恥の心理

このエントリーをはてなブックマークに追加
1没個性化されたレス↓
今と昔、アメリカと日本でも結構違うよな。
パンツ見せながら地べたに座り、パン食ったり化粧してる女って、なしてそうなったのけ?
恥が未発達なの?
2批評家:04/01/04 08:31
『菊と刀』読んでみれ
3PPP:04/01/04 08:54
そもそも欧米の恥はshame、日本の恥はembarrassmentが中心。
完全に別モンじゃねぇけど、概念にかなりの食い違いがあらーな。

日本での恥感情は他者からの視点を意識することによる感情だから、
普通恥ずかしく思うことを何とも思わねぇのは心の理論ができてねぇんだろ。
あーゆーサルどもが恥を感じねぇのは、犬畜生と同じレベルだってこった。
4教育者:04/01/04 10:01
学習させてないんだよ。社会常識の。
親が一番悪い!
5没個性化されたレス↓:04/01/04 13:38
社会心理の領域でも、恥を扱っているセンセがいたような。
灯台のY氏かな?
6年始で暇:04/01/04 13:38
やまぐちくんでつか?
7 ◆K8EfEbyWG6 :04/01/04 13:45
>>3

聞きかじりじゃ無きゃ,頭いいんだろうな,ほんとに.
8没個性化されたレス↓:04/01/04 17:36
>>3
W d between shame and embarrassment?
9没個性化されたレス↓:04/01/04 21:12
対人恐怖症、どもり、赤面、視線恐怖などは日本人に多い
>>3はどう見ても聞きかじりのようにしか思えないのだが。
ここ数年の恥研究の動向を知ってるのか?
そもそも、
>日本での恥感情は他者からの視点を意識することによる感情だから、
だったら、海外ではどうなんだ?
ま、
>犬畜生と同じレベルだってこった。
これには同感。

>>5
某女子大にも恥研究の第一人者がいますぜ。

>>4
ある意味同感。

>>9
TKSは最近海外でも注目をあびている。
以前は日本独特と言われていたが、実際はそうでもないことがあきらかになってきている今日この頃。
11PPP:04/01/04 23:09
>>10
そりゃ専門じゃねーから聞きかじりだ。
それが何か?
12没個性化されたレス↓:04/01/04 23:18
>>10
なら書き込むなカス
心理はカスがいくとろこです
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1073163268/
14 ◆K8EfEbyWG6 :04/01/04 23:22
>>11
サールって「志向性」のやつか?
「エロゲー」は日本の恥文化
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1064995824/
16没個性化されたレス↓:04/01/04 23:47
臨床では、T先生なども恥については注目してるようでつ。
17没個性化されたレス↓:04/01/04 23:53
恥を測る尺度には、どんなのがある?
シャイネスかな。。
ちと、ちがうか。
社会心理屋さんの、対人不安尺度などに恥関連のがあるのだろうか。

発達系の恥研究では、どんなのがあるだろ。
ドナの降臨を待つしかねえか。
脳科学的にはどうなんでぇすかぁ?
19没個性化されたレス↓:04/01/05 00:09
>>11
Hold on Fagot
20没個性化されたレス↓:04/01/05 00:23
恥って快楽と比例しない?

性欲、異性、食欲、金・・・

欲望の暴走抑制なんだろうか?
自閉症児には恥の感覚はあるのかな?

   ● _、_●
   ( ,_ノ` )y━・~~~ 恥の喚起要因は「自己イメージ」と
   /●   ●     「自分が他者からどう見られていると思っているか」
○(    (       のギャップだパンダ
   `●'⌒●      だから、他者からの視点を意識できない状態では恥は喚起されないパンダ
彼女のススメで林檎を食べたら(省略)
>>22
自分のとこの大学生が犯罪をおかしたとする(直接は面識は無い)。
その時に、「大学の恥だ」と思ったとする。
これは「自己イメージ」と「自分が他者からどう見られていると思っているか」
のギャップで説明できるのであろうか。
心理学板のレベルの低さを
心理学に携わる者は恥ずかしくは思わない
>>24
自己イメージに自分の所属大学が関与していれば恥を感じる。
自分の大学名すら忘れるほど自己イメージと切り離している人は恥とも感じない。

つまり、この場合大学と自己を重ねているために
 大学イメージの低下
  例)「○○大学はバカばっかり」というイメージ
    ↓
 低まった大学イメージによる他者からの自己イメージ低下の知覚
  例)「○○大学の俺もバカと見られるかも」(´・ω・`)ショボーン
    ↓
 自己イメージと他者からの自己イメージとの比較
  例)「俺はバカじゃないのにバカと見られてしまう」((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
    ↓
 恥を喚起
という流れになると思う。

あくまで仮説
27没個性化されたレス↓:04/01/05 02:47


25 名前: 没個性化されたレス↓ Mail: sage 投稿日: 04/01/05 02:23

心理学板のレベルの低さを
心理学に携わる者は恥ずかしくは思わない


28没個性化されたレス↓:04/01/05 03:07
>自閉症児には恥の感覚はあるのかな?

