☆† キリスト教@質問箱 †☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
402名無しさん@1周年
>>401
>抽象的な愛なら子供は救われないぞ。虐待がやむことが願いじゃないのか。
 
虐待が止むのが一番であることは確かですが、個人や行政が手を尽くしても全然足らない、
それは餓えや戦争で苦しむ子供と同じです。それが現実。
現実に手を尽くしても尽くしきれない場合、そこからは「心の救い」の問題ではないのでしょうか。
                
死ぬ間際に、不安と恐れをかかえている人を健康に蘇らせるのは無理でも、ホスピスで心のケアを受けて、
その人の心に平安が訪れたら、それが「心が救われた」のではありませんか。それを、健康を取り戻さなければ
「救われていない」と、あなたは言っています。「心の救い」などおためごかしに聞こえるのでしょうけど、
それは人間にとって、かなり重要なこととも思えます。
   
ここで、あまり長く議論するわけにもいかないので、次のスレッドに
いかれてみてはいかがでしょうか。
           
「イエスの十字架は救いとなり得るか」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=psy&key=990705057
   
また、次のスレには、ヒントになる情報があります。
「聖母マリアと諸聖人」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=psy&key=990532417
  
なお、具体的に、虐待児童に対して、私たちが何も出来ないということはありません。
問題のある親子の心のケアをするボランティア団体もありますし、
出産・育児・夫婦問題など、根本的なところから、虐待を無くすような
ケアをする方法は、限りなくあります。「神頼みの前に、人間が出来ることは
しなくては、神の救いもあり得ない」と私自身思っていますが、いかがでしょう。