レガシーな心理療法より脳科学をたたえるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1没個性化されたレス↓
これからは脳科学だ。アメリカではすでに主流になっている。
日本は遅れているな。ADHDの存在にすら気づいていない人が多い。
ハンセン病がうつらないことも理解できていないし、後進国なみだ。w
2没個性化されたレス↓:03/11/24 18:17
うむ
3没個性化されたレス↓:03/11/24 18:20
誰だか忘れたが
心理学は脳なき心理学であり、
神経科学は心なき神経科学といっておったわけだ
つまり、どういうことなんだ?
4没個性化されたレス↓:03/11/24 18:24
理化学研究所 脳科学総合研究センター
http://www.riken.go.jp/r-world/research/lab/nokagaku/
5没個性化されたレス↓:03/11/24 18:33
それより、心理学のカテゴリーが文系に位置している時点で日本は遅れているだろ。
せめて2chだけでも心理学を理系カテゴリにすべきじゃないのか?
6没個性化されたレス↓:03/11/24 18:44
いや、そういう問題ではない
入試科目を理系科目にしなければいけないだけだ
例えば、日本史・世界史で受験してそれがその後
入学してから、どう生かされるんだ?
7没個性化されたレス↓:03/11/24 19:02
受験にニホーンシヤセカーイシが必要ある・ないかは ワカンネ
意味ねぇって事はないと思うし

まるっきし理系にするのはどうかと(ロンリテキシコートカハイル)
哲学とか文系的な感性もいるんじゃないかなと。

大学入試でそこまでわかるかこのバカチンガってイワナイデ・セメナイデ
8没個性化されたレス↓:03/11/24 19:43
そもそも理系文系に分けている日本の教育に問題がありそうだね。
生物学は必ずしも数学がいらないんだから、数学物理が苦手な
文系が生物を履修してもいいはずだし、逆に理系も今日をつける意味で
文学、心理学、哲学、歴史を履修してもいいはず。
9没個性化されたレス↓:03/11/25 00:40
心理学なんてブラックボックスの入力に対する出力を外から観察して統計とってるだけじゃん
実際にブラックボックスの動作の仕組みがわからなきゃどうにもならないよね
相変らず心理学を知らない奴らが
知ったつもりでほざいてるようだな。
心理学の知見を参照することなしに
どうやって脳の研究をするつもりなんだろうね、こいつら。
>>9
心理学では統計学を用いている、という言葉をその程度にしか認識できないの?
推測統計学って知ってる?
認知主義って聞いたことある?
>>9
それ、天文学もそう。
>>9
それ、経済学もそう。
http://www.cypress.ne.jp/kobakoba/ejoke.htm
>>11
脳の仕組みを知らないでどうやって心理を解析するんだろうね。
age
>>15
正解
>>11
例えば?
>>15
ブラウン管や液晶画面の構造を知らない奴はテレビ番組について語れないと?
OSのプログラミングやCPUの仕組みを知らない奴はインターネットについて語れないと?
>>19
詭弁
> ブラウン管や液晶画面の構造を知らない奴はテレビ番組について語れないと?

テレビ番組はテレビそのものとは異なるものだ。
正確な問いかけをするなら、「テレビ制作の過程を知らないとテレビ番組について語れないと?」
で、その答えは「はい。ヤラセや視聴率競争のことを知らないでテレビ番組を語ると的はずれになる」

> OSのプログラミングやCPUの仕組みを知らない奴はインターネットについて語れないと?

この例については
「はい。OSやCPUの仕組みを知らないで語る奴より知ってて語る奴の方が的確に語れる」
OSの違いを意識すべき機種依存文字や、JAVAの特徴、
Webデザインをするときのモニター解像度の知識などを考えると、
ハードウェアの知識なしにソフトウェアについて語ることは笑止である。

結論、ハードウェアである脳を知らなければソフトウェアである心を理解しきることは不可能。
心理学マニア程度なら知らなくてもいいけど、学者様が知らないではすまされないよね(・∀・)ニヤニヤ
22没個性化されたレス↓:03/11/25 21:13
コテハンの皆様、ご神体が光臨されました。
>>21
うむ.
24没個性化されたレス↓:03/11/25 21:16
/\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
↑雑魚
26没個性化されたレス↓:03/11/25 21:17
なんだなんだ、祭りか?
27没個性化されたレス↓:03/11/25 21:18
だから,脳がなければ心や意識が成立しないことと,
心や意識の「具体的な内容」が脳によって決定されるってことは
違うんだって.

あなたが今この私のレスを読んでいること,その内容を理解して
(あるいは誤解して)何かを感じていることは.あなたの体外
(脳内ではない)にあるコンピュータディスプレイに文字が写し
出されていることを抜きにしては生じないよね.

そして,その「理解」が脳内過程において形成されるとしても,
その「理解の内容」はディスプレイ上の文字の内容,および
あなたがこれまで環境から与えられた刺激の内容(知識,と
呼んでもよいけど)に決定的に依存するよね.

