【仏教】悟りを開いた人のスレ77【天空寺】

1神も仏も名無しさん
前スレ
【仏教】悟りを開いた人のスレ76【天空寺】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1269818043/901-1000罵倒、批判だけのレスはスルー。

悟ったと思う者は、体験、技術、見解などを書く事。
否定されても発狂しない。
>>970以降の誰か次スレを立てる。(任意)強制しない。
2神も仏も名無しさん:2010/04/13(火) 21:41:28 ID:4b7fufit
数息観のコピペじゃ。みんな修行に励むのじゃ。

 先ず静かな所に座り、鼻の頭に軽く意識を掛け、普通に息を吸って、ゆっくり長く息を吐いていくのじゃ。
 息を吐く時に、頭の中で一と数える。
 又、普通に息を吸い、ゆっくり長く息を吐いてニと数えるのじゃ。
 このようにして十まで数え、十まで行ったら今度は十から数を減らして行って、一に戻るんじゃよ。
 たまに長時間行うより、一日に五分でもよいから、毎日続けると不動心が身に付くのじゃ。
 夜の寝る前などに行うと、安らかに眠れるようにもなるじゃろう。


初めて数息観などをする者は、とにかくイライラして止めたくなったりするじゃろう。
 そんな時は一度、中断してストレス解消の運動でもするといい。すっきりしたら又続けるのじゃ。
 暫く修行をすると、今度は雑念に悩まされるようになるかも知れん。
 そのような時は無視して呼吸に意識を集中しなおす。暫くすると、雑念は消えていくじゃろう。

 更に修行を重ねれば、雑念と集中する意識を二つとも、意識出来るようになる。行が深まり、
 潜在意識が見えてくるようになったのじゃ。
 そのような時も、雑念を無視しておれば、やがて雑念は消え去り、深い無念無想の状態に入れる。
 もっと行が深まれば、意識は二つだけでなく、同時に幾つもの雑念があることに気付くじゃろう。
 人間はもともと同時に幾つもの事を考えておる。

 例えば誰でも歩きながらタバコを吸い、同時に尻を掻くという事が普通に出来るように、
 人間は同時に幾つもの事を考えているが、潜在意識まで見る事の出来ない者には、判らないのじゃ。
 潜在意識まで見る事が出来、全ての雑念が静まり、もはや心に何の考えも浮かばなくなれば、止の行は完成じゃ。
3神も仏も名無しさん:2010/04/13(火) 21:42:15 ID:4b7fufit
数息観によって集中力がついてきた者は観の行をするのじゃ。
 その前に観の行の前行である、観察の力と集中力を身につける観察の行をやるのじゃ。
 先ず、目の前に観察の対象となる物を用意するんじゃ。
 木でも花でも何でもいい。そしてそれを見て、細かく観察するのじゃ。
 最初の内は、心の中で言葉にしてもよい。

 例えば花なら花という言葉を使わず、
 「今、目の前にそれがある。それは薄い膜のような物が幾つも重なっている。それは赤い色をしている。
 それはふちが薄く、真中にいくほど厚くなっている。それの真中には細い糸が幾つも出ている・・・」
 などと観察していくのじゃ。

 出来るだけ細かく、普段なら見落としてしまうような事も、可能な限り観察するのじゃ。
 ちっちゃなとげがあるとか、皺がいくつもあるとか。
 次第に慣れてきたら、言葉にせず、目で見るだけで意識に上らせるようにするんじゃ。

 そのようにしていると、たまに雑念が沸くこともある。
 例えば「この花はバラだ。バラのジャムつておいしいのかな。そろそろごはんのじかんだ」
 などといつのまにか、ご飯のことを考えている。これは観察ではない。
 観察とは今、ここに、現にある物だけを見ることじゃ。
 連想や記憶は雑念なのじゃ。

 そのような雑念が沸いてきたら、止の行をしてきたおぬしらは、どうすればいいか判るじゃろう。
 数息観をしていた時と同じく、ただスルーするのじゃ。
 止めようとか、駄目だとか思わず、ただやり過ごして、観察に戻る。
 そうすれば雑念は自然に消えていく。
 このような時に止の行は役立つのじゃ。
 やはり止と観察は二つで一つなのじゃ。
4神も仏も名無しさん:2010/04/13(火) 21:43:02 ID:4b7fufit
 未だ自我のある者は、更に感覚、感情、思考、分別知、認識などに観察を広げていくのじゃ。
 前にも書いたが、感覚から先の観察は鐘の音などを利用すると、簡単なのじゃ。

 感覚を観察するには鐘の音が鳴ったら、
 「今、鐘の音が鳴った、聞こえている、だんだん音が小さくなるのが判る、今消えた」などと、
 今、感じている感覚を観察するのじゃ。

 その鐘の音によって生じる感情も、「耳が痛くてうざいと思っている・・・」などと観察する。
 思考も「あの鐘は仏壇屋で買ったもっといいのが欲しかったと、考えている・・」などと
 巻き込まれないように注意しながら観察するのじゃ。

 物事を認識し、分別する心の働きは殆ど一つの動きになっている故に、鐘の音を聞いて、
 「これは鐘の音・・・今、鐘の音と分別し認識した」などと、観察するのじゃ。

 このように直接、心と体を認識する方法が、観の行の基本であり、
 最もシンプルでスタンダードなものであると言えよう。
 しかし、この方法はかなりの集中力と観察力が必要となる。
 これをシステム化してやり易くした方法が、縁起の法や、空の法なのじゃ。
5神も仏も名無しさん:2010/04/13(火) 21:50:38 ID:3ZozdjFs
1もつ
6よっぴー:2010/04/13(火) 22:25:31 ID:dWJPYWLP
おまいら、おれがしばらく来ないから安心してただろうがww
そうはいかねーんだよっっ!!!

7神も仏も名無しさん:2010/04/13(火) 22:28:37 ID:eZGfkW8I
豁然大悟しました。
生きているって素晴らしい~。
でも生きていくって疲れる~。
8エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/04/13(火) 23:09:14 ID:In6SqpMG
>>1
おつかれーちゃま♪ 乙!



1000 :よっぴー:2010/04/13(火) 21:58:36 ID:dWJPYWLP
どんなもんだい!!!

よっぴーちゃん、たいしたもんだ^ー^
9エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/04/13(火) 23:26:29 ID:In6SqpMG
◆友好スレ◆


[宗教板] 悟りを開いた人のスレ の避難所 2 - なんでも避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8276/1268231828/l50


坐禅と見性第70章何でー悟りは?見性なのか
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1269386108/l50


【秘密の】 馬鹿者の集い 【しゃべり場】その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1267373091/l50
10エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/04/13(火) 23:46:39 ID:In6SqpMG
【相談】悟りを開いた人に聞いてみるスレ【仏教】8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1254820246/l50


悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1268385041/
11偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/14(水) 00:38:07 ID:OiNgy1Cr
>>前スレ988
「私」が記憶やイメージの塊というのはわかってますよ。
12神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 02:55:24 ID:0vM91h11
ふと思ったんだけど悟る悟らないはひとまず置いておいて
宇宙が終焉したら一切が無に還るんじゃないの?
いや悟ってる人にはすでに宇宙はないのかも知れないけど
存在というか根源意識も全部消滅するんじゃないかと・・・
13なにわっこ娘:2010/04/14(水) 07:43:01 ID:Rapi6jcL
>>12
宇宙なくしてわたしなく、わたしなくして宇宙なく。

宇宙がなくなれば、わたしがなくなるのは想像できますが、
わたしがなくなっても宇宙はなくなるらしいですよ。
14なにわっこ娘:2010/04/14(水) 07:47:35 ID:Rapi6jcL
わたしは宇宙だから当然ですね。
15なにわっこ娘:2010/04/14(水) 07:52:22 ID:Rapi6jcL
だから、宇宙と悟りは密接な関係をしてますから、悟りをひとまず置いとくと宇宙が解らないんです。
16神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 07:56:32 ID:FRG5oA9c
悟って無い人が何言ってもねw
17なにわっこ娘:2010/04/14(水) 07:58:00 ID:Rapi6jcL
そうですね、まずは悟らないとね。
18エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/04/14(水) 08:04:29 ID:gF/hdVXi

どてっ^^ おっはー♪
19なにわっこ娘:2010/04/14(水) 08:28:46 ID:Rapi6jcL
このスレは鬼和尚だけが悟ってることになってるから、鬼和尚以外何もいえませんね。
20神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 08:56:13 ID:FRG5oA9c
鬼和尚が悟ってると思ってる人なんか居るのかな?

私もたまに質問するけど、悟った人に質問してるというよりは、
悟ったと言ってる人がどんな事を言うのだろうという興味本位で
質問してる感じだな。

悟ってるなんて言ったもん勝ちでしょう。
ゴータマだって自称ですしねw

天上天下唯我独尊!!w
21神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 08:58:05 ID:Da8O/9u4
鬼和尚は何を悟ったのでしょう?
22神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 08:58:50 ID:Da8O/9u4
鬼和尚様のオナねたはなんでしょう?
23神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 09:43:15 ID:6xXVP107
>>990 鬼和尚さま
>>971 です

自我によって己を知るしかない。

>そうじゃ、それはどのようなものじゃ?
体なのか、思考なのか、判断なのか
何によって知られ、どのようにして起こるか、ひたすら観るのじゃ。

この場合の何によって知られ、の知られる方とは、己の事でしょうか。
どのようにして起こるか、とは自我を含む己でしょうか。

己も自我も一つの側面という意味においてでしょうか。
24話にならん:2010/04/14(水) 10:06:48 ID:ioO+n7I3
みんなよう、鬼がおかしいと思わないか?
本当に悟っているのだろうか?
悟っていて説法したいのなら、人前に出てすればいいんだ。
ブログでは「時期が来たら・・・」と書いているが、その時期はとっくに来ている。

鬼は人生相談だけしとけばいいんだ。
25神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 10:25:50 ID:FRG5oA9c
>>24
なんであんたが「その時期はとっくに来ている」なんて分かるんだよww
26話にならん:2010/04/14(水) 10:37:24 ID:ioO+n7I3
あのな、俺は2ちゃんのスレ10ヶ所ぐらいを見ているが、鬼和尚の出るスレが一番
荒れているぞ。
鬼はそれを何ともしないんだな。
「枯れ木も山の賑わい」なんて言っている。
こんな無責任な修行完成者なんているか?

以前、龍賢という物知りの人物がいた。
彼は優秀だったが鬼の信者になり、鬼に反抗する者には徹底的に攻撃した。
(いつの間にか居なくなったが)
鬼はそれを止めようとはしなかったぞ。それも完全に変だった。
27神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 10:40:50 ID:FRG5oA9c
止める方がどうかしてるだろう

あんた、ダンマパダとか読んでるんだろ
28話にならん:2010/04/14(水) 10:41:10 ID:ioO+n7I3
それによう、「鬼和尚伝説じゃ」なんていってたぞ。
修行完成者がそんなことを言うはずないんだな。
29話にならん:2010/04/14(水) 10:43:56 ID:ioO+n7I3
>>27
あんたも知ってるだろうけど、ダンマパダは一種の方便の集合体なんだ。
30神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 10:44:34 ID:FRG5oA9c
だから、修行完成者なんてほとんどの人が思っていないさ。
みんな悟りごっこを楽しんでるんだよw

遊び心が無かったり、ちょっと神経質だったり、自己顕示欲が強い人達が
鬼和尚を叩いてるだけでさw
31話にならん:2010/04/14(水) 10:52:39 ID:ioO+n7I3
>>30
違うな。正義感の強い人ほどそうするのさ。
32神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 10:56:28 ID:FRG5oA9c
正義感なんてのは、その人の脳内でそれぞれ違うだろう。
オウムにだってオウムの正義があったんだから。

あんたが心配しなくたって、ヤバければあんたが通報するっていってる先の人達がなんとかしてくれるよw
匿名掲示板ったって、調べれば正体はすぐ分かるんだからさw
33なにわっこ娘:2010/04/14(水) 11:11:12 ID:Rapi6jcL
正義感というより無明と戦うっていったほうがいいですね。
34神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 11:19:18 ID:FRG5oA9c
悟った人は戦うなんて観念は無いだろうから、、
戦ってるのは悟って無い人って事だよねw

悟って無い人が自称悟ったと言ってる人に喧嘩を売ってるという図式だねw


35なにわっこ娘:2010/04/14(水) 11:26:13 ID:Rapi6jcL
ま 何回言っても解らない人は時期至らずでほっといたらいいんだけどね。
36神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 16:08:05 ID:ecqvR/sa
>悟った人は戦うなんて観念は無いだろうから、、

君は何か勘違いしてないか?
悟りはただの通過点。
その後に備わる「智」がメインなんだよ。
37神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 16:39:30 ID:FRG5oA9c
>>36
そうですか。

で、悟った人は戦うなんて観念が無いだろうという私の推測と、
悟りはただの通過点で「智」がメインというのはどういう関係があるのですか?

それとあなたは悟りが通過点で「智」がメインだという事を
どうやって証明してくれるのですか?
38神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 17:11:29 ID:ecqvR/sa
>>37
君は頭で「悟り」というイメージを考えているだけだよ。
頭でSEXをどんなに考えても、SEXした事にはならないんだよ。


>それとあなたは悟りが通過点で「智」がメインだという事を
>どうやって証明してくれるのですか?

なぜ他人に証明する必要があるの?
それは他人と共有できないものなんだよ。
39神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 17:15:20 ID:FRG5oA9c
>>38
もちろん。私は悟りなんて本で読む知識位しか知りませんよ。

あなたと同じですねww
40なにわっこ娘:2010/04/14(水) 17:19:06 ID:Rapi6jcL
>>39
で、悟りとは本に何て書いてました?
41神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 17:20:46 ID:ecqvR/sa
>>39
あなたの現状が手に取るように分かるよ。
今のあなたには何も理解できないだろうね。

今のあなたにも分かる様に説明すれば、
ただの「洗脳」になってしまうしね。
42神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 17:23:43 ID:FRG5oA9c
>>38
>君は頭で「悟り」というイメージを考えているだけだよ。

悟りの次の段階に「智」がある事を証明出来ないのはあなたの力不足でしょう。
自分で持ち出しといて説明出来ないなんてw

百歩譲ってそうだとしても、それが「悟った人が戦うという観念が無いと思う私の推測」と
どんな関係が有るのか教えてください。
43神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 17:24:38 ID:FRG5oA9c
>>41
何も理解してませんよ。
それがどうしたのですか?

洗脳出来るものならしてみなさいよw
44神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 17:25:43 ID:ecqvR/sa
>>42
君は楽だから「洗脳」を選択しているだけだよ。
45神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 17:27:33 ID:FRG5oA9c
>>44
は?
答えになってませんよw
46神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 17:29:15 ID:ecqvR/sa
>>45
今の君じゃ無理なんだよ。
頭で考えているから。
47神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 17:34:46 ID:FRG5oA9c
>>46
いつの私になら説明出来るのですか?w

「悟り」と「戦い」の関係も説明出来ない。「悟り」から「智」への道程も証明も出来ないなら
何故レス付けたのですか?w
48神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 17:36:18 ID:ecqvR/sa
>>47
今も君は楽だから「洗脳」を選択している。
49神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 17:37:12 ID:FRG5oA9c
>>48
洗脳を選択してる事を説明してくださいw
50神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 17:42:05 ID:ecqvR/sa
>>49
「教えてくれ~」
「説明してくれ~」

君の書き込みを要約すれば、こうなる。
51神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 17:44:12 ID:FRG5oA9c
>>50
あなたの言ってる事を説明しろと言ってるんですよ。
私があなたに質問したんじゃ無くて、あなたが勝手に私にレスを付けたんでしょw

あなたおつむの調子が悪い人ですか?
52神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 17:50:17 ID:ecqvR/sa
>>50
君はここで何をしてるの?
君の知識や教義じゃ、ここでは何の役にも立たないだろうに。
53神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 17:50:46 ID:FRG5oA9c
>>52
それが答えですかww
54神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 17:54:36 ID:ecqvR/sa
ハッキリ言えば、
今の君では説明しても理解できない。

それどころか、
君は間違った解釈をしてしまう。

これが一番最悪な事態。
55神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 17:57:16 ID:FRG5oA9c
>>54
だからいつの私なら理解出来るのですか?

間違った解釈も正しい解釈も、何かの本で読んだ解釈でしょうw

あと最悪な事態ってのはどういう事態ですか?
56神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 18:00:19 ID:ecqvR/sa
>>55
「教えてくれ~」
「説明してくれ~」

残念すぎるくらいループ。


そんな君にお勧めのスレ

坐禅と見性第70章何でー悟りは?見性なのか
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1269386108/l50
57神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 18:01:19 ID:FRG5oA9c
>>56
あなたの脳ミソが残念なだけでしょうw
58:2010/04/14(水) 18:04:47 ID:fb42J1/z
魂は磨かれ流れの中
精神は鍛え上げこころに反映
こころはうつろい絶え間なく変化する
命は休まず寝てても稼働
身体はこころに左右され身体がこころを左右してゆく
大事で大切なのは魂の描く姿勢がすべてに影響する
姿勢が善いことが幸せの環境を維持して苦がなくなり悟りとなる

久しぶりに規制解除だぜ
若き日の 臨済禅師の修行はひたむきで 純一であった。
それを見ていた首座(しゅそ。第一座の僧)が 「この人はまだ若いが、人と違ったところがある」と感心し、質問した。 「そなたはここに来てどれ程になるのか」。
臨済 「三年です」。

首座 「これまで黄檗和尚に参じた事があるか」。
臨済  「まだ参じた事はありません。何を聞いたらよいのかもわかりません」。
首座 「どうして、仏法の根本は何ですかと問わないのだ」。
そこで黄檗和尚に参じて 「仏法の根本」を質問したのだが、その声がまだ終わらないうちに打ちすえられた。
戻ってきた臨済禅師に首座が様子をきいた。 「まだ言い終わらないうちに打ちすえられました。私には訳が分かりません」。
首座 「ならばもう一度いって質問してこい」。
こうして、三たび質問して、三たび打たれた。
臨済禅師は首座に言った。 「幸いに慈悲をこうむって和尚に質問することができましたが、三度問いを発して三度打たれました。残念ながら何かの障りがあって深い意味を悟ることができないようです。しばらく他の所で修行しようと思います」。

首座は答えた。 「下山する時には、必ず和尚に挨拶してから行きなさい」。
首座は先に黄檗和尚に会って言った。 「あの若者ははなはだ真面目です。やって来たら導いてやってください。将来かならず一株の大樹となり、人々のために涼しい木陰を作ることでしょう」。

臨済禅師が出立の挨拶に行くと、黄檗禅師は言った。 「そなたは大愚(たいぐ)和尚の所に行きなさい。その他の所に行ってはならぬ。きっとそなたのために説いてくれるだろう」。

臨済禅師は大愚和尚のところに行った。
大愚 「どこから来た」。
臨済 「黄檗和尚のところから来ました」。
大愚 「黄檗和尚はどのように教えているのか」。
臨済 「私は三たび仏法の根本を聞いて、三たび打たれました。私に落ち度があったのかどうか、それすらも分かりません」。
大愚 「なんと、黄檗和尚はまるで老婆のように親切だ。くたくたになるまで教えてくれたのに、更にわしの所までやって来て落ち度があったかどうかと聞くのか」。

臨済禅師は言下に大悟して言った。 「黄檗和尚の仏法は、根本そのものだったのだ」。
こうして臨済禅師は黄檗和尚のもとに帰り、その法を嗣いだのであった。
60神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 18:47:02 ID:AEmNYudW
>>59

もっとこういう御話を読みたいです。
よろしくお願い申し上げます。
>>60 名無し さん

> もっとこういう御話を読みたいです。 よろしくお願い申し上げます。

さとれば、祖師方と供に手を取りあって行く、と言います。

あなたがあなたを深く掘る事をすすめます。


白隠禅師の公案です。

隻手の音声(せきしゅのおんじょう)

片手の人がたたく拍手の音を聞いて来い。
南嶽(なんがく)がある時馬祖(まそ)の庵(いおり)を訪れた時、馬祖が傍らに立っていると、 南嶽が問うた、
「この頃は何をしているのか」。

馬祖曰わく、
「近頃は只だ坐禅をするのみです」。

南嶽曰わく、
「坐禅をして如何にしようと言うのか」。

馬祖曰わく、
「座禅に励んで仏に成ろうと思っています」。

南嶽がおもむろに1片(いっぺん)の瓦を持って、馬祖の庵の近くの石に当てて磨き始めた。

馬祖はこれを見て問うた、
「和尚は何をしているのですか」。

南嶽曰わく、
「瓦を磨いている」。

馬祖曰わく、
「瓦を磨いて如何様(いかよう)にするのですか」。

南嶽曰わく、
「瓦を磨いて鏡にしようと思う」。

馬祖曰わく、
「瓦を磨いても鏡にすることはで出来ないでしょう」。

南嶽曰わく、
「坐禅しても如何様(いかよう)にして仏に成ることが出来よう」。
>>62
これは、難解(なんげ)の公案と言われています。
そこで、すこしやらずもがなの説明をしてみます。(;^ω^)アセアセ

瓦と鏡。

わたしとわたし。

です。、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)
老婆親切

加筆してみます。・・・アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

瓦と鏡。

わたしとわたし。

瓦とは、わたしとわたしのわたしです。

鏡とは、わたしとわたしのわたしです。
65神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 19:30:53 ID:MVZbK8Mq
瓦を磨いて鏡にすれば良い。
66神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 19:31:57 ID:MVZbK8Mq
うちの婆さんは瓦鏡で化粧していた。
67神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 19:54:50 ID:6xXVP107
鬼和尚さま
隻手の音声とは、言葉の無い観察のことでしょうか。
68鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2010/04/14(水) 20:13:37 ID:3KBIST9J
>>1ご苦労さんじゃ。お駄賃⑤縁、わしとご縁があるように。

>>11 その記憶やイメージの塊が判断という機能を持つじゃろうか?
 それが判断というものを行っているのじゃろうか?
 さらに心の内を観てみるのじゃ。
 
>>12 物だけが宇宙と見ればそうみえるじゃろう。
 全てを包む空間も又意識なのじゃ。
 この空間にも意識は遍満しておる。
 それを感じるのじゃ。

>>21 何と言葉で言う事のできないものじゃ。

>>23 さて己とは知られるものじゃろうか?
 自我を含む己が起こるものじゃろうか?
 自我と己というものがあり、何かの側面じゃろうか?
考えるのではない。
 知識を求めるのでもない。
 ただ己の心に起こる事だけを観るのじゃ。
 
69鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2010/04/14(水) 20:16:04 ID:3KBIST9J
>>67 そのような言葉とイメージのない音じゃ。
 鳴かないカラスの鳴き声じゃ。
70神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 20:29:48 ID:6xXVP107
>>23>>67です

ただ己の心に起こる事だけを観続けます。
ありがとうございました。
71神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 21:01:52 ID:otp3X/oP
個我って亡霊みたいだな。
なんかに執着して成仏できないんだ。
おれもみんなも亡霊だwww。

安らかに成仏してくださいナムナムペチャペチャ
>>67
> 鬼和尚さま  隻手の音声とは、言葉の無い観察のことでしょうか。

> >>67 そのような言葉とイメージのない音じゃ。  鳴かないカラスの鳴き声じゃ。

横レススマン
誰にも公平にレスをしてくれる鬼さんには、敬意を表します。
鬼さん的には、答えになってるのでしょう。

禅においては、特にこれが答えであると準備されているものは一切ありません。
各人、各様の答えがあります。
100人いれば、100通りの答えがあるわけです。

鬼さんの答えは、問いも、答えも、惑わすものです。
失礼とは思いますが、一言口を挟ませていただきました、┏○ペコ

以前、「無の公案」 について鬼さんと話しをしたことがありましたね。
問う、門前の痩せ狗にも仏性がございますか?
答える、無

ム、ム、ム、ム、ムー、ムームー、ムー
と言うことでしたね。

山川草木国土悉有仏性(さんせんそうもくこくどしつうぶっしょう)
あらゆるものには仏性が有る。

趙州和尚は、この僧とは違うまだ日の浅い修行僧の同じ問いに、有、答えています。

あらゆるものには、仏性が有るのにもかかわらず前記のすこし古参の修行僧の問いには、無、と答えたのでしょうね。
これが、「無の公案」です。
問う、門前の痩せ狗にも仏性がございますか?
答える、無
73神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 21:35:16 ID:6xXVP107
自分的には言葉に出来ない答えを頂きました。
74神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 21:37:18 ID:Da8O/9u4
鬼和尚様はなぜ>>22に答えてくれないのじゃ?
なぜ答えられないか 心を見つめるのじゃ。
7560:2010/04/14(水) 21:50:54 ID:AEmNYudW
>>61-64
大変興味深いお話ですね。
こういう事例は「公案」と言うのですね。

もっともっと知りたいです。
>>75 60 さん
> >>61-64
> 大変興味深いお話ですね。 こういう事例は「公案」と言うのですね。 もっともっと知りたいです。

この、隻手の音声、または、無字の公案、のふたつが初関を透る公案の代表です。

わたしは、隻手の音声 と言う公案に取り組みました。
60さんのどちらかひとつの取り組みを期待します。
77神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 22:05:07 ID:ioO+n7I3
>>69
違うな。公案に答えがあるはずないだろうよ。
78神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 22:06:46 ID:otp3X/oP
答えが無いなら間違いも無いだろーにw
79神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 22:14:58 ID:Fh6Xmk9+
犬からしたら有とか無とか関係ないし、
坊主が右手を出してきたら、クロスカウンターだ。
>>75  60 さん

> もっともっと知りたいです。

この公案は、百丈禅師が、初関を透った時を言ってます。

碧眼録(へきがんろく)五十三 【百丈野鴨子ひゃくじょうやおうす】

馬祖大師と弟子の百丈が歩いていくと、野鴨(のがも)が出てきてどこかに飛んで行きました。

馬 「 あれはなんだろ? 」
百 「 野鴨ですよ 」

馬 「 どこに行くんだろう? 」
百 「 もう飛び去ってしまいました 」

馬祖は百丈の鼻をつまむとすごいちからでひねり上げます。
百丈があまりの痛さに思わず(* T-)アダダダと悲鳴をあげると
馬祖はこう言います。

馬 「 お前は飛んで行かないのか? 」
81神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 22:52:33 ID:Da8O/9u4
この橋渡るべからずの公案なら、答えを知ってる。
82コレ悟りかよ!?w:2010/04/14(水) 23:26:24 ID:mtdiQMTY
>>80
おい!公安だか公案だか知らないが、ただのイジメじゃねーかw

弟子を発狂させる気か!?
まさか発狂させるギリギリの精神状態に追い詰めるのが禅なのか?

俺の勝手な考えでは、悟りと発狂は区別ができない、が持論だからな(エッヘン)
なら、禅宗ってある意味キテルぜ。ヤベエ宗派だな。
>>82  これさと さん

やる気が無い人は無理に取り組まなくても、いいと思うけどね。
取り組みたい人だけでいいと思う。
84神も仏も名無しさん:2010/04/14(水) 23:34:39 ID:otp3X/oP
> 俺の勝手な考えでは、悟りと発狂は区別ができない
ほんまかいな。

悟ってないからなんとも言えないけど発狂って自分で理解できてるのかな。
85神も仏も名無しさん:2010/04/15(木) 00:06:41 ID:bEDGwK9I
あれは私です
ここに居ます
コツを掴むとただのクイズ
86コレ悟りかよ!?w:2010/04/15(木) 00:09:55 ID:o4dnsaOs
>>83
まったくだ。発狂する覚悟(本人は、その自覚が無い)がいるな。
>>84
禅問答って、統合失調症(キチガイ)の会話だな。
おっと、気を悪くするなよ。それこそ偏見だ。

あらゆる宗教、思想は妄想そのものなんだけど、その妄想を解体させ再構築させたのが悟りwか!?

あ、俺は発狂してねえぞ!素人の勝手な仮説だ。みんな本気にすんなよw
87エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/04/15(木) 00:11:05 ID:217AVecR
http://www.youtube.com/watch?v=gnjDbQfZvr8

おいちゃんは、↑を習得すればまずはさとれる^^

かなり厳しい修行になりそうじゃよ^^-

トイレに直行!
88神も仏も名無しさん:2010/04/15(木) 00:19:47 ID:X8LvW+8U
>>86
気を悪くしたりしないよ。禅の人じゃないし。
妄想を解体はするけど再構築とかするのかね?
89エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/04/15(木) 00:23:52 ID:217AVecR
こうあんもこうまんも素敵^-^!
>>86 これさと さん
> >>83
> まったくだ。発狂する覚悟(本人は、その自覚が無い)がいるな。

発狂? 
そういうのは、要らない。

おとなの知識が、要らない。

三歳児であれば、いいだけ。

母親と、自分は、違う存在であると知ったところが分別の始まりだろうか。
1~3歳 あたりか。

統合失調症は、100人に一人の割合でおこり、
こころの風邪と言われる うつ病は、12~3人に一人の割合でおこる。
そんなに珍しい事ではない。
だが、これさとさんは、こっぱずかしいのか むりしてキャラをかぶってるのだろうな、と思うけど(@_@)/ずばり!?
91偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/15(木) 00:53:42 ID:WMetQ/+7
>>68
記憶とイメージの塊に従って判断する部分が動く感じかなあ。
で、「自分」にとってプラスになるように動く。
この「自分」もまた記憶とイメージの塊で、主に体を「自分」だと思っている。
その他有形無形の所有物(と信じるもの)も「自分」とみなしている。
それで「自分」を守るために防衛本能が働くみたいな感じ。
マイナス側が死に繋がっていてプラス側が生に繋がっていると信じている。

しかしこれは非常に怪しい。これまでにもう駄目かと思って駄目でなかったことが何度もあったし。
かなり騙されている状態なのは分かっている。本当は全体が自分であるということは実感できた
ことがあった。世界が自分だ。少なくとも自分が見て感じ取っている世界は自分が作っている。
ここには自分しかいない。しかし自分では自分はわからない(主観的には自分は居ない)。
それがどういう間違いで元の感覚に戻ったのかはまだよくわかっていないが多分まだまだ
沢山妄想や観念を抱えていたからだろうと思う。
92コレ悟りかよ!?w:2010/04/15(木) 01:17:31 ID:o4dnsaOs
>>90
発狂は、マジで言い過ぎた!「言葉」のあやだって!ヒイイ、ごめんなさいっ。

でもよ、精神病、発狂のメカニズム病因は、いまだ不明だぜ?
医者も意味ワカランけど、薬渡してるだけだぜw

でも禅の僧侶は判ってるんだよ。
思考を意図的に人為的に解体させるのを目指すのが悟りじゃないかな~っと、ふと思っただけだって!怒るなよ!

>>三歳児であれば、いいだけ。

三歳児であれば世間は許すけど、俺、33才の無職のオッサンだぜ!?
自分と他人を分別できずに振舞ったらどうなるんだよw
それって、発狂と区別できないんじゃないか、と。

現実と妄想を分別できなくて暴走するのが病人で、それを客観的に観るのが悟りか!?
悟りすげえ!w

ずばり!?俺は病人じゃない、病人じゃない、病人じゃない、病人じゃない、病人・・・orz
>>92 これさと さん

> 発狂は、マジで言い過ぎた!「言葉」のあやだって!ヒイイ、ごめんなさいっ。

(笑)
こちらもちょっと言い過ぎたかな・・・┏○ペコ
じつは、リアルでまったく別の互いには無関係の男女二人の統合失調症の人と話しをしてるんだ。
男の方は、1ヶ月に1回ぐらいの割合で。
女の方は1週間に1度ぐらいの割合。
薬でコントロールしてるから、ほとんどわからない。
ただ勝手に減薬したりすると、どうもいけないようだ。
ただ、ストレスが大いに関係してる事はたしかなようだ。
例えば、長男、長女みたいに期待されてる存在だとか。
過剰な期待にこたえようとするあまりに、無理してしまうのだろうね。
ほかにも、原因はあると思うけどね。
禅は、色即是空がさとり。
あれとこれを分別しない事。
そこが、空。
たとえば、片手の人がたたく拍手の音を聞く。
だが
そこは空。
さとったら、直ちに、空即是色と、リアルの世界に立ち返らないといけない。
ほとんどの人が語ってるのが、色即是空。
そこが、妄想(もうぞう)だね。
ありえないことをあると思い込んでいる。
これは、禅の僧侶であっても、色即是空をさとりであると、思っている人がほとんど。
色即是空のあとは、直ちに、空即是色。
つまり、
あれとこれは同じ、とさとったらから
そんなのほっぽって
あれとこれは違う、と言うもとの木阿弥に立ち戻る。
94:2010/04/15(木) 02:24:54 ID:VU6DyId+
>>92
俺があんたの気持ちを代弁させて貰うと、
精神病と奴等は言うが、それは単に、自分の基準判断で、
社会性とか、気に食わんからって理由で烙印を押してるだけだよな。

でも同時に、それが彼等の仕事でもあるので仕方が無い。
社会はそこまで成熟してない。

ちゅう感じで、結論はどこまで行っても見えて来ない。
我々は、所詮、どうでも良い事に右往左往してるだけなんだと思う。
だから白でも黒でも受け入れられる考え片を持つか?
そんな精神的囚われを、捨て去るしかないんだと思う。
当然、精神的怒りや、痛みの感情を持ち続けてもOKなんだろうね。
持てば、それなり、捨てればそれなりなんだと思うよ。

まぁ、この世は想いの世界だと思うし、
でもそれ以前に、囚われを持たなくなると良いかもしれないねぇ~。

納得出来る考え方を見つけるなら、探さなきゃいけないし、
でも実は、探す必要すら実は無いのかも知れない。


俺は怒りたい時は、怒っても良いと思ってる。それなりだしw
95:2010/04/15(木) 08:52:17 ID:o8Mtot6J
八重の垂れ桜が濃いピンク色で綺麗
菜の花も黄色い花と黄緑の葉が春
雨の散歩も息吹きをもらえるぜ
萌木色の季節を楽しもうぜ
春を素直な純粋なこころで感じていると最高に幸せじやあん
96すもも:2010/04/15(木) 11:32:23 ID:NnfJuIsc
>>91
分析の仕方とか言葉の使い方にすごい親近感がわくw

>本当は全体が自分であるということは実感できたことがあった。

だから、私が、PCの画像をクリックしたら自分の心の中をクリックしているような変な感覚になった、と言ったら即理解してくれたんですね。。
今も心の「中」というのは、目に見える「外」の世界のこと、というか
私は「外」を歩いてるようで実は心の「中」にいる。。みたいな。
まあいいか。w

でも、元に戻ってはいけないのですか?
97すもも:2010/04/15(木) 11:34:51 ID:NnfJuIsc

よく、目に見えないものの中に真実がある、と言うけれど、
目に見えているもの、これは、実は私の心そのもの、だとすると、
真実は、私の心の外(ほか)にある。。ってことか。。なんて。
98神も仏も名無しさん:2010/04/15(木) 12:30:28 ID:ktKgx7vQ
3回生で悟ったブラフマンは本物の宗教作って世界吸え。
99たろすけ:2010/04/15(木) 13:23:20 ID:KkOsIZcI
だれか趙州の茶を捨て、湯呑みを割る者はいませんか?

.......
小さき者が巨躯を投げ飛ばすコトは柔(道)の醍醐味であるように

愚昧の凡夫が聖人をスッコロばすのが禅の醍醐味にあります


どなたか犬に仏性があるかの問いに進んで答えられる方はいませんか?


100エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/04/15(木) 13:54:31 ID:soB6d6yd
バター犬には神性があったのお^^

おいちゃん3連敗したことある^ー^

101なにわっこ娘:2010/04/15(木) 14:25:32 ID:qTGuVO4s
>>99
犬に仏性があるかなんて聞かずに、素直にわたしには仏性があるか聞けばよかったんですよ。
102神も仏も名無しさん:2010/04/15(木) 14:49:34 ID:4g9NjhWu
>>101
キリスト教徒にも仏性はありますか?
もちろんフランス人という意味ではありません。
103なにわっこ娘:2010/04/15(木) 14:58:24 ID:qTGuVO4s
>>102
わたしの外に神があると思ってるうちは、ないかもしれませんね。
104神も仏も名無しさん:2010/04/15(木) 15:04:24 ID:4g9NjhWu
>>103
私は神ですか?仏では無く?
もちろんフランス人ではありません。
105エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/04/15(木) 15:26:22 ID:soB6d6yd
おいちゃんはエロ星からきたエロ聖人、成人映画は見なくなったが、
出たくなった^*^;
106なにわっこ娘:2010/04/15(木) 15:41:59 ID:qTGuVO4s
>>104
ある意味神なんです。
それを仏と言ってます。
107神も仏も名無しさん:2010/04/15(木) 15:47:04 ID:4g9NjhWu
>>105
今、映画館で上映されてるポルノ映画なんてあるの?
108神も仏も名無しさん:2010/04/15(木) 15:47:44 ID:4g9NjhWu
>>106
その「ある意味」とはなんでしょう?
無門関(むもんかん)

第十九則 平常是道

修行僧が聞いた。 「道(さとり)とはどんなものでしょうか」

和尚が答えた。 「平常心(びょうじょうしん)是(これ)道(どう)」

修行僧は聞いた。 「それではどのようにしてそれに向かえばいいでしょうか」

和尚は 「それに向かおうとすればますます離れてしまう」 と答えた。

修行僧は「それに向かうのでなければ どうやって道を知ることが出来るのでしょうか」 と更に尋ねた。

和尚は言った。「道とは知るか知らないかではない。知ると思うのは妄想であり、知らないというのは自覚がない。もし道に達すれば空のようにからりとしたものである。そこには知る知らずという理屈はない」

修行僧はこれを聞いて悟った。
110なにわっこ娘:2010/04/15(木) 15:51:35 ID:qTGuVO4s
>>108
わたしは神だってなって間違う人が沢山いるので濁しました。

だから匠が必要なんですね。
111神も仏も名無しさん:2010/04/15(木) 15:58:05 ID:4g9NjhWu
>>110
私は神とも仏ともフランス人とも思ってませんので。
濁さなくても結構ですから清らかに教えて下さい。
112エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/04/15(木) 15:59:58 ID:soB6d6yd
>>107
昔は日活ポルノ、東宝?の成人映画があったのお^^

おいちゃんは修行のためによく映画館に通ったのじゃ^^

一ヶ月ほど前に街外れにエッチな映画館みつけたので、久しぶりに観たいのお^^
エロ映画復活したのかにゃ^¥^

113なにわっこ娘:2010/04/15(木) 16:03:53 ID:qTGuVO4s
>>111
あなたは宇宙です。
世界があなた
見るもの聞くもの全て、物質も人も動植物も全てあなただから、
宇宙であなた一人、天上天下唯我独尊なんです。
114神も仏も名無しさん:2010/04/15(木) 16:06:38 ID:4g9NjhWu
>>113
この世はすべて自分の脳が作り出したものだからという事ですか。
まあ、当然ですけどね。

それと神と宇宙がなんで結び付くのでしょう?
115神も仏も名無しさん:2010/04/15(木) 16:10:01 ID:4g9NjhWu
>>112
おっちゃんはパンティー見ただけで勃起はするの?

俺は女人が履いてる姿では勃起するが、
干してあるものでは勃起しない。

これは想像力の問題なんだろうけど、
自然にそうなってるようにも思う。
116なにわっこ娘:2010/04/15(木) 16:13:46 ID:qTGuVO4s
>>114
脳が作り出した分別がくせ者です。
肉体がわたしと思ってるのが解りやすい例です。
肉体の外に世界があると思えちゃう。
宇宙とは、あなたの目の前にあるものです。
117神も仏も名無しさん:2010/04/15(木) 16:15:49 ID:4g9NjhWu
>>116
脳が作り出してるものでしょう。
肉体も精神も私ですよ。
そして死ねば何も無くなる。
118エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/04/15(木) 16:22:30 ID:soB6d6yd
>>115
>俺は女人が履いてる姿では勃起するが、
干してあるものでは勃起しない。

おいちゃんも、同じじゃよ^^

>これは想像力の問題なんだろうけど、
自然にそうなってるようにも思う。

そうじゃ^^自然になるのじゃよ^ー^

あそこは勃起しても、心は坐っておるのお^^

これを勃起禅というにょお^^;汗ー
119神も仏も名無しさん:2010/04/15(木) 16:24:29 ID:4g9NjhWu
>>116
宇宙は私の目の前にあるものなのは分かりますが。
それと私と神の関係は何ですか?

