日本人て意識してないけど神道信者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神も仏も名無しさん
それなのに信者とは認めない。神社に祈祷しに行ったり厄年気にしたり罰気にしてる時点で信者なのに。
生理中に神社行ったから罰あたったとか言ってる人がいて、私は洗脳されてるなと思った。新興宗教なら罰とかは洗脳とか言ってありえないとかいうくせにそんなのは信じてる。なのに信者ではないと認めないからたちが悪い。
日本人はなぜ自分は神道信者と認めずに宗教嫌いみたいな感じでいるんだ?
私の同級生も神社でお祓いとかするけど信者じゃないとか言ってたし。
おかしくないか?


罰を気にするなら信者と認めないことが神に対して失礼と思わないのか不思議。
2神も仏も名無しさん:2009/01/02(金) 14:00:34 ID:kIYjxpAb
礼拝みたいに毎週参加するような儀式がないからだろう
3神も仏も名無しさん:2009/01/02(金) 14:04:24 ID:VFnRVV8x
自分は"信者"ではないから
そんなものは信じてません
神より隣人の<目>を気にする日本人の一種の虚勢ですよ
4神も仏も名無しさん:2009/01/02(金) 14:11:47 ID:MTzISyam
>2
なくても信者は信者だ。


>3
意識してないのがたちが悪いというか。そういうの全く気にしてない無宗教からすれば迷惑。
5神も仏も名無しさん:2009/01/02(金) 14:15:40 ID:Q3reQef2
あと、もっと説明が欲しい。例えばお賽銭。なぜ願いを掛ける前にするのか?
なぜ願いが叶ってからしちゃいけないのか?なぜ警備員を配置するのか?
おみくじもなぜ100円以上するのか?なぜ無料ではないのか?なぜテキヤ
なんて893稼業が露店商売をしてて、例えばミニカステラを500円、
1000円、1500円と分けてるけど、実際、袋の大きさが違うだけで
中身の量がそう変わらないのか?なぜ可愛い女の子が客ならいっぱい入れて
くれるのか?なぜタコ焼きにタコが入っていないなんてことがあるのか?
なぜ売り子が茶髪なのか?なぜ宮司や神主はそれに対して何も注意しないのか?
他に疑問点がいっぱい。
6神も仏も名無しさん:2009/01/02(金) 14:35:06 ID:WX3A0kZW
宮司や神主はお金至上主義、
お金さえ入れば、形に拘らない。
神より金
7神も仏も名無しさん:2009/01/04(日) 00:40:20 ID:mkZ9yYgS
その程度の疑問にぎくしゃくしているようでは
社会ではもっとやっていけないですよ
8神も仏も名無しさん:2009/01/04(日) 01:43:56 ID:G69P50Vr
>7
うやむやにしたらだめだと思う。
9神も仏も名無しさん:2009/01/04(日) 02:40:46 ID:rFRs71j8
俺は全く信じてないが初詣行ったよ
行事だよ行事、形式に従ってるだけで、
バレンタインデートやクリスマス祝ってもキリスト教徒でないのと同じ
または何か超自然的なものに縋りたいとか、恐れるっていう人間誰しもある感情の、はけ口が神道になってるだけ
別にお寺でも教会でもいいんだろうが、数も多くて手頃だし、世俗的な現世利益って点では神道が1番熱心だからね
10神も仏も名無しさん:2009/01/04(日) 02:56:17 ID:rFRs71j8
すなわち自然崇拝や超自然崇拝の感情はある程度(人間が本来持っている程度)はあるが
その感情が満足されれば拝む対象はなんでもいい
自分は何々宗だからキリスト教の神は拝めないと言うように、
拝む対象が固定化されてる日本人は少ない
だから自分が何々教の信者という意識は生じない
11神も仏も名無しさん:2009/01/04(日) 13:00:38 ID:44MHY9QB
バレンタインデートはキリスト教なんですか?へぇ
12神も仏も名無しさん:2009/01/04(日) 19:36:11 ID:VEIyoy93
【社会】"神様のいる場所にごみは捨てられないだろう"…ごみの不法投棄が行われている場所に鳥居を置いたらごみが一時的に激減
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230977287/
13神も仏も名無しさん:2009/01/04(日) 20:35:26 ID:SG55wRjD
この板は強気発言が目立ちますね
14神も仏も名無しさん:2009/01/04(日) 21:13:59 ID:GrTBaxVa
信者とか信者じゃないとか言ってる時点で、一神教信仰者思考になってる
神道に包まれて生きてるって感じなきゃ
15神も仏も名無しさん:2009/01/04(日) 21:49:28 ID:FUXxsWzG
祭神の名前すら知らずに参拝なんてざらだろう。
菅原道真とか恵比寿さんとかぐらいじゃないのか。
仏教でも十大弟子のメンバーはおろか五戒すら言えないだろうな。
習慣やご利益を(これですら熱心ではなくついでというか保険のようなもの)
求める気分はあっても、神仏に帰依するという考え方はない。
せいぜい愛着のような感情くらい。
16神も仏も名無しさん:2009/01/04(日) 21:56:47 ID:SqMLpZdS
神道的な考え方・世界観が、宗教であると認識出来ないくらい日本人の生活に馴染んでるからね。
イザヤ・ベンダサンこと山本七平も言ってたよ。これは世界一強力な宗教だ、何故なら信者自身が
信者であると気づかない程浸透しているからだ、と。
17神も仏も名無しさん:2009/01/04(日) 21:59:57 ID:pUS4QVaY
>>1のどれにも当てはまらない俺は間違いなく無宗教だな
18神も仏も名無しさん:2009/01/04(日) 22:06:14 ID:HPaP8Mab
>>1が書くことそれ自体が既にして神道の“理念”から逸脱してるわ

残念!

そう書く俺は、あちこちの道端で手を合わせているから“神道信者”でね
19神も仏も名無しさん:2009/01/04(日) 23:32:14 ID:p5w1fVE9
クリスマセックスは仏教だろ?議論の余地無しで。
20神も仏も名無しさん:2009/01/04(日) 23:47:29 ID:4ZDUXCKx
イベントに便乗して、ただセックスしたいだけだろw
21神も仏も名無しさん:2009/01/04(日) 23:51:51 ID:p5w1fVE9
>>20
×イベントに便乗して、ただセックスしたいだけだろw
○ただセックスしたいだけ。
22おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk :2009/01/04(日) 23:57:22 ID:27ReyUJx
>>1
「宗教エゴ」および「教団論理」が鼻もちならず、それに嫌悪感を持っているだけのこと。
23神も仏も名無しさん:2009/01/05(月) 00:02:18 ID:RUc3T+bl
>>22
そこまで深く考えて神社に初詣や祈祷に行く日本人は稀だと思うが。
24神も仏も名無しさん:2009/01/05(月) 00:18:44 ID:nfaZJ8A1
日本人にとって「宗教」とか「信者であること」というのは、
「神様」に特定のにおいをつけることなのかもしれない。
だからこそ、神の人数や名前やご利益以外の内容が定かではない。
25神も仏も名無しさん:2009/01/05(月) 00:26:08 ID:kPjXbwpU
アブラハムの宗教って世界平和の敵だなw
26神も仏も名無しさん:2009/01/05(月) 00:50:06 ID:RUc3T+bl
>>24
おそらくオウムなどの邪教カルトのせいだ。
奴らのような一部の馬鹿な狂信者のお陰で
まともな信仰・信心を持った宗教者および信者が一般人に馬鹿にされるようになった。
27おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk :2009/01/05(月) 01:03:17 ID:UE/jCl9Y
>>23
しからば、神道を信じて行じるというよりも、日本人の基本的行動規範が「日本教」に基づいているんだと見方を変えてみるのも一考。
イスラム世界など、たとえば日本人から見て「非常に信心深い」「宗教にガチガチ」と見えながらも、
じつは当人らにとっては、いわば空気のような感覚で、さして自らに信仰心があるとは思ってもいないようなもの。

そういえば自衛隊が保有する潜水艦や艦船などには必ず船体の中心部には大きな杜が鎮座していたりするけれど、
これをイスラム世界やキリスト教世界の人が目撃したとするならば、日本人が無信心だなんて思うことなどは絶対にないだろう。
「日本人って、何て信心深い人たちなんだろうか!」と言いながら驚嘆するに違いない。
28神も仏も名無しさん:2009/01/05(月) 01:04:00 ID:QlAuxqs8
☆『キリスト教は血塗られた宗教』☆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1230391575/
29神も仏も名無しさん:2009/01/05(月) 07:35:02 ID:DTxnoMy9
日本人ならば、ありがたそうなものはとりあえず拝んでおくものです。でっかい木とか、石とか。
初日の出を拝むほうが面白い。
富士山に登ってもご来光を拝むために山小屋をずいぶんと早く出発するみたいだし。
30神も仏も名無しさん:2009/01/05(月) 07:41:43 ID:fyMMLP26
去年の初詣は神社に行ったけど、今年の初詣は寺に行ったぉ
31神も仏も名無しさん:2009/01/05(月) 08:13:31 ID:jpcWpRhi
神仏習合だからそれでもおk
32神も仏も名無しさん:2009/01/05(月) 08:43:55 ID:IAsJrEV+
>>1は、こんなスレ立てるヒマがあったら日本の歴史・宗教や日本人について少しでも勉強したらいいのに
33神も仏も名無しさん:2009/01/05(月) 10:29:36 ID:3+8AX5vK
信者じゃなきゃ神社に祈祷しに行ったり厄年を気にしちゃいけないの?
信者は字の通り信じる者。ですが大抵の日本人は神を信じてませんし神社や厄年もイベントみたいなもんです
形骸化した儀式や信仰心の無い祭りに意味はありません
従ってわれわれは神道信者じゃ無いです。信者に失礼ですよ
34神も仏も名無しさん:2009/01/05(月) 10:47:23 ID:eBTZ8qIt
>>1からキムチ臭が漂うと聞いて
35神も仏も名無しさん:2009/01/05(月) 12:34:07 ID:MMSfKImK
神道は具体的な教義もなければ教典もない。
いわゆる「教え」というものがない。
これは宗教とは呼べないやろ。
36神も仏も名無しさん:2009/01/05(月) 12:44:37 ID:3+8AX5vK
ついでに言うと俺は罰や厄年なんか平気の平左だよ
警察だけはかんべんな
37神も仏も名無しさん:2009/01/05(月) 14:13:51 ID:MhdrUNzT
神道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E9%81%93

神道(しんとう・かんながらのみち)とは、日本の民俗的な信仰体系であり、日本固有の多神教の宗教である。
神道は、太古の日本から信仰されてきた固有の文化に起源を持つ宗教である。
日本列島に住む民族の間に自然発生的に生まれ育った伝統的な民俗信仰・自然信仰を基盤とし、豪族層による中央や地方の政治体制と関連しながら徐々に成立した。
なお、神道には明確な教義や教典がなく、『古事記』『日本書紀』『古語拾遺』『宣命』などといった「神典」と称される古典を規範とする。
森羅万象に神が宿ると考え、天津神・国津神や祖霊を祀り、祭祀を重視する。
浄明正直(浄く明るく正しく直く)を徳目とする。
他宗教と比べて、現世主義的であり、性善説的であり、祀られるもの(神)と祀るもの(信奉者)との間の連体意識が強い、などといった特徴が見られる。

神道と仏教の違いについては、神道は神話に登場する神々のように地縁・血縁などで結ばれた共同体(部族や村etc)を守ることを目的に信仰されてきたのに対し、
仏教は主に個人の安心立命や魂の救済、国家鎮護を求める目的で信仰されてきたという点で大きく相違する。
神道は、日本国内で約1億600万人に支持されており(文化庁「宗教年鑑」)、約85000の神社が登録されている。
38神も仏も名無しさん:2009/01/05(月) 14:15:00 ID:MhdrUNzT
神道は

皇室神道 - 皇居内の宮中三殿を中心とする皇室の、すなわち天皇家の神道である。
神社神道 - 神社を中心とし、氏子・崇敬者などによる組織によって行われる祭祀儀礼をその中心とする信仰形態である。
教派神道(神道十三派) - 教祖・開祖の宗教的体験に基づく宗教。他の神道とは少し性質が異なる。
民間神道 - 「民俗神道」とも呼ばれ、日本で古くから民間で行われてきた信仰行事をいう。
に分類できる。今日、単に「神道」といった場合には神社神道を指す。

また、何に重きを置くかによって、

社人神道 - 儀礼を中心とする。
学派神道 - 教学を中心とする。
に分けられる。
39神も仏も名無しさん:2009/01/05(月) 14:18:26 ID:MhdrUNzT
「神道」という言葉は、中国の『易経』や『晋書』の中に見えるが、これらは「神(あや)しき道」という意味である。これは日本の神道観念とは性質が異なるものである。

日本における「神道」という言葉の初見は、『日本書紀』の用明天皇の条にある「天皇信佛法尊神道」(天皇、仏法を信じ、神道を尊びたまふ)である。
このように外来の宗教である仏教と対になる、日本固有の信仰を指したものだった。

中国では、信仰は「鬼道」「神道」「真道」「聖道」の4段階に進化すると考えられ、仏教は一番進んだ「聖道」に達していると信じられていた。
一番下の段階が「鬼道」で、『魏志倭人伝』の中にもこの語が出てくる。次の段階が「神道」」(「神(あや)しき道」)である。
すなわち、『易経』や『晋書』の中に見える「神道」(「神(あや)しき道」)という語は、鬼道よりは進んでいるが、まだまだ劣っているという蔑称である。
日本における「神道」は中国道教の「真道」「聖道」といった進化に対して保守的であり、「鬼」が蔑称文字とされても「祈祷」の字を代用するなど、他の宗教の原理主義に近い状態を維持している。

明治20年(1887年)代になると西欧近代的な宗教概念が日本でも輸入され、宗教としての「神道」の語も定着し始める。
明治30年(1897年)代には宗教学が本格的に導入され、学問上でも「神道」の語が確立した
40神も仏も名無しさん:2009/01/05(月) 14:58:44 ID:lbn9o1ZI
>>35
信仰の対象も石から歴史上の人物までいろいろ。

明治天皇が死んだら明治神宮。
神社そんなに簡単に作っていいんだろうか?
41神も仏も名無しさん:2009/01/05(月) 18:49:41 ID:IAsJrEV+
>>40
いいんだよ。それが神道。
42神も仏も名無しさん:2009/01/05(月) 19:45:53 ID:fKN94BVW
ロトで1等が当たった!?御利益バッチリ「金持神社」 (夕刊フジ)
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/05fuji320090105203/
 縁起の良い名前の神社として、鳥取県日野町の「金持(かもち)神社」が人気の初詣でスポットになっている。前夜から雪が降り続く中、元旦から初詣での参拝客が続々と訪れた。
 同神社は810年ごろ創建。この地域は砂鉄の産地として栄え、鉄を「かね」と読んでいたことから「金持」になったとされる。
 開運神社として人気を集めるきっかけは、地元観光協会らが3年前に名前にあやかった町おこしを計画したことから始まった。
 草木染で幸運を呼ぶ「黄色いハンカチ」を作り、宝くじや願い事を書いた紙を包むと御利益があると触れ込み、販売した。
 すると「ロトで1等が当たった」という絵馬が納められ、札所のノートには「商売繁盛した」などお礼参りの言葉がつづられて評判を呼び、現在では年間約18万人が訪れる。
 今年で3回目の参拝という岡山県美作市の男性(70)は「昨年は御利益あったので、今年も来た。1年健康であればいいですね」と笑顔を見せた。
 宮司の梅林譲さん(78)は「不況の時こそ御利益があるといいですね」と話している。
[ 2009年1月5日17時00分 ]
43神も仏も名無しさん:2009/01/05(月) 21:15:26 ID:giThmdQT
>>1
神道は祭天の古俗
神道を以て「只天を祭り攘災招福の祓を爲すまでなれば、佛教と並行はれて相戻らず」と云ふ、卓見と云ふべし
若し佛法にして渡來せざりしならんには、神道は或ひは宗教とまで發達したらんも知るべからずと雖も、中途にして
佛法渡來し且つ之と共に文學移入したりければ、我神道は半夜に攪破せられたる夢の如く、宗教の躰を備ふる能はざりしなり。

後世に至り之を以て宗教となさんと欲するものありと雖も、是れ遅まきの唐辛にして國史は之を許さゝるなり
(久米邦武)

と云う訳で神道は宗教ではない。従って神道の信者はありえない。
我が日本は佛教国。本地垂迹。
44神も仏も名無しさん:2009/01/06(火) 19:48:19 ID:4rrRQCXA
それだと世界各地の先住民の信仰も宗教じゃなくなっちゃうね。
45神も仏も名無しさん:2009/01/07(水) 17:02:56 ID:M/rL5IBl
たった一つの論文で断言されてもなぁ。
本地垂迹ってのも結局ただの辻褄合わせだろ?
46神も仏も名無しさん:2009/01/07(水) 18:05:00 ID:O4oVMFhL
アジマリカム
47神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 09:09:10 ID:qhgC5ieD
初詣に神社行って
結婚式は教会形式で挙げて
お葬式は寺でやるような日本人を
初詣行くから神道信者って決め付けるのもどうかと。
48神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 21:05:35 ID:VGKw6hkB
>>47
あそこの神様は縁結び
あそこは学業

なんてのありきでそうゆう風土文化が作られてるんじゃないかね



49神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 23:06:44 ID:9vvH0nAt
あそこの神様…

( ・∀・)<エロいな
50神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 23:38:17 ID:jXKYTDFP
学生の頃に長年使い込んだシャーペンを捨てるに捨てられなくて奉納した事があるけど
今感がえらたら神道なんだろうな
51神も仏も名無しさん:2009/01/09(金) 02:13:47 ID:WsdFAXUx
>>1
宗教という認識じゃなくて神道儀式が文化・風習として浸透してるだけだろ。
52神も仏も名無しさん:2009/01/09(金) 21:37:02 ID:hAyz+li6
まぁ極めれば奥深いんですがね。
53神も仏も名無しさん:2009/01/11(日) 03:03:23 ID:e8Azx3Q4
一度汚点を残した人間に対する不寛容な性格は、神道でいう「ハレ」と「ケ」
的な思想に起因するよな
54神も仏も名無しさん:2009/01/11(日) 10:53:33 ID:ZndF2IO+
日本人ほど寛容な民族は無い。
何でもかんでも「水に流す」のは神道の儀式に由来する。
他の民族や宗教は失敗や間違いを「水に流さない」し絶対に許さない。
日本人に対する朝鮮人やドイツ人に対するユダヤ人の態度を見よ。
許すことを知らない悪い民族は必ず滅びる。水に流して許すことを知る日本人は絶対に滅びぬ。
やがて彼らのような悪い民族や宗教は終末のときに本当の神様の手により「水に流され」て滅んでしまうであろう。
その前になんとかしなければな・・・。
神道には世界を救う使命があるのだ。
55神も仏も名無しさん:2009/01/11(日) 12:57:34 ID:Y3aJQCDd
使命も水に流しましょう
56神も仏も名無しさん:2009/01/11(日) 15:43:54 ID:r9VHPfLq
宗教板の神道信者の人は裁判員制度についてどう思ってる?

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1231643637/l50
宗教界、裁判員に悩む…「人裁けるか」「正式な制度だから」 (読売新聞)
 人を裁くことは、犯罪者も含めた人々の「心の救済」を目指す宗教の立場と両立するか。
国民が参加して有罪・無罪などを判断する裁判員制度が5月に始まるのを前に、宗教界で議論が起きている。同制度では死刑判決に関与することもあるだけに、宗教の社会へのかかわり方が問われている。
 裁判員法では、「人を裁きたくない」というだけでは辞退理由にならないが、立法過程で「宗教上の理由で裁けない人もいる」という意見も出たため、
「裁判参加で精神上の重大な不利益が生じる」と裁判官が判断した場合に限って、辞退が認められることになった。
一方、刑事裁判への国民参加の伝統が長いイギリスやドイツでは、法律で聖職者は参加できない定めがある。
(中略)
 新約聖書に「人を裁いてはならない」というイエスの言葉があるキリスト教。全国で約800の教会を抱えるカトリック中央協議会は、
 「私的な裁きは認められないが、法治国家の正式な裁判制度まで否定はしていない。ただ、被告の人権への配慮や国民の十分な理解が必要だと思う」とする。
 一方、東京都北区の 神召 ( しんしょう ) キリスト教会(プロテスタント)の 山城 ( やまき ) 晴夫牧師(80)は「様々な考え方があり得るが、非常に重い問題で、すぐには答えが出ない」と話す。
 全国約8万社の神社を指導する神社本庁は、「国民の義務として、裁判員に選ばれたら原則参加する」という立場だ。
[ 2009年1月11日3時35分 ]
57神も仏も名無しさん:2009/01/11(日) 17:36:31 ID:fp68N7WK
神道なら祓えば罪とがをなくせるが、それも程度によりけりだろ。
天津罪と国津罪の区別があるんだから、絶対に許されない罪もあるんじゃない?
58神も仏も名無しさん:2009/01/11(日) 18:14:46 ID:Td54jOJl
正月にお参りに行くときくらいしか神社って行かないなぁ
教義もないし、戒律もないよね
平将門とか菅原道真とか神様じゃなくて人間だしな
そもそも日本で神って精霊みたいなもんだろ
千と千尋も八百万の神様って設定だったが海外じゃスピリットってなってたし
あれを直訳にしなくて良かったよ、あんなにうじゃうじゃ神様がいたら、外人もさぞ混乱するだろう
59神も仏も名無しさん:2009/01/11(日) 21:03:52 ID:mr7tRUNL
たしか「神」の英訳は「kami」。神社本庁の場合。
60神も仏も名無しさん:2009/01/11(日) 21:45:15 ID:xhMtjXb/
>>58

一神教の奴らは頭が固いからね。

空が赤いと信じてる人達のために、空を赤く塗って見せたのと同じさ。

そもそも>>1の友達レベルで洗脳されてるんなら、縁起担ぐのだって洗脳と
同じだろ。スポーツ選手が勝ち続けている間はパンツを履き替えないのだって
>>1の理論ならパンツ教に洗脳されてるってことにならないか。
61神も仏も名無しさん:2009/01/16(金) 20:07:12 ID:9uaMEoMl
そんな軽い思い込みからは人は行動しない
動的なものがあるからこそ参詣する
62神も仏も名無しさん:2009/01/17(土) 21:32:51 ID:ns9VPraH
63神も仏も名無しさん:2009/01/24(土) 05:56:02 ID:CM/hc0F9
■仏教=日本に侵攻し、国譲りをさせ、各地の先住民族を
皆殺しにした中国人が、民衆を監視し、支配する為に広めた宗教。

☆神道=日本の先住民族の宗教。

64神も仏も名無しさん:2009/01/26(月) 11:21:13 ID:6xPMT5a0
>>58
ギリシア神話やゲルマン神話の神がgodなんだから神道の神もgodで良いと思うんだがね
65神も仏も名無しさん:2009/01/27(火) 18:37:45 ID:lCEb+V4a
神道に「信者」って言葉はミスマッチだと思う。
神道はもっと寛容なものじゃないかな。
66神も仏も名無しさん:2009/01/28(水) 16:02:10 ID:r0jxUMe2
むしろ今の日本では信者という言葉が否定的に捕らえられ過ぎ
67神も仏も名無しさん:2009/01/29(木) 11:58:02 ID:BrVLHSLq
平成21年正月三が日の初詣の人出
1.明治神宮 319万人・・・明治天皇と昭憲皇太后に参拝
2.成田山新勝寺 298万人・・・真言宗を信仰
3.川崎大師 296万人・・・真言宗を信仰
4.伏見稲荷大社 277万人・・・ウカノミタマに参拝
5.鶴岡八幡宮 251万人・・・応神天皇と比売神と神功皇后に参拝
6.浅草寺 239万人・・・聖観音宗を信仰
7.熱田神宮 235万人・・・天叢雲剣に参拝
8.住吉大社 235万人・・・底筒男命、中筒男命、表筒男命と神功皇后に参拝
9.大宮氷川神社 205万人・・・スサノオとクシナダヒメと大国主に参拝
10.太宰府天満宮 204万人・・・菅原道真に参拝
68神も仏も名無しさん:2009/02/03(火) 03:34:57 ID:W9fV6VXN
>>64
ギリシア神話の神は「オリュンポス12神」で一柱はthe god
ユダヤ教の唯一神が god (イエスもgodだったか?)
神道の神はkamiのほうがいいと思うんだけど
69神も仏も名無しさん:2009/02/16(月) 12:19:56 ID:fPs3dVHC
>>65
神道では氏子か崇敬者のどっちかだからね。
2つとも信者というのとは微妙に違う。
それに「神道」とひと括りにされているけれど、基本的に神社は一つ一つ
独立したもので全く同じなものはどこにもない。
分社であっても本社とは性質が変化している。
だから「神道信者」というのも見当はずれな呼び方。
実際は「○○神社の氏子」「○○神宮の崇敬者」という
以外の呼称がない状態かと。
70神も仏も名無しさん:2009/02/24(火) 00:56:20 ID:Ly7GN+ky
日本良い
保守で革新的
71神も仏も名無しさん:2009/02/24(火) 01:46:18 ID:Ai375Tv7
困ったときにだけ使えるコンビニエンスなのが神様
72神も仏も名無しさん:2009/02/24(火) 19:29:27 ID:WZ3eHQNN
なんかそう言う奴って 殺したくなりますね
73神も仏も名無しさん:2009/03/06(金) 11:49:07 ID:GKeA9u7e
宗教的にはやっぱり信者だろ。お守り投げ捨てたとかいうと変な顔するやつばかり。信者でないなら気にするなと思う。
74神も仏も名無しさん:2009/03/06(金) 12:39:43 ID:yu8LRXOX
>むしろ今の日本では信者という言葉が否定的に捕らえられ過ぎ
「自分の宗教は○○です」とか「私は○○教の信者です」と公言すると
変な目で見られるのは日本くらいなもの。
「宗教の話はタブー」というのも日本だけ
以前は「海外での宗教の話はタブー」というのがまことしやかに信じられていた。
伝統宗教に限らず、宗教にのめり込む、つまり熱中すること自体が変だと思われている。
スポーツや株に熱中しても誰も変な目で見ないのに・・・・
75神も仏も名無しさん:2009/03/07(土) 08:24:27 ID:Yl6YlGjb
信者とか言わず昔からの慣わしとか言って信じてるやつが一番うざい。
76神も仏も名無しさん:2009/03/07(土) 10:01:36 ID:u1HO1GcQ
日本は天皇家を特別扱いしているから、
日本人は全員神道だという?考えが昔ありました。
77神も仏も名無しさん:2009/03/07(土) 21:14:22 ID:OHguuAiZ
>>74

