201 :
没個性化されたレス↓:
202 :
没個性化されたレス↓:04/06/15 14:23
203 :
没個性化されたレス↓:04/06/15 18:55
ひきこもごもだな
204 :
没個性化されたレス↓:04/06/15 20:23
205 :
没個性化されたレス↓:04/06/17 00:08
個別支援教育の現状などは、どうなってますか?
今はまだ研究段階でしょうか?
訂正
誤:個別支援教育
正:特別支援教育
地域によってバラバラ
進んでいるのは実質大都市の学校やモデル校のみ
もともと予算もない人員増もない
ないない尽くしで動けなーい
208 :
没個性化されたレス↓:04/06/17 09:35
209 :
没個性化されたレス↓:04/06/17 20:32
>>209 というよりも、2ch育児板にいるババアたちが糞なのでは?
全ての「AS児の母親」がそうな訳ない。
まあ発達障害の精神科医でさえ、弱者への配慮が足りない発言をする奴がいるからね。
2chのメンヘル板にいる煽り野郎は、もっと凄いぞ!
いずれにせよ、2chは危険だということを忘れないように。
212 :
没個性化されたレス↓:04/06/23 15:06
213 :
没個性化されたレス↓:04/06/23 21:27
こちらでのDiscussionがいい内容なので寄せてもらいました。
>アスペルガーや高機能の成因としては、どんなものが
>考えられるでしょうか?
K大のT先生が最近の知見ということで話されていましたので受け売りですが(汗)、
PDDの脳内責任病巣は扁頭体にあるという学説が優勢
との事だそうです。特に海外での報告ではどの剖検例でも扁頭体の細胞数の増加が認められ、これは
局在的な脳の発達障害を示すそうな。で、扁頭体は海馬と密接にリンクしており、海馬自体が記憶の
中枢である所からいわゆるタイムスリップ現象の起こしやすさが説明がつくとの事。
ま、Brain Scienceですな。
ただ、二次的な心理的問題に関する学説は漏れも勉強不足ですのでなんともいえません。
>>214 へんとうたい ハイ?
扁桃体なら知ってるけど扁頭体はしらねえなあ
もしネタでなかったら情報の信憑性が下落するぞい
>>215 すまねーな
amygdalaだ。扁桃体を誤変換してきづかなかったな orz。
217 :
没個性化されたレス↓:04/07/26 08:49
age
218 :
没個性化されたレス↓:04/07/30 22:32
変光星のマンガ版、「この星のぬくもり」(曽根富美子 著)が、いよいよ ぶんか社 より再刊です!(税込み価格714円)2004年8月2日発売予定。
219 :
没個性化されたレス↓:04/08/01 23:33
220 :
没個性化されたレス↓:04/08/01 23:42
221 :
没個性化されたレス↓:04/08/08 01:31
ドンドンあげる
222 :
没個性化されたレス↓:04/08/18 00:11
age
223 :
没個性化されたレス↓:04/08/22 13:31
「自閉症だった私へ」
こんなクソタイトルをつけたのは、誰だ?
