【Jesuit】カトリック大阪大司教区【正平協】decem.

このエントリーをはてなブックマークに追加
952神も仏も名無しさん:2008/06/15(日) 21:37:31 ID:10CQDjv3
>>951
情報どうもありがとうございました。
ご存命なんですね。
小崎登明さんは昭和3年生まれ(書物のプロフィールから)だそうですので、
今年もう80歳におなりになるはずです。
ドキュメンタリーが放送されていたんですか。それは見たかったです。
「春いつまでも」も知りませんでした。今度読んでみますね。
953940:2008/06/15(日) 23:59:51 ID:lOXqNyuh
>>943
>いや外国もおかしいぞ
 俺は第二バチカンを審問すべきだと思う

間が空いて間抜けですが、
たぶんそうだと思いますが、とりあえず日本国内の問題を考えようと。
宗教改革的なことよりも、まず、女性はベールをかむる、とか、
跪くべきときには跪くとか。
カトリック聖歌を歌いたいと言うとか。
変な口語訳の祈りに異議を唱えるとか、いろいろあると思います。
954神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 09:05:58 ID:MPn77eWx
>>953
女性がベールをかぶらないのは日本国内の問題というわけではないのでは。
ヨーロッパの教会ではベール姿はほとんど見かけませんでした。
かつて、オプスデイの女子部の人と一緒にローマに行くツアーに
参加したことがあります。オプスの人たちは当然日本ではベールをかぶってますが、
向こうではベールをかぶっていると不審の目で見られるから
やめたほうが良いとかいうことで、現地教会でのミサに出るときはベールを使いませんでした。
955神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 09:06:06 ID:kADUhU7L
>>949
>聖母の騎士なら長崎以外でもカトリック書店に行けばあります。

カトリック書店なんて一般の人には濃すぎてR指定専門のDVD-SHOPと同じ位入りにくい所なんだから,
多少なりとも宣教の志があるなら一般の書店に置いてもらわなきゃ駄目だよね。
「信者だけに読んでもらえば良い,未信者はとりあえず対象外」と言うならともかくね。

小崎登明著「ながさきのコルベ神父」も読んだけど,やっぱりあれは昔々の話で,今の教会や修道院に
あぁ言う雰囲気はないんだろうなって思う。
本に感動して教会に行ってもがっかりするだけだろうなって2Ch.のカトスレ見てると思う。

読書としては面白いけど信者になろうとしたり,教会に行く気になったりは多分しない。
カトリック書店に行く気もないけど,プロバイダ決済で,出版社(修道院) に名前や住所を登録しなくて
良いなら、読者にはなりたいと思うよ。

コルベ神父の伝記には路上で配ったりする場面があった様に思うけど,いまの出版社(修道院)は
私みたいな「一般人」に読ませたいとか、その為の努力しようとかは思わないのかな。
最近,一般書店の宗教書のコーナーからカトリックの本がすごい勢いで減ってる様な気がするよ。
956神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 09:12:20 ID:ZgrOWpg1
>>950
小崎登明はペンネームで、トマ小崎(修道名)田川修道士です。
一昨年、体調を崩しておられました。
昔、患った病気が、姿を変えて再発したようですが
今は、またお仕事に戻って、執筆活動と聖コルベ資料館で案内をされています。
病気を乗り越え、今も働けるのは、神様がお望みだからですね。
957神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 10:37:14 ID:tTlLCpsP
>>955
カトリック新聞に載っていましたが、元出版流通関係に勤めていた民間人を雇用して
一般の書店にもカトリック関係の本を置いてもらうように努力している修道会もあります。
女子パウロ会だったかな?
その方は以前より給料は大幅減らしいですがカトリックの本を紹介する仕事には満足していらっしゃるようです。
毎年、東京ビッグサイトで開かれる本の展覧会ではカトリックも参加してブースを設けていますが
韓国からの訪問者の方が興味を示すみたいです。

聖母文庫は安くて良質な本が多いので一般書店にも置かれることを望みますが
聖母の騎士社が長崎にあるので広報活動は色々と難しい面があるのではないでしょうか。

「聖母の騎士」誌は以前年間購読料を振り込んで送ってもらっていました。
小崎さんが執筆を中断されていた頃でしたが最近再び「聖母の騎士」に執筆されているようなので
また送ってもらおうかな。あそこも経営は決して楽ではないと思います。
カトリック系の病院の売店には古いカトリック雑誌をどうぞお持ち帰りくださいと明記しているところもあります。