つまり,心や意識の「内的プロセス」はたしかに脳の問題だけど,
実際にある人の心がどのような内容を持つか,あるいはある人が
どういう意識内容を持つかは,脳をいくら調べてもわからないし,
その人をとり巻く環境や社会的関係の視点を向けなければ
理解できないわけよ.
28没個性化されたレス↓:03/11/25 21:20
↑またいつもの?
>>28
いつもの厨房にはいつものやつで十分。
30没個性化されたレス↓:03/11/25 21:22
心の病気は脳内過程の異常でしょ?
31没個性化されたレス↓:03/11/25 21:23
>30
それって医学的に解明できているのですか?
んで、その脳内過程の異常が外的環境によってもたらされたものなら、
いくら脳を治療しても環境のほうをどうにかしないと、なんにもならないわけだ。
33没個性化されたレス↓:03/11/25 21:24
だからいま脳科学で解明しようとしている最中でしょ?
心理学で解明できる?
できないから、このありさまでしょ?
>>33
>>27は読んだ?早く反論してよ。(ワクワク
35没個性化されたレス↓:03/11/25 21:25
それってどちらかというと理系なような気がする
36没個性化されたレス↓:03/11/25 21:26
病気って、精神病のことね
神経症じゃないよ
>>27
やれやれですね。
私は別に「脳を調べれば心理学なんていらない」なんて言ってないですよ。
心の機能を解析するのが心理学者なら、
その心に重大な影響を与えている脳を知らずして語るのが笑止、
と言ってるのですよ。
「心を語る」程度で済ませるなら脳の影響を排除して語ってもいいですが、
「心の機能を解明する」のであれば、
大きな影響を与える脳について避けて通って「解明する」ことはできないですよね?
38没個性化されたレス↓:03/11/25 21:27
精神病と神経症の違いはなんですか?
39没個性化されたレス↓:03/11/25 21:28
生物的要因のもんだな
40没個性化されたレス↓:03/11/25 21:30
脳は絶対に無視できない
>>37
うむ.
>>32
その通りですね。
でも、それを治療するのに脳の知識は一切いらないのですか?

身体的な病気なんかの症状も同じじゃないですか?
ご飯を食べなかったら飢え死にする。
殴られたら痛い。
そりゃご飯を食べるとか、殴られないようにするとか、
環境を制御すれば症状は出ませんが、
だからといってその過程を「理解」するには体を理解しなければいけないでしょう?
>>37
敵無き攻撃は無意味ですよ。

脳への言及が必要なのにそれを避けている心理学の研究の
具体例をとりあえず一つ挙げてみてくださいな。
44没個性化されたレス↓:03/11/25 21:34
>>43
なんがズレてんぞ
相手の質問に答えれ
>>43
そうですね。
例えば「他人を説得する」「差別を解消する」なんてことに対する脳の研究はありますか?

1.脳と環境の両方を見る必要がある現象
2.脳を見るだけで事足りる現象
3.環境を見るだけで事足りる現象

別に心理学者は脳の知識が一切必要ないなんて一言も言っていないのに、
それでも批判してくる人は、3の存在を信じていないのか、それとも
心理学者が1と2の存在を信じないと信じているかのどちらかなんだろうなあ。
>>46
ちがいますよ。
3の存在を証明するにも脳の知識が必要じゃないでしょうか、と言ってるのです。
48没個性化されたレス↓:03/11/25 21:38
3でわかったとしても、科学的な裏づけは必要でしょ?
49没個性化されたレス↓:03/11/25 21:39
あたりまえのことを科学的に実証することも大切です
>>47
うむ.
>>42
そりゃ、理解したいものが違うだけ。

コミュニケーションツールとして携帯電話を研究している人に対して、
「君は電磁波のこともICチップのことも分かってないのに、そんなことが研究できるのか」
って吹っ掛けても、ハァ?ってことになるでしょ。
肝臓の仕組みは知らないが
今夜もビールが美味い。
>>48
科学的な裏づけは必ず脳への言及を含むと?
それは科学というものの仕組みを知らなさ過ぎる。
指標の操作的定義、客観的測定、実験的操作が満たされればそれは科学といえるんだから。
条件付けもちゃんと脳内を調べてんでしょ?
どこが反応するとか
心理学にだって、PDP理論という脳(ニューロンの結合)構造を
一基礎にした認知モデルがあるじゃん。
>>51
たしかにコミュニケーションツールとしての携帯電話を研究するとき、
電磁波やICチップのことは知らなくていいような気がします。
影響がなさそうですから。
でも、人の心理現象には脳が影響しそうな気がするんですよ。
影響しそうじゃないですか?
影響しそうなものも「見たくない」と言って目をつぶってしまうのが心理学なんですか?
それとも、心理学では影響しない、と言い切っちゃうのですか?
もしかしたら脳が心理現象に影響与えそうと考えているのは僕だけですか?
>>54
条件付けの神経プロセスを知りたい人は脳を見ないといけない。
どうすれば反応を制御できるかを知りたい人は脳を見る必要はない。
そして、前者は後者がまず最初にないとありえない。

