【徹底討論】心理の資格

このエントリーをはてなブックマークに追加
1資格の刺客
心理系の資格が乱立しています。
臨床心理士,臨床発達心理士,学校心理士,医療心理士,などなど。
どの資格がいいのか?どの資格が生き残るのか?そもそもどう違うのか?
徹底的に討論してみよう。
2没個性化されたレス↓:02/10/24 21:01
臨床関係のはもうあるが
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1031356657/

認定心理士とかまで全部含めた総合スレッドは多分なかったし、まあ、いいか。
3没個性化されたレス↓:02/10/24 21:05
臨床心理士とPSWのみ残り、他はあぼーんに500カノッサ
41:02/10/24 21:09
臨床心理士,臨床発達心理士,産業カウンセラー,医療心理士といったような個別のスレはありますが,心理の資格の総合スレはないように思います。
個別の資格でなく,心理学の資格の可能性,必要性,将来像について考えてみたいです。
5没個性化されたレス↓:02/10/24 21:17
認定心理士、応用心理士なんてのもあるけど、心理学関係者なら
普通知っているのでsage
誰も知らなさそうな心理系の資格を晒すのはこのスレですか?
7没個性化されたレス↓:02/10/25 00:20
いったいいくつ資格があるんだ?
8没個性化されたレス↓:02/10/25 00:25
そういえば、フロイトの流れを汲む中ではアドラー派だけが
いちおう形のある資格制度を作っていると聞いたことがあるが

それこそ、誰も知らない資格の極みではあるな。
臨床心理士(心理臨床学会),学校心理士(教育心理学会),臨床発達心理士(発達心理学会)
健康心理士(健康心理学会),応用心理士(応用心理学会),認定心理士(日本心理学会),
家族相談士(家族心理学会),
産業カウンセラー(産業カウンセリング学会)
認定カウンセラー(カウンセリング学会)
教育カウンセラー(教育カウンセラー協会)

んで,医療心理士.

他には?
>>8により追加.

アドラー心理学カウンセラー、アドラー心理学心理療法士、アドラー心理学指導者(日本アドラー心理学会)

知らんかった....
11没個性化されたレス↓:02/10/25 00:44
日本カウンセリング学会・・・認定カウンセラー
中央労働災害防止協会・・・心理相談員 
日本カウンセラー協会・・・教育カウンセラー
家族相談士資格認定機構・・・家族心理士

** 主張 ** 臨床心理士という資格の危うさ
http://kscc21.gooside.com/rinsyo-sinrisi.htm

** 専門学校が出している、カウンセラーの資格 **
協会認定カウンセラー
http://www4.osk.3web.ne.jp/~kscc/
グループカウンセラー、カウンセラー、ヘルスカウンセラー
http://osaka.ochanomizu-f.ac.jp/after/index4.html

家族相談士

精神対話士
http://www.mental-care.jp/
12没個性化されたレス↓:02/10/25 00:44
資格の乱立は、心理学関連の業界がいかに混乱、堕落しているかの
あらわれ。資格を出す方にいろいろおいしいことがあるだけ、資格
所有者に雀の涙ほどの利益のおこぼれがるだけ、けっして世のため、
人のためになるわけじゃない。心理学を知らない高卒受験生を惑わ
し、高い授業料を巻き上げ、詐欺商法とかわらない。資格認定機関
の幹部たちはだれ一人、自分たちの資格で自立して仕事をしている
人がいないではなきか? 大学の寄生虫で暮らしているのみだ。
資格という家元制度のようなものは、学問には似合わない!
13没個性化されたレス↓:02/10/25 00:45

精神対話士
http://www.mental-care.jp/


14没個性化されたレス↓:02/10/25 00:58
** 主張 ** 臨床心理士という資格の危うさ
http://kscc21.gooside.com/rinsyo-sinrisi.htm

151:02/10/25 01:43
いやー,こんなにあるんですね。
アドラー派の資格や,健康心理士なんてのは知りませんでした。
16心理屋 ◆D0BH3.etDo :02/10/25 12:41
誰も言わないようなので・・・

>>3
PSWは心理の資格ではない罠と言ってみるテスト
ついでに臨床心理士もこのままでは残らん罠と言ってみるテスト
17没個性化されたレス↓:02/10/25 15:19
>>16
一応心理ではないのですか?
18没個性化されたレス↓:02/10/25 15:22
>>17
心理職というより福祉職ですね。
精神疾患についての知識は必要ですが,
心理学についての深い知識は要求されません。
臨床強化士(2ちゃんねる心理学会)
心理学科,臨床心理学科で正規のカリキュラムだけで
PSW受験資格のとれるところはありません。社会福祉学科,
医療福祉学科,福祉心理学科などではとれます。

したがってPSWを心理の資格と考えるのはちょっと無理ですね。
精神保健福祉士資格が立ち上がったばかりの頃,
レスポンデントとオペラントの記述がまるっきり逆になっていて
数ページにわたって混乱をきたしている受験対策用テキストがありましたな。
義憤に駆られて出版社に電話したら緊急会議中だったよ。
しばらくは正誤表でごまかしてたけどテキストとしては致命的でしょ。
学部1年生にも劣る執筆者(家族療法家のようだったが)は論外だが,
こんな奴に執筆依頼しておいて
なおかつ初歩的な誤りに気づかない編集者も同罪だろう。
というわけで,
精神保健福祉士は心理職ではない。
231:02/10/26 00:34
>>16
やはり,心理系資格は全滅でしょうかね。
どれも中途半端で,先が見えない気がします。
24没個性化されたレス↓:02/10/26 01:41
臨床心理士だけ生き残ればよいではないか。
他の領域なんてどうせ意味ないんだから。
実験だか数量化だか知らないが,そんなことして人間の心が
分かるわけない
三択でどうぞ
1、どこかのDQN臨床大で量産されたDQNCPあるいは学部生
2、馬鹿臨床家を戯画化することで臨床系を煽る確信犯
3、ついに2ch降臨を果たした某学院の和尚
26没個性化されたレス↓:02/10/26 09:52
臨床心理士マンセーの時代は当分続くだろうが,その制度自体が
主に実験系によって100年間営々と構築されてきた「日本の心理学」
という制度を徐々に食いつぶすことによって生きているという罠。
臨床心理士制度が他分野を食い尽くしたら食うべき餌はなくなるので
臨床心理士制度は自然に餓死することになる。それと同時に
「日本の心理学」は消滅する。そのことの良し悪しは知らない。
271:02/10/26 11:31
>>24
すでにこの板では何度も議論されていますが,人間の心とはなんですか?
それから,実験や数量化の意味をもう少し考えてみてください。
281:02/10/26 11:32
>>25
他に選択肢はないんでしょうか?
291:02/10/26 11:35
>>26
それは非常に感じます。
臨床心理士は非常にはっきりとそれがわかりますが,臨床発達心理士にもその傾向が見える気がします。学会では,資格関係のイベントで,他がかなり食われていたとか。資格や臨床のため,アカデミックな心理学が衰退している現状を憂いてみます。
国際精神分析協会の正会員の資格が欲しいので、頑張ってます。
>>29
ハゲドウ.
しかも,学会ではそれなりの位置に属する先生が
学会員を扇動しているようにも思える.

   生きていくってしょっぱい.
32没個性化されたレス↓:02/10/27 02:21
それなりな地位にいる先生は好き勝手言えるんだよな。
自分の地位は安泰だから。
33没個性化されたレス↓:02/10/27 14:07
>32

 今後は少子化のためどこでも苦しいでしょう。いまは安泰でも、
いつか定年は来るわけだし、その後の再就職はよほど業績のある
シッカリした人でないと無理。東大教授だって、かなりの業績を
持っていない限り再就職は苦しい時代です。
34没個性化されたレス↓:02/10/27 14:19
それなりの地位に居る人にとっては,
アカデミックな心理学の将来なんてどうでもよいこと
少子化で先細りの大学の生き残りのために,集客力のある目玉を作れ
さえすればよい。臨床心理士はとりあえず客が呼べるから
たとえ学問を食い潰しても構わないから,大きくしたいというだけ。
どうせ学問が消滅したころには,ご本人たちもこの世にいないのだし。
35没個性化されたレス↓:02/10/27 14:57
>34
 確かにそのとおりだと思います。ただし、
学問と大学を食いつぶしきってしまうのは、
そう遠い先の話ではないでしょうね。
36没個性化されたレス↓:02/10/27 15:07
忘れられてるようなので

認定行動療法士(日本行動療法学会)
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/jabt/certifiedbt.html
37没個性化されたレス↓:02/10/27 17:38
>>36
忘れてました。
38没個性化されたレス↓:02/10/27 17:39
それなりな地位にいる人にとっては,少なくとも自分の定年ぐらいまでは大学も心理学も安泰だろうからな。
39llylu:02/10/27 17:43
ふふふ
40没個性化されたレス↓:02/10/27 17:55
>38
 どうだろ?どうかな?あと5年で定年退職っていうんだったら
そのとおりだろうけど、あと20年くらいある人はどうかな?
>>40
そのくらいの人は心の中で反対しているが、大学内の立場上、表面だけ賛成している。
42没個性化されたレス↓:02/10/27 18:00
あと20年くらいある人にとっても,学問の存続よりも
大学の存続の方が切実な問題だろうね。
よって,やっぱりとりあえず客の来るやり方を支持するだけ
43没個性化されたレス↓:02/10/27 18:22
>41,42
 なるほど。しかし、いつまでもこれで客が呼べるかなあ。
自分の募集した学生をちゃんとした常勤職に付けられない
ようでは、次第に客も来なくなるのは自明の理。まあ、け
っきょく大学なんて、5年以上先のことは考えてないとい
うのが実情なんだろうね。
>まあ、けっきょく大学なんて、5年以上先のことは考えてないとい
>うのが実情なんだろうね。

馬鹿を言うでないよ.
5年以上どころか,来年のことさえ危ないんだよ.
精神保健福祉士

精神医学、精神保健学、精神保健福祉論、精神保健福祉援助技術、精神科リハビリテーション
社会福祉原論、地域福祉論、社会保障論、公的扶助論、
医学一般、心理学、法学、社会学。
46没個性化されたレス↓:02/10/27 23:18
>>43> >44
そうそう,5年先なんて考える余裕はないみたいだ。
とにかく大学運営は「今」「ここで」の精神だから(W
目先の客さえ集められれば万々歳。
自分の大学さえ出し抜ければいいので,それによって
学問体系がどうなろうが,社会的にどんな影響があろうが,
関係ない,っていうのが,大学経営の基本。
当座の受験料と入学金さえ入れてくれればいいので
入った学生が就職なくたって,そんなこと構わない。
私学なんてそんなもんだYO
47没個性化されたレス↓:02/10/28 10:12
国立だってまあそんなもんだYO!
48没個性化されたレス↓:02/10/28 12:08
そんなところになんでみんな金はらって行きたがるか、
一度みんな考えたほうがいいな、おい。なんか騙されてん
じゃん?
>>48
いまどき高卒じゃ就職もないし,公務員にもなれない。
社会の最下層にあえぐのはいやだからだよ。
50没個性化されたレス↓:02/10/28 23:39
資格関係者の降臨求む!
51没個性化されたレス↓:02/10/31 18:40
まだまだ【徹底討論】というには程遠いぞ。
>>49
高卒の公務員ってありますが?
正直言って、心理の専門職(公務員)より有望です。
53没個性化されたレス↓:02/10/31 23:26
>46.47.48
 確かに、今後、大学は地盤沈下の方向でしょう。
客=学生もいなくなるし、商品である知識体系は
どんどん陳腐化するし、教授の権威なんて笑い者
以外の何者でもなくなっていくし、単なる卒業証
書発行機関としてしか機能しなくなっていく。む
かし、高校はそういう過程を体験して、それでも
教育を成立させようとがんばってきた訳だが、大
学にそんなことは期待できないね。
54没個性化されたレス↓:02/11/01 05:55
認定心理士ってどうなの?
55ロテ職人 ◆D0BH3.etDo :02/11/01 07:25
>>54
どうもこうもない。
ただ単に「学部で心理学を勉強しました」という事の証明にしかならない。
4万円払えばとれる。持っていたところで毒にも薬にもならない。

てか、これ見ろや
日本心理学会◆認定心理士資格認定
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/jpa/pgist.html
>>52
高卒も受験資格のある公務員職はいまや大卒に
ほぼ独占されていて,実際には高卒はほとんど合格しない。

>>53
大学のレベルが下がり,子どもが減って誰でも大学へ
行けるようになり,かつ就職難となれば,昔は高卒でも
なれた仕事でも大卒が当たり前になる。採用する方だって,
同じ給料で雇えるなら大卒を雇う。

結果として高卒の就職はもっと少なくなるわけよ。
いま高卒の求人倍率どうなってるか知ってる? 0.2倍だよ。
初級で大卒は採用しないところも多いよ。
58没個性化されたレス↓:02/11/05 22:48
>57
 国家V種に年齢制限を設けて、大学中退じゃないと
受けられないようにするとかね。
バカだなぁ、煽りもいい加減にしろ。
官公庁も低学歴が必要なんだよ。
60名無し:02/11/05 22:56
どっちでもいいじゃん。所詮、国家V種なんてドキュソな
連中の溜まり場なんだから。
61没個性化されたレス↓:02/11/05 23:43
医療保健心理士は果たしてどこまで実現性があるのだろうね。
全心協は盛んに推進しようとしているが,ここのHPみると
何か労働組合のHPみたいでサヨっぽい感じするし,その手の
「運動体」発の主張など,国家側からすればうざいだけで,
制度として実現するとも思えない。
むしろ臨床心理士の方が国家にすり寄っている分だけ分がありそう
にも見えるが。
別に漏れは「臨床心理士マンセー」ではないのだが。
62没個性化されたレス↓:02/11/21 09:47
朝日新聞社員の犯罪史

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1035676130/
http://homepage.broba.ws/asahicom/asahistory.htm

●渡辺秀実(21) →朝日新聞販売店員、新聞勧誘のため訪れ、会社員の顔を殴り重傷を負わせた
●松岡善隆(52) →朝日新聞販売店長、軽トラックで身体障害者をはねて殺害し逃げる
●鍋谷督成(39)→朝日新聞整理部記者、大麻取締法違反(所持)の疑いで現行犯逮捕
●西川至人(32) →朝日新聞専売店配達員、女性会社員(32)を強姦の疑いで緊急逮捕
●渡辺和彦(29) →朝日新聞松本支局員、住居侵入の現行犯で逮捕
●中村富生(68) →朝日新聞販売店経営、法人税法違反(脱税)罪で浦和地裁に在宅起訴
●内藤好之(57) →朝日新聞学芸部記者、器物損壊の現行犯で逮捕
●古屋聡一(30) →朝日新聞経済部記者、傷害の現行犯で逮捕
●川井真澄(24) →朝日新聞販売店従業員、会社員、谷森○さん(23)の首を絞めて殺害
●奥村恒彦(60) →朝日新聞嘱託、覚せい剤取締法違反(所持)の現行犯で大阪府警が逮捕
●脇元勝則(41) →朝日新聞専売所店長、競馬のノミ行為をしていたとして、競馬法違反容疑で逮捕
●戸田不二(55) →朝日新聞旭川支局記者、道交法違反(酒酔い運転)の現行犯で逮捕
●山川幸生(30) →朝日新聞社会部記者、女子中学生にいかがわしい行為をし、強要の疑いで逮捕
●小川実(44) →朝日新聞販売店配達員、同僚の右わき腹を包丁で刺し殺人未遂の疑いで逮捕
●渡辺哲(24) →朝日新聞販売店店員、新聞購読の強要容疑で逮捕
●藤芳浩(39) →朝日新聞広告第五部次長、女性の前で下腹部を露出。公然わいせつで現行犯逮捕
●永島学(31) →朝日新聞外報部記者、都迷惑防止条例違反(粗暴行為の禁止)で現行犯逮捕
●西村章(60) →元朝日新聞社部長、 都迷惑防止条例違反(粗暴行為の禁止)で現行犯逮捕
●辻武彦(29) →元朝日新聞勧誘員、会社員から現金41万円を奪い、強盗の疑いで逮捕。
●東郷茂彦(56) →元朝日記者、女子高生の左足太股をなでまわす。過去痴漢での逮捕歴が9件
63没個性化されたレス↓:02/11/22 22:02
ここってどうなんでしょ?
日本臨床心理カウンセリング協会って?
ttp://www.therapy.jp/Files/academynew.html
資格商法系?
64没個性化されたレス↓:02/11/25 04:54
だいたい大学は専門学校と違う。学問の提供が目的。学生も自分の好きな学問を選択するのが目的。
本来、就職斡旋は大学の仕事ではない。就職先および生き方は自分で探すもの。
人に頼るな。資格に踊らされるな。ただ自分の道を究めよ。
65タモリ:02/11/25 05:44
んあこたーない
>>64
そういう大学もあるし,そうじゃない大学もある。
いわゆる一流大学,旧帝大などはそういう大学だし,
臨床心理士の指定校なんてのはそうじゃない大学。

