フロイトとユング

このエントリーをはてなブックマークに追加
932ボコノン:2008/03/06(木) 20:27:38
↑オマエただの暇人。働け。
933没個性化されたレス↓:2008/03/06(木) 21:30:53
↑オマエただの暇人。働け。
934没個性化されたレス↓:2008/03/06(木) 21:54:49
夜勤ご苦労
935ボコノン:2008/03/09(日) 20:59:33
ウィ〜w
936ボコノン:2008/04/02(水) 22:15:14
誰も来ねえなw みんな暇じゃないしな。
このスレと言うより、板自体=心理学なんぞに興味をもつような暇人が存在を
許される時代じゃないね。
937没個性化されたレス↓:2008/07/22(火) 19:41:21
>茂木健一郎
>「無意識を耕すために」
>河合隼雄先生追悼シンポジウム
>2008年7月21日
>九段会館

http://www.konohana.jp/2008/otr/tsuito.html
>音声ファイル(MP3, 27.8MB, 60分)
938没個性化されたレス↓:2008/07/25(金) 01:35:18
お初です。スレ的に初歩過ぎだろうから、申し訳ないけど用語質問。
  A.相反する感情が、同一の対象に、同時に存在すること、
  B.肯定面と否定面が、同一の対象に、共存すること、
Aはアンビヴァレンスだったと思うんだけど、Bは何て呼んだか……?
あと、A&Bを言いたいとき「コンプレックスを使うべきか」と悩む時も。
この辺、まとめて教えて下さい、お願いします。
939没個性化されたレス↓:2008/07/27(日) 18:56:17
う〜ん。過疎なのは、日付で判ってはいるんですが……。
ちょっと、ageますね。

それと、938のBを補足しときます。
「あの人のこういう所が好きだけど、こういう場面ではイヤだな」
です。Aと同じく同一対象ですが、肯定と否定が同時・両面ではないものです。

あれこれググッたりWikiを検索してるんだけど、Bが出てこない……。
940没個性化されたレス↓:2008/07/27(日) 22:04:40
 フロイトの残した理論はリビドーの観念がすごく強くて、そのお陰で様々な心理学用語ができたけれど、核心にはいたらずって感じですね。
 ユングは抽象的というか、直観的な概念から入っていたために、自身も精神病にかかり苦しんだ時期もあるようですが精神分析ではこの2人は大きな功績を残していますね。
 どちらも立派な心理学者だと思います。
941没個性化されたレス↓:2008/07/27(日) 22:34:41

ユングって、フロイトの弟子なんですか?
942938-939:2008/07/27(日) 22:37:14
>>940は、大筋そうなんでしょうね。
フロイトは抑圧されたコンプレックスで、性をかなり重視してた、と。
ユングも面白いけど、素人目に元型は必要なのか、とも。
近年では、アダルト‐チルドレンや共依存の考察に貢献はしてますけど。

しかし……、>>938-939のご回答がキタかと思ったのにーっ、誰かプリーズ!
943942:2008/07/27(日) 22:45:01
おっと、リロードを忘れ、投稿してしまったw
>>941さん。そうです。非常に多くの研究者が弟子でした。

「でした」というのは、>>940さんのお話のように、
フロイトはリビドーを核に据えすぎたため、
ほとんどが修正を加えた説を提唱し、離れていってしまったからです。
944没個性化されたレス↓:2008/07/28(月) 22:53:31
>941
 ユングには、フロイトの弟子という感覚はほとんどなかったと思う。
 それぞれが、無意識について別々に探求していたわけで、フロイトに弟子入りした
という経緯はない。
 理論的共通項はあるけど、ユングの理論はフロイトの理論とは最初から異なっていたし。

945没個性化されたレス↓:2008/07/28(月) 23:15:25
>>944
そうだったんだ。じゃあ、941さん。誤ったレスしてしまった、スマン。
ところで……だーかーらー>>938-939のご回答、誰か来てー!
また、ageるっ!!
946没個性化されたレス↓:2008/07/29(火) 01:51:27
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・なにこの糞スレ・・・・

もうね、金融工学を学んでる自分からすると馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
高卒とか文系の人は楽しめるかも知れないけど、自分は無理っすわ・・・

