マザー・テレサについて語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神も仏も名無しさん
マザー・テレサについて語るスレです。
どうぞ宜しくお願い致します。
2希美 ◆pLAYdeBByU :2008/03/08(土) 19:59:59 ID:Bhhfuchf
マタイの福音書25章35節からの御言葉を、生きましょう。
http://www.love-in-action.tv/index.html
3神も仏も名無しさん:2008/03/08(土) 20:19:12 ID:gbqx7oDL
茨木のり子さんの詩集【倚りかからず】の

「マザーテレサの瞳」いいよ(#^.^#)
4神も仏も名無しさん:2008/03/08(土) 20:46:48 ID:ESueTiMC
マザー・テレサの言葉
http://www.fruits.ne.jp/~k-style/teresa1.html

カルカッタでの、ある晩のことです。マザーたちは路上で病人を見つけました。 その中の一人の女性が特に重症だったのですが、彼女の体は、虫や蛆に覆われていたのです。

私は愛情のすべてを注ぎ、できる限りの世話をしました。

そしてベッドに寝かせてあげた時、彼女は私の手を取り、美しく微笑んだのです。

こんなに美しい笑顔を、私はそれまでに見たことがありませんでした。

「ありがとうございました」

彼女はそうひとこと言って、静かに息を引き取ったのです。

5神も仏も名無しさん:2008/03/08(土) 20:47:36 ID:ESueTiMC
そんな彼女の死を目の当たりにして、私は自分に問いかけてみました。

「私が彼女だったら、どうだろう?」

私は正直に答えを出してみました。

「人の気をひこうとして、『痛い』とか『お腹が空いた』とか『死にそうだ』とか言ってしまうかもしれない、、、』

彼女は私に愛をくれました。彼女は、私が彼女にしてあげた何倍ものものを、与えてくれたのです。

私たちのところにいるのは、こういう人々なのです。

この貧しくも美しい人々は、何も私の所にだけいるのではありません。誰の側にも必ずいるはずです。

孤独な人はどこにでもいます。あなたはそのことに気づいているでしょうか?

マザー・テレサの「愛」という仕事  より

6神も仏も名無しさん:2008/03/08(土) 20:58:17 ID:ESueTiMC
それはとてもシンプルなものなのです。

私たちすべてが必要としているのは、祈ること、そして、他の人をもっと愛し始めることなのです。

マザーは、祈る事と人を愛する事が、すべての人に必要なものと言っています。

そして、祈るときに必要なものとして、沈黙をあげています。

だれにでも、沈黙し、黙想する時間が必要です。私はいつも沈黙のなかで祈りをはじめます。

神は静寂の友です−私たちは神の声に耳をかたむける必要があります。

祈りは魂を満たしてくれます。そして、人間は、祈ることで神に近づくことができるのです。

祈ることで、あなたは清らかで純粋な心を与えられるのです。

マザー・テレサ語る より

7神も仏も名無しさん:2008/03/08(土) 20:59:01 ID:ESueTiMC
そして、すべての人々が必要としているのは、他の人をもっと愛し始めることと言っています。

神様だけが、私たちの真の必要をご存知です。

愛の欠如こそ、今日の世界における最悪の病です。

マザー・テレサ愛と祈りのことば  より

どんな小さいことであっても、大いなる愛を込めておこなうことは、人に喜びを与えます。そして人の心に平和をもたらします。

何をするかが問題ではなく、どれほどの愛をそこへ注ぎ込むことができるか、、、 それが重要なのです。

マザー・テレサの「愛」という仕事  より

8神も仏も名無しさん:2008/03/08(土) 22:02:14 ID:kkpuRind
彼女の修道会と関わりを持ちたいが、なんていって電話したら、いいのか分からない。

地方だから、行くには遠すぎるし。

9神も仏も名無しさん:2008/03/08(土) 22:07:35 ID:wd+vx8v/
祈りじゃ世界は救えません
10ignis ◆uCYSQgnL7E :2008/03/08(土) 23:19:07 ID:e/vMT2lv
>>8
手紙はどうかな

おいらの友達は現金書留に手紙と献金をいれて送ったらブラザーがお返事くれたみたいだよ
11神も仏も名無しさん:2008/03/09(日) 00:19:11 ID:Uqj64SsB
>>10

男子の修道会もあるんだよね。

一人暮らしの高齢者や誰も話相手のいない引きこもりなど、神の愛の宣教者会のブラザー&シスターに訪ねて来てほしい人は地方にもいっぱいいるよ。

カトリック教会じゃ、誰も訪ねて来てくれないから。行っても、放置プレイだし。

12ignis ◆uCYSQgnL7E :2008/03/09(日) 00:23:45 ID:4wSUUn4h
>>11
神の愛の宣教者会員じゃなきゃだめなのかい
13神も仏も名無しさん:2008/03/09(日) 00:25:56 ID:IIxK8yBS
>>12
すぐに飽きるさ
14神も仏も名無しさん:2008/03/09(日) 00:25:58 ID:vbD4/uR4
マザーがいなかったら、聖書を読む機会は多分無かったな(#^.^#)
15神も仏も名無しさん:2008/03/09(日) 00:29:36 ID:vbD4/uR4
身の回りの人に親切にするほうが、マザーは喜んでくれると思う(#^.^#)
16神も仏も名無しさん:2008/03/09(日) 00:52:06 ID:QLCXCELW
〜クリックで救える命がある〜
クリック募金とは、クリック募金サイト上の募金ボタンをクリックするだけで、無料で募金ができる仕組みです。あなたに代わって、スポンサー企業が寄付をするのであなたには一切お金がかかりません。
皆さん、ご協力ください。
この輪を広めましょう
http://www.dff.jp/ クリック募金★
http://www.dff.jp/m/ 携帯版☆

KDDIクリック募金 http://www.kddi.com/corporate/kddi/csr/kibou/
CtoCのクリック募金 http://www.kyokueikoumu.co.jp/ctoc/click.html
携帯メールでクリック募金 セーブザチルドレンジャパン http://www.blogri.jp/event/csr1/

★クリックで救える命がある★コミュ 
http://mixi.jp/view_community.pl?id=106843

☆世界平和は夢じゃない☆コミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2730820

動画でみる100人の村 http://www.oasisjapan.org/100nin.html

検索で救う人類の命!
緑のgoo 
http://green.goo.ne.jp/
 
クリックで緑化
http://www.mottainai.info/click/

フレディ・マーキュリー協会@エイズ撲滅基金(FMA)
http://www.fma.gr.jp/j/
17神も仏も名無しさん:2008/03/09(日) 01:10:54 ID:vbD4/uR4
マザーの言葉は本当だったな。私は善きサマリア人でありたい(#^.^#)

教会も洗礼も聖書も不要w
18希美 ◆pLAYdeBByU :2008/03/09(日) 01:13:28 ID:x44eZrGG
>>15
それは違うよ。
希美は、マザーに会ったこと無いし、カルカッタに行ったこともない。
でも、マザーの修道院、神の愛の宣教者会東京女子修道院のシスターと過ごした時から、身近な人に親切は違うと思う。
神の愛の宣教者会のシスターたちは、まずミッションを持ってること。
自分たちが何をするべきか、方向性を定めてる。
それに従い、シスターは活動している。

わたしたち人間は、神じゃないから、身近な人たち誰にも親切なんて、無理なのよ。
希美の場合、障害関係で言えば、身体障害者に対して心を向けてる時は、精神障害者に対しておろそかになる。
精神障害者に対して心を向けてる時は、知的障害者に対しておろそかになる。
神の愛の宣教者会のシスターたちも人間である以上、そんな感じだったよ。
19神も仏も名無しさん:2008/03/09(日) 01:20:39 ID:vbD4/uR4
>>18
ハチドリの私は、私にできるヒトシズクから始めています。

大言壮語など興味なし(#^.^#)
20希美 ◆pLAYdeBByU :2008/03/09(日) 01:25:20 ID:x44eZrGG
>>14
マザーは、
ルカ19-28、マタイ25-35
そこが真髄。
神の愛の宣教者会のイエス像には、カトリック教会のイエス像と違い、『我渇く』の言葉がある。

希美が、テキストとしたい本。

『イエスの渇き-小さきテレーズとマザー・テレサ』
ジャック・ゴティエ[著]
伊従信子[訳]
女子パウロ会 1300円+税

http://shop-pauline.jp/?pid=5926295
(ケータイはフルブラウザに切り替えてください)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4789606414.html
(フルブラウザ以外のケータイ用)
21希美 ◆pLAYdeBByU :2008/03/09(日) 01:28:46 ID:x44eZrGG
>>19
> 大言壮語など興味なし(#^.^#)



マザーや神の愛の宣教者会のシスターは、大言壮語と思うよ。
またそれが大切。
先に書いたけど、自分のミッションを見極めることなのよ。
22希美 ◆pLAYdeBByU :2008/03/09(日) 01:36:34 ID:x44eZrGG
>>17
> 教会も洗礼も聖書も不要w


そう思うなら、マザーのことは、まったく理解出来ないと思うよ。
23神も仏も名無しさん:2008/03/09(日) 02:12:18 ID:vbD4/uR4
>>22
あなたは正しい。故に私には、あなたの言葉など必要ありません(#^.^#)

おやすに
24神も仏も名無しさん:2008/03/09(日) 02:12:35 ID:Uqj64SsB
東京、名古屋、大分で何をやっているのか、分からんが、マザーテレサ本人が死んでしまった以上、ビジョンを見失っているような気がする。

もう、活動内容については司令塔を失ったような。

結局、マザーテレサは何をいいたかったのか、今だに、はっきりとは分からない。

25希美 ◆pLAYdeBByU :2008/03/09(日) 02:33:15 ID:x44eZrGG
>>23
マザーの黙想集を読むといい。

>>24
マザーが亡くなったこと、関係ないと思う。
マザーの言葉は、ずっと残るし、マザーが基盤としてきた福音書は2000年引き継がれてきた。
道徳や倫理でマザーの上辺だけ見る人には、マザーがこの世から去ったのは痛手。
でも真にマザーを求める人には、福音書がある。
26ignis ◆uCYSQgnL7E :2008/03/09(日) 02:35:08 ID:4wSUUn4h
>>22
福音書がなければマザーはいなかっただろうね
27神も仏も名無しさん:2008/03/09(日) 02:38:12 ID:Uqj64SsB
教会はマタイ25の活動なんて、やっていないでしょ?

28ignis ◆uCYSQgnL7E :2008/03/09(日) 02:40:51 ID:4wSUUn4h
そっとやってる鴨
29神も仏も名無しさん:2008/03/09(日) 02:44:50 ID:Uqj64SsB
いや、やってないよ。

馬鹿馬鹿しい遠足とか、お食事会とか、ホムレスにおにぎり配ったり、たまに募金とか、そんなんばっかだよ。

修道会だから、聖書の言葉が響くんでしょ。

30ignis ◆uCYSQgnL7E :2008/03/09(日) 02:49:15 ID:4wSUUn4h
サリー着たシスターがきてくれるといいね
31神も仏も名無しさん:2008/03/09(日) 02:58:58 ID:Uqj64SsB
>>30だから、地方までは来てくれないでしょ?

32神も仏も名無しさん:2008/03/09(日) 03:00:52 ID:vbD4/uR4
まあ、CTスレでも昆布氏を援護したけどさ

結局、何が正しいかでは無く、

あなたがたは滋愛を伝えられるのか?なのでは?

サリーだろうが、袈裟だろうが、

同じだよ(#^.^#)
33神も仏も名無しさん:2008/03/09(日) 03:03:21 ID:vbD4/uR4
>>31
君が、そうすればいいのでは?
34ignis ◆uCYSQgnL7E :2008/03/09(日) 03:06:35 ID:4wSUUn4h
>>31
どこの地方かわからないけど どうしても来てくれって手紙書いてみたらどうだい
35神も仏も名無しさん:2008/03/09(日) 03:35:19 ID:vbD4/uR4
ま、イグニスさんは、理解した上で優しいけどね

結局、綺麗事を言っても、誰かの為ではなく、

自分の為に、来て欲しいんだろ?

引きこもりだから

勇気を出して、自分から会いに行けよ
36神も仏も名無しさん:2008/03/09(日) 11:47:36 ID:EfeqOmGv
「マザーテレサ、神の沈黙と不在に絶望」
http://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2272720/2044213

この和訳は何時出るのかな?
37神も仏も名無しさん:2008/03/09(日) 13:05:53 ID:Uqj64SsB
>>35

それでは意味がないね。修道会の理念というのは誰からも愛されない孤独な人に手を差しのべることだから。それに寝たきりだったら、どうする? 行けやしないでしょ。

>>36

あの手記を読んで、修道会に入会しようとする信者さんはいるのだろうかな? マザーテレサの人生の重荷、作りあげられた巨像が氷解した手記だね。

38神も仏も名無しさん:2008/03/09(日) 15:09:41 ID:jTTQcv6I
自分はまだ見てないですけど、
皆さんこの映画は見ました?↓

:: 映画「マザー・テレサ・メモリアル」公式サイト ::
http://www.motherteresa.co.jp/

予告編もあります↓

予告編
http://www.motherteresa.co.jp/trailer.html

もし公開している映画館がとおいようであれば、
自分が住んでいる町の近くの映画館に、
やって欲しいと要望を出すといいかもしれません。
39神も仏も名無しさん:2008/03/09(日) 16:30:21 ID:Uqj64SsB
神の愛の宣教者会がHPを持っていて、活動内容を公開しているなら、分かるがなぁ…。

まったく、そういうものがないので、何をやっているか、分からん。

40神も仏も名無しさん:2008/03/10(月) 06:39:10 ID:x3pLp1Di
>>39

下記のサイトに東京の神の愛の宣教者会のシスターの方々が、
池袋の路上生活者への炊き出しをなさっていることについて書かれてます。
サイト制作者の方は、一緒に炊き出しの支援をなさっているようです。
様々なストーリーがあって、読みいりました。

マザー・テレサ炊き出し顛末記
http://www.asahi-net.or.jp/~kg8h-stu/mother-takidasi.htm

↓この村上知奈美さんという方のブログを見ていて発見しました。

☆ブログ版☆ 「東京ホームレス」 村上知奈美
http://ameblo.jp/chinamin/
41神も仏も名無しさん:2008/03/10(月) 13:02:46 ID:TcbrZSpU
>>40

東京ホームレスの村上さんについては知っている。

ただ、彼女の恋愛コラムを見て、ホームレスなんて恋愛対象じゃないんだなと。あくまで、自分とは別世界の人間で、恋愛対象じゃない人たち、それがホームレスなんだなと。

じゃ、一体、ホームレスの存在意義って何なのか? ホームレス=イエス様じゃないだろう?

やはり、イエスに救われるべき弱者じゃないだろうか。

42神も仏も名無しさん:2008/03/10(月) 17:30:39 ID:3rYg2FO1
キリスト教の人にはマザーテレサを理解しにくいのかもね
43希美 ◆pLAYdeBByU :2008/03/10(月) 19:33:44 ID:rg3GR4Vq
>>39
神の愛の宣教者会が、HPのためにパソコン持ったりしたら、マザーの思想から外れるでしょ。
FAXさえ使わない神の愛の宣教者会だから、良いのでしょう。
44希美 ◆pLAYdeBByU :2008/03/10(月) 19:41:25 ID:rg3GR4Vq
>>40
女子修道院は、それがメインじゃないよ。
炊き出しは、男子修道院でしょ。
地域が重要なのよ、女子修道院は足立区、男子修道院は台東区。
45ignis ◆uCYSQgnL7E :2008/03/10(月) 21:08:38 ID:+isdv8n+
クリスマスの前 山谷の男子修道院がプレゼント募集してたね
46神も仏も名無しさん:2008/03/10(月) 21:24:53 ID:TcbrZSpU
>>44

男がまだ、希美なんて名前、使ってるのか。

だったら、地方在住で救いを求めてる人はどうなるんだ?

47希美 ◆pLAYdeBByU :2008/03/10(月) 21:29:22 ID:rg3GR4Vq
>>45
>>2の掲示板で、炊き出しボランティアも、募集してたよ。
48神も仏も名無しさん:2008/03/10(月) 21:39:13 ID:K8dxUNsC
2ちゃんに張り付いて偉そうだね
49神も仏も名無しさん:2008/03/10(月) 21:50:10 ID:TcbrZSpU
マザーテレサという存在の影響力はあるかもしれない。

ただ、現実としてはその恩恵に与れるのは、東京、名古屋、大分在住の人だけ。

地方のカトリック教会、プロテスタント教会の意識改革までは及ばなかったんだと思う。

50希美 ◆pLAYdeBByU :2008/03/10(月) 22:00:25 ID:rg3GR4Vq
>>49
>>2の掲示板を見る限り、地域限定ではないね。
51神も仏も名無しさん:2008/03/10(月) 22:05:06 ID:TcbrZSpU
だから、インドまで行くお金はないんだってば!
52希美 ◆pLAYdeBByU :2008/03/10(月) 22:07:02 ID:rg3GR4Vq
>>51
わけわからないレスね。
53ミサママ ◆qd7LdRafIc :2008/03/10(月) 22:13:42 ID:c3lKaaIc
大分修道院から、九州やら、活発に活動してると思いますよ。
熊本や鹿児島で、シスター方みましたし。
まぁ、院がある地域に比べれば影響は弱いですが。他の修道会も沢山ある区域なら、あんまりこないのかな。
熊本は五団体くらいかな。
54神も仏も名無しさん:2008/03/10(月) 22:18:15 ID:TcbrZSpU
インドではカルカッタなどの活動エリア内、日本では東京、名古屋、大分しか、救いの恩恵は受けられないんだと思う。

地方のカトリック教会とか何もやってないし、関係ないもの。

55神も仏も名無しさん:2008/03/10(月) 22:22:00 ID:3rYg2FO1
マザーが取材を受けた理由

貧しく無関心のなかで苦しむ人々に、あなたも手を差し延べてください

あなたの力が必要です ではなかったかな?
56神も仏も名無しさん:2008/03/10(月) 22:27:03 ID:JBGYTTos
>>56
自分がすれば
57神も仏も名無しさん:2008/03/10(月) 22:29:04 ID:3rYg2FO1
>>56
自分にレスするなんて、分かってるなあ
58神も仏も名無しさん:2008/03/10(月) 22:30:33 ID:JBGYTTos
>>57

>>56>>55へのレス
59神も仏も名無しさん:2008/03/10(月) 22:36:11 ID:3rYg2FO1
>>58
わはは スレタイ読め
60神も仏も名無しさん:2008/03/10(月) 22:41:44 ID:JBGYTTos
ID:Uqj64SsB  ID:TcbrZSpU
この人は苦しむ人に自分からは絶対に手を差し伸べないだろうと思う。
61神も仏も名無しさん:2008/03/10(月) 23:25:50 ID:x3pLp1Di
>>41

村上さんの恋愛コラムってどこにあるんですか?もしよかったら教えてください。
自分なりに見てみましたが、見当たらなくて。
それをご覧になって、何故そのように考えるのかなと思って。

存在意義ですか。でかくかつ、深い問いですね。
うーむ。これはあくまでも私個人の意見ですが、
ホームレスの方々も愛し、愛されるために生まれてきたと思うんですよね。
これは全ての存在にいえることでもあると思います。

>>44

希美さんはこのスレではずっと
相手の言う事をこうじゃない、ああじゃないと否定して
自分の主張が正しさを示そうとするところが
よく見受けれらるけど、なんでかな?
62神も仏も名無しさん:2008/03/10(月) 23:30:57 ID:49JC6BVX
恩恵を与える側になることはできるよ。
人間の実行力は個人差があるし、弱さもあるけど、
マザーテレさほど大規模じゃなくても、困ってる人に笑顔で接したり(和顔施)、
やさしい言葉をかけたり(愛語施)、人の幸せを喜んだり(随喜施)、
忙しい日常で出来ることは多くあると思う。
63神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 00:41:06 ID:SCLi/kJK
>>61

いや、その、愛し、愛されるだけど、男女の間柄の愛はホームレスの人に対してはないんだよ。
まぁ、シスターとかは生涯、独身を誓った方だから、シスターが与えるのは人間愛だけど。

そのコラムを見たのは歯磨き運動をしている時かな?

マザーテレサの修道会は、北海道、東北、関東、中部、関西、四国、九州に作るべき
だったんだよ。東京、中部、大分以外にも救いを求めてる人、ブラザー、シスターに来てほしい
人はいっぱい、いるよ。

64神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 00:47:15 ID:SCLi/kJK
もし、マザーテレサがご存命であれば、佐世保の事件について、どういう
コメントを出したのか?
65神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 00:53:31 ID:b8pcsuWK
希美キンモー
早く殉教者してくれ
66希美 ◆pLAYdeBByU :2008/03/11(火) 00:59:39 ID:bcjB7Mba
>>62
そう、それこそマザーの残したもの、神の愛の宣教者会の意味と思う。
恩恵を受けられないでなく、恩恵をわたしたちが与えること、と思う。

そしてそれには、神の愛の宣教者会だけにある、イエズス像の『我渇く』の文字が、貴重な意味を持つ。
67希美 ◆pLAYdeBByU :2008/03/11(火) 01:02:39 ID:bcjB7Mba
>>63
別府、名古屋はわからないけど。
東京の修道院、足立区西新井、台東区竜泉、竜泉じゃなかったっけ?
的確な場所を、選ばれたと思う。
68神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 01:17:47 ID:SCLi/kJK
>>66

あんたは東京在住で、修道会に行ったことがあるのか?

俺にはホームレスの人がイエス様だという感覚がまったく理解できないよ。

ホームレスはホームレスじゃないか。じゃ、そのホームレスは洗礼なしで天国に行けるというのか?
それはまた、キリスト教と話が違うんじゃないのか?
69希美 ◆pLAYdeBByU :2008/03/11(火) 01:25:23 ID:bcjB7Mba
>>68
野宿者支援は、山谷地域にある男子修道院。
男子修道院は、1回行っただけだから、よくわからない。
女子修道院は、池袋の野宿支援についてカキコあったけど、それはほんの一部の話。
女子修道院が重荷を背負っているのは、おもにフィリピン人女性に対する支援だよ。
東京女子修道院は、フィリピン人が多い地区にある。
韓国人も多いけど、韓国人に対しては、カトリックよりも、韓国系プロテスタント教会が、重荷を負ってると思う。
70希美 ◆pLAYdeBByU :2008/03/11(火) 01:28:22 ID:bcjB7Mba
>>68
希美は東京在住、昔、神の愛の宣教者会には何回も行った。

野宿者がイエズスというのは、聖書のマタイの福音書25章35節からによる。
71神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 01:28:32 ID:B0Jxvd8r
>>69
韓国はプロテスタントの方がカトリックよりずっと多いしね。
72神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 01:35:07 ID:SCLi/kJK
>>70

マタイ25なんて何度も読んでる。

じゃ、ホームレスはイエスで洗礼なしで天国に行けるのか?と聞いてる。

俺は名古屋から移住してきた子と話したことがあって、名古屋の修道会では
シスターが死刑囚に会いにいったり、そういう活動をしていたそうだ。

あんたのいう通り、>>66だが、まったく地方の教会には、のれんに腕押しといってよい。

73希美 ◆pLAYdeBByU :2008/03/11(火) 01:37:07 ID:bcjB7Mba
>>71
韓国はそうね。
ただ、北朝鮮はどうなんだろ?
北朝鮮には、カトリック施設がある。
74希美 ◆pLAYdeBByU :2008/03/11(火) 01:41:34 ID:bcjB7Mba
>>72
> じゃ、ホームレスはイエスで洗礼なしで天国に行けるのか?と聞いてる。


天国地獄というのは、その人の心の有り様。
現世でも、天国地獄もある。
死後も同じ、その人の心の有り様次第。
75神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 01:49:18 ID:6ctqpE4n
死にゆく人の信じている天国だか極楽を

無理矢理の洗礼で奪うのがクリスチャン?
76神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 01:49:56 ID:SCLi/kJK
マタイ25って、御国を継ぐ人たちについての記述で、ホームレス=イエスではないよ。

貧しい人に対して、やったことは、神に対して、やったこと。

やったか、どうか、を問われてるんだよ。ローマ章を上げて、救いは行いではないと
いう牧師がいるけど、やはり、行いも問われると思う。

77希美 ◆pLAYdeBByU :2008/03/11(火) 01:54:55 ID:bcjB7Mba
>>76
希美、看護師してます。
患者さん、小さき者の中に隠れたイエズスさまを見出し仕えること、それが希美の信仰であり、信仰の喜びです。

イエズスさまが目に見える具体的な形、マタイ25章が大切です。
マザーの信仰も、そこにあったと思います。
78神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 01:55:26 ID:6ctqpE4n
マザーは、貧しく無関心のなかで苦しむ人の内に、イエスを見たと言い

そのイエスに仕えるだけの修道女だと言ったよ
79神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 01:56:53 ID:6ctqpE4n
菩薩道だよね
マザーが菩薩の道を歩いていたなら、神の沈黙も分かるよ
聖人の道だもの

マザーの凄いところは、身体が弱くて奉仕に適さない人に、
「あなたの祈りで私達を支えてください」と言ったことかな

マザーは、どんな人の力も必要とした
マザーは、最も小さき人として生きたと思う

「おまいは2ちゃんやってる暇があるなら、もっとヤレ!」と言われるなら、そりゃそうだな

では、さらば(笑)
80希美 ◆pLAYdeBByU :2008/03/11(火) 01:57:08 ID:bcjB7Mba
>>78
それがマタイ25章35節からの御言葉です。
81神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 01:59:30 ID:B0Jxvd8r
マザーテレサは倒れた人の宗教を聞いて、その宗教で葬儀を行った。
無理に洗礼を受けさせることはなさらなかった。
82神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 02:02:25 ID:SCLi/kJK
だから、教会の礼拝だけ守ってればいいというものではないのにね。
83希美 ◆pLAYdeBByU :2008/03/11(火) 02:02:32 ID:bcjB7Mba
>>81
宣教より信仰を、イエズスさまの本質を思われたからでしょう。
84希美 ◆pLAYdeBByU :2008/03/11(火) 02:05:35 ID:bcjB7Mba
>>82
それはまた、視点が違うと思います。
礼拝不要でも、ミサは毎日、必ずでしょう。
マザーには。
85ignis ◆uCYSQgnL7E :2008/03/11(火) 02:06:07 ID:RCa+xsCO
地方ってどこ
86神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 02:10:07 ID:hndAcER5
テレサが、始終、神やイエスに対して懐疑の念を抱いていたという告白
の書簡が、近日中に出版されるそうだ。

この懐疑によって、彼女の善行が始めて本物になる。

彼女が、人間としての自らの自然の感情からではなく、神やイエスの
「命令」でその善行を行ったのなら、それは全く無意味・無価値だか
らだ。
87希美 ◆pLAYdeBByU :2008/03/11(火) 02:13:11 ID:bcjB7Mba
>>86
勘違いしてるね。
信仰があっても、人は神のように完璧にはなれない。
88神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 02:17:24 ID:SCLi/kJK
>>84

いや、そうじゃなくて。

マタイ25のような行いをやらない地方教会の神父や信者だよ。はたから見てると何もやっていない。
ミサしかやっていないような気がするんだ。

>>86

読んでみたいですね。
89神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 02:24:00 ID:hndAcER5
>>87
勘違いしているのは君のほう。そもそも「神」とは、人間の観念の産物。
どこか外部に存在するものでは決してない。人間が死ねば、もはや神を
観念することは出来ない。

テレサが、そのような「外部の神」の存在を信じて、その「命令」で
やったとすれば、「人間の行為」として無価値だと言っているのだよ。
90神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 02:24:19 ID:e1yChmvR
悪のマザーテレサって居そうだな

すべての人の中に、うんこのタネが見えます。
私は、それを育てるだけです。
うんこの力こそ、平和をもたらすのです。
と言っていたよ。
チンコが生えそうだな
91希美 ◆pLAYdeBByU :2008/03/11(火) 02:25:29 ID:bcjB7Mba
>>88
> マタイ25のような行いをやらない地方教会の神父や信者だよ。


地方教会とは、『**にある教会』として、牧師制度が無い、回復訳聖書を中心とした教会を指す。
カトリックとは無関係。
92神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 02:27:02 ID:SCLi/kJK
>>89

いや、外部に存在する神がいないとは誰にも証明できないよ。逆に、いるとも
証明できないし。それが信仰なんだ。
93希美 ◆pLAYdeBByU :2008/03/11(火) 02:28:07 ID:bcjB7Mba
>>89
> 勘違いしているのは君のほう。そもそも「神」とは、人間の観念の産物。



そういうレベルの話は、カトリック以外のスレでどうぞ。
94神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 02:29:45 ID:SCLi/kJK
>>91

カトリック○○教会だよ。

何もやってないでしょ?

まぁ、一般信徒と修道者は違うのかもしれないね。
修道者だけが御国に入り、一般信徒が入れないというわけでもないんだろうが。
95神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 02:34:28 ID:hndAcER5
>>92
少なくとも人間にとっては、「ものが存在する」とは、五感によって
知覚できること。それ以外を「空想」「妄想」という。例外は「皆無」。
日常生活での経験を振り返ってみれば、あまりにも自明。

世界中の宗教者が祈っても、路傍の石ころを1ミリたりとも動かすこと
はできないし、虫歯の痛みも治すことは出来ないが、「人間」が指先で
ちょっと押すだけで動き、人間が作ったアスピリン一錠飲めばケロリと
治ることからも、神は空想の産物に過ぎないことが、簡単に証明できる。

若し、ゴキブリの五感で神が知覚できれば、ゴキブリにとっては、神が
実在する。しかし、人間にとっては実在しない。
96希美 ◆pLAYdeBByU :2008/03/11(火) 02:35:05 ID:bcjB7Mba
>>94
> カトリック○○教会だよ。
>



それならわかる。
地方教会と言うのは、先に書いたとおりなので。

カトリックの場合、教会が何かするのではないかもね。
教会を離れたカトリック団体が、何かしてくのかも。
NHKの取材も受けた、山谷地区にあるブラザーがやってる医療施設に近いものなど、その典型かも。
97神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 02:36:17 ID:2TNgZWcT
愛の話だけど、日本語に訳した時に「愛」っていってるだけで、
聖書にはアガペー、フィリア、エロスの三種類が使い分けられている。

聖書で推奨しているのはアガペーだったと思うよ。
98神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 02:41:47 ID:SCLi/kJK
>>95

その人間を創ったのが神なんじゃないの? 

>>96

おまえたちは、わたしが空腹であったとき、食べる物をくれず、渇いていたときにも飲ませず、
わたしが旅人であったときにも泊まらせず、裸であったときにも着る物をくれず、病気のときや牢にいたときにもたずねてくれなかった

だから、あなたのように看護士じゃなくても、できることはありますね。
ホント、知人の見舞いすら、出不精になって、行こうと思いつつ、行けてなかったりする。
知人が病院を変わったので、行ってこようと思いますよ。
99神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 02:43:13 ID:hndAcER5
>>97
アガペーは、イエスが影響を受けて、猿真似したギリシャ哲学の人為的
特殊概念。

創造主がすべての人間に与えた、「肉体的本能としての他者への思いやり
(愛)」とは、似て非なるもの。アガペーは、人間の観念の遊戯の産物
に過ぎず、実質を欠くから、「愛」ではない。
100神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 02:49:43 ID:hndAcER5
>>98
>その人間を創ったのが神なんじゃないの?

創られた人間のちっぽけな脳みそで、創った者のことが判るわけない
だろう。

人間が知恵づいて、身の程を忘れ、勝手に神を思考し、解釈し、饒舌に
語るようになったことを、「原罪」と呼ぶ。 

一神教徒は、その原罪ゆえに、神の怒りにふれ、人間同士で果てしない
殺し合いを続けているといえるだろう。
101神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 02:53:55 ID:hndAcER5
>>93
>そういうレベルの話は、カトリック以外のスレでどうぞ

キリスト教にとってこそ、「神が実在」は、もっとも基本的な問題のはず
だが。若し、実在しなければ、その宗教行為はすべて無意味。
102神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 02:57:36 ID:SCLi/kJK
>>100

もう、現在、カトリック教会は殺し合いなんてやってないですが。
103神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 02:59:07 ID:f9LpxEjF
言葉が湧いてくるので書きます。

宇宙が存在する前、創造主しか存在しなかった。
創造主は自分が至高の愛、存在のすべてということは知っていたが、
自分自身以外に何も存在しなかったために、
自分自身を体験することができなかった。
創造主は自分自身を体験したがった。
自分を体験するために、自分自身を分割することを思いついた。
自分自身を分割するために、自分ではないものを
つくりあげた。それが愛の欠如、全体は一つであるという意識の欠如、
闇をつくりだした。そうして物質的な世界である、宇宙が誕生した。

なぜなら、「至高の愛」を体験するためには、まず
「愛が無い」状態を体験する必要があった。
愛の無い状態を体験することで、愛があるを認識し、体験することができる。
ゆえに、この物質世界である宇宙は愛のある状態と、
愛の無い状態が混在している。

無限に分割された魂、それが私達人間の魂である。
つまり私達はすべて創造主の一部なのだ。

あなたは私であり、すべては私なのです。
ホームレスの方々も、掲示板に書き込む全てのひとも、
ありとあらゆる私。
すべては私である。

生命の目的はただ一つ、
限りない栄光を、愛を体験するということ。

思い出しなさい。全てのものは聖なる者である。
104神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 03:18:55 ID:6ctqpE4n
気になるなあ、このスレ(笑)

ミツバチ教の御隠居さんまでいるな
生まれたばかりの赤ちゃんに五観がなかったら空だよ
アガペーは本能
宗教は、仮定の上に成り立つ幸福学
宗教妄想とプラシーボ効果、内なる光と松果体、幻視幻聴と側頭葉について語れ(笑)

>>103
そりは神対のコピー(笑)
105神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 03:27:02 ID:SCLi/kJK
>>104

せっかく、信仰で救われようとしているのに、そんな悲しいこといわないでよ。
106希美 ◆pLAYdeBByU :2008/03/11(火) 03:31:23 ID:bcjB7Mba
>>105
信仰の思いだけでは、救われないよ。
マザーが言うように、身近な人に愛を。
簡単に言えば、近くの人に親切を。
どうしていいか、わからないなら、道路のゴミを拾ってみたら。
そこから救いに繋がるよ。
107ignis ◆uCYSQgnL7E :2008/03/11(火) 03:32:42 ID:RCa+xsCO
神の存在はマザーにとっては前提だっただろうからな
108希美 ◆pLAYdeBByU :2008/03/11(火) 03:38:53 ID:bcjB7Mba
>>107
マザーは会えなかったけど、ジャン・バニエに会えたから、良かったよ。
上智大学の体育館で。
神の愛の宣教者会のシスターと一緒に、上智大学に行ったんだ。
希美には、良い思い出だなぁ。
109神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 03:42:10 ID:SCLi/kJK
>>106

うん、それは分かるんだけどね。

俺はどうしても、貞潔については守れないんだよ。どうしても性欲に勝てなくてね。
風俗に行ってしまう。とてもじゃないが、ブラザーにはなれない。信徒も無理かも。
110希美 ◆pLAYdeBByU :2008/03/11(火) 03:47:13 ID:bcjB7Mba
>>109
自己のマイナス面を正すより、プラス面を伸ばすことが大切。
あのさ、スーパーのレジ袋を持って、近くの駅前に行って、タバコの吸い殻を拾い集めてみたら。
救いがわかるよ。
111ignis ◆uCYSQgnL7E :2008/03/11(火) 03:49:25 ID:RCa+xsCO
ごみひろう以外にもできることはいろいろあるだろう品
112神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 03:52:30 ID:6ctqpE4n
>>109
罪は、テッシュにあるよ

大切なことは、通りすがりの女の子に妄想しないこと

君を頼ってくる女の子に情欲で接しないこと

風俗で働いている人にも、心の童貞性を認めること
113希美 ◆pLAYdeBByU :2008/03/11(火) 03:55:54 ID:bcjB7Mba
>>112
悪をしない弱さより、
『善をする勇気』を!
114神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 04:00:19 ID:SCLi/kJK
親鸞とキリスト教は似ている。こんなコラムがある。

http://inochi.jpn.org/hitoiki/T07.htm

性欲はなくせない。
115神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 04:11:06 ID:6ctqpE4n
>>114
性欲があってもいいんじゃないの?

嫌なら修道会でも禅寺でも出家したら?

そんな暇ないから(笑)
116神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 04:17:42 ID:SCLi/kJK
カトリックの場合、告解があって、それをしないと聖体拝領が受けられない。
まぁ、ただのせんべいなんだけどね。

まさか、聖書通り、7を70倍するまで、490回、風俗にいくことを許してもらえる
わけはないだろう。

というか、同じ罪を何度も犯す場合、神父の指導があるらしい。
117神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 04:22:46 ID:SCLi/kJK
いや、スレ違いで申し訳ない。ブラザーだって、ダライラマと同じだろう。
それをミサの聖体拝領や祈りで、罪から、解放されるのかというとねぇ…。

まぁ、使わなければ、性機能は退化していくそうだけど。
118神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 04:32:03 ID:6ctqpE4n
ああ、君は自分を罪深いと感じるが故に、

自分の遺伝子を遺すことを畏れているんだなあ

んなこと、ないよ(笑)
119神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 04:34:37 ID:f9LpxEjF
>>110
とてもその通りだと思う。すごく共感できる。
闇を無くすには、光を照らすということだね。

希美さんに>>61の問いをしたんだけども、
私が気になるのは、希美さん自身、自分に対して、ああじゃない、こうじゃない、
これが正しいとやって自分自身を苦しめていないかなと。それが心配で。
なぜなら、人は自分を計る計りで、他人も計るから。
自分をあれこれと否定していませんか。それで自分自身を苦しめていませんか?
希美さんのことが心配です。
120ignis ◆uCYSQgnL7E :2008/03/11(火) 04:44:12 ID:RCa+xsCO
あれだ
四旬節で酒断ちしてるんだけど
飲み屋のカンバン見ると ああ〜 一杯のみたいな と思ったりするんだよな

飲まなければ酒弱くなるらしいな
121希美 ◆pLAYdeBByU :2008/03/11(火) 04:47:59 ID:bcjB7Mba
>>119
>>61については、ウザい質問、答える気ないし。
カキコ否定、自分が恩恵受ける側のカキコ、すべて否定。
それは本スレには、相応しくないから。
自分が恩恵を与えるには、のカキコこそ、マザーのスレに相応しい。
122希美 ◆pLAYdeBByU :2008/03/11(火) 04:56:13 ID:bcjB7Mba
>>120
『飲み屋』じゃなく、広尾や西麻布あたりの、高いお店で1杯だけ飲めば?
新橋あたりの安い店は、何杯でも、だから。
ワタミとか、さくら水産みたいな店は避けてさぁ。
123神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 04:56:27 ID:SCLi/kJK
>>120

その論理でいくと、もう、マスターベーションもせず、退化させた方がいいんでしょうか?

私にはカトリック生活は無理ですね。洗礼までは行けても、その後、聖体拝領ができなくなる。
伴侶ができるとか、そういう奇跡が起きないと、風俗は絶対やめられないので。
124神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 04:57:33 ID:f9LpxEjF
>>121

>カキコ否定、自分が恩恵受ける側のカキコ、すべて否定

ごめん、この文の意味がよくわからないんだけども、
自分が恩恵を受けることは全て断るという意味かな?
125神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 04:58:10 ID:SCLi/kJK
だから、カトリック信徒にならないで、マザーテレサの修道会と関わるという手もあるか。
126ignis ◆uCYSQgnL7E :2008/03/11(火) 05:06:08 ID:RCa+xsCO
>>122
復活祭のあとならね
127ignis ◆uCYSQgnL7E :2008/03/11(火) 05:07:33 ID:RCa+xsCO
>>123
過剰な性欲はいらないと思う
ハラの肉みたいなもんなのかな
ないとこまるが ありすぎてもこまる
128ignis ◆uCYSQgnL7E :2008/03/11(火) 05:10:02 ID:RCa+xsCO
アダムがつくられたとき
過剰な性欲はなかっただろう
たぶん

過剰な食欲もなかっただろう たぶん
129神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 05:20:24 ID:SCLi/kJK
いや、だから、結婚以外の性は罪ですといわれてもね。

だったら、結婚できない人は童貞のまま、死になさいということになる。

そんなの耐えられないから、風俗に行くんです。
130ignis ◆uCYSQgnL7E :2008/03/11(火) 05:47:47 ID:RCa+xsCO
まあ罪をおかさざるをえないのが地上の人間だからなぁ
131神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 05:54:17 ID:SCLi/kJK
>>130

だから、聖体拝領を停止したりするカトリック教会はシステムが間違っています。
聖体は誰でも、行いに関係なく、拝領できるものであるべき。

マザーテレサの話と外れました。ブラザーも性欲とか、どうなんでしょうか。
132ignis ◆uCYSQgnL7E :2008/03/11(火) 05:58:21 ID:RCa+xsCO
>>131
いややっぱ聖体拝領にふさわしい状態を求めることはひつようですよ

ブラザーも禅寺の坊さんたちも刺激しちゃかわいそうだよね
ビートたけしも酷だよなぁ
133神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 07:35:41 ID:b3CftSIH
>>132

俺はプロテスタントにしておくよ。無理だもん。
134希美 ◆pLAYdeBByU :2008/03/11(火) 07:41:08 ID:bcjB7Mba
>>133
カトリックのほうが気楽じゃん。
135ignis ◆uCYSQgnL7E :2008/03/11(火) 07:43:02 ID:RCa+xsCO
プロテスタントのほうが厳しい説
136神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 08:37:19 ID:BECKqcuG
>>135
プロテスタントのほうが厳しい説に一票
137神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 09:02:05 ID:b3CftSIH
プロでは風俗いってても仕方ないなで済ませてくれる。告解とかはない。

カトは告解があり、風俗通いをやめるまで、聖体拝領を停止される。

まぁ、隠してれば分からないけど。
138神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 09:39:13 ID:M1c9uLto
>>137
隠すに決まってるやん!ww

風俗行くたびに国会してたら神父さまも忙しいだろww
139神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 09:44:40 ID:BECKqcuG
風俗通いを続ける人なんて、なんちゃってクリスチャンじゃん。
最低
140ignis ◆uCYSQgnL7E :2008/03/11(火) 11:31:37 ID:RCa+xsCO
>>137
>プロでは風俗いってても仕方ないなで済ませてくれる。告解とかはない。

仕方ないなじゃすまないとおもう
みんなの話のオカズにされていろんなこといわれて行きづらくなるに一票
141希美 ◆pLAYdeBByU :2008/03/11(火) 12:19:27 ID:bcjB7Mba
>>137
例えると?

プロテスタントは、献金がタクシー料金、
カトリックは、献金が路線バス料金。

プロテスタントは、献金が会席料理料金、
カトリックは、献金がファミレス料金。

プロテスタントは、献金がディズニーランド料金、
カトリックは、献金が荒川遊園地料金。
142神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 13:19:34 ID:M1c9uLto
>>139
君でオナニーしたよ♪
143神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 14:17:32 ID:IosaZ5Gj
自分の娘がオナニーの対象にされたらどんな気がするかな。
144神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 17:53:03 ID:b3CftSIH
>>141

斡旋ブリーとか新興のプロは十一献金だが、そうじゃない教派もある。

斡旋ブリーの牧師とはマジ、H問題で激論したよ。「あんた、綺麗な奥さん、いるじゃないか!」といったら、俺を避けるようになった。

風俗は昔から存在してきたし、女の子と触れることですごく癒される。もし、世の中に風俗がなければ、俺は女性に触れることさえ、出来なかったろう。

それを罪といわれても困る。どうしても、そこだけは納得できない。

マザーテレサに優しくされたい、有名クリスチャンのように暖かい家庭を持ち、メッセンジャーになりたい、教会に行った動機はそんなことから。

ただ、祈っても、努力しても、叶わない。

だから、教会を離れた。また、戒律宗教なら、キリスト教はやらない。

145神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 17:56:07 ID:M1c9uLto
>>143
18歳以上は自己判断で。

アイドル路線を目指す登竜門としても使われるしな。
146神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 18:24:12 ID:f9LpxEjF
>>121
そういうならよ、人の発言を否定して書き散らかしてるという
まず自分がウザイのに気付けよ。
147神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 18:39:06 ID:b3CftSIH
カトリックの場合、聖体拝領、停止がある。まぁ、プロもあるけど。

独身の風俗通いの場合、黙ってれば分からないと思う。

問題が明るみになるのは結婚して、浮気して、不倫した時とかじゃないかな?

その時には悔い改めを迫られるだろう。

148ignis ◆uCYSQgnL7E :2008/03/11(火) 20:24:35 ID:RCa+xsCO
>>147
バイサン停止 とか カイキ とかあるじゃん
149神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 23:30:27 ID:b3CftSIH
カトリックの場合、教会に黙って、結婚しないように…だから、独身の風俗通いくらいは黙ってれば分からないと思う。

マザーは道端で倒れてる人を放っておけなかったんだろう。その一心だけだった。

しかし、人間、慣れてくると残酷になるものでホームレスなんか見ても平気になる。平気で汚いとかいう。

だから、二面性がある。
150ignis ◆uCYSQgnL7E :2008/03/11(火) 23:47:51 ID:RCa+xsCO
カミサマはぜんぶみてる
151希美 ◆pLAYdeBByU :2008/03/11(火) 23:50:52 ID:bcjB7Mba
>>150
イグニスが、どれだけたくさん食べたか、すべて神は見通してる。
神は、食べた量に対する体重を、与えられる。
152ignis ◆uCYSQgnL7E :2008/03/11(火) 23:55:53 ID:RCa+xsCO
>>151
アーメン(´・ω・`)
153神も仏も名無しさん:2008/03/12(水) 00:16:59 ID:5aoBLPIQ
>>150

戒律でがんじがらめにして、人を裁いてるのは人間であって、神様は認めてくれると思う。
154ignis ◆uCYSQgnL7E :2008/03/12(水) 00:20:12 ID:IsgRo6ln
ふーぞくいくのって
イイことですねどんどんしましょう っていうようなことだろうか
155神も仏も名無しさん:2008/03/12(水) 00:23:18 ID:5aoBLPIQ
>>154

そうじゃなくて、彼女も奥さんもいないなら、仕方ないでしょ?