ドナ
225 :
没個性化されたレス↓:04/09/04 17:43
知的障害なし・・アスペルガー症候群ーー軽い↓=====自閉症連続体
軽度知的障害・・・高機能自閉症ーーーーーー↓======l==l
中度知的障害・・・中機能自閉症ーーーーーー↓======l==l
重度知的障害・・・低機能自閉症ーーーー重い↓=====↓==↓
最重度知的障害+言語障害+運動機能障害ーカナー症候群=自閉症スペクトラム
226 :
没個性化されたレス↓:04/09/05 00:44
・「自閉症である」ことを除けば一般人平均よりも優れている(優秀・美人等)を過剰擁護するあまり、
状態が悪い・本当に苦しんでいる障害者を某出版社HP上で叩いた名古屋の医師・杉DQN
・てめぇ自身が人格障害な癖して、杉DQNの信者で、未診断の者や人格障害を合併している
障害者を叩いているメンヘル板の連中
・てめぇのガキが欠陥品な癖に、気に入らない障害者本人や親は徹底的にいじめる
育児板の鬼女たち
金豚の国へ逝ってよし!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040905-00000021-spn-ent 金八先生“最強B組”誕生
今年で25周年を迎えたTBSの人気ドラマ「3年B組金八先生」第7シリーズの生徒役が4日、都内のホテルで発表された。
映画の大林宣彦監督(66)の“秘蔵っ子”の寺島咲(13)、サッカーのベッカム(29)とCM共演した黒川智花(15)ら期待の30人。
先生役の武田鉄矢(55)は「今までで最高のチームワーク」と期待。10月15日から半年にわたって金曜午後10時から放送される。
(中略)
今回は、「第3回ラズベリー読者オーディション準グランプリ」の岩田さゆり(14)演じる自閉症の生徒が3年B組に転校してきたところから物語がスタート。
紆余(うよ)曲折を経て、クラスが1つにまとまって一緒に生きていく連帯感がテーマになっている。
228 :
没個性化されたレス↓:04/09/05 14:53
>>227 育児便所板の鬼女たちは、早速金八叩きをしてます。
偽問題です。
フィクションです。
230 :
没個性化されたレス↓:04/10/12 23:46:08
自閉症はやっぱりブーム
231 :
没個性化されたレス↓:04/10/14 18:20:57
学校という所は、連帯が好きだねえ。
よく問題を起こす生徒がいると、担任の中には「クラスの力」で何とかしたい・・・
などという輩もいる。
232 :
没個性化されたレス↓:04/10/14 21:24:51
233 :
没個性化されたレス↓:04/10/17 19:06:03
昨日自閉症、高機能障害の子達と接する機会があったので書き込みした。
よく自閉症の人の特徴として言われる「こだわり」とか「対人関係の困難」なんかは
ずいぶん個人差があるんで、接してみて意外でした。
200人から、300人に一人はそう言う障害があるというから、ほとんどの人は
身じかなところで付き合いがあると思います。
「自閉症」ブームといっても身じかな理解にはまだまだ繋がってない印象があります。
234 :
没個性化されたレス↓:04/11/15 12:06:21
age
235 :
没個性化されたレス↓:04/11/15 21:48:42
特別支援教育が叫ばれてるけど、一般の学校教員は、軽度発達障害にどの程度
対応できるのでしょうか?
一般てどういう?
237 :
没個性化されたレス↓:04/11/15 23:31:41
>>235 最近は学部の教職過程に養護学校への実習がカリキュラムとして組み込まれる
ようになってきてるけど、昔の先生はほとんど軽度発達障害に対する
知識がない人が多く、対応も杜撰な希ガス
実際に担任を持ってから勉強を始める先生がほとんではないでしょうか
238 :
没個性化されたレス↓:04/11/15 23:36:25
最近、本屋さんの心理・教育系のコーナーには、軽度発達障害関連の
書籍が多いね。
一時期の不登校、いじめ、ひきこもりなどの品揃えよりも豊富な感じ。
教員研修用に出版されてるのだろうか。
239 :
没個性化されたレス↓:04/11/15 23:40:41
養護学校の教員って、全員が障害児教育の専門知識持ってるの?
どの程度の専門知識だろうか?専門と言っても、学生や院生レベルもあるし、いろいろだと思うんだが。
>>238 そういう事例が増えたか、社会が関心を持っているか、どちらだろうな?
242 :
没個性化されたレス↓:04/11/20 01:04:58
高機能やアスペ関連の書籍で、おすすめは何かありまつか?