大学で学問やれるのは偏差値60以上の人だけです。
それ以下の人が行く大学は専門学校と何も変わりません。
ただ4年通わないといけなくて,学費が高くて,
就職できないだけの違いです。
休廷で指定校はどうなんだよ。
旧帝の指定校は数年のうちにすべてなくなりますよ。
国立大学は研究系大学と教育系大学の色分けが独法化で
明確になります。旧帝などの研究大学は研究をやって
業績を上げないと大学評価でとても困ったことになります。

21世紀COEがいわゆる臨床系にはひとつも当たっていないことは
その点でとても重要です。また,文部科学省の指導も今年に
入って去年までとは全く違うものになっており,研究系大学が
法人化後に臨床心理士養成課程を持つことには,まったく何の
メリットもなくなってしまいました。
>>68
     ,-ー─‐‐-、
    ,! ||     |
    !‐-------‐
   .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
   ,|:::i | (,,゚д゚)||  < ソース出せ。ゴルァ!!
   |::::(ノ 中濃 ||)
   |::::i |..ソ ー ス||
   \i `-----'/
      ̄U"U ̄
71没個性化されたレス↓:02/11/25 21:17
>69
 非常に興味深い説ですね。まともな研究はほとんどやっておらず、
旧帝国大学教授でありながら審査論文一本もなしで通用する臨床は、
研究系大学にとってごみです。ますます急増の、人集めしか考えて
いない3流大学が、夢中になって臨床心理士養成に励むのですね。
72没個性化されたレス↓:02/11/26 00:34
しかし、臨床以外の分野は意味なしってのも壮絶な暴論だな。
だいたい発達系の知識なくしてよく学校臨床とかできるな。
認知系の知識なくして最近はやりの認知行動療法とか分かるの?
社会心理学を知らずして集団にかかわる臨床とかできるの?
相談室の中でカード遊びや砂遊びやうなずきごっこに明け暮れている
DQS以外こんな暴論ははかない罠。
73ロボ ◆lSiROBOsc. :02/11/26 00:48
うん、暴論だな。どのくらい暴論かというと、アホな基礎厨が
臨床の分野で査定法には意味がないというのと同じくらい暴論だ。
74没個性化されたレス↓:02/11/26 01:28
まあこれからは実学の時代だから,基礎学問はとりあえず打ち止め
ってことだろうね。国立は勿論私学でも市民の税金による補助金を
得ている以上,大学は市民にとって役に立つ学問を行う義務がある。
市民から成果が評価されるものだけが生き残ることを許される。
つまりシロウトにも分かりやすい学問であることが重要なわけ。
その点で,専門家でなければ分からない基礎分野は,社会的評価を
得られず衰退せざるを得ないだろう。専門家にしか分からないような
(市民一般から,直接自分たちの役に立つと評価されないような)
分野は,税金と関わりない完全な自営でやれ
75没個性化されたレス↓:02/11/26 01:32
>>74
という低脳には実学と言うことの意味が分からない罠
工学屋としては>>74みたいなバカが蔓延って,基礎系の研究が廃れることを心底恐れる.
77没個性化されたレス↓:02/11/26 01:53
>>76
根のない実学は徒花と言います罠
>>74
新自由主義の経済の中で求められている実学,
あるいはこれからの大学評価の中で重視される実学
というのは,企業や経済に役に立つ学問であって,
シロウトにわかりやすい学問ではありません。

たしかに社会的意義を主張できない研究は排除されて
いくでしょうが,その意義を決めるのは経済であって
「市民一般の評価」などではありません。今後も,
学問の成果があなたにわかりやすくなることなどは
恐らくないと思います。あなたに経済の仕組みが
ほとんど理解できていないのと同じように。
79没個性化されたレス↓:02/11/26 18:01
>>78
欲融和。
80没個性化されたレス↓:02/11/26 18:31
>>74
「役に立つ」の定義をしてほしい。
81 :02/11/26 19:30
◆◆◆2ちゃんねる住民調査実施中◆◆◆

・アンケートフォーム
http://cgi.din.or.jp/~norihide/cgi-bin/2ch2/2form.html

2ちゃんねるをテーマにした「論文」を書いています。
(先行研究→http://www5.airnet.ne.jp/umakoya/2chtext.html
その過程で「2ちゃんねら〜」の実態に興味が湧き、
アンケート調査を敢行することにいたしました。
個人情報が外部に漏れることはありません。
2ch利用者の方は一人一回のみ、全16問のアンケートにご協力ください。
データ収集期間は11月26日いっぱいの予定です。

なお2ch全体から、広く、偏りの無いデータを集めたいと考えています。
もしよろしければこのアンケートの存在を、
2chの各板・スレッドに宣伝して頂ければ幸いです。
みなさまのご協力よろしくお願いいたします。
82没個性化されたレス↓:02/11/26 19:45
>>74>>78
ここはニュー速板ではありません。
馬鹿言ってると恥をかきます。
83没個性化されたレス↓:02/11/29 00:00
臨床マンセー厨のためにageとく
84没個性化されたレス↓:02/11/30 00:47
>74
 こいつも壮絶なバカだな。じゃあさ、例えば理系の学問は、
普通素人にはわかりやすくないので、ノーベル賞とった田中
さんのところに行って「あんたの学問は素人にわかりやすく
ないのでダメです」といってみたら?
85没個性化されたレス↓:02/11/30 02:38
基礎分野は世の中の役に立たない、と言う奴は無知すぎ。
いくつかの感覚・知覚・認知分野の知見は、人間に関するいろんな技術や製品の開発、
産業場面で実際に生かされている。もちろん基礎分野の研究のすべてが役に立っているわけじゃない。
でも、少なくともDQS臨床心理士の厨房どもよりずっと社会に貢献しているぜ。
>>85
最後の一行であなたは「臨床叩きの厨房」と認定されますた
87没個性化されたレス↓:02/11/30 11:56
>86
 死ね 
 85の言っていることこそ事実だ
どちらにしても心理は実社会のあだ花。
目くそ鼻くそを笑うとはこのこと。
基礎心理はそれぞれ技術系の末端で相手にされてないし、
臨床心理は新興宗教まがい。
心理自体がアホで落ちこぼれと自覚すべし。
>>87

君に言われなくてもいずれは死ぬから心配するな。
>>86だって,最後の1行以外は認めていると思われ。
>>88
新興宗教が「実社会」に与えている
政治的・経済的影響の大きさを知らない厨房(死語)の発言だな。
91没個性化されたレス↓:02/11/30 15:28
>89
 了解。
>>90
厨房のご指摘、ありがとう。
新興宗教は諸葉の刃なんだよ。
それともマルクスの昔に戻って論争するかい。
それと心理は落ちこぼれの件は否定しがたい事実だし、
訂正する必要はないよね。
どういうわけだか
煽りに対する受け答えが丁寧で
清々しい気分にさせてくれるスレだな(微
>>92
諸葉というのがひねっていてよろしいね。
95常に名無し:02/11/30 18:34
◆◆◆2ちゃんねる住民調査実施中◆◆◆

・アンケートフォーム
http://cgi.din.or.jp/~norihide/cgi-bin/2ch2/2form.html

2ちゃんねるをテーマにした「論文」を書いています。
(先行研究→http://www5.airnet.ne.jp/umakoya/2chtext.html
その過程で「2ちゃんねら〜」の実態に興味が湧き、
アンケート調査を敢行することにいたしました。
個人情報が外部に漏れることはありません。
2ch利用者の方は一人一回のみ、全16問のアンケートにご協力ください。
データ収集期間は11月30日-12月1日の予定です。

なお2ch全体から、広く、偏りの無いデータを集めたいと考えています。
もしよろしければこのアンケートの存在を、
2chの各板・スレッドに宣伝して頂ければ幸いです。
みなさまのご協力よろしくお願いいたします。
96没個性化されたレス↓:02/12/06 21:49
まともな資格とインチキ資格商法系資格の見分け方って?
97没個性化されたレス↓:02/12/06 21:55
心理系に関しては,簡単です。
今のところまともな資格はありませんので。
98没個性化されたレス↓:02/12/06 22:17
臨床心理士,臨床発達心理士,学校心理士,医療心理士,などなど。
>どの資格がいいのか?
ニーズによる。
>どの資格が生き残るのか?
学校心理士って、教員資格がらみのやつか?だったら、これだな。
>そもそもどう違うのか?
得意とする分野が違う。専門性の違いってやつだ。
ベン図書けると、便利なのに、って、時々思うのは、おれだけか(藁
99没個性化されたレス↓:02/12/06 22:20
資格は今のところ何もとらないで
模様眺めが一番懸命か

何かとってしまうとその資格を
守りたくなるのでこころが穏やかでない
100没個性化されたレス↓:02/12/06 22:24
>99
 私もそう思うな。
101没個性化されたレス↓:02/12/07 00:31
まともな資格=認定心理士
理由:実験心理学を中心とした履修を義務づけている
インチキ資格=臨床心理士を含むその他の資格
理由:実験心理学を軽視している.実験によらない心理学などみなインチキだ
102認定心理士:02/12/07 00:37
本物の認定心理士だが、他分野だったので実験なんかやったことは
ないぞ。でも審査料1万円と登録証3万円払ったら資格は取れたよ。
実験をやらなくても、その他の実習関係の授業が読み替え可能。
>>101
うれしひ、いちばん簡単に取れる資格をまともな資格にしてくれて
取るのが面倒な臨床心理士がインチキ資格だなんて
みんな知らなかったろ?まともな資格のほうがインチキ資格
よりずっとずっと簡単に取れるんだぜ!!
104受験生:02/12/07 01:06
でも臨床心理士を持ってない先生が教えている心理の大学なんて
うさんくさくて入学する気になりません.医師免許を持ってない
医学部の教授とか,自動車免許持ってない教習所の教官みたいで
怖いですよ.
105没個性化されたレス↓:02/12/07 01:33
>>104
ご苦労さん。コピペ君。
106没個性化されたレス↓:02/12/07 01:47
>>104
臨床心理士なんて持っている方が恥ずかしいらしい
泥酔するドナだが,
おまいら,このスレの最初の方は読みましたか?ゴラァ
108没個性化されたレス↓:02/12/07 14:07
>104
 医師免許を持っていない人間は医行為を行えない。自動車運転免許を
もっていない人間は自動車を運転できない。それ故、医学部の教授は、
少なくとも医学を教える限り、医師免許を持っていないと困る。また、
教習所の教員は、自動車運転免許を持っていないと困る。しかし、臨床
心理士資格をもっていなくても臨床心理学的行為を行える。しかも、臨
床心理士資格なしで臨床心理学的な実力を持っている人は、公務員心理
職、海外で臨床心理学を学んだ人等たくさんいる。したがって、臨床心
理士資格をもっていないと臨床家を養成できないという発想は根拠をも
たない。104は資格に対する疑いをもたないだまされ信者。以上、何か
反論はありますか?
>108
医学部教授でも医師でないひと沢山いますが...。
英語教えてる人とか。
それと業務独占が認められている国家資格と、単なる民間資格は
比べられません。
>>109
俺もそのようにツッコもうと思ったが,
>>108は慎重にも
>医学部の教授は、少なくとも医学を教える限り、医師免許を持っていないと困る。
と書いてるだろ。
ここで言う医学を臨床医学と解すれば,間違ってはいないと思う。
医学っていっても幅が広いからねぇ。
心理学も幅が広いように。
もっとも>>110は瑣末なことで,
重要なのは医学はその基礎のかなりの部分を
理学,薬学,農学,工学,そして心理学出身者に負うているのと同様に,
臨床心理学も臨床屋だけでは成り立たないと言うことだ。
基礎系のぼやきですか?
114没個性化されたレス↓:02/12/07 15:17
ぼやきも何も、
解剖学の教授のいない医学部みたいなところが
臨床心理士指定校にはいっぱいあるじゃないか。
115没個性化されたレス↓:02/12/07 15:21
>113
 もう非生産的な臨床バカの煽りはいい加減にしてくれ。
お前ら臨床バカは、本当に基礎心理学なしで自立できる
ほど臨床が自立した学問だと思っているのか?
みんな仲良く。
117没個性化されたレス↓:02/12/07 17:21
>115
いや、そこまでは思っていない。
下位学問としてしっかり実績を上げて貰いたいと思っている。
118没個性化されたレス↓:02/12/07 17:53
>117
 下位学問って何よ。つけあがるのもいい加減にしろよ。
世の中で役に立つ学問は臨床心理学だけと思っているバカだろ。
 
119 :02/12/07 17:59
120没個性化されたレス↓:02/12/07 18:04
>118
あ〜ぁ、釣られてる。
バカだなぁ。
よほど僻んだいるのだろうな。
可哀想に...。
121没個性化されたレス↓:02/12/07 18:07
>>114
うちの教授(医学博士)は、医師免許は持っていないけど、
解剖学が専門で、他大学では解剖学を教えていましたが・・・・。
多分、死体解剖もやっているはず。
一民間資格である「臨床心理士」に左右されすぎ。
123没個性化されたレス↓:02/12/07 23:03
>120
 かわいそうに、実社会でみんなにバカにされているので
こんなところで人をバカ呼ばわりしないと精神的平衡が保
てないのですね。小学校で「人をバカって言う人がバカで
す」と先生に教わらなかったかな?
124没個性化されたレス↓:02/12/07 23:08
>123
うがって見過ぎ。
私は人から羨ましがられています。
125没個性化されたレス↓:02/12/08 01:34
うがって ってどういう意味よ。うがった なども辞書には見当たりません。
方言?
126没個性化されたレス↓:02/12/08 01:40
>>125
言文一致運動主義者と思われ
うが・つ 【穿つ】

(動タ五[四])〔上代は「うかつ」〕
(1)穴をあける。貫き通す。「岩を―・って道を通す」「石をも―・つ信念」
(2)事の裏面の事情を詮索する。人情の機微などをとらえる。「―・った見方をする」「―・ったことを言う」
(3)袴(はかま)・履物などを身につける。はく。「小倉の袴の…を―・ち/当世書生気質(逍遥)」
(4)普通の人とは違った、新奇で凝ったことをする。「紋ももやうも大きに―・ち過ぎて/洒落本・浪花今八卦」〔「うぐ」の他動詞〕

うが・つ【穿つ】
#他五#
(奈良時代には清音)
1)孔をあける。穴を掘る。つきぬく。土佐日記「棹は―・つ波の上の月を」。「点滴石を―・つ」
2)せんさくする。普通には知られていない所をあばく。微妙な点を言い表す。浮世床2「人情のありさまをくはしく―・ちて」。
 「―・ったことを言う」「―・った見方」
3)凝ったことをする。洒、浪花今八卦「紋も模様も大きに―・ち過ぎて賤しき場もありしが」
4)中に体を通す。衣服・はきものなどを身につける。「敝履へいりを―・つ」
[株式会社岩波書店 広辞苑第五版]

おまいら日本語勉強しる!
129没個性化されたレス↓:02/12/08 02:23
じゃ、上の場合は、お前ら「うがって見すぎ」だから
疑って(詮索して)見すぎ ・・・っていう意味くらいになるのか。

ちなみに「穿つ」も、手元にある辞書(小辞典)には、掲載されて
なかった。

勉強になりますた。感謝 >>127 >>128
むしろ「深読みし過ぎ」「妄想を逞しくし過ぎ」あたりかと.
131没個性化されたレス↓:02/12/08 03:20
>>130
あ、そういう意味なんですね。
このDQNに、お教え頂きありがとうございすた。
132没個性化されたレス↓:02/12/08 08:12
ええっ、もう死語になっていたのか...、反省。
が、お前ら教養無さ過ぎ。
133没個性化されたレス↓:02/12/14 01:33
資格問題の議論も
ちょいと一休みというところか?
134没個性化されたレス↓:02/12/15 09:54
まあ、この業界の知識も教養もない奴らだから仕方ないと思われ。
135亀っち:02/12/15 10:15
136亀っち:02/12/15 10:15
☻ ☻ ☻
いつの間にか不毛な煽りスレに・・・。
138没個性化されたレス↓:03/01/01 19:05
情報ないから仕方がないよ。
139没個性化されたレス↓:03/01/05 15:18
応用心理カウンセラーだって
ttp://www.netfarm.ne.jp/~tonuma/tonuma4.html
140山崎渉:03/01/06 23:50
(^^)
141没個性化されたレス↓:03/01/11 16:30
心療カウンセラー
 ttp://www.holistic-igaku.com/