重いか軽い自閉かで逆転する予感

重いと相手がどう思ってるか気にしない
軽いと妄想してどう見られてるか神経質に
29没個性化されたレス↓:04/01/05 03:08
プライドって下等な民族程強い気がする。
30没個性化されたレス↓:04/01/05 05:52
>>29
それはちと違うのでは…
加藤民族という言葉を使ってるアホにマジレスせんとも良かですたい!

じょうだんじゃないぜ!ドラゴンボールなんて高等な漫画でも
下等民族って言葉をベジータ様が使用してたぜ。
DBなぞお子ちゃま向けのインフレパワーゲームではないか。
真の高等漫画とはレベルEなり。
>>31-33

ちみたち、恥ずかしくないのかね?
35没個性化されたレス↓:04/01/06 02:27
いや、メンツ、プライド、誇りって恥と関連あると思うんだけどさ。
格闘家、サムライ、北朝鮮、中国などの人が強くこだわる分部なので儒教の影響ありかも。
36没個性化されたレス↓:04/01/07 13:25
日本は恥の文化とか言われてたけど、それってもう昔の話だよね。集団を重んじる古き良き時代はもう過ぎ去り、今はもう西洋の個人主義に飲まれまくってるから現代の子供は特に恥を知らないのではないの?
37没個性化されたレス↓:04/01/07 13:32
あと、菊と刀よんでもしっくり来ないよ。あれは文化的偏見を含んでいるからね。
38没個性化されたレス↓:04/01/07 14:03
>>36
今のガキは公共マナーを破る事がとても恥ずかしいという事を
知らない上に個性も一段となくなっていると思う。
80年代よりはましだけど
39べねてくと:04/01/07 15:23
>>37 あのころの日本にはちゃんとした恥の概念があったということ。
   敗戦に伴う米国文化の流入によってそれがなくなったの鴨
40(ナツ):04/01/07 15:58

恥が無い人間が書いていることだけは確かだね.
41没個性化されたレス↓:04/01/09 22:17
ドナは恥の塊
今更なにを.

>>17
2歳代から「恥」というか「羞恥」が芽生えるって話は聞いたことがあるけどね.
具体的な研究はしらねえ.
43没個性化されたレス↓:04/01/12 19:17
関西芸人で言うところの『寒い』
って概念、外国にあるのかねえ?

寒いっていったらその本人はなにも行動できなくなるから
俺は嫌いだが
44没個性化されたレス↓:04/02/02 03:17
シャイ
狼に育てられた(本当かどうかは知らんし、どうでもいいけど)という少女も、
始めは裸で出歩いてたけど、そのうち服を着ないと恥ずかしがるようになったって言うよな。
46寺嶋眞一:04/02/02 04:59
日本人の閉塞感

日本語には,未来構文がない.だから,未来構文のある英語の考えとは違った結論になる.
日本語には,現実構文しかないのであるから,その内容を肯定すると,現実肯定主義となって,論理により現実から抜け出すことが難しくなる.
「あなたは,それを事実と認めるのですね」と尋ねる.
「現実を否定してはいけない」とか,「現実を否定することはできない」と忠告する.
ここで,現実構文と未来構文の両方があれば,それらの内容は明確に区別される.
相互に内容を比較して違いを指摘できる.
現実を未来に近づける為の改良手段を考える余地も出てくる.
だがしかし,現実構文オンリーの場合には,批判は封じられている.
人々は,現実肯定主義となり,閉塞感を抱くことになる.
閉塞感に苛まれている人間は,いつ暴挙に出るかも知れないので,十分に気をつけなくてはならない.
357文字
You can read more at http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/



47没個性化されたレス↓:04/03/01 21:22
「人の目を気にする」とか「世間の目を気にする」と言った道徳律は
どこに行ったんだろう。
元々なかったのか。
そんなことは無いよなあ。
48没個性化されたレス↓:04/03/03 14:15
>>47
世間の範囲が変わっちゃったんだろ。
電車の中で化粧するヴァカ女にとって
メールの相手は世間でも
隣に座ってるおじさんは世間ではないと。
49没個性化されたレス↓:04/03/03 19:40
>>48
えらく世間は、偏った小っちゃいもんになっちゃったねえ・・・。
でも、それ分かる気がする。

