されることは、非常に自信を失って
自分自身に対する理解に混乱を招きます。
690没個性化されたレス↓:2005/07/02(土) 18:19:55
>>689
せめて竜さん程度には、具体的な根拠を挙げて主張しようよ。
そうしないと、きみのほうが頭悪そうに見られかねないよ。
691没個性化されたレス↓:2005/07/02(土) 20:46:49
竜さんが、具体的だと思っていることが頭悪い。
692没個性化されたレス↓:2005/07/03(日) 01:06:25
究エニスレでちゃっかり他会派の事を延々と語って
宣伝してる人って面白いね。
>>689←こんな馬鹿みたいな書き込みを真に受けて本当に
究エニから他会派に人が流れ込んでくると思ってるのだろうか?
さすが、「世界と肯定的」と判定された某タイプの発想は浅はかだなぁ。
693没個性化されたレス↓:2005/07/03(日) 08:39:38
>>691
せめて竜さん程度には、具体的な根拠を挙げて主張しようよ。
そうしないと、きみのほうが頭悪そうに見られかねないよ。
694没個性化されたレス↓:2005/07/03(日) 09:43:48
竜さんの何処が具体的なのか、
690=693氏が具体的な根拠を挙げて主張するスレになる?
695没個性化されたレス↓:2005/07/03(日) 11:10:09
>>686
せめて竜さん程度には、具体的な根拠を挙げて主張しようよ。
そうしないと、きみのほうが頭悪そうに見られかねないよ。
696686:2005/07/03(日) 13:25:52
690、693、695はコピペの荒らし。
執拗にageてるところを見ると、同一人物の可能性が高い。
697没個性化されたレス↓:2005/07/03(日) 13:45:03
>>689
自信喪失ってのは解るけど、他者不信っていうのがよく解らない。
よろしければ、もう少し詳しくお願いできますか?
698没個性化されたレス↓:2005/07/03(日) 14:58:40
>>689を読むと、「人のせいにするな!」と良く他人に説教するが
その癖一番「人のせいにしたがる」のは実はタイプ2w1なんじゃないかと
思えてくる。
自分の意思で究エニを学ぶ選択した事を棚に上げて
すげえ被害者意識の塊だねw
詐欺に引っかかる奴やカルト宗教の元信者も2w1ばかりだと
思うが、「教祖が全て悪い。私はマインドコントロールされてたんだ!」
なんて被害者意識バリバリの奴が異常に多い。
699没個性化されたレス↓:2005/07/03(日) 15:03:57
被害者を装い、受けた被害以上の加害行為を
積極的に他者へ与えようとする超恥知らずで傲慢な馬鹿タイプ=2w1。
まるでベンツを乗り回してる当たり屋みたいだ。
ヤクザの構成員に2w1が多いというのも納得。
700没個性化されたレス↓:2005/07/03(日) 16:41:00
若乃花(2w1と判定されている)と貴乃花(3w2と判定されている)
701没個性化されたレス↓:2005/07/03(日) 20:53:21
>>689
驚きました…………。自分が書いたのだろうか?
と思ったくらいでした。(他界派のタイプも同じ)
(こんなこと書くと、自作自演だと思われるかもしれませんが、)
689さんにはわかるので、レスします。
おかしな話ですが、究エニで体験した、傷つくというよりは、
むしろ「空虚感」みたいな意味を、リソを知ってから、
他の会派で知りたいと思った。
なぜ、私が、そうなってしまったのか?……私も689さん同様に、
他界派で、色々学んでいくことで、元気になってきました。
702701:2005/07/03(日) 21:01:29
他界派 ×  他の会派 ○  でした。すみません。
703没個性化されたレス↓:2005/07/03(日) 23:53:23
究エニで同じ2w1と判定されたなら、同じタイプは
似たような考え方をするらしいから、「自分が書いたのだろうか」と
思っても当然じゃないの?w
704没個性化されたレス↓:2005/07/03(日) 23:57:38
このスレの過去ログで「他のエニアスレでは価値観の違いを
超えて分かり合えた」と述べてる意見があったが、
実はそのスレは2w1しか発言してなくて、
元々同じ価値観を持ってる奴しかいないから
「分かり合える」と思えるのは当然なんだよ。
失笑
705701:2005/07/04(月) 00:07:01
>「自分が書いたのだろうか」と
>思っても当然じゃないの?w
そうじゃないよ。体験的なことが全く同じだから。
ここのスレで、親切な人にヒントをもらったこと、リソの理論を学び始めたこと、
ワークショップに行ったこと、そのタイプが同じ3だったこと、あたりだよ。
そこで、思わず、私が書いたのか?と驚いたの。あとの文を読んだら、違うと思ったさ。
(当たり前だけど)


706701:2005/07/04(月) 00:25:55
リソの理論だと、同じタイプでも、
段階、レベル、ウィング(の軽さ重さを含む)、本能のサブタイプ
で、こんな短い発言だけだと、全く同じとは思えない人が沢山。
自分の行動動機をよくよく探ったときに、どのタイプなのか?と考える。

思うに、文章や言動だけだと、詳しくみていくと千差万別のはずだから、
むしろ、究極のほうが、沢山のタイプ別があったほうが納得がいく。
そのほうがずっと面白いし、興味深いのにな。
たとえば、2w1の優しいお母さんタイプA、B、C
2w1の姉御肌タイプA B C とか、こんな風になると凄く面白そうだ
707701:2005/07/04(月) 00:36:36
竜さんも「今までにない」「独自の」とかいうのだったら、
自己宣伝じゃなくて、
そこを読んだ人が、「おお!これは今までにない類型だ!」「独創的だ!」
と思うような体系だと、いいと思う。
「究極」ってつけただけで、エニアグラム、
他会派と全く同じ数字を使い、w表記まで同じじゃ、
「今までない」とか「独自の」とは、思う人は少ないのでは?
もちろん、一般的なエニアを詳しく知らない人は、その誇大広告を
信じる人もいるのだろうが……
708701:2005/07/04(月) 00:42:17
竜さん6説がでているけれど
707に書いたような、独自性がなくて、伝統主義的というか、
他の人が考えたものをそのまま使うあたりに疑問を感じていないところが、
なんとなくリソ6っぽさを感じるには、感じる。
709没個性化されたレス↓:2005/07/04(月) 00:54:11
リソなんて知らん。興味すらない。
710sage:2005/07/04(月) 13:56:30
>>701
伝わった人がいてよかったです。
本当に似たような体験をしたんですね。

あの書き込みを読んでピンとくる人にだけ伝わればいいです。
私の書き込みを、またしても「2w1だから」とおかしな反応を
する人は、気の毒に、まさに究えにの悪影響を受けて、性格が
悪くなっちゃったね〜って思えちゃうなぁ。

究えにの2w1判定基準がどのように偏っているかを、具体的
根拠を示して書きたいところですが、まじめに聞いてくれる
方がいるなら、書きたいですけど・・・
ここでまじめに書いても、「そらきた2w1だから」って反応
されるとウンザリしちゃうから、いやなんですよね。
真面目にこの話を聞きたい人がいたら、ぜひ私にメールして!って
言いたいくらい、話したいことはたくさんあるんです。
実際、2w1と判定されて困っている人は少なからず存在すると
私は確信しています。
711701:2005/07/04(月) 17:15:28
>>710
同じタイプ3ということも、嬉しかったです。
究エニで必要以上に傷ついた原因についても、
同じタイプとして、お話したいですが、どこのスレに行っても、
この話は、スレ違いになる(究エニと聞けば、不快という総合スレ)
ここで書けば、まさしく
>「そらきた2w1だから」って反応
ですからね(苦笑
>ぜひ私にメールして!って
本当にそうできたら、そうしてます。でも、同じ気持ちを
持った人がいる、それだけで癒されてます。

ところで、リソ3はカメレオンといわれていて、
その人の育った環境に価値観をあわせる人たちですから、
もしも、2w1が、多数派の社会文化だというのなら、
2w1に判定されて当然だと思います。
私は、以前は、2w1っていやでしたが、
究エニなら2w1!いいじゃん。それで。と軽く考えています。
それこそ、日本人が日本人といわれていいと同じように、
2w1だから、2w1といわれているだけ、としか思わなくなりましたけど(笑

712没個性化されたレス↓:2005/07/04(月) 21:46:12
ポルノグラフィティの歌詞の人はやっぱし4かー。やっぱ共感できるのは同じタイプだね
713没個性化されたレス↓:2005/07/04(月) 23:34:08
>>712
激しく同意。
ミスチルの桜井さんもタイプ4!
ラルクのhydeもタイプ4!
タイプ4の曲は心に響くYO!
714没個性化されたレス↓:2005/07/05(火) 00:34:15
スガシカオとバンプの藤原も4
B’zの稲葉とスピッツの草野マサムネは2w1だっけか。
アジカンとレミオロメンのボーカルも2w1っぽいな。


715没個性化されたレス↓:2005/07/05(火) 00:37:53
サザンの桑田が7w8か。
716没個性化されたレス↓:2005/07/05(火) 00:47:59
タイプ4の曲はジーンとくる。
息苦しくてつらい心情が伝わってくる。
被害妄想入ってるなと思いつつも
気持ちはわかる。
717没個性化されたレス↓:2005/07/05(火) 01:02:00
究エニには、どうすればより成長の方向に向かえるのかを
たくさん書いて欲しいんだけどそういうコンテンツって
ほとんど無くないですか?
718没個性化されたレス↓:2005/07/05(火) 10:35:09
>>711
そういう話題だったら、総合スレの人も多目に見てくれると思うよ。
いちおう確認を取ったほうがいいだろうけど。
あるいは、同じ占い板の雑談スレとか。
719没個性化されたレス↓:2005/07/05(火) 10:44:53
タイプの細分化というのは良い手だと思う。竜さんは嫌がるかもしれないけど。
私自身も、細分化が人間理解に役立つとは思わないけど、
なんせタイプと個人を短絡的に結びつける人が多すぎるから、
細分化することで、ステレオタイプの形成に歯止めを掛ける効果があるかもしれない。
そういう実利的な面での「方便」として取り入れる分には、一考の余地があると思う。
720没個性化されたレス↓:2005/07/05(火) 12:55:20
>>719
究エニに限らず、今のエニアを現状を見ると、
エニアグラムが人間理解に役立っているところと
逆に偏見の道具になっているところと、
そのどちらが、大きいかと考えると、後者のほうが強いような気がしまう。
むしろ、こんなに沢山の違いがあるとはっきりわからせることで、
ある人が、どのタイプにあたるのか、考えていたら、
少なくとも、今よりは、ある人のことを理解する手助けになるような気がした。
721没個性化されたレス↓:2005/07/05(火) 13:27:15
しかし、私程度が思いつくアイデアなんだから、
各タイプを精緻なものにしようとして、長年研究し、
しかも組織化されているエニアグラムインスティテュート(リソ&ハドソン)
では、すでにそのアイデアを具体的に取り組んでいて、発表してないだけかもしれないな、と思った。
究エニよりも、リソに聞いてみたほうがいいと思った。すまん。
722没個性化されたレス↓:2005/07/05(火) 18:40:47
723没個性化されたレス↓:2005/07/05(火) 19:27:32
ミスチルの桜井のタイプってどれかな?
724没個性化されたレス↓:2005/07/05(火) 20:33:45
>>723
過去のQ&Aで4w3と判定されてたよ。
いつの間にか消されてるみたいだけど。

頼むからリソの話をしたい人をここにこないでくれない?
725没個性化されたレス↓:2005/07/05(火) 20:35:26
>>714
>バンプの藤原も4
ソースは?究エニでダパンプのメンバーなんか判定されたっけ?
726没個性化されたレス↓:2005/07/05(火) 22:57:31
リソ派の人は「短文で安易にタイプ判定するのは偏見を生む」
と偉そうに書き込んだ傍から
「こういう書き込みする人はリソでは反応型の○タイプ・・・」(例>>681)
なんて安易にこのスレの参加者を判定して偏見を撒き散らしているね。
発言に全く説得力がない。
727没個性化されたレス↓:2005/07/05(火) 23:18:59
>>706
>面白いし、興味深いのにな。

学んだ結果として「面白く興味深い」理論なら分かるが、
なんで事実を犠牲にしてまでお前を面白がらせたり、
お前に興味を抱かせる理論を作り直さなきゃならないの?
別にお前のニーズになんか誰も興味ないんだからとっとと
どっか逝けよ。
728没個性化されたレス↓:2005/07/05(火) 23:20:14
>たとえば、2w1の優しいお母さんタイプA、B、C
>2w1の姉御肌タイプA B C とか、こんな風になると凄く面白そうだ

プッ
全然面白くないしw
729没個性化されたレス↓:2005/07/06(水) 01:41:58
たしかにシマランw
730没個性化されたレス↓:2005/07/06(水) 01:50:17
>>725
え、ダ、ダパンプ!?
731没個性化されたレス↓:2005/07/06(水) 18:09:47
>>725
ソースは?究エニでダパンプのメンバーなんか判定されたっけ?

