ACIM(A Course In Miracles)・奇跡のコース

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神も仏も名無しさん
次世代には、聖書に代わると言われているACIMは
NYのコロンビア大学医学部の助教授だったヘレン・シチュクマン博士が、
7年間に渡りイエス・キリストからのメッセージを
チャネリングし続けた末に出版された本です。

現在では9ヶ国語に翻訳されていますが、残念ながらまだ日本語訳はでていません。

ACIMは本編と全部で365の毎日のレッスンから成り立っていて、
1日1レッスンを読んでいくことによって、
1年間をかけて真理の悟りにたどり着くことができると言われています。
2神の愛の証言者 ◆IHSXPiND6Q :2008/06/02(月) 10:33:58 ID:TyBJiZW5
2GET出来なければ偽りの宗教
3神も仏も名無し三鳥:2008/06/03(火) 00:19:12 ID:7BLxmmIW
3取りー!!!
4神も仏も名無しさん:2008/06/03(火) 12:06:39 ID:oEXfXKu3
お、やっとスレ立った。翻訳出るまで未だ時間があるから、
本気で自分のエゴと、この物理世界を捨てる覚悟のできた人は
まず神の使者って本を読んで見てけろ。
ただし既存のスピリチュアルには二度と戻れなくなる諸刃の剣、
素人にはマジでオススメできない。

↑を呼んで、「物理世界を捨てる?なんで?そんなの古い悟りだよ。
辛い事も含めて、この世の全ては神が自分を味わうために創ったんだよ!
だって失敗がなければ、完璧すぎる神は成功を味わえないでしょ!」
っていう人は読まない方がいい。
5神も仏も名無しさん:2008/06/05(木) 22:44:50 ID:kE5TirTs
ACIMのワークを実践されている方はいませんか?
6蟻の町のマリア宮崎希美 ◆pLAYdeBByU :2008/06/06(金) 02:52:57 ID:ff7Ee0t8
A Course In Miraclesの本、昨年夏に購入。
高かった、8000円ぐらいした。
それなのに、まだ全く読んでない。
だって英語、わかんないんだもん。
早く、日本語版が欲しいよ。
ナチュラル・スピリットだっけ、日本語版を予定してるのは。
7神も仏も名無しさん:2008/06/06(金) 13:42:54 ID:iA/XM+y6
少しずつだけど、原文自分で訳してやってる。
最初はかなり衝撃的だった。
>>4であるような「神は味わうために云々…」みたいな考え方してたし
でもこれ知っちゃうともうほんと今までの精神世界の考え方に戻れないね。
でも、知ることができてよかったと思うよ。
いずれみんな知っていくんだし、早いことチャレンジできてラッキーだ
邦訳を待つまでに、「神の使者」読むといいよね
>>4さんの意見にはかなり同意です。
8蟻の町のマリア宮崎希美 ◆pLAYdeBByU :2008/06/06(金) 13:59:20 ID:ff7Ee0t8
希美が奇跡のコースを知ったのは、ウィリアムマリアンソン『愛への帰還』から。

奇跡のコースの導入本としては、最もお勧め。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4884691628.html
9T:2008/06/06(金) 21:26:23 ID:sf3+DQ+U
目新しい内容があるのだろうか。
チャプター1だけ自分で訳して後は機械で翻訳したが
、ほとんど誤爆。
10神も仏も名無しさん:2008/06/07(土) 12:19:15 ID:f1YcAl+6
age
11神も仏も名無しさん:2008/06/09(月) 10:00:13 ID:RxmC4vxw
私は日本語訳を配信している人から2000円で買ったよ。
ワークが般若心経っぽかったので
今はそちらにも興味がわいています。
12神も仏も名無しさん:2008/06/09(月) 22:42:40 ID:E02NIujl
age
13神も仏も名無しさん:2008/06/10(火) 12:01:25 ID:MNtb2af1
>>9
目新しくは無いけど、本当に悟りたいなら超基本にして超重要。
そして消滅を恐れている我々のエゴによって最も無視されやすい内容。
14神も仏も名無しさん:2008/06/11(水) 01:18:25 ID:tsd2ufuI
こっちでいろいろ運営してるのは論外として、"実在"の領域にある神だけは否定しないのな。
一切合切空しいものと認識して静かに捨て去る考え方はいいけど
それなら突き詰めて帰る場所たる神もそもそも無い、全部消え去るもの、という発想に至っても
不思議じゃないと思うんだけど……このへん回答例とか無いのかな。
結論に救済たる覚醒をもってきてるけど過程が虚無主義っぽくて
中途半端に浸ってるとなんか魂的に腐りそう。
15神も仏も名無しさん:2008/06/11(水) 04:05:52 ID:4WjTfiOv
重複スレ立ててしまいました。すいません。
一応、関連書集めてみました。
神の使者:ゲイリー R.レナード
http://www.amazon.co.jp/dp/4309230784
愛への帰還―光への道「奇跡の学習コース」:マリアン ウイリアムソン
http://www.amazon.co.jp/dp/4884691628
イェシュアの手紙:マーク・ハマー
http://www.amazon.co.jp/dp/4903821218/
無条件の愛―キリスト意識を鏡として:ポール フェリーニ
http://www.amazon.co.jp/dp/4931449212/

ゲイリー氏は新刊を出しましたね。さっき調べてわかった。
16神も仏も名無しさん:2008/06/11(水) 04:14:11 ID:yvwWWq3x
やっと神の使者関係のスレが立ったね
どうもありがとうです
17宮崎希美☆彡カトリック&天理教♪未所属派 ◆pLAYdeBByU :2008/06/11(水) 04:53:33 ID:buwAiKfL
>>15
マリアンウィルソンも、もう1冊、邦訳あるよ。
確かPHPから発売だったかな。
でも太陽出版の『愛への帰還』のほうが好き。
18神も仏も名無しさん:2008/06/11(水) 05:06:38 ID:4WjTfiOv
あと、これも関連にいれて良いと思います。
ゆるすということ―もう、過去にはとらわれない: ジェラルド・G. ジャンポルスキー
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4763193074/
19神も仏も名無しさん:2008/06/11(水) 06:34:05 ID:DTOK60Bm
端的に言ってacimはカルトです
20神も仏も名無しさん:2008/06/12(木) 05:55:47 ID:sI620Lyg
いままでいろんなスピリチュアル本、加えて多数の高次の存在からの言葉があったけれど、
この本だけは言ってること(見ている場所)がちょっと違うよね。
これは勝手な推測だけど、この世とあの世(高次の存在が住む世界)がほとんど変わらない物なら、
あの世でも、物理的な平和を研究する人たちや、精神的な平和を研究する人たちが居て、一枚岩じゃないのかもね。
でも、両者とも目指す方向は同じだから、共通している言葉は見つかる、と。
21神も仏も名無しさん:2008/06/12(木) 16:24:48 ID:QKXI0CJq
神の使者は私が10年悩んできた問題に初めてはっきり答えてくれた。
・光を知る為に闇で苦しむ人、愛を知る為に恐怖で苦しむ人が必要なら、
 そんな光や愛は本物か?
・神や魂が既に完全で全てなら、なぜ肉体で何かを学んだり、
 100歩譲ってわざわざ「体験を望む」のか?
 全てだからこそ自らを知ることができず分裂を望んだと言うが、
 何かを知ることができない時点で
「万能なる神にして全て」といえるような存在ではないのではないか。
     
…結局答えは「オーイエースそれらは神とは無関係デース」だった。
おかげでやっと二元世界を離れる決心がついた。
今までは人間的体験は全て神の一側面という考えだったので、
あきらかに愛を感じられない醜く恐ろしいものまで無理に受け入れようとしたり、
肉体を持って必死に何かを「体験」しなきゃいけないと思ってた。
それから、ついなんでも比較して優劣を感じてしまう→そのことに罪悪感、
ってコンボも多かったけど、それも当然だった。
だって比較・分裂こそがエゴの目的であり存在の形態だったから。
もちろん、他でもない自分(エゴ)が自らその考えを選んで行動してたんだけどね。

でも、元々がエゴと恐怖という土台の上にできあがっているこの世界じゃ
愛や神と一つになろうとしても土台無理な話だった。土台だけに。
表面的なものはどんなによく見えても全部エゴ、と
はっきり言ってくれて本当に良かった。
22宮崎希美†秋葉原生まれ〜アキバに平安を ◆pLAYdeBByU :2008/06/12(木) 17:39:57 ID:7WT7udr3
>>20
この本って、A Course in Miracles?
1日1レッスンって、WORKBOOK FOR STUDENTUの3ページから?
INTRODUCTIONは、読んだほうがいいの?
LESSON171〜180って、なぜ短いんだろ?
23宮崎希美†秋葉原生まれ〜アキバに平安を ◆pLAYdeBByU :2008/06/12(木) 17:41:37 ID:7WT7udr3
A Course in Miraclesを読んでる人、あるいは希美みたいに読まなくても、持ってる人って、何人いるんだろ?
24神も仏も名無しさん:2008/06/12(木) 19:03:14 ID:IUPkB226
>>22
この本とは書いたけど、俺自身は現物を読んだことはない。
神の使者で知って、翻訳を配信しているメルマガを見つけたんだけど、
見つけた時点では、まだそれほど興味を持ってなかったし、
レッスン100を越してたから、1まで戻って見るのがおっくうで、
最初のほうをざっと見てみただけ。
いまは翻訳を待ちつつ、関連本を読んでる。
疑問に思う(まだエゴの世界にとらわれてる)のが、
いままで数多くのスピリチュアル本が出てきたのに、
ACIMのような、この世自体が幻想だという発想はなぜ出てこなかったんだろう?
地球人にアクセスできる存在たちは、まだそこまでのレベル(これも閉じた世界の表現だな)に達していないってことなんだろうかね?
25T:2008/06/12(木) 21:24:23 ID:Pmyw4msf
「奇跡のコース」原文はいくつかのサイトで公開されていたので、ワードにコピペ
していた。調べたら981ページある、ふんふんー。
ま、1ページ位で根負けだ・・。

「愛への帰還」、「神の使者」は読んだ。
「赦し」は良いとして、非2元の解釈に関しては神と幻想をきっぱり分けている点で
分離を感じている。

これは禅や仏教では観察者の段階で、不2では極端に言えば悪魔の中にも、
真理は存在するというし。
多分、「神の使者」をまだ理解してないが、今の所読み込む予定もない。
26神も仏も名無しさん:2008/06/12(木) 23:06:33 ID:Gspb9iZj
イェシュアの手紙は割とわかりやすかった。
導入本としていいんじゃなかろうか。
27神も仏も名無しさん:2008/06/13(金) 01:03:50 ID:L19JRZim
ttp://www.squarenet.co.jp/hardware_os/pairpole/pairpole_01.html
これの07以降って、出現しては消滅するループ宇宙であるけど、
俺らの魂は決して消滅しないってことを、科学的に説明してないか?
でも、俺らがひも状物体って、なんかショックだわw
他の人もひも状物質だから、俺が物体として存在していないのではなくて、
俺が居て君が居るけど中身ひも、ってことで、特に寂しくは無いのがよかった。
28神も仏も名無しさん:2008/06/13(金) 01:10:52 ID:L19JRZim
>>27
ウェーブコイル宇宙でググってみたけど、ヒットするサイトがここしかないから、この人独自の理論なんだろうかね?
29宮崎希美†秋葉原生まれ〜アキバに平安を ◆pLAYdeBByU :2008/06/13(金) 01:13:15 ID:sa2gHblu
>>25
A Course in Miraclesは、紀伊国屋書店で、8000円ぐらいで買えるよ。
希美は新宿で買ったけど、紀伊国屋Webなら、どこでも買えるよ。
誰か買って、講義してくれないかなぁ〜。
スレが立ってうれしかったけど、誰も本を持ってないでスレだけなんて。
ちょっと残念だ。
30神も仏も名無しさん:2008/06/13(金) 04:11:24 ID:L19JRZim
邦訳版を出すために、本家が一字一句チェックしているらしい。
で、ちゃんと意味をわかった上で邦訳していないなら×
それで、邦訳版はなんども修正されて、ようやく出版のめどがたったと、
どっかのサイトにかいてあった記憶がある。
訳しにくい文体(表現?)みたいで、訳すのだけでも難しいみたいだよ。
個人で邦訳したものはネットにあるけれど、本家チェック無しで訳されたものは、
元の文の意味するところがきちんと訳されているのだろうかとちょっと心配ではある。

ちなみにオリジナル版(Urtext版)のACIMも存在する。
こちらのほうが読みやすいらしい。
31神も仏も名無しさん:2008/06/14(土) 14:56:02 ID:/Zb7NmR8
人類のために贈り物として授けられた哲学が奇跡のコースだけだと思うはどうかと思う。
品を代え選ばれた多数の人たちによって人類に伝えられていると思うのが正しい見方だな。
したがって奇跡のコースに固執することもないだろう。
32宮崎希美†秋葉原生まれ〜アキバに平安を ◆pLAYdeBByU :2008/06/14(土) 18:42:47 ID:q6H5BVUo
>>31
なぜ、スレ荒らしに来るわけ?らスレタイ、テンプレ見ればわかる通り、A Course in Miraclesのスレ。
A Course in Miraclesに固執して当然。
他の書籍の話したいなら、別なスレでやればいい。
33神も仏も名無しさん:2008/06/14(土) 19:22:07 ID:fonBORMp
正直日本語版の出版は遅すぎた。
バシャール、セス、シークレット、神対などを読んできた人間からしたら
特に新しい情報はないと思うな。
日本語版読んでも「ふ〜ん」って感じで終わると思う。
34神も仏も名無しさん:2008/06/14(土) 22:17:19 ID:LPRDaBy8
>>32
別にアラシているわけじゃないだろ?
奇跡のコースは私はとてもいいと思うよ。改めて読もうとさえ思っている。
だけど今時こういう哲学を初心者がはじめから読むには遅すぎると思う。
本当のことを言ったつもりだけどネ。

初心者に言いたいことはいきなり「奇跡のコース」や「神の使者」はとっつきにくいと思う。
もっとわかりやすい本があるからそちらの方から勧めたい。
35神も仏も名無しさん:2008/06/14(土) 22:20:49 ID:gn2VJgRQ
>>34
わかりやすい本教えてください
36神も仏も名無しさん:2008/06/14(土) 22:32:00 ID:V6o8FlpQ
個人的な意見としては、ACIMにたどり着くことにも、神の恩寵みたいなのが働いてるんじゃないかと思う。
いきなりたどり着く人って少ないんじゃないだろうか?
なにかしらの導入となる出来事があって、目に見えない世界に興味を持ち、
だんだんとACIMにたどり着くって道筋をたどるんじゃないかな?
「全ては完璧なタイミングで行われる」のであれば、その人にとって必要となる本や出来事が、
全く自然な形で与えられると思うよ。
37神も仏も名無しさん:2008/06/14(土) 23:08:52 ID:LPRDaBy8
>>35
エンリケ・バリオスの本がいいと思います。「アミ小さな宇宙人」からですね。
38神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 07:16:32 ID:lOC592cP
>>37
d、ちびまる子ちゃん風のかわいいやつですね。
39神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 07:28:23 ID:JKBC9fz/
>33
> バシャール、セス、シークレット、神対などを読んできた人間からしたら
> 特に新しい情報はないと思うな。

オレ、まだACIM自体は読んでないけど
『神の使者』読んでバシャール以下の情報と全然違うと思ったよ。
「新しい」かどうかはわからんけど、考えのベースが違い杉るくらい違う。
40神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 08:13:43 ID:JSMJ0s2t
>>39
そんなことはないよ。私もこの本「神の使者」を短時間読んだけど全て同じ。

シークレットは別にしたい。
41神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 08:16:44 ID:JSMJ0s2t
>>38
楽しんで読むのもいいですが、宇宙の真理について注目すべきです。
42神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 08:41:53 ID:1dg2kN7j
「神の使者」は、明らかに他とは一線を画すると思うが
43神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 09:18:41 ID:eXVG+dQO
>>40
この世界そもそもが夢だって言ってるのは、
ACIM関連の本だけじゃない?
44神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 09:28:56 ID:AaOHnuPJ
>>43
そんなことはない。みんな言っている。それが真実だから
人間は現実に浸りきっていて本来の能力旺盛な自分を忘れてしまっているからそういう説明をされる。
魂というのは高次元の存在です。
現象界は高次元からの投影。
45神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 09:33:05 ID:1E39q9XF
宇宙が誤創造と言っているのは「神の使者」系だけ
46神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 09:37:15 ID:AaOHnuPJ
>>45
そういわれても誰も理解できないだろうね。
他には聞いたこと無い。
宇宙は完璧に出来ているとはよく聞く。
たぶん、ことばのアヤじゃないの?
47神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 09:39:57 ID:1E39q9XF
言葉のアヤなんかでは絶対に無いよ
48神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 09:43:20 ID:AaOHnuPJ
ふつうの言う言葉のアヤではなくて、高度な哲学だからそういう言い回しをしたんじゃないか?
きちんと意味があると思うよ。
49神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 09:51:47 ID:5QK3k3nE
「神の使者」をちゃんと最後まで何度も読んだ?
「宇宙は完璧」だなんて一言も書いて無いよ
50神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 09:54:25 ID:AaOHnuPJ
おいおい、わたしのレスをよく読んでくれよ
51神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 09:57:14 ID:5QK3k3nE
>>4
52神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 09:58:42 ID:vgvUSeYk
宇宙は君たちと一緒で完璧だ。
53神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 10:03:03 ID:AaOHnuPJ
そんなのは意味無いよ。
例えば、宇宙は誤創造と書いてあったって、君が理解してどういうことかを言えなければ
ダメだね。何ページに書いてあるじゃダメなんだよ。

テロで都市の中心で核が使用される。なんて書いてあった本だろ?
54神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 10:06:10 ID:eXVG+dQO
そりゃあ、この宇宙は嘘ですと言われて、
そうですか。と言えるような神経は持ってないからなあ。
55神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 10:08:56 ID:AaOHnuPJ
>>54
つまり君は理解していないということかい?
56神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 10:28:24 ID:5QK3k3nE
>>53 >テロで都市の中心で核が使用される。なんて書いてあった本だろ?

何かものすごい勘違いしてるようだ
57神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 10:33:22 ID:AaOHnuPJ
>>56
あ、そう。たぶん間違いないと思っているけど。
確かめてみるよ。
だけど検索すると県内に今一箇所に一冊しかないんだね。
別にものすごいわけでもないけどね。
手元に置きたいとも思ってないから
58神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 11:33:50 ID:AaOHnuPJ
>>56
確かめてきたよ。
じつは私は「神との対話」読者だけど、訳者が同じなので、と言う理由で「神の使者」は
どうなのですか?と感想を依頼された。

265 :名無しさん@3周年:2007/01/31(水) 06:41:42 ID:DVbtNR1y
以下、出たばかりの本、神対と同じ訳者ですが、これってどうなんですか?
読まれた方、います?

『神の使者』 (単行本)  出版社: 河出書房新社 (2007/01)
ゲイリー R.レナード (著), 吉田 利子 (翻訳)  単行本: 510ページ

274 :名無しさん@3周年:2007/02/02(金) 10:44:27 ID:B/2bgnQa
>>265
書店で30分立ち読みしたけどふつうのチャネリングの本だよ。
男女二人の進化した存在で分りやすいと思ったけど。
30年前に発行された「奇跡のコース」(日本には無い)の復習と啓発しているらしいけど、
この本だけでもそれから引用されていて完全だというらしい。

気になる予言があったなあ
ふつう訳者で選ばないんじゃないかなあ、 私は買わないと思うけどもう一度読んで吟味しようとは
思っている。
 すぐに書店で読んできたがやっぱり間違いないね。

 ということで、君、ウソ言っちゃだめだよ。君の素性がバレてしまうじゃないか.....



59神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 11:41:35 ID:T6/NKilg
>>58
申し訳ないけど意味が不明。
話が全く噛み合わないし、これ以上やり取りしてもスレが荒れるだけなので、
大人しく「神との対話」スレに戻る事を薦める。
60神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 11:50:35 ID:AaOHnuPJ
意味不明にしたい気持ちはわかるけど、ウソつくようではレベル低いなあ。
すべてが一体ということをまだ理解してない。
「神の使者」でいいからよく理解に努めてほしい。
欲を言えばこの本よりやさしい本を勧める。
61宮崎希美†秋葉原生まれ〜アキバに平安を ◆pLAYdeBByU :2008/06/16(月) 11:57:07 ID:Imr+cC3o
>>60
スレと違う本は、どうでもいいよ。
A Course in Miraclesをネタにしただけの、低レベル本の話は、その本のスレでやりなよ。
62神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 12:23:54 ID:AaOHnuPJ
>>61
それならさっさと奇跡のコースに書かれている真理について語れよ。
そっちの方がはるかに興味あるから。
できるのかい?
63神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 12:48:49 ID:T6/NKilg
>>60
うそなんかついてないが、一体何を勘違いしているのか分からない
64神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 13:08:33 ID:de2ntlcv
>>63
他の者が判断するまで待ってろよ。
結果がわかるからな
65神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 13:35:47 ID:T6/NKilg
>>64
「神の使者」の方はチャネリング本でも予言本でも無く、ごく簡単に言うと
「神とエゴとの関係・赦し・解脱など・・」を大きなテーマにした本で、
テロの話なんか主要テーマになんかしてないよ。

大体「神との対話」を第一とする読者が、
何故ここで意味の無い絡みや荒らしを続けるのだ?

しかも「奇跡のコース」も「神の使者」もまともに読んだことが無い人間が、
的外れなレスばかり付けてたら、話の流れがトンチンカンな方向に行くだけだろう。

完全にスレ違いだし、お宅がもう少し空気を読んで、
素直に「神との対話」のスレに行けば良いだけの話だ。
66神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 13:48:11 ID:de2ntlcv
>>65
スレ荒らしているのはあんただよ。
テロの話なんか主要テーマにしていない。そう言ったのはあんた。
つまりまともに読んでいないのはあんた。

トンチンカンな方向へ行かないようにそんな話しはやめたらいいのに...
スレ違いにしているのはあんた。
私は真理についてしか興味がないのでどこのスレでもいいわけです。
67神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 14:00:22 ID:T6/NKilg
巨人ファンが阪神ファンの集うスレに来て、
場違いな巨人の話を延々とされたら困るだろう?
それと一緒。
「神との対話」と180度違う部分が多いので、
ここは奇跡のコースに理解のある人以外が来ると、必ず荒れる所
説明するほうも大変なので遠慮すべき
68神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 14:06:07 ID:de2ntlcv
強制されることは何も無いなあ。
真理は共通。
それとも真理に詳しい者が居ると都合が悪いのかな?
はやくまともなことを言ってくれよ
69宮崎希美†秋葉原生まれ〜アキバに平安を ◆pLAYdeBByU :2008/06/16(月) 14:07:35 ID:Imr+cC3o
「神の使者」も「神との対話」も、荒らしだよ。
あんた、スレタイが読めないの?
70宮崎希美†秋葉原生まれ〜アキバに平安を ◆pLAYdeBByU :2008/06/16(月) 14:08:28 ID:Imr+cC3o
>>69は、>>67
71神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 14:09:27 ID:de2ntlcv
人のレス読めないのはこのスレにいる資格もない。
72神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 14:12:33 ID:T6/NKilg
73宮崎希美†秋葉原生まれ〜アキバに平安を ◆pLAYdeBByU :2008/06/16(月) 14:13:11 ID:Imr+cC3o
A Course in Miraclesのスレで、なぜA Course in Miracles抜きに、まったくスレ違いな本ばかりか、疑問。
74神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 14:14:17 ID:T6/NKilg
8 名前:蟻の町のマリア宮崎希美 ◆pLAYdeBByU [] 投稿日:2008/06/06(金) 13:59:20 ID:ff7Ee0t8
希美が奇跡のコースを知ったのは、ウィリアムマリアンソン『愛への帰還』から。

奇跡のコースの導入本としては、最もお勧め。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4884691628.ht
75宮崎希美†秋葉原生まれ〜アキバに平安を ◆pLAYdeBByU :2008/06/16(月) 14:15:39 ID:Imr+cC3o
>>65
奇跡のコースを読んだこともない人間が、読んだふりするのだって間違い
76宮崎希美†秋葉原生まれ〜アキバに平安を ◆pLAYdeBByU :2008/06/16(月) 14:19:22 ID:Imr+cC3o
どうせ、お金をケチって、A Course in Miraclesを買わないんでしょ。
77神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 14:23:52 ID:T6/NKilg
>>75
誰も読んだふりなんかしていないが・・
奇跡のコースの方は日本語訳出てないので、
読んでいる人の方が珍しいのが普通でしょう?

それともこのスレはあなたが立てたの?
>>1さんは関連本を完全排除しているの?
なぜそんなに簡単に低級本とか決め付けるか理解できませんね。
仮にも全米でベストセラーになった本に対して
78宮崎希美†秋葉原生まれ〜アキバに平安を ◆pLAYdeBByU :2008/06/16(月) 14:25:27 ID:Imr+cC3o
>>77
読んでないからって、スレ違いな話題で荒らすな。
79神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 20:41:16 ID:d/PWDbj4
>>78
お前こそ「神の使者」を読んだのか?
「神の使者」はACIMの格好の入門書として既に定着しつつあるんだよ。
お前こそ、まず「神の使者」を読んだ後でここに参加しろ。
今週末には「神の使者」の続編の邦訳本も出版される。
ACIMやゲイリー・レナードのシリーズは、お前が入れあげているザ・シークレットや
引き寄せ本、神との対話とはまるで相容れない、その対極に位置するものだ。
英語もろくに読めないくせに、ACIMの原書だけ持っていても何の意味もないんだよ。
何か発言したければ、レナードの新刊本含めて読んでからここに来ること。
80神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 22:19:36 ID:8mCy0InP
霊性の無限の進化を肯定・希求する思想とは真っ向から対立してる。
魂は無い。霊も無い。変転する物質と霊の世界に在る森羅万象の1ピースとして
永遠に存在を強いられるのはまっぴらゴメンだと感じている人向け。たぶん。
81神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 23:11:50 ID:NauN4pp2
>>55
はっきりいって、まだ理解というレベルには至っていない。
想像できないものを理解するのは難しいので。
82神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 23:16:43 ID:NauN4pp2
今回のスレ違いだよ違うよネタで一つ思ったんだが、
仮にスレ違いまたは荒らしが来たとして、その人を「赦す」場合、
どういう対応をしたらいいのだろうか?
83T:2008/06/17(火) 00:07:08 ID:Bvry/34j
>>82
仲良しクラブだけでは学びとはならない時もある。
まず、相手を「スレ違い荒らし」と思うまえにこちらが理解できない部分があるのではないか、
と思えば無明の解消になる。
相手を赦し、そういう対立が生まれる要因が自分にもあるかもしれないと思えば新たに
学ぶべき道が生まれる。
84神も仏も名無しさん:2008/06/17(火) 00:29:56 ID:UVzf0ukD
>>81
だからやさしい本からはじめればいいのに。って言ってるんだけどね
85神も仏も名無しさん:2008/06/17(火) 00:38:02 ID:eLEd+qBn
>>82
荒らしに対してどう言っても分かってもらえない場合、相手にしないか、自分から離れていく
しかないのかな?と思っているこの頃です。
86宮崎希美†秋葉原生まれ〜アキバに平安を ◆pLAYdeBByU :2008/06/17(火) 00:42:39 ID:ThI3SOiU
>>79
それなら別に、「神の使者」スレを立てて、移動してください。

スレタイ、テンプレートと違う、神の使者中心カキコは、荒らしです。
87T:2008/06/17(火) 01:01:14 ID:Bvry/34j
「神の使者」の増版があるとすれば多分、無選択融合についての内容が付加すると
思う。仏教でも禅でも妄想、幻想のはかなさをきつく言うが、
幻想を観察する動かない自己(魂)は最後のエゴの要素をもつ微細なもので
最終的にはその魂も消えて幻想の対象と融合し超越するという。
つまり山を観るのではなく山となるのである。聖なるものの反極へも融合し超越する。

バーソロミューには「奇跡のコースは本物かと聞かれる。それを読んで感動する人も何も感じない人もある。
これは別に本自体や読んだ人だちに欠陥があるからなのでしょうか。とんでもありません。人はそれぞれ
その人のやり方で魂を揺り動かされます。自分の魂に火をつけるものが何なのかに気付いてください」
と書いてある。
88神も仏も名無しさん:2008/06/17(火) 04:10:03 ID:TN0khMvJ
えーと、この議論は何が発端だったんだっけ?
89神も仏も名無しさん:2008/06/17(火) 10:24:43 ID:3uZNfP+E
神の使者にとても興味があるのですが
アマゾンのレビューを読むと
「新約聖書が頭に入っていないと使い物にならない」
とありますが、どうですか?
宗教に若干の興味があってこの板の住民ではありますが
聖書に関してはむかし日曜の教会できいたり
子供むけの聖書絵本で読んだような知識しかありません。
この本の理解は難しいですかね?

90神も仏も名無しさん:2008/06/17(火) 13:48:36 ID:C/pfvouF
>>89
そんなことはありません。
新約聖書をきちっと頭の中に入れている人ほど理解できないと思います。
おそらくこの人は「奇跡のコース」がイエスとのチャネリングによって書かれた本である
ことを根拠にして言っているのでしょう。

ですけど聖書自体、真実通りに書かれたり解釈されていない部分が多いですね。
それよりも同類の本を多く読むとよいのではないでしょうか?
91神も仏も名無しさん:2008/06/17(火) 14:11:57 ID:3uZNfP+E
>>90
ご親切に回答ありがとう。
この本は私の行動範囲の書店にはどこにも置いておらず、
買う前にざっと読んでの理解度算定ができずに
レビューを読んで迷っていましたが注文してみます。
92神も仏も名無しさん:2008/06/19(木) 19:29:05 ID:n5Gv5hlb
コースや神の使者が衝撃的だったのは、「世界は存在していない」と断言してるところかな。
最初はゾッとしたけど、何故かホッとする開放感を感じた。
最初はガッカリしたよ。「人生は無意味だ」とか「宇宙は狂気の沙汰」だとか、
「別々の個人や魂なんかない」とか、進化もエネルギーも時空も全て存在しない。
だなんて。。。
世界は「分離したという誤った思考、そこから生まれる罪悪感」
それから逃れるために、ただ起こったようにみえる誤った思考だとか。
最初は解釈しようとしてたけど、今はただ、コースを実践しています。
無意識の罪悪感を解消するには、これが1番手っ取り早い気がするので。
93神も仏も名無しさん:2008/06/19(木) 20:33:57 ID:W8Ofs4r+
>>92
実はシャンカラチャリアも同じことを言ってるんだよね。

「存在するのはブラフマンのみ、この世は存在しない」

しかし、シャンカラチャリアが洒落ているのはこの後に続く文句。

「だからこの世はすべてブラフマンなのだ」

神の使者の読者なら、この言葉の深い意味が理解できると思う。
94神も仏も名無しさん:2008/06/19(木) 20:38:01 ID:W8Ofs4r+
>>92
昔、高橋信次の弟子(?)だった人が、奇跡のコースと同じようなプログラムを教えているらしい。

真我開発プログラムっていうベタなネーミングだけど。

あ、商売っ毛満々の佐藤義塾の真我開発口座とは関係ないよ(笑)
95神も仏も名無しさん:2008/06/19(木) 21:09:39 ID:n5Gv5hlb
非二元論あるいは不二一元論ということなんでしょうね。
受け入れるには心の訓練が必要だなぁ。
それがコースの目的なんだろうし、そういう意味では役立つ道具だと思います。
96神も仏も名無しさん:2008/06/19(木) 21:37:07 ID:Dl17dgEF
>>93
ブラフマンとは何?
それを説明しないと何言っているのか意味が無い。
97神も仏も名無しさん:2008/06/19(木) 22:47:29 ID:iyvOrcxw
虚無主義の根源にあるのは
努めてまやかしと考える一方で
逃れることの叶わぬ現実としても認識されるそれ、
苦痛と悲嘆を生み出すありとある迷妄(生・死・魂・霊・神)に対する憎しみと恐怖だと思う。
まやかしを看破したいと願う凡人にとってそれは険しい道のりだ。
コースは何とかしてその毒を抜こうとする一方で
いかにもキリスト教徒向けという感じでゴールに神を据えているが、終極を目指す者にとって
帰る場所としての神こそ最後に振り捨てなければならない幻、と考えた人間はいなかったのかな。
疑問は尽きない。正直最後までやり遂げられる自信は無いな。
最悪の思考遊戯という気もするし、神にまつわる物語からの真の解放を説いているとも感じる。
迷妄にどっぷり浸かって生きるのも別にありじゃない?と逆に思ってしまったが
何にも起きてないなら何にもする必要はないはずなのに
起きていないことにこれほど生き煩うなんて、ひっどい話だ。
98神も仏も名無しさん:2008/06/20(金) 03:02:04 ID:mDIEFPzM
ケイシーリーディングによると、魂は利己的な願望を満たすため、
動物に乗り移ったり、神話に出てくるような変な動物を作ったりと
いろいろやっていた。そのうち、動物の身体に自らを投射するようになり、
結果、エンタングルメントと呼ばれる、肉体への魂のもつれこみ現象が起こり、
肉体から逃れられなくなってしまった。
そればかりか、魂としての意識を失ってしまった(昏睡状態に陥った)らしい。
あと、魂の状態であれば、想念の力を使い、物質や、想念体という
「生殖行為はできても子孫を残せない」動物を創造できたようだ。

この世が幻想という話は、自分たちが本来は魂であったことと、
魂であれば、この世の物体を創造できるということの両方を指しているんじゃなかろうか?

ちなみに、子孫を残せる動物は、神の創造力によってしか創造できないらしい。
エンタングルメントを起こした魂を救うため、イエスをリーダーとする
魂の一群が地上に降下して、当時地上でもっとも進化していた猿人の
肉体を進化させ、魂を宿らせるにふさわしい肉体を完成させたのだけど、
これは、想念によって作り出した人間の肉体では生殖能力がないから。

興味がある方は、「新版 眠れる予言者エドガーケイシー」のP273から(エンタングルメントについてはP279から)どうぞ。
99神も仏も名無しさん:2008/06/20(金) 03:16:34 ID:OkVsOqbb
>97
そう考えるのも健全だと思う。
ACIMに対する疑念は完全には拭い去れないが
それでもこのコースを採る理由が個人的にあるかどうかってところだよね
最終的には。

大袈裟な・カルトチックな行動が求められるわけでもない。
“布教”を奨められるわけでもない。
心の中の実践として自学自習の道を歩むのも悪くはないかなと
俺は思ってるんだけどね。
100T:2008/06/20(金) 22:20:09 ID:Y34OD3Cp
>>93
私の検索ではこうある。

ラマナ・マハリシはシャンカラに共鳴して、よく次のように言われた。
「この世界は幻である。ブラフマンだけがリアルである。ブラフマンは世界である。」
101神も仏も名無しさん:2008/06/20(金) 22:27:57 ID:13AVnhhf
つまりどうみてもブラフマンも幻です。本当にありがとうございました。
102神も仏も名無しさん:2008/06/20(金) 22:33:40 ID:13AVnhhf
しかし自分の事を省みると
現実ないしは幻と称される何ものをも認識できているとは思えない。
目の前のものに反応してこれがあれだとかそれだとか
空しく言葉を振り回しているだけじゃないか?とやるせない気分。
連レスごめんなさいね。
103T:2008/06/20(金) 23:08:21 ID:Y34OD3Cp
言っている意味は多分違うと思う。「ブラフマンは真実で世界は幻であるが幻の中にも
普遍的にブラフマンが内在している」。
内と外は一体となって不二という意味だと思う。
維摩経は弥勒の世の教本になるとも言われるが釈迦の弟子や菩薩までが維摩にコテンパン
にやられるが、考えの基本となるものは「存在するものはすべて解脱のすがたを表しているという
ことである」
その中に「ブッダは増上慢の人のためにむさぼり、怒り、愚痴を離れることが解脱であるとお説き
になったのです。増上慢のない人にたいしてはブッダはむさぼり、怒り、愚痴の本性が
そのまま解脱であるとお説きになりました」とある。
104T:2008/06/20(金) 23:09:52 ID:Y34OD3Cp
「この世界は幻である」。すなわちあなたは一切の対象ではない、ということである。
見ることのできるもの一切は、究極的にはリアルではない。
・・・この顕現世界に救済の基礎をおくことはできない。

「ブラフマンだけがリアルである」。
「自己」だけがリアルである。それは属性をもたないブラフマンーアートマンである。
それは目撃者、非ー時間的な「不生」なるもの、無形の見者、根源的「私ー私」、輝くような
空性である。それだけがリアルなもののすべてである。
それは、あなたの本来の性質、エッセンス、未来、望み、運命である。それは、常に現前する。
なぜなら、これだけが純粋な「現前」「一者」「一人なる一人」だからものである。

「ブラフマンは世界である。」
空は即、そのまま色(形)である。それは1つであって、二つではない。
「空性」とは「形」である。顕現された世界は、リアルではないこと、ブラフマンだけがリアル
であることを悟った後、その時、あなたは「絶対と相対は二つではない」
ことを知る。
あなたは涅槃と輪廻を繰り返すこの世界が二つではないことを知る。
ブラフマンと世界は二つではない。これは、いったいどういうことか。
この世界、この全世界はほかのどこでもない、あなたの今の無形の意識のなかにある。
最後に、もっとも大切な事をラマナは言う。・・・

もっと知りたい人は「存在することのシンプルな感覚」春秋社 の31頁くらいから読んで下さい。
105神も仏も名無しさん:2008/06/21(土) 00:19:41 ID:SvyYBI7Z
天国に行くのと天国への話を求めるのと、どっちがいいかな?
私はまだまだ後者の段階に留まっている。
心地のいい話に浸っていたい気持ちがある。
いつかは自分で自分の探求を始める必要があるんだろうな。
来た道はおろか行ってもいない道を例えに
それはこういうことだと聞かされても正直あまりピンと来ない。
だから”私はわかってる”的書き込みには辛辣だし、思いきり警戒してしまう。
なのにこの手の話題に今だにひっそりと関心があるのが身勝手な人間の性というか。
明日はゲイリー・レナードの第2弾が届きますよ。
ああ〜
106神も仏も名無しさん:2008/06/22(日) 00:17:47 ID:xcqoxrlP
>>105
雨で本屋いかなかったんだけど、ゲイリー氏の本はどうだった?
107T:2008/06/23(月) 00:35:53 ID:cOI5mE7t
Your Immortal Reality: How to Break the Cycle of Birth And Death (ペーパーバック)
カスタマーレビュー
「神の使者」の続編です。アーデンとパーサも登場し、会話形式で話が進みます。「神の使者」を読んで面白かった方にはお勧めです。
この2冊でやっとCourse in Miraclesの中身がわかるようになったかな?と思います

ひょっとして洋書ですか?
108神も仏も名無しさん:2008/06/23(月) 00:57:37 ID:J/hDDUQe
>106
付け加えることは何も無い。一貫して同じことが書いてある。
でも周りのことが気になるんだよね。
聖書の記述修正とか”神との対話”に言及してるとことか、
その後のレナードさんに興味があるなら読んでみるといいよ。
でもやっぱり結論は同じだよ。
109神も仏も名無しさん:2008/06/23(月) 09:44:26 ID:uFsaI3HP
>>92
の言っていることが本当なら「奇跡のコース」と「神の使者」は無くてもいいようなクズ本
ということですか?
オレの存在さえ意味がないのか? バカにされているような気もする。
110神も仏も名無しさん:2008/06/23(月) 11:19:55 ID:RAcB5/Sx
>109
「神の使者」だけでも読んでみたらどうかな。
キレるのはそれからでも遅くないよ〜
111神も仏も名無しさん:2008/06/23(月) 14:58:21 ID:YO38uLQd
>>110
「神の使者」を読んで良かった、と思うことを書いてくれ。関心が起きたら読んでみよう。
11292:2008/06/23(月) 15:48:53 ID:B1raxeXf
確かに最初読んだときはなんだよこれ?と思ったよ。
109と同じように感じたよ。ふざけんなって。

一生懸命人生や生活を良くしようと頑張っているのに、いきなり引っ叩かれた感じだった。
いろんな葛藤が湧いてきたし、絶望感や無力感すら抱いた。今でもそれは感じるよ。
でも、読み進めるうちに、何故そう感じるのか?どうすればよいのか?も明確になってきたんだ。

コースや神の使者は、決して物理的な事を諦めろとは言っていない。
そうではなく心理的な執着を手放すことで、真実を体験する近道になると言っていると思う。
「世界はない」という事を知るだけじゃなく、「世界をゆるす」ことを実践していく道だと思う。
もちろん、唯一の手段ともいっていない。でもコースを選ぶなら、妥協はあり得ないとも言っている。

少なくとも実践してみて感じるのは、自分や周囲に対する見方が変わってきたかな。
批判や非難するかわりに、穏やかに対応できるようになってきた。
以前なら真っ先にムカついた事も、一歩引いて考えられるようになってきた。
ほんのちょっとだけどね。
113神も仏も名無しさん:2008/06/23(月) 18:58:01 ID:TrI7wy9k
神対スレの荒らしは神使者信者だったような…
114神も仏も名無しさん:2008/06/23(月) 23:17:02 ID:dNS8lEYi
たぶん、それは違うね。ある意味ではそうかもしれない
115神も仏も名無しさん:2008/06/24(火) 00:57:21 ID:VpTb6Az2
天国って奴は神対スレで神対(住人)批判を繰り返した。(神使批判しなかったのは個人的なキリストへの思いもあったからだと思う。)
もうひとりの奴は神対なんか読むな!神使を読め!そんな感じ。神対を全否定し、スレ住人を一緒くたに小ばかにしてるよ。
116神も仏も名無しさん:2008/06/24(火) 08:50:30 ID:slzxjJ/t
希美と神対信者がとてつもなくうざいので「神の使者」のスレ立てしたいが需要あるかな?
携帯からだから今はスレ立て出来ないけど、需要があるなら後でスレたてるよ。
117神も仏も名無しさん:2008/06/24(火) 09:18:17 ID:LnJoWaWg
ACIMと内容だだかぶりしてるから全く必要ないと思う。
レナードさんが見たら分離の表象と捉えかねないな。
まぁ立てたら立てたで赦してから削除申請出すよ。
118神も仏も名無しさん:2008/06/24(火) 09:47:42 ID:slzxjJ/t
>>117
おけ、それならそれでいい。
俺も希美と神対信者がこのスレでトンチンカンなこと言うのを赦すよ。
119神も仏も名無しさん:2008/06/24(火) 14:08:05 ID:ZjYF7aui
皆さんはどうやってこの『ACIM』にたどり着きましたか。

上記で>>36さんが言われているとおり、「神の恩寵」とか
「なにかしらの導入となる出来事」っての感じたりしましたか?

それを知るにいたる経緯などにもある種の奇跡、というか
必然性を思い知らされたりしたことある方いらっしゃいますか。


120神も仏も名無しさん:2008/06/24(火) 14:20:45 ID:q43XTAP6
自分は「神の使者」を読んでからです。
ACIMそのものはまだ読んだことがありません。
121神も仏も名無しさん:2008/06/24(火) 23:37:33 ID:0QCXVANm
ずいぶん昔のこと、黎明とかスピリチュアル・グロースとか
複数のニューエイジ(このくくりに意味があるかどうかは置いておく)系書物が
奇跡のコースについて言及していることに気が付いてから
なんとなく気になってはおりました。
内容の一端に触れたのはわたしも神使者からで、
霊とか魂とかその手の書物で語られる世界の有様に相当懐疑的というか
殆ど敵愾心すら抱くようになって久しい頃でした。
世界は無い、の台詞には正直痺れましたね。
さっすがイエス様、話がわかっておいでだとうなづく事しきり。
全てに同意してるわけではありませんが、自分にとっては最も得心のいく内容だったのも確かです。
20余年も前にこれが世に出ていたとは…
122神も仏も名無しさん:2008/06/25(水) 10:15:50 ID:jJOZPL0T
http://acimworkshop.blogspot.com/

こういうサイトもあるんですね。
ありがたさに、頭が下がります。
ありがとうございます。
123神も仏も名無しさん:2008/06/26(木) 01:08:37 ID:oejbHtqh
>>119
10年以上スピリチュアル勉強してきて、
でもちゃんと実生活も頭を切り替えて頑張って、
それでも誰かがどこかで傷ついてるのが許せなくて、
たとえ幻想でも他人の不幸の上に成り立った物質的幸福なんてもう一切いらない、
私はもうこの世の成功より魂の成長を選択する!!
とある日凄まじく本気で心底願ったら、
その半月後にネットで神の使者とコースに出会った。
本当に導かれたと思ったよ。
あと、丁度自分の内側に、表面の思考を変えるだけでは絶対どうにもならない
過去から蓄積されてきた凄まじい罪悪感があるのにはっきり気づき、
それを開放する方法を探し始めてた時でもあった。
過去に何度か同じ決断はしてたけど、受け入れられるのは
まさに今だったろうなあ。肉体の必要性にも疑問持ってたしね。

ちなみに妄信を防ぐため、神対どころか神の使者と奇跡のコースですら
万が一間違っててももう全て許せばいいと思うようにしてるw
コースの実習はまだまだ途中だけどほんと効果あると思うよ。
今は相手より精神的成長が進んでるかとか殆ど気にしなくなった。
だって周り全員、自分のエゴの反映なのに
それと比べて進んでるも遅れてるもへったくれもないわな。
あと、エネルギーとか波動、アセンションにも
全く興味なくなった。凄く自由で穏やか。

それと、最初の頃は「許す=許す為の嫌な事が起こるのでは」
という恐怖があったけど、自分を試す必要など無いと気づいてからは
かなり楽になった。
許しが過去・未来・全ての人に立体的に作用すると信じて
自分の為、他の全ての人達の為に今日も許すわ。
124神も仏も名無しさん:2008/06/26(木) 07:35:47 ID:aSPGnXEQ
>123
ステキ。そして同感です。
125神も仏も名無しさん:2008/06/26(木) 15:05:53 ID:1+TCedd4
ttp://acim-search.miraclevision.com/std-second-edition-and-supps/index.html
一昨日から読み始めた初心者だけど「Atonemement」の根源的な意味が判らない
カトリックで言うパウロ的な「贖罪」とはずいぶん違うような印象を受ける
アダム起源の原罪説に基づかない‘新しい癒しの聖書’だとすると
「償い」や「あがない」という概念自体が無意味になってしまうような気が
するんだけど、何度も読み返すと理解に近づけるのかな?
126神も仏も名無しさん:2008/06/26(木) 16:02:40 ID:PVPmD0f4
>>123
>神対どころか神の使者と奇跡のコースですら

ACIMと神対にはけっこう矛盾する教えがあると言われていますが
(たとえば>>79さん), >>123さんみたいなACIMと神対をどっちも好きな人って、
ご自分の中で矛盾点はどう折り合いをつけていますか?

127神も仏も名無しさん:2008/06/27(金) 20:48:05 ID:La0Pz137
ゲイリー氏の新刊はなかなかおもしろかった。
ケイシー財団や、日本の車で集団自殺のこともちょろっと載ってて。
個人的には、宇宙旅行だとか宇宙人に興味がある。
128神も仏も名無しさん:2008/06/28(土) 07:53:57 ID:0YSB3BP4
夏の酷暑に対して怒りを感じるんだけど、あれはどう赦せばいいんだろう?
赦すっていうのは、怒りを感じず、かつ無関心でも無い状態だよね?
129神も仏も名無しさん:2008/06/29(日) 12:35:41 ID:jsNMxEZ1
酷暑に対抗するから怒りの感情が出るんじゃない?
状況から避けられない場合は対抗することになるわけだけど、その場合怒りは出るが
納得しているから感情が尾を引くということはないよね。

できることなら自らそういう状況を避けたいね。
避けられない場合はできるだけ対処法を講じておくとか、事後思いっきりケアするとか...
環境として周りに涼を求められるようにしておきたい。

ふつうは怒るまえに避けることを考えるよね。
赦す感情は相手を理解して同情することじゃないだろうか?
 