昔から「旅の恥は掻き捨て」って言って、日本人は、自分たちの
見知った世間から離れている時は、他人の目を気にしませんでしたからねえ。

隣りののおじさん達が世間の外なら、その人達の目は全然気になりませんもんね。
50没個性化されたレス↓:04/03/04 00:57
友達が目撃したらしいんだけど
電車で女子高生3人組のうちの一人が、「あ〜、まん毛かゆい〜」って言い出して、スカートのウエスト部分から手を入れて
ボリボリ掻いていたんだって
51没個性化されたレス↓:04/03/04 20:49
自分のごく仲のいい友達だけが世間の内側・・・寂しいねえ。
それで心は安定するんだろうか。
日本人は一般的に非常に他人の評価を気にします。
自分が他者によって是認されていると信じる事ができれば精神が安定するのです。。
53没個性化されたレス↓:04/03/22 03:30
なぜ?
54没個性化されたレス↓:04/03/22 03:56
そんなの、親が小さいころに何をしたらはしたないのかを
刷り込んどかなかったら、恥じらいなんて心はできないのでは?
里見へ

この手紙をもって僕の医師としての最後の仕事とする。
まず、僕の病態を解明するために、大河内教授に病理解剖をお願いしたい。
以下に、癌治療についての愚見を述べる。
癌の根治を考える際、第一選択はあくまで手術であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、発見した時点で転移や播種をきたした進行症例がしばしば見受けられる。
その場合には、抗癌剤を含む全身治療が必要となるが、残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの癌治療の飛躍は、手術以外の治療法の発展にかかっている。
僕は、君がその一翼を担える数少ない医師であると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君には癌治療の発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、癌による死がこの世からなくなることを信じている。
ひいては、僕の屍を病理解剖の後、君の研究材料の一石として役立てて欲しい。
屍は生ける師なり。
なお、自ら癌治療の第一線にある者が早期発見できず、手術不能の癌で死すことを心より恥じる。

                                                          財前五郎
56みのりかわのりお ◆0y66DYsnuQ :04/03/23 20:31
問題。
ハマン・スミス ◆BvcX.CDUbsが
鑢の板でアホなオタを釣ります。
釣られたオタは、どんなレスを
返してくるか、次の内から選びなさい。

A 全角厨氏ね
B 松奴釜担氏ね
C 全角釜は氏ね
D ( ´,_ゝ`)プッ

まぁ、言ってる事が近ければ正解と言う事で。
只今、2004年 3月23日20時31分

>>53
人間の自我(自己)には「支え」が必要です。そして、その支えは自己の中にはありません。
自己が自己を支えるという事は、自分で自分の身体を持ち上げるようなものです。
ですから、自己の支えは自己以外のものに求めざるを得ません。
キリスト教徒はその支えとして「神」を作りました。
「神」を作れたからキリスト教徒になれたのかも知れませんが。

日本人の場合は、「神」ではなく、「自分の周りの人々から良い評価をもらう事」を
自己の支えとしているようです。
「周囲の人々から認められる事」によって自分の自己の正当性を支えているようです。
他人の評価が他人の視線となり、抽象化して「世間の目」となったのでしょう。

ですから、日本では周りの人々から認められると自分はいい人間だと信じることができ、
精神が安定します。
逆に、周りの人々から認められないと自分はいい人間だと信じることができず、
精神は不安になります。
このように、精神の安定がかかっているため、
日本人は周囲の評価、周囲の視線を非常に気にします。
低レベルなレスで釣ってみるか・・・>>56
>>45
人間は自らの欲求を抑圧する動物ですからね。
抑圧によって自我が形成されていくんでしょうね。
61没個性化されたレス↓:04/08/08 13:03
うわさがあったらしい
62没個性化されたレス↓:04/08/09 20:26
しどうあげ
63没個性化されたレス↓:04/09/21 22:33:50
>>1
パンツ見せながら地べたに座り、パン食ったり化粧して何が恥ずかしいの?
説明してくれ。
ちなみに、世界でジュースの自動販売機が初めて出始めた頃、
「屋外で飲み物を、それも立って飲むなんて、なんと行儀の悪いことだ!」
って嘆かれたことを知ってて言ってるんだよね?
64没個性化されたレス↓:04/09/21 22:44:01
>>63
>>1ではありませんが、お答えしましょう。
それは、「パンツ見せながら地べたに座り、パン食ったり化粧」することが
恥ずかしいとされている文化だからです。

