【おひまなら】サロ〆おたぉの日曜学校3【きてよね】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ANAKIN ◆ANAKIN.4Qk
キリスト教初心者さん おひまならいらっしゃいwww
まったりキリスト教についてお勉強しましょう

前スレ
【ひまなら】サ口〆おたぉの日曜学校2週目【きてよね】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1227439413/
2神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 00:24:25 ID:H9Ripees
くそすれ立てんな
3ANAKIN ◆ANAKIN.4Qk :2008/12/06(土) 00:26:12 ID:/LBl4vY7
>>2
うるせーカス
死ねやゴミ
4希美@わちき江戸っ子神田生まれ ◆pLAYdeBByU :2008/12/06(土) 00:28:39 ID:UW7wbPeQ
●持ちは、すぐにクソスレ、立てたがる。
お金払ってまで2ちゃんって、>>1はバカなのよ。
5サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 00:29:37 ID:Dd75GWfi
リ|*‘ヮ‘)||ノ<愛してるぜー!アナキンwww
6ANAKIN ◆ANAKIN.4Qk :2008/12/06(土) 00:29:57 ID:/LBl4vY7
持ってねーよ
チンカス野朗 ウザw
7ANAKIN ◆ANAKIN.4Qk :2008/12/06(土) 00:30:48 ID:/LBl4vY7
>>5
(・ω・)ノシ
8ANAKIN ◆ANAKIN.4Qk :2008/12/06(土) 00:32:48 ID:/LBl4vY7
>>4
仕事中に2ちゃんに張り付き、性別、職業偽る詐欺師宮崎

853 名前:希美@わちき江戸っ子神田生まれ ◆pLAYdeBByU [] 投稿日:2008/12/05(金) 05:50:26 ID:a0/OTSD3
>>852
他スレにて、告訴の通知をいたしました。
あなたも、その対象に加えるかもしれませんので、ご了承ください。

855 名前:希美@わちき江戸っ子神田生まれ ◆pLAYdeBByU [] 投稿日:2008/12/05(金) 06:13:05 ID:a0/OTSD3
年末最後の1ヵ月を見て、刑事訴訟、民事訴訟と告訴に踏み切る。
健全な、談話室を目指して。

859 名前:希美@わちき江戸っ子神田生まれ ◆pLAYdeBByU [] 投稿日:2008/12/05(金) 06:26:14 ID:a0/OTSD3
この書き込みだけでも、十分、刑事訴訟、民事訴訟の案件はあると思いますけど、素人にはわかりません。
来年、弁護士の指示により動きます。

862 名前:希美@わちき江戸っ子神田生まれ ◆pLAYdeBByU [] 投稿日:2008/12/05(金) 06:45:22 ID:a0/OTSD3
>>861
問題は、あなたの書き込みが、法に照らしてどうか?だけです。
問題あるなら、告訴します。

プギャ━━━m9。゚゚(゚^Д^≡^Д^゚)゚゚。9m━━━━!!!!
9殺人をほのめかすサロメおたぁ ◇wHb3.gs/E2:2008/12/06(土) 01:09:24 ID:t9L3UqKV
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1170085073/123

123 :サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 [sage] :2007/01/30(火) 11:45:45 ID:83AlfOzG
まぁ正体はっきりしたら頃す

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1174801104/104
104 :サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/11(月) 18:38:34 ID:d56LRG8e
和解の証に ナルミを全焼の生贄にすれば良いのに

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1188017756/352
352 :サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/08/26(日) 16:37:52 ID:A3wiPsBr
楽な詩に方 教えようか?w

今すぐ通報しよう!(通報は2chのように匿名で書き込むだけ)↓
■インターネット・ホットラインセンター
(インターネット上の違法・有害情報の通報窓口)
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/cgi-bin/illegal41-reporting.html
          ↓
1.受付ける有害情報
詳細「けん銃の譲渡、爆発物製造、児童ポルノ提供、公文書偽造、殺人、脅迫等
を直接的・明示的に請負・仲介・誘引等する情報」にチェックを入れる
          ↓
2.どこでそれを見つけましたか?→「ウェブサイト」にチェックを入れる
          ↓
3.ウェブサイトを調べるために、http://www.xxxx.com のようなウェブアドレス(URL)が必要です。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1170085073/123 等を入力
          ↓
4.通報方法を選んで下さい。→「匿名による通報の場合」にチェックを入れる
          ↓
 「送信」ボタンを押して終了  ※結果を後日確認することが出来ます
10サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 08:58:41 ID:Dd75GWfi
リ|*‘ヮ‘)||<おっはよう!

リ|*‘ヮ‘)||<ていうか おまいら議論でスレ埋め尽くすなぁwwww
11神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 09:14:16 ID:wPuWeW7D
自分でスレ立てもしないで偉そうな事言うなw
12哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/06(土) 09:23:03 ID:ffGU3xyv
規定の法則を越えた根本原理というキリスト教やイスラム教でいう神の存在は

仏教でいう空の概念でしか説明出来ないのじゃあるまいか。



13神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 09:23:52 ID:Xi2DnjVd
>規定の法則を越えた根本原理

幼児性
14サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 09:27:48 ID:Dd75GWfi
>>12
リ|*‘ヮ‘)||<いや言葉という手段ではそもそも説明しがたいのですよ
       できたとしても部分的なものです
       それが前提ですね
15神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 09:35:38 ID:Xi2DnjVd
相変わらずの水深3cm
16サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 09:35:41 ID:Dd75GWfi
リ|*‘ヮ‘)||<まぁ通俗的な説明をすれば ですが
       神にいたる領域は人間の感性から広がっている 神はイメージとしてしか把握できないんです
       旧約のエゼキエル書の表現が非常に絵画的視覚的な描写なのはそのせいです

       神学はそれを共有するための左脳的な操作 言語に変換するものです
17神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 09:37:29 ID:G1gu6Jiy
原理じゃない。いわば性質。あれは、火の性質だよ。
太陽に点火し、月に点火し、灯に在る性質だな。
焼いても遺るか、全て焼き尽くす炎か。
天に永遠、地獄に永遠の炎。

まあ、渇く炎だね。
18神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 09:37:53 ID:yqzYDJnq
エゼキエル書は工学的貢献をしましたね。
19サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 09:37:59 ID:Dd75GWfi
リ|*‘ヮ‘)||<ですから新約聖書もイエズスの救いを知らせるよい知らせ それをあくまでも情感に
       響くように イメージとして身体的に理解できるように読まなければダメなんですよ
       つまり 自分がどう感じたかが一番大切
       注釈書にそって理解するだけではダメです
20神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 09:38:20 ID:JL7fhdfr
イエスの十字架は
イエス自身が我々の罪を負ったことで、赦しだと言われていますが、
自分が悪かったと認めたことになるんですかねぇ?
そうとも思えるような気がしますが、どうお考えですか?
前スレのID:RKfMNS03さん。
21サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 09:40:39 ID:Dd75GWfi
>>17
リ|*‘ヮ‘)||<非常に面白い理解ですね でもアナタや私の体の中でも火は燃えてるんですよね
       火 水 木 金 土 風の諸元素はイメージを喚起するファクターとして重要
       聖書を読み解くファクターとして意識してもいいかもしれません
22神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 09:48:35 ID:yqzYDJnq
症候群だな
23神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 09:50:52 ID:G1gu6Jiy
>>21
火とはね、分けても分けても、火なんだよ。まあ、そういう感じだな。

火の性質を考えれば、聖書の記述は、何もかも説明しつくせる。

火ではなくて、火の性質ね。それが聖書の神を理解するものだと思う。
24サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 09:52:32 ID:Dd75GWfi
リ|*‘ヮ‘)||<そういえばペンテコステの時に現われた聖霊も 燃える舌のようなもの
       イエズスへの水の洗礼のときも 白い鳩のようなもの が舞い降りた

リ|*‘ヮ‘)||<火 炎 は光の能動的な表れなのかもしれません
       神は光 聖霊は火 イエズスはイカヅチ なのかも
25サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 09:53:39 ID:Dd75GWfi
>>23
リ|*‘ヮ‘)||<ろうそくの灯火も 先端 全体 燈芯で異なって見えますがひとつですね
26神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 10:04:47 ID:E9Lmz17y
>>23
はあ?界面的な分子プラズマと高温のガスだろうに。
27神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 10:05:57 ID:E9Lmz17y
>>25
漸次構造だよ。
28サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 10:08:13 ID:Dd75GWfi
リ|*‘ヮ‘)||<ここにもアスペルガー患者が一人。。。。w
29神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 10:08:29 ID:G1gu6Jiy
>>24
火の性質とは、光なんだよね。
三位一体も、分けても分けても余るほどに分け与えられるのも、
まあそんなところかな。

イエスは光の次元と人の子の次元の弱さを知るメサイア。

無量光の福音書菩薩だな。
んで、十字架に無量光如来なわけだ。

簡単だな。
30サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 10:10:04 ID:Dd75GWfi
>>29
リ|*‘ヮ‘)||<これからはそういった複合的理解が必須だと思いますね
       各宗教の塹壕に立て篭もる時代は終わりました
31λ....:2008/12/06(土) 10:10:30 ID:+ocykgBb
光は後天的被造物だぉw
32神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 10:10:50 ID:E9Lmz17y
光は火によらなくても、他の電磁相互作用一般で放出吸収がある。
33神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 10:13:33 ID:E9Lmz17y
>各宗教の塹壕に立て篭もる時代は終わりました

メンヘラ集団の傷のなめあい時代のはじまり
34サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 10:13:34 ID:Dd75GWfi
リ|*‘ヮ‘)||<ほんと言葉を自分の概念でしか理解できないお馬鹿さんがいるねw
       交流障害の典型だわwww

>>31
リ|*‘ヮ‘)||つヨハネによる福音書
35神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 10:14:54 ID:E9Lmz17y
検証背一般性に欠けるマイ概念の持ち寄り交流乙
36λ....:2008/12/06(土) 10:15:10 ID:+ocykgBb
>>34
それは言葉だぉ
ロゴスはなかなか至言にみちてるぉ
37サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 10:16:08 ID:Dd75GWfi
リ|*‘ヮ‘)||<ちなみに左脳と右脳のバランスが悪かったり 左脳を酷使しすぎると病気になります
       禅病などといわれるものがそれ
       粘着してる物理馬鹿がその典型w
       白隠禅師の軟蘇の法が効果的です
38神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 10:16:22 ID:jiTEmz84
>>背→性
39λ....:2008/12/06(土) 10:16:53 ID:+ocykgBb
>>35
予測・仮定がさきだつんだぉw
教科書どおりじゃないとセックスもできないへたれかぉw
40サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 10:18:01 ID:Dd75GWfi
>>36
リ|*‘ヮ‘)||つ この言は命であった。そしてこの命は人の光であった。
        光はやみの中で輝いている。そして、やみはこれに勝たなかった。
        ここにひとりの人があって、神からつかわされていた。その名をヨハネと言った。
        この人はあかしのためにきた。光についてあかしをし、彼によってすべての人が信じるためである。
        彼は光ではなく、ただ、光についてあかしをするためにきたのである。
        すべての人を照らすまことの光であって、世にきた。
41λ....:2008/12/06(土) 10:19:54 ID:+ocykgBb
最終的にロゴスにいきつくんだぉ
光と闇の先にあるものだぉ
並みの精神じゃ耐え切れないし、情感なんかで到達できない
愛は鍛錬だぉw

おちだぉw
42神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 10:20:36 ID:jiTEmz84
教科書がいつも正しいとは限らない。
単なるミスののほかにも、反証かの性が実際に効いちゃって、
定説が変わっちゃう事もあるからね。
43神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 10:21:30 ID:jiTEmz84
妄想の光。脳内電波と波長が違うだけ。
44λ....:2008/12/06(土) 10:21:59 ID:+ocykgBb
>>40
その前に
1:1 初めに言があった。言は神と共にあった。言は神であった。

があるぉw
闇を創ったのはだれなんだぉw
45神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 10:22:19 ID:jiTEmz84
>>反証かの性→反証可能性
46神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 10:24:17 ID:gD3lU9v0
>>44
光の多寡で、2元じゃないし。
単なる、閾値。
47λ....:2008/12/06(土) 10:25:09 ID:+ocykgBb
>>42
結局科学厨は、先達の予見・仮定を後追いするしかできないんだぉw
それは単なる権威主義であって、自分じゃ何も決められない
へたれと同じだぉw
予見・仮定の旅をするリスクとリターンを知らない人間は
愚痴と妬み以外に人生はあらわれてこないぉw
せいぜい公務員でも目指して9時5時で生涯まっとうをめざせぉw
48サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 10:25:48 ID:Dd75GWfi
>>41
リ|*‘ヮ‘)||<ところがw
       アミターバであられるイエズスは御身図から歩み寄ってくださるんですよw
       アナタは献身=バクティがわかっていないねw

>>44
リ|*‘ヮ‘)||<ロゴスの本質が光なんですよw
49サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 10:27:00 ID:Dd75GWfi
>>47
リ|*‘ヮ‘)||<まぁ議論で教科書丸写ししてくるような水準ですからw
       ゆとり教育の生きた弊害でしょw
50神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 10:27:02 ID:gD3lU9v0
検証されない予見・仮定を積み上げれば糞の山が出来るだけ。
何千年経験すれば分るのやら。
51サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 10:28:34 ID:Dd75GWfi
リ|*‘ヮ‘)||<あと闇はつくられたものかどうか?ですね
       無知 無明 ただひたすらない 状態のことかも
52神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 10:29:01 ID:gD3lU9v0
>それは単なる権威主義

ルイセンコもファン教授も皆転けた。
事実に基づかない誤った権威は科学では生き残れない。
53λ....:2008/12/06(土) 10:29:41 ID:+ocykgBb
>>46
単に簡略的に記号化してるだけだぉw
宗教は人間のルーツと志向性を文化と共に並走してきてる
ものだから、単なる妄想で片付けられない直感があるんだぉ
直感が仮定を生み、仮定から検証、理論付けされる人間の
本能的な性質なんだぉ

後付でいちゃもん付けてる人生は下らん一生でおわっちまうぉw

マジオチw
54ぱるるん ◆SuSYjvNEBI :2008/12/06(土) 10:31:50 ID:zwgXob2x
>>48
うちの教会員に素質ある人がいるよ。
「黙想って、最初は時間があまってしまって、何したらいいか
わからずとまどっていたけど、だんだん、聖書が深く読める
ようになって、みことばが真理として心に入って来るような
気がする。この状態が進んでいくと、光に到達するんだろうなと
思う。」
「最初のリラクゼーションで、音に意識を集中する時、しじまの音
というか、空気の音を感じる。」
他に、「自分の聖域を持って生きるって大事ですね。」と丹田を
押さえてた・・・・。

 わたし、何もそういうことは教えてないのに・・・・。
55神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 10:31:58 ID:gD3lU9v0
超大権威、アインシュタインが「神はサイコロを振らない」と言ったから、
なんて論拠を取るのは、何故か文系や宗教ばかりの不思議。
56サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 10:32:15 ID:Dd75GWfi
>>53
リ|*‘ヮ‘)||<あのさーw
       テレビのドラマみながら「あれはうそなんだぞー」って騒いでるレベルの餓鬼相手にしてどうすんのw
       まじめにレス返すなよw
       どーせメンヘラの大学中退なんだろうしw
57神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 10:32:35 ID:G1gu6Jiy
たぶんね。全知全能の神の、全知全能を理解してないのかも。
神は全知全能であるが故に、神は後悔し、
神は、後悔するが故に全知全能なんだよ。

そこが理解できないと、神を理解することはできない。
全知全能であることは、全知全能である存在が、
後悔する全知全能なんだよね。

神は完全であるが故に悔い改める。施しとして。
だからメサイアの時が来る。

それが、



寝る。
58サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 10:33:42 ID:Dd75GWfi
>>54
リ|*‘ヮ‘)||<マジレスだけど 魔境や偏差対策としてきちんと禅か気功やらせるといい
       魔境というか そういう引っかかるプロセスは必ず来るから
59ぱるるん ◆SuSYjvNEBI :2008/12/06(土) 10:34:16 ID:zwgXob2x
>>57
ホワイトヘッド入ってる?
60神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 10:34:26 ID:gD3lU9v0
科学は直感・直観、予想の宝庫。
論理と検証は後から貨車で運ばれる。
しかし、運べなければそれまでよ。
61サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 10:34:44 ID:Dd75GWfi
>>57
リ|*‘ヮ‘)||<うん ご明察
       公開する全知全能が御子なのかも
リ|*‘ヮ‘)||ノシ
62神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 10:35:46 ID:gD3lU9v0
宇宙の完全予測も出来ない全知が全知かww
63サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 10:36:09 ID:Dd75GWfi
>>60
リ|*‘ヮ‘)||<いや 君は直感ひらめき自体を知らないし 扱い方も解ってないからW
       それが水の上を歩く奇跡に繋がってるんですよ?W
64ぱるるん ◆SuSYjvNEBI :2008/12/06(土) 10:38:09 ID:zwgXob2x
>>58
そこまでいくほど、ディープなものは教会員にさせないので。
わたし・・・・。
65神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 10:40:06 ID:gD3lU9v0
>>63
直感やひらめきと縁がないのあなたでしょう。
思いつきや、気づき程度と混同してるんじゃない?
他人の妄想を注入されてその気になって「水の上を歩く奇跡に繋がってる」んでしょう。
66サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 10:42:26 ID:Dd75GWfi
>>64
リ|*‘ヮ‘)||<でもプロセスはどんなレベルからでも始まるからね ご用心
67サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 10:44:22 ID:Dd75GWfi
>>65
リ|*‘ヮ‘)||<おもいつき きづきだって立派な直感 ひらめきだよ?
       あんた現象じゃなく成果を直感ひらめきだと思ってるだろw
       
       それとレベルじゃなくて現象全体を言ってるのw
68神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 10:46:17 ID:gD3lU9v0
脳内麻薬の効果的放出法のプロセスがいつ始まろうと無意味だ。
69神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 10:48:00 ID:gD3lU9v0
思いつき気づき程度でいいなら、特許複数持ってる俺は完全に合格だww
70サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 10:49:11 ID:Dd75GWfi
リ|*‘ヮ‘)||<そんなこと言ってるから直感ひらめきが育たないし
       心や脳も育たないのw
       ささいな気づき 思い付きを拾い上げて数を重ねるところから
       有意義な直感を生み出す能力は生まれる
       それは自己治癒能力の活性化にも繋がるのよW

       この領域が奇跡にも繋がると知れw
71サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 10:49:56 ID:Dd75GWfi
>>69
リ|*‘ヮ‘)||<あんた一人じゃ意味ないのでw
       心と脳が壊れたんじゃ意味ないしw
72神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 10:51:17 ID:gD3lU9v0
安定剤で十分だよ。
73神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 10:53:36 ID:gD3lU9v0
心が壊れてるのは、妄想注入されて自家のものとし、更なる発狂へと進んでいるあんたらだよ。
74サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 10:58:01 ID:Dd75GWfi
>>72
リ|*‘ヮ‘)||<ぱっくり傷口開いてるのに鎮痛剤注射するだけ それとい同じ

>>73
リ|*‘ヮ‘)||<人のことはいいからw
       気功や真宗のお念仏やりなさい
75はと:2008/12/06(土) 11:02:16 ID:yBU7oXav
寒みい
涙目に空の青がしみる
76サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 11:02:51 ID:Dd75GWfi
>>75
リ|*‘ヮ‘)||<快晴だけど風が出てる
77神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 11:28:37 ID:W7l0zmtT
>人のことはいいからw

多少おかしい事は自覚してるかw
78神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 11:30:08 ID:W7l0zmtT
>ぱっくり傷口開いてる

宗教は縫うんじゃなくて、塩擦り込んで感覚麻痺まで持ってくわけね。
79はと:2008/12/06(土) 11:32:23 ID:yBU7oXav
ミシン使えるよ。
80神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 11:33:06 ID:W7l0zmtT
十字架に縫い付けるかね?w
81はと:2008/12/06(土) 11:43:59 ID:yBU7oXav
厚手の生地はダメだ。
十字架のアップリケくらいならまかせろ
82神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 11:56:48 ID:W7l0zmtT
心の傷口に塩を詰め、十字架のアップリケを縫い付けて塞ぐ。
強烈なトラウマになって、妄想の淵に沈むな。
83昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/06(土) 12:39:12 ID:vnqugtrR
それでトラウマになるから、宗教団子ぐらい一口で食えないんだな。

毒を食わば皿までとは、よく言ったものだ♪
84神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 12:43:03 ID:ejxf6peE
阿頼耶識の荒屋敷
85神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 12:46:30 ID:ejxf6peE
宗教が終狂なのが見えてるからさ。
解毒剤があるからと言って、わざわざ毒を飲んでみるほど酔狂じゃない。
86λ....:2008/12/06(土) 12:51:59 ID:i17ZvjOr
だったら宗教板なんてわざわざ際物板にこなきゃいいのにぃw
87神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 12:52:39 ID:ejxf6peE
言葉はめちゃめちゃに繋いでみる事も出来る。
部分部分に整合性をもたせつつ、全体ではまるで意味なく繋いでみる事も出来る。
壮大な体系を矛盾なく繋いでみる事も出来る。
面白い遊び道具だ。
88λ....:2008/12/06(土) 12:56:14 ID:i17ZvjOr
言葉で満足できない層をカバーしてるから宗教は
おもしろぃんだょw
文部省頭じゃ理解できないぉw

とりあえず外でて体動かす労働してみろぉw
89λ....:2008/12/06(土) 12:58:08 ID:i17ZvjOr
宗教捨てたって人生は不満だらけだぉw
確信は納得して進めるかだかだぉw
言語対象しかしてないから、まるで理解できないだろうし
女にももてないんだぉw
90神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 12:59:07 ID:ejxf6peE
初めに何ありきだっけな?
まあいいけど。
91λ....:2008/12/06(土) 13:00:12 ID:i17ZvjOr
>>初めに何ありきだっけな?

それは科学厨が決めていくことだぉw
92神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 13:03:10 ID:ejxf6peE
某宗教では言葉だっけな?
93λ....:2008/12/06(土) 13:03:29 ID:i17ZvjOr
科学厨なら全て合理で解決できない事象があることくらいわかるだろ?
合理と不合理を超えて
身体的に腑に落ちるかどうかが、主題であって、外部要因はそのための
ツールでしかないぉ

結局、日々老い衰える心身が死に向かう中で、人生を完結させたいがために
人は宗教や哲学にむかうんだぉw

厨だって何かのわだかまりがあってローリスクな宗教板に
きたんだろぅw
94λ....:2008/12/06(土) 13:05:14 ID:i17ZvjOr
>>92
そんな宗教あるのかぉ?w
95サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 13:09:18 ID:Dd75GWfi
リ|*‘ヮ‘)||<今日のお昼はサツマイモご飯です
       おかずはキンピラ 豚汁 たくわん
       お芋がほんのり甘くておいしいです
96神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 13:10:22 ID:ejxf6peE
科学ってのはね、実は最終的に「身体的に腑に落ちるかどうか」なんだよ。
むしろ宗教の方が、変なものに落ちてしまう。
97サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 13:11:25 ID:Dd75GWfi
リ|*‘ヮ‘)||<もう必死にならなくていいよ物理厨クンw
       痛々しいからw
98λ....:2008/12/06(土) 13:11:28 ID:i17ZvjOr
死はリアルな不安と恐怖だぉ
言葉を遊びと思うのは言葉で遊んでるからだぉ

はじめに言葉ありきは
生命に意思があるという示唆だぉ

腑に落ちるかどうかの選択が人生だぉ

んじゃおちるゎw
99λ....:2008/12/06(土) 13:13:42 ID:i17ZvjOr
>>96
だから科学も宗教だといってるだろぉw

科学で人生納得ならそれで生きたらいいし、お前の常駐する板は
物理板だぉw

100サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 13:14:01 ID:Dd75GWfi
>>98
リ|*‘ヮ‘)||<それとね 宇宙の始原は言葉から
       宇宙の原理は言葉で表現できるって信仰がアーリア系には広がっていたんですよ

リ|*‘ヮ‘)||<たとえばヒンドゥでは オアウム の発音が宇宙創造の始まりで宇宙音である
       そういった信仰があります
101神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 13:14:38 ID:ejxf6peE
>>94
光あれと、言葉っちゃったから言葉が先って言う通説だけどねw
102サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 13:14:52 ID:Dd75GWfi
>>99
リ|*‘ヮ‘)||<ドロップアウターだから物理板に常駐できないのよ気の毒にw
103神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 13:15:57 ID:ejxf6peE
>>97
ラムゼイ文くらい調べてみよう。
104神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 13:17:42 ID:ejxf6peE
物理板にも「神は実在する」みたいなのがだいぶ入り込んで来てるんだよ。
105サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 13:18:21 ID:Dd75GWfi
リ|*‘ヮ‘)||<事物の隠された本当の名前を知ればその対象を支配できる
       そういった信仰に繋がるんですよ アーリア系の言葉=言霊信仰はね
       だからユダヤ・キリスト教の神の名前も隠されていたって説もある
       そこらへんはカバラに受け継がれるんだけど

リ|*‘ヮ‘)||<言葉が惹起するイメージが人間に強い影響与える見地からすると その信仰は
       あながち的外れとはいえない
       現代でも広告戦略とか言葉の力を屈指していますからね
106サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 13:21:18 ID:Dd75GWfi
リ|*‘ヮ‘)||<そういった 言葉を含めた力を使うことについては 
       カルロス・カスタネダの一連の著作がお勧めです
       非常に入り組んだ曲者ですけどw
>>104
> 物理板にも「神は実在する」みたいなのがだいぶ入り込んで来てるんだよ。

リ|*‘ヮ‘)||<神の定義によるけど事実だしw
       ただ物理学とはなじまないだけでw
       アンタは臆病すぎw
107神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 13:24:25 ID:ejxf6peE
最初に宗教板で関心を持ったのは、おたぁさんもご推察(?)の通り、創造論スレだ。
現実の大学キャンパスでも、創造論の蚕食が実際に起こり始めている。これは危機だよ。
108神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 13:27:08 ID:ejxf6peE
似非科学と宗教やスピリチュアルが結びつき、極めて危険な状況を作りつつある。
109昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/06(土) 13:29:02 ID:vnqugtrR
>>104
それぐらい藁って見られないようじゃ、科学者は終わってる♪
110神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 13:31:04 ID:BPwSxICw
伝統宗教に回帰すべきと言えましょう。
111昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/06(土) 13:33:05 ID:vnqugtrR
>>108
それは、中世なんだよ。
歴史は繰り返す♪

君が新しい免罪符でも発行して、がっぽり儲ければそれでいいじゃんヽ(^。^)ノ

そのうち現れたカルバァンに焼き殺されるかもしれないけどね♪
112サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 13:33:19 ID:Dd75GWfi
>>107
リ|*‘ヮ‘)||<創造論はそれを振り回す連中に問題があるだけです
       あとアンタはきわめて限定した範囲しか科学と認めないし
       自然科学の一部だけ突出して崇拝しすぎ
       それぞれの分野の学問もっと敬意を表せw

リ|*‘ヮ‘)||<あとアメリカは60−90年代にカルト宗教の跳梁を経験してるから
       宗教や精神世界関連の学問分野では対応のノウハウできてる
       日本が遅れているだけです
113サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 13:35:12 ID:Dd75GWfi
>>110
リ|*‘ヮ‘)||<少なくともアメリカでは伝統宗教の蓄積された知識によるセーフティを
       重視するべきだというのが共通した認識になってるね
       伝統から外れた組織 教え そして指導者中心の行動原理がカルト化への萌芽とされている
114神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 13:36:47 ID:ejxf6peE
>創造論はそれを振り回す連中

キリスト教ファンダメンタリストがしっかりくっついてる。
115神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 13:38:18 ID:ejxf6peE
>きわめて限定した範囲しか科学と認めない

それは当然だろう。だらだらと広げれば、結局味噌も糞も一緒の混沌だw
116サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 13:45:16 ID:Dd75GWfi
>>114
リ|*‘ヮ‘)||<半島の系統だよおそらくw
       あそこ多いんだよファンダがw

>>
リ|*‘ヮ‘)||<それじゃ今の時代のニーズに合いませんからw
       創造性開発やら臨床医学の発展やらw

リ|*‘ヮ‘)||<日本経済の発展は海外から輸入したQCを日本の工学畑の連中が
       独自にひらめき直感や やる気の醸成にまで高めて実用化したことも大きいんだぞ?w
117神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 14:17:25 ID:7BW20twv
イエスだけでなく、まちこにも簡単に嵌ったサロメが、何を言っても無駄。

知性も批判力も「ゼロ」だということ。

「本に書いてあること」ばかり振り回すから、知性や批判力が育たないのです。
118サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 14:23:06 ID:Dd75GWfi
リ|*‘ヮ‘)||<偽隠居 ネカフェに逝けないから携帯ですねw 
119神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 14:38:22 ID:JmRz4C7e
教会は、ネカフェ難民を救い出す活動をするべき時期ですな。
もうクリスマスだしね。
120サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 14:39:11 ID:Dd75GWfi
>>119
リ|*‘ヮ‘)||<個別に取り組んでるんだけどねぇ
       東海地方とか大変そうだ
121神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 14:54:31 ID:v8zGiSw5
もう3スレ目かよw
人気スレすぎだろwww
122サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 14:56:05 ID:Dd75GWfi
リ|*‘ヮ‘)||ノ<だからーwここは初心者フォロー目的だからレス爆撃自重wwww
123神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 14:57:29 ID:JmRz4C7e
ネカフェ難民て東海地方にそれだけ多いのか!
せめて、ネカフェに聖書を置かしてもらえるといいのだが。
124神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 14:58:35 ID:v8zGiSw5
>>66
同意!

