「神との対話」と「神の使者」の共通点と相違点3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神も仏も名無しさん
「神との対話」シリーズ
   「神との対話@」
   「神との対話A」
   「神との対話B」
   「神との友情(上・下)」
   「神とひとつになること」
   「新しき啓示」
   「明日の神」
   「神へ帰る」

「神の使者」シリーズ
   「神の使者」
   「不死というあなたの現実」
   及び 原典とも言える「奇跡のコース(ACIM)」

両者の共通点と相違点を、
できる限り冷静に・公平に、明確にしていければと思っています。
皆さんの御助力がいただけると有り難く思います。

どちらか一方のみを支持される方もいらっしゃることと思いますが、
他方への非難・罵倒・軽蔑等はお控え下さるよう、お願いします。
真摯に回答を期待する(他方への)疑問の提示は、歓迎致します。

前スレ
「神との対話」と「神の使者」の共通点と相違点2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1240870135/
2神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 13:05:17 ID:qlo/gJBp
前スレ999

神との対話の目的地は下記の通りです...

>間違った道というものはない。
>この旅は、
>目的地に「行き着かない」旅ではありえないから。
>違うのは、
>いつそこに着くかというだけである。

>間違いはありえない。
>それは神の計画に入っていない。
>あなたがめざしているところへ
>行き着かないことはありえない。
>方向を間違えることもない。
>神があなたの目標でよかったね。
>神は大きいから、目標から外れる心配はない。

>あなた方は闘いに負けるはずがない。失敗するはずがない。
>だから、闘いというよりは、単なるプロセスというべきだ。
>だが、それを知らなければ、いつももがいていなければならないと感じるだろう。
>人生は闘いだと信じ、闘いを中心に宗教をうちたててしまうかもしれない。
>その宗教は、闘いこそがすべてだと教えるだろう。
>だが、それは間違った教えだ。
>プロセスの進行は、闘いではない。
>身をゆだねていれば、いずれは勝利が得られる。

3超スーパー女教師河合希:2009/06/23(火) 13:10:22 ID:5B786uxw

サマディ氏の「悟り」体験
http://unkar.jp/read/life9.2ch.net/psy/1215616644
4超スーパー女教師河合希:2009/06/23(火) 13:11:58 ID:5B786uxw


神との対話は隠し事が多いですねえ


ニールの父親はニールを虐待したので凄まじい良心の呵責と地獄を経験しました

ヒトラーはもっともっともっと凄まじい良心の呵責という地獄を経験しました



なんで 神との対話はこういうことを隠すのでしょうねえw
5超スーパー女教師河合希:2009/06/23(火) 13:13:34 ID:5B786uxw


神の使者 不死というあなたの現実

では

はっきりと 神との対話はおかしいと何度も言ってますねえ

また

意識 エネルギー 自我 全部偽物ですねえ と神の使者では言ってますねえ

神との対話は 意識 を高く評価してますねえ

どっちが正しいのでしょうねえ
6超スーパー女教師河合希:2009/06/23(火) 13:19:55 ID:5B786uxw

痛みがなければ苦しみはない

パーサ「それに「マスター」を自称して、あなたがたに「道」を教えてあげようという人たちがたくさんいるけど、

笑っちゃうわよね。その人たちの手首に釘を打ち込んだら、とてつもなく苦しむでしょうよ。Jはほんとうの

マスターだったし、罪なき心に苦しみはあり得ないからこそ、彼には何の苦しみもなかった」

(神の使者 不死というあなたの現実)



神との対話では 痛みの受け止め方が大事だと言ってるが

痛みを感じることは苦しみであることを隠してますねえ

目玉をくりぬかれて平気なやつがいるのかなねえ

痛みを感じないレベルにまでいかないと苦痛はゼロにならないねえ
7超スーパー女教師河合希:2009/06/23(火) 13:24:26 ID:5B786uxw

↑↑↑

目玉をくりぬかれて平気なやつがいるのかなねえ

目玉をくりぬかれて平気なやつがいるのかねえ

目玉をくりぬかれる痛みはお産のような甘い苦しみではないねえ

痛みを感じないレベルにまでいかないと苦痛はゼロにならないねえ
8超スーパー女教師河合希:2009/06/23(火) 13:25:52 ID:5B786uxw

まあ この世界が天国と言ってるやつも

目の前で凄まじい虐殺が毎日起きたら考え変えるよ

南アフリカでは 二人に一人が凄く殴られてレイプされている

そんな光景毎日観てたら

ここにいるやつら全員 これは地獄 ここは地獄 地球は地獄

と感じるだろうよ

目の前に 悲惨な光景がないからと言って世界は愛だというのは

現実を観ないように逃げてるだけ
9神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 14:14:59 ID:+EBnHV6C
>>2
それは神使の目的地とは明らかに違いますね。

結論:神対と神使は相容れない

以上。
10神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 14:17:22 ID:qlo/gJBp
>>9

>それは神使の目的地とは明らかに違いますね。

では、どこなのですか?
神対の目的地は明らかなように神です。
11神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 14:20:37 ID:+EBnHV6C
神対の神は神なんですか。 神ではないから違いますね。
12神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 14:22:11 ID:+EBnHV6C
自分もまた自分より上位に位置しているものの身体である、
というようなことを言ってますね、神対の神は。

そして一巻以外はニールによる創作なんですね。

一巻はニールでない別の人がチャネリングしたものだと。
13神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 14:23:28 ID:+EBnHV6C
神対と神使の目的地が同じなのであれば、どうして不死というあなたの現実と言う本の中で神対を名指しで否定していますか?
14神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 14:23:37 ID:qlo/gJBp
へえ、あなたは神でもないのになぜ神対の神が神ではないと言い切れるんですか?
15神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 14:25:25 ID:+EBnHV6C
>>14
神対の自称神自身が12のように告白しているじゃないですかw
16神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 14:30:13 ID:qlo/gJBp
まあいいや。
これ以上あなたの凝り固まった思考には何言っても無理でしょうね。
とりあえずひとことだけ。
自分で考えなさいな。

17神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 14:33:16 ID:+EBnHV6C
>>16
そっくりそのままお返ししましょう。
神との対話は絶対的に正しいという思い込みを外せない限り、あなたはダメですね。
18神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 14:34:22 ID:qlo/gJBp
もうひとこと

>15

神使の神が
「自分もまた自分より上位に位置しているものの身体ではない」
という証拠はありますか?
19神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 14:35:41 ID:qlo/gJBp
>>17

私がどこで絶対正しいなんて言いました?
神の使者を盲信しているのはあなたの方でしょう?
20神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 14:38:48 ID:+EBnHV6C
>>19

私がどこで神の使者を盲信しているなんて言いました?
神との対話を盲信しているのはあなたの方でしょう?
21神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 14:45:52 ID:+EBnHV6C
>>18

少なくともこれは明らかです。つまり、

神の使者の主張である宇宙の消滅は、伝統的な宗教、とりわけ仏教やアドヴァイタが目指していた境地と一致する。

神の使者の言う神が神でないとしたら、これらの宗教もすべて間違っているということになる。

一方、神との対話は巻を追うごとに矛盾点や主張のズレが露呈してきており、
またニール自身に対する様々な疑惑も明らかになってきている。

阿羅漢や聖者たちを排出してきたシステムと、
教祖自身がカルトの広告塔を進んで買って出て、スキャンダルに塗れている神との対話。

どちらの信憑性が高いかは言わずもがなです。
22神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 14:57:51 ID:+EBnHV6C
ついでに言うと仏教では神(仏教では最初から神そのものを否定しているので真我)それ自体を超えていきます。
真我、アートマン、ブラフマンすらも絶対的なものではない。
詳しくはバーナデット・ロバーツの本等参照のこと。

神対のシリーズはそれまでの精神世界本の寄せ集めでしかないことは
少し眼の肥えた人ならわかるでしょう。すごくチープな内容です。

こういうのに騙されるほうが悪いんですよ。勉強不足。
23神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 15:13:07 ID:qlo/gJBp
>>21
> 神の使者の主張である宇宙の消滅は、伝統的な宗教、とりわけ仏教やアドヴァイタが目指していた境地と一致する。

神対は一致しないと?
どこでそう判断されたんでしょうか?
24神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 15:32:51 ID:+EBnHV6C
ゲームを終わらせることを志向していない。
25神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 15:32:58 ID:qlo/gJBp
http://www.hannya.net/kiitsu.htm

こことか読んでるとなぜ神対は違うと判断されるのか?がよく分からない。
26神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 15:36:54 ID:qlo/gJBp
>>24

話をすり替えないでくださいよ。
神対はアドヴァイダの「境地」と一致しないと思ってらっしゃるんでしょ?

「ゲームを終わらせることを志向していない」ことと「境地」と一体どんな関係があるんですか?
27神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 15:41:37 ID:qlo/gJBp
http://www.hannya.net/kiitsu.htm
を読んでると、
「神対=二元論」てのがそもそも間違っているような気がする。

神対は万教帰一思想だもん。
28神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 16:30:46 ID:qlo/gJBp
http://ja.wikipedia.org/wiki/シャンカラ

これ読んでも納得いくことばかりで...w
29神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 16:38:47 ID:+EBnHV6C
話をすり替えているのはあなたですよw

神対はニールによる寄せ集めのパッチワークなんですよ。
あなたは全体を見ずに一部分だけを比較して自分の都合のいいように頭の中で妄想しているだけですよw
30神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 16:39:48 ID:+EBnHV6C
神対と神使がまったき同じ目的のために書かれているのなら、
どうして神使シリーズの不死というあなたの現実という本で
神対が名指しで否定されているのか、説明してくださいね。
31神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 16:41:33 ID:qlo/gJBp
>>29

具体的に神対の「境地」とアドヴァイダの「境地」がどう違うのか説明してください。

>あなたは全体を見ずに一部分だけを比較して自分の都合のいいように頭の中で妄想しているだけですよw

なんのことやら...
32神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 16:42:26 ID:qlo/gJBp
>>30

「神の使者」がウソついてるんじゃないんですか?w

33神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 16:45:43 ID:+EBnHV6C
神との対話は人が作ったただの寄せ集めなので、万教帰一の「教」の中には入らないです。
「教」と言えるのは、ある境地に到達した人が後進のために教えたものです。
ニールは他人のチャネリングの記録を自分のものだと言って売り込み、その後のシリーズは
自分ででっちあげただけのニューエイジ商売人ですから、何らかの境地に達した人でさえありません。
34神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 16:48:06 ID:qlo/gJBp
>>33
> 神との対話は人が作ったただの寄せ集めなので、万教帰一の「教」の中には入らないです。
> 「教」と言えるのは、ある境地に到達した人が後進のために教えたものです。
> ニールは他人のチャネリングの記録を自分のものだと言って売り込み、その後のシリーズは
> 自分ででっちあげただけのニューエイジ商売人ですから、何らかの境地に達した人でさえありません。

苦しいねえw
はい、つづきつづき。
35神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 16:49:33 ID:+EBnHV6C
はいはい、苦しがっているのはあなたですよw

はい、続きをどうぞw

神の使者がウソをついている? その根拠をどうぞ、おばさん。
36神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 16:51:38 ID:+EBnHV6C
しかし引っ張ってきたのがwikiと般若宗とはw

この人が何も知らないひとであることがよくわかりますね。

神との対話を読んで感激したそのことから離れられないんでしょうね、かわいそうに。
ニューエイジ初心者にはよくある勘違いですけどね。
37神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 16:55:33 ID:+EBnHV6C
そもそも神対に境地と呼べるようなものなんてありませんw

空想上の生き物であるゴジラと実在したティラノサウルスはどちらが強いのか、
どちらが大きいのか、と子供に訊かれても、大人は苦笑してしまうだけです。

38神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 16:56:35 ID:qlo/gJBp
>>35

>神の使者がウソをついている? その根拠をどうぞ、おばさん。

私の描く神対像と神の使者の神対像が違うからですよ。

「私にとっては」
あなたが提示した...なんだっけ?アドヴァイダを読んだって
神対との一致は見つかっても不一致は見つからない。

一方で、あなたは神の使者とアドヴァイダは酷似していると言ってるんだから、
「私にとっては」
神の使者と神との対話の教えはさしたる違いがないと言うことになる。
これはあなた以外の人と話していても同じ印象。

にもかかわらず
「神の使者」の中に「神との対話の神は狂気だ」と書かれているなら、
「私としては」「神の使者がウソをついている」と結論つけざるを得ないです。
39神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 17:01:33 ID:+EBnHV6C
>>38
あなたは神対と神使の目的は同じだと言っている。
ところが今度は神対の神像と神使の神像は違うのだと言う。
おかしな話ですね。まるで神対シリーズのようですw

>あなたが提示した...なんだっけ?アドヴァイダを読んだって
>神対との一致は見つかっても不一致は見つからない。

具体的にはどこが一致してるんですか。

>これはあなた以外の人と話していても同じ印象。

あなた以外の人とは? 

>にもかかわらず
>「神の使者」の中に「神との対話の神は狂気だ」と書かれているなら、
>「私としては」「神の使者がウソをついている」と結論つけざるを得ないです。

驚きの結論ですw これがニューエイジ脳というやつですかw
鳩山由紀夫も真っ青ですねwww


40神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 17:09:22 ID:+EBnHV6C
神対は真理を体験するためにこの相対世界を神が創造したということになっています。
ところが仏教を始めとしてアドヴァイタもこの世界はただの幻影であり相手にする価値なしとしている。
こんなものは放っておけ、直ちに実相の世界に戻りなさい、ということです。
神対は相対世界を体験し尽くすことで真理を実体験するわけですね? 
神は直接体験することができないからこの世界を創り、そこに自分の分身としての魂を送り込んだ、
というのが神対の自称神の主張ですね。

まったく違いますね、どうしたって相容れない。

結論:神対と神使は相容れない。

以上。
41神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 17:17:01 ID:qlo/gJBp
>>39

読めてます?
焦らないでいいからゆっくり咀嚼して読んでくださいね。

>ところが今度は神対の神像と神使の神像は違うのだと言う。

私が書いたのは
「私の描く神対像と神の使者の神対像が違うからですよ。」

読めました?

>具体的にはどこが一致してるんですか。

「梵我一如」は一緒だし、その他ほとんどすべて。
違いを探せと言われるほうが難しいような気がしますが。

>あなた以外の人とは?

ここにいる神使派の人たち。

>驚きの結論ですw これがニューエイジ脳というやつですかw
>鳩山由紀夫も真っ青ですねwww

神使に書いてあることと自分自身の思いとどちらを信じるか?
と言われたら私は間違いなく後者を信じます。
42神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 17:18:01 ID:RjfUB8r8
神対にも何らかのメソッドがあるわけでしょ。
それの実践は神使的に言ってこうだから神へと向わない
と説明してくれる人の登場を願います。
43神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 17:22:54 ID:qlo/gJBp
>>40

「直ちに戻りなさい」は別にそれならそれでいいですよ。
神対は「ちょっと遊んでいきなさいな」ですからね。
それはそれで違いは認めてますよ。

でも目的地は同じです。
最初に目的地が違うと言ったのはあなた。

最終的には『梵』と一体化することが目的。
どちらも一緒でしょ?

44神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 17:26:48 ID:+EBnHV6C
あなたは神対と神使の目的は同じだと言っています。
にも関わらず、神使はウソだと言っている。

私以外の神使派というのもあなたの妄想ですね。

大丈夫なんですか? 
45神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 17:29:26 ID:qlo/gJBp
>>44

神使全体がウソだなんていってませんって。
神との対話に対する評価がウソ、好意的に捉えれば、間違っていると思うと言ってるんです。

46神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 17:31:17 ID:RjfUB8r8
>>43
「遊んでいく」というのが神に近づくことなのか遠ざかることなのかが問題ですね。
遠ざかっておいて目的地が同じといっても仕方ないですから。
47神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 17:33:15 ID:qlo/gJBp
>>46

神との対話によれば、

>間違った道というものはない。
>この旅は、
>目的地に「行き着かない」旅ではありえないから。
>違うのは、
>いつそこに着くかというだけである。

>間違いはありえない。
>それは神の計画に入っていない。
>あなたがめざしているところへ
>行き着かないことはありえない。
>方向を間違えることもない。
>神があなたの目標でよかったね。
>神は大きいから、目標から外れる心配はない。

>あなた方は闘いに負けるはずがない。失敗するはずがない。
>だから、闘いというよりは、単なるプロセスというべきだ。
>だが、それを知らなければ、いつももがいていなければならないと感じるだろう。
>人生は闘いだと信じ、闘いを中心に宗教をうちたててしまうかもしれない。
>その宗教は、闘いこそがすべてだと教えるだろう。
>だが、それは間違った教えだ。
>プロセスの進行は、闘いではない。
>身をゆだねていれば、いずれは勝利が得られる。

です。
私もそう思います。

48神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 17:35:18 ID:+EBnHV6C
>>43
遊ぶ、なんていうことはあり得ないわけですよw
この世界が、遊ぶという言葉に相応しい文字通りのゲームならそれでもいいでしょう。
しかし、過酷を極めるサバイバルゲームなんですからね、実際は。
そんなものを神が創造したんですか? 真実を実体験するためにw

あなたはこの世界に遊ぶに値する何かがあるとまだ思っているわけですね?
だからこの世界に対する執着のようなものを持っている。
でもどこを探してもそんなものはないと思いますよw

この世界とはそんなものです。
そんなものとして世界と関わっていくのが仏教(諦観)。
そこに赦しという積極的なコミットメントをしていくのが神使やACIMなんでしょう。
神使の中で仏陀がもう一度自分の仕事を完了させるために来たと言っているのはそのことでしょうね。
49神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 17:52:19 ID:qlo/gJBp
>>48

> しかし、過酷を極めるサバイバルゲームなんですからね、実際は。

へえ、例えばどんなところが?

そういう状態のまま放置しているのは誰なんでしょう?

> そんなものを神が創造したんですか? 真実を実体験するためにw

そうですよ、神=私たちが創造しているんです。

> あなたはこの世界に遊ぶに値する何かがあるとまだ思っているわけですね?

元々世界は無意味だと思います。
意味があるようにするのも無意味にするのも私次第。

> だからこの世界に対する執着のようなものを持っている。

あなたよりはないと思います。

> でもどこを探してもそんなものはないと思いますよw

あなたはそう思っているのですね?
だったらとっとと解脱してください。遠慮はいりませんから。

50神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 18:02:01 ID:+EBnHV6C
>>49
>そういう状態のまま放置しているのは誰なんでしょう?

自分で何とかできると思っているわけですねw
引き寄せの法則やら何やらで何とでもできる?
じゃあ、やってごらんなさい。
ためしに私や河合さんやあなたにとって気に入らない人たちがいないスレを創造してください。
あなたは出来るんですよね? さあどうぞ!

>そうですよ、神=私たちが創造しているんです。

はい、あなたは神なんですね!
神対にそう書いてあったからそう信じているのではなく本当にそれを実感し
実践できているのなら、このスレもあなたの自由にできるはず。
さあ、遠慮なさらずにどうぞ!

>元々世界は無意味だと思います。
>意味があるようにするのも無意味にするのも私次第。

神対にそう書いてあったからそう信じているわけですねw

本当に哀れな人ですねw






51神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 18:05:48 ID:qlo/gJBp
>>50

あなたのことが気に入らなくないですし、
あなた方がいないスレを作りたいとも思いませんからw

レベル低すぎですよ。


52神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 18:06:41 ID:qlo/gJBp
ちなみにこのスレ立てしたの、私ですからw
53神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 18:18:22 ID:RjfUB8r8
>>47
そのレベルで目的地が同じと言えばなんでもそうですね。
神対や神使のメソッドの真逆をやるのもOKですね。
このレベルで共通点がどうのと言ってもまったく意味がないと思いますが。
54神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 18:22:28 ID:+EBnHV6C
>>51-52
気に入らなくなくてもいいですから、ためしに私をここから消して下さいよw
できるんでしょう? あなたは神なんだから。
神対にそう書いてあったからそう信じているのではなくて、あなた自身がそれを体現しているわけでしょう?

それからこのスレのことですが、私が前スレを埋め立ててしまって反論できなくなったんで、
それが悔しくて大急ぎでこのスレを立てたんですよね?www

ほらほら、現実は少しもあなたの思い通りに創造なんかできやしないw

世の中というのはそういうものなんです。

なのに世の中はなんとかなる、と思い込みたい人が神対を始めとするニューエイジに逃げるんですね。

さて、私はまた数時間後に来る予定ですがw、それまでに私が書き込めなくなるように、どうぞどうぞ遠慮なく、
引き寄せの法則なり何なりお使いになって、私のいないスレを引き寄せてくださいませww

あなたは神なんですからなんだってできるでしょう。

どうぞ、このゲームを楽しんでくださいませw
55前すれの745:2009/06/23(火) 18:24:36 ID:YcF3xV0L
前スレ997さんへもレスしたいのですが今時間がとれません。
取り急ぎ42さんへ。

>>42
神対で最も重視してるのは Who I am と自分に問うことです。
これは人に神使の赦しと同じ効果をもたらします。
詳細は夜に。

Who I am と赦しの共通点を説明できる人がいたら、どなたでもいいので
先にヨロシクです。

提案ですが。

ID:+EBnHV6CさんとID:qlo/gJBpさんのどちらがより深くWho I am と赦しを
理解してるかをこれで競ってみてもいいんじゃない?
56神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 18:39:31 ID:+EBnHV6C
>>55
いや、私は別に神使を実践しているわけでも神対を実践しているわけでもありませんのでw
しかし、神対を筆頭とするニューエイジの欺瞞に対してはいくらか言いたいことがあります。
それと伝統宗教として生き残ってきているものには少なからずそれなりの理由があり、
それに対するリスペクトというものは持っていますね。
だからチャラチャラしたニューエイジャーが分かった風なことを書いていると一言物申したくしなりますw
57神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 18:40:32 ID:+EBnHV6C
それじゃ数時間後にまたw
58神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 18:43:08 ID:6C0GaK78
神対が狂気と言われる理由は、愛を体験するためには愛ではないもの、
愛の対極が必要だった。だから恐怖を創造したと神自身が言い切っていて、
ACIMを学ぶなら真実とは呼べないから。それを信じると
神を狂気と見なすことになってしまうから。

神使は、体験の為に対極を必要とする二元性は自分で作った夢の中だけで、
夢は神が作ったものではない。しかも夢の目的は「神からの逃避」
その方法は「罪の投影」これが世界の本性だから、ここでは本当の幸福ない。
とACIMをわかりやすく解説している。

イエスはACIMで神は罪も恐怖も作ってないし、その結果も知らない。と説いている。

なので神対と神使を同じにすると、ACIMのメッセージを歪めてしまう。
神使の目的はACIMのメッセージをわかりやすくすると同時に、歪曲しない
ようにする役割もある。だから人気など気にせず、伝えるべき事に妥協してない。
人によっては違和感を感じたり、嫌悪感を抱く人もいて当然だと思う。
それでも神使は充分成功していると思う。

神使の目的はACIMをわかりやすくして、内容を歪曲するのを防ぐ為。
神と恐怖が関わっていたり、放棄すべきはずの幻想の体験を
促す神対を一緒にしてしまうと目的からそれてしまう。
なので共通点をいくら見いだしても、一緒には出来ないだろう。

もちろん、神対が悪いわけではないけどね。

59神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 18:54:06 ID:qlo/gJBp
>>58

> なので共通点をいくら見いだしても、一緒には出来ないだろう。

今話題になっていたのは「目的地」について。
共通点があるならあるでそれでよし、違うところがあるならあるでそれでよし。
私は神対も神使も「目的地」は同じだと思うからそう主張してきただけですよ。
私自身は二つの教えていることのエッセンスも何ら変わらないと思いますけど。
60前すれの745:2009/06/23(火) 19:49:58 ID:YcF3xV0L
前スレの997さん
>この情報は神使でも何度も出てくる話、かつふつうに読み取れる話だし

神使が手元に無いから前スレ954でレッスンという言葉を使ったけど、
ACIMが何らかの実践を重視していることはカキコされたACIMを読むだけでも
容易に読み取ることができた。理由は、あれは2000年前にイエスが使った
方法と同じだと感じたから。

弟子は言った「なぜ私達と聴衆には異なる内容の話をされるのですか」と。
イエスは、弟子と聴衆に同じ話はしなかった。イエスは宇宙の仕組みとそれを
活用する法則をいきなり聴衆に話すことはしなかった。私は思った。
イエスは、弟子達に語った真理をACIMの実践を通して人々に伝えようとした
のではないかと。

だから私はACIMについてはことさら【実践】に敏感になっていたんだよね。
61前すれの745:2009/06/23(火) 19:55:12 ID:YcF3xV0L
前スレ984さんゴメン、ネタと言ってたのにムチ打つようなことをこれから
書いてしまう。どうか許してください。

984さんは、神使にも不死にもACIMにも「読む」という言葉だけを使ってる。
そこには、赦しとかACIMの実践などという言葉は使われていないんだよ。

あなたは「実践しようよ」という気持ちの表れと書いてるけど、何より
実践を重視している人が実践という文字を一言も使わず、全て「読む」という
言葉だけで「実践しようよ」という想いを人に伝えるのだろうか?

けどまあそこら辺は本人に訊かないと分からない。
だから訊いてみよう。

984さん、あなたは984を「実践しようよ」という気持ちの現れとして
書いたのですか?
6255:2009/06/23(火) 19:59:52 ID:YcF3xV0L
>>42さんすみません。やはり今夜は無理だと思う。
Who I am と赦しについては明朝書くのでどうかお許しを。
63超スーパー女教師河合希:2009/06/23(火) 20:22:44 ID:5B786uxw
64超スーパー女教師河合希:2009/06/23(火) 20:34:10 ID:5B786uxw

神対信者はアホだから民主党に投票しそうだなw
65超スーパー女教師河合希:2009/06/23(火) 20:36:19 ID:5B786uxw

ビックバンはただの狂気 神とはなんの関係もない
宇宙はただの狂気 神とはなんの関係もない
意識 エネルギーは 神とはなんの関係もない
神が宇宙や大自然を創造したのではない
宇宙 大自然は ただの狂気 誤創造にすぎない


神の使者 不死というあなたの現実 より





どう考えても 神との対話とは 違う

どこをどう読めば 神との対話と神の使者が同じになるのであろうか?
66神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 20:39:46 ID:0XbP+pKD
>>3
超スーパー女教師河合希君

悪いがそれはサマーディと云われている私の体験ではないw
まず私は悟っていないし、サマーディとは狭義の意味でのニルヴィカルパ・サマーディのことを指し、
私の体験は所謂見性体験、光を垣間見たという程度であってニルヴィカルパ・サマーディの前段階であるところの、
サヴィカルパサマーディでさえないんだよ。
そしてサマーディに至るためには弛まぬ努力を必要とし、その上でさえ達せられるかどうかはわからない、
という私の持論からも、そのリンク先の人物とは決定的に意見を異にしている。

では皆さん、続きをどうぞw
67超スーパー女教師河合希:2009/06/23(火) 20:40:34 ID:5B786uxw

神との対話は はっきり

ゲームは続いたほうがいいと述べてます 一巻で

また ビックバンは神の創造だと述べてます 3巻で

だから

神との対話の神は 不死というあなたの現実 で 狂気と言われるのです

どう考えても 神との対話とは 違う

どこをどう読めば 神との対話と神の使者が同じになるのであろうか?

また

神の使者は永遠に続くエクスタシーを説いてます

神との対話は時々エクスタシーはとぎれないといけないと書いてあります

また 神との対話は 3巻で

はっきりと 神は神でないものを創造すると書いてあります

神でないもの とは ヒトラー スターリン 毛沢東 ポルポトのような悪魔です
68超スーパー女教師河合希:2009/06/23(火) 20:43:09 ID:5B786uxw

>>66

そうだったのですか。。。

あなたはサマディさんですね?

あと 悟りについては 右脳を開発する

これが重要に思います

わたしは右脳開発のため 毎日 モーツアルトを聴いてます

ヘッドホンで ヘッドホンをつけないと効果が半減する
69超スーパー女教師河合希:2009/06/23(火) 20:48:30 ID:5B786uxw

神との対話は 3巻で

はっきりと 神は 神でないもの を創造すると書いてあります

神でないもの とは ヒトラー スターリン 毛沢東 ポルポトのような悪魔です

神の使者 不死というあなたの現実 では

神は 完璧な天国以外の世界を創造しない と書いてあります

神との対話では 神は神の素晴らしさを発揮するために

世界を完璧にしない と はっきり 書いてあります

また 神の使者では

神が人間に話しかけることはない と書いてあります

ただ心の声として神は人間に語りかけます

つまり ニールのと対話した神は 本当の神かどうか それが問題です
70超スーパー女教師河合希:2009/06/23(火) 21:00:44 ID:5B786uxw

神との対話は

はっきりと アダムとエバがミスをしたのは祝福と述べてます

神の使者は

われわれは とんでもない選択 どんでもない間違いを犯した

宇宙はただの誤創造 ビックバンも誤創造だと書いてあります

奇跡のコースでも

分離による二元性の体験は 無駄で無益な人生 とイエスが述べてます
71超スーパー女教師河合希:2009/06/23(火) 21:03:13 ID:5B786uxw

神との対話と神の使者が同じだという人は

高卒か もしくは 偏差値30の大学に行ったのでしょうねえ

日本語が読めないのかな?

国語の成績はゼロ点ですねえ

中卒レベルですねえ

一+一は二 と 一+一は五 というのが同じだと述べる人は

脳の手術をしたほうがいいですねえ
72超スーパー女教師河合希:2009/06/23(火) 21:26:19 ID:5B786uxw

http://ameblo.jp/hufxr64/

この人よほど神の使者が嫌いなんだねえ

この人はこのスレに来てるのかな?
73超スーパー女教師河合希:2009/06/23(火) 21:27:00 ID:5B786uxw
74神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 21:30:57 ID:Gtlvkjhl
もう新スレ必要なくないか
お互い方向性が違うし、自分に合う方を選べばいい
ただそれだけ
75神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 22:05:45 ID:+EBnHV6C
ID:qlo/gJBpは逃げたのかな? 結局私を消すことはできなかった。
76神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 22:15:33 ID:bIHqFqEW
神との対話を名指し批判していること自体が分離方向の発言だということを示しています。
より統合された存在というのは批判的な発言が少なくなるものです。
なぜなら大きな存在になるほど自分自身でないものというのは少なくなっていくものだからです。

聖書の有名な言葉に次のようなものがあります。
「天にまします我らの父よ、ねがわくは御名(みな)をあがめさせ給(たま)え、御国(みくに)を来らせ給え、御心(みこころ)の天になるごとく地にもなさせ給え」
御心(みこころ)の天になるごとく地にもなさせ給えとあるように、決してこの世界は神の意に反したものではなく神の意にそった祝福されるべきものです。
祝福されない無意味な創造物などなく、全ては神と神の子の意にそったものであるのです。

ACIMは神との対話を批判していませんが神の使者ではそれがでてくる。神の使者はACIMがあってはじめて成り立つもの。神の使者とACIMとの間にもくいちがいがある。見えてきませんか。
77神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 22:32:59 ID:RiHZOXEf
>>76

天と地の解釈なのですが
当方クリスチャンではないので、この祈りの標準的な解釈は知りませんが
全ては心という視点で見た場合、イエスは、天国にある神の御心を、
地(私達の分裂した心)にもならせたまえと、天国の真実が、私達の心にも届くようにと、
私達の心が天国の心の反映(真の知覚)となり、天国(知識)に戻ることが出来るようにと、
祈っていたのではないでしょうか?

解釈一つ変えるだけで、神の使者及びACIMと全く同じ見えます。
別にあなたの解釈が間違っているという訳ではなく、別の解釈もあるという事で。

78神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 22:47:37 ID:+EBnHV6C
>>76
あなたの印象操作しようという意図だけがよく見えますね。
79神も仏も名無しさん:2009/06/23(火) 22:49:38 ID:RjfUB8r8
>>76
神の使者だけがおかしいということですよね。例えばこの部分はどう思いますか?

ACIM W-pII.3.2. The world was made as an attack on God.
2 It symbolizes fear.
3 And what is fear except love's absence?
4 Thus the world was meant to be a place where God could enter not, and where His Son could be apart from Him.
8055:2009/06/24(水) 07:26:38 ID:7Y5VN0IY
先ずは赦しについてから。

私達は神から離れた分離意識で物事を考えている。例えば不快な出来事に
遭遇したら、「こうだああだ」と分離意識でそれについて考える。強烈に
何度も何度も繰り返しそう考える。だから分離意識はどんどん強固になり、
その結果、人は神から益々離れていってしまうというワケ。

では赦すとどうなるだろうか。赦しは、分離意識での思考を中断させる力を持つ。
こうに違いないああに違いないと考え続けることを、赦しは止めさせてくれる。
そんな時、皆さんはどのような感覚を覚えるかな? 重くどす黒い場所からスルッ
と抜け出て、ふんわり軽くなったような感じを味わうのではないだろうか。

それはね、分離意識から抜け出した感覚なんだよ。完璧に抜け出したわけでは
ないけど、その時あなたはエゴの中の重くどす黒い領域からは確実に離れている。
だからこそ、【聖霊からの贈り物を受け取りやすい状態になれる】んだよ。

そんなことを日々繰り返していると、人は重くどす黒い思考に沈んでいるより
軽く晴れやかな思考でいることの方に慣れてくる。聖霊からの贈り物をより
受け取りやすい心の状態を保てるようになってくる。そうやって分離意識から
離れ、神のもとに少しずつ戻っていくというわけだね。
8155:2009/06/24(水) 07:55:58 ID:7Y5VN0IY
次は Who I am.

私も教えてもらったんだけど、神対の原文には Who you are が幾度も幾度も
繰り返されているそうだ。Who you are は神からの問いかけだから、自分に
なおすと Who I am になる。で、このWho I am がなかなかのくせ者なんだ。
なぜって、どんなに本を読んでも自分が何者かなんて書いてない。それは、
自分で答を見つけなければならない問いかけなんだよ。

けどこの“自分で見つける”がべらぼうに難しい。なぜなら人は神から分離
しているから、幾ら考え答を探そうとしても、それは神から分離した意識の
もとに行うほか無いからだ。そう考えるとヘコムよねぇ・・・

ま、落ち込んでても仕方ないからできることから始めてみよう。
例えば怒りに我を忘れている時は、相手が100%悪いと考えてるよね。
けど時間が経ち怒りが収まりその時の状況を客観的に振り返ることができる
ようになると、以前は見えなかった事が見えてくる。こうすればよかったかな、
ああすればよかったかなと考えられるようになってくるんだ。

これは、人は自分のことは見えなくても相手のことは良く見えるに通じる。
つまり人は自分にどっぷり浸かっているうちは、自分を見ることができない。
他の誰かを見るように自分を見れないと、人は自分を見れない生き物だんだよ。

なので Who I am を見つけるためには、“自分から抜け出す”という
作業が絶対必要になってくるという事。

長くなるから分割するよ。
8255:2009/06/24(水) 08:33:36 ID:7Y5VN0IY
心はどのように形造られるのだろうか。心は、外界からの刺激を自分で感じる
ことで造られていく。一人一人が微妙に異なる心を持っている理由がこれ。
外界から同じ刺激を受けても、感じ方は人それぞれ違う。だから心もそれぞれ
違ってくるというワケだね。

そしてそれは次のような結論を導き出す。それは、自分のことは自分じゃないと
わからないということだ。ってことは、自分が一番分かりにくいのに自分を
わかるのは自分しかいないってことになる。おお、なんだこ超難問は!!!

けどこれには特効薬があるんだよ。それこそが、自分から抜け出すということ。

抜け出すといっても最初から完璧に抜け出す必要なんてない。最初は、自分を
穏やかに振り返ればいい。心を静め澄み渡らせ、穏やかに自分を見つめる。
すると波打つ心にどっぷり浸かっていた時には見えなかった自分が見えてくる。
しかもそれを、穏やかに受け入れることができる。そう、まさにこの状態こそ
Who I am と己に問いかける絶好の好機。そしてそれは、慣れ親しんだ自分と
いう分離意識から少しずつ離れていく作業に他ならないんだよ。

だからこそ人は、【真の自分からの贈り物を受け取りやすい状態】になる。
そう、神使の赦しと同じ状態になるんだよ。

分離意識を強固にする双璧は、不快感と自分。
不快感の除去は赦しが得意で、自分の除去は Who I am が得意。

右足と左足は別の場所を踏みしめているけど
ちゃんと胴で繋がっているという事。
83神も仏も名無しさん:2009/06/24(水) 09:17:46 ID:d3wjxX8m
>>80については私はよく分からないけど、
>>81-82については完全同意。
84神も仏も名無しさん:2009/06/24(水) 09:31:07 ID:d3wjxX8m
極論すれば宇宙がどうやって出来たとか、恐怖は誰が作ったか?
なんてことはどうでもいいこと。
方便だから。
神と一体化しない限り本当のことは分からない。
一体化したって分かるかどうか分からない。

人間的な神様が好きなら神対を読めばいいし、
絶対的な神様がいいなら神使を読めばいい。

目的地は同じだから。
行き着かない旅はありえない。


85神も仏も名無しさん:2009/06/24(水) 12:12:16 ID:jsBoGA/n
>>84
どうしても同じことにしたいんですねw 苦しいねw
86神も仏も名無しさん:2009/06/24(水) 12:18:17 ID:jsBoGA/n
>>81
人は自分のことはよく見えないけど、他人のことならよく見える、
というのを逆手にとって他人を通して自己を知る、ということをやってる人たちもいますが、
それについてはどう思いますか、なんちゃってマスターさん。
自分が見ている世界はすべて自分が創造しているんだから、
結局他人として見えているものも自分自身の投影なんでしょ?
8755:2009/06/24(水) 12:33:39 ID:7Y5VN0IY
>>86
そのなんちゃってマスターって止めてよ。
私はマスターじゃないし、なんちゃってマスターでもない。
「あなたが私を勝手にそう呼んでいる」んだよ。

>>86のあなたの主張の下から二行目をもう一度読んでみなよ。
自分で自覚があるなら話すけど、自覚が無いならあなたと話すつもりは
これっぽっちも無いね。

返信は夕方以降になるけどさ。
88神も仏も名無しさん:2009/06/24(水) 12:45:59 ID:jsBoGA/n
いや、そういうものなんでしょ、と言う事を訊いてるんだけど。
「あなたが私を勝手にそう呼んでいる」という現象はあなたの何を反映してるんですか? なんちゃってマスターさん。
8955:2009/06/24(水) 13:33:04 ID:7Y5VN0IY
>>88
まあいいや、いま時間があるし。

>そういうものなんでしょ

あのな、人はそれぞれ感じ方が異なるんだよ。
自分が見ている世界はすべて自分が創造しているという言葉を目にした時、
その言葉へどのような見解を持つかは人それぞれ違ってくるワケ。

そうなんでしょって書いた時あなたの心の中にあった見解。
そして、私の見解。

この二つは違うのだということを、あなたは自覚してる?
それとも、自覚してない?
9055:2009/06/24(水) 13:45:49 ID:7Y5VN0IY
時間のあるうちに書くよ。

「自分が見ている世界はすべて自分が創造している」という言葉が
今こっちの世界で溢れてるけど、私はそれに同意することができない。
それを声高に叫ぶ人達と私の考えは、異なるんだよ。

あなたはそれを知ってたのかな??
91神も仏も名無しさん:2009/06/24(水) 13:52:52 ID:jsBoGA/n
私の見解だったとしてそれを書いただけですが何か問題でも?
あなたも自分の書きたいことを書いてるわけでしょ?
こっちも自分の書きたいことを書いているだけ。

ふーん、あなたは自分と世界とは分離していると思っているわけですね。
だから世界に対してフラストレーションが溜まってるわけだ。

こんなスレひとつ自分の思い通りにいかなくて大変ですね。
9255:2009/06/24(水) 14:16:30 ID:7Y5VN0IY
>私の見解だったとしてそれを書いただけですが何か問題でも?

問題有り有りだよ。

あのな、相手の考えていることはわからないだろ。だからそれを前提として
ちゃんとわかっているなら、先ずは相手が何を考えているかをしっかり確認
することから始めるものなんだよ。

先ずは相手の意見を真摯に聴く。そう、この真摯ってのが重要だ。人はすぐ
自分勝手に相手を決めつけてしまうから、ホント真摯にならないと相手を
すぐ見誤ってしまうんだよ。

自分が見ている世界はすべて自分が創造しているという言葉の勝手な一人歩きに、
私はマジで迷惑しているんだ。

最近出たそれ系の本なんて、もう目も当てられなくてさ・・・・・
93神も仏も名無しさん:2009/06/24(水) 14:39:29 ID:d3wjxX8m
>>92

>自分が見ている世界はすべて自分が創造しているという言葉の勝手な一人歩きに、
>私はマジで迷惑しているんだ。

唐突ですが、スピリチュアル系で飯食っている方ですか?
9455:2009/06/24(水) 14:45:03 ID:7Y5VN0IY
>>93
違うよ。ただ私はいろんな場所で活動してるから、今日と似たメに
方々で遭ってるってこと。

まあそのお陰で勝手な一人歩きを食い止めるささやかな抵抗が
できてるから、有り難いといえば有り難いかな。
95神も仏も名無しさん:2009/06/24(水) 14:50:41 ID:iqlwPMAv
ささやかな抵抗(笑)
9655:2009/06/24(水) 14:55:10 ID:7Y5VN0IY
>>95
エコと同じ。
自分一人の行動は取るに足らないささやかなものだけど、
それでもやるってやつさ。

またあとで。
97神も仏も名無しさん:2009/06/24(水) 18:01:02 ID:iqlwPMAv
毎日いろんなキャラを演じるのは楽しいでしょうね♪
98神も仏も名無しさん:2009/06/24(水) 18:54:14 ID:g08zHR94
神対って宇宙も神の一部じゃなかった?神の一部を消滅させるのが目的なのか?
もう二度とこの夢は見る事なく、完全に神の一部を消し去るつもりなの?
神の一部であるものを神の子が消滅させるなんてできるのか?

神使というかACIMではあり得ない考えだ。神の創造したものを子が消滅させるなんて。
99神も仏も名無しさん:2009/06/24(水) 19:16:59 ID:d3wjxX8m
>>98

「神との対話」では「すべては一体」です。
神と私たちは一体です、もちろん宇宙も。

>神の一部であるものを神の子が消滅させるなんてできるのか?

「宇宙の消滅」というのは神使の定義。
「神との対話」で言えば「神に帰る」「神とひとつになること」になると思います。


100神も仏も名無しさん:2009/06/24(水) 19:32:22 ID:g08zHR94
>>99
なるほど。じゃあ神と一つになった後も世界は存在してるのかな?
神使では、神と世界が両立する事はあり得ないけど。
10155:2009/06/24(水) 19:59:21 ID:7Y5VN0IY
>>100
>じゃあ神と一つになった後も世界は存在してるのかな?

この宇宙の魂の全てがそれを成し遂げると、この宇宙は消える。
そう、消え去る。

なぜなら、宇宙が転生するから。



また明日〜〜
102神も仏も名無しさん:2009/06/24(水) 20:09:36 ID:d3wjxX8m
>>100

言いたいことは>>101と同じですが、
私なりの言葉でお伝えすると、

「神との対話」では経験をするためにこの宇宙が創られたので、
すべての経験が終了し神とひとつになった時には、
この宇宙はその存在する意味がなくなってしまうので消滅すると思います。

しかし、その瞬間に新たな創造が起きると思います。
その時のルールは今の世界と同じとは限りません。


103神も仏も名無しさん:2009/06/24(水) 20:09:53 ID:g08zHR94
そうか。神が創造したものが消え去る。そしてまた転生するのか。

神使では神が創造したものは決して消える事はない。
神ではない宇宙は存在してないから転生などない。

神に帰るという考え方自体が違うんだね。
104神も仏も名無しさん:2009/06/24(水) 20:18:17 ID:d3wjxX8m
>>103

「神との対話」においてもこの物質世界は幻想です。
本質は消え去ることはないと思いますよ。

>神ではない宇宙は存在してないから転生などない。

では、宇宙が消滅した後はどうなるのでしょうか?
105神も仏も名無しさん:2009/06/24(水) 20:48:40 ID:g08zHR94
やっぱり神が創造したものは消え去るという事かな?
幻想であれ世界を創造したのは神だったよね。

神使では、夢から覚めたら夢はなく、神という現実があるだけだな。
106神も仏も名無しさん:2009/06/24(水) 20:55:29 ID:d3wjxX8m
>>105

ふむ、
それはすべてのエゴが消え去ったら、
神という現実があるだけで、
そのまま活動停止してしまうということでしょうか?
God isの状態が永遠に続くということですか?
まあ、永遠って言っても時間の概念もないんでしょうがw
107神も仏も名無しさん:2009/06/24(水) 21:10:14 ID:g08zHR94
>>106
God isが永遠に続くと思うな。
まあ、永遠が続くっていう表現はが適切かどうかわかんないけどw

だから宇宙が転生するという考えは神使には無いな。
神の現実は不変だけど、転生には変化という概念が伴うから。
108神も仏も名無しさん:2009/06/24(水) 21:24:46 ID:jsBoGA/n
やっぱり神対と神使・ACIMは違うということですね。
無理矢理目的は同じにしようとしているところに無理がある。
109神も仏も名無しさん:2009/06/24(水) 21:54:36 ID:d3wjxX8m
ようやく神の使者の考え方を理解したと思います。
相当誤解してましたね。

どっちが腑に落ちるかはまだわかりませんけどw

でも不変って、個人的にはちょっとまだ相当抵抗あるなw


110神も仏も名無しさん:2009/06/24(水) 22:07:24 ID:d3wjxX8m
>>107
> God isが永遠に続くと思うな。
> まあ、永遠が続くっていう表現はが適切かどうかわかんないけどw
>
> だから宇宙が転生するという考えは神使には無いな。
> 神の現実は不変だけど、転生には変化という概念が伴うから。

ちなみにさっきの説明はあくまでも私の考え方です。
もしかしたら私が神との対話を誤解していたのかもしれません。
神対の中に宇宙の消滅についての直接的な言及はなかったように思うので。

111神も仏も名無しさん:2009/06/24(水) 22:12:42 ID:g08zHR94
ゆるしをコツコツやってても抵抗はあるよ。
不変ってほんとに幸せなのかなってw
でもエゴは解体しないとならないのは分かるから続けるだけだなあ。
112神も仏も名無しさん:2009/06/24(水) 22:20:31 ID:d3wjxX8m
>>111
> ゆるしをコツコツやってても抵抗はあるよ。
> 不変ってほんとに幸せなのかなってw
> でもエゴは解体しないとならないのは分かるから続けるだけだなあ。

新しい考え方を受け入れた瞬間っていうか...もしかしたらエゴが剥がれた瞬間って、
今まで書いていた文章とか読むとすごい陳腐に見えるでしょ?w

今の私の状態は「陳腐に見える」までは行かないけど、
新しい考え方の元での再構築をしてみる必要があるという感じw
短い時間の間で揺り戻しもきてるなあ。

楽しい経験だw

113神も仏も名無しさん:2009/06/24(水) 22:38:24 ID:tgtVlUIc
宇宙は消滅するか?転生するか?
似たようなことをお釈迦さまに聞いた青年のエピソードが残っています。
言葉を、現代の精神世界に合わせて紹介。

 ・・・青年マールンキャープッタは人影のないところで静思していたが、
 このように決意した。

 「お釈迦様は答えておらず、意図的に無視されていることがある。

 『宇宙は永遠である』とも、『宇宙は消滅する』とも、
 『宇宙は不完全である』とも、『宇宙は完璧である』とも、
 『魂とエゴは同じである』とも、『魂とエゴは別のものである』とも、
 『マスターは死後存在する』とも、『マスターは死後存在しない』とも、
 『マスターは死後存在しながらしかも存在しない』とも、
 『マスターは死後存在するのでもなく存在しないのでもない』とも答えてない。・・・

 俺はお釈迦さまのもとへ行って、その意味を尋ねよう。
 もしお釈迦さまが、答えて下さるなら、わたしはお釈迦さまのもとで実践しよう。
 もし答えてくれないなら、 俺は真理の実践などすっぱり放棄して、現実的な生活に戻ろう。」

 マールンキャープッタは、夕方、お釈迦さまのところへやってきた。
 お釈迦さまにあいさつし、かたわらにすわった。
 マールンキャープッタはおもむろに、お釈迦さまに話し出した。

 「先生、もし先生が、『宇宙は永遠であるのか』、『宇宙は消滅するのか』、
 『生命と身体とは同じか別か』、『マスターは死後存在するかしないか』、
 ということについて知っているなら、教えてください。
 もしご存じないなら、『わたしは知らない、わからない』と正直に答えてください。」

お釈迦さまはなんと答えたでしょう。ずばーっと宇宙の成り立ちを説明したんでしょうか?
114神も仏も名無しさん:2009/06/24(水) 22:39:41 ID:g08zHR94
>>112
そうだねえ。陳腐に感じる時もあるけど、
それはエゴと共に見つめてる時かもしれないかな。
正しい心(聖霊)で見つめてる時は、愛を求めてる姿に感じる。
それは、自分自身の姿に見える。だから、一生懸命対話したくなるんだよねえ。

あなたと今対話してるのがね、なんか心地よく感じるなあ。
115神も仏も名無しさん:2009/06/24(水) 22:41:33 ID:tgtVlUIc
「マールンキャープッタよ、たとえばある人が毒を塗った矢で射られたとしよう。
医者が来てに手当をしようとしたとしよう。そのとき、もし彼が

『俺を射って逃げたやつはどんなやつだった?
犯人の名前はわかったか?どんな服を着ていてどんな面をしてたんだ?
言葉になまりはあったか?外国人なのか?
毒の種類はなんだ?証拠品の矢を専門家にすぐ調べさせろ。
弓の種類も推定できるだろう?はやく調べて全部俺に教えろ。
分かったことは細かいことまで全部伝えろ。
知ってることを俺に全部伝えないうちは、治療を受けないぞ!』

と喚いていたら、マールンキャープッタよ、彼は結局、
犯人のことなど何も知らないまま死んでしまうであろう。
マールンキャープッタよ、これとまったく同様に、

「『宇宙は永遠である』のか、『宇宙は消滅する』のか、
 『宇宙は不完全である』のか、『宇宙は完璧である』のか、
『魂とエゴは同じである』のか、『魂とエゴは別のものである』のか、
 『マスターは死後存在する』のか、『マスターは死後存在しない』のか、
 『マスターは死後存在しながらしかも存在しない』のか、
 『マスターは死後存在するのでもなく存在しないのでもない』
 マスターが俺に教えてくれないうちは、俺は真理の実践などしない」

と言っている人がいたら、マールンキャープッタよ、
マスターが教えてくれないままに、その人は死んでしまうであろう。
マールンキャープッタよ、『答えてくれるというのなら、真理を実践しよう』というのは正しくない。

それらの答えがあっても、依然として、
生があり、老いることがあり、死があり、憂い、苦痛、嘆き、悩み、悶えがある。
わたしは現実に現世においてこれらを制圧することを説く。」

・・・マールンキャープッタは納得した。(毒矢の喩え マッジマニカーヤの中村元訳をベースに編集)
116神も仏も名無しさん:2009/06/24(水) 22:49:33 ID:d3wjxX8m
>それらの答えがあっても、依然として、
>生があり、老いることがあり、死があり、憂い、苦痛、嘆き、悩み、悶えがある。
>わたしは現実に現世においてこれらを制圧することを説く。

もちろんその通りだとおもいますよ。
117神も仏も名無しさん:2009/06/24(水) 22:51:04 ID:d3wjxX8m
>>114

>それは、自分自身の姿に見える。だから、一生懸命対話したくなるんだよねえ。

わかるような気がしますw
118神も仏も名無しさん:2009/06/24(水) 23:02:37 ID:cMYfM0J8
「赦さない者は裁か
なければならない。
赦せなかったことを
正当化しなければな
らないから。」
119神も仏も名無しさん:2009/06/24(水) 23:27:55 ID:qa3zM1Ey
ACIMはとても手厳しい表現が多いけど、同じくらい愛に満ちた表現で溢れてるんだよね。
120神も仏も名無しさん:2009/06/24(水) 23:28:10 ID:53r5F3Q+
消滅っていうのはかたちが変わることで存在が消え去ることじゃない
宇宙論では真空のエネルギーが相転移して物質宇宙が誕生したとされている
水が氷になるようなものだと考えればわかりやすい
この宇宙が終わっても氷が溶けて水になるように非物質のエネルギーにかたちを変えるだけで決して非存在になるわけじゃないんだよ
121神も仏も名無しさん:2009/06/24(水) 23:41:19 ID:15N1Bg27
>>66
あれは書き方、内容からしてどう見てもあなたの体験ですよね。
一時期でもそう思ったことがあったと認めたらどうですか?
そういう煮え切らない態度はどうかと思いますが。

サマディ氏の「悟り」体験
http://unkar.jp/read/life9.2ch.net/psy/1215616644
122神も仏も名無しさん:2009/06/24(水) 23:44:48 ID:qa3zM1Ey
ACIMを日常で実践していて挫けそうになった時、よく思い出すイエスの言葉。

私の使命は、わたし自身御父の意志を自覚して、ただ御子としての身分に
ある者たちの意志と御父の意志とを一つに結びつけるだけのことだった。
こうした自覚をあなたに与えるために私は来たのだが、それをあなたが
受け入れられないという問題がすなわちこの世の問題だ。
それを払いのけることが救いとなるのであり、この意味において、
私は確かに世の救いといえる。したがってこの世が私を軽蔑し拒絶するというのも、
まさにこの世は、愛は不可能であるという信念そのものだからだ。
もしあなたが、私はあなたと共にいる、という事実を受け入れるなら、
あなたはこの世を否定し神を受け入れていることになる。
私の意志は神のであり、私に耳を傾けるというあなたの決心は、
すなわち神の御声を聞き入れその御意志のうちに留まるとの決心である。
神が私をあなたに遣わされたがごとく、私もあなたを他の者たちのところ
に行かせるつもりでいる。そして私もあなたと一緒に行くつもりだ、
そうすれば二人で平安と和合について教えることができる。
(T-8,3,の途中から)

続く。

123神も仏も名無しさん:2009/06/24(水) 23:46:04 ID:qa3zM1Ey

あなたは自分も平安を必要としているが、それと同じくらいこの世にも
平安が必要だとは、思わないだろうか。自分で受け取りたいと望んでいるように、
その平安をこの世に与えたいと望んではいないだろうか。
もしそうでなければ、あなたもそれを受け取らないだろう。
もし平安を私から手に入れたいのなら、あなたはそれを与えなければならない。
癒しは他のだれからくるのでもない。内面からの導きを受け入れる必要がある。
そうした導きをあなたが望むのでなければならない、さもないと自分にとって
無意味なものとなってしまう。だから、いわば癒しは協力して行う冒険の
ようなもの。私はあなたに何をするように、と言える、しかしあなたは、
私があなたは何をすべきなのかを分かっている、と信じて協力しなければ
ならない。ただその後、あなたの心は私に従うことを選ぶであろう。
(T-8,4,の途中まで)

ジーザス!そばにいてね!俺兄弟を赦しまくって帰るから!
124神も仏も名無しさん:2009/06/25(木) 00:19:56 ID:X6S/rPCp
>>121
そうやってしつこく蒸し返すから荒れるのがわからない?
改行の仕方や独特の文体から鑑みてもそれはサマディじゃないと思うよ。
125神も仏も名無しさん:2009/06/25(木) 00:36:13 ID:4RfpHfZK
しまった!間違った!
>>122
(T-8,4,3の途中から)
>>123
(T-8,4,4の途中まで)

訂正します。
12655:2009/06/25(木) 06:13:21 ID:Q7Uyk/iD
宇宙の転生は神使やACIMには無いっていうけど、
イエスは言ってるんだよ。

  古い天地が過ぎ去り、
  新しい天地が創られる。

本来これは宇宙の転生を示す言葉。だけど人の転生すら消し去った教会が
宇宙の転生についてのイエスの言葉を広めるはずないよね。
だから今の世に伝わってないだけなんだよ。
12755:2009/06/25(木) 06:38:46 ID:Q7Uyk/iD
自分の見ている世界はすべて自分が創造しているについて。

これを理解する第一歩は、これは自律の言葉であることを身につけること。
繰り返すけど、「身につけること」だ。

誰かから誤解されたり誰かを誤解してた経験は皆にもあるよね。多くの場合、
誤解は勝手な決めつけから生まれる。その人への強い思いこみがあったら、
もう何から何までそんなふうに見えてくる。その人がなにをしてようが
「あいつはああいうヤツだからああに違いない」と、事実を無理矢理歪めて
相手を見てしまうんだ。

では、人がそんな愚かなことをする原因はどこにあるのだろう。それこそ、
「自分の見ている世界はすべて自分が創造している」だというワケ。

そう、この言葉は自律の言葉なんだよ。
12855:2009/06/25(木) 06:52:13 ID:Q7Uyk/iD
相手がそう見える原因は自分にあるのか、それとも相手になるのか。

この疑問を解決するためには、自分から離れて自分の心を見つめられるように
なることが必須。なぜって、「相手の心は見ることができないから自分の心を
見るしかないから」だ。

しかし己の心を見渡しても相手を誤解することはままある。大人になれば
わかるよ、ってのがまさにそうだね。子供のころの私はその言葉が大嫌い
だった。けど今はわかる。ホント、この世界には大人になって初めて理解
できることが溢れてるからさ。

相手がそう見える原因は、自分の未熟さにあるのかもしれない。
なら現段階で結論はくださず、保留にしておこう。
これも立派な自律だよね。

己を暴走させず、律する。
これは自分を押さえ込むことを意味するのではなく、
自分を知ることを意味する。

この世は幻想なんてのは、その遙か先でやっと理解できる事柄だって事。
12955:2009/06/25(木) 07:22:14 ID:Q7Uyk/iD
お釈迦様も宇宙の転生を話したそうだよ。
チベットではそれをちゃんと保持してると聞いたことがある。
130超スーパー女教師河合希:2009/06/25(木) 08:33:45 ID:R5o0DnfN

奇跡のコース

もしあなたがただ静かにすわって、
聖霊に自分を通して関わってもらう気になれば、
あなたは力強いものに感情移入することになり、
弱くなるのではなくて、強さを増す ことになる。

瞑想大事ですね
瞑想する時は背骨だけは真っ直ぐにした方がいいらしい
これは様々な瞑想の本に書いてあります
131神も仏も名無しさん:2009/06/25(木) 11:48:56 ID:X6S/rPCp
自分語り。
132神も仏も名無しさん:2009/06/25(木) 11:52:02 ID:X6S/rPCp
知っている者はしゃべらない 知らない者だけがよくしゃべる
13355:2009/06/25(木) 12:45:19 ID:Q7Uyk/iD
>>132
>知っている者はしゃべらない 知らない者だけがよくしゃべる

この言葉を、あなたはどのように捉えてる?
そして、どのような動機でこの言葉を使ったのかな?