>>118
>あそこは勃起しても、心は坐っておるのお^^

これはすごいね。
俺はドキドキするから胸のチャクラは激しく開いてるw
120なにわっこ娘:2010/04/15(木) 16:39:25 ID:qTGuVO4s
121神も仏も名無しさん:2010/04/15(木) 16:42:33 ID:4g9NjhWu
>>120
私は私って事でFAですな。
>>109

『碧巌録へきがんろく』 第六則 

挙す(こす)。

雲門(うんもん)垂語(すいご)して云く(いわく)、

十五日以前は汝に問わず、十五日已後、一句を道 [い] い もち来れ。 

自ら代って云く、 日日(にちにち) 是(これ) 好日 [こうにち]
123鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2010/04/15(木) 20:05:02 ID:ueK11Q33
>>70 そうじゃ、頑張るのじゃ。わしがついとるぞ。

>>71 そうかもしれん。成仏じゃ。

>>72>>77 公案もわしが答えたという妄想も無くすのじゃ。
 莫妄想じゃ。

>>91 そうじゃ、そのように観るのじゃ。
 記憶とイメージから自分らしい言動、自分のための考えが生まれる。
 記憶とイメージは判断の材料にはされるが、それが判断を下している訳ではない。
 当然のように自分が行っているという事も、注意深く観察してみれば本当は違うと判るものじゃ。
 それが観えて来ると常識が破壊され、混乱したように感じられるが、本当は真実の相が観えてきただけなのじゃ。
 さらに恐れる事無く判断を下すものは何か、観ていくのじゃ。
 
>>99 全部妄想じゃ。
 捨ててよいものじゃ。
>>123  鬼 さん

> >>72>>77 公案もわしが答えたという妄想も無くすのじゃ。  莫妄想じゃ。

グルグルグル()( )( ) (  ̄) (  ̄ー) ( ̄ー ̄)ノ ヤァ!ドモ!

それは、単に公案と言うお題の問題にしちゃってるね・・・
公案にちっとも、取り組んでは いないよ。
12560:2010/04/15(木) 20:46:38 ID:3z617GS/
色々な公案ありがとうございます。
師弟の様々なやりとりが非常に興味深く、その時の状況を考えるのが楽しいです。
>>125 60 さん 武藤 さんかなぁー

> 色々な公案ありがとうございます。 師弟の様々なやりとりが非常に興味深く、その時の状況を考えるのが楽しいです。

お師家さまというのは、ほんとうにありがたいものなんだろうなー、と、そのあったかさについ涙する事が多いです・・・
127たろすけ:2010/04/15(木) 21:24:28 ID:KkOsIZcI
>>99 全部妄想じゃ。
>  捨ててよいものじゃ。

和尚、ならばアナタは今、誰と話しておいでかな?


128たろすけ:2010/04/15(木) 21:27:42 ID:KkOsIZcI
>>100
ノーコメント

>>101
> 犬に仏性があるかなんて聞かずに、素直にわたしには仏性があるか聞けばよかったんですよ。

少しいい答えですね。


129コレ悟りかよ!?w:2010/04/15(木) 21:37:56 ID:o4dnsaOs
>>88
妄想を解体させても新しい妄想を再構築するだけだなw
>>93
けっきょく元の木阿弥なんだよな~うん、うん、うう~ん。
orz・・・堪えられない現実だな。

現実=妄想=現実の無限ループじゃねえか!どうすんだコンニャロ!
130じじい:2010/04/15(木) 22:01:05 ID:Kc6o1m4S

 人は死すとも無にはならない。 いや、なれない。

物理学でも証明されている。
131偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/15(木) 22:03:52 ID:nEtyuxoR
>>96
いけないということはないだろうけど元に戻ると苦があるからねえ。

>>123
とりあえずはそこがポイントということですね。
自分の中の何かというところまではなんとなく分かるんだけどね。
(体に付随した機能かな?)
まあ何であるにしろ観察は続けますよ。
132神も仏も名無しさん:2010/04/15(木) 22:16:33 ID:4g9NjhWu
>>130
そうですか。
なら、その物理学の公式を貼ってください。
133神も仏も名無しさん:2010/04/15(木) 22:22:54 ID:AXf5GSoa
おやっ?
134神も仏も名無しさん:2010/04/16(金) 00:01:32 ID:aBreKFnf
135すもも:2010/04/16(金) 00:43:17 ID:MmvDe+mV
>>131
そうかー。。
なんかちょっとした見性体験だったんですね。

最近ちょっと思うところあり、
なぜだか勝手に励みになりました。w

136なにわっこ娘:2010/04/16(金) 07:55:49 ID:z2dnwXKG
>>128
ありがとうございます。
137イエス・キリスト:2010/04/16(金) 08:18:41 ID:Lfuwjgin
宇宙を神(仏)とし、愛の方になってくださいね!



138神も仏も名無しさん:2010/04/16(金) 08:19:36 ID:Y9+pX38h
スレ違いかもしれませんが、質問させてください。

座禅をしていて、最近やけに呼吸に意識が行ってしまい、以前のように
集中できなくなってしまいました。末那識の手前までいくと、自動的に呼吸に
意識がいくようになってしまいました。
そうならないような方法が、何かないでしょうか。もっと経験を積むことで
解決するしかないのなら、それはそれで納得できるのですが。
139神も仏も名無しさん:2010/04/16(金) 09:01:52 ID:Lfuwjgin
呼吸しなければ良いのじゃない?(身体に意識が移っただけ)

命さえ無に帰す心(身体を忘れる)を持ち、意識を無にされては如何かしらねぇ


でも、無になれば、一瞬に時間が進み、
気が付く迄、少々掛かるょ。
だから、
意識だけは無にしない方が良いね。

で、
目を開き或は耳に、或は
目に集中させ無を求める方が良いね。



140神も仏も名無しさん:2010/04/16(金) 09:15:04 ID:Lfuwjgin
大体、呼吸何て、してるかしてないか解ったものじゃない?
確かに意識すりゃしてるけどさぁ

まぁ、 身体を忘れる事だょね


この際、何もかも、一度、忘れる迄、
無を体得しても良いね。

しかし、
何時間も、或は何日も何年も、
無が続いても
良いならね!



(^O^)(*^_^*) ふ ふ ふ



141:2010/04/16(金) 09:40:04 ID:5gOJvn2a
葉桜が雨と戯れ
霞む春景色がしっとり
たんぼほの黄色い花は雨でつぼんでる
すみれは清楚で可愛いい
すみれのすみれ色はなぜかいい
雨の霞む野道はまた楽し

こころは自由 息吹きは内に熱く 散歩は身体を整えるぜ
142神も仏も名無しさん:2010/04/16(金) 10:30:01 ID:Lfuwjgin
しかし、
坊様はどうされるのかな
帰命されるのかな?


143神も仏も名無しさん:2010/04/16(金) 11:36:57 ID:Qsomv0b3
書けるかな?
144偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/16(金) 11:38:13 ID:Qsomv0b3
書けた。携帯の規制オワタ。
145偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/16(金) 11:59:55 ID:Qsomv0b3
>>135
そう。ただしその感覚は半年以上続いた。かなり前のことだけどね。
まだ仏教とかもほとんど知らない頃。ていうか宗教関係全般もオカルト関係も
ほとんど知らない時のことだ(だからどういうことかよく分からなかったのだが、
そちらの方が真実だとは感じた)。で、実際、何でも叶った。しかし常に精神的に
満たされた状態だったのでほとんど何も願う必要を感じなかった。全てそのまま
で良いと感じた。必要なものは必要になれば、または必要になる前に手に入った。
もちろんお祈りも何もせずにだ。自分から意識的に何かをする必要を感じなかった。
正に与えられるままに動かされていただけだ。自分は何もしていない。

こういうことがあったのでこの世はそのままで仏国土であるとかいうことは分かる。
問題は何故今はそう見えなくなったのかかだ。今はそのへんの確認をずっと
やっている感じだ。
146神も仏も名無しさん:2010/04/16(金) 12:28:35 ID:RBJ3zD33
半年はすごいな。

俺はスポーツをしていてゾーンに入った事があるが、
それもたったの一試合だけだ。

なんでも思いとおりに行くという感覚は非常に分かる。
147イエス・キリスト:2010/04/16(金) 12:50:49 ID:Lfuwjgin
私は20年以上、殆ど、これ迄。

したい事はなんじゃってしたわ。

明日の予言はもうもう、10年通算1200日に及び、神風も、地震すら、
お金だって、

思いどうりだったわ。



148神も仏も名無しさん:2010/04/16(金) 12:53:47 ID:WfHOrfHL
みんな涅槃レベルでは救われてるんだよ
なのになんでわざわざ苦しい人間レベルへ行くのか理解できんw
149神も仏も名無しさん:2010/04/16(金) 13:17:28 ID:Lfuwjgin
>>147

でも、その時は真剣それ以上、無我でしたが、
しんどくてしんどくて地獄の様だった。
後、無上位、神世界(仏世界)を常に意識し、思考も程々に、
とても幸せ
天国にいるみたいだけど、
世界は地獄の様、有り様

《何とかしなきゃ》

と思ってる。


150なにわっこ娘:2010/04/16(金) 13:45:18 ID:z2dnwXKG
>>138
つ只管打坐
南嶽(なんがく)がある時馬祖(まそ)の庵(いおり)を訪れた時、馬祖が傍ら(かたわら)に立っていると、 南嶽が問うた、
「この頃は何をしているのか」。

馬祖曰わく、
「近頃は只だ坐禅をするのみです」。

南嶽曰わく、
「坐禅をして如何(いか)にしようと言うのか」。

馬祖曰わく、
「坐禅に励んで(はげんで)仏に成ろうと思っています」。

南嶽がおもむろに1片(いっぺん)の瓦を持って、馬祖の庵の近くの石に当てて磨き始めた。

馬祖はこれを見て問うた、
「和尚は何をしているのですか」。

南嶽曰わく、
「瓦を磨いている」。

馬祖曰わく、
「瓦を磨いて如何様(いかよう)にするのですか」。

南嶽曰わく、
「瓦を磨いて鏡にしようと思う」。

馬祖曰わく、
「瓦を磨いても鏡にすることはで出来ないでしょう」。

南嶽曰わく、
「坐禅しても如何様(いかよう)にして仏に成ることが出来ようか」。
152なにわっこ娘:2010/04/16(金) 14:39:00 ID:z2dnwXKG
>>151
只座禅するのみといいなが只になってないというお話かな。
153神も仏も名無しさん:2010/04/16(金) 14:41:32 ID:RBJ3zD33
>>151
>>62
なんで短期間に2度も貼る?
154なにわっこ娘:2010/04/16(金) 14:51:51 ID:z2dnwXKG
瓦は瓦のままで完璧なんですよ。
155神も仏も名無しさん:2010/04/16(金) 15:10:54 ID:5WSQe2eS
馬鹿の一念であたれば瓦を磨いて鏡にすることなど造作も無い
156神も仏も名無しさん:2010/04/16(金) 15:39:43 ID:Lfuwjgin
無を悟りて声聞縁覚、
神仏知りて菩薩に仏。


157神も仏も名無しさん:2010/04/16(金) 16:09:24 ID:Lfuwjgin
なめなめおじさ~ん いる~?

こんどは
ピンクのパンティが欲しいの~?


お願い~

うっふ~ん いゃ~


158神も仏も名無しさん:2010/04/16(金) 16:22:20 ID:6ZTLXCRW
>みんな涅槃レベルでは救われてるんだよ
>なのになんでわざわざ苦しい人間レベルへ行くのか理解できんw

涅槃に行けば分かると思うけど。
人間界で楽しい事がなかったというのなら仕方ないけど。
159偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/16(金) 17:06:29 ID:Qsomv0b3
>>154
そうだな。それが不完全だと感じてしまう妄想を捨てることの方が重要だろうな。
というか重要か重要でないかの物差しごと捨てて重要でも重要でないものでも
なくしてしまう。
160神も仏も名無しさん:2010/04/16(金) 18:42:02 ID:Lfuwjgin
昔の坊様は嘘は言わないと思うょ。

私はアホだから、鏡を作ると
納得したょ。


私なら、どのようになさいます
と御伺いするだけだょ。

私はたぶんに
へ~
と投げ掛けるだけだろうけど。



161神も仏も名無しさん:2010/04/16(金) 19:05:32 ID:RBJ3zD33
鬼和尚さんは、感情を揺さぶられてドキドキするような事は無いのですか?
もちろん運動した時とかは別です。

好みの女性に抱きつかれてキスされたとか、
ヤクザに脅されてもドキドキしませんか?
162神も仏も名無しさん:2010/04/16(金) 19:21:57 ID:a/J9yWHq
瓦なんぞ割ってしまえ
163じじい:2010/04/16(金) 19:22:00 ID:H8Qp9aMF
>>132
 
 エネルギー保存の法則を勉強してくれ。
164鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2010/04/16(金) 19:40:03 ID:2wVTAZks
>>124 それでいいのじゃ。
 全部捨てる工夫が公案じゃよ。わっはっはっは。
 
>>127 わしじゃよ。わっはっはっは。

>>131 そうじゃ、一度来た道なら恐れずに再び行けるじゃろう。
 度重なる習慣によってできた自我も観察の一瞬で滅するものじゃ。
 それが起こるのは今かもしれん。

 

  
 
165鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2010/04/16(金) 19:47:41 ID:2wVTAZks
>>138 それで良いのじゃ。
 前のようにとか、呼吸に意識がいくのが悪いとか、そのように思う必要はないのじゃ。
 呼吸に集中するならそうしていればよい。
 それはむしろ前より進歩しているのじゃ。
 集中の瞑想も深くなれば受け入れる事が大事になる。
 何が起きてもそれを受け入れ、動じる事無く坐り続けるのじゃ。
 
>>161 もうしないようじゃ。
 やくざの女にだきつかれておどされたことはないがのう。

166海空理のおっさん:2010/04/16(金) 20:20:36 ID:Lfuwjgin
鬼和尚 !


私に気合いでも
入れて下さいませんか?

どうも、いけないゃ おっさんと思えば、おっさん地味るし、 然りとて、
若くはない。

じぃさんだ。

気が抜けそうです。

毛は抜ける
歯は抜ける
気迄、抜けそう!


(^O^)(*^_^*)
いゃんなっちゃう



167素人A:2010/04/16(金) 20:21:21 ID:Yucch0Sz
臨済録(りんざいろく)のまね ですが?
〔上堂 じょうどう〕一

師 『 今日はわしの本意ではないが、やむを得ず世間のならわしに従って説法することにした。
しかし禅の正統的立場から言えば、禅はまったく一言半句の説くべきものもない。
だからお前たちの思索の足掛かりも無いのだ。
しかし今日だけは常侍の強い要請にこたえ、思い切って禅の本領を示すつもりだ。
誰か腕に覚えのある者は無いか、もし居れば旗鼓堂々一戦を挑んで来い、大衆の前ではっきり勝負しよう。 』

修行僧 「仏法のぎりぎり肝要の処を伺いたい。」

師はすかさず僧の足を払った。

修行僧はスッテンコロリン。これなら悟れるかも
臨在さん勝ばかりでは芸が無い。
168たろすけ:2010/04/16(金) 20:39:41 ID:egTHiJEs
>>127 わしじゃよ。わっはっはっは。

何ゆえ、おいらを養うつもりですか?

寂しがり屋のビッグダディ和尚さん


169Ron:2010/04/16(金) 21:02:16 ID:wnngNPkz
>>145
>問題は何故今はそう見えなくなったのかかだ。

2ちゃんねるなんかやるからじゃね?
170Ron:2010/04/16(金) 21:05:01 ID:wnngNPkz
自分を見ちゃうから忘ずるなりにならない、あるいは、仏の自分に変らなけりゃならないとか・・いやいや忘ずるしかないんだよという。。
171Ron:2010/04/16(金) 21:08:03 ID:wnngNPkz
自分を問題にしているうちは埒が開かないという。。
172偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/16(金) 21:14:30 ID:Qsomv0b3
>>169
あー。それはあり得る。w

まあでも2chは2chなりに利用方法はあるんだよ。ここにも自分が映るからね。
自分の内面を探るのに鏡代わりとして使える。(もちろん2chを見なくたって同じ
ことだけどね。ずっと投影してるから)。
>>152  わっこ さん
> >>151  只座禅するのみといいなが只になってないというお話かな。

>>154  瓦は瓦のままで完璧なんですよ。

公案は、百人百様の答えが有ります、 と以前に申し上げました。

それはどこかで誰かが云ったことば、あるいはどこかの本にすでに書いてあったことばでは、どこかの祖師方がすでに述べられた心境のことばでは、駄目なのです。

30棒、というところでしょう。
わたしは、そこまでの老婆親切心が無いので、そこはスルーです、(汗)

何度も云って恐縮ですが、公案は、百人百様の答えが有ります。

つまり、わたしだけのこたえです。
天上天下唯我独尊(てんじょうてんげゆいがどくそん)

天上天下唯我独答(てんじょうてんげゆいがどくとう) と言うことですよね。

わたしだけのこたえ、
あぶらあせを、流すところです。

でも、狂喜乱舞するとき、おのずから 口を吐いて(つ)出てくるのです。

そういうことばです。
>>164  鬼 さん

> >>124 それでいいのじゃ。  全部捨てる工夫が公案じゃよ。わっはっはっは。

いぬに、仏性はあるの?
175じじい:2010/04/16(金) 21:35:49 ID:H8Qp9aMF

 悟りは宗教ではない。
 仏教は悟りを得るための ひとつの手段に過ぎない。

 悟りを得た者にとって、宗教は不要。

 ぶっちゃけ、悟っちゃえば、この世界がどうなろうと関係なくなる。
宗教は不幸な人々の心のよりどころかもしれないが、
本当のことを言っちゃえば 「宗教はプラシーボ」である。
信じる者は救われる。だ。   しかし、
 
 真の悟りを求める人々よ、すべてを疑え。すべてを捨てよ。

 そして  最後に残ったものが 真理である。
176Ron:2010/04/16(金) 21:53:39 ID:wnngNPkz
>>172
自分を知るのも大事だけど、究極的には知ったら嘘と言うのもある。

自分が認識する自分は、真の自己ではない、真の自己は映し出すものである。

自我が映し出されたものに、意味や価値を付けて歪めてしまう。

それが真の自己ではないと知るのが第一歩だろう。
177神も仏も名無しさん:2010/04/16(金) 22:58:13 ID:uQE1YLA6
>>175
>ぶっちゃけ、悟っちゃえば、この世界がどうなろうと関係なくなる。

じじいさんは悟ってる人なの?
上のような感じなら、悟っても人の役に立たないじゃん。
>>176 マッテタチョウサン!ソレダァ!!(。・_・)/=============∋-圀→ロンッ!! さん

> それが真の自己。

自己の他に、真の自己が在るそうですが、真の自己とは何ですか?
179Ron:2010/04/16(金) 23:20:21 ID:wnngNPkz
真の自己など無いと仏陀は言った。

意識が意識自体を見つけることはできないのだから、ないも同じだし、ない方がすっきり解決するだろう。

けれど、説明のためには、映し出す意識が真の自己と言った方がわかりやすい。

でも、それになったときには外しかないんだよ、自己は見出せない。。
180Ron:2010/04/16(金) 23:22:05 ID:wnngNPkz
さーて坐ろうかな。。
>>167  素人A さん
臨済録(りんざいろく)

〔上堂 じょうどう〕一

師 『 今日はわしの本意ではないが、やむを得ず世間のならわしに従って説法することにした。
しかし禅の正統的立場から言えば、禅はまったく一言半句の説くべきものもない。
だからお前たちの思索の足掛かりも無いのだ。
しかし今日だけは常侍の強い要請にこたえ、思い切って禅の本領を示すつもりだ。
誰か腕に覚えのある者は無いか、もし居れば旗鼓堂々一戦を挑んで来い、大衆の前ではっきり勝負しよう。 』

修行僧 「仏法のぎりぎり肝要の処を伺いたい。」

師はすかさず「渇ーっ」と一喝を浴びせた。

修行僧は礼拝した。』

師の一喝に、修行僧は礼拝した。
この師の老婆親切が、

うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ波だ、家、奈美だ、家、那美だ、家、涙 です・・・
182やまい:2010/04/16(金) 23:28:24 ID:WnL6BOkJ
そうやって外だと思い込んでいるもの、
自らの内の歪んだ鏡を見てるに過ぎない。
庭先の柏の木も、飛んでいる鴨も「それそのもの」でなく、
自らの内に像を結んでるものを見ていると、はっきり自覚するが良い。
183やまい:2010/04/16(金) 23:35:08 ID:WnL6BOkJ
それら像を結ぶシステムこそが法の表れであり、
法によって表された影が我などであるはずが無い。
諸法無我は自明でありいまさら、さらに説くほどのことでは無いがな。
184やまい:2010/04/16(金) 23:49:38 ID:WnL6BOkJ
外に相を離るるを禅と為し、内に乱れざるを定と為す。
外に若し相著れれば、内に心即ち乱れ、外に若し相を離れれば、心即ち乱れず、本性は自浄・自定なり。
只だ境を見、境を思えば即ち乱るると為す。若し諸境を見て心乱れざれば、是れ真の定なり。
善知識よ、外に相を離るる即ち禅、内に乱れざる即ち定なり。外に禅、内に定なり。是れ禅定と為す。
>>61

『 白隠禅師

隻手の音声(せきしゅのおんじょう)

片手の人がたたく拍手の音を聞いて来い。』


もう、十数年前か、母が亡くなって3回忌も終わってた頃、亡父とのある日の会話です。

「風景が、前とは違って見えるよ」

これを聞いた亡父が言います。「どういう風に、違って見えるんだ?」

わたしは、説明をしようとしましたが、結局、しませんでした。
黙ったまま遠くを見てたのか、それとも何か言ったのか、覚えていません。

でも、あの時、亡父に隻手の音声について話しておけば良かったのになー、と思う時があります。

単に
隻手の音声と言う公案ですが、
わたしが目覚め、また 切なく思い出す亡父との思い出でもある公案です。
あのとき、話しても分かってくれないだろうと、口をつぐんでしまい、その事がいつまでも、悔やむことになっています。

ぜひ、隻手の音声と言う公案に取り組んでください。
そして、片手のひとがたたく拍手の音を聞いてください。

亡父にも、片手の人がたたく拍手の音を聞いてもらいたかったぁー・・・
186エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/04/16(金) 23:53:39 ID:7MykPuZw
>>157

は~~~い♪

ピンクのナイロンpanty1ダース進呈!!だよ~~~~ん^^

187やまい:2010/04/17(土) 00:01:52 ID:+jg/fqut
さて、次々にアシッドなお方が出てきますね。(私を含めて)
これらの人々に嫌悪の情を起こさない人は
真の心の平安を得てるお方だと思われますよ。
師衆に示して云く、
善知識よ、何をか名づけて坐禅とするや。
此の法門中は、無障無礙なり。
外に一切の善悪の境界に於て、
心念が起こらざるを名づけて坐と為し、
内に自性を見て動ぜざるを名づけて禅と為す。
善知識よ、何をか名づけて禅定とするや。
外に相を離るるを禅と為し、
内に乱れざるを定と為す。
外に若し相著れれば、
内に心即ち乱れ、
外に若し相を離れれば、心即ち乱れず、
本性は自浄・自定なり。
只だ境を見、境を思えば即ち乱るると為す。
若し諸境を見て心乱れざれば、
是れ真の定なり。
善知識よ、
外に相を離るる即ち禅、
内に乱れざる即ち定なり。
外に禅、内に定なり。
是れ禅定と為す。
菩薩戒経に云く『我れ本元自性清浄なり』
善知識よ、念ずるとき念中に、自ら本性清浄なるを見、
自ら修し、自ら行じ、自ら成ずるが仏道なり。

                        六祖壇経 坐禅第五
白隠禅師(はくいんぜんじ) 『坐禅和讃(ざぜんわさん)』

衆生本来ほとけなり  水と氷のごとくにて
水をはなれて氷なく  衆生のほかにほとけなし
衆生ちかきをしらずして  遠くもとむるはかなさよ
たとえば水のなかに居て  渇をさけぶがごとくなり
長者の家の子となりて  貧里に迷うにことならず
六趣輪廻のいんねんは  おのれが愚痴のやみじなり
闇路にやみじをふみそえて  いつか生死をはなるべき

それ摩訶衍の禅定は  称歎するにあまりあり
布施や持戒の諸波羅蜜  念仏懺悔修行等
そのしな多き諸善行  みなこの中に帰するなり
一坐の功をなすひとも  積みし無量のつみほろぶ
悪趣いずくにありぬべき  浄土すなわち遠からず
かたじけなくもこの法を  ひとたび耳にふるるとき
讃歎随喜するひとは  福をうることかぎりなし

いわんやみずから回向して  直に自性を証すれば
自性すなわち無性にて  すでに戯論をはなれたり
因果一如の門ひらけ  無二無三のみちなおし
無相の相を相として  往くもかえるもよそならず
無念の念を念として  歌うも舞うも法のこえ
三昧無礙の空ひろく  四智円明の月さえん

このとき何をかもとむべき  寂滅現前するゆえに 
当所すなわち蓮華国  この身すなわちほとけなり
190Ron:2010/04/17(土) 01:03:06 ID:6LuuwFLv
デタラメばっかりのかっこつけマンだねー、やまいってやつは。。

知らぬはてめえばかりなり。。
191Ron:2010/04/17(土) 01:05:10 ID:6LuuwFLv
>>188
六祖壇経は改竄されているって道元禅師は言ってたけど、それを見るとほんとにそんな気がするね。。

六祖がそんなこと言うだろうかという。。
192やまい:2010/04/17(土) 01:30:35 ID:+jg/fqut
Ronは理論抜きで好き嫌いばっかだから、
干上がったオバハンだろな。
男ってこんな思考方法しないからな。
193やまい:2010/04/17(土) 01:33:07 ID:+jg/fqut
カッコつけとか、禅の常識レベルなんですけど。
これでカッコなんか付けられんでしょう。
頭大丈夫か?
中国の如浄(にょじょう)禅師の下(もと)で坐禅修行に励んでいた若き道元禅師は、或る日、隣りで坐っていた僧が坐睡していたのを見た如浄禅師が怒った際に、その言葉を聞いて、悟りを開いた。
「身心脱落話」と呼ばれる因縁である。
後の伝記『三祖行業記』に紹介されている。

天童禅師(のしどうのもと) 五更(と言う時間の)坐禅のとき、堂に入って巡堂して、衲子(のっす)の坐睡(ざすい)をみて、激しく叱咤し、履物を脱いで打ちすえて云く(いわく) 
「参禅(さんぜん)は 必ず身心脱落(しんじんだつらく)なり。(であるのに、おまえさんは)祗管(しかん)に打睡(だすい)して 什麼(なに)をか作(な)さんっ!!!」と。

道元、聞いて、豁然として大悟す。
早晨に方丈に上って、焼香し礼拝す。

天童問うて云く 「焼香の事、作麼生(そもさん)」と。
道元云く 「身心脱落し来たる」と。
天童云く 「身心脱落、脱落身心(しんじんだつらく、だつらくしんじん)」と。
道元云く 「這箇(しゃこ)は是(これ)、暫時の伎倆、和尚(おしょう)乱り(みだり)に某甲(ぼうこう、坐睡の修行僧のこと)を印すること莫れ(なかれ)」と。
天童云く 「吾、乱りに你を印せず」と。
道元云く 「如何(いか)なるか是(これ)、乱りに印せざる底(てい)」と。
天童云く 「脱落身心」と。
195Ron:2010/04/17(土) 01:51:10 ID:6LuuwFLv
>>192
あっはっは、動揺してるぞ、かっこわるー。。

外に相を認めないんじゃなかったのか?
196やまい:2010/04/17(土) 02:09:47 ID:+jg/fqut
私はいつもと同じですよ。
いつものように
カスにはカスといってあげるだけですよ。
仏典読まずにニューエイジばっかり読んでる
論理を軽々飛び越える脳みその軽い
外道でカルトのRonオバサマ。
http://homepage1.nifty.com/manikana/canon/mahavagga.html
197偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/17(土) 03:14:40 ID:5qJqirnV
>>176
自分を知るというか、持ってる観念がわかったりすることがある。
書き込みを読んで何故読んだのかとか何故それに注目したのかとかどうしてこう思ったのかとか
または自分が書きたくなったのは何故かとか、その辺から探れる。見ているものは既に観念の
フィルターが掛かっている筈で、今見ているものが何なのか、あるいはどう解釈しているのか
だけでも手がかりになる。その他、ある書き込みを読んで怒りが起きたならそれに関連する
何らかの観念がある筈なのでその理由を引っ張り出して観察するとかね。
198すもも:2010/04/17(土) 03:41:56 ID:11CUA1ke
>ぽったんさん
わたしのせきしゅのおんじょう

あるところに片手の男がいました。
男はかつては笛の名手ともてはやされていたのですが、
あるとき、男を襲った不運によって片腕を無くし、二度と笛を吹くことはできなくなっていました。
それを嘆いていたある日、男の目の前を片手の母親が通りかかりました。
片腕に乳飲み子を抱えながら歩くその姿はたいそう辛そうでした。
そこで不憫に思った男は、どうせ笛の吹けない体なら、いっそあまった自分の片腕が役に立つに違いない、
そう思うとすばやく自分の片手を切り落とし、その母親に与えてやったのです。
母親はこれでわが子を両腕で抱きしめてやれると涙を流しながら去っていきました。
しかし、両腕がなくなった男はその日から、笛どころか食べ物さえうまく口に運ぶことができなくなり、
やがて体は衰弱し、ついにあの世へと旅立つことになりました。
そのとき、失意のうちに息を引き取っとった男のもとに梵天が降りてきて、
静かにその体を抱き上げて天に昇っていくあいだ、男の吹く妙なる笛の音を聞いたものは誰もいませんでした。。

・・なんていうのはどうなんだろうかと思ってみた。。あーあw つまんね~w

すいませんでしたー
199神も仏も名無しさん:2010/04/17(土) 07:15:34 ID:jSaUNvf4
梵天ならこういうだろう、
引き算と足し算をしなければ、だれも泣く必要がないのに。
200すもも:2010/04/17(土) 08:15:41 ID:11CUA1ke
ウマ~!
象さんみたいだ
201素人A:2010/04/17(土) 08:40:51 ID:WpqVZ2gP
鳩山首相の隻手の音声を聞いて来い。
みえる風景が前と違って見える、なんでー
202神も仏も名無しさん:2010/04/17(土) 08:42:52 ID:xoGFir4c
仏教も「サンユッタ・ニカーヤ」とかは
御伽噺だよねw

ゴータマが死んだ後はゴータマを神格化させようと
弟子達は躍起になってたんだろうね。
なんとか飯食って行く為にさ。
203Ron:2010/04/17(土) 08:50:24 ID:6LuuwFLv
>>197
めんどくさいことやってるねー。。

それは要するに自我をいじってるわけで、それを超えることにはならない。
そういう自我をよくしたところで、悟りにはならないわけだから、瓦を磨いているようなもの。。

脱落する、忘ずると言うのは、別次元に出ちゃうこと。

そっちをやらないと、解決しないと思うよ。。
204神も仏も名無しさん:2010/04/17(土) 08:58:54 ID:xoGFir4c
>>203
批評は良いから、ならどうすれば良いかをカキコしてくれ。

真偽はともかく、偽さんは自分の方法を示してるんだから。
205神も仏も名無しさん:2010/04/17(土) 09:00:22 ID:b9WMC9OW
↓クリシュナムルティ信奉者が
206Ron:2010/04/17(土) 09:03:59 ID:6LuuwFLv
もっといえば、初めから別次元にあるのが悟りなんだけどね。。

でも、迷いばかり気にしているから、わからない。

鏡がそこに映る像に気をとられすぎて、自分自身がなんだかわからなくなっていると言うのに近いかなー。。
207神も仏も名無しさん:2010/04/17(土) 09:06:50 ID:xoGFir4c
>>206
だから、そこへ至る方法をカキコしろよ。
その前にお前、悟って無いだろうw
208Ron:2010/04/17(土) 09:07:22 ID:6LuuwFLv
>>204
どうもするな。。

今ここにあれ、自己を忘じよ、できなかったら坐れ、くらいかな。。

あっはっは、目に見えている自分は問題にならないんだよ、ほんとは・・見ている意識が本質であれば。。
209神も仏も名無しさん:2010/04/17(土) 09:10:26 ID:xoGFir4c
>>208
そんなここに来る様な人なら誰だって言える事しか言えんのか?

しかも、お前が一番出来て無いしw
210Ron:2010/04/17(土) 09:11:20 ID:6LuuwFLv
目に見える自分とその脱落である悟りは関係ないわけだから、悟っても自分がよくなるわけじゃーない。。

自分も世界も変らないんだよ・・あっはっは、うだつの上がらないのもおんなじ。。
211神も仏も名無しさん:2010/04/17(土) 09:12:42 ID:xoGFir4c
>>210
うだつが上がらないとか、外見かよw
212Ron:2010/04/17(土) 09:13:09 ID:6LuuwFLv
はじめからそこにいるのに、至る方法なんかあるかアホ。。
213神も仏も名無しさん:2010/04/17(土) 09:14:16 ID:xoGFir4c
>>212
そこって何処だよw
214Ron:2010/04/17(土) 09:14:47 ID:6LuuwFLv
>>211
日本語師等ねーやつは辞書を引け、アホ。。
215神も仏も名無しさん:2010/04/17(土) 09:17:24 ID:xoGFir4c
>>214
ならお前は、何を見てうだつが上がらないって言うんだ?
216神も仏も名無しさん:2010/04/17(土) 09:33:02 ID:xoGFir4c
>728 名前:Ron[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 20:19:13 ID:/THrdgip
>他人を否定したくて仕方がないってやつにろくなのはいない。

>これだけは、絶対に確かなこと。。

>事実の認定じゃないからねー、、無意識なエゴのなせる業・・それがなかったら、そんなバカなことできんよ。

>論理的な思考がまったくできんのはこのタイプよ・・あっはっは、早く人間になれってなー。。


Ronって本当にカッコ悪いw
217海空理のおっさん:2010/04/17(土) 09:51:33 ID:t8UdZamN
>>186

ここの人達の話はよく解らないゃ。

でも、おじさん !

ありがとう。
ピンクのパンティ大事にするね!


愛 慈悲等を悟ることは大切だょね?
命 心の本質だと思います。
そして
愛欲って
無ければ、寂しく悲しい、
素晴らしいものょね!



南無 南無 南無



218やまい:2010/04/17(土) 10:36:10 ID:+jg/fqut
>>203
アホ過ぎて笑えます。
ただ座るだけで心に工夫が無いのを
瓦を磨くという例えで言われてるのに。
219素人A:2010/04/17(土) 11:07:10 ID:WpqVZ2gP
私は勉強が足りないので仏教用語?なので、辞書的でもいいので自性の意味は何ですか?
前から解からんでもまあいいかの仏教用語ばかりなのですが善知識も解かるような解からないような漢字?
感じか?
220エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/04/17(土) 11:23:35 ID:KyDI4uMT
>>217
海空理のおっさんちゃん

そうじゃのお^^

なめなめぴちゃぴちゃは、宇宙の慈悲の音よのお^^

なめぴちゃ~ ぴちゃ~~~~♪


耳を清まして聞いてごらん、心は平安

なめなめ~~ぴちゃぴちゃ~~♪
 
221神も仏も名無しさん:2010/04/17(土) 11:34:28 ID:0j0PTnK4
そろそろ馬とか重とかがでてきてRONをフォローします       
222やまい:2010/04/17(土) 11:36:52 ID:+jg/fqut
みなさん、わたしは「一切」について話そうと思います。よく聞いて下さい。
「一切」とは、みなさん、いったい何でしょうか。
それは、眼と眼に見えるもの、耳と耳に聞こえるもの、鼻と鼻ににおうもの、
舌と舌に味わわれるもの、身体と身体に接触されるもの、
心と心の作用、のことです。これが「一切」と呼ばれるものです。
誰かがこの「一切」を否定し、これとは別の「一切」を説こう、と主張するとき
、それは結局、言葉だけに終わらざるを得ないでしょう。
さらに彼を問い詰めると、その主張を説明できず、病に倒れてしまうかも知れません。
何故でしょうか。何故なら、彼の主張が彼の知識領域を越えているからです。(Sanyutta-Nikaya 33.1.3)

223:2010/04/17(土) 11:41:03 ID:GjCYy0dK
こころを読み支配する砂遊び野郎どもがいる
何千の猿に武器を持った数人が悪知恵と欲で覇権を勝ち取る
砂遊び野郎を追い込み絶望させてやる気をなくさせるのが悟り人
絶望させて砂遊び野郎に気づかせることが仕事
新しい世界が輝く憧れに見せて特別、一期一会、和敬清寂、執着ない情熱の世界を見せつけて絶望させるのが悟り人の役目
なんか悪い役回りが悟り人
224Ron:2010/04/17(土) 12:00:24 ID:6LuuwFLv
釣りビジョンって面白いねー、うっふっふまたひとり言。。
225Ron:2010/04/17(土) 12:01:44 ID:6LuuwFLv
♪情け容赦ないフィッシャーマン・・

ブルーハーツの歌にあったなー。。
226Ron:2010/04/17(土) 12:02:30 ID:6LuuwFLv
釣りに行くヒマもないのがうらめしいわ。。
227神も仏も名無しさん:2010/04/17(土) 12:06:41 ID:eeqwfz1J
>>192
>干上がったオバハン
あー、おんなじように思う人いたー。
でも、実際そこらじゅうにいるから。男のおばさんは。
228神も仏も名無しさん:2010/04/17(土) 12:12:00 ID:eeqwfz1J
てか、男の理論なんておばさんの好き嫌い程度のもんだよなー。
229やまい:2010/04/17(土) 12:12:18 ID:+jg/fqut
魚釣りが坊主だったら
自分が絶望するだけだろ。
わざと笑わせてくれてるのか?
230:2010/04/17(土) 12:12:51 ID:GjCYy0dK
悟り人に友はなし
悟り人は認めらるとかえってムカつく
悟り人は執着なし
悟り人は自分が財産だからいつでもどこでも自由に生きてゆく
悟り人は人を巻き込む力を脳ある鷹のように隠し続ける
悟り人はカリスマ性があるがそれをも隠して生きてゆく
悟り人はいざのてき勇気がある
悟り人は清潔で純朴で清楚だが渋くいぶし銀のように静かに光輝く
231神も仏も名無しさん:2010/04/17(土) 12:17:28 ID:xoGFir4c
>>230
ムカつくなら悟って無いだろうw
232やまい:2010/04/17(土) 12:17:30 ID:+jg/fqut
>>228
男って薀蓄言うのが好きなんだけど
女はそれを嫌う傾向にあるね。
233やまい:2010/04/17(土) 12:20:35 ID:+jg/fqut
>>230
>悟り人に友はなし

ゴルゴみたいだなあ。
昔の高倉健の映画とか。

もしかしたら愛と勇気だけが友達の
アンパンマンですか?
234エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/04/17(土) 12:25:12 ID:KyDI4uMT
昔のCMであったのお^-^

男は、おおかみ

女は、ハンター

おかまは、?