まあ生兵法は怪我の元、ってことだ
125神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 15:02:54 ID:JmRz4C7e
生兵法がけがの元ということは
よく、司法権に携わる香具師がよくいう。
126神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 15:36:39 ID:JmRz4C7e
今日は、一日どう過ごされましたか?(まだ早いか)
127神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 15:43:04 ID:G1gu6Jiy
科学馬鹿なら、言葉を、ある周波数の振動と捉えましょう。

光もね。

宗教と音楽についても考えましょう。特に倍音ね。
128サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 15:48:09 ID:Dd75GWfi
>>126
リ|*‘ヮ‘)||<サンルーフの談話室で日向ぼっこしながらネット三昧w
129神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 15:49:00 ID:JmRz4C7e
聖書のことば(ヘブライ語)をPCで解析するソフトは
既にイスラエルでは販売している。
130神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 16:03:08 ID:fKmUlINZ
>>116
科学は技術じゃないからね。
ニーズでコロコロ変わらないよ。
学際研究はあっても、どっかから突然「創造性肺発学」が涌いて降って来るわけじゃない。
131神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 16:08:04 ID:fKmUlINZ
QCには怖い面もある。
基本の基本を忘れて、テクニカル面ばかりで改良を考えていると、東海村臨界事故や、
回転ドア子供潰し事故のようなものにつながることになる。
132サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 16:08:10 ID:Dd75GWfi
>>130
リ|*‘ヮ‘)||<いいよw蛸壺にこもってなさいw
133サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 16:09:00 ID:Dd75GWfi
>>131
リ|*‘ヮ‘)||<それこそ君が崇拝する科学教の盲点ジャンかw
134神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 16:11:17 ID:fKmUlINZ
技術を高度化させると物理法則を破れるかのよな勘違いをしていると、永久機関詐欺に
ひっかかって、老後の虎の子を巻き上げられたりもする。
135神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 16:12:23 ID:JmRz4C7e
毛利さんは、「科学技術に絶対はない」と断言しているよ。
136神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 16:13:50 ID:fKmUlINZ
科学に対する態度を、宗教の崇拝や信仰と混同し易いのも君らの危ないところだ。
137神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 16:16:35 ID:fKmUlINZ
>>133
サイエンスはテクノロジーではない。
138神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 16:18:22 ID:DhcPmtfX
数学、科学、技術の区別が出来なければ、それらの関係についても理解出来ない。
139神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 16:18:28 ID:JmRz4C7e
科学と宗教は全く別の土俵。
クリスチャンである科学者も多い。
140サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 16:19:17 ID:Dd75GWfi
>>134
リ|*‘ヮ‘)||<だからこそ発想の問題よ
       >>131のような指摘は ひらめき直感を磨き 発想を鍛えることによって防げる
       これ仏教に通じるんだけど 本質をみぬく叡智って点でね

リ|*‘ヮ‘)||<たとえば私たちが店員だったとしてドリルを買いに来た客がいたとする
       その客に ドリル自体の性能や購入予算を聞いてはダメ
       どのような穴を開けたいかを聴かねばいけない

       ドリルを求める客は何かの目的のために穴を開けたい それが客の本質だから
       そこを汲み取って 目的に応じたドリルをすすめたり 場合によっては
       別の手段を見出すことができる

リ|*‘ヮ‘)||<現場での問題解決 ひいては人生の問題解決に通じることで このスタンス身につければ
       >>131でも問題も起こらないからね
141サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 16:20:25 ID:Dd75GWfi
>>137
リ|*‘ヮ‘)||<君こそ科学を局所的に捉えすぎ
142サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 16:22:45 ID:Dd75GWfi
>>139
リ|*‘ヮ‘)||<科学の範囲だって広いのにねぇ。。。w
143神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 16:22:57 ID:DhcPmtfX
> リ|*‘ヮ‘)||<だからこそ発想の問題よ
>       >>131のような指摘は ひらめき直感を磨き 発想を鍛えることによって防げる
>       これ仏教に通じるんだけど 本質をみぬく叡智って点でね

冗談はやめてくれ。そんなあやふやなアプローチで事を進めたら大惨事の連発だ!
144神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 16:26:19 ID:DhcPmtfX
>>141
科学と技術は相互作用の極めて高い関係だが、最近は特に混同し過ぎだ。
古来、科学に基づかないが、結果的に成功して残っている技術というのは山ほどある。
145サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 16:26:50 ID:Dd75GWfi
>>143
リ|*‘ヮ‘)||<いや 現場の常識ですけど?
       問題解決に取り組む基礎です
       工場や開発の仕事したことないんじゃないの?
       具体的にはそのレスの後半に書いたけど

リ|*‘ヮ‘)||<それとアナタは正統的な仏教やキリスト教ご存じないようですね
       仏教なんか非常に緻密な 理性的な信仰ですよ? 
146神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 16:29:48 ID:DhcPmtfX
科学はニーズによるのではない。
事実、世界の構成を明らかにするものだ。
147サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 16:35:04 ID:Dd75GWfi
>>146
リ|*‘ヮ‘)||<物質的 定量的に把握できる範囲をネ
       直感ひらめき とか やる気 なんて無理に定量化しなければ扱えません

       欧米はQCをそうやってデータ化しなければ実用化できなかった
       日本は東洋的に QCを定量化できない分野まで踏み込んで やる気や
       創意工夫の分野に広げて大発展しました
148神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 16:36:43 ID:DhcPmtfX
あまりに表層的な理解で、椅子から転げ落ちそうだ。
小手先の現場主義は危険な場合がある事を理解していない者が、工場や開発の仕事の、
特に企画やマネージメントなどはやるべきではない。
149サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 16:40:28 ID:Dd75GWfi
>>148
リ|*‘ヮ‘)||<ていうか基本を述べているんですよ
       そもそもアナタはQC自体よく理解なさっていませんしW
       反論なら具体的にネw

       KYなんて現実に労災大幅に削減しているし臨床心理学の応用ですけど
150神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 16:48:00 ID:vNh9k1Mc
全然、基本が何かすら分ってないのは、おたぁ、あなただ。

ふつう、応用するのが臨床で、臨床経験から理論化一般化するというのが筋道だ。
151哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/06(土) 16:48:58 ID:QQ/H/VVN
>>14
神秘主義ともなるとオカルティックな分野だよねえ。

調べて意外だったのが、グノーシス派の中には
その神を大悪魔と位置づける一派もいるあることだった。
グノーシス派が居れば、その辺りのこと聞いててみたいところだよ。
152神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 16:49:20 ID:vNh9k1Mc
臨床からさらに応用というのは、どうも理解に苦しむ。
153サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 16:49:32 ID:Dd75GWfi
>>150
リ|*‘ヮ‘)||<id変えて必死なご様子ですが 専門外に自分の専門の枠当てはめる徒労はおやめなさいねw
154サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 16:51:10 ID:Dd75GWfi
>>151
リ|*‘ヮ‘)||<仏教なんかそうだね 従来の神は魔(サタン的存在にあらず)ですもん

>>152
リ|*‘ヮ‘)||<経験科学ですよw
155神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 16:52:16 ID:vNh9k1Mc
連投規制破りは、ID変更が一番簡単なんでね。
156哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/06(土) 16:53:40 ID:QQ/H/VVN
また、えらく進んだもんだなw
書き途中のヤツを投稿したらこの有様だよ。

弐ちゃんの功罪だな。
157神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 16:53:51 ID:vNh9k1Mc
>経験科学ですよw

これも取り違え。一体何をどこで何を勉強して来たのやら。。
158神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 16:53:56 ID:JmRz4C7e
>>155
それって別の回線のPC使うしかないよ。
159サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 16:54:38 ID:Dd75GWfi
>>156
リ|*‘ヮ‘)||<そろそろ相手やめる
       だってこの人臆病なんだもんw
160神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 16:54:43 ID:vNh9k1Mc
>>一体どこで何を
161神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 16:57:31 ID:U8S05xk/
>>159
あなたが、いい加減なほんわか思考しか出来ないだけですよ。
少なくとも、あなたがプロジェクトリーダーでは、飛行機は飛ばない。

ああ、規制何で切り替えましたよ。
この板はうるさ過ぎますね。
162サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 17:01:57 ID:Dd75GWfi
>>161
リ|*‘ヮ‘)||<私の書き込み理解できてないですね
       私は基本を書いただけです
       日本的に展開しているQCのね
163神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 17:01:57 ID:U8S05xk/
ポジティブ思考でいけいけどんどん、問題は創意工夫でその場で解決。

旧日本軍ですか、って言いたくなる気楽さですね。
164サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 17:03:11 ID:Dd75GWfi
>>163
リ|*‘ヮ‘)||<はいはいw
       欧米のように厳密な科学手法で実践してくださいw
       GMの二の舞ですけどw
165神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 17:03:20 ID:U8S05xk/
>>162
東海村事故の報告でもよく読んで考え直して下さいね。
166神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 17:05:16 ID:U8S05xk/
>>164
欧米の学者は遊び心が激しいですよw
GMは欲の掻き過ぎ、視点の狭さでああなったのですよ。
よく調べてものを言いなさい。
167サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 17:05:33 ID:Dd75GWfi
リ|*‘ヮ‘)||<思いつきの反論は結構ですのでw
       具体的 的確にお願いしますねw
168神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 17:08:22 ID:FhrlBOxE
思いつきで物言いはあなたの得意でしょw
ここまで来て、私が根拠や知識も無しに論を展開するタイプかどうか理解できないのかな?w
169サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 17:11:40 ID:Dd75GWfi
リ|*‘ヮ‘)||<。。。というわけでw
       まぁ今の時点でより効果の上がりやすいキリスト教信仰はカトリックですね

       無味乾燥な改革派なんか時間の無駄です
       イメージが枯れていますので
>>168
リ|*‘ヮ‘)||<ええw都合が悪くなると個別の事例を持ち出すけど それを掘り下げることもできない
       そして基本はきわめて狭い範囲の科学的概念持ち出し 具体例は出さない
       ワンパターンでいわゆる信者の反応パターンですねw

       せめてトヨタ関連の創造性工学の類書 触れてから出直してくださいねw
170神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 17:15:03 ID:FhrlBOxE
具体例出してるのは私の方ですが?ww
一時民間の研究所にいたときは、啓発教育とかでやって来た文系の坊ちゃんを、
理詰めと定量計算でよくやり込めたもんだけどね。
トヨタは大幅減収でも研究開発費減らさない、そこはたいしたもんだ。
171神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 17:16:03 ID:FhrlBOxE
論点の整理が出来ないおばさんは、ほんと難しいわwww
172サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 17:20:17 ID:Dd75GWfi
リ|*‘ヮ‘)||<わー
       完全に研究業務での現場と
       生産の現場混同してるし。。。私の例えにだしてる事例は生産の現場なんですけどw

       挫折した科学屋 ライン長に怒鳴られまくった鬱憤晴らしだったのかwww
173サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 17:21:29 ID:Dd75GWfi
リ|*‘ヮ‘)||<ていうか研究所引きこもりでは話になりませんねぇ
       まぁがんばってねw
174神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 17:24:35 ID:FhrlBOxE
サロメは生産ラインの人かw
175神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 17:26:03 ID:FhrlBOxE
まあ、宗教でもやって癒しを求めたくなるんだろうね。
176サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 17:32:37 ID:Dd75GWfi
>>174
リ|*‘ヮ‘)||<研究所なら前々状況違うでしょうが
       基本 個人単位で才能搾り出すんですから
       しかし 日本の繁栄築いたのは現場のラインなんですよ
       戦後しばらくは士気も低く 品質も現在の中国以下だった日本の製造現場を一変させた
       その根本のお話を私はしていたんですよ
177神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 17:34:31 ID:JmRz4C7e
宗教は癒しや回復が目的です。
178神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 17:37:40 ID:5fSrQThw
179神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 17:43:40 ID:9fU4vISy
べつだん科学の知見を否定してるわけでもない場所で、科学を盾に宗教や信仰を否定するっつーのは
ただの科学教信者としか思えないが。
180神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 17:44:01 ID:ek2KDN4r
>>177
それで金を搾り取られたり、医療を制限されたり、宗教って体力勝負かね?
181神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 17:48:23 ID:ek2KDN4r
>>179
宗教というのは、ファンタジーを現実に持ち出す事を本分とした危険物と理解致しておりますもので。
残念ですが、科学を「信仰」はしておりません。
182神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 17:48:44 ID:JmRz4C7e
宗教にもよりけりでしょう。
医学の権威を認めないようならカルト認定。
183サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 17:50:32 ID:Dd75GWfi
>>180
リ|*‘ヮ‘)||<それって核兵器開発したり 人体実験やらかすか学者をデフォにするのと同じですよW

>>181
リ|*‘ヮ‘)||<まぁいちど仏教勉強してみなさいなw
       それにしても研究員だったのか マジ大変でしたね
184神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 17:54:00 ID:9fU4vISy
>>181
サイエンスが及ばない信仰の部分をファンタジーと呼ぶのも自由だが、
それもまた人の「現実」の一部だと思ってるもんですから。
そこを一方的に否定したら、「科学教」だわな、というわけで。
185サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 17:57:33 ID:Dd75GWfi
リ|*‘ヮ‘)||<ていうかこの研究者 まっとうな仏教知ったら絶対にはまりそうw
       唯識なんて向いてるんじゃ?
186サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 18:02:54 ID:Dd75GWfi
リ|*‘ヮ‘)||<しっかし研究員だったと知って高感度あがっちゃったぞw
       叩けなくなっただろーw

リ|*‘ヮ‘)||<研究所の人って好きなんだよねwあのフリークっぽさがたまらないw
187神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 18:03:38 ID:9fU4vISy
だけど
サイエンスによって、物質的な基盤の上に立つヒトが解明されつつあるように、
歴史・文化を基盤にした人の心も解明できるとでもいいそうだぜ、自然科学で。

だとしたらお見事な科学教だな。
188ぱるるん ◆SuSYjvNEBI :2008/12/06(土) 18:43:29 ID:zwgXob2x
>831 :哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/05(金) 22:11:19 ID:xekpMzyf
>>804
>人間も自然の一部、宇宙の一部。
>だけど個として存在し、独自の意思を持ち生を営んでいるのだが、
>宇宙意識という概念は、東西交流の中で、お互い影響し合いながら育まれてきたものだと思う。
>事実、シャカ以前からインドとエジプト・ヨーロッパとの交易が明らかになっている。
>ただ違うところは、西洋的発想は個々の外側に万物の創造主なる神を置き、
>東洋は自己の内面に、その趣を置いた。
>キリスト教的に言えば、様々な出来事は神のはからいと捉え、
>悪しき事象はサタンの仕業とした。
>東洋的に言えば、全ては因果応報思想を基盤として、
>余すことなくその理を個々の内面に置いている。
>演繹法と帰納法なんだが、
>真理へのアプローチが真逆だと言うのは面白いですね。

元ネタは、「東と西の宇宙観 東洋編 西洋編」だとお見受けいたしまつ。
キリスト教は、神を世界と人間の外に置くのが特徴ですが、ヨハネ福音書や
パウロは、内在するキリストや神性、あるいは、内なる神の可能性を示唆していまつ。
神秘主義者はもどちらかといえば、宗教体験によって見出した、内なる神性に
重点を置きまつ。バックはこれを宇宙意識と呼ぶわけですが。。。。
外の神の問題点は、人間の欲望が反映されて、偶像化され、カルト問題や
宗教間戦争につながると脳神経学の村本治氏は、指摘されてまつ。
わたしは、西洋的な外の神、東洋的な内なる神両方の視点が宗教には必要だと
考えます。
欧米のキリスト教国で、東洋思想が受け入れられ、好んで読まれたのも
そこに理由があると思いまつ。




189ぱるるん ◆SuSYjvNEBI :2008/12/06(土) 18:48:35 ID:zwgXob2x
それと、わたしは宇宙意識を個の多様性を否定する全体主義的なものと
捉えているわけではありません。
世界との関わりを忘れて、個の自己愛が膨れ上がり、自然破壊につな
がっていることを危惧するものです。
190神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 19:45:48 ID:0lZge/1X
>歴史・文化を基盤にした人の心も解明できると

当然言うよ。時間の問題だ。
191187:2008/12/06(土) 20:09:40 ID:jvCF2WXK
>>190
どういうふうに? 時間の問題というからには、現在でもできてるわけだよな、ある程度。

192昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/06(土) 20:24:35 ID:vnqugtrR
まあ、こころの定義にもよるけど、大概の感情は脳医学で解明されてんじゃないの?
193サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 20:28:16 ID:Dd75GWfi
>>192
リ|*‘ヮ‘)||<どの領域で働くか 位だよ
194昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/06(土) 20:34:16 ID:vnqugtrR
化学物質も結構特定されてきてるでしょう?

チョッチ、オチ♪
195月見 ◆GQVAicDWLY :2008/12/06(土) 20:35:07 ID:XVvS/7Le
宇宙意識っていうネーミングが、いまいち。
言いたい事はよくわかるけどね。
196神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 20:40:31 ID:JmRz4C7e
要するに愛がキリスト教の全てでしょうな。
197λ....:2008/12/06(土) 20:40:43 ID:X7qkUmNC
オカルティックで安っぽいんだぉw
もすこしばるにネーミングセンスのないことはたしかだぉw
198λ....:2008/12/06(土) 20:42:50 ID:X7qkUmNC
>>196
それはなぃぉw
嫉妬と裏切りと放縦と破壊と殺戮のエッセンスに
愛という志向性を織り込んだのがキリスト教だぉw
だからどちらにも簡単にころげおちるんだぉw
199サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 20:43:53 ID:Dd75GWfi
>>198
リ|*‘ヮ‘)||<それはこの娑婆世界が穢土だからですよw大人でしょ?わきまえてW
200月見 ◆GQVAicDWLY :2008/12/06(土) 20:51:07 ID:XVvS/7Le
>>199
真宗との親和性を模索するのはやめたら?

全く違うから。

いい加減気付けよ。
201サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 20:52:25 ID:Dd75GWfi
>>200
リ|*‘ヮ‘)||<はい具体的に〜〜w
202神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 20:54:31 ID:H6B9uj3N
>>191
何十年のか研究の後には。
基礎研究の場合、20年でもそれほど長い(十分な)時間ではない。
が、問題として、科学的手法が通用しない事柄ではないだろう、という意味。
203神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 20:55:01 ID:v8zGiSw5
中世の修道院が宇宙意識、っていってもフランチェスコだけわけだし。
万物そのものより、万物を通じて「あなた」を礼拝・讃美するということなわけだから。
被造物を通じて被造界から「自由」な創造主を讃美する、
というキリスト教の原則からは外れていない。
ブラフマンとかとはぜんぜん違うでしょう。
204サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 20:56:50 ID:Dd75GWfi
>>202
リ|*‘ヮ‘)||<イマジン〜♪
205月見 ◆GQVAicDWLY :2008/12/06(土) 20:58:05 ID:XVvS/7Le
いいとこどりでは大系として成立しない。

真宗はなぜ生まれた?
真宗の安心はどこにある?

真宗は現世の苦難をどう説明している?
その対処法は?
206サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 20:59:52 ID:Dd75GWfi
>>205
リ|*‘ヮ‘)||<だから異議を唱えた方が提示してくださいね
       私は アミターバ に着目しているのでw
       キリスト教=真宗なんていってませんしw
207神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 21:02:33 ID:H6B9uj3N
脳を物質的に操作する事は現在でもかなりできるし、恐ろしく解像は悪いが、
思考と脳の相関も見る事は出来る。
ただ、心そのものの因果的構成まで突き詰めるには、まだ数段あるだろう。
決して不可能とは思わない。
208月見 ◆GQVAicDWLY :2008/12/06(土) 21:02:53 ID:XVvS/7Le
>>206
あれ〜真宗とキリスト教には親和性があるって言ってたよね。
イコールという事は誰も言ってませ〜ん。
209サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 21:04:49 ID:Dd75GWfi
>>207
リ|*‘ヮ‘)||<イマージン♪

>>208
リ|*‘ヮ‘)||<アミターバ アミトース の点でねW
210月見 ◆GQVAicDWLY :2008/12/06(土) 21:05:12 ID:XVvS/7Le
キリスト教と真宗の親和性について聞いているんだから、
説明は君だ。
211サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 21:06:43 ID:Dd75GWfi
リ|*‘ヮ‘)||<アミタユースでしたね キリーク!
212サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 21:07:23 ID:Dd75GWfi
>>210
リ|*‘ヮ‘)||つ>>209
213中山車:2008/12/06(土) 21:07:36 ID:iKeAWoVi
たしかにサロメは、北陸の仏教はカトリックに置き換えが可能だし
自分が教会のようなものを運営して、カトリック信者を増やして神父もいれてカトリックに寄進するとかなんとか言ってたよな

無理だけど
214サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 21:09:07 ID:Dd75GWfi
リ|*‘ヮ‘)||<でも最近知ったけど真宗の若い坊さんも覚醒しつつあるみたいだから
       ムツカシイかも
215神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 21:09:14 ID:JmRz4C7e
仏教=キリスト教論者がいたな。
たしか、、久保なんとかという牧師。
216サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 21:10:23 ID:Dd75GWfi
>>215
リ|*‘ヮ‘)||<直接結ぶのはちょっと強引
217187:2008/12/06(土) 21:10:25 ID:jvCF2WXK
>>202
>>207
神経細胞や脳という器官の話ではなくて、価値・意味の次元の話だぞ。
わかってるかw
218月見 ◆GQVAicDWLY :2008/12/06(土) 21:12:23 ID:XVvS/7Le
馬鹿馬鹿しい。
サロメほんとつまらなくなったな。
もういいよ。

ところで、君は内容のない口の悪いキャラで終わるつもり?

いずれにしても、自分を大切にしてください。
219サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 21:14:03 ID:Dd75GWfi
>>218
リ|*‘ヮ‘)||<だから私の書き込みよく読んでくださいねw
220ぱるるん ◆SuSYjvNEBI :2008/12/06(土) 21:15:47 ID:zwgXob2x
>>203
宇宙意識は、梵我一如、神人合一、東方の神化、なんでもいいですが、
それによって自覚された自己と世界のあらゆる被造物との連帯性の意識です。
フランチェスコも神秘体験を得て、万物皆兄弟という意識に目覚め、あらゆる
生き物に愛情をそそいだわけです。これは、フランチェスコだけではなく、
東方の修道士、中世の他の神秘家にも見られるものです。
宇宙意識に目覚めた人の特徴として、野生動物がどんな獰猛な動物でも安心して、
その人に近づいてくるというものがあります。
熊と友達になった東方の隠遁修道士もいます。


221ぱるるん ◆SuSYjvNEBI :2008/12/06(土) 21:17:38 ID:zwgXob2x
コズミックコンシャスネスのほうがよろしい?
222λ....:2008/12/06(土) 21:20:01 ID:X7qkUmNC
>>199
サロメが理解できてないだけだょw
一切皆苦の釈尊も生きるのは楽しいなぁと言ってしんでいったんだぉw
光も闇も神が創り二つは渾然として一体であるってことは
キリスト教ではなかなか理解できないけどねぃw
223神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 21:26:15 ID:FqQSGe4o
>>219
君の書き込みは、すべて、「どこかの本に書いてある」ことばかり。

自分独自の見解は出せないのかね。

「本に書いてあることはすべて誤り」という前提で、「現実に立脚して、
批判的に」読まないから、全く成長がない。

まず、何を自分の思考の基盤にするかを、徹底的に思考し、決定すること
が先決。そして、その基盤は、「全ての人間に共通する普遍の事実」で
なければならない。さもなければ、単なる「観念の遊戯」に過ぎない。
無意味で無価値。
224ぱるるん ◆SuSYjvNEBI :2008/12/06(土) 21:28:50 ID:zwgXob2x
村本氏によれば、外なる神の偶像化と信仰形態の歪に対する、
宗教改革は、神秘体験をして内なる神を自覚した人が起こす
のだそうです。パウロやルターなどがあげられています。
偶像化した外なる神だけを、見てる限りは、宗教は硬直化し、
変化は起こらないそうです。
バックもその時代時代の宇宙意識に目覚めた人々が、社会に
対して変革を起こしてきたと書いています。
225神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 21:32:03 ID:v8zGiSw5
>>224
結局、その「外なる神」が放棄されなかったのは
政治的に制度化されていたからでは?

今はそういう必要は無いのだから(日本人ならばなおさら)
自由になればいいのでは、と思ってしまいます。
226λ....:2008/12/06(土) 21:33:11 ID:X7qkUmNC
闇は敵ではないということだぉ
しかし、人は光を志向しなさいとロゴスは教えたわけだぉ
ロゴスの志向性が何を指すのかということだぉw
キリスト教はずーと手前で立ち止まったまんまなんだぉw
227神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 21:33:43 ID:v8zGiSw5
内なる神性がめざめ、開花するというのであれば、
外から罪と罰で縛る必要はなく、逆に内からの催しによって
自発的に動けるということになるのではないでしょうか。
228月見 ◆GQVAicDWLY :2008/12/06(土) 21:39:33 ID:XVvS/7Le
>>220
それらの言葉には、全て属性があります。
あなた一人の信仰なら言葉は不要ですが、人に理解を求めるなら、
言葉は重要です。

まあ、神秘を言葉にすれば異質する。

み心からの視点。

僕はそう呼びます。
人に理解される事を期待していませんが
229λ....:2008/12/06(土) 21:41:00 ID:X7qkUmNC
ユダヤ教にある重要なエッセンスをキリスト教は自己顕示のために
捨て去り、ディアスポラのユダヤ教はその後も大事に暖めそれを
開花させたんだぉw
ユダヤ人はキリスト教徒から徹底的に虐められていた中で徹底して
アイデンティティをみがきあげてきたんだぉ
230187:2008/12/06(土) 21:43:29 ID:jvCF2WXK
>>223
>「全ての人間に共通する普遍の事実」

それは、自然科学が扱う物質的基盤という角度しかねーだろ。

それも大切だが、ここでは人の生き方にかかわるモンダイをテーマにしている。
よけーなこと言わずに耳を傾けてみようじゃねーか(いや、実際けっこうオモチロイ)
231サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 21:43:51 ID:Dd75GWfi
リ|*‘ヮ‘)||<久しぶりに実家からw
       食いすぎたーwww
232サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 21:48:47 ID:Dd75GWfi
>>222
リ|*‘ヮ‘)||<あの 罪の状態って 悪 じゃなくて
       神様から離れてるってことですよ?OK?
233昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/06(土) 21:49:49 ID:vnqugtrR
なんか知らんけど、あくびが出るなぁ〜

きっと、脳溢血でぶっ倒れるんだろう。。。。

それとも、人生退屈なのか(^。^)y-.。o○
234月見 ◆GQVAicDWLY :2008/12/06(土) 21:58:03 ID:XVvS/7Le
>>233
退屈なのは君だろ。笑
人生はたまらなく面白いぞ。毎日ね。
235λ....:2008/12/06(土) 21:58:09 ID:X7qkUmNC
>>232
逆に神から離れてるとはどんな状態なんだぉw
神から離れてるか否かは誰が決めて判断基準はどこにあるんだぉw

>>233
社会鍋に参加すればぃぃぉw
236ぱるるん ◆SuSYjvNEBI :2008/12/06(土) 21:58:38 ID:zwgXob2x
>>225
もちろん、バックが書いているように宇宙意識に目覚めた人でも、
その時代の、時代性から完全に自由になるわけではありません。
ただし、内面の自由さから、ユダヤ人にはユダヤ人のように、
ギリシャ人にはギリシャ人のように、聖霊の実として、目覚めて
いない人々に対して、柔和に接することも可能です。

内心教理や律法なんてどうでもいいことであっても、目覚めていない
人々に配慮していたことも考えられます。

>>227
はっきり申し上げれば、すべての人が宇宙意識に目覚めれば、法も、
教理も必要ありません。二元的な罪意識から解放され、完全な真理
を得て、まったく神の秩序どおりに生きることが可能だからです。
でも、それが可能になるのは、おそらく終末の向こう側でしょうw
237昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/06(土) 22:00:32 ID:vnqugtrR
>>234
毎日月見か♪
それで楽しいなら、まあ、毎日楽しいだろうね(^。^)y-.。o○

>>235
社会鍋糾弾の方が面白そうだなぁ〜

きっと、フリーメーソンから命狙われると思う♪
238サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 22:02:35 ID:Dd75GWfi
>>235
リ|*‘ヮ‘)||<まず悪いことしてるのに自覚がない君の人生そのものだ >神から離れている状態
       親鸞さんの言う 善人 だねw

リ|*‘ヮ‘)||<で自覚がない君の場合は神様がお裁きになります
239λ....:2008/12/06(土) 22:04:35 ID:X7qkUmNC
神というイメージが百人百様であるならば、罪と罰の存在は教団のドグマに
寄らざるを得ないわけだぉ
罪と罰は思考停止と服従を求める都合の良いツールなんだぉw
天国に行ったら永遠の命が与えられ、休む間もなく労働させられる
んだぉw
そこでクリスチャン達は目を血走らせながら四六時中ハレルヤと
叫んでる阿鼻叫喚図だぉw
240サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 22:07:51 ID:Dd75GWfi
>>239
リ|*‘ヮ‘)||<浄土教なんかとの共時性から考えてぇw
       ある程度 人類共通の原型というかそれなりの真実はあるんですよぉきっとw

リ|*‘ヮ‘)||<あと罪と罰じゃなくて 神の元への復帰と浄化 さもなくば永遠のほろびですよぉw
241λ....:2008/12/06(土) 22:08:27 ID:X7qkUmNC
>>238
悪いこととはなんなんだぉw
罪や罰は社会的なものでありテクニックでしかないw
ロゴスの志向性は人間社会を包含し、別次元でのパラダイムなんだぉw

自分で考える力が無い人間は教団に従って生きればいぃぉw
その代わり変な特権意識で押しつけるのは勘弁してくれぉw
242サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 22:12:26 ID:Dd75GWfi
>>241
リ|*‘ヮ‘)||<神から離れることによって 永遠の命を失うことによって
       浅知恵つけてそれを自己保存に向けることによって
       自分や他人 世界 神様ご自身をきづつけずに生きることができなくなったことですよぉ
       悪いことって言うのはねぇw

       それに気がつかず 自分がいい人だと思い込んでる
       生きてるだけで悪いことしてる時がつかない奴は善人
       どうしようもない自分の悪さを自覚してるのが 聖パウロのような悪人ですよぉ
243λ....:2008/12/06(土) 22:13:29 ID:X7qkUmNC
>>240
ロゴスが何を志向するのか
バルは宇宙意識だし、或いは一時的な志向のさきに結局は無志向性にいたるの
かもしれないぉ
俺は価値(すなわち神)そのものが消滅し、それが延々と繰り返すとおもってるぉw

それが聖書に隠されたメッセージだぉ
んじゃ、オチw
244サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 22:14:45 ID:Dd75GWfi
>>243
リ|*‘ヮ‘)||<だからゴーダマさんが出発した輪廻の地獄に戻ってどうするんですかぁw
245哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/06(土) 22:27:39 ID:QQ/H/VVN
社会鍋にはどんな具がはいるのかね?