あなたは女性の方ですか?
156希美 ◆pLAYdeBByU :2008/03/12(水) 00:23:51 ID:VeR7yDLh
>>154
行きたい人は、行けばいいよ。
宗教嫌いな人からは、あたしたちも異常になるわけだし。
157神も仏も名無しさん:2008/03/12(水) 00:24:22 ID:A9JZLUzK
カトリックでは、結婚を報告しないといけないのは、
両者ともカトリック信者の場合だけだよ。
それが結婚の秘蹟だよ。
158神も仏も名無しさん:2008/03/12(水) 01:26:25 ID:RnSUgwyT
祈っても努力しても彼女ができないのは、イエスのせいだし、
地方の人に手を差し延べないのは、マザーテレサの修道会のせいでいいのでは?

イエスやマザーテレサの修道会に期待しなけりゃいいじゃん?
159神も仏も名無しさん:2008/03/12(水) 01:32:31 ID:5aoBLPIQ
だから、キリスト教は棄教するよ。親鸞は戒律宗教じゃないから。
160神も仏も名無しさん:2008/03/12(水) 01:48:21 ID:RnSUgwyT
どんな宗教でもいいんじゃない?
元気に暮らしていけたらいいと思うよ。

風俗の女の子を大切にしてあげてくらはい。
161神も仏も名無しさん:2008/03/12(水) 02:07:50 ID:RnSUgwyT
どこかのスレで教えてもらったよ。
「愛する」を「大切にする」と昔は訳したらしい。

風俗を姦淫と見るか、風俗の女の子を大切にできるかは、あなた次第だと思う。
一期一会の相手であっても、女の子を大切に考えてあげられるなら、それでいいと思うな。
162神も仏も名無しさん:2008/03/12(水) 02:17:54 ID:OPjlrRw+
>>161

そう!

私のスタンスはそこにあるんですよ。だから、嬢にも好かれてます。
スタイルは対人格だし、身の上話をしてくれる子もいます。

でも、教会は頭、固くて、不品行と決めつける。本当は風俗嬢も教会に
通っていいんです。でも、なんか、やめてから来いみたいな雰囲気だし、
頭、固い牧師が傷つけてしまう。せっかく、勇気を出して教会に来たのに。

163神も仏も名無しさん:2008/03/12(水) 02:31:14 ID:RnSUgwyT
まあ、相手の望まないことを一方的に押し付けることは、暴力なんだよね。

レイプはセックスではなく、暴力でそ?

盗みも殺しも暴力だよね。

相手を大切にしないことを、戒としたと解釈している。

人を大切にしてあげてくださいね。

おやすに。
164神も仏も名無しさん:2008/03/12(水) 02:33:31 ID:RnSUgwyT
あ、動物も植物も全部でしたな。
165神も仏も名無しさん:2008/03/12(水) 06:49:51 ID:iwZLZ47G
ものすごい真実を発見しました。

ザ・シークレット
http://www.kadokawa.co.jp/thesecret/

ザ・シークレット動画集
http://thesecret.ins8.net/douga.html#d01

ついに宇宙の真実が解き明かされた。


166神も仏も名無しさん:2008/03/12(水) 07:44:14 ID:5aoBLPIQ
普通はプロセスを経て、肉体関係になるけど、風俗の場合は金、払って、いきなりだから。

だから、お話好きの子がタイプです。やはり、縁あって対面しているのだから、対人間として、接したいし。

スレ違い、スマソ。

ブラザーとか、俺から見れば超人だね。俺自身は聖書の預言は未来永劫、成就しない。イエスの再臨はないと思ってる。
167神も仏も名無しさん:2008/03/12(水) 08:13:51 ID:5aoBLPIQ
マザーの苦悩の手記の本を早く読みたいな。

168ignis ◆uCYSQgnL7E :2008/03/12(水) 12:07:16 ID:IsgRo6ln
>>155
オクサンも彼女もいなくても風俗にいったことのない男もいる品
169神も仏も名無しさん:2008/03/12(水) 12:43:57 ID:S4HnHRx7


みんなで、署名しよう!

そして児童ポルノを無くそう!
ワイセツな漫画、写真、アニメ、ゲームも無くそう!!!
児童買春や児童売買も無くそう!!

http://www.unicef.or.jp/special/0705/index.html

マザーも児童ポルノに反対!!
170マザー・テレサ語録:2008/03/12(水) 20:11:55 ID:YKsl7clG
 今日の最大の病気は、らいでも結核でもなく、自分はいてもいなくてもいい、だれもかまってくれない、みんなから見捨てられていると感ずることである。

 最大の悪は、愛の足りないこと、神からくるような愛の足りないこと、すぐ近くに住んでいる近所の人が、搾取や、権力の腐敗や、貧しさや、病気におびやかされていても無関心でいること。
 ……病気の人、苦しんでいる人にとっては、この会の人がいたわりと慰めの天使でありますように。
 わたしどもの貧しさの生活は仕事にも劣らず必要である。
どれほど貧しい人に借りがあったか、天国へ行ってはじめてわかる。
 彼らのことでもっと神を愛することを教えられたということのために。
171マザー・テレサ語録:2008/03/12(水) 20:14:01 ID:YKsl7clG
 イエスは私たちに会いにいらっしゃいます。
 イエスを歓迎するために、私たちの方から進んでお出迎えに行きましょう。
 イエスは私たちのもとに飢えた人の姿、裸の姿、寂しい人の姿、アルコール依存者、麻薬中毒者、売春婦、路上の物乞いの姿でおいでになります。
 誰からも構われない寂しい父親、母親、男の人、女の人の姿でいらっしゃることがあるかも知れません。
 もしも私たちが、その人たちを見殺しにするなら、手を差しのべないなら、それはイエスその方を見殺しにしたことになるのです。
172神も仏も名無しさん:2008/03/12(水) 20:29:08 ID:YKsl7clG
>>162
>本当は風俗嬢も教会に通っていいんです。

その通り!いや、むしろ風俗嬢のような心貧しく虐げられた人のためにこそ
本当は宗教が必要なんだと思うんです。
地上の富も栄光も本来すべては弱きもの小さきもの貧しいもの(=イエスそのもの)のためにこそあるんです。
夜回り先生はカトリック教徒ですが、まさにそれを実践されてる方だと思います。
口先だけのメッセンジャーよりも
実践ジャーであることこそマザーの望みだと思います。
祈る口よりも差し出す手の方が尊いのだとマザーは言っていますから。
173神も仏も名無しさん:2008/03/12(水) 20:31:56 ID:wvrz/IQS
>>169

マザーテレサって、性欲処理どうしてたんだろう?
インドのカルカッタのスラムの子供たちを洗いながら
代償としてたのかなあ? 男児女児いるものなあ
174神も仏も名無しさん:2008/03/12(水) 20:33:24 ID:wvrz/IQS
映画があるけど、オリビア・ハッセー(ハッシー)って、
まだ生きてたんだなあというのと、年取ってるから
びっくりしましたよねえ。
レナート・ホワイティングのほうは、生きてるのかなあ?
ロメオとジュリエットだよねえ 
175神も仏も名無しさん:2008/03/12(水) 21:26:22 ID:mtqfwiZp
グェン・ヴァン・
トウァン枢機卿は
同じくらいすばらしい
個人的にはトウァン枢機卿の方が
信心を感じる
176神も仏も名無しさん:2008/03/12(水) 21:28:32 ID:AuA8WKn+
彼女はその人生の最後に 神の不在を知り愕然とした しかしそれでもテレサの人生はなおも我々に訴えるものが有る 私にはテレサと宮城まり子がダブって映る
177希美 ◆pLAYdeBByU :2008/03/12(水) 21:35:46 ID:VeR7yDLh
>>176
ジャンバニエがいいよ。
日本では静岡にある。
178神も仏も名無しさん:2008/03/12(水) 21:45:03 ID:j1SYNzds
>>173
オナニーくらいはしてたんじゃねえ?
179神も仏も名無しさん:2008/03/12(水) 21:51:45 ID:RnSUgwyT
「裸足の老修道女」シスターエマニュエルもいるなあ
180マザー・テレサ語録:2008/03/12(水) 22:12:24 ID:YKsl7clG
 貧しい人にふれる時、わたしたちは、実際にキリストの身体にふれているのです。
 わたしたちが、食べ物をあげるのは、着物を着せるのは、住まいをあげるのは、飢えて、裸の、そして家なしのキリストに、なのです。
181神も仏も名無しさん:2008/03/12(水) 22:36:34 ID:q9oUSFLj
極端な貧乏人にはそれなりの理由があると思うんだが
金を貸しても遊びに使ってしまって、まったく返さないとか
182神も仏も名無しさん:2008/03/12(水) 23:12:00 ID:5aoBLPIQ
>>172

夜回り先生(水谷先生)がカトリック教徒というのはネタですか?

183神も仏も名無しさん:2008/03/12(水) 23:15:25 ID:STyBHmm0
夜回り先生はカトリックの洗礼はまだ受けてないんじゃないの。
184神も仏も名無しさん:2008/03/12(水) 23:27:21 ID:TRFIVTmq
上智卒ではあるから思想には触れていたのは確実
185神も仏も名無しさん:2008/03/12(水) 23:33:32 ID:5aoBLPIQ
貧しい人がイエスだというのは彼女が勝手に作った論理だと思う。

マタイ25では、この小さな者にしてくれなかったのは私にしてくれなかったことなのであると書かれてあるが、小さな者=私とはいっていない。

だけど、大方のクリスチャンはそのような行いを実践していないから、あの箇所を読むたびに心がズキズキ痛むだろう。

186神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 00:01:42 ID:CAc0dgj/
>>168

そうですね。でも、俺はそういう禁欲はできません。

7を70倍ゆるせのように何度でも告解できるのが聖書の本筋なんでしょうが、それくらいなら、信仰をやめろという雰囲気になる。教会にも居づらくなる。

まぁ、イエスの再臨とか信じていないんですけど。

御利益は一切ない。死ぬまで救われない。戒律を守れ。そんな信仰なら、馬鹿馬鹿しくて、やってられませんよ。

187神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 00:15:38 ID:v2lIot5C
>>182-184

洗礼を受けた、とはメディアに発言したりはしてないようですが、
「僕はもともとカトリック」(『夜回り先生の卒業証書』162頁)と書いていて、
カトリックの上智大学哲学科卒であることからほぼ間違いないかと。

>>185

逆では?
私の記憶が確かならば、
この小さな者にしてくれたことは
私にしてくれたことなのであるという風に書いてあったはずですが。
はっきり書いてなくとも、文脈を読み行間を読めば、
小さい者はイエス自身であると読めるはずですよ。
そうでなければ、イエスの花嫁である修道女が小さい者(病人や貧しい人)
を助ける意味が分からなくなるじゃないですか。
妻が夫であるイエスをほっぽり出して他の男を助けるのは筋が違います。
それでは浮気じゃないですか。
イエスそのものだから小さい者を助ける、それがマザーの出した答えだったと思う。
188神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 01:28:25 ID:JE3jeG6K
>>187

だったら、シスターが女性を助ける、ブラザーが男性を助けることはどうなるんですか?

小さい者=イエスだとしたのはテレサの身勝手解釈なんですよ。それは三浦綾子さんが
病気は神が与えた賜物だと発言したことと同じです。身勝手解釈なんですよ。

上智大学卒だからといって、未受洗の人はたくさんいます。夜回り先生は洗礼は受けていないと思います。
189のぞみ@四谷 ◆pLAYdeBByU :2008/03/13(木) 01:35:50 ID:LQyz+F//
>>188
小さい者=イエス、じゃなくて。小さい者の中に隠れてるイエスを見出し仕えること。
あのさ、君は経験が無いんでしょ。
能書きばかり垂れてないで、実際に小さい者に尽くしイエスを見つけてみなよ。
190神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 01:36:24 ID:JE3jeG6K
まぁ、私が年とって、ホームレスに落ちぶれたとします。

すると私はイエスになれたということですか? (苦笑)
191神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 01:38:42 ID:JE3jeG6K
>>189

あなたはまったくの偽者だね。

私はやってます、やってますという自己顕示がはっきりと読み取れる。自分から
、いう必要はないでしょ? だから、偽者だというんだよ。
192のぞみ@四谷 ◆pLAYdeBByU :2008/03/13(木) 01:39:00 ID:LQyz+F//
>>190
自分に対しての見方でなく、他者の信仰による他者の視点。
理解出来ない?
まずボランティアしてみなさい。
193神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 01:40:52 ID:JE3jeG6K
まぁ、マザーテレサのモノマネをしてるだけだなとは前から思っていたけどね。

その「小さい者の中に隠れているイエス」という記述は聖書の中にないんだよ。

だから、テレサの身勝手解釈だというんだよ。
194のぞみ@四谷 ◆pLAYdeBByU :2008/03/13(木) 01:43:13 ID:LQyz+F//
>>193
論争は不要だよ。
あなたが信仰の豊かさを選ぶか捨てるか、それだけの話。
実際に経験したらわかること。
195ignis ◆uCYSQgnL7E :2008/03/13(木) 01:43:18 ID:TXQzXwZN
解釈がどうあれ彼女があれだけのことをやったのは事実でもある
196神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 01:45:22 ID:pZWrNEGl
イグニス、寝てないの?
197ignis ◆uCYSQgnL7E :2008/03/13(木) 01:46:32 ID:TXQzXwZN
すんません
そろそろ寝ないと困る
198のぞみ@四谷 ◆pLAYdeBByU :2008/03/13(木) 01:48:25 ID:LQyz+F//
>>195
カトリック信者に対しては、こうカキコ。

マザーがあれだけのことをしたのは、信仰だけでなく、神の愛の宣教者会の代表取締役の総長として、経営手腕を発揮したからよ。
199神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 01:48:26 ID:MWVjUBo7
ベロニカについてググってみたら?

マザーはベロニカであり、十字架のイエスを見上げていた女だと思うよ
200ignis ◆uCYSQgnL7E :2008/03/13(木) 01:51:33 ID:TXQzXwZN
>>198
そういうふうにカミサマたすけてくれたんだねきっと
お金をちゃんとつかえるように
201神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 01:51:35 ID:JE3jeG6K
>>195

それは表向きの姿で、本心では手記でも分かるように苦悩を抱えていた。
神の不在と沈黙に絶望していた。死ぬまで彼女は安らげなかった。

本の出版が楽しみだ。
202のぞみ@四谷 ◆pLAYdeBByU :2008/03/13(木) 01:52:21 ID:LQyz+F//
>>199
十字架のイエスでも、苦しむ弱いイエスを見ていたのよ。
203のぞみ@四谷 ◆pLAYdeBByU :2008/03/13(木) 01:54:16 ID:LQyz+F//
>>201
修道会を含む、組織経営がわかっていないと思うよ。
経営は、苦しみと孤独だよ。
204神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 01:54:22 ID:pZWrNEGl
苦悩を抱えていたとしたら、おいらも大丈夫だとおもう
205ignis ◆uCYSQgnL7E :2008/03/13(木) 01:54:28 ID:TXQzXwZN
>>201
そうらしいね
206ignis ◆uCYSQgnL7E :2008/03/13(木) 01:57:03 ID:TXQzXwZN
マザーテレさの性欲なんて考えたことなかったな
207神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 01:58:21 ID:pZWrNEGl
聖人よりも人間テレサに惹かれる
208神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 01:59:35 ID:MWVjUBo7
>>201
本当の親は子供が自立したときには、子供に任せるものなんだよ

アドバイスは自立まで

菩薩の道を歩きはじめたら、そういうもの
209神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 02:01:15 ID:JE3jeG6K
ちなみに本はもう出てて

これなんだけど、

http://www.amazon.com/Mother-Teresa-Come-Be-Light/dp/0385520379

英語が読めないと読めないみたい。
210マザーテレサ語録:2008/03/13(木) 02:04:32 ID:JE3jeG6K
神が存在しないのであれば、魂の存在はあり得ない。もし魂が真実でないとすれば、イエス、あなたも真実ではない
211神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 02:05:25 ID:MWVjUBo7
大愚良寛の深い哀しみの瞳、宮澤賢治の苦悩、マザーの神の沈黙

同じだよ
212神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 02:22:00 ID:JE3jeG6K
>>194

テレサ総長でも苦悩していたのに、信仰の豊かさもクソもないよ…。

具体的には地方在住で、神の愛の宣教者会への協力はできないし、そうじゃない、
弱者へのボランティアがテレサの御心なんだよといわれてもねぇ…。

まぁ、それはいいとして、俺は性的な問題についてはもう、絶対、無理。禁欲なんて無理。
だから、風俗に行きながら、弱者救済というスタイル。これなら、できる。
213神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 02:25:24 ID:BNcBZWnC
マザー・テレサ、スーパー物乞い http://www.hpo.net/users/hhhptdai/motherteresa.htm
214神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 02:26:30 ID:MWVjUBo7
>>212
風俗の女の子に優しく大切に接することで、

性的な部分以外でも、幸せを感じない?
215神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 02:27:29 ID:pZWrNEGl
売春婦の中に神を見出すことだってあるよきっと
216のぞみ@四谷 ◆pLAYdeBByU :2008/03/13(木) 02:30:25 ID:LQyz+F//
>>212
信仰以前に、世界中の女性を預かる総長としての役職、この役目を果たすのに苦しみが無かったら、ウソでしょう。
マザーと言われる意味、わかってる?
シスター・アグネスは、世界中の女性を預かるから、母親替わりとして、マザーなのよ。
217神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 02:30:50 ID:MWVjUBo7
>>213
たく鉢では、投げつけられた金は拾わないよ。

マザーは、いらないものを貧者に施すなと言った。

貧者は、ゴミ箱ではない。
218神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 02:32:11 ID:pZWrNEGl
望まれない子供たちを救ったマザー
219神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 02:44:22 ID:JE3jeG6K
>>214

感じますね。ただ、教会は頭が固いので、それを認めない。


>>216

いや、手記を読む限り、総長としての団体運営の苦しみを語っているのではないと思う。
英訳の本を手に入れて、ウェブ翻訳しながら、読んでみてもいいかな。
220神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 02:48:47 ID:JE3jeG6K
>>215

俺はダビンチコードを信じてる。

イエスはマグダラのマリアと結婚していた。俺も結婚してもいいと思う風俗嬢はいる。
一般の女性以上に心のきれいな子とか、ざらにいますよ。
221神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 02:49:33 ID:BNcBZWnC
マザー・テレサが スーパー物乞い http://www.hpo.net/users/hhhptdai/motherteresa.htm
222のぞみ@四谷 ◆pLAYdeBByU :2008/03/13(木) 02:49:43 ID:LQyz+F//
手記ってさ、君自身が経営をしたことなければ、マザーの経営の苦しみはわからないよ。
少なくとも、日経ビジネスや日経新聞を読んで、マザーを理解しようとする努力、必要よ。
223神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 03:01:20 ID:MWVjUBo7
>>219
幸せを感じるなら、それが神の恵みなんじゃないかな?
224神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 03:06:56 ID:MWVjUBo7
聖フランチェスコの平和の祈りと、
ニューマン枢機卿の祈りを、うpしたほうが分かりやすいかもね。
225神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 03:14:00 ID:JE3jeG6K
>>222

俺はその英文の本を読んでないから、なんともいえないけど、経営の苦しみではないと思う。
少なくとも、修道会が潰れるような気配は全くなかったわけだから。
226神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 03:40:27 ID:MWVjUBo7
まあ、気持ちはよくわかるよ。
教会にバレなきゃOK!なら、
信じる意味も無いわな。

仏教にも戒はあるけど、戒は目標だからね。

仏教に、おいで。今の自分から、少しずつ歩けばいいじゃん。
227神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 05:27:37 ID:JE3jeG6K
ところで、この報道を受けて、Pope(ポゥプ、教皇)はコメントを出した。
「全てのカトリック信者が"the silence of God(神の沈黙)"とつきあっていかなくてはいけないのだ」
「彼女の苦悩は珍しいものではなく」「神を信じる全ての者が"the silence of God"を知っている」って。

ならば、俺はカトリック信者などにはならん。というか、なれん。

人間、困ってる人を見て、何かしてやりたいという思いは持っている。その反面、無関心で
いることも、慣れてしまえば、できる。要はバランス。仏教の場合、見返りを求めるなら、始めから
、するなだからね。
228ignis ◆uCYSQgnL7E :2008/03/13(木) 15:12:57 ID:TXQzXwZN
>だから、風俗に行きながら、弱者救済というスタイル。これなら、できる。

それはいいきっかけかもしれない
229神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 22:06:16 ID:cq+yiA37

この歳になると、風俗の女の子に告白したくても出来ないわ。。
230金有財:2008/03/13(木) 22:19:04 ID:o4EaYaS1
風俗にいる女ってバカばっかりだと思うがな。
バカが好きなら別だが。
231神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 22:57:37 ID:cq+yiA37
俺はバカな女の子好きだよ。かわいいじゃん。感情表現が豊かだし。
232マザー・テレサの祈り:2008/03/13(木) 23:13:34 ID:5fDd0TXa
 神さま、何卒私を、世界中に散らばっている兄弟姉妹、貧しく生き、誰にも看取られることなく死んでいく人々に奉仕するにふさわしい者にしてください。
 私たちの手を使って、こういう人たちに、今日必要な糧をお与えください。
 そして私たちの愛を使って、平和と幸福を彼らにもたらしてやってください。
233神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 23:22:06 ID:2j6fwjCj
自己からの解放

主よ、わたしは信じきっていました
わたしの心が愛にみなぎっていると。
でも、胸に手を当ててみて
本音にきづかされました。
わたしが愛していたのは他人ではなく
他人の中の自分であった事実に。
主よ、わたしが自分自身から解放されますように。

主よ、わたしは思いこんでいました
わたしは与えるべきことは何でも与えていたと。
でも、胸に手を当ててみて
真実がわかったのです。
わたしのほうこそ与えられていたのだと。
主よ、わたしが自分自身から解放されますように。

ーマザー・テレサ
234神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 23:28:35 ID:5fDd0TXa
まぁ、マザーに経営の苦しみがなかったといえば嘘になるでしょうね。
大本聖師の出口王仁三郎こと上田喜三郎さんは、
まだ教団が小さく貧しい時代にあっても
『神様の為にすることなんやから必ずお金は神様がどうにかされるんや』と
教団の施設をどんどん増設したり、かなり気前よく破天荒なお金の使い方をしていたらしいですね。
マザーもよく『神様におできにならないことは何一つありません。
神様の為のお金は神様が必ずなんとかなされます』と言っていたらしいから、
世間一般の経営者からすれば信じられない経済感覚を二人とも持ってたみたいです。
よく潰れなかったと思います(^_^;)
235ignis ◆uCYSQgnL7E :2008/03/13(木) 23:34:28 ID:TXQzXwZN
マザーが列聖されたら経営者の守護聖人にもなるかな
236神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 23:38:07 ID:J4qPU6z2
蓮門教は潰れてしまったが、同じく迫害を受けた大本との違いは何だったんだろうね。
237神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 23:45:38 ID:5fDd0TXa
そういった一見とても破滅的な経済感覚の持ち主だったマザーですが、
ただ現代の経営の観点から見て興味ぶかいのは、
『神様のため世の幸福のため人の喜びのために使ったお金や努力はけして無駄にならない
むしろ長い目で見ると無限に増えていくという確信』です。
これは松下幸之助や稲盛和夫など宗教的かつカリスマ的で伝説的な経営者や
歴史上の偉大な指導者に極めて顕著に見られる非常に特徴的な考え方です。
まさに情けは人のためならず、回りまわってすべては己に倍返し、の成功法則です。
これは宇宙の法則です。経営者や商人は何人たりともこれをけして忘れてはいけません。
報恩感謝の心、素直な心、親切正直の心、皆これ成功と繁栄の元なり!
238神も仏も名無しさん:2008/03/14(金) 20:47:13 ID:YlxLX3iM
人生経営 其の三
1 :りょん ◆Ryo/Z1n.Io :2007/10/26(金) 10:00:07 ID:bweiVkPK
「経之営之=これを経しこれを営す」

<経営>
方針を定め、組織を整えて、目的を達成するよう持続的に事を行うこと。(三省堂)

経営と意識した時に、そこには限りなく現実的な思考が広がっていきます。
その中にこそ人間としての真理が多く存在する。
一見無駄な事の中にこそ、実は必要なものがあり、宗教的に必要といわれるものにも実は無駄が多く。
とくに現代宗教(カルト系)のような妄想や虚言の世界ではなく、確かな現実に生きるすべがある。
個人であれ、法人であれ、宗教であれ、家庭という区切りであれ、地域であれ、くくりを超えて通用する唯一つの概念こそが経営。
だとは思いませんか?

前スレ:http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1189656662/l50


239マザー・テレサ語録:2008/03/14(金) 20:54:49 ID:YlxLX3iM
 いまの世の中、人間が人間を見捨てているのよね。
 親が子を、子が親を、兄が弟を、友が友を、隣人が隣人を。

 子どもはあなたの愛を待っているのよ。一対一のね。
 あなたが働いてその子のパンを稼いできても、その子がほうっておかれるんじゃどうしようもないでしょう。
 いま、ほとんどの人が、生活をもっと豊かにしようと、忙しく働いていて、子どもたちは両親とすごす時間がとても少なくなっています。
 私たちが接している貧しい人たちは物質的には豊かじゃないけれども、ほんとうに子どもを愛していますよ。
 その意味では、世界一の幸せ者かもしれませんね。
240神も仏も名無しさん:2008/03/14(金) 21:44:04 ID:pb1TdyZ9
というか、貧乏ならガキ作るなよ。
241神も仏も名無しさん:2008/03/15(土) 02:04:25 ID:OW/3kfA0
昔も酷かったから宗教なんてものが必要になったんだろ
むしろ情報が伝わりやすくなった分、助かる人も増えた
242神も仏も名無しさん:2008/03/15(土) 14:12:47 ID:9CkGPjV7
マザーテレサは偉大だと思う。
アンセルモ・マタイス神父様の本を薦めます。
244神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 11:13:13 ID:Y4lHIa1w
マザーテレサは神の使いです。
245神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 02:17:36 ID:cxNa9XBP
テレサ・テンとどっちがつおいの?
246神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 02:59:10 ID:P/sIN3Bv
テレサ・テンとアグネス・チャンはマザーのファンで有名だね。
247神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 06:16:15 ID:cDJEoBKp
248(;.__.;)v哲学丸 ◆FVy0/WJrcA :2008/03/21(金) 06:32:27 ID:WGDFNneu
中国の脅威に怯えていたらだめだろ
249神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 06:32:43 ID:7VdP3eZL
マザーが日本に来られ公演した時にこんなことを言ったそうです

「確かに私の国では貧しい人がたくさんいます。しかしこの国
にも多くの貧しさでいっぱいです。こころの貧しい人々が大勢
いるからです...」
250神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 01:54:06 ID:Vh3JEuIc
日本は幸いな人がイパーイなんだね
251のぞみ ◆pLAYdeBByU :2008/03/22(土) 02:00:42 ID:kqXxhfq0
>>249
マザー・テレサが2ちゃんを見たら、心の貧しい人ばかり、と思うでしょうね。
252神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 06:07:32 ID:OH11oj6I
253神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 10:22:48 ID:oDPcfgoc
>>250
そう、心の貧しい者が幸いなる者と呼ばれるかは、隣人に愛されて慰めを
受けられるかどうかにかかっているわけです
>>251
暗闇に現れた光は家にいる人々全部を照らします
多くの病める者の上に主の希望と癒しが与えられますように
254神も仏も名無しさん:2008/03/23(日) 01:32:04 ID:/ldDDsoF

マザーテレサと神の不在、親鸞と信心決定

http://shinranshonin.hp.infoseek.co.jp/naze31Mteresa.html
255神も仏も名無しさん:2008/03/23(日) 12:07:32 ID:/4z42DWY
マザーテレサはキリスト信徒しか助けません。いくら建物の前で人が倒れていようと
ヒンドゥ教徒であるうちは助けません。その者がキリスト教へ改宗すれば助けてあげます。
ああ、これぞ聖人W
256神も仏も名無しさん:2008/03/23(日) 14:13:56 ID:32/FpqSE
>>255
ヒンズー教徒がマザー・テレサのところに倒れている人を運んてくるんだよ。
他に助けられる施設がないから。
257マザー・テレサ語録:2008/03/23(日) 19:20:57 ID:R5WjAaMj
オキ、私はね、どんな人でも、もっとも貧しい人びとのために何かしたいという愛の心を持っている人なら歓迎しますよ。
 プロテスタントでも回教徒でも、ユダヤの人でもヒンズー教徒でも、オキの国の仏教徒でもね。
 隣人に奉仕するのは献身と祈りと愛によってですよ。
258墜落院:2008/03/24(月) 03:50:43 ID:cyz0TfmS
みなさん、はじめまして。
私は、念仏者 墜落院と申します。念仏者というからには仏教徒です。
しかし、私は「尊敬する人物を挙げよ」と言われたら即座に「マザーテレサです」と答えています。
マザーテレサはすばらしい。ただの頭デッカチ仏教オタクだった私に「祈り」を吹き込んでくださった。
私も、私の立場でマザーテレサのような仕事をしたい。いや、あんなにすごい事はできなくても、
たとえ、1万分の1、100万分の1でもマザーテレサのお手伝いをしたい!!志の一旦を担いたい!!

畑違いの私ですが、何かお手伝いできることはありませんか?
マザーについてもっと知りたい。
259やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2008/03/24(月) 03:57:17 ID:cYntEQha
ちなみに、マザー・テレサが活動を開始したのは38歳のとき。


俺いま35歳。
まだ間に合うぞ頑張れ自分!!



ひるがえってプロテスタント側を見てみよう。

ナイチンゲールが看護婦になったのは34歳のとき。

俺いま35歳。
遅れを取り戻せ自分!!


260墜落院:2008/03/24(月) 11:29:58 ID:cyz0TfmS
おはようございます。

私は28歳。私も間に合う!?
261神も仏も名無しさん:2008/03/24(月) 13:14:43 ID:m0+tBrPX
遅いとか、取り返しがつかない事なんてないと思います
262神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 03:36:53 ID:z5Js2KZw
悔い改めるのに、遅いということはあっても、
遅過ぎるということは存在しない。
263マザー・テレサ語録:2008/03/26(水) 22:29:20 ID:cTpZjN6Y
 健康な人や経済力の豊かな人は、どんなウソでもいえる。
 でもね、飢えた人、貧しい人は、握り合った手、みつめあう視線に、
 ほんとうにいいたいことをこめるのよ。
 ほんとうにわかるのよ、オキ、死の直前にある人でも、かすかにふるえる手が
 「ありがとう」っていっているのが。
 ……貧しい人ってほんとにすばらしいわ。
264☆チベット大虐殺っ!!!☆:2008/03/26(水) 22:30:39 ID:kPRzSFje

中国は過去チベット人を★130万人以上★
を拷問レイプや虐殺した(今もそれは行われてる)

中国軍の拷問レイプ後解放された女性。目がイッてる。

(p)ttp://upload35.com/register/files/83/78.jpg
(p)ttp://upload35.com/register/files/83/92.jpg
(p)ttp://upload35.com/register/files/83/81.jpg

仮に not foundやnot image になってても見れますので
何回かクリックしてみてくださいね

(おっぱいと乳首を破壊)女性を裸にして拷問
中国刑務所で行われている法輪功学習者への迫害実態(画像)
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/10/html/d67889.html
265のぞみ ◆pLAYdeBByU :2008/03/26(水) 22:34:37 ID:BeuzLoKd
266墜落院:2008/03/27(木) 00:32:09 ID:Ig5T6eGp
のぞみさん、こんばんは。

すみません、なんかよくわからないんですが、ウイルスバスターにブロックされて
そのサイト見れませんでした。
267のぞみ ◆pLAYdeBByU :2008/03/27(木) 00:34:39 ID:YKME6t0Q
>>266
東京都社会福祉協議会・東京都市民活動ボランティアセンターのHP
268ignis ◆uCYSQgnL7E :2008/03/27(木) 00:39:05 ID:F2dy+bcv
>>264
見た
言葉もない
269のぞみ ◆pLAYdeBByU :2008/03/27(木) 00:39:41 ID:YKME6t0Q
ちなみに>>267は、東京の飯田橋駅前の、都庁合同庁舎ラムラにある。
ボランティア情報の張り紙がたくさん掲示してあるよ。
270のぞみ ◆pLAYdeBByU :2008/03/27(木) 00:51:39 ID:YKME6t0Q
マザー・テレサに近づくなら、身近なことから。
街を歩いてて、車椅子や白い杖の人を見かけたら、声をかけてあげたり。
希美、車椅子はかなり詳しいけど、白い杖は経験少ないよ。
それでも、手をつなぎガイドして、わずかでも喜ばれたら、満足。
271神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 00:58:34 ID:kP9Sgj8L
以前、マザーテレサと同じように修道女のまま、貧しい人のために働きたいと
申し出たシスターがいたらしい。

その時のバチカンの答えはノー。

それから、300年後、同じ申し出をシスターアグネスがして、今度はどういうわけか、
イエス。

ここらへんにどこか、運命的なものを感じる。
272のぞみ ◆pLAYdeBByU :2008/03/27(木) 01:06:18 ID:YKME6t0Q
>>271
他者の心を動かすのは、動機。
希美の場合、小さき者のために行動する時、それぞれ動機が違うよ。
お金のため、自我のため、社会のため、神のため、他者のためetc
やはり他者のために、という動機は、他人の心を動かすよ、不可能が可能になる、希美の経験からも。
273のぞみ ◆pLAYdeBByU :2008/03/27(木) 01:12:58 ID:YKME6t0Q
小さき者に関わる、信仰抜きにしても、喜びがある。
岡山県の少年や、茨城県の青年が、そのようなことを知っていたなら。。。
274マザー・テレサ語録:2008/03/27(木) 01:17:20 ID:QRcDECoR
 私はね、人間的なあつかいをうけていない人たち、社会から拒絶され、きらわれ、軽蔑されている人たち、
 この世でもっともひどい病気に苦しんでいる人たちのもとにいかなければならないのよ。
 でもね、オキ。あなたたちは、もっと身近なことからはじめたらどうかしら。
 病院に入院している患者に花を持っていってあげるとか、
 年とった人のために窓を拭いたり洗濯をしてあげるとか、ね。
 浮浪者のために社会保障の用紙に記入する手助けするのだって、
 目の不自由な人のために手紙を書いてあげることだって、とてもりっぱな愛の表現なのよ。
275のぞみ ◆pLAYdeBByU :2008/03/27(木) 01:24:15 ID:YKME6t0Q
>>274
素人向けの本は、つまらないよ。
マザー・テレサなら、やはり黙想集が素晴らしいよ。
276神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 01:25:28 ID:T/Qeycqk
>>274
たしかにそのような行動は喜ばれるかだろうけど
ちょっとまってください
なぜそのような格差があるかその格差をなくそうという発想はないのでしょうか
まるで資本主義の尻拭いをしているようにも見えます
美しいとは思えない
277神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 01:25:40 ID:kP9Sgj8L
>>274

俺の元に来て欲しかったな。
278神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 01:27:34 ID:T/Qeycqk
本来の救いは家族にあると思います
家族こそが救いです
279のぞみ ◆pLAYdeBByU :2008/03/27(木) 01:30:10 ID:YKME6t0Q
>>276
マザーは、運動をしたわけじゃないから。
280のぞみ ◆pLAYdeBByU :2008/03/27(木) 01:32:01 ID:YKME6t0Q
>>278
それは、人に依存することになるよ。
家族と一生、過ごすわけじゃないでしょ。
281神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 01:59:35 ID:T/Qeycqk
家族が救いだというのは間違ってはいませんよ
人の一生は家族で決まります
間違いありません
282ignis ◆chartreCqk :2008/03/27(木) 02:03:34 ID:F2dy+bcv
家族つうより家庭かな
283のぞみ ◆pLAYdeBByU :2008/03/27(木) 02:16:50 ID:YKME6t0Q
>>281-282
家族も家庭も違う。
人間関係よ。
284神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 02:18:23 ID:NVyn/TdP
>>271

Of course do you know who she is?

Mary Ward , the old Loreto descended woman.

A woman of extraordinary faith and charity.
In1690's , she asked for permission to work with the poor.
But The Vatican refused, and Loreto closed the question.

I don't understand why. Three hundred yaers later, when posed with the same question, The Vatican has said "Yes"

To mother Teresa.
285ignis ◆uCYSQgnL7E :2008/03/27(木) 02:18:30 ID:F2dy+bcv
白い杖があろうがなかろうが クルマイスであろうがなかろうが
286のぞみ ◆pLAYdeBByU :2008/03/27(木) 02:26:51 ID:YKME6t0Q
>>285
そんなこと言ってるから、バリアフリー社会に逆行した、心のバリアフリーがあるイグナチオ教会なのよ。
福祉に縁無いイグナチオ、だらしないよ。
287神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 02:55:06 ID:kP9Sgj8L
>>286

俺は行ったことないけど、大体、予想はつくよ。

しかし、よく、のぞみ(男)君、あんな東京にいて、疲れないな。
電車では立ちっぱなし、家は狭い、人間関係は希薄。

まぁ、地方の身の上調査よりかはましだけど。
288神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 02:59:54 ID:kP9Sgj8L
>>284

It knew the story in mother Teresa's of starring of Hussey Olivia movie.
289神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 03:02:10 ID:T/Qeycqk
>>282
まあそうですけど
家族であることにこしたことはありません
マザーテレサも偉いですがこれはマザー一人の考えではないです
家族との関係があっての延長線上にある働きなのだと私は思います
290神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 16:29:17 ID:7zkFCo7N
世の中には、理想主義ってあると思うんです。
たとえば、博愛と自己犠牲。
他人のために自分を犠牲にして、献身するという。
でも、それを現実に実行すると、彼女みたいに、ある意味では浮世はなれした
話になって、インドのカルカッタのスラムに外国人が来て当地の宗教で
ないものが、貧者の救済にあたるとか、所持金わずか4ルピーを現地の
人に与えて、とかリアリティーのない話になってくるというか、現実的には
無理のあることをしようということになる。だって、全然自分に関係ないし、
どうでもいいひとのために、損得勘定抜きで利他業をおこなうというのは、
まあ、偉人聖人っていうのは、同時に奇人変人なのかもしれませんね。
291神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 18:12:04 ID:ldTFB0eG

『このお金でいくつのパンが買えますか?』

292ignis ◆chartreCqk :2008/03/27(木) 18:31:33 ID:F2dy+bcv
>>291
それ思うことある
293神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 01:16:05 ID:HtYgGQpJ
のぞみってネカマはなんで人に
批判レスばっかり付けてるの?
294神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 01:58:38 ID:k/eA/YsB
>>290
>だって、全然自分に関係ないし、どうでもいいひとのために、損得勘定抜きで利他業をおこなうというのは

Mother said
In1946, I happened to hear Jesus's voice in broken body and hungers and sufferings in Calcutta. He said "Everything you did to the one of your least brothers, you did it to Me."
295のぞみ ◆pLAYdeBByU :2008/03/28(金) 03:00:18 ID:vFBI1wEd
>>290
マザー・テレサは、誰もが聖人になりましょう、と言ってる。
そして、そのために必要なのは祈り、と。
祈り=思い、としても良いかもしれない。
聖人にと思えば、それに近づくこと出来ると思うけど。
でも難しい、限られた時間の中、聖人のような思いで接するには、患者の人数多すぎる。
患者優先より、業務優先の心理になってしまう。
296神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 03:07:37 ID:++raR0W7
>>292
ノーベル平和賞の賞金を受け取ったときに言った言葉らしい...orz
297ignis ◆uCYSQgnL7E :2008/03/28(金) 06:41:47 ID:so1QXMeH
じゃあパンを買おう
298神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 10:18:18 ID:ogOec/ff
私はがっくりきてしまった。
というのは、マザーテレサはまさに神に選ばれた人であると共に、
この世においてキリストの愛を実践した人であると信じてます。
ところが、学内で聖書研究と称して活動しているKGKの方々から
うん、マザーテレサね、でもあれは異端宗教であるキリスト教では断じて無いない
カトリック教の人だからね。。。評価できないな。。。。という事を聞いたからです。
KGKの方々は何をもってカトリックの方を裁くのでしょうか。
自分達はこの世の貧困者や、虐げられている人に何をしたというのでしょうか、
また何をしているのでしょうか。
299のぞみ ◆pLAYdeBByU :2008/03/28(金) 15:11:03 ID:vFBI1wEd
>>297
ノーベル平和賞の賞金、もらってから買いなよ。
300神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 17:48:30 ID:Qx+0MvXk
このひとって、福者に選ばれたんだっけ? まあ、本人は関心ないだろうけど
301神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 17:53:11 ID:Qx+0MvXk
このひとに対する批判もあるんですよ、非難、責めるの、数少ない否定意見。
ようするに、進歩的なひとからは、「やり方が古すぎる」っていう意見が
あった。たしかに、現代なら、もうちょっとスマートなやり方が
あるような気がしますが。一応、マザーテレサも20世紀のひとですよ。
ちょっと、大昔の価値観で、やり方すぎるような気がする。
302神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 18:16:48 ID:UAW/q2W5
マザーが異端とか言われたのは
キリスト教じゃなくてもヒンズー教でもその人の
宗教でいいと福音は伝えず死後の救いに関しては放置したからじゃなかったっけ

その人の宗教や価値観を尊重するなら福音は言えないから
仕方ないことだと思うけど
303神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 18:37:05 ID:TFnuqLJn
マザーの行動が福音なんでないの?
神の愛を伝えたのでそ。
言葉ではなく行動で。
304神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 18:37:17 ID:k/eA/YsB
>>301
God likes the small things best.
Because , In the small things , your true strength lies.
So , do the small things with all of your love.
305ピエロ:2008/03/28(金) 18:42:13 ID:8Zej+P/W
すみません、英語が苦手なのですがっjんbう゛ぃおふぃ。、
英検4級しか所持していません、
とりあえずyou shuold not english here, because english is difficult,
and i can not your coment.
306ピエロ:2008/03/28(金) 18:52:29 ID:8Zej+P/W
資本主義経済に最大級の感謝を捧げる。
所得のある親を持てば子は一生勉強しなくても働かなくても食っていける。
これが共産主義だったらそうはいかない。
財産は平等にされるために経済的余裕はまず生まれてこない。
ニートとはこうした資本主義のひずみが生み出したものさ。
その恩恵に与っているものは幸いである。
ニートは悪者ではない。そう考えるのは最近の悪い傾向。
ニートは社会の不平等を是正する。
貧乏な家庭だとニートはまず生まれない。
働かないと食っていけないから。
しかし金持ちの子はニートでやり通せる。
つまりニートとは経済的不平等を是正する、正義の使者であったのである


307神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 18:58:26 ID:UAW/q2W5
>>303
それはそうだけど
厳密にはイエスキリストを信じないと
救われないというのがキリスト教でしょ
308神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 20:04:19 ID:bKCmtZSN
ビルゲイツの資金はものすごく巨額なのだったのだが
もしそれがインドの貧民を更生させるのに使われたら十分
足りるだろうか。

またアルゼンチンの貧民街の子供らのためならどうだろうか。

カンボジアやネパールの子供らのためだったらどうだろうか。

もし余っていてまだ余裕であるのならそういう使い方をして
もし簡単に問題が解決するのならそうしてほしい。

あの人であったらそこれで解決するのならと寄進を受けただろうか?
皆さんは、これについて、、どう思いますか。
309神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 20:45:36 ID:Q1LyzwQ5
ビル・ゲイツは結婚した妻のメリンダがカトリックでアフリカ旅行で貧困に心を痛めた彼女の影響で
結婚後に巨額の資金を投じて「ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団」という慈善団体を作って
途上国のエイズ、マラリア、結核の根絶や教育水準の改善などに尽力してる。
310神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 22:21:33 ID:0TvusU2C
>>307
押し付けじゃなくて自分から信じないと意味ないでしょ。
クリスチャンからはおにぎりを受け取らないというホームレスたちがいるらしい。
多分、プロテスタントだと思うけどボランティアでアンチキリスト教徒を増やしてるんだよね。
倒れていた人を助けるのは無償の行為でしょう。

311神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 22:21:37 ID:Qx+0MvXk
彼女がキリスト教徒でなく、一般人として活動していたら、
色眼鏡がはずれて、ノーベル平和賞は授与されていなかったかもしれない。

また、彼女の価値観を見ていると、いろいろと
王様は裸だといいたくなるが 暴利を貪る人生のほうが幸福だもん政治家みたく
312神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 23:07:22 ID:k/eA/YsB
>>311
汚職の政治家の方が本物の王様で、
むしろマザーの方が裸の王様に見えるというのは、
完全にお金の亡者になった状態ですね。

悪人の方がむしろ正常に見えるようになっているのは
人として一番不幸な状態だと思います。
313神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 23:19:57 ID:k/eA/YsB
裸の王様とは「威張っているけど中身のない空っぽの人間」のこというのでしょう。

311さんにとっては中身とはイコールお金のことなんですね。
314神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 23:46:36 ID:OCkeJ8C4
私の感覚だと、>>263の言葉なども、
ちょっと極端に感じたりしますね。

誰が本物の王様で、誰が悪人で・・・とやっていっても
実は、世界ってあまりよくならないんじゃないかと思うんだよね。
なんとなくだけど。

一番大事なのは、そういった事でなく、
誰もが「仲良くなる」事ではないだろうか。

ビルゲイツの例もあるけど、
金持ちと、貧乏人だって、仲良くなった方がいいわけでしょ。
お互いに。

それをもっと考えた方がいいのではないかと思う。

だから、誰か個人を崇めるような事(これも極端)も
もうそろそろ終わるような気がしてますけどね。

「身近なことからはじめたらどうか」
という、>>274の言葉が好きです。
最高に素晴らしいと思います。
315神も仏も名無しさん:2008/03/29(土) 00:55:08 ID:DWry9+gM
>>263
poor is beautifulっていった人ですからねえ
316神も仏も名無しさん:2008/03/29(土) 01:01:14 ID:DWry9+gM
同じ価値観を共有しているひとは、彼女の行いを
すばらしいとほめたたえるかもしれないけど、
関心すらないひとは、彼女の名前すら忘れてる。
サッカーが好きなひとは、ペレがすばらしいと、
美女がすばらしいというひとは、ファッションモデルがいいとかいうかもしれん。

ところでマザーのファッションは、サリーだけですね。
317神も仏も名無しさん:2008/03/29(土) 01:14:11 ID:DWry9+gM
マザーから親切にされたひとは、ありがた迷惑でいやともいえん。
ええ年こいたババアよりかは、美少女に世話されたほうが、
白衣の天使でもあるわなあ。世話されてるひとたちの
本音は、不明。本心のところは小さな親切、おおきなお世話だ。
日本でも外国人が自分のところにきて世話しだしたら、節介以外の
なにものでもない、とわたしは思いますけどね。
318神も仏も名無しさん:2008/03/29(土) 01:51:29 ID:5wpLZ6VT
だいじょうぶ。
あなたが死にかけたときにしかこないから。
マザーも、ぎりぎりにいる人しか救う余裕はありません。

死ぬ間際に美少女なんて言っている余裕でも?
319神も仏も名無しさん:2008/03/29(土) 01:53:57 ID:DJWhZjZW
>>317
>日本でも外国人が自分のところにきて世話しだしたら、節介以外の
>なにものでもない、とわたしは思いますけどね。

それは自分が行き倒れになるような状態ではないから言えるんじゃない。
320神も仏も名無しさん:2008/03/29(土) 02:13:01 ID:5wpLZ6VT
マザーにとって「救う」とは,食べ物を与えたり、病気を治すことでもあるけど、
もっと大事なことは、なにより愛してあげること、だと。

孤児や、孤独に死に逝く人、行き倒れになった人にとって一番必要なのは、
メディカルケアもさることながら、まずは「人間としての尊厳」だと。

そして、この「人間としての尊厳」とは、愛し愛されることによって初めてもたらされる、と看破されています。
だから、何よりも先に愛してあげることが大事なんだ、と。

そして、この愛し愛されることによって、その人の「人間としての尊厳」を回復すれば、
犯罪や、虐待、差別、その他様々な人間社会の不幸をも防止することもできる、と。
321ignis ◆uCYSQgnL7E :2008/03/29(土) 11:32:28 ID:/qY2ieuw
>>310
そりゃわかるなぁ
322神も仏も名無しさん:2008/03/29(土) 23:58:03 ID:DWry9+gM
マザーテレサの仕事って、女がやるからいい。実際に彼女の大志を見習って
同じ仕事をしにきたシスターなんかは、みんな女だからいい。
男が同じことしたら、ちょっと気持ち悪くないかなあ?
男だったら、医師みたいな感じで、救済活動をすると、
かっこうがよくて、さまになる気がする。食事を与えるのは女のほうがいい。
323神も仏も名無しさん:2008/03/30(日) 00:28:22 ID:VH+MpXny
>>312
というより、女性として、普通の人間として、世俗的な幸福な
人生を送ったほうが、満ち足りた人生を送ることになる。
綺麗な服を着て、素敵な旦那と結婚して、はたらきもせずぐうたらしてれば
それでよい。女政治家として、大金を稼ぐのもより幸福な人生である。

テレサは善人で、政治家は悪人だが、政治家の人生のほうがより幸福な
人生を送れる。テレサ本人の幸せは博愛と自己犠牲の世界にはない。
324神も仏も名無しさん:2008/03/30(日) 10:38:29 ID:a+HkycrZ
>>323
「幸福」って難しい言葉だよ。

「満ち足りた人生を送ることになる。」と言うけど、
実は、満たされていないから、綺麗な服や素敵な旦那や、
そういった「物」に依存して生きているのかもしれないし。
(奉仕活動も、満たされない心を埋める為にやっているケースもあると思う)

私は、今、マザーみたいに家を出て奉仕をしたい、とまでは全然思わないけど、
お金に対する執着なんかは、最近、かなり減ってきたよね。

だから、政治家とか、お金持ちとか見ても、
羨ましいとか、「ああなりたい」なんて、全然思わなくなりました。

まぁ、逆に、そういう人達が特別悪人だとも思わないけどね。

>マザーにとって「救う」とは,食べ物を与えたり、病気を治すことでもあるけど、
>もっと大事なことは、なにより愛してあげること

と、上に書いてあるけど
愛が必要な人って、意外とそういう「物」に恵まれている人達なのかもしれない
と、たまに思ったりします。
325神も仏も名無しさん:2008/03/30(日) 13:57:42 ID:QbhJjPa4
>>323
幸福=お金地位財産肩書き
そう考える人を日本語では俗物といいます。

英語ではsnobberyと。
=a person with an exaggerated respect for high social position or wealth
who seeks to associate with social superiors
and dislikes people or activities regarded as lower-class.