958神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 10:56:50 ID:+PLc5he6
>聖母の騎士社が長崎にあるので

東京の本部修道院に営業担当を置いてないの?民間じゃあり得ないね。
俺もプロバイダ課金の電子書籍版希望。
経営が楽でないなら電子書籍に力を入れるべきだよ。不良在庫化しないんだから。
それからアマゾンで買うとき中身がちょっと見られる本があるじゃん。
あれの対象にして欲しいんだよね。中身見ずにだとちょっと買う気になりにくいよ。
           ↓
    経営診断「販売努力がかなり足りない」
959神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 10:58:07 ID:MPn77eWx
昔、梅田の阪急百貨店の中にあったホーリーコーナーは、入りやすくて良かったんだがなあ。
960神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 11:07:10 ID:tTlLCpsP
北野が閉鎖されて新しく大阪梅田教会ができるならカトリック書店が入って欲しい。
961神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 11:28:07 ID:0/MFBw2F
岩下壮一神父以来の伝統あるカトリック新聞とコルベ神父以来の伝統ある聖母の騎士が
潰れるのは惜しいね
本当に潰れそうなら事業ごと譲り受けたいと思います。マジで。
962神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 11:50:27 ID:YuRt+h0d
>本当に潰れそうなら事業ごと譲り受けたいと思います。マジで。

特定の修道院の事業を譲り受けるより,編集や出版は任せたままそれらの経営が立ち行く様に,
カトリック専門の書籍仲卸業を始めて,営業活動を一手に引き受けたらどうかな。
あなたも極端な在庫を抱えずに済むし,一般書店への浸透努力を図ればカトリック書籍全体の
売り上げが伸びて,一般読者が増えれば宣教の助けにもなるでしょ。

結構マジレスです。
963神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 11:53:28 ID:DmHYniar
コンベンツアル聖フランシスコ修道会は女子パウロ会と色々異なりますね。
小崎登明修道士さんに頼まれて聖コルベ記念館に殉教50周年の絵を納めた
カトリック信者の方が本に書かれてましたが、その方のお父様が額縁代を用意して修道院に送ったら、
小崎登明氏が、「額縁代は自分のところで払います」とその金を送り返してきたそうです。
964963:2008/06/16(月) 12:15:03 ID:DmHYniar
その方は、聖母の騎士が信頼できるところは
やはり聖コルベ師の遺徳なのであろうと書かれていました。
965神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 12:33:20 ID:b044BXWw
>>961
由緒正しいというだけで、伝統なんか残ってないだろ。
創刊の精神が失われたのならば、さっさと廃刊すべきだ。
966神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 16:19:14 ID:Jf9IZm22
>>956
>>950です。
教えて下さって有難うございます。
小松修道士さんにはいつまでもお元気でいて頂きたいものです。
あの方はお書きになっていない事、まだ一杯お持ちじゃないでしょうか。
967神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 16:44:17 ID:Mjp19yi3
>>958
聖母の騎士社が東京の修道院本部に営業担当者を置いているかどうか知りませんが、
出版事業以外に聖品を多く取り扱っていて全国的にカトリック書店を運営して
シスターやブラザーが地方の教会を回って販売活動を行っている聖パウロ修道会や
聖女子パウロ修道会と長崎の聖母の騎士社を同列には扱えないと思います。

電子書籍版を実現するなら時間も費用も人材も必要になりますし、修道士さんも少ない
修道会の状況も考慮しないで営業努力が足りないと断罪するのは如何なものかと思います。

>>966
小崎登明修道士さんは17歳の時に長崎で原爆に遭いたった一人の肉親である母を亡くされました。
被爆、病、修道会への入信、永井博士、コルベ神父の思いを綴った「17歳の夏」が聖母文庫から出ています。
968神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 17:41:02 ID:NDFzJJuk
>電子書籍版を実現するなら時間も費用も人材も必要になります

