【衝撃】エホバの勧誘が悪質化している

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
最近、奴らの勧誘の仕方が、まるで脅迫するように話しかけてきます。
玄関のドアを開けると、上がり込んでくる場合もあります。
とくに千葉県、茨城県で多発しているようです。
奴らの行為は社会的にずれています。
カルト教団ってホンと恐ろしいね。
2 ^!^:2001/05/29(火) 22:01
玄関にヴィデオカメラを常備せよ。証拠を揃えてから、さあ警察へ。
3名無しさん@1周年:2001/05/29(火) 22:10
うそ、うちは穏やかに「ものみの塔」置いてくだけだよ。
4名無しさん@信者:2001/05/29(火) 22:13
警察にいきませう。オウムの問題もあって今はきちんと対応してくれています。
敷地に立ち入っただけでも不法住居侵入になる場合もあります。
5手順:2001/05/29(火) 23:06
@まず、訪問時に相手の名前・会衆名を聞き、その後、丁寧に『訪問拒否』を
相手に伝えて下さい。(このとき、テープ又はビデオを用意していること)

Aその後、訪問があった場合、ストーカー防止条例に従って警察に処罰
して頂きましょう。
6名無しさん@一千年:2001/05/30(水) 00:10
千葉県、茨城県、方面の県民性其のままの人達では。
7名無しさん@1周年:2001/05/30(水) 00:14
>6
上州の女は、気が強いとか言うよね。
8名無しさん@1周年:2001/05/30(水) 01:17
一冊100円で買わされた。
9名無しさん@1914周年 :2001/05/30(水) 01:36
>>8
訪問販売法違反かも。。。。
告訴しちゃえ。
10コーヒー牛乳:2001/05/30(水) 01:55
めんどくさいから黙って買ってるよ。
ご苦労さんって感じで。
11うざいなぁー:2001/05/30(水) 02:08


エホバ様へ
忙しいときに家にこないで。門前ばらしする時間すら勿体ないから。
道で話しかけないで、時間が勿体ないから。
変な本売らないで、お金が勿体ないから。お願いします。
12ラークマイルド:2001/05/30(水) 09:18
>>10
んなことする必要ない。
「帰れ! 二度と来るな!」で良い。
10のような無知の善意が奴らを図に乗らせるのだ。
「畑にはまだ羊のような心の持ち主が残っている」と。
13名無しさん@1周年:2001/05/30(水) 09:22
エホバ撃退のステッカーがあるらしい。(日傘スレ)
14名無しピーポ君:2001/05/30(水) 09:27
ストーカー防止法は、宗教には無効ですよ。S化学会がナーバスかけられなく
なるんで、自民党に圧力かけて宗教を対象外にしたはず。
15名無しさん@1914周年:2001/05/30(水) 15:20
>>14
えぇ〜そうなの?
残念だ・・・・
では、迷惑防止条例では、だめかな?(地方によりけりだが・・・)
16名無しさん:2001/06/06(水) 17:35
うち大阪だけど「まにあってます」だけで帰ってくよ。
地域性か、あるいはその会衆(エホバの証人用語。普通の教会の「教区」に相当する)
の問題じゃないの? ところにより、特にいっちゃってる人が主導権もってることがあるから。

本は地域によってはタダで配っているらしい。よほど部数がはけないのであろう。
ただで聖書貰えた(それも欽定訳。エホバの証人標準以外にもいくつか実は
ある)貰えたので友人は喜んでいた。
17名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 23:10
あげ
18マリア:2001/07/01(日) 23:35
この前、どういう訳か以前にしつこく伝道しにきた
エホ商の信者さんが神社に現れたわ。
一瞬身構えたけど、離教したようなこと言ってたわよ。
ちょっと立ち話したけど、えらく苦しい日々で、
今でも離教に対して罪悪感あるようね。
その苦しみを延々と吐き出していったわ。
神道の教義も聞いてきたけどね。
「主なる神も神道にはいますが、全ての被創造物に神の御霊が
宿っていると考えていて、それぞれ意志を持っていると考えております」
といったら、余計に頭が混乱してしまったみたい。

