天理教教会子弟はホントに教会長になりたいのかな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パンドラ
もうすでに教会長になった人もいれば、後継者として活動してる人もいますよね。
また、ためらっている人もいれば、拒否状態の人もいると思います。
それぞれの理由を書き込んでみませんか?

【注意】部外者、アンチの方はややこしくなるから書き込みご遠慮願います。
2パンドラ:2007/10/24(水) 09:35:14 ID:2GlmtKRM
教祖は「談じ合え」と言われています。
また本部では後継者講習会の旬でもあります。
それぞれ人前では語れないものもあるかと思います。
いろんな意見の中から
「俺も頑張ってみようか!」
となるのか、
「止めて正解だった!」
となるのか…。
それはみんなのレス次第。
3神も仏も名無しさん:2007/10/24(水) 11:25:16 ID:jAoUawx0
きわめて微妙な問いだねW
タブーに近い、まさに「パンドラの箱」を開けるようなものかもW
4神も仏も名無しさん:2007/10/24(水) 11:38:23 ID:NGyh4+Se
メロンパンを売るのはパン屋であって果物屋ではない。
本物のメロンを売りたい人はパン屋を継げないのではないか?
5神も仏も名無しさん:2007/10/24(水) 11:55:04 ID:RN2BNz5s
@本部直轄か大教会育ち:継ぐ気満々
A大教会直轄で信徒さんたちがいっぱい
 お供えを運んでくる教会育ち:絶対継ぐ
B大教会直轄でも信徒さんがほとんどいない
 事情教会寸前の教会育ち:不安ありだが一応継ぐ
C下層教会育ち:あまり継ぎたくない
D下層教会でも信徒さんがいっぱいいる教会:なんと継いでしまう
E事情教会:絶対継がない


6神も仏も名無しさん:2007/10/24(水) 12:10:44 ID:jAoUawx0
これは上の教会や周囲の環境次第で大きく左右されるだろうねW
それ次第によって絶対に継ぐのが嫌なケースと継いでもOKなケースが出てくるだろう。
7パンドラ:2007/10/24(水) 12:18:20 ID:2GlmtKRM
>>5 あなたの番号はどこにあるのかな?
ちなみに俺んちは親がEを受け、来年教会長の担任変更します。
>E事情教会:絶対継がない
とはなりません。
あなたの文脈からはどの位置が楽か、儲かるかというスタンスしか見えてきません。
なぜ上記レスのような気持ちになっていったのか、返レスいただけたら幸いです。
どこの誰かは分からないんだから、思い切って書き込んでみましょうよ。
8パンドラ:2007/10/24(水) 12:28:26 ID:2GlmtKRM
同系統だと、悩みを言っても「不足を言うんじゃねえッ!」って言われるのがオチで、
モヤモヤしてることが多いと思います。
ネットは神様がお与えになった悩み相談室かも知れません。
最良の答えに至らなくとも、自分の悩みを文書化するだけでもスッキリしたりしますよ。
どんどん書き込みましょう!
9パンドラ:2007/10/24(水) 12:40:12 ID:2GlmtKRM
>4
>メロンパンを売るのはパン屋であって果物屋ではない。
 本物のメロンを売りたい人はパン屋を継げないのではないか?

こだわることなくメロンもメロンパンも売ればいいではないか。
パン屋という名前にこだわることはない。
何を売っても商売には違いないんだから。
天理教の教会イコール信仰ではない。
信仰の中に天理教の教会が存在し、その世話取りの係として会長が存在するんだから。
しかしあなたメロンパンにこだわってるねえ…。
10神も仏も名無しさん:2007/10/24(水) 12:52:11 ID:NGyh4+Se
>>9
マイブームなんで...
11パンドラ:2007/10/24(水) 13:17:04 ID:2GlmtKRM
>>10「天理教教会子弟はホントに教会長になりたいのかな?」
よければ思うところを聞かせて下さい。
12神も仏も名無しさん:2007/10/24(水) 14:25:38 ID:GVVEZOEV
なりたくない人の方が多いんじゃない?
13パンドラ:2007/10/24(水) 15:10:52 ID:2GlmtKRM
>>12 根拠、理由が欲しいです。
それとあなた自身はどう思っているかも…。
14神も仏も名無しさん:2007/10/24(水) 15:59:34 ID:GVVEZOEV
教会長不在の教会が増加しているから。
なりたくない。
15パンドラ:2007/10/24(水) 16:04:05 ID:2GlmtKRM
>>14 ありがとう。
あなたから見た天理教の存在はどうなのかな?
よかったら聞かせて下さい。
16神も仏も名無しさん:2007/10/24(水) 16:20:15 ID:GVVEZOEV
傍観するならいいけど中に入って関わりたくはない。
17パンドラ:2007/10/24(水) 16:39:37 ID:2GlmtKRM
>>16 なんどもありがとう。
関わりたくないものって?
・おつとめ
・御供
・にをいがけ
・おたすけ
・天理教の関係者
・その他?
もしよければお答え下さい。
18パンドラ:2007/10/24(水) 17:59:47 ID:2GlmtKRM
>>4 >>9 >>10
メロンパンにこだわる理由発見?!
http://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/vicl36346
関係ないけど…
かにかまぼこもなんのエッセンスも入っていませんね。
19ABC:2007/10/24(水) 20:55:53 ID:PiJb01G1
無心論者の私は教会は継げない。神は居ない。それなのに人に宗教を説き勧める事は出来ない。
20パンドラ:2007/10/24(水) 21:14:14 ID:2GlmtKRM
>>19
このスレでは遊んであげられないから…。
21神も仏も名無しさん:2007/10/24(水) 22:15:28 ID:sv2VbxYn
一般信者としての意見でも良いですか?
親戚には教会長居りますが、所属は別教会です。
22神も仏も名無しさん:2007/10/24(水) 22:21:19 ID:2GlmtKRM
>>21 どうぞ。思うがままに書き込んで下さい。
23一信者:2007/10/24(水) 22:46:54 ID:K+CXtUEa
投稿して見える方は教会長・布教所長・後継者の方なんですよね。
お道を皆さんに教えよう、伝えようとの心はないのですか?
継ぐ継がないが第一で神様の教えを伝えようは、二の次なんですね。
小さい時よりの親との会話はないのですか?大人になって継ぐ継がない
は人間しあんですよね、そんな後継者に教わる信者はかなしいですね。
なんか変
24神も仏も名無しさん:2007/10/24(水) 22:51:58 ID:XB6YiwHn
教会(教会長)の大変さ

・良くも悪くも、上や横の教会関係やしがらみに左右される。ここが悪ければ陰気ぐらし突入。

・教会や教団行事を維持する為、自主性よりも義務や束縛感での信仰になりやすい。

・公人として常に周囲や信徒の目を意識した生活になる。また基本的に教会や信徒の人間関係は選べないことも多い。

・信仰を専属職業とする為、金銭的な苦労や時には信徒への依存や無心?をしなければならないこともある。

・とにかく自分の自然なペースでの信仰はしずらい。あらゆる面で家族もろともの苦労は覚悟しなければならない。


一信徒としての信仰と、教会者としての信仰は全く違うレベルの苦労があることを自覚するべき。
しかも、その苦労の中でも心底からの陽気ぐらしが出来なければ、家族や信徒を陽気ぐらしには導けないし、
逆に悪影響を与えかねないリスクもある。

25神も仏も名無しさん:2007/10/24(水) 23:31:44 ID:2GlmtKRM
>>23
>お道を皆さんに教えよう、伝えようとの心はないのですか?
 継ぐ継がないが第一で神様の教えを伝えようは、二の次なんですね。
俺みたいなもんが人を導いていけるのだろうか?という不安は、大なり小なりみんな思うんじゃないかな?
だから、俺が教会を継いでもいいのかな…となりやすいのは理解できます。
>>24
なんか教会って企業の中間管理職的な香りもしますよね。
いろいろとノルマ(心定め、目標)もありますしね。
本部や大教会、上級教会は上司であっても社長ではありませんから、
やっぱり給料(御守護)いただく社長の思いに添うことが、良き社員の姿かと思います。
信者さんは部下ではなく、お得意様と思って接した方がよいように思いますね。

26神も仏も名無しさん:2007/10/24(水) 23:38:27 ID:sv2VbxYn
済みません遅くなりました。

所属教会に於いての、私的感情を述べます。(ちょっと不足かな?)
教会長とは気心も知れ、ある時はお道の先輩、ある時は独りの悩める人と、慕っております。
ところが、教会子息の、率先した「おたすけ」を出来る時期をそれには使わず、青年会他、どうでも良い
時間を多くとられ過ぎているように思い、次期会長と思うと、些か頼り有りません。
親に話を聞くと、やはり、今の教会長も、頼りなく思ったそうです。
世代交代が見えるようになって、初めてそれらしくなったような・・・だそうです。

私の所属する教会は、幼き頃より、信仰に対してそれなりに教育を受けられているようです。
しかし、どうして頼りなく見えるのか・・・それは教会関係の仕事が多く、社会が見えてないのです。
新聞を見ていないとか、そんなことではなく、一般社会の暮らしが見えていないように思います。
教会の柵に囚われ、「おたすけ」に邁進出来ない所があると思います。
自分も社会人の立場で、数はそれほど多くないですが、身上(事情者はまだ・・・)の方の「おたすけ」を
しますと、かなり深い所まで立ち入りますので、相手の生活が見えてきます。

取り留めもなく書いてしまいましたが、後継者の方々、現教会長にお願いすることがあります。
 1.子供の頃から、初代の信仰を伝えて下さい。
 2.「おたすけ」を大切に中心に置き、教会関係の柵は後回しにして下さい。

このお願いは、信者の単なる甘えかも知れません。しかし、信頼関係の築ける教会には、信者も普段から、
教会に対して何かさせて頂きたいと思わせるようになってきます。
27神も仏も名無しさん:2007/10/25(木) 00:04:36 ID:udheiaSP
>>26
レスありがとうございます。
教会の初代さんは信者さんと直接関わりを持って信頼関係を築いていかれました。
二代、三代の教会子弟は、築き上がった状態からのスタートです。
ですから頼りなく見えるのは当たり前かと思います。
頼りなく見えながらも、分からないなりにも一生懸命やってますと、なにか光るものも感じます。
個人的な感覚ですが、頼りない後継者よりも、なんの経験もないのに自信満々な後継者の方が危険かと…。
28神も仏も名無しさん:2007/10/25(木) 06:47:10 ID:b5DoDd/F
>>23
「教会長になりたい」「教える」「伝える」って意識している後継者のほうが
逆に盲目になり「こうまん」になりやすいと思います。

初代会長をされた方で、「会長になるのが目的」でなった人って
果たしていたんでしょうかねぇ?

ただ、人さんに何とか助かってもらうために、自分は人様に何が出来るのかを考え
神様のことが大好きで、ありがたくて、人様に何かをしてあげたくて。がむしゃらで。
ただそれだけなんだと思いますよ。

結果的に人さんが集まり始め教会長という立場を与えられたんだと思います。
29神も仏も名無しさん:2007/10/25(木) 07:05:18 ID:b5DoDd/F
↑つづき

そういった信仰者としての教会長のあり方を
真剣に考えて意識するがために

「教会長になりたい」なんて軽はずみに口に出せない
人もいるのかもしれません。
30神も仏も名無しさん:2007/10/25(木) 07:41:56 ID:revJse6r
>なんの経験もないのに自信満々な後継者の方が危険かと…。
だから頼りないんですよね・・・
実戦経験を積んでる方(後継者)も近くにいらっしゃるので、どうしても見比べてしまいます。
31神も仏も名無しさん:2007/10/25(木) 08:20:53 ID:udheiaSP
>>30
>実戦経験を積んでる方(後継者)も近くにいらっしゃるので、どうしても見比べてしまいます。
そりゃその後継者が稀なんじゃないかな?
東大卒が側にいるようなもんだ。
美人で料理のうまい隣の人妻に憧れても仕方がない。
掃除もせず、ブクブク太った嫁さんでも、別れる気がないのなら、添い遂げるしかないのでは?
あなたの見る目が変われば、嫁さんが愛おしくなることもあるんじゃないでしょうかねえ。

頼りないの後継者と、信じられない後継者とごっちゃまぜにしてはあなたの心も辛かろう…。
32神も仏も名無しさん:2007/10/25(木) 08:26:13 ID:iybnFM5p
>>23
教会長の親はネグレクトしている人が多い。
逆に、幼い頃から天理教のことを学ばせておけば、すんなり継いでくれると思います。
天理教の仕事だけでなく、社会一般のことも知るべきかと思います。
一度は社会に出て、会社や公務員として働けば、社会の成り立ちが分かります。
そして、後継者として戻ってきたとき、たくさんの信者を導けるでしょう。
33神も仏も名無しさん:2007/10/25(木) 19:23:20 ID:udheiaSP
天理市内の某高校の保護者懇談会に夫婦で出席をしました。
まず、担任先生とのやり取り。
担任「○○さんは高校卒業後、修養科入学予定ですか。その後どうされますか?」
私 「検定講習終了後、バイトで調理師の専門学校を行くための費用稼いでから、再来年からの入学を予定しています。」
担任「そうですか、安心しました。」
続いて寮の担任先生とのやり取り。
担任「○○さんは高校卒業後、修養科入学予定と聞いて安心しています。」
私 「ありがとうございます。」
同じ進路なのに、人が変われば、不安に思ったり、安心したりと…。
結局人は自分の価値観、ものさしでしか物事を計ることは出来ないってことなんでしょうね。
秋季大祭を明日に控え、よい勉強をさせていただきました。

教会子弟、後継者の保護者様へ
子供達は子供達なりの人生設計があるようです。
人様に喜んでいただく職業選択をするならなんでも良いのではないか。
喜んで送り出してやりたいものです。
勿論お道が人様に喜んでいただく最良であるとは思いますが、
社会に出て見て、収入を得て見て、初めて信者さんが御供を続けていくエネルギーの大きさを知ることと思います。
親バカチャンリンのたわごとではございますが…。

34神も仏も名無しさん:2007/10/25(木) 19:43:32 ID:udheiaSP
×検定講習終了後
○検定講習修了後
35神も仏も名無しさん:2007/10/25(木) 21:35:44 ID:pM1pbqZe
自主的に教会長になりたいと思うのもいいけれど、そういう立場になればなるほど
決して楽になるのではなく、責任が重くなるということを自覚できていないと厳しいと思う。
36神も仏も名無しさん:2007/10/25(木) 22:12:10 ID:VgKZK3LU
>>31
>頼りないの後継者と、信じられない後継者とごっちゃまぜにしてはあなたの心も辛かろう…。
辛いというか何というか・・・

信仰的には自分が「おたすけ」をさせて頂き、必ずと言って良いほど、疑問が湧いてくる。
そんな時に、教会長を始め諸先輩先生方に御相談にのって頂いてきました。
ところが、所属教会の教会長の後継者を頼れなくなると、自分が自立して行かなくてはと、思います。

その不安感が、頼りないとか、信じられないとかの感情より、強いですかね。

>>33氏の仰る通り、教会子弟といえども人の子です。
束縛する権利も無ければ、意志も尊重して行かなくては成らない。
となるとこれらの感情は、やはり自分(信者)達の甘えであり、甘えに対する脱皮が必要ですねw
37神も仏も名無しさん:2007/10/25(木) 22:38:30 ID:udheiaSP
>>36
教会側→導く側
信者側→受ける側
この構図は果たして正しいのだろうかなあ?
この構図が(理の親の)解釈を広げ、親の声は神の声なんて言い出すのではないのかな?
他教会に嫁いだ姉が、奉告祭の接待で大教会長様に喜んでいただいた!とことあるごとに言ってましたが、
『接待で勝負せずにおつとめで勝負しろよ!』と(弟なので…)心の中でつぶやきました。
38神も仏も名無しさん:2007/10/25(木) 23:33:43 ID:2x6mYa8J
>>37
教会と信者の側で、そんなに関係に拘る必要有るかどうか・・・

人の親が間違えても、よく話を交え、変えていこうとはしますよね?(大抵はこちらが間違ってますがw)
理の親であっても、人間です。決して神の声ではないのです。
私の信仰の初代、祖父が、父母へこう教えられたそうです。
仮に貧に落ちきり、会長さんから、「やむを得ない泥棒に入れ」と言われても、取り敢えずは
「はい」と受け、時を置いて、「でも、やはり悪いことですよね?やめましょう」と諭すようにと。

理の親でも人間ならば、いや人間だからこそ、愛情を持って接することが出来ると思うのです。
だからこそ、何かさせて頂こう、とか、大変だろうから御供え物とは別に、頂き物から、うちの
神殿の神饌物など、色々と運ばせて頂こう、等と自然と心が添えるようになるのでしょう。

そういった事とは別に、道一条の方だと思い、いざ「おたすけ」となると、つい相談してしまうのです。
39神も仏も名無しさん:2007/10/26(金) 07:08:38 ID:Ka7cBPyb
>>38
柏木庫冶の本の中にこんな下りが…。
息子は単独布教を志し、父である会長に相談をした。
すると父は「今農繁期で忙しいから止めてくれ。」という。
悩んだ息子は柏木先生の元を尋ね、どうしたらよいのか伺うと、
「理の親の言うことは聞かねばならんが、百姓の親父の話はどっちでもよい。」

こんな感じの内容だったと思います。
理の親の声に理はあるのか?
極めて単純ながらも難しい問いかけです。
キーワードは神その理の親、会長の言葉を喜ばれているのか?

>私の信仰の初代、祖父が、父母へこう教えられたそうです。
 仮に貧に落ちきり、会長さんから、「やむを得ない泥棒に入れ」と言われても、取り敢えずは
 「はい」と受け、時を置いて、「でも、やはり悪いことですよね?やめましょう」と諭すようにと。
ついては論外、ナンセンス、暴言、失言Etc…。
状況によっては役員会議を開き、会長解任の手続きをとるべきかと思います。

40神も仏も名無しさん:2007/10/26(金) 07:10:54 ID:Ka7cBPyb
○→キーワードは神(は)その理の親、会長の言葉を喜ばれているのか?
  はがぬけてました。
41神も仏も名無しさん:2007/10/26(金) 08:17:28 ID:c71q5ER+
会長を「理の親」と思うから間違いが起きるかと。
同じ「ようぼく」という立場でいい。

でも道の先輩として敬意を持って接するのは必要かも。
42神も仏も名無しさん:2007/10/26(金) 08:51:36 ID:e+IM8yfB
秋季大祭
全写真 97年10月26日撮影
http://www.tenrikyo.or.jp/ja/oyasato/event/saiten/aki.html

今日の画像
http://www.tenrikyo.or.jp/cam/view1.html

10年前の画像と比較すると信者も減ってる感じだな。
43神も仏も名無しさん:2007/10/26(金) 14:51:53 ID:mMPIkOeA
>>42
吊りであっても、笑えるw
何処を写している?馬鹿丸出しだなw
44神も仏も名無しさん:2007/10/26(金) 16:54:24 ID:EviR6Rvq
私は教会の長男ですが継ぐ気はありません(妹がいるが結婚して嫁いでいる)
継がない理由
@一般企業に就職し結婚し子供も思春期になっており
 教会との距離が数百キロある為、継ぐのであれば退職、転校が必要
A家族の今後の人生に与える影響が大きすぎる(教会の仕事、行事等の強制参加)
B私を含め家族全員天理教を信仰していない
C天理教の教会の体質
 ・息子が後を継がなくてはならない(世襲制)に対する疑問 
  子供にも信仰の自由と職業選択の自由はある
 ・上級教会、下級教会があり生まれながらにして上下関係がある(封建社会)
 ・ねずみ講の様な集金システム
 ・その他多くあるが省略

45神も仏も名無しさん:2007/10/26(金) 17:14:12 ID:HjPROG15
> B私を含め家族全員天理教を信仰していない

これは致命的につげないでしょう。
46神も仏も名無しさん:2007/10/26(金) 18:56:00 ID:e+IM8yfB
>>43

天理教は中山家の狂気ばあさんが起こした宗教だから
本質的に日本には必要ない。日本は伊勢、皇室を中心に発展
した国。後継者がいない教会が増加は時代の流れで吉なの。
このまま天理教は静かに消えていくべきだろう。天理の神殿等は
いずれ元の田畑に戻ることを期待する。
47神も仏も名無しさん:2007/10/26(金) 19:15:08 ID:HjPROG15
>>46
親様が、精神障害者だったのに、なぜ天理教は精神障害者を虐待するのか?理解できません。
48神も仏も名無しさん:2007/10/26(金) 20:21:23 ID:e+IM8yfB
>>47

弱者の弱者への虐待はよく起こるよ。

49神も仏も名無しさん:2007/10/28(日) 23:25:44 ID:tyGtxglH
うちはよふぼく数8人の教会ですが何か?月次祭など手が揃うはずもなく、数取りなんて10年以上さわられてない。ああなんて可哀想な数取り。こんな教会だがオレは継ぎたい。ちなみにオレ、現在会社員。
50神も仏も名無しさん:2007/10/29(月) 18:33:47 ID:llCxATnP
>>49
我が教会もそんな感じ。
女鳴り物なんてすっかり飾りになってます。

よかったら、会長になろうと考えるようになったきっかけを聞かせて下さい。


うちの弟は御用などに協力的ですが、会長にはなりたくないと言っています。
弟が継がないなら長女の私が…と言う話になっています。
私は構わないのですが、他家に嫁いだ身であるのでやはり弟が継いでくれる方がいいのではないかと思うのです。
51神も仏も名無しさん:2007/10/29(月) 19:09:10 ID:x/bcTmHr
今の天理教は、衰退傾向にある。
お金集めに走っている人達もいる。
他にやりたいことがある跡継ぎもいる。
大変ですね。
52神も仏も名無しさん:2007/10/29(月) 19:34:50 ID:uHcQaCuU
会長さんは勇んだ人がいいと思う。
周りの人に元気をあげようとする人なら老若男女は問わなくていいんじゃないかな?
53神も仏も名無しさん:2007/10/29(月) 19:57:42 ID:NOk2pboq
我が家も月並祭は手がそろいません
もといた信者さんは出直された方ばかり
新しい信者さんもなかなか増えず
それが理由ではないが、親たちは里子くんを預からせていただいてる
私の子との関係が難しいですね
そういう私は後継者(女
54ひげ:2007/10/29(月) 21:46:56 ID:jzJQqnKj
みなさん、何か勘違いなされていますねえ。教会を継ぐとか継がないとか。信仰が無ければ問題外でしょうにね。
継ぐ人が居なくて潰れる教会であれば、神様が潰す教会だから、継がないって言ってるあなた!
継がなくてもいいよ。それより今の幸せをせいぜい維持して、先々までお幸せにね。自分で生きてりゃ世話あないけどね。
幸せいっぱいのあなたには、教会は必要ないもんね。衰退傾向にある天理教ってのもあなたの偏見で、衰退も大いに結構だね。
衰退嫌って出て行く奴は出て行けばいいのだからね。神さんも言ってるだろう。
神と言えばあると言えばある、無いと言えば無い。とね。無い人にいくら有るって言っても無駄無駄。
止めたけりゃ、勝手に止めたまえ。
55神も仏も名無しさん:2007/10/29(月) 21:53:40 ID:N4OtMvjS
そうっすか。

んじゃ天理教やめた!!
56ひげ:2007/10/29(月) 22:13:39 ID:jzJQqnKj
やめなやめな。
57神も仏も名無しさん:2007/10/29(月) 23:26:01 ID:uHcQaCuU
>>54
天理教嫌いなら、神さん信じてないなら、教会子弟、後継者うんぬんで悩んだりしていないって!
教会捨てて、あっさりバイバイすりゃいいだけの話。
微妙ながらも信仰っぽい心はあるんだと思います。
ところで…
アナタの口調はどうも懐に鋭利な刃物を忍ばせているような気配を感じてしまう。
俺が臆病ってこともあるんでしょうがね。
58神も仏も名無しさん:2007/10/30(火) 07:27:46 ID:/6Ar1rO0
やりたくない人に、家だけでなく仕事場まで恐喝電話までして無理矢理継がせようとする幹部がいる。他スレの話だが。
なんとかならんのか?
59神も仏も名無しさん:2007/10/30(火) 09:09:29 ID:FhrmBijT
>>58
折角詳しく書いて下さってるんだから、そのスレの内容よく読んでから書きなさいな。
親御さんの一方的な思い込み、及び幹部でも何でもなく、零細分教会長の話。
60神も仏も名無しさん:2007/10/30(火) 09:50:24 ID:M/Tn7War
残念ながら、完全に病んでしまっている現役教会というのは確かにある。
後継者のない事情教会を別にしてもね。
後継問題って自分の意志だけではなく、上や自分の教会の環境次第の部分も大きいから
そこを見ないと後継者がいない教会が悪いのか、それとも周囲の環境が悪いのか分からない。
61神も仏も名無しさん:2007/10/30(火) 23:35:42 ID:EXUFw9Lu
そもそも後を継ぐなんて発想が問題だと思うよ。信仰は自発的なものだと思っていたが、天理教さんの現実は
自発では無くて、他から強制ににしろ何にしろ言われてしている人達が大勢居るって事が良く判るね。天理教さんの
本質は別にして、取るに足らない宗教団体になりつつあると言う事やね。
ある意味、安心している宗教団体は多いと思うよ。あれだけ影響力のあった教えにしては、構成している人間達が
ある意味ちょろいね。
62神も仏も名無しさん:2007/10/31(水) 10:26:06 ID:3XdqbDEh
創価学会に攻撃されていると勘違いしている信者が多いけど、
創価学会にしてみれば、天理教なんて取るに足らない宗教。
まあ、かつて200万人を超える規模の新宗教だった頃は、かなり対立していたようだけど。
創価の4分の1の規模の宗教だから、危機感はあっただろうな。
63神も仏も名無しさん:2007/10/31(水) 12:02:10 ID:A5wA1V2I
>>61
自発的に・・・なんて、甘いものではないよ。
勿論、信仰は自発的だし、初代は布教の道中で、教会への道が開かれて行くが、二代以降は
教会のシステム及び、経緯の中で、自発的に継ぎたくとも、継ぐ資格の有る無しが、検討される。
64神も仏も名無しさん:2007/10/31(水) 14:38:39 ID:yzBGtyih
>>61-62
学会さんや他の宗教の話は別スレで熱く語って下さいな。
ちょろいと言われる天理教の中にあって、次世代(俺も含めて)ジリ貧状況の本音を語ろう!ってのがテーマですから。

と言いながらチョット横道の話を…
天理教関係が開設している2年間の専門学校(専修科なんだけど)の中で、宗教学と言う授業があります。
その中でキリスト教、仏教、イスラム教(創価学会はなかった)と天理教の比較宗教と言うのがありました。
それらの宗教と天理教を比較しながら、天理教がいかに優れているか!と言うことを学び?ます。
軽ーい洗脳教育を20歳前後の教会子弟達の思考回路に植えつけよう企画したものと思われますが、企画は失敗に終わります。
なぜなら、朝づとめに間に合うように起床するため、授業中はメッチャクチャ睡魔が訪れ、授業は大半が寝ています。
その専門学校の先生の特徴としまして卒業後先生になOB系先生の授業と、天理教内から特別講師として招く講義があります。
OB系の先生は怒る以外知らないのではないか?と思える態度で授業をしますから、生徒は胸に治まるかどうかはともかくとして、とりあえずは起きています。
外部からの先生の講義については、怒られることはありませんから、熟睡状態となる者も存在します。
2年間で学ぶ中で、怒られないようにするにはどうすれば良いか?と言う要領を学んだ者も見受けられます。
【偏見的結論】
おぢばでの2年間を寝て過ごしても、おぢばの理はあるのか?
俺は神でないから分からないけど、今の教勢が一つの理の姿かと…。
しかしこれだけは言っておこう。
彼らの生活費を含めた授業料は御供で賄われていると言うこと。
65神も仏も名無しさん:2007/10/31(水) 18:02:21 ID:+op+i9eV
これだけは言っておこう。
その二年間は世間の企業では就業とも修業ともみなされず、卒業生は洗脳されたプータローと見なされることを。
66神も仏も名無しさん:2007/10/31(水) 20:19:25 ID:ge7Yt5qG
>>54

藁田w
神は抽象的観念に過ぎんからな。必要かどうかは世間次第だろ。
天理の神はもう日本に必要ないと思うぞ。下品なタカリの道具と化して
いるもんなw
67神も仏も名無しさん:2007/10/31(水) 20:50:31 ID:CJlpi5dv
いつの間にかアンチだらけ…
天理教スレはみんなこうなるのねー
どこかまじめに語れるスレはないのか
68神も仏も名無しさん:2007/10/31(水) 21:51:25 ID:yzBGtyih
>>67
道の中に世界有り。世界の中に道有り。
アンチの中にも核心を突く者もあれば、天理教の中にも体験もないくせに受け売りしか出来ないヤツもいる。
アナタの勇み心が世界を動かすことも、一応可能性としてはある。
69神も仏も名無しさん:2007/10/31(水) 21:54:40 ID:yzBGtyih
まずはアナタから語りかけてみよう。
70神も仏も名無しさん:2007/10/31(水) 22:03:53 ID:jTdM9SoI
イヤ、せめてね、スレを立てた>>1のルールは守るのが筋でしょ。
スルーするのならまだしも、認めるような発言は、ここで発言する権利すらないよ。

ま、スレタイとは関係のない発言でしたね・・・orz
71神も仏も名無しさん:2007/10/31(水) 22:49:54 ID:/L2jZuzA
:Ψ:2007/10/31(水) 13:34:48 ID:vU0Ph7Kq0
父親が長男を刺殺-以前から職に就かないと口論  (2007.10.31 奈良新聞)
30日午前7時55分ごろ、天理市石上町の民家から「父親が長男を包丁で刺した」と110番があった。
天理署員が1階廊下で倒れている無職山谷嘉則さん(32)を発見。
そばにいた父親が刺したことを認めたため、殺人未遂の現行犯で逮捕した。
嘉則さんは橿原市内の病院に運ばれたが、約1時間半後に死亡。
同署は殺人容疑に切り替えて調べている。
調べでは、父親は天理時報社社員昇容疑者(58)で「(2階の)寝室で寝ていたら、長男がいきなり殴りかかってきた」と供述。
近くにあった果物ナイフ(刃渡り13センチ)で胸や腹を数カ所刺したという…
http://www.nara-np.co.jp/n_soc/071031/soc071031d.shtml
72神も仏も名無しさん:2007/10/31(水) 22:55:09 ID:jAWL1T81
天理教おわた。
73神も仏も名無しさん:2007/10/31(水) 23:45:50 ID:3XdqbDEh
>>65
そして、天理教無しには生きられない状態にされる。おとなしく教会長を継ぐしかない。

中の人も、今の天理教の駄目さに気がついているんだろ。
アンチより、信者が否定的に書いている方が多いと思う。
74神も仏も名無しさん:2007/11/01(木) 14:20:10 ID:TGmWPrCE
天理時報社は実質天理教のやってる印刷会社。
社員は信者
75神も仏も名無しさん:2007/11/01(木) 18:31:19 ID:8ddQMnlZ
教会家族でさえ中には犯罪者まがいの人間がいるんだから、一般信者にだって色んな人間がいる。
だから大変に残念な事件だけど、それで神様や天理教信仰を見失うことは全く無い。
ある意味、神様への信仰と教団組織の事は別だとさえ思ってるから。
76神も仏も名無しさん:2007/11/01(木) 19:04:31 ID:N/3HLy1x
このよふハあくしまじりであるからに いんねんつける事ハいかんで

知っていても、実行が伴うとは限らないからね。
そんな簡単に出来れば苦労はないw
77神も仏も名無しさん:2007/11/01(木) 20:36:32 ID:sVYp7VUg
>>75
> ある意味、神様への信仰と教団組織の事は別だとさえ思ってるから。

一般信者のスタンスはこれが多いんじゃないかな?
お供えが月数千円のまともな教会に所属しているということが条件だけど。
78神も仏も名無しさん:2007/11/02(金) 06:09:35 ID:zawPPSOc
【天理教教会子弟はホントに教会長になりたいのかな?】

1 :パンドラ:2007/10/24(水) 09:24:00 ID:2GlmtKRM
もうすでに教会長になった人もいれば、後継者として活動してる人もいますよね。
また、ためらっている人もいれば、拒否状態の人もいると思います。
それぞれの理由を書き込んでみませんか?

【注意】部外者、アンチの方はややこしくなるから書き込みご遠慮願います。


2 :パンドラ:2007/10/24(水) 09:35:14 ID:2GlmtKRM
教祖は「談じ合え」と言われています。
また本部では後継者講習会の旬でもあります。
それぞれ人前では語れないものもあるかと思います。
いろんな意見の中から
「俺も頑張ってみようか!」
となるのか、
「止めて正解だった!」
となるのか…。
それはみんなのレス次第。

もーいーかい!?
そろそろ本題に戻ろうやあ…。
79神も仏も名無しさん:2007/11/02(金) 19:05:44 ID:L4lC/74b
>>77

借金してもお供え云々の教会はまともでないよねw

布教所から教会に無理して格上げする価値があるのですかね。
最近教会になったところはアホしか思えんが。どう考えても
万年下層教会組でしょう。教会になっても布教所の時の信者が
そのままで新規信者などほとんど期待できず教会としての負担
が増加するだけでしょうw
80神も仏も名無しさん:2007/11/02(金) 21:12:14 ID:Ye4AgVA5
どうしても話をスレから外す人が多いね。

布教所から教会になるためには、信者の一定数が確保できていることも条件に入っている。
そんな事がここでの話題ではなく、2代3代を継いでいく気持ちがあるかどうかだ。
布教所から教会なら、勇む気持ちも大きいでしょう。
しかし、柵の多い現状の教会を、どのように前向きに継ぐ覚悟を持つか、でしょ?

残念だけど、教会からすると自分は信者の立場。名前ばかりの布教所所属。
盛り上げたいけど、正直社会の中での「おたすけ」布教は、かなり時間的制約が・・・
所属教会の若先生を盛り上げていきたいけど、教理のお話もあまりしないし、ちょっと距離がある。
81神も仏も名無しさん:2007/11/02(金) 21:38:42 ID:zawPPSOc
>布教所から教会に無理して格上げする価値があるのですかね。
 最近教会になったところはアホしか思えんが。どう考えても万年下層教会組でしょう。
俺んちは最近教会になったアホですが、アホはアホなりの思いがあって教会を願い出たわけで…。
俺から見れば目先だけで判断をして、教会を離れて、また信仰を捨てる人こそアホに見えるけどね。
人はそれぞれの価値観を持って生きているわけだから、自分の思いと違う人をアホ呼ばわりするのもどうかと思います。
まあ、人間側がアホのランク付けしても仕方がないってことだね。
82神も仏も名無しさん:2007/11/03(土) 11:14:36 ID:oM2ACvS5
>>81
>俺から見れば目先だけで判断をして、教会を離れて、また信仰を捨てる人こそアホに見えるけどね。

天理の教義そのものが問題なのだが。教義も問題、利益も無しではどうしょうも
ないだろ。
天理とは逆賊のカルトだから利益が無いと離れる人が多いわな。一部には
利益の人もいるだろw
83神も仏も名無しさん:2007/11/03(土) 14:15:31 ID:52bWPrZW
ほらほら、知りもしないで、アンチ気取ってるお馬鹿さんが入ってくるんだからスルーで行こう。
アホで良いじゃないかw
84神も仏も名無しさん:2007/11/03(土) 14:38:41 ID:QFVo39b7
そうだそうだ
うちの初代はアホになれ、とよく言ってたよ
85ようぼく:2007/11/03(土) 15:35:40 ID:zE1vn8D5
2ちゃんのサイトはハンドルネームが同じ人ばかり、なぜ??????
アンチもそうでない人も自分を主張しないのかね?ハンドルネームを
同じにするのがルール?????
86神も仏も名無しさん:2007/11/03(土) 16:44:21 ID:z2HjoJNw
>>54
>神と言えばあると言えばある、無いと言えば無い

トンデモナ〜イ!
あるものはある、無いものは無い。 これが真実。

ただ捜し求める者には見えて、捜し求めない者には見えないということならばある。
また、迷信であっても認識できる場合もある。
87神も仏も名無しさん:2007/11/03(土) 18:25:20 ID:w3c/9kiY
>>79
新規信者をあの手この手で獲得して上級教会、そして大教会を目指すのでは?お供えももちろん増やす。
ここで目をつけるのが、継ぐ人がいない教会。ここの信者をごっそりと持っていって自分の信者を増やす。

>>81
でも、それくらい上昇志向のある人間がいないと、天理教が滅んでしまう。
信者数が激減しているから。今、じいさんばあさんが逝ってしまうと、ごっそり信者が減る。
30代以下は禄に参加してくれない幽霊信者だし。

>>82
> 天理の教義そのものが問題なのだが。

教義でおかしいのは、親様が生きているというところだけだろ?あれは天理教を成立させるために必要なもの。
跡は、関係ない。
88神も仏も名無しさん:2007/11/03(土) 19:51:01 ID:DEf3fcxZ
今、信者の現状を年輩者中心に考えるのは、ナンセンス。
身上が現れる方が、比較的「にをい」を掛けやすい。となると、比較的年齢の低い段階では、実感が湧かない。
従って、年齢の高い方が多くなるけど、みんないずれ年を取る。それで少なくは成らない。

最近は、身上より、事情が多すぎる。
心自体が病むような、身上と言うより事情に通ずる事が、なんて多いことか。
心自体が病む状況で、他人と心の接触を拒むのを、どうやって「ようきぐらし」に導くか。
ここまで覗きに来る人には悪いけど、天理教スレのアンチの方々を見ても、結構通じるところだよね。

心が病むのは、事情の行き詰まった形だと認識しているんだけど、どうだろう?
これからの教会を継いで行くためには、この問題点を上手く対処していかないと難しい。
時間が掛かるし、辛抱強く、腹を括って付き合っていかないとね・・・
鏡と割り切って、自分が変わると事情も御守護戴くのか、はたまた、切れていくだけなのか・・・
89神も仏も名無しさん:2007/11/03(土) 19:57:49 ID:oM2ACvS5
>>83-84

天理教関係者がアホで行くのはいいよ。
外部にアホを強要せんでね。

>>86

人間の想像する神は観念でしかない。
すなわち頭の中にあるだけ。

>>87

会長と信者は人間関係で繋がっていて、
別の教会に移ればいいという話しではない。
こんなアホなことを平気で言うから信者は離れるの。

>教義でおかしいのは、親様が生きているというところだけだろ?

君は本当にアホだな。「親様が生きている」云々などはどうでもいい。
問題は「実の神」「元始まりの神」「親神」のほうだ。
日本神話と衝突する。
90神も仏も名無しさん:2007/11/03(土) 20:02:06 ID:oM2ACvS5
>>88
>身上が現れる方が、比較的「にをい」を掛けやすい。

だから邪教と言われるのだよ。
御利益信仰など不要。日本から消えろ。
91神も仏も名無しさん:2007/11/03(土) 20:41:33 ID:oM2ACvS5
>>88

邪教天理をよく表現しているね。

>心が病むのは、事情の行き詰まった形だと認識しているんだけど、どうだろう?

明らかな誤認だろう。事情と関係なく心の病は発生する。少し医学も勉強したら。

>鏡と割り切って、自分が変わると事情も御守護戴くのか、はたまた、切れていくだけなのか・・・

天理の神話観を共有してないと無理だな。外部の人間には迷惑なだけ。

>身上が現れる方が、比較的「にをい」を掛けやすい。

これも天理の神話観を共有していることが前提だぞ。一般論ではないからな。
一般論と誤認すると有害カルト認定になるぞ。

>ここまで覗きに来る人には悪いけど、天理教スレのアンチの方々を見ても、結構通じるところだよね。

全然通じません。君は天理の神話が一般論と誤認している。

92神も仏も名無しさん:2007/11/03(土) 23:11:21 ID:w3c/9kiY
>>88
洗脳された信者がキター!

>>89
人類が天理から生まれたというのが、笑える。ありえねー(笑)。
日本の神話からすれば、天理のそれなんてしょぼすぎ。

>>90
御利益信仰は、寺や神社のように薄く広くだから問題ないんだよ。
天理教の場合、信者数が少ないから、搾取せざるを得ない(笑)。

>>91
> 明らかな誤認だろう。事情と関係なく心の病は発生する。少し医学も勉強したら。

ま、>>88みたいなのは、カルトに洗脳された奴の典型みたいなものだからな。可哀想に・・・。
93神も仏も名無しさん:2007/11/04(日) 02:34:11 ID:4awbXhh5
元信者で、今は反天理教『組織』派です。分教会子息を知ってますが、
実際はどう思ってるのか微妙ですねぇ。ご子息は大教会に伏せ込んでますけど
数合わせに必死になって参加を半強要してくる辺りは、セールスマンみたいですよ。

最初の方でいい例があがってますけど、結局、今の天理教は活動信者数獲得・利益獲得や保全のため
動いてるようにしか見えない。今の天理教教団体制で純粋な布教の思いで後継ぎなんて稀な気がする。
94神も仏も名無しさん:2007/11/04(日) 06:32:53 ID:yXWEd73i
変な書き方するから、>>89-92みたいに日本語読めない連中が釣れちゃうんだよw
幾ら書いても馬鹿は馬鹿なんだから、馬鹿を釣る下手な書き方はしないこと>>88
95神も仏も名無しさん:2007/11/04(日) 07:58:06 ID:r0nF00H4
>>93
栄枯盛衰。どの宗教も通ってきた道。さて、天理教は、この腐敗した状態から再生することが出来るだろうか?
神様は、出直しの機会を設けてくださっている。
96神も仏も名無しさん:2007/11/04(日) 11:35:33 ID:CglMbB/+
>>94
>日本語読めない連中

神とは天理の神onlyという脳内妄想者かw
天理は有害カルト認定だな。大日本帝国憲法の復活が必要だな。
97神も仏も名無しさん:2007/11/04(日) 11:38:07 ID:CglMbB/+
>>95
>神様は、出直しの機会を設けてくださっている。

この神様も天理教の範囲な。一般論でないよ。
外部の人間にはこうゆう説は通用しないの。
98神も仏も名無しさん:2007/11/04(日) 12:53:19 ID:Y4/noZ3m
>>86
人を好きになるという思いに形はない。
形はないが表現は出来る。
しかしその表現を迷惑と思う人もいるだろう。
さて、ここで運命の道が二つ生まれる。
A さらに愛情表現を強め、理解を得て結ばれる。
  この場合押しが強い!と評価され、「一途な愛に心を揺さぶられました。」と言われることとなる。
B さらに愛情表現を強めるが、理解を得られずストーカと認定される。
  この場合しつこい!ウザイ!と苦情を受け、「変質的な行動に精神的苦痛を与えられました。」と言われることとなる。

例題が最良ではないかもしれないが、恋愛と信仰は似ている部分がある。
良かれと思い、勧誘しても迷惑に思う人もいれば、それをキッカケとして信仰の道に進むやもしれない。
また、例題が不適切であるが、男はお付き合いが始まったと思いHを求める。
しかし、このHを強要、強行すれば、嫌われるかもしれないから、狼はチャンスを伺うこととなる。
もっともHと愛は別腹である人も結構いるみたいだが…
※Hと御供を入れ替えてみるとちょっと意味深になるナw
【結論】
あると言えばあるんだが、理解を得られなければ無いのと同じ。
またお互いに勘違いしてる人も結構多く、その勘違いに気が付かない場合もあるやもしれん。
いいかげんかもしれんが、結論としては、所詮個々の判断によるもんだと思う。
天理教から被害を受けたんならしかるべき行動に移せば良いし、カルトと思うなら近寄らねば良い。
天理教関係者は感謝と謙虚を従え人生を歩めば良い。
どちらが正しいかは、時間が証人になってくれるだろう。
>>97
 >この神様も天理教の範囲な。一般論でないよ。【外部の人間】にはこうゆう説は通用しないの。
って言いながら、外部の人が天理教スレ内部に潜り込み、説教たれる常識、節操のなさはどないやねん…
アンタの思いが必ずしも一般論とはならないし、善ではないだろう。
また、少数派の意見が悪とは限らない。
ということで、善、悪については振り出しに戻ることとなるので、最初から読み直してね。
99神も仏も名無しさん:2007/11/04(日) 13:26:39 ID:Xd/6dsnP
>>96
スレタイを読めない点で、日本語を読めないと書かれても仕方ないことだなw
100神も仏も名無しさん:2007/11/04(日) 19:49:35 ID:CglMbB/+
>>99

そもそもこうゆうスレそのものが日本不要なの。
これからは
「日本での布教は終了しました。今後中国で天理教会を布教するスレ」
「日本の天理教会を整理するスレ」
「新天地・中国で天理教会を再興するスレ」
などを立ててもらいたい。

このスレは終了でいいと思うよ。
ご苦労さんでした。天理さんバイバイ。。。
101神も仏も名無しさん:2007/11/04(日) 20:13:58 ID:r5nT6bny
>立ててもらいたい。
何処まで他力本願なんだよw自分で立てれば?
                 ・・・又釣れるかな?w
102神も仏も名無しさん:2007/11/04(日) 20:31:30 ID:CglMbB/+
>>101
>他力本願

他力本願は天理教だろw
「助け給え天理王の命」「助け給え天理王の命」「助け給え天理王の命」
103神も仏も名無しさん:2007/11/04(日) 20:44:27 ID:ut6JnTOY
もちろん心の向きを変えるのは自分自身だけど、人生は色んな意味で他力で助けて頂いてることの方が
圧倒的に多いと思う。
生かされている生命そのものが完全に神様からの恵み(他力)だからね。
その自覚から、神様には自ずと感謝せずにいられない気持ちになれる。
自力は大事だけど、自力だけで生きているなんていうことは絶対にない。
104神も仏も名無しさん:2007/11/04(日) 22:58:25 ID:4awbXhh5
>>103

脱線するが、だからといって感謝の対象を『天理王之命』とすることもない。
不可視な神なる存在に感謝すればいいだけのこと。神道が一番しっくりくる。

ちなみに『生かされている』考えは大切な一方、『神に生かされている』考えは
神に対して人生を責任転嫁したり、極度の受け身になって、自分から動けなくなったりする。

結局は自身で日々を生き、生活しないといけない。神が世話をしてくれる訳がないし、
逆に、幸や不幸を『神の意志』にしてしまうと、それに至るまでが避けられる事でも、
神の意志だから受け入れる的な考えに陥りはしないか?

やはり、自己という存在をまずは尊重すべきかなと。
105神も仏も名無しさん:2007/11/05(月) 00:50:38 ID:iAiGkScK
>>71
恐ろしい
106神も仏も名無しさん:2007/11/05(月) 09:48:55 ID:UeG/9t5e
>>103
>生かされている生命そのものが完全に神様からの恵み(他力)だからね。
>その自覚から、神様には自ずと感謝せずにいられない気持ちになれる。

ここで言う神様とは何かな?
問題は君が言う神様が天理の神オンリーを前提にしていることだな。

107神も仏も名無しさん:2007/11/05(月) 10:28:37 ID:oL3V3YK/
>>101,103
ほら見ろw馬鹿(>>102>>104-106)がどんどん釣れるだろうけど、釣って遊ぶなって!
スレタイも読めない馬鹿ばっかw
108神も仏も名無しさん:2007/11/05(月) 19:04:48 ID:UeG/9t5e
>>107
>スレタイも読めない馬鹿ばっかw

読めてるよ。

>天理教教会子弟はホントに教会長になりたいのかな?

まじめな奴は教会長などなりたくない。
教会長になりたいのは基地外、不良だけ。

以上でこのスレは終了。。。

109神も仏も名無しさん:2007/11/05(月) 20:33:56 ID:NrSzVjVD
>>108
一つずつ書かないと解らない馬鹿か?
>>1の【注意】も読めよ。真性の馬鹿(≠アホ)だなw
110神も仏も名無しさん:2007/11/06(火) 09:30:00 ID:cpGAH4AW
>>109
>解らない馬鹿

君は「解らない馬鹿」を連発するロボットだったかw

111パンドラ復活:2007/11/06(火) 14:32:21 ID:/t0tHcVp
>>110みたいなタイプが天理教に強要された、被害を受けたと言いつづけるんだろうな…。
しかし、絶対にツラは表に出すことはないんだな…。
ネットって語り合えば、いろんな人の思い、意見が聞けておもしろいものにもなるけど、
一方通行の罵りあいも出来るホコリの道具にもなっていくみたい。

このスレで教会子弟の本音の心の部分を開き、お互いが切磋琢磨して喜びを共有できたらいいなあ…。
と思いスレ立ててみたんだけど、どーも違う方向に行くようです。
まあそんなわけでちょっと気分を変えてアンケート方式で意見を伺います。
ガセネタ防止策として、あなたの所属する直属教会名のイニシャルと詰所の専用電話の番号を最初に書いて見て下さい。

A天理教は嫌いだ!
B嫌いではないが、天理教には興味がない。
C消極的ながらも天理教に理解を示している。
D自然体で身体が空いてる限りは行事に参加する。
E積極的に参加し、企画にも参加する。
Fその他。

もし良ければその理由も聞かせて下さい。
>>108 このスレの終了を告げるのはアンタではないし、俺でもない。
みんなの意思と神様の後押しだ。
このスレが完了した時、さわやな気持ちになれたらいいなと思います。
112神も仏も名無しさん:2007/11/06(火) 17:30:59 ID:rKGehQcp
天理教の息のかかった病院「憩いの家」では、
Dr.も因縁をなくす為に日夜励んでいます。
そういえばあの病院の看護婦が自分の子供を殺して
逮捕された事件があったね。
113神も仏も名無しさん:2007/11/06(火) 19:06:49 ID:83mEqYt1
既に天理教は目的と手段が反転しています。
教義を伝える為に信者を集めるのではなく、信者を集める為に教義を利用している。

信者の多い所の教会主が、事情教会の教会主とバーターなんて言われたら、OKする人はいない。

末端に近いと目に見えているネズミ講に参加する人はいない。

要するに正解に近いのは>>5

国では禁止されているネズミ講も、宗教にしてしまうと許される不思議。
114神も仏も名無しさん:2007/11/06(火) 19:38:34 ID:1wCrlrv/
>>111
あなたのいう「天理教」は、信仰心or宗教団体?
115神も仏も名無しさん:2007/11/06(火) 20:54:25 ID:VZZvKrZY
直属のイニシャル書くなんて、そんな恐いことデキナーイ

てかパンドラさんは書かないのかい?
116神も仏も名無しさん:2007/11/06(火) 21:14:43 ID:cpGAH4AW
>>111
>このスレの終了を告げるのはアンタではないし、俺でもない。
>みんなの意思と神様の後押しだ。
>このスレが完了した時、さわやな気持ちになれたらいいなと思います。

神様--->天照様と訂正した方が日本ではより一般的になるぞ。

117パンドラ復活:2007/11/06(火) 21:49:02 ID:/t0tHcVp
S大教会 2027
>>115これでいいかな?
悪口書かなければ痛くも痒くもないけどね。
>>114
芹沢光治良の本でこんな内容がありましたので紹介します。
「天理教に生まれ育ち、漠然と神の存在を感じ生きている道中で、神の存在を自分なりに『確信する』時がある。これを回心といいます。」
的な文章がありました。
俺は教祖のひながた、教えに添った人生を歩むことが信仰だと思っています。
俺の感覚としては信仰と天理教は同意語ですが、神殿内にあるかんろだいと天理教教会本部は同義語ではありませんね。
上級、大教会との関係も、元一日(ルーツ)の確認、感謝の場所として存在しています。
そういう意味では「なにがなんでも親(教会)の声を聞くことが信仰なんだ!」とはなりません。
でも上級教会の会長さんはじめ、その家族と俺んちの家族は結構信頼関係がありますね。

俺としては「団体に属している。」という意識はかなり薄いと思いますが、この対比はあくまでも天理教の周辺関係者に比べてという程度かもしれません。
つまり一般社会、または会社の同僚と比べると明らかに俺の行動パターンは違います。
自教会と上級教会の月次祭は必ず休暇をとりますし、月一ペースで本部参拝に帰るようにしています。
また俺の給料収入に対し、天理教関係に対する支出(交通費も含め)は同僚からみれば突出していると思います。
まあ幸か不幸か信者さんがほとんどいませんから、信者さんからメシを食わせてもらっているという実感はありません。
自給自足の教会が果たして正しい姿かどうかは分かりませんが、信仰を捨てる原因にはなりません。
『信仰の回心』の至るまで、親をはじめ、身の回りの関係者との信頼が希薄であることが、天理教を捨て去る大きな要因となると考えています。
>>116 ここは天理教スレ。一般的というほど信者数はないので、あしからず。
118神も仏も名無しさん:2007/11/06(火) 21:58:46 ID:1sQZk2nd
直属のイニシャル N
あえてパンドラさんの質問には答えないけど、おれは大教会長を尊敬してるよ。においがけにも出てるし、ほうきを持って神殿掃除にも来られる。
119パンドラ復活:2007/11/06(火) 22:04:50 ID:/t0tHcVp
>>118 ありがとうね。
俺も上級会長さんはじめ、大教会長さんも信頼してますよ。
120神も仏も名無しさん:2007/11/06(火) 22:04:57 ID:LDns7v0+
2027ないよ。専用電話ってなんだ?
http://phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=%B5%CD%BD%EA&y=n&a2=29204&b=1
121パンドラ復活:2007/11/06(火) 22:06:34 ID:/t0tHcVp
>>120 これで分かる人は分かるんだ。もう寝たらどうだい?
122神も仏も名無しさん:2007/11/06(火) 22:09:03 ID:LDns7v0+
寝ます。
123パンドラ復活:2007/11/06(火) 22:11:15 ID:/t0tHcVp
>>122 いい夢見ようね。
124神も仏も名無しさん:2007/11/06(火) 22:22:35 ID:VZZvKrZY
私は大教会長さんは好かないです
うちの系列はかなーり衰退ぎみ
上級の会長さんはまぁ尊敬できますが。
できることなら他の直属がいいなぁ

どうでも良い話ですが私は小さい頃、すごく大きな教会に嫁ぐのが夢でした
もちろん直属も変わって
ちなみに直属はN
125神も仏も名無しさん:2007/11/07(水) 01:22:10 ID:5npm72/O
>>118
ごく当たり前の事が出来る人が、天理教の会長では尊敬されるのか?