ちなみにシチュー系なら喰いにいってもいいよw
246承狂 ◆nR84EH8w52 :2008/12/06(土) 22:29:35 ID:z4Jyj3gB
永遠の命など存在しない。

永遠とは不変であり、
不変であるならば、得られたり失われたりする筈が無いから。
一切は無常である。

(^。^)仏教の初歩ですね。(笑
247哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/06(土) 22:54:54 ID:QQ/H/VVN
>>246
仏教でいうところの転生は、ボサツ思想の起こったキッカケにもなっていますよ。
命と言うと今生限りを指すが、死も含めて捉えた「生命」観は永遠を指します。

248サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 22:56:25 ID:Dd75GWfi
>>246
リ|*‘ヮ‘)||<まぁそこが大きな違いですねw
249神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 23:03:15 ID:H9Ripees
>>246
永遠の命なんていうのは当たり前で、
得られるというものではなく、最初から永遠ですよ。
宗教が何をほざいても少しもこれは変わりません。
250187:2008/12/06(土) 23:16:23 ID:jvCF2WXK
>>249
DNAは永遠ってか。確かに細菌とヒトのDNAは永遠の契りを結んでるのかもな。しかし
そーゆー話じゃねってこたわかってるだろ?
251承狂 ◆nR84EH8w52 :2008/12/06(土) 23:16:39 ID:z4Jyj3gB
輪廻や不滅の魂なんてレベルより、一段踏み込んだ所に、
信仰の意義があるのだよ、諸君。(笑
252187:2008/12/06(土) 23:24:27 ID:jvCF2WXK
>>251
人の小賢しさを超えた「なにか」か?
253神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 23:32:24 ID:sVH7fcX0
>>217
価値や意味と言うと金科玉条のように思ってるらしいがそれほど特別なものだろうか?
254187:2008/12/06(土) 23:35:43 ID:jvCF2WXK
>>253
自然科学では対応できない、しかし人にとって大切なものって意味でね。
255サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 23:39:25 ID:Dd75GWfi
>>251
リ|*‘ヮ‘)||<プロセスは段階を追いましょうねw
256神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 23:39:43 ID:sVH7fcX0
どうして言い切れるかな?
ひどく安易なようだが。
257神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 23:41:16 ID:sVH7fcX0
人にとって大切とは、何だろう?
258神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 23:42:09 ID:sVH7fcX0
大切な人を失いたくないとは、どういうことだ?
259187:2008/12/06(土) 23:43:13 ID:jvCF2WXK
>>256
科学が言い切れることには限りがあるということが科学の基本であると言い切っているだけさw
260神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 23:45:00 ID:9Zs2HoBL
>>259
言い切れないところまで突き詰めた上で言っているか?
261神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 23:46:29 ID:9Zs2HoBL
大切とはどういう事か、つき詰めて考えた事はあるのか?
262187:2008/12/06(土) 23:47:44 ID:jvCF2WXK
>>260
ベーコンやヒュームの懐疑を突き詰めたところがポパーだろうな。
263神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 23:48:23 ID:9Zs2HoBL
自分の言葉で言ってみれば?
264ぱるるん ◆SuSYjvNEBI :2008/12/06(土) 23:55:14 ID:zwgXob2x
さてと、宗教の礼拝やら組織やら教理ってのは、信仰者が自己の神性の開花のために気づきを、
促すものとして、機能しなきゃいかんわけだわな。
つまり、組織宗教は、個々人が自己実現、自己超越に向かうように導かなきゃいけないわけで。

なぜ、それがうまく機能しないのかが、わたしの長年の疑問です。
わたしの課題でも当然ありまつ。

でもって、サロメ嬢とも常々話しているように、左脳偏重ではおそらく
内なる神の発見は難しいでしょう。神秘体験をする人は右脳が発達して
いるのでつ。右脳を使うことが鍵だと思いまつ。
今朝方書いた、うちの教会員は、芸術家ですので、右脳がよく発達して
いると思われまつ。
265サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 23:57:19 ID:Dd75GWfi
>>264
リ|*‘ヮ‘)||<ちなみにイメージをつかさどる大脳の領域は ふるい小脳や脳幹に直結しているらしい
       スポーツ選手のイメージトレーニングなどそれを利用している
266神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 23:58:22 ID:9Zs2HoBL
もし突然大切な人を失ったら、どう感じる?
その感じは、感じるだけの事だろうか?
対応した脳の状態を生じてはいないか?
267サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/06(土) 23:59:31 ID:Dd75GWfi
>>266
リ|*‘ヮ‘)||<それは動悸や発汗 顔色の変化などと同じ反応ですね
       ただそれだけ 
268ぱるるん ◆SuSYjvNEBI :2008/12/07(日) 00:01:03 ID:lOqtuaVt
>>265
右脳頭頂連合野(方向定位連合野)の血流低下が、神人合一の機能でつね。
269サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/07(日) 00:03:08 ID:yieJRcQA
>>268
リ|*‘ヮ‘)||<内分泌系とか 代謝系とか 神経嚢とか 脳の延長まで含めるべきでしょうね
270ぱるるん ◆SuSYjvNEBI :2008/12/07(日) 00:04:41 ID:lOqtuaVt
わたしは、こういうことも神学校で教えたらいいと思うんでつけどね。
271神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 00:05:03 ID:9Zs2HoBL
強い心理的ストレスを受けた脳が、自身を破壊してしまう物質を放出してしまい、
実際に基質損傷を起す事も知られている。

272哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/07(日) 00:05:42 ID:sMG8u1Lt
>>266
心の空洞化という表現が正しいような気がするけどね。
心にポッカリ穴があいた・・・

空しいだろうねえ。
273神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 00:09:11 ID:k5D8Po5L
自己領域の逸脱・拡大と
自足(満足)。

自己のエネルギーを外に向けて領域拡大
内に向けて自己改革。

世が変化するのに変化せずにいられるのは
その人が「変化するまい」と努力しているから。
274サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/07(日) 00:09:36 ID:yieJRcQA
>>270
リ|*‘ヮ‘)||<体質古すぎ
       いまだ暇人量産型製造中w

>>271
リ|*‘ヮ‘)||<別に? 血管だって切れるし 女性は生理が始まるし
       心身一如って東洋の叡智では常識です 
275神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 00:10:05 ID:W+Fe8pYP
そのようなストレスを、事前回避する思考、行動のカテゴリーに大切というラベルを与え、
ルーティン化する。この処理の短絡を意味と捉えられないか?
276サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/07(日) 00:21:34 ID:yieJRcQA
リ|*‘ヮ‘)||<携帯使いが書きこみ不能になったら板自体が過疎ってますね
277哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/07(日) 00:21:42 ID:sMG8u1Lt
今の時代、簡単に人を殺してしまうのだが、
宗教の説く「悪いことした者は地獄に落ちる」的思想は役にたっているのだろうか。

278サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/07(日) 00:22:18 ID:yieJRcQA
>>277
リ|*‘ヮ‘)||<もはや誰も 聖なるもの を尊重しませんので
279神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 00:32:58 ID:W+Fe8pYP
聖って、めくってみると以外に下らないもの。
バレるまでがお祭り時で、バレちゃったら旬も終わり。
秘するが花とは言い得て妙。
280サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/07(日) 00:34:27 ID:yieJRcQA
リ|*‘ヮ‘)||<なんか元研究員が無理して美文調にしなくてもいいからwww
281神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 00:36:56 ID:W+Fe8pYP
はは、ちょっとしたSF小説もどきも書いていてたんでね。
282神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 00:38:54 ID:W+Fe8pYP
てが余計かw
283サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/07(日) 00:38:58 ID:yieJRcQA
つ*‘ヮ‘)||つ<グダ〜〜〜www
284神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 00:50:14 ID:W+Fe8pYP
妄執が強くて、屍になっちゃいそうな人、手を挙げてw
285昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/07(日) 08:52:37 ID:catZVoo9
聖は性の両義であり、その本質はエロス。
宗教というのは、そもそも生命の根源としてのエロスをメタファーとして持ち合わせなければ、なんの意味もない。
そのアンチとして、サドはエロスの暴力的な一面を増幅しただけでであり、決して、神に逆らったわけでもなんでもない。

宗教のその古代的な暴力的カルト的な一面が必ず宗教組織には存在するので要注意。

単に隠蔽されているだけのことであり、知らないから存在しないと思ってるのは、大間違い。
まして、氷山の一角を逆に理解していたら、大変なことになる。

要は、救世軍はカルト♪
286哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/07(日) 09:15:23 ID:rmvzaJcP
社会鍋ゴチになりましょ♪
287哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/07(日) 09:37:39 ID:rmvzaJcP
ガソリンが安くなったもんだね

一時の170円台はなんだったのだろう。
円高効果での物価安は歓迎なんだが、輸出産業は火事場の車だろう。

それでも大企業基準で泣きをみていた低所得者にとってはありがたいものじゃあるまいか。
この状態が長く続くことを願いたい。
288神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 09:58:00 ID:Jtu7Uwqy
97円まで来たな
289神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 10:01:06 ID:Jtu7Uwqy
零細小売りのガススタンドは、さらに淘汰が進む。
290神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 10:02:19 ID:B1wGPk/p
人を殺してはいけない理由は何?
291哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/07(日) 10:33:05 ID:rmvzaJcP
>>290
そうだな・・・
君がある日なんの理由もなく殺されたとしても、何の文句も無ければ
それはそれで完結しているのかも知れないが、
人には生存権があり、社会ルールを踏まえたうえで楽しむ権利もある。
また、他者との関係性をより深く築きあげることもできるものだ。
人には様々な才能もあり個性もある。ポテンシャルとしては無限性を秘めているカケガイのない存在なのだ。
それを傷つけたり殺害するということは、自分を否定することと同義。
反価値の最たるものだろう。


292神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 10:46:40 ID:B1wGPk/p
>>291
自分を否定する者は、人を殺しても構わないということだね。
他者、もしくは自殺も含めて。
293神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 11:00:49 ID:B1wGPk/p
自己の価値を見失った人、自分が所属する社会の価値を認めない人は、
社会の法の価値も認めないだろうな。

無差別殺人は社会における自殺。
殺人も自殺も、社会の価値を見失っている以上、仕方ないということだな。
294哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/07(日) 11:10:43 ID:rmvzaJcP
>>292
限りなく秋葉加藤の世界に近い者は相談するべきだね。
歪んだ性格を治すのは時間と忍耐・努力が必要。

もしくは、全自己否定者は精神的病に侵されているワケなので
内部意識の変革を期待するより、関連機関による強制拘束とかの対策が必要じゃあるまいの?

295神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 11:19:54 ID:B1wGPk/p
>>294
「病気でなければ、わかる筈だ」と言われても、
何故、人を殺してはいけないのか?には答えてはいないよ。
296哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/07(日) 11:23:29 ID:rmvzaJcP
自己制御の働くなったものは
人一倍注意したほうがいい。

被害者もそうだが、その家族の悲しみや苦悩、
そして、自分の両親兄弟の苦しみ・・
彼らの生活を脅かす権利は何者にもあがなわれてはいないのだよ。

思考というのは、自分の心と外部洞察とのバランスが大切。
滅入った時は、子供の時の趣味を楽しむのもいいかも知れんよ。
297サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/07(日) 11:25:33 ID:yieJRcQA
>>285
リ|*‘ヮ‘)||<えーと 創造 維持 破壊でワンセットだと思いますよー
298神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 11:27:21 ID:B1wGPk/p
>>296
自己の価値を見失った人に、他者の価値を認めるべきだと考えるのは、おかしい。
299哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/07(日) 11:31:35 ID:rmvzaJcP
>>295
君は殺されてもいいと思っているのかね?

一般的には、単純に命は大切だという答えに納得しているわけだが
その思考回路が崩れてしまった者は危険人物なんだろうなぁ。

価値観の再構築・再確認が必要ではあるまいの?
300神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 11:34:07 ID:B1wGPk/p
>>299
死にたい(社会的殺人も含めて)人に、
どのように構築しろと?
301サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/07(日) 11:42:04 ID:yieJRcQA
リ|*‘ヮ‘)||<お前らかきこみに漢字おおすぎW
302哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/07(日) 11:43:39 ID:rmvzaJcP
>>298
誰にも本能として内在しているであろう、他者への思いやりとか慈しみや愛する気持ちが
その偏った思考回路により埋没させてしまっているのも欲しい気がする。

どちらかというと君は思いつめるタイプだろ?

303サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/07(日) 11:47:41 ID:yieJRcQA
リ|*‘ヮ‘)||<シの衝動に取り付かれている人間は 本来は社会が察知して
       隔離して癒しに専念させるべきなのよ
       昔ならムラの寺に預けるとか
       現代は個人が阻害されすぎてて孤立している
304神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 11:49:00 ID:B1wGPk/p
きゅうやくにおいては、ひとのはんだんで、ころしてはいけない。

しんやくで、イエスは、にくのじさつ。にくのささげもの。

しゅうきょうでは、ひととはなにか?しぬ、とはなにか?を、とう。

しゅうきょうは、しんで、いきる、せいなるマゾヒズム。
305哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/07(日) 11:50:22 ID:rmvzaJcP
>>300
構築の近道は他者への奉仕だよ。そういう意識を持つことが大切。

あるうつ病患者がボランティアに関わって活動していくうちに元気になったとうい
症例を聞いたことがある。

そのことに価値を見出し生きがいになったという話ね。
306サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/07(日) 11:52:16 ID:yieJRcQA
>>304
リ|*‘ヮ‘)||<信仰の要諦は自由を得ることですからね
       仏教なんてその点わかりやすいです
307神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 11:54:21 ID:vNBEx3V+
>>264
「組織宗教」の定義が謎ですが
とりあえずユダヤ教にしろキリスト教にしろ
政治的な制度、社会制度としての宗教であったということですよ。

ですから、礼拝にしろ教理にしろ「信仰者が自己の神性の開花のために気づきを、
促すものとして、機能」させるようには出来ていないのではないでしょうか?

結局、個人の自己超越などは基本的に異端視されていて、
修道院でコッソリやるくらいしか出来なかったんでしょうね。
308神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 11:54:54 ID:B1wGPk/p
>>305
期待し過ぎ。そこじゃないんだよ。
309哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/07(日) 11:56:47 ID:rmvzaJcP

用事オチ
>>304
また話そ♪
310神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 11:57:04 ID:B1wGPk/p
>>306
何故、出家するか?

答えは簡単。絶望するからだ。
311サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/07(日) 12:03:03 ID:yieJRcQA
>>310
リ|*‘ヮ‘)||<大乗はそんな感じだね
312哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/07(日) 12:04:14 ID:rmvzaJcP
>>306
仏教でも、殺生は大罪と戒律にシタタメテあるね。

ホンオチ
313神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 12:20:57 ID:B1wGPk/p
>>311
そうだね。

しかし出家しても、絶望するだろうけど。
たぶん、修道士も同じかも。

マザーテレサの苦しみは、よくわかる。
イエスも苦しんだろうな。

たまに考えるよ。マザーテレサの汗を拭くベロニカは、いたのかな?ってな。

ま、俺などが考えることではないが。
314サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/07(日) 12:22:10 ID:yieJRcQA
>>313
リ|*‘ヮ‘)||<絶望の過程は通らないと
       人間の誕生と同じパターンよ
315神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 12:28:12 ID:OrceTxYz
316神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 12:50:50 ID:B1wGPk/p
>>314
産道が長すぎ。山門まででも丘まででもいいけどな。
エロい人は、背負っているものが何か?を知っていた。

俺は、何を背負っているのか知りたくはない。
知ってはいるが、知ったところで、背負うしかないし。

たまに聞かれる。貴方は苦しくないのですか?と。
打ち明けて下さいとか。
聞くんじゃねえよボケ!と思う。

まあ、愚痴だ。
317サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/07(日) 13:07:38 ID:yieJRcQA
>>316
リ|*‘ヮ‘)||<人生そのものが産道かもね
318神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 13:22:51 ID:5+9U/KpO
>>290
>人を殺してはいけない理由は何?

人は、一般常識的に食料として流通していないからだ。
(一部に国は除く)
319神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 13:33:40 ID:B1wGPk/p
>>317
新約としては、イエスのヨハネ洗礼後が重視されがちだが、
イエス誕生までの軌跡こそが、本質のように思う。
あとは、相似形かな?

イエス誕生こそが、イエス復活であり、イエス再臨だろ?
受胎告知からイエス誕生までの過程。そして聖家族。
これこそがキリストの全てだと読んだけど。
320神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 13:35:34 ID:B1wGPk/p
>>318
んじゃ、ゴキブリホイホイを開け!
321はと:2008/12/07(日) 13:52:48 ID:2YGhapdB
きょうはピザ屋で種入れぬパンをいただきます。

…きたきた
322サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/07(日) 13:57:35 ID:yieJRcQA
>>319
リ|*‘ヮ‘)||<私は太陽が昇ってからの方が関心あるなぁ
323神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 14:13:32 ID:B1wGPk/p
>>322
貴方は、盛大な葬儀を求むか?

それとも、野の羊飼い、何も持たない子供、真を知る三博士の葬儀を求む?
324サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/07(日) 14:18:35 ID:yieJRcQA
>>323
リ|*‘ヮ‘)||<刻んで海に流してもらいたいですね
325神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 14:21:23 ID:B1wGPk/p
>>324
ああ、それは素晴らしい。
326神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 14:32:15 ID:5+9U/KpO
>>320
ha〜?

聖書に人を食えって書いてあるか?
327神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 14:33:00 ID:B1wGPk/p
んでも、死体のケガレを嫌う・・でも火葬もあるしな。
ユダヤ、キリスト的には、骨の保存かな?
でも、骨も、いつかは崩れるしな。
骨は霊を象徴するのかな?
なら、霊が保持されれば、来たる日には復活するかな?
328神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 14:36:15 ID:B1wGPk/p
>>326
では、聖書に「人を食べてはならない」と書いてあるかな?
329神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 14:37:42 ID:6zsLv5ox
>人を殺してはいけないのはなぜか?


答えは簡単。
自分がされたらイヤなことは、他者にもするな!


鬼子母神

元は鬼神・般闍迦の妻で、500人(一説には千人または1万人)の子の母でありながら、
常に他人の子を捕えて食べてしまうため、釈迦は彼女が最も愛していた末子・愛好を
隠して子を失う母親の苦しみを悟らせ、仏教に帰依させた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AC%BC%E5%AD%90%E6%AF%8D%E7%A5%9E
330神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 14:42:14 ID:gh4q6jry
「何故人を殺してはいけないか」

「すべての人は死を恐れ、すべての人は暴力に怯える。己が身に引き比
べて、殺してはならぬ。殺さしめてはならぬ。」(法句経)

これだけで十分。イエスなど逆立ちしても言えない、見事な言葉である。
331神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 14:45:28 ID:B1wGPk/p
>>329
では聞こうか?

人にされたら嫌なことを、人にしないように心掛けてきた場合、

人が、私に嫌なことをすることに、対抗手段はないだろうね。

ひたすら堪えろと?

貴方が肩代わりしてくれず? ひたすら堪えろと?
332サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/07(日) 14:47:00 ID:yieJRcQA
>>331
リ|*‘ヮ‘)||<イエズスは自衛のために剣を持つことを赦されましたよ?
       どう使うかはあなたしだい
333神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 14:47:52 ID:B1wGPk/p
>>330
馬鹿だから、全くわかりませんが。

馬鹿だから、いけないのかな?

なら、馬鹿だから、殺すかも。
334神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 14:48:03 ID:5+9U/KpO
復活を信じるなら火葬には出来ないだろ信仰的にもよ
335神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 14:48:17 ID:6zsLv5ox
>>331
反撃と正当防衛は有り。
なぜなら他者の人権を蹂躙する者は、
自分の人権も侵害される覚悟があるものと、みなされるからです。
336神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 14:49:55 ID:gh4q6jry
>>331
勿論、「相手の立場に身をおいて、ひたすら耐える」ことである。

「怨みによって、怨みは絶えず。」
337神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 14:50:23 ID:B1wGPk/p
>>332
俺なら、抜かないな。

剣の重さなら知っている。
338サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/07(日) 14:50:44 ID:yieJRcQA
>>334
リ|*‘ヮ‘)||<胎児はどうすんのさw
339サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/07(日) 14:51:40 ID:yieJRcQA
>>337
リ|*‘ヮ‘)||<だから聖書ってそう読むんだよ
       剣を持った自分が イエスに ほほを差し出せ ッていわれてるところをイメージするとか
340神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 14:52:45 ID:6zsLv5ox
>>337
黙って殺されるんですか?
341神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 14:53:30 ID:B1wGPk/p
>>334
では、生まれながらに片腕がなければ、

復活後も、片腕は無いんだな。
342サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/07(日) 14:53:42 ID:yieJRcQA
>>329
リ|*‘ヮ‘)||<頭が下がるくらい的確ですね
       おみそれでありんす
343神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 14:55:29 ID:B1wGPk/p
>>335
要するに神の世界とは、個人の

「権利」ですか?
344神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 14:58:50 ID:B1wGPk/p
>>340
いずれ、死ぬ。

殺されようが、そうでなかろうが。
345神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 15:01:08 ID:gh4q6jry
>>339
ことさらに左の頬を差し出すことは、相手に対する挑発、侮辱である。

イエスは、「相手の立場も考えて、黙って耐えなさい。自分にも落ち度
があるのだから」と教えるべきだった。これが「赦し」であり「悔い改め」
である。

イエスは、「怨みに対し、恨みで報いる」ことを「教え」たのである。
「自分も悪かったかもしれない」という反省も、相手に対する思いやりも
皆無。こんなものは「教え」とは言えない。
346神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 15:01:45 ID:6zsLv5ox
>>343
そうですよ。霊魂の救済は権利です。
キリストの贖いによって人類は天国へ入る権利を得たのです。
キリストの十字架は人類が救われる権利であって無条件で天国直行ではない。
手に入れた権利を大切にするか、放棄するのも本人しだい。
権利放棄を「地獄堕ち」と表現する。
347神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 15:04:25 ID:CQDEjhfL
それでは、死にたいけど自殺は怖い、死刑になりたいから他人を殺す人は、
まったく真っ当な理由ですね。
348神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 15:06:37 ID:B1wGPk/p
>>346
あ、権利なんだ。

なら、権利を行使する価値を、自己に認めない私は、
権利を神に訴えないけど。
349神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 15:07:27 ID:6zsLv5ox
>>347
意味不明??
それの正当性を説明してよ。
350神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 15:10:33 ID:gh4q6jry
>>347
自殺が怖ければ、死刑はなお怖いだろう。設例自体が幼稚で失当。

たとえ自殺志望者でも、他人から殺されそうになると、必死で抵抗する。
「生命」という「根源の神」のなせる業である。
351神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 15:13:15 ID:Ll0Ojtnn
> 「すべての人は死を恐れ、すべての人は暴力に怯える。己が身に引き比
>べて、殺してはならぬ。殺さしめてはならぬ。」(法句経)

自殺という手段が怖いのであって、死はのぞまれているのだから、この埒外。
自らが望む氏を、他者にも与える慈悲を否定する理由はない。
352神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 15:13:51 ID:6zsLv5ox
>>348
価値はキリストの贖罪にあり人間の功徳によるものではない。
人の優しさや徳に価値はあるけど霊魂を救えるのは神だけです。
人類に救済の権利を与えたのは贖い主であり自己の価値は無関係。
あるのは選び取る人間の自由意志だけ。
十字架の贖いによって自己の霊魂が救われたいかを選択するわけです。

キリストの道を選んだのなら教えに従い完徳を目指して歩むべきでしょう。
353神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 15:13:54 ID:B1wGPk/p
>>350
自殺が怖いから、社会を殺し、社会に殺されることを望むんじゃね?
354神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 15:15:02 ID:5+9U/KpO
神の命令は絶対であるのに
その神に相対する権利などあるわけが無い。
355神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 15:16:05 ID:B1wGPk/p
>>352
「べき」など、無いのでは?
356我 ◆82SSORBSMo :2008/12/07(日) 15:16:22 ID:OrceTxYz
357昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/07(日) 15:16:38 ID:catZVoo9
>>351
> 自らが望む氏を、他者にも与える慈悲を否定する理由はない。

とりあえず、自分が死んでからにしてくれ♪

なんたってそういう奴ほど、旨いものは我先に食いつくからなwww
358サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/07(日) 15:16:50 ID:yieJRcQA
リ|*‘ヮ‘)||<シの願望者が望むのは実はシじゃなくて苦悩からの解放ですよ?
359サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/07(日) 15:18:23 ID:yieJRcQA
>>356
リ|*‘ヮ‘)||<ミクシでリバミの工作員とつるむな!連中 すっごく非常識なんだぞ?
360神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 15:19:07 ID:B1wGPk/p
>>354
「神が、そう定めたから」と言ったほうが、いいよ。

説明は、いらない。
361神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 15:21:52 ID:6zsLv5ox
>>355
贖い主が与えてくれた権利を享受しておきながら
贖い主の教えに従わないのは矛盾するだろう。
362神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 15:23:10 ID:gh4q6jry
>>354
人間が「神」を思考する限り、それはどこまで行っても「人間」の観念
作用・空想作用の産物。従って「人間」が神など口走ることは、滑稽
以外の何物でもない。

神が存在するとしたら、それは「人間には計り知れない存在」「人間が
語ったり、勝手に解釈したり、崇拝の対象としてはならない存在」の
はず。
363神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 15:23:47 ID:6zsLv5ox
>>354
>>356
それはキリストの十字架を貶める発言ですね。
贖罪の動機は命令ではなく神の愛からです。
364神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 15:25:15 ID:Ll0Ojtnn
>>357
まあ、宗教が知った風な事いくら並べても、絶対的な理由などでてこないという事ですよ。
365神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 15:26:52 ID:6zsLv5ox
363 :神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 15:23:47 ID:6zsLv5ox
>>354
>>360
それはキリストの十字架を貶める発言ですね。
贖罪の動機は命令ではなく神の愛からです。
366神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 15:29:17 ID:gh4q6jry
>>365
「神の愛」も「人間」の観念。人間による、神の勝手な「擬人化」。

「愛」は人間の感情。「人間にあらざる神」が、人間と同じ感情を
持つ訳がないだろw。
367神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 15:29:19 ID:Ll0Ojtnn
愛では曖昧、強制力に欠ける。
368神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 15:29:48 ID:B1wGPk/p
絶対的理由なら、あるんだよ。

知りたいという人がいないだけかな。
369神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 15:30:27 ID:6zsLv5ox
>>366
「人は神に似せられて創られた」と聖書にあります。
370サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/07(日) 15:31:21 ID:yieJRcQA
>>366
リ|*‘ヮ‘)||<君の生命論は浅いってw
371神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 15:32:59 ID:gh4q6jry
>>369
だからこそ、「人間にあらざる、人間を超越した神概念」は一切不要。
「人間」だけでよい。
372神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 15:35:12 ID:gh4q6jry
>>370
「君の生命論は浅いって」と言ってるのも、君の生命の機能w。
373サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/07(日) 15:36:44 ID:yieJRcQA
>>372
リ|*‘ヮ‘)||<このスレの流れ わかってないと思うけどw
       隠居のネタはこのスレでは通用しないよ?w
       その先を論じてるのでwww
374神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 15:48:11 ID:6zsLv5ox
>>371
唯物主義は現実を直視していない。
人間は、肉体、精神 、霊魂、の三重構造であり、それが事実。
あなたと私では認識している現実が違うのだ。
375昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/07(日) 16:00:58 ID:catZVoo9
なぜ人を殺してはいけないのかって、どこも結構はやってたけど、どこも馬鹿が集まって、同じ質問を繰返すして伸びてるだけだよね。

質問する側もうもう少しひねればいいとは思うんだけどね・・・・
376サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/07(日) 16:01:45 ID:yieJRcQA
リ|*‘ヮ‘)||<人を食べてはなぜいけないんですか?
377昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/07(日) 16:02:41 ID:catZVoo9
よく、人を食ってるのは、見かけるけど?
378サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/07(日) 16:03:35 ID:yieJRcQA
リ|*‘ヮ‘)||<カトリック的には緊急避難的には問題なしなんですよね
379Metatron ◆SyZ09dFMKU :2008/12/07(日) 16:08:17 ID:cP374VV4
食人の本当の意味はその人の能力を得るためだよ。
しかも、楽してねw

ただ、食人は外道のやること。魔物と一緒だね。
そして、その人の悪いものも受け継ぐということです。
被造物として人は呪われた存在の頂点なので自分に取り込む必要は無いのです。
380神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 16:08:19 ID:6zsLv5ox
同属同種を食うと脳に狂牛病のプリオンが出来るっていうし。
体に悪いことはしないほうがいいんじゃない?w
381Metatron ◆SyZ09dFMKU :2008/12/07(日) 16:11:36 ID:cP374VV4
>>378
そんなこと聞いたことは無いw

>>377
正確には昆布ちゃん的に言うと「舐めてる」んだなw
382昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/07(日) 16:14:24 ID:catZVoo9
>>381
アンデスの聖餐だろう。

舐め舐め教父さんって、あっていいかもね♪
383サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/07(日) 16:15:40 ID:yieJRcQA
>>382
リ|*‘ヮ‘)||<そのほかにも緊急避難の人肉事件は結構おきてたけど どこの教会も免罪しています
384Metatron ◆SyZ09dFMKU :2008/12/07(日) 16:21:53 ID:cP374VV4
>>383
人食ってまで生きてはいけない。
すなおに餓死すればよい。
そのカトリックのおっさんは馬鹿なんです。情に負けたなw
385昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/07(日) 16:27:01 ID:catZVoo9
>>384
だから、それが映画になったでしょう。

私は見ませんでしたけど、そこまで生きようとする姿勢も時には必要だということでしょう。

表面的にただ否定することもできないのでは?
386はと:2008/12/07(日) 16:28:44 ID:2YGhapdB
あなたの先祖が人肉で生命をつないだかも
387Metatron ◆SyZ09dFMKU :2008/12/07(日) 16:37:06 ID:cP374VV4
もっと優秀な遺伝子の持ち主を選ぶから別にどうでもいい。
388昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/07(日) 16:50:14 ID:catZVoo9
>>386
まあ、間違いなく、ハトは食ったと思う♪
389ぱるるん ◆SuSYjvNEBI :2008/12/07(日) 18:02:29 ID:lOqtuaVt
人肉食べるのもいやだけど、難破して無人島でひとりでサバイバルとかもいやだな・・・・・。
390はと:2008/12/07(日) 18:50:15 ID:2YGhapdB
飢えたら自分のあしを食べるタコのはなしはウソだよね
391中山車:2008/12/07(日) 18:56:46 ID:frAnLVpo
戦国時代15代先30年ピッチでの計算だと
その段階で。一万人の先祖がいて
5000人ずつの男女がいる。
ましてや古代まで考えると、人肉、売春、泥棒、殺人、ぜんぶあるよ
392Metatron ◆SyZ09dFMKU :2008/12/07(日) 18:58:15 ID:cP374VV4
>>382
なんでも、アヌンナキもそのような習慣があったとか「ゼカリア・シッチン氏」の本
に書いてあったな。
393中山車:2008/12/07(日) 19:09:44 ID:frAnLVpo
先祖というとそれぞれの時代の自分に繋がる家としての男女と考えてるのがほとんどなんだな
それなら15代先には30人しかいなくなるw
394神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 19:41:49 ID:B1wGPk/p
人を殺してはいけない理由は何?と、聞いたのは、

生きるには殺すしかない人の性、
人は生物として特別なのか、
生物の存在とは目に映るものだけなのか、
殺すとは何なのか、

を、聞きたかったのだけどね。

哲君に答えたから、ちょっと面白くなかったかな?
395神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 19:47:05 ID:B1wGPk/p
死の境界を定義することは、非常に難しい。
そもそも俺自身が生きていることを、証明出来ないしな。
396神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 19:52:04 ID:B1wGPk/p
昆布君に聞きたいが、2ちゃんねるを殺してはいけない理由は、何?
397神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 20:18:32 ID:f/9+Chzm


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□☆☆☆☆☆♪


■ 宗教の中心は空洞である ■ (*^。^*)


神や仏がたとえ存在しないとしても、「宗教」という装置は成立する。☆
重要なのは、神や仏が存在すると、人々に信じさせることである。★

☆★ http://www.geocities.jp/sonomama_da/kuu-dou.html  より抜粋


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□☆☆☆☆☆♪

398Metatron ◆SyZ09dFMKU :2008/12/07(日) 20:23:04 ID:cP374VV4
>>396
言論の自由だろw
日本国憲法に反する行為だよな。
エコノミストに対する反応の一躍を担っているw
399Metatron ◆SyZ09dFMKU :2008/12/07(日) 20:26:05 ID:cP374VV4
エコノミストを初め、政治家、銀行家、メディアは司祭&ラビの私に従がう
べきではないかなw
鳥越俊太郎程度の男では答えは出ない!
400神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 20:29:05 ID:B1wGPk/p
>>397
人間の価値の存在は、空洞である。
共同体の価値を認めなくとも、人間は存在する。

てな感じかな?
401神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 20:33:26 ID:B1wGPk/p
>>398
自由とは自らに由るのであって、
他に、理解を求むものではないのでは?
402神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 20:51:59 ID:RVBv6HyH
自由とは、キリストにあっての
自由なり。
403神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 20:52:53 ID:XBpo18A/
キリスト教はすごく不自由。カタワの宗教。
404神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 21:01:04 ID:B1wGPk/p
>>402
キリストが背負った重さを実感できますか?
それとも、キリストは超人だから重くないと思いますか?
405月見 ◆GQVAicDWLY :2008/12/07(日) 21:01:43 ID:hARucY2k
エゴによる自由なんてキリスト教にはないよ。
束縛からの解放が主の教えだ。
406神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 21:08:39 ID:B1wGPk/p
>>405
束縛とは、何?