130神も仏も名無しさん:2008/06/29(日) 19:02:57 ID:fe+fsRVf
この地に生きる事が苦痛でしかない。
自分を赦すことで苦痛は減るかな?
131神も仏も名無しさん:2008/06/29(日) 20:56:43 ID:nddZll3g
苦痛を赦す、苦痛を与えるものを赦す、苦痛を苦痛と感じる自分を赦す
書いてみただけではただの言葉だけど
いま現実(いわゆる現実)の生活上で何らかの苦しみを負っている者にとり
実践は容易なことではないですね。
それに、自分のことだけなら何とかなっても人が絡むとさらに難しくなると思う。

自分の座ってる席を譲ることにかけてはちょっとした実績のある私でも
電車の優先席を占拠してキャッキャウフフしながら
隣に立ってる目の前のおばあさんが目に入ってないというか無視してるバカップルを見ると
死ねよおめーらとかふつうに思ったりするし。
もう少し親切でもう少し暴力的だったらまた別のやり方もあったんだろうけど…
あーこいつらひでーなーでも関わりになるのはゴメンだし〜みたく
面倒ごとを嫌って何もしなかったときの後味の悪さときたら。
もし赦していたら、怖れることなく行動を起こせていたのだろう、と後になって思った。
件のカップルがわたしを赦すかどうかはまた別の話なんだろう。
あああうぜえええ

ちなみに彼等はわたしと同じ駅で降り、おばあさんは席をゲットしました。

>130
関係ない話ですまなかったね。
132神も仏も名無しさん:2008/06/30(月) 13:05:40 ID:J2bcmIxN
>>127
バシャールが2035年頃に実用化されるといってるフリーエネルギーが出てこないのが残念。
平行宇宙なのかね。
133神も仏も名無しさん:2008/07/01(火) 02:14:17 ID:M2hQo0P/
>>132
テレポートとか、スペースエレベータに関係しそうじゃない?
それより、核が使われるときには、外部(異星人)からのストップが入るという話をバシャールがしてるみたいな話を、
Webで見たんだけど、もし本当なら、核テロは起こらないと思うんだけどなあ。
テロという、小規模な核使用だから、干渉しないのか、できないのだろうかな。
逆に、報復核攻撃に対しては干渉するかもしれない。
134神も仏も名無しさん:2008/07/01(火) 09:56:09 ID:8IrwmtC4
>>133
残念だがその話が嘘なんだ。
宇宙人は人間の核の使用に干渉しないんだ。
135神も仏も名無しさん:2008/07/01(火) 12:12:30 ID:y1ux9A+2
>>134
あんたの方が間違っている、というより本を読まないで知らないでいる。
バシャールだけじゃない、他の本でも言っている。
136神も仏も名無しさん:2008/07/01(火) 12:35:48 ID:YFKf8vbF
>>135
水掛け論乙
誰かの過ちを赦す気はないの?
137神も仏も名無しさん:2008/07/01(火) 12:58:14 ID:YFKf8vbF
宇宙人がいるいないなんてどうでもいいこと。

世界はない

これを自覚するために、赦し続けるのがコースの教え。
138神も仏も名無しさん:2008/07/01(火) 15:59:38 ID:SV6tQKAA
>>136
あんたはオツム弱そうだから、思いやり深いわたすは真っ先に赦せる。
139神も仏も名無しさん:2008/07/01(火) 16:09:53 ID:DHMGEpkG
>>138
そういう「他人を見下す自分」も赦しの対象だYO!
140神も仏も名無しさん:2008/07/01(火) 17:33:31 ID:pDYpddC6
>>139
素直な気持ちです。ホントに
141神も仏も名無しさん:2008/07/01(火) 17:51:05 ID:8IrwmtC4
ここは赦しの実践スレになりそうだね。
142神も仏も名無しさん:2008/07/01(火) 20:09:10 ID:Nm2A74NS
チャネリングって結局、エゴによる戯言に過ぎないんだけどね。
143神も仏も名無しさん:2008/07/01(火) 21:13:48 ID:A9Z3Ak/l
 
144神も仏も名無しさん:2008/07/01(火) 21:35:22 ID:s+8+hCNe
オツムの弱い人は赦してやらねばならない。142
145神も仏も名無しさん:2008/07/01(火) 23:02:05 ID:Fayb0EZI
宇宙人たちの星にも奇跡のコース的な本はあるのかな?
ほかの星で同名タイトルがついてたらおもしろいんだけど。
146神も仏も名無しさん:2008/07/01(火) 23:06:57 ID:Zr7LVDjU
許す許さないの前に
物理世界は全てエゴの作った幻想で実際には全く何も起きてない、
全部自作自演 と理解する事が一番かもね、
世界規模の事件でもネットでもなんでも。

ただし、まだ世界が自作自演だと納得したくない、
自分ではなく他人を責めていたい人達にとっては
この理解が浸透するのはまだしばらく先の話だろうな。
でもそういう人達も全然無問題。
だってその人達は単に別人のフリしてる私だから、
私が私を許す事において何の障害でもない。
147神も仏も名無しさん:2008/07/01(火) 23:23:01 ID:Fayb0EZI
自作自演と考えると、この世に自分一人しかいないみたいに思っちゃって怖くなるから、
他人って言うのは、自分の無意識を見せるために、演技をしにきててくれてる魂だと思ってみる。
もし自分がアーテンとパーサみたいに、過去でも未来でも好きなときにでてこれるなら、
過去の自分を助けるために、他人に影響を与えて(他人の魂にお願いして)、過去の自分の目覚めを促進したりするかもしれないし。
148神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 02:28:24 ID:9nzMdljc
>>147
確かに。
でも、本当にそういうことが可能なら、
もっとさっさと沢山の人に直接真実を話してくれればいいのにと思うなあ。
使者やコースのように真実に関する直接的な情報を与える事ができるなら、
わざわざ間接的に演技をして
自分で気づくようにするだけじゃなくていいのにはずなのに。

やっぱ目覚めはゆっくりでないとダメなのかな
149神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 08:56:31 ID:uZJfJv4Q
>>148
夢を見ていたい人には、夢を見続けさせてあげる。
それが神の方針かも。
夢から醒めたい、そう思った人にだけ夢から醒める方法を教える。
イエスやブッダやその他の先達達は、そうして「宇宙という夢」から醒めていったんじゃないかな、と。
150神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 16:31:39 ID:5PZVEGwN
>>149
すべては自由意志に任せてあるし、神はいつでも目覚めるように誘っている。
それに気づくかどうかは本人による。
151神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 09:00:21 ID:B0Lyt/e/
赦しを実行し続ければ鬱は治りますか?
152神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 11:09:15 ID:csfE3fuT
うつを消す第一歩は、まず思いっきり自分を赦すことから
153神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 19:21:17 ID:JjcjFQh9
憎んでいる相手を赦したいんです。
赦すと何度となく口にしても憎しみが消えません。
どうしたら憎い相手を赦せますか?
154神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 19:55:49 ID:EzfIzXNZ
>>153
これが正解かどうかはわからないけれど、
自分の経験から言うとまだ相手への憎しみでいっぱいな状態のときに
許そうとしても自分を苦しめるだけで無理。
まだひどい仕打ちをされた記憶が生々しいときはそれが自然と薄れるまで
できるだけそいつのことを考えないのが良いと思う。
155153:2008/07/04(金) 22:46:19 ID:Nyq19LVZ
>>154
レスありがとう。
でも、憎んでる相手は家族なんです。
一日中顔を合わせています。
顔を見る度に憎しみが沸きます。
赦せない自分が、心の狭い人間に思えて辛いです。
156神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 23:28:53 ID:e/RWLlag
ひどい事をされたと思えば、誰だって憎しみを感じますよね。
憎しみを感じているときは難しいでしょうが、せめて今は、
赦せない自分を裁く事をやめる、という意志を持つ努力をしてみてはどうでしょうか。
実際に赦せなくても、赦そうとしている姿勢は立派なんですから。
157神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 23:38:10 ID:sS9BD6Vc
>>155
俺も家族が嫌いなんだが、彼らの行動を見ていると、自分の改善点が見えてくる。
寝てばっかりいる妹は、ネットばっかりの俺に似てるし、
無駄なもんばっかり買う親は、半額とあらば使い道もわからないのに岩塩買う俺に似ている。
彼らは鏡として機能していると考えると、いくらか冷静に物事を見られると思う。
あと、ちょっと考えたことだけど、
この世は、エゴが見せてるテレビ番組であって、
俺らはその番組を見せられて、さあどう思う?と問われているのに似ているんじゃないだろうか?
テレビ局側としては、怒りくるってほしいけど、その手に乗らなければ聖霊の出番になる、と。

>>129
暑くなったけど、地球もいろいろ大変なんだろうということで、いくらか納得できてる。
が、やっぱ暑いな。
158神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 23:47:28 ID:MM2lbIBq
>>155
神の使者での赦しは、幻想を拒絶して真の現実に立ち返ること、
一切の罪がありえない無辜である真の姿を自分と他人に見ることだと思います。

感情は感情として、どんな醜いものでも拒絶せずに感じつくして流し、それによって自分を裁かないことです。
切迫した状況なら一時的に環境を離れる必要があるかもしれません。

>赦せない自分が、心の狭い人間に思えて辛いです。
そのような御自分を赦してください。裁かないでください。
まず精霊に助けを求めてはいかがでしょうか。
「神の使者」や「不死というあなたの現実」などから今御自分に必要と思われる心に響く言葉を抜き出して、
何度も何度も読み返してみてはいかがでしょうか。
この本の考え方に隔絶を感じるようでしたら、>>15で紹介されている「無条件の愛」を強くお奨めします。
159神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 09:58:34 ID:oRKA3bp7
流れ豚切りスンマソ。

精霊と聖霊の違いがわからんのだが。
精霊は「不死というあなたの現実」に出てきたと思うが、意味分からん。
精霊=自分の魂と思えばいいのかな?
160神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 13:30:51 ID:t7Se3d4a
聖霊=心が分裂し、エゴを選んだ時に忘れられた正しい心。天国の記憶。高次の自分。
精霊=分離してない本来の自分。完璧な霊(スピリット)としての自分。

と、解釈しました。「神の使者」では、「霊」と訳されてる部分だと思います。
161心(良心)=主イエス様:2008/07/06(日) 15:44:43 ID:Ay2IwneQ

こんにちは
明和高校名古屋大学河合希=全宇宙全生命永久永遠の天国です

ブログ始めました
遊びに来てくださいね

http://blogs.yahoo.co.jp/zxyahyzxyahy/archive/2008/7/4
http://plaza.rakuten.co.jp/zxyahy
162神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 16:05:09 ID:Salzj5iK
日本語訳は出るのでしょうか?
163神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 16:09:25 ID:kiLXHr6G
>>162
出版物としてはまだです。
翻訳メーリングリストは存在してます。

ttp://archive.mag2.com/0000243728/20080705050000000.html
164神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 16:10:31 ID:kiLXHr6G
ACIMはナチュラルスピリット社から翻訳が出るとかでないとか。
165神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 20:46:13 ID:Salzj5iK
>>163-164
レスが遅くなってすみません。どうもありがとうございます!
ナチュラルスピリット社についても調べてみます。
166神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 23:02:42 ID:LNFI0A1w
この世界が幻でも、もう少しだけこの幻を楽しみたい。
この人生でまだ手にしていない、そしてどうしても手にしてみたい幻がある。
それを手にするまで、この世界で遊ばせて欲しい。
手に入れてみたいものが、そもそもエゴの巧妙な罠だと分かっていても、やはり諦めきれない。
必ず戻りますから、神様、少しだけ遠回りする事をお許しください。
167神も仏も名無しさん:2008/07/07(月) 00:47:45 ID:bW2qyM81
許すも何も神様は何にも知りませんよ。
この期に及んで譲歩を引き出そうとするその迷いは
まぼろしの世界でも役に立たないものと感じます。
神様が罪悪感を肩代わりしてくれると期待するのはやめませんか?
幻を幻と識りつつ確信を以って正々堂々と迷妄を極める気概で突き進みましょう。
168神も仏も名無しさん:2008/07/07(月) 07:24:16 ID:DAhm5ZxX
>>166
神様は裁かない。だから神様に赦しを求めても意味がない。神様は常に赦しているから。
裁いているのは自分自身のエゴであり、エゴが作り上げる幻の罪悪感が裁きを生み出す。
脇道にそれ遠回りに感じたとしたら、それはエゴが作り出す罪悪感のせい。
それを感じる自分を赦して、エゴから自分を解放をする。

やりたいことしてはいけないとは、「神の使者」や「不死というあなたの現実」でも述べていない。
ただ、この世界は幻と自覚する最大の近道は「赦し」だと、繰り返し述べている。
やりたいことをやるのに、罪悪感を感じたら、そんな自分を赦す。
自分のやりたいことをとがめる人がいたら、その人も赦す。
こういう事だと自分は解釈している。
169神も仏も名無しさん:2008/07/08(火) 20:13:21 ID:hYkCP3Ec
でもね、ゲイリーっていう人、レッドソックス贔屓で、ブッシュ大統領を筆頭に共和党が大嫌いなんでしょ。
どうしてブッシュさんや共和党だけは赦せないのかな?

それに神の使者には、実際にはなかった「南京大虐殺」があたか実際にも起こったことであるかのように書かれているし。
アーテンとパーサの歴史観が、笑ってしまうほど典型的なアメリカ人そのものなのよね。
まるで現代のアメリカ人が創作で書いたかのようにね。

これってどういうことなのかしら、ゲイリー。
170神も仏も名無しさん:2008/07/08(火) 21:42:30 ID:Jx21aGLP
>>169
アーテンとパーサはゲイリーの無意識が生み出した人物だから
171神も仏も名無しさん:2008/07/08(火) 21:55:39 ID:8Uk5il01
>169
だって現代のアメリカ人が創作で書いた本でしょう?

常日頃のことはしっかりこなしつつ、
実践してみるしかないね。
172神も仏も名無しさん:2008/07/08(火) 21:58:31 ID:Jx21aGLP
アーテンとパーサが作者の創作であったとしても、
二人の預言が大外れだろうと、作者が統合失調症だろうと、
「赦しが大切」という主旨に代わりはないしな。
173神も仏も名無しさん:2008/07/08(火) 22:47:19 ID:r1Yj8Uvb
赦しを実践していくにつれて、許せないことが目につくことが多くなった気がする。
エゴが在庫を出してきたと解釈しているが、そんなことより風呂が壊れた。
僕にその風呂を赦せというのか。
174神も仏も名無しさん:2008/07/08(火) 22:50:21 ID:QW8WnZPM
>>172
別に喧嘩売るわけじゃないけどそれって
水に「ありがとう」「ばかやろう」とか言った場合の結晶の綺麗さが違う
っていう恣意的な実験結果を根拠にしたトンデモ本の苦しい擁護に
「実験結果は無効でも言霊の大切さには変わりはない」って
あったけどそれと同じレベルじゃないかな?
175神も仏も名無しさん:2008/07/08(火) 23:08:07 ID:Jx21aGLP
>>174
ケンカを買うつもりは一切無いが、「神の使者」という本自体を鵜呑みにしたわけではないから。
自分は「アーテンとパーサ」という人物の存在自体を、最初から創作に近い物として捉えていた。
てか、「神の死者」よりも、続編の「不死というあなたの現実」という方が、まだ分かりやすかったな。

コレは余談だが、水の結晶うんぬんでは、確かにあれはトンデモだ。
だが、言葉によって植物の生育が違ってくることを、自分は実験で確かめてる。
それがあるので、トンデモだと割り切りながらも、
言葉による影響は(あるいは言葉を通じて行われる何らかの作用)は存在するなと思う。
176神も仏も名無しさん:2008/07/08(火) 23:11:02 ID:Jx21aGLP
「自分を赦す」と言うことが、今の自分にとってとても大切なことだった。
自分を赦し続けることで自分がエゴの鎖から解き放たれ、
真の自分(神としての自分)を取り戻し、この世の幻から解放される。
そんな超神秘的なことが起きるとは別段期待していない。
ただ、自分を赦す、という行為によって助かったと感じている自分がいる。
だからACIMに興味を持って、このスレに参加している。
177神も仏も名無しさん:2008/07/08(火) 23:15:41 ID:r1Yj8Uvb
>>175
水の結晶が変わると強く信じている人の実験では、確かに水の結晶が変化をするのだけど、
信じていない人の実験では何も変化しない説が俺の中で急浮上している。
178神も仏も名無しさん:2008/07/09(水) 15:30:35 ID:Ew8XRXZ0
イランがミサイル試射、新型の長距離シャハブ3も=国営TV
2008年 07月 9日 14:26


勘弁して欲しいな
179神も仏も名無しさん:2008/07/09(水) 23:38:38 ID:YfFimU9D
テロリスト相手だと、宇宙連合の協力を得るしかないな
180神も仏も名無しさん:2008/07/09(水) 23:54:34 ID:hPNma16Q
オカ板に出入りしてる人なら
タイターの予言も聞きかじったことがあるかもしれないが
こっちはあっちとはすでに別の時間線に突入してるようだね。

ともかくイランの大統領には今後も注目したい。
181神も仏も名無しさん:2008/07/10(木) 09:27:45 ID:Al1tyd09
自分を赦す、というのは自分に無理な課題を課さないということなんでしょ?
エゴはいつも過剰だから、よく見極めて必要なことだけ選り分ける。
しょうがないなあ、と思い過ごすことが良い結果に収まるならいいのではないでしょうかね?
182神も仏も名無しさん:2008/07/10(木) 19:35:54 ID:/bytvxnw
>>181
違う違う。それはエゴの赦しの方。
「神の使者」は未読?
183神も仏も名無しさん:2008/07/10(木) 23:17:42 ID:lsn3C8Xy
>>182
エゴの赦しって何です?
エゴの言いなりにならないって言ってるんですけど。
184神も仏も名無しさん:2008/07/11(金) 00:46:35 ID:cWIIaN6o
その”赦す”の場合は、エゴの招く怠惰と惰性の罠に陥る可能性もあると思う。
もちろん、過剰に心を駆りたてて憔悴させるやり口もある。

分離の表現として顕れるエゴのそれに決まったかたちはなく
最も効果的なかたちで各人の心の急所を狙い撃ち(天罰てきめん)してくるんじゃないかな?
ドツボにはまってもそんな自分を笑い飛ばせるユーモアがあれば
予防策だけではない赦しもまた近づくのではないでしょうか?
185神も仏も名無しさん:2008/07/14(月) 19:57:36 ID:UWDnT8EI
自分も神の使者読んだ時は>>109みたいに拒絶反応すごかったw
こんなもんふざけんなと思ったが、今ではこの本に出会えたことに感謝。

>>169
自分もそれが引っかかった^^;


2冊目の未来をのぞくpart2に日本の事出てこなかったね。
変わらず大国であることを願うよ。
186神も仏も名無しさん:2008/07/17(木) 22:37:47 ID:nbffRCxf
下の方はいい感じにまとめてると思います。

388 名前:神も仏も名無しさん 投稿日:2008/07/17(木) 03:55:07 ID:UjMbE5+p
・進化の程度は(博愛や慈悲ではなく)下位世界からどれだけ効率的に資源
(=苦痛)を集積しうるかという(潜在的)能力で測ることができる。

・ごく単純化して喩えると宇宙は次のような巨大なネズミ講システムである。
  低位の進化レベルの意識体:末端会員(養殖うなぎ、活け作りの魚)
  中程の進化レベルの意識体:中間会員(人間)
  高位の進化レベルの意識体:上級会員(上位のトータルセルフ)
  新たな創造者:新たなネズミ講の創設者(トータルセルフの完成体:神) 

この宇宙=ネズミ講システムに関して対比すれば、次のようになります。
モンロー的世界観:末端会員から上級会員を目指し最後は独立したネズミ講
を作って親になれば、あがり。
仏教的世界観:ネズミ講から脱退して、あがり。
187神も仏も名無しさん:2008/07/18(金) 18:51:36 ID:9/JWVJDm
ACIMは邦訳がないのでまだ読んでないけど、「神の使者」でゲイリー氏が
言わんとしている事はわかる。関連本も然り。
Jまたはイェシュアの言葉は、確かに真実だな〜と認めざるを得ない感じ。
でも、現代のアメリカ人が創作で書いた本〜等の意見があるとおり、
全ての人がその実践で救われるかっつーと、そうでもなさそう。
赦しで救われる最たる人は、やっぱりアメリカ人とか、やたら自己主張の強い
人種の人達なんじゃないかと・・・。
例えば「侘びさび」や「奥ゆかしさ」なんかを美徳としていた昔の日本人が
赦しで全てが救われたかつーとそんな事もなさそうだし。
戦う事でやっと自己実現したり成就したりする人もいたりで、
なんつーか、やっぱり腑に落ちない感があるな。
実践してなんも救われず、事態がさらに悪化したり、憎悪が増したりすると
何だか物凄くナンセンスなものにハマってしまった様な気持ちになるんだよ。
それ自体がエゴの企みなんだって言われると、まあわかるんだけど・・・
ホント誰かも言ってたけど魂的に腐りそう。
この世の全てに興味や情熱を失ってしまうよね。

あと天使体験とかの本にもよくあるけど、なんでこれだけ本気で「存在」との
コンタクトを直接願っているのに、ある人の元には現れて自分とこには
顕れてくれないんだ!って思う。
188神も仏も名無しさん:2008/07/18(金) 19:27:25 ID:iAC+jW5R
>>187
>赦しで救われる最たる人は、やっぱりアメリカ人とか、やたら自己主張の強い
>人種の人達なんじゃないかと・・・。

そうかな? 
189神も仏も名無しさん:2008/07/18(金) 19:50:02 ID:9/JWVJDm
>>188
よくわかんないけど、なんとなくそんな気がする。
「救い」って何か?って言うと、多分、楽になった〜とか、
単純に言えば解放なんだと思う。
エゴって言うのは自己の解放を阻むこととすると、
日本人とか仏教の盛んなアジア諸国とかは、謙信公曰く
「敵に塩を送る」的なエゴの解放の仕方を昔から実践してたと思うんだよね。
そういう赦しは東洋の教えには沢山ある。
逆に東洋人、特に日本人は変に徳とか世間体とか、自己の観念のようなものに
捉われすぎて自分に厳しすぎたりして、欧米人のように自分を解放する事が
物凄く苦手な気がする。忍耐強すぎるって言うか、精神体に捉われているつーか。
190神も仏も名無しさん:2008/07/18(金) 20:10:02 ID:iAC+jW5R
>>189
>東洋人、特に日本人は変に徳とか世間体とか、自己の観念のようなものに
>捉われすぎて自分に厳しすぎたりして、欧米人のように自分を解放する事が
>物凄く苦手な気がする。忍耐強すぎるって言うか、精神体に捉われているつーか。

ああ、なるほど・・・。そういう東洋人(日本人)の特性って確かにあるね。
191神も仏も名無しさん:2008/07/18(金) 20:42:39 ID:iAC+jW5R
自分も『神の使者』を読んでみようと思う。
192神も仏も名無しさん:2008/07/18(金) 22:07:35 ID:/lZP/mgX
世界が現実だという信念にしがみついている間は、
世界は妄想だという視点に立つ事を選ばないのでは?

夢が現実だと信じ切っている人に
夢は現実ではないと伝わるかな?

コースは夢から目を覚ませといっているが、
エゴは夢の中に来いといっているのでは?
193神も仏も名無しさん:2008/07/19(土) 01:53:45 ID:jWb3mImY
>>192
自分は世界が現実だという幻想にしがみついているわけではないよ。
寧ろ、なんて悪い夢なんだ!って位、要らないものだらけ、手放したいものだらけ。
だからコースの言葉を知った時は物凄い安堵感に包まれたもんだよ。
ああ良かった、こんなんが現実だったら堪んないやってね。

だけどやっぱりどっかで抵抗感を持っているのは事実かな。
「コース(の教え)はこの世界に留まっている」って書いてあるよね。
赦しと救済がこの世界で機能しなけりゃ意味がないと思うんだ。
幾ら赦しても救済の兆しさえも感じられなければ
誰がこんな面倒な実践をするだろう?
そして自分は未だにその兆しが感じられない・・・。
本当は盲目的にJの言葉を信じたい。
そんな気持ちがあるから、疑いながらも実践を続けてるけど。

もしもコースの言葉を実践して救われた人がいるなら
コツと言うか、具体的なアドバイスが欲しいなって思ってこのスレ見てる。
自分も153さんと同じで身近に赦しがたい人間がいるもんで、
なかなか難しいんだよね。赦すことが苦行みたいで。
194神も仏も名無しさん:2008/07/19(土) 06:16:43 ID:7A56XlNQ
この教えはかなりの上級者向けだな
ちょっとやそっと他人に説明しても、中々理解できないだろう
195神も仏も名無しさん:2008/07/19(土) 11:07:30 ID:jWb3mImY
>>194
他者だなんて言ってる時点でアウト。
「あなた」もなければ「他人」もない、って本に書いてあるだろ。
本当はたった一つの意識しかないなら、理解した人が教える事は可能なはず
196神も仏も名無しさん:2008/07/19(土) 11:51:24 ID:zB1CeCV6
「神は御愛であり、自分はその御愛ゆえ許す」ってあるじゃない。
自分が許すわけではないというか、自分が許すとか許さないとかいった想いにかかわらず
神が許しちゃってるんだから、もうこれは仕方ないんだな、じたばたしても無駄なんだな、
って考えれるようになって楽になったよ。
一瞬で救われたとか劇的なことはないけど、少しずつ心が楽になっているよ。
197神も仏も名無しさん:2008/07/19(土) 12:51:27 ID:hLoXDrIe
大金持ちになりたす
198神も仏も名無しさん:2008/07/19(土) 13:02:26 ID:7ZfuXgBT
赦しがこの夢の中で、見える形で機能しているように見えなくても問題にすべきじゃない。
結果(投影された世界)に働きかけるのが目的ではなく、
原因(間違った信念を持った心)を変える道なんだから。
世界は無い。何故なら分離は一度も起こっていないし、起こったように見える幻想は、
既に訂正されている。もう終わった狂気の瞬間を、何度も何度も繰り返しリプレイしてるだけ。
でもそれは無意識から投影されてるから意識出来ない。これでは逃げ道が無い。
だからこそ、幻想である世界、自分、他人、出来事や状況を、
自分がでっち上げた投影と見て赦しの機会にするか、
狂った夢の存続に協力してしまうかは自分で選ぶしかない。
という事をいつでも思い出すようにすることが重要だよ。

分離がリアルに見える幻想の中では、赦すのが難しい時があるのは当然ですよね。
辛いときはやっぱり辛いし。
でもそれでは、誤った信念の解体にはつながらない。
幻想だと知っているだけでは進まないし、それを知らずに赦しても意味が無い。
だからこそ、
「これは心を訓練するコースである」
「訓練されていない心は何も成し遂げられない」
ということを忘れてはならないと思う。

聖霊の声が聞こえない、顕われないと嘆く前に、
その障害を取り除く作業をしているとしっかり自覚して続けて欲しい。
199神も仏も名無しさん:2008/07/19(土) 18:16:27 ID:jWb3mImY
>>196さん>>198さん
レスありがとです。実践者さんからのアドバイスってのはやっぱり本で読むより
説得力がありますね。具体的だし直接的に対話してるからかも。
>赦しがこの夢の中で、見える形で機能しているように見えなくても問題にすべきじゃない
って部分はどうしても、なんか冷たい感じを受けてしまうので
それって愛(神)なんだろうか・・・と、抵抗を感じてしまうけど、
先ずは赦し(エゴを解体する)作業をしている事をしっかりと自覚するって部分から
意志を集中して頑張ってみようかな。
コースは生涯のプロセスだって本にもあるしね。。
196さんの言うとおり、劇的な救いっていう類のもんじゃなく
少しづつ心が楽になれるならそれもいいかな。
200神も仏も名無しさん:2008/07/20(日) 00:06:22 ID:W4HPWGts
形而上レベルの話じゃ無くて
日常世界でのちょっとした感想にまで、そんなにいちいち目くじら立て無くても
201神も仏も名無しさん:2008/07/20(日) 01:33:34 ID:cuqnWtDW
体験している本人にとっては地獄の修羅場ですよね。
苦しんでる人間にはそれが現実だし、体験していない者にとっては現実じゃない。
その渦中にいる時はそれが全てに見えるし思えるけど、いつでも思い出す努力は続けてほしい。
他者についてどう考えるかが、自分自身をどう感じるかにつながる。って。
そして自分自身についてどう感じるかが、かたちのレベルでの出来事ではなく体験につながるから。
頑張って赦しを続ければ、ちゃんと体験できるから。誘惑に負けないでね。
二冊目から引用させてもらう。199さんにおくる。

あなたは不死の精霊だ。
全体であり、無辜である。
癒され、解放されている。

生涯のプロセスですから。がんばりましょ。
202Qちゃん el perro ◆ivUPSw8nqQ :2008/07/20(日) 22:08:07 ID:pbLXV7Mc
『A course in miracles』は現在Amazonでは、6670円のものが5973円で買えるようだ

米国では Third editionが
ハ-ドカバ- 35ドル
ソフトカバ-  30ドル
ペ-パバック 20ドル
となっていた

日本語訳もそれなりに高価になると思われる
203神も仏も名無しさん:2008/07/20(日) 22:23:31 ID:oPozOD1D
このスレにリアルでクリスチャンな人いる?
204神も仏も名無しさん:2008/07/21(月) 09:44:39 ID:zCqRlHVk
赦したいけど、まだスムーズに赦せないなぁ。

さっきの街宣車クリスチャンを赦さなければ。

ったく休みのたびにうるせーんだよ何がクリスチャンにならなければ地獄におちる今なら間に合うだ氏ね

よし!スッキリ!
赦そう。
205神も仏も名無しさん:2008/07/21(月) 17:50:35 ID:PHZT4TFQ
両親が喧嘩してて、もう仲を取り持つのもあほらしくなったし、
ストレスで精神的にもおかしくなりつつあるので、実家に居たくない。
でも、実家から離れるということは、親を捨てることに近い。
この場合、俺は実家から離れてしまっていいのだろうか?
両親の喧嘩の理由もわかることはわかる(赦すことはできる)が、
こちらの心身の健康を害してまで実家にいるのは、「耐える」ことになると思う。
正直言って、実家で学ぶことはもう無い気がする。これ以上、親の醜い面を見ても感情がわいてこないし。
206神も仏も名無しさん:2008/07/21(月) 19:57:16 ID:SoYGse1V
選択肢の一つとしては、精霊に祈りを捧げて答えを待ってみる、とかもあります。
207神も仏も名無しさん:2008/07/21(月) 20:17:22 ID:ymB4ujR6
精霊と聖霊を混同しないように。
208神も仏も名無しさん:2008/07/21(月) 20:30:23 ID:ymB4ujR6
>202
5973円のは二版だからやめといたほうが良い。
2007年9月発売の三版にはSupplementsとして"Psycotherapy"と"The Song of Prayer"が収録されているのでこちらを買うべき。
209神も仏も名無しさん:2008/07/21(月) 22:52:20 ID:GHZA6NlC
コースでいう赦しっていうのは、結果に対して“許してやる”という意味じゃなく
原因を赦す(すべては幻で、何も起こっていない)ということ。
それをごっちゃにすると苦しいだけだよ。

罪自体を赦そうとすると、それはエゴを実体化させることになってしまうよ。
210Qちゃん el perro ◆ivUPSw8nqQ :2008/07/22(火) 01:15:56 ID:+/JM4ZIm
>>208
二版と三版の違いがわかりました
三版の方がよいですね
これから購入を考えてる人にも参考になると思います
情報ありがとうございました
211神も仏も名無しさん:2008/07/22(火) 11:29:04 ID:EhIb/vQ/
>>189
日本人は自己批判的なんじゃないかな。
自分に厳しい、自分が嫌い、罪悪感がある、など。

無意識は自分と他人の区別がない。他人は自分の投影だから
自分を許せば他人を許せるし他人を許せば自分を許せる。

自分を信じてない人は他人も信じていないよ。
自分への怒りは他人への怒り、あるいは世界への怒りでもある。
だから他人を許す、世界を許す余地はあると思うよ。
212神も仏も名無しさん:2008/07/22(火) 11:43:52 ID:EhIb/vQ/
>>195
他人は自分の認識できない自分の意識の一部だとは思うが
エゴにより分離されているかのように振舞う。

話を聞く意思のない人に何を言っても無駄だから関わってはいけないと
イエスも覚者も言っていたと思う。

教えるものと教えられるものとの波長が近くないと相手は理解できないと
伝えている意思体もあるし。(エイブラハムだが)

ただ自分を変えることで他人に影響を与えることはできる。
他人は自分の投影だから。
213神も仏も名無しさん:2008/07/22(火) 16:24:16 ID:u0jf2hEl
>>212
本を読んでこのスレに来ている人は少なくとも聞く耳は持ってると思うよ。
勿論、人に教える事より先ずは自学自習が大切だけどね。
頑張っても自分だけじゃ調子(波長)が合わせられなくて困ってるって人に、
コースの言葉に波長を合わせる事が出来た人が教師となるのは必然だと思う。
少なくとも自分は本を読んだだけより、このスレ見てかなりの気付きを得られた。
何よりリアルに実践者がいてくれた事に安心した。
214神も仏も名無しさん:2008/07/22(火) 17:50:59 ID:jwN8C7Wj
Amazonの『不死というあなたの現実』のレビューに

>編集者の誤解に基づくとしか考えられないミス

>ケン・ワプニクのACIM解釈がヘレンの生前と死後しばらくたってからで180度変わってしまった

とあるけど、知ってる人具体的に教えてくれない?
215神も仏も名無しさん:2008/07/22(火) 19:55:07 ID:0GolSvJ3
>>214
初期バージョンとACIMの編集について
The Earlier Versions and the Editing of A Course in Miracles
ttp://www.circleofa.org/articles/EarlierVersions.php

Soul と Holy Spirit の書き換えについて
The meaning of mind and editing changes
ttp://www.acimfind.info/acim_notes/archives/14/

ACIM 2nd edition にはどこを探しても性の問題に触れられていないが
Urtextと呼ばれるタイプ原稿を見ると次のように記されている。
“Sex.... is an area the miracle worker MUST understand.”
Sexに関する記事の削除についてはここ
ttp://miraclevision.com/miracle.vision.press/what-does-the-urtext-say-about-sex--qm--.PDF

ヘレンとケンのACIM解釈についてはここ
ケンのACIM解釈がどのように変化したか具体的に示されている。
What Was Helen's Interpretation of the Course?
ttp://www.circleofa.org/articles/HelensInterpretation.php

ACIMのバージョン間の比較のための資料はここで手に入れました。
ttp://www.execulink.com/~dthomp75/2007/
216神も仏も名無しさん:2008/07/22(火) 20:17:27 ID:u0jf2hEl
>>212
拒絶を感じるものこそ自分自身の無意識の罪悪感の投影です
聖書のイエスとJとを混同してませんか?
217神も仏も名無しさん:2008/07/22(火) 20:32:52 ID:0GolSvJ3
Allen Watson & Robert Perry の A Workbook Companion Vol.1 p.254−255 に書いてありますが
WorkbookのReview II のIntroductionでは長い瞑想時間を日に1度とるのか
2度とるのか文意が不鮮明ですがWorkbookのタイプ原稿を見ると
2度とるのが正しいと明確にわかります。
違いはごくわずかですが。


2nd edition
The earlier part of each day will be devoted to one of these ideas,
and the latter part of the day to the other.

We will have one longer exercise period, and frequent shorter ones
in which we practice each of them.

The longer practice periods will follow this general form: Take about fifteen
minutes for each of them, and begin by thinking about the ideas for the day,
and the comments that are included in the assignments.

タイプ原稿
The earlier part of the day will be devoted to one of these ideas,
and the latter part of the day to the other.

We will have one longer exercise period and frequent shorter ones
in which we practice each of them.

The longer practice periods will follow this general form: Take about 15
minutes for each of them, and begin by thinking about the idea
and the comments which are included in the assignments.
218神も仏も名無しさん:2008/07/22(火) 22:55:20 ID:0GolSvJ3
ワークブックをやっていてこれは2nd edition の校訂ミスではないかと感じた
ところが1つあってLESSON 54の
Everything I think or say or do teaches all the universe.のteachesが
オリジナルのタイプ原稿を見るとtouchesになっています。

touchesであれば私の考えたり言ったり行うことが宇宙全体に影響を与えて
いるということでよくわかりますし、
I am not alone in experiencing the effects of my thoughts.にも
よく当てはまります。teachesだとちょっと?です。
219神も仏も名無しさん:2008/07/23(水) 05:10:57 ID:dDVe4Ooy
>>216
聞く意思がない人を関心がない人と捉えてください。
世の中の大多数の人は関心がない人です。
人は関心がないことに対して注意を向けることが出来ません。
220神も仏も名無しさん:2008/07/23(水) 15:31:06 ID:OXhR63o9
>>218
『奇跡の道』でも「教える」になってるからFIP初版からteachesみたい。
221神も仏も名無しさん:2008/07/24(木) 01:58:56 ID:JHrtFnZd
>>215
レスど〜もです。

編集の問題点はひとことで言えないくらい色々あるようだね。

ケン・ワプニクの変節については
・ヘレンは「コース」の言葉を文字通りに捉えていた。
・ヘレンの生前はケンも同じ立場を取っていた。
・ヘレンの死後ケンは「神以外はメタファー」という解釈に変わった。
ということだね。
ゲイリーの本では「コース」の誕生に関わったという理由で
ケンの解釈の正統性を主張しているから
誕生に関わったメンバーの解釈は同じだという印象を持っていたけど
それは事実とは違うってことね。
222神も仏も名無しさん:2008/07/24(木) 03:20:26 ID:xnwaMT6w
ケンも学習者なのだから解釈が変わることはあって然るべきでしょう。
こうやってコースを議論の材料にするのもエゴの巧妙な罠ではないですか。

ニサルガタッタ・マハラジはJと同じレベルで完全に目覚めた人間のひとりだと思いますが、
用語は違えど彼の主張もアーテン&パーサとよく似ています。
「世界は存在しない」「神は世界のことなど知りもしない」と断言していますよ。
ケンが「神以外はすべてメタファー」という解釈の変わったのは
彼がマスターに近づいたのだと思いますが。
223神も仏も名無しさん:2008/07/24(木) 16:18:30 ID:JHrtFnZd
>>222
変節というのは言葉が悪かったかもしれないね。
ちなみにどっちが正しいとは言ってないよ。
ただケンが誕生に関わったことを理由に権威付けをしようという
アーテンだかパーサだかの論理が、
ヘレンの解釈が違っていたのなら成り立たないということは確か。
224神も仏も名無しさん:2008/07/24(木) 22:02:44 ID:oMgQ8flR
mixiのACIM関連コミュニティーに入ってる人いる?
225神も仏も名無しさん:2008/07/24(木) 22:25:16 ID:OYg84HwD
>>224
はいってる。
226心(良心)=主イエス様:2008/07/25(金) 00:01:25 ID:+DNHLiCP

神の使者によれば 神との対話の神は狂気の神なのであるようです
これは 不死というあなたの現実 という本に書かれてます

神は全宇宙全生命永久永遠の大天国以外の世界は一切創造しない
神は殺し合いの残酷な食物連鎖など一切創造しない
神の世界は完全な天国 闇などない
神は この狂気の世界 つまり 宇宙創造などしない
ビックバンは狂気のであり宇宙創造は誤創造

また 人様に説教してはならない
人にはできるだけ親切にしないといけない
また 幻想の中で苦しむ人に対して その人の苦しむを軽く観たり
説教などする態度は絶対いけない と書かれてます

まあ レイプされた人に お前がレイプされたのはお前の責任だ
お前の思考がレイプされるという体験を創造したのだと述べてはいけません
それが事実でも述べてはいけません
神の使者によれば決して人の苦痛を軽く観る 同情哀れみを念を持たずに
苦しむ人に接する態度は絶対取ってはいけない と書かれている
共に 悲しむのが正しい態度なのです

人を断じて見下してはいけない
実際的でなくてはいけない 日常生活で愛と良心に従い人に親切でないといけない
と書かれてます
227神も仏も名無しさん:2008/07/25(金) 01:34:56 ID:zHIMPQ66
>>226
共に悲しむのはACIMの教えと違うんでない?
テキストの16章I節にTrue Empathyて所があるから読んでみてごらん。
ttp://walkingacim.blog39.fc2.com/blog-entry-15.html
で最初の2段落が訳されてる。
ttp://www.facim.org/excerpts/teseries.htm
ではケネス・ワプニクのこの節を中心とした解説が読める。
相当長いけど講演の起こしだから読みやすいと思う。
228神も仏も名無しさん:2008/07/25(金) 05:16:55 ID:RszA/k3s
>>226
あなたの書き込みには必ずレイプが出てきますが、それはなぜでしょうか?
229心(良心)=主イエス様:2008/07/25(金) 17:46:23 ID:+DNHLiCP
>>227
うーん それは たぶん他人の悲しみのために自分の幸福感をそいではいけない
ということだと思います

ただ 神の使者には 幻想の中で苦しんでる人の苦痛を軽く観る
たとえば そんなことはなんでもないとか 単なるエゴとか
あなたの思考がそのような現実を引き寄せたとか それが事実でも
悲しんでる人にそんなことは言ってはいけないと書かれてます

たとえばレイプされた人に そんなのは幻想だ たいしたことないとか
述べて 他人の苦しみの体験を尊重しない姿勢は正しくないと神の使者
では書かれており コースは実際的でなくてはならない
つまり 他人の体験を尊重して 日常生活で 人に親切でないといけない
と書かれてます
不死というあなたの現実 によれば 他人にどう接するかで 自分の幸福感も
決まるし また 自分がどう感じてるから他人にどう接するかも決まる
この二つは循環していて 良い循環にも悪い循環にもなると書かれてます

たとえば わたしは浮気されても傷つきません
しかし わたしは 浮気されて傷ついた人に 説教したり
そんなことで傷つくなんてお前はおかしいとか述べて 他人の人生観を軽んじる
ことはしたくありません もしすれば 自分も他人に軽んじられ 自分の幸福感も減ります
ただ ただ黙って 相手の心の叫びを聞きたいと思います
でも あなた様の示した箇所
なんとなく言うことがわかりますが難しいです もしよければわたしに
具体例をあげて解説してくると嬉しいです お願いします

>>228 うーん レイプは酷い人権侵害であるから
苦痛の代表例として使ってます まあ拷問のほうがやばいが。。。
230心(良心)=主イエス様:2008/07/25(金) 17:54:26 ID:+DNHLiCP
>>227
なるほど悟りを開くためには他人の苦しみに同調してはいけないと。。。
なんだか冷たい人間になるような感じがします
しかし わたしは前レイプ拷問された少女の暴行記録を読み涙を流しました
その後 誰かが苦しむこの世界なんていらない と叫びました
その後 アダムとエバ以前の楽園を経験しました

うーん マザーテレサは 他人の苦しみ痛みについてどう感じていたのだろうか?
他人の苦痛に関しては 無関心ではなくて その苦しみに同調しないことが大事なのか?
よくわからん
しかし たてえば 道を歩いていて 目の前のおばあさんがいて 転んだなら
大丈夫ですか?と心配するのは 愛では?
タバコをよく吸ってる人に 吸いすぎはよくないよと声をかけるのは愛では?
神との対話にも 安楽死を認めない世界は 狂気 であると書かれてます
愛は 決して人の痛み苦しみに無関心ではいられないと思います
しかし 同時に その苦しみの波動に巻き込まれないとことが大事なのでしょうか?
誰か このへんのことを 詳しく教えてください
231神も仏も名無しさん:2008/07/25(金) 18:30:04 ID:8RKMWYxZ
「同調」と「共感」はまったく別物ですから・・・
232神も仏も名無しさん:2008/07/25(金) 18:31:21 ID:vhNq0Gpl
大店国か。
こいつ、毎度毎度スレの中身も確認しないで寄生しやがる。
過去レス読んでこい、タコ。
233明和高校名古屋大学河合希:2008/07/25(金) 21:24:16 ID:+DNHLiCP
>>227
詳しく説明お願いします
他者の苦しみをほかっておけない悟りを得たマザーテレサの
人の苦痛に対しての反応はどんな内面的心境だったのでしょうか?
>>232
読みましたよ
本当のあなたはわたしに対してもっと親切だ
あなたは愛だ 思い出して欲しい。。。
234神も仏も名無しさん:2008/07/25(金) 21:42:01 ID:oaL8HTHc
エゴの代表的なトリック、間違った前提に気付かせまいとする
巧妙で狡猾な無意識の投影と見る機会と捉えらることができれば、
分離が存在するという誤った信念にリアリティを与えずに済むと思います。
たとえそう見えなくても、そう感じるのが難しく思えても、
そうであろうとする心の姿勢が大切なんでしょうね。
そういう意味ではこのスレはとても実践的で意義があると思います。
235神も仏も名無しさん:2008/07/25(金) 23:45:32 ID:zHIMPQ66
>>229
相手が苦しんでるのを見て、それに共感するのは
その苦しみを承認し幻想を強化することになる。
それはエゴの共感であり、聖霊の共感とは違う。
エゴの共感はエゴを強化し、
聖霊の共感は幻想を解体する。
エゴの共感はいつも選択的で、自ら(self)に似たものに共感する。
聖霊の共感は相手の真の自己(Self)に共感する。

例としては
自分の娘がレイプされたとする。
その時に娘と共に涙し犯人を一緒に憎むのではなくて、
娘の真の存在は、神が創造したままの完璧で無辜で不変なのだと認識し、
今までと同じように接することが大事なんじゃないかな。

>>233
マザーテレサについては良く知らないから俺に聞かないで。
236神も仏も名無しさん:2008/07/26(土) 02:38:24 ID:k4N7gec0
マザーは「イエス様は私たちのために嘆き悲しんでいる」みたいな発言が多いから
まだ最後の悟りに達してないのかと思っていたらゲイリーの2冊目で輪廻を終えたと書いてあったね。

>>223
なるほど。しかし俺は英語が読めないのでケン公認の邦訳で学ぶしかないなあ。
「救済に偶然はない」ことを信じよう。
237神も仏も名無しさん:2008/07/26(土) 08:58:21 ID:RnLw86Wd
ゲイリー氏の著作でアーテン&パーサにより提示される世界観では、
釈迦はその人生では解脱には至っておらずに、マザーテレサは解脱に至ったって事ですよね。
みなさんはすんなり受け入れられましたか?
自分はうーん???違和感ありまくりですけど、とりあえず判断しないでおこうと思いました。
真実なら釈迦のもうひとつの最後の人生について詳しく語って本にして欲しい、とても有用なものになるはずだ。
238神も仏も名無しさん:2008/07/26(土) 13:48:19 ID:JzIaq+Qw
>>237
今最後の人生を生きてたりしてw
239神も仏も名無しさん:2008/07/26(土) 15:16:21 ID:HThX7jQ4
>>230
『神との対話』の神を狂気の神と言いながら、
>安楽死を認めない世界は 狂気
という自分の信条に合った部分だけ利用しちゃいかんよ。
240神も仏も名無しさん:2008/07/26(土) 20:35:46 ID:NNcD1GzG
神対スレを見た。神対批判がすごかった。神使派の多くは同じ気持ちなのでしょうか?(神使も読んでます、ACIMも昔から興味があります。)
241神も仏も名無しさん:2008/07/27(日) 02:01:30 ID:YM4K4+VP
>>240
批判っていうのがちょっとおかしいと思う。
「このマニュアルが正しい」と判断しちゃうと、ほかが全部間違いのように
思ってしまっているんじゃないだろうか?(俺も以前そうだった)
スピリチュアルとして教えられていることは正しいと、神使に確か書いてあったよね。
だったら、神対の中にも、"実は幻想であるこの世"で生きることに役立つ真実はあると思う。
それはセスやケイシーリーディングも同じく。
どうして、神対やセスなどの存在が、俺らに助言を与えてくれるのかだが、
俺は神様じゃないのでそういうことはわからない。
でも、進歩度が関係してるんじゃないかなと個人的には思っている。
たとえば俺は、ケイシーリーディングが俺にとって重要なソースとして感じられる。
対してACIMはまだ早いような感じがする。受け付けないっていうのではなくて、まだ早い。
本格的にスピリチュアルの世界に入り込んだのは、ケイシーを知ってからだったのが関係してるのかもしれないけど。

自分の行いを正そうと思っていない人に、どんな助言をしても、その人の耳には入っていかない。
だけど、自分の行いに疑問を抱いた人には、ささいな助言でも役に立つ。
同じことがスピリチュアル関連本にも言えるんじゃないかな。
不死という〜のP119,120に、いきなり癒されることに耐えられる人は多くない。
それではエゴに対する脅威が大きすぎる。エゴは脅かされたと感じると、
人を傷つける別の方法(その方法はたぶんもっとひどい)を探すって文が出てくる。
同じように、ACIMによる教えや癒しではまだ早いという人たちのために、
ステップアップの方法として、各種スピリチュアル本があるんじゃないだろうか。
242神も仏も名無しさん:2008/07/27(日) 02:41:37 ID:mh6pyzOs

「ニューエイジの名のもとに教えられていることは本当である。
転生している各魂が共同創造者として無限のバリエーションのこの世を創造している。
しかし、この教えは目覚めを促進せず、かえって幻想を永続させる。」 (イェシュアの手紙)

アーテンもほとんどのチャネリングは「孤独な魂」の声だって言ってたね。

モンロー研の体外離脱の話 「指導症候群マスター」
http://www.moritaken.com/goroku/goroku09/119.html#title23

フォーカスの考え方は面白いね。スレ違いだけど。
243神も仏も名無しさん:2008/07/27(日) 07:09:49 ID:EvB7jnJw
>>242
これは面白い
244心(良心)=主イエス様:2008/07/27(日) 23:17:37 ID:ZQFoLGyR

>>239
いや 普通に考えても人の痛み苦しみをほかっておく態度は狂気だよ
あなたの娘がレイプされたら 助けようとするのがまともな態度だよ
それを笑ってみてる父親がいればそれは狂気であろう。。。

セスは語る にも書いてあるが 
苦しんでる人はそれを自分で引き寄せたのだから
ほかっておけ 助ける必要はない という態度は 
いとも簡単に 来世は今度 自分が苦しい目にあう と書いてあります
因果応報です 愛のない態度はすべて最終的に自分に苦しみをもたらす
と書かれてます
俺は ホームレスとすれ違えば 金をあげなさい という内なる声を
何度も聞いたことがあります 金をあげれば天使がわたしのまわりに集まります

>>235
例としては
自分の娘がレイプされたとする。
その時に娘と共に涙し犯人を一緒に憎むのではなくて、
娘の真の存在は、神が創造したままの完璧で無辜で不変なのだと認識し、
今までと同じように接することが大事なんじゃないかな。

しかし 身内がレイプされて平気な母親というのも狂気のように感じるなあ
マザーテレサは 苦しんでる人のエネルギーに引き込まれなかっただけで
あってやはり 心を痛めたのではないだろうか?
なんとも思わなかったら助けようとしないしね 何かを感じたと思う
それに 不死というあなたの現実 によれば マザーは悟りを開いいたしね
245神も仏も名無しさん:2008/07/28(月) 00:10:32 ID:5VSAk7c/
緊急時は赦す前にタマを蹴り上げろとパーサも云ってるし。
246神も仏も名無しさん:2008/07/28(月) 00:47:21 ID:KMnqDjuH
>>245
それと赦しの原理の整合性が見えないんだよなぁ。
守るべき自己は幻想でそれを手放さなきゃならんわけだろ?
247神も仏も名無しさん:2008/07/28(月) 01:11:55 ID:CRYLFQPQ
マルうぜぇ
248神も仏も名無しさん:2008/07/28(月) 03:29:12 ID:xEtcyce/
>>246
悟りを得る前は 虐待されるまま レイプされるまま
に耐えられるように人間はできていない

あくまでできる範囲で幻想を手放すことが大事

お前だって いきなりヤクザに殺されそうになったら
殴られるままになる前に 逃げるだろうし なんとかするだろ

不死というあなたの現実 には マスターにならなければ
酷い虐待や拷問に耐えられるようにはならない と書いてある

つまり マスターではない あなたは拷問されれば
泣き叫ぶのである それが あなたの正体でもある
249神も仏も名無しさん:2008/07/28(月) 03:59:43 ID:YJV+0u+6
>>246
エドガーケイシーに学ぶ幸せの法則のP24〜25に、
許しとは、黙ってされるがままの人間になるわけでも、
他人があなたの気持ちを全く考慮にいれないことを認めることでもない。
相手の過去の不当行為に対して結晶化してしまっている恨みや憤りを開放すること。
って書いてあった。
で、自然のすべてはこの美徳を実証しているのに、人間だけが恨みを抱き続けている。
ともあった。
確かに自然って、たとえば木だったら、傷つけられたら樹液を出して身を守るし、
蜂だったら、巣の近くに来たやつを攻撃しこそすれ、誰も彼もをに危害を加えに遠征しない。
許しって、そういうことなんじゃなかろうか?
でも、カラスは、人間にいじめられると人間を襲うらしいな。
知恵がつくに従って、怒りの蓄積も大きくなるのだろうかね。
250神も仏も名無しさん:2008/07/28(月) 04:08:31 ID:YJV+0u+6
>>242
やべえw
俺、死んだらこのレベルにとどまるかもしれねw
251神も仏も名無しさん:2008/07/28(月) 11:07:20 ID:nOe25rr+
大天国をスルー出来ない人を許します。
大天国をスルーする自分を許します。
252神も仏も名無しさん:2008/07/29(火) 00:19:06 ID:v9vzrX5U
>>242
イエシュアの方だったか。
神使と混ざってしまった。
253神も仏も名無しさん:2008/07/29(火) 09:33:56 ID:YSo1C1MM
イエシュアの手紙と神使では決定的な違いが一つあるね。
イエシュアでは地球は私の体だと声の主は言い、アセンション的な事を肯定している。
対して神使では宇宙は誤創造だと言い、アセンションは幻想に過ぎないと。
どちらが真実なのかな〜?
量子物理学なんかでは宇宙そのものは波動で出来ていて、アインシュタイン曰く
「人生とは意識による光学的な錯覚」という定義に基づいてみても
やっぱり地球も宇宙も実体のないものという感じがするな。
どちらにも共通している事は、「世界はない」って事。
そしてある同じ時期に似たような内容のメッセージを受け取っているんだよね。
癒し系スピリチュアリスト達は「ハーモニックコンバーチェンス」とか
呼んでいる時期、1987年頃に。

モンロー研も興味深い施設を持って研究を続けているけど、
も○けんなんかが感想を述べているとなにやら胡散臭く感じちゃうんだよな〜。

個々人の霊的成長に応じて、それぞれのレベルに応じた霊的存在というか
メッセージがあるってのは、本当にそうだと思う。
どれが上で下とかは判断しないでおこうと思うけど、自分なんかは巷で流行った
エンティティ系は全く受け付けなかった。
聖なる予言シリーズとかに以前は共感した。
でもちょっと前に読み返してみると、なんかしっくりとこなくて、
もう今の自分には合わなくなってしまったんだなって思った。
そんな時にACIMの教義に基づいた神使を読んで「世界はない」という
定義に驚いたと同時に、自分の中のどこかでこれは究極の真実だと感じたな。
254神も仏も名無しさん:2008/07/29(火) 11:11:40 ID:ickJNOyU
「宗教なき科学は不具であり、科学なき宗教は盲目である。」
アイ〜ンシュタイン
255神も仏も名無しさん:2008/07/29(火) 23:56:13 ID:mlplPK1s
ある存在が語った言葉を、ほかの存在がフォローしているのって、
ACIMと神の使者シリーズだけじゃないかと思うんだけど、
ほかにもこういう事例はあるの?
聖書の言葉の引用はあっても、たとえば「シルバーバーチも○○と言っているではないか」とか、
ある存在が、ほかの存在を引用する例って聞いたことがない。
256神も仏も名無しさん:2008/07/29(火) 23:58:04 ID:PrNRgsV7

誰か教えてっ!!!