でも、323さんが、病になって、愛する人に捨てられて、一文無しになって、
カルカッタで行き倒れになったときには、シスターに手を差し伸べてもらえるでしょう。
日本ではなかなか無理でしょうね。孤独死しかない。
今後、おそらく、莫大な数の孤独死が日本中で生まれるでしょうね。


>>324
お金や、物、地位、権力への過剰は執着は得られなかった愛情への代償物。
おしゃぶりが母親の乳房の代償物なのと同じでしょう。
人は愛されなかったことの反動で、過剰な自己愛自己憐憫に走り、その象徴が物欲なんでしょう。
落ち込んで衝動買いに走るときの精神状態がずっと続いちゃっているというか。
愛されなくても、それでも愛する、というマザーの方向とは逆になってしまったというか。
マザーの場合は、「最終的にはその人と私の関係ではなくて、神と私の問題だからです」という発想。

結局、人との間で傷ついても、神(つーか人の道、善なる真理)への絶対的信頼があるか、自分を保ち続けられるか、ということかもしれません。
326マザー・テレサ語録:2008/03/30(日) 21:01:12 ID:4jiNbEn8
 私は皆さんが考えておられるようなノーベル平和賞の受賞者にはあたいしません。
 でも、だれからも見捨てられ、愛に飢え、死に瀕している世界のもっとも貧しい人びとにかわって賞を受けました。
 私には、受賞の晩餐会は不要です。
 どうか、その費用を貧しい人たちのためにおつかいください。
 私にあたえられるのは祈りの場だけしかないのですから。

 私の白いサリーは、貧しい人のなかで、私も貧しい人のひとりだというしるし。
 私の身なりも生活も、病に倒れた人や、骨ばかりの子どもとひとつになるための糧。
 そして、不親切で冷淡でありながら奇蹟をおこなうよりは、むしろ親切と慈しみのうちに間違うほうを選びたい。
327マザー・テレサ語録:2008/03/30(日) 21:07:53 ID:4jiNbEn8
 私は社会福祉家でもなければ、慈善事業家でもないのですよ。
 私はキリストのためにやっているだけですから。

 私がもし、社会福祉や慈善のために活動するのだったら、しあわせだった家も捨てなかったでしょうし、両親とも別れなかったでしょう。
 私は神に捧げた身ですから、いま私がしていることはヒューマニズムでもなんでもないんですよ。
 ごく当たり前のことなんですよ。
328神も仏も名無しさん:2008/04/01(火) 20:47:02 ID:W+D4ObW/
>>325

そうなんですよ。

しかも、マザーテレサの修道会がない地方ではなおさらです。都内在住ののぞみさん(男)が
羨ましい。

浄土真宗で念仏さえ唱えていれば救われるという簡単なものじゃないように、キリスト教も
洗礼さえ受ければ、御国に入れるというものではない。

洗礼+マタイ25が必要なわけで。

多くのプロテスタント教会なんて、礼拝と教会員の交わり(閉鎖的だね。)だけで、何もやってないと思う。
当然、そういうクリスチャンは御国には入れない。
329神も仏も名無しさん:2008/04/01(火) 20:50:13 ID:W+D4ObW/
だから、何やればいいのか?

カリタスジャパンなんかに出たり、みんな、何か、やることを探そう。
330神も仏も名無しさん:2008/04/02(水) 21:34:11 ID:RaWGC1jL
東京大司教区マザー・テレサ追悼ミサ   森 一弘司教の説教(全文)
1997年9月8日 東京カテドラル聖マリア大聖堂にて
http://www.cbcj.catholic.jp/mother/tkymass.htm
331神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 00:02:57 ID:+zG0me8d
マザー テレサって、イギリス人でしたっけ?
英語しゃべるんですよね。
インドもね、一応英語が通じる国だから、
ちょうどマザーもよかったですね。
英語の通じない国にも行ったかもしれないけど。
ちなみに、インドのカルカッタのスラムというのは、
「世界最悪の場所」というふうにいわれてた場所だそうな
332神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 00:28:02 ID:JxMawouM
マザー・テレサ: 福者、聖人に列する正式手続き開始へ 教皇庁   [毎日新聞8月17日] ( 2001-08-17 )

【ローマ井上卓弥】ローマ教皇庁(バチカン)は今月中にも、インド・カルカッタで貧しい人々の救済に努めた修道女、故マザー・テレサ(97年死去)をカトリック教会の福者、聖人に列するための正式な手続きをスタートさせる。  
バチカンによると、カルカッタ司教区の特別委員会は15日、重病や貧困に苦しむ人々に対するマザーの献身的活動をまとめた報告書(35000ページ)の編さんを終えた。列聖に値することを示すため、末期がん患者を回復させた奇跡的行為なども盛り込まれているという。  
バチカン列聖省は報告書の到着を待って、列聖の前段階にあたる列福の検討を開始し、結果は枢機卿・司教会議の決議を経て教皇ヨハネ・パウロ2世に伝えられる。  
列福・列聖には通常、対象者の死後数十年かかる。しかし、マザーの献身的活動は生前から世界中の尊敬を集めてきたため、教皇は99年、手続きを早める特例を認めた。列福は早ければ来年中にも実現する見込み。  
マザー・テレサは1910年、オスマン・トルコ統治下のマケドニアのアルバニア人家庭に生まれ、18歳で修道女となってカルカッタに派遣された。79年にノーベル平和賞を受賞した。
333神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 00:40:13 ID:JxMawouM
あれから何年経ったことだろう?(p_-)
高校も出たし大学も出た。
今じゃ機械の世の中で、おまけに僕はエンジニア。
苦労苦労で死んでった、
母ちゃん、見てくれ。この姿。
母ちゃん、見てくれ。この姿。
何度か僕も、グレかけたけど、ヤクザな道は踏まずにすんだ。
どんな綺麗な歌よりも。どんな綺麗な声よりも。僕を励まし、慰めた。
母ちゃんの歌こそ世界一。
母ちゃんの歌こそ世界一。
334マザー・テレサ語録:2008/04/03(木) 00:43:59 ID:JxMawouM
 家庭に、神の愛をもたらせば、平和と喜びがみち、それは隣人にも及びます。
 家庭が、共に祈れば共にあり、共になれば愛し合います。
 愛があれば分かち合います。
 隣人を訪ね、その愛は自己犠牲にまで高まります。
 そして、愛はまた愛を生みます。
335マザー・テレサ語録:2008/04/03(木) 00:46:56 ID:JxMawouM
 愛はどこから始まるのでしょうか?
 私たちの家庭からです。
 いつ始まるのでしょうか?
 ともに祈る時に始まります。
 ともに祈っている家族は崩壊することがありません。
 
336のぞみ ◆pLAYdeBByU :2008/04/03(木) 00:47:58 ID:zY5qkkxl
>>330
カトリック足立教会でも、追悼ミサがあったよ。
神の愛の宣教者会のシスターが行ってる教会だからね。
337マザー・テレサ語録:2008/04/03(木) 00:49:57 ID:JxMawouM
 一緒に住んでいたり、または血のつながった親族といった人たちにほほえみかけることは、
 あまり親しくない人々に対してほほえみかけるよりもむずかしい時があるものです。
 「愛は近きより」ということを忘れないようにしましょう。
 
338神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 00:53:13 ID:RtifMJWP
とりあえず、マザーの苦悩の本を買ってみる。

ウェブ翻訳で何とか読んでみる。
339マザー・テレサ語録:2008/04/03(木) 00:58:10 ID:JxMawouM
 苦しみそのものには価値はありません。
 キリストと、その受難を分かち合えるものとなった時、
 私たちの苦しみは、この世で最も貴い賜物になるのです。

 苦しみが私たちの生活に訪れてくる時、ほほえみをもって受け入れましょう。
 神が送り給うすべて、求め給うすべてをほほえみながら受け入れる勇気は、
 神からの最も偉大な賜物といえましょう。
340神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 00:59:55 ID:a7ZibgjY
>>331
マザー・テレサはアルバニア人で正教徒が多いマケドニア地方の中では珍しく
信仰の篤いカトリックの家族に生まれた。
アイルランド系のロレット修道会に入会するなら英語は必要条件でしょ。
インド人子弟の教育の為に修道会が学校を建てたんだから。
教養のあるヨーロッパ人なら数ヶ国語話せるし。
海外で宣教してる日本人修道女も英語以外に現地の言葉や法律、習慣等を習得するように大変だけど頑張ってる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%B5
341マザー・テレサ語録:2008/04/03(木) 01:01:08 ID:JxMawouM
 愛は身近の人―――家族―――を気づかうところに始まります。
 私たちの夫、妻、子どもたち、または親たちが、
 いっしょに住んでいながら、十分に愛されていないと感じ、
 孤独な生活をしているのではないかと反省してみましょう。
 そのことに気づいているでしょうか?
 年老いた人々は今日、どこにいるのでしょう?
 介護施設(あればの話ですが)の中です。
 なぜ?
 それは彼らが邪魔だから、厄介者だから、そして……
342神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 01:02:13 ID:0wPZYzGV
このスレッド名ってやらしいね。

クリちゃんだから処女としたい??

343マザー・テレサ語録:2008/04/03(木) 01:03:21 ID:JxMawouM
 あなたのごく近くに、愛情と優しさに飢えている人々が、きっといます。
 どうぞその人たちを見捨てないで下さい。
 彼らに人間としての尊厳を認め、あなたにとって大切な人たちなのだと、真心こめて認めてやって下さい。
 あなたからの愛と優しさに飢えている人とは誰なのでしょう。
 イエスご自身に他ならないのです。
 苦しんでいる人の姿のもとにまします、イエスご自身なのです。
344神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 01:15:47 ID:JxMawouM
Every day I listen to my heart ひとりじゃない
深い胸の奥で つながっている
果てしない時を越えて輝く星が 出逢えた奇跡 教えてくれる

私のこの両手で 何が出来るの?
痛みに触れさせて そっと 目をとじて
夢を失うよりも悲しいことは 自分を信じてあげられないこと
私を呼んだなら どこへでも行くわ
あなたの その涙 私のものに
345マザー・テレサ語録:2008/04/03(木) 01:23:06 ID:JxMawouM
親切で慎み深くありなさい
あなたに出会った人がだれでも
前よりももっと気持ちよく
明るくなって帰れるようになさい
親切があなたの表情に
まなざしに、ほほえみに
温かく声をかけることばにあらわれるように
子どもにも貧しい人にも
苦しんでいる孤独な人すべてに
いつでもよろこびにあふれた笑顔をむけなさい
世話するだけでなく
あなたの心を与えなさい

346神も仏も名無しさん:2008/04/03(木) 01:30:02 ID:JxMawouM
野に咲く花のように 風に吹かれて
野に咲く花のように 人を爽やかにして
そんな風に僕たちも生きて行けたら素晴らしい
時にはつらい人生も雨のちくもりでまた晴れる
時には暗い人生もトンネル抜ければ夏の海
そんなときこそ野の花のけなげな心を知るのです
347マザー・テレサの祈り:2008/04/03(木) 01:32:55 ID:JxMawouM
主よ、今日一日、
貧しい人や病んでいる人を助けるために、
私の手をお望みでしたら、
今日、私のこの手をお使い下さい。


主よ、今日一日、
友を欲しがる人々を訪れるために、
私の足をお望みでしたら、
今日、私のこの足をお貸しいたします。


主よ、今日一日、
優しい言葉に飢えている人々と語り合うため、
私の声をお望みでしたら、
今日、私のこの声をお使い下さい。


主よ、今日一日、
人は人であるという理由だけで、
どんな人でも愛するために、
私の心をお望みでしたら、
今日、私の心をお貸しいたします。
348神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 15:22:58 ID:uxkOx1XR
バチカンの国からこんにちは、

テレサ教士は、ただ隣人を愛し実践しただけですが、
今の日本人で隣人を愛せる人が、何人おられるか?疑問です。
349神も仏も名無しさん:2008/04/26(土) 18:29:20 ID:ehU1q566
と、隣人を愛せない人が申しております
350神も仏も名無しさん:2008/04/26(土) 20:33:14 ID:StzzS1oZ
隣人の心も荒んでるから怖いわ
351神も仏も名無しさん:2008/04/26(土) 21:33:20 ID:MbAxBE+c
Mother said

"How can you say that you love your God that you can't see ,
unless you don't love your neighbors that you can see ."
352バチカンの国から:2008/04/26(土) 22:10:30 ID:6FwDEZeC
この精神病時代をどう?生きて行くか?…テレサ教士に聞いてみよう。うん。
353バカチンの国から:2008/04/27(日) 15:38:33 ID:DX+t4XGf
まず自分の精神病を直すことから始めるんだ
354神も仏も名無しさん:2008/05/14(水) 03:56:08 ID:j0Ci6O/e
>>333 美輪さんはカトリックマリア会の学校に通っていたんだね…
ttp://jp.youtube.com/watch?v=BmJnbHFnAss
355金有財:2008/06/10(火) 20:32:23 ID:RxBPolii
テレサ・テンは女神!
356マザーテレサ語録:2008/06/13(金) 15:25:48 ID:nGoRzFhM
  私たちが排水溝から引き上げた男性は、
 体の半分を虫に食べられている状態でした。
 彼をカリガードにある『死を待つ人の家』に連れて来ると、
      彼はこう言いました。
 「彼はこれまで道端で獣のように生きてきました。
   それなのに今、愛され、手当てを受け、
   まるで天使のように死んでいきます」
 私たちが彼の彼だからすべての虫を取り除くと
 満面にほほえみをたたえてこう言いました。
   「シスター神様の家に帰ります」
    そして亡くなりました。
誰を恨むでもなく、何かを比べるでもなく、
あのように言うことができる人間の偉大さを見るのは、
    本当にすばらしいことでした。
   これこそ、どんなに物的に貧しい時でも
    霊的に豊かでいられる人間の偉大さ
     と言うことができるでしょう。  
357神も仏も名無しさん:2008/06/13(金) 18:51:34 ID:AaS5aFUD
おまえらの言うことを総合すると乞食が最高の生き方になってしまうのだが
358神も仏も名無しさん:2008/06/13(金) 22:56:57 ID:nGoRzFhM
最高の生き方=自己犠牲
359金有財(Love聖母):2008/06/14(土) 09:15:52 ID:W3ABD0ps
>>358
それは間違った考え方だ。
最高の生き方は自己実現だ。
自己犠牲をせよとは、愚民をコントロールしようとする悪意有る策略である。
360金有財(Love聖母):2008/06/14(土) 09:29:23 ID:W3ABD0ps
「自己犠牲をせよ」という人間は、自分は絶対に自己犠牲しないのである。
人にやらせるのである。

「自己犠牲」させられる人間は、いつも人からいいように操られる
心の弱い人間である。

「自己犠牲せよ」という言葉の裏には、隠された「いじめ」があるのである。

これに気づくのは難しい。
361神も仏も名無しさん:2008/06/14(土) 16:26:28 ID:O0o62icq
他人に自己犠牲を強いる人間は独裁者とかが多いな。
ファシズム国家では、大抵それがスローガンになって、街中至る所で踊っていた。

片や、マザー自身は、シスターに自己犠牲を強いることはないと思う。
彼女自身が率先して誰も見ていないところで奉仕する人だから。
彼女自身も、自分が自己犠牲している、なんて意識はないと思う。
施しを通じた全てが信仰への道、神を讃える道、と考えるからだろう。

というのも、彼女は、死にかけた弱者の中に変装した神の姿を見る人であり、
施しも、神の大きな愛が自分を勝手に動かしている、と捉える人だからだ。
362神も仏も名無しさん:2008/06/15(日) 03:13:22 ID:FtYdzfOd
自作自演
363神も仏も名無しさん:2008/06/19(木) 17:47:04 ID:hlx4PQ1H
まぁいいじゃん、いいものはいいと言う心を持とう
364神も仏も名無しさん:2008/06/24(火) 17:27:04 ID:zYjd2MAl
BSジャパン 6月24日(火)20:55〜22:54 シネマクラッシュ「マザー・テレサ」
365神も仏も名無しさん:2008/06/24(火) 18:49:48 ID:W2uIAgzv
彼女は神という壮大な欺瞞に気づいていた。
366神も仏も名無しさん:2008/06/24(火) 20:17:21 ID:ac1koKOd
神はなぜアラブ人を救わないのか
367神も仏も名無しさん:2008/06/25(水) 00:37:29 ID:9oRVGPag
あっちはアッラーの担当。
368神も仏も名無しさん:2008/06/27(金) 00:36:43 ID:VzWqf0eq
マザー・テレサ、スーパー物乞い  http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1204973204/l50

キリスト教徒じゃなくて  よかった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (山本高広風)
369神も仏も名無しさん:2008/06/27(金) 01:49:59 ID:W8glRX0W
物乞いは正しい姿です。
動物は植物に、植物は太陽に物乞いしてるだけです。
370神も仏も名無しさん:2008/06/27(金) 01:52:35 ID:VzWqf0eq
368はまちがい

マザー・テレサ、スーパー物乞い  http://www.hpo.net/users/hhhptdai/motherteresa.htm

キリスト教徒じゃなくて  よかった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (山本高広風)

妄想に沈み、欺瞞に満ちたキリスト教徒
371神も仏も名無しさん:2008/06/27(金) 14:15:28 ID:05E+IwM7
>>36
神の沈黙、というのは重いテーマだ。
私は大切な人が亡くなり、その人の遺骨を埋封した指輪を常に身につけているにもかかわらず、
その人からの問い掛けがないことに絶望している。
神、魂、死後の世界は存在しないのか…。
372神も仏も名無しさん:2008/06/27(金) 14:29:19 ID:jdYS9qGt
あの そんなん信じてるの?今まで亡くなったの何人?そいつら全員から、骨を身につけてると連絡来るの?
373神も仏も名無しさん:2008/07/15(火) 17:17:35 ID:C4s64pPv
だれにでも、沈黙し、黙想する時間が必要です。私はいつも沈黙のなかで祈りをはじめます。

神は静寂の友です−私たちは神の声に耳をかたむける必要があります。

祈りは魂を満たしてくれます。そして、人間は、祈ることで神に近づくことができるのです。

祈ることで、あなたは清らかで純粋な心を与えられるのです。

マザー・テレサ語る より

374神も仏も名無しさん:2008/07/15(火) 18:02:24 ID:VgC5zocr
もう一人のマザーテレサ
http://data.exet.nu/bildarkiv/bilder/happygranny.jpg
375神も仏も名無しさん:2008/07/15(火) 19:31:20 ID:YgoLgmJD
賞味期間が、55年前に切れてる。
376神も仏も名無しさん:2008/07/15(火) 20:40:17 ID:/seX/xy/
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1211756262/l50
【カンボジア学校建設プロジェクト】について・・・
1 :バリアフリーな名無しさん:2008/05/26(月) 07:57:42 ID:YiqHvvNM
【行列のできる法律相談所】http://www.ntv.co.jp/horitsu/
日本テレビ系列で毎週日曜日に放送されている法律をテーマにした人気バラエティ番組である行列のできる法律
相談所ではカンボジア学校設立の為の資金として各界著名人の描いた絵を売って募金するオークションの模様を
放送し26.4%と近年のバラエティーとしてはかなりの高視聴率をマークした。
最終的な買い取り総額は46人で5076万2000円。最高額は紳助の絵で500万円だった。

【紀香学校】http://www.norika-cambodia.com/info/index.html

【JHP・学校をつくる会】http://www.jhp.or.jp/
377神も仏も名無しさん:2008/07/21(月) 07:21:25 ID:JZFzWbHT
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/comp/n_r25c4__20080720_3/story/r2510003000_1112008071708/
【コラム】 欧米人の寄付金額が日本人より遥かに多い謎 (R25)
374億ドル。日本円にして約4兆円。アメリカの投資家、ウォーレン・バフェット氏が慈善団体に寄付した金額だ。
これは桁外れにしても、アメリカ人にとって、収入の1割を寄付することは特別なことではないという話をきく。
日本で同じようなことができる人はそう多くないだろう。ボランティアの文化に詳しい天理大学人間学部の渡辺一城准教授によると
「出る杭は打たれるという言葉があるように、日本人は横並びを好む傾向にある。だから、一人だけ目立つ額の寄付はしづらいのでしょう。
それに、日本は陰徳の文化なので“私が私が”は嫌われ、匿名での寄付が美徳と考えられているんです」とのこと。

確かに、経済企画庁の調査では、寄付をする家庭の割合は日米とも75%前後とほぼ同じ。
しかし金額は、年間3000円程度の日本に対して、アメリカは約9万円と30倍以上の開きがある。これは、ボランティアに対する考え方の違いと渡辺氏は言う。
378おてんば私立学院総長 ◆rKX9ufOf5I :2008/07/21(月) 07:47:51 ID:vSZ7jGu/
>>377
イスラム世界を意識してのことだろうね。
379神も仏も名無しさん:2008/07/21(月) 15:05:34 ID:C2YslUvF
>>377
アメリカ人は、寄付もマッチョだね。

「アメリカ人の寄付」について、調べて回ってみたけど
真似してみたいとはちょっと思わなかったね。

日本人は日本人なりの寄付の仕方でいいと思う。
380神も仏も名無しさん:2008/07/22(火) 22:40:29 ID:fDEVOK6c
キリスト教的価値感では、寄付なき金儲けは悪だしな。

神の概念なき日本では、寄付する行為を偽善と罵って、タンス預金を溜め込む事が好ましい生き方とされる。
381神も仏も名無しさん:2008/07/24(木) 01:04:07 ID:/Nu0wUcv
ジャッキーチェンさんもものすごい額の寄付をしてる
382神も仏も名無しさん:2008/07/24(木) 17:15:51 ID:icyzWSLx
そういえば昨日、Bill Gatesが禁煙運動に400億円寄付したってあったな。
マイクロソフトはぼろ儲けはしているけど、
スマトラ島の地震とか、しょっちゅう寄付している。

383神も仏も名無しさん:2008/07/24(木) 17:56:00 ID:/Q9Oztzr
コルカタのマザーハウスの寄付や運営資金ってどのくらいあるんだろう?働いてるのはボランティアだからただだし。
384神も仏も名無しさん:2008/07/24(木) 18:01:17 ID:dYBi0agQ
>>382
生活保護者にパチンコで税金使われるより、はるかに有意義だな
385ダニエル・スイート ◆o31oshrvYE :2008/07/24(木) 18:06:28 ID:nk3PSSi/
>>377

アメリカで大金を献金する人に、ユダヤ人が多いからですよ。
ユダヤ教と関係があるんです。
386ダニエル・スイート ◆o31oshrvYE :2008/07/24(木) 18:08:30 ID:nk3PSSi/

ユダヤ教では、生前に行った悪い行いと良い行いとが
死後に天秤にかけられて、どちらか多い方が、その人の判断にされると信じられています。

だから、さんざん悪いことをして大金を稼いだ人が、
晩年に慈善団体に多額の寄付をしたりする人がアメリカに多いんです。
387ダニエル・スイート ◆o31oshrvYE :2008/07/24(木) 18:10:00 ID:nk3PSSi/

小額でも、自分の持分の中からやりくりして
匿名で寄付をするような日本人の方が、
僕は素敵だと思いますよ。
388神も仏も名無しさん:2008/07/24(木) 22:49:57 ID:icyzWSLx
ちょっと待て。見なさい。
あの未亡人は誰よりも多く入れたのだ。
Widows Mite (Luke 20-45)
389神も仏も名無しさん:2008/07/26(土) 07:03:18 ID:CfA705Hg
>>386

そのような行為が繰り返されると
「金持ち=偉い人、凄い人」という意識が
植え付けられてしまうような気がするね。
これはかなり恐い事だと思うよ。

やはり、アメリカは、この先、何か起こるだろう・・・。
390神も仏も名無しさん:2008/07/30(水) 22:55:37 ID:l/P0RgZN
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1193288701/l50
日本の貧困層はシカトで何故海外ボランティア?
1 :バリアフリーな名無しさん:2007/10/25(木) 14:05:01 ID:SO9FV1ER
道端で死にかけてるおいじいちゃん、
働けず飢え死にしてしまった精神疾患の人、
介護の為、会社を辞めたが生活保護を受けられず、介護自殺してしまう人、
貧しい生活から抜け出そうにも、
貧しさ故に、学歴もスキルも身につけられない子どもたち
豊かな日本に、確実に非文化的で非健康的な生活を送っている人達がいるのに、
何故、海外ボランティアなの?
391神も仏も名無しさん:2008/07/31(木) 13:47:39 ID:/2M5yDrb
お役所ならばもちろん国内優先だろうが、
ボランティアの場合は、自分が行きたいところに行くだけだろう。
助けたい人を助けたいのではないかな。
戦争や飢餓地域とは違って、国内の場合には何か、彼らをして、同情できないものがあるのではなかろうか。
392神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 10:50:14 ID:J7z+x6e8
キリスト教の起原を探ってみよう
つづきもおもしろいよ
ツァイトガイスト日本語字幕版 パート1
http://video.google.com/videosearch?q=Zeitgeist&sitesearch=#q=%E3%83%84%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%88
393神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 10:56:50 ID:J7z+x6e8
リンク先間違えたみたい
こちらがほんと
ツァイトガイスト日本語字幕版 パート1
http://video.google.com/videosearch?q=Zeitgeist&sitesearch=#q=%E3%83%84%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%88
394神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 11:02:36 ID:J7z+x6e8
あれ?うまく張れない・・・
まあいいや
395神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 11:07:39 ID:wwHn9cz4
適当だなぁ
396神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 15:06:38 ID:koJWsx/N
税金の控除制度が全然違う。
大金持ちが100万$ポンと寄付すると、課税ベースではなく、実税額から引かれるんじゃなかったか?
397神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 15:29:11 ID:YEiNi1Sf
国内の貧困をどうにかして欲しい。
398神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 16:22:16 ID:koJWsx/N
生活保護を絞り、自殺者の対策をしない事が貧困対策。
自動的に貧困者は減少するという考えなんだろう。

おにぎり食べたい・・・
399神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 19:18:18 ID:xWq4pv7V
>>398
>生活保護を絞り、自殺者の対策をしない事が貧困対策。

お役所を擁護するわけじゃないが、生活保護を不正受給しているDQNなヤシが、
全体の極一部かもしれないが、日本人の中に存在しているのはたしかな事実だよ。
ある程度は生活保護受給の審査を厳しくしてもらわないと我々納税者は浮かばれないよ・・・。
400マザー・テレサ語録:2008/08/01(金) 19:39:40 ID:xWq4pv7V
「けさ、私は、この豊かな美しい国で孤独な人を見ました。
 この豊かな国の大きな心の貧困を見ました。」
「カルカッタやその他の土地に比べれば、貧しさの度合いは違います。
 また、日本には貧しい人は少ないでしょう。」
「でも、一人でもいたら、その人はなぜ倒れ、なぜ救われず、その人に日本人は手をさしのべないのでしょうか。
 その人が飲んだくれだから!
 でも、彼もわたしたちも兄弟です。
 本人はきっと孤独でしょう。
 みなから無視されての……。
 やけ酒かもしれません。」
「私は、短い間しか日本に滞在しないので手を貸してあげるのは、せんえつだと思い、何もしませんでしたが、もし、女の人が路上に倒れていたらその場で、語りかけたり、助けていたと思います。
 豊かそうに見えるこの日本で、心の飢えはないでしょうか。
 だれからも必要とされず、だれからも愛されていないという心の貧しさ。
 物質的な貧しさに比べ、心の貧しさは深刻です。
 心の貧しさこそ、一切れのパンの飢えよりも、もっともっと貧しいことだと思います。
 日本のみなさん、豊かさの中で貧しさを忘れないでください。」

http://www.nsknet.or.jp/~kmg/teresa03.htm
401神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 20:00:21 ID:gqTKcW78
そしていつの日にか、人類総共倒れ。

笑えないのがイルカの話。
経験の浅い若いイルカが流氷に追われて狭い水域に閉じ込められた時、群れの他のイルカもその
1頭を見捨てる事が出来ずに、結局群れが全滅してしまった。
途中で何度か人間が手を貸して、他のイルカを逃そうと頑張ったが駄目だったそうだ。
402神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 20:45:09 ID:eqT++VN7
>
 それは出来損ないのイルカだから感謝して頂けば良い。
403神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 20:50:11 ID:eqT++VN7
>>377
 ドイツでは収入の1割を近くの教会に寄付する、だったと思う
404マザー・テレサ語録:2008/08/01(金) 20:51:21 ID:xWq4pv7V
 救われるためにはどうしたらよいでしょうと尋ねる人があったら、私の答えは「神さまを愛することです。
 そして、何よりもまず祈ること」

 生活の中にいろいろのことが入り込むので祈れない、という言い訳をする人たちがいます。
 そんなことはあり得ません。
 祈るために、仕事を中断する必要はないのです。
 仕事を祈りであるかのようにし続ければよいのです。
 黙想をいつもしている必要もなければ、神と語っていることを意識することも必要ではありません。
 どれほどそれがすばらしい体験であるにせよ、大切なのは、神と共にあり、神と共に生き、神のみこころを自分のものとして行うことなのです。
 清い心で人々を愛し、すべての人、特に貧しい人々を愛することが、間断ない祈りになるのです。
http://www.nsknet.or.jp/~kmg/teresa04.htm
405神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 20:55:43 ID:eqT++VN7
>>36 Teresa)がしたためた数ある手紙の中の一通は、1979年に親友のMichael Van Der Peet牧師にあてたもので、文中には、
 「あなたはイエスの愛を受けている。わたしはといえば、むなしさと沈黙にさいなまれている。見ようとしても何も見えず、聞こうとしても何も聞こえない」と書かれている。

 音はすれども姿は見えず、ほんにお前は屁のようだ。

406神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 21:02:54 ID:eqT++VN7
>>6
 マザーテレサは自分が、教えなければならない立場だ、と思い込んでいたんだね。
407神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 21:05:31 ID:eqT++VN7
>>7 愛の欠如こそ、今日の世界における最悪の病
じゃなくて
 偏愛こそ、今日の世界における最悪の病でしょう。

例えば どこかの国の 愛国心は偏愛です。
408神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 21:06:18 ID:eqT++VN7
>>10
 業務連絡乙
409神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 21:07:09 ID:eqT++VN7
>>11
 修道院も偏愛院だし
410神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 21:16:13 ID:xWq4pv7V
http://noumin.seesaa.net/article/54215431.html
田舎暮し お百姓極楽日記 日々是好日
「マザーテレサは偉大な方です」

あのマザー・テレサが神の存在に疑惑を持っていたと知れば、多くの人にとってはショッキングなことかも知れない。
逆にマザーもぼくらと同じような弱さを持った人間だったとしたら、ぼくらにもひょっとしたらマザーのようなことができる可能性が有ると言うことかもしれない。
でも、多くの人達は知らないが、非常に霊的に高く深い魂の持ち主たちは、時々とてつもない孤独と闇の体験を持つといわれている。
神の愛と光に圧倒的に包まれる前に、魂は「神の不在」の圧倒的な体験を持つ。
「魂の暗夜」と呼ばれる。
いずれにしろ、世界が貪欲に富の獲得と戦いに明け暮れている現代に、絶えず貧者の側に身をおいて生き抜いてくれた人がいたと言うことは、ひとつの大きな奇跡だと、ぼくには思える。
マザー・テレサのような人たちの犠牲で、世界は危ういバランスを保って凌いでいるのかもしれない。
やはりぼくの中では、マザー・テレサは偉大な方である。
411神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 21:19:26 ID:eqT++VN7
>>18
世の中に親切は充満しているよ。他の国は知らないけど、日本では美しさという。
いや、過去形で「美しさと言った」が正解かな?
今は若い女性も見た目と自己啓発に忙しく、内面がずーっと後に置き去りにされ、忘れられている。
412神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 21:21:25 ID:eqT++VN7
>>410
 マザーテレサは、日本語で言う夜郎自大だったんだよ。
413神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 21:28:50 ID:xWq4pv7V
http://www.scjvocation.org/menu/Meet%20An%20SCJ/Fr.%20Michael%20van%20der%20Peet,%20SCJ.html
自称マザーの親友でお馴染みのMichael Van Der Peet牧師。
この人って何者なんだ?
マザーはカトリックだったのに親友が牧師(プロテスタント)なのはどうしてだ?
自分で言ってるだけちゃうんか?
414神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 21:39:12 ID:xWq4pv7V
>>411
>自己啓発に忙しく、内面がずーっと後に置き去りにされ、忘れられている

自己啓発というのは、実際はともかく、一応の建前としては
「内面を磨く」ことなんだがな。
君の言う「自己啓発」の定義を教えてもらえるか?
415神も仏も名無しさん:2008/08/01(金) 23:08:14 ID:qvF0evRD
集団心理を利用してのぼせ上がらせ金を巻き上げる自己啓発
416神も仏も名無しさん:2008/08/04(月) 11:56:49 ID:cOMWQ5QH
物事、動機しだいだからな。
ソープやキャバクラ通いだって、
性欲を満たす目的が100%じゃないだろ。

貧困層の生活に役立つように…(10%くらい?)
こっちだけでなく相手も楽しめるように(50%くらい?)
という愛に似た思いが混ざってくるモンだろう。

そこには人間的な真心と喜捨があるんだよね。
世の中、0か1かではないんだ。
417神も仏も名無しさん:2008/08/04(月) 22:15:05 ID:0WIzpaJp
タイでの児童買春に年に何回も行っていたおっさんも、全く同じ事を自慢げに豪語していたことを想い出した。

風俗や売春宿での説教ほど胡散臭いものはない。
418神も仏も名無しさん:2008/08/05(火) 15:59:03 ID:36wXourb
児童買春は犯罪だろw
ゆえに>416のおっさんは詭弁。
が、>416の主張は正論。
419神も仏も名無しさん:2008/08/05(火) 15:59:46 ID:36wXourb
○ゆえに>417のおっさんは詭弁。
420神も仏も名無しさん:2008/08/05(火) 16:20:39 ID:J5GKzf+a
素人をたらし込んで売り飛ばした事はあるが、説教した事はない。
421神も仏も名無しさん:2008/08/08(金) 16:32:41 ID:uGHtpqn7
(犯罪かどうかで)縮小解釈すれば、少なくとも自分の場合はその説に該当しない。

言い逃れの詭弁術の典型だな。
性道徳に反する行為一般をさしているのであって、勝手に縮小解釈してはいかんよ。
口先の言い逃れがうまそうで、リアルでも人間的に一番信用されにくいタイプだな(断言)。
422神も仏も名無しさん:2008/08/22(金) 21:47:11 ID:sGF0NuOb
で、マザーとどんな関係があるんだ、この話の流れは。
423神も仏も名無しさん:2008/08/25(月) 00:12:27 ID:loCT424U
>>422
テレサ、および性の問題に関して、一般的な評価だと腑に落ちないので、
視点を変えて 本質論を始めたが上手くいかなかった。
424神も仏も名無しさん:2008/09/07(日) 06:14:39 ID:HfyVZlvA
>>387
アメリカにもそんな人沢山いる 別に日本人だけがやってる訳でもないでしょう。
>>389
アメリカの事心配する必要もなし  其れより自分の住んでる国の事を・・・・。
425神も仏も名無しさん:2008/09/07(日) 21:12:25 ID:zYSZ6Uuh
All You Need Is Love - The Beatles
http://jp.youtube.com/watch?v=rLxTpsIVzzo&NR=1

不可能なことをやろうとしたり 心にない歌を歌おうとしても無理さ
でも君に覚える気があれば 楽しくなるのは簡単
造れないものを造ろうとしたり 救えない者を救おうとしても無理
でも君にその気があれば 自分自身に戻るのは簡単

愛こそはすべて 愛こそはすべて 愛こそはすべて 愛こそ僕たちが求めるものすべて

未知のものを知ろうとしたり 見えないものを見ようとしても無理
だけど 自分自身の居場所を見つけるのは 簡単なこと

愛こそはすべて 愛こそはすべて 愛こそはすべて

愛こそ僕たちが求めるものすべて
426神も仏も名無しさん:2008/09/08(月) 19:03:28 ID:jVlRYa5L
427神も仏も名無しさん:2008/09/09(火) 00:55:48 ID:EFbmrQAh
エレファントカシマシ - 俺たちの明日
http://jp.youtube.com/watch?v=ii6vJYJwFgk
さぁ!がんばろうぜ!!
お前は今日もどこかで不器用にこの日々と
きっと戦っていることだろう!!!
428神も仏も名無しさん:2008/09/09(火) 20:54:48 ID:7i7hv2+M
マザーの 「神の沈黙」? あれ、いつ日本語訳されるの???もう一年経つよね?
429あだち:2008/09/17(水) 15:39:41 ID:mFWzQSAO
   失礼します。    
   
 「こころを強くするメッセージ」
ご笑覧下さい 
    http://www4.ocn.ne.jp/~kokoro/
430神も仏も名無しさん:2008/10/02(木) 23:23:05 ID:Pmmu+g4q
保守
431神も仏も名無しさん:2008/10/06(月) 13:50:25 ID:gXrKg6t6
メッセー
432神も仏も名無しさん:2008/10/06(月) 23:53:08 ID:slP7wmOe
>テレサは、神の慈悲を伝えた。神はどんな人にも平等に接し、愛していると。


マザー・テレサ、スーパー物乞い  http://www.hpo.net/users/hhhptdai/motherteresa.htm
433神も仏も名無しさん:2008/10/07(火) 00:06:12 ID:nWS+n2J7
エゴなんじゃないのかな?
人はいつか死ぬし
神は差別なんかしないと思う
まして個人的な奇跡なんて起こさないと思います
間違っているかな?
434神も仏も名無しさん:2008/10/07(火) 00:47:43 ID:Z22gfN+T
どうせいつかは死ぬんだから無理する事はない。
死までの苦しみを緩和してあげるだけでいいじゃないか。
とにもかくにも地球人大杉、資源食杉。
435神も仏も名無しさん:2008/10/07(火) 11:12:09 ID:ALRa3Skh
>>433
人が人を差別した
というのは当たりだ
436神も仏も名無しさん:2008/10/07(火) 19:11:07 ID:OdrojehJ
テレサは皺だけでなく、業も深かった。 業苦労さん
437神も仏も名無しさん:2008/10/09(木) 01:05:31 ID:9c15qfVL
イエスに聖霊も馬鹿にする私だが、うん! いいでしょう!!
あなたは人が期待するようなパワーの奇跡が起こせなくても、あなたの愛の行為がこの世ではミラクルの奇跡だ。
438神も仏も名無しさん:2008/10/09(木) 13:55:50 ID:RaP+jrVH
【警察】宮崎希美(のぞみ・希美も使用。現 ◆pLAYdeBByU)は男だった!【聴取】
=====================================================================
261 :とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2007/09/18(火) 14:45:53 ID:Fg9KjXWH

不審者”希美 ◆55nynIr58w” の告訴に関する報告 (宮崎希美・のぞみ等のコテハンも使用)

◆55nynIr58w”(現 ◆pLAYdeBByU ) の 度重なる無修正性器写真の貼り付け、
無修正写真メール配布について
6月11日付、警察署に”わいせつ物陳列”に関して専門家が作成した告訴状と添付資料を提出いたしました。

先日警察署から連絡があり
警察からの2ちゃんねるログ開示要請、NTTdocomo情報提供等によって
希美 ◆55nynIr58wこと、東京都内の独身男性を割り出し、警察官が直接訪問、 取り調べを行い以下の供述を得た。