失敗と嘘を、赦されたのかな?
407Metatron ◆SyZ09dFMKU :2008/12/07(日) 21:17:15 ID:cP374VV4
>>392
追記

ゼカリア・シッチン氏の書籍にはバール神の片割れ、男性神の方はアヌンナキのマルドゥク
という神(人物:ニビル人)だそうです。
408月見 ◆GQVAicDWLY :2008/12/07(日) 21:17:45 ID:hARucY2k
>>406
原罪からの解放。
ユダヤ人にとっては形骸化した律法であり、異邦人にとっては
諸々の弱い霊です。
409神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 21:28:18 ID:B1wGPk/p
>>408
最強の霊である子は、人の子として人の弱さを知り、
故に、神の子を殺すという最大の罪さえを、あがなったならば、

貴方は、それを重く感じないの?

重くない?
410月見 ◆GQVAicDWLY :2008/12/07(日) 21:30:56 ID:hARucY2k
>>409
束縛の話ではないの?
411はと:2008/12/07(日) 21:31:19 ID:2YGhapdB
重量挙げの選手は強さだけでなく上手さがある。
背負い方で差がでる。実際
イエス様がいわれたように
「私の背負い子は背負いやすい」
のですよ
412神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 21:32:08 ID:rjWU7mYZ
>>408
イエスは、「律法の一点一画もゆるがせにはしない」と言ってるが。

キリスト教の大先輩であるユダヤ教にとっては、律法は形骸化などしていない。
大先輩に対して失礼だよ。

形骸化などというのは、イエスが律法の価値を理解できなかっただけ。
413神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 21:33:01 ID:s2UAT/4A
エゴは降って涌かない。
414神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 21:34:12 ID:B1wGPk/p
>>410
イエスの自由とは、重さでもあるんじゃないの?
束縛とは重さなんじゃね?
415ぱるるん ◆SuSYjvNEBI :2008/12/07(日) 21:35:41 ID:lOqtuaVt
月見氏へ
神秘体験で得られた意識の言葉の定義ね。
宇宙意識、超越意識、自己超越、梵我一如、神人合一、神化、悟り、サマディー、ニルヴァーナ、聖霊の充満、第3の天、ハイヤーセルフ、
真我、ワンネス、統合意識、キリストのからだ、ブドウの木と枝、内なるキリスト、内なる神性、あなたがたの内にある神の国、神の像。

このように非常にそれぞれの宗教の教義の枠内で、表現が多様なわけです。
が、脳内で起こってることは皆同じです。
右脳頭頂連合野(自と他の距離をはかる部位、主観と客観を分ける機能)の
著しい血流低下です。


416Metatron ◆SyZ09dFMKU :2008/12/07(日) 21:36:14 ID:cP374VV4
>>409
回りくどいなあ。
はっきりとストレートに言えよ。
417ぱるるん ◆SuSYjvNEBI :2008/12/07(日) 21:36:33 ID:lOqtuaVt
集合無意識も付け加えておきまつ。
418月見 ◆GQVAicDWLY :2008/12/07(日) 21:38:39 ID:hARucY2k
>>412
律法について尋ねられた時主は何と答えましたか?

律法は絶対です。それによって人は罪を知ります。
しかし、本質を見失ったなら、それは人を束縛する法でしかありません。
主はその束縛から人を解放しました。
419神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 21:38:56 ID:vNBEx3V+
>>415
それ「脳はいかにして神を見るか」読んだら
さっき書いてあった。
420神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 21:41:43 ID:B1wGPk/p
>>415
松果体なんじゃね?
421ぱるるん ◆SuSYjvNEBI :2008/12/07(日) 21:42:00 ID:lOqtuaVt
>>419
基本ね。
「脳はいかにして神を見るか」と、「神の神経学」。
422月見 ◆GQVAicDWLY :2008/12/07(日) 21:42:08 ID:hARucY2k
>>417
ユングじゃん。
新しい概念には新しい名称が必要。
新しいワインのように
423神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 21:42:20 ID:vNBEx3V+
脳内で起きていることが同じでも
その結果、それをどのようなものとして解釈するかは
宗教によって違ってくるだろう。
424ぱるるん ◆SuSYjvNEBI :2008/12/07(日) 21:44:35 ID:lOqtuaVt
>>423
その解釈の違いだけを見ると、、、、、宗教の硬直化が起こるのでつよ。
内なる神の体験が無いと。。。。
425神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 21:45:06 ID:vNBEx3V+
キリストを見た人は、主の命令は本当だ、と思い
大宣教命令を思い起こすかもしれない。

マザーテレサのような人なら、宗教にかかわらずに
貧民救済を思い立ちカルカッタの雑踏に立つかもしれない。

日蓮上人を見た人は、国立戒壇を建てるべく
題目に励み勝利を勝ち取ろう!と決意するかもしれない。
426中山車:2008/12/07(日) 21:46:46 ID:KDkYZeQu
集合無意識は生まれた地域の人間集団の価値観体系の共有現象なんじゃないかな

それが例えばネット時代になると、ドイツ内のトルコ人コミュニティーや
オランダの一割、フランスの数百万人のイスラム教徒コミュニティーのように
少数派も連絡網ができて、情報も生活も自己完結できてしまうと
地域的な集合無意識は成り立たなくなる。

現在の集合無意識は、自由・平等・人権
427神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 21:49:29 ID:B1wGPk/p
全く光の届かない深海に生きる生物も、
目が退化した生物も、
目を持たない生物も、

光に反応するのは何故だろうね?
428ぱるるん ◆SuSYjvNEBI :2008/12/07(日) 21:51:14 ID:lOqtuaVt
ああ、内なる光ってのもあるぞ。
429月見 ◆GQVAicDWLY :2008/12/07(日) 21:53:28 ID:hARucY2k
>>415
ごめん、レス読んでなかった。

これはとても微妙な問題に抵触すると思います。
多元主義になりませんか?

僕はね、その部分を2つの円が、わずかに重なる所だと考えます。
430神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 21:53:51 ID:vNBEx3V+
結局「神秘体験」はそれぞれの宗教の固有なドグマを
強化する方向にしかいかないのではないか?

禅のように神秘体験も魔境の一つとして捨てていくようなシステムでも無い限りは。
431ぱるるん ◆SuSYjvNEBI :2008/12/07(日) 21:54:09 ID:lOqtuaVt
>>425
内なるガイドってのもある。

いずれにしろ、宇宙意識に目覚めた人は、社会や宗教に何らかの
変革を起こしてるのは歴史的事実で、神は確実に何らかの目的に
歴史を導いてるのは確かだと思う。だけど、その人たちは、かならず
迫害されるか殺される。
432サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/07(日) 21:54:14 ID:yieJRcQA
リ|*‘ヮ‘)||<あーw
       また次スレ用意しないとw
433ぱるるん ◆SuSYjvNEBI :2008/12/07(日) 21:57:27 ID:lOqtuaVt
>>429
キリスト教が入り込めない地域でも、キリストは働いているとも
考えられるかも?
434神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 21:58:14 ID:B1wGPk/p
闇に生きる生物には、発光するものも多い。
光はコンタクトであり、求心力でもあり、だな。
435神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 21:58:47 ID:vNBEx3V+
その歴史を導く神、歴史に介入する神というのがねえ・・・
直線的な時間軸による「終末的完成」みたいなのが
いかにも一神教という感じですな。
436神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 22:00:18 ID:ZlPOBY94
まだ半分w
437ぱるるん ◆SuSYjvNEBI :2008/12/07(日) 22:00:51 ID:lOqtuaVt
>>435
人間の「進化」と見てもいいかもよ。
438神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 22:01:18 ID:vNBEx3V+
包括主義、無名のキリスト者。このへんはサロメさんも同じ考えですね。
439サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/07(日) 22:02:47 ID:yieJRcQA
>>430
リ|*‘ヮ‘)||<最近では魔境もプロセスだから きちんと終了すべきという考え方もでている
440ぱるるん ◆SuSYjvNEBI :2008/12/07(日) 22:07:50 ID:lOqtuaVt
宇宙意識に目覚めた人の思想って、不思議なことにあらゆる宗教の人に
受け入れられるんですよね。
クリスチャンのカリール・ジブランの詩集は、イスラム教徒にも
読まれるとか、他宗教の人も聖書を読むとか、欧米のクリスチャンでも
ヴァガバッド・ギーターやチベット死者の書をなぜか読んじゃうとか。
ガンジーは、キリスト者からも受け入れられるし。
441神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 22:11:00 ID:ZlPOBY94
ヒンドゥー過激派からも、めっちゃ好かれてたみたいね。
442月見 ◆GQVAicDWLY :2008/12/07(日) 22:12:06 ID:hARucY2k
だからって、多元になってもいいの?
443はと:2008/12/07(日) 22:12:51 ID:2YGhapdB
>>433
とくい技は先回りですもんね
444神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 22:13:52 ID:B1wGPk/p
思想ではなくて、センス。

言語というか、論理では無理なんだよね。

美は、そうだと感じるだけで、
説明することなど出来ないんだよ。
445神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 22:13:53 ID:vNBEx3V+
聖書を読む人は聖書からすべてを読み取る。
仏典を読む人は仏典からすべてを読み取る。
そういう単純さ、素朴さが私は好きですね。
最終的には好みの問題かもしれません。
446ぱるるん ◆SuSYjvNEBI :2008/12/07(日) 22:15:12 ID:lOqtuaVt
>>442
そういう風に決め付けちゃうところが、あなたの限界なんだよ。
神のみこころを決め付けちゃうのね。
447ぱるるん ◆SuSYjvNEBI :2008/12/07(日) 22:16:51 ID:lOqtuaVt
>>445
対話する中から、真理に近づくこともありますよ。
448月見 ◆GQVAicDWLY :2008/12/07(日) 22:17:26 ID:hARucY2k
>>444
そのとおり。
宗教に親和性のある分野は科学や哲学よりも芸術だと思う。
話がそれるけどね
449神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 22:17:51 ID:vNBEx3V+
>>440
それは読者がまだ「目覚め」ていなくて、自分の道が決まらず、
模索しているうちに色々読んでしまった、というケースな気もしますね。
450ぱるるん ◆SuSYjvNEBI :2008/12/07(日) 22:20:05 ID:lOqtuaVt
>>449
でも、宗教の違いや人種民族を超えて、尊敬される人って確かにいるでしょう。
そういう人々には、何らかの普遍的な共通点があるわけでしょう。
451中山車:2008/12/07(日) 22:22:16 ID:/JNeEiCN
宇宙主義でも芸術でもいいのだが
その個体が他教徒にも支持が多いから云々というのは

それぞれの宗教ローカルや原理ではない
最大公約数の価値観共有で賛同が得られているということに過ぎないんじゃないかな
それは自由主義や人権などもそうなんだけども
452月見 ◆GQVAicDWLY :2008/12/07(日) 22:23:39 ID:hARucY2k
>>446
だって、主の十字架の購いと、神道の大麻祓いも入り口として同じになっちゃう。

僕はプロセスを問題にしているんですよ。
453ぱるるん ◆SuSYjvNEBI :2008/12/07(日) 22:24:14 ID:lOqtuaVt
イスラム原理主義で、キリスト教なんて大嫌いだけど、マザー・テレサは尊敬してるし、
キリストの愛の教えはイイ!と感じる人って、いますよ。
454神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 22:26:28 ID:B1wGPk/p
>>448
お釈迦さんは花を持って立った。
その姿を美しいと思えなければ、仏教屋ではない。
考えるより、感じること。

聖書も、そうだろ?
455神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 22:26:34 ID:vNBEx3V+
>>447
一つの真理?
対話は自分の立場がより明らかになる、
という性質のものだと思っています。
別々のものが別々に存在している(お互いに許容されている)状態がいいな、と思います。
456神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 22:26:53 ID:ZlPOBY94
∃x w
457サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/07(日) 22:27:41 ID:yieJRcQA
>>453
原理主義でも排他的なのは一握りだよ
連中 ムスリムの他教派でさえ平気で殺すし
458ぱるるん ◆SuSYjvNEBI :2008/12/07(日) 22:27:42 ID:lOqtuaVt
>>452
わたしは、対話して学びあうことが大事だと言ってるだけです。
459神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 22:28:39 ID:vNBEx3V+
>>453
イスラム教はイエスを預言者として評価しているのではなかったでしょうか。
460ぱるるん ◆SuSYjvNEBI :2008/12/07(日) 22:28:55 ID:lOqtuaVt
>>455
互いの共通点を見出すことも可能でしょう。
永遠の哲学のように。
461サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/07(日) 22:29:07 ID:yieJRcQA
>>455
アジサイの花だね
462ぱるるん ◆SuSYjvNEBI :2008/12/07(日) 22:29:48 ID:lOqtuaVt
>>459
そうですよ。
でも、キリスト教は嫌いなんです。
463ぱるるん ◆SuSYjvNEBI :2008/12/07(日) 22:31:54 ID:lOqtuaVt
>>455
それを可能にするには、それぞれの宗教の中で、内なる神に目覚めることが
必要なんでしょう。難しいですけどね。
464神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 22:33:21 ID:ZlPOBY94
好きだろうが嫌いだろうが、信じようが信じまいが、真は真というものはないのかね?
465中山車:2008/12/07(日) 22:35:26 ID:/JNeEiCN
イエスは認めるがキリスト教は認めないパターン

イエスとキリスト教は認めるが、キリスト教団体の実際のありようは認めないパターン
466ぱるるん ◆SuSYjvNEBI :2008/12/07(日) 22:36:03 ID:lOqtuaVt
vNBEx3V+さんて、もしかして、わたしの知り合いの方かなと思うんですが。
違いますか?
467月見 ◆GQVAicDWLY :2008/12/07(日) 22:38:19 ID:hARucY2k
>>458
対等に対話できますか?
聖書のみ言葉を無視できますか?

その辺りをどう合理化しているのか、お聞きしたい。
468神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 22:39:11 ID:vNBEx3V+
>>466
全然知り合いじゃないですよ。

まあ、こういうことは語っても語りつくせないですね。
語ることが本筋ではないと思いながらも止められないw
469シュレ猫 ◆SQRyfxGdww :2008/12/07(日) 22:39:27 ID:q54Jq8cH
なにこのスレタイw
470神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 22:40:58 ID:vNBEx3V+
>>469
なにって「サ口〆おたぉの日曜学校」です
471神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 22:41:31 ID:ZlPOBY94
折しも今日は日曜日だったしww
472神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 22:42:15 ID:vNBEx3V+
シュレ猫さんはかつてキリスト教系スレを席巻していた猫族の残党ですかw
473中山車:2008/12/07(日) 22:42:25 ID:/JNeEiCN
>>459 たしかイスラム教では
旧約やイエスとキリスト教についても、未完全ではあるが神の掲示ではあるという認識だったと思う。最終系で完全なのはムハンマド設定なんだけれども

だからユダヤ教とキリスト教には一定の認める姿勢はあるようです。
474Metatron ◆SyZ09dFMKU :2008/12/07(日) 22:43:04 ID:cP374VV4
サロメさんらしくWWW

この乗りなんだなW
475哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/07(日) 22:44:49 ID:GxRd/0Ny
パル氏の思考はユニークであり示唆に富んだもの。
刺激があり眠っていた脳細胞が目覚める感じがつるねw
476フーテン ◆fun4F5xTy. :2008/12/07(日) 22:44:56 ID:umBjsJi4
全然らしくないけどな
ある意味、昔の方がまともだったw
477神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 22:46:02 ID:vNBEx3V+
「パルナスモスクワの味」で初登場?したとき
最初男性かと思ったよ。
478シュレ猫 ◆SQRyfxGdww :2008/12/07(日) 22:47:11 ID:q54Jq8cH
特に席巻はしてませんけど、お邪魔したことはあります
猫族の残党ではありません

シュレディンガーの猫からとった、科学派です
479昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/07(日) 22:47:46 ID:catZVoo9
>>476
おっ、フーテンさんまでw

面白いながれだったなぁ〜
480神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 22:48:04 ID:vNBEx3V+
>>478
そうでしたか。これは失礼しました。
481神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 22:48:15 ID:ZlPOBY94
当てにならないものばかり当てにする。
482ぱるるん ◆SuSYjvNEBI :2008/12/07(日) 22:50:14 ID:lOqtuaVt
>>467
わたし、他宗教の本を読むと、すぐ聖書を連想しちゃうんです。
そういえば、聖書でも同じようなこと言ってたなあって。

きっと、わたしっておかしいのかもしれませんねw
483中山車:2008/12/07(日) 22:50:22 ID:/JNeEiCN
ぱるるんはロシア宇宙主義にも傾倒あるの?
http://wpedia.mobile.goo.ne.jp/wiki/1038484/%83%8D%83V%83A%89F%92%88%8E%E5%8B%60/1/
484神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 22:50:48 ID:ZlPOBY94

>シュレディンガーの猫からとった、科学派です

猫のデコヒーレンスは、実際にはどの段階で起こると?
485シュレ猫 ◆SQRyfxGdww :2008/12/07(日) 22:51:10 ID:q54Jq8cH
>>480 いえいえ
過疎化した、創造論と創造科学とID論と進化論・・に普段住んでますが
そこでサロメさんとは初めて会いました。
サロメさんが男前なのですこし興味があります。
486ぱるるん ◆SuSYjvNEBI :2008/12/07(日) 22:51:45 ID:lOqtuaVt
>>483
ソボールノスチって言うのよ。
487神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 22:53:10 ID:vNBEx3V+
>>481それって>>464の続きみたいなもの?

>>483
ロシアと宇宙が主義で組み合わさると
ものすごく胡散臭いですな。
488中山車:2008/12/07(日) 22:54:02 ID:/JNeEiCN
>>482 聖書の中のひとと自覚があるんだからオカシクない
あとは真理どうたらを主観して価値観にしてもいいが
聖書の外のひとにも真理だとか言い出すと問題
489月見 ◆GQVAicDWLY :2008/12/07(日) 22:54:14 ID:hARucY2k
>>482
僕もそうです。笑

ちょっと安心しました。
490昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/07(日) 22:54:17 ID:catZVoo9
私のIDが猫なのは、なんかの偶然なんでしょうか?
しゅれでぃんがーさんw
491シュレ猫 ◆SQRyfxGdww :2008/12/07(日) 22:54:51 ID:q54Jq8cH
>>484
センサーで検知する時とあたり障り無く言いたいところですが
実はそもそも重ね合わせの状態は無いが本心です
492神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 22:55:53 ID:ZlPOBY94
>>487
そうかもね。
493中山車:2008/12/07(日) 22:56:47 ID:/JNeEiCN
モスクワの味、ロシア宇宙主義、昭和中期アカ発言

もうここまで来れば過激派の友達いないとオカシいからw
でもそこまで危なくないようで良かったw
494神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 22:56:50 ID:B1wGPk/p
シュレディンガーの猫って、そもそも猫なのか?
495フーテン ◆fun4F5xTy. :2008/12/07(日) 22:57:00 ID:umBjsJi4
>>479
俺はこっちの方向には全然興味がないんですけどね。
おたぁがいやに生温いのが気になるw
496神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 22:57:20 ID:ZlPOBY94
>>491
月を見る前と後でも、波動関数に変化はないのでしょうか?
497シュレ猫 ◆SQRyfxGdww :2008/12/07(日) 22:57:43 ID:q54Jq8cH
>>490
運命ですか^^それほしいですね
てか昆布さんのトリップはこだわってますね
498シュレ猫 ◆SQRyfxGdww :2008/12/07(日) 22:59:56 ID:q54Jq8cH
>>496 確率はあっても、決定的だと言うと人波乱ありそうですね
499神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 23:00:40 ID:ZlPOBY94
トリップが先にあり昆布ではないかと考えてみるw
500ぱるるん ◆SuSYjvNEBI :2008/12/07(日) 23:01:47 ID:lOqtuaVt
ロシア宇宙主義は、正教の神秘主義に由来するので健全に働けば問題ないんです。
意識の統合であり、内なる神の開花ですから。

問題は、ロシア人はプロセスを無視して、いきなり目的を達成しようと無理をする
欠点があります。世界同時革命とか言い出しちゃうんです。オール オア ナッシングで。
叩いて機械を治そうとするのも同じですが。
501シュレ猫 ◆SQRyfxGdww :2008/12/07(日) 23:02:01 ID:q54Jq8cH
そういう見方もありますね、どうなんでしょ^^;
502哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/07(日) 23:03:16 ID:GxRd/0Ny
ロシアといえばボルシチでしょう♪

あの店に、また喰いに行きてえな〜
503神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 23:03:45 ID:ZlPOBY94
どっかの解析ソフトで暇に飽かせば、何桁かは決定出来ると聞いた事もあるけどねw
504神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 23:05:55 ID:ZlPOBY94
>>498
そうですね。
多世界解釈でも、波動関数の収斂でも、神の視点は認めない派ですからw
505中山車:2008/12/07(日) 23:06:07 ID:/JNeEiCN
>>500 なるほど、主義自体は基本としていいものだ。しかし基本が良くても国民性の問題はあると

こういう国民的な問題パターンは、歴史共有による集合無意識になるのかな?
506神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 23:08:46 ID:ZlPOBY94
確かな事しか確かじゃないと気づけばいいだけなのに、やたらと妄想逞しくする人々。
507シュレ猫 ◆SQRyfxGdww :2008/12/07(日) 23:09:33 ID:q54Jq8cH
>>503
そうですね、でも思想的なところで物質が確率に分布するのが気に食わないだけですけどね
まぁここでその話は場違いなので、それくらいで^^;
508昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/07(日) 23:09:50 ID:catZVoo9
>>495
ないですよねぇ〜
私は、フーテンさんのお陰で、いまだにキリスト教嫌いにならないで済んでますからネェ〜
感謝です。

>>497
猫の中身は実は昆布だったというオチは、オカルト板でもまずありえないよねぇ〜
509ぱるるん ◆SuSYjvNEBI :2008/12/07(日) 23:10:20 ID:lOqtuaVt
>>505
集合意識のほうね。
510中山車:2008/12/07(日) 23:12:29 ID:/JNeEiCN
>>509 集合意識と集合無意識の違いてなんだったっけ?
511サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/07(日) 23:13:02 ID:yieJRcQA
リ|*‘ヮ‘)||<ここは談話室じゃねーぞwwwww
512昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/07(日) 23:13:21 ID:catZVoo9
>>499
2ちゃんは、導かれてやって来た、といってみるテスト。
んで、昆布も実は符牒が合うといってみるテスト♪

私は、実は非常にカルトにハマりやすい体質なんですよねぇ〜
513 ◆T7Q/ciBSps :2008/12/07(日) 23:13:47 ID:vNBEx3V+
>>511
ワロタwww
514哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/07(日) 23:13:51 ID:GxRd/0Ny
何故か、談話室から民族大移動だな?

談話室の顔ぶれも何時もと違うのは面白い現象じゃんw
515昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/07(日) 23:14:35 ID:catZVoo9
>>511
ごめん(^_^;)ツイツイ
516神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 23:14:56 ID:ZlPOBY94
サロメさんの逆人徳ですよ。
517シュレ猫 ◆SQRyfxGdww :2008/12/07(日) 23:15:05 ID:q54Jq8cH
>>511 いたwwwww
       ↑wは5個ぐらいがデフォですね
518サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/07(日) 23:15:26 ID:yieJRcQA
リ|*‘ヮ‘)||<科学クンはいい加減に仏教やれよぉwネコもw
519フーテン ◆fun4F5xTy. :2008/12/07(日) 23:16:15 ID:umBjsJi4
>>508
いや、こちらこそ。昆布氏がクリスチャンだったら、嫌いになるところでしたw
520神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 23:16:32 ID:B1wGPk/p
では、聞いてみるかな?
俺は分類上、人に分類されるらしいが、
申し訳ないが、人ではない。
自動人形だな。

はたして、俺に心はある?
521神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 23:18:30 ID:ZlPOBY94
出たな哲学的ゾンビww
522シュレ猫 ◆SQRyfxGdww :2008/12/07(日) 23:18:46 ID:q54Jq8cH
>>518
すこしずつROMから始めてみます
523 ◆T7Q/ciBSps :2008/12/07(日) 23:20:01 ID:vNBEx3V+
サロメさんは仏教を勧めることもあるんですね。
面白い人だな。
524サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/07(日) 23:20:47 ID:yieJRcQA
>>522
唯識とかさ
ヒンドゥの知識の道 ジュニヤーナなんて面白いかもよ
525サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/07(日) 23:21:22 ID:yieJRcQA
>>523
リ|*‘ヮ‘)||<最終的に福音にいたればいいのw
526シュレ猫 ◆SQRyfxGdww :2008/12/07(日) 23:21:47 ID:q54Jq8cH
>>523
最近仏教みたいですね、僕の板でもそういってました
527昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/07(日) 23:21:54 ID:catZVoo9
>>519
最近、あのユダの福音書を読んで、初めてグノーシスがわかった気がしましたが、フーテンさん読みました?

528神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 23:22:26 ID:ZlPOBY94
異端じゃw
529サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/07(日) 23:26:51 ID:yieJRcQA
>>527
リ|*‘ヮ‘)||<あの手の本って古代の大川隆法の 『イエスの霊言』見たいな物だからw
530中山車:2008/12/07(日) 23:28:32 ID:/JNeEiCN
ところで神主さんやその家族の墓はどこにある?また葬式は?
531神も仏も名無しさん:2008/12/07(日) 23:30:57 ID:ZlPOBY94
神道は土葬だよね?
532哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/07(日) 23:31:43 ID:GxRd/0Ny
http://www.discovery.com/tomb
  ↑
イエス・キリストさんの墓だって?

533サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/07(日) 23:35:38 ID:yieJRcQA
>>531
リ|*‘ヮ‘)||<そうだよ 塚を作る板石で墓室作るらしい

リ|*‘ヮ‘)||<ただ本来は林に捨てるんだけどね
534昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/07(日) 23:39:10 ID:catZVoo9
>>529
それは、三位一体が絶対って信じてるせいですよ。

聖書が理路整然としてないのは、誰からみても明らかでしょう?

自殺したユダの側の見方があっても、別におかしくはないでしょうw
535哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/07(日) 23:39:31 ID:GxRd/0Ny
今は、衛生上火葬しなきゃいかんのよね?
536フーテン ◆fun4F5xTy. :2008/12/07(日) 23:46:24 ID:umBjsJi4
>>527
ユダの福音書は読んでないです。
まあ、グノーシスって、ただの厨二病だと思いますけどね。

外典でも、「トマスによるイエスの幼時物語」は面白かったなあ〜
イエスがもの凄い悪ガキw
俺は、無花果に悪態ついてるようなイエスが好きだから、あれは案外本当じゃないかと思ってるw
537シュレ猫 ◆SQRyfxGdww :2008/12/07(日) 23:49:42 ID:q54Jq8cH
>>533
えと、その顔文字はココではずっとですか><
538中山車:2008/12/07(日) 23:51:03 ID:/JNeEiCN
キリスト教というのは、4世紀からのローマ帝国国教化での新約聖書からでしょ
酸味一体とかは、ほとんど内需矛盾の後付けでしょ
そこまでいくなら800万と変わらない
聖霊枠も個数としたらそうだし、聖書にも神はどこにでもおられるとある。

矛盾を整理してるのがイスラム教だわな
539哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/07(日) 23:53:57 ID:GxRd/0Ny
グノーシスは東洋的でしょう。

板にグノーシス派は居ないのかな?
古代ローマに迫害うけたりしたから慎重になっているのかしらん。
いずれにしても少数派なんだろうな。
540昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/07(日) 23:58:39 ID:catZVoo9
>>536
そうかなぁ〜
結局、神なんて人間には知ることができないでしょう。

イエスを単なる超人や達人のレベルにする方が、私には自然の感じがしますけどね。

まあ、ユダの福音書がどうかって、こととはあまり関係ないかもしれませんけどね。
あの書物そのものがやらせ臭いですけどね。
541サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/08(月) 00:09:17 ID:STNlU67X
>>534
リ|*‘ヮ‘)||<枠組みが根本的に違います
      グノーシスはただの密儀宗教
542昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/08(月) 00:13:21 ID:Qg5EdAVW
>>541
密議って?
543フーテン ◆fun4F5xTy. :2008/12/08(月) 00:14:03 ID:9fuO8KDu
>>540
超人でも達人でもありませんね。
イエスは全てに於いて失敗者だった、そして、本当に人間らしい人だった、
そう思うだけです。
だから、ルカ伝の百卒長の信仰告白、あれだけで十分なんですよ。

「本当に、この人は正しい人であった」(ルカ:23:47)

このことを神学的に解釈してしたのが、「まことに、この人は神の子であった」(マルコ15:39)

なので、実際には同じことです。現代なら、ルカの方が自然でしょう。





544神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 00:18:50 ID:gRf2I3X6
もうすぐクリスマス。
世界中で祝われるキリスト生誕記念日です。
毎年毎年喜ばしい事です。

<収穫は多いが働き手が少ない>
・・・。
前進しましょう!

信じる者は救われます。
しかり。
http://www.bigcosmic.com/board/f/board.cgi?id=xvssv&id=xvssv
信じられない者。
すなわち、サタンの呪縛から逃げられない者を救いましょう。
・・・働き手が足りない。
祈りましょう。
545サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/08(月) 00:19:43 ID:STNlU67X
>>543
リ|*‘ヮ‘)||<田川信者は退場ねw
546フーテン ◆fun4F5xTy. :2008/12/08(月) 00:23:57 ID:9fuO8KDu
>>545
暇人と間違えてるな。
教会じゃ俺はかなり保守的な方だぞw
547サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/08(月) 00:27:09 ID:STNlU67X
リ|*‘ヮ‘)||<サンチャゴのアニキの盗聴長老も自称保守派の田川信者だw
548神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 00:29:02 ID:OlO3nqPm
のらくろ
549昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/08(月) 00:39:45 ID:Qg5EdAVW
>>543
実にグノーシスっぽいですよ。

550神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 00:56:09 ID:82K+w9Yw
551サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/08(月) 01:00:49 ID:STNlU67X
>>550
リ|*‘ヮ‘)||<wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
552哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/08(月) 01:05:48 ID:lYQ+fiuw
グノーシスが、前提として既にいけないという件について・・

あそこにも幾つモノ派があるのだよw
553サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/08(月) 01:07:29 ID:STNlU67X
>>552
リ|*‘ヮ‘)||<別に宗教としては認めますよ

リ|*‘ヮ‘)||<ただ幸福の科学がイエスを拝んでてもキリスト教じゃないのと同じ
554哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/08(月) 01:11:57 ID:lYQ+fiuw
グノーシスはイエス信奉者たちの集団でしょう。

カトリックとは天敵の間がらなんだろうね。
555サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/08(月) 01:14:55 ID:STNlU67X
>>554
リ|*‘ヮ‘)||<だから東方発祥の密儀宗教です
556哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/08(月) 01:18:16 ID:lYQ+fiuw
>>555
ソースあるの?

と、いっても体力の限界w錬る♪
557昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/08(月) 01:23:40 ID:Qg5EdAVW
>>554
それは、ちょっと違うんじゃないの?