聴くからぜひ教えてよ。
動機なんか特にね。
134神も仏も名無しさん:2009/06/25(木) 14:57:33 ID:ebfmHKsz
使ったのかな?(笑)

135神も仏も名無しさん:2009/06/25(木) 16:09:49 ID:G072guCU
>>133
大人になればわかるよ。
13655:2009/06/25(木) 18:08:53 ID:Q7Uyk/iD
なあ、もうそういうの止めなよ。

あのな、相手が目の前にいないからそんなことしてんのか?
それ、滅茶苦茶かっこわるいぞ。

そんなことしてると、相手が目の前にいるときもぼろが出やすくなぞ。
それに、どんなに取り繕ってもそういうのって相手は敏感に察知するものだ。
面と向かってたらなおさらな。

実生活やネットの関係無く、出会いは大切にしろよ。
137神も仏も名無しさん:2009/06/25(木) 18:20:41 ID:G072guCU
確かにリアルでは態度が違うね。
あなたみたいな人には関わらないようにしてる。

わかった。以後スルーするわ。
13855:2009/06/25(木) 18:41:38 ID:Q7Uyk/iD
>>137
親兄弟親戚、職場の仲間、過去大勢のクラスメート。
私にこれ系の知識や力があることを知る人は殆どいない。
親兄弟親戚と職場の仲間では一人もいないね。
この道を志したのは十代前半だけどさ。

実生活では、縁のあった人とだけこれ系の関わり合いを持つことにしている。
あなたが私にどのような印象を持ったかはわからない。
が、ネットだからって不誠実な態度を平気でとる人を信頼できるかと
自分に問えば、否という答しか浮かばない。
139初心者ですが:2009/06/25(木) 18:49:31 ID:Fzce30+h
ふと思ったんですが
もしかして翻訳者の吉田利子氏が
直々にスレに参加してたり
…ってなことはないでしょうか?
140神も仏も名無しさん:2009/06/25(木) 18:55:33 ID:HGQLtw5Y
>>138

失礼ですが、今お歳はおいくつでしょうか?
14155:2009/06/25(木) 18:57:21 ID:Q7Uyk/iD
>>140
もうすぐ40だよ。
142神も仏も名無しさん:2009/06/25(木) 19:08:16 ID:4RfpHfZK
>相手がそう見える原因は自分にあるのか、それとも相手になるのか。
神使なら、自分自身についての密かな信念を外に見る為に、
すべては自分でつくりあげていることになる。
問題が外にあり、そう見えるように仕向けているのは常に自分になるね。

>ネットだからって不誠実な態度を平気でとる人を信頼できるかと
>自分に問えば、否という答しか浮かばない。
そう考えられるように仕込んだのは自分自身。自分が隠している信念を
見ないように、目を逸らさせるように作り上げた幻想。
エゴはこうして我々を騙し、幻想の温存に成功する。

Q7Uyk/iDを貶めるつもりはないけど、神使の考え方を説明するいい例になると思ったのでw
143神も仏も名無しさん:2009/06/25(木) 19:13:35 ID:GUuTSaJD
>>139

吉田利子氏は、キリスト教の世界観は詳しくないみたいで
仏教について少々興味があると神使者と不死現のあとがきで言っていたから、
参加されていたとしても、この流れで発言するのは難しいのでは。
14455:2009/06/25(木) 19:23:59 ID:Q7Uyk/iD
>>142
そういうの、>>127-128に書いた自律が身につくと考えが変わるよ。

自律は、自分の心を見ることを前提とする。
だからあなたが書いたようなことが心の中に有るか否かは
常に自分で見守っていることになるんだよ。

心のありのままを見れるようになると、神使に書いてある通りの心の状態に
ある時もあれば、相手に原因があると推測できるときもある。
原因は相手かなと思っても、自分の未熟さは常に可能性として残すけどね。

あなたはどうかな?
神使に書いてあるからではなく、自分の心を見たうえで
そんな判断ができてるのかな?

できてるなら、その状態が聖霊によってどう導かれていくかも実体験から
知ってるだろうから是非紹介してよ。

ちょっと用事があるから一時間ほど返信できないけどさ。
145神も仏も名無しさん:2009/06/25(木) 19:27:04 ID:HGQLtw5Y
>>142

その心の動きは神対も全く一緒。
146神も仏も名無しさん:2009/06/25(木) 19:29:19 ID:HGQLtw5Y
>>141

私も同じぐらいですw
四捨五入すればまだ40w
147神も仏も名無しさん:2009/06/25(木) 19:34:28 ID:HGQLtw5Y
>>144

> 原因は相手かなと思っても、自分の未熟さは常に可能性として残すけどね。

わかるなあ、これw
「何者も悪ではないとすることは最大の悪である」ってことですよね?
で、その未熟さを自分で受け容れる覚悟があるか?ってことですよね?

ちがうか?w
148神も仏も名無しさん:2009/06/25(木) 19:40:56 ID:4RfpHfZK
>できてるなら、その状態が聖霊によってどう導かれていくかも実体験から
>知ってるだろうから是非紹介してよ。
相手に罪は無い。もしそう見えるならそれは自分の中にあるもの見ている
に過ぎないし、それは自分自身に対して行なっている事になる。
もう馬鹿げた投影をするのはやめよう。聖霊に取り消してもらおう。
違う見方を出来るようにしてほしい。

その結果、変わる事もあれば変わらない事もある。結果は聖霊に委ねるのみ。
自分の判断を放棄して、信頼して聖霊に場所を譲るだけ。
と考える。
14955:2009/06/25(木) 19:51:17 ID:Q7Uyk/iD
>>148
ちょい時間ができた。

>と考える

いやだからさ、聖霊によって新たにどんな力が身につくかってこと。
聖霊が心に働きかけやすくなると、今まで使えなかった力が使えるように
なっていくよね。それを話してよ。

さあ、二人で盛り上がろうぜ!!
15055:2009/06/25(木) 19:53:10 ID:Q7Uyk/iD
>>146
そうなんだ、俺らアラフォー仲間だね。

>>147
違わないよ、二つとも私と同意見さ。
15155:2009/06/25(木) 19:56:34 ID:Q7Uyk/iD
ダメだ、やっぱ今日は無理っぽい。
また明日〜〜
152神も仏も名無しさん:2009/06/25(木) 19:58:03 ID:4RfpHfZK
>>149
>聖霊が心に働きかけやすくなると、今まで使えなかった力が使えるように
>なっていくよね。それを話してよ。

必ずしもそうとは限らないよ。そういう人もいるだろうけど。
俺は皆無。赦しの目的はエゴの解体。能力の開発じゃない。
153神も仏も名無しさん:2009/06/25(木) 20:03:43 ID:HGQLtw5Y
>>152

1つ聞くけど、聖霊っていうのは自分の中にあるんだよね?
154神も仏も名無しさん:2009/06/25(木) 20:05:05 ID:4RfpHfZK
>>153
そうだね。
15555:2009/06/25(木) 20:05:30 ID:Q7Uyk/iD
>取り消してもらおう
>違う見方を出来るようにしてほしい
>聖霊に委ねるのみ
>聖霊に場所を譲るだけ

もっと簡単に書くと、上記のようなことがどのように変化していくかだよ。
聖霊から多くの影響を受けると、心はどう変化していくか。
それによって上記はどう変化していくか。
って事。

これは最初の一歩だね。
この世は幻想は、10歩ぐらい先かなあ・・・・・
156神も仏も名無しさん:2009/06/25(木) 20:17:44 ID:4RfpHfZK
>聖霊から多くの影響を受けると、心はどう変化していくか。
平和になるだろうね。そして夢が消え去り、神という現実に目覚めるだろうね。
157神も仏も名無しさん:2009/06/25(木) 20:22:09 ID:HGQLtw5Y
>>153

聖霊は、自分の中にあるけど自分ではないものなの?

>もう馬鹿げた投影をするのはやめよう。聖霊に取り消してもらおう。
>違う見方を出来るようにしてほしい。
>その結果、変わる事もあれば変わらない事もある。結果は聖霊に委ねるのみ。
>自分の判断を放棄して、信頼して聖霊に場所を譲るだけ。
>と考える。

ここだけ読むとそう読めるけど...
158神も仏も名無しさん:2009/06/25(木) 20:32:54 ID:4RfpHfZK
>>157
聖霊は真の自己の記憶。
心は正しい部分と間違った部分に分裂している(実際には分離はないけど)
正しい部分に留まっているのが聖霊。
間違った部分がエゴと呼ばれるもの。罪を信じている部分。
エゴと同一化してるのが身体を持ってると思っているこの自分。
15955:2009/06/25(木) 20:38:50 ID:Q7Uyk/iD
だろうね・・・か。
そうなったら、「そうなった」と書くんじゃないかな。

  消してもらおう
  してほしい
  委ねるのみ
  場所を譲るだけ

私の第一歩は、これらが「そうなった」ことだった。
聖霊が、そうしてくれたんだよ。

そして二歩目は、聖霊から多くの影響を受けた心により、聖霊に力を貸して
もらわなくてもそれに近い状態を自分で作れるようになった。
まあ、聖霊がそうしてくれた状態には程遠かったけどね。

続きは明日。
用事があるから明日は今日より早い時間から書かなきゃな。
160神も仏も名無しさん:2009/06/25(木) 20:44:24 ID:4RfpHfZK
>そうなったら、「そうなった」と書くんじゃないかな。
世界を消し去る為に赦してるんだから、消え去ったらここにいないよw

>私の第一歩は、これらが「そうなった」ことだった。
>聖霊が、そうしてくれたんだよ。
そうなんだ、すごいね。じゃあもうこの世界にいるのも僅かなのかな。
161神も仏も名無しさん:2009/06/25(木) 20:44:37 ID:kEUrRcgH
うわあ40代のおっさんが一日中2chかw 最低じゃんw
162神も仏も名無しさん:2009/06/25(木) 20:50:27 ID:HGQLtw5Y
>>158

自分の一部であることは間違いないですね?

神対は一部の人がよくちゃかして使うんですが、
「聖霊にゆだねる」=「今、愛なら何をするだろうか?」
ですね。


163神も仏も名無しさん:2009/06/25(木) 20:54:41 ID:HGQLtw5Y
>>160
>>そうなったら、「そうなった」と書くんじゃないかな。
>世界を消し去る為に赦してるんだから、消え去ったらここにいないよw

体験としてあなたが聖霊にゆだねることで平和になった経験があるなら、
「平和になった」と書くんじゃないかな?
っていう問い掛けだと思うんだけど...
164神も仏も名無しさん:2009/06/25(木) 20:59:15 ID:4RfpHfZK
>>162
>「聖霊にゆだねる」=「今、愛なら何をするだろうか?」
>ですね。

なるほど。ACIMではその答えは常に赦しになりますね。
165神も仏も名無しさん:2009/06/25(木) 21:01:39 ID:kEUrRcgH
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★ 素浪人 花山大吉 第五話 ★ [時代劇]
白夜行 第百二十夜 [懐かしドラマ]
166神も仏も名無しさん:2009/06/25(木) 21:03:11 ID:4RfpHfZK
>>163
ああ。そういう事かあ。
それなら平和になった事がある。なにも変わらない時も多いけどw
すくなくとも、自分で判断するのをやめるようになっている。
16755:2009/06/26(金) 04:57:21 ID:F3zZTwRk
この世は幻想なんてのは、その遙か先でやっと理解できる事柄(>>128)。
これについて話すよ。

聖霊でも真の自分でも内なる神でも呼び名は何でもいいけど、昨日に
引き続き聖霊という言葉を使おう。

考えてほしい。
「この世は幻想」は、分離意識を視点とする言葉だろうか。
それとも、聖霊を視点とする言葉だろうか。

勘のいい人ならピンと来たのではないかな。
そう、「この世は幻想」は、聖霊を視点とする言葉なんだよ。

けど分離意識で生きる私達は無意識に、分離意識を視点とする幻想を
それに当てはめてしまう。考え、理解したつもりになってしまう。

だから違和感や矛盾点が出てきて当然だってわけ。
16855:2009/06/26(金) 05:18:20 ID:F3zZTwRk
誰かとトラブって、イライラしてたとする。けどあなたは思った。
「そもそもこの世なんて無いんだからイライラする必要はない。この世の
ことで思い煩うことはない。赦そう」と。
その甲斐あって、イライラはスーっと消えていった。あなたは聖霊への感謝と
赦しの充実感を味わいつつ、気持ちを新たに生きていった。

こんなことはなぜ起こるのだろうか? それは、一瞬あなたは聖霊の視点から
トラブルを見ることができたからなんだよ。

分離意識の視点からは、トラブルは不快でイラツク出来事に思える。
けど聖霊の視点では、不快でもイラツク出来事でもない。
その聖霊の視点が、あなたの心に一瞬やって来た。
その結果あなたは聖霊の視点からトラブルを見て、それを許せた。
分離意識からそれを消すことができたんだよ。

赦しは、聖霊の視点から物事を見れるようにしてくれるんだね。
16955:2009/06/26(金) 05:42:32 ID:F3zZTwRk
聖霊の視点で物事を見る機会が増えると、聖霊の力を借りずとも
聖霊の視点に似た視点で物事を見ることができるようになっていく。

すると、物事への考え方が変わる。自分の見ているものは全て自分が創造
してるから、自分が変われば見えるものも当然変わってくるってワケ。

最も変化するのは、人と悪。人への見解と悪への見解はめまぐるしく変化
していく。如何に自分がこれらを誤解してたか知れて、もう笑っちゃうよ。

そんなこんなで生きていると、あるときふと気づく。この世は幻想だと。
聖霊の視点からこの世を見わたし、そう気づくってことだね。

もちろんそれは最初の一歩にすぎないけど、私にはこれ以上は不明。体から
抜け出し三次元を超え、聖霊のいる場所までいき、聖霊と並んでこの世を
眺めたら、それが二歩目になるんだろうなあと推測するしかできないな。
三歩目は、物質の仕組みを知り自由自在に物質創造ができるようになること。
水をワインに換えたイエスのように。

これらができない内はドングリの背比べ。
あなたも私も差なんて無いと私は思ってる。

聖霊の視点からね。
17055:2009/06/26(金) 06:10:42 ID:F3zZTwRk
そうそう、自分の見ているものは全て自分が創造しているという言葉を
悪用する人がいるから気を付けてね。

たとえばあなたが誰かに不快な考えを持ったとする。その時、自律としての
この言葉を思い出し、自分を変え、その人への考えも変える。これは善用。
自分を聖霊の視点に変えるためにそれを使ったのだから。

けど中にはこれを悪用する人がいる。誰かがあなたに不快なことを言った。
あなたはそれを指摘した。しかし相手はこういうんだ。「俺がお前にこんな
想いを抱いたのは、お前が自分自身を俺に反映したからにすぎない。原因は
お前にあるんだ」と。

これは悪用。そしてこれをする人はとても多い。悲しいことに、これ系の
本を読んでる人こそ多いんだよ。

どうか注意してください。
171神も仏も名無しさん:2009/06/26(金) 10:56:42 ID:WG3GFK/z
>>164

赦しと言う言葉の意味によっても捉え方が違ってくるけど、

私自身の問題として、極論だけど例えば...今の私は、
家族が目の前で殺されたらどうする?と考えた時、
なぜ殺されたのか?にもよるんだろうけど、
ほとんど間違いなくそいつを殺しちゃうと思うんです。
それが今の時点での私の『今、愛なら何をするだろうか?』です。

神使だと常に赦しになると言うことですけど、
だとしたら私はそんな考え方はしたくないです。
そこで神使の言う通り赦しを実践しても自分自身が救われないと思うから。

ちなみにお伺いしますけど
この場合『相手を殺しちゃう』ことは赦しにはならないですよね?
172神も仏も名無しさん:2009/06/26(金) 11:57:08 ID:tz84jtAH


  知っている者はしゃべらない 知らない者だけがよくしゃべる



173神も仏も名無しさん:2009/06/26(金) 12:04:14 ID:tz84jtAH


  誰かを説得しようとして奔走しているとき、その人は自分自身を疑っている


174神も仏も名無しさん:2009/06/26(金) 16:18:42 ID:pEFwoQMP
>>171
>私自身の問題として、極論だけど例えば...今の私は、
>家族が目の前で殺されたらどうする?と考えた時、
>なぜ殺されたのか?にもよるんだろうけど、
>ほとんど間違いなくそいつを殺しちゃうと思うんです。
>それが今の時点での私の『今、愛なら何をするだろうか?』です。
決して極端な例ではないと思いますよよ。そういう事は毎日のようにどこかで起こっているでしょうし。
僕も激しい怒りと憎悪にかられると思いますが、報復は自分が確かに犠牲者であり、
被害者である事に現実性を与えてしまうし攻撃を正当化してしまう。だから赦す努力をします。
犠牲、被害、怒り、憎悪、攻撃は愛でないし、愛でないなら真実ではない事は明らかだからです。

>そこで神使の言う通り赦しを実践しても自分自身が救われないと思うから。
そうですね。世界が確かに現実で罪が確かに本物なら、
あなたの言うように決して誰も救われません。正しい捉え方だと思いますよ。
ただ、それは事実とは異なる、とACIMは説いてくれます。

神使(ACIM)の赦しの定義は、出来事や状況をリアルにせず事実ではないと見抜く事です。
罪を本当だと受け止め、それを容赦したり大目にみる事とは全く違うんですね。

赦しはこの世界で見る人や出来事や状況において、罪や罪悪感という
考えを現実(リアル)にするなという事です。
何故なら本当は何も起こっていないからです。
存在しない世界で何があったように見えても事実ではないからです。
この世界が本物で確かに起こっているなら、赦しなんてただの現実逃避です。
でも世界は無く、何も起こってないからこそ、赦しは幻想解体になると思います。
そして赦しは、投影の結果に過ぎない世界に働きかけるのではなく、
その源、原因である心に働きかけるプロセスです。

>この場合『相手を殺しちゃう』ことは赦しにはならないですよね?
はい。断言しますが、罪を本物と見て行なうのはACIMでいう赦しではないですね。
17555:2009/06/26(金) 20:14:14 ID:F3zZTwRk
>>172-173
ふむ。

間違ってたらゴメン。
あなたが>>132さんなら、他スレから察するにID:jsBoGA/nさんだよね。
私をなんちゃってマスターと呼んだ人だ。

あなたの助言を私が納得し、消えたら、あなたはここで何をするの?
>>131>>172>>173に沿い、なんちゃってマスターでもない内容の
話をしてくれるのかな?
17655:2009/06/26(金) 20:17:31 ID:F3zZTwRk
あと、おい大天国。
俺がスレに長居できないタチなのは知ってるよな。

訊きたいことがあったら早めによろしく。
177神も仏も名無しさん:2009/06/26(金) 20:42:15 ID:WG3GFK/z
>>174

あなたのおっしゃることは大変よくわかりますし、
実践できればなんとすばらしいことだろうか!と思います。

でもね、ここで私が思い出すのが、ちょっと前に書いたんですが、
「何事も悪ではないとすることは最大の悪である」いう神対の中に出てくる言葉です。
無理しなくていいと思うんですよ。その時々の自分の心境でいいと思うんです。
その代わり、自分がした行動に対する責任の一切を自分で負う覚悟を持つ。
だって今の私たちに自分の家族が目の前で殺されているのに、
幻影だから赦す努力をします、ってそんなことできないでしょ?w

そして私は、
>犠牲、被害、怒り、憎悪、攻撃は愛でない
時と場合によると思います。

犠牲が愛の場合があると思いませんか?
被害が愛の場合、怒りが愛の場合...
私はそういう場合もあると思います。
178神も仏も名無しさん:2009/06/26(金) 23:45:26 ID:MwCC5yD+
>>177
妥協はありません。
被害、怒り、犠牲と、愛が相容れる事はありません。
錯覚か現実か、選択肢は常に二つです。愛に妥協はあり得ません。
例外をつくる事は出来ません。
神対のどの部分を持ち出しても、真実が影響を受ける事はありません。
17955:2009/06/27(土) 06:43:02 ID:w5PY8lBw
“最も変化するのは、人と悪(>>169)”について。
今日は聖霊ではなく真の自分の方を使おう。
文が間延びするから、縮めて真我ってことにする。

人にはもちろん自分も含む。自分も人だからね。ただその順番は相手→自分
になる。相手の真我に気づくようになって初めて人は、自分の真我に気づく
ことができるんだ。

真我の視点で人を見るようになると、自分は無意識に「その人の分離意識」
をその人と感じていたことに気づく。分離意識で相手を見ると、相手の分離
意識しか感じ取ることができないんだよ。

一方真我の視点は、相手の真我も映し出してくれる。すると、人は真我と
分離意識のふたつの自分を持っているのがわかるよになる。そう、今まで
気づかなかった相手の真我を感じるようになるんだ。そしてそれは拡大し、
大勢の人の内に真我を感じるようになる。こうして人は人の真我に慣れ、
馴染む。そのとき初めて人は、己の内の真我に気づくんだ。そう人は、
相手→自分の順番で真我に気づく生き物なんだよ。

相手に何を見るかは自分次第でいかようにも変わる。
相手に真我を見る人は、自分の真我も見ることができる。
すると、分離意識はただの幻になる。

真我こそ、リアルなんだってこと。
18055:2009/06/27(土) 07:31:38 ID:w5PY8lBw
次は悪。

分離意識と真我の両方を感じるようになると、悪は分離意識にのみ付着して
いるのだと気づく。真我はリアルで、分離意識は幻。なのでその幻にくっつく
悪も、同じく幻だってわけだね。

そうやって世に広まる悪を見るようになると、多くの悪に共通する事柄が
見えてくる。その共通事項、それは「分離を強める」ということ。そう人は
無意識に、分離意識を弱めることを善、強めることを悪と呼んできたんだよ。

もちろんそれに当てはまらないものも多数ある。常識がまさにそれ。常識には、
人の分離意識を強化するにも関わらず善として認識されていることが沢山ある。
まあそれらは時代と共に消えていくんだけどね。学歴至上主義や環境を無視
した大量消費は、前時代では善だったから。

また、悪にはなんの力も無いことにも気づく。悪そのものに、力は無い。
悪が力を持つのは、それに創造力を注ぎ込むから。創造力を注ぐから分離の
強化という創造が行われ、物質世界に影響を及ぼすんだ。人が遭遇する悪は
自分で創ったといわれるのは本当のことなんだよ。

あ、でも勘違いしないでね。イエスの磔刑を思い出してほしい。イエスの
磔刑はイエスの悪の具現化ではない。人は己の悪によらずとも、悪に遭遇
してしまうんだよ。まあそこら辺は長くなるから止めるけど超簡単にいうと、
全ての人は繋がってることと人は助け合いを前提に創られたということが
関係してくるって事。

悪は、人の分離を強化する。
自分に付着した悪へ創造力を流し自分と皆に分離強化の影響を及ぼしている
人へ「そんなの止めなよ」と働きかけるのは、悪ではないのさ。

ま、働きかけの度が過ぎると分離強化の悪になっちゃうけどね。
181神も仏も名無しさん:2009/06/27(土) 15:00:28 ID:vNUwMlRh
>>178

マジですか?
選択肢は二つしかないですか?
あなたは凄い生き方をしようと思ってらっしゃるようですね。
182神も仏も名無しさん:2009/06/27(土) 15:45:47 ID:xqLhI0Po
>>181
人生を生きる為の選択の話しではありません。赦しを行う際の話しです。
何をやるかより、誰と共にやるかが大切だということです。


エゴと共に見つめて錯覚を助長するのか ?
聖霊と共に見つめ現実に目覚めていくのか?

夢から覚めたいのか?夢を見ていたいのか?
目覚めてちょっとだけ夢を見るなんてできないという事です。

183神も仏も名無しさん:2009/06/27(土) 15:48:03 ID:SAu3un7b
自分語り。
184神も仏も名無しさん:2009/06/28(日) 01:20:00 ID:r4SQfjAS
被害、怒り、犠牲をも内包してしまうのが愛です。
18555:2009/06/28(日) 05:36:10 ID:pb3qD6UE
創造力の働き、そして空間と物質の関係を書いて休止しよう。

神使に「創造者である心を知覚者にしてしまう」という言葉があるよね。
そんなふうに書かれると御大層で疎遠な事柄のように感じられるけど、
心が創造者であることはとても日常的なことなんだよ。

例えば昼飯を食べに社食へ向かう途中、今日はカレーにしようかラーメンに
しようかと悩んでたとするよね。で、結局あなたはラーメンを選んだ。ラーメン
にしようと心に決めた。その結果、ラーメンを食べるという状態が創造された。
心にそれがあったからこそ、それが実現化したんだよ。

そう考えると、私達は一瞬一瞬に無数の創造をしていることに気づく。無数の
選択の結果によって、人は自分で自分を創造しているんだ。メタボになり易い
選択をしつづけたらそのうちメタボになるようにね。

創造力は真我から心に流れ込む。心はそれを何に使うか決め、その結果、
創造が行われる。例えば誰かとトラブった時、赦しを選べば分離弱化という
創造がなされ、復讐を選べば分離強化という創造がなされるってわけだね。

心の中には無数の自分がいる。
無数のバリエーションの自分が未創造のまま控えている。
その中からたった一つを選び、人は選んだ自分を創りあげていく。

どんな自分になるかは100%自分次第って事。
18655:2009/06/28(日) 06:26:46 ID:pb3qD6UE
「無数のバリエーションの自分が未創造のまま控えている(>>185)」は、
「話す者は知らない、知っている者は話さない」の理由の一つなんだよ。

話すという行いは、一種の創造。なので話すと、心の中にあった目標が
「話された」という形で創造されてしまう。その結果、目標成就という創造に
支障をきたしてしまう。なりたかった自分になれなくなってしまう。だから
「成就するまで話すな」とされたんだよ。

これを特に重視していた人達がいた。それは、神との一体化を目指す人達だ。
その人達は心と創造力の仕組みを知ってたため、教わったことをペラペラ
話すことはしなかった。これは裏を返すと、話す人は心と創造力の関係を
知らないということになる。その真理をまだ教わっていないということになる。
まさに「話す者は知らない、知っている者は話さない」だね。

その他にも、権力者に聖なる知識を悪用されないためという理由があった。
生殺与奪の権利を有する権力者に「話さないとぶっ殺すぞ」と脅させる隙を
与えないってこと。また、話さないという至極簡単な決まり事も守れない
者に聖なる知識を学ぶ資格はないというのもあったね。

イエスの「自分一人の神殿に引き下がり祈りなさい」もそう。
自分一人の神殿は、心を指すという事。
18755:2009/06/28(日) 07:11:37 ID:pb3qD6UE
広〜〜い空間を想像してほしい。そこはただっぴろいから何でも入れることが
できる。拒絶することなく受け入れることができる。空間には、自分以外の存在
を受け入れる力がある。そう、この「受け入れる」こそが空間の性質なんだ。

では物質はどうだろう。物質には、「しめだす」という性質がある。机はPCを
しめだし、キーボードは指をしめだす。だからこそ机はPCを乗せる台になり、
指はキーボードをはじいて文字を綴ることができる。このしめだすということ
こそ物質特有の性質。そう、空間と物質は、相反する性質を持っているんだよ。

そしてこれが、物質世界に悪が具現化できる理由。悪は分離を誘発する。
分離は、しめだしと同じ。物質と悪は共通する性質を持っているんだよ。
だからこの世界に悪が存在できるってわけ。もちろん物質は悪そのもの
ではない。どうか誤解しないでね。

光はしばしば聖なるものに喩えられるけど、あれはあながち間違いではない。
ほら、光は他の光を受け入れるよね。青い光に赤い光を照らしても、青い光は
赤い光をはじかず受け入れる。それどころか、お互い高め合ってもっと明るい
色になる。光の三原色赤青緑は、重なると白く輝く。高めあって一つに輝く。
これ、聖なるものと同じ性質だから。

一方塗料の三原色赤青黄は、混ぜると暗くなる。三つ混ぜると黒になる。
これ、物質世界に生きる私達としてはヘコムよねえ・・・

人はうわべは異なれど、本質的にはみな等しく神の子。なので赤や青の
違いはあれど、両者は高めあい、一つに輝くことが可能なんだ。

ここがそんなスレになればいいね。
188神も仏も名無しさん:2009/07/01(水) 03:06:09 ID:4e2G2ELt
きっと、自己満足的な長文を続けるような奴がいなくなれば
そういうスレになるさ。
189神も仏も名無しさん:2009/07/01(水) 22:37:35 ID:lDlLXr7d
と、流れが読めない人が言いました
190神も仏も名無しさん:2009/07/01(水) 23:33:08 ID:Yg7PmGWq
と、流れが読めない人が言いました
191神も仏も名無しさん:2009/07/02(木) 00:06:49 ID:q+nEcU93
流れ→ながれ
と、読みます。。
192神も仏も名無しさん:2009/07/03(金) 08:03:09 ID:nJvvbzhJ
神と霊魂・死後の世界  カトリック教会の奇跡
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1227016089/54
193神も仏も名無しさん:2009/07/04(土) 18:24:06 ID:MuoK+qgb
194神も仏も名無しさん:2009/07/08(水) 12:56:19 ID:aVi8fmtn
ありゃ、このスレまたできてたんだ。
やっぱりあの死に方じゃ成仏できなかったんだねえw
ま、神対と神使は相容れないって結論は変わらんと思うけど。
195777イエスキリスト777:2009/07/08(水) 20:38:09 ID:BWtmQOj2


中国の本物レイプ拷問虐殺動画画像
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1233050550/
196777イエスキリスト777:2009/07/15(水) 15:10:23 ID:uy+J/Mjn

光の存在から

↓↓↓

ネガティブエネルギーを消すには、
相反する波動のものをぶつけるといいの。

↑↓↑↓

憎い嫌いな相手の幸福をイメージしながら祈る

やりたくなくてもやる!

http://pub.ne.jp/marunohi/
197神も仏も名無しさん:2009/07/19(日) 00:44:19 ID:dvQKhWkh
>>196
憎い嫌いな相手の幸福をイメージしながら祈る

同意。
だがなあ、なら>>195を載せるなよ。

大天国、お前もっと自分を見つめろよ。
198777イエスキリスト777:2009/07/19(日) 19:30:41 ID:FHYTgO+2

ごめんよ

ただ中国の悪を知ることにより
日本に生まれたことがいかにあり難いか
感謝するように仕向けてるだけさ

いかに日本が地球の中で一番まともな国か
それを伝えたい

ところでお前次の選挙どこに投票する?
まさか自民党以外には投票しないよな?
199神も仏も名無しさん:2009/07/19(日) 20:02:26 ID:dvQKhWkh
支持する人がいないから無投票。
東国原さんなら投票するけどさ。

私なら選挙をこうする。
1、選挙に行かない人は罰金。ただし、「指示者無し」という枠を設ける。
2、選挙に行った人へは、自分が修めた税金の10%を自分が望む目的のために
使ってもらう権利を与える。

2はふるさと税だね。税金を適切にやりくりしてるとは到底思えないから
少々口出しさせてもらいたいのさ。
200神も仏も名無しさん:2009/07/19(日) 23:20:09 ID:IMzlzaiy
大天国は幸福実現党がぴったりだと思う訳だが

幸福実現党概要
http://www.hr-party.jp/about/index.html
201神も仏も名無しさん:2009/07/19(日) 23:45:52 ID:dvQKhWkh
大天国、政治に興味があるなら古代ローマを勉強してみなよ。
今の日本に似てるとこが沢山あって凄くためになるぞ。
202神も仏も名無しさん:2009/07/22(水) 22:35:30 ID:pIFwpKiV
日本に似ていると言われるのはカルタゴ
ローマ帝国≒アメリカ様

カルタゴの状態は日本の現在の状態と吃驚するほどそっくりである。
http://likecoffee.iza.ne.jp/blog/entry/322935
(1)独立は認めるが、本国以外の海外領土は全て放棄すること、
(2)専守防衛に限り自衛軍の存続を認めるが海外派兵は認めない、
(3)カルタゴ駐留のローマ軍の経費は全てカルタゴが負担すること、
(4)賠償金を支払うこと、等である。
203201:2009/07/23(木) 08:24:37 ID:nslDe+SJ
>>202
おお、敗戦から同盟国になった国とローマが最初に結ぶ和平条約は
だいたいそんな感じだよね。戦争に負けた日本と米国の関係にとても良く
似ていると私も思う。米国の上院senateは元老院に語源を持つくらいだから
彼らもローマのやり方を意識したんじゃないかな。

でも私が>>201で書いたのは格差社会について。グラックス兄弟が命をかけた
事柄と今の日本の状態が似てるなあと私は思うんだ。

元老員議員や金持ちが法をすり抜けて財を蓄え、格差が広がっていく。
何か、似てるよねえ。まあそんなことは世界中で見られることなんだけど。

だからこそ、カエサルやアウグストゥスの改革に興味がつのるのさ。
204777イエスキリスト777:2009/07/23(木) 21:13:03 ID:Gig3Ibvz

大天国は幸福実現党がぴったりだと思う訳だが

幸福実現党概要
http://www.hr-party.jp/about/index.html

内容はそこそこまともだと思うが
彼らは天皇の崇高さを理解してないし
大川は狐神の大親分だからなあ 
まあアホな一般人よりましだがしょせん動物神だし

大天国、政治に興味があるなら古代ローマを勉強してみなよ。
今の日本に似てるとこが沢山あって凄くためになるぞ。

昔の時代の人々は 魂のレベルが低すぎて
世界史などでも 文章に目を通すだけで トラウマになる
昔の人は 残酷すぎる

わたしは高度の進化した宇宙人の歴史を研究したい
たとえば クラリオン星人とかね


      このスレに民主党の投票する馬鹿はいないよな

     鳩山由紀夫の人相は賢い人相ではない 鳩山兄の正義も正しくない
205203:2009/07/23(木) 21:15:12 ID:nslDe+SJ
>>204
ギリシャやローマには、地球を管理してる大聖達が関与してるんだぞ。
206777イエスキリスト777:2009/07/23(木) 21:38:05 ID:Gig3Ibvz

そうか 一度 研究してみるか
ってなんで お前にそんなことわかるの?




笑ってごまかせ自分の失態

死ぬまで詰ろう他人のミス

民主党
207203:2009/07/23(木) 21:39:36 ID:nslDe+SJ
まあ教えてもらっただけなんだけどね。
208777イエスキリスト777:2009/07/24(金) 14:20:25 ID:79bJWGXS

誰に?
209203:2009/07/25(土) 20:51:13 ID:6qFnQFhZ
>>208
師から。
210203:2009/07/25(土) 20:53:43 ID:6qFnQFhZ
大天国、2ちゃんで出会った大勢の人のなかで
俺はお前が一番好きだったよ。

いつか直に会いたいな。
そんときはヨロシク。

じゃ、元気でな〜
211超スーパー女教師河合希:2009/07/25(土) 22:32:45 ID:EBOQw2Ey
212神も仏も名無しさん:2009/07/26(日) 01:07:15 ID:YEazJcfB
大天国はこういう曲がお似合いです

いつも何度でも -Nataliya Gudziy-
http://www.youtube.com/watch?v=6JiOQ1UBkzU&feature=related
213神も仏も名無しさん:2009/07/26(日) 20:43:35 ID:EAzSaXFC
こっちでした。
自分の勝手な感覚では、神対は、神から見た人間の現実を述べており、
神使は、人間が神に近づくためにどうしたらよいかの一方法を提示している
ような気がするのだが。
214神も仏も名無しさん:2009/08/06(木) 04:09:33 ID:TfnOgOQg
>213
逆なのでは?
215神も仏も名無しさん:2009/08/09(日) 14:17:32 ID:+WJZKvps
>>199
憲法嫁
216神も仏も名無しさん:2009/08/09(日) 14:37:21 ID:+WJZKvps
>>186
>話す者は知らない、知っている者は話さない

いい事聞いた。願わくば、出典を教えて欲しい。

>話すと、心の中にあった目標が
「話された」という形で創造されてしまう。その結果、目標成就という創造に
支障をきたしてしまう。なりたかった自分になれなくなってしまう。

話されたという形の創造が、目標成就という創造に支障をきたす論理の
つながりがイマイチつかめないです。


※実践上、(同士・マスターマインド以外に)話さないほうがいいというのは分かります。
217神も仏も名無しさん:2009/08/11(火) 17:43:57 ID:1LDMRge/
相違点より、共通点を考えたほうが有益じゃね?
218神も仏も名無しさん:2009/08/15(土) 14:30:12 ID:zvMlnD65
>217
良いこと言いましたね!
そして相手の良い所を探すって方向でいけないかな?
ここ良いこと書いてるよね〜とかさ
無理かな?

219超スーパー女教師河合希:2009/08/17(月) 19:56:51 ID:/+Qe3J70
220神も仏も名無しさん:2009/08/18(火) 12:32:57 ID:q6aZy6m5
【韓国食品】化学製品に使われる工業用エタノール入りめん流通、2業者を摘発 235万人分を飲食店などに販売[07/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247955635/
221超スーパー女教師河合希:2009/08/23(日) 19:21:29 ID:Y6ta936y

憎い嫌いな相手が幸福になるようイメージしながら祈る訓練は

凄まじく霊的進化速度を速める

無意識レベルで凄まじい浄化が起こる

憎い嫌いな相手のハートから魂(白光球体)が光輝くイメージをする

ひらすら瞑想+他人が幸福になるようイメージしながら祈りまくる

+直感 心の声に従って生活する

モーツアルトを聴いて右脳開発+野菜を食べて霊的進化速度を速める

植物性は霊的進化の速度を増す働きがある

毎日21〜22時に寝て夜の3〜4時に起きてひたすら瞑想

朝の瞑想は一番良い 

瞑想する時は背骨を必ず真っ直ぐにして少しだけ顎を引くのが望ましい

まあ 背骨だけはとにかく真っ直ぐに

これはあらゆる瞑想の本に書かれている
222神も仏も名無しさん:2009/09/01(火) 01:31:49 ID:cmrPNpP/
じゃあこれからは毎日民主党の皆さんが幸せになるように祈るしかありませんね。
それと中国や北朝鮮の人たちも。
223神も仏も名無しさん:2009/09/02(水) 12:30:52 ID:u7LHRV8h
                    / ̄ ̄ ̄\
                   / ─    ─ \
                 /  (○)  (○)  \    
                 | \  (__人__)  / |   輝け民主党!
                 \ |   `⌒J´  | /
                 /    大天国    \
224神も仏も名無しさん:2009/09/02(水) 13:12:28 ID:YY6XjRg/
           . ィ
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _   またまた ご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
225超スーパー女教師河合希:2009/09/02(水) 19:45:58 ID:1V6TqMmb

奇跡のコースから抜粋


 自分が見ているのは恐ろしい世界、危険な世界、敵意のある

    世界、悲しい世界、邪悪な世界、狂気の世界だと思える、

 

といった具合に、なんでも思いつく描写的なことばを使ってみる。もし、悲観的というより、楽観的と思えるようなことばが浮かんできたら、それも含む こと。たとえば、「いい世界」とか「満足できる世界」だと思えるかもしれない。
もし、そんなことばを思いついたら、
他のと一緒に使ってみるがいい。
あなたには今のところ、
なぜこういった快い形容詞がこうした練習課題に属するのか、
それが理解できないかもしれないが、
「いい世界」は「悪い世界」があることを ほのめかし、
「満足できる世界」は「満足できない世界」
があることをほのめかしているということを覚えておいてほしい。
あなたの心を横切ることばはどれもみな、
今日の練習課題に適した対象になる。
そうしたことばの質がどうあれ、それは問題ではない。

  今日の想念を、楽しいと思えることに適用するのと、楽しくないと思えることに適用するのとで、それにかける時間を長くしたり短くしたりすること は、決してしないように。こうした練習課題の目的には、
そのあいだになんの違いもないのであるから。
実践時間の終わりには次のように付けくわえる。

 

  しかし、自分は無意味な世界を見ているので、気が立っている。
226超スーパー女教師河合希:2009/09/02(水) 19:46:38 ID:1V6TqMmb


民主党共産党社民党は嫌いだけど

わたしは彼らのためにも祈るよ
227神も仏も名無しさん:2009/09/02(水) 19:51:02 ID:Wnca9oFE
                    / ̄ ̄ ̄\
                   / ─    ─ \
                 /  (○)  (○)  \    
                 | \  (__人__)  / |   奉祝 民主党政権誕生!
                 \ |   `⌒J´  | /
                 /    大天国    \
228神も仏も名無しさん:2009/09/02(水) 19:51:39 ID:Wnca9oFE
           . ィ
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _   あまり無理すんなよ
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
229神も仏も名無しさん:2009/09/02(水) 20:50:41 ID:EOxHEJcf
民主政権になって大天国ざまあみろっていうのが神対信者なんだね、なるほど。
230神も仏も名無しさん:2009/09/02(水) 21:09:50 ID:Wnca9oFE
  _____
/::::::::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 俺様はサマディ ネットじゃ強気な ウンコ製造機さ
::::::::::::::::|_|奇|生|虫|   
;;;;;;;;;;ノ□,, \,, ,,/ ヽ  今日も2ちゃんで 神対信者に粘着!
::( 6  ー─◎─◎ )  
ノ  (∵∴ ( o o)∴)  神使信者のオアシスは 年中無休で俺が守る!
 ,, <  ∵ ___∵>        
\  ヽ   /__/ ノ         ,.∩_
:: \⊂□⊃  ,, ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  E)
:::: \____/::::::.      ___l__ノ  グッ
231神も仏も名無しさん:2009/09/02(水) 23:43:25 ID:EOxHEJcf
また始まったよw
232神も仏も名無しさん:2009/09/02(水) 23:46:03 ID:EOxHEJcf
ま、AA荒らしでIDがウンコな奴が寄生虫なのは一目瞭然だけどな。
233神も仏も名無しさん:2009/09/04(金) 20:12:07 ID:5KGNqeyq
「朝日新聞とってください」と勧誘員がきた
「うちは成りすまし朝鮮人じゃない」と言って追っ払った
反日捏造新聞なんか読むのは朝鮮人と大差ない
234神も仏も名無しさん:2009/09/05(土) 05:32:14 ID:QyZV9L3A
朝日新聞社の人々が幸せになりますように。
民主党とその支持者が幸せになりますように。
中国北朝鮮の虐待をしている人たちが幸せになりますように。
235神も仏も名無しさん:2009/09/07(月) 15:46:39 ID:PY3cqRfN
http://www.benedict.co.jp/Smalltalk/talk-131.htm
■正統派 Vs グノーシス派■
 つぎに、正統派とグノーシス派の主張の違いを、具体的にみていこう。
【神について】
  正統派によれば、
・ この世界を創造したのは、唯一絶対にして全知全能の神である。
・ 神は、天と地、見ゆるもの、見えざるもの、すべてを創造した。

 一方、グノーシス派によれば、
・ この世界を創造した神(旧約聖書の神ヤハウェ)は、唯一絶対神ではない。
・ 全能にはほど遠い、無知で傲慢な劣位の神である。
 (全能の神が、こんな災いだらけの不完全な世界をつくるわけがない)
236神も仏も名無しさん:2009/09/07(月) 15:46:55 ID:PY3cqRfN
【救済について】
 正統派によれば、
・ 人間はアダムとイブの原罪を継承している。
・ 原罪は重く深く、それゆえ、『神のゆるし』がない限り消えることはない。
・ 時は満ち、神の国は近づいた。
・ 悔い改めて、福音を信じれば、救済される。
 ※福音:神のメッセージ

 一方、グノーシス派によれば、
・ この物質世界は、我々を肉体に閉じこめておく邪悪な世界である。
・ 我々にとって救済とは、この物質世界から逃れ、天の家に還ることである。
・ そのためには、何をすればいいのか?
・ 悔い改めても、善行を積んでも、意味はない。
・ 唯一、真理を「知る」ことによってのみ、救済される。

 グノーシス派はさらに補足する。
・ ただし、すべての人間が救済されるわけではない。
・ 救済されるのは、内に輝く神性を宿す人間だけである。
・ その他の人間は、他の動物同様、この世界の創造神の産物で、
・ 死んだら終わり。
237神も仏も名無しさん:2009/09/12(土) 18:52:23 ID:hml2coWI
神使


ビックバンはただの狂気 神とはなんの関係もない
宇宙はただの狂気 神とはなんの関係もない
意識 エネルギーは 神とはなんの関係もない
神が宇宙や大自然を創造したのではない
宇宙 大自然は ただの狂気 誤創造にすぎない
238超スーパー女教師河合希:2009/09/12(土) 19:24:29 ID:7F6QLg8G

民主党に投票するような頭の悪い人は

神の使者を読んでも理解できないだろう
239神も仏も名無しさん:2009/09/12(土) 22:31:27 ID:KJZjsHg3
朝日新聞社の人々が幸せになりますように。
民主党とその支持者が幸せになりますように。
中国北朝鮮の虐待をしている人たちが幸せになりますように。
240神も仏も名無しさん:2009/09/15(火) 01:34:58 ID:JSLLK4uw
厳格な摂理の支配と、完全平等・完全公平の世界

神は、法則を通じて霊界と宇宙を支配しています。その支配の仕方は機械的であり、正確・厳格であり、そこには
何ひとつ例外はありません。もし神の摂理による支配に例外があるとするなら、神みずからが宇宙全体の秩序を
崩すことになってしまいます。

そうした神の法則の機械性・厳格性は、人間サイドからすると、無慈悲で冷酷な神が存在しているように見えます。
神は人間を愛もなく無慈悲に支配し、どんなに苦しくても手を貸してくれない、というように映ってしまいます。
実際、歴史上の多くの信仰者が、熱心に神を信じながらも途中から神を呪(のろ)い、最後には神に反抗するように
なっていきました。

摂理は一点の妥協もなく、常に機械的な正確さと厳格さをもって万物を支配しています。
この摂理の支配から逃れられる人間は一人もいません。
それゆえすべての人間の間に、完璧な平等と公平が維持されるようになっています。
人間はとかく、神に対して自分への特別な配慮を願いがちです。
しかし法則による厳格な支配は、全人類を完全平等・完全公平に扱うシステムとなっています。
そこには特別な恩寵(おんちょう)もえこひいきもありません。
人間サイドの個人的事情によって、神の摂理が変更させられるようなことは決してないのです。
241神も仏も名無しさん:2009/09/15(火) 21:12:05 ID:9t+VEozP
買ったまま読んでなかったレナードの本2冊をこの3日間で読んだ。
キリスト教の落とし前をつけているようで、キリスト教の歴史と関係ない
日本人にはほとんど要らないのではないか、というのが私の感想。
日本人なら唯識や夢ヨーガでもやっている方が回り道が少ないと思う。

レナードの本の中では、「神との対話」を名指しで批判しているから
神対と神使が同じ趣旨と読めるというのは、両者を止揚できる立脚点を
構築した人なんだろうな。普通に日本語として読む限り、
キリスト教系の神の話をしているという以外に共通項はない。
242神も仏も名無しさん:2009/09/15(火) 22:21:37 ID:1M/ya8Qa
>>241
もう少し具体的に。
どの辺が日本人に必要ないと断言できるのか。
243超スーパー女教師河合希:2009/09/16(水) 10:02:30 ID:wmtAT5fx


われわれの無意識には想像を絶するほどの恐怖と罪悪感がある

神の使者 より
244神も仏も名無しさん:2009/09/16(水) 19:34:49 ID:RnvNTf2N
>>242
ごく単純な話です。
従来のキリスト教ではこう解釈してきた、現存の福音書ではこう書かれている
というものについて、「それは間違い」という修正をしているのだから、
従来のキリスト教とも福音書とも縁がない人は、わざわざ修正に関わるのは
時間の無駄だということ。

また、仏教は昔から「三界唯心」ということを言っている。
仏教の方に遙かに馴染みがある日本人が、わざわざ英語の和訳を読むのも勿体ないと思う。
たとえば、一遍は端的に「夢も現も夢なり」と断言している。

あと、レナードは真面目なんだろうけど、「赦し」ということに拘り過ぎというも
私からすると、低い評価になる。

Aも赦した、Bも赦した、Cも赦したと言っている「あなた」は何者なのですか?と。
放棄の道で、あれも放棄した、これも放棄した、ホラ私はこんなに放棄したと
自慢する輩と同じで、足下が見えてない。

人を殺したテロ犯は赦すけど、コースの名の下に自分と違う解釈を説く者は
赦してない様子も、面白みのないアメリカン・ジョーク。
245神も仏も名無しさん:2009/09/16(水) 19:53:23 ID:xTWvSDzX
>>244
なるほど、ありがとう。
ただ今の日本人は、仏教についてもキリスト教以上に知らないしなぁ。
大乗と上座部の違いもわからないことはもちろんのこと、
仏陀が魂の輪廻転生など否定していることさえ知らない。

ACIMの日本語版がいつ出版されるのかはわからないけど、
そのサブテキストとしては意味があるかもね。
246神も仏も名無しさん:2009/09/16(水) 20:25:08 ID:xTWvSDzX
どちらにしてもキリスト教の素養も仏教の素養もないニューエイジ系の神との対話読者は、
神の使者を読む必要はないし、読んでも理解できない、ということでFA.
247神も仏も名無しさん:2009/09/16(水) 21:33:42 ID:ddLxmnP2
>>243
神使では神以外は何も存在しないはずだろ?
恐怖と罪悪感が”ある”とはワロス
248神も仏も名無しさん:2009/09/16(水) 21:41:42 ID:xTWvSDzX
>>247
ここでいう「ある」という言葉の意味は何だろうか?
具体的に答えられる?
249神も仏も名無しさん:2009/09/16(水) 22:05:31 ID:R1k1LxdA
2chが存在するのと同じ位の確立で存在する事でおk?
250神も仏も名無しさん:2009/09/16(水) 22:15:27 ID:xTWvSDzX
「存在」とは?
存在することと、認識との間にはどのような相関関係がある?
我々の認識以前に「存在」はすでにそこにあるのか。
我々の認識に「存在」は立脚しているのか。
251神も仏も名無しさん:2009/09/16(水) 22:18:30 ID:R1k1LxdA
認識=存在でおk?
252神も仏も名無しさん:2009/09/16(水) 22:34:59 ID:RnvNTf2N
非常に拘ったはずの部分で「神の使者」は失敗をしている。

神に責任を持たせたくないばかりに、現象界のすべて一切は神と関係ないと
断言しているのだが、これを強調すると、「神」という単語を出す必然性が何もなくってしまう。

夢から目覚めた「私」が「神」と一体だとしても、目覚めていない状態では
一切と関係がないのだから、「神」という単語を持ち出しても何も説明できない。
「神」によって現象界の何かを説明できては前提と矛盾してしまう。

そこで、便利なものとして「精霊」がかつぎ出される。正に便利なものとして。
神が現象界と一切関係がないのなら、現象界に介入できる「精霊」は神とどんな関係にあるのか。
ごく普通に考えてみるといい。

上の方で、毒矢の喩えを書いている人がいましたが、釈迦はこうした
形而上学の質問を避けた。
「これ(現象界)は夢である」→「夢から目を覚まそう」
という単純な話に「神」という概念をわざわざ持ち出す必然性はなく、
実際、仏教はそうした神を措定しない。

従来のキリスト教のように「世界は神が作った」という前提があれば
神について言及するのは必然性があるが、「神の使者」の立場では
神について語ることはできない。
253神も仏も名無しさん:2009/09/16(水) 22:56:22 ID:R1k1LxdA
>>250
目覚めたはずのJやアーテンがこの世は存在しないと宣いながらこの世に介入しているが。
この世を認識している時点で存在を確認しているのではないのか?
254神も仏も名無しさん:2009/09/16(水) 23:21:26 ID:xTWvSDzX
>>252
神という概念そのものが幻影ということだろう。
しかし取り敢えず我々は幻影を利用せざるを得ない。
そういう意味において、つまり幻影としての認識に基づく「存在」であり「神」だと。

>>253
この世とは? 誰がそれを認識しているのか。
Jか、アーテンか、パーサか。
目覚めたはずのJやアーテンやパーサがこの世に介入している、
という認識は誰が抱いているのか。
255神も仏も名無しさん:2009/09/16(水) 23:24:22 ID:xTWvSDzX
われわれの無意識には想像を絶するほどの恐怖と罪悪感がある (×)

われわれの無意識には想像を絶するほどの恐怖と罪悪感があるという幻影を認識している(○)
256神も仏も名無しさん:2009/09/16(水) 23:39:03 ID:ySMkyAAO
結局神様が子供を創造さえしなければ万事OKだったんですよね。
まったくとんでもねー奴ッスよ
257神も仏も名無しさん:2009/09/16(水) 23:42:21 ID:RnvNTf2N
>>254

素直に読むと良いと思います。
「神」という言葉に先入観があるのなら、別の言葉でもいいんですよ。

「★★は、貴方にも貴方が知っている世界にも過去現在未来まったく関係ないんです」と断りながら
★★について貴方に一生懸命語る人が居たら変だと思いませんか。

そして、幻影としてでも、利用できない設定になっているのが「神の使者」での神概念です。
258神も仏も名無しさん:2009/09/17(木) 00:24:10 ID:3t6BsSxv
>>257
もう少し具体的な指摘じゃないと議論が進展しなしなぁ。
259神も仏も名無しさん:2009/09/17(木) 00:29:24 ID:3t6BsSxv
利用できない設定になっている、というところを詳しく。
260神も仏も名無しさん:2009/09/17(木) 00:43:37 ID:9ByIjzco
>>258
>>259
私たちは現象界にいます。あるいは、私たちが居る世界を現象界と呼びます。
これはOKですか?

そして、ある人が、現象界と何が何でも一切関係ないものとして★★を規定しました。
さて、その規定を受け入れた上で、★★について何を言えるでしょう。
また、★★を使って現象界の何かを説明できるでしょうか。

現象界と関係ないものとして規定されたものを具体的に述べることは
できません。宗教の話というより、ルイス・キャロル風の世界ですね。
261神も仏も名無しさん:2009/09/17(木) 00:48:35 ID:3t6BsSxv
>>260
現象界とは関係ない★★は本当はずっと在り続けている。
現象界という幻影が消えれば、それが元々そこにあったものだと気づく。
現象界の幻影を利用して現象界を消すことができないと考える理由ははてな
結局必要なことは現象界という幻影を消すだけであり、
★★は関係ない。★★はすでにそこにずっと在るということだから。
262神も仏も名無しさん:2009/09/17(木) 00:51:48 ID:3t6BsSxv
263神も仏も名無しさん:2009/09/17(木) 00:58:04 ID:9ByIjzco
>>261
言説が展開されている場が現象界であることを忘れていますよ。
自分の立ち位置を考えずに言説するのは感心しません。

現象界とまったく関係ない★★について、“現象界の中で”言うことについて
改めてどうぞ。

たとえ、現象界と関係ない別の世界で★★があったとしても、
この現象界で言うべきは、「幻影を消しましょう」だけで十分です。
「必然性がない」と前に書いたのは、そのためです。
言うだけ不要な軋轢が生まれるのは、ここでも今、実証されているのではないでしょうか。
264神も仏も名無しさん:2009/09/17(木) 01:19:27 ID:3t6BsSxv
>たとえ、現象界と関係ない別の世界で★★があったとしても、
>この現象界で言うべきは、「幻影を消しましょう」だけで十分です。

結局同じことを言ってるわけだが。
しかし幻影であっても方便として★★について語らざるを得ないのは仕方ないでしょう。
神、真我などない、というのが仏教の本質であったとしても、
ある段階においては真我という表現をするしないに関わらず、
そのような設定で語らざるを得ない状況はあるわけだから。
必然性がないという観念論と、実践に際しての方便は区別しないといけない。

265神も仏も名無しさん:2009/09/17(木) 01:22:45 ID:3t6BsSxv
>>263
で、あなたは一体何をどう実践していくのか。
観念論ではなく具体的な実践として。
それとも現象界と名付けたこの世界が愛おしく、手放したくない?
266神も仏も名無しさん:2009/09/17(木) 07:30:45 ID:JC5e+DvE
>>254
>この世とは? 誰がそれを認識しているのか。
この世とは物質世界です。少なくとも我々2chネラーは物質世界を認識しています。

>Jか、アーテンか、パーサか。
3者ともこの世を認識しています。物質世界に影響すら与えています。

>目覚めたはずのJやアーテンやパーサがこの世に介入している、 という認識は誰が抱いているのか。
神使信者です。神対信者は神使信者がそういう事を信じているという事を認識しています。
267神も仏も名無しさん:2009/09/17(木) 10:10:54 ID:tSHB6OCC
>>266
お前レベル低過ぎ。小学生の屁理屈。
268神も仏も名無しさん:2009/09/17(木) 10:36:09 ID:5BsWp6XS
>>267
ではレベルが高い人はどういうレスをするのですか?
参考の為にお手本を見せて下さい。
269神も仏も名無しさん:2009/09/17(木) 11:54:46 ID:5BsWp6XS
wikiのACIMの解説を見ると神は”悪夢”とか”救いが必要な者”というものを認識しているようですが、
神が認識できるものは真の実在というのが神使のスタンスではないのですか?

