ACIM(A Course In Miracles)・奇跡のコース 22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神も仏も名無しさん
ACIM(A Course In Miracles)「奇跡のコース/奇跡講座/他」とは、
純粋に非二元論的な霊性(スピリチュアリティ)の教えのひとつで
NYのコロンビア大学医学部の助教授だったヘレン・シャックマン博士が
7年間に渡りイエス・キリストから来たとされるインスピレーションを書きとめ
編集・校正し出版された本です。(現在では20の言語で出版されています。)

ACIMはテキストとワークブック、教師用マニュアルの3つから成り、
実践を通じて真理の悟りにたどり着く事を目標としています。

前スレ
ACIM(A Course In Miracles)・奇跡のコース 21
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1354546824/

*・゜゚・*:.。..。.:*・'邦訳出版について'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


『奇跡のコース』第一巻/テキスト(2010/12/4)
『奇跡のコース』第二巻/学習者のためのワークブック、教師のためのマニュアル(2012/12/12)
  ナチュラル・スピリット社から出版。訳者は、大内博氏(玉川大学元教授)。FIP非公認版


『奇跡講座』中央アート出版社。(2011/12/15)
  FACIMワープニック博士の監督下、JACIMの加藤三代子氏・澤井美子氏による共訳で邦訳。FIP公認版

個人試訳もサイト、ブログ、メルマガ等で入手可能。
2神も仏も名無しさん:2013/02/16(土) 23:22:32.28 ID:6OgJMzf6
「投影された宇宙」という本を読んで、
奇跡には難易度がないということが、よく実感できました。
でも、
こんな難しい本、
ACIMを学んでいなかったら、絶対理解できなかったな。
3神も仏も名無しさん:2013/02/17(日) 00:42:33.62 ID:+G2LqsT4
前スレ995
「奇跡のコースを生きる」のP163‐165によれば目の前の問題と対峙しなければならない
とヘレンケラーを持ち出したりして困難を乗り越えろと言う意味合いかと。赦しは触れてなかったような
ニューエイジ寄りの解釈じゃないかな
4神も仏も名無しさん:2013/02/17(日) 05:45:49.38 ID:4PlzAbKg
大内博さんが一昨日亡くなられたそうです。
公認版ではありませんでしたがコースを見事完訳されて旅立たれました。
5神も仏も名無しさん:2013/02/17(日) 08:59:08.66 ID:X0p8HmqF
前スレ995だが、
>>3
だから、そこは学習者によって解釈が分かれるところだと言っている。
私はジョン・マンディの本は読んでいないので、どういった意図で
ヘレンケラーを持ち出したのかは分からないが、別にニューエイジ寄りの
解釈をする人間がいても不思議じゃないよ。
6神も仏も名無しさん:2013/02/17(日) 13:23:06.53 ID:EPw1o2fM
>>4
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
7神も仏も名無しさん:2013/02/17(日) 19:13:32.76 ID:4PlzAbKg
新装版の神の使者ですが、中身は以前のものとまったく同じです。
あとがきの部分に注釈としてACIMがナチュラルスピリットから刊行された、
と付け足されていただけでした。

ヘレン・シャックマンとすべきところは、ヘレン・シュチクマンのままでした…。
8神も仏も名無しさん:2013/02/17(日) 22:05:19.67 ID:sKDOjJXo
>>982
前スレだけど、生まれ変わりも幻想なんだっけ??
もしそうだとすると、神様と約束して生まれてきたって話は
幻想になるの?それとも幻想の中にあらわれる真実なの?
どこまでが本当なんだろう、目覚めている人は
全てが真実に見えているということなんだよね。
偽りの世界の中で真実を見ているというのはどういう感覚
なんだろうか…。
9。-_-。) < ◆TLCuAGZ/CY :2013/02/18(月) 14:28:12.49 ID:3HpWbxAs
BUY NOW
HUMAN RPG
"LIFE in 3D"
PREMIUM PACK
(c)EGO

UPGRADE NOW
SPIRITUAL RPG
"AFTERLIFE in 4D"
ASCENDED EDITION
(c)EGO
10。-_-。) < ◆TLCuAGZ/CY :2013/02/18(月) 14:47:32.97 ID:3HpWbxAs
神広告
「しつこい勧誘には≪赦し110番≫、
クリーリングオフには≪聖霊119番≫を。

神の子の内的平和は無料です」

提供:
抽象企業エルダーブラザーズ
奇跡銀行ギフトオブゴッド
実相住宅キングダムオブヘヴン
11。-_-。) < ◆TLCuAGZ/CY :2013/02/18(月) 15:47:07.71 ID:3HpWbxAs
私は皆さんに、自我を排除せよとか、抹殺しければならないとは申し上げてはいません。これは殺しの講座ではありません。

-ガンガジ

参照:
ガンガジとの対話
自由に生きる、とは
2010.10.29 Friday 15:45
12神も仏も名無しさん:2013/02/18(月) 22:14:02.43 ID:3uTmCgwR
最近ACIM関係のyutubeで、Kenneth Bokというアジア系の学習者の
ビデオが見つかるのだが、何者なんだろうと思った。
有名どころの学習者とインタビューしているみたい。
13神も仏も名無しさん:2013/02/18(月) 23:14:44.43 ID:mfusF7b/
大内博さん亡くなったんだね。

まあ、コース読むと、肉体が幻影だとか、死は無いとか、もっともらしいことが
いろいろと書いてあるけど、そういう文章読んだからって普通は、身体が消えたり変容する
わけではないじゃん。こうやってコースに関わっている人たちも
普通に年取って病気して死んでくじゃない?

コース学習者の中で、肉体が劇的に変容した、病気が奇跡的に完治した、それまでに
ない身体能力が出たとかいう人はいないのかな?それとも、こういうこと願ったりすること
自体が、エゴの願望なのかな?
14神も仏も名無しさん:2013/02/18(月) 23:18:39.79 ID:EK6+ZVz3
「ACIMで行こう!」では医者ですらお手上げの病気を治してくれたりそういうのあったけどな。
15神も仏も名無しさん:2013/02/18(月) 23:59:19.54 ID:QNafoR/w
>>13
大内さん自身が病気とコースについて語ってるね。
http://www.mfi.or.jp/hiroshi/translation/kiseki2.html
16神も仏も名無しさん:2013/02/19(火) 00:16:11.95 ID:0Yl06lqY
>>13
ワーク135に肉体の病気と健康について書いてある
17神も仏も名無しさん:2013/02/19(火) 12:13:29.59 ID:BVdKzTD/
質問なんだが、よくスピリチュアル関係の話では
実践していくたびに不快な出来事が起こらなくなって
良いことばかり起きてくる、みたいな話があるが
奇跡のコースではそういうことはあるのだろうか。
ゲイリーの本ではない、みたいな感じだっけ?
認識が変わるからあまり不快を感じない、というのはわかるが。
ただ、一度許すと次にまた同じことが起きない、と仮定すると
やっぱりよくない出来事が減るのだろうか。それとも変わらないのだろうか。
この世界を知り始めた時はいいことが増えていくから頑張る!
ってスタンスだったが出来事は変わらない、と言われるとなんだか
ちょっとしょんぼりしてしまう…。まあ、認識が変われば大成功なのか…
18マスター気取り ◆YHZBTN5Txw :2013/02/19(火) 12:56:58.85 ID:73GwooAb
>>13
それが一番の願いならエゴだと思って良いと思う。相変わらず体が「自分」で
体の死を自分の死と信じているからこそ出て来る願いだろうしね。エゴとしては
見えている部分しか理解出来ないのでそういう願いが出て来ることそのものは
仕方がない。エゴとしてはそういう願いは正常な願いと言える。

これはコンピューターのプログラムそのものは間違っていないのだが入力した値が
間違っていたので答えも間違って出てきたみたいなものだ。電卓で1+1と打った
つもりが1+2と打ち間違えて3が出てしまったのと同じだ。プログラムには全く
異常がない。答えも合っている。ただ最初に入力ミスがあっただけだ。
19神も仏も名無しさん:2013/02/19(火) 19:46:04.29 ID:Pu2saBzt
>>13
コースの中では、「肉体は幻影」だけじゃなくて
「肉体は病むことはできない」
「肉体は生きていないので、死ぬこともない」
これが基本的なスタンス。
幻影とはいっても、心を変えれば肉体は病気になったり
健康になったりする、と説いている教えとは一緒にしない方がいい。
肉体が健康であろうがなかろうが、ここにいると信じている心は皆病気であるから。
20神も仏も名無しさん:2013/02/19(火) 20:03:08.73 ID:EUOsFwJ7
そこで気づきと肉体の癒し(治療)を結びつけるやり方としてのQuantum Entrainmentです。
21神も仏も名無しさん:2013/02/20(水) 11:54:44.05 ID:gW0l8c+B
実相から見たらこちらの世界を見れば
全部夢だからね〜この世界も存在してない、体なんて元々ないし心もないw
一切無皆空

この次元から見れば>>11の通りで
肉体を無理やり消す=殺せば暴力になる
自我を抹消とか解体するものでもない

「宗教的体験の諸相」という古典があるんだけど是非一読されたし
この世に生きる限り肉体としてのリアルも大事にしなきゃならないのよw
人格(気の器)という視点に立つとってと…
ここでやると荒らしになるか
22神も仏も名無しさん:2013/02/20(水) 12:12:55.46 ID:gW0l8c+B
自分語りで申し訳ないが
子供の頃から人には見えないものが色々見えてしまう性質で
家族とか周囲の大人から「気味が悪い」「どこかおかしいんじゃないか?」と言われて育った
脳病院wと精神病院で実際に何度か連れて行かれて
幸い「基地害」にされることはなかったけどねw
そんなものはいない、幻覚だと言われても
見えるもんは見える(でもって現実との整合性もある)
散々悩んで本読みまくって、ある方との出会いで一応救われたけどねw
肉体なんてない幻想だと言われてもw
爪が剥がれたら痛いものは痛いし(この痛みも幻想なんだろうけど)
腹も減るし、ピンと来ない
肉体を置き去りにそしておざなりにすれば弊害の方がでかいよな
23:2013/02/20(水) 12:14:02.95 ID:gW0l8c+B
脳病院wと精神病院で実際に何度か連れて行かれ検査してもらった

に訂正
24マスター気取り ◆YHZBTN5Txw :2013/02/20(水) 13:50:59.49 ID:MwVmlzpK
>>22
別に気にしなくていいんじゃない? それで特に生活する上で困ることがないなら。
一人で密かにそれを活用してれば良い。あまり役には立たないかも知れないが。
25神も仏も名無しさん:2013/02/20(水) 13:52:36.49 ID:eJgIwFtB
>>22

何が見えるんですか?
kwsk
26神も仏も名無しさん:2013/02/20(水) 15:33:23.97 ID:O63usDZQ
リアルな危機を感じると、自動的に従来通りの視点、エゴの視点で物事を見てしまう
そしてしばらくそれに気づかない
ACIM読むなり瞑想なりで、自分の視点がエゴの視点だったことに気づかされる
この自動思考は、反省するとか後悔する類のものではなくて、そうならないように訓練することで克服できる物だと思う
あまりに自然にエゴの視点に移行するから、訓練されていない時点では意識的に防止するのは難しい
27神も仏も名無しさん:2013/02/20(水) 15:43:41.53 ID:584glENN
火傷をしてしまってあわてて病院に行く主体は何ですか?
28神も仏も名無しさん:2013/02/20(水) 15:58:55.62 ID:O63usDZQ
それがエゴに基づく物ならエゴだし、聖霊に基づく物なら聖霊になるのでは
聖霊は火傷をほったらかして酷くなるように薦めない
逆にエゴは、身体は幻想だから何をしてもいいとそそのかして火傷をそのままにする
29神も仏も名無しさん:2013/02/20(水) 16:03:39.42 ID:584glENN
死や病に際した時、身体は幻想だから、と赦すのも聖霊なら、身体は幻想だから、と同じ材料を使って
そそのかしてくるのがエゴですか・・。なんだか難しい。
30神も仏も名無しさん:2013/02/20(水) 16:21:53.88 ID:O63usDZQ
火傷の例で言うと、エゴは、身体を幻想ではなく実在のものだと見ている
身体を実在化させた上で、傷つけられないものだと証明しようとしている
31神も仏も名無しさん:2013/02/20(水) 16:40:50.22 ID:584glENN
自分がどれだけエゴに染まっているか気づかされます。
積み重ねた学習とある程度の頭の良さがないと難しいですね。抜けてしまうまでは風向きに逆らうような感じの努力が必要。
放っておくとすぐ戻ってしまうし忘れるし。
32神も仏も名無しさん:2013/02/20(水) 16:41:51.47 ID:7QS4494q
エゴって言ったって、諸々の働きをとりあえずはエゴって呼んどくわ、ってだけの話で、
エゴについてのキャラ設定を盛っていくのは違うんじゃないかと思う。
なんかベクトルが逆じゃないのかな。
33神も仏も名無しさん:2013/02/20(水) 17:52:09.80 ID:O63usDZQ
>>31
頭の良し悪しは関係ない
その都度、聖霊のことを思い出せるかどうか
ワークは毎日の学習によって、聖霊のことを忘れない習慣を付けさせる狙いもあるのではと考えている
あとは、はじめからできるだけ冷静に物事に対処できるかどうかが大切だと思う
学習進度はあんまり関係ない
「ここまで学習が進んでいれば、ここまで赦せる」というレベル制ではなく、赦すか赦さないかの二択でしかない
自分はまだ学習が進んでいないから赦せないというのは言い訳になってしまう
自分は未だに無意識のうちにこの手の言い訳をして赦しを避けてることがある
実際には赦そうという決心がまだ出来ていないだけ
学習が進んでも進まなくても、赦そうという決心ができない物事は赦せないままになる
>>32
諸々の働きというよりは、神から離れたという思い込みから発生する全ての誤りだね
だから、原初に立ち戻って考えると、エゴはそもそも無いという結論になる
何がエゴで何がエゴではないかを考えるということは、無い物を有るという前提に置いた上で考えてることになる
だから有る物、真実について考えたほうがずっと答えを見つけやすいのだけど、それには聖霊の助けが必要になる
鏡の迷路に迷い込んだとき、どれが本物の道ではないかを調べるより、一本しかない本物の道を探した方が抜け出しやすい
裸眼ではなかなか難しく手探りになるが、ゴールが見えている人に手を引っ張って貰ったり呼びかけて貰えば正しい道が簡単にわかる
34マスター気取り ◆YHZBTN5Txw :2013/02/20(水) 17:58:38.43 ID:MwVmlzpK
エゴはあるように見えて実はないっていうのは、人間そっくりに作ったロボットに
人格があるように見えて実はないっていうのと似たような意味だよ。もの凄く
そっくりなのであるように見える。でもその全体がフィクションだ。動かされて
いるだけで「自分」で動いてはいない。というか「自分」なんてものは最初からない。
35神も仏も名無しさん:2013/02/20(水) 18:11:02.04 ID:178mcgzW
>>33
ま、盛ってく作業、働きこそがエゴなんだろうけどねww
36神も仏も名無しさん:2013/02/20(水) 18:23:04.69 ID:584glENN
>>33
ふむ〜。やはり難しいです。
赦す決断というのは聖霊を思い出し明け渡す、ということですよね。
言い訳とか、エゴがないといっても学習してエゴについても理解しないと、その必要性や決意にまで至らない。
惰性で理解もしていないのになんとなく分かったつもりでエゴに戻ってしまう。
37神も仏も名無しさん:2013/02/20(水) 18:29:12.63 ID:178mcgzW
>>36
常に何かを考えたり感じたりしてないと落ち着かない状態ってだけで、実は神とかエゴとか
どうでもよかったりしてねw
38神も仏も名無しさん:2013/02/20(水) 18:31:38.86 ID:584glENN
そういうのに依存してるんですかね?笑
確かに。なんか問題があるように思わせたいのかな自分に。
39神も仏も名無しさん:2013/02/20(水) 23:10:41.42 ID:XRH0STxG
抱えている問題の98%はすぐに捨て去れるもので、
2%のうち1%は意識的に捨てる決心をする必要があり、
残り1%は神の助けが必要なものだと勝手に思っている
悟りの境地みたいなところにいくと、問題の一切が消え去るらしいから、
実のところ神の助けも意識的な決心すらも必要なく、ただ抱えていたものが手放されるだけなのかもしれないけどね
40元糖質:2013/02/22(金) 16:48:12.54 ID:dDFljpwD
いやーみなさん、お久しぶりです。2月22日 エゴの日がきましたよ〜
不謹慎で申し訳ないですが、一昨年の2月22日のエゴの日にChrist church市で地震が起って日本人がなくなりました。

糖質中の私にはそれが 222のエゴがキリストを攻撃し、地震=自身、つまり肉体というエゴが起ったという暗示にみえてしまい恐怖になりました。
そしてなにもかもの現象が自分と関連があると思った私は、地震も自分が起こしてしまったのと錯覚してしまい警察に自首するほどでした。

自首しても門前払いなので、どうすればこの世が救われるかと思い悩んだ末思いついた結果が、自殺でした。
自分が消えればもう地震や災害は起らないと思った私は自殺しようと思い、まるで死神がついたような状態になり、ビルの屋上にのぼりました。

これで地球が救われるのだと思った自分でしたが、ビルの屋上で考えてると、死んだ自分をみる親の顔が浮かんできて、とても自殺などできませんでした。
なんとか親の愛で救われた自分でしたが、ほんと生きててよかったと今思います。
41神も仏も名無しさん:2013/02/22(金) 17:20:19.99 ID:C9mgS8W7
世界はないのだから自殺してもよくね?
42神も仏も名無しさん:2013/02/22(金) 17:28:27.22 ID:vWM3lFwP
自殺するということは身体が実在していて、それを殺すことで何かがどうにかなると思ってることになる
ワークとテキストやってると、自殺が何の解決策にもならないことに気づくよ
だからって自殺の魅力がすぐ消滅するわけじゃない
エゴが提示する魅力的な幻想から完全に抜け出すには、やはり心の訓練が必要になる
43神も仏も名無しさん:2013/02/22(金) 19:57:07.44 ID:vWM3lFwP
夏休みの宿題を早めに終わらせるのも、人を赦すのも、
両方とも、やろうと決めて行えば簡単にできることなのに、
どうして先延ばしをしてしまうのでしょう
44マスター気取り ◆YHZBTN5Txw :2013/02/22(金) 23:14:45.28 ID:s8RLqyXm
簡単そうに見える事が難しかったり、難しそうに見える事が簡単だったりなんてことはよくあることだ。
エゴで認識が歪んでいるからある程度は仕方がない。ただ、そういう幻想をひとつでも見破ればその分だけ楽になる。
45神も仏も名無しさん:2013/02/23(土) 09:57:19.64 ID:CovLDqDF
原書の英語の音源って手に入らないのかな?
英語の勉強かねて原書にあたろうと思うんだけど
テキストとワークブック他
結構なボリュームがありそうだけどw
46神も仏も名無しさん:2013/02/23(土) 10:00:56.89 ID:CovLDqDF
>>41
それがねぇ自殺しても何の解決にもならないのよ
自殺した霊は更なる妄念の世界(幽界)で苦しみを長引かせる
この世も幻想っちゃ幻想なんだけど更に輪をかけて
なんつーか内側の暗い幻想の世界に囚われるっていうか

この世に今あるってのはチャンスなんだよね色んな意味で
意識を暗く狭くするんじゃなくて
明るく広げて行かなくては
47神も仏も名無しさん:2013/02/23(土) 15:57:46.86 ID:VGfjkMsb
>>45
audible.comでACIM3部+付録2部の音声手に入るよ。
(MP3ではなくオーディオブック形式)
amazon.comのアカウント必須だけど。
48神も仏も名無しさん:2013/02/24(日) 00:56:30.81 ID:3tlw6wGz
>>46
ACIMにそんなこと書かれてないだろw
自殺にいいも悪いもないと思う。
他人がどんなこと言っても、自殺するヤツは自殺するし、しないヤツはしない。

ただ、ACIM的な考えだと、自殺はエゴの実在を前提とする行為だからやめとけって感じか。
死にたくなる気持ちはよく分かるので、個人的には自殺もありだと考えてる。
この世が幻想ってちゃんと理解体感できるのはわずかな人間だと思うし。
まあACIM的には>>42が言ってることがあってると思う。
49神も仏も名無しさん:2013/02/24(日) 02:15:48.81 ID:Xqno2VoC
ACIMには書かれてないけど、自殺した霊の話を見るに、総じて不幸のどん底にあるようだから、やっぱメリット無いんだろうな
自殺したいって思う時点で、誤解されて生まれた世界全体をさらに誤解してる状態だから、>>46の言うことはあながち間違ってないと思う
50神も仏も名無しさん:2013/02/24(日) 04:15:01.30 ID:88PJb2BM
追い詰められて自分は重大なアル中で異常なんだ、と自覚すれば、飲まない努力をする、飲んでる状態の異常さを
理解しようとする、助けを求めようとする。真剣にやってみよう、と思った。
今日も不意打ちでエゴの痛手を負ってもうこりごり。
51神も仏も名無しさん:2013/02/24(日) 18:33:25.06 ID:VmlripMG
自殺するかしないかじゃないよ、誰と自殺するかだよ。
世界は物質界とか幽界とか霊界には分かれてないよ。
世界はひとつだけで、それはマインドの中にある。
〜した人の話を聞いた、本で読んだなどという夢を自分が見ている。
そういう人はあなたのマインドの中にいるが、幻想だ。
52神も仏も名無しさん:2013/02/24(日) 18:35:15.07 ID:VmlripMG
エゴの不意打ちがなければ、どうやって無意識の分離誤信を解体できる?
嫌な出来事がなければ、どうして無意識の存在論的罪悪感を解放できる?

エゴや世界には感謝した方がよい。
53神も仏も名無しさん:2013/02/24(日) 21:41:34.75 ID:0VAh6Yl0
>>51>>52
微妙にACIMとずれた見解を持ってるせいで、ACIMと対立する結果が生まれてる
54神も仏も名無しさん:2013/02/26(火) 02:45:26.16 ID:vUaBvFP0
>>47
ありがとう。

エゴの投影ゲームは個人レベルだけでなくて、国家レベルでも行われている
結局個人がそれに気がついてやめるしかないんだろうな
どんな理想や理念を掲げても「投影ゲーム」をやめない限り
世界は平和にはならないだろうなw
「投影」という考え方を知るだけでも違うかもね
正直フロイト心理学ってバカにしてたところがあって
「セックステニス」なんて読んで大笑いした記憶があるんだがw
フロイトの弟子のユングの方が深遠な真理に迫っていると思ったもんだけど
55マスター気取り ◆YHZBTN5Txw :2013/02/26(火) 13:38:56.22 ID:d0oPFrd6
国家レベルで行われているというよりは、国家そのものが投影されたものだ。
56神も仏も名無しさん:2013/03/01(金) 17:47:55.49 ID:WadUCi5u
公認版テキスト遅れてるのかな
57神も仏も名無しさん:2013/03/01(金) 19:14:20.65 ID:kejArpAh
本が重すぎて不便どす。
58神も仏も名無しさん:2013/03/01(金) 21:17:57.35 ID:KX6qGNtz
ACIM読んでおけば他の精神世界本はいらないよな
59神も仏も名無しさん:2013/03/01(金) 22:29:04.43 ID:69p9r/qT
>>58
無知を知れ
60神も仏も名無しさん:2013/03/01(金) 23:05:25.93 ID:QS/as9Od
>>58
それでACIMをしっかりと理解できれば、
それはその通りだと思うよ。
61マスター気取り ◆YHZBTN5Txw :2013/03/02(土) 00:52:14.25 ID:RsIXiC1C
>>57
筋力が衰えた現代人に少しでも筋力を取り戻させるために
イエスはわざと話が長くなるように話してたんだったりして。
62神も仏も名無しさん:2013/03/02(土) 09:29:35.94 ID:3mbcW1pE
奇跡のコースのこと全く知らないのですが

公認の奇跡講座と非公認の奇跡のコースがあるのを知りました。

レビューを読むと奇跡講座の訳の方が少し良いみたいですが
こちらはまだテキスト版が発売されていない…
いつ頃発売されるかわかりますか?

奇跡のコースのテキストとワーク、2冊で学んでいる方
奇跡のコースの訳でも、十分内容が伝わってきますか?問題ないですか?

定評のあるナチュラルスピリットだからこちらでも良さそうだけど
63神も仏も名無しさん:2013/03/02(土) 10:11:39.27 ID:WC86OPIR
>>62
公認訳のほうが自然な日本語になっている
原文の意味を忠実に訳すため、原文で曖昧にしてある部分は日本語訳でも曖昧にしてあるらしい
非公認訳は直訳だったり、意味が違ってしまってる部分もあるそうな
俺は原文読んでないから確かめたわけではない
公認ワークと非公認訳テキスト読んでるけど、非公認は直訳というか日本語っぽくない言い回しの部分はある
そこは正直読みにくい
でもまあ読みやすくてもACIM自体が難解なので、何度も読むことになると思う
公認テキスト出るまで非公認テキストで予習しておくのもいいのでは
原文と対比しながら全文訳してるWebサイトもあるのでそっち読むのもありかと
非公認訳や個人訳のほうは、著作権が消滅した版、たとえばA Course in Miracles第一版やHLC版を元にしていて、
公認のほうはhttp://www.jacim.com/translationproject.htmlの
* また、原書の第2版をもとにして始まった邦訳プロジェクトでしたが、その後、第3版が刊行されたため、最近の決定により、邦訳版も原書第3版の翻訳とす ることになりました。
を見ると、現在FIPから出ている第3版↓を元に翻訳中のようだ
http://www.amazon.co.jp/dp/1883360242/
64神も仏も名無しさん:2013/03/02(土) 19:47:47.80 ID:pI3sU1y7
誤創造で苦しみだらけの世界で、しかも自殺はダメだなんでこんなことあってたまるか!と
悶絶してたら聖霊に導かれて?とある本を開いたらヒントとなることが書かれてあった。
逃げだすことは、恐怖を深めるだけで、恐怖を直視することは、エゴの見せかせの力を解除
するのに極めて重要だって。
自分の影を直視するというのがACIM的な生き方だと理解。
65神も仏も名無しさん:2013/03/03(日) 08:38:31.23 ID:7LxHfDRs
tesuto
66神も仏も名無しさん:2013/03/03(日) 08:44:40.43 ID:7LxHfDRs
>>57
一年振りくらいでやっと2ちゃん書けた。規制解除?赦してくれたの?
「奇跡のコース」のワークを学ぶガイドブック
っての一冊1000円位で薄くて軽いですよ。
67神も仏も名無しさん:2013/03/03(日) 12:01:45.69 ID:byJFOUos
香咲さんの本読んでみた
翻訳は一番わかりやすいかも
68神も仏も名無しさん:2013/03/03(日) 19:50:48.68 ID:XvyAv/M/
色んな訳があるのも、ある意味神意なのかもですね。
私は基本的に公認版を支持していますが、ワークで行き詰ったとき、
他者の訳でスーッと腑に落ちた経験がありました。
69神も仏も名無しさん:2013/03/04(月) 10:48:06.58 ID:99JqN768
スマホ、タブレット使用ならこれなんか軽くて便利みたい
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B282BE2
70神も仏も名無しさん:2013/03/04(月) 12:20:14.46 ID:UodNtgmy
>>69
その大畑さんってここの人だよね。
http://acimworkshop.blogspot.jp
http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp
テキストまだ持ってない時に勉強させて貰いました。意味が分かりやすいし、また読み直したい。
71神も仏も名無しさん:2013/03/04(月) 13:56:27.98 ID:W+T1+iCY
公式サイト更新。テキストは五月あたりに出版予定
72神も仏も名無しさん:2013/03/04(月) 23:18:32.96 ID:8/rXov4J
>>71

おお〜。
すごく分かりやすい翻訳!
5月の出版前に、
大内さん訳のテキストを終了させよっと。
73神も仏も名無しさん:2013/03/04(月) 23:48:03.08 ID:98lqV+l+
>>71
見たよ!
これで大内氏訳から離れられる!
74神も仏も名無しさん:2013/03/05(火) 07:38:17.20 ID:gAisMiV2
何それ。
75神も仏も名無しさん:2013/03/05(火) 11:06:21.54 ID:N709Yz3z
大内さん訳もイイよネ
76神も仏も名無しさん:2013/03/08(金) 22:55:38.97 ID:MSrrd5GP
誰か聖霊に頼んで原発事故問題解決して
77神も仏も名無しさん:2013/03/09(土) 04:08:55.56 ID:HOVlfs3G
花粉症ひどくて眠れん
これも過剰な防衛の現れか
78神も仏も名無しさん:2013/03/09(土) 10:19:14.28 ID:tQj/514L
>>77
いや、鼻の粘膜が弱いんだよ
79神も仏も名無しさん:2013/03/09(土) 19:10:10.76 ID:UHYHKYVt
>>76
聖霊「問題というのは何?」
80神も仏も名無しさん:2013/03/09(土) 20:22:53.60 ID:+xKlzOHr
聖霊になったつもりで悦に入るスレはここですか
81神も仏も名無しさん:2013/03/09(土) 20:32:22.89 ID:UHYHKYVt
>>80
むしろ、決めつけないと不安になる人のスレはここです。
82神も仏も名無しさん:2013/03/09(土) 20:46:17.34 ID:+xKlzOHr
>>81
自分が聖霊なんだ、と決めつけないと不安ってこと?
83神も仏も名無しさん:2013/03/09(土) 21:27:02.64 ID:u5evHMj6
敗北した神との対話の信者がときどき発作を起こすスレです。
84神も仏も名無しさん:2013/03/10(日) 09:33:18.93 ID:HxTxSi6J
>>82
自分が聖霊かどうかなんてどっちでもいいじゃん。
そんなことを知らないと不安かね?
85神も仏も名無しさん:2013/03/10(日) 10:37:11.09 ID:Ff2RjTiF
聖霊はひとつ
エゴは多数。
86神も仏も名無しさん:2013/03/10(日) 13:10:34.62 ID:HxTxSi6J
>>85
聖霊はひとつ。
エゴもひとつ。

だから、コースでは個別のエゴに対する対処法などは
一切載っていない。
87神も仏も名無しさん:2013/03/10(日) 16:22:39.12 ID:o2h30rW4
>>86
今どんな不安感じてる?
88神も仏も名無しさん:2013/03/10(日) 16:38:22.48 ID:E0iTzFOd
>>87
床屋で鼻水が垂れてきたらどうしよう
89神も仏も名無しさん:2013/03/10(日) 18:15:36.68 ID:HxTxSi6J
>>87
87がわざわざそんな質問してくるなんて
よっぽど気にしているのかな〜?
90神も仏も名無しさん:2013/03/10(日) 21:45:15.88 ID:o2h30rW4
>>89
いや暇だから
91神も仏も名無しさん:2013/03/10(日) 22:06:46.82 ID:78QE3DLl
ここもう廃れたな
92。-_-。) < ◆TLCuAGZ/CY :2013/03/11(月) 08:55:07.90 ID:W46I/NVi
FIP公認ACIM日本校開校

かぉ預言
93神も仏も名無しさん:2013/03/11(月) 15:22:08.84 ID:YrMunrwk
シューキョーアレルギーが多いので無理かと
94神も仏も名無しさん:2013/03/12(火) 07:54:32.36 ID:HMt0Z1mx
こういうスピ系にハマる人って2chでの煽りに弱いよね
95神も仏も名無しさん:2013/03/12(火) 14:43:51.32 ID:SOHh+TL3
非二元論と不二一元論の違いを教えてください。
96神も仏も名無しさん:2013/03/12(火) 23:35:34.50 ID:+zqxheXa
>>91
これくらいでいいよ。
97神も仏も名無しさん:2013/03/13(水) 17:29:03.89 ID:acpO3uxB
>>94
精神世界にはまる人は手相に出るらしい
手相の本見て自分にぴったり当てはまっててビビッタ
98神も仏も名無しさん:2013/03/13(水) 20:11:42.61 ID:sJQLKL1T
花粉症ひどくて、ACIM学んでも治らんじゃないかと愚痴を垂れてたけど、
病気が発生してるように見えてるということは、真実から目を反らしているってことであって、
真実の姿に病気はないのだから、ACIMの考え方で治すとか、聖霊に治して欲しいと頼むのは本末転倒だな
99神も仏も名無しさん:2013/03/13(水) 23:25:15.34 ID:CSpIa9YL
>>98
グッジョブ!
100。-_-。) < ◆TLCuAGZ/CY :2013/03/14(木) 02:34:57.54 ID:SBrkZijq
被害妄想には殺す赦しやらなくなってきたんだけど、
加害妄想には自殺する赦しみたいになってしまうよ。

いや、そんな言葉ないけど…
forgiveness-to-be-destroyed
癒される赦し
forgiveness-to-be-healed
101。-_-。) < ◆TLCuAGZ/CY :2013/03/14(木) 02:37:02.94 ID:SBrkZijq
私が赦されたいだなんておこがましいとおもうけど、
別の人がこの状態にいたらそれは罠だと教えるとおもう。

いまさらこんなこと言って何学んだのって感じかもだけど…

自分のように見えるものが犯したように見える
罪のように見えるものを赦すように見えること
に関してあまりレス見なかった気がして
(あったのに完全に見えなかったのかな;)
もしかしてそういうので苦しんでる人いたら
役に立つかなとおもって。

長文連投ごめんの。
102神も仏も名無しさん:2013/03/14(木) 08:29:19.25 ID:i8a7eg1L
過去=罪
現在=罪悪感
未来=恐怖。
103神も仏も名無しさん:2013/03/14(木) 18:04:50.36 ID:MONQHv4t
ちがいますよん。大丈夫ですよん。
104神も仏も名無しさん:2013/03/15(金) 07:54:38.73 ID:ueqeZj8P
105神も仏も名無しさん:2013/03/15(金) 18:11:15.28 ID:rntUx0oL
体験は教えられないから、体験については余り語るなみたいなことって教師マニュアルのほうに書いてある?
106神も仏も名無しさん:2013/03/16(土) 12:57:30.04 ID:9EBifnI3
花粉症酷くて薬に頼ったけど、合わない薬処方されたせいか症状緩和されなくて副作用のほうが強く出てるわ
受け入れられる癒しなら薬もアリって話だけど、真の解決にはならんな
107神も仏も名無しさん:2013/03/16(土) 13:13:41.94 ID:J8YBnm9N
不思議なことに花粉症の症状が消えたってもう花粉飛んでないの?w
まだ少し鼻水出るけど
鼻の粘膜の腫れと目のかゆみは消えたな
鼻詰まりもと頭ボーもなくなった
108神も仏も名無しさん:2013/03/16(土) 13:33:06.44 ID:9EBifnI3
ピークは過ぎたって話を聞いたことがあるけど、観測値みてるとまだ飛んでるようだ
目の痒みを感じる頻度は減ってるんで、少なくはなってるのかもしれない
109神も仏も名無しさん:2013/03/16(土) 19:51:18.34 ID:IisY/Dvx
>>105
体験そのものはないが、体験を語る「言葉」についての記述はある(M21)。
有名な「言葉はシンボルのシンボル。真実からは二回り離れている」って奴。

しかし神の教師は、言葉は真実ではないとして否定するのではなく、
むしろ言葉の新しい使い方を聖霊から学ぶよう促されている。
それによって、分離を助長するために使われる言葉が、分離を癒すために
使われることになる。
110神も仏も名無しさん:2013/03/16(土) 21:50:17.12 ID:JnhkIhtt
ふむふむ〜。聖霊ヘルプ!
111神も仏も名無しさん:2013/03/17(日) 08:30:15.92 ID:aOyjc6mI
最近めっちゃ冷めてきてるんですが・・
物とか、状況とかで幸せ探しても無意味感・・?
だから趣味やろう!と思っても・・「いや・・なんか空しい」
なんかやりたいことやろう・・・あれ・・どうせ、一瞬で過ぎ去るしなあ・・
112神も仏も名無しさん:2013/03/17(日) 08:55:02.80 ID:hGQcxT0L
所詮は夢。
113神も仏も名無しさん:2013/03/17(日) 09:17:12.62 ID:gurNI6nf
充実した人生を送ることが幸せの近道だと思う
114神も仏も名無しさん:2013/03/17(日) 14:26:03.07 ID:gurNI6nf
神と神の子の現在のイメージ
http://www.cnn.co.jp/video/10471.html?tag=mcol;topVideos
115神も仏も名無しさん:2013/03/17(日) 17:46:50.52 ID:macGCql1
日本ACIMブームも去ったな
116神も仏も名無しさん:2013/03/17(日) 18:38:21.08 ID:8CblofO+
ブームになったらコースの教師を名乗るカルトが日本にも出来てたかもな
日本語版の遅れが怪我の功名になってたりして
117神も仏も名無しさん:2013/03/17(日) 19:53:42.37 ID:msZ26KUF
そもそもACIMはブームにもなっていない。
ブームになる、つまり広く大衆に支持されるようならそれはニセモノということだ。
神との対話のように。
118神も仏も名無しさん:2013/03/17(日) 21:11:44.35 ID:dJug/JiJ
昨年末、大内訳で一応三部作の翻訳が完成したにも関わらず
それほどの変化が出ていないということで、止めてしまう人も
いるかもしれないね。

しかし、こうしたブームが去った後に残った人間が、
コースの学習者としてやっていく縁を持った奴だろう。
救いの即時性を謳っていても、これは一生かかる道なのだから。
119マスター気取り ◆YHZBTN5Txw :2013/03/18(月) 01:33:47.90 ID:olbN3Dyr
>>117
神との対話も広く大衆に支持されているとは思えないなあ。ていうか、スピ関係はどうやったって一部の人にしか広まらんだろう。
大衆に広まるとしたらエゴに分かり易い部分(儀式や修行などの目に見える形で表面に現れたもの)が沢山ある場合だと思う。
エゴはそういう形式的なものが大好きだから。但し、そうやって広まると当然形骸化する。エゴは形しか広められないから。
写真を見せているようなものだな。写真は実物ではないし一面的でしかないので肝心な情報はそう簡単には伝わらない。
それを参考にして実物を自分で見るまで本当の理解には至らない。(理解したかのような錯覚に陥る危険性はある。
テレビの旅行番組や旅行雑誌を見てその場に行ったような気になるのと同じ)。
120神も仏も名無しさん:2013/03/18(月) 01:42:32.71 ID:SRNSno7e
引き寄せは結構ブームになってね?
オーラの泉はかなり大衆向けスピリチュアルで、それまでの死後の世界観を覆したんじゃないかな
それまでは怪談=死後の世界だったわけだから
121神も仏も名無しさん:2013/03/18(月) 05:40:09.29 ID:H6njFlh5
引き寄せは幻想の中での成功・幸福の要素が強いから
自我にとって喜ばしいからではないでしょうか。
122神も仏も名無しさん:2013/03/18(月) 10:34:03.32 ID:m2PIC2jy
気が弱い人は精神世界にはまりやすいらしいよ
123神も仏も名無しさん:2013/03/18(月) 14:33:20.62 ID:RegrveS3
物事を整理して考えられない頭が悪い人がはまる
124神も仏も名無しさん:2013/03/19(火) 10:12:49.03 ID:7IXUtZt1
>>121
自我には何が最善かわからないし
その夢が本当に自分を幸せにしてくれるものなのか判断できない
自我には全体が見渡せないし数歩先がどうなっているのかすら
わからないんだから
いや夢や目標を持つなってことじゃないと思うけど
引き寄せの法則ってのは自我(エゴ)のステレオタイプな欲望
豪邸とか高級車とかブランド物とか宝石や札束とかw
そういうものに執着するあまり真の(自我ではなく魂の)望みが見えなくなってしまう
そこで聖霊に心を変えてもらう

聖霊(ホーリースピリット)っていうとなんか変な妖精のようなものを
想像してしまう人がいる羽が生えた天使的なw
怪しげだと思われるんだよねww
聖霊を叡智に変えれば東洋人でもわかりやすい
悟りを目覚めを促す霊的な存在ってイメージで捉えられてきた
その姿が何であろうと天使であろう観音様や仙人であろうと光であろうと
何と呼ばれようとハイアーセルフや仏性や何と呼ばれようと
同じものなんだよね(勿論神仏に偽装する魔もいるけど)
聖霊は人間よりはるかに優れた存在だから
その人の文化や個人的な思想なんかを考慮して顕れてくれることがあるってだけで
125神も仏も名無しさん:2013/03/19(火) 10:25:13.62 ID:7IXUtZt1
引き寄せの法則が全部嘘じゃないと思うけど
あれを広めている人の目的はインチキスピリチュアルで金儲け
安易に願いが叶う方法ってな情報を売るの
「誰でも簡単に金持ちになれます」ってな具合に
パチンコ攻略法とか宝くじが当たる方法とかと同じ臭いがするw

自我の願いと魂の願いが違う
自我の願いってか欲望は肉体の安全や繁殖に関わることと「この世の価値」の追求
この世の価値ってのは時代によって変化するもんだけど
今なら「金持ちになること」だなw経済という価値を中心に世界が動いているから
(もちろん武力ってのもあるけど)
自我の見栄というか自惚れを満たすもの地位やステータスや高価なもの
それらが悪だとは言わないけど
魂の願いは違うからね
だって死ねばこの世の価値は無になるんだから
魂が自我の欲をうまく使って成長を促すんだけど
引き寄せ系のノウハウに囚われると魂の計画がうまくいかなくなる可能性がある
固執になってしまうし願いを叶えるために色々思考錯誤したり
自問自答しなくなるから
ただイメージして肯定的なことを考えてじゃ否定的な思いを隅に追いやる
(それは決して消えるわけじゃなくて見ないようにするだけだw)
ネガティブな思考とポジティブな思考は同じコインの裏表
ポジティブ思考を強めればネガティブな思考も闇の中で強くなる
126神も仏も名無しさん:2013/03/19(火) 10:29:36.57 ID:7IXUtZt1
無理やりポジティブシンキングは絶対にうまくいかず
かえって逆効果になる
人格をバランスよく整えないと波動は上がらないしw
ポジティブな感情や思考を選ぶってだけじゃ全然意味ないし
それじゃネガティブな思考は顕在意識から潜在意識に沈むだけで
心ってのは波があるから
何かの拍子に闇(潜在意識)に沈んだネガティブなエネルギーは
ひょっこり顔を出すw嫌だ嫌だと思って見ないようにしてたことが
ある日表面化する(逆引き寄せの法則・タライの法則って奴w)
127神も仏も名無しさん:2013/03/19(火) 10:47:25.51 ID:rwyFfVgL
魂の願いってなんだい?
ハイな気分で寛ぐ事か
128神も仏も名無しさん:2013/03/19(火) 10:57:27.81 ID:ZY9Tb3ob
>>125
>ただイメージして肯定的なことを考えてじゃ否定的な思いを隅に追いやる
>(それは決して消えるわけじゃなくて見ないようにするだけだw)
>ネガティブな思考とポジティブな思考は同じコインの裏表
>ポジティブ思考を強めればネガティブな思考も闇の中で強くなる

うーむ、
妙に納得。
129神も仏も名無しさん:2013/03/19(火) 11:06:40.51 ID:P0jM8nFB
>>124-126
とても勉強になりました〜。

すでに神の教師の領域ですね。
130神も仏も名無しさん:2013/03/19(火) 12:03:35.71 ID:7IXUtZt1
>>127
悟りだよw
自我が幻想だということを悟ること
わたしたちの本質はいずれ老いて死んで朽ちゆく肉体(物質)でもないし
日々刻々変化する心の動き=自我(エゴ)でもない
全ては幻想だと理解するんじゃなくて「悟る」こと

悟りにも段階があるらしいけどねw
131神も仏も名無しさん:2013/03/19(火) 12:11:01.90 ID:7IXUtZt1
「わかる」にも段階がある
頭で理解することと本当に「わかる」のとは違う
けど現代人には頭での理解(理性の納得)が必要で
ACIMが小難しく回りくどく感じるのは理性を納得させるため
132神も仏も名無しさん:2013/03/19(火) 12:53:48.52 ID:rwyFfVgL
>>130
日々刻々変化する心の動きが幻想だということを悟ることか
でも日々刻々変化する心の動きが在るのは実感できるのだが
そんなものは無いのならそもそも実感もできないと思う

全く変化しない心しかないのならあえて学習する必要もなかろう
133神も仏も名無しさん:2013/03/19(火) 13:55:19.12 ID:+s99rkz0
その「実感」とやらを含めての幻想ということだ。
134神も仏も名無しさん:2013/03/19(火) 14:05:39.01 ID:rwyFfVgL
「幻想」とレッテル貼っているだけ
御前が体験した不変の心なんぞ実際のところ変化する心の中のワンシーンに過ぎんのだがな
135神も仏も名無しさん:2013/03/19(火) 14:47:19.14 ID:2qVzPED/
ああ、また例の人か。みんな触らないように。
136神も仏も名無しさん:2013/03/19(火) 19:42:35.02 ID:2Ypyy5ot
ACIMのFIP版原書のkindle用のが
この間まで376円だったのに、今見たら
1,427円になっていたよ。
自分は2月に買っておいたので問題ないが、
値段上がり過ぎでは・・・。
137神も仏も名無しさん:2013/03/19(火) 20:03:34.20 ID:rwyFfVgL
ああ、300円程度の価値の物が1400円になったら大問題だな
138神も仏も名無しさん:2013/03/19(火) 20:03:58.25 ID:+s99rkz0
>>134
「それ」を垣間見ればお前にもわかるさ。
「それ」は厳密には「体験」ですらない。
言葉で表現することなど到底不可能だ。

お前は何も知らず、怖れからACIMやアドヴァイタを攻撃している。
攻撃とは助けを求める叫びだ。
その怖れから救われたいのなら、その怖れに直面するしかない。

お前はその怖れに直面することができないから、
妄想の中に逃避し人生を無駄に浪費し続けている。
139神も仏も名無しさん:2013/03/19(火) 20:04:55.46 ID:+s99rkz0
>>137
お前の価値は300円にも満たないのだから実に気の毒だw
140神も仏も名無しさん:2013/03/19(火) 20:07:00.77 ID:2Ypyy5ot
>>137
どうしてそんなになってしまったんだ・・・。
あなたの人生に何があった?
ここにいるお兄さんお姉さんに相談してみなさい。
141神も仏も名無しさん:2013/03/19(火) 20:47:00.10 ID:rwyFfVgL
>>139


>>140
本が1000円上がっただけでパニックになる御前の人生は大丈夫なのか?
親が心配しているぞ連絡しなさい
142神も仏も名無しさん:2013/03/19(火) 21:04:04.42 ID:2Ypyy5ot
>>141
うーん。
まあ本の値段が1000円上がったから
気になったが、パニックねえ。

しかしそれよりも、こんな返しをする
あなたの人生に何があったのかと思ってしまう。

怖がらずに自分のことを話してみるといい。
いい加減、素直になれよ。
143神も仏も名無しさん:2013/03/19(火) 21:10:06.95 ID:7IXUtZt1
自分が持っている神に対するイメージ(思念)と本当の神は違う

だから自我って奴は思いの集合体(思考・感情・イメージ)
あらゆることに対して持っている概念(観念?)
それらは想念が生みだした幻想に過ぎない
自我を形成しているものが何なのか悟るには
心とは何かを観察すること心から生まれる想念を観察すること
それが東洋的アプローチだったんだけどね
心を知るための(心を使うための)内的ワーク(瞑想法とか行法とか)
何百何千種類あるはずw
まず体験ありきの修行法は師がいないと難しいし(危険なことが多い)
ACIM的なアプローチはある意味安全だと言える
ただしこれってつくづく西洋人向けだと感じるw
144神も仏も名無しさん:2013/03/19(火) 21:14:49.18 ID:7IXUtZt1
心とは何か?そこから生まれる想念とは何か?
想念の場から生まれる価値観や信念や思想信条
その価値観とか信念から生じるのが
この世の仕組みって奴(法律や秩序やシステムや)
だからこの世の仕組みを変えるには価値観を変えなきゃならない
価値観を変えるにはそれが生まれた想念とは何か知らなきゃならないw
145神も仏も名無しさん:2013/03/19(火) 21:18:53.03 ID:7IXUtZt1
肉体から来る欲望(刹那の欲望)や感情
自分の心がつくった妄念に振り回されないためには
心の主とは一体何なのかを知るには
色々アプローチがあるんだけどねw

人間ってのは自分の心に振り回されているんだよ
自分がつくった妄念に踊らされているんだよ(自我の正体)
本来心ってのは人間の本質である魂(ACIM的に言えばスピリット)のものなのに
小我(自我)の迷宮の森(闇)に入り込んでしまったことに気づかない
つか言葉にすると何か変ww
146神も仏も名無しさん:2013/03/19(火) 21:24:39.09 ID:rwyFfVgL
うむ、神の子というのは妄念に踊るように神に創られたとACIMは主張する訳だなw
147神も仏も名無しさん:2013/03/19(火) 21:39:47.94 ID:+s99rkz0
>>146
言葉による教えとはすべて方便に過ぎない。
真実へと誘う教えの目的は、言葉という媒体によって真理を理解させることではなく、
お前の誤謬をあぶり出しそれを指摘し、ある意味お前を混乱させ狼狽させることだ。
お前が心底納得するような言葉による教えにもし出会ったとしたら、
それはマガイモノであって悪魔の囁きだと見なしてよい。
148神も仏も名無しさん:2013/03/19(火) 21:48:55.00 ID:rwyFfVgL
神が精魂込めて神の子を創ると神の子は妄念に狂いました、チャンチャン・・・ by YES
149神も仏も名無しさん:2013/03/19(火) 21:53:54.44 ID:rwyFfVgL
こんな教えのどこがアリガタイのかさっぱり分からんな
がくしゅうしゃはこんなのを信じると幸せになるのか
150神も仏も名無しさん:2013/03/19(火) 22:39:07.10 ID:RGPi6QlV
俺の場合はどうしてか知らんが惹きつけられた
理由がない
いろんなスピリチュアル書籍や自己啓発読んできたけど、
ちゃんとやってるのはACIMだけだわ
なんでこれやってるのかもわからん
151神も仏も名無しさん:2013/03/19(火) 22:54:23.79 ID:7IXUtZt1
ACIMもひとつの世界観の捉え方で
わたしが先生から教わったのは
また違った捉え方だった
どっちが間違いってわけじゃないものを観る角度の違いってかね
この世の幻想を使って魂を成長させていくって意味ではいっしょだけどさ
152神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 00:14:09.53 ID:xc6t3oD4
エゴってのは実に下らないし悲しいものだよ
それがわかっただけども進化だな
謙虚になれるからw
153神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 00:16:49.12 ID:xc6t3oD4
ども→でも
154神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 01:24:11.90 ID:7KaLii9E
>>152
>エゴってのは実に下らないし悲しい
ACIMは罪悪感を否定してるけど
結局原罪意識刷り込まれてるのでは
155神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 02:56:52.35 ID:S2FxR3AS
地下鉄サリン事件から18年
156神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 08:04:09.28 ID:dMiTHv8o
ACIMって読むだけでも癒しを感じる何とも言えない魅力がある。こんな書籍初めて巡り合えた
157神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 12:28:56.17 ID:xc6t3oD4
>>155
誤爆っすね
オウムスレと間違えた?
>>154
罪悪感にも2種類ある(ジョン・マンディだったかもそう書いてたような...)
ひとつは良心から来る素直な痛みとしての罪悪感
例えば怒りに駆られて誰かを傷つけてしまったとする
それで心の痛みや良心の呵責を感じなかったら
その人は心を病んでいるw

そうじゃなくて自我が「こうあるべきだ」「こうすべきだ」ってのを設定して
それができないとき、やあるべき姿とはかけ離れていたときに感じる
「罪悪感」がある
何か宗教を信仰したとして、決まった時間にお祈りしなきゃならないの
それができなかったときに感じる「罪悪感」等々
ACIMで購うべき罪悪感は後者の自我が自我を守るために設定した
罪悪感
158神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 12:42:32.53 ID:xc6t3oD4
自我の下らなさ悲しさってのは
自我は自我を守る(保つ)ためなら何でもする
ときに人を傷つけ、力でもって支配し、陥れ、貶め、誰かと敵対または結託し
陰謀wwを企て、戦争さえ起こすw

全て小さなエゴイズムを守るために
どっかの国の将軍さまを見ればいいw自分の力や地位や体裁
=つまらないプライドを保つために、どれだけの人を犠牲にするか?
自分のエゴ(を守る)ために生きる選択をすると
争いや混乱は避けられない
だけど魂(スピリット)そして聖霊に従うなら
聖霊は全知である神と人とを繋ぐ存在であり
人智を超えた「叡智」であるから遥か遠くを見渡せる
何が正しくて何が最善か知っている
何も聖霊の存在を知らなくても、今までも聖霊の声は人々に届いていた
それが直感とか閃きとか呼ばれる
論理を超えた次元からくる、わたしにはそれが光として見える
光のエネルギーがまるで流れ星のようにスーっと線を描いて
人格の器(オーラの場)に入って行く
159神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 14:45:35.82 ID:7KaLii9E
>>157-158
そういう世界観もある種のエゴイスティックの現れだと思われ
160神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 15:20:11.58 ID:LpoHgLMI
>>159
なぜ? 具体的な理由ないし根拠は?
161神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 16:01:12.03 ID:7KaLii9E
>>159
自分の胸に聞いてみなよ
162神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 16:03:57.92 ID:7KaLii9E
アンカーミスりました
>>160
163神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 18:40:51.34 ID:iXFH9U/y
読んだこともないから、結局こうやって逃げることしかできない。
164神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 19:43:05.22 ID:7KaLii9E
>>163
とりあえず副読本は少し読んでみたよ「神の使者」
期待して買ったのに単なる妄想世界の戯言だったので途中でやめて捨てたけどね

さて夜桜見物にいって参ります
165神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 20:23:54.38 ID:/rk6ygi5
ワークブックを終えてからの自我の抵抗が激しい

あくまで自我は自分のやり方で行こうとする

しかし、聖霊はもっとシンプルな道へいざなっているようだ

それは、実家の仕事の手伝い・・・

俺としては、自分の興味ある方向性に進もうと“頑張って”いるのだが・・

何かが自分を変えてくれると待っていた が
自ら放棄しゆだねるしか道はないのか
もうジタバタするのは疲れてしまったよ

ある種のあきらめが肝心・・?
166神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 20:48:53.31 ID:SkPvOpmZ
>>164
何に期待してたの?
>>165
自分を変える
というけど、その「自分」の正体ってなんだと思う?
167神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 20:53:32.12 ID:ClR+Bdiy
「自分」というのは「実在」の意志の具体的な表れ
168神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 20:56:33.53 ID:LpoHgLMI
実在とは? 自分とは? 
169神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 21:00:54.69 ID:ClR+Bdiy
実在とは実際に存在しているもの
自分とは実在の自己実現
170神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 21:15:58.04 ID:LpoHgLMI
その実在という意味はこのスレで言われている実在と同じ?

