社会系・発達系の心理学って意味あるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
酒の上の失敗が人生の失敗......

夢はいつか覚めるものだわね.

しかし,
>ジェンダー・フェミニズム会場
ってのはいったいなんなんだと思ってしまったですよ.
ポスターってことね.ご発表ですか?(笑
953 ◆RUvuXLiQZI :03/09/04 23:55
>>952
ちぃ。あれは便宜的に分けてあるだけなんですね。。

ぢゃあ、会場走り回りますっ!

とりぷる惠子センセのうちのどーれ?ひんとちょうだい(笑)
>とりぷる惠子センセのうちのどーれ?

いや,どーれ?といわれてもなぁ.
そもそも,日清にいくかどうかも怪しいっつー話もあるし(藁
955 ◆RUvuXLiQZI :03/09/05 00:11
えー、それぢゃあ、分かんない。。。
わからんでよかとですたい.
>>955

いい加減にしたまへ宮台君
会議は回る
   ↓
どよーんとした気分で帰宅
   ↓
缶ビールで取り合えずお疲れ&メールチェック
   ↓
メシの準備しながら早々と2ちゃんへ
   ↓
「今日もろくなネタがねえな」と昼間の投稿のレスを確認しにKen9へ
   ↓
「…おまえら研究や教育はどうなってんだ?
こちとら、リアルDQS相手にいっぱいいっぱいなんだ!
学内政治評論にうつつを抜かしてんじゃねぇ、このタコ!」と、同族嫌悪に陥る
   ↓
思わず興奮、酒量があがる
   ↓
気分なおしに大学の同期のサイトを巡回
   ↓
「いや、下の子が学校にあがってねえ。ところでドナちゃん、ケコーンまだぁ〜?」
   ↓
サントリーレッドの封を思わず切る
   ↓
学生から直電が。
「…センセ、来てくれなきゃ、研究室で焼身自殺してやるわ!」
   ↓
グラス片手に必死の説得3時間.
「…じゃ、センセ、またあしたねっ!(はぁと」
   ↓
2ちゃんに戻る
「けけけ。どなセンセっ、みーぃつけたっ★」
   ↓
…めまいを感じつつ、「あら、そう?(笑」
とレスをしてしまう自分の小心さに腹を立てて、グラスをあおる
   ↓
ふと気がつくと外は白々としている。
「ああ、お母様、生きるってなんて切ないんでしょう...」 じっと手を見る
.............................みられてる......................................



    ヽ(´ー`)ノ


ちなみに,レッドではなく,オールド.
>会議は回る

会議は踊る だった。。
962ロボ ◆lSiROBOsc. :03/09/06 15:58
ウィーン会議はなまじ長かっただけに
参加者の王侯貴族とその奥方連の間で
不倫スキャンダルが続発して大変だったそうな
●ウィーン会議 ウィーンかいぎ

ヨーロッパ オーストリア共和国 AD1814 

 フランス軍およびナポレオンによって混乱したヨーロッパの再建のために,1814年9月から,中断期を含みながら,1815年6月8日まで開催された列国会議をいう。

http://www.tabiken.com/history/doc/B/B282L100.HTM

ふぅーん,勉強になるなぁ.
会議も指導も踊りまくりさ.ふっ.
関係ないが,移転先に心積もりをしていたスレをあげられてしまって鬱.

なんてかくから,私物化とか言われるんだな.
しかし,今日は暑いな,やることなすことうまくいかねえな.

.....こんな日もあると,わかってはいても,
苛立つ晩夏の夜.暑いな.....
庭の樹は紅葉がはじまってまふ。
>>965
北の地の方ですか?

そういえば,空が高くなってきますたねぇ......
967ロボ ◆lSiROBOsc. :03/09/06 23:33
会議は踊る、ってのは
議題が全然進まないくせに
貴族どもはパーティばかりやってる、
っていう皮肉をこめた風刺なんだが……

968Student ◆HuJTtestJI :03/09/06 23:37
ドナ先生は大学受験の時に世界史を選択しませんでした,と
969ロボ ◆lSiROBOsc. :03/09/06 23:39
ロボが世界史を選んだ理由の一つは、
日本史は漢字ばっかりで嫌だから
>>967
へぇ×15 勉強になるでつ.
しかし,
>会議も指導も踊りまくりさ.ふっ.
ってのも,あながち間違っていないわけで.

ちなみに,ドナが地理と世界史を選択しなかった理由は
「カタカナ」が無意味綴りにしか思えず,記憶できなかったから.
971XYZ ◆64XYZ/EQlg :03/09/07 01:11
オレが倫理・政経を選択した理由は,一番教科書が薄かったから。
しかし,ふと思ったが,
国立出の人って,社会,理科の選択科目数で世代がばれるよな(笑
973XYZ ◆64XYZ/EQlg :03/09/07 01:36
「共通一次が……」とか話すと化石みたいに言われますしな。
そうそう.しかも,「二期校」とか言ってみたりして....(藁
ロボ:37歳
ドナ:36歳
XYZ:35歳
PPP:29歳
Student:24歳
探検隊:32歳
マルシンド先生:42歳
そ:32歳
空耳アワー:29歳
顔文字先生:36歳
ごんぞう:37歳
DQN:23歳
クラリス:41歳

これで、どう?
追加

出会い業者:30歳
977XYZ ◆64XYZ/EQlg :03/09/07 01:55
XYZはガンダム戦中派であり,名古屋打ちができまつ。
わりとクラリスはいいラインの読みだと思うが,
彼女は大台にのっていないと思われ.

