正教会スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
801神も仏も名無しさん
おい!正教会公式HP!
須賀ハリストス教会の写真写り悪すぎ
802神も仏も名無しさん:2009/09/09(水) 17:34:26 ID:rTM6M3dh
実際の所知りませんが
「教会スラブ語」か何かで「破門の言い渡し」や「滅ぼし尽くす・呪われる事」を
唱えるのカモしれませんね。
803神も仏も名無しさん:2009/09/09(水) 22:03:00 ID:PBcZgRn5
日本で神学生が破門されたらしい
804神も仏も名無しさん:2009/09/11(金) 13:54:54 ID:aJFqAhRo
破門 とは - Wikipedia@pedia
ttp://wikipedia.atpedia.jp/wiki/%E7%A0%B4%E9%96%80
805神も仏も名無しさん:2009/09/11(金) 22:31:19 ID:MUoA8l0E
破門式、見たかった…
806神も仏も名無しさん:2009/09/11(金) 22:47:01 ID:x9lsRva6
アナテマというのは、イスラエルがパレスチナなど近隣の諸国民を殲滅する、という意味。
807神も仏も名無しさん:2009/09/13(日) 22:44:41 ID:TKvZxSLS
噂に破門式で主教が「アナテマ」と言ったそうです
808神も仏も名無しさん:2009/09/14(月) 05:56:44 ID:knXzor6N
>>807
言うだろうね。それがキリスト教。同胞か敵か。それがキリスト教。
「汝の敵を愛せ」などというのは嘘。つまり、「聖書が正典」というのは嘘。
キリスト教は嘘吐き詭弁を学ぶには相応しいが、それ以上のことは何も学べない。
「逆らうものは殲滅せよ」いや、むしろ「邪魔なものは殲滅せよ(アナテマ)」
それがキリスト教。
809神も仏も名無しさん:2009/09/17(木) 21:41:28 ID:LGv057Up
破門式でアナテマですか!で、破門式は、主教が誰を破門したの?
810神も仏も名無しさん:2009/09/17(木) 22:05:06 ID:ziF+KNiF
新〇会奉仕隊 三重 ゲイ集団
811神も仏も名無しさん:2009/09/19(土) 23:11:38 ID:j3wztUhY
正教徒を沢山殺せば天国に行けると言うキリスト教宗派があるみたいですよ!正教は、邪教なんですね!
812神も仏も名無しさん:2009/09/20(日) 17:09:31 ID:6gVgg5cE
正教徒ですが、プロテスタントの神学校に通ってます。
ダニィ主教様、ごめんちゃい。w
813神も仏も名無しさん:2009/09/20(日) 22:33:02 ID:yhR4Fxev
>>812
そんな前例は現行神品にいくらでもあるよ。それが「日本ハリストス正教会」
814神も仏も名無しさん:2009/09/20(日) 22:52:52 ID:SW7BdzK8
>>813
ヨカッタ。ボクだけぢゃなかったんだ♪(^-^)
815神も仏も名無しさん:2009/09/21(月) 07:12:28 ID:Zn34iBIi
こんなとこだったらバカじゃないかと思うけど。