実在の自己実現とは? 具体的に。どうしてそう断言できるのかその根拠とともに。
171神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 21:30:31.31 ID:ClR+Bdiy
このスレで言われている実在は実際には存在しないものを指しているのかw?

実在が望まなければどんな体験も出来まいて
故に自分という体験も実在の望み
172神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 21:34:35.97 ID:LpoHgLMI
>>171
ごまかさないで答えなさい。

実在とは何か。実際に存在するとはどういうことか。
実際に存在していると認識しているその感覚が正しいという根拠は何か。

実在が望まなければどんな体験もできない、となぜわかるのか?
具体的な根拠をどうぞ。
173神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 21:34:50.67 ID:ClR+Bdiy
えっ!存在もしていない奴が勝手に体験しているって?

ないない
そもそも存在すら出来ていないのなら体験云々以前の状態だわな

             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
174神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 21:37:36.88 ID:LpoHgLMI
その自分とやらが実在の顕れであるとするその根拠は何か。
自分というその感覚は本当に正しい認識なのか。
その根拠を提示せよ。
175神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 21:38:00.86 ID:ClR+Bdiy
>実際に存在していると認識しているその感覚が正しいという根拠は何か。
実際に存在していないのなら認識も感覚もないわな
176神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 21:40:32.52 ID:7KaLii9E
>>166
新たな理解に繋がるような知恵や知識に期待していましたが
177神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 21:42:33.06 ID:LpoHgLMI
>実際に存在していないのなら認識も感覚もないわな

認識も感覚もないわな、と。
その認識や感覚が正しいという根拠を提示せよ。
認識や感覚が正しいのなら実際に存在していると言えるだろう。
今訊いているのは、その認識や感覚についてだ。
なぜそれが正しいものだと断言できるのか、根拠を提示し説明してみろ。
178神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 21:43:41.16 ID:LpoHgLMI
>>164
>期待して買ったのに単なる妄想世界の戯言だったので

具体的にどの個所についてなのか説明せよ。
179神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 21:44:18.18 ID:ClR+Bdiy
ACIMでも神の子は実在側に分類されているのだろ
神の子が発狂したのなら実在とは発狂することもあるということになるね
180神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 21:47:32.55 ID:LpoHgLMI
>>179
神の子は実在であるはずなのに、その神の子が発狂したのは理解できない、
と考えていることそのものが間違った認識であるのだから、その疑問に意味はない。

さて、こちらの質問に答えてもらおうか。
181神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 21:49:50.30 ID:LpoHgLMI
It is reasonable to ask how the mind could ever have made the ego.
In fact, it is the best question you could ask, There is, however, no point in giving an answer
in terms of the past because the past does not matter, and history would not exist
if the same errors were not being repeated in the present (T-4.II.1:1-3).
182神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 21:50:18.83 ID:ClR+Bdiy
>>177
認識や感覚が出来れば実在しているのだよ
蜃気楼で幻の都市を見たとしても自分が実在しているからこそ幻を見る事が出来るの
存在もしていなけれ幻も見れないのは自明だわな
183神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 21:51:46.68 ID:7KaLii9E
>>178
キリスト意識だとかアーテンだとかパーサだとか
それらが実在するという根拠を証明せよ
184神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 21:54:08.98 ID:ClR+Bdiy
>>180
実在が発狂しても構わんぞw
実際に起ったのなら、ありのままの現実を受け入れるだけだが
185神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 21:57:46.29 ID:LpoHgLMI
>>182
ロープを蛇だと間違って認識したとする。
お前の理屈だと、それは認識したのだから蛇は実在する、ということになる。

>>183
実在を直接体験する以外に道はない。

>新たな理解に繋がるような知恵や知識に期待していましたが

ならば本の登場人物ではなくそこで語られていることに注目するはずだろう。
本にはどんなことが書かれていたのか、覚えている範囲で説明してみろ。
186神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 22:00:59.29 ID:LpoHgLMI
>>184
お前は実在を直接体験していない。
だから実在について何も知らないし、従って実在について発言する権利もない。
お前は自分がしがみついている世界観が壊されることを怖れ、
その恐怖からこのスレで因縁をつけて助けを求めているのだ。
187神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 22:01:11.94 ID:ClR+Bdiy
YES様曰く「なぜ[完璧な神と一体の]心がエゴを生み出すことが出来たのか、疑問に思うのは当然である。
実際、あなたができる最高の質問だ。しかし、過去の視点からこの質問に答えることは意味がない。
なぜなら過去は全く重要でない。今この瞬間に同じ過ちを繰り返さないなら、その歴史は存在しない。」

これは神の子たる実在は同じ過ちを繰り返すことも出来ると認めているわな
「決して不可能!、実在がそんな事するはずないっ!絶対ぃい!」とは言ってないようだが
188神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 22:05:22.43 ID:ClR+Bdiy
>>185
>ロープを蛇だと間違って認識したとする。
>お前の理屈だと、それは認識したのだから蛇は実在する、ということになる。
違います
ロープを蛇だと認識した自分が実在するのです
189神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 22:12:23.24 ID:LpoHgLMI
YES様とは誰だ? JESUSのことか?(笑)
イエスの綴りも知らずにキリストについて語っていたのか、無教養君(笑)

お前が理解できない理由のひとつは、お前は時間もまた幻影であり、
存在しないということがわかっていないからだ。

何度も繰り返されるという観念は、時間が実在するという前提に基づいている。
今この瞬間、とは時間のことではない。なぜならそれこそが実在のもう一つの呼び名だからだ。
今この瞬間という実在は時間軸上には存在しない。
したがって、今この瞬間に過ちを繰り返さないということは、それは元々なかったことであり、
これからもないということだ。
しかしその言い方は時間が存在すると思い込んでいるエゴに対して語られているということだ。
言葉は方便に過ぎない。それはどの視点から誰に対して語られているのか、
を観なければならない。

2次元世界の存在にとって3次元のことは想像することさえできない。
2次元世界の言葉で3次元世界を解説し尽くすことなど絶対に不可能だ。
それと同様に実在を時空が存在すると思い込んでいるエゴのレベルで把握できるわけがない。
自分には到底理解できないことがある、ということを認めることができず、
そのことがお前がしがみついている世界観に対して大いなる脅威となってしまうからこそ、
お前は執拗に攻撃を繰り返すことで、実は助けを求めて叫び声をあげているわけだ。
190神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 22:16:07.69 ID:LpoHgLMI
>>188
実在していない。
なぜなら、ロープと実在とは不可分だからだ。

ここにもお前の根本的誤謬がよく表れている。

お前は世界は自己の外側に広がるなにものかだと思い込んでいる。
だからこそ、世界があり、その世界に自己とは関係なくロープが存在し、
そのロープを蛇と誤認識しただけなのだから、正しく認識しようが
間違って認識しようが、自己は自己ではないか、と主張している。
しかしそれは完全に間違っている。

自己とはつまり世界のことだ。
お前がロープを誤認識して蛇だと思いい込んだのなら、その蛇は存在せず、
従って存在しない蛇を誤認識した自己も存在しないということだ。
これが不二一元ということの意味だ。
191神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 22:17:54.10 ID:xc6t3oD4
急にスレ伸びたなw
読むの面倒だ

まぁあれよ古今東西(((金・国・神))))ってのは
なかなか厄介なテーマだよね
金・国・神と捉えるか?どう関わるか?永遠のテーマだわww
192191訂正:2013/03/20(水) 22:19:27.33 ID:xc6t3oD4
金・国・神をどう捉えるか
193神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 22:21:52.17 ID:SkPvOpmZ
>>176
それならACIMを読んだ方が良い
ネットに著作権切れのテキスト翻訳版があるから読んでみてはどうか
http://acimworkshop.blogspot.jp/2008/02/introduction.html?widgetType=BlogArchive&widgetId=BlogArchive1&action=toggle&dir=open&toggle=MONTHLY-1201791600000&toggleopen=YEARLY-1199113200000,MONTHLY-1233414000000,MONTHLY-1230735600000
神の使者は、スピリチュアルに興味がある人に向けて現世利益の可能性というニンジンを差し出しつつ、新しい考え方(あるいは真なる世界)へ誘ってる
ACIMはそういうものはほとんど差し出しておらず、我々の思考(エゴ)の誤りと、真実が語られている
ACIMは読んでいて眠くなるし、ときどき全く頭に入ってこないので、続けるという意志を持たないと投げ出してしまう
194神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 22:22:02.55 ID:ClR+Bdiy
>>190
ではロープを蛇ではなくロープと正認識したらどうなる?
正しい認識をした訳だからロープは存在し
存在するロープを正認識した自己も存在するのかね
195神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 22:26:37.53 ID:ClR+Bdiy
読んでいて眠くなる本に新たな理解に繋がるような知恵や知識を期待しろお!
196神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 22:37:47.43 ID:SkPvOpmZ
実在の話だけど、ACIMはそれの発見を目指していないと感じる
正直、ACIMの着地点がどこになるのかよくわからない
通常意識状態でエゴの停止を狙っているのかもしれない
アドヴァイタは実在の発見を目指している
空に至り、それでも在ると発見するのが実在「I AM THAT」
I AM THATの境地でもエゴは止まる
エゴだけじゃなくて思考も止まり、身体が動いてるのを見る感覚になるので、
社会生活を歩む上であれはプラスに働くのかわからん
197神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 22:39:28.04 ID:lO49KMZE
>>187
翻訳は少なくとも2点、捉え間違えている。
1.コースで使われているthe mindの意味をきちんと勉強しなさい。
2.ここで使われているdo not matterは、「全く重要ではない」と
いうよりも「問題にならない」という意味だ。
3.the presentはpastと同じものだ。だからpresentで過ちがない状態であれば
pastでも過ちがない状態だと言っている。
少なくとも、ニューエイジで使われているような「今この瞬間」という意味ではない。
198神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 22:53:40.50 ID:7KaLii9E
>>185
>実在を直接体験するしかない

あなたはゲイリーやヘレンのような直接体験をしているんですか?
アセンデッドマスターがあなたのリビングルームに突然現れて語り出したり
自称聖なる存在に促されて筆記を始めたり
そのような経験があるからACIMを支持しているんですか?
199神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 23:00:06.68 ID:xc6t3oD4
やっぱ原書を英語で読まなきゃだめかw
200神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 23:00:29.90 ID:7KaLii9E
昔のキリストは預言者に注意せよと云ったらしいが
最近のキリストの関係者は親切だ
勝手に人の家のリビングに現れ
先々の経済の動向まで口にするようになったw
201神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 23:01:44.26 ID:ClR+Bdiy
>>197
では御前が訳してみなさい
202神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 23:10:29.00 ID:xc6t3oD4
一口にキリスト教といっても色々で
今のキリスト教と呼ばれのは西方キリスト教だけど
東方キリスト教には神秘思想があった
神との一致をめざす神秘思想(神と直接的な交わりを目指す)
修道士たちはまるで禅の坊さんのように沈黙と瞑想の日々を送っていた

キリスト教もかつては
直接神を体験する(自我を超える体験をする)って方向性を持っていた
ACIMは悟りに至るまでの道の整備にはなると思うよ
心が荒れ狂う海のようだったら
心に分厚い暗雲がたちこていたら太陽(神の比喩)の顔は
水面=心に映らないからね
203神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 23:10:50.74 ID:SkPvOpmZ
>>199
俺もそれ思って英語勉強しようか考えたんだけど、日本語に訳してくれてる兄弟がいるんだから、
それはそっちに任せて、俺は俺の仕事をしようとおもった
204神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 23:13:01.09 ID:xc6t3oD4
昔の人は只管打座ができたかもしれない
今のように頭にごちゃごちゃ知識やら情報やらがあって
あい矛盾する価値観に葛藤することもないし(あったとしても現代人より
心はシンプルだったと思うよ)
現代人の心は混乱しているw知識や情報をどう扱っていいかわからない
心の場を観るとわかるよ
205神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 23:15:52.15 ID:xc6t3oD4
心とは自我とは何かの理解にも繋がるし
ただ日本人には神の〜とか聖霊の〜って単語がでてくるだけで
違和感を感じる人多いだろうな

悟りとか空とか識とか?w仏教的な用語の方が受け入れやすいかもって
文化的な素地が違うから仕方がない
206神も仏も名無しさん:2013/03/20(水) 23:18:32.04 ID:ltvzjbQR
彼氏の股下のキリスト様がお怒りですがどうしたらいいでしょうか
207神も仏も名無しさん:2013/03/21(木) 00:39:47.81 ID:POoqAsTa
キリストっていうと磔にされたイエスを思い浮かべるけど
道元さんの「汝の中に仏はいるのだ!」ってのと同じだよ
イエスは神の子(キリスト)のお手本って位置づけ
208神も仏も名無しさん:2013/03/21(木) 00:49:28.16 ID:NYUn0kXv
>>193
読んでみたけど眠くなるとか読み続けるのが大変だとは思いません
「キリストに目覚めるのです。同胞を救うのです。」等と言われ
その気になってしまう気持ちは分かりますが
やっぱりACIMもある種のエゴの産物だと思います
209。-_-。) < ◆TLCuAGZ/CY :2013/03/21(木) 01:01:37.38 ID:gJKTXHng
だれにもさだめはかえられないだがただまつかみずからおもむくかは
きめられる
〜『もののけ姫』
210神も仏も名無しさん:2013/03/21(木) 02:14:10.02 ID:mXqvzEGl
>>208
同胞を救えなんて一言もかいてねーよw
211神も仏も名無しさん:2013/03/21(木) 04:56:49.77 ID:6qHZnMQ6
acimマニアって。。
212神も仏も名無しさん:2013/03/21(木) 06:19:32.27 ID:/FGTXxb3
磔にされるのが神の子のお手本です
幸福な夢というのは磔のことなのです
213神も仏も名無しさん:2013/03/21(木) 07:35:39.61 ID:onbaXqvo
>>194
それこそがまさにB世界はブラフマンである、という段階。

>>198
実在の直接体験。
アーテンとパーサだのアセンデットマスターだのは実はマーヤに属するんだよ。
214神も仏も名無しさん:2013/03/21(木) 18:39:53.96 ID:POoqAsTa
言葉尻を捉えて重箱の隅をつつくような突っ込みをするw
器の小せぇ奴のやることw
215神も仏も名無しさん:2013/03/21(木) 18:51:52.36 ID:z2OYhKTp
>>201
甘ったれたこと言ってないで
自分で勉強してきちんと訳してみろ。
216神も仏も名無しさん:2013/03/21(木) 21:56:50.93 ID:NYUn0kXv
あなたがACIMと出会ったことも、
神があなたに与えたチャンスであって、
あなたの運命だと考えるべきだろう。
つまり、イエスと共に手を取り合って、
もちろん、あなた自身もキリストとなって、
この世界を歩み(we can walk the world)、
世界と同胞を救うのだ。定めである。
その定めを喜ぼうではないか(Let us be glad)。

>>210
「世界と同胞を救うのだ。定めである。その定めを喜ぼうではないか」
ちゃんと書いてありますね

>>213
その実在の直接体験をすると皆ACIMを支持するものなんですか?
217神も仏も名無しさん:2013/03/21(木) 22:47:27.95 ID:s/Rl4zKq
>>216
その同胞云々って
Let us be glad that we can walk the world, and find so many chances to perceive another situation where God's gift can once again be recognized as ours.
この箇所のこと言ってる?
218神も仏も名無しさん:2013/03/22(金) 07:08:38.66 ID:HN/F5IgO
219神も仏も名無しさん:2013/03/22(金) 07:20:23.85 ID:aZ1xaS4S
あなたはこの世界の救い主のひとりとして存在したいのでしょうか。
それとも、地獄に残ってあなたの兄弟たちもそこにとどめておきたいのでしょうか。
もう一度選択してください。(T-31.[.5)
220神も仏も名無しさん:2013/03/22(金) 07:27:02.39 ID:yEWFxtvf
>>216
ACIMも幻影の一部であること相違なし。
しかし、幻影を終わらせるのに役立つ幻影と言える。
それが幻影を終わらせることに役立つ幻影か、更なる幻影の深みへと誘う幻影なのか、それはわかるようになる。
221神も仏も名無しさん:2013/03/22(金) 07:30:25.34 ID:aZ1xaS4S
我々は世界を救う為に生まれてきた

http://acimworkshop.blogspot.jp/2012/10/t-31viii31-t-31viii46.html?m=1

They will redeem the world, for they are joined in all the power of the Will of God. And what they will is only what He wills.

本文は、「なぜなら、彼らは、神の意思を引き継いだ、愛というパワーをもった存在達と手を結んだのだから、彼らは世界を救うだろう」。
"And what they ~ "「そして、彼らが意思することは、ただ、神が意思することになるだろう」。
救い主となったあなたは、神の意思から外(はず)れることはない。神とともにあるからだ。
キリストとなったあなたは、そういう生き方が出来るのである。そう生きることが、あなたがこの世に生まれてきた目的である。
あなたは、それを誓って生まれ出てきた。それを思い出す時期ではないだろうか。心に問い掛けてみるべきだ。
222神も仏も名無しさん:2013/03/22(金) 08:45:34.24 ID:yEWFxtvf
教えとは、どの視点から誰に対して語られているかに注目しなくてはならない。
方便としての言葉に自分勝手な定義付けをし、それをもって基準となせば、
無意味な神学論叢に終始するだけだ。
223神も仏も名無しさん:2013/03/22(金) 10:22:01.57 ID:aZ1xaS4S
まず最初に正しいと感じてしまうと・・・その後の話がどれほど矛盾していてもまったく気づかない。
ひとは無意識のうちに、最初の判断を正当化しようとするからだ。

ACIMを最初に正しいと感じてしまうと無意識のうちにACIMを正当化しようとする状況に陥るらしい
気お付けないといけない

http://www.tachibana-akira.com/2013/03/5631
224神も仏も名無しさん:2013/03/22(金) 10:43:07.68 ID:c5AhqGPh
>>223
本気でそれ書いてるの?
225神も仏も名無しさん:2013/03/22(金) 12:55:06.81 ID:yEWFxtvf
>>223
・誰かを必死になって説得しようとしている人は、自分自身を疑っているのである。

この世のものはすべてマーヤであり、マーヤである以上、正しいも間違っているもない。
あるのは、この世という幻影を終わらせるのに役立つか役立たないか、それだけだ。
226神も仏も名無しさん:2013/03/22(金) 13:11:03.46 ID:bYgGL0k4
みつばちマーヤの冒険
227神も仏も名無しさん:2013/03/22(金) 15:20:15.99 ID:ztoG0iu+
ACIMは全体の中で方便が語られるのであって、方便のみを抜き出せばACIMと矛盾するのは当然
聖霊の手法と同じで、幻想を取り上げたほうが分かりやすいときはそうしてるし、幻想を見ずただ真実を述べているだけのこともある
たとえば、林檎について説明している本があるとする
その本には、赤い色について、成分表を用いて色素について説明している部分と、林檎には我々と同じ血液が流れていると詩的に表している部分がある
前提として林檎の成分表記が成されていれば、読者は林檎に血液など流れていないことを了解済みなので、詩的表現がされていても、これはただの例えなのだとわかるので問題はない
しかし、部分としてその詩的表現だけ抜き出せば、この本は全くの偽物の知恵を教えているとなってしまう
ACIMは誤解されないように前提を述べてるし、読んでりゃどれが例えでどれが例えではないかわかるもんだ
まあがんばって探せば矛盾点見つかるかもしれないけどね
いまのところ読んでいて矛盾を見つけることはないよ
あったら海外研究者がもうすでに見つけてるのでは
自分で見つける場合はHLC版とか編集箇所の違いVerのいくつかとUrtextにあたる必要があるだろうから、日本語に訳すより骨が折れる作業になるかもね
228神も仏も名無しさん:2013/03/22(金) 17:37:53.11 ID:vg0tisdw
>>218
あなたは大畑学本人かね?
違っているのなら、他人の褌で相撲を取るんじゃない。

いずれにしても、>>216の文章はACIM本文の訳ではなく
訳者の解説であって、それをもって「ACIMにはこう書いている」は
乱暴すぎるような気がするよ。
229神も仏も名無しさん:2013/03/22(金) 17:39:21.77 ID:PYIJ22na
>>226
上手いこと言ったと思ってる?w
230神も仏も名無しさん:2013/03/22(金) 19:47:51.27 ID:aZ1xaS4S
>>228
ACIMを読めば誤解しようがないらしいからその訳者の解説は正しいよ
231神も仏も名無しさん:2013/03/22(金) 20:00:52.32 ID:vg0tisdw
>>230
自ら体をはって>>223を証明しているのだとしたら
その意気やよし。あなたの魂を讃えよう。
232神も仏も名無しさん:2013/03/22(金) 21:57:09.59 ID:HN/F5IgO
>>228
>あなたは大畑学本人かね?
>違っているのなら、他人の褌で相撲を取るんじゃない。

>>193に紹介されたサイトの文章だが
俺はACIMの学習者ではないので本文と解説の区別がつかないんだよ

アセンデッドマスターの化粧まわしを着けたお相撲さん
233神も仏も名無しさん:2013/03/22(金) 22:11:51.68 ID:FWXPjT6g
>>232
読んでない上に本文と解説の区別が付かないのなら、○○と書いてあると決めつけないで、
自分はACIMを読んでないのですが、このサイトにはこう書いてありますよとだけ書けばよかったのでは
あとそのサイトには原文と単語の意味が書いてあるから、訳者の解説で早合点しないで、肝心の原文を読めばよかった
ひとは無意識のうちに、最初の判断を正当化しようとするそうだから気をつけないといけない
234神も仏も名無しさん:2013/03/22(金) 22:17:32.54 ID:c5AhqGPh
今日も相変わらず全てのレスに加齢臭に満ちてますな
235神も仏も名無しさん:2013/03/22(金) 22:36:36.07 ID:vg0tisdw
>>234
加齢臭の真只中に飛び込んで、それを味わいつくし、
あなたこそが加齢臭であることを悟りなさい。
236神も仏も名無しさん:2013/03/22(金) 23:26:52.20 ID:HN/F5IgO
>>233
スレの流れを読んでいないからそんな勝手な事が言えるんだよ
ひとは無意識のうちに、最初の判断を正当化しようとするそうだから気をつけないといけない
237。-_-。) < ◆TLCuAGZ/CY :2013/03/23(土) 00:39:21.92 ID:5/Xlu7Fx
兄弟が私にしなかったことに対して赦す…だけでなく…
私が兄弟にしなかったことに対して赦される…でもいいの…?

父が私にしていないこと…そうなの?
私が父にしていないこと…ということ?

意味不明ごめんにょ
電波…
238神も仏も名無しさん:2013/03/23(土) 02:03:30.22 ID:obsnpO37
>>237
たしか、我々は存在してない(単なるアイデアに過ぎない)から、する/しないというのは誰の視点なのかと考えると、その誰自体が存在しない
心が決め→我々(私)がアクションを起こし→兄弟達に影響が与えられるというプロセスが成立しているかのように見えるけど、
その心が見ている我々は居ないし、我々が見ている兄弟達もまた居ないから、我々は何もしていないし、何もされていない
「神と共にある心(神の子)」だけがあるが、心は現在、Mindとmindに分裂して、後者は神と共には無いという勘違いに基づいて我々や兄弟たちを経験しているかのように錯覚している状態
こんな状態じゃなかったっけ?だから、本来は赦す対象は無いはずなんだけど、勘違い状態においては赦す対象が存在する
ACIM関連本の方にある話だけど、
エゴが書いた台本がまずあって、向こうから勝手に流れてくる出来事と私が重なったときに私はその出来事を経験するんだけど、
それをどう解釈するかまでは決められてないから、そこで聖霊の思考システムを使うのが大切みたいよ
239神も仏も名無しさん:2013/03/23(土) 02:07:47.12 ID:obsnpO37
Wikipediaから抜粋
レベル1 神の現実におけるこころ (Mind)
神と一体となった#霊が天国で#創造活動に使用する触媒。こころは、神そして神の子と一体で、永遠の今の中で活動している。
レベル2 われわれが世界で意識している心 (mind)
神から分離するという妄想(エゴ)を誤信した心。
中略
神と一体のこころは (1) 正しい心となって無意識に潜んで聖霊となり、エゴの妄想を信じた心は (2) 間違った心として無意識下から、(3) 選択する心に働きかけるようになった。エゴの幻影したこの世界のなかで、心は3つに分裂している。
中略
いついかなる幻影が立ち現れても、(3) 選択する心が (1) 正しい心(#聖霊)を選び直す(#赦し)ようになったとき、正しい心と間違った心の分裂は消滅し、神と一体となったこころ(#霊)のみが残って#救済される。
なお、正しい心と間違った心の分裂は、神の現実には起こっていないので、共に幻であったと救済の段階で気づくとされる。
240神も仏も名無しさん:2013/03/23(土) 08:01:12.86 ID:aclg7B0I
>>233
ACIMは誤解されないように前提を述べてるし、読んでりゃどれが例えでどれが例えではないかわかるもんだから、どんな解説でも正しいのだよ
だから訳者の解説で早合点しても良いの
241神も仏も名無しさん:2013/03/23(土) 08:14:46.09 ID:aclg7B0I
>>239
本当に神の現実には起こっていないのなら心の分裂など有り得ずレベル1しか体験出来ないはずで
幻など感じようがないよ

神の子の心というのは暫く神と共にあると神から分離したくなる性質があるという事を認めないとね
神に飽きてもっと凄い体験をしたいのかも
242神も仏も名無しさん:2013/03/23(土) 08:23:20.85 ID:98i5ZeBL
エゴは狂ってます。
243神も仏も名無しさん:2013/03/23(土) 08:24:34.17 ID:aclg7B0I
一般的に小学校低学年頃までは親を大好きだけと思春期になると反抗期と言われるように親と心理的に離れるようになる
でもこれは悪い事だろうか
むしろ独り立ちして自分の人生を自分の責任で生み出すのに必要な事と思うが
何時までも親離れ出来ない方がどうかと思う
ファザコンマザコンで良いのかということ
244神も仏も名無しさん:2013/03/23(土) 08:28:48.36 ID:aclg7B0I
反抗期に入ると子供が狂ったと思う親がいるかもしれん
だが意志を持った個人として認めて干渉を控えるようにすべきなのだ
245神も仏も名無しさん:2013/03/23(土) 08:37:01.35 ID:0h1uWPuC
お父さん家に帰ってもいいですか?本当に怒ってないですか??
246神も仏も名無しさん:2013/03/23(土) 09:21:48.90 ID:ZHmIvsod
こうであってほしい、今自分が体験していると思い込んでいるこの「現実」は真実の一部であってほしい、
そういう期待や願望が、実はまったく見当違いそのものかもしれない、と気付けるかどうかが、
大人と子供の違い。

世の中を知らないお子ちゃまは、人生に対してあらぬ妄想を抱き、正直な自分の感覚を抑圧して観念としての理想論に陶酔するものなのだ。
そういうお子ちゃまが、時に自分は周囲の大人よりも優れていると勘違いし、大人に向かって説教を垂れて失笑を買う、ということもまたよくあることだ。

そういうお子ちゃまにはこう言ってやるとよい。

「お前ひとりで何ができる? 減らず口を叩くんだったらすぐにここから出て行き自活してみろ、バカたれが。」
247神も仏も名無しさん:2013/03/23(土) 09:45:58.08 ID:98i5ZeBL
ぎょえ
248神も仏も名無しさん:2013/03/23(土) 10:02:20.00 ID:bgge4+dV
あんたらエゴ大嫌いなんだなw
249神も仏も名無しさん:2013/03/23(土) 10:25:29.97 ID:eXB77niq
「水を飲んで楽しむものあり錦を着て憂うるものあり」中根東里
お金を持てば、社会的地位があれば、他人から称賛されれば(名誉欲が満たされれば)
あるいは理想の恋人や配偶者を見つければ等々
何かを持っていれば幸せになると人は考える
だけど本当の幸福は外側にはない(真の幸福も平安も自分の内にある)
ACIM的に言えば私たちは天国にいるんだけど
それを忘れている
瞑想で一時的に自我を消すことができたとき
今まで垂れこめた分厚い暗雲が嘘のように消えて
これ以上ない清々しい気分になれる
(晴れ渡って穏やかな春の日の海のように穏やかで静かな気分)
「自分は今幸福で、そして今までも幸福だったんだな」という実感が得られる
今までどんなに辛い苦しい人生だったにしろ
本当は常に幸福と共にあったんだな、っていう感覚…
(この世の感覚が戻って来ると、どんどん心が穢れて来るけどねw)
250神も仏も名無しさん:2013/03/23(土) 10:41:09.06 ID:eXB77niq
日本随一の儒者と目されながら、
無名と極貧生活を自らの生き方として選び取った中根東里
「無私の日本人」って本に出て来る
東里が貧乏な占い師と連れだって花見(桃の花)をしていると
酒やご馳走を楽しんでいる人々がいる
そのとき東里が「向うでは酒を楽しんでいる人がいる
こっちではご馳走を楽しんでいる人がいる
それを見るわたしの心を楽しませるのだ」っていうような歌を詠んだ
そしたら隣にいる貧乏な占い師が「そりゃおかしいよ、こっちは酒もご馳走も
食べられないのにどうして楽しいんだ?」って言ったら
自分をひたすら無にすれば「我は彼になり彼は我になり」
他人が楽しいと思うことが、自分も楽しいと思えるようになったときに
心の安定が保てる(だったかな?)と言った

実在から見たら「我は彼になり彼は我になり」
他人の幸福も自分の幸福も同じに思える
251神も仏も名無しさん:2013/03/23(土) 10:47:09.12 ID:eXB77niq
だけど自我(エゴ)から見たら
楽しそうにしている人たちが羨ましいし、妬ましいしw、自分が惨めだとか
そういう風に見えてしまう
そんでもってもっと自我が暗く捻じれると
幸せそうにしている奴ら全員死ね!ってなるw
(いや実際街を歩いていると時々聞こえる(耳で聞こえるのとは違うけど)んだよw)
もっと捻じれて暗いところへ行くと
刃物を持って・・・・いやここまで行くと流石に異常だけど
自我って奴の性質はそうなんだ
252神も仏も名無しさん:2013/03/23(土) 11:00:57.86 ID:eXB77niq
昔先生とこんなやり取りをしたことがある
「欲があるから苦があるなら欲を無くせばいいのですね?」と言ったら先生が
そ「無欲になりたい欲こそ大欲だ」と言って笑っておられた
常に無私無欲の境地でいるってのは非常に難しいのが現実だけどねw
253神も仏も名無しさん:2013/03/23(土) 11:34:43.13 ID:ahITcwoL
>>248
嫌うものではない
嫌うと実在化する
気づく必要はある
気づいて消すものである
254神も仏も名無しさん:2013/03/23(土) 11:40:07.14 ID:eXB77niq
エゴの下らなさについて>>158にも書いたけど

自分の欲の為にまたは自分のちっぽけなプライドを守るために
または嫉妬や悪意から
他人を陥れたり蹴落とそうとする
足の引っ張り合いをするそういうもんだよw
人間がエゴイズムので動いているうちは
この世に平和も安定も幸福も訪れないwそれは確か
255神も仏も名無しさん:2013/03/23(土) 11:42:14.40 ID:eXB77niq
それが皆(全体)にとって良いことかどうかより
結託したり反目したり陰謀を企てたりwwして勢力をつくり
それによって自分自身を守ろうとする
でも結局は破壊に繋がっているんだけど
それに気づかない
256神も仏も名無しさん:2013/03/23(土) 11:45:09.52 ID:eXB77niq
日本は良い国だよ今でも
そしてもっと良い国になれる国だとも思う
最近自己中が増えたけどww
257神も仏も名無しさん:2013/03/23(土) 12:49:42.08 ID:bgge4+dV
自己中に対して意見言わないのも大概だがな
258神も仏も名無しさん:2013/03/23(土) 13:02:50.86 ID:eXB77niq
>>257?ごめん何が言いたいのか?全然わかんない…
259神も仏も名無しさん:2013/03/23(土) 13:10:54.23 ID:ndjZTasV
幻想を真実へと運ぶには、
どうしたら良いのでしょうか。
260神も仏も名無しさん:2013/03/23(土) 13:47:16.91 ID:eXB77niq
自我の視点からではなく→実在からものを見る

自我意識ってのはACIM的には実在から離れると
(気のレベルで見ると自分的には光のエネルギーと捉えている_
光のエネルギーが届かなくなると
どんどん病んで行く(体がじゃなくて心が)
なんつーか闇に向って行くようにみえる
最初はどんどん暗く陰湿になり陰険になりついには邪悪(魔闇)に向う
怖いよw
261神も仏も名無しさん:2013/03/23(土) 13:48:20.38 ID:eXB77niq
↑訂正
最初は 薄闇だけど どんどん暗く陰湿になり陰険になりついには邪悪(魔闇)に向う
262神も仏も名無しさん:2013/03/23(土) 13:51:11.34 ID:eXB77niq
心が捻じくれて
妄念の闇の世界に入り込むんだよ
それが地獄と呼ばれるものだ
263神も仏も名無しさん:2013/03/23(土) 17:08:25.07 ID:BJevsSY3
ネットのニュースのコメントや事件のスレを見ると
裁きたがる人は多いという印象を受けます。
裁いているように見えるのは俺の投影なのかもしれませんが。
264神も仏も名無しさん:2013/03/23(土) 18:21:07.97 ID:aclg7B0I
>>239
神と一体のこころは3分割すると聖霊、エゴ、選択心の3つになるのか
元々、神と一体のこころにはエゴの要素があったということではないのかな
エゴの要素など欠片もなかったのなら神を3分割すると3つの聖霊になると思うが

>>249
イジメで自殺する子もどんなに辛く苦しかったにしろ本当は常に幸福と共にあったんだなと御前は思っているのか?
実際のところ安全な環境でなければ幸せにはなれまい
265神も仏も名無しさん:2013/03/23(土) 18:42:12.25 ID:eXB77niq
>>264
だから本当は一度も天国から出ていないし
神の子が神の元を離れたことはない_んだってば
この世で起こった悪夢は全て幻想
神の子の見た夢
「あなたは必ず幻想から抜け出せます。理由はただひとつそれが幻想だからです。」

仏教では幻想から目覚めることを「悟り」と呼ぶ
「汝の中に仏がいる」んだよ常にね
266神も仏も名無しさん:2013/03/23(土) 18:46:01.51 ID:eXB77niq
キリスト教的な言い方をすると
わたしたちの純粋意識は、穢れることも傷ついたこともなく「神の国」に今もいるんだよw
自我も肉体も幻に過ぎないって話

ところで、死んだら幻が消えるかっていったら?
実は必ずしもそうじゃないんだよね
死んで(例えば自殺して)解決なんてことはない
267神も仏も名無しさん:2013/03/23(土) 18:59:55.66 ID:vk6Kc+X2
にしても、このスレは同じことが延々と続くね〜。
ゲイリーの本でも出てきたが、まさに「分離」という名の
DVD(今ならブルーレイか)をリピート再生している状態だろう。
しかしそこから学ぶことができるという事において、無意味ではない。
268神も仏も名無しさん:2013/03/23(土) 19:19:00.00 ID:aclg7B0I
>>265
何時か抜け出せると仮定してもそれが何時かは分からないのだろ?
100億年後かもしれん
それに天国に目覚めてもまた眠るだろうし
天国にいると眠くなるのはしょうがないのだろ
269神も仏も名無しさん:2013/03/23(土) 20:02:23.10 ID:ZHmIvsod
>>268
時間も幻影だと何度言えばわかるのか?
天国に時間があるという前提で語っている馬鹿者。
270神も仏も名無しさん:2013/03/23(土) 20:09:31.10 ID:aclg7B0I
>>269
天国に時間がないのなら天国に居ると一瞬で眠くなって熟睡するんだ
271神も仏も名無しさん:2013/03/23(土) 20:49:31.52 ID:ZHmIvsod
>>270
なんでお前にそんなことがわかる?
どうして眠くなるのか説明してみろ。
272神も仏も名無しさん:2013/03/23(土) 20:55:44.91 ID:aclg7B0I
実際に眠ってるなら眠くなったからだろうに
せっかく頑張って目覚めても天国では一瞬で眠くなるなら意味がないな
273神も仏も名無しさん:2013/03/23(土) 21:02:36.03 ID:ZHmIvsod
実際に眠っている、というのは、そのこと自体が誤認識の範疇にある。
従って天国において眠っているということにはならない。
実際には眠っていないのである。

天国で一瞬で眠くなる、というお前の主張は成立しない。
274神も仏も名無しさん:2013/03/23(土) 21:03:33.80 ID:aclg7B0I
余りに気持ち良いと眠くなるのは分からんでもない
手前も春の陽光で日向ぼっこして眠くなる
275神も仏も名無しさん:2013/03/23(土) 21:06:28.91 ID:ZHmIvsod
>>274
あまりにも気持ち良いと眠くなるとw お前は天国を知っているのか?
知らない癖に偉そうな口を叩くな、大馬鹿野郎。

結局お前の頭は時間そのものも幻影であることを想像することさえできない、ということだ。
276神も仏も名無しさん:2013/03/23(土) 21:08:55.57 ID:bgge4+dV
>>246
気付いたフリもできるね
>>266
死んで解決なんてことはないのは何故?
277神も仏も名無しさん:2013/03/24(日) 11:35:07.64 ID:2fZ+mVnD
>>276
自殺の場合は、無い問題を有ると誤解して死ぬわけだから、二元論からは逃れていない
二元論を信じたまま死んだ場合も同様で、生まれ変わって成長するためにもう一度生成と消滅の世界に舞い戻る
一元論に8割方身体つっこんだ状態(身体を持ちつつ神を選んでいる)であれば、向こうに行くだけ
その人は我々からは身体を持って生きているように見えても、その人自身はどうやら別のものを見ているようだ
その人が身体を捨てたとき、それは死ではなくて、この世界か神かどちらかを選んだというだけになる
278神も仏も名無しさん:2013/03/24(日) 13:42:08.04 ID:Xz8grhZv
>>277
生まれ変わりシステムがあると思うのは何で?
279。-_-。) < ◆TLCuAGZ/CY :2013/03/24(日) 14:35:05.50 ID:YUGs7z/L
>>238 >>239 ありがとうございます。
280神も仏も名無しさん:2013/03/24(日) 14:56:45.01 ID:2fZ+mVnD
>>278
生まれる前の記憶を持ってる人の話と、霊界通信的な話が根拠と言えば根拠だけど、
自分で調べたわけでも科学的に調査されてるわけでもないから、あるかどうかは生まれ変わってみないとわからない
これは個人的な見解で、ACIMの話とは別
ACIMでは輪廻(という幻想)に言及してる部分があるから、それをふまえての>>277
以下も参照
http://www.jacim.com/acim/?p=1654
281神も仏も名無しさん:2013/03/24(日) 18:21:47.67 ID:HHv3/Y1L
>>277
肉体などナイと確信して自殺すれば良いのでは?
282神も仏も名無しさん:2013/03/24(日) 20:33:47.64 ID:Xz8grhZv
>>280
わからないのにそんな断言口調なのかw
ACIMを始めようかと思って調べてたがそこが引っかかるから辞めとこ
283神も仏も名無しさん:2013/03/24(日) 21:51:05.48 ID:cBWbGe/I
>>281
自殺するということは、身体が実在していると信じていることの証明になる
実在するのは身体ではなくて私あるいは神であるという確信(発見、気づき)を得れば、身体は有っても無くても同じになる
有っても無くても同じなのだから、わざわざ無くす必要はない
「有っても無くても同じ」という感覚は、その感覚を体験しないと理解しにくいかもしれない
ちなみに俺はラマナマハルシの薦める瞑想やっててこの感覚を体験した

そもそもの話になるけど、こういう理詰めの話ってエゴを納得させる話でしかない
エゴの仕組みを学んで納得することで自殺にブレーキをかけ、衝動のわき上がる仕組みを見いだせるのだけど、
自殺しないという意志と、自殺をしないための行動(赦しの実践)が伴わないのなら根本の解決はされないままになる
284神も仏も名無しさん:2013/03/24(日) 22:26:46.11 ID:cBWbGe/I
>>282
ACIMスレにおいてACIMの見解に沿って述べるのに〜らしいとか、〜だそうだといちいちつけるのは変だからね
ACIMが事実を述べているか疑わしい場合は伝聞形式にするけれど、そんな疑い持ってるのなら、どうしてACIM学習してるの?って話になる
引っかかるのが輪廻についてなら、参照URLを参照
285神も仏も名無しさん:2013/03/24(日) 23:50:41.42 ID:Xz8grhZv
>>284
輪廻があるかわからないなら、疑いを持ってることになると思うけどねえ。
じゃ輪廻はありきの論なんだねACIMって
286神も仏も名無しさん:2013/03/25(月) 00:37:39.00 ID:1rCSszl7
横からだけど
ACIMはそもそも救いのためのプログラムだから
全ての人が納得できる教えではないはず
287神も仏も名無しさん:2013/03/25(月) 05:58:39.77 ID:OI/JN356
>>283
病に苦しんでいるなら身体は有っても無くても同じという訳にはいかないが
身体が実在していると信じてなくても幻の苦しみがあるから
病に苦しむという単なる幻を終わらせる為に自殺するのは分かる
288神も仏も名無しさん:2013/03/25(月) 07:34:36.43 ID:yPoBzfeg
>>285
有りか無しかで分類するなら、有りという立場を取ってるかもしれない
ただ輪廻の話はテキスト・ワークのほうで見た記憶がないな
疑いを持っていても学習は進めていける
ACIM自体、ワークブックの序文で、これを信じる必要も受け入れる必要も無いが、教えられる概念を適用・使用せよって言ってるくらいだから
>>287
俺もその思考はわかるし、病だけじゃなくて些細なことで死にたくなる気持ちも理解できるんだけど、ACIMに言わせればそれもエゴのなせる業なんだよね
苦しみがあると信じるのも、病気を生み出すのもエゴ
身体の実在性を信じてるエゴが、身体を病ませる
エゴは幻想を維持するために複雑な構造を作り上げる

これは推測になるんだけど、病に苦しんでいるときに、実在である「私」を発見した場合、
「私」とそれ以外(身体とそれに付属した病)という二つに分かれて、病は苦しみではなくて、身体の状態を示すシグナルに過ぎないものになるんじゃないかと思う
そのとき病気が治るかどうかはわからない
マハルシはガンで死んだのだけど、痛みを感じている様子はなかったと言う
苦しみを感じない病気は果たして病気なのか
ガングリオンと同じようなもんじゃないのか
289神も仏も名無しさん:2013/03/25(月) 09:27:45.48 ID:OI/JN356
インドでは簡単に安価に麻薬が手に入るから癌で痛みを感じている様子はなかったとしてもそれが実在である「私」を発見したからとは言えない

麻薬大国インド
http://dankaisedai.iza.ne.jp/blog/entry/1232438/
麻薬について
http://wikitravel.org/ja/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%8A%E3%83%A0%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3#.E3.82.AF.E3.83.AA.E3.82.B7.E3.83.A5.E3.83.8A.E3.83.A0.E3.83.AB.E3.83.86.E3.82.A3.E3.81.AE.E6.9C.80.E6.9C.9F
クリシュナムルティの最期
翌1986年1月23日、精密な検査の結果、末期の膵臓癌が発見され、死期が迫っていることが明らかになった[5]。
このころ以降、苦痛が耐えがたくなることがしばしばあり、栄養以外にモルヒネや睡眠薬の点滴、時には輸血も受けるようになった。
しかし、それにも負けず、クリシュナムルティ学校や出版の死後の体制等、死ぬまでに整理しておくべき課題を議論し、解決していった。
そして遺言も済ませ、必要と思われることをなし終えた後、衰弱が著しい中、2月16日午後7時に睡眠薬を通常通り服用、
最初は、苦痛のためなかなか眠れなかったが徐々に苦痛が減退するにつれ、意識を失い始め、2人の医師を含む5人の友人が見守る中
、1986年2月17日の午前0時10分に死去した。
290マスター気取り ◆YHZBTN5Txw :2013/03/25(月) 12:54:37.77 ID:3l0UVkzR
痛みの感覚は精神状態によってかなり左右されるものだと思うよ。患者に内緒で
麻酔薬だと言って生理食塩水打って痛みがなくなるなんていうプラシーボ効果も
確認されているし(しかも体の反応は本物の麻酔薬を打った時とほぼ同じだった)、
「心頭滅却すれば火もまた涼し」って言葉はまるっきり嘘とは言い切れない。
麻酔薬が医療で使われるよりも前に催眠で痛みを感じさせなくして手術した医者
というのも居た。

但しどんな部位のどんな原因の痛みも心理的影響で強められたり弱まったりする
のかというとそれはわからない。ただ、最終的に処理しているのは脳なのでどんな
痛みでも弱まらせることは可能かも知れない(しかし痛いということは普通はそれは
体の危険信号なわけで、単に弱まらせるだけでは普通は意味がないだろうね)。
291神も仏も名無しさん:2013/03/25(月) 14:33:37.95 ID:y4V5mgX7
コースについて質問です

何かいやな出来事が起こって、それがスイッチとなって罪悪感が浮上してくる
それらは、氷山の一角で、実は途方もないほどの罪悪感が抑圧され埋もれていると。

でその罪悪感を取り消していく、許しのプロセスが天国に向かうために必要なんですよね

ってことは、人生の中で、あえて険しい道を選び、許しを実践していけば
それだけ、早く到達するということなんでしょうか。

そういった罪悪感を表面意識に浮上させていくことが必要ならそうなりますよね
292神も仏も名無しさん:2013/03/25(月) 15:15:02.43 ID:sdVhab6u
>>291
この質問、以前も見かけた気がするが、スルーされてたような。
「acimで行こう」では「創造する喜びは神の子喜びそのものだからね、聖霊と一緒につくりましょう」
とか書かれてあった気がするがどうなんでしょう。こちらも人生について迷い中。
293神も仏も名無しさん:2013/03/25(月) 15:27:05.17 ID:SJEbME8s
赦しにレベルはない。蚊に刺された怒り、強姦魔にやられた怒り・・・
294神も仏も名無しさん:2013/03/25(月) 15:34:57.15 ID:0pyQBQYG
>>291
苦しいときにそういう疑問が湧いた時、奇跡講座入門を見かえしてます。
もう読まれてるかもしれないけど答えになるような事が結構載ってますよね。
295神も仏も名無しさん:2013/03/25(月) 15:41:00.60 ID:OI/JN356
>>293
それ明らかにレベルの違う苦しみだと思うが・・・
とりあえず御前は一度強姦魔に掘られてみろよ
296神も仏も名無しさん:2013/03/25(月) 17:57:18.32 ID:JimMofVL
              _,,―''"`  ゙l,                        __
        _,,-‐'″      ゙l、                         /| `゙'''ー-
    ,,,,-‐"`         _   |、                     ,i´l゙     .l゙
 .,,-''"`       _,/"|   ,li、                       丿 .l゙     ,l゙
..〔       _,,,-'"゛  .|   ,"|、                     ,/  │    │
 `ヽ   .,,-'"` ,,,-, ,l゙   │ ゙l、                 ,/   ,|    ,i´
   ヽ ,/  ./′ ゙ッ′  丿  .゙l                 ,/   ,l゜   │
    ゙'ヽ、   ヽ      .,/_,,,,,,,,-←i、  ,,-‐i、         丿    l゙    ,l゙
     `'-,、  ゙i、   .,,/` ゙l  |  .゙l  ゙l  ゙l .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ィニ,,,,,,,、 .|   ./
       `'-、 ゙l   ゙レ、 ゙l  .゙l  .゙l  |  .| .l゙゙l             |  .|   │
         `''-|    | \ │ .゙l  ゙l .|  .l .| ,←―――――-r",,-“',,,Z″
          /    |  `'i、l,--←'''''゙l /  .l│l゙        ,,-ンシ广゛ l゙
         丿    .|   ゙'ミヽ.__,,,,-'"  .,iト|│      ,,/ンシ'゛ .l゙   .|
           ,i´    /     `!|、    ,l゙l゙|.l゙     ,,r'/シ'".,,/゙~゙゙二''"
         `'ヽ,、 .,/       ゙゙l,_,,,,-''"` ||,l゙    .,,/゙lソ'゙,,-'"_,,,-‐'″
           `'ヘ-,,,、      `'i、   ,lリ   .,,,ji!'彡‐,ン‐'"
               `゙''ー-_   `ヽ  .l|" ,,,il|リニン''″
                   `゙'''ー-,,,,\ ,リ,,,終゙‐'゛
                        `゙'"゙'゙″
297神も仏も名無しさん:2013/03/25(月) 18:06:57.98 ID:ZNMVrdgp
>>293

>赦しにレベルはない。蚊に刺された怒り、強姦魔にやられた怒り・・・

こういう発言って言うのは、ただ単に、もの知らないから出てきてしまうんだと思う。

この前、「ルワンダ ジェノサイドから生まれて」という本を読んだんだけど、
1994年のルワンダ大虐殺の時に強姦された女性たちと、その結果として生まれてしまった
2万人とも言われる子供たちの写真集なんだけど、本当に壮絶だったよ。

周りで人々が、恐るべき勢いで山刀で切り殺されていく。逃げ惑う女性や子供たち。
そのときどんなに人々が死に物狂いで神に祈ったって、絶対に神は助けない。
次の瞬間に、彼ら彼女たちの頭上にも恐るべき超暴力が振り下ろされる。

性器に割れたビンや削ったトウモロコシの軸を突っ込まれる。自分の子供たち全員が見ている前で、
激しく集団暴行される。

その結果として、半数とも七割とも言われる女性たちがエイズにかかり、2万人とも
いわれる子供たちが生まれている。彼らは社会から何のサポートも受けないばかりか、
むしろ、暴行されたという事実によって人々から蔑まれ忌み嫌われてまったく孤立して
暮らしてることも多い。仕事も無いから売春したりして、極貧の人も多い。

赦しだとか、肉体が幻影で実在して無いとか、すべては幻影で実際には起きて
いないんだからそれに気づけば夢から覚められて終わるとか、そういった
「たわごと」が、こういった人々の苦しみに対してどれだけ効力あるんですか?

