【浄土真宗の】 ニセ善知識 親鸞会 【ようなもの】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1秘伝の教え
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 観音菩薩の臨終説法聞いて信心決定するぞゴルァ!!      ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \______________________ ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,       \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,  未信K  ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
                   マインドコントロールされた講師たち

●なぜ私は親鸞会をやめたのか| ホーム
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/
●宗教法人浄土真宗親鸞会 被害家族の会
http://homepage2.nifty.com/nonsect/
■浄土真宗聖典(引用元を調べるには)
ttp://labo.wikidharma.org/


2神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 08:11:06 ID:1xZ4mvlI
2げっと
3神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 09:04:54 ID:HlbLjlk2
このスレは、だいたい親鸞会の反社会的行為・内部問題について語りあうスレです。
会員の人もそうじゃない人も、 一般常識を守って、みんなが見て気持ちの良いレスを心がけましょう(^^)/

●なぜ私は親鸞会をやめたのか| ホーム
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/
●宗教法人浄土真宗親鸞会 被害家族の会
http://homepage2.nifty.com/nonsect/
■浄土真宗聖典(引用元を調べるには)
ttp://labo.wikidharma.org/

       ∧ ∧____
      /(*゚ー゚) ./\ けんかしないでね、厨房のみなさま
    /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
      |____|/
      ,,,,,,,,,

■ルール
・荒らしは原則「禁止」&「放置」です。
・一般会員の個人名を出さないようにね。伏せ字でも。
・人を罵ったりする人は来ないで下さい。
・2ch議論はスレ違いなのでよそでしてください。
・AAはひかえめに。
・コピペ荒らし、(1行レス)sage連投荒らしは禁止。
・渡海難さんは悪いけど他の所に行って下さい。
4神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 09:25:13 ID:3rpJEYHj
いつものことだが次スレ立てるのが早すぎる
5神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 11:27:18 ID:lv520hjj
■高森顕徹氏の「ニセ信心」
http://seaglet.sakura.ne.jp/cgi-bin/dictionary/html/tdv212.html
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/gyakushin.html
http://hpcgi1.nifty.com/you/bbs/wforum.cgi?no=5101&reno=no&oya=5101&mode=msgview

何とかして私達に、地獄の存在、極楽の有無を確実に指してくれる人はないか。
求めつつ、ややもすればこの解答をなし得ざるを自身の偉きが如く考え、人をも迷わし、
自分も迷いながら、実に毎日仮夢をやっていたのであります。はからずも夏休み数日前に、
増井君をはじめ数名の求道者諸兄の御指導を受け、半信半疑、なお私の心は悶えました。
親切にも休暇中『仏敵』の書をお借りして読ませていただき、また家にあった書物により、
さらにまた華光をも送っていただき、次第にその迷雲も晴れ、
今日までの悪疑を恥づるに余念がありません。
ただただ「そのままこい」「そのままでよい」とは何と有難いことでしょうか。
6神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 11:32:08 ID:lv520hjj
■「土蔵秘事」活動を行っていた高森顕徹氏
高森顕徹・編 『獲信の記録』 華光社 P69〜71

・・・挨拶も忘れて、今あった不思議な出来事をありのまま顕徹君に語った。一同は我がことのように
喜んでくださる。だが、私自身は何がなんだかさっぱり分からぬ。本当だろうか・・・。これが獲信したというものであろうか?

まだまだ疑いの晴れぬまま、種々ご馳走に預かる。こんな、うまく食事したことが近頃にあったろうか。
やがて、顕徹君の話に薄紙を、はぐが如く、光明は輝きを増し、歓喜は胸に張り裂けるのであった。

「如来を求めて、いくら追っかけても、人間は到底追いつけるものではない。また自分でとらえられる位なら、他力信心なんか必要もない。
 弥陀は十万億土の彼方におられるものだと思っていられたか知らぬが、何のことは無い、アンタの腹の中にいて、しかもこの宇宙を
 包んでいる絶対者なんだ。その懐に入っていながら、それを追っかけ、とらえようなんて、問題ではない。追いつけないことが分かって
初めて振り返ってみると、何のことは無い。総てが包まれていたことに気がつくのだ。この様に包まれていながら、何を悩みますかね。」

不思議だ!そう聞けば悩もうにも悩む種が無いではないか。そして顕徹君の語るどの話も皆、素直に肯定出来るからおかしい。
弥陀が智慧や才覚で分からんでもよいのだ。このままでよいんだなあ。ああ、このままだった、このままだった。


7神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 11:36:52 ID:lv520hjj
■高森顕徹氏の「盗作疑惑」

「教訓例話辞典」(有原末吉編集)
37  東海道の赤石
97  盲に提灯
112 金か命か
128 練習千五百回
293 善事は急げ
295 道路の石
335 正直フィリップ
382 ライオンと鼠
405 かんにんの四字
408 ソクラテスの寛容
456 子供の教育はいつ始まるか
582 種痘の発見

【比較・参考】
昭和43年5月5日 有原末吉
本辞典を編集するに当り、○○、○○、○○の諸兄から、それぞれ多くの材料を提供せられ、
編集についての適切なる助言を与えられたことに対し、感謝の微意を捧げたい。
さらに材料の蒐集については、江湖先輩各位の著書、あるいは新聞、雑誌、記録などから
多大の便宜が得られ、中でも佐藤英祐編著『人生道場』、教育問題研究会編著『訓話の事典』、
辻井亨編『はなしの文庫』、藤井玄瞑編述『偉人処世録』などの著書から、
貴重なる多数の材料をいただくことができた。
併せてここに銘記して、深甚なる謝意を表する次第である。
8神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 20:13:25 ID:pNpQhC4D
親鸞会って何をやっているの?どんなところなの?そんな浄土真宗親鸞会への疑問をお持ちの方の為のサイトです。
親鸞会の活動の様子、親子で仏教を学ぶ人たちの声、分かりやすい仏教講座など盛りだくさんです。
http://homepage2.nifty.com/shinran/
9神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 20:15:29 ID:pNpQhC4D
西本願寺僧侶H氏が開設したサイトの親鸞会批判(旧・家族の絆→現・「親鸞会被害」 家族の会:実態は無い)が、いかに事実と異なる、信憑性の無いものであるかを明らかにします。
http://kazoku.sub.jp/
10神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 22:05:57 ID:lv520hjj
877 :次第にその迷雲も晴れ:2007/05/12(土) 12:38:27 ID:xYDRtpNB
■■■検証!!高森氏の「迷雲」は疑情か疑煩悩か!!■■■

高森氏の救いの体験は親鸞会会員には伏せられています。しかし、このたび貴重な
氏本人の体験録がupされました。ここには、なぜ氏が会員に対してこの体験を伏せ
ねばならなかったか、その理由がはっきりと看取できます。その理由とは、親鸞会
の教義の根幹、「一念の救済」が根本的に破壊されてしまう内容だからです。

以下、検証いたします。ポイントは2回出てくる「迷雲」という語です。

>なおそれを覆い隠そうとする迷雲は、なかなか私を仏道に近づけなかった。

この記述は信前であることは明らか。この「迷雲」は疑情に間違いない。この
ことは次の引用からも明らかである。

>そこでまた私は、聞くということが我が真宗では大切であると言われるから、
>大いに聞こうと毎晩毎晩総会所にお参りさせていただきました。

この記述も信前であることは明らか。まだ「聞く」ことをしていない段階である
ためである。

>何とかして私達に、地獄の存在、極楽の有無を確実に指してくれる人はないか。

これまた信前であることは明らか。二種深信がないためである。

>人をも迷わし、自分も迷いながら、実に毎日仮夢をやっていたのであります

これまた信前。ところが、、、
11神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 22:06:34 ID:lv520hjj
878 :次第にその迷雲も晴れ:2007/05/12(土) 12:39:00 ID:xYDRtpNB
上つづき
>親切にも休暇中『仏敵』の書をお借りして読ませていただき、また家にあった
>書物により、さらにまたK光をも送っていただき、次第にその迷雲も晴れ、今日
>までの悪疑を恥づるに余念がありません。ただただ「そのままこい」「そのまま
>でよい」とは何と有難いことでしょうか。南無阿弥陀仏々々々々々々

これは信後を述べていることは明らか。するとこの「迷雲」は疑情であったことが
判明する。「その」迷雲と言っていることからも、第一の「迷雲」との同一性は疑
いない。それ以外に「その」が示しうる内容はない。

■結論■
高森氏の述べる「迷雲」とは、「疑情」であり、高森氏の「疑情」は「次第に」
晴れたことは明らかである。ゆえに、「高森氏はいつとはな〜しに救われた」。
以上

12神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 22:08:41 ID:lv520hjj
939 :神も仏も名無しさん:2007/05/13(日) 10:00:10 ID:OmGXfm98
>>920

>50年近くにもなる親鸞会の歴史の上では、一念の信心について説法しているのだから、この際ハッキリと「華光会にいましたが、そこは間違いだと分かって飛び出しました」とか表明すればいいんでないのかね?

それは無理でしょう。
18歳のときに信心決定したと言っていたのは嘘だと言わなければなりません
から。

ここで問題になっている文章は、全て「18歳のときに信心決定」してから書
いた文章。高森氏の言う「一念でツユチリの疑心もなく救われる真実の信心」
を得ていたならば絶対に間違えっこない箇所です。

それを否定するのなら、「実は18歳のときに信心決定したのは嘘で、その時
の信心は異安心で実はその後本当に信心決定して、華光会が間違いだとわか
って離脱しました」といわなければならない。
高森氏は37歳まで華光会の雑誌に年賀の挨拶を入れていたのだから、37歳以
降に本当に信心決定したことにするのか。まあ、その辺をどうするのかは知
らないけど、おそらく死ぬまで華光会との関係は隠し続けるでしょう。

13神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 22:17:06 ID:VRHOaGha
ここまでくると、ほんと詐欺だよな。

自分たちの種まきで親鸞会の信用が無くなっているのに、まだ分からないのか。

・・・というか、身分詐称する時点で、親鸞会は信用のない団体だと、自分たちで認めている訳やねw


いきいき大学の井手敏郎氏の肩書きについて
http://sayonara1929.txt-nifty.com/blog/

先回、「小山市の「いきいき大学」は親鸞会のダミー組織です」というエントリで、浄土真宗親鸞会講師部(布教使)の井手敏郎氏の肩書きが、
「東洋文化教育研究所客員講師」という正体不明のものになっていると書いたのですが、今日同じページを見たら、その部分が消され、
新たに「浄土真宗講師、柔術家」と変わっていました。

http://ikiiki-daigaku.com/lecture/yawaraka/index.html
14神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 22:25:18 ID:VRHOaGha
>>13
親鸞会のダミーサークルは名前をコロコロ変えるので有名ですが、この人も随分簡単に肩書きを変えておられるようです。
更に紹介文には、「30代の若い講師ですが、12年間で、関東各地、北陸、中国、東北、九州地方、また台湾でも講演されるなど、
豊富な経験がおありです。」とありますが、これは全て井手敏郎氏が浄土真宗親鸞会の講師部員として活動した任地です。

それでも、かたくなに「浄土真宗親鸞会講師」とは書かないのですから、余程知られては困ることなのでしょう。

面白いのは肩書きに「浄土真宗講師」とあることです。本当に浄土真宗(親鸞会)の講師なのだから、嘘ではない、と言いたいのでしょう。
教団の機関紙に教祖礼賛記事を書くだけの人物を「ジャーナリスト」と紹介するのと同じ感覚です。

彼らはよく、自分たちが正体を隠して勧誘するのは、日本には宗教偏見があるからだ、と主張します。宗教がいいイメージを
もたれてないからだと。しかしこれを見ると、はっきり「浄土真宗」といった上で、「親鸞会」だけを隠しているのですから、隠したいのは宗教か否かではなく、
「親鸞会」という団体が過去半世紀にわたって築いてきた、社会的評価であることがわかります。

今までの自分の種まきで、隠さなければ布教できないような教団になってしまったのですから、自らの問題点を改め、堂々と正体を名乗って布教すればいいと
誰もが思うでしょう。しかし彼らはそれでも、頑なに「親鸞会」であることを隠し続けます。

本願寺を罵倒し、正しい浄土真宗の教えを伝えているのは親鸞会のみ、と豪語する割には、随分と弱気な人たちだと思います。
最もこれは親鸞会に限ったことでなく、自分たちを「素晴らしい団体だ」と宣伝する割には勧誘時に正体を隠すのは、摂理や統一協会と全く同じですなんですけどね。
15神も仏も名無しさん:2007/07/31(火) 08:47:40 ID:A58T6hCp
親鸞会 親子ネット ご挨拶|親子の集い代表:高森光晴
http://homepage2.nifty.com/shinran/oyako/
16神も仏も名無しさん:2007/07/31(火) 09:25:56 ID:x0ss0olv


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

   緊急告知!高森氏異安心判明!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

〜〜〜高森氏は「いつとはなしに」救われた〜〜〜

@「次第にその迷雲も晴れ」発言(氏18歳)

A「総てが包まれていたことに気がつくのだ」発言(氏20歳)

B「銀の棒が五分間置きにキラキラ」容認出版(氏43歳)

17神も仏も名無しさん:2007/07/31(火) 09:32:48 ID:x0ss0olv

■■■高森顕徹氏異安心論証マニュアル■■■

@ 引用文から、「迷雲」は、信前のものであることが明らかである。
A 引用文から、この「迷雲」が晴れたことによって信後に出ていることが明らかである。
B @Aより、信前信後が「迷雲」の有無によって区別されている。
C したがって、「迷雲」=「疑情」である。
D Cと引用文より高森氏は「次第に疑情が晴れた」。
E ところで、浄土真宗の救いは「一念」である。
F DEより「高森氏は異安心である」。

以上
18神も仏も名無しさん:2007/07/31(火) 23:32:19 ID:QzC2jNi+
 U氏が言うには、親鸞会が教えていることを明確に否定することはできない、だから組織的なことや歴史的なことで変だと思うことを自分は言っている、とのことでした。

「高森先生が教えられる親鸞聖人の教えは、正しいと思いますか?」と聞くと、「それは難しい問題だ」と言い、本願寺の教えることはバラバラだという話の後で、
「高森先生の教えられることを聞いて救われたと言っている人がいれば、その人にとっては正しいでしょうね」とのことでした。

「統一教会やオウムの教義も否定することはできない。その教えを聞いて、自分は救われたと言っていたら、その人にとってその教えが正しいということだから。」
「自分が救われるか救われないかということが、真実であるか真実でないかということだ」
などと言ってきました。

 この人は、まったく仏法を知らない人なのではないかと驚きました。

 統一教会やオウムでいう「救い」と、親鸞聖人の教えられた「救い」の違いさえも分からないようでは、宗教を論じる資格があるのかと疑問です。
19神も仏も名無しさん:2007/07/31(火) 23:33:58 ID:QzC2jNi+
 また、こんなことも言いました。
「顕正新聞も顕真も、高森先生のことを褒めちぎっていて、個人崇拝と変わらない。高森先生自身が『俺に無条件服従しろ』と言っている」
 そこで私が、「高森先生は、そんなことどこに仰っていますか」と聞くと、
「会報に書かれています。『無条件服従しろ、善知識に』と。」
 これがこの人の親鸞会攻撃の、大きな理由のようですが、さすがにこれは全くの誤解だと思います。

「善知識」と言うのは、仏法を正しく教える先生のことで、従わなければならないのは、あくまで仏法の教えです。
これは、親鸞会で説法を聞いている人なら、すぐに分かるはずです。

 それをあえて、親鸞会が個人崇拝の集団であるかのように印象付けるために、こうした表現を使っているとしたら、きわめて悪質だと思います。
 よほど、オウムや統一教会、創価学会などと同様の団体と思わせたいのでしょう。  

http://shinranshonin.hp.infoseek.co.jp/taiken01.html
20神も仏も名無しさん:2007/07/31(火) 23:35:41 ID:QzC2jNi+
「後生の一大事の解決をしたいと思っていますか?」と聞くと、
「死んで地獄に堕ちる一大事なんて、そんなもん無いと思いますから、別にどうでもいいです。そもそも親鸞聖人はそのようなことはどこにも教えられていません」。
「確かに蓮如上人は『この信心獲得せずば、極楽に往生せずして無間地獄に堕在する』と言われている。親鸞聖人も確かに『念仏誹謗の有情は阿鼻地獄に堕在する』とは書かれている。
しかし、教行信証のどこにも、すべての人は地獄に堕ちねばならない、なんて書かれていない」

 なんと、後生の一大事まで否定したのです。後生の一大事の否定は、仏法そのものの否定になります。これでは、仏法を聞く目的すら、分かっているのか、疑わしくなります。

 この人は、根本的なところで仏法を勘違いしているのではないか、と感じました。

 紅楳英顕氏自身が、自分の本の中で、こう言っているのですから。
「本願を信受すれば、往生浄土できるし、信受しなければ、地獄に堕ちることは、自明である」(派外からの異説について p43)
http://shinranshonin.hp.infoseek.co.jp/taiken02.html
21善智識だのみの教えでつねw:2007/08/01(水) 00:06:04 ID:0zTTtQ4M
40 名前:神も仏も名無しさん :2007/06/25(月) 13:11:12 ID:jFvaHfHq

会長の説教は時代によって変わる。


教えは相対的なものだから、当然のこと。


古い時代にかなり長いあいだ聴聞をしていた私は何度かそんな現場に遭遇した。

その変化は普通は、ゆっくりと気付かないうちにされるのだが、

外部からの非難、法論があったときには、劇的にされる。

そうすると、えー、という感じになるが、


最終的には会長がただしいわけだから、その説教通りと理解される。


説教が変わるのはあっていい。
教理がかわるのも仕方がないだろう。
問題は、変わるということを認めない、
あるいは変えた、変わるという事実を隠す、
隠蔽するという行為だ。
救いは絶対的であっても、教えは相対的だと思えないのは、
組織保持の考えであって、自己保身であり、
真の自己認識に遠ざかる行為でしょう。
22神も仏も名無しさん:2007/08/01(水) 18:53:38 ID:ZUYdyxaX

■□■□■□■ なぜ講師部員は信心決定できないのか ■□■□■□■


おおよそ、仏道に入るには、まず真実の心を発すべし。その心真実ならずは、
その道進みがたし。阿弥陀仏の昔、菩薩の行をたて、浄土を設け給いしも、
ひとえに真実の心を発したまいき。是によりて、彼の国に生れんと思わんも、
また真実の心をおこすべし。

その真実心というは、不真実の心をすて、真実の心をあらわすべし。まこと
に深く浄土を願う心なきを、人に遇うては、深く願うよしをいい、内心には深
く今生の名利に着しながら、外相には世を厭うよしをもてなし、外には善心
あり、尊きよしをあらわして、内には不善の心もあり、放逸の心もあるなり。
これを虚仮の心と名けて、真実心に違える相とす。これを翻して、真実心を
ばこころえつべし。

(唯信鈔)
23神も仏も名無しさん:2007/08/01(水) 19:52:02 ID:PG9aMuJC
>>22

M晴れの取り巻きの幹部講師は、随行したとき初志なんて
とうの昔に捨て去っているんでしょうね。

「世の人を渡す橋とおもいしに 世わたる僧となるぞ悲しき」
24神も仏も名無しさん:2007/08/01(水) 20:43:01 ID:D6Rp4t+o
>なぜ講師部員は信心決定できないのか 

そりゃ顕徹がしてないものw
25神も仏も名無しさん:2007/08/01(水) 20:49:40 ID:x9M+FSWf
>>23
そうだね、親鸞会は高森光晴という俗人によって支配
されてしまっているばかりではなく、その世俗の思想に
随順する人間が中枢に多数巣食っているという問題も
抱えている。
もう光晴氏個人が失脚したら元どおりというわけには
いかない。
渡辺広宣部長の根性がどのくらい腐ってしまっている
のか、他の有力講師にどの程度の求心力が残っている
のか?ということが気に掛かる。
まぁ会員をドメイン財施に煽動することに執心している
最近の顕正新聞をみる限り、渡辺講師もまともな状態
とは思えない。布教の道に生きようとする女性を淫欲
の道へ引きずり込む罪悪とは恐ろしい悪果を引き起こす
ことをありありと現している。
26辞めると決めました:2007/08/01(水) 21:06:29 ID:XUzhZGJJ
前レス >>818・821にも書いたが
京都において
自分の地域の講師は信決定しているそうだ。
ほとんどの会員はそう思い込んいる。と言うか、思い込ませられている。
まあ、嘘も方便。会員を引き留める為の手段だろう。
27神も仏も名無しさん:2007/08/01(水) 21:11:48 ID:bDjyQsVy
唯信抄って、親鸞聖人が読むように勧められた本ですよね。
講師部員は読んでいないのかな?
28神も仏も名無しさん:2007/08/01(水) 21:19:02 ID:ZUYdyxaX
>>27

>唯信抄って、親鸞聖人が読むように勧められた本ですよね。
>講師部員は読んでいないのかな?

 七祖聖教を読んでも除名なのに、読んでいるはずないじゃん。

29おまんこなめたい:2007/08/01(水) 21:28:28 ID:93CnITu5
「白道燃ゆ」は盗作だから、読んだら死刑と聞いたのですが、本当ですか?
30神も仏も名無しさん:2007/08/01(水) 23:03:41 ID:wb7jzOuS
安心してください 観音菩薩が助けてくれます
31神も仏も名無しさん:2007/08/01(水) 23:07:14 ID:Xhf8MvTc
>>25

最近は支部長が口を開けば二言目にはドメイン財施。いい加減にして欲しい。
うちの支部だけかな??
32神も仏も名無しさん:2007/08/01(水) 23:14:22 ID:ZUYdyxaX
>>31

> >>25
>
> 最近は支部長が口を開けば二言目にはドメイン財施。いい加減にして欲しい。
> うちの支部だけかな??


これについて近頃は、この方の念仏者の坊主達、仏法の次第
もってのほか相違す。その故は、門徒のかたよりものを取る
をよき弟子と言い、これを信心の人と言へり。これおほきな
る誤りなり。また弟子は坊主にものをだにも多くまいらせば、
わが力かなはずとも、坊主の力にて助かるべきやうに思へり。
これも誤りなり。かくのごとく坊主と門徒の間において、さ
らに当流の信心の心得の分はひとつもなし。まことにあさま
しや。師・弟子ともに極楽には往生せずして、むなしく地獄
におちんことは疑なし。なげきてもなほあまりあり、悲しみ
てもなほ深く悲しむべし。

(御文章)
33神も仏も名無しさん:2007/08/01(水) 23:16:47 ID:sDxUfi0f
>>31
ドメイン財施ですか。うちの支部でもひどいですね。
会合の終わりには必ず「ドメインドメイン」です。
34神も仏も名無しさん:2007/08/01(水) 23:30:53 ID:sDxUfi0f
しかし最近の顕正新聞もひどい出来ですね。
35神も仏も名無しさん:2007/08/01(水) 23:43:48 ID:ZUYdyxaX
>>34

顕真はもっとひどい。
よほどドメイン財施の集まりが悪いのかなー
36神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 00:38:29 ID:7LdKLKat
>>35

予定額を大幅に下回っているそうですよw
37神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 00:53:31 ID:HI2TQgYG
>>36
> 予定額を大幅に下回っているそうですよw

 こんなものに依然として寄付する馬鹿がいるというのが、信じられない。
 どこまでだまされて馬鹿にされれば気が済むんだろう。
38神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 02:28:13 ID:PsrdTVfX
アンチは無条件服従の意味が全く判っていない。
39神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 03:05:37 ID:GhVe10/8
と、ドM男が申しております。
40神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 05:47:52 ID:f/Oa08lm
財施を事実上強要しているS会で救われるわけないだろ。
なんでわからないの?
41神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 08:07:35 ID:yGb/ph43
>>40

無条件服従した人だけが救われるのです!!!
42神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 08:24:57 ID:qYoUZbdF
>>36
それでも支部長の説得で12万の予約をしてしまった漏れは負け組ですか?
活動員では少ない方なんですが。
43神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 08:37:01 ID:yGb/ph43
>>42

予約したからといって、払う必要はありません
44神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 08:52:06 ID:S8FY4TVf
浄土真宗の坊主が何人か参議院選挙比例区名簿に名を
連ねていてあきれた。

誰も文句いわねーの?
45oha:2007/08/02(木) 09:23:47 ID:Qt125NYw
oha
46oha:2007/08/02(木) 09:26:37 ID:Qt125NYw
oha
47oha:2007/08/02(木) 09:46:01 ID:Qt125NYw
oha
48oha:2007/08/02(木) 09:51:26 ID:Qt125NYw
oha
49神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 09:51:33 ID:gsAUBd9M
>>43

>予約したからといって、払う必要はありません

貴重なご意見ありがとうございます。
法的根拠などわかりましたら
教えてくださいましたら嬉しいのですが・・
50渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/08/02(木) 10:13:39 ID:HI2TQgYG
>>49
(錯誤)
第95条
 意思表示は、法律行為の要素に錯誤があったときは、無効とする。ただし、表意者に
重大な過失があったときは、表意者は、自らその無効を主張することができない。

(未成年者の法律行為)
第5条 未成年者が法律行為をするには、その法定代理人の同意を得なければなら
ない。ただし、単に権利を得、又は義務を免れる法律行為については、この限りでない。
2 前項の規定に反する法律行為は、取り消すことができる。3 第1項の規定にかか
わらず、法定代理人が目的を定めて処分を許した財産は、その目的の範囲内において、
未成年者が自由に処分することができる。目的を定めないで処分を許した財産を処分
するときも、同様とする。
51神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 10:16:56 ID:O3t294px
>>50
・渡海難さんは悪いけど他の所に行って下さい。


以後、渡海難とネット監正部員(シンパのsage荒らし)は無視ということで
52神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 10:42:07 ID:yGb/ph43
>>49