ttp://www.rcj-net.org/Kobe_Reformed_Theological_Seminary.htm
816神も仏も名無しさん:2009/09/21(月) 08:25:46 ID:UmlK8kMA
>815
プロテスタント改革派はバカの集まりなんですか?
他教会の信者に向かってバカ呼ばわりするとは最低ですね。
そのようなことを平気で言う者は天国で最も小さい者と呼ばれるでしょう。
817神も仏も名無しさん:2009/09/21(月) 10:46:07 ID:Zn34iBIi
>>816
バカはお前。
メインライン系大学の神学部程度ならまだ判らなくも無いけど(それでもどうかとは思うけど)、
正教徒が福音派の「神学校」へ行く必要ないでしょ、ってこと。
そのぐらい読んですぐ判ると思うんだけどね。
818神も仏も名無しさん:2009/09/21(月) 12:35:40 ID:mv2PTBI4
814だけど、ボクはそこの学校じゃないよ。
つか、816さんの言う通り正教徒といえど他の教会に対して
バカ呼ばわりは失礼だぜよ。 それに福音派のどこがいけないの?
襟元を正していつどんな時でも礼儀を正すのが正教徒の良いところさ。
819神も仏も名無しさん:2009/09/21(月) 13:06:48 ID:Zn34iBIi
いつになったらその「バカ」の意味がわかるんだよ?
一生考えてろ。ボケ。
820:2009/09/21(月) 16:57:21 ID:fYm6reBT
と、神学校にも逝けない田舎者のバカがほざいています。
みなさま笑ってやって下さい。
821神も仏も名無しさん:2009/09/21(月) 18:40:11 ID:Zn34iBIi
「神学校にも逝けない」ということわ、神学校というのは世の中で最低レベルの学校だっていう告白か?
822神も仏も名無しさん:2009/09/22(火) 22:16:34 ID:NzXs8Xdo
日本正教会の神学校は、バカの集まり!
823神も仏も名無しさん:2009/09/22(火) 22:41:13 ID:/YivLwYY
お茶の水の神学院にマッチョの奴とかイカツイ奴がいるからよ、
目の前で「てめえらクズ共の神学校はヴァカの集まりですか?」と訊いてみろよ、
けっこう面白いことになるからよ。w
824神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 16:03:52 ID:fJ+G+IA3
>>823
やっぱり正教会は体力勝負のみ頭脳ゼロか。よくわかった。
825神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 19:17:09 ID:gCpF9GpB
>>824
よくわかったなら、もうこれ以上ここにわ来ないことだな。
はい、さようなら。
826神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 19:24:07 ID:fJ+G+IA3
>>825
その理由は?
827神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 21:07:06 ID:gCpF9GpB
おまいが理由なき反抗をしているから
神学院のコワイお兄さんが首の根を洗って待ってろといきり立ってるから
おまいが還らぬ人となったら遺族が悲しむから
とか
828神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 07:17:14 ID:g5FGqA0W
>>827
正教会の関係者が殺人をするという予告か?
829神も仏も名無しさん:2009/09/24(木) 22:27:31 ID:hpvKadaS
正教徒は、恐いですからねカトリックの十字軍より人殺ししますよ!
830神も仏も名無しさん:2009/09/25(金) 11:50:12 ID:x8C0zdsX
正教会は社会悪だということですね。
831神も仏も名無しさん:2009/09/25(金) 22:33:01 ID:9W1u8M8z
正教会は、邪教じゃないのか?だから、社会悪なのだ
832神も仏も名無しさん:2009/09/26(土) 16:55:41 ID:PcaSiSY/
プロテスタントの敗北