なんか、コースに限らないんだけど、精神世界の人たちって、なんか勘違いしてる
だけなんじゃないかと思う。結局、先進国に住んでて、食べるの困らないし、ある程度守られてるから、
自分のコンプレックス程度の小さい悩みを、あるとかないとか実在でないとか幻影だとか
言って片付けることに終始しているだけなんだと思う。

最近はそういう印象がどうも拭い去れない。
298神も仏も名無しさん:2013/03/25(月) 18:28:09.39 ID:OI/JN356
全くその通り
この世界は実際のところ容赦ないものだ
単なる神の子の妄想で片づけられるレベルではない
妄想と言うならそんな奇怪な妄想をする存在を創った神って何者なのか?
純粋完璧な愛がそんな存在を創るのか?
299神も仏も名無しさん:2013/03/25(月) 18:40:37.76 ID:OI/JN356
近所のフツ族達に腕を切り落とされ、鼻を削がれ、鋲の付いた棍棒で殴りつけられ、
刃物で左目をえぐり出され、うなじを切りつけられ、槍で腿を串刺しにされて、
あまりの苦痛にとどめを刺してくれと懇願した著者。

苦痛でのた打ち回る姿を見て楽しむフツ族達。

フツ族達は一撃で殺したりはしない。
まず足の腱を切って逃げられないようにしてから体を切り刻む。
女達は強姦された後に、性器にガラス瓶を突っ込まれて割られ、
性器から腹にかけて生きたまま切り裂かれる。

著者の目の前でこのような地獄絵図が繰り広げられ、両親や兄弟姉妹達が惨殺された。
ただツチ族だとの理由で。

イエス以上の受難を経験した著者に対し、白人のキリスト教徒達は言う。
「汝の敵を許しなさい」と。

「神よ、まだあなたは存在しているのかもしれませんが、私はもうあなたを信じていません。
私の信仰は、母の瞳に瞬く光と共に揺らぎ、その瞳が永久に閉ざされた瞬間に失われました。
叔父の喉元から血がほとばしり出た瞬間、私の信仰も抜け出ていきました。
祖母が串刺しにされた瞬間、私の信仰も串刺しにされました。
子供達の頭蓋骨が砕かれた瞬間、私の信仰も砕かれました。
私が愛した人々の命が燃え尽きた瞬間、私の信仰は燃え尽きました。
あなたがかつて十字架上で投げかけた問いを、私もあなたに投げかけました。
『わが神よ、なぜ私をお見捨てになるのですか。』
あなたが答えなかったので、もうあなたは存在しないものと心に決めました。
あなたは、無垢な人々を救う手さえないのですか?
自分の子供の不幸も見えないほど目が悪いのですか?
彼らの叫び声も、助けを求める声も、悲嘆の声も聞こえないほど耳が遠いのですか?
しかしそんなことはどうでもいいのです。私の心の中では、あなたはもう死んでいるのですから。」
300神も仏も名無しさん:2013/03/25(月) 18:53:13.02 ID:UgsTIsx8
>>291
険しい道を選ぶ、早く到達する
この二つの言葉を言い換えると、人生を望み通りに選びたい、時間制限内において早く結果を出したいになるんじゃないかな
エゴは自分で人生をどうにか変えられると思っているし、時間にも限りがあると思っている(時間の概念がある)
起こったことを聖霊と共に見て赦すというのが重要で、何かを起こすことはあなたには求められていない
険しい道を選ぶ必要はないことについて、テキストで触れられてた気がするが該当箇所が見つからない
結果を早く出そうとすることについては、奇跡のコースを生きる実践書で触れてた
>>292
ACIMで行こうでは、出来事の根幹、つまりは私は何を投影しているのかを探るためにマインドマップ使ってるね
聖霊と一緒に作るというのは、時間の概念内での視点なのか、時間の外からの視点なのかわからないけど、
エゴの台本に記されたイベントを赦すことで、そんなに悪くないイベントの結果が出ることがあるわけだから、聖霊が台本を書き換えてると言えなくもないのかね?
もちろん、出てくる結果が全部好ましいとは限らないと思うが、他にどういう結果があったかなんて想像するしかないからねえ
301神も仏も名無しさん:2013/03/25(月) 18:59:48.42 ID:QXtWgAQ9
>>297
はっきり言おう。
赦しは「その人たちの」苦しみに対して効果はない。
何も変えることはないと思う。
自分はその人たちの人生について外面的には何もできないし、
自分のすべきことをするだけだ。

コースの学習者、精神世界の人の態度に気に入らない
所があるようだが、問題はコースの学習者の態度が
どうこうではなくて、ルワンダの虐殺について聞いて、
あなたがどうするのか、どうしたいのか、ということ
じゃないのか?
302神も仏も名無しさん:2013/03/25(月) 19:05:06.90 ID:UgsTIsx8
>>297
その人達にとっては助けにならないかもしれない
その人達を見ているあなたにとってはどうだろう
コースは誰のためのもので、何を目的としているのか
身も蓋もない話になるけど、あなたが気を惹かれているその事件は、あなたが投影しているもの
その事件に、あなたの何が投影されているのか探ってみるといい
事件の大小は本質から目を背けるためのトリックでしかない
あなたが抱えている小さな事件も、世界で起こっている大きな事件も、同じ場所から投影されている

ここから個人的に考えてることになるんだけど、事件に関しては、エゴの視点で考えたとしても矛盾が生じる
大事件に限らず、人が人を傷つける事件はいくらでも起こっている
約束を破ることだって、肉体に実害は無くても信頼を大きく傷つけることになる
人によってはトラウマを残したり、それが原因で自殺したりする
信頼を傷つけられた人と、ルワンダで殺されたり傷つけられたりした人の間に差違はあるのだろうか
差違を見いだしている人は(あの事件よりこの事件のほうがマシと思うなら)、あらゆる事件の被害者に対して失礼な話だと思う
もしあなたが、とても大切な人から裏切られて死にたいとすら思っているとき、
ルワンダの事件よりマシだろう気にするのは心が弱いからだと言われたら立ち直れるだろうか
いじめられている子に、ルワンダの事件よりマシだなんていうことが解決になるんだろうか
303神も仏も名無しさん:2013/03/25(月) 19:32:45.29 ID:qMH9tM/2
>>299はIDを変えるのを忘れたんだろうなw 実に間抜けだw
ルワンダのことではなく、まず自分のことを何とかしろ。

黒柳徹子「私もアフリカの恵まれない子供たちのために・・・」

マザーテレサ「ちょっと待って。
       あなたのすぐ近くに困っている人はいないのですか?
        アフリカのことより、まずその人たちの面倒を看なさい」
304神も仏も名無しさん:2013/03/25(月) 19:34:11.45 ID:qMH9tM/2
ルワンダの可哀想な子供たちというのは、つまり自分自身のことだ。
だからお前に出来ることは、自分自身を救うことだけだ。
305神も仏も名無しさん:2013/03/25(月) 19:45:25.48 ID:OI/JN356
御前ら本当に他人に対して冷たいのお

他人には心が無いだの
いじめられている子にルワンダの事件よりマシだの
被害者には苦しみがないだの
ルワンダの可哀想な子供たちというのは自分自身のことだの

絶句・・・
306神も仏も名無しさん:2013/03/25(月) 19:49:47.25 ID:OI/JN356
差違を見いだすことがあらゆる事件の被害者に対して失礼なんだろうか?
全部同じ、蚊に刺された怒りなどとも同じにする方が失礼だと思うのだが、手前が間違っているのか?
307神も仏も名無しさん:2013/03/25(月) 20:31:24.84 ID:UgsTIsx8
>>305
それはレベルの混同ってやつよ
他人を出来る範囲で助けつつも、本当の救済を実践することはできる
心が変わると行動も変わるわけだから、以前はできなかったことができるようになる
行動が変わろうとも、ルワンダみたいな遠い国の紛争に対しては、赤十字に募金するとか投影元を赦すことくらいしかない
募金に関しても、いまだったら東日本震災の被災者ではなく、なぜルワンダに施すのかって話になるでしょ
被災者より虐待されている子供を助けるのが先だって人がいるかもしれない
別の人は、アフリカの子供は後回しなのかと言うだろう
他人を物理的に助けるとき、他人に重要度というラベルをつけて選別することになる
以上が極端な話で、普通の対応としては、やっぱり起こったイベントにその都度対処するしかない
そのときに、出来る範囲での助け(ただし聖霊に尋ねた上での助け)と一緒に赦しを行えばいいわけで、新聞読みあさって不幸なイベント探して助けの手をさしのべる必要はないわけよ
308神も仏も名無しさん:2013/03/25(月) 20:33:19.31 ID:UgsTIsx8
>>306
もう一度書くけど、差違を見いだす云々は俺の個人的な考えで、エゴの視点からの考え方だよ
ACIMは事件の差違が云々なんて一言も言ってない
だから、俺の考えは間違った視点から、間違った結果を導き出していることになる
ACIMに基づいた正解は、加害者も被害者も居ないので、差違とかそういうの考える意味はない
これをふまえた上で、その蚊に刺された怒り、あるいは嫌いな虫が背中に入ったという大事件について意味の無い話を続けてみるけど、
それについて自分は本当に被害者なのだと思うのなら、やはり差違は無くなる
○○よりマシだと言われても、その人の中では、でも私だって大事件の被害者だという思いは変わらない
外側から見た場合は、差違があるように見えるが、当人からしてみれば差違がない
当人の立場に立たない、他人の気持ちを察しないで被害の大小を決めつけるのなら、それは失礼にあたる
ルワンダの被害者の立場に立たないで差違は無いとか言っちゃってる俺は失礼に当たるわけだw
つまり大きな事件の被害者の立場に立った場合、君の言い分が正しく、俺が間違っているが、
小さな事件の被害者の立場に立った場合、君は失礼で、俺はその被害者のことを考えている人になる
こういう風に自分で考えて答えみたいなものが出せたとしても、それがエゴに基づく誤りの視点である限り、出力されるものは全て間違っていて矛盾に満ちている
309マスター気取り ◆YHZBTN5Txw :2013/03/25(月) 20:47:33.61 ID:3l0UVkzR
>>305
では暖かいあなたはこれから何をするのかね?
310神も仏も名無しさん:2013/03/25(月) 20:50:29.64 ID:UgsTIsx8
>>309
まず服を脱ぎます
311神も仏も名無しさん:2013/03/25(月) 20:53:24.94 ID:OI/JN356
蚊に刺された事がなんで大虐殺と差異が無いのだ?
蚊に刺された当人だって大虐殺との違いは分かるだろ
御前にとっては蚊に刺されるのがこの上ないトラウマになるのか?

ACIM学習者「全て蚊に刺されたのと同等の苦しみなのです」

>ACIMに基づいた正解は、加害者も被害者も居ないので、差違とかそういうの考える意味はない
やはり被害者も居ないというのがACIMなんだね
居ないので気にする必要もなしか
312神も仏も名無しさん:2013/03/25(月) 21:18:32.28 ID:UgsTIsx8
>>311
個人の考えと、ACIMの考え方は分けて書いてるんで混同しないように
ACIM学習者として、ACIMの考え方を書き、いまだ分離の中にいる個人として、個人の考え方を書いた
そして個人の考えは、無意味で矛盾した回答を導き出すとも書いた

被害者も加害者もいないというのがACIMの考え方というのは合ってる
兄弟は居ないから気にするなというわけじゃない
この辺り一言で説明するには複雑なんでテキストとワークを読んで欲しいんだけど、救済を受け取ったら、それを兄弟に対して使用することを求められている
受け取ったものを使用しなければ、それは自分ものとはならないみたいな説明だったかな
居ないはずの兄弟が居ると述べられていることに混乱するかもしれないけど、神の元では赦す対象がないのだが、このいま見えている世界においては対象があり赦しが必要だから、兄弟への救済が求められる
俺の説明だとACIMは矛盾の塊のように見えるだろうから、テキストとワークを読んでくれ
あと気になったのだけど、君は被害内容と被害者にフォーカスしすぎて、加害者から目を反らしてないか?
加害者もまた、君から投影されているんだよ
どんなときでも、赦しの対象としてまず取り扱われるのは加害者のほうが多いのではなかろうか
加害者と自分は違う、自分はそんな酷いことはしないと思っているだろうが、本気で突き詰めていけば、その残酷性に繋がる誤解を君も持っている
君が残酷なのではなくて、勘違いの最たるものとしての残酷さがフツ族という対象に投影され視覚化されているってこと
ルワンダの事件は非常に極端すぎて取り扱うには難しいかもね
まずは日常における怒りの対象(人のほうがやりやすいだろう)に赦しを行ってみるといい
313神も仏も名無しさん:2013/03/25(月) 21:28:49.51 ID:QXtWgAQ9
>>311
おいおい、蚊に刺されたことと大虐殺には違いがあるに
決まっているだろ。
形のレベルじゃ違うに決まっている。
自分とかかわりのない人間が死ぬのと、肉親が死ぬのとでは
違うのは言うまでもないことだろ。
同じというのは、恐れから生じているという点だけだ。

だからルワンダについてACIM学習者がどうのこうのとこだわるのも、
差異についてACIM学習者がどうのこうのとこだわっているのも、
恐れであるという点において同じとは言える。
314神も仏も名無しさん:2013/03/25(月) 21:30:09.83 ID:OI/JN356
>>312
信者が矛盾の塊と言っているゴミクズを読もうとは思わないが
それにしても御前も他人には心がないと思っているのか?

>君が残酷なのではなくて、勘違いの最たるものとしての残酷さがフツ族という対象に投影され視覚化されているってこと
フツ族というのはスクリーンに投影されたただの幻だというのかね?
あと、残酷さを単なる勘違いに矮小化するのは止めたらどう?

スクリーンのフツ族「単なる勘違いでした。てへ(笑)」
315神も仏も名無しさん:2013/03/25(月) 21:45:21.76 ID:QXtWgAQ9
うーむ。>>297のルワンダの例はともかくとして、
この世界の苦しみを「同じにしようとする」のは、
『神の使者』の、もっとも危険な部分だなあ。

真実においては幻想にレベルはないからといって、
レベルがあると信じている自分を否認して、
「レベルはない」と信じるのは欺瞞だよ。
レベルがあると信じている自分自身を
裁かず赦そう。
316神も仏も名無しさん:2013/03/25(月) 21:45:24.51 ID:nOCyMg1q
私はエゴですが微々たる金は募金できる。行き先は本当に届くかどうかは知りません。
表にはでなくとも残虐性が自分にあるのも認めている。しかしやはりそれでは根本的解決にならないから
エゴからだと認めているから募金はしないほうがよいのでしょうか。ここでいつも越えられない壁。
おそらく物理的には例えエゴからの募金でも肉体的苦痛を感じる人が減る確率があがる気がしてしまうのです。
317神も仏も名無しさん:2013/03/25(月) 22:00:24.17 ID:QXtWgAQ9
>>316
コースがどうのこうのではなくて、まずは自分自身に正直になること。
募金に対して不純な動機があるとすれば全部正直に表に出す。
それを聖霊と一緒に裁かずに見てみる。
その上であなたが募金をしたいと思うのならすればいい。

覚えておいてほしいのは、特定の行動について、これはエゴ、あれは聖霊とかの
判断はできないということ。だから、どんな善行もシステム化しないように。
318神も仏も名無しさん:2013/03/25(月) 22:07:23.69 ID:qMH9tM/2
で、ルワンダルワンダ言ってる奴はそのルワンダの子供に対して何をやっているのだ?
お前は2年前の大震災の時、何をした?
319神も仏も名無しさん:2013/03/25(月) 22:12:54.61 ID:nOCyMg1q
>>317 ありがとうございました。善行とは思っておりません。
その人らより安全な場所にいて金銭的に恵まれてると自覚しての行為ですから。
心の投影は思い込みかどうかは私には解れませんが、あるようには感じております。
しかしながら、こういう悲惨な現実といわれるものを知ってしまうと投影と片づけてよいものやら...
という気分は消せません。迷いが生じるのはエゴであろうという推測があるからです。
ただ知らずにすめばいいのか。神は声も聞こえず目も見えないのですかが、どうにも引っかかってしまい。
愚問を投げかけてしまいすみませんでした。自分自身に聞いてみます
320神も仏も名無しさん:2013/03/25(月) 22:14:41.79 ID:qMH9tM/2
政府を非難するために反原発を叫ぶ(本当は原発のことなどどうでもいい)。
ACIMを非難するためにルワンダの子供たちのことを引き合いに出す(本当はルワンダの子供のことなどどうでもいい)。

そういう本当の動機を正直に認めることができるかどうか。
321神も仏も名無しさん:2013/03/25(月) 22:39:02.89 ID:UgsTIsx8
>>314
『『矛盾の塊のように見えるだろうから、』』
を矛盾の塊だからと解釈しないように

他人に心はあるとも無いとも言える
それは、心というのが一つであり、自分や他人は心から投影されているものだとACIMは教えているから
だから、心が有ると言ってしまうと、分離を認めていることになるし、心がないと言ってしまうと、大元の心の存在を否定することになる
この世界においては、心があると考えた方が生きていく上で都合がいいのだが、大前提としての、心は一つということを忘れてしまうと、他人が分離してしまう
答えとしては、心はあるがそれは私と共通の心であり、その意味で他人は兄弟であるが、私も兄弟も本当には存在していない
だからといって、私を蔑ろにしないように、兄弟も蔑ろにしないが、私の限界を超える形で兄弟に奉仕せよとはACIMでは求められていないのでその通りにする

フツ族はスクリーンに投影された幻だというのが真実
ただし、この世界においては、相手は自立行動しているように見える人間(のように見える)
彼らに投影された残酷さは、あなたの勘違いから生まれているものであって、フツ族の勘違いではないとしておこう
君自身の投影を赦すことについての話だから、フツ族の視点ではなく、できるだけ君の視点から話をする
残酷さを勘違いに矮小化ってのは完全に誤解してる
君から投影されたのがあの残酷劇であるので、君の勘違いと残酷劇の間に差は無い
投影元と、投影先には、どの出来事がどれかより上とか下とかっていうのは本来は無い
エゴの作用によって、本来は差が無いものをあると思いこんでいる
322神も仏も名無しさん:2013/03/25(月) 22:54:02.33 ID:QXtWgAQ9
>>319
そんなに深刻に考えなくていいよ。何々することが良い、悪いじゃないから。
ぶっちゃけ、最初は不純な動機(エゴに基づいて)で行ったことでさえ、
途中でその目的(エゴから聖霊のものへと)を変えることだってできるしね。

迷うのはエゴだって言って迷うより、自分自身に対して迷うことを赦してあげたら。
323神も仏も名無しさん:2013/03/25(月) 23:05:49.86 ID:OI/JN356
>>321
何言っているのかよく分からんが
フツ族が残酷な思いを抱いた事は認めるのかね?
324神も仏も名無しさん:2013/03/25(月) 23:17:44.17 ID:UgsTIsx8
>>323
何を言ってるかはACIMを読めばある程度わかると思う
そして、フツ族云々の質問は無意味であることもわかる
認める認めないの話じゃなくて、君の投影対象であるフツ族ツチ族をどう赦すかという話をしてるわけよ
俺が認めたら/認めなかったら何がどうなるわけでもないわけよってか君自身においては何も変わらんわけよ
君が赦しを行わなければ、話をしてる意味もないわけよ
赦さないのであれば、君はフツ族の虐殺と似たような事象をまた見ることになるかもしれない
あるいは、もっと別の形を見たり、体験したりするかもしれない
それらは来世に後回しされるかもしれないが、今回見えたんだからさっさと赦したほうが捗る
325神も仏も名無しさん:2013/03/25(月) 23:18:00.24 ID:OI/JN356
299読んで「ああ、投影だね、本当は誰も苦しんでいないのだよ。」と言ってのける御前らが凄いわホント
326神も仏も名無しさん:2013/03/25(月) 23:26:18.54 ID:UgsTIsx8
そりゃ誤解だ
いわゆるレベルの混同を起こしている
ACIM学習者じゃないのにレベルの混同を起こせるなんて、君には学習者の素質が有るぞ
327神も仏も名無しさん:2013/03/26(火) 01:22:13.51 ID:755JRcg4
レンタルビデオ店にいってホラー映画が100本くらい並んでるコーナーがあっても
ああ、映画だね。今こういうの見たくなんのは刺激が最近、足らないんだなあ〜と
安易に認められるけど、それがドキュメントもんだったら、あえて見ない選択をとりたくなるか
こういうのが沢山、出回るのって…と知らずうちに判断してしまう。
そのビデオ店が自分の世界だと想像してみたとして、こういう残酷さを求める気持ちが己にあるんだなと
認めて赦したとして、そのビデオ店の残酷ドキュメントものから、あえて目を背け、ほのぼのアニメを手に取るのではなく
その店自体から残酷ドキュメントものが減ったりするってかんじなのですか?
328神も仏も名無しさん:2013/03/26(火) 02:00:06.64 ID:ZP4XUeuF
彼の言いたいことは
ACIM学習者は冷たいが俺は愛情深い!
以上
329神も仏も名無しさん:2013/03/26(火) 08:53:17.13 ID:755JRcg4
? 申し訳ないけど私は彼ではありません。
冷たいとか愛情深いとかいう話をしてるわけじゃないんですが。
他の方々の仰ってる事も解ります。ACIMを非難したいとも思っていません。
視点を変えると差異は無いというのも解りますし他の方々も同視点じゃ
差異はあると仰ってるんだから冷たいとか思ってません。
普通の疑問なんですが。嫌な事から目を背けるだけならは赦しは得に必要ないのだし。
実際に外に影響があるから内側を赦すのだと思ってたのですが違うのですか。
330神も仏も名無しさん:2013/03/26(火) 09:05:23.57 ID:ZP4XUeuF
アンカー付けないですみません、 彼とはID:OI/JN356のことです
331神も仏も名無しさん:2013/03/26(火) 09:13:10.48 ID:755JRcg4
>>330 こちらこそ申し訳ありません。勘違いしてしまいました。
男性、女性ともに酷い出来事ですが、ルワンダの事件はどうしても同性視点で見てしまい
かなりの嫌悪感を募ってしまいます。つい感情的になってしまい申し訳ありませんでした。
332神も仏も名無しさん:2013/03/26(火) 09:58:34.65 ID:SQgug3j9
 ルワンダだけが特別ではない。あの類の事件は歴史上掃いて捨てるほど起きている。戦争状態になると末端兵士の精神状態が激変する、とはよく文献で触れられるし、それは「軍事心理学」について調べてみるとわかる。
 またなにも紛争地帯だけでなくともそういう事件はDV、イジメの延長等で地球上で「毎週」検挙されている。検挙なので見つかってない事件も在るということ。
 残虐事件、がまず当然に今も起こりうるものだと考えられれば、その事態を俯瞰できるのではないか。それが「赦しにレベルはない」の理解への一歩とも思えるのだが違うか。
333神も仏も名無しさん:2013/03/26(火) 10:05:44.29 ID:IRloQdeb
>>327
ACIMによれば、神と聖霊は愛しか見ないし、愛しかないのが真実だそうだ
なので、赦しが進むと残酷なビデオの在庫状況を問題にしなくなる
残酷だとかスペクタクルだとか、そういう形に惑わされることなく、ただそれらは愛を求めている声だとわかるようになる
愛を求めている声が聞こえたら、あなたはそれに応えて愛を与える
その声は兄弟の声であると同時に、あなたの声でもある
両者の間に分離はないとあなたは知っている
愛を求める声が聞こえなくなると言うことはあなた=兄弟=神の子が愛で満たされたということであるが、
あなたや兄弟たちがどこかで気づいたように、神の子は最初から神の愛に満たされていたことに気がつく
だから、最初から神から離れていなかったことに気がつく
まずはあなた自身が、神からの愛を受け取っていることに気づくことが必要
持っていないと誤解している状態で与えようとすると、与えた者に見返りを要求するようになる
つまり無償の愛ではなく、損失に対価を求める取引になってしまう
しかしながら、その取引は相手も同じ立場に立つため、あなたは何も得られないことが多いだろう
なぜなら、相手もまた、与えることは損失を意味すると誤解しているから(あなたの欠乏感が兄弟に投影される)
受け取ったものを与えることについてはワーク154とか158を参照
物理的に与えることについては、聖霊に尋ねるといい
迷ったときは聖霊に聞く(彼に物品や身体の所有権・使用権もろもろを渡す)
物品や身体の存在はあなたから無くなるから、あなたが何を目的に物理的に与えようとしていたかが見えやすくなる
334神も仏も名無しさん:2013/03/26(火) 10:55:06.75 ID:jR3JnqxJ
ルワンダは自分はスケープゴートとして保持していたな。本買って。
こんなにひどいことが起こってるじゃないか、許せない、って自分はそんな経験もしていないのに
ひそかに持っている被害者意識や憎しみや辛かった、という被虐意識を重ね合わせて。
そのあと自分の心を追及していったら、ちゃんと加害者の部分も抑圧されていたよね。ざくざくと
相手を切り刻み叩き潰したいたいところまで。
パンドラの箱を開けてしまったら全てはスクリーン上のことに思えるのかな。その時よりは現実味は
かなり薄れてきたな。
335神も仏も名無しさん:2013/03/26(火) 10:57:29.29 ID:jR3JnqxJ
ひそかじゃなかった。大いに持っていた被害者意識や憎しみだ。
336神も仏も名無しさん:2013/03/26(火) 11:31:49.38 ID:755JRcg4
ありがとうございました。仰る通り内なる世界にも地獄があるのは認められるのですが
それを赦す事が困難です...。必ず内なる裁判官がいて、それ相応の罰を与えてもらいたくなります。
そうでないと余りに不公平じゃないかという気持ちになるからです。そして心は一つとして繋がっていいたとしても
自我は70億あるのでしょうから、そう考えて善いのだろうか。と必ずまだ判断したくなってしまいます。
今、現在、まだ精霊の気づきはいただけません...。皆様の助言に感謝いたします。
337マスター気取り ◆YHZBTN5Txw :2013/03/26(火) 12:42:07.24 ID:kN5wjlii
残虐な事件の情報を見聞きする。その時はなんて酷いんだなどと思う。

しかし自分が憎んでいる人に対しては自分がそれをやりたくなるかも知れない。

とすると、最初に事件を起こした者は相手を憎んでいたからやったのかも知れない
と想像出来る。今やられている側はやっている側に過去にもっと酷いことをして
いたのではないか? 報復としてそれが行われていたのではないか? 殴られたから
殴り返しただけではないか? とすると、それは「酷いこと」なのか?

しかし、原因が何であるにしろ停止させないと報復合戦が延々と続くだけになる。

加害者は自分が加害者であることをすぐに忘れ、その報復を自分に対して初めて
行われた不当な行為と受け取るからだ。足を踏んだ側は痛まないからすぐ忘れ、
踏み返された時にただの被害者だと思い込む。そしてその報復として踏み返す。
放っておけばこの連鎖は終わらない。両者の体力が尽きるまで足の踏み合いに
なるだろう。(そして横から出てきた無関係な者が両者を食って漁夫の利を得る)。
338神も仏も名無しさん:2013/03/26(火) 12:55:34.84 ID:QbtuTUhQ
ACIMでは熟睡中や気を失ったときといった「意識の無い状態」についてなにか言及していますか?
339神も仏も名無しさん:2013/03/26(火) 13:00:33.66 ID:S6zvPPMe
>>336
心が訓練されていない内は、エゴが優勢になるので、簡単なことを難しいと思いこんでしまう
それは当たり前とも言えることなので、赦せない自分をさらに裁かないようにしよう
ワークやってりゃ、そのうち赦せるようになるわなと楽に考えるよろし
自転車乗るようなものよ
340神も仏も名無しさん:2013/03/26(火) 13:17:23.26 ID:QbtuTUhQ
エゴを許す自分とは何だろう。
自分が「エゴ」と「エゴではない何か」に二分しているのだとすれば、
それは両者が相容れないから分かれているのだ。
その一方が正しいもので、その正しいものが誤ったエゴを赦すという図式なのだろうが、
「誤っている」と評価されているエゴはそれで納得するのだろうか。
341マスター気取り ◆YHZBTN5Txw :2013/03/26(火) 14:05:23.56 ID:kN5wjlii
赦す赦さないは自分(エゴ)の願望に沿った形で発生する。

例えばジグソーパズルが目の前にあり、そのパズルを解きたいという願いを持つならば、
凹凸がぴったりと嵌るピースは「正しいこと」であり「赦せること」になる。
逆にぴったりと嵌らないピースは「間違ったこと」であり「赦せないこと」になる。
そしてひたすら「正しいこと」や「赦せること」を続けるとやがてパズルは完成し
望みが叶う。

完成後にまたバラバラにしようという望みを持った場合は、バラバラにすることが
「正しいこと」になる。

途中で飽きて完成などしなくても良いと思い願望を捨てると「正しいこと」も
「間違ったこと」も「赦せること」も「赦せないこと」も消滅してどうでも良くなる。

これは同じものに対して光をどの角度で当てるのかに似ている。当てる角度に
よって影も違う方向に伸びる。そしてどの角度からも光を当てなければ影も出来ない。
342神も仏も名無しさん:2013/03/26(火) 14:10:29.21 ID:755JRcg4
エゴは解決の出来ない問題を創りだします。というか錯覚させます。
そして何度も何度も出ない答えを探すようにループさせます。
エゴは理屈での納得を好みます。ですからずっとウルトラマンが怪獣を倒すのは実は
悪いことだったのだを繰り返します。精霊の導き(直観?)が正しいと思えるのは理屈を必要としないからです。
自分自身を嫌うようでいやなのですが...エゴは簡単に自分の事も裏切るので信用できません。
343。-_-。) < ◆TLCuAGZ/CY :2013/03/26(火) 16:07:09.49 ID:C5JaFxL4
×善か悪か、正しいか間違いか
◯現実か幻想か、実在か非実在か
×加害者と被害者あるいは目撃者を赦す
◯外部にある分離の象徴から内部にある分離の思考に焦点を戻す
×自我=身体(行為者)
◯自我=意識(思考者)

こうじゃなかったかの…
いや、詳しくないが…

トウモロコシの冥福を祈る…
あ、ニールさんがトウモロコシは苦しまないって言ってたっけ…
しかしみんななぜトウモロコシの気持ちになってやらないんだ、かわいそうじゃないか…?
トウモロコシになんてひどいことを…
344神も仏も名無しさん:2013/03/26(火) 18:20:04.02 ID:zJvnhjm5
モロコシうまいニョォ
345神も仏も名無しさん:2013/03/26(火) 19:34:43.45 ID:BSL/TU38
○全て唯一無二の存在の変化(へんげ)化身(けしん)化現(けげん)権化(ごんげ)権現(ごんげん)応現(おうげん)示現(じげん)
346神も仏も名無しさん:2013/03/26(火) 19:35:25.06 ID:755JRcg4
難しい...。>>333さんの仰る事はとても納得できたのですが...。
とうもろこしなら道で捨てられてても放置かゴミ箱に捨てられますが、迷子が道で
泣いていたら内心、面倒くさくとも常識として交番に連れて行きますし…。
私の内の子供を、あやしたからといって迷子が一切、自分の人生に現れなくなるわけじゃないのですよね...。
皆様は、もう、同じ幻想として、どうもろこしと人間の形を超えられたのですか?
347神も仏も名無しさん:2013/03/26(火) 19:49:58.06 ID:BSL/TU38
とうもろこしを捨てた人も捨てられたとうもろこしも
迷子も連れてきた人も無視した人も警官も
加害者も被害者も
登場人物AもBもCも
唯一無二のあなたが自己投影した化身
348神も仏も名無しさん:2013/03/26(火) 20:32:39.06 ID:BNyT4k4h
>>333
読んでみて少し気になったところ。
>愛を求める声が聞こえなくなると言うことはあなた=兄弟=神の子が愛で満たされたということであるが、
聖霊の知覚は、愛しか見ないというよりも、
全ては愛を表現している声か、愛を求める呼び声かのどちらかであると見る。
(テキスト12章参照)

だから赦しを行っていくと、物理的に天国のような状態が現れ、愛を求める呼び声が
聞こえなくなるわけではない。外側は何も変わらないかもしれない。
しかしあなたは以前よりも微笑むようになり、穏やかになっているだろう。
そして、外側に何が見えていようが、与えるのは愛だけになる。
349神も仏も名無しさん:2013/03/26(火) 20:57:29.13 ID:755JRcg4
ありがとうございました...。
貴方がたは、気づきなのですね…。
不躾ですが、もう一つだけお尋ねしたいのですが
システム化された会社組織でも、その視点は
保たれるのでしょうか...。
それともその時は割り切り視点を戻し
内側にあえてライバルをお創りになっていますか?
350神も仏も名無しさん:2013/03/26(火) 22:27:47.81 ID:SQgug3j9
>>349
気付く・・・というか、そうなりたいとだけ思っている。
全てが赦しのチャンスだからといって全て処理する必要はない。
問題解決の優先順位は決めるのはどの類の学習でも同じ。
ACIMで一発逆転ホームランを打ちたいとは思っていない。
351神も仏も名無しさん:2013/03/26(火) 22:39:20.42 ID:755JRcg4
>350 RESありがとうございます。そうなのですね…。
私の世界なのですが、どうしても越えられない壁の一つです...。
一つは余りに悲惨なニュースを知った時。これは逃げても
逃げても、どうやらエゴが離さないようで負ってきます...。
もう一つは会社で給料をいただく立場の問題...。
会社では営利の為に勝たねばならないし、同僚のリストラにも
目を瞑らねばなりません...。そうなると折角、視点が替えられた状態が
続いても会社から戻ると険しい顔つきに戻ってしまいます。
これも何度も何度も戻ってくる問題です。
だからといってシステムは変えられないし会社を辞める事はできません。
352神も仏も名無しさん:2013/03/26(火) 23:05:25.21 ID:BNyT4k4h
>>349
会社でもやることはコースの学習者でない人と同じ。
ただし、視点が違う。
一人一人がバラバラの目的(家族のため、キャリアのため、お金のため)を
持って集まっているのではなくて、表面上はどうであれ、全ての人間が
ただ一つの目的(夢から覚める=救済)を共有していると見る。
その目的を達成するための教室だよ、会社は。
353神も仏も名無しさん:2013/03/26(火) 23:14:05.92 ID:755JRcg4
ありがとうございました。
そう視るんですね。目から鱗でした。
助かりました。
354神も仏も名無しさん:2013/03/27(水) 09:24:09.53 ID:uBu0ordf
どんなスピ本読んでも結局はacimに戻ってしまう、不思議な本だ。
355神も仏も名無しさん:2013/03/27(水) 10:35:30.19 ID:dyycyoAg
351>
皆、ただ幸福を求めているだけなんだ。
でも本当は既に幸福そのものなのに、そんなはずはないと否定しているだけなんだよ。
その否定の心は日常の小さなものから、おぞましく悲惨な事などあらゆる分離を作り出す。
結果、気がついたら私=私たちはこんな時間をと言う錯覚を使った世界を投影してしまっていたんだ。
だから大いなる慈悲の心がACIMを通して本当の自己(真実・実在)に気づくためにとても効率の
良いツールを提供してくれている。 
勿論それを選択するしないも自由。言える事は機が熟した人がそれを選択するだけ。
ただ貴方もここにいる人達もたとえ表層的に否定したとしても既に選択しているんだよ。
しかし、どの道を通ても近道は無くて日々の生活を通し、聖霊の力を借りて心を訓練す
るしか方法はないんだ心の平安を得、最後の量子的飛躍が訪れるまで。
でもそれすら約束された結果だから焦ることは無い。
深刻に考えないで赦しを通して逆に人生飽きるまでおおいに楽しもう。

横入りコメント失礼しました。
356神も仏も名無しさん:2013/03/27(水) 10:51:14.90 ID:vnTzii2l
どうして神の子は頑なに幸福を否定するのでしょうか?
357神も仏も名無しさん:2013/03/27(水) 12:35:55.23 ID:6ZGRF7ng
幸福を否定することでこの世界が生まれたから、この世界にしがみついている以上は、まずは幸福の否定から入る
世界を捨てるということを本気で考えたとき、俺はまだ世界を捨てられないという結論にいきついてしまう
神の元で永遠に在ると言うのが怖くて仕方ない
それならいっそ消えてしまったほうがいいとすら思う
358神も仏も名無しさん:2013/03/27(水) 12:51:43.45 ID:5S7saJH6
>>355
本当に既に幸福そのものならわざわざそれを否定かね〜
本当に不幸なのにみっともないのでそれを直視できずイヤ、ホントウハスデニコウフクソノモノナノダ・・・と否定するのは分かるけど

>>357
神と共にいても実際は幸せではないという事だろうな
まだエゴと共にいた方がましかもしれん
359神も仏も名無しさん:2013/03/27(水) 13:15:20.14 ID:EqFlF6vI
>>354
acim以外でも救われる人はいるけど、
acimでないと救われないという人もいると思う。
acimがあって良かったって、つくづくそう思う。感謝( ̄人 ̄)
360神も仏も名無しさん:2013/03/27(水) 13:25:57.97 ID:5S7saJH6
神と共にいると発狂してエゴと駆け落ちしました by son of god
361神も仏も名無しさん:2013/03/27(水) 13:29:00.83 ID:uBu0ordf
>>359
本当にそうだね、僕もそう思うよ。感謝( ̄人 ̄)
362神も仏も名無しさん:2013/03/27(水) 13:40:28.97 ID:fpslWDIv
>>358>>360
で、お前の人生、今どうなってる?w
363神も仏も名無しさん:2013/03/27(水) 13:54:30.83 ID:5S7saJH6
エゴと共になんとか暮らしておりやす
聖霊なる神の使者がやって来て永遠の至福などと耳元で甘言を囁きますがもう騙されません
もうこりごり( ̄人 ̄)
364神も仏も名無しさん:2013/03/27(水) 13:57:53.70 ID:dyycyoAg
356>
何故だろうね?
もし、真にその答えを知っていたなら貴方も私もこの世界に居なかっただろうに。

もし私たちが真に自由であり、究極の存在から心から愛されて
いると知っていて、更に何ものにも脅かされたり傷つけられたりしない存在。
すなわち幸福そのもの、つまり最高の存在そのものだったとしたら。
そんな事が本当だとすると恐れが入る余地が無くなってしまい私と言うエゴが
生き伸びる事ができなくなってしまう・・・・さあ困った・・・。

恐らく心の深いところでは知っていたはずなのに思い出せない。
そんな最高の存在をどこかで裏切ってしまったのかもしれない・・・・きっと何か
とんでもない事をやっちまったんだ。。。
究極の存在はそんな事など知りもしないし気にも止めないと言うのに。。。 
思い込みは怖い。
私たちは思い込みの世界に生きているんだ。     たぶん

既に知っているかもしれないけどエゴて何?何故エゴがあるの?・・・・と次々に
疑問が湧いてくると思う。
答えらしきものはACIMのなかで探すときっと見つかると思うよ。
365神も仏も名無しさん:2013/03/27(水) 14:06:30.97 ID:5S7saJH6
>>364
>そんな事が本当だとすると恐れが入る余地が無くなってしまい私と言うエゴが
>生き伸びる事ができなくなってしまう・・・・さあ困った・・・。
エゴが生き延び恐れが入る余地があるという事はそんな事は本当ではないという事だが
結局我々はそんなに素晴らしい存在ではないということだろう
366。-_-。) < ◆TLCuAGZ/CY :2013/03/27(水) 14:11:59.28 ID:LZK7PNeQ
インナーチャイルドと話しながら冷蔵庫を開けたらね、
インナートマトって書いてある袋があってね。
えw
っておもった。まあそれは結局、
ウインナートマトの袋だったんだけどね。
それから庭を見て、
この木も、この花も、みんな内なる木、内なる花なんだ、
そうおもったよ。

自我のことを包み込むように見てあげると愛され感が湧く。
世界のことも包み込むように見てあげると赦され感が湧くよ。
367。-_-。) < ◆TLCuAGZ/CY :2013/03/27(水) 14:31:23.18 ID:LZK7PNeQ
NHK《ルワンダ虐殺を振り返る》を視聴。
4:30、エンライトさん登場。
ttp://www.youtube.com/watch?v=HcQyC1AaKK4
9:12、ダマセーヌさん登場。
ttp://www.youtube.com/watch?v=_WTGJBvpZgU
ww

世界は《ドッキリ》
実相は《ネタバレ》
368神も仏も名無しさん:2013/03/27(水) 16:44:30.34 ID:fpslWDIv
>>363
ご冗談でしょう、ネンチャクマンさんw
お前はエゴとともにさえ生きてはいないのだよ、バカタレw

お前はエゴからさえ逃げ続けている。
お前は一般の、何も知らない大衆以下のゴミなのだよw
年金の積み立ては? 貯蓄は? 将来どうするつもりなんだ?
一般の人たちはちゃんとそういうことをこなしている。
エゴとともに生きるというのはそういうことだ。
369神も仏も名無しさん:2013/03/27(水) 17:09:53.94 ID:EqFlF6vI
>>368
聖霊と共に、この人生を歩んでいれば、
全て良いように取り計らってくださるのです。

年金も貯蓄も全て幻想で、無です。
370神も仏も名無しさん:2013/03/27(水) 17:33:11.16 ID:5S7saJH6
>>369
貯金を全部ユニセフに寄付して後は聖霊に任せてみなさい
371神も仏も名無しさん:2013/03/27(水) 17:49:56.50 ID:EqFlF6vI
>>370
貯蓄が幻想だからといって、
それを手放しても構わないという考えは、
幻想を現実にしていることになってしまいますよ。

ACIMは、
原因(心)のコースであって、
結果であるこの世界を対象としているわけじゃないから。
372神も仏も名無しさん:2013/03/27(水) 18:14:44.11 ID:EqFlF6vI
>>361
でも、ACIM関連書籍だけで、
ACIMを理解するというのは、
なかなかどうして、困難なような気はするよね。
日本語で出ている本が少ないからかな。
英語だと、音声CDもあったりして、
本を読むのが苦手なわたしからすると、
とてもうらやまし〜ブンブン (>_< )Ξ( >_<) ブンブン

みんなは、
ACIM関連の本以外で、何を読んでるのかな?

「ビジネスゲームから自由になる法」という本を読んだけど、
ACIMの理解がすごく深まった。
お金と仕事という、
生活にめちゃくちゃ欠かせないことが例になっているから、
すごく実践的だよ。オススメ(≧∇≦)b
373神も仏も名無しさん:2013/03/27(水) 18:33:27.19 ID:ZT/H86Zg
>>372
あ、それ読んだ!
神との霊交(一体)を求めるならこんな本も参考になるかも。
人間の永遠の探求―パラマハンサ・ヨガナンダ講話集 http://amazon.co.jp/dp/462798281X
374神も仏も名無しさん:2013/03/27(水) 18:45:49.87 ID:EqFlF6vI
>>373
あ!
今、『あるヨギの自叙伝』読んでるよ〜。
ACIMとびっくりするくらい内容がかぶっていて、
思わず、
ヘレンさんとビルさんは、
ここからパクったんじゃないかって思ったくらい。

ACIMと同じで、
この本を読んでいると、不思議と心が安らぐ。
あるヨギの自叙伝を読み終わったら、
今度はそっちも読んでみる。

でもみんな、
やっぱり読む本は、同じなのね(≧m≦)ぷっ!
375神も仏も名無しさん:2013/03/27(水) 18:51:11.75 ID:5S7saJH6
>>371
元々存在しないものなら無くなっても幻想を現実にしていることにならないだろう

全財産を捨てて今着ている服も捨てて文字通り裸一貫で聖霊だけを頼りに生きてみなさい
聖霊と共にあれば全て良いように取り計らってくださるのだろう
だから何も心配することないぞ

実は聖霊なんぞ本当は信じていないのなら裸一貫にならなくても構わんが
376神も仏も名無しさん:2013/03/27(水) 19:17:58.06 ID:EqFlF6vI
>>375
そんな、いじわるなこと言わないでくださいよ〜。

物質的なものが全て幻想だからといって、
それを全て手放すというのは、犠牲を要求していることであって、
ACIMの教えていることとは、まったくの正反対!
377神も仏も名無しさん:2013/03/27(水) 19:23:03.43 ID:5S7saJH6
>>376
犠牲???

聖霊が全て良いように取り計らってくださるのだから何の心配もいらないって

聖霊を信じ聖霊に委ねて生きるのだからACIMの教えていることそのものですよ
378神も仏も名無しさん:2013/03/27(水) 19:34:33.22 ID:EqFlF6vI
>>377

聖霊を信じ聖霊に委ねて生きるから、
物質的なものを手放しても良いという考え方に陥るのは、
一元論の罠よ。落とし穴よ。

聖霊は、
エゴが作り上げた、象徴としてのこの物質的世界にあるものを利用して、
わたしたちを天国へと導こうとしてくれているのですよ〜。
379神も仏も名無しさん:2013/03/27(水) 19:36:23.82 ID:5S7saJH6
368 返信:神も仏も名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/27(水) 16:44:30.34 ID:fpslWDIv [2/2]
>>363
ご冗談でしょう、ネンチャクマンさんw
お前はエゴとともにさえ生きてはいないのだよ、バカタレw

お前はエゴからさえ逃げ続けている。
お前は一般の、何も知らない大衆以下のゴミなのだよw
年金の積み立ては? 貯蓄は? 将来どうするつもりなんだ?
一般の人たちはちゃんとそういうことをこなしている。
エゴとともに生きるというのはそういうことだ。

369 名前:神も仏も名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/27(水) 17:09:53.94 ID:EqFlF6vI [2/7]
>>368
聖霊と共に、この人生を歩んでいれば、
全て良いように取り計らってくださるのです。

年金も貯蓄も全て幻想で、無です。
380神も仏も名無しさん:2013/03/27(水) 19:49:06.92 ID:fpslWDIv
勝義諦と世俗諦。

エゴにとってこの幻影は現実として認識されている。
従って、この幻影を利用するのだ。
そのようにしてエゴをなだめすかしつつ誘導していく。
お前のような、本を読んで何かの理念や概念を頭の中に仕入れただけで
何かがわかったと思い込んでしまえるおめでたいニューエイジ馬鹿は
プロセスや修行ということについて何も考慮できないようだなw

その教えは誰に対してどういう目的で語られたものであるのか、
それを識別できない馬鹿だからそういう頓珍漢な言い掛かりをつけてきて
してやったりと思い込んでいる大馬鹿者、それがお前だw

お前はゴミだ。
何も知らない一般の人たちのほうが、お前より遥かに遥かに上なのだ。
お前は社会の最底辺に蠢く、存在そのものが忌嫌われるゴキブリであり、ダニである。
お前はまず、そのことを認識せねばならない。
381神も仏も名無しさん:2013/03/27(水) 19:56:51.20 ID:Fa+8hlip
>>375
つかぬことをお伺いするが、
あなた精神的な病気で病院などに通っているか?