>>予約したからといって、払う必要はありません
>
>貴重なご意見ありがとうございます。
>法的根拠などわかりましたら
>教えてくださいましたら嬉しいのですが・・

まず、支部長との衝突を覚悟なら、予約の変更届けを出すべきです。
ものすごい説得をされると思いますが…

それが駄目でも、弁当屋を建てるための御報謝は違法です。
だから、実際は弁当屋には1円も使われていない。
(御報謝を集める前に、建っているんだし)

つまり、だまされて予約したわけですから無効です。

53神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 10:58:28 ID:qYoUZbdF
>>50
>>52

ありがとうございます。
今回のドメイン財施が限りなくグレーに近いという印象は、
青年層の会員ならば誰しもが持っている気持ちだと思います。

会費でも下げようとすると、支部長からかなりしつこく説得されます。
3から2に下げるときにどれだけ話し込みをうけたやら…
今回の予約は変更して、半分くらいにしようと思っています。
54神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 11:07:12 ID:6Hk1tmnj











オハ
55神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 11:07:50 ID:6Hk1tmnj














オハ
56神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 11:08:39 ID:6Hk1tmnj





オハ
57渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/08/02(木) 12:06:19 ID:HI2TQgYG
>53 名前
>今回のドメイン財施が限りなくグレーに近いという印象は、青年層の
会員ならば誰しもが持っている気持ちだと思います。

 グレーでなくなってから気持ちよく払おうという、社会常識的な選
択肢は、貴方にはないのか。親鸞会会員の常識は、社会の常識の
外にあるようだ。

>会費でも下げようとすると、支部長からかなりしつこく説得されま
す。3から2に下げるときにどれだけ話し込みをうけたやら…

 貴方が寄っていくから悪いんだろう。口を利くから悪いんじゃない
のか?
 善導の御教えには、「悪を好まん人をば、敬いて、遠ざかれ」と
こそ、至誠心の中には、教え置かせ在わしまして候え。

>今回の予約は変更して、半分くらいにしようと思っています。

 半分とは、6万円か?。貴方は、6万という金額の価値を知って
いるのか。
 これは誰の金だ?。自分で稼いだ金か?。親の金か?
 余分の金6万円あれば、そのお金で世界中でどれだけ多く
の人が、グレーではなくクリヤに喜んで貰えるか、少し考え
たらいいんじゃないなのか?。

   http://www.mdm.or.jp/bokin/index.php
  http://www.mdm.or.jp/bokin/bank.php

 グレーではなく、誰もが生きていて良かったという社会を作
りたいものだ
58神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 12:15:06 ID:iQ2kkODM
>>53

賢明な判断です。
いきなりゼロにすると支部長が切れます。

会費ももう一段、頑張りましょう。
59神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 12:19:12 ID:2pJZ28As
■■大学一年生の皆さんへ■■

そろそろ洗脳合宿の季節ですね。

先輩と講師の目標が達成できるかどうか、皆さんの洗脳度によります。

親鸞会に入会して、頭数を揃えてあげましょう。

〜〜親鸞会元幹部より〜〜



■■講師・先輩の皆さんへ■■

「次第にその迷雲も晴れ」た高森先生にしたがって、迷雲に覆われた
人生を送ってください。ぷ
60神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 14:09:14 ID:yGb/ph43
>>58

>賢明な判断です。
>いきなりゼロにすると支部長が切れます。
>
>会費ももう一段、頑張りましょう。

予約を半々に減らしていって、最後はゼロにする。
これが無難だな。

61神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 14:37:45 ID:HI2TQgYG
>>60
>予約を半々に減らしていって、最後はゼロにする。
>これが無難だな。

 減らす必要はない。一度はどぶに捨てる決心をした金だ。
12万円全額を寄付すればいい。親鸞会以上にみんな喜んでくれるだろう。

 http://www.mdm.or.jp/bokin/index.php
  http://www.mdm.or.jp/bokin/bank.php

 http://www.plan-japan.org/home/

 http://www.jca.apc.org/sva/

62神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 15:32:18 ID:HI2TQgYG
 12万円もの大金を親鸞会に払って、この人は一体何をしようと思ったんだろうね?。
 そりゃ、貰う方は嬉しいだろうが、払う方はそれなりに自分が入手できる利益があると
思ったんだろう。それは、それは一体何なんだろうね?。

 12万円払って自分に何が戻ってくると思ってるんだろう?
63神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 15:35:08 ID:VfPVlKh5
64神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 17:37:20 ID:ZZUqMPQP
>>61-62
名無しでカキコするなよ渡海の糞オヤジ。
シンパでもアンチでもないカルトのお前に親鸞会を語る資格はないんだよ!
65神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 19:49:38 ID:w2lw2WkZ
前スレが埋まったので


996 :神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 18:18:58 ID:Ihu8x/dK
上のほうでK徹を「裸の王様」に喩えてる香具師がいるけど
親鸞会の場合「裸の王様」のお話しはこうなるw

王様が裸なのを知ってるのが、王様自身w、王様の息子、幹部家来

服を着てると思ってるのが下級家来と見物人(信者)w

997 :神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 18:38:13 ID:urIwQbjP
>>996

ははは

そういう気がしてきた。

いや、きっとそうに違いない!
66神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 20:16:29 ID:AFTH9aYF
>>42
12万もだすんですか!!
まぁあなたの金です。
日本では法律が守ってくれるので、
むりやり金を奪われることは少ないです。
あなたの金が何に使われるのか、あなたが
決められるのです。いい国です。

あなたの金の使い方が善いかどうか、仏しか
知られません。厳粛な因果律によるのみです。
それが善か?悪か?それとも道端の石ころを
蹴飛ばす行為と同じ、どうでも行いなのか?
我々が知るには仏教によるしかありません。
善か悪か人が決めるのでない、知ろうとするなら
釈尊の残された教えによるのみです。
要は、よく考えてサイフから金だしてくださいって
ことです。
67神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 20:28:14 ID:cI/ZwBAx
こんなところで批判をしている貴方!

2週間後に100万入る話を見ないで
通り過ぎてしまったら勿体ないですよ!

ポイントでせこせこ稼ぐより、こっちの方が効果あった。
正直言って。。。

http://tinyurl.com/2hlnvs

こんなところで批判しているのは、貧乏な証拠!!
68神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 20:57:52 ID:NQ0m8tJz
のんのん
69神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 21:16:23 ID:Ihu8x/dK
>>66
うるせーよ
カルト工作員
おまえら仏教でも
なんでもないじゃん

人がマインドコントロール下にあると思って
こういう言葉をワザと散りばめてんじゃねーよ

因果律
仏教
善か悪か
釈尊
70神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 21:21:03 ID:Ihu8x/dK
>>66
工作カキコ乙

自発性の演出
マインド・コントロールは操作者が何らかの結論を用意して、強引にそれに
導く意志決定をさせるといった強制的な方法をとらない。
常に、行為者が、【自ら考えたように感じさせる】のである。
【選択の自由があるかのごとく思わせる】のである。
つまり、操作者は、意志決定過程において、実際にはたくさん存在する
「道具」と「材料」の中から、選んでほしい特定のものを巧みに仕組んで
選ばせてしまう。だから、もし、マインド・コントロールされているとしたら
自らが気づくことは困難である。
71神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 21:22:54 ID:NQ0m8tJz
これは人間本来の性質と関係があるんだ・・・・
ある商品を一つのサイズでしか売らないのであれば、客には”買うか買わないか”
という単純な選択肢しかない。だから客はその商品の値段に注意を向ける。そこで
彼らは値切ろうとするのさ。
サイズが一つしかない場合だrと、客は値段交渉する傾向にあるってことか・・・
そのとおり。では、サイズを二つにしたら状況はどうなるかな?
客は”買うか買わないか”ではなく、”スモールかラージか”で悩むようになり、
購入する確率はぐっと大きくなるのさ。でも一つ問題がある。
ほとんどの人がスモールサイズを選ぶことだ。
なぜだい?
たいていの人々は物事を慎ましやかに考え、なるべく節約しようとするものなのさ。
もしくは、それが正しい選択なのかどうか確信がもてないため、用心深くなる。
そういうわけで、彼らは安全策をとり、小さいほうを手に取るのさ。結局、サイズを二種類しか
提示しない場合、八割の客がスモールサイズを選ぶんだ。
おもしろいね・・・・
しかし、サイズが三種類あれば、話は大きく違ってくる。客はまず一番高価なものか、もっとも大きな
商品に目を向ける。なぜかといえば、それがもっとも豪華で、美しく目立ち、非常に目を引くからさ。
次に彼らの視線は値段に向けられ、とても手が出ないと悟る。そこで、別のサイズに目がいくのさ。
しかし、スモールサイズはスーパーサイズに比べて魅力に乏しい。安っぽく、惨めな感じがして
しまう。そして、客は真ん中のサイズに目をやるんだよ。これがちょうどいい感じに見える。小さすぎず
大きすぎず、安っぽくもなく、高級すぎるわけでもない。さらにこれがレギュラーと呼ばれるため、
安全な投資と思えるのさ。冒険せずに、誰もが手に取れる商品となるのさ。
人というものは概して、先駆者というよりも追随者だからね。
そのとおりだ。大中小、三つの箱を用意したとき、多くの人が真ん中の箱買うのは、
ほとんどの人がそれを買っているからだ。そこで、これがポイントになるのだが、もし本当に売りたいもの
があるのなら、それを中間に位置づけることだ。それより小さいサイズ、そしてずっと大きいサイズを作る
んだよ。そうすると、多くの人が真ん中を選んで買うだろう。
72神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 21:49:08 ID:/5jhIE/6
スーパーサイズはどうなんだい?なぜ、それを買う人がいるんだい?
それこそ、三つの箱という戦略を駆使するうえでのボーナスとなるのさ。
大概の人が真ん中のレギュラーサイズを買うのだが、客の中にはスーパーサイズを
選択する人も現れる
それはオイシイよね・・・・
三つの箱作戦を一段とオイシイものにするための、さらなる作戦も可能さ。
スーパーサイズを超高価に設定すれば、レギュラーサイズの値段をさらに
つり上げることも不可能ではない
どういうこと?・・・
もともとのレギュラーサイズの値段が500円だとしよう。でもスーパーサイズに10000円の値をつける
のなら、今度はレギュラーを1000円にすることも可能なのさ。
なるほど。1000円のレギュラーサイズは10000円のスーパーサイズに比べれば、
妥当な値段に感じられるのか・・・・
まあ、そういうことだね。こうしてさらなる売り上げが望めるのさ。同時に、この戦略を使うことで、
値段を吹っかけすぎだと文句を言われることもない
そうなの?・・・
実際に、吹っかけているわけではないからさ。君は客に選択肢を与えたにすぎない。客は軽自動車を
運転するのか、スポーツカーを運転するのか、はたまた、高級自動車にするのかを自分で決めなければ
いけないんだ。これは彼らの問題であり、こちらの問題ではないのさ。客は自分がどういう種類の人間
なのか、どうなりたいのかを自分で決定する必要があるのさ。
三つの箱作戦はあらゆる商売で有効だ。時計、パックのツアー、ファーストフード、
コンサルティング・サービス、オムツでも、自家用ジェットでも、何でもござれだ。
この原理は普遍的なんだ。三つの箱に相当するものを作り出すことさえできれば、それでいいのさ。
73神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 22:09:35 ID:ZxWUHEk/























                                                           カルトアンチ
74神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 22:10:20 ID:xvkYrJ6R
また今日もシンパのネット監正部員(工作員)がsageでカキコしてるな
しかも関係のない長文コピペで話を逸らそうとしてる
75神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 22:12:08 ID:o3GSh/b4
>>63
俺が知ってる昔のM晴氏は、ダブルのスーツにオールバック、
サングラスのような眼鏡を付けたやーさん風の風貌だったのですが、
だいぶ堅気っぽくなりましたね。
76謎仮面:2007/08/02(木) 22:32:50 ID:rff6arcS
高森顕徹が信心なくなって地獄行きになったらしい
77神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 22:39:02 ID:yGb/ph43
こん○ことが知○たい 4

二八 親○会とはどんなものか
 

 私の近所に親○会の信者があって、よく誘われますが親○会とはどんな宗教なのでしょうか。お尋ね致します。(その三)
 

 さて次に、この一大事を断ち切る方法はとなる。それには、御報謝(献金)をするより外に助かる道がないと言って、金や物や、労働力の提供を強要するのです。
 金がある間は金、金、金、金がなくなれば友人を誘えといいます。
 そして遂には家屋敷、田畑の不動産までしぼりあげるのです。
 ところが、これだけしぼってもなおあきたらず、
「金も物もなければ身体でつくせ」
といって、有名な
「ひ○○○ん」
の名で老婆までも労働に引っぱり出すという残酷さです。
 だから信者は、絶対の幸福どころか段々と深刻な暗黒ぐらしになり、貧乏のドン底におちてゆく人が多いのは、世間周知の事実です。
 昔から
「われら親○○徒は、信心獲得を本と致します」
という彼らの祈りの言葉をもじって、
「われら親○○徒は、信者獲得を本と致します」
と世間からひやかされているのは、大衆はこの邪教の正体をみぬいているからです。
78神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 22:39:48 ID:yGb/ph43

 それでも悩みや苦しみが解決しないと
「求道姿勢が悪い」
と、信者の心に責任を負わせるのです。
 即ち、八つの心のチリを払わねば求道にならぬといい出す。
八つの心のホコリとは、
「他サークル」
「友人」
「恋人」
「コンパ」
「インターネット」
「趣味」
「家族」
「1年生同士のメアド交換」
をいいます。
 これはつまりは、大学生活に欠かせない楽しみばかりですが、このような煩悩が断ち切られる筈が毛頭ないから、やがてニッチもサッチもいかぬ泥沼に突きおとされた信者は、最後に
「無条件服従」
ということを教えられる。
 これは、
「どんなに苦しくとも高○先生の御心だから、文句を言わずにガマンしろ」
というのですから、まさにアリ地獄ではありませんか。
 このような邪教共通のやり方には、我々は深い憤りを感ぜずにはおれません。
79神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 22:40:45 ID:yGb/ph43

 よく世間には、宗教は何でも同じだ位に考えている人が多いのですが、とんでもないことです。
 全く宗教に対する無知ほどおそろしいものはありません。
 ところが彼ら幹部は、これらの悲惨な現状をごまかす為に、社会的には種々な手段を講じています。
 それがあの有名な
 「正○堂」
なんかという、豪壮な建築物をやたらにつくって、
「さすがは親○会だ、たいしたものだ」
と、人々の目を奪ったり、一流大学で勧誘して、専任の講師を養成して、
「悪い宗教ではないわい」
と、思わせようとしてヤッキになっていますが、やり口は極めて悪質といわねばなりません。
 いずれをみても邪教たることは明らかですから、釈尊が経典に
「一たびも神を拝んだものは五百生の蛇身を受け、現世に福報は更に来たらずして、後生は必ず三悪道に堕す」
と、説かれ、わが親鸞聖人また
「九十五種(邪教)世をけがす」
と教えられ、蓮如上人は
「これあさましき外道(邪教)の法なり、これを信ずるもの永く無間地獄に堕在すべし」
と、徹底的に破邪なさったように、これら邪教に迷える気の毒な人々に、一日も早く世間の常識を伝えねばならぬ重大な使命をもつものが、われら2ちゃねらーなのです。
 大いに破邪顕正、如来聖人のみあとを進ませて頂きましょう。
80神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 22:54:40 ID:ZxWUHEk/
ちんこ
81神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 23:00:43 ID:thAiTLyh
>>77-79

親鸞会が邪教だって、会長が一番良く判っているのねw
82神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 23:12:26 ID:coKx6pbd
でも/しかしと言わず、だから/そしてと言うことです。
そうだな。確かに厳しいスケジュールだものな。でも、可能な範囲でいいから努力してみてくれよ
というセリフを、こう言い換えてみればいいのです。
そうだな。確かに厳しいスケジュールだものな。だから、可能な範囲でいいから努力してみてくれよ
分かりますか?
論理的には前の文章とまったく同じ意味です。しかし、印象としてはまったく違ったものになります。
でもと、言われれば、会員にとって、自分の訴えを受容してもらえたという気持ちは現れません。
Butで後から否定しているからです。したがって、「可能な範囲でいいから努力してみてくれよ」という
支部長の指示も素直に受け入れたくなくなるのです。
会員の「苦情」をまずは受け入れた後、つい「でも・・」という接続詞を口にしてしまいそうになったら、
それをグッと堪えて、「だから/そして」という接続詞に置き換えてみてください。
それによって、多少、意味的におかしな文章のつながりになってしまっても構いません。
そもそも私たちが日常で話している言葉など、文法的、意味的にめちゃくちゃなものなのですから。
会員の反応や動きがまったく違ってくるはずです。自分のことを受け入れてもらえたという印象が
強く残るからです。
繰り返しますが、これによって、「受け入れてあげる人は、受け入れられる人よりも、大きな存在なのだ」
という精神的効果が働き、あなたの誠実さをさりげなく伝えることができるのです。
83神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 23:13:50 ID:lRWyi9CO
なぜ私は親鸞会をやめたのか 反響集
http://shinrankai.hankyo.genin.jp/toko9.html

私は現役の会員です。支部(一般会員の集まり)に所属してずいぶん経ちますが、かつて所属した学友部での活動を振り返ると、
やはりその活動は本来のあり方ではなかったと感じています。

学友部(学生部)は発足当初は純粋に大学生のみの有志による集まりだったと聞いています。仏教の教えを学び求める団体として
対外的にも認知されていましたし、教えそのものに誇りをもって堂々と活動していました。それが、いつの頃からか仏教を聞き求める
集まりであることを隠すようになり、大学生活の情報や講義情報などを売りにして新入生を勧誘するようになってしまったのは実に
悲しいことです。

「宗教に偏見のある時代だから、より多くの人に仏縁を結んでもらうためには仕方のないことだ」と言われますが、教えが真実である
という自信があるのなら、もっと正当なやり方もあるはずです。種々の新興宗教がやるようなことをして欲しくはありません。

また、大学に入りたての学生といった人達のみを対象として、どこかのアパートの一室だけで話をするのではなく、教えの内容そのものを
もっとオープンに誰もが議論できる形で提示することは出来ないものでしょうか。学術的で公正な議論ならば、大学も門戸を開いてくれる
でしょう。親鸞聖人の教行信証も当時の学術書の形式で書かれたものでした。確かに、真実そのものは証明も反証も出来ませんし、信仰と
学問とは相いれない部分もあります。しかし、仏教が真実である「可能性」を世の中で一般的に議論されるやり方に則って明らかにしていく
ことも出来るはずです。高い教養を持つ人々からの論難にでもしっかりと答え得る知的誠実さが今、必要とされているのだと思います。
また、教えを前面に出した活動にこそ誇りが生まれるのではないでしょうか。

84神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 23:14:36 ID:lRWyi9CO
>>83

以前、4月頃だったと思いますが、学生に話をしてほしいと頼まれ、仏教の話をしようと入念な準備をして行ったことがあります。しかし、
実際に行ってみれば「話はいい」「10分くらいでどんな企業でどんな仕事をしているかを説明してほしい」といったことを告げられ、まるで
「お前の話ではなく肩書に価値あるんだ」と言われたようでショックでした。ある学生が長々と私の肩書きについて説明し始めましたが
「やめてくれ」と思わず遮っていました。まるで私が社会的地位を求めて今の会社に入ったかのような紹介で心外だったのですが、私の
職業がなぜそこまで問題になるのでしょう。

学友部では講師部や親友部(事務職員)といった会の職員に対して一般の職業を「世間の仕事」と一段低く見る傾向があります。
にも関わらず、新人に対してはことさら有名企業の社員や弁護士、公認会計士といった肩書をもち出したがるのは、やはり社会的権威の
助けを借りようとする意識の表れなのでしょうか。世間の荒波にのまれ社会的責任を背負いながらも真面目に求道している職業人を心から
尊敬してのことならばいいのですが、「朝から晩まで世間の欲に振り回されている」などという表現を今まで何度も講師の口から聞いてきました。

教え以外の様々な要因によって少しでも相手を安心させたい、というのは分かりますが、もっと仏教の教えにこそ自信をもつべきだと思います。
また、スポットを当てるべきなのは、目立たないところで人知れず頑張っている人々のはずです。

85神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 23:17:20 ID:lRWyi9CO
>>84
私自身が学友部の活動によって仏教と出会い、また過去に活動に関わってきたことを考えると、このような意見を述べるのは胸中複雑な思いが
あります。しかし、今の布教のやり方によって教えに対してまで不信を持つ人が多くいる現状を見るにつけ、こういう形であっても声をあげなければ
ならないと思った次第です。おそらくは、仏教を分かっていない一会員の意見、と受け取られるのでしょう。しかし、常に対話していかなければ
ならないのは仏教を知らない多くの一般人だということを忘れないで欲しいと思います。

そして、もう一つ言いたいことがあります。

この「なぜ私は親鸞会をやめたのか」というサイトにも反論サイトがあるようですが、そこに書かれている内容は会員である私が見てもとても誠実さが
感じられるものではありません。上からものを言うような態度や批判者への個人攻撃に終始する姿は、同じ会員として恥ずかしい限りです。
種々の非難に対して、事実と異なるのならば本当の事実を、理由があってやっていることならばその理由を一つ一つ丁寧に答える誠実さを見せて
欲しかったと思います。内輪の人間にだけ通用するような独特の論理を振りかざしても、誰の心に響くというのでしょうか。

それにまるで、会の方針についていけない人間は仏教を聞く資格はない、と言っているかのようです。「やめていく人たちは仏教を分かっていなかった
のだ」と言われますが本当にそうでしょうか。伝える側の責任、伝える側が変えていかなければならないことも非常に多くあると思います。

仏教を分かっていない私のような人間が意見すること自体問題視されるかもしれません。しかし、現場の声というものもあるはずです。
以上、何かのきっかけにでもなればと思って書かせて頂きました。

86神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 23:17:35 ID:T9xeyH2C
このスレは重複スレにつき、削除依頼が出されてます。
下記へ移動してください。
http://tamahi.parfe.jp/
87神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 23:19:53 ID:7gxpLk7Q
登録無料!気軽に在宅収入が得られます
http://tinyurl.com/yunbv6
88神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 23:20:39 ID:7gxpLk7Q
お仕事を探しているのならば、ここなんてどうでしょうか?
良かったら登録していください。

http://tinyurl.com/2yaqo7
89神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 23:28:01 ID:coKx6pbd
教えを信じることが変える力

よい布教師は、人を導くには、まず自分を導く必要があるということを理解しています。
結婚詐欺師なども、相手を騙しているときには、本気で恋をしているつもりになるのだそうです。
だからこそ、相手は騙されてしまうのです。
あるマジシャンがこんなことを言っていました。
コインが握った手の中から消えるマジックをするとき、実際にはもうすでにコインは手の中にはない。
でも、まだコインはちゃんと手の中にあって、それがこれから煙のように消えるのだということを、
マジシャン本人が信じ込む必要があるんです。それによって本物の魔法が起こったのだという
説得力が生まれるんです。
あなたは、自分自身がまだリーダーシップをとれる人間ではないと知っています。けれども
みなを導いていくんだと自分自身を説得することができなくては、会員に対してなんら説得力をもちません。
私がまだ若いから、会員が私の言うことを信じてくれません。と悩んでいる人がいますが、
導く力というのは、年齢や経験とはまったく関係ありません。会員があなたの言うことを信じてくれない
としたら、その唯一の理由は、あなた自身がそれを信じていないからということなのです。
それ以外にはどんな言い訳も成り立ちません。
自分がつまらないと思っている話で人を引き込むことなどできません。
どんなにつまらない話でも、しゃべる本人が本気でそれを信じて、情熱的に語るとき、聞く者たちは引き込まれていきます。
プロのお笑い芸人でも同じです。ベテランは、自分のネタが自分でも本当に面白いと思っています。
でも、まだ経験の少ない若手は、これ面白いかな?笑ってもらえるかな?という雰囲気がどうしても
にじみ出てしまうから、見ている人もあまり面白く感じないのです。
90神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 23:44:49 ID:2fGAcFs1
高森会長 略年表
【信心決定】(17歳)
1946年 6月  増井悟朗に誘われて華光同人となる。増井から求道の指針を示される。
       7月  帰省。増井から『仏敵』『華光』などの本を送られる。
            大学の夏休み中に獲信(数え年18歳のこと)。
            新学期になって増井に獲信したことを話す。
           『華光』第5巻、第5号に獲信体験を発表。
      10月  学友に獲信談を語る。また、『療養と求道』を貸し与える。
            伝道部の総会でも熱弁。華光例会に学友たちを誘う。

【信後2年】(19歳)
1948年 8月  実家の寺に伊藤康善を招き座談会を開催

【信後3年】(20歳)
1949年 1月  華光随筆集『化城を突破して』を出版。
            ■■さんに『仏敵』を手渡して獲信を促す。
       9月  第一回全国華光法話大会に参加して説法

【信後4年】(21歳)
1950年 3月 『化城を突破して』を改題して『獲信の記録』とし再版。
       7月  上洛して増井、吾勝と語り合う。増井、吾勝と共に奈良県の伊藤康善宅を訪問
91神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 23:46:10 ID:2fGAcFs1
高森会長 略年表
【信後10年】(27歳)
1956年12月 『会報』執筆始まる

【信後20年】(37歳)
1966年 1月 『華光』に最後の年賀挨拶を載せる

【信後24年】(41歳)
1970年11月 『会報』脱稿

【信後53年】(70歳)
1999年 6月 『これが獲信か』というパンフレットを全会員に配布。
            そこでは華光会と思われる団体を、「土蔵秘事に類するもの」と厳しく非難。
           『会報』は廃刊