”悪夢にうなされる息子(人間)をやさしく目覚めさせるため、神は聖霊を全ての人間に遣わせた。”

http://ja.wikipedia.org/wiki/ACIM#.E8.81.96.E9.9C.8A
>聖霊
>ACIMの実践において最重要の用語のひとつ。
> 神の子(人類の本当の姿)は、この世界という悪夢を見ており、悪夢の中でバラバラに分離した人格になりきっている。
>悪夢にうなされる息子(人間)をやさしく目覚めさせるため、神は聖霊を全ての人間に遣わせた。
>・・・
>その意味で、イエス・キリストは聖霊であり、我々を救いに神に遣わされた存在であり、常にひとりひとりのそばにいる。
270神も仏も名無しさん:2009/09/17(木) 12:02:48 ID:3t6BsSxv
>>266
@
物質世界とは? 物資世界と認識との関係は? 
物資世界は認識以前にそれそのものが存在するのか。
それとも認識によって物質世界が顕現しているか。

A
J、アーテン、パーサの三者ともこの世を認識しているであろう、とあなたが認識している。
物質世界に影響すら与えているとあなたが認識している。

B
神使信者がアーテンとパーサがこの世に介入していると認識している、とあなたが認識している。

アーテンとパーサも幻影である。
我々が認識している事象はすべて幻影と言える。
従って幻影を消したい場合も、まずは目の前にある幻影を利用するしかない。

目覚まし時計が鳴っている。
ある人はその目覚まし時計のアラーム音を夢の中で救急車のサイレンとして認識した。
別の人は空襲警報の音だと夢の中で認識し必死で防空壕を探した。
さて、救急車のサイレン音と空襲警報と、どちらが正しいのか?
答え。どちらも夢の中の幻影に過ぎない。
しかし、結果として目が覚めさえすればそれでいい。
なんだ、夢だったのか、そのように認識が正され一日がスタートする。
夢の中の出来事などその人にとってはもう関係ない。覚えてさえいない。
それでOK.
271神も仏も名無しさん:2009/09/17(木) 12:17:51 ID:5BsWp6XS
@
認識=存在で良いでしょう
認識によって物質世界が顕現しているの方が正解だと思います。

A B
そうですね。ここで議論する限りではその認識で問題ないでしょう。

>我々が認識している事象はすべて幻影と言える。
>従って幻影を消したい場合も、まずは目の前にある幻影を利用するしかない。
それは幻影を認めてしまっているのではないですか?
幻影が本当に存在しないものなら最初から認識もしなかったのではないかと思いますが・・・
272神も仏も名無しさん:2009/09/17(木) 12:24:15 ID:5BsWp6XS
>目覚まし時計が鳴っている。
>ある人はその目覚まし時計のアラーム音を夢の中で救急車のサイレンとして認識した。
>別の人は空襲警報の音だと夢の中で認識し必死で防空壕を探した。
>さて、救急車のサイレン音と空襲警報と、どちらが正しいのか?
どちらの人もアラーム音が鳴った時点ではそれぞれの認識が彼らにとっての現実でしょう。
目を覚ました後はまた新たな認識が生まれます。

>そのように認識が正され一日がスタートする。
アラーム音が鳴った時点と目を覚ました後の認識は違いますがどちらもその時点では正しいです。
また眠りに入れば新たな認識が生まれます。
273神も仏も名無しさん:2009/09/17(木) 12:28:15 ID:3t6BsSxv
>>271
幻影であるけれども、とりあえず我々にとってそれは現実のように見える。
夢を見ている人が夢を夢と認識できないように。

>>272
眠っていたい人は眠っていればいいわけでね。
幻影を消したい場合は、認識のズレを修正する、ただそれだけ。
274神も仏も名無しさん:2009/09/17(木) 12:37:42 ID:3t6BsSxv
目覚めている状態も幻影もともに必要だと考えるのがニューエイジ。
彼らはこの宇宙は自分たちとは別個に存在するそれ自体意味を持つものと考える。

幻影は目覚めの状態における真のリアリティには比較すべくもない、
本当にただの幻影だ、というのが上座部やアドヴァイタ、ACIMということだろう。

本物のズワイガニを食べたら、もうカニ風味の蒲鉾のことなんかどうでもいい、
というのが上座部やアドヴァイタ、ACIM。

本物のズワイガニを食べたことはないが、カニ風味の蒲鉾がやめられなくて、
というのが神対を筆頭とするニューエイジ。
275神も仏も名無しさん:2009/09/17(木) 12:41:18 ID:5BsWp6XS
>幻影であるけれども、とりあえず我々にとってそれは現実のように見える。
実際に認識している時点では現実そのものです。
単に神の至福というものだけを実在と定義しているから無理やり幻影という言葉をあてはめているだけではないでしょうか。

>眠っていたい人は眠っていればいいわけでね
>幻影を消したい場合は、認識のズレを修正する、ただそれだけ。
”幻影”以外の世界ですら一つの認識に過ぎない訳で、
あなたは(物理世界以外の)別の世界の夢を見ようとしているだけです。
新たな眠りにつこうとしているのです。
物理世界の認識している時に限って”認識のズレ”とかがある訳じゃないです。
276神も仏も名無しさん:2009/09/17(木) 12:51:45 ID:3t6BsSxv
>>275
>実際に認識している時点では現実そのものです。

それは違うな。
あなたがテレビで見るドラマはあなたは認識しているがそれは現実そのものではない。

>物理世界の認識している時に限って”認識のズレ”とかがある訳じゃないです。

これも意見を異にする。
神でも空でも何と名づけてもいいが、本来の認識以外はすべて幻影というのが
上座やアドヴァイタ、ACIMの立場。私はそちらを支持する。

では昼休みも残り少ないのでまた夜にでも。

277神も仏も名無しさん:2009/09/17(木) 13:04:55 ID:tSHB6OCC
>>268
神使憎し、の感情に駆られての、まず否定ありきの姿勢w

神使を否定することが目的なんだから、支離滅裂の屁理屈になるw
278神も仏も名無しさん:2009/09/17(木) 13:23:17 ID:pAhCZjeW
面白いね。

神対信者はこの物質世界に並々ならぬ執着があるんだろうね。

ズワイガニでも100%フレッシュジュースでもいいが、
神対信者にも本物を味あわせてあげたいね。

そうすれば今まで後生大事に抱え込んできたものが、ただのマガイモノだってわかるだろうに。
279神も仏も名無しさん:2009/09/17(木) 19:33:15 ID:F6RrQR/Q
wikiのACIM解説では神がこの世界に介入しているとしているようだが、
神使では神とこの世界は無関係で何の関与もしないとしているのでなかったのか?!
ACIMと神使では違う部分があるのか、このwikiが間違っているのかどっち?

>その意味で、イエス・キリストは聖霊であり、我々を救いに神に遣わされた存在であり、常にひとりひとりのそばにいる。
280超スーパー女教師河合希:2009/09/17(木) 20:22:24 ID:04V0mPO4

ところでみなさんに聞きたいのが

みなさんは魂が イーーエーースーー(様)

と叫ぶ経験がある?

わたしはしょっちゅうあるのだが。。。

もし 自慢に聞こえたらごめんなさい。。。
281超スーパー女教師河合希:2009/09/17(木) 20:45:43 ID:04V0mPO4

訂正

ところでみなさんに聞きたいのが

みなさんは魂が イーーエーースーー(様)

と 崇高な声を発する 経験ありますか?

わたしはしょっちゅうあるのだが。。。

もし 自慢に聞こえたらごめんなさい。。。

もし わたしのような体験をした人がいたら

なぜ 魂は イーーエーースーー(様)

と 崇高な声を発する のでしょうか?

理由が知りたいです
282神も仏も名無しさん:2009/09/17(木) 20:54:06 ID:pAhCZjeW
>>275
>実際に認識している時点では現実そのものです。
>単に神の至福というものだけを実在と定義しているから無理やり幻影という言葉をあてはめているだけではないでしょうか。

認識している時点ですべてが現実であるのなら、
絶対というものはこの宇宙には存在しないことになる。
それはその通りであるとも言えるし、間違っているとも言える。

これも現実、あれも現実、それも現実、ということは、
つまり、これもあれもそれも、相対世界の幻想に過ぎないということになる。
何しろ、あれもこれもそれも、なのだから。

絶対というものは世界には決して顕現しないにも関わらず、世界を背後で支えている。
つまり顕現の「自性」こそが絶対についての暗喩そのものなのだ。

世界がこのように存在しているように見えるのは、その背後に絶対があるから。
しかし、世界そのものは断じて絶対ではない。

したがって、視点をどこに置くかによって、
世界に絶対などない、とも言えるし、世界には絶対しかない、とも言える。
仏教では、世界に絶対などないというし、基督教では、天国(絶対)はすでにここにある、と言う。

これが同じことを言い表している、と見抜けるかどうか。
283275:2009/09/17(木) 21:25:20 ID:BcBcga+h
>>276
>あなたがテレビで見るドラマはあなたは認識しているがそれは現実そのものではない。
ドラマに没頭している時点ではその視聴者にとってドラマは現実そのものです。
ドラマが終われば、その時点で”居間でテレビを見ていたのだな”と新しい現実が認識されます。
暫くして次の(没頭できる)ドラマが始まれば、また(次の)ドラマが現実そのものとなります。

>>282
>これも現実、あれも現実、それも現実、ということは、
>つまり、これもあれもそれも、相対世界の幻想に過ぎないということになる。
>何しろ、あれもこれもそれも、なのだから。
どんな世界であれ、それを認識している時点では”幻想に過ぎない”とは言えないでしょう。
後になってから、以前の認識は幻想だったと新たに認識し直しているだけです。
常に現在の時点での認識は現実そのものです。
284275:2009/09/17(木) 21:43:37 ID:BcBcga+h
>>269に対する回答を(サマディのような非神使信者ではなく)神使信者の方、お願いします。
285神も仏も名無しさん:2009/09/17(木) 22:43:44 ID:3t6BsSxv
>>283
ドラマが終わってドラマだと気づく。つまりそれは現実ではない。
ドラマに没頭している間も、本来の現実はずっとそこにある。

あなたは>>282氏の指摘する絶対について何もわかっていない。

286神も仏も名無しさん:2009/09/17(木) 22:45:47 ID:3t6BsSxv
幻影の中にいる自分、その自分のクモの巣が張ったような頭。
その頭で何もかも理解できると勘違いしているところに限界がある。
頭の中で観念をどれだけいじくり回してみても、何も掴めるはずがない。
287275:2009/09/17(木) 22:54:22 ID:BcBcga+h
それなら”本来の現実”とやらに没頭している間も物質世界のドラマはずっとあると言えるのではないですか?
”本来の現実”の認識を終わらせればまたドラマを見る事が出来るので。
どちらも常に潜在的に存在し意識の焦点を合わせた時点で顕在化されリアルな現実と認識する。
288275:2009/09/17(木) 23:00:56 ID:BcBcga+h
>286
頭で何もかもを理解できないとしても、頭の出来る範囲内で理解を深めたいと思います。
289神も仏も名無しさん:2009/09/17(木) 23:01:58 ID:3t6BsSxv
>>287
本来の現実の中だはドラマはもともと存在していない、ということでしょう。
名前は何でもいいが、神というのは覚醒したり夢を見たり、を繰り返しているのかもしれない。
しかし覚醒しているときが本来の状態で、夢はあくまで夢に過ぎないだろう。
どうして両者を対等な立場に立たせたいと考えるのかな?
それほどまでにこの現実に対する強い執着を持っている? いずれ死んでしまうのに。
290神も仏も名無しさん:2009/09/17(木) 23:03:18 ID:3t6BsSxv
>>288
でも限界があるということをキッチリ弁えておく必要はあるでしょうね。
291神も仏も名無しさん:2009/09/17(木) 23:11:45 ID:+AAXFWtk
>>275
その辺りの解釈は、ACIMの教師でも分かれていて
wikiの書き方はロバート・ベリーの「神が聖霊を創造した」という
解釈に近いかな。大まかに言えば我が子を目覚めさせるために
神や聖霊がこの世界に介入するという解釈。
コース本体には「神は創造したのは神の子だけ」と書かれているんだけどね。

で、コース本体でも書いているし、ワプニク・レナード(神の使者)解釈では
聖霊は神の子とは別に創造されたのではなく、分裂した心の中での神・神の子の記憶を保っている部分と言われている。
(神→神の子は同一の存在の拡張である)
だからコースで「神の救いの計画」と言われているものは
神ではなく聖霊が立てているんだよね。
この計画に神が直接介入しているわけじゃないけど、別に間違いじゃない。

で、言われている部分について、ワプニク・レナード流の解釈になると
「悪夢にうなされる息子(人間)をやさしく目覚めさせるため、
神は聖霊を全ての人間に遣わせた。 」
     ↓
「悪夢にうなされる息子(人間)をやさしく目覚めさせるため、
聖霊は「神の救いの計画」を立てた。」

という解釈になるかな。

292291:2009/09/17(木) 23:13:03 ID:+AAXFWtk
間違えた
>>269への回答です
293275:2009/09/17(木) 23:16:45 ID:BcBcga+h
>>289
>名前は何でもいいが、神というのは覚醒したり夢を見たり、を繰り返しているのかもしれない。
神が覚醒したり夢を見たりを繰り返しているなら両方とも神の現れであり、神の本来の状態と言えるでしょう。

>それほどまでにこの現実に対する強い執着を持っている? いずれ死んでしまうのに。
死後の世界も抵抗せず受け入れますよ。
どんな世界であれ認識している時点で現実そのものだから。

>>291
サンクス!
294神も仏も名無しさん:2009/09/17(木) 23:44:12 ID:3t6BsSxv
>>293
>神が覚醒したり夢を見たりを繰り返しているなら両方とも神の現れであり、神の本来の状態と言えるでしょう。

そこは単純に考え方の違いというだけですね。
私は夢の終わりが近づいているのなら覚醒に向けて努力することが人間としての務めだと思います。
しかし宇宙をどう捉えるかはその人の自由だからあなたは間違っているとは言わないし、
まだ眠りの真っただ中にある人を無理矢理起こす必要はないと。
295神も仏も名無しさん:2009/09/18(金) 00:01:16 ID:7J2aV1SP
ひとつ忘れてることがあるね。それはドラマを見る前と見終わった後では何かが変化しているということ。
多くの場合それは成長につながっていることが多い。
神対がいう経験の重みとはそういうことだと思う。
296神も仏も名無しさん:2009/09/18(金) 00:08:33 ID:7J2aV1SP
誰にでも人生観を変えたドラマや映画が一つや二つあるのではないだろうか。
それは擬似体験や虚構であっても意味のあるものだ。
297神も仏も名無しさん:2009/09/18(金) 00:36:32 ID:ex27+uEa
ドラマを見て成長したのなら、それは絶対ではないな。
絶対は絶対であって、魂の成長とか霊的進化という概念もマーヤ(幻影)だろう。
所詮、この世は神のリーラ(戯れ)であり、無理に意味付けする必要などないんだよ。
遊びは所詮遊び、ドラマは所詮ドラマ。
ドラマを見て成長したと思っているのもまだドラマの延長を生きているに過ぎない。
298神も仏も名無しさん:2009/09/18(金) 01:04:59 ID:SdJ8cp+g
絶対が絶対として静止しているのであれば話は簡単だけど実際はあらゆるものが動きの中にある。
では絶対は何をしているのか?
自己の内部にある無限の可能性を再体験して自分自身を知ろうとしているという見方には理解できるものがある。
絶対が絶対として完結し静止しているのであれば夢さえも見るはずがない。
299神も仏も名無しさん:2009/09/18(金) 01:09:31 ID:ex27+uEa
絶対が絶対だからこそ何でもありなんだろうよ。
そのへんのメカニズムを人間の頭で理解できると思う?
理解できるような説明があったとしたら、むしろそれはあやしいと思うね。
しかしどうして君は絶対が静止しているなんて連想するんだろうな。
それが君のイマジネーションの限界を示しているのであって、
そういう限界を持った頭では何を推測したって所詮推測にすぎない。
取りあえず、この世に意味はない、という説明で十分だ。
この世は意味があるものであって欲しい、という君の願望はよくわかるけどね。
300神も仏も名無しさん:2009/09/18(金) 01:13:37 ID:ex27+uEa
何度も繰り返されてきた議論だが、
体験しなければ自分自身を知ることができないのであれば、
それは絶対ではない。
我々に理由なんか知る由もない。
しかしどうやら何かが起きて幻影としてのこの世界に生きている。
そしてこの世界に意味はない。
更にはこの意味のない世界から抜け出す道があるらしい。
絶対は、決して飽きることのない常に新鮮な至福そのものだと。
それだけで十分だな。
301神も仏も名無しさん:2009/09/18(金) 02:06:43 ID:SdJ8cp+g
たとえば芸術家の頭の中に作品の完成イメージがあることと実際に創り上げてみるのとでは大きく違うといったらわかってもらえるだろうか。
イデアの中にあるかたちのないAと現象として現れたかたちあるAは同じもののようで同じものではないといったらわかってもらえるだろうか。
作品は消えて無くなったとしてもその作品に触れた人の心には何かが残っている。
302神も仏も名無しさん:2009/09/18(金) 02:23:24 ID:ex27+uEa
頭の中のイメージと実際に創りあげることがイコールとして存在しているのが絶対なんだよ。
作品は消えて無くならないし、作品とそれに触れた人の心は一つである、と言っても君にはわからないだろうか。
303神も仏も名無しさん:2009/09/18(金) 06:45:24 ID:OeE02JaL
>>299
>しかしどうして君は絶対が静止しているなんて連想するんだろうな。
ACIMでは神の世界では時間ないとされているようだが、
時間がないなら変化も起きようがないと思う訳だが、
変化があれば変化前と変化後を比べて時間が経過している事が分かるからね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ACIM
>・・・、エゴは時間と空間のあるこの物理的世界を誤創造した。しかし夢は夢に過ぎず、時間を超えた神の世界では、すでのこの時空間は終了し、消去されている。
>つまり、#赦しの実践によってわれわれ人類の#心から全てのエゴが消去されたとき、この宇宙は消滅するといえる。
>同時に、われわれが隣人のほんとうの姿(#キリストの顔)を愛した記憶は、究極の現実として神の世界(天国)に永遠に存在するといいかえることもでき、・・・
304神も仏も名無しさん:2009/09/18(金) 06:51:07 ID:OeE02JaL
>>297
>所詮、この世は神のリーラ(戯れ)であり、無理に意味付けする必要などないんだよ。
>>300
>絶対は、決して飽きることのない常に新鮮な至福そのものだと。

飽きることのない常に新鮮な至福そのものを体験しているにも関わらず、
戯れでこの世を創ってわざわざ苦しみを体験するものですかね・・・
305神も仏も名無しさん:2009/09/18(金) 10:03:40 ID:hJlUaGPA
>>303
それも所詮あんたの頭の中の推測に過ぎない。
時間についてあんたは何をわかってると言うんだ?
306神も仏も名無しさん:2009/09/18(金) 10:05:13 ID:hJlUaGPA
>>304
遊びってのはそういうもんじゃないのかい?
307神も仏も名無しさん:2009/09/18(金) 11:17:32 ID:qWleGho3
>>274
ズワイガニと100%ジュースが忘れられず、毎日泣きながらカニ風味の蒲鉾と1%ジュースを「不味いお、不味いお (ノД`)」と食事しているのがサマディと神使信者
カニ風味の蒲鉾と1%ジュースでも「うまし! (゚∀゚)」と美味しくありがたく戴いているのが神対信者様

ラーマクリシュナ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%8A
>神の下で休らっているラーマクリシュナは楽観的だ。世界は神の遊戯であるという。
>神は何かの目的があって世界を造ったのではなく、遊びとして世界を造った。
>善と悪、幸と不幸などの対立があるのもゲームを続けるためということになる。
>あらゆるものは神の働きなのだから、全てを受け入れる。それが神である限り、世は幻だといって切り捨てたりしない。
>彼にとって神の遊戯活動も永遠不動も同じものであり、皆ありがたく戴くべきものである。「皆戴かないと目方が減るもの」と彼は言う。
308超スーパー女教師河合希:2009/09/18(金) 12:17:16 ID:THmxQcV4
>>306

神の使者によれば

この世は一切神となんの関係もない

意識 エネルギー ビックバン も 神とは一切関係ない

ということです

神の世界には苦しむ者などいないのです
309神も仏も名無しさん:2009/09/18(金) 12:21:25 ID:ex27+uEa
>>307
少なくともズワイガニも100%ジュースも知らない君よりはずっとマシだろうし、
蒲鉾とニセモノジュースに疑問を感じているからこそ君が言う神使信者からの指摘が気になるんだろうな。

それとラーマクリシュナはしばしば恍惚状態になるだけのサヴィカルパサマディ止まりの人で、
ラマナ・マハリシやニサルガダッタマハラジとはレベルが違うということも忘れずに。
結局君はwikiで調べて、やはり言葉の受け売りをすることしかできていないということ。
310神も仏も名無しさん:2009/09/18(金) 12:23:40 ID:ex27+uEa
蒲鉾やニセモノジュースをも蒲鉾やニセモノジュースとして味わっているのなら何の問題もない。

問題は、蒲鉾を本物のズワイガニだと思い、ニセモノジュースを本物の100%ジュースだと思い込み、
袋小路から出られなくなっていることだな。
311神も仏も名無しさん:2009/09/18(金) 12:31:39 ID:ex27+uEa
そして蒲鉾やニセモノジュースに執着し後生大事に抱え込んでいる悲劇。
自分が悲惨な状況に置かれていることさえ気づかない重症患者。
312超スーパー女教師河合希:2009/09/18(金) 14:39:10 ID:THmxQcV4

悟りを開いてない人は

自分でも気づいてないが

究極の視点で観た時

実に惨めなあり方をしている
313神も仏も名無しさん:2009/09/18(金) 19:16:59 ID:GHrKiDHt
>そして蒲鉾やニセモノジュースに執着し後生大事に抱え込んでいる悲劇。
執着しているのはサマディや神使信者
ズワイガニや100%ジュースの方に執着しているんだけど、柔軟性の欠片も無い人達だね (プ

神対信者様は蒲鉾であれ1%ジュースであれズワイガニであれ100%ジュースであれ目の前にあるものは何でも食べるよ
蒲鉾と1%ジュースだって、神が御自身の手で皿に盛り付けグラスに注がれたものだからね、ありがたく戴きますお
神がズワイガニと100%ジュースを持って来たらそれも美味しく戴くだけ

サマディ達は「こんな不味いもの食えるか!」とか「本物のジュースを出せ!」とかギャアギャア五月蠅いわ
隣のテーブルの神対信者様のように行儀良く食べなさい
314神も仏も名無しさん:2009/09/18(金) 19:26:43 ID:GHrKiDHt
>>308
サマディは「この世は神のリーラ(戯れ)」と言っているから
神使信者の「この世は一切神となんの関係もない」とは意見が異なるぞ
サマディ=神使信者では無いという事だ

>>312
>悟りを開いてない人は
>自分でも気づいてないが
>究極の視点で観た時
>実に惨めなあり方をしている
究極の視点が神の視点という意味なら「実に惨めなあり方をしている人」なんていないはずじゃなかったのか

>神の世界には苦しむ者などいないのです
315神も仏も名無しさん:2009/09/18(金) 20:23:36 ID:ex27+uEa
>>313
では、サマディや大天国の書き込みもおいしくいただいてみたらどうだろう?w
サマディや大天国だけは例外で、おいしくいただくことはできないのかね?(pu
316神も仏も名無しさん:2009/09/18(金) 20:26:52 ID:ex27+uEa
そして観念論だけで実体験が伴わない神対信者は、
カニ風味蒲鉾やインチキジュースさえ、実は味わってはいないんだな。
カニ風味蒲鉾に貼り付けた観念、インチキジュースに貼り付けた観念を食しているだけなのだ。
何事も本当に味わい尽くせば、それは消滅していく。
それが出来ずに自我が介入し、意味付けを行おうとするから創造されたものはずっとそこに留まる。
神対信者はこのことの意味さえ理解できまいw
317神も仏も名無しさん:2009/09/18(金) 20:33:55 ID:ex27+uEa
神使やACIMでいう赦しというのは、実はこの味わい愛でる方法の一種でもある。
しかし当然のことながら味わい愛でる方法は赦しだけではない。
その方法のひとつがこのスレにおいてたびたび実行されていることを当事者たちは誰も気づいていない。
318神も仏も名無しさん:2009/09/18(金) 22:33:33 ID:SdJ8cp+g
蒲鉾やジュースにたとえている時点でどうかと思うのだが…と思いつつ私もたとえを。
>>300
絶対においては全てが溶け合い重なり合って存在している。*量子論にあける重ね合わせの状態参照
全ての色の絵の具を混ぜ合わせると黒になることは知られているが、その黒を指して「ここに赤(い絵の具)が存在している」というのは正しい。
しかし「これは赤である」ということはできない。
これが赤であるというためには部分を全体から抽出あるいは分離し比較してみる過程が必要になる。
全ての創造物はこうして生まれた。
それは各々の自己表現でもあり神の表現でもあった。
「あなたがたの表現や経験は私にとっても価値のある喜びとなる」
「あなたがたの表現や経験は私と関係のないものであり価値のない苦しみである」
あなたはどちらに共感できるだろうか。
319神も仏も名無しさん:2009/09/18(金) 22:35:16 ID:SdJ8cp+g
〜にあける→〜における
320超スーパー女教師河合希:2009/09/18(金) 23:13:40 ID:THmxQcV4

「あなたがたの表現や経験は私にとっても価値のある喜びとなる」
「あなたがたの表現や経験は私と関係のないものであり価値のない苦しみである」



イエスキリストは究極の視点においては

悟りを開いてないすべての人生は無益な旅だと言い切っております

と 奇跡のコースに書いてあります
321神も仏も名無しさん:2009/09/18(金) 23:34:59 ID:ex27+uEa
>>320
仏陀も「無明」と表現しているしな。

神使やACIMの内容に反発している人たちはスマナサーラの上座部仏教の本でも読んでみるといいよ。
もっと辛辣で過激だから。

この世に絶望してとことん嫌になった人以外、この道(テーラワーダ)で成功することはできないとまで言っている。

ただし、ここで言うとことん絶望して嫌になるというのはね、
何もかもやり尽くし、味わい尽くしてもうお腹いっぱいという意味。
普通に言われているような、人生に絶望して〜とは全く意味が違う。

何もかもやり尽くし味わい尽くして飽きてしまうのがこの世界。
だったら次のステップとしてどこに進むかは言わずもがな。
しかし、何もかもやり尽くして味わい尽くしていないのなら、
まずはそれをとことんやり尽くして味わいつくさなきゃね。

ところが、一部の人たちは、この世にも意味がある、体験しなければわからないことがある、
と言いつつ、実は体験することから逃げている。
ありのままに体験するのではなく、レッテルを貼ることによってありのままの体験から逃げている。

「考えるな、感じるんだ」−−−ブルース・リー

体験する(感じる)ことなく解釈(考える)ばかりしているから、
いつまで経っても経験値を稼げない。
だから次のステップに進めないんだよ。
322神も仏も名無しさん:2009/09/19(土) 05:43:27 ID:d0ldWG14
>>316
>何事も本当に味わい尽くせば、それは消滅していく。
>それが出来ずに自我が介入し、意味付けを行おうとするから創造されたものはずっとそこに留まる。
>神対信者はこのことの意味さえ理解できまいw

あなたにとってまだ物理世界は存在するのではありませんか?
まだ消滅させていない人が”消滅していく”と自らの体験のように語るのは理解できませんな。

>>321
>何もかもやり尽くし味わい尽くして飽きてしまうのがこの世界。
あなたは実際に何もかもをやり尽くしたのですか?
世界中の全ての本を読み、全ての料理を食べ、全ての美女を抱き、全ての温泉に浸かり、全ての山に登り・・・・
という事を全て成し遂げてから始めて言えるのではないでしょうか?
そうでなければ「この世界は飽きてしまう」は単なる推測でしょう。
323神も仏も名無しさん:2009/09/19(土) 06:27:24 ID:8UwqE1rS
>>315
例外があるなんて言った覚えはありませんが何か?
さまでい達の意見も楽しく頂いていますお
ギッハハ!とね
324神も仏も名無しさん:2009/09/19(土) 10:18:39 ID:bu/96t52
「神の使者」の別の失敗の話。

「神の使者」で自分らのキリスト教解釈は、「非二元」であると手を変え品を変え、主張している。
そこが、従来のキリスト教より優れた点だということを主張している。

が、「赦し」という実践自体が、二元性に基づく。

自分という存在に害悪を与えた、あるいは害悪を与える可能性があるものについてしか
「赦す」という考えは浮かばない。

アーテンたちは、仏教の「判断しないこと」より、赦しの方が優れていると言っていた。
どちらが理解しやすいかは別にして、どちらが非二元性かというのなら、
「判断しないこと」である。なぜなら、何も起こさないから。

行為としての「赦し」とは、以下のような段階を経ることになる。全然、非二元ではない。
1)自分以外の存在から自分が害を受けたという感覚
2)「そいつ」を赦さなきゃという修正への思い
3)自分は赦したぞ、という確認

「行為としての愛」でない、「状態としての愛」に準えて、状態としての「赦し」というものも考えられるけれど、
それは、わざわざ「赦し」と呼ぶ必要がない。むしろ誤解される。
それは、「全肯定」とか「開け広げ」とか呼ぶ方がふさわしい。

斎藤一人が悟っているとかは主張しないけど、
同じ路線なら、自分に害をなした人に「感謝してます!」と面と向かって言い切ってしまう方が
「神の使者」流の「赦し」より、エゴ削減に効果があると思います。
普通の感覚だと、「赦す」方が「赦される」側より上位であり、あれも赦した、これも赦した、私はこんなに赦したと言って肥大するのはエゴ。
「行為をした」という思い自体がエゴを強化してしまう。

ちなみに、ラマナ・マハリシは、こんなことを言っていたそうだ(訳はケン・ウィルバーの本から引用)。
「あなたがたは、良いことがあると神に感謝する。しかし、悪いことがあると感謝しない。そこが間違っているのだ」
325神も仏も名無しさん:2009/09/19(土) 10:28:14 ID:002A5plu
>>323
苦しい言い訳乙w

サマディと天国だけは例外だ、とお前自身が以前ハッキリと断言していたよなw
326神も仏も名無しさん:2009/09/19(土) 10:37:50 ID:002A5plu
>>324
馬鹿ですか?w

お前の反論の失敗は、
赦しは未だ二元の世界にいる人間のための方便であることを無視していること。

医学部受験生に向かって、
お前は将来医者になるんだろう?
だったらどうして俺の風邪を治せないんだ?
と因縁をつけているだけ。

とにかく、神使が憎く、そして恐れているため、
何が何でも完全否定したいだけの哀れな詭弁w

神対信者のレベルがよくわかる反応w

愛なら今、何をするか?ww
327神も仏も名無しさん:2009/09/19(土) 11:34:09 ID:QTp6c1LR
>>322
当然存在しているように見えますね。
しかし、消滅しつつあること、完全消滅に向かっていることを実感いることはできる。
それそのものをレッテルを貼ることなく体験すれば、自らの(誤)創造の消滅は日々体感できます。
まずソース(源)があり、次に意図が発露する。ところがその意図の周囲に様々な信念(レッテル)が形成されていく。
この信念(レッテル)こそが自我と呼ぶものであり、その信念(レッテル)を剥がして、
それそのものを体験することで、創造されたものは役割を終え、意図された創造は逆方向のベクトルへと転換し、
ソース(源)へと還っていく。

>世界中の全ての本を読み、全ての料理を食べ、全ての美女を抱き、
>全ての温泉に浸かり、全ての山に登り・・・・

あなたは、全ての本や料理、美女、温泉、山etc.こういうものにレッテルを貼っている。
素晴らしい、滅多に体験できない、特別のものだ、これ以上のものが他にあろうかetc.
そういうレッテル貼りが体験そのものからあなたを遠ざけており、
(誤)創造されたものは“体験されないまま”そこに留まり続ける。
結果として、あなたにはそれらの事象への特別な思い入れ、執着が生じ、
あなたはそれらの事象(正確には体験されないまま放置されている誤創造)によって、
ソース(源)からの純粋な意図による真の創造が妨げられているわけです。
何事も(それが自我による誤創造であっても)、真に体験すれば、
それは役割を終えて速やかにソース(源)へと還っていきます。
328神も仏も名無しさん:2009/09/19(土) 11:37:31 ID:QTp6c1LR
>>323
君もそう。
さまでぃたちの意見を楽しく頂こうが苦々しく頂こうが、
それそのものを体験していない。
体験していないからその(誤)創造はそこに留まり続け、
君は思い通りにいかない人生を嘆くことになる。
329神も仏も名無しさん:2009/09/19(土) 11:49:41 ID:QTp6c1LR
>>324
概ね>>326の指摘の通りであるが。

判断しないことも赦しも、何かの事象を特別視していることに変わりはない。
これについて判断しないでおこう、赦しを実践しよう… 同じことだよ。
特別視する、つまり、体験することに抵抗している。
創造された事象の周囲に張り巡らされたレッテルを剥がし、それそのものを体験するには、
しかしいったんはそれに構ってやらねばならない、方便として、あるいはプロセスとして。
その処理を踏んで初めてそれそのものの体験が生まれ、すべては役割を終えてソースへと還っていく。
神使においても赦しとは、本来そんなこと(事象に貼り付けた信念)は起きていないのだ、
ということに気づくことだ、とどこかで述べられていたはず。
自分は被害者でも加害者でもなく、相手も加害者でも被害者でもない。
諦観と赦しの違いは事象を積極的に取り上げるかどうか、の違いに過ぎない。
諦観や赦しよりもっと過激な手法として意図的に相手を挑発しこちらを攻撃させる、
という手法もある(笑)。
330神も仏も名無しさん:2009/09/19(土) 11:55:25 ID:QTp6c1LR
>ちなみに、ラマナ・マハリシは、こんなことを言っていたそうだ(訳はケン・ウィルバーの本から引用)。
>「あなたがたは、良いことがあると神に感謝する。しかし、悪いことがあると感謝しない。そこが間違っているのだ」

その通りだと思う。
良いことだけを選択できる、悪いことは選択しないことができる、
というのが神対派の人たちの主張だが、
良いことというレッテル、悪いことというレッテルがそこにあるだけであり、
それを剥がせば、そこにあるのは“体験そのもの”に他ならない。
そしてカルキ・バガヴァンが言うように、すべての体験が喜びそのものとなる。
それが(誤)創造が消滅した後の、神そのものの創造だろう。

世の中のことは世の中に任せておけばいい、それにかまけるな−−−−シルディババ

シーザーのものはシーザーへ −−−−キリスト
331神も仏も名無しさん:2009/09/19(土) 13:14:05 ID:6bmGdiWO
「あなたたちは、兄弟の目にあるおがく
ずはよく見えるのに、なぜ自分の目のな
かの丸太に気づけないのか・・・

『偽善者よ』

まず自分の目から丸太を取りのぞけ」

Q資料・・
332オオタク:2009/09/19(土) 18:25:29 ID:38xNuPIc
333神も仏も名無しさん:2009/09/19(土) 20:06:38 ID:msQmOKvi
>>324
それはコースや神使者が教える赦しではないですね。
完全に二元性が前提になっていますから。
コースの中ではあなたの考えているその赦しをエゴの赦し、
あるいはエゴの救いの計画と位置付けています。
コースも、それが説く赦しも一貫して非二元的です。実践してみればそれがよく
わかってきます。

どんな意見を述べるのも自由ですが、明確な間違いは訂正しておきますね。
334神も仏も名無しさん:2009/09/19(土) 20:14:39 ID:3DBy4eWr
世界がないとしたら、赦すべき対象はない。この事実をあなたが出会ういろいろな出来事や状況や
人について認識することは、進んだ赦しとなる。なぜなら、あなたは誰かがほんとうにした
何かについて赦すのではなく、その人たちがほんとうは何もしていないことを認識するからよ。
だから実際にあなたはその人たちを夢見ている自分自身を赦しているんです。
この違いは大きいわ。それがなければ古いタイプの赦しを実践することになるし、
それではエゴは解体できません。


「赦すとは、あなたが兄弟にされたと思っていることは実際には起こっていないと認識することだ。
 それは罪を免じることによって対象を現実にすることではない。
 罪などないと見抜くことである。その見方のなかで、あなたのすべての罪が赦される。」

『不死というあなたの現実』p150〜152より
335神も仏も名無しさん:2009/09/19(土) 20:15:55 ID:8UwqE1rS
>>325
ハァ!?
ではそのレスを貼れや
本当に記憶がないからな
336神も仏も名無しさん:2009/09/19(土) 20:27:17 ID:3DBy4eWr
あなたはほんとうはここにはいない。
もしわたしがあなたに罪があるとか、あなたが問題の原因だと考えるなら、
そしてわたしがあなたをつくり上げたのなら、創造された罪や恐怖は
わたしのなかにあるに違いない。神からの分離は決して起こっていないのだから、
わたしは自分たちがほんとうはしなかったことについて、わたしたちの「両方」を赦す。
こうして存在するのは無辜だけであり、わたしは平和のうちに聖霊と一つになる。

こうして地獄の痕跡のすべて、秘密の罪と隠された憎悪は消える。
そしてそれらが隠していた愛らしさが天国の芝生のようにわたしたちの視界に現れ、
キリスト出現以前に旅していた茨の道からわたしたちを高く高く運び上げる。

「神の使者」p331
337神も仏も名無しさん:2009/09/19(土) 20:37:44 ID:iNyw6gd5
>>336

>そしてわたしがあなたをつくり上げたのなら、創造された罪や恐怖は
前スレで指摘があったかと思うけど、
原著によれば「創造された罪や恐怖〜」の部分は
「想像された罪や恐怖」だそうで、訳者の変換ミスのようですよ。

ACIMによれば「罪や恐怖は創造されていない」のですから。
338神も仏も名無しさん:2009/09/19(土) 20:38:30 ID:3DBy4eWr
>>337
ご指摘感謝します。
339神も仏も名無しさん:2009/09/19(土) 20:56:41 ID:bu/96t52
>>333
コースのことは私は批判していません。
レナードの「赦し」は行為としての赦しになっていることは、
彼の本を読めば判るでしょう。
彼の赦しが非二元になっているというのはかなり無理があります。
そんな人が居たら、日本語読解力を疑います。
原著ではそうなっていない可能性も文脈からしたら低そうですし。

私がコースのことを言っていないとしたら、私の「明確な間違い」とは何でしょう。

コースだの、「神の使者」だの言わなくても、
イエスは、「裁くな」と言っていますよね。
「赦し」は裁いてしまった後の始末じゃないですか。

>>326
これこそ、明確な間違いですね。
私は「神との対話」の信者ではありません。

好きなのは、ラマナ・マハリシとかクリシュナムルティです。
言いたいことは書き終えたので、多分、二度と来ません。
それでは、皆さん、ありがとう。
340神も仏も名無しさん:2009/09/19(土) 21:10:48 ID:X8R86ryt
>>339
盛り上がってきたし、せっかくだからゆっくりしていって下さい
やっと、神使信者がのこのこ出て来たし
最近、サマディばっかの相手だったお
by 神対信者
341神も仏も名無しさん:2009/09/19(土) 21:40:25 ID:X8R86ryt
>>327
君は以前からそんな事いっているけど、いつになったら実際にこの世を消滅させるのかな?
10年後も余裕で同じ事を言ってそうなのだが・・・

”消滅しつつあると感じている”と”実際に完全消滅”は全然、レベルが違うと思うぞ
オウム真理教の信者も「尊師の仰った通り修行したから、もう少しで空中浮揚出来そうな感じだ!やったーもう直ぐだ!!」と喜んでいたが、果たして結果はどうだったか・・・

"あなたは実際に何もかもをやり尽くしたのですか?"との質問に対する答えは何処にある?
レッテルを貼っているのは駄目だ・・・云々なんてその答えになっているとは思えんな
とりあえずYESかNOか簡潔に答えてやってくれ

Q あなたは何もかもやり尽くし味わい尽くして飽きたと言っていますが、実際に世界中の全ての本を読みましたか?
A (YESかNOで答える)

>>329
>諦観や赦しよりもっと過激な手法として意図的に相手を挑発しこちらを攻撃させる、という手法もある(笑)。
流石、サマディ!
キチ外の考える事は理解不能だわ
警察にたい〜ほされるのも時間の問題だなw
342神も仏も名無しさん:2009/09/19(土) 21:49:14 ID:bu/96t52
>>340
せっかくなので「憎まれ役」となり、「赦し」のタネを提供します。
さあ、以下の文を読んだ後、私を赦してください。

私が最初から最後までレナードのことしか書いてないのに、
333さんは、コースが批判されていると感じた。

私が324には、一切、「神との対話」のことを書いていないのに
326さんは、私が「神との対話」の信者だと決めつけた。

ここから読み取れるのは、まず普通にはおっちょこちょいだということですが、
このスレの話題で言うなら、まさに恐怖システムに支配されている自己証明
になっていませんか。

特に326さんなんか、愛とか赦しとかどっか飛んでしまっているでしょ。

コースや神使と自己同一化してしまっていて、
批判されたら反射的に行動してしまったのではないですか。
違うなら違うでも構いません。赦しは今どこにあるのでしょう。

最後に自分の説明を付け足しておくと、>>241, >>244も私です。
343神も仏も名無しさん:2009/09/19(土) 21:54:19 ID:X8R86ryt
>>342
うおお!貴方はこのスレに必要なお方です!!ここにずっと居て下さいまし!!!!(T◇T)
344神も仏も名無しさん:2009/09/19(土) 22:28:02 ID:msQmOKvi
>>339
>が、「赦し」という実践自体が、二元性に基づく。
神使者やコースの赦しは非二元性に基づいています。

>自分という存在に害悪を与えた、あるいは害悪を与える可能性があるものについてしか
>「赦す」という考えは浮かばない。
繰り返しますが、それは神使者やコースが説いている赦しでありません。おっしゃる通りそれらは二元性に基づく赦しだと、
神使者もコースも教えています。

>行為としての「赦し」とは、以下のような段階を経ることになる。全然、非二元ではない。
神使者もコースもその中で、それは古い赦しであり、真の赦し(非二元的)ではないと繰り返し強調しています。

>レナードの「赦し」は行為としての赦しになっていることは、
>彼の本を読めば判るでしょう。
よく読めばゲイリーは非二元的な赦しを学んでいる事がわかると思います。

>彼の赦しが非二元になっているというのはかなり無理があります。
>そんな人が居たら、日本語読解力を疑います。
あなたの解釈によって、神使者やコースが説いているのは赦しは非二元的。という事実は変わりません。

>「赦し」は裁いてしまった後の始末じゃないですか。
大切な事なので繰り返しますが、それは神使者やコースが教える非二元的な赦しではありません。

>私がコースのことを言っていないとしたら、私の「明確な間違い」とは何でしょう。
繰り返しになりますが、神使者のゲイリーやコースの赦しが非二元的な赦しを説いている、
という事をご理解していない。というのが明確になっていると思います。
345神も仏も名無しさん:2009/09/19(土) 22:34:54 ID:bu/96t52
> 繰り返しになりますが、神使者のゲイリーやコースの赦しが非二元的な赦しを説いている、
> という事をご理解していない。というのが明確になっていると思います。

私はコースの原典を読んでいなかったので、レナードの話に限定していましたが、
レナードとコースが同一だという前提なら、コースは私にとって読むに値しません。

私にとってのキリスト教は、トマスの福音書とエックハルトとシレジウスだけで
十分です。
346神も仏も名無しさん:2009/09/19(土) 22:37:52 ID:MZPekeGk
>>344

> 神使者やコースの赦しは非二元性に基づいています。

神使者のゲイリーやコースの赦しが非二元的な赦しを説いている、
引用を明示したほうが良いと思います。
347345:2009/09/19(土) 22:41:57 ID:bu/96t52
>>345
一部訂正

私にとってのキリスト教は、トマスの福音書とエックハルトとシレジウス
とヒルデガルト・フォン・ビンゲンだけで 十分です。
348神も仏も名無しさん:2009/09/19(土) 22:43:34 ID:QTp6c1LR
>>341
どうしてすべての本を読まなければならないんだ?
すべての本を読むことなど誰にもできないし、また読む必要もないのだ。

私が何もかもやり尽くした、と断言できるのは、私が何もかもやり尽くしたと判断した時だろう。
何をやったかではなく、私自身がもう結構だ、やるべきことはすべてやったと実感した時だ。
エゴが創り出す誤創造からレッテルを剥ぎ取り、体験そのものを体験し続ければ、
この世で起こるあらゆる現象に対してどんどん無関心になっていく。
世の中はなるようになるだろうさ、なるようにさせておきなさい、という感覚になっていく。
外でどのような嵐が吹き荒ぼうと、もはやそれはどうでもよくなる。
それは内側に絶対的な静寂(源、ソースに立脚した視点)が育っていくからだ。
その静寂の度合いによって、自分が置かれている階梯を把握することができるだろう。

いいか、体験というのはコンテンツの問題じゃないんだよ。わかるか?
君がコンテンツに拘るのは、自らの(誤)創造にレッテルを貼って経験することから逃げ、
自らの創造物がそこかしこに停滞し、目の前に料理があるのに自ら食べられない状況を作り出しているからだ。
金が欲しい、女が欲しい、地位が欲しい、名誉が欲しい、というその欲求が、
創造のプロセスのどこがブロックされて生じているのか、それを冷静に観察してみなさい。
349神も仏も名無しさん:2009/09/19(土) 22:46:29 ID:QTp6c1LR
>>346
>>334 >>336はその答えの一例ではないのか?
350神も仏も名無しさん:2009/09/19(土) 23:19:09 ID:MZPekeGk
>>349
>>334 >>336>>344ならmsQmOKviが明示した引用でしょう。
そうでないのであれば、msQmOKvi本人がレスの中で明示したほうが、
単に投稿がより完全に近づくということ。
351神も仏も名無しさん:2009/09/19(土) 23:19:52 ID:bu/96t52
>>349
「神の使者」にも「不死というあなたの現実」の中にも、
頭に来たけど、頑張って赦したというレナードの話が幾つもあるでしょ。
これがコースでいう非二元性なのでしょうか。私は非二元だと思いません。
352神も仏も名無しさん:2009/09/19(土) 23:30:20 ID:QTp6c1LR
>>350
まあmsQmOKvi氏待ちだな。

>>351
なるほど。
しかしレナード氏が赦しを使いこなせるようになるプロセスと見ればいいんではないか?
それをもって神使や不死現を完全否定するまでもなかろうと。
誰もが神使やACIM向きというわけでもない。
あなたが合わないと思えば遠ざければいいだけだろう。

でもラマナ・マハルシとかクリシュナムルティとか、どうやって実践していく?
本を読めば何となくそういう気にはなるけどね。
353msQmOKvi:2009/09/20(日) 00:11:48 ID:G/kKG8yg
334さんの引用で十分だと思ったのですが、コース本体からも同じ個所を引用します。

許しとは、自分のきょうだいにされたと思いこんでいたことが、起こ
ってはいなかったと認めることである。許すとは、罪を容赦して、それを
本物にすることではない。罪はないと見なすことだ。そしてそうした見方
をすると、あなたの罪はみな許されている。罪とは、神の子の間違った想
念以外のなにものでもないのではなかろうか。許しはただその間違いを見
てとったうえで、それを手放すこと。そのあと、自由に神の御意志がそれ
にとって代わる。

非二元論だというのは序文の三行で表わされています。

実在的なものは何も脅かされることはない。
非実在的なものは何も存在しない。
ここに神の平安がある

神使者では150Pで紹介され、アーテンがこの序文のメッセージについて解説をしています。
354神も仏も名無しさん:2009/09/20(日) 00:52:29 ID:G/kKG8yg
以下はコースより。エゴと聖霊の赦しの違いついて説いています。

9章4節4段落より引用
自我にも許しの計画はある、というのもあなたがそれを頼んでいるか
らだが、ただ適任の教師に頼んでいるとはいえない。

中略

自我の計画では、先ずあなたに間違いをはっきり見せた上で、
それを見過ごさせようとする。けれども自分にとって本当にしてしまったものを、
どうして見過ごせるだろうか。それをはっきりと見ることで、
本当だとしたものを見過ごすことなどできない。

これは二元的な赦しについて指摘していますね。
続いて9章4節5段落からです。

私から学ぶ許しは、恐れを取り消すために恐れを使うということはし
ない。それに真実でないものを本当だとしておいて、それを打ち砕いたり
もしない。聖霊を通しての許しは単に初めから間違いを越えて見ることに
あり、そうすることであなたのためにそんな間違いを真実でないままにし
ておく。それは本当らしいと少しでも信じようとする思いを自分の心に入
り込ませないように、さもないと許されるためには自分が作ったものを取
り消さなければならないとも信じるようになる。

実在ではない幻想は存在していないという姿勢は非二元的です。
以下はそれをよく表していると思います。教師用マニュアルからの引用です。

下される判断はただ一つ、「神の子に罪責感はなく、罪は存在し
ない」、この一つしかないのである。

神使者の中でゲイリーがパーサから学ぶ、真の赦しのプロセスを一言で表している一文ではないかと思います。
355神も仏も名無しさん:2009/09/20(日) 01:14:12 ID:+cMMY0sl
*****
昨日の出来事。
鎌倉へ向かう途中・・・
バスの中で運転手さんとお客さん(おじいちゃん)が言い争いを始めた。
その為、バス亭を出発せずバスはしばし停止。
そこへ、車イスの乗客がバス亭に来て、付き添いの人がドアをたたき、
運転手さんは座席やスロープをつける作業のため動き出したが、
その作業の前に、再度自分の主張を始め、バスの中は微妙な空気に・・・

私は一瞬「いいから、作業しろや!」と言いかけた。
「この微妙な空気もアンタらが作った」と思いかけた。
「他の乗客もイライラせんと、ノンビリ構えたらいいのに」と思いかけた。
「思いかけた」・・・たしかに思いかけたが、自分でも驚く早さで、それをとらえ、
「感じているのは自分の中だけ」と言うスタンスに戻ったのだ。

考え直す・・・ではなく、自然に・・・転換された。

その前日に「同調しない在り方」に感動していた私は、「こんな時どうすればいいか」を「考えた」
まず、物凄い早業で転がした。

すると、バ ス の 中 で 何 も 起 き て い な い 事 が 分 か っ た 。
356神も仏も名無しさん:2009/09/20(日) 01:15:31 ID:+cMMY0sl
イリュージョンが透けた瞬間、ポっと喜びの種が見えたのを、見逃さなかった。
さらにそれを「増幅」したくなった。
・・・そ〜したら私、何をしたかって・・・
歌い出しちゃったんですよ〜(笑)
あとから思うと、これは「考えて」やった事でなないんだよね。
考えてたら歌えないっす。
気付いたら・・・歌ちゃってたんで。

その日は朝から作曲する気まんまんだったので、持ち運んでいたボイスレコーダーを取り出して、
曲を作り始めたんですよ〜。
小声とかでなく、ふつ〜に。静かなバスの中で。
もちろん、リズムも取ってノリノリで(笑)
メチャメチャ気持ち良くなってきて、ホント回りが消えてしまった。
誰にどう思われるとか、どう見えるとかが完全に消えてたね。
すると、視線を感じた。
見ると、小学生の女の子。
目が合った瞬間、その子がニッコリ笑い「こんにちは!!!」と、かなり大声で言った。
私もかなり大声で「こんにちは!!!」と返した。
回りの大人と、その子の親らしき人が振り返った。
しかし私の内側には喜びが溢れかえり、泣き出しそうになっていた。
見ていたら、その子は少し知恵遅れ、と言うの?一般的な子供ではなかった。
「あぁ〜!あの子は歌を聴いていてくれたの?歌が楽しかったの?」と嬉しくなった。
その頃にはハートは既に爆発していた(笑)
私は何処にいても、誰といても、一人でいても、その瞬間の喜びを爆発させていていいんだ!!!
と思った。

回りの人は関係ない。出来事は関係ない。
私の宇宙は、私の喜びを中心に回っている。
ほんとに、そう思った。
****************
357神も仏も名無しさん:2009/09/20(日) 03:46:35 ID:qeK93QRG
>>353
>>354
ゲイリーのしたことは非二元に適っていないという指摘に対して
「教えではこう説いているから非二元だ」というのは、全く回答になっていないのです。

「神は愛です」と答えれば、メッセージとしては高得点だけど、
実践が伴わなければ仕方がないということをアーテンたちが言っていますよね。
実践が大事なのだと言っているのに、実践していることが教えと違っていたら
違和感を覚えます。

教えの引用ではなくて、
「ゲイリーが頭に来てから赦した記述などありません」(これは私からすると無理あり)とか
「頭に来たけど頑張って赦した というのも非二元です」と言わないと
回答にならないでしょう。普通のコミュニケーションとして。

>>352
言っていることとやっていることが食い違っている人の話を追う気はない
という纏めになるでしょうか。
ダイアーやウィルバーの本にも、ACIMのことが出てきていて興味は持ってましたし
「愛への帰還」なども既読です。

教えと学ぶ人との相性があるのはその通りですが、この説に対して
日本人がわざわざ学ぶメリットをあまり感じないのは244に書いたとおり。
もちろん、縁を感じた人は学べばいいと思います。

私自身の実践としては、自分の思考を見守る/聴き守るという古典的な方法ですね。
可藤豊文「自己認識への道」(法蔵館)は実践にも参考になりましたし、
トマスの福音書の解説としても有意義でした。
トマスの福音書については、パーサの話より、こちらの方が遙かに腑に落ちます。
358神も仏も名無しさん:2009/09/20(日) 06:38:32 ID:9Vbhjhym
>>348
この世は誤創造である、という信念も“誤創造“とレッテルを貼っているのではないのですか?
だから、そのレッテル通りこの世は無価値であるという事を感じる体験しか出来ないのではないでしょうか。
359神も仏も名無しさん:2009/09/20(日) 08:21:04 ID:23YorVs4
>>358
この世は誤創造だ、というレッテルを剥がすことで体験そのものが始まる。
レッテルを通して無価値を感じる体験をしているのではなく、
レッテルにより未だ体験から逃げ、解釈をしているだけということです。
360神も仏も名無しさん:2009/09/20(日) 10:08:17 ID:G/kKG8yg
>>357
>ゲイリーのしたことは非二元に適っていないという指摘に対して
>「教えではこう説いているから非二元だ」というのは、全く回答になっていないのです。
ゲイリー対するどんな判断を下したとしても、神使者やACIMが非二元的なメッセージであるという事実が変わる事はありませんし、
神使者の中の彼は、二人の師からACIMの非二元的な赦しを学んでいる一人のコース学習者である事は確かです。
そしてその姿は、二人の師がゲイリーにACIMの赦しを教える事を通じてACIMを学ぼうとする人々へ向けてのメッセージ
であり助けとなっていると思います。

赦しは二元的だという考えに対して、それは誤解であり、
神使者が分かり易くしてくれたACIMの赦しは一貫して非二元的な姿勢であり、
二元的なエゴの赦しとは違うという事を指摘したまでです。
ゲイリーが何をしたか、しなかったかを個々が判断や解釈しても、
メッセージの内容が変わる訳ではないと思います。


>実践が伴わなければ仕方がないということをアーテンたちが言っていますよね。
>実践が大事なのだと言っているのに、実践していることが教えと違っていたら
>違和感を覚えます。
実践と教えが違ってるとは思いません。うまく出来ていない描写はあると思いますが、
それが教えを学んでいない。という事にはならないと思います。
ゲイリーに何が出来て、何が出来なかったかという事より、
神使者やACIMの非二元的な赦しを学ぶほうが遥かに重要だと思います。
361神も仏も名無しさん:2009/09/20(日) 10:11:15 ID:/dUT//Qb
>>357
何となく分かってきましたが
ゲイリーの「頭に来て、それから赦した」という「形」が
非二元的ではないという指摘は、ちょっと的外れのような気がします。

ゲイリーが本の中でやっていることは、最初は怒ったとはいえ、
その頭に来た出来事は幻想だと、本当はそれは
起こっていないし、それをでっち上げて怒っているという
自分というのも存在していない、という赦しを実践していると
見てはいかがでしょうか。
それに気付いたから、心が安らかになったのであって、
>1)自分以外の存在から自分が害を受けたという感覚
>2)「そいつ」を赦さなきゃという修正への思い
>3)自分は赦したぞ、という確認
この(1)〜(3)のプロセスは本の中でゲイリーがしていることと
違うと思います。「害を受けたと思い込んでいる自分」が赦している
訳ではない、「害を受けた自分」と「そいつ」というのは偽りだと
気付いたから、本の中で「心が安らかになった」という記述があるのでしょう。

これは、クリシュナムルティでいえば「偽りを偽りとして見抜く」
ということと同じです。

確かに本の中で、彼は赦しきれていないという部分も見受けられますが、
普通の人でも1日、場合によっては数か月かかる場合もあるし
何年もかかることもあるかもしれない。でも、一日後に赦しても
30年後に赦しても、最初頭にきても、頭に来なくても
重要なのは「赦したかどうか」ってことなんですよ。

ゲイリーの赦しが非二元的な赦しになっているという事を
書かれている方は、途中経過ではなく、本当に赦した時の
事を言っているのではないでしょうか。
362神も仏も名無しさん:2009/09/20(日) 11:13:37 ID:vhyGpLwT
韓国人スターでも“国外追放” 嫌韓発言にネットで祭り
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090917/kor0909170733001-n1.htm
363神も仏も名無しさん:2009/09/20(日) 17:47:41 ID:qeK93QRG
>>361
> ゲイリーの赦しが非二元的な赦しになっているという事を
> 書かれている方は、途中経過ではなく、本当に赦した時の
> 事を言っているのではないでしょうか。

この通りだと思います。

>「害を受けた自分」と「そいつ」というのは偽りだと
> 気付いたから、本の中で「心が安らかになった」という記述があるのでしょう。

関係が偽りだと気づいたら、沢山赦したという感覚は持てないと私は思います。
一度で片付いてしまいませんか。

>>360
> 実践と教えが違ってるとは思いません。うまく出来ていない描写はあると思いますが、
> それが教えを学んでいない。という事にはならないと思います。

できない人が宣伝係をしては商売道徳として問題あると思いますね。
アーテンたちを書くことで「生徒役」になっているのが、カモフラージュになっていますが、
宣伝係にふさわしいとは思いません。
ところで、こんなに真面目に毎回、レスをくださるので、さだめし真面目な方だと
思います。そして、当然、自分の書いたことが他者に有効だと考えていると思います。

でも、貴方が今まで書いたレスは、
コースを使ったカルトだとレナードが非難した人たち
知識だけ豊富で実践が足りないとレナードが評価した人
でも使えるものですよね。有効だと思いますか。

364神も仏も名無しさん:2009/09/20(日) 18:08:55 ID:erBq7BbF
個人的な感想ですが、神使シリーズは少し批判や否定が多いなぁと思いました。
名指しじゃなくても誰だかわかるように書かれていますし、書かれた人達はどうなのか?とベストセラーで残っていくかもしれない書物として思いました。

「でも最後には赦した」と言うゲイリーや、非二元の赦しに焦点を定める為(それ以外は徹底して妥協しない姿勢)というアーテンやパーサ、というのはわかりますが・・

でも個人的には好きな書物です。
365361:2009/09/20(日) 18:40:33 ID:/dUT//Qb
私と360氏は別人ですが、私に頂いた答えを見て、
何かの役に立つかと思いレスをします。

>>363
>関係が偽りだと気づいたら、沢山赦したという感覚は持てないと私は思います。
>一度で片付いてしまいませんか。
一度で片付く場合もあるでしょう。ですが一度で自我が完全に解体されない
場合もあるのではないでしょうか。悟りには漸得の道と頓得の道があるように
一度で片付かないから、それは非二元的な赦しではないとは言えないと
思います。

そもそもゲイリーが他者や出来事を沢山赦したという
感覚を本当に持っているのかという点について、
私とあなたと認識のずれがあるように思えます。

確か本の中で「赦しの機会は沢山あった」という記述はあったと思います。
しかしそれは自分自身を赦す機会が沢山あったという意味です。
本の中で他者を赦しているように見えますが、いつも赦しているのは
自分自身でしかないと、彼も理解していると思います。
(これは無理矢理なこじつけではありません。ACIM学習者なら
当然の認識ですし、神の使者にも書かれています)
366神も仏も名無しさん:2009/09/20(日) 20:55:33 ID:+cMMY0sl

321 :神も仏も名無しさん:2009/09/16(水) 03:21:06 ID:CCojQh7+

オールドタイマーさまに質問です。
この宇宙の外に存在する「魂の総体」について詳しく教えていただきたいのです。

「魂の総体」は、この投稿をしている私や他の分断された魂を宇宙の内外に接触点として持っていると言われますが、
総体は意志を持っているのでしょうか?
もしそれが意志を持っているのであるなら、総体は各接触点にみずからのそれを押し付けるのでしょうか?
そもそも総体は何故、宇宙の内外に接触点を持つ必要があるのでしょう?
我々は自分の総体とコミュニケーションが取れますか?
この宇宙の外に我々が出る(視点移動する)ための決定は、総体だけが下せるのでしょうか?
魔法宇宙においても総体は接触点を保有しているのですか?
367神も仏も名無しさん:2009/09/20(日) 20:56:15 ID:+cMMY0sl

322 :old timer ◆64ZQ9HnmXA :2009/09/16(水) 12:19:23 ID:WPB/eeRl

>321

虚無 = 全総体

リアリティー層で語れば、この全総体から個別の魂総体が生まれ、魂総体が数々の接触点を様々な宇宙の内外に置いている。

魂総体にも意志はあるが、極めて公平性が高いため、人類滅亡の危機でも迫らなければ、地球上の活動には介入しないと思われる。

魂総体が複数の接触点を持つのは、嘘をもたらすことを主目的としている。

物をあるがままに見ると、その物は消滅してしまう。空間内に物を存在させ続けるためには、その物を嘘で覆っておく必要がある。
接触点Aを介して物を創造し、接触点Bからそれを観察すれば、物をあるがままに見ることを避けられる。

魂総体と接触点の間に、通常、意志疎通のようなものはない。接触点側が魂総体の存在を感じることもあり、その際には強い恐怖を
伴うことが多い。接触点からみると魂総体は果てしなく大きいため、魂総体と再び合流することは、接触点の個性が限りなく
薄められることを意味する。それはほぼ純粋な死に他ならない。

各接触点もたいていはさらに接触点を複数持っていて、宇宙内部で肉体に宿っている我々は宇宙の外にある接触点の出張所のような
ものだ。宇宙の外にある接触点のほうが活性化すれば、我々には宇宙の外に出たという感覚が生じる。しかし、実際には、ずっと
宇宙の外にもいたのだ。

魔法宇宙にも俺総体は接触点を持っていると思われるが、俺自身に確信はない。
368神も仏も名無しさん:2009/09/21(月) 12:28:33 ID:OnuC/UPZ
>>363
360さんと361さんが別人なのは、文章で判りました。それでいうと、360さんと361さんの間でも「非二元の赦し」が違うように感じます。

私が長い夢を見ていました。夢の中でAさんにはなじられ、Bさんには罵倒され、
Cさんには暴力を振るわれ、Dさんには裏切られました。そして、夢から目を覚まします。

1)A〜Dさんの悪行は、全部自分が勝手に夢を見ていたものだ。
 悪いのは全部自分なので、自分を赦そう。

2)夢の中ではA〜Dさんが悪行をしたと思っていたが、これはただの夢で、
 A〜Dさんの悪行は存在しなかった。「なので」A〜Dさんを赦します。

3)A〜Dさんの悪行は、全部自分が勝手に夢を見ていたものでした。
  A〜Dさん、勝手に恨んで御免なさい。赦してください。

4)その他

361さんの考えは1)でしょうか。
神が現象界とまったく関係ない(このことは>>252で書きました)ことと合わせると、悪いのは全部自分ということです。
責任を持つという意味ではそうなるかもしれませんが、これは、「神の使者」の中で、
罪悪感を持たせる宗教を悪し様に言っているのとあまり相性が良くないと思います。
また、Aさんで自分を赦して、Bさんで自分を赦して……など人数分の赦しは必要ありません。
関係が偽りだと気づけば、沢山赦したという感覚は持てない、と書いたのはその故です。

2)は笑い話みたいですが、私が「神の使者」と「不死というあなたの現実」を
読んで感じていたのは、この滑稽さです。

3)は相手次第ですが、目覚めた自分は唯一者なので、その世界では赦してくれる他者は存在しません。

私の立場では、1)の場合も、「ああ夢だった」で済むので、誰が誰を赦すということは起きません。
いや、「非二元の赦し」は、目覚めていない状態での実践なので、1)〜3)とは違うという方は、思うところを書いてくださいませ。
369神も仏も名無しさん:2009/09/21(月) 15:56:23 ID:/d4KhHOI
ACIMの邦訳を手に入れて、
実際にやってみれば?