バッキバキに論破されまくってる
プロテスタント神学生と牧師

日本の神学校
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1218364832/
833神も仏も名無しさん:2009/09/27(日) 23:26:37 ID:CGtg5q15
正教会の正ってどこが正しいの?
834神も仏も名無しさん:2009/09/27(日) 23:40:43 ID:gq0G/8fu
脳内正教会 私的正教会 俺たちだけ正教会
正教会クラブ 正教会の中だけ正教会
835神も仏も名無しさん:2009/09/28(月) 20:00:55 ID:5+36RqQt
きのうの夕方くらいだと思ったけど、お茶の水駅の方角から
正教会の神品が、UFOに乗って遠い星空の彼方に飛んでゆくのを
目撃してしまったんだ。
836神も仏も名無しさん:2009/09/28(月) 21:28:55 ID:6G97NBCy
UFO・・・・・・・・。
837神も仏も名無しさん:2009/09/29(火) 22:11:49 ID:BtXe0Jkj
正教会は、伝統宗教のように見えてオカルトや新興宗教の類なんですね
838神も仏も名無しさん:2009/09/29(火) 22:42:00 ID:3l4W7DG5
>>837
三位一体系のキリスト教の中では、カルト度が高いほうだと思いますよ。
839神も仏も名無しさん:2009/09/29(火) 22:57:27 ID:dE8NRjQN
>>838
ああ、それで聖職者はUFOに乗って夜空の彼方に消えていったわけか。
840神も仏も名無しさん:2009/09/30(水) 10:50:11 ID:aPo/nyXS
で、なんで神学生が破門されたの?
841神も仏も名無しさん:2009/09/30(水) 21:51:00 ID:pq9pbmyx
神学生が破門されたのは、正教神学じゃなくて自己流のクリメント神学をニコライ堂中にしゃべくり、洗脳したかららしいです!
842神も仏も名無しさん:2009/10/01(木) 00:44:40 ID:whEc9wEd
ニコライ堂のバザーって、何で今年は平日なんですか?
843神も仏も名無しさん:2009/10/01(木) 08:50:47 ID:yZHA5iz3
他信者オンリースレage!
844温○:2009/10/02(金) 13:28:28 ID:kHv7CYAT
>>841
実名出すなヴォケ
845神も仏も名無しさん:2009/10/03(土) 14:12:12 ID:gBILVFIb
ああ、あいつねw
846神も仏も名無しさん:2009/10/03(土) 14:47:00 ID:gBILVFIb
ほかに逝くところも無いだろう。
プロテスタントにでも改宗するのかな?
847神も仏も名無しさん:2009/10/03(土) 20:07:00 ID:DtwxaKmJ
セーカク神ガッコに行ってたんだから
リバイバル系・福音派の牧師にでもなれや。
848神も仏も名無しさん:2009/10/04(日) 23:37:20 ID:uVpnR214
ロシアが好きじゃないと正教徒じゃないとか天皇陛下万歳じゃないと逝けないとかそういう栗免と神学が日本正教会の公認神学だと思ってました。騙されました。
849神も仏も名無しさん:2009/10/05(月) 21:24:46 ID:if6tFe+H
その論法でいくと、アメリカが好きだとバプテストかモルモン教徒
イタリアが好きだとカトリック教徒になってしまうがね。
このばあい、ロシア(ソ連)が好きだと共産主義者にならないかな?
850神も仏も名無しさん:2009/10/05(月) 23:18:16 ID:lqaSTJFb
日本の正教会特にニコライ堂は、赤化してますね。まるで北朝鮮みたいな教会です。
851神も仏も名無しさん:2009/10/06(火) 22:37:23 ID:DZ8T7azJ
>>850
つまり北朝鮮のやり方は宗教の見本。
正教会だけではなくて、すべての宗教は北朝鮮みたいなものなんだよ。
852神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 16:18:47 ID:N7G8EzBq
帝政ロシアの遣り口→共産ソ連の遣り口→北朝鮮の遣り口
853神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 21:32:06 ID:S/pU6SF8
>>852
偉大なる主教ダニイル同志マンセー?!
854神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 22:24:05 ID:LfGgG9Ps
マンセーって感じなんだ!神よりも主教が偉いんだね
855ものみの塔聖書冊子協会。エホバの証人神奈川県大和会衆。:2009/10/07(水) 23:01:52 ID:VYxescJ1
私たちエホバの証人は、皆さんを皆さんの自宅の近くにあるエホバの証人王国会館に招待します。いま、どの教派の教会に行っても、形だけの儀式や説教になっています。本物のキリスト教を勉強してください。
856神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 15:14:17 ID:8xz+8Ol1
ニコライ堂の前をいつも通っていたから冷やかし半分でスレを覗きました
特に何かの宗教に属した経験もないまま年を取り、今後の生きる指針や
自分の死に様を思うとき、何か心の拠り所が欲しいと考えるようになっています
だからといって神を今突然信じろと言われてもムリな話ですが
>>25
>>75
あたり読ませていただくとかえって清々しいほどハッキリしていて
宗教心を持たない素人には合点のいく話しだと思い大変参考になりました
日曜日の朝突然お邪魔して参祷させていただいてよろしいのでしょうか?
857神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 20:21:02 ID:yRRYtPih
>>856

>>25=>>75=わたくしです。

>日曜日の朝突然お邪魔して参祷させていただいてよろしいのでしょうか?
文章全体をお読みして、どういうおつもりでこのご質問なのかがよくわからないのですが、
答えとしては「もちろんOKです」となります。

教会というのはどこであっても、一人でも多くの新参者を引き込んで金(献金)を引っ張る必要がありますから、
初めての人はお断り、などということは決していいません。
あなたこそ神に招かれたものだ、ぐらいの勢いで大歓迎だと思います。
ただし、あなたから働きかけるまでは無関心を装うものです。
あくまで、「そちらから興味を示したんだよね」、というスタンスを保ちたいからです。