□猥褻画像はネット上に存在した写真にリンクを張ったもの
□ちやほやされるので面白半分でやった、、という供述を得た

本人(希美 ◆55nynIr58w(現 ◆pLAYdeBByU )こと東京都内の独身男性)に以後はこのようなのとはしないという誓約書、及び厳重注意を与える処分となりました。
439神も仏も名無しさん:2008/10/13(月) 16:44:34 ID:ep+25nt7
マザー・テレサ
440神も仏も名無しさん:2008/10/16(木) 13:44:55 ID:G9dhjhXO
どんどん
441神も仏も名無しさん:2008/10/18(土) 10:50:18 ID:QEztx8/B
【警察】宮崎希美(のぞみ・希美も使用。現 ◆pLAYdeBByU)は男だった!【聴取】
【衝撃発言!希美「確かに刑事が訪ねてきました。」】
==========================================================================
261 :とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2007/09/18(火) 14:45:53 ID:Fg9KjXWH

不審者”希美 ◆55nynIr58w” の告訴に関する報告 (宮崎希美・のぞみ等のコテハンも使用)

◆55nynIr58w”(現 ◆pLAYdeBByU ) の 度重なる無修正性器写真の貼り付け、
無修正写真メール配布について
6月11日付、警察署に”わいせつ物陳列”に関して専門家が作成した告訴状と添付資料を提出いたしました。

先日警察署から連絡があり
警察からの2ちゃんねるログ開示要請、NTTdocomo情報提供等によって
希美 ◆55nynIr58wこと、東京都内の独身男性を割り出し、警察官が直接訪問、 取り調べを行い以下の供述を得た。

□猥褻画像はネット上に存在した写真にリンクを張ったもの
□ちやほやされるので面白半分でやった、、という供述を得た

本人(希美 ◆55nynIr58w(現 ◆pLAYdeBByU )こと東京都内の独身男性)に以後はこのようなのとはしないという誓約書、及び厳重注意を与える処分となりました。
___________________________________________________________________________________________

304 名前:マドモアゼル希美 ◆pLAYdeBByU [] 投稿日:2008/10/15(水) 10:33:46 ID:PqdNWX7Y
>>303
神奈川県警葉山署から、確かに希美のところに、エッチ画像はやむてほしいと、刑事が訪ねてきました。
442神も仏も名無しさん:2008/10/21(火) 15:15:29 ID:C9oB/x7u
443神も仏も名無しさん:2008/10/21(火) 21:19:10 ID:mWoD8Vah
心&身魂のアセンション ━━ 我々は2012年までに何をすべきか?
http://jp.youtube.com/watch?v=hpD7mfvwqCY&feature=related

投稿者: USITORANOKONJIN
追加日: 2008年08月12日
2012年から地球と人類に起こるとされる、驚愕の未来像をあなたはご存知ですか?
今 すぐ 気づいてください、そして伝えてください・・・。
答えは、全て 此処 にあります!
http://ascension.mikosi.com/
カテゴリ: 科学と技術
444神も仏も名無しさん:2008/10/25(土) 06:50:57 ID:Lo5pKmao
マザー・テレサ
445神も仏も名無しさん:2008/10/27(月) 14:41:46 ID:T39sSZpM
マザーテレサは簡潔に言うとなにされた方なのですか?
教えて下さい。
446神も仏も名無しさん:2008/10/27(月) 15:41:23 ID:bH4PqbKG
しわくちゃテレサはもうしんだ
447神も仏も名無しさん:2008/10/27(月) 17:32:03 ID:bH4PqbKG
>>445
 キリスト教に貢献する手段を得るとともに人生を放棄する手本を示した人。
448神も仏も名無しさん:2008/10/27(月) 17:59:06 ID:bH4PqbKG
>>102
 では集めた巨額の資金を何に使っている?
449神も仏も名無しさん:2008/10/27(月) 18:06:20 ID:bH4PqbKG
>>104
 「神との対話」は全文が間違ってる感じで、いちいち訂正するのも面倒なひどい本だった。
 
450神も仏も名無しさん:2008/11/11(火) 10:44:59 ID:a7CA4bjy
>>406
教える立場とは思ってないんじゃないかな。
死にゆく人を看取ったり、ハンセン病患者と接したりするのは、
精神力がいる部分があって、そのために毎朝の祈りが欠かせないということじゃね?
自分のことを言ってるだけだと思うよ。
451神も仏も名無しさん:2008/12/04(木) 18:14:08 ID:iMu8spA5
なぜマザーテレサを否定するのかわからん。

単にそこらへんの人よりは格段に立派な人だ。
まあ、否定する人は、彼女よりも人格的に優れているんだろうけどな。
452神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 08:06:19 ID:dtcQUFxP



            ,へ
        。 \/  ヽ    (  )   .   。  .  .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
  。 .  . . _/*+*`、    ( )  .       ■ 聖書の間違い
     ゚ 。 <_______フ    )  ゚  .  http://www.j-world.com/usr/sakura/bible/errors.html  。  ゚.  .  .
  .   。  ゚  从*・ 。.・)   〜 。, .。o ☆  +   。   。 .    。 *
   ゚ .゚ ゚  。゚ / ゙゙゙lll`y─┛+ 。. +。 * 。゚。゚., ,+    。゚.    .   ,
  ゚。゚+゚`,    ノ.  ノノ |゚*  。゚   。 ☆+。。 ♪  ♪   。  .   ,
    ゚. o * `〜rrrrー′゚。 ゚。+ ゚ 。 ゚。  ゚ 。  ゚ ■ 「宗教撲滅」
      ゚     ._i|_(_  .  ゚   ,   。* . http://religion.bbs.thebbs.jp/1166805222/e40
   _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
  ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ      .  。 ゚。, ☆ ゚.  + 。 ゚  ,。 . 。  , .。
  T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
  .-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/       ■ 神(ヤハヴェ)の性格          .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +.
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /    http://www.mars.dti.ne.jp/~fenot/jesus/cr_yhwa.html
  _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/



453神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 09:01:33 ID:wPuWeW7D
「聖書」とか言う本は全文が間違ってる感じで、いちいち訂正するのも面倒なひどい本だった。
454神も仏も名無しさん:2008/12/06(土) 09:04:26 ID:wPuWeW7D
死の直前には>>6に疑問を持っていたんじゃないか?
455釈純智 ◆O/jEgiuLMQ :2008/12/10(水) 20:55:06 ID:yoQ2kBD3
456哲氏 ◆FVy0/WJrcA :2008/12/10(水) 20:57:21 ID:NgXQshgG
本日22時Nhkでマザー特集放映

457神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 21:33:34 ID:aayTO+OV
もうすぐ放送ですね。

「その時歴史が動いた」
http://www.nhk.or.jp/sonotoki/main.html
第345回
一人、そしてまた一人
〜マザー・テレサ 平和に捧げた生涯〜
平成20年12月10日 (水) 22:00〜22:43 総合

インドそして世界で、貧困に苦しむ人々の救済を続けた、マザー・テレサ。
その活動を支えたのは「平和」への願いだった。
幼い頃から民族や宗教で対立する人々の姿を見てきたマザー。
インドの貧民街で、紛争の犠牲となって路上で死にゆく「最も貧しい人々」の救済を行う。
458神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 21:35:20 ID:/Z01/itH
マザーテレサはすごいところはどんなところ?
459神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 21:38:25 ID:3atNYTGl

460神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 21:44:18 ID:/Z01/itH
日本のマスコミはマザーテレサ礼賛一色だけど
猛烈な中絶反対思想にはまったく触れてないね。
461神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 21:54:36 ID:TV9nv3zi
あれで中絶認めてたら人格破綻だろ
462神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 22:47:12 ID:38jhKcxq
まったけだ
463神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 23:11:35 ID:Nw9MEq3d
マザー・テレサは、イエスが、「平和ではなく、剣と敵対をもたらすために
来た」と言ってることを、知っているのかな。
464神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 23:17:20 ID:G6LZJDq8
愛という剣と、宥和のための敵対を持ってきますたw
465神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 23:27:37 ID:Nw9MEq3d
>>464
「愛」や「平和」と説きながら、殺し合い、排斥し合うのが、まさにキ
リスト教の最大の特徴。

マザーは、イエスの後始末をしただけ。
466神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 00:22:08 ID:q8IShnhX
集金団体だろ、どっちも。 でさ、集めた金はどうしてるんだい?
467神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 00:38:19 ID:9VNqCm+Q
テレサ大姉は、ノーベル賞の賞金はどうされましたの?
468神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 01:00:04 ID:MbSfttQ4
マザー・テレサ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%B5

1971年、教皇パウロ6世は自らが制定した勲章「教皇ヨハネ23世平和章」の最初の受章者としてマザー・テレサを選んだ。
これを皮切りに多くの賞がテレサに与えられることになる。ケネディー賞(1971年)、シュバイツァー国際賞(1975年)、
アメリカ合衆国大統領自由勲章(1985年)、アメリカ上院議会金賞(en:Congressional Gold Medal、1994年)、
アメリカ合衆国名誉市民権(1996年)、これらにくわえて数多くの大学の名誉学位を受けた。
こういった賞の中でもっとも有名なものはもちろん1979年に受けたノーベル平和賞であろう。
マザー・テレサは受賞者のための晩餐会の出席は断ったが、賞金192,000ドルはカルカッタの貧しい人々のためにうけとった。
賞金を受け取ったとき「このお金でいくつのパンが買えますか」といったと言う。
そのときのインタビューの中で「世界平和のためにわたしたちはどんなことをしたらいいですか」
と尋ねられたマザー・テレサの答えはシンプルなものであった、「家に帰って家族を大切にしてあげてください」。
1982年にはマザー・テレサはイスラエルとパレスティナの高官にかけあって武力衝突を一時休止させ、
戦火の中で身動きがとれなくなっていたベイルートの病院の患者たちを救出している。
469神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 01:08:10 ID:bllsrxGo
470神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 01:27:38 ID:q8IShnhX
>>468
 それってタテマエでしょ?
471神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 01:42:30 ID:CAtnV6ur
大きな組織的活動はお好みでなかった筈
472神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 02:31:20 ID:5cwNMLk9
会ってみたかった。
473神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 02:48:55 ID:N/TGDbOC
18歳の頃に。
474神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 02:50:52 ID:rIpNORW0
テレサの善行が、神やイエスのために行われたのだとすれば、それは偽
善に過ぎず、「人間としての愛」ではない。

しかし、彼女が、死に行くヒンドゥー教の信者に対し、ヒンドゥー教の
儀式で送ってあげているのには感動した。キリスト教は「異端」として
いるはず。

それようのも、テレサの番組の後の、満州からの邦人引き上げについての
NHKスペシャルの番組のほうが、はるかに迫力があり、感動的だった。
475神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 02:52:56 ID:rIpNORW0
>>474の訂正
×それようのも
○それよりも
476神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 03:07:53 ID:8DFTMRka
真に愛である者は自身を愛とは知らない。神がそうであるように
そして神は人も宇宙も知ることはなくただ在るだけである。愛なる意識のエネルギーとして
477神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 03:15:38 ID:rIpNORW0
>>476
本当に愛のある者は、黙って行動で示し、その言葉は絶対に口にしない。

これは、社会における普遍的な経験則。

その対極が、イエスであり、イエスをひたすら信じるクリスチャンたちで
ある。
478神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 03:21:34 ID:8DFTMRka
イエスは十字架の上でこう言われた「神よ神よ何故私をお見捨てになられたのですか?」
この瞬間イエスの眼前から全ての相対的なるものが消え去り初めて神と一つになった。
仏教でいうところの所謂涅槃である
479神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 03:33:19 ID:8DFTMRka
宗教や信条では決して人は幸福にはなれません
ありのままのあたり前の人間としてただ隣人と手をつなぐことです
480神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 03:57:26 ID:N/TGDbOC
地獄への道は、自身を愛とは知らない者たちによって舗装される。
481神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 04:06:26 ID:ZqgNZ05K
>>474
隠居さん「人間としての愛」はなんだ?
それと「人間としての愛だけしか認めない潔癖さ」の根拠は?
純粋性を何故に求める?
せいぜい自分の美学の虚しい追及からだろ。
482神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 04:15:27 ID:ZqgNZ05K
>>477
>本当に愛のある者は、黙って行動で示し、その言葉は絶対に口にしない。

クリスチャンのことじゃん。
俺みたいなカス信者でも普段は黙って行動し、これが愛です
とは言わずに善行やってる。
聖書には右手の善行を左手に隠せとまで書いてある。
 
それと愛を口にしたら、おまじないのように愛が愛でなくなるというのは笑止千万。
言霊信仰みたいだね。



483神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 04:22:36 ID:ZqgNZ05K
自分は自然に湧いてくる親切しようかなあという気持を待って、
いつまでもいつまでも何一つ善行をしないくせに。
マザーテレサの善行に、その愛の純粋性まで求める、ふてぶてしさ。
その理由が愛は純粋な愛でなければならないから。
なぜだろう俺は純粋な愛しか認めない。
 
これがご隠居。
484神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 04:23:59 ID:FkZYyn7o
それでいいと思う。
485神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 04:33:48 ID:ZjBB1/JJ
おいら神様信じてない。だけど悩みない。
みんな神様信じながら悩む。
おいらを悪魔と馬鹿にする。
486神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 04:37:00 ID:FkZYyn7o
人が善行しないことを責めるのは、よくない。
それなら善行せずとも人の不善行を責めないほうがよっぽどよかった。

人の不善を責めるということは、おのれが嫌々ながら善行やっていることの
転換であるから、人を責めるくらいなら善行するなってこと。
あくまで自分の楽しみとして善行すべき。
そうでない場合はしないほうがいい。
善は自分のためにすること。人がどうのこうのと言うのは自分のためではなく
人にしてやってるという思い上がった気持ちがある。
また、人からの評価を求めているから、人に対して評価したがる。
だがそんなことはどうでもいいことだ。何を言われようが従う気はないし。
487神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 04:56:13 ID:GvnAlRsd
小さな善行大きなお世話ってことは考えないのかね?
488神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 07:48:48 ID:o1Zg6eux
困ってる人がいるとき、苦しんでいる人がいるとき、
親切をする気持が湧かない時は親切をしない。
親切をする気持が湧く時には親切をする。
気まぐれというわけだ。
ひき逃げして助けないのはお前らの中から出てきそうだな。
489神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 07:58:10 ID:wKpYHmUP
自分が直接の原因になっている轢逃げと同列かい。
おまいさんの発想の方がよほどヤバいわ。
490神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 08:02:45 ID:o1Zg6eux
>>486
>人が善行しないことを責めるのは、よくない。

だれも責めてない。ただ、気まぐれに楽しめる善行しかやらないあなたに、
神やイエスを信じて行うクリスチャンの善行にケチつける資格はない。
491神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 08:06:03 ID:o1Zg6eux
>>489
馬鹿かお前は。気まぐれ善行野郎の中からひき逃げが出てきても
おかしくない、という論理のどこがヤバイ?
492神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 08:07:54 ID:wKpYHmUP
盲目的「善行」が人類を滅ぼす事もあるだろう。
家畜の一部と、ねずみ、ゴキブリ、カラス以外はみんな大喜びだろうが。
493神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 08:09:46 ID:wKpYHmUP
>>491
気まぐれで轢くわけでも、気まぐれで逃げるわけでもない。
494神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 08:13:21 ID:o1Zg6eux
自分が原因でなければ、ひき逃げされて死にかかって人を観た時。
気が乗らないから助けない。楽しめないから助けない、見て見ぬふりする。
それが>>486
そんな気まぐれ善行野郎がマザーやクリスチャンの善行にケチをつける
ことはできない。俺がいいたいのはそういうこと。
495神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 08:17:22 ID:o1Zg6eux
「盲目的善行」や「ありがた迷惑の善行」の方が少ない。
明らかに困ってるとわかってもしない善行の方が圧倒的に多い。
マザーテレサが行ったのは、盲目的善行でもありがた迷惑の善行でもない。
496神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 08:26:29 ID:k1rgVnEH
草加の広告塔は芸者とかスポーツ選手だが
マザーはキリスト教の広告塔じゃないけど本物。
それは素人でもわかる。
497神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 09:11:36 ID:bllsrxGo
>>477
客観はできますよ
498神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 10:17:40 ID:Ek43mYQn
>マザーテレサが行ったのは、盲目的善行でもありがた迷惑の善行でもない。

そういう人は稀。偽善者様横行中。
499神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 11:24:20 ID:xvSF4Rx7
イエス出現後、人間同士の大戦争や争いが「飛躍的に」増加したのは、事実
だね。彼は、人類にとって害悪以外の何物でもなかったことになる。

彼が、神がすべての人間に与えた肉体的本能としての「愛」を軽薄にも口に
したため、それが観念化・抽象化・精神化されて破壊され、偽善となったため
である。
500神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 11:27:35 ID:xvSF4Rx7
>>499の訂正
×破壊され
○実質を失い破壊され
501神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 11:43:11 ID:xvSF4Rx7
番組では、テレサが晩年、神やイエスやキリスト教に疑問を抱いたと
いう最近の発見が取り上げられていなかったね。それによって、彼女の
善行が、神やイエスのための偽善から、人間としての本物になったはず
なのに。

いずれにせよ、聖書、神、イエスの「命令」によって行う善行は、自分
の宗教的満足という「エゴ」のための「偽善」に過ぎない。結局は、
自分が救われ、死後、裁きを免れ、天国に行くという「エゴの目的」の
ためではないか。

パウロの狂気の宣教も、ひたすら、彼の「信仰義認」という「エゴの行為」
であった。
502神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 12:23:20 ID:xvSF4Rx7
キリスト教による、意図的かつ大規模な虐殺に比べれば、ひき逃げは過失が
原因であり、多分に偶発的で、殺した人間の数は、数桁少ない。

ひき逃げ犯人には、少なくとも良心の呵責がある。だから逃げたのである。
クリスチャンは、良心の呵責どころか、「神の正義のために」人を大量に
殺害するのは、大いなる喜び、祝福なのである。
503神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 12:57:52 ID:FkZYyn7o
>>494
そんなの善行でもなんでもない。あたりまえの救護だ。
それを善行だといって手柄にしたがるのはさもしい宗教者だけ。
504神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 13:02:59 ID:vMqwge2q
>>467 世界中から集めた寄付金の行方

 本気でテレサを見ていた人の意見を聞きたい。

 日本の感覚だと、インドでテレサがやっていたのは保健所みたいなものだったんではないだろうか。
 お金については、
 ちょこっとウエッブで調べると、彼女が大々的に資金をつぎ込んだのは世界中に修道院を作ることだったようで、その数200を超えたような。
 彼女は 育ち、世に出ることになった場所が修道院だったから、彼女の感謝の思いが伝わってくる。
505神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 16:43:17 ID:0LMMmdVs
>>499
時代的・時間的にそういうタイミングだっただけで
ナザレのイエスが起こしたのは単なるきっかけだと思う。

所詮人間はみんな自分のしたいコトをしたいだけで(善悪関わらず)
それをイエス様のせいにして自分の責任を逃れてる。

この事実を知れば、聖人たちの行いも聖戦という名目の人殺しも納得がいく。

彼が父なる神がお与えになった子だとなんとか
エラソーに言ったところで人の行動は制限できない。
現に(聖伝の通りなら)弟子のユダ一人にさえ裏切られてる。

彼は彼の言う通り、真理。でも単なる真理。
人はいつまでたっても自己が干渉し得ない人であるということ。
506神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 17:59:46 ID:7jOveNw6
硫化水素自殺問題
内閣府によると2008年1〜9月で硫化水素による自殺者は876人。前年の27件29人の約30倍に
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/hydrogen_sulfide_suicide/

 硫化水素による自殺者が今年1〜11月に1007人となったことが11日、警察庁の調べで分かった。インターネット情報の影響などで今年に入って激増したが、既に1000人を超え、昨年1年間の29人の約35倍に上った。
 硫化水素の「原料」となる商品の一つが、自殺多発のあおりで10月末に製造中止となったが、発生方法を紹介するネット情報は依然多い。自殺は4月の204人をピークに減少傾向にあるものの、11月も53人で、1日平均1人以上の高水準が続いている。
 硫化水素自殺が増えたのは、市販商品を使って簡単に発生させる方法がネット上に多数紹介された影響とされる。
救助に入った家族や救急隊員が巻き添えで死傷する二次被害も多発したため、警察庁は4月末、同ガス自殺を誘引するネットの書き込みを「有害情報」として取り扱い、業者やサイト管理者に削除を要請している。
507神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 20:19:53 ID:lbaJ7v3w
おまえらのようなやつらがいるから親切したいのに悪ぶってしまう
508神も仏も名無しさん:2008/12/12(金) 09:27:15 ID:KLyJuFFW
「親切にしたい」というのは自我(エゴ)

心が突き動かされやった行為が喜ばれた時
それがはじめて親切と呼ばれる。

親切かどうかは受け取った人間が決めること。
509神も仏も名無しさん:2008/12/12(金) 10:11:54 ID:TiTmeePK
>>507
>>508
 それが親切であるか否かは本人にも分からない。
 いや、人には分からないかも知れない。
 人は未来が見えないから分からなくて当然だが、でも潜在意識は分かっている。

 例えば家族の団欒、食事など フツーに行われる喜びはその表れである。
 ちゃんと子供でも分かっている、もちろん大人も。でも口に出して言わないわな。
510神も仏も名無しさん:2008/12/12(金) 11:03:52 ID:KLyJuFFW
喜び=幸せというのは人間の本性ですよね。

ただ家族のためを思って働きづめのお父さん。団塊世代とか。
これが家族の幸せかっつーと、メンバーが揃ってないことで機能不全だったりで
結局何を持って相手に幸せをあげられるかと言うと他人は定義できない。


私の友人は貧乏な国の人なんですけど、国にいるお兄さん。
地域の人たちもホントに貧乏らしく、よく必要な物を施して喜ばれてるそう。
が、それらは人の家の物(金持ちから拝借)だったり、大麻や酒だったりで
施しの行為は認めるけど、相手の幸せを思ってのコトなのか?とちょっと疑問に思う。
彼の両親はかなり信仰深いらしく、キリストの教えに基づいた教育で育ってるとの事。
そんな家庭で育った妹さんは今シスター。

なんでもやりぁーイイってもんじゃないだろとw
511神も仏も名無しさん:2008/12/12(金) 11:22:02 ID:TiTmeePK
本性、と言うと ニタニタ笑う人がいるかもしれないから
天性といった方が やや誤解が少ない。

人類は分に過ぎた幸せを求めるから、その反動がくる。
自分が反動を受けるのは嫌だから他人に振り向ける。

この矛盾はバイブルにも書かれているのにまだやっている。
最近になってようよう精神科学が少しづつ過去の反省を始めた。

でもまだ宗教も、最近の政治も ムキになってカルマを繰り返している。

テレサはカルマを脱却するかに見えて賞賛されたが、得た資金の使い道を見ると執着に巻き込まれていたみたい。
512神も仏も名無しさん:2008/12/12(金) 17:56:38 ID:P6xONiJ9
>>511
>この矛盾はバイブルにも書かれているのにまだやっている。

どこに書かれてあるのでしょうか?

> 得た資金の使い道を見ると執着に巻き込まれていたみたい

どこのソースからの情報でしょうか?
513神も仏も名無しさん:2008/12/12(金) 18:28:47 ID:/bOTYdb/
おまえらが死にそうな時に手を差し伸べてくれた人に、「この偽善者!」
って言えよ。
絶対な。
514神も仏も名無しさん:2008/12/12(金) 22:14:54 ID:P6xONiJ9
日本ではインドの死を待つ人々の悲惨さ、貧しさは理解不能だよ。
だから、マザーテレサを平気で偽善者とか言ったり、根拠のない中傷できる人間がいる。
とても恥ずかしいことだ。
515神も仏も名無しさん:2008/12/12(金) 22:59:43 ID:mH0C781h
キリスト自身、最後に神を疑った。
516神も仏も名無しさん:2008/12/12(金) 23:06:02 ID:3Zdo0iGD
>>504
>彼女が大々的に資金をつぎ込んだのは世界中に修道院を作ることだったようで、
>その数200を超えたような。
そうなんですか。これは知らなかったです。
517神も仏も名無しさん:2008/12/12(金) 23:10:33 ID:mH0C781h
頭イカれないと無心の善は成せない
518神も仏も名無しさん:2008/12/12(金) 23:12:06 ID:AbIajqiz
けれど、彼女は自分の為には何も残さなかった
日本の金髪の教祖とは違う
519神も仏も名無しさん:2008/12/12(金) 23:16:34 ID:4OPY2PZ9
>>515
それ間違い。
「わが神、わが神、なんぞ我を見捨てたまいしや。」は、詩編22
の冒頭で、その後は神への全信頼に変わっていく。
520神も仏も名無しさん:2008/12/12(金) 23:19:01 ID:4OPY2PZ9
>>517
だから無心の善にこだわる必要はない。
無心という純粋さになにゆえに固執するのか。
521神も仏も名無しさん:2008/12/12(金) 23:19:26 ID:ZQdrVKuS
最後だとわかっていたなら
http://jp.youtube.com/watch?v=CX5iZx7FIok&feature=related

あなたが眠りにつくのを見るのが 最後だとわかっていたら
わたしは もっとちゃんとカバーをかけて
神様にその魂を守ってくださるように祈っただろう
あなたがドアを出て行くのを見るのが 最後だとわかっていたら
わたしは あなたを抱きしめて キスをして
そしてまたもう一度呼び寄せて 抱きしめただろう
あなたが喜びに満ちた声をあげるのを聞くのが 最後だとわかっていたら
わたしは その一部始終をビデオにとって 毎日繰り返し見ただろう
あなたは言わなくても 分かってくれていたかもしれないけれど 最後だとわかっていたなら 
一言だけでもいい・・・「あなたを愛してる」と わたしは 伝えただろう
たしかにいつも明日はやってくる でももしそれがわたしの勘違いで
今日で全てが終わるのだとしたら、 わたしは 今日
どんなにあなたを愛しているか 伝えたい
そして わたしたちは 忘れないようにしたい
若い人にも 年老いた人にも 明日は誰にも約束されていないのだということを
愛する人を抱きしめられるのは 今日が最後になるかもしれないことを
明日が来るのを待っているなら 今日でもいいはず
もし明日が来ないとしたら あなたは今日を後悔するだろうから
微笑みや 抱擁や キスをするための ほんのちょっとの時間を どうして惜しんだのかと
忙しさを理由に その人の最後の願いとなってしまったことを
どうして してあげられなかったのかと

だから 今日 あなたの大切な人たちを しっかりと抱きしめよう
そして その人を愛していること いつでも いつまでも大切な存在だということを
そっと伝えよう
「ごめんね」や「許してね」や「ありがとう」や「気にしないで」を 伝える時を持とう
そうすれば もし明日が来ないとしても
あなたは今日を後悔しないだろうから
522神も仏も名無しさん:2008/12/12(金) 23:42:21 ID:mH0C781h
>>520
偽善の余地のないところ
523神も仏も名無しさん:2008/12/12(金) 23:43:58 ID:mH0C781h
>>519
最後の言葉すら捏造。
嘘本の恐ろしい事。
524神も仏も名無しさん:2008/12/12(金) 23:48:22 ID:x/U0c72w
君はよく考えてると思う
一度マザーとよく話しあってみたらいい
君がマザーを超えてるならノーベル平和賞を受賞できる
525神も仏も名無しさん:2008/12/12(金) 23:48:54 ID:ZQdrVKuS
You Raise Me Up - Becky Taylor
http://jp.youtube.com/watch?v=VxIeJ1zTbPo&feature=related

心が沈み、魂も疲れ果てた時 困難に遭い 心に重荷を背負った時

私はじっと静かに待っていよう

あなたがそばに来て寄り添ってくれるのを

あなたが勇気づけてくれるから 私は高い山も克服できる
あなたが勇気づけてくれるから 荒れ狂う海も進んでゆける
あなたに支えられる時、わたしは強くなれる
あなたが勇気づけてくれるから 私は自分を超えてゆける

満たされ切った人生なんてありえないでしょう
休むことなく打ちつづける鼓動だってたよりないもの
でも、あなたがそばに来てくれたなら、私はふしぎな思いに満たされ
自分の未来を信じることができる

あなたが勇気づけてくれるから 私は高い山も克服できる
あなたが勇気づけてくれるから 荒れ狂う海も進んでゆける
あなたの支えがあれば、わたしは強くなれる

あなたが勇気づけてくれるから 私は自分を超えてゆける

あなたが勇気づけてくれるから 私は自分を超えてゆける
526神も仏も名無しさん:2008/12/13(土) 10:00:47 ID:5GR22xDx
真如苑とは随分違いますね、教祖は豪華な衣装に金髪で真如霊界を造りだし、金の教祖親子像も崇拝させて
527神も仏も名無しさん:2008/12/13(土) 10:40:58 ID:N6BiOlIZ
>>526
 そゆ華美は幻惑効果を狙う低次元な憑き物による策略にょ
528神も仏も名無しさん:2008/12/14(日) 01:06:52 ID:rDn+Y5KK
晩年、神の沈黙と不在に絶望し孤独に苛まれていた事が
死後公開された書籍内容によって明らかになった(Wikipediaより)。

これを知ってとてもショックでした。
マザーは神の不在に絶望したといいますが、
神を信じなくなったのですか?
たとえば祈らなくなったとか、ミサに出なくなったとか・・・?
529神も仏も名無しさん:2008/12/14(日) 01:15:33 ID:dadSrNLF
神の沈黙と不在に気づけて幸いでした。
530神も仏も名無しさん:2008/12/14(日) 01:32:58 ID:P0VOK2S5
>>528
 誰でも若い頃は思うことも行動も活発にできる。
 その自由度の中に神は現れてるんだけど、本人たちは気付かないんだよね。

 「十で神童」など言うのは、そーゆ時期を通り過ぎた年齢の人が若さを讃える言葉。
 テレサは、仕事を限定したことで、若かった頃の自由度を失った。
 つまり、それ以上のものが見つからないワンパターンになった。

 これは世間の殆どの人たちの思い。
 かろうじて実生活の中の人間らしさに救いを求め、喜びに生きている。
 しかし、その喜びの大きさがじわじわと狭められてきている。
531神も仏も名無しさん:2008/12/14(日) 01:37:40 ID:dadSrNLF
神などいない。脳内の擬制を外に持ち出すな。
532神も仏も名無しさん:2008/12/14(日) 01:55:03 ID:P0VOK2S5
>>531
 キミの脳内に何があるか興味はない。
533神も仏も名無しさん:2008/12/14(日) 02:00:50 ID:dadSrNLF
持ち出すなと言ってるだけだが?日本語が苦手か?
534神も仏も名無しさん:2008/12/14(日) 02:04:43 ID:P0VOK2S5
532 訂正

>>531 は文明的な問題処理をしていると思う。
この掲示板では宗教〜文化的な次元での展開が主題であるので、

その違いをどのようにして埋めるかが>>528に書かれたテレサの絶望とも深く関わるので、

文明的立場と文化的立場を排他的でなく、相補的に考えないと
現代人類の苦悩もまた解決されない。
535神も仏も名無しさん:2008/12/14(日) 07:08:47 ID:kMyxxnRh
>>530
親元を飛び出し、世の為に修道女となった事には
彼女の自由があった。

でも、その修道女として長くいる事で自由を失った・・・。

と、そういう事を言ってますか?

確かに、人間、「変化」がないとストレス溜まりますもんね。
それは、どんな活動であろうと、そうなのかもしれない。

もちろん、だからといって、
彼女の活動を否定するつもりはないけど。
536神も仏も名無しさん:2008/12/14(日) 09:37:23 ID:P0VOK2S5
修道女って何?と思って考えてみた。
はじめは修道院といえば、高野山だってそうだけど男性のものだった。
しかし、それが吹聴されると女性も真似るようになる。

それは正常な姿でなく、社会の歪みの反映だから、山にこもる?
勝手にこもってりゃ良いのに、やはり不満なんだろう、自己主張する。

テレサはどうかというと、生涯を少女で通そうと思い、18歳で修道女になる許可を得て、修道女会に入り学んでからカルカッタの修道院へ赴いた。
その仔細はともかく、俯瞰してみると、修道女は生涯を少女で通そうということではないか?
いわば少女趣味なのね。
その意思決定をもう少し大人になってからすれば違った人生になろうものを、未熟なうちに決定する差し迫った事情があったんだろうと思う。

子供にそう思わせる社会的な背景の歪みがあって、それに流される子が歪みを引き継ぐ。

テレサのケースのように発展すると、まるで、それが文化ででもあるかのように吹聴されて、歪みが世界中に広まる。
彼女が悪いのではなく犠牲者だと思う。
537神も仏も名無しさん:2008/12/14(日) 12:55:00 ID:rDn+Y5KK
>>230
ご回答ありがとうございます。

ご回答を読ませていただくと、
晩年のマザーは世間の殆どの人々の思いというか、精神状態に至ったということでしょうか。
そうだとしますと、私は修道院へ献身したテレサやカルカゴへ出て行くマザーに魅力を感じてしまうのです。

晩年のマザーは神を信じつつ、「神不在」とかという言葉を発したのでしょうか?
それまでのマザーテレサの行動からはとても理解できない言葉なのです・・・
538神も仏も名無しさん:2008/12/14(日) 14:03:27 ID:SzscEGDn
「神」に洗脳されておかしくなっていたのが、ふっと解けて、目の前の現実を客観的に評価出来たんだよ。
539神も仏も名無しさん:2008/12/14(日) 14:34:36 ID:P0VOK2S5
光を見せられ『私はあなたの神である』とか言われると信じたくもなる、そーゆのさえ来なかったのかもしんね。いいじゃん、来ないほうが。
540神も仏も名無しさん:2008/12/14(日) 17:34:30 ID:rDn+Y5KK
>>538
50年近く聴罪司祭に手紙で送った内容がそうだったというらしいですから、
慢性的に虚無的精神状態であったとも考えられるようですから、
もしかしたら、「コルカタへ行け」と神の命令を聴いたあたりから、もはや、
「大変だ、いやだ」と思っていたかもしれません。

>>539
そうですね。光とか神の言葉とかいつも見えたり、聞こえたら大丈夫なんでしょうけど。
1回きりとかじゃ、あまりにも頼りないですね。
それだけに、よく、最後までマザーは貫いたなあと思いますね。
神の個人への啓示って、頻繁にはないんでしょうかね、また、小さい声とか
いうようにも聴きますね。
かすかな啓示なんでしょうか、普通は。
541神も仏も名無しさん:2008/12/14(日) 17:51:32 ID:CFcM3BW4
>>537  信頼できる神父に告解してたんだよ。それが誇張(誤解)して伝わってる。
マザーも、偉大だけどただの人間で不信に苦しむときもあったのだと思う。
ドストエフスキーも神の存在について生涯悩んだんだ。それで、偉大な作品ができた。

普通の信者でも「神がいれば、こんなことは無いはずだ」と不信になる。
それでも信仰を捨てられないのがクリスチャンじゃないかな。
542神も仏も名無しさん:2008/12/14(日) 19:18:05 ID:XPiKNXey
マザーは孤独を楽しめないタイプ。
孤児でも死に掛けの人でも、誰かそばにいて欲しい。

修道者に多いのが、孤独に 耐 え ら れ る タイプ。
でも人間、自分で耐えるなんて限界がある。
何事も楽しめない人は、いつか自分負ける。

常に仕事に終われてたマザーは、例え働きの内容が違ってても
単なるワーカホリックになっていただけかもしれないよ。
543神も仏も名無しさん:2008/12/14(日) 20:10:10 ID:zY3m0wfp
高速道路から、撥ねられた仲間を必死に救い出す犬。
行き交う車を意識し、ちゃんと避けながら目的を果たしている。
人間並の目的と意識を持って行動しているとしか言えない。
人間様だけ特別なんてとんでもない思い上がりだ。
544神も仏も名無しさん:2008/12/14(日) 20:23:05 ID:wRiNLmgm
>人間並の目的と意思を持って行動しているとしか言えない。

に直しとくね。
545神も仏も名無しさん:2008/12/14(日) 20:28:24 ID:w9/7Vyb4
日本の犬は無理だと思
546神も仏も名無しさん:2008/12/14(日) 20:41:53 ID:vXT/rGdK
うちのワンコは賢かった。
547神も仏も名無しさん:2008/12/14(日) 21:08:59 ID:eh5fc+mB
>>543
同じ種属である人間を、罪人視し、殺す、キリスト教は、まさに「犬以下」だね。
548神も仏も名無しさん:2008/12/14(日) 21:38:13 ID:rDn+Y5KK
>>537は、
アンカーミスです。>>530へです。すみません。
549神も仏も名無しさん:2008/12/14(日) 21:48:47 ID:rDn+Y5KK
>>541
レスありがとうございます。

>通の信者でも「神がいれば、こんなことは無いはずだ」と不信になる。
>それでも信仰を捨てられないのがクリスチャンじゃないかな。

そうなのかもしれませんね。
私にも、神からの啓示で示されていること(私が啓示だと思っていること)が
成し遂げられないでいることに、変だと思いながらも、信仰は捨てられないです。

マザーにもいろいろ悩みがあったんですね。
550神も仏も名無しさん:2008/12/14(日) 21:55:46 ID:w9/7Vyb4
神と言って出るヤツは全て邪神:邪な神
551神も仏も名無しさん:2008/12/14(日) 22:17:06 ID:CFcM3BW4
>>549
マザーは、すべてを恵まれない人々に与えつくした人だからね。
きっと悩みも、ふつうの人が想像する範ちゅうを超えていたと思う。
彼女が信頼するイエスも苦悩の生涯を送ったが、最後には救いに預かった。
マザーも今頃、天国でイエスとともに安らいでいる。

この罪深い世の中で彼女(マザー)のような人間が増えれば、世界はもっと住みやすくなる。
552神も仏も名無しさん:2008/12/14(日) 22:29:20 ID:cVZcrIGG
God breathe you.
553神も仏も名無しさん:2008/12/14(日) 22:41:42 ID:rDn+Y5KK
>>551
ありがとうございます。

私は福祉職ですが、マザーの言葉はモデルとなります。
人が最も不幸なのは、病気や貧困ではなく、
自分が誰からも必要とされていないと感じることだということ。
これを無くす為に福祉活動があるというモデルができると思っています。

しかし、それを実現して行こうとする場合、組織上の限界、多くの反対、
標準化された福祉活動へ、まず、支援者が生きていけるような経済も含めた対策などによって、
マザーのモデルが建前の奇麗事として忘れ去られていくような気がします。

マザーはあの活動で何を伝えたかったのでしょうか?
貧しい(見捨てられている)人への支援は
最も見捨てて欲しくない人から、自分が見捨てられることを
覚悟しないといけないということなのでしょうか?
喜びをもって神のみ旨は果たせないと言うことなのでしょうか?
ああ、とても、耐え難い、精神状態ですね。

マザーは自分の活動に喜びや誇りをもてなかったのでしょうか?
持った瞬間危険だと思ったのでしょうか?
支援は確かに自分が喜ぶためにするものではありませんからねぇ。
相手のためにするんですね。厳しい内面がマザーにはあったかもしれませんね。
554神も仏も名無しさん:2008/12/14(日) 22:45:04 ID:O8IAKxFb
そんな凡人の考えそうなことは初期の段階で考えた
と思うけど、どうなんだろ
555宮崎希美 ◆pLAYdeBByU :2008/12/14(日) 22:46:48 ID:Vwc/k4PU
>>553
マザーは弱者第一でなく、イエス第一。
イエスへの信仰があって、マザーがわかると思うよ。
556宮崎希美 ◆pLAYdeBByU :2008/12/14(日) 22:50:21 ID:Vwc/k4PU
>>553
> 相手のためにするんですね。


相手のためでなく、相手の中にいる、イエスのために。
マタイの福音書25章。マザーの修道会のイエス像、『我渇く』という聖書の一文がある。
貧しいイエスに尽くしたのよ、マザーは。
557神も仏も名無しさん:2008/12/14(日) 22:53:16 ID:O8IAKxFb
しかし、何度訪ねてもイエスは不在
558宮崎希美 ◆pLAYdeBByU :2008/12/14(日) 22:55:52 ID:Vwc/k4PU
>>557
> しかし、何度訪ねてもイエスは不在


それは違うと思うよ。
信仰から福祉や医療に携わると、利用者や患者の中に、あたしでさえイエスを見いだす。
マザーにイエスが見えなかったわけがないよ。
559神も仏も名無しさん:2008/12/14(日) 23:32:49 ID:rDn+Y5KK
>>555>>556
ありがとうございます。

最も小さい者にしたことが、イエスにしたことだというところですね。
ええ、私もこのみ言葉によって、弱っている人がイエスだと思って、
支援し、私自身がイエスに触れたのかと思い、喜んでいることもあります。
それに、相手から、頂けることがあるんですね。何というか、優越感といいますか、
自分がまだ、助けるだけの位置にあるっていう、満足感のようなことを頂き、
感謝しているんです。

しかし、マザーは違ったところもあったんでしょう。
虚無感、イエスが見出せない、自分が何にも役立っていないって・・・
どうしてなんだろう。そこで何を疑ったんだろう。何があったんだろう。
と思っているんです。
560宮崎希美 ◆pLAYdeBByU :2008/12/14(日) 23:37:27 ID:Vwc/k4PU
>>559
> 虚無感、イエスが見出せない、自分が何にも役立っていないって・・・



あなたは、いつでもイエスを見いだしていますか?
わたしは無理です。
福祉関係もいろいろしまさたけど、自分が疲れてる時など、相手の中にイエスどころではないし。
561宮崎希美 ◆pLAYdeBByU :2008/12/14(日) 23:39:30 ID:Vwc/k4PU
>>559
あと、ご存知でなければ、参考にどうぞ。
わたしが、たまに覗くサイトです。
http://www.love-in-action.tv/cgi-bin/bbs/light.cgi
562神も仏も名無しさん:2008/12/14(日) 23:46:34 ID:7SmZdaS8
マザーテレサが神の存在を疑い、一方で似姿でもない犬のあんな行動を見ると、もういいよ、神も宗教もあっち逝け、とぞ思うふ。
563神も仏も名無しさん:2008/12/14(日) 23:59:01 ID:G0MmNYk6
「人間としての」相手への想いからではなく、「神」や「イエス」のために、
自分に尽くして貰うなど、真っ平御免だね。それに「最も小さき者」だって!!。
「馬鹿にするな」と言いたい。

瀕死の人々は、どうすることも出来ず、その「侮辱」に耐えたのだろう。
564神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 00:01:48 ID:rDn+Y5KK
>>560
マザーは告解するくらいの罪意識を持っていたということでしょうか?