二帖目[第十四通] 秘事法門
それ越前の国にひろまるところの秘事法門といえることは、さらに仏法にてはなし。
あさましき外道の法なりこれを信ずるものは、ながく無間地獄にしずむべき業にて、いたずらごとなり。
この秘事をなおも執心して、簡要とおもいて、ひとをへつらいたらさんものには、
あいかまえて、あいかまえて、随逐すべからず。
いそぎその秘事をいわんひとの手をはなれて、
はやく、さずくるところの秘事をありのままに懺悔して、
ひとにかたりあらわすべきものなり。
92神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 23:49:09 ID:2fGAcFs1
>>83
>宗教に偏見のある時代

宗教に偏見の「ない」時代は、いつ?
93神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 00:13:37 ID:BIl6QOtS
走るとき、あなたは自分のペースを見失っています。ジョギングをしているのでもない限りは、走るということは、つまりは、誰かに、
あるいは何かに振り回されているということです。考えてみてください。横断歩道を渡ろうとしたら青信号が点滅していたとします。
きっとあなたは走ると思います。でも、それはつまり、信号のほうの一方的な都合に、あなたが振り回されているということです。
電車がホームに来ていたら、あなたは走って飛び乗ろうとするはずです。でも、それはつまり、電車のほうの一方的な都合に、
あなたが振り回されているということです。ということは、あなたは信号や電車より下の立場にいるということです。少なくとも無意識に
「自分は信号や電車よりも低い立場である」ということを認めたことになります。相手に何かを伝えるとき、そういった行動は
聞き手が無意識的にもつあなたの誠実さへのイメージを示唆するものであると同時に、あなた自身への自己暗示にもなっています。
会員が見ていなかったとしても、信号や電車の都合に左右されて走るならば、そのことは自分自身への業力となって、あなた自身
94神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 00:14:08 ID:BIl6QOtS
の誠実さを台無しにしてしまうことになります。だから、たとえばこれから一週間だけでもいい。普段の生活の中で、決して「走らない」
ということを心がけてみてください。つい走り出しそうになったときは、いったん立ち止まって、「待てよ。私は今、何に振り回されている
のだろうか?これは振り回されるに値することなのだろうか?」と考えてみてください。ほとんどの場合は、走るほどのことでもなかった
ということにきづくでしょう。あなたはただ次の青信号や次の電車を待てばいい。時間のロスといっても、せいぜい数分程度のものです。
もちろん、家が燃えているのにゆっくり歩いて逃げろなどと言っているのではありません。どうでもいいこ小さいことに、気づかないうちに
振り回されてしまっていることに気づいてほしいのです。「走らない」ことを心懸けるだけで、自信や落ち着き、安定感が心に育ってくる
のが実感できるはずです。集まりでも、会員の行動に腹を立てたり、イライラしたりしないようになってきます。おもわず、腹を立てそうに
なったときにも、「待てよ、ここで感情を荒らげたら、自分の感情はこの会員に振り回されていることになるな?」と立ち止まって考える
ことができるようになり、冷静に対処できる余裕が育ってくるはずです。
95神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 00:25:15 ID:EIeWFIz4
>>93>>94作文が下手くそすぎて読む気しないよ。
 
2行位に要約して書いてよ 
96神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 00:26:30 ID:tS6Wiw9+
>>92

 宗教に偏見を持っているのは、高森顕徹その人だ。
97神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 00:42:00 ID:0YYxeXWd
>>66
原始仏典でも読んでみなよ。
お釈迦様の提唱した戒律で「布施行で金品を受け取ってはならない」ってのがあるから。
98神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 00:46:07 ID:DZhcgB8g
>>95
怒りは敵と思え。
怒りは破滅の元。
怒りは自分が正しいと思う感情から起きてくる。
99神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 01:59:33 ID:ZdkihqLl
はじめまして、林と申します。
親鸞会の教義についての議論を公開させて頂きました。
ご参考にしてください。

親鸞会教義の問題点を問う
http://sinran2.blog115.fc2.com/
100神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 02:02:14 ID:ZdkihqLl
福田講師につづき、今度は原田講師と元会員との法論が掲載されています。

>>99
返信が遅くなって申し訳ありません。
はらりんさんが原田講師であることは先日知りました。
直接のご縁は無いのでお互い顔はハッキリしないと思いますが 、私は元会員の林と申します。
親鸞会への不信がつのり、6月17日に退会しました。
担当支部長も私の質問には答えることができなかったので原田講師に質問させていただきます。
101神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 02:18:25 ID:ug3vW+h6
いつの話しをしてるんだよ・・・
あいつはすでに再入会してるよ。
102神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 03:04:52 ID:EIeWFIz4
>>98怒りは無謀に始まり後悔に終わる…と違うん?
 
これも盗作なん?
103神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 03:36:18 ID:/8KSnYZK
>弁当屋顕ちゃん

宗教法人じゃなく営利追求法人だろ
104神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 05:44:36 ID:4OH0wXpM
■■■親鸞会の主張■■■

●親鸞聖人は、自分から離れる者から、御本尊を取り返すように教えられた。

●親鸞聖人は、御本尊に、御自身のお名前を署名された。

●親鸞聖人は、善知識に無条件服従せよと教えられた。
105神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 09:27:59 ID:TANUj1gZ
>>101
>
>いつの話しをしてるんだよ・・・
>あいつはすでに再入会してるよ。

6月17日に退会、8月2日には既に再入会。
ありえない話だな。

ネット対策員の程度の低さが分かる発言でした。

106神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 09:36:39 ID:qENsJiQV
バカ息子は所詮先見の明がないから
s会の瓦解は火を見るより明らかだな。

世間知らずゆえにこれまでニセ教祖に騙されてついてきたとはいえ、
一流大出身の講師たち、がよりによって命知らずの
アホの珍走出身者についていくわけがないだろう。

ニセ教祖はそこまで読んで布石を打っているようだ。
要はカネだけはがっちりと身内で確保する算段。

107神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 09:43:57 ID:qENsJiQV
108神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 09:50:46 ID:TANUj1gZ
>>99

親鸞会教義の問題点を問う
http://sinran2.blog115.fc2.com/


 今回の指摘は、親鸞会にとっては痛いところを突かれたな。

 親鸞会は、絵像、木像の本願寺を非難しているが、「絵像、木像の本尊は間違いだ」という根拠はどこにもない。

 しかし、「本尊に知識の名を記してはならない」とは、誰が読んでも分かるように書かれている。

 本尊が狂っているのは、明らかに親鸞会だ。本願寺ではない。

 この責任をどう取るのか。

 原D講師はじめ、必死に誤魔化そうとしているようだが、このサイトの存在が知られたら終わりだな。

109神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 10:41:13 ID:aB3Y3VKa
>>99

親鸞会講師ってみんなこんなに横柄なんですか?

「親鸞会・なぜ答えぬ」の方があってる気がする。
110神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 11:11:21 ID:TANUj1gZ
>>99

親鸞会教義の問題点を問う
http://sinran2.blog115.fc2.com/

>●あの公開討論の文面は、すでに文章が操作されています。
>自分たちの都合のいいように変更されたものです。
>全文や裏もすべて知れば、上田や斎尾がいかに悪賢く、
>悪質であるかがわかるでしょう。


 親鸞会では、公開法論の敗北が認められず、こんな文章をバラまいているのか。

 本当にアキレる限りだ。

 こんな文章をバラまく団体こそ、「悪賢く、悪質」という自覚は無いのか。

111神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 11:32:17 ID:TtxgHuw7
アンチの批判は戯論ばかりまでよんだ。
http://kazoku.sub.jp/
112神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 11:40:38 ID:uuTFldJ+
>>111
ネット監正部員はいつもsageでカキコしてるくせに時々sageないでカキコするんだね。
113え〜〜?:2007/08/03(金) 12:03:30 ID:qENsJiQV
>>110
私の教学講義録には、「釈迦の出世本懐経は観無量寿経」
と書かれてあります。
他の複数の学徒にも確認しましたが、やはり
「釈迦の出世本懐経は観無量寿経」と聞いたそうです。

聞き誤りと言われれば、それまでですが、はらりんさんの意見だと、
高森先生も批判の対象になってしまいます。
114神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 12:28:52 ID:YdCCK/3B
>>111
御本尊の問題の何が戯論なんですかね?
まあ、たぶん答えてくれないでしょうが。
115謎仮面:2007/08/03(金) 13:33:23 ID:GUWf4Eey
高森顕徹は信心がなくなった地獄行きに決まったの
116謎仮面:2007/08/03(金) 13:33:56 ID:GUWf4Eey
高森顕徹は信心がなくなった地獄行きに決まったの
117謎仮面:2007/08/03(金) 13:38:08 ID:GUWf4Eey
これは本当だこの会はお金を巻き上げてる地獄行きだ刀葉林だ会長高森顕徹は
118謎仮面:2007/08/03(金) 13:45:38 ID:GUWf4Eey
これは本当だこの会はお金を巻き上げてる地獄行きだ刀葉林だ会長高森顕徹は
119謎仮面:2007/08/03(金) 14:17:14 ID:GUWf4Eey
信心がなくなったのは高森顕徹だけじゃない息子も幹部も悪いことしてるやつは
みんなだ本当にお金を巻き上げてるんだ!!
120謎仮面:2007/08/03(金) 14:18:13 ID:GUWf4Eey
信心がなくなったのは高森顕徹だけじゃない息子も幹部も悪いことしてるやつは
みんなだ本当にお金を巻き上げてるんだ!!
121神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 16:10:11 ID:tS6Wiw9+
>>120
> 信心がなくなったのは高森顕徹だけじゃない

 なくなった?
 まるで昔は信心があったようだな。信心は途中で消えるものか?
 連中には、最初からなかったのさ。
 昔は外の人間には、それが分からなかっただけだ。
 
122神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 16:38:21 ID:4OH0wXpM
■■■自ら未信であることを証明する高森氏■■■


■高森氏の著作『獲信の記録』(氏20歳)より
>本当だろうか・・・。これが獲信したというものであろうか? …
>まだまだ疑いの晴れぬまま…
>不思議だ!そう聞けば悩もうにも悩む種が無いではないか。そして顕徹君の語る
>どの話も皆、素直に肯定出来るからおかしい。弥陀が智慧や才覚で分からんでも
>よいのだ。このままでよいんだなあ。ああ、このままだった、このままだった。

■親鸞会公式ホームページより
>「ひょっとしたら、私はまだ信心決定していないのではなかろうか」とか
>「ハテナ、こんな心があってもよいのだろうか」
>などと思う心は、みんなこの疑心なのです。
>このような疑心は兎の毛の先で突いたほどあっても、絶対に信心決定していないのです。

以上より

高森氏は

「絶対に信心決定していない」
123神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 17:44:17 ID:+7B2OEl3
祖師の法要にかこつけた金集め中外日報、平成18年3月7日より

以下のような記事が掲載されていました。

大遠忌募財影響で苦しい財政
浄土真宗本願寺派(不二川公勝総長)の第二百八十一回定期宗会で

冥加金の値上げや人件費削減で対応
■一般会計予算
親鸞聖人七百五十回大遠忌の「宗門長期振興計画」(予算額二百六十億円)の一般寺院への門徒懇志依頼(二百十二億円)の影響を受けて、歳入の約三分の一に相当する門徒講特別講金収入の激減が予想されるため、その内実は相当に厳しいものとなっている。

約九年間据え置きの願記冥加や各種冥加金、教師教修費、得度習礼費などを値上げして前年度比で約九干万円の増収を見込み、宗門振興推進金庫から十四億千万円、平衡資金から一億円の回金をはかり財源を確保した。

親鸞聖人750回大遠忌に向けての、一般寺院への依頼は、212億円という大変な金額になっています。
当然それだけの金額を、一般寺院から出せる訳もなく、毎年の本願寺への寺からの収入は激減で、「内実は相当厳しい」。

それにともない本願寺では、冥加金の値上げや、人件費削減、または、


護持口数の申告を拒否する寺院が出た場合に備え、賦課金納付の義務を履行しない寺院として取り扱い、一定期間を経て滞納課金を課すことができるよう措置した。

ほとんど税金のような取り立てです。
124神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 17:45:01 ID:+7B2OEl3
ある日寺から、50万円出してくれ、とか一軒あたり○○万円という割当がやってきた、というのは、今までもよく聞いたことのある話。

本来、法施あってこその財施のはず。仏法は施されているのでしょうか。

冥加金、賦課金などの上納金に加え、さらに懇志金を募って各地の真宗寺院や、門徒に負担をかけていながら、肝心の親鸞聖人の教えが、果たして説かれているのでしょうか。
親鸞聖人750回大遠忌は、一体何のためにするのでしょう。
親鸞聖人の教えを明らかにし、ご門徒を浄土へ導くのでなければ、まったく意味がないどころか、祖師の法要にかこつけた、単なる金集めと言われても仕方ありません。

これこそ本願寺による、大被害と言わざるを得ないではありませんか。


125神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 17:46:21 ID:+7B2OEl3
教えが困難に直面平成19年3月13日 中外日報

◆困難に直面の教学
「教団は、現代の要求に応えられねば、現代社会に受け入れられず、存亡の危機を迎える」
教えを現代社会にアレンジ(これは危険で難しいことだが)していきたい。と説明した。

浄土真宗の教えが、現代の人に伝わらないのは、現代人にはもはや通用しない教えだと思っているのでしょうか?

親鸞聖人の教えを本当に信じている集まりなのだろうかと、甚だ疑問に思います。
現代人の苦しみ、悩みに、答えられない教えならば、親鸞聖人をどうして多くの人が、世界の光と尊敬するでしょう。

現代の要求に応えられないのは、現代人に伝えられるくらい、教えがよく分かっていないからではないでしょうか。教えに無知であることを告白をしているに過ぎません。

親鸞会では、毎月の親鸞会館のご法話に、多くの若者が参詣しています。

親鸞聖人の教えを、正確に一人でも多くの人に伝えるという親鸞会の目的からすれば、教えをアレンジするなど、あってはならないことなのです。


126謎仮面:2007/08/03(金) 18:01:18 ID:GUWf4Eey
高森顕徹が一番最低の地獄に行くに決まってる!!お金を巻き上げるわ、
ほかの宗教や友人をなくせせというわ
127謎仮面:2007/08/03(金) 18:03:09 ID:GUWf4Eey
そんな糞森信じて何になる
128謎仮面:2007/08/03(金) 18:04:30 ID:GUWf4Eey
そんな糞森信じて何になる親鸞会は早くに潰れるべきである
129神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 19:08:53 ID:TANUj1gZ
>>123-125

親鸞会も本願寺も同じだということがよく分かった。
130神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 19:36:39 ID:d2mLsZta
>>99
在籍10年とのことですから林昭夫さんとは別の方ですね。
ところで林昭夫さんはどうされているのでしょう?ご存じですか?
131神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 19:52:24 ID:qENsJiQV
>>123-125

もしもネット工作員が、
「おまいら、本願寺の現状はもっと酷いだろ、親鸞会はまだマシだろ?」
という意図でコピペしたとしたら全く逆効果だったな。

本願寺も親鸞会も同じ穴のムジナ!
むしろ、親鸞と騙っているだけに親鸞会のほうが罪が重い。
132神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 21:29:21 ID:/V0LyW76
親鸞会教義の問題点を問う
http://sinran2.blog115.fc2.com/

蓮如上人
 御一代記聞書
      百ヶ条

○大切な百ヶ条を抽出した
     蓮如上人の言行録

[六十八]無条件服従……七十四頁
善知識の仰せなりとも、「成るまじき」なんど思うは、大いなる浅間しき事なり。
成らざることなりとも、仰せならば「成るべき」と存ずべし。
この凡夫の身が仏になる上は、さて「成るまじき」と存ずることあるべきか。
然れば「道宗、近江の湖を一人して埋めよ」と仰せ候とも、「畏まりたる」と申すべく候。
「仰せにて候わば成らぬことあるべきか」と申され候。

どこが「無条件服従」で、どこが「無条件服従でない」のか?
はらりんさん他講師部員の人達、教えてください。
133神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 21:32:46 ID:/V0LyW76
親鸞会教義の問題点を問う
http://sinran2.blog115.fc2.com/

>>109
>親鸞会講師ってみんなこんなに横柄なんですか?
>「親鸞会・なぜ答えぬ」の方があってる気がする。


親鸞さん・蓮如さんに習わず
上(高森さん)に習っているからでしょう。
134神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 21:32:48 ID:rSwyMPyU
>>99
「わたしは、はじめから貫いて申し上げているとおり、
 はじめから議論などやるつもりもなく、
 まともな議論など、はじまってもおりません。
 こんなやりとりは議論のうちに入りません。
 無視だけせずに反応しているだけですよ。」

十通以上の長文メールを発信しながら、論点の見えない
発言を繰り返し、最後は
「無視だけせずに反応しているだけ」との言葉で〆る。
この親鸞会講師とされる人物は、何を怖れて口をつぐ
んでいるのだろうか?
135神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 21:42:28 ID:/V0LyW76
獲信
http://seaglet.sakura.ne.jp/cgi-bin/dictionary/html/tdv212.html

「善知識の仰せに対し本会の指示に対し、
何事も何事も仰せのままに指示通りに
無条件で服従するように努めていかねばならない。
これが求道であり、この過程があってこそ、
親鸞聖人の『よき人の仰せをこうむりて信ずるほかに別の仔細なきなり』という
真の無条件服従が体験できるのである。
この絶対の体験をするまで、聴聞によって無条件服従の心を培い、
本会の指示に無条件に従うことによってその形を整え、
心身ともに無条件服従へ仕向けていく努力が自己の信心決定を早め、
強固な組織作りとなり、真宗の流れをより早く可能たらしめるのである」
(出典:親鸞会発行『顕正新聞』)
136神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 21:44:58 ID:/V0LyW76
「自己の信心決定を早める」教え

『聴聞によって無条件服従の心を培い、
本会の指示に無条件に従うことによってその形を整え、
心身ともに無条件服従へ仕向けていく努力が自己の信心決定を早め』
(出典:親鸞会発行『顕正新聞』)
137神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 21:50:00 ID:/V0LyW76
「自己の信心決定を早める」教え

『聴聞によって無条件服従の心を培う』
『本会の指示に無条件に従う』
『心身ともに無条件服従へ仕向ける』
(出典:親鸞会発行『顕正新聞』)

阿弥陀様のお救いは、『無条件服従』でしょうか?
138神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 21:50:31 ID:/V0LyW76
阿弥陀様のお救いは、『無条件救済』でしょうか?
139神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 21:52:08 ID:rSwyMPyU
>>135
すごいな
めずらしい、教え。
これが渡辺広宣部長の教学理解なんじゃないですか?
「聴聞によって無条件服従の心を培い、
 本会の指示に無条件に従うことによってその形を整え、
 心身ともに無条件服従へ仕向けていく努力が・・・」
因果の道理のカケラも見当たらない『服従邪義』と呼ぶ
べきか。
こんな身内を抱えているから>>99氏と親鸞会講師の論争
で、講師の歯切れが悪いのか。
140神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 22:03:08 ID:/V0LyW76
■真の無条件服従の体験

○親鸞におきては、
「ただ念仏して弥陀にたすけられまゐらすべし」と、
よきひとの仰せを被りて信ずるほかに、別の子細なきなり。

○親鸞会講師におきては、
「親切にも休暇中『仏敵』の書をお借りして読ませていただき、また家にあった書物により、
さらにまた華光をも送っていただき、次第にその迷雲も晴れ、
今日までの悪疑を恥づるに余念がありません。」と、
高森会長の仰せを被りて信ずるほかに、別の子細なきなり。

これでよいでしょうか?
141神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 22:09:46 ID:/V0LyW76
■真の無条件服従の体験

○親鸞におきては、
「ただ念仏して弥陀にたすけられまゐらすべし」と、
よきひとの仰せを被りて信ずるほかに、別の子細なきなり。

○親鸞会講師におきては、
「如来を求めて、いくら追っかけても、人間は到底追いつけるものではない。
また自分でとらえられる位なら、他力信心なんか必要もない。
弥陀は十万億土の彼方におられるものだと思っていられたか知らぬが、
何のことは無い、アンタの腹の中にいて、しかもこの宇宙を包んでいる絶対者なんだ。
その懐に入っていながら、それを追っかけ、とらえようなんて、問題ではない。
追いつけないことが分かって初めて振り返ってみると、何のことは無い。
総てが包まれていたことに気がつくのだ。この様に包まれていながら、何を悩みますかね。」 と、
(高森顕徹・編 『獲信の記録』 華光社 P69〜71)
高森会長の仰せを被りて信ずるほかに、別の子細なきなり。

これでよいでしょうか?
142神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 22:16:54 ID:Woa5SyO+
ちがいます
143神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 22:18:42 ID:/V0LyW76
>>122
>■■■自ら未信であることを証明する高森氏■■■
高森氏は
「絶対に信心決定していない」

まだ、望みが…あるかも…?

338 :神も仏も名無しさん:2007/07/12(木) 04:20:31 ID:xZ3zIGXy
大沼法竜氏著『魂のささやき』
『何故「はい」と返事が出来ないかと攻めるけれども
上の心はあわてても下の心は知らん顔して、
地獄と聞いても驚かず、極楽と聞いても喜びもせず、
「てれつ」として居るのに呆れずには居られない。泣かずには居られない。
この心が言う事聞いて呉れないから、耳までは法を聞きながら、
元の三途へ帰らねばならないかと思えば、何物か握らずには居られない。
握れば握った儘堕ちる。 思うも言うも皆嘘の心が動かして居るではないか。
信じたのも知ったのも、覚えたのも、学問も理屈も総て絶えて、
堕ちるも上るも知り切らない心一つが業に引かされて、無間のどん底へ投げ込まれた時、
三定死の思いに住し、自力無効と他力不思議とは同時に動き、
踊躍歓喜、信心歓喜、飛上がって喜び、み仏様すみませなんだ。
こう迄して下さらなければ聞かない渋太い私で御座いました。
娑婆往来八千遍も私一人の為でありました。
どうして御恩に報いようかと泣くより他に術を知らない。 』
144神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 22:19:55 ID:/V0LyW76
>>122
>■■■自ら未信であることを証明する高森氏■■■
高森氏は
「絶対に信心決定していない」

まだ、望みが…あるかも…?

339 :神も仏も名無しさん:2007/07/12(木) 04:24:01 ID:xZ3zIGXy
大沼法竜氏著『魂のささやき』
『罪を罪とも知り得ない魂、地獄と聞いても驚かず、極楽と聞いても慶ばず、
真剣に求むれば他所見する心、聞くまいと投げれば火が付いた程急ぐ魂、
右とも左とも落ちるとも上るとも知り得ない散乱放逸の心、
押うれども押うれども鎮まらない意馬心猿。
何処が私の本性か、何が私の魂か、私が判らなくて泣いた私。
箸にも棒にもかからぬ私。梃子にも匙子にも乗らない心、
手綱をゆるめると十方に飛出す横着な魂、知らぬ顔して居る心、
この心こそ業流転を続けて来た無明の闇である。
これを根本として枝葉は繁茂し花は開き実は結ぶのであるが、
私の見苦しい枝末は日々延びて居る。夜夜憎悪の葉は栄えて行く、
飽く事知らない貪欲の渦、押さえても燃え上がる瞋恚の焔、
歓楽をよそおうても素地の出る愚痴の心、
利害関係の前には総てを忘れて親兄弟を殺し妻を殺し善智識を殺し
一切の人の不幸を見ては冷笑し、禍を聞いては横手を打って楽む悪鬼の心が動いて居る。
手には出さなくても他人を押し倒し他人の目をかすめても得たい貪欲の餓鬼の魔の手は
延びて居る。美しい婦人を見た時の心一皮剥げば膿血の流れる……と理屈は知って居ても
邪淫を行う畜生の心は暫時も離れた時がない。』
145神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 22:20:53 ID:/V0LyW76
>■■■自ら未信であることを証明する高森氏■■■
高森氏は
「絶対に信心決定していない」

まだ、望みが…あるかも…?

340 :神も仏も名無しさん:2007/07/12(木) 04:39:18 ID:xZ3zIGXy
大沼法竜氏著『魂のささやき』
『心口各異の偽りは上手である。
誤魔化しは名人である。他人の名誉を憎み、友人の出世を怨み、
他人を裏切って平気でいる心、他人から誉められたい自惚心、
何処何処までも図々しい心、名誉や地位や財産に、又は淫慾や食慾や睡眠慾に
至るまでも我身勝手より他に考えない無明業障の恐しい病の私が、
血みどろになって求むれば求むる程真実になり得ない。五逆十悪の私、
総てをふみにじりたい謗法闡提の私、行住坐臥心常念悪口常言悪身常行悪の私、
露塵程も善根のない唯知作悪の私、三千世界の悪を一人で荷っている下下品の私、
勇猛心をも喪うた寧弱怯劣の私、もがへばもがく程、出離の縁有る事のない私、
地団太踏めば踏む程必堕無間の私、無限無辺の罪悪深重の私、極悪最下と底を叩いた私、
泣くに泣かれぬ地獄一定の私、比べ者のない絶対不二の機の私、
ぶるぶるぶるぶる沈むより他に道を知らない私、じやと心の眼を開けた処、
声なき声の聞こえ処、バチッと音の出た処、右の手の音か左の手の音か、
それは両方一致した時でなければ音は出ない。
法の手元を心得たのでも、機の脚元を知ったのでも、堕ちる者をお助けと並べたのでも、
信の一念の火花は散らない。』
146神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 22:21:45 ID:/V0LyW76
>■■■自ら未信であることを証明する高森氏■■■
高森氏は
「絶対に信心決定していない」

まだ、望みが…あるかも…?