心理カウンセラー、臨床心理カウンセラー
 ttp://www.therapy.jp/Files/form.html

どちらも「癒し、癒し」ってアピールしてるけど、カウンセリングって癒しのためなのか?
142没個性化されたレス↓:03/01/11 17:13
>>141
どちらも、民間の団体だね。学会認定の資格と、民間団体の資格(専門学校等)
は、分けて考えてください。





143没個性化されたレス↓:03/01/11 17:17
日本臨床心理カウンセリング協会って、NPOなのね(苦笑)。
紛らわしい名前だなァ
144没個性化されたレス↓:03/01/11 22:53
>142
 学会も立派な民間団体でしょう。したがって、学会認定の資格も、
民間団体の資格には変わりないでしょう。
145没個性化されたレス↓:03/01/12 01:30
>>144
レベルまで一緒だと思う?
>>145
誤差.
147没個性化されたレス↓:03/01/12 19:26
2ちゃんねるで一番ヤサシミのない悪魔の巣窟、心理学板に未来は無い。
148没個性化されたレス↓:03/01/19 15:00
マトモな学会と資格商法系団体の見分け方を教えて下さい。
なんとか協会とか、名前だけじゃわからん。
149没個性化されたレス↓:03/01/19 15:41
少なくとも学会はなんとか協会とは名乗りません。
150没個性化されたレス↓:03/01/19 15:42
臨床心理士は大学教授レベルでも合格出来ない人が多いというのは本当ですか?
だとしたらとらわれた様に必死な心理系大学生・大学院生は悪い夢でも見ているのだろうか…。
151没個性化されたレス↓:03/01/19 15:43
>150
別な意味で悪い夢を見ています。
152没個性化されたレス↓:03/01/19 16:48
>150
認定臨○心理士資格に大反対している国○康孝のいる
○京○徳大学の院卒者は2次試験ですべて落とされま
した。

ちなみに、海外院卒帰国者組もかなりいじめられました。


153没個性化されたレス↓:03/01/19 16:55
面白かったのでどうぞ・・・
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
さすがDQN大学
155没個性化されたレス↓:03/01/23 03:48
age
156没個性化されたレス↓:03/01/23 17:57
今日の朝日新聞見なさい!
157没個性化されたレス↓:03/02/15 18:59
そういう意味では,イオンド大学の講座も同じか・・・
158没個性化されたレス↓:03/03/11 18:14
あげ
159没個性化されたレス↓:03/03/11 20:07
臨床心理士の資格を持っていれば仕事はあるのでしょうか?

よくこれからは心の時代など言われてますが、心理職の
将来は明るいのでしょうか?現状を見ている限りとても
厳しいと思われるのですが。
160没個性化されたレス↓:03/03/11 20:46
>臨床心理士の資格を持っていれば仕事はあるのでしょうか?
ない。
>心理職の将来は明るいのでしょうか?現状を見ている・・
暗い。

院なんかにでも行っちまうと30過ぎても定職の持てない香具師
がゴロゴロいる。

ちなみに、俺もだ!

161没個性化されたレス↓:03/03/11 20:51
160の補足。
臨床心理士の資格を持っていれば「非常勤」の仕事はある。
ちなみに、うちの県では12万円が上限だ!。

ボーナスを入れなくとも、高卒の賃金よりも安いぞ!・・・
言っていて悲しくなってきたよ・・
162没個性化されたレス↓:03/03/12 02:32
交通心理士ってどんな子とするのかご存じの方いたら教えて下さい
163没個性化されたレス↓:03/03/12 02:35
>>162
どんな子とするのか? 萌
165没個性化されたレス↓:03/03/12 20:38
「臨床心理カウンセラー」の肩書きで働いてる人いる?
166没個性化されたレス↓:03/03/12 20:54
167出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/12 20:56
http://asamade.net/web/
出会い系ビジネスに参加しませんか
HP作成費¥0で製作いたします。
毎月の利用料金は下記です!
☆WEB宣伝アルバイト成功報酬型料金一覧(1ヶ月の売上)

毎月 10万未満の場合! 売上の5%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 10万以上30万未満 売上の10%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 30万以上60万未満 売上の15%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 60万以上〜 売上の20%を当サイト指定口座へお支払い下さい。

後は貴方の成功報酬です・・・・・・・・・・・・・・・
168没個性化されたレス↓:03/03/12 23:52
交通心理学会なんて知らなかったが、ましてそこが認定する交通心理士なんて・・・。
すげえぞ,日本交通心理学会
http://brain.is.kyushu-u.ac.jp/japanese/traffic/traffic.html

でも,やってることはマトモだな.
応用心理学会の分派なのかな?

ってことで,再度まとめてみる.
臨床心理士(心理臨床学会),学校心理士(教育心理学会),臨床発達心理士(発達心理学会)
健康心理士(健康心理学会),応用心理士(応用心理学会),認定心理士(日本心理学会),
家族相談士(家族心理学会),
家族心理士 (家族相談士資格認定機構)
交通心理士 (交通心理学会)
産業カウンセラー(産業カウンセリング学会)
認定カウンセラー(カウンセリング学会)
教育カウンセラー(教育カウンセラー協会)
教育カウンセラー(日本カウンセラー協会)
アドラー心理学カウンセラー、アドラー心理学心理療法士、アドラー心理学指導者(日本アドラー心理学会)
認定カウンセラー (日本カウンセリング学会)
心理相談員(中央労働災害防止協会)
認定行動療法士(日本行動療法学会)


臨床強化士(2ちゃんねる心理学会)
臨床消去士(2ちゃんねる心理学会)
微妙に訂正が必要な気がする.
ご協力よろしこ.
172山崎渉:03/03/13 12:47
(^^)

174山崎渉:03/04/17 09:47
(^^)
175山崎渉:03/04/20 04:35
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
176没個性化されたレス↓:03/05/06 18:55
もっこり
177没個性化されたレス↓:03/05/08 22:57
先頃、発達心理学会に出ていたら、シンポジストの某教育大学の助教授先生が
「知的発達遅滞児に長年接していて、つくづく発達理論が役に立たないことを
思い知らされた」とのたまわれていましたよ。出来ることは唯一、発達検査だ
けという臨床発達心理士さんは、存在の意味があるのでしょうか?
>>177
ない(ゲラ
しかし,資格そのものに意味がないとは思わないけどね.
179没個性化されたレス↓:03/05/10 00:54
>177
 発達検査がきちんとできたら偉いじゃないの。で、
臨床発達心理士が、発達検査がきちんとできる能力を
保障する資格として機能するんだったら、それだけで
資格の存在意義は十分すぎるほどあるじゃないの。
180迷える院生:03/05/10 00:54
意味がない資格を取れ取れと進めるあの教授は詐欺の片棒担ぎ
ということになるけど、どう見ても、詐欺とも思えんのですが・・・。
181没個性化されたレス↓:03/05/10 00:55
>180
 じゃあ資格取ればいいじゃないの。最後は何だって自己責任だよ。
182没個性化されたレス↓:03/05/10 00:56
>181
 まあ、仮にも院生になってその程度のことも判断できず、
こんなところで聞いて回っているようじゃ最低だね。
>>180
教授には教授の立場ッちゅーもんがあり....

というか,臨床発達心理士のことを言ってるのであれば,
詐欺に乗っかっちゃえば,それはそれで美味しいかも.

ネズミ講も最初に乗った香具師は旨味があるしなぁ...
184没個性化されたレス↓:03/05/10 01:02
>183
 しかし、心理の資格商法も、そろそろ末期を迎えていると思うけど
いかがですかドナ先生。臨床心理士資格を取っても食えない、指定大
学院を出ても心理職として就職できないという事実は、少なくとも心
理学に首をつっこんでいる(まともな)香具師の間では周知の事実に
なっていると思う。学部生だって、まともな香具師だったら4年にな
るまでに気づくでしょう。今どき心理の資格をありがたがっているの
は、臨床はしかにかかった高校生及び高校生並みの連中及びまともな
取材もせずに淋症心理士会の大本営発表を垂れ流す馬鹿マスコミだけ
じゃないの。
微妙に返答しづらい問いかけですが,

>学部生だって、まともな香具師だったら4年になるまでに気づくでしょう。

問題はまともな香具師がどれだけいるかということで.....
186没個性化されたレス↓:03/05/10 07:57
ウワーン
>>170
この中で取る価値のあるものは?
>>187

臨床強化士(2ちゃんねる心理学会)
臨床消去士(2ちゃんねる心理学会)
189没個性化されたレス↓:03/05/10 14:25
結局のところ、公務員試験に合格するのが吉。
出身校の教官数名が臨床心理士の試験を受けて、面接でみんな落ちました。
以下、試験を受けた某教官(発達障害専門)から聞いた面接試験のやり取り。

面接官:「あなたにとっての『臨床』とはなんですか?」
某教官:「アセスメント、支援計画の作成、実践、見直しの繰り返しです」
面接官:「わかりました。では、あなたにとっての『臨床』とはなんですか?」
某教官:「ですから、アセスメント・・・(以下略)」

某教官曰く、質問の意味がわからんと。
テキトーに「私にとっての『臨床』は温かいココロだと思います」とか
言ってりゃ合格したのかな?とのこと。

変な試験ですね。
私は試験を受けるまでの実務経験中の無資格心理士ですが、
合格するって大変なのだと思いました。
191XYZ ◆64XYZ/EQlg :03/05/10 23:30
>>190
全くの他業種だが,その教官の方々に非常に教官を覚えますた。
>>190
「私にとっての『臨床』は温かいココロだと思います」では落ちるな。

面接官:「あなたにとっての『臨床』とはなんですか?」
某教官:「アセスメント、支援計画の作成、実践、見直しの繰り返しです」
面接官:「わかりました。では、あなたにとっての『臨床』とはなんですか?」
某教官:「ですから、アセスメント・・・(以下略)」

このやりとりで、某教官は実際にやっていることだけを述べており、
面接官が期待しているのは別の答えであることは明確。
わざわざ「あなたにとっての」と言っているのだから。
例えば、その教官が実際やっていることがいかに人に役立っている援助か、
自分のやりがいにつながっているかを話すべきだったのでしょう。



193動画直リン:03/05/11 10:22
>>190
面接官:「あなたにとっての『臨床』とはなんですか?」
という質問を表面的に行っていることを答えればいいと
思って話したわけでしょうが、「わかりました。では・・」
と言われている時点で、「臨床」の持つ深い意味について
じっくり考えて答えるべきだったのでしょう。
私が面接官でも、、「わかりました。では・・」と
別の答えを求めて再質問しているのに同じ答えを言われたのでは
落とさざる得ません。

臨床のもつ深い意味ってなに?
「わたしのとっての臨床」というタイトルで1冊本を書いてください。
その本の概要を簡単に説明してください、内容が良ければ出版します。

と言われた時、どのように答えますか?
197”管理”人:03/05/11 10:55
☆☆☆広告掲載で知らずに副収入が☆☆☆
http://look3.info/kurikuri/
↑上記無料出会いサイトのいちばん上にPC用の申し込みサイト
があります。そのまま進んでください。

☆☆☆完全無料の出会いサイトです☆☆☆
http://look3.info/kurikuri/
↑広告収入がはいるため、↑は完全無料で利用できます。
他有料サイトと違い、出入り人数が半端じゃありません!!
196の質問にしっかり答えられなければ、
「臨床」心理士になる資格はないと見なされても仕方ありません。
100点満点の答えでなくても、60点以上の答えが出せるように
答えなければ不合格になるのですから、筆記試験・論述試験と同様に
面接試験も厳しいものです。
>>198
えっ! 何で資格試験にその人の倫理観が問題にされるの?
資格試験で問われるのは、臨床をしていく上で必要な知識の質と
量じゃないの。

<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
>>199
臨床心理士に倫理規定があるのはご存じないでしょうね。
>>199
多分、面接試験に行く前の筆記試験で落ちてるから面接試験の心配必要なし。
(今のままではね)
203bloom:03/05/11 12:21
倫理規定があることと個人がいかなる倫理観を持つかは別の問題。
ただ,臨床観を訊ねることで倫理観を試しているとは思えないが。
>>201
知りませんでした。

それでは、極端な事を言ってしまえば、その人がどんな倫理観を
持っていようが倫理規定の文章を暗記しておけば、文句ないと言う
ことですか?
>>204
>臨床観を訊ねることで倫理観を試しているとは思えないが。

同感。では臨床観を訊ねることで何を問うているのでしょう。
>>205
あなたが、中学生か高校生なら普通に答えてもいいけど、
大学生以上なら自分で考えなさいといいたい。
ところで、赤本読んだことありますか?
なんだかなぁ、
倫理やら倫理規定とやかくではなくて、
そもそも同じ質問を二回されて、おんなじことを答える段階で、
もうそれは会話になっていないだろ。

A「私、生きていても仕方がないんだと思うんです・・」
B「生きていてもいいことがないように考えたりするの?」
A「・・・・私、生きていても仕方がないように思うんですよ.」
B「そう、生きていてもいい事がないように思ったりすること、ある?」

こんなのと同じようなすれ違いの会話をしているだけじゃないの.
臨床やる人間としては論外。

質問では確かに倫理的なものを尋ねていたのかもしれないけど、
回答のあり方で落選だよ、これ.
>>199,201
倫理規定とは関係ないと思うのは漏れだけでつか?
どうして「あなたにとっての『臨床』とはなんですか?」
が倫理観と関係あるんだよ?もちろん、倫理規定の下で
働かなければいけないというのは判るが。
204や206の言うように臨床観についての質問だろう?
>>208
そうなんですか。では、この回答は、臨床心理士の面接の技術力
を試すのに、たまたま、倫理観を問題にしただけと理解してよろし
いですか。
>>208

倫理観は問題にされてないって、相当読み違いしてるね。
臨床観を尋ねられているんでしょう。
212セミナー主催者:03/05/11 15:38
これからIT業界を目指す方へ、現役システムエンジニアが
コンピュータ業界の就職支援セミナーを開催致します。
即、実践へ活用できます!
http://homepage3.nifty.com/it3s/index.htm
213没個性化されたレス↓:03/05/11 16:24
正直、臨床観を問われても困る。
それを審査基準の一つにされるのはもっと困る。
ようは
what for を尋ねられているのに
how to に終始した答えをするのは誤りだと?
215没個性化されたレス↓:03/05/11 16:33
>>211
そうですね。言い間違えました。

>この解答は、臨床心理士の面接の技術力を試すのに、
>たまたま、臨床観を問題にしただけと理解してよろしいですか。

と訂正します。

ただ、私の中で、真にその人の臨床観を問うなら、倫理観は切り離せないと
思ったものですから。

面接の技術力を試すだけなら、別に何を聞いても問題はないと思いますが、その場合、
受験生に面接の技術力を試す試験だと言うことを理解させていたのでしょうか。
そのあたりがよく、分かりません。

また、私が試験官なら、臨床観などの曖昧な解答が予想される難しい問題は
避けると思います。
216:03/05/11 16:36
これってほんとにいいんですかここっまで?
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=kiyomi
217没個性化されたレス↓:03/05/11 16:37
臨床心理士に面接力、技術力はありません。
1) 現場を持たず、臨床経験がない。
2) 訓練を受けていない。
>>215
曖昧な答えが出るのはロールシャッハで慣れておかないとね。
質問紙のようにしっかりした答えで判断されないでしょう。
まあ、今回の面接は、わかりました、では・・と
再質問されているのに、もう一度求められていない同じ答えを繰り返す時点で
面接試験を捨てている。
まあ、3万円の受験料だけでなく、交通費、経済的な面だけでなく、
そのための勉強等の労力を徒労になったわけだが、
再質問されているのに、もう一度求められていない同じ答えを繰り返す
という常識のない人は、筆記試験では通っても面接試験で落ちるということだね。
220219:03/05/11 17:08
>勉強等の労力を徒労になったわけだが
勉強等の労力が徒労になったわけだが、
の助詞の使いミス。
>>215
[臨床観などの曖昧な解答が予想される]
臨床心理士の資格自体が曖昧なんだから、許せ。
222m:03/05/11 17:20
223没個性化されたレス↓:03/05/11 17:50
224没個性化されたレス↓:03/05/11 19:12
>>218
>面接官:「あなたにとっての『臨床』とはなんですか?」
>某教官:「アセスメント、支援計画の作成、実践、見直しの繰り返しです」
>面接官:「わかりました。では、あなたにとっての『臨床』とはなんですか?」
>某教官:「ですから、アセスメント・・・(以下略)」

このやりとりで、受験生が面接の技術力をテストされてるという事を事前に
通知されず。素で「あなたにとっての『臨床』とはなんですか?」と質問され
ていると受け取った場合、彼あるいは彼女の解答:「アセスメント、支援
計画の作成、実践、見直しの繰り返しです」と言う答えが間違っているとは
思えません。

とくに彼、彼女が自分に対する臨床に上記のような信念を持っていた場合、同じ
質問を二回されて同じ答えをするのが、どうして悪いと言えるのですか。
産業カウンセラーが一番まともじゃない?
厚生労働省認定の唯一の公的資格だから。
もちろん資格で食っていくことはできないけど
226没個性化されたレス↓:03/05/11 20:32
>224よ
何度もおんなじことを書かせないで欲しい.