私は、うまくことがいったときなどは喜びがありますが、
嫌われたり、拒絶されたりすると、ちょっと、落ち込む程度で、済んでしまいます。

>>561
ご紹介ありがとうございます。
マザーの残した活動ですね。
共感者、後継者がいて、マザーも嬉しかったんでしょうけど、
ん〜、素直に喜べないところもあったのでしょうか?
謎は深まっていきますね。
565神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 00:05:33 ID:zFZyT8Yn
これだけいいことしたんだから神様は私に特別なご褒美をくださるはずだ
566神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 00:07:37 ID:Ai63C83v
「マザー・テレサ 神 疑い」でググってみたらいっぱい出てきた。
その中の一つを紹介しよう。

マザー・テレサの悩み - 防衛省OB太田述正アングロサクソン文明と軍事研究ブログ
http://blog.ohtan.net/archives/50990385.html
 神の存在に疑問を抱くことと否定することは全く違うんですよ。
タイム誌の記事にあるジョセフ・ニューナー神父(Rev. Joseph Neuner)の言葉を借りれば、
神の存在が否定できないからこそ、マザーはここまで苦しむことになったわけです。
 前の投稿時には私はまだコラム#175を読んでなかったですけど、
バチカンはヒッチェンスの批判にはちゃんと耳を傾けているのでご安心ください。
かつての列福/列聖の審査の際には悪魔の代弁者(Devil's advocate)
http://en.wikipedia.org/wiki/Devil's_advocate
と呼ばれる、候補者に辛らつな批判を自由奔放に加える役回りがあり、
それによって候補者に穴を見つけて資格のないものが列福/列聖されないようにしていたのですが、
ヨハネ・パウロ二世前法王がこの制度を廃したために、代わりにヒッチェンスにお呼びがかかったそうです。
http://www.secularhumanism.org/index.php?section=library&page=hitchens_24_2
567神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 00:09:18 ID:sUgR6Cmz
>>563
そういう見方がありますね。
支援するほうは、イエスの出会いのためにやっている、
すごく、自己中心な動機。

それを見抜いている弱い人・・・身寄りのない障害者などで、
施設に入るしかない人とか。
で、その人に支援する時は、こっちの支援を、
仕方なく受けてくれているという利用者の方々。
支援者を支援しているっていう感じでしょう。

そういうことって大有りで、それに気付いた支援者は、
マタイ25章知っていれば、私など、ああイエスだともうわけです。
568神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 00:16:54 ID:sUgR6Cmz
>>566
ありがとうございます。
なるほど、マザーは信仰篤き人であったと解釈してよさそうですね。
安心しました。
マザーは私の遥かかなたにある目標ですから。
569神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 00:17:23 ID:Ai63C83v
★★★ 日本再生ネットワーク 「ニュース保存用」 ★★★
http://sakura4987.exblog.jp/6502416/
: ◆「神の沈黙と不在」に絶望 「貧者の天使」マザー・テレサの告白
 コルカタで死に行く多くの貧者の姿を目撃したテレサには、
「なぜ、神は彼らを見捨てるのか」「なぜ、全能な神は苦しむ人々を救わないのか」
「どうしてこのように病気、貧困、紛争が絶えないのか」などの問い掛けが常に付きまとってきたはずだ。
このような状況下で神、イエスへのかすかな疑いが心の中に頭をもたげた。
マザー・テレサは生涯、神への信頼と懐疑の間を揺れ動いていたのだろうか。
 テレサの書簡を公表した聖職者コロディエチュック氏は「テレサの告白は彼女の神聖を証明しているものだ。
なぜならば、十字架上で神が離れていく孤独を味わったイエスの苦悩を、テレサは追体験しているからだ」と説明、
信仰への懐疑を吐露したテレサの書簡内容で法王庁列福省の列聖審議が遅滞することはないと述べている。
 マザー・テレサの告白で彼女の神聖に疑問を投げ掛けることは、もちろんできない。
しかし、修道女テレサの苦悩が、「神の不在」に関する現代キリスト教神学の不十分さを痛感させる一方、
結婚と家庭を断念して修道院で神を求める信仰生活が神の願いであるか、という問い掛けを内包していることだけは確かだろう。
570神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 00:26:59 ID:Lf+xlf68
世界は理でしかない。
571神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 00:27:22 ID:Ai63C83v
松本道弘 私塾 紘道館
http://www.english-kodokan.com/kodokan-08-02-09.html
 かつて、彼女の奉仕の姿をこの目で確かめたいと、カルカッタのカリガートの大寺院を訪れたことがある。
 彼女の他愛的活動には、誰しもが脱帽する。
 しかし、そこはヒンズー教国のスラム街。両親から見捨てられた多くの赤ん坊は、
 シシュ・ババン(聖なる子供の家)でシスターたちの胸に抱かれ、初めて愛されていることを確認する。
 身体を洗われ、抱かれて、天国へ召されていく。
 多くのヒンズー教徒たちは、ここに疑問を感じる。短い命。儚い。群青の彼方の死後の世界は、本当に白色なのか。
 天国は白い。黒い地獄とは対極にある。
 死後の世界は、白(正)と黒(邪)を超越した「空」の世界ではないか。
 ニルマル・ヒルダイ(清い心の家=ベンガル語)で死を待つ人々の心境は、いったい何色の世界へ旅立とうと望んでいるのであろうか。気になる。
 ヒンズー教徒は、ヒンズー教徒が望むガンジス川へ。
 イスラム教徒は、コーランに従い、キリスト教徒は、新約聖書の教え通りに、あの世に送る、という方針だったらしい。
 しかし、多くのヒンズー教徒は、救いようのない弱者たちをカトリック教徒に改宗させるのか、やり方が汚い、と憤り、シスターたちに石を投げつけたという。
 だが、彼女は信念を曲げない。哲学もしっかりしている。
 「私は、社会全体を良くしようとか、苦しみのない社会を作ろうとかしているのではありません。
  それは他の人がやるでしょう。私は修道女です。何万ドルもらってもできないようなことでも、神さまのためならできるのです」
 神に対する揺るぎなき信念。
 マザー・テレサは、ノーベル平和賞、そして聖女という肩書きなど欲しくない。男女、宗教の差を超越した、無色の世界を翔んでいる。
 なんで世の中はこんなに不公平なのだろうと、神を疑いたくもなると、日記に書こうと、それが発覚し、saint-foodを失おうと、そんなことはちっともお構いなし。
 (この機内食を一刻も早く、餓死寸前の子供たちのところへ運びたい。イエスさま、あなたも手伝って下さい)
 彼女の父なる神を疑う手紙。
 私は救われた。彼女こそ聖女。
 If she isn’t, who is!
572宮崎希美 ◆pLAYdeBByU :2008/12/15(月) 00:32:15 ID:RA+3HOz/
わたしからのマザー批判は、介護に終わってること。
医療が必要な人に、医療行為でなく、介護レベルで終わってるのじゃないか?ということ。
現実に、ある医師がマザーの施設に幻滅し、自分でカルカッタに施設を作った例がある。
573宮崎希美 ◆pLAYdeBByU :2008/12/15(月) 00:33:25 ID:RA+3HOz/
わたし自身、福祉から医療までみてきて、それぞれの役割が違うこと。
574神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 00:33:52 ID:Lf+xlf68
資源は常に有限だから、広く浅くか狭く深くしかない。
575宮崎希美 ◆pLAYdeBByU :2008/12/15(月) 00:38:54 ID:RA+3HOz/
>>568
> マザーは私の遥かかなたにある目標ですから。


わたしは、コルベ神父さんかな。
アウシュビッツの収容所で、処刑される人の代わりに、「自分はカトリック司祭だから家族がいない、家族いるこの人の身代わりになる」と言って、自ら処刑という死を選んだ人。
他者を死から救うため、自分の命を差し出す、大きな愛と感じる。
576神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 00:41:20 ID:Ai63C83v
■マザーテレサ「神の沈黙と不在」に絶望 ■
http://www.23ch.info/test/read.cgi/psy/1190302391/
1 :神も仏も名無しさん:2007/09/21(金) 00:33:11 ID:9jYBmQIh
http://www.worldtimes.co.jp/w/eu/eu2/kr070918.html

http://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2272720/2044213

「神の沈黙と不在」に絶望
「貧者の天使」マザー・テレサの告白
マザー・テレサの生前の書簡内容が明らかになった。
それによると、コルカタ(カルカッタ)で死に行く貧者の救済に
生涯をささげたマザー・テレサが「神の沈黙と不在」に絶望し、
「孤独な日々」を過ごしていたことが浮き彫りになっている。
「貧者の天使」と呼ばれたマザー・テレサの告白は世界に大きな衝撃を投げ掛けている。
(ウィーン・小川 敏)
 テレサが亡くなって五日で十年目を迎えたが、
それに先立ち、テレサの生前の書簡内容が明らかになった。
それによると、修道女テレサは「私はイエスを探すが見いだせず、
イエスの声を求めるが、聞けない」「自分の中の神は空虚だ」
「神は自分を望んでいない」といった苦悶(くもん)を告白し、
「自分は孤独であり、暗闇の中に生きている」と嘆いている。
577神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 00:49:01 ID:Kjillo9/
>>571
既にキリスト教の影響を受けた、浅薄な意見だな。

テレサが、「神やイエス」のため、「自分の宗教的満足」のために善行をなし、
「人間そのものに対する人間としての憐れみの感情からではなかった」という
のが、最大の問題のはずである。

テレサは、「最初から間違っていた」。
578神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 00:51:08 ID:Ai63C83v
2ちゃんねる及び全宇宙の無責任な批判・批評・評論家の皆様に捧ぐ言葉w

『うん そうだよ そうだよ そうだとも
くちだけ うごかしている傍観者になにが
わかる 』
         BY 相田みつを
579宮崎希美 ◆pLAYdeBByU :2008/12/15(月) 00:52:26 ID:RA+3HOz/
職業柄、数え切れないほど、人の死をみてきたけど。
まぁ生前や死後の処置で、それなりに尽くしたつもりだけど。
でも、その中の1人でも、わたし自身が死を選ぶなら、1人は死から免れるとなっても、わたしには自分の死は選べないな。
580神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 00:54:47 ID:sUgR6Cmz
>>572
医療が必要な人には医療ですね。
そういう面ではマザーには限界があった。
医師でもなければ、ナースでもなかったんでしょうから。
で、施設ができてよかったですね。マザーも喜んだのではないでしょうか、その時。

>>575
コルベ神父には大泣きしました。
そんな人って世の中にいるんだって、感動しました。
確かにコルベ神父の、あの行動は、神様が働いたのでしょうか?
581神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 00:57:47 ID:zFZyT8Yn
特定の人だけに対して面倒見がいいと、いろいろ問題が起こりませんか?
582神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 01:03:44 ID:Lf+xlf68
あの犬で十分だ。宗教なんかに意味はない。
583宮崎希美 ◆pLAYdeBByU :2008/12/15(月) 01:04:51 ID:RA+3HOz/
> 確かにコルベ神父の、あの行動は、神様が働いたのでしょうか?


神がより、コルベ神父の信仰のあり方でしょう。
あとコルベ司祭⇒ゼノ修道士⇒北原怜子、この流れも、いろいろ考えます。
http://www.tokyo.catholic.jp/text/shokyoku/shiomi.htm
584神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 01:05:39 ID:Kjillo9/
>>580
コルベ神父は、「神から与えられた一度きりの生命を、自ら捨てた」と
いう意味で、やはり神に背いている。若し、彼に家族がいたのなら、家族
を苦しみと、悲しみのどん底に陥れたはずである。

三浦綾子の「石狩川」の話も同じ。

彼らは、「神が殺せ」と命じれば、「自分の身を省みず」殺したであろう。
自殺テロリストと同じ心理であることに、気付く必要がある。

いずれも、キリスト教的倒錯と偽善を、よく表している。それは、「人間
そのものへの愛」ではなく、「自分の」宗教的満足、信仰義認という、
エゴの行為に過ぎない。

>>579の意見が正しい。
585神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 01:10:02 ID:sUgR6Cmz
>>577
その通りだと思うのです。
そこが信仰の問題というか、不可解なところなのです。
自分のためにしていることが、結果的に相手のためになっていると言う不可解さ。
マタイ25章にも、天国へ行く人たちが、イエスから、イエスを助けてくれたと言われると、
「えっ いつ、自分がイエスを助けたの?」みたいに分からないでやっていることなんですね。
586宮崎希美 ◆pLAYdeBByU :2008/12/15(月) 01:11:38 ID:RA+3HOz/
>>579の意見が正しい。


だからこそ、コルベ神父の生き方が尊い。
カトリックを追及した生き方が尊い。
587神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 01:12:59 ID:Ai63C83v
>>572
>わたしからのマザー批判は、介護に終わってること。
>医療が必要な人に、医療行為でなく、介護レベルで終わってるのじゃないか?ということ。
>現実に、ある医師がマザーの施設に幻滅し、自分でカルカッタに施設を作った例がある。

それは、やっぱりマザー自身がよく言っていたように
「役割が違う」ってことじゃないか?
仏教的に言えば「人それぞれ天命が違う」ということだと思う。
希美氏がマザーに何を期待しているのかはわからないけれども、
マザーはただ単に「生涯一修道女」の道を生きただけだし、
医者ではないのだから、高度な医療をマザーに求めるのは酷だろう。
その医者はたまたまマザーに縁あって出会い、施設に幻滅したお陰で
カルカッタに医療施設を作ることができたんだからよかったじゃないか。
結局はその医者はそういう役割だったんだよ。マザーとは違うんだよ。
てゆうか、あんまり介護介護って馬鹿にするなよw
その「介護レベル」の奉仕さえマザーがコルカタに行くまでは満足に行われてなかったんだからね。
588神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 01:13:53 ID:Kjillo9/
>>585
マタイ25章は誤り。同じ人間を「最も小さき者」「最も大きな者」と
区別するのは、人間差別であり、人間そのものに対する愛の欠如である。

イエスは、「自分自身は、最も大きな者」だと思い上がったいたことは、
文脈から明らか。
589神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 01:15:49 ID:sUgR6Cmz
>>583
そういう希望を提供して下さる方々は偉人ですね。
すごいですね。そうなりたいものです。
590神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 01:18:53 ID:Ai63C83v
>>585
>自分のためにしていることが、結果的に相手のためになっていると言う不可解さ。
>マタイ25章にも、天国へ行く人たちが、イエスから、イエスを助けてくれたと言われると、
>「えっ いつ、自分がイエスを助けたの?」みたいに分からないでやっていることなんですね。

情けは人の為ならず
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E3%81%91%E3%81%AF%E4%BA%BA%E3%81%AE%E7%82%BA%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%9A
「情けは人のためではなく、いずれは巡って自分に返ってくるのであるから、誰にでも親切にしておいた方が良い」というのが原義である。
この言葉は日本固有のものではなく、英語にも「A kindness is never lost」(親切は決して無駄にならない)とほとんど同義の言葉が存在し、
他の多くの言語にもこれに相当する語が存在するものと思われる。世界的にも人間がすべき道義の一つとして、この教訓が広まっているものと思われる
591神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 01:23:58 ID:sUgR6Cmz
>>588
そうですかねぇ?
人間が差別されないのは、
すべての人間は神が宿る神殿(コリント一3:16)だということからだと思います。
その他はみんな違いがあります。差別も現実に起こっています。
イエスが差別しているかどうかは分かりませんが、人間は人間を差別したり、
軽蔑したり、しているのが現代であると想っています。
592神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 01:25:20 ID:Ai63C83v
>>588
誤字脱字は信頼および説得力を失わせる最も致命的な習慣である。

× イエスは、「自分自身は、最も大きな者」だと思い上がったいたことは、文脈から明らか。

〇 イエスが、「自分自身が、最も大きな者」だと思い上がっていたことは、文脈から明らか。
593神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 01:26:47 ID:gqSZOar1
>>588
残念ながら生まれつき明らかに劣ったものはいる
自分より明らかなブスにあなたの顔は普通などと言っても相手は見抜くであろう
594神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 01:41:51 ID:Ai63C83v
>>593
見た目や物質的な価値は相対的なものだから、時代や文化や民族で評価が違う。
平安時代の美人が現代では美人ではなく、その逆も真なり。
鼻が高い方がいいと多くの鼻ぺちゃ顔の日本人が思っていても
欧米では鼻が高くて悩んで低くする手術を受ける人が結構いたりする。
日本ではデブと見なされるような体形の女性が
豊満好きが多い南の島やアラブ地域ではめちゃくちゃモテたりする。
人の評価ほどあてにならないものはない。
諸行無常とは人の心のことなのかもしれない。
595神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 02:34:33 ID:XQzyeMU7

マザーとかテレサにかこつけて皆さん自己宣伝をしたり、己の信念を吐露する
或は信仰告白をするみたいだけど、
テレサの気持ちを慮って語る人は殆どいないのは情けない。
596神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 02:35:53 ID:XQzyeMU7
(訂正)
テレサの気持ちを慮って語る人が殆どいないことは情けない
597神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 03:12:21 ID:Kjillo9/
>>591
人間差別が最も甚だしいのはイエス。「貧者と富者」「心の清い者と
そうではない者」「小さい者と大きい者」。すべて、神の被造物で
ある「あるがままの人間」の、勝手な主観による差別。そこには、「ある
がままの人間そのもの」に対する愛と畏敬は皆無。

「人は神の神殿であり、神の霊は人間の内に住んでいる」などという
思想は、イエスには皆無。「自分が神になりたかったイエス」にとっては、
それでは大いに困るからである。

イエスの殆どすべての「教え」は、「自分の気に入らない他者に対する、
「憎悪、非難、排斥」とセットになっていることを、見破らなければ
ならない。

「善きサマリア人」の話も、イエスの真意は、自分の気に入らない
祭司とレビ人を名指しで挙げることによる非難。さもなければ、名
指しせず、単に「他の通行人たち」とすべきであったのである。
598神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 03:15:15 ID:Kjillo9/
>>596
テレサの気持ちは「神とイエスに仕えることだった」と、十分に慮っ
ているではないか。
599神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 03:21:36 ID:XQzyeMU7
>>598
 それは「彼女にとってのタテマエ」でっしょ。
 気持ちは本音のうちにある。
600神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 03:25:11 ID:Kjillo9/
>>599
そう願いたいが、果たしてどうかな。若しそうなら、キリスト教が怒って、
テレサを異端呼ばわりして非難するぞ。
601神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 08:22:09 ID:XQzyeMU7
>>600
 営業成績アップは、バチカンの努めだろう。
 テレサを広告塔として如何に使いこなすか、営業部長や営業課長にはそれぞれ「良きに計らえ」と指示が飛んだろう。
602神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 18:05:20 ID:inIFhwbM
>>595
>マザーとかテレサにかこつけて自己宣伝をしたり、己の信念を吐露する

ああ、そうだね。
このスレでは主にID:Kjillo9/とID:XQzyeMU7がスゲエ自己主張激しいよな。どこの馬の骨かわからんけど偉そうに。
誰もせっかくマザーのスレに来たのに好き好んで
名前も素性もよくわからない彼らのどうでもいい主張や信念なんか聞きたくないのにね。
本読んだりTVやネットで聞きかじっただけの浅薄で一方的な知識を振りかざし、
ましてマザーに直接会ったとか話したとかでもないのに偉そうに
「私はマザーのことがお前らよりわかる」と言い張ってはばからない。何をかいわんや。
603神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 18:09:31 ID:inIFhwbM
>>595
あとね、表記はなるべくちゃんとした方が頭良く見えるよ、愛すべきお馬鹿さん。

× マザーとかテレサにかこつけて

〇 マザー・テレサにかこつけて
604神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 18:32:34 ID:XQzyeMU7
>>603
 ちみはヒロヒトと天皇の違いが分かるか?
 おれは知らん。でも分かってるよ。
605神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 20:56:26 ID:sUgR6Cmz
>>597
あおりだろうけど、まあ、いいか。

イエスは我々に「敵を愛せ」「敵のために祝福を祈れ」と命じるくらい、
我々を見下げているかもしれない。
しかし、同時にイエスは、我々がそれを実行可能だと確信するぐらいに
我々に期待し、高貴なものだと尊敬しているのかもしれない。
606神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 21:23:43 ID:/FRttQvC
>>605
イエスを初めとして、その「教え」を守れたクリスチャンは、ただの一人も
いない。

イエスが、「敵」という言葉を使った時点で、すでに彼の「敵意」が現われている
からである。イエスは、「すべての人間は、同じく神の子だから、本当の敵などいない」
と言うべきであった。

自分の気に入らない者を常に憎悪・非難・排斥しまくった、イエス自身が最も
ひどいw。
607サイコ男子:2008/12/15(月) 21:29:23 ID:pC06yxAf
>>597
>「人は神の神殿であり、神の霊は人間の内に住んでいる」

僕の主観ですがこれはまったく批判にはならない。
ともすれば人間はサタンと人の混血でありサタンに支配された種族だと
教わる人もいるなかで、
「人は神の神殿であり」とは「神殿」と言っちゃったところがすごいところで、
立派な建物があるにもかかわらず自分たちの中に神が住まわれるということが
素晴らしいのよ。
608神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 21:37:43 ID:sUgR6Cmz
>>607
そうですよね。すごい発見ですよ。
ついでに、コリント一6:19には、「人の体が神殿だ」と言い切っていますよ。
609サイコ男子:2008/12/15(月) 21:41:25 ID:pC06yxAf
>>606
>「すべての人間は、同じく神の子だから、本当の敵などいない」

この考えは谷口雅春にも通じる考え方だぬ。
どうしてこのように言わなかったか推測すると、
当時のイエスの周りの環境が、日本のように安全ではなかったので、
妄想しているゆとりがなくて、迫り来る現実を直視してひとつひとつ
潰していくしかなかったんじゃないか。
610神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 21:51:22 ID:sUgR6Cmz
>>606
イエスはすべての人と敵対しているとも聖書から解釈できます。
また、人間は自分以外すべて敵であるという解釈も聖書からできます。

憎しみや恨み、殺人や戦争が耐えないことも、そう考えると理解できることです。
だからこそ、イエスの「敵を愛せ」は、神の国成就のために不可欠な条件なのだと思います。

人間がこの世でしていくことは「敵をあいすること」でしょう。
そうすれば、神の国が出来上がる、平和が訪れるのでしょう。
611神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 21:52:28 ID:jt3Jymp4
変な奴か。
612神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 22:36:48 ID:/FRttQvC
>>610
イエスは、「自分が神になりたい、なった積り」という誇大妄想から、自分以外
の神を信じる者たちが耐えられなかっただけ。

他のユダヤ教徒たちは、自分以外は敵だなどとは、ちっとも思っていなかった。
創造主を信じ、人知れず愛を「実行」しながら、生活していたのである。

イエスは、自己の誇大妄想から生じた「個人的不満」から、ユダヤ教の現状に
存在する価値を見出すことが出来なかっただけ。

「神の国」などというが、創造主が創ったこの世界が、そのまま「神の国」で
はないのか。「自分が神になりたかった」イエスには、「創造に対する畏敬」が
皆無であった。
613神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 23:20:13 ID:g+EHtpyz
>>612
そんなに小さい男が、2000年も続く宗教を3年ほどの布教で作れるかよww

マザーテレサのような偉人が信仰するかよ?

福音書くらい読んで、意見してくれ。

614神も仏も名無しさん:2008/12/15(月) 23:56:13 ID:L1IVjxwH
>>613
数億人以上の人間が、一人の人間の思想に2000年間も呪縛されるという
事実は、精神医学的要素以外からでは考えられない。即ち、イエスの精神病の
世界的一大集団感染である。精神病は、感染する。

テレサは、子供時代から、イエスを信じ込まされていた。

福音書を、初めから有難がらずに、知性と批判力を以って読むからこそ、イエス
批判が可能になる。
615神も仏も名無しさん:2008/12/16(火) 00:01:29 ID:g+EHtpyz
>>614  
それで君は読んだの?
616神も仏も名無しさん:2008/12/16(火) 00:11:28 ID:1Ipo8IUA
> 一人の人間の思想に2000年間も呪縛されるという

こういってる時点で聖書は知らないね。だって聖書は一人の人間によって書かれてない。
福音書だって4人の人物によって、それぞれ違った観点から書かれてるよ。
旧約もあわせれば、どれほどの人数になるか・・・・。

>テレサは、子供時代から、イエスを信じ込まされていた。

ソースは?憶測でモノを言わないようにw


>福音書を、初めから有難がらずに、知性と批判力を以って読むからこそ、イエス
>批判が可能になる。

誰でも最初から福音を信じてるわけじゃない。信教の自由があるからね。
いまどき、無理やり信じ込ませるような教会は無いよw嫌なら去ればいいだけ。
ただ、批判するときは、自分の妄想・憶測と確固たる証拠・聖書から来る論拠を、分けて批判しようね。

617神も仏も名無しさん:2008/12/16(火) 00:46:05 ID:duGIoeKb
>>616
新約聖書って、すべて妄想ではないの?事実上の根拠が、ただの一つでも
あるのかね。

テレサの子供時代の宗教は何?
618神も仏も名無しさん:2008/12/16(火) 00:51:34 ID:duGIoeKb
>>616
一旦聖書に嵌ると、聖書の心理操作により自由意志を奪われるのだから、
殆ど一生、立ち去ることなど不可能になる。
619神も仏も名無しさん:2008/12/16(火) 01:30:19 ID:yw/Cdu9R
>>543 >高速道路から、撥ねられた仲間を必死に救い出す犬
これか?ttp://jp.youtube.com/watch?v=bfV0LVA6QsM&feature=related
620610:2008/12/16(火) 04:59:43 ID:kXJpobSV
>>612
そういう考え方も分からないわけではありません。

それでは、あなたは何を信じているのですか?

私は今のところ、イエスキリストが神であり、人であり、聖霊であり、愛であり、
道であり、命であり、真理であることを信じ(あるいは信じようと努め)、
使徒信条を告白する者ですが。
621神も仏も名無しさん:2008/12/16(火) 05:38:54 ID:1Ipo8IUA
「マザーテレサを批判する方々へ」

マザーテレサよりも、立派な生き方をしてると思う人は彼女を批判すればいい。
宗教なんてどうでもいいんだよ。彼女の思想でなく、彼女の生き方を見るべきだ。
インドの死に行く人の悲惨さ、生きながら体が腐りウジが湧き、路上で死んでいく孤独・・・
そういう人に手を差し伸べた人を悪く言えるだろうか?

マザーテレサを悪く言う人は、ペシャワール会の30代で命をアフガンの地で散らせた伊藤さんも、
悪く言うんだろう。
なんにもしてないのに、野次馬根性と他者批判精神だけは旺盛な「心、貧しき者」なんだ。

俺なんかがマザーテレサを弁護しなくても、彼女の生き方が神の前で彼女を弁護するだろう。
622神も仏も名無しさん:2008/12/16(火) 09:35:27 ID:yw/Cdu9R
>>621
そうじゃなくて善意の個人を特定宗教に結び付けて広告塔に使うことを戒めてんだろ
623神も仏も名無しさん:2008/12/16(火) 11:12:39 ID:bfPcRAdg
>>620
ナザレ村のしがない大工の子倅で、まともな教育も人生経験もない、30歳
そこそこの気の狂った若者に過ぎないイエスから、一体何が得られるのでしょうか。
現代人の常識でちょっと考えれば分ること。こんなイエスを、こともあろうに神と
信じたキリスト教は、巨大な誤りを犯したことになります。

キリスト教の「血塗られた歴史」が、その誤りを明白に証明しています。
624神も仏も名無しさん:2008/12/16(火) 12:15:57 ID:QU/mFvc6
>>619
内臓はみ出て旨そうだったから、命懸けで引きずって来た。
625神も仏も名無しさん:2008/12/16(火) 14:58:28 ID:yw/Cdu9R
>>624
何〜に ばか言ってんだ、もう一度よく見てみろ。
ちゃんと前足で抱えて引っ張ってんだろ。
626神も仏も名無しさん:2008/12/16(火) 17:15:45 ID:ZFwwHpfc
>>623
田舎っぺってのは基本的に情報不足だから、
みんなが暗黙の了解のうちにわかってる事を悟ったと思って
恥ずかしげもなく公言しちゃうもんなんですよ。

実はみんな心の中ではわかってたことだから、後から彼にハゲドーしたまで。

エルサレム(都会)の人は生活が社会化されてるから、出る杭打たれるのを知ってる。
自分に何かあったら家族の生活が不幸になるのもわかってる。
だから彼のせいにした。
それがイエス様という生贄。

今の社会でも最もなことを「TVで言ってた」と言い訳してるじゃない。
あれと同じだよ。
627神も仏も名無しさん:2008/12/16(火) 17:17:24 ID:ZFwwHpfc
公言できるか否かってのが性格的なモンだと思う。

洗礼を受けてなくてもキリストの教えに沿ってる人もいれば
神父様であろうとシスターであろうとあり得ない罪を犯す人もいる。
628神も仏も名無しさん:2008/12/16(火) 17:24:35 ID:ZFwwHpfc
かく言う私もカトリックですが、神=イエス様とは思ってない。
ミサに行くし教会活動もするけど、典礼も何も本当は意味がないと思ってる。
必要であれば、ご聖体を踏むことだって厭わない。

信者として大事なことは、キリストとなったイエス様の生き様をマネる。
彼がそう言ったように。
母親が泣こうと兄弟が困ろうとも自分の意志を善に向けて一貫する生き方。
それだけ。

社会的・政治的に流されてようではマザーみたいには生きられない。
シスターのくせにガチガチの修道会を出てしまったあたり、かなりの勇気だと思う。
629神も仏も名無しさん:2008/12/16(火) 17:33:54 ID:bfPcRAdg
>>628
>母親が泣こうと兄弟が困ろうとも自分の意志を善に向けて一貫する生き方。

それは、「善」とは言わない。イエスは、「善とは、具体的に何か」が、自分
でも分らなかったのである。単に、「言葉」に酔っていただけ。
630神も仏も名無しさん:2008/12/16(火) 17:57:47 ID:yw/Cdu9R
>>629
 
631神も仏も名無しさん:2008/12/16(火) 17:59:28 ID:yw/Cdu9R
>>629 >それは、「善」とは言わない。

 では、何を以って善と言う?
632神も仏も名無しさん:2008/12/16(火) 18:37:53 ID:ZFwwHpfc
>>629
善とは何か?になると、哲学ですね。
私は無知なんでイデア論云々は置いておきます(負け)

私の自論としては、善=人の持つ潜在的な良心…とでも言いましょうか。
もしくは、いつか死と向かい合わせである生の欲求とか。

もし、母親が善の人なら子供が進む道に泣かない。
もし、兄弟が善の人なら兄弟の生き様に困ったりしない。

今までの歴史の中で言葉に酔っていた人はゴマンと居ますが
ここまで組織化されるほどのチカラを持った言葉に酔った人はいません。(仏陀?)
これほどの共感があるのは、人間の心にある良心が同意するからだと思っています。

それがイエス様の生きた道ではないでしょうか。
刑は罪のある者に対しては侮辱かもしれないけど
善意の人に対する刑は、痛みはあれど良心に対してはなんの効果もない。
633神も仏も名無しさん:2008/12/16(火) 19:02:52 ID:bfPcRAdg
>>632
>ここまで組織化されるほどのチカラを持った言葉に酔った人はいません。

クリスチャンも、イエスと同様、「自分でも具体的意味の分らない言葉に酔っ
てる」だけだから、すべて無意味です。

「善」は、哲学だけでなく、宗教の根幹でもありませんか。善とは、「他者の
生存を助ける行為」と定義します。従って、悪とは、「他者の生存を害する行為」
です。
634神も仏も名無しさん:2008/12/16(火) 22:16:03 ID:yw/Cdu9R
調和と調和の破壊とも言えるかな。
635神も仏も名無しさん:2008/12/16(火) 22:18:48 ID://jWlZOs
人間万事塞翁が馬
636神も仏も名無しさん:2008/12/16(火) 22:54:08 ID:yw/Cdu9R
青島は死んだ
637神も仏も名無しさん:2008/12/17(水) 19:02:03 ID:TNB/+OT+
あなたがたは時折こんな疑問を持ちます
「何故世界はこんなに不公平で暴力的でおぞましいのか?」
答えはこうです。神は全ての相対的なるものを知らないのです
神は善悪はもちろん人はおろか宇宙すら全く「知らない」のです
実際それらのものは「一切無い」のですから

638神も仏も名無しさん:2008/12/18(木) 05:40:04 ID:WxCvrXJL
>>637
あなたの場合は、戦争放棄でなく人間放棄である。
639神も仏も名無しさん:2008/12/18(木) 07:05:50 ID:8Uk3e+2x
無いのは神の方
640神も仏も名無しさん:2008/12/18(木) 15:46:52 ID:QQuRwGFO
http://www.tokaiama.com/community/bbs/bbs02/bbs.cgi
↑ここで、マザーテレサについて討論してくれる人をお待ちしています。
641神も仏も名無しさん:2008/12/18(木) 20:54:34 ID:xAaiOmb2
>>640
 ここからコピペすればいいだろ、引用した旨記述すれば。医者以外、文句言う奴も居るまい。 どうせ1000行逝ったら沈んぢまうんだから救済すれ。
642610:2008/12/19(金) 00:57:26 ID:Gw6vNPym
イエス・キリスト、神がなかったら、希望はどこにあるというの?
救いはどこにあるというの?
643神も仏も名無しさん:2008/12/19(金) 01:47:48 ID:XsnyMggv
>>642
 若いうちは神の存在を認識できないんだよ。それまで保護されて育つからね。
 でも一人立ちして色々な目に遭ううちに、やがて自我が十分に育ってきた人は分かる時がくる。
 それは、本などで神を語る人が書いたものとは違うんだ。
 それは次元が違うから形がない。 形があるものが本に書かれているようだけど、それは3次元だから低いんだ、まばゆい光とかは大脳生理学関係で聞けば簡単だ
 という答えが返ってくるだろう。。
644神も仏も名無しさん:2008/12/19(金) 03:01:27 ID:WyyPZuog
>>642
むしろイエスや聖書の神などしか選択肢がなかったら、希望は絶無
645地の蠍:2008/12/19(金) 03:37:03 ID:pDbo0Pn3
マリオのテレサみたいなやつだったりして。
646神も仏も名無しさん:2008/12/19(金) 11:02:45 ID:llwc/o1h
精子を顕微鏡で見たあと、自分の姿を鏡で見たら
ちょっとだけ神について考えられるよw
647神も仏も名無しさん:2008/12/19(金) 23:02:30 ID:6mqyMBfS
>>642
それで救いがないと思うなら、救いは無いのだろう。
648神も仏も名無しさん:2008/12/19(金) 23:03:26 ID:6mqyMBfS
>>646
連鎖する仕掛けと偶然しか見えない。
649神も仏も名無しさん:2008/12/20(土) 02:07:20 ID:MXMpLnbs
遠藤周作の「深い河」のラスト、登場人物が、修道女がインドの貧困者を助けるのを見て、
「なぜそんなことをするのですか」と問うのだが、それに修道女が答えて「だって私にはそれしか信じられるものが無いのです」と。

あー、そうだ。誰だって本当はそれしか信じられない。と思った。
650神も仏も名無しさん:2008/12/20(土) 02:59:26 ID:uVY7GVvw
世界人口が100億人を突破した近未来、貧困者を助ける修道女が残っていられるか?
私にはそんな世界の出現に手を貸す人たちが信じられない。
651こんな世の中だ…カラー:2008/12/20(土) 04:09:32 ID:SQkdGZ0Y
           ザ・ムーン【それは軌跡の 大気圏より遠い”宇宙”体験】
 感動画像…     http://themoon.asmik-ace.co.jp/top.html
http://themoon.asmik-ace.co.jp/

原題:In the Shadow of the Moon
監督:デビッド・シントン
製作:ダンカン・コップ、クリストファー・ライリー  撮影:クライブ・ノース
音楽:フィリップ・シェパード  製作国:2007年イギリス映画
上映時間:1時間40分  配給:アスミック・エース

星の夢(フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン)
http://jp.youtube.com/watch?v=dQDmRr7Xy2E
http://jp.youtube.com/watch?v=aLr19ljYlhg&feature=related

149 名前:アポロは月に行ったとほざく哀れな老人達7 :2008/12/20(土) 03:49:09 ID:zzUZXUkD
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/science/

http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1228709346/l50
この月の大きさの違いはイクラなんでも、やばかろう・・・
いくらイメージとは言え 科学板ではせいぜいこのぐらいでないと……
http://www.gizmodo.jp/img/hd1966nasa_1/081115hd-moon-rgb.jpg
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1211279357/
652神も仏も名無しさん:2008/12/20(土) 05:26:55 ID:7Dx+U/IF
テレサが生きて湾岸戦争やイラク戦争を見たら 卒倒ものだと思うが、
もし、コメントが聞けたら何と言ったか興味深い。
653神も仏も名無しさん:2008/12/20(土) 11:56:07 ID:7f1bqb7J
知ってると思うけどマザーテレサは貧困には二種類あって

物質的な貧困と精神的な貧困だと言う。

来日したとき、日本人は後者(精神的な貧困)だと言ったけど当たってると思う。
人間にとって苦痛なのは孤独だと思う。それを精神の貧困ともいえるかもしれない。
自殺者数がこれほど多いのは、日本人は孤独な人が多いからなんだからじゃないかな。
2chとかネットに依存する人が多いのもそうかも知れない。
>>628
心あるカトリックの神父やシスターはいい意味で破門を恐れずに行動してるよ。
バチカンなんて上下関係やしがらみがものすごいらしいからね。ヨハネ・パウロ二世は好きだったけど。
マザーテレサも、ほとんど破門されてたけど人気が出たので広告塔にされようとしてる。
俺はカトリックだけど彼女のような生き方は死んでも出来ないwww
654神も仏も名無しさん:2008/12/20(土) 12:34:42 ID:KQ7YYorY
精神的貧困とは何だ?
よく使われる言葉だが、年に何人かの極めて特異な例、
「殺しをやってみたかった」
「誰でもよかった」
あるいは、
「幸せなんてすべて金で買える」
なんて極端に偏向した類いで、一般的な日本人が精神的に貧困だと言われてもピンと来ない。
逆に、日本人が大挙してマザーテレサを始めたら、金融危機以上の大打撃で、数年を持たずに
最貧国に転落し、マザーテレサにお越し願わなければならなくなるだろう。
655神も仏も名無しさん:2008/12/20(土) 13:12:18 ID:/ifBtfA7
>>653
>来日したとき、日本人は後者(精神的な貧困)だと言ったけど当たってると
>思う。

他人を「精神的貧困」呼ばわりするテレサは、自分は「精神的に豊か」だと
思い上がっているのかね。そのような思い上がりこそ、まさに「精神的貧困」
であろう。
656神も仏も名無しさん:2008/12/20(土) 13:20:44 ID:C1zSwcuN
あなたの発言を聞いたマザーがきょとんとしてる姿が目に浮かんだ
あなたはマザーの言う精神的赤貧の代表者だろうな
657神も仏も名無しさん:2008/12/20(土) 13:24:45 ID:/ifBtfA7
>>656
きょとんとするだろうな。テレサには、自分の「精神的貧困」が分っていなかった
のだから。

飢えで苦しむ人々の面前で、テレサは「精神的貧困」などという言葉が吐けた
のか。
658こんな世の中だ…カラー:2008/12/20(土) 14:15:09 ID:SQkdGZ0Y
子ども達へ、地球人自体が、オカシクなった時どう祈ったらいいの?
http://www.being-nagasaki.jp/kyoukai-gennki/inori.htm
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1228709346/l50

台所の祈り
主よ、私の小さな台所を祝福して下さい。 お料理する時も、お皿を洗っている時も
私の心をいつも喜びと感謝と祈りで満たして下さい。
あなたの素晴らしい祝福を今日も家族みんなでいただくことができますように
そして、あなたが再びおいで下さる時の心構えができますように。
主の尊いみ名によって祈ります。アーメン

食前の祈り
天のお父さま、ここに備えられた食事を感謝します。
あなたは私たちの肉の糧(かて)として、日々必要な食事を備えて下さる
神さまですから感謝いたします。これからいただく食事が私たちの血となり肉 となり、
あなたのためにより一層奉仕する力となりますように、また食事のことで不平や
不満を言わず、感謝をもっていただくことができますように。
世界には病気のため、貧しさのため食べることのできない人々がたくさんおられますが、
その人たちをあわれんで下さい。 イエス様の尊い御名によってお祈りします。  アーメン
儲からなくなったら即,地獄のような幸せだった細菌の人類世界。
何だかんだ言ってもやっぱり 『幸せはお金だけでは買えない』は事実か
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1225761569/l50x
660神も仏も名無しさん:2008/12/20(土) 14:42:16 ID:ddUV7niP
>>657
思い上がってるのは君じゃないのか
661神も仏も名無しさん:2008/12/20(土) 15:28:12 ID:Ff3+VvZc
マザー・テレサは偽善者だよ。
世界中からの善意の寄付のなかからチャッカリ抜き取って、ニューヨークの自分の
個人口座に100億円も貯めこんでたんだから・・・。
偽善者って言うよりも、こりゃあ泥棒も泥棒、大泥棒だねwww
662神も仏も名無しさん:2008/12/20(土) 15:40:46 ID:jimQI67u
>>660
テレサを批判することは、思い上がりなのか。

クリスチャンたちが、テレサを絶対視することこそ、「我のみ良しの思い上がった
独善性」と「選民意識」に他ならないと思うが。
663神も仏も名無しさん:2008/12/20(土) 15:44:59 ID:7Dx+U/IF
>>654が例に挙げているのは知的貧困だよな。
精神的貧困は、「知識よりも深いところにある理解と、理解することを抱擁する上位感覚 に目覚めていない状態」 だろうか。
これら理解とその包容力は個人を超越するのでテレサだけでなく普通の看護婦に象徴される「親切」などとして行動に現れる。
でも、それだけでは精神的に豊かであるとはいえない。これがテレサの迷いの原因だったのではないか?

だから、その穴埋めをしたかった。 その仮の形が「己の預金」 ・・・・・ でもなー、日本人も預金が多いんだよなーw
664神も仏も名無しさん:2008/12/20(土) 15:57:03 ID:7Dx+U/IF
>>662 特定宗教の「我のみ良しの思い上がった独善性」と「選民意識」

 日本にも国粋主義者がいて、本居宣長だっけ?、もっと、いっぱい いても知らないけど、いわゆる思想家の一派。
 基本的には人類愛なんだけど、それを了見の狭い人が行うと排他的になる。
 宗教も多くは人類愛なんだけど、やはり了見の狭い人が行うと独善的になる。

 あらゆる組織は自己保存性を有している。
 そこへ、これら独善性を重ね合わせるて激しく排他的になれば争い、一方が他方を食うか潰すかしないと収まらないことがある。
 この組織が軍隊だったり宗教だと世の中大混乱になり、多くの犠牲がでる。
665神も仏も名無しさん:2008/12/20(土) 16:13:11 ID:Lfld7q/d
マザーは神様ではなく、人だったのだから、
迷うこともあったし、間違いも犯したと思います。
だから、おかしいと思うことがあったら、
私達は批判をして良いと思います。

でもその後、じゃあ私はどうするのか?を知り、
それを各自が誠実に成し遂げることが大切だと思います。
666神も仏も名無しさん:2008/12/20(土) 16:17:00 ID:Lfld7q/d
あと、「精神的貧困」は、
キリストの山上の説教に出て来る、「心の貧しい者は幸いです。」
の指している貧しさと同じものを言ったのだと思います。
人はみな、心が貧しい、というのが、キリスト教の前提ですから。
でもその意味がわからないと、マザーの言った、「精神的貧困」
という言葉はショッキングで、反感を持ってしまうかもしれませんね。
667神も仏も名無しさん:2008/12/20(土) 16:32:39 ID:7f1bqb7J
以前、難波の駅で、たぶん「てんかん発作」だと思うが卒倒した人が居た。
俺の目の前の人だったので、舌を噛まないように万年筆をかませて気道を確保した。
俺が「駅員さんを呼んでください」と言っても、ほとんどの人が見向きもしないで通り過ぎて行った。
ようやく中年のサラリーマンの人が売店のオバちゃんに言って、駅員と救急車を呼びに行ってくれた。

俺がやったことを誇るつもりは無いが、普通の大人なら無視はできんでしょう?
でも、見てみぬふりの大人が多すぎると感じた。
668神も仏も名無しさん:2008/12/20(土) 16:39:50 ID:C1zSwcuN
日本だけだと思ってるの?
なんで難民がいる?
669神も仏も名無しさん:2008/12/20(土) 17:18:21 ID:wWGG4dtQ
>>666
>キリストの山上の説教に出て来る、「心の貧しい者は幸いです。」
>の指している貧しさと同じものを言ったのだと思います

イエスが、人間を勝手に、「心の貧しい人」「心の豊かな人」に区別するのは
人間差別。それこそ、彼の「心の貧しさ」を証明している。

彼は、他人の心が「貧しい」「豊か」を、一体どんな客観的な基準で判断した
のかね。

なお、「心の貧しい人」は、本来は、単に「(経済的に)貧しい人」の意味
だったのに、イエスが勝手に「心の」などという、主観的な言葉を付け加えた
のである。
670神も仏も名無しさん:2008/12/20(土) 17:35:03 ID:7Dx+U/IF
>>669
>キリストの山上の説教に出て来る、「心の貧しい者は幸いです。」
>の指している貧しさと同じものを言ったのだと思います

 あの「心の貧しい者」の意味が分かりにくいよね。誰でもしばらく考えちゃうんじゃないかな。
 翻訳者によっても表現が異なってきそうなところだ。

 あれは、いわゆる「貧しい」じゃなくて、「「私は所有している」という思いがない者」があの文言の意味だと思う。
671神も仏も名無しさん:2008/12/20(土) 23:00:52 ID:Lfld7q/d
>>670
その言葉は、よくわかりますね。
それでもこの「貧しい」は、わかりにくいですが・・・
禅の、無や空への気づきとも似ているように思います。
672神も仏も名無しさん:2008/12/20(土) 23:40:57 ID:Ff3+VvZc
おいおい、ちゃんと「こころの貧しき者は・・・」って断ってんのになぁ・・・。
こころに欲望や様々な思いがない綺麗な純粋なこころの者って言う意味ぐらい分かりそうなものだがwww
それぐらい綺麗で純粋なこころでないと天国へは行けないよって意味ジャンwww

テレサ婆さんが日本人に言った「精神的貧困」は全く逆の意味で言ってるけどね。
673神も仏も名無しさん:2008/12/20(土) 23:45:03 ID:PUf5+S0O
人口増やす奴は悪
674神も仏も名無しさん:2008/12/20(土) 23:53:37 ID:WYw8cbvV
イエスの「心の貧しい者」は、自分を低く観ている人の事でしょ。

「私は凄い!偉いんだ!」でなくて
自分を客観的に観て
「まだまだ未熟だ・・・」と思えるような人。

>>670さんの「「私は所有している」という思いがない者」
なんていい解釈だと思うけどね。

他人に対して向けた、マザーの「精神的貧困」という言葉は
これはさすがに意味が違うと思うよ。
675神も仏も名無しさん:2008/12/20(土) 23:58:54 ID:Lfld7q/d
あら、そのように結論なさってしまいましたか。(^_^)
しかも笑われてバカにされちゃったのは残念です。
でも、ここで論争しても仕方がないので、引き下がります。
676神も仏も名無しさん:2008/12/21(日) 00:00:08 ID:dKQpdM+u
今のは>>672さんに対してです。では。
677神も仏も名無しさん:2008/12/21(日) 11:42:58 ID:4OyLevbE
>>662
「テレサを絶対視」なんてどこに出てきたの?