もし違うのなら、自分が何をやっているのか、
落ち着いて見てみた方がいいと思うぞ?
382神も仏も名無しさん:2013/03/27(水) 20:03:07.20 ID:gx8yGgqI
何も心配せず安心して服を脱ぎ捨ててもいいし
何も心配せず安心して服を着てもいいんじゃない?
383神も仏も名無しさん:2013/03/27(水) 20:16:11.08 ID:EqFlF6vI
>>382
心の中では、
常に裸で何も身に着けてなくて、
両手も空っぽでいることが大切ということね。
384神も仏も名無しさん:2013/03/27(水) 20:53:52.81 ID:6ZGRF7ng
どっちかでなければ「ならない」と考えること自体がおかしい
完全なる自由は、どっちでもよい
ただし、真実は常に一つである
この世界が真実であるのなら、死によって終了する
神の世界が真実であるのなら、永遠不滅である
385神も仏も名無しさん:2013/03/27(水) 21:55:31.62 ID:gx8yGgqI
>>383
両手も空っぽなら軽くていいですね。
裸は心の中だけでなく実際にそうでもいいと思いますよ。
脱ぐ脱がないは聖霊への委ねの証とは何ら関係ないですものね。
脱いでなければ委ねていないという思考は
委ねていない思考から生ずるものですもの。

>>384
どっちでもいいですよね。
どっちかに私が考えて決めているなら
神は不在ということですから。
386神も仏も名無しさん:2013/03/27(水) 23:08:07.47 ID:1FL3k4ZO
質問です
コースの目的に輪廻の輪を断ち切るとありますが
そこまでしたくない人間はコースに不向きですか?
387神も仏も名無しさん:2013/03/27(水) 23:38:34.81 ID:6ZGRF7ng
>>386
不向きかどうかで言えば、最終的な抵抗が残る可能性はある
でも、ACIM学習しているうちに、輪廻に興味を無くすかもしれない
俺の最初の目的は、現世利益
引き寄せに応用するためACIMのエッセンスだけ抜き出せばいいという目的が少なからずあった
神のことはどうでもよくて、ただ自分自身の利益を追っていた
でも、いまじゃ引き寄せはどうでもよくなっていて、自分のことより兄弟のことを考える余裕が生まれている
正直、兄弟を視野に入れはじめたのには驚いている
奉仕活動は大嫌いで、金が減るのが何よりも嫌だったのに、見知らぬ爺さんが暑そうだからとポカリあげたことすらあった
変化に戸惑ってはいるが、怖れてはいない
こういう風になるものなのだなと受け止めている
388神も仏も名無しさん:2013/03/28(木) 01:06:15.65 ID:j9FVgwhg
>>387
そういう風に心が豊かになれるのは何より

自分が輪廻を気にするのは、忘れられない価値ある感情胸に刻んでたり
子を持つ親だから(小生意気だけど可愛いんだコレが)
そんなもんで人生辛いことも多々あるけれど
もう絶対に生まれ変わりたくありません、とは思えないんです

う〜ん
家庭に分厚い宗教本持ち込んだら家族は引くだろうし
世界はエゴが創造し神はノータッチなんて根本的な所で納得いかないし
あなたの仰る通りコース学んでも抵抗は残りそうですね

アドバイスありがとう
389神も仏も名無しさん:2013/03/28(木) 11:33:14.19 ID:3bJCqll9
>>388

今現在の与えられた環境に安住して、それに感謝できるようになるのが、
大切なんだと思います。
自分は輪廻転生はあると思ってますが、
それについて考えるのは、時間の無駄なんじゃないかな。
いま、この瞬間に幸せを感じながら生きる方法を
コースは教えているのだと思いますよ(≧∇≦)
390マスター気取り ◆YHZBTN5Txw :2013/03/28(木) 13:02:41.22 ID:mW+maSWE
輪廻転生があるとするとその主体である「自分」があることになり、
更に「時間」があって継続する「自分」が存在することになる。
391。-_-。) < ◆TLCuAGZ/CY :2013/03/28(木) 16:20:13.68 ID:TwxT7pHp
エゴ「貴様は人の子でもなければこの世界を作った神の子でもない。選べ、奴隷か死刑か?」
俺「ダブルチーズバーガー」
392。-_-。) < ◆TLCuAGZ/CY :2013/03/28(木) 16:46:04.73 ID:TwxT7pHp
世界:ランボー
実相:ホットショット
393神も仏も名無しさん:2013/03/28(木) 17:05:27.79 ID:Xh2UrVHY
“実相”“実相”ってよォ‥知ったよーな口きくなよぅ‥テメーら‥
“実相”知りもしねージャリがコナマイキによぅ‥‥
てめーの知らねー天国と智識と神の啓示を‥‥その心に刻み込んでやるゾォ‥?
“己の姑息”さ‥“卑怯さ”‥そして“くだらなさ”を後悔する必要はナイぜェー?
‥“己自身の赦し”で贖え‥‥オメーら‥
                                        
たった今からこの“実相”を騙りやがるエゴの者は‥‥鏖(みなごろ)しにしてやる‥!!
394。-_-。) < ◆TLCuAGZ/CY :2013/03/28(木) 18:02:06.54 ID:TwxT7pHp
引きずってすまないんだけど
フツとツチってもともとおなじものだったのに
あとからきた欧州人が
頭蓋骨のサイズで民族を分けたらしいね
分離不安てやつだね
トウモロコシを女性器に突っ込んだのは
中に入れてよ
って叫びだったのかな
395。-_-。) < ◆TLCuAGZ/CY :2013/03/28(木) 18:05:03.35 ID:TwxT7pHp
身体の形状で引き裂かれるくらいなら
その身体を壊してでもひとつに戻りたいくらい
愛し合った人たちだったんだろうね
分離しか視れない鏡が捏造した政治的科学を超えて
天国でひとつに戻れますように
身体の世界で兄弟だったときよりも深く
混ざり合う運命の民族だったのじゃないか
身体をとるか心をとるか試されて
克ったのかもしれない
396神も仏も名無しさん:2013/03/28(木) 18:23:37.76 ID:H9kv/Hmg
ラジオ
メディア洗脳って怖い。
洗脳政治、洗脳宗教、洗脳思考。
何が正しいか簡単に判断つかない世界
397神も仏も名無しさん:2013/03/28(木) 19:08:22.92 ID:3bJCqll9
>>396
メディアを通して眺めている二元性の世界も、
自身の罪悪感の投影だからね〜。
自分の意識がそれを作り上げていることを忘れちゃダメだし、
判断は、聖霊に任せないと!
398神も仏も名無しさん:2013/03/28(木) 19:20:50.08 ID:i/8UEvFP
聖霊に任せても世界は平和にならないけどどうすればいいの?
399神も仏も名無しさん:2013/03/28(木) 20:20:45.89 ID:3bJCqll9
>>398
肉体の目で通して見ている外側の世界を変化させるために、
ACIMがあるわけじゃないのよね。
ACIMを実践していれば、
経済的にも豊かになって、周囲のみんなも優しく振舞ってくれるような世界に、
世界が変化するというような期待をしたくなっちゃうけど、
その期待自体が、エゴの産物だったりするのよね。
エゴは、外側の世界だけでなく、感情などの内側の世界も作り上げて、
この世界を本物と思わせる、じつに厄介な、奇術師なのよ。
外側の世界を変えたいと思うのは、人情なんだけど、
それはひとつの幻想を、また違う形の幻想に置き換えたいということで、
その願いを抱えながらACIMを実践することは、
相容れないことだったりするから、
心の安らぎを達成するためのACIMが、逆に苦しみの原因になっちゃったりするのね。
外側で何が起こっているように感じてもただ赦して、
愛情を持って接するというのが、ACIMのキモね。
400。-_-。) < ◆TLCuAGZ/CY :2013/03/28(木) 20:33:22.40 ID:TwxT7pHp
そんなふうに考えないと
生きれないくらい見てるだけでつらい
かわいそうさのリミットが…
とても幻想に見えないのは私の心の傷が深すぎるんだろうな。
闇が深すぎて向こう側が見えない。

書いたから書き込も。
401神も仏も名無しさん:2013/03/28(木) 20:52:33.00 ID:iSKETWV+
戦闘前提の発想だと、行動もそれに則したものになるが、
戦闘を前提としていない場合は、行動も柔和なものになる
行動が変わることで、結果的に物理的恩恵を受ける可能性はあり得る
402神も仏も名無しさん:2013/03/28(木) 20:52:45.50 ID:3bJCqll9
>>400
そんなふうに考えないと、っていうより、
そんなふうに考えられるように心を訓練するために、
ACIMがあるのよね。
この世界は二元性の織り成す戦場で、
この世界で生きている人は、みんながみんな、血みどろに傷ついた兵士。
でも、
どんなに心の傷が深かったとしても、
そのエゴの台本に同意したのは自分ということは忘れちゃダメよ。
被害者になるという誘惑に負けそうなときは、
レッスン31
『私は自分が見ている世界の被害者ではない』が、
オススメ(≧∇≦)b
403。-_-。) < ◆TLCuAGZ/CY :2013/03/28(木) 22:38:28.22 ID:TwxT7pHp
>>402 ありがとうございます。
エゴの脚本に同意して身体に同一化したところまで戻るので精一杯で、
エゴに同意して一緒に世界の脚本を書いたところまでは戻れませんでしたw

臍の緒を見て自分は人間だと思った私は人魚のミイラに騙される村人クラスのアホ。
ビッグバンもインフレーション宇宙も進化論も唯物論も何もかも信じてました。
今もまだ色々信じてるので一つずつ解体していくつもりです(^-^)
404神も仏も名無しさん:2013/03/28(木) 23:24:13.46 ID:3bJCqll9
>>403
わたしも毎日、毎日、
本来のわたしの姿を覆い隠している、
コンクリートのように固いエゴの雲を解体してるわよ〜。
エゴの台本に同意にしたってことなんだけど、
『投影された宇宙』という本の中に、
臨死体験をした人の話がいくつかあって、
この世界に生まれる前に、本当に文字通り、台本に同意してるのよね(笑)。
中には、
レイプされる台本に同意した猛者の話もあったわ。
もし読んでいなかったら、すご〜くオススメの本。
奇跡のコースの教えの正しさが、科学的な見地から理解できるわ。
405。-_-。) < ◆TLCuAGZ/CY :2013/03/28(木) 23:26:48.94 ID:TwxT7pHp
フツツチ族を頭蓋骨の形状で分けたことによる
分離不安から大虐殺へ至った物語の続き
性器の形状で男女を分けたことによる
分離不安について考察
性欲と強姦の話はよくここで出るけど
つまり
そういうことだよね
我々は一なる心を思い出すメタファーとして
お互いの中へ帰りお互いを中へ取り戻したいんだよ
その渇愛の身体表現(アウトポーリング)が
他者へ向かえば暴力(アクトアウト)に
自己へ向かえば病気(ソマタイズ)になる
恐れは怒りまたは痛みとして知覚される
欠乏が相手の死または自分の死を招く物語
セックスにはその両方が含まれる
406神も仏も名無しさん:2013/03/28(木) 23:38:47.76 ID:cALDu5u2
しかしなぁ…。疑問が一つだけ消せないんだが...。
私から見るとあなたがたは、私の分身であり私の内面を
形どってるエネルギー体でしかない。
それはあなたかがにとっても私はそう視えるだろう。
しかしそれは同じ視点をもってるものだからな。
まだエゴの世界に振り回されている人間、時期が
きていない人の気持ちによりそわねば、その人の
世界に更なる分離を生じさせ、悲しみや憎しみの
原因になってしまうのじゃないか…?
俗世で生きながら視点を変える難しいとこだな。
407神も仏も名無しさん:2013/03/29(金) 00:02:56.22 ID:24PXH65W
「ルワンダ大虐殺」レヴェリアン・ルラングァ

この本がすごくいいよ。
15歳のときに目の前で家族親族43人を惨殺され、自分も左目と左腕を失って
それでも生き残ってしまったという人の、衝撃的な手記。
ルワンダ大虐殺の政治的・社会的な背景についてはそんなに触れられていない。特に、
後半部分は本人の内面的葛藤についてが中心。
赦すか赦せないか。まあ結局は赦せないんだけど…。
最後はかなり印象的な終わり方をする。「ん?もしかして自分=キリスト???」

私にとっては、赦しについて究極的な疑問や問いかけをはっきり見せてくれる
とても大切な本。
408神も仏も名無しさん:2013/03/29(金) 00:07:42.96 ID:66tV+3vs
いや、すまん。迷いや悩みを生み出したい
わけじゃないんだ。ただな...。実際、
真理が完全に自己責任の世界だとしても
それに気付く時期にくるまでの間、
まあ例に出すとまだ熟練されてない子供とかな。
そういう分離した他人が苦しんでても
世は実は幻想で脳内物質が創り上げた幻想なんだと
説いても、視点の違う世界で生きてる人には
頓珍漢しか無神経にしか移らんだろ。
そんな時は人情の方が余程、効果あるとは思ったり
したことないか?まず今まで他人の人情を素直に感じられてたら
こういうたぐいの本を手に取ることもなかったしなあ。
気付けたことそのものに後悔はないがな。
409神も仏も名無しさん:2013/03/29(金) 00:14:43.32 ID:A4usAuLB
>>407
それ読みました。その人の赦せなさもすごく良く分かる。

生かされて。イマキュレー・イリバギザ
一方この人は自分には出来そうもない早さで状況を赦せた。神の臨在も感じている。これも感動した。
410神も仏も名無しさん:2013/03/29(金) 00:37:27.73 ID:4AtoNmAk
赦しって必要なのかなあ。
アドバイタとか赦しなんて強調されてないぞ。
411神も仏も名無しさん:2013/03/29(金) 00:46:48.78 ID:u9alFwic
>>410
真我と共に在る状態では、恨みや怒りを抱く根幹が消える=赦す必要はなくなるから、真我発見すりゃ全て解決って感じなのでは
でも真我発見のその先がまだあると思う
真我発見とは、全てが内面から出でているということを発見することでもあるようだから、ACIMのアプローチより直接的ではあると思う
その代わり、その真我発見のハードルが高い
アドバイタか知らんけど、パクティを薦める教えもあるんでACIMはそっちに近いかも
412神も仏も名無しさん:2013/03/29(金) 06:21:13.92 ID:o6Ryo1KY
>>404
エゴの台本があるということは台本を作るエゴは存在するということかな。
エゴは存在しないはずだけど。

レイプされる台本に同意するのは何故?聖霊の台本にはどうして同意しないのだろう?
413神も仏も名無しさん:2013/03/29(金) 07:31:56.33 ID:07gSDVbt
>>412
本を読めばわかるよ!
414神も仏も名無しさん:2013/03/29(金) 10:15:23.36 ID:66tV+3vs
未熟者だからのせいだとは思うが、やっぱり悶々としたもんは残るわ...。
神の視点じゃ善悪はなく全ては愛ゆえへの経験したい魂(これまた善悪なし)
の選択にゆだねたとしてもよ...。子供の時から善悪って教えられたものじゃなく
元からある程度もってたからな。我儘いって親に悲しい顔させれば悪いな...と普通に
湧いてきただろう。ペットでさえ、じゃれついて噛みついた時、「痛い」と言えば
止めてくれる。そう仕込んだわけではない。全ては現象であり経験という立場にたてば
神の愛を感じないことはないが。それは最低限の生活保障がされてる日本にいられるおかげで...。

最悪の筋書きさえ経験したくて生まれたとしても本人は何も知らず生まれでるんだから
自我の立場にたてば、すべてに善悪が無いんだよ...と言われても邪悪さしか感じない。
415神も仏も名無しさん:2013/03/29(金) 11:31:30.41 ID:6pjklMkK
何を問題としてるかちょっとわからないんだが、
これまで教えられてきた価値基準とのギャップを埋められない感じはなんとなくわかる
そのギャップは持ったままでも学習を続けていけるんで、続けていく内に世の中に対する視点が変わっていくかもしれない

日本は恵まれてるからこの種の甘ったるいことを考えられるという話がたまにあるけど、
物質面で恵まれているから精神的に余裕ができるってことなら、
世界的に見て、生活が豊かでない国のほうが宗教は盛んで、精神面に助けを求めてるのはなんじゃい
チベットとかインドはその際たるもので、インドなんかたびたび聖者といわれる人が生まれている
逆に、先進国で生まれた覚醒者というと、エックハルト・トールが有名だと思うけど、
彼は精神的に追いつめられてから覚醒したそうだから、精神的自由なんてなかったわけだ
教えに触れること、それを信じて実践すること、あと覚醒については、物質的/精神的自由は関係ないと思う
416神も仏も名無しさん:2013/03/29(金) 11:57:48.97 ID:66tV+3vs
教えられてきた価値基準と違うから疑問が湧く。これは正しいことです。ルールに従いなさいは
学校で教えられることだが、友達やペットと関わって自分が痛いと感じることは多少の差異はあっても
同じように感じるんだな…は理屈や本での学習ではなく日常を通して気付くもんだろう。

貧困国に宗教は盛んなのは余計な情報に振り回されないのもあるが、自らの生活を受け入れようと
積極的にするからだろう(いや、その人らじゃないから解らんが)
別に精神的自由を束縛しようとは思ってないさ。その人らが視点を変えることで救われるならそれでいい。
しかしなあ...。被害者に善悪はない、君が選択して生まれた、そしてその状況も心の選択次第で変えられるってのは
いい時もあるが、言われた本人はかえって傷つく場合もあるだろうさ。
417神も仏も名無しさん:2013/03/29(金) 12:15:57.00 ID:66tV+3vs
確かに<視点>を変えれば、物事は在るがままさ...。あなたは私の迷いの投影でしかない。
それだけ悲惨な出来事が周りに起こっていても、それは私の心から生み出された幻想だ。
世界には私しかいない...。他人はいない。私は答えを知っていて答えをあえて問う。

それは解る。しかし、あなたは回線を通した先に存在し、あなたが自身の手を叩きつけたら、
痛いと感じるだろう。肉眼では見えないが、そう予測する。
視点を変えれば、それも単なる私の幻想だ。だから、あなたが仮に手を叩いて痛みを感じても
あなたの痛みには共感できない。視点を変えるとはそういうことでもあると思うからなあ...。
418マスター気取り ◆YHZBTN5Txw :2013/03/29(金) 12:28:34.94 ID:q9Ydc1Z1
投影されているものはその投影元があるわけで、痛みがあるとすればそこで感じている。
だからそこを癒す必要がある。
419マスター気取り ◆YHZBTN5Txw :2013/03/29(金) 12:39:18.68 ID:q9Ydc1Z1
自分が傷付いていれば鏡には傷付いた者が映るだろう。その時に鏡に映った者を別人と思い、
その鏡の中の人を助けようとしても不可能だ。本当に助けなければならない者は鏡の像の元に
なっている自分自身だ。
420神も仏も名無しさん:2013/03/29(金) 12:41:17.41 ID:66tV+3vs
そうすれば私の痛みが消えることで、その人の痛みも消えるのですか?
世界は確かに私しかいない。しかし、それは私の世界に私しかいない。
他の人達も、それぞれの世界で、それぞれの幻想を見て、また覚醒したり幻想を見続けようとしている。
ようするに私から視えてる私の世界は在るがままで干渉不可で、その人の痛みは自分で気付き
自己治療するしかないと...。だが子供に、そっか…、痛かったね…と共感することで、その子供の痛みが和らぐのは何故なのでしょう。
421マスター気取り ◆YHZBTN5Txw :2013/03/29(金) 12:46:31.36 ID:q9Ydc1Z1
>>420
その子は最初からあなたの中に居てあなたの一部だから。
422神も仏も名無しさん:2013/03/29(金) 12:53:48.19 ID:6pjklMkK
>>416>>417
違う価値基準を無理に教える意味はほとんどないから、そこについては問題にしなくていいのでは
ときおり、違う視点を示唆することで苦しみから逃れられる人はいるのは確かだが、
あまりにも違う視点から述べられても受け入れられず、また意味がわからない

肉体においては個別の脳が分離を促進しているから、私とあなたという関係性が顕著に見えるが、
あの世(輪廻の世界)にいった場合、自分がしてきたことを全て他人の視点からも経験するという
ACIMの教えに限らず、肉体の非実在性を説いている教えの場合は、肉体の制約がある状態の視点のみで考えないほうが、むしろ混乱は少ないと思う
>>420
共感は統合の一側面を示しているからではないかな
祈りによって対象者の病気が良くなったり治癒する例もある
ヒーラーが癒すのは対象者ではなくヒーラー自身であるという
誰かが誰かのことを愛を持って思うとき、それは自分自身とその人の間の垣根を取り払うことになるので、誰かへ送ったものを同時に自分も受け取る
逆に呪う場合は城壁を築いているような気がする
それなのに、人を呪えばそれが自分にも返ってくるのは、垣根や城壁がそもそも幻想の産物だからなんだろう
ちなみに、あなたも私もこの世界に干渉していない
心が、あなたや私という末端デバイスを使って、仮想空間であるこの世界で何かを経験しているような気になっているそうだ
夜見る夢の中に自分自身を延長させてる(その割りには明らかな夢を夢だと気づかないが)のと似たような仕組みかな
423。-_-。) < ◆TLCuAGZ/CY :2013/03/29(金) 13:05:46.19 ID:f07AByUP
体感覚レベルで惨事がある場合、
一度感情レベルに戻す必要がある。
だから第一ステップは身体を危険から脱させ、
生理神経的にストレスをプロセスさせ、
必要なケアと時間を置く。
すると準備ができたとき
感情レベルの悲劇が吹き出し、語られる。
ここでトラウマを心理的にプロセスさせる。
これもサポートと空間を必要とする。
最後に思考レベルで台本を解体する。
静けさと集中力が共にある環境で、
前提となっている信念を詳らかにして、
それに真理の視点から問いかけや観察を行う。
424。-_-。) < ◆TLCuAGZ/CY :2013/03/29(金) 13:11:42.38 ID:f07AByUP
体感覚、感情、思考、全レベルにおいて愛は働く。
どの段階にあるかで聖霊は姿を変える。
さらにそれを経験しているのが
個人意識か、潜在意識か、集合意識か、宇宙意識か、
この時空か、別の時空か、まだ時空になっていないか
というようなことでもアプローチは変わる。
どのアプローチも同じチカラを源にしている。
すべての苦しみとすべての癒しが共有されている。
それは意識が繋がっているからであり、
苦しみも癒しも時空ではなく意識の中にあるから。

>>404
未読です^^ありがとうございます。
連投規制ですぐお返事できなくてすいません。
425神も仏も名無しさん:2013/03/29(金) 14:11:56.63 ID:66tV+3vs
ありがとうございました。
もう少し内観してみます。
私が引っかかってるのは
神は自らをそのものの高さに合わす…。
426神も仏も名無しさん:2013/03/29(金) 17:47:39.17 ID:FZZmwvoq
なんのためにACIMを学ぶのか!

決して、
議論するためではなく、心の平安を達成するため。静かな心を獲得するため。

それは、
議論では得ることはできず、ただ赦しによってのみ得ることができるのよ。

迷ったときは、原点に帰らないとね。
427神も仏も名無しさん:2013/03/29(金) 18:21:19.22 ID:0eYWoLJS
ここのいる方でグループ勉強会とか参加されている方はいらっしゃいますか。
参加してみようかな・・・って思うと

この世に教師などいない・・同じ人を特別に見ることになるぞ・・依存するぞ・・?
そんなものは必要ない・・・必要とするということは、自分の欠乏を証明するようなものだろう・・?
人と会うの怖いなあ・・・きっと皆全うに生きている社会人で、自分だけ劣等感を感じてつらいぞ・・?

と、いくことを拒むのはエゴのささやきかな
あ〜
428神も仏も名無しさん:2013/03/29(金) 19:16:51.04 ID:3ggLUxO6
>>427
理屈こね過ぎ。とっとと参加してきなさい。
429神も仏も名無しさん:2013/03/29(金) 20:34:10.99 ID:HPlxEkoL
>>422
>あの世(輪廻の世界)にいった場合、自分がしてきたことを全て他人の視点からも経験するという

本当に?
じゃあ、死んでから客観視しているのに関わらず
どうして同じ悲惨なあらすじを選ぶ人達がいるんでしょうか?
時代を変えてまた同じ台本を書き同じ過ちを繰り返し生きる
その意味が不明です
430神も仏も名無しさん:2013/03/29(金) 20:55:51.91 ID:66tV+3vs
>>427 私は勉強会に参加したことはないし予定はないので答える資格ないのですが...。
予約制なら難しいかもしれないけど、その日に任せたらいかがですか...。
行っても怖がる必要はないですよ。表面的に険しい顔つきをした人達がいたとしても
全ては、あなたですから...。師に会えると期待するなら期待はしないほうがいいでしょう。
もし参加があなたにとって必要で何だかの導きがあれば、気乗りしなくとも、
「なんでか解らないけど」行かされるので、あんまり気負うことはないのでは…。

横で申し訳ないけど何も、こういうことも教わらなく縁なかった物心ついた時、
ふっと妄想したことがあります。もしかしたら世界の生き物全てに私は、一度は廻るのかな...とか
大人になり、もうそんな妄想は降りてこないけど案外、言葉もままならない幼い時のほうが、色々知ってたのかもしれませんね。
431神も仏も名無しさん:2013/03/29(金) 20:57:06.12 ID:Sp/e+TkR
>>429
降霊会とかのチャネラー(イタコ?)の話を信じるならば、本当(だけどACIMでは幻想に分類される世界)
で、あなたの疑問には推測で答えることになってしまう
幻想世界の話を推測で答えても意味がないと思うが
神の使者では加害者と被害者の役目を入れ替え輪廻が続くみたいな話があったので、そこから推測すると、
死んだ後でも被害者は被害者意識を持っていて、加害者は罪の意識を持っているのでは
どっちかが役を降りていれば、両者に罪と罰の関係性は存在しなくなるので、そのような台本は書かれない
432神も仏も名無しさん:2013/03/29(金) 21:00:25.97 ID:3ggLUxO6
>>427に補足で3点。
(1)自分自身でさえ特別視している状態で、他人の特別性を見ないようにすることは無理。
   そして、特別性というのは机上の概念ではなく、人との関わりの中で気付いて、その上で
   学んでいかなければならない事だ。
   決して「特別の関係を築かないことがコースの実践」などと思わないように。
(2)人との関わりが、更に深い欠乏の信念に気づく機会を提供してくれるかもしれない。
(3)社会的な地位に関わらず、全ての人は心を結ばれるのを怖がっているんだよ。
   だから、あなたが行くところは実際は人と会うのが怖がっている人たちの集まりだ。
433神も仏も名無しさん:2013/03/29(金) 21:19:25.50 ID:FZZmwvoq
今日、アンナカレーニナ観てきた。

不倫をしたアンナを赦したアンナの旦那の人生と、
不倫をした自分自身への罪の意識や、周囲の軽蔑を赦すことができなかったアンナの人生。

赦しの大切さを劇的に表現されていました。
434神も仏も名無しさん:2013/03/29(金) 21:29:05.68 ID:3ggLUxO6
>>429
コースの形而上学の話になるが。
(1)台本というのはエゴが作成したもの。
   よって、「聖霊の台本」というのは、実際はエゴの台本に聖霊の再解釈を加えたもの。
(2)台本は既に書かれている。よって、新たに生まれる時に台本は書かれていない。
(3)台本は既に消去されている。よって、どんなに抵抗しても救いは確実。既に為されているから。
(4)私たちは既に消去された台本を心の中で反芻している状態。
   よって。聖霊の助けがなければ、同じ過ちを繰り返して生きることになる。
435神も仏も名無しさん:2013/03/29(金) 21:34:52.00 ID:HPlxEkoL
>>431
では、あの世(輪廻の世界)にいった場合、自分がしてきたことを全て他人の視点からも経験するという
話しはどこから出てきた話なんですか?
436神も仏も名無しさん:2013/03/29(金) 21:45:22.16 ID:HPlxEkoL
>>434
ゴメン解らん\(^o^)/
437神も仏も名無しさん:2013/03/29(金) 23:02:50.72 ID:5BJrCGIU
許しがうまく行っていないと感じていたが、
自分が他人を怒ることを許していなかったのが原因だったようだ。
ACIMを利用して怒らない人間になろうとしていた。
怒らないほうがいろいろと有利だと思っていたから。
438。-_-。) < ◆TLCuAGZ/CY :2013/03/29(金) 23:34:55.22 ID:f07AByUP
影に見える光
傷に見える愛
死に見える生
地に見える天
道に見える家
無に見える全
439神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 00:37:49.92 ID:o78qYWDG
>>434
聖霊も台本の一部ですよねー
440神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 02:27:17.05 ID:RgQg4Z+i
>>435
降霊会の記録の話と、あと臨死体験者の話でも同じようなのがあったかな
降霊会のほうはアランカルデックの本だったと思うけど、いわゆる地獄にいる霊魂を呼び出して話を聞いてみたら、
そういう状態にあることがわかったみたいな話だったような
ただ、この種の話ってチャネラーの質に左右されるのか、誰しもが共通して述べてる訳じゃない
矛盾点が見えるときもある
だから神の使者でスピリチュアル、死後の世界すらも幻想だという話が出たとき、すんなりと受け入れられた
441神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 02:36:23.33 ID:RgQg4Z+i
>>432
心を結ばれるの怖がるっての言われてみれば思い当たるわ
親切にされたり感謝されたりすると、感謝とかもうそのくらいでいいからって、その人から距離を置いて話をしたくなくなる
めんどくせえ性格だなって思ってたけど、分離の保持だな
442神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 07:10:43.12 ID:7qboHvx1
>>433
赦さなくても開き直って生きれば良いだけでは
不倫てそんなに悪い事なのかな

>>434
>(1)(2)
台本に拷問レイプされる場面があればどうなるのか
台本にはオリジナルと再解釈を加えたものの2つしかないと
選べるのはせいぜいその2つからというわけじゃな
拷問レイプ自体は避けようがないと

>(3)
(2)で台本が書かれて以降せいぜい再解釈を選べるだけになっているのに既に消去されているとは言えないのでは

>(4)
あ、消去されているけど余りにも印象的なので心の中で再放送したのか
何回目(何千回目?)の再放送なのか
「聖霊の助けがなければ、同じ過ちを繰り返して生きることになる。」とカキコしたは何万回目デスカ?
「台本は既に消去されている。よって、どんなに抵抗しても救いは確実。既に為されているから。」とカキコしたのは何億回目デスカ?
「既に消去された台本を心の中で反芻している」、とあと何兆回カキコするので?

同じ事の繰り返しと主張する形而上学では誰も救われないと思うぞ
ACIMだって既に∞回も読んだのだろ
聖霊の助けを呼んだのも∞回だろ
443神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 08:14:06.58 ID:rHuZCDsd
で、お前の人生どうなってる?w
444神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 08:47:24.30 ID:9crCPfGf
知能犯は既にあの世で犯罪計画を練っているのでしょうか?
そもそも善悪はないので聖霊は共犯者の役割も担うものなのでしょうか?
445神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 09:23:45.71 ID:BlBLanY/
>>440
死後の世界の記述に関しては、
『投影された宇宙』がすんごくオススメよ!
446神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 09:26:08.93 ID:BlBLanY/
>>443
人生と呼ばれるものも、
これまた夢、幻よ。
447神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 09:27:49.97 ID:plKbe5Un
あの世のことは幻想だし、今に応用できることは少ないからACIMのスレで語れることは無いよ
興味があるのはわかるけど、それを知っても救済に関係しない
たとえば、あの世で楽しく暮らすために善行だけを積むようにするなら、その人は愛ではなくて利己心で動いていることになる
>>442
自分が一番正しいという生き方をしたいのはわかるけど、学習と実践を行う場合はその心を少し静めないといけない
ちなみに不倫はおすすめしない
身内がとんでもないことになったから
不倫の結果は大抵とんでもないことになる
婚姻関係という信頼を裏切った者同士が信頼しあえるわけはないということだろう
448神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 09:29:19.91 ID:plKbe5Un
>>444向けね
知能犯が何やってるか心配するより、それを投影している自分自身の心に気を配る
449神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 10:03:13.06 ID:BlBLanY/
>>447
あの世は幻想だから、語る必要はないというのは間違っていると思うわ。
それは、この世界は幻想だから、
何も語る必要はないと言うのと同じくらいの間違いだと思う。

あの世が幻想だというのは、
完全なる神との一体の状態から見て、幻想だということで、
この世界が存在していると信じている心は、
肉体が滅びたあと、死後の世界も信じることになり、
この世界の幻想性と死後の世界の幻想性に違いはないのよ。
450神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 10:15:34.67 ID:9crCPfGf
世界を俯瞰する聖霊がどこでどんな役割を担っているのか興味があります
例えば救いの道を示しに、犯罪者を含め全ての人間に罪悪感を放棄せよと耳打ちしているなら
救われない世界ですからね
451神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 10:41:13.21 ID:BlBLanY/
>>450
聖霊もエゴの共犯者というのも面白いわ。
確かに、
わたしたちがエゴの台本に同意したあとになって、
この世界を天国に戻るための学校とみなして手助けするなら、
わたしたちがエゴの台本に同意する前に、
たしなめるなりして、ストップをかけて欲しかったわ(笑)。

良かったら、「投影された宇宙」という本を読んでみて。
この本を読むと、
「奇跡には難易度がない」ということが、身に沁みて実感できるわ。
ACIMを理解するに当たっての、必読の副読本よ。
452神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 12:16:16.45 ID:i8TNRpkA
>>434
聖霊は台本の一部ではない。あえて言うなら台本の外側にいる。
>>442
>台本に拷問レイプされる場面があればどうなるのか
起こるべきことが起こるだけだ。
そういう意味で引き寄せの法則とか
色々なテクニックで、起こることを
コントロールしようとするのは無駄。

>(2)で台本が書かれて以降せいぜい再解釈を選べるだけになっているのに
>既に消去されているとは言えないのでは
ACIMを読め。話はそれからだ。
453神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 12:26:27.87 ID:i8TNRpkA
>>450
聖霊は世界を俯瞰していない。存在していない世界を
どうやって俯瞰するのか?見ているのはあなたの心だけだよ。

>>451
台本が書かれた→私達が同意→聖霊が学校にする→天国に戻る
ACIMの形而上学では、前提としてこれらは全て幻想だよ。
実際は分離自体起こっていないから、台本も存在し得ない。
それについて何もする必要は無い。
神の子は今も神と完璧な一体性を保持している。
ただそう言ったところで、今の私達には何の役に立たないから
ACIMの物語に従って実践することを求められているんだよ。
454神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 12:30:09.24 ID:i8TNRpkA
間違えた。
>>452の聖霊について云々は
>>439
455神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 12:47:46.23 ID:BlBLanY/
>>453

まだACIMをきちんと理解していないようね。
聖霊は時間の終わりから、この世界を俯瞰してわたしたちを助けてくれているのよ。
もし俯瞰していなかったら、
イエスはどうやって、ヘレンさんを導くことができたのかしら。
聖霊が全てを俯瞰して見てくれていると信頼することで、
その導きにわたしたちは身を委ねることができるのよ。
456神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 13:00:03.48 ID:i8TNRpkA
>>455
???
イエスは世界を俯瞰してヘレンを助けたというのか?
あなたのいうイエスとはどこにいるんだ?
世界の終わった地点か?

根本的な部分の理解に相違があるようだな・・。
457神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 13:51:06.52 ID:7qboHvx1
争いごとの絶えないスレも台本通りなのデスカ?

>>453
「起こるべきことが起こるだけだ」というのは台本が存在して台本通りになっている事を前提としているのではないのかな

実際に分離は起き神の子は今は神と完璧な一体性を保持していないのだろう
今や神ではなく台本と完璧な一体性を保持しているのね
434が言うには太古の昔に書いてボロボロになって朽ち果てた台本を心の中で繰り返し暗唱してリアルに体験している状態らしい
完全に台本=神の子になったらしい・・・

こんなに神に抵抗しているのならもう救いようがないね(T◇T)
458神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 13:58:19.69 ID:7qboHvx1
>>451
死後の世界は天国に戻るための学校にはなれないのか?
肉体が無い心だけの世界だからこの世より天国に近く解脱しやすいという訳にはいかないのか?
459神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 14:05:45.30 ID:7qboHvx1
>>447
>たとえば、あの世で楽しく暮らすために善行だけを積むようにするなら、その人は愛ではなくて利己心で動いていることになる
天国で楽しく暮らすために赦しの実践をするのは利己心で動いていることにはならないのか

>婚姻関係という信頼を裏切った者同士が信頼しあえるわけはないということだろう
御前は神の信頼を裏切ったのだが
エゴと不倫中の御仁が何を言っているのやら・・・
460神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 14:10:31.61 ID:7qboHvx1
一旦信頼を裏切るともう元には戻らない by 不倫中の学習者
461神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 14:22:30.68 ID:BlBLanY/
>>456
もちろん、イエス(聖霊)はわたしたち全ての心の中にいて、
わたしたちとイエス(聖霊)と神の三位は一体で、
一なる天国の状態では、この三位も幻想にはなるんだけど、
この理解だけでは、あなたも言っている通り、
赦しを実践することにおいて、あまり助けにならない、というか、
足りないわよね。
わたしたちはしっかりとエゴと一体化しちゃって、
この世界を現実だと思い込んじゃっているから、
わたしたちの外部の何ものかが(イエスでも聖霊でもなんでも良いんだけど)、
この世界を時の終わりから全て把握してくれていて、
わたしたちを導いてくれていると思ったほうが、赦しを実践しやすいのよね。

そして、
赦しを実践し続けることで、完全なる心の安らぎの状態を達成するというのが、
ACIMの目的なんだけど、
そのあとの、天国との一体化の達成というのは、ACIMのカリキュラムを超えているから、
天国との一体化を動機にしてACIMを学ぶことは、
赦しの実践を難しくしちゃう怖れがあるのよね。
462神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 14:28:35.36 ID:rHuZCDsd
>>457
すべては神の創造であるはずなのに、ACIMやこのスレに敵愾心を燃やし続け、
頑なに拒絶しているお前も台本通りの存在なのデスカ?w
463神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 15:56:42.45 ID:BlBLanY/
>>458
学びの学校になるためには、
時間と空間と肉体が必要だから、
死後の世界は、学校にはならないんじゃないかな。
464神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 17:21:39.77 ID:i8TNRpkA
>>457
頑張ってくれ。健闘を祈る。

>>461
形而上学の話はあんまりこだわりたくないのだが、
聖霊を「世界を俯瞰して助けてくれる存在」とするのは、
すなわち、イエスがこの世界を知った上でヘレンを導いたと
いうのは、赦しの助けになる可能性もあるが、別の面で、
聖霊をこの世界というエゴのゲームに参加させ、狂気と
同質の存在にするという、非常に大きな危険性があることには
気づいているか?

最初は抵抗もあるだろうが、聖霊がこの世界において
何もしないことに感謝するようになるよ。
その口調も必要なくなるだろう。
465神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 17:32:19.39 ID:7qboHvx1
「注意深く慎重に見守る」か
円高の時の民主党大臣みたいなものか
いてもいなくても同じ
466神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 17:49:25.19 ID:9crCPfGf
>>451
出かけたついでに本屋に寄って「投影された宇宙」を探しましたが
残念ながら在庫なしでした
「奇跡には難易度がない」ことは多少経験あるので興味津々です
近いうちに取り寄せて読んでみますわ
467神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 18:13:00.83 ID:/OKBrrwb
>456 横ですみません。amazonで中古で購入したけれど
結構、難解ですよ。理数系、物理系が得意ではなくとも
嫌いではない人向けかも...。
468神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 18:16:54.98 ID:BlBLanY/
>>464
う〜ん。
もしも、聖霊がこの世界に何の働きかけもしないとしたら、
どうして、ACIMなんていう書物が、この世界に存在するのかしら?

>>466
あら。探してくださったですね。
アマゾンで注文したら、翌日には届くわよ。
この本にある、
古今東西の歴史において記録された、
「奇跡に難易度がない」っぷりには、
クラクラして、目も眩むほどよ。
469神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 18:27:47.03 ID:Y5UBuALB
>>449
>>444の書き方は、あの世を幻想として見てないような感じがしたからさ
幻想と了解した上で語るならいいよ
幻想世界二つを相手にすることになるけど、それについての正体がわかっていれば誤解はしない
ACIMはあの世の仕組みに触れていないも同然から、参照するならスピリチュアル系の書物だな
470神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 18:36:47.53 ID:BlBLanY/
>>467
確かに、量子論やホログラムの理論に関して、
ちょっと難解な部分があるかもしれないけれど、
でも、数学や物理が得意ではなくても、理解できると思うわ。

わたしが、「投影された宇宙」を理解するのに役に立ったサイトを紹介しておくわね。

量子論を竹内薫教授が解説してくれている動画
http://www.youtube.com/watch?v=8niJ3nA0PmA

画像を使って、ホログラムの作り方を解説してくれているサイト
http://www.jomon.ne.jp/~artnow/course/course.html

建築家の方が、一元論と二元論を解説してくれているサイト(ちょっと難しい)
http://norisada.at.webry.info/201012/article_1.html

ホログラムの性質である、
「全ての部分の中に全体が含まれている」ということは、
「神の使者」でも度々出てくるし、
っていうか、
ACIMの構成自体が、
「全ての部分の中に全体が含まれている」というように、
ホログラフィックに出来ているのよね。

ACIMのテキストの中にも、
「全ての部分の中に全体が含まれているというのは神の性質である」
っていう記述があるわ。

「投影された宇宙」を理解することで、
ACIMの理解がぐ〜んと深まるから、頑張って理解して欲しいわ。
471神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 18:39:17.15 ID:Y5UBuALB
>>459
はじめは利己心でも、それが徐々に消えてくる
ACIM実践は利己心だけではできないと思う
どこかで、自分だけではなく「兄弟と共に」という精神が芽生えてくるが、
それは喜捨とか利他心と言われるものとは少々違う
不倫関係については、その末路を見てるから口出ししたくなっただけ
不倫とその末路については、それを投影している自分自身に原因がある
472神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 18:45:48.25 ID:VB2Jpdbc
ID変わったが、464。

>>468
それについては投影/延長について考えるのがヒントになる。
この世界に愛自体はないが、幻想とはいえ愛の表現があるのと同じ。
それは心から生じている。そして聖霊が助けとなるのも、この心においてだ。
ACIMとはヘレンにとって、そして私やあなたにとって、自らの心が受け入れられる
形で現れた愛の表現として見るのがいい。
473神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 18:54:47.51 ID:9crCPfGf
>>467-468>>470
ありがとう
ユングやクリシュナムルティも量子物理学に期待してたし
やっぱり解答はそっちですか
美術系の自分にはハードル高そう・・・
474神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 19:03:20.57 ID:/OKBrrwb
>>473 数学や物理の公式を解けじゃないのでそれは大丈夫だと思います。
ダリやピカソの絵を肉眼で見て難解と感じるのではなく、なんとなく
何かを表現してると感じ取れるなら理解はできそう。
475神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 19:22:23.65 ID:7qboHvx1
>>468
御前はどんな奇跡を起こしたのだ?
476神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 19:22:45.78 ID:wrM/W4Uj
全文コピペ失礼。

知覚の世界に捕らえられている時、
あなたは夢の中に閉じ込められている。

助けがなければ、あなたがそこから逃れることはできない。

なぜなら、五感があなたに見せるものはすべて、
その夢の実在性を証言するだけだからである。

神は、そこから抜け出す唯一の道にして真の助力者である答を与えた。

二つの世界を媒介することが、神の声すなわち神の聖なる霊のはたらきである。

聖霊にこれができる理由は、
聖霊が一方では真理を知っており、
他方では、私たちの幻想を信じ込むことなくそれを幻想と認識するからである。

――奇跡講座 前書きの「教義」より
477神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 19:25:30.20 ID:7qboHvx1
>>470
>「全ての部分の中に全体が含まれているというのは神の性質である」
エゴの東映である宇宙なるホログラムも神の性質なのか?
478神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 19:35:02.09 ID:/OKBrrwb
>477 横で申し訳ない。ツボにハマってしまって笑ってしまいました。
確かにエゴは東映だ...。セル画一枚、一枚を重ねて...。
479神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 19:36:53.65 ID:BlBLanY/
>>469
確かに、ACIMは輪廻転生も含めて、
死後の世界の記述は少ないわよね。
横道に逸れちゃう危険性があるからかしら。
一なる天国の状態からしたら、
意識でさえも幻想になっちゃうんだから、ACIMってほんと難しいわよね。
480神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 20:34:43.21 ID:rHuZCDsd
>>479
ネカマか? 普通の言葉遣いで書き込めよw
481。-_-。) < ◆TLCuAGZ/CY :2013/03/30(土) 20:41:04.45 ID:e8ugRjr/
啓示は
一瞬だが完全に
疑いと恐れを
凍結させる
ときに
肉体的な接近が
追い求める
極めて密やかな
営みの
感覚を伴う
激しく
直接的で
口では言えない
言葉にできない
ただ体験するよう
誘う

(T-1.II.1&2抄訳)
482神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 20:44:21.58 ID:/OKBrrwb
>481 未熟者に教えてください...。罪を憎んで人を憎まず。
人が幻想ならば実相は罪なのでしょうか。
もしそうであれば罪に囚われることなく
人を赦せるのでしょうか。
罪はただ、そこにある...。
483神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 20:55:40.59 ID:VB2Jpdbc
>>476
>知覚の世界に捕らえられている時、
>あなたは夢の中に閉じ込められている。
ここは、知覚 対 智識の話。
知覚の世界に捕らえられている時、両者には完璧な断絶があるかのように見え、
神は、復讐のため自分を殺そうとやって来る恐ろしい存在と見なされている。
484神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 21:00:40.68 ID:VB2Jpdbc
>神は、そこから抜け出す唯一の道にして真の助力者である答を与えた。
>二つの世界を媒介することが、神の声すなわち神の聖なる霊のはたらきである。
これが聖霊。
聖霊の働きこそが、正しい心の状態、真の知覚を呼び起こす。
そしてそれが、最終的に知覚における天国の反映された状態(real world)を
もたらし、その状態から神が最後の一歩を取ることができる。
485神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 21:07:27.71 ID:VB2Jpdbc
>聖霊にこれができる理由は、
>聖霊が一方では真理を知っており、
>他方では、私たちの幻想を信じ込むことなくそれを幻想と認識するからである。
ここが、正しい知覚 対 誤った知覚の話。
正しい知覚は、真実を真実とし、虚偽を虚偽と見る。
ただし、覚えておくべきは聖霊は結果(この世界)ではなく原因(私たちの心)を見るということ。
(テキスト27章 パラグラフ9)
外側の姿形を見て、「これは真実」「あれは虚偽」ではない。
外側の姿形に対する私たちの知覚、解釈について「真実」あるいは「虚偽」とする。
486神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 21:10:58.69 ID:VB2Jpdbc
抜けてたので念のため。
>>485の参照元はテキスト27章、8節「The "Hero" of the Dream」の
パラグラフ9。
487神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 21:22:42.94 ID:BlBLanY/
>>472
そのことを仰いたかったのね。
わたしたちに理解できる形としての愛の表現形態と、
その内容としての聖霊の無条件の愛は、ACIM理解のキモよね。
488神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 21:57:18.53 ID:BlBLanY/
>>473
あら、美術系だなんて、
量子論を学ぶのに最適だと思うわ。
動画の中で竹内教授も言っているけど、
量子論を学ぶためには、
考えるよりも感じることが大切ってことだし。

ただ、
個人的に気を付けなきゃなって思っているのは、
量子論や死後の世界なんかは、
とても知的好奇心をそそられる感じなんだけど、
イエスいわく、
好奇心ってやつも、エゴの属性なのよね。
世間では好奇心はもてはやされてるけど。
アシマー(ACIMを学ぶ人)として、
いつも、赦しのために、量子論や死後の世界なんかを学ぶ必要があると思っているわ。
489神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 22:07:07.40 ID:BlBLanY/
>>475
わたしの赦し奇跡が、
遠く地球の裏側にまで届いていることを祈っているわ。

>>477
ワークブックレッスン29、30、35を参照してね♪
490。-_-。) < ◆TLCuAGZ/CY :2013/03/30(土) 22:23:11.83 ID:e8ugRjr/
>>482
罪を赦して人を赦さず。

罪はどこにもない。
491神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 22:24:05.04 ID:BlBLanY/
>>480
やっぱり分かっちゃう?w
ACIMって、言葉遣いが固いし、
議論になると敵対的な印象を与えちゃうかもしれないと思って、
オネエ言葉にしているのよ。
492神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 22:27:06.25 ID:rHuZCDsd
>>491
もちろんですわ。
だって今の女の人ってそんな言葉遣いなんて決してしないんですもの。
493神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 22:36:37.00 ID:/OKBrrwb
>490 人は罪を創るが故ですか…?
494。-_-。) < ◆TLCuAGZ/CY :2013/03/30(土) 22:39:54.96 ID:e8ugRjr/
>>482
人のことは赦すというより愛するという感じだと思う。
罪を赦すまでは人が身体に見えるから愛せないんだよ。
罪を赦せば人は霊に見えるから愛することができるよ。
495。-_-。) < ◆TLCuAGZ/CY :2013/03/30(土) 22:43:53.13 ID:e8ugRjr/
>>493
罪が人を隠すがゆえです。
496神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 22:50:41.63 ID:/OKBrrwb
矛盾の中の光の感知のようなかんじですか・・・?
497神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 22:53:58.00 ID:BlBLanY/
>>492
もしかしたら、
あなただけでなく、他の方にもバレてーらだったのかしら。
だとしたら、わたしとしたことが一生の不覚よ。
498神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 22:56:36.15 ID:/OKBrrwb
あなたの性別もあなたの言葉づかいも
何の問題も無いし、みるべきところでもない。
499神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 23:13:36.31 ID:BlBLanY/
>>498
さすがは、アシマーね。
わたしの不甲斐ないネカマっぷりを、
赦しのチャンスと捉えてくれるだなんて。
嬉しいわ。ありがとう。あなたに祝福が訪れますように( ̄人 ̄)
500。-_-。) < ◆TLCuAGZ/CY :2013/03/30(土) 23:14:22.19 ID:e8ugRjr/
>>496
矛盾の外の光による感知のような感じです。
501神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 23:18:16.84 ID:/OKBrrwb
いいえ。
あなたからも他の方からも
悪意は何も感じない。
ただ、見させてくれようと導いて下さっただけ。
ありがとうございした。
502神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 23:45:49.30 ID:9crCPfGf
今シンクロした
娘に地球の反対側ってブラジル?と聞かれ
返事した後、視線戻したら次の文章が・・・

>わたしの赦し奇跡が、
>遠く地球の裏側にまで届いていることを祈っているわ。

届いてるよという返事のようなw

さっき量子の動画観ていたら途中で寝てしまいましたが
しかし最近の発見は凄いですね
曼荼羅の絵は無意識に量子をモチーフにしているのかも思いました
503神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 00:02:21.38 ID:DYdtRGCW
>>501
そんな風に思ってくれて嬉しいわ〜。
じ〜んときちゃった。
ACIMって、無駄な表現を一切省いて、
文章としての美しさを追求している分、真面目で堅苦しいのよね。
「神の子は笑いを忘れてしまった」とか、
イエスは言うけれど、
ACIMには笑いどころは皆無w
笑うどころか、
「エゴは殺人者」だとかいう、
おどろおどろしい表現も多いから、
読んでいて、沈痛な気持ちに陥ったこともw

深刻になっているということは、
この世界に縛られてがんじがらめになっている証拠だから、
気を付けないといけないわよね。
504神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 00:17:36.59 ID:DYdtRGCW
>>502
あら!
ほんとシンクロね〜。
じつは、
「地球の裏側のブラジルのカーニバルうんぬんかんぬん」
って書こうとしたんだけど、
それはあまりにもおふざけが過ぎるかもって思って、控えたのよねw

量子物理学って、
実際的な学問じゃないと思っていたけど、
あの動画によれば、
今後、量子ネットやらが実用化されることになるとか。
量子の世界には距離がないから、
光よりも速く、通信ができるかもしれないのよね。
量子の世界を知ると、
心と心は繋がっているということを垣間見ることができるし、
「投影された宇宙」の中には、
神と一体化している猛者は、
その気にさえなれば、何の通信手段がなくても、
地球の裏側の人とコンタクトを取ることができるらしいことが書いてあるわ。
「どんだけ〜」って感じよね。
505神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 02:00:06.33 ID:CwXHXQja
テレパシー的な話だったらセドナメソッドのほうで創始者のレスターが経験している
レスターの話は、やってることは椅子に座って許しまくってるだけなのに、
それが全て完了してからは奇跡的な事象が連続する
覚醒の副次的効果ってやつかもしれんな
506。-_-。) < ◆TLCuAGZ/CY :2013/03/31(日) 02:26:35.65 ID:sMfjxtuZ
他人や自分の
傷の深さを恐れないが
甘く見ないという厳しさが
優しさというもの?
愛を求める弱さや
苦しみを拒む脆さを
過小評価も矮小化もせず
ただそこにあるものとして迎え入れること?
苦しみを求める愚かさや
愛を拒む頑なさを
美化も正当化もせず
ただそこにないものとして見過ごすこと?
他者や自己の
栄光の大きさを畏れないが
低く見ないという奥ゆかしさが
賢さというもの?