受験の面接でも就職の面接でも、
面接官の前でいきなり鼻くそほじくったら落ちてもしょうがないだろ?
おんなじことをしてるんだよ.
面接の技術力とやらの問題ではないの.
普通の会話が出来ないのに臨床ができてたまるかという問題なの.
>>226
確かに、「わかりました。では・・」ということは
間違いなく前の回答以外のことを話してくださいということだよね。
>>224
>面接官:「あなたにとっての『臨床』とはなんですか?」
>某教官:「アセスメント、支援計画の作成、実践、見直しの繰り返しです」
「(それは臨床行うための手続きにすぎない)わかりました。では・・」
ということで、手続きが信念になっているというのもおかしいよ。
229没個性化されたレス↓:03/05/11 21:30
そもそも、臨床とはなにか?
みなさんははっきりと答えることができます?
私は答える自信はないな。
>>229
臨床とは「永遠のパズル」です。





と、橘いずみ風に言ってみるミネソタ多面人格目録。
231パロディ:03/05/11 22:02
出身校の教官数名が臨床心理士の試験を受けて、面接でみんな落ちました。
以下、試験を受けた某教官(生物学アプローチ専門)から聞いた面接試験のやり取り。

面接官:「あなたにとっての『生きる』とはなんですか?」
某教官:「口から食物を取り入れ、肛門から排泄物として出す、の繰り返しです」
面接官:「わかりました。では、あなたにとっての『臨床』とはなんですか?」
某教官:「ですから、口から・・・(以下略)」

232__:03/05/11 22:06
以下、試験を受けた某辞書から聞いた面接試験のやり取り。

面接官:「あなたにとっての『臨床』とはなんですか?」
某辞書:「そもそも、病人のかたわらに寄り添うという意味で臨床と・・」
面接官:「わかりました。では、あなたにとっての『臨床』とはなんですか?」
某辞書:「ですから、私は辞書です。」

ナポレオン「我輩の辞書に臨床という言葉はない。不良品だ、早く返品しろ」


234m:03/05/11 22:11
まあ「臨床とは何か」と問われた時と「あなたにとっての臨床とは何か」と問われた時ではコンテクストが違う、と。
「あなたにとっての」とは「あなたの価値観に基づいて話せ」という意味なのだから、
その程度の文脈把握力も無い人間は少し問題だな。
236我輩は辞書である:03/05/11 22:25
「臨床」とは、「問題」との関わりの仕方であり、たんに病理現象の近くに居ると言うことではない

「臨床(klinikos)」とは、人々がさまざまな悩みや苦しみ、発見、出会いを繰り返しながら生きているその場所のことです
>>236
わかりました。では、あなたにとっての臨床とはなんですか?
238回答例:03/05/11 22:29
以下コピペ

「臨床」のとらえ方
 「臨床」というと、「床に臨む」で、病んでいる子に対処するように
聞こえるかもしれません。
しかし、私たちはもっと別の気持ちでこの言葉を使っています。
中村雄二郎氏がその著『臨床の知とは何か』(岩波新書)の中で
述べられている「臨床の知」という考えに、その気持ちはよく当てはまると
言えるでしょう。
氏は「臨床の知」という言葉で、事象を捉える次のような方法を
提唱されています。
「個々の場所や時間の中で、対象の多義性を十分考慮に入れながら、
それとの交流の中で事象を捉える方法である。」(p. 9)
また、「臨床の知」を「<フィールドワークの知>と名づけてもいい」
とも述べられています。
 私たちは子どもたちの学びを考えるにあたり、
こうした方法を基本としたいと思い、「臨床」という言葉を用いています。
個々の学びに注目し、学ぶ人が対象や他者に感じる多様な意味や、
学ぶ人が対象や他者と行うやりとりに注意を払いながら、
学びやその支援を考えていきたいのです。
できるだけ実際の授業を見せて頂いたり、
そこで見たことについて議論したりするのは、
そうした気持ちのあらわれです。
>>236
わかりました。では、あなたにとっての臨床とはなんですか?
流行語大賞にしたいな

あなたにとっての「臨床」
>>239
キャバクラ臨床 修行道

スカウトされキャバクラ勤めだしてはや一ヶ月。
始めは容姿で人気を持っていたけどどうも客とうまく接することが出来ません。
何を話していいかわからないし客をしらけさせてしまいます。
そこで質問。 男をずっとひきつけておくためにはどうしたら言いの?
236には「ですから『臨床』とは、『問題』との関わりの仕方で…(以下略)」と答えて欲しかった。
面接官:「あなたにとっての『臨床』とはなんですか?」
某教官:(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
面接官:「どこを押せばいいのですか?」

面接官:「あなたにとっての『臨床』とはなんですか?」
某教官:「それに答えなくてはならない義務がありますか」
面接官:「あなたは、面接試験にきたのではないのですか?」
某教官:「ですから、それに答えなくてはならない義務がありますか。」


245没個性化されたレス↓:03/05/11 23:11
資格認定協会は
臨床心理士過剰を見越して
最近,意図的に合格者を絞り込み始めてるよ。

数年後には
指定大学院を修了しても資格を取れない連中が巷に溢れることになるだろう。
もちろん,資格が臨床家としての腕を保証するわけではないことに変わりはないが。
面接官:「あなたにとっての『臨床』とはなんですか?」
>>198:えっ! 何で資格試験にその人の倫理観が問題にされるの?
資格試験で問われるのは、臨床をしていく上で必要な知識の質と量じゃないの。

面接官:「あなたにとっての『臨床』とはなんですか?」
>>196:えっ! 何で資格試験にその人の倫理観が問題にされるの?
資格試験で問われるのは、臨床をしていく上で必要な知識の質と量じゃないの。

面接官:「あなたにとっての『臨床』とはなんですか?」
>>245:「資格が臨床家としての腕を保証するわけではないことに変わりはない。」
面接官:「あなたにとっての『臨床』とはなんですか?」
>>238
面接官:「マジレスされちゃった。ここは2ちゃんだよ、ぼけてくれなきゃ・・・」
>>246->>249

中途半端なネタです。
やはり他人のレスを使って笑わせるのは限界があるので、
貴方なりのネタを考えた方がよろしいかと思われます。
面接官:「あなたにとっての『ネタ』とはなんですか?」
出会い業者 ◆hN2uuNqrYk 「やはり他人のレスを使って笑わせるのは限界があるので、
貴方なりのネタを考えた方がよろしいかと思われます。」
面接官:「わかりました。では、あなたにとっての『ネタ』とはなんですか?」
出会い業者 ◆hN2uuNqrYk 「ですから、やはり他人のレスを使って笑わせるのは限界があるので、
貴方なりのネタを考えた方がよろしいかと思われます。」






252__:03/05/11 23:51
253没個性化されたレス↓:03/05/12 00:33
 「あなたにとっての臨床」なんていう曖昧かつ個人的な
事柄が、資格(民間資格だけど)を付与するか否かの基準
になっていいんだろうか。「一般に臨床とは何だ定義しま
すか」だったら答えようもあるけど、「あなたにとっての」
と付いたらもう個人的な事柄じゃない。だいたい、この問
いに対する答えはどういう基準で採点されるの?恣意的な
問いを投げかけて、それに対する回答を恣意的に採点して
いるだけじゃないの?もっとひどい場合は、気にくわない
奴を適当に落とす手段に使われているんじゃないの?
>>253
面接試験というものは臨床心理士試験でも院試でもそうだが、
知識の有無を問うてるんじゃない。
知識の有無ならば筆記試験で既に終わっている。
面接は「常識が無い人間を篩い分ける」ためにあるのだ。

例えば>>253とかの。
255没個性化されたレス↓:03/05/12 00:43
 本当のところ、面接試験で個人の思想信条に踏み込むような質問は、
避けなければいけないんだよ。イデオロギー調査と思われかねないか
らね。とんでもなく非常識な奴をはねたいんだったら「一般に臨床は
どういう営みだと定義しますか」と問えば充分なんだし。

256没個性化されたレス↓:03/05/12 00:45
>>226
>受験の面接でも就職の面接でも、
>面接官の前でいきなり鼻くそほじくったら落ちてもしょうがないだろ?
>おんなじことをしてるんだよ.
>面接の技術力とやらの問題ではないの.
>普通の会話が出来ないのに臨床ができてたまるかという問題なの.

面接官と受験者の会話を読む限り、鼻くそをほじるなどの非常識な振る舞いを
しているとは思えませんし。受験者が会話が出来ていないとも思えません。

「あなたにとっての『臨床』とはなんですか?」と問うた場合、百人百様の解答が
あっても当たり前であり、設問自体に無理があったのではないですか。

この部分だけしか書き込みがないので、受験者が本当にこのことのみで落とされたかは
不明ですが、第三者から見る限り、今回の場合、会話が成立していないとしたら面接官の
誘導にも問題がないとはいえず。受験者のみに非があるというのは、面接官のおごりだと
思われます。

このような曖昧な試験を本当に臨床心理士会が実施しているとしたら。到底、資格試験と
して長続きするとは思えません。再考なさることをお勧め致します。
言葉は通じるのに話が通じない
これは奇妙な体験だった


「ミノタウルスの皿」
258没個性化されたレス↓:03/05/12 00:49
>256
 激しく胴衣します。
259没個性化されたレス↓:03/05/12 00:51
>257
 まともに答えられないからって居直り、はぐらかしは
やめるように。
臨床心理士は「研究者」としての側面と「臨床家」としての側面の二つを持つ。
「研究者」として必要な知識等を測るのが筆記試験なのだが、それだけでは「臨床家」として必要な能力は見れない。
この適性を見るのが面接試験である。つまり求められているのは「知識」だけではなく
臨床心理士として必要最低限の面接能力と倫理観などである。

会話の文脈や求められているものも理解できない人間にそれらが備わっているとは私には思えないのだが。
261没個性化されたレス↓:03/05/12 00:58
>面接官:「一般に『臨床』とはなんですか?」
>某教官:「アセスメント、支援計画の作成、実践、見直しの繰り返しです」
>面接官:「わかりました。では、あなたにとっての『臨床』とはなんですか?」
>某教官:「ですから、アセスメント・・・(以下略)」

 この某教官がそんなに変なこといっているとは思えないな。敢えていうん
だったら、「私は臨床現場に個人的な思い入れ等を持ち込んでおりませんの
で、一般に臨床がそれであるところのアセスメント以下略をやっております」
とでも言えばよかっただろう。ま、それでも落とされたんだろうけどね。
 実際問題として、臨床心理学が本当の科学だったら、医学と同様、臨床行
為は一般的な事柄を理解している限り誰がやっても同じ結果を期待できるは
ずのものだ。ここに変な個人的事情を持ち込むということは、結局、臨床が
本当の科学になっていないということを証明しているにすぎない。
262没個性化されたレス↓:03/05/12 01:02
>260
 もともと試験の場にふさわしくないものを求めておいて、求めら
れているものを理解できないから能力がないとは大した居直りだ。
ちなみに君は面接試験を筆記試験と同様、加算形式だと思っているのかもしれんが、普通面接は減点形式なのだぞ。
決まった模範解答があるわけではないので、十人十色の答えをしても構わない。
しかしその中で「論理的・常識的・倫理的におかしい答え」があった時に減点される。

常に問題に解答があると思うなヴォケ。
>>261
>面接官:「あなたにとっての『臨床』とはなんですか?」
>某教官:「アセスメント、支援計画の作成、実践、見直しの繰り返しです」
「(それは臨床行うための手続きにすぎない)わかりました。では・・」
ということで、明らかに別の答えを再質問しているのに同じことを繰り返す教官に
共感できるとは!
私は面接官に共感できるな。



265ロボ ◆lSiROBOsc. :03/05/12 01:05
そう、別に答えなんかなんだっていいのよね
普通に受け答えられれば。

どんな面接だろうと通り一遍等の
テスト的回答しかできない奴は、落ちる。
266208、226:03/05/12 01:07
やっぱり言葉が通じていないように思います.
心理士受験面接の設問に答えがあるというようにご理解されているようですが、
設問に対して答えがあるというような図式から離れたほうが良いのではないかと思います.
あなたの教官の回答もあなたも同じ病気です。
受験生病といってもいいかもしれませんが.

逆に私が何かの試験の面接官をするのでしたら、
設問に答えがあるような質問はしないでしょう.
だって、答えがある質問なら知ってる人なのか知らない人なのかしか
わからないし、知らない人だって後から勉強すればわかることですから.

要は設問なんかなんでもいいのですよ.臨床心理士試験に
亀には脚が何本あるかという試問があったってかまわないと思います.
心理屋さんにとっては設問に対して正確な答えが返ってくるか
ということよりも、その都度その都度柔軟な対応ができる人か、
目の前の人と対等に話ができる人か、言葉の微妙なニュアンスに
反応できる人かということが重要になるのでしょう.
あなたの教官は、受験教育を受けた受験生のように正確な答えを返そうとした代わりに、
目の前にいる面接官を、答えチェックマシーンに見下げたうえ、
面接官が最初に言った言葉に含まれる言外の意味と、
二度目に言った言葉に含まれる意味合いの違いを
自分勝手にイコールにするという、ある種、非人間的なことをしたんです.

もちろんこれだけで落ちたとは言いにくいですが、日常生活ではもちろん些細なことですけれど、
私がやはり心理士を雇うのに10人面接したとしたら、こういう答え方をする人は
なるべく落としたいです.