本を読んだだけで自分には納得できないと駄々をこねているようにしか見えない。

単に神使を腐すことが目的かも知れないが。
370361:2009/09/21(月) 19:40:54 ID:WQutg7DZ
>>368
>私が長い夢を見ていました。夢の中でAさんにはなじられ、
>Bさんには罵倒され、>Cさんには暴力を振るわれ、Dさんには裏切られました。
>そして、夢から目を覚まします。
この状況下であれば、私の考えはあなたと同じ「ああ夢だった」ですね。
誰も赦そうとしないでしょう。夢から目覚めて、自分は誰も、自分自身をも
赦す必要がないと知っているのですから。
そして、この状況下ではゲイリーもあなたと私と同じ考えかと思われます。

蛇足かもしれないですが、ACIMでは「赦す夢が必要なのは夢の中だけ」と
書かれていて、確か神の使者にも書かれている筈です。

371361:2009/09/21(月) 20:02:42 ID:WQutg7DZ
もし、この内容が
>私が長い夢を見ています。夢の中でAさんにはなじられ、
>Bさんには罵倒され、Cさんには暴力を振るわれ、Dさんには裏切られました。
>そんな夢を見続けていますが、ようやく目覚めようとしています。
だったとしたら、私の考えは
>1)A〜Dさんの悪行は、全部自分が勝手に夢を見ていたものだ。
> 悪いのは全部自分なので、自分を赦そう。
この内容に近いと思います。付け加えるとすれば
「悪いのは全部自分なので、決して起こらなかった事に対して自分を赦そう」
という感じになるかと思います。

さらにもう少し説明をさせて頂きますと、
>神が現象界とまったく関係ない(このことは>>252で書きました)ことと
>合わせると、悪いのは全部自分ということです。
>責任を持つという意味ではそうなるかもしれませんが、
>これは、「神の使者」の中で、罪悪感を持たせる宗教を悪し様に
>言っているのとあまり相性が良くないと思います。
私にとってこの「悪いのは全部自分」というのは、
「罪は自分にあった」というのではなく
「自分が間違っていた、あるいは妄想をしていた」という認識ですね。
自分の間違った思いを、夢の中で投影していただけなので、
現実(目が覚めた状態)では何も起こっていない。
したがって誰に罪があるというわけでもなく、罪悪感は持ちません。
372神も仏も名無しさん:2009/09/21(月) 22:03:55 ID:x0ogPdBG
>>371
”夢は決して起こらなかった”との事ですが、目覚めた後にはその夢は記憶すら残っていないのですか?
373神も仏も名無しさん:2009/09/21(月) 22:15:56 ID:x0ogPdBG
もし目覚めた後に記憶が残っていれば、起こってすらいない事に”記憶に残る”という影響を受けてしまっている事になりませんか?
374371:2009/09/21(月) 22:40:11 ID:WQutg7DZ
>>372
私にも分かりません。

主観でいえば、ACIMテキスト28章1節には、記憶力は夢の中で作った能力と
書かれているし、夢から覚めて永遠の状態にある心が、終わってしまった
夢の事を思い出すということは必要ないのではないかと思います。

仮にアーテンとパーサが過去生の記憶を覚えているように見えるのは
私たち(厳密に言えば私)から見てそう見えるだけで、
目が覚めた立場からはどう見えるのかは、実際に目覚めてみないと
分からないと思います。
375神も仏も名無しさん:2009/09/21(月) 23:07:58 ID:x0ogPdBG
>夢から覚めて永遠の状態にある心が、終わってしまった夢の事を思い出すということは必要ないのではないかと思います。
論理的に考えて、起きてもいないの事を思い出すのは(必要ないというより)不可能な事ではないのですか?

また、”終わってしまった夢”というのは、”決して起こらなかった夢”とは意味が違うと思いますが、
”終わってしまった夢”では過去には夢が存在した事を肯定している事になりませんか?
376神も仏も名無しさん:2009/09/21(月) 23:17:32 ID:x0ogPdBG
>仮にアーテンとパーサが過去生の記憶を覚えているように見えるのは
>私たち(厳密に言えば私)から見てそう見えるだけで、
>目が覚めた立場からはどう見えるのかは、実際に目覚めてみないと
>分からないと思います。
貴方はアーテン、パーサは実際にはイエスの弟子ではなかった可能性もある、とのお考えですか?
377神も仏も名無しさん:2009/09/21(月) 23:20:20 ID:lrO6pJNm
>>375
そういうことを頭の中でグダグダ考えても結論は出ないよ。
ACIMの原本と邦訳(非公認)を購入して比較対照しながら研究し、
自分で実践してそのうえで疑問を呈するならわかるけどね。
言葉の定義も曖昧なまま、そういうことを繰り返す目的は何なのかと。
378神も仏も名無しさん:2009/09/21(月) 23:22:45 ID:lrO6pJNm
>>376
結局、あなたの目的は、神の使者を否定するために言い掛かりをつけて絡んでいるといいうこと?
379神も仏も名無しさん:2009/09/21(月) 23:32:49 ID:x0ogPdBG
>>377
言葉の定義に曖昧だと思われるものがあれば仰って下さい。ここで議論してお互い納得するような定義をすれば良いだけです。

>>378
単に神使信者の方が”夢”というものについてどう考えているのか知りたいだけです。
知的好奇心というやつです。
別に神の使者を否定する気は微塵もありませんよ。
380神も仏も名無しさん:2009/09/21(月) 23:46:29 ID:lrO6pJNm
>>379
例えば「夢」というのがACIM系でどういう意味で使われているか、
ちゃんとACIM系の文献に当たった上での意見なのか。
そもそも神使やACIMがあなたの手元にあるのかどうか。

>>379
こちらも別に神使支持者ではない。が、単なるクレーマーというか、
イチャモンつけてるだけにしか見えないよ。
ACIMや神使の中の、具体的にどの箇所のどこが、という具合に指摘しないとね。

このスレの書き込みの中の言葉を取り上げて、
その言葉がどういう意味合いで使われているのかを無視して、
執拗に絡んでいるようにしか見えない。

それではまともな議論はできない。
381神も仏も名無しさん:2009/09/22(火) 05:42:59 ID:8MuJNEfB
>>380
ギャハハ、何でそんなに必死なの?!
神使信者にとって、とっても痛い所を突かれているのですか?(爆笑)

この質問にお前が答えてみたらどうなる?
Q アーテン、パーサは実際にはイエスの弟子ではなかった可能性もありますか?
A (YESかNOで答える)
382神も仏も名無しさん:2009/09/22(火) 06:32:17 ID:VtFc626o
>>380
サマディ君は「自分は神使信者ではない」と主張するなら、
神使信者に対する質問は神使信者に任せたらどうだい?

「シーザーのものはシーザーへ」
383神も仏も名無しさん:2009/09/22(火) 06:56:44 ID:VtFc626o
ACIMの文献が手元になければと神使信者に質問しては駄目なら、殆どの神対信者は質問すら出来ない事になってしまいそうだよ。

ちなみに私は、ここで使われている“夢“とは「至福以外の世界を認識してしまう事」と定義しております。
384神も仏も名無しさん:2009/09/22(火) 08:45:28 ID:EPJFPDS5
>>381
必死なのはどう見てもお前だけどなw
痛いところを突かれてうろたえているのですか?www

この質問にお前が答えてみたらどうなる?
Q 神との対話はニールが神とチャネリングしたものではなくただの創作の可能性はありますか?
A (YESかNOで答える)

その答えがお前の質問の答えだろうなw はい、残念でした、悔しさ満開の神対信者w
385371:2009/09/22(火) 08:48:43 ID:y/ubO6QH
>>375
>論理的に考えて、起きてもいないの事を思い出すのは(必要ないというより)
>不可能な事ではないのですか?
>また、”終わってしまった夢”というのは、”決して起こらなかった夢”とは
>意味が違うと思いますが、
>”終わってしまった夢”では過去には夢が存在した事を肯定している事に
>なりませんか?
時間(私たちの感覚)においては「終わってしまった」
永遠(目覚めた状態)においては「決して起こらなかった」
という説明になるかと思います。

ですが、「終わってしまった」「決して起こらなかった」というのは
単なる言葉(シンボル)ですので、それを利用して目覚めるのか、
言葉の意味(シンボルの形状等)に拘るのかを選ぶのなら
私は利用する方を選びます。

>貴方はアーテン、パーサは実際にはイエスの弟子ではなかった
>可能性もある、とのお考えですか?
時間の中では、彼らはイエスの弟子であったのでしょう。
永遠においてはイエス・アーテン・パーサが個別の存在であった事はないので
弟子の可能性もなにもないという考えです。
どの立場から言っているかによって違います。
386神も仏も名無しさん:2009/09/22(火) 08:51:28 ID:EPJFPDS5
>>382
ほい、出ました出ましたw 苦しい時のサマディ頼みwww

反論できなくなったり都合が悪くなるとサマディ認定して敵前逃亡w
最初から神使否定目的の屁理屈の質問には誰もまともに答えてはくれないだろうな?w

愛なら今何をするか、の正反対、憎しみなら今何をするか、を実践しているそこの君、
それが神との対話を読みこんで理解している人間の言動なわけだwww
387神も仏も名無しさん:2009/09/22(火) 08:54:00 ID:EPJFPDS5
>>383
批判する対象の文献も手元にない状態でどうやって批判を展開するんだ?www

これだけでもまともな教育も受けていない輩であることがよくわかる。


388神も仏も名無しさん:2009/09/22(火) 10:51:07 ID:tM8NT5Z3
>>383
>ACIMの文献が手元になければと神使信者に質問しては駄目なら、殆どの神対信者は質問すら出来ない事になってしまいそうだよ。
手元になくても構わないですが、内容を把握せずに質問するなら
その姿勢には気をつけたほうが良い場合が、時にはあるかもしれませんね。
望む回答になるとは限らないし、誰も内容を歪曲したり妥協してまで答えたくいないでしょうし。

>ちなみに私は、ここで使われている“夢“とは「至福以外の世界を認識してしまう事」と定義しております。
ACIMでは、神以外は本当には存在していない。と説いているので、神以外の全ては夢となります。
また意識、知覚は分裂した心が導入したものでエゴの領域だとしています。
神使者ではアーテンが、認識できるものは全て夢で、その夢を投影している心すらもまた存在してないとしています。

383さんがもし、「個として至福を認識する状態は夢ではない」としているなら、
神使者、コースでいう夢とはちょっと違うかもしれませんね。
389372:2009/09/23(水) 08:06:43 ID:AI8Ufx0Z
>>385
>時間(私たちの感覚)においては「終わってしまった」
貴方はこのスレを見たりカキコしたりしているのが確認できますが、
貴方にとって夢は現在進行形で継続中なのではないのですか?

>永遠(目覚めた状態)においては「決して起こらなかった」
永遠の中で目覚めた状態にあるアーテン、パーサが「夢は決して起こらなかった」としていたなら、
この物質世界に教えを説きに来る事はなかったのではないでしょうか。
”決して起こらなかった”世界に教えを説きに行く事など不可能ではないでしょうか。
もし、目覚めた状態から見て”現在進行形の”物質世界が確認出来るのなら話は別です。
390372:2009/09/23(水) 08:08:25 ID:AI8Ufx0Z
>ですが、「終わってしまった」「決して起こらなかった」というのは
>単なる言葉(シンボル)ですので、それを利用して目覚めるのか、
>言葉の意味(シンボルの形状等)に拘るのかを選ぶのなら
>私は利用する方を選びます。
このスレでコミュニケーションするなら”言葉”が何を指しているのかハッキリさせる事は大切でしょう。
同じ言葉でも、それぞれの人で違った意味に使っているなら会話が噛み合わなくなります。
ACIMや神使の内容を利用して目覚めるにしても、そこで使われている言葉の意味がハッキリしないのであれば、
上手く利用して目覚める事も出来ないのではないでしょうか。

以上の理由でで言葉の意味(シンボルの形状等)に拘る事は大切だと思いますが?
391372:2009/09/23(水) 08:10:33 ID:AI8Ufx0Z
>時間の中では、彼らはイエスの弟子であったのでしょう。
>永遠においてはイエス・アーテン・パーサが個別の存在であった事はないので
>弟子の可能性もなにもないという考えです。
>どの立場から言っているかによって違います。
夢は決して起こらなかったのなら、アーテン・パーサは目覚めた時点でイエスの弟子であった記憶が消去されるでしょう。
起こらなかった事の記憶など持ちようがないのですから。
一旦記憶が消去されたのなら「イエスの弟子であった」と語る事は不可能でしょう。
392372:2009/09/23(水) 08:14:36 ID:AI8Ufx0Z
>>390を修正
>以上の理由でで言葉の意味(シンボルの形状等)に拘る事は大切だと思いますが?
以上の理由で言葉の意味(シンボルの形状等)に拘る事は大切だと思いますが?
393神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 10:30:22 ID:DaweSgua
>>384
神対信者であれば答はNOだ
神対信者にとってチャネリングが事実であっても何も困らんわ
事実であると信じれなければ信者とはいえないしな


今、議論されている事の意味が分かっているのか?
神使信者が“アーテンはイエスの弟子であった“という事を信じたらACIMとの整合性が取れなくなって論理破綻するのだぞ
お前は事の重大さを噛み締めろ
394神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 10:52:23 ID:DaweSgua
息を吐くように嘘をつくアセンデットマスター(大爆笑)

ギッハハハハハハハハハハハハ!笑い過ぎてお腹が痛いお!
確かに痛い所を突かれました!

アーテン「イエスの弟子だった事もあるのよ!」
神使信者「?!?!?!?!?!(T◇T)」

395371:2009/09/23(水) 10:57:04 ID:G1mdZLpH
>>389-392
>貴方はこのスレを見たりカキコしたりしているのが確認できますが、
>貴方にとって夢は現在進行形で継続中なのではないのですか?
私にとっては夢は続いているように見えます。
あなたには、「私」が「終わってしまった夢」と表現しているのが
変に見えたということでしょうか。目覚めた状態においての話を
私なりに説明したのですが。

>このスレでコミュニケーションするなら”言葉”が何を指しているのか
>ハッキリさせる事は大切でしょう。
>同じ言葉でも、それぞれの人で違った意味に使っているなら
>会話が噛み合わなくなります。
>ACIMや神使の内容を利用して目覚めるにしても、
>そこで使われている言葉の意味がハッキリしないのであれば、
>上手く利用して目覚める事も出来ないのではないでしょうか。
私は言葉を利用して目覚めるのか、それとも言葉の意味に拘るのかを
選ぶのだったら、利用する方を選ぶと書きました。

別に言葉の意味に拘ってはいけないとは言いませんが
「上手く利用するために言葉の意味に拘るべき」と
思っているその思考が目覚めの妨げになるとは思いませんか?

頭の中で理解出来なくても、実践してみて初めて理解出来るということもあるので
よろしければACIMを実践してみてはいかがでしょうか。
396371:2009/09/23(水) 10:59:56 ID:G1mdZLpH
>永遠の中で目覚めた状態にあるアーテン、パーサが
>「夢は決して起こらなかった」としていたなら、
>この物質世界に教えを説きに来る事はなかったのではないでしょうか。
>”決して起こらなかった”世界に教えを説きに行く事など不可能
>ではないでしょうか。
>もし、目覚めた状態から見て”現在進行形の”物質世界が
>確認出来るのなら話は別です。
私にとって物質世界や、そこに教えを説き来ているように見える
アーテン、パーサというのは、自分の心の中の投影です。そうとしか言えません。


>夢は決して起こらなかったのなら、アーテン・パーサは目覚めた時点で
>イエスの弟子であった記憶が消去されるでしょう。
>起こらなかった事の記憶など持ちようがないのですから。
>一旦記憶が消去されたのなら「イエスの弟子であった」と
>語る事は不可能でしょう。
あなたの感覚ではそうでしょう。それを「正しい」と思ってもいいですよ。
アーテン・パーサをあなたがどう認識しているかで違ってきますので
私は、答えられることを答えるだけです。

ただ、言葉の意味云々よりも、あなたの上記の内容に違和感を感じるので、確認させて下さい。
@アーテン・パーサが目覚めた時点でイエスの弟子であった記憶が
 消去されるというのはあなたの心の中の話でしょうか?
Aそれとも自分の心とは別にアーテン・パーサという存在がおり、
 それが目覚めたらイエスの弟子であった記憶が消去されると思っておられますか?

Aであれば、お互いの立場が違うので、お互いを尊重するという事で
話を終了しませんか。
397神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 11:02:39 ID:7lqObXFs
>>392
ACIMや神使を利用して目覚めるのに、言葉に拘る必要はありません。
何を求められているか理解できれば後はひたすら実践あるのみです。

ただ、内容を知らない人に正しく伝えようとするなら、
言葉の定義は重要ですが、しょせんシンボルに過ぎないので限界にぶつかります。

百聞は一見に如かず。ただ学んだ事を適用して体験の為に先へ進めとACIMも神使もいっています。
398神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 12:04:39 ID:OZx/Tm/j
>>393
>神使信者が“アーテンはイエスの弟子であった“という事を信じたらACIMとの整合性が取れなくなって論理破綻するのだぞ

どうしてアーテンがイエスの弟子であった、ということを信じたらACIMとの整合性がとれなくなるのですか?
具体的に説明してください。

前半については日本語にさえなっていませんね。

>>394
それが、「今愛なら何を選択するか」ということの実践の結果としての書き込みなわけですね。
399神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 12:08:47 ID:OZx/Tm/j
>>389
あなたは時間というものをどう捉えていますか?
それは絶対的なものであり過去から未来へと時系列的に進展するものだとお考えですか?
そしてあなたのその認識においてとらえている様々な事柄を、
あなたは正確にとらえているという保証はどこにあるのですか?
400神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 12:14:47 ID:OZx/Tm/j
昨日見た夢、それは実際には起こらなかった。なぜなら夢だから。
しかしコレコレ云々の夢を見ていた、という記憶は残るでしょう。
起こらなかったことの記憶はちゃんと残るのです。
401神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 12:18:45 ID:OZx/Tm/j
ドラゴンボールという漫画があります。
ドラゴンボールの話は実際には起こっていません。
しかしドラゴンボールという漫画を読んだ人の中では、
フリーザやセルと主人公たちが戦った、という記憶は残りますね。
402神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 12:28:05 ID:ad2EZqGP
>>330

>良いことだけを選択できる、悪いことは選択しないことができる、
>というのが神対派の人たちの主張

浅はか。
意味づけをするのは私たち自身。
絶対的善悪はないと言うだけ。
自分の考え方次第で悪は善に変わる。
それだけのことです。

こういう誤解に基づいて神使いと神対は違うというのはもうそろそろ止めた方がいいよ。

>>321なんて神対の言ってることそのままだし。
403神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 12:36:59 ID:OZx/Tm/j
>>402
悪が善に変わる、と言っている時点で、浅はかなのはあなたである、ということです。
自分の認識から悪というレッテルをはがして善というレッテルを貼り替えただけ。
あなたは出来事そのものが自分とは関係なく宇宙の中で展開していると思っていますね。
神の使者やACIMや仏教が言っていることは、今あなたが認識している宇宙の出来事は、
あなたがでっち上げたものであり、本当は起こっていない、ということです。
何かが起きているかのように錯覚しているその認識を消そうとしているのが正統な仏教やキリストの教えです。
神との対話の信者の人たちは、宇宙は神が用意してくれた箱庭であり、そこで何かの出来事が起こり、
その出来事を人間が認識している、という発想ですね。
それが神使やACIMや仏教と、神との対話信者の決定的な違いですよ。
それがわからないから、神との対話も神の使者も同じだと思ってしまう。
神との対話と神の使者は絶対に相容れません。
404神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 12:41:05 ID:OZx/Tm/j
>意味づけをするのは私たち自身。

意味付けをしているうちはそこに解釈が入り込んでいるということですよ。

405神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 13:55:44 ID:ad2EZqGP
>>403
>神の使者やACIMや仏教が言っていることは、今あなたが認識している宇宙の出来事は、
>あなたがでっち上げたものであり、本当は起こっていない、ということです。

神との対話もその通り言っていますが。
「この世は幻想である」とね。

>神との対話の信者の人たちは、宇宙は神が用意してくれた箱庭であり、そこで何かの出来事が起こり、
>その出来事を人間が認識している、という発想ですね。

違いますよ。
私たち一人一人が神です。私たち自身が「創造した」ものです。
だからこの世界で起きたこと・あるものすべてについて責任があります。
決して「神が用意してくれた」ものではありません。

>>404

>意味付けをしているうちはそこに解釈が入り込んでいるということですよ。

意味付けをしているのが自分自身だとわかれば、
意味付けをしないという選択もできるでしょう?
406神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 14:27:15 ID:OZx/Tm/j
>>405
>私たち自身が「創造した」ものです。

違います。
あなたには創造したという自覚がない。
世界が最初にあり、そこに生まれ落ちたという感覚でしょう?
頭の中に植え付けられた観念ではなく、今のあなたのウソ偽りのない感覚が問題なんです。

>だからこの世界で起きたこと・あるものすべてについて責任があります。

この一文で、あなたは神との対話と神の使者の違いがわかっていないことがわかります。

「世界で起きたこと」→何も起きていません。起きているように見えているだけです。
           我々がそういうレッテルを貼っているということです。

「あるものすべて」→何もありません。あると思い込んでいるだけです。
407神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 14:29:32 ID:OZx/Tm/j
>意味付けをしているのが自分自身だとわかれば、
>意味付けをしないという選択もできるでしょう?

意味付けをしているのが自分自身だと本当にわかっていますか?
ただそういう観念を頭の中に仕入れているだけですね、我々は。
そして意味付けをしない、ということをどうやってやりますか?
意味付けをしなければいい、という観念だけを振り回しても、
意味付けを無くすことはできませんよ。

ほら、世界ではこんなことが実際に起きているじゃないか、
それに対して責任があるんだよ、というのは神との対話のような
ニューエイジの発想です。だから911の犠牲者にみんなで祈りを送ろう、
なんていうイベントが流行したりする。
それが実際に起きていると思っているから。

神の使者では、そういう出来事と映るものも含めてすべて本当は起きていない、
だから起きていないというリアリティに目覚めることのみが重要であとのことは放っておく、
ということでしょうね。

この世は幻想である、ということの意味がまったく違うんですよ。
408神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 14:49:19 ID:ad2EZqGP
>>406

へえ?
あなたは「何も起きていないという自覚」があるの?
それも植え付けられた観念でしょう?
何が違うの?

>この一文で、あなたは神との対話と神の使者の違いがわかっていないことがわかります。

言い換えればいいですか?
「幻想の世界で起きたこと」「幻想の世界にあるもの」でいいですか?

>神の使者では、そういう出来事と映るものも含めてすべて本当は起きていない、
>だから起きていないというリアリティに目覚めることのみが重要であとのことは放っておく、
ということでしょうね。

「神との対話」と変わらないよ。
「幻想の世界で起きたこと」について意味付けするのもしないのも自分の勝手で、
「本当は起きていない」のだから、どう解釈しても何をしても本当の私自身には何も影響ない。
だから好きに意味付けして好きに遊べばいい。というのが神対。
で、あなたが書いてたのかな?すべてを経験しておなか一杯になったら神と一体になる。

神の使者は余計なことせずにとっとと解脱しろと言ってるだけで、
本質は神との対話と全然変わらない。

409神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 15:01:37 ID:OZx/Tm/j
>>408
何も起きていないと本当に体感していればもうすでに悟った人でしょう。
私は、伝統的なグノーシスや仏教の言うことと神の使者の主張とはピッタリと符号しており、
神との対話のようなニューエイジ系、世界には意味があり、その世界で経験をすることに意義を見出している、
という考え方には与しないということです。私は神の使者や正統な仏教のいうことを支持しているだけですよ。

>「幻想の世界で起きたこと」「幻想の世界にあるもの」

幻想なのだから起きていないし、存在もしていない、ということですね。

>意味付けするのもしないのも自分の勝手

ここが違うと思いますが。
意味付けしたりしなかったりすることそのものに意味がないということです。
ある意味付けをやめて別の意味付けにしたり、意味付けのないことにしたりするのが目的ではなく、
幻影を消すことだけが目的なんですから。やっていることが同じように見えても全く違いますよ。

結局あなたはこの世でもう少し遊んでいたいと思っているわけですね?
幻想を手放したくない、もっともっと遊んでいたいんだと。
別にそれはそれでその人の自由だと思いますが、神との対話と神の使者が同じことを言っている、
ということにはなりませんね。

この世は遊びでそれはそれなりに楽しいものだ、と思い込んでいるうちは
まだまだダメというのが仏教とかACIMの立場だから。

410神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 15:22:23 ID:ad2EZqGP
> ここが違うと思いますが。
> 意味付けしたりしなかったりすることそのものに意味がないということです。

そのことに気がつけばそうなるんじゃない?

> ある意味付けをやめて別の意味付けにしたり、意味付けのないことにしたりするのが目的ではなく、
> 幻影を消すことだけが目的なんですから。やっていることが同じように見えても全く違いますよ。

違いませんってw

> 結局あなたはこの世でもう少し遊んでいたいと思っているわけですね?
> 幻想を手放したくない、もっともっと遊んでいたいんだと。

そんなにこの世界が嫌ならとっとと死ねばいいじゃない?w

> 別にそれはそれでその人の自由だと思いますが、神との対話と神の使者が同じことを言っている、
> ということにはなりませんね。

なんで?
少し視点が違うだけじゃない

> この世は遊びでそれはそれなりに楽しいものだ、と思い込んでいるうちは
> まだまだダメというのが仏教とかACIMの立場だから。
>
>
411神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 15:32:43 ID:OZx/Tm/j
>>410
そんなにこの世が嫌なら?
嫌ではありませんが、この世に探し求めるべき何かがあるとは思っていませんね。
この世で遊び足りないと思い込んでいるあなたは、まだこの世に青い鳥を探して求めている段階でしょうから、
幻想を消し実相の世界に至ることの価値はまだわからないんでしょうね。
それと死んでも幻想から抜け出すことはできませんから。

>なんで?
>少し視点が違うだけじゃない

まったく違う。少しどころか正反対。

結局あなたは人生の目標とか世の中とか、相当の執着があるんだね。
だから神の使者やACIMをすごく怖がっている。怖いからキャンキャン吠えている。
412超スーパー女教師河合希:2009/09/23(水) 15:45:22 ID:vh10hfWd

意識 エネルギー 二元性 相対性

ビックバン 宇宙 太陽系 地球 自我 エゴ

これらは 神とはなんの関係もない

神は これらにまったく感知してない

と 神の使者には書いてあります

神との対話と神の使者は違います

神との対話は エネルギー 意識 ビックバンは神と関わりがある

と書いてあります

わたしは思うのですが

神との対話は 聖霊とエゴが混じった存在 なのではないか?

と 感じてます

みなさんはどう思いますか?
413超スーパー女教師河合希:2009/09/23(水) 15:49:16 ID:vh10hfWd
>>402

自分の考え方 というが

その自分なんてない というのが神の使者

聖霊以外の考え方は存在しない

すべては無 神しかない これが聖霊

サリンをまいた麻原にキリストの顔が見れないうちは

あなたは幻想の麻薬中毒にかかっている
414超スーパー女教師河合希:2009/09/23(水) 15:56:26 ID:vh10hfWd

神は 不変で変化せず恒常であり永遠である

神は 常に変化するこの偽りの宇宙とはなんの関係もない

また 世間的な努力は悟りの道とは一切関係ない

と 神の使者 には 書いてあります
415神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 16:01:53 ID:ad2EZqGP
>>411

>この世で遊び足りないと思い込んでいるあなたは、
>まだこの世に青い鳥を探して求めている段階でしょうから、

遊び足りないってか、まだ十分じゃないから解脱していないわけだし、
解脱に十分になるまでは楽しくしないより楽しい方がいいね、ってことです。

>幻想を消し実相の世界に至ることの価値はまだわからないんでしょうね。

そもそも価値なんてあるのでしょうか?
最終的に誰でも至ることのできる境地に価値なんてないでしょ。
そんなものに価値を求めているあなたこそ「青い鳥を探し求めている」のでは?

>それと死んでも幻想から抜け出すことはできませんから。

わかってますよw
言ってみただけですw
416神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 16:12:38 ID:OZx/Tm/j
>>415
解脱に至るまで十分楽しみつつ、と私も以前はそう思っていました。
しかし、今は違います。そもそもこの世に本当の意味での楽しみなんてありませんから。
そして世間で言う試練とか災難というのが実はそれ自体途方もない恩寵であることがわかってきました。
これは実践している人でないとわからないと思います。

>そんなものに価値を求めているあなたこそ「青い鳥を探し求めている」のでは?

青い鳥は実は自分の家に最初からいた、という意味では青い鳥だと思いますよ。

とにかく、自分が納得いくように生きていけばいいわけで、
あなたと私は意見を異にしますが、私はあなたの考えは間違っているから訂正しなさいとは言いません。
好きなようにやっていけばいいと思います。
417神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 16:18:10 ID:ad2EZqGP
>>416

>そして世間で言う試練とか災難というのが実はそれ自体途方もない恩寵であることがわかってきました。

えっ?この世界で起きることには意味がないものなんではないの?
言ってることがめちゃくちゃじゃない?あなた。
何も起こっていないから意味付けすること自体が無意味なんでしょ?
そんなことないじゃない、自分で「恩寵」って意味付けしてるじゃない。

418神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 16:24:33 ID:OZx/Tm/j
>>417
試練も災難も幻影ですよ。
しかし幻影の中には幻影を目覚めさせるのに利用できる幻影がある。
そういう意味でこれらの幻影は恩寵と言えるわけですよ。

あなたにとって神の使者やACIMが災難ですね。おめでとうw
419神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 16:34:25 ID:ad2EZqGP
>>418

>試練も災難も幻影ですよ。
>しかし幻影の中には幻影を目覚めさせるのに利用できる幻影がある。
>そういう意味でこれらの幻影は恩寵と言えるわけですよ。

そうですね。
「神との対話」とちっとも変わりませんね。
420神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 16:35:57 ID:OZx/Tm/j
そうです、神との対話も神の使者も幻影です。
ただし、幻影を消すためには神との対話は役に立たないでしょうね。
神との対話は幻影の上に幻影を重ね、より深い眠りへと誘う幻影ですから。
421神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 16:37:45 ID:ad2EZqGP
>>420
> そうです、神との対話も神の使者も幻影です。
> ただし、幻影を消すためには神との対話は役に立たないでしょうね。
> 神との対話は幻影の上に幻影を重ね、より深い眠りへと誘う幻影ですから。

そりゃ、あなたが神との対話を理解できていないだけだw
422神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 16:48:08 ID:OZx/Tm/j
>>421
ではあなたが神との対話をどう理解できているのか、具体的に述べて下さい。

私が神との対話のどの部分をどう理解できていないのかも具体的に指摘して下さい。
423神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 16:56:08 ID:ad2EZqGP
>>422

「神の使者」信者のほとんどの人が反論に困ると、

>ではあなたが神との対話をどう理解できているのか、具体的に述べて下さい。
>私が神との対話のどの部分をどう理解できていないのかも具体的に指摘して下さい。

て言いますねw

あなたが神との対話を読んで分からないところがあれば尋ねてください。
できるだけあなたに理解できるようにお答えしますので。
424神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 17:10:28 ID:OZx/Tm/j
>>423
神との対話の信者さんに、あなたが神との対話を理解していると断言できる根拠は何かと訊ねると、
決まってそのような答えが返ってきますねw

神との対話は人生をどう生きていくかについて書かれています。違いますか?
違うのならどうして違うのか、それを具体的なページとともに提示してください。

神の使者し人生をどう生きていくかではなく、人生をどう終わらせるかについて書かれていると思います。
違いますか? 違うのなら神の使者の具体的なページとともにその根拠を提示してください。

神との対話と神の使者は決して共存できない内容であると思います。
共存する必要もないと思います。
前者は幻影の上に幻影を重ねようとしており、後者は幻影をひとつの例外もなく消し去ろうとしているわけですから。

個人的には、神との対話は神と対話したものではなく、ただの人間による創作ではないかと私は思います。
ニューエイジに詳しい人間の頭で考え突きそうなアイデアを集大成しただけだという印象を持っていますので。
425神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 17:19:46 ID:ad2EZqGP
>>424

>神との対話は人生をどう生きていくかについて書かれています。違いますか?
>違うのならどうして違うのか、それを具体的なページとともに提示してください。

「神へ帰る」という本もありますが...
まあ、そんなことはいいとして、
「人生をどう生きていくか?」を書いてていいじゃないですかw
その先に「人生をどう終わらせるか?」があるんでしょ。

>前者は幻影の上に幻影を重ねようとしており、

こっちが聞きたいですよ。
一体どこをどう読んだらこういう判断になるんでしょうか?

>後者は幻影をひとつの例外もなく消し去ろうとしているわけですから。

そうですね。

>個人的には、神との対話は神と対話したものではなく、ただの人間による創作ではないかと私は思います。
>ニューエイジに詳しい人間の頭で考え突きそうなアイデアを集大成しただけだという印象を持っていますので。

別にそんなの関係ないじゃない。
神の使者だって、聞く人によっちゃ、うさんくささ爆発しているでしょ。
426神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 17:32:25 ID:OZx/Tm/j
>>425
人生をどう生きていくか、ということの延長線上には解脱はないでしょう。
あなたがそう信じているのはあなたの自由ですが、
解脱と言うのは文字通り、人生を終わらせることなんですから。
とにかく、あなたがこの世に執着を持っていることはよくわかりました。
あなたはこの世のことに執着を持って生きていけばいいと思います。
別にそれが悪いとか間違っていると言っているわけではありません。

>一体どこをどう読んだらこういう判断になるんでしょうか?

人生をどう生きていくかについて語ってるんですから。
幻影をどう生き抜くか、どうやって自分の青写真通りの人生を送るか、
ということに拘泥してしまえば、さらに深い夢の中へと誘われてしまうだけでしょう。


>別にそんなの関係ないじゃない。
>神の使者だって、聞く人によっちゃ、うさんくささ爆発しているでしょ。

あくまで私の感想ですので気を悪くなさらないでください。

427神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 17:40:00 ID:ad2EZqGP
>>426

>人生をどう生きていくか、ということの延長線上には解脱はないでしょう。

神との対話のスタンスは、
「そんな焦らなくても解脱への道は保証されているから、
あなたは今の人生を迷いなく思うとおりに生きなさい」ってことなのね、極論すれば。
最終目的として「解脱」があるのは明らかなのですよ。
ただし「解脱」への道は保証されているから、
どうすれば「解脱」できるか?は論点ではないのです。

神の使者は「方法教えてやるからさっさと解脱しろ」ってスタンスでしょ?

ちょっと視点が違うだけですよ。


428神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 17:47:31 ID:OZx/Tm/j
>>427
いや、大いに違いますね。

つまり神との対話は、それが人間の創作にしろ、解脱を目的にしているわけではないんだから。

神の使者は、つべこべ言わずにまず解脱せよ、そうすればそれ以外のものは後からついてくる、
という伝統的なグノーシスや仏教、アドヴァイタと同じスタンスなんですから。

ちょっとどころか全く違いますよ。

決断 → あるひとつの道に「決」めて、他を「断」つこと。

人はふたつの道を同時に進ことはできません。
どこかで「決断」しなければいけません。
あれもこれも、では結局どの道も進めないままです。

神との対話の道は、人生をどう生きていくかということについて書かれた本。
神の使者の道は、人生をどうやって卒業するかということについて書かれた本。
両立するはずがない。

どちらを選ぶかはあなた次第です。
429神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 17:51:02 ID:ad2EZqGP
>神との対話は、それが人間の創作にしろ、解脱を目的にしているわけではないんだから。

さっきも言いましたけど、最終目的は「解脱」です。
ただし「解脱」への道は保証されているので、大きな論点にはならないだけです。

>つべこべ言わずにまず解脱せよ、そうすればそれ以外のものは後からついてくる

それ以外のものって何よ?
430神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 18:04:55 ID:OZx/Tm/j
>>429
解脱への道は保証されているでしょう。
で、解脱の時期に差し掛かっている人は神の使者を読んでACIMを始めたり、
または別の道を通って解脱へと至るんでしょう。
それの何が問題なんですか?

神との対話は人生をどう生きていくかについて、
(恐らくはニールがニューエイジの知識を総動員して)書かれた本でしょう?
最終目的は保証されているから神との対話だって神の使者と共存できるというのなら、
最終目的は保証されているのだから、ライトハウス英和辞典や週刊文春だって神の使者と共存できるでしょう。

それ以外のもの→人生にはこれが必要だ、あれが必要だ、こんな体験もしたい、あれもしたい、これも手に入れたい、etc.

そういうものは世界という幻影の中に見出そうとしても無駄であり、
解脱の中にすべて包含されているということです。

つまり、あれが欲しい、これも手に入れたい、この目標を達成したいetc.という、
俗世間的な人生の目的は、本当は解脱へと至る衝動が歪んだかたちであらわれたものに過ぎない、
ということです。
431神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 18:11:01 ID:ad2EZqGP
>>430
>で、解脱の時期に差し掛かっている人は神の使者を読んでACIMを始めたり、
>または別の道を通って解脱へと至るんでしょう。
>それの何が問題なんですか?

問題だなんて、一言も言っていませんが。

>最終目的は保証されているのだから、
>ライトハウス英和辞典や週刊文春だって神の使者と共存できるでしょう。

もちろん共存できるでしょ。
ライトハウス英和辞典の中に解脱へのヒントがあるかもしれませんし、
週刊文春の中にあるかもしれませんよね。
ないと言い切れます?

>それ以外のもの→人生にはこれが必要だ、あれが必要だ、こんな体験もしたい、あれもしたい、これも手に入れたい、etc.
>そういうものは世界という幻影の中に見出そうとしても無駄であり、
>解脱の中にすべて包含されているということです。

ちょっと意味が分からないんですが...
あなたが言ったような欲望が解脱すればかなうと言うことを言ってるんですか?
432神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 18:14:17 ID:ad2EZqGP
>>431
> >>430
> >で、解脱の時期に差し掛かっている人は神の使者を読んでACIMを始めたり、
> >または別の道を通って解脱へと至るんでしょう。
> >それの何が問題なんですか?

この文章で問題があるとしたら
「別の道」の中に「神との対話」は入らないと
あなたが思っていると言うことでしょうね。
433神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 18:22:51 ID:OZx/Tm/j
>問題だなんて、一言も言っていませんが。

了解。

>ないと言い切れます?

そういう時期に差し掛かっている人にとってはないとは言い切れないでしょう。
しかし、ほとんどの人は英和辞典は英和辞典として、週刊誌は週刊誌として利用するだけでしょう。

>あなたが言ったような欲望が解脱すればかなうと言うことを言ってるんですか?

本当の意味でその渇望が満たされるのは解脱したときだけだと思います。
「まず神の国を求めよ、そうすればそれ以外のものはすべて後から与えられる(マタイ伝)」
青い鳥を探して遠路はるばる旅をしてきたが、結局青い鳥は我が家にもともといたのだと。
解脱に近付いている人は、もう旅はうんざりたと思っているでしょうし家に帰りたがっている。
まだ解脱(我が家)に近付いていない人たちは、あいつは人生の落伍者だ、人生から逃げているのだ、と嘲笑うかもしれない。
しかし疲れた旅人が我が家に辿り着いたその時に、自分はついに本当の勝利を手に入れたのだ、と気付くのだと思います。
434神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 18:23:39 ID:OZx/Tm/j
>>432
別の未知の中に神との対話は入りません。
なぜなら、神との対話は、人生の処世術について解脱していない人が書いた本だからです。
435神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 18:26:52 ID:OZx/Tm/j
もちろん、神との対話の文章の中のある単語がきっかけで、
何かを閃くことはあるかもしれない。
しかし、それは週刊誌や英和辞典の中の単語を見て何かのきっかけを掴むことと同じであり、
神との対話そのものが、解脱(我が家)へと至る地図であることではありません。
神との対話という路傍の石に躓いて、転んだ先に、我が家への道を示した地図が落ちている、
という可能性はあるかもしれませんが。
436神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 18:27:37 ID:OZx/Tm/j
では、今から出かけますので、また後で。
437神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 18:32:43 ID:ad2EZqGP
>>433

これは私の感想ですから、まあ無視してもらっても結構ですが、

>自分はついに本当の勝利を手に入れたのだ、と気付くのだと思います。

解脱したら「勝利」とか関係なくなるんだと思います。


>>434
>そういう時期に差し掛かっている人にとってはないとは言い切れないでしょう。
>しかし、ほとんどの人は英和辞典は英和辞典として、週刊誌は週刊誌として利用するだけでしょう。

如何なる書物について「ないとは言い切れない」んなら
「神との対話」についても「ないとは言い切れない」という立場なんじゃないの?

そのくせに、

>別の未知の中に神との対話は入りません。
>なぜなら、神との対話は、人生の処世術について解脱していない人が書いた本だからです。

と言いきる、厚かましさはどこから来るの?


438神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 18:38:28 ID:ad2EZqGP
>>435

そんなの「神の使者」だって同じでしょ。
「神の使者」そのものが解脱へ至る地図なの?
「神の使者」読んだ人は誰でも解脱へ最短で至ることができるんだ!!
是非読まなきゃ!!みんなに読むように薦めなきゃ!!
そしたらみんな解脱できて、この世が消滅してみんな愛に包まれて幸せになれる!!

ばかじゃねーの?
439神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 19:18:59 ID:IlbspnvT
>>437-438みたいなケチをつけるのだけが目的の下品な奴がいるから、神対信者はダメなんだよな。

頭悪そ。
440神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 19:48:06 ID:4OupVyFS
>>427
>神との対話のスタンスは、
>「そんな焦らなくても解脱への道は保証されているから、
>あなたは今の人生を迷いなく思うとおりに生きなさい」ってことなのね、極論すれば。
神対の「思うとおりに生きること」が苦しみ悲しみ、失うことや死の経験を
繰り返すという事に過ぎない。と教えているのが神使者でありACIMです。

>ちょっと視点が違うだけですよ。
なので全然違いますよね。


>>438
>そんなの「神の使者」だって同じでしょ。
>「神の使者」そのものが解脱へ至る地図なの?
そのものが地図ではないと思いますが、目指す意欲がある人にとっては有効だと思います。

>「神の使者」読んだ人は誰でも解脱へ最短で至ることができるんだ!!
読んだ人ではなく、読んで学んだことを活用した人は短縮出来ると思います。

>是非読まなきゃ!!みんなに読むように薦めなきゃ!!
そんな必要はないと思います。

>そしたらみんな解脱できて、この世が消滅してみんな愛に包まれて幸せになれる!!
幸せになれるのではなく、すでにそうなのですがそれがわからない事に問題があるだけです。
幸せになれるという考えは、今幸せではないと信じてなければ生まれない発想ですから。

435氏はちょっと乱暴な表現はあるかもしれませんが、主張していることは的を射ていると思います。
441超スーパー女教師河合希:2009/09/23(水) 19:53:10 ID:vh10hfWd

神との対話を信じる人はそれでそれでいいと思います

しかし

神の使者は

意識 エネルギー ビックバン 食物連鎖 宇宙 太陽系 地球

二元性 相対性 自我 

は 神とはなんの関係もなく 神はそれらについて知らない

と書いてあります

神は 変化する宇宙とはなんの関係もない と書いてあります

神の天国は 一切変化せず永遠で恒常で不変で終わりのないエクスタシー

です と 神の使者に書いてあります

あなたがたは変化そのものです という神との対話と神の使者は

誰がどうみても違います
442超スーパー女教師河合希:2009/09/23(水) 19:55:20 ID:vh10hfWd

われらの真の正体は


        変化しえないもの です


つまり 黄金金剛不動心  なのです
443神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 20:28:17 ID:ad2EZqGP
>>440
>神対の「思うとおりに生きること」が苦しみ悲しみ、失うことや死の経験を
>繰り返すという事に過ぎない。と教えているのが神使者でありACIMです。

それでは、神使が神対を全く理解していないと言うことだね。

今自分が表現できる最高の自分を表現して生きることで、
苦しみ悲しみ、失うことの恐怖を手放せ、と教えているのが神との対話。
逆も言える。
苦しみ悲しみ、失うことの恐怖、死の恐怖を手放すことで、
今自分が表現できる最高の自分を表現して生きることができる。

>>ちょっと視点が違うだけですよ。
>なので全然違いますよね。

違いません。

444神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 20:34:59 ID:4OupVyFS
>>443
>神対の「思うとおりに生きること」が苦しみ悲しみ、失うことや死の経験を
>繰り返すという事に過ぎない。と教えているのが神使者でありACIMです。

それでは、神使が神対を全く理解していないと言うことだね。

>今自分が表現できる最高の自分を表現して生きることで、
>苦しみ悲しみ、失うことの恐怖を手放せ、と教えているのが神との対話。
この世界で生きてるうちはそれが不可能だと教えているのが神使者です。

>逆も言える。
>苦しみ悲しみ、失うことの恐怖、死の恐怖を手放すことで、
>今自分が表現できる最高の自分を表現して生きることができる。
極論ですが、この世界ではそれが不可能だと教えているのが神使者です。


>違いません。
どこが違わないのか具体的に指摘してくれると助かります。
445神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 20:40:46 ID:Hi/3rQJc
>>433
もっと正確に表現すれば、本当は我が家からは一歩も外に出ていなかった。
出ていなかったけど、青い鳥を探しに旅に出ている放蕩息子の夢を見ていた、ということだろうね。
そしてあるとき、予めセットされていた目覚まし時計がついに鳴り出した。
彼(彼女)はその目覚まし時計のアラーム音を、神の使者が示すACIMとして受け取った。
あるいは別の人は師事していた師からの恩寵の一瞥(あるいは一喝)としてそれを受け取った。
別の人は、職を失い家族を失い、絶望の淵に追い込まれた人生としてそれを受け取るかもしれない。
何を受け取ったかはどうでもいい、それによって最終的に目が覚めたのであれば。

しかし、人を更なる深い眠りへといざなう、炙られた香油の煙が彼(彼女)の鼻腔を擽り、
彼(彼女)を更に続く夢の第二幕、第三幕へと導いてしまう場合もあるだろう。

いずれにしても、目覚まし時計はいずれ鳴り始める。

鳴り始めたら、いずれ彼(彼女)は目を醒まさざるを得ない状況に追い込まれていくだろう。
それはしばしば夢の中では厳しい試練や絶体絶命のピンチとして表現されることになるようだ。
それまでの人生で本当の覚醒への道を探求してこなかった人の場合、特に。

“人生がスイスイとうまくいっているように感じられるうちは、まだその人は道によく選ばれていない”
446神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 20:47:08 ID:Hi/3rQJc
>>443
唯一重要なことは、夢の中で何をするかではなく、夢から目覚めること。
夢の中で何を手放そうと、どれほどの最高の自分を表現しようと、それは所詮夢の一部に過ぎない。
447神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 20:47:27 ID:ad2EZqGP
>>444

>極論ですが、この世界ではそれが不可能だと教えているのが神使者です。

現時点で表現できる最高の自分を表現して生きることは可能でしょうが。
この世界で「究極体」が不可能って言うのは分からないでもない。

でもあなたみたいに言ったらこの世に悟った人はいないことになっちゃうよ?
まあ、真の意味で悟った人は確かにいないかもしれないね。
448神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 20:53:06 ID:Hi/3rQJc
>>447
確かにこの世に「完全に悟った“人”」はいないよ。
しかし、悟った人(目を醒ました人)が眠っている人に働きかけることは出来る。
もうすぐ目覚ましが鳴り始める人に対して、ちょっと身体を揺する。
うまくすれば、目覚ましが鳴り始める前に起き始めるかもしれない。
目覚まし時計が鳴り始めたら、何もしていなかった時よりスムーズに目覚めることができるかもしれない。
449神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 20:53:44 ID:ad2EZqGP
>>446

神の使者の表現を借りれば、
夢の中にいる(神との対話でいえば「この世は幻想」)ということに気づいていなければ、
手放すこともできなければ、最高の自分を表現することもできません。
450神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 20:55:26 ID:ad2EZqGP
>>448

そのことは全然否定してませんよ。
まさしくあなたの仰るとおりだと思いますよ。
451神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 21:03:28 ID:Hi/3rQJc
>449
夢から目覚める前には夢の中にいるという自覚が生じるだろうね。
目覚まし時計のアラーム音を夢の中で別の象徴として受け取っていた人も、
目覚める直前にはそれが目覚まし時計のアラーム音だったことに気づく。
だからACIMも他の体系も、最後の最後には捨て去らなくてはならない。
452神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 21:12:56 ID:ad2EZqGP
何を捨て去るの?
453神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 21:19:47 ID:4OupVyFS
>>447
>現時点で表現できる最高の自分を表現して生きることは可能でしょうが。
神対と神使者ではちょっと視点が違うだけという意見に対して、
全然違うと指摘しました。しかしあなたは違わないと仰ったので
それは何故かと聞いていたのです。
最高の自分を表現して生きることは可能かどうかの話ではありません。
当然それは可能でしょう。
でも、それが抜け出すことに繋がらるわけではないし、
世界という狂気につなぎ止めてしまうだけだと神使者はいいます。

神対の神はそんなことは絶対に言わないはずです。
自ら創造したものを狂気呼ばわりしてはいないし、
無意味だから放棄すべきだと促しもしてないはずです。
むしろ世界やそこに生きる我々を賞賛し、推奨しています。

これも全然違う理由のひとつですよね。
ところが違わないと仰る。なので具体的に違わないという根拠を、
神対、神使者、どちらからでもいいから明示してみてほしいと思っただけです。
454神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 21:22:19 ID:QSDrzynb
>>444
この世界において平安=リアルワールドに達したものが
現実へと目覚めることが出来るとされているのでは?

>>447
「現時点で表現できる最高の自分」というのはACIMで言うと
神の子の真実に反して作られた偶像であって、
それを表現するということはそれを心理的にリアルにして
幻想を強固なものにすることになる。
455神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 21:25:47 ID:SVSCydD1
「宗教団体売ります。墓無し信者無しの好条件団体が5000万円」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253706901/
456神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 21:32:17 ID:ad2EZqGP
>>453

> でも、それが抜け出すことに繋がらるわけではないし、
> 世界という狂気につなぎ止めてしまうだけだと神使者はいいます。

それが間違いだって。
現時点で表現できる最高の自分って言うのは、
エゴ(苦しみや悲しみや...)を手放していけばどういうものか?は自ずと分かるでしょ。

> 神対の神はそんなことは絶対に言わないはずです。
> 自ら創造したものを狂気呼ばわりしてはいないし、
> 無意味だから放棄すべきだと促しもしてないはずです。
> むしろ世界やそこに生きる我々を賞賛し、推奨しています。

生きてるんだから楽しまなきゃ損でしょ、ってことですね。
それだけです。
賞賛しているわけでも推奨しているわけでもありません。
読めば分かるでしょ、それくらい。

>>454

上に書いたとおり。
457神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 22:08:46 ID:4OupVyFS
>>456
>生きてるんだから楽しまなきゃ損でしょ、ってことですね。
>それだけです。
ではちょっと違うのではなく、全然違うということになります。

一方は楽しまなきゃ損だと教え、
一方は楽しめない場所だから終わらせろと教えているのですから。

神使者やACIMに、神自ら経験のために創造した世界だから、
世界を楽しめと教える一言が入るだけでおかしくなりますし、
神対の神が、わたしのつくった世界は罪と恐怖、苦しみと死に満ちた狂気だ。
これは誤りだし、こんなものは無意味で楽しめないから消し去れ。
なんて言うわけないですから。
458神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 22:22:08 ID:OZx/Tm/j
>>445
うまくまとめてくれてありがとうございます。

>>456
表現できる、というのはさらに夢の深みにはまり込んでいくということでしょう。
楽しまなきゃ損なんじゃなくて、もとより楽しめるわけがないんですよ、この世界は。
459神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 22:22:08 ID:w+TxQHnJ
過去に書かれたものの焼き直し(自分の書いた内容もある)を長々と書かれても読むのが面倒なだけだ
どちら側にも言えることだけど 共に自身が創りだした幻想の中にいるのだから 幻想の中で楽しみたければ楽しめばいいし 苦しみたければ苦しめばいいし 抜け出したければ抜け出ればいい
全てはなるようになっている
あとは今選択しているものを続けるのか変えるのかただそれだけだ
460神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 22:24:36 ID:ad2EZqGP
>>457
> 一方は楽しまなきゃ損だと教え、
> 一方は楽しめない場所だから終わらせろと教えているのですから。

課程がどうであれ最終目的は解脱です。同じでしょ?
私には双方の目指す目的地が全く同じ場所を指していると思うから、
違わないと言っているんです。

> 神使者やACIMに、神自ら経験のために創造した世界だから、
> 世界を楽しめと教える一言が入るだけでおかしくなりますし、
> 神対の神が、わたしのつくった世界は罪と恐怖、苦しみと死に満ちた狂気だ。
> これは誤りだし、こんなものは無意味で楽しめないから消し去れ。
> なんて言うわけないですから。

そんなのは方便ですからね。
実際のところは分からないでしょ。
自分の想定する世界モデルに照らしてどういう表現が一番ぴったりはまるか?
って、それだけのことでしょ?
で、理論構築のためには神の使者にとって「夢であり凶器」とするのが一番都合がよかった。
神との対話についても同じことがいえます。
461神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 22:33:04 ID:OZx/Tm/j
>>460
あなたが目的地が同じだと勝手に思っていても、
神との対話は解脱を目的とはしていません。

>そんなのは方便ですからね。
>実際のところは分からないでしょ。

わからないわけですね、あなたが。
だったら、神との対話と神の使者は共存し得るなんて断定しないことです。
共存できなくていいじゃないですか。
神との対話はこの世の処世術について説いている。
神の使者はこの世からどうやって抜け出すかを説いている。
それだけ。

同じ目的を持っているはずがない。
462神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 22:42:41 ID:ad2EZqGP
>>461

何度も書いたんですけど、
「解脱はすでに約束されているので取り立てて問題にならない」のであって、
神との対話の最終目的は解脱です。

「この世の処世術」が「この世からどうやって抜け出すか」
と同じことだと言えば分かりますか?

がちがちに凝り固まっちゃってるみたいだから分からないんでしょうね。
463神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 22:45:49 ID:OZx/Tm/j
>>462
がちがちに凝り固まってたいるのはあなたですよ。

神との対話は、解脱はすでに約束されているので取り立てて問題にならない、
と言っているわけですね?

で、書かれていることは、世界をどう捉えていくか、どう生きていくか、でしょう。

それを読んでいる人が、自分の目的は解脱なのだな、などと考えますか?

この世に生きているのは体験しなければわからないことがあるからだ、
というのが神との対話の骨子じゃないですか。
それはこの世は誤創造であり、神とは関係ない、という神の使者とは絶対に相容れない。
464神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 22:54:54 ID:ad2EZqGP
>>463

>それを読んでいる人が、自分の目的は解脱なのだな、などと考えますか?