書かされた感のある
私に似つかわしくない文。
みなさんのことをとても尊敬してます。。。
>>501さんに捧げます。
507神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 08:14:57.30 ID:ZKJNdM/F
ネカマさんといえば以前も顔文字ハンドルでそんな人いた気がするなぁ。
508神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 09:17:19.56 ID:vsJzYgwN
 改行が不自然だから、素性を隠す意図が見えるね。そして文構成は、某人のような特徴がある。大体見当はついているけど。
 何故か、ここに居る幾人かは多かれ少なかれ、自作自演する。長文を書くときは、くせが出やすいので注意するといい。普段の自らの意見と、全く異った内容の発言をしてもそれは分かる。
509神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 09:27:08.67 ID:EIVQ/CQe
>>508
自演など、したい奴はすればいい。
それをやりたがる本人の問題であって、
どんなに隠せているように見えても
自分は騙せない訳だからね。
遅かれ早かれ、学習する羽目になるだろう。
510マスター気取り ◆YHZBTN5Txw :2013/03/31(日) 10:21:26.07 ID:rLB43Ruv
>>482
例えば人が包丁を持って今にもこちらを刺そうと迫ってきた場合、人に罪はあるんだろうか?

例えば犬が思い切り吠えて噛んできたとして、犬に罪はあるんだろうか?

例えばヤシの木の下に居て、ヤシの実が自然に落ちて頭に当たった場合、ヤシに罪はあるのだろうか?

誰がそれを「罪」と定めているんだろうか?
511神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 11:06:08.30 ID:Pj1XJo8b
罪は概念です。目には見えません。
人が包丁を〜は正当防衛か、脅迫か病でも変化しますね。
犬も狂犬病や恐怖からの威嚇で変化しますね。
ヤシは物理法則に従ったまでです。
物理法則すら感知するしかできない概念です。
自然の法則という概念に縛れて生きている自分達に
罪の概念を捨て切れるのでしょうか。
罪を憎んで人を憎まずに共感したのは
罪は概念として常にそこにあり
何も知らない神の子は悲しくも選ばされる気がしたからなのです。
512神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 11:41:09.52 ID:beJ0ds5A
罪悪感です。
513神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 11:55:32.27 ID:0FkTzbak
>>510
>例えば人が包丁を持って今にもこちらを刺そうと迫ってきた場合、人に罪はあるんだろうか?
あるのは自明

>例えば犬が思い切り吠えて噛んできたとして、犬に罪はあるんだろうか?
殺処分か飼い主が賠償だな

>例えばヤシの木の下に居て、ヤシの実が自然に落ちて頭に当たった場合、ヤシに罪はあるのだろうか?
これは不慮の事故

>誰がそれを「罪」と定めているんだろうか?
故意に苦しめたら「罪」なのが自然界の定め
DNAに「報復」が刻まれている
学のない未開民族でも「復讐」をする
514神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 12:00:06.69 ID:0FkTzbak
「罪悪感」にもメリットがある
他人を傷つけるのに躊躇するようになれば自然に争いも減る
戦国時代のように人を傷つける事が「武勇伝」になるような状態よりはずっと良いだろう
515神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 12:04:09.46 ID:DYdtRGCW
>>511
罪というと、
ちょっと暗い気持ちに囚われちゃうから、
罪と言う代わりに、愛の不在と言い換えた方が良いかと思うわ。
罪は愛の不在と理解すれば、
すべての罪は、愛を求める叫び声と知覚できるようになり、
赦しを実践しやすくなるのよね。

ACIMは決して、
ACIMそれ自体を語るためにあるわけではなく、
この世界において、
赦しを実践できるようになるため、
全てを赦してこの世界を解放するために、
ACIMは存在するのよね。

赦しを伴わないACIMの理解は、無意味よ。

論語読みの論語知らずという言葉があるけど、
ACIM読みのACIM知らずに陥らないように気を付けないといけないわ。
516神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 12:24:55.24 ID:DYdtRGCW
>>505
なんだか、安楽椅子の探偵の、
スピリチュアルバージョンみたいな話ねw
517神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 12:38:28.48 ID:Pj1XJo8b
>>515 はい。気をつけます。
ただひとつ...。愛の不在に対し
間違った表現を使ってしまっても
(どこかで助けて)と叫びながらも
他人を傷つけてしまっても罪は不在ということは
ありえません。
赦しは必要であることですが裁いてはならぬが
神の御意志とも思えません。
目には目をは復讐を諌めることが真意ですが
悔い改める前に赦すなかれ、裁くなかれとも感じています。
私はキリスト教信者ではないのですがそう思います。
518神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 12:42:42.62 ID:bAF5Q3Yl
>>514
そしてお前もまともな議論をできずに自演しながらここを荒らしていることに罪悪感を抱き、
それがお前の人生をますます困難なものにしていくとw
519神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 12:56:06.73 ID:DYdtRGCW
>>517

>他人を傷つけてしまっても罪は不在ということは
>ありえません。

とのことだけど、大丈夫。心配要らないわ。
あなたがその罪悪感を赦すことができず、
抑圧して、心の奥底に閉まってしまっても、
その罪悪感を浮かび上がらせるために、
他の誰かがあなたを傷つけることになるわ。

そのとき、その人を赦すことができたら、
あなたの罪悪感は消えうせるから。

けど、
赦すことができず、
その罪悪感を抑圧し続けたら、
何度も何度も同じことが繰り返されることになっちゃうわ。

考えただけでも恐ろしいw
520マスター気取り ◆YHZBTN5Txw :2013/03/31(日) 13:08:19.69 ID:rLB43Ruv
>>517
> 赦しは必要であることですが裁いてはならぬが
> 神の御意志とも思えません。

一応新約聖書ではイエスは「人を裁くなと」は言っているが、その理由は「裁かれないようにするために」だ。
その他「人からしてもらいたいことを人にしろ」など、似たような事を言っているが、要するに自分のしたことは
そのまま自分に返ってくるから自分のしていることに気を付けろということだ。

悔い改める必要があるのはそのためでもある。何も改めないと何も変わらない。
521マスター気取り ◆YHZBTN5Txw :2013/03/31(日) 13:09:06.86 ID:rLB43Ruv
あ、括弧で囲む位置がずれた。
522神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 13:14:54.22 ID:Pj1XJo8b
内なる罪悪感というのは赦しの機会です。
罪悪感がなければ時代と状況さえ変化
すれば人を傷つけた数は赦しの機会の数で
はなく勲章の数と変わるのでしょうね...。
523神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 14:03:51.73 ID:0FkTzbak
>>519
御前が他人を傷つけたことも御前は赦して罪悪感を消すのか?
524神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 14:10:35.17 ID:DYdtRGCW
>>523
御前だなんて、何よ!
ほんと、失礼極まりないわね!
\(*`∧´)/ ムッキー!!
525神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 15:40:15.67 ID:om3/zL3p
ヒットラーがポーランドを攻めたときイギリスの首相だったとしたら
本当は侵略など起こっていないと喝破して只管赦すの?
526神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 16:06:57.72 ID:ogT50N0k
イギリスの首相だったらACIMを知ることはないんじゃね?
イギリスの首相になる人生を選択した者は、ACIMではなくて、その境遇から学ぶことを選択した者だと思う
ACIMを知ったということは、それによる学習の機会を与えられたってことじゃないかと思うんだよね
俺個人の経験だが、お守りやパワーストーン、スピリチュアル的な教え(ダスカロスとかエドガーケイシーとか)に触れてきたけど、どれも実践まではしていない
実践してるのはACIMだけ
527神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 16:13:18.98 ID:ogT50N0k
思い返してみれば、霊界通信と宇宙人チャネリング系は大抵読んでるわ
読んだだけで、内容ほとんど覚えてない
稲川淳二怪談は結構ばっちり覚えてるんだがな
528マスター気取り ◆YHZBTN5Txw :2013/03/31(日) 16:15:24.32 ID:rLB43Ruv
>>525
夢の世界の中にある国々がどうなろうが全て幻想ではあるが、
その夢を悪夢にしたくないのなら何かやってみたらいいのでは?
やる内容によっては余計に悪夢になるが。w
529。-_-。) < ◆TLCuAGZ/CY :2013/03/31(日) 17:02:25.56 ID:sMfjxtuZ
俺はオニイ言葉のネナベちゃんだぜwww
棒じゃなくて穴がついてるなんて屈辱なんだよコラ
(男尊女卑の性同一性障害の隠れゲイのホモフォビア)

***
俺/あいつはxoxoではない。
その記憶は誤りだ。

俺/あいつはxoxoの身体ではない。
その知覚は誤りだ。

俺/あいつはxoxoをやっていない。
その思考は誤りだ。

俺/あいつはxoxoされていない。
その判断は誤りだ。
***

インスピに教わったワーク。やってみてなのv
輪廻の夢にも有効。過去生未来生にも適用してね。
現場なら劇的、想起ならラクなのでお好きな方で^^
530。-_-。) < ◆TLCuAGZ/CY :2013/03/31(日) 17:15:18.34 ID:sMfjxtuZ
あ。もちろん別人格にも。
心の中ってヤバイことになってるけど
ダイジョブだからw
"彼"には丸見えだってさ。

これは人間バージョンだけど、
見渡す限りやったほうがいいんだけどね。
物体や経験だけじゃなくて組織とか概念にも
それはそれじゃなくて愛だって語りかける方がいい。

コースじゃなくても自分にぴったりのやつ
作ってもらえるから聞いてみるといいと思う。
531神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 17:30:29.42 ID:+rd3NOgX
>>510
面白い考察の種をありがとう
532神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 17:33:20.56 ID:DYdtRGCW
>>525
エゴは自分が解体されないよう、
気を逸らすために、
そんな愚にもつかない(失礼w)質問をするのよね。
エゴはまじ、パネエわ。

そんな質問が頭に浮かんだときにオススメなのは、
レッスン32
「わたしが自分の見ている世界を作り上げた」

このレッスンの中にも書いてあるけど、
エゴが作り上げたのは、
肉体の目に見える外面的世界だけじゃないのよね。
もしそれだけだったら、まったく意味がないわ。
エゴは、思考や感情といった内面的世界も作り出して、
この世界をモノホンだと思わせるのよ。
まじ、パネエわよね。

そして、
外面的世界も内面的世界も本質的には変わらないの。
これは、精神と物質の構成要素は全く同じで境界線がないということなんだけど、
このことは、科学的にも証明されつつあるのよね。
詳しいことは、「投影された宇宙」を読んでみて。
って、
何度もしつこいけど、決して、出版社の回し者じゃないわ。
533神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 18:12:29.93 ID:DYdtRGCW
赦しっていうと、
どうしても人間関係のほうばっかり目がいっちゃうけど、
でも、それだけじゃないのよね。

四六時中、心の中に沸き起こる、
愚にもつかない思考も赦しの対象よ。

そんな思考が心の中に沸き起こったら、
次の手順で、思考を手放すのよ。
@その思考には実体はなく、幻想だと、しみじみと自分の心に言い聞かせる。
Aその思考をでっちあげたのは、自分自身だと理解し、手放す。
(※その思考をでっちあげたのは、この世界のレベルにおいてではなく、時空の外側のレベルってことね)

この後のことは、時空の外側にいる聖霊が適当にうまくやってくれるらしいわ。

うまく出来たら、心が静かになることを実感できるわ。

これを来る日も、来る日も、雨の日も風の日も、
寒さで凍えそうな日も、暑さでもだえそうな日も、繰り返すのよ。
「ローマは一日にしてならず。エゴの解体も一日にしてならず」
そう心に言い聞かせて、無限の忍耐力を発揮してちょうだい。
イエス曰く、
「無限の忍耐力だけが、ただちに効果を表す」ということよ。
まじ、パネエわよねw
534神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 18:24:47.54 ID:+rd3NOgX
>>532
>精神と物質の構成要素は全く同じで境界線がない

大事なことだから2回言っておきたいね
535神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 18:45:17.24 ID:Wkcqmx5w
えっちな妄想でもダメなのですか?とつてもなく難易度が高いよ
イエスでさえもえっちな妄想したことあるでしょ?
536神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 18:59:56.11 ID:ogT50N0k
>>535
性的なことは身体に属する
身体が無いという実感を持つと共に、性的なことに気を配ることは減る
性ホルモンの減退で自然とそのようになるかもしれないが、
身体がある以上、今度は健康とか長生きといったことに気が向いてくるだろう
537神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 19:08:39.25 ID:DYdtRGCW
>>534
繰り返しのリピートありがとう。嬉しいわ。我が兄弟よw
「外面世界と内面世界を同じものとして、等しく扱う」
ACIMのキモよね(>▽<)b
538神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 19:30:22.09 ID:DYdtRGCW
>>535
えっちな妄想だなんて、ダメに決まってるじゃない!
誇りあるアシマーとしての自覚を持たないと。

なんていうのは、もちろん冗談。
えっちな妄想上等だと思うわ。個人的にはどんどんやりなさいって感じ。
ただ、えっちな妄想に励んでいるときや、1Pをして果てたあとに、
罪悪感を感じないようにしてね。
もしも罪悪感を感じたら、
その罪悪感を幻想だとみなして、その罪悪感を作ったのは自分自身だと自覚して、
手放してあげてね。
自分にも他人にも優しくなるというのが、ACIMの大切なところよ。
そして、えっちな妄想をする場合だけど、
出来たら、自分を気持ちよくする妄想よりも、相手を気持ちよくする妄想にしたほうが良いと思うわ。
エゴには、「相手のために」という思考体系がないから、
エゴの罠に陥らなくなると思う。
肉体は、攻撃する目的ではなく、癒す目的に使うようにしないとね。

>イエスでさえもえっちな妄想したことあるでしょ?
あなた、さらりと冒涜的なこと言うわねw
でも、そんなあなたに、わたしは好感を持っちゃったわ。
わたしも、あると思うわ。
だって、生まれながらにして聖人だなんて、それこそ妄想だと思うし、
生まれながらにしてエゴから解放されていたとしたら、
迷える子羊の気持ちを理解したり、導いたりなんてこと出来るわけないしね。
イエスも、
「自分も肉体と同一視する誘惑に陥りそうになったことあるよ」って言ってるわ。
539神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 19:34:47.80 ID:Pj1XJo8b
ただ見つめてはどうでしょう。
色んな思考や妄想が浮かび消えたり
夢をもとうとしたり支配しようとするけれど、
ただ見つめる。
目はひとつじゃない。そうしたら
もしかしたら観測してる自分にも会えるかもしれません。
ラッキーならば
540神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 19:51:39.49 ID:DYdtRGCW
>>535
おっと。あなたにオススメの動画をご紹介するのを忘れていたわ。
これを観れば、罪悪感なくえっちに向き合えるかも!?
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=DBTVFPztjx8
541神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 19:55:29.26 ID:DYdtRGCW
>>539
価値判断せずに、
「色んな思考や妄想が浮かび消えたり
夢をもとうとしたり支配しようとするけれど、
ただ見つめる」
というのも、エゴを解体するひとつの方法よね。
ただ、この方法だと、 時間がかかるって、
アーデントマトちゃん、じゃなくって、アーテンも言っていたような気がするわ。
でも、
人によっては、この方法が合っている人もいるかもしれないわね。
542神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 19:59:49.33 ID:Pj1XJo8b
>541 そうですね。やり方は人それぞれで構わないと思います。
私が、これを気に入ってるのはエゴの解体などと
大それた事は考えてません。
一方でサスペンスや昼メロ、物語が
内部で映し出されてると気付けば十分です。
観測する目が何者だとかなどは考える必要の
ないことです。
543神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 20:11:44.76 ID:bAF5Q3Yl
例の奴の一人芝居が続いているなw
544神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 20:20:11.45 ID:EIVQ/CQe
>>541
>>542
これはプロセスだから、どれが最適かというのは
学習者によって変わってくる。

しかし、>>539の「ただ見つめる」という段階は
必ず通らなければならない。
そこでは、何らかの手段で思考をコントロールすのではなく
自分自身に正直になるというのが肝。

後は、テキスト30章の1節がワークブック全体を要約した
プロセスを提示しているので、読むことをお薦めする。
545神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 20:20:45.98 ID:DYdtRGCW
>>543
かくいう、あなたも、
エゴの夢という一人芝居を続けているのよ。Show goes on!!
546神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 20:39:24.61 ID:s6AAvFwR
この人マジうけるwww
547神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 21:10:40.60 ID:+rd3NOgX
エッチな妄想がダメなんじゃなく
エッチな妄想がダメだという妄想が
ダメなんじゃないかな?
548神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 21:55:11.13 ID:DYdtRGCW
>>547
うんうん。わたしもそう思うわ。

勃起と復活は両立させることができるって、
アーテンとパーサも言ってるしね。
ただ、勃起を抱えたまま、復活はできないから、
いつ勃起を手放すかが問題なのよね。
549神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 22:07:30.97 ID:s6AAvFwR
アーテンとパーサも言わされちゃってるよw

休日なのに大変だな、出版社の人て
550神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 22:26:44.07 ID:DYdtRGCW
>>549
新装版「神の使者」どうぞよろしくよ!

古いのはどうぞ一度捨てて、
また新たなる気持ちで、神の使者をお読みください。
551神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 22:47:54.86 ID:s6AAvFwR
>>550
バッカで〜〜!
俺もさっきのは冗談だけどw

今日ジュンク堂で「投影された宇宙」買ってきたよ
長年シンクロの謎を調べてたので、とてもありがたい書になりそう
本当にいろいろありがとう(^o^)/
552神も仏も名無しさん:2013/03/31(日) 23:30:43.99 ID:DYdtRGCW
>>551
あなたのボケに優しく返してあげたのに、
バカとは、なんという仕打ちかしら。
でも、誇りあるアシマーとして、もうすでにあなたを赦してるから大丈夫^^

ついにゲットされたのね。ありがとう。
長年、シンクロの謎を調べていたのね。
その旅も、これで終わるわよw
赦しのためにその知識を活用してちょうだい。
553神も仏も名無しさん:2013/04/01(月) 00:03:42.09 ID:Pj1XJo8b
これは完璧に妄想ですけど、神の意識が自分達と
妄想したら色々、納得いくこと多かったりして…。
内に宇宙があり意識である世界に住んでる。
自分達が神よ、愛に気付きなさい!と
マクロに叫んでてミクロから又
自分達に叫ばれてたとすれば面白い。
2次元漫画の主人公は作者が創ったのか
神が創ったのか。作者の意図を反して
死なすはずのキャラが生きる事になるのは
どうしてなのだろう。と...妄想できるのが
楽しいから552さんのお勧め本、買いましたw
554神も仏も名無しさん:2013/04/01(月) 01:20:19.77 ID:W/fBjOcs
アシマーなのか
アキマーと思ってた
555神も仏も名無しさん:2013/04/01(月) 01:20:50.87 ID:W/fBjOcs
アシム?アキム?
どっちでもいいかw
556神も仏も名無しさん:2013/04/01(月) 01:22:44.34 ID:+3d4EPNE
本番行為ありの風俗によく行く知人を持っているが、彼は考え方が開放的で学びが進んでいるように思える。
557神も仏も名無しさん:2013/04/01(月) 01:24:01.31 ID:+3d4EPNE
自分はアシムと勝手に読んでいる
558神も仏も名無しさん:2013/04/01(月) 07:14:45.69 ID:zCnh+KN1
>>553

>自分達に叫ばれてたとすれば面白い。
>2次元漫画の主人公は作者が創ったのか
>神が創ったのか。作者の意図を反して
>死なすはずのキャラが生きる事になるのは
>どうしてなのだろう。

面白いこと考えるわね。
これ読んで、わたしがうる若き高校時代を思い出したわ。
お医者さんをお父上に持つ、ある友人の家に遊びに行ったら、
永井豪の『デビルマン』があったのね。
それまで、アニメのデビルマンしか知らなかったんだけど、
何気なく手にとって読んだら、
そのあまりの面白さに無我夢中になって読んじゃったわ。
で、あとから知ったことなんだけど、
永井豪が語るには、
デビルマンって、途中から自動筆記のような形で、
まるで書かされているかのような感覚だったんだって。

この世界を投影している、
無意識の罪悪感の全貌を観ると、
人はあまりの恐怖に死んでしまうだろうって、ワプニック博士は言っているけど、
デビルマンは、
この無意識の罪悪感の全貌がテーマになっているような気がするわ。

まだ読んでいなかったら、超オススメ。
アシマーにこそ、読んで欲しいわ。
559神も仏も名無しさん:2013/04/01(月) 07:34:07.04 ID:zCnh+KN1
>>555
わたしはてっきりアシムだと思い込んでいたんだけど、
わたしの周囲にいる誰一人として、ACIMを学んでいる人がいないから、
その点、よく分からないわ。
でも、ここのスレって、
わたしのように一人っきりで、ACIMを学んでいる人にとって、
本当にありがたい場所よね。
気軽に学びが共有できて、本当に感謝。
560神も仏も名無しさん:2013/04/01(月) 07:53:14.78 ID:zCnh+KN1
>>556
あはははwww
罪悪感なくエッチを楽しんでいる人って、
男性も女性も、ほんと魅力的よね。

エロスの世界って、
人間のありのままの姿が出て来やすくなるから、
アシムの理解にも役立つわ。

例えば、SMの世界なんかで、
お尻をムチで叩かれて喜んでいる人って、
自分は罪を犯したという罪悪感から罰を求めているからなんだって、
ACIMを学んでから、そう思うようになったわ。
561神も仏も名無しさん:2013/04/01(月) 12:41:53.45 ID:j3cyKM2x
人生において何かやり残しがあると無意識下で考えてるせいか、
昔のことを追体験するような夢(学校にもう一度入学する夢とか)をたびたび見る
死んでからもこの思いが消えなかったら、最悪、全く同じ人生をもう一度やり直すかもしれん
この何かが足りない、まだ完全ではないという感覚も、神から離れたために神とは異質のものになったという罪悪感から来るものなんだろう
562神も仏も名無しさん:2013/04/01(月) 13:54:31.88 ID:zCnh+KN1
>>561
あなたいま、センチメンタルアシマーモードねwww
そんな気分や思考が沸き起こってきたときこそ、
赦しのアタックチャ〜ンス♪
人生なんて無意味な夢、幻ということを思い出し、
センチメンタルな気分にさせるシチュエーションや思考をありありと見つめながら、
「これはわたしが作った、エゴの台本の物語にすぎない。
この物語の脚本を書いて、監督しているのはわたし」
という真実を思い出すのよ。

神からの分離なんて起こったことなんかないし、
不可能だからこれからも起こることもないけど、
神との一体の状態の前に、
そのセンチメンタルジャーニーな気分や感情が障害物として立ちはだかって、
神の愛という、さんさんと降り注ぐ愛を邪魔しちゃってるのよ。
愛はいつの時代も常にさんさんと降り注いでいるの。もちろんこの瞬間もね。
あなたには、この動画を紹介するわ。
http://www.youtube.com/watch?v=0gOrorW-DZE
563神も仏も名無しさん:2013/04/01(月) 13:56:26.72 ID:W/fBjOcs
罪悪感を根こそぎすぱっと解消するには
どうしたらいいと思う?
564神も仏も名無しさん:2013/04/01(月) 13:59:21.58 ID:QMh5rCVG
死ぬ
565神も仏も名無しさん:2013/04/01(月) 16:27:57.72 ID:zCnh+KN1
>>563
甘ったれたことを言ったらいけないわ。
今は亡き大沢親分が聞いたら、
「喝!!!」って、どやされるわよ。

あなたが言っているのは、喩えて言えば、
福引の抽選会場に行って、
回転式の福引の機械を回す前に、
「一等賞をください」って言っているようなものよ。
この場合の一等賞って、天国のことね。
で、あなたは、赦しという福引券を払えば、
何度でも、福引の機械を回すことができるのよ。
機械の中には、光り輝く黄金の玉が入っていることは約束されているから、
あなたが、機械を回し続ければ、その金の玉を手に入れることは確実なのね。
ここで、言う金の玉は、俗にいう2つある金玉のことじゃないわよ。
1等は1個だけだから。
一等が確実だったら、回さない手はないわよね。
それに、回しているうちに、ご褒美として、2等、3等が当たることがあるわ。
でも、それに満足して、回転する手を緩めないようにね。
だから、赦し続けなさい、我が兄弟よw

>>564
顔を洗って出直してきなさいw
566神も仏も名無しさん:2013/04/01(月) 17:59:14.18 ID:jPhauo54
>>565
うん、わかったありがとうwww
567神も仏も名無しさん:2013/04/01(月) 18:01:06.82 ID:zCnh+KN1
みんな何のために、コースを学んでいるのかしら。

決して、議論するためじゃないわよね。

コースを学ぶ動機は、常に心の安らぎよ。
この、心の安らぎを唯一の目標にすることで、心の安らぎを達成することができるの。

そのためには、
どんなときでも、赦し続けなさい。我が兄弟よwww
568神も仏も名無しさん:2013/04/01(月) 18:06:52.63 ID:zCnh+KN1
>>566
分かったんだったら、
神の息子としての自覚を保ち、しっかりするのよ。
我が兄弟よwww
569神も仏も名無しさん:2013/04/01(月) 18:18:25.37 ID:zCnh+KN1
赦しの実践が難しいと感じたときは、
ぜひこの動画を観てね♪
http://www.youtube.com/watch?v=Z2O-n_A3Ljs
570神も仏も名無しさん:2013/04/01(月) 19:31:41.54 ID:W/fBjOcs
>>564
ありがとう

>>565
ありがとう
571神も仏も名無しさん:2013/04/01(月) 22:00:25.39 ID:Et68JP4V
なんか場がだんだんナウくなってきましたねw

http://youtu.be/QA1GhTRY_5c
http://youtu.be/FbEdO99lD0U
http://youtu.be/uXf1AKmbY48
572神も仏も名無しさん:2013/04/01(月) 22:14:21.78 ID:n3Fljv+c
新しいタイプの荒らしだな。
573神も仏も名無しさん:2013/04/01(月) 22:17:20.31 ID:zCnh+KN1
>>571
あなた、なかなかの選曲ね。我が兄弟よwww

わたしが神の声を聴く方の曲をご紹介するわ。
アシマーだったら、この曲の意味くらいしっかり解読してね。
http://www.youtube.com/watch?v=jRw634azJAE

歌詞
http://j-lyric.net/artist/a000037/l01a80d.html
574神も仏も名無しさん:2013/04/01(月) 22:21:35.40 ID:zCnh+KN1
>>572
がはははwww
うざかったらお気軽にその旨を仰ってね。
すぐに身を引く荒らしよwww
575神も仏も名無しさん:2013/04/01(月) 22:30:30.66 ID:n3Fljv+c
576神も仏も名無しさん:2013/04/01(月) 22:54:39.88 ID:zCnh+KN1
>>575
すばらしい選曲ね。感動しちゃったわwww
577神も仏も名無しさん:2013/04/01(月) 23:13:00.22 ID:QRjx+/dn
>>562
思い出すだけでいいの?
578神も仏も名無しさん:2013/04/01(月) 23:16:09.10 ID:QMh5rCVG
このスレ昔から加齢臭しかしない
579神も仏も名無しさん:2013/04/01(月) 23:23:48.48 ID:zCnh+KN1
>>577
その通りよ。
思い出せるかどうかが、
エゴの世界に縛られるか、そこから解放されるかの分岐点よね。
580神も仏も名無しさん:2013/04/01(月) 23:24:55.17 ID:zCnh+KN1
>>578
あんた、もしかして、
10代、20代でACIMを学んでいるっていうわけじゃないわよねwww
581神も仏も名無しさん:2013/04/01(月) 23:40:39.32 ID:Et68JP4V
釈迦だって音楽を聞く耳がなかったらどうなっていたことかストーリー♪

裕福な家庭に生まれ育った釈迦は、人生のかなり早い時点で物質世界と自分の間に絶対的な境界線を引き、徹底的な自己否定を行っていた。
すべては、創造主である神が人間に何を期待しているかを知るためである。
しかし、命にかかわるほどの断食を行っても、釈迦には創造主の真意がまったくわからなかった。
長い断食で歩けなくなり、道端にへたり込んでいたある日、遠くのほうから音楽が聞こえてきた。
大道芸人らしい。彼らのまわりには、多くの人が集まってきて踊っている。やがて釈迦の意識は、美しい女性の歌声に引き込まれていった。
この女性が歌っていたのは、こんな歌である。

「シタール(インドの民族楽器)の音は
高すぎても低すぎてもだめ
その音は人の心に触れないから
弦を張りすぎたら切れて音が出なくなってしまう
弦が切れたら音楽は死んでしまう
シタールの音は高すぎても低すぎてもだめ」

この歌詞は、朦朧とした釈迦の意識に染み渡った。まさに彼のそのときの心情を綴ったものだったのだ。
釈迦は、神の真意が歌詞を通じて示されたことを悟った。この出来事があってから、釈迦は自らの肉体を苛むような行は一切やめた。
何事もほどほどということが大切なのだ。たとえそれが精神世界と自分をつなげようとすることでも、過ぎたるは及ばざるが如し、という言葉は普遍の法則なのである。
道端で大道芸人の歌を聞いたことが中道思想誕生のきっかけとなったのだ。
582神も仏も名無しさん:2013/04/01(月) 23:44:33.38 ID:Et68JP4V
>>573
こういうことだよね?
それにしてもイイよね〜音楽って♪
583神も仏も名無しさん:2013/04/01(月) 23:45:06.38 ID:zCnh+KN1
>>581
お釈迦様の素敵なエピソードのご紹介ありがとう。

イエスキリストだって、生前は、
「自由っていったいなんだ〜♪自由になりたくないか〜い♪」って、
歌ったと言われているわよね。

って、
これは、尾崎ねwww
584。-_-。) < ◆TLCuAGZ/CY :2013/04/01(月) 23:48:13.04 ID:o2kE6Vmi
ア・スクール・イン・ミラクルズ

ASIM
585神も仏も名無しさん:2013/04/01(月) 23:50:48.05 ID:zCnh+KN1
>>582
そうそう。
ACIMのキモは、
どれだけ神の言葉の言霊を、
心に響き渡らせることができるかってことよね。
良かったら、この曲も聴いてみて〜。
http://www.youtube.com/watch?v=vpYLOB9UImw
586神も仏も名無しさん:2013/04/02(火) 00:01:16.67 ID:mT/9HdRH
音楽って、
神の無限の愛の内容を、
この世界で、わたしたちの理解できる形としての形態として表現しているんじゃないかな。
わたしは、そう思っているわ。
形態と内容については、
ACIMのキモだから、分からない人はしっかりと勉学に励むべし!
587神も仏も名無しさん:2013/04/02(火) 00:15:35.74 ID:EEYDfYJw
>>580
20代ならいるんじゃね?
俺25で知って、今年31歳だから
588神も仏も名無しさん:2013/04/02(火) 00:28:58.59 ID:mT/9HdRH
>>587
あんた、25でACIMを知っただなんて、早熟すぎるわwww
どんな人生を歩んできたのか、
そっちのほうに、わたしは興味を持っちゃうわよ。
589神も仏も名無しさん:2013/04/02(火) 00:58:41.11 ID:vjZyW3Xe
>>583
今度は尾崎かいwww

しかしエッチな妄想でお困りの方なんかは
買春宿に入り浸っていた頃のイエスに相談するといいアドバイスを貰えるはずなんだけどねw

>>585
分かってくれるねwww
クレイジーケン、ナイスだわ!

じゃあ最後に俺からも
世界中で愛されてるNujavesの曲
http://youtu.be/KoAAHc_o15Y
590。-_-。) < ◆TLCuAGZ/CY :2013/04/02(火) 01:43:52.55 ID:d5tXVb94
苦しみは偉大な教師であり、
ほとんどの人にとって唯一の教師です。

苦しみに懲り懲りすることで
苦しむことを選ばなくなります。

苦しむ必要を感じない人が
地球には出現しはじめています。

-エックハルト・トール
591。-_-。) < ◆TLCuAGZ/CY :2013/04/02(火) 01:46:06.58 ID:d5tXVb94
航跡は船を動かさない。
エンジンが船を動かす。

-ウェイン・ダイアー
592。-_-。) < ◆TLCuAGZ/CY :2013/04/02(火) 01:53:17.80 ID:d5tXVb94
Q: サレンダーと発狂の違いはなんですか?

A: 「私と私のもの」が残っているかいないかです。

-ガンガジ
593神も仏も名無しさん:2013/04/02(火) 08:28:17.63 ID:1Avtc5fA
>>587
俺も20代だ。そうか俺は早熟か。23歳でスピリに触れて四年後に神使に出会った。
ACIMのせいで人生について迷い中。道がなければ達成もないのがACIMだからな。
594神も仏も名無しさん:2013/04/02(火) 18:43:50.43 ID:IChHwu6E
>>593
ワプニックの本で『The Stages of Our Spiritual Journey 』
というのがあって、そこではニーチェの「ツァラトゥストラはかく語りき」
と対照させて、霊的な道としてのACIMを語っているのだが、
詳しい話は置いておいて、ACIMを学ぶ段階として、まず
ある程度世間的な生き方をして、成功もし、その上で
「これは本当の幸せではない」と気付くようになる
30代中盤頃までがACIMを始める準備段階としている。
595神も仏も名無しさん:2013/04/02(火) 18:46:40.13 ID:IChHwu6E
勿論、どういう人間がACIMに向いているかなんて
杓子定規に当てはめることはできないし、いつだって
例外はある。

しかしながら、殆ど学習の必要のない極一部の人間は別として、
基本的には社会に出てもいない、世間を知らない人間が
ACIMを学習することは勧められていないよ。
むしろ人によってはACIMより、世間にもまれることが
必要な学びじゃないのか。
596神も仏も名無しさん:2013/04/02(火) 19:42:49.03 ID:mT/9HdRH
>>589
ナイスな曲のご紹介ありがと〜。
あまり聴かないジャンルの音楽だけど、
聴いてみると、結構良いものね。

クレイジーケンバンドを気に入ってくれて、
とっても嬉しいわ。
横山剣さんは、小学校低学年の頃から、頭の中に音楽が鳴り響いて、
作曲を始めちゃったのよね。
歌詞の中に、
「言葉も音楽もどっかの惑星からきたようだ」と言っているし、
「おいらは元々異次元だぜ」とも言っているから、
横山剣さんは、もうとっくにアセンションしちゃっているような気がするのよねw
だから、歌詞も愛とユーモアに溢れていて、最高なのよ。
この動画なんかも、二元性の対立と融合がうまく表現されているような気がするわw
良かったら観てみて。
http://www.youtube.com/watch?v=Fi-Tc9cdsrI
597神も仏も名無しさん:2013/04/02(火) 19:53:17.77 ID:mT/9HdRH
>>593
23歳でスピに触れるだなんて、
それは、相当早熟なんじゃないかな。
きっかけは何だったの?
どんな風に人生迷い中なの?
良かったら、オネエさんが聞いてあげるわよw
598神も仏も名無しさん:2013/04/02(火) 19:56:53.57 ID:mT/9HdRH
>>594
わ〜、凄く面白そうな本!
わたしも読みたいわ〜。英語が出来るって良いわよね。
どうせ、音声CDかなんかで、
洒落た感じで、ACIMを聴いちゃったりしてんでしょ!
599神も仏も名無しさん:2013/04/02(火) 20:14:52.15 ID:IChHwu6E
>>598
英語はACIM始めた頃は全くできなかったが、
その後勉強をした。
日本語に訳しながら読む、ということであれば1年くらいで
ある程度出来るようになるが、ACIM本体&関連書籍を
英語で普通に読めるようになるまでは3〜4年はかかったかな。
それでも英語を日常的に使えるレベルから見れば未だ駆け出しの
段階だと感じられるよ。
ACIMの音声は持っていないが、『D.U』(神の使者)の
オーディオブックなら持っている。これは聞き易くてお薦め。
600神も仏も名無しさん:2013/04/02(火) 21:11:25.46 ID:mT/9HdRH
>>599
ACIMのために英語を一から学んだなんて、
とてつもなく凄いわ〜。
ただでさえ、日本語で読んでも分からないのに、
その上、英語でだなんて、その気迫に思わず惚れちゃいそう・・・。
601神も仏も名無しさん:2013/04/02(火) 23:39:44.67 ID:qDFOoxQW
>>558 読みましたよw デビルマン。高校の時と、いい大人になってから。
私は喫茶店ですけどね。子供の時のヒーローアニメと違って深かったですね。
大人になって読んだ印象は随分と違いました。深すぎるわ...。

>>599 かっこいいですね…。
602神も仏も名無しさん:2013/04/03(水) 11:03:16.76 ID:Nw/k25l3
二人の主人に仕えることはできないという言葉が最近よく浮かんでくる
603マスター気取り ◆YHZBTN5Txw :2013/04/03(水) 15:57:19.02 ID:Eoq4H1kS
神と富とに兼ね仕えることは出来ないってか。

これ言葉を少し変えると分かり易くなるかもね。「神」を「命」や「愛」とかの、
富に仕えると失われちゃうようなやつにする。
604神も仏も名無しさん:2013/04/03(水) 16:22:03.66 ID:+WPlIrSU
あ…そうだったのですか。神視点か人間視点かとか思っちゃった笑)。
愛着捨てられずあえて分離を選択するか差異を造らない視点を共にするかで
仕える相手が変わるのかと思ってしまった。なんだ〜。
両極端は一致するっていうし考えすぎだったのですね。
605マスター気取り ◆YHZBTN5Txw :2013/04/03(水) 17:03:47.91 ID:Eoq4H1kS
>>604
それでも同じことでは? 分離は愛の不在に繋がるし。
606神も仏も名無しさん:2013/04/03(水) 17:44:17.84 ID:+WPlIrSU
え? お金だけに限らないと...。
お金は別に大金持ちになろうとは全く思ってないし
まぁ生活していける範囲くらいなら多くはのぞないけど。
家族が病気に倒れたとか完全年金暮らしなら又、困ってきますが...。
贅沢のぞまなくとも親や自分の分、最低限生きてく分は
必要になってきますし。そうなればお金に執着させられる
生き方はある程度は免れない。
友人はともかく親もペットも兄弟も今は大丈夫だから
先も大丈夫。彼らにも自分にも何が起こっても
大丈夫なんて視点でい続けることは無理です...。
おそらく仕事になると人間関係も全く好き嫌いが
無いような状態でも浮いてしまうでしょうし。
贅沢やお金に固執すること限定にしてほしかったなあ…泣)
607神も仏も名無しさん:2013/04/03(水) 18:01:36.00 ID:Nw/k25l3
お金はツールとして扱えばいいんだけど、集めないと不安だと思うんだよね
ってことは、お金によって何かが守られると思ってる
一体、何が守られるのかというと、まず身体が真っ先に上がる
身体をお金で守るには、お金を食物に変換して健康を維持する
健康を維持する理由はなぜかというと、身体は傷つきやすい脆いもので、これが消えたら私も消えてしまう
ということは、身体は病気になりやすく、身体が消えると私も消えるので、死は消滅である(私は消滅できる脆い存在である)と私は思っている
これ以上は長くなるからやらないけど、自分が抱いているACIMの概念と反するものを探っていくと、なかなかおもしろい結果が見えてくる
お金一つから枝分かれして全体像が見えてくる
608神も仏も名無しさん:2013/04/03(水) 18:09:02.96 ID:+WPlIrSU
そう...。お金を捨てることは簡単です。概念さえ捨てれば資源でもなんでもない。
原価80円ほどの信用で取引きする紙切れ(株の信用取引の事じゃないですよ)。
私が捨てきれない...と、この世に縛り付けられてるものは特定の者に対しての
「愛着」です。失恋は時間が解決してくれますから余程の嫉妬深い人しか何十年も苦しむのは
難しいでしょう。又、あらゆる努力をしても、それですら忘れられず執着してしまうほど
欲しい異性なら、それはもう理屈の分野じゃないでしょうし…。
私自身が明日、事故で死のうが突然、心臓発作で死のうが、この世に特に未練はありません。
老衰して家族に迷惑かけながら長患いするよりは働き盛りのうちに周囲の負担も少なく
あっさり苦しまず逝けたら何よりとも思ってます。
家族限らず、友人、知人、愛着を執着と認め、彼らも世界のすべての人も私一人と
考え、そこに差異を見出さないことで満たされる。その領域に居続けられるようになるためには
私の場合、数年、ACIMを学んでも無理でしょう...。
609神も仏も名無しさん:2013/04/03(水) 18:24:13.11 ID:Nw/k25l3
犬猫はどこのどの犬猫でも可愛いけど、ネズミになると、ペットのネズミと家屋荒らすネズミの間には深い溝ができる
どちらも自分から投影されていることを忘れ形態に騙されると、愛着と憎しみという内容が見えなくなる
恋人とスズメバチ(嫌いなものならなんでもいいけど)も、形態にさえ注目しなければ、愛着と憎しみの投影先でしかない
差違を見いださずに全てを愛を持つというのは、スズメバチを愛せ(形態を愛する)ということではなくて、
スズメバチという投影対象に付加されている憎悪が、元々自分に向けられているものであることに気づけということだよね?
元が癒されるから、スズメバチに対する見方も自動的に変わるんじゃないかと思うんだけど
610神も仏も名無しさん:2013/04/03(水) 18:29:28.05 ID:+WPlIrSU
そうなると介護状態で家族親戚大がかりで長患いして亡くなった祖母や3年癌で苦しんで
若くして逝った父や祖父の旅行先での突然の心臓発作死。そういう出来事がほぼ絶え間なく連続的におきた時間。
出来事を幼い時から解体していかねばならないでしょう。それは同じく時間がかかる作業だと思っています。
611神も仏も名無しさん:2013/04/03(水) 18:41:21.20 ID:+WPlIrSU
まだ憎しみや恋というものさえ経験したかどうか憶えのないような10代入ったばかり。
その年齢の頃にそれだけの恐れを投影させるのならば、私は元から何か持っていたのでしょう。
ミスチルじゃありませんが消せない傷ならいっそ、それもアイディンティティとしてしまえw
という気分だから、それは御心配なく。しかし解体となると骨の折れる作業です...。
612神も仏も名無しさん:2013/04/03(水) 18:48:13.00 ID:Nw/k25l3
時間は幻想だから、いま解体すれば、さかのぼって解体される
言い換えれば、本当に許したあるいは赦したとき、そこからさかのぼって、何も無かったのと同じことになる
記憶や記録は残るがそこには付加されていた怒りや恐れ、悲しみが無い
613神も仏も名無しさん:2013/04/03(水) 18:49:17.81 ID:jknnQrn7
>>609
なるほど・・
614神も仏も名無しさん:2013/04/03(水) 19:07:52.96 ID:Nw/k25l3
>>613
仮に生物を何もかも愛したとしても、絶対矛盾が出るはずなんだわ
俺の祖父は疥癬ダニに苦しめられたんだけど、ダニ殺さなかったら祖父が苦しむ
何もかも愛するというのは、ダニにお引き取り願って祖父も苦しまないようにすることだけど、
それやるとしたら、俺はこの人生においてダニ忌避剤を作るために何億匹かのダニを殺さないといけない
お引き取り願うのだってダニの自由を奪うわけだから、愛ゆえの行動とは言えない
頭で愛を考えると混乱に行き着く
615神も仏も名無しさん:2013/04/03(水) 19:19:57.16 ID:+WPlIrSU
出来るだけは努力してみます。しかしその経験を単なる経験とうまく処理するのは難しい。
不幸自慢をしたいわけではありません。言い訳になるけど、やはり家庭環境が少し乱れたら
やはり同じような境遇の友人との引き合わせも生まれますから...。
お廻りさんの世話までならなくとも、ちょいとグレるような生き方はしてしまって
その中での出会いも親のいう不良という言葉だけじゃ片づけられなくて...。
傷つけてしまった人、傷つけられてしまった人、絶望をくれた人、希望をくれた人。
色んな人や出来事がしばらくリスクの問題とだけではなく関わり過ぎて...。
そういう友達といる時は特別自分が不幸と感じたこともなかったし、したたかに生きる知恵や
強くならなばとの親のプレッシャーからもうまく逃げる事もできました。
その丸ごとをけしてネガティブには考えてないけれど...どれが恐れの直接的な原因になてたか、もはや
解らないところもあるから、やはり上手いこと処理できない部分はありますね。
616神も仏も名無しさん:2013/04/03(水) 19:21:55.99 ID:+WPlIrSU
だけど、ありがとう…。
617神も仏も名無しさん:2013/04/03(水) 19:36:11.95 ID:KKalTQGG
ACIMでは肉体は、「神からの分離という幻想」であり「死」であり「制限」であり
この世は、肉体としての経験から生まれた自我の見ている悪夢=「誤創造」の世界で
(神ならこんな不完全で残酷で不幸な世界は創らなかった)
確かにそうなんだけどね

犬猫が可愛くて
ネズミや蛇が怖いとか気持ち悪いとか感じるのは(カラスとかw)
肉体の意識ってかDNAに刻まれているw人類が猿に近かった頃からの記憶だよ
蛇に噛まれたり食われた記憶
ネズミに噛まれたり死体が食われたのを見た記憶が遺伝子の記憶としてあるんでしょ
一方犬や猫は長い間人間の友達だったからね
618神も仏も名無しさん:2013/04/03(水) 19:44:43.06 ID:Nw/k25l3
>>615
一度に丸ごと扱おうとしないで、手近にある見えてるほころび(つまりはこれを赦してみようと思う出来事)を掴んで引っ張れば、ずるずる色々ついてくる
「ACIMで行こう」という本では、そのためにマインドマップを利用していた
取り扱う事象から連想されるものを否定せずに、まず見て赦し、またそこから連想されるものをまた見て赦す
そうするうちに見えなかったものが見えてくる(地盤沈下気味の土地への不満が両親との関係に通じていたり)
ただ、見たくないものを怖れて連想を途中でストップしてしまうことがある
ストレス抱えても仕方ないし、止まったものは動かないことがあるから次に持ち越してもいいんだけど、
意識的にストップをかけてる、ここを超えられるかもしれないと思った場合は、それを超えようという意志を強く持てばたぶん超えられる
619神も仏も名無しさん:2013/04/03(水) 19:46:20.44 ID:KKalTQGG
実在(実相?)の視点から見れば、肉体も物質界であるこの世も創造されなかった
それこそ実在していない幻、自我というのも夢の中のキャラクターで本当の自分ではない
そういう見方というか捉え方もできる