かなり以前から、自閉の気があると言われ続けてきたものですが、一番堪えたのが2000年に放送された自閉症もののドラマ二連発だったりします。
人間関係がうまくいかず、仕事でも私生活でも失敗を続けていた自分は
お局様の集まる班に所属させられ、会社での余命もあとわずかという状態でした。
雑務ばかりしていたその頃、勤務中に堂々とおしゃべりする彼女たちが
そのドラマの話をすることになるのは至極確実だったものと思われます。
ドラマから学んだ知識をわざとひけらかすかのように
自閉症患者は人との接し方、目の動かし方、身体を硬直させる動作や呼吸を全く合わせられないといった明らかに「特殊」な動作をするのを
話していたお局様たちは、身近にそれとおぼしき人物がいるのを既に気づき、話題の本人の前で談笑していたのです。
自分は病気ではないと何度も何度も言い聞かせても、その動きが役者でも表現可能なパターンとなっているのに気づかされ、愕然としたものです。
傍目から観ても異常なのに、どうして健常なものと住み分けられないのか。
それでいて、どうして同じ人間なのにこの程度で叩き台にされ、注目されなければならないのか。
そのドラマ群は、人が人を突き放すきっかけを作ったに過ぎないのではないかと思うようになりました。単なるあぶり出しに過ぎないからです。
創作面で物理的な身体障害が表現できなくなった今、精神的障害、それも本人が被害を被るだけで済む軽度のものをテーマに
話を作れないか、というドラマ製作者の狙いがあるのでしょうが、問題は自閉症や軽度発達障害が本当の「病気」であると
世間で認められていないうちにこれを話題にし、「その気のあるもの」の発見方法を明らかにしてしまったことです。
その意味では非常に罪の重い行為のような気がしないでもありません。
理解・無理解の問題ではなく、彼らを見世物のように引き回して排除する方法を教えるだけなら、話題にして欲しくはないのです。
>>243 > かなり以前から、自閉の気があると言われ続けてきたものですが、一番堪えたのが2000年に放送された自閉症もののドラマ二連発だったりします。
> 人間関係がうまくいかず、仕事でも私生活でも失敗を続けていた自分は
自閉的っていうのと、自閉症は違うんじゃねえかい?もともと、「閉じる」なんて意味はautisimには
なかったわけだしな。
> ドラマから学んだ知識をわざとひけらかすかのように
> 自閉症患者は人との接し方、目の動かし方、身体を硬直させる動作や呼吸を全く合わせられないといった明らかに「特殊」な動作をするのを
患者というのもおかしな言い方ぜよ。
> 話していたお局様たちは、身近にそれとおぼしき人物がいるのを既に気づき、話題の本人の前で談笑していたのです。
そういうのはむしろ被害妄想的と言うか、疎外感みたいなもんで、自閉症とは
かなり遠いんじゃないかと思うんだが、どうぜよ?
> 自分は病気ではないと何度も何度も言い聞かせても、その動きが役者でも表現可能なパターンとなっているのに気づかされ、愕然としたものです。
まねをすることはできるぜよ、特徴のある行動ならなおさらぜよ。ただ、
それがどういう意味あいか、というか、どうしてそうなるのか、そうなった結果
何が人と違うかとかが重要なんだと思うぜよ。俺はあんたが自閉症だなんて
全く感じないなあ。
245 :
没個性化されたレス↓:04/11/29 23:45:54
高機能自閉症に自律訓練法が可能だって症例が学会であったよ、今年。
246 :
没個性化されたレス↓:04/11/29 23:47:47
高機能自閉症の人が自律訓練法で冷え性治すのか?
そりゃ可能だろうよ。
ぷっ
248 :
没個性化されたレス↓:04/12/03 13:23:40
249 :
sage:04/12/03 13:27:27
testですが何か?
250 :
没個性化されたレス↓:04/12/03 17:14:56
学習障害や多動性障害の子、特別支援教育対象に 中教審
中央教育審議会(鳥居泰彦会長)は26日の総会で、障害のある児童生徒に対する特殊教育を「特別支援教育」
と改め、その制度についての中間報告案を了承した。近く中山文部科学相に提出する。学習障害(LD)、
注意欠陥・多動性障害(ADHD)、高機能自閉症などの子も、教育的支援の対象に含めることが盛り込まれた。
盲・ろう・養護学校については、重複障害を踏まえて、障害種別を超えた「特別支援学校」の創設が必要だとした。
文科省が02年に実施した全国実態調査では、LD・ADHDなどの子どもが6%程度存在し、
学習や生活面の支援が緊急の課題になっていた。
中間報告は、言語障害など6障害種に限定されている通級指導教室の対象にLD・ADHDを加えること
などの見直しが必要だとした。文科省は、必要な省令改正を05〜06年中に行う方針だ。
また、障害のある児童生徒一人ひとりに対応するため、すべての小中、盲・ろう・養護学校に「特別支援教育
コーディネーター」を担う教員を指名、可能な限りこの職務に専念する態勢づくりが必要だとした。
盲・ろう・養護学校については、児童生徒の半数近くが重複障害学級に在籍する実態を踏まえ、障害種別を
超えた「特別支援学校」の創設が適当だと提言。ただ、地域のニーズによって特定の障害に応じる学校を設ける
ことも可能だとした。
(11/26 21:44)
http://www.asahi.com/national/update/1126/030.html 朝日新聞
http://www.asahi.com/
251 :
没個性化されたレス↓:05/01/12 17:29:29
ニュース23
“発達障害”という障害があることをご存知ですか?