マジレスすると、オウムとか統一とか日蓮正宗系とか
危険でカルトな宗教団体がまだまだ世の中に多いから
宗教自体に対して多くの一般の人は恐怖を抱いている。

ウィキペディアによると創価は
『戦前から戦後期にかけては、「謗法払い」といって
従来の仏壇や神棚を焼却させることもあった[4]。
ただ現在では、入会希望者自身が、自分の手でかつての信仰対象の処分・返却を行うこと、
本人が承諾しても他人が手伝ったり預かって持ち帰ったりしないこと、
同居家族や所有関係者の事前了解を得ることなどが、原則として徹底されている』
78神も仏も名無しさん:2009/03/07(土) 21:25:03 ID:OHguuAiZ
1943年、日蓮正宗総本山大石寺に呼ばれた
創価学会の前身である創価教育学会の創立者牧口常三郎(まきぐち つねさぶろう)
は、日蓮正宗管長鈴木日恭から「(学会も)神札を祀るようにしてはどうか」と提案されるがこれを拒絶する[5]。

1943年5月、神社神道を批判したことで機関誌『新教』が廃刊となる[1] [6]。

伊豆での座談会開催直後の1943年7月6日、政府による日蓮宗と日蓮正宗との合同強制の拒否と伊勢神宮の神札を祭ることを拒否したために、
治安維持法違反並びに不敬罪の容疑で戸田城聖、21名の幹部と共に逮捕され、下田署に連行される。
牧口は獄中においても転向を拒否し、1944年11月18日、東京拘置所内の病監で栄養失調と老衰のため死去した。
79神も仏も名無しさん:2009/03/07(土) 21:37:31 ID:OHguuAiZ
日蓮正宗 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E8%93%AE%E6%AD%A3%E5%AE%97

現在の日蓮正宗と他教団との紛争

過去においては他宗教は全て謗法・邪宗であると定義し、これらに対する折伏を行ってきている。
その意味であらゆる宗教と対立関係にあるといえる。
現状で「紛争」といえるような対立関係(教義以外についての対立関係)があるのは
創価学会や正信会、冨士大石寺顕正会などがあるが、特に組織の規模として創価学会が目立っている。
80神も仏も名無しさん:2009/03/07(土) 22:54:21 ID:5JsgHMs2
>>77-79
凶産党乙
81神も仏も名無しさん:2009/03/08(日) 23:36:34 ID:5Q8e74g8
s
82神も仏も名無しさん:2009/03/08(日) 23:37:01 ID:LQyqK3o4
g
83神も仏も名無しさん :2009/03/28(土) 13:46:23 ID:btPYQltY
自分はルター派キリスト教徒だが、神道に親近感があるよ。
キリスト教徒と神道は近いと思うよ。賛美歌の歌詞は神道用語で歌われているよ。
カトリックの麻生総理と同じく、自分も靖国神社も大切にするべきと思っている。

最近、高取正男の「神道の成立」を読んで、なるほどと思ったよ。
日本では昔から若い娘が仏教的行事に参加するのを好まない傾向があったと
記述されている。年をとると女も仏教に帰依するが、娘の時は別。
これは現代でも続いていると思う。キリスト教系の高校や大学は、
キリスト教徒ではない日本人からも大歓迎され、受け入れられているが、
その背景には、仏教的なものから若い娘を離そうという心理が働いているのかもね。
84神も仏も名無しさん:2009/04/03(金) 20:28:17 ID:5IclTYoB
前コルリダ ムチョ パーダ メチャ 超淳吾 Dix 髭 TSJ 系 禿 都 コルリタ SK AC 翼 ペランサ 戦死 犬 HC サテコルリダ
 一般一般一般一般一般一般一般一般アフロ一般ブヒー一般一般一般一般一般一般 一般一般
 一般一般一般一般一般一般一般一般婆賄賄賄賄一般サンバ一般一般一般一般一般せんせー一般一般
                  DKDKDKDKDKDK
一般一般一般一般一般一般一般一般トヲル誇DKDKMJmixiシャペちん連シャペ一般一般一般 一般一般
一般一般一般一般はし一般一般一般一般一般一般S井いけ一般一般一般一般コップ一般一般 一般一般
 一般一般一般シャペ東部一般一般一般ウルトラ系mixi一般一般一般一般VOZヨシ一般 一般一般 一般一般
 一般一般一般一般一般一般一般一般一般超超超超超超一般一般一一般一般何か一般新グループ
85神も仏も名無しさん:2009/04/22(水) 23:32:21 ID:PiB4Nq1A
保守
86神も仏も名無しさん:2009/04/29(水) 00:23:33 ID:+s9GIBHn
まぁたぶん日本で教会作る時でも大工さんは神職呼んで上棟式とか地鎮祭すんだろうな
87おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk :2009/05/02(土) 11:38:03 ID:EsflAOyU
ここにもコピペしちゃろっと。

神道の鳥瞰図。

┌─祭り型神道┬─宮中神道・・・宮中の祭祀

|        ├―神社神道・・・通常の神社の祭祀

|        ├―民間神道・・・道祖神・田の神・山の神・竈神など

|        └―陰陽道系・・・土御門神道・いざなぎ流など


└-教え型神道┬―学派神道┬―復古神道・・・平田篤胤ら

|     ├―理論神道・・・伊勢神道・唯一神道など

|     ├―神仏習合系・・両部神道・山王一実神道など

|     └―神儒一致系・・儒家神道・理学神道など


└―教派神道―-┬―山岳信仰系・・実行教・御嶽教など

  ├―霊示系・・・・黒住教・金光教・天理教など

  ├―伝統神道系・・出雲大社教・神道修成派など

  └―新思想系・・・大本教・三五教・生長の家・白光真宏会・玄学修道会・世界救世教・真光系諸教団・神道天行居(神道霊学)など
88神も仏も名無しさん:2009/05/02(土) 20:22:55 ID:2xYJIsD/
そんな風に形式的にはめ込まれても困るんだが・・・www
名教黒住教をほとんど迷信の金光教や天理教と一緒にしたり、天狗の教えの
大本教を新思想などといってもねぇ・・・。
89神も仏も名無しさん:2009/05/03(日) 08:15:27 ID:nW5EP6yq
天狗の教えの大本教?
90アルプスハイジ:2009/05/03(日) 09:25:23 ID:JcOB87CE
日本人は意識していないけれど、神道信者だったとは、知らなかった。
WMが神道系であるのも、理にかなっているわけですね。
91神も仏も名無しさん:2009/05/03(日) 13:18:22 ID:fS+/1yMy
アホか・・・、WMはインチキペテンのカルト邪教じゃんかよwww
真の神道とは最も遠いいものではないか・・・!!!

教祖の深ブタ豚臭は最低最悪の詐欺野郎だよ。
あいつがどれほどの悪行を重ねてきたことか・・・。
層化の駄作や統一の醜鮮明と良い勝負だ。
92特命:2009/05/03(日) 15:18:09 ID:vLcNj1m0

本当の無信仰者は 殆どいません。ここ、スレタイの通り。
http://www.amezor.to/cgi-bin/i.cgi?dir=
神道のみならず、必ず仏教などに属しているはず。家系の宗教にね。

博峰

93神も仏も名無しさん:2009/05/03(日) 15:46:00 ID:oL+t8bgY

阿含宗桐山教祖の逮捕歴

昭和二十七年八月十六日 詐欺容疑、契約違反の容疑で逮捕
警視庁西新井署

十二月手形詐欺容疑で逮捕
千葉県松戸署

二十八年八月 酒税法違反 私文書偽造容疑 逮捕
警視庁防犯課

二十九年 三月酒税法違反 私文書偽造に対する第一審判決
五月入所
十月東京高裁酒税法と私文書偽造により有罪
94神も仏も名無しさん:2009/05/03(日) 20:23:00 ID:C1jQzCZr
どういうこと?「仏像ボーイ」「仏像ガール」急増中 (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_popularity__20090503_3/story/03gendainet05019540/

 20〜30代の間で仏像がブームだ。東京国立博物館で開催中の「国宝 阿修羅展」は入場者30万人を突破。
 中高年のほか“仏像ボーイ”や“仏像ガール”も人気を支えている。同展広報担当者が言う。
「20〜30代の入場者が目立ちます。夕方はOL、休日はカップルが多いですね。昨年10月に設立した『阿修羅ファンクラブ』会員1万2000人はこの年代が中心です。
 ある男性誌はカップルで見ると厳かな気分になるのか“親密度”が高まると書いていました」
 昨年11月には「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」に「阿修羅賞」が設定された。富山高専3年の男性が受賞。どことなく阿修羅に似ている。
 また、“仏像ガール”という名の29歳の仏像ナビゲーター(上智大日本文化学科卒業)もメディアで引っ張りダコ。カルチャースクールでも「仏像の楽しみ方」をレクチャーしている。
 若い男女に仏像が受けている理由について、「阿修羅展」主催者の朝日新聞社文化事業部の鈴木麻之氏が言う。
「阿修羅をじっと見ていると、悩みをもつ等身大の青年(少年)がそこにいるような錯覚に陥る。若い人は自分の内面を重ねやすいのではないでしょうか。
 また、仏像は信仰の対象だけに絵画や宝飾品を見るときにはない、精神的な体験という側面があるように思います」
 癒やしという単純な理由ではなさそうだ。(日刊ゲンダイ2009年4月30日掲載)
95おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk :2009/05/04(月) 01:15:59 ID:Kf6NDYBw
>>90
まあ、日本人が神道信者というより「日本教」を実践する人々だと定義したほうがいいのかも。
イスラム世界の人々、特にパキスタンの人なんか「日本人はみんなムスリムだ」という感想を持っているんだとか。
それも知日派であればあるほど。

…多分、神道だって日本教における重要なアイテムの一つということになるのではないだろうか?
96神も仏も名無しさん:2009/05/13(水) 16:54:55 ID:5ozh7SJf
日本人はすぐ「天地神明に誓って」とかいいながら、平気で嘘を付くよね。
日本人は全く信用できないんだけど。
97神も仏も名無しさん:2009/05/13(水) 17:30:59 ID:RL+uXAxR
そうだな。韓国人は信用できるな。w
98日本教=烏合の衆:2009/05/13(水) 17:34:40 ID:ihSo7vSW

↑信心なき、偽善者は 平気で嘘がつけるんだよね。

http://www.amezor.to/cgi-bin/i.cgi?dir=

弘希

99おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk :2009/05/13(水) 20:43:24 ID:AjTwsXsA
>>96
神様は、しっかりと見ているというのにね…
100國學院大學卒:2009/05/13(水) 20:49:43 ID:WBqG5OVX
>>1
つまり日本人は意識的に、
「私は○○教の信者です。」
なんていう不自然な行為が嫌いなのです。

なぜならかむながらの神道は
自然を敬うからです。
101おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk :2009/05/27(水) 07:42:14 ID:aRg6leGD
>>100

『タマシヒの安定は鎮守様から』
村山惣作

●復刻版/A5判/上製/箱入/518頁
● 定価 5,800円(税込)/送料奉仕

【本書の概要】

神道(古神道)の基本は産土(うぶすな)信仰にある。
新潟の神人・村山惣作(むらやま・そうさく)が全身全霊をこめて執筆した、
産土様(鎮守様)解説の決定版である。ふりがな完備。

BY 山雅房
102神も仏も名無しさん:2009/07/02(木) 21:46:15 ID:TwzRiP74
age
103神も仏も名無しさん:2009/07/06(月) 12:19:14 ID:NKzCtc+o
http://www.amazon.co.jp/dp/4893502603

古神道とお伽噺

童話と古神道の関係
ちょっとこじつけだと思うが・・・
104神も仏も名無しさん:2009/07/23(木) 22:26:23 ID:yCkeaoFh
阿含宗桐山教祖の逮捕歴

昭和二十七年八月十六日詐欺容疑、契約違反の容疑で逮捕
警視庁西新井署

十二月手形詐欺容疑で逮捕
千葉県松戸署

二十八年八月酒税法違反私文書偽造容疑逮捕
警視庁防犯課

二十九年三月酒税法違反私文書偽造に対する第一審判決
五月入所
十月東京高裁酒税法と私文書偽造により有罪
105いいから国津神専用領域から出てきたら?:2009/07/24(金) 21:35:39 ID:U+OIC8zl
呼吸するように神道に喧嘩を売ってきたけど
何教の文化がベースでもやはり戦うと思うな。

それが天津神天照大神型のアイデンティティ、
生得価値観に根ざすのは否定しないけれど。

音声や文字の一部一致や類似に依る認知を
全て排しないと国津神型領域の外はない。


三種の神器の最大の問題は対応の間違いだ。
一時期使われていた分類なら天津罪ってこと。
それと比べたら、実体などどうでもいいことだ。
それらの問題は国津罪でしかないのだから。

れっつふぁいっ!
106神も仏も名無しさん:2009/08/13(木) 22:04:17 ID:Nah59igT
保守
107神も仏も名無しさん:2009/08/15(土) 03:24:18 ID:gZB4mdm5
>>96
天地の様相なんて2ヶ月もすりゃあ様変わりするのが日本だし
多神教だし
明るさなんて12時間もすりゃあ

逆に嘘は付いてないw
108神も仏も名無しさん:2009/08/15(土) 07:33:56 ID:33m8yqrY
【和物】和のファッション パート5 【和柄】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1249931725/
109神も仏も名無しさん:2009/08/17(月) 18:47:43 ID:0WyWZxJo
海外で信用できるのは金持ちと高学歴だけだよ
110神も仏も名無しさん:2009/09/09(水) 02:20:55 ID:If6CdvDM

日本人なら神道も忘れるな
111金有財:2009/10/04(日) 19:39:18 ID:BBQuTNr1
>>110
神道なんて実態がない。
だから力が発揮できない。
神道なんてクソ蔵枝。
オレが世の中で一番嫌いなのが神道だ。
イスラム教より嫌いだ。
ついでに言っておこう。
ソウカよりも嫌いだ。
だから、初詣なんてぜんぜん行かない。
112つきピエ ◆/bb.....Cc :2009/10/05(月) 00:25:37 ID:dBcCp/f3
神社の霊性が一番清らかだよ。
仏閣とは異質な味わいがあるなぁ。
そもそも宗教・哲学の本質は觀念ではないんだよ。
神なんだよ。
113金有財:2009/10/05(月) 19:31:37 ID:ciFCOyHx
神社にいるのは、
低級な霊だから、有る意味、清らかだろうな。
オレは低級な霊に頭を下げたりはしない。
114つきピエ ◆/bb.....Cc :2009/10/05(月) 20:07:35 ID:KO7Z1nfb
で、霊性干渉とかはできてるの?
どこのご本尊なら霊性が高かったの?
115つきピエ ◆/bb.....Cc :2009/10/05(月) 20:10:20 ID:KO7Z1nfb
日本の教会は霊性低いよ
116神も仏も名無しさん:2009/10/05(月) 20:17:48 ID:A7CqKBZL
神道にそんな求心力があるなら、日本にこんなにウジャウジャと新興宗教がはびこるわけない
しょせんは、ただの祖霊信仰
117つきピエ ◆/bb.....Cc :2009/10/05(月) 20:21:02 ID:KO7Z1nfb
団塊世代が個人主義を流行らせたその反動だろうなぁ
求心力に原因を求めるあたりがなんとも
118つきピエ ◆/bb.....Cc :2009/10/05(月) 20:22:42 ID:KO7Z1nfb
キリスト教の神って祖霊信仰とは何か違うの?
君って何から生まれてきてるの?
119金有財:2009/10/10(土) 18:17:15 ID:H/TQkm1T
>>118
あほな質問するまえに
生物学でも勉強しろ!
120つきピエ ◆/bb.....Cc :2009/10/10(土) 18:57:49 ID:p3eAe5w2
121神も仏も名無しさん:2009/10/12(月) 02:03:01 ID:21AKkByn
神道は入るも去るも誰にも知られない。
氏子にでもなれば別だけど、そこが良い点だと思う。
122神も仏も名無しさん:2009/10/20(火) 19:16:10 ID:c0sCN6FJ
                 _________________
               /
         || ̄|    | 日本を霊的に救い出す責務があるニダ!
         ||  | 。o 0\_________________
   ____∧∧_____
  || .--―--<*`∀´>-――-.|
    し ̄ ̄\   / ̄ ̄ヽJ
         )  /
         へソヽ
        /ヽ ハノ
       ヾ|||
         || .| |
         |.| | |
         |∪ノ
         ||_|
       //   \
      | ̄ | ̄ ̄ ̄|
     / / †ΨΨ†..\
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
123 ◆4MvrEIwhtNw9 :2009/12/05(土) 12:06:44 ID:x3ttRgyX
test
124神も仏も名無しさん:2009/12/20(日) 22:32:29 ID:36ksWK5w

イエスキリストの父なる神様は、神道の神がきらいです。主はねたまれる
神様であり、白黒どちらかひとつとはっきりされている気性の神様なので
すから、キリスト教徒というならば、主が好まれないことをするのは変だと
思います。それに自分の考え方で物事を決めるのもそれはキリスト教の考え
方ではないです。神様の判断を基準にして物事を判断するのが正しい信仰で
す。教会に通いながら神道にも浮気なんてことは、主に対してバチ当たりです
今すぐにはっきりとやめるべきです!!! 

主と神道の神どちらに仕えるんですか!?
125日本人:2009/12/21(月) 00:37:27 ID:HQJ0LsjM
>>124


> イエスキリストの父なる神様は、神道の神がきらいです。主はねたまれる
> 神様であり、白黒どちらかひとつとはっきりされている気性の神様なので
> すから、キリスト教徒というならば、主が好まれないことをするのは変だと
> 思います。それに自分の考え方で物事を決めるのもそれはキリスト教の考え
> 方ではないです。神様の判断を基準にして物事を判断するのが正しい信仰で
> す。教会に通いながら神道にも浮気なんてことは、主に対してバチ当たりです
> 今すぐにはっきりとやめるべきです!!! 

> 主と神道の神どちらに仕えるんですか!?

今もし 主に聞いて お前は神社に行っている 気にくわないとか言ってくる 宗教ってなんなの?
126つきピエ ◆/bb.....Cc :2009/12/22(火) 20:30:19 ID:/8UaMqxX
誰しも自分のファンクラブが欲しいものだから。

それとキリスト教も、教会によりけりだよ。良い教会の神は良い。
そういう処の神に縁があるならあえて神社に来なくてもいんだよ。
まぁそういう処は自信があるから自由意志で子が何処へ行こうが
必ず戻ってくると思っているものだけど。
127神も仏も名無しさん:2009/12/22(火) 23:40:27 ID:DU0SWkYz
だいたい聖書とか全部信じるからダメなんだよ
何でも読んで自分と社会に合う教えだけ信じればよい

宗教がなければ 殺人や暴力や詐欺が増えそうだけど
教えを丸々信じるから軋轢や戦争が起きる
私だけ信じろとか書いてる教えは 傲慢にしか思えない。
128神も仏も名無しさん:2009/12/24(木) 14:04:36 ID:cHlj45UP
最強
129神も仏も名無しさん:2009/12/24(木) 22:35:28 ID:/AmIdFW2
2007 年 7 月 19 日 17:35 | #12 返信 | 引用 「らき☆すた」は他のアニメと違って崇高なものであるから、
このような批判は間違っているし、馬鹿けているよ。
また、地域の住民に迷惑だっていう主張もあるけど、
わざわざ来てやってるのだから、むしろ感謝をしてほしいね。

 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        ,/‐ \ ::::::::::::ヽ            
       , '      \::::::::::::i   
      /'''''/――--t――| | 
     (__ノ-◎-◎― .'i,_彡| < 
       ヽ (__) ノ    6)   \
         ヽε ノ .ノ / ̄`\、 
.          ヽ、_i⌒i/, -''~  `ヽ、
       ,.‐'´   i--i        \
       `〈ヽ, -''~T  ヽ、 , -'' ~ `ヽ、
       / ( ̄ T   iヽ、__     \.
     /  ┐ ( ̄T   |   `ヽ、    }
    く    |   ̄ `ヽ、/__        /
   /`ヽ、/|          `ヽ、___ノ
     /  |            T
     http://kuki-shimin.com/archives/219
130神も仏も名無しさん:2009/12/28(月) 00:35:32 ID:abyElqTf
>>129
頭大丈夫?
131神も仏も名無しさん:2009/12/30(水) 06:34:20 ID:7eCHpHNH
>>1
まさに自分は無宗教だと疑ったことなかった。
けど思い返せば
子供の頃から結婚式は神社でやりたいと思っていた。
何かあるたびに神社にいってお参りしてた。
大人になってから神社巡りが大好きになった。
これは滞在的に神道というものが身に染みてるのか?
そういうことを考えて混乱する時が度々あるよ。
132神も仏も名無しさん:2010/02/08(月) 23:00:08 ID:pFsfhejF
神道はシャーマニズムの様な原始宗教だから、所謂宗教と考えている人は少ないと思う。
133つきピエンテオス ◆/bb.....Cc :2010/02/09(火) 20:41:50 ID:xTkLCIj6
その場合、どちらのほうがいいの?
両方とも小馬鹿にしているの?
134神も仏も名無しさん:2010/02/09(火) 21:51:08 ID:l584FFxM
自然信仰が元だからね。
天津神は後から付け加えられた物だし。

大和民族に自然と刷り込まれている信仰だと思う。
135神も仏も名無しさん:2010/02/10(水) 06:59:40 ID:Vuk/jbh6
ウンコは大自然が産んだ神だよね
汚いとか不潔だと思ってる奴は罰が当たる
136紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2010/02/14(日) 01:44:48 ID:RVsFLPuN
>>135
飯・酒・雪隠という客のもてなし方がある。

すなわち、トイレ掃除はまめにやれということ。
137神も仏も名無しさん:2010/02/28(日) 09:59:50 ID:ADmhfB5l
日本人は仏教徒ですからw
138神も仏も名無しさん:2010/03/04(木) 16:21:43 ID:wQJveopG
日本人て意識してないけどキリスト教信者

それなのに信者とは認めない。バレンタインデー楽しんだりクリスマス祝ったりしてる時点で信者なのに。
日本人はなぜ自分はキリスト教信者と認めずに宗教嫌いみたいな感じでいるんだ?
私の同級生もクリスマス祝ったりするけど信者じゃないとか言ってたし。
おかしくないか?