235:2010/04/17(土) 12:28:12 ID:GjCYy0dK
悟り人は結構ムカつく
諦めてはいるが
鬼和尚がたまにムカついているのをみると意外に楽しい
236やまい:2010/04/17(土) 12:28:18 ID:+jg/fqut
ご飯を作るんですかね。

お釜だけに・・・・
237神も仏も名無しさん:2010/04/17(土) 12:30:04 ID:eeqwfz1J
>>232
たまに聞くと面白いけど、ずっとやってるのは飽きるよそりゃ。
あと、ちょうどいい蘊蓄だとへーっって感心するけど、
俺は知ってるぜどうよどうよって見えるとうざい。
パセリばっかのサンドイッチの皿なんかやだ。
238エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/04/17(土) 12:33:49 ID:KyDI4uMT
こたえは、

おすぎ&ぴーこ^^
239:2010/04/17(土) 12:35:41 ID:GjCYy0dK
宗教や思想にはまって抜け出せない奴らの共通項
今まで時間と金を費やしたのだから無駄にしたくない
なんとか元とりたい
道連れを連れてきて得したい
なんてせこいんだ
醜いぜ
240エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/04/17(土) 12:41:47 ID:KyDI4uMT
3つの子供が、道端で「ちんちん真っ赤ねー、ちんちん真っ赤ねー、・・・・」を
連呼!

4・5人連れの奥様連中の内の1人の奥様のお子様の発言。

その奥様は子供に「うるさ~~~~い」ってね。

夜の生活は、おこちゃま参加は駄目なのよ^^(きこえちゃったのね)

奥様の顔がちんぽこ同様、真っ赤であったのお^^
241やまい:2010/04/17(土) 12:42:22 ID:+jg/fqut
>>239
カルトに入っちゃうとお金も時間も取られちゃうよね。
後悔するから始めから入信しないのが◎
242:2010/04/17(土) 12:48:05 ID:GjCYy0dK
鬼和尚の平等とは
なんとかみっちゃんのにんげんだものしかたないは俺は気に食わん
もっと激しく情熱で純粋に燃え尽くすのが悟り人では?
なんか鬼和尚のいつも達観した態度がムカつく
本当に仮の自我で悟りを説くならはっきり悟り人の生き方を示してくれ見本を見せつけてくれ
243エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/04/17(土) 12:48:20 ID:KyDI4uMT
そう、お金はナイロンpanty代金にのこして置こう^^


CM

被らないなら、買うな

買うなら、被れ
244神も仏も名無しさん:2010/04/17(土) 12:59:04 ID:xoGFir4c
>>235
鬼さんは悟ってるんだw
245エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/04/17(土) 13:03:22 ID:KyDI4uMT
そろそろ鬼ちゃんの肉声がききたいにょお^^

肉棒はかんにんして^^
246やまい:2010/04/17(土) 13:19:38 ID:+jg/fqut
~じゃを連発する鬼和尚らしい人と、
情熱的な人。
http://www.youtube.com/watch?v=4pQobF3mrx8
247:2010/04/17(土) 13:20:26 ID:GjCYy0dK
鬼和尚はそこら辺の奴らよりははるかに悟り人だろ
砂遊び野郎を知って認識してるからな
そこら辺の本読みや師匠が必要としてる奴らの遥か彼方だからな
248神も仏も名無しさん:2010/04/17(土) 13:57:02 ID:xoGFir4c
悟りってそんな基準なんだw
249:2010/04/17(土) 14:09:43 ID:GjCYy0dK
砂遊びを知り決別したとき
カタストロフィ
馬鹿馬鹿しさに気づく
すべて世の中反対
執着さえ馬鹿馬鹿しいとな
250やまい:2010/04/17(土) 15:37:44 ID:+jg/fqut
自営が悟っていてサラリーマンは悟ってないってことですかな。

後半
http://www.youtube.com/watch?v=rJLudneG7KA&feature=related
>>198 すもも さん
> わたしのせきしゅのおんじょう 2パクリ

むかし、むかし、あるところに片手の若い男がいました。
男はかつては笛の名手ともてはやされていました。
あるとき、男はいくさに狩り出されて戦いによって片手を切り落とされました。
片手をなくした男は、もう二度と笛を吹くことはできなくなりました。
ひがな1日何をすることもなく、おもてを通り過ぎていく人たちを眺め暮らしておりました。
ある日のことです、男の目の前を片手の母親が通りかかりました。
首からおぶい紐をかけ乳飲み子をおぶって歩く姿はたいそう辛そうでした。
お乳を与えるときは、片手であかごを抱えながら、飲ませるのでした。
でもどうしても思うようにはいきません。
あかごも、しまいにはむずがって泣き出します。
それを見て不憫に思った男は、どうせ笛の吹けない体なら、いっそあまった自分の片腕をやくに立ててもらおうと
すばやく自分の片手を切り落とし、その母親に与えてしまいました。
母親はこれでわが子を両腕で抱きしめてやれると涙を流しながら何度も何度もお礼を述べ、小さな姿に遠のいていく間も、頭を下げながら去っていきました。
おとこは、大いに満足し、幸福であると思いました。
しかし、両腕がなくなった男はその日から、笛どころか食べ物さえうまく口に運ぶことができなくなり、
やがて体は衰弱し食欲も次第にうせ、ついにあの世へと旅立つことになりました。
そのとき、息を引き取っとった男のもとに天女が降りてきて、
やさしきそっと男の体を抱き上げ天に引き上げていきます。
長い間食べ物を口にしていなかった男に、天女は、乳を与えます。
男は、両手で乳をいただくようにもってごくごくと飲み干して生きます。
そして男の吹く妙なる笛の音がずっと鳴り止みませんでした。
ふと下のほうを見ると、いつかの片手の母が両手で乳飲み子を抱えながら豊かな乳をたっぷり与えているのが見えました。
乳飲み子は、片手の男であり、片手の母親は、天女であったと、そこでやっと気が付きました。
生まれて以来、今日までわたしの外の世界を眺めていたのですが、わたしの中にも、外にもわたしがある世界がありました。
男は母親に抱かれて、何の不自由も、不満足もなく満たされていたのです。
めでたし、めでたし
>>251
> わたしのせきしゅのおんじょう パクリ3

むかし、むかし、あるところに片手の若い男がいました。
男はかつては笛の名手ともてはやされていました。
あるとき、男はいくさに狩り出されて戦いの最中、片手を切り落とされました。
片手をなくした男は、もう二度と笛を吹くことはできなくなりました。
ひがな1日何をすることもなく、おもてを通り過ぎていく人たちを眺め暮らしておりました。
ある日のことです、男の目の前を片手の母親が通りかかりました。
首からおぶい紐をかけ乳飲み子をおぶって歩く姿はたいそう辛そうでした。
お乳を与えるときは、片手であかごを抱えながら、飲ませるのでした。
でもどうしても思うようにはいきません。
あかごも、しまいにはむずがって泣き出します。
それを見て不憫に思った男は、どうせ笛の吹けない体なら、いっそ自分の片腕をやくに立ててもらおうと
すばやく自分の片手を切り落とし、その母親に与えてしまいました。
母親はこれでわが子を両腕で抱きしめてやれると涙を流しながら何度も何度もお礼を述べ、小さな姿に遠のいていく間も、頭を下げながら去っていきました。
おとこは、大いに満足し、幸福であると思いました。
しかし、両腕がなくなった男はその日から、笛どころか食べ物さえうまく口に運ぶことができなくなり、やがて食欲も次第にうせ体は衰弱し、ついにあの世へと旅立つことになりました。
そのとき、息を引き取っとった男のもとに天女が降りてきて、やさしくそっと男の体を抱き上げ天へと引き上げていきます。
長い間食べ物を口にしていなかった男に、天女は、乳を与えます。
男は、両手で乳をいだくようにもってごくごくと飲み干していきます。
そして天空には男の吹く妙なる笛の音がずっと鳴り止みませんでした。
ふっと下のほうを見ると、いつかの片手の母が両手で乳飲み子を抱えながら豊かな乳をたっぷり与えているのが見えました。
乳飲み子は、片手の男であり、片手の母親は天女であったと、そこでやっと気が付きました。
生まれて以来、今日までわたしの外の世界を眺めていたのですが、わたしの中にも、外にもわたしがある世界がありました。
なにもかもが、わたしです。
男は母親に抱かれて、何の不自由も不満足もなく満たされていたのでた、とさ。
めでたし、めでたし
253:2010/04/17(土) 16:31:23 ID:GjCYy0dK
自営は世間とのしがらみ執着はサラリーマンよりあるぜ
サラリーマンは勇気がなかなか出ないからいつまでも不平不満だらけ
人類を考えるくらいスケールを大きくしないと悟り人は無理無理だぜ
254やまい:2010/04/17(土) 16:34:00 ID:+jg/fqut
おおいいね。
人類全体について大いに語ってもらいたいね。
255やまい:2010/04/17(土) 16:37:16 ID:+jg/fqut
組織に属して労働すればそれなりに規模の大きな仕事もできるんですがね。
公務員が民間の効率化を求められる時代、民間も当然公共の利益を求められますがね。
256:2010/04/17(土) 16:42:47 ID:GjCYy0dK
尊厳だよ尊厳
やまいさんは証券金融だな
金は暴力だぜ
まあ、そのうち超人が現れるぜ
自分が財産の超人がな
世間世間で砂遊びしてなはれ
257やまい:2010/04/17(土) 16:51:38 ID:+jg/fqut
私はエンジニアですよ。
理系だから少し思考が冷たい。
実体のない経済なんかを生業にできなかったね。
不況で就職組だから。
まあ、君のほうが砂遊びしてきたんじゃないの?

金は要らないことは無いが大金を持つことには興味ないね。
欲しいものはそれほどない。家買える金あれば十分だな。
258やまい:2010/04/17(土) 16:56:46 ID:+jg/fqut
世間と呼べるものに実体はありません。
勇気を持って心を通い合わせることができれば
その人が財産となるでしょう。
今時の人は食べるのには困らないから金だけのために
働いてないって気概の人が大概だよ。いいかげんに見える人でもね。
それなりのプライドもって仕事しています。
259:2010/04/17(土) 17:11:56 ID:GjCYy0dK
俺も理系
でも世界中飛び回り
なれない資本政策はしんどいぜ
金は暴力だが持ってこれないのは経営者失格
まあ、次生まれるなら平凡なサラリーマンか公務員でがまんしとくわ
先住民やアバターのこと考えるとどうにかしないとなあ
260神も仏も名無しさん:2010/04/17(土) 17:15:05 ID:xoGFir4c
なんだよ資本政策ってw
キャリアかよw
261やまい:2010/04/17(土) 17:27:57 ID:+jg/fqut
平凡を本当に望める人なら非凡なんだろうな。
262神も仏も名無しさん:2010/04/17(土) 17:37:05 ID:0j0PTnK4
>>260
妄想にいちいちつっこまないでいいからw
263神も仏も名無しさん:2010/04/17(土) 18:01:52 ID:jSaUNvf4
人生を台無しにして、無所有を所有する。
悟りを得るとは、これを目指していることになる。
264神も仏も名無しさん:2010/04/17(土) 19:23:27 ID:RLDNF0lE
>>263
>人生を台無しにして、無所有を所有する。
   
    正解
265鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2010/04/17(土) 20:41:26 ID:5f/zEVT+
>>166 あと1時間後に死ぬと思って生きるんじゃ。
 そうすればこの一秒も無駄には出来ないじゃろう。
 
>>168 それじゃ。

>>174 あれじゃ。

>>242 わしじゃ。

>>245 こえじゃ。





266神も仏も名無しさん:2010/04/17(土) 21:03:21 ID:MoulWJax
悟りは 人間の究極の欲望ではないですか?
267神も仏も名無しさん:2010/04/17(土) 21:10:49 ID:t8UdZamN
なめなめおじさん↑の人が
何かいってますょ~
欲情の悟りは
なめなめにあり。



268神も仏も名無しさん:2010/04/17(土) 21:10:49 ID:MoulWJax
戦って戦って恨んで恨んで憎んで憎んで悔しんで悔しんで ほとほと疲れた時に諦めた時の安堵が悟りですか
269神も仏も名無しさん:2010/04/17(土) 21:23:05 ID:jSaUNvf4
人間関係、仕事、家や金、所有品、裸の自分以外を捨てて
過去と、まったく違う世界で、ただあること。
270神も仏も名無しさん:2010/04/17(土) 22:03:07 ID:MoulWJax
語ってしまったことは目的になってしまいそうなろうとする欲望が生まれ時間との葛藤がはじまりませんか?理想に近づきたい欲望。情けない頼りない当てにならない今の自分。あいくるしくないですか?
271神も仏も名無しさん:2010/04/17(土) 23:00:08 ID:guvjzU/E
>>265
ならお前もそんな下らないコテ名乗ってバカな事書くのやめてもっと真摯に現実を生きろよ。
いつまでそんな下らない事やってんだよ?

いい歳して金もない、名誉もない、家族もいない、友達もいない、仕事場ではいじめられ。

趣味と言えば、ここで偉そうに語って優越感を満たす事だけ。


なあもうそろそろ現実見ろよ?
272神も仏も名無しさん:2010/04/17(土) 23:11:30 ID:xoGFir4c
>>27
自己紹介か?w
273すもも:2010/04/17(土) 23:35:04 ID:11CUA1ke
>>251 ぽったんさん

昔ある村にぽったんというおじいさんが住んでいました。
ぽったんは毎日庭先に出ては表を行く人に
「せきしゅのおんじょうを聞いて来い」
と謎かけるので村人たちは皆、おんじょうじいさんとも呼んでいました。

あるとき、この村一番のうつけ者と馬鹿にされながらも、ぽったんの謎かけをどうしても解いてやりたいと四苦八苦していたろくという男の様子を見ていた天狗が言いました。
「この巻物をお前にやる。だが中身は絶対に読むな。人にも見せるな。この約束を守れるならお前はその謎かけが解けるじゃろう」
そう言って天狗は巻物をろくに渡すやいなや虚空へ消えていきました。

何のことやらわからずしばらく呆然としていたろくでしたが、やがて、意を決したかのように一目散にぽったんのところに行き、
「じいさん!その謎とけたぞ!」
と叫びました。
「ほう・・それで答えは何じゃな?」
とぽったんが聞くと
「答えは・・ここに書いてきた」
と言って天狗の巻物を差し出しながら、どれどれと言って巻物を開こうとするぽったんに向かって言いました。
「あ!それは絶対にあけてみてはいかん。あけずにそこに俺がなんと書いたか当ててみよ!」


・・さてここで問題です。(´・ω・`)b
このあとぽったんは何と答えたでしょうか?

274神も仏も名無しさん:2010/04/17(土) 23:38:42 ID:9Q+YjzrS
かっとなって首を絞めた
275神も仏も名無しさん:2010/04/17(土) 23:44:58 ID:guvjzU/E
>>272
お前は目が見えんのか?
まあ、金だの地位だのはわからなくてもいいよw

ただ、俺がコテつけてるか?

ほんっとアホっすね。あんた。
276たろすけ:2010/04/18(日) 00:08:12 ID:LIP9SQF6
>>265
おいらは間に合ってます。
寂しがっても仕方ないでしょう。
もう一人相撲は止めましょう。

277偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/18(日) 00:34:15 ID:zj017HlP
>>203
自我の解体には繋がると思うけどねえ。気づいたら観察して
機能停止させることになるから。
278神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 01:22:44 ID:qPgCS5jC
精神分析されて自我が消えた人間なんかいない。
分析したら観察者という自我が出来るだけ。
279神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 01:32:10 ID:qPgCS5jC
あと、過去の経験と同じものは、もう来ない。
280偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/18(日) 01:34:00 ID:zj017HlP
>>278
分析とはちょっと違うな。根を探る感じかな。全体が見えないと
解体できないからなあ。
281すもも:2010/04/18(日) 03:16:49 ID:awnjigKP
>>274
www


>>279
>過去の経験と同じものは、もう来ない。

強烈に響きました。

282素人A:2010/04/18(日) 08:58:43 ID:s2IuPdfE
道元さん「我とは言わず法と言う」? ほおーですか?方法?仏の方?法から?空?
仏⇔私たち?  → ←? 部分と全体? ? ?果てしない? はて名????   
283:2010/04/18(日) 09:19:01 ID:2zwLUZkn
いつも初心に立ち返る
今、ここを森羅万象の流れの中で感謝して生きてゆく
無我夢中で思考は停止する
今の幸せを和気笑顔にして喜びを見返りなく与える
姿勢は優しく自分に厳しく
清楚で素朴な姿
こころは不動心でさっぱりとして
情熱は純粋な志とともに内に秘める
自然体でな
284棟 ◆EsMuneyesQ :2010/04/18(日) 10:54:50 ID:T2D6JSlI
さて、今日は鬼和尚に質問してみようか。

・鬼和尚が悟りを開こうとし、事実開いたのは、一体誰の意志に基づくことであったのか。
 鬼和尚(本名○○ ○○)個人の意志だろうか。

・鬼和尚はネットで大衆に向けて修行をして悟れと言っているが、
 それは悟った人間から見てそれができると思えるから言っているのか。
 とりあえず釈迦などの覚者の真似をしておこうというだけじゃないのか。
 分かる人間に分かればよいという気持ちだろうか。
 俺は全ての男性に「性転換してニューハーフになれ」と言っているように見えるね。
 性同一性障害の男性にしかその言葉はまともに受け入れられないであろう。
285神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 11:39:59 ID:qPgCS5jC
自我を消したいのなら難しいことは何もない
最初に、それまでの一切を捨て去ってしまうこと。

捨て去ったあとに宗教も修行もしないこと、グルなんてもっての他、
宗教は俗世間と離れたものではなく、俗世間の基礎そのものだから。

そして、文化がなく人の居ない、
砂漠とか森林の奥とかでジッとしていると消える。
発狂を乗り越えて、もし上手く行っても、
老子、荘子、釈迦を見れば分かる通り、社会復帰は出来ない。
それに耐えきれないと、宗教を始めてしまう。
286Ron:2010/04/18(日) 11:54:16 ID:Ccev50Ss
>>277
>自我の解体には繋がると思うけどねえ。

解体してどうしたいの?
と言うか何のために解体するんだろう?

>気づいたら観察して
>機能停止させることになるから。

気づいても機能停止はしない。
欲に気づいてもなくならないのと同じ。。

余計な自分と言う思い込みがあったと気づくのは、観察によるんじゃなくて、そっから出たときだよ。
それがなくなって、あったことに気づく。

だから、無心・無我を垣間見る必要があるわけでしょ。

離れないと見えないのよ。
中からは見えない。外に出なければ。。
287棟 ◆EsMuneyesQ :2010/04/18(日) 11:58:17 ID:T2D6JSlI
>>286
そうだな。
中にどっぷり浸かっているうちは苦を楽としていることに気付かないからな。
そういう意味でどっぷり浸かっている人間に観察は無意味であろう。
動機がないからな。
288Ron:2010/04/18(日) 12:04:02 ID:Ccev50Ss
>>280
根なんてわかりきってることじゃない?

要するに生死よ。
それがあると思ってるから、執着するわけ。

バカの鬼ちゃんみたいにそれを超えるための修行なんて言うのは、妄想の上に妄想を重ねてるんであって、
それがないと気づいたときに、落ちるものなんだよ。

そういうことちゃんと言って人は数少ないけどね。。

無心の中には生もなく死もない。

自分があるという思い込みによって、人生とか生きるとかいろんな妄想が生じるわけね・・死があるというのもそう。。
289Ron:2010/04/18(日) 12:17:08 ID:Ccev50Ss
ま、今のおいらは生に執着しまくりなんだけどな・・あっはっは、それが悪いともぜんぜん思わん。。

死はない、生の中には生だけがある、一休さんなんかそういう感じだったんじゃなかろうか?

明らめてればいいという・・あるいは遊化・・涅槃に遊ぶ道だったのか。。
290棟 ◆EsMuneyesQ :2010/04/18(日) 12:36:15 ID:T2D6JSlI
とは言え、どっぷり浸かっている人が楽しか感じていないかというと全くそうではない。
はっきり言って苦ばかりであろう。いわゆる楽があるという誤解が苦を生んでいる。
ある者は、ならば全てを捨てて>>285のようなことをしてしまおうとするかもしれないが、
それもはっきり言って振り回されているだけ。愚かな行為だ。

自我を捨てれば楽になれるとか悟れるとか、それはどこかで聞きかじった戯言だろ?
要らん知識は迷いの元。自分の目の前の問題から片付けていくべきだろう。
これだけ言っても伊勢白山道リーマンは迷いへ迷いへと頑迷に突き進んでいるが。笑える。

死も生も自我もすべてあるよ。
そんなもの無い(キリッって言ってる奴はほとんどがおめでたい奴。
鬼和尚も似たようなもんだろう。大衆とコミュニケーションが図れていないものな。
ただの一方通行だな。普通真摯な気持ちがあるならそこに気を配るであろう。
まあ、自己満足のための説法ならこれで良い。自己満足では世界は変わらんがな。

「無い」と言うのは本当に全てが無くなった人間だけにしてほしいもんだね。混乱するだろ。
291Ron:2010/04/18(日) 12:51:31 ID:Ccev50Ss
車にひかれてペッタンコになったあと、また元に戻るってマンガもあるけど、そういう感じかなー。。

邪魔にならない自我、無になったらり有になったり、自在。。

柔軟な自我かなー、、こんちくしょうとか思うときもいっぱいあるけど。。
292棟 ◆EsMuneyesQ :2010/04/18(日) 12:51:38 ID:T2D6JSlI
いや、違うか。
自己満足ならば慢心せずにもっと良い物を目指すべきであろう。
中途半端な自己満足こそ性質が悪い。
293棟 ◆EsMuneyesQ :2010/04/18(日) 12:55:46 ID:T2D6JSlI
>>291
そう。まずはそれだね。
そこらへんを目指すといろいろ変わってくるはず。
もちろん「柔軟な自我」にしがみついてしまう罠があることを自覚しつつね。
294神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 13:12:24 ID:wcdNm8+u
まずそういう事考えたり2ちゃんねるに来るのやめたりすれば?

なんか理屈ばっかりで笑っちゃうw
295棟 ◆EsMuneyesQ :2010/04/18(日) 13:19:04 ID:T2D6JSlI
いいこと教えてやる。
それ、お前がやめればいいだけじゃね?
俺はやめないけど。
296神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 13:23:16 ID:wcdNm8+u
俺は理屈はこねてねえからw
297棟 ◆EsMuneyesQ :2010/04/18(日) 13:27:17 ID:T2D6JSlI
いや、そういうことじゃないんだが。
それからお前はこう書くべきだろ。

俺はこのIDでは理屈はこねてねえからw

とな。懲りないアホだ。
298神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 13:37:49 ID:wcdNm8+u
お前は妄想垂れ流しだなw
俺はお前にレス付けるのは初めてだよw

自分のカキコと行動が矛盾してるのに気付かないのか?
299棟 ◆EsMuneyesQ :2010/04/18(日) 13:43:59 ID:T2D6JSlI
いや、妄想ではないよ。
それはお前が一番分かっているはずだ。
もうちょっと上手くやれ。
300神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 13:49:21 ID:wcdNm8+u
狂ってるなw

本当に2ちゃんねるやめた方が良いと思うぞw
301Ron:2010/04/18(日) 13:58:04 ID:Ccev50Ss
煩悩即菩提・・なんて言葉も要らないくらい、真っ直ぐに行けばいいのよ。

わき見するから、生死があって、自我があってとか・・ほんとは振り返るからあるだけなんであって・・ただ真っ直ぐ進んでいるときに、そんなこと考える必要はない。。
302Ron:2010/04/18(日) 14:06:12 ID:Ccev50Ss
私は私でなく、人間もない。

こうあるべきご立派な人になろうともしない。

矛盾・分裂・葛藤のカオスをそのまんま・・混沌に穴を開けて死なせてはいけない・・ご立派におつに澄ましてというのは嘘だから・・まあ自然にそうもできると言うは必要だろうけどね。。

脱落と言うことがわかって初めてというのもあるんだろうけどね。。
303棟 ◆EsMuneyesQ :2010/04/18(日) 14:07:28 ID:T2D6JSlI
>>301
それは正しいと思うが、自分の突き進んでいる方向について(それが過去や記憶に
過ぎないのであっても)振り返ることを忌避すべきではないと思う。
まっすぐ行こうとするときに、その裏にまっすぐじゃないことは絶対避けようという力みがあれば
その妨げになるかもしれないね。

振り返ることが妨げになるとすれば、その記憶にしがみつこうとする働きのせいだと思う。
304神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 14:08:19 ID:wcdNm8+u
本当にいい加減ツイッターでやれw
305神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 14:35:14 ID:qPgCS5jC
もともと、上手くやることが出来るわけがなく
内面からの渇望によって進んで行くだけ。

その先は、社会からは脱落した人になるだろう、
僧侶や牧師にとっ捕まっても、宗教にも属せない、
それは社会の別の形だから。

複雑な人間関係、酷い環境があっても、
あらゆるところから、ただひとり
それは自由であって、調和からは自由ではない。
306神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 14:38:53 ID:qPgCS5jC
ただ、気を付けないといけないのが、
聖者という馬鹿が、
こうしなさいと言って自由を奪って行く。

自由がないところから始めて、自由になろうともがくだけ。
307なにわっこ娘:2010/04/18(日) 14:40:42 ID:JvlO4UPq
>>173
いえ、わたしの言葉です。
308なにわっこ娘:2010/04/18(日) 14:47:26 ID:JvlO4UPq
最近少しづつだけど解っるんだよね。
309なにわっこ娘:2010/04/18(日) 15:03:44 ID:JvlO4UPq
ただ、瓦は瓦のままで完璧とは悟りです。
悟る前からそのままでいいとするのが無事禅です。
曹洞宗は無事禅におちいりやすいですね。
310偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/18(日) 15:04:37 ID:zj017HlP
>>286
解体するとその分楽になるというだけだ。
思い込みで出来た壁を壊している感じでもあるかな。

>>288
無心になることを妨害する観念や妄想を消滅させた方が後々楽だと思うのだが。
悟る悟らないに関係なくね。無駄なもんはない方が良い。
311神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 15:05:29 ID:wcdNm8+u
>>309
あんた悟ってるの?
312なにわっこ娘:2010/04/18(日) 15:06:20 ID:JvlO4UPq
悟るまえから瓦のままでいいとするのが無事禅です。

こっちのほうがわかりやすいですね。
313コレ悟りかよ!?w:2010/04/18(日) 15:18:02 ID:GwNPuhId
ふぅ、欝だ・・ウツ欝鬱だったぜ!
この一週間寝込んでた・・・。
ヤベエぜ!2ちゃんに書き込む気力も出ないんだよ(ん?今書き込んでるな)
>>305-306
あなたの言うとおりかもな。
自由は監獄、牢獄だ!しかも鍵を自分で持っていやがるw
頭に眼鏡かけて眼鏡さがしてるようなもんだ。
それに気づいてるのに、それを認めたくない。それがウツ状態の招待か?

今の俺がそれだ。ヒイイwクッソーッ散歩だ。ワンコと散歩だ!
無様な姿を晒しに行くぜ(ワンコごめん)
314偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/18(日) 15:20:06 ID:zj017HlP
>>309
そのままで良い(というか良いも悪いもない)というのは視点の違いだろうな。
何か基準があってそれによって計ると良し悪しが出てくる。
基準がなければ良いも悪いもなくなる。

例えば公害問題。人間が自然環境を壊したので人間が住み辛くなった。とても悪い。
しかしこの「悪い」は人間と自然を分離した上で人間を基準にして出した思考の結果だ。
視点をもっと上げて、地球とか宇宙とかいうレベルで考えるとどうでも良くなる。
つまり、人間もまたこの地球の中で自然発生した動物の内の一つであり、その動物が
自分のやったことで滅びそうになっているとしても、その行為自体も自然現象の内の
一つであり人間という動物は元々そういうことをしてしまうように作られている動物だと
するならばそれは良くも悪くもなくどうでも良い事だ。物が上から下に落ちるのと同様に
起こるべくして起こっただけ。ある意味そのままで完璧。というか異常なことは何も
起きてないということになる。
315Ron:2010/04/18(日) 15:30:53 ID:Ccev50Ss
雪渓師の本を読んでて、「不染汚とは、染まり切ることです」というのがあって、読んだときはわからなかった。

でも、自我とか煩悩とか組織の都合とか全部認めちゃえば、それでいいんだよ。

競争の中では競争する、売り上げ至上主義だったら、至上主義、リーマンはリーマンと・・で、なりきってればなんにも問題はない。

すべて無しはすべて有りとおんなじ・・有、色に染まりきることが無になることであり、不染汚である。

ストレートに生きるって言うのはそういうことだな。。
316Ron:2010/04/18(日) 15:34:40 ID:Ccev50Ss
>>313
おう、久しぶり。。

書き込む気がしない方が健全な気もするけどねー。。ww
317神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 15:35:11 ID:wcdNm8+u
気に入らない奴は殺せば良いw
318Ron:2010/04/18(日) 15:43:20 ID:Ccev50Ss
>>310
今楽じゃないから楽になろうと?

でも、観念って全部無駄ではないし、多くは身体その他物質的なものと結びついているからねー。。

この世で生きると・・そのことを超える、脱落しない限り全部なくすってことはできんと思うよ。。

楽じゃない本当の原因は、観念じゃない、食って行かなければとか、この世で肉体を持って生きていると言うことじゃないのかな?
319Ron:2010/04/18(日) 15:45:49 ID:Ccev50Ss
とにかく自分だけ抜け駆けしようって方向での修行は、うまく行かない気がするねー。。

大衆に一如しじゃないけど、俗に染まって、一緒に踊ったほうが楽だと思うが。。
320神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 15:46:46 ID:3aM9tOoZ
散歩して野の草花を見て、その全てを愛することのできる人であれば、悟りなど求める必要があるだろうか?
321偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/18(日) 15:47:53 ID:zj017HlP
>>318
あー。でも、それも全部観念だよね。
「観念は全部無駄ではない」という観念。
「全部なくすってことはできない」という観念。
「この世で肉体を持って生きている」という観念。

実はもう一つあって、「自分は何か観念を持っている」というのも一つの観念だ。w
本当はないのかも知れない。w

322偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/18(日) 16:00:56 ID:zj017HlP
>>319
それは「自分」と「自分以外(大衆)」が存在するという想定に基づいた発想だ。
どういう理由かは知らないがとにかく「自分」と「大衆」が存在すると信じ込んでいる
からそういう考えが出る。それは真実と一致するかも知れない。しかししないかも
知れない。しないかも知れない可能性が何故あるのかといえば、それは自分の
感覚器(目や耳など)を通して得た情報から再構成された情報の記憶が元になって
いるからだ。世界が自分で感じ取ったままの世界なのかどうかはどうやっても
確認することが出来ない。夢かどうかわからないのと同じこと。本当は自分一人で
全部作っているだけかも知れない。ここはマトリックスの中かも知れない。w
323なにわっこ娘:2010/04/18(日) 16:35:56 ID:JvlO4UPq
>>319
悟らないことには、一緒に踊れませんよ。
324神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 16:40:52 ID:4O5Gupt0
>>323
あんたは悟ってるの?
325神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 16:54:28 ID:RhXyFOev
何をどう悟るのだ。
人を悟るのか

世界を悟るのか

自分を悟るのか


326神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 17:23:10 ID:qPgCS5jC
>>322
この世は関係が生んだ現実だよ。

ただ大本が、この次元に無い
327Ron:2010/04/18(日) 17:30:47 ID:Ccev50Ss
>>321
鬼みたいなこと言ってるね。
論理をすべて観念だと・・いや現実の話をしてるんだが。。

論理対論理では議論になるけど、それはおぬしの観念じゃってのは単なる逃げに過ぎないんじゃないか?

>>322
そんなめんどくせーことお釈迦さんは言ってないよ・・見たまんま感じたまんまといっている、それで世界は美しいと・・じゃなかったら花を見せて無言にならない。。

>>323
悟りも迷いもないから踊れる。。
328Ron:2010/04/18(日) 17:35:05 ID:Ccev50Ss
夢なら夢でいい、だから夢の如しだと・・しかし、夢と見るのが正しいのだと言っちゃうと誤る。。

正解を定めるのが仏教ではないからね。。
329偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/18(日) 17:36:45 ID:zj017HlP
>>327
「現実」という観念の話だろう。

見たまま感じたまま? しかし普通はその間に何か観念のフィルターが挟まっていて
色付けされてからの認識になるね。それから更に妄想発生。
330Ron:2010/04/18(日) 17:42:04 ID:Ccev50Ss
>>329
しかし、その観念は生きていくために必要だからあるんだろ。

パソコンはパソコン、コップはコップと観念をはさむことによって、生活が成り立ってる。

それを無くしたってどうにもならんよ・・無くして見ることもできるんだけどね。。

まあ、まずは実証してください・・こう行けばいいじゃなくて、自ら至ってください・・憶測で言ってもしょうがないわけだから。。
331Ron:2010/04/18(日) 17:43:40 ID:Ccev50Ss
修行と言うのは、本当はどうする必要もないんだよ。

だから、その必要と言う思い込みを落としてやるのが、師匠の役目なんだろう。。

いや、持ってたきゃ持っててもいいんだけどね。。
332偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/18(日) 17:46:12 ID:zj017HlP
普通の認識は、例えば家の前にゴミ袋が転がっていたら一瞬にして「誰かが嫌がらせで置いた」
とか思考が働いちゃったりしてすぐ怒ったりという、単に風が強くて転がってきただけというような
他の可能性を全く考慮しないような感じだろう。全く疑いなく信じた通りに見てすぐに感情や思考まで動く。
ただこのままだと苦にしかならないし、冤罪事件を作りまくりになる。こんなやつの正義感が強かったり
警察官だったりしたらかなりひどいことになるだろう。こういう場合は「見たまま感じたまま」は危険
極まりない。かといって統合失調症患者の妄想と同様に本人には分からない。自分は真実を
見ているとしか感じられない。観念のフィルターが挟まっていることは中々自覚出来ない。
333なにわっこ娘:2010/04/18(日) 17:51:54 ID:JvlO4UPq
>>327
悟りも迷いもない。

これは、悟った後の話しです。
まず、悟りがあっての話しです。
334神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 17:52:10 ID:4O5Gupt0
>>330
それこそお前のは全部憶測w
335神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 17:52:51 ID:4O5Gupt0
>>333
だから、あんたは悟ってるのかよw
336偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/18(日) 17:55:01 ID:zj017HlP
>>330
観念を観念であると見るかどうかの問題かな。確固たる動かしがたい真実であるという具合に固定化しない。
パズルを常に同じ方向から見ないということでもある。そうしないと中々解けない。真実には近づかない。
コップはコップであると信じていても通常は問題ないが、コップをコップとしてしか見れなくなってしまうことは
発想の柔軟性を失う。土を入れて植木鉢代わりに使ったり水を入れて小さい魚を入れて泳がせたりしても
良いのだが、「コップは水を入れて飲むときに使うもの」という観念があればそれが邪魔をしてその発想には
中々至らない。
337神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 18:02:47 ID:4O5Gupt0
やっぱり悟りとか何とか考えてる人って
みんな頭おかしいわw
338神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 18:06:06 ID:qPgCS5jC
聞いて分かるのなら、みな偽ものw
339神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 18:10:15 ID:4O5Gupt0
みんな自分の意見に固執して全然柔軟じゃ無い。

そんなんで悟りなんか開く訳が無いと素人目には映るけどね。
340神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 18:15:45 ID:qPgCS5jC
空っぽになることを、思考で埋め尽くしてやろうとしているのw無理だよなw
341偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/18(日) 18:18:17 ID:zj017HlP
ルビンの壷を壷としか見れなくなるか、あるいは人が顔を向き合わせているようにも見られるか、ということかな。
http://www.google.co.jp/images?hl=&q=%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%A3%B7&rlz=1B7GGGL_jaJP341JP341&um=1&ie=UTF-8&source=univ&ei=jc3KS-WLKMqOkQWJ2f3DBA&sa=X&oi=image_result_group&ct=title&resnum=1&ved=0CA8QsAQwAA
老婆と若い女やアヒルかうさぎかというのもある。
342神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 18:33:37 ID:X1ZtIZjo
悟りを開いてる人は
執着心ってどうやって捨てたんですか?

自分は失いたくなものだらけで執着心がなくなる日はなさそうです
343神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 18:43:00 ID:sKDRBm2V
愛とは何か分かれば愛することができるようになる、とかでしょ。
なぜこの世に生まれてきたのか分かれば迷わずに生きられるようになる、とか。
344神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 18:47:16 ID:4O5Gupt0
>>343
チャネリングとか言ってそれを教えてくれる詐欺師は居るよ。
345Ron:2010/04/18(日) 19:07:50 ID:Ccev50Ss
>>332
なんじゃそりゃ。。

それは被害妄想でしょう、普通の認識とは言わない、特殊なケース。。

普通の人は、ゴミ袋がある、どっから来たのかなー、わからんけどとりあえず片付けよう、で解決。。
346Ron:2010/04/18(日) 19:13:33 ID:Ccev50Ss
問題もとなんにもないのに、あると思ってしまう、と言うのが自我であり、観念なんだけどね。。
347偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/18(日) 19:15:01 ID:zj017HlP
>>345
それは「これは特殊なケース」という観念があるということになる。
本当に特殊かどうかは確認のしようがないからね。
348神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 19:26:29 ID:m1aCjo79
もうすべてのものが悟ってるんだよ
これから悟ろうなんて発想がそもそもおかしいwwwwwwwwwwww
349Ron:2010/04/18(日) 19:32:10 ID:Ccev50Ss
>>347
いや、どうしてそうなるの?

被害妄想患者の割合が何割かと言ったら、ごく少数者でしょう。

それは観念じゃなくて、客観的なデータとして出るものだよ。。
350Ron:2010/04/18(日) 19:37:58 ID:Ccev50Ss
>>348
悟らなけりゃわからんのだから、なんにもおかしくない。。
351なにわっこ娘:2010/04/18(日) 19:39:26 ID:JvlO4UPq
>>342
荒っぽい言い方をすれば、一旦、自分自身を捨てる、でしょうか。
352神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 19:54:10 ID:zPM1hg8z
>>351
捨てようとしても湧いてきます。
353神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 19:57:09 ID:y5Nw+mZE
捨てようとするからいけない。ただ観察するのみ。
354素人A:2010/04/18(日) 19:58:30 ID:s2IuPdfE
みんなさん此処へきてで色色雑多な書き込み立ち聞きすれば死んでも
大丈夫かと少し安心な心になれば、別に悟らんでも良いんじゃ無いか?
嘘でも何でも心知る者はすくわれる。要するに安心を得ることかも。
また出鱈目今だけの思いつきだが、心を知るとは?解からんけど
355なにわっこ娘:2010/04/18(日) 19:58:31 ID:JvlO4UPq
>>352
無字で切ってくといいですよ。
356神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 20:01:31 ID:zPM1hg8z
>>353
そうなんですがw

>>355
切る?斬るんですか
357なにわっこ娘:2010/04/18(日) 20:05:38 ID:JvlO4UPq
>>356
いろんな想いをまとめて切っていきます。
358鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2010/04/18(日) 20:19:23 ID:YFXiU2wP
>>266 そうかもしれん。
 死を超えようという欲は究極の欲といえるじゃろう。
 それが叶いさえすれば他になにもいらないのじゃ。

>>268 まだまだじゃ、
 そこから己を観た時、向こうから来るのじゃ。
 
>>276 自己紹介ごくろうさんじゃ。
 寂しい者が他人も寂しいと言う観念を抱くものじゃ。
 
>>284 わしの意志じゃよ。

 自我を己と思い、それを失う恐れがなければ多くの者が悟りを得られるじゃろう。
 それは遠い目標でも、不可能な事でもない。
 五分後にはおぬしもそれを知っているかもしれん。
359神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 20:24:17 ID:qPgCS5jC
自我が消えたら、それこそ無反応な人形になるぞ。
360なにわっこ娘:2010/04/18(日) 20:34:50 ID:JvlO4UPq
>>359
いえ、赤子に戻るだけです。
お釈迦様は何故、悟った時でなく、生まれ落ちた時に天上天下唯我独尊といったのか。
361神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 20:46:28 ID:qPgCS5jC
釈迦と関連付けしても仕方ないだろうw
半分禅の宗教が勝手に後付けしたものなのに。

赤子にも記憶があって、忘れるわけではない、一切を覚えている。
産まれた時点で、すでに個はあるよ。
362神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 20:50:27 ID:qPgCS5jC
禅って、公案に洗脳されていると思うよ。
どうせ父母がなんとかいうやつでしょ?
それ、根源でもなんでもないじゃん。
363なにわっこ娘:2010/04/18(日) 20:58:26 ID:JvlO4UPq
>>361
記憶と自我は別ものですね。
364神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 20:59:04 ID:4O5Gupt0
赤子に戻ったら、また母親のオッパイ飲まなきゃいかんなw
言葉も喋れなくなっちまうしw
365神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 21:02:31 ID:4O5Gupt0
生まれた時に釈迦が喋る訳ねえだろう。

そういうのを信じるのってカルトを信じるのと同じ事だよ。
366神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 21:05:11 ID:qPgCS5jC
>>363
それ禅をやっている人が、本気で言っている?
父母とか未然とかいう言葉に引掛かっているだけで
観てもいないんじゃないの?




