THE覚者総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神も仏も名無しさん
前スレ
ダイジ和尚グルKニサルガEOガンガジ津留エック辺り
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1218784018/

前々スレ
eoダイジ和尚グルジェフクリシュナムルティ辺り
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1175986335/

姉妹スレ
アジズ(アナディ)とフーマンの教え
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1239340007/
2神も仏も名無しさん:2009/04/15(水) 00:50:13 ID:ylBLoGuj
うむ。何やらうさんくさい香りの漂うナイスなセンスのスレタイ。
3神も仏も名無し三鳥:2009/04/16(木) 01:00:24 ID:zzRP0Z2o
3取り―!!!
4神も仏も名無しさん:2009/04/16(木) 23:23:34 ID:Jj42QKo5
990 名前:神も仏も名無しさん[] 投稿日:2009/04/15(水) 21:37:50 ID:gMaSJcDb
>>989

モチベーションは無いです。維持しようとしたり、高めようとする何かが無くなりました。
目的意識も熱意も精神的な働きですよね。
そういう動きが抜け落ちてしまって、ただ「する」感じです。

993 名前:神も仏も名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 22:54:52 ID:PuVrnCgA
>>990
そのときただ「する」のは何故(何のため)なのですか?
何もしなくてもいいのに、ただ何か「する」のですよね
生きてるため、とりあえず今、肉体を持っているためですか?
かりにそうであるとしても、さまざまな選択支がある中から、とりあえず何かを選んでいると
いえますよね
その基準というか拠り所は何なのでしょうか?
自然体とかある種直感めいたものですか?

というのも自分もそういう状態を知っているので同じような状態を知っている方の内面を聞いて
みたいのです

その状態は自我の消失、つまり空性(あらゆるものは同じであり実体はなく中心も境界もない)
の体得かと思うのですが、その先についてはどう思いますか?

997 名前:神も仏も名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 20:23:37 ID:1M+fayNC
>>990
ふと疑問なんですが、じゃあどうして資格の勉強なんてやってるんです?
ただ生きるだけなら、資格なんか必要じゃない仕事はいくらでもあると思いますが。

上座部仏教の阿羅漢、仏陀の悟りと同じ境地に達したとされる人間は、そこに達すると俗世間では生きていけなくなるそうです。
托鉢でご飯をもらえれば食べるが、もらえなければそれでいいのでそのまま餓死してもなんとも思わなくなる。
だから、托鉢で布施させてあげて徳を積ませてあげる、そういう他人のためというような動機がないと生存すら放棄してしまうから僧院に入るしかないのだとか。
そういう悟った上での無気力みたいなのは無いんですか?
5神も仏も名無しさん:2009/04/16(木) 23:24:43 ID:Jj42QKo5
>>1おつ

前スレのつづきが気になるのでコピってみた↑
6神も仏も名無しさん:2009/04/16(木) 23:40:50 ID:EzlHAVDl
早いとこ答えろよチンカス野郎
7神も仏も名無しさん:2009/04/16(木) 23:51:39 ID:Wcbx2Lhe
このタイトルはちょっとなあ・・・
8神も仏も名無しさん:2009/04/17(金) 00:31:00 ID:q52JZbVp
空観、中観、仮観(19分過ぎ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6723592
9神も仏も名無しさん:2009/04/17(金) 09:47:51 ID:5Rqu8ube
悟っても、普通の生活出来るのがいいですね
サマディに入って家族と話す事もなく石みたいになってたら、何か嫌です
凡人としても生きる事ができるブッダがいいなあ
ニサルガはそれに近いモノがありますよね
10神も仏も名無しさん:2009/04/17(金) 12:34:11 ID:q52JZbVp
確かうろ覚えなんだけど…。

・釈迦…悟った後、「もう死んでもいい。死のう」と瞑想を続けるが、梵天が現れて「衆生の為に真理を広めてくれ」と言われたので、嫌々瞑想を解く。
・達磨…手足が腐ったという伝説が残るまで瞑想を続ける。誰かに発見されえ救出される。
・ラマナ・マハルシ…悟った後、地下室に引き篭もり瞑想を続けるが、周囲の人々に発見されて救出される。

…こんな感じじゃなかったっけ?
で、たしかニサルガおじさんは、「ラマナが救出された事にもちゃんと意味がある」みたいな事を言ってたような気がする。
なんか指摘があったらよろしくお願いします。
11神も仏も名無しさん:2009/04/17(金) 14:04:17 ID:kaQXnRNR
>>8
見たよ。ちょっと長文になるけど感想を。
「一般的な空」の認識は自分とほぼ同じでした。自分も人に説明するときああいう説明の仕方をします。

ただ、彼が発見したっていう「上が閉じてる空」の話はよくわからない。
要するに、抽象度のマックスが空だって話だけど、何とも言えないなあ。そんなだいそれた発見だとは思えなかった。
そもそも空を産んだ何かが、そのさらなる抽象度の上位にあってしかるべきだとも感じる。もしもそれを規定するのであれば。空を産んだ空を包括する何か。
規定しないのであれば空がマックスでもいいが、それをどこに規定するかっていうのはもはや言葉の問題、宗教の問題になってしまう。

あとカルマの法則に関して、それが空観と結びついてって話。
カルマを積む人だから、殺してもいいとかってオウム的な発想はさ、全く何もかも間違ってて矛盾してる。
空観で見てもカルマの法則でみても釈迦の教えから見てもありえない。

・カルマの法則で言えば、殺す側には、ポップコーンを食べるというカルマの数倍のカルマが生まれるわけだから、殺してはいけない。
・空観で見れば、すべては空なのだからポップコーンに怒ることすらありえない
・釈迦の教えで言えば、そもそも釈迦は、生き物をむやみに殺すなと言った。

どの方面から見てもオウムやヴァジラヤーナやポアって発想は間違ってる。
つまり、オウム的な殺人がおこるから空観やカルマ法則は危険というのは、間違っている。
それは人殺しの道具になるから包丁を危険というのとまったく同じだ。間違った認識で、間違った目的で使用すればなんだって凶器になる。
12神も仏も名無しさん:2009/04/17(金) 15:25:52 ID:bnsH4KTR
>>8
空をドーパミンうんぬんの脳機能で語ってるあたりは違うと思う
それからして空の状態を論理的に「予測」してるだけで自分で体験してないんだろう

脳機能によって一切がどうでもよくなるのは精神的ハイ、あるいはトランス状態
何かに集中、あるいは視点(自己の居場所)を見失うことによって、何かと何かの区別が
どうでもよくなる

空は何かと何かの区別をつけてる自我が消えること
自我が消えた後のただ空があること、あるともないとも言えないこと
それらは一見同じでも別物

仏教でも気持ちいいのは空へ至る(自我が消えてく)過程で、空(無我)は気持ちいいという
ことも空は○○であるということも「一切何も無い」状態だと説明してる
無いとくことすら無い
これは多少なりとも自分で体験しないとわからない