両方に興味がある人もいるし、後者だけで事足りる人もいる。ただそれだけ。
58没個性化されたレス↓:03/11/25 21:49
>>53
ズラしたな
心的現象については脳をしらべてもいいじゃないか
>>56
例えばどんな現象?
60没個性化されたレス↓:03/11/25 21:53
                 ___
               _/ \  \_
            ((/___))___\))
              | |!!! !!!| | |!!! !!! !!!| |
              | |;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| |
              | |;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| |
  Λロ二二ロ二Λ二Λ二Λ二Λ二二二二Λ二Λ二Λ二Λ二l
  (^×^∩  ∩(´∀` ) (・∀・ )   ∩(ΦλΦ )(ー人ー )
┌〔〔 〔〔V)  ヽ〔〔 〔〔 つ〔〔 〔〔 つ   ヽ〔〔Э〔〔 つ〔〔 〔〔 つ
(_ノ〈 ||_|  (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|    (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|
   (__)     (__)   (__)       (__)   (__)
61没個性化されたレス↓:03/11/25 21:53
えっと、心理療法のスレというのを
忘れないでください
論点ズレまくりです
これからは,どんどん塗り替えられる神経科学的事実を縛りに
心理学的モデルを発展させるのが流行するんだろな〜
63没個性化されたレス↓:03/11/25 21:54
脳を研究しないで精神病について語れますか?
64没個性化されたレス↓:03/11/25 21:55
精神病の何を知りたいのかによる。
>>59
じゃあ例えばロジャース流の非指示的療法の効果。
進化心理学と認知神経科学が,海の向こうでは,はやってる?
まあ、脳内を調べないことには
お薬も作れないもんね
68没個性化されたレス↓:03/11/25 22:04
>>65
効果を何によって測るかでしょ。
とりあえず関係者にとっては、当人が社会的に復帰できればそれでいい。
それが脳内の化学的な状態の変化とどのように関係するのかを調べるのも面白いけど、

その変化が社会的な復帰の程度と完全に相関するのなら、
少なくとも治療においてはそれを測定する必要はまったくないし、
当の関係者達も全く気にしないだろうね。

>>46に沿って言うと、治療効果の脳内過程を知りたい科学者にとっては
 1.脳と環境の両方を見る必要がある現象
だが、治療者と当事者達にとっては
 3.環境を見るだけで事足りる現象
とうわけだ。
69没個性化されたレス↓:03/11/25 22:09
脳科学だの進化心理学だのをぶち上げてるヤシが折れの知り合いにいるけど、
論文1本書いてないProf.もいる。
安易に時流に乗っかって、他職からロンダリングしてくるDQNなヤシも、
困りものだ。今更、元の職場に帰って貰うわけにもいかず…。
学内でも、ほとんど隔離状態。
70没個性化されたレス↓:03/11/25 22:10
>>21
>テレビ番組はテレビそのものとは異なるものだ。

それが分かるのに、なんで脳と心的現象が異なるものとわからんかねえ。
>>69
脳科学の研究を行える環境がない下等大学に通う大学院生
72没個性化されたレス↓:03/11/25 22:13
脳科学やりたい人は、何故医学部に行かないのだろ、と素朴な疑問。
私たちは、脳に蓄積した情報に大いなる影響を受けています。
74没個性化されたレス↓:03/11/25 22:15
情報ってなんだろう。
75没個性化されたレス↓:03/11/25 22:16
>>72
心理出身の研究者が脳外やプシコの講座で使いものになると思うかい?
秘書やりたいというなら、別だがな。
>>74
私たちが見るもの聞くものはすべて過去の記憶にもとづいています。
確か、ハンセンもいっていたように思います。
77没個性化されたレス↓:03/11/25 22:17
つーか、研究費先細りの昨今、人文系に研究費かかりそうなテーマを
やっても生き残れないぞ。

78没個性化されたレス↓:03/11/25 22:19
脳科学やるなら、どこの大学がおすすめだろうか?
79没個性化されたレス↓:03/11/25 22:20
>>78
兄弟・霊長類研はどうよ?
研究費の問題も考えると
脳科学を真っ向からやれる心理学者は限られたエリートだけだよな。
81没個性化されたレス↓:03/11/25 22:25
心理学って心といわれる現象の内容を研究してんの?
それとも、心といわれる現象が生じる機能(脳とか)を研究しているの?
オモニ内容です
>>81
どっちもです。
ちなみに後者が多く、さらに機能(環境や状況など)と構造(脳とか)に分かれます。
>>81
一般的な心理学の定義
「行動と心的過程の科学的研究をする学問」を採用するならば
行動=測定可能な反応
心的過程=心といわれる現象を生じさせる機能
を研究しているということになる
では、脳の研究は必要なんだけど
心理学徒には扱えないということで
よろしい?
独立行政法人理化学研究所(理研)は独立行政法人理化学研究所法により
科学技術(人文科学のみに係るものを除く。)に関する試験及び研究等
の業務を総合的に行うことにより、科学技術の水準の向上を図ることを
目的とし、日本で唯一の自然科学の総合研究所として、物理学、工学、
化学、生物学、医科学などにおよぶ広い分野で研究を進めています。

脳科学は、自然科学的研究が中心で、心理学は無視。
心理学徒は、難しすぎて、脳科学を理解できない。
理想はわからないでもないが、脳科学と心理学の融合は困難。

ましてこの板で議論するなど、100年早い。
×行動=測定可能な反応
○行動=測定可能な生活体の反応

>>83
心といわれる現象の内容の研究ってなに?
おれにはチンプンカンプン〜
>>85
どう誤読すればそういう解釈になるのかとっても不思議です。
90没個性化されたレス↓:03/11/25 22:39
>>88
全体です
脳の研究の必要性は認めるんですよね?
でも、脳神経科学のような設備もないんですよね?
じゃあ、できませんよね?
そうそう。心理学者は脳は調べられないよ。脳科学者でやってちょうだい。
心理学者は心理学をやるからさ。
なるほど
だから、脳無き心理学というわけか
>>87
ごめん、何がいいたいのか分からない。
もっと、詳しくおしえてください。
脳科学が、遺伝や細胞がどうのこうの議論しているのに、
心理学はねずみの実験では歯がたつわけがない。
>>92
そのとおり。