367神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 21:11:41 ID:qPgCS5jC
公案で合格もらうために知識ばかり集めているのが、
現代の禅だろう、それじゃ、ただの文化だよ。
368神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 21:15:27 ID:4O5Gupt0
なにわっこ娘ってのは、ただの思い込みが激しい人でしょう。

すももと同類だけど、自分が悟ってると思ってる分だけ余計に痛いw
369神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 21:37:26 ID:sKDRBm2V
>>344
何でも答えがあると思っているぶんにはここもチャネリングも同じじゃーん。

>>345
ただの生活環境の差だったりするんだよ。
もうさー。何が普通とかほんとに。ほんとーに、あーあ。
370神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 21:43:14 ID:4O5Gupt0
>>369
ここで何を期待してるんだい?
371神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 21:47:31 ID:sKDRBm2V
>>370
えっっっ!!!???
もしかしてここにはチャネリングにはない真実の扉がある!!!とかとかとか???
馬鹿がうろうろしてるだけに決まってんじゃん。
372やまい:2010/04/18(日) 21:48:51 ID:NSq95nFR
煩悩が無いと思い込めば煩悩が捨てられるとかw

全然煩悩捨てられてないしw

詐欺師かつ嘘吐きだな。
373神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 21:49:40 ID:sKDRBm2V
あ、失礼。
あなた4O5Gupt0がその扉でしたか。こりゃこりゃ。
374やまい:2010/04/18(日) 21:49:55 ID:NSq95nFR
根源があるとか抜かすのはヒンズー教ですので
そちらで修行なさってくださいね。
375神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 21:52:04 ID:4O5Gupt0
>>373
お前、俺のカキコ読んでからそんな事言ってるのか?
376神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 21:54:36 ID:sKDRBm2V
>>375
おまえのカキコなんか読むわけねーだろ、程度のことが書いてあるのかな?
377神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 21:55:36 ID:4O5Gupt0
>>376
大したもんだw
378神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 21:56:49 ID:ds0F2uo7
無理だろうな
頭の出来事を言葉にして伝えたところで
それを使う人間の知っている言葉にも限界があり
どんなにその人がわかりやすく伝えても
言葉の観念によって正確には伝わらないだろう

馬の耳に念仏ならぬ人の耳に悟りだな
結局は自分で生み出さないとダメだよってことよ
まぁズルしようとしたって
ズルのしようがないんだけどね
379神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 21:57:44 ID:sKDRBm2V
>>377
いやいやあんさんほどではありまへんがな
380神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 21:58:56 ID:4O5Gupt0
>>379
分かってるならそれで良いw
381神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 22:03:31 ID:sKDRBm2V
>>380
馬鹿だね。だからあたしはなんも分かってないってーの。
382やまい:2010/04/18(日) 22:05:22 ID:NSq95nFR
思考が思考だけに留まると考える人間は修行の詰めが甘い。
縁起がなぜ色にまで関係しているか体験で知る必要があるな。
383神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 22:12:10 ID:4O5Gupt0
>>381
そうだ。
俺は分かってるなんてカキコは一つもしてないぞ。

だから読んだのか?と聞いたんだろうw
384神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 22:13:21 ID:4O5Gupt0
酔ってるなw
あたしとあなたを読み間違えたw
385やまい:2010/04/18(日) 22:43:23 ID:NSq95nFR
勝義諦というのはもはや苦しみから脱した人に関してのことである。

思考から逃げたり、座に逃げたりする人の行為が勝義諦であろうはずがない。
386神も仏も名無しさん:2010/04/18(日) 22:49:16 ID:qPgCS5jC
思考を観れば、絶対否定が生じれば、絶対肯定が生まれる
それを人工的に作り出しているのが、公案なのではないのか。
あれに必要なのは、実は、絶対否定これだけだ。
387やまい:2010/04/18(日) 22:54:52 ID:NSq95nFR
諸法無我も、一切皆苦も全て真実のことである。
よくよく考えれば考える程、視点に一般性があるほど
よくわかることである。
しっかり我見から離れる強い心が要求されるのである。
388たろすけ:2010/04/18(日) 22:55:16 ID:LaG5jQrM
>>276 自己紹介ごくろうさんじゃ。
>  寂しい者が他人も寂しいと言う観念を抱くものじゃ。


失礼を承知の上で申し上げます。
おいらの禅は骨を得ていない生半可の皮肉禅ですが、一応の内容があります。

そもそもおいらは『犬に仏性にあるかという公案』を『それに沿って答える人たち』に伺った訳ですが、
和尚は畑が違ったのにでしゃばられた訳ですよね。

そして答えられたのは『すべて妄想じゃ』の金太郎飴説法。
さらにおいらの反応に『それじゃ』と肯定しておいたにも関わらず、
旗色が悪くなれば前言を翻して、お安い-鏡の投影理論で反論ですか?

そちらから絡んでこられたのに、こちらを寂しがり屋とは道理がおかしいじゃないですか。
おいらは皆に問うただけなのに、先に鏡像に反応したのはそちらですぜ?

それに禅機がないならわざわざ問答に絡まなくてもよろしいw
手応えないから、やっていても面白くない。

おいらはハジメから違う畑の人に問うてはおりません。
すべて妄想なんだから妄想相手に執着せず、いい加減、捨て置きましょう。


389やまい:2010/04/18(日) 23:55:31 ID:NSq95nFR
宗教に関ろうとしている人には、切実な問題を抱えている場合が多いという
重みを知るべきだろうな。
適当な応答は罪作りになるということも。
390Ron:2010/04/19(月) 00:36:15 ID:KakoYDlL
>>358
自我が己じゃないって、俺の言ったことのパクリじゃね?

以前はそんなこと言ってなかったのに。。

「自我は観察すれば消えるのじゃ」とか言ってたのはどこに行ったんじゃ?
391138:2010/04/19(月) 01:01:07 ID:FGtPQzGW
遅れましたが、回答してくださった方、ありがとうございます。大変参考になりました。
392偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/19(月) 03:02:08 ID:NiKlIxsd
>>349
客観的か。しかしこの世界が夢であるかどうかわからない状態で出した「客観性」に何か意味があるか?
393神も仏も名無しさん:2010/04/19(月) 04:23:10 ID:95iTYPJW
>>390
あなただけじゃないしw
そうだとしてもそれで良いじゃないの
394神も仏も名無しさん:2010/04/19(月) 05:16:00 ID:lyFlILwa
自我が己じゃない?
どういうこと?

自我とは己だろう?


395なにわっこ娘:2010/04/19(月) 07:40:55 ID:eJo06ZHr
>>365
昔の人は上手く方便を使いますね。
面白いですね。
396なにわっこ娘:2010/04/19(月) 08:07:52 ID:eJo06ZHr
みんな生まれ落ちた時は天上天下唯我独尊なのは事実ですけどね。
397素人A:2010/04/19(月) 08:11:10 ID:QVMMvKp5
誰かが悟りは自画をなくすとかいっている?画の飢えに自我という餅を食おうと
としても飢えはしのげないと道元いつたとかいわなかつたとか?画の上に自画を
描く毎日?もう何書いているのか解からん。ようするに自我かさねても元の画が
あるんだからどう書いても元は同じことに築けば安心?元々元なんだから無いと
いつてもあるじ
398やまい:2010/04/19(月) 08:30:03 ID:BX565edz
絵なんだったら、棒で殴っても平気だよね。
禅寺で30棒くらい喰らってきたら?
399神も仏も名無しさん:2010/04/19(月) 08:43:20 ID:y1FhPKxs
観念に侵されないためには、言葉のない観察の訓練をすると何か分かるかも。
鬼和尚のブログに載ってるやり方だけど。
400やまい:2010/04/19(月) 08:45:54 ID:BX565edz
痴呆老人による痴呆症になるための訓練か。
401神も仏も名無しさん:2010/04/19(月) 09:19:06 ID:ccYWqmdC
>>396
いや、身体に入ったら、すでに違う。

公案の仕組みは
否定と肯定を調和することが思考では出来ないから
瞑想に解決させるということだろう。

だから、知識を得るほど、否定も肯定も弱くなって
エゴの範囲に収まってしまい、瞑想からは遠くなる。

日本に入ってから、アンチョコを作った時点で、
公案を使った禅は使命を終えてしまったのではないのか?

通るか通らないのかという
「成功を目指す禅」になってしまったから
公案禅は自我が肥大してしまうのだろう。
402なにわっこ娘:2010/04/19(月) 09:33:43 ID:eJo06ZHr
>>401
アンチョコは見た事ありません。
もし、みちゃうと不幸ですね。
観念の植え付けになりますから。
今まで引っ掛かってるものを自分なりに答を出すのが面白いですね。
403神も仏も名無しさん:2010/04/19(月) 09:40:12 ID:ccYWqmdC
>>402
自分が答えを出したら、意味が無いんだよ。
瞑想にやらせる、仏に解かせるから、公案を作ったのだと思うよ。

公案禅は
仏を知ることも出来るが、ただ、自我も一緒に肥大してしまい
空と知ったあと、解脱まで行かないのではないか?
404なにわっこ娘:2010/04/19(月) 09:44:00 ID:eJo06ZHr
>>403
公案は我があると解けないように、上手く作ってあるそうですよ。
405神も仏も名無しさん:2010/04/19(月) 09:59:03 ID:ccYWqmdC
>>404
否定と肯定を調和することが思考では出来ないからだよ。
思考のなかでは比較が終焉しない。

ただ「成功を目指す禅」は自我肥大するから、
ネットで公案問うなんていうことは
自我肥大を誘っているだけで馬鹿げている。
ムームー念仏でも唱えているほうがマシ
406なにわっこ娘:2010/04/19(月) 10:08:36 ID:eJo06ZHr
>>405
無字を唱えてるほうがマシ。

それは、言えますね。
407やまい:2010/04/19(月) 10:28:23 ID:BX565edz
瞑想に入るとか入らない関係なく
仏は救ってくれてることをちゃんと知らないと
いけないわけ。
必要ないのは解脱しようという宗教的な不必要な修行であって
それを仏におまかせするというんだよ。
だから、普段の生活に集中できて死人禅じゃなく、
生きた禅になる。
408Ron:2010/04/19(月) 10:33:36 ID:KakoYDlL
>>394
真の自己、本来ではないと言うこと。
鬼はわかってないから表現がおかしいんです。

でも、そういうこと言うのもまた曲者で、俺は本来を見つけたどーとなってしまう。。

あんまり本来とか真のとか言わないほうがいいのかもしれない。

仏でも悟りでも、俺はすごいものを見つけた、達したとなってしまう。。

だから、それを忘れるか捨てるかしないと、とんでもないことになってしまう。。
409やまい:2010/04/19(月) 10:52:04 ID:BX565edz
浮世離れした知識人が清談ばっかりやって国を滅ぼした例もあります。
成功を目指さないというのも、余計な自分縛りです。視野が広いとはいえない。
生まれたからには世にお役に立たないと。
自分がどれだけ助けられてきたかということに思いを馳せるべきですね。
410神も仏も名無しさん:2010/04/19(月) 10:58:10 ID:ccYWqmdC
>>409
仏に任せたほうがいいですよ。
411やまい:2010/04/19(月) 11:01:19 ID:BX565edz
仏なさる事は仏におまかせしなさい。
人は人のやるべきことをやる。
やるべきことをやるのは実は苦痛でもなんでもないのです。
やるべき事に向き合えない怠慢が苦痛を生むのです。
412やまい:2010/04/19(月) 11:06:55 ID:BX565edz
やるべきことをやらないから悲しみが増える。
奈良の大仏に両親の肩を叩くことはできません。
http://blog.goo.ne.jp/ihc8118/e/0bf67bdf10b6db2bf1de9a98a32126e6
413なにわっこ娘:2010/04/19(月) 11:07:20 ID:eJo06ZHr
>>410
仏とはあなたです。
414神も仏も名無しさん:2010/04/19(月) 11:13:36 ID:ccYWqmdC
仏とはウンコにもいます
415なにわっこ娘:2010/04/19(月) 11:19:01 ID:eJo06ZHr
>>414
その通りです。
416やまい:2010/04/19(月) 11:39:32 ID:BX565edz
その無分別に留まって分別智までいかないのを
死人禅というのだがな。
417神も仏も名無しさん:2010/04/19(月) 11:45:09 ID:ccYWqmdC
>>416
勝ちたいばかりの仏さんに任せているんですねw
418やまい:2010/04/19(月) 11:46:36 ID:BX565edz
勝った負けたの次元にいればの話ですね。
説教されて悔しさがこみ上げてくるものなんでしょうかね?
419なにわっこ娘:2010/04/19(月) 11:49:19 ID:eJo06ZHr
>>416
分別智とは、どのようなものですか。
420やまい:2010/04/19(月) 11:51:12 ID:BX565edz
>>416
自分個人を越えた自由な発想でしょうか。
421神も仏も名無しさん:2010/04/19(月) 11:51:33 ID:ccYWqmdC
>>418
分別というのは利を知れば害を知るということです。
それで調和出来るから、智慧が生きる。

どこの境涯が素晴らしいとか、関係無いんですよ。
422やまい:2010/04/19(月) 11:53:49 ID:BX565edz
必要以上に自分を害するのも自分を越えていないのです。
自分を特別視したいというという欲求が残っている。
423神も仏も名無しさん:2010/04/19(月) 11:56:47 ID:ccYWqmdC
越えてどうするのですか。
あるだけのことが、害ですか?
424なにわっこ娘:2010/04/19(月) 12:02:26 ID:eJo06ZHr
>>420
我をはさまない、発想って事ですかね。
425やまい:2010/04/19(月) 12:04:40 ID:BX565edz
そのことではなく、必要以上に無為に閉じ込めて置くのが害だといってるのです。
いわゆる死人禅。
そうしなければいけない理由など実はどこにもない。
426やまい:2010/04/19(月) 12:10:31 ID:BX565edz
>>424
我を特別視しなければ、どんな人の心の中にも自由に出入りできる(他人の心になりきれる)
無位の真人になれるんじゃないでしょうか。
427なにわっこ娘:2010/04/19(月) 12:31:22 ID:eJo06ZHr
>>426
そうですね。

それを無為の信人というとは知りませんでした。
428なにわっこ娘:2010/04/19(月) 12:35:15 ID:eJo06ZHr
無位の真人ですね。

漢字無茶苦茶W
429たろすけ:2010/04/19(月) 13:16:13 ID:cuLuQKpW
雑にレスして誤解されるならまだしも、丁寧にやって誤解されるコトがあるとはw

皮肉禅だ。言葉遊びだ。


430神も仏も名無しさん:2010/04/19(月) 13:24:01 ID:x3TkSd2+
無知の上から目線ww


431太呂すけ:2010/04/19(月) 13:32:53 ID:cuLuQKpW
>>430
有知の蒙昧にして下から目線とは珍無類w

432Ron:2010/04/19(月) 19:51:18 ID:KakoYDlL
自転車撤去された。。

今日の昼とめたものを夕方には持っていくなんて、ひどい。。
普通は一日以上経ったやつを持っていくだろうに。。

結局駐輪場の金儲けのためじゃーねーのかこのやろー。。
433Ron:2010/04/19(月) 19:58:25 ID:KakoYDlL
>>392
意味あるよ。。

暫定的であるにせよ、人間が認識する世界において客観性はあるよ、ないとは言えない。

それがあるから科学でも医学でも実際に世のため人のためになっている。

逆にそれを否定することに何の意味があるのか知りたい、認識論の議論じゃないのだから。。
434神も仏も名無しさん:2010/04/19(月) 20:10:57 ID:nE891fSI
>>432
己が悪いw
435Ron:2010/04/19(月) 20:17:57 ID:KakoYDlL
わるくねーよ・・何で人の自転車勝手に持っていくんだ、おかしーだろ、ふつーに考えて。。
436神も仏も名無しさん:2010/04/19(月) 20:29:50 ID:nE891fSI
馬鹿じゃねえの?
止めちゃいけない所に止めたから持っていかれたんだろ?
お前、悟りとか自我とか語る前に法律を覚えろw
437神も仏も名無しさん:2010/04/19(月) 20:32:38 ID:Ee45NaF9
どーせ安もんの自転車なんだろ。。持ってかれてから、ごたごた言うんじゃねーよ、このタコ
438Ron:2010/04/19(月) 20:42:20 ID:KakoYDlL
>>436
そんな条例を承認した覚えはないのよ。。

決まりがおかしい、行政のやり方がおかしい、と考えることができないのは頭悪いのさ。。
439鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2010/04/19(月) 20:44:17 ID:c8KmYsu/
>>388 それはすまんかったのう。
 わしはおぬしが真摯に悟りを求めて居る者かと勘違いしたようじゃ。
 一応の内容がある禅、骨を得た禅などという驕りを求めている者なら、もう二度とレスはしないじゃろう。
 例えば病人ばかりの村に昔から伝わる薬と処方があるが、古くて誰も本当の治療法を知らないとしよう。
 そこに医者がやってくれば間違った薬の使い方をしている村人に正しい使い方や治療を教えるじゃろう。
 禅も正しく行えば衆生の病を治す薬の一つと言えよう。
 しかし、間違って使えば却って病を深くする。
 病気の者が処方に従わず自分の薬や治療法は一応の内容があるなどといえば、それは治療に役立たない無意味な自慢であるとしれよう。
 真摯に真の悟りを求める者に、そのような驕りのある筈はない。
 自慢のための禅、驕りを求める禅は、わしの智恵は悟りとは反対に向かうものであると言う。
 
>>390 おぬしそれを本気で書いているなら、心配じゃのう。
 自分が今まで書いた事を、昔に遡って読んで見るのじゃ。

>>391 どういたしまして、またおいでなさい。

>>394 普通の者は今、己と思っているものを自我と呼ぶ。
 その時、自我は己じゃろう。
 しかし、実際にはそれは誤った認識の上に仮設された幻影なのじゃ。
 
440神も仏も名無しさん:2010/04/19(月) 20:50:24 ID:nE891fSI
>>438
なら戦えよw
441神も仏も名無しさん:2010/04/19(月) 20:52:32 ID:nE891fSI
>>438
どう考えてもこんな所で愚痴言ってる方が頭悪いだろうw
442神も仏も名無しさん:2010/04/19(月) 20:58:25 ID:KOb/X9oY
こっち側に来れてよかったわ
きっかけは偶然だったんだけどね
土台はすでにできあがっていた
でもこっちに来ないと破滅の道だよ
あっぶねえ俺は運が良かったとしか言いようがない
ありがとうござます
443神も仏も名無しさん:2010/04/19(月) 21:05:20 ID:Ee45NaF9
>>443
あほか、お前は
お前一人一人のために、やってられっか。
公共の為だから、強制なの
法律勉強しろ
444神も仏も名無しさん:2010/04/19(月) 21:06:22 ID:Ee45NaF9
↑おっと>>438に対してね
445Ron:2010/04/19(月) 22:33:36 ID:KakoYDlL
>>443
公共のためだから強制なんていうやつは、ファシスト、全体主義者と一緒だな。。
全体のために死んで来い、犠牲になれと言うのと一緒。

言ってること頭悪い。。

真の公共性とは、君の言ってる意味ではないし・・少数者、少数意見も尊重されるのが真の公共性なのだから。。
446Ron:2010/04/19(月) 22:36:09 ID:KakoYDlL
小林よしのりなんかもそれで批判される、公と言う意味を完全に誤解しとると。。
447神も仏も名無しさん:2010/04/19(月) 22:48:36 ID:nE891fSI
>>445
だから、ここで自転車持っていかれたと言って何が解決するんだよw

お前が一番頭悪いだろうw
448神も仏も名無しさん:2010/04/19(月) 23:02:28 ID:Ee45NaF9
>>445
自転車持ってかれたぐらいで、釣りか?

あほか、お前のようなくだらない奴は、さっさと死ね。
どうせ、お前は、ぐじゅぐじゅつまらんネタを作り出してしょーもなく生きることぐらいしかできないんだろ?
449神も仏も名無しさん:2010/04/19(月) 23:11:19 ID:Ee45NaF9
少数意見も尊重されるのが真の公共性
笑うわ
450Ron:2010/04/19(月) 23:21:10 ID:KakoYDlL
解決するために書いてるわけないだろ。。
ただ書きたいから書いただけ。

なんもおかしいこと言っとらんのにおかしい言うやつらがアホ・・話にならんわ。。

バカは死ねって法律があったら、死ぬんだねーあんたは・・あっはっは、おもしろ。。
451神も仏も名無しさん:2010/04/19(月) 23:27:24 ID:Ee45NaF9
お前の領域には入りたくねーな。
みんなアホなRONの話相手してやってるだけ。感謝しろよ。
ファシズムとか本で読んだ程度の事柄で、一緒にするなバーか。
バカは死ねって法律あったら、だって。。よくまぁ、そんなこと思いつくねぇ。。
俺、勉強しすぎだわ。

452神も仏も名無しさん:2010/04/19(月) 23:54:44 ID:nE891fSI
>>450
だからツイッターやれよw

馬鹿は死ねって法律が出来たら死んでやるよw

小学生かよww
453神も仏も名無しさん:2010/04/20(火) 00:02:27 ID:CRcDaK9e
今日のRonの書き込みは、
「民主主義とは事案を多数決で決めるが
少数意見も尊重する」ってのを聞いて
子供心に何たる矛盾と思った事を思い出した。
454偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/20(火) 00:50:56 ID:uBcieHcv
>>433
いや、否定するというほどではないのだが、存在しているようでもあり
存在していないようでもあるものの今の瞬間のスナップショットを
取ったところであまり大きな意味はないだろう。うなぎの写真取って
うなぎは右曲りだと固く信じ込むのはアホだろ? 次の瞬間左曲がりになり
更に次の瞬間は捕まって食われて消えているかも知れないんだから。w
455偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/20(火) 00:58:49 ID:uBcieHcv
>>432
おめでとう。w これで予想外の貴重な体験が出来るな。
いやあしかし何が起こるかは分からないからな。そこで自転車撤去されないと
その後の良い事が起きないのかも知れない。人生万事塞翁が馬って言うしな。
456Ron:2010/04/20(火) 00:59:44 ID:SI9ZL7X6
>>451
勉強してもバカが治らんのだねー、かわいそうに。。

>>452
あっそ、だったらはやく死ねだよ、あっはっは。。

>>453
うんうん、賢いね、よかったね。。
457Ron:2010/04/20(火) 01:11:41 ID:SI9ZL7X6
>>454
何言ってるかわからん。。

被害妄想は普通の認識ではないと僕が言ったのに対して、君が夢だから云々と、屁理屈を言って返してきたことに対するレスだよ、客観的なデータが存在すると言う話。。

すなわち、事実レベルの正誤の議論を、君はすべては夢だからと言う変な理屈で持ってすり替えてるわけだ。。
この時点で、バカな返答をしてるのよ。。

地理とか科学のテストで間違えた学生が、「先生、でも仏教ではすべては夢の如しと言いますから・・・」なーんて言ってるのと同じ話だ。。

事実レベル、実証レベルの話はあくまでその中で議論しなければ話にならん。

もうパーですかって思うよ、正直。。
458偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/20(火) 01:13:33 ID:uBcieHcv
>>435
悪くなる場合もある。自転車が停まっているせいで救急車や消防車やパトカーが
すぐに通れなくなる場合とかな。車椅子の人は邪魔になり目が見えない人には
危険だ。それと一台自転車が長時間停まっているとそこは停めても良い場所
なんだと勘違いした人が次から次へと現れて放置自転車が増える(ブロークン・
ウィンドウズ理論だ)。すると当然盗みに来る奴も現れて治安悪化の原因になる。
落書きをすぐ消さないと落書きだらけになるのと同じだ。だからこういうのは
早く対処した方が良い。
459神も仏も名無しさん:2010/04/20(火) 01:14:23 ID:CRcDaK9e
>>457
馬鹿は死ねって法律はいつ出来るんですか?w
460偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/20(火) 01:16:28 ID:uBcieHcv
>>457
そうか。わからんのか。じゃあそのまま分からなくていいよ。w
461神も仏も名無しさん:2010/04/20(火) 01:20:30 ID:/ixmzBtn
なんだ誰も悟りを開いてないスレかw
462Ron:2010/04/20(火) 01:33:34 ID:SI9ZL7X6
>>458
そんなことどうでもいいわ。。

変な屁理屈言って、それで自己満足を得ているのが君の自我だよ。。

鬼はもっとひどいけど、そんなの観察云々以前の問題としてわかるでしょ。。

僕はわかってやってる、遊びだからそれでいいんだけど、鬼とかは、他を救うためとか変な理屈で正当化してるよなー、、自己欺瞞そのもの・・観察が聴いて呆れるよ。。
463Ron:2010/04/20(火) 01:36:24 ID:SI9ZL7X6
自我を落としたかったら、2ちゃんをしばらくやめればいいのよ・・悟ってから帰ってくればいい。。

ここでグズグズ言ってるうちはダメだと思うけどね。。
464神も仏も名無しさん:2010/04/20(火) 01:38:42 ID:hWGb3GMd
>>461
こういう脳が腐ってしまった人を見て、俺たちが悟るためのスレだもの
465神も仏も名無しさん:2010/04/20(火) 01:49:46 ID:/ixmzBtn
食欲、性欲、睡眠欲
性欲はなんとか抑えることができても他は無理だろ
だったら悟れないね 誰もね
466偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/20(火) 01:56:20 ID:uBcieHcv
>>462
そうかそうか。
467偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/20(火) 01:58:12 ID:uBcieHcv
>>463
2chも幻想の内の一つだけどな。
468神も仏も名無しさん:2010/04/20(火) 02:00:26 ID:hWGb3GMd
>>465
絶対の無欲を悟りと捉えるのは君の自由だし、
絶対の無欲でなければ悟りを得ないと捉えるのも君の自由だ
すでに自分の答えを得たと思うなら、悟りについては諦めて去るといい
469神も仏も名無しさん:2010/04/20(火) 02:25:58 ID:hMWJWUS6
>>456
この書き方、気の抜けたときの鬼和尚の真似か?

470素人A:2010/04/20(火) 06:42:10 ID:OfXl54vh
無門関第01則 犬にも仏性はありますか 無(片手の人の音声を聞いて来い)
これは色即是空。
無門関02則
百丈(ひゃくじょう)和尚の説法のあと、一人の老人が問うた。
「わたしは人間ではありません。 大昔、仏陀もまだこの世に出られない頃、一人の弟子から、
『仏道修行を完成した人でも、やはり因果(いんが)の法則に落ちて苦しむものでしょうか?』
 と問われ、『いや、因果の法に落ちることはない』と答えました。
 するとそれ以来五百生の長い間、キツネの身に堕ちてしまいました。
どうか正しい一句をもって、この身から脱出させてください。」
そして改めて、「仏道修行を完成した人でも、やはり因果の法則に落ちて苦しむものでしょうか?」と問うた。
すると百丈和尚は答えた。「因果の法を昧(くら)まさない」その途端、老人は脱出した。
これは空即是色なんかなあ。ぽつたん師匠の色即是空は空即是色と返すなんだろうなあ
解からんけどこんなこと思いついてネタラ。麻原しょうこうさんたちが夢に出てきたやば。
帰る我無いと拙いクンダリネエあれじゃなあ。スピリチアルの人たちも色色ないと
同じところを回るばかりでは輪廻回転。
471神も仏も名無しさん:2010/04/20(火) 08:40:32 ID:TfKv1OzY
偽和尚は理屈っぽいからな~w
472神も仏も名無しさん:2010/04/20(火) 10:44:16 ID:XLzkPNXp
全てを細分化しして自分で理解していくことで
最短ルートが出るからな
ある意味病的に細かく考えることが重要

若い頃はそれをすっとばして出来てたんだけどな
いつしかそれができなくなり苦しみに苛まれたわけだ
そうなると理論を1から自分で探していくことになる
その作業をしているだけだろうな
473素人A:2010/04/20(火) 10:49:23 ID:OfXl54vh
やつぱ宇宙意図紐理論?空間は一本のひかりケーブル情報体の網状の真理(マリ)なんかなあ。
或いは結び眼だらけで色色にあまれるか?空想するのは楽しい。
474なにわっこ娘:2010/04/20(火) 13:20:51 ID:xEyFmsim
>>470
片手つまり一の時、全ての音がわたしなんですよ。
475神も仏も名無しさん:2010/04/20(火) 14:44:01 ID:CizVzDon
「人間は宇宙と呼ばれる全体を構成する一部であるが時間と空間の枠に閉じ込められているために独立した自分が考えたり感じたりするものと理解する。

この理解は想念に生じた一種の幻像であって、我々の意識に対して牢獄のような作用をし、我々を自分の欲していることにのみに気を配ったり、身近の人々のみ愛情をそそぐようにしてしまう。
 
我々の使命は自分の意識をこの牢獄から解放し、すべての生物やすべての自然をあるがままの美しさで抱擁するまで自分の愛念の及ぶ範囲を拡げることである。

これは非常に難しい仕事で誰にも成就できないがその努力は自分を解放する道を歩むことであり、心の落ち着きをつちかうことである。」


アイシュタイン?
476鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2010/04/20(火) 19:51:51 ID:rx3S+u0+
>>442 よかったのう。

>>461 おぬしが気づかないだけかもしれん。

>>465 特に欲を抑えなくとも良いのじゃ。
 無理に抑えればストレスがたまり、却って障害になるじゃろう。
 
477神も仏も名無しさん:2010/04/20(火) 22:01:42 ID:ZktCDjcW
鬼和尚のオナねたは何ですか。
>>273  すもも さん (アクセス規制だった、(汗)

> 昔ある村にぽったんというおじいさんが住んでいました。
ぽったんは毎日庭先に出ては表を行く人に 「せきしゅのおんじょうを聞いて来い」
と謎かけるので村人たちは皆、おんじょうじいさんとも呼んでいました。

あるとき、この村一番のうつけ者と馬鹿にされながらも、ぽったんの謎かけをどうしても解いてやりたいと四苦八苦していたろくという男の様子を見ていた天狗が言いました。
「この巻物をお前にやる。だが中身は絶対に読むな。人にも見せるな。この約束を守れるならお前はその謎かけが解けるじゃろう」
そう言って天狗は巻物をろくに渡すやいなや虚空へ消えていきました。

何のことやらわからずしばらく呆然としていたろくでしたが、やがて、意を決したかのように一目散にぽったんのところに行き、
「じいさん!その謎とけたぞ!」 と叫びました。
「ほう・・それで答えは何じゃな?」 とぽったんが聞くと 「答えは・・ここに書いてきた」  と言って天狗の巻物を差し出しながら、どれどれと言って巻物を開こうとするぽったんに向かって言いました。
ろく 云く 「あ!それは絶対にあけてみてはいかん。あけずにそこに俺がなんと書いたか当ててみよ!」

> ・・さてここで問題です。(´・ω・`)b このあとぽったんは何と答えたでしょうか?

① ろくなもんじゃない!(ろくと言う人のさとりではないと言う意)

② 5であろうか、7であろうか。(6で無し)

③ 54(ろっく 6X9)

④巻物を受け取ろうとしたが、巻物はポッたんの手を透り抜けて行った。

⑤ポッたんの姿が消えて、まわり一面には、春の風が吹き過ぎて行った。

⑥ろくと天狗とポッたんが、一枚の絵の中に入っていった。

さて、ポッたんは、何番を答えと したいのでしょうか?
479神も仏も名無しさん:2010/04/20(火) 23:26:24 ID:LIoYJyl0
⑦ (汗)
480覚者鑑定員:2010/04/20(火) 23:31:33 ID:ZkCIes7p
地球の裏側のどこぞの島は大噴火じゃが
ぬしらの噴火はいつのことかのう。

さあて、糞生意気娘のなにわっこ娘よ
お前さん、ちいっと見解が進んだようじゃのう。
じゃが、せっかく手に入れたと思っておる大事な一かもしれんが
いつまでも抱えておらんで早よう(・・*)ノ ⌒◇ポイッじゃ
片手を一だなんぞと言っておるようではまだまだ先は遠いのう。

RONは他者にも己にも相変わらず優しいのう。
世間の水を飲み干すのがこやつの今生での仕事じゃろうが
惜しむらくは満腔の覇気と勇気に欠けておる。
己を賭すことができぬからいつまでも宙ぶらりんじゃな。
筋が良いだけに惜しいことじゃが、こればかりは自己責任じゃて。

偽和尚か。戯れにも自分を偽と言い切れるような奴は己を恃む頼もしい奴じゃ。
将来が楽しみかもしれんのう。
じゃが過去の輝ける己にいつまでも淫するなかれじゃ。それこそ妄想じゃよ。
おぬしには当たり籤はもう必要ないのじゃよ。わかったね。

パンティじいさんよ。昔の冴えがないようじゃのう。赤玉でも出たか。
わしはおまえさんのファンじゃから頑張って欲しいのう。
481神も仏も名無しさん:2010/04/20(火) 23:35:03 ID:dlh4JRQh
オナニーして血が混じったことがあります。
>>474 わっこ さん

>全ての音が わたし なんですよ。

その わたしは もしや やぎりのわたしではないでしょうね・・・[壁]д・)チラリ

観世音菩薩は、音を観ていらっしゃると言う。
音は観れないですよね。

と言う事は、観世音菩薩さまは音を観てはいらっしゃらないのでしょうか?
音を観ていらっしゃるのでしょうか?



>片手つまり一の時

隻手の音声 と言う公案は、もうひとつの無字の公案とともに、どちらかひとつをお師家さまから与えられるものだと、聞きます。
初関を透る 公案ですね。

色即是空、です。
物質は、空なんだと、身体から分かるものです。
諸法無我のですよね。
初関を透るです。
>>482
訂正
諸法無我のですよね。
      ↓
諸法無我ですよね。
484素人A:2010/04/21(水) 07:01:28 ID:ckHo/sbJ
心と体 心と身 仏と性 私とあなた 私と環境 
出会っつたら 3つ目が無いと
見詰めているそうだねえ 
△  △    △
  △△△  △△△
      △△△△△
485なにわっこ娘:2010/04/21(水) 07:42:46 ID:EveE3IUK
>>482
観音様は無眼耳なんでしょうね。

物質は空だから、何にでもなれるじゃないかな。
地球になったとき、地球は凄く苦しんでましたよ。
486なにわっこ娘:2010/04/21(水) 07:45:38 ID:EveE3IUK
>>480
ごめんね、態度でかくて!
487素人A:2010/04/21(水) 08:29:57 ID:ckHo/sbJ
なにわつこさん そうやなあ物質は空だからともうそうになつた?
空想なら何でもなれるけど? 物理の法則守らないと物になら無いか。
何でもきまりがある。きまりを守れる智慧があるのだ。
488なにわっこ娘:2010/04/21(水) 08:42:45 ID:EveE3IUK
空想なのかな、まじ、やばかったですよ。
帰り方がわからなかつたから。
家の近くで高速道路の工事していて、それを見た瞬間、自分の体が穴あけられたり、削られたり。麻酔もかけずにだから痛かったですよ。
489やまい:2010/04/21(水) 08:43:16 ID:2DKSydCe
己の眼でないもので観るものか。
490素人A:2010/04/21(水) 08:51:27 ID:ckHo/sbJ
身体つて空多?我我鏡 我鏡 割れ鏡 複眼 一体と全体?真実人体?
ぐていけんしの親指は今此処の出鱈目出たら親指だ。
此処で書いてる時だけ色即是空。あ食わなきゃ金稼がなきゃ拙いああ仕事だ。
さあと言え。
491やまい:2010/04/21(水) 08:53:23 ID:2DKSydCe
ぐていけんしの親指は碧厳録で指のことじゃないって
解説されてるね。では。
492神も仏も名無しさん:2010/04/21(水) 14:53:14 ID:bVTcuolB
なにわっこ娘=偽和尚
493神も仏も名無しさん:2010/04/21(水) 17:09:41 ID:GBRjc7Rv
>>488
病院に行く事をお勧めする。
>>485 わっこ さん
> >>482
> 観音様は無眼耳なんでしょうね。

Σ(゚Д゚;エーッ!
眼も無く、耳も無いの?
そんな事は、
(ヾノ・∀・`)ナイナイのおかむら・・・
観音さまだから、ちゃんと音を観てございます・・・キッパリ!

> 物質は空だから、何にでもなれるじゃないかな。

物質は空なの?・・・_...........¢(。。;)メモメモ
これは又、異な事をうけたまわるものだ・・・
物質は存在するものであって、空ではないですよ。
そういうもの、見たことがありますか?
わたしは、いまだかって見たことがありません。

> 地球になったとき、地球は凄く苦しんでましたよ。

(。_゜)〃ドテッ!
地球には成れませんよ。
とても無理でしょうね。
そういうリアルに住んでいる。
>>490 素人A さん

> あっ食わなきゃ 金稼がなきゃ拙いああ仕事だ。 さあと言え。

其処が、食う即働く・・・リアルですよねー
>>493 名無し と言う女のスカートの後ろからちょっかい出すヒッキー君

> >>488
> 病院に行く事をお勧めする。

もちろん、病院には行ってるよね。
497神も仏も名無しさん:2010/04/21(水) 17:32:56 ID:GBRjc7Rv
>>496
なんで、お前が答えるんだよw
>>497 名無し と言う女のスカートの後ろからちょっかい出すヒッキー君
> >>496
> なんで、お前が答えるんだよw

ポカッ(._+ )☆\(-.-メ) ォィォィ

ふんべつだ、それ・・・
499神も仏も名無しさん:2010/04/21(水) 17:54:30 ID:BZk1cf2T
ぼくちんに都合の悪いものは全てふんべつなんでつw
500神も仏も名無しさん:2010/04/21(水) 17:55:15 ID:GBRjc7Rv
>>498
アホじゃねえのか?
お前も病院行ったほうが良いぞw
>>500 名無し と言う女のスカートの後ろからちょっかい出すヒッキー君
> >>498
> アホじゃねえのか? お前も病院行ったほうが良いぞw

(。_゜)〃ドテッ!
知らなかったの?

アフォの坂田だよ、σ(▼▼;)おれ・・・( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)えっへん!

病院関係者?

>病院に行け!
営業、頑張ってるよね。

事務長に 報告 あげとくよ。
でも、お注射の時間には診療室に戻っといてね。

注射だぜっ!! (メ▼▼)ノ0=|⊃―; ☆ ブスッ!! ( ̄血 ̄;) ウッ!!
502神も仏も名無しさん:2010/04/21(水) 18:25:20 ID:GBRjc7Rv
>>501
2ちゃんねるでしか発言出来ないアフォの坂田w
503神も仏も名無しさん:2010/04/21(水) 18:36:26 ID:B6BwPmMk
>>501
じゃあぽったん、オフ会やったら参加する?
>>502 名無し と言う女のスカートの後ろからちょっかい出すヒッキー君
> >>501
> 2ちゃんねるでしか発言出来ないアフォの坂田w

( ´Д`)ソレガナニカ?
505神も仏も名無しさん:2010/04/21(水) 18:50:57 ID:GBRjc7Rv
>>504
気に成るの~~w
>>503もう一人の名無し と言う女のスカートの後ろからちょっかい出すヒッキー君
> >>501
> じゃあぽったん、オフ会やったら参加する?