まあ、興味があるのなら一度行ってみたらどうですか?止めはしません。
858神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 20:34:16 ID:TyKoW/nw
正教会にホスピタリティがないなんてことはないですよね。
私は門外漢として行きましたが、皆さん親切にしてくれました。
859神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 21:12:11 ID:imqq9xNQ
まあ〜 人間本位の近代理性に毒された世俗の学校教育の影響を
受けた人にとては、神の存在とか聖書とか奉神礼とかは、
いい歳をした大人の宗教ゴッコにしか思えないでしょうね。
神の実在とか、永遠の真理とか、究極の福音とかを求めたいという人には
エホバの証人とかセブンスデー・アドベンチストとか
ファンダメンタルなプロテスタントが向いているかもしれないですね。
860神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 21:18:44 ID:imqq9xNQ
まあ〜 事実として正教やカトリックから
エホバの証人やセブンスデーや、バイブル・バプテストに改宗した人は
けっこういますよ。マジで
861神も仏も名無しさん:2009/10/08(木) 22:36:11 ID:yRRYtPih
自分がしっかりしていればいくらそういう機会があったとしても麻薬などには手を出さない。
同様に、いくら機会があったとしてもしっかりしていれば電車内で痴漢はしない。
以下同様に、置き引き泥棒も詐欺もしないし、幾ら憎くても殴りはしはい。
なおしっかりしていれば、宗教なんぞにはかかわりあいにならない。
人間はそうやってしっかり生きていくものです。
862神も仏も名無しさん:2009/10/09(金) 07:08:57 ID:ZLEANzYS
無神論者、不可知論者でよければ自由に生きて下さい。
正教は国家宗教でも国民儀礼でもないので、どう生きるかは個人の自由です。
教会に来るのも、来ないのも、本人の自由。
それが信仰の自由というものです。 基本的にですが。
863神も仏も名無しさん:2009/10/09(金) 09:22:28 ID:VIcJApLw
>>857
ありがとうございます
興味を示したのは明かにこちらですね
教会の維持、活動に金がかかるし
関係者は飲まず食わずで生きていける超人ではない
ということはよくわかりますし、むしろハッキリと献金が必要だと
言われた方が私には近づきやすいと思いました
来るも来ないも自由
どう生きるかは個人の自由、それが信仰の自由
このスレにてお話をうかがうだけでも私には大変ありがたいことです
自由の本当の意味とは自己の内なる指針に忠実に生きることであると
考えて生きてきましたが、長年生きているうちに内なる指針にブレが生じ
まいりました。ブレない指針(私にとっての)が正教会にあると思えてなりません。
864神も仏も名無しさん:2009/10/09(金) 15:03:51 ID:MfSsWnKi
ニコライ堂は、なんかロシアを意識し過ぎて、日本正教会って感じじゃない!ロシア正教会日本支部って感じ!
865神も仏も名無しさん:2009/10/09(金) 18:48:36 ID:KmSBTVo2
>>863
どうぞご自由に。
866神も仏も名無しさん:2009/10/09(金) 19:17:41 ID:ScEPZ4AC
>>863
そこまで決意して信仰の道に来られたいと願われるならば、
もう、ご自由にどうぞとか、勝手にどうぞとは申しません。
ご自分から積極的に祈られ、また学ばれることをお薦めします。
祈る方法などについては、神品(聖職者)や会堂案内係に尋ねれば教えてくれます。
正教会の教えについては、正教の公式サイトに詳しく載っていますので見てください。

