【本門八品】日扇聖人パート3【上行所伝】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933hage:2008/02/15(金) 22:53:19 ID:iPuQxLzr
>>932
そうなんですか、違ったりするんですね。
私のところの、久遠偈は
末法唱導。蓮師大士。隆師聖人。扇師聖人。代々祖師。回向供養。・・・・・
となってまして、先代の御導師が「扇師聖人」を加えられたと聞いてます。
934在家居士:2008/02/16(土) 16:22:08 ID:fw8ovsSN
>>932
hageさん
佛立宗の戦前の妙講一座でも久遠偈で隆師聖人のあとに「扇師大徳」
と加えているものがありますよ。今では扇師〜を付け加えてはいませんね。
確かに師匠筋によって言上は違いますが、我々の根幹は開導清風日扇聖人
なのですから妙講一座にのっとって言上するのが基本であり原則だと思うん
ですがねえ。
935hage:2008/02/16(土) 16:55:31 ID:+cnhGhsc
>>934さん、ありがとうございます。
妙講一座にのっとって言上するのが基本であり原則であるというのは、
私もそれが正解であると思います。日扇聖人の決められた妙講一座
に忠実であるのが本当なのですが、あえて「扇師聖人」を加えられた
のも私にはまるっきり間違いとは思えないのです。
この先何十年、何百年後には「扇師聖人」は当然のごとく加えられる
と思うのですが、それが早いか遅いかだけなのだと思うのです。

変えてはいけないこと、変えなければいけないこと、変えたほうがよいこと
時代によっていろいろあると思うのですが、難しいですね。


936hage:2008/02/16(土) 17:53:53 ID:tH8mplTM
もし、この平成という時代に、日蓮聖人や日扇聖人がいらっしゃるとしたら、どのような事をされるでしょうかね。
いろいろな情報が飛び交い、瞬時にして世界中の情報がいやでも入ってきます。
それも、何処迄が正しいのか、嘘なのかわからない情報です。

在家居士さんは、もし日扇聖人が、今の時代にいらっしゃるとすれば、どうされていると想像されますか?
937hage:2008/02/16(土) 22:13:08 ID:m16D6wdR
ありがとうございます。

本日2月16日は御祖師様、日蓮聖人のお生まれになった日です。
日蓮聖人は、お釈迦様のお亡くなりになられた2月15日のあくる日の
2月16日にお生まれになり、そして、10月13日にお亡くなりになられました。

門祖日隆聖人は御祖師様のお亡くなりになられたあくる日の10月14日に
お生まれになりました。
938在家居士:2008/02/16(土) 22:58:58 ID:fw8ovsSN
hageさん
開導聖人がこの平成という時代におられたらということを、凡夫である
我々が語ることはご不敬に当たるかもしれませんが、2chの世界でのあくまで
想像の話として書かせて頂きます。

開導聖人はその御生涯やご遺品からも分かるように新しいものでも御弘通の
役に立つと思われたものはどんどん取り入れていかれていますし、服装や身の
周りのものでも非常に御洒落であられました。

今の時代、佛立宗は知名度がありません(これは批判ではなく現状です。)
hageさんのおっしゃるとおり瞬時にして世界中の情報がいやでも入ってくる
時代です。開導聖人がおられたら、インターネットなどのメディアをフル活用
して佛立宗の知名度を高められたのではないでしょうか。しかしそれは弘通の為
の手段であって、実際には、メディアをきっかけに佛立宗を知った人々の所へ御身体
を運ばれ御法の道を説かれ、教化されていると想像しています。飛行機などが発達
している今の時代におられたら東奔西走する日々を送られているかもしれませんね。
また御法門などもPCを活用されているのではないでしょうか。

あとこれは個人的な考えですが、開導聖人は生涯にわたって沙弥僧・黒衣で貫かれ
御修行など以外では被布をおめしになってたと聞いていますので、色衣は廃止され
ているかもしれませんね。「俗画さとし絵」でも
「アタママルメテコロモで人ガタスカルカイ」とおっしゃってます。