「神と一つになること」という本もあるし、
神と一体になることが目的であることは何度も書かれていますよ。

>この世に生きているのは体験しなければわからないことがあるからだ、
>というのが神との対話の骨子じゃないですか。
>それはこの世は誤創造であり、神とは関係ない、という神の使者とは絶対に相容れない。

だから、それが単なる方便だって言ってるんです。
真実を説明するのに同じものを違う角度から見ただけに過ぎない。
本当のところは実際問題分からないんだから、
それをどう自分なりにわかりやすく説明するか?の違いでしかないでしょ。
それがたまたまACIMでは「この世は誤創造」で、
神との対話は「体験的に自分を知る」だった。

そうじゃない?
465神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 23:17:57 ID:7lqObXFs
神から逃げる為に想像された世界。
体験的に知る為に神自身が創造した世界。

神は恐怖を作ってないという教え。
神が恐怖を創ったという教え。

からだは罪の象徴だという教え。
からだは体験の為の大切なものという教え。

自分で判断する事をやめなさいという教え。
自分で自由に選択しなさいという教え。

でも、どちらも目的は一緒。なので全ては方便。
無理やり過ぎるだろ。
466神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 23:27:34 ID:ad2EZqGP
全然
467神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 23:43:24 ID:OZx/Tm/j
>>464
そうは思いませんね。
神とひとつになること、という本や、神へ帰る、という本、
本当に解脱について解説していましたか?
もう売ってしまって手元にないので調べようがありませんが、
まったく何の印象も残等なかった程度の中身のない本だと思いました。
解脱について書いてあるのなら、今でも手元に置いてあるはずです。

>同じものを違う角度から見ただけに過ぎない

まったく違いますね。夢の中の出来事をどういう角度から見ようと、
しょせん夢の中の出来事ですから。
神との対話は夢の中でどう生きていけばいいかを人間の頭で考えてまとめ上げたもの、
神の使者は夢から目覚めることがすべてであることを説き、そのためにACIMがあることを説いた本。

まったく違います。
違っていて結構。別に神との対話は否定はしていません。
しかし、神との対話と神の使者が共存することはあり得ません。
468神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 01:38:48 ID:du0iLfU/
>>465

神から逃げる為に想像された世界
神は恐怖を作ってない
からだは罪の象徴だ
自分で判断する事をやめなさい

体験的に知る為に神自身が創造した世界
神が恐怖を創った*
からだは体験の為の大切なもの
自分で自由に選択しなさい

なるほど、並べてみると面白い。個人的には下の見方を選ぶね。
ただし神が恐怖を創ったという文章は誤解を与える。
恐怖も神の無限の可能性の一つ であって、経験のためにそれを選択しているのは自分自身にほかならないという見方のほうがいい。
469神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 02:19:34 ID:ur6o4Gbj
>自分で自由に選択しなさいという教え。

神対支持者がACIMを学ぶ自由。
470神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 02:37:39 ID:KzMnheuj
>>468
印象操作もいいところだな。
そういう卑怯な手口ばかり使いから神対信者は信用されない。
471神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 02:46:17 ID:KGCVc5vn
神使者やコースを学んでいる一人からみると、
神に戻るのは決まってるから、それまで幻想をたっぷり楽しみなさい。
なんて言われると、

まだ寝ていろ、お前は有罪だし、ここで罪を人に押し付けておけばいい、
それでも死は避けられないが目を覚ますよりはましだ。
というエゴの誘惑に聞こえるんだよね。

そんな誘惑を選べば、方便では済まない事を学んでるし、
苦しみや死をだらだら繰り返すのはお断りだよ。

神対の人はそれは選択の問題だと信じてるかもしれないけど、
実はそんな余地なんてないのさ。ここにへばりついてる間はいずれ楽は苦に転ずる。

夢の中で最高の自分を表現?そんなものよりもっと素晴らしいのが現実なのに、
わざわざ偽物を大事にする意味がどこにあるのか。

だから方便だ。なんて言われても無理があるな。
だってここでの体験を大切にする事自体が、
現実を思い出す邪魔をしてる障害そのものなんだから。

戻る事が目的のはずなのに先送りしてどうするんだ?っていう感じ。
神対の方法は楽しく戻る方法じゃなく、
戻るまで死の夢を見続けるだけの事。

苦痛や死が避けられない場所でお粗末な出来レースを楽しめだなんて。
基地外じみてるね。

方便じゃ片付けられない相違点があるのは確かだね。
472神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 06:25:17 ID:+RifDf8t
>>467

本当に人の文章を読めない人ですねえ。

>夢の中の出来事をどういう角度から見ようと、
>しょせん夢の中の出来事ですから。

今私たちが住んでいるこの世界が何故あるように感じるのか?
その理由を違う角度から説明しているのだから、
しょせんは夢の中って、全然見ている場所が違うでしょ。

>別に神との対話は否定はしていません。

うそばっかりw
思いっきり否定しているくせにw

>しかし、神との対話と神の使者が共存することはあり得ません。

ACIMと神との対話は同じことですよ。
極論すれば「神の使者」は「神との対話」を違う道だと認めず否定していると言うことから、
ACIMを利用した悪質な偽物だということもできますけどね。
473神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 06:26:18 ID:+RifDf8t
>>470

一体どこが印象操作なんだか。
>>468はきわめて正確な表現です。
474神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 06:32:42 ID:+RifDf8t
>>471

エゴの解体やこの世界の二元性に気づき、
その状態で「最高の自分を表現し思うとおりにいきなさい」という言葉が、
どういう意味を持つか?を想像してみれば?
今のあなたは「赦し」をキーワードに「最高の自分を表現し思うとおりに生きている」状態じゃないの?

神の使者の言葉に惑わされすぎてるよ。
475神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 10:20:58 ID:KzMnheuj
>>473
そういうのを印象操作と言う。
何が「正確な」表現だよ。
476神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 10:22:08 ID:+RifDf8t
>>475

いわねーよw
477神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 10:28:57 ID:KzMnheuj
>>472も嘘ばかり。
結局、いつもの根拠なき神使とACIMの分離工作。

神使を否定するということは、
上座部やグノーシス等も否定するということ。

ニールが創作したでっちあげでしかない神対に洗脳されてしまい、
支離滅裂な詭弁で、自分自身の首を絞め続ける哀れで安っぽいニューエイジャー。
478神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 10:32:14 ID:KGCVc5vn
>>474
書いたじゃない。その想像した事を。よく読んでみて。

ちょっとさ、「赦し」をキーワードに「最高の自分を表現してる」
と思ってる根拠を説明してみてよ。
君の解釈はいいからさ、根拠となる部分を引用してみて。出来るよね?
神対と神使者とACIMから。手元にあるものでいいですよ。
まさか、全て読んでないわけじゃないよね?

ちなみに最高の自分を表現する事を大事にしてたら、
ACIMのレッスンを忠実に実践できないよね?

わかるよね?この意味。
479神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 10:33:26 ID:+RifDf8t
>>477

私はACIMは否定してないよw

480神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 10:39:35 ID:+RifDf8t
>>478

何も表現せずに生きていると思ってるの?あなたは?
今あなたがここで書いているという行為それ自体が表現なんですよ?
あなたが今私に反発していることが「最高の自分を表現している」んです。
わかります?

>ちょっとさ、「赦し」をキーワードに「最高の自分を表現してる」
>と思ってる根拠を説明してみてよ。

あなた自身が根拠ですよ。

>ちなみに最高の自分を表現する事を大事にしてたら、
>ACIMのレッスンを忠実に実践できないよね?

んなわけないでしょ。
レッスンを忠実に実践すると言うことは
世界に向かって最高の自分を表現すると言うことです。
481神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 10:48:03 ID:+RifDf8t
>>480

>ちなみに最高の自分を表現する事を大事にしてたら、
>ACIMのレッスンを忠実に実践できないよね?

マジでこんな事いえるって事はさ、
お金持ちになりたいとかそういう世俗的な「成功」が
「最高」だと思ってるからじゃないの?

解脱を目指すなら解脱が最高であるはずだし、
解脱を目指す自分を表現することが
ACIMのレッスンを忠実に実践していないことになるはずがないでしょ。
482神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 11:04:06 ID:4DLRs47J
ID:+RifDf8tは自分の言ってることがどんどん変化してるって自覚がないみたいだな。

昨日は神対と神使は両立するって言ってたんだぞw

ところが今日になって>>472

>ACIMを利用した悪質な偽物だということもできますけどね

なんて言いだしてるw

神との対話とACIMが同じだというのなら、
具体的にどの部分とどの部分を比較して・・・という具体例を提示してみろよ。
お前は神の使者やACIMの邦訳は、もちろんちゃんと手元にあるんだよな?
でなければ、そんなことは断言できるはずがないしな。

さあ、神との対話とACIMが同じだという、その根拠を提示してもらいましょうか。
483神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 11:09:09 ID:+RifDf8t
>>482

>ACIMを利用した悪質な偽物だということもできますけどね

一点を取って内容全てが偽物だと言うつもりはありませんから。
背後にはACIMがあるわけですしね。

>さあ、神との対話とACIMが同じだという、その根拠を提示してもらいましょうか。

さんざん示してきましたが...。
過去ログ読んでください。
484神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 11:17:53 ID:KGCVc5vn
>>480
読めてないみたいだからもう一度言うよ?
君の解釈はいいから、神対とACIMが同じだとする部分を引用して。神対、神使者、ACIM、手元にあるものでいいですよ。

引用して。赦しと最高の自分が同義だという根拠を示して。
もしかしたら君の言うとおりかもしれないから、
君の解釈ではなく、引用して。引用だよ、引用。
485372:2009/09/24(木) 11:30:02 ID:/A2Jj5iQ
>>395-396
>私にとっては夢は続いているように見えます。
>あなたには、「私」が「終わってしまった夢」と表現しているのが変に見えたということでしょうか。
>目覚めた状態においての話を 私なりに説明したのですが。
目覚めた状態になれば「決して起こらなかった夢」とか「始まってすらいない夢」という表現になるのでは?
繰り返すようですが、”終わってしまった”と”決して起こらなかった”では日本語としての意味が全然違うと思いますが。

>私は言葉を利用して目覚めるのか、それとも言葉の意味に拘るのかを
>選ぶのだったら、利用する方を選ぶと書きました。
これは2択で選択しなければならないという訳ではないでしょう。
言葉の意味がハッキリすればするほどACIMや神使の内容を理解してどういう実践をすれば良いのか分かるのではないでしょうか。
ですので目覚めの妨げどころか促進になるとは思いませんか?

>私にとって物質世界や、そこに教えを説き来ているように見える
>アーテン、パーサというのは、自分の心の中の投影です。そうとしか言えません。
”アーテン、パーサがゲイリーの所へ教えを説きに行った”というのは実際にあった出来事ではないとあなたは考えている、という理解でよろしいですか?

>あなたの感覚ではそうでしょう。それを「正しい」と思ってもいいですよ。
あなたの感覚ではどうなのでしょう?
あなたがACIMや神使の実践の結果で目覚めた状態になった場合、”肉体もしくはチャネリングを使って物質世界に向かって教えを説く事は不可能である”と思いますか?
486神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 11:30:02 ID:4DLRs47J
>>483
じゃあ、その過去のどのレスで示してきたのか具体的に提示してくれよ。

で、神の使者とACIMは手元にあるわけ?
487372:2009/09/24(木) 11:32:53 ID:/A2Jj5iQ
>ただ、言葉の意味云々よりも、あなたの上記の内容に違和感を感じるので、確認させて下さい。
>@アーテン・パーサが目覚めた時点でイエスの弟子であった記憶が
> 消去されるというのはあなたの心の中の話でしょうか?
>Aそれとも自分の心とは別にアーテン・パーサという存在がおり、
> それが目覚めたらイエスの弟子であった記憶が消去されると思っておられますか?
>
>Aであれば、お互いの立場が違うので、お互いを尊重するという事で話を終了しませんか。
あなたの現在の立場もAであると思いますが・・・
あなたの心とは別に私、372という存在がいると思っているからこそ「お互いの立場が違うので、お互いを尊重するという事で話を終了しませんか。」と依頼しているのではありませんか?
あなたが2chに参加している事も、このスレの住人がお互い別個の意識を持っていると思っているからこそ、ここでコミュニケーションしているのでしょう?


この対話を終了させるのはあなたの自由です。
私は継続でも終了でもかまいません。
488神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 11:44:26 ID:+RifDf8t
>>484

引用なんかしなくていいでしょw
引用することが本質じゃないし。
今、手元にないしね。

>赦しと最高の自分が同義だという根拠を示して。

「最高の自分」て言うのは人によって変わるもの。
今解脱を目指すあなたにとってはACIMから学んだ「赦し」の実践が「最高の自分」であるはずでしょ。
あなたのように目覚めていない人にとっては「最高の自分」は「お金持ち」かもしれない。
それは人それぞれ。
489神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 11:48:23 ID:4DLRs47J
>>488
今手元にないんじゃなくて元から持ってないんだろ?w
ウソをつけば必ず窮地に追い込まれるぞ。
490神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 11:56:37 ID:+RifDf8t
>>489

正直言うよ。

「神の使者」はおぞましくて買う気になれないw
私にとっては負のオーラがバリバリ出てるw

ACIMはmixiやwebで読むことができるから、読んでる。
491神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 12:00:28 ID:4DLRs47J
出た出た、安っぽい受け売りニューエイジャー敵を攻撃するときに使う常套句、負のオーラw

それが最高の自分なわけだwww

じゃその負のオーラとやらが神の使者からどんな具合に出ているのか、詳細に説明してみなw
492神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 12:03:02 ID:+RifDf8t
>>491

釣り針でかかったか?wやっぱりw

中身をぱらぱらめくって読んだりしたけど、
金払って読むほどの価値を見いだせなかったって事ですよ。
493神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 12:07:52 ID:4DLRs47J
今度は釣りのつもりだったってw

絵に描いたようなお花畑脳w

いくら喚こうが叫ぼうが説得力ゼロのはずだわwww

話にならん。相手にするだけ時間の無駄だな。

大天国以下。
494神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 12:10:38 ID:KGCVc5vn
>>484
引用するのが本質じゃない。という「君の解釈」はいいから、
ただ引用して根拠を明確にして欲しいと言ってるのね。
手元にないならしかたないね。では一つ聞かせて。
神対、神使者、ACIM、全然読んだの?まずそれだけ明確にして。

最高の自分は人によってかわると神対は教えてるの?
それとも君独自の解釈?神対の人達共通の認識なのかな。

赦しは人によって絶対に変わらないよ。独自の解釈の可能性は無い。
可能な解釈は一つしかないから。

人によってかわる「最高の自分」と人によって変えられない「赦し」が
同義なわけないよね。

まずは、全て読んだか、読んでないか教えて。
495371:2009/09/24(木) 12:26:22 ID:eA42XPCa
>>485、487
あなたの立場が確認できました。
話を終了させましょう。
どうもありがとうございました。
496神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 12:27:29 ID:KGCVc5vn
>>490
そっか。全部は読んでないのね。やっぱりというか、納得というか。

ちなみに、神対シリーズの神へ帰るまでと、神使者、
ACIMは全て読みました。今はコースのワークブックを実践してます。

その立場からちょっと言うとね、断言するならまずきちんと読んでみよう。
だめだよ、知らない事を決め付けちゃ。君自身の為にならないと思うよ。
君は誤解してるから、ACIMや神使者を。まあ、機会があったら読んでみて。

497神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 12:29:44 ID:ur6o4Gbj
「しかし議論は努力の先延ばしというかたちによって真実に
抵抗しようとすることだと認識し、これを『大目に見る意志
』をもつ必要がある」

とてもじゃないが、赦しの実践者とは思
498神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 12:34:16 ID:4DLRs47J
>>497
そういうお前も同じ穴の狢。
499神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 12:38:42 ID:KGCVc5vn
>>497
そうだね。今、それを思い出したよ。この失敗を肝に銘じて学習を続けていくよ。的確な引用ありがとう。真摯に受け止め反省するよ。
500神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 12:42:20 ID:+RifDf8t
>>494

>最高の自分は人によってかわると神対は教えてるの?
>それとも君独自の解釈?神対の人達共通の認識なのかな。

当たり前でしょ。
それぞれがその時点の自分にとって最高の自分を表現するんだ。
同じである方がおかしい。

>赦しは人によって絶対に変わらないよ。独自の解釈の可能性は無い。
>可能な解釈は一つしかないから。

これも当たり前なんじゃないの?
っていうか、あなたがそう考えているからといって私には何の問題もない。

>人によってかわる「最高の自分」と人によって変えられない「赦し」が
>同義なわけないよね。

何言ってるの?あなた。
あなたにとってはどうなの?
今のあなたにとっての「最高の自分」の表現は「赦し」の実践ではないの?
目覚めているか?いないか?だけの違いでしょ?
だんだんと目覚めていけば必然的に「赦し」の実践が「最高の自分」の表現になる、んではないの?
ACIMはそうではないの?

501神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 12:44:11 ID:ur6o4Gbj
>>498
そうですね、あなたも同じです。

いつかお会いしたいですね、いつでもお待ちしております。
502神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 13:01:29 ID:KzMnheuj
>501
反応したお前の負け。
503神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 14:23:04 ID:KzMnheuj
>>500
ACIMも神使もまともに読んだことのないお前には何も語る資格はない。
504神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 15:34:27 ID:4DLRs47J
神対信者は、宇宙には無数の独立した存在である個人がいて、
その個人と、今認識しているこの宇宙とは無関係であり、
自分がいなくなっても宇宙は宇宙で独立して存在している、
と信じているわけだな。
505神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 15:46:05 ID:+RifDf8t
>>504

誰がそういった?
506超スーパー女教師河合希:2009/09/24(木) 15:52:17 ID:Zd4y6p7A

奇跡のコースから抜粋


 自分が見ているのは恐ろしい世界、危険な世界、敵意のある

    世界、悲しい世界、邪悪な世界、狂気の世界だと思える、

 

といった具合に、なんでも思いつく描写的なことばを使ってみる。もし、悲観的というより、楽観的と思えるようなことばが浮かんできたら、それも含む こと。たとえば、「いい世界」とか「満足できる世界」だと思えるかもしれない。
もし、そんなことばを思いついたら、
他のと一緒に使ってみるがいい。
あなたには今のところ、
なぜこういった快い形容詞がこうした練習課題に属するのか、
それが理解できないかもしれないが、
「いい世界」は「悪い世界」があることを ほのめかし、
「満足できる世界」は「満足できない世界」
があることをほのめかしているということを覚えておいてほしい。
507超スーパー女教師河合希:2009/09/24(木) 15:53:19 ID:Zd4y6p7A

神は 不変で変化せず恒常であり永遠である

神は 常に変化するこの偽りの宇宙とはなんの関係もない

また 世間的な努力は悟りの道とは一切関係ない

と 神の使者 には 書いてあります
508超スーパー女教師河合希:2009/09/24(木) 15:54:17 ID:Zd4y6p7A

意識 エネルギー 二元性 相対性

ビックバン 宇宙 太陽系 地球 自我 エゴ

これらは 神とはなんの関係もない

神は これらにまったく感知してない

と 神の使者には書いてあります

神との対話と神の使者は違います

神との対話は エネルギー 意識 ビックバンは神と関わりがある

と書いてあります

わたしは思うのですが

神との対話は 聖霊とエゴが混じった存在 なのではないか?

と 感じてます

みなさんはどう思いますか?
509神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 16:01:48 ID:ohCVA+oR
>>504
潜在的な形で全ての宇宙(物理世界、霊界、至福世界・・・等々)が存在していると考える

宇宙の中に個人がいる、というより個人の中に潜在的な形での全ての宇宙がある

どの宇宙を体験するか決定すればその宇宙が顕在的な姿を現し認識する事ができる

個人=神 神=全宇宙 個人=全宇宙 という訳だ
510神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 16:07:41 ID:ohCVA+oR
特定の世界だけが実在するとは考えない

至福世界であってもその他大勢の中の1つに過ぎない

だからサマディ達の様に崇め奉るような事はしない

実在するのは我のみ

我が認識するものは全て現実である

我を崇めよ!!!!!!!!!我を讃えよ!!!!!!!!
511神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 16:20:37 ID:4DLRs47J
>>505
お前の主張はそういうことだな。

>>509
はい、それをお前はどうやって知り得たのか。根拠を書くように。

>>510
はい、いつもの印象操作。
サマディ達は何を崇め奉っているのか具体的に書くように。

実在するのは我のみ、なら神との対話の主張とは矛盾するな。
宇宙の中にたくさんの魂が、経験するために生きている、というのが神との対話だからw
512神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 16:32:17 ID:dB14wg6T
沢山の魂も自分の魂の別の姿だよ
513神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 16:35:16 ID:dB14wg6T
サマディ達が崇めているのは確か100%ジュースだったと思います
514神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 16:38:26 ID:+RifDf8t
>>511

へえ、詳しく説明できる?
515神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 17:07:46 ID:4DLRs47J
>>513
へえ、じゃサマディも天国もお前の別の姿なんだw

>>513
お前はたしか水で薄めて飲む粉ジュースを崇めてたんだっけ?w

>>514
お前は昨日からずっと自分で書きまくってるじゃないかw
516神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 17:08:51 ID:4DLRs47J
>>514
神の使者はお前にとっては、この宇宙に現れた、自分には関係ない何ものかなんだろう?w
だからそれと戦ってるんだよな?w
517神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 17:34:21 ID:+RifDf8t
>>516
> 神の使者はお前にとっては、この宇宙に現れた、自分には関係ない何ものかなんだろう?w
> だからそれと戦ってるんだよな?w

なんか、話のレベルがめちゃ下がったねえw
518超スーパー女教師河合希:2009/09/24(木) 17:40:48 ID:Zd4y6p7A

まず 考えないといけないことは

   
   自分が生きるために他の生物を殺して食べる
   食物連鎖は おかしい

   春夏秋冬のような循環があるのはおかしい

   人間が年ととり病気になるのはおかしい

   よって

   変化するものに一切の真実はない

   と考える感受性が大事だ
519神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 17:45:58 ID:4DLRs47J
>>517
何と比べてどう下がったんだ? 具体的にどうぞ、神使やACIMをまともに読んでもいないのに、
一人前に批判していたID:+RifDf8tくんw
520超スーパー女教師河合希:2009/09/24(木) 17:48:32 ID:Zd4y6p7A


訂正

人間が年をとり病気になるのはおかしい
521神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 19:07:11 ID:sF5NOWvl
「絶えず人生の目的を探求するということは人間が陥りやすい奇妙な逃避のひとつである。
人が自分の求めていたものを見出しても、それは路上の小石ほどの価値もないであろう。

現在に生きるためには、精神は昨日の記憶や輝かしい明日への希望によって分断されてはならない。
精神は明日も昨日も持ってはならないのである。

これは何ら詩的な言辞ではなく、ありのままの事実である。
生動しつつある現在には詩や空想の介在する余地はない。

しかしこれは美を拒否することではなく、
探求によっては見出されないところの現在における美が、
愛であることを悟ることなのである。」




「終止符を打つことがはじまりであり、そのはじまりが第一歩であり、
そしてその第一歩が唯一のステップなのである。」

クリシュナムルティ
522神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 19:54:57 ID:jrrXYL6Z
>>521
分かります分かります。
解脱が人生目的になってしまっているサマディと神使信者を戒めたものですな。
523神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 19:58:00 ID:jrrXYL6Z
>>1
このスレの注意事項が書いてあるからおまいら良く読め!
分かっていない奴が多数居るようだから注意しておく。

「他方への非難・罵倒・軽蔑等はお控え下さるよう、お願いします。」
524神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 20:46:34 ID:RKPU3Pk4
>>522
はっはっはっ、違いますよ。
人生で何かを成し遂げることが目的だと思っている神対信者を戒めたものですよ。
解脱というのは人生に目的などないということからスタートするんだから。

誰の発言だと思ってるんですか? クリシュナムルティですよ。

サマディ以上に辛辣な毒舌家であるクリシュナムルティが、
もしこのスレに書き込んだとするならば、
神対信者は発狂して死んでしまうでしょうね。
525超スーパー女教師河合希:2009/09/24(木) 20:59:50 ID:Zd4y6p7A

神との対話が好きな人へ聞きたいのだが

神との対話の神が

↓ と ニールの父が 死後 人生でニールを虐待したことで

想像を絶するほどの良心の呵責を経験したこと 隠したことを

どう思う?


バシャールの"Quest for Truth(未訳)" P96より要約。
国内にはない情報だと思いますので。

「ヒトラーは死後、人生のレビューで、自分が与えた他人への影響を全て経験しました。
 あまりにも巨大な感情に襲われ、ヒトラーの魂はショック状態で機能停止しました。
 ショック状態から回復後、ヒトラーの魂はカルマの刈り取りのために、自分の魂を
 いくつにも分け、ありとあらゆる虐待を受ける子供たちに転生し、あらゆる虐待死を同時に経験しました。
 
 現在、ヒトラーの魂は子供たちの虐待体験を集約し、新しい魂の進化へ向かおうとしています。
 たった一人だけ、1993年生まれのヒトラーの分霊が地上で生き残っています。
 この子供は、生存を選ぶか、地上を去り、光のガイドへの道を選ぶか2000年頃に選択する予定になっています。」
526超スーパー女教師河合希:2009/09/24(木) 21:00:51 ID:Zd4y6p7A


訂正

想像を絶するほどの良心の呵責を経験したことを 

隠したことについて
527神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 21:03:25 ID:dB14wg6T
確かにサマディ程度では神対信者様の相手にならないからな・・・

クリちゃんを論破してやりたかったよ
528神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 21:05:54 ID:RKPU3Pk4
明らかに教師も生徒も不安でなければならない。
教師もまた調べ、探求しなければならない。
それが初めからおわりまでの生の全過程なのではないだろうか? 
けっして一定の場所にとどまって「私は知っている」と言ってはならない。
英知の持ち主は決して静止しておらず、決して「私は知っている」とは言わない。
彼は常に探求しており、常に不安で、常に見つめ、探し、見いだしつつある。 
自発性を生み出し、英知をもたらすのは、たゆみない探求だ。 
たんに答えに満足することは精神を鈍感にする。

−−−−−クリシュナムルティ



私は神との対話を理解している、私はお前より知っている。私は凄い。

−−−−−神対信者
529神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 21:11:54 ID:RKPU3Pk4
サマディにさえ遊ばれ、大天国にさえ手古摺っている神対信者は、
クリシュナムルティ相手なら瞬殺されるだけだろうな。

一般に流通し誰でも手に入れられる大衆迎合小説の一種である神との対話シリーズに感化され、
自分は宇宙の叡智わ手に入れたと勘違いしてしまった典型的な衆愚たち。

何しろ議論の仕方さえ知らないのだ。

議論相手が論拠としている文献さえまともに読破する知力もなく、
インターネットで検索して手に入れた断片的な情報と書店での斜め読みのみで、
議論できると勘違いしている低学歴脳。

言うに事欠けば、負のオーラ云々などと言い出す始末。

無知というのはそれだけで罪なのだ。
530神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 21:15:40 ID:6Eg6jXJb
日本のクリスチャンって南京大虐殺や従軍慰安婦の証言は信じても
キリスト教による日本人奴隷50万人の証言は信じないんだよね
531神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 21:23:35 ID:dB14wg6T
>>529
ぷげら!
神対信者様にてこずっているからこそクリちゃんに助けてほしいんだろ
532神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 21:42:33 ID:9KmKB1+0
>>529
今日、神使を冷やかしに立ち読みしようと梅田の大型書店に行ったのだが、
3ヶ所巡っても置いていなかったよ
4ヶ所めにやっとあった
余りにも売れなさ杉だろ (笑)

それにしても手に取ると冗談抜きで負のオーラを感じてしまうのだが・・・
昔、オウム真理教の本を手に取った時と同じ感じがする (オウムよりかは幾分マシのようだけどね)
533神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 21:48:45 ID:9KmKB1+0
神使なんぞ古本屋で100円で売っててもいらない
部屋に置いておくだけで不幸になりそう
534神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 22:24:18 ID:urtlNq/g
いつの間にか祭りになっているね

ヽ(・∀・ )ノヽ(・∀・ )ノヽ(・∀・ )ノヽ(・∀・ )ノヽ(・∀・ )ノヽ(・∀・ )ノヽ(・∀・ )ノ

祭りだワッショイ!ワッショイ!ワッショイ!ワッショイ!ワッショイ!

ヽ(・∀・ )ノヽ(・∀・ )ノヽ(・∀・ )ノヽ(・∀・ )ノヽ(・∀・ )ノヽ(・∀・ )ノヽ(・∀・ )ノ
535神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 22:28:45 ID:4DLRs47J
神使は確かに古本屋には売ってないな。
どんな時代も真に価値あるものは評価されないし、わかる人にしかわからないものだからな。
そしてその価値がわかる人は絶対に手放さない。従って古本屋で見かけることなどないのだ。
一方、神対が一体何十冊ブックオフに置いてあるかw
かつて読んだことはあるが、もういい、もう要らない、という人が売るんだろう。
だから値崩れを起こして、それこそ100円程度で売られている。
しかし、もう買う人なんぞいないだろう。
神対は529氏ご指摘の通り、20世紀末〜21世紀初頭にブームになった大衆小説に過ぎず、
真理を説いた本ではないからだw
神対は繰り返し読むような本ではない。
聖なる予言と同じように、あと10年もすれば完全に過去の本になるだけだろう。
536神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 23:02:37 ID:HShdKPGS
537神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 23:03:52 ID:HShdKPGS
wikiのACIMが更新されてた

>>535
>神使は確かに古本屋には売ってないな。
梅田の本屋というのは古本屋ではなく紀伊国屋やジュンク堂のような新書が売っている所なんだが

>神対は529氏ご指摘の通り、20世紀末〜21世紀初頭にブームになった大衆小説に過ぎず、
>真理を説いた本ではないからだw
はいはい、サマディ得意のレッテル貼りですか・・・
この前、必死にレッテル貼りの素晴らしさを力説してたっけwww
538神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 23:08:36 ID:4DLRs47J
さあ始まったお得意のサマディ認定w

>梅田の本屋というのは古本屋ではなく紀伊国屋やジュンク堂のような新書が売っている所なんだが

需要が少ないからだろうなw つまり大衆迎合ではないということ。
お前、関西の人間か?w だったら神対程度がお似合いだろうなw
下品な関西弁は高尚な哲学にはそぐわないwww

539468:2009/09/25(金) 00:02:05 ID:EFIbE7vT
>>468
印象操作?465が書いてあることを並べ替えただけで文章はそのままなんだが。
前から思ってたことだが君は被害者意識と妄想が強すぎる。

戻る事が目的ならば旅立つ必要はない。戻る前に旅に出た目的を思い出す必要がある。
540神も仏も名無しさん:2009/09/25(金) 10:32:42 ID:M5fNpWLK
>>536

読んだけど、
なんであれほど「ユダヤ・キリスト教的世界観」に拘ってんだろうなw
541神も仏も名無しさん:2009/09/25(金) 10:58:25 ID:4QSsZrZQ
印象操作による攻撃が続いています。
正面から反論できなくなると、情報操作・印象操作で相手をおとしめようとする。
弱い人間が辿る道ですね。
542神も仏も名無しさん:2009/09/25(金) 11:17:55 ID:M5fNpWLK
>>541

これこそ「印象操作」の典型じゃない?
543神も仏も名無しさん:2009/09/25(金) 12:26:24 ID:BA3hYsif
>>542
だったら正面から反論してみれば?
神の使者やACIMのこの部分がどうだという指摘はひとつもない。
書き込んでいる人間のことを攻撃しているだけだろ。
544神も仏も名無しさん:2009/09/25(金) 13:29:05 ID:M5fNpWLK
>>543

はい、これも「印象操作」
ちゃんとログ読んでから来いや。
545神も仏も名無しさん:2009/09/25(金) 13:49:23 ID:BA3hYsif
>>544
自己紹介乙。

神の使者もACIMも持っていない、読んでもいないにも関わらず、神の使者やACIMを貶めようとしている。

神の使者が神との対話を否定していた、という話をここで聞いたから、という理由だけで。

批判ではなく攻撃しているのはどちらの側か一目瞭然。

批判するのなら、ちゃんと文献にあたった上で、というのは当然のこと。
546神も仏も名無しさん:2009/09/25(金) 13:55:37 ID:BA3hYsif
健全な議論なら有益な結論に至る可能性もあるだろう。

しかし、ここで神対信者がやっていることの動機は、

神との対話を否定する神の使者は許せない、

神との対話を否定する神の使者は貶めてやる、潰してやる、という魂胆だけだから。

それが「愛なら今何を選択するか」を説く神との対話を信奉していると公言して憚らない人間のやっていること。

本当に神との対話から学んでいる人にとっては大迷惑だろう。

学習者と信者の違いは、神との対話「で」学ぶのか、神との対話「を」学ぶのか、の違い。
547神も仏も名無しさん:2009/09/25(金) 14:08:09 ID:BA3hYsif
>>539
>戻る事が目的ならば旅立つ必要はない。
>戻る前に旅に出た目的を思い出す必要がある。

神使派の人は、こう答えるんだろうね。

旅に出た目的を突き止めそれが必要ないことだったことを覚え、

尚且つ、実は旅に出てはいなかったことを思い出すこと。
548超スーパー女教師河合希:2009/09/25(金) 15:20:56 ID:UR4zTij3

>>530
南京大虐殺などないし従軍慰安婦強制レイプなどない
549神も仏も名無しさん:2009/09/25(金) 16:00:29 ID:M5fNpWLK
>>547

「神との対話」的にどちらも間違っていると思いませんがね。
550神も仏も名無しさん:2009/09/25(金) 16:45:03 ID:s0fWx8qD
>>468
>神が恐怖を創ったという文章は誤解を与える。
不安や恐れは愛の対極である。これが第一の対極。
相対性の領域を創ったわたしは、まず自らの対極を創り出した。

正確だと思いますけど。
551超スーパー女教師河合希:2009/09/25(金) 17:09:37 ID:UR4zTij3
>>549

われわれは 今 全く無駄で無益な旅 をしている

今のわれわれは神と共同創造者ではない

これは 神の使者 と 奇跡のコース で書いてある

神との共同創造になるには

われわれが悟りを開いてからのことである

内部に 無意識に 爆弾をかかえている われわれは

今の時点では 神との共同創造者になれるはずもない
552神も仏も名無しさん:2009/09/25(金) 17:24:30 ID:4QSsZrZQ
>>551
その通り。
553神も仏も名無しさん:2009/09/25(金) 18:18:33 ID:Yr0uBnuk
’86・9・28

今日、イエスは一つのはっきりした霊的直観を下さいました。
どこか分からない沼地らしいところで、あたりに人が誰もいません。
私の霊は迷子になってしまったようです。
その時主が枯れ木の間を探して下さっているのが見えました。

ここです、私、イエスです、
あなたが見つかった、おいで 戻る道を教えよう。
私の声を聞きなさい、私 イエスは道です。

迷子になったと感じるたびに呼びかけなさい、
あなたのところに来て 道を教えよう。
私は 道 です。
http://tenshikan.jp/notebook1-6.htm
554神も仏も名無しさん:2009/09/25(金) 18:47:46 ID:s0fWx8qD
神との対話
あなたが創造するすべて、創造したすべてを祝福し、楽しみなさい。

ACIM
あなたに見えるものでその狂気に染まっていないものは何一つないが、
あなたとしては自分の夢こそ神聖なるものと確信している。


神との対話
自分が創造したなかで、楽しめず、祝福できないものがあったら、選びなおしなさい。

ACIM
ここでの役目は、自分が何を望むのかわかっていないという事を認めて、ただ自分が欲しいものは何なのか決めようとするのに反対することだけである。
555超スーパー女教師河合希:2009/09/25(金) 19:33:24 ID:UR4zTij3

赤子は決して天使ではない

天使の心になった者が人間界に再生するはずがない

イエスやジャンヌダルクのようなマスターが再生したのは

もう完成しているが 人類に 救済の道を示すためだけに再生したのだ

神の使者より
556神も仏も名無しさん:2009/09/25(金) 19:38:11 ID:Yr0uBnuk
煉獄に居る霊魂の驚くべき秘訣
販売価格: 210円 (税込)

煉獄とは何か?
その中で何が起こっているのか?
霊魂がそこへ行くのを誰が決めるのか?
そこへ入る原因となるのはどんな罪なのか?

どんな方法で霊魂を煉獄から救い出せるのか?
どうすれば煉獄に行かないで済むのか?
自殺した人、子供、他宗教の人はどうなるのか?

この本は空白を埋めるものです。
実に、現代、これらの現実についてもうあまり教えていないのです。

著者: シスター・エマヌエル
ISBN: 4-88382-012-2
発行: 高間友の会
http://www.sanpaolo-shop.com/product/4359
557神も仏も名無しさん:2009/09/25(金) 19:42:29 ID:s0fWx8qD
神との対話
身体の働きとは、選択を行動に移す事だ。
身体、精神、魂、が一体となって調和し、ともに創造するとき、神が肉体化する。


ACIM
神とからだとを混同する思考体系はどれも気違いじみたものに違いない。
けれどもこうした混同はエゴにとっては絶対に必要だ


神との対話
わたしはあなたがたを通してでなければ、自分自身を知ることができなかったと言ったはずだ。

わたしはすべてを、あなたを通して経験する。


ACIM
肉体の世界、それは正気を失った状態によってつくられた世界だが、
そこからはそんな世界を作った心に、正気とはいえない伝言が戻ってくるように思える。
そしてこうした伝言はこの世界のために証言し、これこそ本物だと宣言する。
558神も仏も名無しさん:2009/09/25(金) 20:17:04 ID:BA3hYsif
ACIMは正統な仏教やグノーシス、クリシュナムルティと同じ。

神対はニューエイジ思想。

どちらを選ぶかは人それぞれ。

しかし、両者は共存はできないね。
559神も仏も名無しさん:2009/09/25(金) 21:13:58 ID:5DnpScZN
クリシュナムルティは神使を認めるかな
あの人は何にも認めなさそうだけど
560神も仏も名無しさん:2009/09/25(金) 21:18:45 ID:BA3hYsif
ああ、それは言えるね。

クリシュナジーはニサルガダッタのことも認めなかったらしいから。

でもそれをそのまま真に受けてしまうということはクリシュナジーのことを分かっていないということかもしれない。
561神も仏も名無しさん:2009/09/25(金) 21:39:18 ID:1wsol+12
クリシュナムルティは神使に見られる、エゴ=思考の“全否定”を認めるとは思う。
グルジェフをロシア的と表現したように、キリスト教圏的だと表現しそうだ。

ニヤリと笑みを浮かべながら・・・
562神も仏も名無しさん:2009/09/25(金) 21:57:35 ID:VsA05YXn
>>561
彼の著書は何冊か読んだけど
クリシュナムルティは、神使やACIMの神学的な面で
同意する所はあると思うが、ワークブックみたいなメソッドは
完全に否定しているね。

彼は思考を特定の方向に使うことは否定し、
徹底的に自己認識だけが重要だと言うと思う。
563神も仏も名無しさん:2009/09/26(土) 11:53:29 ID:PcaSiSY/
カトリック教会のカテキズム
3,780円(税込)

日本カトリック司教協議会 教理委員会 編
A5判 上製
872ページ
ISBN4-87750-101-0
Cコード:C0016
カトリック中央協議会

本書は教皇任命による教皇庁諸庁の要員からなる委員によって編纂された
「使徒継承の信仰に関する新しい権威ある解説書」
(教皇使徒的書簡「大きな喜びをもって」)です。

聖職者や修道者ばかりでなく一般信徒にとっても、
信仰生活の助けとなるテキストとして
「カトリックの信仰と教理とが誠実に体系的にまとめられ」(同前)ています。
http://www.cbcj.catholic.jp/publish/cate/roma/cate.html
http://shop-pauline.jp/?pid=2197695
564超スーパー女教師河合希:2009/09/30(水) 12:46:06 ID:XgR9LqQF
日本一の霊能力のブログを発見!!!


アセンションした魂のワンダフルライフ

で 検索しよう

この黎明様というお方は
イエスキリストの霊能力には及ばないが
日本一の霊能力を持っていると確信する!

中国韓国などに媚びない毅然した<b>大和魂</b>を持つ日本のために
日々 良い善い情報を発信している

みなさも 日本精神=大和魂 復活のために 
このブログを読んで欲しい

今 民主党政権で日本の大和魂が破壊されようとしている

日本の大和魂が破壊されれば日本人の心の無意識レベルに
邪神が入り込む これはなんとしても防がないといけない
もうすでに多くの人は邪神の影響を受けているが
国民の目を覚ますことも可能である
まだ 間に合う
565超スーパー女教師河合希:2009/09/30(水) 12:46:48 ID:XgR9LqQF

日本一の霊能力のブログを発見!!!


アセンションした魂のワンダフルライフ

で 検索しよう

この黎明様というお方は
イエスキリストの霊能力には及ばないが
日本一の霊能力を持っていると確信する!

中国韓国などに媚びない毅然した<b>大和魂</b>を持つ日本のために
日々 良い善い情報を発信している

みなさも 日本精神=大和魂 復活のために 
このブログを読んで欲しい

今 民主党政権で日本の大和魂が破壊されようとしている

日本の大和魂が破壊されれば日本人の心の無意識レベルに
邪神が入り込む これはなんとしても防がないといけない
もうすでに多くの人は邪神の影響を受けているが
国民の目を覚ますことも可能である
まだ 間に合う
566超スーパー女教師河合希:2009/10/02(金) 15:40:18 ID:KA+5Sfaa

http://www.megavideo.com/?v=UF91QR33



イスラム国家はいつもこんな殺し合いをしてる

狂気である マジで狂気である

こんな人たちがアセンションするなんて無理

絶対無理!

魂のレベルが低すぎる
567超スーパー女教師河合希:2009/10/02(金) 19:40:16 ID:KA+5Sfaa

今 民主党に投票して後悔している人が増えている


鳩山も小泉と似ててマスコミの交わし方が上手いが決定的に違うところがある。

覚悟を決めてるか決めてないか。

多分地頭がそこそこいいからたいした覚悟なしに
今までやってこれたんだろう、

総理大臣になったら頭のよさだけじゃ乗り切れない
568超スーパー女教師河合希:2009/10/03(土) 19:56:56 ID:IyZgJ/gU

http://www.youtube.com/watch?v=Gf7TxiHmoXI

鳩山の偽装献金はこんなにやばい!

鳩山は必ず首相を辞任する!

賭けてもいい!
569超スーパー女教師河合希:2009/10/05(月) 08:57:04 ID:LcMVWT3p

悟りを開くまで安心はない
笑って過せる魂はひとつもない 

島田しんすけは死後 想像を絶するほどの良心の呵責におそわれ
泣き叫ぶ

太田光は死後 想像を絶するほどの良心の呵責におそわれ
泣き叫ぶ

ダウンタウン松本などは死後 想像を絶するほどの良心の呵責におそわれ
泣き叫ぶ

あかしやさんまの来世はひきこもりの人生になる
なぜか?魂がバランスを取るため 今度は逆の性格にならざるおえない

AV女優の来世は30か40までもしくは一生処女
なぜか?魂がバランスを取るため 
今度はセックスなしにならないといけない

本当のことを知れば
悟りを開くまでの未来がもしもわかれば

ここにいるやつはこんなに苦難があるのかと絶望し間違いなく自殺する

未来がわからないのは選択により未来が変わるというのもあるが

未来がわからないようになってる本当の理由は
人間が未来の苦痛を知って絶望に襲われ自殺しないため
なのである!
 
   超高次元生命体はわたしにそう述べた
570神も仏も名無しさん:2009/10/05(月) 22:05:13 ID:neICHyu1
スーパー女教師の来世はどうなるのだい?
571神も仏も名無しさん:2009/10/05(月) 22:08:03 ID:Ld6APjoC
島田さんたちは何故死後苦しむの?
何か悪いことしてんの?
572神も仏も名無しさん:2009/10/06(火) 16:28:29 ID:HEDLT80j
サマディの卑怯ぶりには吃驚しました!

論破されたらスレを埋めたて逃走ですか…(´・ω・`)ガッカリ…

「神との対話15」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1242723112/

まあ御自慢の体験が偽物だとばれちゃいましたからショウガナイかもね

アーテンが嘘つきな事がばれ、サマディが偽体験だった事がばれ、神使・サマディ連合軍は壊滅状態ですね

とっても御愁傷様ですぅ ( ´∀`)つ□ 涙拭けよ
573神も仏も名無しさん:2009/10/06(火) 16:36:30 ID:aFGZy/i9
こういうのを印象操作というんだね。
被害妄想の塊。
すでに900代の終わりだったわけだし、こちらが埋め立てたわけでもない。

>アーテンが嘘つきな事がばれ、サマディが偽体験だった事がばれ

はい、これちゃんと根拠を提示できますか?
ちゃんと議論できずにこうやってウソばかりつくから、
ますます神対ってダメだね、と言われてしまうわけです。
574神も仏も名無しさん:2009/10/06(火) 16:43:25 ID:HEDLT80j
>>573
さんざん根拠を提示してきたのに何を恍けているのかな?

メクラさんなら病院に逝きましょうね!

それと「物質世界という体験は本当は始まってさえいない」なんて2chにカキコするのは止めてね、意味不明過ぎるからwww


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1242723112/974
>"体験そのものを体験し続ければこの世で起こるあらゆる現象に対してどんどん無関心になっていく"なら
>2chが大大大大大大大大好きで神対スレと相違スレに一日中張り付いたりするのは何故ですかねぇ?
>とても2ch(神対スレ)に対して無関心になっているようには見えないですよ (プ
>君が神対信者との議論を好む事自体がまともな実体験の無さの証明ですよね!!

>>348
「私が何もかもやり尽くした、と断言できるのは、私が何もかもやり尽くしたと判断した時だろう。
何をやったかではなく、私自身がもう結構だ、やるべきことはすべてやったと実感した時だ。
エゴが創り出す誤創造からレッテルを剥ぎ取り、体験そのものを体験し続ければ、
この世で起こるあらゆる現象に対してどんどん無関心になっていく。」
575神も仏も名無しさん:2009/10/06(火) 16:47:52 ID:aFGZy/i9
>>574
根拠になっていないな。

@アーテンがウソつきであるということ、

Aサマディが偽の体験だということ

この根拠ね。冷静に書き込まないと君の信奉してやまない神対が貶められることになるよw
576神も仏も名無しさん:2009/10/06(火) 16:49:18 ID:aFGZy/i9
で、ここは神対と神使についてのスレだからこういうテーマで書き込んでもいいわけね。
577神も仏も名無しさん:2009/10/06(火) 17:08:04 ID:aFGZy/i9
>>574
ああ、君は体験という言葉がどういうメタファーで使われているか、その区別がつかないんだね。
前後の文脈からどういう意味で「体験」という言葉が使われているか、冷静になってじっくり読んでみるといいよ。

578574:2009/10/06(火) 17:10:57 ID:FWwNK/Fq
@アーテンがウソつきであるということ、

これは以下のスレで結論が出たね
>これは目が覚めて起きている状態と、眠って夢を見ている状態に置き換えれば、 何の矛盾もないと思いますね。
という君の説がアッサリ論破されて泣きながら逃走したのをもう忘れたのかな?
下のスレの164あたりから見てね

★★★神との対話★★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1242642570/

194 名前:神も仏も名無しさん 投稿日:2009/09/30(水) 15:41:25 ID:J+QdkgKc
>起床して夢から覚めたら、もう夢は存在するようには、見えなくなります。もう存在するようには見えなくなる、と言ったのは、もともと本当は存在していないからよ。
>真の宇宙とは今こうして起きている状態のことだし、夢の中の世界とはまったく何の関係もない。
>こう言い換えられます。
>目が覚めて起きた後も夢の中のことは覚えている。しかし夢は夢であって起きている今とは関係ない。

目が覚めて起きた後に夢の中の事を思い出せば、その思い出している時間の間は夢の出来事の影響を受けている
朝の忙しい時間帯に夢を思い出していれば、その時間がロスになる
夢の中の女の人は理想のタイプだったなぁ、と妄想に耽ってオシッコが便器から外れたり、ジャムをパンに塗るはずが手に塗ってしまったりしたら
目覚めて起きている時でも夢の影響を大きく受けているといえる

だから”夢は夢であって起きている今とは関係ない”と言えるはずもない
思い出せば多少なりとも何らかの影響をうける
579574:2009/10/06(火) 17:15:36 ID:FWwNK/Fq
Aサマディが偽の体験だということ

君がこの世界に無関心になっていない事がいつもの必死のカキコから明らかなので
君の言う体験そのものを体験していない事は誰でも分かります
この世界にレッテルを貼りまくり関心ありまくりの状態が今の君ですよ

>エゴが創り出す誤創造からレッテルを剥ぎ取り、体験そのものを体験し続ければ、
>この世で起こるあらゆる現象に対してどんどん無関心になっていく。
580574:2009/10/06(火) 17:20:40 ID:FWwNK/Fq
>>577
世界は始まっていない事にしちゃえば論破された事実も始まっていない事になるから
プライドを必死に保つ為に使っていると思っていたよ

いや違うと言うなら「体験」という言葉の意味を解説してね
2種類の意味があるのですか?
581574:2009/10/06(火) 17:30:16 ID:FWwNK/Fq
この世界がリアルに感じられないならチンコを切り落としてみなさい(敏感な亀頭の部分が良いかな・・・)

その激しい痛みは十分にリアルに感じますよ

この世界はリアルでないとは二度と言わなくなりますよ
582神も仏も名無しさん:2009/10/06(火) 17:43:30 ID:aFGZy/i9
>>578
それのどこが泣きながら逃走したことになるのかな?w
自分にとって都合の悪いところは意図的に省いているね。
夢の中で食べたパンは身体の栄養にはなっていない、
の一言で泣きながら逃げたのは君じゃなかったっけ?

>>579
私がこの世界にまったく関わる必要がないということは私が解脱したということだ!
私は自分が解脱したなんて一言も言っていないよ?
それとレッテルを剥ぎ取り云々はまったく次元の違う別の話。
君たちは、この世界を体験していると言いつつ、実際は体験していない、ということを説明してるんだよ。

>>580
夢を見ている状態では我々は夢が現実だと思い込んでいる。
その視点に立ったときの便宜上の「体験」。
そして夢から目覚めている人たちの「体験」。
夢の視点における体験は体験であって体験ではない。
我々の歪んだエゴによりそこにレッテルが貼られるから。

仏陀は一切皆苦と言った。イエスは、あなた方はすでに天国にいると言った。
どちらも同じことを言っている。

>>581
よかったね、大天国くんと同じ結論に達したじゃないかw
私はまだ夢から目覚めていないからそれは無理だなw
しかし、それが夢に過ぎないことを体感する強烈な一瞥によってそれを知っている、
と言ってるだけだよ。

君も今すぐナイフかカッターで自分の歯茎を切ってごらん。
激しい痛みを感じるだろうね。でもそれを体験するためにこの世界があるんだね?
そしてそういう体験のために神がこの世界を創造したんだね?
それが君が信奉する神との対話の神なんだね?
583神も仏も名無しさん:2009/10/06(火) 17:44:23 ID:aFGZy/i9
じゃまた後でね。今から忙しくなるから。
584神も仏も名無しさん:2009/10/06(火) 18:34:16 ID:jL2ilpv5
>>582

なんで苦がないことにしたいの?

585574:2009/10/06(火) 19:27:26 ID:5uOXs+YV
>>582
>自分にとって都合の悪いところは意図的に省いているね。
はい?別に都合が悪いところはありませんが・・・

>夢の中で食べたパンは身体の栄養にはなっていない、
夢と現実は関係が有るのか無いのかが争点だから1つでも関係性が見つかれば関係があると言える
夢の中で食べたパンは身体の栄養になるという関係はなくても他の関係があれば良い
夢の出来事は全て現実に反映されると主張している訳じゃないから

>私がこの世界にまったく関わる必要がないということは私が解脱したということだ!
>私は自分が解脱したなんて一言も言っていないよ?
体験そのものを体験し続ければこの世で起こるあらゆる現象に対してどんどん無関心になっていくと言っていながら
ここまで神対信者に粘着するとは体験そのものを体験し続けていない事の証明だよ
この世界に全く関わらないどころか積極的に関わっているのが君
確かに解脱とは反対方向へ向かっているねw
586574:2009/10/06(火) 19:39:02 ID:5uOXs+YV
>それとレッテルを剥ぎ取り云々はまったく次元の違う別の話。
>君たちは、この世界を体験していると言いつつ、実際は体験していない、ということを説明してるんだよ
神対にレッテルを貼りまくっている人が何を言っているのかな?
「神対は、宇宙において我々が体験し続けることを主張していると思います。
それは自己を歪んだままの状態にしておけ、と言っていることと同じです」とか
神対を読むとこの物質世界に拘束されてしまうと怯えきっているようだねw

>その視点に立ったときの便宜上の「体験」。
>そして夢から目覚めている人たちの「体験」。
夢から目覚めている人たちの「体験」は「覚醒体験」としたほうが良いな
物質世界の体験は「体験」で良い
587神も仏も名無しさん:2009/10/06(火) 19:50:47 ID:qVK1689B
>>585-586
どう見ても異常。病気。屁理屈。

カルト宗教の狂信者が半狂乱でヒステリー起こしている之図w

議論と個人攻撃の区別ができないキチガイ。

愛なら今何を選択するかw

その成れの果てがこれw

神対ダメ、ゼッタイw
588574:2009/10/06(火) 19:52:28 ID:5uOXs+YV
>君も今すぐナイフかカッターで自分の歯茎を切ってごらん。
>激しい痛みを感じるだろうね。でもそれを体験するためにこの世界があるんだね?
>そしてそういう体験のために神がこの世界を創造したんだね?
>それが君が信奉する神との対話の神なんだね?
もうさんざん痛い思いをしたよ、眼球に注射もしたし・・・
そんな苦しみも無駄ではないのは今ではよく分かる
苦い過去を思い出す事で現在の幸せが引き立つからね
鮮やかなコントラストを描くのがこの世界の目的だね

>じゃまた後でね。今から忙しくなるから。
「物質世界の体験など本当はしていない。 」と言っている人が忙しいなんて・・・⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ドテッ
589574:2009/10/06(火) 19:57:35 ID:5uOXs+YV
>>587
やあ、サマディのコバンザメ君

必死の援護射撃乙

まあ、あまりサマディの役に立ってないようだが・・・

今日も教授にアゴでこき使われて大変でしたねぇ (プゲラ
590神も仏も名無しさん:2009/10/06(火) 19:59:01 ID:qVK1689B
>>588
お前みたいなキチガイのせいで、まともな神対信者が迷惑してるぞw

神対ダメ、ゼッタイw
591超スーパー女教師河合希:2009/10/06(火) 20:04:46 ID:smyWVBRO

570 :神も仏も名無しさん:2009/10/05(月) 22:05:13 ID:neICHyu1
スーパー女教師の来世はどうなるのだい?

それは秘密だ 


571 :神も仏も名無しさん:2009/10/05(月) 22:08:03 ID:Ld6APjoC
島田さんたちは何故死後苦しむの?
何か悪いことしてんの?


彼の目、人相 オーラを観れば

彼が 今まで人をかなり酷くたくさん傷つけてきたことがわかると思うが

わたしは人間観察のプロである
592神も仏も名無しさん:2009/10/06(火) 20:26:44 ID:1d+YqHvM
スーパー女教師の来世をどうしても知りたいです
少しだけでも教えて下さい
593神も仏も名無しさん:2009/10/06(火) 20:33:26 ID:/zx1/T1B
ゲイリー
ぼくたちに結局は悪夢に変わるようなこんな夢を見させておくなんて、神はあんまり
愛情深くない、と言う人たちもなかにはいるよね。それについては、どうなんだろう?

アーテン
そういうことを言う人たちが、次には逆に神がこの世界を創ったなんて言いだすんだから
おかしい! 神が愛情深くないだなんて。きみの質問に答えるなら、
神がきみたちにこんな悪夢を見させているのではない。夢を見させるとすれば、
「彼」はそもそも分離という考え方を認めなければならない。だが「神」はそんなことは
していない、と前にも言っただろう。「彼」が認めていないからこそ、
依然としてきみたちが目覚めるべき完璧な「一体−−−ひとつであること」が
存在するんだよ。

ゲイリー
だけど、神は「一体−−−ひとつであること」のなかでは「彼自身」を経験できない、
「彼」が「彼自身」を経験するにはこの世界を創ってそこに住むしかない、
と考えている人たちもいる。そしてたとえば「神との対話」シリーズのように、
そう言っている著者や教師に耳を傾ける人もたくさんいるんだよ。

パーサ
そういう人たちはもっと深く見つめれば、神を狂気だとみなしているとわかるでしょう。
あなたは天国で神とともにあるのに似た神秘体験をしたわね、そうでしょう?

ゲイリー
そう、したよ。

パーサ
この世に比べて天国はどんなだった?

ゲイリー
比較にならないさ。天国ではぼくらが神なんだから。
594神も仏も名無しさん:2009/10/06(火) 20:34:36 ID:/zx1/T1B
パーサ
でもそれは目覚めのような体験だった、そうじゃない?

ゲイリー
そう、確かにそうだった! この世のどんなものよりすばらしい体験だったよ。

パーサ
それなら、わかるでしょ。神が「彼自身」を評価し楽しむために
二元性を経験しようとしてこの世界を創ったという考え方は、セックスを経験して
楽しむためには腹を一発殴らなければならない、というのと同じようなものだわ。
そんなはずはないじゃないの。苦痛は自分が神から自分自身を引き離した
と考える罪悪感の結果です。現実の楽しさを経験するために苦痛を経験する
必要はないのよ。でも現実に戻るためには、痛みと苦しみを赦して
捨てなければなりません。Jはそのことについては「コース」のなかで
これ以上ないほどはっきりと語っているし、あなたが耳を傾けるべきは
彼の言葉なのよ。
595神も仏も名無しさん:2009/10/06(火) 20:35:18 ID:/zx1/T1B
Jの言葉
「エゴから、生命や無辜と対立し、さらに神ご自身の意志と対立する罪や
 罪悪感や死が生じる。そのような対立物が存在するところとして、
狂気に献身して天国の平和に反対する常軌を逸した病んだ心以外の場が
あるだろうか? 確かなことがひとつある。罪も死も創り出さなかった神が、
あなたがたを罪や死に縛りつけるはずがない。彼は罪もその結果も知らない。
葬列の埋葬布に覆われた遺体は、創造主を称えて行進するのではない。
創造主のご意志は彼らが生きることだ。
彼らはそのご意志に従っているのではなく、反している。」

ゲイリー
すごいや。それなら彼は身を隠すのをやめて、ほんとうはどう感じているかを
言ってくれるべきだよな。すると片方には神が「彼自身」を経験するために
対極を作り出したという人たちがいて、こっちではJが、すべてを包み込むものに
対極はない、狂気の者だけが対極が存在し得るか存在するはずだと考えるだろう
と言う。こう考えていいのかな?

パーサ
そうよ。
596神も仏も名無しさん:2009/10/06(火) 20:43:34 ID:1d+YqHvM
>>593-595
これは神使が神対を叩いている所の抜粋ですね
ありがとうございます
また祭りになりそうです
597神も仏も名無しさん:2009/10/06(火) 20:49:33 ID:/zx1/T1B
私は「神との対話」を信じている人を説得してやめさせようとは思わない。
今熟睡して夢を見ている真っ只中にいる人を叩き起こす必要はないから。
その人たちもいずれ目が覚めるのだから、サマディさんも放っておかれたらどうだろう?

でも「神との対話」と「神の使者」の共通点は、訳者が同じ人、という以外ないと思う。
両者が両立するとは思わない。深い眠りに入っていきつつ目覚めの準備は出来ないように。
598神も仏も名無しさん:2009/10/06(火) 20:56:46 ID:SU1InlGV
>>597
実際に赦しの実践で目覚めた人は何人位いると言われているのですか?
599神も仏も名無しさん:2009/10/06(火) 21:05:33 ID:/zx1/T1B
何人くらいいるのか知りません。
ACIMスレにそういう体験談が載っていたと思います。
そちらで訊かれるか、探されることをおすすめします。

では。
600神も仏も名無しさん:2009/10/06(火) 21:32:00 ID:jL2ilpv5
>罪も死も創り出さなかった神が、
>あなたがたを罪や死に縛りつけるはずがない。

「神の使者」はここで「罪や死」は「悪」だと決めつけているわけですが、
果たしてそうなのでしょうか?
「神との対話」は本来「罪」はないし「死」は忌避すべきものではないという立場です。
元々物理的世界は幻想なのだから「死」など本当は起こっていないのです。

こういうところが「神の使者」の信用ならないところです。
神の分身とも言えるアーテンなる人物が「神との対話」を誤解しているわけですからね。
601神も仏も名無しさん:2009/10/06(火) 22:00:41 ID:jL2ilpv5
神から離れたという「罪悪感」= 「原罪」
神はこの世界に関知しない = 「神の沈黙」

上記のような関係が成立することを考えると、
キリスト教の「原罪」とか「神の沈黙」という疑問に対する
ニューエイジ的な解答として神の使者の世界観があると言うことが分かります。

結局キリスト教的世界観から抜け出せていないです。
602神も仏も名無しさん:2009/10/06(火) 22:10:43 ID:aFGZy/i9
>>597
自分のためにやってるんだよw
苛立ち、怒り、憎しみをこちらに注がせるために。
そしてそれが最終的にはID:5uOXs+YVのためにもなる。
603神も仏も名無しさん:2009/10/06(火) 22:13:12 ID:aFGZy/i9
>>600
罪は死は悪だと決めつけているかな?
そんなものは存在しないと言ってるんじゃないのかな。

>>601
キリスト教的世界観とは? 具体的な説明を乞う。
604神も仏も名無しさん:2009/10/06(火) 22:20:59 ID:jL2ilpv5
>>603

>罪は死は悪だと決めつけているかな?