分子生物学も素粒子抜きで成立するしね。
9693:03/11/25 22:47
うおー。レスする相手をミスったー。
×>>87
>>89
>>94
ホントにそうだよねえ。
雨について調べるのにも、水の化学組成を議論しないといけないのに、
気象観測なんかじゃ歯が立たないよねえ。
98没個性化されたレス↓:03/11/25 22:52
おれバカだから、本当にそういう比喩でいいの?
わかりやすく教えて
相手が自分とは違うものを知りたいということを理解できずに、
自分と同じものを知りたいのだと勘違いして、
「そんなやり方じゃ俺らの知りたいことはわかんねーよ」
と煽り立てる、お門違いな批判を再現してみたまでです。
100没個性化されたレス↓:03/11/25 23:00
>>98
脳科学は気象衛星ひまわり
心理学は石原よしずみ
「心といわれる現象の内容の研究
心(といわれる現象)の中身を調べる。
心の中身を調べる研究って、まさか!
102没個性化されたレス↓:03/11/25 23:18
心理は現象学を追求。
これ最強。
103PPP:03/11/25 23:26
ごめん。
ネタ投下したのに途中で飽きてゲームやってた。

>>21=>>37=>>42=>>56が俺な。
>>103
そんなことはどうでもいいよ。早く続きをよろしく。
105没個性化されたレス↓:03/11/25 23:42
折れはレガシィよりは、インプレッサの方が好みだ。
106没個性化されたレス↓:03/11/25 23:45
>>101
あれだ、質問死なんかは心的内容だろ?
>>106
そう、造りもののね。
つくり、かたられ、もてあそばれる、
そんなぼくらのこころのかたち
失業しちゃうから今のままでいいよ。
>>103 今度は縦読みにもチャレンジだ。
>>80
脳科学をまっこうから研究している心理学者には
エリートしかいないのってのは確かだよな。

彼らが,日本の心理学科(学部)の幅を広げてくれるのを祈ろう。
112没個性化されたレス↓:03/11/26 01:02
幅を狭めるときもあるから、注意しようぜ。
113没個性化されたレス↓:03/11/26 02:32
心理学って名前変えれば?
<12派から抜粋>

5.認知学派
意識の理解は、実験心理学を中心として、それに神経科学の知識を加えれば、
一番よく進む筈だ、と一生懸命に自己主張して存在意義を訴える人々。
115没個性化されたレス↓:03/11/28 17:21
>>113
心理学が科学から完全に切り離されていることが問題だな。w
科学とかいってもきちんと手続き踏めば
低脳でも、ある程度のことができちゃうのよ
問題は、ある現象から何を見いだすかという、
仮説構築能力なんだよ
それが、独創的な研究を生むの
心の病は脳の障害?
118没個性化されたレス↓:03/11/28 21:06
>>117
脳の障害は遺伝子の障害?
>>118
脳の障害は、環境と遺伝?
120没個性化されたレス↓:03/11/28 22:54
>>118
環境と遺伝は、物質の配置?
物質の配置で、還元終了
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↓ここより宗教〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

物質の配置はk(ry
〜〜〜〜〜〜〜〜↓再びネタスレ再開〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
124没個性化されたレス↓:03/11/29 15:35
〜〜〜〜〜〜〜〜↑ネタスレ糸冬了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 ここからは(・∀・)本スレ 
125没個性化されたレス↓:03/11/29 15:36
要するに日本の心理学は未だ錬金術の域を脱していないということかな?
126没個性化されたレス↓:03/11/29 21:34
このまま心理学領域の研究だけでは、これといった新しい知見を生み出せないんでしょ?
他の最先端の脳神経科学や認知科学の研究成果を利用させていただくしかないのかな?
>>126
そもそも、その学問の領域だけで発展する学問なんてないでしょ。
(ここでの学問とは、大学で教えられている学科科目のこと)

近接領域の新事実を受け入れないでどうするの?
そっか、これから心理学は他の領域の研究成果の尻馬に乗るしかないのだな。
コピペです。
俺は、還元主義はあくまで思想・研究方針で
真実では無いということを忘れてはいけないと思う。

【還元主義】
多様で複雑な事象は単一の基本的要素に還元して説明せねばならないとする態度。(大辞林)
心理学的見解を,生理学的レベルで説明しようとする立場。(ヒルガード)
現代の心理学の大きな流れである。
特に,行動的研究方針,認知的研究方針の研究は,この傾向が強い。
・還元主義は昔からある心理学の流れだった(そもそも心理学の起源には生理学がある)。
・現在は神経(脳)科学の発展によって,生物学的レベルで説明できる
心理学的話題の範囲が広くなってきている。
・いつかわからない未来(もしかしたら来ないかもしれない未来)に,
還元主義が達成され尽くしたとき,心理学は無くなってしまうだろう。
・だからといって,今すぐ,心理学は不必要というわけではない。なぜなら,
現状として生物学的研究では,触れることが出来ない領域が,心理学には沢山ある。
また,その領域の心理学的発見が,生物学の研究を促進させるからである。
詰まる所,還元主義の達成のために心理学が,必要だからである。
フォン・ベルタランフィが出てきそうなヨカーン.
いただきまつ.
これから,ジックリ感傷始末.
 