↓神との対話スレから


翻って「神の使者」シリーズはどうかというと…。
その主張はシンプルで尚且つ首尾一貫はしていると思う。
ただ、歴史上なかったことが明らかな南京‘大虐殺’について、
あたかも史実であるかのようにアセンデットマスターが喋っていることや、

そんな部分あるの?どこに?
見つからないけど。。。何ページ???


他に気になる部分があれば誰か教えてね


後 不死というあなたの現実 や ゲイリー アーテン パーサー
が言った部分で おかしい と感じる部分があったみんな教えてね
257神も仏も名無しさん:2008/07/30(水) 02:21:51 ID:oHZH8GfW
>>255
ブログに公開されてたチャネリングセッションで
―『奇跡のコース』に「息子は一人」とあったんですが…
という質問に
―私は『奇跡のコース』を知りませんが、子どもを何人持つかはそれぞれの自由です
とか答えてた存在がいた
258神も仏も名無しさん:2008/07/30(水) 02:24:43 ID:yLSRKqsI
>>253
まもなく地上に御国が云々というのは、アセンションの肯定というよりはマーク個人が
悟りを開いて正しいヴィジョンを獲得する比喩じゃなかろうか。
「この世は決してわたしを知りえない」
「夢見る人々があなたに同意することを期待してはならない」
みたいな言葉がなかったっけ?
フォトンベルトとかの集団的救済を肯定してるわけじゃないと思う。
赦すことだけがカギだと繰り返し言ってるし。

地球に関しては俺も引っかかったけど、物質としての地球は幻想だけど
地球の在り方は真のマスターと同じである、という解釈はどうだろう。
地球をJに置き換えると神使者とも矛盾しないと思う。ちょっと釈然としないけど。

>>255
肉体を持って現れてテレポートや時間旅行までさせてくれるのもアーテンとパーサだけだよね。
気前が良すぎる。

>>256
あるよ。80ページの真ん中らへん。
他にも9.11テロの真実を言わなかったり、2冊目ではノストラダムスの予言の話が出たり。。
ゲイリーが最初に「事実関係に間違いがあるとしたらそれは僕の誤りである」って言ってるけど
日本人全員に濡れ衣を着せるような間違いをマスターが見逃すかね??うーん。
259↑↑↑:2008/07/30(水) 04:01:01 ID:4oKFNU7R

うーん 南京大虐殺 は ないというよりも あったが
人数はそう多くない 数万〜数千 そして 実態は 中国人が中国人
を殺した部分も多いのが事実のような気がする

911はアメリカの自作自演では絶対ないと思う
それは ありえない
中東は マジできちがいだから あれなテロ側が悪い
なんせ レイプされた方が死刑になったりするからね イスラムでは

で 911の事実とは?それを言わないのは何ページぐらいでしょうか?

後 ノストラダムスについては 何ページぐらい???
260神も仏も名無しさん:2008/07/30(水) 05:23:18 ID:dw8HFuIV
>>259
教えより、周辺事実のほうが気になってますね。
もし、アーテンとパーサの会話を収録したテープがあったら、
たぶんあなたは、それの真偽を確かめたくなると思います。
261↑↑↑:2008/07/30(水) 16:08:40 ID:4oKFNU7R
うーん しかしね
なら マスターはなぜイランが核ミサイルを落とすとは預言するのだろう?
あんなこと言って多くのアメリカ人は未来を心配してしまうのでは?
預言 予知 は しない方がいいのでは?
それにもし預言があたれば 多くの人が預言が当たったということで
つまり 強制的に 奇跡のコースの信者になり 自発的な信仰 という自由
を奪う 自由意志を妨げる ということになりはしないか?
預言奇跡で 奇跡のコースに集める方法は 自由な選択として 奇跡のコース
を学習するという 自由意志 を奪うのでは?預言奇跡が当たれば これは
唯一正しいということをみんな認めて 自由に どんな教えを選択するかという
意志を奪うのでは?信仰は 目に見える形 で 人をひきつけてると 目に見えない
ことを 自由に選択するという自由意志の損害になりはしないか?

それに もし南京大虐殺もなく イランが核を落とさないとしたら
彼らの信憑性は下がってしまいますよ 教え 内容は大事ですが
明らかに 間違った事実や外れる預言をすれば そりゃ信憑性は下がって
しまいますよ それが人間の心理です たとえば 恋人に嘘ばかりつかれたら
どうしても 信用する心が減りますよね 仕方ないことでは?
嘘つきがもしも真実を述べてても人間の心理として信用したくなくなるということは
十分あるし それはおかしいことではないと思いますが・・・

「神との対話」と「神の使者」の共通点と相違点
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1217339891/1-100
262神も仏も名無しさん:2008/07/30(水) 16:10:43 ID:4oKFNU7R

ここにいる皆様は 神との対話を読んで
何か納得できない という心境におちいった人が多いのかな?

皆様の意見考えが聞きたいです よろしくお願いします
263神も仏も名無しさん:2008/07/30(水) 18:04:40 ID:oHZH8GfW
>>255
オカ板のホ・オポノポノスレに
>バシャールによると、セスの言っていることは全部正しいとのことなので、
とあった。
264神も仏も名無しさん:2008/07/30(水) 18:52:11 ID:BclpgOtu
>>256
買ったばかりでまだそこまで読んでないけどその記述はなんだな。。。
本物の神様ならどれだけ中国政府が捏造しても
本当はなかったことを知っているはずだと思えて仕方がないので
個人的には本自体の信憑性がゆらいでくる。
265神も仏も名無しさん:2008/07/30(水) 20:03:32 ID:o29jA8ci
>>262
神対スレでどうぞ
266神も仏も名無しさん:2008/07/30(水) 20:27:02 ID:yLSRKqsI
>>261
その意見には賛成。ノストラダムスの予言の話が出たときは
何か意図があって釣りで言ってんじゃないかと思ったよ。
ただ、ACIM・神使者・イェシュアの手紙の矛盾点に頭を悩ませたり
事実関係の検証をする暇があったらACIMを読んでワークブックを実践するほうがいいね。


>>262
チャネリング本はいっぱいあるのになぜこのスレであえて神対を引き合いに出すの?
267神も仏も名無しさん:2008/07/30(水) 21:22:45 ID:evRG/N+w
>>266
邦訳本がないから読めないんだよ。
なんとなくわかったつもりで勝手に解釈したくないから英語版は買わない。
矛盾に気付けば質問くらいするよ。理解したいからね。
ま、あなたの皮肉はなかった事にするよ。

>>258
なるほどですね。そういう意味合いで、体と言ったんだね。
レスありがとです。

予言については、ない世界を予言してしまうのって・・・
現実化してしまいそうでなんか引っかかる部分ではあるけれど、
やっぱり読まなかったことにするしかないかなぁ。
268神も仏も名無しさん:2008/07/30(水) 22:43:12 ID:2nHJ3ZQO
>>262
「神の使者」を読んでいる人がどう理解しているのか、少し知りたかったから。
オレには理解不能だったからね・・
269神も仏も名無しさん:2008/07/30(水) 23:19:41 ID:jeoX/r2U
世界や人生に意義があってほしいと思っていた。
でも、存在していない世界にしがみつくのはうんざりだ。
既に終わっていると知らずに何度も繰り返すことはもう終わらせたい。
だから、生まれた瞬間に死が確定している世界はもう信用しない。
270神も仏も名無しさん:2008/07/30(水) 23:32:10 ID:L5dt7HR8
神使者の愛好者は厭世観が強いみたい。でも逃げ出すだけじゃ何の実りもないと思うんだけど。
271↑↑↑:2008/07/30(水) 23:50:08 ID:4oKFNU7R
いや この世界から抜け出したいというのは臆病ではなくて
正しい思考だし この世で失敗した人の方が 真の価値 を見抜く
という意味では この世で失敗した人の方が 真の成功者でもある
と 神の使者 と イェシュアの手紙 で書かれていた

つまり 恋人ができない社会で成功しないことによって
本当に求めるべきは 内面の平和しかない と希求するようになる
もう 何をどうやってもこの世で成功できないのだから
もしも 恋人ができ 事業もどんどん成功すると このエゴの世界も
いいかなと思い 本気で心の底から 求めよ さらば開かれん という
真の求める強い姿勢が 弱くなるということ

友達ゼロ恋人ゼロ何をしてもうまくいかない者は
本気で 輪廻を終わらせたいという姿勢もまた強い
だから 真剣に 学習する

輪廻を終わらせることこそ真の成功者である
272神も仏も名無しさん:2008/07/30(水) 23:58:35 ID:YJT7pCu/
矛盾とか相違点とか言ってたら、
神の使者と神との対話だけじゃなくて、ほかのあらゆるチャネリングが対象にならないか?
俺は、そういう上からの情報って、同一の源を参照しているのだと思っているのだけど。
同一の源を参照していても、各存在によって解釈が違うってなると、
矛盾に見えるものが生まれてしまうだろうから、こちらとしてはどうしようもないが。
273神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 00:16:37 ID:K+chHQk7
>>269
まるで勘違い。もっと勉強しろよ
274神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 00:44:57 ID:UdxWnHt8
正しいかどうかよりも、平安かどうかを常に忘れずにいたい。
275神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 01:04:29 ID:9sB5PBlw
「私、茂木健一郎と大槻義彦で異なるのは江原のような霊能者・超能力者、
および彼らが見せてくれる霊視・口寄せ・降霊術・オーラ占い・霊感商法
などに対する態度・意見である。茂木健一郎と大槻義彦では科学者という
基本的な立場は同じである。」
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/06/05_01/index.html
性的暴行:霊能者の被告に懲役20年 宮崎地裁
 10人の女性に性的暴行を加えたなどとして準強姦(ごうかん)、準強制わいせつ罪に問われた宮崎県都城市早鈴町、
自称霊能者、森加喜夫こと野村加喜夫被告(64)の判決公判が17日、宮崎地裁であった。高原正良裁判長は「極めて卑劣かつ悪質な犯行」と断じ、懲役20年(求刑・懲役22年)を言い渡した。
高原裁判長は「除霊行為と信じ込ませ、抵抗不能な状態に陥れた」と指摘。「自己中心的で女性の人格や尊厳を無視した」と量刑理由を述べた。
判決によると、森被告は02〜06年、鹿児島県内のホテルや自宅などで、相談に訪れていた当時20〜28歳の未婚女性に
「霊が乗り込んでいる。がんになる」などと言って信じ込ませ、性的暴行を加えるなどした。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080717k0000e040077000c.html
276神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 01:05:59 ID:6G3l40dm
>>274
その通りですね。そしてこれらの本は平安をつくり出すことができるのは自分自身しかいないということを教えてくれます。
277神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 01:56:04 ID:YwfX6p5M
厭世観はきっかけとしてはいいけど、そこに留まっていては駄目。
身体や世界を学びのための道具として活用しなきゃね。
278神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 08:30:29 ID:o0LNDNgs
>>255
・バーソロミュー2 P.180
 これで、ふつうであることと、凡庸であることの違いが理解できたでしょうか。
イエスはまったく「ふつう」でした。イエスは自分の「存在」の深奥で、自分は
ほかの人と同じであり、ほかの人は自分と同じなのだということを知っていました。
だからこそキリストは、自分のことをあなた方の兄弟と呼ぶのです。
『奇跡講座』のなかでキリストが、畏敬の念は”父なる神”と”神なる自己”に
向けられるべきで、自分は人間の兄弟なのだと言ったのは、こういう理由からです。
279神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 12:55:07 ID:+qKgTkPv
>>270
厭世感があるのは否めないな。。
でも現実逃避ってのとは全く違うんだな。
むしろ究極に自己と向き合う作業で、ある程度慣れないとうんざりする位。
人や世間を相手に戦う事はそうしようと思えば簡単に出来ます。
でも赦しがたい事を赦すという作業、あるようにみえる諸々の事柄を
ないと認識するのは大変な労力を要します。
形のレベルにおいても、何があっても超然としていることは逃避とは違うと思うんだけど。
何が起こっているかに見えても、動じない平和な心を養うために日々訓練を重ねているんです。
280神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 15:45:09 ID:dLqZrS3i
ゲイリーの2冊とイェシュアの手紙をしっかり読んだなら
「行動しなければ何も変わらない」って発想自体がエゴの範疇にあるとわかるはずですよ。
現実(本当は幻想)に立ち向かって行動する人たちによって世界は平安になってますか?
281↑↑↑:2008/08/01(金) 01:50:09 ID:bR7Y55oW
行動では世界は平和にならない

なぜならこの世界には 悪を選ぶ魂が常にあらわれるからである
切りがない 

暴力団の数は 毎年 一定 人口比の割合にしても常に同じパーセント
この世界に期待してはならない

でもまあ 麻酔を発明してくれたという人にはやはり感謝する
歯医に行くといつもそう思う
282神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 02:06:30 ID:QCmGR7ov
>>281
その悪を選ぶ魂ってことで考えたんだけど、子供たちは悪になろうとして生まれるわけではない。
後天的な環境がそうさせるとおもう。
で、輪廻を脱した人を、悪を選んでしまうような環境に置く。
その人たちは、悪を選ぶのだろうか?
この世界が幻想だということは忘れていると思うので、選んじゃうんじゃないかと思うんだが。
でも、輪廻の時点でエゴの台本を選ばないということができるわけだから、輪廻しようとしてもできない、またはこの世界が幻想だと理解して生まれてしまうのでは無いかとも思う。
ドラマにたとえると、俺らはドラマを現実だと思ってるから、ドラマの出演者としてじゃなく、役の人物そのものとして振る舞うけど、
台本があることをわかってる人たち(輪廻を脱した人たち)は、
そんなに熱くならない演技で振る舞うんじゃないかと思う。
283神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 02:11:17 ID:zhjou/he
バ−ソロミューもニールも奇跡のコースについては肯定的に語ってるみたいだね。
なんか神使者だけが異端に思えてきた。
284神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 12:12:51 ID:VLaw4zej
どっかのスピリチュアル本書評ブログに
ACIMは結局、神道思想の実践テキストだと書いてあったが
だとしたら神道って偉大だなマジで。

285神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 13:19:05 ID:SFfgkyl5
>>283
あなたにとって神の使者は不都合な真実ということですね。

>>284
インチキ霊能者リーマンを絶賛している人ですね。
286神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 13:35:21 ID:uIVnFJr/
釈迦の言ってることがまんまACIMだし
287神も仏も名無しさん:2008/08/02(土) 18:23:02 ID:cLVnq8HV


まあ神と対話によれば
マスターはサイクルの一部を完了しただけであり
まだまだ 残りのサイクル もしかして無限の進化成長サイクルがあるような
気がするのだが。。。

バシャールも2013年以降さらに進化するのだそうだ
進化向上は無限のだろうか?よくわからない

不死というあなたの現実は 神とひとつにばれば
二度と身体に宿ることはない 分離はもう二度とない
永遠の天国を満喫できると書いてある

神との対話と 神の使者+不死というあなたの現実
どっちが正しいのか?
288神も仏も名無しさん:2008/08/02(土) 18:25:44 ID:cLVnq8HV

>>282
基本的に進化レベルが未熟な未発達な者は暴力性も強い
そういう者が ヤクザ 暴力団 などになりやすい

ただ 悟りを得ると レベル なんてない と気づく ということだ
思います

神の使者とか奇跡のコースにひかれる人は
輪廻の終わりの段階が近づいたけっこう進化してる魂だと思います
289神も仏も名無しさん:2008/08/02(土) 21:15:30 ID:RJxZdKyL
>>288
どんな宗教にも例外なく霊的に進んだ人とクズみたいな人がいる

みたいなことが「神の使者」に書いてあったよね。
「神の使者」やACIMに惹かれる人にも色々いるってこと。
290↑↑↑:2008/08/02(土) 22:43:27 ID:cLVnq8HV
うーん しかし マフィアやギャングや
暴力団とかまず神の使者に興味を持つ人などいないと思います
世界中調べてもまずいないと思う

実は 
暴力性の強い人ほどイエスキリストやマザーテレサが嫌いなのです
わたしたちが レイプ殺人を平気でする人を嫌うのと同じ 
互いに反発するエネルギーを感じるのです

まあでも 暴力団の人を心の底から愛せるようになるのが 悟り だと
思いますが。。。
291神も仏も名無しさん:2008/08/02(土) 23:44:10 ID:zMA5hVtk
ヤクザから神父になった日本のおっさんいるじゃん。TVでも紹介されてる。
俺のドンはイエス様だかなんだかって本も出してた?っけな?
292神も仏も名無しさん:2008/08/03(日) 01:15:35 ID:/7CnW6VP
サウロも殺人者から聖職者になったしね。

>>287
ゲイリーの本でも2冊目では新たな段階の生がどうとか言ってるね。
ちょっとモンロー研の話に戻るんだけど、コースの言う天国って
物質界の輪廻転生の終わり(フォーカス27を越えること)を言ってるのか、
それとも全てのフォーカスを越えて完全な原初に戻ることを言ってるのか、
そこがすごく気になるんだよね。
神の使者やイェシュアの手紙だと後者っぽいんだけど。

イエスやアーテンやパーサは完全な原初に戻ったけど、
バシャールとかシルバーバーチはまだ途中のフォーカスにいて、
だからオーラとかアストラル体とかエネルギー的な話をするんだろうか?
293神も仏も名無しさん:2008/08/03(日) 01:25:25 ID:Z26Y8q5Y
>>292
だからこの本いやなんだよね、疑問ばかりが残るから。
ホントに理解できているんだろうか?読者は
294神も仏も名無しさん:2008/08/03(日) 02:01:07 ID:ydgt+1wK
>完全な原初に戻ったけど
ありえない。たとえこの宇宙と一体になることが出来たとしても、外にはまたそれとは別の宇宙が無数に存在してしている。
原初の存在が個として現れたり、肉体を持って現れたりすることはまずない。
それほど私たち遠い旅路にいるのだよ。
295↑↑↑:2008/08/03(日) 03:55:54 ID:yXNmOCpo
なぜ まずない とわかるのですか?
ところで根源に到達したずーとずーとずーと後はどうなるのかな?
詳しく教えてくださいね

根源の原初の存在もしくは根源原初に到達した存在は 
超高度に進化した星に 精妙な波動の高い身体を持って
転生するという可能性はあるのでは?

それに神との対話3巻にも 
物質的な身体で永遠に生きる高度に進化した存在もいると書いてあるね
これは アーテンやパーサのような存在と同じなのかな?

超高度に進化星の住人はイエスよりも進化してるのだろうか?

イエスは地球霊界天使界の最高のトップリーダーだが 
それは地球の中 ではそうだけど 
太陽系神界 銀河系神界 ではイエスもまた未熟な存在なのだろうか?

シルバーバーチは進化は無限で終わりはないと言ってますね
終局など永遠に来ないと。。。根源には永遠に到達しないのかな?
それとも 根源と終局はまた別のことかな?
また 神との対話の神にもさらに親がいるとはどういうことなのかな?
根源に到達するという説と永遠の進化という説は矛盾しないのかな?
それは輪廻転生つまり人間界を卒業しても永久に進化するという意味で
パーサーはつまり人間界は永遠に卒業できるがその後は悟りを得た状態
から さらに無限に進化するという意味なのかな?
296神も仏も名無しさん:2008/08/03(日) 04:08:19 ID:wxK/w2BE
>>292
フォーカスの話を読んでいると、自分の心が作り出した世界にとらわれている魂たちのことが出てくる。
ACIMによれば、俺らも、ある意味で自分の心が作り出した世界に捕らわれている存在と大差ないっぽいから、
おそらく、フォーカスレベルの外側にいくんじゃないかと思う。
ゲイリーが一体感を「経験」していて、イエシュアの手紙の人も一体感を経験している。
フォーカスの一番上っていうのはどういう魂がいるのかしらないけど、
自他は一体だと理解しながらも、体験まではしていないんじゃないだろうか?

まあ、わかんないことにあれこれ言ってもしょうがないんだけどね。
食ってない珍味の味を議論するような物だ。
>>294
モンロー研の話によると、自分というのは数多くいるらしい。
で、それぞれのVerは上のほうでつながっている、だったかな?
バシャールも、パラレルワールドの自分について述べていたと思う。
俺らが考えるよりも複雑だけど、元をたどれば一本の線からでてくるんじゃないかと思うんだが。
297神も仏も名無しさん:2008/08/03(日) 04:34:03 ID:/7CnW6VP
おお、みんなレスありがとう。

>>296
やっぱりそうなのかな。
 「最初の分裂で心が生じた」
 「この心そのものすらもまた幻想だという真実だよ」(P61 アーテン)
全てのフォーカスレベル、言い換えると物質界・アストラル界・メンタル界・コーザル界・・・の
無限の階層は全部心の中にある、という解釈だよね。
コースによって物質界を卒業するとアストラル界に行ける、とかではなく。
 「霊にはレベルはない」(P176 コース)
だよね。
298神も仏も名無しさん:2008/08/03(日) 04:36:41 ID:LOoc4hXk
内も外もないところなんでしょ、きっと。
もちろんフォーカスも宇宙もそれ以外も無い。
299神も仏も名無しさん:2008/08/03(日) 04:37:50 ID:LOoc4hXk
魂も霊もない。
300神も仏も名無しさん:2008/08/03(日) 06:28:43 ID:yXNmOCpo

パーサーは神との対話の神は狂気だと述べているな

では 神との対話の神は何者か????気になる。。。

まあ しかし 俺は 神との対話の神は狂気だという見解に大賛成だ

苦痛がある世界は狂気だ 

食物連鎖という自分が生きるために他の生物を殺して食う仕組みなど狂気だ

本当にそう思う

ビックバンは地獄の始まりという見解に大賛成だ
301神も仏も名無しさん:2008/08/03(日) 06:42:07 ID:wxK/w2BE
気になるのは、ケイシーリーディングの中に、宇宙創生に関する記述があって、
そこには魂の出現と、その数が述べられているみたい。
手元に本がないので確かめられないが、眠れる予言者エドガーケイシーのP276くらいからだったと思う。
数えられる状態ってことは個じゃないかと思うんだが。
でも、ゲイリーが一体感を体験したとき、動物や他人の存在を認識していたような記述がある。(不死という〜のP306)
ってことは、ゲイリーはゲイリーとしても存在できるってことだ。
ゲイリーが他人と完全に混ざったら、ゲイリー自身だけでなく、他人をも認識できなくなると思う。
シルバーバーチも、人間たち(魂)を、オーケストラの各楽器にたとえていた。

ACIMは、ツールとして作られていて、霊的な事実については真実ではあるけど、
ちょいぼかしたり抽象的に記述してあって、周辺の話よりも、
赦しの実践に目がいくようにしてあるのかもしれないね。
読んだこと無いからわかんないんだけどさ。
302神も仏も名無しさん:2008/08/03(日) 06:50:05 ID:wxK/w2BE
>>300
ニールのハイヤーセルフじゃないかという書き込みをみたことがある。
まあとんでもなく間違ってる論理を展開しているわけでもないし、
江原氏もそうだけど、あれで正しい方向の霊的世界に興味を持ってくれるのなら別に良いと思う。
セミナーに高い金を払うとかになると、また話は違ってくるんだが。
いまのところ、神の使者より、対話やその他のチャネリング本のほうが、
より生活に即したテクニックが載っていると感じる。
無職で家庭環境も芳しくない状況で、赦せば家を出る金が降ってきて職も見つかるのか?というのが俺の正直な状態だ。
降ってきたらアーテンとパーサに土下座する。
303神も仏も名無しさん:2008/08/03(日) 11:40:39 ID:z4zUlCcV
モンロー研の実験結果については全てヘミシンク音という、
右脳と左脳に働きかける音波のようなものを右と左で微妙にずらし、
その結果特定の脳波状態を作り出すシステムから成り立っている。
つまり、外部から実験者の脳波状態を操作して結果を得る訳だ。
興味深い実験ではあるが、ある特定の脳波状態を外部からの影響によって
操作されているわけだから、実験結果の全てが真実とは言いがたい気がする。

神使者でも書いてなかったっけ?
「そうじゃなきゃ神の外側にまだ何かあるように感じるだろう」みたいな事。
自分も時空間についてはイマイチ、どうしてそのような仕組みになってるのか?
って部分が詳しく記されてなかったので、理解に至らず不満に思ったが。
宇宙は誤創造という位だから、フォーカス云々もまた、
自己の外側に目を向けさせるエゴのトリックかもしれないなって思った。

ちょいブレてしまうが、
>>302
同感です。ACIMの理論、教えは究極の真実だって感じてはいるが
幻想であれこの世界で機能してくれなきゃその教えもただ面倒なだけ。
心折れそうになりながらも、このスレ見てなんとか赦しを続けてはいるけど。
304神も仏も名無しさん:2008/08/03(日) 13:02:04 ID:yXNmOCpo

浮気をされて怒る人は 本当は自分を憎んでいる

最高レベルの視点では

人に殴られて怒るのは 本当は自分を憎んでいる

最高レベルの視点では

どんな場合でもあれ 人を憎む怒る場合は 本当は自分を憎んでいる

が 悟りを得てない段階では 不条理な目に会えば きちんと怒りを示してして
それはやめてくれ など叫ぶことも大事 主張すべき時は主張すること
自分の尊厳を大事にすることも大事 が 
あるレベルに到達すれば 怒り 憎しみ 攻撃の思考 は 本当の自分ではない と
だんだん見抜けるようになる

本当の敵は自分に中にしかいない
305神も仏も名無しさん:2008/08/03(日) 13:02:57 ID:yXNmOCpo

俺は浮気されても全然平気だけど

ここのみんなはどうなのかな???
306神も仏も名無しさん:2008/08/04(月) 00:16:33 ID:iYsT13KL
浮気はきついな。
両親が浮気でもめてるのを目にしてるからっていうのもあるけど、
やっぱり、ほかの人に身体を許すという感覚が理解できない。
俺自身はどんだけ誘惑されても嫁さん一筋でいける自信がある。
でも25才童貞。
307神も仏も名無しさん:2008/08/04(月) 08:29:59 ID:iYsT13KL
そういや書くのを忘れてたことがあった。
以前、妹の行動を注意しようと思ったんだけど、
俺からの注意って妹はあんまり耳にいれないし、俺自身どうもきつい言い方になっちゃう部分があるから、
「それ(注意)は俺の役目じゃないな」と、役目(勝手に自分に課した役目)を手放した。
そしたら、妹に甘い態度を取ってて普段は注意しない母親が、妹を注意した。
赦しではないけど、背負わなくていい責任感や義務(この場合は兄として妹を注意する)を放棄したことで肩の荷が下りたし、
俺がやらないでも他の人がやってくれるんだなって安心した一件だった。
妹にとっても、俺から言われてストレスためるより、親や他人からタイミングよく言われて受け入れる方がいいだろう。
自然に任せておけば、俺がふとしたときに、妹にとって助けとなる言葉を口にすることがあるかもしれないな。
308神も仏も名無しさん:2008/08/04(月) 11:48:06 ID:HbJu8Pxh
ナイスな話ですね
309皆様読んでください:2008/08/04(月) 22:35:42 ID:LPXkXTnt


チャネリングで 神との対話 神の使者 などについて聞きました

進化はある意味幻想であるが

神の使者のマスターは少しだけバシャールより進化した存在
神との対話の神は 神の使者のマスターより少しだけ進化した存在
神との対話の神は イエスキリストより少しだけ進化した存在
オコット という存在は 神との対話やバシャールやイエスキリストよりさらに進化した存在

シルバーバーチは現実の存在してる霊で内容はほぼ正しい
神の使者の神についての概念と神との対話の神の神についての概念についてどちらの解釈を選ぶかは自分が選択して選ぶこと
ただ 神の使者の神の概念の方が神との対話の神についての概念よりより進んだ新しい概念である

神の使者のイランが西側に核ミサイルを落とすという内容については
そのようになる未来とならない未来があり
核ミサイルで危険な国はイランだけではないが 
核ミサイルを落とす可能性が一番高い国はイランである

また 2013年は
徐々に変化すると未来と突然変異を起こす遺伝子覚醒の未来どちらもある
どっちになるかは 人間の選択により どちらの未来もある
また 人間の遺伝子の創造はアンナヌキが関わっている

なお 魂の進化に退化は決してない とのこと
310皆様読んでください:2008/08/04(月) 22:37:53 ID:LPXkXTnt

オコット という存在は 
神との対話やバシャールやイエスキリストよりさらに進化した存在

オコット という存在は 
神との対話の神やバシャールやイエスキリストよりさらに進化した存在
311皆様読んでください:2008/08/04(月) 23:03:41 ID:LPXkXTnt

チャネリングで
神の使者のマスターパーサーが南京大虐殺について述べてる
部分を聞きました

中国政府の言う虐殺30万大虐殺説→間違い
日本学者言う 虐殺はない あっても中国人同士が殺しあった→間違い

事実は 殺された人数は10万人以下
そのうち半分は中国人が中国人を殺したというのが事実 であるらしい
312皆様読んでください:2008/08/04(月) 23:18:03 ID:LPXkXTnt

また 輪廻転生の仕組みはとても複雑で 今の自分が死ねば

その個の魂が次の未来のどこかでそっくりそのまま生れ変わるという単純な仕組みではなく

言語で説明できるものではい 視点によっては輪廻転生などない とも言えるとのこと
313神も仏も名無しさん:2008/08/05(火) 02:54:49 ID:l1uMGDwA
>>309-312

ありがとう。しかし、決して批判するわけではないけれど、
アーテンとパーサは「純粋な霊以外のいかなるレベルでも個として存在しない」と言っているし、
クリシュナムルティやマハルシやマハラジのような覚者も全く同様のことを言っているのに、
なぜ霊能者やチャネリング霊たちは誰が誰より進んでいるとか、どの存在が何次元にいるとか
そういう話をするんだろう?
俺は霊能者でもマスターでもないけれど、上位自我や何らかの意識体の声が聞こえる霊能者と、
完全に時空の外に出たマスターの話が食い違う場合、マスターの言葉を信じるようにしている。

仏陀が「神秘を求めなさい、神秘体験は無視しなさい」と言ったのも、
目覚めの道の途中で何か声が聞こえたり姿が見えたりしてもただのシンボルだからこだわってはいけない、
という意味だろうし、十戒の「偶像を作ってはならない」、コースの「光のエピソード」の話もそうだよね。
クリシュナムルティやマハラジも覚醒に至る途中で神々(のイメージ)に出会ったり
声を聞いたりしたらしいけど、滅多にそういう話はしなかったし、
人々に教えるときはコースと同様ひたすら概念の修正について教えていた。

シルバーバーチや江原さんは「苦しむことで魂が磨かれる」と言うけれど、
これは完全に狂気の神を想定しているし、どう妥協してもコースの神と両立できないよね。
神について、どう「解釈」するかを選ぶというのも完全に自我の発想だし。
314神も仏も名無しさん:2008/08/05(火) 03:09:51 ID:N3Jd45cv
>誰が誰より進んでいるとか、どの存在が何次元にいるとかそういう話をするんだろう?
話をしてるのはあなた
315神も仏も名無しさん:2008/08/05(火) 03:24:32 ID:SQHvhv4b
>>309
誰が誰とチャネリングして、誰に何を聞いたんだ?
316↑↑↑:2008/08/05(火) 05:33:31 ID:eJZP3WGd
バシャールによるチャネリングです
レベルというのはある意味幻想であるが
しかし 視点によってはあるとも言えるとのこと
つまり 輪廻転生などあるとも言えるしないとも言える
というのと同じこと

つまり 高度に進化した存在 は 地球人よりも進化してる
という意味では レベルはある
イエスキリストは 地球人よりも進化している
という意味では レベルがある

で オコットという存在は
マスターやハイヤーセルフとかの領域を遥かに超えていて
人間の脳では オコットの領域などは 想像もつかない 把握できない
とのこと

バシャールが言うにはわたしは今さらに進化してイエスキリストや
神の使者のマスター領域を目指し 今も学習してるとのこと
オコットは さらに 上の次元とのこと 上というか別次元でもある
つまり オコットは光の領域とかそういう風に言語であらわせる領域
でもないとのこと

ただ バシャールはレベルがあるがレベルはないとも言っており
視点によりいろいろな見方があり ですが あまり区別やレベルに
こだわらない方が良いとのこと

神との対話の神と神の使者のマスターの領域はほぼ同じレベルであるが
ほんの少しだけ神との対話の神が進んでいるが 神の使者のマスターによる
神の概念が 神との対話の神の概念よりより進んだ見方である が
自分が気にいる方を自分で選びなさいとのこと
オコットは マスターや神との対話の神 を 超えた次元とのこと
317神も仏も名無しさん:2008/08/05(火) 07:48:32 ID:PDBcRc96
さっさと病院いってこい
318↑↑↑:2008/08/05(火) 09:25:02 ID:eJZP3WGd
神との対話は神の使者に劣るという
真実を述べたが気に入らなかったのかな???
319@@@@@@@@@@:2008/08/05(火) 09:41:53 ID:eJZP3WGd

殺人を犯す者は

本当は自分自身を憎んでいる

浮気をされて怒る者は

本当は自分自身を憎んでいる

人に殴られて怒る者は

本当は自分自身を憎んでいる

本当の敵は自分の中にある

神の使者 より
320神も仏も名無しさん:2008/08/05(火) 11:46:15 ID:dQqy3fZp
連投厨はスルーしてくらはい
321神も仏も名無しさん:2008/08/05(火) 19:41:31 ID:Ru9oPTK5
>>317
チャネリングを信じているお前がなw

>>320
お前がここに来なきゃいいんだよ、ばーかwww
322神も仏も名無しさん:2008/08/06(水) 01:08:22 ID:fcBir6xW
>>316
バシャールって他の存在についても言及してるんだ。
念のために聞いておくけど、ダリルのチャネリングによるバシャールの話なの?
それとも別の人がバシャールと交信したの?
バシャールとチャネリングできるって人は、何人かいるみたいだけど、
中には、バシャール以外に、イエスやエドガーケイシーとも交信できるという、
某宗教団体絡みの人もいるから、何もかも信用するのは危険だと思う。
ちなみに、ケイシーの場合は、自分が霊界から交信するときは、
信頼性の証を持ってくるという約束をしているらしいから、
真偽はケイシーの家族なりAREに聞くなりすれば、すぐにわかる。
某宗教団体の話がケイシー関連本に出てきたことはないから、おそらく別の存在との交信か、全くの嘘かのどちらかだろう。
323神も仏も名無しさん:2008/08/06(水) 01:29:55 ID:ClZrop3U
>>322
>>316が自分でチャネリングしたと主張している。
もちろん、ただのかまってチャンのレス乞食だから
324神も仏も名無しさん:2008/08/06(水) 01:39:14 ID:ClZrop3U
>>322
ちょっと追加

君は彼のことあまり知らないようだけど
こいつの言ってることはほとんど嘘だよ。
宗教板で有名な嵐だからね。
グロ動画はりつけたり、暴言はいたりするクズ。
で、こいつのブログによると1年半ぐらい精神病で入院歴がある
つまり本当の基地外
325神も仏も名無しさん:2008/08/06(水) 06:43:37 ID:fcBir6xW
>>324
神対スレでもたまに句読点の無いレスを見かけるから、もしやと思ったら同じ人か。
ACIMスレに来ているってことは、まあ目指す方向は同じなんじゃないかと思うんで、特に気にはしてないが。
326神も仏も名無しさん:2008/08/06(水) 06:55:29 ID:fnGbfrqh
なんだか赦しとは全く関係ない低俗なスレになってきたなぁ。
彼女に浮気されても平気なのに、2で叩かれるのは赦せないのか…。
しかしこれもまた、自分自身の狂気の反映としてなかったことにするか。
本当にACIMの教義を実践している人なら、誰が誰より上だとか下だとかには
興味ないだろうし、お目汚しになるだけだろうからね。
327神も仏も名無しさん:2008/08/06(水) 17:58:51 ID:Q41a16OR
二元性の象徴ですね。
赦しの機会かエゴの温存か、選択肢は決まってますけど。
328神も仏も名無しさん:2008/08/06(水) 22:40:07 ID:6oNIzoCq
>>322
もっとはっきり言うと、大天国という2ちゃんねるで有名なバカですから。
329神も仏も名無しさん:2008/08/07(木) 01:16:24 ID:7BASbUXd
>>322
真偽はケイシーの家族なりAREに聞くなりすれば、すぐにわかる。

どうやって連絡とればいいのですか?
教えてください

それとも別の人がバシャールと交信したの?

イエス
330神も仏も名無しさん:2008/08/07(木) 02:16:42 ID:uafp+XCn
赦すと2ちゃんに書き込むことがなくなってしまう
331:2008/08/07(木) 02:34:51 ID:7BASbUXd
それは少し違う 殺人を犯す人がいたら
それは良くないことですよ と言いなさい という心の声が
聞こえる場合もあります

主張すべきは主張する ただそこに相手への攻撃の思考が出ないように
注意すればいいのではないですか?
332:2008/08/07(木) 03:02:14 ID:7BASbUXd
赦しは何事も傍観すると意味ではない

たとえば あなたが息子を持つ父親だとして
息子がレイプしたい と言ったならば
愛を込めて 非暴力的に 冷静に

それはお前はレイプしたいと言うが本当はお前は女の人に
憎しみを抱いてるにすぎない お前は幸福ではない
何をそんなに女を憎むのか また 自分を憎むにか
なぜ幸福でないのか?

と 積極的に口を出して相談に乗らなければならない

そういう時

レイプしたいか そうか 好きにしなさい
わたしは尊重するよ あなたの行動を と言うのは

父親としての責任を果たしてない

が 一生懸命積極的に話あってもだめなら諦めるのもいいかもしれない
333神も仏も名無しさん:2008/08/07(木) 07:24:57 ID:7qA5h1Dp
大天国という真のキチガイをどう赦すか。
それがこのスレの夏季テーマなんですね。
334神も仏も名無しさん:2008/08/07(木) 08:36:42 ID:7BASbUXd

君は彼のことあまり知らないようだけど
こいつの言ってることはほとんど嘘だよ。
宗教板で有名な嵐だからね。
グロ動画はりつけたり、暴言はいたりするクズ。

他人を批判非難裁く見下す人は 
本当は自分を憎んでいる
ご自覚あれ

心が愛であればそんな言葉で出てないのだよ
335明和高校名古屋大学河合希:2008/08/07(木) 10:03:05 ID:7BASbUXd

他人の幸福をイメージしながら祈ると
自分の幸福感が増す 
あなたを幸せにようとする
愛の天使がまわりに集まる

憎い嫌いな相手の幸福をイメージしながら
祈ると幸福感が増し
さらに無意識レベルで
凄まじい浄化が起きる(自我、エゴの解体、無意識の闇の凄まじい浄化)
これを繰り返せば 悟り を得ることも可能
超高級霊や神霊が集まる

汝の敵を愛せよ 敵のために祈れ
あなたを迫害する者のために祈れ
(主イエス様の言葉)
336神も仏も名無しさん:2008/08/07(木) 11:03:27 ID:06bIh1sO
>>334
くずはくず。
基地害は基地害。
それらを赦すのがコースの教え。
337明和高校名古屋大学河合希:2008/08/07(木) 11:08:35 ID:7BASbUXd

>>336
くずはこの世に存在しない
あなたは 本当の俺の姿 俺の真の正体 愛の姿 を観てない
他人を批判非難裁く見下す人は 
本当は自分を憎んでいる
ご自覚あれ
あなたは心が満たされない 満たされていたら
他人にクズなど言いたくなる言葉は出てこない



この世界を創造した神は最低最悪だと思います。
http://members3.jcom.home.ne.jp/byoudou17/kamisaiaku.htm

狭い視野だな思うがこいつの心の叫びは本当に本当によくわかる
うっかり共感してしまいそうになる
338神も仏も名無しさん:2008/08/07(木) 11:10:27 ID:E9mGUrpZ
今度、誰かの言動に動揺したら、相手の身体をぜんまい仕掛けの玩具だと考えなさい。
めんどうな人たちについては、そういう見方をするべきなのよ。

愚かさで説明がつくものを悪意ととらないほうがいいわ。

通り過ぎる者であれ。

「不死というあなたの現実」本文より
339神も仏も名無しさん:2008/08/07(木) 11:22:07 ID:06bIh1sO
くずや基地害は確かに存在し、そいつらに言葉は通じない。
心が壊れてるからな。
そんな壊れた連中でも赦せるようになる。
そいつらはこの狂った世界が生んだ哀れな欠片だから。
だから大天国が真の神の愛からかけ離れていることを赦す。
340神も仏も名無しさん:2008/08/07(木) 11:54:13 ID:z5c4gOhW
>>329
>それとも別の人がバシャールと交信したの?
>↑
>イエス

ソースは?