とりあえず、氏子さんの家に嫁いで来たカトリックの信者さんに
「良かったら、本当のキリスト教精神を教えてあげてください。
手におえなかったら神父様を紹介してあげて」
とその人を連れて頼みに行ったわ。

エホ商は、抜けるのも大変ね・・・。カトリックなんて楽だったのに。
19名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 16:52
「それぇ!」男がタックルをするように美樹に飛び掛かってきた。
「たっ!」美樹は避けながら、爪先がめり込むくらい強烈な蹴りを男のわき腹に放った。しかし、後ろから別の男に突き飛ばされ、うつ伏せにどっと床に倒れ込んでしまった。ドレスの裾がめくれて、尻まで露わになった。

「やったぞーっ!オレのもんだ!」髭面の男が美樹の下半身にがっちりしがみつく。
「放しなさい!」美樹は肘打ちを男の顔面に見舞ったが、立ち上がる間もなく、別の男に仰向けに押し倒されてしまった。そこをどっと男たちが群がり、美樹の四肢を押さえつけた。
「いやあっ!放して!みゆきーっ!」美樹の叫びが、男たちの怒号に掻き消される。

「ふっ、ふっ、ふっ・・・気が狂うまで犯して犯して犯しぬくのじゃ・・・ひーっ、ひっ、ひっ、ひっ、わっ、はっ、はっ・・・」権田の笑い声が広間に響きわたった。
20名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 18:59
>>19
続きも知りたい気がするが・・・・・
単なるスレちがい。
21名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 19:02
>>20
いやコピペあらしでせう。
ほかのスレにもはられている。
22名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 18:36
エホ商の本部て、ニューヨーク?
あと、エホ商って、
「キリスト教を隠れ蓑にしたユダヤ教」っていう説を
聞いたことがあるけど、ほんとう?
外郭団体(?)ものみの塔ってただの広告塔なの?
23名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 18:37
ハルマゲドン@エホバっていつ?

http://kyoto1.ceo-jp.com/shiso/europe/
http://kyoto1.ceo-jp.com/shiso/psy/
24名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 22:17
皆さん! 神一厘の会です。
ここに行って一緒に信者になりましょう。

http://www.tokyobbs.or.jp/mikumo/cgi-bin/minibbs.cgi
25アム・ハーアーレツ:2001/07/06(金) 22:18
キリスト教会の信徒の多くは十字架を敬愛している←→エホバの証人は十
字架を「非聖書的な異教の象徴」と考えて敬遠している。

キリスト教会の信徒の多くは「聖三位一体」を敬愛している←→エホバの証
人は「唯一神」の信奉者である。
26晴夫:2001/07/06(金) 22:26
>>22
知らなさ過ぎ。
27アム・ハーアーレツ:2001/07/06(金) 22:28
スマソ >>25 は>>22 への返答のつもり
エホバの証人がキリスト教各派から「異端」とみなされる理由のいくつかには
ユダヤ教との共通点があるかも知れない、と言おうとしました。
28名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 23:31
以下の掲示板にコメントをお願いします。
こちらの皆様はカルトの害毒から抜け出せずにいるのです。
出来ましたら、暴力的、いたずら調の書き込みではなく教え諭すような論理的、対話調の書き込みをお願いします。