もはや別世界。
126神も仏も名無しさん:2007/11/07(水) 01:44:27 ID:Gxo5gS2V
>>117
>S大教会 2027

くだんね。。。w

127神も仏も名無しさん:2007/11/07(水) 01:47:17 ID:Gxo5gS2V
天理教会長という職業は
堅気の職業ではない。すなわち、無職の下ということ。

128神も仏も名無しさん:2007/11/07(水) 09:08:19 ID:Gxo5gS2V
>>117
>自給自足の教会が果たして正しい姿かどうかは分かりませんが、

自給自足の教会以外は教会とは言わんだろうな。
信者にメシを食わせてもらう教会長とは悪業に過ぎん。

真柱も農作業でもして自分のメシは自分で作ればいい。
129神も仏も名無しさん:2007/11/07(水) 17:08:52 ID:2QhGFR4+
>>128
天理教の真柱は、農作業が出来るくらい暇なのか井?
130神も仏も名無しさん:2007/11/07(水) 18:41:08 ID:P+jCroWU
>>111
S大教会(恐らくあなたとは違う)

一介の社会人信者です。基本的スタイルはDですが、如何せん忙しく・・・w

大教会と所属分教会は遠く離れており、残念ながら一度も参拝したことがありません。
しかし、詰め所はよく利用させて頂きます。
従って、代が変わったこともあり、数ヶ月前に初めて大教会長のお顔を拝見致しました。
先代と違って・・・とか、今の代になって・・・等の噂が絶えず、余り良い印象を持っていませんでした。
しかし、実際にお会いして、お話しさせて頂くと、年も近い事もあり、印象が変わりました。

私自身、仕事中でも、「おさづけ」は機会を見つけては、取り次がせて頂くよう心掛けています。
その為、どのようなお話をするべきか、どう心を定めるべきか、迷う事が多いです。
今までは、つい、所属教会長や、知人に相談するなどして、頼ることが多かったです。
ただ、現在の環境を鑑みると、頼るより、お互いで切磋琢磨していくべきと、思うようになりました。

誤解を招くのは、距離が出来てしまうからでしょうね。
私の場合は、年齢的な距離の差が、殆ど無くなってきた事や、直接お話しする機会が有ったことが
心境の変化に繋がり、色々な意味での自立を考えるようになってきました。

教会を継がれる方は、信者との適度な距離感が必要かと、差し出がましくも感じました。
131神も仏も名無しさん:2007/11/07(水) 19:51:05 ID:Gxo5gS2V
>>129

暇でしょ。「さおづけ」なんか全部同じことの繰り返しだろw

132神も仏も名無しさん:2007/11/07(水) 20:04:43 ID:uDIDK5mc
>>131
深刻な状況でおさづけを取り次ぐ姿に直面してないからそういう事が言えるんだ。親戚や知人にどうしてもたすかってほしいって思った事ないのか?
133神も仏も名無しさん:2007/11/07(水) 21:01:14 ID:Gxo5gS2V
>>132

おさづけより専門医者に見せることだな。深刻な状況では特にそうだ。
おさづけは補助にしか過ぎんよ。


134神も仏も名無しさん:2007/11/07(水) 21:42:27 ID:uDIDK5mc
>>133
天理教では「医者の手あまり神がたすける」と聞かせて頂く。さっき言った状況って言うのは、例えば病院で、さじ投げられた人へのおさづけって意味だったんだが。おれだって身体の具合が悪くなれば、すぐ病院には行くぞ。ようは「心と身体」。
135神も仏も名無しさん:2007/11/07(水) 21:54:31 ID:Gxo5gS2V
>>134
>天理教では「医者の手あまり神がたすける」と聞かせて頂く。

よろず病院の医師が嘆いていたぞ。
お道の先生は出しゃばりだって。もっと引っ込めと。

お道の先生は心療内科辺りと連携するのがいいかもな。
ただし信者限定な。
136神も仏も名無しさん:2007/11/07(水) 22:13:04 ID:/GNXr1Ld
>>135
横レス、更にレス違でスマンが、ちょっと書かせて貰う。

「医者の手余り」って意味は、医者が匙を投げ出すという意味で、限りなく100%完治とはならない人を指す。
心療内科のように、判らないから「医者の手余り」ではない。
お道の話に照らせば、心から来る身上のお手入れを、まずは身上を助けて戴くように、「おさづけ」を取り次ぐ。
そういった意味では、心療内科のように、心そのものの病は通常別物。

君はアンチなのか勉強不足なのか知らないが、そもそもの方向性が違うということを知って欲しい。

・・・ただ、最近は教会長と雖も、やれ「おさづけ」が効かなくなっただのと、嘆かわしい発言を聞く。
「おさづけ」は効く、効かない等という類の物ではなく、自分が教祖様の一道具となりきるべきかと思うのだが・・・
137神も仏も名無しさん:2007/11/07(水) 23:56:03 ID:ISv+erzo
>>136
>「おさづけ」は効く、効かない等という類の物ではなく、
>自分が教祖様の一道具となりきるべきかと思うのだが・・・

おっしゃるとおりです。
138夜中にトイレ行って来た:2007/11/08(木) 03:17:57 ID:sMK7mkga
別に天理教に限らず自分の愛する人が困っていたら、なんとかしてあげたいって思うんでないか。
おさづけはその内の一つの表現方法に過ぎない。
願う方法は千差万別、お百度参りだっていいじゃない。
おさづけを取り次ぐことが重要ではなく、たすかっていただきたいと願う心が重要と思っています。
おさづけの形式に拘ることはないのではないか。
俺の母親は写真に向かい、おさづけを取り次いでいたし、家の外からでも取り次いでいました。
俺自身もおさづけを取り次がせていただき、なんかの兆しが感じられたら嬉しいし、神様への感謝の念が募ります。
医者の手余りをたすけるなどと高慢な考えはいらんのです。
自らの体験で手余りが御守護いただいたのなら、説得力もあるが、受け売り、聞きかじりで軽々しく言うべきではななろうが…。

今、目の前にいる人が少しでも元気になってくれたらそれで良し。
心を開いてくれたら更に良し。
おたすけ人の心になれたら、もはや言うことはない!

天理教で教えられる祈りの姿がつとめとさづけである。
それ以上でも以下でもない。
そこから先の理屈は不要と思う。
天理教信者でない者がとやかく言う話ではありません。
この件に関しては反論は無視!
但し、強要、強制は論外。
天理教の信仰をさせていただいていて楽しい心になれないのは、何かが間違っていると俺は思う。
と、言いながらもう一回寝ます。
139神も仏も名無しさん:2007/11/08(木) 12:54:02 ID:Zh460rz3
>>138
2ちゃんに書きこんでおいて反論は無視とか書くな。あなたの考え方は危険です。自分が常に正しい感が漂ってます。
140神も仏も名無しさん:2007/11/08(木) 16:47:26 ID:p2Ge9YH2
>>138
ちょっと待て!
>医者の手余りをたすけるなどと高慢な考えはいらんのです。
この話は「おさしづ」の下りだよ。

只ね、君が「おさづけ」を取り次いだ事がないのはよく分かった。
141パンドラ 再び:2007/11/08(木) 18:29:10 ID:sMK7mkga
>>140
>医者の手余りをたすけるなどと高慢な考えはいらんのです。
誤解があるようなので訂正します。
「医者の手余りをたすける」のは神様の領分であり、
ようぼくは「医者の手余りをたすける」などと高慢な考えはいらんのです。

俺の家族が天理教関係者から「こうすればたすかる」といろんな心定めを施されましたが、結果は出直しだった。
その時、言われたのが「出直しも御守護」だった…。
医者の手余りたすからない実例だよ。
140君、アンタこの実例を踏まえてチョット「医者の手余りたすける」というのを解説してみてくれんかな?
俺はこの時から天理教に関係の無い世界で生きていこうと思ったんだ。
それを思い直し、信仰の世界に戻る、『回心』するのに随分時間がかかった。
医者にしても心身共にたすけるわけじゃない。
身体の悪い部分の治療に過ぎない。
ましては、よふぼくは願う、祈るしか出来ない。
真実込めて願い、後は神様の領分だと言っているんだけど、おかしいかな?


>>139
俺は「常に正しい」とは思っていないよ。
間違いに気付けば、改めていきますよ。
142神も仏も名無しさん:2007/11/08(木) 19:55:13 ID:p2Ge9YH2
>>141
悪いね、>>138の書き込みの内容に違和感覚えて、アンチかと思った。スマン・・・orz

さて、あなたの問いかけに答える前に、少し。
以下の「おさしづ」の内容と照らして、「おさづけ」に対して、意見を御伺いたいです。
明治二十三年七月七日 午前三時 本席腹痛に付願
明治二十三年七月七日 午前十時半 前おさしづに基き願

「おさづけ」を取り次ぐ時、自分に課している事として、「結構」と思っているかどうか自問する事です。
自分が心底思わなければ、相手に「結構ですね」と語れないと思いますし。
143神も仏も名無しさん:2007/11/08(木) 20:38:51 ID:doM6hg1o
>「医者の手余りをたすける」などと高慢な考えはいらんのです。

神様が高慢な考えをしてるといっているようなもんだなw
144神も仏も名無しさん:2007/11/08(木) 20:40:16 ID:doM6hg1o
パンドラみたいのが教会長やれるなら俺でも出来そうだな
145神も仏も名無しさん:2007/11/08(木) 20:53:07 ID:oXNT4NTU
私の知ってる天理教は… 困った人の所に出向き さらに 他の人の不幸のはなしをしていく… 金金金… わずかな年金をとり 自分は車3台もち へらへらしてる おやさまもないてはるやろな…あんな人が長やて 笑う
146神も仏も名無しさん:2007/11/08(木) 20:54:47 ID:oXNT4NTU
教会長? それにあぐらかいてる人いない?
147パンドラ 再び:2007/11/08(木) 21:14:23 ID:sMK7mkga
>>142
俺はアンチっぽいっからそのつもりで読んで下さい。
手元にはおさしづ研究しかないため、
明治二十三年七月七日 午前三時 本席腹痛に付願 は記載されてますが、
明治二十三年七月七日 午前十時半 前おさしづに基き願は記載されていないことをまず、ご理解下さい。
 (…前略)道具でもどんな高い値打でも、心の理が無くばなにもならん
 【大意】たとえば道具にしても、どんなに高価なものであっても、それを使う者の心の理がなければなんにもならない。
     それと同様にさづけの理も真実の心が添わなければ何もならないのである。
俺は祈りとしてつとめとさづけを用いてますが、自分自身悩みの真最中で落ち込んでいたりすることもあります。
だから心底「けっこう」と思っていない時もママあるわけですが…。
だからと言ってそんな時は困ってる人を無視するかといえばそうではない。
今の俺の心の状態が「けっこう」と思えなくとも、この人になんとか!って思う気持ちはやっぱり人並みに湧き立つんだ。
いや!むしろ俺がそういう状態だから、神様が「その人を台としてお前もたすけてやるよ。」と言っているように思えるんだ。
その後に「けっこう」訪れたりするもんだ。(これはなんどか経験済み)
ピンチはチャンスでもあるとも思っています。
だんだんとその波が少なくなるよう、努力は惜しみませんが、聖人君子でもあるまいし、いつも「けっこう」ではいられないって。

「あしきをはらう」
あしきはあっても掃えば良いって理解しています。
あしきを無くせ!ではないんでね。
この親心ある寛大な教えだからこそ、俺でも信仰者ですって言えるんだよ。
だから教理を立てにして責め道具として用いているスレを見ると、無性にアンチの血が騒ぐ…。
まだまだ修行が足りません。

148パンドラ 再び:2007/11/08(木) 21:20:42 ID:sMK7mkga
>>144 やってみれば。
後で後悔なきようにせよとのお言葉も忘れることなく…。
149神も仏も名無しさん:2007/11/08(木) 21:22:10 ID:SGJZxJSO
パンドラさんの話を聞いてちょっと思い出したのは、「出直しもご守護」の話
家族に心定めを促すのは分かるんだけどね、それ以上に会長さんが心定めやお願いづとめ、おさづけを精一杯、それこそない命を助けてもらうようやったのなら、「出直しもご守護」と言っても良いと思う
しかし「出直しもご守護」と言うセリフの前に「私が至らなかった」と言うのが本当だと思う
「出直しもご守護」は逃げ口上じゃないぞ、と。
150パンドラ 再び:2007/11/08(木) 21:35:30 ID:sMK7mkga
>>149
そういうことだと思います。
教えは必ずしも言葉に出すばかりでなく、個々の胸に治めておくものもあるってこと。
口に出せば、それなりに腹くくって責任とらないと…。
受け売り、聞きかじりで「おたすけごっこ」をして欲しくない。
生まれた時から天理教の教会関係にこの傾向が強いように感じる時がままあります。
151神も仏も名無しさん:2007/11/08(木) 21:43:19 ID:Zh460rz3
信仰してても正直生まれかわりってなかなかピンとこない。絶対的な生まれかわりを確信した時、「出直しもご守護」と受け取れるんじゃないかな。
152神も仏も名無しさん:2007/11/08(木) 21:44:02 ID:p2Ge9YH2
>>147
お答え有難う御座います。

参考までに、「おさしづ」の後半には、以下のような下りが続きます。

明治二十三年七月七日 午前十時半 前おさしづに基き願
・・・
元々医者は要らん、薬は呑む事は要らんという事は教には無いで。
元々医者にも掛かり、薬も呑み、医者の手余り救けようというは、誰にも医者に掛かる事要らん、薬呑む事要らんというは、どっから出たのや。
手余りを救けるのは誰も何とも言うまい。
神さんに救けて貰うた、始め掛けのようなもの。
・・・

そう、結構と思えないからこそ、身上を見せられ、事情が起きると思います。
自分のことであれ、目の前の人のことであれ。
「おさしづ」の取り次ぎ方について、よく、一言話を取り次ぐようにと、お聞かせ頂きます。
しかし、以前に本部員の先生のお話に、教祖様のさづけでは、「あんたは幸せなんやで」と
お話し下されたようにお聞きしています。虚覚えですが・・・
ただ、この先の下りを思い返すに、「かしもの・かりもの」を持ち出すより、今を生きる喜びを
伝える事が大切なのだと、感じると共に、心掛けるようにしています。

次の下りの >神さんに救けて貰うた、始め掛けのようなもの。 の箇所は、「始め掛け」という
言葉の意味が、重く感じられます。判らない内は良いのでしょうけど、少し判るようになると、
やはり、心定めをする必要があるのだと感じるのですが・・・
153神も仏も名無しさん:2007/11/08(木) 22:25:46 ID:3KFOTYXU
いいレスがどんどん続くのでパソコンを立ち上げました(さっきまで携帯
昔といっても30年位前までかな
おたすけ人みたいなひとがたくさんいました。
普段の言動や生活は「オイオイ」っていう人も、いざおさづけになるとそれこそ神がかり的に
どんな病人も治っちゃう。て
あとどんなに寒い日でも水垢離をしてからおさづけ。とかそんな人が多かった
今は時代に合わせてなのか、それとも教会のお坊ちゃんで育ってしまうからなのか
いい大学出のインテリ会長が多いかな。まるで坊主と問答でもしてるかのような。
インテリが悪いとは言いません。おたすけ人がいいともいう気はないんですけどね。
154神も仏も名無しさん:2007/11/08(木) 22:26:36 ID:doM6hg1o
>>148
いつも一言脅しのようなセリフを残していく・・・
どこの教会長も似たようなものなのか

155神も仏も名無しさん:2007/11/08(木) 22:38:52 ID:doM6hg1o
>身体の悪い部分の治療に過ぎない。
>ましては、よふぼくは願う、祈るしか出来ない。

すごい高慢だな。

ちなみに「医者の手余りをたすける」というのは、おさづけがあれば医者や薬はいらんという風潮だった当時の布教者たちをいましめたさしづだな。
病めばきちんと医者にもかかるという世間の道理をちゃんとおさめて、その上で医者が手余りにするような状態であるなら、教えの理でたすけると言う話だ。
医療の邪魔をするような信心は違うということだよ。ただ今現在は医者がなかなか匙をなげないというか、手余りにしない状況が多い気もするが。

156神も仏も名無しさん:2007/11/08(木) 23:00:22 ID:3KFOTYXU
>>152 
>神さんに救けて貰うた、始め掛けのようなもの。 の箇所は、「始め掛け」という
言葉の意味が、重く感じられます。判らない内は良いのでしょうけど、少し判るようになると、
やはり、心定めをする必要があるのだと感じるのですが・・・

この話で思い出したことが(私はこういう独り言が多いです。ゴメンナサイ
前期講習のときの先生の話
「天理教というのは開墾に似ている。作物を作るいい土地が欲しい。
木の根や大きな石をどかして土地をならす。これが信仰初代。
まだまだ小さな小石や雑草が多いけれども頑張って耕し始め。これが二代。
耕し始めたけれど、土地がやせているので肥料をやらないといけない。これが三代。
と、信仰は代々続いていくもので初代がタイヘンです。」って感じの話。
この話は血統の子や孫へもそうですが、自分自身の魂・生まれ変わりもそうだと思うんです。
(この辺は因縁に関する話ですが)

(でもこの話、作物を植えて実って刈り取ったあとは・・・?w)
157パンドラ 再び:2007/11/08(木) 23:04:52 ID:sMK7mkga
>>152
一応、俺の天理教観の見解です。

数字の1は絶対真理であると聞いたことがあります。
数学の証明をしていく時、1が揺らぐとすべての証明がぐらつくからだそうです、
だから1はいかなる時でも1であるというのが基本。

俺は自然の摂理を1として考えています。
そして天理教の神名天理王命を暫定1として考えています。
暫定ですから別に他の神名でも俺はいっこうに構いません。
天理教の教えは1の解説だと思っています。
1の解説を中山みきなる女性がこんな生き方になるんだよ!と身を持って示されたのがひながたの道。
1の解説、ヒントを書物にして残してくれたのが天理教でいう三原典。
つとめとさづけは信じる暫定1から祈りの行為として教えられたからするだけのこと。
したらどうなるのか?
と、聞かれても、そりゃやってみなくちゃ分からないというのが正直な話。
分からんなりにやり続け、何度となく神様の後押しを感じ、経験し、ヘタな話にも経験からくる真実味が加わってくる。
たすかっていただいたと言う喜び、たすけていただいたと言う感謝。
これなくして御恩報じなどありえない。
先行投資はの御供の強要はして欲しくない。

アンチの方々へ
何度も言いますがここは天理教の人が語り合うスレでございます。
神を絶対真理と思う人が語り合う場所です。
気に入らなくても教理については無視していろよ!
ってことで、野球の話をしてるのにサッカーのルールを持ち込むな!って話。
>>139君、分かったかな?
158パンドラ 再び:2007/11/08(木) 23:18:14 ID:sMK7mkga
144 :神も仏も名無しさん:2007/11/08(木) 20:40:16 ID:doM6hg1o
パンドラみたいのが教会長やれるなら俺でも出来そうだな
148 :パンドラ 再び:2007/11/08(木) 21:20:42 ID:sMK7mkga
>>144 やってみれば。
後で後悔なきようにせよとのお言葉も忘れることなく…。


154 :神も仏も名無しさん:2007/11/08(木) 22:26:36 ID:doM6hg1o
>>148
いつも一言脅しのようなセリフを残していく・・・
どこの教会長も似たようなものなのか
>>154 
脅しではない。
責任はついて回るという話だ。
会長と信者さんはワンセットになってるんだよ。
この人たちを、出来る、出来んはともかくとして、責任持って導くんだ!
という、自負は最低限必要なことで…。
イヤんなった!ではすまない現実を胸に治めて、教会長を願い出るべきだと思う。
教会子弟だから…という理由だけで教会長を願い出るのは失礼きわまりない話だと思いますね。
159神も仏も名無しさん:2007/11/08(木) 23:25:25 ID:doM6hg1o
>この人たちを、出来る、出来んはともかくとして、責任持って導くんだ!

すげー高慢w
160神も仏も名無しさん:2007/11/08(木) 23:25:36 ID:3KFOTYXU
パンドラさん
真面目に答えるのね↑
ところで前にした質問は何か意味があったの?

教会長子弟だから・・ていうのは理由の一つでもいいと思うけどなぁ
親の背を見て「俺もやらせていただこう」と思うのは今日、思いのほか少ないil||li _| ̄|○ il||li
161パンドラ 再び:2007/11/08(木) 23:32:36 ID:sMK7mkga
>>159
言葉だけなら、高慢。
出来る、出来んはともかくとしてといってるだろう。
自負と高慢は違うと思うけど?
寡黙と無愛想とは違うし、欲と意欲も違うだろう?
辞書で調べてごらん。
162神も仏も名無しさん:2007/11/08(木) 23:33:03 ID:doM6hg1o
>ましては、よふぼくは願う、祈るしか出来ない。
祈るしかできないよふぼくである会長が
>この人たちを、出来る、出来んはともかくとして、責任持って導くんだ!
信者を導くだとぉ???

パン君の話は何か抜けてるな・・それも一番大切なものが・・・
163神も仏も名無しさん:2007/11/08(木) 23:35:08 ID:3KFOTYXU
出来る出来ん っていうのは、会長さん自身がしっかりできるかどうかわからないけど
ってことでしょう?信者さんの成人が出来る出来ないってことじゃないよね?
164神も仏も名無しさん:2007/11/08(木) 23:38:19 ID:doM6hg1o
パンドラ会長「おれ、会長!出来る出来んかはともかくとして、信者を導くよ」

信者「どんだけぇ〜」
165パンドラ 再び:2007/11/08(木) 23:40:42 ID:sMK7mkga
>>159
例題を挙げておきます。
結婚してこの人たち(嫁さん、子供たち)を、出来る、出来んはともかくとして、責任持って導くんだ!(幸せにするんだ!)
という、自負は最低限必要なことで…。
これを高慢というなら君は結婚すべきではない。
分かって欲しいなあ…。
166神も仏も名無しさん:2007/11/08(木) 23:47:43 ID:3KFOTYXU
>>165
( ̄▽ ̄)。o0○ 出来婚はどうするんだろう・・。

冗談はさておき、上記のがパンドラさんの会長理想像って感じですか?
・・・ワタシも頑張ろうっと。
167神も仏も名無しさん:2007/11/08(木) 23:47:43 ID:p2Ge9YH2
>>157
>経験し、ヘタな話にも経験からくる真実味が加わってくる。
最初の頃は似た考えを持っていました。
しかし、神様の御言葉以上の話なんて有るのか?と疑問を持ち、自分の言葉は使わないようにしています。

>たすかっていただいたと言う喜び、たすけていただいたと言う感謝。
この話も無茶苦茶に聞こえます。
助けて頂いたと思わなくとも、実際に教祖様は働いて下さります。
因みに自分の場合、スッキリと助けて頂いた「おさづけ」は皆無に等しいです。
特に、死の淵にある人への「おさづけ」実績は、正直なところ、少しの奇跡、後出直しばかりです。
こちらが必死になっていると、少しして、どんな働きがあったのか、何となく解る気がします。
確実に何かしらの御守護はあると、実感します。
只、それが判るようになってくると、他も見えるようになってきます。自分の場合手遅れなのですが・・・

だから、何か必ず働いて下さっているという実感は、こちらにはあります。
しかし、相手には判らないかも知れない。
あなたの理論だと、「助かった」実感がないと、御恩報じは必要ないように聞こえます。
上手く伝えられなくても、何かしらの御恩報じは、必要かと。
勿論、それは御供えでなくとも。
168神も仏も名無しさん:2007/11/08(木) 23:49:05 ID:doM6hg1o
>>165
糞みたいな例題でまったくの的外れだな。
ま、それでもおつきあいしましょう。
まず、ふうふの関係と、会長信者の関係は違うということ。

>結婚してこの人たち(嫁さん、子供たち)を、出来る、出来んはともかくとして、責任持って導くんだ!(幸せにするんだ!)
ふうふとなったらお互いに幸せになろうと思うのは自然であたりまえの話だと思うがね。

ただ、
パン夫「出来る、出来んはともかくとして、君を幸せにするよ!」

パン嫁「どんだけぇ〜!」

には変わりなさそうだが。
169神も仏も名無しさん:2007/11/08(木) 23:53:10 ID:doM6hg1o
私は導く人、あなたは導かれる人というような思案では理は頂けないのであります。
ってか。
170パンドラ 再び:2007/11/08(木) 23:58:23 ID:sMK7mkga
>>163
人間努力しても結果は違う形で出ることは多々あるもの。
それは俺自身のことでもあり、信者さんに対してもそうなるかもしれない。
俺に出来ることは「届きませんでした。申し訳ありませんでした。」
とお詫びすることしか出来ないかもしれない。
だからと言って開き直るつもりはありません。

>>162
 >パン君の話は何か抜けてるな・・それも一番大切なものが・・・
それはあなたの言ってることが正しい。
抜けてるから、落ち込み、もがくことを繰り返しているんだよ。
俺は祈る以外できないよ。
会長になってもさ…。
でも祈り方のグレードアップはしたいよね。
171神も仏も名無しさん:2007/11/09(金) 00:00:06 ID:1RVZiUH7
皆さんの書き込みが有意義すぎてねれないよーぅ
今日は楽しいなぁ
いつもこうならいいのに(でも毎日はお断り・・・
書きたいこと山のようにあるのにうまく言葉に出来ませんー
172神も仏も名無しさん:2007/11/09(金) 00:08:57 ID:JUcQEKEC
>>156
>>152です。(日付も変わり、ID変わりましたね)
貴方の前期講習のお話、勉強になります。
お話の中では、土地を耕している最中。良い土壌を造りましょうと言う感じですか?
良い土壌が出来れば、種を蒔いただけで、そんなに手を入れなくても収穫できそうですね。
実の収穫は、「おたすけ」が思うようにいくという意味ですかねw
173パンドラ 再び:2007/11/09(金) 00:11:03 ID:xGMeIXak
>>171
俺もう寝ます。
言い過ぎました。
すみません。
174神も仏も名無しさん:2007/11/09(金) 04:38:45 ID:iUai/0Xv
子供が発熱にて抱っこ寝中でヒマ

172さん
そうですね。そんな感じ
隣の席の奥さんの旦那の浮気がどうとかいう話を聞きながら、先生の講義を受けていたのであやふやですがw
耕し続けなければもとの荒れ地に戻ってしまう
耕し続けても、たまに雑草が生える
身上事情は道の花と言われるのはこの雑草のことで、乗り越えられるはずのもの
しかし荒れ地にまでいってしまうと、また耕すまでが大変
信仰を切ってしまうと身上事情が起こるよと言ってしまうのはこういうこと
(別スレの親はこれの激しい奴ね
でもこのセリフは言いたくても言っちゃいけないものの一つだと思う)

おたすけの実。実と書いて「じつ」と読む
奥深いですなw
175神も仏も名無しさん:2007/11/09(金) 04:53:27 ID:iUai/0Xv
独り言
私の個人的な意見ですが、親神様は寛大で、私たちが道を踏み外したり心得違いをしたりしても何度かチャンスをくださる
そのチャンス・お手引きを最後までためらっちゃうと行くところまで行っちゃいますが
お手引きの現れ方も人それぞれで回数や種類もさまざま
それを上手いこと分析して助言できるかは、場数なのかなーと思ったり
それと直感かなー

どうでもいいけど、息子がヨウレンキンと思われ
高熱で抱っこ寝するのはいいが…
ガンバレ六代目。
176神も仏も名無しさん:2007/11/09(金) 06:37:52 ID:B3RejtI7
友達が天理教で… なんか 言ってることが同じ… 教科書通りで ここのカキコも 同じ…理想論ですね… ガッカリしました…
177パンドラ地下に潜る:2007/11/09(金) 06:54:00 ID:xGMeIXak
おはようございます。
昨日はパソコン叩いてばかりいましたから肩がこりました。
でも心地良い疲れかもしれません。
同じ共通点のある人との対話は、反論はしながらもどこか、「アッ!それには同意」となる響きを感じます。
>>169の>私は導く人、あなたは導かれる人というような思案では理は頂けないのであります、
などが、その典型的なものです。
アレッ?これは俺の持論の言葉だ…。
笑ってしまいました。
レスの目的もちょっと見えてきましたので、また地下に潜って名無しさんになります。

でもこうも思います。
陽気ぐらしをさせてやりたいという共通の思いで神様はおられます。
表現方法は違っても通じるものが絶対にあるはずです。
ネットはにをいがけの勉強の場であるなら、こちらがその勉強をするのが本筋なんだと…。
178神も仏も名無しさん:2007/11/09(金) 07:33:51 ID:QCX+M6Ka
>>177
>陽気ぐらしをさせてやりたいという共通の思いで神様はおられます。
 むしろ一緒に陽気ぐらしをしたいかも?

>ネットはにをいがけの勉強の場
 たとえ勉強としても
 肉声と体温がなきゃにをいがけは難しいんじゃないかな?
 

179神も仏も名無しさん:2007/11/09(金) 07:44:22 ID:Vj3QIIhb
私は導く人、あなたは導かれる人というような思案では理は頂けないのであります

が持論の割には・・・

>>157
この道の教えは天の理の教えであります。
そして天理とは1であります。
そして天理とは中山みきであります。
すなわち1とは中山みきであります。

でしw
180神も仏も名無しさん:2007/11/09(金) 11:00:08 ID:C3z24dg1
今、空前のぬこブームですからね。ぬこサイトがたくさんあります。

>>138
> この件に関しては反論は無視!

俺の知り合いの天理教信者にも、一方的に自分の意見だけ言って、反論は無視!とかいう奴がいる。
特に天理教のことについて。こういうのは、話にならないという。
まあ、普段はまともな奴なので、これからもつきあっていくつもりだ。
天理教の洗脳にははまってなさそうなので、大丈夫だろうと思うし。
そいつから、勧誘されたこともないし。まあ、安全な部類の天理教信者だろう。
こういったことは、そいつの欠点の一つだと思えば、どうってことない。

>>139
>>138
> 2ちゃんに書きこんでおいて反論は無視とか書くな。あなたの考え方は危険です。自分が常に正しい感が漂ってます。

独善的なところは、天理教信者クオリティ。
181神も仏も名無しさん:2007/11/09(金) 12:53:38 ID:ZThvLW1u
>>180
おれ139ですが教会の後継者だよ。。
182神も仏も名無しさん:2007/11/10(土) 10:31:37 ID:WGjobbM3
>>155
> おさづけがあれば医者や薬はいらんという風潮だった当時の布教者たちをいましめたさしづだな。

今でも、この風潮がある。病院に行かなくても天理教で治せるという人がいまだにいる。
教会長にもそういう人が中にはいて、信者が癌になった時、天理教で治すと嘘を言って、
いざ病気が悪化して手遅れになった時、
「あなた、馬鹿正直ねえ」
と言った。その後、信者は亡くなられた。病院に再び行った時には進行していて、手遅れだったとのこと。

> 医療の邪魔をするような信心は違うということだよ。

そのとおり。だから天理教も、よろず病院とか憩いの家とかを持っている。

>>175
取り敢えず、六代目に子供が生まれないと、天理教があぼーんするんだろ?
悪い因縁によるものと捉えられるから、困ったものだ。
これが近々到来する「出直し」?
183神も仏も名無しさん:2007/11/10(土) 11:23:38 ID:Nro7pOi2
>>182
>六代目に子供が生まれないと、天理教があぼーんするんだろ?
アンチかどうか知らんが、理解してないで余計なこと書くなよ!意味が全然違う!
話からして、信仰していないのは判るよ。
でもな、幾らアンチでも、書いて良い事と悪い事がある分別くらい付けろ!

>>175
その後お子さんの様子はどうですか?
子供の菌は強いので、貴方もご自愛下さいね。
184神も仏も名無しさん:2007/11/10(土) 12:54:33 ID:HVwkaIbb
>>183
まあまあそう興奮なさらずに、別に2ちゃんなんだから書いても良いんじゃない。
185神も仏も名無しさん:2007/11/10(土) 14:38:40 ID:YiMmhAex
あー、ヨウレンキンは普通のノド熱の風邪みたいなものなんだけどなぁ
一歳前の息子ですw
でもまぁ息子が継ぐとも限らないし。
我が家は熱心にしてくれる人なら、娘だろうが息子だろうが、信者さんだろうがどなたでも継いでね、ってスタンスです
事実、二代続けて未信者の婿取りです
父は未信者から会長になりました
186S 2027:2007/11/10(土) 15:40:39 ID:7Swg2u2G
>まあまあそう興奮なさらずに、別に2ちゃんなんだから書いても良いんじゃない。
では俺も書いてみます。
>この道の教えは天の理の教えであります。
 そして天理とは1であります。
 そして天理とは中山みきであります。
 すなわち1とは中山みきであります。
(1)中山みきは「み」の魂だと聞かせていただく。
(2)子数の年限がたったら神として拝をさせようと約束され、天理教の立教を迎える。
(3)この地点で親神と教祖(中山みき)の理は一つでよろしいのでしょうか?
   それとも「み」の時からなのでしょうか?
   俺は立教の時からという思いで文書を続けます。
(4)明治20年正月26日を境にして、教祖は姿を隠してご存命のお働きとなる。
ここからが俺のアンチが始まりますのであしからず…。
自然の摂理を俺は神の姿と考え、それに神名をつけたのが天理王命だと思っています。
【質問1】
 「天理王命の働きがあり、中山みきは神のやしろとなられた。」という考え方は間違っていますか?
【質問2】
 「教祖のご存命のお働きは天理王命のお働きである。」という考え方は間違ってますか?
【質問3】
 「天理王命の存在が無ければ、中山みきは教祖にもなれないし、ご存命のお働きはない。」という考え方は間違っていますか?
【質問4】
 「教祖からいただくさづけの理は、天理王命からいただいたことでもある。」という考え方は間違っていますか?
【質問5】
 「教祖は、口は人間、心月日や。」と言われ、姿を隠されたら、教祖は(心)月日の部分しか残っていないのではないか?
【質問6】
 では愚問です。
 教祖がご存命であろうが、なかろうが天理王命の御守護に変わりはないのではないか?
 
 >すなわち1とは中山みきであります。
 については、素直にそうですね、とは言いにくい…。
 「1とは教祖、即ち天理王命であります。」なら、うなずけますが…。
「教祖ありがとうございます。」と言わず、「神様ありがとうございます。」という俺は信仰者ではないのか?
187神も仏も名無しさん:2007/11/10(土) 16:19:44 ID:LgZj6JoQ
なかに月日がいたるまでなり。

このよは神の体と言うが、いったいいつから神の体なのか。
このよの元始まりは泥の海。泥の海から神の体なのか。
いつもどこにいても月日の身の内なのか。
おやさまは元始まりにおいて、ふうふを始めようという時と世界を始めようという時とどういう状態であらせられたのか。

言うておいて先で見えたらこれが神やでということから思案するならば、タンパク質の一欠片から、ミトコンドリアから
よく見澄ませばにんげんのかお、という五分五分と成人した姿を見ていた月日という思案もできる。
もっと言えば、精神一つという存在からの先の人間世界を見澄ますという月日の力という思案もある。
188武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2007/11/10(土) 16:32:52 ID:JKtpQN3X
>>186
【質問3】を除いて、あとは間違い。
189S 2027:2007/11/10(土) 16:37:46 ID:7Swg2u2G
>>188 どう間違ってるのか教えてくれたら嬉しいんだけど…。
190神も仏も名無しさん:2007/11/10(土) 16:39:42 ID:czr5xacd
>>186
あんたアンチって言うよりMか?叩かれるの判ってて書いてるだろw
191S 2027:2007/11/10(土) 16:52:29 ID:7Swg2u2G
>> 思うことは一応言っておこう!聞いてみよう!って性格。
思いながらもぶれてる部分もけっこうあるしね。
迷惑かけてすみませんねえ…。
192神も仏も名無しさん:2007/11/10(土) 17:47:47 ID:VogMkSCH
>>186
それでよか。
193神も仏も名無しさん:2007/11/10(土) 18:30:00 ID:czr5xacd
1についての感覚、定義は、ちょっと違うんだよな・・・数学的には
じゃあさ、2は?と聞いたら、中山みき二人分という意味になってしまうよ?


質問の内容は、細かく書くと、「働き」という部分に関して、「理」としての仕組みの部分と分けて考えたいが・・・
194S 2027:2007/11/10(土) 19:39:43 ID:7Swg2u2G
>>193 
この場合の【1】は>>157でいう絶対変わらない物から始まっているわけです。
【2】は【1】を認め、それがもう一つ加算した物としてこれも絶対真理なんだと教えられた気がする。
これは俺は学者でないから、あいまいだけど…。
そう思うとね、天理王の【1】なくして中山みきはないんだとなってくるんだ。
だからといって教祖そのものを否定しているわけではないんです。
 >すなわち1とは中山みきであります。
につては違和感を覚えるといいたかっただけで、教祖の存在がなければ、人間味のない無機質な信仰となりそうにも思う。
俺に「正しい生き方はこうするんだよ。」と語りかけてくれたことは何度か経験させてくれました。
まさに「親」なんだと思う。
書きながらぶれてる自分がちょっと情けねえが、所詮心治まらんヤツのたわごとということで…。

195神も仏も名無しさん:2007/11/10(土) 20:00:06 ID:WGjobbM3
> ネットはにをいがけの勉強の場であるなら、こちらがその勉強をするのが本筋なんだと…。

天理教組織では、偽物の教えが横行している。でも、このスレでは、本当の天理教を説く人間が育って欲しいものだ。
教会長になるなら、本当の意味での「陽気暮らし」が実現できるよう、頑張って欲しい。
インチキな上層部になんか負けるなよ!!

>>181
正しい天理教で信者を導くいい教会長になってくれよな!期待しているぞ!!

中山みきが存命であるのは科学的には嘘になる。でも、生きているとしているのは宗教として許される範囲内にある。
その考えは尊重されるべきものである。但し、信者以外には通用しないので注意。
生きていると主張しようがいまいが信者以外の人間に危害が及ぶわけではないから。
キリストだって、生き返ったってなっているけど、嘘でしょ?
仏陀が悟りを開いたって本当かよ?
本当に伊弉冉尊か板のかよ?
てことになる。伝統宗教であれ新宗教であれ、宗教は非科学的なものなのだ。
オウム真理教のようなカルトでなければ、それぞれの進行は尊重される。
だからこそ、天理教を無理強いする行為は、倫理的に重要な過ちを犯していることになるのだ。
196神も仏も名無しさん:2007/11/10(土) 20:46:15 ID:aQO0RyJj
>>194
それは数学的観点からの説明ではなく、哲学的観点からの唯一普遍の・・・から来ていたと思う。
ごめん、俺も虚覚えw

ま、良いけど、中山みきの魂は同居で良いのでは?
と言うのも、生まれ変わりで考えると、仮に一人間の中山みきが出直しとなれば、又誰かに生まれ変わるとも考えられる。
とすると、だめの教えであり、神として・・・とあるのに、矛盾が生ずる。
真実を知り、神と同居する魂と考える方が、辻褄が合う。
自分も教理には浅い方だから、誰か詳しい方レス頼みますm(_ _)m
197神も仏も名無しさん:2007/11/10(土) 22:08:24 ID:Hq6kpiRo
元の理によれば、宿しこんだ九億十万近くの魂。
今、地球上の人口は六十五億だっけ?
五十五億の魂はどっからきたんだろう。
198神も仏も名無しさん:2007/11/11(日) 21:59:06 ID:Ay3vhiUN
あくまで『最初に生み下ろした』のが約九億九万であって、
あと増えた分は他生物から転生を繰り返して人間に上がったものだと思う。
199神も仏も名無しさん:2007/11/11(日) 22:29:40 ID:C+l1KocW
私も昔それを考えたことがある
でも他生物からだと「私は前世猿でした」って人がたくさんに…
それもなんだか悲しい
それとも魂が分裂して数が増えたか?とも考えたことがある
いずれにしても神様のなさることなので、人間思案は及ばないと私は結論付けた
200神も仏も名無しさん:2007/11/11(日) 22:50:42 ID:Ay3vhiUN
もともと進化論から言えば皆、過去に魚とかの時代を経てきてるんだろうから
変に思う必要も全くないと思う。
綺麗な生物や可愛い動物も多いし。
また数えきれない数の生物の中から人間の魂で生まれてくること自体、宝くじの1等が当たるより
すごい確率だとも思うし。
201神も仏も名無しさん:2007/11/11(日) 22:59:37 ID:C+l1KocW
例えば前世が人間だった人と猿だった人と虫だった人と、差別というか格差というか、があるのかなと思うと悲しい
そーなると、因縁が悪い的なことに繋がるのかなと思うと釈然としない
やぱりお道のここが苦手よ
202神も仏も名無しさん:2007/11/11(日) 23:00:29 ID:Ay3vhiUN
いずれにしても魂の進化にふさわしい体を借りて生かされているのでしょう。
その進化や徳分を減らさないように生きたいものです。
203神も仏も名無しさん:2007/11/11(日) 23:02:05 ID:hjYXoMWr
「はやく人間になりたいニャー」

と近所の野良猫が思ってる可能性もあり。
204神も仏も名無しさん:2007/11/11(日) 23:10:21 ID:C+l1KocW
203さんのを見て思い出したことが
うちのばあちゃんは猫が死ぬと必ず「次は人間に生まれ変わるんだよ」と優しく体をなでて言う
人間の前世が猫かもしれないなら猫にもおさづけ取り次いでも良いじゃんと思ってみた
205神も仏も名無しさん:2007/11/11(日) 23:18:52 ID:hjYXoMWr
「神様が大好きな魂は人間に生まれる事ができる」

と聞いたことがあるワン。
206神も仏も名無しさん:2007/11/11(日) 23:24:36 ID:1l+YXkz6
地球が養える人口は何人ぐらいだろう?
70億が100億でも大丈夫だろうか?
増える一方なら神様はその解決策をお持ちなのだろうか?
人口爆発の先でも、戦争無しの世界一列の陽気ぐらしの方法は教会本部で教えてもらえるのだろうか?
 
期待薄だが・・・?
207神も仏も名無しさん:2007/11/11(日) 23:28:54 ID:C+l1KocW
205さん
素敵な言葉ありがとうニャー
その解釈、すごくしっくりきますね
十一ヶ月の息子に虐げられても抵抗しないうちのニャンコも、人間になるかもね(ハァト
208神も仏も名無しさん:2007/11/11(日) 23:36:48 ID:hjYXoMWr
人間に生まれたら
神さまからご褒美があるらしいニャー
209S 2027:2007/11/12(月) 12:12:29 ID:/iHnwKse
>>197
天理教教典(31P)ではこのようにかかれていますね。
最初産みおろしの子数の年限が経った暁は、元のやしきに連れ帰り、神として拝をさせようとの元初りの約束に基く。
…この人と所と時とに関するいんねんを、教祖魂のいんねん、やしきのいんねん、旬刻限の理という。

これは立教への年限を示した、最初(第1回目)の宿しこみの「どじょう」の数を表したもので、2回目の宿しこみの数にはふれていませんね。
2回目が「どじょう」以外だったかもしれないし…。

奇しきいんねんと、よふきづとめの理を人々に了解させるため、元初りの真実を明かされた。
と天理教教典では書いていますね。

210神も仏も名無しさん:2007/11/12(月) 12:35:57 ID:unfJY5OO
>>206
戦争も伝染病も人口を減らす手段なのかもよ。「むほんの根」と「ほうそ」これを切るにはかぐらづとめしかありませんなあ。
211神も仏も名無しさん:2007/11/12(月) 13:27:53 ID:KyaQlorG
戦争や伝染病つきの陽気暮らしって・・・か?
212神も仏も名無しさん:2007/11/12(月) 19:50:00 ID:9eZ3kH17
人間に強欲や過ちの心遣いがある限り、天災や疫病は存在し続けて当然だと思う。
全人類への警鐘の為に。
逆に言えば、あらゆる天災や疫病から完全に無縁であり続けられるような正しい人間て
どのくらいいるのだろうか、とさえ思う。
213神も仏も名無しさん:2007/11/12(月) 21:33:11 ID:KyaQlorG
心の正しい人は磔に遭い、悪業の我々は因果応報で苦しむ。

よって災難に無縁な人は、これまでのところ、誰もいない。
214神も仏も名無しさん:2007/11/12(月) 21:50:41 ID:wScoSJuu
天理教子弟とは思えぬ発言が続きますねw

よろづよにせかいのところみハたせど あしきのものハさらにないぞや
一れつにあしきとゆうてないけれど 一寸のほこりがついたゆへなり

悪人は居ないそうです。埃がついて汚れているとのことです。
心を正すのではなく、きれいにしましょwお互いに
えっ自分はどうかって?勿論埃まみれです・・・orz
215神も仏も名無しさん:2007/11/12(月) 22:02:33 ID:4Kd2EA/N
あしきはないのに、
あしきをはろうて、
トホホ
216神も仏も名無しさん:2007/11/13(火) 00:12:57 ID:b/fjhuUW
>>214
おぬしはまだ世の中を分かっておらんようやの。若いうちは苦労するのやで。それからだ。
217S 2027:2007/11/13(火) 06:35:49 ID:aF5n3KWO
>>216
苦労するのと心使いとは違うと思うけど…。
歳とっても苦労する人もけっこういる。
それが…世の中。
だから、せめて明るく心を切り替えて、思い直そうとする。
その大きな支えが信仰とオジサンは思う。
218神も仏も名無しさん:2007/11/13(火) 06:55:32 ID:C80EPHmN
>>215
あしきは在っても、悪しきの者は居ないとさ。
悪事もある。

このよふハあくしまじりであるからに いんねんつける事ハいかんで

悪事だらけってのも、怖いねw
219神も仏も名無しさん:2007/11/13(火) 17:51:55 ID:uuj3HWBq
ことに宗教の本部があくじ混じりっだった場合、どこにもってけばいいんだ?
220神も仏も名無しさん:2007/11/13(火) 22:24:57 ID:asyDW9YJ
天理教は「実践派」信仰だから

「心がきれいで何もしない」よりも
「欲があっても、人さんに喜ばれる行為をしてる方」がいいんじゃない?
221神も仏も名無しさん:2007/11/14(水) 00:13:16 ID:oTdCRnyq
何もしない方が喜ばれる場合は?
222神も仏も名無しさん:2007/11/14(水) 17:17:07 ID:rHB3jMKR
何もしなくていい。
223S 2027:2007/11/14(水) 18:11:19 ID:5l2FozEk
日本沈没(前作)の中で老人がつぶやいたセリフ…。
総理 「この先日本はどうすればいいんだろう?」
老人 「…なにもしなくていい。」
自然の力に対して人間は、それを受け入れ生きていくしかないんだ。
という意味?かと思います。

天理教では「なってくるのが天の理」とも申します。
これは消極的な受け入れではなく、すべては神の思いで、この世界は動くのであるから、
積極的に感謝と反省を繰り返して生きていこう。
という意味かと思っています。

>>221の>何もしない方が喜ばれる場合は?
この思案の根本、基本は、してはいけないことを自覚、理解すべきことかと思いますね。
それぞれ、その人の今の状況に応じた対応をせねばなりません。
「聞きたくば、尋ねくるなら、ゆうて聞かそ」この言葉があるかと思えば、
「言われん先にするのが真の誠」とも聞かせていただきますし、
「声は肥やで」「ひとことはなしはひのきしん」とも聞かせていただきます。

結局は伝える側が『俺の行為は正しいんだ!』と思い上がることなく、
人が百人いれば百通りの言い方、聞き方があるんだ。
ということを理解しなくてはいけないかと思います。

この後、こんなレスが来ることを想像しています。

信 者 「この先天理教はどうすればいいんだろう?」
一般人 「…なにもしなくていい。」

俺   「迷惑かけんようには、するつもりだけど…そうもいかんのですわww」
224神も仏も名無しさん:2007/11/14(水) 22:28:36 ID:N02MgKj6
>>223
Sさん、Nです。
「何もしなくていい」って言うのをおれなりに解釈すると「新たに生み出さなくてもよい」となります。
良くしようと思ってやっている事の方向性が曲がったと思った時、ちょっと止めてじっとしてる事も大事ではないでしょうか。その時に「何もしなくていい」となります。
225S 2027:2007/11/14(水) 23:11:13 ID:5l2FozEk
親が子供に対して「見守る姿」は「なにもしていない」ことにはならない。
親が子供に対して必要以上に「与える行為」に「してはいけない」ことも多々ある。
>>224さんへ
難しい話題かもしれませんね。
でも「難しいというは真に治まる」とか申します。
心を使わせていただき、立ち止まり、そこから新しいなにかを浮かばせていただけることもありますよね。
なんにしましても、心使いは偏らず、フリーの状態が良いとは思います。
226神も仏も名無しさん:2007/11/15(木) 00:28:37 ID:p28xCQpM
傍(はた)が楽になる事ならしたらいいけど・・

傍(はた)に迷惑がかかるようなら
「何もしなくていい」と思うよ。はた迷惑だから。

227神も仏も名無しさん:2007/11/18(日) 06:42:52 ID:bUWfxNX1
朝一にあげてみる
228神も仏も名無しさん:2007/11/18(日) 17:34:11 ID:zyNfOHdO
>前世が人間だった人と猿だった人と虫だった人と、差別というか格差というか、があるのかなと思うと悲しい
そーなると、因縁が悪い的なことに繋がるのかなと思うと釈然としない
やぱりお道のここが苦手よ

人間が前世で動物だったり昆虫だったり、そんなことは有り得ませんよ。
どうして、そんな嘘を教理にしているのでしょうか?
全くの出鱈目です。
天理教のお道はお道として通ればいいのですが、
間違ったことを鵜呑みにしていては情けないですよ。
ご自分で勉強してみてはいかがですか?
人間の前世は人間でしかないですよ。
229神も仏も名無しさん:2007/11/18(日) 17:42:17 ID:zyNfOHdO
>>201
あなたが納得がいかないのは当然です。
それは出鱈目であり大ウソなのですから。
どこから、そういった出鱈目な教えが出てきているのでしょうか?
逸話を鵜呑みにした失態でしょうか。
人間の前世は人間でしかないのです。
人の前世が動物や昆虫であるなどは大ウソです。
230神も仏も名無しさん:2007/11/18(日) 19:32:25 ID:zyNfOHdO
それに人間が来世において動物に生まれ変わるという説も、
大ウソ、出鱈目です。
そんなこと、まともに信じていてはいけませんよ。

天理教で、そんな教えがあるとすれば、せめて何かの例えや逸話だったと
信じたいくらいです。そんな出鱈目を信じているのですか???