341神も仏も名無しさん:2008/08/07(木) 12:00:10 ID:z5c4gOhW
いくら大天国でも嘘はいかんぞ
本ならその題名教えれ
サイトならURL貼ってくれ
342神も仏も名無しさん:2008/08/07(木) 13:42:28 ID:PHlUBRwb
相変わらずの天国くんイジメが続いていますね。

しかし、以前と違って天国くんのほうが冷静に対処するようになってきているのは興味深いことです。

牢獄から抜け出すのは、きっと天国くんのほうが先になるでしょう。
343神も仏も名無しさん:2008/08/07(木) 13:54:09 ID:z5c4gOhW
誰もイジメてないからな

グロ動画グロ画像を貼る。
スレと全く関係ないコピペ連投。

こういうことはやってはいけないんだよ
344神も仏も名無しさん:2008/08/07(木) 13:56:58 ID:06bIh1sO
酷い自演でも赦す。それがコース。
345明和高校名古屋大学河合希:2008/08/07(木) 16:19:41 ID:7BASbUXd

本ならその題名教えれ
サイトならURL貼ってくれ
↓↓↓

http://www.2013net.com/bashar/index.html
http://2style.in/hikari/

この りん という人のチャネの宇宙語は
凄まじいらせん状に回転し上昇する
光のエネルギーを感じる どんな音楽より心地良い
346神も仏も名無しさん:2008/08/07(木) 23:51:02 ID:X6jHKTYS
>>345
なんか本からのコピペばかりで独り言を延々書き込んでるように見える。
せっかくだから、赦しの実践によって何か変わったことがあったか聞かせてくれ。

俺自身は、神の使者の内容を実践するようになってだいたい3ヶ月になるけど、
俺に怒りを抱かせる状態(エゴの罠?)に気がつくようになった。
そのおかげで、怒りをすぐに抑えられる。
まあ、怒ってもしかたないというあきらめも混じってはいるけど。
347↑↑↑:2008/08/08(金) 15:54:19 ID:7up0Zl1B
俺は怒りを抑えられるではなくて 怒りや憎しみには 実体がない
と見破れる時もある がいつもそうだと成功しない
冷静にならないと難しい 無条件の愛(キリスト意識を鏡として) 
という本もいいよ
348神も仏も名無しさん:2008/08/09(土) 02:03:45 ID:O+R6m3SU
>>342
こいつもアホか?
天国がこのまま牢獄から抜け出したら、反省知らずのやりたい放題じゃないか。
349神対読者です:2008/08/10(日) 04:04:28 ID:DwHDLHhK
大天国のアホが神対スレ住人を煽りまくってるけど
神対も神使もそんなに違いはないのではなかろうか。

個人的な意見だけど、
神対は幻想のなかでどうより良く生きるか
ということに重点を置いていると思う。

神対にも、人生は所詮ゲーム、とか、この世界は演劇の舞台で人間は役者
みたいな記述があるよね。それは
つまり神使の人生は無意味な幻想(?)だという事と矛盾しないのでは?

しかし、ACIM、神使が悟り、幻想からの覚醒を目指しているのに対して
神対の神は、悟りもいいけど、もっと幻想を楽しめ、ゲームを楽しめ、
みたいな事を言っているような気がする。
だって悟ったらもう、やること無くなるぞ、ってな感じで。
ここは神対と神使の大きな違いなのかなぁ・・・
350神も仏も名無しさん:2008/08/10(日) 17:16:14 ID:Lsx2oMGn
親を赦し続けて居るんだが、俺の行動に文句を言い続ける態度がさっぱり変わらない。
赦すより俺が出て行くほうがいいんだろうか・・・
351↑↑↑:2008/08/10(日) 21:28:50 ID:S+6y30fo
親に あなたは本当は心を満たされてない幸せでないのでは?
と聞いてみて そして 幸せになる方法を考えようと言ってみて
あなたは 本当は自分を憎んでいるから 攻撃的になるのだよ
と言ってみて
352神も仏も名無しさん:2008/08/10(日) 22:59:02 ID:M746CZn9
よけい悪化しそうなんだけど
353神も仏も名無しさん:2008/08/12(火) 08:15:15 ID:XEqPcFaR
神の使者途中まで読んだんだが、
コースをやる以外夢から覚める方法は無いみたいな事
書いてあってショックだった。
コースに出会えなかった人はどうなるんだよ。
何かこの本ムカツいて来た。
354神も仏も名無しさん:2008/08/12(火) 20:13:08 ID:i3/RQRwJ
最終的にはコースと同質のことを
学び実行する必要があるというだけのことでしょう。
A Course in Miraclesという名前自体が
いくつもある道のひとつという意味ですしね。
355神も仏も名無しさん:2008/08/13(水) 20:02:16 ID:xZrnHEuP
親を赦すんじゃなくて原因を赦すのでは?
356神も仏も名無しさん:2008/08/13(水) 21:17:37 ID:Sbvt8YR7
兄弟を赦し続けることによって
だんだん自己に対する認識も変わっていって、
ついには原因である無意識の罪悪感を
癒すことができる

と俺は把握してる。
>>355で言う原因とは違うかもしれないが。
357神も仏も名無しさん:2008/08/14(木) 13:47:39 ID:LYu8S2xC
表面上は何も変わってなくてもいいんだよ。
358明和高校名古屋大学河合希:2008/08/14(木) 14:53:20 ID:wy4ZSpN3

人間の正体は本当に愛なのだろうか?

俺は愛であると思いたい

たとえばレイプをする人間の99パーセントは
女を憎んでおりそして何よりも本当は自分を憎んでいる
そしてレイプしても心が安らぐことはない
これは人間の正体が愛であるから心が安らがないのである

しかし まれにレイプをすることが生きることそのものであり
レイプをして 本当に 普通の人が仕事をして充実感を感じる
ように 安らぎを覚える人間がいる
彼らの正体は本当に愛なのだろうか?

殺人をする人間の99パーセントは
人を憎んでおりそして何よりも本当は自分を憎んでいる
そして殺人しても心が安らぐことはない
これは人間の正体が愛であるから心が安らがないのである

しかし まれに殺人をすることが生きることであり
殺人をして 本当に 普通の人が仕事をして充実感を感じる
ように 安らぎを覚える人間がいる
彼らの正体は本当に愛なのだろうか?

359↑↑↑:2008/08/14(木) 14:54:12 ID:wy4ZSpN3
そんな人間はいない という人は
相当な世間知らずであるし観察力があまりにもない

一度 酒鬼薔薇聖斗 で検索をすることをお勧めする

この世には 人間ではない化け物(悪魔)がいると考えるのは
おかしいだろうか?(-_-)


酒鬼薔薇聖斗

何故ボクが殺しを好きなのかは分からない。
持って生まれた自然の性(サガ=ルビ)としか言いようがないのである。
殺しをしている時だけは日頃の憎悪から解放され、安らぎを得る事ができる。
人の痛みのみが、ボクの痛みを和らげる事ができるのである
360神も仏も名無しさん:2008/08/14(木) 17:35:32 ID:SEIM86nV
>>358
わたしたちを個別の意識、肉体を持った存在と考えると
その性質は愛ではない。
しかしわたしたちの正体―神と一体である不死なる精霊―は愛そのもの。
これは悟っているかどうかに関わらない不変の真実。

酒鬼薔薇にしろ誰にしろ、本当の意味で安らぎを得るには神との分離感を解消し
自らの正体を思い出すしかない。

天国くんはよく
「悟ってないお前は拷問レイプで泣き叫ぶだろう それがお前の正体だ」
と言うけど、それは正体ではないよ、ACIM的には。
相手をどう見るかで自分をどう見るかが決まるわけだから
相手の正体を小さく見積もってしまうことは、自らの目覚めを遅らせると思うよ。
361神も仏も名無しさん:2008/08/14(木) 21:31:32 ID:qGVO/q0k
あまり弄ってもあれかな〜と思って今まで書かなかったんだけど、
大天国さんって人は幸せだよね。
コース以外のスピリチュアル界隈の人達(大概皆、感じやすく敏感だ)が読んだら
不快に感じられかねない事を書き連ねてもちゃんとしたレスが返ってくるんだから。
しかもここは2ちゃんだ。他のスレじゃこうはいかないんじゃないかな。
今更ながら、このスレの住人さんの懐の深さを感じる。
それが果たして、天国さんの為になるのかなー?って疑問はあるけれど。
だからこそ、彼を(彼女か?)甘やかすな!って声は、ごもっともだと思う。

天国さんも御自身がどれだけ聖霊に愛されているかを実感して欲しい。
個々の書き込みに見えるものの源はたった一つの声でしかないのだから。
そういった認識のシフトこそが奇蹟なのだから。
見える現実と思えるものがどうあれ、ここでの温かい声に感謝して
本当の生を生きて下さいね。
敏感な人は無意識に不快なものに目を向けやすいところがあるけれど、
こういう温かい声もまた、天国さん御自身のものでもあるのだから。

362明和高校名古屋大学河合希:2008/08/15(金) 15:31:39 ID:uinQ61Sw
363明和高校名古屋大学河合希:2008/08/15(金) 15:43:31 ID:uinQ61Sw

幻想がもたらす満足はすべて偽者である

しかし

最近 俺は筋力トレーニングに多少はまり

女子の100メートル走日本トップ記録
女子のパワーリィフティングトップ記録

を超えれるかどうか 挑戦したいと思ってる

超えたところで 平安は得られない しかし 挑戦したいと思ってる

これは エゴの罠?しかし したいことをしないのは自分に嘘をつく自分への

裏切りにもなる もちろん 筋トレ以外の時間は 祈り 瞑想 心の訓練 に使いたい

と思ってる

ちなみに 男子のトップ記録は挑戦しない

その記録は超えられそうにないし その気力も 才能も 運動的遺伝的素質もない

ちなみに 上半身の筋力は 現時点で 同体重 で 女子トップと ほぼ互角である

デットリフト スクワット などはまだ女子トップに負けてる
364神も仏も名無しさん:2008/08/15(金) 23:06:39 ID:qddLBQf8
こう暑いと、ゲイリーみたいに同一時間軸上で別空間にすっ飛びたいね。
昼間は北海道あたりで、夜は自室とか。
もしくは、北海道の気候を部屋に持ってくるとか。

俺の部屋、幻想にしては32度から下がらない。
365神も仏も名無しさん:2008/08/16(土) 15:18:48 ID:tvtEvuP4
たぶん暑さという幻想とお前という幻想が反応し合って
現実感を醸し出してるんだろうな。
死ぬぜ〜暑くて死ぬぜ〜
366神も仏も名無しさん:2008/08/17(日) 16:05:16 ID:Oqt/cUrI
父の運転が荒くて死ぬかと思いました。
死ぬの怖い、死にたくないと思いました……。
コース的に自分の死を赦せるようになるにはどうしたら良いと思われますか?
367神も仏も名無しさん:2008/08/17(日) 17:54:38 ID:D2GOZqJj
怖れを聖霊に手渡したらいいんじゃない
368明和高校名古屋大学河合希:2008/08/17(日) 18:02:07 ID:ONlx+PJq

愛であれば恋人が浮気しても

楽しいおもいしてきてよかったね と祝福できる
369神も仏も名無しさん:2008/08/17(日) 20:12:22 ID:xTwxOqoi
>>363
人には踏む段階があるよ、今は気持ちに従って大丈夫だと思う。
あと、上の方でコースに出会えなかった人はどうなる!?って心配してた人がいるけど
全ての人が(コースの本そのものでなくとも)
その人にとっての時期が来れば必ずコース教えに出会い、学び、
幻想を卒業することになっいて、それはもう決まってる、とも書かれている。

私の場合は凄く大事な夢があって、それを叶えなければ
生まれた意味も生きる意味も無いと思って生きていた。
でも、嫌と言うほど幸と不幸、成功と失敗を繰り返した後、
どうやら”幻想の中で何かを達成する事では絶対に救われない
過去から引きずっている巨大な罪悪感と劣等感”が自分の中にあるらしい事に気づいた。
そしてそれを何とかしようと人間界で頑張っているんだと思った。
じゃあ、それを根本からなんとかしたい!!と願ったら
その少し後にコースと使者に出会った。
だから一読で全てを納得した。

逆に言えば、人には精霊が導いてくれる時期があるからあまり焦らずに、
罪悪感を感じないならば何を楽しんでもいいと思う。
私だって、ちょっと時期が早かったら使者の内容なんて絶対受け付けなかったろうし、
全ての出来事はコースを学ぶ準備の為に必要だったと思ってる。
370神も仏も名無しさん:2008/08/17(日) 21:00:13 ID:N/089zw9
サンマーク文庫から出てる本 

「ゆるすということ」
ジェラルド・G. ジャンポルスキー (著), Gerald G. Jampolsky (原著), 大内 博 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/dp/4763193074

これもACIMに関連してるよな。
この本、凄く良かったよ。
赦す事の大切さを何度も確認できた。
371神も仏も名無しさん:2008/08/18(月) 00:06:22 ID:d9kdD6RF
>>369
私の場合、人生のどん底で今までの努力も全部否定されたような最悪の状況で
現実にもスピリチュアルにも絶望しきっていたときに神の使者と出会い、
一読でほぼ全部納得しました。
今思えばあの苦悩は偶像を手放す準備だったのでしょうね。
周りの人を見ると「人生が順調なうちに学んどけばいいのに・・・」と思いますが
やっぱりなかなかそうはならないないようですね。

不思議なことにスピリチュアル大好きな人に神の使者を貸しても
借りたことを忘れてたり何だかんだ理由をつけて結局読まなかったりするのに、
そういうのを信じない人がなぜか読んでたりしますね。
372神も仏も名無しさん:2008/08/18(月) 11:19:00 ID:lIYMiyhY
>>178
(CNN) 国営イラン通信(IRNA)は17日、イランが16日に二段式ロケット「サフィル」(使者)の試射に成功したと伝えた。
同国は今後、初の国産人工衛星を打ち上げる計画とされる。

ロケットの名前が「使者」だってさ
373366:2008/08/18(月) 17:00:43 ID:KNVY3Jrv
>>367
ありがとうございます。
こんど死ぬと思ったら聖霊に祈ってみます。
374神も仏も名無しさん:2008/08/18(月) 19:29:33 ID:UqfRvSNJ
>>372
それを言ったら、アメリカはパトリオットだし、空母に大統領の名前つけてるし。
日本だと、総理大臣がまんじゅうになって食われてるし。
375明和高校名古屋大学河合希:2008/08/19(火) 08:43:22 ID:BcMbRCt+

人を赦すのは難しい

イランでは レイプされた方が死刑になる狂気の国である

あるやつは 俺がイランに住んでれば

俺の妻がレイプされてもレイプされたのに死刑になってもかまわない

イランの法律に従うのが正しい とにかく法律に従うのが正しい

そんな俺は愛であり善人であり

いつか悟りを得れると述べてるきちがい様がいた

そのきちがい様に 俺は 殴られた

とても腹が立った

今 思い出しても腹が立つ 

しかし 俺は頑張ってそいつの幸福を願わねばならん

復讐したくてたまらん

しかし 赦さねばならない
376神も仏も名無しさん:2008/08/19(火) 09:54:42 ID:VFrIFo9Y
>>371
ごく一般的に言うスピリチュアルな界隈の人達って、自分の信じている事を
信じてもらえないと、変に攻撃的になるよね。
それにコースのような究極の真実には目を逸らす。
引き寄せの法則とか、D・バーチューなどを異常なまでに崇拝してる。
こういうのはある時点までは良いガイドになるけど、いつか絶対、
その信条に行き詰ると思うけどなあ。上手く作用しなくなると言うか。
377神も仏も名無しさん:2008/08/19(火) 11:16:47 ID:VZxUq4Zm
相手を許す = 相手に対して自分が持っている執着を手放す

という解釈でOK?
「許す」というと、高いところか相手を見下す感じがするんだけど、
(許してあげる、みたいな)
この場合の「許す」って、相手に対する自分の思いを許す、ってことかと思って。
378神も仏も名無しさん:2008/08/19(火) 11:24:55 ID:VZxUq4Zm
自分は奇麗な女性に対して怒りを覚えるんだ。
嫉妬ややっかみ、ひがみとかそういう醜い感情が一緒になって怒ってしまう。
俺みたいな不細工な男は相手にされる無い。
それは間違ってるし、そんな感情は無駄なだけだと分かってる。
でも、僻んでしまって相手に対して起こってしまう。
顔が良いのは頭が悪いとか、悪態をついてしまう。
自分のひがみから女性に怒ってる。
これって八つ当たりだよな。
勝手に八つ当たりしてるだけなのに、相手を許す、というのがおかしいかなと思って。
あと、こんな怒ってる自分を許しちゃったら、ひがみがいつまでも続くんじゃないかと思って。
こういう場合の「許し」ってどう思えば良いんだろう。
奇麗な女性を観る度に、醜い感情に焼かれてかなりつらいんだよ。
なんとかしたいんだけど。

下らない話ですまん。
379神も仏も名無しさん:2008/08/19(火) 19:20:21 ID:yseTWBNh
下らない許しなんてないよ。
こっちの勘違いや思い込みで怒りを感じた場合でも例外なく相手も自分も許すこと、
瞑想で心を静めていくうちになぜそんなことで怒りを覚えるのか、
何かトラウマがあるのか原体験があるのか、そういうのがちょっとずつ噴出してきたら
静かに見つめて例外なく全部許すこと、かな。

自分の卑小さを許すのは多かれ少なかれ誰もが通る道だし
俺も自分のくそつまらない人生を許すのに1年くらいかかったよ。
380神も仏も名無しさん:2008/08/19(火) 20:41:26 ID:TSLtQ8b3
>>378
「自分には何か足りないものがある」という信条の表れだから、
「自分は完璧である」という現実に心を向けるといいかも。
381神も仏も名無しさん:2008/08/19(火) 21:08:59 ID:ed9QBKSc
どうやって自分は完璧であるという現実に心を向けられよう? 言うは易し行なうは難し。
382神も仏も名無しさん:2008/08/19(火) 22:08:57 ID:TSLtQ8b3
確かに。
その現実を忘れてしまっているから分離の世界にいるわけだからね。
だから380を正確に言うと「自分が完璧である」と意識して瞑想をしたり、
そういうふうに考える癖をつけるということ。
383明和高校名古屋大学河合希:2008/08/20(水) 01:32:58 ID:xdXltdG7

憎い嫌いな相手の幸福を心の底から祈れるようになった時

悟り は 得れるだろう。。。
384神も仏も名無しさん:2008/08/20(水) 04:00:11 ID:uUAUviXf
コースで病気について触れられているけど、
コースに沿っており、なおかつ一般人向けにも書かれている、
心と病気の関係についての本ってあるのだろうか?
385神も仏も名無しさん:2008/08/20(水) 20:16:13 ID:Xq3FtUQ8
>>376
時々スピリチュアルに興味ある人とも話をするんだが、
真の許しについて人に説明するのは全く無駄なようだね。
エゴはエゴを存続させることにしか関心がない、というのを思い知るだけ。
巧みに誤魔化して変な解釈をするか、無視するか、怒る。
386神も仏も名無しさん:2008/08/21(木) 01:27:17 ID:In0/ziwp
神の使者って、パーサとアーテンという人物による話だから、
チャネリング本に対する批判にありがちな、
低級霊の介入とか、受信者(チャネラー)の意識や知識や信条が影響してるだのとか言えない形態とってるな。
387神も仏も名無しさん:2008/08/21(木) 02:52:26 ID:nfUMc3Rn
俺らは別々に夢を見ているの?
それとも、みんな一緒に夢を見ているの?
前者は、夜寝ている状態に。
後者は、オンラインゲームに没頭して、キャラと自分が一体化している状態、
または映画「マトリックス」の世界のような状態に例えられると思うんだが、
神の使者ではマトリックスのたとえが出てこなかった気がする(ゲイリーは映画好きなのに)
388神も仏も名無しさん:2008/08/21(木) 03:05:06 ID:gzf5u9SK
後者。
しかもオンラインゲームをプレーしてるのは実は自分ひとりで、
全部の役を同時にやってるのに没頭しすぎてそれを忘れちゃってる状態。
たしかにマトリックスの例えはわかりやすいのにゲイリーの本では出なかったね。
389神も仏も名無しさん:2008/08/21(木) 05:02:27 ID:vAcdOb+t
>>388
それじゃあ、こうやってあなたと対話できるのはなんで?
たとえば、俺がAサーバーで操作している全キャラ(たとえば剣士と鍛冶屋)と、
あなたがBサーバーで操作している全キャラ(魔法使いと道具屋)は、同期が取れてて、
A(B)鯖でB(A)鯖のキャラが表示されてて、売ってる道具を買ったりチャットできるってことだろうか。

ちょっと前に、この世が夢なら、周りの世界は無いんじゃないかと思って、
本当に恐怖(動悸すごくなって発狂寸前)を感じた。(精神病気味ではある)
あの思いはそれっきりだし、意識的にそうならないようにガードしてはいるが、そろそろ疑問を解決したい。
390神も仏も名無しさん:2008/08/21(木) 13:57:07 ID:gzf5u9SK
>>389
対話してるように見えるのも全部夢だということだよ。
俺とあなたは別々の個人ではないけど、別々の個人として生まれ、動き回り、死んでいく夢を見てる。

ネトゲの例で言えば、本当は完璧で永遠で愛に満ちた素晴らしい家に住んでるのに
自分はのけ者だと思い込んで「一人ネトゲ」をやり始め、恐怖が強すぎるあまりに
一人ネトゲに没頭しすぎて個々のキャラの人生を現実だと思い込んでいる状態。
夢から覚めるのは死ぬ(キャラが死ぬ)のと同様に激しい恐怖を感じるけど
本当のあなたが死ぬわけじゃないし、やがて心の平安のほうが大きくなる時期が来るよ。
391神も仏も名無しさん:2008/08/21(木) 15:00:15 ID:uyJbhZ35
>>385
怒るよねー。何でだろう?
自分は以前、とあるショップに行きつけていたんだけど、
そのショップの店員達や客は皆、天使体験や宇宙の真理だかに心髄してて
困った時は天使や宇宙に助けを求めれば救われるみたいな事を
真顔で言っていた。コンタクトを取れるとかいう人もいた。
だけど突っ込むといつもはぐらかされて、何かが腑に落ちない気がして、
それってなんか違くない?と疑問を投げかけたら総スカン喰らったよ。
スピリチュアル系の人って実は意地悪なんだな、怖いなって思った。
要するに「俺はお前なんかよりずっと高貴なんだぞ」みたいなエゴ満載で
野心をただスピリチュアルに置き換えてるだけだった。
スピリチュアルに失望しきった時にコースの教えに出会ってまさに
地獄に仏の境地だったよ。
392神も仏も名無しさん:2008/08/21(木) 21:34:26 ID:vbaBEx4N
>>390
死ぬ死なない以前に、永遠に一人というのが恐ろしい。
神と私ではなく、神すなわち私ってことなんでしょ?
なら、何もかも私の心の中のできごとになる。
それは夢を見ているのと、どんな違いがあるんだろう?
そもそも、いくら神でも、他という概念が無い状態で、他を想像できるのかとも思うんだよね。
>>301にもあるけど、ゲイリーは他人の存在を感じていた。
この他人は何者なんだろう?
ゲイリーの感じた世界は、水とお湯という違いはあれど、その境界が曖昧な状態だったのだろうか。
それを混じり合わせ、一つのものとすることが「我が家に帰る」状態なら、
神は何のために俺らを創造したのだろうという疑問がでてくる。
まさか、パッと出してまた混ぜて戻すためだけじゃないだろうに。
393神も仏も名無しさん:2008/08/22(金) 02:34:03 ID:w9FI0u+Y
自我は恐怖に怯えて混乱して倒錯しているから、完全な一体に恐怖を感じるんだよ。
なんせ完全な一体に背を向けたと信じきっている心の狂気の部分が自我なんだから。
自我だけが他者を想定する。神はしない。
「不死という〜」のP306でゲイリーは他人の存在を感じていたのではなく
他人だと思っていたものは全て自分と一体だった、と感じていたんだよ。
東洋では「無我の境地」って言葉があるくらいだからこういう感覚には比較的馴染みやすいと思う。

そして最後の疑問は、神対などのニューエイジの神への疑問であって
コースの神への疑問ではないはずだよ。
394神も仏も名無しさん:2008/08/23(土) 11:28:49 ID:eNHr+FT9

みなさんは神との対話について
どう思いますか?
395神も仏も名無しさん:2008/08/23(土) 11:41:48 ID:oALA46nh
>>394
どうも思いません。
何か特別な物ではなく、この世が生んだ幻の一種であり、許しの対象です。
396神も仏も名無しさん:2008/08/23(土) 15:45:20 ID:2KFJ+HHO
>>394
二元性の象徴。
エゴの解体より、強化や温存につながる感じ。
非二元論に至るプロセスとしては役に立った。
397神も仏も名無しさん:2008/08/23(土) 17:01:18 ID:eNHr+FT9
>>395
>>396
お返事ありがとうございます
神との対話→神の使者というコースをたどる人は多いですね
神の使者を読んだ人が 神の使者→神との対話というコースをたどる人
はあまりいないようですね
神との対話の神は一体どんな存在だと思いますか?
わたしはなんとなく少し悪魔的なものを感じますが
みなさんは 神との対話の神 をどのような存在だと感じてますか?
マスターですか?宇宙エネルギー?本物の神?偽者の神?それとも
本物の神と偽者の神が混じった存在?あの神の存在が気になります
もしも神との対話の神が本物の神だったらどうしようという恐れがわたし
の中にあります なぜ恐れるとかいうと神との対話の神が本物だった場合
神は狂気 神は悪魔 になってしまうからです
398神も仏も名無しさん:2008/08/23(土) 17:05:47 ID:eNHr+FT9
>>396
二元性の象徴なのになぜ非二元論に至るプロセスに
役に立ったのですか?
399神も仏も名無しさん:2008/08/23(土) 18:16:27 ID:PXeOcnlp
神使者→神対の道をたどる人がいないのは、神使者が神対を包括しているからだよ。
何も恐れる必要はない。

ニューエイジ的な考え方になってしまうけど、全ては振動・バイブレーションと考えてみる。
怒りや不安の振動数は低く、愛や感謝は高い。
神対の神やセス、ハトホル、ラザリス、バシャールなどの高次意識は我々より速く振動している。
だから彼らは怒りや不安を持たない。
普段は自分と同じくらいの振動数の領域(共鳴できる領域)しか見えないし、それが現実世界のように見える。
でもたまたま高次の意識と共鳴してチャンネルが合うと、話しかけてくれる。
そのレベルはまちまち。

コースのいう唯一絶対神は「無限大」の振動数。完璧な愛。
この世界の何とも一切共鳴しない。だから神はこの世界のことなんか知らない。
この世界の何のイメージとも似ていないから、「偶像を作ってはならない」
「神が依然として完璧な愛であるから、我々は帰るべき我が家を見失わずにいられる」
不安を手放して果てしなく振動数を上げていくと、神の側の無限大と共鳴する瞬間、つまり啓示が来る。

>>398
横レスだけど、人生に絶望→二元スピリチュアルに絶望→非二元論 の王道コースを歩んだょ。
400神も仏も名無しさん:2008/08/24(日) 00:10:50 ID:Tm+b0VgN
>>398
二元性の性質に矛盾と絶望を感じた。
だからこそ非二元性を受け入れる事ができた。
401神も仏も名無しさん:2008/08/24(日) 00:23:52 ID:6z0TBl5N
>>399
ん?
髪使者が言ってるのは、
髪対やハトホル達の提唱する
>全ては振動・バイブレーションと考えてみる。
>不安を手放して果てしなく振動数を上げていくと、神の側の無限大と共鳴する瞬間、つまり啓示が来る。

これが幻想ってことだと思うけどどうじゃろ。
幻想と幻想でないものは全く別ものであり、
いくら幻想の振動数をあげていっても源にはたどり着かない、
幻想の振動数を上げたり下げたりするのではなく、許しにより消滅させることだけが
幻想からの脱出だと言ってるかと思ってるけどどうじゃろ。

従来のスピ概念→今の自分(エゴ)は振動数が低いだけで、れっきとした神の一部→だから振動数を上げればそのまま神だったと思い出す
コースの概念→今の自分(エゴ)はただの幻想→許して完全に消し去れば神だったと思い出す
402神も仏も名無しさん:2008/08/24(日) 00:34:10 ID:6z0TBl5N
えーと、つまり幻想は完全な均一で上がったり下がったりしない。
一方変化するもの、つまり幻想の振動数をいくら上げていっても
結局幻想は幻想でしかないし、その幻想は神とは全く無関係だから消すしかない、と。
神の使者は言ってると思うけどどうじゃろ。変な解釈かな?まあいいやw
あってようが間違って洋画どうせ皆自分だw

ちなみに神との対話が神の使者を読むまでの道のりに必要なことが多いというのは
激しく同意。
ダテに10年神対信者やってなかった。最新刊以外全部読んでるしね。
でもどこかで納得できなかったんだよね。
なんで愛が恐怖を必要とするんだろう、
世界はあきらかに醜く激しい苦しみの上に築かれてるのに、
全部を全部、愛が必要に応じて振動を落としただけの尊いものだから許容しろと?ってね。
403神も仏も名無しさん:2008/08/24(日) 01:48:10 ID:H8SLmyMH
神でないもの神以外のもの、神と無関係のものなど
404上誤爆:2008/08/24(日) 01:50:44 ID:H8SLmyMH
神でないもの?神以外のもの?神と無関係のもの?
後退してない?
405神も仏も名無しさん:2008/08/24(日) 02:48:20 ID:8cXvVfcU
>>404
「神でないものは存在しない」という命題は保ってますよ。
他で言うのと意味は違いますが。
406神も仏も名無しさん:2008/08/24(日) 03:18:06 ID:MYwJmsRW
>>401-402
うわ、まさにその通りです。
許しは幻想を消滅させるためにあるのであって
幻想の中で振動数を上げて神に至るとかって話じゃないよね。
ニューエイジと両立しようとしてごちゃごちゃになってた、ありがとう。
407神も仏も名無しさん:2008/08/25(月) 13:36:06 ID:aIIp/7+a
俺が思うに 神との対話を捨てて神の使者に行くものは
たぶん 人が苦しむこの世界はどこかおかしい という思いがある人では
ないだろうか?なぜ こんな悪魔みたいな人間がいるのか?
人間は本当に愛なのか?世界はどこかおかしい これが神が創造した世界
なのだろうか?なぜ 闇を経験する必要があるのか?なぜ 北朝鮮や中国のような
頭のおかしい国があるのか?なぜレイプや殺人や幼児虐待があるのか?
これは ただバラバラだと頭で考えるなどというレベルではなく もっと
深い 無意識の中に潜む 恐ろしいほどのエゴの殺人システムがあるからでは
ないだろうか?などと いう深い賢い洞察力のある人が多いと思いますね
408神も仏も名無しさん:2008/08/25(月) 14:04:16 ID:eiB/pher
>>407
道は一つじゃないし、その道に辿り着く理由は人それぞれ。
神使に辿り着いたこと人の事を、その人の洞察力が優れてるとかどうのという話ではない。
あと神使ですら、幻想の中の一品だってのを忘れないように。
パーサもアーテンも「よりましな幻想」であるに過ぎない。
409神も仏も名無しさん:2008/08/25(月) 14:09:21 ID:eiB/pher
もっともな理由を並べて、「この世界は狂っている」と「怒り」を燃やすのは、
それこそまさしくエゴの罠だろうな。
正当な理由、正しい動機、それがあれば怒ってもいい、裁いても良い。
そうやってエゴは、愛から人を遠ざけるんだろう。

北朝鮮や中国がどうのとか、レイプや殺人や児童虐待だとか、
そういうことを書き連ねて正義を示そうとするのは、まさにエゴのなせる業だ。
愛のある行為とは許しと慈悲だろう。
幻の中で苦しむ人達を「それは彼らが作り上げる幻だ」と彼らを許し、
幻の中でも少しはましな状態になれるように、その人達にどう手を貸すかを考える。
だって彼らは私であり、分けがたい一つの物ならば、彼らの苦しみは私の苦しみだから。

愛や慈悲、それの実行してく時に「許し」が重要になるのだろうな。
410神も仏も名無しさん:2008/08/25(月) 14:13:23 ID:eiB/pher
私は大天国を許す。
彼の狂気を許す。
彼の歪んだ価値観を許す。
全ては幻想の中での選択肢のことだから。

神の愛が、大天国という人物の中に充ち満ちることを心より願う。
アーメン。
411神も仏も名無しさん:2008/08/25(月) 20:49:01 ID:80Qz3jSV
大天国なんて「いない」。
いない相手のことわ何ゆえに赦す?
412神も仏も名無しさん:2008/08/25(月) 21:02:59 ID:Myip5e0w
>>411
赦しは「いない事に気がつくため」に行うのさ
413神も仏も名無しさん:2008/08/25(月) 21:04:12 ID:80Qz3jSV
ふむふむ、そうだろうね。
414@@@@@@@@@@:2008/08/25(月) 21:30:00 ID:aIIp/7+a

北朝鮮や中国がどうのとか、レイプや殺人や児童虐待だとか、
そういうことを書き連ねて正義を示そうとするのは、まさにエゴのなせる業だ

アーテン パーサーは 魔女狩りは狂ってると述べてましたが。。。
攻める心がなければ 狂気は狂気だと述べてもいいんだよ



410 :神も仏も名無しさん:2008/08/25(月) 14:13:23 ID:eiB/pher
私は大天国を許す。
彼の狂気を許す。
彼の歪んだ価値観を許す。
全ては幻想の中での選択肢のことだから。

神の愛が、大天国という人物の中に充ち満ちることを心より願う。
アーメン。



私は大410を許す。
410の狂気を許す。
410の歪んだ価値観を許す。
全ては幻想の中での選択肢のことだから。

神の愛が、410という人物の中に充ち満ちることを心より願う。
アーメン。
415@@@@@@@@@@:2008/08/25(月) 21:30:56 ID:aIIp/7+a

410 :神も仏も名無しさん:2008/08/25(月) 14:13:23 ID:eiB/pher
私は大天国を許す。
彼の狂気を許す。
彼の歪んだ価値観を許す。
全ては幻想の中での選択肢のことだから。

神の愛が、大天国という人物の中に充ち満ちることを心より願う。
アーメン。



お前は いちいち俺を歪んだとか書かずにいられないところを見ると

お前は エゴのかたまりに見えるよ
416神も仏も名無しさん:2008/08/25(月) 21:47:07 ID:C2LZwSF7
すいませんが、レイプだのなんだの書かないでもらえませんか。
その情景が頭に浮かぶようでつらくてしかたないんですが。
417神も仏も名無しさん:2008/08/25(月) 21:50:49 ID:0xPrbgqP
>>411
「相手は実在するのだけど、肉体、個別性を持った他なる者ではない」
とするのがACIM流かと。

はなから
「相手はいない」
と切り捨てると自己イメージが小さくなってしまう気がする。
418神も仏も名無しさん:2008/08/25(月) 23:16:45 ID:Myip5e0w
赦しを実行しないくせに大天国は神使を利用したがるよな。
419神も仏も名無しさん:2008/08/25(月) 23:37:03 ID:qJoQvcmy
>>415
お前は いちいち俺を歪んだとか書かずにいられないところを見ると

お前は エゴのかたまりに見えるよ

そう見てるのはきみ本人だよ。
きみが投影しているものにきみが反応したのですから。
もし自分の投影を赦しているなら410がエゴに見えるかどうかなど問題じゃないはず。
そこにエゴを見るならそれはきみ自身だし、自分はエゴだという宣言につながる。
相手を実在と受け取っておきながら、「お前はこうだ、俺ではない」というのは分離という幻想ですよね。
420@@@@@@@@@@:2008/08/25(月) 23:42:51 ID:aIIp/7+a


いや それはおかしい
アーサやパーテンだって 
魔女狩りはエゴシステムの典型的な例だと指摘してた

俺 も ただ それはエゴだと指摘しただけだよ
わたしは 攻撃はしてない
大事なのは 攻撃の思考があるか ないか だけだと思うが。。。
421明和高校名古屋大学河合希:2008/08/25(月) 23:58:17 ID:aIIp/7+a

櫻井よしこは高レベルな人格である

彼女は とうてい許容できないような狂気の主張をする人に

対しても 常に 感情的にならず 凄まじく冷静に穏やかに議論する

これは 凄いことだ

俺なら難しい 中国や北朝鮮は日本より素晴らしいという主張する

きちがい様と議論すれば 俺は感情的になり

俺は冷静に話せない可能性は高い

でも 俺も櫻井よしこのような人格者になるために

心の訓練を本気でしたいな と思ってるっ!!!

心の訓練より大事なものはない

心だけが死んでからも持って帰れる唯一の宝だから。。。
422神も仏も名無しさん:2008/08/26(火) 00:25:56 ID:6VoR5X0c
>>420
>わたしは 攻撃はしてない
「私はお節介だと思ってない。でも、人は私をお節介だと言う。」
そう言う人にはなんて言えばいいのだろう。
423明和高校名古屋大学河合希:2008/08/26(火) 01:03:32 ID:u20zPSmh

うーん たとえば反論を書くときでも その時 心の中に
相手を攻撃しようとする思考 がなければ それは赦しを実践してることに
なると思うが。。。


神との対話→神の使者へ進んだ人へ

神との対話の アダムとエバの間違いは原祝福だったと書いてある部分
と ゲームを祝いなさい 自己を祝いなさい
アダムとエバの間違いに感謝しなさい
という部分どう思った?俺は納得できなかった
レイプ拷問暴力の世界を 祝えるはずがないっ!
狂気のゲームを祝えるはずがないっ!そう思わなかった???
424神も仏も名無しさん:2008/08/26(火) 01:41:58 ID:59BwpDjV
屁理屈が多いな大天国は
425神も仏も名無しさん:2008/08/26(火) 01:55:48 ID:p3vIONtv
>>423
ゲーム世界の中で、わざわざレイプ拷問暴力エリアを選び足を運んだのはプレイヤーであるあなた。
神はいろんな体験の場を用意しただけ。
426神対読者:2008/08/26(火) 02:46:43 ID:59BwpDjV
スピリチュアル系の掲示板や神との対話スレ
を長年荒し続け、住人に迷惑をかけ続けている
お前ににエゴがどうのこうの言う資格はない。

本当に困っているんだよ俺は。
神との対話を信じる人間が集まって語り合う
という当たり前のことが出来ない。
お前がイチイチ「偽マスター」だとか言って邪魔するんでな。

もし100歩譲って、お前の言うように神との対話の神が狂気の神
だとしても、神との対話スレなのだから、神との対話について語り合うのは
当然のことで、お前が荒す権利は全く無い。
アンチスレを立てればいいのに、お前はそれもしない。
そもそもなんのために、このACIMスレを立てたのか。無駄な対立を避ける
ためにACIMスレを立てたのに、お前は神対スレを荒し続けている。

お前は自分の主張が全部通らないと気が済まないお子ちゃま。
俺らだって神使に対して批判したいところはいくらでもある。
だからってACIMスレを荒して良いということにはならないだろ?
自分の言うことを聞いてくれないとダダをこねる子供のようだよお前は。

違うというのなら神対アンチスレを立てろ。そこで神対に対する疑問点を述べよ。
それも出来ないのなら、
スレの空気を読んでレスするという当たり前のことを早く覚えてくれ。
427明和高校名古屋大学河合希:2008/08/26(火) 02:53:24 ID:u20zPSmh
↑↑↑
荒らしてるように感じるのは お前の心が醜いからだ

心が天国ならそんなこと気にならない すべてが美しく観える

まあ でもあまり書き込みすぎないように頑張りますね

俺って少し子供ぽいところがあるんだ まあ 俺は超善人なんだけどね
428神も仏も名無しさん:2008/08/26(火) 06:42:23 ID:ed8yyn80
>>427
相手との非難の応酬はエゴの罠だ。
神使にあるよう赦しを実践したらどうだい?
相手を赦し自分を許す。
相手を醜い心と罵ってもエゴが肥え太るだけ。
429神も仏も名無しさん:2008/08/26(火) 10:43:44 ID:BUaGoWCQ
メルマガにまで出てきてレイプ問答はやめてほしいのだが。
ttp://now.ohah.net/pari/mm/vol228.html

批判ばかりして実践は何もしないのか。
許しは幻想への執着を手放すための手段。執着を捨てなければ幻想にとらわれ続ける。
ネガティブにばかりフォーカスしてネガティブを現実化させることをしているだけ。
430神も仏も名無しさん:2008/08/26(火) 13:45:48 ID:hqc5ZvrY
聞く耳持つか分からないけど、レイプって単語だけでフラッシュバックを起こす人がいる。
それは、被害者本人だけじゃなく、被害者の関係者にも起こりえる。
俺自身の周りには、被害者はいないが、
過去にラジオ番組と本で被害者(と加害者)の生の言葉を聞いたことがあるので、
そのときのいやな感覚がよみがえってしまう。
2ch内ならまだいい。でも、多くの人が見るメルマガで、簡単にその単語を使うのはやめて欲しい。
431神も仏も名無しさん:2008/08/26(火) 15:42:06 ID:3Bupl6uS
全て自分がでっちあげているという事を忘れていては本当の赦しの実践は難しいよ。
世界が無いのも、他人がいないのも、分離は起こってないからだよ。
「分離している」という誤った思考が見ている夢なんだから。
でも分離は一度も起こっていないんだ。あり得ないんだ。
そう見えるのは、エゴと自分を同一視して見ている夢だから。
何度も思い出すようにしなければ赦しは難しいよ。
「神から離れてしまった」というとてつもない恐怖、喪失感、罪悪感から
逃れる為につくった宇宙。見続けている夢。その中で、
被害と加害、善と悪、成功と失敗、存在しない二元性を本当だと信じているということを。
対極があるものは現実じゃない。等しく価値が無い。なぜなら起こってないから。
分離したというただの妄想なんだから。だから自分が見ている夢を赦さなきゃ。
相手を赦すとき、本当は自分がでっち上げているということを忘れていては赦しは困難になる。
無意識に閉じ込めた自己に対する憎悪、神からは離れたろくでなしという誤った信念が、
様々なかたちで投影された時、これは自分から投影されている。起こっているようだがそうではない。
と、いつでも思い出せるようにする事が大切だと思う。
それを忘れて、やめてほしいとか、俺は違うとか、あれは良くないといったところで
何も変わらないし、エゴはほくそ笑んでいると思うよ。
432神も仏も名無しさん:2008/08/26(火) 17:14:12 ID:pb76EDEg
「○○な表現は辞めて欲しい」という気持ちは痛いほど分かる。
だからこそ言わせて貰うけど、そういう「辞めて欲しい」というのは、
他人の言動を制御しようとする事であり、それこそが自分のエゴであると思う。

他人の言動や行動が、自分の理想通りであれば平和が訪れる。
理想から外れたのなら、自分の平和は乱される。
乱された平和は苦痛であるので、他人を理想にあわせねばならない。

「不快になる人もいるのだから、その人を気遣って」
と、他人を思いやることを理由に、他人をコントロールしようとする。
エゴは誠に巧妙な操作を行おうとします。

他人を許す。他人の言葉を認める。他人を制御することを放棄する。
これが「エゴの操作」からの自由になること何じゃないでしょうか。

自分を省みず、許しも行わず、おいしいとこ取りだけを行おうとする、
レイプや拷問という言動を繰りかえす大天国の言い分は、
私にはキチガイの発言に聞こえます。これってまさにエゴの狂気だなと思います。
だからこそ、キチガイを繰り返す大天国を許す必要があると思います。
433432:2008/08/26(火) 18:34:42 ID:x563ygvC
赦すことによって大天国を変えようとするのではなく、
大店国を赦す行為というのは、自分のエゴを変えていく事なんだと思う。
434神も仏も名無しさん:2008/08/26(火) 21:48:18 ID:pvE3J22h
>>426
お前が大天国を選択しなければいいんだよwww

お前の信奉する狂気の神様(ニール本人w)もこのようにおっしゃっている。

「したがって、自分が体験しようと選択したことだけを考え
現実にしようと選択したことだけを語り
自分の最高の現実を示すために選択したことだけを行うように身体を指示するために
精神を活用しなさい。これが意識レベルでの創造のやり方だ。
このことをよく考えてごらん。マスターはすべて、そうしているのではないか?
これ以上のことをしたマスターがいるだろうか? いないよ。
はっきり言う。いないのだ」(神へ帰る)

大天国アンチスレを立てればいいのに、お前はそれもしない。
そもそもなんのために、このACIMスレを立てたのか。無駄な対立を避ける
ためにACIMスレを立てたのに、お前はACIMスレを荒し続けている。

お前は自分の主張が全部通らないと気が済まないお子ちゃま。
自分の言うことを聞いてくれないとダダをこねる子供のようだよお前は。

違うというのなら大天国アンチスレを立てろ。そこで大天国に対する疑問点を述べよ。
それも出来ないのなら、
スレの空気を読んでレスするという当たり前のことを早く覚えてくれ。


wwwwwwwwwww
435神も仏も名無しさん:2008/08/27(水) 01:57:23 ID:Ed88xgCD
>>430
決して煽るわけではない。
恐怖が目の前に顕在化していれば大きな許しのチャンスとなる。
なんとかうまく誤魔化して忘れていれば許すのは難しい。
そもそも被害に遭ってない人は無意識下にその事象への恐怖があっても
時々他人に投影するだけだから許すチャンスはゼロに近い。
何が許しのチャンスになるかわからない。
だから自分のレッスンに集中するのが大事なんだ。
436神も仏も名無しさん:2008/08/27(水) 11:53:48 ID:cQPyaaP6
>309で「神との対話の神は 神の使者のマスターより少しだけ進化した存在 」とか
言ってなかったっけ?それなのに今は神対は狂気だと??