というか空とは○○だ!と悦にいってる状態がすでに空じゃない
空を語る語り部が空でないという構造的矛盾
空とは空ですらない
13神も仏も名無しさん:2009/04/17(金) 16:43:18 ID:Agrh/7gb
>>12
俺には君がものすごく面白いゲームを買ってきたにも関わらず、それをやらずに攻略本を読んで満足してしまっているように感じる。
攻略本に夢中になっている。そんな気がする
実にもったいない。
ゲームはやってなんぼじゃないか?
しかも他人にネタバレになるようなことまで語って。
空がどうたらこうたらなんてラスボスみたいなもんだぞ。
教えるなよ!大きなお世話。
14神も仏も名無しさん:2009/04/17(金) 17:03:30 ID:yGSLFEZ6
面白そうなスレだなぁ

空は 悟りを得る為の手段
悟りは 真理を得る為の手段
真理は 摂理を得る為の手段

ま、頑張ってね〜
15神も仏も名無しさん:2009/04/17(金) 18:51:21 ID:bnsH4KTR
>>13
もったいないも、もったいなくないもないよ
あなたの中の何がそう感じてるの?
アジズスレの書き込みも見たけど、自己想起もいいけど、他者のありように反応しすぎかも
ですよ
まあ反応してたのしんでるならそれもいいけど
16神も仏も名無しさん:2009/04/17(金) 21:45:45 ID:DrYOKJdL
たとえば、悟りをひらいた覚者は明日死ぬことがわかっても
彼には何一つ問題がない
しかし、あなた方は悟った次の日に死んでもいいと思えるだろうか?
俺は無理だ
つまり俺には他力本願しか、いまのところ助かる道がない
17神も仏も名無しさん:2009/04/17(金) 22:16:22 ID:DrYOKJdL
凡人である俺にはブッダのような悟りは無理だ
OSHOやクリシュナムルティと同じ境地にたどりつけるか?無理だ
俺には俺の道がある
それは凡人の悟りだ
自分は特別だと思ったらダメだ
所詮、人間は考える葦にすぎない
18神も仏も名無しさん:2009/04/17(金) 22:20:23 ID:DrYOKJdL
田原米子氏は、高校生のとき生きる希望をなくし、列車に飛び込み自殺をするも失敗
結果、右手の指3本だけを残して生き残ったが、あまりの不幸と境遇に絶望したそうだ
しかし、聖書の世界を通して一転、彼女は生きる希望と喜びを得る
それは指が3本もある、という発想の転換だった
これこそまさに凡人の悟りである
19神も仏も名無しさん:2009/04/17(金) 23:09:27 ID:DrYOKJdL
俺がOSHOとして生まれたならば、やはりOSHOと同じ人生を送ったに違いない
俺がクリシュナムルティとして生まれたならば、言わなくともわかるだろう
俺が>>20だったらやはり>>20と同じ書き込みをしたに違いない
では人間に自由はないのか?といえばそうではない
すべては決定されている、ということに気づいた者だけが自由になれるのである
20神も仏も名無しさん:2009/04/17(金) 23:31:25 ID:ur0CS0ll
>>19
とりあえずマインド落とせやw
話はそれからだw
21神も仏も名無しさん:2009/04/17(金) 23:50:19 ID:Agrh/7gb
>>15
感じてるのも反応してるのもマインドだが何か問題でも?

瞑想修行の力点はマインドを変えることでもそれを分析することでもないからね。
確かに自分のマインドは不完全極まりないが、まあそれはそれでよしとする。
瞑想に支障をきたすほどの重度の問題はないんでね。
22神も仏も名無しさん:2009/04/18(土) 00:47:20 ID:uOcmaERB
>>20
まずあなた自身のマインドが落ちていないでしょう
話はそれからでは?
23神も仏も名無しさん:2009/04/18(土) 00:52:11 ID:S0xvpGDD
>>17
OSHOやKの境地は誰にでも開かれてるだろ。
自己実現は誰にでも可能。
ただ光明後にOSHOやKのようなマスターになれるかは別問題。
OSHOの言葉を借りればマスターになれるのは光明を得た覚者の100人に1人。
1000人に1人だったかも、忘れた(汗)
24神も仏も名無しさん:2009/04/18(土) 00:58:32 ID:S0xvpGDD
>>18
ありきたりだね。
ほんと、ありきたり過ぎてあくびがでてくる話だね。
誰だって苦悩のどん底になればそれくらいのことは悟るだろうに。
そんなことをさも究極かなにかのように

なにか重大なことが起きたかのように
馬鹿馬鹿しい
25神も仏も名無しさん:2009/04/18(土) 01:00:14 ID:uOcmaERB
>>23
いや、OSHOの境地はOSHOだけが知っている、という意味で書いた
>>光明後にOSHOやKのようなマスターになれるかは別問題
これと同じ意味だ
光明は得られる
26神も仏も名無しさん:2009/04/18(土) 01:02:50 ID:lCQTYX6f
記者 「あなたはあなたの到達した絶対的境地に皆もなれると言いますが、それはあなたが
皆と違い特別だからそうなれただけなのではないのですか?」

クリシュナムルティ 「そうかもしれません。わたしが特別なのかもしれません。ですが皆さん
も特別になればいいのではないでしょうか」
27神も仏も名無しさん:2009/04/18(土) 01:03:05 ID:uOcmaERB
>>24
おまえがこの話を馬鹿馬鹿しいと思うのと
俺がおまえのレスを馬鹿馬鹿しいと思うのは
根本的に同じだということに気づかないか?
28神も仏も名無しさん:2009/04/18(土) 01:08:29 ID:lCQTYX6f
みなさん他人のことで精神がお忙しいようで
29神も仏も名無しさん:2009/04/18(土) 01:09:43 ID:W612jk/S
時にはとことんまで理屈をこねて議論するのもいいんじゃないか?
釈迦はむやみな議論は避けなさいって言ったが。たまにはいい。
30神も仏も名無しさん:2009/04/18(土) 01:15:29 ID:uOcmaERB
まったくだ
我々はこのスレにひきつけられた
飴に群がる蟻のようなものだ

ここに書き込んでいる以上、ここに書き込む無意味さと有意義さをよく知る必要がある
しかし、何も考えずにただ書き込んでいる者は、まさにロボットで反応しているだけだ
31神も仏も名無しさん:2009/04/18(土) 01:22:48 ID:lCQTYX6f
ロボットより人間がいいとはなんという人間視点!
けっこうけっこう!
32神も仏も名無しさん:2009/04/18(土) 01:59:10 ID:S0xvpGDD
>>27
気づかない


しかしあれだな、掲示板に書き込みなんてするとエナジーレベルが下がるな。
掲示板のせいではないかもしれんが、今日は全然ダメだ
33神も仏も名無しさん:2009/04/18(土) 02:24:50 ID:uOcmaERB
>>31
ロボットは自分がロボットであることすら気づかない
>>32
愚者は自分が愚者であることに気づかない