以上、愚見を述べさせていただきました。
939実家乞食:2008/02/17(日) 02:44:36 ID:zcJvfRPw
>>934
そうだ。
考えてみなさい、日扇聖人が立てられた仏立講で、
亡くなられたからといって扇師大徳といえますか。
仮りに尊敬する親の乞食が死んだら、息子は言うだろう。
父ちゃんは格好は悪かったが、心は錦だ。王様だ。
どこにお慕いする気持ちがあるのかい。
感謝の気持ちがあるなら日扇聖人の教えを守るはずだ。
亡くなられた直後から、後継者はずれてるぞ。
940神も仏も名無しさん:2008/02/17(日) 14:10:04 ID:jC1sSgY0
>>937
意味無く感謝するな。偽善者。
941hage:2008/02/18(月) 09:39:09 ID:8sbvngEP
御教歌
信行の立石を見ぬひとり旅 晩のとまりや慢心の森

きっと私に対しての、お折伏だと感じます。
942神も仏も名無しさん:2008/02/20(水) 22:53:14 ID:oMqc7Da+
はげさん(^O^)そんだけわかっているならなんで懺悔言上させて頂かないの?改良させて頂かないと罰があたるかもよ(;_;)?
943hage:2008/02/20(水) 23:08:50 ID:H9121ei8
>>942さん、ほんとにそうですね。懺悔、改良が大切ですね。

ところで、
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1200911430/75
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1200911430/79

この方のことは、どうしたらよいのか、私にはわかりません。
周りの方も、功徳を積まそうとしているのかもしれませんが、
なにか逆に大きな罪障を積んでいるような気がします。
>毎月お給料からお布施を引かれてます
というのは、間違いではないでしょうか??
944オヤジ ◆avupamp2lY :2008/02/20(水) 23:59:41 ID:1B30yjlM
>>943
>なにか逆に大きな罪障を積んでいるような気がします。
誰が罪障を積んでいるというのでしょうか。
寺?周りの人?
945hage:2008/02/21(木) 06:53:22 ID:WLUb1nCG
>>944
周りの人です
946hage:2008/02/21(木) 08:58:01 ID:stZtVcrB
仏教には三輪清浄という教えがあります。
布施をする者は清らかな心でさせてもらわなくてはならない。
施物そのものが清らかな物でなくてはならない。不正に手に入れた物を布施してはならないということです。
第三に布施を受けた者は清らかな心で受け取らなくてはならない。
この三つの内、どれが欠けても駄目になります。功徳にならないという意味です。

御奉公もお布施も御有志も、させていただけることは有り難いです。
御奉公もお布施も御有志も、できないのであれば残念です。
しかし、功徳にならない御奉公、お布施、御有志は、残念どころか逆に罪障となります。
罪障を積むと廻りまわって信者に戻ってきます。
947神も仏も名無しさん:2008/02/21(木) 10:06:58 ID:a62a235T
御布施の天引きは明らかに間違いですよ(-"-;)
答えは初めから出てますよね
家庭と信心については難しい問題が有りすぎて即答しかねますが
948神も仏も名無しさん:2008/02/21(木) 14:25:35 ID:3AFW2MNM
.
949hage:2008/02/21(木) 19:41:14 ID:yWNgppK2
日扇聖人御指南

いささかの信心をして、つとめ顔なるは慢心也。信心にあらず。
わがちえありと思ふものは、慢気あり、御利益蒙りがたし。
慢心はおのれの落る地獄の穴也。
950hage:2008/02/21(木) 19:47:44 ID:yWNgppK2
日扇聖人御指南