>飢えで苦しむ人々の面前で、テレサは「精神的貧困」などという言葉が吐けたのか。
そもそもこの言葉も「言いがかり」だよな
日本の現状への言葉を、勝手に前提を変えて批判してる
678神も仏も名無しさん:2008/12/21(日) 11:57:55 ID:Gunfy1ZK
>>677 「精神的貧困」
 それと「国家の品格」という本も 同じような問題提起だわな。
679神も仏も名無しさん:2008/12/21(日) 11:59:20 ID:Gunfy1ZK
アイロニーというか、面の皮が                  たるんでいると言うか w
680神も仏も名無しさん:2008/12/21(日) 12:53:40 ID:IsG+w20U
国家の品格を高めるには、池沼とカタ○とサヨと乞食の皆殺し。
そんなことを考える独裁者だってあり得るな。
681神も仏も名無しさん:2008/12/21(日) 13:01:37 ID:IsG+w20U
独裁ではないが、ブラジルでは長くストリートチルドレン狩りが問題になってきた。
捕まえて教育を施そうなんて有り難いものじゃない。
将来のギャング予備軍として、警官などにより、密かに射殺されるのだ。
無論非合法だが、それなりの背景もある。
コパカバーなビーチで暴力犯罪により死亡した市民は、2年間で1万6000人にものぼると
言われる。
禍は芽のうちに撃ち殺せという事なのだ。
682神も仏も名無しさん:2008/12/21(日) 16:25:37 ID:Gunfy1ZK
ひどいね
 世界中の辞書に「他人」という言葉が差別の原因になる言葉である旨注釈をつけるべきだ。
 もちろん教科書にも。でも「悪」と同じように禁止用語にはしない。 
日本人のこころの成長が楽しみな,今後
684神も仏も名無しさん:2008/12/22(月) 10:58:37 ID:GtDJyn3+
>>674
>「私は凄い!偉いんだ!」でなくて
>自分を客観的に観て
>「まだまだ未熟だ・・・」と思えるような人。

自分が一番偉い、と思っていたのは、他ならぬイエス。彼にとっては、人に
仕えるのも、自分が「一番先」になるための「手段」に過ぎなかった。
685神も仏も名無しさん:2008/12/22(月) 17:15:15 ID:YGx8bH+A
誰かも、天上天下唯我独尊って言ってたな。
教祖なんてみんなそんなんだろ。
686神も仏も名無しさん:2008/12/22(月) 18:21:28 ID:vJ4cyw8a
>>685
それ、『私もあなたもみんな同じ』って意味ですよ。
687神も仏も名無しさん:2008/12/22(月) 23:28:42 ID:m+bH7osk
>>686
そーゆ解釈も成り立つ。 宗教の言い回しはどうにでも解釈できるから危険なの。
688神も仏も名無しさん:2008/12/22(月) 23:35:38 ID:C921ukVH
☆名言セラピー【マザーテレサのすごいアイデア】
http://www.mag2.com/m/0000145862.html
マザーテレサはハンセン病患者のための村、
「平和の村」をつくろうと決意しますが、資金が全くない。
しかし、お金がないことはマザーテレサにとって全く問題ではないのです。
何かがないから、あきらめるというという発想が彼女にはありません。
ないなら集めればいいだけ。
そのために、マザーはすごいアイデアを出してお金を集めたのです!
なにをしたのか?
ローマ教皇パウロ六世が贈ってくださった
純白のリンカーン・コンチネンタルを、
宝くじの商品にすることにしたんです。
結果的にこのアイディアは、大勢の人の協力で見事に実を結びました(^∀^)
その後、あるジャーナリストがマザーに、
「どうしてこのようなすばらしいアイディアを思いついたのですか?」
と尋ねました。
その質問にマザー・テレサはどう答えたのか……。
「天才のひすいさんなら、わかりますよね?」
「うん。わかるよ。ブレザーを着て皮を売ったんですよね?」
「ブレザー? 皮?」
「うん。マザーがバザーでブレザー着てレザー……」
はい。ひすいさんは無視して話をすすめましょう!
「どうしてこのようなすばらしいアイディアを思いついたのですか?」
これに対してマザーの答えは、
「祈ったからですよ」
マザー・テレサは祈りをとてもとても大切にされていました。
あるときにどうしても必要なものがあって、
8万5000回も祈ったことがあるのだそうです。
その結果、間もなくその必要なものが手に入ったそうです。
689神も仏も名無しさん:2008/12/23(火) 00:21:43 ID:WmDwDvg6
空腹は、何か食べれば満たされる
しかし、心の飢えは何を食べても満たされない

深刻なのは、心の飢えのほうだ
今の日本で、心が満たされて幸せな人は、どれほど居るだろう?
690神も仏も名無しさん:2008/12/23(火) 01:29:03 ID:lrmTiC01
あるときマザーがお腹を空かせた貧しい人に食料をあげようとした。
その貧しい人はこう言ったという。
「お腹いっぱい食べても、どうせまたお腹が空くからいらない」
691神も仏も名無しさん:2008/12/23(火) 01:31:16 ID:vpG0r/jy
どうせ生きててもいつか死ぬんだからいらない
692神も仏も名無しさん:2008/12/23(火) 01:35:46 ID:WOFkJbuP
奉仕とは貧乏人のいやしい根性なり。

自らを省みよ。 > 救世主
693神も仏も名無しさん:2008/12/23(火) 02:05:34 ID:NpyyYcfd
test
694神も仏も名無しさん:2008/12/23(火) 03:53:15 ID:/3Xz3E+s
>>689
>深刻なのは、心の飢えのほうだ

心の飢えとは、具体的には、一体何だね。説明してくれ。単に自己中心主義に
過ぎないのでは。

究極の飢餓状態にある者にとっては、一切れのパンがすべてであり、神である。

君は、飢餓で苦しんでいる人の前で、「心の飢え」などという「甘ったれた」
「冷酷な」言葉が吐けるのか。

クリスチャンやその他一部の宗教者特有の「偽善」と「人間そのものに対する
愛の欠如」を、如実に証明している。
695神も仏も名無しさん:2008/12/23(火) 04:10:32 ID:koFV+y8N
いいぞ!マザー>祈り
696神も仏も名無しさん:2008/12/23(火) 04:19:30 ID:FWlErH8C
>>694
ご隠居さんが、キリスト教は叩くべきだと必死になってる。
投稿する前の心の状態が「心の飢え」の一例。
そして何投稿かぶちまけたら満足して板を去って行く。
697神も仏も名無しさん:2008/12/23(火) 05:02:11 ID:FWlErH8C
ご隠居さんはもう一度マタイによる福音書6の山上の説教の冒頭を読むといいよ。
「心の飢え」がいろいろと書かれてある。
 
義に飢え渇く人々は幸いである、その人たちは満たされる。

ご隠居さんは「義」に飢えてると思うな。
698神も仏も名無しさん:2008/12/23(火) 05:53:36 ID:FWlErH8C
この「飢餓で苦しんでいる人」は、心の飢えの渇きを癒すこと
より一切れのパンを欲しがっている。
と考える者は、一切れのパンを与えるように努力すればいいし。
心の飢えを癒すことが一番だと考える者は慰めてあげればいい。
しないことが一番だと考える者は何もしなければいい。
クリスチャンの個々がもっともこれが善いだろうと思うことを為せばいい。
 
クリスチャンではない者は、自分の心に自然と沸き上がる愛を待って、その純粋な
愛が出てきて、更に何かしてあげることで自分の気分が良くなりそうだったらするし、
気分が悪くなりそうだったらしないのだったね。
ルーレットみたいな愛なんだろ。当たれば親切するし外れればしない。
699神も仏も名無しさん:2008/12/23(火) 06:22:47 ID:JwDkjs6G
テレサ・テン>プリンセス・テンコー>マザー・テレサ
700神も仏も名無しさん:2008/12/23(火) 07:52:12 ID:GqWaQwxy
孤独で寂しいなら祈り、神との一体感を求める。
不思議と寂しい感情はなくなる。
むしろ人や物でごまかそうというのもなくなる。

>どうしても必要なものがあって、
>8万5000回も祈ったことがあるのだそうです。
>その結果、間もなくその必要なものが手に入ったそうです。

神のチカラを信じてるなら、祈って叶わないことはない。
701神も仏も名無しさん:2008/12/23(火) 09:32:47 ID:gUdZkqn2
>>688
 自己催眠・自己誘導は自己支配でもある。

>>689
 自己紹介乙

>>696-698 ID:FWlErH8C
 あなたはコピーばかりで自分の考えというものがないのか?と思ってよく探すと「差別意識」を発見できた。

>>700
 それは自己満足でしかない のみならず、断絶を深くする。
702神も仏も名無しさん:2008/12/23(火) 12:56:21 ID:ZePjBQdw
>>694
パンは食ったらなくなるだろ
空腹は何か食えば満たされるだろ

心が満たされない場合はパンで満たされるのか?

たとえば重病で明日をもしれない命と言うとき、
一切れのパンだけでその不安から逃れられるのか?
703神も仏も名無しさん:2008/12/23(火) 13:06:47 ID:7j9/0lYY
 クムラン教団は、洗礼という儀式を行っており、入会したメンバーは全財産を教団に提供し、自分たちを「貧しき者」、「新しき契約」と呼ぶなど、後の原始キリスト教団とよく似ている。
その点だけから判断して、イエスは彼らの考えに傾倒し、すべてを受け入れ、そのまま引き継いだとするのは早とちりもいいところである。
 「死海文書(Dead Sea Scrolls)」によると、クムラン教団が待望していた救世主(メシア)は、地上の支配者であり、
その教えには、罪人を救うという思想はなく、愛についても、仲間同士に限られ、それ以外の者に及ぶものではないなど、福音書の伝えるイエスの言行とは根本的な対立が認められる。
 イエスの修行中、彼らとの間で激しいやり取りがなされた。
 「サタンの誘惑」の記事の行間に、
 苦悩する青年イエスの孤独な姿が見え隠れする。
「汝、神の子ならば、命じて、この石をパンならしめよ」
彼らはイエスに向かって、
「飢えた者にはパンを、病人には薬を、・・・・ 」
と迫り、貧困に苦しみ差別に泣く人々を救うために、団結して解放運動に立ち上がることの必要性を説き、イスラエル王国再興のあかつきには、
「すべての権威と栄光を汝に与えん」 と誘う。
704神も仏も名無しさん:2008/12/23(火) 13:10:01 ID:7j9/0lYY
 権力を手中にして、悪政を断ち切り、社会変革を成し遂げユートピアを実現せんとする呼びかけは、
いつの時代でも、青年たちの正義感を触発し情熱を駆り立てる。現に、イエスのふるさとナザレでは、
多くの人々が飢えと病に苦しみ、差別に泣いている。彼らが手を差し出して求めているものが
パン(富、権力、地位、名誉、健康等々・・・)であることは明白な事実である。
確かに、パンは現実的な力ではある。だがしかし、金持ちになれば、貪欲と淫乱に明け暮れるヘロデ王と
その取り巻きたちの同類となり、権力を手中にすれば、エルサレムにのさばる祭司貴族のような偽善者となりかねない。
 イエスは答えて曰く、

人間にとって最も大切なもの、
人間を人間として生かしているもの、
すなわち、人間の存在根拠はなにか!
「人はパンのみにて生きるにあらず」
"Non in solo pane vivit homo"
"Man does not live on bread alone"
と書かれている。
私の思いは、決して石の如く不毛なものではない。
人は何によって生きるか?
この問いに対する答えが、
その人の行き方を決定する。
イエスは、彼らとの思想的対決をとおして、はじめて、
自らの進むべき道を明確に自覚したのである。
705神も仏も名無しさん:2008/12/23(火) 13:14:46 ID:7j9/0lYY
死者の日:(ヨハネ福音書 6・37-40)…イエスは命のパン
http://hiroshima.catholic.jp/~pcaph/?p=403
その翌日、湖の向こう岸に残っていた群衆は、そこには小舟が一そうしかなかったこと、
また、イエスは弟子たちと一緒に舟に乗り込まれず、弟子たちだけが出かけたことに気づいた。
ところが、ほかの小舟が数そうティベリアスから、主が感謝の祈りを唱えられた後に人々がパンを食べた場所へ近づいて来た。
群衆は、イエスも弟子たちもそこにいないと知ると、自分たちもそれらの小舟に乗り、イエスを捜し求めてカファルナウムに来た。
そして、湖の向こう岸でイエスを見つけると、「ラビ、いつ、ここにおいでになったのですか」と言った。イエスは答えて言われた。
「はっきり言っておく。あなたがたがわたしを捜しているのは、しるしを見たいからではなく、パンを食べて満腹したからだ。
朽ちる食べ物ではなく、いつまでもなくならないで、永遠の命に至る食べ物のために働きなさい。これこそ、人の子があなたがたに与える食べ物である。
父である神が、人の子を認証されたからである。」そこで彼らが、「神の業を行うためには、何をしたらよいでしょうか」と言うと、イエスは答えて言われた。
「神がお遣わしになった者を信じること、それが神の業である。」そこで、彼らは言った。「それでは、わたしたちが見てあなたを信じることができるように、
どんなしるしを行ってくださいますか。どのようなことをしてくださいますか。わたしたちの先祖は、荒れ野でマンナを食べました。
『天からのパンを彼らに与えて食べさせた』と書いてあるとおりです。」すると、イエスは言われた。「はっきり言っておく。
モーセが天からのパンをあなたがたに与えたのではなく、わたしの父が天からのまことのパンをお与えになる。神のパンは、天から降って来て、世に命を与えるものである。」
706神も仏も名無しさん:2008/12/23(火) 13:16:32 ID:7j9/0lYY
そこで、彼らが、「主よ、そのパンをいつもわたしたちにください」と言うと、イエスは言われた。
「わたしが命のパンである。わたしのもとに来る者は決して飢えることがなく、わたしを信じる者は決して渇くことがない。
しかし、前にも言ったように、あなたがたはわたしを見ているのに、信じない。父がわたしにお与えになる人は皆、わたしのところに来る。
わたしのもとに来る人を、わたしは決して追い出さない。わたしが天から降って来たのは、自分の意志を行うためではなく、わたしをお遣わしになった方の御心を行うためである。
わたしをお遣わしなった方の御心とは、わたしに与えてくださった人を一人も失わないで、終わりの日に復活させることである。
わたしの父の御心は、子を見て信じる者が皆永遠の命を得ることであり、わたしがその人を終わりの日に復活させることだからである。」
707神も仏も名無しさん:2008/12/23(火) 13:19:08 ID:7j9/0lYY
ユダヤ人たちは、イエスが「わたしは天から降って来たパンである」と言われたので、イエスのことでつぶやき始め、こう言った。
「これはヨセフの息子のイエスではないか。我々はその父も母も知っている。どうして今、『わたしは天から降って来た』などと言うのか。」
イエスは答えて言われた。「つぶやき合うのはやめなさい。わたしをお遣わしになった父が引き寄せてくださらなければ、だれもわたしのもとへ来ることはできない。
わたしはその人を終わりの日に復活させる。預言者の書に、『彼らは皆、神によって教えられる』と書いてある。父から聞いて学んだ者は皆、わたしのもとに来る。
父を見た者は一人もいない。上野もとから来た者だけが父を見たのである。はっきり言っておく。信じる者は永遠の命を得ている。わたしは命のパンである。
あなたたちの先祖は荒れ野でマンナを食べたが、死んでしまった。しかし、これは、天から降って来たパンであり、これを食べる者は死なない。
わたしは、天から降って来た生きたパンである。このパンを食べるならば、その人は永遠に生きる。わたしが与えるパンとは、世を生かすためのわたしの肉のことである。」
708神も仏も名無しさん:2008/12/23(火) 13:21:27 ID:7j9/0lYY
それで、ユダヤ人たちは、「どうしてこの人は自分の肉を我々に食べさせることができるのか」と、互いに激しく議論し始めた。
イエスは言われた。「はっきり言っておく。人の子の肉を食べ、その血を飲まなければ、あなたたちの内に命はない。
わたしの肉を食べ、わたしの血を飲む者は、永遠の命を得、わたしはその人を終わりの日に復活させる。
わたしの肉はまことの食べ物、わたしの血はまことの飲み物だからである。
わたしの肉を食べ、わたしの血を飲む者は、いつもわたしの内におり、わたしもまたいつもその人の内にいる。
生きておられる父がわたしをお遣わしになり、またわたしが父によって生きるように、わたしを食べる者もわたしによって生きる。
これは天から降って来たパンである。先祖が食べたのに死んでしまったようなものとは違う。このパンを食べる者は永遠に生きる。」
これらは、イエスがカファルナウムの会堂で教えていたときに話されたことである。
709神も仏も名無しさん:2008/12/23(火) 13:41:06 ID:MM0qE2AM
2000年も経つと著作権の問題ないからか、無断転載しまくりだね。
サーバの無駄としか思えない。
710神も仏も名無しさん:2008/12/23(火) 13:51:07 ID:7j9/0lYY
>>709
そういう問題じゃないだろw空気読めw
パンの話題にパンの話で答えてるんだから流れ的には全然OKだろ。
そんなにパンの話題が嫌なら別の話題を自分で振ればいい。他人に甘えるな。
711神も仏も名無しさん:2008/12/23(火) 13:53:48 ID:BeamTtxR
要約も出来ず他人の文章だらだら転載、他人に甘えるなw
712神も仏も名無しさん:2008/12/23(火) 14:18:33 ID:gUdZkqn2
>>711
 コピペ屋は、主観を表明しても嫌がられるので、コピペを繰り返す マスタベーションに励み
 世間を惑わし、己を欺く。 彼らはこの手法を学校で学んだ。
景気後退で楽しみが無くなっていく現状
夢はお金だけではかなえられそうもないですね。 意外にお金が花っからなければ幸せなのかも…
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1228709346/l50
アポロは月に行ったと穏やかに語る若者達7  終了
714神も仏も名無しさん:2008/12/23(火) 18:20:21 ID:mV04Xg8q

あなたの正直さと誠実さとがあなたを傷つけるでしょう
気にすることなく正直で誠実であり続けなさい

          ― マザー・テレサ ― (カトリック修道女)
715神も仏も名無しさん:2008/12/23(火) 19:13:22 ID:gUdZkqn2
>>714
 この人 見るべきものを見ずに生きたみたいな。 言うことがズレてる。
716神も仏も名無しさん:2008/12/23(火) 20:18:27 ID:PBHU+dN0

芥川龍之介「河童」八 より

 もちろんこういう工業上の奇蹟は書籍製造会社にばかり起こっているわけではありません。絵画製造会社にも、
音楽製造 会社にも、同じように起こっているのです。実際またゲエルの話によれば、この国では平均一か月に
七八百種の機械が新案 され、なんでもずんずん人手を待たずに大量生産が行なわれるそうです。従ってまた職工の
解雇(かいこ)されるのも四五 万匹を下らないそうです。そのくせまだこの国では毎朝新聞を読んでいても、一度も
罷業(ひぎょう)という字に出会いま せん。僕はこれを妙に思いましたから、ある時またペップやチャックとゲエル
家の晩餐に招かれた機会にこのことをなぜか と尋ねてみました。

お後は以下にてどうぞ
717神も仏も名無しさん:2008/12/23(火) 20:58:26 ID:GAh7yVld


             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \ <世界支配しかないお!>
        |      (__人__)     |     皆、長いこと騙されてきたんだよ!
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |    『神のくそったれ!』 ↓
   ヘ lノ `'ソ             | |     ■http://video.google.com/videoplay?docid=1431037135738418803
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |



718神も仏も名無しさん:2008/12/23(火) 22:11:54 ID:FRTY1J/Y
奴隷の慰みだし
  みんなが被害者になっちゃいそうな時代だけど・・・・  明日は

       いきものがっかりの…新作アルバム発売日

  ついでに,誰かが決めた…・キリストが地球に登場した記念日… 

 神様から 人類への新しい愛の約束プレ前途された2008回目の記念日

http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1211279357/
720神も仏も名無しさん:2008/12/24(水) 00:28:30 ID:j4E1Yn4O
>>715
意味不明
721神も仏も名無しさん:2008/12/24(水) 03:07:01 ID:yHka3EoH
この気違い女は キリスト でないと 愛 がわかないそうだw

>>180 :マザー・テレサ語録:2008/03/12(水) 22:12:24 ID:YKsl7clG
 貧しい人にふれる時、わたしたちは、実際にキリストの身体にふれているのです。
 わたしたちが、食べ物をあげるのは、着物を着せるのは、住まいをあげるのは、飢えて、裸の、そして家なしのキリストに、なのです。
722神も仏も名無しさん:2008/12/24(水) 10:42:40 ID:lcFFlot3
>>721
どこをどう読んだらそう読めるんだろう
あなた自分の親なり友達なりに、その考えを話してみたらどう?
あなたの考えに同意するかな?
723神も仏も名無しさん:2008/12/24(水) 11:00:18 ID:j9PmV+XM


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□☆☆☆☆☆♪


マザー・テレサやコルベ神父の善行は、キリスト教の征服・支配の野望と残虐な殺戮・
強制改宗・拷問・・・等の歴史の前では石ころの存在 ↓

「教会は最大の犯罪組織」 http://www.hpo.net/users/hhhptdai/kyoukaihanzai.htm
「魔女狩りの時代」 http://members.jcom.home.ne.jp/0350371001/works/works_4_i.html
「十字軍の実体」 http://members.jcom.home.ne.jp/0350371001/works/works_4_k.html
キリスト教 http://www6.plala.or.jp/fynet/2scrap147kirisutokyo.html#147y010324m6
聖バルテルミーの大虐殺 http://members.jcom.home.ne.jp/0350371001/works/works_4_b.html
聖書の間違い http://www.j-world.com/usr/sakura/bible/errors.html


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□☆☆☆☆☆♪


724神も仏も名無しさん:2008/12/24(水) 11:17:01 ID:Qm/FbljG
>>721
 wktk
725神も仏も名無しさん:2008/12/24(水) 11:23:50 ID:lx/Pz/tL
>>721
案の定、テレサは、貧しい人々そのものに尽くしたのではなくて、イエス
に尽くしたに過ぎなかったのだね。これは、貧しい人々にとっては、む
しろ「侮辱」「軽蔑」である。

宗教のフィルターを通しては、「人間そのものに対する愛」は絶対に生じ
得ない。行為者の宗教的満足のための「エゴの行為」「偽善」、相手に
対しては「侮辱」以外の何物でもない。

イエス自身も、その偽善の典型であった。

ガンジーは、インドの最下層賤民たちを「神の子」と呼ぼうとしたが、
彼らは、ちゃんと最下層賤民と呼べ、と怒ったそうだ。ガンジーの
宗教的偽善がよく表れている。
726神も仏も名無しさん:2008/12/24(水) 11:28:30 ID:OMWjiVcd
>>725
マザーテレサは相手の宗教を尊重したんだが…

まぁ君は全く相手の宗教を尊重できないようだから
マザーテレサにはるかに及ばないな
727神も仏も名無しさん:2008/12/24(水) 11:31:48 ID:lx/Pz/tL
>>726
テレサのような、偽善だけはやりたくないね。
728神も仏も名無しさん:2008/12/24(水) 11:39:09 ID:OMWjiVcd
>>727
相手のことを一切気にかけない独善って事ですな君は
729神も仏も名無しさん:2008/12/24(水) 11:49:15 ID:lx/Pz/tL
>>728
テレサのように「架空の外なる神」の指示ではなく、自分の生命という
「内なる根源の神」の指示に従って行動する。それだけのことだ。

テレサは、晩年、「外なる神」に疑問を抱いたというが、それによって
初めて彼女の善行が本物になったといえよう。さもなければ、彼女の
行為は、単なる偽善とエゴの行為、神の冒涜の行為に過ぎないのである。
730神も仏も名無しさん:2008/12/24(水) 11:54:22 ID:OMWjiVcd
>>729
理屈バカの自己正当化にしか聞こえないw
君にこそ相手に対する敬意が全くない
自分が全てなんだろう
731神も仏も名無しさん:2008/12/24(水) 11:59:10 ID:lx/Pz/tL
>>730
テレサには、人間としての貧しい人に対する敬意があったのかね。
イエスに対する敬意だけだろ。相手にとっては「侮辱」以外の何物
でもないのだよ。しかし、相手は、黙ったその「侮辱」に耐えるしか、
すべはなかったのである。
732神も仏も名無しさん:2008/12/24(水) 12:01:22 ID:OMWjiVcd
>>731
相手に敬意を持っていたからこそ
相手の宗教を尊重したのだろ

君は全く相手を尊重できないのだから
マザーテレサの足元にも及ばない
733神も仏も名無しさん:2008/12/24(水) 12:02:09 ID:Qm/FbljG
>>729
 彼女は死ぬときに呆けてなかったのは救いでも、それまで呆けていて修道院をいっぱい作った罪は、あの世に行ってからも重くのしかかるだろう。
734神も仏も名無しさん:2008/12/24(水) 14:19:11 ID:3dwaotO/


★マタイ10:34−39

>【平和ではなく剣を】

「わたしが来たのは地上に平和をもたらすためだ、と思ってはならない。
平和ではなく、剣をもたらすために来たのだ。わたしは敵対させるために
来たからである。

人をその父に、娘を母に、嫁を姑に。
こうして、自分の家族の者が敵となる。
わたしよりも父や母を愛するものは、わたしにふさわしくない。
わたしよりも息子や娘を愛する者もわたしにふさわしくない。

又、自分の十字架を担ってわたしに従わない者は、わたしにふさわしくない。
自分の命を得ようとする者は、それを失い、わたしのために命を失う者は、
かえってそれを得るのである。」        


★ ほんと、ここもかしこも、いつも論争・争いばかりなり〜(笑) ☆

゚+。(*′∇`)。+゚ 


735神も仏も名無しさん:2008/12/24(水) 17:20:40 ID:Qm/FbljG
魔態 乙
じゃなくて、>734みたいな一節があるなら、もうそれだけで聖書とは言えないぞ
736神も仏も名無しさん:2008/12/24(水) 19:12:38 ID:jTi7oThT
親と子のネガティブは似るんだよ。

そして、子が、そんな自分を「変えたい!」と思った時、
同じネガティブの持ち主である親は、
その子の「足枷」になってしまう場合があるんだ。

そんな時、子は
勇気を出して、親と戦わなければならない。
ネガティブに、立ち向かわなければならないんだ。

自分と戦う前の、前哨戦として・・・。

イエスの上の言葉は、そういう事を言っている。

平安などよりも、変わる事、
「霊的に成長する事」の方が、大事だという事を言っている。

付け加えて言うなら、
そんなふうに子が成長する事が、親にもいい影響を与える。

戦いは、時として必要なんだよ。
737神も仏も名無しさん:2008/12/24(水) 19:47:48 ID:Qm/FbljG
>736
 それは相手がよほど頑なな場合だろ?
 でも、親か子のどちらかの頭が良ければ、そのようなこじれた関係にはしないものだ。
 まだ子供が小さい場合もこじれていない。
 と、これは両者が善根である場合だけど、 一方が善根でない場合は、もう戦うだけムダだ。
738神も仏も名無しさん:2008/12/24(水) 19:52:01 ID:tqwwNHC+
>>735
>「霊的に成長する事」の方が、大事だという事を言っている。

「霊的(精神的)な成長」とは、自我(エゴ)を離れて、他者を考慮できる
能力の向上のことだよ。さもなければ、「成長」とはいえない。むしろ退化
である。

739神も仏も名無しさん:2008/12/24(水) 20:02:40 ID:kGYLFgLN
キリストの平和
http://blogs.yahoo.co.jp/mimizunomizuno/56483132.html

 イエス様の心はいつも平安でした。平和の心を持っておられました。何千人もの人達に食事を出さなければならないとき、弟子達は困惑しました。
 しかし、イエス様は平安でした。弟子達が嵐に直面したときに恐くて叫んでしまいました。しかし、イエス様は平安でした。嵐の中で寝ておられました。
 祭司長たちが600人の兵士を連れてイエス様を捕まえに来ました。ペテロは剣を出して兵士に立ち向かいました。その時もイエス様は平安でした。負傷した兵士の耳を癒されました。
 最後に弟子達はイエス様を見捨てて逃げてしまいました。その時、イエス様はがっかりして絶望しないで静かに御心に従いました。
 兵士がイエス様を侮辱したり顔に唾を吐いたときもイエス様は平安でした。自分を今殺そうとしている時に兵士のために祈りをされました。心配、恨み、憎しみ、復讐心から解放されていました。
 そのキリストが私達に同じ平安をくださると言われています。イエス様が復活されたときに、この平安があるようにとまず言われました。
 Pax Romana という言葉があります。 当時のローマが世界を支配したことによって保たれている一時的な平和です。 強国による押しつけの平和という意味で使われます。
 Pax Americana という言葉は、米国の軍事支配による平和です。さて、私達は、Pax Christiana キリストによる平和を実現しなければなりません。
 聖書はまず、自分の心に平和を、そして、教会において実践し、それを社会に広げていくように勧めています。あなたの心に今日キリストの平和があるでしょうか。
740神も仏も名無しさん:2008/12/24(水) 20:04:39 ID:tqwwNHC+
>>736
>そして、子が、そんな自分を「変えたい!」と思った時

人生経験もない子に、「自分を変える方向」が一体どうやって分る
のかね。

「変える」ということは、換言すれば、「現状の価値を理解できない」
というだけのこと。

「変えた」後の状態が、現状より劣っていないという確証は、どうやって
得るのかね。

変わった「積り」の子が、親と同様の人生経験を積めば、再び親と
そっくりになるものだよ。

最も近い「隣人」である家族との敵対を「奨励」する聖書のその「章句」
だけで、聖書全体は完全に無価値・有害な書となる。
741神も仏も名無しさん:2008/12/24(水) 20:47:32 ID:py7SQ21Z
>>736氏のようなことは、オウムも言ってたね、確かw・・
742神も仏も名無しさん:2008/12/24(水) 21:21:17 ID:py7SQ21Z


■ 宗教撲滅、嘘つき殲滅 ■

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1221152989/l50

是非ご参考にド―ゾ!(*^ワ^*)/


743神も仏も名無しさん:2008/12/24(水) 21:29:00 ID:tqwwNHC+
>>739
>イエス様の心はいつも平安でした

その心の病を原因とする「自分が神になりたい、なった積り」の誇大妄想から、
イエスは、人々が自分以外の神を崇めるユダヤ社会の現状が耐えられず、常に
「現状不満」の塊だった。熱心にユダヤの神を信じるパリサイ派や祭司たち
を攻撃した。

イエスの殆どの「教え」は、常に「自分の気に入らない者に対する憎悪、非難、
排斥」とセットになっていることを見破る必要がある。

「善きサマリア人」の話でも、イエスの真意は、サマリア人にかこつけて、
「自分の気に入らない祭司とレビ人」とを非難することであった。さもなければ、
彼らをわざわざ名指しせず、単に「他の通行人たち」とだけ言えばよかったは
ず。

それに、イエスは、サマリア人に対して、特別の個人的関係と好意を持っていた
ことは、「サマリア人の女」の話などからも、明らか。

つまり、「善きサマリア人」の話は、イエスの自画自賛、自作自演に過ぎなか
ったのである。

イエスの呆れ果てた幼児性と「人間差別」「人間そのものに対する愛の欠如」
である。
744神も仏も名無しさん:2008/12/25(木) 01:58:52 ID:W1mgXGqc
マザーテレサの偽善とともに、霊的に退化する人々がいる。

それを犯罪といわずしてなんというのか。
745謙虚な人類に・・・ 何故,今なのか… :2008/12/25(木) 08:23:08 ID:V6MsdX99
何様になってたのかを思い帰ってみようかな・・・ 経済侵略観念麻痺鬱・・・。
べつに人類が月に行けてなくっても…人類不審になる必要なんか無いんだよ。

私の1冊 日本の100冊〜セレクション  ドキュメンタリー・ルポタージュ
「大倉正之助“わら一本の革命”」2008/12/25 8:00 〜 2008/12/25 8:10 (NHK衛星第二)
わら一本の革命/福岡正信(自然農法)/95歳『必要だと思ってた事は本当は不必要なのかも』
- サーカスな日々  http://jp.youtube.com/watch?v=-ci8TGDsNqI
http://blog.goo.ne.jp/kimion20002000/e/f92e8e32e99354e524aa03fca1f81071
大倉正之助 【しらべ・・・・自然体の変化の音…】これじゃなきゃって……の先入観?
http://jp.youtube.com/watch?v=3ThxrCeLD-w
746460 メリーメリー・クリスマス こころ鎮めて:2008/12/25(木) 08:29:21 ID:V6MsdX99
借金がいっぱいあっても・・・・  元気に! メリー・クリスマス 

愛すべき人類   自分コントロール・・・・  先攻型考え過ぎは危険  
こんなとこでは悩まないでください。 夫々の人生は大切な宝物に・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=o4BcIsKGvF8  みんな使い捨て?

捨てられ感覚で逝くのは嫌だよね・・・・現代の日本人さん達。ぴろり菌
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1211279357/
 
747人は一人では生きていけないな……:2008/12/25(木) 08:31:10 ID:V6MsdX99


      おかあさん・・・  マザー・・・・  アリガトウ。

748ドリカム  夢をかなえるために:2008/12/25(木) 08:53:20 ID:V6MsdX99
749神も仏も名無しさん:2008/12/25(木) 09:31:02 ID:LJ7wdlGb


【 ヨシュア記 6:16−21 】


七度目に、祭司が角笛を吹き鳴らすと、ヨシュアは民に命じた。「鬨の声をあげよ。主はあなたたちにこの街を与えられた。
町とその中にあるものは、ことごとく滅ぼし尽くして主にささげよ。・・・・・・・・・・・・(中略)・・・・・・・・・・金、銀、銅器、鉄器は
すべて主にささげる聖なるものであるから、主の宝物倉に納めよ。」

角笛が鳴り渡ると、民は鬨の声をあげた。民が角笛の音を聞いて、一斉に鬨の声をあげると、城壁が崩れ落ち、民はそれ
ぞれ、その場から町に突入し、この町を占領した。彼らは、男も女も、若者も老人も、また牛、羊、ろばに到るまで町にある
ものはことごとく剣にかけて滅ぼし尽くした。


↑ 【 悲惨な殺戮を指示・命令するキリスト教の神 】
↑ は、現在進行形の【神の名による聖戦(ジハード)】の中東紛争と同じ・・・・・(>人<)ガチョん♪
【絶対真理・ポアの教義】 のサリン・殺人事件のオウム真理教と同じ・・・・・・・・(>人<)ガチョん♪

↑ これらのカルト・一神教の神・教祖は、洗脳・マイコンして人間を脳コンロボの狂信者に仕立て上げ終わり無き争いを続けさせる。

★ このことは、根本からこれらの宗教が 【 誤謬 】 であったことが既に全人類の目前で現実社会で歴史で証明されてます。♪★

気づかないのは洗脳されている哀れな信者達ばかりなのです。

↑ どこが 【愛の宗教】 でつか? (☆_☆) ♪

キリスト教の神は、本当に恐ろしい!! ヽ(@。@;)ノ

コワー・・・・・・((((((;゚Д゚))))))
    

750神も仏も名無しさん:2008/12/25(木) 11:26:14 ID:hcye5ZAi
>>749
 それって旧約のほうじゃない?

 イエスは新約だから。
ん?
 旧約がユダヤ教で、キリスト教は新約だったよな?
751神も仏も名無しさん:2008/12/25(木) 19:16:03 ID:XyGXZhCo
>>750
<言葉は魔物>の商売の証明レス、口が軽い
都合が悪くなると勝手に誰でも何でも言えます。
詐欺と同じでしょう(笑

では、公にそのように発表するか旧約を削除してから言ってください
順序が逆でしょうw
752神も仏も名無しさん:2008/12/25(木) 21:57:48 ID:md9IyUGt
旧約は、ユダヤ人の信じた神様が書かれた聖典でしょ。

人が死んだりなんだりで、あんまりネガティブたからイエス様が
「待って待って、俺たちの神って本当はこうだろ?」と宣教した。
それが書かれてるのが新約。

神様に人間のような人格があるわけではないよ。
753神も仏も名無しさん:2008/12/25(木) 23:21:48 ID:63M4ZRAP
神には人格があるよ。
もし、なければ人間よりも劣った存在になる。
ただ人間と神とは違うから、神の心がわからないだけ。
聖書とは、その神の心をあらわした本。もちろん書いたのは人間だけどねw

神を否定する人は、すでに自分(エゴ)が自分自身の神になってるから神を肯定できない。
我執ともいえる。
エゴを神とするのは狂気だ。
不完全で弱く、つぎの瞬間には死ぬかもしれない存在を神とするのは愚かだ。

マザーテレサは神の存在について悩んだけど、やはり彼女の功績は神がかりだ。

ヒットラーを見ると悪魔の存在を信じられる。
マザーテレサを見ると神の存在を信じられる。
754神も仏も名無しさん:2008/12/25(木) 23:23:56 ID:RrOWBvRw
君はその両方を備えている
755神も仏も名無しさん:2008/12/25(木) 23:27:37 ID:UDMFjhxd
せめて神なんだか「神格」だろ。
756神も仏も名無しさん:2008/12/26(金) 04:18:44 ID:u2y90449
神には人格と呼べるものがあるかどうかはわからない。
それが、あろうとなかろうと人間より優れている存在であることは間違いない。
人間と神とは格が違うから、神の心は全くわからなかった。
旧約以前では、人間は怒りの神、裁きの神、罰ばかり与える神だと恐れていた。
新約聖書は、神の子イエスが、父なる神の一部を人間に垣間見せたのをあらわした本。
神の子イエスは命を賭けて父なる神が人間を愛しておられることを証明してみせた。
もちろん聖書を書いたのは人間だけどねw
757神も仏も名無しさん:2008/12/26(金) 09:58:56 ID:rbjSMtWi
>>753
>ヒットラーを見ると悪魔の存在を信じられる。
マザーテレサを見ると神の存在を信じられる。

↑ どちらもクリだねン〜
ということは・・・
758神も仏も名無しさん:2008/12/26(金) 10:18:01 ID:NW1cZGtt
>>757
「血の大粛清」を行ったスターリンも、神学校卒業の、聖職資格者。

イエスを信じると、人を殺すことに対する良心の呵責が消滅し、殺人
が喜びとなる。

テレサの善行も、流れとしては同じ。彼女は、死に行く人々を「生かす」
ための、どんな努力をしたのだろうか。
759神も仏も名無しさん:2008/12/26(金) 10:25:29 ID:NW1cZGtt
テレサには、医師や看護婦の資格はあったのか。

さもなければ、不作為による「安楽死」という犯罪の疑惑も生じる。
760神も仏も名無しさん:2008/12/26(金) 10:28:24 ID:NW1cZGtt
>>759の訂正
×「安楽死」
○「殺人」
761神も仏も名無しさん:2008/12/26(金) 13:14:53 ID:eFM5/17H
神学を学んでも、聖職に就いても、
霊性を高めるのは祈りによってでしかない。

マザーの行いで救われた人も居れば、救われなかった人も居ると思うよ。
ただ感謝して死んだ人の数が多い(だろう)というだけで。

彼女が望んだか否かは知らないが、少なくとも有名になった。
762神も仏も名無しさん:2008/12/26(金) 13:54:08 ID:lERFp53V
>>761
祈りは、病人の生死には、一切関係ない。

テレサは、重病人たちを「死なせない」努力、即ち治療は、充分にやらせたの
か。それをやっていなければ、不作為による殺人罪の成立も、可能である。
自分の宗教的満足のために、死に行くひとびとを「利用」したということに
なる。
763神も仏も名無しさん:2008/12/26(金) 14:00:03 ID:XFRQnSlY
医療資源には限界があり、それを外れた人々のためのホスピスと考えれば?
764神も仏も名無しさん:2008/12/26(金) 14:08:01 ID:lERFp53V
>>763
自分勝手な宗教的満足に浸っていないで、最後まで「生命を助ける」
努力をすべきだったのでは。
765神も仏も名無しさん:2008/12/26(金) 14:09:09 ID:wvzK7pVG
>>762 インドに、死に行く人のための医者はいませんから。日本の感覚ではわからん貧困レベル。
医療にも福祉にも見捨てられた人への奉仕が、マザーテレサの自己満足ですからw
それにキリスト教は自己満足を否定してないよ。
「神を愛せよ 自分を愛するように、隣人を愛せよ」

「神を満足させよ 自分を満足させるように 隣人も満足させよ」

766神も仏も名無しさん:2008/12/26(金) 14:24:52 ID:lERFp53V
>>765
自己満足は、「相手に対する」愛ではないよ。単なるエゴの行為。場合
によっては、ありがた迷惑か侮辱。そこがクリスチャンの倒錯である。
767神も仏も名無しさん:2008/12/26(金) 14:56:07 ID:LtqnAYRh
>>764
だから、医療資源には限りがある。
そこから外れた人には、心理的平安で免疫力を高めさせてやるくらいしかないだろうってこと。
それでも駄目ならホスピスしかないだろ。
768神も仏も名無しさん:2008/12/26(金) 14:57:40 ID:LtqnAYRh
まあ、クリスチャンの親切大きなお世話もあり得るが、一応、ヒンズー教徒はヒンズー式で看取ってたんだろ?
769神も仏も名無しさん:2008/12/26(金) 14:58:53 ID:/x9A1TrW
>>762
>テレサは、重病人たちを「死なせない」努力、即ち治療は、充分にやらせたのか・・

いいえ、残念ながら違うようですね。・・・(ーー;) ↓


■ 『マザー・テレサ、スーパー物乞い』 ■
http://www.hpo.net/users/hhhptdai/motherteresa.htm

★☆>マザー・テレザの最大の【 偽善 】は、彼女が病気で苦しんでいる人々に対しては、
宗教的理由から薬物や医療をずっと拒絶し続けていたにもかかわらず、いざ自分が病気
になった時は、ファーストクラスの病院で専門家にバイパス手術 をしてもらった事であろう。
勿論、全身麻酔のもとで。。。

★☆>私の結論は、神を信じる人にとっては【 神や宗教 】が常に人間より優先され、信者
は他人に良い事をしても、それは【 自分の信仰を広げ、神を喜ばせようとするための行為 】
に他ならない。マザー・テレサの行為は突き詰めれば、イスラム教のテロリストの動機と同じく
【 天国へ行くための点稼ぎ 】なのだ。

それは無神論の私が記事を書く行為とは異なり、最も利己的な行為である。☆


770神も仏も名無しさん:2008/12/26(金) 15:34:17 ID:oqtnDcTf

  サギマン乙
771神も仏も名無しさん:2008/12/26(金) 15:38:04 ID:Fpa+KXN/
>>769
医薬品はつかっていたみたいだよ。
助かる見込みのない患者でも投薬を含め、できる限りを医療を施したと。
沖って人の本にも書いてあったし、DVDにもそういう内容が語られていた。
投薬に関する医者とシスターたちとの会話なども本で読める。
スーパー物乞いのサイトは見たことがあるが、何故医薬品を使ってないことに
してあるのか理由が分らない。

マザーテレサの施設に入る場合、まずその人の名前と宗教を尋ねられる。
死んだ時にその人の宗教に従って弔うため。
マザーテレサはイスラム教徒が死ぬ時はその人のためにコーランを読んで聞かせていた
との話もある。
772神も仏も名無しさん:2008/12/26(金) 15:43:36 ID:Fpa+KXN/
マザーテレサが宗教的に先鋭であると批判を受けるのは、
中絶に反対していることと、安楽死を認めようとしないところだろうと思うんだが、
言っていることと行動とをつきあわせてみると、案外納得がいく部分もある。

マザーテレサは中絶しないでその子をマザーテレサのところに連れてきなさい、と言う。
そこで育てたり、里親を見つけたりする。
中絶を禁止した上で無理矢理自分で育てなくてはならない、とは言わない。

安楽死についても似たような部分があって、エイズ患者の多くは自殺をしていたのだが、
マザーテレサの施設に入って愛情のある看護を受けると最後まで生きたいと思うようになるのだそうだ。
周りがちゃんとしていれば自殺したいと思わなくなるのに何故自殺させるのか、
それはおかしいという意味のように思える。
773神も仏も名無しさん:2008/12/26(金) 16:00:20 ID:/x9A1TrW
神も仏も名無しさん :2007/04/13(金) 01:14:32 ID:j5Pcu0/p

最近、ある宗教の方が、睡眠時間を削ってまで神様に祈ったため、体調を
崩し、若くして急死されました。その方は、病気治し専門にお祈りする
資格を、その宗教内で持っていました。

しかし、その宗教の教祖は、重病にかかった時、祈りにも、宗教内部の
病気治し専門の方にも一切頼らず、もっぱら最新医学に頼り、その徹底
的な研究もして、重病から回復することが出来ました。教祖だけは、神
など存在しないから、祈っても何の役に立たないことを知っていたのです。★

これは、神を信じるどの宗教についても同じです。神がいると信じ込まされて
いるのは、無知なその信者たちだけなのです。☆

本当の病気の場合には、いくら祈っても治るわけがありません。それどころか、
この実例のように、医学による治療の機会が後れ、最後には必ず死亡します。

祈りによる病気治療は、最も危険です。気分的によくなったと思っても、身体
内部では必ず悪化しています。検査すれば容易に判明することです。そのために、
医学者は「客観的な証拠」に基づき、日夜研究を続けているのです。

祈りによる病気治療だけは絶対に止めてください。医療関係者がそれを薦める
など、もっての他の、場合によっては殺人罪になります。宗教によって人を
殺したオウム事件を忘れないで下さい。【イエス】神の家20軒目【キリスト】の妄信
状態は、外部者が客観的に観察すれば、オウムよりはるかにひどいのです。

774神も仏も名無しさん:2008/12/26(金) 16:15:15 ID:5Y4uWRXD
>>772

その点については同意するが、日本にはマザーテレサの施設がほとんどない。

赤ん坊を持っていったり、HIV患者が愛情を受けられる場所など、どこにもないのだ。カトリック教会自体はまったく人を救わない。ミサ自体は誰でも参加できるが、自分の話を聞いて慰めてくれる人なんかいない。

775神も仏も名無しさん:2008/12/26(金) 16:32:58 ID:eFM5/17H
>>774
教会は人の集まりだからデカい声で叫ばないと聞こえない。
恥も外聞もなく。
だけど人は自分に劣等感があると自分の希望に消極的になる。

>自分の話を聞いて慰めてくれる人なんかいない。
   ↑
こういう風に。

荒れ野で叫ぶ〜じゃないけど、求める声が聞こえたら助けてもらえるよ。
776神も仏も名無しさん:2008/12/26(金) 17:06:35 ID:5Y4uWRXD
>>775

デカイ声で叫んでも、精神病院に入れられるだけ。そのくらい、分からないのか?