267XYZ ◆64XYZ/EQlg :03/05/12 01:10
是が非でも合格したけりゃ,融通を利かせりゃ良いだけの話なんだろうがなあ。
質問の内容によっては「もう合格しなくてもかまわねぇや」って思うこともあるだろうしなあ。
>>261
とりあえずツッコミ。
>面接官:「あなたにとっての『臨床』とはなんですか?」
>某教官:「アセスメント、支援計画の作成、実践、見直しの繰り返しです」
>面接官:「わかりました。では、あなたにとっての『臨床』とはなんですか?」
>某教官:「ですから、アセスメント・・・(以下略)」
だぞ。引用文が間違っている。自分で書き換えたのか?
269没個性化されたレス↓:03/05/12 01:13
>263
>常に問題に解答があると思うなヴォケ。

 それは試験をやる側のおごりというものでしょう。解答が無い
問いかけを投げかけて受験者をなぶって、その挙げ句にはっきり
した採点基準もなく点数を付けているようでは試験は成り立たな
くなるよ。あとさ、俺もコテハン使ってないんでわからなかった
だろうけど、俺はあなたに対して「ヴォケ」みたいな罵倒語使っ
ていないよ。自分の気にくわない人間に対して、顔が見えないか
らって平気でそういう言葉使う人間が論理とか常識とかいう言葉
使うのよくないね。

>265
 私は、件の受験者はまともな受け答えはしたと思うよ。面接官の
気に入る答えはしなかったと思うけどね。で、面接官の気に入る答
えをしなければ落とす!というんだったら仕方ないけど、余りにも
恣意的な問いを発したり、個人の思想信条に立ちいりする問いを発
したりして、その上でこっちの気に入る解答をしろと要求するのは
良くないっていうことさ。試験を受ける側が守るべきルールがある
のと同様、試験を行う側にも守るべきルールはある。
270ロボ ◆lSiROBOsc. :03/05/12 01:16
こういうのがいわゆるその「受験型詰め込み教育の弊害」というやつなのかしら。
世の中ナナメに渡ってきた俺にはよくわからんが。
271没個性化されたレス↓:03/05/12 01:19
>266
 一般に試験官ってそんなに偉いもんかね。面接者の人間性まで
査定できると思い上がっていいもんかね。そういう態度でやって
いると、結局自分のお気に入り、自分のいうこと聞く奴、自分の
鼻息をいつもびくびく窺っているいい子ちゃんだけ採用するとい
うことになるね。今の試験管のいっていることがすべてなんだろ
うか。彼らに心理士の資質をすべて決定する力なんてあるんだろ
うか。ここで試験管を擁護している人たちは、明白な権威主義に
陥っていると思うんだが。
>>269
>自分の気にくわない人間に対して、
>顔が見えないからって平気でそういう言葉使う人間が論理とか常識とかいう言葉使うのよくないね。

だいじょうぶ。もしあなたが俺の目の前にいても言えます。

というか、職業倫理という言葉をじっくりお勉強して考えた方がよろしいかと思われます。
273XYZ ◆64XYZ/EQlg :03/05/12 01:22
む〜。
たとえばオレが手前ェの業界の試験の最後で,
「あなたにとってシステム開発とは何ですか?」って聞かれたら,
「用件定義・設計・実装・テストを完璧にこなすことの繰り返し」って答えるよなあ。

教科書的な回答だという見方もあるかもしれないけど,それがどれだけ難しいか
身に染みて解ってるヤシの答えとしてもおかしくないと思うのだが。
まあ,ワシらと臨床屋さんとは要求されるものが違うのかも知れんが。

面接官のほうにもそういった理解が足りないように思うんだけどねえ。
少なくとも,何故同じ問いをもう一度したのかくらいは説明してもバチは当たらんだろうに。
というかまず言っておくが基本的に俺のスタンスは今の臨床心理士資格に賛成ではない。

ここで俺や他の人間がおまいを批判しているのは資格擁護云々ではなく、
おまいの考え方そのものがあまりにもマニュアル志向的すぎるからだぞ。
275没個性化されたレス↓:03/05/12 01:29
>274
 今の臨床心理士資格に賛成でないのはけっこうなことです。私も賛成
していません。しかし、試験に恣意的な採点を持ち込むべきではありま
せん。ここで書き込んでいる方々に尋ねてもわからないけど、試験官の
方は、本当に「何故そういう評価をしたか」ということをきちんと説明
できるのですかね。今日び、何をやるにも説明責任は重要ですよ。
276__:03/05/12 01:33
>>275
おそらく
「文脈に含まれる意味合いを読み取れず、
文章の表っつらの意味合いしか理解できないようでは
臨床家としての適性に欠ける」
といった理由でしょう。

私だってそんな人を臨床家にしたくありまへん。
というか、そんだけ文句があるのならば臨床心理士資格などいらないだろう。
279没個性化されたレス↓:03/05/12 01:42
>278
 まあ、そういう訳で、私は臨床心理士の資格試験を
受験しておりません(受験資格はいちおうある)。

>277
 何つうか、本当にたったこれだけのことで相手の臨床家
としての適性まで全部はかれるのかね…XYZさんみたいな言
い分もあることだし、私としても、臨床現場に個人的な思
い入れを持ち込むことは避けるべきと考えているので「一
般に臨床とは何か」という問いとは別に「あなたにとって
臨床とは何か」と尋ねられたら「同じです」といいきると
思うな。
280XYZ ◆64XYZ/EQlg :03/05/12 01:44
エラいヤツが認定権を持つんじゃなくて,認定権を持ったヤツがエラいんだよな。
どーしても欲しけりゃそれなりに対応すりゃ良いし,そうでなけりゃ後脚で砂掛けて
とっとと別の道を探せばよいとは思うのだが。
281没個性化されたレス↓:03/05/12 01:46
 実際のところ、あなたにとって臨床とは?と聞かれても、
そんなことは個人的なことだし、試験の場で個人的なこと
まで事細かに話さなくちゃならないの?という問いは成り
立つと思うけどな。あと、何度もいうけど、こういう問い
は個人の思想信条に踏み込む問いだからね。資格を付与す
るか否かを決定する為の試験で、個人の思想信条を調べる
ような問いかけは好ましくない。まあ、臨床心理学という
分野は、個人の思想信条とはまったく無関係に成立しない
のも確かだけど、なるべく禁欲しなくちゃ。上にも書いた
ように、「一般に臨床とは」という問いへの答えから何か
を読みとる努力をするとか。
282XYZ ◆64XYZ/EQlg :03/05/12 01:47
>>279
ん〜。臨床家の適正が測れるかどうかわからんが,オレはしょっちゅう
「仕事の話のときは取っ付き難い」「時折,とんでもなく融通が利かなくなる」
と苦情が寄せられるので,オレに共感されるってのは,確かに一般的な尺度では
どーかと思わないでもない。
>>279
>何つうか、本当にたったこれだけのことで相手の臨床家としての適性まで全部はかれるのかね

面接で全部など無理。ほんとに最低限のレベルに達しているかどうかのスクリーニングだからね。

んー、というか臨床心理士資格の面接で落ちた人間など今まで見た事が無かったのだが・・・
284没個性化されたレス↓:03/05/12 01:47
>280
 まったくそのとおりなんだよね。俺は後者の道を選んだけど。
285ロボ ◆lSiROBOsc. :03/05/12 01:49
>>273
だったら「それがどれだけ難しいか身に沁みて分かっているから
自分にとってはそれこそが云々」を二回目の答えにすりゃあいい。
別に最初の回答が誤りだと言われているわけでもなければ
どのような回答が期待されるという話なわけでもない。
286XYZ ◆64XYZ/EQlg :03/05/12 01:53
>>285
うぃ。まあ,そういう意見もあるだろうけどなあ。
まあ,その場の雰囲気とかそれまでの会話の流れが判らん以上,どっちが
どーだと判定できるもんでもない気がするが。
287没個性化されたレス↓:03/05/12 01:53
>283
>んー、というか臨床心理士資格の面接で落ちた人間など
>今まで見た事が無かったのだが・・・

 前にもあったけど、認定協会も、有資格者を絞り込もうと
しているんでしょ?だから、昔は書類審査で付与した資格で
も、今は面接で落とすようになっているんでしょ?しかし、
指定大学院に合格し、修了するまでの勉強・時間・お金を費
やさせた上で、さらに非常に厳しい試験を課し(医師試験だ
って、まともな成績で医学部を修了した人間だったら大抵受
かる程度の難易度に設定してある)、しかも、受かった後の
生活保障がイマイチというのでは、かえって人材が集まらな
くなるような気がするがいかがか。
>>287
個人的には資格欲しさに指定校に集まる香具師が悪いと思うがいかがか。
289没個性化されたレス↓:03/05/12 02:01
ただでさえ合格者の質の悪さが問題になってんのに
その上客観的に知識だけで合格できるようにしろと言うのか?
290ロボ ◆lSiROBOsc. :03/05/12 02:06
>>286
おかしな受け答えをしておいて面接官が悪いだなんて思ってるようでは
どんな面接でも確実に落とされるだろうよ。案外態度に出るもんだし。

正しい答えがある質問でしか他人を判断してはいかんというなら
はなから面接試験などというものはこの世に必要ない。
291ロボ ◆lSiROBOsc. :03/05/12 02:11
ちなみに個人の思想信条だって話題にしていけない道理はない。
特定の思想信条を理由に合否を決めるのがNGなだけだ。
思想や信条と無関係に生きている人間なんかいないのだから。
もちろん、踏み込んでいい話題の限度は常識としてあるが。
まあ、解答がある質問ならば筆記で充分だしな。
てか筆記試験に「あなたにとって臨床とは何ですか」という質問があれば、それはおかしいと言える。

なぜ面接試験があるのか、というと「面接官が試験者の職業適性を見る必要がある」という事。
その質問は正答がある質問ではなく、試験者の価値観が問われる質問でなければいけないのは当然なのだが。

>>287は就職面接での「なぜこの会社を選んだのですか」という質問も
「正しい解答がない質問をするなんておかしい」と言うのだろうか。

とりあえず寝よう。
293ロボ ◆lSiROBOsc. :03/05/12 02:20
まあ臨床心理士という資格制度が
正しく合格者の「職業適性」を保証しているかといえば
それはいろいろとアレでナニであったりはするが

294XYZ ◆64XYZ/EQlg :03/05/12 02:24
>>290
おかしな受け答えになってたのかどうか,>>190自体がオレにとっちゃあ又聞きだし,
詳しい状況がわからんからなあ。
295ロボ ◆lSiROBOsc. :03/05/12 02:32
だから、同じ事を二回繰り返して答える時点で
というか「質問の意味がわからん」とか言ってる時点でアウトなわけで。

「あなたにとって臨床とは」に対する最初の答えの是非は全く問題じゃない。
296没個性化されたレス↓:03/05/12 04:02
椅子に座ってごちゃごちゃ言われてもな。
カウンセラーに言われてうまく生きていけたら苦労はしない。ぞと。
297bloom:03/05/12 04:22
>>190にある面接のやりとりがちょっとしたケンカにしか見えないのは俺だけ?
「の繰り返しです」のあたりからなんか殺伐とした感じが…
299ロテ職人 ◆D0BH3.etDo :03/05/12 06:36
ぶっちゃけ>>190の「教官数名」は
みんな筆記の点数が足りなかったんじゃねーの?
もともと、あの面接は筆記試験の点数が
合否のボーダーラインにいる香具師らを選別するのが主な目的だろうし。

試験官にもよるみたいだけど臨床心理士の面接試験は
「ほとんど就職試験の圧迫面接みたいなもん」
って言ってた人もいますた。

まあ、>>190が言いたいのは「出身校の教官数名」という要因自体が
合否に影響していたということだろうけど
だとしたら面接でどんなやりとりがなされたかなんてことは問題ではないわけで。
んなもん、どう答えようと落とされてたってことだし。
300ロテ職人 ◆D0BH3.etDo :03/05/12 06:39
ちなみに「圧迫面接」とは・・・

学生が答えにくい質問や触れてほしくない質問をわざとして、その反応を見る手法。
たとえば、「キミには優の数が少ないようだけど、余り勉強をしていなかったのかい?」とか
「第一志望の当社に落ちたらどうする?」といった質問など。
こういう質問をされると、不快な気持ちが顔に出たり、逆にひるんでしまうこともあるかもしれない。
けれど、面接官は何もキミたちをいじめようと思っているわけではない。
学生の本質(主にストレス耐性)を知るための方法として、こうした質問をしているのだ。
だから、もしこうした質問をされたときは、「これも面接の一つの技法だ」ととらえ、
明るく冷静に、臨機応変な対応や、キミの性格の良さ、人間的な幅の広さを示してほしい。

(メガジョブ【超明解 就職用語辞典 第2回/採用ステップ(後編)圧迫面接】より)
ttp://www.jp-brain.com/student/cafe/jiten/jiten_02/02d.html

だそうな。「人間的な幅の広さを示してほしい」って言われてもなぁ・・・
301ロテ職人 ◆D0BH3.etDo :03/05/12 06:45
>>299について補足ですが、教官だから必ずしも筆記が良いとも限らないわけで・・・
(ところで「教官」ってことは国公立?)

前に某大学の若手教官4名がお遊びで臨床心理士の過去問をやっていたところ
5択の問題で答が4人全く分かれたそうな。
で、模範解答を見てみたら正解は4人が選ばなかった残りの一つだったと。
ネタの様な話ですが、これは実話でつ。

毎年必ず一つや二つはある悪問・奇問の類だったんでしょうが。
302没個性化されたレス↓:03/05/12 09:16
>>299に同意
資格試験の面接を就職試験の面接と同列と考える事じたいおかしな事です。
就職試験は雇った側が、雇った人にお金を払い続けなければならないと
言う義務が生じるし、昨今の就職試験も何十倍やらの高倍率ため、面接で
我が社にあった人、やらせる仕事に適正のある人が選ばれて当然です。

また、試験管もそれなりの人事科の人で、人をより分けるプロのような
人が揃っています。それでも、採用までには複数回の面接をする所も
多いと聞きます。

それに比べて、資格試験の面接は、面接官が合格者の後の生き方に、それほどの
責任を持つ必要もなく。短時間でしかも一回のみです。また、面接官に受験者の
資質が分かるほど技術力があるとも思えません。

学科試験で合格している人間を面接試験で落として責任がとれるだけの面接官が
いるとは到底思えません。

従って、臨床心理士試験がまともな試験なら>>299が言うように、学科の点数
が足りなかったと考えるのが妥当でしょう。
303190:03/05/12 09:24
話題になっています某教官の面接場面を書き込んだものです。

私個人としては面接内容は不適切であると考えています。
理由はここで何度か挙げられた意見と同じです。

某教官は資格なんかなくても(学校心理士は持っているらしいが)
医療・教育・福祉の現場のスタッフや相談者からの信頼が厚く、
ここらへんでは有名な方で、研究業績も多く研究者であり実践家(臨床家)である
すばらしい方です。まじで。

なんで臨床心理士試験を受けたかと言うと、所属学部が指定校を目指していて、
心理系の教官はみんな受験するように!というお達しが出たのです。
そのお達しは受験した教官みんなが面接で落ちたことと、
大学の統合再編のゴタゴタでうやむやになりました。
ですから、某教官は自ら再び受験することはないと思います。

某教官がここを見ていないことを祈ります・・・。
先生、すみません。
304190:03/05/12 09:33
上からのお達しで受験したからと言って、
某教官は試験を投げていたわけではありません。
「臨床心理士」の肩書きが便利に働くことも多いので
資格はあったほうがいいと言っておられます。

面接で同じ質問を問われた時点で「臨床観」「倫理観」のような
ものを問われたことはわかっていたようです。
ただ、某教官も面接官の質問に疑問を感じたんでしょうね。
「意地張らなきゃ合格してたかな」って笑っておられました。
305豆知識:03/05/12 09:48
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
306没個性化されたレス↓:03/05/12 11:53
>>274
>ここで俺や他の人間がおまいを批判しているのは資格擁護云々では
>なく、おまいの考え方そのものがあまりにもマニュアル志向的すぎる
>からだぞ。

そもそも、 資格試験というもはマニュアル志向的であるのが本来の
あり方だと思います。

そうでなければ、誰にでも公正で透明感のある試験などできるはずが
ありません。わけの分からん所で落とすような資格試験が正当化され
るのは納得できません。



307没個性化されたレス↓:03/05/12 12:05
>>295
>だから、同じ事を二回繰り返して答える時点で、というか「質問の意味が
>わからん」とか言ってる時点でアウトなわけで。

同じ事を繰り返すし答えるのが、誤りかどうかは情況が分からないので
誤っていたと断定するのは早計過ぎます。

>「質問の意味がわからん」
この教官と面接官の会話を読む限り、質問の意味が分かっていないと言
うこともあるかも知れませんが、面接官か質問の意味を受験者に分からせる
努力を怠っているとも思えるのは、私だけでしょうか。

どちらにしても、このような些細な事で、資格試験を不合格にできる
ということが私には不思議です。
308没個性化されたレス↓:03/05/12 12:11
>>190さんへ
面接試験は学科試験の合否が分かってから実施されるものですか
それとも、学科試験も面接試験も終わってから合否通知をされるものか
もし良かったら、教えてください。



309bloom:03/05/12 12:21
>>190
臨床心理士の面接で、あなたにとっての臨床は?という
質問は奇問でも不適切でもないと思うが・・・・。
>>307
>面接官:「あなたにとっての『臨床』とはなんですか?」
>某教官:「アセスメント、支援計画の作成、実践、見直しの繰り返しです」
「(それは臨床行うための手続きにすぎない)わかりました。では・・」
ということで、明らかに別の答えを再質問しているのに同じことを
繰り返していってしまうのはうまくなかったですね。

>どちらにしても、このような些細な事で、資格試験を不合格にできる
ということが私には不思議です。

その一言だけでなく、面接全体のやり取りや決めておいた面接基準で
決まったのではないでしょうか。


312没個性化されたレス↓:03/05/12 13:25
臨床心理士試験の合否なんて
資格認定協会の匙加減でどうにでもなるということが
わからない奴が多すぎ。
所詮民間資格なんだよ。
313ロテ職人 ◆D0BH3.etDo :03/05/12 18:13
>>304
>面接で同じ質問を問われた時点で「臨床観」「倫理観」のような
>ものを問われたことはわかっていたようです。
>ただ、某教官も面接官の質問に疑問を感じたんでしょうね。
>「意地張らなきゃ合格してたかな」って笑っておられました。
と言われているように、「意地を張って」「面接官が要求しているような回答をしなかったから」
某教官は試験に合格しなかった、ってことでいいのでは?
>>303-304がこのスレの>>190と同一人物であるということが前提になりますけど。