231S 2027:2007/11/18(日) 21:28:51 ID:u/6foy6w
前世、来世を信じてる時点でおかしくはないのかな?
見たことのない前世、見えない来世を語るより今を充実しよう。
俺の来世は昆虫でも良いけど、セミみたいな人生はいやだなあ…。
232神も仏も名無しさん:2007/11/19(月) 06:31:54 ID:CZR98Y0A
前世がどんな姿であれ
今世、人間という姿で生まれてきただけで
すでに神さまから祝福されているような気がします。
233神も仏も名無しさん:2007/11/19(月) 08:26:11 ID:CZR98Y0A
前世を意識することは

今、自分がどんな役割を持って誰の為に何をするのか
今、人の為に何をすることで自分が喜びに包まれるのか
今、人間として生かしていただくことを充分に味わう事

を見つけるのに役立つ場合があるかもしれません。
234神も仏も名無しさん:2007/11/19(月) 08:59:55 ID:pbhXt48W
天理教を教えている奴が頭の悪い奴らばかりだからな。メチャクチャな教えになってしまうのは当然。
もっとふさわしい人選をしないと、天理教は駄目になっていくと思う。既に駄目だが、さらに衰退していくと思う。

>>231
前世、来世を肯定しているのが、天理教だからしょうがないんじゃない?俺も馬鹿な考え方だとは思うけど。
ただ、「因縁」とか言って、天理教信者でない人にまで、文句を言うアホは嫌いだけどな。カルトだから名。
キリスト教だって天国を肯定しているし、仏教だって極楽を肯定している。
俺は、そんなものはないという考え方だから、今を大切に生きている。
235神も仏も名無しさん:2007/11/19(月) 09:05:06 ID:kJ7PiMoC
一寸亀レスになるけど、「魂」って語を、内容わかったみたいな感じで
安易に使ってほしくないな。そもそも「たまひい」など原典には僅かしか
出てこない言い回し(こふき本などの二次資料は別として)。教典で
安易に使ってる根拠が知りたい。

固定的な実体的な、世間で曖昧に抱いてるイメージに準じて、あまり吟味
しないままに「魂」という言葉を使ってるのではないのか

前生からの持ち越しいんねんの「主体」という意味で使ってることはわかる
のだけど、神学的な吟味が十分になされているとは思えない。
236神も仏も名無しさん:2007/11/19(月) 10:00:42 ID:CZR98Y0A
「前世」や「魂」という事は

人を不安に陥れたり
自分が優位に立つためにある思想ではないと思います。
237神も仏も名無しさん:2007/11/19(月) 10:51:02 ID:0w8NpCA/
>>236
はなしの内容をすりかえるな。
天理教がやってるんだろっ
前世は虫だったとか、動物だった者がいるとかさ

天理教がおかしいんだよ!
238神も仏も名無しさん:2007/11/19(月) 11:06:21 ID:wmWvUjhE
全ての人間は微生物だったことも、動物だった事もあるんだろ。
人間の身体が出現する前は、そんな身体を借りてた時代もあったんだろ。
オイラは、永遠の魂が人間の本体だってお話に異論はないがな。
239神も仏も名無しさん:2007/11/19(月) 11:14:09 ID:0w8NpCA/
>238全ての人間は微生物だったことも、動物だった事もあるんだろ。

ないない!
天理教はばかだね〜
240神も仏も名無しさん:2007/11/19(月) 11:16:20 ID:0w8NpCA/
ちょっと賢いやつなら、そんな子ども騙し、
信じないし、おかしいと思うよ!
頭働いてないんじゃねぇ?
241神も仏も名無しさん:2007/11/19(月) 12:02:05 ID:wmWvUjhE
そうか。
それは、人間の魂は無いという意見か?
242神も仏も名無しさん:2007/11/19(月) 12:07:04 ID:0w8NpCA/
人間の魂はある。
でも、人間の前世が動物や虫だったということはないよ
243神も仏も名無しさん:2007/11/19(月) 12:15:46 ID:0w8NpCA/
前世が動物や虫だった人間がいるってか
イタイすぎるぜw
244神も仏も名無しさん:2007/11/19(月) 12:17:57 ID:wmWvUjhE
人間の身体が地上に出現するまで、その人間の魂はどこにいたの?
245神も仏も名無しさん:2007/11/19(月) 12:21:35 ID:0w8NpCA/
君はどこまで魂の存在を信じるのかな
ヘタに言えば、どうせ信じないし
言っても理解できないと思うぜ
だって、前世が虫や動物ってまともに信じてイタイぜ
246神も仏も名無しさん:2007/11/19(月) 12:24:32 ID:0w8NpCA/
前世に虫や動物だったヤツがいるって
差別だぜ まったく
そんなこと有り得ないつーのw
247神も仏も名無しさん:2007/11/19(月) 12:27:12 ID:wmWvUjhE
何十万年前は人間という生物は居なかっただろう。
永遠の魂はどこにいたのかな?という素朴な疑問があるだけなのね。
疑っても信じてもいないってこと。
つまり、我々には分からない。って事さ。
248神も仏も名無しさん:2007/11/19(月) 12:28:57 ID:u736EY+G
はっきり言えば、スレ違なのだが・・・

言葉遣いや、意見も子供用だけどちょっとだけ付き合うか。
進化論は無視か?進化の過程の魂は?
249神も仏も名無しさん:2007/11/19(月) 12:30:04 ID:0w8NpCA/
この時代に魂の存在と魂がどこから来てるのか
解明されてないと思うって時代遅れだぜw
天理教は明治の思想をそのままに2007年まで持ち越してるんだろ
そりゃあ おかしくなるだろっw
250神も仏も名無しさん:2007/11/19(月) 12:31:52 ID:wmWvUjhE
お話からすれば
キリスト様も天皇も、お釈迦様も日蓮も、教祖も、貴方も私も
微生物や他の動物だった頃もあるそうだから、差別ではないだろう。
251神も仏も名無しさん:2007/11/19(月) 12:31:55 ID:0w8NpCA/
天理教は人間の体は神からのかしものかりものではなかったのか?
252神も仏も名無しさん:2007/11/19(月) 12:33:49 ID:0w8NpCA/
釈迦のウサギだったはなしか?
それは寓話もしくは逸話だぜw本気にするな
253神も仏も名無しさん:2007/11/19(月) 12:38:08 ID:u736EY+G
>>251
体だけではなく、全ての物だよ。

>>249
科学的に、どのように魂の変遷が解明されてるというのか、君の認識を聞きたいね。
254神も仏も名無しさん:2007/11/19(月) 12:41:03 ID:0w8NpCA/
人間の体は神からのかしものかりものなんだろ?
だからブサイクもいれば美形もいる
でも、それはその人に見合った魂の進化の過程で必要な容姿なんだ

だから「心一つがわが理」と天理教ではいってるんだろっw
255神も仏も名無しさん:2007/11/19(月) 12:42:45 ID:0w8NpCA/
>体だけではなく、全ての物

こらこら、今はからだのはなしだろ
256神も仏も名無しさん:2007/11/19(月) 12:43:06 ID:wmWvUjhE
そだね、本体ではないと教えられているようだね。
生きた着物だというお話
257神も仏も名無しさん:2007/11/19(月) 12:44:37 ID:6YFF1kO1
言葉の使い方だけど、天理教でも仏教でも前世でなく
前生(ぜんしょう)というのが一般的だな
258神も仏も名無しさん:2007/11/19(月) 13:01:36 ID:u736EY+G
>>254
今の君の知識、理解度ではそんな感じで差し支えないかな。
もしきちんと天理教を学び、生活に生かせるレベルまでになれば、根本的な意味が違ってくるよ。
259神も仏も名無しさん:2007/11/19(月) 13:30:43 ID:0w8NpCA/
つかみだけですよ
260神も仏も名無しさん:2007/11/19(月) 13:32:40 ID:0w8NpCA/
天理教の教理なくても幸せに暮らせていますよ
真理を知っていますから
261神も仏も名無しさん:2007/11/19(月) 13:56:14 ID:CZR98Y0A
それならこのスレに来てレスつける必要もなかったですね。
どうもお疲れ様でした。
262神も仏も名無しさん:2007/11/19(月) 14:49:47 ID:0w8NpCA/
あ、においがけ でしたかw
天理教もヌカリはないね
263神も仏も名無しさん:2007/11/19(月) 19:48:13 ID:pbhXt48W
死ねば、全てが自然に還るのさ。二酸化炭素と水と少しの灰になって。それが巡り巡って新しい生命が育まれる。
これが今の科学的な世界観。

>>236
私もそう思う。「因縁」という言葉を使って、他人を脅しているところがある。根拠がないことを軽々しく言うべきではない。
それで傷ついている人だっているのだから。信仰の自由があるからって他人に迷惑をかけちゃいけない。
264神も仏も名無しさん:2007/11/19(月) 23:29:17 ID:US4gJJH9
>>263
そういう唯物的発想が絶対のものという根拠は無いでしょ
科学的な世界観なんて時代と共に変化する

ところで、お道では、「因縁」じゃなくって「いんねん」
が自然な語感でしょうな。262さんも「にをいがけ」の
方がしっくりくるけど、まあこれは本部筋でもにおいがけ
と表記することもあるようだから、まあええか。

265神も仏も名無しさん:2007/11/20(火) 00:05:42 ID:/APdKXaR
因縁という言葉を使って他人を脅している人は、その因縁によって苦しむでしょうね。
よって因縁はあるという事ですね。

その因縁をたすける為の機能を本部が汚し続けているようだから、汚れた因縁も付いてしまうのね。


266神も仏も名無しさん:2007/11/20(火) 00:40:36 ID:haNvlE6w
もしかして、人をたすける為の特別な能力として
「前世」や「いんねん」がわかる人がいるのかもしれません。

しかしながら、本当に見える人h軽々しく口に出して人を脅したり傷つけたりする事はないと思います。
なぜなら「前世」が見える能力は、人をたすけるのが前提として神から与えられてる能力でしょうから。

したがって、軽々しくいんねんが悪いなどと言って脅したりする人の言うことは
全く信憑性がありませんし、信じる必要のないことだと思います。
267神も仏も名無しさん:2007/11/20(火) 06:52:09 ID:ErQK+stA
地球があり、太陽系があり、太陽系と同じようなものが数百億集まった銀河があり
銀河が数百億集まった銀河団があり銀河団が更に数百億の大規模構造をなした大銀河団があり、
それが果てしなく続いている宇宙の中の、一惑星である地球の、一生物である人間が
「助けて下さい」と言って助かるのが神様ですか?

神が存在するとすればそれは宇宙の法則のようなものであって意思ではない
祈ったところで変わりはしない
268神も仏も名無しさん:2007/11/20(火) 07:12:29 ID:sBUMtkam
>>267
今の科学を持ってしても、生命のある星は(確認されてる中で)地球ただ一つ。
この事をよく思案させていただこう。

>「助けて下さい」と言って助かるのが神様ですか?
明治32年の「おさしづ」にも、こんな下りが有ります。
我が身捨てゝも構わん。身を捨てゝもという精神持って働くなら、神が働く、という理を、精神一つの理に授けよう。
自分の為ではなく、人を思う気持ち、精神に神が働くという。
こればかりは、実践するしか納得できないでしょうね。
269神も仏も名無しさん:2007/11/20(火) 10:52:45 ID:PpALCOrW
>>264
科学は立証されたものによって形作られている。ちゃんと根拠がある。もちろん科学はまだわからないことが多い。
分からないことは分からないと認めているからこそ、科学的な考え方は支持されている。
そして、理論も、別の理論によって覆される。その未熟さも、科学は認めている。それ故科学技術者がいるわけだ。
未熟さを認めている世界観だからこそ、科学的世界観は支持されている。それは、未知のものが既知のものに変わっていくからだ。
一方で宗教的世界観は、進化がない。神話でしかなくなり、その立証は無理である。
しかし、一般社会に於いては、公共の福祉に反しない限り、信仰の自由が認められている。
様々な信仰を持った人達が、互いに尊重しながら、協調して生活を営んでいる。
天理教がしつこい勧誘や、脅迫行為を止めたら、もっと支持されるようになるんじゃないかな?
三つの原典を見て、天理教がカルト宗教だとは思わないはずです。
それに触れて、支持する人が自然と天理教に集まってくるのが本来の姿だと思います。

>>266
御意。本来、前生がみえる人でないと軽々しく「いんねん」がどうといわない方がいいのかもしれない。
軽々しく使っているのは、そんな能力のない人間。全くのデタラメや推測でしかない。
そんな言葉によって、傷ついている人がいる。
270神も仏も名無しさん:2007/11/20(火) 11:56:40 ID:haNvlE6w
我々は、論理、合理性、分析、科学が発達したお陰で豊かな暮らしを保障されています。
そのルールに基づいて社会的な秩序が保たれています。

現状として、学校教育に宗教的なものを取り入れてはいませんし
オウム真理教を始めとするカルト教団による被害もある上から
どうしても宗教的な感覚は排除されやすい存在なのだと思います。

しかしながら、心の問題「いじめ」「うつ」「虐待」などが急激に深刻化してるのも
現代社会の否定できない側面だと思います。

もし子供の頃から、精神文化を学ぶ機会として神社やお寺や教会に親しんで
感謝や祈りを体感する機会があれば、もう少し「いじめ」や「うつ」も少なかったかもしれません。

ですから、どちらの考えが良いとか悪いとかではなく、お互いにバランスをとっていくこと
共存していくこと、尊重しあうことが今後求められていくような気もいたします。
271神も仏も名無しさん:2007/11/20(火) 15:45:26 ID:PpALCOrW
>>270
学校では道徳の時間があるけど、それでも現状は「うつ」「いじめ」が存在する。
精神面を高める一つの手段として、宗教は重要だと思う。公立学校では出来ないから、家庭で行うしかない。

天理教の子供達は、親が天理教を優先するあまり、かまってもらえないという話を聞きます。
ネグレクトされて育った子供達もいます。これはとても残念なことです。
幼い頃から、一緒に天理に行っていれば、その子にも信仰心が芽生えるのではと思います。
天理教を優先する親を見て、子供達は天理教のことをどう思うでしょうか?
継ぎたくない、信仰したくないという二世が増えている原因の一つがここにあると思います。
272S 2027:2007/11/20(火) 17:04:27 ID:ACucymjB
★天理教が好きであること。
★天理教を信仰している親を信頼できること。
この二つが欠けていてはどうにもなりません。

俺んちの母親は、俺たちを放ったらかしにして、おたすけ、または上級参拝を繰り返していました。
その理由は「子供に徳を与えていただきたいからだ。」と事ある度に言ってました。
放ったらかされた子供はたまったもんじゃないけど、自分が親となった時、その時の親の心情を理解することとなっていきます。

別に天理教だけに限らず、共働きの家庭では、親のいない時間はかなりあります。
また、父親が単身赴任で、長期に渡り家を空けることもあるでしょう。
親子の会話の時間が少ないのは確かですが、両親が共に家にいても会話をしない(する気がしない)家庭も存在はします。
親父が失業中なら、ずっと家にいて、かまってもらえる時間はタップリあるとは思うけど…。
そう思いますと、「家にいれば良い。」という、そんな単純なものでもないと思ってしまいます。

幼年期はともかく、子供もある程度の年齢になれば、子供なりの価値観の中で生きていくこととなります。
その価値観の中に「親の姿」があり、「自らの信仰心」が加わっていくこととなるのだと思います。
別スレの親子間の不幸を見ていると、「俺んちは幸せだったなあー」とつくづく思いました。

>>271 >天理教の子供達は、親が天理教を優先するあまり、かまってもらえないという話を聞きます。
かまい方にもいろいろあると思うんだ。
伝わる方法は一杯あるはずだから、形に拘らなくとも良いと思う。
なぜ親は天理教を信仰しているのか?
その理由が子供に伝われば充分だと思います。
273神も仏も名無しさん:2007/11/20(火) 17:23:24 ID:Cm3xcmct
教祖は前生なんて見ない方がよい、わかったら恐ろしすぎてやっとられん
(正確な表現は忘れたし逸話篇にあったか伝承かも忘れたが)と言われた、
と確か聞きますね。少しくらいの身上の障りがある方が前生いんねんも悟
れて本当のたすかりや、という逸話篇もありますが・・・

少なくとも他人の前生いんねんで他人を責めるのは一般的にはよろしくない
のでしょうね。自分の自省とか、よほど力のあるおたすけ人の場合でしたら
別でしょうが・・・
274神も仏も名無しさん:2007/11/20(火) 17:29:16 ID:Cm3xcmct
それにしても教会後継者が会長を継ぐの何のと、贅沢な話

初代で頑張ってる人なんて、超人的に頑張っても事情教会
任せてもらえる人は超エリ〜トですよ。

そんな贅沢言う香具師はさっさと教会を放り出して、上級
や直属の青年とかで頑張ってるヤル気のある人に譲ったら
ええ。

ただし、代を重ねた信仰、初代でない親々(をやじゃない)
の理というものも、本当に凄いという実感も確かにあります
がね。
275神も仏も名無しさん:2007/11/20(火) 19:20:37 ID:DngMnuHs
「おさしづ」の中に、前生に関して同じような下りが度々出てきます。例を揚げます。

明治二十一年二月十五日
中西金次郎(初代大江分教会長)子供の伺
・・・これ皆前生のいんねんである。いんねんと言うて分かるまい。
皆これ世界は鏡、皆人間生れ更わり、出更わりしても、心通り皆身に映してあるから、よく聞き分け。・・・

明治二十一年三月七日(陰暦正月二十五日)
山田太右衞門妻きく二十四才身上願
・・・皆人間同し神の子供や。皆世界は鏡や。心通り皆映してある。・・・
・・・前生いんねん分かるまいから、世界に映してあるからたんのうと。・・・

明治二十二年六月十六日
西岡善造二十三才身上皮癬に付願
・・・人間というものは、世界の事情見分けてすれば、前生いんねんの理も速やか分かる・・・

写し鏡、いんねん、たんのう、世界の事情はセットですね。
この当時の世界というのは、今の世界のように、情報社会ではないので、身の回りの世界と
捉えさせて頂くのが宜しいのでしょうか?
やはり、自分でしか、前生の姿は悟れないのでしょう。
但し、聞くも因縁とも言いますし、他の方から聞く前生も、そういう意味では大切な助言ですね。
276S 2027:2007/11/20(火) 20:02:47 ID:ACucymjB
敵(かたき)のいんねん(たぶん造語)と言うのを聞いたことがあります。
人が集まると、その中にどうもしっくりこない人が現れる。
こんな場合、一般社会では、こんな人とは関わらず、近寄らないことが良しとなります。

その人曰く、そのような人こそ、積極的に関わりを持つべきである。
なぜなら、あなたの前生において、その人を苦しめた理が、今生において現れているのであるから。
その敵(かたき)のいんねんの人を台として、「いんねんを切り替えてやろう」と神様がお与えになった宿題である。
その宿題をサボると、神様は、新たな敵(かたき)のいんねんある人を差し向かえることとなる。
宿題がたまると追いつかんようになり、心を倒す元となるから、一回、一回ていねいに答えを出さなくてはいけないんだ。
と言われたことがあります。

と、言うわけでアンチスレの方々にもてねいに答えてみようと思ってる次第です。
277神も仏も名無しさん:2007/11/20(火) 22:32:54 ID:8FEu4ZFi
ここで矛盾発生。
ほこりは避けて通りなはれや、とのたもうた教祖の立場は?

どうも>>276はマインドコントロールの基本を言っているように感じるのだが。
278神も仏も名無しさん:2007/11/20(火) 23:28:22 ID:V8aHGPJu
>>277
「ほこり」と「いんねん」をごちゃ混ぜにしてないかい?
「いんねん」の中でも、心に「ほこり」を積むことなく、「なるほど」の道を通る姿こそ、
「たんのう」に繋がり、悪「いんねん」を切る道に繋がる。
279神も仏も名無しさん:2007/11/21(水) 00:06:58 ID:ZvvUiddM
「いんねん」自体に良し悪しがあるとは思えないんだよね。
280神も仏も名無しさん:2007/11/21(水) 00:15:30 ID:TSCiW8I2
幾代もの過去生をたどれば、誰もが何度も戦争などを体験しただろう。
全ての人が人殺しの因縁を持っているとも言えないか?

全ての人の悪いところは、自分の過去生において経験済みなのだから、腹を立てることなく
悪しき雛形として反面教師にすればいいだけだろう。
281280さん:2007/11/21(水) 10:30:51 ID:DFicceF8
>>280幾代もの過去生をたどれば、誰もが何度も戦争などを体験しただろう。
全ての人が人殺しの因縁を持っているとも言えないか

それは間違いです。あなたの思い込みにすぎません。
同じ人間の同じ魂が繰り返し生まれ変わってくるわけではないのですから。
全ての人が人殺しのいんねんを持ってるということは、ありえないのです。
そういう、間違ったことは言わないほうがいいですよ。
思い込みなら、訂正してください。


282280さん:2007/11/21(水) 10:36:08 ID:DFicceF8
同じ人間ばかりで、繰り返し生まれ変わってきて、
今生を生きてるわけでは決してないのです。
全ては、天理教の教えでいうならば、「心の成人」
心を成長させるため、と、そして
天理教でいう「悪いんねん」解消のために
生まれてくるのですから。
283280さん:2007/11/21(水) 10:38:50 ID:DFicceF8
同じ人間が、繰り返し生まれ変わってきて
今生を生きて生活するわけでは決してないのです。

282(いちれつ目訂正させていただきました)
284神も仏も名無しさん:2007/11/21(水) 12:53:59 ID:ZvvUiddM
「いんねん」が悪いなんて考え始めたらしんどいよ。
悪いことが引き寄せられ現実化しちゃうから。

だから人間は体を貸し与えて頂き、それを味わうために創造されている
「もとのいんねん」だけ信じていればいい。
285神も仏も名無しさん:2007/11/21(水) 12:57:19 ID:ZvvUiddM
「いんねん」に良し悪しはありません。
自分という基準でそう決め付けてるだけです。
286野良天:2007/11/21(水) 15:34:26 ID:Jqdsgnuc
こうして罪悪感が植え付けられ、教団側の洗脳が始まるんだよね。
287神も仏も名無しさん:2007/11/21(水) 16:24:51 ID:TSCiW8I2
悪因縁も善因縁も皆返してくれるという、蒔いた種は皆生えるという法則に則っているなら、
今日から善因を蒔けばいいだけだろう。
悪しき宗教の悪しき部分を認識する事も善因の一つだと思うから、
たんのうして遠慮なく意見するのがいいと思うね。
288神も仏も名無しさん:2007/11/21(水) 18:55:15 ID:kxoBIVra
帰ってきた「自演王子」こと野良天・・・




ようこそおかえり〜
\(^O^)/
289神も仏も名無しさん:2007/11/21(水) 19:46:12 ID:ztRK5sL2
悪いんねん納消のために今生で修行という発想は
他宗教には非常によくある考え方

お道の場合は、あくまで「陽気ぐらし」で神人和楽
が目的だという本質を踏み外さず、元のいんねんを
見据えて己のほこりを払うことに努めるってことで
よろしいのでしょうなあ・・・
290神も仏も名無しさん:2007/11/21(水) 19:49:27 ID:qa4YBOgh
おたすけの文言入れるのを忘れとった(笑)

人たすけたら我が身たすかる

実践の伴わない口先男露呈w
291野良天 ◆3gxC3xwhfc :2007/11/21(水) 23:09:51 ID:yMT/jcMs
>>288
よう、粘着!
俺に会いたかっただろ?

それと俺は自演ではない。
あしからず。
292神も仏も名無しさん:2007/11/22(木) 23:44:17 ID:+3LJieGo
S 2027 さん、居るかな?
293S 2027:2007/11/23(金) 07:48:35 ID:zhAe/5l0
>>292 います。
でも今日はお祭りの日だから夕方まで書き込む時間はとれません。
294神も仏も名無しさん:2007/11/23(金) 08:56:17 ID:bAoyyE+G
>>293
おっ、勇んでますね!
出来れば、何か良いお話聞きたいなw
295S 2027:2007/11/23(金) 16:11:56 ID:zhAe/5l0
良い話ではないと思うけど…。
自教会は40坪程度で、めちゃくちゃ小さいんです。
家族7人が住んでて、1階は神殿で、参拝場は普段は食堂として使用しています。
そんな狭さだから、月次祭の朝は生活道具の移動でてんやわんやの忙しさとなります。
毎月のことだから、月次祭が近付くとキチンと片付ければ良いのでしょうが、
家族全員怠け者ですから、ギリギリまでいたしません。

自教会の月次祭の特徴としましては、子供達が学校を休んだり、早退しておつとめの奉仕をしてくれます。
毎回、前日に「明日月次祭どうする?」と尋ね、子供達了解の下やってますので、強要ではないと言い訳をしておきます。
また、子供達が祭儀式にも出ます。
元々が信者さんの数が少なく、参拝していだけるかどうか、当日の朝、顔を見るまで分かりません。
だんだんと祭典の時間が迫り、祭儀式の数が揃わないことも度々ありました。
それで自然と子供達にやってもらうこととなり、今では子供達の方がうまい(苦笑)
こちらも子供達には義理?を感じ、月次祭の御供物は子供の喜びそうなお菓子が並び、
直会のメニューも精一杯のご馳走にしています。
家族でおぢばに参拝する時は、お金の許す限り、贅沢かもしれませんが外食するようにしています。
あまり良い方法とも思いませんが、子供達は『卑しさ』も手伝い、月次祭や、おぢば帰りを楽しみにしています。
多くの教会の目線は信者さんに向いていることと思いますが、自教会は、信者さんがいない為、目線は将来のよふぼくに自然と向いてしまいます。
少年会のおつとめ総会に、大人が紛れ込んでる状態が自教会の雰囲気でしょうか?
反省点としましては、自教会はなごやかさを通り越し、真剣味が足らないことかと思います。
296S 2027:2007/11/23(金) 16:26:04 ID:zhAe/5l0
【次女の話】
次女は全然勉強が出来なくて、地元の夜間高校に入学することとなりました。
当然ながら、今は苦学生など存在はまれで、勉強出来ない子が夜間高校に集中してきます。
数ヶ月が過ぎ、ポツンとこんなことを申しました。
「お父さん、私は分かったわー」
「私は勉強が出来ないアホやけど、他の子は勉強出来ないアホの上にグレてるわー」
「それと、親が離婚してる子がメッチャ多いわー」
「そう思うと、私は幸せやって思うわー」
俺はチョット親バカのウルウル目になりつつも、
「それが分かればいいんじゃない…。」と平静に装う。
297神も仏も名無しさん:2007/11/23(金) 19:32:47 ID:eOK5ZLI1
>>295,296
話をせがんだ>>294ですw(S大教会のとある分教会所属布教所信者)有難う御座います。

お嬢さんのお話、泣けますね・・・
実の親を喜ばすとは、教祖様ももっとお喜びになることでしょう。
そうなんです。現状に満足するという事と、結構だと御恩を感じることは違います。
お嬢さんのお話は明らかに後者です。親ばかじゃなく、立派な成長なさってます。

上級の分教会の月次祭、30km程を両親である所長夫妻と一緒に参拝します。
一応、自営業ですので、少しばかりの勝手は利きます。(段取りが命ですがw)
先日(私は第1回でしたが)後継者講習会でこんな話を戴きました。
・月次祭は、その教会と自分が一緒になって参加する意識を持つこと。
・出席できない事情が生じた場合、前日にお話しして、おつとめの後に改めて、参拝すること。
仕事の都合を持ち出し、つい参拝に遅れがちですが、それは申し訳なく存じます。
ちょっとの手間を惜しみ、大事な御用を安心して任されないで、他人の為に何が出来るのかと、
肝に銘じる次第です。
この度の会長さんのお話を聞いて、やはり遅れないよう(当たり前ですが)、気を付けます。
重ね重ね、有難う御座いました。
298S 2027:2007/11/23(金) 20:14:41 ID:zhAe/5l0
>>297
俺、会長じゃないですから…。
もうしばらくしたら、仕事(夜勤)に行ってきます。
それじゃ…。
299神も仏も名無しさん:2007/11/23(金) 20:20:02 ID:eOK5ZLI1
>俺、会長じゃないですから…。
あっ、失礼しましたm(_ _)m
300神も仏も名無しさん:2007/11/23(金) 23:22:00 ID:g2oqOUFD
最近の天理教は、本席さま晩年の時期と比べると一割以下の信者数だと聞くが、
本当ですか?
301神も仏も名無しさん:2007/11/24(土) 06:53:05 ID:IW3hYRNM
質問スレは別にありますが?

只、天理教の信者の定義が決まってませんし。
信徒ということでしたら、前期講習終了でしたっけ?
そうすると、教会の数は当時と比べたら何倍となってますし、そんなことはありませんね。
確か大正年間に爆発的に布教者が増えた記録が有った筈ですが・・・
御免なさい、いい加減な情報を含んでおりますので、質問スレなどでも、聞いてみて下さい。
302S 2027:2007/11/24(土) 10:28:37 ID:rcZ1MD3N
>>300
実数は定かではありませんが確実に分かるほど減っています。
信者の定義はあいまいで、教会に参拝を重ねると信者といえなくもありません。
おさづけの理をいただいた人をよふぼくといいます。
検定講習に合格すれば教人(きょうと)となり、教人が出直せば、本部に届けなければなりません。
確か、みちのともに毎年1回出てるように思うけど。
よふぼく、信者については、周期的に本部の方からアンケートみたいな調査票がまわってきますが、あいまいになりがちです。

おさづけの理をいただいた、明治の頃は交通が不便で、一日まるまる徒歩の方もかなりいたと聞かせていただきます。
と、いうことは、かなり本気モードでなければ、おぢば帰りは出来ません。
今はどうでしょうか?
歩いておぢばに帰るの人は、よほどの思いをかけた人か、近所の商店街の人ぐらいでしょう。
1970年、大阪で万国博が開かれ、観光のついでに別席を運んだという話も聞いたことはあります。
それは、それとして、こと、交通に関しては、気軽におぢばに帰れるようにはなりました。
信者減少そのものより、本気モードの信者さんが激変しているように感じるのは、俺の思い過ごしだと良いけど…。
んっ?俺っすか。
俺は天理教が趣味なの。
天理教の教えをを通じて、親子楽しく生きれたら、とりあえずは満足。
303パンドラ S 2027:2007/11/24(土) 15:57:44 ID:rcZ1MD3N
みなさんのおかげでちょうど1カ月間で300レスを超えました。
気分転換を兼ね、少し模様替えをしてみたいと思うのですが、いかがでしょうか?
【テーマ】
 なぜ我が家(我が教会)は天理教の信仰をするようなったのだろうか?
このテーマは、信仰者にとって必要、不可欠なものであると思います。
また、次世代に語り伝えねばならないことだと思います。
未来への予行演習、もしくは自らへの自問自答のつもりで語ってみませんか?

と、いうわけで、勝手ながら(スレ主の特権として?)御指名させていただきます。
下記の方々、準備はよろしいでしょうか?
>>23 >>44 >>49 >>50 >>53 >>79 >>85 >>153 >>179 >>297
なるべく別人になるようにしたつもりですが…。
勿論上記以外の方も大歓迎です。
週末を多いに語り合ってみませんか?
304S 2027:2007/11/24(土) 18:16:52 ID:rcZ1MD3N
【父の話】
我が家で俺は4代目の信仰ということになります。
当初はごく普通の信者として教会に参拝する程度だったと聞いています。
その転機は父が7歳の時に訪れました。
裏山の崖から転がり落ち、命がないというところを「この子を神様の御用に使わせていただきます。」
と、心定めをし、願いをかけると奇跡的に御守護をいただいたそうです。
しかし、この願いをかけたのは父そのものではなく、父の母、祖母であったということです。
このことが、後年、父は事ある度、酒好きも加わり、「俺が願ったわけではない。」
と、ここぞ!いう時、踏ん張れない逃避行動となっていきました。
俺は若い頃、父の生き方を冷めた目で見てましたが、歳と共に父の辛さが分かってくるようになりました。
踏ん張れないことが、なにより辛かったのは、父本人であり、もがきながらも、この道を捨てることなく、
繋いでいただいたお陰で、当教会、当家族の礎があったんだと思えるようになりました。
305S 2027:2007/11/24(土) 18:18:20 ID:rcZ1MD3N
【母の話、そして父の出直し】
母の実家は天理教とは関わりはありません。
見合いから、結婚したとたん、父は子供時代の後遺症である、カリエスとなり、床に伏す生活となりました。
昔の田舎のことですから、嫁いだ先の信仰に、母は有無言わさず付き合わされてしまいまいた。
その後、布教所を開設しながらも、父は転職を繰り返し、住まいも転々と変えていきます。
そんな中、次男が急性骨髄性白血病という病に冒され出直していきます。
このふしから母は「いんねんの自覚」となり、「私はどうなっても良い。どうか子供達にお徳をお与え下さい。」
と、手探りながら、道一条の白熱的信仰へと変化していきます。
しかしこの「白熱的信仰」は夫婦ではなく、「待っておられぬ、もどかしさ」母のみのフライングスタートでもありました
夫婦間のギクシャクした関係は回復することなく、父は出直していきました。
人生に「もしも…」はありません。
しかし、もしも、例え時間がかかっても、夫婦が仲良く、じっくりと話し合えたなら、その後の人生はどうなったのだろうか?
と、思ってみたりもしますが、逆にこんなことも思います。
百点満点の夫婦なら、人生のふしも少なく、母の鬼気迫る信仰など生まれてこなかったようにも思うのです。
母の生き方は、最良とは思えませんが、真似を出来る信仰でないことは確かです。
【親ありての信仰】
もがき、くるしみながらも、この道の実質的な初代として、荒地を耕し、種を撒いてくれた父。
その種を枯らすことなく、分からぬながらも懸命に育て、自分の楽しみは捨て去り、子供達に全てのお徳を捧げた母。
親ありて、今の自分、家族の幸せがあるんだと俺は思います。
306S 2027:2007/11/24(土) 20:29:58 ID:rcZ1MD3N
【俺の話…】
教会設置の話を受けさせていただいたのは、簡単に言えば母へのプレゼントでした。
俺達のために一生を捧げ、天理教を心の支えとして生きてきた母に、会長になって欲しかった。
ところが、母は俺に会長になることを望みました。
俺は今でもそうだけど、天理教は好きだけど、会長ってのにはあんまりなりたくない。
仕事も持ってるし、75歳まで家のローンがあるし、道一条は困難を極めます。
なによりも行事に振り回されてしまいます。
それで「なに言ってるんだ!一番一生懸命にしてきた者が会長にならなくてどうするんだッ!アンタこそがふさわしんだよ!」
と必死で説得?し、みんなもそれに賛成してくれ、母が会長となりました。
母の高齢となり、「どうせなら母が生きてる間に会長を代わり安心させてやれば?」
と、言う声にも押され、来年担任変更の運びとなる予定です。
親孝行の一環として、会長になろうとする俺はどうなんでしょうか?
ちょっと軽く考えすぎてるように思うんですが…。
307神も仏も名無しさん:2007/11/24(土) 22:40:20 ID:a3+2IDDl
53デス
我が家は曾祖父とその父からの信仰
曾祖父は二代目会長
初代の会長さんの大家さんでした
初代さんは天涯孤独で我が家の家系が継ぐことになりました
ちなみに基地外因縁から入信
初めは御嶽教を信仰してたけど初代さんのおたすけによりにおいがかかりました
曾祖父は誠の人で、今をいきる私たちは曾祖父の徳を食いつぶし中
分家ができない因縁もあるなぁ
308神も仏も名無しさん:2007/11/24(土) 22:47:02 ID:bHyw29x6
よかよか。それで。
309神も仏も名無しさん:2007/11/24(土) 22:49:52 ID:bHyw29x6
>>306

まあやってみなはれ。
310S 2027:2007/11/24(土) 23:10:48 ID:rcZ1MD3N
>>309
おおきに!
まあ、やってみますわ(笑)
311ケセラセラ:2007/11/24(土) 23:22:55 ID:dSPt3KD9
道一条って神言ありません、
神一条ですね、ちがったかな。
312神も仏も名無しさん:2007/11/25(日) 10:37:11 ID:aztoamoh
>>297です。折角の企画、遅くなりました。
皆さんのように代を重ねてる訳では無いので恐縮ですが・・・

我が家としては、父が初代です。母との結婚を前に、母方の祖父からにをいが掛かりました。

布教所としては、母方の祖父が初代です。
戦前、学校の先生をしていた祖父は、近くの教会に面白い話をする方がいらっしゃると、
話を聞きに行ったことから、入ったそうです。
その教会の上級、大教会の会長さんのお話に興味を持ち、通い詰める内に自然と御用をさせて頂き
入って行ったと聞かせて頂きました。

父は、祖母を幼少にして亡くし、祖父も小学4年生の頃出直し、継母も連れ子を連れて出て行き、
天涯孤独となり、それでもその連れ子や、遠戚を大事にしながら、独りで暮らしていました。
紆余曲折しながらも、現在の所属教会の先代に説得され、仕事を放り投げて、次の日には修養科に行ったそうです。

現在もお手入れを戴きながらも、すぐに御守護を戴く毎日を目の当たりにさせて頂き、元気に
毎日を暮らしております。その陰には、母の献身的な信仰があり、毎日教えて頂く事ばかりです。

毎日共に過ごしているので、余り滅多なことは書けず、この程度の報告となりますが、御容赦下さい。
但し、我が家では、事業を持ちながらと成っておりますので、常に信仰を意識して暮らしております。
お客様に喜んで頂く意識、働く場を提供する意識、そして皆様、神様への御恩、これらを常に心掛けてます。

>>306
初代の信仰をしっかり理解しての行為ですし、きっかけ云々は宜しいのではないですか?
若輩者の感想ですので、生意気な意見でしょうけど、お許し下さい。

>>307
端的な言葉から伝わりますが、因縁の認識、自覚、共にきちんと伝えられてるのですね。
その伝達が有れば、きちんとした信仰が有るとお見受けします。
徳の食いつぶし・・・など、ご謙遜でしょう。
313神も仏も名無しさん:2007/11/25(日) 11:24:56 ID:gWA0K1ry
>>295
> 自教会の月次祭の特徴としましては、子供達が学校を休んだり、早退しておつとめの奉仕をしてくれます。
これは、信仰の自由ということで、学校側も許可しているのでしょうか?あるキリスト教会の生徒は信仰上武道が出来ないので、
見学とレポート提出で評価することを許可されていました。また寺社には入れないので、修学旅行では待機が許可されていました。

> 祭儀式の数が揃わないことも度々ありました。
儀式を行うにも人数が決まっているのを初めて知りました。揃わない教会を所謂事情教会というのでしょうか?

> 自教会は、信者さんがいない為、目線は将来のよふぼくに自然と向いてしまいます。
でも、上からの目線で信者を見る教会長よりずっといいよね。本来の天理教は、信者と同じ目線に立って教えを説くのですから。

> 反省点としましては、自教会はなごやかさを通り越し、真剣味が足らないことかと思います。
その辺は大和の風土かなと思います。おおらかなんです。仏教や神道もあまり形式にこだわっていないのが実情です。
色々問題を起こしている天理教の教会がある中、>>295さんのような素晴らしい教会があることを知りほっとしました。
こういう教会こそ、天理教を説くにふさわしい教会だと私は思いました。

>>300
他の人が書かれているとおり、天理教に信者という概念は本来ありません。
一応祭りの参加人数をカウントしているようですが、会場の出入りを何度もしている信者があり、それをカウントしているため、
正確な値は得られていません。幹部の中には、沢山いるように見せかけたい人はいますが、実際信者が増えようが減ろうが、関係ないと思います。
314神も仏も名無しさん:2007/11/25(日) 17:36:08 ID:45S43xyg
世界一列をたすけたいから天下った神様なのだから、あなた方個人の思いはどうあれ
教勢の低下は憂うべきことではないですか?
本席さま在世中のお地場と今のお地場が変わってしまったことに問題を感じませんか?
315神も仏も名無しさん:2007/11/25(日) 18:28:59 ID:9UtM3FjC
道一条は普通に用いられるな。原典にあくまでこだわる
というなら仮名表記にしろよ

それより、「因縁」「地場」なんていう漢字表記は非常に
違和感を覚える。

あと信者数のことだけど、よふぼくの数は一応把握されて
いるから。よふぼく何人、信者何人という報告での信者と
いうのはあまり意味無いんでは? 運び中は把握できてるし。
316神も仏も名無しさん:2007/11/25(日) 18:31:45 ID:9UtM3FjC
世界一列も違和感だな。「一れつ」だよ。
陽気ぐらしも後半は仮名

お道のまともな本を読んでたら自然に身につく語感
317野良天:2007/11/25(日) 23:26:17 ID:VjyLFN2d
教団の連中は自らに非があることを絶対認めないからな。
悪いところを指摘すれば「不足言うな」でおしまい。
「ふそく」かな?
まあ細かいことなんざぁどうでも良い。

新しい住人は私のことを知らないと思うので自己紹介。
末端貧乏教会後継者・・・今はくそくらえという気持ちで世間働き。
小さい頃にもらった身上により、教会を離れると洗脳されていたが、10年以上たった
今でもピンピンしている。
それまでは大教会青年・専修科・本部勤務(青年会系)・大教会青年etc.
そのうち粘着がわいてきて、いろいろ色づけしてくれると思うけど、でたらめ
だからそこんとこよろしく。

ほとんどの後継者は口には出さないと思うけど、みんな次ぎたくないと思うよ。

組織が末期的状況・・・しかも改善を訴えるものが追い出されるか干されるので
もうどうしようもない。 
教えを広め、陽気ぐらしさせいと思召した(といわれる)神意はいつの間にか
忘れ去られ、心の成人という美辞麗句に陶酔し現実逃避する。
その心の成人も笑わされる。
ただ黙々と上の言うことを聞き、それをこなすだけ。
自ら考え行動するという人間らしさより、牛馬の如き奴隷のような扱いを受ける
ほうが徳を積むと教えられているから仕方がないか(笑)
318神も仏も名無しさん:2007/11/26(月) 07:07:33 ID:jXv/x7pM
>>317
知られていないと思うのは、君だけじゃない?w

>小さい頃にもらった身上により、教会を離れると洗脳されていた
知らない人向けに書いてる割には、お粗末な書き方してるね・・・
「教会を離れると、身上を帰すことになる」と、言われたんでしょ?
ある時はすぐに、ある時は長い目で見て下さる親神様は、”今”をどうお考えになっているか?
また、子供の身上は親の心次第の所があるのも事実。
しかし、生まれてすぐだと、前生持ち越しと捉えるのが通常だろうし・・・
結局人間思案で悟っていくわけだし、当時の心定めと、どうしても助かって貰いたいという、
周囲の人の思いがそこにあることくらいは、今は離れていようと、よく自覚しないとね。

組織云々じゃないんだけど、小さい事に相変わらず拘る・・・と私は思う。

ところで、君の教会の元一日、成り立ちはどうなのか?
319神も仏も名無しさん:2007/11/26(月) 08:06:26 ID:k7dvdV/6
不足は「不足」で桶

身上は借りたのだろうと思ったが、身上の障りのことね。
まあ後半は略されることが多いけど・・・
320野良天:2007/11/26(月) 08:25:52 ID:/rWNsWtP
>>318
大体の組織の良識派の方と同じご指摘です。
それと粗末な書き方ですまんな、酒飲んでTV見ながら書いたんでな。
以後気を付ける。

その貴殿のおっしゃる「小さい事」が重要なのよ、人間て言う奴は。

おれは愚痴こぼしかもしれないが、愚痴を言わず外に出たくても出られない奴に
「出ても大丈夫だぞ」と言いたいだけさ。

教団内で燻っているより、遥かに素晴らしい生活が待ている。
ただ、世間はまぎれもなく競争社会なのでその辺りの覚悟は必要だが。
321野良天:2007/11/26(月) 08:33:04 ID:/rWNsWtP
ちょっとつけ足そうか・・・

崇高な「世界一列みな兄弟・陽気ぐらし」を掲げているなら、教団内の理不尽な
上下関係や、各教会で異なる(都合の良い)教理(解釈)が教会後継者の不満を
産んでいるんだよ。

これが貴殿の言う「小さな事」なのさ。
322S 2027:2007/11/26(月) 08:46:48 ID:QOjf4cKu
>>311
「道一条」っつて造語?
これの反対言葉で「事情働き」ってのはどう?
俺んとこの系統では、ごくごく普通に使ってます。
道専務ってのもなんか造語ぽいな…。
疑うわけではないが、本当に原典にないのかな?
おさしづ索引できる人、レスされたし。
お願いいたします。
>>317
「世間働き」もたぶん造語。
天理教から離れたいなら、天理教用語にしばられず、自分の言葉を使おうよ。

本来は、天理教用語を使わず、天理教の教えが伝えられるはずだと思うんだけど…。
試みとして一度英訳をして、それから日本語に直してみるのはどうかな?
俺はバカだから、出来ないけど…。

>>313
>子供達が学校を休んだり、早退しておつとめの奉仕をしてくれます。
 これは、信仰の自由ということで、学校側も許可しているのでしょうか?
毎回、子供達とは相談はしますが、「休む、休まない。」を決めるのはまったく子供達の自由です。
子供なりに、その時の学校行事とも合わせ考えているようです。
俺としては「病気で学校を休むより、元気であることの御礼が出来ればいいかな。」
って感覚で休むことを肯定気味ですね。
長女は中学に入ってからは、休まず学校に行ってました。
でもおぢばの高校に入学したことを思いますと、天理教が嫌いと言うわけではなさそうです。
もっとも長女が、おぢばの高校に入ろうと思った理由は、鼓笛隊の先輩が多く、おぢばの学校に行っており、その影響と思われます。
323神も仏も名無しさん:2007/11/26(月) 12:11:27 ID:KvpH5GsJ
私も事情働き中
道一条のほうがいいんだろうが、ま、ムリポ
私のように何代か経ている場合は惰性のように教会を継ぐのが当たり前的な感覚なんだろうけど
信仰初代二代の方の苦労は素晴らしいなと思います
我が家の信仰初代の曾祖父はまさに貧に落ちきれ風
豪農ですごい構えの家や家財を曾祖父一人の代ですべてなくしました
周りの困っている人への施しや返済なんかできるはずがない人にお金を貸したり
教会へのお供えは余りしなかったらしい(笑)
そんな曾祖父の通ってきたみちや想いを思うと後継がイヤだなんて申し訳なくて言えないよ
sさんの企画は良いと思う
信仰の元一日をしっかり振り返ることが大事だ
324神も仏も名無しさん:2007/11/26(月) 12:24:47 ID:diq899D0
>>323
曾祖父様は、真実のお道の人ですね。
素晴らしい
325神も仏も名無しさん:2007/11/26(月) 12:25:09 ID:KvpH5GsJ
連レス失礼します
私も今の本部やら教内のことはどうかと思う部分はイロイロあります
でも私は目の前の家族や信者さんや周りの方々を大事にして、次の世代に渡せたらいいかなと思います
この考えは甘い、危ないとも思いますが
326神も仏も名無しさん:2007/11/26(月) 12:46:24 ID:diq899D0
>>325
でも、貴方のような子孫を持って、
會祖父様もさぞかし喜んでいらっしゃることでしょうね。
素晴らしいと思います。
327神も仏も名無しさん:2007/11/26(月) 14:09:48 ID:mY8NXDvH
>>323

まさにひながたそのものの実践ですね、素晴らしい!

でも八島系的ヒネクレ者なら、事業に失敗して財産を
なくしただけだろ、なんて冷やかすんだろなw

素直じゃないわ。まあ偉い人たちはもっと変だがwww
328S 2027:2007/11/26(月) 17:22:57 ID:QOjf4cKu
【俺の話 その2】
「なぜ母親はそんなに天理教に熱心になれるのだろうか?」と、いう思いが子供のころからあり、かなり冷ややかな目でみていた時期がありました。
転機は二十二歳の時。 「食わず嫌いは止めてみよう。食って見て不味かったら止めれば良い。」ということから、修養科に入りました。
いや、正確にはその一ヶ月前、青年会ひのきしん隊に入りました。
実はこの頃、上級教会に(前)真柱様がお入込みになるとかで、準備のため関係者に欠員が出来、突然に訳の解らないまま入隊となりました。
入隊してみると、Sの系統は身上者とOBばっかりで、「Sから班長を!」ということで無理やり班長にさせられてしまいました。
ある日、すごい高熱となり、同僚(山陽の方でした)からおさづけを取り次いでいただきました。
分からぬながらも班長としての責任感みたいなのもあり、健康保険も切れていたことも重なり、生まれて初めて真剣に神様に祈りました。
すると二時間程度で熱がドーンと下がり、『おー神はいる!」とあっさり信じてしまいました。
一度「神はいる!」と感じますと、今まで斜めに見ていたものが、真っ正面から見てみよう!って気になってきます。
その勇み心のまま、修養科、二ヶ月隊、検定講習と進み、更に専修科、詰所青年を経て、上級づとめとなり、
あれれ…という間に十年経っていたって感じです。
しかしながら、元々道専務(便宜上使用します)など考えていません。
あくまでも修行の一環のつもりでしたが、十年の歳月に周りの人達は、当然のように俺は、道専務になるものとして扱ってきまして、
その心定めをするまでは、上級づとめを終わりにさせてくれない雰囲気も漂ってきています。
そんな中、当時の上級会長さんが「今出来ることを一生懸命させてもらいなさい。」とお仕込み下さり、
「教会を出ても神様の御用は怠りません。」と心定めさせていただき、ようやく実家へと帰りました。
ちなみに実家を住宅地図で調べましたら、○○と言う名前は無く、『小屋』と書いてありました。
この『小屋』と書かれた番地が俺達夫婦の本籍でもある。
329神も仏も名無しさん:2007/11/26(月) 17:57:27 ID:vLtoCHF6
>>322
「道一条」について、おさしづを参照。

明治二十年十一月二十四日 朝九時
粟田卯之助三十四才二十日前より左の眼悪しく痛み無し伺(第九号周旋方)
さあ/\よう聞き分けねば分かり難ない。一人々々のさしづ、仮名な/\柔こい事で、理が締まる。
仮名ばかり人間一条の事情、かりもの一条の事情、八つの道一条の事情、どうとは言わん。
心次第。世界幾何名の者がある中、同んなし兄弟。
めんめん隔てる心から、隔てられるようになる。
長の/\道であるから、長くの楽しみ。先々長く、長くの楽しみ。

明治二十一年十月二十日(陰暦九月十六日)午後十二時十分
かぐらづとめ道具の件伺
さあ/\/\/\実際尋ねるの事情、いかなる尋ねる処、尋ねにゃなろまい。
旬々いつ/\の話、さあ/\すっきりと実を改め、実を定め。さあ/\速やかいかなる事をも聞き分けて。
これまでの処、先ず/\雛形、さあ/\世界一つの事情には幾重の教、皆教えてある。教一つの事情を以て定めたる処、世界の処皆知らしてある。
まあ/\学べ一つの理を以て定めたる処、学べばこれまでの道具、さあ/\それより実際一つの事情、理上の理から一つ、いかなる談示、いかなる処改め。
未だ/\の道、未だ/\学び一つの道じゃ。よう/\の処ほんの心一つの安心、一つの理、よう聞き分けねばならん。
神一条の道、これから一つの理、未だ/\の道である。実際調べていかなる処急ぐ処、一つの理である。第一の処、未だ/\の事情よう聞き分けねばならん。
あちらを掻い寄せ、こちらを取り寄せ、世界学びの道、未ださしづまでのものである。さあ/\早く遅くの理は無い。
さあ/\尋ねる処、応法一つの理なれば、応法の理を以て運べ。神よりどうせこうせいは言わん。
世界の事情は世界の理、神一条は神一条の理、応法は応法。
世界一条の理あちら取り寄せ、これを借り受け、かんで一つの道を通るには、どうせこうせは言わん。
学びの道一条速やかこれで十分という処は、未だ/\行かん。仮家は仮家、学びは学び、応法の理をよう聞き分けねばならん。

まだまだ出てきます。
取り敢えず引用しました。無責任スタイルで申し訳ないですが、判断はお任せします。
330神も仏も名無しさん:2007/11/26(月) 18:34:17 ID:vLtoCHF6
続きまして「事情働き」

明治三十二年四月十三日
永尾よしゑ身上願
さあ/\尋ねる事情/\、さあ尋ねる事情には、身の処はとんと一日々々理がどういうものでこうなる。
まあ今日よかろかと思えば明日、明日よう一つ理を諭す。めん/\聞き分けは第一理。又他に聞き分けにゃならん。
もう事情というは日々事情働き、理は日々理あら勝手でしてると、惣々理、日々内に事情あれば外に事情ある。
一戸一人なら何事情無き事情、めん/\はこうと思うだけ。これから取って、よう事情聞き分けにゃならん。
あら勝手でして居ると思てはならん。理は何処へ治まるとも分からん。これ聞き分け。運び合い尽し合い聞き分け。
一時どうして何の働き損と思うなよ。事情は修理肥と言うて置こう。
これ分からねば風の便りに伝えて居るも同じ事、ほんにあれだけ尽せばこうのう無くばならん。よう聞き分け。
身上は案じる事要らん、案じてはならん。尽したゞけは、何処からなりと出て来る程に。さあ尽し損にならんで。

明治三十二年三月二十二日
谷岡卯二郎身上願
さあ/\尋ねる事情/\、身上という、心得んと言うやろ。身上心得ん。一年改め、二年改め、身上から改め。
一年改める、二年改める、三年改める。一つ/\心の理改め。道これまで運ぶ処、十分受け取ってある/\。
長らえて道中、掛かりならん処運んだ理は、十分受け取る。それから心という理/\、とんと計り難ない。
順序改め掛けた/\。又事情、一年改め二年改め三年改めて、事情働き損やない/\。
年々めん/\心の理で伸びたもの/\。誰怨みやない/\。
一時鮮やかなら、一年二年三年理が、表という一つ理に集めてやろ。理に取り立てる。これ楽しませ/\。

意味するところはちょっと違うかも知れませんが、言葉として出てくるのは以上でした。
同じく、それぞれで御確認下さい。
331神も仏も名無しさん:2007/11/26(月) 18:51:37 ID:vLtoCHF6
五九 まつり
 明治十一年正月、山中こいそ(註、後の山田いゑ)は、二十八才で教祖の御許にお引き寄せ頂き、
お側にお仕えすることになったが、教祖は二十六日の理について、
 「まつりというのは、待つ理であるから、二十六日の日は、朝から他の用は、何もするのやないで。
 この日は、結構や、結構や、と、をや様の御恩を喜ばして頂いておればよいのやで。」
と、お聞かせ下されていた。
 こいそは、赤衣を縫う事と、教祖のお髪を上げる事とを、日課としていたが、赤衣は、教祖が、
必ずみずからお裁ちになり、それをこいそにお渡し下さる事になっていた。
 教祖の御許にお仕えして間もない明治十一年四月二十八日、陰暦三月二十六日の朝、お掃除もすませ、
まだ時間も早かったので、こいそは、教祖に向かって、「教祖、朝早くから何もせずにいるのは
余り勿体のう存じますから、赤衣を縫わして頂きとうございます。」 とお願いした。
すると教祖は、しばらくお考えなされてから、
 「さようかな。」
と、仰せられ、すうすうと赤衣をお裁ちになって、こいそにお渡し下された。
 こいそは、御用が出来たので、喜んで、早速縫いにかかったが、一針二針縫うたかと思うと、
俄かにあたりが真暗になって、白昼の事であるのに、黒白も分からぬ真の闇になってしまった。
愕然としてこいそは、「教祖」と叫びながら、「勿体ないと思うたのは、かえって理に添わなかったのです。
赤衣を縫わして頂くのは、明日の事にさして頂きます。」と、心に定めると、忽ち元の白昼に還って、
何の異状もなくなった。
 後で、この旨を教祖に申し上げると、教祖は、
 「こいそさんが、朝から何もせずにいるのは、あまり勿体ない、と言いなはるから、裁ちましたが、
 やはり二十六日の日は、掃き掃除と拭き掃除だけすれば、おつとめの他は何もする事要らんのやで。
 してはならんのやで。」
と、仰せ下さった。

・・・今日は仕事をしていました・・・orz
332S 2027:2007/11/26(月) 19:31:53 ID:QOjf4cKu
>>329 >>330 >>331
ていねいにお答えいただきありがとうございます。
でも、なんと言うか、文字としては出てますが、現状に使用している意味とはチョット違うような気もしますね。
ムードとしましては道一条、道専務が善で、事情働きが悪であるような用い方をしているように思いますね。
俺は、俺の家系は事情があり、この道に入ったんだから、「事情信仰」ってのが正しい使い方だと思うんだけどねえ…。
誰か「道専務」「事情働き」に変わるチャーミングなネームを考えてくれんかなあ…。
333神も仏も名無しさん:2007/11/26(月) 20:46:03 ID:Q3vT/1HT
天理教って、純粋な人が人が多いよな
他の宗教もそうだと思うが
家が教会だから天理教の事は多少は分かるが、普通に神様を信じる事なく育った。

中立の視点で見ると、道一条で、社会に出て働いたり
していない人は生活全てが天理教で、考え方が少しおかしい人が多いと思う
334神も仏も名無しさん:2007/11/26(月) 21:20:44 ID:IDY+Vem+
>>332

「道専務」・・・・「みっちー」
「事情働き」・・・「つとめっちー」
335S 2027:2007/11/26(月) 21:36:30 ID:QOjf4cKu
>>334
あなたはドッチー?
336神も仏も名無しさん:2007/11/26(月) 21:41:11 ID:IDY+Vem+
つとめっちー!
337S 2027:2007/11/26(月) 21:55:42 ID:QOjf4cKu
では元一日を語ってちょうだい。
338武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2007/11/26(月) 22:18:08 ID:C8iH4qCM
>>333
まあ、彼らの多くは実社会の動向に疎い「世間知らず」だからね。
ま、気が向いたときに気晴らしがてらに「おぢば」に出向いてみるぐらいならば、それはそれで面白いことだけど。
ただ、長年にわたって天理教に関心がなかった人が初めて天理市に出向かれたとするんなら、それはそれで驚きの連続となることだろう。
339神も仏も名無しさん:2007/11/26(月) 22:33:33 ID:O1iaXPco
307,323,325です
レスありがとうございます
曽祖父は私たち子孫も自慢の祖父です
でも施すのも良いけれど骨董品の一個でも残してくれよとチョット思うw
おかげで借家教会にまで落ちてしまい、我ら子孫は土地から家からタイヘンでした。
曽祖父の誤算?はイロイロ面倒やお金の工面をしてもその人たちが信者にならなかったということかな
それでも私が子供の頃は「お宅のおじいさんにお世話になって・・」と近所の人に聞いたことも

月並祭の日ってどういうわけか仕事がたくさん立て込んだりする
皆さんはそんなことありません?