哀れですらない
虫けらと変わらない
彼らは一生、明日も明後日もここに同じことを書き込み続ける
34神も仏も名無しさん:2009/04/18(土) 02:57:57 ID:S0xvpGDD
いや、エナジーレベルが下がるのでしばらく書き込むの止めるわ。
二度と書き込まんかもしれん
分からない。
ただ自分にとって一番重要なのは思考ではなくエネルギーなんで、自分の意見なんてどうでもいいし糞のようなもんだし、なんの重要性もないんだが、自己のエネルギーは「私そのもの」だからね。
今は集中しなければならない時期だから遊んでられん
35神も仏も名無しさん:2009/04/18(土) 04:04:19 ID:uOcmaERB
>>34
おまえは俺とここで出会ったことに感謝するとよい
俺は自分の人生で起きたすべてのことに感謝している
それが正しい道だ

掲示板で何かを否定することなんて誰だってできる
死んだ人生を送っている者は、自分の都合でしか物事を考えない
日々、精一杯生きている者は決して安易な否定などしない
すべてを従順に、あるがままに受け入れる
何事も肯定するのは、これは想像以上に難しいことだ
これは人生の価値を信じている者にしかできない
36神も仏も名無しさん:2009/04/18(土) 05:34:03 ID:S0xvpGDD
>>35
でも、掲示板に「出会い」なんてないよ。
あるのは思考の断片だけでそこにはIもなければYOUもない。
37神も仏も名無しさん:2009/04/18(土) 10:43:45 ID:lCQTYX6f
>>33
気付いたからいいとか気付いてないから愚かだとかは過程だよ

過程をいいとか悪いとか判断するのは目的を想定してるから

悟りが目的であるうちはまだまだだよ
38神も仏も名無しさん:2009/04/18(土) 11:07:12 ID:lCQTYX6f
気付けることがいいことなのは、愚かも愚かでないことも無いことに気付けるから

気付けることがいいことなのは、気付くものも気付かないものも無いことに気付けるから

それらの気付きとその手前の気付きは全くの別物

まあ、それぞれがそれぞれにはげむのもけっこうけっこう
39神も仏も名無しさん:2009/04/18(土) 11:20:21 ID:mgQa9Vgh
>>36
それこそロボットだ
思考の断片に気づくのは誰かな?
それとも思考の断片があることすら気づかないとでも言うのかな?
あなたはもっと自分がこの世に存在している重要性に気づくべきだ
あなたの存在は、壊れたら買い替えればいいようなコンピュータと一緒だろうか?
Iが存在するからYOUがある
そのことに気づいてはじめてIもYOUもなくなる

>>37
あなたは自分で自分の考えを想定してしまっていることに気づかない?
40神も仏も名無しさん:2009/04/18(土) 11:31:33 ID:lCQTYX6f
>>39
それは、あなたもまたあなたのその考えを想定してることに気付かない?という永遠のループ

そういうのないってば
なんにもないってば
41神も仏も名無しさん:2009/04/18(土) 12:30:07 ID:mgQa9Vgh
>>40
まさにロボットだ
同じ反応の繰り返し
ああ言えばこう言う
永遠のループという概念を作り上げているのは誰なのか?ということを知るとよい
ロボットが人間の話を理解できるだろうか?
ロボットが自分の存在に気づくだろうか?
俺がいま、お前と同じレベルに立って話をしているのがわからないか?
俺はいま、自分がロボットであるのを自覚したうえで話をしている、ということがわからないか?
俺はおまえのレスにたいして反応している
しかし、自分がその反応に気づいていることを知っている

おまえはそのことにすら気づいていない、ということを言っているのだよ
42神も仏も名無しさん:2009/04/18(土) 21:40:11 ID:AQtYza+F
あのさ、生まれた時、日本語知ってたわけじゃないよね。
後天的に入力された日本語で機能している存在はロボットと変わらなくないか?
インプットされたプログラムでもって思考を観察だか認識だかして、
自分はすげえって?
馬鹿言え、自我はどこまで行っても作られたもんだよ。
クリシュナムルティだか、ラマナだかを読んでそれにしたがって、
観察だの思考だのして何かを知った気になってんのは
ロボットと変わらないだろ。
43神も仏も名無しさん:2009/04/18(土) 22:11:31 ID:mgQa9Vgh
>>42
誰のこと言ってるの?
誰がそんなこと言ったの?
44神も仏も名無しさん:2009/04/18(土) 23:32:44 ID:fg9wNWR/
クリシュナムルティ自体が「条件付け」って表現で言及してるでしょ。

メキシコのドン・ミゲル・ルイスとか。
日本人だったら斉藤啓一とか、ちょっと違うかもしれないけど岸田秀とか。

メキシコのトルティック曰く、この世の全ては幻想であると。
その幻想の中から「自己」という枠組みの中で合意したのが条件付けでありプログラミングである。

例えば、貴方の名前が「山田太郎」というのは、両親から植え付けら得た幻想であるが、その幻想と合意したのは自己である。
この合意を積極的に見直していこう…というのがあらゆるスピリチュアリズムの本道だと思う。

この「幻想との合意」は、阿頼耶識とか観念とか記憶とか信念体系とか道徳とか…。
いろんな言葉で表現されて。

だから、直接この合意を打ち破ろうとする本質的なアプローチってのはアヴァンギャルドなものになりやすいんだと思う。
一部のタントラとか。

よく「気づき」っていうけど、一番重要な気づきは「自分が何を信じているのか」に気づく事だと思われ。

ただプログラミング自体がプログラミング自体を破壊するのは本質的には不可能かもしれないので、
そういった意味で「恩寵」という言葉が用いられる。
45神も仏も名無しさん:2009/04/18(土) 23:41:13 ID:fg9wNWR/
そういうば、「気づき」とはなんであろうか?と最近考えていたのですが、
「プログラミングを超えるもの」と定義するとちょっと分かるような気しますな。
46神も仏も名無しさん:2009/04/19(日) 00:53:47 ID:lXyTZfqJ
思考の終焉なんて本当にあるんだろうか…
47神も仏も名無しさん:2009/04/19(日) 01:18:20 ID:WE3HsjCs
>>42
別に他人がロボットでもいいと思うのですが、あなたはなぜ自分がロボットだという他人の
レスに反応するのですか?親切心?
ちなみに悟られた方ですか?

>>44
そうだろうね
気付きとはちょっと違うけど、理解とは何かということについて、クリシュナムルティは一種の
奇跡だと言ってる
まあ恩寵だね
4842:2009/04/19(日) 11:19:12 ID:rdosoUJ1
>>47
理由を一つ挙げんのは難しい。
過去にこういうのを結構やったこと、土曜の予定がなくなって退屈で
酒を飲んでいたこと、「けっこう、けっこう」と禅師になりきってるアホな書き込みを読んで
眉をひそめたこと、41の「お前と同じレベルに立って話をしている」という上から
目線が気に障ったこと。相変わらずの言葉の繰り返しに「いつまで同じことやるんだ」と
少し苛立ったこと。親切心は少しだけ。

悟ってはいないね。そもそも悟った者などいないし。

>>45
俺の理解だと、内包するものは超えているという理屈のようだ。
様々な映像を映し出すこの画面はその映像を超えている。
様々な考えを映し出すほにゃららはその考え(複数形)を超えている。
ほにゃららを答えなさい。
49神も仏も名無しさん:2009/04/19(日) 13:26:09 ID:JOyYXiP5
>>48
こういう人間はキリストやブッダに会っても同じこと言うんだよ
50神も仏も名無しさん:2009/04/21(火) 10:52:11 ID:ke+Nh+qe
覚者って生物学的にいうと、常にシータ波をキープしてるってことだよね?