まず、何よりも正教会という宗教ではなく、ハリストス(イエス・キリスト)の歩まれた信仰の道を
ハリストスと共に、あなた自身が歩むという信仰の姿勢がとても大切です。
どうぞ、人生はたったひとつしかないのですから、この一ときを大切にして
信仰の道に励まれてください。
867神も仏も名無しさん:2009/10/09(金) 19:29:41 ID:ScEPZ4AC
>>863
献金については、聖体礼儀のなかで会堂奉仕係の人が皿を回してきますので
もし差し支えなければ、いくらか捧げてみてください。
お金儲けではないので、捧げなくても、べつに文句は何も言われません。
捧げたお金は教会の維持と宣教のために用いられます。
献金があってはじめて教会が運営され、宣教先に神品(聖職者)が派遣されることを
念頭に置いていただけると良いかと思います。神の国の共益費のようなものですね。
868神も仏も名無しさん:2009/10/09(金) 19:48:08 ID:KmSBTVo2
やっぱ、「献金があってはじめて」なんだよね。「信仰があってはじめて」じゃないわけだ。
まあ、正直でいいけど。

ついでに「お金儲けです」って言っちゃえば気持ちいいのに。
そこはまだ知らないわけなのかな?
869神も仏も名無しさん:2009/10/09(金) 19:55:07 ID:ScEPZ4AC
>>863
あと、正教会に初めて来てみると、他の教会と比べると、なんだか
堅苦しいところだなあ、と思われるかもしれないので念のためコメントしておきます。

正教会はプロテスタントのような、暖かくもてなしてくれるとか、
信仰の仲良し倶楽部という雰囲気でもないです。
またカトリックのような、なごやかで優美な雰囲気でもないです。

神品の方々は、牧師さんやカトリックの神父さんと違ってそれほど親切ではないです。
宣教よりも、伝統を守ることが大切です。それが古来から連綿と伝えられてきた、
使徒継承というものだからです。
正教会は、ある意味、禅寺とか道場といったような霊的な厳しさも一面に
持ち合わせていますから、あなた自身がよく祈りの生活のなかで
心して神と向き合う姿勢が大切です。 
870神も仏も名無しさん:2009/10/09(金) 20:04:06 ID:SlkYgLi2
>>864
むしろ実質的には
「ロシア正教会日本宣教区」なんだけどね。
ロシア側の歴史的な事情から日本は早急に「自治教会」になっちゃったけど
亜使徒聖ニコライが召された後は教線は後退の一途。
もっとロシアから人材を受け入れたりしていくべきだと思う。
亜使徒はロシアから宣教師の志願者が来ないことを日記で嘆き続けていたが
現代ではロシア人が大相撲の力士になりに来日する時代だ。
日本側は更に受け入れ体制を整えてロシア人神品を迎えまくっていったほうがいい。
871神も仏も名無しさん:2009/10/09(金) 20:44:47 ID:KmSBTVo2
正教っていうのは、日本人の感覚に合わないんだよ。
日本は夏蒸し暑いから2時間も立ちっぱなしの礼拝がまずだめ。
冬締め切った聖堂で香炉を振り回して煙だらけにするのもだめ。
伴奏なしの聖歌も相当上手でなければ聞いていられないからだめ。
礼拝用の神父の祭服もなんか洗練されてなくてだめ。
説教でちょっと変わったこと口走るといちいち主教に告げ口されるので
いつも教科書朗読してるような紋切り型の説教しかできないところも日本人に合わない。
聖体は全員同じスプーンを洗いもせずに舐めまわすのでとても不潔。これもNG。
はっきり言って、前の禿げ親父の口臭がそのままスプーンについていて泣きそうになる。
872神も仏も名無しさん:2009/10/09(金) 20:49:22 ID:De8RCtqh
>>869
大変丁寧にお教えくださりありがとうございました。
> 禅寺とか道場といったような霊的な厳しさ
私はそれこそが信仰というものではないのかと考えております。
私は癒しや安らぎを求めるものではありません。
それは厳しさの先に自分で見出したいと思っております。
なので今まで向こうから近づいてくる宗教(勧誘)に一切の興味を
持つことはありませんでした。
お話をうかがううちにますます正教会の教えに興味が沸きました。
文章が下手なため気持ちをうまくお伝えすることができませんが
心より感謝申し上げます。


