心に響くインパクトの有る言葉達。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
何かありますか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 10:09
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
いま、>>2がいいことを言った。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 11:14
「君は研究者には向いてないと思うよ」
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 11:16
マスター1年の時ある研究会で卒論の発表をしたとき
ある先生から受けた言葉。

「そんなの研究とはいえないよ。」
6ロボ ◆iROBOsc. :02/05/23 11:18
 覚      悟 


 完      了
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 11:30
「心理学学んでも食えないよ.」
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 11:51
ドクターに入りやっと自分の打ち込める研究テーマを
見つけたと思ったときに,ある先生から受けた言葉。

「そういうふざけた研究してると,就職できないよ。」
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 12:03
指導教官から一言
「あなたはこの3年間何も学ばなかった」
ドクター終わるときです。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 13:46
否定形ばかりだのぉ.
もうちっと,ポジティブなのはないのかい?
ポジティブなの?

ある学会の「原理方法」のセッションで発表したら
ある老大家(すでに故人)から「あなたのような人が
いてくれれば日本の心理学もまだまだ有望だ」と
褒められた。

さて,喜ぶべきか,そうではないか?
121:02/05/24 06:52
・・・・・それらの言葉は心理学的に冷静に分析するとどうだったですか?
13名無しさん@お腹いっぱい:02/05/24 07:36
将来に悩み、鬱でたまらなかった修士時代。研究なんてあきらめても良い。
一介のサラリーマンでいいや、もう。そんなことを考え、思い切って指導教官に
相談した。

「僕にはそれをやめさせることはできない。けれど研究ができないというのは、
○○にとって、すごくつらいことじゃないのだろうか?」

相当、考え込んだ。やれるとこまでやってみようと思った。
やれるだけやってだめだったら、そこで塾講師でも何でも、
やればいいやと思った。彼女にもそのことを話した。

今。そのときの決断は間違ってなかったと分かった。

誰にでも当てはまる話でないと思うが。
  甲府は盆地である。

       ───太宰治
眠れば治る。
私には 分からない
           ―――野口秀雄
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 08:30
しらん。
―――ぼくの先生
  
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 08:49
また来週〜
        -----いかりや長介
19名無しさん@お腹いっぱい:02/05/27 02:16
なぜ>>13のようなイイ話が出てこないのだろう?
20ロボ ◆iROBOsc. :02/05/27 02:17
正しいから死なない
21名無しさん@お腹いっぱい:02/05/27 02:22
ナルシストは死ねない。
死にたがってる自分に酔っているだけ。
22Pトルシエ:02/05/27 02:26
一人のカウンセラーである前に、一人の人間であれ
23ロボ ◆iROBOsc. :02/05/27 02:27
心頭を滅却すれば 首の刎ねられようとも 死ぬる道理なし!


言ってること無茶苦茶なのにインパクトありすぎて突っ込みようもない
精緻化見込みモデルなんぞぶっ飛ばす説得力だ
ちなみに>20もだけど『覚悟のススメ』
24名無しさん@お腹いっぱい:02/05/27 02:28
死ぬまで生きろ
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 12:26
悪人が正しい
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 12:28
出来ないこと以外なんでも出来る
心理学ってアフォリズムと勘違いされてるよな。
こんなスレまで立って・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 02:55
魂の叫びを私は聞いた
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 02:58
ホゲ〜とかゲロゲロ〜とか言うんか?
30名無しさん@お腹いっぱい:02/07/03 03:03
自分のハゲは見えない。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 03:05
2枚鏡で見えますが何か?
32名無しさん@お腹いっぱい:02/07/03 03:07
自分のクソは臭くない
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 03:15
下痢した日には臭くて耐え難いです
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 04:20
どんでん でどででん
・・・しゅう!
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 11:41
ぅぐう
36没個性化されたレス↓:02/07/05 02:48
援助交際に言及して、カワイ氏は言った。「魂がけがれる」と・・・
37既知外:02/07/21 10:24
「夜明け前が一番暗い」と「明けない夜はない」か(笑)
38既知外:02/08/04 07:10
「手抜きは二度手間」
「仕事の半分以上は挨拶と仕度と片付けだ」

ま、こんなもんでしょうか(笑)
39没個性化されたレス↓:02/08/04 07:25
>36
小耳にはさんだことがあるんだが、出典は?
>>38
「仕事の半分以上は挨拶と仕度と片付けだ」

これぐっとキタよ
41没個性化されたレス↓:02/10/04 02:38
 また大阪か!!
一度聞いたら耳から離れない
42没個性化されたレス↓:02/10/04 04:58
うんこちんちん
1879年…
ヴントは…ドイ…のライプ…に
心…室を開…た。
これは、…思弁…であった。
44後藤喜一:02/10/04 14:40
みんなで幸せになろうよ。
45後藤喜一:02/10/04 14:41
この借りは、いずれ、そのうち、精神的に。
462チャンネルで超有名:02/10/04 14:50
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
47没個性化されたレス↓:02/10/04 19:54

  /\        /\
           /  \      /  \
          /    ゙'----''"´    ヾ
          /               `:、
         /                `:
         |                  i
         |      ノ '           |
         |      .,___.,     .,___.,   i  もうだめぽ
          、    ''"´`:、        υ /
          `丶,:' 、.  . )___Д____,,.,_,,.;''"
           /    /       ο
48没個性化されたレス↓:02/10/04 21:59
なりたい自分を想像する。自分がやるべきことを意識する。
本当に今すぐ手に入れたいものは何か。
まず最初に一番に欲しいものは何か。
絶対に失いたくないものは何か。
必要ない願望は何か。不必要な願望、考えを捨てる。例えそれが現実であっても。
そして必要なものを残す。さらに必要なものを手にいれる。本当の自分を知る。
自分から見て自分はかっこいいだろうか。大嫌いな行動ってなんだ。大好きな時間ってどんなだ。
怒りたくはない。笑いたいけれど愛想笑いでは意味がない。
人の力は必要か。自分一人ですることに意味はあるのか。
生きているうちに絶対にやりたいことはなんだ。その優先順位をつける。
人を傷付けることは、相手が誰であっても絶対にいけないことか。自分よりも大切な人間はいるのか。誰に愛されたいのか。誰を愛してきたのか。誰を愛していきたいのか。
憧れる人物は誰だ。その人のどこが羨ましいのか。自分もそうなりたいんじゃないのか。
自分に欠けているものはなんだ。どうして一人でいたがるのか。
経験は活かされているのか。後ろめたいことを考えているのか。
人にどう思われたいのか。なりたい自分ってどんなだ。なりたい自分を想像してみる。

あ 35個前に行き着いてしまった。
「私が変えますこれからの日本を」
でも変わるのは、財布の中身だけジャン

臨床心理士会も搾り取っていると思われます