っつーことで落ちるわw あとは高卒&文系の諸君で楽しんでくれやノシ
947没個性化されたレス↓:2008/07/30(水) 01:54:01
>(前ry)文系の諸君で楽しんでくれやノシ
金融工学を学んでる946ほどになると
板の「学問・文系」という漢字も読めないようだなw
948没個性化されたレス↓:2008/07/30(水) 16:17:23
昔は中卒、高卒あたりをDQNといったモノだが。
自分が落ちることをケナシとともに書き込んでゆく、
自意識過剰っぷりが、まさしくDQNw
949没個性化されたレス↓:2008/07/30(水) 19:54:13
チベット自由人権日本100人委員会 発足記念シンポジウム(7/30)

日時
2008年7月30日(水)午後6時 開場 午後6時30分 開演

場所
憲政記念館
http://www.enjoytokyo.jp/OD003Detail.html?SPOT_ID=l_00000034

内容

基調講演 「チベットの現在・過去・未来」
ギャロ・トゥンドゥップ閣下(ダライ・ラマ法王の実兄)
パネルディスカッション櫻井よしこ・酒井信彦・加瀬英明・西村幸祐(敬称略)

参加費1,000円 ※当日会場で現金にて承ります

要申し込ご参加いただく際は、事務局までFAXにてお申し込み下さいますようお願い申し上げます。
FAX送信先:03−   6404  −8842
記入事項:お名前(ふりがな)・ご住所・電話番号

主催
チベット自由人権日本100人委員会
950没個性化されたレス↓:2008/08/07(木) 13:29:36
>>947-948
コピペにマジレスする人久しぶりに見たよ
951没個性化されたレス↓:2008/08/10(日) 12:40:07
日本人でユングが必要な人は、まだまだ少ないだろう
自我を確立して、経済的に成功して、そして、精神的に不安定になったら、
はい、やっとユングの出番ですよ
952没個性化されたレス↓:2008/08/10(日) 15:11:25
そういうことはユングの著作を2〜3冊読んでから言ったらどうかな?
953没個性化されたレス↓:2008/08/13(水) 01:03:49
ユングからは、自立型コンプレックスに攻め立てられる状況の認識や
意識的な態度が個性化過程において重要だという部分に特に感銘を受けた。
954マリリン ◆IxLejT1KUU :2008/08/13(水) 11:32:00
>>95

調べてきた。

>ユングは、このような、無意識にある観念と感情の複合体を「コンプレックス(Complex)」と名づけた。
>分析心理学は、別名、コンプレックス心理学(独語:Komplexe Psychologie)とも呼ぶが、
>それは、コンプレックス概念が、ユングの分析心理学の基本となるからである。

コンプレックスとはこういう事を言うらしい。これでは「自立型コンプレックス」というのがどういう事を
言うのか、さっぱり分からないが、もしかして早く親から独立しなきゃ(大人にならなきゃ)いけないと
誰でもが思うことを言っているの?

>自立型コンプレックスに攻め立てられる状況の認識や意識的な態度が個性化過程において重要だ

こんなの別にユングを知らなくても、ちょっと考えれば誰でも分かると思うけど。アハハハ
955没個性化されたレス↓:2008/08/13(水) 12:40:01
馬鹿にマジレスするやつがいるとは驚きだったが、
それがマリリンだったので納得できた。
956没個性化されたレス↓:2008/08/13(水) 22:09:00
>>954
全然違う。
957マリリン ◆IxLejT1KUU :2008/08/13(水) 22:13:55

今、マリリンは医者板と健康板で遊んでいるんだけど、あちらの人は良きにしても悪きにしても
マリリンのレスに必死になって食いついて来る。

心理学板の臨床系は自分の考えに筋が通ってないからかな?部分部分を少しずつ話すけど、話と話の間に
一貫性がないんだわ。あなた達にしてみたら一貫性があるのかもしれないけど、その筋(一貫性)が私に
伝わってこない。無意識だコンプレックスだ精神分析だと言ったところで、それが治療や治癒(臨床)と何の関係が
あるのかわからない。