真の改良懺悔と云ふは、心の中に謗法の塵芥を残さず。恥ケ敷をも発露するを云也。
951実家乞食:2008/02/22(金) 04:00:14 ID:7MbseuJE
>>943
あんたのひたむきな信心前には頭が下がるね。
日扇聖人の教えは、法謗を払ってお題目口唱をするところが、
そもそも出発点だから、彼女は出発点には立っていないのがわかるな。
旦那が結婚前に信心の話をしなかったのだから、当然の成行きだ。
取り巻きがいくら信心をさせようとしても、
お題目がありがたいと感得させることが最も大切だろうが。
その機会が無いなら、縁が薄いということだろう。
日扇聖人が、辞めたいという人を無理に引きと止めよといっておられるかい?
辞めたい人を無理に引き留めよとは聞いていないよ。
空耳かな?聞き違いかな?
時期が来るまで待つんだな、縁を結ぶ時期はこないかもしれないぞ。
取り巻きの信心前次第というのかな。
青風寺でも、同じだ。
住職が信者と相談して運営して行く伝統かい。
違うだろう、住職なり弟子なりが、信者を教え導くのが筋だろう。
その逆の立場で言えば、辞めたい信者を無理に止めることもあるまいし。
それが住職なりその寺の得分だろう。
青風寺の信者ががたがた動くのも結構だが、青風寺が嫌な信者を辞めさせて、
希望する寺に移すのが、今の解決策じゃないのか?
青風寺の信者諸兄も、この方向なら、罪障にはならないと思うがね。
実のところ、僧侶も移動できれば、全国の住職の目も変わるだろうな。
しかし、現在では此は革命だね。
カストロも辞めたが、チェゲバラに乾杯だ。
俺の頭ではこの程度だな、悪いね。
読んでくれてありがとさん。
952神も仏も名無しさん:2008/02/22(金) 09:07:41 ID:H0Od1ni5
清○寺でも宗門でも、寺を変りたい信徒があっても、二年間は認めていない。
そういう宗門の規則があるのだ。二年経過して相手の寺が受け入れてくれたら
転寺できる。この規則そのものがおかしい。信徒を私物化している。
現実に清○寺で今の新本堂を建てる計画が発表された時、100戸以上が集団で
他寺院へ転寺を申し出た。そうすると、当時の清○寺住職(西○○晨)は彼等を
「反逆者」と公言し、受け入れ寺院の住職を宗門に訴えようとした。
今の事件も、ある意味で、その続きみたいなものだ。
坊主の転寺は、もっとむずかしい。これは個々の寺の問題ではなく、宗門の
制度自体に問題があるということだ。衰退宗門の現実。
953神も仏も名無しさん:2008/02/22(金) 12:46:00 ID:pv/M9CZz
続き
その転寺問題のとき、西○○晨住職と顧問、総代(責任役員7名)は、大恩ある
相手先のお寺の住職に脅迫状としか思えない文書を作成して、記名・捺印して
送った。よければ、その書類をここにコピーして貼り付けようか?
954神も仏も名無しさん:2008/02/22(金) 19:15:41 ID:FD+93BmT
953
してくださいm(_ _)m
955日蓮主義:2008/02/22(金) 22:03:21 ID:IJAZ6eIE
清○寺問題、例のサドシマが積慶園の老人ホーム建設で、また、西○とつるんで
あやしいことをしている。証拠も手に入れた、いいかげんに二人とも観念せよ。
956実家乞食:2008/02/24(日) 04:29:56 ID:GKWeE0ds
>>955
おじゃまします。
◯「積 慶 園」て 下記の事ですか。
   http://www.wam.go.jp/wamappl/db21Jido.nsf/vAllDoc/1C67987A1F0C7CFA4925680F0015B7AD?OpenDocument
◯ホームページ
http://www.sekkeien.or.jp/modules/tinycontent/index.php?id=11
   沿革には 昭和20年 9月 に開設と書かれていますね。場所はなんと「上京区御前一条下る」これって旧宥清寺あたり?
◯「京都福祉史跡&事跡ガイド」にも紹介されていますよ。
http://www.eonet.ne.jp/~kyoto-v/00_top/guide.htm
   児童の福祉 6. に載っていますね。
◯老人ホーム新規開設で求人募集していますね。
http://www.sekkeien.or.jp/modules/news/article.php?storyid=21
◯ 京都市保健福祉局が新規開設で既に予算を取っていますね。
http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000002217.html
◯2003年の改築工事のときに、建設業者が感謝状をもらっていますね。
   建設会社: http://www.kohsei-const.co.jp/index.htm
   感謝状: http://www.kohsei-const.co.jp/hyousyou/list203.htm
   < 11 | 2003年 3月18日 | 社会福祉法人 積 慶 園 >
  おっとっと、感謝状の5番目に本山宥清寺本堂及び庫裡改修と載っているぞ。
   < 5 | 2001年 6月6日 |本門佛立宗 本山宥清寺  >
この新設老人ホームって青風寺管轄、言い替えると順風会なの?
本当ですか?
うそでしょう?!
信じられない!!! 
[参照] 本門仏立宗ってどないなん? 其の一  >>683:名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 15:28:08
957神も仏も名無しさん:2008/02/24(日) 09:02:53 ID:AZCC9EiV
実家乞食さん