覚者の本より生物学的にアプローチした方が良い気がしてきた。
51神も仏も名無しさん:2009/04/21(火) 12:55:12 ID:9879uPlZ
仮に覚者がシータ波をキープしてるとしても、シータ波をキープできたから覚者と同じ状態
になれるかはわからないかもしれない

覚者がベジタリアンであってもベジタリアンだからといって覚者じゃないように
52神も仏も名無しさん:2009/04/24(金) 17:26:33 ID:Z84VUjmz
人がいねえな
やっぱりスレタイに「和尚」「クリシュナムルティ」「グルジェフ」でもないと検索で来てくれないよ
53神も仏も名無しさん:2009/04/28(火) 11:54:19 ID:ajU/3+NG
このスレはこのままにして別スレ立てた方がいい
54神も仏も名無しさん:2009/04/28(火) 12:04:55 ID:8vIubGz9
>>53
賛成
55神も仏も名無しさん:2009/05/02(土) 00:28:24 ID:fvJylbfm
でも、前スレもグルとかKとか検索も糞もないスレタイだったろうに。
少々レスが途絶えたくらいで安易に重複になるスレを立てたりすべきではない。
なんだったら次スレではスレタイを見直せばよかろう。
人が多ければ良いというものではないが、増やしたければ愚痴ってないでageるべきだし
何よりネタでも振ればよろしい。
56神も仏も名無しさん:2009/05/02(土) 02:25:10 ID:Cq+yIMsl
つーか前スレを知らない人がタイトル見たら、自称覚者が下々の質問に答えるスレ、みたいな勘違いするんじゃないかなあ
57神も仏も名無しさん:2009/05/02(土) 20:34:31 ID:h5ErUAp1
私は前、スレタイ検索できたよ

人が過疎るのはスレタイとは別かもだけど

ネタねぇ…
何かあるかな

未来
58神も仏も名無しさん:2009/05/02(土) 22:51:24 ID:BvZ6CjMK
スレが加速するのは話題が一つのことに集中したとき。
すると専用スレができてそっちに行ってしまう。
59神も仏も名無しさん:2009/05/04(月) 08:39:59 ID:dnMSs1oz
エニアグラムの図形って
本来何の意味があるんだろ
60神も仏も名無しさん:2009/05/08(金) 11:40:03 ID:366KYwKG
世界人類がアセンションしますようにw
と最近は神に脅しをかけて祈ってたが効果あるかなあ

覚者はこの世界を幻想だというが、何故在るように見えるのか
幻想が見えるのは何故か

修行は男性向きに作られている気がする
女性が悟るための女性による修行法はないのかなあ
61覚者 ◆hxWLRd4rkM :2009/05/09(土) 23:53:37 ID:uuCq7Wlw
さあ、何か聞きたいことは?

ここから来ましたよ!
本スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1241708712/l50

邪教スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1241686301/

62覚者 ◆hxWLRd4rkM :2009/05/09(土) 23:59:43 ID:uuCq7Wlw
>>60

修行なんて概念で障壁作っちゃいけないよ。
男も女も関係ない。
普段の生活の中で、瞬間瞬間いま起こっていることの意味に気づいていることだよ。

神に脅しをかけるなんて・・・
自分の中に神はいるんじゃない。
世界人類がアセンションしない原因は自分にあるわけだから、そこに気づかなきゃ
覚者にはなれないよ。


63神も仏も名無しさん:2009/05/10(日) 00:24:36 ID:YLIRYlf3
あー、やっぱだめだこのスレタイ。
64覚者 ◆hxWLRd4rkM :2009/05/10(日) 01:12:22 ID:THlz+s9J
自分の中に神はいるんじゃない。 →自分の中に神はいるんじゃない?=いる

>>63
盛り上げて!
プラス思考でいかなきゃ!

プラス思考が無理なら、せめてニュートラルで!
65神も仏も名無しさん:2009/05/10(日) 01:17:25 ID:YLIRYlf3
残念、このスレでは思考そのものが有害なものなんだよ
66覚者 ◆hxWLRd4rkM :2009/05/10(日) 01:30:28 ID:THlz+s9J
>>65
思考が有害ということに気づいているなら、議論必要ないわけだから
このスレの書き込みが無くなった時に成就したことになるよね。

ホ・オポノポノの考え方に近いね。
疑問や思考が停滞の原因になるということ。
思考したりしてる暇があれば潜在意識のクリーニングをしろと
いうことでOK?

67神も仏も名無しさん:2009/05/10(日) 02:00:18 ID:YLIRYlf3
>>66
今の自分は思考に使われている立場だし総合スレなので
決まった見解はないので何ともいえない。

以下は単に自分が把握している見解。理解してないことを書いてる。

体、感情、思考、観察できるすべてのものは自分ではない。(幻想、夢)
それらを観察している誰か(観賞意識、真我)が自分。
それらを理解すること。(思考=マインドでは不可能)

思考との自己同一化を解除することが出来れば自分が誰だったかを思い出す。
その状態では思考が作り出す苦しみとは一切無関係になる。
この世も輪廻も全部、夢。
68神も仏も名無しさん:2009/05/10(日) 02:33:07 ID:YLIRYlf3
>>60
ガンガジ(ラマナ・マハルシの孫弟子)はアメリカ人女性なので感性的。
「ポケットの中のダイヤモンド」とか読んでみては?
69神も仏も名無しさん:2009/05/10(日) 04:08:22 ID:D0G6B9Yz
バーナデット・ロバーツとかね
70神も仏も名無しさん:2009/05/10(日) 04:13:20 ID:D0G6B9Yz
でも女性は本来子供を育てるようにできてるだろうし、現実をリセットするような修行的な
方向は向いてないとは言えるだろうね
無理に男も女も同じというよりは、そこをきちんと認識してそこから出発したほうがいいかも
そのほうがへんにこだわるより、むしろ男も女も関係ないただの人間ただの存在物になり
やすい(戻りやすい)気はする
71神も仏も名無しさん:2009/05/10(日) 11:29:17 ID:N+Kt2C+v
ガンガジは買おうとしたけどAmazonで在庫切れだった
ロバーツは昨日たまたまネットで少し読んだけど、何か悟ると大変なんだなーと思った

子育てできなくなったらヤバイ。ロバーツは十代の子どもだからまだいいけど
私の子どもはまだ二歳だ

でもプンジャジは寝ながら車運転して大丈夫だったらしい…
昨日は夢で自分の過去生未来世にわたる人生の縮図を見たが、何か自分のマインドが作り出した希望ではないかと思った
でも、どうせ全てマーヤーならばと、自分に必要な神というか守護神を作り出してみた
子育ての神と悟りの神
私には母性が皆無なので子育ての神がいる
悟りのために修行や何かを支えてくれる神
また余計なものを作り出してしまった
男性エネルギーと女性エネルギーだから、うまくバランスとれない
72覚者 ◆hxWLRd4rkM :2009/05/10(日) 13:08:23 ID:THlz+s9J
>>67
ラマナの「私は誰か?」っていうやり方に近いのかな?
15年くらい前に、それやってみたら、1分くらいで無我の境地には
なったけど、ただそれだけのことだった。

この世がマーヤだとか、思考に支配されているとか本で読むと、
賢者が言うのでそうなのかなと思ったりしますが、
それを考えたところで何も変わりはしないし、ただ頭でっかちになってくる
だけの気がします。

つまりあるがままを受け入れるということでOK?