http://www.tokyobbs.or.jp/mikumo/cgi-bin/minibbs.cgi
29某埼玉県の会衆@奉仕の僕(新人):2001/07/06(金) 23:33
>>22
何も知らん厨房は来ない方がいいぞ。レスを見ても何言ってるか解らんだろ?
30名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 03:09
俺の大学は宗教では完全にエホバが与党だけど、みんないい人ばかりだよ。
無理な勧誘もされた事ない。でも入る気もない。都内の某国立大学です。
31エホバかも:2001/07/07(土) 04:14
今日の昼間、公園でたたずんでいると若い女性2人に声を掛けられました。
どこかの宗教団体の人の様で
「アナタの体の痛い所に手をかざして痛みをやわらげてあげます。どこか痛い所は
ありませんか?」
と言われました。「別に痛い所は有りません」と答えるとその女の人たちは
他の人に声を掛けていました。ひらめいたボクは、その女の人達が歩いている方向
へ先回りし、せんずりをしてちんぽを勃たせました。
ちょうど良いタイミングで、その女の人達がボクの近くを通りがかったので
ボクはズボンを膝まで下ろし、ちんぽをシゴキながら、その女の人達に近づいて行
き、「済みません、実はちんぽが痛いんです。」と言いました。
すると、その女の人達は「ちんちんはダメなんです。」と言いながら
ジッとボクのちんぽを見ていました。
ボクが「もうすぐ、出ます!!」と言うと
ジックリと射精する瞬間まで見てくれました。
「お陰で勃起して痛かったちんぽの痛みが取れました。有難う御座いました。」
とボクが言うと、その人達は「良かったですね。」とニッコリ笑って言ってくれま
した。どこの宗教団体さんかは存じ上げませんが、本当に心優しい人達でした。
32名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 07:36
>>29 は贋者のような気がする。言葉遣いが悪すぎ、奉仕の僕になれるわけがない。
例えば>>22のように組織と教理に関心を持って質問してくる相手がいれば、誠実に
答えるようにと訓練されているはずではないか、出来てない。
33名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 07:56
>>30
エホ与党の大学ってどこ?
神奈川県、海老名ペテルの近辺か?
               
そんな大学、日本にあるとは思えんが。
君の妄想でしょ。君、エホ証だよね。
34名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 08:11
>>32
関係者なのは間違いないだろうけど、奉仕の僕ってのはカタリだぁね。
35 名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 13:34
>>30
っていうか、エホバって大学行っていいの?
36斬人:2001/07/08(日) 16:42
>>35
べつに逝っても構わないよ。
回りの成員の【迫害】に耐えられれば・・・・ね。
37名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 22:11
私が逝ってた会衆では大学や専門学校行っている人多かったよ。
未信者のお父さんが絶対行けと行っているからという理由で。
なんだかんだいって,協会もそういうところで専門学を勉強した人を
RBCとかで用いたりするから、矛盾していたよね。昔は。
今は逆に進学するの進めている感じ。
38名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 22:26
今は、就職(奉仕を優先できる仕事等)で、多くの労苦を負わない様に
ある程度の学力と、専門職を身に着ける事を勧めていますよ。
ただ表向きの王国宣教では、霊的なものを最優先させる!と勧めます。
先週の奉仕会では、べテルに入ること(若者が・・)を強く勧めて
いましたよ・・・難しいところです。野外で活躍する若者も
必要ですが・・就職すると大体・問題を抱え(人間関係や残業等)
不活発になるからです。・・・結局 個人の問題なので個人で決める
べきです!!〜〜となるわけです
39斬人:2001/07/09(月) 08:27
・・・>>38
でもさー【ベテル】は、もう人数要らないはずなんだよね。
【リストラ】考えてるのに・・・・

それとも、年老いた【ベテ長】さんは【三田老人ホーム】行きって事かな?
40名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 19:22
無理無理!三田べテルは宣教者の家だから・・・内部事情では結構出て行く人
多いらしい・・表向きは家族の必要!て事だけど息が詰まるそうだ!ベテ長
ウザイね〜〜威張ってるしハッキリ言って今のベテ長位の歳だとベテルでても
まともな仕事に就けないよ!大体、19〜20そこそこでアルバイト経験しか
無い人間が、ベテルで楽な衣食の生活を何十年も続けて、社会に出されたら
どうなる??逝くだろ〜?それでいて会衆で事情が有って全日働く人間を
信仰が足らない!とか業を拡大しろとか残業で集会休むな!とか言うんだよね〜
ベテルの仕事なら、何日も集会休むのにオトガメ無し!私達は仕事しながら
エホ症やってるんですよね・・・彼方達より大変なのョ解かってるか??
41名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 08:38
昨日来たよウザイから怒鳴ったすぐ帰ったよ
42斬人:2001/07/11(水) 09:05
>>40
>それでいて会衆で事情が有って全日働く人間を信仰が足らない!
多分それは、自分たちが【フルタイム】で働いている人達からの【寄付】
で、【おまんま】喰わせて頂いている事を認識していないからでしょう。
例えば、エホ症の人間が全て開拓をしたとして、アルバイター&無職になった
と仮定した時、果たして【寄付額】は今までの何分の一になる事やら。。。