133没個性化されたレス↓:03/11/30 22:12
還元主義という言葉があったんですね。
134没個性化されたレス↓:03/12/01 01:32
TEST
脳科学があれば心理学が不要って言うのは
超ひも理論があれば量子力学は不要って言うようなもんだよ。
脳科学も心理学も知らない素人の言いグサだな。
136没個性化されたレス↓:03/12/01 15:35
てゆーか、心理学はこのままではこれ以上の発展は望めず、
惰性的に現状維持するしかないだろう
つまり、新しい知見を生み出したいなら、変わらなければならない
ということだ
全ての心理現象が、神経科学に還元できると決まっている
わけでは無いことを忘れてはいけない。

自分の研究方針や思想を、間違いの無いことのように取り扱う
香具師は研究者ではなく宗教者だよ。
138137:03/12/01 17:12
それから、
心理現象は、神経科学に還元できる点を持ち合わせているのだから
脳科学の事実を基点に研究をする心理学者がいること。

神経科学は急激に発展していっているし
そして、新しい見知を多く生み出している。
それを取り入れる心理学が急激に発展していくこと。

これらは、学問の効率的な発展のためにも必要なことだよね。
>>135
あなた、量子力学もStringも知らないでしょ(w
>>139
たとえそれが本当だとしても、それでは>>135に対する反論になっていない。
現在はまだ「脳科学」という学問からの成果は存在していない。
医学や生物学、工学などの成果と心理学の成果をつきあわせて「脳を推測している」段階。

きっと>1は何か「脳を科学する」てな感じの啓蒙書を2、3册読んで舞い上がってるだけ。
142没個性化されたレス↓:03/12/02 20:35
>>141
いや、脳科学はこれからの分野でしょう。それに心理学も
脳科学を無視してやっていけないのでは?
143PPP:03/12/03 02:38
>>142
無視なんてしてねぇが、それが何か?
>>142
脳を無視した心理学ってどこにあるの?
風炉・ユンユンの心理学
>>145
お前は心理学といえばそれの事だと思ってるんだろ。
そうじゃない事は大学の一般教養課程でも教えているんだが…
もしかして高卒?
ネタに釣られるのはリア厨
>>147
どうも図星らしいな。
148は高学歴
フロイトとユングは脳を無視していないよ。
151ぱんだ:03/12/03 22:41
まあ、脳を重要視してないのは,
社会心理学ぐらいなもんだろうなぁ.
152没個性化されたレス↓:03/12/03 23:07
脳科学が必要なのは、臨床心理だ
>>152
臨床心理も脳科学を無視なんてしてませんが何か?
何か心理学批判する方に知識も能力もなくて話になんないな。
155没個性化されたレス↓:03/12/04 21:09
盛り上がってまいりますた。
156没個性化されたレス↓:03/12/09 21:00
お初です。どうも。
九州工業大学、脳情報専攻夏目研のものです。
この掲示板を見ている方々ににお願いがあります。
この度夏目研究室のHPを北九州の
インターネット文化祭にエントリーしました。
現在22位くらいと悪戦苦闘中なので
皆様のお力をお貸しください。
投票お願いします。
http://www.bbiq-kitaq.com/k_view.php?pos=2
一日一回投票できるようなのでお暇なときに
ぽちっとクリックしてやって下さい。
↑クリックするとIPでちゃいます
 串でどうぞ
158没個性化されたレス↓:03/12/15 10:29
age
159没個性化されたレス↓:03/12/15 10:33
160没個性化されたレス↓:03/12/18 00:30
こんな本もありますね。
誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論
新曜社認知科学選書
161没個性化されたレス↓:03/12/29 16:08
age
162没個性化されたレス↓:03/12/29 16:23
>>160
はあ?
163没個性化されたレス↓:04/01/01 21:44
あげおめ
164没個性化されたレス↓:04/02/04 23:03
ほしゅ
165没個性化されたレス↓:04/03/09 20:36
だんだん盛り上がってまいりますた。
166没個性化されたレス↓:04/03/10 22:29
認知屋さんのプーは速やかに応募しなさい
http://jrecin.jst.go.jp/html/kyujin/main/A104030240.html
167没個性化されたレス↓:04/04/25 13:21
しどうあげ
168没個性化されたレス↓:04/06/11 15:11
指導あげ
169没個性化されたレス↓:04/06/12 11:33
心理学は幻想です。
心理などありません。
すべては脳です。
170没個性化されたレス↓:04/07/30 17:55
うむ。
人間の心の起源・進化に挑む
我等、進化脳科学の時代である。
>>170
行動主義が始まった時もこういう雰囲気だったんだろうね。
まあ失敗が明らかになるにはあと50年か.....
172没個性化されたレス↓:04/07/31 11:35
ってか
スレ違いと思うけど
イルカの
リリー博士って居るんだけど
わかる?