誰もがパンツ見せている文化では、それは恥ずかしいことではありません。
逆に、パンツ見せない方が恥ずかしいです。

つまりは、自分が暮らしている文化の規範から外れるかどうか、ということです。
65ヒノアラシ→マグマラシ→アゲアラシ:04/09/21 23:04:13
「パンツは恥ずかしい」という文化に生きているのは、見ている>>1であり、
当の彼女彼等は「恥ずかしくない」というローカル文化を持っていることに注意。
66没個性化されたレス↓:04/09/21 23:06:11
>>65
そのとおり。
しかし、文化においては「郷に入っては郷に従え」であり、
従わなければ奇異の目で見られる。

よって、彼女らのみ、もしくは彼女らが多数派の場所では問題ない行為であるが、
彼女らが少数派である路上では不適応な行為である。
67ヒノアラシ→マグマラシ→アゲアラシ:04/09/21 23:13:56
>つまりは、自分が暮らしている文化の規範から外れるかどうか、ということです

>「郷に入っては郷に従え」

>>1の問いの関連性がよくわからん。
68没個性化されたレス↓:04/09/21 23:19:02
>>67
例えば今回の例では自分が暮らしている文化には、
日本文化と女子高生文化があり、
どちらに従うかと言えば、その場を支配している方に従うべき。

ということ。
69ヒノアラシ→マグマラシ→アゲアラシ:04/09/22 00:13:03
それって>>1の答えにはなってないよね。
「○○べき」って終わってるし。

「そもそも、郷に入っては郷に従え、って文化を持っていない」とか、
そういう指摘をするならわかるけどな。
70没個性化されたレス↓:04/09/22 00:42:24
>>69
> それって>>1の答えにはなってないよね。

そうだよ。それを意図したレスじゃないから。
71ヒノアラシ→マグマラシ→アゲアラシ:04/09/22 01:11:13
あー勘違いしてたわ。

どっちにせよ63の答えにもなってないけどな。
72没個性化されたレス↓:04/09/22 07:57:04
恥とは欲望のダークマターです。
73没個性化されたレス↓:04/09/22 08:17:41
20世紀最大の捏造 ホロコースト 18
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1094051402/l50
20世紀最大の捏造 ホロコースト 17
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1093536994/l50
20世紀最大の捏造 ホロコースト 16
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1092384010/150
20世紀最大の捏造 ホロコースト 15
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1089988639/l50
20世紀最大の捏造 ホロコースト 14
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1082218701/l50
20世紀最大の捏造 ホロコースト 13
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1078863794/l50
20世紀最大の捏造 ホロコースト 12
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1077451007/l50
20世紀最大の捏造 ホロコースト 11
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1075386463/l50
74没個性化されたレス↓:04/10/08 09:38:50
kitai age
75没個性化されたレス↓:04/10/31 15:42:55
日本人なら誰でも「恥」というものを知っているでしょう。
「恥かしい」という気持ちを理解できるでしょう。
無軌道に見える行動をする若者が恥知らずなのではないと思います。
何が恥じであるかの基準が大人と若者ではズレて来ているのではないでしょうか。(ほんとか?)
76没個性化されたレス↓:04/11/10 20:04:38
日本人は自分の周りの人々の評価、視線を非常に気にします。
それは自分の周囲の人々が自分のことをいい人間だと評価してくれれば
自分が安心できると思うからです。
つまり、日本人の精神の安定のために自分の周囲のいい評価、視線が必要なのです。
そして、周囲の評価を裏切るような事をする事に対して
日本人は「恥」を感じるのだと思います。
77没個性化されたレス↓:04/11/14 00:42:16
>それは自分の周囲の人々が自分のことをいい人間だと評価してくれれば
>自分が安心できると思うからです。

非日本人は?
78没個性化されたレス↓:04/11/14 17:16:26
>>77
欧米人の場合は、元々は神に評価される事で精神の安定を得ていたと思われます。
神が死んで以降は何になっているのかよく分かりませんが・・・。
たぶん国家や法などを支えにしているんでしょうね。
アメリカ人なんかは「正義」「自由」「平等」かな。
79没個性化されたレス↓:04/11/16 13:42:22
最近の若い子はキリスト教とかにはまってるの?
80没個性化されたレス↓:04/11/20 02:06:29
んなぁことない
81没個性化されたレス↓:05/01/01 13:23:19
戦後民主主義教育が
「人の目を気にするのは善くない。」
「人の意見に左右されずに自分自身の意見を持て。」
などという変な事を教えるから
若者は「周囲の評価を気にする。」という日本人として最も大事な価値観を
いいものと思わなくなっているのではないか。