人との意思疎通がうまくいかない「自閉症」や
「アスペルガー症候群」などの「広汎性発達障害」、
物事に集中できず、衝動的な行動をとる「ADHD(注意欠落多動性障害)」、
読み書きや計算に困難がある「LD(学習障害)」。
これらの障害をもつ子どもたちは、文科省によると、
小学生の6.3%にのぼっていますが、
これまで障害として認められず、何の支援もありませんでした。
2004年12月、この発達障害の子どもたちへの支援を国や自治体に義務付けた
「発達障害支援法」が国会で成立しましたが、具体的な支援はこれからです。
発達障害の子どもを抱え、対応に苦しむ家族の実情をカメラが追いました。
今どんな支援が望まれているのでしょうか。
http://www.tbs.co.jp/news23/
252 :
没個性化されたレス↓:05/01/13 11:38:48
253 :
没個性化されたレス↓:05/01/26 18:28:36
254 :
没個性化されたレス↓:05/01/29 10:16:12
>>243 243さんが言うように、テレビ番組で取り上げることが、理解というよりも
差別につながるケースはあると思います。番組が影響を与えるという点では、
イギリスは自閉症の能力の高いところに焦点を当てる番組が多かったり、
超有名大学に自閉症スペクトラム学生が多いということで、「自閉症=
特定分野の天才」と捉えている人も多いと聞きました。
でも、番組をみることで悩んでいる人が、「自分が自閉症かもしれない」
「自分の生き難さはここからきていたんだ」と気づかれることが大切だと
思いますよ。周囲からの差別はあってはいけません。しかし、そのことを
嘆いて過ごすよりも、自分の特性とどうつきあっていくかを見出し、幸せ
になってほしいと心から願っています。
そういうお考えはいいと思うのですが、
深刻な自閉症の場合、番組を見て自分がそうかもしれない、などと思うのでしょうか?
それができれば、自閉症ではないような気もしますが。
256 :
没個性化されたレス↓:05/01/29 15:22:33
>>255 ニュース23
“発達障害”という障害があることをご存知ですか?
人との意思疎通がうまくいかない「自閉症」や
「アスペルガー症候群」などの「広汎性発達障害」、
物事に集中できず、衝動的な行動をとる「ADHD(注意欠落多動性障害)」、
読み書きや計算に困難がある「LD(学習障害)」。
これらの障害をもつ子どもたちは、文科省によると、
小学生の6.3%にのぼっていますが、
これまで障害として認められず、何の支援もありませんでした。
2004年12月、この発達障害の子どもたちへの支援を国や自治体に義務付けた
「発達障害支援法」が国会で成立しましたが、具体的な支援はこれからです。
発達障害の子どもを抱え、対応に苦しむ家族の実情をカメラが追いました。
今どんな支援が望まれているのでしょうか。
http://www.tbs.co.jp/news23/
257 :
没個性化されたレス↓:05/01/29 16:10:50
>>255 「深刻な」というのをどう捉えるかにもよりますが、
「自分がそうかもしれない」と思う方はいらっしゃいますよ。
ただし、精神疾患の方で勘違いされる方もいらっしゃいますが。
ここを見ているとクレペリン式の疾病分類は限界に来ているんだなとしみじみ思う。
自閉症というものを誤解している人も多い。
おそらく、いわゆる「専門家」だと自ら思っている人の中にも
そういう誤解者がまだまだいる様子がレスからわかる・・・
まあ、「専門家」を含めて、世の中は学問の先端水準にはなかなかついていかないものだ
262 :
没個性化されたレス↓:05/02/01 17:22:19
263 :
没個性化されたレス↓:05/02/01 20:06:07
264 :
没個性化されたレス↓:05/02/04 13:00:08
2月8日に NHK クローズアップ現代にて
学習障害を中心に特別支援教育についての特集 が 放送予定。
総合テレビ 夜7時30分〜7時56分
BS1 夜9時34分〜10時
265 :
没個性化されたレス↓:05/02/04 17:14:04
見てみる。
266 :
没個性化されたレス↓:05/02/04 18:21:45
おまえらきもいのう (:.;´゜;ё;゜`;.:)
267 :
没個性化されたレス↓:05/02/04 23:48:28
自閉症の娘の頭髪を調べたところ、水銀とヒ素の含有量が異常に高い結果が出ました。
健常児の娘の頭髪では、重金属類の含有量はすべて平均値でした。
水銀が全く障害に関係ないとは言い切れないような気が…。
どうなんでしょうか?