341 :神も仏も名無しさん:2007/07/12(木) 04:50:12 ID:xZ3zIGXy
『人間は順境が幸福か逆境が幸福かどちらとも知れない、
小さい此の一生涯を見る時は名誉、地位、財産、家内安全天下泰平が幸福であろうけども、
永遠に生きる道を忘れた時には却って逆境に導く縁になるであろう。
しかし苦痛のどん底に落ちて諸有人世の苦悩を痛切に嘗めた敗残者が、
真理の探究に全力を注ぎ永遠の生命を得た時は却って光明の世界に導くであろう。』
(大沼法竜著「歓喜の余滴 中巻」)

『一切をなげうって一切を生かさなければならないぞ。
進め進めたおるる迄、知己を百年の後に求めよ。
八方総攻撃の真中で六字の凱歌を揚げるのは愉快ではないか。
信ずる者謗る者共に墓場に進んで居る、再度の面会は親の里、南無阿弥陀仏。』
(大沼法竜著「歓喜の余滴 上巻」)

『一から十まで、十から百まで思う事も言う事も自分を中心に自分を買いかぶり
褒めて貰いたい、他人に知られたいと言う根性より他にはない。
自分の魂に白粉を塗り、自分の心を飾り上げ、繕いよそおうて居るけれども、
本当の自分を知って居るか。』
(大沼法竜著「歓喜の余滴 中巻」)
147神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 22:23:29 ID:/V0LyW76
>>122
>■■■自ら未信であることを証明する高森氏■■■
高森氏は
「絶対に信心決定していない」

まだ、望みが…あるかも…?

342 :神も仏も名無しさん:2007/07/12(木) 05:00:06 ID:xZ3zIGXy
『この心、この肉体、不実を不実と知らない此の魂、
この泥田が無かったら妙法も芽生えては来まいものを、
何故嬉しいのか何故愉快なのか、自分には判らないが
人が聞いたらさぞ可笑しかろう、笑えば笑え罵らば罵れ、
絶対不二の妙法に打明かされた嬉しさには文句を超越して進まずには居られないのだ、
逆境こそ心の試練であり不幸こそ魂の試金石である。
進むぞやるぞ命のあらん限り。
今日の一日程尊い日は無いのだ、今日の一時間、今日の一秒間は尚更尊い、
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。』
(大沼法竜著「歓喜の余滴 中巻」)

『嗚呼、私の心、無慚無愧の悪性じゃなア、大地にひれ伏して懺悔しないか、
これ程にも鉄面皮の奴であるとは思わなんだが、照さるれば照さるる程底が知れないではないか。
この根性はこの根性は、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、高上りして居る、
人から讃められたいと思って居る、道心堅固じやと言って貰い度い、名を知られ度い、
食いたい、したい、遊びたい、より他には心が動かないから浅間しいではないか。
死んで行く同じ凡夫から讃められ好かれたからとて何にするか。
たった一人でもよいから真実のみ親に逢わして上げる事が私の務めではないか。
使命を忘れたか、鴻恩を忘却したか、血みどろの心を無条件で救済して下さった嬉しさには、
血みどろに成って心身共に捧げずには居られないぞ!! 自責、懺悔、合掌。』
(大沼法竜著「歓喜の余滴 中巻」)
148神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 22:24:11 ID:/V0LyW76
>>122
>■■■自ら未信であることを証明する高森氏■■■
高森氏は
「絶対に信心決定していない」

まだ、望みが…あるかも…?

343 :神も仏も名無しさん:2007/07/12(木) 05:29:26 ID:xZ3zIGXy
『名誉を憧れて居る、何処迄登れば満足するか、
地位を望んで居る、何処まで得れば満たされるか、
学問を要求して居る、どれだけ得たら止めるか、
土地を貪って居る、色を求めて居る、金銭を欲して居る、衣食住を願って居る、
等々々々と限りなく、一村、一国、四天下と無限に欲望は動いて居るではないか、
嗚呼永遠に私を救うものは何者であろうか、うたかたの様に消え行く地位や名誉や学問は
死の岸頭に立つ時は三文の価値も無いものだぞ。』
(大沼法竜著「歓喜の余滴 中巻」)

『合掌せずには居られない、嗚呼恵まれて居る恵まれて居る。
天地万物総てが法龍一人を生かして下さって居る、
人類の総てが法龍一人を保護して下さって居る。
微塵に砕かれても足りない法龍の悪性、
熱鉄の湯を呑まされても不平の言えない法龍の見苦しさ、
大地にひれ伏して詫びても足りない法龍の性根を、
院家じや善知識じやと仰いで下さる人様こそ私の知識であり、私の命の恩人ではないか、
しびれ切った法龍の魂の仕打を裁かず怒らず不平も言わずに愛して下さるお心根こそ、
菩薩の心じやと合掌せずには居られない。』
(大沼法竜著「歓喜の余滴 中巻」)
149神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 22:27:27 ID:/V0LyW76
>>122
>■■■自ら未信であることを証明する高森氏■■■
高森氏は
「絶対に信心決定していない」

まだ、望みが…あるかも…?

【信後24年】(41歳)
1970年11月 『会報』脱稿

☆ここ→1974年8月(45歳)『白道燃ゆ』発行

【信後53年】(70歳)
1999年 6月 『これが獲信か』というパンフレットを全会員に配布。
            そこでは華光会と思われる団体を、「土蔵秘事に類するもの」と厳しく非難。
           『会報』は廃刊
150神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 22:41:20 ID:TANUj1gZ
>>99

親鸞会教義の問題点を問う
http://sinran2.blog115.fc2.com/

>複数の親鸞学徒の方から、「お仏壇用の正御本尊は子孫の代まで残すことが
>できると聞いて御下付して頂いたが、後になって、退会・死亡時には返納す
>るという誓約書を出すように言われた。」という話を聞きました。


こんなのは、誰が聞いても詐欺だ。
仏壇用の本尊は、かなり高額の布施が要求されたはず。

もはや会員減少の歯止めをかけるために、ここまでするようになったか。
親鸞会が非難している本願寺でも、こんな暴挙には至っていない。

151神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 23:48:41 ID:E7UW2U1R
>複数の親鸞学徒の方から、「お仏壇用の正御本尊は子孫の代まで残すことが
>できると聞いて御下付して頂いたが、後になって、退会・死亡時には返納す
>るという誓約書を出すように言われた。」という話を聞きました。

こんなのは、脱会しても心理的に会に引き止めておき、
深層でマインドコントロール下に置くことができる
可能性があるからやってるだけどろ
ひょっとしたらその会員が定年になり虚無感を感じ
退職金ガッポリで戻ってくるかもしれない

あと、「親鸞」の署名は権威性、アリガタミを付加するためにやってるだけだろ
152神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 23:54:13 ID:E7UW2U1R
そもそも親鸞会の名号はコピーにすぎないだろ
カルト教団が作ったのなんか返却しろよ

どうせ親鸞会の名号も掛け軸屋から買ってきた類のものを
写真にとってコピーしたもんだろw

これでもコピーして自分で作れ
そのほうが愛着わくぞw
ttp://www.e-butsudanya.co.jp/kakejiku/k2012-zoom.html

これなんか親鸞のものじゃないが
記号っぽくて
かえって、筆&表意文字の
アリガタミを感じなくていいんじゃないか
インベーダーゲーム思い出したけどw
ttp://www.e-butsudanya.co.jp/kakejiku/k2001-zoom.html
153神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 02:19:48 ID:G2mPWaHP
ちょん
154神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 04:04:17 ID:hUOPwJxd
親鸞会の法論は相手に推測させる言葉が多い。「言うまでもない」「明らか」とか。
信心がないものだから常に逃げの部分を作っておかないと不安なのだ。
会長はずるがしこいからその遺伝子を講師はひきついどるね。
155神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 04:33:01 ID:F0AbMMeP
>>99
s会の人間は昔から本当に何も答えないな。
156神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 05:43:46 ID:ynSNWV+a
>>122
>■■■自ら未信であることを証明する高森氏■■■
>高森氏は
>「絶対に信心決定していない」

>>149
>まだ、望みが…あるかも…?
>>143-148

いや、やっぱり『疑わしい』?

【信後24年】(41歳)
1970年11月 『会報』脱稿

【信後28年】(45歳)
1974年8月  『白道燃ゆ』発行

☆ここ→(55歳)【月刊住職1984年7月号】
それで軍隊に志願して寺を出たのですが、戦争に負けて帰ってきて、
それから龍谷大に入った。そしてその龍谷大に入って間もなく、親鸞聖人の
教えに導かれて無礙の一道に生かされたのです。
──学生時代に?
高森 そう。二十年に戦争に負けて、このときは特別で十一月に入学を許された。
その翌年ですから、本当に間もなく

【信後53年】(70歳)
1999年 6月 『これが獲信か』というパンフレットを全会員に配布。
            そこでは華光会と思われる団体を、「土蔵秘事に類するもの」と厳しく非難。
           『会報』は廃刊
157神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 09:26:44 ID:9LSaA8fO
ドメイン財施ドメイン財施と本当にやかましい。
会合の度にその話しだし、
顕正新聞や顕真もそればっか。

松の木とかどれだけ金出して買ったのか知らないけど、
そんなもん自慢げに載せて誰か金出すと思っているのだろうか。
コーヒーショップだの弁当屋だの、
無邪気に「私たちのためにご用意くださった」
なんて思っている人は数えるほどしかないのに、
会員を馬鹿にしてるのか。

今の会員はおそらく6000〜8000人くらいだろう。
内、5000人程度が財施をするとして、
一人平均50万円を一年で財施しなければドメイン財施は集まらない。
だからといって会費額を下げたら講師の死にものぐるいの説得を受ける。
こっちは一年間まじめに働いて500万の年収が精一杯。
下らない松やら弁当屋のために誰が50万も出すのだ。
過剰な設備や訳の分からない絵画の為にどれだけ財施が募られてきた。
会員は打ち出の小槌ではない。
いい加減にしろ。ふざけんな。
158神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 10:22:54 ID:C9/i74zq
「放って置いたら欲の為に使われてしまう金銭を
 召し上げて、私達で生きた金にしてやろう」
って思ってるんですよw
そうゆう講師からしてみれば>>157さんは
「せっかく尊い財施をさせてやったのに、感謝の
 心のない可哀想なひと」
ってことになるんですw
さらに>>99氏の論争相手の講師などに、この財施
の不審をぶつけてみたら、
「受け取った法の分、出させて頂けるのが財施。
 イヤイヤやっている貴方の心得違いだ」
と全否定されるわけですw

要は、
「なにが何でも金を出すのがあなたの為」という講師と、
「受け取った分だけ、出すのが財施だ」という講師がいて、
それぞれが同僚の言葉に無責任であるというのが、親鸞会
のダブルスタンダードです。

159神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 10:34:31 ID:YIfiXh/v











は?
160神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 10:35:01 ID:YIfiXh/v














なにそれ?
161神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 10:35:49 ID:YIfiXh/v












アンチの妄想か
162神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 11:19:41 ID:W/6PXoSO
またアンチの自演か
163神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 13:38:17 ID:U9oi2CuR

■■■自ら未信であることを証明する高森氏■■■


■高森氏の著作『獲信の記録』(氏20歳)より
>本当だろうか・・・。これが獲信したというものであろうか? …
>まだまだ疑いの晴れぬまま…
>不思議だ!そう聞けば悩もうにも悩む種が無いではないか。そして顕徹君の語る
>どの話も皆、素直に肯定出来るからおかしい。弥陀が智慧や才覚で分からんでも
>よいのだ。このままでよいんだなあ。ああ、このままだった、このままだった。

■親鸞会公式ホームページより
>「ひょっとしたら、私はまだ信心決定していないのではなかろうか」とか
>「ハテナ、こんな心があってもよいのだろうか」
>などと思う心は、みんなこの疑心なのです。
>このような疑心は兎の毛の先で突いたほどあっても、絶対に信心決定していないのです。

以上より

高森氏は

「絶対に信心決定していない」
164神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 13:44:47 ID:yAyGcs7e
>>157
 こんな宗教に付き合うのが悪い。

 話を聞こう、何かいいことがあるんじゃないかと、そんな期待
で近づいていくのが一番悪い。
165神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 13:50:59 ID:U9oi2CuR
高森さん、会員が不信を懐いてますよ。
あなた2ちゃんねらーなんでしょう?悲鳴を聞きなさいよ。

>>157
>ドメイン財施ドメイン財施と本当にやかましい。
>会合の度にその話しだし、
>顕正新聞や顕真もそればっか。

>松の木とかどれだけ金出して買ったのか知らないけど、
>そんなもん自慢げに載せて誰か金出すと思っているのだろうか。
>コーヒーショップだの弁当屋だの、
>無邪気に「私たちのためにご用意くださった」
>なんて思っている人は数えるほどしかないのに、
>会員を馬鹿にしてるのか。

>今の会員はおそらく6000〜8000人くらいだろう。
>内、5000人程度が財施をするとして、
>一人平均50万円を一年で財施しなければドメイン財施は集まらない。
>だからといって会費額を下げたら講師の死にものぐるいの説得を受ける。
>こっちは一年間まじめに働いて500万の年収が精一杯。
>下らない松やら弁当屋のために誰が50万も出すのだ。
>過剰な設備や訳の分からない絵画の為にどれだけ財施が募られてきた。
>会員は打ち出の小槌ではない。
>いい加減にしろ。ふざけんな。

それでは連打してみましょう
■会員は打ち出の小槌ではない。いい加減にしろ。ふざけんな。
■会員は打ち出の小槌ではない。いい加減にしろ。ふざけんな。
■会員は打ち出の小槌ではない。いい加減にしろ。ふざけんな。
■会員は打ち出の小槌ではない。いい加減にしろ。ふざけんな。
166神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 13:53:58 ID:U9oi2CuR
■■■高森氏が2ちゃんねらーである証拠■■■

956 名前:次第にその迷雲も晴れ 投稿日:2007/05/13(日) 18:16:47 ID:Ol0SCjC0
>>949
>今日のアニメ解説で、会長先生の学生時代の土蔵秘事に関わる話をしています。

対処が早いですね、高森さん。ということは、、、


■■■高森氏は2ちゃんねらーである■■■

高森さんも2ちゃんねらーだということが判明しました。

昨日載せた内容に対して、今日反応があったということは、ここのスレを氏が
直接読んでいるということでしょう。

みなさん、高森氏に直接質問する大チャンスです。2ちゃんねるを勝縁にして、
真相解明に向かって進ませていただきましょう!!
167神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 14:13:50 ID:/uRPCgJu
>>166
ということは高森さんの命令で監正部員が2chを荒らしてるということでよろしいんですね?
168神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 14:30:23 ID:C9/i74zq
>>166
それはないw

まぁ2chの状況が報告されてるとしたら、幹部の素行や
やドメインへの非難は隠蔽されるわな、自分らが更迭
されたり、動き始めた集金に待ったをかけられちゃかなわ
ないからね。
「インターネットでの非難とはどのようなことなのか?」
との調査要請に対しては
「先生と華光会との関係を持ち出して、高森は土蔵秘事
 だと非難されているようです。
 その他は他愛も無い人格攻撃です」
とか報告されているんだよ。
そして、光晴局長あたりが神妙な顔つきで
「すべては親鸞聖人のみ教えが徹底されていないこと
 から起きるのであって、いよいよ聞法ドメインによって
 真剣な聞法求道を会員さんに勧めていかねばならない
 としらされます(w)」
とか、職権で女を口説くその口で申し上げてるわけだ。
明日は本部、さあ小杉へ出発だ!!
じゃーね
169神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 15:28:53 ID:5Yf5oVsz
このスレは重複スレにつき、削除依頼が出されてます。
下記へ移動してください。
http://tamahi.parfe.jp/
170神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 16:01:44 ID:43E6rng0
親鸞会教義の問題点を問う
http://sinran2.blog115.fc2.com/

今回の質問も、複数の講師部員にメールで問い合わせましたが、
何の返信も無いというあきれた現状です。

157 :神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 09:26:44 ID:9LSaA8fO
ドメイン財施ドメイン財施と本当にやかましい。
171神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 16:20:44 ID:gM7qPFn9
≪これが講師部員の体質か?≫
ウソだといって!!

【身分詐称】
13 :神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 22:17:06 ID:VRHOaGha
ここまでくると、ほんと詐欺だよな。
いきいき大学の井手敏郎氏の肩書きについて
浄土真宗講師/東洋文化教育研究所客員講師/柔術家
http://ikiiki-daigaku.com/lecture/yawaraka/index.html

【信心詐称】
26 :辞めると決めました:2007/08/01(水) 21:06:29 ID:XUzhZGJJ
京都において
自分の地域の講師は信決定しているそうだ。
ほとんどの会員はそう思い込んいる。と言うか、思い込ませられている。
まあ、嘘も方便。会員を引き留める為の手段だろう。

【口を開けば二言目にはドメイン財施】
31 :神も仏も名無しさん:2007/08/01(水) 23:07:14 ID:Xhf8MvTc
>>25
最近は支部長が口を開けば二言目にはドメイン財施。いい加減にして欲しい。
うちの支部だけかな??

33 :神も仏も名無しさん:2007/08/01(水) 23:16:47 ID:sDxUfi0f
>>31
ドメイン財施ですか。うちの支部でもひどいですね。
会合の終わりには必ず「ドメインドメイン」です。
172神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 16:27:25 ID:43E6rng0
≪これが講師部員の体質か?≫
ウソだといって!!

親鸞会教義の問題点を問う
http://sinran2.blog115.fc2.com/

7○はらりん→らいち 2007年07月12日 00時40分

はらりんさんのご意見
『他力の信心そのものについて、
釈尊も七高僧も親鸞聖人も覚如上人も蓮如上人も
一度も言われたことのないことを肯定している言葉であります。 』

はらりんさん
七高僧の聖教を読まれたのでしょうか?
除名対象になりますよ。
173神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 16:27:46 ID:DcTnir20
>>170
そのサイトは酷いね。
親鸞会の講師は下手なこと(会長が言ったことがないこと)は言えないから、
そういう対応になるんだろうけど。

いい加減、親鸞会としての公式な返答を聞いてみたいよ。
174神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 16:36:36 ID:DcTnir20
>>173
訂正
親鸞会としての → 会長としての
175神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 16:36:47 ID:43E6rng0
親鸞会教義の問題点を問う
http://sinran2.blog115.fc2.com/

7○はらりん→らいち 2007年07月12日 00時40分

はらりんさんのご意見
『私は、先生が領解なされ御教導くださる教えこそ、
正しい親鸞聖人の御教えであると、自らも信じ、』

■先生が領解なされ御教導くださる教え

○1946年 『華光』第5巻、第5号に獲信体験を発表。
『親切にも休暇中『仏敵』の書をお借りして読ませていただき、また家にあった書物により、
さらにまた華光をも送っていただき、次第にその迷雲も晴れ、
今日までの悪疑を恥づるに余念がありません。』

○1974年8月(45歳)『白道燃ゆ』発行
>>143
『信じたのも知ったのも、覚えたのも、学問も理屈も総て絶えて、
堕ちるも上るも知り切らない心一つが業に引かされて、無間のどん底へ投げ込まれた時、
三定死の思いに住し、自力無効と他力不思議とは同時に動き、
踊躍歓喜、信心歓喜、飛上がって喜び、み仏様すみませなんだ。
こう迄して下さらなければ聞かない渋太い私で御座いました。 』

どれが、『正しい親鸞聖人の御教え』ですか?
176神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 16:53:34 ID:gM7qPFn9
親鸞会教義の問題点を問う
http://sinran2.blog115.fc2.com/

7○はらりん→らいち 2007年07月12日 00時40分

はらりんさんのご意見
『福田講師が逃げている、と理解されているようですが、
ごく一部の人たちの見方はそうでしょう。
実際は、多くの人からは、
ひとりよがり的に力んでいるのが滑稽とさえ感じられています。』

なんだ、学徒は読んでよかったんだ。
みんなに勧めましょう。

親鸞会・公開法論
http://hsaio.exblog.jp/
親鸞会・公開法論2
http://houron2.exblog.jp/
親鸞会・公開法論3
http://houron3.exblog.jp/
177神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 16:57:04 ID:gM7qPFn9
親鸞会教義の問題点を問う
http://sinran2.blog115.fc2.com/

9○はらりん→らいち 2007年07月15日 22時32分

はらりんさんのご意見
『鮮やかな他力の信心を、簡単に書けるものだと思われますか。
メールで簡単に書けるものとはケタが違います。 』

本だと書けるの?
手紙だと書けるの?
なんだと書けるの?
メールと本・手紙等の違いは何?
それとも秘密の法文でもあるの?
178神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 17:13:55 ID:gM7qPFn9
親鸞会教義の問題点を問う
http://sinran2.blog115.fc2.com/

11○はらりん→らいち 2007年07月17日 08時34分

はらりんさんのご意見
『らいちさんが疑問にあげておられる時点ですでに
お聖教の解釈が浅はかであると申しているのですから、
疑問自体が的外れというものであります。 』

■蓮如上人御一代記聞書
聖教は、句面のごとくこころうべし。

■マインド・コントロールとは何か(西田公昭著)
奥の深さの強調
宗教的な破壊的カルトの場合には、教義の奥の深さ、高度性を強調される。
被勧誘者がある程度、教義に魅力を示し、また理解してきてからも、
さらにまだまだ高度なレベルがあり、ずっと学んでいかなくてはならない、
もっと修行していかなくてはならないと強調される。私の調査でも、
ほとんどの被勧誘者は、常に「疑問は勉強していくうちにわかる」
などといわれ、疑問を保留にされていることを確認している。
これによって、破壊的カルトは常に教義の矛盾をかわすことができるようになるし、
被勧誘者の教義への興味を常に引きつけておくことができるようになる。
つまり、何かしら被勧誘者が腑に落ちない点に出くわしても、
「これはまだ自分が未熟であるから」という解釈を自らおこない、
集団へのコミットメントが高まることになる。
179神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 17:53:02 ID:5TM2bc6b
親鸞会教義の問題点を問う
http://sinran2.blog115.fc2.com/


最後の裏わざ「救われれば分かる」が炸裂!!!



>教えの通りの、真実の弥陀の救いを体験しなければ
>絶対にわからないことでございます。

はらりんさんは、わかったのですか?

(1)弥陀の救いを体験したので、私はわかりました。
(2)弥陀の救いを体験していないので、私には絶対にわかりません。

もし(1)であれば、体験すれば分かるという、はらりんさんの言葉を信じて、議論を終了したいと思います。

もし(2)であれば、はらりんさん自身が絶対にわからないのですから、議論を終了したいと思います。

はらりんさんも「時間がない」のですから、(1)か(2)でお答えください。
いずれの返答もなかった場合は、(2)と判断いたします。
しかし、そのような誤魔化しはせずに、正々堂々、ご自身の信心を明らかにして頂きたいと思います。
180神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 17:54:42 ID:5TM2bc6b
分かりました。(2)ということですね。
最後まで誤魔化されたのが残念です。

ご自身が「絶対にわからないこと」と明言されているのですから、これ以上の議論は無駄でしょう。
しかし、それなら、最初から「私にはわかりません」と仰って頂ければ良かったと思いますが。

お聖教との矛盾を指摘されても、「信心決定しなければ分からない、深い御心があるのだ」と信じているのが、親鸞会なのですね。
これで、親鸞会に対する疑問に、一つの答えが出ました。ありがとうございました。

他の講師方からは、1通の返信もない不誠実な対応でしたが、はらりんさんからは度々の返信を頂いたことに、心から感謝しております。

今後は、返信は必要ありません。
早く、信心決定されることを念じております。


181神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 18:39:55 ID:QHyk46gg
つん
182神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 20:09:02 ID:ynSNWV+a
蓮如上人御一代記聞書
「仏法だにもあらば、上下をいわずとうべし。仏法は、しりそうもなきものがしるぞ」と、仰せられ候うと云々

『信者めぐり』
七 三河 おその同行の物語

三州高棚村空林寺、ある事情のために、同行衆の計らいにより、田原のおそのさんを招待した。
院主、「この度御苦労かけたは余の儀ではない。恥かしいことには坊主に生れながら、私に佛法がないばかりで、只今困っている事情がある。どうぞ佛法に入る近道を聞かせておくれ」
その、「わたしも佛法は少しもない、ないゆえ佛法樣に助けられるが嬉しい」
院主、「そんな薄情なことを云わずに、意見してなりと聞かせておくれ、本真に私には佛法はないのである」と重ねてお願いをした。
その、「わたしに佛法があると思うて呼び付けなさったか、それが間違いというものぢゃ。嘘でもなんでもない、わたしには微塵ばかりも佛法はない、ないゆえ佛樣に助けられるが嬉しいより外はないわいのう。マア今日は寒いで帰ります、御免なされ」
と、一礼を述べてすぐ帰られた。

院主、同行衆に向かい、
「坊主というものは悲しいものぢゃ。両手をついて尋ねても聞かせてくれぬ」と、右の次第を物語りた。
同行手を打って喜び、
「それほどうまいことを聞かせて貰うて、それが食われぬと云うは、貴方に佛法がないからぢゃ。これから聞いて佛法があるようになってからの往生は回り道、今の佛法のないままで助けられる、これほどの近道を教えてくれる御方が何処にあろう」
院主、「そのことであったかや、私は佛法がないということだけきいて、佛樣に助けられることを聞かなんだ」と、我身の不行き届きを懺悔せられた。
これが始めとなって、遂にはおその樣を籠をもって迎え、空林寺の玄関へ横付けで入られたとのことである。
183神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 20:15:55 ID:5TM2bc6b
親鸞会教義の問題点を問う
http://sinran2.blog115.fc2.com/


>●あの公開討論の文面は、すでに文章が操作されています。
>自分たちの都合のいいように変更されたものです。
>全文や裏もすべて知れば、上田や斎尾がいかに悪賢く、
>悪質であるかがわかるでしょう。

こんな文章をばらまいていること自体、親鸞会が福田講師の負けを認めている証拠ですね。
184神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 20:16:53 ID:ynSNWV+a
蓮如上人御一代記聞書
「仏法だにもあらば、上下をいわずとうべし。仏法は、しりそうもなきものがしるぞ」と、仰せられ候うと云々