違いますよ。積慶園はれっきとした宗門管轄です。
958神も仏も名無しさん:2008/02/24(日) 22:06:38 ID:/V9DnFjC
それを清●寺の西○がのっとっている。誰もいさめない。駄目、宗門たるゆえん。
959実家乞食:2008/02/25(月) 04:40:05 ID:kmn4+/kI
そよ風みたいな一節を送りましょう。

おやじはいまずの運動場。後を引く者大変で、
何とか役に立てようと、井戸をほっても湯にあらず。
ばあさんせっせと金貯めて、破産の準備隠し金。
孫子の代まで、残るのは、破天荒の後始末。
頼みの綱の楼閣も他人に渡り、腕組んで。
どこが、私が悪いのか。
それでは教えてあげましょう。
仏様は言いました。
 三世と言っちゃおおげさで、
 あんたの生き様見る限り、
 どこに文句が言えましょう。
 教祖宗祖という者は、赤信号より恐くない。
 みんなで渡ればこのとうり、見事に花が咲きました。
 咲いた花なら散るのが定め、
 浮世の習いというならば、
 あんたが先生、そのとうり。
 豪華、豪邸身の功徳。
 尻に引いたは、貧者の功徳。
 貧乏人からかき集め、建てた名誉は金之為。
 時勢も追い風、闇福祉。
 謗者の渡世を助けましょう。
これってホケキョ、ホウ、ホケキョ。

<<早く信者を取りまとめて、先輩頼って出て行きなさい。>>
960神も仏も名無しさん:2008/02/25(月) 11:31:40 ID:2erR7myo
「そよ風」というより、これは「寒風」だ。
今頃、風邪引いて起き上がれず、寝ているよ。

それにしても、しつこくて、たちの悪い西○次長という悪者がいるのだ。
どっちも西○という名前だから始末が悪い。24日の夜も馬鹿なことをした。
寺の規則をよく読んでいない証拠。もうすぐ、泣くめに会うよ。
そういえば、オヤジも文句言いだったなあ。
961hage:2008/02/25(月) 18:03:35 ID:ozmu56gc
このスレも、もうすぐ1000となります。

次のスレは
【本門八品】日扇聖人パート4【上行所伝】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1202650074/
962日蓮主義:2008/02/25(月) 21:02:11 ID:2erR7myo
まだまだ、書き込めますよ。無駄にしないでください。
963hage:2008/02/25(月) 23:04:24 ID:kD8M34Et
まだ書き込みできますが、ここをしばらく残しておきますと
新しいスレをご存知でない方が、次のスレに移動しやすくなりますので、
>>961のように書き込みさせて頂きました。
このスレも無駄にしてはいけませんね。大切に使わさせていただきましょう。
964神も仏も名無しさん:2008/02/25(月) 23:12:10 ID:EBUCeJR7
スレも残り僅かということで少しご披露させて頂きます。
2006年7月に、ご信者さんから(御宝前の御言葉として)頂いた手紙の一部です。