ダパンプじゃないよ・・・。
私もよくしらんけど、バンプ オブ ザ チキン とかいうバンドの
ボーカルらしいスよ。
732没個性化されたレス↓:2005/07/06(水) 18:13:53
ミスチルいい ね
733没個性化されたレス↓:2005/07/06(水) 18:16:19
「四日間の奇蹟」書いた作家は?
やっぱり4かな〜。だろうなあ・・。
734没個性化されたレス↓:2005/07/07(木) 03:02:04
究エニでは動物のタイプ判定もする内のポチは2w1だ。

735没個性化されたレス↓:2005/07/07(木) 22:09:25
しかし2w1の自信過剰にはほとほと参るな・・・
736厨房21:2005/07/07(木) 23:04:00
「モー娘。メンバーの、究極のエニアグラム理論に拠るタイプ判定」

【1期】
安部なつみ 2w1
飯田佳織 2w1
中澤裕子 2w1
石黒彩 2w1
福田明日香 2w1

【2期】
矢口真理 7w6
保田圭 2w1
市井沙耶加 9w1または4w3



737厨房21:2005/07/07(木) 23:04:24
【3期】
後藤真希 9w1
吉澤ひとみ 2w1

【4期】
石川梨華 タイプ3
加護亜衣 2w1
辻希美 2w1
738厨房21:2005/07/07(木) 23:05:03
【5期】
高橋愛 4w3
小川真琴 タイプ3
新垣理沙 6w7
紺野あさみ 9w1

【6期】
藤本美樹 2w1
田中れいな 2w1
道重さゆみ 2w1
亀井絵里 9w1
739厨房21:2005/07/07(木) 23:12:03
PC買いました
CPU=pen4 3.6Ghz
MEMO=2GB
ビデオカード=Geforce6800Ultra ×2(SLI) ←超最強!!!!!!!!!

これより高スペックのPCを持ってる奴はここにはいないだろうね。
しかしネット環境はまだ自宅にありませんし、暇もありません。
誰か上記にあるモー娘。メンバーを究エニに早く判定依頼して
740厨房21:2005/07/07(木) 23:12:53
早く、早くぅぅぅううう!
7414w5:2005/07/08(金) 02:13:21
ドラマに出てる電車男はあんまり4w5っぽくない気がする。
おれと全然違う。
742没個性化されたレス↓:2005/07/08(金) 21:51:55
どういう点が?
743没個性化されたレス↓:2005/07/09(土) 17:17:05
>>741
なんとなく、脚本家が4じゃないっぽいね。
エルメスの友人とか、風船の子供とか、キツい性格の登場人物が多すぎる。
それと、あそこまで悲惨な毎日なら、タイプ4は人助けする気力も失いそう。
744没個性化されたレス↓:2005/07/09(土) 17:21:49
子供が気後れせず電車男を罵るってところはかなり違和感があった。
そういう子供を「変わった子供」として描いてる様子もないし。
745没個性化されたレス↓:2005/07/09(土) 17:25:40
タイプ4だったら、あそこで子供が泣き出すとかいう話になりそう。
あるいは、子供が母親に言い付けて、その母親が電車男に詰め寄るとか。
子供がガッカリして、電車男が申し訳なさそうに立ち去るとか。
746没個性化されたレス↓:2005/07/09(土) 17:33:25
電車男本人に関しては、ああいうタイプ4もいるんじゃないかとは思う。
ただ、ああいう毎日を過ごしてたら、もっと「心を閉ざした」ような感じになりそうではある。
エルメスの友人を追い掛けて落とし物を渡したり、子供の風船を取ってやろうとしたり、
人助けという行動がデフォルトになってる感じはする。
747没個性化されたレス↓:2005/07/11(月) 06:54:10
マインドアサシンなんかは4w3なんだろうなぁ
748没個性化されたレス↓:2005/07/12(火) 20:43:55
「電車男」は完全な創作だと思うよ。
つまり、4w5の作者の創作&妄想キャラクターであって、
実際の4w5はああいう行動はしないと思うけど。

それに、確かにドラマは他のタイプの人が脚本書いてたりするかも。
749没個性化されたレス↓:2005/07/12(火) 20:50:24
「電車男」が2chに書き込まれるちょっと前に
テレビの深夜のドキュメンタリー番組で
元秋葉系の見た目のきもいアイドルオタク(2w1ぽかった)と元ブランド好きの美人(2w1ぽかった)の夫婦の話が
放送されてたが、それが元ネタのような気がする
750没個性化されたレス↓:2005/07/12(火) 21:00:21
ちなみに
Q&A1047で
2w1と判定されたきもいオタク「電波男」本田透のプロフィール
ttp://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/prof.html

2w1のオタクと「電車男」(4w5)との違いが明らかに。
751没個性化されたレス↓:2005/07/13(水) 00:30:31
>>748
確かに、創作上のキャラクターなら、実際にない行動をとることもあるだろうね。
でも、「実際の4w5」っても色々いるから、一概にいえないと思うよ。
752没個性化されたレス↓:2005/07/13(水) 05:24:22
つーかさ、よく知らないんだけど、なんでみんな電車男が創作って思うわけ?
そんな夢のないこと言うなよー
753没個性化されたレス↓:2005/07/13(水) 06:08:49
>>752
例えばこういうのがある。
ttp://subway.seesaa.net/category/83658.html
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E7%94%B7#.E6.89.B9.E5.88.A4

鵜呑みにするのは危険だけど、けっこう無視できない意見も多い。
私は、自分で読んだ限りでは、なんとなく違和感があった(2chのスレを読んでる感じがしなかった)けど、
これは単なる所感だしね。

でも、「夢があるから信じたい」っていうんだったら、本当か嘘かなんて気にしなくていいんじゃないの?
否定的な意見は、単に聞き流してればいいだけの話。
754没個性化されたレス↓:2005/07/14(木) 20:45:25
あんな不自然な展開の文章を読んで
ほんの少しでさえも創作の可能性を疑わない人って
ちょっと頭が悪・・(略
755没個性化されたレス↓:2005/07/14(木) 21:46:07
石原都知事ピンチやねー。7w8なのにあんなに失言しまくっちゃって。

てかさ、ユング心理学に興味ある人も多いと思うんだけどさ、あれによると感情型の
人は思考が未発達で、その逆もまた然りだよね。
じゃあ、思考と感情が両方発達してる4w5っていったい
756没個性化されたレス↓:2005/07/14(木) 22:04:32
>>753
その通り。スレ読んでないし事実か創作かなんてどっちでもいいんだけどさ、なんかこう、「あんなの
は創作だ。」っていうやつの態度が気にいらねー。あんなハッピーな話は世の中にないんだ、って
いう悪ぶった態度が垣間見えてね。 
それと同じでさ、こないだタイプ2とおぼしき友人が「俺は性悪説を支持してるからね。」
とか言っててさ、笑っちゃったよ。根は善人なくせにかっこつけんじゃねえって思ってね。
757没個性化されたレス↓:2005/07/14(木) 23:10:26
>>755
ユング思想の感情・思考と、究エニの感情・思考って、同じものなのかな?
そもそも、究エニでは感情・思考・行動の三項対立だし。
でも、行動機能の発達してる2w1や、思考機能の発達してる4w5が、
一見、感情を抑圧してるかのような振る舞いをするっていうのは、
なんとなくそれと関係してるような気もする。
758没個性化されたレス↓:2005/07/14(木) 23:50:54
>>756
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C0%AD%B0%AD%C0%E2&kind=&mode=0&jn.x=29&jn.y=16
>せいあく-せつ 3 4 【性悪説】
>
>
>人間の本性を利己的欲望とみて、善の行為は後天的習得によってのみ可能とする説。孟子の性善説に対立して荀子が首唱。

つまり、生まれながらに善い人は居ないから、指導や教育が大切だってことだよね?
それに対して「かっこつけんじゃねえ」っていうのは、ちぐはぐな気がする。
どう解釈すればいいのかな。
759没個性化されたレス↓:2005/07/15(金) 06:06:18
>>756
「ハッピーな話だから創作」だなんて誰一人言ってないのだが。
760没個性化されたレス↓:2005/07/15(金) 07:41:17
>>759
いかに自分を基準に他者を解釈してるか、ほとんどの人は自覚してないからね。
リソのタイプ2解釈にもそういう面が見える。
究エニ4(w5?)から見ると、あのタイプ2描写はとても納得できるものだと思う。
私も以前は納得してたし。「タイプ4から見たタイプ2」ってとこかな。
でも、究エニ2の友人がいる人なら解ると思うけど、
タイプ2(の一部?)に関しては、究エニのほうがシンプルかつ的確に描写してる。
どちらが正しいかはさておき、少なくとも、リソが説明しきれてない部分があるのは確か。
761没個性化されたレス↓:2005/07/15(金) 07:50:14
>>756
タイプ2が「根は善人」かどうかは、一考の余地があると思うけど。
そもそも、「善人」の基準って何だろう。
短絡的に自分の中のステレオタイプを押し付けてるだけみたいに思える。
一方的に思い込んで腹を立てる前に、もう少し深く考えてみるべきでは。
762没個性化されたレス↓:2005/07/16(土) 14:19:11
>>760
タイプ4なら、「格好つけてる」というより、
「楽観的な作品を素直に楽しめる人への苛立ちや嫉妬」と解釈するかもね。
すべてのタイプ4がそう解釈するってわけじゃないだろうけど。
そもそも電車男の原作がタイプ4なわけだし。
763没個性化されたレス↓:2005/07/16(土) 14:21:14
4w3のほうは、比較的「格好つけてる」って解釈しやすいのかな?
764没個性化されたレス↓:2005/07/16(土) 14:29:48
>>762
「ひがんでる」と言ったほうが解りやすいね。
765没個性化されたレス↓:2005/07/16(土) 20:35:12
>>755
理性と感情が一人の人間の中で衝突して「頭ぐるぐる」に
なります。「クール」とか「動じない」といわれますがかなり
てんぱってます。
766没個性化されたレス↓:2005/07/16(土) 20:37:50
続き
しかし基本的には感情タイプなので、感情が主で、感情を理性が常に牽制してくる
感じです。効きの悪いブレーキを常に踏んでる感じだよ。最悪だ。
767没個性化されたレス↓:2005/07/17(日) 04:43:36
石原都知事の場合、失言というより言い方の問題だろうね。
挑発的な言い方するからサヨクみたいな奴の反感を買う。
ただ言ってる内容自体は正しいからまともな人からは基本的に支持される。
768没個性化されたレス↓:2005/07/17(日) 04:48:01
あと、石原都知事が若い頃って、異常にフランス文化が日本で持ち上げられていた時代だから。
いろいろ思うところはあるだろうね。

769没個性化されたレス↓:2005/07/21(木) 03:29:47
究極のエニアグラムはどうですか?3
http://2ch.dumper.jp/0005120194/
770没個性化されたレス↓:2005/07/25(月) 06:16:42
また「深層では」なんて言ってるよ・・・フロイトじゃあるまいに・・・
好意的に解釈すれば、理解を助けるための方便ともとれるけど。
それにしても、誤解を招く表現には違いないね。
まさか竜さんは、無意識が目的をもってるとか思ってるんだろうか。
科学的であろうとするなら、目的論は排除すべきなんだけどね。
771没個性化されたレス↓:2005/07/25(月) 14:49:44
書類を正確に書くことばかりに気をとられて不必要なんじゃないかという考えを持ちにくい
てのは鋭いとオモタ
772没個性化されたレス↓:2005/07/25(月) 22:55:33
>>770
>それにしても、誤解を招く表現には違いないね。

具体的にどういった内容の誤解を招くの?
この回答例で、逆に誤解を招かない表現とは?

>科学的であろうとするなら

いつどこで竜頭さんは「科学的であらねばならない」とする
意思を表明した?

>目的論は排除すべきなんだけどね

お前の脳内「べき論」なんか誰も興味ないんだけどw
773没個性化されたレス↓:2005/07/25(月) 23:03:15
もしかして、>>770は「科学的であろうとする」目的を
竜頭さんの深層心理の中に見出したのかな?