340神も仏も名無しさん:2007/11/26(月) 23:01:37 ID:diq899D0
>>339
曾祖父様は、大きな陰徳を積まれてると思います。
徳積みは重要で、中でも陰徳は大きなお陰がいただけるようですね。
目に見えない宝を残してくださっているのですよ。
本当に素晴らしい曾祖父様です。
341神も仏も名無しさん:2007/11/26(月) 23:07:17 ID:diq899D0
>曽祖父の誤算?はイロイロ面倒やお金の工面をしてもその人たちが信者にならなかったということかな
それでも私が子供の頃は「お宅のおじいさんにお世話になって・・」と近所の人に聞いたことも

ご謙遜を。もしもお金を工面をし、その人たちが信者になっていたとしたら、
徳を失くしてしまいますよ、または半減するでしょう。
無欲の施しだったからこそ、なかなか誰もマネのできない素晴らしい陰徳を積まれた、
まさにお道の人です。徳の高い素晴らしいかたです。


342野良天 ◆3gxC3xwhfc :2007/11/26(月) 23:20:44 ID:q4g7TYvh
くだらん(笑)

人を助けてなんぼだろ?
そういう実績挙げてみろよ。
343神も仏も名無しさん:2007/11/26(月) 23:22:44 ID:O1iaXPco
>>340,341
それゆえに我ら子孫は徳の食いつぶし中...orz

みっちー と つとめっちー (。-_-。)カワイイ

344神も仏も名無しさん:2007/11/26(月) 23:25:24 ID:diq899D0
>>342
曾祖父様は、資産をなげうって多くの人を助けたのですよ。
立派なかたです。

345神も仏も名無しさん:2007/11/26(月) 23:39:04 ID:O1iaXPco
ちょと独り言
ワタシは小さい頃は天理教が苦手な感じでした
何が嫌って「神様にうそつくと確実に返ってくる」てのが怖すぎて
なので「心定め」なんてチョー怖かったです
(今でも滅多にしない(爆)
346神も仏も名無しさん:2007/11/27(火) 00:07:53 ID:cpXqW5kD
連続書き込み&携帯から失礼します
おつとめの人手が足りない話
前期講習の時に出会った教会後継者の青年の話
「うちもさ、人手がたりないんだよ。だから、太鼓とすりがねは俺一人でするんだよ」
なに?なんだと?と思ったら、右手に太鼓のバチ、左手にすりがねのバチを持ち同時に奏でる
見たときはこんなの無理と思ったが、やってみると案外できるw

みなさんコレ、どう思います?おつとめにおいて、音が大事か、格好が大事か…
347神も仏も名無しさん:2007/11/27(火) 00:13:25 ID:cpXqW5kD
太鼓とすりがね、手が逆でした
月並祭の位置です
348S 2027:2007/11/27(火) 06:59:36 ID:5vTecM85
>>346
うちんとこでは、地方と拍子木はお友達状態。

神具店で九つの鳴り物が一度に聞こえる道具が売り出されるか?
と、思ったら、すでにテープがありました。
349武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2007/11/27(火) 07:08:01 ID:JZpUNO6A
>>345
心から「よし!」と言うをして心定めと定めよう。
それ以上でもそれ以下でもなくて。
350神も仏も名無しさん:2007/11/27(火) 14:34:59 ID:Oaf3Q/qL
>>317
> 教団の連中は自らに非があることを絶対認めないからな。

そのとおり。しかも、相手に非があるように誘導するのが上手い。誰か指南役がいるのかと思うほどです。

> 教会を離れると洗脳されていたが、

こういうことされている信者は多いね。端から見ればおかしいと分かるのに、本人は理解できていない。
事実上の洗脳が行われているわけですな。

> そのうち粘着がわいてきて、いろいろ色づけしてくれると思うけど、でたらめ
> だからそこんとこよろしく。

最近そういう輩が増えている。ネットで天理教の実態がさらされつつあるので、工作しているのかな?
他のスレで無理矢理教会長にさせられた女性の話があったけど、本人が悪いと誘導するレスが結構あった。
あれが、悪質な天理教信者の仕業だと分かった。他の人は、信者であれ天理教アンチであれ、女性に助言するレスが多かった。
「教会長になること=家族が離ればなれになる」から天理教側のやっていることが異常なのは明らか。
だけど、悪質信者はそんな事情すら理解できていない。俺こっちの方が理解できないよ。
結局、天理教信者の思惑どおり女性は教会を継ぐことになったみたいだけど。
351神も仏も名無しさん:2007/11/27(火) 14:45:27 ID:Oaf3Q/qL
>>317
> 自ら考え行動するという人間らしさより、牛馬の如き奴隷のような扱いを受ける

「理の親」制度ですね。理の親には無条件でいうことに従えという教え。これを使ってエライさんは信者を思いどおりに動かすことが出来る。
実際これは怖い制度です。効果は洗脳と同じですから。信者はまさに家畜のようにエライさんの言うことに従って働き、お供えをたくさん出します。

> みんな次ぎたくないと思うよ。
天理教は衰退しているからな。しかも天理教は信仰の厚い信者がいて成り立っていた宗教。26日にはお参りに行く。
仏教や神道のように、祝い事や不幸ごとにしか登場しない宗教とはわけが違う。
30代以下の若年層は、殆ど天理教の行事に参加しない。俺の知り合いにも家が天理教の奴がいるけど、
こどもおぢばがえりにさえ参加してないっていっていた。今後そういった人が増えるだろうから、衰退は目に見えている。
組織の腐敗と相まって、信者は天理から離れていくだろう。

>>318
大体身の上があるというのに、どういう根拠があるの?ただの脅し、天理教に引き留めておくためのものでしょ?
エライさんは、自分が特別な人間だと勘違いしている。確かに教祖は超能力を持っていたかもしれないが、
エライさんはただの人間だろ?身の上があるって、そんなのどうやって分かるの?>>318には説明できないと思う。
つまりインチキなんだよ。そうやって人を欺して、信者からお金をお供えとして取ること。
これが今の天理教のエライさん達の目的。論点のすり替えばかりやってないで、どうしてのらてんさんが身の上なのか、説明してくださいな。
352神も仏も名無しさん:2007/11/27(火) 16:39:40 ID:QeiC0k52
いいたいことはわかるが厨房くさいんだよおまえ↑
半年ロムってろ、な
353赤まむし!:2007/11/27(火) 20:39:00 ID:f8JdFBW6
新しい”ホワイト”が出来ましたwww
新しい”オフ”が出来ましたwww
新しい”トルネード”ができましたwwwwwwww
354神も仏も名無しさん:2007/11/27(火) 22:20:48 ID:62jSes0i
>>346
逸話編の五四「心で弾け」にて、
 「どうでも、道具は揃えにゃあかんで。」
 「稽古出来てなければ、道具の前に坐って、心で弾け。その心を受け取る。」
とありますよね?
鳴り物は、心で弾くという事と、形は整えねばならないとも採れます。
・・・でも、心で2つ弾けるものでしょうか・・・?
355神も仏も名無しさん:2007/11/27(火) 22:33:49 ID:cpXqW5kD
心が大事なのは勿論だと思います
それでもやはり人手は足りないときは?と言う話の時に、
一人二役でもいいから音を出すか、それとも欠員にするか…
ちなみに我が家も地方と拍子木は仲良し…orz
356神も仏も名無しさん:2007/11/28(水) 01:46:19 ID:HElHqoc3
>>351

喪前お道の人間じゃないなw

>26日にはお参りに行く

お道では所属協会の月次祭参拝がまず第一なんだよ

本部が26日だから皆26日におぢばに参拝に帰ると思ったの
だろうけど、教外者の工作ミエミエだな。大作ちゃんに4649

身の上?? プッ 「身上」って何て読むかわかるか?(笑)

教外者丸出しwwwww
357神も仏も名無しさん:2007/11/28(水) 01:47:04 ID:HElHqoc3
協会→X
教会→○
358神も仏も名無しさん:2007/11/28(水) 03:19:55 ID:uBHE8KvX
荒らし君に、反応レスは大人げ無いので止めませんか?
天理教信者の品性が疑われますので、乱暴な書体もね。

359野良天:2007/11/28(水) 05:04:08 ID:6FIWZxYn
>>358
赤面厨っていうんだよ、そいつら。
顔を真っ赤にしてPCに向かう姿が想像に難くない。
・・・おそらく利権をむさぼる上層部の子弟と思われる。

生まれたのが貧乏教会でよかったと思うよ、本当に。
理由はもしあちら側に生れていたら、自分の利権を守るために批判をかわそうと
必死になるかもしれないからな。

もうそこには教祖が教えた道の実践を省みることなど皆無だからな・・・。

百歩譲って批判をされて怒るのは分からんでもないが、現実をみれば教団側は
批判をしっかり受け止め、猛反省しなければならないと思うのだが・・・
360S 2027:2007/11/28(水) 06:15:39 ID:i77aijED
野良さんは朝が早いんですねえ。
朝のさわやかな時に不足を思わせてすみませんね。
今日も仕事ですか?
頑張って下さい。
361野良天:2007/11/28(水) 06:23:06 ID:6FIWZxYn
>>360
・・・不足?お前アホだろ。
現実見てみなよ。

現実見れば天理教の目的など達成できないのが普通に分かるだろ?
しっかり成人していけばいい・・・などと自分に言い聞かせて現実逃避
してはいけない。
362野良天:2007/11/28(水) 06:30:49 ID:6FIWZxYn
>>360
軽くお前のレスを見てきたが、以前ここにいた「ともだち」って奴に似ているな。

私は頑張ってます・・・って感じの長文レスを付けてスレを引っかき回すその手法。
やな感じだ。
363神も仏も名無しさん:2007/11/28(水) 07:59:55 ID:IyjhCYZh
野良天馬鹿だな・・・

彼のレスを見てきたように書いてるが、ちゃんと最初から読めよw
又酔っぱらって書いてんのかも知れないが、落ち付けって。

おまえの目から見た現実、世界観が、全ての人の現実ではないんだよ。
どっちが視野が狭いかは、書くだけ無意味だけど、価値観で変わってくるから。
価値観が違うと思うなら、おまえが消えろ!

教団とか書いて、小さい事を気にするのを、まるでみんながそうしてるように聞こえるが、
その言葉を使って書き込みをしてる奴は、今のところ、まともな奴(大人)居ないよ?
364神も仏も名無しさん:2007/11/28(水) 08:01:41 ID:IyjhCYZh
age
365神も仏も名無しさん:2007/11/28(水) 08:40:34 ID:khDcm8mV
貧乏教会出ということに過度なコンプレックスを持ちすぎw
くやしいの〜wwwww
366神も仏も名無しさん:2007/11/28(水) 09:11:57 ID:IsIqB+W7
野良天さんは自己紹介で後継者と書いてあるからには教会継ぐ意志あり?
教会長子弟とは書いてないから。
教団教団とそんなに上に持論を主張したいなら頑張って教会大きくして、本部員先生に物言えるようにするのがよろしいかと思いますが
でも野良天さんは天理教フルコースな経歴ですよね
そこは脱帽というか、ご苦労様というか
367野良天:2007/11/28(水) 09:15:02 ID:6FIWZxYn
>>363
で、その価値観とやらをきっちり説明してくれ。
どうも印象操作に過ぎないような気がするのだが、その中身のないレスは。

教団の悪弊をそのまま何も言わず放置するのも広義の共犯だと思うのだが。
まあお前は悪代官の肩を持つ、悪徳庄屋って感じだな。

>>365
ちょっと違う。
おれのコンプレックスは信者をだました金で育ったことだ。
368野良天:2007/11/28(水) 09:20:07 ID:6FIWZxYn
>>366
親が教会長でおれは長男さ。
まあ不治の病を宣告されて余命いくばくもない状況でも教団に戻ることはないだろうな・・・

専修科の同級生の本部の詰員か青年か忘れたが、こういうことぶちまけたよ。
ローカルな掲示板でも問題点を取り上げたよ。
そしたら取り巻きを使って止めさせようとした。

いろいろ聞きたいならどうぞ。
369S 2027:2007/11/28(水) 10:06:50 ID:i77aijED
ありゃりゃ…。
朝から騒がしてしまったようですみません。
俺は野良さんと環境に似たような香りがしたんだよ。
でも決定的に違うのは、俺は先に離れ、そして戻ったということかな。
それは全部自分の意思だということさ。
「価値観」ってのはその時々の決定する「己の意思、思いの差」ってことだろうと思う。
音楽に人生の価値を見出す者もいれば、格闘技に人生の価値を見出す者もいるだろう。
だから、俺は野良さんの生き方に批判をしようとは思わない。
もし反論的なことを感じたとしても、それは「俺はこう思います。」程度の意見、提案に過ぎないと思う。
自分の持つ「価値観」のものさしに変化があった時、「価値観」もその時、変化していくものと思うから。
だから「価値観」は野良さんのいう印象で合っていると思う。
その「価値観」に基づき、行動して「価値観」を具体化していくのだと思う。
この道の初代さんの行動は、周りの人から見れば異常に映ったことと思う。
教祖のひながたにしてもそうだと思う。
後に続く俺達はその異常な行動に共感したというだけの話。
少なくとも今の俺は、強要もされていないし、強要と感じていない。

>おれのコンプレックスは信者をだました金で育ったことだ。
悲しい話ですね。
それは教団否定ではなく、自らの親の否定だもの…。
そりゃ戻れませんわ…。
あなたの「価値観」が正しい選択であるか、否かは誰にも解らない。
民主主義は多数決ではあるが、多い方が必ずしも正しいわけでなない。
「価値観」は尊いことではあるが、あくまでも「価値観」は己に向かって存在し、周りに強要は出来ないと思う。


370野良天:2007/11/28(水) 10:19:23 ID:6FIWZxYn
数は力さ。
万人に否定されればいずれ絶滅してしまう。
そしてその時、この教え誰が後世伝えるのだ?

自分が(好きなことをしないで)犠牲になればいいと考えた時もあったが、
それこそそのようなことをしても教団の衰退を止めることなどできないし、
自分自身の妻子に不幸が来ると判断したんで離れたってわけさ。

離れたら実に滑稽な組織と価値観でできていることが分かり、また問題点も
見えてきたってわけさ。

ってことで、おれは教団内部の抑圧されている連中に感謝されてもいいくらいってことさ(笑)
371野良天:2007/11/28(水) 10:21:02 ID:6FIWZxYn
親の話だが、まあおいおいと聞かせてやるよ。

教徒としてでなく、人間性に問題アリなんで、天理教を責めるのはお門違いかもな。
372S 2027:2007/11/28(水) 10:22:30 ID:i77aijED
【価値観についての実例】
阪神タイガースにバース選手がいました。
このバース選手の息子が病に侵され、
バースは見守ってやりたいという理由でアメリカに帰ってしまいました。
結果彼は再契約されませんでした。
彼の行動にはいろんな意見がマスコミを通じて報道されました。
しかし彼は、彼の思う「価値観」で行動したということでしょう。
人は「価値観」で生きると申しましたが、その「価値観」ゆえの問題も生じます。
俺はバースの行動を支持しましたけど、これって日本の文化、慣習にはキツイ話かもしれません。
373神も仏も名無しさん:2007/11/28(水) 10:39:27 ID:2t8mvaof
>>317

幼少期からの洗脳教育ってのも気の毒な話だな。
374S 2027:2007/11/28(水) 10:52:48 ID:i77aijED
>>370
>数は力さ。
それは組織、教団ってことだね。
俺は母親個人の生き方を見て、「俺もやってみよう…」って思っただけで、
少なくとも、その時点では組織は眼中になかった。
最も母親は組織の一員で「おやの言う通り。ごもっとも。」信仰ではあり、それには嫌悪感はあった。
しかし、その嫌悪感に勝るものが母親から感じられたということさ。
まあ、今は本部、大教会、上級の組織の行事を便利利用させていただきながら
自教会が活動している感じかな。

>万人に否定されればいずれ絶滅してしまう。
>そしてその時、この教え誰が後世伝えるのだ?

そんな仮の話に答えられる者なんかいない。
しかしだよ、それは案外野良さんかも知れない可能性は0でない。
人生は長〜いんだから…。
誰も将来のことなんて解らないんだよ。
もし俺だけ10分後の世界が解れば、俺は大金持ちにだってなれるし、
S系以上の占い師にもなれるんじゃないか…。
375S 2027:2007/11/28(水) 11:03:23 ID:i77aijED
>>373
洗脳教育としつけ、しこみは紙一重だよ。
自由と放任、放置ともちょっと違うだろう?
要は親子の信頼関係につきる。
それは自分が自立し、振り返って見た時、答えが出る。
自ら導き出した一つの答えが、野良さんの今の行動となり、
今の俺の行動となっている。
更にその10年後は入れ替わっているかも知れないけど…。
376神も仏も名無しさん:2007/11/28(水) 11:09:44 ID:sUPtCqE3
野良さんのご両親が人間的に問題があるとしても、その半分はこの宗教組織に責任があると思います。
お道の目的は人間精神の健全化であるはずですが、その目的が機能していないのに、治療の前に拡大路線を採ってしまったことは、
心臓病の人にマラソンをさせる程不健康な事です。
前真柱さまの心臓病も、そんなムゴイ心の結果として見せられているのではないだろうか?



377神も仏も名無しさん:2007/11/28(水) 11:25:45 ID:2t8mvaof
>>375
みんなが良い親にめぐり合う訳じゃなくて。
親で苦しむケースもあるんじゃないかな。前スレさんでも、野良ちゃんでも。


あなたは良い親でよかったね。おめでとう。
378神も仏も名無しさん:2007/11/28(水) 11:44:54 ID:IsIqB+W7
そんなに教会長の親ってのは、変な人が多いかなぁ…
あまりお見受けしない私は幸せかな
でも親の教育や信仰の仕方は天理教全体の問題とはちょっと違うような気がする
アンチの人が言うようなノルマやら上からの圧力は、少なくともうちの系統はないから、私はそう思うのかしら

ちなみに本部員先生のお子さんがロクに教理も知らずブランドを身につけてるのを見た日には、私も本部員ってなに?!と思いましたが
379神も仏も名無しさん:2007/11/28(水) 12:40:05 ID:NK2jqK3G
>>378
離れてみてくだい、いままで見えなかったものが初めてありありと見えてきますから。
>>370野良天さんの書き込み、
離れたら実に滑稽な組織と価値観でできていることが分かり、また問題点も
見えてきたってわけさ

まさに図星w
380神も仏も名無しさん:2007/11/28(水) 12:44:55 ID:IyjhCYZh
>>367
>>363だが、遅くなって済まない。
中身のないレス、印象操作というなら、>>362のコメントなんてもろにそうだろw
ま、そんなことに突っかかるのも幼稚なんだけどね・・・

価値観については、>>320にて、 >「小さい事」が重要 って書いてる点で、重要とするところ
つまりは、そういう「価値観」が違うでしょ?と言う意味。
>>321でも、 >教会後継者の不満を産んでいる と書いてるが、不満がない人もいる。
また、その不満にしても、その人の価値観で「大きい事」と捉える人も居れば、「小さい事」と
捉える人も居るわけで、価値観の違いがそこにも現れる。
たったそれだけの事を書いたつもり。

君の価値観の中で>>370の >教団の衰退を止めることなどできないし、 という、コメントをしても、
ここじゃ無意味だよ。個人の価値観でしかないし。

天理教として、一番大事にしなくてはいけない価値観は、人が相手ではなく、常に神様。
その対話を第一としなくてはいけない。団体としての人ではないんだよ。
周りの環境は、その価値観を保って計ることで、見え方も、状況も違ってくる。
この天理教関連のスレで、野良天の価値観に、何処に神様が居るんだい?
自分の都合第一で、神様を都合次第で持ち出してるようにしか見えない。
ようきぐらしが目的と分かるなら、そこを基本として、相手に書きこもうよ。
381神も仏も名無しさん:2007/11/28(水) 13:34:44 ID:IsIqB+W7
>379
離れる気がないから、ちょっと無理そうです
でも離れたところで私の性格や考え方の根本は天理教的だから、それを否定するのは難しそうです
あと私はみっちーじゃなくてつとめっちーの親で、私もつとめっちーだから、そんなに世間とかけ離れた考え方はしてないと思います(自分では)
野良天さんは親や今までの自分を否定するほどの大事件があったのかしら…

天理教反抗期は思春期の反抗期と同じで誰でも多かれ少なかれあると思います
382神も仏も名無しさん:2007/11/28(水) 13:43:17 ID:2t8mvaof
>>381
>野良天さんは親や今までの自分を否定するほどの大事件があったのかしら・・・


たぶんあったんでしょう。
383神も仏も名無しさん:2007/11/28(水) 14:00:51 ID:NK2jqK3G
>>381
離れてみればわかるというだけで強制したものではないですよ。
信仰は自由ですから
384S 2027:2007/11/28(水) 14:15:44 ID:i77aijED
人間、生きてりゃ良いこともあるし、情けなく感じたり、腹立たしく感じたりすることもある。
その感情のどの部分を強く感じて生きるかってことだと思うなあ。

実際俺は本気で天理教から離れようとし、家も出たんだよ。
15歳から会社の会社の寮に入り、家が貧乏だったから仕送りだけはさせてもらった。
あッ、仕送りの強要はされていませんので、あくまでも俺の意思。
数年後、スキー事故での入院で母親に迷惑をかけ、親孝行の一環でおさづけの理を拝戴し、大教会に御礼参拝に行った。
そこで、お取次ぎの先生から「神様は必要な人を引き寄せられる、」って言われた一言。
俺はこの言葉にガーンときた。
『俺は天理教が嫌いで離れていたのに、こんな俺を必要としているのか?』
天理教の決まり文句だと言えばそれまでだけど、その時はその言葉が胸に、脳みそにガーン!としたんだよ。
今話題の「価値観」が変わった瞬間でもあったということですね。
だからといって、上記の言葉がすべての人に「価値観」が変わるほどの言葉かと言えばそうではないと思う。
あくまでも俺の場合ってことです。

>>378
>離れたら実に滑稽な組織と価値観でできていることが分かり、また問題点も見えてきたってわけさ
>まさに図星w
親が亡くなり、親のありがたみを知ることとなる。
これもまた図星w
天理教から離れて生きてみて、戻ってきたんだけど、
「ここは親里」って歌を初めて聞いた時、俺は泣けてきたよ。


385神も仏も名無しさん:2007/11/28(水) 14:18:27 ID:ml6NAnye
>>322
レスありがとうございます。子供達の意思を尊重されているのですね!
おぢばの高校とは、天理高校のことですね。私の先輩にも、野球や吹奏楽が強いということで天理高校に進学した人がいます。
386S 2027:2007/11/28(水) 14:28:05 ID:i77aijED
>>385
尊重しつつ、見守りつつ、誘導しつつ、本気で叱りつつetc…
親は難しく、やりがいがある大きな仕事。
387神も仏も名無しさん:2007/11/28(水) 15:18:09 ID:2t8mvaof
>>384

いいお母さんだね。
388神も仏も名無しさん:2007/11/28(水) 15:45:07 ID:2t8mvaof
組織としての「後継者不足」がスポット浴びてるけど
「親子(人間)関係」に起因するところが多いみたい。

「教会」「家庭」のいずれかの関係で。




信仰以前に信頼関係を築くことが大切なようですね。
389神も仏も名無しさん:2007/11/28(水) 20:12:44 ID:/1Sog00m
事情働きについては3代真柱様が否定されています。何時かの祭典講話でも困った時は働けばいいとの意味の発言をされています。

プライドが邪魔をして生活保護を申請できずに命を無くすような状況は避けてほしいとの思いの発言と感じています。

資産をなげうってとの話がありましたが、その資産がどのように形成されてきたのかという道筋も大切な事のように思います。

人を泣かせて集めた資産というのも現実にある話ですから。果たさなければならない時期にきていた天借の資産であった可能性もあるわけです。
390野良天:2007/11/28(水) 22:44:44 ID:F0tyQLIU
まあ過去のことなどどうでもいいや・・・
なんとでも言えるし、なんとでも突っ込むことができるからな。

自分でいろいろ考えた上で結論出したのならそれでいいんじゃない?

ただ、黙って付き従って後悔することなきようにな。

まあちょっとレス読むのも書くのも疲れた。
ではまた。
391神も仏も名無しさん:2007/11/29(木) 01:38:05 ID:9pBcvTVU
真柱がいうまでもなく、世界中が布教を仕事にしたら餓死者の山になるだろう。
事情働きなどという言葉は、

本席様クラスに成人した人にだけ当てはまる言葉を、普通の人に当てはめた高慢からくる誤解だよ。
392神も仏も名無しさん:2007/11/29(木) 07:09:13 ID:0PyuDbRF
本籍様クラスとは・・・?
おさしづを出されるのは、教祖様、親神様から
意味も違うし、立場(事情印を受ける側と出す側)も違う
393神も仏も名無しさん:2007/11/29(木) 07:10:33 ID:0PyuDbRF
本籍×
本席○
394神も仏も名無しさん:2007/11/29(木) 07:45:58 ID:8fbx2EWB
まさに月とすっぽんだな 同じコテでも(笑
前向きに励んでいる人と、いつまでも腐っているひねくれ者w

395宮本伝太夫:2007/11/29(木) 07:47:08 ID:qccRp+xn
主戦論者は悪魔よ
彼らは人々を争いの坩堝に投げ込むだけで
彼ら自身は争いの指示を出すだけで
決して彼ら自身は先頭に立って戦おうとしません。
彼ら、主戦論者の悪魔に騙されないようにしましょう。
396神も仏も名無しさん:2007/11/29(木) 08:29:03 ID:mZgqKhGe
>>394
いや、ヤツは鋭いのかもしれないぞw
397神も仏も名無しさん:2007/11/29(木) 08:31:27 ID:mZgqKhGe
>>389
資産をなげうってとの話がありましたが、その資産がどのように形成されてきたのかという道筋も大切な事のように思います。
人を泣かせて集めた資産というのも現実にある話ですから。果たさなければならない時期にきていた天借の資産であった可能性もあるわけです。


かといって、なかなか出来ることじゃない
立派な行いだったことに変わりは無い
398神も仏も名無しさん:2007/11/29(木) 08:39:44 ID:mZgqKhGe
>>389
あくまでも可能性としてのはなしに留めたほうがいい

399神も仏も名無しさん:2007/11/29(木) 17:21:09 ID:EPkxGcfQ
>>328
身上者ってたいへんなのですね。

> ある日、すごい高熱となり、同僚(山陽の方でした)からおさづけを取り次いでいただきました。
これは、中山みき女史から続く、病気を治す奇跡を起こすためなのでしょうね。
400神も仏も名無しさん:2007/11/29(木) 17:34:57 ID:sAufOoiJ
>>399
すごいね。
でもこういう話題って、テレビなんかで取り上げるんじゃないの?
ワイドショーってこういうのすきそうだし。

本当にあったことなの?
401神も仏も名無しさん:2007/11/29(木) 17:37:13 ID:4fPfbJ3T
>>399
あなた教会子弟かい?それとも関係のない人?
幾ら離れていても「おさづけ」は分かるでしょうし、教祖様をそのように呼ばないよねw
アンチかな?
・・・
スレ主さんにお任せしようノシ
402堕落快楽:2007/11/29(木) 18:41:20 ID:IsG/S1OM
天国智弁vs地獄天理
403神も仏も名無しさん:2007/11/29(木) 21:15:23 ID:EPkxGcfQ
純粋な人を欺して、高額なお供えをとる教会長もいるがな。ここの人は、そんな教会長にはなって欲しくないです。
正しいお道を歩んで欲しいと思います。
>>339のように美談がある一方で、欲にまみれてお供えで豪勢な暮らしをする教会長がいる。

>>338
そういう人達は、もはや社会で働く能力がないから、必死。信者からのお供えがなければ彼等は生活できない。
天理教無しには生きていけないのです。だから、存亡の危機にある天理教を何とかしようと必死なのでしょう。

>>346
天理教衰退の原因は分かっているのだから、そこを改めればいい。

>>356
どうでもいいが、私は天理教ではない。こんなおかしな宗教に入りたいとは思わない。

>>359
> 批判をしっかり受け止め、猛反省しなければならないと思うのだが・・・
しっかり反省をしているなら、今ごろ衰退なんてしていない。

>>363
> おまえの目から見た現実、世界観が、全ての人の現実ではないんだよ。
その言葉、そっくりそのまま>>363に返します。天理教の奴は天理教世界しか知らない奴がエライさんやっている。
だから、今の腐敗をうんでいるんだ。真柱は世界の偉人と対話している池田大作を見習うといいww。
ちなみに俺は、法華経でも創価学会でもないから。浄土真宗。お前らが葬式仏教と馬鹿にしている宗教。でも健全w。
404神も仏も名無しさん:2007/11/29(木) 21:26:55 ID:EPkxGcfQ
>>368
> ローカルな掲示板でも問題点を取り上げたよ。
> そしたら取り巻きを使って止めさせようとした。
天理教がよく使う手段。数にものをいわせて、天理教に害になるものをやめさせる。
過去、信者の娘が教会長に性的虐待を受けたのを知り、警察に告発しようとしたが、
大勢の信者が押しかけ、無理矢理告発をやめさせた。
405神も仏も名無しさん:2007/11/29(木) 22:08:42 ID:EPkxGcfQ
天理教は系統によってずいぶん違うようですね。お供えをたくさんとるような教会長が全てではないのがその理由。
悪い系統とそうでない系統があって、互いに勢力争いをしているのでしょうか?

教会長→(進化)本席様

>>370
天理教の外を見ない限り、そういった腐敗は分からないもの。外に出ることが出来た人は幸せだ。
今なお、中で天理教しか知らずに生きている人達がいると思うと不憫に思う。
人間様々な価値観の人とふれあわない限り、成長できない。ふれあう中で自分の価値観が形成されるからだ。

>>377
> 親で苦しむケースもあるんじゃないかな。前スレさんでも、野良ちゃんでも。
前スレさんは今どうしているのだろうか?心配でならない。少なくとも家族が離ればなれにならねばならないのはおかしい。
天理教3のスレッドも容量いっぱいで書込が出来ない。誰かスレ立ててやって下さいな。

>>400
中山みきは病気を治す奇跡を起こせたといわれている。何でも、神様が彼女の身体に宿ったからだ。
それが天理教のいう親神。そして中山みきが親様。それらを側近達がまつったのが天理教。
406神も仏も名無しさん:2007/11/30(金) 02:06:38 ID:sAx9cJ6e
○信者の皆さん。
くるスレを間違えていますよ。
批判をするならもっと、天理教を
勉強してからにしてくださいね。
407神も仏も名無しさん:2007/11/30(金) 02:22:55 ID:sAx9cJ6e
前スレさんが、本物だったら何処かのスレに
とっくに来ていますよ。
408おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 06:43:56 ID:nXrVDdhf
♪遠い 遠い その昔
 親神さまは 人間を
 造り給うた お父さま
 造り給うた お母さま

父母どっちが先だったか忘れちまったけど、いい歌だね
ときどき思い出すよ
とうの昔に離れてしまったが、いろいろ聞いたことは覚えているよ

教会長の子供さん、大変な時代だけど、しっかり頑張って
409神も仏も名無しさん:2007/11/30(金) 10:47:53 ID:Wafjsta0
>>408
懐かしいな。今でも天理託児所では歌われてるみたいだぞ。

♪みんなが 仲良く
暮らすなら
親神様も どんなにか
お手て 叩いて
お喜び♪
だっけ?
410神も仏も名無しさん:2007/11/30(金) 13:09:51 ID:Tfe/me7H
前スレさんはもう来ることが出来ないと言っていたから書き込まないんじゃないか?
あと、>>407は必死に前スレさんのことはネタだと思わせようとしている。工作員乙。
あんなリアルな書込はないよ。それに、前スレさんみたいな被害を受けている人は他にもいるしな。
411S 2027:2007/11/30(金) 14:38:18 ID:Pq4iQQY6
みなさんのおかげでアッと言う間に400レスが越えてしまいました。
それで、もう少突っ込んだテーマにしたいと思うのですが、いかでしょうか?
>>328では神様を感じた瞬間を書き込んだんですが、実際はいろんな出来事から心を倒しがちになります。
天理教でいうところの「ふし」にぶつかり、その「ふし」から思いを変え、振り返って見た時、神様の御守護の世界を感じた。
と、言うようなことは、みなさんありませんか?
実は我が家は「ふし」の連続で、その「ふし」から、俺は天理教が嫌にもなりましたし、「ふし」から頑張ってみよう!と思ったこともあります。
と、言うわけで下記のテーマへと勝手に移ります。
【テーマ】
★あなた、もしくは我が家の「ふし」から神様の思いを感じたことはありますか?


412S 2027:2007/11/30(金) 14:49:54 ID:Pq4iQQY6
【弟の話その1】
俺が検定講習を終えた時、弟は中学3年でした。
高校の進学のことを聞くと「働く…」と言います。
もう少し詳しく聞きますと「働いて、一人でアパートに住みバイクを買いたい。」と言いました。
それからは?と聞きますと「別に…」と言うことです。
中学3年生ですから、将来についてもその程度のことかもしれません。

それで俺は自分の反省もあり…。
実は俺も中学の時は荒れてて、ケンカ、万引き等で何度も警察のお世話になってました。
中学の時は野球だけのために行ってたようなものでしたから、高校受験に落ち、まーいいかっ!て感じで就職したのです。

「兄ちゃんはその時のことを、今、すごく反省しているんだ。」
「それで思うんだけど、親の世話にはなっていないと言いながら、まるっきりなっていないわけでもないだろう?」
「だから14年間の半分、7年は世話になった分を返そうや。」
「その後は家を出て自分の好きなことをしたらどうかな?」
彼はこの言葉に理解を示してくれ、「じゃあ、どうすれば良いの?」と聞いてきました。
「天理の学校に行ってみるかな?」と言う提案を受け入れてくれて、なんとか合格となりました。
413S 2027:2007/11/30(金) 14:52:39 ID:Pq4iQQY6
【弟の話その2】
俺は一足早く、詰所の青年つとめをさせていただき、彼は天理高校(2部)入学となった矢先の6月に父親が出直しました。
ドラマではこんな時、それをきっかけとし、人生の転機が始まるのですが、実際はそんな甘いことはありませんでした。
父の出直し直後、彼は喫煙行為の発覚となり、俺が保護者代理と言うことで寮に呼び出されました。
詰所で停学謹慎となり、その時、「4年間休みを返上して、詰所でひのきしんをさせていただきます。」ということとなりました。
それで治まってくれたら良かったのですが、結局4年間で5〜6回の謹慎処分を受けることとなります。
母親は、仕事をしない、酒を飲んだら暴れるという夫の出直しで終わることなく、新たな「ふし」の連続を子供から見せられることとなっていきました。
その時、寮のY先生が「もう今度は退学にしよう!と思うんだけど、お母さんの一生懸命な姿見たら言えんようになりました。」と語ってくれました。
後年、俺んちの長女が天理高校(2部)に行った時、ヒゲぼうぼうのY先生は同学年で別のクラスの担任になっておられてました。
約束通り、彼は4年間、休みを返上して詰所でひのきしんをさせていただく中に、こどもおぢばがえり期間中、詰所行事のひのきしんスタッフをさせていただくようになりました。
このこどもおぢばがえり行事のスタッフとなったことが、彼の運命の転機ともなりました。
高校を終え、修養科終了後、大教会の青年つとめとなり、こどもおぢばがえり行事の中核として頑張る中、彼のお嫁さんとなる女の子がスタッフに参加するようになりました。
414S 2027:2007/11/30(金) 14:53:59 ID:Pq4iQQY6
【私的意見ですが…】
もしも…
中学卒業後、一人住まいをしていたら…。
停学謹慎の心定めとして詰所ひのきんを受けなかったら…。
卒業後、大教会青年をしなかったら…。
たら、れば、ばかりとなりますが、彼の人生はもっと素晴らしいことが訪れたかもしれないし、こなかったかもしれません。
こればっかりは分かりません。
一度に二つの人生を同時に歩むことは出来ないのですから。
そんな人生の選択の場面に遭遇した時、俺は「しんどい方」を選ぶことが正しい選択なように思っています。
心の持ちようとは、結局はそう、「現れてくる出来事を喜びの心に変えていこう。」ということかもれません。
415神も仏も名無しさん:2007/11/30(金) 15:15:34 ID:YiU1vLnj
きもい
416S 2027:2007/11/30(金) 15:26:44 ID:Pq4iQQY6
>>415
この手の話はちょっとマニアックだからね。
スレ主の特権?できもい話を続けますね(笑)
417神も仏も名無しさん:2007/11/30(金) 15:40:16 ID:YiU1vLnj
書くのは良いけどチラシの裏にしてください。
418S 2027:2007/11/30(金) 15:54:00 ID:Pq4iQQY6
>>417
ホコリは避けて通りましょうね。

見るのも、書くのも自由ではあるけど、
とりあえずは、あなたがここを見なければ済むんだから。

ゆっくりしていってもかまわないけどサ。
なんか笑える話あれば聞かせて下さいな。

419神も仏も名無しさん:2007/11/30(金) 16:00:02 ID:Tfe/me7H
天理教に関係なく、人生には山あり谷ありだと思うけどな。人生のいいことがあれば、天理教のお陰だと思う。
そういう人で天理教は成り立っているに過ぎない。
個人がどう思おうとかってなので、これを押しつけるつもりはないが、
自分が天理教がいいからといって他人に押しつける行為はやめて欲しい。
420神も仏も名無しさん:2007/11/30(金) 16:22:14 ID:uKzcHW08
>>414
>人生の選択の場面に遭遇した時、俺は「しんどい方」を選ぶことが正しい選択なように思っています。
 心の持ちようとは、結局はそう、「現れてくる出来事を喜びの心に変えていこう。」ということかもれません。

そゆコト。
私もそれに気づくのに長い年月かかりました。
421S 2027:2007/11/30(金) 16:29:46 ID:Pq4iQQY6
>>419
テレビでも貸しきったらあなたの意見は正しいと思うけど、
この2チャンの宗教というローカルのしかも、天理教関係に入って、
しかも、しかもだよ、その内のレスに注文つけるのあなたの感覚こそ
「他人に押し付けてる」って思いませんか(笑)
それとね、俺は「こんなことがありました。」と言ってるだけで
それについては「俺はこういうふうに思います。」って言ってるのに過ぎないわけ。
だれかの意見について反論、強要してるわけではないんだよ。

>天理教に関係なく、人生には山あり谷ありだと思うけどな。
それはあなたの意見が正しい。
天理教では「山」をより多く喜び、「谷」の時間を短くするための心の使い方を教えてくれてるだけのことだから。

「楽しい時間が少しでも長く、辛い時間が少しでも短い方が良い。」
ということについて、あなたはどう思いますか?
422神も仏も名無しさん:2007/11/30(金) 16:46:51 ID:Wn8R7sO1
スレ主の言うように、>1にも書いてあるように、アンチはお呼びじゃないようだよ
423神も仏も名無しさん:2007/11/30(金) 16:49:08 ID:VcbkLB1P
節から芽を出す。
節で倒れないようにするには、「神」をつかんで離さないこと。

>>421さんの場合は、神様の下へ、ふところへ引き寄せていただいた
という順序を節からつけていただいたということでしょうかね。
神様は421さんやご家族のことがそれほど心配だったということかもしれませんね。
幼いわが子から目が離せない親心のように。

人生の選択を迫られたときは、親である神様が喜ばれるだろう、と思う方を
選ぶといいと思いますね。
424S 2027:2007/11/30(金) 17:09:31 ID:Pq4iQQY6
ありゃ…
きもいと仰った方のレスが返ってきませんねえ。
では俺も嫁さんの運転手としてスーパーに買い物に行ってきます。
それじゃ、またね。
425神も仏も名無しさん:2007/11/30(金) 17:15:50 ID:YiU1vLnj
ありゃー
暗証番号って結構粘着気質なんだね。
スルーすりゃあいいんだよ。

でもキモイな。
426神も仏も名無しさん:2007/11/30(金) 17:27:03 ID:Tfe/me7H
>>421
私は、自分の意見を他人に押しつける意図はありません。私の文章がそういうふうに捉えられてしまったのなら、
私の文章が足らなかったということです。失礼しました。あくまで私の意見を書き込みさせていただきました。
これを他の人に強要するつもりはありません。あと天理教を否定しているわけではありません。
これも理解していただければと思います。一部天理教を利用して悪質な行為をしている信者を批判しているに過ぎません。
興味があるのは、悪質ではない、正しい天理教信者がどう思っているのかを知りたいと思いました。
でも、悪いことは悪いというのが結論のようです。
S 2027さんの問いかけですが、私もやはりそう思います。ある人は天理教によってそれを達成し、
別の人はそれを別の方法で達成する。
427神も仏も名無しさん:2007/11/30(金) 18:00:26 ID:q7MR6eXa
暗証番号・・・

意味が分からないとは・・・
素性が分かるな
428神も仏も名無しさん:2007/11/30(金) 18:12:27 ID:YiU1vLnj
四桁の数字のコテハンだから暗証番号。
センス悪いかな?
429S 2027:2007/11/30(金) 18:51:06 ID:Pq4iQQY6
>>428
粘着ついでに…。
暗証番号についてはセンスではなく知識がないってことサ。
一度天理教本部に行って内線借りてごらん。
すぐ暗証番号の意味がわかるから(笑)
430S 2027:2007/11/30(金) 18:57:59 ID:Pq4iQQY6
>>426
それはそれで良いと思います。
あなたが幸せになることは神様も喜ばれています。
神様の喜びはここの住民達の喜びでもあるわけだし…。
その喜びを、より多くの人達と共有で出来たら、もっと大きな喜びとなると思うんだ。
431神も仏も名無しさん:2007/11/30(金) 19:16:36 ID:uKzcHW08
>>421
> 「楽しい時間が少しでも長く、辛い時間が少しでも短い方が良い。」ということについて

半分ずつがいいな。
432神も仏も名無しさん:2007/11/30(金) 19:31:04 ID:YiU1vLnj
あー…大教会番号ね。
ちょっとずつ個人情報さらすとこがまたキモイな。
2ちゃんではなくプログでも立ち上げな。
ミクシイって手もあるぜ。
あそこじゃ馴れ合いばかりだから暗証番号…いや内線番号にはお似合いだ。
433キモイ S 2027:2007/11/30(金) 20:06:59 ID:Pq4iQQY6
>>432
親切なご指摘ありがとう。
ブログも考えましたが、こっちの方が面白そうだったからね。
まー良いじゃないか。
でも大教会番号分かる人だったんだねmm
434神も仏も名無しさん:2007/11/30(金) 20:08:38 ID:Wn8R7sO1
詰所の内線番号ね
Sさんが「今、天理にいます」って言えば、会いに行けそうだね

2ちゃんって馴れ合いイケナイの?
435S 2027:2007/11/30(金) 20:14:02 ID:Pq4iQQY6
昼メシおごつてくれる?
436神も仏も名無しさん:2007/11/30(金) 20:39:11 ID:Wn8R7sO1
↑やっぱりキモい…
437神も仏も名無しさん:2007/11/30(金) 20:53:00 ID:av6G+jl9
荒らしに来ているお馬鹿さんは、レスも碌に読んでないようだね。
何の為にスレ主が率先してこうしてるか、読めば分かるだろw
438神も仏も名無しさん:2007/11/30(金) 21:10:30 ID:G+2ZV/sb
>>前スレさんは今どうしているのだろうか?心配でならない。少なくとも家族が離ればなれにならねばならないのはおかしい。
天理教3のスレッドも容量いっぱいで書込が出来ない。誰かスレ立ててやって下さいな。

そだな
439神も仏も名無しさん:2007/12/01(土) 08:29:43 ID:9iyDv26w
節ね・・・ちょっと思いつかない・・・若しくは有り過ぎて、例も挙げられないw
普段のおさづけを取り次がせて頂く度に、それなりに感じるところはあるが、過去を振り返り、
心を整理する余裕がないのかもしれない・・・ゴメン、良い企画とは思うけど、ROMだけ・・・orz

ちょっと外れるけど、うちの初代の父は、兎に角負けん気が強い。
建築関係だけど、仕事もしんどい事など、余計頑張ってしまう。
おかげで昔のアルバムを見ると、当時1袋50kgのセメントを両肩に2袋ずつ担いでる写真が・・・
しんどいとも思ってなかったそうですが、自分には真似出来ません。
負けん気でも、勇んでやれば、どんな御守護を戴けるかw・・・脱線

今日から12月です。師走・・・皆さん、スレ主さん、大掃除の季節ですね。
もう、埃だらけの自分は、年内にしっかり掃除して、スッキリしないとw



本スレは冷却期間で構わないだろ。変なのがゴロゴロ私物化して書いてたし。
件の方も、絶対見ていないわけない・・・あの人の心も冷静になるまで時間掛かるだろ。
訴えかけるには、最悪の状況になってた。

失礼しました。さて、仕事に戻るか・・・・
440神も仏も名無しさん:2007/12/01(土) 09:54:59 ID:lbXZGYb6

体の節々が痛いほどに、節穴の目をもっちょります

ほんとふしだらけ…orz
441神も仏も名無しさん:2007/12/01(土) 10:42:00 ID:5YRP08sv
天理を俺に布教した香具師にはいずれ責任を取ってもらうぞwww
442神も仏も名無しさん:2007/12/01(土) 10:44:39 ID:5YRP08sv
>>437

こうゆう内容のスレは天理内部のサイトでしか成立しないの。
天理は一般には邪教カルトだから批判されるの。
443神も仏も名無しさん:2007/12/01(土) 10:56:58 ID:KEcV7Oli
前スレさんの件を見ただけでも如何に天理教が怖い宗教かが分かる。
444神も仏も名無しさん:2007/12/01(土) 12:39:23 ID:7t2h6cs4
お道はお道でも、
   獣道w(けもの道)
445S 2027:2007/12/02(日) 22:45:59 ID:KdERKM/9
>>411 【テーマ】
★あなた、もしくは我が家の「ふし」から神様の思いを感じたことはありますか?
で、一番最初のレスが>>415の「きもい 」
ちょっとへこみましたが、俺の不徳のいたすところでもあります。
それぞれの元一日から信仰が始まり、天理教を信仰させていただく中で、現れてくる「ふし」をどう捉えていくか?
お父さん、お母さんの話でも良いから、しんどい先に感じた神様の姿を書き込んでみましょう。
俺もキモイと言われつつも、おいおいと書き込んでみます。
446神も仏も名無しさん:2007/12/03(月) 13:05:17 ID:VjN+30iq
ふしの話じゃないけど。長文です
一昨日、上級で婦人会があった
そのとき、とある教会の奥さんが「旦那と二人で上げ下しの風邪を引いたみたいで」と言いながら寄ってきた(神殿前にて)
その奥さんには小さい子供がいるので、私は「子供さんは大丈夫?」と聞いたら、「子供は大丈夫です」と。
だから私は「子供が平気ならなによりだね」と言った
私も子供をだっこしている状況だったので、うつされたくないから長話をしないよう口をつむんでいたら、彼女は動こうとしない
たぶん彼女は「子供がいるのに風邪引いて大変だね」と言ってほしかったようだ
周りの子育てアドバイスを聞かない彼女のことが苦手だった私は、それを察知しながらもちょっと無視

そして昨日は自教会でちょっとした内祝いの準備中(神殿前にて)私は義理父母の悪口的なことを言ってしまった

今日、私はゲロゲロあげて動けない…
447神も仏も名無しさん:2007/12/03(月) 22:49:10 ID:Cv9vSVLB
天理教の長男に生まれて、会長職を投げ出しあえて音楽の世界へ逃げた、売れないバンド
子供も生まれた、若い時は良かった、今年で40歳を超える、雇われスナック店長も最近は
辛い、親子4人、弟が会長を襲名して現在俺は仕送りを待っている。福岡に逃れて、早や22年の
時だけが流れて、あの頃輝いて居た嫁の顔にも疲労のしわの深さが目だつ。ひび割れた嫁の手、もう
女ではない、生活共同態と言うか何所にも帰る場所は無い、息子は少年院で年を越す、
来年2月に仮出所、娘は今年、孫を生んだが、父親は誰か解らない、
448神も仏も名無しさん:2007/12/03(月) 23:10:06 ID:jgrjJuod
初孫誕生おめでとうございます。
449神も仏も名無しさん:2007/12/04(火) 00:21:29 ID:7b6W6IAs
 信者が思うように集まらない現在、昔は良かった騙せた時代が懐かしい
黙って居れば前で喋る新しい信者候補、俺はその時心の奥でグット叫ぶコイツハ銭を
幾ら置いて帰るのか、オサズケと言うマヤカシ、そういえばバス停で掌をカザス他宗教アレハ
真光教だったか良く似ている、天理教では食っては行けなく成った元修養科同期も
今年で神棚を返して今はトラックに乗っている、他に出来る事はまったく無い
親会長の信者の家に明日も行って時間を潰す、上手く行けば昼飯も、信者の取り合い争奪戦の幕は開く
お助け、お助け、俺が助けて欲しい金銭的に、今年も親会長の元へ年越しの餅代を
今年は信者が増えたがお供え的には赤字、身障者専門教会に成った布教所。
450神も仏も名無しさん:2007/12/04(火) 01:23:04 ID:0kjxcBJU
あのね、教会長を「襲名」(笑)だってぇ 

親会長の意味もわかってないみたいだね おさずけにお助けねw 

お道の者にとっては語感がズタズタで気持悪いよw

草加???  と荒らしにまたマジレスしてしまいますたwwwww
451神も仏も名無しさん:2007/12/04(火) 01:31:26 ID:O0J83nJk
>>450
真面目な告白を荒らし扱いか・・・

まず、レスを返すのならば、まずはきちんと相手のレスを読め!
相手の真意を一呼吸置いてから探れ!