メリークリスマスとは言うくせに信者と認めないことが神に対して失礼と思わないのか不思議。
139紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2010/03/04(木) 17:22:15 ID:SyMgLfrF
ウルトラマン好きは意識してないけど仏教徒。
仮面ライダー好きは意識してないけど神道信者。
東方厨は意識していないけど多神教。
ロックマン好きは意識してないけど革命家。

政治的イデオロギーなんて腐るほどあるよw
140神も仏も名無しさん:2010/03/08(月) 07:24:26 ID:se4+pI7C
イベントとして楽しむ事と信仰心は別だろう二
141つきピエンテオス ◆/bb.....Cc :2010/03/19(金) 00:44:52 ID:div40C9p

   ||             ○ンチタイム
   ||      (~)
   ||    γ´⌒`ヽ    左から読むと○には「ラ」か「ウ」が入るのですが、
   ||     {i:i:i:i:i:i:i:i:}   。
   ||    ( ´・ω・) / <右から読むと、違う文字を入れたくなるのです。
   ||     (::::::::::::つ  
   ||__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__E[]ヨ_______________  
  .└──|          |──────────────────  
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
142紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2010/03/23(火) 21:13:35 ID:+8x7ym6E
まぁ、世の中金だからな。それを踏まえたうえで義理と人情が無きゃ
地域のお祭りもやってらんねぇよ。
143つきピエンテオス ◆/bb.....Cc :2010/03/25(木) 22:39:34 ID:BYS7a9HC
なぜ神を信じる人のほうが、信じない連中に比べてイケメンとかかわいい子が多いのか。
また、なぜ最後は天満宮や受験の神様に願掛けした人の方が、志望校に受かるのか。
馬鹿ほどかわいいから?
単純な人の方が迷わないので?
それは前提を間違えていないからだよ。
顔に性格・素性は現れてくるというが、無反省の無神論より平均すると、有神論の方が性格が良い。
それは反省をするからナチュラルキラーが活躍するし、また根本的な部分で嘘をついていないから、
レゾンデートルが素直な(~のままの)姿で息吹を(゜(゜゜oすのだろう。
その姿が神にも好まれるのでそれが変わりさえしなければ神に護られるのだろう。
144神も仏も名無しさん:2010/03/25(木) 23:31:22 ID:HhAEF7rY


巫女さんは本職よりバイトの方がかわいい件

145神も仏も名無しさん:2010/03/25(木) 23:45:57 ID:H1tk7XOG
神道でも仏教でもない
日本人にあるのは「日本教」だ
146神も仏も名無しさん:2010/03/26(金) 22:19:10 ID:8Xfla6k2
神道って信者になる。ってもんじゃないし。
147神も仏も名無しさん:2010/03/28(日) 15:49:35 ID:0om28w3A
テレビで天皇や皇族が出ていると、おっ?と目が行く人も
神道信者
天皇陛下は神道の最高神官だからね
148神も仏も名無しさん:2010/03/28(日) 16:33:31 ID:qBxfrY4r
憲法では象徴なんだから神道とは関係ないだろ
149紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2010/03/28(日) 20:40:29 ID:OuiVc5Ik
>>145
こういう新興宗教もあるね。

九条の会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E6%9D%A1%E3%81%AE%E4%BC%9A
150神も仏も名無しさん:2010/04/25(日) 11:31:19 ID:HOyFKcrJ
掃除していて破魔矢などが出てきた時は勝手に捨てたりしたら気持ち悪い。
きちんと神社へ返すのが常識的だよね。
151神も仏も名無しさん:2010/05/15(土) 23:06:48 ID:Z3yr8g7W
科学、美術、宗教、文化などの発展の上からみて、
アングロサクソン民族が45歳の壮年に達しているとすれば、
ドイツ人はそれとほぼ同年齢である。
しかし、日本人はまだ児童の時代で、まだ12歳の少年である。

ドイツ人が現代の道徳や国際道義を守るのを怠けたのは、
それを意識してやったのであり、無知のためではない。
ドイツが犯した失敗は、日本人の失敗とは趣を異にするのである。

ドイツ人は、今後も自分がこれと信ずることに向かっていけるであろう。

日本人はドイツ人とは違う。


 byマッカーサー
152神も仏も名無しさん:2010/05/17(月) 03:54:03 ID:r9HnFbny
それ、朝鮮戦争で苦労する前の発言だよね。
前と後ではぜんぜん違う。
153神も仏も名無しさん:2010/05/17(月) 11:47:23 ID:HHqcHPMr
マッカーサーは日本にとって満州の保持が如何に大事か分かった。
なんて事口走ってるし>朝鮮戦争開戦後
154神も仏も名無しさん:2010/05/18(火) 04:06:20 ID:j30QMpIo
マッカーサーのは単なるパフォーマンスだろう
155神も仏も名無しさん:2010/05/26(水) 21:22:52 ID:QQvHFNnW
教えが「仏教」なら、体現するのは「仏道」。
「キリスト教」なら、「キリストの道」。
で、神道って、道(みち)なので、信者という概念がすでに矛盾になる。

>>1が言いたいのは「無意識に伝統的な神の道を歩んでるよね」って意味でしょ?
うん、言いたいことはその通りだ。
けど、それは「信者」とは呼ばないんだ。
156神も仏も名無しさん:2010/05/27(木) 14:13:15 ID:LBnPG8LL
>>155
契約で信者を縛り付けるのがセム一神教
仏教で信徒が確定するのは「縁」の作用
神道ならお参りした時点で信者

信者の定義づけ自体宗教によって違う
宗教としての戦略が根本的に違うって話だろ
まさかセム一神教の定義だけが唯一絶対とか言わないよね?

何か問題でも?
157神も仏も名無しさん:2010/06/16(水) 22:44:21 ID:4o+vtKW+
神道で信者といえるのは神職と氏子位じゃないでしょうか。
お参りして信者だと新興宗教、一神教関係者以外殆ど信者になってしまいます。
158神も仏も名無しさん:2010/06/17(木) 02:27:27 ID:iZ9ZCqNu
それでいいんじゃない?
いちいち縛られない信者っていうのもあるんだよ
契約による帰依じゃなくて心がけによる信心っていうのもある
どっちも信仰の形
まさかセム一神教の定義だけが唯一絶対の信仰の形とか言わないよね?
159神も仏も名無しさん:2010/06/17(木) 18:39:20 ID:43mnaPqt
そもそも神道に信者って言葉を使うべきかどうか。
160神も仏も名無しさん:2010/06/17(木) 23:58:49 ID:iZ9ZCqNu
でもそれ言うと必ず
「そもそも神道に宗教って言葉を(ry」→「神道は宗教ではない」って話になって
神道侮辱につながっていくんだよな。やだやだ。

よくある「○○教はいわゆる「宗教」ではありません」なんて言い方は、
内側から言うときは「宗教以上のすばらしいものです」
外側から言うときは「宗教以下のくだらないものだ」
という意味で使われる。

「宗教」も「信者」も社会学寄りの理解で十分。
161神も仏も名無しさん:2010/06/18(金) 05:05:08 ID:X/NzJLTV
神を信じてなくても社会通念上の儀礼としてお参りする人はいるから
お参りだけで信者であるかを判断するのは無理があるな
162神も仏も名無しさん:2010/06/20(日) 05:10:33 ID:OpAGDpIZ
信じてなくても社会通念上の儀礼として
教会通いするクリスチャンなんて欧米なら山ほどいると思うが?
163神も仏も名無しさん:2010/06/20(日) 05:17:10 ID:cfa5pdFm
隣人愛なんて当たり前のことをわざわざ教えなきゃ分からなかった民族と
当たり前に行っていた日本は雲泥の差があるな
164神も仏も名無しさん:2010/06/20(日) 05:43:40 ID:0YrrVHmp
神道に創造神っていたっけ?
いたら八百万の神と矛盾するからおかしいか
キリスト教の創造神が神道の神々を創造してたらおもしろいね
165おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk :2010/06/20(日) 06:42:33 ID:mbTF/rIv
>>164
記紀には記されてなどいないけれど、「素(す)の神」こそが神道における本当の意味での創造神ということになる。
166神も仏も名無しさん:2010/06/20(日) 11:40:07 ID:0YrrVHmp
>>165
多神教に創造神がいたらおかしくない?
他の神々は創造神に創られたことになる
それ事実上の一神教じゃないの
いろんな意味でいろんな神を冒涜してることになるよね
167神も仏も名無しさん:2010/06/20(日) 12:41:10 ID:vIot63Dd
信者というなら正式なメンバーとして登録されて、
自分で信仰告白しないと。
168神も仏も名無しさん:2010/06/20(日) 17:21:29 ID:cfa5pdFm
神界にいる天使みたいなものをみな神と呼ぶか、絶対者のみを神と呼ぶかの違いであって、
多神教、一神教は同じようなものだ。
169おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk :2010/06/20(日) 18:56:23 ID:mbTF/rIv
>>166
それが、多神教世界で「八百万の神々」と観られている存在が
一神教世界においては「天使」という存在であるものと観られている、その観点の違いがあるのみ。

>>1
日本には「日本教」とでも呼べる風習があるということなのさ。
わが国は無宗教国家でも多宗教国家でもなく、見事な「単一宗教国家」だとすら言い切れるようだね。
世界に類例を見ないほどの単一宗教の国(国じゃなくて”地域”としたほうがいいのかも?)。

わが国は民族的には単一ではなくても、宗教規範では見事に単一。
170神も仏も名無しさん:2010/06/20(日) 20:25:02 ID:0YrrVHmp
日本がアメリカとの戦争で負けた理由は創造神に見捨てられたからなのかもね
日本がいくら神の国を豪語したところで
創造神からすれば一途に創造神だけを信仰してくれてる人達の肩を持つのもわかるきがする
神の中の神に見捨てられたから創造神を信仰するアメリカ依存、傀儡から脱却出来ないのかもね
171神も仏も名無しさん:2010/06/20(日) 20:56:42 ID:PFJ31O1O
天津の神々は大和を平定しろ。とは言ったが、世界征服しろとは命令してない。
172神も仏も名無しさん:2010/06/20(日) 21:07:33 ID:0YrrVHmp
日本の大和を平定してるのが天皇や内閣であるように
世界の場合はアメリカ合衆国大統領なんだろうね
創造神を一途に信仰してるから世界を代表して託されてるのかも
173神も仏も名無しさん:2010/06/20(日) 21:46:34 ID:PFJ31O1O
大和民族は蝦夷も琉球も手放すべきだ。
国津神は天津神に服従させられたが、大和民族以外に手を出すべきではない。
174神も仏も名無しさん:2010/06/20(日) 22:07:20 ID:cfa5pdFm
>>170
いや、創造神にはまったくアクセスすることは不可能だから、
人間としては他の神々でも十分神様といえるのだから、敬うべき。
創造神だけって言ってる奴は、何もわかってないし、無能。だから物質的な力に頼る。
175神も仏も名無しさん:2010/06/21(月) 00:11:26 ID:ReJVvZ7d
ヤーウェは創造神を名乗りながら唯一の神とあがめよと契約を
要求する所がもう矛盾。
子供をいけにえに要求したり善人悪人一緒くたに町を滅ぼしたり
実の子(?)を見殺しにして勝手に罪を人間に加えたり
自分に似せて作った人類を嫌ってるのが見え見え。
それは自分を嫌ってる証拠。
言う事が立派でも行動が全部裏切ってる。
やればやるほど器の狭さが透けて見える。
ヒステリー性の人格障害だろこいつ。
契約しなければこいつを神と認める義理なんて毛頭ないね。
ヤーウェが唯一の神ならこの世なんていらない。
人類と世界はそんなにちっぽけなせこい存在じゃないよ。
視野が狭く思い込みの激しい奴隷頭や遊牧民の族長や大工の子の貧乏妄想を
つなぎ合わせたたわごとに付き合うのは時間と労力の無駄。
176神も仏も名無しさん:2010/06/21(月) 20:03:46 ID:FgSVY9Js
日本の法律や国、制度の存在、仕組みは
キリスト教圏であるヨーロッパの国のを参考にしてるんだっけ?
国家の基盤からして一途に創造神だけを信じてるとこが元になってる
177神も仏も名無しさん:2010/06/21(月) 23:25:43 ID:W0fOdA0q
てs
178神も仏も名無しさん:2010/06/22(火) 01:42:05 ID:cb13EHsz
>>176
それは浅い知識人が広めた思い込み。
ヨーロッパの国家の仕組みの根底にはまず多神教社会の古代ローマが根底にある。
キリスト教自体がローマ法とユダヤ教とギリシア哲学を混ぜこぜにして出来たカルト。

その一貫性の無さを正当化するために神学という膨大な屁理屈が生れた。
ルネサンスもニーチェ思想もキリスト教以前を理想化したかなわぬ復古の夢。
宗教改革と三十年戦争と魔女狩りは混ぜこぜ宗教の純化を求めた原理主義。
近代ヨーロッパ政治史は宗教闘争に苦しんだ挙句の政教分離の歴史。
フランス市民革命もナポレオン法典も命がけで法律から「神」の字を削除した。
そうしてやっと無神論者でも異教徒でも文句を言われずに生きていける環境が出来たのだ。

これら全てをキリスト教の「おかげ」とするなんて無知・無神経にもほどがある。
「おかげ」じゃなくて「せい」なんだよ。
キリスト教から「人間」を守るために生れたのが近代。
179おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk :2010/06/22(火) 01:47:47 ID:zCrv7g4Q
>>170
いや、それは寧ろ、日本の神様が「負けるが勝ち」ということを
日本国民全体に肌で体験させようとの深慮からくるものと考え直したほうがよさそうです。
時の経過にしたがって、それが自ずと分かるという性質の深慮遠謀ではないのかと。
180神も仏も名無しさん:2010/06/27(日) 16:11:13 ID:rmTJMxx/
神道信者か・・・そうかもな。でも最近は仏像ブームだぞ
181神も仏も名無しさん:2010/06/28(月) 07:26:22 ID:7MycBilm
>>156

縛ってるわけじゃないぜ。それぞれの宗教での、神様を大事にしようって努力だよ。
ユダヤ教には血の穢れを避ける風習があるが、知ってのように神道にもある。
お前は神社参拝する時、稲荷様とか八幡様とか調子こいてるけどどうでもいいや、
とかいう気持ちでは行かないだろ?向こうの人も同じってことだ。
182神も仏も名無しさん:2010/06/28(月) 15:52:04 ID:B68m+uaJ
聖書のは宗教じゃなくて、先祖が契約書にサインしてしまったものだから、
仕方なくやらされてる二世信者ばかり。
日本にはそのような強制はなく常に自発的な本能に基づいた真正の
「強制ではない」本物の愛を感じて深いところで信じている。
183神も仏も名無しさん:2010/06/28(月) 17:44:24 ID:HqUlNNm2
>>181
> お前は神社参拝する時、稲荷様とか八幡様とか調子こいてるけどどうでもいいや、
> とかいう気持ちでは行かないだろ?

意味がわからん。「お参りしてるだけなら信者とは言わない」説と
それに対する反論、という流れにどう関係があるのかも見えてこない。
184神も仏も名無しさん:2010/06/28(月) 20:56:29 ID:KQfD+HVb
神道は信者じゃなくて「氏子」じゃないかなあと思う。
185神も仏も名無しさん:2010/07/21(水) 06:32:26 ID:Mdb/fInZ
信者の基準がはっきり決まってる宗教ばかりではないよ。世界にはいろいろな宗教があり、アブラハム系やインド系の宗教ばかりを基準に考えても、それ以外を理解はできない。

神道の場合、信者かどうかなんて視点の置き方次第でなんとでもいえるじゃん。そんなことで悩むやつは馬鹿。
186神も仏も名無しさん:2010/07/21(水) 07:09:57 ID:/mUszdBh
神道信者て意識してないけど無神論者
187神も仏も名無しさん:2010/07/23(金) 20:42:09 ID:chbZBHmb
自分は親切な善人だとしか意識してないけど
はたからみればカルト狂信者。
188神も仏も名無しさん:2010/07/24(土) 01:57:42 ID:YsR/Olf0
小中学校での話だけど、
いただきます
ごちそうさまでした
食事の前後で、きちんと手を合わせない人はエホバの証人だったなぁ。
学年に二人いた。
189神も仏も名無しさん:2010/07/24(土) 01:58:38 ID:mNFiGLx9
その国にいけばその国の宗教観、礼儀に従う。
俺はそういう感じ。
日本人だから根底にそういう考え方あると思うけど、
絶対神より八百万の神の考え方が好きではあるが、
別に神様何ぞ信じてはいないよ。
190つきピエンテオス ◆/bb.....Cc :2010/07/24(土) 21:44:10 ID:SNJZZeud
小心者ほどそういう
191神も仏も名無しさん:2010/07/26(月) 17:23:11 ID:neMWn71i
自分も無神論者な気がしてたけどけど、やっぱり無自覚に自然は神様だと思ってるな
だけどここんとこ初詣さえ行ってないが…
ローマギリシャ神話と神殿も似たようなところがあると思うんだけど
キリスト教に負けちゃったのかな
日本はクリスマスも祝ったりできるし一神教に縛られなくてよかった
192つきピエンテオス ◆/bb.....Cc :2010/07/27(火) 22:54:46 ID:Sik+lE3T
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1241070328/29
なにげに凄いです 見てください
193神も仏も名無しさん:2010/07/31(土) 00:06:08 ID:JvW0EOAP
>>191
ローマの多神教弾圧は日本のキリシタン弾圧の比ではなかったからね。
194神も仏も名無しさん:2010/08/28(土) 15:55:16 ID:qeHm/fCO
『国家神道と日本人』 (岩波新書)を読め。
195つきピエンテオス ◆/bb.....Cc :2010/09/01(水) 21:44:43 ID:jN/5WbWn
神は自ら助くるものを、助く。というのは
たとえば拝殿で祝詞を唱えれば神様の力がくる。
それも霊性の高い唱え方をするほうが、霊性の高い力に満ちてくる。
という意味ですね。
口唱えで10回参詣するよりも、丁重なつもりで1回参詣するほうがいい。
口唱えの時はほとんど やってちょうだい的になってるが、
丁重に荘厳に美しく唱えようと思うと、かなり自力の割合が増してくる。
そこに自分の霊性と神の霊性の相互作用が生まれてくる。
196つきピエンテオス ◆/bb.....Cc :2010/09/01(水) 23:02:35 ID:jN/5WbWn
丁重に荘厳に美しく よりは
丁重に美しく気持ちよく、だ
気持ち良い が重要だった
197神も仏も名無しさん:2010/09/10(金) 20:12:00 ID:oslaCwEh
>>188
どこの地方だ?
膳に手を合わせる習慣なんて全国的なものでもないし
神道とも仏教ともつかないものだし
やってもやらなくてもいいものだ
合わせた手の上に箸を載せるのもそう
198神も仏も名無しさん:2010/09/19(日) 12:17:50 ID:7tzTMLgG
少なくとも東京は膳に手を合わせるな。
田舎は知らない。
199神も仏も名無しさん:2010/09/23(木) 19:04:36 ID:FP/Ir2hj
日本神道は

天皇カルト、国家主義、人種差別、キツネ憑きの宗教
200神も仏も名無しさん:2010/09/23(木) 23:15:35 ID:7S53U6wf
太陽を見ると十字が見えるという人もいるし、
キリスト教はアマテラス信仰にほかならない。
クリスマスを祝うことは太陽信仰であり冬至から太陽の復活を祝うこと。
201神も仏も名無しさん:2010/09/24(金) 05:19:05 ID:/5OlW4kY
イエスやムハンマドみたいな「預言者」ってシャーマンだよね
取り付いたモノが創造主を名乗る誇大妄想の雑霊なのがちょっと変わってるけど
202神も仏も名無しさん:2010/09/24(金) 14:56:56 ID:BwE+8oKY
来年の東京都知事選挙に「オタク文化の撲滅」を公約に掲げる元東郷神社宮司が立候補を表明
「全てのマンガ・アニメ・ゲームの作り手は地獄に墜ちるべき!」と公式ブログで主張★3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1285149441/
203つきピエンテオス ◆/bb.....Cc :2010/09/24(金) 21:07:30 ID:U6A6pI12
一神教も、有伺三昧でどこまで偉大なものに通じるかだよ
その人が偉大なほど偉大なものに通じる
204神も仏も名無しさん:2010/09/25(土) 07:41:46 ID:0Tf8TX4z
信者からお金をたくさん集めて偉大なカルト宗教になりました
205神も仏も名無しさん:2010/09/25(土) 14:20:59 ID:V+UJBc3g
神道には自動集金箱があるんだよな
賽銭箱って名前があったっけ
206つきピエンテオス ◆/bb.....Cc :2010/09/26(日) 20:27:21 ID:I+pysCm/
「集金」と「賽銭」では辞書の意味内容も動機も役割も違うよ
207神も仏も名無しさん:2010/09/28(火) 22:32:38 ID:QhSohOAb
神道は金集め下手。
有名神社か結婚式場併設でもない限り兼業神職ばっか。
金に汚いのもどうかと思うが、崩壊しそうな社とか見るともうちょっと考えた方が良い気がする。
208神も仏も名無しさん:2010/09/29(水) 02:51:12 ID:0nIBe4ig
>>175
お前は俺かwww
全く同感だ。

209神も仏も名無しさん:2010/10/30(土) 05:07:44 ID:fYnR80UR
日本人は意識してないけど、なんだかんだで神を信仰してる気がする
神社では罰当たりは事は出来ないな、とか
お天道様が見てる、とか
誰もいない場所でも人目を気にしたり、幽霊を信じたり前世来世も何となく意識したり
長々使った物に感謝して飾ってみたり
宗教というか、人として生きる上での道徳を育てるものになっているような気がする

拾ったお財布を自分のものにするのとかもいけないな、って警察にちゃんと届けたりとかさ
こんなの治安のひどい海外じゃ有り得ない
210神も仏も名無しさん:2010/10/30(土) 05:13:55 ID:eZNcRSE7
ほんとそうですね。
211神も仏も名無しさん:2010/11/28(日) 05:02:15 ID:FWjv9wlM
神道は宗教じゃなくて、生活、心の奥底に根ざしているもの。自分に関わる全てのものを敬う心。

見守って下さい。願い事を叶えて下さい。という祈りは、叶ったらラッキーという程度。
一神教のように、それを信じて救われたい、どうこうなりたいという強い念がないので信者とはいえぬのでは?