「罪悪感」が諸悪の根源なんでしょ?
文字通りですが...

>キリスト教的世界観とは? 具体的な説明を乞う。

「原罪」というものがあるという考え方。
「神は沈黙している」という考え方。
これも文字通り。
605神も仏も名無しさん:2009/10/06(火) 22:22:30 ID:aFGZy/i9
>>585
いや、関係ないな。
夢の中の出来事は現実とは何の関係もない。

神対信者に粘着しているのではなく、ワークを進めているんだよ。

>>586
君は神使を受けてれてしまうと、自己が消滅してしまい、
執着しているこの世界における体験が出来なくなり、
退屈極まりないサマディの世界に溶けて無くなってしまうことを
ことのほか恐れているようだな。
606神も仏も名無しさん:2009/10/06(火) 22:24:51 ID:aFGZy/i9
>>604
罪悪感は悪いもの? あなたがそう思っているんじゃないだろうか。

>「原罪」というものがあるという考え方。
>「神は沈黙している」という考え方。
>これも文字通り。

キリスト教と言っても諸派あると思いますが、
原罪とか神の沈黙とは主としてどういう宗派の基本理念でしょう?
607神も仏も名無しさん:2009/10/06(火) 22:31:16 ID:jL2ilpv5
>>606

じゃあ何故罪悪感を克服しないといけないの?

http://ja.wikipedia.org/wiki/原罪
http://ja.wikipedia.org/wiki/沈黙

参考にしてください。
608神も仏も名無しさん:2009/10/06(火) 22:38:24 ID:aFGZy/i9
>>607
罪悪感が不快だと思う人が大多数だからでしょうね。
あるいは神の使者の言葉を借りれば、神から離れたという思い込みによって罪悪感が生じたと。
その罪悪感を基礎として人生に苦痛が生じていると。
苦痛を快いと思っている人はいないからでしょう。


wikiが引用先ですか。まあいいでしょう。
609神も仏も名無しさん:2009/10/06(火) 22:54:28 ID:jL2ilpv5
>あるいは神の使者の言葉を借りれば、神から離れたという思い込みによって罪悪感が生じたと。
>その罪悪感を基礎として人生に苦痛が生じていると。

つまり「原罪」ですよね?

ところで、
>>600において、私は

>「神との対話」は本来「罪」はないし「死」は忌避すべきものではないという立場です。
>元々物理的世界は幻想なのだから「死」など本当は起こっていないのです。

と書きましたが、これは「神の使者」の考え方と同じでしょうか?違うのでしょうか?
610神も仏も名無しさん:2009/10/06(火) 23:04:15 ID:aFGZy/i9
>>609
さあ、私は神使の信者ではないのでw

>「神との対話」は本来「罪」はないし「死」は忌避すべきものではないという立場です。
>元々物理的世界は幻想なのだから「死」など本当は起こっていないのです。

ひとつ言えることは、これは理念においてそう信じている、というだけであり、
いつも大天国くんが引き合いに出すように、様々な拷問や病気に直面したときにも、
本当は何も起こっていないのです、と涼しい顔でやり過ごすことができますか?
というところに行き着くわけですが。

神対信者の人たちのおかしな点はそこなんですよ。
理念と、実際にそれそのものであること、そこに大いなるギャップを感じませんか。
そこで努力と実践が必要になると思いますが、
ニューエイジ系の人たちはそういうことを嫌悪しますね。
このまんまでOK、あるがまま、というお題目を唱えていればそうなれるというような。
平和平和戦争反対と叫んでいれば世界は平和になる、と信じている、
どこかのプロ市民に通じるメンタリティではありますが。
611神も仏も名無しさん:2009/10/06(火) 23:15:14 ID:jL2ilpv5
>>610
>ひとつ言えることは、これは理念においてそう信じている、というだけであり、
>いつも大天国くんが引き合いに出すように、様々な拷問や病気に直面したときにも、
>本当は何も起こっていないのです、と涼しい顔でやり過ごすことができますか?
>というところに行き着くわけですが。

誰かが書いていましたが、
もしあなたのように仰るのなら
「自分が真実と思うことに気づいていても、
拷問や病気に直面した時にやり過ごせるようにならない限り、
何も語ってはならない」
ことになりますね。
悟りへの道に気がついて語っていることと、
実際悟っていることは違うでしょうが、
語ることについて批判される謂われはないと思いますよ。

>ニューエイジ系の人たちはそういうことを嫌悪しますね。

それはあなたの誤解です。
すくなくとも「神との対話」には何よりも実践が重要であることは何度も書かれていますよ。
一部に揶揄する人がいますが「今、愛なら何をするだろうか?」を常に考えて行動することは、
「神との対話」において最も重要な実践です。

612神も仏も名無しさん:2009/10/06(火) 23:18:00 ID:aFGZy/i9
面白いのは、神対派の人たちは、この世界は確かにあるのだ、意味があるのだ、
と言いつつ、その世界での努力や修行ということに関しては脊髄反射のように否定するということです。
少なくとも過去にこのスレで接してきた人たちはそういうのが圧倒的に多い。
神使はざっと目を通した程度ですが、この世界は夢であるけれども、夢であっても、
その夢から目覚めるためには心を訓練し努力することは欠かせないと、ちゃんと指摘していたと記憶しています。
613神も仏も名無しさん:2009/10/06(火) 23:24:26 ID:jL2ilpv5
>>612
>その世界での努力や修行ということに関しては脊髄反射のように否定するということです。

っていうか、
「神との対話」においては最終的に悟りへの道は保証されているので、
「神の使者」のように急いで悟りへの道を歩む必要がないと言うだけのことです。

努力や修行を否定しているわけではなく、
急いで悟りたい人は「神の使者」と同じように努力すればいいし、
そんな急いでない人は少しずつ進めばいいって言うことです。
614神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 00:04:31 ID:7rATuEHL
>>613
それはその通りだと思います。
615神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 00:23:01 ID:7rATuEHL
>一部に揶揄する人がいますが「今、愛なら何をするだろうか?」を常に考えて行動することは、
>「神との対話」において最も重要な実践です。

しかし、それを実践できますか? 愛とは何かを知らない人が。
そういう意味合いでの実践は構造的準備が整った時に初めて可能になるのではないですか。
よく、こういう世界で論争になることに菜食主義になるべきか否かがあります。
霊性修行のためにはベジタリアンにならなくてはならない、肉や卵は避けなければならないと。
しかし、まずやるべきことは肉や卵を必要としない肉体的条件を整えることです。
そういう精緻にして周到な準備なく、霊性修行のまねごとをしてもうまくいきません。
同様に、マスターのように振舞おうとしても、まず構造的にそれに相応しい器を整えなければ、
それこそただのマスター気どりで終わってしまうだけです。
616神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 00:35:33 ID:Fs3L/BPO
ああ・・・寂しい。しばらく人に優しくしてもらってません。
神様助けて。優しい言葉を一言おねがいします・・・・
617神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 01:00:43 ID:Fs3L/BPO
失礼しました・・・・
618神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 02:51:06 ID:aoCnPXLY
>>600
>「神との対話」は本来「罪」はないし「死」は忌避すべきものではないという立場です。
本来起こっていないのに、起きているがごとく「罪」や「死」を体験する事自体が無意味だというのが
神使(ACIM)の立場です。

>元々物理的世界は幻想なのだから「死」など本当は起こっていないのです。
元々物理的世界は幻想で「死」など本当は起こっていないのにもかかわらず、それらの体験にも意義があるとして、
二元性(幻想)に神自身が意義を与えているのが、神対の姿勢ではないでしょうか。


神使は、無意味な体験(二元性)に意味を与える(意義を見出す)のは狂気であり、
狂気の夢(愛する者や自分の死、病、事故、災害、犠牲、殺人、被害、加害、憎悪、欠乏等)を知覚して、
これらは自らを知る体験の為に意義がある。というは姿勢は狂気で、神はそんな狂気(エゴ)を必要としない。
そんなエゴに神が加担していると考えるのは、神を狂気(エゴ)と見て取っていることと変わらない。
と教えているだけで、神対そのものを狂気だと言っているわけではないと思いますよ。
まあ、神対を信じる人にとっては同じ事なんでしょうけど。

別に神対でも神使でも、そもそも世界は起こっていないのだからどちらでもいいと思うけど、
無意味な狂気(エゴ)の体験をどれだけしていたいのか?という呼びかけと、
無意味な狂気(エゴ)だがとことん味わえ、どうせ夢なのだ。という呼びかけを
一緒にする事はできませんね。
619神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 06:43:44 ID:mtoOihdv
>>615

>しかし、それを実践できますか? 愛とは何かを知らない人が。

いえいえ。
その人にとってのその時の「愛」でいいんです。
実践していくうちに定まっていくものです。
もし「愛とは何か」間違えれば訂正すればいい。

いきなり菜食主義者にならなくてもいいじゃないですか。

620神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 06:57:15 ID:mtoOihdv
>>618

>狂気の夢(愛する者や自分の死、病、事故、災害、犠牲、殺人、被害、加害、憎悪、欠乏等)を知覚して、

上記のような現象は何故避けなければならないんですか?

>神対そのものを狂気だと言っているわけではないと思いますよ。

じゃあ、「神との対話」を否定しているわけではないと?
さんざん否定されてきましたけどw

>無意味な狂気(エゴ)の体験をどれだけしていたいのか?という呼びかけと、
>無意味な狂気(エゴ)だがとことん味わえ、どうせ夢なのだ。という呼びかけを
>一緒にする事はできませんね。

あなたが指摘するのは理解しますが、
「神の使者」は悟りへの最短の道を提供しようとしているので、
あのような表現になるだけだと思います。




621神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 09:50:39 ID:oDpvycWM
>>619
間違っているのなら、それは愛ではない。

>>620
詭弁だな。
ではどうぞそれらを積極的に体験なさい。
いざ、それらに直面すれば、
あんたは泣き叫び、逃げ出そうとするだろうにw

神対が否定されるという体験をどうして避けようとするのかな?
神対を否定する人達に愛を示せばいいじゃないか、
間違った、その思い上がりのなんちゃって愛をw
622神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 10:05:40 ID:mtoOihdv
>>621
>間違っているのなら、それは愛ではない。

その人にとってその時点での「愛」であればなんの問題もない。
あとから間違っていたと感じたなら修正すればいい。

ガチガチに固まっちゃってるみたいですね。
もう少し余裕と言うか、懐深くしていないと、息が詰まっちゃいますよw

>ではどうぞそれらを積極的に体験なさい。
>いざ、それらに直面すれば、
>あんたは泣き叫び、逃げ出そうとするだろうにw

悟っていないうちはそうでしょうね。で、それが何か問題あるの?
「神の使者」なら逃げ出さないとでも?
っていうと「私は神使信者じゃない」って言い出すんだよねw

>神対が否定されるという体験をどうして避けようとするのかな?

は?避けてませんが。今実際体験しているしw

>神対を否定する人達に愛を示せばいいじゃないか、
>間違った、その思い上がりのなんちゃって愛をw

あなたにとっては鳩山総理の言うような「友愛精神」が「愛」なのかも知れませんが、
「愛」の形にも色々あるのだろうと言うことをまず体験されることをオススメしますよw
623神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 11:11:36 ID:oDpvycWM
>>622の、いかにも悔しそうなレスをご覧あれw

自らが崇め奉る教典である「神との対話」(失笑)を守るため、
必死に闘っておいでですw

愛なら今何をするかw

アッハッハッ、素晴らしい素晴らしいwww

人間の頭で考えて創作した「神との対話」(失笑)。

それを健気にも教典として崇め奉り、邪教と闘っているつもりの、この哀れな御仁に、
皆様、盛大なる拍手をw

WWWW

624神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 11:14:55 ID:GXY5kO/b
>>623
たぶん、「邪教」なんていう時点であんたってキリスト教徒なんだろうね
キリスト教徒って本当に気の毒
よくあんな人間を奴隷にする理不尽宗教信じていられるよね。心の底から同情
でも、自分で選んだことだしね
625神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 11:16:24 ID:oDpvycWM
はい、イライラしないでね、「神との対話」(失笑)を崇め奉っているそこの君w

これも愛(笑)の実践なんですよw

そうです、「愛」の形にも色々あるのですからw
626神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 11:19:11 ID:GXY5kO/b
「崇め奉る」というのは、既成宗教の奴隷になってる人の考える発想だね

神との対話なんて数ある情報の一つに過ぎない
627神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 11:19:29 ID:mtoOihdv
>>623

ちゃんと論理的な反論が出来ているならまだかわいいですが、
>>623見てるとかわいそうになっちゃいますw
自分ではすごく有効な反論をしていると思っているのでしょうね。

628神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 11:20:47 ID:oDpvycWM
“敵”はキリスト教徒なんだそうですwww

これは初耳w

頑張って一人相撲取ってね〜♪♪
629神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 11:23:25 ID:mtoOihdv
>>626

このお方は元「神との対話」信者の方で、信じていたものに裏切られた恨みから、
現在のような行動をとられている方だと推察します。

多分女性の方ですよね?
630神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 11:26:02 ID:oDpvycWM
>>627
悔しそうで何よりですw

論理立てて反論出来ないあなたに合わせて差し上げたのですが、
まるで自分自身を見ているようでそれが悔しかったんですね♪

でもこれも「愛」の実践ですから(大爆笑)
631神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 11:28:50 ID:mtoOihdv
>>630
>でもこれも「愛」の実践ですから(大爆笑)

そうですか。
それならどんどん実践すればいいと思いますよ、自己責任の元で。
632神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 11:38:45 ID:JFdnfrVH
宗教法人「聖神中央教会」元牧師 金保被告(62)起訴事実認める 

起訴状によると、金被告は01年3月から04年9月にかけ、教会などで、当時
12〜16歳だった信者の少女7人を計22回にわたり暴行。検察側は被害少女
の供述調書を朗読し、卑劣な犯行を明かした。すすり泣く少女に対し、別の少女
を暴行していた金被告は「焼きもちを焼いているのか」と下着を脱ぐように命じた。
金被告は少女らに「逆らうと地獄で永遠に苦しむ」などと説教し、抵抗できない
状況にしていた。

ttp://osaka.nikkansports.com/otn/p-ot-tp6-050824-0022.html

>すすり泣く少女に対し、別の少女を暴行していた金被告は「焼きもちを焼いているのか」と下着を脱ぐように命じた。
633神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 18:39:49 ID:aoCnPXLY
>>620
>>狂気の夢(愛する者や自分の死、病、事故、災害、犠牲、殺人、被害、加害、憎悪、欠乏等)を知覚して、
>上記のような現象は何故避けなければならないんですか?

「避けなければならない」のではなく、この幻想(二元性の世界)の中では、
「避けられない」し、「自分で変えられない」という事です。


>>神対そのものを狂気だと言っているわけではないと思いますよ。
>じゃあ、「神との対話」を否定しているわけではないと?
>さんざん否定されてきましたけどw

神対の神が語っている二元性の意義を信じるなら、それは神を狂気と見なしている事になる。と指摘しているので、
「神との対話」が否定されているといってもたいした違いは無いでしょうね。

神対
二元性=神自身が創造した、体験の為の神聖な錯覚。その土台は神自身の欲求。
神使
二元性=分離を続ける為の、無意味な狂気の錯覚。その土台は神への間違った恐怖。

なので、
一方が一方を否定するのは当然だと思います。
神対から見たら両立可能に見えるかもしれませんが、
神使からみたら両立は不可能でしょうから。

ここにいる以上絶対に不可避である狂気の夢をもっと体験しなさいというお誘いは、
全体のシステムに気付いた人から見れば、エゴの誘惑にしか聞こえないんだと思います。

620さんが神使者やACIMを読んでいるなら理解できると思います。
634神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 19:27:38 ID:mtoOihdv
>>633
> 「避けなければならない」のではなく、この幻想(二元性の世界)の中では、
> 「避けられない」し、「自分で変えられない」という事です。

結局は「狂気の夢」は「悪」と思ってるんですよね?

例えば、物理的な肉体の死と言う現象が「狂気の夢」なんですか?
もしこの世界が幻想だと見抜いていたら、物理的な肉体の死は幻想だと言うことになります。
そうであればキリストがそうであったように、死は恐怖ではなくなるのではありませんか?
自らの肉体的死を自覚し安らかに亡くなっていく聖者にとって、死は恐怖なのでしょうか?

であるのになぜ、
「避けられない」とか「自分で変えられない」とか意識する必要があるんでしょうか?

「神の使者」の根本的な矛盾を感じます。

635神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 19:33:06 ID:7rATuEHL
>>634
>もしこの世界が幻想だと見抜いていたら、物理的な肉体の死は幻想だと言うことになります。
>そうであればキリストがそうであったように、死は恐怖ではなくなるのではありませんか?
>自らの肉体的死を自覚し安らかに亡くなっていく聖者にとって、死は恐怖なのでしょうか?

この世界が幻想だと見抜いていたら、とは具体的にどういう状態のことを言いますか?
あなたはそのような状態を達成していますか? 本を読んで、そういう観念を知っている、
というだけでは、肉体死は幻影に過ぎない、という状態にはなれませんよ。

>「避けられない」とか「自分で変えられない」とか意識する必要があるんでしょうか?

あなたは自分で変えられるわけだね。ではどうやって? 具体的にどうぞ。
636神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 19:38:39 ID:7rATuEHL
>>634
あなたの根本的誤謬は、神との対話や他のニューエイジ本に書かれている能書きを
そのまま真に受けて、実際には自分でできもしないのに、すでに可能であるかのようなつもりになっている、
ということではないだろうかね。

他人の合格体験記を読んで、なるほどこういう参考書と問題集を使えば合格するんだな、
という情報を仕入れただけでは合格なんかできるわけがないだろう。

あなた自身が受験勉強をして実際に試験を受けて、それでやっと合否判定して貰えるところまで漕ぎ着けるんですよ。
637神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 19:39:53 ID:mtoOihdv
>>635-636

んなのは「神の使者」も同じ。
638神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 19:42:03 ID:7rATuEHL
>>637
どう同じ?
髪の使者には、心は訓練する必要がある、と明記されている。
そしてそのための方法論としてACIMがある。

神との対話の信者は、神との対話の“翻訳された日本語”を読み、
それらの言葉に酔い、その気になっているだけではないかね?
639神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 19:44:21 ID:mtoOihdv
「神との対話」にもあるよ。
あなたたちの嫌いな「今、愛なら何をするだろうか?」w
その実践が心の訓練であって方法論。

640神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 19:44:24 ID:7rATuEHL
あなたは神の使者を読んでいないね?
どこかのブログに記載されている断片的な知識を元に語っているように見えるね。

とにかく、他人の合格体験記を何度読み込んでも、あなた自身は絶対に合格なんかできない、
ということをお忘れなく。
641神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 19:46:47 ID:7rATuEHL
>>639
どうやってそれを実践するんだね?w
愛とは何かを何も知らない人間が。
642神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 19:50:20 ID:7rATuEHL
>>635の質問に答えてね。
643神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 19:51:25 ID:mKpZQZWB
「髪の使者」ならしょうがないW
早くハゲが治ると良いね!
644神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 19:54:38 ID:mtoOihdv
>>641

>>619に書いてるよ、読んでないの?
645神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 19:54:57 ID:7rATuEHL
>>643
ごめんね、いちいちチェックしてないんでねw

で、単発IDの君は質問に答えられない?
646神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 20:00:16 ID:7rATuEHL
>>644
その時の愛でいい? それは愛ではないでしょうw

で、愛とは何ですか? 答えてください。

そして、愛なら今何をするか、ということを実践していくことが神対における訓練だと。

その訓練によって、如何なるプロセスを辿って、
・この世界が幻影であることを見抜くのか
・死は恐怖ではなくなるのか

そして、
・あなた自身はそのような状態に到達しているのか

について、具体的な答えをどうぞ。

647神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 20:00:38 ID:mtoOihdv
>>635

答えましょかw

>この世界が幻想だと見抜いていたら、とは具体的にどういう状態のことを言いますか?

「神の使者」的に言えば、この世が「狂気の夢」だと気づいている状態。

>あなたはそのような状態を達成していますか?

さあ、どうなんだろうねえ。
自分でも分からない。

>あなたは自分で変えられるわけだね。ではどうやって? 具体的にどうぞ。

「変えられる」などと一言も言ってないですが。
648神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 20:04:00 ID:7rATuEHL
>>647
>この世が「狂気の夢」だと気づいている状態。

もっと具体的に。

>さあ、どうなんだろうねえ。
>自分でも分からない。

わからないのにどうして答えられる?

>「変えられる」などと一言も言ってないですが。

じゃあ変えられないわけだね? 

他人の合格体験記をいくら読み込んでも合格できるわけがないってことだよw
649神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 20:04:46 ID:7rATuEHL
しかもその合格体験記がフィクションだったとしたら悲惨だねw
650神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 20:05:45 ID:mtoOihdv
>>646
>その時の愛でいい? それは愛ではないでしょうw

んなことあるかw
あなたは恋愛の一つもしたことないのかね?

>で、愛とは何ですか? 答えてください。

その時点での一番素直な気持ち、とでも答えておこうかな。

>その訓練によって、如何なるプロセスを辿って、

あなたは「神の使者」にプロセスを「手取り足取り」教えてもらって
とっとと悟ればいいでしょう?
651神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 20:09:00 ID:mtoOihdv
>>648
>じゃあ変えられないわけだね? 

物理的死は変えられないでしょ。私は変えたいなどと思っていないし。
夢に過ぎない物理的死を「狂気」と捉えてわざわざ意識する必要があるのか?と聞いている。
答えてくれるかね?
652神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 20:11:51 ID:7rATuEHL
>>650
これは面白いw
愛と恋愛は同じなのか。やれやれだなw
それについて詳しく説明してくれないか、合格体験記蒐集マニアくん。

そして、その時点で一番素直な気持ちが愛だとw
一体何に対して素直なのかね? そして気持ちとは? もっと具体的に。

>あなたは「神の使者」にプロセスを「手取り足取り」教えてもらって
>とっとと悟ればいいでしょう?

私が実践してるいのは神の使者ではないんでね。
しかし、神との対話が恐らくは人間によって考え出されたフィクションであり、
神の使者、ACIMは、形骸化していない正統な宗教(上座部、アドヴァイタ等)と照らし合わせてみても、
整合性を持つものであることはわかる。
653神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 20:17:43 ID:7rATuEHL
>>651
まず、死とは夢に過ぎない、と実感を持って捉えられるレベルに、
自分自身を構造的に変化させる必要がある。
つまりこれが実際に受験勉強をやるということ。

君が言っていることは、他人の合格体験記の中に書かれていた観念を、
ただオウム返しに繰り返しているだけ。

君自身は、死は幻影に過ぎないと実感をもって捉えられるレベルどころか、
まだその“受験勉強”を始めてもいないのに、他人の合格体験記を読んでその気になって、
まるで合格者のような口調で語っている。
しかも、その合格体験記はフィクションである可能性だってある。

結局、実際にコツコツと受験勉強をしていくしかないんだよ。
654神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 20:19:03 ID:rBbLNJ+d
「他人の過ちは、自分の過ちよりも見え
やすい。他人の失敗は、風に飛ばされる
もみがらのようにより分けられるが、人
は自分の失敗をいかさま師のように隠す
のである」ダンマ・パダ
自戒を込めて・・
655神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 20:31:08 ID:mtoOihdv
>>652
> これは面白いw
> 愛と恋愛は同じなのか。やれやれだなw

愛の一形態として恋愛があると思うがね。

> そして、その時点で一番素直な気持ちが愛だとw
> 一体何に対して素直なのかね?

自分

>そして気持ちとは? もっと具体的に。

感情

> >あなたは「神の使者」にプロセスを「手取り足取り」教えてもらって
> >とっとと悟ればいいでしょう?
>
> 私が実践してるいのは神の使者ではないんでね。

来たわ、これw

>>653は全然答えになってないね。もう一度質問を読んで。

656神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 20:47:41 ID:7rATuEHL
>>655
俺なら愛についてこう定義するね。

「愛とはあるゆる価値判断(信念体系)から自由な至福の光である」

この光を一瞬垣間見た程度でも、それがいかに圧倒的なものかを否が応でも体感してしまう。
しかし、そんな体験をした人は世界中にごまんといて、珍しくも何ともない。
一瞥した程度ではサマーディとは言わない。

さて、恋愛とは価値判断そのものであり、愛とは正反対のところに位置している。

我々はありとあらゆる価値判断に束縛されている、だからこそ、世界はリアルであるかのように見える。
価値判断に縛られた我々にどうして愛を実践することができる?
そもそも愛とは実践するものではない。それはDoingnessではなくBeingnessだからね。

>自分

自分とは? なにをもって自分と言う?

>感情

感情とは価値判断に対する抵抗によって生まれる。
つまり、君のいう素直な気持ちとは、価値判断による色眼鏡で眺めた世界に反応している、
ということになる。

>>655程度だからダメなんだよ。まず、受験勉強をスタートすること。
他人の合格体験記(しかもその中にはウソの体験記、フィクションが紛れ込んでいる)を
いくら読んだって、君は未来永劫合格できないよ。
657神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 20:53:12 ID:7rATuEHL
>夢に過ぎない物理的死を「狂気」と捉えてわざわざ意識する必要があるのか?と聞いている。
>答えてくれるかね?

あるレベル以上にまで受験勉強を進めれば、物理的死は夢に過ぎない、ということを
リアルに体感する日がくるだろう。

さて、なぜ受験勉強をするのだろうか。それは受験に必要な諸々の知識や理解、技術等を身に付けるためである。
つまり、受験勉強を始める前は、我々は何も知らない。

肉体的な死が夢である、と自覚できるのはずっと後の段階である。
我々は受験勉強を始める前は、肉体的な死という狂気(つまり何も知らないという事実)を認識しなければならない。

牢獄から脱獄するためには、我々はまず自分が牢獄にいるのだ、
ということを自覚しなければならない。

しころが、ほとんどの牢獄の住人は、生まれたときから牢獄で生きてきたものだから、
ここが牢獄だなんて思っていない!

ここが牢獄であることを自覚した人しか、牢獄から抜け出そうとは思わないんだよ。
658超スーパー女教師河合希:2009/10/07(水) 20:58:30 ID:ltbkXX5x

592 :神も仏も名無しさん:2009/10/06(火) 20:26:44 ID:1d+YqHvM
スーパー女教師の来世をどうしても知りたいです
少しだけでも教えて下さい

多次元的複合的存在になります

多次元的複合的存在とは何かということは
↓のヌース理論(霊的進化)を参照に

http://jbbs.livedoor.jp/study/6517/
659神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 21:00:49 ID:7rATuEHL
そして、世界は牢獄だ、なんていう譬えを持ち出すと、
神対信者は、お前は世界が苦痛だから逃げようとしているのだ、と言う。

彼らの頭の中は、
世界は神が体験するために用意してくれた素晴らしいところである“はず”だ、
という受け売りの観念が支配しているから。

つまり、彼らは、実際にはそうではないのに、世界は素晴らしいところである“はず”だ、
という観念(価値判断、信念体系)によって、
実際は彼らが強調するその“体験”そのものさえ“していない”わけだ。

言っていることの意味がわかるか?
660神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 21:02:22 ID:mtoOihdv
>>656
> 「愛とはあるゆる価値判断(信念体系)から自由な至福の光である」

はいはい、あなたがそのレベルに達しているのは分かったよ。

で、その後を読んでいるとあなたのレベルに達する課程を
あなたは一切無視しているように感じられるんですが、
いかがですか?

私の述べていることは、あなたも通った道ではありませんか?
661神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 21:06:11 ID:mtoOihdv
>>659
> そして、世界は牢獄だ、なんていう譬えを持ち出すと、
> 神対信者は、お前は世界が苦痛だから逃げようとしているのだ、と言う。
> 彼らの頭の中は、
> 世界は神が体験するために用意してくれた素晴らしいところである“はず”だ、
> という受け売りの観念が支配しているから。

いやいや。
「苦痛」の捉え方が違うんだよ。
分かっているだろうけど。

662神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 21:24:53 ID:7rATuEHL
>>660
だから過程というのは実際に受験勉強をすること。
受け売りの段階は誰でも通るよ。
はやくそういう段階を卒業しないと。
663神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 21:29:28 ID:mtoOihdv
>>662

誰でも通るなら否定するものでは無いね。
受け売り大いに結構じゃないか。
別に急がなくていいよ。
そのうち卒業する時がくるから。
664神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 21:56:30 ID:7rATuEHL
>>663
それはその通りだよ。
だから好きにすればいいんだが、だけど勿体ない、とは思う。
今のこの時期は千載一遇のチャンスだから。
665神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 22:04:09 ID:mtoOihdv
>>664

良く捉えれば心配してくれてありがとう、
なんだけど、余計なお世話でもあるw

あなたがどう考えるか?はわからないけど
私から見れば、今のあなたの行動はまさしく
「今、愛なら何をするだろうか?」
を実践していたんだな、と思います。
666神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 22:04:29 ID:aoCnPXLY
>>634
>> 「避けなければならない」のではなく、この幻想(二元性の世界)の中では、
>> 「避けられない」し、「自分で変えられない」という事です。
>結局は「狂気の夢」は「悪」と思ってるんですよね?

悪か悪ではないかという発想では二元論になってしまいます。でも二元性(悪やその対極)は存在していません。
存在してもいないものに「悪」と意義を与える必要はないと思います。
「悪」なのではなく、無いものを有るようにすること自体が「無意味」だという事です。
そして「無意味」なものに意味付けをするのは「狂気」にすぎないというだけです。


>例えば、物理的な肉体の死と言う現象が「狂気の夢」なんですか?
はい、そう思います。存在しないはずの「生と死」という二元性の体験ですし、
恐怖を象徴するものが現実に感じられるので「狂気」でしょうね。
かといって「夢」が真実になる事は絶対にありません。ですからからだの死は「狂気の夢」だと思います。


>そうであればキリストがそうであったように、死は恐怖ではなくなるのではありませんか?
>自らの肉体的死を自覚し安らかに亡くなっていく聖者にとって、死は恐怖なのでしょうか?
恐怖が伴うかどうかも含め、「死という体験や概念」そのものが生命には無意味、不要だということです。
存在しないものに意味を与えても、幻は消えてくれないよ。という事だと思います。


>であるのになぜ、
>「避けられない」とか「自分で変えられない」とか意識する必要があるんでしょうか?
幻想だと知っただけで、体験という錯覚が消え去る程、単純ではないからだと思います。
だからこそ、自分が無意識で何を信じているのか直視するプロセスが必要になるのでしょうね。
667神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 22:22:51 ID:mtoOihdv
>>666
> 悪か悪ではないかという発想では二元論になってしまいます。でも二元性(悪やその対極)は存在していません。

ですよねえ。

> 恐怖を象徴するものが現実に感じられるので「狂気」でしょうね。

ちょ、ちょいまち。
「恐怖を象徴するもの」って誰が決めたの?
「死」=「恐怖を象徴するもの」と考えること自体が二元論に陥ってますよ。

> >そうであればキリストがそうであったように、死は恐怖ではなくなるのではありませんか?
> >自らの肉体的死を自覚し安らかに亡くなっていく聖者にとって、死は恐怖なのでしょうか?
> 恐怖が伴うかどうかも含め、「死という体験や概念」そのものが生命には無意味、不要だということです。

いまいち掴みにくいのですが、
二元論を超えたところでは死=恐怖ではなくなるだろうと言うことでよろしい?

> >「避けられない」とか「自分で変えられない」とか意識する必要があるんでしょうか?
> 幻想だと知っただけで、体験という錯覚が消え去る程、単純ではないからだと思います。
> だからこそ、自分が無意識で何を信じているのか直視するプロセスが必要になるのでしょうね。

まあ、仰ることは分かります。
で、神との対話との違いが分からないんですw


668574:2009/10/07(水) 22:33:15 ID:u6RJkFXI
>>605
>いや、関係ないな。
>夢の中の出来事は現実とは何の関係もない。

これは以下の主張に対する反論になってないよね
全く反論出来ず、”夢の中の出来事は現実とは何の関係もない”というレッテルを君は必死に貼っているよねwww
という訳で君はレッテル貼りまくる歪んだエゴの固まりという事も確定しました (祝)


「目が覚めて起きた後に夢の中の事を思い出せば、その思い出している時間の間は夢の出来事の影響を受けている
朝の忙しい時間帯に夢を思い出していれば、その時間がロスになる
夢の中の女の人は理想のタイプだったなぁ、と妄想に耽ってオシッコが便器から外れたり、ジャムをパンに塗るはずが手に塗ってしまったりしたら
目覚めて起きている時でも夢の影響を大きく受けているといえる

だから”夢は夢であって起きている今とは関係ない”と言えるはずもない
思い出せば多少なりとも何らかの影響をうける 」
669574:2009/10/07(水) 22:37:51 ID:u6RJkFXI
>>605
>神対信者に粘着しているのではなく、ワークを進めているんだよ。

は?何を言っているのかなこの人は・・・
体験そのものを体験し続ければこの世で起こるあらゆる現象に対してどんどん無関心になっていくなら
どうして神対スレや相違スレにカキコしまくるのか?
無関心なら2chを見る事もあるまい
2chにカキコがどうしてワークになるのか解説しましょうね
670神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 22:40:47 ID:mtoOihdv
>体験そのものを体験し続ければこの世で起>こるあらゆる現象に対してどんどん無関心>になっていく

これは私もそう思いますよ。

分かっていながら書き込みするのは
まだ過程にいるからです。
671574:2009/10/07(水) 23:06:47 ID:u6RJkFXI
>>605
>君は神使を受けてれてしまうと、自己が消滅してしまい、
神使を受け入れるだけで自己が消滅してしまうんだ!凄いね!
神使信者は全員、自己の消滅を果たしているという訳だね(笑)

>執着しているこの世界における体験が出来なくなり、
ん?執着していると言ったかな?
執着と愛は意味が違うぞ
例えばカレーを愛する事はカレーしか食べられないようになる事じゃないよね
ステーキや寿司も愛して食べる事も出来る
この世界を愛しても別の世界を愛する事も出来る

>退屈極まりないサマディの世界に溶けて無くなってしまうことをことのほか恐れているようだな。
それにしても君は目覚めるとサマディ世界に溶けて自己が無くなると思っているのかな
そして何かの間違えで自己が誕生し物質世界の体験が始まるという訳ですね
永遠に同じ事の繰り返し御苦労様
672神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 23:19:25 ID:iynlNdwg
夢幻である存在しない世界で霊性修行や具体的な方法、正統な宗教もあるまい。
全てが自分で見ている偽りの世界という立場なのだから。ましてや
>まずやるべきことは肉や卵を必要としない肉体的条件を整えること
に至っては極めて物理的な手順。この世界を実在として認めていなければ出てない言葉だ。
牢獄から脱獄する、合否判定という発想も然り。
上座部やアドヴァイタ等を正当な宗教として理解をともなわずに語り、他を挑発していざこざを起こし、矛盾に追い込められるとヒステリー状態、これでは脱獄も卒業も夢のまた夢だろう。
まず自らの発言をかみ締めたほうがいい。
673神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 23:43:22 ID:aoCnPXLY
>>667
>「恐怖を象徴するもの」って誰が決めたの?
>「死」=「恐怖を象徴するもの」と考えること自体が二元論に陥ってますよ。
普通に考えて死に恐怖心を抱くのが正直な気持ちだと思いますし、ACIMでも
エゴに従っておいて死に対して恐怖心を抱かないものはいないと明言しています。
その通りだと思うだけです。

死を恐れていない方のようなので理解しがたいのかもしれませんが、ここは二元性が現実に見える夢ですから、
「恐怖を象徴する死」という幻がまかり通って当然だと思います。それに、それが二元論かどうかではなく、
それが真実ではなく、実在してないという事が主旨ですし。


>いまいち掴みにくいのですが、
>二元論を超えたところでは死=恐怖ではなくなるだろうと言うことでよろしい?
いえ。(「死=恐怖」)がなくなるのではなく、死も恐怖も、そもそも「無い」という感じです。
存在するものが消えるのではなく、無かった。と思いだす感じだと思います。
無いはずなのに有るように見える事に問題が隠されているよ、と指摘されている感じでしょうか。


>で、神との対話との違いが分からないんですw
神使やACIMのイエスは、幻想であるこの二元性の世界に、意味を与えるのはもうやめなさい。と、
教えていると思います。だからこの世界での体験を取るに足らないもの、無意味な事。ただの狂気。
としているのだと思います。
もっといえば、この世界の体験を重視する事は、わざわざしなくていい苦労、踏まなくていい茨を
意味ある体験だ、と間違って信じながら続けているようなものだ。と言っているだと思います。

私が創ったものは無意味で、取るに足らない間違った世界だから早く終わらせろ。とは、
神対の神なら絶対に言わないと思います。

まずは読んでみるのが一番だと思います。抵抗はあるかもしれませんが。
674神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 23:55:43 ID:7rATuEHL
>>668
そういうのを屁理屈という。
メタファーとして語られているものについてメタファーとして扱えない、
君の稚拙さが際立っているだけだよw

>>669
グルジェフワークについて調べてみるんだね、初心者くんw

>>670
過程にあるのは勿論その通り。しかし、君はまったく理解していない。
なぜ体験そのものを体験し続ければこの世に対して無関心になっていくか説明できるか?

>>671
何しろ神使では世界の消滅を目論んでいるわけだからねw
君が怖がるのは必然だろう。
神対信者は神対を読むだけで自分が何者かになったつもりになるようだが、
神使ではそのような馬鹿げたことは言っていない。
こころは訓練しなければならないと明言している。

サマディには概念しかなく退屈極まりないと信じているのは君だよ、何も知らないおバカさんw

>そして何かの間違えで自己が誕生し物質世界の体験が始まるという訳ですね

時間というものが錯覚に過ぎない、という観念を信じていると、
そういうアホな発想をしてしまうんだろうねw
675神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 23:57:30 ID:7rATuEHL
おっと失礼、時間というものが錯覚ではなく現実のものだと信じていると、だな。
676神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 00:02:49 ID:7rATuEHL
とにかく、君の目論見は、信奉する神との対話を脅かす考え方を徹底的に排除したい、
という「恐怖」に基づくものなわけだ。

その恐怖に基づく苛立ちや怒り、憎しみを神使派や大天国や私に向けている。
それをこちらはちゃっかり利用させてもらっているというわけ。

そして、それは最終的には君の利益に結びつく。

君が神との対話のような、人間が考え出した馬鹿げたフィクションを卒業し、
本当の道を歩き始めたらそのことの意味がわかるよ。

まあ、それまで徹底的に私に拘り敵意と苛立ちを向け続けてくれ。
いつまでこのスレにいるかはわからないが、双方の利益のために存分に君を活用させてもらおうと思っているw
677神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 00:07:35 ID:7NHTD6Te
>>672
とりあえず、我々は「まだ」幻影の世界にいるわけだ。
だからその幻影で出来た素材を使って幻影を抜け出す以外に道はない。

何度も指摘している通り、神対信者の根本的誤謬は、
そうあるべきだ、という観念を語っているだけであり、
今の自分自身は世界に対してどう存在しているのか、
ということをありのままに見つめることができていないということだな。
678神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 00:08:34 ID:RfWCXYog
>>674

無意味さを理解するからでしょ。
679神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 00:10:39 ID:7NHTD6Te
>他を挑発していざこざを起こし、
挑発しているのはその通りだが、いざこざを起こしているのは君たちだw

>矛盾に追い込められるとヒステリー状態、これでは脱獄も卒業も夢のまた夢だろう。
これも君たちのことだなw

愛なら今何をするか、を実践してみたらどうだろう?w
実践できるのなら、だが。
680神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 00:19:37 ID:7NHTD6Te
>>678
それが創造のプロセスだから。
源のレベルから意図が生じる。その意図に沿ってエネルギーが動き顕現化する。
そして顕現したものを経験し尽くすことでエネルギーは源へと帰っていく。
これで創造のプロセスが完結する。

ところがほとんどの人たちは、最初の意図から離れてしまい、
その意図とは別の方向ベクトルを持った意図を二次的三次的に創り出す。
そうすることでそれを顕現化するエネルギーは分散してしまい、
創造は最初の意図通りには行われなくなる。
そして創造されたものは気に入らないとして、それを経験することを拒否する。
そのことによって創造のプロセスは完結しないまま、ずっとそこに置き去りにされる。
このようにして幻影の世界は重層化していき、
我々はそれがあたかもリアルなものであるかのように錯覚するようになる。
時間という錯覚はこのようにして置き去りにされた最初の誤創造のひとつ。
681672:2009/10/08(木) 00:46:10 ID:2F56gNvq
>>677
ん !? 方向転換だろうか。ひとつ確認しておきたい。BASHARなどは 「現実というのはあなたが信じていることが創り出した幻想です。しかし、あなたがその中にいるうちは、それはれっきとした現実なのです。」と語っているが、これと同じ立場だと考えていいのかな?
「幻想の中にいる間は現実である」ということを共通認識として話を進めるのと進めないのとでは大きな違いが生じる。
以前話をした時には幻想の中での視点と絶対での視点を混同されて話がかみ合わなかった覚えがあるものでね。
>>680
またおかしなことを。創造もエネルギーもなく経験は無意味だというのが従来の君の立場だろ。コロコロと聞きかじった情報に左右されてるから一貫した見解にならないし受け売りで語るから矛盾をつかれることになる。
682神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 01:05:53 ID:7NHTD6Te
>>681
幻想の中にいる間は現実であるように認識している、だろう。

>またおかしなことを。

幻影の世界がどのように構築されていったか語っていることだからね。
君が聞き齧った情報に左右されているんだよ。だから理解できない。
683神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 01:28:34 ID:2F56gNvq
同じこと。わかった 次からはそれを前提にさせてもらうよ。
構築?また次から次へと俗物的な言葉かでてくるな。680にしてもそうだし考え方が以前と違う。心境の変化でもあったか。
684神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 01:41:05 ID:7NHTD6Te
>>683
同じことではないが、君がそう思いたければどうぞ。

真理というのはパラドキシカルなんだよ。
バシャール自身もそう言ってるだろうが。
なぜなら我々は幻影の世界に生きている(かのように認識している)から。
すべては歪んだかたちでしか認識できないから。
そもそも真理をこの幻影の世界の言葉で説明などできるわけがない。

仏陀の「一切皆苦」とキリストの「あなた方はすでに天国にいる」は同じことを言っている。

幻影の世界の言葉でどれほど議論を尽くそうと結論は出ない。
重要なことは、それが幻影を消すために役立つかどうかだけなんだよ。

だから思う存分葛藤して苦しめ。
神の使者を神との対話に対する重大な脅威だと思い、存分に七転八倒するといいよ。
685神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 02:14:28 ID:2F56gNvq

静寂の中、楽器が音楽を奏で始めた。弦が振動して様々な音色を奏でている。
それはひとつの作品であり芸術であり創造でもあった
ある時はその場を重く暗い雰囲気に包み込み
ある時はその場を軽快で明るい雰囲気に包み込む
演奏は終わり音楽は消え、辺りは静寂へと戻っていった。
見た目には演奏の前と後とでは何も変わってはいない
しかし音楽を体験したものの心には以前とは違う確かなものが残っていた…

この世界が幻想であって実体はないという立場に相違はない。
あとはこの幻のごとく創造され消えていった音楽を意味のあ創造と捉えるか無意味な誤創造と捉えるかの違いなのかもしれない。
686神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 02:24:59 ID:7NHTD6Te
本当の音楽は我々が想像だにし得ない場で、音無き音として永遠に鳴り響いている。
687神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 02:31:47 ID:2F56gNvq
奏でられる音楽に嘘も本当もない
七転八倒してるのは君と神対派の中の一人だけな件
688神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 02:35:18 ID:7NHTD6Te
違うな。君の願望と真理を混同してはならない。
音楽が奏でられているのならそれは真実ではない。
689神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 02:44:32 ID:2F56gNvq
自分で書いたものも忘れたのか。悪いが今日はもうつきあえない。

>それが創造のプロセスだから。
>源のレベルから意図が生じる。その意図に沿ってエネルギーが動き顕現化する。
>そして顕現したものを経験し尽くすことでエネルギーは源へと帰っていく。
>これで創造のプロセスが完結する。

>正しく瞑想していればだれもがナーダ音を体験する時が来る。
>ヨガナンダのクリヤヨガでもちゃんとプログラムの中に組み込まれている。
690神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 02:53:15 ID:7NHTD6Te
>>689
それがどのレベルの何を語っているのか、君が理解できないからだよ。
理解できないのは君に軸となるような一瞥を“経験”していないから。
パラドックス、パラドックス。

ナーダ音というのは君が考えているような音ではない。
それが音であると思い込んでいることが君が本当の瞑想などやったことがない、
ということの証左でもある。
691神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 05:46:29 ID:RfWCXYog
なぜ無関心になるのか?って聞いて、
答えが創造のプロセスだからって、
答えになってないでしょ。
692神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 08:45:27 ID:2F56gNvq
>>690
ナーダ音が空気の振動を意味する音でないことはもちろんわかっているよ。こちらとしては物理的な音もそうでない音も含めて音として感じられる状態を奏でられると表現しているまで。
それを物理的世界の中に限定して受けとめているのは君の先入観だ。
これに限らず君の場合「ニューエイジは〜だ」「神対は〜だ」「神使者は〜だ」と発言者の言葉とは関係のない先入観による決めつけが多すぎる。
そのことと理解のともなわない上から目線の嘲笑が数々の反感を招いていることに気づいたほうがいい。それは君の苦痛を増すことにしかならない。
693神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 09:19:49 ID:RfWCXYog
>>673
> エゴに従っておいて死に対して恐怖心を抱かないものはいないと明言しています。
> その通りだと思うだけです。

エゴに従わない場合は恐怖ではないんでしょ?

> 死を恐れていない方のようなので理解しがたいのかもしれませんが、

意識として恐いものではないだろうと言うことは何となく理解しつつありますが、体がそうはいきませんw
高いところとか行くと身がすくんでしまって恐怖を感じます。
もっといろんなエゴをはぎ取っていけば体の恐怖もなくなるんだろうとは思います。
ずーと遠い先でしょうがw

> 存在するものが消えるのではなく、無かった。と思いだす感じだと思います。無いはずなのに有るように見える事に問題が隠されているよ、と指摘されている感じでしょうか。

仰る表現でいいと思います。同意します。

>私が創ったものは無意味で、取るに足らない間違った世界だから早く終わらせろ。とは、 神対の神なら絶対に言わないと思います。

そこは方便とスピード感の問題でしょうねえ。
「神との対話」=「いずれ悟りに至るのは約束されているからあなたは今の世界を楽しみなさい」
「神の使者」=「方法は教えてやるからとっとと終らせろ」

実際、真実を限定された言葉で表現することは不可能ですから、 同じ真実を角度を変えて見たら違う表現になったって言うだけのことで。
って言うと、神使の人はまた怒り出すんですよ。絶対に相容れないと。
多分そういう人は「神との対話」の表面的な美辞麗句に囚われてしまって、本当は如何に大変で困難なことを私たちに突きつけているか?を理解できていないんです。
こんなこと言ってると「具体的に」とか言われそうですけどw
ACIMの視点を持って「神との対話」を読んでみるといいんじゃないでしょうかね?
694神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 09:23:19 ID:zfMoKoW8
宗教戦争w

これが「愛なら今、何を選択するか」という教えの成れの果てw

そうだそうだ、神対に刃向かう者は皆殺しにしてしまえ!!www

神との対話万歳!!!wwwww
695神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 09:33:48 ID:RfWCXYog
>>693

ちなみに「神との対話」は
「方法は沢山経験しているうちに見つかるから自分で見つけてね」って言うスタンスねw
696神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 09:43:52 ID:RfWCXYog
>>695

もうひとつ。

えっ?でもこんな世界楽しめないって?
なら、ちょっと考え方変えてみれば?
押し付けられた考え方じゃなくって、
あなた自身が考えるようになれば、あなたが見る世界は変わるよ。
そしたら方法が見つかるまで、この世界もすこしは楽しくなるんじゃないかなあ?

ってことです。

で、この方法を直球勝負で書いているのがACIM。
697神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 09:44:07 ID:zfMoKoW8
つまり翻訳すると、

神との対話こそが一番!!!w

神との対話に対して上から目線で見下す者は絶対に許さない!!!

ということですw
698神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 09:48:54 ID:zfMoKoW8
そうだそうだ!!!
神使信者は、世界を楽しめない、だから逃避してるんだ、ということに仕立てあげようぜ!!!

www
699神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 10:27:35 ID:Y+E/Diyk
女性党の正体
http://www.nicovideo.jp/watch/sm751724

母体の化粧品会社は帰化朝鮮人が経営者で元創価信者
700超スーパー女教師河合希:2009/10/08(木) 11:20:21 ID:FjP3hUqF


神との対話信者は


        この世への執着が強すぎる



だから ムキになって 神の使者支持に反論する


        
     この世にはなんの意味もない たたの狂気のみ


     ビックバンと神とはなんの関係もない
701超スーパー女教師河合希:2009/10/08(木) 11:22:16 ID:FjP3hUqF

神との対話と神の使者は違います

神との対話信者はそこが理解できてません

神の使者には

宇宙の創造 意識 エネルギー 相対性 二元性は 

すべて狂気であり

神とはなんの関係もない と書かれています
702超スーパー女教師河合希:2009/10/08(木) 11:26:11 ID:FjP3hUqF

神との対話信者は

なんで神との対話と神の使者を同じにしたがるのだろう

自分の信じる神との対話が否定されるのが

悔しくてたまらないのかな?
703神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 12:28:11 ID:7NHTD6Te
>>691
よく読めw 創造のプロセスが完結するから無関心になるんだよ。
世界に対する執着は、創造→経験→源への回帰が完結していない証なんだよ。

>>692
反感を招き葛藤をもたらすためにやっているんだよw

>>693
>そこは方便とスピード感の問題でしょうねえ。
>「神との対話」=「いずれ悟りに至るのは約束されているからあなたは今の世界を楽しみなさい」
>「神の使者」=「方法は教えてやるからとっとと終らせろ」

残念ながら、神との対話の教えに従うことで、いずれ悟りに到達する、ということはない。
神との対話のような、人間の頭で考えついたフィクションを卒業できないと無理だな。

>>696
神使、ACIMや形骸化を免れた正統な宗教が言っていることは、
この世界で青い鳥を探したって絶対に見つからないよ、ということ。
君は、100%の本物のフレッシュジュースの味を全く知らず、
粉末を水で溶いたようなインチキジュースをジュースだと思い込んでいる。
この世界には青い鳥がどこかにいるのだと思い込んでいる。
しかし、この世界に本物のジュース、青い鳥はどこを探したって見つからないよ。

本物の100%フレッシュジュースをキリストのメタファーとして捉えれば、
インチキ粉末ジュースのことをジュースだと思い込ませようとする神対のような思想は、
以前どこかのスレでも言われていたように「反キリスト」ということになる。
そういう意味では、キリスト教原理主義者の愚かな連中が、
ニューエイジを指して「反キリスト」だと非難していることだけはガチだなw
なんと、神対信者は反キリスト勢力だった!w
704神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 12:57:09 ID:RfWCXYog
>>703

私、そんな難しい文章書いてるかなあ?
全然読めてないよ、あなた。

>よく読めw 創造のプロセスが完結するから無関心になるんだよ。
>世界に対する執着は、創造→経験→源への回帰が完結していない証なんだよ。

「無意味さを理解するようになるから」でもあながち間違いではないね。

>粉末を水で溶いたようなインチキジュースをジュースだと思い込んでいる。
>この世界には青い鳥がどこかにいるのだと思い込んでいる。

どこでこんなことを書いたか?指摘してくださいな。

>しかし、この世界に本物のジュース、青い鳥はどこを探したって見つからないよ。

ごもっとも。
2元性の世界に囚われている限りは見つかんないわなあ。
で、神との対話には「この世に本物のジュースがある」と書いてあるのかな?w

ベースに「神との対話」に対する
強烈な思い込みと誤解と偏見があることは確からしい。
705神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 13:02:43 ID:zfMoKoW8
>>704
お前の場合、ベースに「神の使者」に対する
強烈な思い込みと誤解と偏見があることは確からしいw

お前の敵う相手じゃないぞw
706超スーパー女教師河合希:2009/10/08(木) 14:25:44 ID:FjP3hUqF

奇跡のコース

イエスキリストの言葉


     あなたがたは今まで無駄で無益な旅をしてきた

     今こそ目覚めなくてならない

     この世にはなんの意味もない

     この世は神が創造したのでなくエゴが創造したものである
707超スーパー女教師河合希:2009/10/08(木) 17:05:19 ID:FjP3hUqF
↑↑↑


これを観ても 神との対話信者は


   まだ 神との対話と奇跡のコース+神の使者 
   が同じだと言うのか?
708神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 17:30:49 ID:HYbuJ1lw
神使を支持してる人とかまだいるの?w
都合が悪くなったら「ない、ない」言ってるだけじゃんw
709神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 17:45:14 ID:9BDqU8gF
>>693
>そこは方便とスピード感の問題でしょうねえ。

「神との対話」
神:輪廻転生はわたしの目的にぴったりだ。ほんとうのじぶんを創造し、経験するという目的に。

これが神ご自身の目的のようです。輪廻は大切なツールのようです。神にとって。
神使の目的はご存知のとおり逆です。輪廻に対する解釈も神の意志に反しています。


ニール:ゲームが存在するためには、幻想が続かなければならない、と繰り返されたではありませんか。
神:そう、そう言ったね。そうなのだ。ゲームは続くよ。

神:それは決して終わりはしないのだよ、わが子よ。ゲームは決して終わらない。
  ゲームは生命であり、生命はわたしたちなのだから。

幻想は終わらないそうです。幻想(ゲーム)は生命だともいっていますね。
いうまでもないですが神使では、正反対です。幻想に生命は無く、消え去る運命にあります。

目的が違うのに、方便とスピード感の問題に焦点をあわせていては、
本質を見誤ることにつながると思います。
解釈も結構ですが、まず読んでみるのが先のような気がします。
710神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 17:57:11 ID:zfMoKoW8
>>708
未だに神対を信じている馬鹿が何を言うw

経験、経験、と言いながら、経験から逃げ続けることしかできない現実逃避の低学歴、引きこもりがw
711神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 17:57:31 ID:9BDqU8gF
>>693
「神の使者」
アーテン:忘れてはいけない。概念と変化の宇宙に神がかかわっているとか、
     この世をつくりだしている心と神がかかわっていると、信じてはいけない。聖霊の声だけを聞くプロセスの邪魔になる。

神対の概念を信じながらでは、ACIM実践の邪魔になりそうです。目的の障害になってしまいそうです。


アーテン:偽りの被造物を神の意志と信じ込んでいたんじゃ、捨てられはしないだろう?
     それに自分の弱さを強さだと思い込んでいたら、その弱さを手放しはしないだろう?

幻想を生命と定義し、幻想を終わらせるつもりのない神の意志を信じていては、
幻想を手放すことを教えるACIMは、実践どころか聞かされたくない教えになりそうです。


>ACIMの視点を持って「神との対話」を読んでみるといいんじゃないでしょうかね?
神との対話の視点を捨てて、神との対話を読み直してみるのもいいと思いますよ。
きっと神使者やACIMは意欲がわかなくて、今は読むつもりがなさそうだと感じたので
712神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 18:19:45 ID:RfWCXYog
>>709

>幻想(ゲーム)

あなたが引用したどこをどう読んでも
幻想=ゲームだとは書かれていませんよ。
よーく考えましょう。
713神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 18:46:53 ID:9BDqU8gF
>>712
わかりました。幻想とゲームを同一視するのは訂正します。
ゲーム(生命)が存在するためには、幻想が続かなければならない。
でよろしいですか。そして神はゲーム(生命)を終わらせるつもりがないようなので、
当然、ゲームに不可欠な幻想も終わる事は無い。
714神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 19:48:01 ID:RfWCXYog
>>713

>わかりました。幻想とゲームを同一視するのは訂正します。

すばらしい。

>神はゲーム(生命)を終わらせるつもりがないようなので、
>当然、ゲームに不可欠な幻想も終わる事は無い。

引用されているところがどういう話の過程で出て来た文章なのか?
ちょっと調べられていないので、あなたの言う通りだとは言えないですね。
調べてみないと。

こんな文章もあるんです。
-----------------------------
ーあなたは自分が何者であるかを知っているし、どんなふうになりたいかも知っている。
さらに、あなたは目的地へ到達する道筋さえ知っている。これは偉大な兆候だ。確かなしるしだ。

何のしるしですか?

ーもうあなたには、数少ない生しか残されていないというしるしだ。

それは良いことなんですか?

ー良いことだ。
今のあなたは、それが良いことだというだろう。だから良いことなのだ。
-------------------------------
715神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 19:49:28 ID:RfWCXYog
もうひとつ

-------------------------------
ー再び神と一体になることを選ぶのなら、そして最高の知識、深い理解、終わりのない共感、
全面的な目覚め、限りない充足を選ぶのなら、行動では達成できないだろう。
言い換えれば、あなたが発達することを〜魂の発達を〜選ぶなら、
身体の世間的な活動によって達成することはできない。
〜中略〜
あなたの魂にとっては、暮らしのために何をするかなどはどうでもいい。
人生が終わる時、あなたもどうでもいいと思うだろう。
魂にとっては、どんな行動をするかではなく、その間どんなふうに在るかだけが大切だ。
魂が追求しているのは在り方であって、何をしているかではない。

魂は何になりたいのですか?

ーわたしだ

あなたに?

ーそう、わたしだ。あなたの魂はわたしであり、それを知っている。
魂はそれを経験しようと努めている。
経験するには何もしないのがいちばんいいということも知っている。
何もせずただ在ることだ。
716神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 20:09:48 ID:F9uQL/Kq
ゲイリー
ぼくたちに結局は悪夢に変わるようなこんな夢を見させておくなんて、神はあんまり
愛情深くない、と言う人たちもなかにはいるよね。それについては、どうなんだろう?

アーテン
そういうことを言う人たちが、次には逆に神がこの世界を創ったなんて言いだすんだから
おかしい! 神が愛情深くないだなんて。きみの質問に答えるなら、
神がきみたちにこんな悪夢を見させているのではない。夢を見させるとすれば、
「彼」はそもそも分離という考え方を認めなければならない。だが「神」はそんなことは
していない、と前にも言っただろう。「彼」が認めていないからこそ、
依然としてきみたちが目覚めるべき完璧な「一体−−−ひとつであること」が
存在するんだよ。

ゲイリー
だけど、神は「一体−−−ひとつであること」のなかでは「彼自身」を経験できない、
「彼」が「彼自身」を経験するにはこの世界を創ってそこに住むしかない、
と考えている人たちもいる。そしてたとえば「神との対話」シリーズのように、
そう言っている著者や教師に耳を傾ける人もたくさんいるんだよ。

パーサ
そういう人たちはもっと深く見つめれば、神を狂気だとみなしているとわかるでしょう。
あなたは天国で神とともにあるのに似た神秘体験をしたわね、そうでしょう?

ゲイリー
そう、したよ。

パーサ
この世に比べて天国はどんなだった?