873神も仏も名無しさん:2009/10/09(金) 20:54:32 ID:KmSBTVo2
>>872
ちゃんと、2ちゃんねるで教えてもらいました。ってね
874神も仏も名無しさん:2009/10/09(金) 21:01:24 ID:De8RCtqh
>>873
そうですね
このスレは大変勉強させていただいたので2ちゃんねるに感謝してますよ
875神も仏も名無しさん:2009/10/09(金) 22:30:31 ID:KmSBTVo2
そうだよなあ、キリスト教の真実って結構アングラな雰囲気だからやっぱ匿名掲示板で勉強するのが一番なんだよね。
実はただの嘘つき商売なんだからね。神様見た神父が一人でもいるならじっくり説明聞きたいよ。
876神も仏も名無しさん:2009/10/10(土) 22:24:02 ID:9h3fDcKk
正教会は、キリスト教じゃない!
877神も仏も名無しさん:2009/10/13(火) 18:24:27 ID:jF79Yd0S
日本は「自治教会」なんて返上して
モスクワ総主教庁日本宣教区に戻ったほうがスッキリする。
そのほうが正直だし、第一、ハリストスの教えを守る人々の肝心な所に嘘があっちゃいけないよ。
おとなりの韓国はコンスタンディヌーポリ総主教庁の宣教区だったよね。キリスト教が強い国だが
先行の有力教派の中をかいくぐって勢いよく成長している。
このままでは
アジア漢字文化圏の正教会で独立教会・総主教庁の誕生は後進の韓国に先を越されてしまいかねない。
878神も仏も名無しさん:2009/10/13(火) 23:52:17 ID:2hCNu3lY
エフェソス公会の規定にそむいて造られたカルケドン信経に正統性はあるのか?
879神も仏も名無しさん:2009/10/14(水) 17:15:39 ID:JeKXNI22
Wikipediaに書いてある正教関連項目の説明は正当な神学なんでしょうか
まさか酒興の祝福を経ていない独自の栗面神学というヤツではないですよね。
880神も仏も名無しさん:2009/10/14(水) 21:03:21 ID:hmGey0rH
あのパパイヤ鈴木みたいなパンダ眼鏡の酒興タソと
繰り麺と君の関係が、けっこう際どいことになっているのでせいか?
881神も仏も名無しさん:2009/10/16(金) 11:54:35 ID:6rvaFYhS
正教会っていうのがあるって知って色々調べてたけど公式HPの司祭?みたいな偉い人の写真見て「やべぇうさんくさい・・・」と思った
あれは強烈だな
882神も仏も名無しさん:2009/10/16(金) 12:53:42 ID:J+Wrw+ye
そう?むしろ畏敬ってああいう雰囲気から出ると思うけど。
カトリック司祭とか、その辺のおじさんだし。(それはそれでいいのだが)
883神も仏も名無しさん:2009/10/16(金) 13:30:09 ID:LkSPmRK2
>>881
君が言う胡散臭い人はどっち?
東京の大主教、全日本の府主教主代郁夫座下 http://www.orthodoxjapan.jp/serafimu.html
仙台の主教辻永昇座下 http://www.orthodoxjapan.jp/daishukyou.html
>>882
んー。
ダニイル座下はお茶の水の町中で出会ったらおじいちゃんという感じがするね。
さいたま教区のマルセリーノ司教様は甲子園球場で出会ったらオッサンという感じがするね。
この違いはなんだろう。
884神も仏も名無しさん:2009/10/16(金) 16:15:55 ID:H5XiB2E/
ネット投票じゃ圧倒的第一位でダニイル座下が
モスクワ総主教だったのになぁ・・・
885神も仏も名無しさん:2009/10/16(金) 22:33:17 ID:SRZJi2FG
正教会は、邪教以外のなにものでもありません!悪魔を拝み、悪と罪で膨らんだパンを聖体としているのである!
886神も仏も名無しさん:2009/10/17(土) 20:36:25 ID:yGJanCRm
>>884
まぁダニイル府主教さまのロシアでの人気は
亜使徒聖ニコライなどの聖人たちよりも
ドラえもんとか涼宮ハルヒとかのおかげなんでしょうけどね。
887神も仏も名無しさん:2009/10/18(日) 02:56:46 ID:jmh/HeWM
>>886
山下りんはイタリア辺りのルネッサンス絵画で洋画に魅入られたのに
正教会でイコンを学ばされて激しい葛藤に責めさいなまれたという。
今に遺る山下りん作のイコンには何やら“萌え”な雰囲気が加味されているようだが、
苦闘と妥協が美しく調和した結果といえそうだ。
伝統的なイコンが持つ、ある種の漫画的とも言える非写実性が根底にあるためだろうか、
さかのぼれば、現代のMANGAの淵源の一つとして繋がるような感じもする。
今日、
モスクワ総主教庁管下の諸国は只野和子の“イコン”であふれているというが・・・ビザンチンイコンに通じる何かがセーラームーンにあるのだろうか・・・
888神も仏も名無しさん:2009/10/18(日) 06:30:13 ID:XWWJkF8L
どこの宗教でも人間が考えて運営するもんだから問題はあるな。
正教会でも例外なし。
でもカトリックやプロテスタントとのバランスをとるためにあったって良いね。
ここに来ている人はできるだけ全部の教会に行ったら良いよ。
それで文句を言うのも入信する、しないも自由だよ。
889神も仏も名無しさん:2009/10/18(日) 17:19:20 ID:O6MwgWe2
>>888
その通り。宗教とは人間が考え出して人間が人間のために運営するもの。
神様なんてそうそう都合よく存在しない、ということに気づくことができれば上々だね。
890神も仏も名無しさん:2009/10/18(日) 23:06:42 ID:YFtUrsym
>>887
そういえば自分が山下りん画のイコンを見た第一印象が
「少女マンガっぽい」だったな〜
891神も仏も名無しさん:2009/10/20(火) 18:16:20 ID:TXxh7wQJ
同志スターリンや同志ブレジネフの肖像写真もある種のイコン。
892神も仏も名無しさん:2009/10/20(火) 22:06:33 ID:uVqv8SMG
正教会が社会主義のもとだからね!
893神も仏も名無しさん:2009/10/20(火) 22:37:15 ID:UzJdnu8K
キリスト教というのは、そもそも社会主義なんだよ。
社会主義の典型が修道院。わかるかな?
894神も仏も名無しさん:2009/10/21(水) 14:15:50 ID:MQe6Li/s
>>893
キリストは労働組合の味方するとか正平協の味方するとかですか?
895神も仏も名無しさん:2009/10/21(水) 22:49:20 ID:IQm8U22D