って言うか、寄付無しで生活が出来るならやってみいゃ!!ゴルァ!!と、言いたい。

あぁ・・・今日も暑い・・・・
43うちの:2001/07/11(水) 19:14
大学の校門前で、かっこいい白人青年ふたりが、
無料で英会話のレッスンをしてくれるというビラを
くばっていました。
団体名は「末日キリスト教会」。

これってエホバ?
44名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 19:18
>>43
違います。モルモン系かアドベンティスト派系と思われ。
45名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 19:20
うち(田舎)の近くにも無料英会話のビラ貼ってあった。
勧誘なのか?
>>43
関係梨
46名無しさん@1周年:2001/07/14(土) 02:43
今は寄付が少なくなってますからね!巡回監督からお叱りが飛びますよ!
訪問の時に!会衆の認識が低いと〜兄弟たちが認識を高める様に話の中に
織り交ぜる様にと・・・何か聞いてると金・金・金〜〜なんなんだろう?
47斬人:2001/07/14(土) 02:53
>>46
そうですね、【寄付】が大切なのか、【全時間奉仕】が大切なのか
ハッキリ言ってほしいものですね。

両立なんて出来る訳無いでしょ?

って言うか、【巡回監督】さん、今から巡回降りて仕事してみたら。って
言いたいね。
このご時世で、簡単に仕事が見つかると思うなよ!!
ちなみに、履歴書に何て書くんだろう?(笑)
48タマル:2001/07/14(土) 03:00
1994年12月 バプテスマ
1996年 4月 奉仕の僕
1997年 8月 長老
1998年 4月 巡回監督
49斬人:2001/07/14(土) 03:28
>>48タマルさん
笑っても・・・笑ってもイイですか?(笑)
50名無しさん@1周年:2001/07/14(土) 04:00
やおい好きなんで無理です
っていったら帰ってくれるかな?
51斬人:2001/07/14(土) 04:40
>>50
たぶん【やをい】と言う言葉を知らないと思いますので、【やをい】を
説明する羽目になるかも知れません。(笑)
52アム・ハーアーレツ:2001/07/14(土) 09:48
履歴書に何て書く >>48
確かに大変そうですね。

巡回監督に限らず、事務所、工場、特別快速
等【費用を支給される】立場だった人、そ
のような奉仕を降りたあと行なった求職活
動時の苦労話を語ってください。非常に興
味あります。
53アム・ハーアーレツ:2001/07/14(土) 09:49
×・・・特別快速
○・・・特別開拓
54名無しさん@1周年:2001/07/14(土) 11:52
エホバの人へ。
暑いから、せめて子供連れはやめなさい。
55そうっす:2001/07/14(土) 12:28
>54
みんな汗疹で悩んでる。
ポカリを凍らせて伝道にいきます。
あの暑さに鍛えられたおかげで、いまじゃ猛暑の中でも
スーツを着て営業に出ても、なんともかんじません。
56斬人:2001/07/14(土) 16:13
>>55
ポカリが有る時代で良かったじゃん・・・・
私の時は『麦茶』又は殿堂後に『ももネクター』の時代だったんだから・・・(笑)
57名無しさん@1周年:2001/07/14(土) 18:29
懐かしい〜〜麦茶を凍らせてタオルに包んで持っていたなぁ〜〜お茶飲む
時間や、少しの休憩で時間を計り、その分を奉仕時間から抜いていた!!
何てお堅い日本人 (藁・・・ 巡回監督が仕事を探す場合は、大体コネ
です。・・・人脈だけは多いですから・・・・あれだけ減らした特開に
戻る人も居る・・でも、貢物や時には気持ちの現金を貰う事もあるので
貯金がけっこうある監督も居るみたいですよ・・・
58斬人:2001/07/14(土) 21:08
>>57
同世代み〜〜っけ。