ある特定の誰かがエゴそのものだと断定するのはただの差別意識だし
自分の中の狂気が投影された象徴に過ぎないんだよね。
それなら神使に書いてあったように、エゴの言うことに耳を貸さない。
エゴが恐れているのは、エゴの言葉に反応しなくなること。
赦しの機会と受け止めてさらっと流す(スルーする)のが一番いい方法かもね。

形のレベルでも、間違ったことをしている人に「君は間違っているから直しなさい」
と言ったところで決して「ハイわかりました」とはならないもんね。
437神も仏も名無しさん:2008/08/27(水) 12:12:22 ID:64wIKyXz
神対の神や中国のことを狂気だと言うのは
エゴの罠に嵌っているからではなく
自分は客観的事実を指摘しているだけだ、
アーサとパーテンも魔女狩りのことを指摘していた

って大天国は言うけど、このへんはどうなの?
438神も仏も名無しさん:2008/08/27(水) 12:23:43 ID:lqSCdktK
>>437
どうなの?とは、どういうこと??
アーサとパーテンの述べてる事が、真実や正解かどうかを確認したいという事?
それとも、大天国はアーサやパーテンの述べてる事に沿っているから、彼は正しい事を述べてるのだと、確認したいの?
439神も仏も名無しさん:2008/08/27(水) 12:34:37 ID:lqSCdktK
赦しの実践練習という意味では、このスレや神対スレで暴れる大天国という人物は、
格好の練習素材だと思う。
裁くことなく、押しつけることなく。
大天国の価値観に惑わされず、その罵声に揺らぐ事もなく、
タダ純粋に彼を赦す。
彼の言葉に表れる歪みも狂気も、全ては彼と我のエゴが産んだ幻なのだから。

 裁くことなく、愛を持って大天国を赦す。

そんな風に、このスレで「赦し」を実践するのはとても良い事だと思うよ。
440神も仏も名無しさん:2008/08/27(水) 12:40:06 ID:64wIKyXz
>>438
後者。説明不足スマソ。

他の人から「狂気だ狂気だ騒ぐのは大天国がエゴの罠に嵌っているからだ」
と言われて大天国は「俺はただ指摘しているだけだ」

ってなんかうまく逃げてるだけのような気が俺はしたんだけど
他のみんなはどう思ったのかなぁと思ってね。
441神も仏も名無しさん:2008/08/27(水) 12:49:44 ID:lqSCdktK
>>440
大天国の言ってる事の多くは、詭弁であると思ってます。
神対スレを読めば分かるけど、
アーサやパーテンが、これこれこのように言ったから、自分はOK。
神対信者は間違ってるのだから、自分も彼らを罵倒しても構わない。
そういう理屈が彼の中で成立してると思います。

この考え自体、きわめてエゴイスティックでしょう。
愛を持って赦しを行う、と言う姿勢はみじんもありません。
罵倒のしたくて神の使者という本を利用してるだけ。
神対信者を指摘と言う名で、赦さず罵倒し続けているのはエゴの活動でしょう。
これぞまさにエゴが生み出す詭弁って感じです。

彼が「神の使い」という本や「コース」という考え方を尊重するのであれば、
まず自分から「赦し」を実践し、「愛」を体現していくと思います。
でも彼は其れを行っていません。言いたい放題、エゴのままに活動してますよね。

  で。

大天国がそーゆー人物だからって、我々がそれに引きずられるのは、
其れこそ我々の中にあるエゴがしかける罠でしょう。
怒る、腹を立てる、不愉快に思う。
それらの感情を利用して、エゴは正義の裁きを行い、自分の正しさを証明しようとする。
赦しも愛もエゴを超えたところにあるのだから、怒りや不快感に沿って動いちゃ駄目ですよね。
赦しはどこまでも愛でおこなうもの。そえれ批判精神の一切無い、純粋な肯定だと思ってます。
そして、大天国という人物に対して行う赦しでも、それは同じ事だと思います。
大天国という人物に愛を注ぎ、彼のエゴを赦し、彼そのものを赦す。
コースの言わんとする事は、そういう事なのではないかと思いました。
442神も仏も名無しさん:2008/08/27(水) 13:12:41 ID:cQPyaaP6
>440
体を持って生きている限り、誰でも大なり小なりある部分だと思うのだけど、
エゴが一番喜ぶのは、エゴの言葉に「反応すること」だと思うのね。
自分自身もレスをつけてもらえれば嬉しいし、ただ本で読んでいるだけじゃ
理解できなかった点が、レスもらったことで理解できたりする。

あえて体を持った人間として、エゴの視点で大天国って人の言い分を
客観的に判断すれば、あなたや他の皆の言うとおり、見苦しい人にしか見えないし、
書き込んでいることも日によって矛盾していて、人格的にも分裂してるようにしか
見えないから、理解しようにも難しい。

でもよくよく内面を見つめてみると、自分の中にも大天国って人と同じ部分が
決してないとは言えない、つまり、自分のの心の中にもエゴがないわけじゃない。
その自分の秘めやかなエゴを解体して、聖霊による救済を求めているから
自分は彼を裁くより赦しを選びたい。反応せずにさらっとね。
・・・って書き込んでいる時点でエゴの罠に引っかかってしまってるけどね。
443神も仏も名無しさん:2008/08/27(水) 22:43:36 ID:IeVoPdR/
コース的には、
いかなる「怒り」も実は幻想である世界にとどまる為の口実に過ぎない。
人の為を思っての怒りだの、人類愛に基づいての怒りだのと言った
理屈で「怒り」を正当化する余地を一切認めない。
って解釈でおk?
444神も仏も名無しさん:2008/08/28(木) 13:33:32 ID:Sdiyksj+
「赦し」ということの意味を取り違えている可能性もあるかもしれないね。
多分我々は「赦し」じゃなくて「許し」について語っている。
ACIMでの「赦し」とはニサルガダッタの言う「無関心」のことだと思う。
反応がない、そもそも関心がない、ただそのまま放っておいて関与しない・・・。
天国君を許そう、というのでは関心をもって反応し関与していることになる。
それでは神対スレの信奉者たちが言う「選択」という欺瞞と同じになってしまう。
そういう状況を見たくない、消したいから「赦す(許す)」では本末転倒ではないか。
いつも赦している(無関心、無反応)からそれは現われてはただ消えていく、
というのが理想なんだけどね。
445神も仏も名無しさん:2008/08/28(木) 14:55:52 ID:XU+01vwL
無関心でいる事もコースがいう「赦し」とは別だよ。
他人に罪があると見る代わりに、自分も他人も無辜だと思うのがコースの「赦し」だよ。
446神も仏も名無しさん:2008/08/28(木) 15:06:56 ID:Wf0eFtbx
444さんは多分「他人」「自分」ってことを言ってるんじゃないと思う。
対象物は特定の誰かじゃなくて「エゴ」に当てはめて無関心=反応しないという
噛み砕いた言葉で伝えたかったんじゃないかな。
自分も442でそれが言いたかったんだけど、表現が至らなかった。

ただ、選択肢があるのは悪い事じゃないと思う。
コースの言葉にも「決断力というパワーは、この世界の囚人であるあなたがたに
ただ一つ残された自由である。」ってあるし。

まあ、皆言葉は違っても、わかってる人はわかってるんだと思うよ。
こうして言葉にして表現するとなると難しいからね。
447神も仏も名無しさん:2008/08/28(木) 15:27:00 ID:gHucE6RB
単に漢字が違うだけけかも知れないけど、

 「許し」

 「赦し」

って、どう違うんだろう?
コース的な意味も含めて、気になるところ。
448神も仏も名無しさん:2008/08/28(木) 15:30:37 ID:gHucE6RB
国語辞典的には「ゆるす」はこうだな

(1)罪や過失を、とがめだてしないことにする。また、服役中の人を放免する。《許・赦》
「今度だけは―・してやる」「子供をだますなんて絶対に―・せない」

(2)願い・申し出などをききいれて、願いどおりにさせる。認める。許可する。《許・聴》
「大学へ行きたかったのだが、父が―・さなかった」「医者から一時帰宅を―・された」
(3)ある行為を、さしつかえないと認める。《許》
「屋敷への出入りを―・される」

(4)義務や負担を免除する。《許・赦》
「税を―・す」

(5)相手のはたらきかけに対し、思いどおりにさせる。《許》
「敵の侵入を―・す」「肌を―・す」
(6)他に対する警戒心をゆるめる。《許》
「気を―・す」「心を―・す」
(7)その人をとりまく状況が、ある事を可能にする。《許》
「時間が―・すならもう少し述べたいことがある」「予算が―・せばもっと広い家を買いたかった」「延期は状況が―・さない」
(8)すぐれた存在であると認める。《許》
「第一人者として自他ともに―・す」

(9)ある水準に達したと認める。《許・赦》
「免許皆伝を―・す」

(10)強く締めたり、引いたりしたものをゆるめる。
「猫の綱―・しつれば/源氏(若菜上)」

(11)手放す。自由にする。
「夕狩に千鳥踏み立て追ふごとに―・すことなく/万葉 4011」
449神も仏も名無しさん:2008/08/28(木) 15:36:22 ID:gHucE6RB
日本語の「ゆるす」には、手放すとか、自由にするという意味もちゃんとあるんだね。
知らなかった。

赦し は罪を許すとか、罪を赦免にするとかで使うのか。
上のものが下の物に対して、特別にご褒美をくれてやるって感じ?
コース的な意味、エゴからの解放をもたらす「ゆるし」は、
「赦し」という漢字よりも、「許し」の方が適切なのかも知れない。


450神も仏も名無しさん:2008/08/28(木) 16:51:14 ID:x2ZnE9zP
赦しの解釈のひとつとして「判断を聖霊に委ねる」というのが有効だと思う。
自ら(エゴ)の判断を手放すということで444さんの言う無関心とも合致するし、
聖霊の判断はいつでも「神の子は無辜である」なので445さんの意見にも合う。
451神も仏も名無しさん:2008/08/29(金) 02:54:36 ID:jq5bsCl0
無関心じゃなくて、あるがままを受け入れるのは赦しにならないの?

ところで、赦せば雨雲は消えるのでしょうか?
452神も仏も名無しさん:2008/08/30(土) 13:18:06 ID:UWbzfF6N
「赦し」って言うのは神の側から見たら実体のない概念に過ぎないそうなので、
学習者それぞれの「赦し」があり、それは学習が進むにつれ変化してゆくもので、
これこそが「赦し」であるという不変の真理みたいのは無いという見方もできますね。
453神も仏も名無しさん:2008/08/30(土) 14:39:02 ID:LzmUbVLv
おお。こんなスレが立っていたとわ。2ch初カキコです。

ゲイリー・レナードの本を読んでから本格的にACIM学習を始めるようになりました。
原文を読むのはなかなか骨が折れるので、ゲイリー・レナードの原書やオーディオ・プログラム
さらにはケン・ワプニク師の本を何冊か読みながら、初学者なりに理解を深めているところです。

過去スレざっと読みましたけど、わたしはワプニク師の解釈・解説を全面的に受け入れています。
ゲイリー・レナードが、アーテンとパーサという謎めいた師のほかにも、ワプニク師の教えに
倣いながらACIM学習を続けて、啓示(Revelation)の体験に至っている点を重視しました。
パーサもアセンションする以前には、ワプニク師の古典的な著作に学んだと語っています。
(神の使者・503頁を参照)

ACIMの教えがあまりに特異(ユニーク)かつ過激(ラディカル)なので、わたしを含めた初学者に
さまざまな混乱や拒絶反応さらには教えの歪曲といった好ましくない影響を与えている様子が、
このスレにも見てとれますがw、それはそれとして、まずは自分自身の救済(24/7/365のゆるし)に
専念することが、学習者として望ましい姿だと思います。

ゲイリー・レナードの本は導入としてとても役に立ちますが、少なからず翻訳に問題がありますね。
できれば原書で読むのがいいのですが、ここでは二つだけポイントを書きます。

『神の使者』の原題は、The Disappearance of the Universe です。
つまり、この宇宙が消え失せる、という過激なタイトルです。

第9章「臨死体験」と訳されている章題は、原書では Near-Life Experiences
つまり臨「死」ではなく、臨「生」体験です。うまい訳語が思いつきません。
ゲイリー・レナードの啓示(宇宙の消滅)体験が記されている重要な章です。

なお、啓示(Revelation)については、ACIMテキスト第一章で取り上げられています。

とりとめのないカキコになりましたが、まずはこのへんで。
なにかしらACIMに関心があるひとのお役に立てばうれしいです。
454神も仏も名無しさん:2008/09/02(火) 18:13:34 ID:4ule4xcH
>>451
その場合あるがままとは何か、が問題だね
物理世界で起こった事をあるがままとするならコースと使者の概念からはズレるね。
物理世界や二元性の事象は存在しない、というのがコースの主張だから
それを受け入れる、というとエゴの作った醜い幻まで本物だと認めてしまう事になる。
一方、精霊である自分、神と同じ存在としての自分をあるがままとするなら
それはコースに沿ってると思う。どうかな。

許し(赦し)については究極的には
「事実とは認めない、故にそもそも怒らないで良くなる」という事だと思ってる。
でもまだまだ反射的に怒ったり無意識に操られてしまうしまうことが多いから、
怒る・罪悪感を持つという言葉に対して
便宜上赦すという言葉を使っているのではないかな。

だから何をされても赦す、ってのはコース的には
「殺人が起こったとき、私は心が広いから殺人者すら赦すよ」、ではなく
「殺人が起こったとき、誰が犯人であろうとそれは自分の無意識が見せた幻で、
誰も殺人などしていないと認める。
そしてそれは心で行うもので、自分も含め周りの人は未だ
無意識やエゴへの解釈レベルがまちまちなので社会的には適切に振舞う」
という事だと思う。
あと漢字はぶっちゃけどっちでもいいと思うwこんな解釈はどぅよ。
455神も仏も名無しさん:2008/09/02(火) 18:18:49 ID:4ule4xcH
あ、でも事実と認めないだけじゃなくちゃんと赦すって思わないと
無意識が解体されないのかな?
だとしたら自分の↑の解釈は甘いんだろうか。

あとしまうが一個多かった。スマソ
456神も仏も名無しさん:2008/09/02(火) 19:28:03 ID:whLKbhY4
神の視点で見れば何も起きてないから「赦す」ってのも一種の虚構って言うか、
実は何の問題もないってとこに意識が持っていければ良いのかな
457神も仏も名無しさん:2008/09/02(火) 20:01:36 ID:kp02Q+aA
「聖霊の救済のプランは完璧である」ということで、世界で起こっている(ように見える)ことを
そのまま受け入れるのって、赦しとはまた別なのかな?
458神も仏も名無しさん:2008/09/02(火) 23:47:48 ID:mWyBvBps
>>455
心を変えるために、わざと言葉や行為から先に変えるという手法は、
昔から有効な方法とされているよね。(神対にもあった)
神の使者での赦しは、無意識の根源的な罪悪感を癒すために、
表層の意識を変えるという手法なのかも。
[a]原因を明らかにする[b]その原因を手放す、そして[c]入れ替える
の[c]は聖霊の仕事らしいけど。
459@@@@@@@@@@@:2008/09/03(水) 01:20:03 ID:2IN3OlrE


本来の生の姿に戻ればまた幻想を誤って創造する可能性がある
以前と同じ状態になるなら以前と同じような間違いを犯すかもしれない
神の使者を信じるのも救われない気がする

↑↑↑↑↑

いや 不死というあなたの現実
の最後の方で マスターパーサーやアーテンは 
赦しを実践して悟りを得れば
もう二度と 身体に宿る夢はみない と述べているし
さらに最後のページの方で 悟りを得れば
あなたは もうこれからは 
神聖なる不死というあなたの現実を永遠に生きる
と書いてある

神との対話でさえ 神とひとつになること でも
高度に進化した存在は幻想を再び生きることはない 
彼らは幻想を過去の自分と
して観て 本当の自分を知る と書いてある


460↑↓↑↓↑↓↑↓:2008/09/03(水) 01:22:41 ID:2IN3OlrE
461神も仏も名無しさん:2008/09/05(金) 15:33:04 ID:k1S5gmQe
ガイシュツかもしれんがACIM第一版日本語訳取り寄せた人います?
読んでみたいんだけど、発信元がどんな団体かわからないし、
勉強会などにも興味はあるけど、変な宗教っぽかったら嫌だなと思って。
誰か詳細うpきぼん。
462神も仏も名無しさん:2008/09/05(金) 21:17:54 ID:CZ/vdZ4d
ACIM第一版日本語訳を入手して読む分にはなんら問題無いと思うよ
正式に出版されたら、あらためて読み直す事は必須だと思うけど
勉強会がどういうものかは知らないな
463神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 02:22:08 ID:xNXCGnCp
神使者の言うコースの本質に符合しています。
メール送ると1日以内にすぐ来ます。
手数料が後払い2千円です。
翻訳者はJの手助けがしたくて10年以上かけて翻訳したそうです。
勧誘等は一切ありませんよ。

第一版と第二版の違い
http://ww4.tiki.ne.jp/~fipc/hankenn.htm
464神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 11:23:08 ID:9HbyNylP
すみません。
「神との対話」スレから来ました。

皆さんのレスを読んでいて思うんですが、
一体「神との対話」とどこが違うのか?
私には分からないんですが...

どちらも視点が違うだけで、
言ってることは変わらないような気がするんですが。

たとえば
>>431
の言っているようなことがACIMでも言われているのなら、
全く神との対話と一緒です。
465神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 16:01:33 ID:OLCwB2gF
>>464
どちらも視点が違うのですが、
実は言ってることは全く違うんですよね。

神との対話では、神は二元性(相対性、対極)を創造したといいます。
ACIMでは、神は二元性を創造していないといいます。

神との対話では、この宇宙を創造したといいます。
ACIMでは、神は宇宙を作っていないばかりか、存在すらしていないといいます。

神との対話では、神が我々を通じて世界を体験しているといっています。
ACIMでは、神は世界に一切関わっていないといいます。

神との対話では、この宇宙で創造を楽しみなさいといいます。
ACIMでは、この宇宙は消し去るべき症状だといいます。

二元論の姿勢に、非二元論を持ち込もうとすると、理解するのは難しくなると思います。
自分も神との対話から二元性の性質を学びました。
その事についてはとても役に立ったし、今でも感謝もしています。
神との対話がなければ、ACIMのいう非二元論を受けいる事が難しかったと思います。

学ぶ道、使う道具は違えど、幸福で在る事を目指しているのは皆一緒ですよね。

少しでも464さんの理解にお役に立てればと思っています。
466神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 17:18:08 ID:9HbyNylP
エゴはどういう扱いになっているんでしょうか?

教えていただけますか?

467神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 18:04:38 ID:OLCwB2gF
>>466
ACIMの中では、エゴと聖霊を擬人化していますが、以下のように説明しています。

エゴとはあなた自身についてのあなたの信念の一部に過ぎない
エゴとは分裂を信じる心の一部ある

神からの分離という思考あるいは個別化の象徴として「エゴ」という名を与えています。
そしてその性質は恐怖の思考システムで狂気そのものだと説明しています。
468神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 18:22:52 ID:9HbyNylP
引き続き、質問です。
すみません。

エゴを創ったのは誰?
私たちの自由意思?
私たちを創ったのは誰?
神?
エゴは完璧な一体と異なるものなんではないですか?
神が私たちを創ったとすると、最初っから矛盾しているんですが...

それと

>神は天国の完璧な一体と異なるものは創造しない。
>それ(聖霊の思考システムを反映しないもの)以外のすべては、
>あなた自身の悪夢であって、存在しない。

これが、神との対話と正反対という理由ですか?
私にはこれは全く理由にならないんですが。

「神との対話」の神は、
「すべてはひとつである」以外の場所に
相対性の世界を創ったのではありませんから。


469神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 19:04:54 ID:OLCwB2gF
>エゴを創ったのは誰?
>私たちの自由意思?
分裂したかにみえる心の部分だという説明があります。

>私たちを創ったのは誰?
>神?
「私たち」が何を指しているかによって変わりますが、
個としての私たちはつくられていません。個として存在していないからです。
つくったように、あるいはつくられたように見えるだけです。

>エゴは完璧な一体と異なるものなんではないですか?
はい。エゴは現実ではないし、現実でないものは存在していませんから。

>神が私たちを創ったとすると、最初っから矛盾しているんですが...
神が個としての私たちを創っていないので、「創ったとすると」という前提では確かに矛盾しますね。
470神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 19:05:42 ID:OLCwB2gF
>>神は天国の完璧な一体と異なるものは創造しない。
>>それ(聖霊の思考システムを反映しないもの)以外のすべては、
>>あなた自身の悪夢であって、存在しない。

>これが、神との対話と正反対という理由ですか?
>私にはこれは全く理由にならないんですが。
正反対かどうかはわかりませんが、違うことは確かだと思います。
勿論、善悪や正邪を抜きにしてですね。

>「神との対話」の神は、
>「すべてはひとつである」以外の場所に
>相対性の世界を創ったのではありませんから。
ACIMと多くのスピリチュアルな考え方の違いがここにあります。
相対性の世界は創られているように見えるけど、実は現実ではないという事です。
二元性を支えている思考そのものに問題があるという事です。

全体である事以外に場所はない。こことか、あそこというのは存在しない。
あるのはあらゆる場所だけ。それ以外は無い。というのが非二元論の姿勢だと思っています。

ややこしいですね。私もまだまだ学んでる者ですのでご容赦下さいね。
471神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 19:08:10 ID:9HbyNylP
>>469
> >エゴを創ったのは誰?
> >私たちの自由意思?
> 分裂したかにみえる心の部分だという説明があります。

誰の心ですか?
472神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 19:12:30 ID:9HbyNylP
>>470
> >「神との対話」の神は、
> >「すべてはひとつである」以外の場所に
> >相対性の世界を創ったのではありませんから。
> ACIMと多くのスピリチュアルな考え方の違いがここにあります。
> 相対性の世界は創られているように見えるけど、実は現実ではないという事です。
> 二元性を支えている思考そのものに問題があるという事です。

「すべてはひとつである」のが真実ですから、
「神との対話」の「相対性の世界」はもちろん幻想ですよ。

> 全体である事以外に場所はない。こことか、あそこというのは存在しない。
> あるのはあらゆる場所だけ。それ以外は無い。というのが非二元論の姿勢だと思っています。

そうですね。
それが真実です。
「神との対話」と全く同じです。

> ややこしいですね。私もまだまだ学んでる者ですのでご容赦下さいね。

おつきあいいただいてありがとう。
大変助かります。

473神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 19:20:01 ID:9HbyNylP
>>神は天国の完璧な一体と異なるものは創造しない。

であれば、

>>それ(聖霊の思考システムを反映しないもの)以外のすべては、
>>あなた自身の悪夢であって、存在しない。

この理屈は通用しないでしょ?
もとからそんな悪夢を見るものを創造しなければいい。

474神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 19:21:41 ID:OLCwB2gF
>>472

また遊びにきてください。わたしもそちらにお邪魔したときは宜しくお願いします。
475神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 19:45:10 ID:OLCwB2gF
>>473
>>神は天国の完璧な一体と異なるものは創造しない。

であれば、

>>それ(聖霊の思考システムを反映しないもの)以外のすべては、
>>あなた自身の悪夢であって、存在しない。

> この理屈は通用しないでしょ?
うーん。これが非二元論の姿勢だと思うんですよね。
比較対象しながら創造する二元論には常に対極が必要ですよね。
愛を感じるために、愛の対極が不可欠なんですね。
ACIMは、愛に対極は必要ない。っていう姿勢なんですよ。
なんか屁理屈に聞こえるかもしれないけど、愛のみの方がいいと思ってます。

>もとからそんな悪夢を見るものを創造しなければいい。

そうですね。でも現にわたしたちはやっぱりこの悪夢を目にしていますよね。
日々、様々な二元性に直面していますよね。戦争や平和。被害者や加害者。自分と他人。善と悪。
幻想の人生をより良く生きる為ではなく、幻想の原因そのものに取り組むのがACIMなんですよね。
まあ道は色々あると思います。人は自分が信じる事をするだけですから。
476神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 19:57:39 ID:9HbyNylP
>>475
>
> うーん。これが非二元論の姿勢だと思うんですよね。
> 比較対象しながら創造する二元論には常に対極が必要ですよね。
> 愛を感じるために、愛の対極が不可欠なんですね。

そうですね。

> ACIMは、愛に対極は必要ない。っていう姿勢なんですよ。
> なんか屁理屈に聞こえるかもしれないけど、愛のみの方がいいと思ってます。

私の考えでは、
対極が必要ないということは神と一体であるということで、
神と一体であるということは感情がないということです。
つまり「愛のみ」と言っても、その愛は感じることのできないものです。

> >もとからそんな悪夢を見るものを創造しなければいい。
>
> そうですね。でも現にわたしたちはやっぱりこの悪夢を目にしていますよね。
> 日々、様々な二元性に直面していますよね。戦争や平和。被害者や加害者。自分と他人。善と悪。
> 幻想の人生をより良く生きる為ではなく、幻想の原因そのものに取り組むのがACIMなんですよね。
> まあ道は色々あると思います。人は自分が信じる事をするだけですから。

それは、神との対話と全く一緒です。
もし著者が神との対話と違うと言っているなら、
理解しかねます。

477神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 20:10:59 ID:OLCwB2gF
>>471

>誰の心ですか?
神から分離したかに見える我々の心とあります。
478神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 20:22:29 ID:9HbyNylP
「我々はない」んですよね?
神が分離したかのように考えているということですか?

結局は「神との対話」と変わらないですね。
言葉の定義や使い方、アプローチの方法がちょっと違うだけですね。

479神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 20:23:16 ID:hIY2cFiE
>>476
「ACIM」が書かれた時点で、「神の対話」はまだ書かれていない訳ですから
著者が「神の対話」と違うと言うことは不可能では無いでしょうか。
480神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 20:26:59 ID:9HbyNylP
>>479
> >>476
> 「ACIM」が書かれた時点で、「神の対話」はまだ書かれていない訳ですから
> 著者が「神の対話」と違うと言うことは不可能では無いでしょうか。

ACIMの最適入門書の「神の使者」の中にはそう書かれていると、
このスレに書いていると思います。

481神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 20:37:00 ID:JbWYwW13
似ているところがいくらあっても
「自分にとってより良い幻想を選び取れ」という神対と
「幻想を解体し現実へと帰るべし」というACIMはまったく違う。
482神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 20:43:07 ID:9HbyNylP
>>481
> 似ているところがいくらあっても
> 「自分にとってより良い幻想を選び取れ」という神対と
> 「幻想を解体し現実へと帰るべし」というACIMはまったく違う。

変わらないよ。
現実に帰るのが最終的な終着点であるのは同じです。
皆が現実に帰った時点で、全てが終わる。

ただ、終着点に着くまでには、
行こうと思ってすぐ行けるものじゃないんだから、
それまでの幻想の中でいかに楽に生きるか?を教えているのが「神との対話」でしょ?

ただそれだけです。
483神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 20:57:52 ID:JbWYwW13
幻想のある部分を好ましいとして継続を願うことは幻想の解体を妨げることになる

というのがACIMの主張。
484神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 21:00:18 ID:9HbyNylP
>>483
> 幻想のある部分を好ましいとして継続を願うことは幻想の解体を妨げることになる
>
> というのがACIMの主張。

「神との対話」に「幻想の継続を願え」などとは書いてないよ。

「幻想を幻想として見極めろ」とは書いてある。
485神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 21:08:46 ID:OLCwB2gF
>>476
>私の考えでは、
>対極が必要ないということは神と一体であるということで、
>神と一体であるということは感情がないということです。
>つまり「愛のみ」と言っても、その愛は感じることのできないものです。

そうですね。あなたの信じている事を尊重します。
わたしの場合ですと、全てを包み込むものに対極はない。
というACIMの姿勢に信を置いてるだけですから。

>それは、神との対話と全く一緒です。
>もし著者が神との対話と違うと言っているなら、
>理解しかねます。

はい。誤解しないで頂きたいのですが、神との対話を否定するつもりはありません。
ただ質問に出来る限り答え、違いを伝えようとしただけですから。
もし、批判めいている様な印象を与えたならすいません。

あなたの場合は「神との対話」、わたしの場合は「ACIM」。
という違いだけだと思っていますから。
486神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 21:13:36 ID:OLCwB2gF
>>478
>「我々はない」んですよね?
>神が分離したかのように考えているということですか?
はい。わたしはそのように解釈してます。
「我々」と表現したのは、あなたの心であると同時に、わたしの心でもあるからと思って書きました。
487神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 21:14:15 ID:9HbyNylP
>>485
> そうですね。あなたの信じている事を尊重します。
> わたしの場合ですと、全てを包み込むものに対極はない。

それは「神との対話」も一緒です。

> というACIMの姿勢に信を置いてるだけですから。

「神との対話」も同じです。

>
> >それは、神との対話と全く一緒です。
> >もし著者が神との対話と違うと言っているなら、
> >理解しかねます。
>
> はい。誤解しないで頂きたいのですが、神との対話を否定するつもりはありません。
> ただ質問に出来る限り答え、違いを伝えようとしただけですから。
> もし、批判めいている様な印象を与えたならすいません。
>
> あなたの場合は「神との対話」、わたしの場合は「ACIM」。
> という違いだけだと思っていますから。

だから、違わないんですよ。
なぜ違うことにしたいんですか?

488神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 21:17:19 ID:9HbyNylP
>>486
> >>478
> >「我々はない」んですよね?
> >神が分離したかのように考えているということですか?
> はい。わたしはそのように解釈してます。

完璧な一体と異なるものは創造しないと言い切る神が、
分離したかのように考えているんですか?

変だと思いませんか?
489神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 21:23:54 ID:06uomyzU
うんとね

神との対話の神は、自らを経験するためにこの世界をつくりました。
ACIMは神と分離したと思い込んだ我々がこの世界をつくってます。

神対の神はACIMでいうところの幻想の世界の「中」に含まれている。
ACIMの神は幻想の完全に「外」にいてまったくこの世界に関与してない。

490神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 21:24:37 ID:JbWYwW13
>>484
ある形の幻想を思考、言葉、行動を変えることで引き寄せることが出来る

てこと書かれているよね。
そのある形の幻想を求めるのが良くないということ。
491神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 21:26:21 ID:tWuNZ5s1
フッフッフッ、私はラー
492神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 21:31:32 ID:OLCwB2gF
>>487
>だから、違わないんですよ。
>なぜ違うことにしたいんですか?

違う事にしたいとは思っていません。
ただ、違うな。と解釈しているだけです。
個人的には、幻想を現実だと思う事をやめると決めたからです。その手段としてACIMを選んだからです。
そうなると、申し訳ないですが一緒とは思えないからです。理由は上の書き込みで表現したと思っています。

神との対話シリーズは読みましたし信じていた時期はありましたが、
今はもうACIMを一緒に出来なくなったんです。
それでは進まないと感じただけです。
493神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 21:33:26 ID:9HbyNylP
>>489
> うんとね
>
> 神との対話の神は、自らを経験するためにこの世界をつくりました。
> ACIMは神と分離したと思い込んだ我々がこの世界をつくってます。

だから「分離したと思い込んだ我々」は誰が創ったの?
もし神が「完璧な一体と異なるものは創造しない」のなら、
最初から「分離したと思い込んだ我々」を創らなきゃいいでしょ?
「我々」はどこから来たの?

そして、
「自らを経験するために意図して分離を選択してこの世を創っている」のが「神との対話」の説明。
「分離したと思い込んだ我々がこの世界を創っている」という説明と全然違わないと思うんだが。
ただ言葉の選択、視点が違うだけ。

> 神対の神はACIMでいうところの幻想の世界の「中」に含まれている。
> ACIMの神は幻想の完全に「外」にいてまったくこの世界に関与してない。

私にはそんな事はあり得ないように思えるなあ。

494神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 21:35:18 ID:9HbyNylP
>>490
> >>484
> ある形の幻想を思考、言葉、行動を変えることで引き寄せることが出来る
>
> てこと書かれているよね。
> そのある形の幻想を求めるのが良くないということ。

最終的にはね。
少しずつ進めばいい訳で、
否定する事ではないよね?
495神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 21:37:40 ID:9HbyNylP
>>492
> >>487
> >だから、違わないんですよ。
> >なぜ違うことにしたいんですか?
>
> 違う事にしたいとは思っていません。
> ただ、違うな。と解釈しているだけです。
> 個人的には、幻想を現実だと思う事をやめると決めたからです。その手段としてACIMを選んだからです。
> そうなると、申し訳ないですが一緒とは思えないからです。理由は上の書き込みで表現したと思っています。
>
> 神との対話シリーズは読みましたし信じていた時期はありましたが、
> 今はもうACIMを一緒に出来なくなったんです。
> それでは進まないと感じただけです。

という事は、
「神との対話」を読めてなかったって事ですね。
496神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 21:41:18 ID:S9QC6gV/
>>493
我々は眠っているとき、日々夢を見ている。
昨日私はこんな夢を見た、この夢は誰がつくっているの?
私はこんな夢を見たいなんて思わなかったのに・・・。
こんなことを考えて整合性ある答えを求めようとしても文字通りの神学論争になるだけですよ。

それより、まず本当の神の国に帰るために何をすべきか、ということね
そのための実践のみに意図を集中させたほうが得策です。

神の国に帰った後、あれは何だったのか検証してみればいい。
尤も、そのときにはあれはなかったということになっているでしょう。
つまり、我々は時間というトリックに騙されているんですよ。
カーラチャクラ、時輪タントラについてのチベット仏教の本を読んでみると、
何かのヒントがつかめるかもしれませんよ。
497神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 21:42:57 ID:S9QC6gV/
>>495
あなたが読めていないのかもしれない。
どんなことについてもそうですが、それに酔っているうちは、
あなたはそこで躓いているんですよ。
498神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 21:48:40 ID:9HbyNylP
酔ってないですよ。

「神との対話の神」と「神の使者の神」が違うというから、
どこがどう違うのか?と問うているだけです。

私には違いがわからない。
言葉の使い方、方便が違うだけじゃないか?と思っているんです。

逆に私は、そんな方便に惑わされるなと言いたいですね。

499神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 21:50:34 ID:S9QC6gV/
両者を冷静に読み比べてみてはいかがですか?
500神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 21:53:14 ID:S9QC6gV/
リーラ(神の戯れ)。

本当の幸せに復帰したいのなら、幻想を終わらせる。

この世に幸せがある、とまだ思っているのならねもうしばらく探索を。
そしていずれ必ず悲嘆に暮れる日が来ます、その時に父の家に帰ればいい。
501神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 21:54:18 ID:JbWYwW13
>>494
ACIMは否定してるね。
だから最終地点は同じか知らんけど違う道なんだよ。

なぜ同じにしたいのかわからん。神対スレで煽ってる連中が気に入らないなら直接言えばいい。
502神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 21:54:56 ID:9HbyNylP
>499

神との使者を読むまでは至っていないので、
質問しながら情報を集めていたんです。

現時点では「変わらない」ですね。

だから「神の使者」の中に「神との対話」の神と違うという事が書かれているなら、
なぜそう書くのか?その理由が知りたいですね。


503神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 21:59:28 ID:9HbyNylP
>>501
> >>494
> ACIMは否定してるね。
> だから最終地点は同じか知らんけど違う道なんだよ。

ほう、否定しているのか。
ってことは、
神との対話よりもよりストレートな道を選んでいるってことね。
ただそれだけでしょ?

> なぜ同じにしたいのかわからん。神対スレで煽ってる連中が気に入らないなら直接言えばいい。

私はなぜ違う事にしたいのか?がわからないw

最終地点は同じじゃない?
最終地点が違うというなら、違うと言ってもいいけどね。


504神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 22:04:30 ID:9HbyNylP
>>500
> リーラ(神の戯れ)。
>
> 本当の幸せに復帰したいのなら、幻想を終わらせる。

私の思考では、
幻想を終わらせた時点で幸せは感じる事ができないのです。
「何もない」事が幸せだというなら、それはそれでいいですけど。
幸せを感じる事ができるのは幻想を終わらせる一歩手前。

505神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 22:12:58 ID:06uomyzU
>493
だからACIMでは、その「経験を意図した神」のさらに外に、
それすら必用としない存在があるとし、それを神としている。

それを「あり得ない」と一蹴して拒絶するんなら議論は不成立で終了。
506神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 22:14:26 ID:/hqcC2uB
まず御自身でコース関連の本を読まれて確められては如何かと思います。

あなたは酔っていらっしゃらないと仰ってますが、見て読んで確められていないものを同じと決め付けかかっておられる。
結論を出すのは読まれてからでも遅くはないでしょう。

コースではこうあります。

コースは終着点に辿り着く為の、幾つかある道の一つだと。
何が上で何が下とかでなく、それぞれの合う道を信じて行く事について、それほどむきになるものでもないじゃないですか?
終着点は同じです。
神対の神とコースの神が違うかどうかはやはりあなた自身が読んで感じる事が一番だと思います。
507神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 22:14:59 ID:9HbyNylP
>>500
> リーラ(神の戯れ)。
>
> 本当の幸せに復帰したいのなら、幻想を終わらせる。
>
> この世に幸せがある、とまだ思っているのならねもうしばらく探索を。
> そしていずれ必ず悲嘆に暮れる日が来ます、その時に父の家に帰ればいい。

私なら、
「この世」を「あの世」に変えて、あなたに捧げます。
508神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 22:18:41 ID:9HbyNylP
>>505
> >493
> だからACIMでは、その「経験を意図した神」のさらに外に、
> それすら必用としない存在があるとし、それを神としている。

その場所引用できますか?
実際にそう書かれているの?

509神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 22:22:51 ID:9HbyNylP
>>506

> コースは終着点に辿り着く為の、幾つかある道の一つだと。
> 何が上で何が下とかでなく、それぞれの合う道を信じて行く事について、それほどむきになるものでもないじゃないですか?
> 終着点は同じです。
> 神対の神とコースの神が違うかどうかはやはりあなた自身が読んで感じる事が一番だと思います。

終着点=神は同じなのに、神が違うなんて事はあり得ないでしょ?

何度も言うように「神の使者」に「神との対話」の神と違うと書いてあるなら、
どこがどう違うのか?を説明してほしいだけですよ。
510神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 22:31:15 ID:06uomyzU
>508
『不死というあなたの現実』(神の使者の続編)のp124〜125に
神との対話との比較が書かれているね。ACIMからの引用もこの
なかにあるよ。自分で納得するまでじっくり読むといいよ。

ここでは神対の神は「狂気」という系の中に含まれているものとして語られている。

神対との「違い」が「どう書かれているか」が望みなら、
ここが唯一ダイレクトな描写なんじゃないかな。
511神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 22:42:17 ID:9HbyNylP
>ゲイリー:だけど、神は「一体 ? ひとつであること」のなかでは「彼自身」を経験できない、
「彼」が「彼自身」を経験するにはこの世界を創ってそこに住むしかない、と考えている人たちもいる。
そしてたとえば「神との対話」シリーズのように、そう言っている著者や教師に耳を傾ける人もたくさんいるんだよ。
>パーサ:そういう人たちはもっと深く見つめれば、神を狂気だとみなしているとわかるでしょう。
あなたは天国で神とともにあるのに似た神秘体験をしたわね、そうでしょ?


検索かけたら出てきたけど、ここ?
この前後ってどんな感じ?
512神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 22:51:27 ID:OLCwB2gF
>>493
>「自らを経験するために意図して分離を選択してこの世を創っている」のが「神との対話」の説明。
>「分離したと思い込んだ我々がこの世界を創っている」という説明と全然違わないと思うんだが。

「意図して分離を選択した」のが神との対話。
「分離は起こっていない」のがコース。

経験という目的のための「幻想」と、
分離したという間違った恐怖から逃れるための「幻想」では、
支えている土台が違いますよね。

コースがいう幻想の土台は、罪とそれに伴う恐怖なんです。
513神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 22:57:34 ID:06uomyzU
>511
お、そうそう。検索なんてどうやったの?

この後は「セックスを楽しむには腹を殴らなきゃいけないのかい?」みたいな
パーサの軽口があったりしてACIMのなんやら長い引用があって
「すべてを包み込むものに対極はない」というまとめみたいのがきて話題が
別のに変わっていく感じ。まあでも自分で紙面読むのが一番と思うよ。
514神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 23:04:42 ID:9HbyNylP
>>512
> >>493
> >「自らを経験するために意図して分離を選択してこの世を創っている」のが「神との対話」の説明。
> >「分離したと思い込んだ我々がこの世界を創っている」という説明と全然違わないと思うんだが。
>
> 「意図して分離を選択した」のが神との対話。
> 「分離は起こっていない」のがコース。

だから「意図して分離を選択した」けれども、
本質は分離していないという立場だよ、神との対話は。
言葉が足りなかったかもしれないね。
「分離という幻想を意図的に選んだ」のが神との対話。

コースと変わらないじゃない?

> 経験という目的のための「幻想」と、
> 分離したという間違った恐怖から逃れるための「幻想」では、
> 支えている土台が違いますよね。

「分離したという間違った恐怖」を感じるのは誰?
これが誰だかわかんないと話が進まない。

> コースがいう幻想の土台は、罪とそれに伴う恐怖なんです。

ただの方便だと思いますね。
あなたの考えるコースの神が間違っているという訳ではないですよ。
同じ神を違う方便で説明しているにすぎないと、私は思います。




515神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 23:15:09 ID:9HbyNylP
>>513
> >511
> お、そうそう。検索なんてどうやったの?
>
> この後は「セックスを楽しむには腹を殴らなきゃいけないのかい?」みたいな
> パーサの軽口があったりしてACIMのなんやら長い引用があって
> 「すべてを包み込むものに対極はない」というまとめみたいのがきて話題が
> 別のに変わっていく感じ。まあでも自分で紙面読むのが一番と思うよ。

ここを素直に読めば、
ゲイリーやパーサーが「神との対話」の神が狂気だと言っている訳ではないね。
それよりも、神との対話の読者自身が、
神との対話の神を狂気として扱っているという風に解釈できるんだけど、
それなら納得できる。

ある見方をすれば、確かに狂気だからねw

てめえが勝手に経験したいからって、
勝手に相対性の世界創って勝手に放り込むな!!
ってことだわなw




516神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 23:30:21 ID:IAehgYH7
>>511の文の前の部分
 ゲイリー:ぼくたちに結局は悪夢に変わるようなこんな夢を見させておくなんて、神はあんまり愛情深くない、
と言う人たちもなかにはいるよね。そえについては、どうなんだろう?
 アーテン:そういうことを言う人たちが、次には逆に神がこの世界を創ったなんて言いだすんだからおかしい!
神が愛情深くないだなんて。きみの質問に答えるなら、神がきみたちにこんな夢を見させているのではない。
夢を見させるとすれば、「彼」はそもそも分離という考え方を認めなければならない。
だが「神」はそんなことはしていない、と前にも言っただろう。
「彼」が認めていないからこそ、依然としてきみたちが目覚めるべき完璧な「一体―― 一つであること」が
存在するんだよ。『神の使者』p123-124
517神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 23:32:50 ID:IAehgYH7
>>511の文の後ろの部分
 ゲイリー:そう、したよ。
 パーサ:この世に比べて、天国はどんなだった?
 ゲイリー:比較にならないさ。天国ではぼくらが神なんだから。
 パーサ:でもそれは目覚めのような体験だった、そうじゃない?
 ゲイリー:そう、確かにそうだった!この世のどんなものよりすばらしい体験だったよ。
 パーサ:それなら、わかるでしょ。神が「彼自身」を評価し楽しむために二元性を経験しようとして
この世界を創ったという考え方は、セックスを経験して楽しむためには腹を一発殴られなければならない、
というのと同じようなものだわ。そんなはずはないじゃないの。
苦痛は自分が神から自分自身を引き離したと考える罪悪感の結果です。
現実の楽しさを経験するために苦痛を経験する必要はないのよ。
でも現実に戻るためには、痛みと苦しみを赦して捨てなければなりません。
Jはそのことについては「コース」のなかでこれ以上ないほどはっきりと語っているし、
あなたが耳を傾けるべきは彼の言葉なのよ。
518神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 23:34:34 ID:IAehgYH7
つづき
――エゴから、生命や無辜と対立し、さらに神ご自身の意志と対立する罪や罪悪感や死が生じる。
そのような対立物が存在するところとして、狂気に献身して天国の平和に反対する常軌を逸した病んだ
心以外の場があるだろうか?確かなことがひとつある。罪も死も創り出さなかった神が、
あなたがたを罪や死に縛り付けるはずがない。彼は罪もその結果も知らない。
葬列の埋葬布に覆われた遺体は、創造主を称えて行進するのではない。
創造主のご意志は彼らが生きることだ。彼らはそのご意志に従っているのではなく、反している。
 ゲイリー:すごいや。それなら彼は身を隠すのをやめて、ほんとうはどう感じているかを
言ってくれるべきだよな。すると片方には神が「彼自身」を経験するために対極を作り出したという
人たちがいて、こっちではJが、すべてを包み込むものに対極はない、狂気の者だけが対極が存在し得るか
存在するはずたと考えるだろうと言う。こう考えていいのかな?
 パーサ:そうよ。
『神の使者』p125-126
519神も仏も名無しさん:2008/09/06(土) 23:49:01 ID:9HbyNylP
ありがとうございます。

大変助かりました。


520神も仏も名無しさん:2008/09/07(日) 00:17:50 ID:XOCBPoVf

なんだか今度はこっちがわかんなくなってきたな。
神対の神とコースの神の違いがわかんない、って事で議論してたんだよね?それについて府に落ちる答えは得られたの?
それとも、神使者で神との対話の神は狂気の神って書かれていたのかどうかが知りたかっただけなの?
どちらにせよ自分で確認するのが一番。
皆お金払って買って学んでるんだから。
521神も仏も名無しさん:2008/09/07(日) 00:23:56 ID:lJzJHept
>516-518
引用乙。あげあしとりじゃないけど『神の使者』じゃなくて『不死という〜』ですね

522神も仏も名無しさん:2008/09/07(日) 00:46:51 ID:lk0+VBoB
ACIMではアーテンとパーサについて何て言ってるのか知りたいんだけど
523神も仏も名無しさん:2008/09/07(日) 01:11:21 ID:7WfXhulK
コースが出版されたのは1975年。
アーテンとパーサが現れたのは1992年。
524神も仏も名無しさん:2008/09/07(日) 01:17:45 ID:lk0+VBoB
でも、著者や公の組織はあるわけでしょ。そこでの見解はどうなの
525神も仏も名無しさん:2008/09/07(日) 01:25:20 ID:1ZgjKYYv
なんつーか、いくら知的に理解しても、体感して生きるのは別だからなぁ。

このスレでさえ感情的な断絶、許しなんかありゃせん。

結局、概念をもてあそぶだけ。

禅でもやろうぜ!
526神も仏も名無しさん:2008/09/07(日) 05:35:31 ID:yVImCiOC
>>525
それが「許し」なんじゃねえの?
コースの許しって「認める」とか、「手放す」とか、そういう類のことだし。
527神も仏も名無しさん:2008/09/07(日) 07:08:49 ID:WeI9xwNj
>>520
> ?
> なんだか今度はこっちがわかんなくなってきたな。
> 神対の神とコースの神の違いがわかんない、って事で議論してたんだよね?それについて府に落ちる答えは得られたの?

そうですね。
両者とも違う神ではないし、方便が違うだけと感じました。

> それとも、神使者で神との対話の神は狂気の神って書かれていたのかどうかが知りたかっただけなの?

アーテンとパーサなる人物が神との対話の神を狂気だととらえてるとしたら、
必然的に両者は違う神という事になるでしょうから、
どう書かれているか?は知りたかったですね。

528神も仏も名無しさん:2008/09/07(日) 08:42:10 ID:XOCBPoVf
そうですか。得心できたなら良かったですね。

それにしても、こういった展開になると必ず独自の意見を述べたがる人が、昨日は一度も現れなかったのもおかしな話しですw
529神も仏も名無しさん:2008/09/07(日) 09:46:21 ID:WeI9xwNj
>>528
> そうですか。得心できたなら良かったですね。

罪とかその辺の捉え方は、よりキリスト教的ですね。
キリスト教文化圏の人たちにはこちらの方が分かりやすいんでしょう。

530神も仏も名無しさん:2008/09/07(日) 11:09:25 ID:lJzJHept
>524
ACIMからの引用を異例の早さで認めたとか
理解が何年分早まったとかなんかそういう好意的
評価をしているとどっかに書いてあった気がす。
531神も仏も名無しさん:2008/09/07(日) 14:24:39 ID:7LYkQXH4
>>527
まずは一度神の使者を読んでみることをおすすめします。
私は方便が違う以上のものを感じますが、それを数行の文章で書くのは難しいです。
532神も仏も名無しさん:2008/09/07(日) 14:58:29 ID:WeI9xwNj
ネットで検索して、
相当量の引用をされているサイトを発見し、
読んでいます。

まあ、変わらないですね〜。

彼らの説明は、私から言わせると
「キリスト教的善悪二元論から抜け出ていない」
という印象を持ちます。
読む側が抜け出ていない人対象だから
そういう表現になっちゃうんだろうと思います。

533神も仏も名無しさん:2008/09/07(日) 15:10:17 ID:WeI9xwNj
--引用開始--

アーテン:
始まりの前には、始まりも終わりもなかった。
あったのはただ永遠の「恒常」だけで、それはいまも−そして永遠にあるはずだ。
また、あったのは欠けることのない一体(oneness)という意識だけ、
この一体はとびきり完全で、とびきり驚異的で、その喜びの広がりは無限であり、
だから何者であれ「それ自身」以外の何かを意識することなどまったく不可能だった。
過去も現在もこの現実にはただ神だけがある−この現実をわれわれは天国と呼ぶ。
神が自らの延長で創造するものは「キリスト」と呼ばれる。
だがキリストはどの意味においても神と離れていないし、異なってもいない。
キリストは神の「一部」ではなく、全体の延長なのだから。
真の「愛」は分かち合われなければならず、
神の宇宙のなかで分かち合われる完璧な「愛」はあらゆる人間の理解を超えている。
人間は全体の一部のように見えるが、キリストは全体のすべてだ。
キリストと神を区別する唯一の方法は−区別が可能なら−神がキリストを創造した、ということだろう。
神が創り手だ。キリストは神も自らも造りはしなかった。
だがこのことは、その完璧な「一体性」のゆえに天国では問題にならない。
神はまったく曇りのない想像を超えた無限のエクスタシーのなかで永遠の「愛」と喜びを分かち合うために、
まさに神のような存在としてキリストを創造したんだよ。

-- 引用終了 --

534神も仏も名無しさん:2008/09/07(日) 15:15:15 ID:WeI9xwNj
--引用開始--

君たちが今いるように見える具体的で特定される世界とは違って、この恒常的で魅力的な認識の状態は完璧に抽象であり、永遠であり、不変で、統合されている。
それからキリストは新たな創造によって、あるいは全体の同時的な延長によって、それ自身を拡大する。
それもまた神とキリストとの完璧な一体性ということではまったく同じだ。
そしてキリストも神のように創造する−だって神とまったく同じなのだからね。
この延長は内側にも外側にも向かわない。なぜなら天国には空間という概念がないから。
あるのはあらゆる場所(everywhere)だけ。
すべての結果は、完璧な「愛」の無限の分かち合いで、理解を超えている。
次に夢のなかのように本当に起こっていないことが−ただふっと現れることが−起こるように見える。
ほんの一瞬、十億分の一秒、ものごくわずかな一瞬に、キリストのほんの小さな側面に、神と分かち合えない考えが現れたかのように見える。
それは「もし?」という考えだよ。疑問の形をとった無邪気な思いだ−だが残念なことに、あとに答えのようなものが続く。
その疑問を言葉で表せるとすれば「もし私が出て行って、自分勝手にするとしたら、どうなるかしら?」ということだ。
無邪気な子供がマッチで遊んで家を全焼させるようなもので、この疑問の答えが見つからないほうが、君たちはずっと幸せだったろう−この状態が必然的にもたらすかのような恐怖と過ちとたちの悪い防衛という状態が、無辜(ムコ)の状態に入れ替わったかに見えるのだからね。
君たちの考えは神のものではないから、神はそれに答えはしない。
答えれば現実性(リアリティ)を与えることになる。
神自身が完璧な一体という考え以外の何かを認めるとすれば、もう完璧な一体は存在しなくなる。
君たちが戻るべき完璧な天国もなくなるだろう。
これでわかるとおり、君たちは本当はそこを離れてはない。
今もそこにいるのだが、幻想という悪夢に入り込んだのだ。

--引用終了--

結局キリストが悪いって事?
神とキリストは一体で、
キリストは「もし?」という考えをしたのに、
神はキリストと一体であるのに、
その「もし?」という考えを認めなかったの?