信者は盲目的にそれだけを信仰する。
日本人は、いいなと思ったものは何でも取り入れていくので、
よほどのことがない限り特定宗教を信仰しにくい民族ではないだろうか。
212つきピエンテオス ◆/bb.....Cc :2010/11/28(日) 19:12:12 ID:pgHlBrha
ヘボい信仰ならヘボい信仰止まり
213神も仏も名無しさん:2010/11/30(火) 10:38:56 ID:X8s/k+qK
【失態/民主党】 民主党ベテラン議員が秋篠宮殿下ご夫妻に野次
「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか」

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291079417/l50
214神も仏も名無しさん:2010/12/03(金) 23:45:41 ID:HiOprvkF
神道は信じるものではなく、自然の摂理を美しく感じ取ることだから。
215つきピエンテオス ◆/bb.....Cc :2010/12/03(金) 23:49:31 ID:LkUnbnBN
それは、今の時代、世間体の問題があるから
~に向かうではなく、人の目に意識が向かう人は
信じるではなく、美辞麗句の飾りに走るんだろう。
自然の摂理を美しく感じるのなら
毎日すずめにお米をあげて頂戴
冬になると田んぼのみみずがいなくなるから
216神も仏も名無しさん:2010/12/05(日) 15:04:37 ID:Dnjm85Yo
宗教板の糞コテって例外なく意味不明のぶっ壊れたメンヘラだなw
217つきピエンテオス ◆/bb.....Cc :2010/12/08(水) 23:39:42 ID:xHqQxRKL
リアルで見ればどうなんでしょうね。
まぁ、たいがい名無しでネット粘着をしている方が
性根は薄汚れて壊れてるだろうね。
己の攻撃性が翻って(ブーメランに備えて)心を解放できなくなる前に
君もなるべく電波なことを書く努力をすべきですよ。
218つきピエンテオス ◆/bb.....Cc :2010/12/09(木) 00:24:24 ID:LzWqiCpP
ちなみに『ブーメラン』の起源は僕。
219神も仏も名無しさん:2010/12/09(木) 06:17:52 ID:NJNKniZn
おまえつまんねーよ。
220つきピエンテオス:2010/12/09(木) 18:22:36 ID:TlP1s9/0
粘着相手に面白く書く必要はないよ
221神も仏も名無しさん:2010/12/10(金) 23:11:24 ID:GREXJtPz
メンヘラのオナニーほどつまらないものはないな
面白くも書けないくせに意味不明日記の開陳
知恵も恥もないバカ、それが宗教板の腐れコテ
222つきピエンテオス ◆/bb.....Cc :2010/12/10(金) 23:53:45 ID:TGETtYtz
説得させたいのならその221のレスから面白く書くべきだろうね。
感情的になりやすい人にそんなこと言っても無駄なんだろうけど。
223つきピエンテオス ◆/bb.....Cc :2010/12/10(金) 23:57:37 ID:TGETtYtz
神道スレまでおでまししてまで なにをしたいんだろうなぁ
名無しでの粘着は「卑怯」になるという自覚から逃げてまで
http://ameblo.jp/mayukot777/entry-10534624471.html
224つきピエンテオス ◆/bb.....Cc :2010/12/11(土) 00:04:07 ID:wNOL8gtU
手本が見たいなぁ
225神も仏も名無しさん:2010/12/11(土) 01:02:51 ID:Ne+hH/A7
さっさと神道を語れば?糞コテw
ここはおまえの腐ったプライドのご機嫌を取る場所じゃないだろ
226つきピエンテオス:2010/12/11(土) 01:36:20 ID:o3NM1nLX
それが面白いレスのお手本か
では次は神道のお話を聞きたく存じます
227つきピエンテオス:2010/12/11(土) 01:49:52 ID:o3NM1nLX
魔は人が不安に思っているところに付け込んでくる
神に近づけば魔にもむかつかれて寄られるわけだが
たとえばヤフーオークションで落札されたもののケースを
明日捨てられやしないかなぁと不安に思っていたら捨てられてるんだよ
魔のやり口はおぞましいからねぇ
それでも僕は感情的ではないんですが一応神棚に魔を殺すように
(更生を信じて生かしておいても被害に遭うしなんか面倒くさくなってきたので)
祈れば霊障が拡大してせっかく今まで清浄にしてきたものがパーになる
神を理解している知能の高い魔になるとそれが策略ともとれるけど
僕の周りの魔はそこまで賢くはないだろう
神棚に殺しの祈願をしても損をするだけだが魔を生かしておいてもこの先また被害に遭うし
どうしたらよいものか
魔がいなくなればよいけどそれはない
やはり神に向かうならばいずれ自分自身も無所有にならないと駄目なんですね
228おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk :2010/12/11(土) 01:52:13 ID:UN6GOZYn
>>1
神道云々という以上に「日本教」の信奉者であるというのが日本人の本質なのであろう。
229神も仏も名無しさん:2010/12/11(土) 02:06:59 ID:k3izdecU
http://tukkomi.takara-bune.net/
いいとこ突いてるw
230つきピエンテオス ◆/bb.....Cc :2010/12/11(土) 23:28:39 ID:cI7n+oiN
いい部分もあるけど基本的な思考が浅いよ
普通ですね。
231つきピエンテオス ◆/bb.....Cc :2010/12/11(土) 23:34:56 ID:cI7n+oiN
野党は得意でも与党になったとたんに右往左往
それまでの切れ味はどこへやら。
そういう人間は世の中にいくらでも溢れてる
宗教のない国家はおのずから自壊してゆきますね
232神も仏も名無しさん:2010/12/25(土) 01:09:43 ID:HWkQEFZM
o   。            ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         (・∀・ )__ )<今日はクリスマス
  ○   。  ○  /○  ○) /|,.  神様はいるもんね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/     |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o   y y_ノ)  y y__ノ)    。   o      ○
   o   (゚Д゚ )  (゚Д゚ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
233神も仏も名無しさん:2010/12/25(土) 05:02:29 ID:JtE8UZ+2
日本の常識信仰こそ最邪教である。
創価学会、エホバの証人と関わっているが、
我々はまともである。
日本の一般人は暴力主義で、
頭の良い男ではなく腕力の強い男とセックスし、
平和を乱している。
クリスマスなんてまさにその象徴だ。
234神も仏も名無しさん:2011/01/16(日) 12:29:43 ID:g3QQ0XEr
235救光大教:2011/02/12(土) 15:41:53 ID:YR0y0PSy

巡礼のご案内

http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/study/11118/
総本山第二別院

236神も仏も名無しさん:2011/03/14(月) 19:42:24.46 ID:iahEGXsD
明日15日は愛知県の田懸神社で、おちんちんを祀る豊年祭が行われるぞ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300096884/

(写真:「田懸神社奥宮・拝殿内のご神体」愛知県小牧市田県町152)
http://npn.co.jp/img/article/default/21/363394211.jpg

 
237神も仏も名無しさん:2011/03/19(土) 08:30:53.58 ID:HdEJvWnQ
神道は役にたたねぇwww
震災地は、どこも立ち入り禁止www
神の加護とかうそっぱちwww
震災の時は逃げるのが日本神道www
神職が脳震盪(のうしんとう)起こしているだけwww

NO神道 なんちゃって(笑)


うぜー糞神道。
口だけ糞宗教。死ねばいいのに。
厄災神道(笑)



神の国発言(かみのくにはつげん)とは、
2000年5月15日、神道政治連盟国会議員懇談会において
森喜朗内閣総理大臣(当時)が行った挨拶の中に含まれていた、

「日本の国、まさに天皇を中心としている神の国であるぞということを国民の皆さんにしっかりと承知していただく、
そのために我々(=神政連関係議員)が頑張って来た」という発言。

神の国発言 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E3%81%AE%E5%9B%BD%E7%99%BA%E8%A8%80
238神も仏も名無しさん:2011/03/19(土) 08:39:51.09 ID:HdEJvWnQ
自民党ともども役にたたねぇwww
神の国発言、脳の重大な病気wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


統合失調症(とうごうしっちょうしょう、de:Schizophrenie、en:schizophrenia)は、
妄想や幻覚などの多彩な症状を示す、精神疾患の一つ。
WHO国際疾病分類第10版(ICD-10)ではF20。2002年までは精神分裂病と呼ばれていた。
発病率は全人口の1%程[1] といわれている。

思考内容の障害(妄想)
他人にとってはありえないと思えることを事実だと信じること。妄想には以下のように分類される。
一人の統合失調症患者において以下の全てが見られることは稀で、
1種類から数種類の妄想が見られることが多い。
また統合失調症以外の疾患に伴って妄想がみられることもある。関連語に妄想着想(妄想を思いつくこと)、
妄想気分(世界が全体的に不吉であったり悪意に満ちているなどと感じること)、
妄想知覚(知覚入力を、自らの妄想に合わせた文脈で認知すること)がある。

被害妄想(他人が自分を害しようとしていると考える。「近所の住民に嫌がらせをされる」
「通行人がすれ違いざまに自分に悪口を言う」)
関係妄想(周囲の出来事を全て自分に関係付けて考える。「○○は悪意の仄めかしだ」
「自分がある行動をするたびに他人が○○をしてくる」)
注察妄想(常に誰かに見張られていると感じる。「近隣住民が常に自分を見張っている」)
追跡妄想(誰かに追われていると感じる。「ストーカーの集団に追われている」)
心気妄想(重い体の病気にかかっていると思い込む)
誇大妄想(患者の実際の状態よりも、遥かに偉大、金持ちだ等と思い込む)
宗教妄想(自分は神だ、などと思い込む)
嫉妬妄想(配偶者や恋人が不貞を行っている等と思い込む)
恋愛妄想(異性に愛されていると思い込む)
被毒妄想(飲食物に毒が入っていると思い込む)
血統妄想(自分は国王の隠し子だ、などと思い込む)
家族否認妄想(自分の家族は本当の家族ではないと思い込む)
思考伝播妄想(自分の考えが周囲の人々に漏れ出て知られていると思い込む。)
239神も仏も名無しさん:2011/03/19(土) 08:48:52.66 ID:HdEJvWnQ
セクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクト
セクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクト
セクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクト
セクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクト
セクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクト
セクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクト
セクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクト
セクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクト
セクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクト
セクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクト
セクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクト
セクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクト
セクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクト
セクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクト
セクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクト
セクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクト
セクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクトセクト
240神も仏も名無しさん:2011/03/30(水) 09:59:18.49 ID:sQvEqwor
なるほど>タイトル
241五井昌宏:2011/03/30(水) 14:22:08.86 ID:4L1r/gZ5
『一挙手一投足に愛と深切』
人生の価値は大きな事柄ばかりにあるのではない。
それは、日常生活の瑣細(ささい)な行為の中に─小さないたわりや、
思いやりのある微笑や、深切(しんせつ)なそこはかとなき行為にもある。
大きなことを考えている時には忘れられているような瑣細なことの中に、
その人の真の姿があらわれる。

世界人類が平和でありますように
日本が平和でありますように
私達の天命が完うされますように
守護霊様有難うございます
守護神様有難うございます
天皇陛下有難うございます

ー白光真教会ー
242神も仏も名無しさん:2011/04/06(水) 16:29:07.66 ID:NRHC2mDV
日本が世界のひな形ってのはうっすら気づいてるよね。
復古神道からは特にそう。言わずもがな、神道の流れだよね。

明治維新以前はまともな世界地図も無かったろうし。
現代は、より一般的にも解りやすく霊的なものを明示してくれてるよね。
243神も仏も名無しさん:2011/04/15(金) 02:09:23.72 ID:idkFOuHM
世界が平和でありますように。
皆が笑顔で居られますように。
244五井昌宏:2011/04/17(日) 10:24:56.95 ID:eItw2uKT
『無用のものは亡びる、有用な人となれ』
この世に必要な人間とはこの世の為になる人だ。
この世を愉快(ゆかい)にする人だ。この世を住みよくする人だ。
これこそ人間が神から与えられた天分であり、天職である。
天職を行うものは神から賞(ほ)められ喜ばれる。神から賞められる
とは出世をすることであり、神から喜ばれるとは達者になることである。

世界人類が平和でありますように
日本が平和でありますように
私達の天命が完うされますように
守護霊様有難うございます
守護神様有難うございます
天皇陛下有難うございます

ー白光新政会ー
245神も仏も名無しさん:2011/04/18(月) 04:53:16.08 ID:jVLWzXV4
>>244
自然を崇拝する神道が最も世に平和を齎すものと思うけれど
陛下が利用され神として崇拝された過去を持っていることが失敗だ
もし、皇族が、「わたくしたちは、神道信者の一人です」と言われたなら
神道が国民に行き渡り、地獄で人を脅すようなインド生まれ宗教が蔓延らずに済んだのに
246神も仏も名無しさん:2011/05/10(火) 09:47:36.77 ID:6E32wyHC
俺は毎日、
守護霊と産土神に感謝の祈りを唱えている。
これでも神道信者の仲間に入るだろうかね?
247天変地異発動! ◆tenpen5cB. :2011/05/10(火) 19:05:34.71 ID:V8Q60Kmq
日本神道として、今後衰退の道を頼った方がよい。
一定の期間準備を経て、都道府県各神社庁は法人を解散した方がよい。
それが日本の流れであり、定めだ。
248天変地異発動! ◆tenpen5cB. :2011/05/10(火) 19:13:56.73 ID:V8Q60Kmq
形骸化宗教一覧

キリスト教 ←できたてほやほやでイエスが十字架に処されたから出来たときから神は死亡www
         「三位一体の改革」で日本崩壊www
249天変地異発動! ◆tenpen5cB. :2011/05/10(火) 19:17:05.63 ID:V8Q60Kmq
神道 ← 出雲大社は震災、伊勢神宮の内宮は倒木、宮内庁長官は新潟の山で自殺のへぼ宗教www
      「ニイタカ(新潟)ヤマノボレ」←旧日本帝国軍の暗号www

仏教 ← おくりびとで山形県シメカケ(七五三掛)地区ロケ地が地滑りのへっぽこ宗教www
      「シメカケ=死妾」なんつってwww
250天変地異発動! ◆tenpen5cB. :2011/05/10(火) 22:17:53.49 ID:CTmIYDid
触らぬ神に祟りなし

日本八百万の神々を軽視視した、形骸化した神社神道、
そして無力のキリスト教。

私に補償しなかった未来として、今後世から順次に消す。
251天変地異発動! ◆tenpen5cB. :2011/05/10(火) 22:36:46.78 ID:j4zqbfMk
今後、暴力団を消し、そして実力派政治家を世から消す。
その後、政教分離を行わず甘い汁をすすっていた、
既存宗教と新興宗教。
それに属していたことを神の畏怖、祟りで教え込む。
252天変地異発動! ◆tenpen5cB. :2011/05/10(火) 22:39:09.29 ID:j4zqbfMk
生き地獄と化し、世に未練は無くなり、自ずから自殺するであろう。

私に絡んだ者が、次々と自殺している。


『触らぬ神に祟りなし』

凡人神職は、今後自殺しながら生き地獄を味わえ。
253天変地異発動! ◆tenpen5cB. :2011/05/10(火) 22:48:40.23 ID:j4zqbfMk
本来、日本人が他界すれば、次は米国に「輪廻転生」する。
私はそれをした人間に対しても、「神通力」で追いかけ来世も生き地獄に出来る。

それを「悪因悪果」と言う。
自分らの行いは、来世の自分に訪れる「因果応報」だ。
254天変地異発動! ◆tenpen5cB. :2011/05/10(火) 22:50:57.67 ID:j4zqbfMk
私は魂レベルで追える。来世も地獄を味わえばいい。

私は、世界最強の生きながらにして神、皇室を凌ぐ「現人神」だ。
人格神を怒らせたならば最後、生き地獄で精神的に殺され苦しめ。
255天変地異発動! ◆tenpen5cB. :2011/05/10(火) 22:54:36.04 ID:j4zqbfMk
皇室が宇宙人に食われているのは知っている。
国家神道は、憲法改正で廃止せよ。
もう後の祭りだ。
256天変地異発動! ◆tenpen5cB. :2011/05/10(火) 22:59:15.44 ID:j4zqbfMk
私が太陽黒点と精神がリンクする真の「太陽神」として、
殺された偽神、伝説上の「天照大神」と代わりとして、
まずは私にすがる寄生虫を、その世界最強の「神通力」で全て始末する。
257天変地異発動! ◆tenpen5cB. :2011/05/10(火) 23:01:55.15 ID:j4zqbfMk
日本神道は、「伊勢神宮」でもなく「出雲大社」でもなく、
生きながらにして神、真の「人格神」である私が日本神道最強と知れ。

私は、天変地異発動!

天の天候を操り、そして巨大地震を操る。

全ては一個の類い希なる私のエネルギーからそれが発動されると知れ。
258神も仏も名無しさん:2011/05/15(日) 20:35:33.78 ID:IWds0PlD
本来神道はなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

神道領域の魂の始末もできない「偽物」が神事ごっこをやっているwwwwwwwwwwwwwwwww

武家であり、同時に神道のルーツをもつ俺からすれば、
今の日本の神職は「ゴミ」ばかり。

神の国発言などとのぼせ上がり、まとめて腹を切り消えた方がいい。
259神も仏も名無しさん:2011/05/16(月) 10:09:23.04 ID:kJfF0ipN
260天変地異発動! ◆tenpen5cB. :2011/05/18(水) 08:12:36.98 ID:03fS7/uM
神道における神とは、信仰や畏怖の対象である。
「八百万の神」と言う場合の「八百万」は数が多いことの例えである。

神道の神々は人と同じような姿や人格を有する「人格神」であり、
現世の人間に恩恵を与える「守護神」であるが、祟る性格も持っている。(「祟り」参照)
祟るからこそ、神は畏れられたのである。神道の神は、この祟りと密接な関係にある。
261神も仏も名無しさん:2011/05/18(水) 14:16:03.81 ID:2/ygo6R/
>>260
固定観念が酷いな
岩や木や山を御神体として崇拝する風習もあるし
お前が言ったような人間を神に祀り上げて守り神とか勘違いしちゃってる愚かな風習もある。
八百万の神ということは「この地球上に存在する全てが神という現象と関わってるモノなのだ」
と解釈したら、お前の知能でも呑み込み易いだろう。
そういう意味では人格神も間違いではない。 奉る気にもならんが。
262天変地異発動! ◆tenpen5cB. :2011/05/18(水) 19:06:07.66 ID:48gAj8xU
今の時代あれだろ。

被災した場合。

よし携帯ネットとラジオで情報入手だ。
○○が水、食料持ってきた。並べw
ガスがまだだからカセットコンロw
電気が要らない石油ストーブで暖を取るw
お、電気が復旧したぞ。
エアコンで永遠とぬくぬくw
水道もOK
電気来て水が来たから炊飯釜で米炊こうぜw
よしガスが来た、風呂に入れるぜw
ち、寒くて灯油がかえねえ。数キロのスタンド行列とかwww
金かかってもいいから、ネット通販でかっちまえ。
買おうと思ったら、普通に買えるようになった・・・。

神社は全く必要ありませんでした・・・。
263天変地異発動! ◆tenpen5cB. :2011/05/18(水) 19:14:55.26 ID:48gAj8xU
海沿いの家が流された仮設抽選民は、お役所にすがるだけ。
神社に行っても、住居はめぐんでもらえんよ。
宗教の役割は、そんなもんだよ。
物流が発達している日本では、今回宅配会社が
地震の中で仕事してたと思うよ。

神社は集落でのひとつの神と言うことで、多くの神社が各地にたくさんあるが、
現代技術と古の時代のものと、やはり運送が人の力が勝るのは当然。
そんなことで、厄災後の復旧では、神社が軽視されるのはやむを得ない。
起こさないのが宗教の努めだから。

当然ユダヤ系宗教も同じ。
264神も仏も名無しさん:2011/05/18(水) 22:26:45.54 ID:2/ygo6R/
>>263
仏教系は?
とりあえず、これ見て感想を述べよ
http://video.google.com/googleplayer.swf?docid=1448005534830611298&hl=ja&fs=true
265神も仏も名無しさん:2011/05/19(木) 13:18:24.75 ID:9lkYexVB
266神も仏も名無しさん:2011/05/30(月) 18:51:02.92 ID:XnR+TVi/
アメリカ好きならやっぱりバプテストだよな?
267Mr.モララー@幸福の科学 ◆oyDR7bB8tg :2011/05/31(火) 23:00:39.76 ID:zypqjI9g

宮崎神宮 バカ神宮 ♪

神武天皇 チョンチョンチョン ♪♪
268宗教法人GLAの教義によれば:2011/06/12(日) 23:39:38.57 ID:daRnFsQg


★★★エホバ=ヤハウェ=アラー=高橋信次=エル・ランティ★★★
(釈迦、イエス・キリスト、モーセはエル・ランティの意識の一部)



★★★大天使ミカエル=アポロ=エリヤ=マルティン・ルター=如意輪観音=高橋佳子★★★

269神も仏も名無しさん:2011/07/11(月) 00:59:07.53 ID:KrjVLtNR
神話が好きだから自動的に神道よりになるけど、正直、神道も仏教もキリスト教もイスラム教もどうでもいい
必死で信仰したあげく無残な最期を遂げる人は世界中に居るし
日本人が宗教に興味無さ過ぎるのも問題だけど
ってか偶像崇拝だから神ってより物信仰だよね

震災でも残った奇跡の物だから〜とか


とりあえず、神道だろうが何だろうが、中国人・朝鮮人じゃな無いことが発狂する程嬉しい
270神も仏も名無しさん:2011/07/14(木) 10:21:17.46 ID:em+KxQKy
あのな、神道はな
いまさら神だの氏子だのと
だれも意識しなくても成立するほどまでに
自然に日常に融合してるだけだからw

ことさらに改めて哀号だか題目だかを金切り声で連呼してるような姿がどれだけキチガイじみた行為なのか
これは神道が原型を留めないほど氏子の日常に融合して
生活そのものが既に信仰と同化している日本だからこそ浮き彫りになってるんだろ

やれ教会に出ろだの祭典に来いだの祈りが足りないだの邪神が憑くだの
あんなもん全部商売上の演出で吹かしてるだけですからwwww
271神も仏も名無しさん:2011/07/14(木) 21:42:31.57 ID:yxqgyXYl
・宗教(しゅうきょう)

一般に、人間の力や自然の力を超えた存在を中心とする観念。
またはその観念体系にもとづく教義、儀礼、施設、組織などをそなえた社会集団のことである。

世界の宗教の信者数は、キリスト教20億人(33%)、イスラム教(イスラーム)13億人(22%)、ヒンドゥー教9億人(15%)、
仏教3億6000万人(6%)、儒教・道教2億3000万人(4%)、無宗教8億5000万人(14%)、その他(6%程度)である。
一般に、キリスト教、イスラム教、仏教は世界宗教とよばれ、人種や民族、文化圏の枠を超え広範な人々に広まっている。
また、特定の地域や民族にのみ信仰される宗教は民族宗教と呼ばれ、ユダヤ教や神道、ヒンドゥー教などがこれに分類される。

日本語の「宗教」という語は、幕末期にReligionの訳語が必要となって、今でいう「宗教」一般をさす語として採用され、
明治初期に広まったとされている。原語のほうの英語 Religion はラテン語のreligioから派生したものである。
religioは「ふたたび」という意味の接頭辞reと「結びつける」という意味のligareの組み合わせであり、「再び結びつける」
という意味で、そこから、神と人を再び結びつけること、と理解されていた。

磯前順一によれば、Religionの語が最初に翻訳されたのは日米修好通商条約(1858年)においてであり、
訳語には「宗旨」や「宗法」の語があてられた。

他にもそれに続く幕末から明治初頭にかけての間にもちいられた訳語として、「宗教」、「宗門」、「宗旨法教」、
「法教」、「教門」、「神道」、「聖道」などが確認できるとする。このうち、「宗旨」、「宗門」など宗教的な実践を含んだ語は
「教法」、「聖道」など思想や教義の意味合いが強い語よりも一般に広くもちいられており、それは多くの日本人にとって
宗教が実践と深く結びついたものであったことに対応する。

「宗教とは何か」という問いに対して、宗教者、哲学者、宗教学者などによって非常に多数の宗教の定義が
試みられてきたとされ、「宗教の定義は宗教学者の数ほどもある」といわれるとされる。


               (ウィキペディア)
272神も仏も名無しさん:2011/07/14(木) 21:56:44.98 ID:yxqgyXYl
引用はここまでで良いだろう。

ここで知っておいて欲しいのは、宗教の定義は広範であり、それゆえどこまで追求しても、
結局は曖昧模糊としたものにしかなりえないことである。
つまり宗教それ自体にはどこまでもその核心たる実体、あるいは探し求めるべき本質はない!
あるとすれば、その教えを信じ自ら実践している当人にこそある。

実はこれをもっとも原始的かつ単純明快に表現した宗教形式こそが、我が国の神道的信仰なのであり、
そのことは「多くの日本人にとって宗教が実践と深く結びついたものであった」という事実によっても裏付けられる。
そう。つまり宗教そのものは本質的な実体がないゆえに、おのが生き様、自身の人生の指針、
その実践の中で経験則的に体得されてきたもの、その積み重ねでしかないわけである。

言い換えるなら、宗教の物語、教義、儀礼、そういうものは空虚な本質の上辺を飾るだけのお飾りに過ぎず、
どこまでも本質的意味を持ち得ないものでしか無い。
だからこそ、古代の宗教においては、(実際には空洞でしか無い)その本質として見立てうる依代、
斎王を必要としたのである。世界でもっとも原初的信仰のあり方である日本の神道において、
その本体が万世一系の天皇陛下の存在以外を置いて、何もありえないというのも、そういう理由に基づく。

あるいはこう言えよう。材木に穿たれた空洞は何の意味もないが、しかしそこの空虚な空間があるゆえに、
器とすれば食い物を入れられるし、水に浮かべれば船とできるし、地に於けば衆を収め入れる事が可能なのである。
天皇の御位も畢竟また同じことである。これを無用之用とも無の大徳ともいう。

その真実が見えない人間は、意味ある言葉を語ることも出来ない。
ただ妄想を積み重ねる、自身迷宮に惑うだけのことである。
273神も仏も名無しさん:2011/07/14(木) 21:57:25.98 ID:yxqgyXYl
さて、宗教の話に戻ろう。宗教とは、おそらくは強いて突き詰めれば、どこまでも物語でしかないものなのである。
最初に自分と世界の存在を認識した誰かが、最初の思い付きでその関係をあれこれ妄想し、そこに原初の物語を作った。
その物語にしたがって他の人々もまた各々世界を解釈し始めた。その解釈に何らかの効能があり、なおかつ
そう不都合もなかったゆえに、それは積み重ねられながら連綿と受け継がれてきた。

その際、歴史を超えて物語が成立するためには不可欠な要素がある。一つはそれを語り継ぐ民の存在、
もう一つはその民と形而上である物語を繋ぎ止める可視できる象徴(=一貫した存在)の介在。
おわかりであろうか?日本においては、日本民族と天皇の関係がそれに該当する。
そこにようやく物語としての宗教が存続できる。

(他の宗教には古今不易の生きる象徴の介在がないので、どこまでも空想物語の枠組みに留まる。
ゆえにその空想を真実の物語として信じる事を誓う信仰告白が必要となる。)

物語によって世界が解釈されていくうちに、儀礼と教義が発達する。
儀礼と教義は物語そのものとしてある世界の実在を裏付ける要素である。すなわち儀礼と教義があることで物語は事実になっていく。
(だからといって空虚を本質とするものに実質が生じるわけではない。そういう主観的幻想が信者の側で共有されるというだけの話だ。)

やがて事実となった物語しか見ない、知恵のない人々が、多くの妄想をそれぞれ付け加え、最初の物語は際限なく解体再編され、
やがて別の何かにさえなっていく。(まるでゴルディオスの結び目、ヤマタノオロチだ。)
彼らは空虚な土台の上に延々と壮麗な建築物を積み重ね、それこそが世界の真実なのであると錯覚する。
ここまで至ってしまった馬鹿はもはや救えない。(だから叢雲の剣で酩酊するがゆえにある虚妄もろとも一刀両断にしてしまうしかない。)
274神も仏も名無しさん:2011/07/14(木) 21:58:06.45 ID:yxqgyXYl
彼らが簡明な、すなわち知りやすく、故に自らが行い易い道理に目覚める可能性はもはやない。
ひたすら自身の人生、人格構築の実践とはどこまでも無関係な事だけを妄想して、自身はこの世のために何もなさずに死んでいく。
思うに、儀礼と教義だけあって、どこまでも実践のない宗教などに何の意味もあるはずはない。
しかしそれを知らぬ人たちは儀礼に目を奪われ妄想の物語を必死に紡ぎ続ける。それはたぶん無学無教養ではあったにせよ、
簡明なる道理と共に生きてきた私たちの祖先よりはるかに愚かで劣った生き方であるにちがいない。

神道に関して言えば、私たちの祖先が神に連なり、それは今なお続いているという物語を除けば、
その教義はおおよそ一切が誰かの思いつきか、他の宗教習俗からの借り物にすぎない。
そこにどういう儀礼や教義的意味を見い出そうと、それは各々妄想した奴の勝手である。

そもそも神道に旧いも新しいもない。それは古からずっと続いている。だからいまここにもある。
器に何を入れようと、どういう意味を見出そうと、器ある限り物語も死なない。
だから天皇陛下あるかぎり、私たちはこの国の神々の物語と共に生き続けることができる。
それだけのことに過ぎない。汝ら、莫妄想(妄想するなかれ)!

