意味あるのか?
心理学って行動学だろ。
行動を起こすウェットでミクロなことがわからなきゃイミネーダロ。
どうなのよ、心理学とかやってる人らよ。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 04:34
>>1 >行動を起こすウェットでミクロなことがわからなきゃイミネーダロ。
詳しい説明求む
>行動を起こすウェットでミクロなことがわからなきゃイミネーダロ。
つまり、行動はおおよそ、脳内のミクロな分野で行なわれていて、
受容体やその伝達質レベルで支配されていて、心理学はそのおもいっきりマクロな、
そんな分野の反映を記述しているに過ぎない(この分野の心理学に限る)と、
そう思っており、そう書いた次第です。
そう考えると、臨床心理士の存在意義って何?
ともなる。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 04:53
過去レスかったぱしから読め。
そこに答えがあるはず。
×レス→○スレ
心理学ってさぁ、フロイトとか、エリクソンとか、
何か意味不明じゃん。
男根期って何よ?
フロイトなんて宗教じゃん。
あのあたりから心理学離れが進んだ。
宗教じゃん。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 05:39
>6
あなたの見解は95%正しいのです。
ただ、そういうのを心理学だと思っているのがイタイわけですね。
わかりますか?
>>7 つまり、じゃぁ何なの?心理学って。
教えてくんろ、7よ。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 08:06
>>8 勉強しろバカ
>>1 言われんでも心理学は人間行動全般の理解を目指しているので
当然ミクロレベルの心理学も存在する
お前も勉強しろ
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 10:05
っていうか1よ、ヲイ、こんなスレってイミあんのか?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 12:18
1が言うようなことを心理学としてやっている人もいるし、
1が言うような「イミない」ことが、場面によってはイミを持つこともある。
ミクロの要因間における全てのダイナミクスを調べるなんて、事実上不可能だ。
マクロの、つまり表出される行動などの記述で十分のことも多い。
とりあえず、エリクソンは古典としてまあ価値もあろうかと思うが、
フロイトを心理学と言ってカンチガイしてるのは、すげーイタイ。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 12:23
ああ、あと臨床心理士=心理学者、とは思わんでくれ。
日本心理学会と臨床心理士認定協会(名前不正確)は、すげー仲悪いしな。
カウンセリング=心理学、でもないし、
心理臨床の技能者=臨床心理士、ってわけでもない。
臨床心理士は心理臨床の隅っこで拗ねてるクズだ。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:36
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:52
>1
>そんな分野の反映を記述しているに過ぎない
人間の心理は、脳内で起こっている物理・化学的な反応を映し出しているだけだ
と考えているのですか。そう考えているのなら、間違いです。
人間の心理は、「意味」に対する反応です。たとえば、人は、他人の行動の中に「自分
に対する悪意」と言う「意味」を読み取って怒るのです。物理化学的な「物」の世界か
ら「意味」が生まれるとは考えられません。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:06
なるほど、心理学は、芸術や文学にあこがれ、科学にあこがれながら、
どちらにもなりきれなかったすべてにおいて中途半端な
文系くずれや理系くずれが、消去法で辿りつくなれの果てということか。
言い訳しかできない、志の低い学問といえる。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:19
いや、むしろ中途半端、もしくは余剰物を無意味として見ない。無視する、つまり無視を装うのは簡単だ。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:32
岸田秀ってのはもう古いのか。出てきた背景を無視されて、過小評価されている気がするが。
当時は「現実は現実」だったんだぞ。心理学者で自らうつ病に罹るような珍しいひと、他にいるか?