監督ね・・よく海外旅行に行く監督居たなぁ・・・・
59名無しさん@1周年:2001/07/16(月) 18:37
今も、出かけている監督居ますよ!・・・統計すると監督クラスの
半数以上が 坊ちゃんだったりするので金に困らないようです。
昔と違ってベテラ−もいまは、金持ちや上中流家庭の出が多く
送金してもらい、遊んでいる人も多い!!
60名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 22:04
今は、主婦も共働きの時代!エホ症にも その波が押し寄せて開拓降りる人
奉仕に余り来ない人・・多いですよ!生活を立てるのが大変なんですよ!
いま昼間に周ってる半数は、旦那の稼ぎが良い!お嬢様!学生(暇な大学や
専門学生)が多いですよネ〜〜〜
61迷える子羊:2001/07/18(水) 01:33
監督クラスになると医者とか会社社長の兄弟がスポンサーになるので、海外の国際大会にいけるんです。
ちょっとこちらの区域は事情が違うみたいです。
62名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 02:32
>>56
おばちゃんちは奉仕中のトイレが困るので、何も飲ませてもらえなかった。
そんなことより、夏は学生服(黒のズボン、白ワイシャツ)にネクタイしろと長老によく怒られたので恥ずかしくてたまらなかった思い出がある。
63斬人:2001/07/18(水) 10:11
ローカルルールだとは思うのですが、私の頃は【学生服】は【奉仕】【集会】など
では【ふさわしくない】とされていましたよ。
64軍ヲタ(一応二世@今は集会いかない。:2001/07/18(水) 11:00
アロハは?
一応えり付きの服だし(藁
65名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 18:44
昔ある長老が開襟シャツを着て(ネクタイせずに)奉仕してた。
「これは立派な正装だ」と主張しておられたてまつったが、
ちょっと日本のごく普通の地域では浮いてと思われ。
漏れも「長老がしてるから」と言って追随する勇気はなかったな。
66名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 19:02
シャツも長老の好みで変わるからね!ブレザーNGとかクレリックはダメとか!
あまり色のきつい背広NGとかね!!
67名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 19:14
>>63
私はツメ襟の学生服で某地方の巡回大会の実演にでたことがありますよ。15年程前ですけど。
でも、ツメ襟の学生服とかセーラー服は軍服が起原なんですけどね。
68軍ヲタ(一応二世@今は集会いかない。:2001/07/18(水) 19:50
>>67
そのときはやっぱり詰め襟のホックは閉じた?
69名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 19:56
2chはよくみていたけど、エホバの証人関係はいまだ母がやっているため身内意識強くて読むことができないでいました。
「悪質化」とのタイトルをみて、「ゲ!」と思い初めて読みそして書き込みます。
私も茨城で母に連れられ、「奉仕」にまわっていましたが、さほどひどい勧誘はせず、むしろ農家のおばあちゃんと世間話をしたり、相談のったりそんでピーマンなど農作物をたくさんいただいて帰る(笑)みたいな牧歌的なもんでしたよ。
たいして王国会館に献金しなきゃいけないわけでもなく、脛に傷持つもの同士が片寄せあい、笑顔で助け合っていたもんですよ。
長老に夏の宿題見てもらったりとか(爆)
その辺統一協会やサイエントロジーとは一線画す何かがあったように思っていました。