『信者めぐり』
六 三河 おみせ同行を訪う

「香月院師本山の御使僧にて伊勢へお差し向けになり、第一着が桑名別院であった。
初日の晩食の席において、この国には濟道という同行があって、
多くの友同行を引き立てているということを兼ねて聞いているが、
一度会いたいものだとフト気づきなされ、給仕人にそのことを尋ねたれば、

 「その濟道と云ふは私であります。本名は源道でありますけれど、
他の人より濟道という異名を付けられたのであります」

と答えたそうであるが。

「お前のことかえ、長々会いたいと思うていたがよいところで会うた。しかしお前も信が得られたかや」
「ハイ得られました」
「それならその信の得心をここへ出して見せてくれよ」
「ハイ見せて上げます」
と、門の外に農家が多くの草を刈って干してある、その草をチョイと指して、
「信の得心は彼の刈り草のようなものでござります」
と答えた。香月院師はその心がわかりかね、さては刈り草なんて妙なことを云うなーと思案せられた。
185神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 20:17:56 ID:ynSNWV+a
>>184 つづき

その師の突き当たりた姿を見て、
「あなたは得られ心はわかるまい。今日の化導なぞは私の胸には少しも徹しませぬもの」
それでも師はなんとも云わずして、手に杯を持ったまま考えてござる。濟道はいよいよその姿を付け込み、
「あなたは青表紙の少しくらい読んで、道理や理屈のわかったので高上がりはして見えるが、
学問くらいで知れるものではない。とても得られ心を知ってござるような御方でないことは、
最前から私には確かに見えてある」
と云いかけた。

それでも師はなんとも答えられぬ。側に付いている二人の従者は、怒りの色を顕して手に汗して睨んでいる。
濟道はその姿を見て、なお一層無茶苦茶に云い立てた。

ついに香月院師より、
「わしは誤った、わからぬことは聞けばよいのに、何程考えてもわからぬ。
そんな符丁のようなことを云わずと、その心をきかせてくれ」
186神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 20:18:39 ID:ynSNWV+a
>>185 つづき

濟道云く、
「それなら話しましょう。あなたは他力廻向の信を、
無有出離之縁と〆うたれてある機の上の出し物に立てて見えるが、
それが根本からの間違いぢゃ。
この機はモウ根の切れた枯れ草同様、万劫が間法水の中へつけておいても、
とても菩提の芽のふくような代物ぢゃない。
それにあなたの尋ねは、聴聞の功によって、この機をいかした信の得心をお尋ねなさる所存であることは、
前もって分かりきってあることゆえ、そんなたわけたことがあるものか、
そんなものは信の得られ心でもなんでもない、
我が機をたのみて弥陀を捨てている、疑心自力の親玉だと思い、
己れ忘れて刈り草のようなものぢゃと云うたのぢゃ。
安心は学問で知れるものではない、何程学問をしたかとて、
我身の出離を忘れて暮らし、我身が信を得ずして、信の得心がわかるものではない」
と、憶面なしに云い放った。

香月院師はこの濟道の意見を聞いて大いに喜び、
「今日まで心得違いをしてをった、ようこそ知らせてくれた。
この度この国に一ケ月巡回せにゃならぬことになってあるから、
その間は私に離れず付き添うて意見をしてくれよ」
と、濟道に頼まれたとある。

よって一カ月間同居せられ、お互いに心中打ち明けて御相談なされたとのことである」
と、ついでに話された。
187神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 20:43:32 ID:7tpPgqQg
濡れ手に粟の宗教ビジネスだね。
一族の財産形成に喜んでカネを出す学徒の皆さん、ご苦労さまです。
188神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 21:04:10 ID:yAyGcs7e
早い者勝ちで極楽浄土に不動産を買っているつもりなんだろう。
189神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 21:17:59 ID:xI9RgzVQ
>>183
>●あの公開討論の文面は、すでに文章が操作されています。

本当にあの文面は文章が操作されているんだろうか。
操作されているのならば、正式に抗議して元に戻せばいいと思うけど。
190神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 21:31:24 ID:5TM2bc6b
>>189

親鸞会教義の問題点を問う
http://sinran2.blog115.fc2.com/



斎尾さんのブログを「都合のいいように変更されたもの」と書いたのは、事実無根ではないですか?
どの文章を、どのように変更したのか、相変わらず挙げることができません。
挙げられないのですね。当然です。変更されていないのですから。

私は斎尾さんのパソコン上で、著作者の承諾がないため削除されている部分も含めて、全て読ませてもらいました(これは承諾を得た上です)。
実名をイニシャルに変えてある部分以外、一箇所も変更されている所はありませんでした。

それを知った上でお尋ねしていましたが、非を認めることなく、嘘を突き通す姿には本当に呆れました。

こういうのを「悪賢く、悪質である」と言うのではないですか?

191神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 21:35:42 ID:ORmLdiQ/
>>166
見てるんじゃねーのwww
↓の顕真の『巻頭言』、タイトルが
「● 戯論を好む人に」なんだけどスゲー
ネット意識してるようにみえるぞw

448 名前:神も仏も名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 14:10:21 ID:PmZHlx97
金大部室?
ダミーサークルの名前を変えるのは学友部としては当たり前。

なんか、アニメ解説の時見てたけど、阪大生減ったよね。


451 名前:神も仏も名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 02:48:34 ID:wfH99MHl
>>448
顕真、平成18年11月号の表紙に載ってる人で
すでに退会した人っているのかな・・・
192神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 22:19:33 ID:Odoqx1j/
>>187
×濡れ手に粟
○濡れ手に泡
193神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 23:03:36 ID:U9oi2CuR
■大沼法竜氏著『魂のささやき』
信じたのも知ったのも、覚えたのも、学問も理屈も総て絶えて、
堕ちるも上るも知り切らない心一つが業に引かされて、無間のどん底へ投げ込まれた時、
三定死の思いに住し、自力無効と他力不思議とは同時に動き、
踊躍歓喜、信心歓喜、飛上がって喜び、み仏様すみませなんだ。
こう迄して下さらなければ聞かない渋太い私で御座いました。

■高森顕徹氏著『白道燃ゆ』
信じたのも知ったのも、覚えたのも、学問も理屈も総て絶えて、
堕ちるも上るも知り切らない心一つが業に引かされて、無間のどん底へ投げ込まれた時、
三定死の思いに住し、自力無効と他力不思議とは同時に動き、
踊躍歓喜、信心歓喜、飛上がって喜び、み仏様すみませなんだ。
こう迄して下さらなければ聞かない渋太い私で御座いました。



全く同じ文面とは、すごい偶然ですね
194神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 23:05:01 ID:U9oi2CuR
しかも「自力無効」っていう誤植も気付かないほどフルパクリだったのですね
195神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 23:17:33 ID:76bgArVX
ID:yAyGcs7e=渡海難

高森と同等の基地外のくせに偉そうにレスするなよ。しかも名無しで。

164 :神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 13:44:47 ID:yAyGcs7e
>>157
 こんな宗教に付き合うのが悪い。

 話を聞こう、何かいいことがあるんじゃないかと、そんな期待
で近づいていくのが一番悪い。

188 :神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 21:04:10 ID:yAyGcs7e
早い者勝ちで極楽浄土に不動産を買っているつもりなんだろう。
196神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 23:22:08 ID:x522a+gP
2ちゃん語を誤植だと思ってるバカもいるんだな・・・
197神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 23:27:34 ID:U9oi2CuR
自力無効自力無効自力無効自力無効自力無効自力無効自力無効自力無効
自力無効自力無効自力無効自力無効自力無効自力無効自力無効自力無効
自力無効自力無効自力無効自力無効自力無効自力無効自力無効自力無効
自力無効自力無効自力無効自力無効自力無効自力無効自力無効自力無効

これが2ちゃん語ですか?

あなたの善知識高森氏自ら認める「誤植」ですよ。ご縁の深い会員に聞いて
御覧なさいね。

高森氏の、教学は、所詮、華光会の、猿真似だ、という、ことです。
198神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 00:13:46 ID:byYeJfg/
確かに2ちゃん語を誤植だと思ってるバカがいるな


199神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 00:14:49 ID:nAwW8Eij
>自力無効

これ誤植なの?
本当の字を教えてよ
200神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 00:33:18 ID:qF6ho0/F
201神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 00:40:33 ID:nAwW8Eij
>>200
ありがとう
202神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 00:41:00 ID:cgm83b41
ちょっとぐらい文章変えればいいのに・・
手抜き盗作だね
203神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 00:42:12 ID:/RVOf+f3
つーか、善知識(笑)顕徹のパクリ行為に関しては
すでに脳が麻痺し、慣れっこになっちゃって
ピクりとも疑問を感じなくなってしまった
哀れなsageシンパたち

















マインドコントロール恐ろし杉
204神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 00:45:52 ID:nAwW8Eij
てか「自力無効」でググっても 約 251,000 件ヒットするなw
205神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 00:46:33 ID:nAwW8Eij
自力無効 の検索結果 約 251,000 件
自力無功 の検索結果 約 1,010 件
206神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 00:48:37 ID:JJaE6Uc2
またアンチの捏造か。
207神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 00:51:41 ID:bPGUyfiH
人生は金だ!!こんなことを言っていた元講師部がいた。

全世界の動画共有サイトの中で、圧倒的なアクセスを誇る「YouTube」
この方法を知るのと知らないとでは天地の差があります。
http://tinyurl.com/34gl3b

取りあえずやってみよう!
208神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 00:52:56 ID:2NVLIDv6
"自力無効" の検索結果 約 214 件
"自力無功" の検索結果 約 71 件

"自力無効" "親鸞会" の検索結果 約 20 件
ジャンヌとか2chとか出てくる
"自力無功" "親鸞会"の検索結果 6 件
公式サイトか出てくる

微妙・・・
209神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 00:58:31 ID:/RVOf+f3
無効or無功、どっちでもいいわ
この、まんまパクリ行為のデカさに比べれば
それこそ『戯論』だw


■大沼法竜氏著『魂のささやき』

信じたのも知ったのも、覚えたのも、学問も理屈も総て絶えて、
堕ちるも上るも知り切らない心一つが業に引かされて、無間のどん底へ投げ込まれた時、
三定死の思いに住し、自力無効と他力不思議とは同時に動き、
踊躍歓喜、信心歓喜、飛上がって喜び、み仏様すみませなんだ。
こう迄して下さらなければ聞かない渋太い私で御座いました。


■高森顕徹氏著『白道燃ゆ』

信じたのも知ったのも、覚えたのも、学問も理屈も総て絶えて、
堕ちるも上るも知り切らない心一つが業に引かされて、無間のどん底へ投げ込まれた時、
三定死の思いに住し、自力無効と他力不思議とは同時に動き、
踊躍歓喜、信心歓喜、飛上がって喜び、み仏様すみませなんだ。
こう迄して下さらなければ聞かない渋太い私で御座いました。
210神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 01:05:24 ID:JJaE6Uc2
不倫とかセクハラってアンチのでっち上げだったまで読んだ。
211神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 03:42:45 ID:g3gZJ7m3
いままで何十年もよく大勢を騙し続けられたな
その間にケンテツ特製の間違った知識をねじりこまれてあの世に旅たった人も多いことだろう
そういう人はこれからずっと先迷いの生死流転を繰り返すのだろうか
元をつくったケンテツはそれらの責を負わねばならぬわけでまさに恐ろしき悪業
212神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 04:16:19 ID:dmKZ41Ny
ttp://www1.cts.ne.jp/~qubeleyh/sakurai6.htm
親鸞会の広報用拡声器小沢浩
213神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 06:15:31 ID:hszSn6rC
いくぅぅぅぅぅぅ





214神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 10:19:54 ID:qNQCsFa0
 
>>213天国に行くん?
 
チンポ洗ってから逝ってやクサイから
 
215神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 10:25:39 ID:0Us6TsXx
>>209
今日は追悼法要ですので、休憩時間にウィルコムで書き込みする人以外は、
スレッドすら見てないと思いますよ。

しかしこれは…ひどいですね。
まんまパクリです。
高森会長以上に恥知らずという言葉が似合う人はいなさそうです。
216神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 10:53:25 ID:clI+Y+bT
結局、この会は、ケンテツさんの煩悩まみれの真実を注入されて、
講師も煩悩まみれ、自我意識中心の外道に堕ちた。成り果てた。因果の通り。
会員には「信心決定するために財施せよ、勧誘活動せよ、
身を粉にして尽くさねば、信心獲られず地獄逝きだ」と
さんざん脅し、すかし、嘘をつき、
自分たちは「煩悩は死ぬまでなくならないから、いーじゃん。
臨終説法でお浄土参らしてもらいしょ」とお気楽なご算段。
会長の煩悩まみれの信心から始まった茶番劇。そろそろ終演したら?
217神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 10:58:27 ID:clI+Y+bT
>216
自己レス。
因=ケンテツさんの煩悩
果=誰も浄土往生できない信心
故に、
ケンテツさんの不浄説法をどれだけ聞いても得るものなし。
218神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 14:04:05 ID:fkS77jLv







必殺、休憩時間sage荒らし!
219神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 14:05:28 ID:fkS77jLv









カルトアンチもビックリだな
220神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 15:41:59 ID:qNQCsFa0
顔見れば文才有るかどうかだいたいわかる
221神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 16:57:11 ID:qF6ho0/F

フルパクリけんちゃんの文才は?
222神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 17:31:23 ID:jHGmiZfL
森葉月「真宗ファンダメンタリズムの台頭」(宮永国子編著『グローバル化とアイデンティティ・クライシス』明石書店)
親鸞会をファンダメンタリズムの一つとして規定し、説明した上での結論。
「(絶対性の主張は)批判の相手が存在する場合にのみその存在が有効であるということである。
ファンダメンタリズムは、カウンターパートとしての役割を超えるものとはなりえないのである」
223神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 18:07:10 ID:clI+Y+bT
>222
なんか、こういった新新宗教を外見だけ見て評価した連中がたくさんいたな。
中沢新一しかり。結局、内情を知らないで、
教団にとって都合のよい広報部情報だけを鵜呑みにして、文章を発表する。
若者たちを惑わした功罪は、こういう取材不足の人たちにもあるんじゃないかね。
掲げた理想は立派に見えても、中身はハリボテ信心。恥知らずの盗作ケンテツさん。
「俺は特別に信心獲たから成仏まちがいない。あとは煩悩丸出しでOKなのだ。
好き勝手やっても、それは仏道のためだからすべて肯定されるのだ。」
そういうの外道っていうんですよ、ケンテツさん。
あとね、外道の信心では、往生はかないませんよ。
224神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 19:03:34 ID:HNdvICYd

今日は追悼法要だった。富山は暑かったぜ。
追悼法要は、やっぱり阿弥陀経なんだね。俺、阿弥陀経は好きだな。リズムがいいよ。
先生方、立派な法衣着てゴージャスだったぜ!
高森さん、仏壇に向かって合掌して立ち上がる際、ふらついていたよ。
歳には勝てないな。
話の内容も、同じ事を クドクドと・・・
もう少しすっきり話せないのか?
今日は、一般の人も沢山参詣しているのにね。
何が言いたいのか、さっぱり要領を得ないよ。
いや、俺の頭が悪いのかな?
以前から、高森さんは軽い老人性痴呆症かという書き込みが見られるが
その噂は、やっぱり本当かも。

もとボーソー族の息子さんが、二代目に就任する日も近いかなあ。
合掌。
225神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 20:07:38 ID:I1ljqU9e

「こんな説法、いくら聞いても信心決定できない」
「信心を獲るコツがある」
獲信を急ぐ親鸞学徒に、こう言って近づいてくる者がいる。

土蔵秘事とそれに類するものである。


「うちの会には獲信した者が多い」と吹聴し、純真な求道者を迷わせていると聞いて、京都に本拠地をおく、浄土真宗本願寺布教使の某グループを、法友が訪ねた。
そのレポートを紹介しよう。

226神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 20:08:45 ID:I1ljqU9e
京都の会館を訪問 
8月5日(平成10年)、京都はうだるような暑さ。某グループの会館を訪れた。

団体名の下に、中心人物の家族名がズラリと並んでいる。
私邸も兼ねているようだ。ピアノ教室、書道教室、会場提供の看板まで掲げてある。
幼稚園や駐車場経営に奔走する世間の寺院と大差はない。
玄関の扉は閉ざされていたが、インターホンで呼び出すと、主人の息子がTシャツ姿で現れた。
グループのナンバー2に当たるらしい。

「少し、お話を聞かせてもらいたいのですが」
「あいにく、今日は、2件、先約がありますので……」
「その人と一緒に聞かせてもらっても、いいのですが……」
「いや、個人的にお話ししなければなりませんので、そういうわけにもいきません」
「2件ともですか」
「そうです」

一人でも多くの人に伝えねばならぬのが、親鸞聖人のみ教えのはず。
わざわざ訪ねてきた者にすら、一向に伝えようとしない閉鎖性にガッカリ。

227神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 20:09:55 ID:I1ljqU9e

「では、館内を見せてもらえませんか」

「それくらいなら、どうぞ。あいにく、昨日、子供の行事があって、ちらかったままですが……」

通された2階の広間は、4、50畳ほど。
たしか5年前訪ねた時も、この程度の広さだった。
改築したようだが、それはどうも参詣者のためではなく、単に居住者のためだったようである。
ほかの部屋は、みな書道やピアノの教室。
廊下には、子供たちの書いた習字が展示されていた。

228神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 20:37:58 ID:qF6ho0/F
■■■高森氏・ニセ信心の・ルーツ・発掘■■■

伊藤康善氏(華光会、『仏敵』の著者)の説法より
http://homepage3.nifty.com/keko-kai/top_menu/menu.htm

熱心な同行の中で練られることが、とても大切なことです。しかし皆さんの中
には、かってはハッキリした体験がありながら、この讃嘆談合の機会を失った
ために、しだいに喜びがうすれた人がいるでしょう。本性がつまらん根性なの
で、次々とつまらん心が出てくる。ああ、一時はよく喜んだんだが、今は何も
わからん。まあこれでよいかと、アッサリ落ち着いている人はいませんかな。
こんな人は、どうすればよいか。積極的に法座に近づくべきですね。

先日、フレスノの方で、真剣な女性が求道に来た。私の見たところ、まだ後生
に大事がかかっていない。そこで、「あなたは、今日から、日課三千遍の念仏
を称えなさい」「念仏を称えたら、ご信心いただけますか」「いただける。約
束する」そこで、お仏壇に座って、ジーッと合掌しながら、三、四十分も低い
声で念仏しだした。三千遍といっても、約一時間ですからね。しかし私は、こ
の人は聞ける人と思いましたね。事実、その翌日獲信しました。
229神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 20:46:05 ID:qF6ho0/F
高森氏は18歳のとき、『仏敵』を読んで獲信したそうです。

その『仏敵』の著者が上のような説法をしています。

18歳に「次第にその迷雲も晴れ」発言をし、20歳で「すべてが包まれていたこと
に気付くのだ」発言をしていることを考えると、少なくとも2年間、こうした信心で
「私は救われた」と言い続けていたことになります。

2年間です。2年間。

後戻りができなくなった事情はこれでわかりますね。
230神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 20:56:50 ID:giV1bW9D
>>224
たしかに暑かったね、玄関出たとこの石畳の照り返しが
すごかった。
最後のふらつきは危なかったね、もう少しで転びそうだった。
歳に勝てないのは皆一緒だよ、俺らも生きてりゃモウロクする。
あのお歳の先生に何千人相手の説法を求めることが、違ってる
んじゃないかね。まぁ何の為の正本堂だってことになるけどさ。
清森さんは会を出て自由に説法してるし、上田さんって人は
獲信したといって説法してるようだ。仏法聞こうとすればそういう
選択肢もあるわけだ。
確かに、今日の”白骨の章”は、昔とは大分変わったなーって
感じた・・・まあさ、人によっては白骨に変わらなきゃならない
ようなお歳だからね。当然といえば当然じゃない?
ま、老いに勝てない者同士なんだからさ、先生の老いを責める
のはやめようや。取捨を加うるのみにしようってことだよ。
231神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 21:56:45 ID:ksf5Elco
あのお歳で何千人に向かって説法できる方を少なくとも俺は知らない。

聴いてて涙が出そうになった。
232神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 22:00:03 ID:0Us6TsXx
>>231
単なるパクリ野郎だけどね。
池田大作だってやってますよ、そんくらい。
233神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 22:15:42 ID:Z+bT/ord
池田大作は説法なんてしてない
234神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 22:17:31 ID:f2EKQwN1
>>179
>親鸞会教義の問題点を問う
>http://sinran2.blog115.fc2.com/
>
>最後の裏わざ「救われれば分かる」が炸裂!!!
>
>
>>教えの通りの、真実の弥陀の救いを体験しなければ
>>絶対にわからないことでございます。
>
>はらりんさんは、わかったのですか?

わかるわけないやん。はらりんさんって原田講平講師のことでしょ。
あの人、かっこいい顔しているワリには奥さん(旧姓S田さん?)に離婚されて、
車の借金もかさんで、実家の祖母になきついて、車やらパソコンやら買ってもらって大変だって、
某支部の会員さんがいってたよ。「原田講師、いろいろ大変みたいで涙がでてくるって」

原田講師にこの内容、誰かメールで送ってあげて。アドレスは、kハイフン名字(アルファベット)のあっとマークjdss.jpだと思うから。
235神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 22:21:48 ID:0Us6TsXx
>>233
創価学会の人も、
「池田先生はご高齢のために私たちのために…
 聞いてて涙が出そうになった」
といってますからね。一緒ですね。
236神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 22:25:57 ID:giV1bW9D
>>234
そりゃ反則だよ
議論を公開した>>99氏の品位まで疑われるから、
そういう個人情報の公開はやめてくれ
なりふり構わぬ暴言を吐き散らすのは一部のシンパ
だけにやらせとけば十分でしょ
237神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 22:32:46 ID:clI+Y+bT
>231
因:現生、悪知識を善知識と取り違えて、言われたまんまにせっせと悪業のお手伝い。
果:次生、ケンテツ君といっしょに積もりに積もった悪業煩悩の清算。
故に、
ツケがたまる前に、退会しといた方が身のため。ケンテツ君に騙されてましたと、
責任転嫁しても、悪知識を見抜く智恵なき自身の自業自得でもある。
暑いだの、先生が歳取られたの、まあ呑気なことですな。
238神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 22:37:54 ID:/RVOf+f3
>>237
現生で、宿善ならぬ
「宿悪」に励んでるってことだなw
239神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 22:43:05 ID:NLCjJNgR
>>224

ずいぶん変わった話されたの、わからなかった?
自分で問題になってないひとにはわからないように話されてるんだよ。
戯論に走らないようにということでしょうね。
240神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 22:49:35 ID:eIl/WpKb
241神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 22:52:03 ID:JJaE6Uc2
説法に不満を持っている人は少ないであろう。不満があるとすればセクハラや不倫などを下部会員がしたとなると我が会員に勝ってなことをしてと幹部による激怒、叱責は激しいものである。
242神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 22:59:14 ID:NLCjJNgR
>>239
午前の前半の終わりごろから。
えー、って感じだった。
243神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 22:59:58 ID:JJaE6Uc2
が、幹部自らが行ったことであればなかったこと、捏造事件ということになることではなかろうか。
244神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 23:01:36 ID:YHdTfIvb
阿弥陀仏の本願まことだから、三願転入のみ教えまことだから、早くそのとおりに進ませてもらいなさいよ。
どんなことがあっても、仏法から、高森顕徹先生から、離れてはなりませんよ。
これ一つ!一向専念よ!
http://www.daihi.net/taiken/0707.html
245神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 23:01:55 ID:JJaE6Uc2
加えて会員の中にはギリギリの生活をし生活費を切り詰め聞法費用を捻出している者も多いであろうが、なぜこのような物にこれだけのお金をかけ華美にする必要があるのかといったことも不満としてあるのではなかろうか。つまり会員を大事にしていないと感じられる点である。
246神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 23:03:34 ID:/F1m/F5V
このスレは重複スレにつき、削除依頼が出されてます。
下記へ移動してください。
http://tamahi.parfe.jp/
247神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 23:05:02 ID:z68HnR+D
>>239>>242

具体的には?
248神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 23:08:54 ID:kdizX+/2
>>244
>阿弥陀仏の本願まことだから、三願転入のみ教えまことだから、早くそのとおりに進ませてもらいなさいよ。
>どんなことがあっても、仏法から、高森顕徹先生から、離れてはなりませんよ。
>これ一つ!一向専念よ!
>http://www.daihi.net/taiken/0707.html

715 名前:神も仏も名無しさん :2007/07/28(土) 20:51:19 ID:A4jgqfct
≪高森顕徹氏 信心詐称疑惑+著作盗作疑惑+体験談求道の妨げの教え≫

■1993年2月(64歳) アニメビデオ『世界の光・親鸞聖人 第1部』完成
 高森顕徹氏 【親鸞聖人の体験】をビデオ化

■1996年8月(67歳)、アニメビデオ『王舎城の悲劇』完成。
 高森顕徹氏 【イダイケ夫人の体験】をビデオ化

>>739 名前:神も仏も名無しさん :2007/07/04(水) 23:15:45 ID:E5VWozOf
>これについては先生は常々、個々人によって異なる獲信までの具体的な体験を言ったり、書いたり
>することは求道の為にならないばかりか返って害になる。親鸞聖人、蓮如上人がそのようなこと
>書かれていないことを良く知るべきである、と教えられていました。

>>848 名前:神も仏も名無しさん :2007/07/06(金) 21:18:00 ID:SCEwyBDV
>高森先生は常々、個々人の具体的体験談を話すことは形にとらわれ、
>求道の妨げになると教えられていることは知っているのか?
249神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 23:12:14 ID:NLCjJNgR
>>234
>親鸞会教義の問題点を問う
>http://sinran2.blog115.fc2.com/

林氏の間違いをいくつかあげておくね。
>実際にインターネットで、現存する親鸞聖人や蓮如上人の御真筆の御名号を
多数確認しましたが、ご自身のお名前を署名されている御名号は1つも
ありませんでした。

讃銘に「愚禿釈親鸞」と署名されている御親筆はいくつもあります。
ネットで調べたぐらいではわからないでしょうが。
250神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 23:15:57 ID:c3htmevJ

○田支部長様

 ○田支部長、お願いです。同朋の里の「信心の沙汰」の参加人数報告を上げるために、参加を強要するのをやめて頂けないでしょうか?
 私には、私の都合があります。支部長の成果のために参詣しているのではありません。
 直接言えと思われるかも知れませんが、言えない雰囲気を皆が感じています。「ものを言え」といわれますが、肝心なことは何も言えないのです。
 ここに書き込めば、何らかのルートで伝わると信じています。

251神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 23:18:42 ID:NLCjJNgR
>>249つづき

>一。本尊ならびに聖教の下題の下に、願主の名字をさしおきて、知識と号する族の名字をのせておく、然るべからざる事。
>改邪鈔には、「御本尊に知識の名前を書いてはならない」と教えられていますが、

もしこういう解釈が正しいなら、同じ改邪鈔に
「聖教の外題に聖人の御名をのせられたるあり」のはどういうことに
なるんでしょうか。下題はだめで外題はいいとか珍解釈が出そうですけど。
「本尊ならびに聖教」なんですから。

もうちょっと勉強してから書き込まないと恥さらしてるだけだよ。
252神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 23:22:18 ID:w3+Gvp8+
>>249

つまり改邪抄は間違いってわけだね。

だけど、そんな名号があるなら、何でコピー張り合わせなんかするの?