>>770
おい、科学的であろうとするなら目的論は排除しなくちゃ駄目だろ!w
774没個性化されたレス↓:2005/07/26(火) 00:31:33
>772-773
竜を擁護しているのか貶めているのか分かりにくいな。
究エニが科学ではないと主張したいのか?その点に関しては賛成するが。

当の竜自身は、いずれ科学的に証明されると思っているらしいがな。
ttp://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/static/theory6.htm
775没個性化されたレス↓:2005/07/26(火) 18:16:35
タイプ2w1の友人にはタイプ2w1しかいなかった!
タイプ2w1の友人にはタイプ2w1しかいなかった!
タイプ2w1の友人にはタイプ2w1しかいなかった!
タイプ2w1の友人にはタイプ2w1しかいなかった!
タイプ2w1の友人にはタイプ2w1しかいなかった!
タイプ2w1の友人にはタイプ2w1しかいなかった!
タイプ2w1の友人にはタイプ2w1しかいなかった!
タイプ2w1の友人にはタイプ2w1しかいなかった!
タイプ2w1の友人にはタイプ2w1しかいなかった!
タイプ2w1の友人にはタイプ2w1しかいなかった!
タイプ2w1の友人にはタイプ2w1しかいなかった!
タイプ2w1の友人にはタイプ2w1しかいなかった!
タイプ2w1の友人にはタイプ2w1しかいなかった!
776没個性化されたレス↓:2005/07/27(水) 00:49:01
人のことを「タイプ〜」と判断してもいいのかな?
他人のタイプを安易に決め付けるべきではないとよく見聞きしましたが・・・
777没個性化されたレス↓:2005/07/27(水) 16:14:45
>>776
それは、他人を気遣う余裕のある人へのアドバイス。
775は・・・
778没個性化されたレス↓:2005/07/27(水) 16:17:18
飢えて見境いのなくなった人に、「マナーを守ろう」なんて忠告、無意味だし。
779没個性化されたレス↓:2005/07/27(水) 16:24:10
>>776
775へじゃなくて、竜さんへのアドバイスだったら、その通りだと思う。
以前に比べたら改善されてきたけどね。
780没個性化されたレス↓:2005/07/28(木) 21:41:53
タイプ2w1って何でどこにでもいるの?
というか、周囲(勤めてる会社)にはタイプ2w1しかいないんだけど。
出会う人の100人中98人が尽く2w1なんだから
気持ち悪くて吐き気がする。
他のタイプは9w1や7をちらほら見かけるだけで、
大規模な集団になると6w7、4w3、9w8、2w3がやっと見つかる程度。
さっきもスーパーに買い物行ったけど店員も客も老若男女
ガキまで全員2w1だったよ。
2w1がここまでウジャウジャ繁殖する世の中ってかなり異常じゃない?
781没個性化されたレス↓:2005/07/28(木) 23:11:33
「タイプ2w1は人数的に多い」という表現は
余りにも控えめというか、竜頭さんは
事実を正確に伝えてないんじゃないだろうか。
「タイプ2w1は全世界で何千万人」「(2w1以外の)タイプ○は
全世界で何千万人」もかなりおかしい。
タイプ2w1は確実に人口の9割以上を占めているように思うが。
従って、地球上には40億人以上の2w1が存在すると思われる。
実際、外に出れば2w1ばかりしかいない(2w1以外には
滅多に遭わない)という事実を分かった上で、ああいう事を言うのだろうか?
782没個性化されたレス↓:2005/07/28(木) 23:19:41
家の近くにあるコンビニでも、TUTAYAでも、ファミレスでも、
マクドナルドでも、どこでもいいから今からちょっと行ってごらん。
そこの店員も客も全員2w1だから。
2w1以外のタイプには「絶対に」遭わないから。
断言してやるよw
783没個性化されたレス↓:2005/07/29(金) 02:30:49
竜頭さんの淘汰論によると、ここまで2w1が多いという事は、
2w1が持つ「助ける」という自己防衛戦略が全タイプ中で一番有利に
働いた結果なのか?
2w1最強って言いたいのだろうか。
784没個性化されたレス↓:2005/07/29(金) 02:31:53
そして2w1以外のタイプがここまで少ないという事は、
2w1が助けてきたのは同じタイプ2w1でしかなったと考えるのが妥当だな。
他のタイプが生存及び繁殖不可能な環境を長年に渡って
築き上げてきた現代社会はまさに2w1帝国。
これから先も際限なく2w1ばかりが増え続け、他のタイプが
淘汰され続けていく社会システム。
2w1のオナニーはいつまで続くのやら。
785没個性化されたレス↓:2005/07/29(金) 02:32:43
疲れてるんじゃないの? あんまり無理をしないほうがいいよ。
786没個性化されたレス↓:2005/07/29(金) 02:38:35
ところで、竜さんの言う「淘汰」ってのは、デタラメな素人理解だよ。
生死に関わるような致命的な特性じゃない限り、自然淘汰の網には掛からないから。
787没個性化されたレス↓:2005/07/29(金) 02:44:35
エヴァンゲリオンだっけ?
あれを4w5じゃないかと言ってた人には凄く驚いた。
あんな内容の薄っぺらいアニメのどこをどう観たら4w5の作品に
見えるのだろう。
788没個性化されたレス↓:2005/07/29(金) 02:55:51
タイプ4のものだからって、必ずしも内容が濃いわけじゃない。例えば安z(ry

4w5の人で、エヴァを4w5のアニメと思ってた人も、けっこう居たみたいだけどね。
自分と同じような人を求めるあまり、いったん同じと思い込んだら、細かい違いを無視しちゃう人も多いからね。
789没個性化されたレス↓:2005/07/29(金) 03:07:16
よほど場数を踏んだディープなヲタでもない限り、ほとんどの人は、
映像や音楽さえ良ければ、内容が薄っぺらでも感動しちゃうものだしね。
タイプに関係なく。
790没個性化されたレス↓:2005/07/29(金) 08:50:41
あーうざいうざい。
知ったかぶりの2w1ばっか
791没個性化されたレス↓:2005/07/29(金) 18:24:25
本当に2w1ってキモイね。。。
何得意げになって解説してんだろうか。
792没個性化されたレス↓:2005/07/30(土) 01:57:59
前に2w1だと判定された人と本音で語り合ったことある。
本人の悩みは
「こわいとか威圧感あると言われるのが悩み」
らしい。。。
793没個性化されたレス↓:2005/07/30(土) 09:18:19
へ〜そうなんだ
最新の特集コーナーと上級者理論の音楽いいな〜
794没個性化されたレス↓:2005/07/30(土) 18:07:09
8w7の人口はもっと増えて欲しいのに何でこんなに少ないんだ。
たった一人で、複数の2w1相手と常に緊張関係を作り出す事が
出来るのは彼らしかいないんだが。
織田信長がやったように、自己中心的で独善的な2w1のバカ集団を
皆殺しにして恐怖で抑え込んで欲しい。
同じ8でも8w9は全然当てにならない。協調性がある為か、
2w1には好かれたり尊敬される人が多いので。
795没個性化されたレス↓:2005/07/30(土) 18:26:34
>>580
現代社会が抱える問題に対し、余りにも2w1は不要で
供給過剰な状態というよりも、寧ろ2w1自身が問題のない所に
わざわざ問題を作り出して人類を滅亡の危機に招いているのが
実態だろう。

地球の人口問題も、単に人間の数が増えすぎたのが問題なのではなく、
何も考えずにバカバカ子供を産む2w1が無駄に
増えすぎたのが問題なのです。
2w1が無駄に繁殖した結果、地球上に50億人以上の人間が存在する
現在の状況は明らかに無理がありすぎ。
そこら辺の小さい町工場が1000万人の社員を雇用し続けるような
ものだろう。
どうやって給料を払う(資源を分け合う)ってんだ。
人口の7、8割を占める2w1は数十億人単位で皆殺しにされるべきだろう。
796没個性化されたレス↓:2005/07/30(土) 18:31:41
どんな大企業だって何千万、何億人の社員を
雇い続ける事は不可能ですよね?
この状況で、一体どうやって会社を維持し続けるんですか?
地球上に50億の人間がいるのはこれと似たようなものです。
そしてその人間の7,8割を占めるのがタイプ2w1という存在なんです。
2w1の人たちはさっさとリストラされてください。
人類の未来の為に、社会を良くする為に、さっさと皆殺しにされてください。
797没個性化されたレス↓:2005/07/30(土) 18:38:32
確かに2w1のバカで傲慢な女が細木数子に一刀両断されるのは爽快だ、本当に
細木さんがんばれー
798没個性化されたレス↓:2005/07/30(土) 18:40:29
2w1がバカスカ子供を産んで無駄に人口を増やし続けた為に
中国では一人っ子政策が施行される結果にまで至った訳だが。
何故バカスカ子供を産むのが2w1なのかというと、
「女性タイプ」らしく、産児調整でも男児ばかり好んで残してるの
がその証拠。
(儒教的な影響という反論もあろうが、その儒教を生み出した
張本人はまさに2w1で、儒教の影響を受けるのは同じ2w1しか
存在しない。他のタイプなら相手にしないクダラナイ考え方)
2w1って何で本能を抑制できないのだろうか?
799没個性化されたレス↓:2005/07/30(土) 18:42:36
みなさん2w1がお嫌いなようですね







おれもです。
800没個性化されたレス↓:2005/07/30(土) 18:54:24
人間(2w1)の数が多すぎてどうしようもないこんな状況なのに、
少子化問題を叫び、「産めや増やせ」といまだに
2w1が主張し続けてるよ・・・
おかげで近所に徘徊するガキはどいつもこいつも2w1ばかりじゃないか!
頼むから、これ以上不要なバカタイプを増やさないでくれ!
801没個性化されたレス↓:2005/07/30(土) 19:05:42
善良な市民を自称する2w1は
「性犯罪者は理性で本能を抑制できない動物だから死刑にしろ!」
とよくのたまう。
が、「無駄に子供をバカスカ産みたがる所謂お母さん気質」=本能
を理性で以って抑制できない動物ってお前ら2w1そのものじゃないか。
なるほど、2w1は大量に死刑にすべきだねw
802没個性化されたレス↓:2005/07/30(土) 19:14:16
まあ2w1って努力家だから一概に馬鹿じゃない、というかむしろ優秀な人多い気がするけどね。
明るくてオープンだから、馬鹿そうに見えるだけで。

まあ、自分は頭良いんだ、という根拠のない自信だけは共通してるけどねwww
803ワラッタ:2005/07/30(土) 22:39:18
タイプ2w1の友人にはタイプ2w1しかいなかった!!

タイプ2w1の友人にはタイプ2w1しかいなかった!!

タイプ2w1の友人にはタイプ2w1しかいなかった!!

タイプ2w1の友人にはタイプ2w1しかいなかった!!

タイプ2w1の友人にはタイプ2w1しかいなかった!!

タイプ2w1の友人にはタイプ2w1しかいなかった!!

タイプ2w1の友人にはタイプ2w1しかいなかった!!

タイプ2w1の友人にはタイプ2w1しかいなかった!!

タイプ2w1の友人にはタイプ2w1しかいなかった!!
804没個性化されたレス↓:2005/07/30(土) 23:57:07
おれの周りでも
2w1っぽい人達は同じように2w1っぽい人ばかりと
つるんでるように思える。
声がでかくてなれなれしい。
一見みんなの人気者。
でも実はうざがられてるような・・・
805没個性化されたレス↓:2005/07/31(日) 14:03:10
男の2w1は社会に出て厳しい目にあうので一定の
年齢を超えたらそこまで酷くはないと思うよ。
寧ろ仕事が出来て責任感もあり尊敬できる人が多いんだが。

しかし女の2w1は救いようがない人間が余りにも多すぎると思う。
楽な仕事しかしたがらないし、楽な仕事しか任されない癖に
ことあるごとに「疲れた」が口癖。
最低限の仕事しかせず平気で休んだり早退したりで周囲に迷惑かけまくる。
何を勘違いしてるのか、自分が出来もしないやろうともしない
他人のキツイ仕事に尽くケチつける。こっちが不機嫌な顔すると
「男なんだから当然」とほざきやがる。
じゃあてめえがやってみろ。お前らと俺は給料も何もかも同じ条件で雇われてるんだよ。
就業時間が過ぎても、いつまでも会社に残って
べちゃくちゃ他人の悪口や芸能人の噂話に興じる生活。
こいつらを社会から締め出して欲しいんだが・・・

806没個性化されたレス↓:2005/08/01(月) 03:58:03
しかし、一連の確信的・断言的な書き込みを見ると、「謙虚なタイプ」には見えないな。
実際のところ、4と2にそれほどの差はないのかもな。線が繋がってるし。
実は2w1だったりしたら大笑いだが。
807没個性化されたレス↓:2005/08/02(火) 09:24:14
2w1人気ないね・・・
808没個性化されたレス↓:2005/08/02(火) 21:10:54
しかしホソキって本当に男尊女卑だな 痛快だ
809没個性化されたレス↓:2005/08/02(火) 23:02:15
究エニの「理論」とやらに従えば、女尊男卑になりそうなもんだけどね。

でも、田嶋陽子なんかと比べてみると、分類自体には一貫性があるっぽい。
私には田嶋さんもあまり女らしく見えないんだけど、
細木さんはむしろ、自分を男と思ってるんじゃないかと思えるときがある。
810没個性化されたレス↓:2005/08/04(木) 09:44:11
細木は、「歯に衣を着せない」ってだけで、男尊女卑という印象はないけどな〜。

ちなみに、究エニでは、男尊女卑になりやすいのはタイプ126で
タイプ378は男尊女卑にはなりにくい、ということになっている。
811没個性化されたレス↓:2005/08/04(木) 22:49:58
2w1が男尊女卑とか、想像できない
812没個性化されたレス↓:2005/08/05(金) 21:29:56
想像できるよ。
813没個性化されたレス↓:2005/08/06(土) 08:18:33
ヤクルトの古田(40歳)って2W1だね
814没個性化されたレス↓:2005/08/11(木) 14:22:55
2って相手を操作するタイプだったっけ?