73神も仏も名無しさん:2009/05/10(日) 14:00:31 ID:YLIRYlf3
>>72
思考では理解できないことなので体験するしかありません。

"思考では理解できません"

「気づき」を使った持続的な努力が必要です。

理解してない人間が何か言うと真理から外れてしまうので
詳しくは原書をあたってください。
74神も仏も名無しさん:2009/05/10(日) 14:19:24 ID:YLIRYlf3
>>72
たとえば、

>この世がマーヤだとか、思考に支配されているとか本で読むと、
>賢者が言うのでそうなのかなと思ったりしますが、

このことは自分で確認することが出来ますし、
自分で確認する以外に理解する方法はありません。

こう思う、と"思考"で理解したつもりになって終わらせると
何も理解できずにいつまでも思考に束縛されたままで終わります。

>つまりあるがままを受け入れるということでOK?
私は「あるがまま」が何かを理解していません。
「いま、ここ」と同じ意味だと思いますが、
記憶、思考、時間の外にあるものらしいです。
ですから、わかりません。
75神も仏も名無しさん:2009/05/10(日) 16:07:36 ID:/a+qTJUz
気付きを使って努力するにして、現実の人間生活もしなきゃいけないから中途半端な感

時々気付き+人間的な感情思考をフル活用になる

どうせなら、でかい幸せな想像をしたいが
悲惨な現実も直面しなきゃいかんし色々大変だ
76神も仏も名無しさん:2009/05/10(日) 18:00:27 ID:65tg+47f
昨日は満月だったので月に「世界人類がアセンションしますように」とお願いしてみた
やっぱり脅しは人としてよくない気がする
自分が神だったら脅さないと怠けて何もやらないだろうから脅したんだけど
やっぱり頼まれたほうがいい
でアセンションについて、あまり詳しくないのでネットで色々調べてみたけど、アセンションを選択しない人は救われない?とか言う説があり、それではちょっとダメなので、アセンションを知らない人も大丈夫なように願っておこう
今死んだら、あっちの世界で自分を統合できるシステムがあるけど、そのうちなくなるとかいうので
死後の世界は知らないけど
ちゃんとみんなで家に帰れるように
解脱しても肉体を作り出して地球で生活できるらしいから、解脱した人は他の惑星に行かないでください

どうせなら、みんな悟って環境もよい理想的な地球人類を体験してからにしてくださいよ
お願いします
77神も仏も名無しさん:2009/05/12(火) 15:42:38 ID:/lRIUxRV
ちょっと最近ブッダインフルエンザが流行ってるけど
アセンションだからって人が死ぬのは解せない

アセンションだから人が死んだと喜ぶ?のは人としてオカシイし

自我の平和の祈りは正反対のものをも作り出してしまうのか
最近の自分は意地悪だ
平和を祈り意地悪とはこれいかに?
78神も仏も名無しさん:2009/05/13(水) 20:24:01 ID:1M1jIefP
アセンションって概念はよく知らないんだけど
なぜ、不幸なまま死んでしまう人と、幸せな人生を送った人と2種類いるのだろうか?とは考える
これを解決するのに、仏教の輪廻やキリスト教の不死の思想があるのかな、と思うんだけど実際のところどうなのか
79神も仏も名無しさん:2009/05/13(水) 20:53:43 ID:cDBO58tc
80神も仏も名無しさん:2009/05/15(金) 04:40:58 ID:HP2uJs1n
掲示板で、お前の今の思考はマーヤだ云々言うのは、
堂々巡りになるから避けた方がいいよ

掲示板の使用は、最低限の知識の確認とか、そのへんの知識にとどめて
それ以上のマインドゲームはしない。とっととPCの電源おとす。これが一番かな
81神も仏も名無しさん:2009/05/15(金) 04:42:17 ID:HP2uJs1n
あら、なんか変な文章
82神も仏も名無しさん:2009/05/15(金) 10:16:49 ID:R/wwDYzs
いえす、ブラザー
83神も仏も名無しさん:2009/05/15(金) 16:11:06 ID:BIa/MmSD
ワカリマシタ!親方ァ!
84神も仏も名無しさん:2009/05/15(金) 21:12:10 ID:vA+GClJm
誰か、俺のこと怒らせて
85神も仏も名無しさん:2009/05/15(金) 21:31:05 ID:vA+GClJm
誰も叱らないし罵らないな
やっぱ迷惑なことしないとダメか?
86神も仏も名無しさん:2009/05/15(金) 22:39:55 ID:vA+GClJm
もし、一切の感情が無くなったら何言われても気分は変わらないのかな、と思ったけど
人がいないんじゃダメか
87神も仏も名無しさん:2009/05/15(金) 22:40:48 ID:BIa/MmSD
>>85
怒るための心をここに持ってきなさい
話はそれからだ
88神も仏も名無しさん:2009/05/15(金) 22:43:21 ID:vA+GClJm
>>87
うまいこと言うな
怒るというか不機嫌になるというか
そういうネガティブな感情って、やっぱり他者との関わりで初めて出てくるのかね?
89神も仏も名無しさん:2009/05/15(金) 22:51:44 ID:0WcmhD9G
何々?感情?
毎日怒って恐怖しとる凡人がきましたよ
90神も仏も名無しさん:2009/05/15(金) 23:03:39 ID:vA+GClJm
>>89
煽りに弱い?
バカとかアホとか言われるとすぐに反応する?
もしくは偉そうなやつがいるとムカついたりする?
91神も仏も名無しさん:2009/05/15(金) 23:06:01 ID:FglLi7l1
不快怒りなどは
やはり人間関係が多い
他は
腹がへったりした時
やりたいことを我慢した時
理想通りに事が運ばない時
かなあ
でも四六時中人といるので
純粋に人間関係意外の不快かはよく分からない

怒りとか恐怖が無い人生など考えられないなーいいなー
92神も仏も名無しさん:2009/05/15(金) 23:13:48 ID:i+duwZhq
>>90
うんー
バカとかはどうかなあ
もう少し複雑な言語と、あとは状況による