これは戦後民主主義教育の大きな成果だと思う。
82没個性化されたレス↓:05/01/01 13:24:49
戦後民主主義教育の嘘がそろそろバレてきているようだな。
83没個性化されたレス↓:05/01/01 13:29:12
日本は「能ある鷹は爪を隠す」といいますが、逆に欧米だとそれは「馬鹿だ」と見られる。
84没個性化されたレス↓:05/01/01 19:41:29
対人恐怖症の人
85テスト:2005/06/28(火) 21:57:58
 , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
86没個性化されたレス↓:2005/07/22(金) 20:43:23
もっと育ててほしいスレ。
87没個性化されたレス↓:2005/08/16(火) 21:06:10
>>1
大人達の価値観が通じるのは社会が変わらなかった場合だ!
新しい若い社会が出来上がって社会が変わったから基準も変わった
88没個性化されたレス↓:2005/08/17(水) 03:23:35
当たり前な事言います。

オレは人前でワザと変な顔するのはモチロンハズイ…プライドがあるからね。
でも電車で騒ぐのはハズくないです。それが高校生の普通だから。
むしろ騒ぐのが恥というよりは、騒がないのがオレ達の恥。
オレは弱い人間だから、普通に染まらないと生きてけない。
オレらの世間から浮いた行動を取るのがハズイ。

恥知らずなんて大人は非難するけど、恥はあります。
世の中の恥なんてな多分変わるもんなんで、今の未成年の恥は
大人のカタに嵌められる事。まず価値観が違うんです。
不良だからって気合いを入れるのもハズイし。
なんか言いたい事色々あるんだけど、夜だし何から書けばいいか纏まんないや。
低学歴の戯言です。何でもないです。
89没個性化されたレス↓:2005/08/17(水) 06:08:47
大人のカタに嵌められる事が恥だと一部の若者が思っているのは、
一部の大人が学校教育やテレビ雑誌等のマスメディアを使って
自分に都合よく洗脳したからであるだろう件について。

まともな学校に行った事のない大人の戯言なので、信憑性は知らんが。
90没個性化されたレス↓:2005/08/17(水) 06:12:45
>>89
>>88ですけど、自分は現役高校生なんで
91没個性化されたレス↓:2005/08/17(水) 08:33:44
人間を見るときの器の大きさ深さってどんな事なんだろ? 時には人前で恥じない事も重要なんじゃないか。
92没個性化されたレス↓:2005/08/17(水) 08:40:25
器の大きさって
・優しさ
・大胆さ
・堂々とした態度
くらい?
あとなんか
・身長
・体重
も関係するような
93没個性化されたレス↓:2005/08/17(水) 11:05:39
あまりにも恥ずかしがりやなので恥ずかしい事が
恥ずかしくてつい恥知らずな行動を取ってしまうのです。
94没個性化されたレス↓:2005/08/19(金) 21:50:51
恥知らずな行動だと分かっているならすぐ治るんじゃないかな。
95没個性化されたレス↓:2005/08/20(土) 07:33:13
むしろ無意識に恥ずかしい行動を取ってしまう!
96没個性化されたレス↓:2005/08/20(土) 14:24:33
>88
そんなモノを人前で「価値観」とか言わない方がいいよ。
おまえの最も身近な大人、親が恥を掻く。
97名無し:2005/08/20(土) 15:15:30
>>>96
88君、すごく素朴じゃないですか。
周りから浮くのが恥ずかしい。誤解を恐れない正直さ。
大学生や社会人になってもカメレオンのように周りに溶け込むなら
96さんの歳には分別臭いおっさんになるって寸法ですよ。
お祝儀いくら包もうかとか、平服で良いって言われても行ってみて
やっぱスーツだったら恥ずかしいよな〜とか横並びを気にする日本人
の典型ですよね。
赤信号をみんなで渡った所で警察が居れば捕まるんで、最後の最後には
頼りになりませんけどね。
98没個性化されたレス↓:2005/08/20(土) 16:51:37
>>97
ちょ、おまwwwww
発言が悪徳商法風味ですよwwww
自分に反対する人の事をこき下ろしすぎですwwwww

