(境界例)ボーダーを助ける方法はあるのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
952234 ◆.Ifs6XuVy6 :03/09/08 11:10
「本当はカウンセラーなんてインチキ」スレから来ました。
私はもう撤退しますから、どうぞリンク張ってください。
953没個性化されたレス↓:03/09/08 11:33
次スレはあります
954コテハン ◆JCA/sQX/PY :03/09/08 12:20
>>952は951を読んだのか?

メルヘン板に移動しなさい。
終盤になって、ロテさんが居た頃よりはよほど臨床的に意味のある話に
なっていたと思うのは、私だけでしょうか?
957没個性化されたレス↓:03/09/08 14:06
実際に境界性人格障害にかかわり、特に自分の考えに拘らない
本当の意味での臨床家の参加が大きかった。考える機会も多く 
得られた。実際の臨床現場からの発言は、なるほどと思えました。
958234 ◆.Ifs6XuVy6 :03/09/08 16:17
>>954
読みましたよ。そのまえの>>910も。
私は別にリンクしたがってなんかいませんよ。
もしするのなら、どうぞご遠慮なく、という意味です。
>>958
> もしするのなら、どうぞご遠慮なく、という意味です。
つまり許可を与えた、と。










何様だお前は?
>>958
やめないか宮台君
961りす ◆tLyZBqCZYI :03/09/08 18:52
彼ら、彼女たちが常に双数関係にこちらを引き込もうとしていることは確か
ですが、それは治療契約の枠の中だからできることですね。
私もAC概念を振りかざすのは感心しませんね。
トラウマが偽りの記憶であるということでアメリカではカウンセラーが敗訴
していますね。
むしろどう現実生活と今後向き合っていけるかというところに焦点を当てる
面接をするようにしています。
962没個性化されたレス↓:03/09/08 19:57
っていうかロテは途中でレスするのやめて卑怯だよ・・・プンプン
963かわず:03/09/08 23:34
>>961
治療契約があろうがなかろうが、抜き差しならない二者関係に巻き込んで
いくのが境界例です。アクティング・アウトのお相手になるのは巻き込ま
れた人です。時間、頻度、料金などの治療契約があるから、境界例の人が
治療者を巻き込めるのではありません。

時間や料金などは外的な契約であって、むしろ重要なのは「患者が患者と
しての役割を果たして、治るための努力をする」という内的な契約です。
つまり自分の感情を治療者に伝えるのが患者の役割であって、治療者を治
療関係を逸脱した二者関係に誘惑したり、アクティング・アウトを続けて
己の感情に目を向けようとしないなら、契約違反ということになります。

境界例の人が自分なりに現実生活と向き合うのは、大変なことです。人を信
じる力に欠けているので、うまく適応しているように見えても、猜疑心や不
安、怒りを溜め込んでいることがあります。また現実での適応をプッシュす
ると、治療者に見捨てられたと感じることもあります。

失礼ですがりすさんは、精神科での臨床経験はお持ちですか? もしないよ
うでしたら、常勤で何年かお勤めになることをお勧めします。  
964マリリン ◆TJ9qoWuqvA :03/09/09 00:22
マリリンもがんばってここまで読んだ。
965りす ◆tLyZBqCZYI :03/09/09 01:06
>>かわずさん
そうなんですよね。
現実適応できるためには数年がかりのこともあります。
彼ら彼女たちの見捨てられ感を持たせないようにしながらうまく現実適応
させていくことも大切です。
クライエントさんが猜疑心や不安、怒りをためこんでいたとしてもまずは
外的な形で適応していく努力をする→失敗することのパターンは多いです。
3日仕事ができたことをカウンセラーはきちんと評価してあげる。
そんな繰り返しですけどね。

契約違反ということで突き放すことまでは私にはできません。
こちらからはクライエントさんを選べない仕事だと考えています。
十分受容的に接しながら、二者関係に乗ってあげて陰性転移には「そう言われ
たら怒る人もいるかもしれないよ」ということを噛んで含めるように説明する
ようにもしています。
やはり二者関係に引き戻され放しではカウンセラー失格だと思いますので。
ずるずるになってしまうカウンセラーが多いことも事実だとは思います。
A−Tスプリットの立場から医師にクライエントさんの管理をお願いすること
もあります。


966没個性化されたレス↓:03/09/09 01:07
>963
かわず先生落ち着いて下さい。
りすさんは、境界例の見立てや治療契約が出来ていない事は専門家から見れば明らかな事です。
しかし、彼は自己愛の強い方で、他人の意見を聞こうとしません。
ですからいくら理論的にアドバイスしても無駄になってしまいます。
本来は教育分析や訓練を十分につんでから、臨床に出るべきなのですが、
実際には、すでに臨床をやっているようです。
このような一部の他人を尊敬できない方が、臨床をやっているために、
日本の臨床心理自体が信頼を失っています。
残念ですが、それが日本の現状なのかもしれません。
>本来は教育分析や訓練を十分につんでから、臨床に出るべきなのですが、

俺もそう思うよ.
だから認定協会にその旨ご注進頼むよ.

ってゆーか,あなたの言う「教育分析」とか「訓練」ってのは
なにをすることなんだろうかって疑問も含めてさ.

>このような一部の他人を尊敬できない方が、臨床をやっているために、

好きでやってるわけじゃねえや,ケッ.
968没個性化されたレス↓:03/09/09 01:18
>967
好きでやっているんでしょう。嫌ならやめてしまえば。
治療者が、謙虚さを失って、治してやろうなどという間違った考えをもち、
クライアントを含めた他人を尊敬できなければ、いい治療なんか出来ないと思います。
教育分析の批判は多いですが、技術ばかりでなく、基本的な心構えを教えてほしいです。
969ロボ ◆lSiROBOsc. :03/09/09 01:19
かわいそうなどなにけんきゅうをさせてあげてください
>好きでやっているんでしょう。嫌ならやめてしまえば。

そうだねぇ,ボクの言うとおりだ!
なんでおじさんは好きでもない仕事を真面目にこなそうと
ろくでもない状況でがんばっているんだろうねぇ......