それはかなり大げさじゃないかな。実際以前は無料でPDFをHPに載せてたんだし。
電子書籍ってPDFのもあるよ。実際に今もDTPしてる訳だから,新たな人材なんて無しで出来るじゃん。
元になる雑誌その他の出版コンテンツがあるのだから,単にPDF化するだけでお金は掛からないでしょう。
DTP原稿からPDFを起こすのなんてスキャニングも必要ないから,クリック三回くらいの作業だよ。
所要時間3分以下。在庫リスクもないし。後は電子書籍販売のパピレスかどこかに営業を掛けるだけじゃん。
それにしたって相手に「在庫」を抱えさせる訳じゃないから実物本よりは営業しやすいよね。
969神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 21:02:26 ID:FjCoEn6W
カトリック書店なんて普通に入れるだろw
970神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 21:32:19 ID:gjPm2YLe
カトリック教会に通う前からカトリック書店に出入りしてたw
一般の人には濃すぎてR指定のDVD-SHOPと同じくらい入りにくいだってw
無神経だなあ
971神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 22:08:26 ID:sNRHIAis
>>970
とりあえず知ってるのは一軒だけど入りにくいよ。
R指定のDVD-SHOPはともかく、かなり特殊な会員制の店に、
会員じゃない普通の人が入って行く様な入りにくさがある。
972神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 22:28:22 ID:gjPm2YLe
>>971
カトリック書店にはこれまでに8店舗程入ったけど、
どこも入りにくいとは感じなかったよ。
あなたの感覚がちょっと違うんじゃない。
973953:2008/06/16(月) 23:15:22 ID:TJ6gmzRw
>>954
またまた、間が空いて間抜けなのですが、

>女性がベールをかぶらないのは日本国内の問題というわけではないのでは。
ヨーロッパの教会ではベール姿はほとんど見かけませんでした。

それはそのように聞いています。
が、問題意識を持ったなら、それが日本か否かを問わず、行動をすべきかなと。
で日本で、まず、対応出来るのはここからでしょう。
海外まではとりあえず手がまわりませんから。

ベールなどかむるかむらない、などは一番近な自分で判断出来る行動ですね。
974953:2008/06/16(月) 23:16:45 ID:TJ6gmzRw
ベールなどかむるかむらない、などは一番近な自分で判断出来る行動ですね。

一番身近な、
975神も仏も名無しさん:2008/06/17(火) 14:04:54 ID:x+f9b53e
現代の踏み絵!!→チベットラマ僧に愛国者試験 
http://jp.epochtimes.com/jp/2008/06/html/d15068.html
976神も仏も名無しさん:2008/06/17(火) 15:49:38 ID:f2GzuReA
>>973
現在では、ベール以前の問題。
暑くなってきたから、また目のやり場に困る季節に。
聖堂でタンクトップはヤメロー! 冬はマフラーのままだし。
ジョーシキがない。
聖書朗読当番の時くらい、Gパンはやめろよ。

まっ、神父がスニーカー履いたままだから、何とも言えないよなぁww

外国人がいっぱい入ってきて、へだての壁を取り除きと先導し、
常識の壁も取り除き、カトリックは常識のない人種へと落ちていく。


977神も仏も名無しさん:2008/06/17(火) 20:12:35 ID:HVUA+FVW
>>976
古い あまりにも古すぎる
978神も仏も名無しさん:2008/06/17(火) 20:25:49 ID:zMSnti4k
古いとか何とかって言うより、やっぱり常識の問題。
人間同士でも、偉い人の前に出る時にはそれなりの格好するもんでしょう。
ゴム草履のおじさんには参った。お御堂より海辺がお似合いの人とかって、
いい大人なのにね。
979神も仏も名無しさん:2008/06/17(火) 20:57:19 ID:kcyrRBUv
リゾートウエアとタウンウエアの区別がついてない若い人が多いから
教会でも平気でタンクトップとか着ちゃうんだろうな。
派手なタンクトップを着てミサに来た人がいて
水商売の人なりに精一杯おめかしして来てるのかもしれないと思うことにした。
980神も仏も名無しさん:2008/06/17(火) 21:26:29 ID:eXpazr/r
おーい愛国者諸君!
台湾が尖閣問題巡って対日宣戦も辞さないとのことだが抗議しないのかあ?
981神も仏も名無しさん:2008/06/17(火) 21:53:57 ID:5zY7d8Ab
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1211197695/

238 :宮崎希美†秋葉原生まれ〜アキバに平安を ◆pLAYdeBByU :2008/06/17(火) 15:58:22 ID:ThI3SOiU
>>237
ミサだけなら、連絡いらないよ。
ジーンズ、オッケー。
服装厳格なのは、プロテスタントのインマヌエルとかでしょ。
カトリックは、外国人など、タンクトップにジョギングパンツの人もいる。
982神も仏も名無しさん:2008/06/17(火) 21:57:36 ID:kcyrRBUv
希美はカトリックじゃないし
983くしこ:2008/06/17(火) 22:06:15 ID:9MIu44wJ
私は昔貧乏だったからさ、ジーパンなんて、
制服除けば一番マシな格好だったわ。。。