・・・だったら何で>>190
>変な試験ですね。
>私は試験を受けるまでの実務経験中の無資格心理士ですが、
>合格するって大変なのだと思いました。
と書いたのかは意味不明なんですけど。単に「意地を張らないで」
「面接官が要求しているような回答をすればいい」だけのことなわけですから。
314ロテ職人 ◆D0BH3.etDo :03/05/12 18:13
と、話を蒸し返してみるテスト。
315ロテ職人 ◆D0BH3.etDo :03/05/12 18:33
>>306
>そもそも、 資格試験というもはマニュアル志向的であるのが本来の
>あり方だと思います。
単純なマニュアル的問題では臨床実践の能力を測ることができないという点で
既に臨床心理士の資格試験ってのは歪んでいるわけであり。
かと言って、現行の指定校制度の元で
必要最低限の臨床実践の能力が養われるとも思えないし。

ということで、俺も臨床心理士資格には賛成ではない。一応、持ってはいるが。
316没個性化されたレス↓:03/05/12 19:00
>>313
>単に「意地を張らないで」 「面接官が要求しているような回答をすればいい」だけ
>のことなわけですから。

情けない試験ですね。臨床心理士の試験って。ただの権威主義の
固まりじゃないですか。面接官も他人の意見を認めることができない
人たちのようですね。
317ロテ職人 ◆D0BH3.etDo :03/05/12 19:18
>>316
この文脈では>>190(の知り合いの某教官)がそう思っているということであり
情けないのは>>190(の知り合いの某教官)だと思われ。
318没個性化されたレス↓:03/05/12 19:20
>>315
>単純なマニュアル的問題では臨床実践の能力を測ることができないという点で
>既に臨床心理士の資格試験ってのは歪んでいるわけであり

資格試験はどんな試験でも、マニュアル的問題ではその人の持っている
資質や能力が測れるものはないと思う

ただ、独占業務を認められる資格は、通過儀礼の一つとしても資格試験が
あると思うので、試験の合否は公平で透明性の高い基準で判定はされる
べきではないだろうか

本来は大学でその仕事に就くための、訓練と勉強を終え単位を取った
人たちすべてに資格は与えられても良いものだと思う。今の日本の現状
ではそうとも行かないのだろう。

>現行の指定校制度の元で
>必要最低限の臨床実践の能力が養われるとも思えないし

臨床心理士の場合は上記がもっともネックになると思われる。
319没個性化されたレス↓:03/05/12 19:43
>>318
>独占業務を認められる資格

これでは資格の範囲が広すぎますね。特定学科で単位を取った人のみに受験資格が
与えられ、かつ独占業務が認められる資格に訂正しします。
社会福祉士のように、名称独占で業務独占でないように、
臨床心理士も考えているのだろう。
(そうでないと、臨床心理士資格を持っていないと働いては
いけないことになる)
321没個性化されたレス↓:03/05/12 19:50
>>320
SCば事実上の業務独占ではないのですか。
>>320
なるほど、だけど、精神科医や心理学系大学教員もSCをやってもいいからね。
>>316
う〜ん、そこまで簡単な面接試験とは思えないね。
面接試験で落ちる人もいるわけだから。
324ロテ職人 ◆D0BH3.etDo :03/05/12 21:33
>>318
所詮は糞資格なので、もう個々人の心構えと良心に基づいて
それぞれが自分の技量を磨くことに期待するしかないわけで。
・・・寒い時代だと思わんかね?

>試験の合否は公平で透明性の高い基準で判定はされる
>べきではないだろうか
筆記試験の問題は(一部ではあるが)、回答も含めて公表されてるので
それなりに公平で透明性は高いと思われ。

ただ、面接試験ってのはたいがいが不透明な物になりがちなのでは?
かと言って、面接試験を行うことで、非常にやばい香具師のスクリーニングが
行われている可能性も否定できないわけで。

公平で透明性の高い基準に基づく面接試験ってどんなものでしょうか?
325ロテ職人 ◆D0BH3.etDo :03/05/12 21:34
ま、一番簡単なのは、全ての受験者に同じ質問を行うということだろうけど
それで有用な面接試験になるとは到底思えないでつ。
>ただ、面接試験ってのはたいがいが不透明な物になりがちなのでは?
かと言って、面接試験を行うことで、非常にやばい香具師のスクリーニングが
行われている可能性も否定できないわけで。

まあ、これが面接の主な目的の一つでしょ。
>>326
それ以上に難しいことを求めているだろうね。
328没個性化されたレス↓:03/05/12 21:54
>>324
>公平で透明性の高い基準に基づく面接試験ってどんなものでしょうか?
面接試験ではほとんど全員合格させない限り、あり得ないでしょうね。

面接官の前で、踊り出した等あきらかに精神障害の症状を見せた人を
はねるぐらいしか。面接で合否の判定をするということを万人に納得
させるのは不可能ではないでしょうか。

ただし、こういう人はそもそも大学院を卒業して資格試験を受けさせ
てもらえるのでしょうか、甚だ疑問です。

>一番簡単なのは、全ての受験者に同じ質問を行うということだろうけど

これとて、試験を実施する面接官がちがえば、公平で透明性の高い基準に基づく
面接試験等の実施など不可能です。

私が思うには、学科試験が受かっているのに面接試験のみで落とす等と
言うことは、不正の入り込む温床になるか、そうでなくても試験に対する
信頼性を損ねる原因を作り出すと思いますね。
329没個性化されたレス↓:03/05/12 22:00
>>327
>それ以上に難しいことを求めているだろうね。

現状を考えると、面接官の方にあまり難しい、面接の技法を試験するだけの
実力があるとは思えませんが。
330ロテ職人 ◆D0BH3.etDo :03/05/12 22:01
漏れの言うところの「やばい香具師」ってのは
何も精神障害を持っている人だけではないわけで。

まあ人格障害の院生なんて掃いて捨てるほどいるし
そのレベルだったら、修士くらいは出られるでしょう。
331ロテ職人 ◆D0BH3.etDo :03/05/12 22:02
>>329
試験官も色々だけどね。全ての専門家がヘボなわけじゃないと思われ。
332没個性化されたレス↓:03/05/12 22:08
>>330
>まあ人格障害の院生なんて掃いて捨てるほどいる。

人格障害は短時間でたった一度の面接で判断出来るとも思えないので
公正な資格試験のためには合格させるしか方法がないと思います。

後は、社会が障害のため仕事が出来ないと判断したら、クライアントと直接
関わる仕事をさせないぐらいしか方法がないように思います。
333没個性化されたレス↓:03/05/12 22:12
>>331
>試験官も色々だけどね。全ての専門家がヘボなわけじゃないと思われ

公正で透明性の高い面接試験を求めるなら、全ての専門家がそれに
見合った技術力がいると思います。少々でもヘボな面接官がいるのなら
難易度の高い面接試験は出来ないでしょう。
334ロテ職人 ◆D0BH3.etDo :03/05/12 22:12
>>332
>後は、社会が障害のため仕事が出来ないと判断したら、クライアントと直接
>関わる仕事をさせないぐらいしか方法がないように思います
んな手の込んだことをしなくても、仕事なんてないからいいんだけどね・・・
と思ったのだが、非常勤のSCってのがあった。

SCこそ力のある専門家がやるべきなのに
そういう本末転倒な事態になるんだよなぁ・・・

そもそも「社会」なんて漠然とした集団によって
公正な判断がなされうるのかと小一時間(ry
335没個性化されたレス↓:03/05/12 22:19
>>334
これには、お返事のしようがない。

>そもそも「社会」なんて漠然とした集団によって
>公正な判断がなされうるのかと小一時間

人格障害の人は教師でも医者でも、弁護士でもあらゆる仕事に存在する
分けで、仕事をさせる上ではねるシステムは必要だと思われます。

ただ、今の日本にそういうシステムが、十分に機能していないのは
認めます。
336ロテ職人 ◆D0BH3.etDo :03/05/12 22:20
なんだか本格的に騎乗の九龍って感じになってきますた。
337没個性化されたレス↓:03/05/12 22:20
●貴方に代って恨み晴らします● 【復讐・特殊業務】
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★ http://www.blacklist.jp/i
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
   http://www.blacklist.jp/i
【注意】ジャンプしない場合はURLをコピーしてファイルから開いて下さい●○● http://www.blacklist.jp/
--------------------------
◆リンク◆復讐現場密着24時◆ http://www.123456789.jp/
338動画直リン:03/05/12 22:22
339ロテ職人 ◆D0BH3.etDo :03/05/12 22:25
しかし・・・
>>335
(プラセボという要因はあるでしょうが、それはおいといて)
人格障害の医師が処方した薬は、人格障害ではない医師と同程度に効果があるでしょうが
人格障害の心理士が行う心理療法は百害あって一利なしなわけで。

それを排除する社会システムが適切に働いていないのなら
せめて資格取得の段階である程度選別できる可能性も重視されるべきでは?
340_:03/05/12 22:26
341没個性化されたレス↓:03/05/12 22:41
 確かに、答えのない問いを投げかけて反応を見るという試験方法は、
臨床心理士の試験でなくても行われているんだよね。俺の知っている
例では、横浜市の教員採用試験で、受験生を数名グループにして「み
んなでフライパンの中で煎られてはぜるポップコーンを演じてみて下
さい」と求めるテストを試験を行っていた。これも、試験する側とし
てはそれなりの採点基準があるのだろうね(やらされる側は異常なほ
ど不愉快だけど)。しかし、190さん及び190さんの意見に賛同する人
は、もともとテストの主体の公平性そのものを問題にしているんでし
ょ?極端にいえば、○×式の筆記試験についても「指定校の学生に下
駄を履かせているんじゃないか」、「臨床心理士資格に反対する國分
さんみたいな教授の下で学んだ学生は、たとえ満点とっても落として
いるんじゃないか」とか、そういうことがいいたい訳でしょ?
342没個性化されたレス↓:03/05/12 22:43
 で、今の臨床心理士資格認定協会は、こういう疑問を
一笑に付せるほど透明な団体と言えますか?
343没個性化されたレス↓:03/05/12 22:44
>>339
これもお答えが難しいな。

「それを排除する社会システム」と「資格取得の段階である程度選別できる
可能性」と比較した場合、どちらを重用視するかあるいはどちらが現実的か
考えてみましたが正直答えられない。

ただ、資格取得の段階で人格障害の排除は、魔女狩りのようになってしまい。
言うほど簡単ではないと思われます。
344ロボ ◆lSiROBOsc. :03/05/12 22:44
面接といえば10世紀後半に宋の初代皇帝が導入したという
由緒正しい試験技法なのだす(本当)
345ロボ ◆lSiROBOsc. :03/05/12 22:45
臨床心理士会を叩くのと
面接法じたいを叩くのを混同するのはよそうよ。
>>341後半
そういうことをそういうことを言っているわけではないと思うんだけど。
347没個性化されたレス↓:03/05/12 22:46
 まさか「臨床心理士資格がどうしても欲しいんだったら
臨床心理士資格に反対する教授のいる大学で学んでいる時
点でおかしい、もう一度指定校を受験し直すのが当たり前
だ」なんて言わないよね?
348没個性化されたレス↓:03/05/12 22:51
>>345
確かに、雇い入れる人に面接をすれば、その人に対する色々な情報が
入ります。ただ、面接官の確証バイアスという問題は避けて通れないし
資格試験の合否には不向き試験であると思われます。
349ロボ ◆lSiROBOsc. :03/05/12 22:54
資格にもいろいろあるが
臨床心理士は漢字検定とは違うと思う俺の確証バイアス。
>>347
そんなこといわない。
「臨床心理士資格がどうしても欲しいんだったら
臨床心理士資格がどうしても欲しいんだったら
臨床心理士資格に反対する教授のいる大学で学んでいてもいいから
指定大学院に進学するのが当たり前だ。」となる。




 サ メ の 話 し よ う ぜ
352ロボ ◆lSiROBOsc. :03/05/12 22:58
バットマンがあのシーンでサメ撃退スプレーを出したのはご都合主義すぎてあんまりだよね。
>>351
たぶん、こういう人は面接試験で落ちる可能性の高い人かと。
354351:03/05/12 23:02
>>353
ワロタ
355没個性化されたレス↓:03/05/12 23:02
 まあ、一言で言えば、「しょせん民間資格だ。好きにしろ。
俺はそんな資格いらない。」ということだ。ただ、臨床心理
士が文部科学省と変に癒着しているので、ほんらい臨床心理
士資格とは無関係に研究者としてやっていけている人…190さ
んの所の教官さんも発達障害系でしょ?…までとばっちりを
被るという悲喜劇がおこっている訳で。しかし、心理学=臨
床心理学ではない以上、臨床心理学以外の教官まで臨床心理
士資格を要求されるということは不自然だし、良くないと思
うけど。
356没個性化されたレス↓:03/05/12 23:06
>>349
>臨床心理士は漢字検定とは違うと思う俺の確証バイアス。

私は公平と透明性を求めるなら、臨床心理士の試験と漢字検定
試験は知識の質と量をテストするという意味で違ってはいけないと
思う。資格試験とは一生懸命勉強して、それなりの頭脳を持った人は
必ず通るものでなくてはいけないとも思う。

合否になんだかの恣意的なものが入るのは、その資格の信頼性の
ためにも良いことではない。
発達障害も臨床心理の領域なわけだが、
355氏が言いたいことはわかるし同意できる。
ある程度の身分が固まっている大学教官が臨床心理士の試験を受ける場合って
>190の教官みたいに政治的な背景があるのが多いのでしょうね。きっと。
>>355
まあ、一言で言えば、「国家資格にしろ俺はそんな資格いらない。」となるかもしれない。
福祉の正解でも、社会福祉士の資格を要求されている所もあるみたいだね。
360ロボ ◆lSiROBOsc. :03/05/12 23:14
国内最強の国家資格の一つたる
司法試験ですら面接審査は導入されているわけだが。あふ。
面接の是非についての話はもう終わったかと・・・
>ある程度の身分が固まっている大学教官が臨床心理士の試験を受ける場合って
>190の教官みたいに政治的な背景があるのが多いのでしょうね。きっと。

ひょっとすると、ある程度の身分が固まっている大学教官という立場で、
面接官をなめているとつい、190のような応答をしてしまうということか?
363ロボ ◆lSiROBOsc. :03/05/12 23:18
>>362
そんなこともあるだろーねえ。
そりゃ落とされるわさ。

資格自体がクソだからって
クソでも合格するという道理はない。
364没個性化されたレス↓:03/05/12 23:20
>>360
どの程度、合否に面接試験の成績が加味されて、どの程度の難易度の
面接試験がかされているかです。

法曹界の場合、面接の技法を持った面接官も臨床心理士試験の面接官より
歴史があるだけに多いと思われます。

365ロボ ◆lSiROBOsc. :03/05/12 23:23
だからさ、面接試験導入の是非を
臨床心理士会の質の問題とすりかえるなよ。
それではどこまでいっても単なる感情的反発、叩きにしかならん。
366ロテ職人 ◆D0BH3.etDo :03/05/12 23:23
>>364
こちとら、仕事の半分以上は面接技法に依るものであり
面接で喰ってると言っても過言ではないわけですが。

歴史は関係ないと思われ。
367没個性化されたレス↓:03/05/12 23:26
>>366
>面接で喰ってると言っても過言ではない
そういう貴方から見て、人格障害など簡単に見分けられると思われますか。
368ロボ ◆lSiROBOsc. :03/05/12 23:28
ちなみに司法試験の口述審査は最後の最後、
地獄の論文試験を突破した先に待っているものなので
知識面での難易度なんてものは存在しないに等しい。
原理的には日本語が喋れれば受かるはずだと言われている。
それでもなぜか毎年落ちる人は落ちているのだが。
臨床心理士というバブルに奢る者がいて、その被害者がいる。
また、これまでの生活を守ろうとする者もいる。
今は過渡期なわけで、どこに向かっていくのやら。
370ロテ職人 ◆D0BH3.etDo :03/05/12 23:30
>>364
>どの程度、合否に面接試験の成績が加味されて、どの程度の難易度の
>面接試験がかされているかです。
>>299でも書いたが、結局、面接試験の成績が考慮されるのは
ほとんどが筆記での成績が合否のボーダー上にある香具師らであり
あとは「やばい香具師」のスクリーニングが目的である、と。