あれってモトモトなんの人なの?
日本語で読める著作とかあんの?
173没個性化されたレス↓:04/07/31 12:13
>>171
ワトソンの旗揚げした狭義の行動主義は20年も持たなかっただろ。
だが拡張された行動主義=新行動主義は失敗などしていない。
認知心理学だろうが脳科学だろうが
新行動主義の方法論を多かれ少なかれ受け継いでいる。

>>169
「心理」は幻想だが
「心理学」は幻想ではない。
174没個性化されたレス↓:04/07/31 12:21
>>172
日本語で読める本ならあるよ。
下のページに略歴も書いてある。

イルカと話す日
http://www.marinelab.net/books/index3-01.htm
ども
176没個性化されたレス↓:04/08/08 01:50
リバーシブル?
リバース@リバーサイド・ホテル702
しどうあげ
179没個性化されたレス↓:04/08/17 15:29
sageてるよ、それじゃ
誰かその脳科学とやらでメカニズムを説明してくれ

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1092642127/361-467

これも非常に参考になる 脳科学をたたえたい
182没個性化されたレス↓:04/09/26 00:33:34
指導上げ
183没個性化されたレス↓:04/11/12 17:24:32
しどうあげ
184没個性化されたレス↓:04/11/20 10:47:13
認知脳科学の成果により心理学は作られる
185没個性化されたレス↓:04/11/20 11:07:25
あほくさ
186没個性化されたレス↓:04/12/30 15:57:13
>>27 はまだいるだろうか
プロセス依存をベースに論じたいので
別スレを立てて招待したいのだが・・・
187没個性化されたレス↓:04/12/31 15:44:42
このスレタイじゃ最初から煽りだからな
こんなところで落ち着いて論議できん
188没個性化されたレス↓:05/01/20 21:16:04
あほくさ
189没個性化されたレス↓:2005/04/03(日) 21:34:42
しどうあげ
190没個性化されたレス↓:2005/05/14(土) 22:40:42
『「脳科学」化社会』(未完成稿)
http://t-job.vis.ne.jp/base/gamebrain2.html

191没個性化されたレス↓:2005/07/07(木) 21:39:10
心理療法ってペテンでしょ
192没個性化されたレス↓:2005/07/08(金) 18:27:58
詐欺でしょう
193没個性化されたレス↓:2005/07/10(日) 21:47:23
カウンセリングやっていると折れの爬虫類脳がムズムズしてきて
クライアントをからかってみたくなるんです
194あぼーん:あぼーん
あぼーん
195没個性化されたレス↓:2005/07/10(日) 22:24:21
↑オマイが一番異常
196没個性化されたレス↓:2005/07/10(日) 23:39:01
正直、クライアントってしょうもねぇのばっかし
197没個性化されたレス↓:2005/07/13(水) 20:25:02
カウンセリングに来る連中ってマジ底辺だな
198没個性化されたレス↓:2005/07/14(木) 20:35:11
自己コントロールが出来ない連中ですな
199没個性化されたレス↓:2005/07/15(金) 20:24:26
クライアントをクソ真面目な顔してからかうと面白いぞ

からかっている事分からないようにナ
200没個性化されたレス↓:2005/07/18(月) 09:33:46
200 GET
201没個性化されたレス↓:2005/07/18(月) 10:30:57
>>199
こういうのって臨床系でなくてかいてるだろ・・・

どこまでもアレだよなぁ・・・
202没個性化されたレス↓:2005/07/27(水) 20:49:59
>>201 オマイがアレだ
203没個性化されたレス↓:2005/08/12(金) 22:28:15
カウンセラーもクライアントもどっちもどっち
204没個性化されたレス↓:2005/08/13(土) 01:14:16
どっち?
205没個性化されたレス↓:2005/11/21(月) 23:58:52
206没個性化されたレス↓:2005/12/10(土) 04:19:16
今の脳科学が脳の本質に迫っているとは思えないのだが
207没個性化されたレス↓:2005/12/11(日) 16:51:37
アメリカでの最新の脳神経生理学は、精神・心理療法と強く結びつき始めています。
それも昔ながらの無味乾燥な認知科学や認知心理学ではなく、
心の本質、進化の本質に具体的に(ニューロンレベルから、例えばミラーニューロン)
迫る革命的な研究、コラボレーションが相次いでいます。
数年後に日本の方々にもご紹介していこうと思います。
もうしばらくお待ちください。
208没個性化されたレス↓:2005/12/16(金) 22:41:36
209没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 17:20:01
 
210ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/09/16(土) 21:01:06
アメリカで、頭で考えたとおりに動く義手が開発され、実用化に向けて期待が
高まっています。シカゴ・リハビリテーション研究所、神経工学センターの
トッド・クイケン教授のチームが開発したもので、14日、ワシントンで公開
されました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    脳科学に関するニュース。こうした成果の
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 陰に脳解明に絡む被害者もいる現実がある。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| それにしても4億7千万円じゃ
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 実用化はまだまだですね。(・д・ )

