>>949
「自力で求める必要はない」という考えからはそうならざるを得ないでしょうね。
形式があるのが信心ではないですが、形式がないのが信心でもないですよ。
執着があるのがいけないのでもないし、執着がないのがいけないのでもない
とお聞きしております。
皆さんは無理のないのが好きでしょうが、無理のないのが信心ではないし
無理するのが信心でもありません。
組織は一つの御縁でしかありませんが、ひとつしかない御縁でもあります。
ほかには「求めなくてよい」という悪知識ばかりですから。
>>952 組織は縁でああるが因じゃないということがいいたい
のでしょう。>昔さんは
因は南無阿弥陀仏だと思われ。
だから、脱会しようが会にいようが信心とは何ら関係がないのです。
954 :
名無しさん@1周年:02/01/30 12:23
宗教心理学の学生ですが、話題提供さんって興味深い。
いろいろ勉強になりました。
955 :
名無しさん@1周年:02/01/30 13:29
>>949 >心境に無理もなく本当に仏法を喜ばれているように感じました
こういう話を聞くとほっとします。自然体ですね。高飛車にならず、卑下せず・・・
956 :
名無しさん@1周年:02/01/30 23:00
>組織は一つの御縁でしかありませんが、ひとつしかない御縁でもあります。
>ほかには「求めなくてよい」という悪知識ばかりですから。
でた。親鸞会流真実独占至上主義
彼の心の拠り所。
957 :
名無しさん@1周年:02/01/31 01:13
話題提供さんですら獲心してないんだから、S会にいる意味って・・・
958 :
名無しさん@1周年:02/01/31 01:26
ところで話題提供さん、ここで何がしたいの?
自己満足?それならわかる。所詮、凡夫やから自己顕示欲にみちてるから。ここでやってるのもケンショーか。
でも、親鸞会をこころよく思ってない人は、話題さんのカキコを見て、ますますイヤになっていくでしょうね。、、、自己満足ならいいけど。
よくわからんが祖師聖人だったらどうなされるでしょうね。アニメの聖人はもっと大きな心であらせられるように思うが。
先生はこんなところに書き込んでることを望まれるのか?
あなたは何に従っておられるのか。その上でここで人に不快感を与え、教えから遠ざかる人を作る気なのか?
959 :
話題提供の上司 :02/01/31 01:29
君は指示にないことをするのか?
ホウレンソウを怠るのは組織破壊だ!!!
960 :
名無しさん@1周年:02/02/01 14:21
話題提供はかわいそうだな。
>958
激しく同意。
あなたのような人が周りにいたらよかった・・
>>958
>教えから遠ざかる人を作る気なのか?
これ以上どうやって遠ざかるんだ?
充分遠ざかっていると思いますが。
>>これ以上どうやって遠ざかるんだ?
>>充分遠ざかっていると思いますが。
だから、上から見下ろして、何いってもいいわけだ。
慈悲の教えを求めている人とは思えんのう〜
ここを見ている人はご縁のある人。そんな人たち相手に
>>これ以上どうやって遠ざかるんだ?
とは。まあ、あなたの教えには近づきたくありませんがね。
もし、あなたに信頼できる人が身近にいるのなら、自分の書き込みに関してどう思うか、意見を求めたらよいのではないでしょうか。
自己顕示欲でかいてるんだったらかまわんが。
「話題提供」と、名乗るだけあってすばらしく話題提供してますな。
もしかすると、だから演出でここで嫌われ役をやっているのかな。実際は親しみやすい人だったりして・・・。
965 :
名無しさん@1周年:02/02/02 13:52
まあ、みなさん、話題提供氏は、貴重な現役会員よ。
厚くもてなして、いろいろ聞いちゃおうよ(藁
966 :
名無しさん@1周年:02/02/03 04:27
親鸞会に接触したために本当の教えから遠のいた、というのが本当のところ。
変な話だが、自分は自分のことに関して予知することがしばしばあって小学生のころ
遊びに行った帰りの途中に大きな中華料理屋があってなにやら立て看板に字が書いてあって
建物の2階で集会のようなものが開かれているらしかった。そのころは難しい漢字は読めなかったので
何が書いてあるかわからなかったが、そのとき「ここの連中がおれに悪影響を与える」と直感的に察知して
苦い思いをしたことがあったが、そこが親鸞会の聴聞会場のひとつであることを後に知って
なるほどあのときの予見は間違いでなかったんだな、つくづく思う今日この頃だ。
967 :
名無しさん@1周年:02/02/03 23:56
本当の教えとは?
アムロ「馬鹿にしてェ、そうやって貴様は永遠に他人を見下すことしかしないんだ!」
969 :
名無しさん@1周年:02/02/04 01:33
まあね〜
どっかの人に限らず、人を見下すときには快感を覚えてしまいますからね〜
お互い気をつけましょう。
見下してる人を見て見下してしまう悲しい我が心かな。
御同房、御同行のお言葉が暖かく、同時に厳しく心にささります。
見下してる人を見て見下してしまう人を見て見下してしまう・・・
以下無限ループ
971 :
名無しさん@1周年:02/02/04 03:07
親鸞会は上司に気に入られたら出世できる。
お礼状をよく出したりアニメ頒布の本数多いと
かわいがられるぞ
973 :
名無しさん@1周年:02/02/05 05:22
974 :
可愛い奥様:02/02/05 05:52
なんだかしらないがまた、「なんか教えてもらう立場の教えて君が生意気言ってるなー(藁」
とかずーずーしいことまだいってら。
976 :
名無しさん@1周年:02/02/11 21:51
あとだいぶ前にあった有名な事件をひとつ。
去年の五月ごろ、新勧合宿が終わってすぐ、阪大で新入生の一人がインターネットで親鸞で検索をして、親鸞会批判系ホームページを発見して、すぐさま阪大生全体に広まり阪大生の一年生50人中四十人がやめるという事件がありました。
この際、親鸞会は大変あせって緊急の会議を開いたそうです。補足ですがどうやら親鸞会のダミーサークル名で検索をしても親鸞会関係のホームページが出るようです.
私も「旅と哲学」で試してみたところ、五、六件出てきました。阪大の事件はまさに親鸞会の悪因悪果としか思えませんね(笑い)。
そういえばこのページではまだ修正が行われていないようですが、「親鸞会学生部」は、親鸞会学友部に変更になりましたのでそこら辺は修正しておいたほうがいいかもしれません。
K本部長はK学友部長ですからそこら辺皆さんも気をつけてください。
話題提供さん
つい勢いで失礼なこと申しました。お許し下さい。
>>963 正直な所、本当に正しい仏教の活動のあり方な何か随分考えさせられたのは確かです。
自分の心のあり方、教義へのそれぞれの感じ方・・・拘り方など
仏教というのは奥が深そうですね。私も単なる研究だけではわからない面が多いと感じています。
親鸞会の教えには同意できませんが、仏教が何か正しいことを伝えていそうだということだけは理解できました。(ROM学生)
977
980
981
982
983
984
985
986
987
988
989
990
991
992
993
994
995
996
997
998
999
1000
・・・・・・・・・おしまい・・・・・・・・
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。