>>367
ここで簡単に「見分けられる」というのは正直プロとしてどうかと思うが
漏れが今の職場で就職試験を受けた時は、同じ受験者の中で
明らかに「こいつは心理職に向いてないだろ」って香具師がいたとのこと。
面接を担当したのは複数の精神科医だったがね。
そいつが人格障害かどうかはわからんが。
ということで、診断を下すことはできないが、適性については
「おそらく無理だろう」程度のアセスメントは可能だと思われ。
371没個性化されたレス↓:03/05/12 23:31
>>365
>面接試験導入の是非を 臨床心理士会の質の問題とすりかえるなよ。

そうではなく。学科試験に合格しているにもかかわらず精神障害などの問題もないのに
面接試験のみで不合格になると言うことの是非を問うているのです。
372ロテ職人 ◆D0BH3.etDo :03/05/12 23:33
>>371
そのことの是非を問うためには
>>190がネタではないということを証明しなければならないが
それは不可能という罠。
373ロボ ◆lSiROBOsc. :03/05/12 23:33
いずれにせよ何が原因で落とされたかなんぞ
我々に分かるわけもない罠。
374没個性化されたレス↓:03/05/12 23:34
>>370
やはり、面接官の質によってはやはり魔女狩りの危険性があると思われます。
すみません。私はこれで落ちます。
375ロボ ◆lSiROBOsc. :03/05/12 23:37
もし臨床心理士会がなんらかの政治的意図をもって
面接試験を利用した受験者の選別を行なっているというなら、
それは面接官の質の悪さではなく組織の体質の問題だ。

臨床心理士会憎しは結構だが、頭を冷やして考えろ。
376ロボ ◆lSiROBOsc. :03/05/12 23:40
ちなみに国家資格の受験概要をパラパラと眺めてみたが
意外と意外なものに面接があったりなかったり

たとえば
原子炉主任技術者
筆記試験合格ののち、六ヶ月以上の実務経験または
原子力発電所における講習課程を経て実務知識に関する口述試験。
377XYZ ◆64XYZ/EQlg :03/05/12 23:43
実際に現場で修羅場ってるヤシからみりゃ,ある程度の確率でモノになるかどうかの見極めくらいは
できるだろうさ。

んでま,個人的にゃ190氏の知り合いの某氏は,別に試験が公平であるべきだとか,
どうしても資格が欲しかったとか,そういんじゃないんだろうと思うわけで。
どうしても自己の投影になるんだが,要は手前ェの意地とか矜持を貫くために
あえてバカみたいな真似したんじゃねぇかな,と。
「意地を云々」の部分も,後悔というよりは他人から見たらバカみたいな場面で
意地を張ってしまった自分への自嘲だとおもうんだが。

でまあ,そうだとしたら,その行動を捕まえてまともじゃないとかなんだとか罵倒されても,
苦笑いするしかないんだろうなあとか。190氏のような考え方については,
やめれって言いそうだと思うが,いずれも自己投影ゆえ根拠less。
多分,ご当人は自分が落ちたことには納得いってるし,全く不満は無いと思うぞ。
原子炉の主任が精神障害になると、色々と危険は起こる罠。
>>377
カコ(・∀・)イイ!!
380没個性化されたレス↓:03/05/13 00:12
純粋な心理の資格ではないが、やはり国家資格の「教師」、「医師」、「保健師」あたりが安定。
>>380
他にも保育士、作業療法士、PSW、社会福祉士あたりを入れてもいいのでわ。

自分もいわゆる「心理屋」として仕事してるけど(まだまだ駆け出しだけど)
この仕事、実はものすごく非実践的で、立場的にもすごい弱いんじゃないかと
思うことがある。「心理」という名前がばーんと前面に出ている今日だからこそ
こうして食っていける仕事になっているだけの話で。
臨床心理士も一応チャレンジするつもりだけど、それ以外にも別の資格を
何か取っておこうかなあ…とぼんやり考える今日この頃。
心理職と福祉職を混同している人がいますね
383XYZ ◆64XYZ/EQlg :03/05/13 00:27
教師にしろ医師にしろ,それなりに大変じゃないのかな?
ワシらの業界では,「資格で食おう」という発想はとっくの昔に廃れちょりますが。

「持っている資格の違いが,技術の決定的差ではないという事を教えてやる!」
という名言を吐いたガノタの先輩もいますたし。
384ロボ ◆lSiROBOsc. :03/05/13 00:29
資格の問題からは少し横にずれるけど

精神分裂病の機長が飛行機を海に突っ込ませた
あの有名な1982年の日航機羽田沖墜落事故の後、
運輸省航空局はそれまで各航空企業で独自に行なわれていた
乗員の航空身体検査証明を航空医学研究センターに委託することにした。

その結果として、実に100名以上の日本航空の乗員が不合格となった。
一方、全日空からはただ一人の不合格者が出なかった。

いずれの事実も恐るべきことだ。
なぜなら、航空医学研究センターで実際に診断に当たった
医師の多くは全日空から派遣された連中だったからだ。
385ロボ ◆lSiROBOsc. :03/05/13 00:38
>>383
そうはいってもブラックジャックはときどき逮捕されたりしているわけだが
>>384
日航の事故だからというのもあるだろうが、ちょっと極端だね。
>>381
かけだしなりの感想だね。
有効な資格は取れるものは取っておくといいに決まっている。
(それなりの努力は必要だが)
388ロテ職人 ◆D0BH3.etDo :03/05/13 08:23
>>381
>この仕事、実はものすごく非実践的で、立場的にもすごい弱いんじゃないかと
>思うことがある。
「この仕事」と安易に一般化してしまうのは避けるべきかと思われ。
それなりの立場で実践的な仕事をしている人も中にはいます。

>「心理」という名前がばーんと前面に出ている今日だからこそ
>こうして食っていける仕事になっているだけの話で。
それは「今日」の話なのですか?あなたの周りだけの話かもしれませんよ。
てか、名前だけで食ってる香具師が「心理屋」を名乗るなと言わせていただきたい。

>臨床心理士も一応チャレンジするつもりだけど、それ以外にも別の資格を
>何か取っておこうかなあ
そんなこっちゃあ、どんな資格をとってもモノにならんだろうなぁ・・・
389ロテ職人 ◆D0BH3.etDo :03/05/13 08:24
>>383でXYZ氏も指摘しているが、この時代に「資格で食おう」と発想していることが
漏れからすると「痛い」と言わざるを得ないわけで。

まあ、がんがって医師国家試験なり司法試験なり通ってくれって感じではある。
390没個性化されたレス↓:03/05/13 09:44
教員採用試験にもな
>>390
教員免許を取らないと教員採用試験を受けられないですね。
(これも、臨床心理士を擁護する文部科学省の陰謀か?)
>>389
こんな時代だこそ、資格くらい取っておいた方がいいかもしれない。
資格さえ取っておけばと考えられるのは、医師、弁護士、公認会計士、
看護師など業務独占のもの。
資格を取っていたほうがましなのは、社会福祉士、精神保健福祉士等
名称独占のもの。
他に公的資格で、臨床心理士(SC登用等)、英検1級、社会的に認知されて
いるもの。
資格は十分条件ではなく、必要条件になっている。
394没個性化されたレス↓:03/05/13 22:07
心理の資格など、必要なし。
何となくな書き込みにレスがついてて何となく嬉しいです。

>>387
ありがとうございます。
まあ、資格の有無だけで仕事のよしあしが決まるわけではないのは重々承知ですが。
どちらかというと気持ちの問題よ。ごくごく個人的な。
かといって、資格取ったくらいで自分の中の何が変わるのか?という疑問もあるけど。
それに今の仕事を失った時、「私にはこれがあるぞぉ!」と、目に見えてばーんと
自慢できるモノ(=資格)が何一つない、というのもものすごく怖い気がするんです。
>>392さんも書かれていますが、こういう時代だからこそ尚更。

>>388-389
私は現在、某自治体の心理職として勤務しています(嘱託ではなく正職員)。
仕事柄、ケースワーカーや施設職員、医師、保健師、保育士なんかと一緒に動くことが
多いのですが、そういう中で「心理職」としての専門性というのがなんだかわからなく
なってきているのです。
極端な話、心理が「専門職」である必要性がわからないんですね。
うちの自治体では心理職は「技術職」扱いなんですが(自治体によっては『事務職』
に区分されている場合もある)、何が技術じゃ、何の技術使いなんじゃ?と、
手元にある辞令に向かって小一時間問い詰めたくなることもあるわけで。

素人じみた考えだ、厨房だと言われそうですが、要は私自身が心理学というものを
実はまったく理解していない、あんまり信用していないのではないか?という気がするのです。

う〜ん、こんな話2chでしてないで職場の上司にでも言えよ、って気がしてきた…
長々と申し訳ありません。
396395=381:03/05/13 22:46
です。失礼しました。
397没個性化されたレス↓:03/05/13 23:03
天下の奇才の「語り屋2」祭りです。暇があったら覗きにきてね。
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1052782906/
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
先月分126620円入金されました。
リンクスタッフの登録はメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=10645
>395さん、

心理の仕事という役割を背負わされながら、
実際にやっている仕事の考え方の中に、自分が学んできた心理学の知識を
利用してはいるんだけども、
一方で実際の現場での仕事の中では、それだけでは済まされないものを
感じていて、実際には心理学的な接近よりも異なる接近の仕方のほうが
意味のある効果を感じてしまうということかな?

と、ある地方の心理判定員は思いました.
学んだことを愚直なまでに生かせるような職はないんじゃないだろうか.

とかいって見る400
>>399
>実際には心理学的な接近よりも異なる接近の仕方のほうが
意味のある効果を感じてしまう

どんな接近の仕方なのでしょうね。
結構心理学的な接近は幅が広いので殆どそれに含まれてしまうんじゃないかという
気もする。
関係職員との調整は、リエゾン、コーディネートだし、社会資源の活用は
コミュニティ心理学だし・・。
403395:03/05/13 23:46
>>399
それもあるんですが、それ以前に自分の中に、心理学を6年間(修士出てます。一応。
本当に一応…ですが)学んだ者としてのバックグラウンドが何もない気がするのです。
要は学生時代、全然真面目に勉強も研究もしてなかったのよってことですが。

レスありがとうございました。何だか鬱になってきたのでもう寝ます…
404ロボ ◆lSiROBOsc. :03/05/13 23:46
ていうか心理学で取り扱い得ないコミュニケーションの形態って何ですか。
405没個性化されたレス↓:03/05/14 00:15
>>404
>心理学で取り扱い得ないコミュニケーションの形態って何ですか

それは今までに、さんざん指摘されたこと。心理学やってる奴らって心理学分野以外
の分野の人と会話が出来ない。専門分野の情報交換が出来ない。医者や保育士や教師は
情報交換をお互いの専門を尊重しつつ、もっとやっているとはずだ。

難しい言葉使すぎ。現実を直視出来ていないのに、屁理屈の言い過ぎ。こんな奴らと
組んでどこの専門職が共に働いてくれるものか

>心理学で取り扱い得ないコミュニケーションの形態って何ですか。

それは、普通の人が話す普通の言葉だ。
どうも観察者というメタ次元が設定できていないようだな
>>405は晩飯でも抜いたのかな。
408bloom:03/05/14 00:22
409XYZ ◆64XYZ/EQlg :03/05/14 00:24
>>405
仔猫でも撫でて寝れ。きっと明日は今日より良い日だから。
>>409
わろうた
411没個性化されたレス↓:03/05/14 00:36
ほとんどの接近の仕方を、心理学的な言葉で置き換えて
説明をすることは可能であるけれども、
実際のケース運営は必ずしも心理学的な言葉を
理解してくれる人ばかりではない.当然ですが.

むしろ、もう少し他の分野での常識とされるような
説明が功をなす場合だってあるし、心理治療的なアプローチよりも
現実問題、一括食らわせるほうが効果をなすこともある.
そのような場合に、心理屋さんとしては、いったい自分は
何をしてるんだろ?と思うことはあるかな。

後付けに使う心理学的な説明よりも、現実場面の今ここの
応対は、教科書に載っているような事例や、あるいは
もう少し理論化された概念よりも、もっとたくさん有意義なものは
たくさんあるんだというのが現実世界.

不完全な知識体系をもちながら、実は徒手空拳のごとくうまい手を探しながら
臨床をしていくしか道はないし、
他方、そういう形で道を切り開いてきた人だけが、
心理屋さんとしてのアイデンティティを、将来獲得できるというのが
事実なんだと思います.

だから長期的には憂鬱になる必要はないし、しかし、短期的には
それは産みの苦しみなのかもしれない、と、投影的に
地方の心理屋さんは思いました.

こういうことを書くといっぱいつれるんだろうなー。
こわいからしばらく見ないようにしよう。
412没個性化されたレス↓:03/05/14 00:41

あなたはまだまだ「教科書」の勉強も足りません。
413 ◆RUvuXLiQZI :03/05/14 00:42
>>411
DQSなわたしはむしろあなたのエディタの設定に興味津々
414__:03/05/14 00:45
415没個性化されたレス↓:03/05/14 00:45
>>412
貴方はまだまだ「現場」の勉強が足りません。いいえ、皆無ですね。
>>414
とりあえず晩御飯どぞー。
( ゚∀゚)/ ▲←ごはん
まちがえた。
>>414ではなく>>411だね。
418ロボ ◆lSiROBOsc. :03/05/14 00:49
( ゚д゚)ノ● カレードゾー 
419XYZ ◆64XYZ/EQlg :03/05/14 01:23
だから仔猫撫でれって。お腹の辺りのふわふわ〜ってしたところ。
んで,耳元に丸くなって寝てもらって,「すぴ〜,すぴ〜」っていう寝息を聞きながら
幸せに寝れって。釣りなんてど〜だって良くなるから。
420没個性化されたレス↓:03/05/14 08:14
>>400
>学んだことを愚直なまでに生かせるような職はないんじゃないだろうか.

学校で学んだことが、ここまで現場で役に立たないのは、心理学だけでしょう。
421没個性化されたレス↓:03/05/14 08:22
>>401
>>実際には心理学的な接近よりも異なる接近の仕方のほうが
>意味のある効果を感じてしまう

>どんな接近の仕方なのでしょうね。

屁理屈の典型。現場を知らない人間が相手をいいくるめる態度見え見え。こんな
コミニケーションしか出来なくて、市井の人とどのように話す

カウンセリング、心理療法、メンヘルだ? 笑わせるな。
422没個性化されたレス↓:03/05/14 08:30
>>406
>どうも観察者というメタ次元が設定できていないようだな

上記の言い方市井の人に分かるように言い換えてみな。出きるかな?

現場に出て、まだ、こんな余裕ぶちかましたことが言えると思っているあたり
が大きな間違い。
>>421-422
可哀相だから朝飯を分けてあげよう。
( ゚∀゚)/ ▲←ごはん
>>420
>学校で学んだことが、ここまで現場で役に立たないのは、心理学だけでしょう。


素晴らしい!!!心理学以外の学問なら現場で役に立たせるんですね!!!
古典・漢文板にはびこる古典無用論者を叩きのめしに来てください!!!
>>424
ちゃんとした実験で科学的なことを証明しようとすればするほど、
現場で役に立たなくなる、そこで臨床心理学は実際に役立つことを
やろうとすると、今ある科学的方式が使いにくくなる。
すなわち、観察者は対象者との相互関係ができてしまい、(その対象との関係が
大切なのだが)、純粋な観察者ではなく、関与する形での観察者ということになる。
したがって、薬の再試験のように、同じことを誰がやっても同じ結果が出せるという
ものでないため、科学として認められるようになるのは、実験心理学が先で
実際に役立てようとする臨床心理学は最近のことになっている。
426没個性化されたレス↓:03/05/14 23:01
こらからの高齢化社会、お年寄りのターミナルケアや死後への不安の癒しなど、
霊的レベルの救いはますます重要になっていきます。今、誰かのために何かできる
僧侶が必要とされています。
http://www10.ocn.ne.jp/~kjks/
>>426
いうまでもなく、宗教と心理学は別だが、
臨床心理学は、宗教・芸術に関連の強い科学。
>>427
逆に言えば、宗教・芸術に治療や対話という技術的接近をこころみることで、
宗教や芸術の科学的解明につながらないかな?
>>428
科学的に解明したところで、味気なくなるだけ。
>>429
それでなにか不都合が?