>15
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 22:48
>17
岸田秀は、私達の心の中で起こっていることを、詳しく言葉で説明してくれた。
心の中のことは、それこそ雲をつかむような感じで、取っ掛かりがなかったが、
岸田秀を読んで、自分の心の中の出来事が見えてくるようになった。
それに「世の中の事はすべて幻想なんだから、ムキになるな。」と言ってくれて、
肩の力がぬけて楽になった。だから私自身、非常にのめり込んでいる。
どの論も的を得ていていつも感心する。私からすれば、これだけ物の見えている
人は他にいないような気がする。(14)
>>18 あなたがそう思うのは自由ですが,
フロイト工務店製,岸田商会輸入の色眼鏡を通して世界を見て
天然色だと思い込んでるだけかもしれませんよ。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 23:58
これだけ入れ込んだ原因かもしれません。
でも、岸田秀って面白いですよ。自我とエスの話なんかよく分かります。
あなたは、岸田さんの本はお読みになっていますか。
「自己嫌悪の効用」だとか「セルフイメージ反比例の法則」だとか、よく
人間が見えてるなあと思いました。
本題とちょっとズレてるかも知れませんね。ごめんなさい。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 00:04
私の周りでは高校時代に流行りましたよ。
もう20年前のことですが。
岸田を卒業して
大学では実験系の心理学をやってる連中も結構いますよ。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 00:18
態度変容における免疫効果みたいなもんですか。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 00:23
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 00:23
20の先頭に、次の部分を挿入してください。
「確かにそうかも知れません。
私の母親が支配的な人間で、岸田さんと状況が少し似ていたというのも、」
コピーの失敗です。すみません。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 15:45
岸田秀のすごさは、現実を生きてない人には分からない。
やはり自分の心と向き合っている人の、生の声は違うんだよ。
これは理屈じゃない。彼は真の心理学者である。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:43
>>25 岸田秀のすごさは,現実を生きていない人ゆえのすごさだと思うが。
臨床もやらず研究もせず,妄想に浸っているからこそ書けるおもしろさだろ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 22:28
>>26 私は 25 に同意します。彼の人間心理に対する洞察力は、凄いと思います。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 22:50
岸田ぎらいは世界が合理的だと思い込みたい人。合理的な部分だけ研究して
いれば世界は合理的にみえる。そうでないものをみると汚物のように
排除しようとする。
そもそも世界を合理的に見ようとする動機がなければ学問なんて成り立たない。
これは自然科学だけに当てはまることではなく,社会科学や人文科学でも同じこと。
岸田の思想(というほどのものがあるとすれば)が学問になり得ないのも当然と言えば当然だ。
少なくともフロイトは自分の理論を合理的なものと考え,
いずれ科学的な裏づけが与えられると夢想していたと思うが。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 15:20
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 15:30
>もちろん汚物のような心のひともいるとは思います。
>>29 そこでいう合理性が心に即した合理性なら、
心理学はもっとうまくいっていたはずなのだがね。
今のままじゃ、心理学自体が学問ではない。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 18:00
私も密かに凄いとは思っています。
)今のままじゃ、心理学自体が学問ではない。
少し他人任せですね。私もそうですが。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 21:04
>>32 あなたのおっしゃる
「心に即した合理性」とはどんなものなのでしょう。
教えていただけませんか?
こういう質問されるとドキッとはする。
きつい質問だよ。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 00:23
1です。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 00:30
ドライでマクロなことがわからなけりゃ
ウェットでミクロなことの研究も進まないのだよ。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 00:48
学習理論におけるレスコーラ・ワグナー学習則が
コネクショニストモデルにおけるデルタ則として「再発見」されたなんて例もあるしね。
まあ,コネクショニストモデルはミクロでドライかも知れんが。
きてるな。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 10:09
なんでごんぞうがこんなスレに出張してきてるんだ!
45 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/03/25 14:47
>>32 しかし、心理学は「いわゆる合理性」にとって替わる、
人間行動の「基準」を生み出すことができるのだろうか?
いや、生み出そうとしているのだろうか?
「人間は合理的でない」という知識を積み重ねていくだけでは、
だれも「現実の人間の合理性」がどのようなモノであるのか、
システマティックで一貫した理論を作ってはくれない。
これが、問題。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 15:15
今密かに立ち上がりつつあるemotional scienceが合理性に代わる基準を提案してくれるかも
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:22
ウエットでミクロって?
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:59
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:41
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 00:06
50ゲットオオ!!
心理学意味あんのか?(笑)
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 02:56
>臨床心理士の存在意義って何?
これについては答えは簡単。
カウンセリングにクライアントが来る以上、意義はあるんじゃないのかね。
>行動を起こすウェットでミクロなことがわからなきゃイミネーダロ。
心理学にそこまで求めるか? 究極目標はそうだと考えてもいいかも
しれんが(心理学徒の人達の意見聞きたいが)、
ハードル高すぎやしないか?
数学だって、物理学だって、カナリ非現実的な条件で絞らないと
理論が成り立たないものばかりだろ。
人間みたいに複雑でウェットなものは、条件絞れないから難しいのでは?
逆に数学や物理学のよーに、条件しぼれたら、それなりの行動パターンは
理論的に説明つくと思うのだが、心理学=人間の行動全てを解き明かせ
なーんて希望する人にとっては、それではイミネーって事になるんだろうな。
心理学は理系クズれ,文系クズれ の巣窟ですね。
ところでお前ら将来どうすんの?
>53
>心理学は理系クズれ,文系クズれ の巣窟ですね。
どうやってその結論が導き出されたのか、イキナリの断定意味不明。
煽りじゃなく、そこんところ説明よろしく。
説明できないなら、君こそ理系クズれ,文系クズれだと判断できるが。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:17
岸田秀の「唯幻論」は胡散臭いなあ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:31
ところでお前将来どうすんの?
58 :
没個性化されたレス↓:02/07/11 03:02
1は精神分析とか臨床を学べばいいと思います。
ところでお前将来どうすんの?