だから説教で信者の服装に関して文句言った神父さんも、
私には絶対に文句は言わなかったけどね。。。
984神も仏も名無しさん:2008/06/17(火) 22:17:43 ID:kcyrRBUv
ジーパンまではOKでもタンクトップや短パンはNGでしょう。
985神も仏も名無しさん:2008/06/17(火) 22:37:22 ID:zMSnti4k
ジーパンが悪いとは思わない。別に素材としてどうこうとか、ね。
きちっとしたスタイルならおかしくないと思うし。
変なのは、タンクトップ、短パン、見た目相応しくないサンダル、など。
下着が透けて見える格好とか。
986くしこ:2008/06/17(火) 22:49:45 ID:9MIu44wJ
>>984-985
しかし、うちらの頃は厳しかったのよ。

で、子供の半ズボンは許せるとして大人のタンクトップに短パンって、
貧乏なら良しとしても、そうでないならやっぱり嫌ね。
987神も仏も名無しさん:2008/06/17(火) 23:24:15 ID:usYEEDsB
今でもイタリアなんかだと女性のノースリーブなんかはNGでしょ。
988神も仏も名無しさん:2008/06/17(火) 23:31:29 ID:A2ci7LNG
キャミやタンクトップでミサにあずかるバカ女を見ると
殺意を覚えてしまう私を許してください。。。
989神も仏も名無しさん:2008/06/17(火) 23:42:19 ID:zMSnti4k
普通に場違いだと思いますよね。
990神も仏も名無しさん:2008/06/17(火) 23:58:15 ID:x+f9b53e
>>980
日本は9条でキチンと守られていますから
ご心配は無用です

非武装ほど強いものは無い
991神も仏も名無しさん:2008/06/18(水) 00:15:31 ID:boKJHM03
>>990
なるほど
台湾の侵略はきれいな侵略ということですね
米兵のレイプがきれいなレイプであるのと同じですね
よくわかります
日本人は劣っているから優れた台湾人に支配していただきましょう
992神も仏も名無しさん:2008/06/18(水) 00:17:51 ID:RZFWd21w
>>980
前の民進党政権が政権運営能力が欠けていてだらしなかったから台湾の人たちが変化を求めて国民党の馬を選んで彼が中国シンパだからこうなったが、、
台湾人全体では別に中国に飲み込まれることに同意していないし反日でもない。

しかし、これはいい例だよ。
日本でも「今の政権がだめだから政権交代すればいいことがあるかも」なんて単純に考えていたらとんでもないことになるってね。
993神も仏も名無しさん:2008/06/18(水) 00:20:37 ID:RZFWd21w
>>991
実際には侵略されてもいないのに何言っているんだ?


「米兵のレイプがきれいなレイプ」なんて誰が言っている?
「米兵が犯罪を犯しても逮捕するな」とか言っていたとでも言うのか?
994神も仏も名無しさん:2008/06/18(水) 00:26:12 ID:boKJHM03
>>992
なるほど
それでは日本も憲法に自由民主党一党独裁を明記して恒久的に
政権交代が発生しないようにするべきですね。
政権交代や野党など存在する意味はありません。それどころか害悪です。
治安維持法を復活して、売国奴どもを拘束・処刑しましょう
愛国的なカトリック信徒はこの聖なる目的のために戦う戦士とならねばなりませんね
995神も仏も名無しさん:2008/06/18(水) 00:29:34 ID:RZFWd21w
996神も仏も名無しさん:2008/06/18(水) 00:31:27 ID:RZFWd21w
「きれいなレイプ」とか言っていないことばかり言うな。
民主党がだらしないだけで野党の存在そのものを否定などしていないだろうが。
997神も仏も名無しさん:2008/06/18(水) 01:01:40 ID:HX1sqaqV
頭の不自由な人の相手は止めた方がいいと思う。
998神も仏も名無しさん:2008/06/18(水) 01:30:29 ID:Eu/RPdJK
【Jesuit】カトリック大阪大司教区【正平協】11
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1213719980/l50

字数オーバーで数字がラテン語になりませんでした。
999神も仏も名無しさん:2008/06/18(水) 01:48:48 ID:HX1sqaqV
お疲れ様です。
1000神も仏も名無しさん:2008/06/18(水) 02:03:48 ID:S0v/v+SG
チノパンはいてたらこれはワークパンツだとお叱りを受けた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。