宗教や芸術を科学的に記述できるのならそれはそれで意義のあること。
宗教は既にマービン・ハリスが極めてマテリアリスティックな説明を試みているよね?
431ロテ職人 ◆D0BH3.etDo :03/05/15 06:55
>>395に遅レス。もっと心理学勉強すれ。
その上で信用できないと思うなら、それはそれでよかろう。
432没個性化されたレス↓:03/05/15 07:22
>431
 偉そうにふんぞり返って人を煙に巻こうという態度見え見え。
自分ではきちんと説明する能力もないくせに!
>>432
確かにロテは偉そうな態度することがあるけれど、>>431のレスは
そうは思わないけれど。
ロテはそれなりにちゃんとやってるのがわかるんだけど、
煽りをスルーできないし、でしゃばりたいし、専門外でも無理やり自分の土俵に
話を持っていくから普通にうざい。
本人はその辺分かってやってるんだけど、もう少し華麗にスルーする
技を身につけて欲しいもんだ。
>434
ロテ氏の肩を持つ訳じゃないが
まあそこがロテ氏の愚直なまでに誠実さなんだな
clや他職種からも誠実さは十分買われているん
だろうな

つーかここまで筆マメなロテ氏はやはり
煩雑な投影法をやるのに実にふさわしいと
思う訳よ
436山崎渉:03/05/28 15:33
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
437没個性化されたレス↓:03/06/04 20:39
生理人類士は心理の資格でしょうか。

http://www14.big.or.jp/~jspa/qualify.html
438没個性化されたレス↓:03/07/12 04:32
キャリアカウンセラーはどうですか。
439山崎 渉:03/07/12 12:29

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
440山崎 渉:03/07/15 12:39

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
441没個性化されたレス↓:03/09/07 02:09
AGE
442没個性化されたレス↓:03/10/25 23:23
age
443没個性化されたレス↓:03/10/26 20:40
アロマテラピーアドバイザー、アロマテラピ
ーインストラクター、アロマセラピストは
だめですか?
444没個性化されたレス↓:03/10/26 21:05
>443
資格ってあるのか?
445XYZ ◆64XYZ/EQlg :03/10/26 22:07
>>444
そういう店を経営している母体が,内輪の資格を作ってるみたいだが。
その資格を取ると,系列の店で職を得やすくなるとか何とか。
伝聞なので,あまり信憑性は高くないけど。ま,参考までに。
とりあえず心理学とはほとんど関係のない資格だな。
447没個性化されたレス↓:03/10/26 22:42
針・灸でも国家資格なのに、心理の国家資格はないぞ。
心理もアロマも同じようなものなのか。
448没個性化されたレス↓:03/10/26 22:45
国家資格じゃないからって、一緒にすることはないだろう。
449没個性化されたレス↓:03/10/26 22:54
最近のアロマはすごいから、double blindするとカウンセリングと有意差でないかもしれない。
450没個性化されたレス↓:03/10/27 23:29
スポーツメンタルトレーニング指導士、芳香療法士はどうでしょうか?
451没個性化されたレス↓:03/10/27 23:31
ストレスが多い現代人の心を癒やしてくれる療法は数多くあります
が、園芸療法(ホーティセラピー)もその一つです。ガーデニング
が盛んな欧米では、1940年代に始められたそうですが、日本では90
年代に入ってから研究会などが発足し、園芸療法士の制度も確立さ
れました。草花を育てることによって、香り、色などで五官を刺激
し、精神的にも達成感を得られ、心身の癒やしに効果的なようです。
452没個性化されたレス↓:03/10/30 20:30
自分の処遇が気になるイチCPユーザーです。
医師の勧めでカウンセリングを受けています。
以前PSWのカウンセリングを受けた事があります。
CPの方は主観を出さないので時間がかかりますね。
長い目で見るとCPの話の持って行き方に期待していますが。
ところでPSWとCPが両方いる病院って、どういう棲み分けになって
いるのでしょう。

453没個性化されたレス↓:03/11/01 19:36
心理の資格は社会で役に立たないage
454没個性化されたレス↓:03/11/03 00:16
心理療法、カウンセリング・・・で効果はあるの?
>454
一定の効果はある。
今話しているから、下のスレ見てね。
http://academy2.2ch.net/psycho/#3
456没個性化されたレス↓:03/11/03 00:27
完全ではないんだね。
>456
完全な治療法はありません。
458没個性化されたレス↓:03/11/03 00:42
メルヘンに餌をやらないでください
>>455
どのスレでつか?
ああ、これか?

・・・で、誰が臨床うまいの?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1011429091/l50
461没個性化されたレス↓:03/11/03 04:43
アロマはイギリスでは、国家資格です。
462没個性化されたレス↓:03/11/23 00:51
心理療法と新興宗教の祈願では、治療の効果として、有意差は
なかったそうです。
資格なんて、持ってるだけで、大した役にも立ってないわけね。
医療費削減の時代に、心理職は、いらないんじゃないの?
っつーか、はっきり言ってウザ。
463ロボ ◆lSiROBOsc. :03/11/23 00:56
>>462
ソースと詳細希望ヌ
バカマソコ
465没個性化されたレス↓:03/11/23 06:37
アーメン
466没個性化されたレス↓:03/11/23 07:20
代表するであろう、臨床心理士からして飽和状態。

http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1069456936/l50

「医療心理士」(仮称)導入で、巷には臨床心理士持った
ぷー太郎、コンビニのバイト、路上生活者などが増えそうなヨカーン。
467没個性化されたレス↓:03/11/24 18:40
精神保健福祉士
PSWは心理の資格ではありません。福祉の資格です。
469没個性化されたレス↓:03/11/24 19:37
470没個性化されたレス↓:03/11/24 19:42
469のソースが間違い。
PSWは、福祉の資格。
心理関係の資格の中に精神科医を入れてる時点でだめじゃん、そのソース
472没個性化されたレス↓:03/11/24 21:04
>>472
繰り返すぞ
心理関係の資格の中に精神科医を入れてる時点でだめじゃん、そのソース
>>472
そのページからの引用

> 精神保健福祉士法による受験資格が必要です。そのためには、
>
> 1) 4年制大学で精神障害者の保健および福祉に関する科目(ただし、指定科目)を修め卒業した。
> 2) 短大、専門学校(修業年限が3年以上のところ)で指定科目を修めて卒業し、
>  指定施設で相談援助業務を1年以上行った。
> 3) 短大、専門学校(修業年限が2年以上のところ)で指定科目を修めて卒業し、
>  指定施設で相談援助業務を2年以上行った。

どこが心理なの? 精神障害者の知識が必要だからw?
社会保健福祉士とは
http://www.mmjp.or.jp/psw/psw/index.htm
>>474
まあ、そのサイトでは心理関係と書いてあるわな
477没個性化されたレス↓:03/11/24 21:25
病院などの医療機関で働いている臨床心理士が、喰うに困り必死になって
精神保健福祉士の資格を取得しようとしているからでしょう(藁)
受験資格を得るために必要な科目見ると福祉の資格だね。
心理学に関しては
> 心理学、社会学、法学のうち1科目
となっているだけだから、心理学を知らなくても充分取得できる資格だ。

ttp://www.sssc.or.jp/shiken/seishin/se02-02.html
479没個性化されたレス↓:03/11/25 00:23
心理福祉資格でいいだろ。全く・・・
480没個性化されたレス↓:04/05/14 22:16
何の資格をとると一番就職に有利なんだ
>>480
医師免許
>>481にハゲドウ。
それに加え,精神保健指定医であればなお良いのでは?
483没個性化されたレス↓:04/05/16 16:05
http://www.kuki-net.co.jp/japan/senmon/kentei/304sinri.html

心理学能力検定試験

これは、ちゃんとした資格なのか?
484没個性化されたレス↓:04/05/16 17:02
教師専修免許付き
485没個性化されたレス↓:04/05/16 18:24
>>483
はじめて見る資格だ。誰か受けた人いる?
486没個性化されたレス↓:04/05/19 01:42
 
487没個性化されたレス↓:04/06/04 20:15
視線の交錯(アイ・コンタクト)

 目は口ほどにものをいうといわれているが、恋人同士は見つめあうだけで互いのを伝えることができる。軽蔑した目つき、敵意のこもった目つき、おどろきの目つきなどもある。視線は、によらないコミュニケーションの中でも多くの情報を伝え、独自の機能を持つ。

 1.視線は相手に注意を向け、する用意があることを知らせる働きがある。
 2.視線は会話の流れをする働きがある。
 3.視線の多さは好意と緊張の両方に関連するといわれている。視線が多いとにみえ、少なさは自信のなさが見える。

 視線は個人のパーソナリティー特性にも関係しており、視線の多い人は、外交的・積極的・親和的であり、視線の少ない人は、消極的、内向的な性格の傾向が見られる。日本人と外国の研究を比較すると、日本人は相手を直視することが少ない傾向にある。

 嘘をつくときは、いつもより相手を見ないという研究結果がある。視線に注意しないと相手に大きな心理的影響を与えることになる。
489没個性化されたレス↓:04/06/14 00:17
あげ
490没個性化されたレス↓:04/07/01 18:58
こんな学会があります。
入会に当たってはかなり高額の納付金を求められるようです。
入会してしまった人からの質問が某教え合いサイトに来ていました。
皆さんどう思われます?

医療心理士学会
http://www.mackeys.co.jp/JMPA/
491490:04/07/01 19:12
ちなみに
某教え合いサイトでのQ&Aはこんな感じです。
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=905543
>>490
会長の名前すら書いてない学会など怪しいとは思わないのか?
493没個性化されたレス↓:04/07/01 19:57
>>490
その学会の定款と細則は日本心理学会のパクリだね。

目的に発達心理学云々と書いてあるけど,
小児科医かなんかが小遣い稼ぎにやってるんじゃないの?

詐欺スレスレだと思うが。
494没個性化されたレス↓:04/07/01 22:37
認定医療心理士の規定も日本心理学会の認定心理士の規定のパクリ。
ひどすぎ、日心は正式に抗議すべきだろう。
495没個性化されたレス↓:04/08/08 12:36
age
認定物理士てえのはあるのかよお?
資格作らないと認めてもらえないのが心理学か。
資格で自己限定して首がしまって死ぬのが落ちだな。
497没個性化されたレス↓:04/08/08 18:22
PSW
てえ
福祉の資格なん?
医療職?
やぱ福祉だねケースワーカーだもんないやソーシャルワーカーか
498没個性化されたレス↓:04/08/08 23:55
>>496
そういうレベルでものを考えると批判者として恥かしいですよ。
資格とは、ある一定のトレーニングを受けた証拠です。
車の免許だってそうですね?
無免許運転では、危険です。
人の心を車と一緒にすんなよ。
じゃあ、認定は一定期間ごとに更新手続き、研修、再試験が
あるんかよ?
500498:04/08/08 23:59
500とれました
>>499
まあ、あるよ
502没個性化されたレス↓:04/08/09 01:16
まぁ、じゃ困るんだけどな。
503没個性化されたレス↓:04/10/21 17:24:24
医療心理士って
「日本心身医学会認定」と「医療心理士学会認定」と2種類あるんですね。
ややこしい...。

医療心理士学会のHPには

>当学会の医療心理士免許制度は、平成15年9月に発足した制度で、
>日本心身医学会認定の平成16年2月に発足したコ・メディカル対象に行っている認定医療心理士制度とは違い、
>こころの専門家としての医療者の為の免許資格です。

ってあったが両者どういう線引きなんだろう。

で、日本心身医学会認定の方は、来年、平成17年2月に
第一回医療心理士の認定試験が実施されるとあるけど
詳しい方がいたら教えてください。

ttp://www.interq.or.jp/japan/shinshin/pdf/ninteiiseidoyoukou.pdf
504没個性化されたレス↓:04/10/21 20:37:21
>>490
>医療心理士学会
>http://www.mackeys.co.jp/JMPA/

初めて知ったよ。
う〜ん,すごいね。怪しいこと怪しいこと。すでに200人が会員というのは…。
しかしこれは,何とかした方がいいんじゃないですかね。
505没個性化されたレス↓:05/01/10 19:29:05

心身医学会認定の具体的な医療心理士要項が出たね。
ttp://www.interq.or.jp/japan/shinshin/html/sinrisisikenyoukou.htm

指定院を出たくらいじゃ取れないようになってるよ。
臨床経験5年以上で
研修診療施設で常勤で2年、非常勤(週15時間以上)で4年だってよ。
学会発表や論文の本数も指定されてるしね。
506没個性化されたレス↓:05/01/10 19:43:16
エゴグラムだの自律訓練法だのがお好きな学会に認定されてもねぇ。
507没個性化されたレス↓:05/01/10 23:49:53

はっはっは。秀逸なコメントですね。まったくそのとおりだ。
あと、フォーカシングとか
508没個性化されたレス↓:05/01/11 00:26:04
いいんじゃないの?
類は馬鹿を呼んでくれればw
509没個性化されたレス↓:05/01/11 05:25:21
そんな臨床の中でも、最々底辺の当たりだけ見て遠吠えしたって話にならんだろ。w
現実問題として、臨床心理士の資格があったって食えないが、これだと食えるかもよ。
そのうち、指定院なんぞに行かないで、学部卒叩き上げの方が旗色が良くなるんじゃないか?

医師の指示下じゃ認定されたくない・・・力はあるが・・・とかいってても、
今の量産臨床心理士の平均的な力はかなり低いし、頼んでも認定されないヤシの方がいっぱいだろ。
経験重視ってことなんだろうけど、当然医療に限定されてるから
臨床心理士には簡単に受かってても、他科とのリエゾンと複数の医療症例を持ってないとダメということじゃん。





510没個性化されたレス↓:05/01/23 12:45:24
age
511没個性化されたレス↓:2005/06/17(金) 22:07:50
『医師の指示下』




高校の同級生の指示に下になるかもよ
512没個性化されたレス↓:2005/06/19(日) 18:50:25
指示の下ねぇ        心理の資格ってお粗末なのばかりだな
513没個性化されたレス↓:2005/06/21(火) 20:24:27
『医師の指示下』 この一言で萎えるオレ
514没個性化されたレス↓:2005/06/26(日) 23:47:22
どっちミチ院生室に屯するオバちゃん達が取る資格ですよね
515没個性化されたレス↓:2005/07/10(日) 17:56:24
訴訟も起こるだろうな.
516没個性化されたレス↓:2005/07/22(金) 20:06:39
医師の指示の何が不満なのか分からん
全然いいじゃん
517没個性化されたレス↓:2005/07/24(日) 00:11:37
>>516
医師の言うとおりやって、責任は医師にとってもらうということだからな。
そのかわり、医師の指示に従わなければ法的に罰せられる。
医師の指導では、従わなくても法的に罰せられない(そんなことは病院でしないだろうが)。
518没個性化されたレス↓:2005/07/24(日) 12:12:43
眼鏡屋と眼科医の関係を知っているなら、「医師の指示下」ということばが
どれだけありがたいかわかるのだがね。
519没個性化されたレス↓:2005/07/24(日) 12:22:05
優秀なのは医師になるだろ。結局馬鹿でええかっこしいが臨床心理士
とか言って気取ってる。国家資格なんてとんでもないよ。
520没個性化されたレス↓:2005/07/24(日) 12:36:50
教師か医師になりゃいい
521没個性化されたレス↓:2005/07/24(日) 23:31:01
教師と医者じゃあ落差有り杉
522没個性化されたレス↓:2005/08/11(木) 22:43:55
ええかっこだとは思えんが・・・・・

臨床心理士=バカ は同意
523没個性化されたレス↓:2005/08/12(金) 20:55:38
臨床心理なんて、冷静に考えれば、怪しげなモノだと分かるはずだが。
524没個性化されたレス↓:2005/08/12(金) 20:59:49
そうか?教師も医師もどっちもいいと思うけど…心理に比べれば。
中学教師,大学教師,高校教師憧れちゃう。
525kajikawa kiyosi:2005/08/19(金) 15:05:16
「なぜこの会社を選んだのですか」という質問も
氏素性訊こうとしたのでは?
526没個性化されたレス↓:2005/12/18(日) 00:34:28
526
527没個性化されたレス↓:2005/12/18(日) 00:51:17
【自演コテ犯】《苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg =ロボ ◆SOOOOROBOM》【多重コテ犯】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1116159415/53-68

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1011054931/607-610
528没個性化されたレス↓
メンタルケア心理士の資格って難しいんだろうか?