ネット対策員の捏造記事かな?
253神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 23:26:22 ID:/RVOf+f3
>>237
>暑いだの、先生が歳取られたの、まあ呑気なことですな。

蛙の面に小便w
254神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 23:28:12 ID:1GNBiHU1
>>250

よほど利用率が悪いんだね。
これじゃコーヒー屋の元が取れないのかな?
255神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 23:28:24 ID:NLCjJNgR
>>251つづき
>法華経の「善知識者、是大因縁、又阿難言、善知識者、是半因縁、
仏言、不尓、是全因縁也」 というお言葉も、聖道仏教の悟りを得るために、
師匠である諸仏菩薩の指導に従わねばならないのは当然のことであって、
これを浄土真宗にそのまま当てはめることは出来ないと思います。


涅槃経も聖道の経典だが祖師は引用されてます。同じ意味です。
『涅槃経』(迦葉品)にのたまはく、「経のなかに説くがごとし。一切の
梵行の因は善知識なり。(化土巻)

観経は一代の略経と言われます。
聖道門と浄土門の関係をよく勉強するべきですね。
256神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 23:30:04 ID:NLCjJNgR
>つまり改邪抄は間違いってわけだね。

自分の間違いに気づかない○ホはしかたないです。
ちゃんと解説書に書いてありますよ。
257神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 23:31:46 ID:/RVOf+f3
チビ丸くさいなw
やはりS会の工作員だったか
258神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 23:32:09 ID:NLCjJNgR
こういう程度の批判なら会員のひとも
安心して無視できるからよかったね。
259神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 23:36:31 ID:0Us6TsXx
>>249
>讃銘に「愚禿釈親鸞」と署名されている御親筆はいくつもあります。

じゃあ、具体的にあげてください。知りたいので。
260神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 23:40:19 ID:WWtp8EI+
>>255
その引用において定義されている「善知識」とは、
「菩薩と諸仏世尊」としか書いてませんが。
261神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 23:42:47 ID:QX9m4yij
>>259

それより親鸞会名号の原本見せて欲しい。
ちゃんと「親鸞」と書いてあるかどうか。
262神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 23:43:13 ID:kdizX+/2
一 本尊ならびに聖教の外題のしたに、願主の名字をさしおきて、
   知識と号するやからの名字をのせておく、しかるべからざる事。
  この条、おなじく前段の篇目にあいおなじきものか。

大師聖人の御自筆をもって諸人にかきあたえわたしまします聖教をみたてまつるに、
みな願主の名をあそばされたり。いまの新義のごとくならば、もっとも聖人の御名をのせらるべきか。
しかるに、その義なきうえは、これまた非義たるべし。

これを案ずるに、知識の所存に同行あいそむかんとき、
「わが名字をのせたれば」とて、せめかえさん料のはかりごとか。
世間の財宝を沙汰するににたり。もっとも停止すべし。


つまり、親鸞聖人のお名前はOK。
そして、
『知識の所存に同行あいそむかんとき』
(除名・退会の時)

「わが名字をのせたれば」とて、せめかえさん → 停止すべし
(「高森顕徹の名前をのせたもの」だから、返却) → 停止すべし

しかし、
「親鸞聖人のお名前」だから、返却 → OK

これは成り立つの?
263神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 23:52:11 ID:QX9m4yij
>249

親鸞聖人の名前の書かれた名号が仮に存在したとしても、正しい本尊は記名されているべきではないでしょう。

蓮如上人の御下付された絵像が現存しても、名号の方が良いという言葉に従うよう、親鸞会では教えているのではありませんか?

知識の名を記すべきでないと教えられているのに、記名されているものが2、3あるからといって、教えを無視する。

こういう態度は、如何なものでしょう?
264神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 23:53:28 ID:/RVOf+f3
>>261
↓これの原本は、どこの寺 or 地方自治体の文化財になってるんだろうね

http://www.e-butsudanya.co.jp/item/kakejiku/k-2012-zoom.jpg
http://img3.store.yahoo.co.jp/I/engado_1958_60621900
265渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/08/05(日) 23:54:18 ID:XejZL1yg
>>251
>なるんでしょうか。下題はだめで外題はいいとか珍解釈が出そ
うですけど。

 珍解釈じゃないと思う。当たり前のことじゃないか。

>「本尊ならびに聖教」なんですから。

 ここで本尊と聖教を同列にすること自体が珍解釈だと思うぞ。
 一人でよく考えてみろ。理由が分からなかったら、理由がわか
らんと、もう一度カキコするといい。
 その時僕の考えを述べよう。難しい問題じゃないだろう。

>もうちょっと勉強してから書き込まないと恥さらしてるだけだよ。

 恥さらしにはならんとおもうぞ。
266神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 23:57:03 ID:QX9m4yij
>>262

新義=間違った教え

という意味ですよ。

親鸞聖人の名前もダメです。
267神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 00:03:42 ID:08/79cUJ
虚偽の獲信?
盗作の著書?
捏造の名号?
他にも続出か?
今や疑惑の総合商社と化した。
268神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 00:04:12 ID:wSpJX8g7
>>255

一切梵行は善行のことで、信心決定ではない。

全因縁の話は親鸞聖人が引用されていないので根拠にならない。

聖道の教えの通りにやりたいなら、まず釈迦如来に礼拝すべきでは。
269神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 00:06:03 ID:H43zd5KR
『改邪抄』の知識の名前を入れる云々というのは、いわばケーススタディともいえるでしょう。
「これこれこういう事例がありますが、これは義に反することですよ」と。
で、その根底となるコンセプトが最後に述べられていますね。

>世間の財宝を沙汰するににたり。もっとも停止すべし。

本尊を、信者引止めのために世間の財宝のように扱うことが否定されているんです。
だから本尊の授受を貸借関係で捉えている時点で、親鸞会の教えは邪義でしょう。
270神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 00:10:01 ID:tiInhuOt
同朋の里って、そんなに利用率が悪いんですか?
情報ギボン
271神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 00:15:31 ID:hwrNdGlQ
>>270
>同朋の里って、そんなに利用率が悪いんですか?

御法話の前後には結構使われている。
しかし、必要もないのに見かけの稼働率を上げるために、
強制的につかわさせられている感じがないでもないです。

ハッキリ言って、本館や顕真会館でやったほうが、
利便性もいいし、沢山の部屋が空いているので不足することもない。
疲れた体を引きずって、「信心の沙汰」という名目で、
行きたくもない同朋の里にいっているのが実際。
272神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 00:22:25 ID:ojonWDhB
>>271

それで支部長から参加を強制されて困っている人がいるわけですか。
273神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 00:24:02 ID:2yVcNNj9
>>230
現会長先生の説法が聞けなくなれば必然的に大半の会員が次期会長となる布教局長の説法へと流れることは決まっているようなものですがね。
274神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 00:27:50 ID:hwrNdGlQ
>>272
翌日の法話のために早く体を休めたいと思っても、
先生の御心をどう思っているんですか、といわれたら、
なんとなく行かざるをえなくなりますよね。
なんだか、本末転倒ですよね。
結構遠いんですよ、同朋の里って。
275教えてください:2007/08/06(月) 00:39:47 ID:pxx2dKC4

親戚の者に強く勧められて、今日 初めて参詣しました。
小、中学生の息子二人も、見学がてら軽い気持ちで連れて行きましたが、
受付でお布施?とかで 3人分 ¥15000 お支払いしました。
強制では無いそうですが、皆さんがされるからと親戚に言われ断れませんでした。

貧乏くさい話ですが、この出費は痛いです。
仏様のお話を聞かせて頂くのはありがたいのですが、こんなにお金が掛かるものでしょうか?
普通の浄土真宗と思って参詣し、壮大な建物にびっくりしましたが、
中年主婦の感覚では、高級すぎてついて行けません。
こんなにお金がかかると聞いていれば、行かなかったかもしれません。

出費が痛かったので、違う宗派の友達ですが、ちょっと電話で愚痴っていたら
このサイトを教えてくれました。
(その友達は政治活動で有名な宗派ですが、私に強く勧める人ではありません。同級生で親友です。)
私はパソコンがよくわからないので、息子にたのんで書き込んでいる次第です。

どなたか、金額的なことを教えて頂けませんか?
親戚の者には、日頃世話になっていて、なんだか遠慮があり聞けませんでした。
愚問ですが宜しくお願い致します。

今までお寺にお話を聞きに行ったことが無いのですが、一般のお寺でも
これくらいのお布施はお包みするのでしょうか?

いや、もちろん葬儀や法事の際にはそれなりに掛かることは知ってるつもりです。
あくまでも、常々の法話を聞かせてもらった場合です。


276神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 00:43:13 ID:6jI4eeeH
>>273
青年層には彼の女性問題が広まっていますから、そういう
人間の説法に、同じ金は出せないという意見が半数程度
あります。
大体、布教局長は法話のアシスタントさえしていませんから、
あの人数を相手に法話をもつのは無理でしょう。彼の説法自体
にも難があります。
277神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 00:51:09 ID:mg83EXLv
祖師の法要にかこつけた金集め中外日報、平成18年3月7日より

以下のような記事が掲載されていました。

大遠忌募財影響で苦しい財政
浄土真宗本願寺派(不二川公勝総長)の第二百八十一回定期宗会で

冥加金の値上げや人件費削減で対応
■一般会計予算
親鸞聖人七百五十回大遠忌の「宗門長期振興計画」(予算額二百六十億円)の一般寺院への門徒懇志依頼(二百十二億円)の影響を受けて、歳入の約三分の一に相当する門徒講特別講金収入の激減が予想されるため、その内実は相当に厳しいものとなっている。

約九年間据え置きの願記冥加や各種冥加金、教師教修費、得度習礼費などを値上げして前年度比で約九干万円の増収を見込み、宗門振興推進金庫から十四億千万円、平衡資金から一億円の回金をはかり財源を確保した。

親鸞聖人750回大遠忌に向けての、一般寺院への依頼は、212億円という大変な金額になっています。
当然それだけの金額を、一般寺院から出せる訳もなく、毎年の本願寺への寺からの収入は激減で、「内実は相当厳しい」。

それにともない本願寺では、冥加金の値上げや、人件費削減、または、


護持口数の申告を拒否する寺院が出た場合に備え、賦課金納付の義務を履行しない寺院として取り扱い、一定期間を経て滞納課金を課すことができるよう措置した。

ほとんど税金のような取り立てです。


278神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 00:51:54 ID:mg83EXLv

ある日寺から、50万円出してくれ、とか一軒あたり○○万円という割当がやってきた、というのは、今までもよく聞いたことのある話。

本来、法施あってこその財施のはず。仏法は施されているのでしょうか。

冥加金、賦課金などの上納金に加え、さらに懇志金を募って各地の真宗寺院や、門徒に負担をかけていながら、肝心の親鸞聖人の教えが、果たして説かれているのでしょうか。
親鸞聖人750回大遠忌は、一体何のためにするのでしょう。
親鸞聖人の教えを明らかにし、ご門徒を浄土へ導くのでなければ、まったく意味がないどころか、祖師の法要にかこつけた、単なる金集めと言われても仕方ありません。

これこそ本願寺による、大被害と言わざるを得ないではありませんか。



279神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 00:53:03 ID:JmZOlZCr
またアンチの自演か
280神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 01:03:11 ID:Qt6q8/DG
何が説法だよ。ケンテツ君が説法だ?何様だ!不浄説法をいつまで信じてるの?
ケンテツ君は、自分の煩悩を満たすために、即ち、俺の体験は真実なんだ、
という煩悩に流された恥知らずのカス野郎。
日本はおめでたい奴が多くて困るよ。
281神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 01:09:20 ID:jMz8FMKJ
>>275
唐突にこんなことを言うのも何ですが
親鸞会は『浄土真宗の皮を被ったカルト教団』です
おそらく親戚の方は気付いていないでしょうが・・・・


>どなたか、金額的なことを教えて頂けませんか?


財施によって細分化された会員
http://homepage2.nifty.com/nonsect/zaise-saibunka.html

個人で消費する、一年間の財施について
http://homepage2.nifty.com/nonsect/zaise-report.html

高額財施
http://homepage2.nifty.com/nonsect/zaise.html

苦悩されているご家族の声
http://homepage2.nifty.com/nonsect/sakebi-no-koe.html


いきなり読んでも分からないと思いますが

ネット上では 教祖が『ニセモノ』 であることが明らかになっています
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/gyakushin.html

あと著作の盗作も問題になっています
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/index_pkr.html

282神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 01:09:48 ID:2yVcNNj9
すでに富山在住の講師、親友部員、他多くの会員が富山にて家を持ち、職を持ち会長が変わっても会と運命を共にする会員が多数いるのです。
283神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 01:11:23 ID:5UNeUN76
>>276
>大体、布教局長は法話のアシスタントさえしていませんから、
>あの人数を相手に法話をもつのは無理でしょう。彼の説法自体にも難があります。

おそらく、現会長が今説法しているくらいの大人数を前にしたら、
布教局長は自分の説法と信心に自信がなくて、とても話しができないでしょう。

足は震え、心は動揺し、説法どころではないと思います。
容易に想像できる。説法とは、それだけ重いものです。

その点、今の会長はいろいろ言われてはいるが、まあ、たいしたものだと思う。
284神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 01:12:01 ID:Qt6q8/DG
本願寺という仮想敵国がなけりゃ、なんにもできない、アイデンティティを支えられない弱弱しい信心。
本願寺がどうあろうが、おまえ自身の人生だがね。
馬鹿は死んでも治らない。因:無知
果:苦
285神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 01:16:07 ID:2yVcNNj9
すでに富山在住の講師、親友部員、他多他にも東大出身の教学部で研鑽を積んだ講師を抱え、親鸞会の大学もできれば、すでに盤石の体制になるであろうことは想像に難くありません
286神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 01:21:37 ID:Qt6q8/DG
自らの煩悩を煩悩とも知らず、信心獲たんだと勝手に思い込んで、
煩悩で作り上げた信心を真実だと錯覚し、偉そうに振る舞う悪知識こそ、
ケンテツ君に他ならない。自業自得の道理にて、地獄逝きは逃れられない。
己の悪業の道連れにと、会員さんを増やそうとやっきになる姿は、哀れ憐れ。
287神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 01:23:24 ID:Qt6q8/DG
>285
磐石なのは、おまえは地獄逝きってことだねw。
288神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 01:27:39 ID:eacXmzH9
>>275
唐突にこんなことを言うのも何ですが
親攣会は『浄土真宗の皮を被ったカノレト教団』です
おそらく親戚の方は気付いていないでしょうが・・・・


>どなたか、金額的なことを教えて頂けませんか?


財施によって細分イヒされた会員
http://homepage2.nlfty.com/nonsect/zaise-saibunka.html

個入で消費する、一年間の財施につりて
http://homepage2.nlfty.com/nonsect/zaise-report.html

高額貝才施
http://hamcpage2.nifty.com/nonsect/zaise.html

苦悩されているご家俗の声
http://hamcpage2.nifty.com/nonsect/sakebi-no-koe.html


いきなり読んでも分からないと思いますが

メット上では 教祖が『二セモノ』 であることが明らかになっていません
http://zhinrankal.hp.infoseek.co.jp/gyakushin.html

あと著作の盗塁も問題になっています
http://zhinrankal.hp.infoseek.co.jp/index_pkr.html

289神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 01:35:07 ID:Qt6q8/DG
>288
カルトの反応のよき例。よーく観察するといい。
こんなばかげたことで自らのアイデンティティを保とうとしている
悲しい人間のサンプル。
仏教的に言うならば、我執にとらわれた人間の模範例ですな。
290教えてください:2007/08/06(月) 01:42:51 ID:pxx2dKC4

275 で書き込んだ者です。
遅い時間にもかかわらず、色々教えて頂きありがとうございました。
少し、勉強してみようかなと思います。

それにしても、ここのサイトはすごいですね。サッと流し読みしました。
生々しいと言いましょうか・・・

昼間、参詣した世界とは違う、別世界を覗いたような、
私ごときが足を踏み入れてはならないような気がします。
「親鸞会」とは一体どういう団体なのでしょうか?

いや、何も分からないのですが、何だか怖くなりました。
失礼致しました。

291神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 02:22:06 ID:RDio3SjQ
■■■高森氏の信心は「華光の信心」■■■

■18歳「華光の信心」GET

【参考】華光の信心
@『仏敵』を読んで「次第にその迷雲も晴れ」る。
A『仏敵』の著者、伊藤康善氏の説法
>「皆さんの中には、かってはハッキリした体験がありながら、この讃嘆談合の機
>会を失ったために、しだいに喜びがうすれた人がいるでしょう」>>228

■20歳「華光の信心」布教

【参考】
『獲信の記録』(高森顕徹著)
>本当だろうか・・・。これが獲信したというものであろうか? …
>まだまだ疑いの晴れぬまま…
>不思議だ!そう聞けば悩もうにも悩む種が無いではないか。そして顕徹君の語る
>どの話も皆、素直に肯定出来るからおかしい。弥陀が智慧や才覚で分からんでも
>よいのだ。このままでよいんだなあ。ああ、このままだった、このままだった。

■「華光の信心」を今だに撤回せぬ高森氏

【参考】
月刊住職1984年7月号
>龍谷大に入って間もなく、親鸞聖人の教えに導かれて無礙の一道に生かされたのです。
>二十年に戦争に負けて、このときは特別で十一月に入学を許された。その翌年ですから、
>本当に間もなく。
292神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 04:52:34 ID:4UcJq2Id
>>28530年前にも似たような事言ってたな
 
会員の数はずっと横這い
 
箱モノだけは増えたが
 
293神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 07:13:16 ID:P6bHcYMX
>>275 じゃあ金儲けすれば(単純!)

http://tinyurl.com/2hlnvs
294神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 07:27:20 ID:+gL8YTXp
新たな書き込みがUPされてた
http://sayonara1929.txt-nifty.com/blog/
親鸞会、また法論で惨敗。
親鸞会教義の問題点を問う、という法論が行われたようです。
http://sinran2.blog115.fc2.com/

親鸞会講師部の原田講師が、mixiで親鸞聖人のコミュニティを運営していまし
たが、それに元親鸞会会員の林氏が、親鸞会を除名された上田氏の説法サイト
「浄土真宗講義」へのリンクを書き込んだところ原田講師が削除。そこから法
論がスタートしたようです。

法論は親鸞会の本尊についての疑問を林氏が投げかけたことに始まりますが、
親鸞・蓮如・覚如上人の根拠をもとに親鸞会の誤りを指摘する林氏にたいして、
原田講師は終始「聖教の解釈が軽薄」「わかってない」「相手にしている暇は
ない」「嘆かしいほどに妄想が深く、思い込みが激しい」といった返答しかで
きず、肝心の林氏の指摘には全く反論できませんでした。

295神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 08:01:07 ID:MmigSGMF
>>290

ここに書いてあることは全部ではありませんが、7割以上は事実だと思います。
296神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 08:30:23 ID:O5jzdI9P
昨日は会員でなくても参詣できましたのでひさしぶりに
聴聞させていただきました。

再掲

>>234
>親鸞会教義の問題点を問う
>http://sinran2.blog115.fc2.com/

林氏の間違いをいくつかあげておくね。
>実際にインターネットで、現存する親鸞聖人や蓮如上人の御真筆の御名号を
多数確認しましたが、ご自身のお名前を署名されている御名号は1つも
ありませんでした。

讃銘に「愚禿釈親鸞」と署名されている御親筆はいくつもあります。
ネットで調べたぐらいではわからないでしょうが。
297神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 08:34:10 ID:O5jzdI9P
今は、ここまで言われるんだ、とお話の内容に驚きました。
初めてのひとにはわからないから混乱させないように言われていますので
ぼーっと聴いているひとにはわからないでしょうね。
再掲

>>296つづき

>一。本尊ならびに聖教の下題の下に、願主の名字をさしおきて、知識と号する族の名字をのせておく、然るべからざる事。
>改邪鈔には、「御本尊に知識の名前を書いてはならない」と教えられていますが、

もしこういう解釈が正しいなら、同じ改邪鈔に
「聖教の外題に聖人の御名をのせられたるあり」のはどういうことに
なるんでしょうか。下題はだめで外題はいいとか珍解釈が出そうですけど。
「本尊ならびに聖教」なんですから。

もうちょっと勉強してから書き込まないと恥さらしてるだけだよ。
298神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 08:38:36 ID:O5jzdI9P
林氏は教学を覚えただけで教義を聴いたつもりになっているようですが
テキストの文字の意味は深いのですよ。
昨日の聴聞もボーっと聴いているひとには「いつもと同じ」としか
聴こえないんですが、真宗がひっくりかえりそうになった論題が含まれていました。

再掲

>>297つづき
>法華経の「善知識者、是大因縁、又阿難言、善知識者、是半因縁、
仏言、不尓、是全因縁也」 というお言葉も、聖道仏教の悟りを得るために、
師匠である諸仏菩薩の指導に従わねばならないのは当然のことであって、
これを浄土真宗にそのまま当てはめることは出来ないと思います。


涅槃経も聖道の経典だが祖師は引用されてます。同じ意味です。
『涅槃経』(迦葉品)にのたまはく、「経のなかに説くがごとし。一切の
梵行の因は善知識なり。(化土巻)

観経は一代の略経と言われます。
聖道門と浄土門の関係をよく勉強するべきですね。
299渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/08/06(月) 08:47:32 ID:CyFkHlSB
>>278
> 肝心の親鸞聖人の教えが、果たして説かれているのでしょうか。 

 親鸞会では、肝心の親鸞聖人の教えが、果たして説かれているのでしょうか。

 親鸞会は親鸞の教えを、転覆教義だと教えているんですよね。 

 信心の人に劣らじと 疑心自力の行者も 如来大悲の恩を知り 称名念仏励むべし (親鸞聖
人 作 和讃)

「称名念仏はげめよ」なんど(という親鸞)の教えは、如何に間違っているかゞ判るであろう。若し、
このような(親鸞が言う)称名正因の教えを許すならば、真宗の信心正因の教義は、根本から
転覆してしまう。信心正因、称名報恩が、真宗の正義であるから、念仏は総て信後、報謝の念仏
に限るのである。(親鸞の教えは間違っているのである。)
                                        (親鸞会「白道燃ゆ」)

 親鸞の教えを転覆教義だと教える弁当屋宗教に、浄土真宗とか、親鸞会とか名乗って欲しくない
ものだ。

 本願寺の弁護をするつもりは全くない。本願寺の教義も可笑しいところはたくさんあると思う。でも、
親鸞の教えを転覆教義だと教えているのは、親鸞会だけじゃないのか。

 盗作屋の高森転覆(?)さんが言っていることだから、転覆説の起源は華光会かも知れない。華光
会が転覆説の起源かどうか、こちらでは確認できない。本願寺が本願寺として親鸞の教えを転覆教
義だと教えているというなら、その証拠を出してほしいものだ。

 親鸞会では、親鸞の教えを、転覆教義だと教えているのである。

300神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 08:57:24 ID:joROR8Sk
>>299

・渡海難さんは悪いけど他の所に行って下さい。

何度言ったらわかるんですか?若年性認知症の人。
301神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 09:16:45 ID:MH/bqH7r
>298

あなたは聖道の修行と、浄土真宗の区別がつかないのですね。

親鸞会では五戒を守って肉たべないのですか。


>テキストの文字の意味は深いのですよ。

原田講師と同じ理屈ですね。
もしかして同一人物ですか?
302神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 09:30:44 ID:OuRSM2pC
親鸞会らしく意図的に晦渋していますね
>296
讃銘に「愚禿釈親鸞」と署名されている御親筆はいくつもあります。

それは本尊としての名号に署名をしているのですか。
違うでしょう。
そうでないので、こんなもってまわった言い方をし、会員はその言葉に安住し、問題の所在を追及しないのですね。
303神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 10:13:26 ID:rvmIKr+V
>>296

蓮如上人は絵像も下付されたから絵像でいいのだ、という本願寺と同じ。
304神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 10:49:08 ID:CyFkHlSB
>>275
>その友達は政治活動で有名な宗派ですが、私に強く勧める人ではありません。同級生で親友です。

 「政治活動で有名で、強く勧める宗派」で、このサイトが知られているというのは面白いですね。
305神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 11:36:33 ID:+4luk7iv
>>298
>昨日の聴聞もボーっと聴いているひとには「いつもと同じ」としか
聴こえないんですが、真宗がひっくりかえりそうになった論題が含まれていました。

いかにもちび丸さんが言いそうなことを偉そうにおっしゃってるようですが、
それでID:O5jzdI9Pさんは信心は獲られたんでしょうかねえ?
306神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 11:38:38 ID:+4luk7iv
>>297
>ぼーっと聴いているひとにはわからないでしょうね。

ID:O5jzdI9Pさん、自分は他人と違ってぼーっときいていないと言いたげですね。
ここを見ている人々のためにもあなたの信心について述べていただく責任があるようですが。
307神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 11:42:37 ID:+4luk7iv
流れからすると、

ちび丸氏=原田講師?