攻殻機動隊の続編「イノセンス」でネットの向う側に消えた?溶け込んだ?
少佐の意識の((ごく一部))が人形にダウンロードされて
一時的に物質として実体化したように(見える)
神の子の意識の一部が、我々人間という生き物にダウンロードされてる
限られた意識の一部を「私」と呼ぶ
その私の肉体としての経験が自我を形成する
620617:2013/04/03(水) 19:47:15.47 ID:KKalTQGG
あれれ話豚切ったみたいで悪かったねw
621マスター気取り ◆YHZBTN5Txw :2013/04/03(水) 19:50:17.84 ID:Eoq4H1kS
>>606
どちらを主人として仕えているかの問題なので、別にお金集めまくることに
なったって良いんだよ。お金に支配されて振り回されて命を粗末にするようで
なければね。
622神も仏も名無しさん:2013/04/03(水) 19:54:38.16 ID:KKalTQGG
ACIMでは肉体としての自分、または自我の捉え方がネガティブっていうかね
読み方ってか捉え方にもよると思うけど

瞑想で肉体から意識が離れると、「知性性」と呼ぶ世界まで行ける
その向う側もあるんだけど、それ以上行くと多分戻って来れない
(そうなると痴呆状態になった生ける屍状態の体を残すことになって
誰かの迷惑になる)
拡大した意識状態で得た情報ってのは、肉体に戻った時
「あれ?今まで見た(知った)ものが思い出せないぞ」ってことになる
肉体もそうだが、物質としての脳にも限界がある
悟りの状態を言語化できないのも、脳という受信機の限界を超えるからだw
623神も仏も名無しさん:2013/04/03(水) 19:59:39.08 ID:KKalTQGG
肉体には(もちろんその一部である脳にも)限界がある
わたしたちの本質は神と同じ性質をもつ「神の子」
神=全知全能っていうでしょ
わたしたちは何かっていうと「知」と「能」ではある
限定されてはいるけどね

先生は、全知であるわたしたちが限定された肉体を生きることを意図して
この世にやって来たと教えておられた
人間として存在するのはわたしたちの意志によると
ポジティブな捉え方をしていたな、ACIMと教えが共通するところも多いのだけど
その点が違っていた
624神も仏も名無しさん:2013/04/03(水) 19:59:42.82 ID:W0t45kZF
>>611
コースの基本的な形而上学では、「神からの分離」という小さな狂った考えを
深刻に捉えることで、それが神に対する「罪」となり、そこから生じた「罪悪感」、
途方もない「恐れ」に対する防衛として、この世界、続いて肉体が生まれたとしている。
つまり、恐れが過去から投影しているという点は正しいが、それは原初の罪悪感からであって
例えば、子供の頃の虐待の経験が大人になって再現されるといったことは、子供の経験が真の原因ではない。
625神も仏も名無しさん:2013/04/03(水) 20:03:16.98 ID:Nw/k25l3
>>617
人間を一番多く殺してきたのは人間なのに、人間は恐怖の対象にはならないのはなんなんだろうな
人間の心を持ってるが人型から大きく離れてしまった形態だったら恐怖の対象になるのもなんなのか
昔だったら四肢欠損はフリークスと言われて、見せ物小屋に入れられて、まあそれで生計立てられていたわけだけど、異形と見なされていた
626624:2013/04/03(水) 20:06:35.48 ID:W0t45kZF
で、この原初の罪悪感に対しての唯一の対処法は、今、目の前にあることを赦すこと。
赦し終えるまであとどれ位とか考える必要はなくて、ただ赦すだけ。それが平安への近道。
>>611>>615を読んでいると、赦したくないという気持ちが感じられるので
まず、赦せない自分自身を赦すことから始めてみては?
別にやりたくなかったらACIMをやらなくてもいいし、好きな人生歩んでもいいんだから。
そしてもし、ACIMを学ぼうとするなら、あなたのこれまでの人生は無意味ではなく
「教室」となる。その点でとてつもない価値があるんだよ。
627神も仏も名無しさん:2013/04/03(水) 20:07:14.19 ID:KKalTQGG
魂(実在、本質、全知、真我、仏性、内なる神等々何と呼ぼうと)
は人間という「制限」をわざわざ経験しに来ている
魂の世界には差異がない、上も下も右も左も男も女も優劣もない
時間もないし(永遠不滅)、全てが完全無欠で絶対善であり美であり真の世界から
自分の一部をダウンロードして(ってこれは比喩ね)
もしくは光の末端をこの世という次元まで延長したってイメージかな?
まぁどっちみち単なる比喩ってかイメージなんだけど
人間としての生を経験しに来ているんだよ
でもってそれには「意味」があるんだと先生はおっしゃってたが
ACIMでは「意味のない世界」を見ていると捉えている
そこんところが決定的に違うな…
628神も仏も名無しさん:2013/04/03(水) 20:13:40.23 ID:KKalTQGG
生まれる前の記憶が少しだけあるんだが
全部自分で決めて来た
親も環境も肉体的な特徴や欠陥や先天的な才能や能力も含めて全部ね
親を選ぶってことはDNAを選ぶってことでもあるからね
何かを経験して何かを学ぶために生まれて来たという記憶がある
神的な何かと約束をした記憶がある
ただし詳細は覚えていないw

肉体というのは制限でもある、いくら「引き寄せの法則w」を駆使してもww
(それが有効であると仮定してww)
少なくとも現世ではウサイン・ボルトにはなれないし
アインシュタインにもなれない
何にでもなれるってのは魂のレベルでの話で
肉体としての「私」には制限があるんだよねwわざわざその制限を経験しに来ている
629神も仏も名無しさん:2013/04/03(水) 20:17:52.68 ID:Nw/k25l3
>>623
ダスカロスも同じような見方してるな
エソテリック・プラクティスで、物質界をマーヤとする見方に反して、この地球は天国であると述べてる
どういう理由でそう考えてるのかはまだ全体読んでないからわからん

学習の場としての人生であるのなら、役には立つ
ただその学習は本来する必要がなかったという点では、人生に意味はない
ACIMはもうすでに終わった(救われた)場所から述べており、
前者の視点は生きて、救われるまでの時間を経験している人間だからこそ、そう見るのかもしれない
その前に、非常に重要で忘れがちなこととして、ダスカロスのような特殊能力者たちも、
私から出でており、彼らにはもれなく何かが投影されてるということを忘れちゃいかんのよね
630神も仏も名無しさん:2013/04/03(水) 20:18:58.80 ID:KKalTQGG
体がなきゃボルトより早く移動できるけどねw

ACIMは優れた方法論?だとは思うけど
ボディを無視し過ぎだろって思うことはあるな
この世では「身体」を使わなきゃならないし
全知の「知」を人格=器に反映させるにも、全能の「能」を器に入れるにも
体を無視したらできんのよ
知は叡智であり、能ってのはエネルギーのこと
体と地球の磁力とか法則とかの関係抜きに
生まれて来た目的を果たすことはできないだろうな
631神も仏も名無しさん:2013/04/03(水) 20:21:33.71 ID:Nw/k25l3
>>630
身体については聖霊に任せとけば他の幻想同様ツールとして有効活用してくれるし、
正しい目的のために使われてるのなら健康は維持されるみたいな話なかったっけか?
632神も仏も名無しさん:2013/04/03(水) 20:22:33.09 ID:+WPlIrSU
>>620 いやいやいやいやいやいや…。
冗談抜きに本気で皆様の優しさには感謝してます。
ありがとう。

一度、死ぬ気で向き合った時、自分に与えられた世界というものがあり
自分に全てが必要な事だったのだ。他人などいないのだと瞬時に
解った時はありました…。しかしもうその時は悶絶の苦しみで…。
その後もワクワクやドキドキ至高という感覚はありませんでした。
ただそうだったのか…と静かで穏やかで、それと同時に、さて…これからどうしよう…。
みたいな感じだったのですが、長くは続きませんでした。
似たような感覚は蜜蜂が何故かうちの窓に分蜂にやってきて、可愛いなと…観察してた時かな。
助けたかったんだけど換気扇の中に入られて仕方なく業者呼び泣いて暮らした時
数日なんだか違った視界があったのは感知できた。
それだけです。日常に戻ると、またいつもの生活に知らずうちに戻り、その頃の感覚も
はっきりとは感じ取れなくなってしまいます。またいっちょ、ここいらで向き合わなけりゃ
いけないのは解ってますが、以前、その状態になった時は死んだ方がマシってくらい
ガンガンに悩みぬきましたので…。頭痛、吐き気、眩暈、涙。ちょっと怖くて。
633神も仏も名無しさん:2013/04/03(水) 20:25:13.90 ID:KKalTQGG
生まれて来た目的どころか
本当の自分が何をしたいかすら見えてこないだろうってね
わたしの場合前世の因果で、見なくていいものを受信つか拾ってしまって
それが足かせになっている
それを乗り越えるのが今のところの課題なんだが
その話は置いておいて
>>629
何が正しくて何が間違っているとかじゃなくて、捉え方なんだと思うよ
全知の「知」と全能の「能」
制限されているとはいえそれを可能な限り啓くこと
そこに鍵があるように思える
ただ現代人は地球の磁力の波に逆らっていて
そのために「知」も「能」も入らないって側面があるように感じる
この世では体を使わないと何もできない
体を使うってか動かすには(実は心も)エネルギーがいるんだけど
それがうまく回ってない人が実に多い
せっかく才能や能力があっても活かせないし
魂の目的も果たせないよなと思う
634神も仏も名無しさん:2013/04/03(水) 20:26:19.98 ID:KKalTQGG
ACIMは観念的過ぎる
その真逆がたとえばヨガとかボディワークなんだけどね
ヨガってのは賢明で体と心と頭脳を使うようにできている
635神も仏も名無しさん:2013/04/03(水) 20:34:11.53 ID:KKalTQGG
聖霊に委ねれば
聖霊(これも全知(叡智)と同義語なんだけど)が
ボディを使ってくれる
確かにねwそうなんだろうねw

健康でないと身体も頭も動かないからな
聖霊ってか魂(真我とか全知)と人格の間にあるネガティブなエネルギーの層があって
それを穢れと呼ぼうが罪と呼ぼうがカルマと呼ぼうが同じものなんだけど
1前世からの積み重ね(宿題の残りw)
2現世での心の癖による干渉波
3ボディ(身体)由来
例えば食べ過ぎとか寝不足とかストレスとかタバコとか
もうひとつこれがちょっとわからない
聖霊に頼めば順次綺麗にしてくれるのかな?W
636神も仏も名無しさん:2013/04/03(水) 20:42:58.32 ID:+WPlIrSU
>>635 とても納得いく御意見なのですが...
皆様にお知恵を貸していただいてばかりで恐縮ですが...
<宿題>って何か解れます?自分が今世を終える瞬間前に。
老衰とか事故とか病気とかそれは解らないけど自殺は
考えてないです。
637神も仏も名無しさん:2013/04/03(水) 20:43:05.64 ID:KKalTQGG
どこから綺麗にするか?
自分の場合は前世由来が残ってる
現世での心の癖はほぼクリア
体はねこれも前世からひきずってるものなのよw(体には宿題が乗っかってるのw)

ACIMは宿題の積み残しを綺麗にするには良い方法論だよw
638神も仏も名無しさん:2013/04/03(水) 20:45:35.15 ID:KKalTQGG
>>636
今日か明後日書き過ぎたので明日その辺まとめて書く(かも)
長文になるので迷惑になるかな?
639神も仏も名無しさん:2013/04/03(水) 20:46:00.19 ID:Nw/k25l3
ヨガって言うとヨガナンダ氏が有名だな
ヨガを教えにアメリカに渡ったとき、WhoとWhatを聞き間違えて
これなんだ?って尋ねられたと思って「ヨガなんだ」と答えたせいで名前がヨガナンダになったという逸話をさっき作った
>>635
個人的にはそういう見えてる仕組み、見えない仕組みすべてひっくるめてこの世を超えて作用する奇跡で、いろいろ解決しちゃうのではと思う
カルマが実在しており足枷になるなら、まずカルマの解消を薦めるはずだが、ACIMにはそれがない
心の癖とボディは、それを投影する大元を癒すことによって自動的に変わるんじゃなかろうかな
または、カルマとか残ってない人、ACIMを学んでも問題ない人に向けてACIMが供給されているという見方もあるかもしれない
ただ、その選民思想的視点はACIMとは相容れないものだとも思う
まあわかねえものはわかんねえわw
640神も仏も名無しさん:2013/04/03(水) 20:47:47.62 ID:+WPlIrSU
>>636 いえ、私にはとても有難いことです。
しかし他の方々の御迷惑にならないか心配です。
もちろん皆様、全てに共通するお知恵だとは思うのですが...。
皆様、少し我儘に目を瞑ってくださいますか?
お願いいたします。
641神も仏も名無しさん:2013/04/03(水) 20:48:54.59 ID:KKalTQGG
ごめん日本語変になった逝ってくる
642神も仏も名無しさん:2013/04/03(水) 20:50:29.79 ID:mI09yo/0
カルマだの宿題だのはエゴが誤創造(誤想像)しているだけなんだけどね。
それを解消しなければ先に進めない、ということも含めて。
643神も仏も名無しさん:2013/04/03(水) 20:50:46.49 ID:Nw/k25l3
カルマといえばゲイリーの前世があったな
殺す殺されるの関係じゃなくて、出版するしないという非常に穏やかだけど険悪な関係で出会うことになったのが不思議だわ
今生での赦しが関係してるんだろうかな
あるいはカルマの内容だけは持ち越されているのか
644神も仏も名無しさん:2013/04/03(水) 21:18:39.49 ID:KKalTQGG
ACIMの思考体系でカルマの部分はかなり相殺されるんじゃね?
「全てはすでに許されている」という認識によって
闇は消えるからね
ただ自我の癖というか心の癖まで全部消えるのかな?
その辺は人によると思う
ワプニック氏?だったかな…の言う通り「1000年の時短」になるw
645神も仏も名無しさん:2013/04/03(水) 22:11:40.13 ID:+WPlIrSU
皆様、ありがとうございました。
問題や特別な課題をわざわざ創りだすとして…。
それを運命的に捉えるかどうかは別として
修正すべきものは気づき悔い、改めていくこと
を習慣づけないと同じ事は繰り返すと思うのです。
それが、どうしても多すぎて赦すというより
直すべき問題ばかり…と考えてしまいがちですので
その癖を改めていくよう努力させていただきます。
>>644 早寝、早起きは心がけますね。
ありがとう。それとヨガも趣味程度、ダイエット効果狙い
くらいですけど、たまにやってますよ^^
ヨガのお話も聞かせて戴けて嬉しかったです。
おやすみなさい。
646神も仏も名無しさん:2013/04/04(木) 01:11:22.55 ID:jUPg3GNk
さっき相手と分かり合うための会話をしていたのだが、いつの間にか自分の考えの正当性を主張する戦闘になっていた
人と人は永遠に分かり合えぬのだ・・・・
647神も仏も名無しさん:2013/04/04(木) 01:37:33.05 ID:jUt4WUzN
分かるわあ
648神も仏も名無しさん:2013/04/04(木) 01:41:53.43 ID:jUPg3GNk
ちょっと瞑想ってか落ち着いて気がついた
議論の内容は関係ないわ
相手に対し自己主張の激しい分からず屋という投影がなされていた(そっくりそのまま俺に当てはまるw)のを取り扱えばいいのだ
相手の主張が明らかにおかしくても、それは現在の俺が取り扱う内容ではない
649神も仏も名無しさん:2013/04/04(木) 01:57:11.21 ID:jUt4WUzN
永遠に一人芝居って事でつね。。
650神も仏も名無しさん:2013/04/04(木) 08:01:02.58 ID:8ZUlCCc8
人生夢芝居☆
651神も仏も名無しさん:2013/04/04(木) 14:23:38.50 ID:p1WkzUsT
>648 逆に期待しすぎていつのまにか廻りが議論になっていたってことはないか。
自分より廻りは、きっと知っている。もっと納得のいく答えが貰えるに違いない。
相手にマイナスイメージを持ってると解っていれば自分でも気づきやすいし対処もしやすい。
反対にプラスイメージをもって戦闘らしきものになると?????となったあと悲しくなるし
内部のどこが投影されたのかと悩むことになるから困ったものだ。
652神も仏も名無しさん:2013/04/05(金) 19:53:01.36 ID:ea0mUuR4
そこに(自分も他人も)いないから赦す、って自分を認めて重要視して欲しいエゴからすると、無視された、
人や自分を粗末にしていないか、って騒ぎそうな話ですよね。
653神も仏も名無しさん:2013/04/05(金) 23:19:58.62 ID:oWwM/riM
そこが難しい。単に自我を赦すだけなら、単なる勘違いであるし我儘になってしまう。
自我を赦しても間違いは繰り返す。そのもう一つ先を赦す必要があるから難しい。
654神も仏も名無しさん:2013/04/06(土) 17:34:43.83 ID:uO62pmdf
昔某所で修業してたときの話w
心鏡の行ってのあって(長文になるから詳細の説明は省く)
とにかく延々自分の心を観察するんだけど
自分の想念の動きについて批判もせず修正も加えず
ひたすら観察する
ここでどんな酷いことを考えても(例えば脳内で人を殺しても)
罪悪感を感じる必要はなくただひたすら冷静に自分の心と向き合う
1ヶ月もすれば自分の思考の癖に気づくよw
でもって自分が何をつくりだしているかも。。。
655神も仏も名無しさん:2013/04/06(土) 17:48:19.95 ID:uO62pmdf
普通は自分の想念に無関心なんだよね
誰にでも自己イメージってのがあると思うけど
「自分はこういう人間だ」って思い込み
心鏡の行をやると見事に覆るw一部の心の動きしか自覚してなかったんだな

例えどんなに酷いことが想念の場に浮かぼうと
罪悪感を感じる必要はなく>>653のようにいちいち赦さなくてもいいとも思う
(ただし、赦す行為というのは自覚につながるから、そういう点では良いのかもw)
どんな酷い思いが浮かんでも、気づいた時点でストップがかかる
でも無自覚でいると、本当に罪の思いを延々引き延ばすことになるんだよね
悪意って奴に力を与えてしまう
自分の想念の場で「悪意のエネルギーの塊」を製造していることに気づかな人が
まぁほとんどだ罠w
妬み嫉み自己憐憫「あいつ死ねばいいwとか不幸になればいい」的な思いとか
不平不満に残酷な妄想に耽る人もいるし
街を歩いていると人々の想念の7〜8割は恐れや心配を含むネガティブに属する
その半分以上は明らかな「悪意」なんだよね
人によったらポジティブな割合の高い人、善意に波動を多く放ってる人もいるんだけど
でもって怖いことに気付いたw
人々の波動の集合体が「この世界」を形成してるってことを
運命を決めているってことをね
656神も仏も名無しさん:2013/04/06(土) 17:58:21.16 ID:uO62pmdf
日々刻々の思いの集積=自我で
それが今の私をつくっているってことに気付いた
自分をどう捉えるか?世界をどう捉えるか?
この世界が素晴らしい世界だと実感する人が多くなれば、実際この世界は素晴らしい世界になるよw
この世界が残酷で救いようがなく不幸な世界だと思う人が多ければ
実際そういう世界が創造されるw
実は誰も知りたくない真実なんだよな

自分の世界も自分の想念がつくっている
自分のことを価値がないとか、愛に値しないとか、幸福に値しないとか
常々考えていれば実際そうなるし
思考は現実化するって奴なんだけど、意識だけじゃなくて潜在意識も含めた思考が
現実化するので、一生懸命ポジティブシンキングや前向き言葉を唱えても
(アファメーションっての?)かえって逆効果になることがある
それが自我の防衛って奴、自我ってのはやっかいだw
つづきはあとで書くかもw
657神も仏も名無しさん:2013/04/06(土) 18:11:04.00 ID:uO62pmdf
自我がどうのという話は置いておいて

魂の思いと逆行する思いのエネルギーを形成するってのはどういうことか?
魂の思いに悪意は存在しない
→→→が魂の方向性だとすると、←←←が魂とは反する思い
それがぶつかるとどうなるか?渦ができるんだよね
その渦がエネルギーの流れを阻害する、体調が悪くなり、酷いと病気の気を呼ぶし
運命の流れがスムーズに運ばないのも渦々があるからだし
人格の内部に渦やら澱やらなくなれば、魂の思いがはっきり見えて来る
だけど中々難しいw前世からの干渉波もあったりするからな
どんなふうに見えるか図説したいけど複雑すぎて描けないww
658神も仏も名無しさん:2013/04/06(土) 18:21:34.62 ID:lCBHXnBL
>>654-657
深い。深いわね。なんまいだぶ( ̄人 ̄)
659神も仏も名無しさん:2013/04/06(土) 22:05:57.61 ID:gyhR94z3
そんなにネガティブな人って多いかなあ。(観方の問題ではなく)
自分はそうだったんだけど、いい人や純粋で優しい人多いなあ、って自分の少数派ぶりに驚くばかりだったんだけど。
どういう世界観で見てたんだ、という。
660神も仏も名無しさん:2013/04/06(土) 22:26:39.09 ID:gyhR94z3
自分は殊の外、恐れや罪悪感や憎しみが大きくてある程度抜けてみたら、あれ?なんでみんな同じように苦しんでないの?って。
自分のエゴが異常なのか、この世界(神から離れた)でも楽しめる順応できるのが異常なのか。
661神も仏も名無しさん:2013/04/06(土) 22:35:02.03 ID:7I9xSwDZ
このまえ液晶テレビ見に行ったとき、自分はこんなに恵まれてはいけないって思ってることに気づいた
ネガティブな人は多いか少ないかわからんけど居ることは居る
液晶テレビは買わなかった
662神も仏も名無しさん:2013/04/06(土) 22:51:56.65 ID:lcyAY3fT
>>659
ビビるのが生き物の基本だからね。ビビりすぎ=ネガティブなのさ。
663神も仏も名無しさん:2013/04/06(土) 23:05:17.08 ID:7I9xSwDZ
予測の入る恐怖はエゴの領域だよね
予測であってまだ起こっていないのに、幻想を自分の中で作り上げてそれが起こりえると恐怖してる
この世界の生成が繰り返されてるようなものだ
664神も仏も名無しさん:2013/04/06(土) 23:32:18.41 ID:FLEfbAxp
>>659
単純に、エゴ=ネガティブということにはならない。
むしろエゴの本当の狙い(わざわざこういう言い方をするが)は
違いを作り出し、そしてそれの実在性を強固にすることだ。
特別性こそが、分離という信念を強化する最強の手段だからね。
だから、「自分はポジティブだが、周りはネガティブばかり」と
「自分はネガティブだが、周りはポジティブばかり」は
同じコインの裏表なんだよ。
665神も仏も名無しさん:2013/04/06(土) 23:49:10.87 ID:uO62pmdf
>>250に書いたけど
瞑想で自我を消して一時的に無我の境地に入れた時は
「我は彼になり彼は我になり」
つまりワンネス_万物と自己の境界線がなくなる
特別性の終焉って奴ね

ずっと考えていることがある
無私無我=没個性なのか?自我という境界は必要ないのか?
気のレベルで見ると人体は卵型のエネルギー場(オーラ)に包まれている
それは心の場でありエネルギーを入れる器であり
その人がその人らしくあるために必要な器でもある=個性を顕すものでもある
人格の器(気の器)がしっかりしていればしているほど
健全な人格なんだよね
これが壊れている人=異常な人格
666神も仏も名無しさん:2013/04/07(日) 00:02:19.26 ID:uO62pmdf
魂の方向性としては個性化に向っているようなんだよね
つまり白蟻のように無個性になるようには設計されてはいない
「白蟻の生活」メーテル・リンク著を読んでみて欲しい
人々が同じような生活様式を持ち・同じ服装・同じ仕事に就く
例えば共産主義のような価値観は人間にはそぐわない
(全体の為の部品に個性は必要ないからね)
人は差異=個性を指向して生まれて来ている

全然話は違うけど宇宙人の「グレイ」ってさ
ありゃ宇宙人じゃなくて未来人なんじゃないかって思うのよw
頭でっかちで身体が委縮して口が小さくて消化器官も退化して
その分体がコンパクトになって生殖器も退化してしまっているw
(つまり食料が乏しくても生きていける)
同じ顔・同じような体型・思考回路も同じ・・つまりは遺伝子が同じ
究極の平等を実現しているw
667神も仏も名無しさん:2013/04/07(日) 00:14:24.11 ID:/TuQpFaX
こっからはオカ板に貼るべき話なんだけど
どうも人の有り方として「グレイ化」を指向する意識の流れ(力)があるようなんだけど
つまりは究極の平等(差異のない)の世界ねw
この流れは魂の思いとは逆行するんだよね
どっちかってと虚無の闇へと向う方向性=魔の流れでさ

この世では人格という境界(バウンダリーズ)が大事ってことなんだけど
境界がしっかりした(つまりは器がはっきりしている)人は
その人がその人らしい有り方をしている=個性が輝く

カルトの一部も無意識なんだろうけど
同じような服装(白装束のくるくる教団とかクルタを着たオウムとか)になっていく
つまり没個性は退化(魔の流れ)なんだよねw
特別性の終焉=没個性ではないってところを誤解のないように
668神も仏も名無しさん:2013/04/07(日) 00:19:14.31 ID:/TuQpFaX
魂の思いを人格に反映(顕現)するためには
健全な人格が必要で
確固たる人格を築くことができれば(人格をつくっていく)
その人がその人らしい有り方でいられる

逆に境界が曖昧な人ってのは
他者(生死を問わず)に惑わされ揺さぶられ侵食されて
自分が何者かつかめない状態のまま人生を終えることになる
669神も仏も名無しさん:2013/04/07(日) 00:42:24.74 ID:yU93tgPb
真我に至ることは没個性に至ると言えなくもないのではと思ったけど
真我がすなわち個性として顕現するんだろうかな
悟ったといわれる聖者達は十人十色で個性がある
670神も仏も名無しさん:2013/04/07(日) 00:48:13.12 ID:jv9QfZiB
予測してビビるのって駄目なんですか?
ビビりすぎて囚われるのはよくないとは思うけど。
あるていど、怖いこと予測できるから防犯システムなど生まれてると思うのだけど…。
本当は防犯システムがあるってことは悲しいことなんだけど、流石に無防備にも
なれないしなぁ。特に幼い子供もってる人とかは
671神も仏も名無しさん:2013/04/07(日) 01:02:11.45 ID:yU93tgPb
見方を恐怖から、愛へと変えてみるのはどうだろう
地震はいつか起こるから自分だけ生き残るために対策しておくってのから、
ご近所と助け合うことを前提で水と簡単な食料を余分に買っておこうに考えを変える
地震への恐怖から準備するのではなく、助け合いを目的とした準備になる
672神も仏も名無しさん:2013/04/07(日) 01:07:57.84 ID:jv9QfZiB
>671 災害にはとてもいい考えだなと思います。
ただ、泥棒が多い地域や痴漢の多いところで無防備だったら
例え、人を信じてたとしても何かあれば責められるのは被害者だから。
世界に被害者、加害者を生み出さない為、愛する自分自身を守る為に
防犯するで解決かな。
673神も仏も名無しさん:2013/04/07(日) 01:57:19.15 ID:/TuQpFaX
良寛さん(禅僧)の
「災難にあうときは災難にあうがよく候 死ぬときは死ぬがよく候
これはこれ災難をまぬがれる妙法にて候」
ACIMでは私たちの本質は肉体ではない(スピリットだ)と言っている
肉体は=死、だからねw死を恐れれば何もかもが怖くなるよ

恐怖ってのは冷水シャワーのようだ
慣れるってことがない、生き物としての生存本能のシグナルだから
最も原始的てか根源的な感情で、これを全く無にすることは出来ないと思うよ
地上の生き物である以上は
恐怖の感情をマヒさせたり、それから逃げる必要はなく
とことん感じればいい、それは警報装置であることも多い
背後に嫌な気配を感じて怖くなった=逃げろのシグナルを無視するのは賢明じゃない
とっとと安全な場所に逃げればいい(相手が強盗であれ悪霊wであれ勘違いであれww)
危険を回避するのは現実的な対応だよ
日常、警報装置を鳴りっぱなしして(恐怖に震えて)神経をすり減らすのも
危険なんて存在しない神(聖霊)が守ってくれるとタカをくくって
日ごろの安全対策を怠るのも(鍵をかけないで出かけるとか夜中の路地をミニスカートで歩くとか)
どっちも間違ってる
身を守るため安全のためにやれることはやって
それでも死ぬときゃ死ぬんだし、そのときは運命だと思って受け入れるしかないw
674神も仏も名無しさん:2013/04/07(日) 02:19:09.82 ID:/TuQpFaX
全然話が変わるけど
ACIM的に魔は存在しない
高い波動の世界に行くと魔も悪も存在しない、確かにそう
魔は幻、幻影幻惑
お釈迦さまが悟りを啓く前に裸の美女になって現われた
キリストが40日間荒れ野で瞑想しているときにも現われた
魔って何だろう?

魂の流れと逆行していくと
真善美とは真逆の世界に行くんだよ
混沌か秩序はあっても無機質っていうか殺風景っていうか
この世にもあるよゴミ屋敷とかwオウム真理教が理想郷(シャンバラ)を実現するとか
言ってたけど(妄言だけどねw)
あの上九一色村のオウムの施設(サティアン?)の殺風景で無機質な感じ
あれに似た景色を見るんだよね
675神も仏も名無しさん:2013/04/07(日) 02:21:53.88 ID:/TuQpFaX
あの団体が創造する世界(((理想郷)))は無機質で殺風景な世界だな
光がないと感性がああなる
無機質か醜悪かwどっちかね
676神も仏も名無しさん:2013/04/07(日) 20:59:05.39 ID:ws0WjMKi
北朝鮮開戦するん?
677神も仏も名無しさん:2013/04/07(日) 22:32:07.78 ID:fb2RDc2e
聖霊とか抜きで考えても開戦はなくね?
いまの北朝鮮って世界で最高のシーフードカレーを作るとは言ってるけど、
実際にはジャガイモすら手に入らなくて、とりあえずルーだけ掲げて、
超茶色い!超茶色いから!って騒いでるようなものじゃね?
678神も仏も名無しさん:2013/04/08(月) 07:14:04.33 ID:iyIqZXqa
でも駄々のコネ方が前とはちがう
679神も仏も名無しさん:2013/04/09(火) 14:08:14.66 ID:uWChgb88
我々はなぜ過去生を覚えていないのだろうか。
覚えていれば他人になにかをされても、
「あの生でこの人を殺したのだから仕方がないわな」と軽く流して終われるだろうに。
680神も仏も名無しさん:2013/04/09(火) 14:20:45.23 ID:Yq0KSLTh
罪と罰の肯定になるからじゃなかろうか
特に元被害者、報復という罰を与える側に悪影響
報復可能な機会において、なぜ自分は彼をこんなに攻撃するのかという悩み(立ち止まって考える)の機会がなくなる
赦しの機会を失う
それに殺しを埋め合わせられる報復は永遠の苦痛を与えることで終わりがない
681神も仏も名無しさん:2013/04/09(火) 15:58:52.28 ID:lFYol45z
そもそも過去生はあるのか
682神も仏も名無しさん:2013/04/09(火) 16:25:04.84 ID:uWChgb88
私は過去生とカルマの法則は信じるが、死後の世界はないと思う。
死後の世界があるのなら、我々人間がこれほどまでに死を恐れることはないはずだ。
たぶん死後は睡眠時と同様のなにもない状態になり、また違う時代と場所に生まれ変わるのだろう。
気づいたらこの世界にいた今回の生と同じく、来世も気づいたら別の時代の違う場所に生まれているのではなかろうか。
今の生のことなど全て忘れて。
683神も仏も名無しさん:2013/04/09(火) 17:26:39.83 ID:lFYol45z
過去、未来生という宗教観は政治的にトップの人たちが考えついたものですし
684神も仏も名無しさん:2013/04/09(火) 17:39:38.34 ID:uWChgb88
>>683
言わんとしていることがよく分からんが、
死ぬ人もいれば生まれる人もいるのだから、生まれ変わりがあっても不思議ではないと思う。
死だけがあって生まれることがないのならば、生まれ変わりなど論ずる余地もないが。
685神も仏も名無しさん:2013/04/09(火) 17:49:14.04 ID:lFYol45z
>>684
死と生を同じ目線で見過ぎ。2行目に説得力がない。
686神も仏も名無しさん:2013/04/09(火) 17:59:18.61 ID:uWChgb88
>>685
当方は論争や説得するつもりで書いているわけではない。
過去生の有無など議論しても客観的に結論が出るわけじゃないから議論は不毛です。
ただ>>683がの書き込みが抽象的でピンと来なかっただけで批判したつもりもない。
687マスター気取り ◆YHZBTN5Txw :2013/04/10(水) 17:18:20.76 ID:nt7cvWaG
一つの大きな木があって毎年沢山の花が咲くとして、同じ花は二度とは咲かないが、
しかし、花が本体なのではない。本体は木の方だ。花は最初から単体では生きてない。
688神も仏も名無しさん:2013/04/11(木) 18:23:01.24 ID:aahhC0YR
嵐が過ぎ去ったように一気に静かになったね
689神も仏も名無しさん:2013/04/11(木) 21:01:24.95 ID:t0tLZz9q
ここもカルト?
690神も仏も名無しさん:2013/04/12(金) 07:41:16.35 ID:y06Es+Ca
ここは大カルトw。(笑)
691神も仏も名無しさん:2013/04/12(金) 07:48:41.42 ID:DVq9zp/y
と神対カルトの狂信者が申しております(笑)
692マスター気取り ◆YHZBTN5Txw :2013/04/12(金) 10:11:15.29 ID:KCGnGFfe
そういえばACIMでカルト化した集団みたいなの知らないな。
勉強会みたいなのをやってる集団はあるかも知れないが。
やはりカルト化し辛いのは「赦し」が重視されてるからかな。
693神も仏も名無しさん:2013/04/12(金) 10:59:25.58 ID:X39mgZXG
アメリカとか亜流作ってカルトになりやすそうだけど、でも
国問わず勉強会名目で人集めて関係ない事に勧誘したり金とってそうなグループはあるよ。どれとは言わないが
694神も仏も名無しさん:2013/04/12(金) 12:43:35.32 ID:GE+cxxCN
キリスト教とコースって、真っ向から反対するものなのですか?それとも、いろいろと
重なる部分も多いのですか?

キリスト教では、人々は根源的に罪深い、その人々の罪を購う為にキリストは十字架にかけられて死なれた、
であるから、あなたたちは自分の罪の赦しを神に請わなければならないと教えるわけですね。

それに対してコースでは、神からの分離は幻想、その分離の幻想から生まれる罪悪感も幻想、
幻想の罪悪感を投影したら赦さなければならないと。

まったく正反対の教えなんですかね?それとも、聖書で言っていることなどと重なる部分も多いのですか?

それから、キリスト教の信仰からコースへと移行された方、また、キリスト者であることとコースの学習者であることを
両立している方もいるのかもしれませんが、その場合、何らかの心理的抵抗とか矛盾を
感じたりするものなのですかね?
695神も仏も名無しさん:2013/04/12(金) 15:37:10.54 ID:tGWjPTF9
>>694
とりあえず、神使シリーズ2冊読んでみたら?たしか、聖書との比較とかも
書いてあったような気がする。
それに、、神使シリーズのアーテン、パーサってもともとイエスの使徒だったらしいから。
696神も仏も名無しさん:2013/04/13(土) 05:59:04.66 ID:xWvTY7so
自分の問題が解決することを聖霊に祈っても解決しない。
自分で自分を変えることで解決する。
経験上そう思う。
697神も仏も名無しさん:2013/04/13(土) 08:58:04.05 ID:MdzCUmRE
経験w
698神も仏も名無しさん:2013/04/13(土) 18:53:32.90 ID:6q83jyYR
>>696
そりゃそうだ。
問題の原因はあなただから、あなた自身が変わる以外に
決して解決することはない。
この世界において、選択する心は唯一の力を持っている。
神であろうが聖霊であろうが、あなた自身の同意(選択)
なしには何もできない。
699神も仏も名無しさん:2013/04/13(土) 22:56:28.38 ID:xeX3jOsx
>>696
いつまでも変わらない現状に対して聖霊に文句言ってたらこんな書き込みが来たw
世界では自分ひとりしかいないと再認識
700神も仏も名無しさん:2013/04/17(水) 13:20:45.04 ID:t2PY6i1H
ボストン事件について、学習者たちがどのような赦しを行っているのか教えてください
ACIM Study Board Bostonでググって見てるんですが、英語ほとんど読めないので、ACIMについて話し合ってるような掲示板が見つかりません
いくつか報道写真を見てみましたが、自分があれを現場で見たり被害者として経験した場合、赦しへと思考を切り替えられるか自信がありません
701神も仏も名無しさん:2013/04/17(水) 20:45:57.07 ID:PXfid7V7
>>700
yahooのDUグループには、ボストンついてのトピックは無かった。
日本人だったら、ブログでボストンの事件に触れていたところが
あった筈。
ただ、今回は子供が犠牲になっているという点で違いがある様に見えるが、
ついこの間にはアルジェルアテロで、日揮社員10人が亡くなっている。
やはりコース学習者としては、テロの犯人を赦す赦さないよりも、
まずこうした事件が起こるたびに被害者に同情しつつ、加害者に憎しみを抱く
という傾向、善人と悪人、無辜の被害者と加害者とを作りたがる傾向に気付き、
それに飲み込まれないようにするのがまず先決ではないか。
702マスター気取り ◆YHZBTN5Txw :2013/04/18(木) 15:25:46.93 ID:qoZvDtjq
どんな事件でも犯人がどういう理由でやったのかが分かると怒りが縮小したり
消える場合がある。

ということは、理由が分かる前の怒りは理由を勝手に空想して決めつけていて、
それに従って怒りが発生しているということでもある。幻想に対して怒っている
ということだ。
703神も仏も名無しさん:2013/04/18(木) 15:48:29.61 ID:jsSsskZR
神の使者、新装版が出ていたので改めて買って読んでみたけど、
あたかも南京大虐殺が史実であるかのようなことをアセンデットマスターが喋っていて、
これは明らかにおかしいね。歴史の真実を知らず、一般的なアメリカ人のような見解を示す
アセンデットマスターなんて(笑)
あと妙に民主党に肩入れして共和党が間違ってるかのような記述が散見されるのもね。

この本は多分ゲイリーによる創作か、あるいは他の誰かのアイデアを元に
ゲイリーの名前で本として出したのかのどちらかだろう。

だからといってこの本の価値がなくなるわけではなく、
ワプニクさん系の解釈としてのACIM入門書としては優れた教材だとは思うけど。
704神も仏も名無しさん:2013/04/19(金) 18:08:22.87 ID:ROd/jly3
>>703
わたしも初めて神の使者を読んだとき、
ワクワクしながら読み進めていったんだけど、
南京大虐殺のところで同じように躓き、一気に読む気を無くしたことがあったわw
中国共産党のプロパガンダそのままよねw

それにしても、やっぱりコースは難しいわ。

コースを勉強してから1年ちょっとが経って、
そのおかげでいろいろなことが学べたけど、
コースを理解しようと必死になりすぎて、
日常生活を楽しめなくなってきているような気がするから、
しばらくはコースの存在を忘れて、生活するつもり。

でも、
コースが真実を語っているということは気持ちは揺るがないから、またいつか戻るつもりよ。
705神も仏も名無しさん:2013/04/19(金) 20:04:54.24 ID:D1HjawIQ
南京についての記述、過去スレでもたまにやり玉にあげられてたね。
私もそこでこの本あやしいと思った。

でも優れたACIMの入門書であるのは間違いない
706神も仏も名無しさん:2013/04/19(金) 21:09:03.68 ID:zr0NouZh
弁護する人が一人もいないようなので、少し弁護してみるか。

問題の個所の文脈では、枢軸国が勝ったら都合の悪い事実は
闇に葬られたという事を説明するために、アメリカで有名だった
ホロコーストとレイプオブ南京を使って説明したともいえる。
本当はウソだったとしても、ここでゲイリーにレイプオブ南京は
真実ではないと説明する必要性がないから。
707神も仏も名無しさん:2013/04/20(土) 06:48:54.90 ID:Xn4wSBRc
誤創造の歴史なぞどうでもいいでしょ。アシム学んでから歴史には一切興味なくなったよ
708神も仏も名無しさん:2013/04/20(土) 08:23:50.91 ID:7cx6BENM
ACIMを学んでてなんで歴史に興味がなくなるわけ

誤創造がどうでもいい?誤創造したのは誰ですかー
709神も仏も名無しさん:2013/04/20(土) 11:51:18.00 ID:HRmn111U
恐怖の歴史は罪悪感を投影してできた悪夢ってことでしょ?
過去の恐怖の歴史なんてのはエゴの大好物。
ならその歴史が正しいか間違いかはACIM的にはどうでもいいってことじゃね?
710神も仏も名無しさん:2013/04/21(日) 01:25:58.89 ID:jLd6eTLl
私は「神の使者」は創作ではないかと思っている。
アーテンとパーサが肉体をまとって真理を語るという設定だけれども、
証明する気がないのならなぜそんな無理な設定にするのか。
単に気を引くためではないかと思う。
さらに続編が出るのもなんだか都合が良すぎる。
711神も仏も名無しさん:2013/04/21(日) 01:51:16.00 ID:NMSRpmTP
ゲイリーにだけ肉体を纏っていたかのように見えただけかもね
幽霊話でも同じような、肉体があるかのように出現する話がある
ゲイリーの場合でも、ヘレンの場合でも、通常意識状態におけるチャネリングが行われたというのは共通している
変成意識状態より遙かに自由度が高い、チャネラー自身が何をどうするか任せられている状態でメッセージを受け取る例はあんまり聞いたことがない(メッセージ送信者がチャネラーを信頼しているからできるんだろうか)
アプローチ方法こそ少々違うが、ヘレンに語られた内容とゲイリーに語られた内容は同じようなものだから、アーテンとパーサの証拠は問題にするようなことではないという見方はできる
仮に神の使者がゲイリーの創作なら、ゲイリーはなかなか優れたACIMの解説者あるいは教師ということになる
しかしながら、創作であるならACIMの教師がセンセーショナルな嘘を付く理由がわからない
最初から創作物として世に出したほうがずっと混乱は少ないし、それは兄弟、並びに自分自身のためにもなる
嘘をついている場合は、何らかの理由があるんだろう(たとえば聖霊がそうするように教えたとか)
ACIM学習者を混乱に陥れるつもりなら、イエスを召還して、ACIMの細部は間違っているとして新たなACIMを記述したほうが早い
続編については、我々が求めるから、あらかじめ予定が立てられていたのではないだろうか
2冊目は1冊目の内容の繰り返しで、言ってしまえば2冊あれば十分なのに、3冊目を求めてる人がとても多い
心のどこかで神の使者になることより、神の使者にすがることを求めている
そっちのほうが楽だから
712神も仏も名無しさん:2013/04/21(日) 06:38:57.01 ID:C0N8lacp
>>710
俺はゲイリーの見た幻覚説を推します。
ゲイリー、マリファナやっているって言っていますし。
713神も仏も名無しさん:2013/04/21(日) 09:02:59.87 ID:zqkUHlL+
共産主義の崩壊するとも書いてあるよね。これは中国が民主主義になるということでは?続編の不死でも大国としての中国の未来について語っていることから民主主義になってから超大国に中国はなり、歴史認識についてのロビー闘争に日本は負ける。
だから史実になってしまい、アーテンとパーサはそう認識しているのではと予想してみました。
714神も仏も名無しさん:2013/04/21(日) 09:03:45.57 ID:zqkUHlL+
イランの指導者についても気になる所です。
715神も仏も名無しさん:2013/04/21(日) 09:23:27.50 ID:ce7dEjcA
まあ、どっちにしても「宇宙の消滅」という「現実」は揺るがないがw
716神も仏も名無しさん:2013/04/22(月) 19:27:50.52 ID:ikh6jBw/
規制されてる間に書き込み増えたな…
個人的に神使者はピンとこないな
717神も仏も名無しさん:2013/04/22(月) 19:35:11.93 ID:ImnEvvfL
>>710
完全に創作だよw
そうやって楽しむもんなの。
バシャールとかエイブラハムとかと一緒。
真に受ける奴がバカ。
718神も仏も名無しさん:2013/04/22(月) 19:39:33.13 ID:ImnEvvfL
ちなみに、acimがキリストとのチャネリングっていうのも創作だと俺は思う。
ヘレン・シャックマンがそう信じてるとしてもね。
719神も仏も名無しさん:2013/04/22(月) 19:50:38.87 ID:xSCw+XUN
>>717
神の使者が創作であるとする根拠は何だ?
また、創作であると仮定した場合の>>711の疑問についてはどう思う?
720神も仏も名無しさん:2013/04/22(月) 19:58:50.79 ID:ImnEvvfL
>>719
天使が人間の体を借りて目の前に現れることはありえない
という小学生なみの常識を働かせたことが私の根拠です。
>>711の人も少しナイーブすぎるのではないかと考えるね。
出版業界なんて売れればなんでもするようなとこだよ。
「神との対話」なんて本が出てるんだよw
ほんとに神と対話したと思う?
721神も仏も名無しさん:2013/04/22(月) 20:40:13.78 ID:xSCw+XUN
>>720
ん、神との対話が本当に神と対話したかどうかって?
答えは、「分からない」だ。
神の使者もまた然り。
722神も仏も名無しさん:2013/04/22(月) 21:01:55.05 ID:ImnEvvfL
>>721
分かった。お前がそう思うならそれでいい。
ゲイリーがときどき現れる人間の体を拝借した天使と会話した
内容を本にしたら売れたので、続編のためにまた天使たちが来てくれたんだ。
それでいい。
723神も仏も名無しさん:2013/04/22(月) 21:16:21.30 ID:xSCw+XUN
>>723
お前もな。
小学生並みの理屈を働かせればいい。
724神も仏も名無しさん:2013/04/22(月) 21:21:50.65 ID:ImnEvvfL
>>723
お前天使信じるくらいなら、俺を赦せよwww
acimのレッスンを今こそ適用すべきだろwww
725神も仏も名無しさん:2013/04/22(月) 21:22:36.62 ID:PGeMJ0Vx
彼らは人間の身体を拝借はしてないよ
幻想のメカニズムを使って、身体が幻想だと示してるってことで終わりなわけだから、それについて議論しても仕方ないんだけど、
突然現れている、途中で前世の身体に変身してる、ゲイリーと一緒に瞬間移動している
これらの現象を見ると、彼らは幽霊みたいに、好きなときに物質化したり消えたりできる存在なんだろう
身体は幻想で、あなたは身体ではないと示すために、とてもリアルな身体を纏って、その身体の現実感をわざと失わせるようなことを何度かやっている

天の使いが人間の身体を纏っているのは不思議なことじゃない
コミュニケーションにおいては、よく見慣れた警戒されない形のほうが話が通じる
クトゥルフ神話に出てきそうな不定形物体だったり、どこからどう見てもASIMOの姿で出てきてありがたいお話聞かされても姿形のほうが気になって話が頭に入らない(後世に受け継がれるのは、神はASIMOだったという間違った認識だけ)
どこだか忘れたけど、3人の子供がマリアを目撃した話があるが、単なる光の筋ではなくなぜマリアだったのか
3人が恐怖を抱かない姿形がそれだったんだろう
726神も仏も名無しさん:2013/04/22(月) 21:27:32.08 ID:xSCw+XUN
>>724
何を勘違いしているんだ?
俺は天使を信じてなどいないぞ。
本当かどうか分からないと言ったんだ。
お前が創作だと断言するから何か根拠があるのかと聞いたんだ。
727神も仏も名無しさん:2013/04/22(月) 21:30:43.71 ID:xSCw+XUN
>>723
アンカーミスっているが、これは>>722宛だ。
728神も仏も名無しさん:2013/04/22(月) 21:31:17.55 ID:ImnEvvfL
>>726
お前が天使信じてないように俺も信じてないから創作だといったんだ。
くだらないことでつっかかんな。
729神も仏も名無しさん:2013/04/22(月) 21:37:37.25 ID:xSCw+XUN
>>728
今までの創作議論の中には、正誤はともかくとして、
南京大虐殺についての言及を根拠にしていたり、
少なくとも意見を持っていた。
今回は特に自信満々に語るから、どんなものかと思ったわけだ。
「自分がそう思うから」以上のものがあるとな。
ま、これ以上は語る必要もないか。
730神も仏も名無しさん:2013/04/22(月) 21:43:50.00 ID:PGeMJ0Vx
この世界において、私という意識を保ったまま聖霊との対話を行おうとするとき、常に傍らにエゴが居座っている状態になる
いつでも恐怖・拒絶・妥協を使ってエゴを選択できる
しかしヘレンの場合、エゴの介入は効果がなく、何度も声は聞こえた
彼らはヘレンという個の意識の外側(厳密には我らを包括している全て)から(ヘレン合意の下)強制的にプッシュ配信された情報と言えるのではと思う
いわゆる、啓示が授けられた状態だ
その状態において、エゴが取れる防衛手段は何もない
あるいは、エゴという城壁の一部が消えたために啓示が入り込んだのかもしれない
ゲイリーの場合は別で、見ない聞かないという肉体的防衛が可能だった(それをしてもマスター達は突然ふいに現れただろう)
それでもゲイリーは自由意志のように見える選択によって本を書いた
ヘレンも同じく、自由意志のように見える形で、別のやり方があるというセットフォードに同意してACIMの記述がスタートした
結局、エゴが柵や城壁、国境のような見えない境界だとしても、それを最後に外すか否かは私たちに委ねられているんだろう
だから意志の力が必要だと言われる
731神も仏も名無しさん:2013/04/22(月) 21:47:17.79 ID:ImnEvvfL
>>729
お前がちゃんと煽らないからいけないんだよw
天使の存在以外で神の使者の記述におかしいとはあるのかとか聞くんだよw
732神も仏も名無しさん:2013/04/22(月) 22:18:39.99 ID:xSCw+XUN
>>731
では、天使の存在以外で質問してもいいか。
俺が聞きたいのは、「神の使者の記述の中で、ACIMの解釈が間違っている部分はあるのか」
という事だ。
これでも間接的に神の使者がゲイリーの創作だと証明できる。
(少なくともマスター作という点では)
733神も仏も名無しさん:2013/04/22(月) 22:35:01.64 ID:UkMQ6mnu
Amazonのレビューの中にほんとうにアーテンとパーサは実在するのか、
疑問を投げかけているものがあるな。