ゲイリー
比較にならないさ。天国ではぼくらが神なんだから。
717神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 20:11:20 ID:F9uQL/Kq
パーサ
でもそれは目覚めのような体験だった、そうじゃない?

ゲイリー
そう、確かにそうだった! この世のどんなものよりすばらしい体験だったよ。

パーサ
それなら、わかるでしょ。神が「彼自身」を評価し楽しむために
二元性を経験しようとしてこの世界を創ったという考え方は、セックスを経験して
楽しむためには腹を一発殴らなければならない、というのと同じようなものだわ。
そんなはずはないじゃないの。苦痛は自分が神から自分自身を引き離した
と考える罪悪感の結果です。現実の楽しさを経験するために苦痛を経験する
必要はないのよ。でも現実に戻るためには、痛みと苦しみを赦して
捨てなければなりません。Jはそのことについては「コース」のなかで
これ以上ないほどはっきりと語っているし、あなたが耳を傾けるべきは
彼の言葉なのよ。
718神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 20:12:10 ID:F9uQL/Kq
Jの言葉
「エゴから、生命や無辜と対立し、さらに神ご自身の意志と対立する罪や
 罪悪感や死が生じる。そのような対立物が存在するところとして、
狂気に献身して天国の平和に反対する常軌を逸した病んだ心以外の場が
あるだろうか? 確かなことがひとつある。罪も死も創り出さなかった神が、
あなたがたを罪や死に縛りつけるはずがない。彼は罪もその結果も知らない。
葬列の埋葬布に覆われた遺体は、創造主を称えて行進するのではない。
創造主のご意志は彼らが生きることだ。
彼らはそのご意志に従っているのではなく、反している。」

ゲイリー
すごいや。それなら彼は身を隠すのをやめて、ほんとうはどう感じているかを
言ってくれるべきだよな。すると片方には神が「彼自身」を経験するために
対極を作り出したという人たちがいて、こっちではJが、すべてを包み込むものに
対極はない、狂気の者だけが対極が存在し得るか存在するはずだと考えるだろう
と言う。こう考えていいのかな?

パーサ
そうよ。
719神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 20:12:49 ID:RfWCXYog
あなたは「抵抗すれば、相手はかえって強くなるが見つめれば、相手は消える」とおっしゃいましたが、そのことを説明してもらえますか?

ー現実だと感じないものに抵抗することはできない。
抵抗するということは、相手に生命を付与することだ。
エネルギーに抵抗すれば、エネルギーをそこに発生させることになる。
抵抗すればするほど、相手は実体をもつ。何に抵抗しても同じことだ。
目を開いて見つめれば、相手は消える。相手は幻想という実体をさらけ出す。
あんたが何かを見つめればー本当に見つめればー相手を見透かし、それは幻であると見抜くから、
究極の現実以外は何も残らない。
究極の現実の前には、小さな幻想など何の力もない。
相手は弱くなった手であなたをとらえておくことができなくなる。
あなたは相手の「真実」を見きわめ、それによって自由になる。
720神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 20:20:19 ID:F9uQL/Kq
「神の使者」の続編、「不死というあなたの現実」という本に以上のようなやり取りが、
ハッキリと明記されている以上、神との対話を信じている人たちがどんなに擦り寄ろうとしても、
やはり時間と労力の無駄だと思います。

とりわけ、以前は「神との対話」に夢中になっていたけれども、今は「神の使者」やACIMに関心が移った、
という人たちを説得することは無理でしょう。

「神との対話」は卒業しました、という人たちをどうして説得しなければいけませんか?

私も「神との対話」に書かれていることは、ニューエイジの知識や他のチャネリング本の知識を基に、
ニール・ウォルシュ氏が創作したものだろうと思います。

そういう人間の頭で考え出した概念をいくら繰り返し繰り返し唱えたとしても、
その理想を実際に生きることには繋がりません。

それは「神との対話」に書かれた理念に共鳴しながらも、
その理念と現実とのギャップに対して葛藤しているご自身の姿を、
正直に見つめてみればわかることでしょう。

私たちが欲しているのは、そういう概念を超えた先にあるものなんです。
721神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 20:22:55 ID:F9uQL/Kq
>>719
その理念はその通りでしょう。
そういう知識わどこかの本から仕入れてそう書くことはそんなに難しいことではないでしょう。
では、あなたはどうやってそれを生きられますか。
あなたは目の前の現実に抵抗していませんか?
どうして抵抗をやめられませんか?
それは理念だけでは生き方は変わらないからではないですか?
722神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 20:25:37 ID:F9uQL/Kq
効能書きが書かれた薬の説明書を持ち出してきて、
ほら、この薬iはこんな効能があります、こんな病気に効きます、
ということをいくら誇らしげに繰り返しても、
薬を飲まなければ意味がないとは思いませんか?
723神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 21:01:11 ID:RfWCXYog
>>721

聞くけど「赦し」ってのは抵抗をやめることじゃないの?

あと、>>714>>715と「神の使者」はどこがどう違うのか?教えてくれる?
724神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 21:03:32 ID:9BDqU8gF
>>714
>>715
すいません。その引用が何を意図しているのか、わかりませんでした。
神使と神対の目的が一緒で、後は単なる方便だというあなたの
主張を、この引用を使って具体的に解説しえもらえればと思います。
725神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 21:19:55 ID:RfWCXYog
>>724

「神の使者」として上記の文章が受け入れられるかどうか?を聞きたいだけです。

ついでに>>719の続き
こっちのほうが書きたかった。>>719は前フリねw

----------------------------------
それでは、見つめる相手に消えてもらいたくないとしたら、どうなるのですか?

ーあなたは常に相手が消えることを望むはずだ!現実には、相手にしがみつく必要はまったくない。
それでも究極の現実よりも幻想の方を選ぶなら、幻想が再び現実に見せかけた姿で生まれてくるだけだ。最初のときとおなじに。
726神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 21:43:39 ID:9BDqU8gF
>>725
受け入れられるというか、神対ではそうなんだ。という感じでしょうか。
神使やACIMのテーマとは別に関係ない文章という印象しか持てませんが。
もしかしてここが、神対と神使を同義とする根拠の部分なのでしょうか。
どんな答えを望んでいるのかわかりません。すいません。
727神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 22:07:01 ID:RfWCXYog
>>726

では、もう一度聞きます。
「赦し」というのは抵抗を止めることではないですか?
728神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 22:09:24 ID:7NHTD6Te
>>720-722
我が意を得たり、ですね。
しかし、観念ごっこ、マスターごっこをしたい人たちには決して受け入れられないでしょう。
彼らの主張のすべてはエゴの必死の生き残りのための釈明に過ぎないから。
729神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 22:28:41 ID:9BDqU8gF
ちがいます。抵抗を止めるだけでは「赦し」とはいいません。
抵抗をやめるだけで無意識にある罪悪感が解消されるとは教えていません。
必要とされる姿勢の一つであると思いますが、神使の「赦し」ではありません。

読んでいない限界が露呈されています。
いや、読んでも歪曲する可能性すらあるように思えます。
730神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 22:31:37 ID:7NHTD6Te
抵抗をやめる、というのは仏教でいう諦観だしね。
731神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 22:32:46 ID:RfWCXYog
>>729

「抵抗をやめて、受容する」
としたらどうかな?
732神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 22:37:24 ID:9BDqU8gF
>>731
何を受容するのでしょうか。例えを出していただけると助かります。
733神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 22:45:31 ID:RfWCXYog
ちょっと調べて見たけど、

赦しとは、相手やすべての対象、そして自分について、外側がどのように見えていたとしても、本質的に同じであり、同体、あるいは同じ一つの心から生み出された存在としてみる姿勢です。
時間の中では、自分とはちがう誰かがいる・自らが分割されているように見えたとしても、それこそが幻想であるという認識で、すべてを見直す姿勢であり、あり方。
つまり、時(空)の中に自分がいると信じるのをやめる手段・実践として時間を活用しようと考え、それを終わらせる選択をしない限り、分離は癒す(消去しひとつに戻す)ことができない。

これは正しい?
734神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 22:46:13 ID:RfWCXYog
>>732

あらゆるもの、全て
735神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 22:57:59 ID:7NHTD6Te
神使か不死現の中で、仏陀を仏教を補完するために再度化身した、
というような件(くだり)があった。

ルドルフ・シュタイナーはキリストはブッダの転生のひとつ、とも述べていたと思う。
OSHOもそのようなことを言っていた。

所詮、マーヤ、グラマー、イリュージョンに過ぎないわけだが。
736神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 23:01:26 ID:9BDqU8gF
>>734
では、さらに一歩、赦しから遠ざかると思います。
737神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 23:06:09 ID:RfWCXYog
>>733は正しい?
738神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 23:14:56 ID:9BDqU8gF
>>733
>本質的に同じであり、同体、あるいは同じ一つの心から生み出された存在としてみる姿勢です。
これだけみると、私達は一つだ。で片づいてしまいそいうですが、無辜であるという見方が必要です。
何故そう見るかも学ぶ必要があると思います。

>それこそが幻想であるという認識で、すべてを見直す姿勢であり、あり方。
なぜ幻想で、どう見直すのかも学ばなければ赦しではないと思いますが、
必然的に訓練されていくと思います。

>それを終わらせる選択をしない限り、分離は癒す(消去しひとつに戻す)ことができない。
語弊もありますが、 神使が紹介するACIMを実践するならそういう姿勢も必要になると思います。
739神も仏も名無しさん:2009/10/09(金) 06:19:09 ID:YEJTGz0l
>>738

ではあなたが考える「赦し」について
説明してくれるかな?

まさか「この世界は幻想で、私たちは一つで、無辜であることを知る」だけではないよね?
740神も仏も名無しさん:2009/10/09(金) 10:13:42 ID:BvtY9lT1
神対信者の敗北確定だな。
741超スーパー女教師河合希:2009/10/09(金) 13:39:56 ID:MKEQgQwc

奇跡のコース

イエスキリストの言葉


     あなたがたは今まで無駄で無益な旅をしてきた

     今こそ目覚めなくてならない

     この世にはなんの意味もない

     この世は神が創造したのでなくエゴが創造したものである
742超スーパー女教師河合希:2009/10/09(金) 14:27:47 ID:MKEQgQwc

〜富士山様(日本神界)よりメッセージ〜


国民の皆様へ



インターネットで、

日本と世界の政治経済と、

民主党について、

本気で、調べなさい。
743神も仏も名無しさん:2009/10/09(金) 16:06:17 ID:gQShFSZW
神対の新スレ立たないね。
神対スレなのに、内容は神使のオナニースレだったけどw
744神も仏も名無しさん:2009/10/09(金) 17:58:46 ID:BvtY9lT1
>>743
何しろ神対狂信者が神使に対する被害妄想にのたうち回ってたスレだからなw
まともな神対読者は呆れて去って行ったんだろう。
キチガイ神対狂信者の妄想オナニーなんか誰も見たくないしww
745超スーパー女教師河合希:2009/10/09(金) 19:35:06 ID:MKEQgQwc

神との対話と神の使者は違います

神との対話信者はそこが理解できてません

神の使者には

宇宙の創造 意識 エネルギー 相対性 二元性は 

すべて狂気であり

神とはなんの関係もない と書かれています

神との対話信者は

なんで神との対話と神の使者を同じにしたがるのだろう

自分の信じる神との対話が否定されるのが

悔しくてたまらないのかな?
746超スーパー女教師河合希:2009/10/09(金) 19:37:51 ID:MKEQgQwc

奇跡のコースより抜粋


    神が授けて下さる力を

    受け入れて、この世界には何の価値も見ないでおこう、

    そうすれば自分の自由を見いだし解放されるだろうから。
747超スーパー女教師河合希:2009/10/09(金) 20:05:54 ID:MKEQgQwc

天使との対話

わたし 奇跡のコースを勉強してる人は悟りを得られるのですか?

天使 そうではない

わたし どういうことですか?

天使 悟りを得る魂は輪廻転生の最終段階まで進化した魂でないと
   悟りを得られない

わたし では 奇跡のコースを勉強しても無駄なのですか?

天使 そうではない 今回勉強したことは来世に引き継がれる

わたし 赦しを練習すれば悟りを得られるのですか?

天使 赦しの練習は進化の速度は速めるが輪廻転生の最終段階に進むためには
   さまざな感情を経験しないといけない
   つまり 人格的に深みがある までいかないと赦しを練習するだけでは
   悟りには到達しない
748超スーパー女教師河合希:2009/10/09(金) 20:07:30 ID:MKEQgQwc

わたし 輪廻が最終段階に来てる人を見分ける方法はありますか?

天使 目を観ればよい 霊性は目に正確にあらわれる
   輪廻転生の最終段階まで進んだ魂を持つ人間は深みのある慈悲の目を
   している

わたし この人はどんな人か?
    を判断するのは目や人相で判断してもいいのですね?

天使  すべての人はキリストである だが 目や人相には魂の正確や
    魂の発達段階が正確に反映される
    この人を信頼していいかどうかは目を通じてあらわれる慈悲の光
    を観よ そうすれば間違った指導者にひっかかることはない
749超スーパー女教師河合希:2009/10/09(金) 20:15:10 ID:MKEQgQwc

訂正

魂の正確→魂の性格
750超スーパー女教師河合希:2009/10/09(金) 20:28:48 ID:MKEQgQwc

訂正

目や人相には魂の正確や魂の発達段階が正確に反映される

目や人相には魂の性格や魂の発達段階が正確に反映される
751神も仏も名無しさん:2009/10/09(金) 20:44:31 ID:xMV20EDP
>>747
何が言いたいんだお前はw
今までのお前の主張と思いっきり矛盾しとるがな

>赦しの練習は進化の速度は速めるが輪廻転生の最終段階に進むためには
>さまざな感情を経験しないといけない
>つまり 人格的に深みがある までいかないと赦しを練習するだけでは
>悟りには到達しない

つまり、この世での経験はとても大事だということでいいんだな
752超スーパー女教師河合希:2009/10/09(金) 21:23:07 ID:MKEQgQwc


そのことは

後で 説明する 今 テレビ観てるので。。。
753神も仏も名無しさん:2009/10/09(金) 21:54:31 ID:8wTBg9K5
>>744
神対派の人も神使者派の人も平常です。
被害妄想にのたうち回っているのはあなただけ。
754神も仏も名無しさん:2009/10/09(金) 22:59:32 ID:XaNNoltn
>>753
自己紹介ですか?w
755超スーパー女教師河合希:2009/10/10(土) 09:06:25 ID:eFopXjlj
>>751

>>747
>>748
>>750に関連して

奇跡のコースを練習して悟りに到達する人もたくさんいる

しかし

赦しと同時に 
深みのある人間性と高度の人格を創りあげないと
悟りは得られない


悟りと深みのある人間+高度な人格は常にリンクしているのである


神の使者に

日常生活で他人に対して親切でかつ他人の気持ちを尊重できるように
ならなくてはならない また 他人の苦しみを軽んじてはならない
と書いてある
756神も仏も名無しさん:2009/10/10(土) 12:58:09 ID:JtRugeYt
>>755 いつも偉そうな書き込みしてるけど
悟ったあなたは、どういう活動をしてるの?
757神も仏も名無しさん:2009/10/10(土) 13:19:14 ID:/BS6Totv
神使の非論理的馬鹿さ加減が炸裂しているな、このスレ。
758超スーパー女教師河合希:2009/10/10(土) 13:59:36 ID:eFopXjlj
>>756
まだ悟ってません

毎日 何もしないことを目標にしている
まあ しいて言えば 瞑想かな
後 クラシック音楽を聴いている

神との対話にも
魂の発達ためには 何もしないのが一番いい と書いてある

忙しい人はしゃっきとしてるが
それでもって魂が発達するわけではない

世間的な活動では魂は発達しない
だが 活動を通じて 心の声に従い
愛と良心を大事にする姿勢は
霊的進化につながる場合も多い

ということで

今から瞑想してきます
759神も仏も名無しさん:2009/10/10(土) 15:01:55 ID:XuoMXHE0
神対の非論理的馬鹿さ加減が炸裂しているな、このスレ。
神対の完敗。
神対の時代は終わった。
760神も仏も名無しさん:2009/10/10(土) 15:15:03 ID:/BS6Totv
言語発達の障害
 自閉症の大きな特徴そのニ。いわゆる「おうむ返し」を含む特有の言語の遅れがある。他には言語が表出する時期に、言葉が一度出たにもかかわらず、消えてしまうということがあるらしい。
 「おうむ返し」とは、相手が言ったことを抑揚まで同じように言い返すこと。テレビのCMや電車の案内放送などを「おうむ返し」している子どもをたまに見かける。
761神も仏も名無しさん:2009/10/10(土) 16:14:54 ID:JzsyuqEm
ちゃんと「神使」や「不死現」を読み精査した後に疑問点を問い質すのなら、
ちゃんとした議論にもなるんだろうが、読まずにただただ絡んでるだけだもんな。
これじゃまともな議論にはならないし、中身がわかっていないのだから、
最後は人格攻撃に逃げることしかできないよな。

結果的に、「神対」派ってダメだね、という烙印を押されてしまうだけなわけで。
762神も仏も名無しさん:2009/10/10(土) 18:18:18 ID:JtRugeYt
>>758 ありがとう。
すべての執着を無くすために、瞑想するのが目的で生まれた人も
いると思います。俺も瞑想します。
763超スーパー女教師河合希:2009/10/10(土) 19:28:12 ID:eFopXjlj

瞑想する時は背骨だけは真っ直ぐするようにね
これはあらゆる瞑想の本に書かれているからね
顎も少しだけ引いた方がいいかもしれない
764574:2009/10/11(日) 11:16:15 ID:tgXvjtJs
おお、スレが賑やかになってますな
歪んだエゴの固まり君が必死の形相でカキコしまくりんこ!(爆)

>>674
>そういうのを屁理屈という。
>メタファーとして語られているものについてメタファーとして扱えない、
>君の稚拙さが際立っているだけだよw

どう屁理屈なのか具体的に!
これは君が何の矛盾もなく説明出来ると言い出した事だがもう忘れたのか?
矛盾もなく説明どころかあっさり論破されて言い返せなくなるとはな(笑)
赤っ恥かいて御苦労様でした!!!稚拙さが際立っているのは誰なのか一目瞭然だね!!!

サマディ談「これは目が覚めて起きている状態と、眠って夢を見ている状態に置き換えれば、何の矛盾もないと思いますね。 」 (;゚Д゚)

・・・結局、矛盾しまくりですたね!!!!!! 。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
朝っぱらから勝利の美酒が美味いわ (^q^)ウマウマ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1242642570/
188 名前:神も仏も名無しさん 投稿日:2009/09/30(水) 10:52:21 ID:mRbBLptd
>精霊が偽りの宇宙の修正を完了したら、もう宇宙は存在するようには、見えなくなります。もう存在するようには見えなくなる、と言ったのは、もともと本当は存在していないからよ。
>真の宇宙とは神の宇宙あるいは天国のことだし、偽りの宇宙とはまったく何の関係もない。(神の使者、26p)

これは目が覚めて起きている状態と、眠って夢を見ている状態に置き換えれば、
何の矛盾もないと思いますね。
765574:2009/10/11(日) 11:24:58 ID:tgXvjtJs
>グルジェフワークについて調べてみるんだね、初心者くんw

めんどくさいわ!お前が自分の言葉で説明しる!!!
2chカキコがどうにも説明出来ないと言うならしょうがないな(笑)
これで偽の体験だった事が確定!オメデトウ!!
妄想乙!妄想乙!妄想乙!妄想乙!妄想乙!妄想乙!妄想乙!妄想乙!妄想乙!妄想乙!妄想乙!妄想乙!妄想乙!妄想乙!


>神対信者は神対を読むだけで自分が何者かになったつもりになるようだが、
????意味不明

>神使ではそのような馬鹿げたことは言っていない。
>こころは訓練しなければならないと明言している。
これも意味不明
訓練しなければならない心なんて実在しないんじゃなかったのか?
この世界は始まってさえいないんだろw
それにしても訓練しまくった成果が2chカキコしまくりんこですか(笑)

>時間というものが錯覚に過ぎない、という観念を信じていると、
>そういうアホな発想をしてしまうんだろうねw

どうアホな発想なのか具体的に
766神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 12:36:57 ID:aAB1S/yF
>歪んだエゴの固まり君が必死の形相でカキコしまくりんこ!(爆)

自己紹介乙w
767神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 12:42:23 ID:aAB1S/yF
面白いよな、夢と現実を隠喩として使って話が展開されているのに、
その夢と現実という隠喩をいつの間にか夢そのもの現実そのものに話を逸らしてごまかしている。
これは詭弁と言われても仕方がないw
768神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 12:59:01 ID:aAB1S/yF

>761 :神も仏も名無しさん:2009/10/10(土) 16:14:54 ID:JzsyuqEm

>ちゃんと「神使」や「不死現」を読み精査した後に疑問点を問い質すのなら、
>ちゃんとした議論にもなるんだろうが、読まずにただただ絡んでるだけだもんな。
>これじゃまともな議論にはならないし、中身がわかっていないのだから、
>最後は人格攻撃に逃げることしかできないよな。
>結果的に、「神対」派ってダメだね、という烙印を押されてしまうだけなわけで。

(^o^)
769574:2009/10/11(日) 13:52:52 ID:WIIdmzao
>>767
>その夢と現実という隠喩をいつの間にか夢そのもの現実そのものに話を逸らしてごまかしている。

夢そのもの現実そのものに話を逸らしてごまかしを始めたのは誰だと思う?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

サマディ談「これは目が覚めて起きている状態と、眠って夢を見ている状態に置き換えれば、
何の矛盾もないと思いますね。

起床して夢から覚めたら、もう夢は存在するようには、見えなくなります。もう存在するようには見えなくなる、と言ったのは、もともと本当は存在していないからよ。
真の宇宙とは今こうして起きている状態のことだし、夢の中の世界とはまったく何の関係もない。

こう言い換えられます。

目が覚めて起きた後も夢の中のことは覚えている。しかし夢は夢であって起きている今とは関係ない。

未だ夢を見ている人が夢の中で起床後のことを考えても無意味だし、
そもそも夢の中ではそういうことを考えること自体不可能ですね。」
770神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 14:05:25 ID:aAB1S/yF
>>769
だから喩えとして例にあげたものにあなたが屁理屈をつけて絡んでるだけ。
例としてあげたものに過ぎないのに、その例としてあげたものそのものについてあなたは論じている。
そういうのを屁理屈、詭弁と言いますw
あなたは要するに神使を全面否定することが目的だから屁理屈でも詭弁でも何でもありなんだろうけどw
神対を否定されて悔しかった、怒りを感じている、と正直に告白すれば?w

771574:2009/10/11(日) 14:13:43 ID:WIIdmzao
>>676
>とにかく、君の目論見は、信奉する神との対話を脅かす考え方を徹底的に排除したい、
>という「恐怖」に基づくものなわけだ。

神対が脅かされた事なんてあったかなぁ?うーん・・・
恐怖の虜になっているのはいつも論破されて泣き叫んでいる君ですが何か?

>その恐怖に基づく苛立ちや怒り、憎しみを神使派や大天国や私に向けている。
>それをこちらはちゃっかり利用させてもらっているというわけ。

うん、確かにおいらに論破された苛立ちや怒り、憎しみを2chにぶつけているのは此方から確認出来るよwww
毎日、御苦労様です!!!

>そして、それは最終的には君の利益に結びつく。

最終的どころか今現在で十分に利益になっているけど
御陰様でギャハハハ!!と楽しい毎日を送ることが出来ます ♪〜(´ε` )

>君が神との対話のような、人間が考え出した馬鹿げたフィクションを卒業し、
>本当の道を歩き始めたらそのことの意味がわかるよ。

すでに意味が分かっているので本当の道を歩んでいるという事ですなwww

>いつまでこのスレにいるかはわからないが、双方の利益のために存分に君を活用させてもらおうと思っているw

君はいつまで経っても完全消滅しないようだから、老衰で死亡するまでの50年くらいはいるのかなあww
772574:2009/10/11(日) 14:19:15 ID:WIIdmzao
>>770
はあ?何を言っているのかね君は?

矛盾しまくりで全然説明になっていないから喩えにすらなっていないという事ぐらい気づけよ!  (´・д・`)バーカ
773神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 14:19:18 ID:kC1a15zr
>>770

読み間違いなら申し訳ないが、

「例としてあげたもの」について反論されているのを、
「例としてあげたものに過ぎない」と言う方がへ理屈で詭弁だと思いますが。
774神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 14:34:18 ID:aAB1S/yF
>>771
そうやっていつも印象操作をすることしかできないんだから可哀想だね。
まずは「神の使者」と「不死というあなたの現実」を買ってきて読んでみれば?
怖がっているその相手を直視することから始めなければね。

読まずにヤクザみたいにそうやって絡んでるだけだから説得力ないんだよw
どう見ても悔しさ全開で涙目になっているのはあなただし。

あなたが囚われているその感情から自由にならない限り、これからも苦しさが続いて
その苦しさからスレを荒らす毎日がこれからも続いていくんだろうね。

そんなあなたにはセドナメソッドをお勧めします。
775574:2009/10/11(日) 14:38:49 ID:WIIdmzao
>>728
サマディが自演をしているのがバレバレ過ぎるのだが

自分でカキコしたレスに「我が意を得たり、ですね。」なんて・・・やっぱお前は凄いわ

普通の人には恥ずかしくて無理!!!

>>720
>その理念と現実とのギャップに対して葛藤しているご自身の姿を、
>正直に見つめてみればわかることでしょう。

現実を正直に直視すると理念と現実とのギャップに七転八倒&発狂するのは神対信者よりむしろ
2chなど存在せず!と叫びながら2chにカキコしまくりんこの君や神使信者ではないのかい?
776574:2009/10/11(日) 14:46:55 ID:WIIdmzao
>>774
>どう見ても悔しさ全開で涙目になっているのはあなただし。

サマディを撃破して勝利の美酒で酩酊状態なのにどこをどう見れば”悔しさ全開で涙目になっている”ように見えるのだ?ww

悔しさ全開で涙目になっているのはサマディのコバンザメであるお前だよ (笑)
777神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 14:55:51 ID:l6vDA2dL
このキチガイのせいで、神対派は決定的なハンディを負ってるよなぁ。
778神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 14:59:12 ID:kC1a15zr
>>574さん

>「神の使者」の続編、「不死というあなたの現実」という本に以上のようなやり取りが、
>ハッキリと明記されている以上、神との対話を信じている人たちがどんなに擦り寄ろうとしても、
>やはり時間と労力の無駄だと思います。

これが彼らの限界。
既に「神の使者教」の信者。
779神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 15:03:24 ID:aAB1S/yF
>>777
女かもね。しかも更年期の中年女性。その世代特有の病的なしつこさを感じるw

>>778
自分が神との対話教信者だと、相手も何かの信者に見えてしまうんだろうね。
お前は神との対話を読んでいないだろう、まず神との対話を読んでから出直してこい、
というのが一時期神対スレの決まり文句になっていたけどw
780神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 15:04:10 ID:kC1a15zr
>あなたが囚われているその感情から自由にならない限り、これからも苦しさが続いて
>その苦しさからスレを荒らす毎日がこれからも続いていくんだろうね。

この辺の書き方読んでて思うんだけど、
>>574さんが感情の囚われず利用して遊んでいることが理解できないんだね。
むしろ感情に囚われているのは>>774さん。

>現実を正直に直視すると理念と現実とのギャップに七転八倒&発狂するのは神対信者よりむしろ
>2chなど存在せず!と叫びながら2chにカキコしまくりんこの君や神使信者ではないのかい?

まさしくこの通りだわ。
781神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 15:05:50 ID:aAB1S/yF
>>780
本人でもないのにそれがあなたにわかるんだ。
あなたの自演だからかな?w

御苦労さま。
782神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 15:06:04 ID:kC1a15zr
>>779

なぜ「限界」と言われたか?理解できてないでしょ。
あなたなりの考えでいいから、なぜそう言われるのか?を考えてみて、教えて頂けませんか?
783神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 15:07:50 ID:aAB1S/yF
>>782
>「神の使者」の続編、「不死というあなたの現実」という本に以上のようなやり取りが、
>ハッキリと明記されている以上、神との対話を信じている人たちがどんなに擦り寄ろうとしても、
>やはり時間と労力の無駄だと思います。

↑これを書いた人に尋ねればいいでしょう。
784神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 15:08:01 ID:kC1a15zr
>>781

書き込み見れば分かりますよ。

>現実を正直に直視すると理念と現実とのギャップに七転八倒&発狂するのは神対信者よりむしろ
>2chなど存在せず!と叫びながら2chにカキコしまくりんこの君や神使信者ではないのかい?

とか。
785神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 15:09:16 ID:kC1a15zr
>>783

じゃあ、>>778にレスするなw
ホント、打たれ弱いね。
786神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 15:10:20 ID:aAB1S/yF
>>785
別にレスするのは個人の自由だと思いますが?
ずいぶんと打たれ弱いんですね、あなたがw
787574:2009/10/11(日) 15:13:23 ID:WIIdmzao
>>779
>女かもね。しかも更年期の中年女性。その世代特有の病的なしつこさを感じるw

ブブー! ×××××××!
花の30代!イケメン男子にしてニートを優雅に過ごしております!
788神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 15:13:52 ID:kC1a15zr
>>786

レスしたってことは同意したと見なされても仕方ないでしょう?
だからと思って訊ねたら「そっちに聞け、俺は知らん」じゃ、
難癖つけたけど言い訳できずに居直ってるDQN中学生レベルです。
789神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 15:15:15 ID:aAB1S/yF
>>787
それはどうも。ニートですか。お気の毒に。
790神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 15:19:08 ID:aAB1S/yF
>>788
レスしたことが同意したとみなされる?w


限界の意味? つまりあなたの限界、あなたが神との対話を偏狭な宗教にしてしまっているから、
あなたが敵対していると見なしている人たちも何かの宗教の一派だと見なしているんだろうねw

791神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 15:31:55 ID:kC1a15zr
>>790

全然分かってないですw
792神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 15:39:14 ID:aAB1S/yF
じゃあどうわかっていないのか説明してくださいw
793神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 15:40:29 ID:aAB1S/yF
上のほうに何か神対狂信者にとって都合の悪い書き込みでもあるのかな?
それでスレを流そうとしているとかw
794神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 15:42:31 ID:kC1a15zr
>>792

自分で考えましょう、それが「赦し」ですw
795神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 15:46:41 ID:aAB1S/yF
>>794
いつものように逃げるわけですねw
796神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 16:00:08 ID:TCVjEYl/
>>793
神対スレを埋めたてた犯人が何を言っているのか
797神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 16:03:28 ID:aAB1S/yF
ゲイリー
ぼくたちに結局は悪夢に変わるようなこんな夢を見させておくなんて、神はあんまり
愛情深くない、と言う人たちもなかにはいるよね。それについては、どうなんだろう?

アーテン
そういうことを言う人たちが、次には逆に神がこの世界を創ったなんて言いだすんだから
おかしい! 神が愛情深くないだなんて。きみの質問に答えるなら、
神がきみたちにこんな悪夢を見させているのではない。夢を見させるとすれば、
「彼」はそもそも分離という考え方を認めなければならない。だが「神」はそんなことは
していない、と前にも言っただろう。「彼」が認めていないからこそ、
依然としてきみたちが目覚めるべき完璧な「一体−−−ひとつであること」が
存在するんだよ。

ゲイリー
だけど、神は「一体−−−ひとつであること」のなかでは「彼自身」を経験できない、
「彼」が「彼自身」を経験するにはこの世界を創ってそこに住むしかない、
と考えている人たちもいる。そしてたとえば「神との対話」シリーズのように、
そう言っている著者や教師に耳を傾ける人もたくさんいるんだよ。

パーサ
そういう人たちはもっと深く見つめれば、神を狂気だとみなしているとわかるでしょう。
あなたは天国で神とともにあるのに似た神秘体験をしたわね、そうでしょう?

ゲイリー
そう、したよ。

パーサ
この世に比べて天国はどんなだった?

ゲイリー
比較にならないさ。天国ではぼくらが神なんだから。
798神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 16:04:21 ID:aAB1S/yF
パーサ
でもそれは目覚めのような体験だった、そうじゃない?

ゲイリー
そう、確かにそうだった! この世のどんなものよりすばらしい体験だったよ。

パーサ
それなら、わかるでしょ。神が「彼自身」を評価し楽しむために
二元性を経験しようとしてこの世界を創ったという考え方は、セックスを経験して
楽しむためには腹を一発殴らなければならない、というのと同じようなものだわ。
そんなはずはないじゃないの。苦痛は自分が神から自分自身を引き離した
と考える罪悪感の結果です。現実の楽しさを経験するために苦痛を経験する
必要はないのよ。でも現実に戻るためには、痛みと苦しみを赦して
捨てなければなりません。Jはそのことについては「コース」のなかで
これ以上ないほどはっきりと語っているし、あなたが耳を傾けるべきは
彼の言葉なのよ。
799神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 16:05:21 ID:aAB1S/yF
Jの言葉
「エゴから、生命や無辜と対立し、さらに神ご自身の意志と対立する罪や
 罪悪感や死が生じる。そのような対立物が存在するところとして、
狂気に献身して天国の平和に反対する常軌を逸した病んだ心以外の場が
あるだろうか? 確かなことがひとつある。罪も死も創り出さなかった神が、
あなたがたを罪や死に縛りつけるはずがない。彼は罪もその結果も知らない。
葬列の埋葬布に覆われた遺体は、創造主を称えて行進するのではない。
創造主のご意志は彼らが生きることだ。
彼らはそのご意志に従っているのではなく、反している。」

ゲイリー
すごいや。それなら彼は身を隠すのをやめて、ほんとうはどう感じているかを
言ってくれるべきだよな。すると片方には神が「彼自身」を経験するために
対極を作り出したという人たちがいて、こっちではJが、すべてを包み込むものに
対極はない、狂気の者だけが対極が存在し得るか存在するはずだと考えるだろう
と言う。こう考えていいのかな?

パーサ
そうよ。
800神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 16:09:33 ID:kC1a15zr
>>799

全知全能のはずの神が「彼は罪もその結果も知らない」とは笑止千万。
801神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 16:10:27 ID:aAB1S/yF
>>797-799 ←これかな? 神対狂信者にとって都合が悪かったのは。

>>796
新しいID乙w 人違い。
802神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 16:13:11 ID:aAB1S/yF

「あなたは正しさと幸福と、どちらを好ましいと思うか?」(ACIM)

神対狂信者は「正しさ」を追求してるんだろうな。ない頭を捻って。
その結果、神使という障害物に突き当たり幸福でない自分を見出している。
803神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 16:16:41 ID:kC1a15zr
>>800

付け加えれば、
「神が知らないことがある」と教える「神の使者」こそ、神への冒涜。
804神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 16:20:02 ID:aAB1S/yF
>彼は罪もその結果も知らない。

これは日本語訳ですが、あなたの言うような Not Knowing という意味で使われているのですか?
その根拠を提示してください。

そして神はすべてを知っているとあなたは思い込んでいるようですが、その根拠は何ですか?
805神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 16:21:02 ID:aAB1S/yF
神への冒涜ということの意味についても教えてください。

冒涜とはどういう意味ですか?
806神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 16:32:18 ID:kC1a15zr
>>804

もう、おわり〜だね〜。
こんな馬鹿は相手にしてられない。

>そして神はすべてを知っているとあなたは思い込んでいるようですが、その根拠は何ですか?

一般論として「神は全知全能だ」と考えられていると思いますよ。
「全知全能の神」を否定するなら、あなたがその根拠を述べれば?

神がこの世界を創って分身としてキリストを創ったけど、
そのキリストの「神から離れた」と言う誤解から創られた誤創造の夢については、
神は全く知らないし、責任も持たないんでしょ?
「神が責任を持たない」なんて、これも神への冒涜だな。


ぼう‐とく【冒涜】
?名?形動?スル神聖なもの、清浄なものをおかし、けがすこと。「神を?する」
「附近に人が居るのを知ると、ハッとしてその?な口を緘(つぐ)んだ」〈菊池寛?忠直卿行状記〉

807神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 16:42:17 ID:aAB1S/yF
>>806
一般論とは? 一般的な人たちが神は全知全能だと考えているから、
それが根拠になるわけですか?w  だとしたら馬鹿はあなたでしょう。
私は神は全知全能だともそうでないとも言っていません。
わからないことはわからないだけですね。
あなたのように何も知らないのにわかっているふりをする必要性がありませんので。

あなたは神への冒涜ということが実際にあるとお考えですか? と訊いてるんですがw
冒涜という日本語の意味についてたずねているのではなくてw
808神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 16:47:42 ID:aAB1S/yF
自分に正直になりましょう。

「不死というあなたの現実」という本の中で「神との対話」が否定されているが、
神との対話を信奉している自分としては、それは絶対に許せない、
神との対話が正しいに決まっているんだ、神の使者は絶対に許しておけない、

そう素直に言えばいいじゃないですか。

そしてあなたがどれだけ叫ぼうと喚こうと、「神の使者」の言い分を取り、
ACIMへと関心の対象を移していく神との対話の読者を引きとめることはできないでしょう。

あなたが「正しさ」を追求し続ける限り、その「正しさ」を否定する現象に、
これからも次から次へと遭遇することになると思います。
809神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 16:51:39 ID:kC1a15zr
>>807
>私は神は全知全能だともそうでないとも言っていません。

ほらほら、こうやって逃げるw

>わからないことはわからないだけですね。

「神は全知全能かどうかは分かりません」と宣言されたわけですね。
いいでしょう。

>>805の書き込みを見て
>あなたは神への冒涜ということが実際にあるとお考えですか? と訊いてるんですがw
>冒涜という日本語の意味についてたずねているのではなくてw

という質問だと読める人がどれだけいるでしょうか?w

810神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 16:55:12 ID:kC1a15zr
>>808

そのままお返ししますよw

「神との対話」と「神の使者」を一緒にされるのがたまらなくイヤなんでしょ?
その理由は「不死というあなたの現実」という本の中で「神との対話」が否定されているからw

あほくさ。
811神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 17:23:53 ID:aAB1S/yF
>>809
私は神を全知全能だともそうでないとも言っていない、という事実を述べることが
どうして逃げることになるのか、その理由を説明してくださいw

それであなたは神への冒涜というのがどういう意味において成立するとお考えですか?
それは実際に存在するものですか?
神への冒涜が起こったとすればその結果どうなりますか?
あなたはご自分の体験からそれを語れるわけですね?
どうぞ、ご自身の体験に基づいてお答下さい。

>>810
別にどうでも構いませんw
ただ客観的事実として「不死というあなたの現実」という神使シリーズの本の中で、
「神との対話」が名指しで否定されている以上、あなたのような神対信者がどれだけこじつけをしようと、
神の使者を選択した人たちを説得することはできないでしょうね、ということです。
812神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 17:27:34 ID:aAB1S/yF

「あなたは正しさと幸福と、どちらを好ましいと思うか?」(ACIM)

結局この一言に尽きると思いますが。
813神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 17:46:13 ID:kC1a15zr
>>811

>私は神を全知全能だともそうでないとも言っていない

「言ってない」んじゃなくって「言えない」んでしょ?w

>別にどうでも構いませんw

こう言い切ってしまうところがあなたの限界。
理由は自分で考えてw

814神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 18:18:34 ID:wPw1NOOy
「韓国人が嫌い」とネットで書いたアメリカ人、国外追放される
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255250683/
815神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 18:25:52 ID:aAB1S/yF
>>813
逃げずに質問に答えて下さいね。
ではあなたは神は全知全能だと言い切れるわけですね?
そしてその根拠となるご自身の体験もおありだと。
それを具体的に語ってくださいと言ってるんですが。
どうして答えないのですか? それとも本当は何も知らないから答えられないんですか?w

>理由は自分で考えてw

そうやって逃げずにあなたが答えてください。
あなたが発言したことなんだから。

答えられないのであれば、あなたは何も知らないのに知っているふりをしているだけだ、
ということでOKなわけですね?w
816神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 19:19:49 ID:kC1a15zr
>>815

いや、いいですよw
あなたは全知全能かどうかも分からないような神を信じていればいいじゃないですかw

817神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 19:39:52 ID:l6vDA2dL
>>815
ID:kC1a15zrはキチガイなんだから相手にしても時間の無駄だよ。
こいつのせいでまともな神対派も迷惑してるし。
818神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 19:57:34 ID:aAB1S/yF
>>816
神とは信じるものではなく、それを実体験するものだと思いますが。
そして真の神を実体験するまでは、自分は神について何も知らない、
という謙虚さを常に持ち続けたいものですね。

あなたは今まで通り、小説(神との対話)の中に出てくる神、
人間が考え出したニセモノの神を“信じて”いけばいいと思います。
819神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 19:58:30 ID:aAB1S/yF
>>817
ご忠告感謝します。
820超スーパー女教師河合希:2009/10/11(日) 20:14:47 ID:FrPIsaUz

神は全知全能である 神は全知全能でない

実はこの二つは矛盾しないのである

この二つは両立する

神の 既知 未知 について このことについて

    死後探索4 という本で

われわれの魂を生み出した存在がそのことについて語っている

しかし

神の使者には 意識は偽物ということなので

死後探索4に出てくる 巨大な意識体は神ではない ということになる
821神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 20:18:10 ID:kC1a15zr
>>818

あなたが「信じて」いるんですよ。
「神の使者」を妄信的にねw
ここまで言ってもわからないかw
あなたの言っていることは全てあなたの鏡。
全部あなた自身に当てはまってますよ。
822神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 20:21:10 ID:aAB1S/yF
>>821

あなたが「信じて」いるんですよ。
「神との対話」を妄信的にねw
ここまで言ってもわからないかw
あなたの言っていることは全てあなたの鏡。
全部あなた自身に当てはまってますよ。


と、言うべきでしょう。

あなたは何も答えられない。
答えられないのに何かを知っているふりをしていたことが明らかになったわけです。
勝負あった、ですね。
823神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 20:23:17 ID:aAB1S/yF
>>820
あなたのほうがID:kC1a15zrより遥かに奥が深い。
824神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 20:37:12 ID:kC1a15zr
>>822
>勝負あった、ですね。

勝ち負けやってるわけじゃないですからw
825神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 20:43:30 ID:aAB1S/yF
>>824
あなたは個々の単語に反応してしまうんだね。
勝負あった、の意味は、あなたは私を説得できなかった、ということ。
もう諦めなさい。
826神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 21:23:03 ID:kC1a15zr
>>825

いいたいこと言ってるだけなんで、
あなたを説得しようなどと全く考えてないわけw
もしかして説得されると思った?w

諦めるも諦めないも、
やりたいことやってるので関係ないですね。

いい加減にあなたが私の書き込みの中にあなた自身を見ていると言うことに気がつけば?
827神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 21:39:38 ID:aAB1S/yF
>>826
説得しようとしているからずっと粘着し続けてるんですよ、私にね。
自分は正しい、自分は正しいと。
あなたは正しいことを求めてるんだから。

>いい加減にあなたが私の書き込みの中にあなた自身を見ていると言うことに気がつけば?

あなたが「正しい」ことを求めようとするから、世界の中に間違っていること(=あなた自身)を見出すことになるんですよ。
それが分からない限り、あなたはいつまでたっても同じ場所を堂々めぐりし続けるだけです。
828神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 21:41:37 ID:aAB1S/yF


  「あなたは正しさと幸福と、どちらを好ましいと思うか?」(ACIM)



829神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 22:08:45 ID:kC1a15zr
>>827

レベル低っ
830神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 22:28:06 ID:fsU3LeI8
574もそのへんにしておくべき。確かに今日は君のほうが印象が悪い。吐いた唾は自分に返ってくることになる。
オカ板の瞑想スレで自演がばれ自省しはじめてたサマディに火をつけてどうする。
831神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 22:51:41 ID:aAB1S/yF
>>829
どうレベルが低いのか具体的に指摘してください。

>>830
ご期待を裏切って申し訳ありませんがサマディではありませんので。
そういうウソを書いて印象操作ばかり繰り返すから神対派はダメだと言われるんですよw
832神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 23:07:00 ID:kC1a15zr
>>831

私の書き込みを見て
「正しさ」なんて言ってる所。
833神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 23:36:21 ID:aAB1S/yF
>>832
自分が正しいということをあなたは主張し続けています。
それは自分が間違っているかもしれないという恐怖が裏にあり、
その恐怖があなたの認識する世界に投影されているからでしょうね。

あなたの書き込みからは何もインスパイアされるものがありません。
それはあなたが自分自身と一人相撲を取っているだけだからです。
834超スーパー女教師河合希:2009/10/12(月) 17:21:14 ID:f83ulB2Y

神との対話信者は

 俺が仕事で仲間と楽しんでる思い出 恋人と愛し合う思う出
 
 この体験が無駄で無益な旅 などということがあってはならない

 と言いたいのだろう



しかし 奇跡のコースでイエスは



 今 あなたがたは無駄で無益な旅をしている

 神は この世界について何も知らない

 と述べている

 神はこの世界となんの関係もない

 まあ 究極の意味では 感情の記録は魂に残り智慧となるので

 無駄で無益というわけでもない 

 安心した? 神対信者よ
835574:2009/10/12(月) 18:32:26 ID:QRxzVtfI
とても安心したね (・∀・)ニヤニヤ

J「今 あなたがたは無駄で無益な旅をしている 」
vs
スーパー女教師「感情の記録は魂に残り智慧となるので無駄で無益というわけでもない」

という訳ですね ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
836574:2009/10/12(月) 18:39:09 ID:QRxzVtfI
>>830
>574もそのへんにしておくべき。確かに今日は君のほうが印象が悪い。吐いた唾は自分に返ってくることになる。

??????????????????????????????????????????

>オカ板の瞑想スレで自演がばれ自省しはじめてたサマディに火をつけてどうする。

kwsk!( ・∀・)kwsk!( ・∀・)kwsk!( ・∀・)kwsk!( ・∀・)kwsk!( ・∀・)kwsk!( ・∀・)kwsk!( ・∀・)kwsk!( ・∀・)kwsk!( ・∀・)kwsk!( ・∀・)
837神も仏も名無しさん:2009/10/12(月) 20:58:35 ID:mbDBN/Sl
>「あなたは正しさと幸福と、どちらを好ましいと思うか?」(ACIM)

これはここでのかみ合わない議論(になってないが)の核心を突いてますね。

神との対話派は、ひたすら理論の正しさを追及していて、
これはこうじゃないか、ああじゃないか、と頭で理解可能だという前提で話しているのに対し、
神の使者派は具体的にどうすれば幸福になれるか、という視点から話してるだけだから、
どこまで行っても話しがかみ合わないわけですよ。

神との対話派は、今の自分の頭で理解可能な理屈であれば、自分が幸福でなくても構わない、
ということなんですかね? 極端なことを言えば。
神の使者派への憎しみに囚われているようにしか見えないし、
自分たちの理屈の正しさを主張するためには“敵(神の使者派)”を殺しても構わない、
くらいの凄まじい怨念のようなものさえ感じます。

宗教戦争はこうやって始まるんでしょうし、それは裏を返せば、神との対話派の一部の人たちは、
まさに神との対話を聖書とする宗教信者と化し、すでに実質的な宗教戦争を戦っているということなんでしょうね。
838神も仏も名無しさん:2009/10/12(月) 20:59:47 ID:mbDBN/Sl
追及(×) 追究(○)
839神も仏も名無しさん:2009/10/12(月) 21:09:07 ID:mbDBN/Sl
こういう闘争はそれこそ60年代〜70年代のマルキシズム全盛期にも、全国あちこちで行なわれていたんでしょうね。

それが内ゲバへへと発展し、最後は浅間山荘事件やハイジャック事件、テルアビブ空港での乱射事件へと繋がって行くわけですが…。

皆さんは、自分の信奉する理論のためにそういう闘争を繰り広げていくおつもりですか?

それがこういう世界に関わるようになった当初の思いが結実した結果と言えるんでしょうか。
840神も仏も名無しさん:2009/10/12(月) 21:14:51 ID:hEZrOabw
幸福って何のこと?
幸福もエゴなんじゃないの、君ら的には
841神も仏も名無しさん:2009/10/12(月) 21:52:15 ID:muE4C/p7
>>840
>幸福って何のこと?
>幸福もエゴなんじゃないの、君ら的には

素晴らしいw核心だねw
たぶんメタファーがどうのこうのって反論がくるんだと思うよw

>「あなたは正しさと幸福と、どちらを好ましいと思うか?」

なんで両者が対立する図式を描いているのか?
両立させればいいだけの話。

っていうか、神の使者的には正しさも幸福もないんだと思うんだけどねw
まあ、この引用には話の前後があるんだろうけど...
842神も仏も名無しさん:2009/10/12(月) 22:12:51 ID:9NEirnDf
>>837
・逆。本の写しや頭で理解している人ほど整合性が崩れ矛盾が生じる。
・自分の意見が正しいと言及した人はなく、そう感じるのは自分の意見が矛盾していると気づいたことによるもの。
・幸福を二元性の一つと捉え否定していた以前の考え方との矛盾。
・意見の食い違いはあっても神対派と神使(ACIM)派が感情的な衝突をすることはなく冷静に話は進む。荒れる時はどちらの立場でもない君がいる時。
・「宗教戦争」などという言葉を持ち出す人は一人しかいない。
・このような自分の言動に対する批判を神対による神使者批判全体へとすりかえるような行為を印象操作という。
自分が幻想を創り出しているというのがどの立場にも共通することなのに何故エゴの擁護と上塗りをくり返すのか理解に苦しむところだ
843神も仏も名無しさん:2009/10/12(月) 22:14:15 ID:FxrCEPPY
>>837-839
神対カルトを刺激しちゃダメだよw

奴らはうまくいかない自分の人生に苛立ち、そのはけ口を求めているだけのゴロツキなんだからw

神対読んでその気になってもニート生活からは抜け出せずw

学歴も資格も能力もない、社会のゴミが神対読んで神さまごっこw

ああこりゃこりゃwww

ニート晒しあげ
844神も仏も名無しさん:2009/10/12(月) 22:37:36 ID:SLzj0LzW
結局神対派は、世界はこうあるべきだ、こうであるはずだ、ということを述べているだけだ。
それで、それを君は体現して生きているのか、と問うても決して答えない(答えられない)。
なぜなら彼ら自身それを生きておらず、本に書かれたそれらの概念を信じているだけだからだ。
彼らの誤謬は、彼らがこれこそ真理だと信じているそれら概念は、その時点での彼らのキャパ、
彼らの能力の範囲内で理解できることでしかない、ということがわかっていないことだ。
そのキャパを拡大していくことこそ、宗教上の「伝授」「修行」「訓練」なのであるが、
彼らはそれをなぜか頑なに拒否する。自分の理解が及ばない事柄については脊髄反射のように
それを拒絶し、徹底的に理解不能な「異物」を排除しようと躍起になることしかできない。
「愛なら今何をするか」という概念を言葉の上で繰り返すだけなら誰でもできる。
では、実際に「愛なら今何をするか」をどうやって実践し生きて行くことができるだろうか。
カルキが言うように、「愛なら今何をするか」という教えを実践しようとしても、
今のあなたのその状態では無理ですよ、ということになる。カルキは、まずあなたの頭、
脳の仕組みを変えなさい、そのために私はディクシャという手法を用意したと言っている。
脳を構造的に変化させなければ、愛とは何かがわかるはずもないし、愛が何かがわからなければ
それを実践しその概念を概念のままに留まらせずに実際に生きていくことなど出来るはずがない。
私は○○を理解している、と豪語する人は、それは自分の現時点でのキャパシティの範囲内の
話でしかない、ということをよく弁えておくべきだろう。
845神も仏も名無しさん:2009/10/12(月) 22:40:38 ID:SLzj0LzW
>>842
そっくりそのまま、それが君自身のことでもあることがわかっているだろうか。
846神も仏も名無しさん:2009/10/12(月) 22:49:00 ID:muE4C/p7
>そのキャパを拡大していくことこそ、宗教上の「伝授」「修行」「訓練」なのであるが、
>彼らはそれをなぜか頑なに拒否する

拒否してませんが、何か?

847神も仏も名無しさん:2009/10/12(月) 23:01:11 ID:SLzj0LzW
>>846
ではあなたは例外かもしれないね。
だけど「伝授」「修行」「訓練」は我流では絶対に無理だよ。
本当の意味で力のある先生に師事しないと。私淑ではなく。
そういう意味ではカルキのディクシャというやり方にも欠陥があるんだけどね。
848神も仏も名無しさん:2009/10/12(月) 23:16:29 ID:SLzj0LzW
ああ、それと公平を期すために書いておくと、ACIMもね、自分でワークを進めていくというスタイルでしょ。
これで本当にゴールに到達できる人が果たしてどれくらいいるのかな。
まさにキリストが言ったように「招かれる者は多いが召される者は少ない」になると思う。
その道が、本当に自分に合った道、今の自分に適した道なのかどうかね。
ACIMのようなやり方でゴールに到達できる人材は、すでに過去の人生でほとんどのことをやり尽くした人だけだよ。
849神も仏も名無しさん:2009/10/12(月) 23:30:06 ID:FxrCEPPY
ニートの言い訳w
850神も仏も名無しさん:2009/10/13(火) 02:40:26 ID:BIluoJIS
神対を叩くスレはここですか?
851神も仏も名無しさん:2009/10/13(火) 04:59:49 ID:GOx3hmot
ACIMの目的は体験させることだ。
自分が「個」として存在するのは意味があると妄想している者に、
神との分離は確かに起こっていなかった、ここは自分の居場所じゃなかった、
という体験を促す道具だ。

他の教えとの共通点や相違点について惑わされる事なく、
自分が神である事を思い出したいと望んでいる者にとって、
とてつもなく有効な道具であると同時に、罪の夢を信じ続けている神の子を
その思い込みから一人残らず救う計画でもある。

ACIMは真実そのものではない。だが真実を反映し、それを教えている。
神使は、その真実の反映が何を伝えているのか、
聞く準備がある者に開かれている扉に過ぎない。

エゴの奴隷となっている者は遠ざけ、歪めるだろう。
救いを求めている者は見出し、エゴと決別する勇気を持つだろう。
852神も仏も名無しさん:2009/10/13(火) 06:33:05 ID:xb2pOsYJ
>>851

ブラボー!
よく分かっていらっしゃる。
853神も仏も名無しさん:2009/10/13(火) 06:40:13 ID:xb2pOsYJ
>>851
> ACIMの目的は体験させることだ。

そうですねw
「神との対話」とおなじ目的ですね。

> 自分が「個」として存在するのは意味があると妄想している者に、
> 神との分離は確かに起こっていなかった、ここは自分の居場所じゃなかった、
> という体験を促す道具だ。

方便に過ぎないと言うことですね。その通りですね。
「神との対話」も同じですね。

> ACIMは真実そのものではない。だが真実を反映し、それを教えている。
> 神使は、その真実の反映が何を伝えているのか、
> 聞く準備がある者に開かれている扉に過ぎない。

結局は「方便とスピード感」の差に過ぎないと言うことですねw

ありがとうございました。
854神も仏も名無しさん:2009/10/13(火) 09:45:30 ID:u82r/DL0
>>851
> ACIMの目的は体験させることだ。

そうですねw
頭デッカチのわかってるつもりちゃんを量産している「神との対話」(フィクションですw)とは大違いですねw

855超スーパー女教師河合希:2009/10/13(火) 10:54:05 ID:rtRWI0Ka


神との対話と神の使者は違う



   神は この宇宙とはなんの関係もない

   神は 相対性 二元性 とはなんの関係もない

   神は 意識 エネルギーとはなんの関係もない

   あなたたがたは今無駄で無益な旅をしている


これが 神の使者の教え
856神も仏も名無しさん:2009/10/13(火) 11:03:32 ID:R7Qqxp0e
「この世界での幸福は幻想である」
「あなたは正しさと幸福と、どちらを好ましいと思うか?」

これれはどちらも同じ「幸福」という言葉を使っています。
それでは、この二つの文章は矛盾しているでしょうか?
答えはNoです。
なぜなら、上の文と下の文の「幸福」は同じ言葉ですが
違うものを指し示しているからです。

上の文の「幸福」という言葉は、夢の中で幸福(だと思い込んでいる)な体験を
することについて指しています。それはどんなに良く見えても幻想だと。
(別にそれを求めるのが悪いとは言っていません。)
下の文の「幸福」というのは、二元性の夢から覚めることを指しています。
それがACIMでいう「幸福」ということだと。


「体験」という言葉も同じ。
夢の中で(神と一つになるという)「体験」をすることが目的
夢から覚めるという「体験」をすることが目的。
同じ言葉ですが、全然意味が違います。
857856:2009/10/13(火) 11:04:33 ID:R7Qqxp0e
訂正
>これれはどちらも同じ「幸福」という言葉を使っています。
これらは、どちらも同じ「幸福」という言葉を使っています。

失礼しました。
858神も仏も名無しさん:2009/10/13(火) 12:21:33 ID:u82r/DL0
ID:xb2pOsYJ(笑)
859神も仏も名無しさん:2009/10/13(火) 12:31:06 ID:xb2pOsYJ
>>856
> 「この世界での幸福は幻想である」
> 「あなたは正しさと幸福と、どちらを好ましいと思うか?」
>
> これれはどちらも同じ「幸福」という言葉を使っています。
> それでは、この二つの文章は矛盾しているでしょうか?
> 答えはNoです。
> なぜなら、上の文と下の文の「幸福」は同じ言葉ですが
> 違うものを指し示しているからです。
> 上の文の「幸福」という言葉は、夢の中で幸福(だと思い込んでいる)な体験を
> することについて指しています。それはどんなに良く見えても幻想だと。
> (別にそれを求めるのが悪いとは言っていません。)
> 下の文の「幸福」というのは、二元性の夢から覚めることを指しています。
> それがACIMでいう「幸福」ということだと。

では「正しさ」とは何を指しているのでしょう?

> 「体験」という言葉も同じ。
> 夢の中で(神と一つになるという)「体験」をすることが目的
> 夢から覚めるという「体験」をすることが目的。
> 同じ言葉ですが、全然意味が違います。

わざわざ分ける意味が分かりません。
夢の中で「体験」することの延長線上に夢から覚めると言う「体験」があるんだと思います。


860超スーパー女教師河合希:2009/10/13(火) 12:33:34 ID:rtRWI0Ka

なんで 神との対話信者は

そんなに 神の使者と神との対話は同じだと言いたがるの?