グノーシスはいわば、主知主義。
私は君の知らないことを知っている。
それが奥義なんですよ。

実に2ちゃん的でしょ?藁

お休み♪
558フーテン ◆fun4F5xTy. :2008/12/08(月) 01:25:43 ID:9fuO8KDu
>>549
ヨハネによる福音書がグノーシスっぽいと思うならね。
そして、ヨハネは反グノーシス、俺は反田川。
そんなもんだw
559神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 01:58:13 ID:3M1iKBen
560神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 07:01:15 ID:bL+rCshh
いくら一生懸命話し合っても、肝心の神はどこにも存在しないのだから、時間の
無駄。果てしないオナニーに過ぎない。

世界中のすべてのクリスチャンが同時に神やイエスに祈っても、路上の石ころ
を1ミリたりとも動かせないという現実を直視せよ。

ユダヤ教徒で当代切っての哲学者であるレヴィナスは、神について考え抜いた
末、一神教は無神論、神とは全実在、という結論に達せざるを得なかった。

3000以上、「架空の神」を信じて、ようやくその不在を悟ったユダヤ教徒の
愚を繰り返してはならない。

いい歳した大人なのだから、いい加減で目覚めなさい。
561神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 07:23:52 ID:VjzXWBG3
目覚めたら、死ぬじゃん。
562神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 07:48:35 ID:bL+rCshh
>>561
死なないから大丈夫。「生命」という究極の神は、「架空の神」や「2000
年前に死んで白骨化したイエス」よりも強い。
563神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 08:12:42 ID:VjzXWBG3
ご隠居とは、

「無神論無宗教の夢を見る端末」

なんだよ。
564神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 08:26:05 ID:X6DJEZVO
>>560
>いい歳した大人なのだから、いい加減で目覚めなさい。

あはは・・・ほんと、同意。ご隠居氏にかかると一刀両断!!スバラシイ!!


☆★☆★  神仏 = 命 = 人間 = 自然  ☆★☆★  (*^。^*) 

↑ 【神仏=命=人間=自然】なら、一神教の神をめぐっての見苦しい対立・

紛争・殺し合いをすることもないし、ここで永遠に?議論をする必要もない。

膨大なエネルギー・時間の浪費も減り、睡眠も取れ、皆が、命を大切に出来ま〜す。☆


■宗教団体の神は、有史以来これまでに何を解決できたのか?・・・  リ|*'ヮ')|

■聖書・イエスを信じて研究して一体、何になるのか?・・・  リ|*'ヮ')|


ヽ(^。^)ノ

565ASIMO ◆ASIMOFWePI :2008/12/08(月) 08:49:56 ID:qbBxNyGu
神仏 = 生命 = 人間 = 自然 = 宇宙。
566ぱるるん ◆SuSYjvNEBI :2008/12/08(月) 09:48:54 ID:hsTpsG3v
今日は、ダニエル書で黙想したんだけど。
あれは、完全にユング心理学の世界やね。
夢分析とか出てくるし、元型や象徴を
バンバン使うし。
深く読み込んでいくと、人間の無意識に
働きかける言葉を使うから結構いいよ。
「日の老いたるもの」なんて、老賢人の
元型を神に見立ててるし。
今日は、情動が動いて、珍しく涙が
出てしまいまつた。
567神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 09:52:02 ID:CRqCt3LW
568神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 10:00:16 ID:CRqCt3LW
569神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 12:22:56 ID:D7T8sRfp


■生命の源・アミノ酸、隕石衝突で簡単に合成…実験で確認 ■
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081208-00000003-yom-sci 12月8日3時5分配信 読売新聞

地球の生命に欠かせないアミノ酸などの有機物が、隕石(いんせき)が海に衝突する際の化学反応で
簡単に合成できることを、物質・材料研究機構と東北大学のグループが実験で確かめた。

現在分かっている原始地球の大気組成に基づいて、生命物質の合成に成功したのは世界で初めて。
科学誌ネイチャー・ジオサイエンスに8日発表する。

グループは、窒素ガスで満たした金属筒に水と炭素、鉄などを封入。超高速でプラスチック製弾丸を衝突
させて筒の内部を瞬間的に約6万気圧に上げ、隕石の海洋衝突を再現した。その結果、アミノ酸の一種の
グリシンや、脂肪酸、アミンといった、生物の体を構成する基本分子が生成した。

同機構の中沢弘基・名誉フェローは「現段階で考えられる合理的なシナリオだ」と話している。
570神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 13:20:33 ID:CRqCt3LW
411 :神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 03:34:31 ID:CRqCt3LW
世界の始まりが記されている旧約聖書・創世記と現代科学は矛盾しない

旧約聖書「神は六日間で世界を創造され、七日目に休まれた」
旧約聖書「神にとって千年は一日のよう、一日は千年のよう。」

人間の感覚と神の感覚は全く違う。それは時間の流れ方にも言えることだ。
地球誕生から数十億年らしいが、創造の御業から見ればたった数日。
人の測りと神の測りは全く違う。


人間の尊厳と進化論も矛盾しない

環境に適応するための生物の変化を進化と表現するならば、それはある。
しかし、気高い人間が、畜生である猿から進化したとは到底思えない。
地球誕生から生命の誕生・進化と多種多様な生物が出揃ったところで、
神自らの手で人間を創造されて地球上に置いたのではないか。
571昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/08(月) 13:54:10 ID:Qg5EdAVW
>>558
ヨハネの福音書がグノーシスっぽいのではなく、人間イエスがグノーシスっポイんですね。
アウグスティヌスはイエスはロゴスで、神の子だと称して、さらにそこにヘレニズムのヌースを盛り込んで、三位一体を完成させたらしいですけど、それって歴史的遺産でしょう?
実際、2ちゃんを眺めていても、キリスト教は実にグノーシスの知識中心主義です。

確かに、サロメ氏の言うとおり、ユダの福音書は現代から見れば古代中世的な非科学的密議だとは思いますが、しかし、現代の宗教は実にアンチ科学の古代中世的な密議ですよ。

結局、三位一体というのは、単なる権威主義ですよ。

もっと、聖書の矛盾を明確にした方がいいのでは?
572絶対神:2008/12/08(月) 13:57:25 ID:bCLVHZ3C
>>571

三位一体を作ったのは、テルトォリアヌスだぞ。
初期キリスト教において、ある意味、アウグスティヌスを超える神学者の
一人。
「まあ、晩年はとんでもない事になって、最後は処刑されたんだっけか」?
573絶対神:2008/12/08(月) 14:03:53 ID:bCLVHZ3C
そもそも、新約聖書の神観念は、旧約聖書を受け継いだものではなく。
「ギリシャ哲学」のそれを借用してきたものだ(アイオーン、デミウルゴス
理論が大本)。
だから、最初から、旧約と新約は、「実は思想的にはつながっていない」。
旧約では、明確でなかった、「死後の世界」も、明確に新約になって
出てきているが、これは、「ギリシャ哲学」の影響によるもの。
この程度、神学校にかよったものには常識。

よく、ユダの福音書なんて読むなあ。
神経を疑うよ。あんな電波野郎の本なんて、読んだだけで洗脳されちゃい
そうだ(笑)

それと、グノーシス主義を捨てたのは「キリスト教」じゃないぞ。
グノーシス主義の方が「エホバは悪魔だ」といったんだ。
「最初は一つだった」んだから、似ていて当たり前だろw
初期のころ、グノーシス主義と、キリスト教に区別なんてなかったんだ。
結局、一神教をグノーシス主義が否定した結果、キリスト教はグノーシス
主義を異端とみなしたが、元々、かなり近いので、知識的には似たような
もんなんだろうさ。
574昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/08(月) 14:17:10 ID:Qg5EdAVW
だから、君らのキリスト教は、グノーシスの主知主義なんだって笑
その意味するところが理解できないから、ユダの福音書が読めないんだろう。

毒饅頭ぐらい平気で食えるぐらいになれよ♪

でもまあ、三位一体がそういう人間のリトマス試験紙とファイアーウォールになってるのは認めますけどねW

それと、神が両義的なのは聖書のテーマだと思いますけど?

575神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 14:18:00 ID:wq8f/26j
>>570
正に宗教は、【言葉の魔物】 の証明〜
言葉だけなら、何でも言える〜(笑

実際は、何でも神は、出来ませんが。。。w

(・∀・)ノイクナイ!!
576絶対神:2008/12/08(月) 14:31:12 ID:bCLVHZ3C
もうちょっと解説してやろうか。
そもそもギリシャ哲学では、「創造神」と「至高神」を区別する。
何故なら、天災で罪のない人が大勢死んだり、善人が馬鹿を見て、悪人が
栄えることがワリとあるように、「この世界のシステムは余りに不完全」
だからだ。
この世界を作った存在が、とても完璧な真の神様とは思えない。
だから、ギリシャ哲学では、「創造神は不完全でどうしょうもない存在だ」
と定義する(事実旧約の神は残酷だ。だが、残酷な事に思想的背景は実は
余りなく、「単なる歴史的背景があるだけ」なんだが、旧約時代の大陸では
ちょっと調べれば判るが、一神教に限らず、食糧や水場が限られていたので
「全滅戦争」が主流だった。別に神の命令でそうしたのではなく、当時としては
あれが、現実的で当たり前の行動だったのだ)。
この考えが、モロにグノーシス主義に影響し、「創造神たるエホバは悪魔だ」
という思想に繋がっていった。
そして、それに「新約の神たるイエス=至高神」を対比させたんだ。
元々、根本的に、旧約の思想と新約の思想は、「反対のもの」なんだよ。
それを極限にまで持って行って、主張して、キリスト教と分離しちゃった
のが、グノーシス派。
577絶対神:2008/12/08(月) 14:43:14 ID:bCLVHZ3C
もうちょっと解説してやると、「ユダヤ的」には。

元々、国をもたなかった彼らが国を形成し、確立していく過程においては
ヤハウェは「残酷な征服神であり、支配神であり、裁き神であった」が
国が安定し、発展していくに従って、「愛や豊穣の神」に「変化」していった
んだ。
ある意味、当たり前の変化といえるな。
神の形態は、その時々の人々の都合や求めによって、様々に変化する。
実際に神がいたとしても、人間を救うためには、時々によって見せる顔は
変えるだろう。
例えば、私のスレを見れば判るように、世界を救う最初の段階における
神の顔は「征服神」だ。
私のスレも熟読しておけ。
578神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 14:43:53 ID:VjzXWBG3
宇宙は夢を見ているんだな。

さて来週のサザエさんは、
タマは量子的にニャーニャー鳴く。
ワカメおたぉと昆布、渦巻き衝突にアミノ酸形成。
中島人形は羊ヌイグルミの夢を見るか?

の三本です。バブー(ロゴス)
579昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/08(月) 14:44:23 ID:Qg5EdAVW
ギリシア哲学って、アメリカという国が存在しないのと同じように、存在しないんだけど?
ギリシア神話ならわかりますけどね♪

私が言いたいのは、グノーシスって要は「おいらは知ってるから幸せ(^。^)y-.。o○」っていう偏狭で矮小な知識が今のキリスト教とどこが違うの?
ってこと。
そんなグノーシスが極端に現世を否定するのはいただけませんし、だからこそ自滅したんでしょうけど、現在のキリスト教をはじめとした諸々の宗教だって、似たようなものでしょう。
現世否定の贖罪思想や性悪説の布教活動をしてるのは、どこも同じでしょう。

> 元々、根本的に、旧約の思想と新約の思想は、「反対のもの」なんだよ。

凄いね。
律法を成就するという意味を反対とるのは、新解釈じゃないの?

まあ、三位一体さえ守れば、なにを言ってもいいんでしょうけど笑
580神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 14:45:53 ID:aI/gQyjE
我思う故に我在りと思う宇宙の夢
581昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/08(月) 14:47:05 ID:Qg5EdAVW

そういえば、神はユダヤ人には、全然、約束守ってないね。
582λ....:2008/12/08(月) 14:48:00 ID:Glgo96qO
>>573
YHWHを悪魔としたのはそれなりに理由があるんだぉw
もともと、自力救済の色合いが濃いグノーシスは自力救済の困難さに
この地上を創造した神そのものに欠陥があるとし、人間に知恵を付けさせた
蛇こそが本物の最上神だとしたんだぉw
グノーシスの意味は智慧といういみだぉw
真理の智慧の獲得こそ救いであって解脱と考え瞑想、隠遁、苦行を
重ね真理に向かう道程にプラトニズムのイデアと類字項を見つけて
折衷していったわけだぉw

当時は雑多なエピゴーネンが流行っていたし思想的にも
混在していたからユダの福音書はその副産物だとおもうぉw
583λ....:2008/12/08(月) 14:52:33 ID:Glgo96qO
>>581
言うこと聞いたら祝福してやるという条件付きだぉw
なんでもありだぉw
584絶対神:2008/12/08(月) 15:02:37 ID:bCLVHZ3C
まあ、所詮、お前らごとき、凡人が、ネットとは言え。
私とこうして口をきく事自体が間違いなのだ。
それは真理と言えるだろう。

本来、こんなやつら相手にしないんだが。
私にとっても経典書きはかなり苦痛だ。
どうしても逃避してしまう。いい加減、回線を外して捨ててしまおうか。
猿が神について語る姿は、余りに滑稽すぎる。
585神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 15:02:51 ID:aI/gQyjE
アラブ人を殺すとご褒美?
586λ....:2008/12/08(月) 15:03:23 ID:Glgo96qO
>>579
現世否定は仏教に通じるところがあるんだぉw
ポリスのように一部権力者には都合いいけど、大衆はほぼワープア
だし、飢餓も多かっただろうし特に気候変動が厳しく土地の痩せたところ
が多い生きるにはあまりに辛い現状があるからだとおもうぉw

アレクサンドロスのインド遠征時から仏教が伝搬して、そこから
ペルシャ宗教や、ユダヤ教、仏教、ピタゴラス教、ギリシャ哲学が
混淆していったとおもうぉw
グノーシスはそもそも思想混在されたものの総称だし、キリスト教以前から
あるんだぉw
587λ....:2008/12/08(月) 15:04:43 ID:Glgo96qO
>>584
その前に句読点の使い方を正しく使ってからぃぇぉw
588神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 15:05:56 ID:aI/gQyjE
神は無能でないと、人は筋肉すら動かす事が出来ません。
589神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 15:07:16 ID:VsDLO8po
句読点をまともに使えるような知的な神だと、宇宙は大変な事になります。
590λ....:2008/12/08(月) 15:11:48 ID:Glgo96qO
歴史上、情勢不安が起こると終末思想を騙った預言者や神を名乗る人間が
雨後の竹の子みたいにでてくるぉw
煽った挙げ句、予言外れで赤っ恥が大方なんだぉw
絶対神も職に困って宗教詐欺でも企んでるんだろうけど
地に足付けてちゃんと労働しろぉw
591昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/08(月) 15:14:31 ID:Qg5EdAVW
>>582
神は両義的ってだけじゃないの?
まあ、そういう意味で言えば、仏教の空なんて概念はそのエピゴーネンからしてみれば、かなり優れているんじゃね?

>>584
確かに♪

まあ、回線料を毎月払っている神の律儀さに敬服。
592絶対神:2008/12/08(月) 15:20:43 ID:bCLVHZ3C
愚か者たちには、真理を理解できない、という事か。
やれやれ、こいつらを救う道は険しいぞ!
593昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/08(月) 15:25:04 ID:Qg5EdAVW
神は自ら助くる者を助く♪

実は、神を救うのが我々愚か者の役割ですヽ(^。^)ノ
594λ....:2008/12/08(月) 15:27:09 ID:Glgo96qO
>>591
ゾロアスターのように善神、悪神の二元論なんだろうとおもうぉ
紀元後のユダヤ教は空に通じる概念までユダヤ哲学を押し上げてる
けどねぃ
ユダヤ人はキリスト教にいじめ抜かれて、絶望のみの現状から見いだし
ていった哲学なんだとおもうぉw
キリスト教なんかよりはるかに興味深いぉw

595神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 15:27:55 ID:e0tZbdma
神に救ってもらおうとしているような人間はダメだね。
596λ....:2008/12/08(月) 15:29:01 ID:Glgo96qO
人間はそもそもダメダメだぉw

オチw
597絶対神:2008/12/08(月) 15:29:11 ID:bCLVHZ3C
要するに、私の言いたい事は、こういう事です。

元々、「この世に道などありません」。
「道は我々、生き神が作るんです」。お前たちはただ、その後をたどってくれば、
それでいいのです。

真理を以下に端的に表しましょう。

1・私は絶対神。私以外に神はいない! ただ私に唯唯諾諾と従う事のみがお前たちの幸福!
2・神への冒涜は、いかなる理由があれ、許されない! 反抗は大罪!!

疑問はない! 一切ない! 思考を停止しろ! その無駄な思考をやめろ!!
私こそが真理! 私こそがすべて! 私こそが一切!!

真理を理解したか?
お前たちは、ひたすら、ただひたすら! 私に盲従する事によってしか
救われる事などはない!!
598昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/08(月) 15:33:23 ID:Qg5EdAVW
ヨブ記には、悟りがありますし、あれを書いているのがモーゼなら、モーゼは充分に悟ってます。
しかし、聖書におけるヨブは異教の民なので、結局、あれは因果応報にも読める余地を残してますし、
実際、最後に救いがありますので、個人的に仏教的な悟りが聖書に流れていると解釈するのは疑問です。
でも、イエスの言動はなかなか面白いとは思いますけどね。

しかし、焼けてしまったアレクサンドリアの図書館にどんな本があったのか、是非、知りたいところですね。
かなり仏典があったとは思うのですけど、キリスト教徒がみんな焼いてしまいましたからね・・・・・・・・・

暴力反対♪
599昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/08(月) 15:35:51 ID:Qg5EdAVW
>>597
そう、それが民主主義における麻生であり、自民党なんだなw

このまま、百年いこう♪
600サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/08(月) 15:57:03 ID:STNlU67X
リ|*‘ヮ‘)||<わぁアホが群がってw

リ|*‘ヮ‘)||<まともな昆布に回答w
      三位一体は異端への回答なのよ そこらへんはまた詳しくw 
601サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/08(月) 15:59:54 ID:STNlU67X
>>586
リ|*‘ヮ‘)||<相変わらず文明論敵無知だなぁw
       インドは別に痩せた土地ではありませんのでw
602神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 16:35:05 ID:VjzXWBG3
神は寝ている。神は夢を見ている。ノアの洪水は、神のヨダレ。

ああ、遥かなり 夢見る宇宙の寝言。光あれ‥‥ムニャムニャ
603昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/08(月) 16:35:16 ID:Qg5EdAVW
近頃、ずっと気になってるのは、イエスが実をつけていないいちじくを呪ったらそれが枯れたという聖書の一句。
これがユダの福音書と私には一致してるように読める。

なにがどう一致してるのか意味不明だけど、なんか引っかかってる・・・・・・・・・・
604神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 16:41:43 ID:8P3yOy3D
前に週末と言われてたけど、今いらっしゃるようなので。

>>58なんですけどね、僕も自分の闇を見たくないから瞑想を始めたという動機があって、でも皮肉なことに自分の醜い部分がいっぱい噴出して見えるようになるので一時期精神的に泥沼に嵌ってしまったことがあるんですよ。
今はそういう甘い動機から脱して真面目な動機から取り組みたいなと思ってるんですけどね。

話は変わりますけど、私の知人にある東南アジアの部族の儀式に参加したことがあるという人がいるんですよ。
焚き火が焚かれた幻想的な中で夜中踊り続けて陶酔状態・トランスになるというものなんですけど。
踊ってトランスだったら、クラブとかでバカみたいに踊ってれば簡単になれますけど、大きな自然とか存在とか神とか畏敬の存在に思いを馳せながらの敬虔な気持ちの中での儀式なので、とても不思議で印象深い体験だったそうです。

僕を含めて今の世代の人って昔の人と違って大きな存在への畏敬の念というのが感覚的にわかりずらいので、宗教的な行をするにしても昔の人のようにスッとは入り込みずらいのかなとは思いますね。
605神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 16:51:10 ID:oHsXCUat
>>596
>人間はそもそもダメダメだぉw

と、ダメダメな人間が言っているw。
606ぱるるん ◆SuSYjvNEBI :2008/12/08(月) 16:53:15 ID:hsTpsG3v
>>604
>昔の人と違って大きな存在への畏敬の念というのが感覚的にわかりずらいので、

やっぱり脳の使い方が左脳に偏ってるんだと思いますね。
 常日頃から右脳も使うといいのだと思います。
607神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 17:18:52 ID:oHsXCUat
>>606
「大きな存在」って何?

「存在」には大小はないぞ。どんな「小さな存在」でも、それぞれに「大きな
役割」を果たしていることに、思い至るべきではないのか。
608ぱるるん ◆SuSYjvNEBI :2008/12/08(月) 17:25:38 ID:hsTpsG3v
>>607
神のことよ。
知らないの?最近、神のことをサムシンググレートって呼ぶのが
流行してるのよ。
609ぱるるん ◆SuSYjvNEBI :2008/12/08(月) 17:27:19 ID:hsTpsG3v
わたしは、究極のリアリティーって言葉が好きだけどね。
永遠の哲学でよく使われるから。
610神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 17:31:29 ID:oHsXCUat
>>608
それぞれの存在が、それぞれの「大きな役割」を果たしているのだから、
Something Greatとは、「神を知らない者」の言葉。

Everythig Greatというべきである。
611ぱるるん ◆SuSYjvNEBI :2008/12/08(月) 17:34:55 ID:hsTpsG3v
>>610
先住民のグレートスピリットに近いね。それは。
612λ....:2008/12/08(月) 17:36:36 ID:Glgo96qO
>>605
いい加減コテつけろょw
厨なんだから厨でいいんじゃなぃのぅ?w
613λ....:2008/12/08(月) 17:39:57 ID:Glgo96qO
ばるるん
人間は言葉じゃすくわれんぉw
教会がどこまで水先案内してやれるか明確な線引きが必要だぉ
答えは明示しないほうがいいんだぉ
明確な解答は心地よいがカルト化する傾向あるからぁ
教会の社会的役割について徹すればぃぃとおもうぉw
614ああ、神のお告げ批判脳インキョ教賛歌:2008/12/08(月) 17:47:30 ID:ZUygTNiT
仏教スレでインキョいじり盛り上がっていたんだけども、
仏教スレ立て人物があきれて閉店状態。

インキョの自己観察、他者観察すれば、オウムだ!、と言うマヌケ教祖路線がおもしろくて、これからだったのに、
インキョの論理破綻がきたしている姿がジューシーだったのにい。

インキョの教祖的ひらめき批判がおもしろくなってきたのに、
神のお告げ、ひらめきインキョ教祖が素敵だったのにい。
新興宗教教祖は、思いつきで既存の宗教の組み合わせ、勝手な解釈、
新興宗教脳インキョ教教祖の批判論理は素敵だったのにい、大川りゅほう張りの神のお告げ的ヒラメキ批判が素敵だったのにい、
615フーテン ◆fun4F5xTy. :2008/12/08(月) 17:48:06 ID:9fuO8KDu
>>603
なんか、どうでもいいことばっかり、気にしますねえ〜
嵐を一喝し、無花果相手にむかっ腹立てる、そういう人なんですよ。
そして、神殿で暴れて、三日で建て直すと言っては見たものの、
何しろ大工が務まらないような人だから、殺されちゃった。
それだけの話でしょ?
616ああ、神のお告げ批判脳インキョ教賛歌:2008/12/08(月) 17:48:35 ID:ZUygTNiT
615フーテン殿、おひさあ、
617神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 17:56:46 ID:oHsXCUat
>>611
古代人や原始人は、生存を脅かす又は助ける種々の自然現象を引き起こ
す不可知な力を、便宜上、「神々」と呼んだのである。そして、それらの
神々は、生存を脅かすものとして、憎むべき、闘うべき対象が、圧倒的
に多かった(ヒューム)。

科学の発達によって、自然現象を引き起こす原因が殆ど解明された現代に
おいては、「神々」は消滅したのである。
618ああ、神のお告げ批判脳インキョ教賛歌:2008/12/08(月) 17:58:42 ID:ZUygTNiT
617インキョによって、インキョ思想の宗教、神々は消滅したのであーーーる。

インキョ師の神のお告げ的脳内ヒラメキが世界を創造するのです。
619ああ、神のお告げ批判脳インキョ教賛歌:2008/12/08(月) 18:00:42 ID:ZUygTNiT
インキョ師のパワーは絶大である、社会の共通認識を越える、
インキョ師の神のお告げ的脳内ヒラメキの創造は、社会の共通認識を否定し改革する絶大な力があるのであーーる。
620神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 18:03:21 ID:oHsXCUat
>>615
それらはすべて、イエスの統合失調症の症状としての「総状態」。「自分
が神になりたい、神になった積り」の「誇大妄想」。

それだけの話である。
621ああ、神のお告げ批判脳インキョ教賛歌:2008/12/08(月) 18:04:45 ID:ZUygTNiT
そうだ、インキョ師の裁き、インキョ師の神のお告げ的批判は正当なり!
インキョ師の説明不可能なヒラメキを信じるのだ!
622ああ、神のお告げ批判脳インキョ教賛歌:2008/12/08(月) 18:06:41 ID:ZUygTNiT
インキョ師の神のお告げ的証明不可能、説明不可能なヒラメキ以外は現実界ではなーーい。
インキョ師のお言葉以外は、現実界でない宗教であーーーる!
623ああ、神のお告げ批判脳インキョ教賛歌:2008/12/08(月) 18:11:19 ID:ZUygTNiT
インキョ師の宗教学によれば、
仏教=瞑想=オウムである、
ニルバーナ、禅定=オウムであるらしい、
例え、日本の大脳生理学の学者が、客観的な観測装置で脳波測定でリラクゼーションが測定、証明されようとも、

インキョの脳の脳波による測定装置で証明されないと、
ニルバーナ、禅定=オウムと確定するのである。
624神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 18:25:02 ID:oHsXCUat
優れた自然宗教としての神道では、あらゆる「存在」に「神」認める。
「便所の神」まである。

外出先で便意を催した時、トイレこそが「神」ではないか。これは、誰
でもが日常経験していること。

イエスも同じだったはず。彼もトイレに駆け込んだだろう。

人間は、排尿排便が長期間出来なければ、必ず「死ぬ」。
625神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 18:33:02 ID:VjzXWBG3
俺は、ウンコしない。
626神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 18:33:23 ID:oHsXCUat
>>627
別に瞑想やらなくても、安静でも、美しい景色を見ても、適度の運動でも、
一日の仕事を終えた後の、家族と共に囲む夕餉の席でも、抗不安薬でも、
脳波は安定する。

修行や瞑想は、社会にとってはくその役にも絶たない、時間の浪費。
煩悩とエゴの塊。
627神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 18:35:48 ID:CRqCt3LW
617 :神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 18:35:07 ID:CRqCt3LW
コテハン「23@張在亨は来臨のキリスト」は、
サロメを罵倒しておきながら談話室で、
「サロメさんを(クリスチャンの)兄弟姉妹として愛してます」
とか告白してたキモいヤツwwww
コイツ性欲ですよね。性欲。w

サロメの周りにいる野郎は性欲魔神ばかりだね。
昆布とかANAKINもサロメと仲良くしてる動機は性欲。ww
628神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 18:39:22 ID:VjzXWBG3
ご隠居は、柔軟心がないんだな。
ゴリゴリしてるというか、コンペイトウみたい。
629神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 18:42:49 ID:3tD9p6UG
>>169
>まぁ今の時点でより効果の上がりやすいキリスト教信仰はカトリックですね

==鰯の頭も信心から===

しかし神に対する信仰を 効果、などと陳腐な表現をしている時点で落第です。
あなたの薄っぺらな信仰が見えるようです。
630神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 18:44:48 ID:3tD9p6UG
>>627
自分がそう思うからそういう結論に達するのだな、と見ている方は思う。

つまり>627は雹。
631神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 18:59:56 ID:e0tZbdma
>>628
クリスチャンのほうが柔軟性ないのでは。クリみたい。
632神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 19:06:51 ID:NnJVsDmB
>>617
自然現象どころか、DNAのふるまいがすべて解明されたところで、神々はお元気だろう。
633神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 19:33:43 ID:VjzXWBG3
>>631
わはは。

ちなみに、にゅうなんしんと読む。柔軟心ね。
634絶対神:2008/12/08(月) 19:37:13 ID:bCLVHZ3C
あの、大川総帥に次ぐと言われている、大霊能力者
めだたくもかしこい、絶対神様の
2chによる、公開予知がはじまるよっ
さあ、幸福の科学総合スレを見ようっ
635昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/08(月) 19:38:11 ID:Qg5EdAVW
>>615
なるほど。
そういう理解はしてなかったわw
636哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/08(月) 20:39:32 ID:1j1sXxy+
ヒラメ筋アゲ
637Metatron ◆SyZ09dFMKU :2008/12/08(月) 20:47:54 ID:ufmoSHPu
>>615
無花果はでもあの当時としては貴重な食べ物だよ。
神殿は大工より石工の仕事ではないかい。

製造業でも機械屋と建築屋は違うのでなんとも言えないが、あまり良い仕事していなかったりね。
その建物見ていないのでなんとも言えないけど。
当時としても、違法建築に相当する事件は有り得る話だろ。同業者なら悪態つきそうだな。
ただ、予算の関係もあるのでなんとも言えません。仕上がりは材料に比例するし。
当然細かい細工は大工や石工ではなく内装屋か装飾屋の仕事ですよね。
638哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/08(月) 20:48:35 ID:1j1sXxy+
幸福の科学モンかね?

毎年の世紀末は忙しいなw
639哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/08(月) 20:52:18 ID:1j1sXxy+
>>634
幸福の科学の根本聖典はナニ?
640神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 21:10:35 ID:3tD9p6UG
幸福の科学の大川なんとかって我こそは何チャラの生まれ変わりであーる、とか
言っちゃう妄想性人格障害の人でそ?w
キリストより上の位らしい。ww
で、奥様はアフロディーテなり〜とか。

結局、基地外団体じゃん。アホ臭さ。
641哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/08(月) 21:21:02 ID:1j1sXxy+
たんまり儲かったから宗教活動に手を抜いているのじゃあるまいか。

理想国家日本の条件と言う本貰ったよ。
1500円だが、これも友人の小遣いで買ったものをくれたのだろうね。

642こんぶ:2008/12/08(月) 21:44:12 ID:Qg5EdAVW
幸福の科学って、つまるところ何がどうだっていうの?
643哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/08(月) 21:46:51 ID:1j1sXxy+
エル・カンターレって辞書にも載っていないなw

ウィキベディアには載っていたが。

これは、ナニを意味するのかな?
644こんぶ:2008/12/08(月) 21:46:57 ID:Qg5EdAVW
投稿確認
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第28条に規定される権利も含む)その他の権利につき(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)、掲示板運営者に対し、無償で譲渡することを承諾します。
 ただし、投稿が別に定める削除ガイドラインに該当する場合、投稿に関する知的財産権その他の権利、義務は一定期間投稿者に留保されます。
・掲示板運営者は、投稿者に対して日本国内外において無償で非独占的に複製、公衆送信、頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。
 また、投稿者は掲示板運営者が指定する第三者に対して、一切の権利(第三者に対して再許諾する権利を含みます)を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者あるいはその指定する者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。


何気に、ソフト新しくしたら、こんな一方的なガイドラインがあることを改めて認識したけど、いまどきの世の中でこの契約はなかなか痛快で笑った。
みんな承諾してるんだよなw
645こんぶ:2008/12/08(月) 21:48:53 ID:Qg5EdAVW
>>643
オナニー妄想の脳内パートナーだっけ?