つじつまあわなすぎ。
535神も仏も名無しさん:2008/09/07(日) 15:35:00 ID:7LYkQXH4

神の使者を批判したいだけですか?
ならば神対を信じて悟りまで行けるか、完全な幸福と一体感に達することができるか、
自分で見い出せばいいだけだと思うのですが。
このスレの住人もニールもゲイリーもまだ旅の途中なんですよ。
536神も仏も名無しさん:2008/09/07(日) 15:46:50 ID:WeI9xwNj
遊んでるだけですw


537神も仏も名無しさん:2008/09/07(日) 15:57:20 ID:XOCBPoVf
随分暇なんですね
538神も仏も名無しさん:2008/09/07(日) 16:00:45 ID:WeI9xwNj
「神の使者」を勉強しているつもりなんですけどねw
納得いかないところを書いたら「批判」って言われちゃってw
539神も仏も名無しさん:2008/09/07(日) 17:12:19 ID:7kwE1OmR
>>534
「もし?」という考え方を認めなかったことは、(我々の感覚では)一体でないということと矛盾はしないでしょう。
同じ人間が「もし?」と自分で考えて、その後、自分で否定することはあります。

私が矛盾だと思うのは、、認めないなら認めないと言えばいいのに、
認めないゆえに全く干渉しなかった、あるいは出来なかった。
反対にキリストの側から考えると、神と一体であるのに、神には不可能な「もし?」という考えが可能だった。
というところでしょうか。

このあたりは、我々の理解を超えていることなので何とも言えませんねえ。
神との対話も結構矛盾がありますよ。
540神も仏も名無しさん:2008/09/07(日) 17:41:17 ID:WeI9xwNj
>>539
> 私が矛盾だと思うのは、、認めないなら認めないと言えばいいのに、
> 認めないゆえに全く干渉しなかった、あるいは出来なかった。

認めないということは存在を認めたことになるから、ですかね?

> 反対にキリストの側から考えると、神と一体であるのに、神には不可能な「もし?」という考えが可能だった。
> というところでしょうか。

そうですね。
私も同じ疑問ですね。
なぜ神とキリストをわざわざ分ける必要があるのか?も疑問ですね。

> このあたりは、我々の理解を超えていることなので何とも言えませんねえ。

このあたりは、何度か言いましたけど、方便なんだろうと思います。
結局は読者一人一人にとってどういう説明が腑に落ちるか?ですね。
私にとっては、見逃すことのできない矛盾ですけど...w

> 神との対話も結構矛盾がありますよ。

「神との対話」はぶっちゃけちゃえば、
矛盾に開き直っちゃってますからねえw
「聖なる矛盾」ですからw
それはそれで納得できちゃうんですけどね、私はw
541神も仏も名無しさん:2008/09/07(日) 18:18:38 ID:lJzJHept
ところでみんな神使者で予言されてる
「どこかの都市に核爆弾が落ちる」
って話どう思う?
542神も仏も名無しさん:2008/09/07(日) 20:01:40 ID:tEhdn7Kx
自分は昔から許せない事が多かった。
だからか恐怖や悩みが他の人より多かったように思える。
まあこれから許すようにすればいいんだろうけど、
何か許したくないんだよなぁ。
543神も仏も名無しさん:2008/09/07(日) 22:03:01 ID:fZ6sNLxS
>>541
人によって未来が違う
ゲイリーの未来では落ちる
544神も仏も名無しさん:2008/09/07(日) 23:38:12 ID:7kwE1OmR
少し前の私の妄想体験をお話します。

役所に対し威圧的な態度で、不当な要求を通す人たちのニュースをふと思い出しました。
自分ならうまく対応出来るだろうかと思った瞬間、頭の中でイメージが次々に展開されていきました。
テーブル、ソファー、窓、窓の外の青い空や緑の木々、パソコン、担当の役人であるソファーに座った私、
同僚、対面のソファーに座ったヤクザ。そして、物語が始まります。ヤクザの恫喝、私の対応。
自由になる部分とならない部分。自由になる部分を使って、私は警察と協力し計略を使いヤクザを逮捕させます。
次のストーリーでは、まるで私が悟りを開いているかのような立派な説教をヤクザにします。
ここまで来て、私は何か違うと思いました。私は恐怖心から行動し、夢を操っていたことを自覚しました。
そこで私は、私がすべきことは、夢を操ることではなく、赦すことだと思い直し、赦しを行いました。
そうすると、この妄想は動きを止め、消え去りました。

この妄想体験の中で私は、自分役の自分も、ヤクザも同僚も、深い部分で繋がっており、
同じ「わたし」として一つであることを感じられました。
そして、施設も空の青さも、ヤクザも、自分自身すらも、すべて「わたし」が創ったものであり、「ワンネス」なのです。
しかも、それらは、私の妄想であり、「無」なのです。
「ワンネス」であり「無」。(神の使者ではこれを「ワンネス」とはいいませんね)
もうひとつ気づいたのは、そもそもの始まりである、私の「自分ならうまく対応できるだろうか?」という疑問。
これは、即ち神に対するものかどうかはわかりませんが、不安罪悪感の表れであることを理解しました。

これはただの私の妄想体験にすぎませんが、このもっと壮大で精密なものが
この宇宙であるのかもしれないと思った次第です。
545神も仏も名無しさん:2008/09/08(月) 17:49:42 ID:nMmjIL8E
ここにもACIMのスレがあった!うれしい・・・

昔(10年以上前)に一度聞いたことがあったが「神の使者」で再度名前を聞いてNETで
翻訳したものを読み出した。今は第7章完了ワークブックはLesson13完了。
神の使者は4回読んで不死〜は2回読んでみた。他にもこのスレに載っている本は
読んでいるがACIMの宇宙感(不2元)を理解して書いているのはゲーリーの著作物だけな様な気がします。
他の本はあまりにもこの世界に意識を集中せざる得ない内容でACIMの世界とは
違う。だってこの世界は幻想である。を心の面、物理面で説明しきれてない様に感じたから。

しかしなぜ神と同等のキリストがホンのちょっと分離の夢を見たのか理解できなくてモヤモヤです。
でもLessonを進めてゆくのにも赦すのにも取りえず問題なし・・いつか理科できるのではと思いつつ
Lessonと格闘中
546神も仏も名無しさん:2008/09/08(月) 20:56:41 ID:PNKjIgfv
>>545
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
今7章を読んでいて、ワークブックはLesson14完了
ワークブックは2日で1つ以下の進み具合だから、先はめちゃくちゃ長そう
てかみんなどんなペースでやってるの?
547神も仏も名無しさん:2008/09/09(火) 03:24:30 ID:GttFbPGp
ジョンタイター予言で思い出したが、
アーテンたちはタイムマシンに関して言及してなかったな。
548神も仏も名無しさん:2008/09/09(火) 04:01:07 ID:/zoNADGq

ワークブックはどうやったら入手できるでしょうか?
誰か教えてください
549@@@@@@@@@@:2008/09/09(火) 04:53:25 ID:/zoNADGq


http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%81%82%E3%81%8D%E3%82%84%E3%82%93%E3%80%80%E7%A5%9E%E3%81%AE%E4%BD%BF%E8%80%85&lr=&aq=f&oq=



この あきやん という人のブログの 神との対話関連を見てください
お願いします
550神も仏も名無しさん:2008/09/09(火) 05:21:39 ID:u+rr3sgY
>>548
日本語でということだよね?だったら
http://ww4.tiki.ne.jp/~fipc/acimver1.html
でACIM第一版を個人で訳したものが手に入る。
メールを送るとPDF版とフレーム版のアドレスが載ったファイルが送られてくる。手数料として2,000円必要。
あくまで私家版なので間違いもあるだろうし、正直あまり読みやすい訳ではないけど。

無料のメルマガでワークブックの訳を載せている
http://archive.mag2.com/0000243728/index.html
というのもあるが誤訳が多すぎるので奨められない。
551神も仏も名無しさん:2008/09/09(火) 05:53:10 ID:Y6nYhC23
今日でレッスン67
本文は第12章
まだ悟りのサの字も見えませぬ

>>545
同意、でも人に勧めるときは「ゆるすということ」が入り易くて良いね。
日本語訳第一版を中心に時々ゲイリー本、
他のスピリチュアル本は一回読んで知人にあげたり処分してしまった
552@@@@@@@@@@:2008/09/09(火) 17:18:41 ID:/zoNADGq

>>550
しかしそれはワークブックのほんの一部では???
たくさんの量のワークブックは手に入らないのでは?
それと前者も後者もワークブックではなくて奇跡のコースのテキストの内容では?
553神も仏も名無しさん:2008/09/09(火) 18:34:47 ID:u+rr3sgY
>>552
前者はテキストと生徒用ワークブック、教師用マニュアル(用語解説を除く)が全部訳されているよ。

後者はワークブックのレッスンを一日一レッスン全文掲載してる。
今調べて気付いたが
全体の序文、復習の序文、2章の序文、2章で10課やる間毎日読むべき重要概念の説明
が掲載されてないね。
どれも重要な部分なのでかなりのマイナスだと思う。
554神も仏も名無しさん:2008/09/10(水) 00:16:24 ID:VoYWmz3N
公式の日本語訳が出るまでは、待っているしかない。
555神も仏も名無しさん:2008/09/10(水) 16:35:15 ID:Y7kOzy7q
キリスト教徒はACIM読んだりするかな?
読んだらどう思うんだろ?
556神も仏も名無しさん:2008/09/10(水) 17:13:58 ID:2EhIn6lM
神がこの世界に一切関知していないと聞かされるんだから、
激しい抵抗にあう人が多いだろうね。
557神も仏も名無しさん:2008/09/10(水) 19:48:15 ID:skfkdOnT
コースの名を初めて目にしたのはトワイマンしの本だった。そのときはスルーしていたけど。
558@@@@@@@@@@:2008/09/11(木) 05:04:24 ID:sD/RBabJ

神との対話↓↓↓

「相対性の領域は、わたしが自らを体験するために創り出したものだ。
このことは、もう説明した。だからといって、相対性の領域が現実になるわけではない。
それはあなたがたとわたしが自分を体験的に知るために工夫した、
そしていまも工夫しつづけている、創られた現実だ。(p.81)」

神の使者↓↓↓

>ゲイリー:だけど、神は「一体 ? ひとつであること」のなかでは「彼自身」を経験できない、
「彼」が「彼自身」を経験するにはこの世界を創ってそこに住むしかない、と考えている人たちもいる。
そしてたとえば「神との対話」シリーズのように、そう言っている著者や教師に耳を傾ける人もたくさんいるんだよ。
>パーサ:そういう人たちはもっと深く見つめれば、神を狂気だとみなしているとわかるでしょう。
あなたは天国で神とともにあるのに似た神秘体験をしたわね、そうでしょ?
559神も仏も名無しさん:2008/09/11(木) 07:37:01 ID:xJvmDlRM
世界は自分が作り出したのなら、
なぜ予想外の事や望まない事が起ったりするのでしょうか?
560神も仏も名無しさん:2008/09/11(木) 08:23:58 ID:ag7gVUMM
不平不満や憎悪、自己嫌悪などに意識の焦点を合わせていると、それに似た波長の出来事を引き寄せてしまうからです
561神も仏も名無しさん:2008/09/11(木) 08:54:53 ID:kqZhVDug
神は気まぐれ
562神も仏も名無しさん:2008/09/11(木) 13:50:22 ID:gVCDWzOm
世界を作っている土台に、自分は有罪だという信念が隠されているからでは?
意識の焦点をどんなに変えて一時的に良くなったように見えても、無意識までコントロールは出来ないし。
そこから予想外の出来事としてあらわれるんじゃないの。
563神も仏も名無しさん:2008/09/11(木) 14:45:40 ID:sfftk9+/
>>559
現実のほとんどを創っているのは無意識。
無意識は自分が認めたくなくて意識から押し出して出来たゴミ箱みたいなもの。
564神も仏も名無しさん:2008/09/11(木) 14:56:18 ID:sfftk9+/
無意識を浄化したければホ・オポノポノやヴィパッサナー瞑想(仏陀の瞑想法)がいいかも。
565神も仏も名無しさん:2008/09/11(木) 17:54:07 ID:+HXCjKCD
>>563
ACIMでは世界を「現実」とは言わないね。変化しない天国のみが現実。
566神も仏も名無しさん:2008/09/11(木) 23:03:10 ID:ag7gVUMM
無意識と意識が切り離されているというのも幻想
どちら側からでも影響を与えることができるし
大局からみればそれは一つの意識
567神も仏も名無しさん:2008/09/12(金) 00:02:48 ID:WhvbRgsW
奇跡のコースでは、
性欲、物欲、金銭欲及び肉食などを
どのように語ってますか?
やはり、欲は無くして行くモノという位置づけなんでしょうか・・
568明和高校名古屋大学河合希:2008/09/12(金) 00:41:05 ID:yRaiNxzO

俺はよくテレビや新聞で納得できない内容の場合
テレビ会社や新聞会社に抗議の電話する(-_-)

俺は自分が疑問に思うことを心の中に抑えておくほど
おとなしくはない(-_-)

俺が抗議の電話すると 
やたら感情的に攻撃的な対応を取る人様もいる
その場合 俺も感情的になって激しい議論というか
冷静になれず喧嘩のようになる(  ̄っ ̄)ムゥ
怒鳴りあいになる場合もある(  ̄っ ̄)ムゥ

しかし 今日の俺は違った(◎_◎)

俺は 怒りの気持ちが沸いてきた時
自分に 冷静になれ 怒りには実態がない
怒りは 本当の俺の正体、感情(愛)ではない 
相手に攻撃されたと感じるのは幻想だ 
俺は自分の防衛のために攻撃的になる必要はない
俺は決して傷つかない存在だ
というようなことを言い聞かせた
569明和高校名古屋大学河合希:2008/09/12(金) 00:49:33 ID:yRaiNxzO

で 冷静にしゃべった
その波動が相手にも伝わり 少しは相手も穏やかになった

しかし 世の中には悪人もいるので
いくらこちらが愛の波動を出しても伝わらない場合もある

しかし そんなことは問題ではない
真の敵は自分自身の中にいるのだから。。。
俺は 相手を攻撃したいという怒りの思考感情の誘惑に打ち勝った
ことで 自分自身を克服したのである(`・ω・´)シャキーン

冷静に話せた俺は素晴らしい(*^_^*)
俺は 最高の満足を得た 良心の満足 というやつだ
良心の満足ほど 気持ちいいものはない\(^o^)/
570明和高校名古屋大学河合希:2008/09/12(金) 00:50:25 ID:yRaiNxzO

天使がささやいた

よくやったよ お前はよくやったよ 
素晴らしいよ かっこいいよ

♡^▽^♡Congratulations!♡^▽^♡

.☆.+:^ヽ(∇^*)o【♪祝♪】o(*^∇)ノ^;+.☆.


。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(´∀`)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|.. おめでとう(祝福)!!!   .|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.


いつかは 俺は櫻井よしこ様のような
どんな狂人を相手にしても 決して感情的にならず冷静に話せるような
高レベルな人格になりたいと本気で思うぞっ!!!(^^)/
571神も仏も名無しさん:2008/09/12(金) 00:53:30 ID:E45BZ1rb
ゲイリー:
仏教徒は欲望をコントロールすれば幸福と他者への慈しみがもたらされると信じている。
これも欠落への対応の一つと見ることができるんじゃないかな。
だけどあんたがたは、前に「神から離れたという感覚、それだけが唯一、
あなたがほんとうに修正しなくてはならない欠落である」というコースの言葉を引用した。
それじゃ仏教は思考の修正で、聖霊による癒しとは違うし、キリスト教の取り組みとなると
さらにもう一歩遠くなる、精神的なものではなくて物理的なものを修正しようという試みだから、
と言いたいの?

アーテン:
わかってきたじゃないか。われわれが前に言ったことを二つばかり、
ほんとうに理解していれば、仏教はキリスト教のように精神から逃げていないから
正しい方向への第一歩だ、とわかるだろう。

(神の使者 P144)
572神も仏も名無しさん:2008/09/12(金) 02:12:49 ID:1v0Ii+KM
この世が夢なら働かなくていいんじゃねえか?
って気になるんだけど、違うんだよね?
573神も仏も名無しさん:2008/09/12(金) 03:09:21 ID:c7RSMmzZ
働かなくちゃいけない夢を見てるからだろうな。
いわゆるひとつの集団的見解だ。
574559:2008/09/12(金) 12:43:40 ID:rqUW6pEC
予想外の事は無意識が作っているんですね。
なるほど。
レス下さった方々、ありがとうございました。
575神も仏も名無しさん:2008/09/12(金) 23:07:45 ID:P+6mWQth
>>567
個人の方が訳したワークブックを100と少しやっただけだから
テキストの内容はなんとも言えないけど、
ワークブックの出だしの5くらいまでは
肉体の目にうつる物全てが無意味、といった言葉を繰り返したりする。
つまり古い地球の固定観念を捨てる所から始まる。
具体的に何をしてはいけない、何が精神的ではない、これをしたら罪だとかはない。
「何が罪か」ではなく
「罪とはどういう心理的現象で、何が己に罪悪感を感じさせるのか」というのが根本に扱われてる
問題っぽい。
実際にやるとどんどん意識が変わってくのが凄くよく分かるけど
かなり抵抗がある人もいると思う。
大多数に受け入れられなかった理由がよく分かる。


まあその無意識の抵抗こそが地球にいる原因だから
しようがないだろうけどね。
576神も仏も名無しさん:2008/09/13(土) 12:25:23 ID:UgoPZRLv
不死というあなたの現実であなたは身体では無いと言っていますが、
貧血で脳に血が足りなくなると自分が消える感じがするのは
何故なんでしょうか?
このことから死んだら無になると思っています。
それで死ぬのが怖いので死んでも自分は存在し続けると思いたいのですが、
貧血の経験から考えるとやはり無になると思えてなりません。
どうしたら良いのでしょうか?
577神も仏も名無しさん:2008/09/13(土) 22:57:39 ID:lwD3fe2D
>>575
ありがとう御座います。
なるほど、既存宗教の様に戒律的な意味でエゴを処理しないと言う事
でしょうか?
エゴも「赦し」により浄化される思想ですね・・・。

コースの思想はキリスト教より仏教やヨガ、瞑想などで語られる思想に
近いです。(今は人気の無い)サイババも似た主張がありました。

「マザーテレサは輪廻から外れて、仏陀は後に、もう一度転生した」
この部分は心の道場にも同じ話が書かれてましたよ、
ソース不明ですが。
578神も仏も名無しさん:2008/09/13(土) 23:33:06 ID:l8Xk9wO9
>>577

>なるほど、既存宗教の様に戒律的な意味でエゴを処理しないと言う事
>でしょうか

そうですね。
罪悪感を伴う何をするのかは問題ではなく、
あくまでも総じて分離的行動とそれに伴う罪悪感自体には根拠が無いこと、
それら全てを許しを通して神の平安と幸福に置き換える事が目的のようです。
それに伴って自然とエゴに基づいた行動をしなくなるとは思います。
宗教戒律のように姦通は罪とか肉食禁止とかいった
具体的な指示は今のところ出てきてないです。
むしろもっと大きく、恒常的な神の現実以外は全てが幻想であり
手放すべき物、というスタンスのようですね。

強烈な意見を言ってしまえば、強姦も和姦も同じエゴの幻想って事ですね。
当然強姦を推奨してる訳では絶対にありません。
むしろ同じ幻想の中でも特に否定的な部分を表している行動なので
決して選択すべきではありませんが、
一方で和姦も良い面を表した幻想だが、所詮幻想に過ぎないという
誰もが否定したがる事をいつかはきちんと受け止めないと
いつまでも幻想なのに一見よく見える面、成功のように見える面、
つまり”エゴの作った目くらましの罠”に捕らわれたままになると思います。
579神も仏も名無しさん:2008/09/14(日) 14:58:20 ID:ByBzEO+j
>次世代には、聖書に代わると言われているACIMは


これが本当なら無料でインターネットに公開されて翻訳もされているだろう。
580神も仏も名無しさん:2008/09/14(日) 16:35:31 ID:S1U0nFoW
「次世代には」ってとこがミソなんじゃないの?
今の物質至上主義な世界観では一般受けしないんでしょう。
なんせ、読んでても嘘だろ〜って事ばかり書いてあるし。
経験する事でしか確かめようにないんだが、取り組みにはかなりの根気が必要だからね。便利快適大好きエゴ満載時代には面倒なシステムなんでしょう。
581明和高校名古屋大学河合希:2008/09/15(月) 02:10:28 ID:n2VNiD2z

ここのスレにいるやつらは相当愛のレベルが高い人たちだと
思うが。。。実際はどうなのだろうか。。。
582神も仏も名無しさん:2008/09/15(月) 05:03:41 ID:JvlryIMy
昔、宇宙がすばらしい場所と信じていた頃
なんで愛と光でできていると言われる宇宙、惑星や星雲の写真に
自分が本能的な恐怖を感じるのか不思議だった。
壮大すぎるからかな?とかハッブル写真は合成着色だからかな?とか思ってたけど、

原因は単にそれらが全て無意識の恐怖や憎悪の具現化したものだったからなんだね。
ものすごく納得した。そら怖いわ。
に、しても目に見える一部ですらあんな壮大なものを解体作業してる精霊って
すげーな。
583576:2008/09/15(月) 09:30:20 ID:LTplmAyy
真剣に悩んでいるんです。
どなたかわかる方返答お願いします。
584神も仏も名無しさん:2008/09/15(月) 10:23:31 ID:JxvAWPqC
>>582
同じこと感じた人っていたんだー!
自分もそうだったよ。子供の頃、宇宙の惑星図鑑を見るのがとても怖かった。
理由はわからなかったけど、暗闇にぼんやりと浮かんでる色とりどりの惑星や
星雲をみてると、身の毛がよだつと言うか、発狂しそうな位怖かった。
だから「宇宙の愛と真理」とかスピ本に書いてあっても凄く違和感を感じてた。
他のスピ人に馴染めなかったのも、宇宙に対する恐怖感が彼等の主張と
相容れなかったから。私はおかしいのだろうか?って悩んでた。
ゲイリーの本を読んで、ようやく宇宙に対する恐怖の理由がわかった。
言葉に出来ない「怖い!!」って感覚は当たり前だったんだ・・・って
めちゃくちゃほっとした。

>>576
自分もかなり以前から自律神経失調症で、頻繁に貧血を起こしていた時期が
あったんだけど、恐らく肉体を手放す恐怖、いわゆる死を恐れていたんじゃないかと
近頃思っている。無意識に肉体という慣れ親しんだ「個」を手放す事に
抵抗があるのかもしれない。無意識に「全体」を恐れているのかもしれない。
無になる感覚も、あなたの体験と同じ感覚かどうかは確かめようがないけど。
赦しを実践してからは、少しづつだけど「ゆだねる」「手放す」ということの
意味がわかってきて、「個」が溶け出すような、消散するような・・・
上手く言えないけど、気を失ったあとスッキリしたような気持ちになった。
参考になってるかどうかわかんないけど、楽になるといいね。
585神も仏も名無しさん:2008/09/15(月) 13:37:44 ID:JxvAWPqC
ちょっと症状的に違うかもしれないけど「不死という〜」の本の中にも
めまいについて触れているよ。P161から

ぼくはときどき読者に、『神の使者』を読んでいるときや読み終わったときに
めまいの症状を感じたと言われる。中略(↓ゲイリーが「コース」を実践していた頃)
朝目覚めて見上げると天井がぐるぐる回転して見えることがあった。
別に気分が悪いとか吐き気がするのではないが、天井がぐるぐる回っているのは
ショッキングだった。その現象は数週間でなくなり、日常生活には
何の支障もなかった。

その後の記述P162より

アーテン:Jはエゴとして生きる古い体験から離れて聖霊とともに生きる
実世界への橋を渡るプロセスについて語っている。
―橋そのものは現実認識における移行以外の何ものでもない。
 こちら側ではあなたが見るすべては大きく歪められ、見方が完全にずれている。
 中略
 移行にあたっては混乱期があり、そこでは実際に見当識の障害が
 起こるかもしれない。しかし怖がることはない。
 それはあなたがたの世界をとりまとめているかに見える歪んだ照合の枠組みを
 手放す意志があることを意味するだけなのだから。―

↑この辺を読むと、身体的症状であっても、なんらかの移行期に関連した症状かも
しれないですね。人の意見を参考にするのも勿論良いことですが、
自分自身で深く「何故?」を問いかけてみると案外あっさりと答えがわかる気がします。
586神も仏も名無しさん:2008/09/15(月) 13:57:26 ID:VCsisM3G
コースって、いま生きている現実の中でうまく立ち回る術についてのアドバイスみたいなのって載ってる?
ゲイリー氏の本にはそういうのが載ってなかった気がする。
この世が夢だと言われても、それでも俺はあと50年は生きていく可能性があるわけで、
なんでも夢で片付けて、仕事もしないで遊んで過ごしていくことはできない。
自殺がOKってわけでもないみたいだし。
587神も仏も名無しさん:2008/09/15(月) 17:20:46 ID:pNFSmfkK
ゲイリー本ではいま生きてる現実については、起こることはすべて決まっているから諦めなさいって感じだよね。
アーテン・パーサによれば基本的に運命確定論で現実に介入するんじゃなしに赦しなさいってスタンス。
コースは全部読みきってないから結論的な事は言えないけど、現実に対し上手く立ち回るってアイデアは、主体と客体に
分かれた二元論が前提にある事になる。非二元論を貫くには働くにしろ遊び呆けるにしろ生まれる前に決めた事しか出来ないし、決めた事はやる羽目になる、
生きてる間は事前に定まった夢しか見れない、といった諦観から自身を含む世界を赦していくって事になると、現時点での自分には思えます。
588神も仏も名無しさん:2008/09/15(月) 17:44:20 ID:VCsisM3G
>>587
いますぐ首をくくるんでも、いますぐ就職するのでも、
どっちを選んでも決められたことになっちゃうのはなんか変な感じがするなあ。
決められてるなら、首くくっちゃってもOKって解釈もできるんだけど、
不死という〜では、自殺を一つの手段として紹介してないでしょ?
正直、いままで俺が知ってきた、あの世の事柄と矛盾することが多くて混乱している。
589神も仏も名無しさん:2008/09/15(月) 20:05:54 ID:H3VYjyaO
神使も不死現もザッと読んだだけなんで発言する資格はないのかもしれませんが、
ACIMで言う精霊というのかな、一般に言う神々(絶対としての神ではなく)が介入した時には、
もともと決まっていた運命が変更される、ということも聞きますけどね。
聖者と言われる人が、死者を甦らせたり、あり得ないような奇跡の連続で
死に向かいつつある人を助けたり、というのも、聖者が神々に働きかけた結果だといいます。
ACIMとは関係ありませんが、徳間書店の超知ライブラリーの最新刊、
『ヒマラヤ聖者の教え』(ジャスティン・オブライエン著)という本を最近読んだのですが、
そういう話が満載で面白かったです。
590神も仏も名無しさん:2008/09/15(月) 20:46:11 ID:GKJMBfKW
私も小さい頃から私も宇宙の写真とか見るとスゴク恐かった。
何年か前にあった獅子座流星群とかも・・・

コースのレッスンはまだやり始めたばかりだけど、自主学習して自分なりに
色々と感じていこうと思います。本当に理解できるのは、結局自分がその
境地に達した時でしかないと思うし。ね?
591神も仏も名無しさん:2008/09/15(月) 21:26:22 ID:JZEnffcs
>>588
自分は現在を変えると過去と未来は同時に変わると考えてるので
時間移動で矛盾が出来なくても不思議でないと考えてる。

自分の判断によって自分が別の平行宇宙に移動するという。
この考えを採用すると地球の未来も自分一人の判断で決まってしまう件。
592神も仏も名無しさん:2008/09/15(月) 21:34:02 ID:KCYxL6wf
神の使者では、赦してそして聖霊の働きに任せなさい、という感じじゃなかったかな?
聖霊の働きとは、分離ではなく統合に向かう働きのことだったような。
593神も仏も名無しさん:2008/09/15(月) 21:47:50 ID:Nun+k+21
13章の「真の祈りと豊かさ」は?
594神も仏も名無しさん:2008/09/16(火) 12:30:22 ID:2LtgH+2h
みなさんは神との対話を読んで 神との対話の神を怖いと感じたことは
ありませんか?
いろいろ詳しく聞きたいです よろしくお願いします
595神も仏も名無しさん:2008/09/16(火) 12:34:38 ID:2LtgH+2h


>>576 :神も仏も名無しさん:2008/09/13(土) 12:25:23 ID:UgoPZRLv
不死というあなたの現実であなたは身体では無いと言っていますが、
貧血で脳に血が足りなくなると自分が消える感じがするのは
何故なんでしょうか?
このことから死んだら無になると思っています。
それで死ぬのが怖いので死んでも自分は存在し続けると思いたいのですが、
貧血の経験から考えるとやはり無になると思えてなりません。
どうしたら良いのでしょうか?


無にはなりません 無=愛=至福=全体 です
あなたの 幸せを感じる感覚は 永久永遠に消滅しません 
大丈夫です 信じてください

貧血つまり気を失うのと無は全然関係ありません
気を失っても その感覚は一時的なものです
すぐに幸福を感じる心は復活します
あなたの 幸福を感じる心は 永久永遠に消滅しません
596576:2008/09/16(火) 18:39:56 ID:je7GGoGM
>>584-585
>>595
ありがとうございます。
597神も仏も名無しさん:2008/09/17(水) 00:05:52 ID:wO0bi1ZG
>>594
恐怖感は全くなかったです。むしろ感動してボロボロ泣いてました。
他のスピ本と同じような矛盾は感じてましたが。

逆に使者は込み上げる感動という感じではなく、
色々なことに凄く納得しまくって
ちょっと読み進めるごとによっしゃあああって感じで内心絶叫してました。
「だよねええ!?分離体験なんて必要ないよねえ!??
地球って絶対おかしいよねえ!?
どう考えても弱肉強食で残酷だよねえ!?
人間って殆ど常に自分以外の誰かが悪いって方向に持っていこうとするよねえ!??
魂が既に完璧なら成長とか体験とか必要ないよねえ!?
人間の罪悪感ってむちゃくちゃすごいよねえ!?
赤ちゃんが無辜だって嘘だよねえ、
無辜だったら俺らこんなとこ生まれてこないよねえ!?
中途半端な悟り、個以上〜ワンネス未満の5次元レベルの悟りとか
半端なアセンションってありえないよねえ!?
悟って個が完全消滅するかずっと個でいるかのどっちかしかないよえ!?
あと宇宙人って地球人とレベル対して変わらないよねえ!?
だよねえええええええええ」ってw
598神も仏も名無しさん:2008/09/17(水) 01:01:40 ID:wSu/s/f5
早くコースの邦訳出すべきやね。 早く。
599神も仏も名無しさん:2008/09/17(水) 11:26:14 ID:fQCaOnzn

>>597
神との対話に矛盾を感じてたのに
なぜ感動したの?

神との対話の怖い部分を抜粋

アダムとエバの間違いやゲームを讃えなさい 祝福しなさいと述べてるところ
相対性がないと自分を知れない としてるところ
神は神の素晴らしさを発揮するために 世界を完璧にしないと述べたところ
ニルワーナーにとどまれないところ
ヒトラーが天国へ行ったという嘘を言うところ
ゲームは続けばいい と述べたところ
(無駄なのに)世界を変えようと努力しろ というところ
魂が悪を選ぶというところ
永久に (進化はするだろうが)物理世界と霊世界を往復する というところ
限りない喜びを経験するためには 苦痛も必要さというところ
全宇宙全生命永久永遠の大天国以外の世界を肯定するところ
あなたはなんでも経験させてもらえる 悲しみも苦痛も というところ

他にもあげれば切がない
600神も仏も名無しさん:2008/09/17(水) 15:29:23 ID:BNGJOFnt
それは抜粋じゃなくて曲解
601神も仏も名無しさん:2008/09/17(水) 15:49:23 ID:F/uZvsSH
>>599

>>597ではないのだけれど、わたしも神対を読んだ時は597と同じく感動して号泣したよ。
わたしの場合、『神』という存在を初めて心から実感できた書物だったからさ。
突き詰めて考えてみりゃ整合性のない神対の『神』の理論にも、当時の自分には深い感動とかなりの衝撃を与えたんだよね。
確かに今思えば、それ、矛盾の極みだよねwってツッコミたくなる箇所が多々あるけれど。
最初はとにかく感動しきりで、時間が経ってから疑問が次々と込み上げてきたってかんじ。
まぁでも神対には感謝してる。
神対を読んでなかったらきっとゲイリー本やACIMにたどり着けなかっただろうから。
602神も仏も名無しさん:2008/09/17(水) 16:48:11 ID:BNGJOFnt
神との対話のスレで散々議論された結果、整合性のないのは神使者で
神使者はACIMを正しく引き継いでいないのでは?ってことでことで落ち着いてますが。
603神も仏も名無しさん:2008/09/17(水) 16:56:26 ID:m8lvzPaG
>>602
ではその結論で落ち着いていて下さい。
二元論の神に非二元論の神は持ち込めませんから。
604神も仏も名無しさん:2008/09/17(水) 17:01:44 ID:T5mC9OeH
>>602
落ち着いたのか?結局誰もACIMと「神の使者」との相違点あげてないじゃん。
605神も仏も名無しさん:2008/09/17(水) 17:36:01 ID:BNGJOFnt
二元論の神と非二元論の神ってどっちがどっちだかわからないけど
「わたしたちはすべて一体である」っていうのが神との対話の基本になってる。
むしろ狂気とかエゴの由来をあいまいにしてる点で神の使者のほうが二元論的なんだよね。
606神も仏も名無しさん:2008/09/17(水) 20:28:08 ID:GIgUX1k0
>>604
まあまだ邦訳が手に入ってないからねえ。
607神も仏も名無しさん:2008/09/17(水) 20:35:40 ID:+P41ND8A
エゴの由来が明かでない??
神から自ら離れてしまったと思い込んだ時点がエゴの始まりだって書いてあるし。
コースにも、知覚、それに意識はエゴの部類だとか書いてあるよ。
なんでそんなに神使者と神対でもめるの?
誰がどっちを信じようといいじゃん。
608神も仏も名無しさん:2008/09/17(水) 21:09:00 ID:m8lvzPaG
神との対話シリーズを久々に読んでみたけどびっくりした!
エゴがエゴについて解説してるよ。昔は感動したんだけどなぁ。
神は相対性という自分への最も偉大な贈り物を創造した。
神との一体性は、一体性の欠如、つまり分裂が可能な場でしか経験できない。
身体を大切にしなさい。身体はすばらしい道具、比類ない器具だ。
宇宙の中のわが家を大切にして、良い世話役になりなさい。だって。
ゾッとしたよ。。。
まあ二元性の特徴を学ぶにはちょうどいいのかな。
通り過ぎることができてよかったよ。
609神も仏も名無しさん:2008/09/17(水) 23:15:54 ID:fQCaOnzn
もしかしたら もしからしたら もしからした
神との対話の神は 悪魔かもしれない。。。もしくは幻想の偽神かもしれない
本物の神と偽者の神が合体したわけのわからない神かもしれない。。。
610神も仏も名無しさん:2008/09/17(水) 23:26:44 ID:BNGJOFnt
『あえて神使派を選ぶ人というのは、神にネガティブな面を見たくないと考えるキリスト教信者か、現状に不満があって、それは「誰か/何かのせい」であり、自分のせいではないと考えている人のどちらかであるとしか思えない。思い過ごしだといいのだけど。。。』
という意見が神対スレにあったけどどうやらホントみたいだわ。
なんでこの世界にいるのかってことは後回しにして脱出法を模索してるわけね。
通りすぎて逆方向行ってたりして/
611神も仏も名無しさん:2008/09/17(水) 23:45:51 ID:wO0bi1ZG
心配いらないよ
もし仮にそうだったとしても私たちが自分で作った夢でしかない
恐れずにただ存在しないものとして赦せばいい
コースも言ってる、エゴを恐れるなかれと。
あとあれに本物の神は混ざってない。
少なくとも合体ってのは絶対ない。
なぜなら何かと合体するものは真の神ではないから。
神は既に完全で何かと混ざることはない。その必要が無い。
考えられるとしたら偽者の神(エゴ)が本物の神や聖人が言ったとされる
”言葉”を利用しただけだろうね、
幻想を存続させるため、自分達で自分達を騙すために。
だから心に響く場合がある。

で、ここでレスの最初に戻るが、
仮にそうだとしてもあれを書いた○さんが間違ってた、
私は悪くない、悪いのは○さん!私は○さんに騙されてただけ!と言ったら
それこそ自分の責任を○さんに転化するエゴの罠にかかった訳で
コースを勉強して適用してない時とにゃ〜んも変わらなくなる

それにしても精霊とエゴの声の区別ってのは難しいね。
区別と相違の理解は必要だけどその先には善悪の判断が容易にくっ付いてくるから。
使者やコースが批判ではなくただ”赦すために”
二元性と非・二元性の違いを理解して区別しようとしてるだけなのに
二元性の批判だ、批判して善悪の判断をしているのはお前らだ、
と簡単に言ってしまうのもそこから来てるのだろうね。
我ながらやっかいだよw

それにしても早くコース出ないかな〜テキストよみてえ〜
612神も仏も名無しさん:2008/09/17(水) 23:52:56 ID:wO0bi1ZG
>>610
にゃ〜ん
>神にネガティブな面を見たくないと考えるキリスト教信者
あなたは神がこの世の悪意を創ったって本当に思います?
おいらは神って完全な愛だと思うなあ

>現状に不満があって、それは「誰か/何かのせい」であり、自分のせいではないと考えている人
これは全く逆ですね、むしろ世界の創造の理由、
つまり自分のエゴと向き合うことがもっとも大事とされます。
良かったらコース覗いてみてくらはい。
使者はあくまでも副読本。でもかなり面白いっすよ。
613神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 00:26:13 ID:hSB0hqqp
(一)
完全な愛だからこそネガティブな(と人間が意味づけしている)ものも含まれるわけで
(二)
>世界の創造の理由、
>つまり自分のエゴと向き合うことがもっとも大事とされます。
エゴと向き合うことが創造の理由って、エゴと向き合うためにエゴを創造してどうする気なんだ、神使者の神は
(三)
ナチュラルスピリット社の奇跡講座のことなら、わしも楽しみにしとるよ
614神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 00:36:06 ID:RPGWgny2
分裂がなければ、一体性には何の意味もない。歓喜どころか虚しい経験になる。
分離がなければひとつであるといっても無駄だ。
615神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 00:52:18 ID:zRbGWUTr
>>613
あ、ごめん

>>つまり自分のエゴと向き合うことがもっとも大事とされます。
>エゴと向き合うことが創造の理由って、エゴと向き合うためにエゴを創造してどうする気なんだ、神使者の神は

世界の創造の理由がエゴだ、という事です。
文下手でごめんね。
幻想の世界を解体するには、その世界を作ったのは自分(エゴ)の責任だと
認めないといけないということです。

あとね、
完全なものは分離なんてしなくても自分を知ってると思いませんか?
そうでなければ完全で万能とはいえないと思います。
愛を知るために憎しみが必要なら
そんなものは愛ではないと思っていたのです。
誰かが苦しまないと味わえない愛に何か意味があるのだろうか?と。
おいらはずっと神は何もしなくてもとうに己を知っていて、
同じく愛には一切何も必要がないと、神対を読む前からぼんやり思っていました。

だからおいらは神との対話の神の、
”分離をしなければ己を知ることができない神のジレンマ”というのは
実は憎しみを生み出し続けたい自分のエゴの方便だったと思っています。
616神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 01:11:24 ID:hSB0hqqp
>>615
もう一度読んでみなよ。知っていることと体験することは別で、体験する場として二極化の世界を創造したって書いてあるから。

白いキャンバスには白い線で全てのものが描かれているが何も見えない。白と黒のコントラストによってはじめて見えてくるものがある。
ちょっとわかりにくい例えかもしれないけどね。
617神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 01:33:02 ID:8opEdvdm
うーんうーん

知っていることと体験することは別・・・

「知っている」←別→「体験する」

区別しているってことは既に分離の世界に
入った後の認知だよな・・・エゴ領域でなされた判断だよな・・・

完全にひとつなら「知っている」と「体験する」を
「別」にする必用すらないよな・・・
618神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 01:36:51 ID:RPGWgny2
>>616
きみがもう一度よく>>615を読んでみるべきだな。
619神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 01:44:41 ID:hSB0hqqp
0=(+X)+(−X)
620神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 03:31:16 ID:7mxMDQS/
こにゃにゃちわ。
同居してる病気の兄から日々虐められています。
虐められた後に赦すのは、コースの通りだとして・・・
一生、虐められる→赦す→虐められる→赦す→・・・・・の無限ループ
に耐えて生きて行かないといけないのでしょうか?

それとも、赦した後に家族を捨て、失踪してしまうのは「有り」なんでしょうか。
それは赦した事にならない、罪悪感を増幅するだけの反則なんですか?
621神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 03:45:20 ID:QDJ0t/aE
>>604
>落ち着いたのか?結局誰もACIMと「神の使者」との相違点あげてないじゃん。

来年発売されるであろう「奇跡講座」を読んでも、おそらく疑問は解消されないと思う。
なぜなら、最近読んだ「スターピープルACIM特集号」によるとACIMの
古いバージョンと新しいバージョンでは「大幅な変更が加えられすぎている、という
批判の声もある」とのこと。

神の使者は後者のバージョンを参考にしていると思うけど、
編集前の元々のバージョンを読んでみないとなんとも・・・
622神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 04:44:41 ID:BCflRjIT
>>621
不死現のP212〜219にその「オリジナル版、最終版」について記述があるよ。

以下、引用。

ゲイリー:リチャード スモーレという学者がいて、彼は論争にはまったく関係していないから完全に公平な立場なんだが、
「コース」の三つのバージョンの違いについて調べ、相違は「きわめて些細」であるという報告書を書いている。
これもあんたがたの言っているのと同じことだよね

パーサ:そのとおりよ。
その些細な違いは「コース」全体の意味に少しも影響を与えません。
それじゃ「コース」を学ぶ代わりに、出版されている「コース」には問題があると主張して時間をつぶしたがる人たちの言い分を少し見てみましょうか。
たとえば、さっきあなたは最初の五章の二十五パーセントが抜けている、と言ったわね。
二十五パーセントと聞くとそうとうな分量だと思う、そうでしょ?
でもその言い方は正直なのか、それともわざと誤解を招く言い方をしたのかしらね?
テキストには五章だけじゃなくて、三十一章あるんです。テキスト全体を考えれば、ヘレンが削除したのは二十五パーセントではなくたったの三パーセントですよ。
彼女の手元のテキストは六百九十二ページあり、出版されたのは六百六十九ページ、九十七パーセントです。
しかも、「コース」はテキストだけじゃないんですからね!
「ワークブック」と「教師用マニュアル」も入れれば、千二百四十八ページもあるのよ。
公平に見れば「コース」全体でヘレンが削除したのは二十五パーセントではなく、約一.七パーセントで、しかもそのほとんどは最初の五章、つまり七年のプロセスのうち、いちばん初めの困難な時期に口述された部分なんです。
どうして一部の人たちは最初の五章の多少の違いをそれほど重視するんでしょうね?

そう主張すれば「コース」を学ばずに、自分の好きなように解釈できるからじゃないかしら?
それは人々を真実から遠ざけておこうとするエゴによる妨害以外の何ものでもないわね。

引用おわり
623神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 11:42:36 ID:9a4ZzReQ
>幻想の世界を解体するには、その世界を作ったのは自分(エゴ)
の責任だと
>認めないといけないということです。

神との対話も同じですね。

>愛を知るために憎しみが必要なら
>そんなものは愛ではないと思っていたのです。

ここで言うあなたのは「愛」はとても現世的なものですね。
全てが一体である世界で、現世的な愛を感じとることができるとお
考えですか?
神の愛とは、全てを包み込む=憎しみや苦痛さえも包含するものですよ。

>誰かが苦しまないと味わえない愛に何か意味があるのだろうか?と。

意味はありません。表現が難しいですが、神はただ楽しんでいるだ
けです。

>おいらはずっと神は何もしなくてもとうに己を知っていて、
>同じく愛には一切何も必要がないと、神対を読む前からぼんやり
思っていました。

神との対話の神も何も必要ありません。

>”分離をしなければ己を知ることができない神のジレンマ”

「体験的」という言葉が抜け落ちてますね。
光源(神)があって、そこから放たれた光が「体験」と
いうフィルターを通って、スクリーンに映し出されている。本質は
光源、スクリーンは幻想=宇宙ということです。
624神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 12:06:01 ID:9a4ZzReQ
神の使者に感銘を受けている方にお伺いしたいが、
例えば、恋人を愛おしいと感じる気持ちや、
SEXの時の恍惚とした一体感や、
自らが死んでも子供を守りたいという気持ちも、
エゴが作り出した幻想で排除すべきものですか?
625↑↑↑:2008/09/18(木) 13:24:31 ID:6rBgfPdI
うーん それは確かに愛だけど 本物の愛は
恋人や家族のみに限定されるべきではない とても憎い相手
自分の子供を殺した相手 すらも本気で
愛せないとそれは偽者の愛だ と神の使者では述べられてます

イエスは伴侶のマダグラのマリアを愛したが
同時にすべての人と恋に落ちた


>おいらはずっと神は何もしなくてもとうに己を知っていて、
>同じく愛には一切何も必要がないと、神対を読む前からぼんやり
思っていました。

神との対話の神も何も必要ありません。

いや神との対話には すべてと一体ならば体験できない
己を知れない と書いてあります 相対性領域を創造した
アダムとエバの間違いを祝福せよ ゲームを祝え 神は神の素晴らしさを
発揮するために 世界を完璧にしないと書いてあります
神の使者では このことを 狂気 神との対話の神を狂気を述べてます
また ビックバンは単なる宇宙の誤創造 地獄の始まりと述べてます

神の愛とは、全てを包み込む=憎しみや苦痛さえも包含するものですよ。

いや 神の使者では 苦痛痛みは神とは一切関係ない
神は愛だから 苦痛のある世界 に 一切 関わらない
俺ら 君たちは 本当の世界に生きてないから 君たちの疑問に神は答えない
答えれば 神は 一体でないものを認めたことになると書いてあります
つまり 神との対話の神は 本物の神ではないということになります
626↑↑↑:2008/09/18(木) 13:27:08 ID:6rBgfPdI

>誰かが苦しまないと味わえない愛に何か意味があるのだろうか?と。

意味はありません。表現が難しいですが、神はただ楽しんでいるだ
けです。

あなたは拷問レイプされたら泣き叫ぶ偽者の幸福です それを認めなさい
そんな偽者の幸福 幻想の世界が好きですか?
好きなら いつまでも輪廻転生すればいいでしょう

神との対話では 神は苦痛を喜ばないと書いてあります よく読みなさい
だが 苦痛がないと限りない喜びが経験できないとも書いてあります

それに関して 神の使者は 神との対話は狂気だと述べてます
627↑↑↑:2008/09/18(木) 13:29:42 ID:6rBgfPdI

神の使者に感銘を受けている方にお伺いしたいが、
例えば、恋人を愛おしいと感じる気持ちや、
SEXの時の恍惚とした一体感や、
自らが死んでも子供を守りたいという気持ちも、
エゴが作り出した幻想で排除すべきものですか?

神の使者によれば あなたは二元性の良い面だけを見て
世の中にある 悲惨 レイプ拷問などを直視しようとしてない現実逃避だと
述べられてます 二元性は良いこともあれば悪いこともある
つまり 今世は夫婦で幸せでも来世は夫婦で殺し合いになるかもしれない
そんな 幻想の世界 二元性の世界に 真実はない とはっきり書かれてます

本物の愛は
恋人や家族のみに限定されるべきではない とても憎い相手
自分の子供を殺した相手 すらも本気で
愛せないとそれは偽者の愛だ と神の使者では述べられてます

イエスは伴侶のマダグラのマリアを愛したが
同時にすべての人と恋に落ちた
628↑↑↑:2008/09/18(木) 13:30:57 ID:6rBgfPdI
イエスは 自分を殺しに来る相手とも 恋に落ちた

この境地の到達してない人すべての幸福は偽者であると神の使者では
書かれてます
629神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 13:33:26 ID:IeIGf+6u
>>602
そけは事実誤認ですね。
神対スレで取り上げられたのはAmazonの一レビュアーの書き込みであり、
それを元に神使はACIMとは相容れないという方向に持っていこうとしていた人がいただけです。

>>605
すべてが一体であるのなら、神使やACIMとも一体なのでは?