777神も仏も名無しさん:2008/12/26(金) 18:06:34 ID:NzNGO5Kr
>マザーテレサは中絶しないでその子をマザーテレサのところに連れてきなさい、と言う。
>そこで育てたり、里親を見つけたりする。
>中絶を禁止した上で無理矢理自分で育てなくてはならない、とは言わない。

その通り。マザーや夜回り先生のようにすれば、人間はもとよりペットの中絶やポイ捨ての問題が無くなる。
キリスト教の普及している欧米ではペットのリサイクル(里親探し)のシステムが発展している。
なのに日本ではなぜ出来ないのか?
おそらくは、日本のキリスト者の怠慢である。もうちっと、日本人もしっかりしる!
778神も仏も名無しさん:2008/12/26(金) 18:16:11 ID:oqtnDcTf
日本は人権を尊重するからだろ
779神も仏も名無しさん:2008/12/26(金) 18:21:26 ID:NzNGO5Kr
もともと日本人は三波春夫の「お客様は神様です」
に象徴されるような高いレベルの商道徳とモラルを古くから持っていた。
それを考えれば、マザーやナイチンゲールの「患者様はイエス様です」
の精神を誇らしげに語る日本人キリスト者は、本来の日本精神を知っている者からみれば
拉致されてキリスト教風味を加えて日本に逆輸入された人間のような違和感を受ける。
「もとから日本人にはあったよ、お客様は神様ですぐらいのモラルは。むしろ日本の方が歴史が古く、本場だ」と。
780神も仏も名無しさん:2008/12/26(金) 18:24:20 ID:NzNGO5Kr
>>778
意味がわからない。
本当に日本人が人権と個人の幸福を尊重しているなら
中絶も自殺も虐待もペットのポイ捨ても無いはずだろう。
781神も仏も名無しさん:2008/12/26(金) 18:26:49 ID:NTvLBGRl
余計な子供は作らない、助かりそうもない人には速やかに逝ってもらう。
それが人類存続の道。
そうでなければ、水や食料を巡って血みどろの戦いの後、勝者無しの未来が待っている。
782神も仏も名無しさん:2008/12/26(金) 18:27:45 ID:oqtnDcTf
自主自尊                                    天丼天下唯我独尊
783神も仏も名無しさん:2008/12/26(金) 18:31:22 ID:uhj9mcLt
>天丼天下唯我独尊

そば屋の回し者か?w
784神も仏も名無しさん:2008/12/26(金) 18:41:57 ID:eFM5/17H
>>776
ウケるwww比喩というくらい分かれwww
785神も仏も名無しさん:2008/12/26(金) 18:45:34 ID:wvzK7pVG
マザーテレサは偉い人だよ。

それでいいじゃん。
786神も仏も名無しさん:2008/12/26(金) 19:28:35 ID:NzNGO5Kr
>>781
余計な子供なんかいないよ。
いるというのなら科学的かつ具体的に誰がそうなのかあげてみたまえ。
787神も仏も名無しさん:2008/12/26(金) 19:45:48 ID:Fpa+KXN/
>>781
実は「そうしなければ血みどろの争いになってしまう」という時点で
実際に戦争とか起きてなくても心の中は血みどろなんだよね。

どんなに貧しくても苦しくても争いが起きない、むしろ苦しいからこそ
少ないものを分かち合おうとする心を持てないと
人間は幸せじゃないんじゃないかと思う。

いくら幸せそうに見えても、ちょっとつついたら血みどろになるなら、
その幸せはカリソメのものなんじゃないだろうか。
788神も仏も名無しさん:2008/12/27(土) 05:48:15 ID:ZNtIKbIA
マザーテレサってセックスしてたの?
789神も仏も名無しさん:2008/12/27(土) 06:06:35 ID:Dri1AvXt
>>788
朝っぱらからそんな質問カキコして嬉しそうだね。
とりあえず硫酸で顔洗って出直しといで。
790神も仏も名無しさん:2008/12/27(土) 07:01:44 ID:jrD3ZJvJ
マザテレねえ
791神も仏も名無しさん:2008/12/27(土) 07:07:51 ID:lcK0brKM
>>779
そのとうり。
モラルの高い国民がキリスト狂的偽善にこびへつらうなど笑止千万。
日本人の互助精神は共同体理念からきている。
地方崩壊で消えようとしている共同社会を再建すれば、すごい社会がもういちどできあがるよ。
792神も仏も名無しさん:2008/12/27(土) 08:01:27 ID:mdhwpsBH
地方崩壊は物理的収縮が均衡するまで止まらないだろう。
793神も仏も名無しさん:2008/12/27(土) 09:03:52 ID:EmwD5kH2
>>791
政治屋や公務員の腐敗をなんとかしないと無理じゃね?
あとマスコミも低俗。

日本は、いろんなとこでガタが来てるよ。
また。スレ立っちゃった・・・
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1230396900/
アポロは月に行ったとほざく哀れな老人達8
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1211279357/l50
795神も仏も名無しさん:2008/12/28(日) 05:53:37 ID:cqgkkjNY
>>779
>「お客様は神様です」

高いレベルの商道徳というのは褒めすぎだろ。
金落としてくれるから媚びへつらう。処世術の延長でしかない。
死刑廃止主張してるイスラエルが ガザ空爆140人が死亡 泣き叫ぶ家族
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1230383227/l50
001 名無しさん (2008/12/27(土) 22:07:07 ID:HR0sV8rs)
今月の国連総会でオーストラリア、イスラエルなどが提案した刑執行停止決議案が賛成多数で採択されてから
月日も立っていない27日、イスラエル軍はイスラム原理主義組織ハマスが実効支配するパレスチナ自治区
ガザに激しい空爆を加え、パレスチナの医療関係者がカタールの衛星テレビ「アル・ジャジーラ」に
語ったところによると、少なくとも140人が死亡、200人以上が負傷した。
イスラエル軍の空爆は19日のハマスのイスラエルに対する停戦終了宣言後最大で、
警察などの建物に少なくとも30発のミサイルが撃ち込まれた。

ロイターによると、空爆後ガザの武装勢力がイスラエル南部にロケット弾を撃ち込み、イスラエル人1人が死亡した。
ハマスなど各勢力は「報復」を宣言する声明を出しており、交戦拡大は避けられない情勢だ。
イスラエル国防省高官はロイター通信に対し、空爆を認めた上で、「必要があれば作戦を拡大する」と語った。
イスラエル政府は現在のところ、公式な声明を出していないが、空爆はガザのハマスを始めとする武装勢力が発射した
ロケット弾に対する報復とみられる。イスラエルのリブニ外相は25日、エジプトのムバラク大統領との会談後、
「(ハマスによるガザ支配は)もう十分だ」と語っていた。

テレビ映像によると、ガザのあちこちからは黒い煙が立ち上っているほか、警察署前などには多数の遺体が転がり、
現場は救助。これまでに少なくともにあたる医療関係者らでパニックとなった。
停戦終了以来、ハマスはイスラエル南部に向け、ロケット弾を発射する一方、イスラエル軍は空爆を加えるなど
衝突はエスカレート6人のパレスチナ人の民兵らが死亡していた。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/middle_east_peace_process/?1230380737
797神も仏も名無しさん:2008/12/28(日) 05:58:00 ID:cqgkkjNY
一方、マザーの「患者にイエス様を見る」は、
見返りを全く期待しない。媚びへつらいも傲慢もない。
「お客様は神様です」と恵比須顔しながら、
影で赤い舌を出すような裏もない。
798自由と平等のバランス悪化:2008/12/28(日) 09:54:34 ID:ahF/Yy8n

  こころの悪化が招く未来の不幸。

団体切磋琢磨組織感覚宗教感の蔓延で侵略・…借金の罠にはめての…自由マビカレ社会。
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1230260654/ 
わがままの自由を求めさせた見つめ直し
799自由と平等のバランス悪化:2008/12/28(日) 10:00:20 ID:ahF/Yy8n

 日本って10年後どうなりたいのかを考えるチャンス。 自分達の未来。
800神も仏も名無しさん:2008/12/28(日) 12:24:26 ID:BkNryvpv
797よ〜ぅwww
テレサの死後、ニューヨークの婆さんの個人口座に100億円もの貯蓄があったんだけど・・・?
もの凄い見返りジャンかよ〜ぅwww
801神も仏も名無しさん:2008/12/28(日) 12:28:21 ID:kJ64yZfw
>>797
>「患者にイエス様を見る」

テレサは、イエスを愛していたのであって、患者を愛していたのではない。
呆れ果てた話である。患者に対しては、侮辱以外の何物でもない。その侮辱を
黙って耐えざるを得なかった患者の心情は、察するに余りある。

「お客様は神様です」というのは、生身のお客様自体を神様としていること。
テレサのように、患者以外の神様を崇めているのではない。

テレサは、イエスを信じこまされた時点で、大きく狂ってしまったのである。
802神も仏も名無しさん:2008/12/28(日) 14:02:18 ID:I0GVCBNJ
宗教は、教義でマイコン・洗脳するからやはり、【有害】と言う結論になるw
803神も仏も名無しさん:2008/12/28(日) 14:04:08 ID:I0GVCBNJ


*****************************************************************************************☆


■キリスト教とは、イエスの精神病の集団的大感染という、「精神医学的現象」以外の何物でもない。☆★

  
   _
   /〜ヽ プルルン♪      ★ キリスト教のパクリはここを参照 ↓
 (((。・-・))) プルルン♪       ■ http://video.google.com/videoplay?docid=1431037135738418803
   ゚し-J゚    プルルン ルン♪


■ http://www.hpo.net/users/hhhptdai/kyoukaihanzai.htm


*******************************************************************************************☆

804神も仏も名無しさん:2008/12/28(日) 17:12:07 ID:h6LgUUSj
「マザー・テレサ」 〜私達は原点に戻りましょう。〜
http://blogs.yahoo.co.jp/beaula_land_canaan/24112046.html

「ロミオとジュリエット」で知られるオリビア・ハッセーが渾身の演技でマザー・テレサ役を演じているこの映画は、
あまり一般的に観られていないかもしれませんが、どの人も観るべき必見の映画かと思います。

この映画では、信仰、祈り、神への献身に裏づけされた彼女の愛の実践の記録が綴られており、
また数々の困難、悲しみ、外部からの攻撃、内部の事情、そして彼女自身の心の葛藤も描かれています。

神様の奇跡、助けにより、平和村や孤児院、学校、死に行く人々の家の働きや他の支部の働きが支えられ、
建て上げられていくのも感動的、印象的でしたが、私が何回か観た後いつも考えさせられる場面は、
晩年あたりのところです。
805神も仏も名無しさん:2008/12/28(日) 17:14:17 ID:h6LgUUSj
1995年、亡くなられる2年前にニューヨークのホテルで会議が持たれた時、1本3ドルもする水が理事の人たちひとりひとりの前に配られていたのを見たマザー・テレサは
「もうこれで組織は解散します。銀行口座も閉鎖、ホテルでの会議も一切なくします。私達は原点に戻らなくてはなりません。」と言い残してその場を退席していった場面が私にとっては強烈でした。

この働きは組織化されなければならないと、協力していた神父が努力して世界中に広がった彼らの働きをまとめ上げ、30年間その組織は効率よく動いていたようですが、
マザー・テレサは「どうして人は会社や組織を2、3人集まると作りたがるのかしら。私はシンプルな方が良いのよ。」と初めから言っていました。

そして、現場に直接関わらることよりも、会議の席で、集められる寄付金や施設運営の予算のことを費用のものすごくかかるホテルで高価な水を飲みながら話し合っている人々の姿にマザー・テレサは耐えられなくなったようでした。
806神も仏も名無しさん:2008/12/28(日) 17:15:31 ID:h6LgUUSj
動揺した理事たちに「あなたのこれまでの30年間の苦労を彼女は水の泡にしたのですよ!」と
言い寄られた神父さんは、「30年かかってやっと彼女が正しかったのがわかった。」と言いい、
彼もまたそこを出て行きました。

いつか彼女が来日された時も、使用した使い捨てコップを持参して帰国したというエピソードがありますし、
またノーベル平和賞受賞のお祝いの席が用意されても、それだけの費用があればもっと別のことが沢山出来るのに、と嘆いている場面も映画に出てきました。

組織的に働きを機能させて、効率よく、拡大的にやっていく、という考えはものすごく理想的で、
現実にそうやっているところの話を聞くと憧れたり、そこを目指していかなければと思いやすいですが、
一方で「でも待てよ。。。」と本当にそれが求めるべきことかと考えさせられもしていて、
今回この映画に出会い、真の愛の働きとは、もっとも身近な人、隣り人に手を差し延べることから始まり、
それが出来ずに、組織がああだこうだと言うのは最も愚かしいことなのだとはっきりと気付かされました。
807神も仏も名無しさん:2008/12/28(日) 17:38:40 ID:cqgkkjNY
>>801
>「お客様は神様です」

と言いながら、
商売人は金を愛しているのであって、客を愛しているのではない。
 
その証拠が金の切れ目が縁の切れ目となる。
808神も仏も名無しさん:2008/12/28(日) 17:54:41 ID:cqgkkjNY
舌足らずなので書き直し。
 
>>801
>「お客様は神様です」というのは、生身のお客様自体を神様としていること。
>テレサのように、患者以外の神様を崇めているのではない。
 
商売人は客を心の底から神様にしているのではない。
客が持っている金が神なので、金が無い客や患者には冷たく接する。

客は客で、商売人が心から自分を神様だと思っているなどとは
つゆとも思ってない。

商売人も客もウソで塗り固められた芝居やってるんだよ。
商習慣だから心無い芝居をスルナとはいわないが。
809神も仏も名無しさん:2008/12/28(日) 17:58:24 ID:1NVtv8/T
三波春夫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%B3%A2%E6%98%A5%E5%A4%AB
いつも朗らかな笑顔を絶やすことがなかった。ファンサービス精神旺盛で、「お客様は神様です」の名言は有名。
男性歌手としては初めてステージの衣装に着物を使用した。和服で歌う初めての男性歌手といわれている。
派手な和服姿で「お客様は神様でございます」と舞台上で語る三波を「商売気たっぷりの成金趣味」と嫌味を言う者も少なくなかった。
しかし、三波自身は「お客様に自分が引き出され舞台に生かされる。お客様の力に自然に神の姿を見るのです。
お客様は神様のつもりでやらなければ芸ではない」という趣旨の発言をしている。
単なるリップサービスでも客に媚びている訳でもなく、客前で何かを披露するという芸の本質を語ったものであった。
810神も仏も名無しさん:2008/12/28(日) 18:00:38 ID:1NVtv8/T
永六輔が三波に真意を尋ねたところ「自分はすべての人をお客様だと思っているわけではない。ステージを見に足を運んでくださる人だけがお客様だと思っている。そうした方々は『絶対者』だろう。
ステージが〈天〉なら客席は〈地〉で、その天地の中にいる唯一の絶対者がお客様。そういう存在を〈神様〉というのだと自分は教わった」という説明を受けた。
ここで、演者の目の前にいない聴衆(たとえばテレビの視聴者)を対象から除外していることに注意が必要である[1]。

三波ファンの推理作家森村誠一は『知るを楽しむ 私のこだわり人物伝』(NHK教育、2006年10月放送)の中で、三波の天性の明るさに救われたと語り
「金銭的な報酬を与えてくれる観客を神様と持ち上げていると思われがちだが、三波自身は神の面前で歌を披露する存在」と解説している。
811神も仏も名無しさん:2008/12/28(日) 18:08:49 ID:BkNryvpv
805,806よ〜ぅwww
婆さん死ぬ頃に「神の愛も恩寵も感じられない〜」って言って嘆き苦しんでたけどなwww
てめえの個人口座に世界中からの善意の寄付からピンはねして貯め込んだのは兎も角、
宗教家としては致命的だわな・・・、精神的境地の崩壊はwww
812804:2008/12/28(日) 18:21:16 ID:1NVtv8/T
>>811
コピペにマジレスご苦労。俺はたんにマザーネタの一種として面白かったから転載しただけ。
俺の個人的意見はコピペとはまた別。
コピペ文への意見は元の文章書いたヤシに直接言うがいい。
↓ここへ行け。
「マザー・テレサ」 〜私達は原点に戻りましょう。〜
http://blogs.yahoo.co.jp/beaula_land_canaan/24112046.html
813神も仏も名無しさん:2008/12/28(日) 18:34:35 ID:1NVtv8/T
>>811
>死ぬ頃に「神の愛も恩寵も感じられない〜」って言って嘆き苦しんでた

よくわからん本と怪しげなサイトの受け売りだけでよくそこまで言い切れるもんだなw
昔からの
講釈師 見て来た様な 嘘を言い
という諺どおりだなぁ。

つーか、例の手紙のほとんどは晩年のものじゃないんだろ?
814神も仏も名無しさん:2008/12/28(日) 19:48:54 ID:BkNryvpv
よく言うよwww
お前はキリスト教は愚かそもそも宗教というものがどんなものかも分かっていない、
半端者だなぁ〜www

テレサが神や聖霊に絶望しながら死んでいったのは有名な話だ。
慌てたカトリックは、手紙や各サイトの証拠隠滅を図ったのもよく言われている話だ。
815神も仏も名無しさん:2008/12/28(日) 20:10:04 ID:7FmFTrIN

>すべては神の配慮によって起こっている ハレルヤ!

↓■ キリスト教は、過去の歴史において、それが"本質的に"愛の宗教である、ということを
    これまでに示したことがあるのでしょうか?☆

http://www.hpo.net/users/hhhptdai/kyoukaihanzai.htm★ ←すべては『神の配慮』により起こってる★☆


// |ヽ\
/ / | ヽ  人      
^Y⌒Y⌒  (__)
    ||,∧(____)       
    ||;;;;::::・∀・:;ヽ    ■ もちろん、全ての宗教は本質的には【マイコン】【洗脳】 から切り離せない。■
   ,Jl;;;::::;;;:::::::;;;:;;;:ヽ     ★ <宗教は、有害> ということw ☆
.   /;;⊂::::▲ ▲ ▲ヽ     
   i;;;::::::;;" .▲ ▲ ▲.i
  |;;;;;:::::i        l
   .ヽ;;;;;;;      /
    .\;;;;;;;;;;;:::::::/


816神も仏も名無しさん:2008/12/29(月) 20:59:46 ID:Lg5wN9jd
http://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2272720/2044213
これのことか?

しかし、これは暗夜の状態だったのであろう。
十字架の聖ヨハネの「暗夜」が詳しい。
817神も仏も名無しさん:2008/12/30(火) 19:59:34 ID:6BYiNjn3
アホwww
死ぬまで神の存在に対する不安と疑念に責められたとあるじゃんかよぅ〜www

西洋の神秘家は若いときに神の啓示を体験しても、中年を過ぎる頃から神の存在も愛も
感じられなくなり、同時に神との神秘体験で得た治病力や予知や念力などの奇跡力も失う者が多いい。
テレサもその口じゃんwww
だから晩年はせっせと蓄財に励んだんだろうが・・・。

その点、東洋の覚者や悟達者は一度正覚を得たら生涯死ぬまで堕落後退はせんがのwww

キリスト教的な人格神との神秘的合一と言う宗教体験は、東洋的な絶対無・空の境地からみたら
未熟で不完全だと言う事であろうwww
818神も仏も名無しさん:2008/12/30(火) 20:17:44 ID:xi0mFR6t
>>817
>死ぬまで神の存在に対する不安と疑念に責められたとあるじゃんかよぅ
「死ぬまで」とはどこにも書かれてないが?
「66年の間に書かれた40通以上の手紙にはマザー・テレサが破棄するよう求めたものも含まれており」とはあるが
いつからいつまでの66年間かもはっきりしてない上に66年もの長い間でたった40通程度の文通で
あれだけの偉人の親友を恥ずかしげも無くぬけぬけと名乗る奴の発言などはまったく信用できない。

 数ある手紙の中の一通は、1979年に親友のMichael Van Der Peet牧師にあてたもので、
 文中には、「あなたはイエスの愛を受けている。わたしはといえば、むなしさと沈黙にさいなまれている。
 見ようとしても何も見えず、聞こうとしても何も聞こえない」と書かれている。
819神も仏も名無しさん:2008/12/30(火) 20:19:55 ID:xi0mFR6t
親友のMichael Van Der Peet牧師

親友のMichael Van Der Peet牧師

親友のMichael Van Der Peet牧師

注意:牧師はプロテスタントの聖職者。マザーのカトリックは神父や修道士など。
820神も仏も名無しさん:2008/12/30(火) 20:45:16 ID:6BYiNjn3
87歳で死んだテレサの寿命から66年引いてみwww
21歳だわな・・・www

常識的に考えてみ〜www
若いときの深い精神的な宗教体験の境地を失い、神の愛も恩寵も感じられなくなったからこそ
ニューヨークの個人口座に100億円もの大金を貯め込んだのだろうがwww
821神も仏も名無しさん:2008/12/30(火) 22:21:45 ID:TUB6xDFq
見たことも話したこともない人に、なぜそこまで中傷するのか
822神も仏も名無しさん:2008/12/30(火) 22:43:17 ID:6BYiNjn3
中傷とな・・・?
真実を白日の下に晒す事が中傷なのか?
823神も仏も名無しさん:2008/12/31(水) 01:30:54 ID:/HjGmoOv

100億円とは・・・・(*□*)ビックリ!! 

詐欺でしょw
824神も仏も名無しさん:2008/12/31(水) 03:32:14 ID:DivCOQXE
>>822
よくある話だが、政治家なんかが脱税してため込んでいたが、
いよいよ当局に見つかりそうになった金をマザーテレサに無理矢理献金しようとすることがある。

とりあえずその口座を開いたのがマザーテレサなのかどうか、
そこにそれだけの金を振り込んだのが誰なのかをおしえてくれ。
825神も仏も名無しさん:2008/12/31(水) 03:45:36 ID:DivCOQXE
神の声が聞えないというのは、神による召命が聞えなくなったという意味でしかないのではないのか?
神に愛されていない気がするというのは、それだけ仕事が精神的にきつかったという意味ではないのか?
それをいわゆる不信心と同列に扱って本当にいいのか?

マザーテレサは人助けをしている自分について考えた時、
自分のためにやっていた部分があったと気づいて
そのエゴイズムの部分を反省するような人だ。
そりゃあどこかに「私が助けてあげた」という気がしたりはするだろうよ。
そしてそれは本当に相手のことだけを思っている気持ちとは違うだろうよ。
エゴイズムといえばエゴイズムだろうよ。
でも、だからといってそこまで人のために献身できる人が本当にエゴイストなのか?

そういう人が、神を信じられないということと、一般人が神を信じられないというのが
本当に同じ意味だというのか?

BBCではマザーテレサのことを実は神を信じてもいない
ウソつきのように言っていたが、本当にそれが真実なのか?
826ずっと夢を見て安心してた〜♪:2008/12/31(水) 04:55:18 ID:lj59GTim
60億分の1【立った一人しかいない・・・君と出会えて十分幸せ…】 石野田奈津代
http://jp.youtube.com/watch?v=qQpLTTZH4gM&feature=related


イスラエル「ハマスとの全面戦争」を宣戦布告
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1230638735/
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1230396900/
827神も仏も名無しさん:2008/12/31(水) 09:18:18 ID:nO4dUgLG

■ 宗教の仮面がどんどん剥がされる現代 ■

派遣を増やさないとまともに暮らせない保護された人々のために起こる戦争?
 人間が優しくされてないと勝手に怖がり、優しくない人間だらけにらると

  恥ずかしさも無く...戦争も仕方ないと思いっ照る驚喜の勝手な選択

829■ 人類の正直さ優しさがどんどんためされる現代 ■ :2008/12/31(水) 09:45:28 ID:lj59GTim

     ■ 科学万能の仮面がどんどん剥がされる現代 ■

http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1230396900/      
830神も仏も名無しさん:2008/12/31(水) 17:22:48 ID:agi8aaDL


▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△


「輪廻転生の実証」を求む。言葉の遊びは、時間の無駄!

■2500年以上もの長い間、誰にも実証されていないということが
既に、何おか謂わんやである。■


▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△


831神も仏も名無しさん:2008/12/31(水) 21:22:54 ID:DivCOQXE
>>830
「前世を記憶する子どもたち」
アマゾンの書評「主観や思い込みに流されず、根気良く調べられたスティーヴンソン博士の調査方法は、本当に素晴らしいと思いました。
 これはほとんど学術書です。 そして 読むのがとってもしんどい本です。 」

つか、スレ違いだろw
832神も仏も名無しさん:2009/01/02(金) 09:36:35 ID:iZ5kmynj
>>826 イスラエル「ハマスとの全面戦争」を宣戦布告

21世紀は平和の時代と思いきや、(自作自演テロも活用する)支配の強化が目障りな雲行き。
833神も仏も名無しさん:2009/01/02(金) 09:43:59 ID:iZ5kmynj
テレサは、バイブルには正しい支配だけが書かれていた訳ではないことをどのように理解していたのでしょうか?

もし正しいことだけが書かれていたら、100%信仰に入れたろうし、迷いもなかったでしょうが、
そうでもないものを読むと、もう迷わなくてはならない。
それに引き換え、
 あらぬ知識のない小さな子供たちの何と屈託のないことでしょうか。このことは端的に笑顔に現れます。
 テレサの迷いはしわに現れているように見受けました。
834迷いもなかったでしょうが、 :2009/01/02(金) 09:57:39 ID:rRth5k/o
迷いとの戦い
         生き様

               しわの美しさ
835迷いもなかったでしょうが、 :2009/01/02(金) 10:00:38 ID:rRth5k/o

 一つ、一つ・・・・丁寧な・・・・魂との おつきあい

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1225761569/
836神も仏も名無しさん:2009/01/02(金) 19:18:53 ID:v6Tm+Nfd

 世界中のどこに住んでいようとも、人間の欲望、

  すなわち求めるものは同じか、または極めて似たものです。

 何と言おうとも、とにかく一般的に言って、

  西欧世界における欲求は、精神的なものです。

 物質的欲求は概して満たされているのですが、

  そこにはむしろ、

   途方もなくひどい精神的な貧困が存在しているのです。

                 <マザー・テレサ>
837神も仏も名無しさん:2009/01/02(金) 21:23:56 ID:h5hDEBCd
精神的に豊かな土地または時代ってあるの?
838日比谷公園に「派遣村」、温かい年越し求め130人 その3:2009/01/03(土) 03:23:57 ID:CFOnjjHm
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1230903214/
日比谷公園に「派遣村」、温かい年越し求め130人 その3
001 名無しさん (2009/01/02(金) 22:33:34 ID:JfUGn.ig)
 「派遣切り」や「雇い止め」で職と住まいを失った人たちの生活相談に乗ったり、住居をあっせんしたりする
「年越し派遣村」が31日、東京・千代田区の日比谷公園で開村し、130人以上が「村」の中で暖をとった。

 同村は、全労連などの労働組合や日本労働弁護団の有志、NPO法人など、約20団体で構成される実行委員会の主催。
来場した元派遣社員らは、主催者が用意した銭湯代で近くの銭湯の湯船につかったり、もち入りの年越しそばを食べたりした。

 着替えなどを詰めたショルダーバッグを背負って会場に来た元派遣社員の男性(31)は、9月末で寮付きの仕事を中途解約されたという。
10月からは日雇い派遣で生活費を稼ぐ一方、ネットカフェなどで寝泊まりしてきたといい、
「ここに来なければ野宿していた。本当にありがたい」と、ボランティアが作ったおにぎりをおいしそうにほおばっていた。

 一方、ボランティアとして来場者に衣類を配っていた兵庫県西宮市の大学院生、川元みゆきさん(23)は
「いても立ってもいられずにここに来た。社会に出れば、いつ自分も同じ目に遭うかわからない。少しでも何かの役に立てば」と話していた
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081231-00000026-yom-soci

839心の貧しい人々は幸いである」新たな感動出来るから:2009/01/03(土) 07:41:18 ID:CFOnjjHm

http://www.uccj.info/mikotoba/0804.htm 乱世なんていってって???

         人の好きなのは、やっぱり・・・『愛なり』

    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1229317416/l50x
進化と人類の進歩  http://jp.youtube.com/watch?v=ZNUPNhf0CbU&watch_response

840回転資金に困って、銀行に:2009/01/03(土) 09:15:12 ID:CFOnjjHm
003 名無しさん (2009/01/03(土) 07:46:13 ID:RZL5G922)
しかし、このスレ人気長いな・・・。

 しかし派遣切りにあったと騒いで居る人たち以上に、年明けに不渡り掴まされる経営者や、年末に予定の入金が無かった零細な
会社の経営者や、遅配している町工場やら・・回転資金に困って、銀行に土地家屋取られる人たちも居る事を忘れないで欲しいよね。
 友達も,先輩も作らずに、一人で野垂死にして行くのは構わないが、連鎖倒産や一家心中の方が気の毒・・。
国はやるべき事が他に在る筈。  http://www.meiwasuisan.com/frame/news/

841神も仏も名無しさん:2009/01/03(土) 22:11:39 ID:2ylNUvLE
すきです
842神も仏も名無しさん:2009/01/04(日) 04:52:28 ID:6kqQgnpq
>>837 「精神的に豊かな土地または時代ってあるの?」

 その答えは >>833 に書いた。
843神も仏も名無しさん:2009/01/04(日) 04:57:32 ID:6kqQgnpq
>>840 「国はやるべき事が他に在る筈」

国がやってはいけないこと:直接支配。
国がやるべきこと:間接支配。

ところがマスコミや、世の中の風潮、2ちゃんねるの書き込みが直接支配を望むように誘導していることには最大級の注意が必要。
844神も仏も名無しさん:2009/01/04(日) 08:04:32 ID:yVc14umm
>>836
>途方もなくひどい精神的な貧困が存在しているのです。
                 <マザー・テレサ>

他者を「精神的貧困」呼ばわりする、精神の貧困。テレサは、自己の宗教的
満足のために、死に行く人々を「利用」しただけ。テレサは、一体、自分を
何様だと思っていたのか。
845神も仏も名無しさん:2009/01/04(日) 08:25:50 ID:yVc14umm
テレサは、「物質的貧困」の極限にある人々に対して、「精神的貧困」
を説いたのか。

イエスと同じ、いやらしい偽善と「人間そのものに対する愛の欠如」で
ある。

彼女の善行は、「自分の」宗教的満足という「エゴの行為」以外の何物
でもない。
846神も仏も名無しさん:2009/01/04(日) 08:36:22 ID:6UlHA69K

 ごめんな・・・・こんな日本の精神状態に追い込んじゃって


         この環境でまともに育ったらそうなるよね。



847ま しかたない わな:2009/01/04(日) 08:38:18 ID:6UlHA69K
恵まれなくなってから,考えるしか無いみたいだし。
848神も仏も名無しさん:2009/01/04(日) 08:39:43 ID:yVc14umm
>>846
>こんな日本の精神状態に追い込んじゃって

どんな「精神状態」?君は、日本人ではないのか。
849日本人からお金をとったら何がのこる?:2009/01/04(日) 08:49:24 ID:6UlHA69K
規制なき市場経済ない…ノーベル賞・クルーグマン教授語る
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090103-OYT1T00071.htm?from=any

                             地球人より
850宇宙人:2009/01/04(日) 08:52:59 ID:6UlHA69K
「人間そのものに対する愛の欠如」&「神そのものに対する愛の欠如」
851神も仏も名無しさん:2009/01/04(日) 08:55:05 ID:yVc14umm
>>849
>地球人より

人間は、生まれ育った特定の地域・国家の風土・歴史・社会環境によって
形成される。

「地球人」とは、別名「根無し草」のこと。
852神も仏も名無しさん:2009/01/04(日) 09:02:36 ID:yVc14umm
>>850
>「神そのものに対する愛の欠如」

神も、「人間」の観念作用・空想作用の産物。「人間」を超越した
神など、どこにも存在しない。

「神の声」「神の教え」などといくら言ってみても、結局が「人間の
声」「人間の教え」に過ぎない。

神とは「人間には計り知れない存在」のはず。神を語り、解釈し、崇拝
する人々は、このことを忘れた、滑稽そのものの姿。
853宇宙人:2009/01/04(日) 09:33:57 ID:6UlHA69K
プログラム

       サンプリング

             インプット   成長過程解析進行中

  心って・・・ 電気信号? 受信機? 発信器? CPU? IC?   電波ポエムのもと?
854宇宙人:2009/01/04(日) 09:36:58 ID:6UlHA69K
地球人みれば・・・・神が見える?
855神も仏も名無しさん:2009/01/04(日) 14:39:19 ID:HuVuq2NR
どしてさ
856神も仏も名無しさん:2009/01/04(日) 14:54:52 ID:9g/QYiaK


■ イスラエル軍 地上侵攻を開始、数十人殺害 ■
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20090104/20090104-00000021-nnn-int.html

先月27日からパレスチナ自治区ガザへの空爆を続けてきたイスラエル軍は日本時間4日朝早く、
戦車などの地上部隊を侵攻させた。ロケット攻撃を続けるイスラム原理主義組織「ハマス」のロケット
発射施設への攻撃が目的としていて、侵攻後、既に武装したパレスチナ人数十人を殺害したという。

 また、バラク国防相は「作戦は簡単ではなく、短期では終わらないだろう」と長期化を示唆している。
一方、ハマスのスポークスマンは侵攻後、アラブ系メディアに対し、「ガザ地区はイスラエル軍にとって
『墓場』になるだろう」などと話し、反撃に出るのは確実。

これまでのパレスチナ側の死者は、民間人を含む450人以上に上っている。
[4日12時36分更新]

857神も仏も名無しさん:2009/01/04(日) 15:36:47 ID:ttUE7m4r
一人殺されたら100人殺す殺人趣味のイスラエルの狙いはパレスチナにおけるホロコースト?それとも領土奪取?
いずれにしても強盗団
858神も仏も名無しさん:2009/01/04(日) 16:29:22 ID:yunL9cC+
ハマスを皆殺し、随伴的被害でガザ地区の人口の削減。
859神も仏も名無しさん:2009/01/04(日) 19:55:00 ID:mU956a/M
原油先物買いまくり→戦争開始→原油高 ウマー!
860神も仏も名無しさん:2009/01/04(日) 22:17:41 ID:1/SlXzCH
原油は上下が激し過ぎ。
金塊がいい。
861神も仏も名無しさん:2009/01/04(日) 22:50:21 ID:uuP1atUw
人間は、宗教的な熱情だけで戦争をするほど真面目な生き物じゃない。
かならず裏では政治・経済や資源の問題がからんでいる。
そして、血を流すのは必ず最前線に立つ兵士や民衆だ。

マザー・テレサは、色々謎の部分があるが、平和の使者であることは間違いないと思う。
カトリックが彼女を聖女にできないのは、バチカンが富と権力に溺れているから真の彼女が見えない。
だって、マザーは聖女になるために働いてたのではないし、バチカンの言いなりになってたら
彼女のような活動はできなかっただろう。バチカンの物差しで計ろうとしても難しいだろう。
そういう意味では、マザーテレサは、平和と共に剣をもたらした改革者でもある。
862神も仏も名無しさん:2009/01/05(月) 04:52:17 ID:q9G2EaY3
マザーテレサは異例の早さで福者に列せられてるから、
聖人になるのもたぶん異例の早さになると思うよ。
863神も仏も名無しさん:2009/01/05(月) 14:56:16 ID:Xft3IRBZ
普通、福者になるのは死後50年から100年ぐらい・・・。
聖人になるのはそれからさらに50年から100年ぐらいだろ。
死後300年以上たってやっと福者や聖人になる者も多いい。
テレサはインチキ偽善の詐欺聖女・・・!!!
864神も仏も名無しさん:2009/01/05(月) 15:30:00 ID:luQWKvBF
1
865神も仏も名無しさん:2009/01/05(月) 19:26:57 ID:ykVRfdAm
それにつけても、君の心は汚れきってるな
866神も仏も名無しさん:2009/01/05(月) 21:44:40 ID:X8VoO/XT
いいじゃないか、彼女は素直に思いのまま出来るだけの事をやったんだから。
867神も仏も名無しさん:2009/01/05(月) 22:08:29 ID:Xft3IRBZ
>>865
いや巨大偽善カルトのカトリックやテレサ婆さんほど汚れてはいないけどwww

本物の福者を選ぶなら、50年ほど前に無くなった蟻の町のマリアこと北原玲子氏を選ぶべきだよ。
テレサ婆さんを選んだカトリックの偽善性もここに窮まれりだなwww
868神も仏も名無しさん:2009/01/06(火) 02:12:46 ID:4M59FDJH
真の善など不可能だ。
869神も仏も名無しさん:2009/01/06(火) 03:07:58 ID:6lw0d6+f
>>868
 人間は思いつかない。
870神も仏も名無しさん:2009/01/06(火) 03:53:41 ID:2jkjxEuu
>>866
テレサは、自分の宗教的満足というエゴのために、極貧の中で死んでゆく
人々を「利用」したのである。

教祖や教典の「命令」によって行う善は、すべて偽善である。それは、
「人間そのものに対する思いやり」という自然の感情から発するもの
ではないからである。
871神も仏も名無しさん:2009/01/06(火) 04:07:28 ID:E2Vay+6X
>>870
未だその思考で立ち往生してるんだね。

隠居さんの間違いは、キリスト教徒がイエスの命令で愛を搾り出すと考えている点。
そうではない。
クリスチャンであろうとなかろうと人間なら等しく湧き出す愛を、なるべく
行動に移したり形にするようにイエスは教えてるんだよ。
クリスチャンでない者は、そんな愛を気分次第でなかったことにすることが多い。
隠居さん自身がそうだからわかるでしょう。
872神も仏も名無しさん:2009/01/06(火) 04:16:25 ID:E2Vay+6X
だって、私が人に親切にしようと思う感情が湧くのは、イエスの命令を思い出すより
先なんだから。その後でイエスの教えが頭をよぎることがあったり、なかったり。
非キリスト教徒は、何をもってその感情の舵を取るかというと「その時の気分」だよね。
気分が乗らないことが多いから不親切な人が多い。思いやりのある人がや少ない。
隠居さんが、肌で感じてるでしょうに。
873神も仏も名無しさん:2009/01/06(火) 07:10:52 ID:6lw0d6+f
>>872
何?こじつけてる様でも、「無関係」といっているようでもある。

詰まるところ、私見を述べているに過ぎない。
874神も仏も名無しさん:2009/01/06(火) 07:41:02 ID:doSVPL50
人間には、基本的にアガペなる愛は無いと思う。
自分の肉親や友人、同胞、自分に良くしてくれる者は愛するが、他者の不幸は無視するだろう。
それはクリスチャンも同じ。俺は長年キリスト教をやってるけど無償の愛なんて人生に何回できるかどうかだ。

イエスは「敵をも愛せ」とか「悪人でも同胞は愛してるやんけ!」って問題提起してる。

よくクリスチャンの愛は偽善だ自己満足だと言う人がいるが、当たってると思うよ。
だって人間は基本的には自分自身の満足のためにしか生きられない。そういう孤独で悲しい存在なんだよね。
アガペの愛を得たいと思っても得られない。
フィレオ(兄弟愛) ステルゴ(親子愛) エロス(異性との愛)は持ってるんだけど
アガペ(無償の愛・神の愛)は体得できない。
だけど、それを切に求めてるのがクリスチャンなんだよ。
マザーテレサは個人的に会ってはいないので良く知らないが、彼女の行為は完全じゃなかったかもしれないがアガペを想起させる。
だから、あれほど他宗教や、日本人も一目置いてくれるんじゃないかな。

俺は死にかけた時、親切にしてくれる人がいたら感謝すると思う。
875神も仏も名無しさん:2009/01/06(火) 13:27:52 ID:FpvnotOq
>>872
イエスは根本から間違っている。

愛とは、相手の窮状を目の当たりにして初めて生じる、助けるための具体的
行動の原動力となる自然の感情。あくまで「状況依存的な行動」だから、抽象的
観念的には存在し得ないもの。すべての人間の身体に宿る肉体的本能だから、
イエス如きから教えられる謂れはなく、教えられてはならないもの。
状況依存的な行動という肉体的本能である愛を、イエスが軽薄にも口にしたため、
それが観念化・抽象化・精神化され、実質を失い破壊され、偽善となってしまっ
たのである。イエスは、人間の愛の破壊者なのである。これは、キリスト教の
「血塗られた歴史と現状」が如実に証明しているではないか。
このことは、イエスの統合失調症の症状としての「疎通性の欠如(他者の感情に
対する生き生きとした反応や、他者に対する感謝の欠如)」から生じている。
言い換えれば、「人間そのものに対する愛の欠如・冷酷さ」である。
アガペーは、ギリシャ人が、労働はすべて奴隷にまかせ、だらしなく寝そべって
飲み食いしながら、とめどなく語り合った「抽象観念」。ギリシャ哲学に舞い上
がったイエスが、それを猿真似したに過ぎない。アガペーは、創造主がすべての
人間に与えた、肉体的本能としての愛とは似て非なる「人為的観念」であり、愛
ではない。「偽善」「人工愛」などと訳すべきもの。ギリシャ哲学の最も悪しき
遺産に過ぎない。
876神も仏も名無しさん:2009/01/06(火) 14:31:18 ID:6lw0d6+f
>>875
イエスは父の愛に飢えていたのだろう。それを強く求めた。
求め続けて一杯になったので、これを人に与えた。 それは喜ばしいことなので受け入れられた。
しかし、奪う愛が全盛の時代だったから、イエスは異端とされ、有罪となって磔にされた。
877神も仏も名無しさん:2009/01/06(火) 14:36:35 ID:Thh+2b7W
>>875
>愛とは、相手の窮状を目の当たりにして初めて生じる、助けるための具体的
>行動の原動力となる自然の感情。

それは,正しくは憐れみ。
878神も仏も名無しさん:2009/01/06(火) 14:53:48 ID:6lw0d6+f
>>877
うん、男は、赤ん坊が腹をすかせて泣いても乳を与えることが出来ない。
879神も仏も名無しさん:2009/01/06(火) 14:56:38 ID:6lw0d6+f
乳は白いけれど、その実体は血液の栄養成分であるという。
父の乳がワインレッドで象徴されるのはそのことだろう。
880神も仏も名無しさん:2009/01/06(火) 14:57:48 ID:6lw0d6+f
(訂正) →父の愛がワインレッド
881神も仏も名無しさん:2009/01/06(火) 15:38:41 ID:3nom9rBx
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231212382/

「くじは自宅で放置されており、捨てられかけていた」
死亡の夫、妻に思わぬ遺産…死直前に購入の宝くじ9億円が大当たり

先立った夫が妻に思いがけない遺産を残していた−。
米東部コネティカット州で昨年11月に心臓発作のため79歳で死亡した男性が、
死の数時間前に購入していた宝くじが1千万ドル(約9億3000万円)の高額当せんと判明、
男性の妻(78)がこのほど当せん金を受け取った。AP通信などが5日、報じた。

男性は20年間にわたって、地元のコンビニで宝くじを購入。当せん番号は12月に発表されていたが、
男性の死亡後、くじは自宅で放置されており、捨てられかけていた。
妻が近所の食料品店で念のため確かめてみたところ、大当たりと判明した。

妻は、当せん金の使い道について、じっくり考えるという。(共同)

ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090106/amr0901061217005-n1.htm
882神も仏も名無しさん:2009/01/06(火) 15:41:50 ID:LssagF3Z
>>874
>アガペ(無償の愛・神の愛)は体得できない。

恒常的持続的にアガペを体得するのは難しい、が正確正解なんじゃないかな。
人間は、瞬間的一時的なアガペを、持ってるよ。
883神も仏も名無しさん:2009/01/06(火) 15:44:42 ID:LssagF3Z
>>875
隠居さんが、自分の心で、これが本物の愛だろうと考えてるもの。
それがアガペ。
884神も仏も名無しさん:2009/01/06(火) 16:07:01 ID:FpvnotOq
>>876
>しかし、奪う愛が全盛の時代だったから、イエスは異端とされ、有罪
>となって磔にされた。

当時のユダヤ人たちも、日々の生存において、「人知れず」、愛を「実行
しながら」生きていた。イエスとは違って、浅薄にもその言葉を口にしな
かっただけ。

愛と言う言葉を口にする者に、愛があったためしがないのは、社会における
経験則。

イエスは、創造主が与えた肉体的本能としての愛を破壊したという、己の
大罪故に処刑されたのである。誠に当然の結果。

>>977
> それは,正しくは憐れみ。

憐れみでも、愛でもない。状況依存的な「行動」である。
885未来から来た977:2009/01/06(火) 16:20:53 ID:Thh+2b7W
>>884
感情って書いてるよ
886神も仏も名無しさん:2009/01/06(火) 16:30:28 ID:FpvnotOq
>>885
「行動の原動力としての自然の感情」と言っている。行動を伴わなければ、
全く無意味。従って、行動と同義と考えてよい。

「状況依存的な行動」を伴わない観念的な愛は無意味で内容空虚だから、
「愛」という言葉は廃止すべきである。コミューニケーションの機能を
果たしえないからである。
887神も仏も名無しさん:2009/01/06(火) 16:41:36 ID:6lw0d6+f
「行動が伴わなければ」 と言ってる奴が 口で金を稼いでる奴らの代弁をしていないか?
888未来から来た977:2009/01/06(火) 16:45:51 ID:Thh+2b7W
>>886
いや,あの書き込みだと,愛の本質は感情ってことになる。
つまり,動機ね。憐れみは愛のひとつだと思われる。

動機が不純だと,偽善。
889未来から来た977:2009/01/06(火) 17:03:50 ID:Thh+2b7W
>あくまで「状況依存的な行動」だから、抽象的
>観念的には存在し得ないもの。すべての人間の身体に宿る肉体的本能だから、

じゃあ,信念に基づいた行動は偽物ってわけね?