ドナは,エヴァンゲリオンで育ったでつよ(笑
ロボ:37歳 → 36歳
ドナ:36歳 → 37歳
XYZ:35歳 → 38歳
PPP:29歳
Student:24歳
探検隊:32歳
マルシンド先生:42歳 → 39歳
そ:32歳
空耳アワー:29歳
顔文字先生:36歳
ごんぞう:37歳
DQN:23歳 →33歳(ネカマ)
クラリス:41歳 →39歳
出会い業者:30歳

追加
ロテ:30歳
マリリソ:48歳
マル先生はご自身のサイトを見れば実年齢も算出できるだろうに....

しかし,
>ロボ:37歳 → 36歳
>ドナ:36歳 → 37歳
>XYZ:35歳 → 38歳

この修正の根拠はいったいなんなのだろうか?(藁
982XYZ ◆64XYZ/EQlg :03/09/07 02:10
む。面白いのでもっとヒントを出すと,
初めて部屋に張ったポスターは「後ろ指さされ組」
ファンだった高井麻巳子も,今では秋元の嫁で結構いい年のはずだよなあ……
983XYZ ◆64XYZ/EQlg :03/09/07 02:13
とめどなく記憶がよみがえってきたが,今から思うと新田恵里と安田成美の歌は,
もはや音波兵器とでも言うべきものだった気がしる。
ドナは初めて買ったLPレコードはオフコースですた.

しかし,自分の首を絞めている気がするでつよ(藁
>>983
そのラインナップですと,森尾由美は外せないでつよ.
>ロボ:37歳 → 36歳
>ドナ:36歳 → 37歳 → 35歳 馬鹿陀人家落ち(1987年開設)
>XYZ:35歳 → 38歳 名古屋打ち おにゃんこ
987XYZ ◆64XYZ/EQlg :03/09/07 02:19
今,キングギドラの頭に安田成美と新田恵利と森尾由美がくっついて歌を歌ってるところを想像しますた。
こんな過去スレを見つけたり

http://music.2ch.net/natsumeloj/kako/1016/10167/1016776639.html
989XYZ ◆64XYZ/EQlg :03/09/07 02:24
そうか……スペースインベーダー25年か……
夕やけニャンニャンももうすぐ20年か……

母さん,オレ汚れちまったよなあ……
990XYZ ◆64XYZ/EQlg :03/09/07 02:28
しかしちょっと待て。
オレは大学生乃至大学院生にもなって,子ニャン子クラブに入っていたという設定ですかっ!

       §ソノノノ丿
       彡 *゚ー゚)
        巛∧_∧  時として,発達するということは
       i'ヽ(*゚ー゚)ヽ 汚れてしまったという自認を伴うものなのよ.
       ヽ⊂,,, ノノ
        ( ー "
        ヽ  |
        / |___|
         /^/|. |
       ヽ..;L ヽ,
>>990
んなこといったら,
ドナは30前後でエヴァにはまっていたわけで....


あ,そんな香具師あちこちにいるか(笑

ということで,なに?今夜中にこのスレ潰れるの?
993XYZ ◆64XYZ/EQlg :03/09/07 02:31
だってあの頃は,本気で「原田知代と岡田有希子はウンコしない」って思えたんですもの(w
ということで,潰すなら潰してしまおう私物スレ.

>馬鹿陀人家落ち(1987年開設)

良くこんなの見つけたなぁ.....
まぁ,ときとして俺は書き込むときの単語を恣意的に書き換えている訳だけれど.

んじゃなきゃ,危なくってさぁ.....
ちなみに,岡田有希子が友人の親戚だと聞いたときには
なんだかわからないけれど,興奮したドナですよ.

それだけに,あの四月は衝撃的ですた.

黙祷.
そういえば,原田知代先生については,
ゆうきまさみやとり・みきなんかもはまっていた訳で.

あの時代のカリスマだったことは間違いないよなぁ....
というわけで,
人はその発達過程において,所属する文化より大きな影響を被る.

Brofenbrennerはこれをマクロシステムといったわけで.
そうした,時代・社会によって人の発達が被る影響については,
近年,ライフコースといった観点から研究が進められている.
しかしながら,そこにおいて「心理学研究」とはいったいなんなのか?とか,
思わないでもないドナなわけでして....

観点はさまざまなものがあって,良いと思うのですけれど.
1000さようなら,おひっこしー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。