さて、こういう説明でいままさにオッカムの剃刀の真逆を行こうとしている人々を説得できるかどうかは心もとない。
その場合は、もはやその妄想共々、出口のない迷宮でそのまま朽ち果てよ!と見捨てるしか無い。
275神も仏も名無しさん:2011/07/15(金) 08:10:58.31 ID:aCAcxeGT
ってか
これ普通に100字以内にまとまる話じゃね
自分で何言ってるか本当は分かって書いてないだろ
276神も仏も名無しさん:2011/07/16(土) 01:25:50.37 ID:sxpTtqsP
阿含宗桐山教祖の逮捕歴

昭和二十七年八月十六日詐欺容疑、契約違反の容疑で逮捕
警視庁西新井署

十二月手形詐欺容疑で逮捕
千葉県松戸署

二十八年八月酒税法違反私文書偽造容疑逮捕
警視庁防犯課

二十九年三月酒税法違反私文書偽造に対する第一審判決
五月入所
十月東京高裁酒税法と私文書偽造により有罪
277神も仏も名無しさん:2011/07/21(木) 04:34:54.21 ID:4IDFilDB
私は無神論者だけど、親には「自分が先に逝ったら絶対にキリスト教形式で
葬式して。仏教は絶対嫌だから」って頼んでいるし教会にもイベント、娯楽として行くよ。
神道は嫌いでもないけど>>1の日本人=神道は間違え。。仏教式葬式を拒絶した時点でwあと、「気持ちを楽にする目的で」苦しい時の神頼みする人も多いと思うけど私はイエスキリストや聖母マリアに頼んでます…
278神も仏も名無しさん:2011/07/21(木) 18:38:03.67 ID:zXXZJ4vG
100文字以内におさめるなら「詩作」をするしかないね。
最近ホームページ推敲していて思った。
マジレスは簡単。芸術に昇華するのが難しい。

儀礼は必要。
4年前すずめの看病をしていたとき
すずめは夜7時ごろに死んだが
その瞬間、すずめはあたかも
死に方を覚えているかのように
体を背伸びさせて、あ、生き返るか
と思ったら足から丸めていき
天使のような姿勢になって死んでいった。
相応しい姿勢というものがあるように思えた。

また、儀礼作法がなければ
神の霊性にも深くは感応しないな。
神棚・拝殿があるだけである。
なんでかわからないが
その尊さをわからないと呼応しないのだと思う。
279神も仏も名無しさん:2011/07/24(日) 23:14:48.34 ID:nI125lMU
>>277
キリスト教のせいで戦争は今も終わらない
280神も仏も名無しさん:2011/07/28(木) 17:18:10.08 ID:cdhv2yUY
「いただきます」は宗教儀式って外人に言われて初めて気づいたわw
そういや「命をいただきますって意味だ」って親に教わったな。アニミズムか。
281神も仏も名無しさん:2011/08/30(火) 06:54:14.44 ID:QLQp0yua
Category:神道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
神道に関するカテゴリ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E7%A5%9E%E9%81%93
282神も仏も名無しさん:2011/09/01(木) 04:29:58.11 ID:5E5FVb4f
ヤクザと絡んでた大相撲協会と繋がってる神道
屋台のテキ屋はもろにヤクザ

紳助の次は神社だな。
283神も仏も名無しさん:2011/09/07(水) 19:44:22.83 ID:KOXH8teP
この水害の多さは
水神様を祀らない人が多いからだろうな

火の神はちゃんと祀ってる
産土の神はたまに参拝してる
でも水の神様のことは水に流れてしまって忘れがち
284神も仏も名無しさん:2011/09/07(水) 19:55:01.61 ID:qZOKWjlt
>>279
戦争をロンダしてるのはNWO組やビルダーだろ。
キリスト教やイスラム教に入り込んで、宗教サイドに汚名を着せる為に与えられた使命を遂行してるよw
教団の実権まで握る工作員がいるんだな、これがw
285名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 09:26:50.03 ID:1PHFcu5X
286神も仏も名無しさん:2011/09/23(金) 21:37:43.00 ID:u2LZMaw8
佐渡は別にして新潟県で一宮といえば弥彦神社だが、
他にも天津神社、あと一宮を勝手に僭称してる変なのがあるわけよ
で、上越市にあるその変なのに行ったわけ


字のへたくそな、変なアンちゃんに、御朱印頼んで
「御朱印300円」とあったので、500円玉出したわけよ

そしたらお釣り出さずに、
500円玉、ぎって奥へと消えたw

残ったのは、干からびたナメクジが這ったあとのような糞みたいに下手くそな
やっつけの筆ペンのあとだけ
これなら、香取神宮のように、判子だけのほうがよっぽどありがたい

香取神宮は、お釣り、盗んで逃げないしw

287286:2011/09/23(金) 21:45:26.38 ID:u2LZMaw8
基本的に、「格」にかからず、神社の御朱印は
字が下手くそだよな

そこは仮初にも、書経三昧のお寺さんとは、ちがうのである意味、やむをえない

でも、伊勢の神宮の支援米横領事件といい、おれがあげた自称一宮、居多神社みたいな、稲穂料泥棒といい


なんか、最近の自称神道は、かなりおかしいと思う
288神も仏も名無しさん:2011/09/24(土) 23:55:25.99 ID:wpBA1OJ4
それ直接電話で言った方がいいよ。
ここに書いても改善されないから。
ぜひお願いいたします。
態度が悪かったら警察に言って注意していただくよう差し向けるとか。
289神も仏も名無しさん:2011/10/22(土) 20:52:17.92 ID:IJD1AQmJ
290神も仏も名無しさん:2011/10/22(土) 21:32:45.42 ID:OJsSeEqv
どこの国にも巫女らしきものはいるけど、なぜに韓国?
291神も仏も名無しさん:2011/10/26(水) 00:51:54.24 ID:MVwV1zJJ
百済と高句麗と新羅は仲哀天皇の后によって
戦うことなく従えていた時期がある。
292神も仏も名無しさん:2011/11/05(土) 10:51:24.34 ID:fOkFABMa
鳥居って取忌が語源かな?見た目で鶏居とかいう説あるけどしっくりこない。
それにしても小鳥居がかわいすぎる
293神も仏も名無しさん:2011/11/18(金) 11:27:58.26 ID:b5heEVzD
太陽崇拝ww
294神も仏も名無しさん:2011/11/22(火) 02:38:21.74 ID:2PvIfFQ+
漫画やアニメの巫女装束には見とれてしまうなあ
実際には巫女さんて美人多いのかな?
295神も仏も名無しさん:2011/12/18(日) 20:38:57.95 ID:4t5/88tt
神社による。
明らかに顔で雇っているところもある。
氏子つながりで雇っているところは博打。
296神も仏も名無しさん:2011/12/27(火) 17:57:29.13 ID:txT49K/v
>>292
鳥が神聖な生き物の1つだったこともあると思う
古い神社には鳥頭神社というような鳥の名前が付いている事が多い
鳥の大明神を祭ってる神社は多い
297神も仏も名無しさん:2011/12/31(土) 17:41:28.26 ID:9D2At629
皆さん、Wikipediaの「伊勢神宮」、「神道」の記事に付いた要出典をどうにかしましょう。
反日丸出しの中国人ユーザーにより神道関連の記事が無駄に要出典だらけになってしまいました。
参考文献等お持ちの方は御協力お願い致します。
298神も仏も名無しさん:2012/01/02(月) 13:18:34.27 ID:0w+5bZpl
>>1
恐らくスレ主は日本人ではないと思いますが
外国から見ると宗教と感じるかも知れませんが日本人にとって宗教という意識はありません。
日本式に何かを祝うこと、祈る事なので宣教師のいる宗教とはまた違います。
神道は古代の日本が出来た瞬間から存在するもので日本文化の象徴です。
299神も仏も名無しさん:2012/01/06(金) 02:46:28.78 ID:E85PEkzB
神道として体系化された時点で日本古来のその土地土地での文化としての民俗信仰はもう死んでるし
300神も仏も名無しさん:2012/01/06(金) 22:14:34.07 ID:XpNJmojM
「ぬまゆのブログ」

まだ知らない人見てくれ。こんな事があっていいのか!!!!!!!!
何故強制避難させないんだ。何故医者に行っても原因不明なんだ!!!!
狂ってるぞこの国。 今リアルに被曝で苦しんでいる人いるんだぞ!!!

髪が ・・・ 「 束 に なって 」 抜けました。
http://blogs.yahoo.co.jp/kmasa924/28532025.html

311 直前に、「 虫歯の治療 」 は、終わっていました。いまは、こういう 状態です。
http://blogs.yahoo.co.jp/kmasa924/28563665.html

「 水泡 」 が、できていました。また ・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/kmasa924/28583711.html

「 血が 止まらない 」
http://blogs.yahoo.co.jp/kmasa924/28593200.html
301神も仏も名無しさん:2012/01/12(木) 18:21:18.09 ID:u+TbVb3c
たまにだけどお祈りをするから神道教か神道宗という宗教だよね
日本人はそれに仏教(葬儀・法事)及びキリスト教(結婚式・バレンタイン・クリスマス)を合わせた日本教の信者ですね
302神も仏も名無しさん:2012/01/16(月) 19:51:13.11 ID:RvRCdcnh
>>300
そのブログのどこに原発という証拠があるの?
確かに原発事故は許すべきじゃないけど、こういうブログ見て条件反射に真実だと思うのは危険だよ。
あらゆる出来事を原発に絡めてるというか、そう思い込んでるだけにしか見えないし、たまに出てくる情報提供だってしょせんは伝聞なんだから正しいかなんてわからないよ。
303神も仏も名無しさん:2012/01/16(月) 19:52:07.37 ID:RvRCdcnh
ああ…そもそもスレチだったね。
304神も仏も名無しさん:2012/01/16(月) 21:06:43.86 ID:RvRCdcnh
賃貸で神棚設置してる人いる?
本格的に始めたいと思ってるんだけど賃貸住まいだから気軽にやりにくくて。
305偽善カルトsniは潰れろ。:2012/02/08(水) 22:17:38.22 ID:2IDtZG6x
>>241>>244
偽善宗教ありがとう教信者は氏ね。生長の家だけは絶対に許さん。
感謝を冒涜する邪教は消え失せろ。
306神も仏も名無しさん:2012/02/11(土) 00:08:56.28 ID:Sz2aovly
>>304
本格的なら祭壇を作ることになるから賃貸でも問題ない気がするが。
307神も仏も名無しさん:2012/02/11(土) 04:53:10.90 ID:+qvnrbK5
神棚やら仏壇やら邪魔だし掃除面倒だしあんなもん置きたがる奴いるのか?
下手すりゃGKBRの繁殖拠点にもなりかねんぞ。
308糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/02/18(土) 16:01:34.08 ID:7ZoViaUW
アメリカが軍事目的で研究した”SHINTO”という洋書を取り寄せたのですが、
「太陽信仰」「地蔵信仰」「コミュニティーで神社を支える」という三つが柱だとされ、
今では10万の神社のうち2万人しか神職はおらず、5つの神社を一人で担当するのが
平均だそうだ。
国家の資金で支えることはもはやできないので、「初詣」の賽銭が重視される。
あとは「町内会」「崇敬会」「奉賛会」もコミュニティーの神社を支えている。
明治政府の庇護によって神社は資金力を確保したけど、敗戦と高度成長により、
8万の神社を統括する神社本庁は「皇室崇拝」を資金源にするようになっている。
日本人に「宗教」と「真摯な気持ち」は区別されており、年中行事があることから、
この神社本庁が皇室崇拝を資金源としていることを理解しないといけないのだ。
神社本庁を見るということは「2万人の神職とその家族の生活」をみるということだ。
それ以外にも「町内会」「奉賛会」「崇敬会」にまで広がりをもつものだ。
敗戦による打撃を受けた日本の神社の生き残りを決めたのは三名の論客だ。
葦津珍彦、柳田國男、折口信夫。
この三名が神道の生き残りを決定づける論陣を張った。
1915年に明治神宮ができた時に、多くの日本人は神道が「発明された」と受け止めているのだ。
神武天皇という話もこれを理解しないといけない。
廃仏毀釈というのがあったが、明治維新において、日本人は「純粋な国家」としての新たなスタートを
望んでおり、この時に、すべての寺が糞尿にまみれて破壊されている。
この時に、神道と仏教の明確な区別が生じている。
新国家の幕開けが神道の背景にあるのだ。
日本は明治維新において新国家としてのスタートをするにあたって「過去の批判」を行わなければならなかった。
それがまさに「仏教ブランド」だったのだ。
これが廃仏毀釈だった。
309神も仏も名無しさん:2012/02/20(月) 10:47:06.99 ID:PCEsBJnW
>>308
サンクス!!
かなり参考になりました。
310神も仏も名無しさん:2012/02/21(火) 17:25:43.69 ID:HXxvFRPP
>>308
初詣の賽銭なんてたいした事ないよ。
余程の有名どころ以外の神職は本職を持ってる。
本職の稼ぎで神社を維持してる。
311神も仏も名無しさん:2012/02/24(金) 03:44:37.30 ID:W7d+mIqn
>>307
神棚によく祝詞を唱えてるよ。
最近はサボり気味なので何も感じなくなったが
向上心があって毎日祝詞を唱えていた時は神の気を感じたなぁ。
毎日続いたのはその淨化力を本能的に求めて即物的になっていた部分もある。

http://www.youtube.com/watch?v=2lKlIFTWYDE
今のガッコ
世の中が劣悪化してゆくのは嫌ですよ。
312神も仏も名無しさん:2012/02/27(月) 20:36:01.64 ID:Ufi+K9o5
太陽崇拝w
313神も仏も名無しさん:2012/02/29(水) 00:46:26.36 ID:lmfMRuYf
最近の小中学生は暁とか夕暮れを拝んだ事がない人が70%ぐらいいるようで
情緒的に劣化が進んでいる事の氷山の一角ではないかと懸念されてる
夜明けや夕暮れを求める行為にはその人自身の感受性が現れていると思う。
そういった情緒の欠落は日本人の知能指数の低下とも婉曲的に関係していると思う。
314神も仏も名無しさん:2012/02/29(水) 00:51:05.95 ID:lmfMRuYf
別に文字通りに太陽を崇拝しているわけではないですよ。
もちろんフォトンの自然な複合波は、太陽が一番ですけどね。
蛍光灯の色域の狭さ、カーボンヒーターのぬくもりの単一モード加減
それらはどれだけ進化しようとも太陽の自然さ・範囲の広さには劣りますよ。
315神も仏も名無しさん:2012/02/29(水) 00:55:05.36 ID:NHWfObQP
http://j-myth.info/index.html
日本神話の御殿
316神も仏も名無しさん:2012/02/29(水) 00:56:43.85 ID:lmfMRuYf
            ,,
            ゚
           ,,,
          o"  < オーイ

        / /
       ○     < ハレー彗星だよー


      /
              /
     ",,
    /       /
   /       ,,"
  ,/  ヽ"  /
  l^ω^ l /
  ヽ_ノ"     < 76年ぶり!!元気!?


    / /
   ○      < また会えて嬉しかったよー!

    ,,,
   o"      < ジャーネー
  ,,
  ゚
317神も仏も名無しさん:2012/02/29(水) 07:19:01.77 ID:WNZkjDCD
カルト宗教キモいとかいいつつ堂々といろんな宗教行事を行う訳わからん人種だよな。
318神も仏も名無しさん:2012/03/09(金) 20:11:18.72 ID:hBZJtAvy
うちは家の宗旨自体が神道なのでちょっとは神道を宗教と意識するかな。
宗旨が神道だから家に仏壇は無いし、親族・一族が帰幽すると葬儀は神式で行うし、そのあと祖霊神となって日々神社で神職さんに祭っていただいてるしで。
319神も仏も名無しさん:2012/03/10(土) 10:27:40.95 ID:2U2Pwfit
意識的神道は珍しい
320おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk :2012/03/11(日) 09:54:35.79 ID:kacliiyJ
相曾誠治よ、(佐藤愛子さんから)アイヌ人の亡霊を除霊云々の嘘をつくな!
321神も仏も名無しさん:2012/03/11(日) 10:19:05.65 ID:CDvM6045
生長の家はカルト宗教です。
ここの信者になると不幸になります。

私もある意味生長の家は許せんな!

他人の命を食う邪教が!
322神も仏も名無しさん:2012/03/11(日) 13:02:15.42 ID:XT7HW8/M
>>319
>>318だけど、
7、8年前に親族が亡くなってお骨をお墓に納める時に霊園の方に言われた。
日本人の9割は仏教で、残る1割の中で神道やキリスト教やその他の新興宗教とかと分け合ってるって。
また、宗旨がキリスト教の人と神道の人との比率が変わらないとも言ってたな。

神道式の墓は尖塔の形が四角錐の独特のものなんだけど、試しに回りに幾つ同じ形式の墓があるか数えてみたら、10基に1基なんてもんでなかった。
50基に1基ぐらいの感じだったな。
323神も仏も名無しさん:2012/03/11(日) 13:46:09.17 ID:H1wuBoiv
神道だと戒名がないんだよな
324神も仏も名無しさん:2012/03/11(日) 16:29:04.27 ID:ZGUQBrla
>>323
諡(おくりな)というのがある。

うちの一族だと
「本名 + 比古命」(男)

「本名 + 嫗(おうな)命」
となる。
その名を記した御霊璽というのをいただいて日々家で祀る。
325神も仏も名無しさん:2012/03/11(日) 22:29:11.88 ID:l6HHxYgu
神社は明治より前はすべてお寺だったって知ってる?
つまりご本尊は仏像だということ。
326神も仏も名無しさん:2012/03/11(日) 22:37:54.39 ID:l6HHxYgu
富士山頂上奥宮は富士宮口登山道頂上に鎮座する。
元は富士山興法寺を形成する大日堂であったが、神仏分離令により仏像を取り除かれ
跡地を浅間大社奥宮として管理されることとなった
327神も仏も名無しさん:2012/03/13(火) 20:59:58.91 ID:Qp4iKxqg
かつてはお寺で、今は神社っていうところもあるけど、それは全部ではない。
ちゃんと神社も存在したよ。ただ、神社の隣にお寺が並んで建ってたりした。
御神体は仏像(神像)だったり、懸け仏だったり。

328神も仏も名無しさん:2012/04/01(日) 12:47:04.99 ID:j/RxQAN7
神社の隣につくられた寺は明治維新後廃止された
寺の鎮守神社は、残っているところも多い

東寺の八幡宮、浅草寺の浅草神社など
329神も仏も名無しさん:2012/04/12(木) 07:07:36.62 ID:bZQFeq6S
330神も仏も名無しさん:2012/05/20(日) 22:37:25.84 ID:6GUYtWJb
【ビッグガンガン】よいこの君主論【ステマ上等】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1334226113/
ビッグガンガン
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1332737475/
【投稿】ガンガン系・Gファンタジー志望【スクエニ】6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1333737381/
架神恭介「戦闘破壊学園ダンゲロス」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1320917293/
【横田卓馬】戦闘破壊学園ダンゲロス【架神恭介】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1324382686/
てめぇらファッションパンクだろ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/punk/1232972569/
331神も仏も名無しさん:2012/06/03(日) 22:50:47.57 ID:gRmdCX7s
祓い給へ清め給へ
かむながら
護り給へ幸へ給へ


この一句に包括されてる
332神も仏も名無しさん:2012/06/21(木) 20:04:13.21 ID:XjWfarD7
http://ameblo.jp/justice-love/entry-11283258821.html

復古神道の人物たち 国学四大人
333333:2012/06/27(水) 00:53:00.06 ID:x6NDthhU
佛説摩訶般若波羅蜜多心經
觀自在菩薩行深般若波羅蜜多時照見五蘊皆空度一切苦厄舎利子色不異空空不異色色即是空空即是色受想行識亦復如是
舎利子是諸法空相不生不滅不垢不淨不増不減是故空中無色無受想行識無眼耳鼻舌身意無色聲香味觸法無眼界乃至無意識界
無無明亦無無明尽乃至無老死亦無老死盡無苦集滅道無智亦無得以無所得故菩提薩垂依般若波羅蜜多故心無圭礙無罫礙故
無有恐怖遠離一切顛倒夢想究竟涅槃三世諸佛依般若波羅蜜多故得阿耨多羅三藐三菩提故知般若波羅蜜多是大~咒是大明咒
是無上咒是無等等咒能除一切苦真実不虚故説般若波羅蜜多咒即説咒曰羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶般若心経
334神も仏も名無しさん:2012/07/07(土) 00:05:41.92 ID:Ie4n0E3k BE:3566695267-2BP(0)
何これ?

127. 名無しさん
2012年07月03日 23:04 ID:IrWzXgrE0
霧島 鹿島 日光 霞ヶ関 アメノコヤネの正体

スカイツリーはカラクニダケ

http://oo77986455645.wordpress.com/
335神も仏も名無しさん:2012/07/07(土) 08:58:48.13 ID:ECSbPF1t
>>1
同意。

日本人は、宗教がないのがかっこいいと思っているよな。
336神も仏も名無しさん:2012/07/07(土) 10:00:48.78 ID:gTOynI1v
はっきりさせてなにかいい事あるのか?全然ないと思うぞ。
337神も仏も名無しさん:2012/07/07(土) 12:50:31.30 ID:cwl15OSj
神道は宗教というより自然を敬う概念だと思う。
天照大御神は女性そのもので神ではないし。
へそ曲げて天岩戸に篭ったけど、外から何やら楽しげな声が
聞こえて少し開けて除いたら皆で踊って祭り状態だったからつ
られて出てきたという普通の人間と同じだよ。太陽=女っていう
概念。女すげーとか思ってる男女厨ではないよw
八百万の神様があられるという概念が自然を敬うということだと
思う。狂信的にならない生活に密着した概念っていいよね。

338神も仏も名無しさん:2012/07/07(土) 15:18:59.57 ID:eJYsLbap
冗談きついって
あんな風説マジで信じてる奴いるのな
卑弥呼だって日の巫女っておもいっきり書いてるのに
アマテラスの正体は卑弥呼だとか意味不な風説あるし何なの?
自然の動きは神様のお働きの末端だって言われてんじゃん、神道なめてんの?
339神も仏も名無しさん:2012/07/07(土) 22:46:50.94 ID:cA9lbmfg
日本人の精神は、神道的らしい
340神も仏も名無しさん:2012/07/09(月) 01:34:24.84 ID:uBZEoxXL
http://kobe-haricure.net/book/b173.htm
そのうち即物教に取って代わられてサイコパスが横行するようになるよ
341神も仏も名無しさん:2012/07/09(月) 14:23:23.18 ID:xWFmBZfs
Forbiddenで見られません><

いったいどんなイッちゃってるサイトなんだろう((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
342神も仏も名無しさん:2012/07/09(月) 22:13:05.14 ID:uBZEoxXL
『良心をもたない人たち―25人に1人という恐怖』 という本の紹介だよ

1 ジョーのジレンマ
良心の歴史
自分の行動を見張るスーパーエゴ
愛にもとづく良心、恐怖にもとづくスーパーエゴ

2 氷人間スキップ
カエルの虐殺を楽しむ
スーパースキップの大出世
リスクをものともせずにのしあがる
きずなが結べずゲームに走る
彼らは自分にむなしさを感じるか?