890神も仏も名無しさん:2009/01/06(火) 17:15:50 ID:SLsYQw0r
>>886
「神は愛」というくらいだから、結局のところ得体の知れないものって事では?
891神も仏も名無しさん:2009/01/06(火) 17:17:20 ID:HYzF6k7p
では、その感情にもとづいた愛のすばらしさが、
どんなものなのか、詳しく教えて頂きたい。

私は感情にもとづいた愛に生きようとして、
過去に大失敗した者なので、
それが真の愛だ、と主張する方ならば、
お話を伺ってみたいです。
892神も仏も名無しさん:2009/01/06(火) 17:18:31 ID:JLJL+lAO


■ 一神教の聖地のどこに <愛> が・・・・? ■

<イスラエル軍>ガザ都市部で本格交戦、侵攻後最大規模に ■
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090106-00000033-mai-int
                 (1月6日12時3分配信 )


【エルサレム前田英司】パレスチナ自治区ガザ地区に地上侵攻したイスラエル軍は5日夜、主要都市ガザ市東部で、
イスラム原理主義組織ハマスの戦闘員と激しく交戦した。3日の侵攻以来、最大規模で、都市部での本格的な衝突
は初めて。ガザ北部を中心に地上戦が激化の様相を呈している。

AFP通信などによると、先月27日の空爆開始後のパレスチナ人死者は少なくとも555人に達した。地上侵攻で
一般市民への被害が拡大しており、救急関係者によると、うち死者の約100人は子供。★☆
国連のホームズ事務次長(人道問題担当)は「人道危機が急速に悪化している」と指摘。攻撃にクラスター爆弾が
使われたほか、現地では飲み水や燃料、食料、医薬品が不足していると訴えた。


893神も仏も名無しさん:2009/01/06(火) 17:47:21 ID:6lw0d6+f
イスラエルは旧約だろ。
旧教 vs 新約は まるで尊皇攘夷 vs 佐幕開国の対立みたいな
日本は折衷で 尊皇開国になった。それで戦争に一直線だったけど、裏で暗躍したのは誰とは言わねど現存している。
894神も仏も名無しさん:2009/01/06(火) 18:32:50 ID:JLJL+lAO
旧約と新約で一冊の聖書になっておりますが
895神も仏も名無しさん:2009/01/06(火) 18:55:14 ID:FpvnotOq
>>889
>じゃあ,信念に基づいた行動は偽物ってわけね?

創造主が与えた肉体的本能ではなく、「人間」の観念としての勝手な「信念」
に基づいた行動は、すべて偽物だと言ってもよいだろう。

精神医学者も、「妄想と宗教的信念とを、実質的に区別することは不可能」と
言っている。
896神も仏も名無しさん:2009/01/06(火) 20:22:01 ID:rLYj4FKu
ガザに地上侵攻 ネットを通じて明らかになるイスラエルの嘘
http://news.www.infoseek.co.jp/special/j-is/spiral01_004.html

イスラエル軍は3日夜(日本時間4日未明)、パレスチナ自治区ガザを実効支配するハマスを攻撃するため、地上侵攻を始めた。
AP通信によると、医療施設の情報としてすでにパレスチナ側の死者は少なくとも30人を超え、空爆開始からのガザの死者数は485人となっている。
一方、爆撃にさらされているガザからは新聞やテレビが伝えきれていない現地の様子や住民の声が各国の言葉に翻訳され、ブログやメールを通じて世界中に発信されている。
日本のメディアはイスラエル政府が発表した「ロケット弾発射拠点を制圧し、攻撃を阻止する」(読売新聞)という言い分をさかんに報道しているが、
インターネットから伝わってくる情報では、イスラエル軍は大学施設や民事行政のビルなどの公共施設にも爆撃を行っており、侵攻の目的がパレスチナ自治区の生活基盤を破壊することにあるのは間違いない。
897神も仏も名無しさん:2009/01/06(火) 20:44:08 ID:E2Vay+6X
>>852
隠居さん、逆に考えるんだよ。
人間の肉体をもった神の子イエスが、人間に理解できる範囲で父なる神を示した。
  
>>886
行動を伴わなければ、 全く無意味。

そんなことはない。意味はある。
行動を伴わない場合、本人にあの時に親切しなかった、できなかった
という疚しさが蓄積することもある。
ある時、普通の人なら後ずさりする状況で、なぜか、行動をしなかったあの人が突然
行動することがあるかもしれない。

今までしたことがないもんな。だからするか。こういうことがあるのが人間だよ。
898神も仏も名無しさん:2009/01/06(火) 20:53:32 ID:E2Vay+6X
>>895
本物か偽物か。妄想か宗教的信念か。純粋な愛かそうでないか。
峻別することの無意味さに気付かないかな。峻別して何になる?

結局、隠居さんは、自分がしたくないため、考えたくないため、
疚しさを感じるのが歯痒いからか、
必死になって、偽物呼ばわりしたいし、妄想と決めつけたいわけよ。
 
イエスだけが自分の心をかき乱す。喉に引っ掛かった魚の骨。
そうだ、イエスを基地外ということにして隅に追いやれば、俺は楽になる。
899神も仏も名無しさん:2009/01/06(火) 21:03:14 ID:gRowACCv

全く、ああ言えば上祐、こう言えば上祐〜(笑
宗教セールスマンは、どこもオウムと一緒ですw
☆ マザー・テレサやコルベ神父の善行など、比較にもなりません!!★

☆****************************************************☆********************************************☆


■ キリスト教は常に<加害者>だった。< 愛や平和>を語る資格はない。☆★

■ キリスト教とは、イエスの精神病の集団的大感染という、「精神医学的現象」以外の何物でもない。☆★

  
   _
   /〜ヽ プルルン♪      ★ キリスト教のパクリはここを参照 ↓
 (((。・-・))) プルルン♪       ■ http://video.google.com/videoplay?docid=1431037135738418803
   ゚し-J゚    プルルン ルン♪

■ http://www.hpo.net/users/hhhptdai/kyoukaihanzai.htm


☆*******************************************************☆******************************************☆


900神も仏も名無しさん:2009/01/06(火) 21:08:04 ID:rLYj4FKu
【先祖は】日本とユダヤの共通点【ユダヤ】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/min/1154159177/l50

1 :天之御名無主:2006/07/29(土) 16:46:17
菊の紋章と中近東の王家の紋章が同じ。
2700年前、太陽信仰のユダヤ王族が東へ旅だった
→2700年前、初代天皇が登場。
ひぃ、ふぅ、みぃ、よぉはへブル語。
他にも同じ発音・意味の言葉が多数ある。
901神も仏も名無しさん:2009/01/06(火) 21:08:08 ID:+dCtdPzW
マザーの小言というか苦悩の手紙は、福祉職の自分にはとても励まされるね。
なんだマザーも自分と同じじゃないかって思えるし、
尊敬する福祉職の先輩が、「しごとやめた〜い」って叫んだりするのをみて、
不思議に思ったんですがね,納得いきました。マザーでさえそうだったんだもの、
ずぶの信仰素人の人にはそういうことがあったって、何もおかしくないよなあ、と思えたんです。

親切にして、相手から軽蔑されてしまうとか、割の合わないこともあるし、
疲れるし、自分は惨めに感じるし・・・こころがすさんでいくのが分かりますね。

まざーはそれにも拘らず、仕事をし続けたのは、すごい、というか、奇跡。
きっとマザー以外の何か大いなる力が働いたと思います。
902神も仏も名無しさん:2009/01/06(火) 22:44:12 ID:doSVPL50
>>901
日本でもマザーテレサみたいに有名じゃないけど
ホームレスや恵まれない人たちのために献身的に働いてるシスターが、たくさんいますよ。
わたしは、そういう人を見ると勇気がもらえます。
903神も仏も名無しさん:2009/01/07(水) 01:05:41 ID:b4wr5DCx
何だか皆さん妙な因縁つけてませんか? イエスだのマザーだの無理にこじつけないほうが分かりやすいのに。
904神も仏も名無しさん:2009/01/07(水) 01:18:58 ID:HLEcR+6Z
他の人のことをほとんど考えてこなかったし、他の人に何もしてこなかった人が、
イエスやマザーの生き方と、自分自身の生き方を比較すると、その落差に不快を感じる。
 
この不快を取り除くために、イエスやマザーの否定を試みようとする者が、極少数
いるんだよ。
905神も仏も名無しさん:2009/01/07(水) 12:16:17 ID:NO53vjlB
そうやって、他者を根拠も無く悪く取り否定し、真実からいつも目を背けているクリ達
906神も仏も名無しさん:2009/01/07(水) 12:21:55 ID:h6GfVHF+
今日は底値で買った株を売り払って小銭が手に入りました。
真実から目を背けるところには寄付はしません。
907神も仏も名無しさん:2009/01/07(水) 13:12:37 ID:jAgoN+gC
901はあまりにも狭量で未熟すぎるwww

インチキ詐欺師テレサや巨大カルトのカトリックを基準にするようでは・・・、嗚呼〜!!!
908神も仏も名無しさん:2009/01/07(水) 18:57:00 ID:Qcgh7NFL
どんちゅ
909神も仏も名無しさん:2009/01/07(水) 19:02:11 ID:pSk2ayMJ
詐欺でも自己満足でもなんでもいいから、
マザーテレサくらい人を助けてみろや。
910神も仏も名無しさん:2009/01/07(水) 19:43:22 ID:b4wr5DCx
助けたツモリ.
911神も仏も名無しさん:2009/01/07(水) 19:53:26 ID:5Nnaql4K
マザーの預金口座に100億円近くあったという話だけど、
マザーは結局、名声も富みも手に入れたではないか。
しかし、それでも、彼女の心はすさんでしまっていた・・・
というか、すさみを彼女は自覚できたのだろう。
だから、ノーベル賞貰ってもちっともうれしかなかったし、
100億円金が溜まってもちっともうれしくなかった、
むしろ、信仰がなくなっていることに気付き、嘆いていたというのか?
だとしたら、やっぱり聖人だなあ。
わたしだったら、ノーベル賞貰った時点でしあわせ〜・・・
100億円溜まった時点で、もう、死ぬまで大丈夫〜 あんし〜んってことで
ウキウキのまま死を待っていたかもしれない。
マザーはただものではないなあ。
912神も仏も名無しさん:2009/01/07(水) 20:09:01 ID:AUgHtCOb
聖書・教義にマイコン・洗脳されていただけですw
913神も仏も名無しさん:2009/01/07(水) 20:16:04 ID:JsbLyQPO
ウキウキになるような人だったら、口座に100億貯まらなかった。
914神も仏も名無しさん:2009/01/07(水) 21:03:24 ID:5Nnaql4K
>>912
そんな洗脳ならされてみたいでつ

>>913
だろうね。やっぱり、100億円貯まったのも神の業にちがいない。
915神も仏も名無しさん:2009/01/07(水) 21:04:59 ID:/fDbHg7E
神が発行したスーパーK
916神も仏も名無しさん:2009/01/07(水) 21:53:05 ID:JgYMqzPJ
若かりし頃マザーテレサは批判されようが罵詈雑言を浴びようが、インドの最貧街で彼女の信心をつらぬいた。
小柄で華奢な女性にとっては、並大抵の苦労ではなかっただろう。

ここの掲示板にも「精神的な貧困」にあえぐ者達がたくさんいる。
おそらくネットで遊んでる位だから「空腹」でもなく「貧乏」でも無いだろう。
しかし、マザーが言ったように、あなたがたは「空腹よりも深刻な飢え」に
直面しているのだろう。
あなたがたは、その「深刻な飢え」に、どう対処して生きていこうというのでしょう?


「狭い門からはいれ。滅びにいたる門は大きく、その道は広い。そして、そこからはいって行く者が多い。いのちにいたる門は狭く、その道は細い。そして、それを見いだす者が少ない」。 
      (マタイ福音書 七章一三〜一四節) 

917神も仏も名無しさん:2009/01/07(水) 21:59:26 ID:5Nnaql4K
>>902
サンクス
そういう人たちいてくれると安心です。
わたしも見習わなくっちゃ。
918神も仏も名無しさん:2009/01/07(水) 22:07:20 ID:ROosFWn8
>>916
他人を「精神的貧困」呼ばわりする、イエスやテレサの精神的貧困、
選民意識、人間差別、思い上がり、傲慢さ、「人間そのものに対する愛
の欠如」を知れ。

彼らは一体、自分を何様だと思っているのかね。

そんな聖書の引用など、全く無意味。
919神も仏も名無しさん:2009/01/07(水) 22:12:25 ID:5Nnaql4K
ネットでも救われる人って結構いると思うよ。
ネットに聖句は有用。折が良くても悪くても・・・だね。
920神も仏も名無しさん:2009/01/07(水) 22:23:23 ID:ROosFWn8
>>919
聖書の言葉は、「聖句」などではなく「駄句」。すべて「論理矛盾」
「我のみ良しの思い上がった独善性」「自分の気に入らない者に対する
あくなき憎悪・非難・排斥」、「人間差別」、そして何よりも「人間そ
のものに対する洞察と愛の欠如」に満ち満ちているではないか。そんな
ものによる「救い」は、単なる「自己欺瞞」「自己陶酔」に過ぎず、本
当の救いではないことに思い至られたし。

そのマタイからの引用句も、イエスの統合失調症の症状としての「終末論
(世界没落体験)」の証明以外の何物でもない。
921神も仏も名無しさん:2009/01/07(水) 22:23:46 ID:LBnmNx/c
マザーの言葉に 最良のものをあたえなさい 貴方ともめた人は 他人ではなく 貴方自身なのだから というようなのが あると思うけど 知ってる人全文教えてください
922神も仏も名無しさん:2009/01/07(水) 22:24:10 ID:h86sZGgz
>>902
問題はそのシスターたちの心なわけだが
923神も仏も名無しさん:2009/01/07(水) 22:32:54 ID:ROosFWn8
>>921
「最良(最善)は、最悪を生む」(ヒューム)
924神も仏も名無しさん:2009/01/07(水) 22:49:05 ID:HLEcR+6Z
>>918
>精神的貧困
 
この国での精神的貧困は自殺率の高さが物語ってる。不況は日本だけではない。
セーフティーネットが日本より整ってない国でも、日本ほどの自殺者は出ない。
 
この国の精神的貧困は、何様が指摘するまでもなく、事実。

925神も仏も名無しさん:2009/01/07(水) 22:58:29 ID:ROosFWn8
>>924
統計は知らないが、若しそうだとすれば、過保護や平等主義による
「生存本能」の脆弱化だろう。それと、「自分は独りで生きている」
という倒錯。

自殺者は、イエスのいう、「心の貧しい人」「心の清い人」だよ。
926神も仏も名無しさん:2009/01/07(水) 23:21:50 ID:b4wr5DCx
敗貧
927神も仏も名無しさん:2009/01/07(水) 23:25:45 ID:HLEcR+6Z
>>920
>聖書の言葉は、「聖句」などではなく「駄句」。すべて「論理矛盾」

人間の心の中が矛盾に満ちている。
それに対応した教えが、論理矛盾しているように見えるのは当たり前。
 
己の心の矛盾に目を向けよう。
928神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 00:10:03 ID:JTgF20AK
100億の預金口座なんかマザーは持ってなかったわけだが。どこからそんな根も葉もない嘘を。
ハウプト・ホルガーとかいうわけわからん在日ドイツ人の無神論者が言いだしたようだが、
↓こんな怪しい奴の言うことをまともに信じる奴なんかいるのか?

ある在日ドイツ人の自由主義的人生・宗教・芸術論
http://www.hpo.net/users/hhhptdai/jphp.htm
(スーパー物乞いを書いた)ハウプト・ホルガーと申します。母国語はドイツ語ですが、日本語で頑張ります。妻が私の日本語を直してくれるのですが、彼女は私のテキストのニュアンスを和らげようとします。私にとってそれは検閲で、受け入れがたいのですが。。。
私がこうした社会的な批判を書いても、社会には何の影響もないことは百も承知です。私はそれほど世間知らずではありません。私にとって、書くことの唯一の利益は、妻の校正により、私の日本語に対する感覚が磨かれることです。
そもそも、ある意見が社会に影響を与えるようになるには、その意見がマスコミに取り上げられ、しかも繰り返し繰り返し報道されないと無理です。私のような自由主義者の反国家的な意見は、マスコミが取り上げないのは明白です。
【連絡先】
注意, 今までのメールアドレス [email protected] はスパミングの総攻撃の的となったため廃棄処分しました。新しいメールアドレスは次の通り:
GleicheFreiheit4uandmehpo.net
《上記のアドマークはjpgの画像のため、メールアドレスを収集する検索エンジンロボット(Webcrawler)に認識されません。お手数ですが、ご自身で正しい@を打ち込んでください。》
私の最後の願い:迷惑なスパミングにつられて物や女を買わないようにしてください。
929神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 00:13:28 ID:dSVa2TOm
>>925
心が貧しいのと、心が清いのって、ほとんど対立概念じゃん。
930神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 00:14:26 ID:EP0cNyiC
>>927
健常者でもたまに論理矛盾を犯すことがあるが、イエスの言葉は「ほとんど
すべて」論理矛盾。

しかし、これは、彼の統合失調症の症状だから、あながち責める訳にはゆかない。

現代であれば、即入院のケース。
931神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 00:20:55 ID:dSVa2TOm
聖書の矛盾に着目して無神論者になるか、
聖書に愛を見いだして奉仕の生活をするか、
聖書は聖書。見る人によって意味が違ってくるよ。

批判して人の信仰を無に帰すより、
ひとりでも助けた方が自分の心が温かくなるだろうけどな。
932神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 00:31:12 ID:EP0cNyiC
>>916
>「狭い門からはいれ。滅びにいたる門は大きく、その道は広い。そして、
>そこからはいって行く者が多い。いのちにいたる門は狭く、その道は細い。
>そして、それを見いだす者が少ない」。

要するに、イエスは、滅び(終末)で「脅迫」して、自分を信じさせようとし
ているだけ。イエスにとっては、「自分(イエス)を信じない者は、滅びる
(滅ぼす)」。呆れ果てた、イエスのエゴである。

現代のカルト宗教の悪質な勧誘と、全く同じ。

933神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 00:37:20 ID:kTq5ZFfJ
そうも取れるが、愛のこころに取ってはどうか・・・。
934神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 00:53:06 ID:EP0cNyiC
>>933
どちらにも取れるような下手の表現の「教え」は、教えではない。

真理は、一義的である。

若し、悪いほうに解釈されたら、イエスはどう責任をとる積りだった
のかね。

そして、人間そのものに対する愛など、どこにも窺えない。脅迫の
要素が少しでもあれば、愛などとは言えない。
935神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 00:54:26 ID:EzG48/px
イエスは責任取ったんじゃないの?
バカにもわかるやり方で
936神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 01:04:14 ID:dSVa2TOm
>>934
人間の形している以上は完全じゃないから、
完全に純粋な愛はおそらく体現できない。
言葉にした時点で相当に情報が劣化するしね。

あとたぶんだけど、純粋な愛があったとしても
そこまで完全に純粋だと人間には知覚できないような気がする。

真理が一義的というのはたぶん間違いで、
本当は真理はもっと重層的で構造的なものなんじゃないかという気がする。
937神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 01:16:06 ID:EP0cNyiC
>>936
イエスやクリスチャンが、うわ言のように唱える「愛」「完全に純粋な愛」と
は、具体的に何かね?定義できる?

愛とは、あくまで具体的状況における、他者を助けるための「行動」でなければ
ならない。心の中で思っているだけでは、相手を助けることはできない。

重層的でも構造的でない二義的解釈が極めて容易な文章は、真理ではない。
938神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 01:24:29 ID:1ibRG/fS
>>937
>愛とは、あくまで具体的状況における、他者を助けるための「行動」でなければ
>ならない。

他者を助けるために行動したマザーには愛はあったことになるけど、
隠居さんマザーには愛はなかったと言ってたね。矛盾してるよ。

939神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 01:29:01 ID:dSVa2TOm
>>937
完全に純粋な愛があるとしても、それは言葉に落とした時点で
情報が劣化しますから、言葉では定義できないんじゃないでしょうか。
(つか、さっき書いたことじゃん!)

マザーテレサはLove in actionという言葉をつかっていて、
実際に人を助けることを大切にしていますが、
Service(奉仕)は愛の果実だと言っています。

沈黙の果実は祈り。
祈りの果実は信仰。
信仰の果実は愛。
愛の果実は奉仕。
奉仕の果実は平和。

文章はその性質上、真理の一面だけを言語的に切り出すものです。
そんなものに完全性を求めること自体が無理な相談ではないでしょうか。
940神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 01:30:05 ID:EP0cNyiC
>>938
神やイエスや聖書の「命令」「教え」で行う行動は、愛ではなく、偽善
という。
941神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 01:37:28 ID:dSVa2TOm
>>940
聖書にただ書かれているから、ということだけを理由に強迫的にする奉仕活動は愛ではないと思います。
ルールに従って行動しているだけで、心理的動機が乏しいならそれは愛ではないです。

内なる(キリストの)声に導かれて奉仕をしている場合、
奉仕活動を「神の命令」として認識していることがありますが、その場合は愛かもしれません。
942神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 01:39:16 ID:dSVa2TOm
教えというのをただのルールとして認識しているなら、それは愛ではないでしょう。
教えというものの中に神の働きを感知することができていれば、
教えに従うことの中に愛があるかもしれません。
943神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 02:15:54 ID:EP0cNyiC
「偽善」を「偽善」であると認識して行う行為は「善」である。

イエスやクリスチャンには、この認識はない。
944神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 03:12:52 ID:SBo/xJQc
>>935
>イエスは責任取ったんじゃないの?バカにもわかるやり方で

イエスは、最後まで、己の罪を「悔い改め」なかった。それどころか、神を
怨み、女々しくも神に助を求めた。

一方、同時に処刑されてもう一人の罪人は、潔く罪を認め、自らも死に行く
身でありながら、傍らのイエスを思いやった。

どちらが神に近いか。

クリスチャンたちが、イエスだけに同情し、同時に十字架に架けられた他の
罪人たちは一切意に介し無いことは、クリスチャンの「人間そのものに対する
愛の欠如」を、如実に証明している。誠に異常な心理であると言わざるを得ない。
キリスト教の病理は、ここに始まっている。
945神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 03:24:12 ID:SBo/xJQc
>>941
>>942
神に対する愛は、人間に対する愛ではない。

神は、人間が人間を愛せるように創造した。神は、人間が神を愛する
ことを求めるような、チンケな存在ではないはず。

神は、創造時に、人間に「すべて」を与えた。創造後も神にすがる
ような「不完全な人間」「知恵遅れの人間」を創造したのではない。

創造後の神とは、「人間の、人間である他者の生存に対する、良心と
責任という神性」である。
946神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 03:40:37 ID:n48BG1gE
>>945
 んー、読んでも分からないぞ。つーか、おぬし、三位一体の一般的でない、本当の意味を調べてみなんせ。そうすれば
 もっとすっきりした説明が出来るはず。
947神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 10:01:55 ID:dSVa2TOm
>>944
イエスが処女から生まれたことになっているのは
それが「無原罪」だから。
その上で「神よ、何故私をお見捨てになるのですか?」という言葉がある。

散々罵られ、茨の冠を被せられてユダヤの王だと嘲笑され、つばを吐きかけられながら
自ら十字架を背負ってゴルゴダの丘を登る。
十字架上で「私は渇いた」といい、渇きが癒されることがないのを
知りながら、敢えて酸っぱい葡萄酒を口に含む。
そして「成し遂げられた」という。

自らに罪があってそれを認めるのと、
罪なくして人類の懲罰性、残虐性、非情さを受け止め、
「全ての苦しみを完璧に味わいながら死んでいく」ことを受入れることと
どちらが神に近いか。
948神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 10:19:33 ID:dSVa2TOm
>>945
すがるのは依存心だけど、愛は依存心の対極にある。
神にすがることと、神を愛することは全く違う。
同様に、神に祈ることと、神にすがることも本当は全く違う。

神を愛するのはその神性を愛するということ。
人を愛するのはその人の精神を愛するということ。
その人の心にある雑念や悪意を愛するのではなく、
心の中にある愛の領域、つまり神性を愛するということ。
故に神を愛することなく人を愛することはできない。
何故ならば、神とはすなわち愛そのものだから。

新約の神と旧約の神は大幅に違う。
旧約の神は怒りの神で、神への愛を人に試す。気に入らなければ罰するし滅ぼす。
新約の神は愛の神。イエスの受難によって旧約から新約にシフトした。
949神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 11:41:03 ID:n48BG1gE
>>947 処女懐胎は、

 イエスの家族に隠したい秘密があったのだろう。
 でもイエスにとってではない。

 イエスは筋の通った愛と、歪んだ愛を2つ共に見た上で、
 人々に筋の通った愛を語り、
 歪んだ愛を否定した。これが暗に「歪んだ組織と権威」を否定した。
 これに反発した−
 当時、イエスを否定したい組織が「イエスの悪口」を言ったが、途中から翻ってイエスを利用した。
 その経緯で一度言った悪口を 【権力者の強引な誤魔化し】で、「処女懐胎と言い換えた・・・とでもしないと説明困難。
950神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 12:03:02 ID:n48BG1gE
>>947
 「原罪」はヘビによる当てこすりであり、ヘビそのものであって、
 人間にすれば濡れ衣である。
つまり
 ヘビという「人間を操ろうとする、その流れ」である組織にすれば、
 人々が「原罪という濡れ衣」を脱ぎ捨てたら組織の死活問題になる。
 だから、どうしても人間に原罪を塗り込める必要があった。これが「イエスの磔」の意味である。
 つまり人間を磔にして、原罪を一体にした。

 磔の十字架を持たせることで人々に罪の意識を強制し、組織に服従させた。

 こうして人々に植え付けられたルサンチマン(服従コンプレックス)が翻って白人による有色人種蔑視となり、
 このまま、いずれ有色人種を全員奴隷にする勢いであり、そのための技術開発も完了しているらしい。十分な量の原水爆もあるし。
951神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 12:18:58 ID:PaVq+jBE
┃・)ノ ◆DV4hb.MG/U :2007/09/27(木) 13:01:48 ID:1msMoUue

キリスト教というのは何やかやと規則ずくめのガチガチに固めて、

たとえ家族同士といえども反すればリンチにかけて粛清するように教育します。

それは、盲目的に教会に従って、毎月きちんと納金するようにするためです。★

代償は死後の天国行きですが、本当にそんなものがあるのかどうか誰にもわかりません。
952神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 12:29:16 ID:dSVa2TOm
キリスト教が初期教父たちによって作られた宗教だとはいえるでしょう。
それ故に復活などについて合理的説明をしようとしても上手くいかない。

ただ、象徴的な意味に関しては結構いい部分がある。
要はそこに何を見いだすかということで、
愛とは何かを考え、愛を実践していこうとするか、
単にルールを押しつけ合って献金していいことした気分になるのか、
そこがただ問われている。
953神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 12:41:18 ID:n48BG1gE
>>948
 もっと簡単だよ。
 「愛は引力のよう」。人と人、
 動物と植物は、オアシスを見れば分かりやすい。互いに補い合っている。
でも
 地球神と人間やもろもろを見れば、その関係は圧倒的であることが自明だ。でも基本が引力であることに変わりはない。

・依存心は歪んだえり好み。
・旧約は悪を排除する必要から「過てる えり好み の排除」を明示した。
・新約では「悪がする えり好み」を排除して、当時下火だった人本来の愛を復活させる力を与えた。
954神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 12:41:42 ID:PaVq+jBE


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■☆☆☆


人間がいくら「神様」を思考し、信じても、それはどこまで行っても人間の
観念作用、空想に過ぎず。実在ではありません。どんなに偉い宗教者でも、
その脳をメスでちょっと傷つけてやれば、彼の神様は瞬時に消滅します。☆

人間が「知恵付いて」、五感に依存する自然状態を離れ、傲慢不遜にも神など
を思考し、信じ始めたことが、まさに「原罪」なのです。そのため神の怒り
に触れ、一神教は「神の名で」果てしない殺し合いと争いを続けているのです。

(*^。^*)


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■☆☆☆


955神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 13:12:38 ID:n48BG1gE
■■な考え 休むに 似たり。
956神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 13:13:16 ID:n48BG1gE

 春の海 にたり にたり かな
957神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 13:24:52 ID:utuhLQGY
>>948
>新約の神と旧約の神は大幅に違う。
>旧約の神は怒りの神で、神への愛を人に試す。気に入らなければ罰するし滅
>ぼす。新約の神は愛の神。イエスの受難によって旧約から新約にシフトした。

何を寝惚けたことを言ってる。新約の「父なる神」は、旧約の創造主ではない
のかね。それとも、創造主が何人もいるのかw。

イエスの出現後、人間同士の大規模な殺し合いや争いが、飛躍的に増加した
のは事実。いすれも、イエスの「愛の思想」が原因。イエスが、口にすべきで
ない「愛」を浅薄にも唱えて、創造主が与えた「肉体的本能」としての愛を
破壊したからである。

三位一体は、「創造主以外の神を崇めてはならない」と命じる十戒違背の大罪
を逃れるための、キリスト教の見え透いた屁理屈。クリスチャンは、皆、十戒
違背の大罪を犯し続けていることを、片時も忘れてはならない。死後、恐ろしい
裁きを免れることはできないのである。
958神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 13:48:33 ID:utuhLQGY
>>953
旧約は、民族の生存のための「骨太の行為規範」。新約のような「甘っ
たれた精神規範」ではない。

旧約には、残虐な場面も多いが、いずれも人間そのものを描き、人間性
に対する洞察がある。新約のような「偽善」はない。人間として必要な
ことを殆どすべて網羅した「十戒」という基本がしっかりしているから、
なくとも反面教師として働く余地がある。

キリスト教とは全く異なり、ユダヤ教徒は、異教徒を強制改宗したり、
教徒を迫害することはあまりない。専ら迫害を受ける側である。キリス
ト教によるホロコーストが、その典型例。ホロコーストのプログラムは、
ルターによってほとんどそのまま提示されている。
959神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 14:31:49 ID:n48BG1gE
イエスの教えには法王庁が乗っかって鎌首をもたげ、いつでも毒牙を突き立てると脅してんだよ。
この毒ヘビを取り除かないとだめ。
960神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 15:40:33 ID:dSVa2TOm
>>957
新約と旧約という言葉の意味について少し調べてみることをおすすめする。
宗教学では普通に言われていることだよ。
961神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 15:42:31 ID:dSVa2TOm
>>958
イスラエルがガザ地区に空爆している件www
962神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 15:54:16 ID:/1gRj+kW


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□☆☆☆☆☆♪


マザー・テレサやコルベ神父の善行は、キリスト教の征服・支配の野望と残虐な殺戮・
強制改宗・拷問・・・等の歴史の前では石ころの存在 ↓

● 「教会は最大の犯罪組織」 http://www.hpo.net/users/hhhptdai/kyoukaihanzai.htm
● 「魔女狩りの時代」 http://members.jcom.home.ne.jp/0350371001/works/works_4_i.html
● 「十字軍の実体」 http://members.jcom.home.ne.jp/0350371001/works/works_4_k.html
● キリスト教 http://www6.plala.or.jp/fynet/2scrap147kirisutokyo.html#147y010324m6
● 聖バルテルミーの大虐殺 http://members.jcom.home.ne.jp/0350371001/works/works_4_b.html
● 聖書の間違い http://www.j-world.com/usr/sakura/bible/errors.html


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□☆☆☆☆☆♪

963神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 15:59:28 ID:/1gRj+kW
神も仏も名無しさん 投稿日:2008/11/13(木) 21:47:16 ID:0lacUoOU


>■「汝の敵を愛せよ」を実践していたら、キリスト教は世界最大宗教
>にはならなかった筈w ■

ユダヤ教徒で、当代切っての哲学者であるレヴィナスは、「ユダヤ教が
世界宗教にはならず、1民族宗教に留まったことは、特筆すべき意味がある」
という趣旨のことを言っている。

ユダヤ教は、キリスト教のように強制改宗や熱心な宣教や異教徒の迫害は
行わない。キリスト教が、世界中の人々に自分の宗教を押し付けようとする
のは、他人の心の中に土足で上がりこむのと同じ、異常極まりない、精神的
不法行為である。

ユダヤ教に人知れず存在していた「人間に対する愛」が、イエスによって
破壊されたのである。
964神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 16:27:15 ID:kTq5ZFfJ
ユダヤ教には愛なぞ無いわwww
あるのは律法のみ。
965神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 16:40:39 ID:dSVa2TOm
ユダヤ教って原則的にユダヤ人にしか意味ないじゃん。
日本人には関係ないわな。
966神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 16:51:36 ID:n48BG1gE
あの立法には恐ろしい罠が仕掛けられている。
それが人間同士を争わせる。元となる十戒とか三悪趣、百八煩悩とか
どうして宗教はこうも悪が好きなのか。教えの根本にある倒錯を消除すれば自分が消える惧れすらある−それが宗教。
967神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 17:26:09 ID:1W5rauvR
>>964
>ユダヤ教には愛なぞ無いわwww あるのは律法のみ。

それは、イエスの統合失調症の症状としての「自分が神になりたい。なった
積り」の「誇大妄想」から、ユダヤ人の日常生活の中で、人知れず日々「実行」
されている「愛」を見出せなかっただけ。

それに、律法は、創造主が定めた法。イエスには、自分(イエス)以外の神や、
その神を崇めるユダヤ教徒たちが耐えられなかったのである。

先行の創造主は、イエスにとってはライバルに過ぎなかった。そのため、イエス
は、旧約にさまざまな「精神性」を付け加えようとしたが、いずれもピント
外れ。旧約の持つ、思想的・哲学的深みとは比較にならない、浅薄そのもの
の思想である。
968神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 17:42:17 ID:n48BG1gE
お前、統合失調病
969神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 19:21:56 ID:VPiJ8fdE

微妙にクリ達のトーンが変わったきたなw(笑 
このように宗教側の都合が悪くなると教義の基準は勝手に動いていく。
聖書は、信じるに値しない証明 ★☆

イエスは、<絵に描いた餅>に過ぎない
本当の権力者は、宗教団体・指導者達でしょ!
970神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 19:27:01 ID:VPiJ8fdE


■ 【世界平和を一度も実現できない一神教の神】  ■

          ..◇・。..☆*。
   ゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*
  
             人            
      人     (__)
     (__) ∨ (__)               ゜゜・*:..。.。◇@☆
     ( ・D・) ▼ (・∀・ ,,) < 平和ってありがたいね  中東も平和にしてください!☆★
  ┃ (   つ ┻ と    ) ┃      全知全能のか・み・さ・ま・・・w
 ┗┳ヽ__)_)  (_(__ノ┳┛            やっぱり、祈っても無駄かw・・・
''''''''''' ┻''''''''''''''''''''''''''''''' ┻ '''''''''''''''''           マザーもそれでずーっと悩んでいたからね☆★

 ..◇・。..☆*。



971神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 20:25:00 ID:kTq5ZFfJ
ユダヤ教→ガチガチの律法の宗教
キリスト教→優しさにあふれた愛の宗教

イスラエルのガザ攻撃が硬直した律法の宗教の証明だ罠www
972神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 20:30:27 ID:dSVa2TOm
ユダヤ教プッシュしてる人ってなんなんだろうな?
ユダヤ人なの?
選民思想がある以上、アブラハムの子孫じゃなければ
信じる意味ないと思うんですけど。
973神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 20:40:23 ID:QpMkVRRa
マザーの業績のように、人間は目に見えるものが大事ですか?
974神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 21:37:44 ID:Np5R+qj1
>>973
ノー、マザーに働いた神、イエス、聖霊が重要。
975神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 21:48:56 ID:kTq5ZFfJ
若いときだけだろ・・・、中年からは神の恩寵も愛も聖霊も感じられなくなって
蓄財に励みだしたんだよね、テレサ婆さんwww
976神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 22:46:18 ID:oy+VCtU2
ここも自分の頭で考えた意見が無いな。個人の霊性が無い。
2chやってると並列化されちゃうの?
アホになるの?
977神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 23:56:18 ID:n48BG1gE
おいおい鏡みろ
978神も仏も名無しさん:2009/01/09(金) 13:01:16 ID:kRCgEWif
名無しさん@3周年:2006/08/03(木) 16:52:51 ID:FC6h0b89


結局、宗教なんて口では【愛とか平和】とか言ってるけど

手は【人殺しの血】でそまってるんだね。

979神も仏も名無しさん:2009/01/09(金) 13:02:11 ID:MCwmwdT7
>>978
それは日本人だろwww
980神も仏も名無しさん:2009/01/09(金) 13:52:09 ID:ikaXeOk0
はぁ・・・?
日本と日本人は、昭和20年8月15日以来どことも戦争してねえし、
だ〜れも戦争では殺しちゃあいないよ、犯罪や事故以外は・・・。
981神も仏も名無しさん:2009/01/09(金) 14:07:40 ID:HPkIuDcJ
>>980
心の中は法律に毛が生えたほどのモラルしかない。
と言っても過言ではないだろう。残念ながらそれが日本人なんだよ。
982神も仏も名無しさん:2009/01/09(金) 14:11:16 ID:HPkIuDcJ
そして、日本人は体裁を整えるだけの張り子との虎。とも言われる。
中身は空っぽ。
人の目を意識して、人が見てたり、気付いてくれる親切しかしないんだよ。
そんな人が多い。
983神も仏も名無しさん:2009/01/09(金) 14:14:36 ID:ikaXeOk0
はぁ・・・?
他者を思いやり、他者を愛する事が出来る日本人のモラルと宗教は世界一。
華は桜で山は富士・・・、ひとは大和の日本人!!!
984神も仏も名無しさん:2009/01/09(金) 14:19:20 ID:HPkIuDcJ
愛の反対は憎しみではなく無関心。
戦争をしなくても、無関心や無作為で、人を殺す、つまり自殺に追い込むことができる。
まあ自殺を完遂する前の心の状態、不幸に陥らせることもできる。
985神も仏も名無しさん:2009/01/09(金) 14:29:09 ID:HPkIuDcJ
戦後の自殺者を累計すると100万人にならないかな。
その一人一人に、マザーみたいな存在の人がいたら、少しは元気が出て自殺
せずに済んだという人もいるだろう。
愛が薄い、愛が無いから、人は自殺するんだよ。
派遣村も宿泊施設の開放も、だれかの一片の愛があるから、行なわれてる。
986神も仏も名無しさん:2009/01/09(金) 16:38:16 ID:BpM7f3Pa
>>985
>愛が薄い、愛が無いから、人は自殺するんだよ。

イエスは、「永遠の生命」や「天国」を説いたから、人間が自殺するのだよ。
死を否定する理由が、何もないではないか。

イエスに、「人間に対する愛」が皆無だったからである。
987神も仏も名無しさん:2009/01/09(金) 17:30:03 ID:1CN2d2vC
>>986
カトリックは自殺否定してるだろ。
中絶とかも否定してるが。
988神も仏も名無しさん:2009/01/09(金) 17:35:11 ID:BpM7f3Pa
>>987
永遠の生命や天国も否定か?さもなければ、終始一貫しない。
989神も仏も名無しさん:2009/01/09(金) 18:11:16 ID:ikaXeOk0
愛の無関心とか言ったって、その国の民衆の不幸はその国の政治の貧困と
為政者の罪だろうが・・・。

日本の自殺者は確かに先進国ではトップで世界では第9位ではある。
自業自得って言葉知ってる・・・?
自分の事は自分の責任だろ全部。
ラテンアメリカは自殺率は確かに低いが他殺率は世界でもトップだぞ。
日本は自殺率は高いが他殺率は世界で最低水準だぞ。
どっちが愛に近い社会だろう・・・?
990神も仏も名無しさん:2009/01/09(金) 18:12:20 ID:8RvxNSys
本人に充分な愛があったら、それなりに交遊関係もあるだろうし
切羽詰まっても頭下げて頼めば助けてくれる友人もいるだろうに…と思う。

自分はダメだ…とか友達がいない…なんてのは、
自他に対する愛がない結果じゃないの。
人の為に生きていたら自殺するヒマはないよ。
991神も仏も名無しさん:2009/01/09(金) 18:40:52 ID:ikaXeOk0
愛の反対は憎しみではなく無関心・・・、これほど欺瞞と偽善にみちた言葉は無いねwww
愛の反対は憎しみです。

愛ゆえの無関心というものもあるのに・・・。
日本ではそっと黙って遠くから見守る、愛の無関心というものが昔からあるんだよ。
これ見よがしのテレサ的偽善愛よりもその方が遥かに真実である。
992神も仏も名無しさん:2009/01/09(金) 19:03:46 ID:yWx3aGza

>キリスト教→優しさにあふれた愛の宗教 ・・・?

■<イスラエル軍>ガザ都市部で本格交戦、侵攻後最大規模に ■
↑ 又、軍需産業で儲けてる悪い奴らがいるのでしょw

■☆☆☆━━━□■□■□■□■□■□☆☆☆□■□■□■□■□■□■□━━━□■□■□■□■□■□☆☆☆


『カトリック教会からは、爆弾、戦車、鉄火器、避妊用具を非難しますが、
教会経営のためには、それを作る企業の株を所有しても恥じない。』

■ 暗黒のキリスト教「知られざるバチカン」■ から抜粋 (*^。^*) 
http://elbaal.hp.infoseek.co.jp/vatican.htm

バチカンをバチカンたらしめているのは、世界への影響力であり、それを支える経済力です。もともとバチカンは裕福であって、
歴代の法王が収集した美術品などは値段のつけようもなく、それでなくとも全世界の信徒からの献金があります。
ちなみに信徒一人あたりが1日1円ずつ拠出したとして年間3000億円という計算になります。

信徒の善意の献金を軍需産業に投資するなんて、一番悪いし、表で愛と平和を謳っていて出来ることなのですか?
勿論、宗教関係者は地獄行き!!彼らが一番、自ら説いている天国に行くか?地獄に行くか?最後の審判・・等を
信じていないし、軽んじている証拠・証明となります。白々しい!!全くw

http://video.google.com/videoplay?docid=1431037135738418803


■☆☆☆━━━□■□■□■□■□■□☆☆☆□■□■□■□■□■□■□━━━□■□■□■□■□■□☆☆☆

993神も仏も名無しさん:2009/01/09(金) 19:11:13 ID:yWx3aGza


☆************************☆*******☆***************************☆


■一神教の架空の神は、ユダヤ・キリスト・イスラーム教、共通の神 ■


/)/)     ■キリスト教の「罪の思想」と仏教の「輪廻転生の思想」は、
(・ー・)ノ      人間の「生」にとって極めて有害だから、
゚L-J             全面的に廃止すべきもの。■


☆************************☆*********☆*************************☆

994神も仏も名無しさん:2009/01/09(金) 19:54:00 ID:1CN2d2vC
>>988
永遠の生命や天国は肯定してると思うよ。
995神も仏も名無しさん:2009/01/09(金) 19:55:57 ID:1CN2d2vC
>>991
虐待の中では憎しみをもって暴力や言葉をぶつけるのはまだ軽い方。
無関心や無視をするネグレクトというのが一番ひどい虐待であると
精神医学ではいわれてるね。
その後の子供の人格形成にはネグレクトの方がまずいし回復も難しくなる。
996神も仏も名無しさん:2009/01/09(金) 20:05:22 ID:ikaXeOk0
アホ・・・、肉体的精神的な暴力の方が悪いし酷い虐待じゃんwww
無関心でいてくれた方が遥かにまし。
997神も仏も名無しさん:2009/01/09(金) 20:08:49 ID:yWx3aGza
神も仏も名無しさん 投稿日:2009/01/09(金) 14:19:35 ID:wIREQGnf

開祖や原始教典の「言葉」から一歩も踏み出せない思考停止が、「話に
ならんカルト」なのだよ。

キリスト教の「逐語霊感説」「原理主義」 「福音派」が、世界にどれほど
の害毒を流しているかを見よ。☆

原理主義 のブッシュは、イスラム教徒を「家畜のように」殺しまくっている。☆

彼は、宗教に嵌ったが故に、すべてのの原因が「宗教」であることに、
気付くことが出来ないのである。
998神も仏も名無しさん:2009/01/09(金) 20:11:54 ID:yWx3aGza

■「愛、愛、愛・・・」と喧しく愛の大安売りするキリスト教セールスマン!■
まるで<愛が自分達の専売特許>のよう〜(笑)教えられなくても皆、知ってますよw★☆

↓■ キリスト教は、過去の歴史において、それが"本質的に"愛の宗教である、ということを
    これまでに示したことがあるのでしょうか?☆

http://www.hpo.net/users/hhhptdai/kyoukaihanzai.htm★ ←すべては『神の配慮』により起こってる★☆


// |ヽ\
/ / | ヽ 人      
^Y⌒Y⌒ (__)
    ||,∧(____)       
    ||;;;;::::・∀・:;ヽ    ■ もちろん、全ての宗教は本質的には【マイコン】【洗脳】 から切り離せない。■
    Jl;;;::::;;;:::::::;;;:;;;:ヽ     ★ <宗教は、有害> ということw ☆
.   /;;⊂::::▲ ▲ ▲ヽ     
   i;;;::::::;;" .▲ ▲ ▲.i
   |;;;;;:::::i        l
   .ヽ;;;;;;;      /
    . \;;;;;;;;;;;:::::::/

999神も仏も名無しさん:2009/01/09(金) 20:20:53 ID:yWx3aGza

聖書を焼けばすべては片付く。
単純な話しだ。

そもそも天国だの地獄だの神だの、すべて【妄想】だ。
幼少からの教育の結果の【洗脳】に過ぎん。

   /⌒ヽ
  / ´・ω・`)
  |     /
  と__)__) 旦


1000神も仏も名無しさん:2009/01/09(金) 20:21:19 ID:yWx3aGza
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。