世界中のどの地域でも九つのタイプは9等分となっているらしいから
(ある本で読んだ)2だらけの世界なんてことはないと思うよ。
(ただし2が集まったの集団というのは可能性としてはあり得る。)

タイプがばらけていた方が多様性があって面白い。
タイプの同じ集団なんてつまらなそう。
815没個性化されたレス↓:2005/08/11(木) 14:29:09
集まったの集団 ×
集まった集団  ○
816没個性化されたレス↓:2005/08/11(木) 17:57:52
>>814
>世界中のどの地域でも九つのタイプは9等分となっているらしいから
>(ある本で読んだ)

その本ってのは別のエニアでしょ。究エニとは全く無関係。

>(ただし2が集まったの集団というのは可能性としてはあり得る。)

可能性もなにも、2w1だけしかいない集団なんて腐るほどあるんだけど。
事実2w1が人口の7,8割を確実に占めてるんだから。
817没個性化されたレス↓:2005/08/11(木) 18:10:06
周囲に合わせる傾向を持つ調和タイプやそのウイングを持つ人たち
(1w9、2w3、3、4w3、5w6、6、7w6、8w9、9)で
構成される集団よりも、寧ろ2w1しかいない集団の方が表面的に
見た場合、よっぽどバラエティに富んでいるように見るんだが。
2w1と言っても個人個人でかなりの違いがあるんだから。
818没個性化されたレス↓:2005/08/11(木) 19:03:57
>寧ろ2w1しかいない集団の方が表面的に
>見た場合、よっぽどバラエティに富んでいるように見るんだが。

2w1しかいない集団の人々がバラエティに富んでいるように見える可能性は低いと思うよ。
ヤンキーの集団、ギャルの集団、オタクの集団を見てみれば一目瞭然。
2w1は似たもの同士で群れる傾向が顕著だと思う。
819没個性化されたレス↓:2005/08/12(金) 00:18:08
確かに2w1は多いと思うけど、「2w1ばっかり」ってほどじゃないでしょ。
「2w1しか周りに居ない」っていうのなら、その人自身が2w1なんじゃないの?
820没個性化されたレス↓:2005/08/12(金) 02:31:01
>>818
あんたの言う集団の定義が不明確。
多分、仲良し集団のような、自由意志(というより個人的な好き嫌い)で
群れてる奴らの事を指して言ってるのだろうが、こちらは学校のクラスや
会社の部署等を代表とする半ば強制的に成員を割り振られた集団や、
○○集会に来た参加者等のランダムに集まった人達の事を
指して使っている。

>>819
>確かに2w1は多いと思うけど、「2w1ばっかり」ってほどじゃないでしょ。
>「2w1しか周りに居ない」っていうのなら、その人自身が2w1なんじゃないの?

上の行と下の行では全然文脈が繋がらないんだけど。
2w1の人口割合や、(俺が上で言った意味での)集団を構成する
2w1の割合の話じゃなかったの?
なんで下の行ではいきなり話がdで「周りの人達」を
「自分に寄ってくる仲良しの人達」という意味に限定してるのだろうか。
821没個性化されたレス↓:2005/08/12(金) 11:09:47
土屋賢二のタイプなんだろ
822没個性化されたレス↓:2005/08/12(金) 15:18:08
アホか。学校のクラスや
会社の部署等を代表とする半ば強制的に成員を割り振られた集団が
2w1しかいない集団になるわけないだろう。
自由意志(というより個人的な好き嫌い)で群れるから
2w1しかいない集団が形成されるのよ。
823没個性化されたレス↓:2005/08/12(金) 22:57:09
>>822
2w1の人口割合に関連した話題の中で
仲良しクラブの意味に限定して集団という言葉を使うahoは君ね。

>2w1しかいない集団になるわけないだろう。

アホか。事実2w1が人口の7,8割も占めているとすれば、
2w1しかいない集団が成立する事など珍しくもないわ。
もっと分かりやすい例で説明してやろうか(ウンザリ)
O型が全国民の圧倒的割合を占めるブラジルでは、
O型のみで構成される集団(会社の部署や学校のクラス)など
珍しくもない。
寧ろ「世界中のどの地域でも九つのタイプは9等分となる」確率なんか
皆無に等しいんですが。
824没個性化されたレス↓:2005/08/12(金) 22:58:26
あ、ブラジルの例のO型ってのは、血液型の例ね。
825没個性化されたレス↓:2005/08/13(土) 20:20:26
電波がわいてるね  2w1が人口の7,8割も占めているなんて妄想もいいところ
826没個性化されたレス↓:2005/08/13(土) 22:19:29
しかし、5割、低く見積もっても3,4割は2w1だろう。
827没個性化されたレス↓:2005/08/14(日) 16:24:42
この社会に適応できない君たちは、2w1が大嫌いなんだね。
そして、ここで憂さ晴らししてるんだね。
2w1と判定された私(女性)から見ると、ただ一言・・・かっこわる〜
828没個性化されたレス↓:2005/08/14(日) 17:42:27
>>825
引きこもりニートの君には妄想に思えるんだね。
ご愁傷。
829没個性化されたレス↓:2005/08/14(日) 23:28:24
2w1は嫌われているというより、社会に害をなす迷惑な存在と
して語られるのだと思う。
社会にとって一番迷惑な張本人の癖に、「社会の為に」が
彼らの口癖だから救いようがない。
良心のある人達はどうにかしたいのだが、馬鹿で自己中で
あつかましくてその上生命力と繁殖力がゴキブリに匹敵する程だから
もう手に負えない。
830没個性化されたレス↓:2005/08/14(日) 23:29:14
2w1以外の人達は社会に適応出来なくても悪口書いて憂さ晴らし
する程度で済むだろう。
しかし社会に適応できない2w1は凶悪犯罪起こしたり
暴力団員になったりカルト宗教に入って毒ガス撒いたりして
リアルな次元で人に迷惑をかけまくるからね・・・。
そもそもの話、2w1は社会に一応適応出来ていても、日常的に
他人の悪口ばかり言って生活してる人達だから。
831没個性化されたレス↓:2005/08/15(月) 00:02:16
800age
832没個性化されたレス↓:2005/08/15(月) 01:07:47
>当会の体験上での実感としては、タイプ9が最も多そうな気がします。次にタイプ2です。
833没個性化されたレス↓:2005/08/15(月) 01:10:04
2w1多杉って意見の人は多いだろうけど、7〜8割って主張を続けてるのは同一人物では?
834没個性化されたレス↓:2005/08/15(月) 01:15:12
タイプ9も、9w1のほうが多いらしいし、
「1のウィングがあるタイプが多い。でもなぜか、タイプ1自体は数%程度」
ってところだろうね。

周りの4や7を2w1だと思い込んでる人もいるのかな。
835没個性化されたレス↓:2005/08/15(月) 01:20:57
ところで、私は竜頭さんに4って判定されてるんだけど、このスレで2w1って言われた。
そんなもんだよ。
836没個性化されたレス↓:2005/08/15(月) 11:04:02
人口的に少ないタイプ(=1 3 5 8)を除き、全般的に
ウジウジタイプよりもピリピリタイプが多いという印象。
2w1 9w1 7w6 6w7 4w3 は結構どこでも見かける。
837没個性化されたレス↓:2005/08/15(月) 11:07:23
4w3 9w1 7w6はちょっと見かけただけ(具体的には数秒顔を
見た程度)の場合とても2w1に似ているので間違える可能性大。
838没個性化されたレス↓:2005/08/15(月) 14:52:32
>>835ところで、私は竜頭さんに4って判定されてるんだけど、このスレで2w1って言われた。
そんなもんだよ。

どんなもんなのだろう?
839没個性化されたレス↓:2005/08/15(月) 20:04:07
タイプってワークをやりながら自分で見付けて行くものじゃないのですか?
エニアの良いところは皆違って皆良い
所だと思っているんだけど
840没個性化されたレス↓:2005/08/15(月) 21:45:05
皆違って皆良い、2w1以外は
841没個性化されたレス↓:2005/08/15(月) 23:04:28
ここにいるタイプ4の人は小室哲哉は好きですか?嫌いですか?どうでもいいですか?
842没個性化されたレス↓:2005/08/16(火) 01:20:15
小室哲也の書く詩の内容は決して理解できないものではないが、
テレビ等で発言する所を見る限り、4w5と判定された自分とは
全然同じタイプに見えないんですが。
相当3のウイングが強い人なんじゃないかと見た。
843没個性化されたレス↓:2005/08/16(火) 10:23:13
究エニの最大の発見は2w1という人種を発掘したこと。
2w1以外のタイプが2w1に対処する方法を学ぶなり。
844没個性化されたレス↓:2005/08/17(水) 23:53:08
>>842
答えてくれてどうも。

ここではHydeとかミスチルとかは結構名前出るし人気あるみたいだけど、
小室はどうなんかねと思って聞いてみました。
以前小室ファミリーが全盛期だった頃とかは完全にスルーしてたんだけど、この頃
その前のTMNの頃の曲とか、ちょっと聞いてみたい気になってきたので。

歌詞読むと、こらへんがタイプ4っぽいのかもねと思うところはちらほらある。
3のウィングのことは私はよく分からないのでなんとも言えないけど。
華原ともみと付き合ってた頃やたら仲の良さを見せつけてるような感じがしたけど、
あれは3っぽいところなのかね。
845没個性化されたレス↓:2005/08/18(木) 00:59:11
他の類型論に、2w1そっくりのタイプがあったら、どっちを支持するよ?
846没個性化されたレス↓:2005/08/19(金) 07:07:02
>>788
同じタイプ4でも、4W3の作品薄っぺらいのは当然なんじゃないのかな。
なんせ2W1とは成長後退の線で繋がるタイプな訳だから。
その分、4W3は4W5と比較すると器用な人達が多い。
例えば、上で名が挙がった小室哲也はごく短期間で沢山の
曲を書いて発表してたよね。
昔heyheyheyで、4W5と判定された槙原ノリユキは
その小室哲也の仕事ぶりを指して(自分には)「絶対無理」と強調していた。
847没個性化されたレス↓:2005/08/19(金) 21:55:40
最近レスのびないな。みんな究エニ飽きてきた?
848没個性化されたレス↓:2005/08/19(金) 21:56:34
厨21もこないしい〜。
849没個性化されたレス↓:2005/08/20(土) 05:46:54
究エニサイトではタイプ4が主役級の扱い方をされてるから
4にとっては相当居心地が良い場所なんじゃないかな。
おかげでQ&Aはタイプ4の判定依頼や質問ばかりでおなかいっぱい。
末っ子はリアルじゃ軽く見られてまともに相手にされないか
馬鹿にされがちなタイプなだけに、各タイプの扱いに差が生じるのは
仕方ないのかな。
逆にリアルを制しているタイプは2w1で、究エニはこのタイプに
ついて言及する場合はかなり否定的な発言が多い。
850タイプ4:2005/08/20(土) 15:07:16
ちなみに、アジカンとかを聴いてどう思いますか?
絶対にタイプ4だよね〜^^
851没個性化されたレス↓:2005/08/20(土) 17:11:20


【ルーマニア】小学生の兄弟が誤ってバイアグラを飲んでしまい大変なことに・・・
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1124359012/

852没個性化されたレス↓:2005/08/21(日) 05:55:56
>>849
「末っ子タイプだから軽く見られる」っていうのは、何か違う気がする。
竜さん自身、そういうことを言ってたっけ?

以前「お遊びコーナー」に出てきた「お局様」のタイプも4らしいけど、
どう見ても「軽く見られ」てはいないような。
853没個性化されたレス↓:2005/08/21(日) 06:01:56
永井豪が7w8になってることに今ごろ気づいた。
854没個性化されたレス↓:2005/08/21(日) 07:58:34
少年ジャンプに連載されているHANTER×HANTERを
ざっと読んで見たら、相変わらず富樫(4w5)はマジックで
落書きしたような絵を描いてるね。
あの投げやりな仕事ぶりは、昔読んでいた幽遊白書の後半部分と
全く同じ展開だ。よくあんなものを商業誌に載せようと思えるもんだ。
漫画家の仕事という激務に縛られてるせいか、
相当精神状態が悪化している様子。


855没個性化されたレス↓:2005/08/21(日) 08:09:47
究エニ本では、確か竜頭蛇尾みたいな四字熟語を
タイプ2に当てはめていた記憶があるが、これだけ見ると
タイプ4も相当なものだと思うけど。

富樫の漫画は、最初のうちは絵が丁寧でストーリーもきちんと
構成された作品に見えるが、連載も後の方になると
だんだんモチベーションが下がって駄目になる。
やはりモチベーション低下の理由は、最初から完璧なものを作ろうと
思ったが、途中の展開が納得いかなかったから後は
どうでも良くなったのかな。
長続きしないなら最初から長期に渡る連載なんか
描かなければいいのに。
856没個性化されたレス↓:2005/08/21(日) 09:54:36
ベルセルクもそうなんだよ
857没個性化されたレス↓:2005/08/21(日) 23:03:54
>>760
リソの使う「自己欺瞞」という言葉は、まさにタイプ2に対する
4w5が陥りがちな見方だね。
他にも同様の解釈をする4w5は岸田秀(「抑圧否認の自己欺瞞」が口癖)などがいる。
岸田の本の内容は、主に(自分の義母を始めとした)2w1個人の行動、
及び2w1集団が引き起こす事象を4w5特有の視点から分析
されたものばかり。

(2w1だと思われる)自分の義母の事を「化け物」と呼び、
死後彼女の写真をビリビリに破いて捨てたとの記述があったので、
岸田の母親に対する複雑度(タイプ4の母親コンプレックス)は相当なものだと思う。

ところで、竜頭さんは以前のQ&Aで、「タイプ4の著作を読んで
人生が変わる程影響を受けたと言った某タイプ3がいます」みたいな事を
述べていたが、推測するにそのタイプ4は岸田秀。
影響を受けたタイプ3とは内田春菊の事じゃなかろうか。