3 良心が眠るとき
身体的なものが良心にあたえる影響
”もの”として見られる人たち
良心は権威に弱い?
権威の大きさが服従心に影響する

4 世界一、感じのいい人
患者を打ちのめす医師
強欲なサイコパス
サイコパスが有罪になる率は低い

5 なぜ人は身近なサイコパスに気づかないのか
良心のない人たちが使うさまざまなテクニック
魅力を武器にする
ぼくと君とは似た者同士だ
得意わざは空涙
人びとをあおるのがうまい
ねらわれた人は自分を責める
343神も仏も名無しさん:2012/07/09(月) 22:14:52.01 ID:uBZEoxXL
6 良心をもたない人の見分け方
善良な人は目をつぶりがち
人はついサイコパスに同情する
人に依存するタイプのサイコパス
最後は泣き落としにでる

7 なにが良心のない人をつくりあげるのか
サイコパスは遺伝によるもの?
「愛」にも「椅子」にもおなじ反応をする
愛を感じられない
ナルシシズムとのちがい
幼児期の虐待はサイコパシーに影響するか
愛着障害がサイコパスをつくりだす?
きずなの大切さを教える東洋の国々

8 となりのサイコパス
”だれにも好かれる”高校の校長
浮かびあがる卑劣な人物像
はがれた仮面
344神も仏も名無しさん:2012/07/09(月) 22:15:39.50 ID:uBZEoxXL
良心のない人に対処する13のルール
1 世の中には文字通り良心のない人たちもいるという、苦い薬を飲み込むこと。
2 自分の直感と、相手の肩書き―教育者、医師、指導者、動物愛好家、人道主義者、親―が伝えるものとのあいだで判断が分かれたら、自分の直感にしたがうこと。
3 どんな種類の関係であれ、新たなつきあいがはじまったときは、相手の言葉、約束、責任について、「3回の原則」をあてはめてみること。
4 権威を疑うこと。
5 調子のいい言葉を疑うこと。
6 必要なときは、尊敬の意味を自分に問いなおすこと。
7 ゲームに加わらないこと。
8 サイコパスから身を守る最良の方法は、相手を避けること、いかなる種類の連絡も絶つこと。
9 人に同情しやすい自分の性格に、疑問をもつこと。
10 治らないものを、治そうとしないこと。
11 同情からであれ、その他どんな理由からであれ、サイコパスが素顔を隠す手伝いは絶対にしないこと。
12 自分の心を守ること。
13 しあわせに生きること。

9 良心はいかに選択されてきたか
弱肉強食の世界で良心は役に立つか
利他的行動はなぜ進化したのか
自分の遺伝子を多く残すために血縁を守る
自然淘汰は良心をもたない少数派もつくりだした
子どもの成長と良心の発達
女性は正義より思いやりを重んじる
道徳的判断は文化圏によってもちがう
時間と距離を超えるきずな

10 なぜ良心はよいものなのか
サイコパスはしあわせになれるか
哀れな末路をたどりがち
死ぬほどの退屈を味わう
最後は敗者に
345神も仏も名無しさん:2012/07/10(火) 13:34:16.57 ID:GbFrgf/J
人類の歴史の大半は、シャーマニズムとアニミズムに覆われている。
両者は常にともにあり、人間の行動を規定してきた。
コトバを偏重する文明社会の大半は、シャーマニズムの発想でできている。
文明人は自然の声に耳を傾けることを忘れた。
それを主導するのは、人間しか見ていないできそこないのシャーマンたちだ。
346神も仏も名無しさん:2012/07/14(土) 23:39:54.70 ID:Ehlrcj3W
天皇や神への崇拝を捨てた奴は結局はアイドルやアニメや金や恋愛らの偶像崇拝に走ってる次点で
人間は中心となるリーダーや生きる目的を常に求めてるんだよな
でもやっぱり間違った偶像崇拝すれば精神障害まっしぐらだし
怪しい宗教には頼ることが出来ないし中々難しい時代だぜ
347神も仏も名無しさん:2012/07/14(土) 23:59:40.72 ID:CAkMZIy4
短絡的ですね。偶像崇拝ではないですよ。模範でしょうね。
あと神主がいなければ神など呼べないんですよ。
俗悪な人間に神はつかない。鳴り釜神事でも音が停止する。
348神も仏も名無しさん:2012/07/15(日) 00:02:10.04 ID:2doGP07y
というか~社仏閣じゃ駄目なんでしょうか?

神社は「かむながらことあげせず」で
自分で人生経験から学ぶという方式。
他人に教わるんなら縁が必要。
349神も仏も名無しさん:2012/07/15(日) 00:03:38.36 ID:CAkMZIy4
350神も仏も名無しさん:2012/07/15(日) 00:08:00.50 ID:LcK0gA+U
人類獣化計画
http://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_he/a6fhe803.html

偶像崇拝するように日本人は価値観を捻じ曲げられた挙句
思考パターンまでコントロールされてるんだと
351347:2012/07/15(日) 00:14:42.74 ID:2doGP07y
>>346
ちゃんと読んでなかったから流して頂戴
352神も仏も名無しさん:2012/07/15(日) 22:08:02.23 ID:OH+5du+Q
「○○崇拝」っていう言い方はそれ自体貶めたニュアンスを帯びるから
そのつもりがない時は使わないほうがいいね
353神も仏も名無しさん:2012/07/28(土) 04:06:49.65 ID:NlU20iul
我々は日本人。大半が無宗教。
でもいつの間にか、
バレンタインやクリスマス等の西洋的な文化を当たり前の様に踊らされ、
いつの間にか、その様な行事に恋人がいる人達は幸福であり、恋人がいない人は可哀想な人、不幸な人と同情され、
その様な人達から何故か見下される立場になり、
また、その様な人達にとっては優越感を得る行事でもある。蔑まされてり人は何故か沙汰される。こんな事は運とかタイミングだし彼らだって懸命に社会活動して評価されてるのに。

刷り込みや洗脳は恐ろしい。
深層心理や歴史やマーケティングを、
広く浅く熟知してる人達からすれば、本当に不幸な人は、
その様な幸福になれる行事名目で営利的に搾取されてる西洋的な文化に踊らされてる幸福な人かも知れないと考えてるし、逆に彼らからすれば生活があるからお金儲けが必要だとやむを得ず行ってるてる部分もある。
ただ、行事名目で優越感に浸ってる幸福な人は時代の流れを敏感に汲み取りマニュアルを徹底し、反発はあるだろうが、
その時代の流れとマニュアルを自己のアイデンティティーとし、
1センチでもズレてる人は蔑み対象や見下される対象とされる。

彼らも彼らで1センチでもズレない様に東奔西走、疲労困憊してる。
ズレたら今度は自分が、
想像すらしなかった蔑みの対象や見下される立場になるからだ。
つまり、イジメを無くす唯一の方法は、
イジメてる側がイジメられる側に陥り、
想像すらしなかったであろう苦悩や不条理さを、
命に変えて訴える事である。
354:2012/07/28(土) 04:14:28.19 ID:NlU20iul
違うなあ。
後日、加筆修正するわ。
355350:2012/07/28(土) 23:05:03.38 ID:n0S3cQRn
そんなに重く受け取らないでくれよ
356神も仏も名無しさん:2012/07/31(火) 19:19:11.43 ID:U3vBAuG+
【国際】 韓国人教授 「日本で信仰されてきた宗教 「神道」は、新羅時代初期に日本に渡ったとされる新羅の王子、天日槍により始まった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343728324/
357神も仏も名無しさん:2012/08/06(月) 22:13:56.56 ID:b5zghtpy
父は末子ですが、実家を重んじています。
家紋も事あるごとに付けています。
そんな父の実家は神道で、わたしの実家(父の家)には神棚が奉られています。
そんな父が今、末期癌で床についています。
考えてはいけないのですが、亡くなったら神道でお式をしてあげたいと思っています。
でもこんなこと考えてるのはわたしだけかもしれません。。。。
358神も仏も名無しさん:2012/08/17(金) 21:43:45.92 ID:nDFQ2A5C
古事記はマトリックス・ホログラム世界の成立を象徴的に表現しようとする一つの試みだ。
原初の根源神から次々と神々が生まれていくのは、ありゃ、映画のマトリックスに出てくる
擬人化したプログラムたちと同じなのだ。

天体の運行を司るプログラムがあり、川や海や穀物の生産を司るプログラムがある。
量子コンピュター上の仮想世界であるあんたらが生きていると信じている世界は
そのような様々なプログラムによって運営されている。

昔の人(過去のゲームプレイヤー)はコンピューターという概念がなかったので、
それを多神教解釈では神と、一神教解釈では天使と呼んだのだ。
359神も仏も名無しさん:2012/08/18(土) 15:07:07.16 ID:UDa7z40x
そのプログラムが意識と意志を持ち言葉を話し人間を生み育み守護しているってか
360幸福の科学広報局 ◆qE.41Jrwcw :2012/08/20(月) 23:54:49.71 ID:BRUsspKj
>>346
テンコロなんか崇拝しなくっても。
361神も仏も名無しさん:2012/08/22(水) 21:20:49.55 ID:qVvsiqjL
いまの日本人が「神道」をおぼろげにわかる入門書
@サトウサンペイ 「ドタンバの神頼み」
Aかんべむさし 「理屈は理屈 神は神」

Aは@の注釈書として読める。
362神も仏も名無しさん:2012/08/27(月) 01:21:05.66 ID:pVK9ELy4
縄文時代が美しい
ガードレールもないような生活空間は、もう日本に現存してない
363神も仏も名無しさん:2012/09/17(月) 07:33:59.00 ID:/CSG4Wxs
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
364神も仏も名無しさん:2012/09/24(月) 01:14:24.37 ID:kL9P9VEk
祓い給へ浄め給へ
かむながら
護り給へ幸へ給へ
世界平和
365神も仏も名無しさん:2012/09/30(日) 06:57:01.61 ID:4ucviEFx
〜 御考慮お願いします 〜

すでにテレビなどではご存じのように、日本の外交はすべて後手後手に回っています。
それはこれまでの事なかれ主義の結果で、何事も覚悟をとれない人たち
(主に政治家ですが、それを選択した私たちも同じです)が招いている修羅場になっています。
以前このBBSにも登場しておられましたが、何事も事を荒立てなくして、
相手の平和を祈るというような偽善は、この世界では通用しません。
五井先生はもちろん世界平和の祈りの大元の方ですが
「右のほほをなぐられたら左を出す」というような方ではないのです。
そもそも「右のほほを殴られない」というのが外交の基本で、喧嘩(戦争)が始まってしまえば、
あとは知るべしの結果が待っているのです。
それをこれまで自国の防衛はアメリカに任せっぱなしで、
そのおかげで守られているにもかかわらず米軍基地の撤廃を主張するなど、
自分たちの立場を全く理解していないのが日本人です。
もちろん米軍基地がある地元の様々な問題は、国や地域、日本人が考えていかねばならない問題ですが、
米軍がいなくなり、自衛隊が今の自衛隊のままである限り
(自衛隊というより日本政府といった方がいいかもしれません・
自衛隊の中にはいまの政治家よりよっぽど日本のことを考えている方がいます)、
中国の思い通りの結果になっていくのは目に見えているのですが・・・

月読の大神のお言葉です。

「今の日本人はまるで植民地になりたがっているようだね」

2012/8/28 No.1597
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
366幸福の科学広報局 ◆qE.41Jrwcw :2012/09/30(日) 15:43:55.57 ID:K0uSjImV
>>361
靖國などは神ではなくて理屈の賜物。
「神」だの「みたま様」だのと名乗っているだけの、国を挙げての偽善行為。

…そして、この考えに反論する奴らの論拠にしても戦没者がどうだ「今度は靖國で逢おう」だのといった
感情的なものばかりで大人気ないし、小児的。

国の権威みたいに独り歩きしているだけの慰み物でしかないのが靖國神社の実相。

靖國参拝者の皆さん。
靖國境内に住み着いている白鳩は自由に捕獲していいので、ここの鳩は捕まえて焼き鳥にしてやりましょう。
鳩の肉、台湾なんかでは高級料理なのですよ。
367幸福の科学広報局 ◆qE.41Jrwcw :2012/09/30(日) 15:45:30.38 ID:K0uSjImV

靖國で メソメソ泣くな 三宅さん
368神も仏も名無しさん:2012/09/30(日) 17:45:07.15 ID:Kxmh6EJ4
サイコパスっぽいですね
369おてんば私立学院総長 ◆T7PLTme/rI :2012/10/01(月) 20:41:06.33 ID:NPRDWJGt
>>1
それが「日本教」の本質でもあるもんなのさ。
370神も仏も名無しさん:2012/10/13(土) 01:08:18.90 ID:avo1Bgd8
神代小蒔姫様のロリ爆乳Kカップおっぱい揉みたい吸いたい
371あの神社は本日お酉さま:2012/12/05(水) 14:09:38.05 ID:sQ+2yHdo
http://same.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/newsplus/1354624964/
恐れ多くも賢くも
スギちゃんの身代わりで瀧宮神社の御神木は倒れました。
http://same.ula.cc/test/r.so/awabi.2ch.net/mnewsplus/1354523136/
実に有り難き神様の奥深い思し召しを拝察もうしあげるものです。
スギちゃんは本日中に最優先で瀧宮神社に参詣してください。
日の暮れない明るいうちに御祓いを受け、心よりの感謝と
神様の御加護を御祈念もうしあげることをお勧めします。
http://www.takinomiya.or.jp/
372神も仏も名無しさん:2013/01/18(金) 17:49:49.38 ID:tBREL3m1
日刊ゲンダイが、選挙独占企業”ムサシ”について、総務省に直撃した。
自民党に献金している企業が公正を期すべき選挙事務を独占している。
総務省は、その実態を把握していなかった。
参考)「選挙独占企業の怪 2013年01月13日 09時44分 発行」(国民教養革命)
http://bn.merumo.ne.jp/backno/bodyView.do?issueId=2013011309443600580541000

安倍政権が米国債(紙屑債)50兆円の購入を決定 
今回の不正選挙をしかけたムサシのトップはゴールドマンサックス 
これが安倍政権を無理矢理登場させた本当の目的だったのだろう http://enzai.9-11.jp/?p=13747
https://twitter.com/tokaiama/status/290942046171197440

「最初の不正は6年ほど前、次が民主党の菅VS小沢の代表選挙、
そして今回だ」と事情通は平然と言ってのけた。
http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52017506.html

http://www.ustream.tv/recorded/28470413
36:30位から、不正選挙の話題になります。本編動画再生スタート前に30秒の広告があります。
文化放送拝見しました。情報感謝です。http://www.youtube.com/watch?v=kCTjv8pG3og
「2012年衆議院選挙 不正選挙不正開票の実態1/4」の
動画の2:38秒辺りに「票を燃やした」とのコメントが出てきます。
また「未来の票を持ち去ったのを見た」とのコメントもあります。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201301/article_115.html
373神も仏も名無しさん:2013/01/22(火) 22:07:19.21 ID:d+W2lzkw
「できることしか書かないんです!」安倍晋三の公約から「自殺対策」が消えたぞ! 自民党が、自殺者増産を宣言か!? 
http://www.asyura2.com/12/senkyo139/msg/804.html


年間自殺者、ついに3万人を下回る! 自民じゃないと自殺者減るのだろうか? 5月の自殺者、昨年の2割減
http://www.asyura2.com/12/senkyo131/msg/205.html


今年の自殺者2万7千。自民党の頃より6千人ぐらい自殺者少ないのは、どうしてだろう?
2012年 11月 08日
http://www.asyura2.com/12/senkyo138/msg/455.html


自民じゃないと自殺者減るのね! 昨年8月からの年間自殺者2万8,392 人。15年ぶりに、年間自殺者3万人を下回る模様!
http://d.hatena.ne.jp/lalablog/20120809/1344496237


見よ!自民党の「実績」を!数年間で自殺者30万人!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1277301555/
374神も仏も名無しさん:2013/01/25(金) 16:22:09.75 ID:4Eqv3XLS
大半の人は初詣や観光名所のイベントだろ
375神も仏も名無しさん:2013/02/07(木) 10:50:35.08 ID:dptMMSc7
神習教は古神道の行法を今日に伝える良心的な教派神道。
歌舞伎成田屋の市川宗家が神習教の信徒となったのは明治から。
12代目も神習教による神道式の神葬祭。
神習教から贈られた諡号は「瑞垣珠照彦命」。
376神も仏も名無しさん:2013/02/20(水) 06:02:13.71 ID:0UFXdVV1
>>375
新興宗教のステマ乙
377神も仏も名無しさん:2013/02/20(水) 10:42:34.73 ID:LxN0uB2Z
モラルが高いからキリスト教徒でもある。(苦笑)

ローマ信徒への手紙 Romans(2:14)
when Gentiles, who do not have the law, do by nature things required by the law, they are a law for themselves, even though they do not have the law.
聖書を持たない異邦人が、聖書で義務付けられていることを自然のものとして行うとき、彼らは聖書を持たなくても、自分自身が聖書である。
378神も仏も名無しさん:2013/02/20(水) 11:10:00.65 ID:LxN0uB2Z
>>377
コリントの信徒への手紙二 2 Corinthians (6章1-2)
As God’s co-workers we urge you not to receive God’s grace in vain.
For he says,“In the time of my favor I heard you, and in the day of salvation I helped you.” I tell you, now is the time of God’s favor, now is the day of salvation.
わたしたちはまた、神の協力者としてあなたがたに勧めます。神からいただいた恵みを無駄にしてはいけません。
なぜなら、/「恵みの時に、わたしはあなたの願いを聞き入れた。救いの日に、わたしはあなたを助けた」と神は言っておられるからです。
379神も仏も名無しさん:2013/02/21(木) 05:33:00.28 ID:BiMFSDo1
なぜ英語?
380神も仏も名無しさん:2013/03/12(火) 13:27:45.21 ID:XaYEaGIC
日本人は他人の持つ信仰や思想に対してかなり非寛容だよ
381神も仏も名無しさん:2013/04/02(火) 00:00:26.42 ID:fBKxPdPH
ドラグ使っていますが、ヴェルズは、そこまで苦戦しませんでした。
感染の効果を受け付けないレギオンアキュでオビオンは除去できて、
殴った後はGBAのコストにすれば無駄もないので、
対策されていない限り、ヴェルズに苦戦することはなく、
スキドレ暗黒界が苦手なので魔法罠除去を少し多めにするか、
さいどで対策した法がいいと思います
後、質問ですが相手によってサイドチェンジの時に
レダメやゼピュロスなどを抜いて、ファルコンなどをいれて、
午前試合や群雄割拠を入れてみているのですが
ドラグ使ってるほかの方はどのようなサイドになっていますか?
サイド意識したのが最近で、よく分からないのでアドバイスお願いします。
長文すいません
382神も仏も名無しさん:2013/04/02(火) 00:10:25.67 ID:LplRPSf2
浄明正直の点では日本人は比類がないが、
しかしそこに愛がなければ私達は鳴り響く木魚でしかない
383おてんば私立学院総長 ◆T7PLTme/rI :2013/04/03(水) 07:53:18.30 ID:KeDt6xsg
>>380
宮地水位翁なんかは仏教をひっくるめて「仏魔」だと『異境備忘録』にて記す。
384神も仏も名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:mX7CKRKH
日本人の8割は、無宗教ではなくて「不定宗教」ですね。
なんでも拝む無節操な信仰者なのです。
それなのに「無宗教」を自称する、おかしな人たちです。
初詣でにぎわう神社を見て、世界の人たちは笑っていることでしょう。
「どこが無宗教だ!?」と。

俺か。俺は特定宗教のみを礼拝し、神社には行かない日本人だ。
385神も仏も名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:FXl/GuFC
深く考えて神社に初詣や祈祷に行く日本人は稀だと思うが。
386神も仏も名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:6dStgPcn
>>361
これ神道じゃなくて金光教ですやん
387神も仏も名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:2uykYmQu
>>386
金光教は教派「神道」ぢゃん
388神も仏も名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:QsSxGYm9
神道の成立にはユダヤ教(旧約聖書)が深く関わっている
 
という説もあるが、その辺はどう思いますか。
389神も仏も名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:uzl8s1cC
ユダヤ系渡来人の秦河勝に注目すると神道の謎が見えてきそう。
 
秦氏は数万人〜数十万人規模で日本に帰化した。
秦河勝は聖徳太子(厩戸皇子573年〜622年)の側近として活躍する。
 
古事記(712年)や日本書紀(720年)はその後に書かれた。
そして記紀によって神道が成立する。
ということは、ユダヤ系渡来人の秦氏が神道の成立に深く関与したかも。
390神も仏も名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:uzl8s1cC
聖徳太子と秦河勝が親しければ、聖徳太子は神道よりであり、
仏教よりの蘇我馬子などとは敵対関係にあったことが推測される。
 
643年、蘇我入鹿によって太子一族は皆殺しにされるが、
この事件は太子が神道よりでないと到底理解できない。
聖徳太子やその一族と共に、秦氏も政治の世界から姿を消してしまう。
 
かりに聖徳太子が神道よりであれば、憲法17条の第二
「篤く三宝を敬え、三宝とは仏法僧である」は後の改ざんであるか、
この憲法自体が後の作り話であることを窺わせる。
391神も仏も名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:BbPXXC0L
>1
GHQ主導により宗教色の大部分を消されたから。
さらに政治や教育の場での徹底的な排除。
そして天皇の意味も良く分からない日本人が増えた。
392おてんば私立学院総長 ◆T7PLTme/rI :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:SE17nDIt
お召列車、どけっ!!
393神も仏も名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:BGs3U/sC
1 </b>バーマン<b></b>(北海道)<b> XrCzMRTb0 BE:2354256893-PLT(12018) ポイント特典 2013/07/15 NY:AN:NY.AN
--------------------
(画像)
「福島で頭が2つある子供が生まれてる」緑の党木村ゆういち氏

「南相馬市の方で福島で頭が2つある子供が生まれている。無脳症の子ども生まれてる。
完全にこれはチェルノブイリの再来なんですね」

「西郷村というところでは昨年夏以降から奇形の子が生まれている。これがTVでやならい真実です。
これを言う為に立候補したんです」

参議院議員選挙に緑の党から立候補している木村ゆういち氏が九州電力本店前で行った演説動画です。木村さんは福島市から九州への避難者です。

takumiuna.makusta.jp

7月4日、 木村ゆういち 福岡・九電本店前での第一声
(YoTuBe)
394神も仏も名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:8bDpL86i
日本人なら神道だね。
 
日本で暮らしていると自然に神道を生きてしまう。
 
不思議だ。神道は無意識なのか。
395神も仏も名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:8bDpL86i
神道は自然と一体化し、儀式や祭りなどの行事を中心に据え、
教義らしきものを特に説こうとしない。
神を意識しなくても、無意識に神を感じるようにしている。
 
偶然そうなったのではなく、だれかの意志がそこに働いている。
だれかとは? 秦氏を中心にした集団である。
目的は? 日本を神の国にするために。
 
秦氏たちは日本全国に神社を、足の踏み場もないほど造っていく。
かれらにとっては命がけの仕事だった。
それはたぶん国造りだった。
396神も仏も名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:8bDpL86i
応神紀には「弓月の君」が120県の民を連れて渡来したとある。
しかし応神天皇の在位期間(270年ごろ?)が不明。
  
・2世紀に倭国が乱れたのは秦氏が製鉄技術を伝えたからか?
・3世紀の古墳時代は秦氏の灌漑技術によるものか?
・弓月の君については4世紀初頭渡来説もある。
・秦氏が仁徳天皇陵の造営にあたる?
 