というか88の中の人乙。
99没個性化されたレス↓:2005/08/27(土) 15:24:37
>>88
>今の未成年の恥は大人のカタに嵌められる事。

すごいですね。型にはめられるの恥だなんて。
子供は型にはめられてその結果大人になっていくのに。
これって戦後民主主義教育の「成果」ですかね。
100没個性化されたレス↓:2005/08/27(土) 15:46:26
果たしてそうかな?
101没個性化されたレス↓:2005/08/28(日) 21:43:58
未成年にとっての恥は流行に乗り遅れる事です!
102没個性化されたレス↓:2005/09/09(金) 06:17:16
肛門見せて歩くのが流行ったら皆そうするのかな?
103没個性化されたレス↓:2005/09/09(金) 11:35:38
そうかもね。
だって現にもう臍出したり
パンツ見せたりして歩いてるじゃない。
104没個性化されたレス↓:2005/09/24(土) 16:01:00
>>101
若者には個性はないという事ですね。
105没個性化されたレス↓:2005/12/23(金) 19:28:22
105
106没個性化されたレス↓:2005/12/23(金) 19:45:25
ドナのキンタマはなぜ右と左で別の人格なのか?

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1046868314/458-464
107没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 15:05:08
107
108没個性化されたレス↓:2006/04/09(日) 17:13:08
恥かしいという事は周囲の人々から見られているという事が前提としてあるんでしょうね。
恥かしいという事は周囲の人々から変な奴だとかあれはダメだと思われる事が恥かしいという事ですよね。
109没個性化されたレス↓:2006/04/10(月) 14:22:36
自分の評価を下げるような事、かね?
110没個性化されたレス↓:2006/04/11(火) 22:55:51
>>109
そうそう。そういう事をしてしまうと周囲の人々に対して恥かしいと思うって事かな。
111没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 11:31:44
恥かしいという事は周囲の人に顔向けできない事をして面目がないと思う事です。
「人に顔向けができない」というのは人から低い評価を受けるだろうと予想できるからです。
「面目」は世間に対する名誉や体面や世間から受ける評価の事です。
「面目がない」とはそういう評価が悪いという事です。人にあわせる顔がないという事です。

「恥」にはその前提として「世間」に代表される他者の目(=視線)すなわち他者による評価が
あるんですね。
112没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 15:34:43
心理ガクは女性専用車両みたいなものです。マトモな♂は専攻しません。
言い換えれば女便所なんです。

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1087661556/
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1119539552/
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1054912311/
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1122219426/
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1110630777/


心理ガクは【学】という字が付いていますが、学問ではありません。
新興宗教の一つです。臨床心理はそこから追い出された分派です。
臨床心理士の資格を欲しがるのも♀です。
113没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 17:06:18
>>112
自分が異常者であることに気付かないアホですね。
114没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 19:41:25
一々上げるな、アホ
115没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 19:44:11
アホっていうな、アホ
116没個性化されたレス↓:2006/04/30(日) 16:24:12
>>112
このバカを何とかしてください。
117没個性化されたレス↓:2006/05/01(月) 00:00:46
先日、高速道路のサービスエリアの土産物屋で、
4〜5人レジで並んでいたところ、大量に買っている人のすぐ後ろに
アイス1個のオバサンがいて早くしないかとイライラしていた。

なかなかレジが終わらないので、そのオバサン、イライラしながら
何を思ったのか、
「もう買いませーーーん」と言って、そのアイスをなんとレジの上に
のっけて立ち去ろうとした。
その瞬間、オバサンが持っていた小銭が大量に床に落ちて
四方八方に転がった。真っ赤な顔をして拾い集めるオバサン。

大量に買っていた前のお客は、とうにレジが終わっていた・・・
思い切りワロタ

さて、このときのオバサンの心理は?
1.死にたい
2.何もたもたしてんだ、このレジ係
3.前の客、大量に買いやがって、このやろう
118没個性化されたレス↓:2006/09/04(月) 18:37:54
>>117
4.あらやだあらやだ、拾い忘れないかしら
119没個性化されたレス↓:2006/09/04(月) 20:39:08
今も居るかどうかは知らないが、アフリカには裸族が居る。
本当に誰も何も着ていないが、誰も恥ずかしいとは思わない。
かといって人間らしい知恵がないかというとそんなことはない。
原始的な生活ではあるが、人間らしく暮らしている。

このことを考えると、なぜ我々は服を着ていないと恥ずかしいと
感じるようになってしまったのか、非常に不思議に感じる。
見られるからか? 評価が下がるからか? それだけか?
120没個性化されたレス↓:2006/10/23(月) 02:11:25
>>119
>誰も恥ずかしいとは思わない。
適当なこと言い過ぎ、彼らにも羞恥心があるよ
121没個性化されたレス↓:2006/10/23(月) 09:57:22
>>120
服を着ていないことに関して?
122没個性化されたレス↓:2006/10/24(火) 05:11:54
笛吹けど人踊らず・・・
123没個性化されたレス↓:2006/10/24(火) 21:00:21


