>>571 北欧を除く、ヨーロッパの多くの国民の宗教はカトリック教会だから、教会の聖職者は神父であって、
神父になるまでに、カトリック教会の神学校に入り10年はかかるよ。
しかもエリートでもなかなかなれない狭き門だから、エリート中のエリートで博士号を持っている神父が多い。
ところが、プロテスタントは牧師と呼ばれ、伝統的なプロテスタントの場合は、プロテスタントの神学校に1年〜3年ぐらいで
牧師になることができるが、宗派が何百もあるから、それぞれの宗派によって神学校が異なる。
でも新興宗教が多くを占めているから神学校はほとんどないし、それに、即席ですぐさま牧師と名乗り変身する者も多い。
カルトとなると聖職者などもともといないから、騙された信者が戸口から戸口へと出向いて伝道し、街角や大学などで勧誘する。
エホバの証人とか、統一教会とか、摂理(キリスト教福音宣教会)など様々あるが、それらはキリスト教に見せかけた団体だ。
しかし、ヨーロッパなどの多くの国々では、牧師は聖職者として認められていないし、教会を指す場合は、カトリック教会限定だ。
なぜなら神父は神から任命された聖職者であっても、牧師は神から任命されていないから自己推薦によるもので
その根拠は新約聖書に掲載されている。(12使徒がカトリック司祭であることはヨーロッパでは常識だが、日本人の多くは知らない)
<新約聖書>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新約聖書とは、カトリック教会の正統信仰を裏づけ、それを保証した文献であって、その内容は、キリストの誕生、
受難、復活、そしてカトリック教会の成立の経緯とその発展過程が綴られている。
よって新約聖書の中の、〜の信徒への手紙などを始めとする他の使徒の手紙すべては、カトリック教会の信者宛であり、
それらを保持してきた初代教会であるカトリック教会に於いて、2世紀には年代順に並べられ整理され一つの書物に綴られた。
また新約聖書と呼ばれている所以は、キリストによって神とカトリック信仰共同体との救いの契約がi交わされたからであり、
その救いの契約はキリストによって世々に至るまでと約束されている。