>>296
>昨日は会員でなくても参詣できましたのでひさしぶりに
>聴聞させていただきました。

嘘で塗り固めた人生、楽しいですか?
308神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 11:47:18 ID:hwrNdGlQ
>>307
>ちび丸氏=原田講師?

違います。ちび丸氏が原田講師だとしたら、あんな法論にはなりません。
ちび丸氏は別人です。

私は正体を知っていますが、ここではあえて書きません。
ただ、彼は非会員を自称していますが、それはウソだと申し添えておきます。
309神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 12:56:15 ID:FE0Ti19g
>>300
前から思っていたんだけど、別に渡海さんがこのスレにいても
いいと思うよ。
私は長文は読み飛ばしているから、さほど気にならないしね。

さて、学友部では夏合宿が始まりましたよ。
子牛の方は合宿の期間中もネットを見ているのかな?
310神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 13:02:53 ID:+0J4GdKX
>>309
さすがカルトアンチ。
311神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 13:12:08 ID:FE0Ti19g
>>310
カルトアンチ? 

私は学生だよ。
ちなみに、以前にも書いたけど、
「白道燃ゆ」の試験が今度のアニメであることになっている。
嘘かな? 本当かな?
312神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 13:44:08 ID:CaEX5AOF
渡海難はシンパでもアンチでもありません。ただの荒らしのおっさんです。

カルト度や妄想度、DQN度は高森と五分五分。
313神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 13:45:20 ID:CaEX5AOF
>>309>>311
合宿は「同朋の里」でやってるんだろ?
昼食は例の弁当屋の弁当でも食ってるの?
314神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 14:37:23 ID:GsivPbuS
>313

今年は負け法論隠蔽と、U田氏・K森氏対策で合宿も大変だ。
315神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 18:11:02 ID:hwrNdGlQ
>>313
弁当屋はまだ出来ていません。
316神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 18:11:52 ID:2yVcNNj9
ぼーっと居眠り聴聞してたら御説法の真髄が聞けるわけないな。
317神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 18:34:44 ID:CcLulRjD
甲子園で

創価vs親鸞

を見てみたいと思わないのか!
318神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 19:39:51 ID:CyFkHlSB
>>316
> ぼーっと居眠り聴聞してたら御説法の真髄が聞けるわけないな。

信心の人に劣らじと 疑心自力の行者も 如来大悲の恩を知り 称名念仏励むべし
    (親鸞和讃)

 称名念仏励めよなんどの(そんなデタラメな)教えは、如何に間違っているかが判るであろう。
若し、(親鸞が言うような)このような称名正因の教えを許すならば、真宗の信心正因の教義は、
根本から転覆してしまうのだ。信心正因、称名報恩が、真宗の正義であるから、(親鸞会では)
念仏は総て信後、報謝の念仏に限るのである(白道燃ゆ)。

 こういう神髄はぼーっと居眠り聴聞してたら御説法の真髄が聞けるわけない。

>>311   「白道燃ゆ」の試験が今度のアニメであることになっている
319神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 19:50:01 ID:CyFkHlSB
>>278
> これこそ本願寺による、大被害と言わざるを得ないではありませんか。

 弁当屋の高森転覆先生は、遂に800年前の親鸞を超え、親鸞の誤りを
正したんだろう。

 親鸞会という格下の人間の名前を使わないで、「転覆会」という名を付け
たらどうなんよ?
320神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 19:52:07 ID:+4luk7iv
>>316
> ぼーっと居眠り聴聞してたら御説法の真髄が聞けるわけないな。

ID:2yVcNNj9さんは首尾よく御説法の真髄を聞けましたか?
321神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 20:16:19 ID:RDio3SjQ

親鸞会の皆さん

高森会長の信心が土蔵秘事の信心だったとしたらどうしますか?

実はそうだったということが明らかになっているのですよ。

もしそうでないと仰るのでしたら、>>291に反論をお願いします。

お早めに退会された方が賢明だと思いますが。
322神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 20:24:28 ID:6jI4eeeH
>>296は、二回も書き込むほど自信のある主張ならさ、
>>303の返答にも答えてみてよ、
これも2回目だから。
323神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 20:30:18 ID:RDio3SjQ

頭わるいですね

2度目という共通点が返答義務とかかわるんですね。

やっぱり会員は思考がどうかしてるというのは本当のようですね
324神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 20:34:07 ID:6jI4eeeH
>>285
>すでに富山在住の講師、親友部員、他多他にも東大出身
>の教学部で研鑽を積んだ講師を抱え、親鸞会の大学もできれば、
>すでに盤石の体制になるであろうことは想像に難くありません
灯台出身なんてことを売り文句に使うことが、売り物の無いことを
晒しているのですよ。
この上、親鸞会の大学なぞ建ててしまったら経営の赤字によって
会の凋落が加速されるのみです。会員でさえ入学させたくない学校
に、なぜ一般人が入学しますか?弁当屋同様、「あんたら勝手に
始めたんだから、金なぞ出せんよ」の総スカンです。
325神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 20:39:40 ID:qXLItII6
>>318-319
また名無しでカキコしてたのか、高森K徹もどきのボケ老人。
326神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 20:41:26 ID:6jI4eeeH
>>323
わかれよ
327神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 20:41:56 ID:/QN8qpo5
不審3
■□■ 本尊 ■□■

@青年部長(光晴氏)「会長先生は、お若い頃、正御本尊でなければならんと、
 これっぽっちも言われなかった。…」
 (親鸞会発行『獅子吼』第8号 P7)

Aコピーの張り合わせ捏造オリジナル名号

Bさて、この度、福田琢也講師との法論の中で、親鸞会で退会時に正御本尊を返納させるのは、
 親鸞聖人の御教えに反することが明らかになりました。
 根拠は以下の御文です。
 ●聖人の仰に曰く、「本尊・聖教を取返すこと、甚だ然るべからざることなり。」(口伝鈔)
 もし、御縁が離れたら、御本尊を返納せよと教えられた、お聖教の根拠があれば、お示し下さい。
 親鸞会は、親鸞聖人の御教導に従う団体ですので、早急に改善を求めたいと思います。
 (親鸞会・公開法論3|http://houron3.exblog.jp/
328神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 21:07:42 ID:xJo9Kc4N
>>327

>●聖人の仰に曰く、「本尊・聖教を取返すこと、甚だ然るべからざることなり。」(口伝鈔)
 もし、御縁が離れたら、御本尊を返納せよと教えられた、お聖教の根拠があれば、お示し下さい。

>退会時に正御本尊を返納させるのは、 親鸞聖人の御教えに反することが明らかになりました。

どうしてこれが「退会時に正御本尊を返納させるのは親鸞聖人の御教えに反する」
根拠になるんですか?
329神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 21:10:54 ID:xJo9Kc4N
どんな反論がでるか楽しみにしてます。

再掲

>>234
>親鸞会教義の問題点を問う
>http://sinran2.blog115.fc2.com/

林氏の間違いをいくつかあげておくね。
>実際にインターネットで、現存する親鸞聖人や蓮如上人の御真筆の御名号を
多数確認しましたが、ご自身のお名前を署名されている御名号は1つも
ありませんでした。

讃銘に「愚禿釈親鸞」と署名されている御親筆はいくつもあります。
ネットで調べたぐらいではわからないでしょうが。
330神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 21:15:23 ID:xJo9Kc4N
書き込んだことは二度と消せないから
お互いにいい勉強になるでしょう。
再掲

>>329つづき

>一。本尊ならびに聖教の下題の下に、願主の名字をさしおきて、知識と号する族の名字をのせておく、然るべからざる事。
>改邪鈔には、「御本尊に知識の名前を書いてはならない」と教えられていますが、

もしこういう解釈が正しいなら、同じ改邪鈔に
「聖教の外題に聖人の御名をのせられたるあり」のはどういうことに
なるんでしょうか。下題はだめで外題はいいとか珍解釈が出そうですけど。
「本尊ならびに聖教」なんですから。

もうちょっと勉強してから書き込まないと恥さらしてるだけだよ。
331神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 21:16:25 ID:jMz8FMKJ
>>321

カルトの人間はみな、リーダーや教義や組織についての
『否定的な』 考えはすべて停止するように、条件づけられている。
また、自分のグループはほかのどんなグループとも違い、それより
優れているんだ信じるように教え込まれている。

 この思考停止の作用は、 『正面攻撃』 を受けるとすぐに働きだす。
つまり、相手が自分のグループの正当性に攻撃を加えていると気づくと、
すぐに働き出す。こうして思考停止は、気づいたあらゆる敵に対して
防御の役を果たすのである。

(P.295 「マインド・コントロールの恐怖」 スティーヴン・ハッサン(著) )

332神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 21:20:25 ID:/QN8qpo5
ご本尊のことを調べていたら次のようなHPがありましたが、
これって本当のことですか?
詳しい方教えていただければ幸いです。

yosizaki.net
(1)蓮如上人以前の北陸教線
http://www.yosizaki.net/modules/bwiki/index.php?%BE%F4%C5%DA%BF%BF%BD%A1%A4%C8%CB%CC%CE%A6%CC%E7%C5%CC%2F%CF%A1%C7%A1%BE%E5%BF%CD%B0%CA%C1%B0%A4%CE%CB%CC%CE%A6%B6%B5%C0%FE

蓮如上人は「木像よりは絵像、絵像よりは名号」の趣旨にもとづき、
当初は十字名号(無碍光本尊)を、ついで六字名号を門徒に授け、
名号を本尊とする姿勢を堅持していたが、
後半期には絵像(方便法身尊像)を門徒の要請に応じて多く授けるようになります。

 しかし、前半期に絵像の授与が全くなかったというのではありません。
表(一)の「蓮如上人の授与した十字名号と絵像授与した十字名号と絵像」にあるよう、
仏像焼却十字絵像という過激な手段をとっていた時にも絵像を授けています。
比叡山衆徒の本願寺破却から吉崎時代にかけて授与した十字名号は上人が亡くなる前年に
三幅授けただけでそれ以外は全く見られません。
それに比べ文明年間以降は絵像の授与が非常に多くなっています。

 表(一) 蓮如上人の授与した十字名号と絵像
長禄元(1457)〜寛正 6(1465)→十字21・絵像 5
寛正7(1466)〜文明 7(1475)→十字 1・絵像 5
文明8(1476)〜文明18(1486)→十字 0・絵像19
長享元(1487)〜明応 8(1499)→十字 3・絵像16
333神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 21:26:36 ID:xJo9Kc4N
知ったかぶりはねえ。
知ったかぶりにならないためには知らないことがあったらよく調べることです。
いくらでも本は売ってますよ。

再掲
>>330のつづき

>>297つづき
>法華経の「善知識者、是大因縁、又阿難言、善知識者、是半因縁、
仏言、不尓、是全因縁也」 というお言葉も、聖道仏教の悟りを得るために、
師匠である諸仏菩薩の指導に従わねばならないのは当然のことであって、
これを浄土真宗にそのまま当てはめることは出来ないと思います。


涅槃経も聖道の経典だが祖師は引用されてます。同じ意味です。
『涅槃経』(迦葉品)にのたまはく、「経のなかに説くがごとし。一切の
梵行の因は善知識なり。(化土巻)

観経は一代の略経と言われます。
聖道門と浄土門の関係をよく勉強するべきですね。


334神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 21:27:09 ID:6jI4eeeH
>>330
昨晩のあなたに対する以下の書き込みは
スルーですか?
>>262
>>263
>>269
335神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 21:31:26 ID:/QN8qpo5
>>328-330 の方

不審3
■□■ 本尊 ■□■

Aコピーの張り合わせ捏造オリジナル名号

「コピー」

「張り合わせ」

「捏造オリジナル」
ではないですか?

という不審はいかがですか?
336神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 21:32:18 ID:hwrNdGlQ
>>334
都合の悪いことは無視。
これが昔から変わらぬ親鸞会の方針です。
337神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 21:34:16 ID:/QN8qpo5
>>329
>讃銘に「愚禿釈親鸞」と署名されている御親筆はいくつもあります。

『讃銘に「愚禿釈親鸞」と署名されている御親筆』のなかに、
【親鸞会と同じ】「親鸞聖人が署名された御名号」が存在するのでしょうか?

存在していれば有名だと思うのですが?
有名ですか?あまり知られていませんか?
338神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 21:35:13 ID:xJo9Kc4N
>>332

十字より六字名号の方が圧倒的に多いのですがそれを除いた統計ですね。
339神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 21:50:29 ID:/QN8qpo5
>>328
>どうしてこれが「退会時に正御本尊を返納させるのは親鸞聖人の御教えに反する」
>根拠になるんですか?

聖人の仰に曰く、「本尊・聖教を取返すこと、甚だ然るべからざることなり。」(口伝鈔)
とはどんな御心ですか?
ご教示いただければ幸いです。
340神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 21:54:54 ID:/QN8qpo5
>>338
>十字より六字名号の方が圧倒的に多いのですがそれを除いた統計ですね。

絵像を拝んでもよいのでしょうか?
341神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 21:57:42 ID:/QN8qpo5
>>330
>一。本尊ならびに聖教の下題の下に、
>願主の名字をさしおきて、
>知識と号する族の名字をのせておく、
>然るべからざる事。

これは具体的にどんな例があるのでしょうか?
正確に知りたいのですが、分かる方よろしくお願いします。

たとへば、
親鸞聖人御親筆の名号の場合

>願主の名字をさしおきて、
親鸞聖人の名前をさしおきて、

>知識と号する族の名字をのせておく、
高森顕徹の名前をのせる

これはあってはならない。
と云う解釈でよいのでしょうか?

>お互いにいい勉強になるでしょう。
勉強させていただきたいのでよろしくお願いいたします。
342神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 22:02:26 ID:/QN8qpo5
>>333
>涅槃経も聖道の経典だが祖師は引用されてます。同じ意味です。
>『涅槃経』(迦葉品)にのたまはく、「経のなかに説くがごとし。一切の
>梵行の因は善知識なり。(化土巻)
>観経は一代の略経と言われます。
>聖道門と浄土門の関係をよく勉強するべきですね。

『経のなかに説くがごとし。一切の梵行の因は善知識なり。』と下記の不審の関係について
御講釈いただければ幸いです。

不審4
■□■ 善知識 ■□■

@勿論、獲信する人の大多数は此の執持鈔に示されるように、佛説を實語相承する善知識の言葉に同心して獲信する。
一念の信を知らせて呉れた知識が特に懐かしいのは此の為だ。 (高森顕徹著「獲信の記録」p121、華光社)

A高森会長曰く「善知識にあわなければ助からないと言っているのではない」
343神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 22:09:43 ID:/QN8qpo5
高森会長の善知識・信心・名号の領解は以下でよいですか?

■善知識
@勿論、獲信する人の大多数は此の執持鈔に示されるように、佛説を實語相承する善知識の言葉に同心して獲信する。
一念の信を知らせて呉れた知識が特に懐かしいのは此の為だ。 (高森顕徹著「獲信の記録」p121、華光社)
A高森会長曰く「善知識にあわなければ助からないと言っているのではない」

■信心
http://seaglet.sakura.ne.jp/cgi-bin/dictionary/html/tdv212.html
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/gyakushin.html
http://hpcgi1.nifty.com/you/bbs/wforum.cgi?no=5101&reno=no&oya=5101&mode=msgview
何とかして私達に、地獄の存在、極楽の有無を確実に指してくれる人はないか。
求めつつ、ややもすればこの解答をなし得ざるを自身の偉きが如く考え、人をも迷わし、
自分も迷いながら、実に毎日仮夢をやっていたのであります。はからずも夏休み数日前に、
増井君をはじめ数名の求道者諸兄の御指導を受け、半信半疑、なお私の心は悶えました。
親切にも休暇中『仏敵』の書をお借りして読ませていただき、また家にあった書物により、
さらにまた華光をも送っていただき、次第にその迷雲も晴れ、
今日までの悪疑を恥づるに余念がありません。
ただただ「そのままこい」「そのままでよい」とは何と有難いことでしょうか。

■名号
@青年部長(光晴氏)「会長先生は、お若い頃、正御本尊でなければならんと、
 これっぽっちも言われなかった。…」
 (親鸞会発行『獅子吼』第8号 P7)
344神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 22:21:01 ID:/QN8qpo5
高森会長 略年表
【五重の義成就】(17歳)
1946年 6月  増井悟朗に誘われて華光同人となる。増井から求道の指針を示される。
       7月  帰省。増井から『仏敵』『華光』などの本を送られる。
            大学の夏休み中に獲信(数え年18歳のこと)。
            新学期になって増井に獲信したことを話す。
           『華光』第5巻、第5号に獲信体験を発表。

【五重の義成就後3年】(20歳)
1949年 1月  華光随筆集『化城を突破して』を出版。

【五重の義成就後4年】(21歳)
1950年 3月 『化城を突破して』を改題して『獲信の記録』とし再版。

【五重の義成就後4年】
勿論、獲信する人の大多数は此の執持鈔に示されるように、
佛説を實語相承する善知識の言葉に同心して獲信する。
一念の信を知らせて呉れた知識が特に懐かしいのは此の為だ。
(高森顕徹著「獲信の記録」p121、華光社)

獲信する人の少数は【四重の義成就】でしょうか?
345神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 23:00:42 ID:RyAqPwmx
> 高森会長曰く「善知識にあわなければ助からないと言っているのではない」

これも会長が当時の具体的な自己の獲信体験を語りたがらないのと同じで、
華光時代のことを隠し自己弁護するための布石の一つ。
会長の場合は親鸞聖人のご著書に導かれて獲信した、
というのが親鸞会の中で伝えられていること。
しかし会長の華光時代の記述によれば
伊藤某を善知識としていたことが判明している。
具体的な人としての、彼にとっての善知識について
触れられたくない、触れてくれるな、
という彼の切ないメッセージが読み取れる。
よほど華光時代の具体的な求道の痕跡を消したいのでしょう。
でも焼け石に水?
346神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 23:01:17 ID:mLtHkKbJ
ある人が「本当の善知識」かどうかは、自分の頭で判断して分かることではありません。

その方の説かれることが、親鸞聖人、覚如上人、蓮如上人の書かれたお聖教(すなわち真実の仏法)と一致するかどうかで、決定されるのです。

高森顕徹先生は、つねにお聖教のお言葉の意味を、私見を交えず、懇切丁寧に説かれます。

これには、親鸞会館に参詣した方が等しく驚き、仏教観、宗教観が一変する体験をさせられます。これが本当の仏教か、自分は今まで、いかに誤った仏教を聞かされていたのかと気づかされるのです。

http://shinranshonin.hp.infoseek.co.jp/naze18.html
347神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 23:06:52 ID:mmm6AJ7f
またアンチの自演か
348神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 23:08:11 ID:/QN8qpo5
>>346
>「本当の善知識」

善知識の本当とニセがあるのでしょうか?
349神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 23:10:03 ID:CyFkHlSB
>>346
> 高森顕徹先生は、つねにお聖教のお言葉の意味を、私見を交えず、懇切丁寧に説かれます。
> これには、親鸞会館に参詣した方が等しく驚き、仏教観、宗教観が一変する体験をさせられます。

信心の人に劣らじと 疑心自力の行者も 如来大悲の恩を知り 称名念仏励むべし
    (親鸞和讃)

 称名念仏励めよなんどの(そんなデタラメな)教えは、如何に間違っているかが判るであろう。
若し、(親鸞が言うような)このような称名正因の教えを許すならば、真宗の信心正因の教義は、
根本から転覆してしまうのだ。信心正因、称名報恩が、真宗の正義であるから、(親鸞会では)
念仏は総て信後、報謝の念仏に限るのである(白道燃ゆ)。

 弁当屋の高森転覆先生は、遂に800年前の親鸞を超え、親鸞の誤りを
正したんだろう。

 親鸞会という格下の人間の名前を使わないで、「転覆会」という名を付け
たらどうなんよ?
350神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 23:15:35 ID:/QN8qpo5
>>346
>その方の説かれることが、親鸞聖人、覚如上人、蓮如上人の書かれたお聖教(すなわち真実の仏法)と
>一致するかどうかで、決定されるのです。

蓮如上人
されば、ちかごろは大坊主分のひとも、われは一流の安心の次第をもしらず、
たまたま弟子のなかに、信心の沙汰する在所へゆきて、聴聞し候うひとをば、
ことのほか説諌をくわえ候いて、あるいはなかをたがいなんどせられ候うあいだ、
坊主もしかしかと信心の一理をも聴聞せず、また弟子をばかようにあいささえ候うあいだ、
われも信心決定せず、弟子も信心決定せずして、一生はむなしくすぎゆくように候うこと、
まことに自損損他のとが、のがれがたく候う。あさまし、あさまし。

■『われも信心決定』

○1946年 『華光』第5巻、第5号に獲信体験を発表。
『親切にも休暇中『仏敵』の書をお借りして読ませていただき、また家にあった書物により、
さらにまた華光をも送っていただき、次第にその迷雲も晴れ、
今日までの悪疑を恥づるに余念がありません。』

○1974年8月(45歳)『白道燃ゆ』発行
>>143
『信じたのも知ったのも、覚えたのも、学問も理屈も総て絶えて、
堕ちるも上るも知り切らない心一つが業に引かされて、無間のどん底へ投げ込まれた時、
三定死の思いに住し、自力無効と他力不思議とは同時に動き、
踊躍歓喜、信心歓喜、飛上がって喜び、み仏様すみませなんだ。
こう迄して下さらなければ聞かない渋太い私で御座いました。 』

どれが、『われも信心決定の御教え』ですか?
351神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 23:23:11 ID:CwkndFVf
このスレは重複スレにつき、削除依頼が出されてます。
下記へ移動してください。
http://tamahi.parfe.jp/
352神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 23:25:22 ID:/QN8qpo5
>>346
>その方の説かれることが、親鸞聖人、覚如上人、蓮如上人の書かれたお聖教(すなわち真実の仏法)と
>一致するかどうかで、決定されるのです。

高森会長
『親鸞聖人の教え方は七高僧の教え方と全然違うから、七祖聖教を読んではならない』

親鸞聖人、覚如上人、蓮如上人の書かれたお聖教
『…』
353神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 23:27:26 ID:/QN8qpo5
>>346
>その方の説かれることが、

高森会長
『体験談は求道の妨げになるという教え』
214 :神も仏も名無しさん:2007/07/09(月) 20:59:08 ID:J6hHFuSd
739 名前:神も仏も名無しさん :2007/07/04(水) 23:15:45 ID:E5VWozOf
>これについては先生は常々、個々人によって異なる獲信までの具体的な体験を言ったり、書いたり
>することは求道の為にならないばかりか返って害になる。親鸞聖人、蓮如上人がそのようなこと
>書かれていないことを良く知るべきである、と教えられていました。

848 名前:神も仏も名無しさん :2007/07/06(金) 21:18:00 ID:SCEwyBDV
>高森先生は常々、個々人の具体的体験談を話すことは形にとらわれ、
>求道の妨げになると教えられていることは知っているのか?


>親鸞聖人、覚如上人、蓮如上人の書かれたお聖教(すなわち真実の仏法)と

親鸞聖人、覚如上人、蓮如上人の書かれたお聖教
『…』


>一致するかどうかで、決定されるのです。
354神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 23:30:09 ID:/QN8qpo5
>>346
>その方の説かれることが、

高森会長
『観音菩薩の臨終説法にあえる』
161 名前:神も仏も名無しさん :2007/06/16(土) 10:24:51 ID:WvwLD3yn
会長は死んだ講師は、H講師が交通事故で亡くなったとき
「H講師は信心決定していなかったのでやはり無間地獄に堕ちている
のでしょうか」という他の講師の質問に対して
「命がけで法を伝えたものは、観音菩薩の臨終説法にあえるという
話を聞いたことがある。わしはH講師は臨終に観音菩薩の説法にあって
阿弥陀仏に救われたとおもう」
といわれたのだよ。

>親鸞聖人、覚如上人、蓮如上人の書かれたお聖教(すなわち真実の仏法)と

親鸞聖人、覚如上人、蓮如上人の書かれたお聖教
『…』

>一致するかどうかで、決定されるのです。
355神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 23:33:22 ID:/QN8qpo5
>>346
>その方の説かれることが、

高森会長 略年表
【五重の義成就】(17歳)
1946年 6月  増井悟朗に誘われて華光同人となる。増井から求道の指針を示される。
       7月  帰省。増井から『仏敵』『華光』などの本を送られる。
            大学の夏休み中に獲信(数え年18歳のこと)。
            新学期になって増井に獲信したことを話す。
           『華光』第5巻、第5号に獲信体験を発表。

【五重の義成就後4年】
勿論、獲信する人の大多数は此の執持鈔に示されるように、
佛説を實語相承する善知識の言葉に同心して獲信する。
一念の信を知らせて呉れた知識が特に懐かしいのは此の為だ。
(高森顕徹著「獲信の記録」p121、華光社)


>親鸞聖人、覚如上人、蓮如上人の書かれたお聖教(すなわち真実の仏法)と
蓮如上人
一には宿善、二つには善知識、三つには光明、四つには信心、五つには名号。
この五重の義成就せずは、往生はかなうべからずとみえたり。

>一致するかどうかで、決定されるのです。
356神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 23:43:35 ID:/QN8qpo5
>>346
>高森顕徹先生は、つねにお聖教のお言葉の意味を、私見を交えず、懇切丁寧に説かれます。

○1946年 『華光』第5巻、第5号に獲信体験を発表。
『親切にも休暇中『仏敵』の書をお借りして読ませていただき、また家にあった書物により、
さらにまた華光をも送っていただき、次第にその迷雲も晴れ、
今日までの悪疑を恥づるに余念がありません。』

○『親鸞聖人の教え方は七高僧の教え方と全然違うから、七祖聖教を読んではならない』

○これについては先生は常々、個々人によって異なる獲信までの具体的な体験を言ったり、書いたり
することは求道の為にならないばかりか返って害になる。親鸞聖人、蓮如上人がそのようなこと
書かれていないことを良く知るべきである、と教えられていました。

○高森先生は常々、個々人の具体的体験談を話すことは形にとらわれ、
求道の妨げになると教えられていることは知っているのか?