>>610
ネガティブな面というものを創造しつつ、それを見ないようにしているのは神対派だと思いますが。
神使やACIMで言っていることは、そんなものはそもそも「存在しない」ということですから。

>>616
あなたはその白いキャンパスの状態を直接体験したことがある?
ないにも関わらず、神対に書かれているただの観念を受け売りしているだけでしょう?
あなたは白いキャンパスがどういうものか知らずに頭の中で観念を弄繰り回しているだけ。
630↑↑↑:2008/09/18(木) 13:33:47 ID:6rBgfPdI

>誰かが苦しまないと味わえない愛に何か意味があるのだろうか?と。

意味はありません。表現が難しいですが、神はただ楽しんでいるだ
けです。

だいたいあなたのような偽マスターに なぜ 神は楽しんでるかどうか
わかるのですか?それに 神は拷問レイプを楽しんでる 闇を楽しんでる
とは書いてないし 地球人を啓発しようとしてますよ

あなたは拷問レイプされたら泣き叫ぶ偽者の幸福です それを認めなさい
そんな偽者の幸福 幻想の世界が好きですか?
好きなら いつまでも輪廻転生すればいいでしょう

神との対話では 神は苦痛を喜ばないと書いてあります よく読みなさい
だが 苦痛がないと限りない喜びが経験できないとも書いてあります

それに関して 神の使者は 神との対話は狂気だと述べてます
631神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 13:34:13 ID:IeIGf+6u
>>623
>神との対話も同じですね。

具体的にどこがどう同じですか? 具体的に。

>神の愛とは、全てを包み込む=憎しみや苦痛さえも包含するものですよ。

あなたは神の愛を知っているのですか? 
すべてを包み込む愛を直接体験しているのか、それとも本に書かれてある観念をここで鸚鵡返ししているだけなのか。


>神はただ楽しんでいるだけです。

なぜあなたにそんなことがわかる? その根拠を具体的にどうぞ。
神を直接体験したことがあるのなら、その体験談を具体的に記述してください。

>「体験的」という言葉が抜け落ちてますね。

あなたはどうです? 体験した上で語っているのか、それともただ本の受け売りをここで繰り返しているのか。


>>624
排除すべきものではなく、それは幻影に過ぎない、ということでしょう。
存在しないものに拘り固執し続けているのが神対に感銘を受けている人たちでしょうね。
632神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 13:36:49 ID:BCflRjIT
>>623

>誰かが苦しまないと味わえない愛に何か意味があるのだろうか?と。
>意味はありません。表現が難しいですが、神はただ楽しんでいるだけです。


神はただ楽しむだけ?
私たちが地獄の業火にやかれるような辛い思いで生きていても、それがあなたのいう「神」の望みだとでも?
わたしはそんな神様いやだなぁ。
一生、神の知らざる「体験」を味わうためにこんな辛い世の中を「楽しめ」って?
高みの見物ですか。
それより、わたしは「神は世界を創らず。この世は一切幻想で意味のない夢。さっさと目覚めて、神の御元にかえりなさい。」
という教えの方が断然いいと思うよ。
だって、神対の神はこの不確定で不安いっぱいの世界を楽しめ、輪廻を繰り返せ、ってんでしょ?
誰が何を信じようが自由ですが、これは確かに狂気だとわたしには思えてなりません。
633神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 13:41:20 ID:9a4ZzReQ
>>625
自分の子供を殺した相手 すらも本気で
> 愛せないとそれは偽者の愛だ と神の使者では述べられてます

では、上記のものは偽物の愛なんですね? それでいいのかい?皆さん?この世では本物の愛は経験できないのかね?

> いや神との対話には すべてと一体ならば体験できない 己を知れない と書いてあります 

「体験的に」自分を知ることができないんです。

> いや 神の使者では 苦痛痛みは神とは一切関係ない
> 神は愛だから 苦痛のある世界 に 一切 関わらない

それでは、全てを包み込んではいないではないか?

> 俺ら 君たちは 本当の世界に生きてないから 君たちの疑問に神は答えない
> 答えれば 神は 一体でないものを認めたことになると書いてあります

一体でないものを認めないのに、 全てを包み込むものであることはできないだろう?
634神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 13:47:07 ID:Dz38vlOD
>>624
幻想は幻想です。
何故なら神は世界を創造していないし、この世の事は知りもしないからです。
大天国くんの言うように、この世を神が創造したとしたなら
何ゆえ幾多の苦しみが存在するのでしょう?
慈悲なる神が苦しみを創造したのなら、私たちは帰る場所を失ってしまいます。

この世の現象がリアルなのではなく、愛する心がリアルなのです。
体がリアルなのではありません。体がなくても愛する心が真の現実なのです。
それについては神使者で「夢精」について語ってますよ。
夢精をする時、あなたはどこで感じていたの?と。
体への刺激は無いわけだけど恍惚を感じることが可能なのは心で感じているからだと。
下世話な話で申し訳ないですね。

コースでは「愛以外は全て幻想である」という大前提の言葉があります。
愛以外の全ての感情は幻想に過ぎません。
親の体を失ったからといって、愛の心まで失う訳ではありません。
現象は一切幻想であり、心は実はたったひとつしかない。
対象の相手への愛は、真実のところ神の愛=キリストの愛ということです。
635神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 13:54:31 ID:IeIGf+6u
神は絶対の世界だけでは不十分なので相対の世界を創って体験することを求めたと信じている人たちの誤謬は、
絶対と相対を同等のレベルの二つの世界と勝手に頭の中でイメージしていることにあると思います。

しかし、ほんの一瞬でも神の世界の光を垣間見て直接体験する機会があれば、
神の世界とこの幻影の世界の関係は、燦燦と輝く巨大な太陽と切れかかった豆電球の関係であることがわかります。

果汁1%にも満たないインチキジュースしか飲んだことのない人たちは、絞りたての本物の100%ジュースが
どんなものか想像することさえできません。しかし、実際にその絞りたての100%ジュースを一滴でも口にすれば、
果汁1%未満のインチキジユースのことなんかもう見向きもしなくなるでしょう。

神使やACIMで言われていることは、伝統的なヴェーダンタ・アドヴァイタや仏教で言われていることと同じです。
実は目新しいことは何もないし、ACIMの冒頭でも書かれているように、世界として認識されているこの幻影を
消し去り、神の国しかなかったのだ、という本当の現実に目覚めるための「ひとつのコース」に過ぎません。
神対をはじめとするニューエイジ思想にかぶれている人たちにとっては到底許容できない内容なんでしょうけどね。

クリヤヨガのパラマハンサ・ヨガナンダによる『人間の永遠の探求』という講話録の中には、

「永遠に新鮮で決して飽きることのない不滅の神の喜び」

という表現が繰り返し繰り返し出てきます。
覚醒した人、「それ」を知っている人はみんなわかっていることでしょう。

神対派の人たちも不毛な神学論争を続けるよりも、「まず神の国を求める」ことを始めたら如何ですか?
神の国が本当に知識だけの退屈な世界で、だから体験を求めてこの相対世界を創ったのかどうか、
まずはその神の国を直接体験して確かめてみればいいじゃないですか。
神の直接体験というのは、皆さんが考えているほど大そうなことじゃないんですよ。
ウイリアム・ジェームスの有名な『宗教的経験とその諸相』という本にも、
普通の家庭の主婦や労働者などが「それ」を経験している例が書かれていますよ。

もうそろそろチャネリングやニューエイジからは卒業なさい。
636神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 13:56:23 ID:IeIGf+6u
>>633
「存在しないもの」を包み込むことは出来ないんですよ。
637神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 14:03:11 ID:IeIGf+6u
いや、ここにちゃんと存在しているじゃないか、とお思いなら、

カーラチャクラ(時輪タントラ)について調べてみるといいですよ。

時間というカラクリによってそう思い込んでいるだけだ、ということです。
638神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 14:07:28 ID:9a4ZzReQ
>>634
>慈悲なる神

これこそ「幻想」だw

>「愛以外は全て幻想である」

これも「幻想」、「愛」だけ特別なのね? 勝手だなあw

>>636

「全てを包み込むものに対極はない」 というのはACIMの教えだが...
639神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 14:13:14 ID:IeIGf+6u
>>638
「存在しないもの」は対極ではありませんよ。
あなたは神を一瞬でも体験したことがないから、この世界に依然としてリアリティを感じているということだと思います。
ほんの一瞬でも「それ」を直接体験すれば、なるほど世界など本来存在しないのだな、
ということが本当に実感できますから。まずは神の直接体験を志向なさい。
640神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 14:29:30 ID:Dz38vlOD
>>638
私には残念ながら「慈悲なる神」が幻想なのか、真実なのかまでは、正直なところ
確かめるに至ってはおりません。
しかしながら「愛だけが存在する」体験は、この世のレベルにおいてさえ
体験したことがあります。それゆえに神は慈悲であると考えます。
あなたには自分が絶対悪いことをしてしまったと思い込んでいる状況で
思いがけず全て赦された経験はありませんか?
また、憎しみも嫉妬も劣等感やその他諸々の苦しみの感情無く
人から愛されたこと、人を愛したことはありませんか?
私には数少ないかもしれませんが、あります。
そんな時に抽象的な喩えではありますが、神の愛を思い出したような気持ちになります。
それを信じられない人には、二元性の世界で相対的な体験を楽しめば良いかと思いますけど。
641神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 14:50:20 ID:9a4ZzReQ
>>640
>私には数少ないかもしれませんが、あります。

だから、それは「神の使者」によれば、「エゴが創造した幻想」な
んでしょうが!!
あなたが経験した「愛」は「神の使者」によれば「幻想」なんです。
つまり偽物ってこと。
それで納得できるの?と聞いているんだ。
あなたが今感じている愛が偽物だとすると、本物の愛はどんななの?
考えたことある?
642神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 15:03:44 ID:Dz38vlOD
>>461
勿論この世の「現象」は全て幻想です。
先程640にて「この世のレベルでさえ」と申し上げた筈です。
対象物への愛は時間と共に変化したりもします。
だけど「愛」そのものは消えるでしょうか?愛する心は決して消えません。
本物の愛も啓示という形でおとづれた事はまだありませんが
必ず存在していると確信しています。
この世でさえ、体を持った存在に感じる今でさえ、愛を感じ続ける心が消えずにいるのだから。
643神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 15:19:05 ID:zRbGWUTr
人にはそれぞれ学ぶ時期があります。
この世で苦しんでる人に対しての記述なら使者に
肉親が死んで苦しんでいる人にその死は幻想だなどと言ってはいけない、
学ぶべきときに学ぶようになるから、とあります。
私が10年前にコースと使者を読んでも受け入れられたかはわかりません。
でも本当はこの世には意味が無い事には気づいていました。
この物理的世界で執着していた私がしていたのは、
誰かが負けないと勝てないゲームだと思っていました。
誰か、何か(植物ですら)殺して食べないと生きていけないゲームだと。
でも、神のジレンマによる分離体験という教え以外に
このゲームの存在理由を明確に説明してるように思えるものがなく、
このゲームを神(私)が早く止めたい、
なんで自分でやっているのに止められないのだ、と苛立っていました。

更に言うと、このゲームは本当は間違っていて
東洋思想のメインのこの世はマーヤ(幻影)で卒業すべきもの、
という考えが本当は当たっていると確信していたのに、
その考えだけではエゴの自分が消えるのが恐くて拒絶している段階でした。
だからACIMの自分の罪悪感が分離の根幹にあるから
それを癒さないと神には返れない、という教えは
本当に新しい、衝撃的な、そして全てに納得できるものでした。

マーヤだと理性に受け入れさせず、分離をなんとか肯定しようとしていたのが
自分の罪悪感だった訳です。
644神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 15:21:05 ID:9a4ZzReQ
神と離れたと勘違いし、そこからエゴが発生し、
エゴが幻想であるこの世界を創った。
その幻想の世界の中では「愛する心」は
「エゴが私たちを幻想の世界に留めるための謀略」 ではないのか?

違うというなら何故そう言いきれるのか?説明してください。
645神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 15:31:54 ID:Dz38vlOD
>>644
その通りです。わかっていらっしゃるじゃないですか。
どのような対象物への愛でも手放し、赦す、それがコースの教えです。
分離などないのですから。
私の言う「愛の心」とは634に書いたとおり神の愛=キリストの愛ということです。
ひとつ質問ですが、あなたは何ゆえそんなに反論をなさりたいのか?
何も誰もあなたを攻撃してはいないし、そんなに意地になる理由はないのでは?
646神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 15:46:11 ID:9a4ZzReQ
>>645 では聞くが、あなたは今「愛する心」を持っていない、とい
うことでよろしいか?

>しかしながら「愛だけが存在する」体験は、この世のレベルにお
いてさえ
>体験したことがあります。それゆえに神は慈悲であると考えます。
>あなたには自分が絶対悪いことをしてしまったと思い込んでいる状況で
>思いがけず全て赦された経験はありませんか?
>また、憎しみも嫉妬も劣等感やその他諸々の苦しみの感情無く
>人から愛されたこと、人を愛したことはありませんか?
>私には数少ないかもしれませんが、あります。

もう一度聞きますが、
上記の体験は「エゴが私たちを幻想の世界に留めるための謀略」と
いうことですね?

愛を手放すことで、愛である慈悲なる神のもとへ帰るわけですか?

>ひとつ質問ですが、あなたは何ゆえそんなに反論をなさりたいのか?
>何も誰もあなたを攻撃してはいないし、そんなに意地になる理由
はないのでは?

納得いかないことは聞くのが性分なのでw
647神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 15:58:20 ID:Dz38vlOD
>>646
対象物への愛は少しづつではありますが手放している最中です。
しかしながら私もまだ体を持って生きているように感じているので、
つまり全てのエゴをなくして救済されたわけではないので、
偽りの愛(対象物への愛)の全てを手放したとは言えません。
本物の愛を実際に体験したというわけでもないでしょう。
その状態を愛が無い人間と解釈なさるなら、私はそれで一向に構いませんよ。
あなたの判断にまで介入しようとは思いません。

>納得いかないことは聞くのが性分なのでw

あなたの最初のご質問>>624の答えは、>>644であなた自身がお答えになりましたよ。
きっと私に聞くより誰に質問するより、あなた自身が答えを知っていらっしゃるんじゃないでしょうか。
648神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 16:44:34 ID:BCflRjIT
てゆうかさぁー、さっきから執拗に質問する人に言いたいんだけど。
ってか聞きたいんだけど、あなた神の使者を読んだの?
一通り読んでみて、その上で色々質問してるの?
読んで理解できなかったから書き込みして意見求めてるの?
納得いく答えを求むるならまず「神の使者」読めば?(既読だってんならもっかい目を皿にして読め)
ここで解答してる人間は、ACIMを原文で読んだ強者、つうより、手始めに神の使者を読んだよって人々が多い。(と思われ)
とりあえず読め。
ここでたずねるより数倍早いしあなたの為になると思うよ。

ま、読んでみた→理解できなかった、てっならもうお手上げ。
あなたの学ぶ時期はもう少し後なのかもしれない。
649神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 16:59:31 ID:zRbGWUTr
しまったー

×誰か、何か(植物ですら)殺して食べないと生きていけないゲームだと。
○何か(植物ですら)殺して食べないと生きていけないゲームだと。

誰かは流石に食べないw

>>646
>納得いかないことは聞くのが性分なのでw

和んだwえっと、ひとつはっきりさせておきたいことがあります。
「神の子が誤って持ってしまった罪悪感がこの世の原因であり、
その罪悪感と、罪悪感の副産物である悪夢(この世)をワークブックを実践して消して、
完全な神の平安へと戻るように」という一連の教えは
使者独自の教えではなく、コースの教えだという事です。
使者はあくまで副読本であり、その内容はコースに準じています。
(1,2行でも滅多に許可が下りないコースからの引用を、
大量にしかも異例の速さで出版元の財団から認められた事から、
個人的には使者の内容がコースを曲解してる事はほぼないと考えますが)

でもまあビビる必要は全く無くてコースは単純にかなりの面白さです。
なので2009年に発売されるコースを楽しんで読むと良いかと思います。
これは断言できますが、コースの内容は徹頭徹尾愛に満ちていて、
絶対に誰も傷つけません。安心してください。
悪夢とか罪悪感とかいう単語も、
文脈から抜き出してるから抵抗があるだけで
実践の中で感じれば恐がる必要は全くありません。
650神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 17:03:10 ID:9a4ZzReQ
あなたに言われる筋合いはない。
ということはよく分かるw
>>644は自分がそう思っていて書いた文ではないです。

今、自らが自分も含めて誰かに投げ掛けている「愛」は全て偽りな
んですね。
で、本物の愛もどんなものか分からないと...w
ふ〜ん。

私は、そんなことあるわけない、と思いますがね。

あなたは生まれながらにして愛です。
それはこの世界に住んでいようと、エゴが残っていようと、
神と離れたと錯覚していようと、感じることができるものです。

が、私はいいですねw
651神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 17:24:50 ID:36H8yqdh
さっきから神対がどうのとダダこねてる粘着、ここはACIMや神使について語るスレなんだけど。
自分はこれがいい、あれがいいって妄想は日記にでも書いておけw
そろそろ巣に帰んな。
652神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 17:42:30 ID:tOl6A+Vw
>>614
使者の第4章「存在の秘密」では、分離って言うのは、
ちょっとした考え(夢)であって、分離はしていないみたいなこといってなかったか?
653神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 17:47:04 ID:tOl6A+Vw
>>620
それ俺も思ってるわ。
身を守ることは別にいいって言われてるけど、それと家族を捨てることが同義だとしたら、
捨ててしまって良いのだろうかと思う。
でも、一時的に捨てたとしても、そのあとで何らかの介入があって、良い方向に向かうのかもしれないが。
草木や昆虫のように、一時的な防衛のために樹液を出したり、威嚇をしたり、
さらには、危険をかんじたことを学習(生存のために)したとしても、
その怒りを根に持ったり蓄積しないことが赦しなのではないかと今のところは考えている。
654神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 17:54:42 ID:RPGWgny2
>>652
あれは神対に書かれている言葉だよ。
655神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 18:01:39 ID:tOl6A+Vw
>>654
P169からそんな感じのことが書かれているぞ。
656神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 18:18:43 ID:RPGWgny2
>>620
ます、「無限ループに耐えるのか?」というきみ独自の判断をなるべく捨てるよう努力してみて。
判断は一人じゃなく聖霊と共にする訓練にもなると思うから。

家に残るのも、家を出るのも、自分を責めずにすむような方向が好ましいと思う。
激しい葛藤はあると思うが、正しさと幸福ではどちらでいたいか自問してみて。
どちらを選んで、どんな気持ちにきみがなったとしても、Jあるいは聖霊はこう言うだろうね。
赦しなさいって。いつも思い出すようにして、きみはなにもしていない。無辜だって。
大丈夫!必ず解決する!赦しを続ければね。
657神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 19:10:59 ID:IeIGf+6u
>>631の質問にはまだ答えられませんか?
658神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 20:27:37 ID:7mxMDQS/
>>653 >>656
こにゃにゃちわ。アドヴァイスありがとう御座います。
「赦し」で仮に少しづつ人格変容が起きて不感症になるまで
永い時間がかかるんでしょうね・・

コースを信じる皆さんは、死後、霊界に戻った時に
目の前に天使が現れて「君は大変な人生だったね・・・だけど、
間違った思想を信じてたから、生まれ変わって、やり直さないと駄目!」
って言われる可能性の恐怖とか・・・・考えたりしますか。
659神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 20:42:12 ID:XrQPGfnR
>>620
ホ・オポノポノを試してみては。やり方は簡単。
「ごめんなさい」「愛しています」「許してください」「ありがとう」
この4つの単語を自分の神格(ACIMでいえば聖霊)に対して唱え続けるだけ。
これで問題のある記憶が消去され現実(幻想)が変化する。

【ハワイの秘法】ホ・オポノポノ 2ポノ目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/occult/1218480113/
660神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 21:33:07 ID:EdwCdMCa
>>659
ホ・オポノポノって言葉を唱えるだけで気持ちは伴っていなくても良いとか
チョコレートがお金に関するデータを消してくれるとか
青いボトルに入れて陽に当てた水に癒しの効果があるとか
心がすべてのACIMからはかけ離れていると思うんだが。
661神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 21:47:43 ID:XrQPGfnR
>>660
今現在の問題を解決するのにACIMは適さない。
620に今すぐに必要なのはACIMではない。
662神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 22:37:54 ID:EdwCdMCa
>>661
まぁそうかもしれんね。病気したら病院行くのと同じようなもんか。ポノの効果の程は知らんけど。
ただ本線を離れていることは再度言っておく。
663神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 22:44:59 ID:ypEUgNdu
『神の使者』の中にあるミステリーサークルの記載についてなんですが、
一部はインチキで大半は本物とアーテンが言っています(P255)。

ですが1991年イギリスの「Today」という雑誌でダグ・バウアーと
デビッド・チョーリーという老人二人の仕業だと発覚していますよね?
確かこの件TV番組「奇跡体験アンビリーバボー」でもやっていました。

<ミステリーサークルについて>
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/1541/circle.html

皆さんどう思います?勿論本の中では重要な部分ではないんですが・・
聖書関係にはやたらと詳しいマスター二人ですが、ミステリーサークルの
ことは知らなかったんでしょうか・・
664神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 22:49:11 ID:sseNDsNj
>>658
不感症にはならないでいい。感情を消したら自立行動型ロボットと同じだ。
怒りを溜めなけりゃいいんだと思う。
ついでに、間違った人生って言うのはないと思う。
コースが間違った物だとしたら、この人生は、
他のスピリチュアル本が伝えているように、
自分で生まれ変わることを選択し、人間という器に(神の恩寵によって)宿ることができた貴重な人生。
コースが真実なら、この世界は夢で、夢から覚めるきっかけとなった人生。
どっちにしろ学習体験の一つ。
ただ、もうちょっと緩やかに学習できなかったものかと・・・
蛇足だが、コースが真実なら、「神は乗り越えられない苦難を人間に与えない」という説の信頼性が薄れる。
俺はそっちのほうに恐怖を感じる。
665神も仏も名無しさん:2008/09/18(木) 22:52:58 ID:sseNDsNj
>>663
一部がどのくらいで、大半がどのくらいの数を指すのかわからんからなあ。
ついでに、サークル作る団体も、どのくらい作ってるのかわからんからなあ。
おおっぴらに作ってるっていって、麦畑の所有者から訴えられた事件もあったと思うから、場所の公開はしてくれないんだろうけど。
666神も仏も名無しさん:2008/09/19(金) 00:00:41 ID:YY4bbvyi
>>657
ID:9a4ZzReQではないけど、サマディくんの体験程度なら何度も瞑想中に体験してるよ。それに、神の愛を体験する瞬間や一体感は何も修行や瞑想中に感じるだけでなく、日常生活の些細な出来事の中で誰でも経験していることなんだけどね。
ひょっとすると、この世界での経験を軽んじていると気づけないのかもしれない。(「まだ」って平日昼すぎに答えられる人も少ないと思うんだけど)

これは神使派全般にいえることでもあるんだけど、神から離れて旅をしているのも、二元性の世界に入り込んだのも、エゴに執着したりするのも、全部自分で選んだことだということを本当に理解しているのか疑問なんだよね。
と同時にそれらは神が許容してきたものでもあるわけだけど(そうでなければそうはならない)、まるで、二元性の世界も、エゴも狂気も、神とも自分とも関係のないところで発生したような言い方をしている。
神の外を想定しなければならない考えというのは結果破綻してしまうことになる。

幻想も幻想の中にいるあいだは、あなたにとって現実である。これはバシャールの言葉だけど、そこから逃げるだけじゃ何も変わらないんだよね。
667神も仏も名無しさん:2008/09/19(金) 00:09:36 ID:aN4Q5EBW
おっとと、スレ的には「神との対話」と「神の使者」の共通点と相違点スレ、のほうが主旨に沿ってたみたいだね。
天国くんとサマディくんが神対の話したら、向こうでしろって言っといて、そのほうがいいでしょ。
668神も仏も名無しさん:2008/09/19(金) 00:22:18 ID:dAdmo6VC
神対派がいちいち難癖つけに来るのって正直ウザい。
対応して説明してもなんもわかってないし。
何が目的でこのスレで議論したいんだか。
これも自らのエゴの投影で赦しの機会なんだろうか?
669神も仏も名無しさん:2008/09/19(金) 00:44:17 ID:aN4Q5EBW
そりゃあ、 神対住人としては、ID:IeIGf+6u(サマディくん)の発言を放置しとくわけにはいかないでしょ。
質問攻めの神対住人に関しては自分からも言っとくわ。
670神も仏も名無しさん:2008/09/19(金) 01:20:22 ID:2FeMrV4k
時間とか存在とか、人が想像しにくくわかりにくい概念は、
絵やCG動画で説明してくれればよかったんだけどな。
なんなら人形劇でもいいし。
671神も仏も名無しさん:2008/09/19(金) 01:20:51 ID:o0rQuqzQ
どんだけ説明し尽くしてもなんかおかしな認知歪みがあって
かみ合わないままどうどうめぐり。ここに来る神対信者には
「バカの壁」って言葉をまざまざと思い出させられる。

672神も仏も名無しさん:2008/09/19(金) 01:32:25 ID:lZkF85rw
赦し始めたばかりの頃は、赦せば赦すほど
逆に赦さなきゃならない事がどんどん起こるんじゃないかって
正直恐かった。

でも本当は全く逆で、赦すとエゴの台本内でしかないけれど
事象も確実に変化する。
赦しを先送りすると、その出来事は赦されるためにまた起こってしまう。
でも赦せばもう起こる必要がなくなって消えてしまうんだよね。
そう気づいたら赦すのがずっと楽になった。
673神も仏も名無しさん:2008/09/19(金) 06:24:03 ID:X2wnKrfK
おまえら、愛を手放している仲間に教えてやれよ。

手放すのは、愛ではなく愛への執着なんだよ。
674神も仏も名無しさん:2008/09/19(金) 07:40:40 ID:dAdmo6VC
言葉の綾でしょ。
いちいちあげあしとるのもどーかと。
しかししつこいね、神対信者は…
675神も仏も名無しさん:2008/09/19(金) 08:01:15 ID:3bCznu7+
関係ないが、不死という〜を読んで、いいなと思った部分。

以下引用―――――――――――――――――――――――

いいかい、ゲイリー。
思考が決定するのは人生の経験であって、人生に何が起こるかじゃない。
かたちのレベルで何が起こるか―どのくらい長生きするか、金持ちか貧乏か、心臓病や脳卒中やガンになるかならないかなど―は、すべて生まれ出る前に決まっている。
形而上学的レベルで君たちがエゴを選んだ瞬間にすべては決まってしまうんだ。
だから人生は公平じゃないんだよ。
だが、なぜだなんて聞くなよ!
わたしがたったいま言ったのは、きみの思考がきみの経験を決めるし大事なのはきみの経験だということなんだから。

この世できみがもつ唯一の真のパワーは、エゴと聖霊のどちらを選択するかということだ。
そのプロセスで聖霊が時間を崩壊させることによってきみの時間の次元が変化し、決まった設定の範囲内で異なる脚本が展開するとしたら、それはおまけだと思わなくちゃいけない。
時間の崩壊については、すべての人にとって何が最善かは聖霊だけが知っていることを思い出すことだ。
時空については「彼」に任せておきなさい。
すべてを知っている者に任せておけばいい。
きみが病気で、赦しを選択することで病状が変化するとしたら、それもおまけの恩恵だと思うことだね。
ほんとうの目的地は天国だが、短期的な目的地は平和であり、すべての痛みや苦しみが終わることだ。
この世界で何が起ころうとも、きみの病状がどんなふうに見えようとも、すべての痛みと苦痛を終わらせることは、きみにも充分に学べる。
それが罪悪感、痛み、苦しみ、死というエゴの脚本に対する聖霊の解答だ。

【不死というあなたの現実―P128より】


676神も仏も名無しさん:2008/09/19(金) 08:03:02 ID:yGgsg6P7
対象物への愛を手放す、でいいんじゃない?世界はない、んだから。
ないものに執着はできないし、夢に執着するのは不毛だってことじゃないかなぁ。
それが聖書でいう偶像崇拝をしてはならないってことだって神使者にあったよね。

コーの内容を捉え違いする人が出てくる理由もなんかわかる気がする。
言葉で人に伝えるって誤解もあったり、表現が難しいよね。
だからこそ自学自習が一番重要なんだな。
677神も仏も名無しさん:2008/09/19(金) 08:14:08 ID:aN4Q5EBW
コースの内容を捉え違いしてるのはキミなんじゃないか。神対派の俺でも675は抵抗なく理解できるよ。
678神も仏も名無しさん:2008/09/19(金) 08:49:50 ID:yGgsg6P7
そうですね、反応しすぎなのかもしれないな。ここのところスレ荒れてたからね。
悔しいけどあなたの言うとおりです。
だけどやっぱりこうやってちょっかいかけられるのはうんざり・・・。
679神も仏も名無しさん:2008/09/19(金) 09:00:14 ID:dAdmo6VC
反応しない方がいいよ。彼らには通じないみたいだから。
680神も仏も名無しさん:2008/09/19(金) 09:10:43 ID:X2wnKrfK
神との対話も神の使者も変わらないのに、
違うことにして優越感に浸りたい人達がいることは
確かなようだ。

681神も仏も名無しさん:2008/09/19(金) 09:34:48 ID:X2wnKrfK
http://www.geocities.co.jp/milkyway/4017/kamitai/kamitai3.html

これ読んで、神の使者と神との対話がどう違うのか?説明してくれるか?
682神も仏も名無しさん:2008/09/19(金) 11:25:28 ID:3bCznu7+
構ってちゃんは中々しぶといですねw
あなたが神対と神使者は同じだ!とするならそれはそれでいいよ。もうここで暴れるな。
ここで持論を書き散らせ↓
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1217339891/l50

ただ、神が世界を創った、という時点でもう両者スタート地点から真っ向から相容れないのよ。

純粋な、見えず、聞こえず、観察できず、従って他の誰も知り得ないエネルギー(神対の神)は、自分の素晴らしさを体験しようとした。
その為には、自分の中にある比較対照の基準を使わなければならないと気付き、自らを知るため、体験として知識を補うため、自らを分裂させそれらを世界に送ったと。

これが神対の神の意見ですよね。
神使者は、そもそも神は二重性を創らなかったし、世界も作っていない。
分離という考えも神は全く関知していない。何の関係もない。
宇宙は間違って創造された怠惰な思考に過ぎない。という

これでも同じだと思う?
分裂を美化しますか?
なんか、逆に聞きたいよ。どこがどう同じなの?
神対を批判してるのはでなくて、区別しているだけですからね。
わたしも昔は神対信者でしたし、神対には感謝してますから。
683神も仏も名無しさん:2008/09/19(金) 11:32:20 ID:X2wnKrfK
そんなのただの方便じゃん。
そのどこがそんなに重要なの?
684神も仏も名無しさん:2008/09/19(金) 11:55:43 ID:3bCznu7+
あなたは重要ではないと?
違いを述べよ、と言われたから書いたまでですがね。
わたしは重要過ぎると考えますが。
てか、わたしの質問に答えられませんか?
神対と神使者は同じだと言われるあなたの持論は書いてくれない訳?

「〜でも、だったら、どうして?」を問うばかりですね。
いい加減付き合うのも面倒ですよ。ため息でます。
でもこれも赦しのチャンス?なのかな。
わたしもまだまだということか。
685神も仏も名無しさん:2008/09/19(金) 12:02:48 ID:X2wnKrfK
そうですね。まだまだですね。
がんばってください。

質問については示したサイトを読めば分かるよ。
686神も仏も名無しさん:2008/09/19(金) 12:41:39 ID:3bCznu7+
はッw自分で語ることを避けるかw
それ読んだけど、表面似てても根本からしてかなり相違あり。

…なんか、堂々巡りだな。
ま、仕方ないかー。
神対を盲信していた時代がわたしにもありますし、あなたの言い分もわかりますよ。
何せわたし自身、「神対と神使者、一緒じゃん!神対を下にみたいだけっしょw」
って鼻で笑ってましたからね、昔は。
あなたもわかる時がくるよ。
わたしもあなたもいずれ、行き着く場所、先は同じ。
仲違いしていてはそれこそエゴの思うつぼですしね。
熱くなってごめんね〜
まぁ、神対も神使者も素晴らしい学びの手だてであるのは確か。

でな?一ついっとく。
あんた含めここに書き込む神対信者に宛てて。
最近忘れられがちだがここはACIMスレだよ…(´・ω;`)
神対信者に書き込むな!っていってるわけじゃない。
ここ、神対と神使者の違いを語る場じゃないんだってこと。
そこ、いい加減わきまえてくんない?
ま、構ってるわたし自身もスレ違いかもだがw
687神も仏も名無しさん:2008/09/19(金) 12:53:20 ID:X2wnKrfK
あーわかったよ。
腑に落ちた。
688神も仏も名無しさん:2008/09/19(金) 12:54:30 ID:X2wnKrfK
ありがとうね、みんな
689神も仏も名無しさん:2008/09/19(金) 14:02:24 ID:QqxA2LAV

神との対話も神の使者も変わらないのに、
違うことにして優越感に浸りたい人達がいることは
確かなようだ。

いや全然違うが。。。どう読んだら同じになるのか?
目が腐ってるのかい?
それに いちいち優越感にひたりたいために じゃないよ
そんな動機などない

このスレを見て 神との対話→神の使者→奇跡のコース の練習と進むやつも
多いと思うよ

エネルギー 意識 分離 幻想 などは悪夢
690神も仏も名無しさん:2008/09/19(金) 14:06:22 ID:QqxA2LAV

蛇足だが、コースが真実なら、「
神は乗り越えられない苦難を人間に与えない」という説の信頼性が薄れる。

なぜそういう説になるのか
興味があります 詳しく教えてください
691神も仏も名無しさん:2008/09/19(金) 14:23:02 ID:o0rQuqzQ
ここに来る神対信者ってさ、神対とACIM違わないとかいいながら、
けっきょく「この世界は神が作った」ってことにしたいんだよね。
我々を作ったのが神なんだから最終責任は神にあるんだ、みたいな。
で、なんでそんなに必死になって「我々が作ってるんじゃない」と
いきりたってるのか考えてみると、要は自分の人生に自分で責任
取りたくないのが神対派(あくまでここに来る一部の)で、自分の
目に写る世界に対して自分が作っているという責任をとる立場が
ACIMなんじゃないのかな。だから神対派はそんなのヤダヤダ!
俺のせいなじゃない!ってダダこねるわけ。
692↑↑↑:2008/09/19(金) 14:27:11 ID:QqxA2LAV
なぜそういう解釈になるのか
興味があります 詳しく教えてください


地球の霊界には 地球人を目覚めさせようとするマスターや神々の計画がある
その計画のひとつは まず 神との対話 を読ませ 次に 神の使者 を読ませる
という計画があるような気がする

はじめに 神の使者を出してしまうと その内容を理解できなくて
奇跡のコースに興味を持たない人が増えてしまう ということは当然
マスターや神々は気づく と思うが。。。
693↑↑↑:2008/09/19(金) 14:29:09 ID:QqxA2LAV
>>692
>>690 あてです

です
694神も仏も名無しさん:2008/09/19(金) 14:44:39 ID:X2wnKrfK
神が誤創造すると勘違いしている人が多いと思う。

駄々こねてるわけではないよ。

神が与えた自由意志で自分が勝手に誤創造してる。

それで腑に落ちたよ。
695↑↑↑:2008/09/19(金) 19:46:03 ID:QqxA2LAV
それは少し違う 悟りを得てない人はすべて誤創造 それが神の使者の教え
696神も仏も名無しさん:2008/09/19(金) 20:29:44 ID:s1TTIQi1
それは少し違う。悟りを得ていようといなかろうが現実(天国)においては神と共同創造をしていて
それを忘れていても創造は途切れることがない。それがACIMの教え。
697↑↑↑:2008/09/19(金) 20:52:44 ID:QqxA2LAV
しかし エゴの世界の創造は 神のものではない だろう?
698神も仏も名無しさん:2008/09/19(金) 21:00:03 ID:P2+p8/Z2
こにゃにゃちわ。
ぽにょぽにょ買って読んでみます。ありがとう。
699神も仏も名無しさん:2008/09/19(金) 21:22:07 ID:s1TTIQi1
>>697
そりゃそうだ。
だけど>>694もエゴの世界の創造が神のもの
とは言ってないじゃん。
700神も仏も名無しさん:2008/09/19(金) 22:01:57 ID:iUDo0vGm
>>690
神が関わっていないのだから、自分が自分で「これは乗り越えられるだろう」と甘い見積もりをして、
学習要素を詰め込んでいる可能性があるかもしれないからです。
ですが、よくよく考えてみると、この世界というのが自分の作り出したものならば、
自分の認知できる世界以上の世界にはならないのではないかとも思います。
それならば、自分で乗り越えられないこと=自分の認知できないことになると思うので、
「神は乗り越えられないことを自分に与えない」=「自分は乗り越えられないことを自分に与えない」
の式が成り立つのではないかとも思います。
もっと精神的に病んだ考え方をすると、自分が見ている人々の悪の行為や悲惨な死は、
自分自身の恐れの象徴、内なる可能性の一つでしかなく、
彼らはそこにおらず、悲惨も起こっていないのではないかとも思えるのです。
でも小学生のころ、バット持ってる不良にボコられそうになったことがあります。悲惨なことになるところでした。
701神も仏も名無しさん:2008/09/19(金) 23:20:26 ID:lZkF85rw
>>686の後半は次回テンプレに入れた方がいいかもね
ACIMで365日頑張るスレ
愛への帰還、神の使者、他ACIMの副読本の話題もOKですが
特に神との対話と神の使者との相違点を論じたい方はどなた様も

「神との対話」と「神の使者」の共通点と相違点
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1217339891/l50 へどうぞ〜

※ただし、ただの神対批判が目的ではない、
 ACIMにおける二元性と非二元性の比較検討はこちらでおkです

みたいに。文は超適当w

ともかく神対スレにとっても↑のスレはあった方が良いだろうし
来年のACIM発売に伴って使者を読む人もぐっと増えるだろうから
今のうちに双方のびのび語れるようにした方がいいと思われ。
702神も仏も名無しさん:2008/09/19(金) 23:26:29 ID:iUDo0vGm
なんで対話と使者の一騎打ちになってるんだろうね。
ケイシーやセスやバシャールやエクトンやハトホルやバーソロミューやプレアデス星人だっていろんなこと言ってるのに。
703神も仏も名無しさん:2008/09/19(金) 23:35:38 ID:iZVlO8IA
神を本物にしたいんだよ。対話して関わってるのに、関わってないなんて言われてるんだから。
704神も仏も名無しさん:2008/09/20(土) 01:16:12 ID:KJs7Z7s9
>>702
・神対でコースについて言及しているから。
・不死現で神対を名指しで批判してるから。
・大天国とサマディが神対スレで煽るから。
・河出が名前を似せたから。

一つ目が「コースと神対は同じことを言ってるが、神使が正しくコースを受け継いでいない」
としたがる人のいる一因だと思う。

なぜ大天国が神対に執着するかは>>397参照。
サマディは過去に神対に入れあげていたことがあって、何か特別な思いがあるんだろうね。
705神も仏も名無しさん:2008/09/20(土) 01:20:34 ID:oXRYFHnb
確かに自分の信じているものをさげずまれるのは誰しもいい気はしないよね。

議論に関わっていた者の一人として気付いたのは、
コースの教えに忠実に習ってただ黙って赦しを行なっていた人達…
少なからず居たと思います。
そういう人達に申し訳なかったな、って思いました。

神対派の人達も、大多数の人が自分達のスレで
本について真面目に語り合っているんだと思う。
そんな中に、神対の神は狂気だとかって書き込まれたら
虫の居所の悪い時にはこちらのスレについ反論に
来ちゃったりもするのかもな〜って。
どっちの人が先にけしかけたかはもうわかんないけど。

差別やさげずみは少しでもスピかじった人なら
誰しも本意ではないはずだよね、きっと。
706神も仏も名無しさん:2008/09/20(土) 02:04:30 ID:YWco5R81
うわ〜、すごい赦しと許容の雰囲気。やっぱACIM住人と神対スレの神使派とは違うわ。
707神も仏も名無しさん:2008/09/20(土) 02:38:05 ID:oQiQdT4B
朝っぱらから音楽かけてでかい声でしゃべってる精神病患者(家族)に、
俺はなにを投影しているのだろうか?
ついでに、騒音に悩まされるというのは、一人暮らしのときにもあった。
他人の音に目くじら立てた覚えはないんだがなあ。
俺や身内の者が、他人になにか影響を与えることを気にしすぎているだけなのだろうか。
708寄り道ついでに:2008/09/20(土) 02:58:21 ID:YWco5R81
もっと自分を表現してもいいんだよってメッセージの投影で
自己表現できていない自分に苛立ちを感じているのかもしれない、、、って俺なら考えるかな
709神も仏も名無しさん:2008/09/20(土) 03:33:51 ID:oXRYFHnb
私は神使派ですよw
コースと神使はイコールだと捉えてますから。
神対スレにはまだお邪魔したことないですがw

あと私も家族に関する赦しが困難な問題を抱えていたので
あなたのレス、参考になりました。

こうやって神使と神対で気付きや教えを
もっと分かち合えたらエゴの解体も加速するんだろうなぁ。
そうなればもっともっと双方共に楽しくやれそうなんだけどな。
710神も仏も名無しさん:2008/09/20(土) 04:55:38 ID:a+57ABvL
こにゃにゃちわ。
このスレには家族に虐められている・・悩める子羊が多いんですね・・
711神も仏も名無しさん:2008/09/20(土) 09:32:49 ID:Lhfzj+WA
現時点で コースの翻訳者は大内博さんでFA?
加藤さんじゃなくなったみたいね。
大内→加藤→大内という流れか。(あいだにまだ別の訳者がいそうだが)
来年出版、間に合わなそう…かなぁ?
再来年あたりなのかもしれないね〜
712神も仏も名無しさん:2008/09/20(土) 12:06:35 ID:a+57ABvL
邦訳、来年、再来年とか、そんなに先なんですか・・早く出してほしい

アーテンとパーサに語って欲しいこと。
1・JFK暗殺の真相。
2・横田めぐみさんは生きているのか。
3・1590年ロアノーク島の大量失踪事件の真相。
4・大規模テロ、第三次世界大戦、関東大震災などなど・・
713神も仏も名無しさん:2008/09/20(土) 16:31:20 ID:YzLPlrgV
>>709

> こうやって神使と神対で気付きや教えを
> もっと分かち合えたらエゴの解体も加速するんだろうなぁ。
> そうなればもっともっと双方共に楽しくやれそうなんだけどな。

目的地は一緒なんだもんね。
714神も仏も名無しさん:2008/09/20(土) 18:02:07 ID:Q+HhAL44
17日からずっとめまいがする……
エゴの解体が行われているならいいけど
単に脳の異常な気がする。
開頭手術だけは絶対嫌だ……
コースの力で何とかならないだろうか。
715神も仏も名無しさん:2008/09/20(土) 18:31:43 ID:rbWBpLkv
>>714
まずは検査だけでも受けてみることをおすすめします。
脳の異常とは限らないよ。血圧に問題があるのかもしれないし、
自律神経の乱れから来てるのかもしれないし、メンタルな問題かもしれない。
それに例えば脳に異常があったとしても、今は脳腫瘍とかでも
レーザーで散らしたりできるらしいから、開頭手術しなくても完治するみたいよ。
御存知ないかもしれないけど、有名人(?)ではプロレスラーの
獣神サンダーライガーが、その旋術で直ぐに完治したよ。

コースでは癒しについてこう語ってる。
「身体のために使う目的で心が決定したものとして、病を受け入れること、
 それが癒しの基盤である。」
要は自分の病気の目的は何だと思うか?を自分自身に問いかけることで、
心を結果(症状や病気)から原因へシフトさせる。
そしてエゴの心は自分自身の目的のために身体を利用している、と
気付くようにするとなんらかの答えに気付くみたいだよ。
「苦痛は肉体的プロセスではない。精神的プロセスである。」
って書いてある。確かにその通りだと思う。

あなたに聖霊からの言葉を贈ろう。
「あなたは不死なる聖霊だ。全体であり、無辜である。全ては癒され、解放された。」

時期的に疲れが出たり不安定になりやすいから、そういう症状も出やすいんだと思うよ。
早く良くなるといいね。快方を祈っています。
716神も仏も名無しさん:2008/09/20(土) 18:47:25 ID:ZYy4ULDd
>713
一緒か?
神対の目的地って現世(相対性の世界)を存分に体験して
楽しもう〜的な感じだったと思ってたけど、俺の記憶違い?
717神も仏も名無しさん:2008/09/20(土) 19:21:02 ID:3BpkXV8w
>>716
どの道を選んでも、いずれみんな神に戻るという意味じゃない?
コースとは違うけど、対話の中でも神に戻る事については色々語っているよ。
718神も仏も名無しさん:2008/09/20(土) 21:24:37 ID:8RVu47UR
>>708
自己表現か。確かに抑圧はしてきたけど、
それはご近所に迷惑をかけない程度の抑圧で、
俺自身は結構自由に生きてる感じでいるんだがなあ。
投影先が精神病患者だから、ほんとに俺の投影物か?って気がしちゃうんだよね。
719神も仏も名無しさん:2008/09/20(土) 22:02:28 ID:1NtT/ApZ
そのご家族の方に対してどんな感情を感じるの?
うるさいとか、よくないとか、具体的に浮かんでくる観念ってある?
720明和高校名古屋大学河合希:2008/09/20(土) 22:39:03 ID:1WxEynvc

みなさん 魂との対話 という本を知ってますか?
この本はとても凄いし 悟りへの道にとても役に立ちます
是非 読んでください お願いします

↓↓↓
http://www.amazon.co.jp
/%E9%AD%82%E3%81%A8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E8%A9%B1%E2%
80%95%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%BF-
%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%BF-%E3%82%
B2%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%95
/dp/4763194518

yahooオークション を使えば 安く買えると思います
721↑↑↑↑↑:2008/09/20(土) 22:39:57 ID:1WxEynvc
ゲーリー ズーカフ
722神も仏も名無しさん:2008/09/20(土) 23:13:35 ID:8RVu47UR
>>719
非常識で自己中心的という感情(評価)が浮かぶ
723神も仏も名無しさん:2008/09/21(日) 00:11:46 ID:P+Jri61m
本当は自分が非常識で自己中心的だ。と、自分を責めたり憎んだりしていて、
その葛藤を回避するために無意識に隠しちゃったのかもね。否認、抑圧されたものは必ず投影されちゃうから。

ご自身の素晴らしいエゴ解体の機会と捉えみてはいかがでしょうか。
目のあたりにしながら実践するのは大変だと思います。
だからこそ、投影しているご家族の方を赦し、あなた自身もぜひ赦して下さい。
あなたの心がいつも平安である事を、心から望んでます。
生意気言ってすいません。赦してねW
724神も仏も名無しさん:2008/09/21(日) 00:40:21 ID:4z2IAmWb
何か嫌な出来事があって
心の中でイライラしたり、異常にヒートアップしますよね・・
その後、「赦そう・・赦そう・・赦す・・赦す・・」って、少し落ち着いて
気持ちが、潮が引く様に平静さを取り戻す。

↑こんな感じになれば「赦し」たと言えるんですか。
だけど、心の中に、その出来事が不快な記憶(傷)として残ってる場合は
本質的には赦して無いと言えるんでしょうかね・・
だとしたら「赦し」は意外と難しくないですか。
普通の人だったら、心を掻きむしられる経験したことありますよね・・・
最低でも人生で1回や2回は・・

あと、皆さんは「神の使者」・「不死というあなたの現実」に辿り着くまで
どんな宗教、思想遍歴があったんですか。
725714:2008/09/21(日) 10:33:44 ID:BuFbyd4L
>>715
少し心が楽になりました。
ありがとうございます。
726神も仏も名無しさん:2008/09/21(日) 16:00:56 ID:BfD2GP5y
>>724

うーん…。わたし自身もそれ、よくわからないくらいなんで明確な答えを出せないのですが、
『赦し』→『そもそも、そんなことは起こらなかった』として受け止めるってことですよね?
相手を加害者自分を被害者にするにせよ逆にせよ、それは本当には起こらなかったこと、として。

確かに、心の傷みたいに思い出すと痛く辛い感情を味わうことも多いですよね。わかります。
「不死というあなたの現実」に、アーテンが赦しとは玉ねぎの皮を剥くような行為と同じ…といっている部分ありましたね。(必要なら引用します)
赦しをしているつもりでも、自分では効果を感じられない、思い出すと辛い…
しかしそれでもゆっくり少しずつ赦していけば、玉ねぎの皮をむき、最後には芯の部分にたどり着くようにいつか癒しが訪れるはずです。
みえない部分で聖霊が時間の次元でかなり解体してくれているはずです。
それはわたしたちにはわからないくらい壮大なものなんでしょうけどね。
赦しは簡単ではないけど、複雑ではないと思います。
とてもシンプルではっきりしてますよね。