858没個性化されたレス↓:2005/08/21(日) 23:05:25
竜頭さんは、Q&Aの別の箇所で以下のような発言をしてるね。

>9つのタイプを知る前は、もうちょっと人間という生き物は賢いと思っていた。
>それこそ、「人間の本能は壊れてる」位に思っていた。

「人間の本能は壊れてる」なんて、まさに岸田が展開する唯幻論の
前提となるあれじゃん。
竜頭さんは絶対岸田の本を読んだ事あるだろうね。
859没個性化されたレス↓:2005/08/23(火) 19:31:26
860没個性化されたレス↓:2005/08/25(木) 00:17:26
上の二つは2005/07/31、下のやつは2005/01/20だから、上のほうじゃないの?
861没個性化されたレス↓:2005/08/25(木) 00:21:37
忘れてるかもしれないけど、このスレはsage推奨。板違いだしね。
862没個性化されたレス↓:2005/08/25(木) 08:22:09
>>857
自己欺瞞って要するに、自分に都合よく考えるってことだから、回りくどい表現だね。
都合よく考えるって言ったら調子のよさそうな感じだけど、
自己欺瞞って言ったら、悪い事として非難してるみたい。
そのへんが関係してるのかな。

あ、「自己欺瞞=都合よく考える」だったら、
もしかして、リソも竜さんも同じことを指して言ってるのかな?
そうだとしても、だいぶ解釈は違うみたいだけど。

リソは、タイプ2のそういう調子のよさを「病気」として捉えてるみたい。
自分を騙しつづけてるせいで、無意識のうちにストレスが蓄積してるって感じで。
タイプ4の場合、自分に都合よく考えたらどうしても心に引っ掛かっちゃうから、
自分を基準に予想したら、こんな感じになっちゃうのかも。
863没個性化されたレス↓:2005/08/25(木) 10:11:49
比べてみると面白いね。

リソの2は、無意識的に見返りを求めて善行をするから、
見返りが得られなければ、最後には爆発してしまう。
究エニの2は、自己満足のために善行をするけど、
恩知らずな人間や、恩を仇で返す人間には腹が立つ。

リソの2は、自分の本当の気持ちから目を逸らす。
究エニの2は、自分の本当の気持ちに無頓着。

これって、同じ行動をとってるのに、解釈が違うだけだよね。
リソ2と究エニ2は、同じグループを指してるみたい。
どっちの描写でも、タイプ2はよく人をほめるみたいだし。
竜さん自身が本当にタイプ2だとすれば、
少なくともこれに関しては、究エニのほうが正確なんじゃないかな。

逆に、タイプ2以外の解釈に関しては、竜さんも同じぐらい誤解してるかも?
864没個性化されたレス↓:2005/08/25(木) 10:34:45
心理学者はタイプ2とタイプ4だけってのが本当なら、
他のタイプは、細かい心理の違いには無頓着なのかも。
タイプ2とタイプ4の描写さえしっかりしてれば、ボロは出ないかな?
865厨房@21:2005/08/25(木) 22:02:51
1986年だか(当時リアルタイムでは全然知らんかった)に
自殺したアイドル歌手の岡田有希子(本名佐藤佳代)という人。
調べた所基本タイプは4で、ウイングは3だと思われる。
以下のページ内に、岡田有希子という人の性格を明瞭に
示す文章が掲載されています。

http://www.geocities.co.jp/MusicStar/5988/aiwo/aiwo_3.htm

上の「母の手記」に記されている娘に関するエピソード内容は
ズバリ「究エニタイプ4」そのものじゃないか。
主催者はこれをモデルにしてタイプ4という性格像を
作りあげたのではないかと思える程だ。
866厨房@21:2005/08/25(木) 22:03:27
「モー娘。メンバーの、究極のエニアグラム理論に拠るタイプ判定」

【1期】
安部なつみ 2w1
飯田佳織 2w1
中澤裕子 2w1
石黒彩 2w1
福田明日香 2w1

【2期】
矢口真理 7w6
保田圭 2w1
市井沙耶加 9w1または4w3
867厨房@21:2005/08/25(木) 22:04:57
【3期】
後藤真希 9w1だったのを訂正してタイプ9もしくはタイプ2(やはり自信がない)
吉澤ひとみ 2w1

【4期】
石川梨華 タイプ3
加護亜衣 2w1
辻希美 2w1
868厨房@21:2005/08/25(木) 22:05:54
【5期】
高橋愛 4w3
小川真琴 タイプ3
新垣理沙 6w7
紺野あさみ 9w1

【6期】
藤本美樹 2w1
田中れいな 2w1
道重さゆみ 2w1
亀井絵里 9w1
869没個性化されたレス↓:2005/08/27(土) 00:25:00
岡田有希子って、たしか石原裕次郎(2w3と判定されてる)に妊娠させられて
石原裕次郎が何の責任もとってくれなかったから自殺しちゃった
と昔から裏では言われてるよね。
870没個性化されたレス↓:2005/08/28(日) 03:02:54
4w5のやつら、どんな仕事してる?
871没個性化されたレス↓:2005/09/04(日) 00:52:14
Q&AのNo.1073って、ちょっと判定が怪しい気もする。
「過剰なサービスをしてしまう」っていうのは自己申告であって、これを根拠にしていいものか疑問。
「以前にもタイプ判定しており」っていうのは、Q&Aには見つからなかったから、メールでの遣り取りかな。
そっちのほうも考慮して、総合的に判断してるのかもしれないけど、
No.1073だけを見ると、たしかにタイプ4じゃないかと思ってしまう。
タイプ7は、驚くほどタイプ4に似てる面がかなりあるから、不思議ではないけど。
仮に判定が正しいとしても、説明不十分なんじゃないかな。
872没個性化されたレス↓:2005/09/05(月) 01:47:29
No.1073は全然タイプ4に見えない。
タイプ4が「どっちでも良かった」と機転を利かせた台詞を吐く
可能性は低いと思う。
また、4は人間を怖がる気質な訳だから、知人と対面しなければならない
その場の状況にただ脅えるだけで、本人の内心では
ジュースどころの話ではないんじゃなだろうか。
それに、4は物よりも心の問題を重視するタイプなので、
(思い入れのある物ならともかく)缶ジュース程度ならばすぐに
忘れてしまい、「本当は欲しかったけど断れなかった」趣旨の事を
後日友人に話すという行動も全然考えられない。

873没個性化されたレス↓:2005/09/05(月) 02:22:28
基本的にタイプ4は無欲なので、「欲しい物をつい我慢して
譲ってしまう」というケースはかなり稀だと思うが。
逆に「欲しくない物をつい欲しいと偽ってしまう」割合の方が
圧倒的に多いと思うよ。
874没個性化されたレス↓:2005/09/05(月) 02:44:48
4の俺からすると1075の文章はスラスラ読めた。共感、共感。

変わっていると言われてうれしい、というより変わっていたい、
そのためにならストイックにさえなれるし、自分の個性度(変わったいる度)に対して
安易な評価をしたくない、という気持ちなんだろうと思った。だから「個性の無い私に・・・」
の一文は本心というより謙遜と自戒だろう。

1073の文章は読みにくくてしょうがなかった。電化製品の説明書くらい読みにくかった。
875没個性化されたレス↓:2005/09/05(月) 05:19:49
自分のような人間だけが「タイプ4」だなんて思わないほうがいいよ。
調和タイプでさえ、変わってるって思われたい人がいるんだから。

竜頭さんがタイプ4って判定してる作家の作品を一通り読んでみれば?
それだけでも、その確信的な見解は大きく揺らぐはず。
あるいは、究エニ自体が信じられなくなるかもしれないけど。
876875:2005/09/05(月) 05:38:06
わざわざ買ったり、図書館に行ったりしなくても、青空文庫にあるものを読むだけで充分。
4w3
石川啄木、太宰治、夏目漱石
4w5
芥川竜之介、新美南吉、宮沢賢治

探せばまだたくさんあるけど、これだけでもタイプ4の多様性が少しぐらいは分かる。
877没個性化されたレス↓:2005/09/05(月) 05:56:45
タイプ4にとって、似たような経験をしてきたタイプ7のほうが、
まったく異なる経験をしてきたタイプ4よりも理解できる、ということはある。
878没個性化されたレス↓:2005/09/06(火) 18:25:27
>>871
>No.1073だけを見ると、たしかにタイプ4じゃないかと思ってしまう。

自分のような人間だけが「タイプ4」だなんて思わないほうがいいよ(笑)
879没個性化されたレス↓:2005/09/06(火) 23:32:57
>>876
別に多様だと思えませんがね。
880没個性化されたレス↓:2005/09/06(火) 23:56:46
>>879
あんまし本読まないんで知りませんが、「人間失格」と「こころ」なんてかなーり似てる
んじゃないですか?自分を含めた人間に対する絶望、女性の存在が大きい、あたりとかね。

同じ三角関係でも「こころ」と武者小路実篤の「友情」なんて全く違うでしょう。
野島と大宮の友情は揺らがないし、野島は失恋の痛手を仕事でリカバリーしようとしてる。
さらには題名が「友情」、と。恋愛感情のもつれより友情を重視ですか。

まあ武者小路はどーせfuckingタイプ2なんでしょうね。

近頃は、ハリーポッターやらワンピースやらNANAやらクソみたいに腹の立つタイプ2の作品
がもてはやされて怒りと軽蔑感を抑えられない。
881没個性化されたレス↓:2005/09/07(水) 02:14:14
>880
>近頃は、ハリーポッターやらワンピースやらNANAやらクソみたいに腹の立つタイプ2の作品
>がもてはやされて怒りと軽蔑感を抑えられない。

タイプ2の人や作品がもてはやされているのは近頃というより、いつものことじゃないの?
手塚作品やらドラゴンボールやらいろいろ。
タイプ4とかだって、今も昔も人気ある人はあるじゃない。村上春樹とか。ユーミンとか小室とかも。
882没個性化されたレス↓:2005/09/07(水) 10:08:50
880じゃないけど、手塚治虫や鳥山明は真に実力あるからいいと思うよ。
でも、おそらくタイプ2の人口が多いため、それほど実力のないタイプ2の人の作品でも変に高く評価されて
本来、実力で評価されなければならない世界が荒らされてそれが嫌って人は結構多いんじゃないかな。
これはタイプ2以外のタイプの人だけではなく、タイプ2の人で嫌がってる人も多いと思う。
テレビのバラエティー番組なんかタイプ2のタレントばかりにらることも多いらしいが
やはり実際話し聞くと、優秀で目の利くタイプ2ほど、面白くないからバラエティー番組は見ないって人多くなるし。
883没個性化されたレス↓:2005/09/07(水) 10:13:36
×タイプ2のタレントばかりにらることも多い
○タイプ2のタレントばかりになることも多い

まあ、逆に、タイプ2の人口が多いせいで、実力のあるタイプ2が埋もれてしまうケースも多いようにも見えるけどね。
884没個性化されたレス↓:2005/09/08(木) 04:05:43
まあ確かに2の作品に対するカウンターカルチャーとして4の作品が存在するというのが一番
健全なのかもしらん。

最近思ったのだが6は9に惚れることが多いのか?古谷実の「シガテラ」に出てくる彼女
は9に6が混じったような人に見える。高橋しんの「いい人」もそういうケースだったよな。(Q&Aに出てた)
俺の友人でも6♂(付き合い長いんで6だとほぼ確信)が9♀(知り合い程度だけど・・・9に間違いないと思う)に
惚れてるケースがある。

俺も9は好きだけど・・・昔9の友人に激しく失望したからそれほど好きというわけじゃない。
結局のところ一緒にいて落ち着く人間であってそれ以上でも以下でもないと思う。
(エニアを知らない人同士で)4から9は理解できても9から4は理解できないだろう・・・と
思うのは傲慢だろうか。
885没個性化されたレス↓:2005/09/08(木) 10:43:19
竜さん、タイプ8はタイプ2と比べて冒険家になりにくい・・
みたいなこと言い出したけど、何を根拠に言っているのだろう。

竜さん本人によると、タイプ8は1000人に1人くらいしかいないなかなか出会わないタイプなわけだろう。
逆にこれも竜さんによると、人口全体の2〜3割がタイプ2らしいので
1000人中200人〜300人はタイプ2なわけ。
冒険家についてなら、例えば、タイプ2の冒険家が2000〜3000人いて
タイプ8の冒険家が10人くらいだったとしても、
当然、タイプ2とタイプ8は同じくらい冒険家になりやすいとしか言えないと思うんだけど。

どうせ冒険家なんか多くて数十人しかタイプ判定してないんだろうから、
1000人に1人しかいないタイプ8が冒険家になりにくいと言う根拠がわからないと思いませんか。

886没個性化されたレス↓:2005/09/08(木) 10:50:57
>(エニアを知らない人同士で)4から9は理解できても9から4は理解できないだろう・・・と
>思うのは傲慢だろうか。