>治療者が、謙虚さを失って、治してやろうなどという間違った考えをもち、
>クライアントを含めた他人を尊敬できなければ、いい治療なんか出来ないと思います。

へぇ,カウンセラーってのは「治療」をするんだぁ.
おじさんはSCやってて初めて知ったよぉ.

>教育分析の批判は多いですが、技術ばかりでなく、基本的な心構えを教えてほしいです。

基本的な心構えっていったいどんなものなの?具体的にいって.
あたしは「教育分析」については批判しているつもりはないわよ.
むしろ,教育分析についても,SVについてもそれが保証されない環境において
SCをやらされていることについて疑念を持っているだけなのだけれど.
む,考えてみればスレ違いだったか.スマソ.
先生っ(涙。
発達畑の人が生活のためにSCやってる人もいる訳で。
こーいうのも、好きでやってる内に入るンだろうか。
973ロボ ◆lSiROBOsc. :03/09/09 01:27
かわいそうなぞうがえさをもらいたくてすきでえんぎをするのとどうていどには
974没個性化されたレス↓:03/09/09 01:27
失礼。少し個人攻撃になってしまいました。
もっと泣けてきました。
もう涙で前が見えません。。

なーんか,玉乗りをしてる自分を思い描いて鬱.....

「臨床」という名の下で困っている人や生徒たちと出会うのなら.
せめて,彼ら,彼女らには俺を踏み台にして欲しくてな.

そのためにも,現状はなにかがおかしいと思うヨパラーイですよ.

む,SCの愚痴はいわないと心に決めていたのに......これが最後よぉ〜ん.
977没個性化されたレス↓:03/09/09 01:38
好きでなくてもやらなけれはならない事もありますね。
しかし、自分や仕事を好きになって、常に好奇心を持ってください。
苦悩するドナ先生が、自分自身の心を癒され、今後も活躍なさる事を願います。
978ロボ ◆lSiROBOsc. :03/09/09 01:40
そんな「0点に抑えてホームランを打てば勝てる」みたいなアドバイスは糞の役にも立ちません
最後と言っておきながら,残り少ないレスを消費してすまない.
ただひとつだけ,
>>977さんが何歳でどのような経歴をお持ちかはわからないが,

>しかし、自分や仕事を好きになって、常に好奇心を持ってください。

十年後,二十年後にもそれと同じことを言って欲しいと思うドナですよ.
まぁ,世の中にはこの程度の認識で生涯を終える人もいたりするわけだが.
980没個性化されたレス↓:03/09/09 01:45
アドバイスではなくて、願いです。
そういえば、臨床家の心を癒すスレがありませんね。
こんな場所では本音は言えないと思いますけど。
981没個性化されたレス↓:03/09/09 01:47
>979
私が、自分自身にいつも言い聞かせている言葉です。
982ロボ ◆lSiROBOsc. :03/09/09 01:47
世界人類が平和でありますように
>>981
ありがとうございます.
>>981さんにも平穏な時間が流れますように.
984没個性化されたレス↓:03/09/09 01:50
昔、神田橋先生に、臨床をやっていると、悲観的になりやすい。
だからいつも手のひらに、楽観と書いて飲み込むのだと教わりました。
少しでもドナさんのお役に立てれば。
  キラリ       キラリ
 ∧ ∧      ∩ ∩
( ̄ー+ ̄)人 ( ̄ー+ ̄)
(     )    (    )
 ∪ ∪      ∪ ∪
986没個性化されたレス↓:03/09/09 01:57
うむ。
987没個性化されたレス↓:03/09/09 02:02
最後は良スレでしたね。
苦しんでいる境界例はじめクライエントの方々と、
苦悩しながら表に出せない臨床家の方々の双方に幸あれと願います。
988りす ◆tLyZBqCZYI :03/09/09 02:45
蒸し返します。
私はむしろこのスレでは境界性人格障害の人とかかわった際に失敗した例を出
しています。
若くて初学者のころは大先生にぼろぼろに言われました。
失敗から学ぶことができるかできないかだと思います。
でききれていないと批判されてしまえばそれだけですが。
転移もあれば逆転移もあってお互いに健全な欲求不満がたまっていくわけ
ですね。
そういった健全な欲求不満が持続していき、お互いにその関係性について話せ
ることが治療にとっては大切だと思うのですが。
彼らや彼女たちを冷たく管理するという視点だけでは治療はうまく行かないと
思うのです。
それは、認知行動療法でもEDMRでも受容や共感が実際には大切とされてい
るということからも自明なこととは思うのですが。


次スレ

(境界例)ボーダーを助ける方法はあるのか2
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1063043386/
990













991没個性化されたレス↓:03/09/09 08:02
スクールカウンセラーぐらいは楽にこなせないと精神科は無理だぞ。
992没個性化されたレス↓:03/09/09 16:52
ボーダーと人格障害って同じ意味でしょ?
そういう厨な質問があると荒れるから荒れる前に答えてやろう。
人格障害にもいろいろあってその一つがボーダー。
もちろんそれに意義を唱えるものも少なくないがな。
994没個性化されたレス↓:03/09/09 19:31
( ´_ゝ`)ぷっ
レスが990超えてから荒れるも糞もねえだろ
 
  
            
                          
                                            
    
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。