詳しい人、教えてください。
>>267 詳しくないんですけど、研究では
化学物質の影響で自閉症になる胎児もいるけど、
胎児が自閉症になる原因はそれだけではない、との事のようです。
こうまで化学物質が環境にあふれている状態では、
何が起きても不思議ではないという気はしますが。
269 :
没個性化されたレス↓:05/02/10 04:24:15
270 :
没個性化されたレス↓:05/02/10 06:04:24
よく空気嫁だとか冷たいだとかいわれるが、アスペなんだろうか。
>>270 「小さな子どもがけんかを仕掛けてきたらあなたはどうしますか?」
>>271 270ではないが、選択肢としては
気付いてないフリをする。
好きな様にさせる。
理由を聞く。
とりあえずつかまえてくっついて攻撃出来ないような形にする。
遊ぶ。
現にこういう対処をした。 キレた事は小5の時ダウン症の奴にいきなり後頭部を殴られて瞬間的にキレた時以外はないよ。
幼稚園生の頃から既に、よく年下と遊んでて、その時叩かれてもいきなり馬をやらされても
為すがままで怒った事はなかったそうです。 俺なりに楽しかったし。
仮に無理矢理殴ろうとしても体がむず痒くなって出来ない。
他人に辛く当たる事自体得意じゃないからさ。 特に自分以下の者に対しては激甘になってしまう。 まずいと分かってても無理。
そんなもんで昔から優しいとか言われてたけど俺は軽くないAS。
則ち、ASだからといって冷淡とは限らないのですよ。
>>272 > 気付いてないフリをする。 1点(消極的な対処)
> 好きな様にさせる。 0点(問題解決になってない)
> 理由を聞く。 保留 <Q 理由を聞いて、その後どうしますか?>
> とりあえずつかまえてくっついて攻撃出来ないような形にする。 保留 <Q その後どうしますか?>
> 遊ぶ。 0点(必ずしも、それが達成されるとは限らない。つまり、遊ぶ、という行為は自身と相手の双方の合意が必要。)
ここで示されたあなたの回答には、“台無しとする”回答はないため、1点(2点満点)となります。
また、ここで示された回答は、「理由を聞く」の回答に社会性が見られる以外は
いずれも、自身の側面からのみの方向で見た回答となっており、
相手と積極的に交渉し、どうしたら“双方にとって納得のできる”問題解決をできるか、という視点を欠いています。
この問題だけでは、一概にいえませんが、あなたは社会的・対人的な文脈のなかで
あなたにストレスを与えるような問題に対して、社会的な交渉をどのようにもち、解決していくかという視点よりも、
自身の感情や利害をいかにコントロールするかという視点に基づく方法を選択しがちであると考えられます。
このことはあなたの社会的スキルのゆるやかな発達を意味している可能性があります。
出典を知っている人も黙っていてください。
274 :
没個性化されたレス↓:05/02/20 17:37:33
アスペルガー症候群 暴力噴出の型
No. IQ
12 女 118 急に激昂、 ささいなことでパニック、暴れだす、机を投げる、殴る、ナイフを出す V
1 男 113 ささいなことで激昂、暴力をふるう、パニックを起こす、暴力的仕返し U
2 男 100 急に激昂、集団に入ると興奮してきて殴る、ける、物を壊す T
3 男 114 人に話し掛けられただけで怒り出す、ものを投げる、暴れる、 U
4 男 101 急に激昂、友人に注意されかみつく、先生への体当たり T
5 男 103 急に激昂、ささいなことで暴れだす、自らいたずらをし注意され暴れだす T
6 男 105 感情の急変、注意されパニック、暴れだす、ものを投げる、ナイフを出す U
7 男 101 急に激昂、ささいなことで暴れだす、ものを投げる、八つ当たりをする
アスペルガー症候群および高機能広汎性発達障害のための援助