『清○寺の心配事について、何も心配をたくさん勝手にするな。
 ちゃんと御宝前がはかってやる。
 只、一気に淳○おおさかが無くなっただけでは全ての人が納得するまい。
 すじ道を立てて全てが片付く様、準備中である。
 御宝前は信じられないか?まかせられないか?
 それならば、あれだけ願って前に進む段階が来たのに、
 心配してあちこち凡夫考えで、いくらでも走り回りなさい。
 心安きを授えてやろうというのに信じられないなら仕方がない。
 人間の力でどうにかしようと続けていなさい。
 願うて叶わぬ事はない御法様に出会いながらその力を借りうれない者なら
 この先ずっと我を通して迷い苦しみの世界から抜け出れず困っていなさい。
 と仰せです。
 時期もまかせる様に、と仰せです。』

今がその時期なのかもしれないですね。
965神も仏も名無しさん:2008/02/26(火) 10:39:33 ID:Q9WsHAWN
>>964
「2006年7月の手紙」を読みました。あの手紙は当時、清●寺の住職西○派の
信者?が書いたものです。あの時も老人ホームを建てるかどうかを決める会議の
時に、お寺側は不正な方法を用いて、建設賛成21、反対20で、建てることになった
のです。本当は賛成・反対が逆転していたのに票を操作したのです。
私はその会議に出席していましたから、よく知っています。抗議しましたが
無視されました。
何が「御宝前の言葉」ですか?御宝前まで引っ張りだして、何でもありをするのが
彼等です。お寺の最高幹部たちは当時も今も同じ人物です。
あの寺は「無理が通れば道理が引っ込む」という見本です。
今回の事件もまったく当時と同じ手法で無理を通そうとしています。
まともなことだったら、誰も反対しません。おかしい・あやしい・無理・疑惑
があるから大きな反対が起こるのです。
あなたも、信者なら、ご注意ください。
あまり、清●寺の最高上層部の物の考え方をご存知ないようですから、お知らせ
します。
966神も仏も名無しさん:2008/02/26(火) 14:53:54 ID:Q9WsHAWN
>>964さん
「2007年6月の手紙」を再度、よく読んでください。
・文章全体をよく読みなおしてください。良識ある人が、あんな相手を馬鹿にしたような
 文章体で手紙を書きますか?
・良識ある人が「御宝前がはかってやる」など言い方をしますか?
・「御宝前を信じられないか?まかせられないか?」などという脅迫めいた言い方
 をしますか?

このように、2〜3点見ただけでも、いかに非常識な書き方かわかるでしょう。
文は人柄をあらわすといいます。まどわされないようによく注意してください。
今の清●寺には、こういう信者が多いのです。教務はもっと悪いです。
もっとも、ほとんどが住職に対して面従腹背していますがね。
生活があるから仕方がない面もあるのです。それにしてもお粗末なお寺です。
ご有志やお布施をするときも注意してください。そういえば、このごろ、お金、お金が
多いですね。
967神も仏も名無しさん:2008/02/26(火) 23:59:33 ID:hbwb1+u3
>>909さん

ちょっと前のレスになりますが、
出典は忘れましたが、その事を門祖が御聖教で
「囑累品は神力品のあとにこなければならない」
というのがあったと思います。
調べておきます。
968神も仏も名無しさん:2008/02/27(水) 01:04:07 ID:d8uj3lnJ
>>959
全然上手くねえな
一節にしちゃ長すぎだろ
ここまで書ける奴は一人しかおらんな

>>960
しつこくてタチ悪いのはお前だろ小●
969神も仏も名無しさん:2008/02/27(水) 13:27:55 ID:e/cyorF/
今津の温泉掘削失敗1億円
株投資損失
水谷事件 皆 関連アル?
970神も仏も名無しさん:2008/02/27(水) 23:09:12 ID:5/jMuDVR
おおありの、こんこんちき。
971神も仏も名無しさん:2008/02/27(水) 23:11:52 ID:5/jMuDVR
追加
それぞれ、清●寺の親子でね。
972神も仏も名無しさん:2008/02/28(木) 00:37:12 ID:O2OYggDH
>>965 >>966
どう捉えられようと自由ですが、
964は、上層部でも何でもない一般のご信者さんから頂いた
本当に個人的な手紙です。
内容をちゃんと読んでもらえば西○派でないことは明らかでしょう。
973実家乞食:2008/02/28(木) 01:23:05 ID:qkFCUHY5
>>960
今日は寒いですね。背筋がゾクゾク。
こっちが風邪引きそう。こういう時は心に太陽を。
 もっと光を、嗚呼まぶしい、寂光の入口か。
 しかし御奉公が残っている、娑婆に帰らねば。
 この心で目さめる。
と心を奮い起こす。