  
93神も仏も名無しさん:2009/05/18(月) 17:06:41 ID:+LVpMkYA
 | 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i  | |
 〉―_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |
 |,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ      
〈´//´| `'t-t_ゥ=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|       構わん。売り続けろ。
. r´`ヽ /   `"""`j/ | |くゞ'フ/i/         
. |〈:ヽ, Y      ::::: ,. ┴:〉:  |/      
. \ヾ( l        ヾ::::ノ  |、  
 j .>,、l      _,-ニ-ニ、,  |))
 ! >ニ<:|      、;;;;;;;;;;;;;,. /|       ___,. -、           
 |  |  !、           .| |       ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
ヽ|  |  ヽ\    _,..:::::::. / .|       `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
..|.|  |    :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_   _,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
..| |  |    _;;;;;;;_ ̄ ̄   |   ̄ ̄ / _,. く  / ゝ_/ ̄|
94神も仏も名無しさん:2009/05/22(金) 01:25:45 ID:tXsTR0bI
ダイジの講話小冊子読んでたんだけど、アトランティスの頃の前生の話とか普通にしてる
んだなあ
ダイジが禅をかじってたからだけど、仏教の人ってそういうことあんま言わないよね
せいぜい前世くらいでアトランティスがどうとかは
スピリチュアル系の人はアトランティスとか異星の記憶とかけっこう話すけど
でも言わないだけで仏教系でもある程度悟った人は見えているんだろうか
例えばこのスレに挙げられている覚者たちはどうなんだろう
過去の名僧や仏陀とかはどうだったんだろう
95神も仏も名無しさん:2009/05/22(金) 19:08:16 ID:ZNPG4LcH
>>94
アトランティスの話なんて聞いたこともない
96神も仏も名無しさん:2009/05/22(金) 19:40:57 ID:tXsTR0bI
>>95
ダイジが話したのを聞いたことないってこと?
自費出版の十三番目の瞑想と君がどうかい?に載ってるよ
当時の弟子(友人?)との会話が載ってるけど、アトランティス時代の前世のことや、再び
アトランティスが浮上したときに自分がそこに生まれてくるなんてことも言ってる
正直けっこうショックだったな
97神も仏も名無しさん:2009/05/22(金) 20:26:50 ID:ZNPG4LcH
>>96
ごめん、他の覚者がってこと

俺が思うに、そういった個人的な話は本人がそう言っているのなら
それでいいんじゃないかと思う。
別に誰彼がこういうこと言っていたからといって、それを気にするかどうかは
その人個人の問題であり、悟りの本質とは関係がないかと
98神も仏も名無しさん:2009/05/22(金) 21:39:31 ID:tXsTR0bI
そうなんですよね
ただ、仏教系の人間でもそういうことを言うのだと思ったのと、言わないだけで他の悟った人
達もそういうオカルティックなことを知っていたのかなあと思って
悟りとかの人たちはそういうのとは無縁なのかと思ってたせいですかね
むしろそういうのは魔境とかかと思ってたし
まあ、気にしてるんですよね
99神も仏も名無しさん:2009/05/22(金) 22:19:39 ID:ZNPG4LcH
悟りというのはけっして一律的なものではなくて
その人その人個人に合った悟り方というものがあるからね

ダイジの場合、そういうオカルティックな方面も合ってたんでしょう
100出店:2009/05/22(金) 22:58:15 ID:Cja+g5O8
輪廻転生の思想があるってことは、それの元となる何かが存在してるんだろうと思う。
アトランティスの伝説が残されてるってことは、それの元となる出来事が実在してたかもしれない。
事実が先にあって、それが様々な形で歪められたり、簡易化されたりして伝えられたんじゃないか。
全てが作り話と考えるより、そんな風に考えた方が俺は納得できるんだけど。
悟れば、それらが自明のことになるのかもしれない。
でも、悟るためにはオカルト的な思想は障害にしかならないのも事実なんだろうな。
だって、「今、ここ」だの「あるがまま」なんてのより楽しいからなw
101神も仏も名無しさん:2009/05/22(金) 23:37:06 ID:tXsTR0bI
>>99
そうですね
ただ前世うんぬんじゃないですけど、悟れば神通力のようなものは必ず出てくるようなことも
ダイジは言ってるんですよね
悟りにも個々の違いがあるようにも思いますが、ある程度は同じになるのかもとも思いますが
どうなのでしょう
そういったことに執着せず自分が悟らなければしょうがないとはわかるのですが

>>100
自分も根源な混沌としたものや、あるいは空の世界を、残った自我を通して見たのがそういう
オカルティックだったりなんだったりかと思ってたのですが、ダイジがあまりに明確にいうので
ちょっと驚いたんです
元なる何かというのは正確に認識することはないのでしょうか
正確にという言い方もなんですが、あらゆるものはそういうかたちでしか認識できないのですかね
認識というもの自体がそういうものなのだろうかと考えてしまいました
102神も仏も名無しさん:2009/05/23(土) 22:50:24 ID:yfkpCI6Z
みんないつ頃どこでダイジを知ったの?
103出店:2009/05/24(日) 01:17:45 ID:YSq1bjNn
>>101
オカルトも現実と同じ色として俺は考えてるんだ。
それは、現在未知の領域だけれど、人類が探求出来るようになれば既知となり常識として扱うようになるかもしれないと。
ただ、様々に話が食い違うのは、それだけ広大であるのと、未知であるがゆえに、想像、隠蔽が繰り返されているからじゃないのか。
悟りは未知と言うより不可知なのかもしれない。
知るものと知られるもの、そんな分化がないのだろうから。

日常生活で見たり聞いたりすることも、厳密に考えると、個人での認識の違いは存在してるだろうと思う。
でも認識そのものは正しくできてるんじゃないかな。
それを歪ませてしまうのが自我と呼ばれるものなのかもしれないが。
普通の毎日のことは簡単に描写、表現できるけど、オカルト的な体験だったりすると、それの表現が難しくなり、人間以外の領域に出会ってしまったら、表現のしようがないんじゃないだろうか。

俺はダイジの言ってることは事実だろうと思ってる。
オカルティックなことに言及しない人は、わざと何も言わないか、まるで知らないかのどちらかだろう。
人間領域の外に出てみないかぎりは人間領域内の全ては把握しきれないだろうから。

>>102
俺は2ちゃんに総合冥想部門のURLが貼られてたので知った。
もう忘れたが、たぶん6年くらい前。

ダイジスレがあるね。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1240915659/l50

104神も仏も名無しさん:2009/05/24(日) 22:43:31 ID:S6MpZRUP
>>103
ありがとう。本屋の精神世界コーナーでダイジって見たことなかったので。
(もっとも長いこと見に行っていないから今はあるのか知らないけど)
105出店:2009/05/25(月) 18:55:04 ID:oxG6BXo7
ニルバーナのプロセスとテクニックが売れ残ってたなあ。
でも、今はもうないだろうな。
書店は売れ筋商品と新作ばかりしか置かないみたいだから、
ダイジの本とかは売れても補充されないだろうから。
ネット通販が確実だよね。希少本は中古でやたら高いけど。
106神も仏も名無しさん:2009/05/26(火) 17:35:57 ID:oH/GRBtt
アトランティスうんぬんは本山博さんの本でも読んだような・・
本山さんのお弟子さんだったかな?