アーテンかパーサがたとえとして話したことがワプニックがよく使う比喩だったと。
734神も仏も名無しさん:2013/04/22(月) 22:42:57.60 ID:UkMQ6mnu
これ↓だった。レビューを書かれたご本人(多分、某ブログの方)には申し訳ないけど抜粋。

Ascended Masterであれば当然期待されるべき人知を越えた深い知恵が見られず、
そのかわりにKen Wapnickに特有の概念・表現がやたらに目に付く。
Ascended MasterがKenの焼き直しのたとえ話をする必要があるだろうか?
例えばパーサが語る聖なる場所である熱帯雨林の地下では木々の根が土地の所有権を争っている話は
Ken Wapnickのお気に入りのたとえ話である。
735神も仏も名無しさん:2013/04/22(月) 23:24:19.29 ID:O0zxtIad
仕事が嫌すぎてどうしようもないんだが
何度赦せば知覚訂正されるのだ
736神も仏も名無しさん:2013/04/22(月) 23:24:46.07 ID:xSCw+XUN
「Why Don't the Masters Have an Original Thought?」って奴だな。
それは読んだ。
それによると、アーテンとパーサは本当はワプニックとグロリアで
神の使者は、ゲイリーとワプニックで長期間打ち合わせをして作られたと
見ているらしい。
ただなあ、これも一つの意見としては尊重すべきであるが、元々、反ワプニックの人達の
意見だから、ワプニックを認めたくない、ワプニックを支持しているゲイリーも
認めたくないというのが文面から感じられるんだよなあ。
737神も仏も名無しさん:2013/04/23(火) 00:22:33.05 ID:zGIk0Un0
解釈はっていうか、各流派の解釈は、その流派を受け入れられる学習者の助けにはなっても、
救いそのものにはならないから、議論したところでエゴの短い遊びにしかならんのだよなあ
目指すところは流派という分離を超えたところにあるから、分離を促進させるようなことしてもしかたない
ついでに解釈をいくら精密にやったとしても、言語を超えた体験が何よりも勝るから、解釈自体さほど重要とは思えない
738マスター気取り ◆YHZBTN5Txw :2013/04/23(火) 01:39:40.24 ID:thfHAI3I
夢の中で読んでいる本の内容がその夢の世界に対して真実であるかどうかはどうでも良いことだ。
何れ目覚めて本どころかそれを含めた世界全体が夢だったことに気付く。はっきり言って内容は
100%嘘でも良いのだ。大切なことはそこではない。
739神も仏も名無しさん:2013/04/23(火) 07:12:21.94 ID:qYGyQ8qw
マスター気取りのレスってもうパターン化してるな
740神も仏も名無しさん:2013/04/23(火) 08:59:49.92 ID:RTtGexPH
>>737
その通りだと思うが、解釈が正しいのか正しくないのかというよりも
この手の話をする事で、自分がどういった考えをしているのかに
気づく。それに意味はある。
マスター気取りではないが、議論を避けるをパターン化すると
それがまたエゴの独りよがりに使われるんじゃないのか。
人間は、色々異なった考え方を持っているんだぜ。
741神も仏も名無しさん:2013/04/23(火) 12:00:46.33 ID:LFOPtogI
「宇宙の消滅」で出版して欲しかった
742神も仏も名無しさん:2013/04/24(水) 05:43:06.78 ID:K+WytaJp
人によって育った国や民族や宗教が違うし、個人の人格を形成する経験も違う
その人に一番しっくりくる本も違ってくるよ
あちら側(高次元)は色んな方便(方法論や技法や)を用意してくれている
ACIMもそのひとつ

ただし気づきを広げ(意識を拡大)するのが目的なのに
袋小路に嵌る(妄念体に飲み込まれる)危険もある
盲信とか狂信って奴ね
昨今のテロ騒ぎで宗教が恐ろしいもののように語られるけど
あまり言葉というか原理原則に囚われると心を狭める危険性があるよ
743神も仏も名無しさん:2013/04/24(水) 05:51:40.18 ID:K+WytaJp
言葉ってのは記号で
本当に大事なのはその言霊の本質というか意味なんだけど
書かれてあることの表面的ってか言葉尻に囚われてしまうと
肝心な本質を見失う

例えばユダヤ教では十戒に「安息日を守れ」と書いてあるからといって
散歩もできないし、煮炊きもできない、エレベータにも乗れない
宗派によっては電気のスイッチさえ押せないwなんてことが起こってしまう
744マスター気取り ◆YHZBTN5Txw :2013/04/24(水) 19:16:15.30 ID:uYkRHwsq
>>739
そう? 自分では気付かなかった。

>>740
議論出来るほどの知識がないから避ける以前の問題だったりして。w
745神も仏も名無しさん:2013/04/24(水) 19:31:05.50 ID:I6YK/6ej
なんかいやらしい
746神も仏も名無しさん:2013/04/25(木) 10:45:24.31 ID:sgLNugD/
南海屋らしい?
747神も仏も名無しさん:2013/04/25(木) 19:06:41.58 ID:A6fsYq2+
難解や、らしい。
748神も仏も名無しさん:2013/04/25(木) 22:44:57.50 ID:s20qbTr5
南下、嫌らしい
749神も仏も名無しさん:2013/04/26(金) 15:21:36.81 ID:xTkY6e24
公認日本語版テキスト編、いつでるんでしょうね。
そろそろ5月なので詳細な発売日が
発表されてもいいような気がするのですが。
750神も仏も名無しさん:2013/04/28(日) 21:27:08.24 ID:GgHO1A3k
>>703
私も同じ思いです。歴史的な捉え方が?でした。
この書籍は、個人的感覚ですが人為的な作品だと思っています。
※これは訳者が絡んでいてワンクッション入ってるからかもしれませんが

個人的には本を読んだ時に感じる心に来る響きが軽い感じがします。
インスタント食品を食べたような感覚です。
ただ創作であろうが現実であろうが知識として知っておくと参考になる部分も大なので、参考書としては素晴らしいと思います。
751神も仏も名無しさん:2013/04/29(月) 06:31:14.93 ID:MwgiLbCB
そもそもあらゆる自動書記なんて妄想だから
752神も仏も名無しさん:2013/04/29(月) 07:07:04.56 ID:cMkp7kxp
という妄想ですね分かります
753神も仏も名無しさん:2013/04/29(月) 16:41:23.43 ID:iWbiolAN
  バン    公認版テキストはよ
バン(∩`・д・) バン  はよ
  / ミつ/ ̄ ̄ ̄/   
  ̄ ̄\/___/
754神も仏も名無しさん:2013/04/29(月) 18:53:49.57 ID:QzIz+sA9
上のほうで議論になってる南京大虐殺うんぬんは終わったことだからどうでもいいとして

神の使者でどっかの都市が核攻撃されるってことのほうが重大だと思うんだが・・・
755神も仏も名無しさん:2013/04/29(月) 19:30:52.77 ID:80VV1f18
事件に大小は無いよ
被害者にとってはどんな小さいことも苦しみになる
逆に言えば、苦しみを感じないのなら、どれほど重大に見える事件でもそれは事件にならない
聖霊は事件そのものを別の見方で見るので、それは事件にはならない
756神も仏も名無しさん:2013/04/29(月) 20:35:32.97 ID:lAN/vKkq
いくら幻想とはいえ
人間が創り上げた歪曲された歴史を騙るアセンデッドマスターなるモノは如何なものかと
757神も仏も名無しさん:2013/04/29(月) 23:15:14.85 ID:UmKcfts+
>>754
ロンドンだな、イランがやるとかいう
ダウが史上最高値を更新する予言は当たったし
念のため、イギリス渡航は止めといたほうが良いな
758神も仏も名無しさん:2013/04/30(火) 06:31:05.64 ID:RF4r2roK
イランってもう核配備してあるの?
759神も仏も名無しさん:2013/04/30(火) 06:44:16.73 ID:RF4r2roK
ググってきた。2015年前後らしい…
760神も仏も名無しさん:2013/04/30(火) 08:21:38.34 ID:HBUQ1MXn
確定的な未来ってのは無いんじゃないかと思うけどな
アーテンパーサの予言ってのは、私の見ているシナリオの一つのルートだから、
たとえ予言が外れたとしても、別のルートに入ったというだけの意味しか持たないと思う
外れて欲しくないと思う人は、もしかしたら核テロを見るかもしれない
外れて欲しいと思う人も、もしかしたら核テロを見るかもしれない
見たい、見たくないというのは、エゴの望む結果だから、エゴのシナリオは温存される
ただ流れてくるシナリオを赦しのツールとして使うのであれば、聖霊が必要のないルートを消去する
核テロが必要なルートなら見るし、必要なくなれば見ない
そこに選択の余地はない
761神も仏も名無しさん:2013/04/30(火) 22:12:36.24 ID:Yet7Ne6/
  バン    公認版テキストはよ
バン(∩´;д;) バン  はよ 
  / ミつ/ ̄ ̄ ̄/   
  ̄ ̄\/___/
762。-_-。) < ◆TLCuAGZ/CY :2013/04/30(火) 23:34:54.48 ID:vl1T0UX0
つ《公認版テキスト》

本はオフダみたいなもんで、
カミサマは中に入ってないからw

「これが公認版テキストだ。
このオフダを使って私はカミサマ
ホーリースピリットを召喚する、出でよ!
赦しのパワーで奇跡を起こせ、
我が名は神の子イェシュアなり!」

そんなただのミラクルツールだから。
なくてもミラクルワーカーになれるからw

そう、父から受け継ぎし愛の紋章で…
(テーマ曲:『忘れられし歌』)
763。-_-。) < ◆TLCuAGZ/CY :2013/04/30(火) 23:38:01.30 ID:vl1T0UX0
だいたい勇者は旅の途中で魔法道具が壊れて
真の勇気学んでレベルアップするから。

天竺の経文より、三蔵様と孫悟空の信頼関係が大事だから。
西遊記ってそういうもんだから。

神の手を持つ男ブラック・ジャックも医師免許ないから。
死は生き物の常なり医の道はよそにあると知るべしだから。
764神も仏も名無しさん:2013/04/30(火) 23:57:34.88 ID:2ozdqS/Y
私家訳の場合、まず著作権の問題から古い原文を訳すことになる
そして、訳者のレベルによっては誤訳がある
それ以前に、訳者の意訳にエゴの解釈が混じってしまう可能性が常にある
だから、厳密に翻訳が行われており、なおかつFIPの審査も受けている公認版のほうが学習者向けであるのは確か
765神も仏も名無しさん:2013/05/01(水) 00:01:37.09 ID:Yet7Ne6/
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛☆ ≡≡:。-_-。) < ◆TLCuAGZ/CY
766。-_-。) <ぎゃー蹴られた ◆TLCuAGZ/CY :2013/05/01(水) 00:06:22.05 ID:xaymH9su
「こんなもんいらねー!俺にとって本当に大切なのは…」
これがミラクルプリンシプル、ディヴァインオーダー、
アトーンメントオペレーション!なのだッ

「(ドクン…)あなたを…たすけたい…!」
これが神の子の証、ミラクルインパルス!だッ

「ホーリーインスタントを積み重ね…リアルワールドへ、俺は往く!」
公認版アニメ&コミックス&劇場版(^∀^)株アキムメディア
767神も仏も名無しさん:2013/05/01(水) 00:07:12.50 ID:p115l7ZL
つか、オメーガタガタうるせえええんだよ!!!!
768。-_-。) <もう帰るからwごめんにょ ◆TLCuAGZ/CY :2013/05/01(水) 00:10:00.29 ID:xaymH9su
「これは中二病のアドヴァイタヴェーダーンタだ!」〜帯より
byウィリアム・セットフォード二世

《今》だけ監督ケネス・ワープニック・ジュニアの解説付きオフィシャルブックレット
&イメージキャラクター、ヘレン・シャックマン。のオリジナルフィギュアプレゼント!

。-_-。) <たしかなのか?愛に翻訳が。ひつよぅか?

でゎ
769神も仏も名無しさん:2013/05/01(水) 00:16:28.45 ID:p115l7ZL
エゴに捕らわれた心には必要なんだよ
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛☆ ≡≡:。-_-。) < ◆TLCuAGZ/CY
770神も仏も名無しさん:2013/05/01(水) 00:58:02.91 ID:kj/ctz0l
771神も仏も名無しさん:2013/05/01(水) 20:39:28.52 ID:x1+ack3l
>>763で思い出した、ビル伝に載っていたエピソード。

あるコースの学習会で、コースの言葉の意味についての激しい論争があって、
そこでの世話役の人が、どうしたらいいか分からないとビルに相談した際の言葉が
「彼らに、(論争になっている)そのページを破るように言えばいい。
この世界で論争に値するものなど何もないよ」
772神も仏も名無しさん:2013/05/02(木) 13:17:34.00 ID:z14BhaQV
現状、FIP版を無料で読むことはできないよね?
どの言語であろうとも、有料出版形式でしょ?
773神も仏も名無しさん:2013/05/02(木) 19:54:35.53 ID:HsCtW50b
今日、洩れの空想世界では出版された^^
洩れの世界では実在

〃∩ ∧_∧ -♪
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c←公認版テキスト
774神も仏も名無しさん:2013/05/02(木) 20:25:38.95 ID:SNb/ua+a
>>772
原書のFIP第一版なら、ネットで検索すれば出てくる。
(2番以降との違いは、番号システムとごくごく僅かの文章の追加のみ)
これをダウンロードしてPCで読むか、編集してkindleで読めば無料。
当然ながら紙で出版されたものは全て有料。
(著作権がなくても印刷その他の出版経費がかかるからね)
翻訳を無料で読むということなら、一般的には不可能。
というか、田中訳が3部込みで2000円で買えるのだから、
金をかけたくないなら田中訳を買えばよろし。
775神も仏も名無しさん:2013/05/02(木) 23:05:18.89 ID:XOSM5zL1
てす
776神も仏も名無しさん:2013/05/03(金) 04:59:28.46 ID:+AFJxfkg
このスレが伸びるのは過去に散々番組で威張り腐りきってたやつが調子にのって
ずり落ちて行く様がテンプレ過ぎたんだろうな。
まさに因果応報
777神も仏も名無しさん:2013/05/03(金) 05:00:03.52 ID:+AFJxfkg
うお、間違えたwすまん
778神も仏も名無しさん:2013/05/03(金) 10:25:39.94 ID:HmqBms4F
いいよ赦す
779神も仏も名無しさん:2013/05/03(金) 14:32:11.17 ID:Q7UaSsez
啓示を体験した人いますか?
780神も仏も名無しさん:2013/05/03(金) 19:35:58.66 ID:zD2CmCwn
そんなこと言ったら神の教師様から啓示なんて幻想とかうんちゃらかんちゃら言われるよ
781神も仏も名無しさん:2013/05/03(金) 22:59:52.05 ID:Q7UaSsez
じゃあ、啓示を体験された教師はいらっしゃいますか?
782神も仏も名無しさん:2013/05/05(日) 12:39:36.24 ID:qMuoNWvB
奇跡講座入門で、ケンワプニクが
学習を進めていくと人生が悪化していくように見えてくる
てなこと書いてあった
皆さんの体験としてはどう?

自分としては、ワークブックを終えて、何やかんやで うつになり
大怪我し無職状態です
まあ、コースに無理につなげなくともいいんだけど
いまでは、コースは封印中です・・・
783神も仏も名無しさん:2013/05/05(日) 13:55:55.23 ID:mRda1cVq
聖霊と共に、この人生を歩んでいれば、
全て良いように取り計らってくださるのです。

年金も貯蓄も全て幻想で、無です。

370 自分:神も仏も名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/27(水) 17:33:11.16 ID:5S7saJH6 [5/8]
>>369
貯金を全部ユニセフに寄付して後は聖霊に任せてみなさい
784神も仏も名無しさん:2013/05/05(日) 13:59:05.26 ID:/u8rYy36
自分の気持ちを無視して寄付するのは単なるバカ。
いい授業料だろうけども
785神も仏も名無しさん:2013/05/05(日) 14:06:22.87 ID:vfit+mWb
聖霊と共に人生を歩んでいくというのもよく分からんな
普通の人生とどう違うんや
786神も仏も名無しさん:2013/05/05(日) 14:14:23.20 ID:sPb+TeY8
年金も貯蓄も幻影ではあるが、それを頭で観念として理解しているに過ぎないうちは
年金も貯蓄もリアルなものとして扱っていけばいい。

年金も貯蓄も本当に幻影だと、観念としてではなく真に悟った時には
それはリアリティを失う。つまりどうにでもなる。

観念として理解しさえすればそれでOKだと思っている>>783のようなニューエイジャーは
これがわからない。わからないから屁理屈を捏ねて絡んでくる。

それだけのこと。
787神も仏も名無しさん:2013/05/05(日) 16:37:15.50 ID:NQhh0bMx
>>782
宮城に住んでいるのですが
田中訳を読み終えてしばらくしてから
東日本大震災に見舞われました。
原発事故の影響でうちの敷地内にホットスポットもできちゃいましたし。
テキスト一気に読んだせいじゃないかなと思いましたよ。
見落としたのか載っていなかったのか
徐々に進めていかなければならないのはワークブックだけかと思っていました。
788神も仏も名無しさん:2013/05/05(日) 17:07:33.89 ID:jWtOkRzB
幸福と不幸は自我が選別するものだよ
789神も仏も名無しさん:2013/05/05(日) 17:46:47.43 ID:LwaVRJa8
ワークブックは進みすぎないように指示してあるが、テキストは早く遅くの指示はなかったと記憶している。
テキストは最初の部分(何章までだったか失念)が大切で、そこの内容をしっかり理解しておかないと、
読み進めて行くうちに畏怖と怖れを混同し、怖れを強化するかもしれない…というような内容は見かけた。
790神も仏も名無しさん:2013/05/05(日) 22:45:10.08 ID:HJVaYkvn
>>782
コースを勉強したから人生が悪化するというより、
人生が悪化したから、コースに辿りつくって感じよね。
まあでも確かに、
コースを学んでから、悪いことが立て続けに起きるという感覚を持つのは、
よくあることかもしれないわよね。

ただ、気を付けなきゃいけないのは、
コースを勉強するのは、自分の外側の環境を良くするためじゃなくって、
外側の環境に対する知覚を変えるためなのよね。
ここ重要だから繰り返すと、変えるのは環境じゃなくって、知覚ってこと。
「神聖なコースを学んでいるのだから、
人生に良いことばかり起こるようになる」というのは、明らかにエゴの声よね。
人生を良くするためにコースを学ぶというのは、
1階で火事が発生した家の中で、2階に移動しようとするもの。
いつかはまた、炎が押し寄せてくるのは必然よね。
外側の世界で何が起ころうとも、今この瞬間に心の安らぎを感じることができるようになることが、
コースの主眼よ。

って、偉そうにコースを語っているけど、いま、わたしもコースを封印中www
791神も仏も名無しさん:2013/05/05(日) 23:19:07.38 ID:mRda1cVq
1階で逃げずに心の安らぎを感じなさいという事ね
792神も仏も名無しさん:2013/05/06(月) 02:26:51.62 ID:RsiRO6uk
>>791
そうそう。

って、違うわ!www

火の付いた家というのは、諸行無常のこの世の中のことね。
この世の中に価値を置いている間は、
迷いの中で暮らすことになり、心の安らぎを得られることなんて一生ないわ。

かたく【火宅】
〘仏〙 〔法華経 譬喩品〕 三界に平安のないことを火事にあった家にたとえた語。苦に満ちた世界としてのこの世。現世。娑婆(しやば)。
793神も仏も名無しさん:2013/05/06(月) 08:39:32.30 ID:hdfWnKfd
>外側の世界で何が起ころうとも、今この瞬間に心の安らぎを感じることができるようになることが、コースの主眼よ。
外側の世界で何が起ころうとも、とは火事になろうと刃物を振り回す暴漢が襲ってこようと心の安らぎを感じることができるようになるべしという事ではないのかな
794神も仏も名無しさん:2013/05/06(月) 09:30:32.81 ID:kmK9yWug
外側で起こっているように見ているものを、何も起こってはいないという真実を思い出して、それを手放すんですよね。
自分で消そうとすると返って意味を強めてしまうので、聖霊に任せるんですね。
795神も仏も名無しさん:2013/05/06(月) 09:52:55.89 ID:hdfWnKfd
やはり火事や暴漢があるかのように見えても何も起こってはいないという真実を思い出して心の安らぎを感じることなのね
796神も仏も名無しさん:2013/05/06(月) 10:45:37.56 ID:9FdTfapy
ラマナマハルシは強盗を放置した
しかし放置しなくてもよい
心に執着無しということは行動にも執着がなく、放置してもしなくてもどちらも等価
その安らぎの中で強盗や火事から逃げるか逃げないかはケースバイケース
聖霊がその都度メッセージを送るだろう
例えば311のとき避難が遅れたことで津波に飲まれずに済んだ人がいる
彼が聖霊のメッセージを聞ける人なら家に留まれという声が聞こえたかもしれない
797神も仏も名無しさん:2013/05/06(月) 10:55:48.81 ID:kmK9yWug
コースでは、幻想世界の中での行動は常識的であることをすすめていますね。
行動を批判することじゃなくて、心のレベルでの修正が目標ですよね。
798神も仏も名無しさん:2013/05/06(月) 11:10:57.01 ID:pq08v+TB
>>376
つまり幻想だから引きこもってダラダラ生きていいことにはならないのですね。
一元論の罠にハマってしまいました。
799神も仏も名無しさん:2013/05/06(月) 13:04:05.94 ID:RsiRO6uk
>>798
幻想だからこそ、目覚めるためには、
時間を無駄にしないで、しっかりと生きていくことが大切よね。
800神も仏も名無しさん:2013/05/06(月) 16:27:51.22 ID:uldxObif
>>787
大震災ですか・・。知り合いも宮城で震災の被害に遭いました。
正直、東北の方にはかける言葉がみつかりません。
ただ、お互い生きましょう・・・としか。
自分もテキストは読んでやる!って感じで進めてしまってました。

>>790
そうですね。
自分も、まだ28ですが人生で最も困難と思われたときにコースに出会い
そしてさらに転落していった感じです。
ただ、コースの先輩がいたので何度も助けられています。

確か、火事の家の比喩は神の使者でも書いてありました。ありがとうございます。
本当に、皆さんいうように偏った見方は気をつけなければなりませんね。

幻想だ→人生どうでもいいじゃん
完璧な神の子だ→努力なんて必要ない・・・・という極端な例ですが

自分は逃避につかってしまう傾向が強いようです
そういう意味では、コースは一時中断して、心身健康を目指して、仕事を見つけることが当面の目標です

ただ、ツールとして、内観法や瞑想を少ししてます
コースでは、瞑想とか不要っていってるけど・・これがいいのかはわかりませんが・・・
801神も仏も名無しさん:2013/05/06(月) 20:04:44.15 ID:NXwvSFOC
私も同じような状況かも…、神の使者を読んでこれだ!!
とわかったまではいいけれど、コースも実践しても
変化がよくわからない。今まで嫌なことがあっても
仕方ない、であまり悩むこともなかったんだけど、
この世は幻想だ!と知るとなんで幻想の世界の
肉体的な苦痛を死ぬまで味わわないといけないんだよ…
もうこの世を去りたいのに死ぬことはできないし
しかもあと何度生まれ変わらなきゃならないんだよ…
と見通しがたたなくてコースだけじゃなくて人生のやる気が
失せている状態…本当に近くに人生の先達が欲しい。
田舎なんで難しいのもあるけど。マジで誰か助けてほしい。
あ、聖霊さんか…忘れてた…
冗談でなくアーテンとパーサが家に来てほしい。
肉体の苦痛が続くのを恐れるあまりか自分の周りの
全ての状況が怖くてたまらない。事故にあうんじゃないか、
とか今は良くても悪くなるんじゃないか、等々。
みんなどうこの時期を乗り切ったのだろうか。知りたい。
802神も仏も名無しさん:2013/05/06(月) 20:50:01.35 ID:uldxObif
そうですね・・
わかる気がします。自分も今の状況についての不満や恐れが蔓延している感じですし・・
田舎だと、勉強会とかあまりないものね。でたことないけども。

ここでワークブックのレッスンを思い出しました。
「私は決して自分が思っている理由で動揺しているわけではない」
今の自分に当てはめてみようかな・・・

自分が今、よくない状況に置かれていて、恐れや不安だらけである。
しかし、この恐れはとんでもない勘違いから生まれたもので
実際にはこの世界とは関係がない
この「うまくいっていないように見える」世界に投影している、私の心の奥にある罪悪感である
これは正直、感じていても苦痛でしかないので不必要だ。
私は平安を望むから
あとは聖霊が取り消してくれる

ただひとつ覚えておくべきなのは、これは氷山の一角であるから根気よく実践していくこと・・・

先輩に言われたのは
「やるか」「やらないか」だそうな。
ワークブックにも書いてあったっけ・・
この概念を信じる必要もないが、ただやるように・・・・みたいな
803神も仏も名無しさん:2013/05/07(火) 11:54:26.29 ID:ls3nI32y
仏教思想・因果応報について。
http://anond.hatelabo.jp/20130506073530

生まれ変わり思想も問題っちゃ問題なんだよなあ…
因果応報が関係してくるし。
804神も仏も名無しさん:2013/05/07(火) 13:39:21.37 ID:99BfO+r5
罪悪感を表面化して手放していかなければならない
→苦痛に満ちた人生を送らなければいけない
→赦しの先に本当に幸せで平安な日々が待っている

こういう思考回路、信念が根強いことに気づいた

最近は、もっとシンプルに努力していけばもう少しマシな人生だったのかなって思うな

何だろう
おれ、幸せになりたいよ 正直に
家族、友達、仕事、お金・・・それらも満たされたい
コースは限界かも・・・
これまで来ては過ぎ去っていったものなのにまだほしいのかな
805神も仏も名無しさん:2013/05/07(火) 14:30:16.52 ID:n4NTk6zr
コースは一気に勉強しようとすると、
間違った解釈に陥り、妄想がひどくなり、余計苦しくなるような気がするわ。
そもそも、一気に勉強しようとすること自体、
自分の力に頼ろうとすること(自力)で、
聖霊に全てをお任せる(他力)とは離れていっちゃう。

赦しの先に幸せな平安な日々が待っているというより、
赦すことで、そもそも赦すべき罪など存在せず、神からの分離は一度も起こったことがなく、
もうすでに完璧な幸せを手にしているということに気がつく、
これが、「あがない」っていうやつね。
あがないは、もうすでに完了しているのよ。

「家族、友達、仕事、お金・・・それらも満たされたい」というのは、
自分の外側にあるものによって、幸せになろうとする、
決して満たされることのない、ラットレースに参加するようなものよ。
外側のものを追求している限り、
もうすでに全てを手にしているという真実に気がつくことは、永遠にありえないってことね。
だからといって、
急に全てを手放そうとしても、かえって、苦しみは増すばかりだから、
まあ、徐々にやっていくことよね。
わたしも、今はコースの勉強を一時中断中だけど、
不思議なもので、中断したことで、いろいろと気が付くってこともあるのね。
806神も仏も名無しさん:2013/05/07(火) 15:01:40.59 ID:lGrulg7/
今日、原因に対する直接的アプローチを経験した
ある非難されるべき行動をした人に対し、最初は非難の否定((非難したいがそれは間違えらしいから我慢)から入ったが、
そのあと、これは私が彼をそのように作り上げただけだという啓示とも言えるひらめき(という表現が的確)があった
彼は罪人ではなくなり、私は裁く者を失い、同時に非難したい欲求も消え我慢する必要がなくなり、
彼の行為の結果はただ処理されるだけの事象でしかなくなった
しかし、なぜ自分が彼の尻拭いをしないといけないのかという思いは湧く
807神も仏も名無しさん:2013/05/07(火) 18:29:29.87 ID:IItVm8x3
>>805
外側が起こってるように見えるのにむちゃなこと言うな
マジ基地だわ聖霊
808神も仏も名無しさん:2013/05/07(火) 19:10:35.43 ID:8pumUjSY
ここのところの書き込みを見て感じていた
違和感は何だろうと思っていたのだが、
それについてちょっと書いてみる。

まず、コースのプロセスを大まかに説明すると、
(1)自分の心の力(選択の力)の認識し、それから
(2)自分が間違った心を選んでいたことに気付き、
(3)正しい心の方へ選び直す
という流れになる。
809神も仏も名無しさん:2013/05/07(火) 19:13:35.98 ID:8pumUjSY
808の続きだが、どうも(1)の部分が抜けているように思えるんだな。
テキストの最初から心の力については言及しているし、全編通して
「あなたには力がある」とイエスは繰り返し教えているのだが、
そこを抜かして(2)(3)のプロセスを行っているんじゃないのか?

だから、頭では苦しみの原因は罪悪感だと分かっていても
自分自身の心に力があるとは信じられないから、それについての責任も
感じられない。よって「何かに苦しめられているが、赦しによってこの状況を変える」
という感じで、(2)(3)のプロセスも実際苦痛でしかない、という事ではないか?
810神も仏も名無しさん:2013/05/08(水) 07:58:47.82 ID:jEuwqYJ0
仕事いきたくねぇ休んでいい?
811マスター気取り ◆YHZBTN5Txw :2013/05/08(水) 11:11:44.93 ID:it/QWgYx
>>810
それにより起こることの責任を全て自分で取れるならそうすれば良い。
取れないなら、または取るつもりがないのなら止めておけば良い。
812神も仏も名無しさん:2013/05/08(水) 23:44:31.77 ID:jEuwqYJ0
>>811
休んだ。仕事ないから責任は生じないと思う。
本屋さんでいい本見つけて今日サボってよかったわーとちょっと思った
813神も仏も名無しさん:2013/05/10(金) 17:45:39.75 ID:wWElvhFj
公式サイト今年に入ってからろくに更新されてないな
これはブームが去ったということを意味するのか
814神も仏も名無しさん:2013/05/10(金) 18:58:02.31 ID:IlchjVMH
ブームどうこうは知らないけれど
たんに翻訳が忙しいだけでは
815神も仏も名無しさん:2013/05/10(金) 19:11:53.45 ID:TMxt/8i0
コースを読みながら思うことしばしばなんだけど、
「聖霊」って、「神」と置き換えても良いんじゃないかな。
コースの中で使われる「神」も「聖霊」も、
一緒くたに「神」としてくれたほうが分かりやすいんだけどな。

コースはキリスト教の思想に染まった人の修正も目的とし、
キリスト教における三位一体の概念を使って説明しようとするから、
長たらしくなってしまっている感じがしてならないよ・・・。
816神も仏も名無しさん:2013/05/11(土) 12:37:52.64 ID:8vyIll1G
引き寄せワイコー
自動車事故異常に恐がってたら3回事故ったし目の前で事故る車何回も見た。
過去スレにも書いたけど5万円頼んだら震災で見舞金5万円出だし。嬉しくねー
817神も仏も名無しさん:2013/05/11(土) 13:49:01.94 ID:ytPQH3qm
↑心の問題
意識的であれ潜在的であれ、心に恐怖や犠牲的精神を持ってる場合は、
ガラスが歪んでれば、その先にある物も歪んでいるように歪んだ形で現れる
それに自分が持つことに値しないという自虐精神があると犠牲が伴う
自分の心を赦しましょう
818神も仏も名無しさん:2013/05/11(土) 16:33:10.36 ID:fnHz/q+O
>>816
俺は体の異変みつけて病院行くとき、いつも
やばい病気かもしれない、手術されることになるかもしれないと
超脅えながら行くんですけれど、
いつも大して気にしなくていいという結果になりますよ。
819神も仏も名無しさん:2013/05/11(土) 18:21:53.99 ID:5v2VXq7+
テキストの公認訳っていつ出るんですかね。
JACIMのサイト見ても、何にも音沙汰ないですね。
5月中とかいってたけどね。
820神も仏も名無しさん:2013/05/11(土) 18:29:08.34 ID:8vyIll1G
>>817
知ってる

>>818
そんなことが起こってしまうのでは?と恐れていると大抵杞憂に終わるよね。
自分の場合、事故に関しては恐怖のあまり視覚化が完璧だったのと「起こってしまうかも?」ではなく「絶対事故る」と思ってたからね。
五万も切実だったし。
821神も仏も名無しさん:2013/05/11(土) 23:10:37.37 ID:FvNLg/tP
引き寄せや因果応報をすごく信じていたが
ひょっとしてこれも自分がそう信じていたから作り出しちゃった
現象なのかも…と思いだしてきた。
すごく落ち込んでいるときは悪いことばかり重なる。
機嫌がいいときはタイミングがいいことばかりある。
それを引き寄せと言えば引き寄せなのか?
でも、悪いことをしていても割と幸せな人生の人がいたり
因果応報はない、と信じている人もいる。
(次の人生は分からないけど…)
自分はある!と信じてしまっているからばっちり
因果応報を受けてしまうのかも。(しかし特に悪いこと限定?)
無理に引き寄せるんじゃなくて、自然に喜びが湧いてきて
それが連鎖的に良いことが起きるのが一番なのかも。
822神も仏も名無しさん:2013/05/12(日) 17:41:46.57 ID:/2mOCG21
一気に人間卒業する方法ってないかな。
823神も仏も名無しさん:2013/05/12(日) 19:14:04.16 ID:Ut67Ti/Z
死ぬ
824神も仏も名無しさん:2013/05/12(日) 20:42:14.08 ID:WH2nigrK
とある出来事があり、悩み、怖れで気持ちが落ち着きません。
今日一日ずーっと悩んだり落ち込んだりしてました。
頭では問題が存在しない事、相手や自分を赦す事…は分かるのですが、
心がそれを掴んでいて手放すことが出来ません。
聖霊に助けを求めても、聞いてくれてる実感がないのです(一時心が楽になるのですが、ぶり返します)
こういう時、どういう心持でいたらいいでしょうか?
また、聖霊に預けるという事を目にしますがどういうことなのでしょうか?
825神も仏も名無しさん:2013/05/12(日) 23:55:35.91 ID:einbo1Zf
聖霊って意地悪で冷たい奴だと思うようになった
826マスター気取り ◆YHZBTN5Txw :2013/05/13(月) 02:28:08.49 ID:JAzNhnMr
>>824
対象方法がよく分からない場合は休養して自然に任せてみると良いと思う。
怪我をしても自然に治るように、意識的には特に何もしなくてもうまく行くようになっているから。
827神も仏も名無しさん:2013/05/13(月) 07:59:00.58 ID:l9FhqTpi
>>826
ありがとうございます。
マスター気取りさんの言葉で心が楽になりました。
自分が何とかしようとしてもがけばもがく程、ますます泥沼にハマっていってたように思います。
自分の意志や心と関係なく、私自身を導く存在があるということを思い出せました。
828神も仏も名無しさん:2013/05/13(月) 19:21:22.41 ID:j8gGjv2m
ついつい一気にこの世界から離脱!!一気に救われる!!
ってのにあこがれてしまうが、コースは毎日は続く、でも
コースを続けるとちょっとハッピーになれるよ☆
位のスタンスなのかも…?まあ、これも毎日続けると
思えば遠くへ来たもんだ〜♪ってなるのかもしれんが。
ああ〜っ、早く一抜けたい。けど、卓越するとこの世界でも
神と一体を味わえるからあまり何とも思わない境地に達するの
だろうか…もしそうなら早くそうなりたいが。
一抜けた人に聞いてみたい。最後はどんな心の境地になるの?って。
829神も仏も名無しさん:2013/05/14(火) 15:47:18.40 ID:UO7b+M0E
>けど、卓越するとこの世界でも
神と一体を味わえるからあまり何とも思わない境地に達するの
だろうか…もしそうなら早くそうなりたいが。
一抜けた人に聞いてみたい。最後はどんな心の境地になるの?って。

私が今まで読んだ本の中で、この人は本当に神とあいまみえた人だなあと、
真正なもの感じたのは、バーナデット・ロバーツの「自己喪失の体験」と「神はいずこに」
っていう本かなあ。
厳格なカトリックだった女性が、40代半ばの時に、ある日突然という感じで自己喪失の体験をする。

今思いつくままに印象的だった言葉あげると、
「自己無しの生から世界を見ると、すべては、まるで風船の表面みたいに緊密に本当にひとつに
つながってひとつになっているのがわかる」
「自分の自己がなくなると、他人の自己も見えなくなって、他人を見る時にその人の行いや苦しみが
ただ見えるだけになる」
とういうようなこと言ってたな。その他いろいろ珠玉のような英知に満ちた言葉が満載。
まあ、私なんかの文章力ではとても説明しきれない
難解かつ深遠な内容ですんで、興味ある人は自分で調べてほしいw
最近も読み返してみて、なるほどなるほど、コースとも非常に深いところで
合致するところはいろいろあるなと思った。ただ、彼女は、私は世界が幻想だと
思ったことは無いともいってたな。

まあ、上級者向けの本だよね。世の中にあまたある「願望成就してハッピーハッピー」と
いうような、安易なスピ本とは次元が全然違うよね。自己が無くなるってことは、
私らが普通に考えるような意味で、自分の為に意志するってことはなくなるってことだもんね。
830神も仏も名無しさん:2013/05/14(火) 20:17:20.65 ID:x0djUBI6
神使に南京の記述なんてあったっけ?
何ページ?
831神も仏も名無しさん:2013/05/14(火) 20:43:36.07 ID:95O4+ZtV
80ページ
新版は知らん
832神も仏も名無しさん:2013/05/14(火) 20:58:19.29 ID:x0djUBI6
>>831
情報サンクス
枢軸国側が勝っていたら南京大虐殺という歴史に
手が加えられていたでしょうって話でしたか
833神も仏も名無しさん:2013/05/14(火) 21:02:17.26 ID:95O4+ZtV
ワプニクもゲーリーもそれ以上でもそれ以下でもない
彼らの語る事は砂金もあれば泥もある
我らと同じであり
ただそれだけ
834神も仏も名無しさん:2013/05/14(火) 21:34:15.50 ID:+dKjoug4
連合国が勝ったから連合国寄りの史実として南京虐殺が綴られた、とかいう文だったっけ?もう本売って手元にないんだ
835神も仏も名無しさん:2013/05/14(火) 21:57:53.55 ID:x0djUBI6
>>834
前後を抜粋してみる

あなたはわたしたちが歴史に手を加えようとしていると思うかもしれないけれど、
じつは歴史なんてみんな手が加わっているのよ。
宗教史でも自然史でも政治史でも、あなたがたは自分たちの歴史を知らない。
歴史、フェミニストに言わせればヒストリー(history)じゃなくてハーストーリー(herstory)
かもしれないけど、それは戦争に勝ったほうが書いた物語です。
第二次世界大戦で枢軸国側が勝っていたら、いまごろヒトラー、ムッソリーニ、東条が
いかに偉大な人物だったかという話を読まされていて、
ホロコーストも南京大虐殺も命がけの危険を冒す反体制派の人たちによって
語られるだけだったでしょうね。
836神も仏も名無しさん:2013/05/14(火) 23:07:54.72 ID:+dKjoug4
>>835わざわざありがとう
先月日本の国会で虐殺事件が捏造だっていう証拠出てきた、って話しはまだここでは出てなかったよね。
事実のホロコーストと並列する時点で嫌らしい書き方だなあw
837神も仏も名無しさん:2013/05/15(水) 00:43:26.00 ID:vP9igtBS
改めてイラつくなアーテンパーサ
日本人読者が読むこと想定して語ってないんだろうな
838神も仏も名無しさん:2013/05/15(水) 01:39:45.31 ID:iOEwIXbd
アーテンパーサというかやっぱりゲイリーの夢想だったんだなあ、と思うわ。
まずこの文が明らかに矛盾してるもんなあ。
大虐殺だって戦争に勝った方が書いた物語なんじゃない?と言えるしw
万一、文自体ブラックジョークとしてもまどろっこしいからないわな
839神も仏も名無しさん:2013/05/15(水) 10:38:14.99 ID:vP9igtBS
ゲイリーさんに会う機会があったらこの件について質問してみたいな。ワークショップやらないのかね
840神も仏も名無しさん:2013/05/15(水) 20:55:12.26 ID:JkvDiBAl
こういう些細なところから創作だとばれてしまうよね
841神も仏も名無しさん:2013/05/15(水) 21:25:52.23 ID:hpce918V
神との対話もY2K問題(コンピューターの2000年問題)でボロ出したしね。
842神も仏も名無しさん:2013/05/17(金) 00:23:32.30 ID:60D20+ZH
慰安婦は?事実なの捏造なの?

アーテンパーサwだったらなんて言うのかね?w
843神も仏も名無しさん:2013/05/17(金) 12:22:36.73 ID:EawsQxwA
マジムカつくよな韓国
844神も仏も名無しさん:2013/05/17(金) 14:03:06.55 ID:7j/faXvO
今朝父の手伝いをしていたら虫が溺れていて
助けようと思ったのですが、手伝いを途中でやめたら父に怒られると思い、
虫が助かることを聖霊に祈ったら本当に助かっちゃいました。
この影響なのかその後奇跡講座の理解が深まることがありました。
俺は他人を責めたがる傾向があるので何でかを探ってみたら
自分の中の罪の意識(苦しみ)を他人に押し付け
楽になろうとしていたと発見したんです。
そのとき罪は起こっていなく、
神は罪をつくっていないというのがとても納得が行きました。
ACIM的に罪だと思わないなら他人を殺してもいいのか?
という疑問がありましたが、罪を他人に見ているから攻撃したり
殺したりするのでは、とも思いました。
845神も仏も名無しさん:2013/05/17(金) 19:14:19.74 ID:rkmGI99T
ACIM 公認邦訳プロジェクトの推移と現状について
http://www.jacim.com/translationproject.html

これは、過去の情報だけど・・・
色んな確執もあったのかな
なぜ独自の翻訳出版を踏み切ったのだろう
これが公認版の足かせの要因の1つにもなったのか
それともそれらも含めて結果は全て良しなのか
なぜ訳者あとがきに個人的エピソードを入れたのか、個人的見解を入れたのか
しかし、「贖罪」を「あがない」と翻訳したのは評価している
日本人は基本的に罪の概念が薄い(一部の仏教や新興宗教信者は因縁という言葉に振り返られていいるが)
846神も仏も名無しさん:2013/05/17(金) 19:46:30.26 ID:nv8DBCbh
>>808>>809
わたしにとっては、
すご〜く重要な指摘でした。
肝心要のところがすっぽり抜けていたのだと実感。
「聖霊はあなたに知って欲しいことに、あなたを導いてくれる」
というのは、本当なんだな〜と。
どうもありがとう。
847神も仏も名無しさん:2013/05/18(土) 19:58:33.09 ID:1RSicvzp
jacim更新来た!
848神も仏も名無しさん:2013/05/18(土) 20:54:59.75 ID:LhtqmgpS
三代ちゃん、澤ちゃん、公認版出版に対する御尽力・・・感謝するぉ(*´・ω・`*)
849神も仏も名無しさん:2013/05/19(日) 13:01:17.12 ID:dSwDRXPI
公認版出版発表が近そうですね。
850神も仏も名無しさん:2013/05/19(日) 18:58:26.46 ID:/kFkUFwK
大内氏じゃ駄目なのか?
851神も仏も名無しさん:2013/05/19(日) 19:34:13.38 ID:EVosKeIh
こだわりがブランドか宗教みたいな感じではないよね?
852神も仏も名無しさん:2013/05/19(日) 20:06:54.96 ID:L+WABhXZ
よく分からん
853神も仏も名無しさん:2013/05/19(日) 22:01:36.87 ID:dSwDRXPI
kindleでも出版されないかな〜。
すごく嬉しいんだけど。
854神も仏も名無しさん:2013/05/20(月) 16:07:47.85 ID:TMR3fQ0C
やっぱりワークはテキストあってのものだと実感した
理論と実践はどっちも大切だけど、先にくるのは理論であり、実践は理論の証明である
855神も仏も名無しさん:2013/05/21(火) 13:44:51.11 ID:c1qwcqvp
ワークブックとワープニックって似てね?
856神も仏も名無しさん:2013/05/21(火) 19:49:25.73 ID:O+XiAizO
入門編読んだけどワプニクって罪の意識強調してね?
誤解かな
ワプニクに対する知覚が正しくなりますように
857神も仏も名無しさん:2013/05/21(火) 20:22:05.24 ID:HnJukx/B
>>856
そういう風に受け取るってことは、恐らく神への恐れというものを、
概念的なものとして受け取っていて、実感したことがことが
ないのではないか。
半端じゃないよ、罪悪感から来る神への恐怖というのは。
そして「分離は起っていない、幻想」なんていくら言ったところで
実際は信じていないということも分かってくる。
その「信じていない自分」に気付くことが重要なんだよ。
858神も仏も名無しさん:2013/05/21(火) 20:43:09.37 ID:UFQfQbmG
神よりもエゴの方が何百倍も怖いよ。
859神も仏も名無しさん:2013/05/21(火) 20:48:29.88 ID:HnJukx/B
>>858
いや、エゴを怖がっているように見えるが、実はエゴ大好きで、
エゴへの恐怖と思っているものの数百倍は神を怖がっているよ。
860神も仏も名無しさん:2013/05/21(火) 21:17:00.31 ID:UFQfQbmG
そんなエゴを大好きなエゴが怖い(気がする)よ。でも神は怖くないよ。エゴは怖がってるのね。
よく分かんないよ。
861神も仏も名無しさん:2013/05/21(火) 21:44:47.93 ID:ksJeAEOh
赦しは、問題を見て、それが存在しないことを思い出したあと、完全に聖霊に差し出せば(手放す、置き去りにする)いいんですよね。
奇跡は意識的に起こすものではないですね。
問題と、関わらないことですね。
862神も仏も名無しさん:2013/05/21(火) 21:55:14.70 ID:HnJukx/B
>>860
分からなくていいよ。無理に神を恐れていると思い込まなくていい。
エゴを好きだともね。

>>861
赦しは問題を、自分がでっち上げた通りではなく、あるがままに見る。
そのためには自分一人ではなく聖霊と共に見ることが必要。
問題は存在しない云々は、思い出せるときは思い出せばいいが、どっちでもいい。

奇跡は意識的に起こすものではない。なぜなら自分自身では起こせないから。
自分ができるのは、奇跡が自然と起こる状態を準備する事だけ。
863神も仏も名無しさん:2013/05/22(水) 01:09:23.37 ID:lr1n4Xhx
わたし思うんだけどね。
神への恐怖って、とっても西洋的なものだと思うのよね。
キリスト教の価値観では、
神は愛でもあり、恐怖の対象でもある。
イエスは、そのキリスト教の概念を修正しようとしているのね。
神はただ愛であるだけで、それ以外の何ものでもないと。

でも日本人にとって、
仏というのは、絶対的な優しさであり、愛なのよ。
怒りの仏というのは、それ自体、言葉が矛盾しちゃってるの。
だから、キリスト教の世界観に馴染みがない人にとって、
恐怖の神(仏)という概念は、いまいちピンとこないという人も多いんじゃないかな。

ただね、
神とひとつなり、自分というものが無くなるということに関しては、
西洋人、日本人に限らず、それを恐れる人は多いと思うわ。
神とひとつになり自分が無くなることへの恐怖と、
怒れる神が人類に復讐するというような恐怖は、分けて考えないと混乱しちゃうんじゃないかな。
864神も仏も名無しさん:2013/05/22(水) 01:20:48.94 ID:AB7TGXkP
ID:HnJukx/B
何か違うなあ
865神も仏も名無しさん:2013/05/22(水) 10:33:43.65 ID:kUVnsyK1
問題は、分離という考えですよね。
そして答えは、分離は無い。
866神も仏も名無しさん:2013/05/22(水) 11:52:03.77 ID:kUVnsyK1
その後、沈黙するでしょうね。
867神も仏も名無しさん:2013/05/22(水) 19:23:14.34 ID:MalrqEBo
最近の実体験二つ
欠乏を感じていれば、欠乏を感じざるを得ない状況を経験するようだ
敵対関係であったとしても、敵対関係を協力関係としてみる(兄弟としてみる)ことで、その関係性は協力促進のために使われるようだ
またその関係というのは当初にまでさかのぼって修正されるような気がする
当初の関係において失われたものが、あとから補填されていることに今さっき気がついた
たぶんこれからそれにさらに少しだけプラスされるだろう
それが恩寵にあたるものかもしれない
868神も仏も名無しさん:2013/05/22(水) 19:27:48.68 ID:MalrqEBo
>>862
奇跡は意識的には起こせないし、人の想像を超えた形で起こる
それは実体験から強く感じた
さらに個人体験から付け足すなら、それは受け取りやすい形でプレゼントされるので、違和感も恐怖感もなく、ただ自然に受け取ることができる
この点において、引き寄せの法則など願望実現系は、奇跡の限定を行っていて、逆に奇跡を遠ざけてしまっている
もちろん、このプレゼントについても、自分はその価値がないという思いを抱いていれば、その価値がないことを確認(エゴから見れば証明)する物事が起きると思う
それがあるままでは、奇跡が毒になってしまうから、まず心の訓練によって神の子の自覚を目覚めさせることが必要なんだろう
869神も仏も名無しさん:2013/05/22(水) 22:15:27.16 ID:+oSbkoQ9
奇跡講座テキスト編
6月25日発売だそうだ。
価格は5,250円
870神も仏も名無しさん:2013/05/22(水) 23:15:36.86 ID:/mnSz0hu
帰化━━━< `∀´>━< `∀>━< `>━<   >━( ` )>━(∀`)>━<(´∀` )>━━━!!!!!