ちゃんとその辺りの説明はできるの?その一貫性がないままで臨床をやっていても、目の見えない人が象を
触っていることになりませんか?臨床をやっていても空しくないですか?
958マリリン ◆IxLejT1KUU :2008/08/13(水) 22:15:23
>>956
全然違うってどこがどう違うが説明してくれなくてはわからないよ。
959没個性化されたレス↓:2008/08/13(水) 22:28:23
臨床はやってない。一から説明する必要があるの?何様だよ。
960没個性化されたレス↓:2008/08/13(水) 22:45:37
961没個性化されたレス↓:2008/08/13(水) 22:50:34
いや、それは知ってる。
962マリリン ◆IxLejT1KUU :2008/08/13(水) 23:21:39
>>959
>臨床はやってない。

あんたが臨床をやっていようがやっていまいが、それはどうでもいい。ユングが臨床をやっているから
問題にした。心理学をやっている人にはユングの思想を基礎として臨床をやっている人たちは多いしね。
963Unti Mrrso:2008/08/14(木) 22:26:51
「自立型コンプレックス」なんて言葉は、ユングは一度たりとも使っていない。
馬鹿が勝手に2CHで使ってみただけの言葉。
964没個性化されたレス↓:2008/08/14(木) 22:28:38
ほんとかな
965没個性化されたレス↓:2008/08/15(金) 00:14:29
本に書いてある通りだと「自立的コンプレックス」かな。
アニマ・アニムスといった、人格化された魂コンプレックスってやつ。
966マリリン ◆IxLejT1KUU :2008/08/19(火) 20:57:31
>>965
>アニマ・アニムスといった、人格化された魂コンプレックスってやつ。

こんな事を言ってどこの誰が理解出来るんだろう?相手に理解出来ないと会話は成立しないんだよ。
ちょっと、一般人に分かるように説明し直してみてよ。
967没個性化されたレス↓:2008/08/19(火) 22:43:51
魂コンプレックスって言葉あるのですか!?
968没個性化されたレス↓:2008/08/19(火) 22:59:29
そんなに驚くこと?w
969没個性化されたレス↓:2008/08/19(火) 23:26:49
>>966
ユングの定義した、神経症特有の症状を引き起こしたりする内面の働きかな。自我への補償を引き起こす。
つーか、何で説明が必要なんだ。
970没個性化されたレス↓:2008/08/19(火) 23:31:53
アニマアニムスは元型であり、コンプレックスとはカテゴリーが異なる。
971没個性化されたレス↓:2008/08/19(火) 23:36:30
いや、無意識内容の現象だよ。
972没個性化されたレス↓:2008/08/19(火) 23:42:17
アニマ・アニムスが自立的コンプレックスで
マナが集合無意識の優性形質として現れる元型の一種だと思ったんだけど。
973没個性化されたレス↓:2008/08/20(水) 21:23:50
マナというより、マナ人格か。ごめん。
974没個性化されたレス↓:2008/08/20(水) 21:37:25
>>970
自伝の中とかだと元型にカテゴライズされてますね、確かに。
だからって自立的コンプレックスも別に嘘ではなく、マナ的な力を持ち
元型的な働きをするという意味ですかね。
975没個性化されたレス↓:2008/08/20(水) 22:28:07

ユングの元型と言えば、セルフ、アニマ、アニムス、などと相場は決まっとるがや。
自立的コンプレックスって、どの著書でユングは使ってるがや??

976没個性化されたレス↓:2008/08/20(水) 22:43:40
「自我と無意識」1935年の全訳
私のコンプレックスと元型のカテゴリー分けが甘かったかもしれないですね。
977没個性化されたレス↓:2008/08/23(土) 12:45:50
「自立的コンプレックス」じゃなくて
「自律的コンプレックス」のはずだよ。正確には。

コンプレックスの最大の特徴は自律性。
意識のコントロールに沿わず自律的に働く、という意味。
978没個性化されたレス↓:2008/08/23(土) 12:49:25
げ、そうでした。申し訳ないです。
979没個性化されたレス↓:2008/08/23(土) 12:49:40
>>970
無意識コンプレックスを指して「アニマ」と言う用法もある。
『タイプ論』とかを参照してみ。

最後は文脈で意味を判断するしかないよ。
980:没個性化されたレス↓:2008/09/22(月) 23:33:15
現在の学説では集団的無意識ってあるんですか?
だから虫の知らせがあったりするとか。
981没個性化されたレス↓
ケン・ウィルバー2【トランスパーソナル心理学】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1189516759/
POP=プロセス指向心理学
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1105938564/
トランスパーソナル心理学ってどうよ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1146397921/