脳科学入門書

このエントリーをはてなブックマークに追加
1教諭志望
大学1〜2年生あたりが読むのにオススメな「脳科学」の本ないでしょうか?
出来れば内容が偏ってなくて、幅広く網羅しているものないでしょうか?
先日後輩に聞かれて、迷ってしましました。
羊土社「脳神経科学門〜(何だっけ?)」っていうのと、リタカータの『脳と心
の地形図』原書房とポスナーとレイクル『脳を観る』日経サイエンティフィッ
クを薦めておきました。
 さぁ、あなたなら何の本を薦めますか?
2没個性化されたレス↓:03/03/06 12:43
>単発の質問はこちらへ
>◇◆心理板・スレ立てるまでもない質問箱◆◇

このローカルルールが読めないようなタワケは、自分の頭をカチ割って露出した脳を後輩に提供しる。
3XYZ ◆64XYZ/EQlg :03/03/06 12:50
ガイシュツ。
こちらへどうぞ【脳科学入門】
ttp://academy.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1017834152/
4没個性化されたレス↓:03/03/07 00:10
ノウガクには、能楽、脳学、農学などがあります。
5山崎渉:03/03/13 13:03
(^^)
6没個性化されたレス↓:03/03/16 15:11
本格的に生物学医学と提携しだした心理学は,文系にとっちゃ悔しいだろうな(藁
まぁ中学からやり直せ
7ウキキノヒ:03/03/16 15:22
中学校と高校の教官の免許を取得しているので、やりなおすわけにはいかん。
8没個性化されたレス↓:03/03/20 08:20
リタカーター「脳と心の地形図」原書房
これが、日本一。ついで
オースタイン「脳ってすごい」草思社
9没個性化されたレス↓:03/03/20 17:34
脳外科医をしていますが、日々雑用に追われて、面白そうな本を
自分で探す暇がありません。少し暇ができても大きな書店で立ち読み
する(なんか面白そうなものないかなぁ。と探す)程の自由がありま
せん(いつ呼び出されるのかわからんからです)。
皆さんのお勧めの本がありましたら、どのへんがお勧めなのかという
ことも含めて、教えていただけないでしょうか?
確かに面白そうな本なら、職場内の書店で注文してみますので。
どんな物でもかまいません。人の頭いじくっている割には、心理という
ものが全く分かってないのも問題あると思いましたので、少し勉強した
いと考えています。
10没個性化されたレス↓:03/03/21 10:59
冗談抜きでこれが一番おれは好きだ。学生にも薦めている。↓
リタカーター 「脳と心の地形図」 原書房
オースタイン 「脳ってすごい」 草思社


>>10
も少し程度の高いやつを…
「マンガ脳科学入門」

心理学入門には遠く及ばないが同じシリーズの一冊
13没個性化されたレス↓:03/03/22 01:33
>1
あなたが挙げた「ポスナーとレイクル『脳を観る』」は確かに
入門書としては幅広く基礎から応用(の入り口)が学べますが
あまりに誤訳が多くてお話になりません。
よって原書の"Images of mind"を読むことをおすすめします。
「脳を観る」ではイラストや写真が省略されてましたが、
原書ではそれらがキレイに掲載されているので
初学者には視覚的にわかり良く書かれていると思います。
14ロボ ◆lSiROBOsc. :03/03/22 01:36
「妻を帽子と間違えた男」は面白いよ
15:03/03/22 02:15
>>14
それだ。
16没個性化されたレス↓:03/03/22 04:43
リタ・カーターは文章もおもしろいね。

英語では「意識」に関する本も出てるけど、日本語でも出てる?
17yumi:03/03/22 05:21
農家学がピッタリじゃない?
イラク戦争が始まったいま。
http://makiyumi.nonejunk.com/
心理学板にスレ立ててんじゃねぇ、ボケ。
こい!

★★★神経科学・脳科学の質問コーナー★★★
http://science.2ch.net/test/read.cgi/life/1005330571/l50
19 ◆KX/cuX8Ehc :03/04/01 16:12
20四月バカ:03/04/01 16:43
ネタうざい。
21山崎渉:03/04/17 09:29
(^^)
22山崎渉:03/04/20 04:43
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
23あいぼん:03/05/21 17:27
 あいぼん
24没個性化されたレス↓:03/05/21 23:51

ほしゅのかんとく
25山崎渉:03/05/28 15:07
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
26没個性化されたレス↓:03/06/09 10:31
オースタイン「脳ってすごい」草思社


27没個性化されたレス↓:03/06/16 02:15
脳あげ
28没個性化されたレス↓:03/06/16 13:39
あげあ
29100人に1人の脳障害:03/06/17 15:21
  ◎人の嫌がることをズケッと言うのはこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる(特に視覚が敏感)。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い(考えていることを口に出す)
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーに至らない気質の偏りもある(遺伝性))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html
30没個性化されたレス↓:03/06/17 23:55
山鳥重『「わかる」とはどういうことか』は初心者に良いですよ。
31山崎 渉:03/07/15 12:45

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

> 9 名前:没個性化されたレス↓ [] 投稿日:03/03/20 17:34
> 脳外科医をしていますが、日々雑用に追われて、面白そうな本を
> 自分で探す暇がありません。少し暇ができても大きな書店で立ち読み
> する(なんか面白そうなものないかなぁ。と探す)程の自由がありま
> せん(いつ呼び出されるのかわからんからです)。
> 皆さんのお勧めの本がありましたら、どのへんがお勧めなのかという
> ことも含めて、教えていただけないでしょうか?
> 確かに面白そうな本なら、職場内の書店で注文してみますので。
> どんな物でもかまいません。人の頭いじくっている割には、心理という
> ものが全く分かってないのも問題あると思いましたので、少し勉強した
> いと考えています。



『脳のはたらきのすべてがわかる本(A USER'S GUIDE TO THE BRAIN)』などはいかが?
33没個性化されたレス↓:03/09/18 06:09
「絵でみる脳と神経」馬場元穀著
これいいよ。