ポッたん ってだれ?


      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミミミミ\
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ミミミミミ|
     |━-ヽ、ノ-━━- |ミミミミミ|
      | ,'⌒ヽ、 .::,'⌒ヽ ヽ,ミ,/⌒ヽ   
      iーニ・ニヽ::..rニ・ニー  |ミ| /~'│
..     |  ´,,ノ::       |ミ| ∂│
..     i  (d,_,っ ,)、    ,ミ、_/
.     .i.    リU         |彡   
..     ヽ -≡三≡-    ,,|  |ミミ
        i.   .⌒     ,,-'´  |ミン
       ヽ____,-''´

このハナタレ親父、ポッたんの自画像だ、ピッタシ!
>>505
> >>504
> 気に成るの~~w
>>507

木に成るのは、フルーツか・・・
509神も仏も名無しさん:2010/04/21(水) 19:00:14 ID:GBRjc7Rv
>>508
ダジャレのセンスが60代だなw
510神も仏も名無しさん:2010/04/21(水) 19:12:41 ID:QJC1a88e
困っている他人を助けずにはいられない人が
世界と一つというのなら分かるけど

脳内で世界と一つという人は、誰も助けない、虫さえ殺す。
>>509 名無し と言う女のスカートの後ろからちょっかい出すヒッキー君
> >>508
> ダジャレのセンスが60代だなw

ワーイ♪☆彡(ノ゜▽゜)ノ☆彡ヘ(゜▽゜ヘ)☆彡(ノ゜▽゜)ノ☆彡ワーイ♪

結構なお年だね、あなたは・・・
へー、そうだったの・・・_...........¢(。。;)メモメモ

では、
ウデヲマクッテクダサァーイ~♪
イタクナイデスヨー
オチュウシャシマショ♪ ( *・・)ヘ||D-☆ブスッ!
アホの坂田が競馬を語る!
http://www.youtube.com/watch?v=ClLlli-I5Jo
513神も仏も名無しさん:2010/04/21(水) 19:32:53 ID:GBRjc7Rv
>>511
60代の人と仕事した事無いんだ
仕事自体した事なさそうだもんな
>>513 名無し と言う女のスカートの後ろからちょっかい出すヒッキー君

働く
れいば
いいねー
側(はた)が楽

らくさせてるの?
515鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2010/04/21(水) 20:24:28 ID:taQmTCY3
>>510 そうかもしれん。
 全ての人が一つと知れば争いもなくなる筈じゃろうにのう。
516素人A:2010/04/21(水) 20:39:55 ID:ckHo/sbJ
すももさんの出した問題難しい。>>478ぽつたん師匠 私も考えた 
どうしても答え無い?答え内?かも。ふんべつに解からんでもいいか。
 
>>516 素人A さん

> すももさんの出した問題難しい。>>478ぽつたん師匠 私も考えた。  どうしても答え無い?答え内?かも。ふんべつに解からんでもいいか。

公案の初関を透る、と言うのは、色即是空を問うものです。
それが
隻手の音声
であり、
無字の公案ですよね。  
518神も仏も名無しさん:2010/04/21(水) 20:51:50 ID:GBRjc7Rv
>>514
やっぱり仕事した事無いんだなw
519神も仏も名無しさん:2010/04/21(水) 21:07:49 ID:3DlTktoZ
すべてが一つならなんも問題ないじゃん
いじめる人間もいじめられる人間も同じなら何の問題があるの?
520神も仏も名無しさん:2010/04/21(水) 21:12:35 ID:jdv+Q8p1
>>516
素人Aさんの解答の圧倒的な美しさに酔った!
521神も仏も名無しさん:2010/04/21(水) 21:21:19 ID:jnJTyNHw
2ちゃんねるでNEVADAについて話したゾマホンです。
あのね 前はずっとNEVADAの事件を見るといつも怒っていたけど やっとわかってきたNEVADAは本当の犠牲者
なぜ犠牲者かというと NEVADAの親は自由というものを結構入れすぎるから こういうパソコンとかが
いっぱい与えた
NEVADAはパソコンで悪いを書かれて人刺すした それはいけないことです。それでごはんおいしいなんて言う ダメです。
というのは親のせいだけじゃなくて この社会のえらい人々アイティ革命のせいだと私は思う
こういう2ちゃんねるは100%間違い もっときれいなホムページをすすめたい
例えばヤフー あるいは首相官邸 ああいうページはたくさんある NEVADAはバスケやめただけで人に八橋(誤字:O 八つ当たり)する それは怖いよ
犯罪をしてる NEVADAは犯罪をしてる それはね悪いを書くのまでねパソコンでやって
バトルロワイアルヲタで学習ルームで死ぬの待って重いは本当にきれいな人間とは言えない 以上 顔洗って下さい
522神も仏も名無しさん:2010/04/21(水) 21:29:08 ID:B6BwPmMk
>>506
で、オフ会やったら参加する?
>>518 名無し と言う女のスカートの後ろからちょっかい出すヒッキー君

働いてるけど、あなたは、どうなの? って、訊いてみる。
>>522 名無し と言う女のスカートの後ろからちょっかい出すヒッキー君
> >>506
> で、オフ会やったら参加する?

聞かれてるようだから、レスするけど、それなに?
俺に会いたいの?
断っとくけど、俺は特に会いたいとは思わないよ。
何か会って話したいことでもあるのかなー
ここで、聞くよぉ
なに?
525神も仏も名無しさん:2010/04/21(水) 22:25:42 ID:GBRjc7Rv
>>523
俺はヒッキーだもん働いてる訳無いだろうw
>>525 名無し と言う女のスカートの後ろからちょっかい出すヒッキー君
> >>523
> 俺はヒッキーだもん、働いてるわけ無いだろうw

そうかあ、名前がヒッキーだったのか、_...........¢(。。;)メモメモ
527覚者鑑定員:2010/04/21(水) 23:15:12 ID:CNNC8YQ0
天狗の巻物のう

中身は無(白紙)というのがまぁ相場じゃろうな
ろくに問われたぽったん爺さまは口をつぐんで応えたじゃろうよ

悟り(巻物)は本来要て要らぬものじゃ
巻物などなくとも隻手の音声を聞ければそれでよい
わかっとるね
528偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/22(木) 00:01:53 ID:v/UkWJF1
>>492
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚)<そんなバナナ
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
529神も仏も名無しさん:2010/04/22(木) 00:30:55 ID:3+54MK86
>>524
ふん。
ママのスカートの後ろからちょっかい出すガキ。
>>527

> 悟り(巻物)は本来要て要らぬものじゃ 巻物などなくとも隻手の音声を聞ければそれでよい

(。_゜)〃ドテッ!

どうやって隻手の音声が聞けると言うの?
音、出ないだろ・・・

このバカチンが~!!!  川`0´)/☆#T。T) アウッ!
531素人A:2010/04/22(木) 06:55:36 ID:gjCVN8/W
わが身も何も解からんでも使っているし電気のこと知らんでもテレビは
観る。何かに任せんと今日何言いたいのか全世界よりわが身?仏わからんでも今はほっとけ
532素人A:2010/04/22(木) 07:24:31 ID:gjCVN8/W
書き込み中コーヒーに蟻が慌てて机コーヒーだらけ。
地球にとっては蟻も人も子 つまり蟻と私は兄弟だが
兄弟喧嘩も有りのまま 蟻どさくさにまぎれて逃げ延びたのでした。
まあ良いと思う今
533覚者鑑定員:2010/04/22(木) 10:28:29 ID:4lapEgNU
>>530 田舎の便所
>音、出ないだろ・・・

隻手の音声は絶えることなく十方溢れんばかりに出ておるわ
大音声がおぬしの全身を包んでおるではないか

観よ、 聴け、 味わえ  

法の声を聴くに「如何にして」と問うな

あほう
534覚者鑑定員:2010/04/22(木) 10:47:48 ID:4lapEgNU
素人A=蟻=すもも=偽和尚=バナナ  ≠  1

遊びじゃよ わかっとるね
535すもも:2010/04/22(木) 11:08:39 ID:3TpTeEcE
>>478 待たせたな ぽったん
(つーか素人A 覚者鑑定員 カコイイじゃんか。よくわかんないけどw)

答えは①

なぜならば、

「このろくでなし!」
そう言ってぽったんが天狗の巻物を放り投げようとしたその時、一陣の春風が吹いてはだけた巻物が高く舞い上がり、
放そうともがくぽったんをそのまま天へ連れていこうとしたのです。
「た、助けて~!」
叫ぶぽったんの足を無我夢中で掴んで引きおろそうとしたろくも、今度はそれを止めようとする村人までもが次々と掴んだ手を放せなくなっていきました。
さあ、大変。村中の人間が天狗の巻物にさらわれて、恐怖に泣き叫びながら天へ消えようとしています。
どうしよう。いやこれしかない。ぽったんは決意しました。
自分の片腕を切り落とせばいいのだと。
「えいっ!」
ひゅーんどすーん!。。巻物から離れたぽったんとろく、そして村人たちは、大音声とともに地上に落ちました。
「ふー!助かった。ぽったん、ありがとう」「あんたのおかげさ」
村人たちは口々にぽったんに礼を言いました。
「いやいや、みな無事でよかった。それだけじゃ」
そうつぶやいて静かにその場を立ち去るぽったんの姿を見ていた村人たちは、
それからは毎日誰かが、井戸水を汲んだり掃除や洗濯など、ぽったんの片腕の役目を果たしに訪れたのでした。
中でも最も熱心にぽったんの片腕として働いたのが、ろくであったことは間違いありません。

それを極楽からご覧になっていたお釈迦様は、天狗の蓑と巻物を片付けながら、たいそう満足気に微笑まれていたのでございます。

・・さてここで問題です(´・ω・`)b(まだやんのかw)

極楽はこのとき何時何分だったでしょうか?
536すもも:2010/04/22(木) 11:32:56 ID:3TpTeEcE

若かっただけで 許された罪
残った傷にも陽が滲む
幸せの意味に戸惑うときも
ふたりは気持ちをつないでた
いつか雨に失くした空も
涙ふけば虹も架かるよ
まだ君に恋してる
いままでよりも深く
まだ君を好きになれる
心から


http://www.youtube.com/watch?v=DFtvOKXP-MQ#
(作詞:松井五郎 作曲:森正明)
537神も仏も名無しさん:2010/04/22(木) 16:24:18 ID:LxsHDkPD
せんせ-! 質問です!

普段、軽く瞑想とかしてて、体調が良く、気持ちがクリアになったと感じた時に
2chの他のスレを見てたら、息苦しくなって、気分が悪くなる事が
多いです。

毎日、習慣と情報収集で、2chはチェックしていますが
2ヶ月くらい前も、1週間ほど気分が悪くて2chを見ませんでした。
ここ2,3日もそういう症状が出ています。 このスレは平気ですが。

これって、文字や、書き込んだ人の悪意や、邪念などの
波動を感じてしまってると、思うのですが、どうなんでしょうか?

気分よく2chをチェックしたいのですが、方法などありましたら
教えてください m(_ _)m
538ファニー和尚:2010/04/22(木) 16:38:42 ID:G+mOk/ci
>>537
2chごときに気分を振り回されるというのは、おぬしは、まだ修行が足らんということじゃ。
気分を求めている間は気分に振り回されるのだ。
また、おいでなさい。フォフォフォフォフォーッ
539神も仏も名無しさん:2010/04/22(木) 17:10:53 ID:LxsHDkPD
>>538 ありがとうございます
修行って、数息観など瞑想をもっとやった方がいいて事ですか?
540神も仏も名無しさん:2010/04/22(木) 17:18:58 ID:xgHfWBki
2chに価値があると思っているうちは、観覧しつづけるだろうな。
無価値と感じたら止めるだろう。
541ファニー和尚:2010/04/22(木) 17:19:16 ID:G+mOk/ci
>>539
そうじゃ。
542神も仏も名無しさん:2010/04/22(木) 17:46:26 ID:LxsHDkPD
>>540 ありがとうございます
2chをやめたいのではなく、楽しく2chを見たいのですが。
でも今は、しばらくやめる方向で考えてます。

>>541 ありがとうございます
気分がクリアな時に、この症状が出るのですが
もっと数息観などをすると、さらに感受性が高くなったりしませんか?

水晶を買った時も、石酔いという症状で、3日間、頭痛がしたので
どうにもならなくて、捨ててしまいました。 粗塩や水に付けたりして浄化したのですが。
石の波動に負けてしまうようです。
この感度を鈍らせたいのですが、数息感で鈍るのでしょうか?

感度をコントロールできれば1番素敵なんですが。
543ファニー和尚:2010/04/22(木) 18:11:03 ID:G+mOk/ci
>>542
数息観は嫌な気分などを相手にしないようにするために行うのじゃ。
不動心を身につけるのじゃ。
いちいち波動だのなんだのと相手にするから、それが心や体に反映されるのじゃ。
嫌なものも自分が受け取らなければ、無いと同じなのじゃ。

しかし、気分が悪くなる2chは見なければいいのじゃ。
フォフォフォフォフォーッ
544神も仏も名無しさん:2010/04/22(木) 18:33:46 ID:LxsHDkPD
>>543 しばらく2chやめようと思います。
ここも見ないと思いますので、返信は結構です m(_ _)m
楽しみが減って残念ですが、時間を有意義に使おうと思います。

ありがとうございました m(_ _)m
545神も仏も名無しさん:2010/04/22(木) 19:41:22 ID:0/E6YEaj
>>535
蜘蛛の糸かw
546鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2010/04/22(木) 19:47:14 ID:8Ru5ha0t
>>537 前に嫌な事を経験したのかもしれん。
 その記憶のせいで嫌な気分になるのかもしれん。
 自分で原因を探してみるのじゃ。

547オイニー和尚:2010/04/22(木) 21:09:29 ID:cjj+2fLg
ちんちん臭いですけど、何か質問ある?
548神も仏も名無しさん:2010/04/22(木) 21:22:06 ID:DrzID5Sl
【コレ悟りかよ!?w】と【Ron】はどこ行った?
549神も仏も名無しさん:2010/04/22(木) 21:34:13 ID:tcqUMQwy
どうでもいい
>>535 すもも さん

> 極楽はこのとき何時何分だったでしょうか?

ごくラッキーな事に、オー、サッカーさまは、携帯を見て言われたそうな、時の経つのは早いもの、あれからもう2500年と言うトキが流れた。
ドコモ、かしこも、エイユウだらけではないか。
柔らかな銀行から、毎月引き落とされる使用料。

人生は、甘く美しい。
と、誰に言うでもなくつぶやかれた。
ツイッターも、欠かさないと言う今を大切にする、オー、サッカーさまであった。
もちろん、携帯の操作は、左手一本である。
右手を失っていたのだから。
元来、右利きであったのだが、左手で何でもしなくちゃならなくなって、殆んどの事が不自由なくこなせるようになっていたのである。
オー・サッカーさまは、音楽好きだった。
特にジャズが好きで、あちこちのライブコンサートには、車を飛ばして200キロぐらいの距離であってもいそいそと出かけるのであった。
ある夜のこと、名演奏が続き、観客たちが総立ちになった。
それほど大きくない会場は、拍手と歓声に沸きに沸いている。
床を踏み鳴らし、口笛を吹き鳴らす者もあり、いつの間にかプレーヤーも観客も、肩を組み、歌い踊っているのである。
それは、もはや、私と言う個人などなくなって、ひとつの命と言う名の輪があるだけであった。
それを彼の邦(蚊の国)のことばで言うと、サークル活動と言うとか・・・

さて、オー・サッカーさまは、片手である。

片手の音を聞いたのか、未だ(いまだこうじ)、聞かなかったのか、
耳あるものは、観よ、
眼あるものは、聞け、

かんのん、かんのん
と、救急自動車がサイレンを鳴らして吹っ飛んで行ってる・・・いそげやいそげ、いそべやき・・・(´~`)モグモグ
-○○○- も添えて、オチャドゾアツイヨ( ´・ω・`)_且~
>>533 このバカチンが~!!!  川`0´)/ポカッ☆#T。T) アウッ!

(笑)早速の脊髄反応か///

さて
> >音、出ないだろ・・・

> 隻手の音声は絶えることなく十方溢れんばかりに出ておるわ。 大音声がおぬしの全身を包んでおるではないか。 観よ、 聴け、 味わえ。 法の声を聴くに「如何にして」と問うな。 あほう

(。_゜)〃ドテッ!
耳鼻咽喉科へ池。

聞こえるはずもないものが、聞こえる、と言い張って聞かない。
おまえは真性だな。
病人だ。
552エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/04/22(木) 23:59:51 ID:M1rzz0DW
書けるかにゃ
553エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/04/23(金) 00:10:24 ID:TH4S7xH3
>>536

すももちゃ~~~ん、ホンマええー歌やねぇ♪

ビリーバンバンのこの歌はちょっとだけ憶えていたのお^^

すももちゃんの愛を素直にうけとっておこう☆


鑑定ちゃん、久しぶりじゃ♪ 

赤玉もけむりもでんのお^^

なめなめ~~~
554神も仏も名無しさん:2010/04/23(金) 01:06:54 ID:X8mxBpco
>>551
>>533 このバカチンが~!!!  川`0´)/ポカッ☆#T。T) アウッ!

> (笑)早速の脊髄反応か///

> さて
> > >音、出ないだろ・・・

> > 隻手の音声は絶えることなく十方溢れんばかりに出ておるわ。 大音声がおぬしの全身を包んでおるではないか。 観よ、 聴け、 味わえ。 法の声を聴くに「如何にして」と問うな。 あほう

> (。_゜)〃ドテッ!
> 耳鼻咽喉科へ池。

> 聞こえるはずもないものが、聞こえる、と言い張って聞かない。
> おまえは真性だな。
> 病人だ。



《《《

聞けないかい?


555神も仏も名無しさん:2010/04/23(金) 01:21:18 ID:smjX1+7K
聞けないってーか、海の中にいると波の音ざぶーんて聞こえないような?
556私は釈迦ですが:2010/04/23(金) 01:42:22 ID:X8mxBpco
あなた方は
声聞縁覚と教えを受け継いだのでは
ないのですね。

仏法とは、己で無とは何でしょう?


ただの無が教えで、
世界は様々だとでも言いたいのかい?



557神も仏も名無しさん:2010/04/23(金) 01:43:58 ID:X8mxBpco
無を悟りて声聞縁覚、
神仏知りて菩薩に仏。


558神も仏も名無しさん:2010/04/23(金) 01:45:10 ID:jCJnGAig
ぽったんは「聞こえるはずがない」鑑定員は「聞こえる」か。
ぽったんの耳が悪いか鑑定員の幻聴かどっちかだな。
559527さん:2010/04/23(金) 02:05:41 ID:X8mxBpco
天狗の巻物のう

中身は無(白紙)というのがまぁ相場じゃろうな
ろくに問われたぽったん爺さまは口をつぐんで応えたじゃろうよ

悟り(巻物)は本来要て要らぬものじゃ
巻物などなくとも隻手の音声を聞ければそれでよい
わかっとるね




560533さん:2010/04/23(金) 02:08:07 ID:X8mxBpco
>>533
>>530 田舎の便所
> >音、出ないだろ・・・

隻手の音声は絶えることなく十方溢れんばかりに出ておるわ
大音声がおぬしの全身を包んでおるではないか

観よ、 聴け、 味わえ  

法の声を聴くに「如何にして」と問うな

あほう



561神も仏も名無しさん:2010/04/23(金) 02:18:02 ID:smjX1+7K
>>556
あーめんどうめんどうめんどうめんどう
仏法とは?だってさーwwあほか
562釈迦:2010/04/23(金) 02:20:34 ID:X8mxBpco
無を悟りて
信じる者は
更に行けば
不可思議な
世界が広く
仏が何やら
ざわめくを
聞くなりや。



563神も仏も名無しさん:2010/04/23(金) 02:36:16 ID:jCJnGAig
釈迦も2chをやる時代になったのか。。。  
564覚者鑑定員:2010/04/23(金) 02:41:21 ID:X8mxBpco
観察じゃ
まだ

聴くのではないぞ



565嘘吐き和尚:2010/04/23(金) 02:45:39 ID:X8mxBpco
わし何も解らへん
566微笑む和尚:2010/04/23(金) 02:51:10 ID:X8mxBpco
まだ先が遠いのぉ



567神も仏も名無しさん:2010/04/23(金) 05:34:43 ID:hDv3zdxn
悟ったら現在過去未来すべての人間がいなくなるわけよ
グルに依存してるうちはまだまだだな
568神も仏も名無しさん:2010/04/23(金) 06:13:01 ID:X8mxBpco
無になれば、
時が流れ行くだけだ。

気が付くとそこに何時までもいる私を
意識する。

それが
悟りですか?



569なめ南女仏:2010/04/23(金) 07:42:19 ID:X8mxBpco
>>567


成る程



570素人A:2010/04/23(金) 08:02:49 ID:g9XUacnh
無門関・第4則 胡子無鬚(こすひげなし)

或庵(わくあん)いわく、「西天の胡子(ダルマあるいは仏陀)は、
どうしてヒゲが無いのか?」
どうしてといわれても?何かかかなきゃで書いたが誤爆はするし、書いただけ。
571素人A:2010/04/23(金) 08:07:43 ID:g9XUacnh
あそうか2のあと4じゃ拙いと思った結果こうなつた。
572神も仏も名無しさん:2010/04/23(金) 08:09:54 ID:jCJnGAig
>>564 ID:X8mxBpco

なんだ鑑定員のなりすましかよ。
IDの意味くらい知っとけよ。 
釈迦になったり鑑定員になったり忙しい奴だ。
名無しのくせにコロコロHNつけるなよ。
紛らわしい。
573素人A:2010/04/23(金) 10:59:07 ID:g9XUacnh
臨在宗前大王さんもいつていたがネツトで調べたら体育会系と私僧でなくよかつた。
無門関・第4則 胡子無鬚(こすひげなし)

或庵(わくあん)いわく、「西天の胡子(ダルマあるいは仏陀)は、どうしてヒゲが無いのか?」

答える「屁理屈・・」 ここでぼこぼこに殴られ続け?もうわけも解からなくなつたころ
さあ 通れと言われても。あつまた屁理屈ぼこぼこか 
574神も仏も名無しさん:2010/04/23(金) 11:27:34 ID:WaqciF5f
臨在を埋めちまえ!
575なにわっこ娘:2010/04/23(金) 11:47:11 ID:sFMbe5ga
達磨さんに実際あったことないから、髭があったのかなかったのか解らないやん。
576偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/23(金) 12:50:41 ID:NbbnogEN
上下ひっくり返すとヒゲが髪の毛になる顔かも知れない。
577神も仏も名無しさん:2010/04/23(金) 12:58:32 ID:WaqciF5f
ファミレスで、
注文を伺いに来たウエイトレスが臨在だったら……
「さて、今日は何にしょうかな?」
「屁理屈・・」

ぼこぼこに殴られ続ける
578鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2010/04/23(金) 20:23:48 ID:XxaL16Du
>>568 まだまだじゃ。
 その私をみているのは何じゃ?
 どのようにみているのじゃ?
 それが観られたら私が滅するじゃろう。
 私が無ければ見るものも無用になるじゃろう。
 見るものも滅した時、悟りを得たと呼ぶのじゃ。
 

 
579神も仏も名無しさん:2010/04/23(金) 20:39:42 ID:WaqciF5f
ファミレスで、
注文を伺いに来たウエイトレスが臨在だったら……
「カレー」
「伺った」

ぼこぼこに殴られ続ける
580Ron:2010/04/23(金) 21:11:55 ID:WNQzaGh8
前スレで、偽和尚が貼ったエックハルト・トールの動画。。

http://www.youtube.com/watch?v=J4MBDAGiOXQ

西洋にもこういう人がいるのは希望だ。。

僕も見ただけでけっこうくるなー。。
581Ron:2010/04/23(金) 21:14:27 ID:WNQzaGh8
しかし、彼の本はところどころ退屈だ・・基本的なことばかりを繰り返しているからだと思う。

まーヒマなときに読むか。。
582海空理のおっさん:2010/04/23(金) 21:21:05 ID:X8mxBpco
>>578
>  見るものも滅した時、悟りを得たと呼ぶのじゃ。

《《《
和尚!

好きな人を無我夢中で抱く時の
無我でしょうか?


腹ペコの時、一心不乱と食す時の
無我でしょうか?

それとも、
我わすれ、世界と一体となる時の 無我でしょうか?

やはり、意識だけは持ち合わせてる時の
無我でしょうか?


それ以上ですと、
全てを忘れ、無になってしまいます。


(^O^)(*^_^*)
かないませんゎぁ



583Ron:2010/04/23(金) 21:25:57 ID:WNQzaGh8
今しかないってこと、それに気づかせるのにひと苦労なんだろうだけど、それで終わりではない。

今しかないと言うことに居直ったら、またそこでまた停滞してしまうから。。

でも、読者のことを考えると、どうしても基本的なことを説得するのに時間を割いてしまうのだと思う。

伝統がないことの弱みだろうね・・禅の祖録などは、基本を押えた人に向かって語られているわけだから。。
584Ron:2010/04/23(金) 21:29:35 ID:WNQzaGh8
>>578
見るものを滅した鬼ちゃんは、どうやって2ちゃんねるを見ているの?
585神も仏も名無しさん:2010/04/23(金) 21:44:25 ID:X8mxBpco
>>578

因みに私には、
身体の感覚はありませんし、
何もかも、すぐ忘れ、一心不乱となりがちです。

586神も仏も名無しさん:2010/04/23(金) 23:00:09 ID:WaqciF5f
真理は、みんな何かに影響されやすいお人好しだということです。
587神も仏も名無しさん:2010/04/24(土) 01:31:04 ID:AfBTPAnc
【コレ悟りかよ!?w】はどこ行った!?
>>558 名無し と言う女のスカートの後ろからちょっかい出すヒッキー君

> ぽったんは「聞こえるはずがない」
鑑定員は「聞こえる」か。
ぽったんの耳が悪いか
鑑定員の幻聴かどっちかだな。

オットットットット オットセイ >┼○ (ケッキョク) どてっ!!!

>どっちか
と言うのは、皆目(かいもく)わから内と言うこと・・・φ(*^_^*)メモメモ

聞いてこい!!!
と、命じられてるんだから、言わなきゃ、答えなきゃ。

言わないと、ボコるぞ。

必殺(- -)昇竜拳!(-、-)ノ★★)゜ロ゜)★★ ドカッ!!・・・バタリ (o_ _)o ~~~ †
>>575 わっこ さん

> 達磨さんに実際に会ったことないから、髭があったのかなかったのか解らないやん。

(爆)
そういう時は、答えが分かりません、と降参するべし。

ひげは有ったの?

無かったの?

言わないと、ボコるぞ。

必殺(- -)昇竜拳!(-、-)ノ★★)゜ロ゜)アゥッ★★ ドカッ!!・・・バタリ (o_ _)o ~~~ †
590神も仏も名無しさん:2010/04/24(土) 02:15:48 ID:L9y3EnJd
髭(部分) 
591神も仏も名無しさん:2010/04/24(土) 02:22:18 ID:L9y3EnJd
西天の胡子(ダルマあるいは仏陀)は実存あるいは全体。
592神も仏も名無しさん:2010/04/24(土) 02:33:09 ID:L9y3EnJd
真理は釈迦から摩訶迦葉へ・・・。ヤッ!フー!
>>590-592 名無し と言う女のスカートの後ろからちょっかい出すヒッキー君

ボカスカ! ( ・_・)o/バキッ!!!☆イテッ!。・゚・(ノД`)・゚・。ウワーン
594神も仏も名無しさん:2010/04/24(土) 03:16:11 ID:gsExPpMm
ぽったんが勝手に名無しにちょっかい出してるわけだが。


昔は名無しはスルーとか言ってたのになぁ。
相手にされないならひとりで機嫌良くしていればいい。
できないんだな、この人には。
「問う答えるが会話でキャッチボール」なる形式に執着して、
他人をマスターベーションの道具にしている。
595素人A:2010/04/24(土) 07:39:11 ID:h/IkHwtG
無門関・第5則香巖上樹(きょうげんきにのぼる)
香厳(きょうげん)和尚いわく、「達磨が樹に登るとする。しかも口で枝をくわえ、両手を枝から離し、両足も枝から外すとする。
その時、樹下に人がいて、『ダルマ西来の意は何か(禅とは何か)?』と問いかけてきたとする。
答えなければ問うた人に申し訳ない。かといって答えようものなら、樹から落ちてあの世行きだ。 そんな事態に直面した時、
あなたはいったいどう対応するか?」 ひげの或る達磨は髯が枝に絡まっていた答える「そこにきがあつたから登っただけ」
ひげの無い達磨は「そこに木があつたから」待つ逆さまに落着いた死んだのかも」?
596神も仏も名無しさん:2010/04/24(土) 07:57:11 ID:zyNLKldk
597神も仏も名無しさん:2010/04/24(土) 08:16:04 ID:WPVTpSO0
>>595
へーんなはなしーーありえなーい
じょじょじょーー。達磨はおしっこで下の火を消した。
598エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/04/24(土) 08:16:23 ID:dBP8XkP+
>>595
>あなたはいったいどう対応するか? 

木からゆっくり降りて、答える。
「チンパンジーになってみた」

我が輩なら、枝をなめ続ける(ぴちゃ~~~~)
599神も仏も名無しさん:2010/04/24(土) 12:02:15 ID:Z9buWR0/
達磨であることを忘れろ!
600神も仏も名無しさん:2010/04/24(土) 13:06:46 ID:5ycwNbew
>>594こそが ぽったんが悟るべき内容だよな。

悟るべき内容って一人ごとに違うよな。
601神も仏も名無しさん:2010/04/24(土) 14:15:32 ID:zyNLKldk
>>595  素人A さん

宇宙でもっとも偉大な発見は、引力の法則、なんだとか。

引力で、お互いが空間に浮かんでられるのだからね、銀河や銀河系。

この人も引力の支配下にあるわけだから、地面へと引っ張られている。

地球をすり抜けて宇宙空間へと引きずり出されて、果てまですっ飛んでいく。

いい気持ちのもんだろうねぇ~(人´∀`).☆.。.:*・゚ウットリ
603神も仏も名無しさん:2010/04/24(土) 16:41:38 ID:gsExPpMm
>>595
これって、その設定のバカバカしさ自体がすべてのような気がする。
604素人A:2010/04/24(土) 18:11:14 ID:h/IkHwtG
そういえば寝る前は?こうだつた。素人「達磨が中国にきたのは」 
ぽつたん和尚「庭先の梅ノ木」 素人「和尚それはパクリです」 ぽつたん和尚「パクリじゃない」
素人「達磨が中国にきたのは」 ぽつ和尚「庭先の梅ノ木」・・そのとき目の前にひとが
梅の木の前で梅の枝さきに口でぶら下がっているひとに聞いた「達磨が中国に来た目的は?」
梅の身は青くなってこたえず、枝は解かれといっている。木の下の人は「まだ青く熟れてな落ちないか」
と言いなが去つていつた。たしかこんな感じだつたオチない話で。実はキーポイントは枝分かれかも。
>>604 素人A さん

> そういえば寝る前は?こうだつた。素人「達磨が中国にきたのは」 
> ぽつたん和尚「庭先の梅ノ木」 素人「和尚それはパクリです」 ぽつたん和尚「パクリじゃない」
> 素人「達磨が中国にきたのは」 ぽつ和尚「庭先の梅ノ木」・・そのとき目の前にひとが
> 梅の木の前で梅の枝さきに口でぶら下がっているひとに聞いた「達磨が中国に来た目的は?」
> 梅の身は青くなってこたえず、枝は解かれといっている。木の下の人は「まだ青く熟れてな落ちないか」
> と言いなが去つていつた。たしかこんな感じだつたオチない話で。実はキーポイントは枝分かれかも。

枝先に、手足が使えない状態で、枝を口でくわえてぶら下がってる人に、「ダルマさんが、中国にやってきた意味はなんだったのか?」と聞く人が、いるという。
まぁ、大変な状況だねー

答えても、答えなくても、やがて落ちるよなー

つまりは、この口でぶら下がってる人は、落ちてしまう。

落ちたこの人は、どうなるのかなぁー

イエスさんは、麦を例に、説法されたけどねー
地に落ちた麦はやがて芽吹き、青々とした見渡す限りの麦畑になると。

また、別の公案は、
百尺の竿頭(ひゃくしゃくのかんとう)に坐する底(ざするてい)のひと、更に歩一歩(ほいっぽ)を進めよ、と。
飛び降りろ! と叫んでいる。
おっかない公案だよねー
( ゚Д゚)<氏ね!! いっぺん死んでこいやぁー!!!と言ってるんだもんねー、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)

大使一番、絶後によみがえる。

イエス さんは、死んだ三日後に復活しますよと言って三日後にマグダラのマリアの前に現れたという。
>>605
訂正
大使一番、絶後によみがえる。
 ↓
大死一番、絶後によみがえる。
607偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/24(土) 19:27:54 ID:Jpgrtwrq
>>595
まず枝を手でつかんで落ちないようにしてから口を開けば良いだけなのではないか?
>>607
てあしが、つかえない、のよ。
609偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/24(土) 19:40:12 ID:Jpgrtwrq
>>608
じゃあどうやって木に登ったんだ?
610鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2010/04/24(土) 19:51:27 ID:mHyft6yS
>>582 もはや言葉にする事も出来ず、記憶する事も出来ないものが在るじゃろう。
 そこまでいくのじゃ。

>>584 おぬし前に真の自己とか書いておったようじゃがのう。
 身についていない知識は直ぐにボロがでるのう。わっはっはっは。

>>585 サマーディが近いのじゃ。
 自我が一時的に忘れられた集中がサマーディなのじゃ。
 それは悟りに似ているがまだ悟りではない。
 そこで天狗にならずに進むのじゃ。


   
>>609
> >>608
> じゃあどうやって木に登ったんだ?

、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)
へりくつやだなー
そこも、かんがえなよ。

いつとりくむんだい !?
612偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/24(土) 20:08:24 ID:Jpgrtwrq
>>611
え? そんなもん最初から取り組む気はないよ。w
単に疑問を書いただけ。
>>612

時間と空間。

時空。

死への一歩ずつ、と言うのになー、産まれたんだから、さ・・・
公開トリ なので、嫌がる人も多いけど、

SumomocjsI  <=  #/アBEセ.Uz

どうじゃろのお^^


なんか知らんが、ちんぽこが。。。
617偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/24(土) 20:33:55 ID:Jpgrtwrq
>>613
ん?
まあ、生まれたなら死ぬんだろうが、それが何か?

ドッキングしたみたいじゃよぉ^^

なめなめおじさん印

619素人A:2010/04/24(土) 20:37:19 ID:h/IkHwtG
もしかしなくても全部が死ぬわけでも無いか。木の枝の先の身のめが落ちる
たけかも。枝が解かれといった。木に登ると段々分かれていつて色色になるし。
>>615 公開トリ なら
◆PIYOPIYOOE #鳰」DuセP|
◆ShokotanLY #l#霸MX@=
◆bonobono5o #p}戟IRnx
◆notfoundAw #哈ス覓椪z
◆Maximum/BM ##45A29A783D7E0711
◆BlackShelQ #ヲソヨ「G肱_
◆BOKOBOKO0c #7鬚シ銭~ム
◆BURTON..k. #Oネヲ鸞R∞
◆SALOMON.Ew #簟ツ宏鄭它
◆MIKUMIKUQ2 #樅チZQ欸t
◆GiKoNeKoFM #M蜍JE2B亜
◆PHOENIX/nw #@叮規悼)
◆FREEDOM/Wo #Hヨレ欄[贈
◆Nanashi/p. #K奇=璃痩
◆KoToBuKidg #}イァ蝗98:
◆MYANMYANYM #t嵋|yk@=
◆StayGoldaw #r邁rQ1顎
◆a.mi.go/Hg #茂(遶?帽
◆tearDropI6 #:涕Q7Crシ
◆FusagikooM #2ケ羽癲p0
◆PiyoPiyolU #阪ーH;nYH
◆PIYOPIYOBY ##028EDF1E71400533
◆ponoponoIQ #3鰈V}uW項
◆ponoponoRI #IハフV菱莅
◆Dullahanlo #]ノ牋5荐項
◆BAHAMUT/nE #鞅ス2A諮x
◆TheWorldnY #P偸tk莉死
◆kawakamiBo #)俺Ⅹz8弌
◆KURONEKOFk #撈エLK絳}
◆BURTON//FE #誠ユ-Y「7C
>>620

やっぱり、これかのお^^
>>619  素人A さん

> もしかしなくても全部が死ぬわけでも無いか。
木の枝の先の身のめが落ちるたけかも。
枝が解かれといった。
木に登ると段々分かれていつて色色になるし。

名付ければ、生であり、
また 名付ければ死である。

生は死であり、
死は生である。

生死(しょうじ)といっぺんにも言う。

何処にも、分かれ目がない。

まっつぐの一本の木、か。。。
生死も精子も静止もみな同じ^^

勢至菩薩じゃのお^^

なんおこっちゃあ~~~♪
×なんおこっちゃあ~~~♪

○なんのこっちゃあ~~~♪
>>624

> ○なんの こっちゃあ~~~♪

ハイ! 紅茶 ○^∇^)_旦~~(゜o゜●)ダメジャン!
>>625

おぉぉ~~ダージリンかのお~~ 旦~~

いただきまちゅ^^ペコ
627神も仏も名無しさん:2010/04/24(土) 20:59:40 ID:WPVTpSO0
>>595の質問は意図は、みえみえ。
これは一見、問いかけに見えるが、実はこの問いかけの話を聞いた人に「禅」をさせてるんだよ。

(禅とは何か)というヒントをわざわざ書いてる時点で、ハッっと気づかない人はまだまだで、悟れるのもずーーーと先だな。

>答えなければ問うた人に申し訳ない。かといって答えようものなら、樹から落ちてあの世行きだ。 
なーんてのは、ありえなーいものごとに対峙させて、禅の世界に引き込もうようとする意図がばればれーーなんだよ、おしっこじょーじょーばーーーかw
>>626
> >>625
>
> おぉぉ~~ダージリンかのお~~ 旦~~ いただきまっちゅ^^ペコ

(;^ω^) ダージリンファーストフラッシュ・・・
629偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/24(土) 21:01:42 ID:Jpgrtwrq
そういやこないだ100円ショップで買ったアールグレイのティーバッグは、なんか、草の匂いがした。orz
>>629
それは、草 だったんだろうな・・・
631Ron:2010/04/24(土) 21:12:34 ID:Y2VD3UFI
>>610

>>584 おぬし前に真の自己とか書いておったようじゃがのう。
 >身についていない知識は直ぐにボロがでるのう。わっはっはっは。

ぜんぜん答えになってないよ。
見るものを滅したお前はどうやってものを見てるんだ?

誰が読んでもデタラメなこと言って、ボロが出てるどころじゃないだろー、おまえは。。
632神も仏も名無しさん:2010/04/24(土) 21:36:05 ID:Yqr4sVI9
 ↑でたらめなこと言ってるのは、お前だろ。ぼろぼろじゃねえの?
633神も仏も名無しさん:2010/04/24(土) 21:39:23 ID:WPVTpSO0
>>631
見るものを食べちゃったんでしょ。
634神も仏も名無しさん:2010/04/24(土) 21:55:56 ID:FQPlYTya
大事なのは答えじゃなくて 答えも問題もない境地
635神も仏も名無しさん:2010/04/24(土) 21:56:52 ID:FQPlYTya
いつも自分でいってることだろうにw あっはっはー。。
636Ron:2010/04/24(土) 22:48:09 ID:Y2VD3UFI
>>634->>635

んなこと言った覚えないよ、「境地」なんつーヤボなこと言うわけないじゃん。。
637海空理のおっさん:2010/04/25(日) 03:10:55 ID:DtLGLxNf
なめなめおじさ~ん!