間違いなく傲慢。
感情タイプの人は、自分は他人の心理や感情がよくわかると何の根拠もなく思い込みすぎだと思う。

上のほうでも「心理学者はタイプ2とタイプ4だけってのが本当なら、
他のタイプは、細かい心理の違いには無頓着なのかも。」とか言ってる奴がいるが、
実際、人の細かい心理の違いにまったく無関心な奴なんてこの世に一人もいないと思う。
なぜそれがわからないんだろう。
おそらく感情面心理面での傲慢さがそういう当たり前のことをわからなくしているんだろうけど。
887没個性化されたレス↓:2005/09/08(木) 10:58:50
ちなみに「心理学者や哲学者はタイプ2とタイプ4だけ」ってのが本当なら、
この板なんかをみても
心理学や哲学のレベルの低さってすぐわかると思うけど、
そういうレベルの低さを他のタイプは見抜いてしまうのであまり興味をもたないってだけのことでは、
実際、漫画や映画をみると、タイプ2とタイプ4の作品より、他のタイプの作品のほうが
心理面をうまく描いてるのも多いし。
888没個性化されたレス↓:2005/09/08(木) 11:17:49
それにタイプ2批判するつもりはないので誤解しないで欲しいけど、
例えば、歌手のフランクシナトラや映画監督の黒澤明はタイプ8と判定されているわけ。
歌手や映画監督でタイプ2と判定されている人は沢山いる。
けれど、フランクシナトラと同じくらい実力のある歌手や
黒澤明と同じくらい実力のある映画監督は、
タイプ2と判定されてる歌手や映画監督の中には、正直、一人もいないわけ。
これってタイプ8と比べてタイプ2は最高レベルの優れた歌手や映画監督には
なりにくいってことの証拠じゃないか。

竜さんが、「イメージ力豊かなタイプ2とタイプ4だけです。」みたいなことをよく言うので
あえて指摘したみた。
889没個性化されたレス↓:2005/09/08(木) 12:22:57
>>885
竜さんの話に根拠を求めてはいけません。竜さんの話は基本的に妄想なんですよ。
890没個性化されたレス↓:2005/09/08(木) 13:06:59
以前にも竜頭さんは、「電車内で化粧してる人を注意する人はすべて2w1」とか言ってて
それはいつ判定したんだってつっこまれてたことがあったね
まあ、直感で言ってるんだろうけど、
「フセインはタイプ8で、タイプ8は武の人だから、
フセインは大量破壊兵器を隠し持っている」
と直感的に予想して、思いっきり外してたから
その直感もほんとに当たるのか怪しいかな(笑)
891没個性化されたレス↓:2005/09/08(木) 13:16:01
少し話は逸れるが、竜頭さんはタイプ2よりもタイプ8に対して厳しいと思う
タイプ8が悪いイメージをもたれるような書き方をすることが多いように感じるな
892没個性化されたレス↓:2005/09/08(木) 20:42:31
確かに、バックナンバーの「私が出会ったタイプ8」というので
一般的にあまり良い印象はもたれないようなタイプ8の人が紹介されているけれど、
ああいう悪い実例だけを晒すようにサイトに掲載するのはちょっと問題あるね。
893没個性化されたレス↓:2005/09/08(木) 20:56:51
みんなから問題視されている人物をタイプ判定すると2w1になる場合が多いとのことだから
悪い実例は圧倒的に2w1が一番多いはずなんだけど、それを「私が出会ったタイプ8」みたな形でサイトに晒すことはないよね。
竜さんはタイプ2?だからかな。そういう意味では竜さんがタイプ2に厳しいとは思わない。
894没個性化されたレス↓:2005/09/08(木) 21:19:30
>>847
究エニをはじめて読んだころはものすごく斬新な内容に感じたんですけど
読み慣れてくると、Q&Aなんかも質問者が予想できる範囲の質問をして
竜さんがその質問に予想できる範囲の回答してる
って感じになってきてしまって、2〜3年前からマンネリを感じて結構飽きちゃいました。
895没個性化されたレス↓:2005/09/08(木) 21:31:39
俺も昔は毎日サイト通ってたけど、最近は1ヶ月に1、2回しか行かないな〜
896没個性化されたレス↓:2005/09/10(土) 00:41:54
>>885−888
もしかしてなんか気の利いた話してるつもり?

素人が統計の話しんほうが良いよ。要は割合だって言いたいんでしょ。んなことご丁寧に説明してもらわなくても
誰でもわかるでしょ。
もちろん竜さんが統計を厳密に調査してるとは思わんけど、数十人の冒険家だけのデータからだって、
2と8における冒険家の割合の有意差を調べられるんだから。
ていうかそんなことより、8を観察していれば8が冒険家にならないことくらい気付くだろ。

  なぜそれがわからないんだろう。

>人の細かい心理の違いにまったく無関心な奴なんてこの世に一人もいないと思う。
関心の程度が問題に決まってるでしょう。馬鹿だね〜
映画や歌唱力の実力ってどうやって決められるんですか?
心理学板や哲学板がレベル低いと決め付けるなら、あなたの高尚な説をご拝聴しようじゃないですか。さあ、どうぞ。
心理学者たちのレベルが低いならタイプ2、4以外の「人の細かい心理の違い」に興味のある方々はなぜ
沈黙するんですかね?
2、4の作品よりうまく心理面を描写している作品って例えばなんですかね。(そもそも2、4は
感情描写がうまいっていうだけでしょ)
心理面をうまく描写ってそもそもあいまいな表現ですね。

っていうか突っ込みどころ満載な文章だね。全く空疎なことしか言っていない。
これってあれだよね、悪い頭をよく見せようとする駄文の典型。
感覚で思いついたことを論理的に見せかける、この手法は・・・あなたもしかしたらタイプ2ですか?
897没個性化されたレス↓:2005/09/10(土) 01:38:23
ちみの反論のほうが頭悪そうだけど
898没個性化されたレス↓:2005/09/13(火) 02:25:19
とりあえず、このスレで感心する意見はひとつとしてないな。
899没個性化されたレス↓:2005/09/14(水) 06:08:58
自分の首締めるようなこと言わんでも。
900没個性化されたレス↓:2005/09/15(木) 08:49:29
>>886
たしかに、まったく無関心な人は一人も居ないだろうけど、程度の差はあるでしょ。
竜さんによると、2と4以外の心理学者は、それこそ「一人も」発見できてないそうだから、
感情タイプと他のタイプとでは、歴然とした差があるんじゃないかと思える。
901没個性化されたレス↓:2005/09/15(木) 08:52:44
>>886
第一、関心の高い低いは優劣の問題じゃないでしょ。
902没個性化されたレス↓:2005/09/15(木) 08:59:27
個人的には、感情タイプは他のタイプよりも、心理を深く理解してる人が多いと思う。
逆に、むちゃくちゃな誤解と偏見で凝り固まってる人も、他のタイプより多いだろうけど。
つまり、関心が強いぶん、両極端になりやすい。
903没個性化されたレス↓:2005/09/15(木) 09:17:06
>>890
1.大量破壊兵器は、見つかりはしなかったが、どこかに隠してあった。
2.フセインはタイプ8ではない。(判定ミス)
3.竜さんのタイプ8認識そのものがデタラメ。
4.すでに大量破壊兵器は使用され、世界は滅亡している。
904没個性化されたレス↓:2005/09/17(土) 20:32:06
最近ヒストリエってマンガを読むようになったのだが
おもしろいね。
寄生獣の作者が書いた作品なんだけど
作者は4w5だっけ?
905没個性化されたレス↓:2005/09/18(日) 18:15:56
>>885うちの母さんはタイプ8なんですが
千人に一人はいいすぎだと思います。
うちの会社(50人)のなかでは一人だけ8だった。
ただうちは母、母のおじいちゃん、母の姉がタイプ8だったよ。
ケンカをするのは好きみたいですが相手の動きや発言をよく聞いて
ガツンと説得力のある発言をして皆に一目おかれているみたいです。
いぜん竜頭さんに母が8なことを無料相談でメールしてみたら
素人が判断できるわけない、有料のほうでもういちど詳しく書き込みしてみて
そこから判断してあげますみたいに返事がきました。
そこまでしなくてもタイプ8だと確信してるんで有料は申し込まないです
906没個性化されたレス↓:2005/09/18(日) 23:47:52
誰でも正確に判定できると困るんだ。
自分の存在価値が無くなるからね。
907没個性化されたレス↓:2005/09/19(月) 03:33:46
↑タイプ4らしい発想だ。
存在価値がない自分の姿を人に投影すんなって。
908没個性化されたレス↓:2005/09/22(木) 03:40:23
>>907
「タイプ4だから存在価値がない」というのは、究エニのどの文章から読み取ったのか分からないけど。
たしかに、攻撃タイプには>>906みたいなのは理解不能かも。
909没個性化されたレス↓:2005/09/22(木) 03:47:58
そういえば、リソのタイプ2描写がそんな感じだっけ。
910没個性化されたレス↓:2005/09/22(木) 18:52:03
>>908
「タイプ4だから存在価値がない」というのは、>>907の文章の
どこから読み取ったのかが分からないけど。
>>906が、>>906自身の性格(=自分には存在価値がないと思いやすい傾向)
を基準に他者の動機を推測している事を指摘してるだけなんだが。
911没個性化されたレス↓:2005/09/23(金) 12:06:49
注意されて、あっかんべーをするのがかわいいって・・。
一度、タイプ2になってその世界観を体験したいな。
912没個性化されたレス↓:2005/09/24(土) 05:28:22
同じタイプ2でも、失礼だって怒る人もいるんじゃないの。
特に、2w1でウィングが重い場合は、間違っても「かわいい」なんて思わないでしょ。
913没個性化されたレス↓:2005/09/24(土) 15:19:56
注意されてあっかんべーをする子ども、それを許容する大人、みたいのはドラマとかでたまにみるけど、
ああいう感覚は私にも不可思議だった。なんでそんなことできるんだろうと思う。タイプ2だけど・・・
私がやられたとしたら、ちょっと怖いと思うかもしれない。
かわいいと思えるおおらかさ、みたいのに憧れはある。
914没個性化されたレス↓:2005/09/26(月) 21:55:41
■ほとんど喋らない人の心理■
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1087896382/

このスレの78は4w5だね。
そして、78が語る78に言いがかりをつけてくる「周囲の人間」とは
例によって例のごとくタイプ2w1の馬鹿集団だ。
これを読むと、どれだけタイプ2w1というグループに属する
奴らに救いようのない屑が多いのかがよく理解出来る。

>言われた事の内容には「お前のような人間は必要ない」「不用品」というものもあります。

↑よくこんな言葉で他人の価値を一方的に否定する事ができるな。
一体何様のつもりなのだろうか?
さすが「世界の中心にいると自己認識」するタイプ。
そもそも人類にとって一番不要なのは、自分と同じ種類の人間を
無駄に増やして人口問題の元凶を作り出しているお前ら
2w1そのものだろうが。
2w1は数億単位でさっさと皆殺しにすべきだと思う。
915没個性化されたレス↓:2005/09/27(火) 00:12:54
上記スレの78の発言内容から、78の話す「周囲の人間」が「2w1である」と確信した
根拠を以下に述べる。余りにも即2w1と判断できる人物の典型例だ。

>自分に後ろ暗さを感じないで「自分は絶対に正義である」と信じ込んでいて説得不能
これこそ「世界の中心にいると自己認識」し、「善悪や正邪を強く意識」する
2w1に顕著な特徴

>これといった理由もなく勝手につっかかってきて粘着する人間
「これといった理由もなく」とは、他人からは理解不能な超主観的動機(特に好き嫌い)
でアクションを起こしがちな感情タイプと判断。
「勝手につっかかってきて」という積極性の強さから、タイプ2の可能性が最も高い

>こっちの考えを故意に歪めて解釈してきてこちらに一方的な憎悪を抱いてくる人間
もうウンザリする程、こういう2w1に悩まされるタイプ4の例は多い。
(そういえば、4じゃないが小林よしのりもこういう2w1に悩まされていたな)
2w1は相手の発言の意味やその背景にある意図を正確に把握する
能力が著しく欠けるだろうか?それとも、わざと相手の発言の意味や意図を
捻じまげて解釈するのが癖なのだろうか?
自分の解釈が見当違いなのではないかと自分を疑ったり、相手に
再確認する事すらせず、そんなつもりなど最初から全くない。
というか、好きな相手の言動は全てポジティブに、嫌いな相手の言動は
全てネガティブに・・・これこそタイプ2の感情(好き嫌い)暴走機能なのか?
916没個性化されたレス↓:2005/09/27(火) 00:13:58
>こちらのやる事なす事全てを故意にネガティブに解釈して
上と重複するが、タイプ2に顕著な特徴。状態の悪いタイプ4にもある傾向かも知らんが。
「嫌いな人間のやる事なす事全てが気に入らない」という、
超傲慢な感情暴走タイプ、それがタイプ2。
Q&Aにある「引きこもりの姉(2w1)が心配」という質問に対する
竜頭さんの回答も参照。

>自己懐疑をまったく持っていなかったり
自分は世界に中心にいると自己認識する2w1の特質そのもの。
全く自分を疑わない→それは自分を偽り続けているからで→
「自己欺瞞」と言い換える事も可能。

>周囲から評判が良いと
当たり前だ。2w1の人口は多く、従って周囲はそいつと同じ価値観を持つ
2w1ばかりなのだから。
917827:2005/09/27(火) 19:24:17
>>914〜916

だっさ〜。早く仕事に就きなさい。
918没個性化されたレス↓:2005/09/27(火) 21:46:15 ID:0
何やら2についての話が多いな
919没個性化されたレス↓:2005/09/28(水) 01:09:32
「俺の嫌いな奴の多くは2w1だった」というよりも、
「俺の嫌いな奴はみんな2w1に違いない」と思い込んでいるように見えるが。

正解率2割というのを思い出そう。やたら傲慢なタイプ4さんよ。
920没個性化されたレス↓:2005/09/28(水) 01:12:30
後退すると自分が正しいと思い込みやすいのは、どのタイプも同じ。
まさに好例では?
921没個性化されたレス↓:2005/09/28(水) 01:16:54
2w1がみんな嫌な奴というわけではないだろう。
>>917はあまりよい例ではないが。
922没個性化されたレス↓:2005/09/28(水) 05:08:03
お、またまた低脳2w1のお出ましかな?
「このような様態の言いがかりをつけてくるのは2w1の典型例だ」
という主張に根拠を付けて説明した文章内容を、どうやったら
「俺の嫌いな奴は2w1に違いない」なんて形に脳内変換できるのか
不思議だよ。
上記で書かれている「こっちの考えを故意に歪めて解釈する」
傾向をわざわざ自ら証明しにくるんだから傑作w
923没個性化されたレス↓:2005/09/28(水) 23:14:41
2w1ってなんでこんなに人の神経を逆撫でするんだろう?
2w1ってなんでこんなに人の感情を読み取れないんだろう?
2w1ってなんでこんなに善意を押し付けるのだろう?
2w1ってなんでこんなに4を苦しめるのだろう?