http://www.pref.nagano.jp/xeisei/withyou/arc-lecture/aut2001_asp_sugiyama.htm
>>273 おぼえたての学生か?倫理的にヤヴァイからまじでヤメレ。
装甲騎兵ボトムズの主人公キリコがアスペっぽいキャラに
描かれているのが好きだった。
277 :
没個性化されたレス↓:05/03/12 13:28:15
278 :
没個性化されたレス↓:2005/03/25(金) 23:23:32
>244 バカ
279 :
没個性化されたレス↓:2005/05/19(木) 08:32:39
保全あげ。
age
281 :
没個性化されたレス↓:2005/06/15(水) 19:50:55
この病は何年経っても全然市民権を得ない
282 :
没個性化されたレス↓:2005/06/16(木) 01:58:47
>>281 自閉症は障害者を受け入れてる企業でも嫌がるほど、最も敬遠されている患者と言って良い。
暴れた場合、誰も止められないしな。
ならば中途半端にこんな病気があるなんて言って煽らないでほしい
自閉症や軽度発達障害が病気として世の中に認められていないというのなら
普通に生活している同じ人間を、言いがかりで締め出して狩るのも正当化していい事になる
284 :
没個性化されたレス↓:2005/08/17(水) 17:03:03
hosyu
機械親和性対人困難症
著者: 稲村博
出版社:弘文堂
私は自閉症的なところがあります。もちろん、聴覚障害も持っていますので、重複障害です。
聴覚は 左耳が100dB 右耳 90dB 聴覚の方は障害者等級が3級。
知的はB-2。(知的はわずかに障害があるくらいで軽い。)
・小さい頃は体をコマのように回す行為が多かった。(今でも残っており、時々回る。)
・自分の感情を表すのが苦手。
・独り言が多い。
・養護学校卒の人と同じ喋り方である。
・他の人が嫌がる音にも平気である。(例、雑音としか聞こえようがない電車の音など)
・自分が思うようにならないときにたまに強いかんしゃくを起こすことがある。(自傷行為)
・複雑な言葉の表し方が苦手。
その反面、記憶力は抜群。
・電車の車両形式を1度で覚えてしまう。
・電車の車内放送で案内される駅順を数回で全部覚える。
・パソコンの仕組みを1度見ただけで完璧に覚えてしまう。
という自閉症的なことは私にも当てはまります。
自閉症だったっていうことはごく最近になってからです。
自閉症はその名の通り、自分の殻に閉じこもってしまうかと思ったが、実は違う。
あとで、脳のどこかに障害があって、物事を理解しにくい状態のことだとわかったんだ。
288 :
没個性化されたレス↓:2005/10/09(日) 20:55:20
自閉症の定義とは?
289 :
没個性化されたレス↓:2005/10/09(日) 22:16:00
定義って???
DSMとか聞きたいわけ??
それならググればすぐありますが…
291 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/14(水) 11:01:05
292 :
弟:2005/12/22(木) 00:53:44
オレの兄がね、どうも自閉症っぽいんだよ。
兄は42歳で未だにニート。
人とのコミュニケーションが下手。
独り言ばっかり言いながらよく笑ってる。
数学、物理、が大好きで、大学受験レベルの問題を毎日やってる。
他に英語、地理、鉄道やバスの時刻表に興味があるみたい。
電子レンジで食品を温めるとき、何秒くらい加熱したらいいか分からず毎回訊ねてくる。
この程度の量なら何秒くらいとか、全然わからないらしい。
腕時計をよく見て、毎日同じ時間に同じことをするみたい。
以前風呂が壊れてぬるいお湯しか出なくなった時、冬でかなり寒かったハズなのに意地で入っていた。
毎日必ず長風呂をする習慣があるのだか、あの時はびびった。
これって自閉症?