06.9.16 NHK「米 脳の指示通りに動く義手」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/09/16/k20060916000030.html
211没個性化されたレス↓:2006/09/17(日) 14:26:26
心理学の立場です。
果たして脳が人のこころを全て担っているのかはかなり疑問が残る。
確かに神経伝達物質が各ニューロン間で行き来することである種の感情が発生したり
或いは、精神病のように極端な感情鈍磨状態になるかもしれない。
ただし、それは表面的な感情の問題であって、その内容までも包括しているシステムかどうか
というのは疑問ではないだろうか?
たとえば、schizophreniaではドパミンの脳内での不均衡状態や、脳内のある部分の縮小によって
脳室が肥大化していることは事実ではあるが、だからと言ってあの恐ろしい妄想内容が
解明できるわけではない。中脳黒質でのドパミン量が欠乏すればパーキンソン病がおきるが
パーキンソン病の場合、その外的症状だけだからそれで説明できるが精神病であればそういうわけにはいかない。
心臓を移植した結果、提供者の記憶が移植者の記憶となることも稀ではあるが事実である。

つまり、結局、精神病の異常行動を止めるためだけに脳神経科学の技術を利用するのであれば
ロボトミー時代の再来の如くもう少し進歩した内容の精神外科が確立するかも知れないが
やはり、倫理学者や市民団体からの非難は避けられないだろう。
212没個性化されたレス↓:2007/03/18(日) 12:09:22
マッキントッシュ・サウンドシステムならこれ
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/255065/car/148049/701081/parts.aspx
213没個性化されたレス↓:2007/03/18(日) 20:52:36
>>211
すいぶん下手な作文だね

それで心理学の立場w
214カ ◆NLF8GOshho :2007/03/22(木) 11:15:54
215没個性化されたレス↓:2007/03/23(金) 00:49:00
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7  >>213
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/  心理ガクトの作文は
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /  あの程度なんですよ
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. / 本人の脳が一番問題なのに
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
216没個性化されたレス↓:2007/04/26(木) 23:57:51
お前の脳が一番の問題
217こころがよくわかる:2007/04/27(金) 04:26:18
『こころがよくわかるスピリチュアル臨床心理学』
http://www.amazon.co.jp/dp/4916109988/

臨床心理学やスピリチュアリティについて真剣に学びたい人
にとって必読の書。臨床心理学と霊性(スピリチュアリティ)に
関する、どうしても知っておきたい基礎知識を108項目まとめ、
分かりやすく解説。アカデミックな臨床心理学の確実性と、
スピリチュアルな領域の質のよい知識を結合した、画期的な書。

臨床心理学とはなにか、心の病にはどのようなものがあるのか、
心理テストとはなにか、どんな治療法や修行法があるのか、
などの幅広い基礎知識のポイントがまとめて理解できます。

さらに、フロイト、ユング、マズロー、ロジャース、フランクル、
森田正馬、アサジョーリ、キューブラ・ロス、マハリシ、ウィルバー
などが、なにを私たちに残したのかがわかり、臨床心理学の
全体像がつかめるでしょう。

従来のアカデミックな心理学の本には収録されることのなかった、
ボディサイコセラピー、トランスパーソナル心理療法、
前世イメージ療法、エネルギーセラピーなどの最新の心理療法や、
瞑想、変性意識、霊性、偽りの霊性、臨死体験、輪廻転生、
霊的エマージェンスなどについての良質で学術的な基礎知識を
平易に解説。

新時代に不可欠な、スピリチュアルな臨床心理学の入門書の
決定版です。
218没個性化されたレス↓:2007/04/27(金) 08:13:40
          __-―ァ
         /   __ / \
      /          ヽ
      / _ ,―― ̄ ̄ ̄ ̄、ヽ
      l, ´: : : : : : : : : : : : : : : : : :l
  _ -―――――――――― 、 |__
./     /: : : /  ̄ ̄l ̄ ̄j――j_二―
l       /: : : : /  , ―- 、    ,.. l
 \__ l: r-、: : l  こ‐テ、`  {二_{⌒)
     l: l ( ヽ:.l   ` ̄     {'亠'l (
     l: 丶 lノ       r _ィ   !  )  >>217
     人: : k'               / (  似非学問に
   ( ノヾ:         ー=- /      興味あるのか?
    ( /  \        /
    /ヽ    \ ̄`ーー ' 、
   /   )      ̄丶/ l   ̄ ̄
219院生:2007/04/29(日) 00:40:56
興味深い掲示板ですね.一院生ですが,興味深いご意見多いですね.
個人的には,脳科学と心理学(特に実験の認知心理学や行動学・・)がより
高次な融合をして欲しいと感じています.
220没個性化されたレス↓:2007/12/05(水) 02:28:14
◆思考盗聴システムは本当にあるんだよ。

【思考盗聴システムは実在している!!!☆】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1191611317/

【☆思考盗聴システムについて語りましょう!!!☆】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1195114395/

【心を読み取る装置の防犯(パート26)】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1186888958/
221没個性化されたレス↓:2007/12/05(水) 02:40:31
脳科学なんて遅れている。
これからは思考盗聴システムの時代だ。

思考盗聴システムにより、心理学など破壊されるであろう。
222没個性化されたレス↓:2007/12/05(水) 02:53:23
【人間の脳とコンピューターを結び付ける技術】
http://www.jscf.org/jscf/SIRYOU/igaku-1/2005-11-5NHK.html