ごめん、うろ覚え。信用しないで
107神も仏も名無しさん:2009/05/26(火) 17:52:49 ID:oH/GRBtt
アジズの「完璧に悟ってもそれを理解出来ない場合がある」という証言は衝撃的だったなあ
108神も仏も名無しさん:2009/05/26(火) 17:55:29 ID:oH/GRBtt
>>102
ダイジの名前は知ってたんだけど
このブログのこのへんのエントリー読んで俄然興味がわいた

ttp://haitaka.blog19.fc2.com/blog-entry-65.html
ttp://haitaka.blog19.fc2.com/blog-entry-226.html
ttp://haitaka.blog19.fc2.com/blog-entry-229.html

講和録がめちゃ面白かったなあ。何度も読み直してるよ
109神も仏も名無しさん:2009/05/26(火) 17:58:27 ID:oH/GRBtt
ダイジが「ニルバーナは99%の人とは関係ない」と言ってるのは
アジズが絶対状態の悟りは90〜99%の魂はそれを経験しないといってるのと符合するなあ
110神も仏も名無しさん:2009/05/26(火) 20:51:40 ID:SIYzkLAN
最近、覚者も凡人もたいして変わりがない、ということに気づいたな
悟りなんて、手品のタネを知ってるか知らないかの違いだよ
111神も仏も名無しさん:2009/05/26(火) 23:52:40 ID:ZYWUV74W
>>108
フムフム…
他にも見たけど、自分の思ってたことズバリ言っててわろた。
いまさらグルの時代じゃあるまいと。
和尚へも言及してるんだね。
112神も仏も名無しさん:2009/05/27(水) 10:53:07 ID:Z1TbPQyd
いいこと言うね。
113神も仏も名無しさん:2009/05/30(土) 00:02:50 ID:qZgG1gUB
今日行ってみた神戸のジュンク堂ではダイジは一冊ありました。
題名忘れたけど、なんか活字がぐにゃぐにゃして読みにくかった。
114神も仏も名無しさん:2009/06/03(水) 09:14:17 ID:Fqwjo2xC
前スレほどの勢いなくなったな
115#:2009/06/07(日) 12:17:33 ID:2UcrW61C
アジズのSPをやってて
無明庵EOが、宇宙の果ての壁の向こうの無を見続けた?というのと、
SPの「私」ってのは似てるんではと思った
エオは自我が宇宙と同化してたから自我の壁と宇宙の壁が同じになってて、それを越えると私が消え去りそうになった

で、宇宙の果ての無を見続けていた。「私」が宇宙と同化してたんだと思う

観照になる前は「私」は何かと同化しているから

そして、ずっと見続けた後、ある日絶望し漂っていたから悟りを開いたのかなあー

「私」が何かに同化できなくなるまで見続けて
ある日、同化から離れると「私」も同化してた対象も落ちるのかと
116神も仏も名無しさん:2009/06/07(日) 15:07:00 ID:UxS4ubqQ
某所からコピペ

マハラジ
 マインドでもって見ているかぎり、それを超えていくことはできない。
 彼方へと超えていくには、マインドとその内容から目を離さなければならな
 いのだ。
 
 質問者 どの方向を見ろといわれるのでしょうか?
 
 マハラジ
 すべての方向はマインドのなかにあるのだ!
 私はあなたに特定の方向を見るように言っているのではない。
 ただ、あなたのマインドのなかで起こっていることのすべてから目を離し、
 「私は在る」という感覚にそれを合わせなさい。
 「私は在る」は方向ではない。
 それはすべての方向を否定したものだ。
 最後には「私は在る」さえも去らなければならない。
 なぜなら、明白なことをいつまでも主張しつづける必要はないからだ。
 「私は在る」にマインドを合わせることは、単にマインドをほかのすべてか
 らそむけることなのだ。
                          『私は在る』(p326)
117#:2009/06/07(日) 16:41:32 ID:sdv/g3pI
私は在るって本持ってるんだけど、半分も読んでないんだよね
なかなかいい事書いてあるなw
私は在るを去らせてみよう
でもすぐ雑念がくるな…w
はあ

118神も仏も名無しさん:2009/06/07(日) 17:06:08 ID:YzmCk42I
俺の師匠は一部の人間を除いて
ほとんどの人は、目覚めるために必要なのは悟り関係の本を一切読まないことが望ましい、と言っていた
119神も仏も名無しさん:2009/06/07(日) 17:15:36 ID:YzmCk42I
宗教や仏を生活の糧にするわけでもないのに、なぜそんな本を読むのか。
あなたが悟りに求めているのは実生活からの逃避でないのか
目覚めたいのなら、もっと生活に密着したことを勉強しなさい。だって
頭が上がらなかったです。
120神も仏も名無しさん:2009/06/07(日) 17:52:36 ID:hordpXAi
子供のとき、光明体験があって、そのあと自我がバラバラにされる絶対無に落ち、
あることにも遭遇した、でも、それは、
まわりには誰も理解してくれる人が絶対にいないという状況に陥った。

しかも家庭が近代的で宗教禁止だったりすると、もう何も言えないし、
誰かに話した途端に、気が狂っていると言われかねない。

極たまに分かっている僧侶に出交したときだけ、
アドバイスされるだけだった。それも運でしかない。

そういう子供もいるから、
一概に本があることが、いけないともいえない。

修行者から見ると信じられないかもしれないが、悟っている人は沢山いる。
だが、みんな隠しているだけ、普通に社会生活を送るには邪魔でさえあるから。
121神も仏も名無しさん:2009/06/07(日) 17:56:10 ID:hordpXAi
それと、読もうが読まないが関係ない、
こっちがどうこう出来ることではないから。
122#:2009/06/07(日) 18:05:02 ID:K8Qgmi8F
もう色々本読んじゃったしねぇ
今更本読んでないほうがいいとか言われても困るがなw
悟りを開きたいとか思う動機なんて
現実逃避しかない気がするけどねぇ
それが現実w

子供の頃は悟り系体験ないなー何もない
普通に生きてたし普通に辛かったなw
123#:2009/06/07(日) 18:17:18 ID:K8Qgmi8F
現実に密着した本読んでも全然身に付かないしw
悟りの修行の本も身に付かないw
どんどんダメ人間になっていくのか… 
修行しても悟れない人もいれば何も知らず悟る人もいる(らしい)
悟りの意識の状態は普通に生きるには邪魔なのかー?悟ってないから分からない悩みだな

私ウツですって感じと私悟り開いてますだったら
悟りがいいけどw
124神も仏も名無しさん:2009/06/07(日) 18:26:13 ID:hordpXAi
基本的に全員産まれときから悟っているのだが、
社会性を作るのには共通認識が必要になり、
そのツールとして自我をこしらえていくうちに、
智慧の本体である心のほうが眠ってしまうだけ。

曇っている人はいるけど
悟ってない人はいない。
125神も仏も名無しさん:2009/06/07(日) 18:41:21 ID:hordpXAi
>>123
高校のときの友人が鬱になって、ひきこもりになったので
雇っていた時期があるけれど、あれは自我が退行しているだけで、
超越するチャンスでもあり、そんなに悪いことでもないと思う。
126神も仏も名無しさん:2009/06/07(日) 20:01:00 ID:YzmCk42I
ごめん、超ウソついた
師匠なんていないし、>>118は俺が思いつきで考えただけ
今は反省している