ちょっと、オチ
646哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/08(月) 21:51:02 ID:1j1sXxy+
だから、殺人予告とか
実名中傷による名誉毀損とか、そういうこと書かなければなんの問題もないでしょ♪
647哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/08(月) 21:54:44 ID:1j1sXxy+
>>642
絶対神が幸福の科学信者っぽいので、
イロイロと聞いてみようかとw
648神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 22:01:10 ID:Avi1Lyrt
私、濡れて濡れてなおりません。
649哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/08(月) 22:01:27 ID:1j1sXxy+
九次元霊というのが十体あって、その中で最高位にいるのがエル・カンターレだという話。

どうも、これがキリストを超えていると言ってるらしいのだけど、これがワケわかめなんだよ。
650こんぶ:2008/12/08(月) 22:17:28 ID:Qg5EdAVW
>>649
まあ、数字が高くなると高級になるのは、学歴社会でコンプレックスを植えつけられてしまった精神障害の方のいい癒しにはなるでしょう。

個人的には体系が寄せ集めという感じですし、哲学知らないで宗教かぶれるとあんな感じになるのかなぁ〜という雰囲気ですけどね。

正直、どこがいいのか理解不能・・・・・・
651神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 22:19:35 ID:Imqo2Cwa
東大経済学部もしょうがないなあw
652Metatron ◆SyZ09dFMKU :2008/12/08(月) 22:31:08 ID:ufmoSHPu
>>696
ああ、それか。
例の白装束集団だよ。電磁波とか叫んでいる・・・
教祖は千野裕子だろ、その弟子が忍って言うんだ。
パナウェーブ研究所という新興宗教団体だ。おかしなことやってるが、派手な布教活動
はしていないみたいだね。
フリーメーソンやイルミナティの忍のブログは有名です。
wikipediaを拝見したがエンリル=エル・ランディと名乗っているらしいね。(幸福の科学では)

エンリルは古代シメール文明の神アヌンナキの一人です。かれは惑星ニビルにおいて総司令官
(政府高官)の一人でもう一人の義兄弟がエンキというこれまた科学者上がりの役人(政府高官)です。
彼らの政策の方針の違いから古代紛争が中東地域にあったとシュメールの遺跡の石版から解釈している
らしい。その二人の父がアヌという王で、この王は前にニビルを統治していた王(名前忘れた)
を軍事クーデターで失脚させ、王の座についた方です。
653神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 22:52:24 ID:3tD9p6UG
>>696
ああ、それだ。笑
654こんぶ:2008/12/08(月) 22:54:22 ID:Qg5EdAVW
幸福の科学って、実際どれぐらいのゴーストライターや企画屋がいるんだろうね。

幸福の科学のロープレゲームとか、任天堂で発売しないのか?
ありそうだけどなぁ〜
655神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 22:56:47 ID:lTfW81uA
日本基督教団の教会に行くと怖い目にあうよ。

39 :日本基督教団信徒:2008/12/08(月) 21:11:44 ID:SA8OVkFT
ナチス狂団のルーテルをカトリックを日本から叩き出そう
従わないヤツは強制収容所にぶち込め


40 :神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 21:43:47 ID:lTfW81uA
>>39
お宅の牧師さんの名前は?


41 :日本基督教団信徒:2008/12/08(月) 21:52:25 ID:SA8OVkFT
>>40
牧師先生に危害を加えるおつもりですか?
ますます強制収容所に入れる必要がありますね


42 :神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 22:01:30 ID:lTfW81uA
強制収容所にぶち込めとはキリスト教にあるまじき牧師の教えですね。
カトリックはそのようなやくざ集団ではありませんから
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1227948843/l50
656Metatron ◆SyZ09dFMKU :2008/12/08(月) 22:58:47 ID:ufmoSHPu
幸福の科学やパナウェーブはスルーしています。

>>652 つつ゛き
ではアヌンナキはなぜこの地球に来たか・・・
それは、金採掘が目的です。彼らの住居、惑星ニビルの環境が悪化したからです。
その原因は高度に発達した科学力による大気汚染が原因らしいです。
惑星の重力が低下し本来あった大気の質量を惑星の引力が維持できなくなって大気が
宇宙空間に拡散しはじめたからだといいます。おそらく重金属の乱採掘が原因なのでしょう。
それで、惑星の質量が低下したということです。要するに原子力エネルギーの乱用なのでしょう。
そこで金を使って大気の拡散防止又は大気に金粉を拡散させ宇宙線からの防御策として
シールド散布するために金鉱脈を求めて地球に飛来したらしいのです。
それを発見したのが前の王でアヌの計らいでニビル帰還(再入植)の権利を得たらしいのです。
で、メソポタミアにコロニーを建設し、エジプトまで広げたと石の板にかかれているそうです。
ゼカリア・シッチン氏の研究では・・・

また、過酷な労働に耐えかねた二ビル人達は政府に対しストライキ等を起こしたりして採掘工事
が滞ってしまい、代替策として地球の猿とニビル人とのハイブリッドとして人間を創造したらしいです。
その科学者がエンキだといいます。だか、そこにも確執や政策の違いからエンキとエンリルとで
政治的対立を起こし、植民地政策について紛争が起こってしまいます。
エンキは他のニビル人との雑婚を認め、エンリルはそれを許しませんでした。
エンリルハ強硬派の政治政策をとる一方、エンキは地球人や労働者階級のニビル人に対しては柔和政策
を推し進めます。これが原因で核戦争まで発展したらしいです。
エジプトのピラミッドは管制塔ビーコン施設だといいます。また、シュメールとアッカド地域にも管制塔
基地があったとされています。またエルサレムとシナイ半島にも宇宙基地がありそこでも軍事紛争があった
と解釈しているそうです。
657Metatron ◆SyZ09dFMKU :2008/12/08(月) 23:17:38 ID:ufmoSHPu
>>652
訂正>>696>>649

追記
ただ、私は思います。はたして、YHWHとイエス・キリストは彼らと直接関係しているの
でしょうか・・・
ニビル人は我々から見たら宇宙人。つまり人です。被造物ですね。
本質はこの宇宙の方ではないはず・・・
ニビル人が神とは決して認めてはならないかと思われます。あくまで高度に発達した
知的生命体又は地球外生命体。宇宙人=外国人でいいんじゃないですかね。

私はそれらの地球における因果関係を整理:統合し地球が混沌としていることの修正
をはかろうというのが人生のテーマなんだな。

このコテハンの名は伊達じゃあないことに気がついた。
CIAもFBIもNSAも私の行動を妨げることに利益ないのである。
だから何だではなく、自分達の生活お脅かす存在は特定しないとならない。
よって、まず第一に神との関係を回復するよう努めなければならない。
テロがどうのこうのではないんだな。ちいさえんだよそんなの。
658哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/08(月) 23:38:48 ID:1j1sXxy+
>>654
やっぱり関係者がいないと盛りさがるねぃw
659哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/08(月) 23:41:07 ID:1j1sXxy+
メタの話は膨れ上がっていくからなぁww
660哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/09(火) 00:02:47 ID:1j1sXxy+
サロメ師はお疲れかな?
661神も仏も名無しさん:2008/12/09(火) 00:07:28 ID:lqGKzMvN
もうメタメタw
662神も仏も名無しさん:2008/12/09(火) 00:10:50 ID:lLjTxJQI
オルト
メタ
パラ
663神も仏も名無しさん:2008/12/09(火) 06:07:11 ID:gJ0u4fjg
なんだ。幸福の科学スレにしたいんか。興味ないから去る。
664神も仏も名無しさん:2008/12/09(火) 07:45:14 ID:S9XY95V0
>>10
なあ、夢ちゃん元気か?
信者になった?
665神も仏も名無しさん:2008/12/09(火) 12:52:03 ID:VhtAPfj1
            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
         /::::::::::、::::::::::::::/   て
       ∠/::::::::/'´ ̄ ̄``   ヽ 
       ノ//::::/ シ  .ヽ、ヽ  | 
       イ /: :从 (●)(●) レレ|
.        |ハ |  (__人__) ./ノ   
          イ|   ` ⌒´  ノ。   ウィッシュ
           ヽ  .川  .}     
            ヽ_/ } . ノ 
           /⊂  \∩ノ ⊃
          (〆 ⊂ / _ノ | 
          .\ “  /_ /
            \ /__/
666神も仏も名無しさん:2008/12/09(火) 15:22:18 ID:VhtAPfj1
667神も仏も名無しさん:2008/12/09(火) 16:23:03 ID:sI4i1Fum
NHK BS1
668神も仏も名無しさん:2008/12/09(火) 16:24:39 ID:1VY6vl0l
アル中ブッシュの信仰
669神も仏も名無しさん:2008/12/09(火) 17:25:12 ID:LwW4Di1B
人間は愚かだということがよく判るだろ
そこに信仰は無い
あるのは宗教だけ
670神も仏も名無しさん:2008/12/09(火) 18:06:39 ID:0Fux7t3E
信仰と宗教の関係って、政治思想と政党みたいなもんなのかな。
671中山車:2008/12/09(火) 18:28:17 ID:kjYSTS1r
宗教は人間の構成要素でパブリックなもの
信仰は主観と選択によるプライベートなもの
672神も仏も名無しさん:2008/12/09(火) 19:24:53 ID:GnwVl2lV
脳内漏出
673中山車:2008/12/09(火) 19:44:48 ID:C+gtB3Fu
674哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/09(火) 19:46:27 ID:6DgCo3X7
明日はマザーテレサの特集があるなNhk22時
675なみたん:2008/12/09(火) 19:57:48 ID:7ne+XBOB
>哲氏
どうもトンクスです(・∀・)ノ

676中山車:2008/12/09(火) 20:56:18 ID:C+gtB3Fu
677昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/09(火) 21:55:29 ID:U/h3piJd
幸福の科学って、随分嫌われてるなぁ〜
いわゆる、資本主義志向を全面に出しすぎるからなんだろうが、どこだって、ベースは変わらんのにね。

678承狂 ◆nR84EH8w52 :2008/12/09(火) 22:10:58 ID:oZ4Xf4hB
>677
(^。^)ヤァ♪

カルトの中でも、禍学ってのは、特にコラージュが非道いからだろうな。(笑
679哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/09(火) 22:55:19 ID:6DgCo3X7
攻め立てても旨みもコクもなさそうだ♪

題材として不味かったなw
実のところ覗いたことないからなぁ。

世紀末思想を熱き弁で語っていた友の顔が浮かぶ・・・
680昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/09(火) 22:59:45 ID:U/h3piJd
>>678
禍学ってなに?

正直、あのタイプの宗教に本気になれるところが不思議♪

でも、昨日見たトップページの文章は、なかなか宗教らしくなくていかったw
あれが実利思考でいいんだろうなぁ〜
681哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/09(火) 23:09:55 ID:6DgCo3X7
今回の首切りは未曾有だねぇ。
来年の自殺者を増やしてはいかん。

オイルショック時も新卒ロー人が出たが、今回はゆうにそれを凌駕つるよ。
政治も経済もアップアップ状態でも、円高日本の一人勝ちと嘯く評論家の顔がみたいわね。
682哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/09(火) 23:14:34 ID:6DgCo3X7
大川某は、自著「理想国家日本の条件」で宗教立国を訴えていたが

今も変らんのかねぇ。
これって宗教乱立と思えるが、その意味なら日本は既に宗教立国じゃあるまいか?
683昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/09(火) 23:20:41 ID:U/h3piJd
>>681
単に正社員のボーナス対策でしょう。
684神も仏も名無しさん:2008/12/09(火) 23:23:57 ID:6CrofT21
正社員組合vs期間社員組合
685哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/09(火) 23:25:10 ID:6DgCo3X7
まあ、ナニが胡散臭いといえば、仏典とキリスト教からぱくってでっち上げ、

自らエル・カンタンターレと称し、その上に自らを鎮座させた嘘っぽさがマカリ通っているっていうのが不思議だね。
686哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/09(火) 23:39:29 ID:6DgCo3X7
労働者の33%は派遣社員及びネットカフェ難民。

tvでは彼らの悲痛なな訴えがニュースに取り沙汰されているが
最早なす術がないのだろうか・・

カンフル剤一本打ち込んでやればいいな。
687神も仏も名無しさん:2008/12/09(火) 23:39:50 ID:DuZNpLaz
世の中の8割はアホで出来ているんだよ?
688哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/09(火) 23:51:02 ID:6DgCo3X7
>123 :昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/09(火) 22:56:24 ID:U/h3piJd
>まあ、もう、このスレはのぞみのもんだなw

アガサ・クリスティーの世界じゃんw
689哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/10(水) 00:00:38 ID:6DgCo3X7
>>687
見るべき視点を何処に置くかで手の打ち方が変ってくるからな。
690昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/10(水) 00:12:08 ID:H/+imrz0
>>686
まあ、世の中はしょせん不平等だ。

キリスト狂的には、ヨブがたくさんいるんだと思えばいいじゃん♪

麻生、言わないかなぁ〜ヽ(^。^)ノ

「派遣社員諸君!!君達はヨブだ!!」

いいなぁ〜
691昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/10(水) 00:15:25 ID:H/+imrz0
>>688
犯人は、のぞみだ( ・∀・) !!
692Metatron ◆SyZ09dFMKU :2008/12/10(水) 00:21:05 ID:dnxXVwHC
なんだ、なんだw
癒しスレで聖霊ってなんですか?霊ってなんですか?
ってへんなのが湧いてましたよw
693昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/10(水) 00:24:21 ID:H/+imrz0
>>692
それこそが、聖霊だ!!

ネヨ♪
694Metatron ◆SyZ09dFMKU :2008/12/10(水) 00:28:18 ID:dnxXVwHC
そういえば、「真鍋かをり」が「ラエリアン・ム〜ブメントは〜〜〜〜〜」
ほにゃららほにゃらら叫んでいたね。意味不明な言葉羅列して・・・
奴は信者なのか?それとも広告代理店の仕事請け負ってtvで叫んでいたのか・・・
まあ、いずれにしろ馬鹿だから内容やその宗教団体やその宣伝したことによる社会的
効果なんて解っちゃいないだろうなw
弁明していいよ、真鍋君w
695神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 00:30:56 ID:bJhEOwwB
ラエリアンは珍しく無神を教義としている宗教だろ?
696神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 02:58:06 ID:6+HcuKOz
>>692
>なんだ、なんだw
>癒しスレで聖霊ってなんですか?霊ってなんですか?
>ってへんなのが湧いてましたよw

当然の疑問だろ。あなたには、答えられるのかね。

自分でも具体的意味が全く判らないまま、聖霊や霊を信じるほうが、へんなのでは
ないかね。
697神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 03:43:20 ID:TwOHXArX
>>696の訂正
×聖霊や霊
○得体の知れない聖霊や霊
698哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/10(水) 06:00:53 ID:KZIlcfGC
三位一体はカトリックが得意じゃあるまいの?
699神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 10:12:11 ID:TeMLhV9/
カトは嘘つき集団
700なみたん:2008/12/10(水) 10:42:43 ID:TFijVYG9
>>698
そんな感じがします
十字切るのもカトリックだし。
私はあくまでも何となくしか体感として分かりませんもの。
日常(世俗)と違う霊が働いていて(聖霊)、イエスキリストを通して祈りを捧げられるかな、上手く言えませんが>三位一体
教会でイエスキリストを受け入れて祈れば三位一体。
教会でなくてもなんですが霊については正しく祈れる方から教えて貰わないと分からない方は多いはず。
701神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 12:23:06 ID:Foy/FF/l
>>700
>日常(世俗)と違う霊が働いていて(聖霊)、

日常(世俗)と違うことが、何で「聖」なのかね。むしろ、全く逆。

創造主が与えたのは、「日常(世俗)を生きる生命」ではないか。

旧約聖書は、「人間が知恵付き、自然状態を離れて神のようになり、善悪を
知ること」が「原罪」であると喝破している。

イエスは、まさに、原罪の典型ではないか。
702思い込み盲信教祖的発想インキョ脳教すごいです:2008/12/10(水) 13:10:14 ID:ioMR+Ss+
626 :神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 18:33:23 ID:oHsXCUat
>>627
別に瞑想やらなくても、安静でも、美しい景色を見ても、適度の運動でも、
一日の仕事を終えた後の、家族と共に囲む夕餉の席でも、抗不安薬でも、
脳波は安定する。

修行や瞑想は、社会にとってはくその役にも絶たない、時間の浪費。
煩悩とエゴの塊。



インキョ脳はインキョ脳観測装置があるのでしょう、
神のお告げ的ひらめきと思い込み盲信が概念と概念を無理矢理つなげる新興宗教教祖のように、
インキョの無理矢理つなぎ解釈
修行=煩悩、
インキョの神のお告げ的ひらめきと思い込みがなせる技、ほとんど教祖様ですね。
703思い込み盲信教祖的発想インキョ脳教すごいです:2008/12/10(水) 13:11:24 ID:ioMR+Ss+
インキョの激しい思い込みと神のお告げ的教祖的,概念の結びつきと言う原罪がインキョにはあるねえ。
704なみたん:2008/12/10(水) 13:12:06 ID:TFijVYG9
>>701
ご隠居さまこんにちは。
教会に行くと明らかに霊性違うから
ただそれだけなんですけど(^^;
705思い込み盲信教祖的発想インキョ脳教すごいです:2008/12/10(水) 13:14:31 ID:ioMR+Ss+
インキョ脳によれば、集中力の無い人間はインキョ教祖様のお言葉を信じるのが大事らしいですねえ。

瞑想と言うのは集中力を得るのにも有効、
アル中、麻薬中毒、タバコ依存症を防げるのに有効、

インキョ真理教によればインキョ教祖様の神のお告げ的ひらめきのお言葉で解決できるそうですが、
706思い込み盲信教祖的発想インキョ脳教すごいです:2008/12/10(水) 13:22:54 ID:ioMR+Ss+
インキョ真理教の書き込みも盲信が前提だねえ、
インキョ教祖様の神のお告げ的ひらめきのお言葉で自画自賛、哀れ、
現実界も、客観的観測装置も無い、
707思い込み盲信教祖的発想インキョ脳教すごいです:2008/12/10(水) 13:25:20 ID:ioMR+Ss+
インキョの佛教スレでの教祖様ぶりには驚きだ、
よく、世俗、日常なんぞと、言えたものだ、
自己観察、他者観察すれば、オウムが出てくる、うーーん、どこが日常、世俗なんでしょうか?
708インキョ盲信的宗教批判を問う:2008/12/10(水) 13:56:03 ID:ioMR+Ss+
インキョの佛教批判は極めてマヌケなものだ、
佛教の自己選択、自己管理を理解できないようだ、佛教には強制、強要はない、
インキョ真理教はインキョの盲信した書き込みを強要したいらしいですが。教祖様。
709昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/10(水) 13:59:53 ID:A9F44RdC
大王のご隠居への執着も並々ならぬものがあるぞ♪
710神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 14:15:50 ID:vex+rgua
どこかで見たことのある連投スタイル。
気のせいでしょうか。
711大王:2008/12/10(水) 14:55:10 ID:ioMR+Ss+
まあ、論理性崩壊し始めたインキョ像が出たとき、
追い込むのが良いでしょうし、
佛教スレも、この追い込みでインキョも仏教嫌がるだろうと、

、やる時は政治も、仏教も徹底の方がおもしろい。
712大王:2008/12/10(水) 14:56:19 ID:ioMR+Ss+
次、佛教スレでインキョと遊ぶ時に合理的指摘がしやすい。
713神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 16:21:58 ID:RSDMesvN
どこが合理的なんだよ
714神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 17:58:16 ID:TnLThlsc
ははは、このスレの常駐に合理的な奴なんているのかよw
715神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 19:30:55 ID:01Ew1p1H
ヘキサゴンとかいう番組を見て唖然とした。
馬鹿って本当にいるんだな。
宗教を信じるようなおかしな事が何故出来るのか、長く疑問だったが、
あの程度の知能の人間が大手を振って歩いているのが世の中なら、宗教
を信じるような変な連中がいるのも無理ないのかも知れないと思った。
716承狂 ◆nR84EH8w52 :2008/12/10(水) 20:04:37 ID:1/1xZMpz
>715
あの程度で唖然とするとは、世間知らずな。(笑

( ̄ー ̄)マダマダダナ♪
717昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/10(水) 20:11:54 ID:A9F44RdC
なにがマダマダだなだこのタコ坊主♪

なんか楽しそうなのは、どうせ空元気だろう(^。^)y-.。o○
718承狂 ◆nR84EH8w52 :2008/12/10(水) 20:43:43 ID:1/1xZMpz
(-_-#)タコじゃぁない!

(^。^)元気もまた空なり♪
719神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 20:56:00 ID:8/8m89ry
科学的という言葉に関する2つの極端な立場がある。ひとつは、「科学的に証明された」「正し理論」と
いう文言と、それらしい実験を示しただけで、盲目的に信仰するという立場である。もうひとつは、すべ
ては「単なる理論」であるという事を極端に強調し、全く信頼しないという立場である。これらは2つと
も科学的という言葉に対する初歩的な誤解である。


科学主義と宗教馬鹿の事だなww
720昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/10(水) 21:00:49 ID:A9F44RdC
ここで、似非坊主の暇人がまたニセ仏教騙ってるから、ホントらしく味付けしてあげてよ♪

クリスチャントゥディは統一協会系 Part43
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1228897043/
721哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/10(水) 21:06:51 ID:NgXQshgG
平和に捧げた生涯、マザーテレサ・・・あと一時間足らずか。

一見の価値あるだろう。
722哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/10(水) 21:12:20 ID:NgXQshgG
昆布やサロメは統一教会公認かね?

あのスレ行かないから別にいいのだけどさw
723昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/10(水) 21:14:27 ID:A9F44RdC
>>721
へぇ〜そんなもんか・・・・・・・・・・・
724昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/10(水) 21:18:13 ID:A9F44RdC
>>722
宗教知れば知るほど、なにが違うのかよくわからんわ(笑

問題はその組織運営で、基本的に宗教法人は全部カルト♪
経済もまあ、宗教なので、企業運営もほとんどカルト♪

あとは、自己責任w
725神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 21:43:04 ID:Jz9c5e+x
企業の常識
「宗教は全てカルト」
726神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 21:58:26 ID:TV9nv3zi
宗教=基地外
727昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/10(水) 22:01:13 ID:A9F44RdC
生産調整のための契約社員のレイオフなんて、経済が生活の基盤だなんて考えてる奴へのいい洗脳。
早く、目を覚ませ♪
728神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 22:02:13 ID:vex+rgua
企業もカルトだよな。
ちなみに公務員もな。
その職種?とかその地域にのみ通用する無言の決まりというか
ルールがある。
外からポッといったら確実にオカシイというルール。

そうなっちゃうのは日本人の特性なのかな。
人が集まり組織を作るとどうしてもそうなるね。
閉鎖社会の病理っての。
729哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/10(水) 22:03:57 ID:il2jr9Uh
卓見した宗教者は、あらゆる人種・国家・文化・宗教の壁を越え

同一を振舞う。

730哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/10(水) 22:08:25 ID:il2jr9Uh
拠って立つ信ずるもの。

これが宗教なんだが、さし当たって金しか信じない者は守銭奴教かなw
731神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 22:08:27 ID:4b3FtQCt
カルトの方が効率がいい。建前と実情をあわせるのはコストがかかる。個人も会社も同じ。
732神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 22:10:57 ID:0CWwaXnf
金(Au)は信じるがカネは信じんぞw
733神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 22:11:46 ID:WkRCSZWC
18歳のマザーはバルカン星人かと思た
734承狂 ◆nR84EH8w52 :2008/12/10(水) 22:12:46 ID:1/1xZMpz
>720
法華信者って面倒臭いから、嫌です♪

アソコの呪って、ネチャネチャなんだもん♪
735神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 22:12:56 ID:4b3FtQCt
普遍性を目安にしたらますます金が優位じゃね?
拝金教も立派な一神教亜種。
736哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/10(水) 22:14:07 ID:il2jr9Uh
本物は、その信念を行動に表すぞw
737昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/10(水) 22:17:20 ID:A9F44RdC
だから、カネじゃなくて、利益なんだって・・・・・・・・・・・・

いつか、理解する奴が現れると信じているのだが(´・ω・`)。。。
738神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 22:19:40 ID:2e+vDr22
「りえき」か「りやく」か
739神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 22:20:28 ID:4b3FtQCt
ローンで地獄
金がなくなることを恐れて朝から満員電車
不労所得で極楽

宗教としか言いようがないw
740神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 22:21:31 ID:2e+vDr22
単なる状況だろう
741昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/10(水) 22:24:08 ID:A9F44RdC
>>734
今更、呪いがひとつぐらい増えたって、大したことないだろう(^。^)y-.。o○
742昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/10(水) 22:24:45 ID:A9F44RdC
>>738
「りえき」だ!!
743神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 22:25:18 ID:2e+vDr22
トリアージは宗教家?
744神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 22:25:58 ID:2e+vDr22
>>宗教か?
745哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/10(水) 22:26:02 ID:il2jr9Uh
とりあえずNhkミロよw
746神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 22:26:14 ID:4b3FtQCt
利益や幻について話すのは
対面しないと駄目な気がする。
747昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/10(水) 22:29:08 ID:A9F44RdC
>>745
Mother〜♪

you had me〜♪
748神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 22:34:05 ID:4b3FtQCt
大乗の修道論はまんま金儲けに使える。
究極の出口戦略として使える。

お釈迦様がよりすきになった。
749神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 22:36:55 ID:Jz9c5e+x
>>748
韓国人牧師乙!
750哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/10(水) 22:37:53 ID:il2jr9Uh
なるほど、
カトリックがボランティアに熱心なのは、
カトリック修道女マザーテレサが居たからこそなんだな。
751神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 22:38:39 ID:2e+vDr22
小乗とは差別表現だという上座部の上から目線
752神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 22:40:54 ID:lDT4SGIt
カトリックはユダヤ教徒をナチスに売り渡した
753承狂 ◆nR84EH8w52 :2008/12/10(水) 22:42:25 ID:1/1xZMpz
>741
(´・ω・`)法華信者の呪は、粘着質でキモいんだよ。
遊び相手は選べよ?

あと、現世利益(げんせりやく)は経済的利益と精神的な願望の実現を含むんだぞ。

(^。^;)マジデキモイカラナ。キヲツケナ。
754神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 22:44:14 ID:4b3FtQCt
上座の方法でいくと、先細りになる。
あるいは時間がかかりすぎる。
タブーも多い。

基本だから欠かせない部分ではある。
755神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 22:45:00 ID:d9d0Xe/e
欲は、ええんよ。欲がなければ道も開かん。
貧欲はダメやね。貪るのは餓えやね。
自分さえ良ければいい小欲は、自分の首を絞める。
大欲は、人の幸せを願うもの。大欲でありましょう。
756昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/10(水) 22:46:00 ID:A9F44RdC
>>753
一切皆食う♪

> 現世利益(げんせりやく)は経済的利益と精神的な願望の実現を含むんだぞ。

資本主義の表層の深さを理解してないな(^。^)y-.。o○
もっと、経済の底浅さを勉強スレよ♪
757哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/10(水) 22:52:59 ID:il2jr9Uh
orz<プゥ〜 >>>>ID:4b3FtQCt
758神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 22:55:02 ID:4b3FtQCt
そうだったのかー
確かに数理モデルの形に落とし込めば
深淵さとは無縁になる。
759哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/10(水) 22:57:59 ID:il2jr9Uh
ハイエナ論理空しいぞw
760昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/10(水) 22:59:30 ID:A9F44RdC
自然を還元化することは出来んよ。
761神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 23:00:38 ID:4b3FtQCt
ごめんね
家のテレビはアンテナに繋いでないの。

繋いでたら、きっとnhk見たと思う。
762承狂 ◆nR84EH8w52 :2008/12/10(水) 23:03:50 ID:1/1xZMpz
>756
資本主義の表層じゃ無くて、経済活動の波及する深度だろ?

だから、一切は相依性だって前から言ってんだろ?(笑

(^。^)どや一切苦訳♪
763神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 23:05:41 ID:4b3FtQCt
個人裁量範囲の経済は主に対人でしょ?
なぜハイエナや自然が?



大貫妙子はハイエナはすばらしい存在と断言していた
764哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/10(水) 23:10:44 ID:il2jr9Uh
輸出産業は壊滅的だな
下請け部品製造業含めると、その影響は膨大だな。

人口率にすると、そのうちの4000千万の人たちが何らかの影響を受けていることになる。
765昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/10(水) 23:12:08 ID:A9F44RdC
>>762
> 資本主義の表層じゃ無くて、経済活動の波及する深度だろ?

らしくない屁理屈だナァ〜

立って半畳寝て一畳って言っても、ちんちん出してコンビニはいるわけにはいかんってことだろう♪

>>763
経済と称する対象が違うんだろうね。

ハイエナは、実はサバンナではライオンも怖がる強く凶暴な生き物なのだが、なぜか某理由で、暗闇で餌を横取りするしかないんだなw
なぜだと思う?笑
766哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/10(水) 23:15:35 ID:il2jr9Uh
http://rara.jp/shimon1/

自殺サイト
767神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 23:17:27 ID:4b3FtQCt
仏道の上では還元化は大事です。
一見シンプル極まりない釈迦仏教の賞味期限が
異様に永いのもここに由来する。
龍樹の錬金術のでどころでもある。
768神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 23:19:25 ID:G6LZJDq8
自然から簒奪し、お返しに糞を撒く。

それが経済の本質w
769哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/10(水) 23:20:36 ID:il2jr9Uh
>>763
イミが違うのじゃないか?

いくら何でもアコギ奨励じゃあるまい。
貪欲に生きれつうことだろ。
770神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 23:23:46 ID:4b3FtQCt
なぜでしょう?


やはり政治や集団は宗教と合わせん方がよいような。
個人と言うか私、←これと宗教だと思います。
771哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/10(水) 23:25:35 ID:il2jr9Uh
脂肪願望者は結構いるねぇ

それだけイキズまっている者が多いんだろうなぅ。
それこそハイエナのごとく、草齧ってでも生き抜けばいいものを・・
772哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/10(水) 23:28:45 ID:il2jr9Uh
キリスト共和党
773神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 23:40:15 ID:4b3FtQCt
うーん
>739は利益の人から見たら悪い冗談でしかない。

それを確信しても事実上自由であるわけではない
明朝、だるいからばっくれるとか ね。
最低の例ですまない。
774神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 23:49:23 ID:4b3FtQCt
おそらく還元化の部分を経済上でも応用するのには
少なくとも出口近くまで行かないと難しい。
イミの問題もあるし。

お邪魔様でした。寝る
775昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/10(水) 23:57:25 ID:H/+imrz0
>>771
ハイエナは肉食でした(^。^)y-.。o○

しかし、マザーテレサ見た後にそこまでいうか・・・・・・・・・・・・・・

哲学丸のリアリティーも結構浅いか♪
776哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/11(木) 00:06:16 ID:6fyYd6FL
>>775
自殺サイト>>766に多くの者が書き込みいれているのだが、
彼らのサイト荒らして来いと言われても、それがいいものかどうか?