スレ主の問いかけが何かを考えれば、どういう気持ちで答えてるのか分かるだろ?
452神も仏も名無しさん:2007/12/04(火) 01:38:16 ID:0kjxcBJU
 , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
453武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2007/12/04(火) 07:16:06 ID:f2BZF7PN
>>447
大きな節からこそ、大きく芽が出ることを信じよう!
但し、この節を「生きた節」とさせて戴かなくては・・・・

>>449
>そういえばバス停で掌をカザス他宗教アレハ真光教だったか良く似ている
アレハ真光じゃなくて「神慈秀明会」というお光のほうの系統の団体なのさ。
454神も仏も名無しさん:2007/12/04(火) 07:33:15 ID:jq9azBBJ
具体的な独白はマジきもいからやめとけ
455S 2027:2007/12/04(火) 11:04:18 ID:QFmgShFr
>>454
いやいや、そうではないんだ。
「たんのうは前生いんねんのさんげ。」って言うだろう。
今現れてくることは、前生からの持ち越しと思案させていただく。
その前生を人から解ったように言われるのって、苦痛の種でもあるんだ。
だから、良きも悪しきも振り返り、感謝と反省を「自らがさせていただく」ことが、自らの心の向きを変えていくことになると思うんだ。
そのスレを見て、「きもい」と感じる者もいれば、そのスレをキッカケにして、我が身を振り返ってみることになる人もいると思う。
だから「語る」「思案する」と言うことは重要なことなんだと思う。

このスレのテーマは
@自分の現在の環境(教会子弟であること)をどう思っているのかな?
Aなぜ、会長(親)は信仰させていただくことになったのかな?
B辛い時、神様をなじりたくなった時、どうしてみんな(親)は乗り越えて来たのかな?
と意味を持たせ展開させようとしましたが、レス主である俺の不徳で、思惑通りには展開しないけどね…。

>>447 >>449については、支離滅裂。
どこまでが「具体的な(本当の)独白」なのか俺にはサッパリ解りません。

追伸
今週は会社のお得意様への挨拶を兼ねたカレンダー配りです。
社内の掲示板に「感謝の心で届けましょう!」と、配布先一覧の上に書いておきました。
勿論これは「よろこびの種をまこう」と変形パクリ(笑)
456神も仏も名無しさん:2007/12/05(水) 00:38:04 ID:AF9lShpR
>>455
>このスレのテーマは
 @自分の現在の・・・・・・・

型にはめない。リラックスリラックス。
そのうち面白いレスがでてくるよ。
457S 2027:2007/12/05(水) 06:44:18 ID:SjhL7Hkc
>>456
そーすね。
458神も仏も名無しさん:2007/12/05(水) 22:05:44 ID:6dyBx08x
>>447=?>>449
天理教で人を騙して食って行こうとするならなんか当然の結末に思えます
マジで信じ込んで人を助ける事で自分らを助けて頂こう、とするなら
少々の困難も越えられない形では来ないものだと思いますよ

「さとさとたおとたおとびょうさまびょうさま」とも言いますし、ね
近しいものほど熱心にやらないとやばいのに、逃げたりしたら(w
459神も仏も名無しさん:2007/12/06(木) 07:01:10 ID:702oMXs7
>>455、458
>>447に関しては、そういう「理」を経験を通して見せられたと書いてるのではないのかい?
心の伴わない信仰の結果の姿。
昔の友人の実家に、似たような環境の話を聞いたこともある。
作り話、とは思えないけどね。

真実を知る頃には、周り中事情だらけ・・・
まして教会をしていながら、きちんとした信仰の伝承をしていなければ、そういう理も鮮やか。
何時気付くか、心を変えられるか、戻らないか?・・・その後もためしは続く・・・
460S 2027:2007/12/06(木) 08:34:20 ID:VpLTyxHF
>>447については事情の姿を書き込んでるように思います。
>>449については作り話であってほしいね。
ここまで墜落した文章は書けるもんじゃない。
461S 2027:2007/12/06(木) 08:44:29 ID:VpLTyxHF
ちなみに>>447>>449は下記レスと同一人物と思われます。

ここがおかしいよ天理教
101 :神も仏も名無しさん:2007/12/04(火) 00:52:42 ID:7b6W6IAs
天理教569期生、修養科に三ヶ月間、これで四回目の修養科、ハッピも増えた
教会を替われば何度でも、青年部の悪が今夜も京都へ女を抱きに行った、
色情因縁は俺では無い、本部青年部の酒池肉林の官能の世界へ夏は蚊に刺され
ながら、田舎の信者を上に有る石上神宮の境内でSEX、人妻は餓えている
ハッピを敷き表の理の部分が黄色く変色している、若い女子青年部もH好きな
子が多い、456が最高蚊も少ない、

皆の衆、どう思いますか?

462神も仏も名無しさん:2007/12/06(木) 10:37:28 ID:WdQlpDiC
自分は、天理教を信仰していて、お守りを常に
肌身はなさずつけているのですが、
たとえば、有名人・アーティストのグッズ(ストラップやシール・キーホルダーなど)などを、
お守りとして持っておくことは、
2つ心に救いなし、ということになってしまうのでしょうか?
ご教授いただきたく、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
463神も仏も名無しさん:2007/12/06(木) 11:11:36 ID:482Skug4
>>461
447,449が同一人物でもいいじゃないか

101の書き込みは事実だと思う
修養科生、青年部の性は乱れている
464神も仏も名無しさん:2007/12/06(木) 11:43:00 ID:482Skug4
教養掛と修養科生の不倫も
465S 2027:2007/12/06(木) 14:57:38 ID:VpLTyxHF
>>463
じゃ「女子青年部」と「婦人部」のこともも聞かないとねえ、どう??
いくらなんでも「少年部」は聞かないだろう?

ついでにアナタの情報源は?
と誘って見る…。
466神も仏も名無しさん:2007/12/06(木) 18:28:25 ID:LU9aG8+q
467神も仏も名無しさん:2007/12/06(木) 20:57:13 ID:MDlyNZqb
「教学部」とか「壮年部」の性の乱れの話は?
468神も仏も名無しさん:2007/12/06(木) 21:16:55 ID:zl0qawtJ
流れをぶった切るけど




「たんのう」ってなんだ?
469mto:2007/12/06(木) 21:30:17 ID:GrO2Rnqt
前生いんねんのさんげ
470神も仏も名無しさん:2007/12/06(木) 21:40:16 ID:zl0qawtJ
「さんげ」もわからない。
471mto:2007/12/06(木) 22:35:54 ID:GrO2Rnqt
受け入れて心を治めて通ること。
わかってから行うのか、行うから分かるのか。
人によって、考え方によって、いわゆる心によって違うでしょう。
472S 2027:2007/12/06(木) 22:40:22 ID:VpLTyxHF
神様から出された人生という料理を好き嫌いを言わず、残さず食べること。
料理には美味もあれば、不味いが栄養になる物もある。
残さず食べて、その後に生まれる満腹感、満足感をたんのう【堪能】って多分言うんじゃない?
473mto:2007/12/06(木) 22:45:11 ID:GrO2Rnqt
そうですね。自分に与えられた立場・役割を全うして、ありがたいと思うことですね。
時分で選択できるものもあれば、できないものもある。
それを全うしていけるか否か、得られる物も変わってきますよね。
何が大事か「理」を感じることが重要じゃないでしょうか。
474神も仏も名無しさん:2007/12/06(木) 22:53:12 ID:zl0qawtJ
>>472

美味くない料理も全部食べなきゃダメ?
475mto:2007/12/06(木) 22:59:08 ID:GrO2Rnqt
食べないで済むならそれで良いですけど、自分で選んでいない料理なら、それは食べるべき料理ではないのでしょうか。
476S 2027:2007/12/06(木) 23:12:03 ID:VpLTyxHF
>>474
食べ残しをしたら、またその料理が出てくるように俺は思うなあ…。


賞味期限が過ぎ、不味い上に腐った料理食べたくはないでしょう?
…これって脅しっぽいかな?
477神も仏も名無しさん:2007/12/06(木) 23:12:33 ID:zl0qawtJ
美味くない料理であっても


結局は自分が選んだ料理なんだから食べるべきなんじゃない


って事?
478S 2027:2007/12/06(木) 23:21:49 ID:VpLTyxHF
>>477
ちょっと脱線するけど…。
あらゆる味を感じる鋭い舌を持つ人は、もしかしたら不幸かもしれない。
味覚に鈍感な人は案外ラッキーかもしれない。

但しこの話は調理人には当てはまらないと追記しておきます。
479神も仏も名無しさん:2007/12/06(木) 23:22:02 ID:cj+Tzi0U
だから「青年部」とかいう言い方天理教にないって
どこの宗教について書いてるんだよ(w

そうかそういう事か
480神も仏も名無しさん:2007/12/06(木) 23:28:33 ID:zl0qawtJ
>>478

私なら

美味くない料理を食べる事を応援するより
美味くない料理でも食べたくなる方法を考えます。


一緒に食べてあげるとか。
少しスパイスをかけてみるとか。
481神も仏も名無しさん:2007/12/06(木) 23:33:17 ID:8aJuW9dT
あーキモい!
2chでキモいやりとりすんなや!!
482S 2027:2007/12/06(木) 23:33:20 ID:VpLTyxHF
>>480
さすがはお母さん。
勉強になります。
実は俺、納豆だけはイカンです。
483神も仏も名無しさん:2007/12/06(木) 23:40:34 ID:zl0qawtJ
納豆は嫌いかもしれないけど
栄養になるから・・・・。



一緒に食べよ。
一緒に食べるとおいしく感じるかもしれないしさ。
484S 2027:2007/12/06(木) 23:47:34 ID:VpLTyxHF
寝ます
485神も仏も名無しさん:2007/12/06(木) 23:48:50 ID:zl0qawtJ
おやすみ
486神も仏も名無しさん:2007/12/07(金) 07:30:01 ID:qTXexPJz
おはようございます
最近少し閑散としてますか?
487神も仏も名無しさん:2007/12/08(土) 05:56:09 ID:UcHE1K4s
閑散(つд`)
488神も仏も名無しさん:2007/12/08(土) 06:53:14 ID:QkkZg8PG
寂れてるようだから、カキコしてやるぜ。メンヘラ後継者だがよろしくな。
おっと、時間だからお供えして、朝づとめするよ。
489神も仏も名無しさん:2007/12/10(月) 23:08:11 ID:/emtAbsF
誰も居ないね(T_T)
490神も仏も名無しさん:2007/12/10(月) 23:10:58 ID:uMaOwy5F
スレ主…閑散としすぎだよ

ところでオマエラ、献血や骨髄バンクや臓器提供意志カードはばっちりだろうな?!
と、ageてみる
491S 2027:2007/12/12(水) 13:38:35 ID:xTE0F0n2
「きもい」と言われ、書き込みを手控え…。
「型にはめない。リラックスリラックス。そのうち面白いレスがでてくるよ。」
と、言われるのにも「それもそうだナ…」と納得し…。
「閑散としすぎだよ。」って意見にもまた納得し…。

唐突ですが、元旦祭を盛り上げるアイデアを語りませんか?
皆さんの教会ではどうされているのでしょうか?
当教会に参拝してこられる信者さん方は、俺んちの子供が小さかったと言うのもあり、
お年玉を子供達に用意してくれてました。
貰いぱなしもなんだから、こちらも用意して返すこととなり、
さしずめお年玉の交換会となり気味でした。
「なんかこれも芸がないなあ…」と言う思いから、
参拝者全員(俺んちの家族も含め)に福袋を用意しました。
中にはお菓子や、おもちゃ、日用品が千円から2千円程度が入っています。
これも、なんとなく手渡しても、面白みにかけるので、ビンゴゲームで貰う順番を決めます。
必ずしも1番目の人が1番良いものを貰えるわけではないんだけど、
なんか最初の方が良いものを貰えそうなスリル感を味わうことが出来ます。
ずーと以前は、おさしづのお言葉と、その解説みたいなのを紙に書いて、
おみくじみたいにしてましたが、来年は福袋とおみくじをセットにしてみようと思っています。

て、言うことで、難い話、きもい話はしばらく抜きにしてリラックスタイムにしませんか?

追伸
この話もきもいかな?
おじさんなりに悩んでるんだよ(ニガ笑い)
492S 2027:2007/12/12(水) 13:47:59 ID:xTE0F0n2
あッ、言い忘れました。
子供達のお年玉の半分はお節のバス代のカンパとなります。
子供のお年玉は「親のお付き合いでいただけるんだよ。」
と無茶苦茶な論理を展開する、きもい親父です。
493神も仏も名無しさん:2007/12/12(水) 14:09:35 ID:d/ypfgc+
子供にお年玉をカンパしてもらうのはOK。

でも・・・「親の付き合い」を軸としたスタンスよりも
「神様へのご恩返しに」って神さまを軸として出してもらう方が

子供に「神様がたくさん働いてくださる」気がするけど。
どうなんだろう?
494S 2027:2007/12/12(水) 14:38:25 ID:xTE0F0n2
>>493
それが良いですね。
親の躾が悪かったもんで、周りの人から小遣いを貰っても言わなかったりしたことがあったんです。
それで、「そもそもは親のお付き合いがあるからアンタ等に小遣いをあげてるんだよ。」
と説明し、「御礼を言わなければいけないんだから、貰ったら必ず報告をするように!」
と言うようにしたのが、そう言う論調になったんだと思います。

アンタ等のカンパで皆さんが喜んでいただける種になるってことを、しっかりと伝えてみます。
ありがとうございました。
495神も仏も名無しさん:2007/12/12(水) 16:48:23 ID:d/ypfgc+
それがいい!
496神も仏も名無しさん:2007/12/12(水) 22:42:17 ID:sQ2VY/8p
相変わらずオナヌー感たっぷりだな
497神も仏も名無しさん:2007/12/16(日) 02:05:55 ID:zBjXjFCi
>>491
この話がきもいとかどうとか言う前に完全にスレチ
半年と言わず5年くらいROMっとけ
498神も仏も名無しさん:2007/12/16(日) 15:07:45 ID:5kifoqIg
>>497
このスレを立てた本人がスレ違だの、ROMっとけだの書かれたら、このスレそのものが存在しないはずだw
499S 2027:2007/12/16(日) 16:19:38 ID:pTzQ+lfa
気を使いながら書き込むのは疲れますので、放置…
500野良天 ◆3gxC3xwhfc :2007/12/17(月) 13:43:28 ID:5thFE+f9
暗証番号さん>>491のような努力、何かやらなきゃって気持ちだけは評価しよう。

キモいけど。

でもかなり打算的だなあ…打算的なとこは気づかれないようにな。

こうしてみると、教会運営も人格によるとこ大だな。

俺はそんな教会生活はイヤだがね。

プライバシーないからな。
501S 2027:2007/12/18(火) 08:59:09 ID:tRX0lIZU
>>500
俺んちの教会はめっちゃ狭い。
で、神殿前でいつも食事をし、冬ともなるとこたつでうたた寝をしている。
突然に参拝者が訪れ、俺んちが食事をしながら、パチパチと参拝が始まる。
時には「一緒に食事でもいかが?」
と、言いつつよもやま話となることもしばしば。
ま、それが苦痛になった時は「只今教会準備中しばらくお待ち下さい。」
の看板でもあげることにしますが・・・
プライバシーがあっても楽しくない生活もあれば、
プライバシーがなくても楽しい生活もあるように思う。
そう思うとプライバシーはさほど重要ではないようにも思えるんだけど・・・
今の状態を打算的ながらも割合気にいってるから、もう暫く続けます。
502野良天 ◆3gxC3xwhfc :2007/12/18(火) 12:06:40 ID:+usawMlw
人格的に○
503S 2027:2007/12/18(火) 12:40:20 ID:tRX0lIZU
野良さんから○がでるなんて思わなかった。
ありがとうございます。
俺は神様から○がもらえるはずもなく、×でなければ、まあ、いーか程度の男ですから。

504神も仏も名無しさん:2007/12/18(火) 21:15:52 ID:dE61k8G1
>>501
まったりしていていいんじゃない?あなたが教会長になれば、しんじゃさんはしあわせだ。
505野良天 ◆DUQRbU5B4w :2007/12/19(水) 23:11:17 ID:MRSHLWs7
まあ人格的に良しでも、金集めの組織が台無しにしている。
飾東の体質は知らんがね。
506野良天 ◆DUQRbU5B4w :2007/12/19(水) 23:15:47 ID:MRSHLWs7
>>490
献血はしている香具師多かったけど、骨髄移植は少ないぜ。

俺がドナーになったら天理教関係者に「えらい」って言われた・・・あほらし。
つまり自分にはできないこととして結論出しているんだよな。
507S 2027:2007/12/20(木) 06:59:38 ID:CluxkD/c
S(一応は匿名希望)の系統教会は一極集中型です。
これはSの初代紺谷久平(これは実名)が「播州一円に神名を流します。」
という、心定めによりおたすけいただいたからかどうかは定かではありません。
Sの系統教会は兵庫、大阪、岡山で90%を超える教会があります。
だから、ほとんどの教会同士面識があります。

俺んちの支部の中の組は全部S系です。
な、もんで、教区、支部がなくとも実質変わらない感じです。
でも、Sの大教会さんは教区長・・・
親不幸みたいで、ちょっと複雑www
508S 2027:2007/12/20(木) 12:19:30 ID:CluxkD/c
追伸
お前ホントに信仰してるのかあ!とのお叱りもあるでしょうが、
バカはバカなりに神様と向き合いたいので、お叱りは具体的にお願いします。
509S 2027:2007/12/20(木) 12:20:45 ID:CluxkD/c
追伸
お前ホントに信仰してるのかあ!とのお叱りもあるでしょうが、
バカはバカなりに神様と向き合いたいので、お叱りは具体的にお願いします。
510S 2027:2007/12/20(木) 12:23:38 ID:CluxkD/c
かぶってしまいましたwww
511神も仏も名無しさん:2007/12/20(木) 14:21:37 ID:by/h7CdH
>>507

なにが親不孝なの?
私には意味がわかりませんでした。
大教会長が教区長やってるってのはよくある話。
512S 2027:2007/12/20(木) 14:50:25 ID:CluxkD/c
>>511
俺はあまり支部活動に力入っていませんので、なんか申し訳ないな・・・の気分。
513S 2027:2007/12/20(木) 14:55:16 ID:CluxkD/c
>>511親不孝は俺のこと
514神も仏も名無しさん:2007/12/23(日) 00:50:07 ID:r+Yn3zpM

ttp://geocities.yahoo.co.jp/gl/kunitokoomotari2tu1tugatennori
・・・○○氏が早くその結講当初に、どんな病気でも直す人として、全神戸区から評判されたのも、畢竟(註・つまるところ、結局)その御教祖の御徳の理に依ってであったのである。
然るにそうした理合に、充分の理解の無かった彼れ○○氏は、助かった人々の神様へとの御礼の金品を、処々御地場へ御届けして居たが、
何日もそれを御受けになる御教祖が、其の氏の労をねぎらわれて、
『これは、当座の路銀やで。』
と言って下さる分量が、氏の持参する金品の多寡によらず、いつも同じであった処から、ふと不満を感じ出した○○氏は、その後は、先ず持参するに先だって、我が欲するだけを着服し、其の余を御届けする様になった。
然るにそれより後は、先きの日の珍しい霊験は、漸次薄らぎ始めて、やがてその「御息の紙」や、「おりきもつ」が、その働きを為さぬ様になって行った。・・・

>その後は、先ず持参するに先だって、我が欲するだけを着服し、其の余を御届けする様になった。
これは天理教の教会の事を示しているのでしょうか。
信者さんが神様へと供えたものを、神様に届ける前に抜く。手を付ける。そして、人間である教会長が手を付けて余り物にしたお供えを本部に、教祖に届ける。
ヒナガタでは教祖は、余り物、人の手のついたものは召し上がる事が出来なかったはず。
515神も仏も名無しさん:2007/12/23(日) 00:52:58 ID:CaUihXip
>>498
つまりこのスレ落とすか放置すりゃいいんじゃね?
何でわざわざ存在させとくのw意味ないじゃんw
おっさんの雑談か天理の工作に必須なのかな
516神も仏も名無しさん:2007/12/23(日) 18:57:51 ID:YP/paPLS
会長(親)がおかしいので、いろいろ調べたが
どうも反社会性人格障害と思える。
もちろん実の兄弟から、子供たち、親戚ほとんどに
縁を切られている。信者とも問題を起こしている

あまりの自己中でついていけないのです。

どうしたらいいですかね?
517神も仏も名無しさん:2007/12/23(日) 23:14:34 ID:BF6hSq+H
> あまりの自己中でついていけないのです。

多くの天理教会長によくある傾向です。逆にこちらが自己中心的だと怒られます。
どうしていいかは分からない。縁を切るしかないと思う。
他の人も手に負えないから縁を切っている。
518神も仏も名無しさん:2007/12/26(水) 00:21:24 ID:EitLega+
>>516

ほっときましょう。
519神も仏も名無しさん:2007/12/26(水) 09:27:11 ID:WA+1WdTK
「天理教被害者の会」は、まるさんの独壇場だ
やらせだ!
信用してはいけない!
ホスト書き込みを制限し、気に入らない人たちは追い出してしまう
作られた掲示板だ

天理教の悪口が満載してある
罵詈雑言
醜い醜態
天理教被害者は、どうかしている
オナニー状態の掲示板
520神も仏も名無しさん:2007/12/26(水) 09:29:36 ID:WA+1WdTK
「天理教被害者の会」の投稿はやらせ
自称:天理教被害者のまる

こいつはくせ者だ

521神も仏も名無しさん:2007/12/26(水) 10:13:35 ID:k4/t12LC
>>516

そのような理の親と繋がった理の子も、全てはいんねんでつ

さんげさんげ、よふぼく信者はいんねん切りのかまど返しじゃw
522神も仏も名無しさん:2007/12/26(水) 10:28:30 ID:ERALHRn9
>>519
図星を突かれているような気がするが・・・。
523神も仏も名無しさん:2007/12/26(水) 12:48:36 ID:WA+1WdTK
>>516
>>522
君はまるか
まるの仲間だな

もしも君が天理教信者なら、己の宗教を罵倒するような行為はつつしんだほうがいい
524神も仏も名無しさん:2007/12/26(水) 13:04:26 ID:WA+1WdTK
天理教の悪口、教会の悪口
教会長の悪口をいう人々
恥を知れ恥を!

不足不満ばかりで感謝がないだろう
教会長の悪口を言う人々
おまえらも完璧な人間か??
欠点はないのか??
他人のこと言えるのか??
よく自問自答してみろ!
525神も仏も名無しさん:2007/12/26(水) 13:06:50 ID:WA+1WdTK
天理教信者でもない、信者になったこともない まる
おまえは 浅知恵で天理教を汚し
多くの天理教悪口掲示板を作った

愚かなやつ
526神も仏も名無しさん:2007/12/26(水) 13:24:50 ID:qD17EjXV
>>524
少なくとも責任ある立場なら、もう少しまともに
振舞っても宜しいのではないか、という事かと。
>完璧な人間
なら、迷える衆上を救う為、自分で教団でも立ち上げるだろ
527神も仏も名無しさん:2007/12/26(水) 13:30:31 ID:P73MVrGu
>>524

金を取る側と取られる側を同列に扱ってはならない

偉そうにお諭しなんてする側にはそれなりの責任が伴う
528神も仏も名無しさん:2007/12/26(水) 13:46:55 ID:WA+1WdTK
>>526
おまえ まるだろう
完璧な人間なんていない!と書いてあるんだぞ
よく読め!
勝手に解釈して なんくせをつけるのは
おまえの得意だ
迷惑きわまりない
529神も仏も名無しさん:2007/12/26(水) 13:48:39 ID:WA+1WdTK
>>526=>>527
二重投稿ごくろうさん
まるさん!
530神も仏も名無しさん:2007/12/26(水) 14:08:30 ID:WA+1WdTK
>>527偉そうにお諭しなんてする側にはそれなりの責任が伴う

おまえが言えるのか まるさん!
おまえも天理教被害者の会とやらで
偉そうに意見述べて誘導してるじゃないか

おまえこそ 偉そうにご託並べ語ること語ること!

人を惑わす 悪質人間だ!
531神も仏も名無しさん:2007/12/26(水) 14:48:15 ID:5VRZ3Cyp
26日に罵り合うなんて・・・
ハア・・・
532神も仏も名無しさん:2007/12/26(水) 15:22:10 ID:WA+1WdTK
365日罵倒してる
それが自称被害者 まるだ!
533527:2007/12/26(水) 15:50:49 ID:k4/t12LC
要するに皆さんおぢばの収めの月次祭はサボってるとw?

それとも祭典終了後に2ちゃん遊びかw?

漏れはまるさんとかじゃないよ。単なる平よふぼく
534神も仏も名無しさん:2007/12/26(水) 16:14:28 ID:WA+1WdTK
>>533
まるじゃないって なぜわかる?
祭典行って来たぜw
535神も仏も名無しさん:2007/12/26(水) 16:59:57 ID:ERALHRn9
>>524
悪口じゃなくて事実だし。みんながおかしいと思っているところだ。

>>525
嘘ばかり書いているのであれば誰も相手にしないって。
それに2ちゃんねるの「前スレさん」事件。少なくともあれはリアルすぎて嘘とは思えない。

>>528
IDみろ。俺が書いたのはそれだけだ。
勝手に解釈して なんくせをつけるのは 天理教信者の常套手段だ。

>>530
>偉そうに意見述べて誘導してるじゃないか

誘導が上手いのは教会長のほうかと。2ちゃんねるでも「前スレさん」を誘導してたし。

ところであんたら仕事してないの?そうか、信者がお供えを持ってきてくれるので働かなくていいのか?
だから昼間から2ちゃんねるしているのだな。
朝から教会で酒を飲んでいるっていうのは本当だったのだな。
あなたのお酒代は、信者が骨身を削って捻出しているってことを忘れてはいけない。
だったら、酒を飲む前に、正しいお道を歩いてはどうだろうか?
親様、親神は嘆いているだろうよ。
536神も仏も名無しさん:2007/12/26(水) 17:01:50 ID:ERALHRn9
527のレス藁他(笑)。

> 祭典行って来たぜw

今更遅いって(笑)
537神も仏も名無しさん:2007/12/26(水) 17:13:30 ID:WA+1WdTK
>>535
俺は大手に勤めてる都合上
もう休みになってるのだ

ば〜か 思いこみがはげしすぎるぞ
538神も仏も名無しさん:2007/12/26(水) 17:15:28 ID:WA+1WdTK
昼間から酒など飲むか ば〜か
俺は下戸だ
539神も仏も名無しさん:2007/12/26(水) 17:20:09 ID:WA+1WdTK
まったく
ありもしないことばかり作って言う
どうかしてるぜ!
540神も仏も名無しさん:2007/12/26(水) 18:54:59 ID:5VRZ3Cyp
ID:WA+1WdTK
「放置できないいんねん」と言うものがあるとしたら、可哀想やら、情けないやら・・・

あんたもしかしてあの被害者やらの元企業の社員か???

あんたには北風と太陽の童話をじっくり読むことをお勧めしたいwww
541神も仏も名無しさん:2007/12/26(水) 18:57:19 ID:WA+1WdTK
は?
ト○タ関連だ

被害者じゃないし
542神も仏も名無しさん:2007/12/26(水) 18:58:50 ID:WA+1WdTK
「放置できないいんねん」て
何でも「いんねん」だなw

やりすぎに警告したまでだ
543神も仏も名無しさん:2007/12/26(水) 19:43:13 ID:5VRZ3Cyp
それならば、あんたがそっちのスレに行って気が済むまでやりあうが良い。
あんたのネタ自体がここではスレ違い・・・
26日本部に参拝させていただき・・・
それでは可哀想すぎるってハア・・・
あんたに「いんねん」の話をしたのは、こっちの不徳の致す処だった。
すまない・・・あんたには無理なないようだったようだ。
544神も仏も名無しさん:2007/12/27(木) 08:49:55 ID:aSvs8gJi
>>543
あいかわらず、上から目線で偉そうに

どれだけ自分が正しいと思ってるのか
こういう輩は反吐がでるね!
545神も仏も名無しさん:2007/12/28(金) 01:59:06 ID:sVFyogfW
俺に天理を布教した奴にはいずれ御礼なw
546神も仏も名無しさん:2007/12/28(金) 13:55:33 ID:rm1e8kWQ
>>544
その反吐は自分にかかってることに気付かない・・・哀れw
547神も仏も名無しさん:2007/12/28(金) 13:58:43 ID:rm1e8kWQ
輩→注意をすれば反抗し下から出ればつけあがる人のことを言う
548神も仏も名無しさん:2007/12/28(金) 14:21:21 ID:mGhe7dmb
>>547>>546
はいはい、もう争いはおやめなさいな
549神も仏も名無しさん:2007/12/28(金) 14:23:22 ID:mGhe7dmb
あななたちは天理教のよふぼく
いわば同士ですよ
見えない糸でつながっているんです

同士を罵倒馬鹿にする者は
自分自身を馬鹿にしてるのと同じこと

もう無益な争いはおやめなさい
550神も仏も名無しさん:2007/12/28(金) 14:51:23 ID:mGhe7dmb
よふぼくは、全員親神様、おやさまの子どもです
可愛い子ども同士が争って馬鹿にしあったなら
親は悲しいですよ

親孝行してくださいよ
子どもの幸せだけを願う親を悲しませないように
よふぼくは仲良く、お互い慈しみあい助け合って
生きなくてはなりませんよ
551神も仏も名無しさん:2007/12/28(金) 15:51:30 ID:rm1e8kWQ
そりゃそうだw
552武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2007/12/29(土) 01:35:24 ID:rkKSuu14
>>549-550
そのセリフ、是非とも天理教本部員や大教会のお偉いさんらにも言ってやってくれないかな?
553天昇光臨:2008/01/04(金) 19:17:19 ID:cCUPvCrq
ここには、529。530まるさんは、いませんよ 
まるさんは、天理教障害者 天理教の会長や教会本部のやりかたを
批判している人です まるさんであれば被害の話多くなりますよ
また、まるさんは、文章は、他人の障害の話をりょうしますよ
554神も仏も名無しさん:2008/01/07(月) 07:56:34 ID:mks8jaOD
ところで基本的な話だけど、おさづけ効いたって実感ある香具師いる???
555神も仏も名無しさん:2008/01/07(月) 10:09:40 ID:mycsG7LU
>>554
効く効かないじゃないんだけどね・・・「おさづけ」というものは・・・
「おさづけ」を通して、神様が働いたと実感するのは、数多くある。

身近な先輩に聞く話では、現れてきている「理」を思案し、因果関係を整理して、
そこに思いを寄せて取り次いだ「おさづけ」は、効果覿面だそうな・・・

信じるか信じないかは人それぞれだが、単なる神頼みのように効いた効かない言う人には
到底信じられないでしょうね。
556神も仏も名無しさん:2008/01/07(月) 19:33:34 ID:UJM0IOov
証拠信心って言葉は死語ってことですな

単なる言い訳にしか聞こえないわw

到底未信の人に対して存命のお働きを実感させるなんて無理。
昔は理屈や能書き抜きで鮮やかなご守護っていうのが沢山あって、
だからカマド返しなんてことも珍しくなかったのだろうに、ふ〜
557神も仏も名無しさん:2008/01/09(水) 13:33:57 ID:mNxsQ9T7
保守ageじゃ
558天昇光臨:2008/01/10(木) 02:08:52 ID:ddx9Cxlg
おさづけは、この平成の時代でも、誠真実が神に、伝われば、
大自然の理によて、神が、受け取るのである
そして、そこに、人間世界で、考えられない事が、起きるのである
おそづけをして、なにも、無いのは、神に対して誠真実が、無いからです
天理教の教会長や、上の人でも、誠真実が、無い人は、神は、受け取り
ませんね 天理教の教えで、一番大事な事は、人をたすける事です
おさづけにより 神の偉大な力で、人をたすける事が、大事です。
559神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 08:47:22 ID:9E02vywl
で、あなたはどんな「奇跡的なご守護」を戴かれたのですか?

生きてることが奇跡、なんて言い訳するせんせもおられましたがw
560神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 10:18:59 ID:gHPCIEKP
今の時代、奇跡を見せて頂いても、それを素直に奇跡と思わない、屁理屈を捏ねる人が多い。
仮にここで実例を揚げても、匿名掲示板の性格上、変な理屈を捏ねられる可能性は多い。

結果だけを書けば、胃癌の方、肺癌の父、角膜移植による後遺症の方、急性B型肝炎の方、風邪など
自分も含め、多くの方に結果を見せて頂きました。
尤も、自分の場合は、おさづけを取り次いで頂いた側だが。
勿論、皆、多かれ少なかれ、医学的治療を受けていました。

残念な事も色々有りました。
足等の身上煩いの方に、勇んでおさづけを取り次がせて頂こうとした時のこと、
「いや、あんまり良くなると、先日折角身体障害者認定を受けたのに、等級が下がると困るから・・・」
等と言われました。
本心では良くなるに越したことはないと思ってる事だろうと思うのだが、こんな事を言われるとさすがに凹みます。

>>556
未信の人に、一言話を取り次がせて頂いてるのかな?
私の場合は、一言話をさせて戴ける余裕がない時に、先ずは神が居る証拠を・・・と御願いさせて頂いて取り次がせて頂く。
話が出来る時は、成る可く話をさせて頂きます。

更に大事なこと。
人間の親である、親神様が、何時でも何処でも働いて下さるよう、教祖さま御存命の理として下さってるのに、
人間の側が、しかも用木が、それに対し、疑心暗鬼になってるようでは、働き辛くて仕方ないでしょうw
どんどん、成るように成ると、おさづけを取り次がせて頂く事が肝要だと思いますよ。
勿論、相手に何とか助かって貰いたいと思うことは当然ですが。
561神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 10:43:59 ID:hpkIUwW4
質問ですが自分は今24で教会の息子です。親は将来、跡継ぎとして後継者としてみてるみたいですが。自分も天理教好きですし、学生会、教区活動、こどもおちばかえりと参加してきました。
562神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 10:47:43 ID:hpkIUwW4
高校時代に自分と全く系統が違う大教会の娘と夏学で出会い仲良くなりました。自分も、その子も県外同士で他系統、ましてや大教会の娘。2年前に本部で久しぶりに再開して付き合うようになりました
563神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 10:51:38 ID:hpkIUwW4
その子は綺麗な子で天理教大好きで性格もいい子なんですが結婚みたいな話になった時、私は1人娘だから婿に来てもらわないて困ると・・自分は兄弟がいるのですが弟は既に別教会へ婿養子に行き、妹も別教会に嫁ぎました
564神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 11:02:02 ID:NtvHJwQl
↑天理教の女って可愛い子や綺麗な子多いよね。いいな羨ましい。ましてや大教会の娘とか。
565神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 11:09:12 ID:hpkIUwW4
そうなると、家を継ぐのは自分のみです。親に話もしましたし彼女にも合わせました。親は気に入ってくれたのですが、婿に行かれたら教会困るし、大教会の娘と結婚なんてやめなさい!ましてや他系統なんてと怒られました。彼女の事は大好きです。どうすればいいでしょうか
566野良天 ◆3gxC3xwhfc :2008/01/10(木) 13:44:43 ID:E5kQ0YdQ
本当に愛しているなら駆け落ちしな。
567神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 14:12:37 ID:srUeFYqF
>>566
で…野良天の様に、尻尾まいて、天理教から逃げるんだね。
(`/∀´)オーホホホ
568野良天 ◆3gxC3xwhfc :2008/01/10(木) 14:56:43 ID:E5kQ0YdQ
>>566
その表現、天理教そのものを的確に現していてなかなかイイ!
逃げなければならないような苦しみしか得られない(ry…
569神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 15:36:20 ID:5BQET//U
大教会に美人…何を悩むことがあるのだ?婿に行け。他系統?他の宗派に移るわけでなし。
同じ天理教ではないか。心を広く持て。そんな小さな心では人は救えん。
天理の信者が激減している今、現実問題として結婚した場合、お金の問題がある。
金で嫁さんに苦労をかければ家庭は不和になる。その点、大教会なら大丈夫。
しかも彼女は大教会の娘なのに性格がいいんだろ?これ以上の好条件があるか?
これこそ神が君に与えたる最高の褒美ではないか!これを受け取らないなら
むしろ無信心と思うが。
570野良天 ◆3gxC3xwhfc :2008/01/10(木) 16:31:41 ID:E5kQ0YdQ
とまあ陽気ぐらし世界の建設はさておき、>>569のように打算的な考えで生きるも良し(笑)
571神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 17:58:36 ID:UeNsZ65E
>>560
> 結果だけを書けば、胃癌の方、肺癌の父、角膜移植による後遺症の方、急性B型肝炎の方、風邪など
> 自分も含め、多くの方に結果を見せて頂きました。
> 尤も、自分の場合は、おさづけを取り次いで頂いた側だが。
> 勿論、皆、多かれ少なかれ、医学的治療を受けていました。

だから、おさづけの効果だと言うことは出来ない。もちろん>>560さんもそのようなことを分かっていらっしゃるが、
中には、何でも長づけで治ると信じ込んでいる人がいる。これはおかしい。
医者では助からなければ、おさづけする。これが正しい使い方だ。
実際効果があった人がいるからね。
一方で、高額なお供えを取って、おさづけをし、病院に行くなと言う人もいる。
しかし、病気は悪化、再度病院に行った時には手遅れであったという。そのまま死亡にいたる。
天理教のおさづけが、インチキだと馬鹿にするつもりはないが、お金儲けの道具として、
その「力」がない人間が行っている。これは詐欺行為である。
572神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 19:59:58 ID:G6Yu9+M9
>>571
神様は、誰に隔てなく「おさづけ」の理を渡す。
それは「おさしづ」の席を運ぶ事について、明確に出ている。
目的は関係なく、その理を渡す。
それは、取り次ぐ人が働くのではなく、神様が働いて下さるから。
つまりその人の、「力」がある、ないでは無いんだよ。

話を変えるが、君は「おさづけ」を受けたことはないのか?
話から、用木でないことは分かる。
このスレタイからすれば、スレに反するレスをする事に成るのかも知れないが、敢えて書く。
実際に「おさづけ」を取り次いで頂いて、神様の働きを目の当たりにすれば、
君の書くような軽々しい事を書けはしないものだ。
他人の話を聞いてどう思おうと君の勝手だが、せめて実体験を以て、コメントして欲しい。
他人事だとどうとでも見えるが、その内情が果たして、本当に金儲けでしていることかどうか、
そんな事で、自信を持って金儲けの道具に出来る程、あまいものではない。
逆に、自信を持って、金儲けの道具に使えるくらい、鮮やかな御守護を戴いてるのなら、
それはそれで、その人の心は神意に即してるのだろうから、是非ともお会いしたい。

また、苦しまずに息を引き取って頂くこと、これも神様の御守護ではある。
当事者でなければ分からない、誤解を招きやすい事だから、慎重な判断を求める。
573神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 02:47:37 ID:8gXj4acV
「君」って誰に対して言っておられるのかわからんけど、私はよふぼく、
おさづけ取り次いでもらったこともあるし、勿論自分で取り次がせて頂
いたこともある。

言い訳がましいこじつけはともかく、未信の方を驚かせるような結果を
鮮やかに見せていただいた経験は無いですね。

胃癌のご守護とか、具体的にどんなのかな? 陽気あたりに色々な話は
載ってるけど、曖昧なのが多い。「証拠信心」って言葉は死語だと実感
する今日この頃。
574S 2027:2008/01/11(金) 03:36:41 ID:TPA5Z6E4
あいまいなお話をさせていただきます。
母が交通事故で足を複雑骨折いたしました。
ちょうど教会設立の機運となっていた時で、「もう正座は出来ませんよ。」とお医者さんから宣告されました。

>>560
>足等の身上煩いの方に、勇んでおさづけを取り次がせて頂こうとした時のこと、
>「いや、あんまり良くなると、先日折角身体障害者認定を受けたのに、等級が下がると困るから・・・」等と言われました。

これとは逆で、天理教で正座を出来なくなると困ることも多々あるだろうという思いから、なんとか正座を出来るようにと願いました。
その証といたしまして、いわゆる「後遺症、身障者の認定」を願い出ませんでした。
いくばくかの慰謝料の上積みよりも、正座が出来るように、後遺症が出ませんようにとの思いからでした。
結果、不自由ながらも正座が出来る身体をお与えいただき、大教会会長さんの肩を借り、なんとかお運びもさせていただきました。
証拠信心と言えるかどうかはあやふやなエピソードかも知れませんが…。
少なくとも我が家、我が教会周辺では神様のお蔭と信じております。

教祖御在世当時でも、全ての人が教祖を信じたわけではないんだよね・・・
「証拠信心」は、それぞれの心の元一日に脈々と生きています。
あなたにとってもそれは同じことで、目線を変えてみることかもしれません。
575572:2008/01/11(金) 07:28:10 ID:QP6Kg5uZ
>>573
失礼、>>571の、しかも、「力」云々述べているところで、よふぼくとは思えない発言と受け取った。
>>560氏ではないので、胃ガンについては書けないが、未信の方を驚かすより、未信の医者を驚かす方が多い。
その意味が分かれば、もう少し視点を変えられると思うが。
576神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 09:17:21 ID:8gXj4acV
漏れの知ってる医者は、おさづけで驚いたことはないが、手かざしで
驚いたことは何度かあるって言ってたよ。天理教でたすかったと言う
ケースは「気持」「受け取り方」の問題、言葉をかえたらコジツケの
ようなもの、手かざしは目に見えてダイレクトに効いたことあるって。

複雑骨折で正座できない、という医者の言葉を神さんよりも信じたと
いうことですなw。 まさに医学教だわ。

たしかにおさしづには医者の手あまりたすけるのは文句ないだろうと
いう有名なのがあるけど、あれってどういう意味なんだろ? たすかる
のと治るのとは違う、なんて言われたら言い訳みたいな感じ。
577S 2027:2008/01/11(金) 09:44:32 ID:TPA5Z6E4
みかぐらうたの三下り目三ツ
無理な願いはしてしてくれな
      ↓
アッ!無理なお願いはしてはいけないんだ・・・ではなくて…。
      ↓
一筋心になりてこい
      ↓
無理な願いであっても、神様の神意に添う心になればたうあかるんだよ・・・
      ↓
なぜか前節の「無理な願いはしてくれな」に納得してしまう人がいます。
無理かどうかは人間が決めるのではなくて、神様が決められることです。
      ↓
逸話篇16 子供が親のために 参照
578S 2027:2008/01/11(金) 09:49:18 ID:TPA5Z6E4
誤字の訂正
   
× 無理な願いであっても、神様の神意に添う心になればたうあかるんだよ
○ 無理な願いであっても、神様の神意に添う心になればたすかるんだよ
     
・・・こりゃたすからんw

     
579神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 10:07:24 ID:1XKkTgJf
>>569自分が大教会に婿養子に行ったら、自分の教会を継ぐ人間がいなくなり潰れてしまいます。自分は教会長男として理由があって産まれきたと思っています。昔は教会に産まれた事を喜べませんでしたが、今では感謝しています。天理教に関われる事を。
580神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 10:11:19 ID:1XKkTgJf
自分は5代目になりますが先祖が必死こいて、おたすけ一筋で作りあげたと聞いております。そんな教会を自分の代で潰したら、それこそ親泣かせです。相手が大教会だろうと、自分の親を泣かせたら天理教の世界では許しがたい行為です。かといって彼女の事は大好きです
581S 2027:2008/01/11(金) 10:39:41 ID:TPA5Z6E4
>>579
そそのかすようですが・・・
あなたは現段階では教会後継者の最有力候補にすぎません。
俺んちSの先代会長様は次男でしたが、長男さんが子供の頃出直し、繰上げ当選みたいな形となりました。
教会を継ぐというのも神様の思いで決められるのと同様、結婚相手も神様の思いで決められるのだと思案いたします。

大切なことは現れることを受け入れるフリーな心の状態かと思います。
俺はふられる度に落ち込み、新たな恋をする度、これが神様が与えられた彼女なんだと思っていました。
今一番好きだと思っていた彼女より、もっと素敵な彼女が出現するかもしれないぞ!!
その時、もうあなたは結婚していて、子供もいたりしたらどうする?

コロコロ変わるから心と言うらしいよ。
じっくり時間と言う御守護を信じてみませんか?
582野良天 ◆3gxC3xwhfc :2008/01/11(金) 11:02:36 ID:Zp5fpCSB
では私もそそのかそう。
周りを気にして結婚すれば、うまく行かなくなったときに周りのせいにしてしまうかもしれない。
でも自分の考えを突き通し、周囲の反対を押し切って結婚すれば、あとあとうまく行かなくなっても己しか
責めることが出来なくなる。

私なら後者を選んだ方が人間的に成長できると思うのだが。
私なら…ね。
583S 2027:2008/01/11(金) 11:23:15 ID:TPA5Z6E4
答えは二者択一ではなく無限大。

>自分の考えを突き通し、周囲の反対を押し切って結婚すれば、
>あとあとうまく行かなくなっても己しか責めることが出来なくなる。

>私なら後者を選んだ方が人間的に成長できると思うのだが。
>私なら…ね。

それでいいんじゃない・・・
焦ることなく、じっくり時間をかけて・・・ね。

うまくいかなくなった
    ↓
別れよう!では済まない状況もあるってことも考えてほしい・・・ね。
584野良天 ◆3gxC3xwhfc :2008/01/11(金) 12:07:27 ID:Zp5fpCSB
オラの周りさ、離婚したやつば多い。
585S 2027:2008/01/11(金) 12:50:02 ID:TPA5Z6E4
単純に離婚の善悪をいう気はないよ。
本席さんも離婚をしてるしね…。
それでも基本的には結婚は一度でいいんじゃないすかねえ・・・

告白します。
最愛の人と思った人でも、瞬間的には最悪の人となる時もあるんだw
それは俺の嫁さんも同意見だと思う。
それでも同居し続けるのが・・・結婚だw
586野良天 ◆3gxC3xwhfc :2008/01/11(金) 13:06:33 ID:Zp5fpCSB
離婚も選択肢だな。
一人の女性を愛し続けるには人生は長すぎる。
587神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 14:04:02 ID:WnaMUIPb
>>576
そこまで知らないので有れば、恥ずかしながら私のおさづけではないが、実例を。

もう、10年以上前のことだが、叔母が車の運転で、事故を起こし、自分のベルトで内臓疾患を起こした。
父方で、父は初代。叔母を始め、叔母の家族は未信。
地方でのことだったが、親戚の教会長共々、急いで病院に駆けつけ、母や教会長がおさづけを取り次いだ。
緊急手術の後だったが、その晩が保てば、何とかなるかも知れないとの事をお医者様から伺った。

次の日、肝臓以外は取り敢えず後遺症の問題のないところまで快復し、その肝臓も経過を見守るところ。
お医者様が仰るには、考えていた以上の快復状況であるとお話下さった。
話せる状態になってきたので、御主人には話していたが、おさづけの経緯を説明した。
勿論、神様の存在と、かしもの・かりものの話を中心に。
退院できたら一度、ぢばに帰る約束を取り付けた。
詳しくは分からないが、母が言うには、この件で話を聞けば、車に関する事情が見られたそうだ。
そこで、退院しても、体はかりものであるから、労ると共に、車は当分乗る話はしないことを約束した。
しかし、その翌日に、同室の方から、退院したら新しい車を買って・・・等と話をしてると、半ば呆れ顔で話して頂いた。

その数日後、容態が急変した旨を、病院から直接連絡を受けた。
急いで飛んで行くと、担当医の先生が待っていて、出直した結果を聞いた。
その先生は、自分の手術が成功したんだと、医学的な結果だと思っていたことを恥じ、涙ながらに話してくださった。
何かの力が働いていたのだと、神様はやっぱり居るんだと、話して下さった。

おさづけは、確かに御守護戴いた。
しかし、本当の助かりに至るまでは、根本的な心のもちようを変えることにある。
証拠を見せて頂いたにも関わらず、心を変えること適わなければ、助からないんだな・・・と思う一例。

因みに、真光さん始め、他にも”不思議な”助けをする所は多数あれど、天理教は”めずらしい”助けだそうな。
588神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 15:35:10 ID:jl3rzIPu
病人の視点から見ると、「言う事聞かないと死ぬぞゴルア」という脅しと一緒ですが。
589神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 16:08:25 ID:Ij6NlLrv
よくある話ですな。単に医療ミスでしょ。

どうしてこれが不思議なたすけになるのか第三者としては全然理解不能
590神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 16:08:40 ID:svdm5m5/
>>571
天理教は、霊感商法をやっているんだね。
病気の者を食い物にして、きかない「おさづけ」というのをやっている。

>>572
天理教お得意の「論点のすり替え」だよ。
572のことを満たすためには、信者である必要がある。論法が卑怯だね。
しかし、おさづけの見返りに高額なお供えを要求されたことは、外から見ても明らか。
しかも本来はそんな高額な金は必要がない。霊感商法。詐欺でしょ?

> 神様は、誰に隔てなく「おさづけ」の理を渡す。

神様は分け隔てなくしてくれるだろうけど、取り次ぐ人間が差別しているんだから。これが天理教の実態。

> 未信の方を驚かせるような結果を鮮やかに見せていただいた経験は無いですね。

<<572は、こういった例を示してください。
同じく。病気を治す力もないのに、人を騙すのはやめなさい。中山みきを穢すようなことをするのはやめなさい。

> 天理教でたすかったと言う
> ケースは「気持」「受け取り方」の問題、言葉をかえたらコジツケの
> ようなもの、

そうだろうね。天理教の騙しのテクニック。たまたま上手く運んだ者を誇張しているだけ。
591神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 16:13:52 ID:svdm5m5/
>>575
> 未信の医者を驚かす方が多い。

では、その例を例示してください。ちゃんと元ネタが分かるようにね。

危険なのは、そのような力もないのに、人を騙して多額のお金を得ている者だ。天理教は詐欺を行っている。
中山みきの善行を穢している。

野良天様
> オラの周りさ、離婚したやつば多い。

天理教同士でも離婚が多いのでしょうか?

>>585
> 最愛の人と思った人でも、瞬間的には最悪の人となる時もあるんだw
> それは俺の嫁さんも同意見だと思う。
> それでも同居し続けるのが・・・結婚だw

結婚は人生の墓場だ(笑)。
592神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 16:32:30 ID:dpjdWwOl
天理教の信仰は病気治しではないのだよ
勘違いしている

一番肝心なことは心の成人です。

病気が治ったら、いかに人様の幸せのお役に立つのか
それが肝心です

>結婚は人生の墓場だ(笑)。
そう思うのなら、あなたは一生涯独身でいればいい
593神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 16:34:35 ID:jl3rzIPu
治せないから予防線を張ってる様にしか見えないのは、私の心が汚れているからでしょうか?
594神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 16:41:32 ID:dpjdWwOl
天理教の信仰は病気治しではない

治す、治さないはふさわしくない言葉です

心の成人がもっっとも肝心なこと
病は心使いから

595S 2027:2008/01/11(金) 17:25:19 ID:TPA5Z6E4
>>591
>結婚は人生の墓場だ(笑)。
と、そこまで思ったことはないな・・・
人生山有り、谷有りでございますからね。
血がつながっていない女性の中で、俺を一番気にかけてくれてるのは
間違いなく、俺の嫁さんでございます^^

あなたは結婚してもしなくても、人生が墓場になっていないかな? 
なんか、カワイソー・・・



596神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 17:29:00 ID:qYXFJk5y
墓場にも墓場なりの楽しみ方があるのだがな。
597S 2027:2008/01/11(金) 17:46:48 ID:TPA5Z6E4
楽しいのなら俺も行きたい・・・
598神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 17:48:24 ID:qYXFJk5y
♪夜は墓場で運動会〜
599神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 18:52:33 ID:svdm5m5/
>>587
> 急いで飛んで行くと、担当医の先生が待っていて、出直した結果を聞いた。
> その先生は、自分の手術が成功したんだと、医学的な結果だと思っていたことを恥じ、涙ながらに話してくださった。
> 何かの力が働いていたのだと、神様はやっぱり居るんだと、話して下さった。

その「おさづけ」とやらを信じさせるための、作り話に過ぎない。
他の新興宗教も似たことをやっている。どこも同じだ。
600神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 19:05:45 ID:94x0edTY
235 :名無しさんの主張:2008/01/10(木) 04:39:08 ID:???
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
同性愛者どうしの強力なつながりのもと、その主導的な構成要員として
警察、消防、創価学会が組織ぐるみで癒着して、民間の同性愛者をも多数動員して全国規模で行なってる犯罪の内幕

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1197639616/47-
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/break/1195878866/23-
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1189815661/3-
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1192009658/609-
















■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
601S 2027:2008/01/11(金) 19:16:50 ID:TPA5Z6E4
>>599
では被害者のお話も作り話ってことで・・・
これはもう不毛の争いにしかならないな・・・
精神構造破綻者っ言われても仕方がないねw
602神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 19:25:02 ID:dpjdWwOl
>>599
なにもかもが地獄に見えて、まるさんの心に映ってるようですね・・

その人その人によって、同じ情景同じことを聞いたりしても
捉え方が違うのです。

良いことは抜きにして無視、ご自分の都合のいいことだけを
抜粋コピペして自己の解釈で書き込む、あくまでも主観偏見で

お気の毒です。良い方向へ助かっていただきたいものです。


603神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 19:50:38 ID:qYXFJk5y
結局は何とでも言える範囲の話という事ですね。
604神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 20:22:07 ID:R/odtdqK
結局ね、匿名掲示板で、どんだけ一生懸命書こうと、「どうせ・・・でしょ?」がついて廻る。
書くだけ馬鹿を見た形だね。
身内の話を書くのは、結構しんどいんだけどね・・・

話変わるけど、スレタイや、最初の趣旨から離れ、関係のない人が多くなってる気がするが?
スレ主(S 2027)さん、まだこのままで行くつもり?
605S 2027:2008/01/11(金) 20:38:38 ID:TPA5Z6E4
いやあ・・・
自由に入り込めるから、仕方がないんじゃないかなあ…。
でも見てる人は見てるとも思いますけど…。
結局はどちらの勢いが勝っているか?てことになるのかと思います。
返事がない→反応がない→でも、無駄にはならないと思っています。
一時期「キモイ男」にされへこみましたけど、俺は俺のことを書き続けようと思っています。
俺の出来事が教会後継者達の出来事の一つでもあるからね。
606神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 20:43:57 ID:Ij6NlLrv
> 何かの力が働いていたのだと、神様はやっぱり居るんだと、話して下さった。

そうでも言わないと医療ミスで訴えられるからだろうなw

>天理教の信仰は病気治しではない
>治す、治さないはふさわしくない言葉です

どのよふなむつかしくなるやまいでも これなをらんとゆうでないぞや 十二 51

人間思案で原典にある言葉を相応しくないなんて決め付けるのは異端

私は、未信の方に鮮やかなご守護を示し得る「証拠信心」に期待しているのに
どうも言い訳がましい能書きしか出てこないみたいですね
607神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 20:51:07 ID:qYXFJk5y
>>594
>天理教の信仰は病気治しではない

「治せない」と理解しました。
608神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 21:41:47 ID:R/odtdqK
>>606
色々事情が有って書き込めないけど、その時の状況は詳しく説明して頂いた。
持ち直したこと自体が、通常あり得ないことも。
だからこそ、何かの弾みで生命力が上がっただけで、それも偶然と最初は認識し、だからこそ・・・
・・・いや、止めておこう。

何が未信の方にだ?自分自身が信じられないだけだろ?
そんな心で、人に「おさづけ」して、どうやって神様が働いて下さるよ?
何が何でもの気持ち無くして、何処に真実が有るよ?
実を以て買いに来い・・・何処に実があるのやら・・・
609S 2027:2008/01/11(金) 21:50:19 ID:TPA5Z6E4
飾東大教会初代会長さんは眼病の患いから、失明となり、
「もし目が見えるようになりましたら播州一円神名を伝えます。」
と言われ御守護をいただかれました。
と書けば、それは昔の話である。と言うのかな?
自教会の信者さんが精神科の病院に入院され、おさづけを取り次がせていただいた翌日から
その信者さんは病院内の入院患者さんにおさづけをさせていただくようになり、退院が早まりました。
と書いても「それはたまたま・・・」ってことになってしまうんだね。
こうのうの理を信じる人達が見てくれたら、感じてくれたら、それで良いんだよ。
ネットでは表現出来なくとも、その現場にいれば感じ方も違うと思うけどね・・・
>>606
あなた自身で感じたものがあなたにとっての証拠となるんだ。
風邪ひいても神様を感じる人もいるし、大手術が成功しても医療のお陰という人はいるんだよ。
610神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 22:20:06 ID:AnP+GRJ6
能書きばっかり垂れ流してる(sage小僧君)の人格に問題あるんじゃないかな。




たぶん。
611神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 22:46:49 ID:dpjdWwOl
なにがなんでも天理教の評判を貶めたいだけ
自分の復讐心のためにね

病は心使いから。
治る治らないも心使いから
612神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 22:52:18 ID:dpjdWwOl
607 名前:神も仏も名無しさん :2008/01/11(金) 20:51:07 ID:qYXFJk5y
>>594
>天理教の信仰は病気治しではない

「治せない」と理解しました。


↑末期症状だw
613S 2027:2008/01/11(金) 22:52:40 ID:TPA5Z6E4
>>611
もう無視しなって・・・

諌めるネタより、勇めるネタ大募集!!
614神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 22:52:48 ID:Ij6NlLrv
>何が未信の方にだ?自分自身が信じられないだけだろ?