 賢いやつには当たり前の事を、馬鹿なヤツが気が付かないで
 あたかも自分が発見したように言う


   これが心狸ガクの理論と称するものです




124没個性化されたレス↓:2007/05/17(木) 15:59:28
                        
125没個性化されたレス↓:2007/06/20(水) 14:35:28
日本の恥は優劣に関すること
アメリカの恥は正義かどうかに関すること

アメリカ人から見ると日本の恥の感覚が理解できないらしい
俺も最近、日本人が異常に思える
126没個性化されたレス↓:2007/06/20(水) 15:31:50
英国の不成文憲法は、不文であるが故に、慣習としての叡智に人々の目を向けさせる。
改善は慎重になされるべきであって、「理性」を根拠に社会をいじくりまわすことには
断固として反対する。これに対し、ルソーの自然状態とは、人々を歴史や中間団体から
孤立させ、不安な個人に社会契約を結ばせるロジックとして働く。そして、いったん
社会契約を結んだら、そこでは「自由」も「財産」もなくなってしまうのである。
127没個性化されたレス↓:2007/06/26(火) 18:30:15
恥の為に一族ごと自害した昔の侍の気持ちを分析してください
恥=死?
128没個性化されたレス↓:2007/06/26(火) 19:12:45
心の傷なる実態のない概念のため、病気の女性は自身がやさし過ぎるからだ、
と思い込み、よりとんでもない行動をとるようになっています。
129没個性化されたレス↓:2007/06/26(火) 19:40:46
ヘンテコな日本語
130没個性化されたレス↓:2007/06/26(火) 20:50:58
パンツ見せながら座っているのは、自己満足のためだろ?
きゃーあの人私のことみとる!変態やーっ!!
で友達と盛り上がるんだよ。
131没個性化されたレス↓:2007/06/26(火) 20:55:12
恥は、いかに親に愛されて、親に甘えられたかで決まる。

人が恥かしいと思うときは?身内にしか見せられないような行動など。
日本人の多くは、幼い頃より母親に祖母に近所のオバチャンに大切にされて育ってきたから、自分の甘えた姿ウェおを見せる事に恥かしさを覚えるんだよ。

日本男児が、奥さんを愚妻呼ばわりすのは、家庭の中で奥さんに甘えている姿を他人に悟られたくないから。

男としては恥かしい姿だからね。
132没個性化されたレス↓:2007/06/26(火) 20:57:04
恥は、いかに親に愛されて、親に甘えられたかで決まる。

人が恥かしいと思うときは?身内にしか見せられないような行動など。
日本人の多くは、幼い頃より母親に祖母に近所のオバチャンに大切にされて育ってきたから、自分の甘えた姿ウェおを見せる事に恥かしさを覚えるんだよ。

日本男児が、奥さんを愚妻呼ばわりすのは、家庭の中で奥さんに甘えている姿を他人に悟られたくないから。

男としては恥かしい姿だからね。
133没個性化されたレス↓:2007/06/26(火) 21:24:54
世代の違いだよ
若いもの同士じゃなんとも思わなくても
爺から見るとけしからん

ただの時代の流れ

己の青春時代と比較するから頭にくるんだろうね

あと数年で常識となるよ
134没個性化されたレス↓:2007/06/26(火) 23:10:23
愛情不足は何があっても見てもらいたいからね>パンツまるみえ おっぱい丸見え
135没個性化されたレス↓:2007/06/27(水) 00:03:54
アイデンティティと欲求のアンバランスを他者から指摘されたり、客観的に把握した時に、そのバランスを取り戻すきっかけになるのが恥。欧米にも無い訳ではない。
136没個性化されたレス↓:2007/06/27(水) 01:09:40
欧米で恥かしがっている人間ミタコトナイデェ〜ス
137没個性化されたレス↓:2007/07/06(金) 01:23:59
自意識イドと心的願望リビドーは、同レベルで横軸、自我エゴと超自我スーパーエゴは同レベルで縦軸にあり、各点の結ぶ四角形の評価で総合判断される。
138没個性化されたレス↓:2008/08/18(月) 19:33:29
     *      *
  *  あげます +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
139没個性化されたレス↓:2008/08/19(火) 18:27:45
チンパンジーに恥をかかせることは可能だろうか?
140没個性化されたレス↓:2008/09/04(木) 02:18:26
人間もある年齢(5〜6歳)にならないと恥という感覚を自覚できないから、チンパンジーに恥をかかせたいのなら知能をあげないとね
141没個性化されたレス↓:2008/09/04(木) 18:46:00
142没個性化されたレス↓:2009/07/23(木) 22:42:46
>>140
「恥」は知能ではなく文化が関係しているんだと思いますよ。
個人の内部に「文化」が定着していった時に、人間は「恥」という感覚を知るのだと思います。
知能があってもそこに文化がなければ「恥」は生まれないのでは・・・。
143没個性化されたレス↓:2009/08/10(月) 13:06:46
>>22
>恥の喚起要因は「自己イメージ」と
> 「自分が他者からどう見られていると思っているか」
>のギャップだパンダ