2w1に苦しめられるたび、世界を呪いたくなる。全ての2w1的なもの、信頼、善意、希望、
親子愛、をメチャメチャにブチ壊してやりたくなる。でも奴らは世間的には「善い人」なんだ。
だから2w1に苦しめられる側の主張は絶対に認められない。
だから、内面の世界にひきこもって破壊衝動を満たすしかない。

今日も2w1に苦しめられて、膨れ上がった負の感情を糧に、マンガを描いています。
特に2w1の女に苦しめられた日には、強姦して、輪姦して、最後に顔を殴りつけて破壊して
全ての希望を奪ってやるというマンガを描きます。(ベルセルクを読んで僕は同じ匂いを感じました)
2w1よ、創作の源を作ってくれてありがとう(^o^)丿
924没個性化されたレス↓:2005/09/28(水) 23:32:36
2w1の人たちはよく聞いてほしい。お前たちが普通に生活し、通り過ぎたあとには、
お前たちを憎み、恨み、呪う(という言葉では足りない)人間がお前らの背中を泣きながら
にらみつけている。
善悪という概念さえも2によって支配された(プラトン、ソクラテス、キリスト、孔子・・・)。
そして現代においても、自分で物事を考えない馬鹿な大衆どもはその善悪観に基づいてお前らを擁護する。
だから我々に勝ち目はない。この悲劇がわかるか!?つまり・・・

2w1を敵にした場合には、強い悪者に虐げられる弱い善者という構図ですらないのだ。強い善に虐げられる弱い
悪者という構図なんだ。徹底的に救いのない、しかも美しくもない悲劇だ。

だが、覚えておけ。傷ついた復讐者は容赦しない。
お前たちのその高い自己欺瞞力をもってしても、もはや世界も人も肯定的に見れないようにしてやりたい、
そう切に願って生きている。
925没個性化されたレス↓:2005/09/28(水) 23:53:01
もはや俺の存在意義レーゾンデートルは、この世界中を支配する2w1的な価値観のすべてを
破壊することにしかない。そのために俺は苦しみさえ厭わない。次のような事柄を実践している
「全ての人間を信頼しない。」「希望を持たない。」「物事をすべからく悲観的に捉え、肯定的な
感情を圧殺する。」「2w1女を性欲充足の道具としてしか見ない。」「生産的な活動や努力を
下劣なこととして拒否する。」「幸福は下劣であり、否定的な感情を一時的に逃れるための刹那の享楽
のみを認める。」

こうして、負の感情をひたすら増幅してやるのだ。そして全てを創作にぶつける。
もちろん俺だって肯定的な感情、幸福感、人間との信頼関係を強く強く欲するときがある。
しかし負の感情を減らすわけにはいかない。

    全ては2w1の人間たちと2w1的価値観への 復 讐 のために
926919:2005/09/29(木) 04:45:36
じつは竜頭氏に判定してもらったことがあるのだが。
判定ミスでなければ、私は4w5のはずだ。

傲慢と書いた部分は謝る。私自身、他人のことを言えた立場ではないからな。
喧嘩腰の書き方も悪かった。

あまり強く思い込まないようにな。
余裕を失うと、他のタイプ4をも、あなた自身が傷つけてしまうぞ。

世界はタイプ2とタイプ4の戦場ではない。(本来、言うまでもないことなのだが)
そのような二元論的な、単純な見方こそ、あなたが嫌うものなのではないか?

タイプ2がタイプ2を傷つけるのはよくあることだし、
タイプ4がタイプ4を傷つけるのも、よくある。
927919:2005/09/29(木) 05:14:24
引き合いに出してしまった>>917にも謝っておく。失礼だった。
しかし、やはり、あまり感心できない。相手が酷いことを書いているのだから、気持ちは解るが。
928919:2005/09/29(木) 05:22:49
いや、公正な目で見れば、「そのくらい返されて当然」か。

申し訳ない>>917。全面的に謝る。どうも同じタイプに肩入れしてしまったようだ。
しかし、できれば広い心で赦してやってはくれまいか。
かなり余裕を失っているようなのだ。叱咤しても逆効果だろう。
929919:2005/09/29(木) 05:48:43
憎しみに凝り固まっていては、何事も上手く行かない……といいたいところだが、
現に、ニーチェのような例もあるのだったな。
もっとも、このような「成功」をニーチェが望んでいたかは疑問だが。
解る奴にだけ解るように書いたにも拘わらず、曲解されたり、ファッションにされることが多いしな。

憎しみが悪いものだとは断言できないが、2w1ではなく別のものに向けたほうがいい。
そもそも2w1は、世界を支配しているわけではないぞ。2w1ですら苦しんでいる。
被害者といえば全タイプが被害者だろうし、原凶といえば全タイプが原凶だろう。
全タイプが、悪魔の操り人形だ。
930没個性化されたレス↓:2005/09/29(木) 05:55:21
×原凶
○元凶
931919:2005/09/29(木) 06:13:13
全タイプが可哀想なのだ。
追い詰められると醜い振舞いをするから、他のタイプからは「嫌な奴」としか見えない。
さらに追い詰められる羽目になるが、他人からは自業自得としか思われない。
これは、全タイプがこのような悪循環に陥るのであって、
不幸な者はますます不幸を呼び込むような仕組みがある。
悪魔が造ったとしか思えないような仕組みだが、この仕組みを理解し、立ち向かわねばならない。

キリストの言うことを全て理解できるわけではない(なにしろ、タイプが違うのだろうから)が、
「右の頬を打たれたら左の頬を向けろ」というのは、納得できる。

もっとも、私もそれを実践できるわけではないが、できるようになるべきだろう。
(キリスト自身もできなかったのではないか、と邪推しているが)
932没個性化されたレス↓:2005/09/29(木) 10:53:22
長ったらしい文章と多彩な表現

いかにも4w5だなww
933没個性化されたレス↓:2005/09/29(木) 14:45:07
タイプ4w5っぽい表現をしたほかのタイプとも考えられるがな。
934没個性化されたレス↓:2005/09/29(木) 21:21:23
断定口調なのがなんか4w5っぽくない気がす
935没個性化されたレス↓:2005/10/01(土) 10:35:22
竜頭さんが世界と否定的に結びつくタイプ、とくにタイプ7の
否定的な側面について、全く触れない件について。
究エニサイトの記述は特定のタイプを配慮してか、
事実を「敢えて伝えない」部分が余りにも多く、かなり偏ってると思われて
仕方がない。
実際、巷を騒がす凶悪犯罪者、反社会的行動が著しい人物
のタイプを推定すると、タイプ7ばかりであるケースが目立つ。
936没個性化されたレス↓:2005/10/01(土) 10:45:08
史上最低元彼コンテスト  7
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1123291566/

このスレの投稿者の人達が報告する
「過去、付き合っていた最低の男性」の行動パターンを見ると、
その全てが全てと言っていい程、タイプ7の男ばかり。
上のスレを読めば、宅間守(タイプ7)やコンクリ事件の犯人(タイプ7が主犯格)
に代表される凶悪犯罪者達の特徴との共通性が見えてくるだろう。
937没個性化されたレス↓:2005/10/01(土) 10:50:34
>全てが全てと言っていい程
は言い過ぎました。スレの中盤から後半に至るまでの
書き込み内容にタイプ7が多いと思います。
938没個性化されたレス↓:2005/10/01(土) 11:07:13
タイプ7は紐で出来た架け橋を世界と自分との間に次々と繋ぐ。
自分に都合の悪い世界からいつでも自分を切り離すといった
行動パターンを生得的に持つタイプらしい。
つまり、人を殺したり女をレイプした直後でも、そんな事など
まるでなかったかのようにすっかり忘れ、気分転換に友達と
飲みに行ったりできるとてつもなく「割り切りの良い」行動が著しいタイプ。

同じ防御タイプでもタイプ4とは大違いだよ。
タイプ4は木で出来た架け橋で世界と自分との間を繋ぐ。
(世界から切り離されると物凄いダメージを受けるので、
橋をかける事自体に慎重で、一度壊されると二度目に橋を架けるのは困難になる)


939没個性化されたレス↓:2005/10/01(土) 11:27:38
さて、>>35-38の書き込みにどんな反応が返ってくるのか楽しみ。
(完全にスルーされる可能性も大だが)
「宅間やコンクリ犯はタイプ7じゃなくて2W1だよ!」なんていう
お決まりの馬鹿レスが最低一つは付くだろうに100000ペソ
940没個性化されたレス↓:2005/10/01(土) 11:31:40
>>939にあるレス番指定の
>>35-38は間違い。
>>935-938が○

しかし間違いがやけに多いな。
もしかして、俺はタイプ2に後退してるのかなW
941没個性化されたレス↓:2005/10/01(土) 11:45:24
>>925
「2W1への復讐」と称しながら、自分自身をさらに追い詰めて
苦しめる方法しか取れないのがタイプ4らしい。
タイプ7なら、確実にリアルな次元で(宅間のように無差別的に)他者に
危害を加えるだろう。
942没個性化されたレス↓:2005/10/01(土) 13:16:26
いじめられて犯罪を犯す学生タイプ4も多いよ
943没個性化されたレス↓:2005/10/01(土) 16:13:29
うそつけ
944没個性化されたレス↓:2005/10/01(土) 18:20:09
Q&Aで「タイプ4は提出書類に必要のない事項までも
杓子定規に記入する傾向がある」との趣旨の回答があったが、
今回の国勢調査票を記入する際はどうしたらいいのだろうか?
統計を取る上での必要性が感じられない氏名、勤務先会社名、
電話番号の欄はやはり無記名にすべき?
945没個性化されたレス↓:2005/10/01(土) 18:22:57
無記名→×
無記入→○
946没個性化されたレス↓:2005/10/02(日) 00:36:00
>>936なんか納得してしまう。
今カレが7W8
自分が嫌と思った恋愛相手はすっぱり割り切るくせに、
嫌だと思ってない恋愛相手から別れをいわれたら
脅迫まがいの脅し、説得、非難を繰り返す。

実際、私が別れをきりだすとボロクソにいわれて(過去の私の秘密やトラブルを持ち出したり)
私がかなり落ち込みだすと
優しくしだして、別れるなんていうなよ、、といきなり切り替わる。
執着心が強い。


数年前に福岡で、たてこもりをしたあと殺人を犯した男もタイプ7W8な気がする。
その男性は家庭内暴力が問題になり奥さんに逃げられて、
奥さんを連れ戻すために奥さんの姪を人質にたてこもりをし、
結局は幼い姪を殺したって人。みなさんはタイプは何だと思いますか?