無理にこじつけたら「気持の受け取り方」では親神様、存命の教祖の
お働きを実感できる、ってことなんでしょうが、誰にでもわかる形で
鮮やかなご守護を見せてもらわない限り信じられるわけがないでしょ。

奇跡だ奇跡だと思い込みたい気持はわかるけどね。

そもそも医者の言葉なんかを基準にして神様のご守護を論じるって
いう姿勢が情けないわ。

飾東初代以後そこの系統だけでも何万人も繋がってるわけだろうが、
奇跡的なご守護ってどれくらいあったのだろう? 医者に手術して
もらって目が見えるようになった人なら何万人もいるだろうがw
615神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 22:59:27 ID:dpjdWwOl
>>613
同感!
616神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 23:04:31 ID:dpjdWwOl
奇跡といえるかどうか分からないけれど
医者に見放された人で、車椅子生活だった人が歩けるようになった

事実
617神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 23:11:20 ID:dpjdWwOl
もう一つ、
不治の病の人、筋肉が縮む病なのだが
二十歳までは生きられないと医者に宣告されていたが
今40歳すぎても、生きている

その人は母親と共に熱心な天理教信者さん
618神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 23:12:58 ID:dpjdWwOl
結婚もして、さすがに子どもは無理だが


明るく賢い人、一生懸命生きてみえます

619神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 23:20:54 ID:dpjdWwOl
結婚のことが出たのでカキコする

不治の病の人の夫も天理教信者です
その夫さんは、妻の病気のことも全部受け入れて一緒になったそうです
とても優しい旦那さんです
620神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 23:26:38 ID:dpjdWwOl
医者から「近い将来、あなたは車椅子生活になる、」と宣告されていた
ご年輩の女性。
五年たった今でも車椅子にごやっかいにならずにすんでいる


それくらいかな
また思い出したら書き込む
621神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 23:28:00 ID:dpjdWwOl
連レス失礼!

それでは おやすみ〜
622神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 23:37:11 ID:R/odtdqK
>>614
>「気持の受け取り方」では親神様、存命の教祖の
>お働きを実感できる

冗談じゃない!おさづけをする中で見ることの出来る世界は、当事者が一番理解できる。
勝手に神を試すような姿では、何も見えまい。
どんな話を聞いても、それは・・・とかいう事になる。
真剣に通ること無しに、神に心から働いて戴きたいと思うこと無しに、何が見える?
よふぼくならば、まずは神にもたれてやってみることだ。
結局逃げたい為に、自分の正当性を主張するなら、他でやってくれ!
623S 2027:2008/01/11(金) 23:40:55 ID:TPA5Z6E4
>>614 まじめに答えますね。
飾東だけに限らず、この道の初代さん方はインパクトの強い御守護を感じられ信仰を始められたという話はよく聞きます。
でもね、この時点でもその御守護に理解を示さず、ボロクソに言われる中を初代さん方は信仰されてきたそうです。
そのボロクソに言われる中、おたすけに歩き、一人、一人と神様を感じられた人が徐々に現れ教会へとなっていったそうです。

俺んちの出身は瀬戸内海に浮かぶ小さな島で、昔はまともな医者も無かったそうだし、町に行って診て貰う金もなかったみたい。
そんな状況の中で親父は崖から落ち、大怪我をし、神様にお願いするしか方法がなかったと聞きました。
「この子がたすかりましたら、神様のお役に立つよういたします。」と願いをかけ、奇跡的(と思うかな?)にたすけていただいたのは、時代的な背景があったとも思います。
今ならどうだろう?
あなたは「証拠信心は死語になった」と言ってましたが、それはある部分正解です。
それは、神様の御守護が無くなったのではなく、弱まったのでもなく、おさづけを取り次ぐことが減ったからだと思います。
おさづけを取り次ぐことより、お医者さんにかかることを優先してる人も増えました。
信仰はもっともっと泥くさい方が神様を実感出来そうな気がします。
洗練され、理論は言うけど、実績の伴わない人が増えたように思います。
教会が気に入らない! 会長が横暴だ! が天理教の信者さん方が減っていく一番の理由ではないと思います。
たすかったと感じられない人が増えたからです。
その上、教会が気に入らない! 会長が横暴だ!では減っていって当然かと思います。
奇跡的な御守護を読みたいのであれば、高野友治さん(基本さんは評価してなかったけど…)の本が最適かと思います。
本部参拝の時でも道友社で覗いてみて下さい。
624神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 23:42:17 ID:dpjdWwOl
>>622
同感!ごめん まだ寝てなかったw

そういう病のご守護をいただいた人たちに共通することは
純粋に神にもたれているということ 同感です

文句たらたら、神様の悪口なんか言っていないぞw

じゃ、おやすみ〜


625神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 01:31:13 ID:GBHpgWfZ
>医者から「近い将来、あなたは車椅子生活になる、」と宣告されていた

またまた医者を神さんの上に置いて、医者を基準に神さんの品定めw

>その上、教会が気に入らない! 会長が横暴だ!では減っていって当然かと思います。

私は会長さんは凄い人だと尊敬してるし教会に繋がる人たちは皆さん素敵だと思ってますよ

>奇跡的な御守護を読みたいのであれば、高野友治さん(基本さんは評価してなかったけど…)の本が最適かと思います

読んだと思うけど。私は東本初代が好きですね。でも有名な死人のお助けも
結局は三日後に最終的に出直し。

末端のよふぼくから見たら、後継者が教会を継ぐだの継がないだのって贅沢だと
思うんですよね。本当に真剣におたすけしてるの? 上級や直轄に言われるまま
に組織の中で動いてるだけでしょ。形式だけおさづけ取り次いで大げさにご守護
の安売り。誰もがうなるような奇跡を見せてもらわないと誰も信じないわ

今は医者にかかるほうが保険使えるから教会に「時価」で頼むよりずっと安いの。

そもそも名称は末代の理なんてアホなタテマエで事情教会だらけ、紋付羽織袴で
カッコつけて、会長子弟は赤ちゃんまで「様」付け。皇族気取りもええかげんに
したらどうなの?
626神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 01:34:25 ID:GBHpgWfZ
お助け→X
おたすけ→○
627神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 01:37:09 ID:GBHpgWfZ
直轄→X
直属→○

あかん、眠いわw
628神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 03:23:00 ID:RnypnZbb
奇跡的なお授けは、間違いなく今も行われているよ。
>>599
説得力〇の揚げ足とり、いつもご苦労様です。

ここで天理の話は、書かないけどね。
天下の2ちゃんだからね。

昔あった天○○被害のブログで活動内容、仲間集め、ビジネスと書いてあったけど
何で天○○批判がビジネスなの??誰か偉い人、教えて。
629神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 03:52:54 ID:RnypnZbb
追伸

天理教の信者は皆、「同志」なんだから喧嘩はお門違いですよ
Kさんに影響されすぎですね。
皆さん冷静にね。
あの人のレスは、誘導がうまいので感化されやすいけど
自分を見失わないようにね。

630S 2027:2008/01/12(土) 06:25:54 ID:+MdO83E1
>>625
>私は会長さんは凄い人だと尊敬してるし教会に繋がる人たちは皆さん素敵だと思ってますよ
不思議な人だ…。
それだったら、そこで話を聞けばいいんでないかい・・・
あなたがそんな支離滅裂ながらも抱えこんでくれてる会長さんがいることが、
奇 跡 的 お た す け だと思うけど…。

また違うテーマで遊びましょう!
おじさんはお仕事に行ってきますので今日は遊んであげられません。
ごめんね・・・
631神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 09:59:32 ID:GBHpgWfZ
>>630

隣人としての教会の人たちは素晴らしい。でも殿様的にカッコつける
のはマンガ。鮮やかなおさづけの話は聞けないなあ。結構熱心に取り
ついでる教会なんだが。

だからぁ、おさづけで助かった、っていう思い込みで成人できるなら
それは非常に素晴らしいことではあると思うけど、冷静に考えたなら
言い訳とほとんど同じ、おさづけに関しては目に見えるような鮮やか
な効能を見せていただけることなんて無くって、単に医者が言った話
より良くなったっていう程度。医者なんてホンネのところよりすこし
悲観的な話するのが普通だろうが。

要するに教内での自己満足で終わってる。鮮やかに病気が治るっていう
ご守護は見せていただけない、と理解したらええということだな。

>また違うテーマで遊びましょう!

都合が悪くなったら逃げるとw
632神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 11:44:01 ID:nwFaN9ga
>>625>医者から「近い将来、あなたは車椅子生活になる、」と宣告されていた

またまた医者を神さんの上に置いて、医者を基準に神さんの品定めw


これは、あなたの租借力のなさ、勘違いです
この方は、医者に見放されて失望していた時に、においがかかって、
よふぼくになった人です

誰でも治らないといわれればガックリくるでしょ。
神様の上に医者をおいてるわけではない

あなたは僻んだ捉え方、心が歪んでいる


633神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 11:47:26 ID:nwFaN9ga
そういうふうに、何でもあなたのように了見の狭い思いで物事を見たり
聞いたりしていると、すばらしい出来事でもゴミ扱いになってしまう

また不満不足ばかりで、そういう人に神が何か奇跡のようなものを
見せてくださるわけがない、まさにもったいない心使いだ

634神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 13:15:54 ID:YqvCOJWB
>>589
> どうしてこれが不思議なたすけになるのか第三者としては全然理解不能

同意。こうやって、病気の人を天理教に勧誘しているのでしょう。ちゃちなおはなしだ。

>>592
> 天理教の信仰は病気治しではないのだよ
> 勘違いしている
>
> 一番肝心なことは心の成人です。

また、「論点のすり替え」を始めたw。天理教信者はワンパターン。上の人にこういうふうに騙されているのでしょう。

>>593
> 治せないから予防線を張ってる様にしか見えないのは、私の心が汚れているからでしょうか?

どう見てもそうでしょうw?まあ、俺の心も汚れていますけどね(笑)。
635神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 13:38:40 ID:nwFaN9ga
>>634
説得力のない書き込みを繰り返すのは
単なるレス汚しだ

もっとましな人間になってからにしなさい
当分ロムってな

あなたのように底浅い、深みのない、わがまま自己中心で己の恨み腹立ち
での復讐心だけに生きる人間には、人の影の苦労や真の人間の真心というものが理解できないことだろう
気の毒な人だ

これ以上はレス汚ししないでください
636神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 13:40:05 ID:nwFaN9ga
天理教を罵倒することによって、自尊心の回復をはかる

ほんとうに心がドロドロに汚れてる

637神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 17:09:41 ID:ZQd8l/PS
本部ー直属ー上級だけが世界の全てだと信じておられる方にとっては
世間の常識的な発想は「穢れ」だの「自尊心」だのと感じられるよう
ですね。

そんな香具師に教会長になってほしくないな。

大好きな天理教がますます盲信オウム化して衰退するだけだから

世界並っていう蔑視語の世界で自己満足しててください
638神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 17:32:12 ID:nwFaN9ga
>>637
あなたは、真のおたすけをさせていただいたことがありますか?

根気強くなければできない
嘘があってはできない
真心がなくてはできないぞ

ご託や理屈じゃない
病気で困ってるかたがいる、それをただただおたすけすること
それが用木のつとめではないのか?
639神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 17:33:54 ID:nwFaN9ga
揚げ足をとって、自分流にご託を並べてケチをつけうことはいくらでもできる

神様にたすけていただいた人のホームページでも読んで、
元帰りをしてみるべきだ
640野良天 ◆3gxC3xwhfc :2008/01/12(土) 19:50:19 ID:AcGowER6
┐(~〜~)┌
641神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 20:12:49 ID:pfUF9iys
結局、治してるのは医者という事でおK?
642神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 20:17:42 ID:W+uIiHIO
>>641
余りにも医学知識が乏しい意見に聞こえる・・・

用木ならば、助けようという気持ちが有れば、少々医学的知識を持ち合わせる。
つまり、君は用木でもないと言うことだなw
643神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 20:24:53 ID:YqvCOJWB
>>594
> 治す、治さないはふさわしくない言葉です
>
> 心の成人がもっっとも肝心なこと
> 病は心使いから

と論点をズラしてしまう。
癌を治すために1000万円もお供えを取るのは異常。
宗教だから、祈祷やお守りを馬鹿にするつもりはないけど、天理教のやっていることは異常。
そんなに金が必要なのか?私はそれが知りたい。
天理教はどうしてそこまでお金が必要なのですか?

>>607
> 「治せない」と理解しました。

私もそう理解しています。新興宗教によくある話です。
お金目的の人間が中山みきのまねごとをしているだけだ。それは中山みきを冒涜する行為だということに気がつかない。
中山みきはきっと今の金にまみれた天理教を悲しんでおられるでしょう。
中山みきの教えはお金ではないはず。
治せるというのなら一体どうやって治すのか具体的に示して欲しいものです。どんな言い訳が聞けるか楽しみです(笑)。
644神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 20:46:52 ID:W+uIiHIO
はいはい、ID:YqvCOJWBくん、君が書き込むところではないよw
実体験を持って他のスレで質問してね!
645神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 21:17:17 ID:jT7fbFxN
ID:YqvCOJWBは
Wikipediaで荒らしてアク禁されたekiqlo。
食後の妄想マルチポストの時間のようです。
646神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 21:52:17 ID:cKg+UQTf
御託は、いいから>>643の質問に答えてやれよ。

「おやさまのご苦労を思うと出さずにおれない」←教会認可運動の折りの中川よしさんの回答な。

助けて貰った→感激してお礼。
アリと思うし問題ないと思う。

困ってるに金出せば助かると持ちかける→結果、助かりゃいいが、助からなかったら詐欺だよ。

責任は誰がとるんでつかすか?


647神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 22:04:41 ID:jT7fbFxN
>>646
答えるのは良いけどこいつは内容を曲解して自分のブログに
(10個くらい複垢取って)転載するからタチが悪い。
648神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 22:26:42 ID:ZQd8l/PS
実体験w

喪前にどれだけ実体験があるの? 

だからぁ、世間の人を驚かせることができるだけの鮮やかなご守護が
なかったら、最終的には「生きてるのがご守護」って話になってしまう。

生きてるのは確かに親神様の十全のご守護だが、それと天理教団に金を
持って行くこととがどう論理的に説明できるの?
649神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 22:38:01 ID:nOJ908od
>>648
だ れ が 金を持って行ってるのか?
実体験の意味も理解できないんだろうねw
用木じゃないんだろ?本当は
650神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 22:52:46 ID:nwFaN9ga
>>648,649
>>643癌を治すために1000万円もお供えを取るのは異常。

それは確かな情報なのか?
そういう1000万円のお供えをした当事者は誰ですか?
あなたは、「天理教被害者の会」という自分の立ち上げた掲示板に
書き込みしてあったことから、その点ばかりアチコチで投稿していおる
ようだが、それは事実なのか。
もしも、事実ならその人物の所属教会、名前を知らせてください。

まるさんというらしいが、ガセの情報を使って、言いがかりをつけるのは
品性下劣だね
651神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 22:55:55 ID:nwFaN9ga
それに、あなたは、他人の書き込みを偏見を交えて湾曲し
、自己の意見を書く

そういった卑劣なことばかりするのは、よくない

652神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 22:57:29 ID:ZQd8l/PS
用木なんて書き方する香具師は偽物、ていうか教義の勉強なんて
してないんだろ。上級に言われて土方仕事だけかよw

「よふぼく」と書くのが正式なんだよ。この偽信者野郎!

1000マソとる教会は例外的だが、癌で理立100マソの教会は珍しくない。
取引信心ということにならないのかね? それとも現場のこと何も知らない
後継者の馬鹿殿様か?WWW
653神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 22:59:07 ID:ZQd8l/PS
赤ん坊のときから「**様」なんて言われて育ったんだろ

後継者の馬鹿先生様、もとい若先生様w
654神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 22:59:17 ID:nwFaN9ga
まるさん、あなたは天理教に対しての復讐心から
同じことばかりがグルグルと頭の中で回っておるようだが
、他人の投稿をあなたの都合の良いように利用するのは卑劣だ

655神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 23:00:47 ID:nwFaN9ga
あほか・・・

おたすけにお金をとる馬鹿はいない
おまえら、おたすけしたことがあるのか
656神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 23:00:54 ID:ZQd8l/PS
ていうか、1000マソ取れるっていうことはそれだけの誠真実
を尽くしてるから。

こんなネット掲示板で遊んでる馬鹿後継者には無縁の世界だなw
657神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 23:03:14 ID:nwFaN9ga
別席も3000円を頂いたが、満席の時には、
わたしが二万円支払って、ケーキやお茶食事代
それから、神様への感謝として、わたしが自腹でお供えさせていただいたのだよ

ばかやろうどもが
658神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 23:03:33 ID:ZQd8l/PS
>おたすけにお金をとる馬鹿はいない

ご本部の馬鹿様くらいでつな、こんな浮世離れしたこと言えるのは

あんた、ほんまに現場を知ってるのか???www
659神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 23:03:34 ID:jT7fbFxN
・Wikipedia投稿ブロック理由とEkiqloの行動パターン。
(自分の掲示板でも同じことしてたんだなwww)

・自ら被害者と称しつつ天理教に検証可能性のない記述、または独自研究を含む編集を続け、
ノート:天理教において他の編集者から再三情報源に関して質問を受けながら全く返答が
ないまま、もしくは論点のずれた一方的反論をしたまま編集を繰り返す。

・新項目宗教法人天理教を作成し、天理教において他の編集者の同意を得られなかったのと
同一の内容をコピー&ペースト。根拠の提示を求められると、他の部分もあいまいと言い逃れ
根拠の提示を求める他の編集者に対して天理教の信者であると決めつける。

・その後も「まず、自分の解釈を書く(根拠はないか、あっても薄弱)」→
「他の編集者から誤りの指摘(根拠付き)」→
「反論できなくて訂正」という流れの編集を繰り返し、情報源の提示できない、
または誤った内容を投稿しつづけており、改善の見込みが全くない
660神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 23:04:04 ID:nwFaN9ga
誰が1000万円のお供えをしたのか?
どこの人?
661神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 23:04:53 ID:nwFaN9ga
>>658
おまえ、汚れすぎじゃ
662神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 23:06:04 ID:ZQd8l/PS
>>657

んで、別席者のお与え一人だけと。まあ立派なよふぼくに育てて
元とれるように頑張れよ。それとも事情働きして穴埋めするか、
どっちかしかないよなwww
663神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 23:06:24 ID:nwFaN9ga
自称天理教被害者のガセに踊らされとるおまえは
あほか
664神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 23:08:15 ID:nwFaN9ga
>>662
どこから、そういう発想になるのか

ばかか

お供えは一銭もいただいてはいない
神様にお供えしたい人が、やりたい金額だけで十分だ
665神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 23:09:03 ID:ZQd8l/PS
何とか系っていうアホな香具師のことかw

八島ウソツキせんせの方がまだまともだわ
666神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 23:10:06 ID:nwFaN9ga
おまえな、自称天理教被害者は
ひどいことしとるぞ
http://www11.atwiki.jp/anti-religion/pages/40.html

これをみなさい
ひどいもんだ

おまえは踊らされて あほか
667神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 23:11:10 ID:nwFaN9ga
馬鹿は相手にできん

よふぼくとして恥ずかしいな おまえは

もう書かない!
668神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 23:11:26 ID:ZQd8l/PS
>神様にお供えしたい人が、やりたい金額だけで十分だ

理の子に徳積みさせずに甘やかすだけではないか。現場の実際を
ほんまに知らん香具師だわwww
669神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 23:12:32 ID:nwFaN9ga
徳積みは、自己でするように
お供えは強要ではない

ひのきしんでもよい

あほか
670神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 23:12:57 ID:ZQd8l/PS
こんな汚れた掲示板なんかで遊ばずに

おたすけに励んでくださいね^^
671神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 23:13:15 ID:nwFaN9ga
おまえに言われたないわ

この あほ野郎
672神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 23:14:43 ID:ZQd8l/PS
あんなぁ・・・ 理立なんぼでなんぼのものなんよ

ほんまに現場を知らんタテマエ棟梁これかんなwwwww
673神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 23:15:34 ID:nwFaN9ga
おたすけに我欲があってはできん

たすかるものも たすからんて

あほか
674神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 23:16:35 ID:nwFaN9ga
あほか こいつ
理立てなど ない


こんなこいう奴 詐欺師だ

おまえ詐欺か
675神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 23:17:21 ID:ZQd8l/PS
我欲??? 藁藁藁

そのままご本部に運んでないって自白したってことだなwww
676神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 23:18:26 ID:nwFaN9ga
どろどろに汚れた心を洗い直してでなおし

おまえはかわいそうなやつ

ここはレベル低すぎる

あのまる氏に踊らされた馬鹿ばかりか

677神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 23:18:55 ID:jT7fbFxN
両極端なご主張ですが、どっちも実在するんでしょうね。

そしてコレを曲解してekiqloはブログに書き込むんだ。
汚い考え方の人が9割方だと。。。
678神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 23:19:17 ID:ZQd8l/PS
丸ごとのお供えって実践したことないんだろ

あ、自腹持ち出しの香具師に言っても仕方ないか

ていうのはどうでもええけど

おさづけの効能って、ほんまに世間に説明できるの???
679神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 23:19:36 ID:nwFaN9ga
お供えは全部本部へ

わたしは働きがあるから、いらないのだ

あほ  馬鹿丸出しw
680神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 23:21:05 ID:ZQd8l/PS
喪前も漏れも癖性分あり杉www

さんげじゃw
681神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 23:21:44 ID:nwFaN9ga
>>677
まる氏はめちゃめちゃしとる

裏付けもないガセを@wikiに書いてる
これを見てどう思うか

まともな人間でないことは確かだ
682神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 23:21:53 ID:ZQd8l/PS
後継者様が事情働きってかwww 嗚呼
683神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 23:22:37 ID:nwFaN9ga
おまえも踊らされるなよ

じゃ〜な
684神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 23:22:45 ID:ZQd8l/PS
まるなんてキチガイなんて論外だわ
685神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 23:25:33 ID:ZQd8l/PS
要するに、後継者の馬鹿もとい若殿様が贅沢すぎるんだわ

下々の足軽末端よふぼくから見たら

それだけは覚えときなよ。面と向かったら「若先生様ははー」としか
言えないんだからさ。一寸の虫にも五分の何とかなんだよね。
686神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 23:26:14 ID:jT7fbFxN
>>681
wikipediaでそれを書かれて
論理破綻してアク禁くらったんだよ。
687神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 23:37:01 ID:ZQd8l/PS
一寸の虫には、というと、おさしづに「魂」という語が出てくる
部分なんだよね。たまたま書いて、あとで気づいたわ。

でも教会長様とか後継者様とかは、足軽下々よふぼく風情とは徳
が違うって思ってるんでしょ。建前は別として。まあどうでもいいが
688S 2027:2008/01/13(日) 00:11:01 ID:Higd0S4f
なんのスレか分からんようになってしまったw
新たな展開になるまで放置・・・もしくは君たちで新スレを拵えてくれないかな…。
689神も仏も名無しさん:2008/01/13(日) 00:12:15 ID:BDaYckqy
おさづけがきく効かないはそれぞれの信仰の自由だと思う。
私は信じないけど、誰にも迷惑をかけてないなら信じても良いと思う。
しかし、出来もしないおさづけをして人から高額のお金を巻き上げる行為は許されることではない。
3000万円なんて法外すぎる。
一体何に使うのだ?
一般の信者は、おそらく少額のお供えしか取らないはず。いや、お金を受け取らない人もいるだろう。どうだろうか?
こんな詐欺をしている信者がいる。これはおかしいのではないだろうか?
教祖の力を利用した詐欺である。これは天理教としても許されないことだろう。
690神も仏も名無しさん:2008/01/13(日) 00:19:26 ID:BDaYckqy
nwFaN9ga連投
天理教信者でもアンチでもなく、宗教板で荒らしがしたいだけの人物。
放置すべし。
691神も仏も名無しさん:2008/01/13(日) 00:24:30 ID:BgS077Q0
>>689
どっから3000万円がでてきた?
>>690
nwFaN9gaはどっかの会長かなんかでしょ。
692神も仏も名無しさん:2008/01/13(日) 01:26:23 ID:BgS077Q0
ID:BDaYckqy=今日のekiqlo=まる=自称被害者

すぐわかるぞ。
まずは3000万円がドコから出てきたのか答えろよ。
1000万じゃなかったのかよ。
693神も仏も名無しさん:2008/01/13(日) 01:34:37 ID:BgS077Q0
それに・・・

255 :神も仏も名無しさん:2008/01/13(日) 01:18:48 ID:BDaYckqy
>>220
> おたすけに信者さんからのお供えは一銭も使いません
>
> たとえば、教会長が信者さんのお供えで生活なさっているかたなら、
> そういうことになってしまう、のかもしれませんが、

誤解していらっしゃる。教会長が信者のお供えを流用して贅沢な生活をしている奴がいると言うこと。
天理教の教えに反すること。
正しいお道は、お供えには手をつけず、上の教会に渡し、生活や教会の運営は自分で働いてまかなう。



とか別スレでは書いておきながら、それを実践してるnwFaN9gaを


690 :神も仏も名無しさん:2008/01/13(日) 00:19:26 ID:BDaYckqy

nwFaN9ga連投
天理教信者でもアンチでもなく、宗教板で荒らしがしたいだけの人物。
放置すべし。


・・・だもん。全く論旨が通ってないよw内容には責任持ってよww
それとも自分の批判されたからファビョってるのか?パラノイア君www
694神も仏も名無しさん:2008/01/13(日) 05:18:31 ID:6apbAE3K
>>688
>なんのスレか分からんようになってしまったw

下々のよふぼくを見下げて「よらしむべし」で言論圧殺ってことだな

教会後継者の若先生様意外は黙っとれというスレってことかw
695おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk :2008/01/13(日) 07:00:57 ID:i6jeQ/go
>>680
まあ、癖性分あったればこそ人は「成人」していけるもんなのさ。
これなくば成人に向けての原動力を失うことになる。

仏教にだって類似の教えで「煩悩即菩提」というのがあるではないか。
よって、癖性分をテコにするなり活用するなりしながら成人が図れるのは、むしろ信仰の王道とも言えるだろうね。
696S 2027:2008/01/13(日) 07:14:49 ID:Higd0S4f
>>694
罵りあいと討論、談じることの違いは分かるよね?
あなただけで罵りあいは出来ない。
罵りあいは必ず相手がいて、成立するんだからね。
あなただけをどうのこうのと言う気はありません。

>なんのスレか分からんようになってしまったw
>下々のよふぼくを見下げて「よらしむべし」で言論圧殺ってことだな
>教会後継者の若先生様意外は黙っとれというスレってことかw

語り合いの場に修復したいだけなんだよ。
勿論あなたも参加していただきたいと思います。

>>587は教会子弟ではないよ。
たぶん親戚が教会って書いてた人だと思う。
このスレに随分力を入れてくれてた人だよ。

で、あなたに質問しますね。
あなたの信仰のきっかけってなんだったの?
神様の存在をどう感じてますか?

それとは別に・・・
★今日のテーマ
@証拠ってなんだろう?
 人間を創めかけた証拠としてかんろだいを据えられた。
 或いは「ご存命の教祖と共にいます。」ということで証拠のおまもりを戴く。
 天理教を信仰する私達はなにを証拠、証として信仰しているのだろうか?
A成人の日を目前にし、天理教としての成人とはなにか?
 も語り合ってみましょう。
※罵り合戦にならぬよう「感謝、慎み、たすけ合い」精神でお願いします。
697神も仏も名無しさん:2008/01/13(日) 08:03:48 ID:h1tR8VIo
信者らしいレスから宗教家らしい品格が感じられないと思うのは私だけでしょうか?
698神も仏も名無しさん:2008/01/13(日) 08:43:50 ID:6apbAE3K
初代の婆さんは不思議なたすけ頂いたんだろうな。漏れは奇跡的な
おさづけの効能なんて知らん。信者の思い込みは否定しないけれど、
そんなケチなものかね、おさづけって。

医者が手かざしの方が奇跡的に効くと言ってるの聞いてショックだった。
699神も仏も名無しさん:2008/01/13(日) 09:30:15 ID:3y0EZA17
nwFaN9ga連投

荒らしはアンタだろっ
どこから3000万円が出てきた?

そういうことすら答えないで、攻撃するばかり
自分には質問、偏見をぶちまけるが、自分のことはぜんぶ棚上げだ

ずるいし、こんな奴は俺でも解雇するねw
700神も仏も名無しさん:2008/01/13(日) 09:31:34 ID:3y0EZA17
nwFaN9ga連投

荒らしはアンタだろっ
どこから3000万円が出てきた?

そういうことすら答えないで、攻撃するばかり
相手側には質問、偏見をぶちまけるが、自分のことはぜんぶ棚上げだ

ずるいし、こんな奴は俺でも解雇するねw

訂正個所あり:

701訂正ごめん:2008/01/13(日) 09:44:33 ID:3y0EZA17
ID:BDaYckqy
こいつだ
こいつは、俺でも解雇する!
702S 2027:2008/01/13(日) 10:00:37 ID:Higd0S4f
飾東大教会の役員で、本庄清則という先生がおられました。
昭和40年代、彼の教会の移転ふしんと立てあう中、がんに侵されていきました。
当時の手術方法は侵された部分を取り除く、つまりは目も取り除くということでした。
当時の飾東大教会長さんは「私は本庄さんのそんな顔はみたくないな…。」と言われ、
『それは手術をするな・・・ということだな…。』と感じ、投薬のみの治療とされたそうです。
入院生活が数ヶ月が過ぎ、今度は大教会長さんは「本庄さんがおらんとふしんの話も進まず教会はたいへんやろな…。」と言われ、
『これは退院しろ!ってことか…。」と思い、医者の止めるのを振り切り退院されました。
そして、大教会に夫婦で住み込み、身体の不自由な中、ひのきしんの日々を送られました。
その当時、俺は小学生で、その本庄さんの教会に家族で住み込んでいました。
俺は何も聞かされておらず、会長さんがいつの間にかいなくなり、どこかのおじいちゃん夫婦が教会に代わりにやって来た・・・程度でしたが…。
この話は「遥かなる峠」と言うタイトルで出版されましたが、残念ながら現在我が家にはありません。

その後、平成11年8月21日。
現、飾東大教会長さんが俺んちに来られ、名称の理を受けるようにお仕込み下さり、謹んでお受けさせていただきました。
飾東大教その日に本庄清則先生がお出直しになり、勇んだ日々の中、長寿をまっとうされました。

同じく飾東の役員でMという方がおられました。
俺が飾東の青年つとめの頃、こんな話をしてくれました。
「本庄さんはがんをたすけてもらう御守護もろたけど、わしはがんにならん御守護もろたんや・・・」
味わい深い言葉だと思い、なんかの時に「会長さん(本庄清則)M先生がこんなこと言ってましたよ。」と言ってみました。
すると「あのな・・・人の痛みが分かるのは、おたすけ人にとって大事なことなんやで。教祖のひながた見てみ・・・」と答えられました。
『それもそうだな・・・やっぱり偉い人はどこか違うなあ・・・』と思いました。

どこまで個人名を出していいものやら、不安もあります。
この話が創作であるかどうかは皆様のお心に委ねます。
703S 2027:2008/01/13(日) 10:07:09 ID:Higd0S4f
訂正
×その後、平成11年8月21日。
 現、飾東大教会長さんが俺んちに来られ、名称の理を受けるようにお仕込み下さり、謹んでお受けさせていただきました。
 飾東大教その日に本庄清則先生がお出直しになり、勇んだ日々の中、長寿をまっとうされました。

○その後、平成11年8月21日。
 現、飾東大教会長さんが俺んちに来られ、名称の理を受けるようにお仕込み下さり、謹んでお受けさせていただきました。
 飾東大教会長さんが来られた、その日に本庄清則先生がお出直しになり、勇んだ日々の中、長寿をまっとうされました。



704神も仏も名無しさん:2008/01/13(日) 12:38:27 ID:BDaYckqy
>>652
> 1000マソとる教会は例外的だが、癌で理立100マソの教会は珍しくない。

と書いてある。100万は高杉じゃないかな?他教の祈祷などでもそんな高額なお金は必要ない。
嘘か本当かは、天理教信者なら知っているはず。

>>655
> おたすけにお金をとる馬鹿はいない
> おまえら、おたすけしたことがあるのか

おさづけには本来お金を取らないと書いていらっしゃる。おそらくこれが天理教としては正しいことだと思う。
では、お金を取る人はどうしてお金を取るのでしょうか?
おさづけを信じる信じないは個人の自由。私はそれを馬鹿にするつもりはない。助かった人もいるらしいし。
問題なのは、出来もしない人間が「おさづけ」を行い、多額のお金を得ていること。
これは詐欺行為だ。
705神も仏も名無しさん:2008/01/13(日) 12:43:52 ID:h1tR8VIo
詐欺的だとしても裁判にはならないでしょうね。
「板まんだら事件」の判例参照。
706神も仏も名無しさん:2008/01/13(日) 13:01:01 ID:BDaYckqy
>>705
でしょうね。
「宗教」がつけば、詐欺的だとしても違法にはならない。
707神も仏も名無しさん:2008/01/13(日) 13:10:46 ID:h1tR8VIo
うまい商売だねぇ
708神も仏も名無しさん:2008/01/13(日) 13:22:19 ID:BgS077Q0
>ID:BDaYckqy

「まず、自分の解釈を書く(根拠はないか、あっても薄弱)」→
「他の編集者から誤りの指摘(根拠付き)」→
「反論できなくて訂正」という流れの編集を繰り返し、情報源の提示できない、
または誤った内容を投稿しつづけており、改善の見込みが全くない

3000万のソースはまだか?
709訂正ごめん:2008/01/13(日) 14:31:20 ID:3y0EZA17
710訂正ごめん:2008/01/13(日) 14:43:47 ID:3y0EZA17
↑虚偽

HN:被害者Aさんだけが本物
事実確認がないまま、偏見と虚偽にまみれて書き込まれたサイト
まるで詐欺
711訂正ごめん:2008/01/13(日) 15:00:34 ID:3y0EZA17
>>704
>>655
> おたすけにお金をとる馬鹿はいない
> おまえら、おたすけしたことがあるのか

おさづけには本来お金を取らないと書いていらっしゃる。おそらくこれが天理教としては正しいことだと思う。
では、お金を取る人はどうしてお金を取るのでしょうか


他人を巧く利用する、ずるい奴
たしか、この方のことを天理教信者では無いと書いたのに
コロッと変わって利用している
まさに欺瞞に満ちているw
712神も仏も名無しさん:2008/01/13(日) 18:11:52 ID:6apbAE3K
漏れはおさづけの効能って単に受け取り手の気持ちの上の問題
なのか、疑問も持ってるが、上に紹介されたサイトなんて基地
外としか思えない。論外だわ。
713神も仏も名無しさん:2008/01/13(日) 19:33:47 ID:NhK30KPd
このスレは、このスレだけで考えましょうよ。
 ひとがなにごといはうとも
      かみがみているきをしずめ
他の人が何を言っても、神様が見て判断して下さいます。

さて、技や道具に目が行って、根本の目的が何処かに行ってしまったのでは、困りものです。
おさしづ 明治二十三年七月七日 午前三時 本席腹痛に付願 より抜粋
・・・
道具でもどんな金高い値打でも、心の理が無くば何にもならん。さづけ/\の処、よう聞き分け。
日々の席をする。席をすればさづけは渡す。その時の心、受け取る時の心、後々の心の理がある。
日々まあ一日の日、結構という理を忘れて了う。どうも残念でならん。なれど運ばねばならん。
そんならその者にはやろう、この者にはやらんというような隔ては無い。今貰うて直ぐとほかす者でも渡さにゃならん。
一時の間、定める心の誠であるから、どんな者でも、こんな者でも心があるから、をやのそばへ来て貰わにゃならんという。
・・・
まず有りきは、日々の御守護への感謝の心。

或る人は、おさづけで自分には奇跡が起きてるとは思えないと言う。
しかし、そこに日々の御守護に感謝の心はない。
その価値も分からず、当然心の理もない。
そんな心を見透かされて、神様が働いて下さるとは思えない。
    ・・・と、そんなことを感じさせて頂きます。
取り次ぐ側が、神様へ感謝の心を持ち、相手に伝えることが第一ですね。
その関係を理解されない方が、取り次いで頂いた方の神様への御恩報じを見ても、おかしな光景になるでしょう。
714S 2027:2008/01/13(日) 23:03:28 ID:Higd0S4f
高野友治さんのどこかで見かけた話なんだけど・・・

教祖ご在世当時、無人島に流された男がいたそうです。
不思議なことに毎日魚が岩場に打ち上げられ、男はその魚を食べ、飢えをしのいだそうです。
後年、教祖の元に出向いた時、
「いつも可愛い子供達をたすけてくれてすまなんだ、この前はちょっとお返しをさせていただきましたで。」
的なお話をされたそうです。
実はこの男は大阪で商売をしており、毎日、売り上げ金の一部を店の前に置いておいたそうです。
周辺の困った人たちは、そのお金をいただいて生活していたそうです。
このお話は、教祖は見抜き見通しであり、人様に喜んでいただこうという思い、陰徳をつむことはいつか報われるんだということかと思います。

さて、2チャンネルの天理教関係のスレでございますが、匿名であっても教祖は見抜き見通しであると思案させていただきます。
天理教を信じぬ者はさておき、信じる側としましては、もう少し、穏やかな文章を書けないものか・・・と思います。
前記の男は陰徳を積み、教祖からご褒美を賜り、後記の2チャンネルの天理教関係者はホコリ積み、教祖からお叱りを受ける人生を歩むことになるのか・・・と思案いたします。
それが誰であるかはあえて申しませんが、数日前からの異常な伸びようは天理教関係者同士の罵り合いでもあります。
ホコリはさけて通れ! 喜びは分かち合え!
のスタンスで1000回目指して語り合えたらイイナと思います。
批判をするな! と言っているのではなく、批判の中にも信仰者のやさしさがあればいいかな・・・と思う、今日の俺…。
715天理教信者ではないケド:2008/01/14(月) 11:00:55 ID:zFybCzFb
>>714
あんた馬鹿ダネ そゆこというから天理教はカルトセックス教て
いわれてるんよ

ワロス〜〜〜〜
716天理教信者ではないケド:2008/01/14(月) 11:01:19 ID:zFybCzFb
>>714
あんた馬鹿ダネ そゆこというから天理教はカルトセックス教て
いわれてるんよ

ワロス〜〜〜〜
717天理教信者ではないケド:2008/01/14(月) 11:02:52 ID:zFybCzFb
きも!!!
718神も仏も名無しさん:2008/01/14(月) 11:22:15 ID:0Zp9/iIv
>>713
氷のように冷たいお諭ししてるんだろな、この若せんせ様

これではたすかる者もたすからんわ。教勢衰退も当然

おさづけの効能は「癌にならないご守護」程度みたいだから、
そのへんわきまえて情で押さないと到底人はついてこないわw
719神も仏も名無しさん:2008/01/14(月) 12:36:44 ID:Xyaf/CZu
>>718
あなたが天理教信者で、よふぼくと仮定して書きます。
先日から、効能云々と書いてる方でしたら尚のこと。

まず第一に、この世は写し鏡。自分の心、因縁が周りに見えます。
おさしづでは「世界」と表現されています。
あなたが否定的に捉え、「効能」だとか愚かなことを書き続ける限り、何も見えてきません。
奇跡を言葉上望んでも、あなたの心通りの世界しか、周りにはないのです。
仮に、ここで書かれてる奇跡についても、あなたの因縁で見て、聞いてるのですから、決して見聞きすることは適わないでしょう。
>・・・程度みたい 等と表現される時点で、御自分で何もしていない事は分かります。

逸話編の話を揚げさせて頂きます。
一九〇 この道は
 明治十九年夏、松村吉太郎が、お屋敷へ帰らせて頂いた時のこと。
多少学問の素養などもあった松村の目には、当時、お屋敷へ寄り集う
人々の中に見受けられる無学さや、余りにも粗野な振舞などが、異様
に思われ、軽侮の念すら感じていた。ある時、教祖にお目通りすると、
教祖は、
 「この道は、智恵学問の道やない。来る者に来なと言わん。来ぬ者
に、無理に来いと言わんのや。」
と、仰せになった。
 このお言葉を承って、松村は、心の底から高慢のさんげをし、ぢば
の理の尊さを、心に深く感銘したのであった。

理が大切なのに、そこよりも技に執心するあなたなら、どのように受け取りますか?
よふぼくならば、神様の御用をさせて頂くから用木でしょ?
神様のお働きを信じて手足となるのに、何をわきまえる必要がありましょう?
無理に来いとも仰ってないし、何かしらの縁を悟れば、無駄なことはないのです。
720神も仏も名無しさん:2008/01/14(月) 15:33:42 ID:TVJ0JrGx
高安初代が回心したのは、この言葉っていうより、肋膜だったか何
だったかで、「試しに信仰してみるか」と言って言い負かされた時
じゃなかったのかな?

あと、既に信仰してる(マインドコントロール済み)香具師なら何と
でも理の悟りはできるかもしれんが、世界の人たちに対して証拠信心
という言葉は既に死語なんだな、と言いたい。知恵学問の道でないの
だからこそ未信者にもわかりやすい奇跡無しでは、能書き山ほど要る
ような回りくどいご守護では、それこそ理立なんて詐欺とかわらんよ。
721神も仏も名無しさん:2008/01/14(月) 15:53:45 ID:TVJ0JrGx
高安初代っていうと、分派潰しと天啓潰し、国家権力迎合の戦争協力
なんてイメージしか出てこないんだな

それにしても未信者にこんな面倒な理屈こねないとおさづけって効かないのかねw
722神も仏も名無しさん:2008/01/14(月) 15:58:15 ID:5JkSgUtf
>>718
> おさづけの効能は「癌にならないご守護」程度みたいだから、
> そのへんわきまえて情で押さないと到底人はついてこないわw

教会長夫人に病院に行かなくても天理教で癌が治ると信じさせられ、
病院に行かなかったら癌が進行しなくなった。
息子がそのことを夫人に言うと、「あんた馬鹿正直ね」と笑われたという。
こんな酷いことをする信者が天理教にはいる。本当に天理教の教理を学んだのか疑問に思う。
また、盲信することの危険性も分かるだろう。
723神も仏も名無しさん:2008/01/14(月) 16:54:55 ID:TVJ0JrGx
>>722

癌の進行が止まったのならそれで良いのでは? 奇跡ってことにならんの?
724神も仏も名無しさん:2008/01/14(月) 18:10:37 ID:9z1FJoxC
癌が進行し、亡くなった…じゃないのか?
725神も仏も名無しさん:2008/01/14(月) 18:48:32 ID:rjrJCaTh
>>720,721
未信者に対しての話ではないでしょw
あなたに対しての話でしょ?
あなたが信仰者、よふぼくでなく、未信者ならば、誰もこんな事書きませんよ。
726神も仏も名無しさん:2008/01/14(月) 19:08:59 ID:5JkSgUtf
>>724
そのとおり。
この夫人のような悪質な奴ばかりじゃないけどね。
727神も仏も名無しさん:2008/01/14(月) 19:28:20 ID:TVJ0JrGx
なら未信者に対してなら、能書き抜きで「奇跡的なご守護」
鮮やかな証拠信心が現在でも可能ってことか?

それが現実には全然無いから、難しい知恵学問の話で詭弁や
能書きを並べるだけなんだろ。

>>724
進行しなくなった・・・進行し、亡くなった(笑)

「医者にかからなくても癌が進行しなくなった!」と書いたら嘘ではない罠
ほとんどの香具師は奇跡的なご守護だと誤解してくれるわw
728神も仏も名無しさん:2008/01/14(月) 19:32:43 ID:TVJ0JrGx
その会長夫人の話

出直しもご守護
魂はたすかった
はたはたの成人

なんていう苦しい言い訳で「感激」しとるんだろなw

そんな言い訳くらいイワシの頭のマジナイでも言えるわ

おさづけ、ってそんな言い訳がないと駄目なものだったの?
729神も仏も名無しさん:2008/01/14(月) 20:17:32 ID:LkSrNpz7
>>727
あのな、別に>>719氏じゃないけど、少しは文章読めよ。
他の人には、未信者でも可能なことが、君には証拠信心に値する話を聞くことすら出来ないという話じゃないか?
文章を読めば分かると思うが?
その点は俺もそう思う。価値観が根本的に違うしな。

更に、知恵学問の話より、無理に理解しようとするなと採れるがなw
自分の読解力の無さを棚に上げて、詭弁や能書きとか笑わせてくれる。

何はともあれ、まずは実行有るのみだな。
730神も仏も名無しさん:2008/01/14(月) 21:16:02 ID:9dy4SikG
突然ですが、(皆様の話の流れの腰を折って申し訳ありませんが)

所属教会、系列、系統というのは、やはり絶対なのでしょうか。
天理教では、
自分が助けられた元一日のある教会につながる事が
絶対とされていますよね。

それを主張する方々の論理もそれなりにわかるし、
他宗教のように、こだわらずに自分の行きたい教会へ
行けるようになった方が民主的な気もするし…

皆さんはどう思っておられますか?
皆さんのお考えを聞いてみたいです。
731神も仏も名無しさん:2008/01/14(月) 21:45:29 ID:TVJ0JrGx
読解力が無かったら理解できないような難しい難しい理屈
でしか「ご守護」「おさづけの効能」を語れないのが今の
お道の限界ってとこだな。

長い長い文章のややこしい話なんて抜きでも、誰にも理解
できる鮮やかなご守護を見せられたら文句のつけようも何
もなかろうが

ようするに不思議も奇跡も無いんだよね。不思議が神って
いう言葉も死語

「生きてるのがご守護」「癌にならないご守護」はいはい
天理教って本当に素晴らしい教えですねw

>>730
要するに金の流れだよ。理の立てわけさえちゃんとできたら
他所の教会に参拝するんは全然桶。金は理の流れと同じルート
でないと、ここで有難いお諭しを下さってるお偉い若せんせ方
がお困りになるではないかw
732神も仏も名無しさん:2008/01/14(月) 21:51:33 ID:TVJ0JrGx
不思議が無いから、自分の心の中に無理やり不思議をでっち上げないと
やっていけない。それで難しい難しい話にこじつけ

藻前らみたいな難しい「理屈」と独りよがりの悟りでお諭しされる
よふぼく信者が気の毒だわ。
733神も仏も名無しさん:2008/01/14(月) 22:50:42 ID:5JkSgUtf
>>731
> 読解力が無かったら理解できないような難しい難しい理屈
> でしか「ご守護」「おさづけの効能」を語れないのが今の
> お道の限界ってとこだな。

本来の中山みきの思想は単純なんだけどねw。
それをあとから中山さんを祭り上げた人達が、勝手に難しい教えにしちゃったわけだw。
天理教が始まった時から「陽気暮らし」が遠くなっていったわけw。
そして今の腐敗した組織がある。

> 「生きてるのがご守護」「癌にならないご守護」はいはい

天理教は口だけは上手いから、結構欺されている人がいるよ。
「全ての人がそうじゃない」けど、癌が治るといわれて詐欺されている人も多い。
734武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2008/01/15(火) 07:11:58 ID:biz63vyD
>>722
天理教の教理なんて創価学会のそれにも劣ってるのが実情なんだよ。

もちろん、「だめの教え = 高慢」の図式が立派に成り立つわけで。
735神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 07:37:25 ID:abvOafdx
>>730
元一日にも因ると思うけどね・・・
実際、うちの場合なんか、話からの入信。
引っ越した先で、近所に居なかったから、他系統に話を聞きに行った経緯がある。

ま、一般論の話をすれば、それなりの因縁有って寄せられたわけで、無碍にするわけにも行かない。
しかし、事情があって、その行きたい教会に顔を出すのは別に悪いことではないと思う。

只・・・何かのトラブルで、そこに行き難いということならば、ちょっと考えた方が良い。
そのトラブルが、何か対人関係であれ、因縁のものならば、行った先々で同じような出来事が起こる。
同じような所でも、余所の芝生は青く見える・・・ってね。

話を聞きに行くだけなら、問題ないと思うけど?
736神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 07:44:21 ID:abvOafdx
>>734
又出たかw


>>731,732
前提条件を見ようよ。あんたがよふぼくでないなら、関係のない話でしょ。

>「癌にならないご守護」 って、どんなんよ?
癌が治った御守護なら、自分の周りに何人もいらっしゃるよ。

ただね、信仰してるのに、日々の御守護に感謝できないのは、かなり問題じゃない?
737神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 08:51:06 ID:YzopKOsE
「癌にならないのがご守護」っていうのは藻前ら側の屁理屈の
中で言い出した話じゃないか。どこかのせんせの悟りの話。

癌が治ったご守護って、医者にかかって治ったんだろ。医者が
絶対に死ぬといったのが治ったって話があるなら出してみろよ。
ちゃんと証拠も揃えてな。

又聞きだが、子供の癌を無理やり退院させ教会に住み込ませて
出直したという話を別の医者が詳しく分析したら、病院で治療
していたら余計に悪い結果になっていただろう、って話なら聞
いたことがある。本部の偉いせんせがおさづけ取り次いで、癌
が溶けてしまうのを期待してたけど、出直しは出直し。病院で
治療を続けるより良い形の出直し。

でもさ、本部のせんせや教会では「癌が溶けて消える」ご守護
を期待してたんだぜ。それくらいの奇跡が本当にあるなら出し
てみろよ。

金取るなら、能書きや言い訳だけでなく、文字通り(逆の意味でw)
「実をもって実を買う」だけの不思議を、言い訳抜きで見せろって
いうんだわ。ええかげんな話しか出せないだろw。
738神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 08:55:28 ID:YzopKOsE
医者はだいたい予想より悲観的に説明するから、医者が
半年だといったのが一年というのは普通の話。

癌といっても一時的によくなるのはよくあることみたいだから、
蝋燭の火の消える寸前の元気さを「ご守護だ」と尾ひれつけて
宣伝して、そのあと一寸でも病人がつくし・運び怠ったた落度
を責めて、「だから出直しになってしまった」という。そんな
言い方のマニュアルでも学校で教えられるのかねw。後継車の
せんせ方よ。
739神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 09:22:57 ID:6BX7vFaR
>>737,738
仕事の休憩中だから、詳しくは書けないが、余命半年とされるほどの癌が、3ヶ月で消えた話。
信じる信じないは勝手だが、神の働きを信じない君には、何一つ見えるものは無いよ。
自分のことでなく、他人のことを勝手に推測すること自体、大変失礼で、人として問題でしょ。
少し考えたら?
740神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 09:30:39 ID:sud9esFZ
単に治らなかった人は何も言わないだけでは?
741神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 09:56:42 ID:P8tnmuUM
どこの癌なんだよ。どこの病院? 