弟として兄がこのままじゃいけないと思うんだ。
教えて。
掲示板経由でわかるかよ。
そんなに知りたきゃ病院にでも連れて行って判定してもらえ。
294 :
弟:2005/12/22(木) 18:54:05
>>293 おい!つれないレスすんなよ。
絶対自閉症だと思うぞ。
だいたい自閉症じゃないならどんな病気が考えられるんだ?
ただ兄は大学も卒業してるから比較的軽度の自閉症なのかと思うんだが・・・
295 :
宣伝です:2005/12/22(木) 19:04:19
296 :
没個性化されたレス↓:2005/12/26(月) 01:08:23
>>294 大学卒業したということと自閉症の軽重はあんまし関係ないかもね
自閉症は知能とは別次元の障害ですから
まあ,でも,大学は知能がそこそこあって勉強できること以外に,友だち経由の情報が入手できないと卒業は難しいと思うので軽いのかな?
ここに書き込まれている内容から,断言はできないねえ
コミュニケーションの状況とか,対人行動の様子を子どもの頃のことも含めて書いてもらえるとわかるんだけどね
297 :
没個性化されたレス↓:2005/12/26(月) 18:50:29
弟が自閉症です。
言葉を覚えるのが異常に遅く,保育園入園前(当時3.4歳)母が教育相談センターや病院へまわったところ,広汎性発達障害との診断。
さっき書いた通り,言葉を覚える事ができない他にもフラッと家の中からいなくなってしまう,という事が何度もあった
しかし小学校高学年あたりから一転。
なぜか突然,完璧とまで言わないけど普通に会話ができるようになった。
教育相談センターでは中学の普通学級入学を(ギリギリ)可能とされたので,中学に普通に入学。
だけど,やっぱり一般の人とは相違点があるので,小学生高学年から現在までいじめをうけまくってます。
結構陰湿なものもあり,母(看護師)が学校の教師に弟の障害について説明に行っても全く聞く耳もたなかった偉大なる糞センコーがいて,はっきりいってそのセンコーに担任をうけもたれたときにいじめが最も助長された。
(ちなみにその先生は援交で一か月くらい前に逮捕された)
なんか発達障害に対して理解のある先生って少ない希ガス。
養護の先生まで,弟の事を聞いてポカーンとする始末。
弟はですね,姉バカとか,本当そんなんじゃ無いけどいい奴ですよ。
障害持ってるけど,優しいし,自分よりも他人を優先する程度の分別は持ってる。
多少アホなのは否めないけど,そういう人間をいじめれる奴ってある意味すごい。
298 :
mei:2005/12/29(木) 15:38:14
私は、現在訓練型小規模作業所に通所していますが、近日こんな事がありました。
バスでの出来事でした、2人分の座椅子を1人で、低機能自閉症の方々が使用し、多数の乗客が居ましたが、乗っても座れない現実を見受けました。
私は、この様な行為は大変いけないと思いました。
あまりに協調性に欠けているからです。
確かに病上致し方無い部分は有るかと思いますが、周囲の状況評価を行いながら動いて欲しいです。
そして今考え直さないと、いけないのは今後発達支援法が確立されてきますがその発達支援法です。
いかに状況評価が即座に判断できるか、それを課題とし分離しながら勉学に励んで欲しいと思いますがどうおもわれますか?
299 :
没個性化されたレス↓:2005/12/30(金) 14:52:50
>>298 どう思われますかと言われたら,困ったもんだとお答えするしかないのですが…
文章の後半が誤変換の嵐で意味がうまくとれないのですがどうしたもんでしょう
300 :
没個性化されたレス↓:2005/12/30(金) 15:16:10
>>297 それは仕方ない。
人の祖先は進化の過程において、適応能力の高い者が低い者を蹴落としながら、
現在における高度な知性を築き上げ、また守ってきた。
だからこそ、現在の人類の繁栄があるわけだ。