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
896神も仏も名無しさん:2009/10/22(木) 14:26:06 ID:otBIciWy
組織や団結を重視する部分はキリスト教にもあるが
神と一個人の対話を重視する修行を重んじるのがキリスト教の原点。
キリスト教の聖書は、旧約と新約とで完成しているが、真実の唯一神を信奉する神に選ばれた民が、神のひとり子を虐殺するという物語になっている。
神との対話なき「集団」は、神に従おうと熱く結束しても神を殺すという話。
これは「キリスト教会」も繰り返す「人の集まり」の歴史だ。
正教会では、比較的、神と個人との対話を重んじる風景が豊富と言われてきた。
秩序を重んじる部分もあるが、一方で(秩序を乱すような)風狂の聖人を認め崇敬する。
日本の正教会では「佯狂者」と訳される称号で崇敬されている。
神なき秩序の思想は「集団」が人を殺し続ける。
神を忘れた者に神を思い出させる聖人たちは常に地上で難を受けるが
それでも神を信じようというモチベーションに人々の結束が繋がっていれば狭き門に向う目覚めも取り戻せる。
弁証法的唯物論の社会主義とは相容れない本質がキリスト教にはある。
897神も仏も名無しさん:2009/10/22(木) 20:03:47 ID:QJvHAAkF
http://www.youtube.com/watch?v=nh-qYZW0gX0
ダニイル座下は顎鬚をたくわえればいいのにと思うんだ。
はえないのだろうか。
898神も仏も名無しさん:2009/10/22(木) 21:31:30 ID:eZbLl9+j
質問ですが、正教の司祭は
なんでみんな髭モジャなのですか?
899神も仏も名無しさん:2009/10/22(木) 22:23:17 ID:ekBlLtsU
髭や髪にハサミを入れるのは、背徳者の行為だと正教会が認めているからですよ
900神も仏も名無しさん:2009/10/23(金) 05:43:56 ID:pPCN8WBQ
では、フツーに床屋にいった日にゃ
それだけで背教者になってしまうのでせうか?