>>968
>>959
>全然上手くねえな
>一節にしちゃ長すぎだろ
>ここまで書ける奴は一人しかおらんな

御褒めにあずかり光栄です。
「ひたくそ」と書いてないから見込み有り。
もっと精進いたします。
改作を是非、パート4に載せたいな。
ところで、その一人にとってはたぶん迷惑でしょう。

>>969>>970>>971
おめでとうございます。
御正解。
答えは「なにも変わっていません」。

以上ピタゴラスイッチ。
どなたか、新しい京都の老人ホーム正式名称教えて?
今日はこれまで。
974神も仏も名無しさん:2008/02/28(木) 14:29:05 ID:ppcrdqvl
>>972
西○派でない信者からの手紙であれば、もっと丁寧な言葉を使います。
「2007年6月の手紙」を再度、よく読んでください。
・文章全体をよく読みなおしてください。良識ある人が、あんな相手を馬鹿にしたような
 文章体で手紙を書きますか?
・良識ある人が「御宝前がはかってやる」など言い方をしますか?
・「御宝前を信じられないか?まかせられないか?」などという脅迫めいた言い方
 をしますか?

このように、2〜3点見ただけでも、いかに非常識な書き方かわかるでしょう。
文は人柄をあらわすといいます。まどわされないようによく注意してください。

本当に西○派でないかはやはり疑わしい。
975神も仏も名無しさん:2008/03/09(日) 01:45:49 ID:ePNuEBWG
第25条
宗教法人は、その設立(合併に因る設立を含む。)の時に財産目録を、毎会計年度終了後3月以内に財産目録及び収支計算書を作成しなければならない。

2 宗教法人の事務所には、常に次に掲げる書類及び帳簿を備えなければならない。
1.規則及び認証書
2.役員名簿
3.財産目録及び収支計算書並びに貸借対照表を作成している場合には貸借対照表
4.境内建物(財産目録に記載されているものを除く。)に関する書類
5.責任役員その他規則で定める機関の議事に関する書類及び事務処理簿
6.第6条の規定による事業を行う場合には、その事業に関する書類

3 宗教法人は、信者その他の利害関係人であつて前項の規定により当該宗教法人の事務所に備えられた同項各号に掲げる書類又は帳簿を閲覧することについて正当な利益があり、
かつ、その閲覧の請求が不当な目的によるものでないと認められる者から請求があつたときは、これを閲覧させなければならない。

976hage:2008/03/19(水) 14:55:55 ID:DJbYMX/D
977(^ω^):2008/03/25(火) 22:43:27 ID:vnBj7ojB
(^ω^)
978(^ω^):2008/03/29(土) 22:12:27 ID:3dXBjV08
(^ω^)だぉ〜ん・・・
979実家乞食:2008/04/03(木) 06:14:21 ID:vvzqCfLp
>>939
私のデビューレビューへのリンクを頂戴いたします。
980(^ω^):2008/04/04(金) 21:29:03 ID:gcwBvHAs
(^ω^)残り20だぉ〜ん。
981hage:2008/04/06(日) 09:42:30 ID:koXQ8rQs
口唱行
一心一向に、声を限りに、たくさん唱える。
お縋りする、お委せするということは、口唱すること。
982hage
たとえ自行のための口唱でも、おのずから一分の折伏になることを思えば、
弘通教化のための口唱の功徳は、実に膨大なものであることは明白です。