要するに、秦氏系統の渡来は相当古くからあったこと、
それも複数回らしいこと、秦河勝の時代には聖徳太子の側近を勤めるほどの
有力氏族になっていたことぐらいしかわからない。
397神も仏も名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:X1uBCD4V
まあ、お伊勢お多賀の子にござる、以来の関連がありそうだしねえ

観世音教っすからねえ
398神も仏も名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:v+KisZ8l
秦氏が神道に深く関係していることは明らかであり、
ネットを検索すると、それをテーマにしたサイトがけっこうある。
しかし、それぞれが個性的な主張を展開しており、
読めば読むほど混乱してしまうような気がしないでもない。
 
そこで興味があるなら、そういったサイトを読んでもらうこととし、
ここでは神道に「ユダヤ教」が見え隠れしていることを中心に話したい。
秦氏は景教らしいのに、景教ではなく「ユダヤ教」が普及する。
日本になぜキリスト教が普及しないのか。その理由がここにあるかも。
399神も仏も名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:X1uBCD4V
秦氏ばっかり有名だけどほかに漢氏というのがあってねw
東国語るならこっちぞw
400神も仏も名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:X1uBCD4V
それにユダヤ教なんて日本にないもん
日本にあるのは神道、仏教だけ
401神も仏も名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:v+KisZ8l
氏族や神社を個別に扱うのは日本史板や神社仏閣板だろうか。
ここでは、神道は秦氏によって意図された宗教ではないのかとか、
宗教同士の関連性だとかをテーマにしたい。
 
説明不足だったが「ユダヤ教」というのはカッコつきね。
神道の儀式や行事は、旧約聖書、それもモーセ五書を参考にすると
その意味が理解できるのではないか、という話ですね。
402神も仏も名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:v+KisZ8l
景教の秦河勝は聖徳太子の側近だったが、その聖徳太子の名前は厩戸皇子。
この名前には景教(キリスト教)の影響がもろにでている。
 
秦河勝は・・・景教・・・神社創建・・・の人
聖徳太子は・・・厩殿皇子・・・景教(キリスト教)・・・の人
 
聖徳太子が仏教の人だったというのはかなり怪しい。
403神も仏も名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:v+KisZ8l
秦氏が平安京(794年〜)を造営したと言われている。
 
804年、最澄と空海が唐に留学する。最澄はともかく、
空海が急に留学僧に選ばれ、20年分の留学費用(実際には2年で費消)を
どこから工面したのかが明らかになっていない。
 
しかし、空海が唐で景教寺院に出入りしていたことから、
景教つながりで秦氏がパトロンとして浮上する。秦氏にしてみれば、
景教の最新情報が知りたくてたまらなかったのだ。
404神も仏も名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:X9T4MUX2
聖徳太子は知らないけど孝霊帝にあたるのが後漢霊帝でしょ
漢氏がその末なら倭トトヒ姫にも関連してくっけどな
405神も仏も名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:X9T4MUX2
大倭姫が火山噴火鎮護のために伊勢神宮祭ったのにも理屈はあってくる
406神も仏も名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:X9T4MUX2
漢は男を指す意味強いし、東国は武家の国
漢氏の出の坂上田村麿なんてまるっきり武家だもんな
407神も仏も名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:UtcFJmAA
秦氏が各地の神話を集め皇統譜を編纂し、大陸を模して列島にミニチュア中華を作ったのかな
408神も仏も名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:X9T4MUX2
どうなんかねえ?
暴君に例えられてる前期スサノオこれが地皇のことなんかなあ?
409神も仏も名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:X9T4MUX2
神武天皇がユダヤやらと関連してるならおそらくこれは人皇の系譜
天地がどっちがどっちにひっくり返るかが分からないんだよなあ
410神も仏も名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:X9T4MUX2
天地人はずして過去の呼び方も全て天になっちゃってるからなあ
411神も仏も名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:X9T4MUX2
欠史八代というのがおそらく血のつながりあるかしらないけど八王を現しているんじゃないのかなあ
つまりその八王につながる渡来人がいたっていうこと
崇神天皇がタタリカミ、田足りとも読めるね。つまり土地関係、地皇を現して応神天皇がオオカミ
大いなる神とか王神とかモンゴル色感じられんね、ここから天皇になったのかなあ?
412神も仏も名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:X9T4MUX2
つまりいずれにしろ三皇八王につながるっていうこと
413神も仏も名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:X9T4MUX2
庶流でしょ
渡来人多かったみたいだから色々な系統がいたんだろうなあ
414神も仏も名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Ud4l5zE2
旧約聖書よ読むと、ユダヤ人と日本人とのメンタリティーとは
全く相容れない事が分かるよ。
一方は自然を支配の対象とし、一方は崇拝の対象としている。
415神も仏も名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:gwa7lXgM
>>414
残念だが、そう主張する根拠を旧約や記紀から証明しないと、
 
あなたの個人的な妄想にしかならない。
416神も仏も名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:RmOIbB3p
>神社に祈祷しに行ったり厄年気にしたり罰気にしてる

そうなのか?
417神も仏も名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:N7gecbk8
>>415
例えばカインとアベルの話では、
神はカインの供えた農作物よりアベルの供えた子羊をお気に召された。
またアブラハムの信仰心を試す為、息子のイサクを生贄に所望している。
イスラエルの民が約束の地カナンを侵略する為、異教徒の虐殺を正当化。
とにかく強権的で血なまぐさい。
418神も仏も名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:sWQXMekR
>>417
記紀にも血なまぐさい話が出てくる。しかしそういったことは、
自然を支配するか、自然を崇拝するかということを区別するものではない。
  
自然を支配するという考え方は、産業革命や資本主義の発達で強まった
ものであり、精神文化の退廃、物質文明の興隆に関係している。
それは神を否定する、近現代の唯物的な傾向がもたらした暗闇である。
 
記紀はもちろん、ユダヤ教(旧約)もキリスト教(新約)もイスラム教も、
それどころか、あらゆる宗教は自然への敬虔な態度を土台に成立している。
宗教にとっての物質文明は消極的なものであり、必要悪でしかない。
419神も仏も名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:sWQXMekR
神を否定するから、この自然界で人間が一番偉くなり、
自然を支配するという思い上がり、傲慢が必然的に生まれてくる。
 
人間は神を知り、神を信じることによって、
同じ仲間、同じ自然の一員として、自然への共感も生まれてくる。
 
和魂洋才という言葉ある。これは国家の存亡が欧米の物質文明に
左右されることをわきまえ、それを身につけないとダメだが、
しかしそれが祝福すべき考え方でないことも肝に銘じるという、
きわめて賢明な日本的スローガンであった。
・・・ いま現在の処世方針も「和魂洋才」でいいと思い松。
420神も仏も名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:fQAyiRel
神道とユダヤ系渡来人・秦氏との関連と聞くと、すぐに日ユ同祖論を
思い浮かべる人もいることだろう。しかしいまや、遺伝子分析の発達で、
日本人とユダヤ人が同祖だなんてありえないことは確定している。
 
それにユダヤ人だから有り難いわけでもない。ヤコブのように、
神に出会わなければ意味がない。神に出会わなければ、ユダヤ人だろうが
日本人だろうがまったく同じであり、何も変わりない。
 
だからここでは、秦氏が神道に与えた影響を見積もり、
神道に隠された「ユダヤ教」に多少でも注意を向けられたらいいかなと。
ユダヤ教は失敗したが、神道は「ユダヤ教」の成功例かもしれない。
421神も仏も名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:n81bdzSe
もともとのユダヤ教(旧約聖書)は、モーセの律法がない状態であり、
神を漠然と認める族長社会でしかなかった。そこにアブラハムが現れ、
ヤコブ(イスラエル)が現れ、モーセが現れる。
要するに、モーセの律法がなくても神を知ることができた。
 
人間は苦労し、自分の「原罪」に気づけば、神を知ることができる。
これがユダヤ人の最初の経験だが、ここから苦労せずに神を知る道具
として整理されたものがモーセの律法である。
モーセの律法で「原罪」を自覚させれば神を知るだろうと考えたのだ。
422神も仏も名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:n81bdzSe
ところが実際には、モーセの律法は人々を罪人に定めるばかりであった。
それどころか、ついにユダヤ人の国家を滅亡させてしまった。
 
BC1230 モーセ、エジプト脱出
★ BC1020〜932 イスラエル統一王国 
BC1020〜1004 サウル
BC1004〜965 ダビド
BC965〜932 ソロモン
★ BC932 王国分裂 〜 国家滅亡
BC932〜722 イスラエル王国
BC932〜586 ユダ王国 → BC37〜AD39 ユダヤ王国
423神も仏も名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:n81bdzSe
これの反省がその後のユダヤ教を二つの流れに分裂させた。
 
ひとつはユダヤ教(旧約聖書) 〜 本流
旧約の預言者たちは偶像崇拝を責めている。モーセの律法はそのまま。
 
もうひとつはキリスト教(新約聖書) 〜 支流
ユダヤ人パウロは、救世主イエスを信じれば原罪から救われると主張する。
 
秦氏が信じた景教(ネストリウス派)は、ユダヤ教を色濃く残していた
キリスト教の一派であるが、AD431年に異端とされた。
424神も仏も名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:n81bdzSe
素人目に眺めれば、偶像崇拝と煩瑣な律法の両方に問題があると思う。
それなのにユダヤ教は煩瑣なモーセの律法を残し、
キリスト教は新たな偶像、十字架やイエスやマリアの像を造ってしまう。
 
これじゃだめじゃんと、ムハンマドがAD610年イスラム教を始めた。
かれは煩瑣な律法を無視、偶像崇拝も厳しく禁止した。
しかし残念なことに、クルアーンを神格化し、これを偶像にしてしまった。
 
結局のところ、ユダヤ教もキリスト教もイスラム教も、
完全な宗教を目指しているのに、その正反対の不完全な宗教へと堕落する。
かれらはお互い、自分たちの正しさを証明するために憎み争う。
425神も仏も名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:n81bdzSe
秦氏の景教(ネストリウス派)の考え方
イエスは人間として生まれ、聖霊を受けることによって神性を獲得した。
聖霊は神の賜物。イエスは神性と人性の両方を備えるが、神ではない。
だからマリアは、人間の母であり、神の母ではない。← 異端視される。
 
景教の三位一体は、(神から聖霊を受けて神性を獲得したイエス)が
意味されている。たとえばヨブやヤコブのような人間がイエスである。
イエスが神になったり、聖霊の源になるわけではない。
教義上、十字架やイエスやマリアを偶像化する必要性が存在しない。


 
426神も仏も名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:n81bdzSe
景教は、キリスト教に軸足を移すことでモーセの律法から離れる。
またイエスを人間にするから、キリスト教の偶像崇拝にも後退しない。
ならばイスラム教? 残念、イスラム教には聖霊が抜けている。
 
この景教がアニミズムやシャーマニズムや氏族社会の日本にやって来た。
ちょうどその時、日本という国では、国造りが始まろうとしていた。
  
秦氏は、旧約聖書に書かれた、アブラハムやヤコブの族長時代や、
ヨシュア記、サムエル記、列王記などの国家統一を思い出したことだろう。
当時の日本がそういったことを彷彿とさせたことはまちがいない。
427神も仏も名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:WkcecGtF
渡来した秦氏は、自分たちの神を祀るために神社を建築し、
神を祀るための儀式や行事をスタートする。そういった秦氏の行動は、
神を祀る方法を知らなかった日本人にとっては衝撃的だった。
 
当時の日本人は秦氏のやり方を自然に受け入れる。
日本人から見れば、秦氏の神は秦氏の氏神のようなものだから、
秦氏のやり方は神を祀るための方法でしかない。
日本人は秦氏によって氏神を祀る方法を学んだわけである。
 
秦氏は秦氏で、有力氏族と親しくなるチャンスであり、神社建築や
儀式や行事や習慣などを喜んで教えたことだろう。 
428神も仏も名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:WkcecGtF
秦氏自体は聖書を所持し、ユダヤ教あるいは景教を信じていた。
しかし、そういったことを周囲に布教するわけではない。
神の祀り方を求められただけ 〜 それを理解していたからに他ならない。

神社に偶像がないのは、秦氏が偶像を認めなかったことに由来する。
それは入れ物だから、祭神とは無関係な形式に過ぎない。
だからこそ全国津々浦々に普及したともいえる。
   
神道はユダヤ式神祀りの形式であり、偶像はないし、
そのうえ教義もないという、きわめてクールな宗教なのである(^^)
 
429神も仏も名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:WkcecGtF
神道における秦氏の貢献はふたつある。
 
ひとつは、日本古来のアニミズム、シャーマニズムを野放しにせず、
その祀り方に形を与え、霊的な堕落を防ぐことに成功した。
 
もうひとつは、ユダヤ教とキリスト教の歴史を教訓に、偶像崇拝と
モーセの律法に距離を置く、ユダヤの族長時代のような信仰を日本に定着
させることに成功した。→ 何となく神をイメージさせたら大成功!
430神も仏も名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:WkcecGtF
偶像崇拝やモーセの律法。なんでそんなものを信じ拝むのか。
その方が楽をして救われ、楽をして悟れると思うからに他ならない。
ところが実際には、救いや悟りから遠ざかることになる。
 
楽して救われよう、楽して悟ろうという考え方がまちがっている。
苦しむこと、苦労することが救いの入口なのに。
アブラハムやヤコブやヨブのように苦しむ以外に救われる道はない。
 
神道は楽をしろとも苦労しろとも言わない。
ただ神がいることを感じさせるだけ。しかし神がいるならいつか会える。
それを神道は教えていると思う。日本はすごい国だよ。 
431神も仏も名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:WkcecGtF
神社に祀られている神々は、そこの氏子にとっては意味があるし、
氏子が神社を熱心に支持する理由でもあるのだろう。
しかし記紀から見れば、その始まりは天之御中主神になるわけだから、
どの神々も親戚なようなものと言ってもいい。
それにいまの参詣者たちはそれほど気にしないでどこにでも行く。
 
秦氏はこの記紀の編纂にも深く関与していると思う。
記紀が一神教の体裁を取っていること、記紀の帝記が旧約聖書の列王記
に酷似していることなどにも読み取れると思う。
432神も仏も名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:WkcecGtF
仏像を例に、日本を偶像崇拝の国だと言う人がいる。
しかし実際には、偶像崇拝を生理的に嫌う国民性ではないかと思う。
仏像は現世の方便であり、方便だから受け入れているに過ぎない。
 
神道を多神教だと言う人もいる。しかし天之御中主神からも誤りであり、
日本人は神を「命そのもの」とイメージする傾向があるから、
その点ではユダヤ教的な一神教だと言ってもいい。
 
そうすると、アニミズムやシャーマニズムを昇華したものが神道であり、
族長時代のユダヤ教ということになるかもしれない。
ただし、反省されたユダヤ教だから、神道の方が格上になるね。 
433神も仏も名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:iqr5DKr3
赤い鳥居
いつもは当たり前だと思って何も考えないで通り過ぎるけど、
あらためて意識すると何となく怖いよね。赤い色が血に見えてくる。
こんなものをだれが考えたのか。〜 たぶん秦氏。
 
写真や映像で見ると、伏見稲荷の千本鳥居には圧倒される。
血を流して神に近づく 〜 参拝者はこれを覚悟しなければならない。
参拝者は無意識にこの思いを繰り返しているわけだ。
 
素材だけの、赤く塗られていない鳥居には怖さを感じない。
鳥居は赤くないと物足りない。
434神も仏も名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Xs9rhFbw
この赤い鳥居は、出エジプト記(旧約11.12)にある主の過越に
あるように、家の入り口に生贄の小羊の血を塗ったことに由来している。
神社とは神の家であり、鳥居の形は玄関の形を模している。
 
では赤い鳥居は何のためにあるのか。 
たぶんそれは、神に近づく前に、血を流すほどの後悔を求めている。
小羊の生贄や血は、キリスト教ではイエスキリストを意味し、
ユダヤ教ではわれわれ自身を意味している。

鳥居は原罪と贖罪をシンボル化している? かりにそうだったら、
人の無意識に作用するから、神道は聖書以上に奥深い。
435神も仏も名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Xs9rhFbw
神社の鏡は、ソクラテスの「汝自身を知れ」と同じ意味だろう。
もともとは「記紀」にある「天の石屋戸」に起源がある。鏡に映った
自分自身に「神の命」が宿ることに気づかせようとする。
 
自分の罪や汚れではなく、自分の値打ちに気づかせようとしている。
それに気づき、浄明正直に生きなさい、と教えている。
だから、そこに到る前に、鳥居の原罪と贖罪がないと理屈が通らない。
 
神社に行くと、何となく清々しくなり元気が出てくる。
それは神社全体が「人間を再生させる装置」になっているからだろう。
神道は信仰を強制しない。各々の自覚に委ねている。
436おてんば私立学院総長 ◆T7PLTme/rI :2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:50G8n8G0
>>435
>神社の鏡は、ソクラテスの「汝自身を知れ」と同じ意味だろう

ソクラテスの弟子であるプラトンが説き明かした「イデア論」とも
相通ずるものが神社神道にはあるのかも知れませんね?
437神も仏も名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:NUfBObgw
>>436
神道の中心には「命そのもの」があるように思う。
これが神道の究極的な神になる。
 
これに対してイデア論は、命から生まれてくる真善美を対象にしている。
たぶん、より感覚的なレベルで命を論じている。
 
神道とイデア論は相通ずると思うが、上記の違いを考慮すれば、
神道の方がより根源的だと言えるかもしれない。
438神も仏も名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:33pEfwXQ
あほか

神道には本来体系的な思想も何もない。
そうなったのは江戸時代の国学以降の話。
イデア論やキリスト教と並べて語るには1000年早いわなw
439神も仏も名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:CUSB3Ckm
禿同
440神も仏も名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:FsrgBO6f
統一しなくて良い、統合すれば良いから
解決しなくて良い、解消すれば良いから
統合すれば栄える
解消すれば足りていることに気づける
統一すると弱くなる
解決すれば新たに問題を生むことになる
441神も仏も名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:F3bR/09H
国学は言挙げしただけで、神道はその前からある
キリスト教こそ体系的な思想も何もない寄せ集めじゃないか
バビロニア法とローマ法とシャーマニズムをかき集めて作ったキメラだよ
そんな脆弱なまがい物だからグノーシスに簡単に愚弄されて
反論もできずにヒス起こして迫害・弾圧・虐殺に走ったじゃないか
体系的な思想が聞いて呆れるわw
442神も仏も名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:vMknkAJl
随分独自の思想だなw
443神も仏も名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:8BKytxfz
マクロにちゃんと見ればわかることだよ
キリスト教には一貫性がない
444神も仏も名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:JB7HmYS6
神道はアミニズムだから原始的
だからキリスト教と比べられるものではないって
発想はどこから来ているの?
単にキリスト教徒の思い上がり?
445神も仏も名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:r7KsdlFA
>>444
多分ヨーロッパの宗教学者の受け売りだな
446神も仏も名無しさん:2013/09/01(日) 06:54:51.78 ID:IaOAf98s
ソクラテスは多神教徒でアニミズムの香りがぷんぷんする世界の住人だったっていうのを
ジャップ連呼は知らないんだよな
とにかく日本や神道の悪口が言えればそれでいいっていうあさましさ
447神も仏も名無しさん:2013/09/01(日) 10:01:27.43 ID:teDZi4uE
一神教の原型は、多神の1つをごく政治的理由で取り上げ、祭り上げた事に始まる。
448神も仏も名無しさん:2013/09/01(日) 13:12:02.98 ID:TD1zMpGF
>神社に祈祷しに行ったり厄年気にしたり罰気にしてる時点で信者なのに。

まったくしてない。

>生理中に神社行ったから罰あたったとか言ってる人がいて、私は洗脳されてるなと思った。

だな。
バチなんて概念自体認めてないし、一神教に対しては明確に無神論だし、共産主義も信仰して
ない俺はまったく問題無し。
449神も仏も名無しさん:2013/09/05(木) 18:55:31.09 ID:LDVKvnJZ
神道の性質上、古事記や日本書紀に記述はあっても聖書のような教典も長ったらしい教義も無く
それとは異なる外来のものを日本人は宗教と呼びそこで教えられる長々とした文章や説教なんかがあると宗教って感じ。
450神も仏も名無しさん:2013/09/05(木) 18:56:39.87 ID:LDVKvnJZ
何書いてんの俺?
451神も仏も名無しさん:2013/09/06(金) 17:22:24.95 ID:/7RQ7zJg
いみふーw
452神も仏も名無しさん:2013/09/08(日) 21:36:24.60 ID:2UGeCxtf
神道ってものすごく自由な信仰なんだよ
そのへんにあるガラクタを神様だと言えば神様だし
実体が伴わない空想上の何かも祭れば神様になる
そして一般人は都合がいい時だけあてにすればいい

だから信仰ではあっても宗教とは違うんだな
本来は信者という概念も存在しない

実際に俺も勝手にかわいい神様を考えて祀ってるからね
そういうのが居ると俺が信じることで、それが俺の日常をよりよくするために
頑張ってくれていると思うわけよ、何か残念なことがあったらちっこくて
かわいいのが必死にあれこれやって被害を最小限にしてくれたと考える
良いことがあったら供物をはずんでお礼をする、そんな身近な存在なんだよ
453神も仏も名無しさん:2013/09/08(日) 22:41:30.78 ID:iPgduqE9
それは神道ではなく、神道系新宗教でもなく、
それらの源流のアニミズムでさえなく、ただの個人の思い込み
共同体・共同性・祭祀の体系・慣習といったものを伴っていないのなら
454神も仏も名無しさん:2013/09/09(月) 18:43:50.50 ID:3yjQZDg/
448
価値観ないこと自慢してどうすんの?
455神も仏も名無しさん:2013/09/17(火) 23:25:54.85 ID:UDcNoOCX
宗教?信じてないよそんなもん

墓参り行ったりおみくじ引いたり初詣行ったりいただきますと言ったり
日本人て無宗教とか言って仏教や神道信じてるよね?

神様仏様はそこまで信じてないけど?

向こうの人は説教聞いたり分厚い本読んだり文字通り教えで勉教なんだよ

それはやったことないからやっぱ宗教じゃないでしょ

ああ日本なら儒教かな
道徳的な教えも含む奴

ああ歴史で習ったね
456神も仏も名無しさん:2013/09/17(火) 23:28:07.18 ID:UDcNoOCX
超常的なものを専門的に扱ってるのが宗教だから
本当はそっちに縁がないとわからないよね
仏門に入る人や神の道を歩む人ってならなんとなくわかるようなわからないような
457神も仏も名無しさん:2013/09/20(金) 20:48:20.40 ID:8gqsyVDe
そこらへんにあるものをそのまま信じたらいいんじゃないか
それを信仰と言ったらそうでない人達が盲目になる
だから
458神も仏も名無しさん:2013/09/21(土) 10:04:09.66 ID:jYbQriXN
夜中にコンビニが開いてるってことは
夜中にコンビニに納品するトラックと運転手がいるってこと
夜中にコンビニに納品するトラックと運転手がいるってことは
夜中にそいつらを送り出し、朝方にそいつらが帰ってくる物流センターも24時間やってるてこと
星の数だけコンビニがあるってことはそれだけこの社会が寝ない社会だってこと
明確に人体に有害だと証明されてる夜勤が公然と認められてるってこと
本来、命を削ってまでやる仕事とは、医者、警官、軍人、消防のように人命の保全に携わる職業だけのはずだが
日本社会は堂々と「命を削って儲けなさい、働きなさい」と肯定して認めたの

そうすると仕事に追われて余暇が無くなる。競争も益々激しくなる。脱落する人も増える。
子供を生んだり育てたり親を介護する時間も無くなる。なら消費も少なくなる。
けど国の運営にかかる費用と手間は変わらないので更に税を増やさないといけなくなる。
人が減ってるのに、働けない人が増えてるのに、税を増やさないと国を回せなくなる

「破綻した社会の象徴」として最も判りやすいものはコンビニである
459神も仏も名無しさん:2013/09/21(土) 10:06:44.27 ID:jYbQriXN
日本に入ると仏教のお経も意味は忘れ去られ
ひたすら繰り返し唱えるための呪文になる。
意味を理解しなくてもひたすら繰り返せば救われるらしい。
そこに言葉としての意味はない。

隠れキリシタンも発見されたときには、全く意味を理解できない
ラテン語の祈りの言葉を呪文のように唱えて、
いかに早く流暢に暗唱することができるかを競っていたという。
460神も仏も名無しさん:2013/09/27(金) 22:27:36.85 ID:bCyI+HuK
神道は浸透してる
461神も仏も名無しさん:2013/10/28(月) 17:17:11.84 ID:3UFgEHI9
保守
462神も仏も名無しさん:2013/10/30(水) 21:04:32.33 ID:sePsp2bn
勝手に特定の宗教宗派の信者と断定するのは違うと思うんだよ
信者も同然だったとしても。本人が否と言えば否、かもしれんし
463神も仏も名無しさん:2013/11/15(金) 02:05:23.45 ID:boQLwASs
所属の欲求を満たしてくれないからな。
464神も仏も名無しさん:2014/01/12(日) 18:09:44.20 ID:vuZl8Uyu
なんつーか仏教と比べて洗練されていないよな。
止めに神社本庁も国家神道に占領されているし。
本来の神道でさえ、なんか未成熟なものなのにさ。
神道好きだったけど、仏教を知れば知る程に仏教の方に惹かれてしまうわ。
465神も仏も名無しさん:2014/01/13(月) 18:07:18.95 ID:hI5PEIrj
何で日本って儒教の文化が栄えなかったんでしょうねえ。
 日本にも儒教やキリスト教をもっと広めるべきだ。
466日本精神は神儒仏の習合:2014/01/13(月) 18:59:40.62 ID:OjgX9G9p
>>465
儒教だけにした南北朝鮮の惨めさを知るべし。
 
キリスト教は作り話だよ。
処女から子供が産まれただとか、人間だったイエスが神だとか、
復活したイエスのわき腹にヤリの刺し傷が残っているとか、
めちゃくちゃだよね。完全に逝っちゃってる ♪
 
そんなデタラメが事実なら、首を斬られたパウロなんかは、
斬られたままで復活することになるだろw
キリスト教徒は新約聖書のデタラメにそろそろ気づいたらw
467日本精神は神儒仏の習合:2014/01/13(月) 19:11:33.46 ID:OjgX9G9p
>>464
ひとくちに仏教と言っても、
釈迦由来の原始仏教、部派仏教、釈迦を神格化した大乗仏教などが、
あるみたいだね。仏教のウソを見破るのは非常に難しい。
468神も仏も名無しさん:2014/01/20(月) 15:18:48.09 ID:+5N6JDFN
ねぎめし

ガーリックトースト

うどん

かきあげ定食

ハンバーグ
469おてんば私立学院総長 ◆Sh04QfwaGE :2014/01/26(日) 08:52:58.43 ID:66q+IocC
>>465
日本には仏教があるし、神道や修験道、それに神仙道までもがあるので
道教は必要なかったわけだし、儒教という宗教ではなくて「儒学」という学問として取り入れるだけで充分だったようで。
470砂丘のらくだ:2014/01/26(日) 11:18:42.61 ID:hSQ7xv3K
神道のことは全く知らんが、人間関係を切り死ぬ程苦しい思いをして
山を走る苦行は神道か?