紫色穴あきパンティ頂戴~


春がくるくる来る~


(^O^)(*^_^*)
私の神さん、女神さんもいるから
ちょとだけ、


恥ずかしいけどね。


638海空理のおっさん:2010/04/25(日) 04:32:50 ID:DtLGLxNf
>>610

和尚!

五感があり、知識があり、
広がる世界がある。

さて、、、


(^O^)(*^_^*)
わからないぃ~

まさか、
無世界を指摘されているのかしら

ふむ



639神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 04:44:01 ID:DtLGLxNf






南無阿弥陀仏の悟りの問いに
和尚の一言は

「南無 南無じゃ、」
だったが、、、






640素人A :2010/04/25(日) 06:49:40 ID:tKaR8XAd
朝起きると何時も書いている仕事か何でわからん?たまたまの偶然で総ての物
は始まるのか、まあなんかの観察なんか、鬼和尚さん観察と簡単に言うけど
あの人はあのひとが観察し行動して技術があるから簡単にいえるが私は私技術?
まあ未知を歩くのに出鱈目でも頼りにするか。使えばなんでも段々使えるようになる
まあ技術といえば技術かも、今日もなに言っているさつぱりででも欠けて良かったのか。
641素人A :2010/04/25(日) 06:54:27 ID:tKaR8XAd
ぽつたんさん。木そうやなあ、木は一つなのに別れているという、
そうか分かれ目というし眼がたくさん。でも川は段々集まって海に入る
これは凄いこと、分かれるのが普通。分かれ目の有無 二進法
少しずつすこしずつまあえーに進みたい?うしろもみぎひだりも蟻あ上下?
http://www.youtube.com/watch?v=ysQV8-vdD3g
さあそろそろ出かける用意せんとでは。
642神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 07:57:47 ID:mNQRzxrE
ぽったん、いちいちハンドルかえるのやめてくれ。NG設定するの面倒だ。
643神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 09:15:47 ID:q8Pxw6pO
>>636
やっぱり自分で自分が何を書いてるか理解してなかったんだな。
偉そうなこといってても本の内容を引き写してるだけ。情けなやw
644Ron:2010/04/25(日) 10:19:50 ID:PYDADY/M
>>643
偉そうとか本の引用とか、君の妄想、怨念を投げつけてるだけにしか見えんのだが、具体的にどこのことを言ってるんだ?

名無しで他人に粘着、否定するだけってのは情けなくないのか?

弱者のルサンチマンは醜い、みっともないぞ。。
>>644
>名無しで他人に粘着、否定するだけってのは情けなくないのか?

横レスじゃが、

名無しでってなに?コテハンも同じだろのお^^

否定は君の専売特許じゃのお^-^

2ちゃんは名無しさんでもってるのじゃよ^^


ワ ッ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ~ ~ ~ ♪
646Ron:2010/04/25(日) 10:48:37 ID:PYDADY/M
>>645
おまえは、相変わらず、アタマ悪いねー。。日本語読めない、理解できないだろ。。

まず、僕が否定するだけであったことは無いだろ。。
仏法、悟りに関して語っているわけだから。

コテなんてのは、ヴァーチャルなものでしかないが、それでも同一性、人格を保つと言うことは、その言動にある程度責任を持つ意思があるということだ。

それに対して、名無しはID変ったら、基本判別できんのだから、完全無責任だわな。。

こんなことふつー説明せんでもわかると思うが、アタマの弱い人には無理なんだろーかねー。。
647Ron:2010/04/25(日) 10:52:30 ID:PYDADY/M
まあ名無しでも否定するだけのバカってのは、だいたいパターンが一緒だから、あーあのバカかと判別できんこともないんだけどね。。

もっともらしいこと読むと、本の引用だろとか言うのは、よくある反応パターン・・鬼もいつか、人のレスをオショウのマネじゃろとか言ってたし。。
648やまい:2010/04/25(日) 11:40:21 ID:z6RqxbsW
まさに今までポッタンが必死で主張してきた2つだよな。
エゴが苦しんでねw
649Ron:2010/04/25(日) 12:17:23 ID:PYDADY/M
>>648
ぽったんじゃなくても、誰もが言ってること。あたりまえの事実の指摘に過ぎんよ。。

エゴが苦しんでるとか、全部おまえの自我の投影だろ・・バカは妄想の投影しかできん、「他者」と言うもものが見えないのよ、どうあがいても。。
650神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 12:23:02 ID:q8Pxw6pO
↑ という妄想を投影してるだけです。。他者が見えてないww
651神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 12:46:25 ID:HQlr24Hv
>>610 :鬼和尚様
>>582 もはや言葉にする事も出来ず、記憶する事も出来ないものが在るじゃろう。
 そこまでいくのじゃ

悟りをひらいていないので書き込みする資格の無い者ですが、、
何も考えないようにしていると、そんなような気がします。

>そこまでいくのじゃ

そこまでゆくと、なにがどうなるのでしょうか。
652やまい:2010/04/25(日) 12:47:30 ID:z6RqxbsW
仮に作った自我(コテ)に執着するってどんだけw
653Ron:2010/04/25(日) 12:49:58 ID:PYDADY/M
弱者のルサンチマンって、ニーチェの言葉ね。。

例えば『ツァラトゥストラはかく語りき』の次のような言葉。

 私は彼が嫌いだ なぜならば彼には匹敵できないから、と正直に言うものはいない。

十何年前に読んだ本だけど、まだよく覚えてる。

要するに卑劣低脳の弱者というは、自分というものがないから人と比べることでしか自我を保てんわけね、バカだから。。

だから、自分よりはるかに優れたものを認めたくない、という無意識の衝動に抗えんし、自分がそういう劣悪な感情に支配されていることにも気づかん、これが個人攻撃をする名無しの多くにあてはまるだろう、一部のコテにもあてはまるだろう。。

悟りと言うのは、個人、人間と関係ないのに、どうして個人のことが気になるんだろうね、悟りの話だけすればいいのに。。

悟ってる迷ってるとか言ってばかりのバカは、初歩がわかってないから問題外なんだが、その基本がわかっているやつですらほとんどいない。

やっぱ2ちゃんねるって、底辺人間の掃き溜めなんだろろーか?

いや、たまにまともなのもいるから、そう決め付けるわけにもいかんかもね。。

>>650
あっそ、お利口だね、よかったね。。
654神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 12:52:58 ID:wXJYqg3u
だって悟ってなんかいないんだから、いいじゃんそんなとこで。

無責任さに責任持つ気があるんだって。えらいえらい。
655神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 12:54:05 ID:wXJYqg3u
あ、くそ。あほがはさまった。654は>>652
656やまい:2010/04/25(日) 12:55:56 ID:z6RqxbsW
底辺の馬鹿はRon
ポッタンよりさらにすごい馬鹿w

アホの道士まがいエセ悟りはご立派ですなあw
ついでに言えば、ルサンチマンってのは社会的弱者が
支配者階級にもつ僻みのことですよん。
657Ron:2010/04/25(日) 12:56:51 ID:PYDADY/M
>>652
仮にもここは社会なのだから、ある程度執着せざるを得ないだろ、なんにもわるいことではないよ。。
658神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 12:56:56 ID:q8Pxw6pO
どんだけ高尚な理屈ならべても、矛先が自分に向かうととたんに冷静さを
失う。ご自慢の理屈が何の役にも立たないことを自ら実証する始末。

形勢不利と見ると別コテでフォローしたり話題を変えようとするし。。
あんたすげーかっこわるいよ。。

コテ張っておきながら名無しが卑怯だというのは意味がない。自分も名無しに
なればいいんだから。自我がないことを訴えておきながらなぜ自分は名無しに
なれないのか、仮の自我だというならなんで華麗にスルーすらできないのか、
今日は日曜日だし(あ、毎日日曜かw)、よーく考えた方がいいと思うよ。。
659Ron:2010/04/25(日) 12:59:58 ID:PYDADY/M
>>656
ぜんぜんちがうよ。
ニーチェは貴族主義だから、社会的弱者のことではない・・と言うか思えちゃんと読んでないだろ。

多数者である弱者の暴力から、恵まれた少数者である強者を守らなければならないと言ったのがニーチェだ。。
660Ron:2010/04/25(日) 13:03:48 ID:PYDADY/M
>>658
別コテって誰のことってんだ? 妄想だろ、完全に。。

自我がないなんて言ってない、あるから書ける、応答できるんだぜ。。

仮の自我なんてことも鬼が言ってるだけでオレは言ったことないぞ。。

妄想爆発はあんさんですなー、、ズバリを指摘されてトチ狂ったか。。
661やまい:2010/04/25(日) 13:05:59 ID:z6RqxbsW
コレ悟りは自分を馬鹿といってるから頭良いと感じるな。
それに対して・・・・
662やまい:2010/04/25(日) 13:07:12 ID:z6RqxbsW
ふー。
ニーチェは自分をルサンチマンと呼んだとおっしゃるわけで。
すさまじいな。
663神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 13:08:13 ID:S+Pchv4R
>>651
そこの場所は、考えないほうがいいんだ。
既知の破壊でもあるから、うかつに考えると馬鹿になる。
知れないものだと知っていればいい。
664神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 13:08:58 ID:wXJYqg3u
すじのいいやつは俺の言ってることがわかるはず
俺はここにいる大概のやつよりはるかに優れているから
無意識の反感かっちゃうんだよなぁ頭いいと辛いわ

……

話が合うレベルのお方が皆無なわけじゃないらしい
なら、そういうお方が登場したときだけお話しすればよかろうもん
大概の劣悪低脳のなかに勝手にしゃしゃり出てきておいて
頼まれてもいない評価をつける
それって劣悪低脳と思われる者と並ばないと自分が頭よく見えないという
無意識の衝動に抗えないからかなるほどね
665Ron:2010/04/25(日) 13:13:38 ID:PYDADY/M
>>664
いやいやオイラはけっこうなエリート集団の中でも、よくできるよ・・弁が立ちすぎるから、競争心が強いやつからは、よく思われんかも知れん。

でも、基本性格悪くないから、そんなに嫌われもせんけどね。。

以上、Ron様の優等生自慢でした。。ww
666神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 13:19:01 ID:wXJYqg3u
弁が立ちすぎるって言い争いに負けないってことだよね?
けんかが強いのはけんかに強い(優秀)なだけで
それ以外にどうってことないよね

よくできるって何がよくできるの?
けんかでしょ?
エリートとけんかできるぜ(そういう場所にいるぜ)
負けないぜ

ふーん、それで?何が優秀?
667やまい:2010/04/25(日) 13:19:08 ID:z6RqxbsW
ふーん。
エリートはじぶんがルサンチマンと思うんだねえ。
668Ron:2010/04/25(日) 13:24:19 ID:PYDADY/M
>>666
ちがう。
ただの競争じゃなく、物事がよくわかってると言うことよ。

専門だけしかやらんやつは、視野が狭いから、その専門に関しても、理解が浅いでしょ。

そうじゃなくて、いろんな領域のことを満遍なくわかっているものは、いろんな角度から、対象を理解して、かつ、どの角度から論じるのが一番適切かよくわかるってこと。

学問で、競争に勝ちたいってだけのやつは、大したことできんのよ。

それで、社会に還元したい、多くの人の役に立ちたいと思うものだけが、真に意義のある研究・学問ができるわけ。。
669神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 13:28:33 ID:wXJYqg3u
>>668
>ただの競争じゃなく、物事がよくわかってる
>社会に還元したい、多くの人の役に立ちたいと思うものだけが、真に意義のある研究・学問ができる

これあんた自身のことを言ってるの?
あんたはよくわかっていて役に立ちたくて意義ある研究・学問をしていると言ってるの?
670Ron:2010/04/25(日) 13:43:19 ID:PYDADY/M
>>669
オレがとはどこにも言ってないんだから、基本は一般論だけど、そういう気持ちがないわけではないよ。
671神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 13:50:13 ID:wXJYqg3u
>>670
>いやいやオイラはけっこうなエリート集団の中でも、よくできるよ(>>665)
と優等生自慢してるよね?
だからわたしは、何が優秀なの?(>>666)って聞いたの。

でなんで一般論?
自分をそう思ってないわけでもない、なんかじゃなくて
あんたの何が優秀なのか聞いてんだけど?
672神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 13:51:26 ID:lHxjBbjB
なるほど、人をバカにすることでしか自分の自尊心を保てないわけか。
エタ、非人の法則だな。人類普遍の法則かもしれない。
人類は差別を社会を安定させるために必要なものとして受け容れるべきか?
それとも人道に反するものとして否定すべきか?
仏様に聞いてみたいものだ
673神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 13:58:35 ID:M8HDV2sb
自分が社会でバカにされる側(たとえばひきこもりとか)だと、
差別を否定すればいいのに、なぜか自分をエリート側(たとえば前世で公務員とか)
に置いてしまうのが悲しいなw これがバカで弱い人間の習い性なのか。。
674Ron:2010/04/25(日) 14:20:17 ID:PYDADY/M
人のパーソナリティがどうとか優秀かどうかとか、どうしてそんなことが気になるんだろうね?

ほんにアホばっか、もうどうでもいいわ。。

675神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 14:29:18 ID:M8HDV2sb
だったら自分が優秀だとかなんとかいわなきゃいいのにw 自分で話題振ってる
からつっこんでほしいんだなと思うのは当然じゃないかww
だれもそんなこと思ってないし、むしろ逆効果なのに気付いてほしいわ~
676Ron:2010/04/25(日) 14:36:01 ID:PYDADY/M
いや、どうでもいい。。
677神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 14:39:06 ID:M8HDV2sb
どこからがどうでもよくて、どこからがどうでもよくないのかな?
なにもかもどうでもいいなら、はじめからこんな話はする必要がなかった。
ここまでひっぱって「どうでもいい」は単なる敗北宣言にすぎないね。
678神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 14:43:38 ID:ObdjL6jB
悟りを俺さまは知っている。
知識豊富なんだ俺さまは。

みんな、そこんとこよろしく。 Ron
679神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 14:47:25 ID:ObdjL6jB
俺さまは、みんなより、悟りをしってるだ。
悟りを知れば知るほど、俺さまは饒舌になるのさ。

俺さまの話を聞いてくれ。 Ron
680神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 14:50:26 ID:ObdjL6jB
俺さまの話がわからない奴は、馬鹿なのさ。
俺さまはみんとと違うんだよ。
知識豊富なのさ。悟りを知ってるんだ。

まあ、このことを理解できる人は、あまりいないと思うけどね。
悟りのなんたるかをしらなければ、理解できないだろうね。
俺さまはいかしたナイスガイ。 Ron
681偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/25(日) 15:26:34 ID:dYbduO8n
ま、しかし、悟るかどうかは頭の良し悪しとは関係ないと思うんだが。
682神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 15:31:33 ID:wXJYqg3u
>>674
>人のパーソナリティがどうとか優秀かどうかとか、どうしてそんなことが気になるんだろうね?

>>675も言ってるけど、あんたが気にしてるだけ。
あんたが「俺はよくできる、優等生だ」って言いながら
何ができるのかちっとも言わないから、何ができるの?
って聞いてるだけ。どうでもいいならモトから言わなきゃいい。

ここにいるのが劣悪低脳の弱者か底辺人間の掃き溜めか、
なんでそんなことが気になるんだろうねあんたは?
どうでもいいならモトから言わなきゃいい。

あとさ、「そういう気持ちがないわけではない」(>>670)
ってのは、あんたが実際「よくわかっていて役に立ちたくて意義ある研究・学問をしている」
わけではなくて、そうであったらいいなあ、そうでありたいなあ、という願望なの?
つまり、宝くじで3億円当てたら、慈善団体に寄付して買い物はフェアトレードで親孝行もして
婚活にもっと資金投入して…みたいなことを考えたりもするんだぜ俺は
ってことなの?
683素人A :2010/04/25(日) 16:59:07 ID:tKaR8XAd
まあ何いっても良いじゃないか。私も自分の喋る声が大きすぎて。外の人が
何しゃべっても聞こえない。片手の人の声も聞こえない。宇宙ビル遮那仏の声
も小さすぎて聞こえない。まあ良いんでないかワイワイガヤガヤ。聞こえては
まずいこともあるんだろう空。
684神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 17:47:10 ID:wXJYqg3u
>>683
たりめーじゃん
誰だってなんだって言やぁいい
誰かを劣悪低脳と言ったやつが
誰かからおまえがなーと言われたって
だからどうだってだけじゃん
ここはそんだけの場所じゃん
ちなうの?
685神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 18:12:34 ID:knQZjIwV
>>653
だって、RONって暇つぶしにちょーどいいんだもん。
コテつけるほどのこともないでしょ

お前、かく語りきのそんなとこ覚えてんの?、恥ずかしぃーー
ほいで、大人になった今のRonちゃんはどうなのよ。

ちなみに青春真っ盛りのオレは、結婚とは自分らよりも良い子供を育てることだーーーって内容は覚え、
今ほんとにそうだなと思う今日この頃ww

686神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 18:53:24 ID:wXJYqg3u
「悟りの話だけ」すればいい、って、何だそりゃ?

てか、まあ、そんなもんだよね、ろんくん
687神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 19:18:19 ID:ObdjL6jB
悟りの話だけすればいいのに、俺さまは俺さま日記をつけさせてもらうよ。
悟りとは関係ないけど、今日は何を食べたかとか、今日自転車がなくなったなんて報告してもいいだろ
俺様にみんな夢中なんだろ、個人のことを報告させてくれ。
俺さまは、そう特別なんだ。
Ron
688Ron:2010/04/25(日) 19:49:40 ID:PYDADY/M
>>687
ふ~ん面白いねー君は・・なかなかウィットに富んでるよ・・君こそ悟ってると思うぜ。。

一番面白いのは>>680かな。。

「いかしたナイスガイ」なんてせりフが最高だ。。ww
689Ron:2010/04/25(日) 20:04:38 ID:PYDADY/M
俺さまの話を聴けー、ゴミカスどもー、わっはっは。。
690鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2010/04/25(日) 20:18:51 ID:BvyVB9JX
>>631 おぬしが本当に真の自己と名づけたものを知っているなら簡単に判る事じゃ。
 知識を持っても何も理解する事は出来ないのじゃ。

>>638 無も無い世界じゃ。
 世界も無い世界までいくのじゃ。

>>640 自分で出来る観察でいいのじゃ。
 観察は知識を得るためではなく、厭離のためのものじゃから。

>>651 そこまで行けばサマーディに到達する。
 自我を離れ、その起こる瞬間を観るのが簡単になる。
 そしてそれを見るものも滅した時、悟りは得られるのじゃ。
 
 そこまで行かなくとも、今の自我とは別のものが全ての根本にあると意識される。
 自我が全てではなく、それを生起させる本質に到達するじゃろう。
691神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 20:20:27 ID:Bgff/WvL
>>689
まあ いろいろひどいこともいったけど、あんま気にすんなよ。
おまえが好きかっていわなくなったらこのスレもさびしくなる。
俺は好き勝手いうしお前も好き勝手いえばいいから。
煽り煽られでいこうなw
692神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 21:16:25 ID:wXJYqg3u
>>689
で、どういう気持ちがないわけじゃないんだって?
693Ron:2010/04/25(日) 21:26:58 ID:PYDADY/M
あ~あ、コレ悟さんはどこへ言ったんだろう?
694Ron:2010/04/25(日) 21:33:09 ID:PYDADY/M
コレ悟さんに送る歌。

グループ魂:就職しやがれ!
http://www.youtube.com/watch?v=2Y7BAWbgzQE&feature=related

これでも喰らえ~~。。
695神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 21:34:36 ID:eKdvYdyi
チャットじゃないんですが?
696神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 21:54:31 ID:wXJYqg3u
ルサンチマンてなんなのかわかんなかったからちょいとぐぐったよ。

……

なーんだやっかみかー

ろんくんの人気に嫉妬とか?うえ~~。ありえん。
馬鹿言ってるなと思ったら馬鹿言ってるねと言う。

たとえば誰かが誰かに対して、馬鹿言ってるね、と言う。
それを見ていたろんくんは
「批判のほうが正しければ、論理破綻していても気づかずに、支離滅裂なことを言う。。 
バカなこと言ってるんだから批判されて当然なのに、それでも自分が正しいと言い張る。。」
なんぞとつぶやいていたりする。
しかしながらろんくん自身のこととなるといっきょに話が別になる。
ろんくんの馬鹿はろんくんのせいなのに、「それはおまえのやっかみからくる批判のための批判だ~~」と
支離滅裂な自己正当化をはかる。ろんくんの馬鹿を他人のせいにする。

なんでそんなあほをやっかまなくてはならんのか。
そんなことをちらとも考えてみる脳みそはないらしい。
697Ron:2010/04/25(日) 21:54:36 ID:PYDADY/M
グループ魂 - 就職しやがれ! in TR (官九郎インタビュー&歌詞字幕つき)
http://www.youtube.com/watch?v=LIqCKfOuUKo&feature=related

Over 30 Do The 魂~就職しやがれ! /グループ魂 (イントロ&MC付き)
http://www.youtube.com/watch?v=Jib8x8kCg3Y&feature=related
698Ron:2010/04/25(日) 21:57:19 ID:PYDADY/M
>>696
んなもんググるな、ぼけ。。
699神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 22:03:43 ID:tzLOHHci
Ronさんへ

PUPUPUッ 人様のポジション心配してる場合かよ。

お前こそ、ちゃんとした大学の准教授あたりに早くなれよ。w

あ、「送る」と平気で書くような教養しかないやつには無理な話だったな。

すまんすまん。いつまでもいまの腰掛でいいからね。ずっとそうしてなさい。

700神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 22:09:44 ID:wXJYqg3u
>>698
なんでぐぐっちゃいけないの?
話を分かられると困るの?
701コレ悟りかよ!?w:2010/04/25(日) 22:11:53 ID:+2JeFo2Q
>>587よう、久しぶり。
俺はどこにも行かねえ!ちょっと落ち込んで寝込んでただけだ!

突然で悪いが死について考えてたんだよ(死んだら楽だろ~なぁw)
この2週間スゲー気分が落ち込んでよぉw

2月に悟ったw(発狂)ってこのスレに乱入して3月は最高の気分だった。
4月になって落ち着いたんだけど、落ち着きすぎて今度はウツッぽいんだよ。

俺はなんでもできる!の全能感に支配されて、いざ働こう!イヤッホィwww
現実の壁←今ココorz
ハロワ行ったけど、怖くて面接の電話断ったぜ!こええ!ヒィィ
自分のヘタレッぷりに自己嫌悪したのが寝込んだ原因だな。

ハァ~散々馬鹿にして茶化してたリアル、現実世界に復讐されてるんだよ。
新聞見ても無職30代が親兄弟を殺しまくってるな、キメェwwwww

・・・orz 明日は我が身だ。奴らは俺の身代わりだ。
俺のは悟りでも何でもねえ、暖かくなって躁状態の危ないオッサンだ。
奴らの代わりに、俺がこのスレで自己分析と日記を続けるべきだったな。
鬼和尚、サボッてごめんなさい。
ロン!待たせたな、チェックだけは毎日してたぞ。
ツッコミどころ満載だが、カキコする気力も体力も無くてなぁ。
2ちゃんを止めるのは健康に悪い、ウツの原因だ。参加してこそ2ちゃんだ。
だからロン、お前を論破する。
702神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 22:17:41 ID:tzLOHHci
>>700
人様がふだんの会話であまり口にしないような
どうでもいい知識があるってだけがRonさんが
人様に自慢できる唯一のものだからじゃないの。
703神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 22:18:03 ID:S+Pchv4R
東京湾でぬぼ~っとしてたら、巨大なエイに周囲を囲まれた。
704神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 22:27:58 ID:tzLOHHci
コレ悟さん。 悪いこと言わないからメンヘル板に行きなよ。
君に必要なのは鬼和尚じゃなくて有能な精神科医と同病者の共感だよ。

もちろんいてもいいんだけど。 書くのも自由だし。
たださ、双極性障害者の日記欄じゃないんだからここは。
躁状態の全能感や鬱状態の無能感の報告はここの住人には
あんまり興味がないと思うよ。ゴメン、落ち込まないでな。


705神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 22:29:58 ID:tkloPN29
コレ悟君はきっと就職したんだよ
706神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 22:32:58 ID:wXJYqg3u
>>701
>俺のは悟りでも何でもねえ、暖かくなって躁状態の危ないオッサンだ。
あ、すごい。きっとそうだよ。

>奴らの代わりに、俺がこのスレで自己分析と日記を続けるべきだったな。
いや、そんなことしてもどうにもならないと思うよ。
今の医者が信用できないなら、いいなと思える医者をさがせば?
いきなり就職がハードル高いなら、もうちょっとハードルを下げる現実的な道を探れば?
こんなことわたしから言われても「でもよー」としか思わなくない?
でも鬼和尚が言っても同じなんだよ。あなたの現実社会に立ち会ってないから。
707神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 22:33:18 ID:tzLOHHci
そうか就職か。ほんとにできたらいいな。いやマジでそう思ってるよ。
みんな気持ち的にはコレ悟さんのこと好きなんだから。
ロンの馬鹿と違って。。。
708神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 22:33:37 ID:tHvJYlbi
草葉の陰で笑ってるさ
709Ron:2010/04/25(日) 22:36:05 ID:PYDADY/M
>>701
おう、元気そうだねーw
でも論破するは余計だ。。

オレは使徒じゃないんだから、倒さなくてもいいんだぜ。。

>>702
普通に新聞、雑誌くらい読んでれば、知って当然の言葉でしょ。。
そんなのわざわざググるなボケって話。。
710神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 22:41:05 ID:wXJYqg3u
>>702
んー。そういうこと言うと、また、やっかまれたくてしょうがないろんくんが、
「ルサンチマン程度の言葉で自慢になると思う輩がどーのこーの」って言いたくて
うずうずしちゃうじゃん。

で、ろんくんよ。なんでルサンチマンをぐぐっちゃだめなの?
711神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 22:45:36 ID:wXJYqg3u
おーやっぱそうだね~~~www

言葉なんか言葉だけのことじゃん。
知らなきゃ調べるさ。
しかも「ルサンチマンも知らずにぐぐって済ませる程度のやつは
やっかみのことか~なんて的外れなこと言ってやがる」わけでも
ないらしいね。ほんとくだらねー。
712話にならん:2010/04/25(日) 22:46:41 ID:1dKzO7Mg
>>701
コレ悟さんは、ひょっとしてサティーを経験したんじゃないかな。
悟った!という思いの1ヶ月間はサマーディじゃないのかな?
その後、落ち込んだというのも同じだ。
なぜなのか?何なのか?を知りたいためにこのスレに来た、というのも同じだ。
713神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 22:48:19 ID:S+Pchv4R
>>701
なるようにしかならん。
714神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 22:49:49 ID:tzLOHHci
Ronさん以外の人に宛てたレスには反応してるのに
Ronさんに宛てた>>699には無反応なんだぁ そうかぁ。

715神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 23:01:22 ID:wXJYqg3u
ああ、ろんくん。
知らないみたいだから教えたげる。
けっこうなエリート集団の中であんたに対して物わかりいい人は、
あんたを相手にしていない。
716Ron:2010/04/25(日) 23:05:49 ID:PYDADY/M
>>714
どうでもいいからレスしなかっただけ。
答えてあげようか。。

>>699
地位なんてものに関心はないんだが、今は貧乏ヒマ無しで、研究時間がないから、あと2,3年で就職するように持って行くつもりよ。。
そんくらいのことはできる。。

けど教授になりたいなんてのを目標にしてるやつは、たいしたことできんのよ。
ほんとにへっぽこでなんもわからんのが教授、准教授になってるからね。。

だから、なんになるかじゃなくて、どういう研究をしたいか、何を書きたいかが問題なわけ。。

そっちの方が魅力的だよ、就職も大事だけどな。。
717神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 23:11:44 ID:Bgff/WvL
>>716 へえ どういう研究がしたいんだね?
718コレ悟りかよ!?w:2010/04/25(日) 23:20:55 ID:+2JeFo2Q
>>704
俺はこのスレに相応しくないと悟ってwこの2週間メンヘル板を覗いてたんだよ。
・・これこそが俺が落ち込んだ因縁、てか因果だ。
「うわぁ、俺全然悟ってねえ、ただのメンヘルだorz」って悟ってw、ショックと恥ずかしさで顔真っ赤にしてよぉw
わかるだろ!俺の気持ち!

我に返るとは、まさにこのことだよ。
俺はメンヘルなんかじゃねえ!俺は悟ったんだよ!って・・物の見事に幻想妄想が打ち砕かれた。
だから、発想を転換する。

俺のこと、悟ったwって認めてくれないか?頼む!土下座してお願いする!
本気じゃなくてもいいんだってw居場所がほしいんだよ。
(メンヘルもココも本質は同じだろ!ヒィィ鬼和尚ゴメンナサイィィィ)
俺は患者(失礼)じゃなくて、もっと「高次元w」に到達したいんだよ。わかってくれorz

あと精神科には通院してるからな!心配すんな(来月、担当医が変わるらしいドキドキ)
それと双極性障害って勝手に診断するんじゃねえ!ゴラァ!あくまでも疑い、容疑者の段階だwまだ診断待ちだってw
719神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 23:24:41 ID:wXJYqg3u
>>718
すごーいwwww
すごいねーほんとに*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
720Ron:2010/04/25(日) 23:31:47 ID:PYDADY/M
>>718
高次元に到達したいとか言ってるやつを認めたくはないね~。。
でも勉強して修行すれば何とかなるかもだけどな。。

「あなたはすでに悟りを開いています」と言っているブログを紹介しよう。
前にもリンク貼ったけどね。。

禅友に贈る書
http://blogs.yahoo.co.jp/karupapa21sei/22891398.html
721神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 23:34:29 ID:tzLOHHci
704だけど。。。

そうなのか。。うむむ。。。まぁ。。その。。なんだな。。。

わかったよ。いていいよ、コレ悟さん。

みんなもいいよな。

722神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 23:36:35 ID:wXJYqg3u
>>720
そうだね~
暇がないから勉強できないなんて言って2ちゃんやってるようなやつは
なんともならないかもね

だから「あんたはすでに悟りを開いている」と言われると肯いちゃうんだな
723神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 23:39:51 ID:tzLOHHci
それと、悟ってるかどうかだけど。。。

悟ってると認めるも何も、そんなこと俺なんかにわかんないけど。。。

本気じゃなくてもいいってんなら、うん、認めるよ。

コレ悟は悟ってる。コレ悟は悟っている!
724コレ悟りかよ!?w:2010/04/25(日) 23:43:36 ID:+2JeFo2Q
>>705-706
マジで就職する気は、あった。「気」だけな。
でも面接が怖くなって逃げた。落とされてもいいんだけど、フルタイムは・・なぁって・・
同じ仕事でパートもあったけど、男としてのプライドwが邪魔してよぉw

・・ハァ、情けねえ、これで悟りがあーだこーだ発言しても、俺の面子が立たないだろーが!ゴルァ
こんな恥ずかしい姿、ロンに見せられねえ!これじゃ論破できねぇ!

クッソー、開き直ったぜ、もう俺の就職の話題は封印する!禁句だ!
俺の無意識の深層心理に抑圧すっからな!・・ヨシ、もう大丈夫だ、「悟りw」について議論しまくるぜ。
725Ron:2010/04/25(日) 23:47:10 ID:PYDADY/M
>>720
だから、もうしばらくしたら、こんなことやってられなくなるよ。。

今年は論文も書くし、発表もあるから。

ま、しばらくROMにまわるかもね、あるいはたまにしか見なくなる。。
726Ron:2010/04/25(日) 23:48:15 ID:PYDADY/M
間違えた。>>722だな。。
727神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 23:48:49 ID:wXJYqg3u
>>724
wwwwいいねー

好きなだけ語ってーwww
728神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 23:49:37 ID:Bgff/WvL
バカめ。悟りを逃避の道具にしてどうする。Ronみたいになってもいいのかw
729神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 23:51:17 ID:BCMYvOwD
コレ悟は仏だよ。

今日もユニークなお話聞かせておくれ・・・・
730神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 23:52:52 ID:tzLOHHci
雪山に憧れて雪山の写真集ばっか集めて、毎日毎日それ見てる奴が
「俺は雪山を知ってる。雪山ってのはなぁ~」って勘違いして人に話す。

ーRonさんのスレ読んで、急に昔聞いた雪山を知ってる男の話を思い出したよ。
731神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 23:54:42 ID:wXJYqg3u
>>724
あーでも、悟りwを語ってもどうにもならないけどね。
なってもろんくん程度だよ。
論破する相手程度なんてプライドがゆるさないでしょ?
あ、プライドに振り回されない練習かぁー、いいかもね。
732神も仏も名無しさん:2010/04/26(月) 00:00:58 ID:SKjwRkqK
>>716

およよ!!! Ronさん。 嘘つき~ぃぃぃぃぃッwww

>ほんとにへっぽこでなんもわからんのが教授、准教授になってるからね。。
>だから、なんになるかじゃなくて、どういう研究をしたいか、何を書きたいかが問題なわけ。。

↑が千歩譲ってRonさんの本心だとしてもさ、そんなセリフは長年の研究が認められて
晴れて教授、准教授になった人が言って初めてサマになるんですーぅううう。
733神も仏も名無しさん:2010/04/26(月) 00:04:25 ID:wS2rQMmV
>>725
もうしばらくしたら…
いつか…
そのうち…

……www

こんなことやってられなくなるって
書き込めなくなるってことかい?
見るだけと書き込みもすることのあいだに
どんだけの労力の差があるの?
あんな程度の書き込みで?
734神も仏も名無しさん:2010/04/26(月) 00:13:12 ID:wS2rQMmV
あれ?そんなのが論文書くの?発表もするの?
もうしばらくしたら、なんかじゃ間に合わないんじゃない?
とっとと始めな。
735神も仏も名無しさん:2010/04/26(月) 00:16:52 ID:88HDgtSi
>>690 :鬼和尚様

お答えありがとうございます。

>>651 そこまで行けばサマーディに到達する。
 自我を離れ、その起こる瞬間を観るのが簡単になる。

>その起こる瞬間を観るのが簡単になる。

これは、何も考えないようにしている状態を度々起こせるようになるということなのでしょうか?
陳腐な疑問のように思えますが、どうぞお答えくださいm(_ _)m
736神も仏も名無しさん:2010/04/26(月) 00:23:45 ID:SKjwRkqK
一流の研究者は、とくに若手で将来を期待されてるような有望な連中は
2chなんかで遊んでなんかないよ。
自分の研究のことで頭は毎日いっぱいだよ。そして同学の士と議論してる。
これほんと。 文系理系関係ない。 優秀な奴は寝ても覚めても考えてる。

実は俺、2大学で教えたことがある。これもほんと。相手は医学部の学生。
俺は学者の道は選ばなかったけど友人には何人かいる。ピンキリだけどね。
はっきり言って30代後半になってもポジを得られてないとシンドイ。
こんなことRonは十二分にわかってるよ。
ポジを得ても万年平だったり非常勤だったりすると年下の上司が来る。
院生乱造で学者の卵は掃いて捨てるほどいるのが今の時代だ。
ポスト獲得、定職獲得にどの若手も必死だよ。どこの学部もね。

Ronさん、負けるなよ。 なんだかんだ言ってもここの仲間だからな。


737Ron:2010/04/26(月) 00:34:54 ID:ZEp8ngIP
>>736
うん、まー言ってることの大枠はあってるけど、業界、専門が違うんだろうね。。

僕がいる業界は割かし就職しやすいところだから。。

>>732
でも、これを読むとほんとにわかってるか疑問だな。。
30代前半で、准教授なんてざらにいる、長年の研究が認められてなんてことはないよ。。
738神も仏も名無しさん:2010/04/26(月) 00:36:29 ID:wS2rQMmV
あ、すごい。オトナがいる。
739神も仏も名無しさん:2010/04/26(月) 00:40:23 ID:+HCFoWcD
Ronは前に「研究したよ!柄谷行人のぱくりみたいなエッセイ書いたから読んでくれ!」
って自分のブログ宣伝してたろう。文系の非常勤講師にどんな就職ができるのか、
甚だ疑問ですな。
740神も仏も名無しさん:2010/04/26(月) 00:41:50 ID:wS2rQMmV
こどもはやはりこども


ろん
就職してから言え「就職しやすいところだから」
あんたは現状その就職しやすい業界で就職できてないんだろ?
741神も仏も名無しさん:2010/04/26(月) 00:43:33 ID:SKjwRkqK
>>737

>30代前半で、准教授なんてざらにいる

その通りだよ。たいした研究してなくても准教になれる奴も多いのは事実だが
それでもある時期は必死で研究に没頭してそれなりの成果を示さないとなれないのも
また事実だ。教授になれば以降は勉強しなくてもそこそこサボっても食っていける。
本当に知識欲が横溢しているのは若い時分だけというのもある程度事実だが、
それを踏み台にして世間に通用するポストを得ていないと昔取った杵柄で飯を
食い続けることが難しくなる。 四の五の言ってないでなりふり構わずポストを
ゲットしろってばよ。
742Ron:2010/04/26(月) 00:48:57 ID:ZEp8ngIP
心配されんでもおいらは非常に優秀なので、大丈夫なんだが。。

・・って言っても誰も信じないのかねー?

あっはっは、それも面白いけど。。
743神も仏も名無しさん:2010/04/26(月) 01:06:05 ID:wS2rQMmV
>>741
たぶんろんの業界は、昔取った杵柄で飯を食える人がほとんどいない。
内容がしょぼくても話題になったほうが食える。
芸人や太鼓持ちに近いんじゃないかな。
それを嫌悪しつつそれしかやれないろんくんでした。
744神も仏も名無しさん:2010/04/26(月) 01:11:16 ID:wS2rQMmV
あーなんか芸人や太鼓持ちに失礼だな
ごめんなさい。
745神も仏も名無しさん:2010/04/26(月) 01:14:05 ID:XfSwXROV
上は汚い上は無能、自分は正しい自分優秀
ルサンチマンを実演して見せてくれているのか、親切だな
746コレ悟りかよ!?w:2010/04/26(月) 01:33:09 ID:wqGR88uV
>>712
サティとサマーディをググッたりウィキったりしたんだが。
なんだ、サマーディ=三昧のことじゃねえか(・・三昧ってなんだ!?アセアセ)

・・・う~ん、悟るwためには絶対に「三昧」は必要だな(俺が責任をもって断言する)
で、サティってのは何なんだ!?まさか悟りwか?

自称経験者が自慢していいか?
薬を使わずセックス(オナニー)でも無い、あの強烈な快感はヤベエッて!
知識も思想も学歴も関係無いってwwwww全部吹っ飛ぶぜ!

否、関係あるな、おおいに関係ある!
なぜ自分は知識、思想、学歴にガンジガラメなのか?
なぜこんなに考えてるのに馬鹿で高卒なのか?
これをトコトン三昧すんだよwwwwマジで悟る(サティる?)ぜ!?