とりあえずは、練炭売らないよう働きかけるぐらいしか出きないだろー
777ANAKIN ◆ANAKIN.4Qk :2008/12/11(木) 00:09:26 ID:S0ub8hQI
>>776
実は、普通の炭でも逝けるよ。
778昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/11(木) 00:10:34 ID:86fF/lVq
>>776
肉体的には知らんが、ホームレス以下の生活なんて、普通の人間には出来ないだろう。
779神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 00:17:22 ID:FkZYyn7o
キリスト教がなければ平和で、心も豊かで、衣食住は十分に調達できて、殺伐としていなかったのに
780なみたん:2008/12/11(木) 00:20:44 ID:EPuVVab7
貧しいということは誇ることが何もないことだと読みましたが
心が貧しいと言うことは平たく言うと性格が悪いとか含まれるのでしょうか。
いや私も持て余してるので(^^;
781ANAKIN.4Qk ◆ANAKIN.4Qk :2008/12/11(木) 00:23:13 ID:S0ub8hQI
♪おひまな〜ら〜きてよね
  あたしゃさみしいの〜♪
782哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/11(木) 00:30:54 ID:6fyYd6FL
まあ、閉鎖的な北鮮や未開の地じゃあるまいし、
この国は、世界に比して唯一の勝ち組国家日本と評されている国で
ホームレス以下の生活があることってのが今市だな。

それにしてもマザーは偉大だよ。
人を救おうとするエネルギーが強いな。
783神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 00:33:53 ID:9XoVdquW
死にたいという事と生きたくないという事は違うと坊主が言ってるぜ。
784神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 00:36:28 ID:9VNqCm+Q
>>782
ヒンズー教の坊主までが行き倒れで放置されているところに、むしろ真実の力を感じてしまった俺は変か?
785哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/11(木) 00:48:31 ID:6fyYd6FL
諺に「衣食足りて礼節を知る」と、あるが、

極貧者は腹を満たすのが先決で、他人を思う気持ちは埋没しているのではないだろうか?
現代は、半数の者が不自由なく暮らしていける豊かな時代になったのだが、
マザーが活躍できたのは、多くの者がまだ動物並みの生活をせざるを得なかったのだろうね。
そんな中で、愛を与え続けたマザーの行動は一際輝いたものとして写るわけだが、
もはや、凡人にはマネの出来ない世界でしょう。
786神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 00:53:46 ID:FkZYyn7o
時代、ではなくて、キリスト帝国主義による戦争だよ。
787神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 00:56:34 ID:9VNqCm+Q
貧富云々なんてのはまだ甘いんじゃないのか?
チョモランマの山頂付近には、遭難者の死屍累々だが、本当に生存の極限では、
救助も憐憫もないんだろう。
788哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/11(木) 01:03:24 ID:6fyYd6FL
見てたら分かると思うが、イスラムとヒンズーとの動乱時代だよ。
789哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/11(木) 01:05:39 ID:6fyYd6FL
>>787
・・・動物並みの生活・・・
790昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/11(木) 01:06:46 ID:86fF/lVq
これからは、今のホームレスはまだマシの生活の時代が来るよ。
791神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 01:07:13 ID:FkZYyn7o
貧困化はキリスト教のおかげです。
792哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/11(木) 01:11:01 ID:6fyYd6FL
>>790

樹海銀座という名所が新たに出来なきゃ良いがね。
793神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 01:13:48 ID:FkZYyn7o
インドの歴史を見れば、いかにキリスト教と一神教が社会にとってウイルス的破壊をもたらすかがわかるというものだろう。
794昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/11(木) 01:16:29 ID:86fF/lVq
>>792
東京はどこでもホームレス生活が可能だからネェ〜
795ANAKIN.4Qk ◆ANAKIN.4Qk :2008/12/11(木) 01:18:57 ID:S0ub8hQI
>>794
今時期のこっちのホームレスは一体。。。
796神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 01:20:01 ID:3bQOg9f/
>>789
そうだよ、人間性なんて、あらぬ余裕の上に成り立つ虚構に過ぎん。
797昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/11(木) 01:21:06 ID:86fF/lVq
>>795
居るんだよ♪

JRとかの駅で寝てるんだよ。

どんな坊主よりも、マジ、悟ってると思うw
798神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 01:22:53 ID:3bQOg9f/
キリスト教国でからげにすんなよ。エゲレスだよ。
二枚舌三枚舌で、20世紀以降の地域紛争のネタを撒きに撒いたのは。
799神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 01:23:27 ID:FkZYyn7o
同時に布教もやってるけどね。
800神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 01:24:20 ID:3bQOg9f/
ホームレスも、これからの超不況時代、餌場争いで刃傷沙汰が増えるだろうな。。。
801神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 01:25:58 ID:3bQOg9f/
神も宗教も余裕の上のデコレート。
802昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/11(木) 01:26:21 ID:86fF/lVq
寝る場所があるうちに、ネヨ♪
803ANAKIN.4Qk ◆ANAKIN.4Qk :2008/12/11(木) 01:29:52 ID:S0ub8hQI
>>797
夜働いてた頃、ビルの階段の踊り場で寝てたのなら
見たことありますよw
804神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 01:39:42 ID:CAtnV6ur
昆布と創造スレのネヨって同一人物か??
805神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 05:13:29 ID:ZgAOQnDS
人間性か・・・生物としての人間性には、生物としての価値しかないやろね。
助け合うのも人間なら、殺し合うのも人間。
そこに善悪などなく、そうする衝動があるだけで、まあ機械論やね。
イルカ 象 猿 野牛かて仲間を助けるし、イジメもする。猿なら殺しもする。善悪などないよ。
生物としての価値はあるが、人間「性」の性の価値は、ないやろね。
806神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 05:26:37 ID:ZgAOQnDS
もっと簡単なことやと思うけど。
仏教でも基督教でも無宗教でも、悟る人は悟るし、そうでない人はそうでない。

子供には子供の悟りがあるし、爺さんには爺さんの悟りがある。
宗教に力があるのは、そうするべきだからするのではなく、
道理を知って、そうせざるを得ないようになるからやろ。

ご隠居は、無宗教の悟りを説いているだけやないやろか?
807神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 05:36:30 ID:ZgAOQnDS
ご隠居の言いたいことも分かる。
イスラエル パレスチナ ああいうの見てると、
宗教とは、それぞれが、それぞれに平和を祈る、哀しみの果実やと思う。

しかし、世界から宗教が無くなっても、やはり人は殺し合うやろな。
全人類が悟るなんて、たぶんないやろ。
808神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 05:53:30 ID:ZgAOQnDS
教育の現場が崩壊してると聞く。
俺が子供の頃は、まあ恐い先生がおった。教育指導の先生やったな。
竹刀担いでてな、悪さすると尻を叩かれたもんや。でも生徒には人気あったな。

神や仏は、そういうもんやで。
809サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/11(木) 06:15:52 ID:2++0cJyr
リ|*‘ヮ‘)||<だーかーらwここは初心者用のスレ!

リ|*‘ヮ‘)||ノ<あと自己主張はアタシだけのほうこうでっwwww
810昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/11(木) 08:06:42 ID:TW0eBx8A
もう、ここは、談話室♪
811昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/11(木) 08:14:26 ID:TW0eBx8A
ご隠居は、無宗教じゃないだろう。

アンチキリスト教。
812神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 09:26:34 ID:ZgAOQnDS
>>811
アンチキリストてのは、キリスト教世界観の人がキリスト否定にあることやろ?
ご隠居は、平田以前の神道に近いんじゃないかな?
人の自由より、人本来の在り方を信じておるのやろ?
無自覚でありながら、所属している、人の善やね。

まあ、ご隠居は和魂になりゃええのよ。
813昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/11(木) 09:51:26 ID:TW0eBx8A
キリスト教を否定するために、都合のいい理屈をつぎはぎしてるだけのこと。
だからご隠居は、アンチキリスト教。
814神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 10:17:34 ID:JESHla34
キリスト教を否定するにあたって
別に問題にならない点でもやけにこだわる点からみると、
(知識の誤りなんてわかった時点でそのネタは捨てればいい)
やっぱり根本的には自分の正しさにこだわっていると言える。
議論のなかで、【「勝っている」のは最後まで何か言っているほうだ】と
するタイプに近い。たぶん本人にとって主張の中身は実際どうでもいい。
一度自分の手で書いてしまったことが問題。
815神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 10:44:44 ID:SstcR84E
インド人ってすげーな。
野垂れ死にする人間なんて普通だよ、外に山ほどいるとか言っちゃうんだからな。
しかも医者がな。

お坊ちゃまお嬢ちゃまの国日本に住む漏れには理解不能だな。
816神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 11:59:27 ID:xvSF4Rx7
>>813
>都合のいい理屈をつぎはぎしてるだけのこと

それをいうなら、イエスのほうだろう。

私は、すべての根源としての「人間の生物的生命」を基盤としている。イエスは、
一体何を基盤としているのかね。
817昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/11(木) 12:03:13 ID:TW0eBx8A
>>816
旧約聖書の律法だろう。
それを自分なりに現実適用解釈したのがイエスの新約。
んでそれをさらに自己都合解釈したのがキリスト教。

それほど、今更、執拗に否定して噛み付くような代物なのか?
818神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 12:12:37 ID:u/ACAK72
ホームレス生活がたいした労力無しに可能なら、
本来の意味の無一物の雲水になれる敷居が低くなった。

とも言えまいか。
ホームレス即雲水ではないが
所有物に対する執着の面でホームレスにも
劣る出家はいる。

現実に所有物の数を絞ると、どんな人間でも良くも悪くも大きな影響を受ける。
819神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 12:23:09 ID:u/ACAK72
>797
それは言いすぎw

禅や密教の仕込み段階では極端に
私物の持ち込みを制限する。
40前の役僧で私物が作業着と小銭だけ、
なんて人にもあったことあるよ。
修道院でも同様だろうし。

無一物の心を物を持っても
維持し続けるのが肝のような気がします。
820神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 12:42:56 ID:u/ACAK72
ブラウザの更新表示がおかしいみたい。
最新ボタンで30分から1時間前のレスが表示されたよ。

アンチキリストもキリスト教にはちがいないと思う。
影響を受けてリアクションするのは<取り込みされた>徴。
システムを設定できる基督・胴元のアドバンテージは太勢を決めている。
821昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/11(木) 12:43:06 ID:TW0eBx8A
>>819
好きでボーズやるやつと仕方なくホームレスやってる奴では、その後の展開では、エライ違いがあると思うけど・・・・・・・・・・・・・・
822神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 12:53:59 ID:u/ACAK72
>821
たぶん本来の<無一物>状態には
珍重されるだけの力がある。

即物的な力・作用の面があり、
前の昆布さんの駅-のレスもその作用を見ての判断でそ。
823昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/11(木) 12:55:59 ID:TW0eBx8A
> 本来の<無一物>状態

どっちが本来に近いの?
824神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 13:04:52 ID:u/ACAK72
好きでボーズやってる人はかえって、
まっさらな形での無一物を受けとることに
失敗することも多い。
基督教徒も同様でしょうが。

経済的自立をなす上での<無一物>については
多くの社長さん達が立志伝中に書き込んでますな。
825神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 13:10:50 ID:u/ACAK72
即物的で、文化的拘束が少ない方が本来だと思う。

伝承や自分個人の条件については、言うべき事はない。
兄弟を選べないように選択不可の面については天与として
個々に尊重すべきかと、経済的にも。
826昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/11(木) 13:11:23 ID:TW0eBx8A
> 経済的自立をなす上での<無一物>

自己矛盾でしょう、これ。

> 多くの社長さん達が立志伝中に書き込んでますな。

アホバカ手帳を本気で読んでるのは、よくにタカって食い物にされるカモだけのことw
経営者がかつての聖人とイコールに近いなんて、宗教が金儲けと化して、日本が腐り始めた結果でしょう。
827神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 13:19:12 ID:u/ACAK72
あるいはボーズの時に無一物を得て、
仏教辞めたらそれを失ったら、それは本来じゃないわな。

この本来と修得の問題もお釈迦様いらいの
研究課題ではあった。既にインド大乗が解決したけど。
828神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 13:26:15 ID:u/ACAK72
>826
経済の方の研究は始めたばかりなのです。
希ちゃんといい勝負ですが、
勉強はまず始めないとだめだと思いますので。
経済の部分は眉に唾をつけて聞いてください。
829神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 13:37:36 ID:wXPKZVUO
携帯の電池きれです。
落ちます。
830神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 13:52:50 ID:GwRtqal3
難しいこと言ってねーで、素直に聖書を読んで従えばいいんじゃ
831昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/11(木) 14:03:50 ID:TW0eBx8A
>>830
すなおに読むなら、日本の古典でいいんだよ。

聖書なんて、人生に飽きて退屈になって、することなくなった読めばいい。

まして、それに従うなんて、首つったほうが早いわ♪
832神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 14:11:19 ID:AZVGnZS7
死んだらすべてが終わり
終わるんだよ
あの世なんて無いんだよ
どんなに勉強しようが
難しいことこねくり回廻して
御託ならべようが
死んで焼かれたら
はいそれまで世
833昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/11(木) 14:13:28 ID:TW0eBx8A
>>828
経済なんて難しい話ではないんですけどね。

要は、単なる金儲けをそれ以上のものにしてるのは、相対的に道徳がないからです。

んで、その道徳を軽くしてるのは、宗教が金儲けと同等だからでしょう。
834神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 14:29:43 ID:PCcgy7ds
>>817
>旧約聖書の律法だろう。
「生命」は、旧約の律法よりはるか前から存在するぞw。

>それを自分なりに現実適用解釈したのがイエスの新約。
イエスのどこが「現実的」?旧約は、生存のための「行為規範」。新約のよう
な「甘ったれた精神規範」ではない。イエスは、旧約の狂信と精神病の症状と
しての誇大妄想から、「自分が旧約に出てくるメシアや神になりたい、なった
積り」になっただけ。先行の創造主に取って代わるという野望を抱いたのである。
イエスの旧約に対する「精神性」の付加は、すべて現実から遊離した妄想の世
界であり、ピント外れである。

>んでそれをさらに自己都合解釈したのがキリスト教。
そうやって、イエスだけは正当化し、他の「人間」を批判するのが、まさにイ
エスの 狂気が感染した状態に他ならない。
835昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/11(木) 14:39:23 ID:TW0eBx8A
>>834
生命って、なに?
それに従ってるという証拠として、言語化してみて。

> イエスの旧約に対する「精神性」の付加は、すべて現実から遊離した妄想の世
> 界であり、ピント外れである。

別にイエスに限ったわけでもなく、すべての言葉は現実から遊離した妄想世界。
ご隠居のレスも私のレスもね♪

> そうやって、イエスだけは正当化し、他の「人間」を批判するのが、まさにイ
> エスの 狂気が感染した状態に他ならない。

と、イエスのみを批判するのもおなじくイエスインフルエンザに感染した結果の高熱病♪

836神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 14:52:40 ID:PCcgy7ds
>>835
>生命って、なに?
>それに従ってるという証拠として、言語化してみて。

君のその書き込みが、動かぬ証拠。あの世から書き込んでいるのなら、
別だがw。

言語化も生命の機能だから、言語化の主体と対象が同一であり、無意味。

要するに、生命は、宗教や神概念の構築を含め、人間のすべての営みの
根源。死ねば、一切不可能。すべての宗教の開祖は、この根源には思い
到らなかった。
837昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/11(木) 14:59:26 ID:TW0eBx8A
>>836
> 言語化も生命の機能だから、言語化の主体と対象が同一であり、無意味。

だったら、神も生命の機能だから、神の否定そのものが無意味。

> 要するに、生命は、宗教や神概念の構築を含め、人間のすべての営みの根源。

その証拠は?
生命そのものが人間にはわからないのに、なぜ断定できる?
それとも、ご隠居は、生命を作れるの?

>死ねば、一切不可能。すべての宗教の開祖は、この根源には思い到らなかった。

まあ、単なる逆説ですね。
すべてを死に回帰させたわけですからね。
逆の言い方も可能でしょう。

838神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 15:04:43 ID:PCcgy7ds
>>835
>すべての言葉は現実から遊離した妄想世界

では、妄想でないものとは何かね。言葉は妄想でも、言葉が指し示す
実在物は、妄想とは言わない。何故なら、実在物なくしては、それを
指し示す言葉も発生し得ず、そもそも言語発生の主体である生命の維持
が不可能なのだから。

勿論、指し示すべき実在物が存在しない、例えば聖書の言葉は、すべて
妄想であることには、異存はない。
839昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/11(木) 15:07:31 ID:TW0eBx8A
>>838
それぞれが感覚認識している現実でしょう。

それぐらいの一般常識は現代人の必修だと思いますが?
840神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 15:21:13 ID:tnBJKrft
日本も鎌倉時代は凄かったみたいだが。
841神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 15:21:51 ID:tnBJKrft
無論戦国は論外ね。
842神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 16:29:53 ID:ZgAOQnDS
ホームレスと出家か・・・持てないのと、持たないのは違うやろね。


先日エホ証さんが訪ねてくれて。
仏教徒であること、新共同訳は読んだこと、聖書の神に帰依する気は無いこと、
2ちゃん宗教板にいることw を伝えた上で、
新世界訳を読んでみたいとお願いしたところ、
昨日午後か今日朝方か、玄関脇に届けてありました。

有り難いことです。そんなわけで今度はエホ証さんにズームイン。
843神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 16:41:00 ID:bu6PC0K3
経済については勉強中なのでなんとも言えませんが
仏教については明快なものであると言えます。

目的地でもあり少数派でもある利益の立場からすると。
もしもその人が根本的な解決を望むなら豊かさを自明と設定し
一般とは別に土台から新たに全体を再構成必要がある。
その場合は道徳の指定席がある形が必要なのでしょうね。
たとえ始めはスカスカな道徳しか用意できなくても。

基督が天国の門をくぐる前に、幼子のようになるべき、と主張したように。
844神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 16:45:23 ID:bu6PC0K3
エホの人は、、、福音派よりはいいと思う。
845インキョ盲信的宗教批判を問う:2008/12/11(木) 16:47:59 ID:wMnGneYs
インキョの思想をみるといつも思うのだが、
日本の神道思想が思い浮かぶ、
神道では、神は、不可思議にしてカシコキものらしい、
理路整然ではなく、道理でなく、気まぐれに行う、

すなわち、インキョの書き込み=気まぐれ=神道の神か=新興宗教の気まぐれお告げ神

インキョの強引で気まぐれな論理性は、まさに、インキョ思想=新興宗教の神。
846中山車:2008/12/11(木) 17:17:00 ID:SwJAJrRj
また、神じゃなくて生命あってのなんたらと隠居いってるのかw

神の共有概念を元に言語ができて、生命を言語認知して生命真理教とはw
847インキョ盲信的宗教批判を問う:2008/12/11(木) 17:20:54 ID:wMnGneYs
インキョに生命基盤神のお告げがあったらしいぜ、気まぐれに思いついたらしい、
そして、生命基盤=インキョ=神に気付いたらしい、
後は、世界人類に崇拝して欲しいらしい、新興宗教の神は崇められる事を望むからね。
848神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 18:22:25 ID:vqFXjgoB
宗教者がいくら神を思考してみても、それは、どこまで行っても、人間の生命
の機能としての観念作用・空想作用の産物だから、生命からの派生物に過ぎな
い、ということだよ。

宗教者は、根源ではなく、派生物を根源として崇めるという、倒錯に陥ってい
るのである。
849昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/11(木) 18:30:19 ID:TW0eBx8A
>>848
だから、そのご隠居の「生命」を早く言語化して、議論の俎上に乗せて、客観化共有化に務めなさい。
でなければ、宗教の神と同じ。


850神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 18:33:58 ID:SstcR84E
しかしマザーテレサはノーベル平和賞をもらってから
各国から寄付金がうなるほど集まっただろうに
それを元手にして何かカースト最下位の人たちが職に就けるように
何か手を打つとか、経済的なことは考えなかったんだろうか?
ノタレ死にそうな人を助けるばっかりに金使ってたら、根本が変わらねーべ。
死の家もいいけど、社会を変えることまでやって欲しかったものだ。


>>844
それはどうしてですか?
851昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/11(木) 18:37:18 ID:TW0eBx8A
憲法も改正できない国民が、カースト制度云々なんて、ちゃんちゃらおかしいだろう。

それが可能なら、思考能力無しの9条反対改革派の信者を全員、国外追放した方がよっぽど楽だと思うぞ。

死刑でもいいけどね。
852神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 18:41:58 ID:ya0XrN87
>>848
ヒトが生物であることは確かだが、人の精神世界を「生命」に還元することは意味ないと思うよ。
853神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 18:53:34 ID:vqFXjgoB
>>849
言語化も、生命の機能だから、生命を以って生命を言語化することは出来ない。
言語化の主体と対象とが同一では、無意味で、ナンセンスである。

生命とは、人間のすべての営みの根源であり、相対化には親しまない。ただ
「ある」ことがすべてである。即ち、神と呼びうる唯一のもの。
854昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/11(木) 18:58:45 ID:TW0eBx8A
>>853
ホント、ご隠居って、頭よわいよなぁ〜

生命を絶対化してるんだから、宗教が神を絶対化してるのとまったく一緒♪

生命教w

855神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 19:04:31 ID:ya0XrN87
「生命」という観念いじくり回すのも、人らしい営為だよね。
856承狂 ◆nR84EH8w52 :2008/12/11(木) 19:30:03 ID:hhdoq+il
生命ねぇ。(笑

何をもって生命と規定してんだ?

培養液の中の皮膚は生命か?
クラゲは?
ピノコチャンは?
観念としての生命は?
実態の生命を我々がホントに認識出来てると思ってんのか?(笑
857神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 19:31:24 ID:++UqJmt/
マザーテレサは死に逝く人にイエス・キリストをみたのでしょう。
神秘体験の連続だったのかもしれません。
止められなくなったんでしょうね。
恵みを受けたのだと思います。
858神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 19:32:32 ID:ya0XrN87
>>856
うん、科学の世界では、生命の定義が確定されていないw
859神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 19:51:37 ID:2tmPwbke
これでどう?
自然発生した自己複製する有機機械。
生物の定義。

正式な定義を提示して>ご隠居
860神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 20:02:28 ID:ya0XrN87
>>859
機械という表現がどうかな? 自己組織化という概念なしに生命は語りにくいしなw
ご隠居じゃないがね、私は。
861承狂 ◆nR84EH8w52 :2008/12/11(木) 20:07:56 ID:hhdoq+il
>859
すると、サロメちんみたいな特殊性癖は生命じゃぁない訳かな?(笑

あと、ドリーとかの人工的に産まれた生命、
或は、ライガーとかの生殖機能の無いもの、
更には、理論上は予測されている非有機生命体は生命じゃぁない訳だな。
862神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 20:08:40 ID:rFtjaKVI
ある意味、DNAは共通言語と言える。
だから何?

DNA教でもつくるか?
御利益はなんだ
863神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 20:12:41 ID:ya0XrN87
うん、サロちん好きだよ、おれw (流れと関係ないが)
864神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 20:14:21 ID:ya0XrN87
>>862
地球上の生命の歴史がわかるってだけさ。
865神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 20:18:29 ID:rFtjaKVI
動物の意思決定メカニズムは再現、再構成可能とみなされているらしい。
10年位前の野生動物の行動学の話。
生物に植物が入るか入らないかでも話が変わる。
866神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 20:20:13 ID:ya0XrN87
>>865
人の行動はわからんよw
867昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/11(木) 20:22:35 ID:TW0eBx8A
>>861
人工的に生まれたのと、生命を人工的に作成したのとはあきらかに違うだろう。

ウイルスなんかでも、無機物と有機物で分ける生命の違いは曖昧。
868神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 20:27:44 ID:rFtjaKVI
わざと非有機生命を除外したのは、
魂の問題がからんでくるから。

犠牲を肯定する宗教なら問題ないが
仏教タイプでは実務レベルで厳しい選択を
やがて強いられることになる。
869神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 20:36:38 ID:rFtjaKVI
>866
人を格別視する理由を教えて?

当の学者連中も人が機械である、機械と同等である、とまでは主張してはいなかった。
しかし、飼い犬や渡り鳥、口真似をする鳥、
初歩の文を作成するチンパンジーの思考モデルは提示していた。
870哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/11(木) 20:37:58 ID:bDB4cvl9
今や恐竜もバイオ科学で再生可能だからねぇ。
もちろん、人間を作ることなんてたやすぃだろう。
ある遺伝子に手を加えることによって、感情のない命令どおり動かせる人間を作ることもできるだろう。

そんな時、命の尊さから見た場合宗教者はどのように判断つるのでしょうか?

871昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/11(木) 20:39:42 ID:TW0eBx8A
>>870
それはネタだろう♪
872神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 20:41:06 ID:SstcR84E
>>857
つまり、人を助けたのは神秘体験を再度見たいが為の行為だったということですね?

つまり自分の為だった、と。
873神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 20:44:44 ID:rFtjaKVI
インド大乗、上座の定義では植物は生物ではあるが有情ではない。
植物にはプトガラがない、と言うわけだ。
874神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 20:45:51 ID:SstcR84E
改革派って9条反対の団体なのか?
それはなんとかっていう(ドワスレ)朝鮮人がかった基督教団の基地外団体のことじゃないか?

それにしても今の若者は誰も戦争なんてしたくないだろうね。
いわゆる兵隊に召集されるような世代はね。
憲法9条改正って騒ぐのも反対派と同じキチガイには変わりないね。
875昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/11(木) 20:51:27 ID:TW0eBx8A
サンチャゴによると、9条反対が改革派のキリスト教精神で、それを10倍してプラス5したのが、ルターがどこかの扉に貼り付けたものとイコールらしいぞ♪

それぐらい、改革派というのは、意味不明で社会悪を撒き散らしてるというところが本当のところなんだろう♪
876Metatron ◆SyZ09dFMKU :2008/12/11(木) 20:51:44 ID:Y2k5pU3i
「おたぁ」はともかく「おたぁの」板は「談話室」より賑わってるね。
多少小難しいのが面白いなw
小難しいかは、人それぞれだけど・・・
877神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 20:58:31 ID:rFtjaKVI
魂、プトガラがなくとも基督教や仏教にはそれなりの価値がある。
飼い犬が機械と同じでも癒してくれるし、失えば傷つく。

魂有派はもっと大らかに構えた方がいい。
878哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/11(木) 21:00:53 ID:bDB4cvl9
>>871
既に研究には入っているよ。時間の問題じゃあるまいか。
クローン牛の後は人造恐竜だよ・・・で、人造人間家畜なんてのも出たら、この世も終わりだねぇ。

>>872
マザーが出した結論は、神は居なかった・・だ、そうだ。
879昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/11(木) 21:03:16 ID:TW0eBx8A
>>878
遺伝子の移植と、フランケンのように生命を作るのは違うと思うけどね。
880Metatron ◆SyZ09dFMKU :2008/12/11(木) 21:06:39 ID:Y2k5pU3i
>>878
>マザーが出した結論は、神は居なかった・・だ、そうだ。

マザーテレサのことですかねえ。。。
彼女はカトリックでしたっけ。
神は目に見える形では表さないからね。マザーテレサとて実感は出来なかったのでしょうね。
それとも、彼女は自分が思っていた神とは違っていたので神は居なかったと言っているのかな?
神を知るには信仰と聖書とその他ボキャブラリーが無いと理解できないでしょうね。
あとは、発想みたいなの。トンチってとこでしょうかねえ。
881神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 21:07:44 ID:ZgAOQnDS
生とは何か、死とは何か、も難しいんやけど、
生と死の境界も、あやふやなんよね。脳死判定なんか、その代表。
生と死の間に、生であり生でなく、死であり死でなき場所があるね。

生命と非生命の間も同じやね。

宗教的にもそうやね。
882Metatron ◆SyZ09dFMKU :2008/12/11(木) 21:08:37 ID:Y2k5pU3i
>>878
>人造人間家畜なんてのも出たら、この世も終わりだねぇ

そこが御技。
背信者は皆家畜ですw
883Metatron ◆SyZ09dFMKU :2008/12/11(木) 21:10:32 ID:Y2k5pU3i
ポイントは生殖器です。
性欲に勝つか、屈するかでほぼ決まるですよw
884神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 21:10:40 ID:SstcR84E
>>875
そうなんですか。サンチャゴから見た改革派という説明が付くということですね。

それよりもあなたにとって憲法9条反対を叫ぶ団体は社会にとって悪以外の何物でもないという
あなたの思想の根本を教えてください。

つまりあなたは戦争に行ってもかまわない、ということですか?
率先して戦闘の先頭に立ちたいと考えている若者、ということですね?
885神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 21:10:48 ID:rFtjaKVI
877は仮に魂がなかったら、、の話。

自分はプトガラはあると思う。
証明はできませんが。
たぶん魂の有無に意識を捕られると無限ループにはまる。
基督教でも仏教でも。
886神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 21:15:04 ID:SstcR84E
>>881
脳死については簡単ですね。
脳という臓器が死んだとしても、心臓が死んでいない場合は死と判断するべきではありません。
もちろん肉体についての話です。
それは、脳死の患者から臓器を移植する手術中に患者が涙を流した、という実例を見ても明らかです。
一例のみではないそうです。
脳が死んでいても心臓が動いている場合は、その人間はまだ生きているのです。

脳が死んだら死と判断するべき、という考え方は
人を殺してでも自分が生きたいという自己愛、エゴの現われです。

私はもちろん他人の臓器を移植してまで生きたいとは思いません。
887866:2008/12/11(木) 21:16:43 ID:NbXV/gtL
>>869
次元が、違うのさ。生物学という角度から見て、人の精神というのはね。

手がでないw

>>870
むりむりw


888昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/11(木) 21:16:59 ID:TW0eBx8A
>>884
違うね。

9条反対とはなにかについて解答すら出来ずに思考停止で反対してるのが改革派だということだ。

自分の国が攻められたら、戦うのが当然だろう。

君は違うのか?
889哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/11(木) 21:17:10 ID:bDB4cvl9
>>879
植物実験では、既に成功してるのじゃあるまいか。
890神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 21:17:12 ID:ZgAOQnDS
マザーテレサ。

お日さまが昇ったら、お月さまは見えんようになるもの。
聖書的には、お日さまの光もお月さまの光も同じもの。
正しい道を歩き始めたら、親はあれこれ指図せんよ。
神の不在ではないやろ。
891神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 21:17:53 ID:rFtjaKVI
もし神なしにマザーがあれだけの偉業を成し遂げたとしても、
マザーの根幹である基督の偉大さが証明されたことになると思う。
892神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 21:20:12 ID:ZgAOQnDS
>>886
あ、そういう意味やないよ。生から死に切り替わる瞬間は、あやふやということ。
893神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 21:20:49 ID:SstcR84E
>>888
ちょっとワヤクチャになった。
>>884
×憲法9条反対
〇憲法9条改正反対

だよね?
改革派は憲法9条そのものを反対しているのか?
それとも憲法9条改正反対をしているとうことか?


894昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/11(木) 21:23:49 ID:TW0eBx8A
>>893
とにかく、反対なんだろう。
そういう細かいところの議論ができないのが改革派で、昔の安保闘争の頭の弱さをそのまま現代に継承してるのが改革派なんだと思ったが?
その反体制的な転覆劇がルターと通じてるから改革派なんじゃないの?

そういう反対闘争してると、金くれる奇特な圧力団体がまだまだ日本にはたくさんあるんだよ。

895神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 21:26:23 ID:rFtjaKVI
思考停止で遅れをとれば負けなくとも
よい場面でまける。受け入れる受け入れない以前に
ただ知るのは大事。もし信仰を大切に思うならなおのこと。
896神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 21:26:54 ID:SstcR84E
>>888
私は総合して答えはまだでておりません。

ただ、核は持つべきだとは思います。
日本が核を持たないばかりに北のIQ75程度のハゲ早く死んじまえ脳内出血将軍にいいようにされているからです。
核を持てば、日本はくされ米の支配から逃れて自立できると思います。

しかしそれは私的には戦争を肯定しているということではありません。
897神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 21:33:20 ID:SstcR84E
現在の標準ニッポンキリスト教界からすれば、憲法9条改正反対、
つまり平和憲法維持しよう、みたいな主張は当たり前というか、
しなければならないことなんだろうね。
改革派に限らず、どこのキリスト教会でもそうだと思います。
ただほとんどは社会派ではないので謳っていないだけで
基督教団の社会派団体が目立つだけなんだろう。

うちの教会でも憲法9条は改正するべきです!
とか・・・言ったら浮くだろうな、と思う。
クリスチャンは戦うべきではない----というのは暗黙の了解です。

いかにキリスト教を通してアメリカに支配されているかと証明するようなものですが。
898昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/11(木) 21:33:36 ID:TW0eBx8A
>>896
軍事力の保有がイコール戦争とは限らないし、そういうことを言ってるのは日本だけですよ。
たぶん、頭の弱い日教組洗脳教育の賜物なんじゃない?