でも、元はカルト。ある時期の田舎の特殊事情でしかなく、東京などの信者さんみても
やはりカルトだな〜〜と思うこと多し。

最近横浜黄金町の駅前の橋の上で盲目の母と一緒に「目覚めよ」紙をもって街頭勧誘する6歳ぐらいの男の子を見ました。

急な強風で飛び散る小冊子。懸命に母を支え、小冊子を集める子どもの姿に、つい涙してしまいました。

でもそのけなげな子どもの光景に、「わたしが関わったのが1プロテスタントの教団だったら、子どものころの思い出はもっと受容可能なものだったんだろうな〜〜」
と思い返しました。

今では私は信仰を自発的に捨て、母には何も言わず、好きなようにさせています。

カルトってあらゆる意味で罪作りだよな〜〜。
ア〜^オヤジ(非信者)の葬式はどうしようかな〜〜

もめそうだな〜〜。
70名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 20:01
エホバの信者もウィリアム・ウッドの本を見せれば逃げていく。
71軍ヲタ(一応二世@今は集会いかない。:2001/07/18(水) 21:11
>>69(シックスナイン)
親父の葬式はともかくとして、
火葬はきちんとしましょう。
くれぐれも冷凍庫に保管とかいわないように。(藁
72迷える子羊:2001/07/18(水) 21:47
>>68
ホックはちゃんと閉じてました。でも学ランはカルダン(中ランの短いもの)だったりして。
ズボンはバギーだったし。でも、みなさんそういうのは知らないので平気で着てましたけど♪
73斬人:2001/07/18(水) 23:16
>>67
15年前ですか・・・・私は某関東圏ですが、やはり【学生服】は【ふさわしくない】
と言われてました。
地方によって、その辺り違う様ですね。

>>72
ボンタン・・・ワタリ何cmでした?(笑)
74名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 12:15
(*゜д゜*)モエー
75名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 00:48
ついこないだの巡回訪問で、雑誌の配布に関して、読みたい方に差し上げていま
したがいかかですか?とお家の方に同意を求めてからするようにとの提案があり
ましたよ。これだけ区域が網羅されてきた今、やみくもに配布するのは効果的で
はないということでした。それに加えて、できるだけ聖書を用いて証言するよう
にとの励ましもあり、聖句カードでもいいから一つ聖句を紹介するように言われ
ました。僕も先日巡回監督と共に奉仕しましたが、なんとか聖句から証言できた
っす。難しいし緊張したけど、とても励まされてよかったです。時代の流れに合
わせて少しずつ調整が加えられるんですね。
76名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 09:09
ん〜〜調整ですか・・・巡回監督により言うことが違うから、戸惑いも隠せないですが
77名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 14:01
>>76
巡回監督によって言うことが違うということは、その巡回監督合わせるように
その巡回区のJWは努力しなければいけないということでしょうか。例えば、
巡回監督に気に入られた人には特権がくるとか、こびを売れば奉仕の僕とか
長老になれるとか・・・。えーほんとだったらやだなー。
78名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 15:31
まあ全てでは無いですが・・・目にとまり用いられる事は多く有りますよ!
長老の受けが良ければ、監督の受けも良いし〜〜 
79名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 16:30
それは、とどのつまり、ただ働きが増えるということですね。
80名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 19:18
でも若い兄弟の奉仕の僕はどんなに長老受けいい人でも正規開拓奉仕が
最低条件って聞きましたよ。ローカルルールか?
81名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 19:53
いつ転ぶか分からんからだろう。
俺も、正規から不活発になるまで3ヶ月かからなかった。
82こないだあったこと:2001/07/26(木) 20:58
PCカフェでネットしようと思い、店があるビルの階段を昇ってました。
前におばさん二人が話ながら昇ってて「この人たちも客かな?」なんて思いながもちょっと不審な感じ。
レジまで来たらおばさん二人が応対の店員に「目覚めよ!」渡してるじゃありませんか。
これ置いてくれって言いに来てたのかなァ。こんなんで待たされちゃなんだと思ったんで、
「先に良いですか?」なんて割り込み気味に入り込んだら、店員に機関誌渡して階段を降りてきました。
まぁ、PCカフェとしても評判の良くないカルトの機関誌なんて置いてもねえ。
83同感です:2001/07/26(木) 21:44
>>このまえあったこと
原液当時でも旅行とかでエホ証集団見たとき、知らんふりしよう思ったっていう
経験あるっしょ?でも真面目だった時は、俺が奉仕の司会する時は迷惑のないよう
にグループ分けしなきゃとか思ったんだよね。あー、うぜーな。
84斬人:2001/07/26(木) 22:03
>>80
長老になる条件に【性器開拓者】でなければならないと言う、マニュアルは
有りませんが、多くの会衆では、それを基準にしている様です。