あ、俺、適当だからな。本気にすんなよ(鬼和尚、勝手にスイマセン!)
ああ!ロンさん、明日論破するからな、んじゃ寝るノシ
747話にならん:2010/04/26(月) 07:37:29 ID:33KxfBrC
>>746
サティーというのは、気づき(真理の一端に触れる)のことだよ。
その後に1~2ヶ月のサマーディの期間がある。
それは、特に修行していなくても心を集中していれば起こる。(悩みなどで)

白隠禅師は生涯で36回のサティーを経験したと言っている。
白隠禅師は悟ったか、ほとんど悟りの域にまで達っしているはず。
748話にならん:2010/04/26(月) 07:40:23 ID:33KxfBrC
(付けたし)
サティーは体験だ。だから、忘れるようなことはない。
749偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/26(月) 08:34:37 ID:SLUDTqjN
サティでググったらイオングループのスーパーらしきページが出た。
750素人A:2010/04/26(月) 08:44:43 ID:M36zZMi8
世界は無いと?正解は無いと?10のマイナス23乗の空間から始まった宇宙?
虚空間虚時間とは?要するに解からん。けど何かそうしないといけない都合が
あるんだろう。世界製作者もいるのだろう。製作者の世界を作っている世界製作
<<<<<<<<この世界<<<<  今日は心ここにあらずだなあ心ころころでは 
751やまい:2010/04/26(月) 09:04:47 ID:sljakrW6
本当はみんな馬鹿が好きだし、
おりこうさんしてるのは嫌われる。
他人を笑わせる人は頭がいい。
ちゃんと自分を離れた視点で見えてるからね。
752やまい:2010/04/26(月) 09:20:20 ID:sljakrW6
>>746
脳内物質の快楽に身を委ねないほうが良いですよ。
内分泌系は出過ぎれば、バランスを失って出ないときの落ち込みが酷くなるからね。
仏教でいう快楽を捨てろってのは、この場合に一番有難い教えだと思っています。
仏のなさることに人が干渉しないことが肝要です。
さらに、心も体に干渉します。
だから仏教は心を修めることに重きを置くのです。
753神も仏も名無しさん:2010/04/26(月) 09:27:08 ID:s/QsBFCn
>>750
全ては潜在的に存在していたって言葉、どっかで拾った。
たぶんビックバン(想像)以前の状態のことだと思うけど。
素粒子が生まれる以前?のことかな?
754やまい:2010/04/26(月) 09:32:16 ID:sljakrW6
世界のきまりは世界が出来る前からあるね。
仏教の一般的見方ってのは、法が見せる刹那な泡のようなもの
を色とするそうです。
現象としての我。
755神も仏も名無しさん:2010/04/26(月) 09:51:02 ID:4xktAL8O
ただ観る私がいる。ただ聴く私がいる。観なければ聴かなければ
そこに何かあるのだろう。

そこにあるのは
光の世界
引く世界
命と言えば命
心と言えば心
熱と言えば熱
力と言えば力
エネルギーか
動くものと動かぬもの

宇宙と言えば宇宙
世界と言えば世界
仏であり神の世界
愛であり慈悲世界

不可思議光無量寿
世界

光と引く力と形と動と静

光因命果
神仏の世界であろうか。




756神も仏も名無しさん:2010/04/26(月) 10:20:36 ID:dv1qwYks
>>751
>本当はみんな馬鹿が好きだし、

お前もかなりの俗人だな。w かまわんが、、それにしちゃなんだな。

コレ悟りは優しいいい人間だが、いかにも作為的打算的だ。
防御的と言ってもいいかもしれん。
お前みたいな人間が世の大半であることを見抜いている、という点では確かに頭がいいが。

むしろRonの病的な無防備さに痛々しさを感じるのはおれだけかも知らん。
757偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/26(月) 11:36:51 ID:SLUDTqjN
>>751
知識はいくら持っていても良い。問題はそれをどう使っているかだ。ひけらかして
自分を大きく見せかけることに使ったり自分を守ることに使ったりすると、
これは結局は「自分」を強化することになる。つまり自我があるという観念を
補強して大きくしてしまう。すると苦も大きくなる。大きくなるからもっと
守らなければいけないような気がしてきてしまい、更に守る。すると更に自我肥大。
負のスパイラルになる。

金でも同じことになる。金を貯めれば貯めただけ余計に守る必要性が産まれて
しまい余計に貯め込まねばならない感じがしてきてしまう。
758エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/04/26(月) 11:54:51 ID:z22DF9+m
書けるかのお^^
759神も仏も名無しさん:2010/04/26(月) 11:58:17 ID:bHVZDR2O
知識をひけらかされたのか、親切と受け取るか。
金もそれ自体は中立。
金が回る仕組みで生かされているなら、
大金を投じて世の中を活性化させてくれるやつの所業を
ひけらかしととるのか、親切wととるのか。

760エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/04/26(月) 12:02:32 ID:z22DF9+m
我が輩はこないだのサマーディか冬ディーか知らんが、そんときに、思った。

悟れたら明日死んでもいいと。

しかし、今は悟れなくても明日死ぬならそんでいいと思った。

しかし、太ももにあと1000回挟まれる方が先決だということにも気付いたのでした^^

なめなめおじさん 印もう
761エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/04/26(月) 12:33:44 ID:z22DF9+m

コレ悟ちゃ~~~~ん

最後まできっちりみてちょー
http://www.youtube.com/watch?v=luvyGkxl-IM

おいちゃんはアベ氏に近かったにゃ^^

http://www.youtube.com/watch?v=arhhGGlpyMc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=vv8yghRZfYo&NR=1

762偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/26(月) 12:50:32 ID:SLUDTqjN
>>759
人のやったことの受け取り方は人それぞれだが、日頃自分がやっているように
人もやっているだろうと感じてしまう傾向があると思う。つまり日頃知識を
ひけらかして自分を大きく見せかけている人は誰かが知識を出すと(実際には
ひけらかしているわけではなくても)ひけらかしているように感じてしまう。
その結果苦に繋がる(更にその苦を避けようとして相手に対して怒りを向けたりする)。
763神も仏も名無しさん:2010/04/26(月) 14:07:24 ID:s/QsBFCn
潜在的に存在していたのは一つの意識?
現象の生まれるずっと以前、素粒子の生まれるずっと以前
あなたと私が生まれるずっと以前の一つの意識?
なにかの理由があって自他を分けた?(実際は今も一つだけど)

「私たちは生きている。何故なら感覚的存在を切望しているからだ」二サルガダッタ・マハラジ(私は在るP149)
764エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/04/26(月) 14:12:46 ID:z22DF9+m
意識が宇宙を創造したのだ^^

ビック・パンツ! バ~~~~~ン

765神も仏も名無しさん:2010/04/26(月) 14:28:18 ID:6E+03D+d
知識は要らない
誰にも勝つな
何もするな

これが真理

766エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/04/26(月) 14:31:25 ID:z22DF9+m
pantyは被ろお^^

なめなめはしよう

そんだけ 

ちんぽこ印
767コレ悟りかよ!?w:2010/04/26(月) 14:32:27 ID:wqGR88uV
>>747
俺も悩んだんだよ。
でも世間一般の人間は悩みを解決するために「努力」するだろ?
勉強や仕事やスポーツに打ち込んだり、社交性を磨くのに努力するんだよな。

俺はその努力から逃避、戦線離脱してるんだよなぁ・・
んで、とうとう追い詰められた俺は「なぜ努力するのか」を考えた。
・・・自我が崩壊する感覚に襲われて快感と恐怖で混乱したぜ(あの頃はよかった)

悟りwという便利な言葉を発見して飛びついたのは良いが、問題はその後だな。
現実社会、リアルでは俺に何の変化も無いw
努力することを逃避してる人間が努力する=苦だろwww

あれ?俺悟ったのになんで落ち込んでるんだ?これは悟ってない証拠だ!
って、ますます落ち込む負のスパイラルだ。
悟りwって、ただの馬鹿が自殺や犯罪をしない言い訳じゃねえか!?(あ、まさか、それが真理か!?)

俺は何の話をしてるんだ?サティ36回?イキまくり、ヤリすぎだろ!?もう勘弁してくれ orz
768神も仏も名無しさん:2010/04/26(月) 14:35:25 ID:6E+03D+d
自分が無い人は自殺できない。
769神も仏も名無しさん:2010/04/26(月) 14:48:19 ID:14NwR10S
シッダールタちゃんは執着心を捨て無常無我を自覚すれば悟りを開けるって言ってたけど
それって人間として生まれた以上無理な話よね
何十年修行しようが無理な奴には無理
>>683  素人A さん

> 私も自分の喋る声が大きすぎて、外の人が何しゃべっても聞こえない。
片手の人の声も聞こえない。
宇宙ビル遮那仏の声も小さすぎて聞こえない。


聞こえませんか?・・・(;^ω^)アセアセ
小さすぎて、聞こえませんか?・・・

それは、素人A さんのしゃべり声が大きいからと言う。
どれだけ素人A さんのしゃべり声は大きいのだろうか。
宇宙の果てをのぞきに行っても、まだ聞こえてる大声なのか・・・σ(^_^;)アセアセ...
>>750 素人A さん

> 世界は無いと?
正解は無いと?
10のマイナス23乗の空間から始まった宇宙?
虚空間虚時間とは?
要するに解からん。


イクオルで結ばれる左辺と右辺は、移項されると、マイナスになるのだが・・・

5=4+1

5-4=1
772偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/26(月) 15:11:18 ID:SLUDTqjN
>>767
努力しないという所までは良い線行ってると思うのだが、問題は、努力しなければ
いけないという思いがまだあることだ。努力しなければいけないという観念を
持ったままで努力を停止させるための努力をしているので苦になる。それは
アクセル踏みながらブレーキ踏んでるのと同じだから。

で、実際に世の中で生き延びるのに必要なことはその時々で適切なことをすること
であって努力するかどうかは関係ない。時には努力も必要になるかも知れないが
肝心なのはやってることが適切かどうかだ。不適切ならいくら努力してもうまくは
行かない。適切なら全く努力しなくてもうまく行く。何かを得る時に必ず苦を
受けねばならないということはないし苦と何かが交換されているわけではない。
773ルサンチンコマン:2010/04/26(月) 15:45:05 ID:jyXwjv5h
鬼和尚様

僕は今日からルサンチンコマンと名乗ることにしました。

お見知りおきを
774神も仏も名無しさん:2010/04/26(月) 17:58:29 ID:/7JnU+XZ
>>756は優しいな。たしかに、危いよな。痛々しいな。
775鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2010/04/26(月) 20:13:33 ID:xhxb5Iwt
>>735 思考が無い状態はもっと前に出来るじゃろう。
 真面目に数息観をしていれば一年もせずに無念無想になれるものじゃ。
 サマーディはさらに集中により、自我の生起も一時的に止まった状態じゃ。
 
>>763 そうとも言える。
 在ると呼べるのはそれだけなのじゃ。

>>773 へんな名前じゃ。
 
776神も仏も名無しさん:2010/04/26(月) 20:25:03 ID:USFGDC80
>>725
どんな論文?
俺がチェックしてやるよ
777神も仏も名無しさん:2010/04/26(月) 20:34:39 ID:6E+03D+d
なろうとすれば嘘が来る
ならないなら本物が来る
778じじい:2010/04/26(月) 21:24:59 ID:R1QuxqEN

悟りを得るために、

科学を学べ。物理を学べ。生命を学べ。人間社会を学べ。
そして宗教を捨てよ。

 宇宙を知り地球を知り生命を知り自分を知れ。
座禅なんぞは その後でいい。 未熟者に座禅は無意味。

 悟りに至るマニュアルはない。 仏教は悟りのマニュアルではない。
779神も仏も名無しさん:2010/04/26(月) 22:24:21 ID:6E+03D+d
得ようとするものが、自我であり、こころ。
780神も仏も名無しさん:2010/04/26(月) 23:18:55 ID:6E+03D+d
>>767
君はなるようにしかならい。君が、ニートでありオナニストであることは、
この宇宙が始まるまえからの計画なのだ。

ニートでありオナニストであることは、
すでに、この世界から決められていたのである。
諸法無我なら、この世界と君の、どこに矛盾があるのだろうか?
差別する君自身のなかにである。

君は周囲との差別をやめて、現状に、とことん充足するしかない。
781コレ悟りかよ!?w:2010/04/26(月) 23:28:41 ID:wqGR88uV
>>752
ああ、俺が勘違いしていた。
悟りと快楽は矛盾する。
>>756
あなたは見抜いてるな。
俺が馬鹿であることを必死でアピールするのは、相手の自尊心を満足させるためだ。
必然的に周りの同情を期待してんだな(うわぁw俺はどこまで卑屈で惨めなんだよ orz)

これはバーチャルな2ちゃんで通用するんだけど、リアルな社会生活では破綻するな。
年下の上司や先輩、クソドキュンな客にはペコペコしないと飯が食えない。
リアルで馬鹿になれると思ったら大間違いだ。
俺のプライドは、実は滅茶苦茶にマックスで高いんだよw(だから働きたくねえんだ!)

だから就職の話題は禁句だって言ってんだろおが、グラァ!
・・・どうすりゃいいんだ、ロン(エーン泣)
782神も仏も名無しさん:2010/04/26(月) 23:35:39 ID:mGHv6DhW
高いプライドに釣り合わない現実ってのを次々突きつけられると
精神的におかしくなるんだな
783神も仏も名無しさん:2010/04/26(月) 23:56:01 ID:LyYGfX98
やあ!コレ悟さん久しぶり!
>あれ?俺悟ったのになんで落ち込んでるんだ?
それはイイ体験しましたね!
悪い気分になった.なぜだろう?理由を考え出す.理由を見つける.見つける.見つける.いくつも見つける.
重りがあるので物理法則に従って(?)^^;玉はそちらにころがる.気分が悪くなる.
気がついて,気分がよくなろうとしても何も思いつけない.
しあわせになることはまちがいだから.そう命じた.
気分が悪くなる理由を探すよう命じた,ってことは気分がよくなる,しあわせになる,のは間違い.
標語;「気分を追いかけてたら,もう遅い!」


784神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 00:13:32 ID:4+45AqU3
↑家で寝てると生きるエネルギーが分化して欲にもならなければ、、、
適度に身体動かすと、流れがよくなるよ!
欲を発動させすぎて疲れ果てて低血糖症になるのも気をつけて!
(アメをなめてなおるようなら低血糖なんだ。)
785神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 00:35:25 ID:7f6aDbF0
>>781
就農したら
786コレ悟りかよ!?w:2010/04/27(火) 00:37:05 ID:rZm0EQQY
>>761
なめじじい、ゴメン!リンクが見れないんだって!
>>769
あきらめんなよ!(ん?あきらめこそが、悟りか!?)
>>772
その適切な努力ってのが、人によって個性豊かで困るんだよ。
なんでこんな人として当たり前で当然なことができないんだ?ってな。
つまり他人との比較、差別化がすべての苦しみの原点だな。
でも自我=他人の分身、他人=鏡に映った自分だろ?

ブレーキとアクセルはどちらも自我であり他人なんだよ。
必然的に同時に踏むしかないんじゃね?うわぁwまさに矛盾だ!
自動車が肉体で運転手が精神だ!とんでもねえ欠陥自動車だwww

おい、通報だ!リコールだ、リコール!
(・・・俺の自動車だけかよ?ん?運転手は俺だ orz)
787神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 00:42:26 ID:7f6aDbF0
アクセルがあるからブレーキがあるのだが
788偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/27(火) 01:02:21 ID:Sk9L5T/j
>>786
> なんでこんな人として当たり前で当然なことができないんだ?ってな。

当たり前、か?
本当に?
789神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 01:19:35 ID:qTn1sgZx
実は、誰も運転していないよ。
790コレ悟りかよ!?w:2010/04/27(火) 01:20:04 ID:rZm0EQQY
>>778
おい、じじい!
俺の仮説では科学も社会も宗教なんだよ。
宗教を捨てたら科学も社会も破綻する!
てかよ、仏教は悟りのマニュアル、手引書「そのもの」だろ!(たぶん)
>>780
俺がニートでオナニストであるのは、すべては計画され予定されてただと!?
誰がそんなことを?それはもう「神」しかいない!

俺は神を否定する!
諸法無我と矛盾するだろ?すべては俺の決断だ(でも胸張ってオナニーできないしニートは肩身が狭い)
ゆえに俺は断じて神では無い。
791神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 01:30:52 ID:qTn1sgZx
悟りからみたらブラフマンも神もニートでオナニストも三位一体である。
行為者こそが神であり、君は座っているだけなのだ。
792神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 01:56:33 ID:qTn1sgZx
>>780
初めに自由がないものには、自由がない。
自由意志があるかのように見えるのは、君の錯覚である。
生まれることを君は自由に選択しただろうか?

君が、ニートでオナニストになることは
すべては創世前の計画のとおりに行われている、
オカズも我々のほうで用意させていただいた、
かなりマニアックなものだが。

犬や家族との団らんを楽しみたまえ。
コレ悟りちゃん、おいちゃんみたいに、ヒモにならんかのお^^

いいぞお!!

ワ ッ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ~ ~ ~ ♪

なめなめバター犬との団欒は推奨^ー^じゃよ。
794話にならん:2010/04/27(火) 05:23:23 ID:Rs+3+f/z
>>790
オレが勧めるのは、庭師さんだ。
庭木の剪定をする。
3年ぐらい修行すれば、一人立ちできると思うよ。
昔はそれぞれの家で剪定をしていたが、田舎は老齢化が進み、庭師がもてもて。
オレが頼んでいる庭師は日当19000円。
庭師さんじゃないと、マツの剪定や高い木は素人では無理。
795素人A:2010/04/27(火) 06:25:39 ID:OeDlfcse
ネタ(寝た)飛び起きた。般若今日は難しく考えなくても。まあ物理のエネルギー保存の法則に似ていると?
空即是色色即是色 色色こね回しても仏法エネルギーなんかなあ。じゃ見えるような見えないような中途半端
な位置3周り半で仏と法が握手位置の如し。相変わらず出鱈目の法則だなあ。
早く書き終わらしました。後で見ると書き間違いはあるのかもそんな事はどうでもいいや。
796Ron:2010/04/27(火) 07:12:14 ID:Z1W9LcbH
>>781
対人恐怖とか人間関係的な問題を治していくには、認知療法とかカウンセリングがいいんじゃない?
そういう反応・認知パターンは、薬を飲んだって解決しないから。

今かかってる医者に紹介してもらうか、自分で探すか。

カウンセラーは当たり外れもあるだろうし、費用もあるだろうから、いろいろ検討を要すると思うけどね。。
797神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 09:23:43 ID:qTn1sgZx
本当はお宝を目の前にして逃げているだけかもよ。
798神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 09:28:14 ID:jYhRp7Gq
>>775の鬼和尚はなぜ>>773にレスするのですか?スルーする知恵がないのではありませんか
799話にならん:2010/04/27(火) 09:50:33 ID:Rs+3+f/z
>>778のじじいは悟っていないから、相手にするな。
危うくだまされるところだったぜ。紛らわしいな、全く。
800神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 10:14:31 ID:q8e5GRJv
信仰はしないと思いながらも
座ってりゃ勝手に信仰心が芽生えたわ
だって効果がすげえんだもの
中身だけいただいて
はいさよならなんてできやしない
こんだけ幸せを感じられるようになったんだし
感謝しかないね
ありがとうございます
>>800

おおお~~~~♪ 素晴らしい^ー^

いい知らせをありがとう^^
コレ悟ちゃんは、プライドが高いのぉ^^

そのプライドを満足させる為に、世間で言われている「成功」とやらを
先にしてしまったらどうじゃ^^

悟りは其れからでも遅くはないじゃろ^^

成功してモテモテのハーレム作って、「社長!先生!」なんて呼ばれて最高の気分に
浸ってはどうじゃ^^

多大な寄付もして、いい人のレッテルを貼ってもらうのじゃよのお^^

独立すのじゃ、コレ悟ちゃんの隠れた才能は、必ず開花されるじゃろお^^

へいこらして生きなくても、カスガ君みたいに胸張ってどうどうと、生きて
行けばいい。

年取ったら、全財産捨てて、修行したらええのじゃ^-^

富を得たい、知識を得たい、人に好かれたい、皆同じじゃのお^^

ところで、成功の秘訣は簡単じゃ、後でおせーてあげるからのお^^
まってて うふ~~~~ん♪


803ルサンチンコマン:2010/04/27(火) 10:56:32 ID:kKNfTpTe
>>798
スルーしなかったのは、孤独な私にかけてくださった慈悲でございましょう。

相手してくれてありがとう。鬼和尚。
「ナンパの行」じゃ^^

コレ悟ちゃん、街へ出て女の子に声をかけるのじゃ^^

最初はドキドキしてのお、上手く行かないじゃろーて、

しかし、男は度胸じゃ、まず、10人は無視されるのは当然と想定して
声かけるのじゃ、

嫌われて当たり前じゃ、修行と思うのよのお^^

「あのおお~~ぼ、ぼ、ぼくと、こーひー一緒に飲んでくれませんかあーー」
でいいのじゃ、

断られる感覚を掴むのじゃ、20回ぐらい逃げられると、逆に心地よくなるよのお^^

ある瞬間、な~~~んだ、お茶ぐらい簡単に誘えるじゃんとなる。

声を掛けるコツは、女の子のバックを持ってる側からは声をかけないことじゃ。

バックや鞄を持ってる逆の方から声をかけるべし。
警戒心があるからじゃのお。

☆ルサンチンコマン☆

素敵なコテじゃよのお^ー^

806エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/04/27(火) 11:07:10 ID:iAWrA5Kt
○namename1pecyapecya~を外すのわすれてたあ~~~^^

807ルサンチンコマン:2010/04/27(火) 11:08:30 ID:kKNfTpTe
>>805
相手してくれて、ありがとう。
今日はいい日だ。
808エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/04/27(火) 11:37:38 ID:iAWrA5Kt
>>807

こちらこそじゃよ^^
♪~いい日だ」のお^ー^
809エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/04/27(火) 11:40:06 ID:iAWrA5Kt
>♪~いい日だ」のお^ー^

どてっ!{」}がついてたのお^^

○ ♪~いい日だのお^ー^

810サルチンマン:2010/04/27(火) 15:54:43 ID:qTn1sgZx
「ただ独り」
「社会からしたら何でもないもない私」
「貧しい」
これら人は、悟りに呼ばれている。
811コレ悟りかよ!?w:2010/04/27(火) 18:38:12 ID:rZm0EQQY
>>782
まともな人間は高いプライドに釣り合うように現実に身の丈を合わせるんだよ。
それは演技であり与えられた役として納得してんだな。
まともな人間は、演技に我慢できない、役に納得できない人間を精神がおかしいと呼ぶ。
812神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 18:56:29 ID:jHJ6m2Pw
達磨なら「プライドなんてものがあるなら、ここに出してみろ」というだろうなあ。
813神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 19:00:53 ID:XpwlywU9
>>811
その考えはかなりつまらない。
自分のしっぽ噛んでぐるぐるしてるだけ。
そんなに自分の尻穴のにおいが好きなの?
814神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 19:27:24 ID:jKnuY2fi
>>812
達磨に「オヌシは目に見えるものしか信じないのか!」と叱責したい
815神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 19:31:48 ID:R1IyAvwr
電波とか磁力とか目に見えないものはあるよ。
でもプライドって当人にしか存在しない。
いや、存在してると勘違いしてるんだろうが。

ちょっと極端だけどね。
816神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 19:46:29 ID:qTn1sgZx
社会から見たら何でもない私から逃避するために、

瞑想をし、坊主の真似をし
就職し、オナニーをし、誰かを馬鹿にし、
2chし、観察と言いながら言葉を生み

何をしたところで、
社会から見たら何でもない私は、そのままそこにある。

社会から見たら何でもない私を感じて逃避することは、無駄である。

社会から見たら何でもない私に完全になりきるとき、
死が起きるだろう。
817コレ悟りかよ!?w:2010/04/27(火) 19:48:39 ID:rZm0EQQY
>>783
あ、気分ってのは物理エネルギーだったのか!?
現実という物理的な壁を壊すなり、よじ登るにはエネルギーが必要なんだ!
・・やっぱ観念じゃどうしよーもねえな。ん?気分も観念だな。
>>785
就農って定義あるのか?家庭菜園でも職業農家って名乗っていいのか?
名乗るゾ!俺は肩書きがほしいんだ。
818神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 19:49:12 ID:STkjIY/4
>>811
そうやって人生楽しむようにできてるからね。
ありがたいことだ。
819神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 19:51:02 ID:STkjIY/4
>>817
気分なんて天気や季節で簡単に変わねえ。
820神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 19:52:00 ID:qTn1sgZx
>>817
ほれ、肩書きをあげよう
「社会から見たら何でもない私」
821神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 19:53:36 ID:R1IyAvwr
>>820
いただきます
822鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2010/04/27(火) 19:54:52 ID:3bIDgsvn
>>798 それも慈悲じゃ。

>>803 どういたしまして、またおいでなさい。

>>816 わしは社会というものを見た事がないんじゃが、どんなものかのう。
 見る事ができるなら目玉があるのかのう。
 不思議なことじゃ。
 
823神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 20:01:29 ID:4+45AqU3
>という物理的な壁を壊すなり、よじ登るにはエネルギーが必要なんだ!
・・・それは、、、いらんだろ^_^

俺のエネルギーじゃねえ!
824神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 20:03:42 ID:qTn1sgZx
「社会から見たら何でもない私」が
「社会から見たら何でもない私」を解釈なく見るのなら、
「社会から見たら何でもない私」は、死んでしまう。

心と対象に距離や時間が無いものは、その場で死んでしまう。
825神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 20:04:09 ID:4+45AqU3
もん!(^_^;
826Ron:2010/04/27(火) 20:21:01 ID:Z1W9LcbH
ほんとに社会とか世間とかあるんかねー?

>>824
距離がないなら見れないよな。

自分が自分を見ることは不可能だ。。

だから、わからない・・わかりようがない、わかったら嘘・・と言うことに落ち着けるかどうか?

・・コレ悟さんは、そう、世間から見た私というものに拘りすぎてるのかもね。。

もちろん、稼ぎがないのは困るが、それ以上の精神的苦は自分がつくっているんだろう。。
827神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 20:24:43 ID:jHJ6m2Pw
>>826
ほんとにエリートとか優秀とかあるんかねー?w
828神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 20:25:35 ID:R1IyAvwr
社会ってのは自分と他との関係の集積ってクリシュナムルティは言ってたと思う。
自分もそう感じる
829Ron:2010/04/27(火) 20:27:06 ID:Z1W9LcbH
精神病なんてのも、実は近代の産物で、社会に適合しないものを排除し、すべての人を均質な労働力とし社会に組み込むための、発明だった。

それ以前では、聖なるものとして、扱われたり、あるいは、普通に社会の中に正常な人たちと共存していたんじゃなかったっけ?

・・フーコーとかアガンベンはほとんど読んでないから、あんまり正確な知識ないんだけどね。。
830Ron:2010/04/27(火) 20:31:14 ID:Z1W9LcbH
100人いればそのうち何人かは、不適応だったり、おかしかったり。それは自然なことなのに、規格から外れたものを狂気として排除するようになったのが、近代社会。

昔の社会はもっと包容力があっただろう。

働かないものが排除されることもなかっただろうし。
831神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 20:32:53 ID:jHJ6m2Pw
昔は働かなければ死ぬだけだったよ。
今のほうがずっと恵まれてる。
832Ron:2010/04/27(火) 20:37:29 ID:Z1W9LcbH
労働者=消費者じゃない人々が増えると、困ると思っている人々、国家の考えによって、ニートなんて言葉が生み出され、負のレッテルを貼り付けられているのだろう。

それははあくまでも社会がはっつけたラベルなのだから、当人までもが自分をそう考える必要はない。

誰でも、本当は、なにものでもないのだから。。
833Ron:2010/04/27(火) 20:38:48 ID:Z1W9LcbH
>>831
江戸時代の人は、ほとんどがニートとフリーターとワーキングプア・・それが当たり前だった。。
834Ron:2010/04/27(火) 20:41:34 ID:Z1W9LcbH
コレ悟さんも落語とか聴けばいい。。

江戸時代のお話は癒しになる・・今の映画なんかよりもよっぽどいいと思うけどなー。。

マンガだとしりあがり寿とかお薦めかな、、癒し系の話ね。。
835じじい:2010/04/27(火) 20:45:44 ID:cFvGMYdN
>>790
釈迦が仏教のマニュアルで悟りを得たのか?

釈迦が自力で悟りを得たのち、仏教が興ったのではないのか?

 つまり、悟りを得るために 仏教は必要ではない。ということだ。
836神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 20:50:01 ID:qTn1sgZx
自力なんてないよ。
837神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 20:51:23 ID:STkjIY/4
>>833
ソースは?
838神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 20:51:49 ID:jHJ6m2Pw
>>832
さすがw 自分はエリートだ!といいはるひとのことばとは思えませんな。

>>833
士農工商ってしってる?
839神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 20:53:29 ID:STkjIY/4
>>831
昔は働かなくても食えるようになるってのが夢で、そのために一生懸命働いた。
今は、ニートとか、ホームレスとか働かなくても食えるような社会ができたのに
それが問題だって騒いでるね。なんでだろう。
840Ron:2010/04/27(火) 20:54:02 ID:Z1W9LcbH
訂正:江戸時代の人じゃなくて、お江戸の人たちだな・・平均労働時間が3,4時間だったそうな。。

酔い越しの銭はもたねーぜぃと言う感じだったんだろう。。
841じじい:2010/04/27(火) 20:54:42 ID:cFvGMYdN
>>799
私が悟っていないと思うのは自由だが
人をだまそうとしていると思われるのは心外だ。

 私は50年近い努力の結果として悟りを得たと確信するものである。
842神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 20:55:52 ID:jHJ6m2Pw
>>839
働かなくても食べられるようになったんじゃなくて、他人を働かせて
自分がラクをしてるだけだからだよ。
843神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 20:57:09 ID:qTn1sgZx
ニートは家庭の蓄えを市場に流すための
英米日の政策だったと思うけどね。

英米ロシアは貧者に施す風習があるからまだいいけど、
精神的な差別意識が残った日本は
かなり重傷になるだろうな。
844Ron:2010/04/27(火) 20:58:54 ID:Z1W9LcbH
>>838
エリートとは言ってないよ、優秀だと言っただけ。。

人と比べてみたらの話ね・・自分にとってはなんでもなかったりする。。

くだらん話をしてわるかったねー。。
845神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 21:00:00 ID:Rs+3+f/z
>>817
オレの名刺の肩書きは、縄文百姓(修行中)だぞ。
実際に田畑やってるし。
単なる「百姓」じゃないぞ。
オレんちは無農薬・有機栽培だぞ。自然農法だぞ。偉いんだぞ。ん?偉くはない。
846話にならん:2010/04/27(火) 21:00:56 ID:Rs+3+f/z
    ↑
847神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 21:04:08 ID:jHJ6m2Pw
>>844
社会や世間はないというひとが、他人と自分を比べて自分のほうが優秀と
考えるんですか? 自分で自分にレッテルを貼ってそれを信じてるんですか。
他人に貼られたレッテルは信じる必要はなくても、自分で貼ったレッテルは別。
おもしろいひとだなーw
848神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 21:06:18 ID:xmi9QQIL
無能には自分と他人の優劣を正しく比べられないからなぁ
849神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 21:08:41 ID:e7FnzigM
>>845
「そんなお前に農薬をぶっかけたい」と↓の奴が言っていた。
850Ron:2010/04/27(火) 21:08:50 ID:Z1W9LcbH
>>847
だから、一つのとらえ方に固執しないんだよ。

なんでもない人が一番楽だけど、人と比べてどうかということがわかってないこともない。

あと、社会や世間がないなんていってないぞ・・あるんかなー?と言っただけだ。。

人間の脳の中にしかないものが、客観的に存在するとはいえない・・が、ないって否定することもまた嘘だよな・・あるけどないし、ないけどある・・もっと自由な見方をしましょうと言うことだ。。
851神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 21:11:26 ID:STkjIY/4
>>844
どんなふうに優秀なのさ?
852神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 21:15:15 ID:qTn1sgZx
一番優秀なのは、独りしかいないこと。比べようがない。
853神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 21:15:23 ID:STkjIY/4
>>850
何を言っておるのだ?
854神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 21:21:53 ID:jHJ6m2Pw
>>850
まあ、自分は金持ちだとか天才だとか女の子にモテモテだとか捉えるのは自由だよね。
世間ではそういうのは妄想っていうんだけどね。
855神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 21:27:34 ID:STkjIY/4
>>854
世間でそれを妄想とは言わない。
すべては相対的なものだ。
お前らを見てもてなそうでバカそうで貧乏そうだと思ったから、
自分は天才でモテモテで金持ちだと言っただけかもしれんよ。
856神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 21:29:23 ID:cFvGMYdN
ろん は、おこちゃまサヨク
857神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 21:33:50 ID:jHJ6m2Pw
>>855
このスレで誰もがRonくんに論破されてぐうの音も出ない状態ならそうだろうけどね。
何の根拠もなく自分は優秀だとかいうから精神の健康を疑わざるを得ない。
858神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 21:37:19 ID:STkjIY/4

久しぶりなんでよく知らんが、ロンの影響が極めて強まっているということがわかった。


おもろいキャラがだいぶん消えたようだな。
859神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 21:38:20 ID:e7FnzigM
キャラメル・コ~ン。
860神も仏も名無しさん:2010/04/27(火) 21:54:18 ID:xmi9QQIL
>>858
影響は強まってない
ウザさは増した
861コレ悟りかよ!?w:2010/04/28(水) 00:12:41 ID:bFr6Mti7
>>793
ヒモか・・・
今日NHK・BSで「歌え!ロレッタ愛のために」って映画見たんだよ。
(トミーリージョーンズが若いw)
有名歌手の女房に養われる旦那もつらいぜ!?
一生懸命自分の女の才能を発見して尽くして子育て家事手伝いしても、世間の目から見たら、所詮ヒモなんだよ。
あれ?俺、ヒモじゃねえか!って酒飲んで暴れてグレるんだよ(俺は感情移入した)

でもラストのトミー親父(専業主夫)は完全に悟ってたな。
・・男はつらいぜぇwwwww
>>794
素人に無理なこと、俺にすすめんなよ!
職人も親方に弟子入りして修行、そして何よりも信用だな。大変じゃねえか!

その前に、その道への憧れと情熱が無いと駄目だな。俺、無いもんw
うわぁ、これが現実社会の厳しさかよ。
無理無理、絶対無理、わがままでゴメンナサイ!
862コレ悟りかよ!?w:2010/04/28(水) 00:54:19 ID:bFr6Mti7
>>802
>>富を得たい、知識を得たい、人に好かれたい、皆同じじゃのお^^

俺の場合は、富も知識もいらない、人に嫌われてもいいっていう逆の意味で屈折してんだよ。
どうせ無理なんだから全部否定してしまえ!という完璧主義の裏返しなんだな。

すげえプライド高いだろ。
この思考回路だと物事何もできなくなるだよ。必然的に引きこもるしかない!
>>804
だから俺の人生のハードル上げんなよ!
俺はプライドの高い完璧主義者なんだよ。100人の女に声をかけたら100人ともヤレないとおかしい!
ゆえにナンパを実行すれば俺のプライドが100%傷つく、よって自分はナンパを断固、否定する!

ん、まてよ?俺が完璧なら、わざわざナンパせず、女が逆ナンしてこないとオカシイ!
・・さっそく破綻したぜ orz なめおじさんゴメンナサイ。
863神も仏も名無しさん:2010/04/28(水) 00:55:11 ID:d7Cz4mhG
>>861
なんか勘違いしてるな。必要なのは忍耐と向上心。どんな仕事でも同じ。
864神も仏も名無しさん:2010/04/28(水) 00:58:44 ID:d7Cz4mhG
>>862
ひきこもりより悪い状況は存在しない。本当にプライド高いならひきこもりだけは避けるはず。
おまえは単なる怠け者だ。自分を偽るな。
865神も仏も名無しさん:2010/04/28(水) 01:09:09 ID:vzu0eo/G
>>841
>得たと確信するものである。
じゃ何を得たのか言ってみ。

もしも得ているのならば、得たと過去形にはならないし
もしも得ているのであれば、確かに信じられる確信などとは言わない

>>833
家族で6畳1部屋が当たり前なんだからすごい。
江戸っ子はある意味粋かも

>>584
>見るものを滅した鬼ちゃんは、どうやって2ちゃんねるを見ているの?
なるほど

でも
>  見るものも滅した時、悟りを得たと呼ぶのじゃ。
見るもの滅したのに得たものはいつ滅するのかいな
不思議だの別々にできるわけなかろ
866神も仏も名無しさん:2010/04/28(水) 01:19:07 ID:vzu0eo/G
>>862
虎穴に入らずんば虎子を得ず

>>857
君の精神は健康なのだろうか
そうだとしたら、健康法を伝えるといい
867偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/28(水) 01:22:17 ID:16Qiievj
>>831
それはいつぐらいの昔の話だ?

