仏教 議論 スレッド 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
416宝珠愚者 ◆9XuF3XEACk
>>256
>一代は、「盂蘭盆経や焔口餓鬼経」と「竜樹の縁起」と「先祖供養」とをどう結びつける?
>>274
>唯一の表現「七世父母及び現在の父母と六種の親属」に【かこつけて】先祖供養が説かれている、
>とするだけだ。(しかも、別の異本では、現在父母とは言われない。純粋に過去世の両親たちだけだw
>5種親属も、当然その時のということだわなw)

>>289
>日本仏教の先祖供養をどう思う? それらとお経の関係、解釈は? という問いでしょ。
>答えは、昔は方便だった。今は倒錯して方便の形式しか残ってないということだと思う。
>要するに、祖霊信仰という日本の習俗に合わせて方便として説いたのが本来。

 仏教(日本仏教)における先祖供養(祖霊信仰)の起源ともいえるゴータマの説法はあったようです。
この祖霊に対して供物を捧げる行為は、まさに現代日本でも盛んな先祖供養の典型的な習俗です。
 パーリ小部には餓鬼に関する50経ほどを集めた『餓鬼事経』というものがあり、 この中で弟子たちが
餓鬼を救った出来事が述べられています。このことは、餓鬼なる亡者の実在と彼らに対する救済の教
えが当時からあり、その功徳と餓鬼の感謝の念を祖霊に回向していくという形で、お盆の祖霊供養の
行事へと結びついていったようです。私は自信を以って、この美徳を続けていきたいものと思う。
417宝珠愚者 ◆9XuF3XEACk :2011/08/25(木) 12:53:15.33 ID:U31Rq1WJ
 『実に次の五つのしかたによって、子は、東方に相当する父母に対して奉仕すべきである。 ──
「われは両親に養われたから、かれらを養うおう。かれらのために為すべきことをしよう。家系を存続し
よう。財産相続しよう。そうしてまた祖霊に対して適当な時々に供物を捧げよう」と。実にこれらの五つ
のしたかによって子は、東方に相当する父母に対して奉仕すべきである。』
(『ディーカ・ニカーヤ』シンガーラワーダ経/長阿含-善生経28)

 『「供物を捧げる」とは、《かれらに回向の供物を捧げて、初めから第三日わたって祖霊に供物を供え
ることである。》という。われわれは祖先の恩恵を受けているのであるから、祖先に感謝の誠を致すの
は当然である。この習俗は日本で仏教と結びついて盛んに行われているが、仏教における起源をわれ
われはここに見出すのである。』(中村 元著『原始仏教---その思想と生活』NHK出版刊)