やっと真我へ帰化できるニダ
871神も仏も名無しさん:2013/05/22(水) 23:48:02.17 ID:oNSOwytp
大内氏で十分やん。わざわざ買う人いるの?
872神も仏も名無しさん:2013/05/22(水) 23:55:35.28 ID:+oSbkoQ9
>>870
落ち着け。感激のあまりエクトプラズムのように気化してしまわないように。

>>871
予想では精神世界の本としては売れまくるんじゃね。
たかが本と思っても、されど本って感じで。
873神も仏も名無しさん:2013/05/22(水) 23:58:37.69 ID:hNnya8tC
大内氏のほうは著作権切れた初版翻訳で、なおかつその初版においても著作権がある祈りの歌とかそのあたりが入ってない(訳せない)
俺は大内訳持ってるから公式訳と比べてみようかと思ってる
874神も仏も名無しさん:2013/05/23(木) 22:00:45.64 ID:NT36b2zd
http://www.jacim.com/acim/?p=4515

この中に、

「テキスト編」につきましては、有志の方が出版資金を提供して下さった結果、上記の通り、
定価自体が、製本等のコストに比して既にかなり低めに設定されておりますので

って書いてあったけど、こういう人っているんだ!?
875神も仏も名無しさん:2013/05/24(金) 11:41:38.38 ID:A5D/+Z/b
幻想の世界では、良いことも悪いことも平等に赦すことね。
だって、本当の世界ではないんです。
876神も仏も名無しさん:2013/05/24(金) 17:12:09.50 ID:2V8Ukxq+
ゴアが大統領だったら世界はどんなんだったんだろう
877神も仏も名無しさん:2013/05/24(金) 18:36:14.51 ID:QgIuStVm
>>876
どんな世界だったとしても、わたしたちの唯一の役割を忘れちゃダメ。
878神も仏も名無しさん:2013/05/24(金) 21:29:52.69 ID:2V8Ukxq+
アーテンパーサ胡散臭さ話で思い出したけど江原さんと美輪さんって朝日新聞みたいなことよく言ってたわ
残念
879神も仏も名無しさん:2013/05/24(金) 21:56:31.07 ID:uRIZR+zM
「朝日新聞みたい」て中共寄りってことだよね
どんな話ししてたの?
880神も仏も名無しさん:2013/05/24(金) 22:05:13.33 ID:DrwdcFmd
ちょうにち新聞w
ウリ達の新聞ニダ♪

でも、スピを利用して「愛と平和」の文言に騙されて、
人権や平和を提唱する輩には気をつけるニダよ
それは悪平等であり、エゴに合わせた民主主義であるから真の平等じゃないニダ
<丶`∀´>
881神も仏も名無しさん:2013/05/24(金) 22:13:41.72 ID:1eMl0343
あの頃って業界全体が、特定スピ思想を支持してるみたいで気持ち悪かったわ。
有名芸能人が次々に番組に出てたし。
882神も仏も名無しさん:2013/05/24(金) 22:49:07.53 ID:TWBj2JC7
ACIMを原書で自学自習していると、日本のスピ本を買うことが
なくなったのだが、アマゾンを見ていると、この業界自体が
「悟り・目覚めという言葉を利用したビジネス」って感じがするよ。
『空』『マネーゲーム』が過去に流行ったと思ったら、
今は『それは在る』が「究極のスピ本」らしいが、また一年後には
更に究極の本が発売され、「究極の本。これで探求は終わった」という
レビューが出てきて、更に究極〜以下略になっていくんだろうなと感じる。
883神も仏も名無しさん:2013/05/25(土) 01:23:15.12 ID:YrFr2HeN
>>882
やばい。その3冊とも買ってしまいました。
884神も仏も名無しさん:2013/05/25(土) 20:40:02.02 ID:QRzgq2pV
>>883
別に買ったっていいさ。
出版社の都合とは関係なく、そういった本から学べることは沢山あると思うから。
(読んでないから保証はできないが)
ただ、「人類の目覚めどうのこうの〜」というような文言などは
販促のキャッチフレーズだと捉えた方がいいんじゃないのかな。
885神も仏も名無しさん:2013/05/25(土) 23:41:16.10 ID:YrFr2HeN
>>884
買ったけど、でも他のどんなスピ本を読んでも、
ACIMから受ける、愛と光の言霊という印象は受けませんね。
わたしももう、他のスピ本を買うのはよします。

ACIMの素晴らしいところって、
原書で3部作を1冊にまとめたあとは、
続編がまったく出ないというところですよね。
1冊出して、「はい。これで終了〜」という、清清しさ!

ほかのスピ本は売れたら、次から次へと続編が出てくるから、
神さまって、著者や出版社の味方かよ!って思っちゃうw
ビルとヘレンなんか、
あれだけACIMの出版に膨大な月日と多大な労力を費やしたにも関わらず、
金銭的な利益なんて、ほとんど受けてない感じだもんね。
こんなところにも、ACIM独特の信頼性があるような気がする。

ちなみに、
ACIMを学ぶ上で、役に立った本を教えてください<(_ _)>
886神も仏も名無しさん:2013/05/26(日) 00:04:45.19 ID:yotnHbIJ
>>885
ACIMを学ぶ上で役に立った本ね、難しいな・・・。
副読本としてなら、やっぱりワプニックの本かな。邦訳出てない奴。
しかし多分聞きたいのは、コース以外の本という事かな?

だとしたら、ACIM学習する前なら『生命の実相』かなあ。
両者は似たようなことを言っている。ただし内容は違う。
ACIM学習後は、一番役に立ったのはクリシュナムルティ。
両者は似たようなことを言っている。ただし形態は違う。
887神も仏も名無しさん:2013/05/26(日) 00:18:22.27 ID:yotnHbIJ
>>885
>ビルとヘレンなんか、
>あれだけACIMの出版に膨大な月日と多大な労力を費やしたにも関わらず、
>金銭的な利益なんて、ほとんど受けてない感じだもんね。
>こんなところにも、ACIM独特の信頼性があるような気がする。
ヘレンはどうか知らないが、ビルは確かFIPから印税収入のようなものを
受け取っていたような記述があったような気がする。うる覚えだが。
何にしても、彼らほどのインテリであれば金には困っていなかっただろうね。
コースで「儲ける」必要がなかった。
888神も仏も名無しさん:2013/05/26(日) 00:32:44.85 ID:3sBO7MKs
スピ本って、いままで人気出たものの共通項引っ張ってきて、
自動書記形式とかにしてユーモア混ぜれば売れるだろうね。

>>885
聖書読んでみたら?
889神も仏も名無しさん:2013/05/26(日) 16:05:44.62 ID:cWO9eqT1
大内氏が訳した初版と、公式版って、違うところもあるんですか?
ワプニックが結構改ざんした部分も多いというような話も、どこかで聞いたような
気がするのですが。大筋に影響するほどではない?

>>886
「生命の実相」って、「生長の家」とか、そういう宗教の経典みたいなものですか?
890神も仏も名無しさん:2013/05/26(日) 16:59:59.63 ID:yotnHbIJ
>>889
『生命の実相』は「生長の家」の経典。
アマゾンで売ってたはず。
お経というよりも、古くからの教えを色々取り入れて
文学風に語った、今のニューエイジのはしりみたいなもの。

>>889
FIP第1版と第3版の内容自体は殆ど変わらないよ。最初の校正の際に省かれた
ほんの少しの文章の追加と、小文字が大文字になったりというような変更。
改ざん云々は、ヒューリンケイシー版とFIP版と比較した時だろう。
しかしそれをワプニックが改ざんしたというのは、反ワプニック派のミスリードだと思うね。
そんなことが出来るとは到底思えないから。
891神も仏も名無しさん:2013/05/26(日) 18:26:00.41 ID:8c2Ex0rF
自分も"生命の実相"はオススメです。
コースの概念が分からなかったとき、谷口雅春氏の著作を読んで随分理解できるようになりました。
語句の言い回しは違ってても内容は大体一致しています。
特定の宗教に限らず、真理を分かり易く説いてあります。

スピ関係の本もピンからキリまでありますよね。
言葉に霊が宿るように、文字にも霊が宿って文字霊になると思います。
文字霊が宿っている本は本当に心に響きます。
しかし、どこかからパクッた教えを本人が未消化のまま書いていたり、
主目的が金儲け、あるいは賞賛を得ることを目的として書かれた本は文字霊が宿らず、
そういう本は機械音で「アリガトウゴザイマス」といわれる感覚に似ており、心に響きません。
892神も仏も名無しさん:2013/05/26(日) 22:41:52.78 ID:yotnHbIJ
>>891
『生命の実相』読んでいるのかー。
あれはACIM読む前ならお薦めだが、ACIMを読んでいるなら
一緒くたにしない方がいいと個人的に感じている。
そこで教えられた「真理」を捨てられるなら、コースを学ぶ上で非常に良い準備に
なるが、「真理」に詳しくなるのは、逆に学びの弊害になる可能性もあるから。
893神も仏も名無しさん:2013/05/26(日) 23:36:52.05 ID:ah3ZyITO
>>886
本のご紹介ありがとう。
『生命の実相』は読んだことありませんでした。
クリシュナムルティも名前だけ知っている程度です。
未邦訳のワプニックさんの本は気になっています。
『天国から離れて』と『奇跡講座入門』は読みました。
両方とも、ACIMの学習において、不可欠の本と思いました。
ゲイリーさんの本は、2冊とも読みました。
ほかにも『ACIMで行こう』など、ACIM関連の本、いくつか読んでます。
あ、あと、ジャンポルスキーさんの『ゆるすということ』、『愛とは怖れを手放すこと』を読みました。、

随分とテキストが読みやすくなり、読みながら喜びを覚えることも多くなってきました。

もうコース1本で良いかなって感じ始めています。

ところで、ご質問があるのですが、
>>886さんは随分と学びが進んでいるように感じますが、
それでもテキストの中で、「???」と理解できない部分は結構あるものですか?
あと、今現在は、どのくらいの頻度(1日のうち何分くらい)で、コースのテキストやワークブックを読んでいたりするのでしょうか?

良かったら、参考のためにお聞かせ願いませんでしょうか<(_ _)>
894神も仏も名無しさん:2013/05/27(月) 19:59:27.91 ID:O7nDV3n4
当初は色んな質問があるだろうが、試行錯誤しながら自分で答えを見つけたほうがいい
それが遠回りなようにみえて近道だ
例えば人の学習時間を基準にすれば、いつかその基準を満たせないときに自分を責める口実を自我に与えるかも知れない
人は人、自分は自分(分離の推奨ではない)
人には人の解釈があり、それぞれの物語がある
否定する為に書いたつもりではないです
895神も仏も名無しさん:2013/05/27(月) 20:03:02.86 ID:N+2VoYIv
>>893
あー>>891さんと同じ人ではなかったのね。
自分の学びが進んでいるとは思っていないが、以下質問の答え。
・「???」の部分はないが、完全に理解したとも思わない。
というのも、コースは一つの文章に複数の意味を持たせているような箇所があり
(ひとつ例を挙げれば、「何もする必要はない」というセクション等)
自分の見方が変われば、汲み取れる内容も変わって来るからね。
それだけ奥が深いといえる。
・今は夜寝る前にkindleでテキストの1セクションを読むだけ。20〜30分位。
896神も仏も名無しさん:2013/05/28(火) 18:44:53.42 ID:xkSmPSUg
学習者はひとりってことかな。
897神も仏も名無しさん:2013/05/29(水) 20:22:05.75 ID:yijPjma8
>>894
仰る通りですね。
あまり賢明な質問ではなかったかも。
ただ、周囲にコースの学習者が誰もいないので、
上級者の方が、どのようにコースを日常生活に取り入れているのか、知りたかったんです。
アドバイスありがとうございます。

>>895
いつも質問にご丁寧にお答えいただきありがとうございます。
コースの文章は、何度読んでも、読むたびに印象が違ったり、ほんと奥が深く、
飽きが来ないです。
その分、一生のうちで理解できるのかどうかという思いはありますが・・・。
一生読み続けられる書物に出会えたというだけでも、ほんと幸せですね。
898神も仏も名無しさん:2013/05/30(木) 03:10:27.13 ID:XARutxSl
やっぱりひとりではACIM学習は難しい。
オフ会とか活用おすすめ
899神も仏も名無しさん:2013/05/30(木) 19:20:45.81 ID:gjlIHMmW
時には意見交換や助け合い・分かち合いは必要だけど、基本は独学独習で、聖霊に導びかれながら自分に合った道を歩むのが良い
テキストを読破したから、ワークを何回実践したから・・・というラベルだけでその人を兄と知覚し、独自の解釈や実践を押し付けられた経験は苦い思い出
結局は当時の自分のエゴが惹き付けた訳だけど・・
900神も仏も名無しさん:2013/05/30(木) 22:21:41.40 ID:5/ZUBMKC
JAICMがまた更新されている。
901神も仏も名無しさん:2013/05/31(金) 16:02:25.44 ID:FYyiPOMo
解脱したいよォォォォ!
聖霊さんよろしくね。
902神も仏も名無しさん:2013/05/31(金) 20:53:52.84 ID:LSfNuZpG
>>895
たびたび質問で申し訳ないのですが、
ヘレンさん以外でも、イエス・キリストのチャネリングをした方の、
日本語訳のHPを見つけました。
http://www.acim.jp/contents.html
この中で、奇跡の50原則を語っているページがあるのですが、
この方が言っていることと、ワプニック博士の奇跡の50の原則の解説の内容は、
ほぼ一緒だと思いますか?
903神も仏も名無しさん:2013/05/31(金) 21:14:53.36 ID:RRScq91F
>>902
見たらちょうど質問来てた。何というタイミング。
そのサイトは最初に少し読んだ後、殆ど見ていないんだ。
でも50原則の部分はいくつか読んだことがあるので、
ワプニックの「50pinciple〜」とほぼ一緒の解説かどうかという
質問には、「違う」という答えになる。
そもそも同じ部分の解説をしているとしても、両者の目的は
・ワプニックは奇跡の50原則をコース全体と繋げて解説
・そのサイトのイエスチャネリングは、イエスチャネリングの教えを
奇跡の50原則で解説
これぐらい違う。
904神も仏も名無しさん:2013/05/31(金) 21:18:19.84 ID:Nz++vXCm
アホだこいつ
そんなもの質問せずともわかるだろ
905神も仏も名無しさん:2013/05/31(金) 21:44:37.04 ID:RRScq91F
>>904
しかし上記サイトではACIMの解説という事になっているからね。
私は利用しようとは思わないが(というかニューソートっぽい)
その解説が役に立つ人もいるんじゃないの。
906神も仏も名無しさん:2013/05/31(金) 21:57:19.76 ID:Nz++vXCm
頭でっかち的にも合わないってことか
907神も仏も名無しさん:2013/05/31(金) 22:03:51.64 ID:wzcJHhyx
色んな意味で三位一体だなw


さて…
それより、公認版テキストも発売されるしワプニク氏の解説本もどんどん翻訳されてくといいね!
908神も仏も名無しさん:2013/05/31(金) 22:07:46.09 ID:LSfNuZpG
>>903
こんなにも早く質問の答えをいただけるだなんて、ビックリ!
繋がってますかねw
早く、ワプニック博士の本の翻訳本も出て欲しいです。
現在、邦訳で出ている本だけで、コースを理解できるんでしょうかね。
いつも、ありがとうございます。

>>904
未邦訳のワプニック博士の奇跡の50原則を解説した本があると、
以前、見た記憶があったので、
>>895さんだったら、ご存知かなって思ったんです。
909神も仏も名無しさん:2013/05/31(金) 22:11:54.80 ID:LSfNuZpG
>>907
お。わたしとほぼ同じ瞬間に、同じことを書いてますね。
繋がってますねw

>色んな意味で三位一体だなw

面白かったですwww
910神も仏も名無しさん:2013/05/31(金) 22:30:06.48 ID:RRScq91F
>>906
ACIM読む上で、頭はほとんど使わないよ。
極めてシンプルだから。

>>908
私自身は翻訳本持っていないが、これから出る公認版テキストを
しっかり読むことと、それと並行して『天国から離れて』を折に
触れて読み返すといいのでは。
あれは役に立つことが書かれている。
後、ワプニックの50principleは邦訳出てないと思うよ。
原文であれば載せているサイトはあるが。
911神も仏も名無しさん:2013/05/31(金) 22:32:39.48 ID:RRScq91F
あ、50principleの解説本ね。
そんなものがあるという話は初耳だ。
しかしあれは解説必要なほど難しい本ではないよ。
912神も仏も名無しさん:2013/05/31(金) 22:45:12.83 ID:Nz++vXCm
>>910
ふーん
913神も仏も名無しさん:2013/06/01(土) 02:43:08.21 ID:rQcl3JSA
>>910
>ACIM読む上で、頭はほとんど使わないよ。
>極めてシンプルだから。

素晴らしい境地ですね〜。
でも確かに、コースを読んでいて、その言葉の数々が心に染み入ってくるように感じるとき、
頭を使ってはいませんね。
そんなときは、聖霊と一緒に読んでいるような感覚に陥ります。

50principleは未邦訳ですよね。
そのことを言いたかったのですが、勘違いさせてしまう書き方にだったかも。

『天国から離れて』はまだ一回しか読んでいませんが、とても参考になりました。
これからも繰り返して読みたいと思いますが、
>>910さんは、ゲイリーさんの本にはあまり言及されていませんが、
それには何か意味があるのでしょうか?
914神も仏も名無しさん:2013/06/01(土) 07:23:00.85 ID:nXmqZTXw
>>902って解説サイトなの?
なんか2冊目のACIM書いてるような話を原文のほうで見かけた覚えがあるんだが、俺の勘違いかな?
915神も仏も名無しさん:2013/06/01(土) 10:53:12.26 ID:ccs+DY/Y
コースのみが正しい!と、(病的というか悪い意味で)頑なにそういう思いやこだわりを持ってる時ってエゴが入り込んでるときかな?
916神も仏も名無しさん:2013/06/01(土) 11:09:54.49 ID:2ph201bF
エゴというか一番大事な認識が間違っている。
”A course” だから。
917神も仏も名無しさん:2013/06/01(土) 16:31:02.01 ID:e6kw8xAf
ニキビも投影だよね?
918神も仏も名無しさん:2013/06/01(土) 16:51:54.49 ID:rQcl3JSA
エックハルトトールさん曰く、
コースによる目覚め、救済は、
人間関係に悩んでいる人に、特によく向いているらしいです。
人間関係を癒していく過程、
言葉を変えれば、兄弟や自分に対する知覚を変えていくことで、
目覚めへと導くのがコースの特徴とのこと。

決して、万人向けではないから、
コースが合わないと思ったら、別の自分に向いている道を探した方が良いってさ。

なるほどと思った。
919神も仏も名無しさん:2013/06/01(土) 19:45:55.54 ID:QZ8N8mw4
昔、コースを紹介する人の話を聞いたら、同じ物を紹介されてるのに紹介人それぞれから受ける印象が全然違った
それを考えると翻訳も微妙に本人の思いが混入したりするのかなと思ったりもする
まぁ英語が読める人はそれが一番いいんだけどね^^
920神も仏も名無しさん:2013/06/01(土) 19:57:19.79 ID:n/jaIerV
>>913
ゲイリー本の言及がない理由は、いくつかあるが、
・読者をACIMに導くという目的には最高の本だが
コースの副読本としては最高とはいえない、と思っているから。
その理由の中で、一番大きなものは書かないが、以下のような理由がある。
・ゲイリー本でマスターの語っている内容の多くは、元は
ワプニックが語っている内容でもあるから、本家?を勧めるという理由。
・ゲイリー本には1冊目からコースとは関係のない部分があるが、
2冊目はそれが大きくなっている。これから出る3冊目は更にズレが
大きくなっている可能性があるから。
921神も仏も名無しさん:2013/06/01(土) 20:08:06.84 ID:n/jaIerV
>>914
イエスのチャネリングは、ここ以外にも沢山あるみたいだし、
それぞれ独自の教えとして、ACIMの名前なんて必要ないと
思うんだけどなあ。

>>915
それ、あんまり「これこれがエゴ」とか考えないよう方がいいよ。
例えば「外側に権威を求めのはエゴ」「外側に執着するのはエゴ」と
したとして、「外側に権威を求めてはならない」「外側に執着してはならない」と
凝り固まったらそれが執着になるからね。
そもそも外側では判断できないんだよ。
922神も仏も名無しさん:2013/06/01(土) 21:20:45.63 ID:hOf0wENX
>>920
明日2冊ともごみの日に出すわ
(*- -)ノヽ□ポイッ
923神も仏も名無しさん:2013/06/01(土) 21:32:01.55 ID:aRGn4Uo2
また始まった
924神も仏も名無しさん:2013/06/01(土) 22:29:24.12 ID:n/jaIerV
>>922
そんな簡単に捨てるくらいなら、2冊を全部暗記するくらい
必死で読みこんだ方がいいと思う。
925神も仏も名無しさん:2013/06/01(土) 22:50:57.04 ID:hOf0wENX
割と否定されてるのでもう読む気失せた><
結構あなたを信頼してるんですよ!
926神も仏も名無しさん:2013/06/01(土) 23:25:14.68 ID:n/jaIerV
>>925
そうなの?信頼に応えらなくて悪かったね。
しかし私はゲイリー本が嫌いという訳ではないが
副読本としては薦めないよ。
自分が正しいと思っているわけではないし、
ゲイリー本で学び、活用している人もいるだろう。
しかし質問には正直に答えるのが礼儀だと思ったから
はっきりと言っておく。
927神も仏も名無しさん:2013/06/01(土) 23:34:29.57 ID:e6kw8xAf
ゲイリーさんの本いいと思うけど。ACIMが少しは分かりやすくなった人多いはずだよ
928神も仏も名無しさん:2013/06/01(土) 23:38:52.28 ID:e6kw8xAf
>>920
似てないしとっつきづらいんだよねワプニック
ゲイリーのほうがとっつきやすい
929神も仏も名無しさん:2013/06/02(日) 01:08:56.91 ID:zLVkDELh
>>920
>>913です。
ゲイリーさんの本はそれなりに読み込んだのですが、
確かにコースの理解に役立つ部分が多いけど、
間違った方向へと導かれやすいという点もあると感じるようになってきました。
もちろん、これはわたしの読解力が足りないところがあるというのは否めませんが、
変な妄想に陥りやすいところもあるような気がします。
辛いときに、アセンディッドマスターが、自分の目の前にも現れてくれないかと願ってしまったりw
実際のタイトルが、宇宙の消滅だから、「こんな世の中早く消滅してくれないかな」って願ってしまったりw

それに、
ゲイリーさんは、コースの中の「ゆるし」の面だけを強調しているように感じますが、
テキストを読む限り、困っている人を助けるといった「慈善」の面も大切にしています。
兄弟に貢献することで、「与えることは受け取ること」という言葉の真理も理解できるようになります。
けれども、ゲイリーさんの本を読む限り、慈善の大切さへの言及は少ないように感じてしまいます。

わたしの理解不足が原因なのかもしれませんけどね。
930神も仏も名無しさん:2013/06/02(日) 05:16:06.30 ID:HdCIkspp
ポール・フェリーニとかはマイナーなのか
931神も仏も名無しさん:2013/06/02(日) 08:02:17.73 ID:ZpyNX/YN
>>929
読みが甘い気がします。努力精進精読積ん読斜め読み。
( ̄人 ̄)
932神も仏も名無しさん:2013/06/02(日) 09:29:33.93 ID:9tOZRMr4
>>927
ゲイリー本が役立っている人がいることは否定しないよ。
>>928
ワプニックの未邦訳の講義録を読むと、似ていることに驚くと思うよ。
言い方までそっくりなところもある。
しかしゲイリー本は読み手を引きつけるように書かれているから
とっつきやすいというのは同意。
>>929
確かに兄弟との関係性については、それほど言及していなかったと思う。
きょうだいを自分がどう思うかが重要だ、という点は強調されていたが。
933神も仏も名無しさん:2013/06/02(日) 09:43:56.18 ID:z5/ZK/Es
やっぱ独学独習がだと思った
934神も仏も名無しさん:2013/06/02(日) 09:45:05.29 ID:z5/ZK/Es
×だと思った
○大切だと思った
935神も仏も名無しさん:2013/06/02(日) 11:00:53.45 ID:DtMD6Imi
ゲイリー本は目の前にニンジンぶら下げて読者をACIMに導く役目な気がする
936神も仏も名無しさん:2013/06/02(日) 13:48:24.38 ID:KqkVktx2
ワーク134の
私はこれと同じことをする自分を責めたいだろうか
ってどーいう意味ですか?そのまま?分からない
937神も仏も名無しさん:2013/06/02(日) 17:10:41.29 ID:KqkVktx2
>>935
その功績は大きいと思うよ。
アーテンとパーサの出現も嘘ではないと思ってる。イエスの計らいだと信じてる。

ただ南京の記述は気に入らない
938神も仏も名無しさん:2013/06/02(日) 17:16:24.63 ID:KqkVktx2
>>929
テキストには慈善の大切さなんて書いてないと思うが…。
愛だけがある。ってことをただ一貫して書いてある
939神も仏も名無しさん:2013/06/02(日) 17:18:03.01 ID:zLVkDELh
>>931
そうですね。毎日、少しずつテキストを丁寧に読んで、精進!精進!

>>932
やっぱり、ゲイリーさんの本は偏っているところありますよね。
ゆるしも、兄弟への貢献も、自己概念を手放し、
神の子であることを思い出す手段として、同様に大切だと思うのであります。
ちなみに、これまた変な質問なのですが、
コース以外で、文学的な本や、娯楽の本を読んだりすることってありますか?

>>936
わたしも、そこ疑問に思うんですよね。
「私はこれと同じことをする自分を責めたいだろうか 」って、
他人の罪を見たときに自分に問いかける言葉だと思うのですが、
その答えが、
「たぶん、自分を責めるちゃうだろうな」って思うこともしばしばなのでw。

ただ、この質問を自分に問いかけることで、
他人の立場に身を置くことになり、心が穏やかになる効果があるので、
それを狙っているような気がします。
940神も仏も名無しさん:2013/06/02(日) 17:24:54.07 ID:zLVkDELh
>>938
書いてありますよ、結構、最初の方に。

それに、『天国から離れて』の中で、
ビルとヘレンが空港で困っている女性を助けた際にイエスが、
「それが神の神殿だ」と語るエピソードがあります。
941神も仏も名無しさん:2013/06/02(日) 17:40:20.05 ID:KqkVktx2
>>940
う〜んそれはエピソードのひとつでしょ
常に聖霊と共にいること。聖霊を選ぶこと。
それが結果的に慈善につながるかつながらないかはどっちでもいいのでは
942神も仏も名無しさん:2013/06/02(日) 18:52:08.56 ID:zLVkDELh
>>941
困っている人に手を差し伸べることが、聖霊を選ぶということになるんじゃないのかな。
愛を差し出したことで、自分にも愛が差し出されるから。
これが、愛だけが存在するということなんじゃないかな?
943神も仏も名無しさん:2013/06/02(日) 19:26:06.28 ID:KqkVktx2
>>942
自分が助けなくても他に困っている人を最適の方法で救える人がいるかもしれない。でもそれは自分じゃなくて聖霊にしか分からない…
聖霊は最良の道を知っているから

だから自分でこれが愛の行動なんだと思ってするよりもまず聖霊に聞くのが一番ってこと
944神も仏も名無しさん:2013/06/02(日) 19:28:45.97 ID:KqkVktx2
もちろん聖霊が助けなさいと言ったらそれはあなたが助けるのが最適だったということ
945神も仏も名無しさん:2013/06/02(日) 20:09:48.18 ID:EsiYvHh9
このスレに全く関係ないけど愚痴書かせてね

私の知人は知的に優れてると思うけど、それが仇となり結構損してるような気がする
知的で頭がいい故に文字にとらわれ独自の誤った解釈を主張する
知性が発達してるが故に感情とのバランスが不均等になり、相手の立場を考えず自らの思いを主張する

例えば
病人に対してお粥が適切であるのに、病人が美味しい物を食べたいと懇願された時に、
お粥は体に悪い料理法で体に良くないんだ…(←例えであり事実無根)と、お粥を差し出さず自分が得意の油っこい料理を差し出す(これが優しさと錯覚している)
結局、愛よりも自らの正義を選択した結果だ、これがエゴ

盲人が盲人を導くエピソードが聖書にあった
946神も仏も名無しさん:2013/06/02(日) 20:31:59.20 ID:9tOZRMr4
>>939
>ちなみに、これまた変な質問なのですが、
>コース以外で、文学的な本や、娯楽の本を読んだりすることってありますか?
確かに変な質問だ(笑)コースのスレでこんな事を尋ねられるとは。
文学はねえ・・・最近読んだのは、夏目漱石の『坊ちゃん』かな。
後は三島由紀夫の『金閣寺』の英訳版。
ここ数年は基本、英語学習を中心にしているので、読むとしても
殆どが洋書だよ。ビジネス書とか、英字新聞。後コース関係。
あ、少し前に読んだマイケル・サンデルの『justice』では
カントについての記述があるんだけど、彼の哲学はACIMに
繋がる部分もあって興味深かった。
947神も仏も名無しさん:2013/06/02(日) 20:47:50.57 ID:9tOZRMr4
>>936
その部分だけの説明なら、
T-27.VIII.10を読んでみて。
948神も仏も名無しさん:2013/06/02(日) 21:22:35.91 ID:X7OPp/et
聖霊の声を聞くのって具体的にどんな感じですか?
只今、ヤフオクで競い中で自分も相手もムキになって値上げ中ですがどうすればいいですか?
競争心はエゴですから潔く引き下がった方がいいですか?締め切りは午後10時半ぐらいです。
949神も仏も名無しさん:2013/06/02(日) 21:47:48.48 ID:6iRf4tZN
ムキになってるのはとりあえずあなた。
物を買う事はオークションだろうが基本的にどの場合もエゴです。
経済とか勉強した方が早い。
950神も仏も名無しさん:2013/06/02(日) 22:03:23.97 ID:X7OPp/et
清貧でいろということですか?あわわ時間がない・・・
951神も仏も名無しさん:2013/06/02(日) 22:11:00.84 ID:X7OPp/et
イエスだって金あるならたっぷり使ってたような。金を使うことは社会に還元できるから
使えるだけ使えとかどっかで読んだような・・・
952神も仏も名無しさん:2013/06/02(日) 22:20:09.08 ID:zLVkDELh
>>946
ありがとうございま〜す。
『坊ちゃん』だなんて、結構、古風なものも読むのですねw
三島由紀夫ですが、人生の後半は、唯識思想にはまっていたみたいですね。
このブログはご存知ですか?
http://blog.livedoor.jp/y0780121/archives/50750975.html

ACIMに関連する文学といえば、
大正時代の大ベストセラー、倉田百三の「出家とその弟子」が思い浮かびます。
ご存知ですか?
もし読んだことないようでしたら、ぜひ読んでみていただきたいです。
kindleでしたら、タダなので。

>>946さんとのやりとりはとても面白いです。
953神も仏も名無しさん:2013/06/02(日) 23:02:13.45 ID:DtMD6Imi
>>938
兄弟を助けろ的な意味合いのことはたびたび出てくる印象を持ったけどな
その意味で、ACIM本体は、ゲイリー本の、あくまで個人の赦しというスタンスとは違うと感じる
>>948
ほかのやつが格安で出品することもあるんだから、安く手に入れたいなら引く
買うのが目的なら相場以上出さないとかライン決めて入札
競り合いが目的なら1円出品見つけてじわじわあげていく
954神も仏も名無しさん:2013/06/03(月) 00:02:32.97 ID:X7OPp/et
>>953
とりあえず落札しました。ヤフオク数回利用して分かったことは少し粘ると高額でなくても相手は案外あっさり
折れることだね。落札時の値段より500円低い、同じ商品あったけど、執念深いと思われるの
嫌なのかだーれも入札せずそのまんま。日本特有の恥の文化なのかゆとり特有のあっさりなのか
どちらかは知らんけど。競争心はエゴだけどポキッとすぐ折れるのも問題じゃね。
955神も仏も名無しさん:2013/06/03(月) 06:34:11.92 ID:dD4G46LS
>>954
うーん貴方の思い込みが多分にある。
ただ需要と供給の合致した時点の値段が決定されるだけなんだけどね、あれは。
執念深い云々とか恥の文化とか投影してるのはあなただよ。
失礼かもだけど病院とか行ってる?
956神も仏も名無しさん:2013/06/03(月) 07:53:42.36 ID:lNFPuH/3
>>955
ああ、俺が競ったのは大手予備校のテキストだよ。非販売の。田舎で都会の予備校に
行けない人にとっては喉から手が出るほど欲しがってたからその投影かな。
俺みたいな人は結構いると思う。入札歴が特別にすごいから。
競っているうちに何故か恥みたいな感情が出て来るんだよねえ。恥みたいなものが邪魔して
入札しにくくなる。入札の履歴見てると相手の心理が滲み出てきて面白いよ。
957神も仏も名無しさん:2013/06/03(月) 12:33:58.68 ID:nxAghobx
>>956
他の人が落札しても、「良かったね」と思えれば、コース上級者。
958神も仏も名無しさん:2013/06/03(月) 20:34:26.38 ID:Xh0SdlFo
ACIM、だけではない、世界のあらゆる宗教の一大矛盾点だよ。
本でも、ご本尊でも、マントラでも、何でもいいが、
何か自分以外の特別なモノがなければ人は仏界には入れない、悟れない、というのは。
じゃあ本が買えない奴、字が読めない奴、ご本尊を持ってない奴はどうすんだ、という疑問。
そういう意味ではコースも日蓮正宗も何ら変わるところがない。
959神も仏も名無しさん:2013/06/03(月) 21:16:30.30 ID:HMCbKsbs
>>958
よく分からん理屈だ。
「人間は悟るために生まれてきた」というような
前提がない限り矛盾ではない。
そんな決まりはないし自己責任で好きなようにすればいい。
あたなは自分の人生について、自分以外の特別なモノに
決めてもらいたいのかね?
960神も仏も名無しさん:2013/06/03(月) 21:23:48.08 ID:Nta4xhg+
まあ、あらゆる宗教(コース含む)エゴのフィルターを通せば必ず矛盾はあるし、不完全に思える
しかし聖霊と共に見れば、あらゆる宗教は同じことを説いており、矛盾は無く目的地は1つである
違うのはどのレベルに対して説いてるか、そして表現方法だけ
ありのままをありのままに見ればそこには真の実在・答えしか存在しない
961神も仏も名無しさん:2013/06/03(月) 22:05:20.61 ID:aKujfbg6
>>958
単純に、受け入れられる教えを学ぶってだけでしょう
目に見えない世界にアレルギー持ってる人は、まずはそのアレルギーを解消できる場所に生まれるんじゃないかね
アマゾンの部族の中には精霊信仰してるところもあるわけで、そういうコミュニティ内だとどうやっても目に見えない世界を受け入れることになる
こういうの、人が関知できる世界の話じゃないから、考えても無駄だと思うわ
962神も仏も名無しさん:2013/06/03(月) 22:06:39.94 ID:Nta4xhg+
ちょっと訂正
>>958氏の言ってることがエゴと言ってるんじゃない

むしろ、あなたは日蓮正宗でもコースでもなんでもいいが、誰でも悟れる縁があることを言いたかったんだと推察する
貧困者には貧困者で救われる縁がある、豊かな人、学者、病人、・・その立場それぞれそのままでね

結局どの道が人に適してるかだけなんだ
963神も仏も名無しさん:2013/06/03(月) 23:19:25.12 ID:vUovLTv9
ここエスパーいっぱいいるよな
964神も仏も名無しさん:2013/06/03(月) 23:20:27.55 ID:vUovLTv9
ごめん誤爆しました。
965神も仏も名無しさん:2013/06/04(火) 08:49:50.46 ID:iQLKRCAt
 目に見えない世界にアレルギーを持っている方が近道の場合もあると思う。
まさに「何も分かっていない自己」で捉える見えない世界は妄想の中の妄想なのだから、
学習を妨げる原因ともなりうる。

 スピリチュアル界隈によくある考えが「目に見えるものが全てではない」ということだが、
目に見えるものを把握しきれていないうちにそれを言うのも滑稽だ。
966神も仏も名無しさん:2013/06/04(火) 20:04:14.83 ID:oGFuQTiE
>>952
レス遅れたけど、946です。色々と紹介どうも。
リンク先のサイトは未読で、最初読んだときは??だったけど
『クラウド アトラス』っていう映画のレビューみたいだね。
三島由紀夫が仏教思想に傾倒していたのはある程度知っていたが
それにしてもレビュー主の考察と情熱には感服しました(笑)

倉田氏の本は未読だったが、とりあえず半分くらい読んでみた。
親鸞と唯円坊の話みたいだね。
確かに読み方によってはコースの理解に役立てられると思う。
『天国から離れて』以外の邦訳の副読本では触れられていない
とても重要な側面について書かれていたから。
967神も仏も名無しさん:2013/06/04(火) 21:31:24.58 ID:QwNCEzQS
>>966
レスありがとうございます。
映画サイトのブログですが、かなりマニアックですね、あれは。

倉田百三さんの『出家とその弟子』早速読んでくださって、感激です。
読んだとき、倉田さんはコースの学習者だったのかと思ってしまうほど、
コースの内容と瓜二つのように感じ、びっくりでした。
>>966さんがそう感じてくださったのなら、『出家とその弟子』も、
コース副読本に入れても良さそうですね^^

>『天国から離れて』以外の邦訳の副読本では触れられていない
>とても重要な側面について書かれていたから。

そんな重要なことが書いてありましたか。どこだろう。
ぜひお教え願いたいです!
968神も仏も名無しさん:2013/06/04(火) 23:59:01.36 ID:oGFuQTiE
>>967
『出家と弟子』先程読み終わった。
本書は、キリスト教っぽい思想が、特に後半には色濃く
現れているので、コースの副読本として真っ直ぐ薦めるのは
いささか抵抗があるよ。
ただ、親鸞と唯円によって表現されている、教えに対する姿勢や
真摯さなどは、コースを学ぶ上で非常に役に立つと思う。
弟子の僧侶が法悦云々言っている傍で、親鸞は自分の罪を嘆いていたということに
見える、自分自身に誠実になることの重要性をね。
969神も仏も名無しさん:2013/06/05(水) 00:14:44.94 ID:JvlINIfp
そして『天国から離れて』を見てみると、ヘレンは自身の自我の強さによって
コースが学習することができなったので、彼女は落第生で、コースを理解できなかったと
見えるかもしれない。
だがそれはまったく逆で、ヘレン自身がコースが表現している愛、光をよく知っていたが
ゆえに、非常にそれを恐れたのと見ることができる。
親鸞が法悦ではなく、罪の方を見ていたように。
つまりヘレンの自我が強かったのは、我々より遅れていたのではなく、遥か先を行っていたからだと。
ワプニックの別の本では「もしヘレンが光を知っていなければヘレンにとってイエスはナイスガイに
見えただろう。」と言っている。
970神も仏も名無しさん:2013/06/05(水) 00:44:42.57 ID:FEJjGiBI
神と一体化して永遠をすごすくらいなら消えたほうがましだと思うことが稀にある
神と永遠に対する誤解から来てるのかね
想像するとはっきりいっておそろしい
971神も仏も名無しさん:2013/06/05(水) 09:01:33.92 ID:WBGM+psA
>>968
なるほど〜。
教えの内容よりも、
教えに対する真摯さや自分自身に誠実になることの重要性といった姿勢が、
コースを学ぶ上で役に立つというのですね。

確かに、ヘレンさんも親鸞も、自我の強さ、業の深さという点で、共通点があるような気がしますね。
わたしもお二人に負けず劣らず、自我が強いので、とても共感できます。
あと、親鸞聖人も、ヘレンさん同様、神秘的な夢を見ていたのはご存知ですか?
夢の中で、聖徳太子が出てくるのですが、そのお告げの内容がすごく興味深いので、
良かったら、こちらを見てみてください。
http://www.shinrankai.or.jp/b/shinsyu/infoshinsyu/qa0302.htm
972神も仏も名無しさん:2013/06/05(水) 18:33:01.20 ID:uJs+HUF4
>>969
考えてみると凄いよね
イエスと意志即通してた人が脱落したなんて
はぁ…コース…
973神も仏も名無しさん:2013/06/05(水) 22:06:34.06 ID:OFGFN/87
神、聖霊の視点というのは、己を含む何ものにも飲まれない中立的視点のことではないかとふと思った
974神も仏も名無しさん:2013/06/05(水) 22:33:23.30 ID:JvlINIfp
>>971
昨日のレスを自分で読みかえして、変な文章だなあと思ってしまったのだが
大意はそんな感じ。

後、親鸞についてはそんなに詳しくないのだが、絶対他力を説く彼が、若いころは
自力で知性を磨き、厳しい行を行い、必死で救われようと努力してきたこと、
そしてその自力の努力に絶望した上で、他力に転向したというのは
コースを学習する上でも何かしら参考になるのではないか。

親鸞に神秘的なイメージを持っていなかったので、彼にそう言った能力がある
というのは初耳だった。
975神も仏も名無しさん:2013/06/05(水) 22:42:07.67 ID:JvlINIfp
>>972
ぶっちゃけ、自分自身がその地点(real world)に到達するまで実際どうなのかなんて
分からないよ。自分では前進と後退の区別もつかないんだから
コースを学習しなかったヘレンだって、次の生?で瞬く間にゴールに到達するかもしれないし、
ビルだって、一説では死ぬ直前にreal worldに到達したという話だが、実際どうだったかは
ビル伝を読む限り個人的に半々に見えなくもない。
ただ私自身は、ヘレンはコースを本当に理解していて、それゆえに受け入れられなかったと思っている。
976神も仏も名無しさん:2013/06/05(水) 23:05:01.97 ID:WBGM+psA
>>974
コースの教えを理解することばかりに心が向かっていて、
その内容を真摯に信じるというところが自分には欠けていたので、
『出家とその弟子』を読んでの>>974さんの視点は、じつに参考になりました。
確かに、邦訳されているコース関連書籍の中では、
神、仏を真摯に信じる大切さについては、あまり語られていないよう気がします。

>その自力の努力に絶望した上で、他力に転向したというのは
>コースを学習する上でも何かしら参考になるのではないか。

なるほど。
親鸞の生涯についてはほとんど知りませんでしたが、そのような経緯があったとは・・・。
いや、ほんと参考になります。

親鸞の夢の中のお告げで、聖徳太子が言った、
「弥陀、観音、勢至の三尊は、チリのようなこの悪世の人々を救わんと尽力されている。
日本は真実の仏法の栄えるに、ふさわしい所である。よくきけよ、よくきけよ、耳をすまして私の言うことを。
そなたの命は、あと10年余りである。その命が終わる時、そなたは浄らかな世界に入るであろう。だから真の菩薩を、深く信じなさい、心から信じなさい」
この言葉は、まさにイエス・キリストの言葉のようですよね。

聖徳太子とイエス・キリストは、
馬小屋で生まれた以外にも、いろいろな共通点があるのがとても興味深いです。
http://kojiki.imawamukashi.com/05kosatu/05syotoku.html

いつも導いていただきありがとうございます。なむあみだぶつ( ̄人 ̄)
977神も仏も名無しさん:2013/06/06(木) 00:18:52.24 ID:jzwmwkp9
全て幻想だとはいえ前世はあなどれなかったわ。今世に響きすぎてて引いた。皆もたぶん引きずってるよ
赦せたから?時間短縮できてるといいな
978神も仏も名無しさん:2013/06/06(木) 04:19:30.17 ID:KJHnSn1A
前世を思い出したのは何がきっかけですか?
979神も仏も名無しさん:2013/06/06(木) 22:55:04.27 ID:yyYyjAnv
>>976
一応補足しておくけど、コース自体は信じることを要請してはいないよ。
よく引用されるワークブックの序文「あなたはこうした概念を信じる必要もないし
受け入れる必要もない。ただ適用すること」の通り。
一方、テキストでは「このコースは全部を信じられるか、全く信じられないかどちらかだ」
とも言っている。
要するに自分自身に真摯になるというのは、「自分はコースを信じていないと認めること」でもある。
本当は苦しいのに、愛や真理を語ることで、そうではないふりをしない。
しかし同時に「自分はコースを信じたい」という真摯な部分があることも否定しない。
980神も仏も名無しさん:2013/06/07(金) 00:31:23.80 ID:snIOIyIC
ACIMやってる人たちは皆ACIM信じてないよ
981神も仏も名無しさん:2013/06/07(金) 07:29:22.35 ID:XeRq3cka
公認テキスト編の発売日、JACIMでは6月25日になっているけれど
中央アート出版では7月10日になっている。
どっちが正しいのだろう。
982神も仏も名無しさん:2013/06/07(金) 10:00:10.35 ID:uXnxJNIi
>>979
いつも的確なアドバイスありがとうございます。

仰るとおり、自分自身に真摯で誠実じゃないところ多々ありです。

この世界が幻想だなんて、信じていないのに「世界は幻想」だと言ってしまったり、
苦しくて苦しくてたまらないのに、そうではないふりをして、
知ったかぶって偉そうにコースを語ってしまったり・・・

そして、そういうことをしてしまったあとは、
大抵、罪悪感に捉われてしまうので、さらに自分を苦しめることになってしまいますね。

自分自身に真摯に誠実であることの重要性は、全くといって良いほど、抜けてました。

自分をごまかさないよう、気を付けます。
983神も仏も名無しさん:2013/06/07(金) 19:41:27.42 ID:2BLTspKS
謙虚ですね
984神も仏も名無しさん:2013/06/07(金) 20:15:58.50 ID:aSvt6JxQ
>>981
書店の発売日と出版年月日は同じではない。
7月10日というのは出版年月日だから
書店に出回るのはもっと早いと思う。
ワークブック編と奇跡講座入門とかの発売日を
思い出せば、出版年月日の10日位前には
買えるようになっていた。
985神も仏も名無しさん:2013/06/07(金) 21:39:35.86 ID:XeRq3cka
>>984
そうなんか〜。
じゃあ6月25日でよさそうだね。
ありがとう。
986神も仏も名無しさん:2013/06/08(土) 11:40:30.33 ID:1hp/hJda
大川隆法ってどうなの?木村藤子ってどうなの?
987神も仏も名無しさん:2013/06/08(土) 23:07:42.45 ID:rG56hoJR
>>986
神の子であり、サンシップの一員です。
988神も仏も名無しさん:2013/06/09(日) 16:31:19.26 ID:ovf6DvKL
生きることについての根幹要素に、悪くて奪い合い、良くても競争という対立関係がある以上、
自分と世界の敵対関係を逆転させるってのは相当難しいことだな
それらを担当するものは「エゴ」であるから、何かが起こったときに取る行動としては、
エゴか聖霊かというシンプルな選択をすることになるんだけど、
外観の複雑性によって、それらが示す内容も複雑であるかのように錯覚して、エゴの思考に巻き込まれてしまう
989神も仏も名無しさん:2013/06/09(日) 17:57:02.35 ID:FxHoUaS1
身体が見せる、知覚する幻想ですか?
例えば隣の家の子供を誤ってひき殺してしまったとします。
そこで罪悪感を感じないことは可能でしょうか。物理的に不可能に思います。
逆からしても、相手を解放することは難しい。テレビを見てゲラゲラ笑っていたら?
990神も仏も名無しさん:2013/06/09(日) 18:11:23.87 ID:FxHoUaS1
上はエゴの意見です。
991神も仏も名無しさん:2013/06/10(月) 02:23:05.80 ID:sb0AhoRq
ゆるしって、
「わたしは神の子なんだから、今の自分は本当の自分じゃない」と、
今の自分を否定的に捉えるのではなく、
親鸞聖人のように、エゴに囚われた自分の心の闇をまっすぐに見つめ、
そんな自分をそのまま受け入れてあげることなのかなって思った。

エゴは無くそうと努力する対象ではなく、
ごまかさずに、ただ見つめ、そこにあること認めてあげる対象だったのかな。
992神も仏も名無しさん:2013/06/10(月) 18:44:20.54 ID:FIhp1u80
誰かを特別にしちゃダメだよ
親鸞だって特別視しちゃダメ、分離思考になるからね、みな全体でありひとつであり無辜だと見抜くこと。
そして
最終的には聖霊かエゴかどちらかひとつを選ばなくちゃ、二つは選べないよ
というのがACIMだべ、ok?
993神も仏も名無しさん:2013/06/10(月) 20:03:58.67 ID:wUYlCN6+
>>991
親鸞は、
>エゴに囚われた自分の心の闇をまっすぐに見つめ、
>そんな自分をそのまま受け入れてあげることなのかなって思った。
それすらも出来ないと感じていたのではないか。
自分を赦せない、受け入れられないと。
自分では何かをしようとしても何もできないんだ、という深いレベルでの慟哭。
そこで初めて、阿弥陀様に生かされている自分自身、他者を認めることができたのではないか。
ここに何らかのヒントがあると思う。
994神も仏も名無しさん:2013/06/10(月) 20:51:13.22 ID:IZw1qjau
マスター気取りさん元気かなあ
995神も仏も名無しさん:2013/06/10(月) 20:57:11.19 ID:b5K92wXC
>>992
聖霊かエゴか・・・は分離思考にならないの?
聖霊とエゴは一つ?二つ?
996神も仏も名無しさん:2013/06/10(月) 21:05:06.03 ID:ZWNiIZqA
>>995
頭で考えれば迷うよ。
光と闇は同時に存在しない。
闇に光を当てれば闇は消える。
実在するのは光だけ。
997神も仏も名無しさん:2013/06/10(月) 21:32:13.84 ID:b5K92wXC
>>996
実在するのは光だけならすでに闇は消えているはず
それなのに闇が見えるのは何故?
998神も仏も名無しさん:2013/06/10(月) 22:08:49.78 ID:sb0AhoRq
>>992
そうですね。
聖人と呼ばれる親鸞でさえも、
わたしたち同様、エゴに苦しめられていたんですもんね。

>>993
そ、そ、そういうことでございましたか・・・。
な、な、なるほど、目から鱗でございます。
わたしの>>991の書き込みは、まだ『自力』が残ってますね。
ACIMの言葉、
『自分では赦すことができない』
『エゴを作り出したあなたにはエゴを消すことができない』
その意味が深いレベルで分かってきたような気がします。

『自分では何かをしようとしても何もできない』は、
『自分では何かをしようとする必要はない』ということなのでしょうか。

ACIMの複雑さが徐々に単純に思えてきた今日この頃でございます。
999神も仏も名無しさん:2013/06/10(月) 22:18:38.44 ID:+bN/JTki
またこの流れか…
1000神も仏も名無しさん:2013/06/10(月) 23:12:12.13 ID:d4F0yNEg
次スレ立ててみる
立てられなかったら以下の雑談スレで報告する
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1252550809/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。