20年ぐらいまえにバングラディッシュから日本に出稼ぎに来ていた人が居たんだが、
その人が言うには国にはまだ働いていない人も居るとのことだった。どうやって
暮らしているのかというと木の実を食ったりしているだけだと。つまりその当時は
まだ貨幣経済が国全体に行き渡っていなかったということなのだが、逆に言うと
貨幣経済が貧困とその概念を作ってしまったということでもある。どちらが良いかは
分からない。働かず手の届く範囲の自然に出来た食料をただ食って生き延びられる
のは魅力的ではあるが、要するに原始生活なので体力がないと続かない。
医療も民間療法みたいなものしかなく死亡率は高い。そう簡単に長寿にはならない。

ま、一長一短あるということだな。しかし何を切り捨てて今のような生活をしているのかは
忘れない方が良いと思う。
868神も仏も名無しさん:2010/04/28(水) 12:21:32 ID:ZsjKwHUJ
>>866
おれが健康かどうかはしらないが、根拠もなしに自分は優秀だなんて妄言を吐いたりしない。

>>867
狩猟採集をなぜ働くことから除外するんだ。
869神も仏も名無しさん:2010/04/28(水) 12:33:22 ID:Ebly63bx
>>868
鋭いね
870神も仏も名無しさん:2010/04/28(水) 14:11:28 ID:7ESir6Jt
座褌
871神も仏も名無しさん:2010/04/28(水) 14:28:07 ID:2TUVQYeX
   / ̄ ̄\←Ron
 /   _ノ  \                        ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                        /      \  ←コレ悟
 |     (__人__) ブビッマジパネェ              /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ ヴビビッ!! ビイビィヒヒ        /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                   ...|   (__人__)    u.   | なんだこいつ・・・マジやべぇ。 
.  ヽ        }                      \ u.` ⌒´      / 来るスレ間違えたかな・・・・。
   ヽ     ノ                       ノ           \
   /    く

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                          ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /      \    一年後・・・・。
 |     (__人__) ブビッ ブビビビビビッ!!       /ノ  \    \
  |     |'|`⌒´ノ                     / /゚\  /゚\    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)        | ウボッウボボボボッガビビビビッ
.  ヽ        }                      \  .` ⌒´|'|      / パネェパネェッッッッッッッッランランッwwww
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \
   /    く
                                    - 終 わ り -
872神も仏も名無しさん:2010/04/28(水) 15:38:21 ID:AH+isi1k
笑う。
優秀か、否か、気に喰わないか、気に食うか、
ほら、心が他人の奴隷だ。

問題が無かったら、悟りなんか来ないんだよ。
解決を答えにさせるのではなくて、悟り(苦)そのものにさせる。

だから自分に対する切実な問題が必要、
それを作ったのも自己だから。


873神も仏も名無しさん:2010/04/28(水) 17:21:00 ID:YjSE2RLz
 
Ron ちゃん

10月からたばこ110~140円値上げ マイルドセブンは410円になるんだって

 いつも禁煙に挫折している意志の弱いRonちゃんでも、たばこを辞めれるチャンスかもね。

874神も仏も名無しさん:2010/04/28(水) 18:11:37 ID:aNjYhsJb
>>834
しりあがり寿のどの本が面白いの?
毎日、新聞の4コマ漫画は読んでるんだけども
875エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/04/28(水) 18:31:05 ID:giAxDnyt
青いミカンが実った故郷の丘に
今年もとり入れの 歌がまたきこえる

甘くすっぱい 胸の想いを
ひそかにこめながら小篭につむの
遠くの街のあなたにも 送ってあげましょう


ミカン畑を夕日が赤く染める頃
私は帰るのよ 籠をしょいながら

街ではたらく 好きなあなたと
結ばれるその日を夢にみながら
海辺の道を帰るのよ 明日を願って


海の夕日に そっと祈るの
あなたが帰る日を またあえる日を
ミカン畑のふるさとで 私は待つのよ


作詞:山上路夫 作曲:平尾昌晃

http://www.youtube.com/watch?v=aGvTFAzJaw0&feature=related


ほんま、ええ歌やのお^^
876コレ悟りかよ!?w:2010/04/28(水) 19:00:13 ID:bFr6Mti7
>>813
自分の尻穴の匂いは大好きだろ!
でも他人の匂いが不快なのを自己に投影するから、毎日風呂入って清潔にして香水つけるんだよ。

自分の匂いを嫌うように他人から演技を強制させられるんだな。
>>820
社会から見たらって、つまり無職じゃねーか!立派な肩書きありがとYO!
>>823
つまりだ、エネルギー=食い物だ。
>>824
まさか、社会から見れば何でもない私って共産主義のことか!?
877Ron:2010/04/28(水) 19:06:21 ID:PoHrI8hN
>>873
もう吸ってないよ。
二ヶ月以上前に一本吸ったきりだな。。

>>874
ギャグマンガだと『エレキな春』。
癒し系だと『コイソモレ先生』とかかなー。。
878神も仏も名無しさん:2010/04/28(水) 19:51:28 ID:JHFlVKyF
はっきり言ってここにくるのは人生の時間の無駄使い。
本気で悟りを得たいと思っている奴はこんなところを頼りにはせんだろう。
悟りたいけど修行をやる自信がないのでリアルな修行の門を叩くだけの
勇気のない者どもがここでお茶を濁して「悟りたいなぁ~」という気持ちを
慰めているだけだな。
879エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/04/28(水) 19:54:01 ID:giAxDnyt

ぼくちん、「なめなめしたいなあ~~~」
880神も仏も名無しさん:2010/04/28(水) 20:06:14 ID:ppIaja6/
Category:仏教
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
仏教に関連するカテゴリ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E4%BB%8F%E6%95%99

Category:法華系仏教
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
法華経系の仏教のカテゴリ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%B3%95%E8%8F%AF%E7%B3%BB%E4%BB%8F%E6%95%99

Category:創価学会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
創価学会に関するカテゴリ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A
881鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2010/04/28(水) 20:24:29 ID:WgXXXxo8
>>828 人はそれを社会と名づけているとでも言ったのじゃろう。
 集積されるものが在るという訳でも無い。
 それは個人の記憶の中でだけ起こる現象と言えるじゃろう。

882コレ悟りかよ!?w:2010/04/28(水) 21:11:09 ID:bFr6Mti7
>>835
おい、じじい!
お釈迦様の真似するために、お釈迦様の真似は必要無いって、完全に矛盾してるだろ!
>>845
ちょ、縄文で百姓って、矛盾とまで言わないが、なんか変じゃねえか!?
俺の縄文のイメージは槍持ってマンモスを追いかけてるワイルドな絵なんだが。

やっぱ何事も修行がいるんだな!なんか農業もめんどくせえな。
南国ってその辺に食い物が勝手に生えてる感覚なんだが(水木しげる談)ホントかよ!?
自然に生えてるの採集するのが究極の無農薬だな。でも農業じゃねえなw
883神も仏も名無しさん:2010/04/28(水) 21:35:59 ID:H6XGB4kw
>>882
で、結局どうしたいの。
884神も仏も名無しさん:2010/04/28(水) 21:46:01 ID:Z4Y0/wFB
病気をエゴにして他人に自慢する。よくあるパターン。
885神も仏も名無しさん:2010/04/28(水) 22:00:11 ID:H6XGB4kw
私の体を構成する原子たちは地球が存在する前の塵の時代の記憶ももっているのかもしれない。
886神も仏も名無しさん:2010/04/28(水) 22:01:40 ID:aNjYhsJb
>>877
今度、読んでみるよ
887コレ悟りかよ!?w:2010/04/28(水) 22:36:29 ID:bFr6Mti7
>>863
ああ!俺が勘違いしてた。
で、忍耐と向上心って、何を耐え忍んで、何を向上させるんだ?
>>863
プライドが高いゆえに怠け者と自称するんだよ。
怠け者って、本気出したらスゲェ才能発揮する有能な人間が自称して、初めて意味のある称号だからな。

動物の「ナマケモノ」は人間の勝手なレッテル(見たまんまw)だ!
大自然に対する人間の傲慢だ。実に失敬な話だよ!

俺はな、自分が怠け者であると認めるのが恥ずかしいんだよ(本物のナマケモノに対する冒涜だ)
あなたは「やれば、できる!」って連呼する中学校の教師か!?
やってもできなかった時の責任取れよ!(エーン泣)
888神も仏も名無しさん:2010/04/28(水) 22:41:04 ID:H6XGB4kw
妄想することは、知的生命体に許された最後の自由である
889神も仏も名無しさん:2010/04/28(水) 22:43:04 ID:H6XGB4kw
>>887
「俺はな、自分が怠け者であると認めるのが恥ずかしいんだよ」ということを
認めている自分のことを自分で尊重しているものだ。
890神も仏も名無しさん:2010/04/28(水) 22:54:40 ID:H6XGB4kw
>>887
>忍耐と向上心って、何を耐え忍んで、何を向上させるんだ?

忍耐により奇形化し、奇形化することにより道具として役に立つ人間になる。
891神も仏も名無しさん:2010/04/28(水) 23:03:18 ID:Lu12ld8m
>>881
その通りだと思います。
ここの幻想が集積して集団幻想とも言える社会と呼ばれてるのだろうと。
892神も仏も名無しさん:2010/04/28(水) 23:04:19 ID:Lu12ld8m
>>891
↑ ここの×、個々の○。
893コレ悟りかよ!?w:2010/04/28(水) 23:47:51 ID:bFr6Mti7
>>871
おい、まだ一年もたってないって(3ヶ月ぐらいか)勝手に終わるんじゃねえ!
まだ終わらせんYO!!
・・でも最近、マジでロンが優秀なんだと思ってるんだが。
なんか研究とかしてんだろ!?俺はインテリに弱いんだよ。
だから作戦変更して論破するのは止めた(俺が馬鹿だとバレる!)
馴れ合えばいいんだよ。褒め殺しだ!
>>877
ロンは煙草止めたのか、何故だ!?俺はガンガン吸ってるんだが。

漫画は最近読む気にならないな。コボちゃん読む元気も無い。
ほのぼの家族は俺に対する宛てつけか?
てか新聞紙上でコボちゃんの妹の名前募集!って、なめてんのか!?

マスコミは産めよ増やせよってコボちゃんまで使って理想的な家庭像を国民に洗脳してるのか?
いかん、いかん、俺の被害妄想だ。
・・やべえ、俺、コボちゃんに嫉妬してんだよ。助けてくれ、ロン。
894神も仏も名無しさん:2010/04/29(木) 00:26:22 ID:rsoqBv7F
>>886>>877
しりあがり寿は「瀕死のエッセイスト」
が最お勧め
895Ron:2010/04/29(木) 00:26:22 ID:SvQFeHoO
>>893
論破もホメ殺しも極端な・・普通に話せよ。。

タバコ吸うと人格変る気がする・・というか、もう体に合わなくなったみたいよ。。

最近のマンガは、質の高いのがいっぱいある。
黒田硫黄なんて、やはりちょっとした天才だと思う。

コボちゃんねー、僕も何が面白いのからからん。。

家族イデオロギー押し付けみたいなものが嫌いなら、そうじゃないものを読めばいい。

『ぼのぼの』とか楽しめるようになったら、もうほとんど解決してるんじゃないかなー?
896コレ悟りかよ!?w:2010/04/29(木) 01:32:42 ID:yZ1bZShJ
>>878
イタイとこ突くなぁ・・

ああ!パソコンぶち壊して出家してえwww
ネット接続を切られて親をブチ殺したひきこもりよ!ブラザーよ!
何故にお前は出家しなかったのか。
親を殺す勇気を俺にわけてくれ(働く勇気もな)
>>883
どうすりゃいいんだよ、寝るぞ
>>885
あれ!あれだ!お釈迦様の毒矢のたとえ、思い出したぞ。
毒矢も原子なんだよ。ちょ、考えるな、とりあえずズッポリと抜け!
897偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/29(木) 01:53:19 ID:6pI7iIyw
>>896
ま、とりあえず家出でもしとけ。
ひっくり返すと出家。w
898神も仏も名無しさん:2010/04/29(木) 05:15:05 ID:q9WXHS6v
>>829
≪ 統合失調症 存在しない病気 ≫

『統合失調症等は思想統制等のための一種の行政ツールに過ぎず、
「本当は存在しない架空の病気」である傾向が強い
という説が最近強まっている。』
http://www.geocities.jp/tappingtech/yamai.html

薬理学的根拠:
  1)不安・不眠等の同様の症状に対しドーパミンD2受容体への作用ベクトルが180度逆の薬剤が両方、使われている事。
  2)欝などで使われる向精神薬(リタリン等)はかくせい剤様の薬剤であり、その中毒症状と統合失調症の症状が類似している事。
  3)統合失調症治療薬の中には糖尿病誘発効果が知られているものがあるが、地域によっては糖尿病死亡率が自然発生では考えにくい傾向を示している事。
899神も仏も名無しさん:2010/04/29(木) 05:15:49 ID:q9WXHS6v
>>829
社会科学的根拠:
  1)秋葉原等で販売されている盗聴・盗さつ機器の累積販売台数は国内だけで数百万個に及んでいるだけでなく、
     従来、幻覚、妄想として処理されていた事象を
     再現可能である事を示唆する新機密技術関連資料が最近、増加している事。
  2)同じく、従来、幻覚、幻想として処理されていた
     集団ハラスメント関連資料が最近、増加している事。
  3)精神医学界による頑なな社会科学論議の拒否
    (特に薬理学矛盾および通信傍受インフラ問題には、なかなか答えようとしない事)
  4)イタリアでは精神病院が既に廃止されている事。英国も全廃を検討している事。
    (当該精神疾患が本当に従来道理で存在するなら、他国でのこのような状況は考えれない)

精神病院解体後のイタリアの精神医療
ttp://www.prj-ageing.jp/summary/no05/
900神も仏も名無しさん:2010/04/29(木) 05:19:15 ID:q9WXHS6v
>>829
精神医学の教授Thomas S. Szasz, M.D.は言う。
「要するに統合失調症といった物は存在しない」

「統合失調症のような病気分類で誰かをレッテル付けすることにおける
固有の危険に対して認識が高められつつあり、多くの人々はそのような
実体は無いということを理解し始めている」
典型的には統合失調症の定義は曖昧または互に矛盾している。
例えば私がある州立精神病院の副最高責任者である医師に、
統合失調症という用語を定義するよう頼んだとき、
彼は全く真面目な様子でこう答えた。
「分裂した人格です。それがもっとも通俗的な定義です」
これとは反対に、精神病者の国民連合
(the National Alliance for the Mentally Ill, NAMI)
により発行された「統合失調症とは何か」という題のパンフレットでは
「統合失調症というのは分裂した人格ではない」と言っている。
ttp://www.ugoslink.com/original/material/jp-schizoph.html
901神も仏も名無しさん:2010/04/29(木) 05:54:04 ID:q9WXHS6v
  【"統合失調症"のレッテル貼りが思想統制の行政ツールとして使用された実例】

『監視国家―東ドイツ秘密警察(シュタージ)に引き裂かれた絆 』 抜粋 1

  政府も晩年には国民に対する逮捕、監禁、拷問といった直接的な行動をほぼ全面的に
控えている。代わりに国民を黙らせる別の手段、国際人権団体のアムネスティが記録困難と
判断するような手段を選択している。

  「わたしの頃の東ドイツで起こり得る典型的な出来事は、わたしたちのキャリアが始まる
前すでに破壊されているということで、それはわたしの身にもすでに起きていたことなの!
それにイタリア人ボーイフレンドとも別れたっていうのに ---- それでも連中はまだ奪い
足りないのよ!」 (p.144)

  「当時は他のことに文句ばっかり言ってたから ---- 進学できないとか就職できないとか。
でもこうやって振り返ってみるとわたしが何に一番参ってたかっていうと完璧に監視されて
たってことなのよね。人間がどこまで自分の限界を超えられるかって、わたしはわかるの
---- プライベートな領域が全て侵されたらおしまいなの。そしてそれを思い知るっていうのは
たまらないことなの」 (p.152) 
902やまい:2010/04/29(木) 05:59:46 ID:/5pE151V
自縄自縛な人達のスレ。
903神も仏も名無しさん:2010/04/29(木) 06:35:56 ID:uj7CH//x
へきがんろく二十九 【大隋劫火】

僧が問う 「世界の終わりに劫火が燃えさかっている
として、わたしのなかの例のアレとかソレとか○とか
も壊れてしまうんでしょうか? 」

大隋 「もちろんコワれる。」

僧 「それなら世界のすべてのものの巻き添えにされて、
アレとかも消え去ってしまうんでしょうか ? ? ? 」

大隋 「むしろ積極的に消え去ったほーがいいぞ・・・
(隨他去)」

劫火光中立問端、
衲猶滯兩重關。
可憐一句隨他語、
萬里區區獨往還。

終末の火が燃えさかり、そのなかに立って問いも尽きて
しまいます。禅僧はなお二重にかさなった関所のまえに
とどまっていて、せっかく教えてもらったヒントも他に
随えで、万里の距離をこまかく区分けして、ひとりで
行ったりきたりしています。

(解説) 最近の天下り問題で話題になる随意契約も、禅の
修行のひとつだったのがよくわかりますね・・
904素人A:2010/04/29(木) 06:41:53 ID:mEtLPFSS
生まれる前は?死んだ後は?世界はどうつてことなく有るはなあ。心でも世界の
中にいるんだろうなあ。外のところそんなものないんだろう。何時も今此処に法衣
されているのかもなあ。解からん色即是空空即是色?完全な裸の空だけというもの
はないのかも色色ないとつまらん。あそうかなめなめおじさんのナイロンパンティは
色即是空空即是色という事なのか?まあ空が色色なもの身に着けているのかもなあ。
905やまい:2010/04/29(木) 06:46:27 ID:/5pE151V
仮にも仏教徒であるならば畏れ無きを他人に施せ。

Avril Lavigne - Alice
http://www.youtube.com/watch?v=wjoHSlYaDJ8

誰も穴倉に落ちていない。
まやかしはまやかしであると知ること。
906やまい:2010/04/29(木) 06:48:26 ID:/5pE151V
そしてまやかしでないものをまやかしでないと知ること。
907神も仏も名無しさん:2010/04/29(木) 09:04:31 ID:uuObyM3q
>>887
知るかバカ。なんで責任を他人にとらせる。世間はみんな自分で自分の責任をとるんだよ。
甘えんなボケ。死ね。
908Ron:2010/04/29(木) 10:00:29 ID:SvQFeHoO
自己責任なんて幻想だよ。

誰もそんなことできるひといない。

ただ、そういう風に考えましょう、そのようにしましょうというと言う原則があるだけ。
909神も仏も名無しさん:2010/04/29(木) 10:17:33 ID:uuObyM3q
>>908
おまえはなにをいってるんだ。俺が女にモテないのはお前の責任だってことか?
ほんとに優秀だな。おもしろくて涙が出るわ。
910Ron:2010/04/29(木) 10:18:48 ID:SvQFeHoO
私というものがもともとなければ、私のやったこと、私の責任もない。

しかしまあ、我欲によって悪業をなしたら、その報いはある。われある身に自己責任論は正しいかもしれない。。

んじゃなきゃ人間まっとうにならんからね。。
911Ron:2010/04/29(木) 10:24:04 ID:SvQFeHoO
無意識、無責任でまわりに迷惑かけまくるやつは、意識的に責任取れるようになるべきだ、と言う社会のやり方もそんなに間違ってないんだろう。。

>>909
あっはっは、それは誰のせいでもないけど、女をつくるくらい、自力で何とかなるだろー。人のせいにすんなー、ボケー。。w
912神も仏も名無しさん:2010/04/29(木) 10:33:08 ID:uuObyM3q
私がなければ私は優秀という意識もないな。どんどんボロがでるのは優秀の証か?
Ronはバカというより、論理能力に欠陥があるとしか思えない。なんで矛盾だらけの
発言をして平気でいられるのかふしぎでならん。これで他人に講義をしてるっていう
んだからまったく。
913Ron:2010/04/29(木) 10:49:12 ID:SvQFeHoO
世俗の法では優秀wwだけど、仏法ではなんでもないというだけ。

仏法の中に世俗の法がないという(道元)のは、世法が仏法の一部であり、ある一面から見た部分的な正しさを持っているということなのだろう。

だから、仏法が世法(優秀w)を否定するわけではない、ただ、包摂し補完すると言うことだろう。

世法だけでは、一面的で不完全であると言うだけで、それを完全否定するものではないんだよ、仏法は。。
914やまい:2010/04/29(木) 10:55:23 ID:/5pE151V
まるでオウムのものいいだな。
915Ron:2010/04/29(木) 10:56:05 ID:SvQFeHoO
ただこれこころざしのありなしによるべし、身の在家出家にはかかはらじ。又ふかくことの殊劣をわきまふる人、おのずから信ずることあり。いはんや世務は仏法をさゆとおもへるものは、ただ世中に仏法なしとのみしりて、仏中に世法なきことをいまだしらざるなり

道元「弁道話」
916神も仏も名無しさん:2010/04/29(木) 10:56:40 ID:uuObyM3q
自分の勝手な都合で使い分けてるだけだな。

自分が優秀だという主張は世法じゃなくてただの増上慢だし、
自分には責任がないというのは仏法でもなくただの甘え。

お子ちゃまが知識をつぎはぎしてダメな自分を必死に守ろうとしてる。
ありのままの自分を認めるところからはじめないと、どうにもならん。
917やまい:2010/04/29(木) 10:57:08 ID:/5pE151V
単に形が無い者ものをみくびってる馬鹿。
煩悩を捨てるなんて仏教の基本さえも一顧だにしないのだろうな。
外道だから仕方ないか。
918神も仏も名無しさん:2010/04/29(木) 11:00:30 ID:4qnhFfWd
>>915
おまえさんは精神病の人とか不幸な人相手にオレツエーやってるだけじゃん。
いつまでそれやってんのさ。
919Ron:2010/04/29(木) 11:03:54 ID:SvQFeHoO
僕自身は別にバカでも優秀wでもなんでもいい。

こだわってんのは、僕以外なんだなー。。
920Ron:2010/04/29(木) 11:08:21 ID:SvQFeHoO
>>916
ありのままの自分なんてどこにあるんだ?

認められたものは、すべて幻だよ。

青春自分探し君ですかー、まあがんばってくれ。。
921やまい:2010/04/29(木) 11:10:43 ID:/5pE151V
見なかったことにすれば済むというわけか。
安物だな。
922神も仏も名無しさん:2010/04/29(木) 11:13:13 ID:uuObyM3q
>>920
他人からバカにされだれからも尊敬されない自分。それがありのままのRon。
俺にははっきり見えるけど、自分には見えないものなんだなーw
923やまい:2010/04/29(木) 11:18:57 ID:/5pE151V
まあ公案の野狐禅そのままの人だからね。
不落因果と主張なさる。
924神も仏も名無しさん:2010/04/29(木) 11:19:11 ID:4qnhFfWd
>>919
優秀ていうか、お勉強のしすぎだろうな。
よく勉強してるとは思うが、それで説法されても誰も話しきかんよ。
だから、これ悟り君なんかに、俺の話を聞けー、ってやっちゃうんだろ。
925Ron:2010/04/29(木) 11:20:17 ID:SvQFeHoO
ないものが見えるのは病気。。

あっはっは、はやく病院行けー。。
926神も仏も名無しさん:2010/04/29(木) 11:22:32 ID:4qnhFfWd
>>925
ないものが見えるように人間は作られていて、それで悩んだり苦しんだりしてお楽しみいただきたい、ということだから病気ではない。
927やまい:2010/04/29(木) 11:24:51 ID:/5pE151V
因みに学人問う、『大修(だいしゅ)行底(ぎょうてい)の人、還って因果に落つるや也た無や』。
対えて云く、『不落因果』と。
五百(ごひゃく)生(しょう)野狐身(やこしん)に堕(だ)す。
http://www.rinnou.net/cont_04/zengo/071101.html
928神も仏も名無しさん:2010/04/29(木) 11:32:44 ID:uuObyM3q
>>925
あるものが見えないのも病気。しかも、より重病。
929神も仏も名無しさん:2010/04/29(木) 11:47:45 ID:lOlM1xke
ろんとぼっとん、同一人物かと思うほど似てきたな。
コレって禅病なの?でも、こいつら、まともに座ってるようには思えんのだが。
ロンが引用すると、道元禅師が腐ったこと言ってる様に聞こえるから
やめてjほしい。というか、引用されるくらいだから、間違ったこといってるのかも知れん。
そのように自然に思えた。
930やまい:2010/04/29(木) 11:51:06 ID:/5pE151V
祖師方は煩悩を捨てるのが出世間の法であることは百もご存知で
外道やカルトが歪めて伝えているだけ。
931神も仏も名無しさん:2010/04/29(木) 11:57:40 ID:lOlM1xke
ろんにもぼっとんにも、客観視と恥の二つが欠落してるんだよな。
自分を客観視できる人間はチンコ出して外を歩かない。
恥を知る人間は人にオナニーを見せない。
932Ron:2010/04/29(木) 11:58:44 ID:SvQFeHoO
他人を何が何でも否定したいっつーのが一番の病気よ。。

自分に満足していれば、他人なんぞどうでもいいのに・・自分を許せない憐れなやつらばっかりみたいだねー、このスレは。。

自己否定が強いがゆえに、他人を否定すると言う、当たり前な鏡の法則。。

まーほんとに無意識で傍迷惑なやつらだね。。
933Ron:2010/04/29(木) 12:00:29 ID:SvQFeHoO
>>930
とっつけたり捨てたりするのは破戒だ、と言うのが祖師方のお示しよ。。

誰もわかってるものがいないという。。
934Ron:2010/04/29(木) 12:03:16 ID:SvQFeHoO
>>928
ないものをあると思い込んでいる、そのことに自分で気づかないから病気と言うんだよ。。
935神も仏も名無しさん:2010/04/29(木) 12:13:40 ID:4qnhFfWd
>>931
昔せったんに同じことの繰り返しじゃんってつっこんだら、イチローと同じで長年かけて身に付けた芸だ文句あるかみたいに切り返されたな。
自分を客観視できてんだろうね。
936神も仏も名無しさん:2010/04/29(木) 12:17:05 ID:4qnhFfWd
>>929
正論は正しい、ただし正論を武器にする奴は正しくない、って誰か言ってたな。
道元やらなんやらをオレツエーって道具のために持ち出すとあかんってことかね。
937Ron:2010/04/29(木) 12:19:31 ID:SvQFeHoO
オレツエーだって思い込んでるのは誰なんでしょう?と言う話よ。。

自分の屁みたいな妄想を投げつけてるだけなんだよ。。
938Ron:2010/04/29(木) 12:21:31 ID:SvQFeHoO
修羅に落ちているものにとっては、すべてが競争、争い、勝ち負けと映る。

だから、それはてめーの妄想なんだという。。
939神も仏も名無しさん:2010/04/29(木) 12:24:59 ID:4qnhFfWd
>>937
「俺がロンがオレツエーと思い込んでいる」ってことを自己に取り込めるか取り込めないかだな。
そうやって妄想して人はつながって遊んでるのだ。
それわからんと、ぽったんやら今のロンやらこの板のくるくるパーの香ばしい人たちみたいになる。
940神も仏も名無しさん:2010/04/29(木) 12:31:16 ID:uuObyM3q
>>932
さすが。他人の意見に賛成してばかり、決して批判しない人はいうことがちがうw

他人なんかどうでもよければ、なにいわれても笑ってればいいね。うすらばか。
941神も仏も名無しさん:2010/04/29(木) 12:33:51 ID:4qnhFfWd
>>938
だんだん香ばしくなってきてるよw
批判されて、それあんたの妄想だってやるのは楽だろうけどね。
批判された自己と、自分との間に距離もってれば「妄想だ」ってのなくなってくるんだけどね。
942神も仏も名無しさん:2010/04/29(木) 12:39:02 ID:4qnhFfWd
>>940
お前さんは修羅道を存分に楽しんでいるなw
妄想だなんだってやらかさずに、存分にそれを楽しみなさい。
943神も仏も名無しさん:2010/04/29(木) 12:40:57 ID:lOlM1xke
答えは、ただ行動することにある。今思うことを、今やればいい。
ただ、思い悩みさえしなければよいのだ。

人の悩みの大半は生きるうえでの悩みだが、、、
悟りは生活上の困窮を何にも解決しない。

だから、普通に悩んでいる人にとって、悟りを得る意味はない。
思い悩みさえしなければいいんだ、という感動的な発見があるだけだから。
944神も仏も名無しさん:2010/04/29(木) 12:41:10 ID:uuObyM3q
>>942
本人が気づいてないことを気づかせてあげなければ!という使命感があるな。
自分のひまつぶしが大部分だが。
945偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/29(木) 13:01:55 ID:6pI7iIyw
>>932
その書き込み自体が他人を否定する内容になっていると思うのだが。
946やまい:2010/04/29(木) 13:13:43 ID:/5pE151V
アホは持ってる観念を自分のものだと想い、
腹を立てる。
947やまい:2010/04/29(木) 13:17:43 ID:/5pE151V
>>930
正確に言えば煩悩に打ち勝った後の法だな。
煩悩を捨てた人は自分から悪因を作らないから
悪果を作らず安穏に暮らせる。
当然といえば当然のこと。
948やまい:2010/04/29(木) 13:29:09 ID:/5pE151V
>>933
大乗の上座部を攻撃する為の論理をだしておきながら、
>>932
大乗の根本を否定する。

まあ、ゲスのやりそうなことだな。
949Ron:2010/04/29(木) 15:46:54 ID:SvQFeHoO
理屈に迷っているものが何を言っても嘘よ。。

唯物与仏乃能究尽。。

悟らなけりゃーわからんの、あっはっは、大乗も上座部もあるか、全部てめーの妄想だってーの。。
950Ron:2010/04/29(木) 15:48:11 ID:SvQFeHoO
唯物論じゃねー、唯仏与仏ね。。
951やまい:2010/04/29(木) 15:49:24 ID:/5pE151V
師匠の口真似ばかりで自分を
持ってるとか、たいがいだな。
その強がりも所詮借り物だ。
952やまい:2010/04/29(木) 16:01:38 ID:/5pE151V
マールンクヤプッタよ、わたしによって語られたことは何であるか:
マールンクヤプッタよ、『これが苦である』というのが、わたしによって語られたことである。
『これが苦の集起するところである』というのが、わたしによって語られたことである。
『これが苦の滅である』というのが、わたしによって語られたことである。
『これが苦の滅へ向かう道である』というのが、わたしによって語られたことである。

マールンクヤプッタよ、なぜ、これがわたしによって語られたのか:
なぜなら、マールンクヤプッタよ、これは利益をともなうからである。
これは、最初の清浄行のものだからである。
これは、厭離に導き、離欲に導き、止滅に導き、寂静に導き、証智に導き、正覚に導き、涅槃に導くからである。
それだから、これはわたしによって語られたのである。

それだから、マールンクヤプッタよ、ここで、わたしによって語られなかったことは、語られなかったことと憶持しなさい。
わたしによって語られたことは語られたことと憶持しなさい。
 
このことを尊師は語った。心かなえるマールンクヤプッタ尊者は、尊師によって説かれたことを喜んだ。

箭喩経
http://homepage1.nifty.com/manikana/canon/malunkya.html
953やまい:2010/04/29(木) 16:14:39 ID:/5pE151V
唯仏与仏ってこれか。

>仏法は、人のしるべきにはあらず。
>このゆゑにむかしより、凡夫として仏法をさとるなし、
>二乗として仏法をきはむるなし。ひとり仏にさとらるるゆゑに、唯仏与仏、乃能究尽といふ

基本的に大乗仏教(禅宗も含む)がいう二乗とは聴聞乗と縁覚乗の小乗二乗なんだがな。
954Ron:2010/04/29(木) 16:27:46 ID:SvQFeHoO
>>952
だから、てめーが涅槃に行ってから言え。。

>>953
だから君は、ちゃんと全文読んでわかってないだろ。。

経典かじってチャンバラごっこじゃー、豆腐も切れん。。

みっともないだけの恥じっ晒し。。
955Ron:2010/04/29(木) 16:31:30 ID:SvQFeHoO
実際の修行をやらずに、経典だけで仏教がわかりますって、お釈迦様が言ったんだろうか?

中途半端な知識だけで、オレ様仏教知ってますーってどんなバカなんだろ。。
956神も仏も名無しさん:2010/04/29(木) 16:32:35 ID:uuObyM3q
>>955
見事なブーメランですな。これだけ決まると気持ちいというかなんというか。
957やまい:2010/04/29(木) 16:33:15 ID:/5pE151V
まあ、唯仏与仏は法華経の一文からきてるからな。
法華経ってのは法華経読むことを一乗としている。
だからあらかじめ、大乗一般って前置きしたわけ。
958Ron:2010/04/29(木) 16:36:36 ID:SvQFeHoO
経典にあるから、本に書いてあるから正しいって、自分ではなんにもわかってないってこと。。

だから、実参実習、修行して悟りなさいというのが教えの根本よ。

バカが自己主張する道具でないの・・どうしようもないガキと言うか、ガキにも劣るよ・・人間以下のゾンビみたいなもん・・まー聴く耳持たないんだから処置無しだけどなー。。
959やまい:2010/04/29(木) 16:39:45 ID:/5pE151V
>>958
では>>949で言ってるような本の引用も止めとけよ。
矛盾しまくりだな、お前。
960偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/29(木) 16:40:28 ID:6pI7iIyw
>>956
他人のように見えるものは実は自分なので、他人を批判しようとすると誰でもああなる。
俺もなるしあなたもなる。
961神も仏も名無しさん:2010/04/29(木) 16:44:40 ID:zUIvYh2p
>他人のように見えるものは実は自分なので
ここから妄想
962神も仏も名無しさん:2010/04/29(木) 16:45:57 ID:uuObyM3q
>>960
意味がわからん
963偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/29(木) 16:46:19 ID:6pI7iIyw
>>961
ああ。そう考えた方が分かり易いというだけの観念だが、それが何か?
964神も仏も名無しさん:2010/04/29(木) 16:49:53 ID:zUIvYh2p
>>963
観念? 妄想であり願望だろ
965Ron:2010/04/29(木) 16:53:26 ID:SvQFeHoO
>>959
悟ったものにとって知識は、表現のための道具。

おまえみたいな五里夢中の大バカにとっては、煩悩にしかならんの。。

>>957
それはもしかして自慢か?

誰もが知っていることを自分だけが知っていると思いこんでいる大バカ・・知識自慢依存症と言う称号を与えよう。。

しかも、2ちゃんねるで休日の昼間っから粘着という、たいしたもんだねー、ほんとに。。
966やまい:2010/04/29(木) 16:56:45 ID:/5pE151V
>>965
たいしたものだ。
ポッタン2世の称号を差し上げよう。
967神も仏も名無しさん:2010/04/29(木) 16:57:27 ID:uuObyM3q
あらら……Ronくん悟っちゃったよ宣言か。優秀どころじゃないなー。
つぎは「みんな悟ってるんだよ。何もする必要はないんだよ」宣言だよな?
968偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/29(木) 17:00:51 ID:6pI7iIyw
>>964
願望ではないな。妄想と言えば妄想かな。単にそう考えると分かり易いだけで実際はどうなっているか分からないからな。
969神も仏も名無しさん:2010/04/29(木) 17:01:31 ID:4qnhFfWd
いまいち盛り上がってないなー
龍賢のときは女性ファンが表れてそれに嫉妬した連中がさらに
ヒートアップしてむちゃくちゃ面白かったけどなー
970やまい:2010/04/29(木) 17:02:19 ID:/5pE151V
自分を棚の上に置けば神様だ、
ってのは斉藤和義の名言。
棚の上のRon仏様を拝みましょう。
971Ron:2010/04/29(木) 17:03:06 ID:SvQFeHoO
ちがう、おまえらの考えること、イメージすること、全部ゴミ、ウンコだってこと。。

名づけててめーらゴミカス宣言だ。。
972偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/29(木) 17:04:56 ID:6pI7iIyw
なるほど。
973やまい:2010/04/29(木) 17:05:15 ID:/5pE151V
悟り、悟りといって、悟りでもない
単なる観念の穴倉に入ってるのはどちらさまでしょうか?
ウンコまみれ。
974Ron:2010/04/29(木) 17:05:18 ID:SvQFeHoO
>>970
他人からの借り物を離れられんバカ。。
975神も仏も名無しさん:2010/04/29(木) 17:07:40 ID:zUIvYh2p
>>968
分からないものをしたり顔で説くなアホ
いつもいつもメッキが薄いんだよ
976やまい:2010/04/29(木) 17:07:44 ID:/5pE151V
こうしてポッタンと同じやり取りを繰り返すのは耐えられんなw
自分の~なんてものはねえよ。
977Ron:2010/04/29(木) 17:09:36 ID:SvQFeHoO
>>973
だからてめーの妄想ね、お疲れ。。
迷ってるものにとってはみんな迷ってる。
てめーの妄想だということに永遠に気づかない。。

悟っているものは、そもそも見ることから自由だ。。

なんにも固執しないのよ・・悟りも迷いもなんにもない。。
978やまい:2010/04/29(木) 17:12:06 ID:/5pE151V
仏は万人に与えられてるが、こういう馬鹿が見えないんだろうなw
979神も仏も名無しさん:2010/04/29(木) 17:13:13 ID:4qnhFfWd
>>971
そーゆー言葉って、言ってさまになる人とさまにならない人がいるんだよ。
980偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/29(木) 17:14:19 ID:6pI7iIyw
>>975
しくみが分からないだけだよ。動作は分かる。ブラックボックスの中が分からないだけだ。
釣り糸を垂れれば魚が釣れるというのと同じだ。何故魚がそこに居るのかは分からないし
何故その餌で釣れるのかも分からない。ただそうすると釣れるということが分かっている
からそうするだけ。
981Ron:2010/04/29(木) 17:16:17 ID:SvQFeHoO
>>976
ユーモアがある分、ぽったんの方がおまえなんかより何倍もマシ。。

あいつはおもろいこともたまには言うからねー、、病はかっこつけてるだけでなんも面白くない。。
982偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/29(木) 17:16:21 ID:6pI7iIyw
>>975
それと、「したり顔で」という部分はあなたの妄想だ。
983神も仏も名無しさん:2010/04/29(木) 17:17:01 ID:4qnhFfWd
>>980
仕組みねぇ。
>他人のように見えるものは実は自分なので、他人を批判しようとすると誰でもああなる。

他人バカだって批判する時、自分がまったくバカじゃないかっていうとたいていそんなことはない。
そんだけのことだけどね。

それでブーメランで帰ってきたときに、自分はバカじゃないよってやらかすと・・・
984神も仏も名無しさん:2010/04/29(木) 17:17:20 ID:uuObyM3q
ところで次スレはまだかな? とっととやれよ。
985やまい:2010/04/29(木) 17:20:34 ID:/5pE151V
俺、かっこつけてるか?
ただ、ここで馬鹿やってるだけなんだが。
なんで外道に仏教の初歩の初歩を説かんといかんわけ?

まあ、Ronみたいな精神世界カルトが大嫌いだからかな。
とりあえず批判しとかんと。
よの中馬鹿ばっかりだと付け上がる本当の馬鹿への教育によろしくないからな。
986Ron:2010/04/29(木) 17:21:40 ID:SvQFeHoO
もっと率直に言えば、面白くないというより、痛々しいと言うのが本音だ。。

いやーかわいそうだよ、この美しい世界が見えないのだろうか?

ただくつろいでいるだけで、至福ではないか?

2ちゃんで粘着して自慢の知識をご披露・・他人にレッテル貼ってわかったつもり。。

いやいやほんとにある意味稀有で貴重な存在だよ、こんなバカ他にいねーつー意味でね。。
987神も仏も名無しさん:2010/04/29(木) 17:23:23 ID:4qnhFfWd
>>983
続き

>>985
>>986
みたいなやりとりを延々続けることになります。

ていういか、やまい、次スレ立てろ。
988Ron:2010/04/29(木) 17:23:50 ID:SvQFeHoO
>>985
てめーが迷ってるから外道なんてものがあるんだぜ。。

お釈迦様が悟ったとき、外道なんてものは無くなったの。

君に言ってもわからんだろうけどね・・仏教だけが正しいって言ったら、他のカルトとまったくおんなじ・・自分だけが特別なんだからな。。
989やまい:2010/04/29(木) 17:25:43 ID:/5pE151V
ポッタンのほうが上だなあ。
やつは24時間至福だぜ。

知識の自慢ってw
大人になって九九をいえたら自慢になりまちゅかw
俺が言ってるのはその程度。
馬鹿には自慢に見えるんでしょうねえ。
990Ron:2010/04/29(木) 17:25:46 ID:SvQFeHoO
仏教には初歩も中級も上級もない、そういうのがあるから、カルトができる。。

はじめからみんなその中に入っていると言うだけなのに。。
991神も仏も名無しさん:2010/04/29(木) 17:27:11 ID:zUIvYh2p
>>980
まとめると、
人を批判すると、大抵自分に帰ってくるよね。理屈は分からんけど。
になる。

最初からどうしてこう言えないかな、人間は
992Ron:2010/04/29(木) 17:28:22 ID:SvQFeHoO
知識を得て舞い上がってる、他人様に初歩を教えてあげましょうって、どんなに傲慢なんだろ。。

どこ行っても相手にされんぞ、そんなんじゃー、、まともに仕事とかしてるんかねー、この人は。。
993偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/29(木) 17:28:30 ID:6pI7iIyw
>>983
普通に心理学的に考えるなら自分で馬鹿だと感じる自分の部分を抑圧したために
外の世界に投影されて他の人が馬鹿に見える、といった感じかね。

>>987
ああ。見事だな。分かり易すぎて怖いくらいだ。w
994偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/29(木) 17:31:24 ID:6pI7iIyw
>>991
帰ってくるなんていうのんびりしたもんじゃなくて、批判を言っただけでそれが即自分に対する批判になっている。
995やまい:2010/04/29(木) 17:33:31 ID:/5pE151V
Ronにどう思われようが、まあどうでもいいけど。
俺は知識だけの人にむしろみてもらいたいなあ。
法師さんのお話はすきだなあ。

996Ron:2010/04/29(木) 17:33:53 ID:SvQFeHoO
精神世界本読んでるやつらより、仏典読んでるおいらは賢くて上等だと。。

いやいや、精神世界のやつらの方がまともだよ、やまいなんて大バカよりは。。
997神も仏も名無しさん:2010/04/29(木) 17:35:28 ID:zUIvYh2p
>>994
そう、じゃあそろそろ妄想を切り捨てて芯をついた答えに自分でまとめろよ
998やまい:2010/04/29(木) 17:37:17 ID:/5pE151V
一言も賢いとか言ってないんですけど。
いろいろ、私というものを作ってくれてありがとう。
俺は知らないことは知らないとしかいえないと思うがな。
999偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2010/04/29(木) 17:39:45 ID:6pI7iIyw
>>997
閃いたら書くかも。でも、既に書き尽くされてるんじゃないの? 自他はないという説明方法も昔からあるしな。
というか、言葉にすると観念にしかならないんじゃないかな。但し日々体験できることなので確認することは出来る。
その後で言葉に置き換えたいなら自分に合った言葉に置き換えればいいだけ。
1000神も仏も名無しさん:2010/04/29(木) 17:39:46 ID:4qnhFfWd
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。