まあ、ローカルルールと言えばローカルルールになりますね。
85名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 22:14
>>80
開拓奉仕が奉仕の僕の最低条件とはならないにしても王国を第一にしている
ということを何もせんでも示すことができるっちゅうことだから、特権は捕らえやすい
だろうな。ただ開拓せんでも、真面目で従順で会衆内の責任をしっかり果たして
いればなれるんじゃない?注解や奉仕も定期的にたくさんしてれば信用も高まるっしょ。
だけど割り当ての嵐だからめんでーと思うよ。あほ死魔衣はそういうステータスで結婚相手
決めるからがんばってみればー?俺はやだね。
86放蕩息子:2001/07/27(金) 00:08
>>85
そうそう、正規開拓やってるともてるんだよね。独身の男と女の比率もあるけど。
おまけに30前後で奉仕の僕とか長老なんていったら、この世の一流企業勤めといっしょだね。
87名無しさん@1周年:2001/07/27(金) 03:26
そうそう、人の事情はお構いなし! 開拓・僕・長老で 人間の価値が
ある程度、決まってしまうんですよ〜〜それにベテルの文字が加われば
大概の死魔衣は、目の色変えて寄っていきますよ!!うちの会衆にも
30過ぎの性格最悪な姉妹がベテラーの前だと笑顔絶やさず笑ってます。
88名無しさん@1周年:2001/07/27(金) 08:14
所詮、人間の男女がやってることだからな。
ま、許してやれや。
89名無しさん@1周年:2001/07/27(金) 17:09
>>81
>>いつ転ぶか分からんからだろう。
>>俺も、正規から不活発になるまで3ヶ月かからなかった。
確かに高い霊性を維持してるってことを示すことが求められるからね。
そういうこともあって、うちの辺りじゃ開拓を1年以上つまり開拓奉仕学校
に行くと任命されやすいって感じだったぜ。だから十代で奉仕の僕なんて
見たこと無いなー。俺は途中挫折組っす。周りに十代の僕いました?
90名無しさん@1周年:2001/07/27(金) 18:01
研究生で始めて集会に行った時に、演壇で実演やってた子が
奉仕の僕っだって司会者が言ってたね。
まあ、それらしい雰囲気だったかなぁ。