どうせ尾ひれつきだろうがkwsk もし本当なら考え方変えるが
742神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 09:59:32 ID:mhpqiVQH
無信教の人で、癌が消えた人がいる

>>739それにしても天理信者は高慢だねw
我こそが正しい、反発を感じるだけだ良識も無く ヒドイもんだ
こんな人間とは、はなしなんかしたくないだろう誰でもね

誰か、その高々とのびた天狗のような鼻をへし折っておしまいなさい!
743神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 10:04:30 ID:sud9esFZ
癌だって100%死ぬ訳じゃないからな。
中には治癒する例だってあるわな。

治癒した事例の存在だけを語るのじゃなくて、治癒率が全体の何%なのか
語らないとまーったく意味がない。

治った事例だけ挙げるのでは、ジーン・ディクソン効果とおんなじ。
744S 2027:2008/01/15(火) 10:06:10 ID:RL0H7rk6
ご意見をいっぱい賜りましてありがとうございます。
・・・それでも困った人がいたらなんとかさせていただこうとは思う。
・・・それでも病人さんがいたらおさづけをさせてもらおうとは思う。
・・・天理教だもの、それ以上の理由は見つからない。


715 :天理教信者ではないケド:2008/01/14(月) 11:00:55 ID:zFybCzFb
 >>714
 >あんた馬鹿ダネ そゆこというから天理教はカルトセックス教ていわれてるんよ
 >ワロス〜〜〜〜

どこにセックスが出てくるのか・・・不思議な読み方をする人もおられる…。
745神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 10:17:57 ID:mhpqiVQH
天理教信者のいけないところ、
負けることをしらない、謝らない

ゆえに高慢になる

セックス風紀が乱れてるって聞いてるぞ
改善したほうがいい
746神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 10:19:58 ID:mhpqiVQH
自己の非を認めずに負けないとしてダラダラとした文章を書く
または、ダラダラとしたはなしをする
聞く方はうんざりだ

さっぱりしていない粘着質
747神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 10:21:57 ID:sud9esFZ
>>745
>セックス風紀が乱れてるって聞いてるぞ
>改善したほうがいい

そいつを売りにすれば若い信者が集まるかもよw
748神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 10:45:06 ID:mhpqiVQH
教会の息子から、俺の女友達に「テレフォンセックスしようー」
と言って電話がかかってきた
それも夜中の12時ごろだそうだ

彼女が電話で怒ったところ、そいつは逆切れしたそうだ
また、そいつの母親も「あなたが悪い、うちの子のせいじゃない、
あんたが誘惑したんだ」と覚えもない濡れ衣を着せられ
びっくり仰天の言いがかりをつけられた

高慢+お馬鹿
腐りきった天理教信者の実体 実話
改善しなさい
749神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 10:46:38 ID:mhpqiVQH
神とは上辺だけ、まじめを装うカモフラージュだなw

750神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 10:54:48 ID:mhpqiVQH
「うちの子」って、そいつはもう30半ばすぎてる
「子」って親ばかの極みだなw

なにが神だ、どこに信仰者としてぼ良識があるのか
ふつう一般、無信仰であっても夜中に突然電話かけてテレフォンセックスしようなど言わないぞ
それも彼女でもない女性、教会にきた人
女性に「テレフフォンセックスしようー」て言います?

馬鹿としかいいようがない
751神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 11:07:06 ID:mhpqiVQH
ま、他のやつらでも「テレフォンセックス」やその類
やってたら、こういうこと聞いても批判はしないだろう〜な
仮にあなたがたもやってるとすれば、他人のこと言えない
752神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 11:12:05 ID:/ItcrUpC
>>740
> 単に治らなかった人は何も言わないだけでは?
言う前に死んでいる。
753神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 11:12:48 ID:mhpqiVQH
お諭しだなんだか、ダラダラダラダラとした文章の書き込みや
はなしをしてるよりも、まずは実際の風紀の乱れの改善のほうが先じゃないのか?

「どこからでてきた?」などと寝言ほざいているようでは、
神信仰者とは言えない、面倒なことに関わりたくないだけの偽善者
754神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 11:13:26 ID:sud9esFZ
>>752
そういう意味ですよ。死人に口無し。
755G 2141:2008/01/15(火) 11:58:25 ID:AygJDtAQ
アンチだらけW

皆さんは何の神様を信仰されてるんですか?

神を信じずして人の宗教を否定するとは、コレ愚の極み。
756神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 12:03:49 ID:mhpqiVQH
>>755
人の宗教を否定したわけではない
天理教の猥褻、風紀の乱れ
親しくもない女性にテレフォンセックスをしたいという感覚の天理教

変態じゃないかと聞いてるのだぞ
高慢なやつだ
アンチと決めつけるな、それはおまえの言い逃れだ
都合の悪いことは、他人のせいだからな天理教信者の特徴だ
757神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 12:04:28 ID:mhpqiVQH
神を信じて、テレフォンセックスか

セックス教だろっ
758神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 12:05:33 ID:sud9esFZ
かと言ってセックスしなけりゃ人類が滅ぶ訳だし
759神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 12:07:02 ID:mhpqiVQH
神を信じる信じないが重要ではないだろ
神の御心に沿った生き方こそが信仰者といえるのではないか

テレフォンセックスが天理教の神の御心にそったものなら
天理教はセックス教だ、そうだろ?
760神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 12:08:07 ID:mhpqiVQH
>>
758
あなたは、あたまがパーですか?
761神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 12:10:07 ID:mhpqiVQH
おまえら、陰で悪いことやってるだろっ

ま、天理教全体が性的にだらしない風紀がおどろくほど乱れている

そう思われてもしかたがないぞ、セックス教信者さん
762神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 12:16:00 ID:mhpqiVQH
あたまがパー+高慢+風紀の乱れ

そこに良いところがあるのか?
人格最低(謝らない都合の悪いことは人のせいにする)
、おはなしにならない、高慢、お馬鹿、プライドだけは高い
理解力がない、セックスがお好きで、やるためなら何でもする

どうしようもない変態だろってw

763神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 12:17:18 ID:sud9esFZ
>>762
そこまで言うと信者が気の毒だ
764神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 12:18:29 ID:Kf3IjA5S
>>739
> 神の働きを信じない君には、何一つ見えるものは無いよ。

天理教で治ったという明確な証拠がないからそういうふうに逃げているのだろう。
霊感商法をやる宗教ではよくある手法。それで高額なお供えをだまし取られている人がいる。これは許されないことだ。

> 他人のことを勝手に推測すること自体、大変失礼で、人として問題でしょ。

と書いているあなたも推測で物事を書いている。証拠が示されない限り、詐欺だと罵られても仕方がない。
天理教の内輪だけで怪しいことをやっているなら、信仰の自由でかまわないが、
その被害は、信者以外にも広がっていることが問題である。
よそ様には迷惑をかけてはいけない。そのような儀式は、天理教の「中だけで」行うのがいいだろう。
そして、中山みきのように治す力もないのに、高額なお供えを取るのもやめるべきだ。
通常、この儀式ではお金は取らないそうだ。
なのに、高額なお供えを取っている輩がいる。これは詐欺師と言えるだろう。
中山みきの善行を冒涜する行為であり、天理教の教えにも反することである。
これは、外だけでなく、天理教内部からも批判があがっている。
765神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 12:20:04 ID:mhpqiVQH
天理教はセックス教だって、友人知人に俺もはなししとくよw

それにしても、きも悪い宗教団体だ げ〜

766神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 12:21:34 ID:mhpqiVQH
>>763
おばか一人

なにが気の毒だ?
気の毒だと思うなら、あなたが改善してはいかがかな
767神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 12:27:09 ID:mhpqiVQH
セックスと金か  カルトかw

きも天理教!今度、テレフォンセックスなどしたなら、容赦なく
警察へ突き出すぞ!わかりましたか?
768神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 12:29:23 ID:mhpqiVQH
テレフォンセックスだけじゃないぞ、そのほかの猥褻の類もだ!


容赦なく警察へ通報するぞ! おまえら一般人をなめんなよ
もうすこし、己を知れ!
769神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 12:31:49 ID:Kf3IjA5S
天理教の儀式による、癌の5年生存率は何%ですか?

>>744
> どこにセックスが出てくるのか・・・不思議な読み方をする人もおられる…。

天理教の修行をしているのにも拘わらず、詰所で修養科生がセックスをしているからじゃない?
修養科に参加するのは、下半身でしか交渉できない柄の悪い人ばかり。
平気で詰め所や、神社の境内でセックスをしている。
それを教育すべき教養掛も、女子修養科生と不倫をしている。
修養科に参加する女性は後継者の嫁候補です。男子後継者は何としても嫁さんをゲットしたいのでしょうね。

天理教が批判されているのは、様々な犯罪を犯しているからだろう。
先日も某教会長が痴漢をして逮捕されましたね。よほど性の煩悩が強いと思われる。

天理教教会子弟は、セックスが好きw。修養科で、嫁候補の女子修養科生を夜這いにかけて、伴侶をゲットw。
癌が治る儀式で多額のお供えがもらえるので、教会長になりたいw。
傲慢で自己中心的だから、僕に向いているw。←結論
※セックスは悪いことじゃないけどね。だって夫婦の絆はセックスから。
770神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 12:37:09 ID:Kf3IjA5S
高槻教会長「セックス。セックス。セックス。セックス。セックス。セックス。セックス。セックス。セックス。」

天理教は子だくさん奨励。だからセックス宗教。しかし、少子化の今これはいいこと!ついでに信者も増える。
771神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 12:46:02 ID:mhpqiVQH
>だって夫婦の絆はセックスから

ばかだね〜天理教は
開いた口がふさがらない、根本からお馬鹿なんだな

夫婦の絆は心、セックスは二の次
セックスが一番でつながる夫婦の絆はモロイ
そういったことも教えてもらえないのかw
ばかだね〜 金とセックスかカルトじゃないかw

一般人をみくびるなよ!今後のわいせつ行為全般、容赦なく警察に通報する
772神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 12:49:31 ID:mhpqiVQH
ちちくり相は、おまえらだけでやってろって迷惑だ!


本気で怒ってますからね。
773神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 13:35:27 ID:qHH5m07X
>>744
どうやら、本当に荒らしたいだけのようです。
専用ビューア使ってますか?
今日の所はID:mhpqiVQH、ID:sud9esFZ、ID:Kf3IjA5SをNG設定されることを薦めます。
話を聞く気すらないのですから、対話は成立しません。
774神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 13:45:04 ID:mhpqiVQH
>>744
事実だ!
天理教がどんなにずるいか分かりやすい投稿だね

話聞くすらないのは、そちらのほうだ
いいかげん、高慢な態度ばかりとってるなら、
それでもいい  
775神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 13:56:09 ID:qHH5m07X
>>774
NG設定する前に最後に書いて置くけど、>>1すら読んでないのに、話聞く以前の問題だろ?

>【注意】部外者、アンチの方はややこしくなるから書き込みご遠慮願います。
776G 2141:2008/01/15(火) 13:57:05 ID:6ZG1S97Z
確かにテレフォンセックス強要や教養掛の不倫は許されざる行為ですね。
それは確実に批判されるべきです。且つ内側から解決していかないといけない問題でしょう。ご指摘ありがとうございます。

でも天理教全体がそのような一部人間の行為によってセックス教と呼ばれるのはちょっと見過ごせません。
天理教はそのような教えも無いし、その行為を支援、或いは賛同等は一切しておりません。

777神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 14:01:20 ID:Kf3IjA5S
天理教では、性の乱れが問題となり、「色情問題」として内部で問題とされている。
ちゃんと分かっている信者は「色情問題」を問題として取り組んでいるのだよ。
なのにそれを隠蔽するのか?隠蔽工作する前に、あなたも色情問題に取り組むべきじゃないかな?
高慢な態度を捨て、中山みきのように謙虚になって、性の問題に取り組んで欲しい。
このままでは、娘や嫁を安心して修養科に送り出せない。
778神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 14:22:32 ID:mhpqiVQH
ID:qHH5m07X
あなたのような人物が、都合の悪いことは全て隠蔽
もしくは、相手側のせいで天理教教会は悪くないと言い張る

こんなことでいいのか
セックス教とは何も俺が言い出したことじゃない
実際に猥褻な行為をされた人がいってることだ
それほどリアルことです
779神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 14:30:20 ID:qHH5m07X
身上、事情、様々な御報せを受け、この道に繋がる・・・
色々な因縁を見せられたり、その因縁が切れずに、更なる因縁を作ったり・・・

その因縁を新たに作ることが問題ですが、そこに神様に対する思いが欠落しています。
また、切りたい因縁も神意・理を悟り、たんのうする心が大切です。
これは、おさづけの話だけでなく、色情因縁他、全てに通じる話。
聞くも因縁、見るも因縁。自分の周りに起こること、そのものが自分の因縁を悟る近道。

他人事ではない。それは、天理教信者だけの問題ではないと言うことです。
近くで起きる問題ならば尚のこと。

因縁の話は天理教信仰する者ならば皆知っている事なれど、実践はそれぞれ難しいものですよね。
780神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 14:41:10 ID:mhpqiVQH
因縁?
いいたいことは理解する
しかし、教会長の息子が故意にやったことだ
これは因縁という問題ではない
やらなきゃいいこと、教会長の息子の素行問題だ
それに尽きる
781神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 14:43:36 ID:mhpqiVQH
都合の悪いことは因縁でごまかし処理するとは・・カルトだね〜


ま、リアルな方法で解決させてもらいますから、いいです
一応こういう、猥褻な現実があることを伝えておく
今度やったら警察ゆきだ!それでは。
782神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 15:09:00 ID:45OtJkoa
リアル?W
結構じゃないですか。
そういう完全エロ目的行動でする輩は然るべき処遇にあるべきです。

ただ、そいつが天理教の信者さんの息子というだけで、天理教は一切関わり有りませんので悪しからず。
783神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 15:22:17 ID:WJpylw23
俺が修養科に行った時の話だが4月から参加したため若い奴らが多かった。自分の班はケバい感じの♀が多く都会部隊の♀や♂も多かった。その中で風俗嬢をしてて、精神的に病んで辞めた♀が一人いた。風俗嬢をしてたのは後々知った。
784神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 15:26:16 ID:WJpylw23
風俗嬢をやめたのを、きっかけに修養科に誘われてきたらしいが、一緒の班に教会子弟のイケメソな♂がいて、その♂に恋をしてた。そいつとは仲良かったからその♀の情報とか教えてくれたから風俗嬢と知ったんだが・・
785神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 15:34:42 ID:WJpylw23
その♀と♂は大教会が一緒なため、詰所で夜になるとセックスしてたらしい。ほぼ毎日らしい。正直引いたしドン引きした。うちの班は若いせいか性に強い執着心を持った奴らの集まりだった。楽しかったからいいが、こいつら修養科に何しにきてんだと思った
786神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 15:42:03 ID:mhpqiVQH
俺の女友達は、大手企業のOLだ

おまえらおかしなこと書いたら黙ってないぞ
787神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 16:25:14 ID:dQEKmdyG
今日は凄いなw
"あぼ〜ん"だらけ
788神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 17:40:57 ID:lXOQ/t4Y
天理教の事は語れそうもないな・・・・

こうなったら、他に何か文句有りますか?聞きますが。

教理系歓迎!
789神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 18:08:03 ID:Kf3IjA5S
>>773
> 話を聞く気すらないのですから、対話は成立しません。

これが天理教信者の特徴だ。特に、幹部信者に当てはまる。高慢で、自分のいうとおりに人を従わせたい。
自己中心的、支配欲の強い人が多い。当然一般信者と対話は成立しません。支配と服従のみです。

>>776
> でも天理教全体がそのような一部人間の行為によってセックス教と呼ばれるのはちょっと見過ごせません。
> 天理教はそのような教えも無いし、その行為を支援、或いは賛同等は一切しておりません。

そうだね。一部の不埒な信者のために、真面目な信者が可哀想だ。

>>781
> 都合の悪いことは因縁でごまかし処理するとは・

天理教のいつもの手段。
790神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 18:44:53 ID:hd+aYQov
776です。
ご理解頂き幸いです。

確かに今の天理教は因縁、因縁と何かにつけて説き伏せます。これまた悪傾向です。

最近僕がよく考えるのが、己の因縁すら悟れてないのに、人様に因縁を説いて良いのか、と言うことです。

それとも、無心に親神様の手足となり、神様の御伴させて頂き、人助けに奔走してると、ふと悟るものなのでしょうか?
791神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 19:45:09 ID:CxSBv6mY
今日のまる=ekiqlo:ID:Kf3IjA5S(不正確な記述でWikipediaアク禁中)
今日のゲスト:ID:mhpqiVQH(女友達に手出され、まさに「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」状態)
でおk?

mhpqiVQHと被害者には同情もするぜ。通報・告発もしてやりな。やるんなら
ID:Kf3IjA5Sのように裁判も出来る身で何ヶ月もネチネチ偏執するような
汚いマネはせず、思い切ってやってくれ。

信者・非信者に関係なく、法律・ルール・ネチケット・マナーは守るべきだし
守らない奴は裁かれるべきだよ。
792武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2008/01/15(火) 19:47:04 ID:biz63vyD
>>790
そもそも「因縁」なんて概念そのものが迷信なんだよ w
793神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 19:52:41 ID:74cRmzwe
>>790
おさしづの一節を例に揚げます。

明治二十一年五月
中西平八長男平次郎二十六才一年前より心間違いで身上願
さあ/\/\/\いかなる道/\、順序々々いかなる道、長らくの処に心を尽し、一つの処順序尽し、
どんな順序なら、銘々身の内かりもの八つの道、世界の処へ皆映してある。皆いんねん。
いんねんなら世界の鏡に映しある。どんな難儀な/\者も皆映してある。これを見て、
めん/\も一つあんな身ならと思うて一つのたんのうという処、たんのうが誠。
心さい定めば、自由自在と言うて置こう。

おさしづには数多くの「いんねん」という言葉が出てきます。
その中でどのように悟るかは、上のように「世界の鏡に映しある」と出てきます。
ここで言う世界とは、各々の生活を表しているようです。
ですから、目的のようきぐらし、朝起き・正直・働き、八つの埃と借り物身上等に関する事を見比べます。
今の心と、関係のない様な身上のお手入れを戴いた場合、前生持ち越しの因縁と諭されています。
また、自分のことは自分では解らないもの。
人の気になる癖性分等で、神様から見せられる、それが「世界の鏡」ということです。

人助けに奔走すると、客観的に何が間違っているか、見えてくるのです。
それは、当事者の事でもあり、自分の事でもあるのです。これが「世界の鏡」なのです。
目的と、勤め、埃などに照らして鑑みれば、自然と解るものであり、悟るものなのです。
自分の事が判りづらいから、他人を通して見せて頂くのです。
もっと簡単に考えれば、「他人の振りみて我が振り直せ」といったところでしょうか。

因縁のものならば、通りきるように出来ているのも「理」です。
そこを不足を以て、繰り返せば、また、同じ因縁が続いていきます。
しかし、その理を悟り、「なるほど」としながらも、因縁を作らないよう心定めることで、不自由ないとお教え下さいます。

勿論、誰にしたって難しいことです。
朝ドラで落語を題材にしていますが、落語の「二人癖」を御存知ですか?
癖をとるのは難しいものです。
794神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 20:03:06 ID:NahNti7s
さすが総長、興味深い記述ですね。

こちらは天理教の板なので、親神様の社であられる教祖の教えに基づいて話を進めますと「因縁は通さにゃならん、通らにゃならん」と教えられています。総長はご存知だったでしょうか?
795神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 20:55:45 ID:Kf3IjA5S
>>791
今日の天理教被害者の会アク禁=CxSBv6mY(笑)
いつまで粘着するんだい?
796神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 20:55:49 ID:7dm39b+J
「人間は前世からの因果を持って現世に至る。その因果関係を切り替えるために信仰がある。」

ていうのが天理教というマイナーな宗教の方針であり一つの原則なんだと思います。

そして自分の信仰だから人に押し付けるつもりもないし
信じても信じなくてもどちらでもいいんだと思いますが・・・

ただ私の場合は信じなくて苦しみから抜け出せない人生を過ごすより
信じる事によって運命の切り替わりに賭けてみようかなと思って今は信仰してます。

もしかしたら騙されてるのかもしれませんけど・・・

実際にやってみて結果を見てみないことにはわかんない世界なんだと思います。
信仰の世界って。
797神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 21:06:00 ID:CxSBv6mY
>>795
同じ返しは工夫が無いぜw

得意げに言ってるそばから悪いけど
俺はアク禁されてないし( ̄ー ̄)

あと、粘着期間はお前の1/100くらいだよ(笑)
798神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 21:36:00 ID:P8tnmuUM
>>793

まさに、「人たすけたらわがみたすかる」というのがそういう意味
なんでしょうな。その点だけは不良よふぼくの私でも非常によく納得
できますわ。おたすけしないと何もわからない。本当にそうですわ。

私でも毎日おさづけ取り次ぐ心定めとかしたこともあるんですよw。
全然目に見えたわかりやすいご守護のお与えがなかったからやめて
しまったけどw

見るも聞くもいんねんである、とも言われますからね。あなたの言わ
れることは少なくとも理屈の上では正統的な説明として理解は十分に
できます。

今日のバカバカしい荒らしを見てると、それこそ人の振り見てでw、
己の醜さが見えるってもの(笑)。荒らし連中は逝ってよし!

でも、やはり目に見えるわかりやすいご守護というのは非常に少ない。
癌の話はあなたでしたっけ? 詳しく聞きたいですな。

それと、やはり漢字での因縁という表記は違和感感じるから、お道の
者としては、いんねん、陽気ぐらし、といった書き方が違和感無い。
799S 2027:2008/01/15(火) 22:47:35 ID:RL0H7rk6
>>556「証拠信心は死語になったのか?」

まず、証拠信心で思い出すのは清水ゆきのエピソードです。
おはるが初産の時、教祖は「何でも彼でも内からためしして見せるで。」と仰せられ、をびや許しが始まりました。
出産の時、大地震があり産屋の壁が一坪余りも落ちかかったが、おはるは心も安く、男子を産んだそうです。
人々は、をびや許しをいただいていれば、一寸も心配はない。ありがたいことだと納得をしたそうです。
その翌日清水ゆきは、おはるの不思議な御守護に感じ入り、「私もこのように御守護いただけますか。」と教祖に伺うと「おなじことや。」と仰せられました。
やがてゆきは妊娠し、をびや許しを願いで、教祖は「人間思案は一切要らぬ、親神様に凭れ安心して産ませていただくよう。」と諭されました。
が、ゆきはをびや許しをいただいたものの、教祖のお言葉に凭れ切れず、昔からの習慣にも従いました。
産後の熱で30日ほど臥せり、教祖に伺うと「疑いの心があったからや。」と仰せられました。
ゆきは教祖のお言葉を聞き、「なるほど」と深く感銘して、心の底から懺悔したそうです。
教祖はその生まれ子を引き取り世話された。
翌年ゆきは再び妊娠し「今後は決して疑いませぬ。」と堅く誓いをびや許しを願うと不思議な程軽く出産し、産後の肥立もすこぶる順調であったそうです。
前からの成り行きを知っていた村人達の間にも噂となり、教祖は常人ではないと気付き始めたとか・・・

続く

800S 2027:2008/01/15(火) 22:49:02 ID:RL0H7rk6
このをびや許しが、よろづたすけの道あけとなり、後によふぼくとして勤めた人々が引き寄せられるようになりました。
数年後に飯降伊蔵が妻おさとの産後の煩いから寝ついているのでたすけを願われました。
教祖は救けてやろ、救けてやるけれども、天理王命と言う神は、初めてのことなれば、誠にすることむつかしかろ。」と仰せられ、こかんは3日の願いをかけ、散薬を与えました。
伊蔵はおさとにこの由を話し、教えられた通り、腹帯を取り除き、散薬を早速一服、夜、明け方といただいた処、少し気分が良くなり、伊蔵は夜を明けるのを待ちかね、お屋敷にお礼を申し上げました。
教祖は「神様は、救けてやろ、と仰るにつき、案じてはいかん。」と教えられました。
伊蔵は更に散薬をいただいて帰り、おさとに与えると大そう楽になり、その夜、伊蔵は3度お屋敷にお礼にうかがったそうです。
おさとは3日目には食事が出来るまでにお救けいただいたそうです。

たすけていただいたお礼として、山中忠七、伊蔵が中心となりお屋敷のふしんが始まりました。
山中忠七が、棟上のお祝いに自宅へご招待させていただきたい。と、教祖に願いますと「行ってもよろし、行く道すがら神前を通る時には、拝をするように。」と仰せられました。
やがて大和神社の前にさしかかり、誰からとなく拝をしようと言い出しました。
拍子木、太鼓などを力一杯打ち鳴らし「なむ天理王命」と繰り返し声高らかに唱え続けました。
その結果大和神社の神職達に中止を命じられ、祈祷の妨げをしたと言う理由で全員3日間留め置かれ、中には恐れをなして離れていく人もありました。

長々と書き込みましたが、証拠を見せられた清水ゆきはその後どうなったのか?は残念ながら俺には分かりません。
救けていただいた実感のある人達も「大和神社のふし」で離れていった人も多数いたようです。
でもこうして教祖傳を皆様のお陰で拝読させていただく機会が増え、感謝しております。

「大和神社のふし」の後、ふと、こかんが「行かなんだらよかったのに。」と言いますと教祖は「不足を言うのではない。後々の話の台である程に。」とお言葉がありました。
このスレの賑わいも後々の話の台となるのかな?
どんな台になるかは、皆さんそれぞれだと思いますけど・・・

801S 2027:2008/01/15(火) 23:05:14 ID:RL0H7rk6
たすけていただく信仰からスタートするのは事実だと思う。
すでに俺たちはたすけていただいている。
それならば、「たすけていたたいた者の信仰」であらねば・・・と俺は思う。
802S 2027:2008/01/15(火) 23:07:40 ID:RL0H7rk6
訂正
×たすけていただく信仰からスタートするのは事実だと思う。
 すでに俺たちはたすけていただいている。
 それならば、「たすけていたたいた者の信仰」であらねば・・・と俺は思う。

○×たすけていただく信仰からスタートするのは事実だと思う。
 すでに俺たちはたすけていただいている。
 それならば、「たすけていただいた者の信仰」であらねば・・・と俺は思う。

どうも肝心なところでミスを犯す…。
803S 2027:2008/01/15(火) 23:08:56 ID:RL0H7rk6
○×→まただw
804神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 23:14:36 ID:mhpqiVQH
ID:P8tnmuUM
あなたは神を信仰して、その程度の人間なんだなw

俺はゾッとするよ、あなたのような書き込みを読んでね
まさに冷たい、「わたし神様してます」
どこが?ですかw
これ以上中傷してるとよくないぞ
805神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 23:19:41 ID:mhpqiVQH
>>798
人に対しての優しさ思いやりがない奴が信仰する神ってどんなだ?

あなたを見てると天理教は口ばかりの能書きたれの集まりとしか思えない
806S 2027:2008/01/15(火) 23:34:12 ID:RL0H7rk6
>>804
彼は中傷なんかしていない。
誰にでも訪れる疑問だ・・・単に言葉が荒いだけ…。

中傷はアナタであり、そこにはなんの展望もない。
本当に哀れだ…。
807神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 23:34:49 ID:mhpqiVQH
哀れはおまえだ
いいかげんにしろ
808神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 23:35:56 ID:mhpqiVQH
おまえらは、良識のないその程度の人間なんだな

なにが神だ能書きばかりたれて 変だぞ
809神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 23:37:20 ID:mhpqiVQH
天理教の人間がどの程度か よくわかった
まともなちゃんとした人もいるようだが 少ない

非常に不愉快な人間が多い
どこが神信仰者なのか 疑問だw
810神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 23:46:37 ID:mhpqiVQH
俺の知ってる無神論者の友人や知人
または職場の同僚、そういった人たちのほうが
よほど神の信仰者のようだぞ

凄いぞ、能書きばかりたれる誰かさんとは大違いだ
811神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 23:47:53 ID:CxSBv6mY
>>809
わざわざ不愉快になりに来てどーすんのよ。
しかるべき所に相談しろ。それじゃ粘着まる君と同類だぞ。

あとさ、2chやってるならわかると思うが、多分ほとんどの人に
ID:mhpqiVQHでNG登録されてるから多分スルーだと思うよ。
(天理教スレじゃ無くてもこれだけ書けばNGだろ常考)
そして、多分俺もNGだなwwサーセンww
812S 2027:2008/01/16(水) 00:10:46 ID:Rav0hrfV
時として批判は新しいものを生み出す力となるが、
誹謗中傷は自らの心を閉ざし、なにも生まれ出ない…。
813神も仏も名無しさん:2008/01/16(水) 00:29:57 ID:ollylftW
>>798
日付も変わり、遅くなって申し訳ないですが、少しだけ。

癌の事を書きはしましたが、身内のことに付き、余り書きたくはないんです。
あまりにも、証拠信心がどうの、過去の遺物のような書き込みを目にしたので、書きましたがね。
身内以外でも例があるので、その方々のも含めると、癌としては肺癌と胃癌、子宮癌です。

その中でも、胃癌の件ですが、癌の進行が激しく、しばらくは検査が主でした。
余命3ヶ月と言われたので、最初は抗ガン剤さえやりませんでした。
その人は、信仰者ではあり、色々な方からおさづけをして頂いたりしました。
書き方が微妙なのは、おさづけだけではないからですが、ちょっとあって詳しくは書けません。
おつとめ絡みのことですが・・・

まず、2週間後の検診で、胃癌の進行が止まった状態でした。
更に、そこから1月掛けて小さくなり、漸く抗ガン剤治療が始まりました。
色々と有りましたが、3ヶ月で無くなりました。数年経ちますが、今も元気です。

この他にも、現在肝臓癌を患い、闘病中の方も居ます。
勿論癌だけではありません。

確かに、おさづけはその場で御守護を戴けるが、根本は心定めです。
814神も仏も名無しさん:2008/01/16(水) 01:16:15 ID:wO6Gd+cN
810さんは何でそこまで天理教を批判&中傷するんですかね?率直に疑問に思います。
まぁ811さんの書かれ方だと、どこの板でも同じ様なことしてるっぽいですが。
813さん
確かに心定めは大事ですよね。でもそれが根元と言い切っちゃうと、何か違うような気がします。
全否定はしませんし、出来ませんが。

ただ言えるのは、おさづけそのものは飾りではないと言うことです。
815神も仏も名無しさん:2008/01/16(水) 06:43:14 ID:C3Pk9uRc
ちょっと煽り耐性なさすぎの奴が多いみたいだな
816野良天 ◆3gxC3xwhfc :2008/01/16(水) 07:18:53 ID:P0XFIbpX
>>815
まあ純な方々だから(笑)
自分が正しいと信じて疑わないし。

自ら考えることを放棄して、教えに依存するからこうなる。

かつての私もそうだった。
817神も仏も名無しさん:2008/01/16(水) 07:43:59 ID:C3Pk9uRc
>>816
>自ら考えることを放棄して、教えに依存するからこうなる。

そうじゃない宗教ってあるのかな?
818野良天 ◆3gxC3xwhfc :2008/01/16(水) 07:56:27 ID:P0XFIbpX
俺は信仰≠思考停止とは言ってない。

天理教団は思考停止を促してはいるが。

頭が良くても教団の支配下では、その範囲内でしか物事を考えられない。
ここで信仰の大切さを説くふりして、教団擁護している奴らがそうだね。
819神も仏も名無しさん:2008/01/16(水) 08:00:14 ID:C3Pk9uRc
>>816
その「脱洗脳」のきっかけは何でした?
820神も仏も名無しさん:2008/01/16(水) 08:56:52 ID:lkMpclVx
野良天、教団擁護と、ここで書かれてる信仰の仕方は別物だよ。
信仰の話を教団と結びつけること自体無意味。
元々、教団と天理教の教えは別物だろ。

信仰を教団と同じように考えること自体、擁護派にしろ、アンチにしろ違うということを分かっていない。
信仰は個人各々の問題で、「教団」とするのは社会的枠組みを指す。

さあ/\月日がありてこの世界あり、世界ありてそれ/\あり、それ/\ありて身の内あり、身の内ありて律あり、律ありても心定めが第一やで。

元信者なら、この意味分かるよね、野良天!
821野良天 ◆3gxC3xwhfc :2008/01/16(水) 09:34:00 ID:P0XFIbpX
俺は信仰や教理の話なんかする気はないんだよ。
信仰や教理は否定しないとは言っているが。

俺が四年前から言い続けているのは、しがらみ(または洗脳)で教会から出たくても出られないヤツは
そんな事を気にすることなく世間に出なさい、と。
そこには無限の可能性がまっていると。

最近は迷いをぶつける奴が来ないからロムしていることが多いけど。
822 ◆frElyuQRxc :2008/01/16(水) 09:46:59 ID:Hx+eB56/
>>813

ここで癌の奇跡的なおたすけの話が語られていると聞かされてやってきました。
私は医療よふぼくで、カトリックがルルドの泉での奇跡を医学的に厳密に検証
している姿勢に学びたいと思っている者です。
掲示板では詳しいことは書けないと思いますが、メールなどでもうすこし詳しい
内容を教えていただけないでしょうか。病理診断がついていたのか、末期だとの
診断根拠は何か、病院での治療内容は何かといった点を教えていただきたいと思
います。もしよろしければメールアドレスをお知らせします。
823神も仏も名無しさん:2008/01/16(水) 10:38:33 ID:/0ZJZZE1
>>811
すでに手は打ってある

そうだな馬鹿相手にするだけ無駄だなw
824神も仏も名無しさん:2008/01/16(水) 10:50:44 ID:/0ZJZZE1
812 :S 2027:2008/01/16(水) 00:10:46 ID:Rav0hrfV
時として批判は新しいものを生み出す力となるが、
誹謗中傷は自らの心を閉ざし、なにも生まれ出ない…。

あなたに言われたくないね
あなた自身が反省したほうがいいなw
825神も仏も名無しさん:2008/01/16(水) 10:55:17 ID:/0ZJZZE1
おまえたちは、他人の気持ちになって考えることができないらしい
きも!!

能書きだけはダラダラダラダラとするようだ
やっぱりカルトだね〜
826野良天 ◆3gxC3xwhfc :2008/01/16(水) 11:38:04 ID:P0XFIbpX
>>819
教会からでて世間にしばらく居れば、教団のずる賢さが分かるようになるんだよ。
正に開眼。
827神も仏も名無しさん:2008/01/16(水) 11:51:13 ID:fZhDRWKP
>>790
> 確かに今の天理教は因縁、因縁と何かにつけて説き伏せます。これまた悪傾向です。
>
> 最近僕がよく考えるのが、己の因縁すら悟れてないのに、人様に因縁を説いて良いのか、

因縁を天理教の中だけで使うのは自由だけど、外の人間にまで使って傷つけるのはやめてくれ。
そんなことをしていたら、カルトと罵られても仕方がないよ。

>>791
> 信者・非信者に関係なく、法律・ルール・ネチケット・マナーは守るべきだし

そのあなたがネチケットを守ってないからアクキンされたんだろ(笑)?説得力亡し。まずは自分から変えてみましょう。

>>792
> そもそも「因縁」なんて概念そのものが迷信なんだよ w
それを言っちゃおしまいだよw。

> 親神様の社であられる教祖の教えに基づいて話を進めますと

教祖の教えに背いて、信者からお供えを巻き上げている教会長沢山いるよね。
ノルマのために、なりふり構わず信者集めしている人いるよね。
つまり、信者の多くはここの掲示板では語れないわけだ(笑)。
828神も仏も名無しさん:2008/01/16(水) 12:00:19 ID:/yvz9PGc
今日のNG ID:/0ZJZZE1 ID:fZhDRWKP
他に幾らでもスレがあるのに、>>1すら読めないアンチです・・・
829神も仏も名無しさん:2008/01/16(水) 12:17:56 ID:YRr25vDH
さて、教会長になりたくない人手を挙げれ!
830神も仏も名無しさん:2008/01/16(水) 12:28:11 ID:/0ZJZZE1
ID:/yvz9PGc

天理教はおつむがパーが多いなw
ここは教会子弟の書き込みがあるのではないか、タイトルから推測

そういったことで書き込むのは当然だろ
天理教に強制わいせつ行為された俺の友達のショックな気持ちを考えろ
+濡れ衣だぞ!

おまえは、ほんとにおばかだな!脳みそが腐ってるんじゃないかw

831野良天 ◆3gxC3xwhfc :2008/01/16(水) 12:58:34 ID:P0XFIbpX
(笑)
排他的な>>1みたいなガイドブックなんて2chでは意味ないだろうよ。
荒らされなくなければミクシイ辺りでだべって居ればいいだろ。
832野良天 ◆3gxC3xwhfc :2008/01/16(水) 13:19:47 ID:P0XFIbpX
×ガイドブック
○ガイドライン
833神も仏も名無しさん:2008/01/16(水) 13:38:45 ID:/yvz9PGc
>>830
天理教に・・・等と、個人と宗教を区別できない奴が、気持ちを考えろって、根本的におかしいだろ!

社会的道義を求めるのなら、試しに宗教相手に告訴して見なよ。
そんな教えもない以上、相手が違うと、却下されるのが落ち。
気持ちだ何だ言う前に、自分の常識の無さ、やってる行為の愚かさ、考えろ。

罵倒ばかりで、何が言いたいのか伝わらないよ。
大体、2chで何を求める?
教団(野良天式で言えば)という組織の管理・統括する立場の者が、こんな所見る分けないだろw
スレタイにしたって、子弟じゃ意味無いんだよ。

同意を求められたければ、他の人の話をきちんと聞くのが礼儀だろ。
一方的に訴えるだけで、他の人の話を聞けなければ、誰が同意するよ?
834神も仏も名無しさん:2008/01/16(水) 13:46:51 ID:/0ZJZZE1
やっぱり、いちいち説明しなきゃ わからないのか
おつむがパーだね

ここでの書き込みの意義はある
あの猥褻教会長の息子がロムってる可能性もある
書き込みしてるかもなw

おまえは、いちいち説明しないとわからないんだな
パーだ 疲れる
カルト宗教はこんなもんだけど
835神も仏も名無しさん:2008/01/16(水) 13:48:11 ID:/0ZJZZE1
おまえな、告訴とか意味わかってるのか?
パー

手は討ったと書いただろうが よく読め
あたまがパー
836神も仏も名無しさん:2008/01/16(水) 13:51:12 ID:/0ZJZZE1
これじゃあ、天理教はカルトと言われるわけだw
今やセックス教だけど

おまえらな、もう少し人らしくなったほうがいいぞ
もう俺には関係ないけどな
837神も仏も名無しさん:2008/01/16(水) 14:50:17 ID:E3vP02oP
>>830
天理教は・・・

貴方の信仰する宗教は、他宗教を非難中傷するのが教えなのですか?
838神も仏も名無しさん:2008/01/16(水) 14:50:52 ID:wO6Gd+cN
836、ホント日本語わかんねぇーんだなw
第三者的な目で見ててバリ笑えるんですけどw
バカの一つ覚えみたいにパーパー言っちゃってw
相手する天理教さんも可哀想だなぁオイ。
839神も仏も名無しさん:2008/01/16(水) 15:02:14 ID:/yvz9PGc
"あぼ〜ん"ばっかw
何書いてるか知らないけど、NG IDにして、スッキリした。
840神も仏も名無しさん:2008/01/16(水) 18:31:18 ID:/0ZJZZE1
セックスカルト教
841811:2008/01/16(水) 20:27:12 ID:Fdzg+VX/
>>823
忠告したのに相当に無駄な時間をすごしているようだなww
あんたの文面から見るに(ごめん真性DQNっぽい)俺より年下だと思うが、
そんなに若くて時間があるなら他にやることいっぱいあるよww

あと、他人に読んでもらいたければ長文でも1レスにまとめた方がいいぜ。
Wikipediaアク禁の○君すらまとめてるんだから。残念ながら書き方で即NGだけど。

この板ではともかく、殺伐とした板では2レス以上続けると真性DQN扱いだ。
ぜひ改善いただいて、厳しくも、いいレスを書けるようになってほしいね。

>>837
やる夫さんこんばんは。釣れますか?
842神も仏も名無しさん:2008/01/16(水) 22:47:41 ID:/AttMV5s
>>822
奇跡的なおたすけの話を語っているのではなく、信仰に迷ってる方にエールを送るつもりで書いてます。

判ったつもりで行動しても、最初の頃は失敗続き・・・
そこで挫折して、放り出すのは簡単だけど、それでは無意味になると。
自分が路頭に迷う時、幸運にも周りに手本を示して下さる諸先輩が居ました。
自分の人を助かって戴きたいという思い、神様、教祖さまにもたれる心の未熟さを痛感してきました。

そんな先輩や、手本になるおたすけに直に触れる事の少ない方も居るのでしょう。
他の方に聞きたくとも、なかなか聞けない人も居るのでしょう。
ですから、この様な掲示板に疑問を投げかけるのだと思います。

そんな方への一つの参考に書いたまで。
信仰の立場で重要な事は、医学的結果ではなく、埃や、因縁の自覚、たんのう、心定めです。
その悟り方、思案の仕方が合ってる事の方が、結果よりも嬉しいのです。
身内のことも含みますし、余り掘り下げようとは思いません。御了承下さい。
843神も仏も名無しさん:2008/01/16(水) 23:44:35 ID:fZhDRWKP
>>800
なにわけのわからんことかいているんだ?
そのまえに、教会長後継者達が、頭が悪く、素行も悪く、本能の赴くまま「こかん」を振って詰所でセックスする
奴らを何とかしろ。それが出来ないなら、いくら昔話をしても無駄だ。

>>805
> 人に対しての優しさ思いやりがない奴が信仰する神ってどんなだ?
> あなたを見てると天理教は口ばかりの能書きたれの集まりとしか思えない

このスレを見ていて分かるけど、口ばかり上手い奴らばかりだよ。中身がない。実物の信者に会えば分かるけど、
傲慢で、自己中心的で、空気が読めない奴。しつこく天理教を勧めてきて煙たい。
天理教は口だけじゃなくて、何か人のためになることをやってみたらいい。天理教にはそれがない。
だから口だけといわれるのだ。

>>806
> 彼は中傷なんかしていない。
自分の投稿をもう一度見直せ。これが中傷だと感じられないならあなたはおかしい。

>>810
> または職場の同僚、そういった人たちのほうが
> よほど神の信仰者のようだぞ
天理教の信者は傲慢で自己中心的なので、会社員になれないんだよ。集団での活動が出来ない。
自分のことばかり考えてチームワークというものが分かっていない。
だから、退職してしまう人が多い。天理教の常識は世間の非常識。
844神も仏も名無しさん:2008/01/16(水) 23:47:58 ID:fZhDRWKP
>>821
> 俺が四年前から言い続けているのは、しがらみ(または洗脳)で教会から出たくても出られないヤツは

天理教信者数が激減して、何としても減少を食い止めたい。
彼等はあらゆる手段を尽くして、教会から出られないようにしている。
脅迫・脅迫電話・
845神も仏も名無しさん:2008/01/16(水) 23:58:22 ID:Fdzg+VX/
>>844
「まる=ekiql0(Wikipediaアク禁)」ちゃん、乙。
「こかん」って、うまくいったつもりなんだろうなww
そのセンスは評価できるwたぶん50代以上には笑ってもらえるwww

その前に俺へのレスと、自慰サイトのアク禁に勤しめよ!
あと語彙を増やしなさいネ!

>脅迫・脅迫電話・
ここで止まるところにはワロタ。考えたけどあきらめたんヶww
846神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 00:51:22 ID:hw26O6XX
>>842
>信仰の立場で重要な事は、医学的結果ではなく、埃や、因縁の自覚、たんのう、心定めです。
>その悟り方、思案の仕方が合ってる事の方が、結果よりも嬉しいのです。
>身内のことも含みますし、余り掘り下げようとは思いません。御了承下さい。

要するに、主観的なものしかない、科学的な検証に耐えられるほどの内容はない
ということだなw。有体に言ってしまえば「尾ひれ」がばれてはまずいってかw。

お医者はんも、こんなええ加減な連中相手にするのは時間の無駄ですよ

天理教のおたすけって、主観だけの「気持の問題」限定とホンネが出たわけ
847S 2027:2008/01/17(木) 05:13:34 ID:kU1LlozM
【続 証拠について】

両親を間違いなく、自分の親であると確認してる人は、果たしてどの位存在するのだろうか?
遺伝子で確認する方法はあるようだが、俺はバカだから自分で確認する知識、技術は持ち合わせていません。
仮に遺伝子を解析してくれる人がいて説明を受けたとしても、やっぱり俺はバカだから理解出来ないかもしれないナ・・・
自分と両親の遺伝子を解析した人ってどの位いるのだろうか?
それで解析の結果、この人は間違いなく俺の両親だと理解し、親子関係が深まっていくのだろうか?
そうではないように思えるんだが・・・

だいたいが生まれた時の記憶なんて無い。
気が付けば両親がいて、俺に愛情を注いでくれ、たぶん俺は安心感や、甘えを繰り返しながら、
漠然となんの疑いも無く「親」を肌で感じていたんだろうと思う。
今更この二人が本当の親であるかどうか確かめる必要などないし、証拠なんて要らない・・・ように思う。
これが両親からの洗脳であるなら、一生洗脳されたままでも俺は構わないナ。

さて、信仰は・・・
848神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 08:40:03 ID:hw26O6XX
それと教団、教会組織のお偉いせんせにつくし運び、
要するに金持っていくことと、どう関係するんだよw
849神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 08:42:41 ID:Q8zyTVIE
上層部はゴルフ三昧らしいなw
おまえら、こんなところで油売ってる場合じゃないだろw
セックス、金、道楽、これじゃあ人間失格だぞ
850野良天 ◆3gxC3xwhfc :2008/01/17(木) 08:49:41 ID:5jcWwp0K
電話番号は都合の悪いことは見ないのさ。
そういうふうに洗脳されているらしいし。
851S 2027:2008/01/17(木) 10:21:33 ID:kU1LlozM
>>848
俺は貧乏人だから現金の御供はあまりしていないw
金があったらするのか?
しないかもしれない・・・
したとしても組織の中の先生にはしない。
>>850
天理教の教えにはもっと本気で洗脳されたいと思っています。
>>849
批判の突込みが甘い。
もっと俺の心を揺さぶる批判が欲しいw

さて信仰は・・・
852野良天 ◆3gxC3xwhfc :2008/01/17(木) 10:53:08 ID:5jcWwp0K
電話番号よ。
教えに傾倒するのは良いが、教団維持に振り回されないようにな。
もう既に教団維持に使われているとは思うけど。

電話番号に振り回される家族が…
まあそれもありか。
853神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 11:26:32 ID:7GjSqu4+
>>847
両親の洗脳なんかないだろ?天理教の洗脳をそれとすり替えているだけ。いつものパターン。

> 天理教分教会長が痴漢容疑で逮捕
>  奈良県警天理署は7日、天理市内の雑貨店で痴漢をしたとして、県迷惑防止条例違反の疑いで山口市名田島、天理教名田島分教会長、原田一郎容疑者(55)を逮捕した。
>
>  調べでは、原田容疑者は7日午前11時ごろ酔って雑貨店に入り、アルバイト女性(22)の体を触ったうえ、約30分後に経営者の女性(24)に後ろから抱きついた疑い。カップ酒を3本程度飲んでおり「酔っていて覚えていない」と話している。
>
>  原田容疑者は5〜7日まで開かれた天理教の年賀行事に参加するため、山口から来ていた。
>
> [2008年1月7日20時32分]nikkansports.com

潰れそうな教団を立て直すべきエライさんが置換しているんだもの。セックス教団と罵られても仕方がないよね。
854S 2027:2008/01/17(木) 11:31:34 ID:kU1LlozM
>>852
俺んちは教団維持をするためのお荷物的存在なんだ・・・
でも今まで一度も上級から、御供を増やせとは言われたことがない。
行事なんかでも「すみません仕事が休めません。」と謝ってることが多くて、
それはそれで、申し訳なく思っています。

家族、特に子供達を振り回しているのは事実だと思う。
家を購入しようとした時、神様の場所、大きさをどうしようか?と思案したんだよ。
結局、1階部分を全部神殿スペースにしたため、子供達(4人)には各部屋を与えてやることが出来なかった…。
子供から「家に神様がなかったら、みんなの部屋があるのにね。」と言われたこともありましたね。
「でも神様がなかったら、お父さんは元気に働いてローンを返せなかったかもしれないよ。」と弁明しました。
人間は二つの道を同時に歩むことは出来ません。
神様がいてもいなくてもローンは返済出来たかもしれませんし、神様はそんな無慈悲なことはしないでしょう。
ただ俺はそんな気がしたのと、少しでも広い空間でおつとめが出来るよう、信者さんにもそんな場所を提供したかった。

子供達が自分の部屋が持てなかったことは、子供達が大きくなり、自立出来た時、それぞれで思案してくれると思う。

俺は天理教の道先案内人に過ぎないんだと自覚しています。
その案内を信じ、歩くのは人それぞれだし、子供達も同じことだと思う。
俺はその案内を信じてもらえるよう、信仰を始めとした俺自身の人格形成のレベルアップをするのみかと思う。
855野良天 ◆3gxC3xwhfc :2008/01/17(木) 11:39:50 ID:5jcWwp0K
今は天理教がなくても幸せになれる方法はたくさんある。
というか天理教のせいで不幸になっている場合が多い。

神に依存しすぎ…完全にだまされている。


お前は望んで教会長になったのか?
また後継者だったのか?
856S 2027:2008/01/17(木) 11:41:01 ID:kU1LlozM
843 :神も仏も名無しさん:2008/01/16(水) 23:44:35 ID:fZhDRWKP
>>800
>なにわけのわからんことかいているんだ?