苦行で心は安楽になったが、その後おかしな事が起こり
心の平安は乱され現在鬱状態。
   ↓
☆ 事情を調べてくれ。20年経つのに地元鳥取市のヤツは事情を教えてくれない! ☆

半年間の世界一周後、1993年人間関係を皆無にし山を走る肉体的苦行に専念しながら
鳥取市のテスコという工場で夜勤専属工員をしていた。
テスコの社長から「ほかの会社に行ってくれ」と言われ事実上クビ。
詳しい事情ははぶくが、元請けで山陰最大の工場だった鳥取三洋電機リビング事業部からクビ。

あとでテスコの社長から「社員にしてくれなかったことを恨んでリコーに報復したのか?」
と僕本人に心当たりの無い質問をされた。
僕はその3年前、地元鳥取市のリコー工場にアルバイトに行っていたことがある。

僕がリコーに報復した方法は、リコーのバイトでは、いい加減に働いたが
リコーのバイトを辞め、テスコに就職し休まずに真面目に働いたら、リコーで問題が起きたらしく、真面目に働いたことが僕の報復らしい。

僕もテスコの社長もこの話が訳が分からなかった。
社長はこの訳の分からない話を、元請けで山陰最大の工場だった鳥取三洋電機リビング事業部の管理職北村さんから聞いたらしい。

報復の話を聞く前、同僚の一人が僕に向かって
胸を張り、手先を伸ばした軍隊式の最敬礼の姿勢を2度取った。
そりゃあ僕が地元で「大会社」と言われるリコーに報復したと聞けば
「こいつは凄いヤツだ」と思い、軍隊式の最敬礼の姿勢を取るかもしれないが
おかし過ぎる。

数日後、テスコの社長は「リコーの事は無かった事。凄いおとなしい人という噂があっただけ」と非現実的な話を否定した。
471神も仏も名無しさん:2014/01/27(月) 18:31:07.00 ID:qYnrSk24
>>420
確かに、日本人とアシュケナージなら調べるまでもなく、同祖のわけがない。
472神も仏も名無しさん:2014/02/08(土) 06:04:07.74 ID:c8WK0LEU
東北大学日本思想史佐藤研究室はバリバリの排他セクト創価学会
神道、仏教に言及しててもそっち系なので注意
↓↓↓
vukivuki.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/post-d12a-1.html
佐藤教授・まさにそうですね。本来、国とは民衆のことであり、国家権力というのは「手段」なのです。
 しかし、日本では常に権力が「目的」です。日蓮は明確にこれを逆転しました。民衆の幸福こそが「目的」であり、「国家権力は「手段」であると。
 立正安国論を提出する契機も、正嘉の大地震によって、多くの民衆が嘆き苦しんでいたことでした。日蓮は、まず正しき信仰によって災害を抑えるという方途を示しました。
473神も仏も名無しさん:2014/03/18(火) 12:25:22.86 ID:gwbA1CXV
宗教版に神道スレは不可欠
613まで下がっていたからアゲとくね
474神も仏も名無しさん:2014/03/18(火) 13:09:24.23 ID:5wTDGKH7
>>1
宗教的な意識って人間には不可欠なんだよね。
神様を信じる精神は、心のどこかにある。

そうだな、もし宗教的な意識が全くなかったら、人生が怖くてしょうがないと思う。
自分で何をするのも決められず、人に決めてもらうしかない。
宗教的な意識がなかったら、自殺したくなるくらいに怖いと思う。
475金有財 ◆HOBfTo8Y1977 :2014/04/20(日) 00:50:52.77 ID:LhekYbLC
>>466
川で顔を洗ったら、
天照とかスサノオとかが生まれたっていう神道もそうとうだと思うけど。
476 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:3) :2014/04/20(日) 00:54:34.21 ID:/tzUkTem
寧ろ逆に神様は存在するだろ
他に別に神様は実在するだろ
当然正反対に神様は居るだろ
477金有財 ◆HOBfTo8Y1977 :2014/04/24(木) 18:43:24.72 ID:4eZ8CABp
まあ、おっしゃるとおり
初詣に行くようなヤツは
神道信者って言っていいね。

オレは当然ながら、初詣なんて行かないね。
カトリックだから。
478神も仏も名無しさん:2014/06/21(土) 09:02:29.39 ID:sZThTiyU
まあ、寺と神社を比べれば、
神社の方がいいよな。
若い巫女さんもいるしな。
479神も仏も名無しさん:2014/06/25(水) 10:42:45.77 ID:HzB+yRHT
★☆===★☆===★☆===★☆===★☆===★☆===★☆===★☆===


── 皇學館大學は全国各地の宮司を輩出する神道の名門 ──


      「なるべく直系のお子様が継がれるのがよい」

 「皇太子殿下の後には愛子さまが皇太子になられるのが当然の流れ」


   「待ったなし」女性宮家論議  「愛子さまを皇太子に」



         皇學館大學名誉教授 田中卓さん

  http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1403647630107.jpg



       平成26年6月24日(火)毎日新聞夕刊

★☆===★☆===★☆===★☆===★☆===★☆===★☆===★☆===
480神も仏も名無しさん:2014/07/12(土) 00:49:44.70 ID:1ls2h7IW
神社の若い巫女さんには萌えるが
カトリックのシスターにはねぇ。
481萌黄色の天使 ◆KK7tq4VH.3IN :2014/07/17(木) 20:34:50.79 ID:w4BLsBAV
まあ、シスターって婆さんしかいないからね。
そもそもオンナ捨ててるし。

女子高生のバイトの巫女さんには萌えるよね。
482神も仏も名無しさん:2014/07/17(木) 20:37:46.78 ID:rFUndT7n
潜在的な神道信者だよね
でも潜在的だから信者といえるのかどうか
483神も仏も名無しさん:2014/08/05(火) 23:27:25.83 ID:WEnWcPUc
仏教もクソ、キリスト教もクソ、
 
日本人にはやっぱし、神道が一番似合うかもしれない
484神も仏も名無しさん:2014/08/06(水) 21:04:48.52 ID:QxYJZScV
民俗学者の折口信夫は、日本人の原初的な宗教観念は「タマ」(魂)にあり、
その善の要素が「カミ」(神)となり、悪が「モノ」(物の気)になり、
さらに善悪両用を兼ねる「オニ」(鬼)の観念が生まれたとする。
 
この折口説は、日本人の宗教観を的確に表現したものだと思われる。
485萌黄色の天使 ◆KK7tq4VH.3IN :2014/08/09(土) 17:42:06.90 ID:tn2mfrel
>>483
お賽銭チャリ〜ンと放り込んで、
柏手をパンパンと打って、
滅茶苦茶お願い事をする。

これって、
いかにも日本人らしいですなあ。

>>484
それって、どこの日本人のこといってるの?
486神も仏も名無しさん:2014/08/09(土) 20:13:42.89 ID:CJGcM+43
>>485
神道の基本は、鎮護国家、国家社会の安全を祈ることにある。
個人の救済は問題外である。
 
しかし、神道のバックボーンである大衆の宗教意識は、
折口が分析したようなことだろうと思う。そこに個人の救済がある。 

興味があれば、折口の『古代研究』民族篇を読めばいいだろう。
折口が分析した民族は日本人ではないのか。
私は、折口の紹介を読んだだけで、折口の真意を理解したけど・・・
キミは違うのか?
487神も仏も名無しさん:2014/08/10(日) 18:30:04.72 ID:NC+8csJr
青空文庫に折口信夫がいくつもある。
古代生活の研究(常世の国)を読んだが、理路整然、なかなかよかった。
もっと読まれて然るべきだと思う。
488神も仏も名無しさん:2014/08/12(火) 23:06:58.13 ID:9hxjKMo7
>>475
>川で顔を洗ったら、
>天照とかスサノオとかが生まれたっていう神道もそうとうだと思うけど。
 
天照とかスサノオの話は神話なのw そういった前提で読む。
ところがキ教の場合は、新約聖書のトンデモが事実として読まれている。
記紀の神話と同列に論じるわけにはいかない。
 
イエスという男性が実は神だった? 冗談もほどほどにしろw
神を冒涜してはいけないw
489神も仏も名無しさん:2014/08/13(水) 08:18:57.50 ID:LRLvSsiG
聖書は事実と信じさせるパワーにあふれているからな
記紀は日本人さえ信じてないのが現実
490神も仏も名無しさん:2014/08/15(金) 12:19:06.67 ID:T/DL0OOe
「竹島」といえば、愛知県蒲郡市の三河湾内に浮かぶ島のことを想起するのが右翼や保守だ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E5%B3%B6_%28%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%29

「竹島」と名の付く島は宮城県にも鹿児島県にもあるが、愛知県の竹島には由緒正しい八百富神社がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E5%B3%B6_%28%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%29#.E5.85.AB.E7.99.BE.E5.AF.8C.E7.A5.9E.E7.A4.BE

そしてこの竹島から西に見える三ヶ根山には、殉国七士廟がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AE%89%E5%9B%BD%E4%B8%83%E5%A3%AB%E5%BB%9F
東條英機をはじめA級戦犯7名が祀られている。

似非保守ネトウヨにはこんなことも知らない連中が多い。

保守ならば生涯に少なくとも一度は「三河湾国定公園」を訪れて、八百富神社と殉国七士廟を参拝し、
形原温泉、三谷温泉、西浦温泉、吉良温泉の宿に泊まるべきだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%B2%B3%E6%B9%BE%E5%9B%BD%E5%AE%9A%E5%85%AC%E5%9C%92
491神も仏も名無しさん:2014/08/15(金) 12:19:41.63 ID:qPxQWeTw
神道政治連盟という基地外が政治と絡んでいるからな
492レフトフィールド:2014/08/15(金) 12:25:11.39 ID:b9NHsnb8
日本は民族自決がデフォだからな
493神も仏も名無しさん:2014/08/15(金) 20:21:32.83 ID:OKthBpAm
>>489
キ教には、キ教を国教にし、国民に強制した暗黒の歴史があるではないか。
異端訊問や魔女狩りで怖がらせ、国民を強制的に洗脳している。
 
その当時、最も進んでいたイギリスの経過を追えば、
1735年に魔女対策法の廃止 → 妖術行為禁止令(イスラエルは今も施行)
→ 1951年、詐欺的霊媒行為禁止令〜1983年まで(アイルランド)
→ 1944年、ヘレン・ダンカンが最後の拘留者
 
>聖書は事実と信じさせるパワーにあふれているからな
キ教のパワーは、国家権力による強制から生じていたことがわかる。
つい最近まで、キ教は国家的に強制されていたのだね。
494神も仏も名無しさん:2014/08/15(金) 20:43:28.87 ID:OKthBpAm
現在、国教のある国をどこか? → 逆に言えば信教の自由がない国だね。
 
★ キ教 → カトリック・・・アルゼンチン、コスタリカ
正教会・・・ギリシャ、フィンランド、キプロス
聖公会・・・イングランド
ルター派・・・ノルウェー、フィンランド、アイスランド、デンマーク
長老派・・・スコットランド
★ イスラム教(国教にする国が多い) → シーア派・・・イラン
ワッハーブ派・・・サウジアラビア
スンニ派・・・イラク、アルジェリア
★ 仏教 → 大乗仏教・・・ブータン、上座部仏教・・・カンボジア
495神も仏も名無しさん:2014/08/15(金) 20:52:36.42 ID:OKthBpAm
>>494の訂正
○ 現在、国教のある国はどこか?
 
神道のベクトルは「国造り」にある。その点はユダヤ教と似ているね。
キ教やイ教や仏教のベクトルは、個人の「救い」にある。
ベクトルの違いに気がつかないと神道が見えてこないだろうな。 
496おてんば私立学院総長 ◆Sh04QfwaGE :2014/08/15(金) 21:46:28.15 ID:CMAt/21/
靖国は、神道のうちに入らないインチキ神社。
497神も仏も名無しさん:2014/08/16(土) 08:57:16.15 ID:5oWDxvQ4
>>494の訂正
イラクには国教がない。国内でスンニ派とシーア派が争っている。
 
>>496
靖国神社は神道に入るだろうね。
神道は死んだ人間を神として祀ることがある。ex.菅原道真、平将門
タマ、カミ、モノ、オニという、日本人の原初的な宗教観から言っても、
死者を神として祀ることに違和感はない。
タマ、カミとして祀ることで、モノ、オニと化す怨みを鎮める。
498神も仏も名無しさん:2014/08/16(土) 15:27:57.97 ID:NlItEPYg
でも古神道が・・・特に黒住教が最高だと思ふよ・・・。
教えとしては世界一!!!
499おてんば私立学院総長 ◆Sh04QfwaGE :2014/08/16(土) 18:39:13.47 ID:UcyyK6E7
>>497
政治色さえ一掃してしまえば、靖国神社も「まともな神社」の仲間入りが果たせるとは思うのですが…

>>498
たしかに黒住教は、すごくいいですね。
500神も仏も名無しさん:2014/08/16(土) 18:54:10.44 ID:muf9VD2K
皆さんは「背乗り」って
ご存知ですか?
読み方は、はいのりと読みます。
主に朝鮮人等が、日本人に成り済ますために、
戸籍を乗っとる行為を言います。

第二次世界大戦などのどさくさに紛れて、
日本人の土地を不法占拠したり、
関東大震災では、被災した住宅等に朝鮮人が
火をつけて、駅前の一等地を乗っ取ったりしたのです。

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/note/n197000
501神も仏も名無しさん:2014/08/16(土) 21:15:13.78 ID:5oWDxvQ4
>>498
悪くないけど、人間にはなかなか素直になれない性質がある。
これをどう乗り越え、誠や感謝の気持ちになれるのか。
その辺はどう思う?
>>499
政治色? チャイナ、朝鮮人が騒いでいるだけじゃないかな。
>>500
朝鮮人はウソが上手、でっち上げの天才だからね。
502おてんば私立学院総長 ◆Sh04QfwaGE :2014/08/17(日) 06:02:58.77 ID:UEkcXBgA
>>501
>政治色? チャイナ、朝鮮人が騒いでいるだけじゃないかな。

いやぁ。
靖国問題というのはこれ、本質的には政治家における”票取り”という下心が絡んでいるがために
神道本来の精神までもないがしろにされてしまっているからいけないわけなのさ。

今だってまだまだ、日本遺族会の組織票が見込めるからこその靖国参拝なわけだし、
「靖国議員連盟」なる白々しい組織まで立ち上げているわけだから。

そうして、この連盟に加盟している政治家の半分以上の人が、
実は戦没者のことを何とも思っていないまでに無信仰であり無神経でさえあるそうで、
これは知り合いの自民党選対関係者から直に聞き入れてきている情報でもあるわけだから。

ちなみに、彼ら靖国議員連盟に所属する国会議員さんらにしても「伊勢神宮奉賛会」の会員になるのには
票取りのためにはあまり有効ではないせいか、もう一つ乗り気ではないらしくて、
名前を登録しているだけであるというのが真相なんだとか。

ちなみに、この自分だって伊勢神宮奉賛会のれっきとした会員であり、
おおむね2年に1度は伊勢神宮正式参拝とともに内宮の御垣内(みかきうち)にまで参詣するというのに。

…まあもっとも、この自分が”保守陣営”に所属する政治家の立場だったりするんなら、
しっかりと日本遺族会の票も頂戴する下心も込めて、靖国団参にだって怠りなく参加したことであろうけどねww

だって、政治家たるもの選挙で落選したら、それこそ「ただの人」でしかなくなってしまうんだもん。
票固め・票田の草取りのためには、それぐらいの労は惜しまないつもりだwwww
503おてんば私立学院総長 ◆Sh04QfwaGE :2014/08/17(日) 06:06:17.26 ID:UEkcXBgA
>>502訂正

「靖国議員連盟」なる白々しい組織まで立ち上げているわけだから



白々しくも「靖国議員連盟」なる団体を立ち上げているぐらいだから
504神も仏も名無しさん:2014/08/17(日) 21:50:51.21 ID:6ONovykq
>>502
なんだ、国際政治の話じゃなかったのか。
国内政治なら、憲法違反でなければいいだろう。信教の自由だからね。
ただし政教分離は厳守すべきだ。その点、創価と公明は微妙だなw 
大川の幸福もw
505神も仏も名無しさん:2014/08/17(日) 22:36:15.12 ID:6ONovykq
創価も大川も仏教系だが、どちらにも
どうしても政治に関与したいという執念のようなものがある。
 
仏教は、ウソを方便だと正当化し、積極的にウソをつきまくる。
支那人や朝鮮人とまったく同じ精神構造の宗教である。
 
特に法華系は、田中智学・北一輝・石原莞爾などの理想主義者を生んだ。
現実無視の、跳ね上がり短絡法華には今後も要注意。
506神も仏も名無しさん:2014/08/21(木) 00:10:09.43 ID:0HHkGT3s
<朝鮮におけるキリスト教徒迫害>
1801 清国人宣教師ほか、300名余り処刑
1839 仏人宣教師ほか、200名余り処刑
1846 朝鮮人最初の司祭ほか、20名余り(?)処刑
1866 仏人司祭9名ほか、9000名処刑 ・・・大院君政権下
 
<日本におけるキリスト教徒迫害>
1597 26名処刑(26聖人)・・・豊臣
1619 52名処刑(京都)・・・徳川
1622 55名処刑(長崎) 
1623 55名処刑(江戸)
507神も仏も名無しさん:2014/08/23(土) 21:27:15.42 ID:ZtcBkfCN
>>506
当時の日本では天皇は神だし、一神教との相性いいわけがないな
508神も仏も名無しさん:2014/09/25(木) 22:59:58.71 ID:uSol9zRA
【国際】ロシア長官、日本の抗議は「宗教儀式」
北方領土問題で日本を揶揄
http://same.ula.cc/test/r.so/daily.2ch.net/newsplus/1411649935/
509おてんば私立学院総長 ◆Sh04QfwaGE :2014/09/30(火) 00:24:44.75 ID:J3jwMMdR
そういえば、近所の神社の神主さんが
「消費税増税の影響による出し惜しみ効果の所為か、
とにかくお賽銭の”揚がり”が大幅に減ってしまって弱ってるんですよ」って嘆いてたっけww
510神も仏も名無しさん:2014/09/30(火) 20:12:40.69 ID:60QVYkZW
個人単位で個人的なことを祈るのは本来の神道ではないからね
本来の姿に戻ったというべきか
511神も仏も名無しさん:2014/10/01(水) 15:46:34.56 ID:0VVCZRYS
狩野さんがハチャメチャやって離婚したんですが、神道は大らかでいいですよね
512神も仏も名無しさん:2014/11/08(土) 23:20:14.03 ID:yPUQYT1H
有名人になると何故か不幸になる
全盛期のモー娘。メンバーのその後を見てると…
513神も仏も名無しさん:2014/11/09(日) 04:34:51.27 ID:dyMfbH+u
圭織はエロい
514おてんば私立学院総長 ◆Sh04QfwaGE :2014/11/11(火) 23:10:37.74 ID:hNq/8v/k
資本主義の行き付く先は一極集中の多様性のない世界なんだよね
人口は東京に吸い取られる
個人商店や商店街はチェーン店や大型スーパーに駆逐される
ゲーム業界を見てみるとハードの数は90年代に比べて大幅に減った
スポーツ業界も金が特定のチームに集中し、金のあるチームしか勝てない
金のある者とない者との差は広がるばかり

資本主義におけるこんな仕組みこそが、
神道の精神に真っ向から反していることになる!

「いとあぢきなし(大変に味気ない)」状況になることを
果たして神道における八百万の神々が願っておられるや否や。
515目覚めよ、日本人:2014/11/13(木) 12:01:43.38 ID:3ZKxbIBC
宗教から歴史、心理学、UFO、超常現象、霊界、異次元世界まで

あらゆる情報の宝庫!

昨日の講義は【霊界通信】、今日の講義は【菩薩行について】です。


「中杉弘のブログ」

http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/

「中杉弘の徒然日記」

http://ameblo.jp/nakasugi-hiroshi
516神も仏も名無しさん:2014/11/13(木) 15:06:01.14 ID:xHFVAQLu
宗教みたいな根拠のないことを衝動的に信じ込む馬鹿は前頭葉の働きが乏しい
このタイプの人間は理性的に相手の気持ちを考えないので
本人の意思を無視して無理やり古い価値観を押し付けたり衝動的に犯罪に走ったりする
宗教心が高い地域ほど犯罪率は高い 無宗教な日本は平和
古臭くて根拠がない宗教的な道徳で秩序は守れない むしろ逆効果
517神も仏も名無しさん:2014/11/15(土) 22:12:18.69 ID:XcimozYT
>>516
無宗教者と神道の信者をどう区別するかが難しいってのが、このスレの問題かなあ。

本人が無自覚だけど神道の信者だっていうのは君の理屈ではどういう位置付けになるの?
518神も仏も名無しさん:2015/01/09(金) 16:37:53.88 ID:z3HA8wB9
日本人の宗教的無知がすなわち不寛容につながる。
箱根駅伝で、かつて早稲田大と国学院大は神社の「御守」をたすきに縫い付けていたが、2012年から禁止されたと報道があった。
それを見て、「何も御守を禁止しなくても…」なんていう意見があった。
たすきに神道の「御守」が縫い付けてあったら他宗教(たとえばキリスト教や真宗大谷派)の信徒や厳格な無神論者は出場できなくなってしまうのだから、選手の信仰の自由を守るためにも禁止は当然なのだが、それすらわからないらしい。
519神も仏も名無しさん:2015/01/09(金) 16:40:15.19 ID:z3HA8wB9
>>77私も大石寺とその系統の宗教団体はカルトだと思うが、「謗法払い」自体はぜんぜんおかしいとは思わない。
520神も仏も名無しさん:2015/02/09(月) 16:51:01.87 ID:noSmUlPu
あげ
521神も仏も名無しさん
あのさあ、神社というか神道に詳しい人に教えて欲しいんだけど、地鎮祭とか神主さん呼ぶじゃん

流れとしては

神様を下界に降りてきてもらいます
神様がせっかく来たので、お酒を飲んでもらいます
いい気持ちになった神様にお願いを聞いてもらいます(祝詞奏上)
お願いを聞いてもらったので、お酒を片付けさせてもらいます
用は済んだので、神様にお帰り頂きます

こういう流れなんだろうけど、真面目にこういうの信じてやっているのかな?

バカにするとかそういう意味じゃなくて、儀式としてやるのと、信仰してやるのは意味か違うと思って