どう観ても違うじゃん

イエスは言った

   
    あなたがたは今無駄で無益な旅をしている

    もう目を覚ます時だ


これは 奇跡のコースにはっきり書かれています
861神も仏も名無しさん:2009/10/13(火) 12:42:04 ID:uL0BVPSe
862神も仏も名無しさん:2009/10/13(火) 12:46:42 ID:u82r/DL0
>>859
お前は夢と現実の体験の区別がつかないほどに頭をやられてるのか?w
涙を拭いて病院行ってこいよ、キチガイw
863神も仏も名無しさん:2009/10/13(火) 13:00:23 ID:R7Qqxp0e
>>859
>では「正しさ」とは何を指しているのでしょう?
この場合は、二元性の中での正しさです。
ACIMの他の箇所では違う意味を指している場合もあります。

>わざわざ分ける意味が分かりません。
>夢の中で「体験」することの延長線上に
>夢から覚めると言う「体験」があるんだと思います。
一方は「あるんだと思います」と言い
一方は「ないんだと思います」と言います。

あなたのその言葉も、取り方によれば正しいのですが
例えば、>>709での「神との対話」の会話を読むと
「神との対話」では別のことを指し示していると
受け取られる可能性があります。
864神も仏も名無しさん:2009/10/13(火) 13:32:54 ID:xb2pOsYJ
>>863
> この場合は、二元性の中での正しさです。

うむ、そういうことでしょうねえ、理解します。

>「神との対話」では別のことを指し示していると
>受け取られる可能性があります。

それは否定しません。
865神も仏も名無しさん:2009/10/13(火) 13:53:20 ID:9IQVPxl4
【解放】 セドナメソッドpart2 【自由】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1252590341/

866神も仏も名無しさん:2009/10/13(火) 15:01:24 ID:BIluoJIS
精神世界の入門書の神対を叩いて何がおもしろいの?
神使が悪く書いてるから、悪口を言うのか。
優越感を得たいのか。 さっぱりわからん。
867神も仏も名無しさん:2009/10/13(火) 20:19:10 ID:txb3f55G
ゲイリー
ぼくたちに結局は悪夢に変わるようなこんな夢を見させておくなんて、神はあんまり
愛情深くない、と言う人たちもなかにはいるよね。それについては、どうなんだろう?

アーテン
そういうことを言う人たちが、次には逆に神がこの世界を創ったなんて言いだすんだから
おかしい! 神が愛情深くないだなんて。きみの質問に答えるなら、
神がきみたちにこんな悪夢を見させているのではない。夢を見させるとすれば、
「彼」はそもそも分離という考え方を認めなければならない。だが「神」はそんなことは
していない、と前にも言っただろう。「彼」が認めていないからこそ、
依然としてきみたちが目覚めるべき完璧な「一体−−−ひとつであること」が
存在するんだよ。

ゲイリー
だけど、神は「一体−−−ひとつであること」のなかでは「彼自身」を経験できない、
「彼」が「彼自身」を経験するにはこの世界を創ってそこに住むしかない、
と考えている人たちもいる。そしてたとえば「神との対話」シリーズのように、
そう言っている著者や教師に耳を傾ける人もたくさんいるんだよ。

パーサ
そういう人たちはもっと深く見つめれば、神を狂気だとみなしているとわかるでしょう。
あなたは天国で神とともにあるのに似た神秘体験をしたわね、そうでしょう?

ゲイリー
そう、したよ。

パーサ
この世に比べて天国はどんなだった?

ゲイリー
比較にならないさ。天国ではぼくらが神なんだから。
868神も仏も名無しさん:2009/10/13(火) 20:19:51 ID:txb3f55G

パーサ
でもそれは目覚めのような体験だった、そうじゃない?

ゲイリー
そう、確かにそうだった! この世のどんなものよりすばらしい体験だったよ。

パーサ
それなら、わかるでしょ。神が「彼自身」を評価し楽しむために
二元性を経験しようとしてこの世界を創ったという考え方は、セックスを経験して
楽しむためには腹を一発殴らなければならない、というのと同じようなものだわ。
そんなはずはないじゃないの。苦痛は自分が神から自分自身を引き離した
と考える罪悪感の結果です。現実の楽しさを経験するために苦痛を経験する
必要はないのよ。でも現実に戻るためには、痛みと苦しみを赦して
捨てなければなりません。Jはそのことについては「コース」のなかで
これ以上ないほどはっきりと語っているし、あなたが耳を傾けるべきは
彼の言葉なのよ。
869神も仏も名無しさん:2009/10/13(火) 20:20:31 ID:txb3f55G

Jの言葉
「エゴから、生命や無辜と対立し、さらに神ご自身の意志と対立する罪や
 罪悪感や死が生じる。そのような対立物が存在するところとして、
狂気に献身して天国の平和に反対する常軌を逸した病んだ心以外の場が
あるだろうか? 確かなことがひとつある。罪も死も創り出さなかった神が、
あなたがたを罪や死に縛りつけるはずがない。彼は罪もその結果も知らない。
葬列の埋葬布に覆われた遺体は、創造主を称えて行進するのではない。
創造主のご意志は彼らが生きることだ。
彼らはそのご意志に従っているのではなく、反している。」

ゲイリー
すごいや。それなら彼は身を隠すのをやめて、ほんとうはどう感じているかを
言ってくれるべきだよな。すると片方には神が「彼自身」を経験するために
対極を作り出したという人たちがいて、こっちではJが、すべてを包み込むものに
対極はない、狂気の者だけが対極が存在し得るか存在するはずだと考えるだろう
と言う。こう考えていいのかな?

パーサ
そうよ。
870574:2009/10/13(火) 23:08:20 ID:9ydNBJ3x
>>867-869
同じレスを何回も嬉しそうに貼るのは何故だ?必死の神使信者乙!

それにしてもパーサの言っている事はサッパリ分からないのだが・・・

パーサ 「この世に”比べて”天国はどんなだった?」
ゲイリー 「比較にならないさ。天国ではぼくらが神なんだから。この世のどんなものよりすばらしい体験だったよ。 」

このゲイリーの答えはこの世と比較しての天国の評価だよね
ゲイリーは(苦しみや悲しみがある)この世を体験したからこそ天国を比較にならないほど素晴らしいと感じているのではないのか
このパーサとゲイリーの会話を聞いて
”神が彼自身(即ち天国)を比較評価するという経験の為に対極を作った”がどうして間違っていると言えるのだ?
比較評価の為には対極は必要ではないのか?対極なくしてどうして比較評価出来るのか?

パーサ「それなら、わかるでしょ。神が「彼自身」を”評価し楽しむため”に二元性を経験しようとしてこの世界を創ったという考え方は、
    セックスを”経験して楽しむため”には腹を一発殴らなければならない、というのと同じようなものだわ。そんなはずはないじゃないの。」

セックスだって比較評価する為にはセックス以外の経験(例えば腹を殴りあう喧嘩とか)が必要だ
セックスを単に楽しむだけならセックス以外の経験は必ずしも必要ではないけどね

パーサはどうして「評価して楽しむ」を「経験して楽しむ」にすり替えて話すのだ?
全然意味が違うだろう
871神も仏も名無しさん:2009/10/13(火) 23:23:30 ID:YDqrdE7q
>>867-869
「不死というあなたの現実」の中ではこうして名指しで「神との対話」を否定しているんだよな。
ところが一部の神対信者は、「神との対話」は「神の使者」と共存できると言い、それを認めろと
何度も何度も言い寄って来る。まるで、あなたのことは嫌いだから諦めてくれ、と言われているのに、
しつこくしつこく追いかけてくるストーカーのようだw

【神との対話狂信者と朝鮮人のメンタリティの類似性】

・朝鮮人→日本人は関わってきて欲しくないのに、何かにつけて絡んできてネチネチ言いがかりをつける。
・神対人→ACIM実践者や神使読者は相手にしたくないのに、嫌がらせのためネチネチ言いがかりをつける。

・朝鮮人→都合の悪い書き込みをする人間に遭遇するとネトウヨのレッテルを貼ってとにかく罵倒する。
・神対人→都合の悪い書き込みをする人間に遭遇するとサマディのレッテルを貼ってとにかく罵倒する。

・朝鮮人→相手の立場になって視点を変えてみるということが出来ない。自分の勝手な世界観を押し付ける。
・神対人→相手の立場になって視点を変えてみるということが出来ない。自分の勝手な世界観を押し付ける。

さすが、朝鮮カルト集団、脳呼吸w
872神も仏も名無しさん:2009/10/13(火) 23:45:25 ID:3+cDs88a
印籠のようにその文章を見かけるがアーテンとパーサに先入観のない人にとっては何の根拠にもダメージにもなっていない
夢の中での体験も夢から覚めた状態での体験も共に絶対の中でのこと
幻想とはいえそれ自体が神や絶対の外側にあるのではなく内に含まれているということは踏まえておいたほうがいい
873神も仏も名無しさん:2009/10/14(水) 00:00:22 ID:BrL3Vzrj
踏まえておいたほうがいいwww

何様のつもりだwww
874神も仏も名無しさん:2009/10/14(水) 02:15:45 ID:/RQ8D1N7
>>870
>>872
2人とも自分が信じてる事が、二元論の枠を出ていない事に気付いていない模様。
それが原因で非二元の喩えを現実にしてしまっているね。

真実に心を開く為に妄想を手放すのではなく、自分の妄想に真実を引きずり込もうとするエゴのやり方。

という説明が、ACIMにも神使にもあった事を思い出したよ。
エゴと自己をアイデンティファイしている二元論者の限界を見せてもらいました。

875神も仏も名無しさん:2009/10/14(水) 02:17:38 ID:R/1H2Nrh
世界は神や絶対の外側にも内側にも存在しない。
そもそも神に内側も外側もない。
神以外何もない。
それが神ではないのなら、それは存在しない。
理屈で理解できるなどと思わず、世界は存在しない、という境地に戻ることのみ。
876神も仏も名無しさん:2009/10/14(水) 06:26:48 ID:HmPW2Qht
>「不死というあなたの現実」の中ではこうして名指しで「神との対話」を否定しているんだよな。

ここで思考停止しているのが「神の使者」の限界。
「神の使者」や「不死というあなたの現実」に書かれていることを妄信しているという証拠。

877神も仏も名無しさん:2009/10/14(水) 06:27:28 ID:HmPW2Qht
>2人とも自分が信じてる事が、二元論の枠を出ていない事に気付いていない模様。

そもそも「神との対話」は二元論なのですか?
878神も仏も名無しさん:2009/10/14(水) 08:32:17 ID:a66rZNAR
存在しない世界での掲示板への書き込みとはこれ如何に。
世界は存在しないという立場に立つのであれば、目を閉じ、耳をふさぎ、動きを止め、思考を消すのが今すべきことのはず。
しかし、実際行ってみればわかるが、それでも残る消えない何か、そこに今あなたがこの幻想世界にいる理由がある。
879神も仏も名無しさん:2009/10/14(水) 09:17:59 ID:/RQ8D1N7
>>877
神対が二元論だとは指摘してないよ。彼等自身の考え方について述べたまで。
だけど彼等の意見が、神対で学んだ事をベースにしている考え方なら、
神対は限りなく二元論に近い何かなんだ、という印象は受けるね。

でも、神対はニューエイジ入門としては成功してるんじゃないかな。
少なくとも、神使が教えてる純粋で妥協のない非二元論とは違う教えみたい。
勿論正否は別としてね。

個人的には、>>875氏が表現してたような、
>神以外は何もない。
>それが神ではないのなら、それは存在しない。
が、シンプルでとても美しい表現だと思ったな。

880神も仏も名無しさん:2009/10/14(水) 10:41:05 ID:R/1H2Nrh
世界はこうして存在しているではないか、
というこの錯覚から目覚めること。

それのみ。

まず目覚めること。

余計なことをその貧弱で信用ならない頭で考え抜いても意味はない。

自分は何も知らないのだという謙虚さに立たなければ、
目覚めは始まらない。

“人は赤子のようでなければ天国に入ることはできない”
881神も仏も名無しさん:2009/10/14(水) 11:45:17 ID:IFm0siTT
宗教法人「聖神中央教会」元牧師 金保被告(62)起訴事実認める 

起訴状によると、金被告は01年3月から04年9月にかけ、教会などで、当時
12〜16歳だった信者の少女7人を計22回にわたり暴行。検察側は被害少女
の供述調書を朗読し、卑劣な犯行を明かした。すすり泣く少女に対し、別の少女
を暴行していた金被告は「焼きもちを焼いているのか」と下着を脱ぐように命じた。
金被告は少女らに「逆らうと地獄で永遠に苦しむ」などと説教し、抵抗できない
状況にしていた。

ttp://osaka.nikkansports.com/otn/p-ot-tp6-050824-0022.html

>すすり泣く少女に対し、別の少女を暴行していた金被告は「焼きもちを焼いているのか」と下着を脱ぐように命じた。
882神も仏も名無しさん:2009/10/14(水) 12:23:32 ID:BrL3Vzrj
>>876
>ここで思考停止しているのが「神の使者」の限界。
>「神の使者」や「不死というあなたの現実」に書かれていることを妄信しているという証拠。

不死現で神対が否定されているという客観的事実に遭遇し、
神使やその追従者たちを躍起になって否定しようとしている神対狂信者の限界。
お前こそ神対を盲信しているということの証左だよw
883神も仏も名無しさん:2009/10/14(水) 12:26:48 ID:BrL3Vzrj
体験するためにこの世界に生きているはずなのに神使という体験を拒否するとはこれ如何にw
884神も仏も名無しさん:2009/10/14(水) 12:49:30 ID:+JQeztC7
というかエゴを神と対比して理論構築している神使の方がよほど二元論的だと思うのだが
で、突っ込まれたら「エゴなどない」ですか、そうですかそうですか
885神も仏も名無しさん:2009/10/14(水) 13:00:28 ID:BrL3Vzrj
>>884
馬鹿?
エゴを神と対比してんのは神対信者だろうがw
エゴと神を同等のレベルのものだとしてどちらも重要だと言ってんだからなw
886神も仏も名無しさん:2009/10/14(水) 13:22:20 ID:HmPW2Qht
>>885

エゴが重要...
誰がどこでそんなこと言いましたっけ?
神との対話のどこに書かれてます?
887神も仏も名無しさん:2009/10/14(水) 13:36:20 ID:bBPC8LW+
アーテン:ところで 、実際に会うよりも
インターネット上のほうが赦すのが難し
いこともときにはあるだろう。オンライ
ンだと、面と向かってなら決して言わな
いようなことまで書く傾向があるからだ
。「送信」キーを押したら、もう取り消
しはきかないからね。それに非難された
相手を赦すのが難しいだけではない。き
みも他人相手にそれをしないように注意
しなくてはならないのだよ。

インターネットで誰かを批判したり非難
したりするのはもちろん無意識の罪悪感
の投影だが、

現代では誰にとっても大きな誘惑だ。


ゲイリー:わかっている。インターネッ
トだとつい最悪のことを書いてしまう傾
向がある。そんなにしょっちゅうじゃな
いけど、

ときたまね。

888神も仏も名無しさん:2009/10/14(水) 13:40:42 ID:BrL3Vzrj
>>886
要するに神対信者はエゴが認識している世界が消えてしまうのが怖いんだろ?
エゴが無くならないと何も始まらないと説くものを恐れから攻撃してるだけじゃないかw


889神も仏も名無しさん:2009/10/14(水) 13:59:23 ID:HmPW2Qht
>>888

んなことないってw
でなきゃ、神との対話の中にこんな文章出てこないからw


あなたは「抵抗すれば、相手はかえって強くなるが見つめれば、相手は消える」とおっしゃいましたが、そのことを説明してもらえますか?

ー現実だと感じないものに抵抗することはできない。
抵抗するということは、相手に生命を付与することだ。
エネルギーに抵抗すれば、エネルギーをそこに発生させることになる。
抵抗すればするほど、相手は実体をもつ。何に抵抗しても同じことだ。
目を開いて見つめれば、相手は消える。相手は幻想という実体をさらけ出す。
あんたが何かを見つめればー本当に見つめればー相手を見透かし、それは幻であると見抜くから、
究極の現実以外は何も残らない。
究極の現実の前には、小さな幻想など何の力もない。
相手は弱くなった手であなたをとらえておくことができなくなる。
あなたは相手の「真実」を見きわめ、それによって自由になる。
れでは、見つめる相手に消えてもらいたくないとしたら、どうなるのですか?

ーあなたは常に相手が消えることを望むはずだ!現実には、相手にしがみつく必要はまったくない。
それでも究極の現実よりも幻想の方を選ぶなら、幻想が再び現実に見せかけた姿で生まれてくるだけだ。最初のときとおなじに。
890超スーパー女教師河合希:2009/10/14(水) 14:01:06 ID:9oPBt6y3

神との対話信者へ

あなたがたは恐らく

今までの人生経験が無駄で無益であるという事実に耐えられないのだろう

しかし

究極の意味では無駄で無益だが

あなたがたが経験した 感情 は無駄で無益でもない

一度経験した感情は 叡智 となる そして その叡智のために

二度と低レベルな次元 レイプしたりされたりなどを経験する必要はなくなる

そして あなたがたは将来 守護霊となるのだが

今経験してる様々な感情は 守護霊の仕事をする時 大いに役に立つ

今のあなたは 過去のあなたよりも偉大である

今のあなたは 今までのあなたより一番偉大である 心配しなくていい

あなたが経験したことはあなたを 賢者 にしてくれる

だが 究極の意味では われわれは神から離れる 

分離を経験する必要もなかったのである
891神も仏も名無しさん:2009/10/14(水) 16:11:19 ID:BrL3Vzrj
>>889
神使に抵抗し続けた結果がこれなんだろうがw

神使に抵抗し、河合希に抵抗し、サマディに抵抗し、随分と奴らを太らせてしまったな?w
892神も仏も名無しさん:2009/10/14(水) 16:37:12 ID:HmPW2Qht
>>891

おまえ、馬鹿なんだなw
893神も仏も名無しさん:2009/10/14(水) 17:14:16 ID:BrL3Vzrj
>>892
わざわざ自己紹介しなくてもいいぞw 本物の馬鹿、低学歴、ゴミw
894574:2009/10/14(水) 22:51:51 ID:Ed30gQx5
>>874
なんら具体的な返答になっていないね

パーサは論理のすり替えをしたのかしていないのかどっちだ?

>>875
それは君が”世界は存在しない”と勝手にレッテルを貼っているだけ

いつまでも寝ていないで目を開けて現実を直視してね

今、君は本当に2chを見ているのだよ・・・

>>880
自分は何も知らないと言っていながら”世界は存在しない”事はよく御存知ですよねw
895神も仏も名無しさん:2009/10/14(水) 23:06:53 ID:a66rZNAR
>神以外は何もない。
>それが神ではないのなら、それは存在しない。
その通りだ。そしてそれは同時に「全てが神である」ということをも意味している。
世界が存在しないというのは確固たる実体を持った不変の存在ではないという意味であり幻想としては存在しており、そしてそれもれっきとした神の一部である。
先の文でその内側にあると書いたのは「含まれる」という意味であり二元世界での「内/外」とイコールではない。
それをいうのであればあなたがたの経験や世界は神とは関係のないものだという言葉も神の外側をつくりだすことになる。
その辺は言葉としての限界があるのでいたしかたのないことだ。
896神も仏も名無しさん:2009/10/14(水) 23:10:09 ID:BrL3Vzrj
さあ、神対信者が必死に暴れ始めましたww
897神も仏も名無しさん:2009/10/14(水) 23:13:08 ID:BrL3Vzrj

愛 な ら 今 何 を す る か w


>>894の苛立ちに満ちた書き込みがその答えですwwwwww
898神も仏も名無しさん:2009/10/14(水) 23:14:32 ID:HmPW2Qht
>>896

お前はまともに議論できないんだから
黙っといた方がいいんじゃね?

もうすでに神対派だけじゃなく、
神使派にも相手にされてないんだからw
899神も仏も名無しさん:2009/10/14(水) 23:20:06 ID:BrL3Vzrj
>>898
何度も繰り返すが自己紹介はしなくてもいいぞw 

お前らが議論ではなく、憎しみと悔しさから反応しているだけだからからかってやってるんだよw

ざまあみろと思ってなw

まさか、神との対話がこんな惨めな衰退の仕方をしていくなんて考えてもみなかったんだろうな?w

ニューエイジの分際で伝統宗教やシルバーバーチ等のスピリチュアリズムを散々見下し馬鹿にして、

いい気になっていたのが大昔のことのようだな?www

今やニューエイジという言葉は、胡散臭く信用ならないものの代名詞となっている。

教祖が韓国カルトの広告塔なんだからさもありなん、だなw

神との対話、敗北せりwww
900神も仏も名無しさん:2009/10/14(水) 23:34:28 ID:a66rZNAR
・憎しみと悔しさを感じる連投を日中しているのは誰かという件
・伝統宗教やシルバーバーチ等のスピリチュアリズムを散々見下し馬鹿にした記述に覚えがない件
・ニューエイジと呼ばれる用語が一つの考え方を指しているものではない件
901神も仏も名無しさん:2009/10/14(水) 23:34:41 ID:HmPW2Qht
>憎しみと悔しさ

これ、自分に言ってんだよなw
902神も仏も名無しさん:2009/10/14(水) 23:37:36 ID:R/1H2Nrh
夢の中でいくら議論しても意味はないし、そもそも夢の中で議論は成り立たない。
目を醒ますための努力以外何の意味もなし。

意義を持つのは「目覚めること」それのみ。

さあ、道草は切り上げて「目覚め」よう。
カエサルのものはカエサルへ。

まず神の国を求めよ。そうすれば全ては与えられるだろう。

我々は保証された道の入口に既に立っている。
903神も仏も名無しさん:2009/10/14(水) 23:40:51 ID:BrL3Vzrj
>>900
・憎しみと悔しさを感じる連投を日中しているのは誰かという件 →お前だよw

・伝統宗教やシルバーバーチ等のスピリチュアリズムを散々見下し馬鹿にした記述に覚えがない件→神対スレの歴史を知らないのなら黙っとれ

・ニューエイジと呼ばれる用語が一つの考え方を指しているものではない件→カウンターカルチャーとビジネスが結びついた詐欺のことw
904神も仏も名無しさん:2009/10/14(水) 23:42:31 ID:a66rZNAR
やれやれ
905神も仏も名無しさん:2009/10/14(水) 23:42:46 ID:BrL3Vzrj
>>901
論破され続けた腹いせに個人攻撃を繰り返しているのはどこの誰だ?wwwww
906神も仏も名無しさん:2009/10/14(水) 23:44:15 ID:BrL3Vzrj


愛なら今何をするか


特別なものは何もない

  

すべてはひとつである



実践の伴わない、空虚な言葉が飛び交うニューエイジwww
907神も仏も名無しさん:2009/10/14(水) 23:47:50 ID:HmPW2Qht
>>905

どう考えても論破などされていませんw
908神も仏も名無しさん:2009/10/14(水) 23:51:40 ID:a66rZNAR
「自分を愛して」これが本音か
それならば素直にここにいる住人や家族にそう伝えればいいし、それに見合った態度をとればいい。
良かったな、幻想世界から抜け出せない理由、すべきことがわかって。
909神も仏も名無しさん:2009/10/14(水) 23:56:09 ID:R/1H2Nrh
目覚めた者勝ち。

とにかく理屈は置いておいて、
目覚めのための一歩を。
910神も仏も名無しさん:2009/10/14(水) 23:56:21 ID:BrL3Vzrj
>>907
論破されてますwww というかお前ら頭悪すぎて最初っから議論にもなってませんwww

神使を否定することは、釈迦やキリストやシャンカラも否定することになるんだぞ?

朝鮮カルト・脳呼吸の広告塔の元浮浪者のニューエイジ(笑)ごときが、

釈迦やキリストやシャンカラ、ラーマナ・マハリシ、クリシュナムルティをどうやって説き伏せるんだ?

お前らは論破でくなくなると印象操作と情報操作を繰り返し個人攻撃始めることしかできないだろうがwww
911神も仏も名無しさん:2009/10/14(水) 23:57:50 ID:BrL3Vzrj
>>908
なんだ、また自己紹介か?w

自分を認めてほしい、見捨てないで欲しい、ってことかwww

神対なんかを信じてるようじゃ見捨てられても仕方ないわなw
912神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 00:00:20 ID:xgCDlA8e

      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))  <悔しいの〜 悔しいの〜www
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
     |     ヽノ   /´
     |        /
913神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 00:01:35 ID:BA1rDxkQ
>>910

神使なんてACIMの参考書だろ。
なんで
>釈迦やキリストやシャンカラも否定することになる
んだよ?
すごい被害妄想だな。
そんなんだから社会に適応できずに
ひきこもりになるんだろ。
内観しろw
914神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 00:03:24 ID:HmPW2Qht
>お前らは論破でくなくなると印象操作と情報操作を繰り返し個人攻撃始めることしかできないだろうがwww

これやってるのは
誰が見てもお前。
915神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 00:06:07 ID:BrL3Vzrj
>>913
アホかwww
お前が神使を読んでもいないことがこれでハッキリしたなw
神使と上記伝統宗教の共通点もお前にはわかるまいw

いいか、ニューエイジだけが浮いてるんだよw 

そしてニューエイジはニューサイエンス同様、アメリカではとっくに過去のもの、オールドエイジになってるってことw

お前は引きこもりなのか?

ニューエイジ本なんかちまちま読んでても、人生なにも変わらんぞw
916神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 00:06:27 ID:BA1rDxkQ
そんなお前にも
今の自分の書き込み見て恥ずかしくなる時がくるから
安心しろな。
神はいつもお前のもとにいるからw
917神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 00:07:00 ID:xgCDlA8e
>>914
そういうのを印象操作というw 
918神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 00:08:29 ID:xgCDlA8e
>>916
自己紹介が好きな奴だなw
919神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 00:15:40 ID:XqgzJU/U
次スレいらん、無限ループが続くだけ
920神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 00:17:23 ID:xgCDlA8e
大変だな、守らなければならないものを持っている人間はwww
921神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 00:26:44 ID:xgCDlA8e
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【解放】 セドナメソッドpart2 【自由】 [癒し]

解放、自由ねぇwwwww
922神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 00:33:17 ID:RBPdEotE
923神対信者が見たくないのがこれw:2009/10/15(木) 01:24:47 ID:xgCDlA8e
ゲイリー
ぼくたちに結局は悪夢に変わるようなこんな夢を見させておくなんて、神はあんまり
愛情深くない、と言う人たちもなかにはいるよね。それについては、どうなんだろう?

アーテン
そういうことを言う人たちが、次には逆に神がこの世界を創ったなんて言いだすんだから
おかしい! 神が愛情深くないだなんて。きみの質問に答えるなら、
神がきみたちにこんな悪夢を見させているのではない。夢を見させるとすれば、
「彼」はそもそも分離という考え方を認めなければならない。だが「神」はそんなことは
していない、と前にも言っただろう。「彼」が認めていないからこそ、
依然としてきみたちが目覚めるべき完璧な「一体−−−ひとつであること」が
存在するんだよ。

ゲイリー
だけど、神は「一体−−−ひとつであること」のなかでは「彼自身」を経験できない、
「彼」が「彼自身」を経験するにはこの世界を創ってそこに住むしかない、
と考えている人たちもいる。そしてたとえば「神との対話」シリーズのように、
そう言っている著者や教師に耳を傾ける人もたくさんいるんだよ。

パーサ
そういう人たちはもっと深く見つめれば、神を狂気だとみなしているとわかるでしょう。
あなたは天国で神とともにあるのに似た神秘体験をしたわね、そうでしょう?

ゲイリー
そう、したよ。

パーサ
この世に比べて天国はどんなだった?

ゲイリー
比較にならないさ。天国ではぼくらが神なんだから。
924神対信者が見たくないのがこれw:2009/10/15(木) 01:26:10 ID:xgCDlA8e
パーサ
でもそれは目覚めのような体験だった、そうじゃない?

ゲイリー
そう、確かにそうだった! この世のどんなものよりすばらしい体験だったよ。

パーサ
それなら、わかるでしょ。神が「彼自身」を評価し楽しむために
二元性を経験しようとしてこの世界を創ったという考え方は、セックスを経験して
楽しむためには腹を一発殴らなければならない、というのと同じようなものだわ。
そんなはずはないじゃないの。苦痛は自分が神から自分自身を引き離した
と考える罪悪感の結果です。現実の楽しさを経験するために苦痛を経験する
必要はないのよ。でも現実に戻るためには、痛みと苦しみを赦して
捨てなければなりません。Jはそのことについては「コース」のなかで
これ以上ないほどはっきりと語っているし、あなたが耳を傾けるべきは
彼の言葉なのよ。
925神対信者が見たくないのがこれw:2009/10/15(木) 01:26:56 ID:xgCDlA8e
Jの言葉
「エゴから、生命や無辜と対立し、さらに神ご自身の意志と対立する罪や
 罪悪感や死が生じる。そのような対立物が存在するところとして、
狂気に献身して天国の平和に反対する常軌を逸した病んだ心以外の場が
あるだろうか? 確かなことがひとつある。罪も死も創り出さなかった神が、
あなたがたを罪や死に縛りつけるはずがない。彼は罪もその結果も知らない。
葬列の埋葬布に覆われた遺体は、創造主を称えて行進するのではない。
創造主のご意志は彼らが生きることだ。
彼らはそのご意志に従っているのではなく、反している。」

ゲイリー
すごいや。それなら彼は身を隠すのをやめて、ほんとうはどう感じているかを
言ってくれるべきだよな。すると片方には神が「彼自身」を経験するために
対極を作り出したという人たちがいて、こっちではJが、すべてを包み込むものに
対極はない、狂気の者だけが対極が存在し得るか存在するはずだと考えるだろう
と言う。こう考えていいのかな?

パーサ
そうよ。
926神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 01:36:09 ID:xgCDlA8e
>>923-925
「不死というあなたの現実」の中ではこうして名指しで「神との対話」を否定しているんだよな。
ところが一部の神対信者は、「神との対話」は「神の使者」と共存できると言い、それを認めろと
何度も何度も言い寄って来る。まるで、あなたのことは嫌いだから諦めてくれ、と言われているのに、
しつこくしつこく追いかけてくるストーカーのようだw

【神との対話狂信者と朝鮮人のメンタリティの類似性】

・朝鮮人→日本人は関わってきて欲しくないのに、何かにつけて絡んできてネチネチ言いがかりをつける。
・神対人→ACIM実践者や神使読者は相手にしたくないのに、嫌がらせのためネチネチ言いがかりをつける。

・朝鮮人→都合の悪い書き込みをする人間に遭遇するとネトウヨのレッテルを貼ってとにかく罵倒する。
・神対人→都合の悪い書き込みをする人間に遭遇するとサマディのレッテルを貼ってとにかく罵倒する。

・朝鮮人→相手の立場になって視点を変えてみるということが出来ない。自分の勝手な世界観を押し付ける。
・神対人→相手の立場になって視点を変えてみるということが出来ない。自分の勝手な世界観を押し付ける。

さすが、朝鮮カルト集団、脳呼吸w
927神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 11:52:25 ID:zwb93CaW
『奇跡講座』(ア・コース・イン・ミラクルズ)学習支援サイト

【質問】No.7
[自我はどのようにして生起したかについての複数の質問]
ttp://www.jacim.com/acim/?p=1259
928神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 12:37:25 ID:BA1rDxkQ
>>927

酷い言い草だなあw
こんな解説でどうやって納得するの?
929神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 13:26:26 ID:SxPx0c+O
>>928
君のその発想自体が、コースでいうところのエゴから来ているという良い例になっているよ。
納得なんて最初から目的にしてないんだよ。
930神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 14:04:35 ID:BA1rDxkQ
>この体験は、赦しのプロセスを通して、愛の臨在についての自覚を阻む障害物が取り除かれることで達成されます

この「障害物」が「自我=エゴ」なわけでしょう?
ACIM的には元々ない筈のものなのに、それをどうやって「取り除く」という発想が出てくるの?
「取り除く」なんて言ってる時点で存在を認めているわけだがね。
そんなの考えずに体験しろってかw
無責任きわまりないね。

931神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 14:19:02 ID:SxPx0c+O
>>930
いいんじゃない、それで。単純にACIMは君にとって理解しがたいもので、向いてないみたいだから。
選ぶ人は学ぶ。ただそれだけの話でしょ。
932神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 14:37:06 ID:zwb93CaW
>>930
>ACIM的には元々ない筈のものなのに、
>それをどうやって「取り除く」という発想が出てくるの?

例えとしては、

家から帰ってきたら、鍵が掛かっていなかったので
泥棒に入られたと頑なに信じ込んでいる人が
実は鍵を掛けないで家を出たこと(真実)を思い出した。

さて、その人の、「泥棒に入られた」というのは現実だろうか?
その人にいくら説明しても、「現に私は鍵を掛けて家を出た。
鍵を持っているのは私しかないので、空いているとすれば
私以外の誰かが(ピックなどで)空けたに違いない」と言い張る。
しかし、真実を知れば、元々存在しない自覚(障害物)は「取り除かれる」。


もちろん、家から出るとか帰ってくるとか、鍵を掛ける云々も
ただの喩えだからね。
933神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 14:49:24 ID:BA1rDxkQ
>>932

喩えが違うでしょ。
ACIMは「その人」自体がないって言ってるんでしょ?
鍵かかかっていなかったと認識する人自体がいない、ということでしょ。
934神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 14:49:34 ID:zwb93CaW
更にいえば、上記のやりとは、未だ二元性の世界に
いると思い込んでいる我々の視点から見た話だ。


我々の視点を通して真実の視点をあれこれ想像することや
真実を分かったふりをするよりも、
>この体験は、赦しのプロセスを通して、愛の臨在についての
>自覚を阻む障害物が取り除かれることで達成されます
真実(神の愛)を体験するために赦しを実践していく方が
いいと思っている人は、ACIMを選ぶだろう。
935神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 14:51:24 ID:zwb93CaW
>>933
喩えが違うでしょ。
ACIMは「その人」自体がないって言ってるんでしょ?
鍵かかかっていなかったと認識する人自体がいない、ということでしょ。

その通りだが、あなたは「その人」と「鍵が掛かっている、いないという認識」が
分離していると思っているのか?
936神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 14:53:23 ID:zwb93CaW
失礼、
>喩えが違うでしょ。
>ACIMは「その人」自体がないって言ってるんでしょ?
>鍵かかかっていなかったと認識する人自体がいない、ということでしょ。
これは、933氏の発言。
937神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 15:34:05 ID:BA1rDxkQ
>>935

>その通りだが、あなたは「その人」と「鍵が掛かっている、いないという認識」が
>分離していると思っているのか?

分離もなにもそもそもないんでしょ?
分離しようがないじゃないですか?
938神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 15:59:32 ID:zwb93CaW
>>937
>分離もなにもそもそもないんでしょ?
>分離しようがないじゃないですか?
本当は分離していないんだけど、
分離していると頑なに思い込んでいる人には
間違った思い込みと、思い込んでいる「私」自体が
ただの幻だと、気付かせる必要がある。
そのためのACIMの実践。

元々起こっていないことを気付かせる必要があるというのは
おかしいと突っかかっても仕方ないし、それが納得できなければ
あなたのしたいようにすればいいと思うが、納得できる人は
ACIMを選ぶだけのこと。
939神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 16:01:57 ID:zwb93CaW
後、ACIMを実践するのに、ACIM自体を信じる必要もない。
ただ、指示された通りにワークブックを進めればいい。

完璧に信じられなくても、ほんの少しでも興味があれば、
933氏も実践してみてはどうだろうか?
940神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 16:07:09 ID:zwb93CaW
後、>>937の発言の
>>その通りだが、あなたは「その人」と「鍵が掛かっている、いないという認識」が
>>分離していると思っているのか?
>分離もなにもそもそもないんでしょ?
>分離しようがないじゃないですか?

このことについて、クリシュナムルティの本を読めば
「思考」と「思考する人」の一致という話が出てくるから、
それを読めばあなたの役に立つかもしれない。
941神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 16:17:02 ID:BA1rDxkQ
>>938

さっきの喩えよりずっと分かりやすいですねw

>元々起こっていないことを気付かせる必要があるというのは
>おかしいと突っかかっても仕方ないし、

仕方ないではすまないですw私としては。

>それが納得できなければ
>あなたのしたいようにすればいいと思うが、納得できる人は
>ACIMを選ぶだけのこと。

納得できないことは言わせて頂きますが、
転向しろなどと言うつもりはありませんw

>>939

私は大筋では神との対話とACIMはたいした差がないと思っているので、
神との対話の実践で十分です。
942神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 16:27:37 ID:SxPx0c+O
>>937
ACIM的にいうと君がいないんだよ。だけど君は確かに自分がいると思い込んでる。

もうこの世界にいない幽霊が、自分はここにいると信じていたら、
「君はここにいない」と教えられても、
「は?いますけど」と答えるだろうね。


そして「いや、君はいないんだよ。それを知る為には、君自身のその
間違った信念が障害になっているんだよ。その考えを取り除く必要がある」
と言われ、幽霊は答えます。

「私がいないはずなら、取り除く考え自体無いはずじゃないかwしかも、
納得の必要はなく、体験しなさいだなんて無責任だろw」

「では聞きますが、あなたはいるのですか?いないのですか?」

「いますけど?」

これでは神の体験は出来ません。
幽霊が、自身の心が生み出す間違った考えにこそ原因がある。
という事実を学ぶのはまだ先のようです。
943神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 16:47:12 ID:BA1rDxkQ
>「いや、君はいないんだよ。それを知る為には、君自身のその
>間違った信念が障害になっているんだよ。その考えを取り除く必要がある」

ii. 神が完璧で統一されたものであるなら、そして、完璧で統一された子を持っているというのであれば、どうして、そうした心の中に、分離や分割といった不完全な想念が起こり得たのでしょうか?

への答えにはなってないでしょ?という風に私には感じられる。
そんなもの考えても分からないんだからとにかく体験しなさいというのがACIMのスタンスなんですよね?
それで納得できるならそれでいいですけどw

944超スーパー女教師河合希:2009/10/15(木) 17:14:27 ID:yMFVvt6V

神の使者 奇跡のコース と 神との対話は違います


なぜ 神との対話が好きな人は


そんなにムキになって 同じにしようとするの?


イエス あなたがたは無益で無駄な旅をしている 目を覚まそう

神の使者 意識 エネルギー ビックバン 相対性 二元性

は 神とはなんの関係もない

明らかに 神との対話と 奇跡のコース+神の使者は違います
945神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 17:32:18 ID:42MJDydY
屁理屈こねてないで、まず実践しろ、ということ。

神対信者は、理趣経を巡る空海と最澄のやり取りから学びなさい。
946神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 17:39:23 ID:SxPx0c+O
>>943
質問自体が、分離が起こったと信じていなければ出来ない質問なんだよ。
それに答える事も、分離が起こった事に同意する事になる。
そこに気付けるかな?

いると信じてる幽霊自身が「自分はいる」という考えを捨てないと、
「自分は幽霊なのだ」という考えを決して採用しようとしない。

「答えになってないw」
「納得できないw」
と言い張ってる幽霊に、納得できる答えなんかないよ。
幽霊の存在自体が間違ってるんだから。
君は個に執着しすぎだから読んでも入ってこないんだよ、きっと。
947神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 17:51:55 ID:BA1rDxkQ
>>946

>質問自体が、分離が起こったと信じていなければ出来ない質問なんだよ。
>それに答える事も、分離が起こった事に同意する事になる。
>そこに気付けるかな?

もっとくわしく。

>「答えになってないw」
>「納得できないw」
>と言い張ってる幽霊に、納得できる答えなんかないよ。
>幽霊の存在自体が間違ってるんだから。

ACIM的にはね。
948神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 17:57:04 ID:SxPx0c+O
>ACIM的にはね
そゆこと。
あとは好きな道を選びなよ。幽霊くん。
949神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 18:15:13 ID:BA1rDxkQ
>>質問自体が、分離が起こったと信じていなければ出来ない質問なんだよ。
>>それに答える事も、分離が起こった事に同意する事になる。
>>そこに気付けるかな?
>
>もっとくわしく。

ここ、詳しく説明してもらえませんか?
950超スーパー女教師河合希:2009/10/15(木) 18:22:03 ID:yMFVvt6V

分離は とても恐ろしいものだ

この分離のために

人間の無意識には 想像を絶する恐怖と罪悪感がある

人生楽しいと思ってる人も 無意識のレベルでは地獄を経験している

奇跡のコースより
951神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 18:32:11 ID:SxPx0c+O
無理。教習所で、知識学んでこれから実際に車に乗る段階なのに、
「もっと詳しく」なんて言ったら、「いいからさっさと乗れ」と言われるだけでしょ?
君はその岐路にいる自覚がないだけ。まあ、その貪欲さは素晴らしいよ。
何を選び実践するのかくらい自分で決めるのだ、兄弟よw
952神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 18:40:10 ID:BA1rDxkQ
「分離って何?それ?意味不明」って答えならわかるけど、

>それに答える事も、分離が起こった事に同意する事になる。

って答えは、分離を認めてることになると思うよ。



953神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 19:13:03 ID:mviLHZnj
>>944
>神の使者 意識 エネルギー ビックバン 相対性 二元性
>は 神とはなんの関係もない
それを言うために、意識、エネルギー、相対性、2元性、物質
(パソコン)、思考、感情をフルに使っている訳?
954神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 19:28:09 ID:7UpOKnmv
揚げ足を取るのに必死ですね
955神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 19:44:47 ID:mviLHZnj
>>954
じゃー、使ってないのですね、安心した。
956神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 19:48:23 ID:XqgzJU/U
神使狂信者は常に上から目線なのが笑えるなw
人に説教する前にまずその自我をどうにかしろよ
957神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 20:00:04 ID:xgCDlA8e
>>956という上から目線w
マスター気どりで説教垂れてたのはどこのどいつだったっけ?www
958超スーパー女教師河合希:2009/10/15(木) 20:00:21 ID:yMFVvt6V
>>944
>神の使者 意識 エネルギー ビックバン 相対性 二元性
>は 神とはなんの関係もない

それを言うために、意識、エネルギー、相対性、2元性、物質
(パソコン)、思考、感情をフルに使っている訳?


感情と思考は違う 正確には感情と思考は同じものだ 
正確には 思念 と呼ぶ

幻想から抜け出すためには
幻想を利用しないといけないのだよ

つまり

たとえば あなたにもむかつく人間がいると思う
しかし むかつく人間 が あなたの目の前にあらわれないと
あなたも幻想から抜け出せないのだよ

極悪な犯罪者は エゴの象徴として 出現する

悪の中にキリストを観るという訓練が必要だ

また なぜ 暴力団が発生するかと言えば
本当は 彼らに罪はなく すべて 二元性 相対性の宇宙のせいで
発生するのだ
959↑↑↑:2009/10/15(木) 20:01:14 ID:yMFVvt6V

このような残酷な宇宙を神が創造するはずがない

たとえばあなたが神なら 自分が生きるために他の生物を苦しめて
殺して食う 食物連鎖を創造するだろうか?
もっといい方法を考えるはずだ

全能の愛の神が食物連鎖は人間性を創造するはずがない

イエスも言った 
神が宇宙を創造したと考えるなら神を愛と考えるのは不可能だ
960↑↑↑:2009/10/15(木) 20:02:19 ID:yMFVvt6V

訂正

感情と思考は違う→感情と思考と空想と妄想はすべて同じ 

これらはすべて思念でひとまとめにできるものである
961神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 20:06:44 ID:XqgzJU/U
>>957
それはお前や神死信者だろw
962神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 20:09:21 ID:mviLHZnj
結局、↑↑↑さんは存在しているのですか、それとも存在してないのですか?
963神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 20:14:06 ID:xgCDlA8e
>>961
馬鹿め、過去ログ読み直してこいw
964↑↑↑:2009/10/15(木) 20:16:22 ID:yMFVvt6V

訂正

全能の愛の神が食物連鎖は人間性を創造するはずがない

全能の愛の神が食物連鎖を含む宇宙を創造するはずがない



  ところで誰か次スレ立てて欲しい わたしはいろいろ立てたので
  これ以上 無理だ
965超スーパー女教師河合希:2009/10/15(木) 20:18:10 ID:yMFVvt6V

結局、↑↑↑さんは存在しているのですか、それとも存在してないのですか?

究極の意味ではキリストしか存在してない

だがしかし

わたしのレベルではほんの時々しかそれを心で理解できない

よって 修行を続けます
966神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 20:31:34 ID:2q3QbG1F
>>964 さん  はい!

  次スレ です。
「神との対話」と「神の使者」の共通点と相違点 4
  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1255606121/
967神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 20:38:41 ID:mviLHZnj
>>958
>幻想から抜け出すためには
>幻想を利用しないといけないのだよ
無意味だけと必要なのですね。
968神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 20:39:08 ID:2q3QbG1F
赦し・無限の寛容・非難しないこと・攻撃の放棄

   どれ一つとっても、私には不可能としか思えない程、難しいけれど、努力するつもり(甘いかな?)。
969574:2009/10/15(木) 23:10:00 ID:pOwEeOzT
>>902
散々議論しまくった御仁が何を仰るので・・・(笑)
本気で2chから卒業するつもりですか?

>>952
君は賢いなあ
970神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 23:24:42 ID:42MJDydY
>>902
人違いでしょう。
議論ではなく、そこに洞察があるかどうか。

空海が最澄を門前払いしたように、
実践を伴わない、単なる学問気取りの哲学・宗教に意味はない。
971神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 23:59:20 ID:RBPdEotE
フム、今日は仏教の中でも論争となる無我と非我のような話題だな。
いつもの売り言葉買い言葉にくらべればずっと建設的だ。
それは掲示板で1日中語っているあなたは誰なのかという話になる。
認識主体はどの段階においても存在する。
972神も仏も名無しさん:2009/10/16(金) 00:09:29 ID:8NHaXNT0
>>970
そうそう。

神対狂信者は安っぽい大衆娯楽の代表であるニューエイジの分際で、

まるで哲学か何かであるかのように気取っている!w

それを嗤われていることがまるでわかっていないwww
973神も仏も名無しさん:2009/10/16(金) 00:10:53 ID:8NHaXNT0
ゲイリー
ぼくたちに結局は悪夢に変わるようなこんな夢を見させておくなんて、神はあんまり
愛情深くない、と言う人たちもなかにはいるよね。それについては、どうなんだろう?

アーテン
そういうことを言う人たちが、次には逆に神がこの世界を創ったなんて言いだすんだから
おかしい! 神が愛情深くないだなんて。きみの質問に答えるなら、
神がきみたちにこんな悪夢を見させているのではない。夢を見させるとすれば、
「彼」はそもそも分離という考え方を認めなければならない。だが「神」はそんなことは
していない、と前にも言っただろう。「彼」が認めていないからこそ、
依然としてきみたちが目覚めるべき完璧な「一体−−−ひとつであること」が
存在するんだよ。

ゲイリー
だけど、神は「一体−−−ひとつであること」のなかでは「彼自身」を経験できない、
「彼」が「彼自身」を経験するにはこの世界を創ってそこに住むしかない、
と考えている人たちもいる。そしてたとえば「神との対話」シリーズのように、
そう言っている著者や教師に耳を傾ける人もたくさんいるんだよ。

パーサ
そういう人たちはもっと深く見つめれば、神を狂気だとみなしているとわかるでしょう。
あなたは天国で神とともにあるのに似た神秘体験をしたわね、そうでしょう?

ゲイリー
そう、したよ。

パーサ
この世に比べて天国はどんなだった?

ゲイリー
比較にならないさ。天国ではぼくらが神なんだから。
974神も仏も名無しさん:2009/10/16(金) 00:11:49 ID:8NHaXNT0
パーサ
でもそれは目覚めのような体験だった、そうじゃない?

ゲイリー
そう、確かにそうだった! この世のどんなものよりすばらしい体験だったよ。

パーサ
それなら、わかるでしょ。神が「彼自身」を評価し楽しむために
二元性を経験しようとしてこの世界を創ったという考え方は、セックスを経験して
楽しむためには腹を一発殴らなければならない、というのと同じようなものだわ。
そんなはずはないじゃないの。苦痛は自分が神から自分自身を引き離した
と考える罪悪感の結果です。現実の楽しさを経験するために苦痛を経験する
必要はないのよ。でも現実に戻るためには、痛みと苦しみを赦して
捨てなければなりません。Jはそのことについては「コース」のなかで
これ以上ないほどはっきりと語っているし、あなたが耳を傾けるべきは
彼の言葉なのよ。
975神も仏も名無しさん:2009/10/16(金) 00:12:50 ID:8NHaXNT0
Jの言葉
「エゴから、生命や無辜と対立し、さらに神ご自身の意志と対立する罪や
 罪悪感や死が生じる。そのような対立物が存在するところとして、
狂気に献身して天国の平和に反対する常軌を逸した病んだ心以外の場が
あるだろうか? 確かなことがひとつある。罪も死も創り出さなかった神が、
あなたがたを罪や死に縛りつけるはずがない。彼は罪もその結果も知らない。
葬列の埋葬布に覆われた遺体は、創造主を称えて行進するのではない。
創造主のご意志は彼らが生きることだ。
彼らはそのご意志に従っているのではなく、反している。」

ゲイリー
すごいや。それなら彼は身を隠すのをやめて、ほんとうはどう感じているかを
言ってくれるべきだよな。すると片方には神が「彼自身」を経験するために
対極を作り出したという人たちがいて、こっちではJが、すべてを包み込むものに
対極はない、狂気の者だけが対極が存在し得るか存在するはずだと考えるだろう
と言う。こう考えていいのかな?

パーサ
そうよ。
976神も仏も名無しさん:2009/10/16(金) 00:14:03 ID:8NHaXNT0
「不死というあなたの現実」の中ではこうして名指しで「神との対話」を否定しているんだよな。
ところが一部の神対信者は、「神との対話」は「神の使者」と共存できると言い、それを認めろと
何度も何度も言い寄って来る。まるで、あなたのことは嫌いだから諦めてくれ、と言われているのに、
しつこくしつこく追いかけてくるストーカーのようだw

【神との対話狂信者と朝鮮人のメンタリティの類似性】

・朝鮮人→日本人は関わってきて欲しくないのに、何かにつけて絡んできてネチネチ言いがかりをつける。
・神対人→ACIM実践者や神使読者は相手にしたくないのに、嫌がらせのためネチネチ言いがかりをつける。

・朝鮮人→都合の悪い書き込みをする人間に遭遇するとネトウヨのレッテルを貼ってとにかく罵倒する。
・神対人→都合の悪い書き込みをする人間に遭遇するとサマディのレッテルを貼ってとにかく罵倒する。

・朝鮮人→相手の立場になって視点を変えてみるということが出来ない。自分の勝手な世界観を押し付ける。
・神対人→相手の立場になって視点を変えてみるということが出来ない。自分の勝手な世界観を押し付ける。

さすが、朝鮮カルト集団、脳呼吸w
977神も仏も名無しさん:2009/10/16(金) 01:31:02 ID:dbM/71ek

今日も必死だな

>何かにつけて絡んできてネチネチ言いがかりをつける
>相手にしたくないのに、嫌がらせのためネチネチ言いがかりをつける
>ネトウヨのレッテルを貼ってとにかく罵倒する
>相手の立場になって視点を変えてみるということが出来ない。自分の勝手な世界観を押し付ける。
>大変だな、守らなければならないものを持っている人間は。

これ全部君の言葉
978神も仏も名無しさん:2009/10/16(金) 01:48:58 ID:8NHaXNT0
と、図星だったので朝鮮カルトが反応しておりますww

愛なら今何をするかwwwwwwwww
979神も仏も名無しさん:2009/10/16(金) 02:07:05 ID:dbM/71ek
980神も仏も名無しさん:2009/10/16(金) 02:12:21 ID:8NHaXNT0
>>979
はいはい、自己紹介乙w 卑怯者の神対信者w

特別なものは何もない、すべてはひとつだ、ただし神対を批判する奴らを除いてw
981神も仏も名無しさん:2009/10/16(金) 02:14:43 ID:8NHaXNT0
>>970
そうそう。

神対狂信者は安っぽい大衆娯楽の代表であるニューエイジの分際で、

まるで哲学か何かであるかのように気取っている!w

それを嗤われていることがまるでわかっていないwww
982神も仏も名無しさん:2009/10/16(金) 02:20:09 ID:8NHaXNT0
>安っぽい大衆娯楽の代表であるニューエイジの分際で
>安っぽい大衆娯楽の代表であるニューエイジの分際で
>安っぽい大衆娯楽の代表であるニューエイジの分際で
>安っぽい大衆娯楽の代表であるニューエイジの分際で
>安っぽい大衆娯楽の代表であるニューエイジの分際で

身の程をわきまえろ、神対ごときにまんまと感化される、典型的な一般大衆のくせに、マスターごっこで承認欲求を満たそうとするそこのお前w
983神も仏も名無しさん:2009/10/16(金) 06:20:41 ID:/R1ZVKYd
>>952
>って答えは、分離を認めてる事になると思うよ。

そうだよ。君のように「答えにしてしまう」と分離を認める事になるよ。
どうしても個(エゴ)としての自分を信じていたいんだろうなあ。

まあ、神対が個を神聖にしてしまう教えだから仕方ないか。
984神も仏も名無しさん:2009/10/16(金) 07:19:06 ID:MmZkV+23
>>983
>それに答える事も、分離が起こった事に同意する事になる。

いえいえ。
この文章を読む限り、
答えない理由が「分離が起こったことに同意することになる」からなら、
その時点で分離の存在を認めてるじゃない、ってこと。

何故分離したのか?についての質問に
「分離の意味が分からないから答えることができない」のなら、
分かるけどね。
985神も仏も名無しさん:2009/10/16(金) 07:26:33 ID:MmZkV+23
わかりやすく言うと、

>それに答える事も、分離が起こった事に同意する事になる。

この文章は「答えないという答えを出している」と言うことです。
986神も仏も名無しさん:2009/10/16(金) 09:54:15 ID:kGUWfQON
>>984
なぜ分離したのか、という疑問は誰が発しているか。
なぜ分離したかという疑問への答えを欲しているのは誰か。
その“誰”を消すことが先決。
987神も仏も名無しさん:2009/10/16(金) 10:40:28 ID:MmZkV+23
>>986

そりゃ「誰」が消えれば
「分離の意味が分からないから答えることができない」になるわな。
それはそれでいいんではないの?
988神も仏も名無しさん:2009/10/16(金) 11:07:00 ID:kGUWfQON
「誰」という錯覚こそが幻影そのものだから。
「誰」を消し去るのが正統な全ての宗教や哲学の目的です。
989神も仏も名無しさん:2009/10/16(金) 11:12:28 ID:MmZkV+23
神が完璧なら、
完璧に似せて創った分身になぜ「誰」と言う妄想を抱かせる可能性を残したのか?

答えなくていいの?
990神も仏も名無しさん:2009/10/16(金) 12:05:44 ID:/R1ZVKYd
>>989
君自身が常に個(エゴ)の存在という前提から考えてるね。
生じてない自分という個(エゴ)を信じている。いつまでたっても納得いくわけがない。
前提が既に間違ってる。
991神も仏も名無しさん:2009/10/16(金) 12:25:38 ID:MmZkV+23
>>990

>>989の質問のどこに個という前提があるのか
答えていただけますか?
992神も仏も名無しさん:2009/10/16(金) 12:54:56 ID:8NHaXNT0
>>991
お前の頭で考えたってわかるわけないだろって言われてんだよw
993神も仏も名無しさん:2009/10/16(金) 15:18:16 ID:7pq8yTdv
結局ACIM・神使は宗教と何も変わらないと信者自身も認めるわけだ
じゃあ共通点はゼロだ
汎神論(神対など)は宗教と全く正反対の立場を取っているのだから、
両者が交わる訳がないよ
994神も仏も名無しさん:2009/10/16(金) 15:39:39 ID:kGUWfQON
むしろACIMや神使こそが汎神論の最たるもの、
決して妥協しない汎神論でしょう。
ニューエイジの本ばかり読んでわかったつもりにならず、
読書の幅を広げ、そしてワーク、行を実践しましょう。
そうすれば、商業ベースのニューエイジの欺瞞が見えてきます。
995神も仏も名無しさん:2009/10/16(金) 15:57:22 ID:7pq8yTdv
全然違う
汎神論は個や物質を肯定する考え方
996神も仏も名無しさん:2009/10/16(金) 16:04:40 ID:MmZkV+23
>>993
> 結局ACIM・神使は宗教と何も変わらないと信者自身も認めるわけだ

私はACIM・神使は「キリスト教の呪縛から解き放たれていない」とは感じますね。
だからといって、

> じゃあ共通点はゼロだ

ではなくて、

> 汎神論(神対など)は宗教と全く正反対の立場を取っているのだから、
> 両者が交わる訳がないよ

最終的な目的地は両者とも同じだと私には思えます。

でも汎神論ってのは確かですね。

>万物に神性が宿るならば神性の有無を論じるのは無意味となるとして、
>無神論と分類されることもまれにある。
>ユダヤ教・キリスト教・イスラームの信者の中には汎神論を否定する人々がいるが、
>その理由としては、森羅万象を神と定義づけてしまうと人間の中にも神が宿っていることとなり[1]、
>それはすなわち人間が犯す罪は神が犯した罪ということになるからであるとされる。
>神を唯一無二の存在(=唯一神)であるとするためには、
>人間を含む自然界を超越した無謬の存在でなくてはならないのに、
>それが守れなくなるからであるとしている。
>ただし、唯一神についてのこのような解釈はひとつの例であり、
>一神教ならば必ずこのような神理解をしなければならないというわけではない。
>上にも示したとおり、汎神論的要素は多神教・一神教問わずほとんどの宗教の神理解に存在しているとされる。
997神も仏も名無しさん:2009/10/16(金) 16:10:26 ID:8NHaXNT0
以上、神使を読まずに神使に噛みついているおかしな人たちの必死の反応でしたw
998神も仏も名無しさん:2009/10/16(金) 16:11:13 ID:8NHaXNT0
ゲイリー
ぼくたちに結局は悪夢に変わるようなこんな夢を見させておくなんて、神はあんまり
愛情深くない、と言う人たちもなかにはいるよね。それについては、どうなんだろう?

アーテン
そういうことを言う人たちが、次には逆に神がこの世界を創ったなんて言いだすんだから
おかしい! 神が愛情深くないだなんて。きみの質問に答えるなら、
神がきみたちにこんな悪夢を見させているのではない。夢を見させるとすれば、
「彼」はそもそも分離という考え方を認めなければならない。だが「神」はそんなことは
していない、と前にも言っただろう。「彼」が認めていないからこそ、
依然としてきみたちが目覚めるべき完璧な「一体−−−ひとつであること」が
存在するんだよ。

ゲイリー
だけど、神は「一体−−−ひとつであること」のなかでは「彼自身」を経験できない、
「彼」が「彼自身」を経験するにはこの世界を創ってそこに住むしかない、
と考えている人たちもいる。そしてたとえば「神との対話」シリーズのように、
そう言っている著者や教師に耳を傾ける人もたくさんいるんだよ。

パーサ
そういう人たちはもっと深く見つめれば、神を狂気だとみなしているとわかるでしょう。
あなたは天国で神とともにあるのに似た神秘体験をしたわね、そうでしょう?

ゲイリー
そう、したよ。

パーサ
この世に比べて天国はどんなだった?

ゲイリー
比較にならないさ。天国ではぼくらが神なんだから。
999神も仏も名無しさん:2009/10/16(金) 16:12:01 ID:8NHaXNT0
パーサ
でもそれは目覚めのような体験だった、そうじゃない?

ゲイリー
そう、確かにそうだった! この世のどんなものよりすばらしい体験だったよ。

パーサ
それなら、わかるでしょ。神が「彼自身」を評価し楽しむために
二元性を経験しようとしてこの世界を創ったという考え方は、セックスを経験して
楽しむためには腹を一発殴らなければならない、というのと同じようなものだわ。
そんなはずはないじゃないの。苦痛は自分が神から自分自身を引き離した
と考える罪悪感の結果です。現実の楽しさを経験するために苦痛を経験する
必要はないのよ。でも現実に戻るためには、痛みと苦しみを赦して
捨てなければなりません。Jはそのことについては「コース」のなかで
これ以上ないほどはっきりと語っているし、あなたが耳を傾けるべきは
彼の言葉なのよ。
1000神も仏も名無しさん:2009/10/16(金) 16:12:27 ID:7pq8yTdv
糞コピペ阻止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。