ちなみに憲法改正しないで、核なんてもてませんけど?
899昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/11(木) 21:35:07 ID:TW0eBx8A
>>897
なんで?
アメリカの福音派は、バリバリ音を立てて、イラクに突入してましたけど?

その論の飛躍には付いていけませんが?
900哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/11(木) 21:38:55 ID:bDB4cvl9
サロメちゃん出番ですよーw
901神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 21:39:07 ID:ZgAOQnDS
核か、アクチノイドやね。毒だよなあ。
日本は毒虫になるんかな。
902昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/11(木) 21:40:46 ID:TW0eBx8A
>>900
おたぁ〜がいたら、私不在でレス消費するな!!と、別腹で怒ると思う(笑
903Metatron ◆SyZ09dFMKU :2008/12/11(木) 21:48:49 ID:Y2k5pU3i
要領よく日本は政策を進めればいい。
アメリカとの駆け引きはガンガンすればいいんです。
904神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 21:49:31 ID:++UqJmt/
>>872
イエスに合えたという体験でしょうね。
自分のためと言われればそうなんでしょうけど、
嬉しくて、楽しくて、ありがたくて、止められなかったんだと思います。
だから,ボランティアというか、何も貰わずにできたんだと思います。
むしろ、支払いながらでもできたんだと思います。極端なことをいえば。
神業ですよ。マザーの行為は。

ギブアンドテイク当たり前の現代人から見たら、理解できないことですよ。
905承狂 ◆nR84EH8w52 :2008/12/11(木) 21:49:43 ID:hhdoq+il
>898
やはり、現行憲法を破棄して大日本帝国憲法並びに教育勅語を再用するべきだよな?
(^。^)そして九段は国立に♪
906神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 21:55:32 ID:rFtjaKVI
基督からみたら米の福音派はまちがいでしょ。
偉大なるモーセの時代まで脳の一部が
先祖帰りしているのかもしれません。
政局にはあっているかもしれません。
907昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/11(木) 21:57:26 ID:TW0eBx8A
>>905
今更、天ちゃん持ち出して、なにがしたいんだ?

問題は、自虐史観で洗脳された自国の歴史にどう決着つけるかだよナァ〜
侵略だとか侵略でないとか、他国からいちゃモンつけられてなぶりものにされてる国って、日本ぐらいだろう・・・・・
908神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 22:02:12 ID:ZgAOQnDS
聖徳太子みたいな方を期待・・・出来んよな。
909866:2008/12/11(木) 22:05:23 ID:NbXV/gtL
マザーテレサの「思い」そのものが尊いと思った。
マザーはキリスト教がきっかけだったが、(それは彼女の個人的なもので)
人の心に普遍的なものではないかな、というソボクな感想をもった私。感動しちゃったし。

宗教の詳細は知らないんだけど、上にちらっとあって気になったこととして、

ユダヤの律法という「民族のしきたり」から人の精神性に昇華させたさせたイエスの宗教が
ローマすら陥落させたという、一般的な歴史的理解で十分納得しちゃうんだけど。
910神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 22:13:49 ID:SstcR84E
>>898
ですから私は答えはまだ出ていないと申してますが?なにか?

>>899
そういえばそうだな。w
まあつまりアメリカ宣教師は自分勝手な御山の大将的な人格をそのまま
宣教にもちこんだんではないでしょうかね。
自分達が戦争するのは大国アメリカだから当然かまわないが、お前達は
羊のようにしなければならない、なぜならクリスチャンだからだとか。

っていうかま、宣教のおかげで日本を親米にすることは成功した。
アメリカの文化を広く受け入れさせ、パックスアメリカーナに作りかえる。
宗教というのはやはり人間の根源にかかわる問題だから、そこをワシ掴みにすれば
もう、支配したも同然だろう。
911神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 22:14:56 ID:SstcR84E
>>904
いや、マザーは親しい人間には 神の不在を感じると手紙を書いていたわけだが。w
912神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 22:16:10 ID:rFtjaKVI
基督からみたら間違いでも実務レベルで必要だから、
涜神を承知で福音派を煽る政治家とそれに乗る聖職者と信者。
あめりか様には勝てませんw

ゆかいな国ではありますねw
913神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 22:16:15 ID:SstcR84E
>>906
福音派に限らず、ほとんど米由来で入ってきてますから根本の部分は変わりませんね。
914神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 22:18:45 ID:ogXiCG23
イエスもパウロも福音記者も、
自分たちの信じる救いがローマ帝国の国教になるとは
思いも寄らなかっただろうね!
915昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/11(木) 22:19:14 ID:TW0eBx8A
>>910
答えがまだの意味がよくわからないのだが?

要は自国を防衛するのに、現在の憲法はふさわしくないというだけのことだが、だからといって、すぐ憲法改正スレばいいという短絡反応もまた、私は賛成はしない。

けれども、現状の憲法は無意味に自衛隊を形骸化してるというのだけは、了解の事実だと思いますけどね。
916神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 22:19:30 ID:rFtjaKVI
電池落ちします。
仕事もしないと
917神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 22:20:57 ID:ogXiCG23
マザーテレサは徹頭徹尾カトリックでした。
カトリックとして、一番ぎりぎりのところを歩んだ。
そこがマザーの偉大なところでしょう。
918神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 22:23:16 ID:ogXiCG23
マザーテレサの行いは「カトリック」を20世紀の時代にあってもなお
称讃に値するものだ、と人々に思わしめましたから。
神の道具としての人間の面目躍如です。
919866:2008/12/11(木) 22:28:21 ID:NbXV/gtL
乱暴な言い方かも知れないが、神は人の心を表現するきっかけなんじゃないだろうか。
920神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 22:31:01 ID:++UqJmt/
>>909

>人の心に普遍的なものではないかな、というソボクな感想をもった私。感動しちゃったし。

もしそうなら、素晴らしいこことだと思いますね。

マザーのテレビを見ていると、ときどき、うるうるしてくるんですよね。
とっても浄化された気分です。
これは、信仰と無関係であることなのでしょうか?
921神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 22:35:16 ID:SstcR84E
>>915
ふむふむ。そうですね。
つまり憲法9条改正反対の団体はキチガイということでみなさんが納得することだと思います。

>>920
マザーの人に対する思いやりというか愛は本物ですよね。
だからではないでしょうか?
個人的な宗教観から見ると同意できないところもありますが
あの国家的な状況でできる限りの精一杯だったのだろうと思います。
922神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 22:37:48 ID:LClJ/yhE
テレサが、神や、イエスや、聖書のために善行を行ったのだとすれば、
それは単なる偽善、自分の宗教的満足、自分の救い、天国への欲望と
いうエゴの行為に過ぎない。人間としての愛ではない。

彼女が晩年、神やイエスや聖書に疑問を持ったことにより、彼女の善行は
初めて本物になったのである。
923昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/11(木) 22:38:36 ID:TW0eBx8A
>>921
> つまり憲法9条改正反対の団体はキチガイということでみなさんが納得することだと思います。

同意が得られて光栄です♪
924866:2008/12/11(木) 22:42:44 ID:NbXV/gtL
>>920
神秘体験などという仕掛けは別に、ですよ。
宗教がカタチをつくるためにはどうしても仕掛けが必要だったのかもしれないけど。

既成宗教とは関係なく、マザーテレサの行動は人の心を揺さぶると思います。
925神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 22:43:12 ID:++UqJmt/
>>921
宗教(あるいは社会)の枠を超えたどんな宗教(社会)にも共通して
尊ばれる行為だったということなのでしょうか?
926哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/11(木) 22:46:05 ID:bDB4cvl9
シビリアンコントロールについてはどうよ?
927昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/11(木) 22:49:13 ID:TW0eBx8A
>>926
田も神問題?
今の自衛隊って、誰が統制してるの?

憲法では、戦力不保持を謳ってるのに、文民統制なんてありえんだろう♪
928Metatron ◆SyZ09dFMKU :2008/12/11(木) 22:50:46 ID:Y2k5pU3i
>>922
はじめはそう思ったけど、よくよく聖書読むと改めて違う事が判った。
やはり、被造物は神の意思で創造されたので人は神のために尽くすベキなんだな。
929神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 22:50:53 ID:++UqJmt/
>>924
そうですね。

私は信仰前はマザーはとても素晴らしい人だと思っていました。

信仰後(プロテスタントです)は、マザーも人の子だから、
何か仕掛けがあったのではないかと思うようになり、
マザーの本などをみて、イエスとの出会いの神秘体験として、
あの奉仕の活動を続けられたのではないかと思っていたのです。
930神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 23:13:04 ID:++UqJmt/
晩年の神の不在を訴えたのは、どうしてだろう?
とても苦しまれたでしょうね。
しかし、そういうことを聞くと、慰められるようにも思いますね。
931神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 23:19:19 ID:VtcLTJ/D
>>913
>福音派に限らず、ほとんど米由来で入ってきてますから根本の部分は変わりませんね。

カトリックや正教会は違うよ。
前の教皇様はイラク戦争に反対を表明してたし。
932哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/11(木) 23:22:14 ID:bDB4cvl9
>>927
建前は軍隊じゃなく、あくまで自衛隊。
しかし、その戦力は世界第7位だっけか?

九条改悪は、かの戦争悪夢を忘れさった愚か者ではあるまいか。
戦争体験者は皆、あの時代には帰りたくない・・と。口を揃えて言っている。
歴史は学ぶ為にある訳だが、国際外交は日本独自のスタイル貫き通せば良いのではないのか。
933神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 23:27:57 ID:LClJ/yhE
>>930
悲惨な生死の境に苦しむ人々を目前にすれば、神、イエス、聖書の偽善など
吹っ飛んだのだよ。テレサが、人間の生命という根源の神に目覚めたのだと
思う。
934ロッテ:2008/12/11(木) 23:30:48 ID:opNMmSDM

「くるくるパーのチンコ」
935昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/11(木) 23:33:22 ID:TW0eBx8A
>>932
交戦権がないんだから軍隊じゃないってのが、大方の一致した見解でしょう♪

結構、この指揮系統の曖昧さは、現実的な実戦になれば、かなりの戦略的失敗の原因になると思うよ。
936866:2008/12/11(木) 23:37:10 ID:NbXV/gtL
>933
>人間の生命という根源の神

生命という事実が神という表象に化けるからくりについて、乞説明。
937神も仏も名無しさん:2008/12/12(金) 00:01:53 ID:LClJ/yhE
>>936
生命は、宗教や神概念も含む、人間のすべての営みの根源であり、生命を以って
生命の本質を知ることは不可能で、ただ「今ここにある」だけという意味で、
神と呼ぶに相応しい唯一のもの。

宗教者にとって、神とは単なる「表象」なのですか。「すべての根源」である
はずだが。
938哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/12(金) 00:04:47 ID:Ja9HVZDS
>>935
イラク復興に出向いた自衛隊指揮官が、
警備に当たっていたオランダ軍に、もし攻撃があった場合、
独自判断で応戦するつもりでだった。・・と言ってたが、
そんなことは、戦場に赴くのだから想定内でしょ。

特法整備に不備があってはならないと思う。
田母神は、立場を弁えるべきだった。
939神も仏も名無しさん:2008/12/12(金) 00:12:32 ID:wPVaTxSO
>>938
田も神も言うように、自衛隊員が「自国は悪」などと思い込まされて、
どうやって本気で自国を守れるのだろうね。

日本人の「自国を悪」とする倒錯には、心ある「近隣諸国」も眉を顰めて
いるだろう。そんな国が、他には一体どこにあるのかね。

日本は「武力」で敗れたのである。戦勝国の論理を正当化することは、
むしろ「武力礼賛」ではないか。
940昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/12(金) 00:13:47 ID:KFgNmJXH
>>938
そんな単純な図式が描ければ、かなり幸運だろうね。

自衛隊はあくまでも自衛だから、誰かが死ななければ、応戦できないだろう。
その時に、迎撃する部隊が全滅する場合だってある。
しかも、応戦した流れ弾が民間人に誤射して、射殺する場合だってある。

奇麗事なんじゃないの?
941866:2008/12/12(金) 00:17:56 ID:33YE4UU6
>>936
>生命を以って生命の本質を知ることは不可能

この表現がわかりにくいですね。
サイエンスの角度から見た「生命」とは違い、宗教を含む文化的な「生命」なんでしょうねw
942866:2008/12/12(金) 00:21:23 ID:33YE4UU6
おっと、>>937だった。ごめんね。
943承狂 ◆nR84EH8w52 :2008/12/12(金) 00:22:13 ID:xhn+jsOY
警察が、社会正義とか言いながら、
実際は警官の業務や成績を目的とする様に、
自衛隊も、建前と実態は違う訳だな。

だいたい、上位組織の日本政府からして
日本国民なんて守る気は無いんだしな。(笑
(^。^)廃県置藩だ!
944哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/12(金) 00:25:58 ID:Ja9HVZDS
>>939
帝国軍隊と自衛隊は違う。
歴史的検証は当事国同士での確認作業が必要だが、
なぜそれが出来ないのか意味不明だな。

>>940
だから特法整備を完璧にすれば良い。
それが悪夢を体験した日本のモアベターじゃあるまいか。
945昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/12(金) 00:27:28 ID:KFgNmJXH
>>941
いえ、人間は生命の一部なので、その生命の一部が全部を知ることは不可能というのがいつも繰り返されるご隠居の理屈ですね。
たしか、科学的か数学的には、なんかこういう定理がどこかにあったような・・・・・

結局、神とイコールなんですけど、その辺の言語化をご隠居はいつも逃避するので、無限循環の壊れたレコードです。
946昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/12(金) 00:32:50 ID:KFgNmJXH
>>944
> だから特法整備を完璧にすれば良い。

根本的に、9条が戦力保持や交戦権を否定してるんだから、ガキみたいに特例作ったって、単なる責任回避だろう。
上司が意思決定権を放棄してるのに、なんで部下がその責任を担えるんだ?
マヌケすぎて、自殺したくなる気持ちがよくわかるけど?
947哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/12(金) 00:33:19 ID:Ja9HVZDS
>>943
さすが、つるどい視点じゃあるまいかw

そんな世相を反映してか
来年あたりは、第二、第三、第四、第五・・・の秋葉加藤が出る悪寒。
948神も仏も名無しさん:2008/12/12(金) 00:33:44 ID:wPVaTxSO
>>945
神とは、言語化できるような相対的な存在なのかね。それは神では
なかろう。だから、宗教者が唱えてやまない神は、「神」とは似て非なる
ものなのである。
949866:2008/12/12(金) 00:36:02 ID:33YE4UU6
>>945
生命教、に同意w
950昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/12(金) 00:38:22 ID:KFgNmJXH
>>943
そういうマヌケな議論に収まるのに飽きたから、敢えて、自衛隊員の立場からあの懸賞作文に応募したんだろう。

しかし、マスコミは解散風で誤魔化して、これについてまったく触れる気がないところが馬鹿だよナァ〜
まあ、いいんだけどね。
951神も仏も名無しさん:2008/12/12(金) 00:40:56 ID:wPVaTxSO
>>941
サイエンスで知りうるのは、あくまで「生命現象」。「生命そのもの
とは何か」を、生命を以って知ることはできない。知ろうとする主体
と対象とが同一であり、観察はナンセンスで、不可能だからである。

文化も、あくまで「生命の機能」。

ここでいう、「根源の神」としての生命とは、あくまで「生物的生命」
のこと。
952哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/12(金) 00:40:56 ID:Ja9HVZDS
>>946
自殺したのは上司による陰湿なイジメのせいだがね。

つか自民も民主も国際貢献には賛成しているのだから
なんの問題も無く法案は成立するとおもうけどねぇ。


九条改悪するより国民のリスクははるかに低い。

日本は、原爆を落とされた世界で唯一の体験国家なんだが、
日本を取り巻く国際緊張を悪戯に煽る必要もないよ。
953昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/12(金) 00:46:38 ID:KFgNmJXH
>>951
知ることはできないと諦めることは、科学の姿勢ではない。

>>952
改悪改悪って、考える気がないのが問題。

文民統制とか騒いでいるけど、日本の自衛隊はなんのためにあるんだ?

戦争してはいけないのに、哲学マルはなんで、自衛隊の存在を認めて、その思想を統制する必要があるんだよ。

自分で、自己矛盾だとは思わないのかね?
954神も仏も名無しさん:2008/12/12(金) 00:50:23 ID:wPVaTxSO
>>953
生命は、科学の対象にも、宗教の対象にもならない。なぜなら、それらは
いずれも「生命の機能」に過ぎないのだから。

生命は、いかなる相対化にも、従って、如何なる思考や観察の対象にも
なりえない。
955哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/12(金) 00:52:56 ID:Ja9HVZDS
生命を一側面から語るのはムリというもの。

科学的、生物学的そして宗教的に迫る必要があるとおもうねぃ。

脳や五感で下界の個とを感知するのだが、
死をもってそれらが消滅した時、そこにナニが残り、ナニを感じるのか?
死後の生命が何かを感じるとしたらそれはどんなことだろうか?
暑さ寒さは?恐怖感は?平安は?

生命科学は極最近出来た学問だが、この学問が発展することを願いたい。

956866:2008/12/12(金) 00:55:58 ID:33YE4UU6
>>951
進化心理学的なアプローチなら、まだわかるんだけどね。

>文化も、あくまで「生命の機能」。

という言明と、「生命そのものとは何か」を、生命を以って知ることはできない。
という表現とのかかわりがよくわからん。
957昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/12(金) 00:58:05 ID:KFgNmJXH
>>954
だからその生命を究明するのが科学。
あきらめて、思考停止して、絶対化するのが宗教。

まあ、乳英児や疑似科学がたくさんあるから、それを信じるのは自由だけど、意外にこういう基本事項を抑えてない人って、多いんだよネェ〜
958昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/12(金) 01:00:39 ID:KFgNmJXH
>>955
> 死後の生命

基本的には、これは自己矛盾。

って、哲学マルも科学的な思考と宗教的な思考を一緒にしちゃうタイプ?
959神も仏も名無しさん:2008/12/12(金) 01:01:07 ID:wPVaTxSO
>>955
科学、生物学、宗教のいずれも、「生命の機能」に過ぎないのだから、
生命とは何かを知ることはできない。知る得るのは、生命現象のみで
ある。

死とは、生命の消失を意味するから、「死後の生命」という言葉は、
言語矛盾である。感覚も、認識も、思考も、感情も、すべて生命の機能。
死ねばすべて無になる。それらの機能を果たす器官が、すべて灰になる
からである。
960昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/12(金) 01:03:06 ID:KFgNmJXH
>>959
だから、それは宗教なんだって・・・・・・・・・・・

科学では知りえないから、生命論で宗教を否定するのは不可能。

ということで、終了w

寝るわ♪
961哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/12(金) 01:09:49 ID:Ja9HVZDS
>>592
スパーリアリズムww

現実対応だよw
すでに自衛隊は、憲法の枠組みの中で存在しているわけなんだが、
交戦目的で戦場にはいけない仕組みになっている点で特別法案をもって事に当たればいいな。
そんなものは暫定的なもので十分じゃないのか。
962哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/12(金) 01:13:47 ID:Ja9HVZDS
死後を含めて説き表さなきゃ宗教とは言えんよw
963ASIMO ◆ASIMOFWePI :2008/12/12(金) 01:14:03 ID:aSpjanze
オレたちひょうきん族「大仏いじめ」
http://www.youtube.com/watch?v=JyJK83VIt5U
964昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/12(金) 01:15:18 ID:KFgNmJXH
>>961
> すでに自衛隊は、憲法の枠組みの中で存在している

解釈保留だろう。
日本が侵略されて、自衛隊員が人殺しがいやだと言って放棄しても、別に問題ないんだよ(笑

自分だけは守って当然だなんて勝手なこと言うなよ♪

日本は、自国すらも自力で守ることが出来ない憲法を抱えて自己矛盾してるってこと。
965866:2008/12/12(金) 01:19:06 ID:33YE4UU6
>>959
生き物としてのヒトはそうだけど、文化を繋ぐ人は、ちっと違う角度から価値評価できますぜ。
966ASIMO ◆ASIMOFWePI :2008/12/12(金) 01:21:19 ID:aSpjanze
科学の探求て意外に想像。
967ASIMO ◆ASIMOFWePI :2008/12/12(金) 01:24:39 ID:aSpjanze
科学自体宗教だね。
968哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/12(金) 01:25:00 ID:Ja9HVZDS
文民統制は大事だよ。
田母神のように勝手に自衛隊の位置づけするような権限をもったとしたら、
それこそ旧軍隊のごとく暴走する危険性が高い。
その為、文民統制は、戦争の悪夢を繰り返さない為にできた法律なのだ。
969ASIMO ◆ASIMOFWePI :2008/12/12(金) 01:26:31 ID:aSpjanze
イマジネーションから発展するのさ・・・。
970哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/12(金) 01:30:46 ID:Ja9HVZDS
>>964
原爆ニ個落とされた日本には、
戦争を二度と起さないことを最優先すべきなのだが、
自衛隊の在り方は、憲法解釈内での選択肢はまだまだ残っているよ。
971866:2008/12/12(金) 01:31:43 ID:33YE4UU6
>>967
それは違う。科学は、ただの方法なのさ。
972哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/12(金) 01:37:10 ID:Ja9HVZDS
昆布の仏教観はサワリ感覚なのか?

闇くもの世界が宗教だと思ったら大間違いだろー
973哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/12(金) 01:46:25 ID:Ja9HVZDS
気づいたらいい時間になっていたなw

974昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/12(金) 01:46:29 ID:KFgNmJXH
>>970
屁理屈だね♪

>>972
私は臨済ファン。
仏教とは、食って糞して寝ること。

おやすみ♪
975神も仏も名無しさん:2008/12/12(金) 02:21:40 ID:cczOx6Kf
>>965
「文化を繋ぐ人」も「生き物としての人」であることは、いささかも変わりは
ない。

>>960
>科学では知りえないから、生命論で宗教を否定するのは不可能。

既に述べたように、「生命そのもの」は、科学や宗教の対象外。

宗教は、「生命そのもの」を否定するから、生命の営みとして自己矛盾であり、
従って、否定されるべきもの。

976神も仏も名無しさん:2008/12/12(金) 02:29:34 ID:WCs8b3nP
日本に、何故キリスト教が広まらないか、ご隠居はわかる?
977神も仏も名無しさん:2008/12/12(金) 02:35:30 ID:P0KCuaAk
聖書が分厚いからだね。
978神も仏も名無しさん:2008/12/12(金) 02:38:03 ID:LLeHkcEv
>>976
日本人は賢いから。換言すれば、「根源の神」を、意識的・無意識的に
知っているから。
979神も仏も名無しさん:2008/12/12(金) 02:50:06 ID:WCs8b3nP
>>978
まあ、芥川の「神神の微笑み」でも読みなよ。
「青空文庫 神神の微笑み」でググればあるんやないかな。
日本人のクリスマスの凄さが理解出来るやろ。

キリスト教が広まらないのは、キリスト教が変わろうとしないからや。簡単やろ?
980サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/12(金) 05:03:46 ID:G2NxEhNF
リ|*‘ヮ‘)||<だれかー次スレー
981哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/12(金) 07:40:19 ID:mfcxfRD7
昆布は一休かぶれだなw

982神も仏も名無しさん:2008/12/12(金) 07:46:31 ID:8s+dRmqy
>>980
やっぱりお前との和解は無理だ。
お前みたいなクズには耐えられない。
散々の嫌がらせは絶縁を覚悟のうえだろう。
嫌悪を催す態度の予想くらいは出来るよな?
それくらいの想像力はあるだろう?
ゴミクズと関わりたくないんでね。失せろ!
983哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/12(金) 08:03:02 ID:mfcxfRD7
死後の世界観を科学的に見た場合と宗教的に見た場合に
答えが違っていたら好ましくないだろ。

臨死体験については、アメリカでもかなり研究されているが
日本では何故か三途の川やお花畑が出てくるが、それは国柄によって違うらしい。
この辺りは立花隆がかなり入れ込んでいたのだが、

臨死体験をした者の人生感が変わったというのが共通しているね。

科学万能のように捉えられているのだが、
まだまだ解明不可能な事柄も数多く存在するわけで、
死後の世界が無だという結論はせっかちすぎじゃあるまいか。
984昆布 ◆konbu//XQ6 :2008/12/12(金) 08:07:11 ID:KFgNmJXH
私は、無理だったわ・・・・・・・・・・
ということで、スレタイと天プレ




【おひまなら】サロ〆おたぉの日曜学校4【きてよね】

キリスト教初心者さん おひまならいらっしゃいwww
まったりキリスト教についてお勉強しましょう

前スレ

【おひまなら】サロ〆おたぉの日曜学校3【きてよね】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1228490607/
985哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/12(金) 08:26:01 ID:mfcxfRD7
死ぬ間際に、これまでの生き様が走馬灯のごとく思い起こされた
と言うのは、実はこれが判決じゃあるまいか。

悪人面のまま死んでいくのは勝手だが、せめて、
黄泉への旅立ちぐらいは晴れやかに逝きたいものであるな♪
986神も仏も名無しさん:2008/12/12(金) 08:45:25 ID:mfcxfRD7
スレタテ挑戦してみましたが
サブジェクトが長すぎますと、エラーになりました。

制約が厳しいですね。
987神も仏も名無しさん:2008/12/12(金) 09:16:25 ID:WCs8b3nP
仏の教えてのは、微笑み合うことやね。
日本の神々は、神々から微笑んでくれてる。

イエスかノーか、どっちなんや?と問われても(#^.^#)
(#^.^#)が答えなんや、と分からんようでは、居場所が無くなる。

神も仏もみんな仲良く。これが日本。郷にいれば郷にしたがう。
マザーテレサは日本人に愛されるわな。
988神も仏も名無しさん:2008/12/12(金) 10:17:33 ID:bRXI0GJu
海老沢泰久 『青い空』 (文藝春秋・04年6月15日刊)
ー略ー
この本には、類族である主人公の藤右衛門が国抜けをして江戸にやって来て、
明治維新の波にもまれながら、仏教、神道、キリスト教の3つの宗教と関わりながら
自らの運命を切り開いていく、波瀾万丈の約5年が書かれています。700頁強の長篇で、
日本人の宗教観を本格的に問うている力作です。なぜ日本には宗教が根付かないのか
という疑問に対して、この作品は大変興味深く説得力のある視点をもたらします。

結論から言うと、江戸幕府と明治政府が自分たちの都合の良いように宗教を利用したからだ、
というのがその疑問に対するこの本の回答です。
ー略ー
http://fiction.sakura.ne.jp/novel/ebisawa1.html

上で言われてるとおりだと思う。
日本人はすぐに歴史を忘れて自分の都合の良いように考える。
989神も仏も名無しさん:2008/12/12(金) 13:06:10 ID:uj/kuG7q
>>988

宗教が、必ず人間同士の争いを招くのは何故かを、原理的に考えてみて欲しい。

宗教が、政治に利用されたというが、事が宗教に及ぶと、必ず激昂して簡単に
利用されるが、まさに宗教に内在する「病理」なのである。人間の営みであり
ながら、「人間にあらざるもの」に最大の価値をおくという、倒錯に陥っている
からである。
990神も仏も名無しさん:2008/12/12(金) 13:16:49 ID:3UatgKUE
磨き抜かれた者は、そうにはならない。
宗教は何でも良いということではありません。
排除敵対は愚の骨頂、調和と尊重が基本ですよ。
991神も仏も名無しさん:2008/12/12(金) 14:21:50 ID:uj/kuG7q
>>990
宗教とは、「自分の宗教こそが正しい」という「確信」だから、他宗教との
「調和と尊重」は、「原理的に」不可能。

「宗教多元主義」についてさえ、宗教間・宗派間に激しい争いが生じている
のが現状。宗教多元主義を巡って、殺し合いさえ生じる恐れがある。宗教学者
も絶望的である。ヒックの宗教多元主義も、結局は「一神教的概念」。

ある宗教学者は、宗教間の対話の主題を、「人間の身体」に関する事項のみに
限定することを提案している。「身体」は、すべての宗教について共通だから、
争いの生じる余地はない。宗教間の争いが「身体を離れた百人百様の観念」か
ら生じているという宗教の「病理」を見抜いた、興味ある提案であるといえよ
う。

結局、「生物としての生存本能(生命)」という、「すべての人間に共通する
唯一の普遍の基盤」に立ち帰らない限り、宗教間の紛争は、永久に絶えること
はない。
992希美@ザ・シークレット ◆pLAYdeBByU :2008/12/12(金) 14:28:42 ID:325cGjlO
>>986
> スレタテ挑戦してみましたが
> サブジェクトが長すぎますと、エラーになりました。




サブジェクトは、スレタイのこと。
サブジェクト長すぎなら、誰かやっても、スレ立て無理。
スレタイを短くして、再度挑戦。
例えば、おひまなら、きてよね、の部分を、ひまなら、きて、と短くするとか。
993サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/12(金) 16:00:13 ID:G2NxEhNF
>>986
リ|*‘ヮ‘)||<984なら大丈夫だと思う

リ|*‘ヮ‘)||<これとか

【おひまなら】サロ〆おたぉの日曜学校4【きてよね】

キリスト教初心者さん おひまならいらっしゃいwww
まったりキリスト教についてお勉強しましょう

前スレ

【初心者】サロ〆おたぉの日曜学校3【調教】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1228490607/
994サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/12(金) 16:28:04 ID:G2NxEhNF
>>993
リ|*‘ヮ‘)||<あwスレタイ間違えたw

【初心者】サロ〆おたぉの日曜学校4【きてー】

キリスト教初心者さん おひまならいらっしゃいwww
まったりキリスト教についてお勉強しましょう

前スレ

【おひまなら】サロ〆おたぉの日曜学校3【きてよね】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1228490607/
995インキョ・インコ真理教:2008/12/12(金) 16:32:34 ID:i/XGg/RN
991 :神も仏も名無しさん:2008/12/12(金) 14:21:50 ID:uj/kuG7q
>>990
宗教とは、「自分の宗教こそが正しい」という「確信」だから、他宗教との
「調和と尊重」は、「原理的に」不可能。


インキョの思想とその他の思想との「調和と尊重」は、「原理的に」不可能は明確。
何故なら、インキョ思想・宗教とは、「自分の思想・宗教こそが正しい」という「確信」だから、
まず、インキョの脳、生命教の確信と選択が、
インキョの想定する宗教像である。

以上。
996インキョ・インコ真理教::2008/12/12(金) 16:37:08 ID:i/XGg/RN
>結局、「生物としての生存本能(生命)」という、「すべての人間に共通する
唯一の普遍の基盤」に立ち帰らない限り、宗教間の紛争は、永久に絶えること
はない。


すでに、インキョ思想の確信と選択、盲信が、宗教間の紛争の発生の根源である。
インキョ思想は、インキョの盲信した宗教の強制、押し付けを前提としてなりたっている。
インキョ思想の教義の奇跡を想定している。
インキョには自己管理、自己選択、自己責任の当たり前の想定が欠落している、カルト教である。
インキョの想定している

997サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2008/12/12(金) 16:48:14 ID:G2NxEhNF
>>996
リ|*‘ヮ‘)||<いいかげんにしろ!お前は隠居以下!
998インキョ・インコ真理教:2008/12/12(金) 16:51:17 ID:i/XGg/RN
偉く、不機嫌だなあ、あの日?♪
999神も仏も名無しさん:2008/12/12(金) 17:27:53 ID:P0KCuaAk
氏ね
1000神も仏も名無しさん:2008/12/12(金) 17:33:22 ID:FDd+oZOH
狂人イエスを信じると、例外なく気が狂う。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。