「自己のイメージ」って「自分が他者からどう見られていると思っているか」
のことではないのでしょうか。
両者は同じモノでは・・・。
144没個性化されたレス↓:2009/08/12(水) 03:35:37
日本においては自我の安定を支えるモノは、「世間の目」「周囲の人々」です。
日本人は周囲の人々から良い評価を得る事によって、精神の安定を支えています。
この「自我の支え」を失う恐怖が「恥の感情」です。
「周囲からの評価」を失うことに対する恐怖の感情が「恥」だといえます。

欧米においては自我の安定を支えるモノは、かつては「神」でした。
欧米人は神から認められる事で精神の安定を支えていました。
この「自我の支え」を失う恐怖が「罪の意識」です。
神から認められない事に対する恐怖が「罪の意識」だといえます。

現在の欧米人は「内なる神」である理性や良心や国家や法などの何か普遍的なモノを
自我の支えにしているようです。ですから、そういうモノから認められない恐怖が
「罪の意識」といわれるものになるでしょう。
145没個性化されたレス↓:2009/08/12(水) 09:23:37
日本の恥の文化は協調性を強く保ちはするが差別の原因と言い訳にもなる。
欧米は罪の文化で隣人を愛することで道徳と協調性を維持できる。
結局日本人は島国根性で同調性を強制する民族ということ。
146没個性化されたレス↓:2009/08/12(水) 21:22:30
>>145
>欧米は罪の文化で隣人を愛することで道徳と協調性を維持できる。

欧米の「隣人愛」は元々が「神の戒律」でした。「汝隣人を愛せよ。」という
「神の戒律」に従って隣人を愛していたのでしょう。

この「神の戒律」が彼らの道徳であって、彼らが「隣人を愛す」るのは「神の戒律」
を破れないからです。なぜ、「神の戒律」を破れないかといえば、それは神に認め
られたいからです。神の戒律を破れば神から見放されてと安心して生きていくこと
ができないからです。

神を信仰するという事は、神に依存し神にその精神を支えてもらうという事です。
欧米人は、神に依存し神に支えられているから、その「神の戒律」を破ることが出
来ないのです。

それは、日本人が世間の目や周囲の人々の評価を気にして、道徳的に振る舞おう
とする態度とまったく同じです。欧米人の「罪の文化」が優れている訳でも、日本人
の「恥の文化」が劣っているわけでもありません。違っているだけです。

それを、「日本の恥の文化は島国根性で・・・」などと卑下して言う必要はありませんし、
優劣があるかのように考える事は間違っています。
147没個性化されたレス↓:2009/08/13(木) 16:52:24
>>145
馬鹿。
148没個性化されたレス↓:2009/08/13(木) 17:32:10
田上綾子心理狂には恥という概念はないのでしょう。
149没個性化されたレス↓:2009/08/16(日) 17:10:15
「神に見捨てられること=罪」であり、「世間や周囲の人々に見捨てられること=恥」
であるという事ですね。

「罪」も「恥」も自分の自我を支えてくれる存在から見捨てられる恐怖を指している
言葉なのですね。
150没個性化されたレス↓:2009/08/17(月) 07:45:09
欧米の罪の文化が日本の恥の文化より優れていると言うのはまったくの嘘。
そんな事を信じているアホはどっか行けって感じだね。
151没個性化されたレス↓:2009/08/17(月) 08:03:53
>>150
そういう馬鹿はいっぱいいるんだよね。信じられないけど。
152没個性化されたレス↓
>>146
キリスト教徒の「隣人」は同じキリスト教徒だけだったと思います。
同じ神を頂いていない隣人は「隣人」の範疇に入らなかったと思います。

だから、平気でイスラム教徒やアメリカインディアンを殺すことができたのでしょう。
また、アジアにやってきて植民地を作って勝手に振舞うことができたのでしょう。