別に正規って言ったって、90時間入れてりゃいいわけだし、
霊性もクソもない。 形だけだったよ。
そのせいか、問題のある子の研究に参加してくれ、ってよく言われたね。
何で?、って聞くとその子が指名するらしい。
霊性低くて、親しみやすかったんだろう。 ははは
91名無しさん@1周年:2001/07/27(金) 21:28
>>80
若い長老はほとんど開拓者でしょ。
私がいたところは、若い場合は開拓者以上。家庭持ってる兄弟は全時間の
仕事していても長老になっていました。ちなみに会衆の主催監督は全時間の
仕事もちの兄弟でしたよ。
92名無しさん@1周年:2001/07/27(金) 21:41
>>80
>家庭持ってる兄弟は全時間の
>仕事していても長老になっていました
そういう兄弟の方がいわゆる「話がわかる」人が多いように
思うのはわたしの偏見かなぁ・・・
93斬人:2001/07/27(金) 21:47
立派に仮定を治めている狂弟であれば、少し時間はかかるけど
普通に生活していれば僕や長老になれるでしょ。
94名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 04:00
確かに、全時間の仕事に就いて働いている兄弟のほうが、理解が有るような
気がします。ベテラーは話になりません!!ベテラーが居る会衆は、僕と
長老になるのに時間が掛かりますよ!!何しろ、自分たちの基準で人を見て
判断しますからねぇ〜 
95名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 08:37
えらそーにしとる奴らは殴ったれ。
殴られにゃ、分からん。
96名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 10:18
そういえばちょっと前の巡回訪問のとき、「兄弟たちはぜひ長老や奉仕の僕の特権
をとらえるように努力してください。」とか言ってたなー。でもちょっと待てよ。
努力するっちゅうことは、そういう特権をとらえるためにがんばるみたいなまさに
出世意識を育てはしないかと思ったね。そういう特権を出世と考えると、名誉欲や
目立ちたい、もてたいみたいな願望を動機としてがんばる兄弟もでてきちゃうじゃ
ないかな。しかも具体的にどう努力するっていう提案もなかったし、絶対間違った
見方持っちゃうよ。そういうとこらへんから段々組織もゆがんじゃうじゃないかなー。
まさに【衝撃】悪質化っす。
97名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 10:28
具体的な事言って問題起これば、責任とらにゃならんだろ。
面倒に巻き込まれるのは、ごめんだと思ってるはずさ。
98名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 13:16
>>96
漏れ(減益だけど)は、僕とか長老というのは特権じゃなくて「職」だと
よく教えられたよ。そっちの方が聖書的かと。
だから「仕事に就く」という感覚だった。
実際、僕になる前はいろいろな雑用や仕事を任されて
それをきちんとやっていけるかどうかを試されていたという感じ。
そういう面では、漏れは今の会衆の長老たちには感謝してる

面白くないカキコだろうからsage
99名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 13:25
現役の頃ブルックリンベテルに見学いったんだけど
そこで奉仕している日本人の兄弟が、個人的に
色々会衆の問題とかを話ししたとき「組織も完全ではないので
間違いを正されるようにエホバに祈ることが大切です。」
と言っていた。でもなんか腑に落ちなくて・・・
そんなの組織に交わっている必要ないのではないかと考えるようになったよ。
実際祈ったところで正されたわけではないし。(もっと悪くなっていったかも)
100名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 13:58
そー言っとけば、責任とらんでいいだろ。
要は逃げてるわけ。
逆に考えれば発言内容で、付き合える、付き合えない、が判断できる。
101斬人:2001/07/28(土) 14:57
本音で語ってくれる人は居ないね。組織には・・・
102放蕩息子:2001/07/28(土) 20:58
組織は発表されてたことの訂正はするけど、謝罪がないんだよね。
この世の組織よりその辺は悪いよ。
103名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 22:30
確かに、本音のトークはないですよね〜 特に長老は上辺だけです。建て前ばかり
で、自分自身が納得しきってない事を人に強要するから、ますます可笑しくなる。
だって!本音で話したら、特権が無くなるか、悪ければ排斥だから〜〜〜
104名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 07:18
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    | おまえただの伝道者のくせに
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      なまいきだぞ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
105名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 08:11
日本人にキリスト教の実践は無理だよ。
106名無しさん@1周年:2001/08/08(水) 12:32
age
107名無しさん@1周年:2001/08/17(金) 18:32
http://www.d-b.ne.jp/koujima/keiken/

は、情報満載です。
108排斥者。:2001/08/19(日) 04:08
あのさ、フィリピンのホテルで火災があったでしょ?
あれで多数のキリスト教系信者が亡くなったらしいけど
あれって地域大会に参加するエホバの証人??
誰か正確な情報教えて。
できればリンクもよろしく。
んじゃないと信じられないので。
109名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 10:35
エホバうぜぇ
氏ね
110名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 10:40
>>108
幸いなことに(残念ながら?)エホ証じゃないです。

> The hotel had 236 registered guests ? 172 taking part in a Christian crusade sponsored by the Irving,
> Texas-based Don Clowers Ministries, police said.

   www.usatoday.com/news/world/2001/08/18/phillippines-fire.htm
111名無しさん@1周年
>>108
僕も同じ事思った