この事件はタイプ7が去ることを許さず、復讐をしようとしておこしてしまった事件のような。

実際彼氏の7w8は確実にやられたらやり返すタイプです。
タイプ8は大人タイプなので冷静にやり返すみたいですが
7w8はやり返すもの後のことを考えなかったりするので
冷静さに欠ける面があるみたいです。

嫌な面ばかりかいてしまいましたが、その反面、
話が面白く一緒にいて一番楽しいのもタイプ7なんですよね。
947没個性化されたレス↓:2005/10/02(日) 15:29:47
タイプ4だが、タイプ7のタレントや知人の芸を見たり話を聞いたり
して「面白い」と思った事など一度足りともない。
明石屋さんまの番組なんか全く見る気がしないし、
安田大サーカスなど思いっきり白けるんですが。
ただ馬鹿みたいに騒いでるだけで、あんなものの何が面白いのかさっぱりわからん。

タイプ3の松本人志、タイプ2の爆笑問題、
笑い死にしそうな程に面白い人物は皆感情タイプばかりだ。
948没個性化されたレス↓:2005/10/03(月) 00:08:59
ひさびさにのぞいたが・・・
949没個性化されたレス↓:2005/10/03(月) 00:10:44
何年か前にさんざんこのスレには書き込みました。今でも究エニで得たことは大きな
人生の糧になってるさ。でもここにはもうこないな。
ブログ始めたらそっちの方が面白いや。
みんなガンガレ。
950没個性化されたレス↓:2005/10/03(月) 00:13:44
>>938
なんか他会派っぽい描写だね。
少なくとも、竜さんはそんな表現をしたことはなかったはずだけど。
他の会のタイプ7描写なら、究エニの7とは別のグループを指してると思ったほうがいい。
951没個性化されたレス↓:2005/10/03(月) 00:15:14
いや、なんか似たような表現はあったかも。
952没個性化されたレス↓:2005/10/03(月) 00:28:34
少なくとも、特定のタイプが優れているとか善人だとか思ってる人は
(あるいは逆に、劣っているとか悪人だとか思ってる人は)
タイプの特定の一面だけを見て、他の面を見ていない証拠。

部分的には正しいから、本人は間違いに気づかないし、たちが悪いんだけど。
953没個性化されたレス↓:2005/10/03(月) 00:33:35
完全に間違ってるよりも、部分的に正しいほうが有害なものは多い。
カルト宗教なんか、完全に間違ったものを探すほうが難しい。
954没個性化されたレス↓:2005/10/03(月) 00:39:06
正しく全タイプを見ることができたら、全タイプが救いようのないクズなんだろうけどね。
955没個性化されたレス↓:2005/10/03(月) 00:52:30
>>950
記憶が定かではないが、
「タイプ4は木、タイプ7は紐で出来た橋で云々・・・」は
著書「究極のエニアグラム」「母と子のエニアグラム」
「夫の性格妻の性格」のどれかに書いてありましたよ。
956没個性化されたレス↓:2005/10/03(月) 16:17:14
宅間守やコンクリ犯は2w1だよ。
957没個性化されたレス↓:2005/10/04(火) 17:46:16
宅間は小学校で児童無差別殺害した人でしょう?
究極のエニアグラムではタイプ2は母親タイプで子供と深いかかわりがあるのに
そんなひどいことをするの?2W1の理由がしりたい。
958没個性化されたレス↓:2005/10/05(水) 03:38:35
>>957
どのタイプでもありうると思う。

>>956はたぶん、>>939
>「宅間やコンクリ犯はタイプ7じゃなくて2W1だよ!」なんていう
>お決まりの馬鹿レスが最低一つは付くだろうに100000ペソ
を受けてのネタレスだと思うけど。

あと、次からはメール欄に半角でsageと入れよう。このスレは板違いだから。
959没個性化されたレス↓:2005/10/05(水) 16:21:13
エニアグラムを知ってもらうためにある意味わざとあげてました。
エニアグラムがなぜ板違いなんですか?
私はエニアグラムのおかげで自己理解や自分と他人の考え方の違いを知れて
ずいぶん楽になりました。
占い板と同じではないと思うのですが。
ただ将来はエニアグラムが血液検査とかでわかるようになれば
世間に認められるかもしれませんよね〜
960没個性化されたレス↓:2005/10/05(水) 19:42:16
「どのタイプでもありうる」ならば、
過去に児童無差別殺人を実行した者の名前を挙げ、
その人物のタイプ判定をした上で
「全てのタイプに無差別殺人犯が存在した」「故に全タイプが
あのような事件を犯す可能性がある」事をぜひ証明して欲しいものだw
961没個性化されたレス↓:2005/10/07(金) 01:33:14
エニアグラム性格診断は、血液型占い・星座占い同様、ただのオカルトです。
あなたたちを色々な類型に分けても、まったく無意味。
あなたたちは、「依存心が強く暗示に掛かりやすい」という1つのタイプだからです。
962没個性化されたレス↓:2005/10/07(金) 04:32:41
>あなたたちを色々な類型に分けても、まったく無意味。

という事は、

>あなたたちは、「依存心が強く暗示に掛かりやすい」という1つのタイプだからです。

という君による類型化も「まったく無意味」に他ならない訳だ。
たった3行のレスで、ここまでアホを晒せるのも
才能と言えば才能だな。

そもそも3行目の文章は、1、2行目の文章にある「まったく無意味」の
根拠の説明としてまったく意味不明だし。
963没個性化されたレス↓:2005/10/07(金) 12:00:23
>>961もし自分のタイプがわかれば
かなりの衝撃を受けますよ。
エニアグラムを占いだという人は自分のタイプがわからない人なんでしょうね。
親でさえタイプが違えば考えてることがまったく違う。
なぜ違うのか教えてくれたのはエニアグラムでした。
また、他人でも同じタイプだと似たような考えをもつのでよくにた感情を抱きやすいので
エニアグラムは正しいんだと思いまし
964没個性化されたレス↓:2005/10/08(土) 16:06:48
すげぇスレw
竜頭も大変だなw

ここで芸能人のタイプ書いてる奴とか
タイプ○w○的な世界がどうこうと書いてる奴とか
965没個性化されたレス↓:2005/10/08(土) 16:09:47
>>962-963
いちいち相手しなければ?

荒らしに反応してしまうのにも性格が表れていたり。
966没個性化されたレス↓:2005/10/08(土) 16:44:29
久しぶりに究エニ見てみた。

バカ質問が相変わらず多いね
967没個性化されたレス↓:2005/10/08(土) 17:22:43
>>965
竜頭(or夫)?
968没個性化されたレス↓:2005/10/08(土) 20:14:35
究エニが世間で事実と認識された場合、
タイプ7というグループに対する迫害は想像を絶するものになるだろう。
「偏見だ」とか「タイプではなく個人の問題」では済まない程に
余りにも多くの凶悪犯罪者を輩出しているタイプなんだもん。
敢えて断言するが、救いようのないゲスな凶悪犯罪者(幼女レイプ犯、無差別殺人犯)
の全てがタイプ7と言っても過言ではない。
969没個性化されたレス↓:2005/10/08(土) 20:16:20
トミーズ雅(タイプ7w8)のプロフィール

・娘が小さい頃、一緒に風呂に入り娘のデリケートな部分に
 男性器を入れて将来の彼氏に対抗した発言後「先っちょですよ軽くですよ」と弁明
・ごきげんようでお風呂で娘がマイク代わりに男性器を握って歌った
 という話がその年の大賞に選ばれた事件
花マルマーケットで長女の膨らんできた胸がいとおしい。風呂も一緒に入ってる発言
・娘と風呂入った時、娘の乳首を吸ってる所を奥さんに見つかり、
 「イチバンのり〜」と言った事件
・将来知らん男に乳吸われる前に風呂場で自分が先に吸った事件
・関西ローカル(たかじんのバー?)でのまだ赤ちゃんだった娘の性器に
 割れ目に沿ってなでたりマドラー挿入発言
 (そのとき受けを狙ってマドラー舐めるようなそぶりをする)
・関西ローカル(たかじんのバー?)で娘の性器に指をいれたといったら梅宮パパに怒られた事件
・関西ローカルで娘の性器をひろげてよく観察すると小さいのに大人の女性器と同じで感心した発言
・関西ローカルの親子クイズ大会で娘と舞台に出て紹介されるなり
 サービスといって、娘の衣装の胸の所を下げて乳首を見せた事件
 (娘は苦笑いというか微妙に嫌そうな顔をしていました。笑ってはなかった)
970没個性化されたレス↓:2005/10/08(土) 20:17:17
トミーズ雅(タイプ7w8)のプロフィール

・中居の家族会議での「いじめられる方に責任がある」「自殺で死ぬ方が罪が重い」発言し
 亡くなった方の父親を泣かせた事件
・ベストタイムで水沢アキのレイプ騒動での「口の軽い女とはやらない事ですね」発言
・松田龍平を泊めた際、娘を龍平の布団に入れ「犯してもらえ」発言
・10年くらい前に大阪のラジオで
 「こどもは女の子がいいな。だっていたづらできるでしょ。」発言
・「せやねん」で浜崎あゆみコンサートを最前列で聞いたとひけらかしリアルスネ夫発言
・「ごきげん!ブランニュ」で自分の飼ってる犬の筆おろしをメッセンジャー黒田の犬でさせてくれ発言
・オール巨人に「はい、テングになってますが何か?」逆切れ事件
・ダウンタウン松本に「お前なんかすぐに殺せる、調子にのんな」脅迫事件
・中川家兄・剛をパニック症候群に追い込む事件
・いいともでのぜんじろういじめ疑惑
・雅の財布からお金を盗んだ若手芸人を強引に割り出し辞めさせた事件
・元ボクサーなのに酔っぱらった中年のおばはん和田アキ子を殴った事件
・番組上とはいえ元ボクサーなのに素人のゴリにパンチ入れて
 アバラ骨折ってゲラゲラ笑ってた事件
・ABCの警備員に入り口で「パスを見せてください」と言われ
 「なんでワシが解らんねん、顔を見て解れ」と言いその警備員を辞めさせた事件
・10月23日TBSのベストタイムで北朝鮮による日本人拉致を
 「2,3年ならいいですけど」と発言。拉致を容認。
・「べトちゃんとドクちゃんのちんちん触ったらどっちが気持ちいいんやろか」発言
・H15.7/9TBSのベストタイムでで長崎男児殺害事件に絡んで、少年事件が起こるのは
 親が子供を保育所に預けるからと発言。
 母親は5歳まで子育てに専念すべきで、仕事に出るとはもってのほか、とのこと。
971没個性化されたレス↓:2005/10/08(土) 20:18:22
↑タイプ7の思考回路にはゾっとするよ。
972没個性化されたレス↓:2005/10/10(月) 03:40:33
ここは後退したインターネットですね。
973没個性化されたレス↓:2005/10/10(月) 04:19:27
>>961
部分的には正しいかもしれない。
Q&Aの質問者はほとんどが2w1・9w1か防御タイプだから、このスレも似たようなものだろうし。
個人的な印象では、このスレのほうはタイプ1や9w1は少ない気もするけど。(タイプ1は居ないかも)

あと、血液型占いや星座占いと一緒にするのは、向こうにとっても失礼と思う。
血液型や星座は客観的に決定できるけど、エニアのタイプは主観的にしか決められない。
だから、エニアのほうがはるかに「タチが悪い」。このスレを見れば一目瞭然だけど。
もっとも、他のエニアは、究エニほどは酷くないみたいだけどね。
あっちはおとなしく占い板に移動したし、人間の質が高いのかもしれない。
このスレも占い板に行くべきだったと思うんだけどね。なんか横柄な住人が多いのかな。
974没個性化されたレス↓:2005/10/10(月) 06:55:30
>>961=>>973
自演乙
975没個性化されたレス↓:2005/10/10(月) 21:40:16
>>973はいちおう究エニをある程度知ってるっぽいけど、>>961は心理学板の人じゃない?

仮に>>961=>>973で自演だとすれば、それはそれで面白いけど。
>>963はまったく的外れってことになる。
976975:2005/10/10(月) 21:48:58
仮に自演だとすれば、>>961は釣りってことになる。
究エニをある程度知ったうえで書いてたことになるから。
977没個性化されたレス↓:2005/10/10(月) 22:26:47
>>961=>>973=>>975
自演乙
978没個性化されたレス↓:2005/10/10(月) 22:57:43
俺には、どれがお前のレスかは一目瞭然なんだよ。
なぜなら、このスレのお前以外のレスは、全部俺一人の自演だからな。
979没個性化されたレス↓:2005/10/10(月) 23:02:18
>>968
それはあると思います。
もし遺伝子の配列が解析かれ、精密にタイプがわかるようになれば、(たぶんウイングの重さも決まってるんじゃ?
犯罪対策としても、タイプごとに教育の方法のカリキュラムをつくることになるかもしれませんよね。
犯罪をおこさないタイプ7はやまほどいるんだし、教育によって抑制できるんじゃないでしょうか。
>>969-970
あきらかにタイプ7の後退したかんじの行動ですね。
しかもタイプ7だと納得のいく発言ばかり。
ただマサさんは恵まれた環境にいすぎてあまり試練を受けずに
タイプ7の悪い面を治せずに育ったからじゃないでしょうか。
身近なタイプ7の数人は同じくタイプ7の親の身勝手な行動に振り回され、
金銭的にあまり裕福とはいえません。
だからこそいろんな苦労や我慢をしり、成長しているので
成長の方向のタイプ5みたいに考えて行動してる人も多いですよ。
980没個性化されたレス↓:2005/10/10(月) 23:06:02
なんとも中身のないスレになったもんだ。
次スレは要らないな
981没個性化されたレス↓:2005/10/10(月) 23:09:14
むしろ>>969-970自身が、後退したタイプ4なのでは
982没個性化されたレス↓:2005/10/10(月) 23:11:19
他者のことばかり意識して、他者を非難してばかりというのはね。
その点、タイプ1は、むしろ逆のはず。
983没個性化されたレス↓:2005/10/10(月) 23:16:09
同じ他者に意識を向けるという点でも、状態のよいタイプ2は、他者の良い面にも意識を向けるからね。
タイプ4は自分自身の悪い面を意識しがちだけど、それが他者に向くと、
他者の悪い面ばかりを意識するようになる。
984没個性化されたレス↓
自分は立てれなかったので
だれか次すれよろしくお願いします