でも、この系統の本はほとんど読まなくなった
読んでよかったと思っているけど、その昔本に書いてあるとおりに
本気で悟りの真似事やってたのが恥ずかしくて

友人から、普通に奇異な目で見られて、どんどん世間から遠ざかってしまった
そういう経緯があって>>119みたいなことも書いてしまった。
本当ごめん。でも似たような人は参考にしてくれ。
いったい、何が無明なのか。俺の場合、悟りそのものが無明だった。
127#:2009/06/07(日) 20:45:52 ID:o7dX4lj8
>>126
なんじゃそれっ
笑ったw嘘かよっww

私は悟りとかの事なんか友達には話さないし普通に生きてる人は関係ないことだし変な修行とかしちゃって恥ずかしいからなw
誰にも言わない趣味って感じだな
何だろう
私はオタクですと同等な感覚かなあ

悟りのイメージが無明なんだろうね
普通の人からしてもカルトとかのイメージあるからして
128#:2009/06/07(日) 20:51:46 ID:o7dX4lj8
>>124
そうなのか?w
生まれたときから悟ってたら悟ったままじゃないの〜?
よくわからん
129神も仏も名無しさん:2009/06/07(日) 21:35:51 ID:hordpXAi
>>126
いや、その通りなんだと思うよ。
覚者になろうとすると、なれない。
そもそも本を読んで、他の人物になろうとすることが、迷いであり、
自分が自分自身を良く知るしか、本当に腑に落ちる解答なんてない。

130神も仏も名無しさん:2009/06/07(日) 21:51:16 ID:+U1h+T1/
問題はそこに依存や執着する自我があるかどうかだから、悟りの本を読もうと読むまいと
どっちでもいい
悟りの本に限らず何らかの知識を持ちこだわると自我
こだわらずに知識を知識として置いとくだけなら単なる知識
悟りの本に何かを求めるのも自我
悟りの本なんて読まないほうがいいというのも自我
読もうと読むまいとどっちでもいい
読みたいとか読まないとか思ってしまう(判断してしまう)自我に気づくのが先決
131神も仏も名無しさん:2009/06/07(日) 22:45:09 ID:CkXqYsB+
ラマナ・マハリシ
「どの本を読んでも書いてあることはただひとつ、心を静かにせよということ。
それさえ分かれば、際限なく本を読む必要はない」
132神も仏も名無しさん:2009/06/08(月) 23:50:54 ID:H+0MaF3R
>>122
現実逃避じゃなくて
本当の現実を見つけようとしてるんじゃないのかな?
133神も仏も名無しさん:2009/06/08(月) 23:54:13 ID:H+0MaF3R
これが好きだな

ttp://plaza.rakuten.co.jp/saitei/14000

生徒:私はどの道を選べばいいのか途方にくれています。とても多くの道があります。アジズの道を選ぶべきでしょうか。

アジズ:アナタね、どこへ行きたいというのですか。どこへも行くところなどありませんよ。
道とは何でしょうか。アナタが道なのですよ!
私たちがここで教えているのは「道」ではありません。ただ単にアナタそのものを反射しているだけです。
アナタ自身を見せています。「I Am」ソノモノを説いています。

アナタの質問が示しているのは、「道」を自分の前にある道路と見なしているということです。
それを逆向きにしなさい。
その道を辿るのではなく、「道」がアナタの中へ貫いて入って来ているのです!
スピリチュアルな道とは、瞬間瞬間に自分自身と出会う努力です
どこへも行く所などありません。ただ十全にNowに在りなさい。

134神も仏も名無しさん:2009/06/09(火) 00:07:27 ID:9TQ7F6G7
やたら簡単なことに、概念やら箔を付けすぎなんだよ。

「自分の思考を眺める」これだけだよ。

もともと悟っているのを、否定しているだけなんだから
眺めているうちに治るよ。
135神も仏も名無しさん:2009/06/09(火) 00:16:26 ID:g/dKDZX8
うん、これはいい!(・∀・)
136神も仏も名無しさん:2009/06/10(水) 01:47:18 ID:8QB0UrTE
                      ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ 時間という幻想が
                /(  )    すべての苦しみを作り出すなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       幻想をぶち殺す
137神も仏も名無しさん:2009/06/11(木) 23:02:56 ID:3yZ8wjhj
なんか変なマーヤが出てきたな
138神も仏も名無しさん:2009/06/12(金) 00:07:24 ID:2efcAg7A
英語詳しくないから聞くけど
マハラジの言う「私は在る」って英語だと「I AM THAT」?
直訳すると「私はあれ」?
フーマンの言葉の「THIS」とこのTHATって同じものさしてるような気がするけど、
どうなんだろ?
139神も仏も名無しさん:2009/06/12(金) 10:21:43 ID:QnDYx2G1
>>138
「私は在る」は「I AM THAT」の訳ではない。
「I AM THAT」の「THAT」は「真理」というか、
「探究者が求めている当のもの」という意味。
古代インドの経典にある「汝はそれである」の
言い替えみたいなもの。
140神も仏も名無しさん:2009/06/13(土) 01:07:34 ID:EpoG5bbw
OSHO 「This! This! A thousand times this!」
141神も仏も名無しさん:2009/06/15(月) 15:34:45 ID:mvyZHdH6
>>139
そっか英訳してIAMTHAT なんだねw
>>140
最小公倍数かつ最大公約数みたいな感じかな・・・
you&Iって言わないでthisなのかとも思える。
眠くなってきたzzzz
142神も仏も名無しさん:2009/07/07(火) 22:07:58 ID:L79Y2hlz
餓鬼界
眼前の事象に固執する餓鬼の状態。

唯一絶対の神って初めて言った人は真理を指して言ったのだろうが
キチガイクリスチャン達は盲目的に神神と言ってばっかりだなw
143神も仏も名無しさん:2009/08/04(火) 00:07:40 ID:cfRXUGP7
test
144お塩のりピー:2009/08/04(火) 00:29:37 ID:K02xmlpm
阿含宗桐山教祖の逮捕歴

昭和二十七年八月十六日詐欺容疑、契約違反の容疑で逮捕
警視庁西新井署

十二月手形詐欺容疑で逮捕
千葉県松戸署

二十八年八月酒税法違反私文書偽造容疑逮捕
警視庁防犯課

二十九年三月酒税法違反私文書偽造に対する第一審判決
五月入所
十月東京高裁酒税法と私文書偽造により有罪
145神も仏も名無しさん:2009/08/10(月) 21:59:36 ID:Lr6dORu1
ヒューマニバーシティのビレッシュてどうよ?
http://mystic.main.jp/photo.html
本物?
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:54:58 ID:QRepTmWE
げんきkし
147神も仏も名無しさん
“This earth does not belong to us, we belong to this earth.”
“この地球は私達に属してはいない、
私達がこの地球に属しているのだ。” ビレッシュ