質問の答えになってなかったらごめんなさい。
727神も仏も名無しさん:2008/09/22(月) 00:23:59 ID:xVs6Y3zY
>>724
受け売りだけど

嫌な出来事が起こる→とりあえずエゴのいうとおり「お前は絶対に許せない」と一人で言う。(他人に言わない)
なぜならエゴは決して許さないから。
その許さないエゴを意識しつつ、許したいという思いを抱く。
なぜならそれが愛を選択するという事だから。
全ては自己投影(分離という幻想)だから他人を許すと言う行為によって自分を許す事になる。
すると罪悪感が減っていく。何故なら罪悪感とは自分が加害者だという意識から来ているから。
許しがないとその罪悪感の投影として他人を加害者にしたてあげ、それを責め、自分を被害者に
したてあげる。その加害者意識ってのは全能の神への疑問。
そのプロセスを認識しつつ神(ハイアーセルフ?)に委ねる。
何故ならこの幻の世界で一人で出来るという行為はエゴの作り出す幻想だから。
だからあなたがおっしゃるように不快な記憶(傷)として
残るのではなく実はその逆。「傷として残るのではないか?」という恐れはエゴが作るもの。
で、傷のように感じる痛みは実存的な痛み(神からの分離故の痛みだから消えない)らしい。
それも究極的には幻想らしいけど。
で、許せないなら許せないでいいと思う。一度にでかい許しをするのではなくちびちびやるといいかも。
あと、許せないというまえに心に思ってる事を適切な方法で冷静に相手に伝える事は必要かも。
それでも無理なら距離を置くとか。
728神も仏も名無しさん:2008/09/22(月) 00:36:19 ID:Uj+aYCcm
>>723
自己中心的はあるかもしれないけど、非常識が自分の中にあるような気はしない。
だが、それが巧妙なエゴの罠かもしれない。
ついでに、病気という、自分にはない特徴も、自身の無意識を隠しているのかも。
身体の形や声色みたいな「個別」を見せつける隠れ蓑と同じく。

自分でも全く気がつかない無意識の深層を映してくれるなら、
エゴはめちゃくちゃ頼りになる映写機じゃないか?って思えてきた。
赦すことはできると思うのだけど、近隣住民に迷惑をかけないで赦すってのがまた難しそうだな。
起きれば終わる夜の夢と違って、覚めている時の夢はご近所への影響が続くわけだから。
赦し続ければ、突然、近隣住民が防音壁にリフォームしはじめる奇跡が起きるかもしれないけどね。
729神も仏も名無しさん:2008/09/22(月) 01:03:10 ID:5Pru6lqg
>>726 >>727
ありがとう。
やはり、傷を負うと赦せない場合はありますよね・・
その気持を直視して、ちびちびと玉葱の皮を剥き続けるしか無いわけですね。
傷は分離が終了するまで残る可能性があるんですね・・わかりました。

>それでも無理なら距離を置くとか。
↑今の所、将来は距離を置くしか無いと考えています。
コースの実践で、問題の深刻度が減れば、それはそれで吉ですが。
730神も仏も名無しさん:2008/09/22(月) 01:58:57 ID:B+tB2rhy

神との対話の神は狂気
それは何度も書かれている
731神も仏も名無しさん:2008/09/22(月) 12:11:41 ID:xVs6Y3zY
>>729
>傷は分離が終了するまで残る可能性があるんですね・・

実は分離はもう存在しないらしいです。
というのはこの世が出来るきっかけというのは全一なるものへの瞬間的な疑問だから・・・らしいのです。
その一瞬の出来事を何十億年も引き伸ばして、終わった痛みをあたかも実在しているかのように
引き伸ばして感じている・・・というのが私が聞いた解釈です。
時間は幻想です。
全て完了している(つまり全一なるものへ収束している)といわれました。
全一なるものへ疑問を呈した力が何なのかという事は理解できませんでしたが。
だからもうこれ以上痛みに実体を与える(執着)する事はないような気がしますが、
これがなかなかどうして難しいですね。
だから日々の積み重ねだと思います。無理なさらずに。
732明和高校名古屋大学河合希:2008/09/22(月) 15:22:29 ID:B+tB2rhy

話はずれますが
皆様 どうか 解散総選挙 どうか 自民党に入れてください
自民党議員の多くは まぎれもなく 高級霊の化身です 
それがわたしにはわかります
733神も仏も名無しさん:2008/09/22(月) 18:24:59 ID:dn8rqVOY
>>728だが、もしかしたら、自分に注目して欲しい、かまって欲しいという欲求の表れかもしれない。
それだったら抑圧していることが自分でもよくわかってる。
どうもきちんと投影されているようだ。
734神も仏も名無しさん:2008/09/22(月) 20:04:30 ID:LB2z6Cdd
コース的にはヒーロー物ってまずくないですか?
悪役に「お前だけは絶対に許さない」と言ったり
「俺が○○しとけば○○さんはこんな目に遭わずにすんだのに……」
と罪悪感持ったり。
こういうのに憧れると真理から遠ざかるんじゃないですかね。
735神も仏も名無しさん:2008/09/22(月) 20:33:11 ID:JCmx23sj
>>666
>ID:9a4ZzReQではないけど、サマディくんの体験程度なら何度も瞑想中に体験してるよ。

亀レスになるけど皆さん“お許し”を。

私の今までの経験では、サマーディに突入すると肉体的には無呼吸状態になる。
厳密には呼吸運動が停止しているけれども生体の維持に必要なエネルギーは出入している状態。
“私程度の体験”を君が本当に何度も繰り返しているのなら、
君はもうニルビカルパサマディも近い大聖者ということになるけどねw
だけど残念ながら、君がもし本当に妄想ではなく瞑想をしているつもりでいても、
君に起きていることは、単に肉体が深いリラックスを体験しているというだけだよ。
そして“私程度の体験”であっても、一度でも「それ」を体験したことがあるのなら、
君が言うような「神の愛」などという、いかにもチャネリングやニューエイジものに出てきそうな、
またそういう子供向けの本を好む読者が好きそうな、安っぽい形容で表現することは出来ないだろうと思う。
まあ、本当に瞑想を実践するにはちゃんとそれなりのレベルの先生に師事することが必要だけど、
君にはまだ時期尚早だろうね。

そして私のような大したことのない人間に噛み付くよりも、
以前にも神対スレで紹介した「672夜」氏(http://www.672ya.com/)にでもメールを出してみるといいだろう。
そしてコテンパンにやられて凹むのも君のためになると思う。
まあ、これからも地道に頑張って頂戴。
736神も仏も名無しさん:2008/09/22(月) 21:56:19 ID:Bb5VYfwB
>>735
夢で、未来のことがわかると確信できるくらいの、光の中を体験したことがあるんだが、そんな感じ?
そのときはヘミシンクに興味持ってたんで、高いフォーカスレベルの夢なのかと思っていたが。
737神も仏も名無しさん:2008/09/22(月) 23:42:55 ID:jRY2ll5Q
>>735

君がサマーディを体験するような人なら、
確実に2ちゃんねるなんぞにはこないだろうねw
738神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 01:20:22 ID:bXEiUeVh
>>711
これゲイリー氏の3冊目みたいだけど、これと同時期くらいに邦訳がでるのかね?
ttp://www.amazon.co.jp/Love-Has-Forgotten-No-One/dp/1401917232

来年までに洋書読めるように勉強しておくかなあ
739神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 12:12:47 ID:ElO5797M
すまん。書かせて
糖質の、この世が仮想現実とかいう妄想をもってる家族に影響うけて、
この世との糸が「切れかけた」
すっげえ気持ち悪い。入院したいのはこっちだ。
いまはつながりを戻しつつあるが。
こういう恐怖や吐き気にはどう対処したらいいのだろう。
発狂寸前手前でふんばれたが
740神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 17:58:53 ID:8KDU2Dhb
完璧な神と一体で愛しか知らないのに、どうしてこのような幻想を見るに
至ったのか、、、その部分だけが本の中でもどうしても腑に落ちません。

分離もなく神と一体なら幻想を見ることもなかったと思うのですが・・・
皆さんどう思われますか?私は色々考えてみましたがよく分かりません。
自由意志で幻想を見ているとしても、神という概念しかない世界で
エゴが発生したり幻想を見たり分離していると勘違いしたり、、、、
ん〜書いててよく分からなくなってきました。
741神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 18:35:07 ID:q4Z+grOa
私の場合は、はそもそも 何故神はそのような存在(空、愛、光、一体、まったきもの等)なのか?と言う疑問がある。
コースも神は平和だ、喜びだと言うね。
神は平和、喜び、まったき存在だ、って言うのは解った。では何故平和、喜び、まったきなのか?てこと。
概念を越えてるなら説明する必要もない状態なのかなあ。
742神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 18:45:52 ID:q4Z+grOa
連投スマソ
神とか愛とか空とか、言葉では全く説明できない"存在する"をしているから、神はある の二語だけで表現されるのかな?(日本語が変でスマソ)

ならばなぜ存在するのか?はまだ疑問だけど
743神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 19:02:55 ID:8KDU2Dhb
ん〜 God is ですね・・・・

これはこの幻想から覚めた時に分かるんでしょうか。
赦しの実践中の私ですが、浮かんできた疑問には自分で答えを出すしか
ないのでしょうかね・・・神と一体なのにどうして幻想を見ているのか、
ありもしない罪の罪悪感を赦すことになってしまったのか、、、
やっぱりよく分かりません。
744神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 19:08:13 ID:EYodfwj8
禅的に言えば「何故?」と問う事自体が罠だったような。
「何故?」と問うた瞬間に分裂したのかもしれない。
745神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 19:49:44 ID:x3ETTrcl
>>737
君は2ch初心者?w 次期首相麻生太郎だって2chに書き込んでいるご時勢にwww
746神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 20:24:42 ID:QFHvQ1lg
>>731
ありがとう。
私は基本、学の無い頭の弱い人なので・・
余り難しい、哲学的な話しになると理解できないのですが、
なるべく努力します・・・

コースの「赦し」とマザーテレサが行ったような「愛、奉仕」は、
解脱の修行として等価なのでしょうか。
又は「赦し」が上質で「愛、奉仕」は歩みの多少遅い修行なのですか。
747神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 20:30:21 ID:Lb1haeJC
>>740
> 完璧な神と一体で愛しか知らないのに、どうしてこのような幻想を見るに
> 至ったのか、、、その部分だけが本の中でもどうしても腑に落ちません。

同感
>
> 分離もなく神と一体なら幻想を見ることもなかったと思うのですが・・・
> 皆さんどう思われますか?私は色々考えてみましたがよく分かりません。
> 自由意志で幻想を見ているとしても、神という概念しかない世界で
> エゴが発生したり幻想を見たり分離していると勘違いしたり、、、、
> ん〜書いててよく分からなくなってきました。
748神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 20:32:17 ID:x3ETTrcl
すでにそれは終わっているのに我々には終わっているという認識がない、
なぜなら時間というカラクリに巻き込まれているから、というのが答え。
749神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 20:33:59 ID:x3ETTrcl
終わっている、というより、最初からなかった、と言ったほうが適切か。
スイーツ脳がいくら考えても無駄だろう。
750神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 20:38:38 ID:Lb1haeJC
>>748
> すでにそれは終わっているのに我々には終わっているという認識がない、
> なぜなら時間というカラクリに巻き込まれているから、というのが答え。

それって何?

751神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 20:46:49 ID:x3ETTrcl
言葉ではうまく表現できんけどもさ、アーテンとパーサが言っていた、
時間が終わる時点を知っている立場にいれば云々っていう件、
すでに全員が神の国に帰り着いているわけだよね。
カバラでいうところの神の衣の痕跡の痕跡って表現にヒントがありそうだな。
752神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 21:02:19 ID:Lb1haeJC
>>751
> すでに全員が神の国に帰り着いているわけだよね。

もともと分離などないんでしょ?
時間もないんだし。
すでにとか、帰り着くっておかしいよ。

> カバラでいうところの神の衣の痕跡の痕跡って表現にヒントがありそうだな。

それはわからないや。
>
753神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 21:10:10 ID:x3ETTrcl
>>752
だからそこが時間というものに縛られているように見える人間の限界かと。
754神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 21:13:35 ID:x3ETTrcl
結局実践してみるしかないんだが、翻訳がどうなっているのかね?
担当がまた玉川大学の大内博先生に戻された?
あの先生は純朴でいい人ではあるけど、ハワイ人の奥さんともどもニューエイジどっぷりなのが気掛かり。
755神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 21:31:00 ID:8KDU2Dhb
そーですね、スイーツ脳がいくら考えてもダメかも・・・(泣)
多分私の考えが及ばない理解出来ない時限の話なのかな。
悟らずともこの事を本当の意味で理解できる人っているのでしょうか。

初めからなかったら、どうしてJが赦しを実践することが
目覚める近道だって教えにきてくれたんでしょう。

754さんが言うように、自分で実践し自分でどう感じるか
それしかないんでしょうね。

みなさん、面倒な話に付き合って頂いてありがとうございました。
756神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 22:23:35 ID:8KDU2Dhb
度々すみません。ゲイリーの「不死というあなたの現実」にその私の
問いに対する答えがありました。

以下抜粋----------------------

ゲイリー:どうして完璧な中に小さな狂気の考えなんかが生じるのか疑問なんだ。それって
完璧に欠陥があることにはならないかな?

アーデン:不完全さの夢は現実の不完全さちは違う。夢は夢で現実の欠陥部分ではない。
神が夢を創りだしたのではない。君が自分の夢の中に自分自身を作り出したんだ。
それからそれが現実のように見えるから問いかける。「神はどうしてこの夢を現実に
したのろう?」「どうして神は自分に夢を見させたのだ?」答えは神はどちらでもないし、
それは現実には起っていない、ということだ。だからどうしてそうなったのかなんて
問うのは無駄だ。だってそうなってはいないのだから!そうじゃなんだよ。妄想から醒めたら
妄想はただ消えてしまい君は人生を続ける。

--------------------------------------
私は完全なら夢の内容も完全だと思っていましたが、どうやら
不完全な夢を見るようです。なんとなく分かったような分からない
ような。といにかくこれが本からの答えでした。
757神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 22:50:49 ID:/6xsWALo
>>756
完全なら例え夢であっても、不完全な夢なんて見ないのでは、
ってのが決定的疑問なんだよね。
まあわからないものはしょうがないか。

コースのいいところは変な団体に属する必要が無く、
謎のアイテムを買う必要も無く、
仮に間違っていたとしても安全で害がないところw
(間違ってるとは思ってないけどね〜)

>>754
ワプニクチェックをすり抜けるような変な意訳がないといいね。
まああやしいと思ったらその時はあきらめて原書買うよ。
758神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 22:55:47 ID:/6xsWALo
>まあわからないものはしょうがないか。

これは>>756さんがしょうがない人ねって意味じゃなくて、
この謎には今のところ答えがないよね、って意味です。念のため。
759神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 22:59:33 ID:6y7x2Sr4
>>745

次期首相麻生太郎が霊的にどんな達成してるの?www
論理の筋分かってる?w
760神も仏も名無しさん:2008/09/24(水) 00:11:17 ID:mYnODZ0n
てかなぜ完全なのにそもそも夢を見始めたのか!?ってとこが疑問なんでしょ?
夢の内部が不完全なのは当然としてさ。なぜ分離という幻想をそもそも抱いたの?
ってのが謎だなあ。
761神も仏も名無しさん:2008/09/24(水) 00:30:16 ID:YDgjvgZd
だって、自分を表現したくて、創造したくて、体験したかったんだもん。そのために完全な自分を制限して分離させてふるさとを離れて旅に出たんだもん。

もちろん離れたつもりでも、そこがふるさとの中だっていうのはわかってますわ。

そうそう、旅の途中で ”忘れる” ”思い通りにいかない” って手法を編み出したんだけど、これは刺激的だったわ。そんな旅を今も楽しんでます。
でも、そろそろ帰ろうかな・・・
762明和高校名古屋大学河合希:2008/09/24(水) 00:33:14 ID:xUv5RPYV


自民党は高級霊の化身(日本守護神の分霊)が多い

風俗嬢 キャバクラ嬢 の多くは 狸 狐 の 霊 憑依してる

チンピラ ヤクザ には 悪霊 が 憑依してる

ということがわからない者は 相当 感受性が鈍い
763明和高校名古屋大学河合希:2008/09/24(水) 04:09:27 ID:xUv5RPYV

761 :神も仏も名無しさん:2008/09/24(水) 00:30:16 ID:YDgjvgZd
だって、自分を表現したくて、創造したくて、体験したかったんだもん。そのために完全な自分を制限して分離させてふるさとを離れて旅に出たんだもん。

もちろん離れたつもりでも、そこがふるさとの中だっていうのはわかってますわ。

そうそう、旅の途中で ”忘れる” ”思い通りにいかない” って手法を編み出したんだけど、
これは刺激的だったわ。そんな旅を今も楽しんでます。
でも、そろそろ帰ろうかな・・・


あなたはレイプ拷問を受けてもその体験を楽しめますか???
あなたは本当に辛い目にあったことのない甘えん坊です
俺があなたを拷問にかければ泣き叫び 二度と 輪廻転生してくない
悟りを開いて 人間レベルの経験に終止符を打ちたいと心の底から思うであろう
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/occult/1221090267/
764神も仏も名無しさん:2008/09/24(水) 04:37:57 ID:HEdqqLYB
>>763
どうでもいいが
なんでそのスレはオカルト板にあるんだよw
765神も仏も名無しさん:2008/09/24(水) 07:19:39 ID:YDgjvgZd
>>763
あら!? あなたはレイプ拷問を受けて辛い目にあって、恐れや苦しみを経験してみたいと思っているのね
変わった趣味ですこと
二度と旅に出たくなくなるように、あえて旅に出てみるという方もいらっしゃるのね
勉強になりましたわ
766神も仏も名無しさん:2008/09/24(水) 07:41:24 ID:mG03P5oU
新キャラ登場

767神も仏も名無しさん:2008/09/24(水) 09:46:50 ID:mYnODZ0n
>761
それは神対での説明でしょ。それはわかる。
コースもしくは神使における解釈が知りたいのね。
768神も仏も名無しさん:2008/09/24(水) 09:47:17 ID:p5B5vu0D
個というものがなく神しかいないのに、自己表現したいなんて果たして
あるのか疑問。完全に完璧な所から欲求がうまれるのかなって。

それに幻想から醒めてない私達でも、神とは分離しておらず一体なのよね?
ならこの幻想は誰が見てるの?分離していないなら神が見ているのと同じ
意味になってしまわない?でもこの世界に神は一切関知していない。

だとしたら、、、、神と分離してないって所もよく分からなくなってくる。
だって神しかいないんでしょ?ならこの幻想は誰が見てるの?

それにJが罪悪感を癒し赦すことが幻想から醒める一つの方法と言った。
それを言った時点で、これが幻想だって認めたことになる訳で。
既に目覚めたJからの助言って、結局は神からの助言よね?
神はこの幻想に感知しないのでは?

あぁーーーー分からなくなってきた。どうしても私もこの部分だけは
何か違うと思う。他の部分は納得したし自己学習のみだと思うけど。
だけどこういう部分って一番大切な気がする。

アーデンがこれを問うのは無駄だって言ってるけど、疑問に無駄なんて
ないと思う。私はちゃんと理解したいよ、この教え実践してるんだもん。
769神も仏も名無しさん:2008/09/24(水) 10:22:40 ID:mG03P5oU
悪魔なんだよw

770神も仏も名無しさん:2008/09/24(水) 11:09:11 ID:d0R2d/PQ
>>173
こっちも在庫がいっぱい出てくるよw
でも全部赦さないと夢から覚めない、
逆に言えばさっさと赦せば赦すほど
この夢から早く覚められると思えば赦すのも楽しい。
他人がどんな酷いことしようと、凄まじくやる気をなくす出来事が起きようと、
もうそれは「自分で作った自分の中の罪悪感の幻影」としか思わなくなったから、
他人が悪いと責める事も少なくなったし。

罪悪感が分裂のベースだと知らなかった頃は
自分(=エゴ)を神であり良いものだと思っていたから
自分がなんで悪いこと作るの?って疑問だった。
だから世界は鏡で、他人は自分の考えを反映したものだから
他人が嫌なら自分を治せって言われても納得できなかったんだけどね。
(だって根本部分で(エゴの)自分は悪くない!と思っていたから
直しようがなかったw今は素直に自分の罪悪感と向き合ってる。)
771神も仏も名無しさん:2008/09/25(木) 01:55:04 ID:UFubU2Qk
精神病的な「世界が夢や嘘」だという感覚は、かなりの恐怖を引き起こして、
場合によっては本当に自殺衝動に変化してしまうのだけど、
コースの教えはそれとは違って、理性を保ちつつ、この世界は夢だということを理解するような感じがある。
前者は急に来て、すぐに去っていくものだけど、後者は徐々に理解していく感じ。

目の前のものに現実感を感じられないという状態は、それはそれは怖かった。
あの状態にあれば、自分を殴る者にさえも感謝してしまうかもしれない。
痛みがあるからこれは現実なのだと教えてくれてありがとうと。
まあそのあとぶっとばすけどね。
772神も仏も名無しさん:2008/09/25(木) 02:30:24 ID:aS1rfQCP
自分に顔面パンチ
773神も仏も名無しさん:2008/09/25(木) 02:41:07 ID:UFubU2Qk
>>772
自傷ですね。わかります。
774神も仏も名無しさん:2008/09/25(木) 11:20:07 ID:5HTU59qo
>>771
世界が夢だと思うと無気力にならない?
出だしだけよんだら愕然としちゃったんだけどw
しばらく読むのやめて旨いものでも食べまくる事にした。
775神も仏も名無しさん:2008/09/25(木) 11:23:16 ID:iizie+XN
細村香奈という中学2年生の女の子が夜道を歩いていると男3人にレイプされました。
彼女は必死で抵抗しましたが男3人の力に勝てるわけでもなく、まだ14歳という年齢で知らない男達に犯され、口封じとして殺されました。男達は別に罪の意識など少しも、欠片もありません。彼女は成仏出来ないまま、自分を犯した男達を探し続けています。

この話を全部読んでしまった人は必ず、他のスレ5個に同じ内容のレスを貼り付けてください。さっきも言いましたが、ここまで読んでしまったなら貼り付けるほか方法はないです。殺されてもいい人は関係ない話ですが…。
・有村奈津実  
・清中みずき
・鈴鹿陽一   
・村上梓
・畠山龍夜   
・野口太一
上の人たちはこのチェーンレスを貼り付けなかった為に殺されました。
細村香奈に…。

776神も仏も名無しさん:2008/09/25(木) 13:32:13 ID:PDPQOC+c
>>759

>>737においては、サマーディを体験しているような人なら2chに来ない、
とお前は断定している。お前はその根拠を書いていないので推測するしかないが、
2chのような低俗な場所にはサマーディを経験しているような高尚なw人間など来ず、
お前のような社会的な敗者や負け犬どもが屯しているところだ、とお前が考えているのだろう、
と推察するのが、それこそ論理の筋というものだろうw

だから麻生太郎も2chの常連だし、書き込みまでしているぜ、という指摘に何らおかしなところはない。

どちらにしても、お前はACIMや神の使者が気になって気になって仕方がないわけだな。
神との対話の神はすべてはひとつだと言っている。しかし、ACIMや神使の神の正体は悪魔であり、
ACIMや神使はひとつであるとは認めたくない、ということでいいんだよな?w
でも、ACIMや神使が、自分の価値観にとっての脅威だと感じているから、ついついここを覗き込んでしまうw
大天国の貼り付ける残虐画像や動画は無視してもここだけは無視することができないわけだwww
かわいそうになぁwww

それにしても大変だなw 神対シリーズはもう終わってしまった。
しかし神使シリーズは三巻目がもうすぐアメリカで発売されるし、遠からず日本でも邦訳が出版されるだろう。
ACIM自体も来年か再来年かに出版されると。
お前にとっては気が気でない日が当分続くというわけだw 

ご愁傷様♪
777神も仏も名無しさん:2008/09/25(木) 13:47:43 ID:U+35QzwG
>>776
> >>737においては、サマーディを体験しているような人なら2chに来ない、
> とお前は断定している。

悪いが、俺もそう思うw

> どちらにしても、お前はACIMや神の使者が気になって気になって仕方がないわけだな。
> 神との対話の神はすべてはひとつだと言っている。しかし、ACIMや神使の神の正体は悪魔であり、
> ACIMや神使はひとつであるとは認めたくない、ということでいいんだよな?w

こう言うこと書くあたりが、そう思わせる原因なんだけどね

> それにしても大変だなw 神対シリーズはもう終わってしまった。

何が大変なのか、よく分からないが、ご心配ありがとうw

> しかし神使シリーズは三巻目がもうすぐアメリカで発売されるし、遠からず日本でも邦訳が出版されるだろう。
> ACIM自体も来年か再来年かに出版されると。
> お前にとっては気が気でない日が当分続くというわけだw 

ちょっと前でも書かれている通り
世界の成立に対する疑問が解けないと、
まともな評価はできないなあ。
エゴの解体についての解説は秀逸だと思うけど。

778神も仏も名無しさん:2008/09/25(木) 19:55:56 ID:43g+WxJE
ワプニクが日本語習得して日本語版ACIM書いてくれって思う。
神の力使えるなら他言語習得なんて楽勝だと思うんだがな。
779明和高校名古屋大学河合希:2008/09/25(木) 21:25:28 ID:njNmSUGp


この世界を創造した神は最低最悪だと思います。
http://members3.jcom.home.ne.jp/byoudou17/kamisaiaku.htm

狭い視野だな思うがこいつの心の叫びは本当に本当によくわかる
うっかり共感してしまいそうになる
780神も仏も名無しさん:2008/09/26(金) 00:26:49 ID:0DuYj9lc
>>774
愕然としたっていうのはどういうことなんでしょうか?

いま現在、両親の喧嘩や家族の病気など、ストレスがかかるときだけ、
積極的に「世界は幻想である」という考え方をして、ストレス回避をします。
普段は世界とがっつり一体化してます。
病的な幻想感のときは、恐怖があまりに勝っていて、ストレスを感じません。
自分のことで手一杯です。
痛みで自己や世界を認識できるなら、自傷行為に走ってしまうのもしかたないと思います。
ちなみに自分は、いつも聞いている音楽(アニメ系)で軽く踊ってバカバカしくなってから、横になり、恐怖と動悸を落ち着けました。
>>778
今日、ふと、悟りを開くことと、いまこの世で超能力的なものを身につけることは全く別問題だと思いました。
たとえばケイシーのように、すべてのソース(源)にアクセスする術があるからと言って、
それは悟りを開いた状態ではありません。
逆に、悟りを開いて神と一体化したとしても、おそらく超能力が身に付くほうが希なのではないのではないかと。
イエシュアの手紙の著者は、書籍の中で最終的に神と一体となったようですが、
その人が海を割ったとか、ドリアンを良い匂いに変えたとか、って奇跡は聞きませんし。
781神も仏も名無しさん:2008/09/26(金) 01:41:25 ID:hGKqEUfz
ニサルガタッタも「何か奇跡を見せてください」って言われて
「そういうのには特殊な訓練が必要だし、やる気もない」って一蹴してたな。
てかゲイリーの3巻目でるのか・・・なんかうさんくさくなってきたな。
買うけど。


>>778
完璧に悟りをひらいたバイリンガルが訳せばいいのにね。
782神も仏も名無しさん:2008/09/26(金) 01:42:22 ID:hGKqEUfz
ニサルガタッタも「何か奇跡を見せてください」って言われて
「そういうのには特殊な訓練が必要だし、やる気もない」って一蹴してたな。
てかゲイリーの3巻目でるのか・・・なんかうさんくさくなってきたな。
買うけど。


>>778
完璧に悟りをひらいたバイリンガルが訳せばいいのにね。
783神も仏も名無しさん:2008/09/26(金) 02:40:58 ID:0DuYj9lc
>>782
3巻目の出版時期が決まっているのはなんでだろうね。
たしか、2巻目の終わりくらいで、また一年後にくるという話だから、
もうきてるのだろうかね。
そこで予告受けてこのくらいに3冊目出ますって話なのか。
それまでに書き上げられるのもすごい根性だとは思うが。締め切り効果か。
784神も仏も名無しさん:2008/09/26(金) 03:12:05 ID:6MCyHJ1v
>>783
去年出たStarPeopleに「三冊目は来年(2008年)出る予定」ってあったから延びたみたいだけどね。
785↑↑↑:2008/09/26(金) 15:33:57 ID:CSbUUmMj

ゲイリーの3冊目の本の題名を教えてください
買いますので

お願いします
786神も仏も名無しさん:2008/09/26(金) 21:06:13 ID:6MCyHJ1v
787神も仏も名無しさん:2008/09/26(金) 21:07:10 ID:6MCyHJ1v
788神も仏も名無しさん:2008/09/27(土) 13:24:35 ID:mXM02+0R
>>777
亀レスだが、木曜の昼休みに煽ってやった書き込みの15分後にレスしてたんだなw
さすがは引きこもり君、一日中監視してるんだなw すっかり見落としてたよw

あのね、俺「も」なんてわざとらしく自演して無理しなくていいよw
ここでグダグタいって粘着してるのはお前一人だけなんだから。
それと俺は神使信者でもACIM信者でもないからw
神対に比べれば、まだマシだな、と言っているだけでねw

神対スレで以前のように上から目線で説教垂れることができなくなって
お前にとって辛い状況が続いていることはよくわかるよ。

まあ、これからもお前が最善だと思うやり方で進んで行け。
俺はそのたびにお前の欺瞞と偽善を暴いてやるから。

神対の神(=霊)によればすべては一つなんだろうから、まあ気にするなwww
789神も仏も名無しさん:2008/09/27(土) 23:44:44 ID:M/qXqo35
Youtubeでゲイリー レナード を英語で検索するとテレビインタビューの動画とか見られるよ
790神も仏も名無しさん:2008/09/28(日) 15:16:50 ID:eL+tS0ES
791神も仏も名無しさん:2008/09/28(日) 16:14:26 ID:sIY1kvmU
>>788
> あのね、俺「も」なんてわざとらしく自演して無理しなくていいよw

別人なんだけど...w

> まあ、これからもお前が最善だと思うやり方で進んで行け。
> 俺はそのたびにお前の欺瞞と偽善を暴いてやるから。

そんなことしたって意味ないでしょw

> 神対の神(=霊)によればすべては一つなんだろうから、まあ気にするなwww

そうそう、あなたと私も一つですよw
792神も仏も名無しさん:2008/09/29(月) 07:47:07 ID:Z4ZHO2Yh
イェシュアの手紙で一箇所引っかかるのが
地球は偉大なマスターで大事にしなさい、自然と繋がりなさいって部分だなあ
私は幻想は1か0か(全て幻想か、幻想が全く無い状態)しかないと思ってる。

つまり幻想は高次だろうが低次だろうが結局幻想でしかなくて、
ワンネス以外の分かれて認識されるもの・階層化された世界は
5次〜12次元世界だろうが別宇宙だろうがアセンションした地球だろうが
全て今の地球と同じだけ完全に無意味だと思ってるから、

イェシュアの手紙の、地球は偉大だ、植物や自然と一体になって〜ってとこが
どうにも引っかかる。
それ以外はとても感動したんだけど、
実はコースに似せたりキリストのフリをして
幻想(地球)を引き伸ばそうとしてる
エゴなんじゃないかなあと思った。

だったとしても自分のエゴだから赦すしかないわけだが。
793神も仏も名無しさん:2008/09/29(月) 08:15:41 ID:kI9Ha4II
ゲイリーが来日してワークショップやるらしいね。
来年の6月25日〜28日大阪と東京で。
http://www.garyrenard.com/Appearances.htm
794神も仏も名無しさん:2008/09/29(月) 15:09:48 ID:6MzUbOoP
>>792
それは俺も疑問だけどコースを学んで自分で見出すしかないと思う。

神使者を読み返してたら「聖霊もある意味エゴの一部」みたいなのがあったんだが(ページは忘れた)、
これはバラバラになった心の上位の部分が聖霊だという意味として言ってるみたいなんだけど、
だったら聖霊と一つになることは完全な天国に回帰するのとは若干違うし(天国を覚えている心の部分に回帰する?)
セスやバシャールみたいなチャネリング霊=聖霊ではないのか?という疑問が起きた。
まあこれも考えても仕方ないんだけど。
795神も仏も名無しさん:2008/09/29(月) 19:48:58 ID:5+L8F1er
>>793
行ってみたい気もするけど、ホ・オポノポノみたいに、
船井系とかニューエイジ系が仕切るような講演会だけはイヤだな。
796神も仏も名無しさん:2008/09/29(月) 20:26:02 ID:cDPNLLg4
「赦し」を行えば、自動的に無意識の罪悪感が癒される事になっている・・
仮に、このような心のメカニズムがあるとして、
それを、一言で手短に説明するために「聖霊」と表現してるのですか。

又は、実際に聖霊(天使?)が私たち側に来て魂に
手術をするように癒してくれると言う意味でしょうか。
又は、聖霊は自分の至高の自我なんでしょうか

「赦し」とマザーテレサが行ったような「愛、奉仕」は、
解脱の修行として等価なのでしょうか。
又は「赦し」が上質で「愛、奉仕」は歩みの多少遅い修行なのですか。
797T:2008/09/29(月) 21:17:48 ID:qBEoKwdG
聖霊について。
至高の状態はただ在る状態だからそれ自体伝えるものはない。
言葉では言い表せないので無みたいなもの。これは人間という個からみたらの状態のこと。
人間世界と至高はあまりにかけ離れているから、至高への橋渡しには人間の資質を持った
存在を介在しなければ伝えることはできない。個の資質をもたねば人間はとらえることが出来ない。
あの世とこの世の要素を持ち合わせ、なおかつ至高を伝える事が出来る状態。
それが聖霊。至高が使わした使者。それをエゴと呼ぼうが個としての状態を留める最高の波長と言おうが
、最高のグルとも言える。
つまり至高以外はすべてエゴ的資質を持っているといえる。
至高へ届く状態になれば当然、聖霊もその役割を終えており
悟りへの階梯を歩むことになる、と思います。
798明和高校名古屋大学河合希:2008/09/29(月) 22:19:56 ID:Axdo4VCN


アセンションしてる人はどうやら5次元レベルですね
彼らは まだ 鉄パイプで殴られれば痛みを感じるし
スズメバチに対しては多少は恐怖は感じるようです

悟りのレベル(7次元レベル)は 痛覚も恐怖も一切ないとのこと
799神も仏も名無しさん:2008/09/30(火) 01:07:30 ID:LMXM2FJG
>>797
なるほど、ちょっとわかった気がする。ありがとう。
800神も仏も名無しさん:2008/09/30(火) 01:50:26 ID:xDHiSMcy
>>796
全て私の推察ですが、思ったことを書きます。

まずテレサの愛と奉仕は通常の二元的な愛と奉仕と違い、
根底にコースと同じ赦しの非二元論
(表面的な肉体の幻想を認めず全ての相手をキリストとして扱う)
と同じものがあったと思います。
(テレサがコースを知っていたかどうかは知りませんが
実際のテレサの関連本を読むと、その言動から
相手を心底キリストとして敬って行動していたことがわかります)

ですので、
テレサの行いは赦すだけでも奉仕するだけでもない、
コースのような赦しに加えて更に愛と奉仕を行っている訳ですから、
むしろ超絶最短の方法だといえるぐらい凄いのではないしょうか?

それから少なくともコースは実行すれば輪廻を1000年短縮できると
ワークブックにはっきり書かれていますが、
使者が本当なら殆どの人が最短でも実行に一生涯はかかるでしょうし
実行しなければ一日だって縮まらないでしょう。
そして仮にテレサの愛、奉仕が遅い方法だとしても
テレサは実行し続けたからこそ解脱できたのだと思います。
ですので、いずれにせよ実行する事が大事なのだと思います。

どちらにせよ焦らず楽しんでぼちぼちやって行くのが吉でしょう。
非・二元論の愛と赦しの方法に出会えただけでも、
それまで出口の無かった二元論の中でウロウロしてたときと比べれば
はっきりと出口が出現して「脱出口!!」って書いてあるデッカイ看板が目に入って、
どんなに遅くともその方向へ歩きさえすれば
必ず迷わず外へ出られるようになったと思えば大分気が楽になりませんか?

ちなみに個人的にはシェイクスピアの悟り具合が好きですw
801神も仏も名無しさん:2008/09/30(火) 04:33:19 ID:KkJspS9V
考えれば考えるほど、この世界がなんなのかよくわからなくなってくる。
システムや構造は概要だけ理解して、赦しを実践すりゃいいんだろうけど。
車と同じで、メカニズムを知らなくても運転(生活)できるわけだし。
802796:2008/10/01(水) 01:26:46 ID:l2+JTqE0
>>797 >>800
とても丁寧に解説して下さって、ありがとう御座います。
803神も仏も名無しさん:2008/10/01(水) 03:27:51 ID:sV4eZmey
コースはやればやるほど幻想を見抜けるようになるね
何が自分のエゴの作ったもので何がそうでないか、
コースと使者の指針がなければ未だに全く判別がつかないままだったろうな。

何しろ長いこと幻想の光を真実の一側面だと思い込んで、
必死にその幻想を増幅しようとしてたんだから。
それこそが幻想の闇を光(のようなもの)で隠して温存させる方法だったってのに。
エゴが狡猾ってのは本当だぁ。
804神も仏も名無しさん:2008/10/01(水) 18:48:00 ID:rTXyso1T
ゲイリーってマリファナやっているんだってね。
(不死というあなたの…で自分で言っていたと思う。)
アーテンとパーサはその幻覚なんじゃないかと思った。
コースの最初の方は心理学、もしくは哲学っぽいと思った。
ヘレンは心理学者だったらしいから、チャネリングじゃなく
自分で考えたんじゃないかって気がする。
神が出てくるのは心理学っぽく無いと思うが。
805神も仏も名無しさん:2008/10/01(水) 20:27:51 ID:VGc9aXLp
痛い思いをして、真剣になる人もいれば、
痛い思いをしても、手放す覚悟ができない人もいるんだな。
ほんのわずかな視野を持てば一変するのに。でも、それがいやなんだろうなぁ。
ほんと狡猾だね、エゴは。
806神も仏も名無しさん:2008/10/01(水) 20:28:16 ID:Do/mUhNJ
その思想に共感できるか出来ないか。
ただそれだけだと思う。
807神も仏も名無しさん:2008/10/01(水) 20:51:38 ID:VGc9aXLp
本当にただそれだけなら、投影してごまかす宇宙なんか必要ないだろう。
共感より決断の方が大事だろうが。
808神も仏も名無しさん:2008/10/01(水) 22:24:08 ID:lT5EEqhO
決断には動機が要るよね。
だから思想、目標に共感できるかというのはかなり重要。
本読んで共感してそれで終わりじゃしょうがないのは確かだけどね。
809明和高校名古屋大学河合希:2008/10/02(木) 00:47:34 ID:LqhuM7s4

今日のk1の試合結果も試合内容も俺の予想どうり

解散総選挙での 予想をしてみよう

自民がギリギリで民主に勝つ

麻生には 日本守護神 が 憑いてる から

負けることはないはずなのだが。。。

この予想が外れたら 俺は馬鹿だな
810明和高校名古屋大学河合希:2008/10/02(木) 01:26:01 ID:LqhuM7s4

俺の 直感 洞察力 では
魔沙斗がギリギリの勝ち方で優勝すると予想はしていた
魔沙斗がギリギリの勝ち方で勝って 
多くの人に感動と希望と勇気を与える
という 神の(超高級霊の)計画 があると 
俺は 見抜いていたが。。。
自信的には90パーセントぐらいの予知の自信だ
だが いざ 魔沙斗 が ダウンと取られると まさか
俺の 洞察力 直感 勘 が 当たらないのか?と焦った
俺は 直感 勘 洞察力 には自信があったので。。。
が 結果は 俺の予想どうりだった 内容も含めて
まあ 俺は キシェンコ対サワーは
サワーが勝つと思っていたのたが。。。
そこまでは 俺も見抜けなかった
まあ 何はともあれ 今日の試合は 感動した
多くの人は 涙を流し 興奮し 勇気 と 希望 と 感動 を
もらったことだろう。。。
魔沙斗の執念や気合も凄い
まあ 何はともあれ 神の(超高級霊の)計画 に 感謝っ!(*^_^*)
811神も仏も名無しさん:2008/10/02(木) 04:26:59 ID:cNDDhxPv
>>805
まだエゴのやり方で幸せになれると信じてる人は決して手放そうとしない。
その人の夢が敗れるまで静かに見守るしかない。
でもこれって人が失敗するのを待ってるみたいでなんか変な感じ。
812神も仏も名無しさん:2008/10/02(木) 13:07:57 ID:v8Y9kcyD
>>809
麻生さんはああ見えて結構したたかで戦略家だから大丈夫だと思う。
813神も仏も名無しさん:2008/10/03(金) 21:06:51 ID:7/Va54Ye
>>811
エゴの夢を諦めた時が神へ戻る時の始まりだとわかっていても
実際はなかなか受け入れられるものではないよね。
私は昔から知ってた仏教の解脱思想も
内心正しいと思いながらもずっと拒否ってたし、
自分でもう沢山だと思うまでは本当にこの世での成功やエゴの夢が大事だったから、
今でも他人に無理強いはできないと心底思う。

エゴの夢を諦めた時に手に入る幸福がどれほどすばらしいか
実際にコースや瞑想をして触れ始めないと、抽象的で殆どわからないのも
幻想を手放す決意が遅れる原因だと思う。
814神も仏も名無しさん:2008/10/04(土) 21:34:55 ID:MJ9K55Bx
みなさんに質問です

日月神示 というのを知ってますか?
あれとどう思いますか?
また ひふみ祝詞 をどのように感じますか?
教えてください

ひふみ よいむなや こともちろらね
しきる よゐつわぬ そをたはくめか
うおえ にさりへて のますあせゑほれけ
815神も仏も名無しさん:2008/10/04(土) 22:27:57 ID:3O/p9g3z
昨日、ある家に届け物をしないといけなくて、
でも一時間置きに3回行ってもその家の人が留守だったんだが、
4回目に、なぜか「居る」という確信を得た。
また居ないかもしれないという考えは起こったが、
「いやいや居るってwwww」って感じの否定できない思いがどっしりあった。
で、実際に居た。
居ないことに怒りを覚えたけど、すぐに赦そうとした効用か、
または、居ないという状況を楽しんでその土地の観光を主眼に置いたことの効用か。
後者は赦しとは微妙に違うような気もするが。
816神も仏も名無しさん:2008/10/05(日) 16:26:31 ID:Af/2WwsC
結局、肉体が無ければコースを知れないんだから、
コースより肉体のほうが大事ってことになる気がする。

>>814
ふっかつのじゅもんみたいだと思いました。
817明和高校名古屋大学河合希:2008/10/05(日) 21:24:02 ID:izXic1SH

俺の心の中には他人の不幸を喜ぶ心がある

テレビに出てる多くのアホは

日本守護神の分霊 麻生太郎 を批判して 

動物神 小沢一郎 を応援してる

まあ 他人の考えはどうでもいいが

解散総選挙で 高級霊の集団の自民が勝ち 

二流三流の民主を応援するアホどもの

悔しがる姿が見たくてたまらない
818神も仏も名無しさん:2008/10/06(月) 20:24:06 ID:2N8mUDZO
>>816
コースはただの道具だろう。夢から覚めたら不要になる。
でも夢から覚めるまでは有効な道具だ。
コースを知ることが大事なんじゃない。肉体が大事だと思ってることに問題が隠されてるのでは。
819神も仏も名無しさん:2008/10/08(水) 05:36:31 ID:30tDD6G7
純粋な非二原論て本当にコースの専売特許なの?
レナードが知らないだけじゃないのかね。俺も詳しくないから知らないけどさ。
820神も仏も名無しさん:2008/10/08(水) 16:41:06 ID:pU6jHUaG
宇宙への体外離脱って本に、人間が本質(神たる自己?)と一体化したら、
物理宇宙はなくなるみたいな話がかいてある箇所があった。
昨日、ちょい立ち読みしただけだから間違ってるかもわかんないけど。
ロバートモンロー関係の本だから、使者と似たこと言ってると思って印象に残ってる。
821明和高校名古屋大学河合希:2008/10/08(水) 19:26:10 ID:pnuoxBsa

学歴と人間性は関係ないが 実際 東大生などは善人も非常に多い
低学歴は喧嘩や万引きなどが非常に多い素行が悪い 
これは事実である 偏見ではない
小学校や中学教師より高校教師の方がレベルが高い 大学教授はもっとレベルが高い
もちろん例外があるが 基本的にはそう

俺は暴走族やチンピラや一般男性の1,5〜2倍ぐらい全身の筋力があるが
殴り合いの喧嘩をすれば負ける それは喧嘩が弱いからではない
俺と一般人の筋力体格の差は 男と女ぐらいの差 大人と子供ぐらいの差があるからだ

天使はささやいた
((殴り合いの)喧嘩に負けて良かったね 人を踏みにじらなくて良かったね)
しかし 俺は問うた 
(人を踏みにじらないこれには同意する しかし
なんで 俺は踏みじられねばならんのだ?俺の善性(魂)が喧嘩に負けることを喜んでるなら
相手の善性(魂)も俺を踏みにじることを喜ぶはずではないのか?それに 俺の(悔しい)気持ちはどうなる?)

天使はニコニコ慈愛に満ちた波動を出しながらその質問には答えず
笑ってるだけだった
822明和高校名古屋大学河合希:2008/10/08(水) 19:42:32 ID:pnuoxBsa
↑↑↑

相手の善性(魂)も俺を踏みにじることを喜ぶはずではないのか?

相手の善性(魂)も俺を踏みにじることを喜ぶはずないではないのか?
823神も仏も名無しさん:2008/10/09(木) 10:59:50 ID:iXpT8tE3
エゴを維持するために宇宙や身体を創ったって部分を読んだときは
正直びびったw それでもみんなよくやってるよな
824神も仏も名無しさん:2008/10/09(木) 11:52:39 ID:wCAo2yob
許しがうまく行ってなかったが、過去あった凄く許せない事を許したら
理由がわかった。自分は許さない事に充実感を感じる人間だったからだ。
疲れたときは許さないことで体力を回復させようとしていた。
この趣味をやめたら怒らないようになった。
825神も仏も名無しさん:2008/10/09(木) 14:22:27 ID:1MQ7tut7
防衛機制

調べてみな。
826神も仏も名無しさん:2008/10/09(木) 15:17:58 ID:EQfOde2r
この世界経済の混乱についてアーテン&パーサはなんか言っていたのかね?
827神も仏も名無しさん:2008/10/09(木) 20:34:44 ID:1zeWKwOl
自殺すると更にひどい幻想に移る?
828明和高校名古屋大学河合希:2008/10/10(金) 06:05:49 ID:JN09B2td

動機による 
基本的には ある程度辛くても耐えるべし
失恋とか大学受験に失敗した程度のことで
自殺すれば死んだ瞬間後悔して暗い霊界に行く

ちなみに
安楽死は自殺ではない
安楽死を認めないのは狂気である 
それは神との対話の神もそう述べている
829神も仏も名無しさん:2008/10/10(金) 10:30:09 ID:RwR45qQM
ダンテス・ダイジはガス自殺したけど(wiki)遷化って言われてる。
この場合どうなるんだろう?
830明和高校名古屋大学河合希:2008/10/10(金) 11:03:20 ID:JN09B2td

遷化って何?教えてください
831神も仏も名無しさん:2008/10/10(金) 12:34:11 ID:bJeiyGxq
遷化:高僧が死ぬこと。マハサマーディ。

832神も仏も名無しさん:2008/10/10(金) 13:22:54 ID:Kn80F+NG
>>827
あの世じゃ悟りは得られないみたいなことが、
使者のほうに書いてなかったか?
833827:2008/10/10(金) 19:55:50 ID:8kCs9PC2
>>828
ありがとうございます
辛いですね…
>>827
結局罪悪感によって幻想の中に戻るようなことが
書いてあった気がします
834明和高校名古屋大学河合希

愛のレベル1000の人は愛のレベル1000の霊界に行く
愛のレベル3000の人は愛のレベル3000の霊界に行く

が 悟りを得てない人は天国は真の天国には行けない

愛のレベルとは魂の振動数である 高振動なら気持ちのいい世界