神経工学はここ5年で急速に発展し、研究が著しいらしい。究極の科学だそうだ。
脳でTVゲームどころか、サイボーグを動かす研究もされているそうだ。


【思考でゲームを操作するヘルメット型コントローラー】
http://mgw.hatena.ne.jp/?url=http%3A%2F%2Fjapanese.engadget.com%2F2007%2F03%2F02%2Fproject-epoc-thought-control-headgear%2F
223没個性化されたレス↓:2007/12/05(水) 07:33:48
外部観測から内部観測(臨床)の時代へ!
224没個性化されたレス↓:2007/12/25(火) 18:27:55
>>221
統合失調症患者は早く病院に行きましょうね。治安のためにも。
225没個性化されたレス↓:2008/01/08(火) 17:10:19
【愛は脳を】松本元【活性化する】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1199070847/l50
226没個性化されたレス↓:2008/01/08(火) 20:30:23
>>219
偉い人たちの大人の事情により時代の寵児となった茂木氏は
物理学出身=文系心理学死亡宣言
>>221
思考読取システムは正しくは脳科学と一部といえますがね
227没個性化されたレス↓:2008/07/17(木) 21:46:26
これだから文系は嫌なんだプー
228没個性化されたレス↓:2009/05/05(火) 21:44:35
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/

医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
229没個性化されたレス↓:2009/08/25(火) 22:59:20
強迫性障害(OCD)の者ですが、
薬を止めると元に戻るというデータから、OCD患者は過剰なストレスによって
セロトニンを出せと命令している脳の部位・細胞・シナプスの機能がダウン・破壊・断線したのではないか?
(だから薬でセロトニン量を増やしても、薬を止めれば元のダウン時の量に戻る。)
 もっと言うと人間には生来不安を相殺する脳機能が備わっているが、それが上記のこととなった。
であれば、失われたそれ等を復活・再稼動させれば真の意味で完治できるのではないか?
認知行動療法は失われた脳機能の復活・再稼動ではなく、学習理論による後天的脳機能の獲得なのではないか、と。
(認知行動療法では完治まで到達したってデータがない。)
色々な心の病因とされるセロトニンを出せと命令してる脳の部位・不安を相殺してる脳の部位はどこなのでしょうか?
失われたそれ等を復活・再稼動させる方法というのはあるのでしょうか?
脳科学からのアプローチで完治できないかと思った次第です。
ド素人の考えですが。
230没個性化されたレス↓:2009/08/26(水) 20:12:58
age
231没個性化されたレス↓:2009/08/27(木) 00:25:04
レガシー(笑)

ジュセリーノ(笑)

インディゴチルドレン(笑)
232没個性化されたレス↓:2009/08/27(木) 03:18:14
不安情報に対して正常に機能していない脳を正常に機能させるのには
どんな方法があるのでしょうか?
233没個性化されたレス↓:2009/08/27(木) 20:02:25
脳にいい食べ物(栄養素)ってありますか?
234没個性化されたレス↓:2009/08/27(木) 20:09:01
235没個性化されたレス↓:2009/09/08(火) 23:56:50
ごめんなさい 許してください 愛しています ありがとう ごめんなさい 許してください 愛しています
ありがとう ごめんなさい 許してください 愛しています ありがとう ごめんなさい 許してください
愛しています ありがとう ごめんなさい 許してください 愛しています ありがとう ごめんなさい 
許してください 愛しています ありがとう ごめんなさい 許してください 愛しています ありがとう
ごめんなさい 許してください 愛しています ありがとう ごめんなさい 許してください 愛しています
ありがとう ごめんなさい 許してください 愛しています ありがとう ごめんなさい 許してください
愛しています ありがとう ごめんなさい 許してください 愛しています ありがとう ごめんなさい 
許してください 愛しています ありがとう ごめんなさい 許してください 愛しています ありがとう 
ごめんなさい 許してください 愛しています ありがとう ごめんなさい 許してください 愛しています
ありがとう ごめんなさい 許してください 愛しています ありがとう ごめんなさい 許してください
愛しています ありがとう ごめんなさい 許してください 愛しています ありがとう ごめんなさい 
許してください 愛しています ありがとう ごめんなさい 許してください 愛しています ありがとう
ごめんなさい 許してください 愛しています ありがとう ごめんなさい 許してください 愛しています
ありがとう ごめんなさい 許してください 愛しています ありがとう ごめんなさい 許してください
愛しています ありがとう ごめんなさい 許してください 愛しています ありがとう ごめんなさい 
許してください 愛しています ありがとう ごめんなさい 許してください 愛しています ありがとう 
ごめんなさい 許してください 愛しています ありがとう ごめんなさい 許してください 愛しています
ありがとう ごめんなさい 許してください 愛しています ありがとう ごめんなさい 許してください
愛しています ありがとう ごめんなさい 許してください 愛しています ありがとう ごめんなさい 
236没個性化されたレス↓:2009/09/09(水) 00:21:45
237没個性化されたレス↓:2010/05/17(月) 22:49:25
「茂木さんが江原と対談してるんですが、それはまずすぎると思う。」
「茂木さんはまずい状況にいると思います。」
「繰り返しますが、オウム真理教事件を遠い過去にしてはいけない」
by大阪大学教授 物理学者 菊池誠
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1171275645
238没個性化されたレス↓
脳(ハード)の仕組みがわからなくても、環境に対する適応プログラム(ソフト)がわかれば十分
予期をもとに行為して、行為の結果が予期構造にフィードバックされる
適応プログラムがわかれば、フィードバックを通じて予期構造をデザインできるわけで、必ずしも脳科学は必要ない