あなたに語っているわけではないのでね。
マニアックな専門スレに入り込むのは止めようがないんだけど・・・
他にすることのないの?
時間の浪費だよ・・・
857神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 11:50:56 ID:mNizOBQq
>>854

あなたの選んだ生き方なんだからさ
あなたが納得するまでやってみなはれ!
858S 2027:2008/01/17(木) 11:52:19 ID:kU1LlozM
>>855
信仰は少なからず誰かの影響は受けてるよね。
母親から始まり、詰所の主任(もう故人となられましたが)、義兄、この3人は外せないなあ。
でも納得しなきゃ動かないよ、俺の人生だもの。

微妙な話だけど、一生懸命やってきた母に教会長になって貰いたかった・・・でも俺は自由でありたい。
その母が息子が会長になるのを楽しみにしている・・・親孝行の一環で会長になるって、どこかおかしいとは思うよね?
859神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 12:20:49 ID:TATtyVyx
↑天理教的に答えると、教会の後継者立場として産まれてきたのには理由がある。後継者になる人間だから教会に産まれさせた、因縁とかいろいろあるが、天理教ては親を泣かすな、親孝行一番みたいな宗教だからな。
860神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 12:23:40 ID:TATtyVyx
しかし一般論ならば君の考えは間違ってないと思う。親が喜ぶからとて嫌なのに会長になるのは良くない。それこそ強制宗教になってしまう。宗教は強制ではないし、人間の身体は神からの借り物だが魂、心は輪廻して自分の物。かしものかりものは、そう伝えられている。
861神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 12:23:58 ID:/qLuFfbA
>>855
>というか天理教のせいで不幸になっている場合が多い。
違うな、天理教のせいにしたいだけ。要は人間性の問題。
862神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 12:36:27 ID:TATtyVyx
確かに人間性の問題。不幸と思っても他者からみたら不幸と思わないかもしれないし天理教に対する姿勢や考え方の問題。所属する教会によっても運の良い、悪いもある
863神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 12:38:50 ID:mNizOBQq
>>858
親孝行の一環として教会長になるのは構わないが・・

問題は妻が教会長婦人になる事を望んでいるのか?
の方が重要だと思うよ。
864神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 13:15:41 ID:2wy8tTlf
きの
865神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 13:25:37 ID:2wy8tTlf
悪質信者によって詐欺がおこなわれている。将来会長になるひとは犯罪にを染めることになる。
866神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 13:33:32 ID:/qLuFfbA
おふでさきにも、天理教の話を、道に喩えて話する、とある。
続いてこその道
親から子、子から孫に繋いでこその道
二つ一つも理。夫婦で一代とすれば、息子夫婦に継いで貰おうという、お母さんの心かな?
因縁寄せて・・・の家族。早く悟って「たんのう」した者勝ち!
因縁悟り、たんのうするには、人を数多く神意に照らしておたすけに邁進すること。
ならばやはり、教会を継ぐのが近道かな?
867神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 16:12:57 ID:tBeATFT0
名称の理は末代、なんて非現実的なタテマエにがんじがらめに
なってることが悲劇だな。おめどうさんを上級に返しちゃうの
なんてできないのか? 漏れは一般信者指定だからわからんが。
868神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 16:16:17 ID:tBeATFT0
無理やり会長職を世襲するより、一旦教会はお返しして、
単独布教で一代か二代三代かかるか別として、一から新
しい教会いただけたら理想なんだろうが

なんていうのは単なる人間思案だけどよ。会長継ぐかどうか
迷うなんて贅沢な若せんせ様だよ。
869神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 17:31:16 ID:Q8zyTVIE
>批判の突込みが甘い。
もっと俺の心を揺さぶる批判が欲しいw

あなたと遊んでるわけじゃない
批判してたわけじゃない
ちゃんと読んだか?事実を伝えたまでだ

教会長になるとかなんとか言ってるなら
それくらいのウツワがあってもよさそうな気がするが
今までのおぬしの書き込みを読んだが
全部自己中、家族の範囲で悦に入ってるだけだったぞ
公正な回答はないw
これ以上あなたとやり取りするつもりはない
返事はいらない批判もいらない
もう少し真心のあるやつかと思って期待したが無かったのは残念だ

天理教信者は 表向ききれい事ばかりダネw


870神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 17:38:18 ID:dp+GwA0Z
じゃあアナタはどんな返事が欲しかったんですか?
ゴルフ三昧って言われて2027さんも反応しづらかっただけなんじゃないですか?
相手に器の広さを求めるなら、あなたもジョークを聞き分けるぐらいの器を持つことをお薦めします。
アナタの今後の人生の為に、ね。
871神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 17:52:55 ID:Q8zyTVIE
ジョークは日常茶飯事だw

パー男ちゃんw
872神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 17:54:20 ID:Q8zyTVIE
器の広さというほどの問でもなかったな
なんでも大げさに受け取られては疲れますね

変なやつw


873神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 18:02:04 ID:Q8zyTVIE
>アナタの今後の人生の為に、ね。

ヘンチクリンな宗教にかかわってる、
あなたの人生こそを心配したほうがいいですヨ
俺は大丈夫ですからw心配ご無用!
874S 2027:2008/01/17(木) 18:07:00 ID:kU1LlozM
>>867 >おめどうさんを上級に返しちゃうの なんてできないのか?
俺んちは、まさにそうなっていた「お目標さん」をいただいたんです。
その事情教会をいただき、また継ぐ者が居なくなり事情教会となるのではないか?
ちょっとそんなことも考えたりしたんですが・・・
『いや、そうではないんだ。例え20年間だけの教会であったとしても、20年間の理は残るんだ。』と思えてきたんです。
『0点か100点ではなく、赤点であっても何点かはあるわけだから、しないよりははるかにイイナ…。』そう思うと随分気が楽になりました。
名称の理は末代っていっても、俺んちの子孫が末代することではないでしょう。
その時々の旬にふさわしい人を神様が引き寄せてくれるんじゃないかな?
天理教内の多くの教会や、関係者と比べると、俺んちは随分いいかげんな通り方をしているとは思います。
へたな譬えだけど・・・
八百屋に生まれ、親の手伝いをしてる内に徐々に目覚めていき、八百屋の面白さも感じるようになってきた。
お得意さんの顔も覚え、それなりの充実感で毎日を送っている・・・今はそんな感じだ。
どこまで本当のことか解りませんが・・・
直属教会内で事情教会があるところは、新設教会を願わず、事情教会を復興させるとうにと指示があるみたいです。
名称の理に重い、軽いなんてないわけだから、別に新設教会を願わなくとも、同じ教会の重みだと思っていますけどね。
それとお礼を申さねばなりません。
会長を継ぐことが贅沢なんて考えたりしませんでした。
そうですね。 神様からお許しをいただくわけですから、ありがたく勿体ないことだと思います。
俺は教会の状態がキツイもんだから、どこか犠牲的精神でいたみたいです。 ありがとうございました。

>>863
妻はごく普通(この普通の定義も難しいが・・・)の信者さんの子供だった。
妻が修養科生、俺が詰所青年という形から知り合った。
結婚式の数日後から、上級教会に夫婦で住み込み、当初は戸惑いもあったようです。
出産後にすぐ子供が出直したんだけど、それ以降は俺より遥かに信仰的な心使いで、俺が叱咤激励されてる感じですね。

875神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 18:53:53 ID:7GjSqu4+
>>854
> 俺んちは教団維持をするためのお荷物的存在なんだ・・・
> でも今まで一度も上級から、御供を増やせとは言われたことがない。

こういう教会は今や少数派となってしまった。大多数の教会が、信者にお供えアップを迫っている。
信者間でお供えの額を競わせているくらいだ。S 2027さん悲しいですね。

> 要は人間性の問題。
その人間性が天理教にはない。みんながらの悪い人ばかりだ。

> 問題は妻が教会長婦人になる事を望んでいるのか?
> の方が重要だと思うよ。

そうなると上級から修養科に行くよういわれるだろう。でも、今の修養科は不倫が横行している。
とても安心して妻を修養科に送り出せない。何とか上にごまかして、妻が修養科に行かないようにしないといけない。

>>867
> おめどうさんを上級に返しちゃうの

それは上級が嫌がるだろ?配下の教会が一つなくなるわけで、ステイタスが下がってしまう。
876神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 18:57:19 ID:7GjSqu4+
>>874
> 直属教会内で事情教会があるところは、新設教会を願わず、事情教会を復興させるとうにと指示があるみたいです。

このように、事情教会を維持しないと上級教会はステイタスを維持できない。
だから、無理矢理事情教会を継がせる。例え断ってもしつこく継ぐよう言われる。
その執拗さは「前スレ」さんの場合を参照するといいだろう。
877神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 19:11:05 ID:mNizOBQq
>>875

んで継ぐ事にまだ迷ってんの?
878神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 19:11:56 ID:mNizOBQq
↑間違い

>>874

んで継ぐ事にまだ迷ってんの?
879S 2027:2008/01/17(木) 19:35:31 ID:kU1LlozM
>>878
いや、継がせていただきたいと上級に願い出ました。
迷いは元々ないんだ・・・自信がないというべきか…。
今年の夏か秋にはお運びとなるでしょう。
おつとめ出来る人が少ないから、今年はみんなで猛練習となる気配(笑い)
880神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 19:49:14 ID:mNizOBQq
奥さんがやる気なら大丈夫。
悪いけど、貴方がいくら頑張ったところで教会はさほど変りません。
教会は奥さん次第でどうにもなります。


いい奥さんとめぐり合えておめでとう!
881S 2027:2008/01/17(木) 20:42:03 ID:kU1LlozM
>>880
ありがとうございます。
882神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 21:26:17 ID:mNizOBQq
貴方自身あんまりテンパらないように気をつけてね。
それと奥さんを大事にして感謝することを忘れないようにね。

そうすれば上手く行くと思うよ。
883S 2027:2008/01/17(木) 21:41:14 ID:kU1LlozM
俺はね・・・・良くも悪くも熱くなるようです。
男は空のように、水のように・・・ですねw
884神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 21:53:44 ID:tBeATFT0
>>874
>その時々の旬にふさわしい人を神様が引き寄せてくれるんじゃないかな

ぶっちゃけた話言うとさ、教会子弟でなくって、それでも一応は
頑張ってる人間って結構いるわけ。事情教会任せていただけるの
なんてその中でもエリート。

だから、そういう立場の者としては自分こそが「旬にふさわしい」
人材だというプライドは持ってるのだけれど、正直な話正統教理か
どうかは知らないけど、代を重ねた信仰っていうのには勝てないよ。
それが実感。

藻前自信ないとかいうけど、藻前には自分で気づかないだけで、
そりゃぁ先代か初代かの積んだ徳かもしれんが、藻前には悔しい
けれどそれだけの徳があるんだよ。

迷うことなく教会長継いで、おたすけに邁進しろよ!!

立場が人を作るって、世界並ですら言ってるじゃないか。
885神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 22:00:34 ID:tBeATFT0
いろいろ読んでたら、僭越だけど、藻前に対して教祖もすごくお喜びだと
思いますよ。こんな教会がどんどんおたすけに頑張ってくれたら、漏れの
ようなヒネクレ者でもお道に対してもう一寸は肯定的になれるのかもw

所詮は雲の上の話だけどさ
886神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 22:00:49 ID:mNizOBQq
>>883

熱くなるのは貴方のいいところなんですよ。


更に「状況に応じてスイッチのONOFFを切り替える事」
が出来てきたらもっといい方向に向くと思いますよ。
887神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 22:05:27 ID:7GjSqu4+
>>883
S 2027 みたいな奴ばかりが教会長をやっていたら、天理教はカルトと罵られることはなかったと思う。
天理教組織は嫌いだが、あんたには頑張って欲しい。教理に罪はないし、あなたみたいないい信者もいるわけだ。
888野良天 ◆3gxC3xwhfc :2008/01/17(木) 22:08:47 ID:b2tMHV4o
電話番号は息子に教会継ぐことを無理強いしないようにな。
*息子が嫌がった(あるいはしたいことが他にある等の)場合に限るが。
889神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 22:16:58 ID:s3bULKJ4
信仰はどこまでいっても個人的なもの
教会を継ぐということ
人を寄せて共感を得て
陽気暮らしに目覚めていただくこと
全てはその個々人の信仰の期が熟さない内に無理やりすれば
問題が起こる。
教会が無くなってもいいじゃないか
真柱が誰に引き継がれようがいいじゃないか
みづからの信仰が大切。
信仰は天皇制とは違うのだよ
それぞれの個々人のもの。
890S 2027:2008/01/17(木) 22:23:10 ID:kU1LlozM
みなさんいろいろとありがとうございます。

天理教教会子弟はホントに教会長になりたいのかな?
ではなくて・・・
天理教教会子弟S 2027はホントに教会長になりたいのかな?
でしたねw
891神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 22:41:16 ID:mNizOBQq
>>890

そだね。

素晴らしい会長になる要なんて思う必要ないぞ。

「あんたしかできない会長をやれ」




俺が言いたいのはそれだけだ。
892神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 22:54:37 ID:AwJueuiI
>>889
その考えでは、「この世は写し鏡」からずれると思う。
教会云々も含めて、親の姿に自分の前生の姿、因縁を鑑みて、悟っていかないと。
信仰のある家庭に生まれるということは、前生何かしら、神様のにをいが懸かっていたと思案する。
折角引き寄せて下さった前生の因縁を、今生で切るような事をするより、積極的に御用を勤めさせて頂いた方が、
親を始め、神様だって喜んで下さるってもんでしょ。

人間の子供にしても、最初は自分にしか関心ない。
だから、幼児の喧嘩は単純で、深く関わらない。
しかし、成長していく内に、相手の思いを考えるようになる。
それが大人になっていく事ならば、御道の話に準えてみる。
とすれば、相手の思いとは、自分の周りの人を始め、神意を、理を悟っていく事に他ならない。

S 2027さんみたいに、親の思いを大切にしながら進むことも、理に適った通り方だと思う。
彼のお子さん達ならば、因縁浅からぬところ、親の気持ち、理に沿った道に進むでしょう。

但し、親子と雖も、一名一人。それぞれの因縁、それぞれの人生は否定しない。
出来るなら、成人する方向に、繋いで行って欲しいとは、子を持つ親なら皆思いますよね?
893野良天 ◆3gxC3xwhfc :2008/01/17(木) 23:18:44 ID:b2tMHV4o
まあ、メンバーも入れ替わっているので俺のことでも話そうかな。
おれは後継者として生れ、大教会青年・専修科・天理教青年会(部署は言えない)
大教会青年という経歴を持つ。
おれは小さい頃から教会を継ぐのはいやだった。小さい頃はうちの家族は上級の家臣だと思っていたからだ。
ペコペコし、いつも貧乏で食べるものすら満足になく、家は修繕などできなく窓にビニールを張る始末。
ゆえによくびんぼう天理教とからかわれ(イジメに感じていた)たものだった。
親父は会長でありながら地元では有名な酒乱。
子供に暴力をふるい、やめていった信者を神前で呪うという常識から外れている人間だった。
そんななか、酒臭い息を吐きながら「お前が後継者だ」などと押し付けてくる。
おれは誰がこんな生活を継ぐものか!などと思ったものさ。
いやだというと暴力が振るわれ(これも中3の頃は逆転したが)、逃げたら更に
ひどいことが起こる!などと脅されたりもした。
また3歳の時大きな身上をもらっていたため、お道から離れると出直すとまで言われたものさ。
*死にそうになったとき俺を神様にお供えしたんだといさ、全く迷惑だ。
 教えでは15までの子供の身上は親への導きと言っているのに・・・ああ矛盾。
これが大きな足かせとなって教会(教団)から出るに出られなくなったわけさ。
その呑んだくれはおれの中学校卒業と同時に脳溢血で出直し。あれだけ呑んでりゃそうなるさ。
教会を継いだのが母親・・・これがまた常識はずれな天理教狂い。
当時のおれは大変な中育ててくれたという恩義で言うことを聞くしかなかった。
*この母親がのちにおれの脱天理教の原因になるのだが・・・
大学進学は経済的な観点から諦めていたため、遊びに集中できた充実の高校生活であった。
高校卒業と同時に言われるがまま、天理近くの大教会へ青年として行くのであった。
このとき、付き合っていた彼女と別れ、泣く泣く出発・・・今思えばなんで従ったのだろうとおもうよ。
つづく。
894野良天 ◆3gxC3xwhfc :2008/01/17(木) 23:44:15 ID:b2tMHV4o
大教会ではおれは異質な存在だった。
反抗的で、天理教の上下関係を思いっきり非難していたからだ。
従わせようとする奴がいるからそうなるんだよな〜
で、あまりにもひどいという話から修養科に入れようとなり、566期に入学した。
まあそれからは素行不良と言われながら大教会青年をつとめ、専修科に・・・専修科では組係に・・・
もともと真面目なおれは卒業後、青年会のある部署に入ることになった・・・任期は3年間。
この最後の年に妻に出会うことになる。
そして大教会青年。とても青年を終わらせてくれそうもない(まさに無期懲役に・・・)ので、計画的に彼女を
妊娠させ、それを理由に地元の教会に変えることに成功。でもこのときの大教会長の言葉は忘れられない・・・
おれが半端だから生まれてくる子は半端な体で生まれてくると仰せになった(笑)。
教会に帰ったあとは威張り散らし金銭を底知らずに要求する母親に嫌気がさし、トラブルが
発生したこともあって、嫁の実家に行くことになった。これは単に経済的というのが理由の大部分を占めていたが・・・
経済的な理由だが、教会の増改築のときのローンだ。まあ稼げる地方にいかないと大変だったから。

事件はそのあとだ。ローンは折半という約束だったのに、母親は知らんと言いだした。
まさか嘘吐きになるとは夢にも思わなかったので、そのショックは俺と嫁さんにすざまじい大きさで襲いかかった。
しかも親しい信者にはおれの悪口を吹きまくり、自分が被害者のようにふるまっていたらしい。
この時点でおれはもう帰りたくても帰れない状況・・・まあ帰る気もなくなってきたが。
まあそのお陰である才能を発見する。営業マンとして稼ぐということである。
営業でないと(歩合のある不動産関係・・・歩合がないと死んじゃう(笑))
そういう仕事でないと、とても生活を維持できない状態だからだ・・・
おれが必死で金ためて増改築のローンを全額返すと、手のひら返したようにすり寄ってくる母親。

天理教本部の奥の奥と、教団のいびつな組織、都合のい教理解釈。・・・これだけみてくりゃあ・・・
アカン、呑み過ぎや。
また書く。
895神も仏も名無しさん:2008/01/17(木) 23:58:01 ID:c9iNTZje
あの〜www

おまえが、郷里に問題なしと自白してるんだから自分で考えれ!

おまえの親父が酒乱でDVだったのと天理教の信者だったのと因果関係は?


おれなら親を恨む。
896神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 00:09:32 ID:QHNR+tV4
けんせいかいが宗教強要で逮捕されましたね。
同じく宗教強要している天理教は犯罪を犯していますよね。
いい加減やめろ。人を苦しめ、人生を狂わせてまで、宗教強要したいのか?
反吐がでるぜ。
897野良天 ◆3gxC3xwhfc :2008/01/18(金) 00:11:19 ID:bfiXk28b
まあ簡単に書いたんでな・・・
親父は上級の金銭要求に耐えられなかったんだよ。
それだけで十分だろ、酒乱と天理教の関係。
いっぱいいるんじゃない?ダメ教会長って言われてストレス溜まっているヤシ。

まあそんな事とは関係なく、おれはもともと天理教に向いてないんだよ。
教理を学んだのも、商売道具と思えばこそだよ。
そこにいなくてもよいと思ったらすぐに忘れられる。
898神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 00:11:30 ID:iaURtXtg
「法華の阿呆をどり」でつか?

899神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 00:20:05 ID:QHNR+tV4
>>889
> 全てはその個々人の信仰の期が熟さない内に無理やりすれば
> 問題が起こる。

でも、無理矢理に天理教を強要しているのが今の天理教。
けんせいかいではこういう行為を行って逮捕者が出ている。歴とした犯罪行為だ。

「出直す」というのは「死ぬ」ということなのか?
900神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 00:35:19 ID:st0GA8aZ
野良天さんってのも凄い通りかたされてたんですね〜

末端よふぼくの分際で理屈ばっかり言ってて申し訳ないけど
何のかんのと言いながらお道の正統っていうか往還道とでも
いうか、まともに通っておられるんだな〜。スレ主さんとか
野良天さんみたいな癖性分の強い方こそが、素晴らしいおたすけ
されるんでしょうね。

やっぱり教会子弟の代を重ねた信仰の深さには勝てないわw
901神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 00:56:37 ID:u9lU8L+6
野良天の人生・・・他人事ではない・・・
自分の身近に、こんな感じの人居るんだよ。
詳しくは書けない(見てるかも知れない)けど、その人が居たからこそ、今の自分がこんな心持ちで居られるのかも知れない。
小さい頃の環境は似ているし・・・でも、この道で変わった・・・驚くほどに・・・
こんな所で、こんな人に会うとは・・・因縁てこんな風に見せられるものなんだな・・・

野良天、どうしても損な役回りなんだろう?裏目裏目に出るんだろ?
家から離れるのは、とっても良いことだと思うよ。
冷静になれるから。
因縁の度壺にいると、振り回されるだけだしね。
少しずつ、変えていけば良いよ。
教団批判は、悪いけど君にとって逆効果だよ。
悟って、たんのうしかないんだと、気が付いてるんでしょ?
902神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 01:05:57 ID:olhr+1MT
柏木せんせは、教会長としての立場における親と、
百姓の親爺とをわけて考えろとおっしゃってたw

顕正会は、政権与党に刃向かってるから実際以上に悪く
言われてるってことではないん?? 詳しくは知らんがw

いや宗門(大石寺)からもつまはじきだったっけ???
903野良天 ◆3gxC3xwhfc :2008/01/18(金) 07:23:43 ID:KAglS998
>>900
信仰の代は関係ないように思う。
あと、色々勉強しただけだから…なんていうか、末端とか正当とか言う言い方はちょっと受け入れ難い。


>>901
たんのうで腹が膨れるなら世話無いよ。
まあ気分はスッキリしているから、ここで絡んでいる必要ないんだけど。

ここにいる理由は、昔の俺みたいに(柵やいんねん話で)出たくても出られない奴に、
出ても大丈夫だよ、と言うため。
904神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 08:09:08 ID:ndHgU8/Z
>>903
教会は、良くも悪くも、鮮やかに因縁を見せられる所という認識がある。
野良天のような境遇は、如何にも悪い方の因縁をまざまざと見せられている。
距離を置くことが、決して理を考えていない、教えに反することでもない、と思う。
禍々しい因縁を見せつけられるのは、信仰していても、とても耐えられない時もある。
冷静な判断が出来なくなるしね。

距離を置いて、冷静になって思案して、悟ること、その悟り方を純粋に教理に合わせてみたら?
教会関係者に聞いた因縁ではなく、教理に基づく純粋な思案は、仕分けをすれば出来るでしょ?
ただそこ(教会関係)から出るのに、意識が行きすぎてる気がする。

折角出たんだから、もう少し思案していこうよ。
ゴメン、押しつけがましいとは思う。
でも、似た環境の人も、今、藻掻いていてね・・・こんな事言いたくても言えないし・・・
905神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 10:03:59 ID:QHNR+tV4
>>897
野良天さんは思考停止してないから、教会長になっても信者を苦しめることはしないだろう。
思考停止している奴らははっきりいってカルト。

> 顕正会は、政権与党に刃向かってるから実際以上に悪く

天理教は弾圧から逃れる術を、戦前身につけたから。今も自由民主党を支持している。そうかと対立しているのにw。
906神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 11:13:13 ID:a+mwxFwA
野良天の父親も母親も天理教の被害者なのだ
もちろん野良天もさ
907神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 14:48:39 ID:QHNR+tV4
>>906
被害者の気持ちが分かる人は被害者しかいない。
908神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 14:59:03 ID:WyZ4gB3H
>>903

両親が未熟すぎたな・・


「恨み」たい気持ちは分かりますが、 許してあげたらどうですか?



楽になりますよ。
909神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 16:01:07 ID:5/yee32w
>>908
その考え方は違うと思うぞ・・・

野良天に対して酒に溺れた暴力などの態度に表す父・・・
野良天に対して御供えを際限なく要求してしまう母・・・
野良天に対して産まれてくる子供に対する大教会長の暴言・・・
皆、他の人ならば、態度が違うかも知れないのに。

他の信者で、同じような苦情はなかなか出ない。
野良天にしてみたら、深く付き合っていないからだと言うかも知れない。
では、深く付き合った者達は、全て同じような目に遭うか・・・普通否でしょう。

これを因縁と捉えずに、何を因縁と見る?
本人しか判らない因果が見えるというもの・・・
910神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 16:41:50 ID:xxvDBhDl
末端教会3代目会長になった父
都内50坪の教会敷地が借土地だった為、更新時に退職金叩いて土地購入
お供えしちゃったよ…

もぅため息しかでねぇや…
上級や大教会長から後継ぎにと、白羽の矢がたっているが
継ぐ気無し。

……と、愚痴ってみるテスト
911野良天 ◆3gxC3xwhfc :2008/01/18(金) 17:10:51 ID:KAglS998
>>909
なかなかカルトチックなコメントで…ステキ!

とまあ天理教に深く関わると>>909のように、ネガティブな方向しか見れなくなるのでありました。

ちゃんちゃん。
912神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 17:25:34 ID:a+mwxFwA
>>909
こわいw
913神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 17:48:41 ID:5/yee32w
>>911
そうかなぁ?ネガティブかな〜?

見えれば、対処が判る。
合っていれば答えも付いてくる。
合ってるかどうかは本人の悟り方次第。

ネガティブに解釈するか、ヒントにするかは本人次第だと思うけど?
「本人次第」ってところが、肝なんだけどね。

逆にさ、本当に現状が晴れ晴れしいのなら、充分たんのうしてきた結果とも採れるしね。
914神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 18:01:20 ID:WyZ4gB3H
>>913

んで要は何がいいたいん?
915神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 18:07:04 ID:Oq1ko3Se
自分はネガティブとは思わないですね。

因縁が悟れたらこっちのものですもんね。

自分の家庭も酒の因縁が深く、やはり酒で家庭が壊れてます。
何とか因縁納消したいものですが・・・・
やはりお助けですよね。助け一条即ひろめ一条。
野良天さんは今幸せですか?
916野良天 ◆3gxC3xwhfc :2008/01/18(金) 18:22:59 ID:KAglS998
>>915
ごめん。
そういう天理教団的な考え方には戻れないから、その質問は答えられない。
917神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 18:30:12 ID:5/yee32w
>>915
自分の所も幼い頃から悩まされました・・・酒!
でも、自分は下戸で飲めないんですよ。
前生よっぽど酒乱か何かで、他人に迷惑書けたんだろうな・・・

大人になってきて、切れましたよ、完全に、酒!
自分ではなく、親の信仰の賜物ですけど。
自分の周りでも、酒乱見なくなりました。

後輩で偶に酒に溺れるのを見るけど、率先して後始末付き合います。
苦でもないので、つい心配で付き合うんですが、無意識に因縁の自覚有るのかな?
酒の場は嫌いじゃないです、自分は飲めないけどw
飲めたら自制効くのかな・・・?

たんのうの仕方は色々あるし、切れると良いですね。
918神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 18:36:41 ID:iaURtXtg
いんねん納消を
お道でするか世間でするか、

そりゃあ世間でしょ。
だいたい大凶会てなんだよ。山の仙人集団か?中間搾取集団か?
919神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 18:40:56 ID:rcyEGSSY
無理ないですよね、不躾でした。すいませんでした。
920神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 18:44:07 ID:5/yee32w
>>918
>いんねん納消を
>お道でするか世間でするか、

この話題をしていながら、陰口とか、余計なほこり積むなよw
明るく陽気な話題にしよう!・・・って、そんな明るい話は振ってないか・・・orz
921神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 18:50:46 ID:iaURtXtg
まあ、お道も世間も同じ魂(いんねん)で通る訳だし、

922神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 19:08:57 ID:Oq1ko3Se
でも因縁納消の話は、ある意味前向きなんじゃないですかW

これまた明るい話題じゃ無いかもですけど、近頃のお道全体を見てると、皆さん天理の教えを信仰していると言うより、天理教を知ってる人達の集団という感じが否めないんですよねorz
だから前述のような様々な「関係者」による事件が、部外者に指摘される事になると思うんですよね。
やたら教理詳しいのに、周りから見てもホント成ってない40歳近い先生とか・・・・(陰口スマソ…)それこそ、未信者の方のほうが教えを知ってる人より素晴らしかったり。

これは天理教全体に言える事だと思うんですが、今起きてる全ての事象が、先人の先生方の努力(因縁納消然り)による賜物だと言うことを忘れ、遺徳を潰すだけでなく、来世にまで持ち込まんばかりの不徳を積んでいる方々が多いように思います。
全ての事象は当たり前ではない。
これです。
923神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 19:12:10 ID:TpTyjlHC
ID:7GjSqu4+ = ID:QHNR+tV4か…
相変わらず前提がデタラメだな。wikipediaアク禁にもなるよ。

とりあえず一つだけ、
>>875あんたの言う「カルト」の定義を書いてもらえますか(配点30)
お勉強したはずだよね^^
924神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 19:51:45 ID:5/yee32w
>>910
ゴメン、他の話に行き過ぎて m(_ _)m

4代目候補か・・・
都内のどこら辺か知らないけど、第二の人生に全てを掛けてしまった訳か。
最近は初代の元一日に帰り・・・等と言うけど、4代目ともなると、全ては計りかねるよね?
今回の件で働けど働けど、先は見えてるといった気持ちかな。

でもね、働く方に魅力ややり甲斐を感じてるかもしれないが、働きながら会長してる方居るしね。
自分の所もそう。
系統違うけど、大教会長さんでもいらっしゃる。

おたすけは本当に体力使うし、掛け持ち出来ないとも感じるけど、そこはみんなで協力して。

今を大切に懸命になりながら、流れに身を任せ、その時を待つのも一つかと。
会長になれる人と、なろうとしてても事情が出来てなれない人も居る。
上級、大教会長には、まだまだとはぐらかしても良いんじゃない?
925神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 20:08:38 ID:QHNR+tV4
>>908
> 「恨み」たい気持ちは分かりますが、 許してあげたらどうですか?
>
>
>
> 楽になりますよ。

お前のような苦しさが分からない人間に、「許してあげたらどうですか?」「楽になりますよ」なんて
書かれても説得力がないんだよ。野良天さんの苦しさは想像をはるかに超えていたことを。

>>909
> 野良天に対して酒に溺れた暴力などの態度に表す父・・・
> 野良天に対して御供えを際限なく要求してしまう母・・・
> 野良天に対して産まれてくる子供に対する大教会長の暴言・・・

天理教信者であったがために、野良天さんが生まれてきた喜びと幸せを失ってしまった人達。可哀想な人達だ。
926野良天 ◆3gxC3xwhfc :2008/01/18(金) 20:18:33 ID:KAglS998
おっと…アセ
なんか絶望的な生活してきたみたいにとられているけど、ささやかな幸せもあった。
と言っておく。

酔っていないときの親父は優しかったし。
気が小さくて親父の父親に従うしかなかったんだよな〜
それを丸々俺にしてくるからダメなんだよね…
親父の父親、俺の祖父は初代で信者100人集めた実力者。
親父に実力はなく、プレッシャーに負けたのである。
927神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 20:29:53 ID:TpTyjlHC
>>925
変な連帯意識をもつekiqloちゃんであった・・・。
>>925
>野良天さんが生まれてきた喜びと幸せを失ってしまった人達。
投稿する前に、日本語を確認しましょう^^
>>925
あとカルトの意味早く答えてよw怒ったりファビョったりしないからさw
928神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 20:32:16 ID:QHNR+tV4
>>910
> 都内50坪の教会敷地が借土地だった為、更新時に退職金叩いて土地購入

誰か止める奴いなかったのか?天理教ってこういう話ばかりだな。

>>913
意味不明なことを、さもいい話というように書いて怒りの矛先をそらす天理教の人。

>>915
> 自分の家庭も酒の因縁が深く、やはり酒で家庭が壊れてます。

因縁なんて、迷信信じてないで、病院に行け。アルコール中毒はちゃんと治療すれば治るから。
天理教にばかり頼っていたらいつまでたっても治らないぞ。
929神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 20:38:03 ID:TpTyjlHC
>>928
パラノイア(偏執病)も病院行けば治るんじゃないの?
まあ、自分から行くわけないかw
930神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 21:18:14 ID:aDNQcpK6
あ〜あぁ、また段々荒れてきたねw
たんのうしましょうよ。
まぁ一番たんのう足りんのはQH君だと思うがw
931神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 21:21:27 ID:5/yee32w
ID:QHNR+tV4は、意味不明と言わずに、解らないなら素直に聞いてくれれば答えるのにね。

相手を認めないと、誰も自分を認めない。
この摂理も因果応報・・・因縁と言えるわけで、迷信とかではない。
知らない言葉(日本語)を聞いて、理解できないから「迷信」とは言わないんだよ。
ちゃんと辞書に載ってる言葉だしね。
言葉の意味、思想の理解をしてから、何がおかしいか書かないと、同意して貰えないよ。

ただ喚きたいだけなら、チラシの裏にでも。
声を挙げて訴えたい(同意して貰いたい)なら、きちんと筋を通して書ないと。
932神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 21:55:33 ID:QHNR+tV4
> この摂理も因果応報・・・因縁と言えるわけで、迷信とかではない。
> 知らない言葉(日本語)を聞いて、理解できないから「迷信」とは言わないんだよ。

それは天理教の考え方。世間じゃ理解してもらえないよ。
因縁は日本語だけど、天理教の使う「因縁」は違うだろ?
933神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 22:08:12 ID:TpTyjlHC
>>932
goo辞書にも「wikipedia」にも、この意味での説明あるよ。

それより、おまいの使う「カルト」のほうが辞書とかけ離れとる。
わからないから、噛み砕いて説明して下さいよww
934神も仏も名無しさん:2008/01/18(金) 23:00:37 ID:5/yee32w
>>932
基本的には同じ。先ずは言葉の意味から理解してみよう。
こちらが普通の日本語のつもりで書く言葉が、意味が通じないようでは、話にも成らないしね。

但し、ここのスレは目的が違う。
>>1のスレ主さんの意向は尊重しましょ。
2chのような匿名掲示板でも、他の板のスレッドでは、尊重するでしょ?

質問スレでも良いし、本スレでも良いし、初心者スレでも良いし、批判スレでも良いから。
良ければそちらで意見交換しましょうよ。
935神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 11:09:51 ID:KTF6IWHS
>>922

天理教は変人ばかり かと思いきや、
こんな話の分かる智慧者もいたのかw
ニッポンゴを話せるしな!
俺は感心している
野良天ちゃまは苦労なさったね〜
それが彼の人間味を引き出してけっこうい〜いんじゃんw
936神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 11:43:22 ID:rlPzXmXF
>>934
いみとかどうでもいいけど、世間では「因縁」を信じている人が少ない。科学的根拠のない迷信だし。
辞書がどうとかいっているアホがいるけど、世間の常識と天理教の常識が乖離していることに気がつくべき。

>>935
今天理教に残っている人は、まともな教会に所属している信者くらいじゃないか?
お供え詐欺やっている教会は信者が去っていき、教会長に洗脳されて詐欺されていることが分からないアホしか残ってない。
退職金つぎ込むなんて異常。

本来なら、野良天みたいな賢明な人間が指導者になればいいんだけどね。
野良天さんは興味ないだろうけど(笑)。
天理教のアホさ加減を知っているから、大人のレスを返しているしな。
937神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 11:49:22 ID:rlPzXmXF
> 天理教分教会長が痴漢容疑で逮捕
>  奈良県警天理署は7日、天理市内の雑貨店で痴漢をしたとして、県迷惑防止条例違反の疑いで山口市名田島、
天理教名田島分教会長、原田一郎容疑者(55)を逮捕した。
>
>  調べでは、原田容疑者は7日午前11時ごろ酔って雑貨店に入り、アルバイト女性(22)の体を触ったうえ、
約30分後に経営者の女性(24)に後ろから抱きついた疑い。カップ酒を3本程度飲んでおり
「酔っていて覚えていない」と話している。
>
>  原田容疑者は5〜7日まで開かれた天理教の年賀行事に参加するため、山口から来ていた。
>

性犯罪率が多い天理教会長ww。
信者のお供えで、昼間から酒を飲むww。
カップ酒って、そこらのオッサンと一緒じゃん(笑)。

教会長になる皆さんはこんな人になっちゃいけませんよ。
まあ、社会で働ける人は、つぶれかけている天理教に身を捧げるなんてことをしないだろう。
職に就けないくらいアホな、中卒ドキュン!のひとがなる職業だしな。信者も見限っている。
938910:2008/01/19(土) 11:59:57 ID:Pl4qrKaX
>924
>今を大切に懸命になりながら、流れに身を任せ、その時を待つのも一つかと。
>会長になれる人と、なろうとしてても事情が出来てなれない人も居る。

同じ事、上級や大教会長に言われたよ;
専業主婦で暇はあるけど、旦那の理解が無いから
無理だと言っても一晩で心変わるからと食い下がらずw
兄二人居るのだが、兄に継いでもらえば?と言えば
はぐらかされる。なんで私なの?って感じです。

>928
>誰か止める奴いなかったのか?天理教ってこういう話ばかりだな。

誰が止めても無理だったでしょう。もう、お道の事しか見えてませんから。
939S 2027:2008/01/19(土) 13:28:22 ID:0gL69HOq
俺が詰所青年となった日に大教会長さんのところに詰所主任と共にご挨拶に伺いまいた。
その時大教会長さんが「お父さんは(酒乱で)あんなんやったけど、お母さんの真実のおかげやなあ。」と言われました。
ご挨拶が終わり、事務所に帰りますと詰所主任が、「まー座り・・・」と言いながらこんな話をして下さいました。
「あのな、大教会長さんはお父さんのことをあんな風に言われたけど、あれは間違いやで・・・」
『大教会長さんの声は神の声やで・・・』とか言うのかと思っていたので、俺はビックリしました。
「あんな、アンタのお父さんの芽が出ない残念の中で、今のアンタ等があるんやで。 お父さんのことを感謝出来んかったら、アンタ等一生苦しむで・・・」
俺は正直いって、その時は詰所主任の言葉の意味が呑み込めませんでした。
我が家のたすからない元凶は『父の通り方が悪いからだ!』と思ってましたし、『それを補おうとしたのが母ではないか・・・』と思っていたからです。

前記でも触れましたが、俺んちの信仰自体は俺が4代目となるのですが、実質は父が子供の頃に崖から落ち、父の母親が「この子を神様の御用に捧げますので、どうかおたすけ下さい。」と願うところから始まったとも言えます。
ところが、父はその『約束』を守れず、仕事も長続きせず、我が家は信仰的にも経済的にも喜べない日の連続で、住所も転々と引越しを繰り返し、俺の知ってるだけでも15回を数えます。
父は父なりに大教会のふしんや上級のふしんの時、何年も伏せこんではいたんですが、酒と博打でよくさぼってもいたようです。
直接教会で、同時期、父と同世代の人が単独布教に出、それこそ白熱的な信仰の日々の中、3年で教会を設立し、その人初代で国内3ヶ所、海外2ヶ所の教会を設立いたしました。
父はこのスーパースター先生より、布教所は少し早くいただき、一応『信仰の先輩』となります。
父の前で、そのスーパースター先生を褒め称えることは、『それに比べて○○は…。』と言ってるようなもので、実際露骨に言われたみたいです。
それでいよいよ酒が深まっていき、不幸の悪循環となっていったのでしょう・・・

つづく
940S 2027:2008/01/19(土) 13:35:52 ID:0gL69HOq
俺んちは夫婦喧嘩も絶えることはありませんでした。
父がさぼり、母が補うということを繰り返し、「○△さんはようやるなー それに比べて○○は…。」と言われ、またまた酒に溺れます。
教会のひのきしん、おたすけで家に帰るのが遅れると、筋の通らないワガママを母にぶつけ、母も『本来はアンタがすべきことじゃない!』という思いもあり、「すみません。」とは言えません。
またまた不幸の悪循環が加速されていきます。
そんな家族の中で俺は育ち、『天理教の信仰ってなんなんだろう?』という疑問が子供の頃からありました。
俺は天理教には関わりの無い、毎月決まった収入を得て暮らしてるサラリーマンの家庭に憧れました。
『神様からの御守護なんて願わない生き方をしたい。』と、平凡でも暖かな家庭を夢見ました。

つづく
941S 2027:2008/01/19(土) 13:37:26 ID:0gL69HOq
中学を卒業し、俺は家を離れ会社の寮に入りました。 
同じ市内ですから全く寮に入る必要はありませんでしたが、単純に家にいたくなかっただけのことです。
それでも家族は気になりますから、仕送りだけは続けましたが・・・
自由な生活をエンジョイしてる中、スキー事故で入院することになり、教会関係者が俺におさづけをとりついではくれます。
俺は母の手前断れなくて心で祈りました。
『天理教の神様には治していりません。俺はお医者さんの力で治るんです…。』
母がおさづけをしようとすると「天理教で治してもらう気はないから・・・」と断り続けました。
ところが、夜中にフト目を覚ましますと母が一生懸命俺の足におさづけをとりついでいました。
俺は泣けてきました。
そして俺がこんなに嫌がっているのに、母がおさづけをとりつぐのはなぜなんだろう・・・
俺は母の子供として、その理由を知る、つまり天理教の勉強をする必要を強く感じ、別席を受けてみようと思いました。
1年後おさづけの理を拝戴し、更に1年後修養科、講習、詰所青年となり、冒頭のご挨拶となっていくのです。
でも、この時はまだ我が家は布教所の時代で、この当時教会になるなんて想像していませんでした。
あくまでも天理教の勉強、自らの修行というスタンスで、後専修科へと進んでいくわけです。
専修科に行こうと思い調べてみますと、高校卒業の者とあり、中卒の俺は無理なんだとあきらめかけてましたら、大教会長さんがわざわざ教校の方まで足を運んで下さり入学を許されました。
また家に金が無く、寮費も払えない状態でしたが、詰所青年としてお礼奉公することで免除され、6年間詰所お青年をさせていただきました。

つづく

942S 2027:2008/01/19(土) 13:46:31 ID:0gL69HOq
俺は今でも思っています。
家族に幸せが感じられない、共に喜び合えないのはどこか信仰に間違いがあるはずだ・・・と。
ベタですが・・・
生活の不自由さは必ずしも不幸ではないし、裕福な家庭が幸福とは言えない。
家族、そして周辺の方、またまた見知らぬ方まで暖かな関係でいられたらいいと思う。
ネット上で知り合うのもそれは同じこと。
暖かなやり取りの中で1000回を迎えましょう^^
943野良天 ◆3gxC3xwhfc :2008/01/19(土) 15:19:12 ID:m0Pofpa0
ふっ…
信仰に間違いがあるから…なんて言うが、そもそも信仰しなければよいだろ?

なんかスケール小さいことばかり言うなよ。
ガッカリするぜ。
944S 2027:2008/01/19(土) 17:00:11 ID:0gL69HOq
>>943
信仰は俺にとっては人生のナビって感じ。
無くても生きてはいけると思うけど、突然道に迷い込むこともあるし、間違いに気が付かないこともある。
そんな時のためのナビだなあ。

ジャパネットには売っていません。 親里直売です。

スケールの大きいウソを書いても誰も分からないとは思うけどね・・・
俺は俺のやり方で天理教の中でもサラリーマンとしても地味に生きていこうと思っています。

書き忘れましたが、
>「あんな、アンタのお父さんの芽が出ない残念の中で、今のアンタ等があるんやで。 お父さんのことを感謝出来んかったら、アンタ等一生苦しむで・・・」
今でも本当は分かってないかもしれないけど・・・
俺も親父となりいろんなことがありました。
親父が基礎を作ってくれ、母が棟を上げてくれたけど、俺はまだ何もやっていない状態・・・
まだ、まだ家と呼ぶにはお粗末過ぎますから…。
仮に家が完成したとしても、いつか古くなり建て替えも必要となるでしょう。
何代もかかって建設し、また取り壊し、それぞれの代に生きる人が一喜一憂しながらやっていくことになるのでしょう。
俺もまた生まれ変わりをし、新たな生を受けた時、その時の家族が今のメンバーだったらイイナ。
そんな夫婦で、家族でありたいですね。
945神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 17:15:46 ID:MugNSEaV
>>943
スケール云々は野良天自身のことを言ってる。
信仰を許容しない態度こそ、スケール小さいとは思わないか?
否定しようとも、その教理の真髄は身に付いてしまってるだろうに・・・

信仰有ろうと無かろうと、トラブルは起こる。

信仰を持つ者からすれば、起こるべくして起こる。
となれば、信仰から理由を悟ることが出来る。

信仰を持たない者は、何故、そんなトラブルが起きるのか、普通は解らない。
解らない人は、同じ事を繰り返し、まるで自分の運命のように感じる。
そんなに間違ってもいないけどね。

ま、でも、運命だからしょうがないと、諦め半分でも、そこを上手く過ごす事は、たんのうに通じる。
だから、信仰を強要するつもりもないけど、許容できるくらいの度量は持って欲しいものだ。
946野良天 ◆3gxC3xwhfc :2008/01/19(土) 17:20:33 ID:m0Pofpa0
ナビねぇ…
ナビは使うものだが、あんたは振り回されているような気がしてね…

この辺りは本人しか分からないが。


ところであんた、骨髄バンク登録しているか?

人を助けたいと思うなら、その辺りも頼むぜ。

ちなみに俺は10年近く前に登録。
提供手術は一年前に一度。
俺もなんだかんだ言っても人を助けたい。
947野良天 ◆3gxC3xwhfc :2008/01/19(土) 17:22:03 ID:m0Pofpa0
>>945
それは傲り高ぶりだよ。
948神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 17:29:52 ID:MugNSEaV
>>938
>誰が止めても無理だったでしょう。もう、お道の事しか見えてませんから。
ちょっと待ってよ。
お道のことしか見えて無くとも、結論が同じとは思えないよ。
現に場所を変えて、地方に移って教会を開いてるところもあるし。

二つ一つも理なのだから、御主人の理解は欲しいね。
ま、筋と言えば、確かにお兄さんが二人も居るのならば、お兄さんが継ぐべきだと思う。
家庭の環境にも因るし、どうなるか解らないけどね。

こんな事書くと、邪推で、陰口のようになるけど、上級教会長さん達の思惑も見える気がする・・・
女性の場合、男性と比べてどうしても押しが弱いから、説得できると思ってるのは否めないかなw

なるようになると、少しは教祖さまに保たれる気持ちで、良いんじゃないですか?
継ぐ継がないは別にしても、御主人の理解も、それで得られるようになってくると思いますよ。
949神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 17:45:51 ID:MugNSEaV
>>947
そうですかね?
その理由をkwsk
950野良天 ◆3gxC3xwhfc :2008/01/19(土) 17:49:01 ID:m0Pofpa0
ああ、指摘箇所ね。
信仰してないと分からない、という部分。
951神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 18:03:47 ID:3sLetMx3
骨髄の手術て痛い?
何日くらい掛かる?
952神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 18:08:36 ID:rlPzXmXF
>>945
> 信仰を許容しない態度こそ、スケール小さいとは思わないか?

それは、天理教がまともな宗教であればという前提がなければならない。カルトは、社会から排除さえるべき存在だ。
天理教に所属しているが故に、さらにトラブルに巻き込まれてしまうのが現状だ。
そして、上の人間に「因縁」だといわれて騙されるのだ。お供え詐欺の被害者であることを自覚したほうがいい。
そして本当の天理教の信仰をしたほうがいい。まともな教会に移りなさい。そこの天理教はカルトじゃないから。
953野良天 ◆3gxC3xwhfc :2008/01/19(土) 18:22:52 ID:m0Pofpa0
>>951
入院は木曜日から日曜日までの4日間。
木曜日は準備。
金曜日に手術。
土日は静養。
日曜日の夕方に退院が済んでいるケースがほとんど。

痛みは人によってバラバラ。
俺は痛みは術後だけ…俺の場合激痛の一歩手前くらい。
痛み止めで直ぐに痛みは消えたよ。

人の役に立てて本当に嬉しかったよ。
954神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 18:38:11 ID:3sLetMx3
>>953
サンクス

骨髄バンクに登録するのも痛い?

955野良天 ◆3gxC3xwhfc :2008/01/19(土) 18:45:30 ID:m0Pofpa0
痛くないよ。
血を少し採られるくらいだから。
956神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 18:49:57 ID:MugNSEaV
>>950
「普通は」と入れてる箇所の事ね。
そりゃ、普通に生活しながら、神意に近い心の使い方をし、悟る力のある人も大勢いらっしゃるでしょ。
でも、体系的に理解して、誰でも解るようにしてる点が、この信仰の良さじゃない?

話は変わるけど、ドナー登録はしても、まだ合致は無い・・・orz


ID:rlPzXmXF、君はどうしても孤立するよ?
何故ならば、他の人のレスに便乗して、自分の主観を書いてるのだろうけど、その人のレスに無い所でコメントしてる。
見た人は、いきなり何を書いてるの?と、理解されないよ。書いても意味無いでしょ?
それはそれとして、信じる信じないではなく、「因縁」の意味は分かるの?勿論、日本語の。
但し、この件に関しては、ここではなく、別のスレにしてね。
957S 2027:2008/01/19(土) 18:49:58 ID:0gL69HOq
ナビの性能ってことだよね。
教えを自分で感じ、心のナビとするか・・・
誰かの受け売りを鵜呑みし、ナビとして用いるか・・・

骨髄バンク登録のやり方教えて下さい。
献血は趣味みたいにしてやってますが・・・
958神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 18:53:38 ID:MugNSEaV
959神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 20:48:14 ID:3sLetMx3
信仰云々より、
精神の置き所だね。
精神の置き所が間違ってると神様は口説いてくる。
ちゃんとしてたら神様からの口説きはないて、おふでさきに書いてあったなり。
960神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 22:23:52 ID:6t10k5oI
電車男、意外におもしろいw

それはともかく、その口説きが身上や事情となって我々にお見せ下さるんですね。
神様はありがたいですね。
961野良天 ◆3gxC3xwhfc :2008/01/19(土) 22:42:22 ID:m0Pofpa0
おいおい
それは悪いことを悪いことして指摘できなくなることに繋がるぞ。

誹謗中傷はやはりイケないと思うが…
962S 2027:2008/01/19(土) 22:43:14 ID:0gL69HOq
>>958 ありがとう
ドナー登録見たいなカードは持っていて紛失したんだけど・・・また違うのかな??
近々献血の時、登録してみます。
963神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 23:03:32 ID:KTF6IWHS
いや〜素晴らしい
偉いな〜俺は感心してるマジでw
体大事にな。血が減ると弱冠貧血になるぞ

俺の親戚の叔父が輸血頼まれて、普通の二倍取られた
とたん奥歯がポロっと取れたらしい・・w
献血なら安心だが、無理はダメ
それにしても感心、感心。
ドナー登録してる奴もいるのか
すごいな、それだけでも凄い
尊いことだけど、でも無理するな。
天理教はいい奴がけっこういるんだな 安心したぞw
こんな奴等ばっかなら、いいのにね〜



964野良天 ◆3gxC3xwhfc :2008/01/19(土) 23:11:49 ID:i1fSDgxZ
ハードな専修科を卒業したやつらなら、ほとんど誰でも骨髄移植できるからだと思う。
おれは天理教団に所属していて、健康な体をもつ奴はみんな登録しても良いと思うんだが。

>>電話番号
ピンク色のプラスティックでできたやつだ。
表には
DONOR CARD
 ロゴマーク
日本骨髄バンク
って書いてあり、裏には自分の名前と骨髄センター登録先を記入しなければならない
ようになっている。
965S 2027:2008/01/19(土) 23:12:51 ID:0gL69HOq
肩こりに献血が良いってそそのかされましたw
でも少し身体が軽くなったようで、スッキリ感はありますね。

ぼちぼち希美さんが釣れそうな気配が・・・
966S 2027:2008/01/19(土) 23:19:17 ID:0gL69HOq
>>964
天使が看護婦みたいな絵を描いていたやつかな?
それなら俺持っていた記憶があるんだけど・・・
それに臓器を提供しますに○を入れた記憶が・・・
確認しに行ってきます。 
ありがとう。
967野良天 ◆3gxC3xwhfc :2008/01/19(土) 23:22:34 ID:i1fSDgxZ
>>965
はぁー
あれはスルーしなきゃ・・・
荒れるだけだぞ。
親しくなったものが被害にあう。
かつてのおれも近づいてしまって、その後誹謗中傷受けてうんざりだったよ。

かかわるべからず。
968神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 23:24:01 ID:KTF6IWHS
臓器提供だけは止めたほうがいいらしいぞ
俺の知り合いに脳を研究してる奴がいて
そいつが言ってた。
臓器は高く売れるからやばいぞw
悪いこといわないから止めとけ
これも何かの縁だ、いいことなら止めないぞ
969S 2027:2008/01/19(土) 23:26:14 ID:0gL69HOq
>>967
意味が分からん・・・
が、親切そうなコメントはありがとう。
970神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 23:28:46 ID:/OkRJqb2
970
971神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 23:29:09 ID:KTF6IWHS
献血とドナー登録だけ
それだけでも素晴らしい貢献だぞ
どれだけの人が救われるか

でも無理はだめだぞ、健康第一だ
信仰してても体は大事にしなきゃだめだろ?
ど、いたまして
972神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 23:29:41 ID:/OkRJqb2
971
973神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 23:30:16 ID:/OkRJqb2
orz
974神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 23:32:24 ID:KTF6IWHS
じゃ、レス汚しごめん
975S 2027:2008/01/19(土) 23:38:32 ID:0gL69HOq
>>974
いつでもどうぞー
976野良天 ◆3gxC3xwhfc :2008/01/19(土) 23:39:31 ID:i1fSDgxZ
このスレも梅の季節か。
電話番号、お前けっこう面白そうだからおれのアドレス置いておく。
期待しないで待っている。
[email protected]
977神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 23:56:01 ID:/OkRJqb2
ずっと待ってなさい
978神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 23:57:00 ID:/OkRJqb2
 
979神も仏も名無しさん:2008/01/20(日) 00:08:53 ID:4yHgEuDI
OKRJ君はさっきからなにやってんだ?
新手の荒らしか?
ウザイからやめろ。話し合いたいなら相手になってやる。
980医療よふぼく:2008/01/20(日) 00:11:29 ID:1SaKsGE6
骨髄移植は全身麻酔だったかな? ドナーの死者が出てるよね

天理教が実質的に(教義からは反対できないのに)陰険な反対論を
宣伝してる脳死臓器移植よりも遥かに遥かに不自然な未完成な医療だ。

正直いってこんな医療には賛成できない

献血については、逆に、責任逃れ事なかれ主義で、なんのかんのと難癖
つけて善意の献血希望者を排除しようとしている日赤の姿勢が疑問だな。

科学的にみて何の根拠もないような因縁つけて献血希望者を排除してるぞ
981S 2027:2008/01/20(日) 00:20:45 ID:1Az5B3Wg
野良さん俺の携帯アドレス届いたかな・・・
いつでもどうぞ。
とりあえず寝ますから・・・
982野良天 ◆3gxC3xwhfc :2008/01/20(日) 00:28:56 ID:vDf/hVuC
どーも。

医療くん
国内の骨髄提供での全身麻酔の事故はまだない。
あったかな?


担当医に聞いたら確率は80000分の1だって。
万が一以上に稀なんだよ。
これが危険か安全かは個人の判断だな。
983神も仏も名無しさん:2008/01/20(日) 00:36:50 ID:SIP0Q8w/

       √ ̄ヽ--ヘ
      /    ☆ ヽ
      0く━=ニニ二>
     //(●)  (●) \
    / ヘ  (__人__)    |   
   /ヽノ彡,,..  .|∪|   /
  /  丿,,  /\ヽノ/ゝ 丶    
 (       ̄jヽ,/_l   ヽ   
  \     ____ ̄{。 _____ }   
   ヽ、,,_,  {---} }。 {---} j  
天理教同志の諸君、お疲れだお
アンチの諸君もお疲れだお



984医療よふぼく
Q. 過去に死亡事例はありますか?

A. 日本の骨髄バンクを介しての骨髄採取では、死亡事例は発生していません。
しかし、過去に海外で3件(血縁者間2例、非血縁者間1例)、日本で1件(血縁者間)の
ドナーの死亡事例が報告されています。健康なドナーであっても通常の手術と同様に、
麻酔中に緊急の処置を行う必要が起こる可能性がわずかにあります。そのため採取病院
では、ドナーの安全を確保するため最大限の注意をはらい、万全の態勢で骨髄採取が行
われています。


脳死臓器移植に実質的に反対してる天理教なんだぞ。素人さんには全身麻酔のリスク
といってもわからんだろうが、全くの健康人にリスクを与える医療行為なんて不自然
のきわみだわ。