○「命がけで法を伝えたものは、観音菩薩の臨終説法にあえるという
話を聞いたことがある。わしはH講師は臨終に観音菩薩の説法にあって
阿弥陀仏に救われたとおもう」

○勿論、獲信する人の大多数は此の執持鈔に示されるように、
佛説を實語相承する善知識の言葉に同心して獲信する。
一念の信を知らせて呉れた知識が特に懐かしいのは此の為だ。
(高森顕徹著「獲信の記録」p121、華光社)
357神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 23:46:07 ID:7d+mtjqz
蓮如はどうも好かん。是認できない
トラブルの元作りすぎ
358神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 23:49:38 ID:/QN8qpo5
(19)これが獲信か 金剛の真心に暗き哀れさ
http://shinranshonin.hp.infoseek.co.jp/naze19.html

真実信心は、他人から決めてもらう信心ではない。阿弥陀如来から直接賜る大信心である。
周りの人から「よかったね」「めでたい」「それでよいのだ」などと言われて、
やっと、これで獲信したのかと喜ぶような信心ではないのだ。


高森顕徹・編 『獲信の記録』 華光社 P69〜71

・・・挨拶も忘れて、今あった不思議な出来事をありのまま顕徹君に語った。一同は我がことのように
喜んでくださる。だが、私 自 身 は 何 が な ん だ か さ っ ぱ り 分 か ら ぬ。本当だろうか・・・。 こ れ が 獲 信 し た と い う も の で あ ろ う か ?
ま だ ま だ 疑 い の 晴 れ ぬ ま ま 、 種々ご馳走に預かる。こんな、うまく食事したことが近頃にあったろうか。
やがて、顕 徹 君 の 話 に 薄紙を、はぐが如く、光明は輝きを増し、歓喜は胸に張り裂けるのであった。

「如来を求めて、いくら追っかけても、人間は到底追いつけるものではない。また自分でとらえられる位なら、他力信心なんか必要もない。
弥陀は十万億土の彼方におられるものだと思っていられたか知らぬが、何 の こ と は 無 い 、 ア ン タ の 腹 の 中 に い て 、 し か も こ の 宇 宙 を
 包 ん で い る 絶 対 者 な ん だ 。 その懐に入っていながら、それを追っかけ、とらえようなんて、問題ではない。追いつけないことが分かって
初めて振り返ってみると、何のことは無い。 総 て が 包 ま れ て い た こ と に 気 が つ く の だ 。この様に包まれていながら、何を悩みますかね。」

不思議だ!そ う 聞 け ば 悩 も う に も 悩 む 種 が 無 い で は な い か 。 そして顕徹君の語るどの話も皆、素直に肯定出来るからおかしい。
弥陀が智慧や才覚で分からんでもよいのだ。こ の ま ま で よ い ん だ な あ 。 あ あ 、 こ の ま ま だ っ た 、こ の ま ま だ っ た 。
359神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 23:50:23 ID:mmm6AJ7f
凄まじい粘着ぶりから察するに
毎日同じ人が長文を書き続けてるんだろうなあ
360神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 23:58:28 ID:jMz8FMKJ
ちび丸は攪乱専門のS会工作員だろw
相手すんなよ

>>257
ちび丸であることを指摘され

>>258 ID:NLCjJNgR 
タッチの差で書き込み
この日はこの書き込みで終了

公開法論2、comment欄にて
>Commented by マイケル at 2007-07-13 19:29 x
>「聴聞に極まる」を主張されるちび丸さんは、どこで聴聞されているのですか?
>親鸞会を辞めたのですから、高森先生以外の善知識から聴聞しているのですよね。
>できれば親鸞会以外の法話を色々と聞きたいと思っています。
>ちび丸さんの先生を紹介してもらえませんか?

と指摘され、遁走していたので・・・

>>296 ID:O5jzdI9P にて次の日
『 昨日は会員でなくても参詣できましたので 』と仕切り直し

>>308
原田講師がちび丸(キ○ガ○)と思われるのは
忍びないので
ちび丸が(他の)親鸞会(工作)員であることを認める
361神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 00:12:14 ID:xWjTIONx
原田講師って離婚したんだ。
あんなハンサムならいくらでも女が寄って来るから心配ないだろうな。
それより自分の心配しないと。orz
362神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 00:16:37 ID:LibQUepH
あのね、ケンテツさんの言ってることが、親鸞・覚如・蓮如の残された文章に一致しているんじゃなくて、
親鸞・蓮如・覚如の残された文章のごく一部が、ケンテツさんの言ってることと一致しているんだよ。
つまり、ケンテツ君の煩悩を介して、取捨選択された親鸞・覚如・蓮如の言葉を聞いて、
「会長先生は全く親鸞・覚如・蓮如と同じことを言っているから善知識さまだ」と
何にも知らない君たちは、思ってるに過ぎない。一種の情報操作だね(因)。
こういう悪知識を師と仰ぐ講師たちもまた、ケンテツ君の意向を引き継いで、
ネットで情報操作を行っているわけだ(果)。
この師(詐欺師)にして、この弟子(詐欺師)ありということだね。
会の現状(果)を見れば、それを引き起こす原因がどこにあるのか、
仏教徒ならば顧みることができるだろう。
根本原因は、煩悩に狂った体験を信心と勘違いしてしまったケンテツ君そのものさ。
そこを出発点と仮定して考えてみたら、ケンテツ君の信心というものが、どういうものか、
親鸞会の体質が、なぜこんなものなのかが見えてくる。
視点をかえて、試しに考えてみることをお薦めするよ。
363神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 00:47:13 ID:4vzpz1x3
>>361
今の時代おとこは×1や×2なんて大したことないお。
364神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 00:51:38 ID:cJudvD/X
そういうお前はよく見ると、x3じゃないか
365学徒暦15年:2007/08/07(火) 01:11:18 ID:v6moEqDG
>>296-298

 現役の親鸞学徒です。林氏ではありません、念のために。
 ただし、親鸞会に対しては疑問もあります。

 貴方の指摘は、的を得ているようで、的外れな指摘ばかりのようです。


>讃銘に「愚禿釈親鸞」と署名されている御親筆はいくつもあります。
>ネットで調べたぐらいではわからないでしょうが。

 だから、聖人のお名前を署名されている御名号が、浄土真宗の「正しい」御本尊と言えるのですか?

 親鸞聖人が、名号本尊とされたのは晩年になってからと言われます。それまで礼拝されていた木像、絵像本尊は、浄土真宗の「正しい」御本尊と言えますか?

 また、だからといって、聖人のお名前をコピーで張り合わせることが許されますか?


366学徒暦15年:2007/08/07(火) 01:12:13 ID:v6moEqDG

>もしこういう解釈が正しいなら、同じ改邪鈔に
>「聖教の外題に聖人の御名をのせられたるあり」のはどういうことに
>なるんでしょうか。下題はだめで外題はいいとか珍解釈が出そうですけど。
>「本尊ならびに聖教」なんですから。
>
>もうちょっと勉強してから書き込まないと恥さらしてるだけだよ。


ある御直弟御示誨のむねを領解したてまつらざるあまり、忿結して貴前を
しりぞきてすなわち東国に下国のとき、ある常随の一人の御門弟、「この
仁にさずけらるるところの聖教の外題に、聖人の御名をのせられたるなり、
すみやかにめしかえさるべきをや」と云々


 親鸞聖人のお弟子の言葉ですか。確かに、聖教には署名されたものがあったのかも知れませんね。しかし、これは署名された名号があるという根拠にはならない。

 また、先に述べたように、署名された名号が現存したとしても、「正しい」御本尊は署名すべきであるという根拠にはなりません。


367学徒暦15年:2007/08/07(火) 01:12:49 ID:v6moEqDG

>涅槃経も聖道の経典だが祖師は引用されてます。同じ意味です。
>『涅槃経』(迦葉品)にのたまはく、「経のなかに説くがごとし。一切の
>梵行の因は善知識なり。(化土巻)
>
>観経は一代の略経と言われます。
>聖道門と浄土門の関係をよく勉強するべきですね。


 あなたは親鸞学徒ではないようですから、教えを知らないのは仕方ありませんが、浄土真宗の教えは、悟りを求めて修行しなさい、という教えではありません。

 また、あなたは「同じ意味です」と勝手に断定していますが、それぞれ、あなたのいう「意味」を書いてみてください。無論、あなた個人の勝手な解釈ではなく、根拠に基づいたものですよ。


368神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 01:16:12 ID:MT6PdMha
合宿中です
369学徒暦15年:2007/08/07(火) 01:16:27 ID:v6moEqDG

>昨日は会員でなくても参詣できましたのでひさしぶりに
>聴聞させていただきました。

>今は、ここまで言われるんだ、とお話の内容に驚きました。
>初めてのひとにはわからないから混乱させないように言われていますので
>ぼーっと聴いているひとにはわからないでしょうね。

 会員でない、貴方に言われたくないですね。
 そんなに深い内容だと思うなら、入会して毎月参詣したらどうですか。


>林氏は教学を覚えただけで教義を聴いたつもりになっているようですが
>テキストの文字の意味は深いのですよ。
>昨日の聴聞もボーっと聴いているひとには「いつもと同じ」としか
>聴こえないんですが、真宗がひっくりかえりそうになった論題が含まれていました。

「ひさしぶり」に聴聞した貴方に、「いつもと同じ」としか聴こえない説法だと、何で分かるんですか?

 あなたは、「いつも」高森先生が、どんな説法をされているか知らないんでしょう?「ひさしぶり」に参詣したのだから。

「いつもと同じ」と思う人がいるような内容かどうかは、「いつも」聴聞している人しか判らないじゃないですか。

 いつも聴かせて頂いている私から言わせれば、馬鹿みたいな発言。
370神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 02:21:28 ID:THU6Pj+x
場所、造成中の多摩センターより先あたりかな
371神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 02:47:17 ID:LibQUepH
親鸞学徒は、ケンテツの意向に基づいた、つまり、ケンテツの都合、元をたずぬれば、
ケンテツ君の煩悩に合わせて取捨した聖教の読み方を改めて、
直接聖教に当たろうではないか。どんどん矛盾が出てきて、
ケンテツ君が善知識たりえないことが明らかになる作業だ。
さあ、化けの皮をひっぺがす時がやってきた。自ら聖教に対峙し、
口先と虚栄と威圧の城壁で築き上げた心を、今こそ破すべし。
彼の煩悩を観察することによって、自らの煩悩に引き合わせ、恥ずべき、痛むべきことを知り、
正しく、如来の大悲をケンテツ君の煩悩を介せずに頂戴しようではないか。
いままで、私たちを苦しめてきた講師たちに(なかには素晴らしい人もいるが、
幹部の言いなりになり、不浄の業を肯定してきた業は逃れられない)、
鉄槌という名の慈悲を、底のない慈悲を、私たち親鸞学徒が、
感謝を込めて、そして二度と過ちをおこさぬように、与えるのだ。
彼らを煩悩肯定主義から救いだし、
煩悩成就の凡夫人としての生き方、恥ずべき痛むべき生き方に転換させようではないか。
372神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 04:08:50 ID:2ktKkTCk
>>329 >>330

はちび丸だな。
ムカつく文体だからすぐわかる。

公開法論2の場外法論でSTN氏に完敗して名乗らなくなったんだね。
M野講師。
373神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 10:31:57 ID:Nle/Y7ir
>>372
やはりちび丸氏=M野講師なんですか?
これだけ何度も指摘されるとそうかなと思ってしまいます。
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/2ch_cult.html
カルト親鸞会(親鸞会総合スレ パート9)
ここで法論していた話題提供氏もちび丸氏と同一人物と思われますが、
このスレッド内の>414のように殊勝な態度で語っていたときもあります。

>あなた自身の後生はどうです?

私の後生を心配してくださってありがとうございます。
残念ながら、本当に自分で「宿善薄い人間」と思うのです。
先生の必死のお叫びを聞きながら「善根を求めよう」なんて呑気自体が地獄行きの
大罪ですね。昨日も申し訳のない思いをいだきながら聴聞していました。
25日の一日一訓「この世でもっとも不幸な人は感謝の心のない人である」という
お言葉は「ご恩を無にするおまえの行き先はどこだ?」とこころに突き刺さります。
また「かりとらねばならぬ一切のものは自分のまいたものばかり」も「覚悟はできて
いるか」と未来の果から目をそらせようとする自分を突き刺します。
それでも、真実の針で刺されてもてもこの心は動きません。飲みたい食いたい
楽がしたいでしか動かぬ心に仏法を聞かせるには善根を求めるしかないのです。
殊勝な顔で聴聞もしています、仏法をお話もいたします。しかし心で悪を造る業
を見れば微善を積む間に造る大罪に言葉を失ってしまいます。
耳慣れ雀の後生は暗闇です。

南無阿弥陀仏
374神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 16:22:45 ID:7hRkX2zm
真摯な親鸞学徒のAさんは、まだ50代でしたが、末期ガンと診断されました。
富山の病院に移ったあとも聞法を続けられました。
「雑行がわからない」
「心から念仏が称えられない」
と、元気なころにはなかった苦しみとの闘い。
それでも、7回、正本堂で聴聞されました。
高森先生からのお便りもいただいたとのことです。

病状は、ついに足も動かず、家族の方が覚悟されたころ、
「如来の大悲、短命の根機を本としたまえり」のご文の通り、大宇宙最高の幸せに救われたのです。

ご家族をはじめ周囲の方には、「ありがとう、ありがとう、ありがとう」と止めどもなく叫び、阿弥陀如来の本願不思議に震えておられました。
「病気で肉体はボロボロ、骨と皮の私だけど、今、阿弥陀さまに救っていただいよ」とご家族と「恩徳讃」を5回も、6回も歌われたそうです。
375神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 17:12:17 ID:v6moEqDG

日野左衛門「ああ。ウン?どうした二人とも。うかねえ顔して……」
多作   「いや、また、出せと言ってきたんだ」
日野左衛門「何?誰だ」
権太   「親鸞会だ」
日野左衛門「また、支部長が、金くれと言っとるんか」
権太 「今度は、同朋の里のリフォームじゃと」
多作 「この前は正本堂やったし、今度は同朋の里じゃ。何だかんだと、とりよる」
日野左衛門「ばーか。出すお前らが、馬鹿なんだ」

日野左衛門「あんな生臭講師に、何で、金なんか出すんじゃ」
権太 「お前は、いつも、そう言うがなぁ」
日野左衛門「そうじゃねえか。駐車場を整備するだの、弁当屋建てるだのと言って、酒くらったり、タラフク旨い物食ってやがるんだ。腐れ講師どもめっ!」
多作 「そうだがなあ」

権太 「いざと言う時、困るからなぁ」
日野左衛門「何じゃ。いざと言うのは……後生の一大事か」
多作 「うーん」
日野左衛門「バカ言え。後生の一大事と言ったって、ワケの分からんビデオ見せて、金持って行くだけじゃねえか。あいつら!」
権太 「しかし、正御本尊も、返さねばならないでな」
日野左衛門「そこが、奴らの付け目なんだ。人の弱みに付け込みやがって、好きな事やってやがる。畜生!」

日野左衛門「さっきもな、俺が書類出しに行ったらよぉ、布教局室の中でな……」
376神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 18:32:59 ID:HzOjZxel
はらいてぇwww

うまい
377神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 19:21:11 ID:GENDueX5
>>375
うーむ
アニメの聖人も親鸞会を叱っておられるのか
378神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 19:30:23 ID:HAG29GBF
>>375
会員にとっては、あまりに現実味がありすぎて逆に笑えないね…
379神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 20:15:31 ID:QOMhjdJt
>曰く「善知識にあわなければ助からないと言っているのではない」

録画されなくなった理由もこういうところにあるんだろうね。
前後の言葉を抜いて一部だけを取り出せばこういうように利用されるわけだ。

「どんなに宿善があつくても、善知識の教えにあわなければ宿善開発することはない」というのは
どこに書かれてあるか知ってる?
学徒歴15年のお方は知ってるかな?
380神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 20:23:07 ID:QOMhjdJt
>公開法論2の場外法論でSTN氏に完敗して

そうだなー。どうして負けたのか検証してみる必要があるなあ。
381神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 20:27:50 ID:QOMhjdJt
観音の臨終説法の件ですよね。

根拠としてはこういうのをあげてます。


Commented by ちび丸 at 2007-07-06 19:55 x
またこれは真仏土巻のお言葉です。

『不空羂索神変真言経』にのたまはく、「なんぢ当生の処は、
これ阿弥陀仏の清浄報土なり。蓮華より化生して、つねに諸仏を
見たてまつる。もろもろの法忍を証せん。寿命無量百千劫数ならん。
ただちに阿耨多羅三藐三菩提に至る、また退転せず。
われつねに祐護す」と。
私だけの解釈云々といわれるだろうから足利義山さんなんかにも
登場してもらいましょうか。
「不空羂索尊はすなわち観世音菩薩なり。乃至。これすなわち証中より
真土を開くの義に順ず。助顕の旨深矣。
しかるに本経の意をもって望むに、すなわち彼の当分はなおこれ
化身土の相、持咒を回して生ぜんとす、すなわち第十九願、
双樹林下の往生故、正しく観経九品の顕相に同じ。」(摘解)

不空羂索尊は臨終に阿弥陀仏の浄土へ衆生を引接するので
有名な観音菩薩です。
三尊ではないので来迎ではないですね。
ここで「なんぢ」と言っているのは観音菩薩です。
どうして観音菩薩の説法は教えられてない、ことになるんでしょうか?
382神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 20:31:01 ID:Ysaxi//J
それに対しての反論はこうでしたが。

Commented by STN at 2007-07-08 23:28 x
>足利義山さんなんかにも登場してもらいましょうか。

親鸞会って普段は本願寺の学者についてボロクソにいっているようですが、
ちび丸さんも、こういうときだけはさん付けですか?
本願寺の学者さんはさぞかし苦笑されていることでしょうね。

>不空羂索尊は臨終に阿弥陀仏の浄土へ衆生を引接するので有名な観音菩薩です。
三尊ではないので来迎ではないですね。

根拠がどうしても出せないからといってあまりに苦しすぎる解釈ですね。到底認められません。
教行信証にあるのは以下だけです。
『不空羂索神変真言経』にのたまはく、「なんぢ当生の処は、これ阿弥陀仏の清浄報土なり。
蓮華より化生して、つねに諸仏を見たてまつる。もろもろの法忍を証せん。
寿命無量百千劫数ならん。ただちに阿耨多羅三藐三菩提に至る、
また退転せず。われつねに祐護す」と。以上
Commented by STN at 2007-07-08 23:28 x
(つづき)
これだけですので。聖人は観音菩薩は冥衆護持の益としてみなしておられます。
実際、上記の文でも「われつねに祐護す」とあるではありませんか。
これも明白に信後について述べられたものですから全く「未信者の臨終に観音菩薩があらわれて
説法する」という根拠にはなりません。観音菩薩を臨終に未信者に説法される存在と
みなされた文証は未だにちび丸氏から提出されていませんし、
それに付随する質問をしているのですが、なぜかすべて無視されています。
また近く整理してみましょう。
383神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 20:36:53 ID:Ysaxi//J
>私だけの解釈云々といわれるだろうから足利義山さんなんかにも
>登場してもらいましょうか。
>「不空羂索尊はすなわち観世音菩薩なり。乃至。これすなわち証中より
>真土を開くの義に順ず。助顕の旨深矣。
>しかるに本経の意をもって望むに、すなわち彼の当分はなおこれ
>化身土の相、持咒を回して生ぜんとす、すなわち第十九願、
>双樹林下の往生故、正しく観経九品の顕相に同じ。」(摘解)

それに対して
>教行信証にあるのは以下だけ

だから足利義山の解釈なんか関係ない、ということらしい。
まあ隠顕ということを知っていたら当然出てくる解釈なんですが
正直なところ反論のしようがないですね。
恥知らず、恥かかず、です。


384神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 20:39:14 ID:czE1SJDY
これって、会員が読んだら、アニメ第四部のこの場面を見るたびに、思い出すんじゃないの?
でも、たしかに会員にとっては、笑うに笑えないよねww

>>375
日野左衛門「ああ。ウン?どうした二人とも。うかねえ顔して……」
多作   「いや、また、出せと言ってきたんだ」
日野左衛門「何?誰だ」
権太   「親鸞会だ」
日野左衛門「また、支部長が、金くれと言っとるんか」
権太 「今度は、同朋の里のリフォームじゃと」
多作 「この前は正本堂やったし、今度は同朋の里じゃ。何だかんだと、とりよる」
日野左衛門「ばーか。出すお前らが、馬鹿なんだ」

日野左衛門「あんな生臭講師に、何で、金なんか出すんじゃ」
権太 「お前は、いつも、そう言うがなぁ」
日野左衛門「そうじゃねえか。駐車場を整備するだの、弁当屋建てるだのと言って、酒くらったり、タラフク旨い物食ってやがるんだ。腐れ講師どもめっ!」
多作 「そうだがなあ」

権太 「いざと言う時、困るからなぁ」
日野左衛門「何じゃ。いざと言うのは……後生の一大事か」
多作 「うーん」
日野左衛門「バカ言え。後生の一大事と言ったって、ワケの分からんビデオ見せて、金持って行くだけじゃねえか。あいつら!」
権太 「しかし、正御本尊も、返さねばならないでな」
日野左衛門「そこが、奴らの付け目なんだ。人の弱みに付け込みやがって、好きな事やってやがる。畜生!」

日野左衛門「さっきもな、俺が書類出しに行ったらよぉ、布教局室の中でな……」
385神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 20:41:04 ID:Ysaxi//J
これは祖師聖人の教えに隠顕がある、ということの根拠として出したものです。

Commented by ちび丸 at 2007-07-07 17:31 x

「一切臨終時」といふは、極楽をねがふよろづの衆生、
いのちをはらんときまでといふことばなり。
「勝縁勝境」といふは、仏をもみたてまつり、ひかりをもみ、異香をもかぎ、
善知識のすすめにもあはんとおもへとなり。
「悉現前」といふは、さまざまのめでたきことども、
めのまへにあらはれたまへとねがへとなり。(一念多念証文)

この御文も顕義ですが、間違いなく一多証文の祖師聖人の
お言葉です。
その他「難思往生をねがうべし」とか顕義を教えられた御文は
数多くあります。
386神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 20:45:43 ID:Ysaxi//J
>>385のつづき

STN氏はこれは信後のことだ、と言い始めました。
信後の求道という言葉は、でたらめ言って、アンチ仲間からも嫌われて
「しばらく書きません」と言っていなくなった元S改印という昔のジャンヌの
常連と同じ言葉使いですから、仲間かもね。

Commented by STN at 2007-07-08 23:05 x
>「一切臨終時」といふは、・・一念多念証文)
>顕義を親鸞聖人は教えておられますよ。

ついにとんでもないことまで言い始めましたね。一念多念証文のご文の真意を曲解して捻じ曲げて
理解されるにも程があります。それは少々の努力さえ惜しまなければ容易に理解されることです。
このご文は信前ではなく信後について述べられたものです。
信後の求道についてどうも教えられているようには見受けられない親鸞会教学
の弱点といえるのかもしれません。
387神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 20:46:04 ID:L8UZ8zsf
http://sayonara1929.txt-nifty.com/blog/
財施は手を変え品を変え

かつて「世界の光親鸞聖人」なるアニメが完成し、その募財が募られたときに
、「このアニメで真実の大津波が真宗十派を飲み込む」「竜華の御代まで続く
戦い」と言われましたが、実際は真宗十派の地位は揺らがず、アニメは数年経
つと殆ど売れなくなり、少なくない販売員が心療内科を受診するほどその活動
は苦しいものとなりました。
388神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 20:54:10 ID:Ysaxi//J
>>386のつづき
「善知識のすすめにもあはんとおもへとなり。」が信後に限るというのは
理解に苦しみますね。隠顕があるから隠義は当然ありますけど。
わかるひとは解説してください。


Commented by ちび丸 at 2007-07-09 12:43 x
>このご文は信前ではなく信後について述べられたものです。

「一切臨終時」といふは、極楽をねがふよろづの衆生、
いのちをはらんときまでといふことばなり。
「勝縁勝境」といふは、仏をもみたてまつり、ひかりをもみ、異香をもかぎ、
善知識のすすめにもあはんとおもへとなり。
「悉現前」といふは、さまざまのめでたきことども、
めのまへにあらはれたまへとねがへとなり。(一念多念証文)

「善知識のすすめにもあはんとおもへとなり。」

ああ、信後に善知識にあわないといけないわけね。
はいはい。
御聖教改竄したひとと同じこと言ってるね。
389神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 21:00:47 ID:Ysaxi//J
以下のようにして議論をSTN氏が打ち切りました。
どこかで公開するそうですから楽しみにしています。
STN氏の反論には何の根拠もないので反論のしようがないですね。
それが議論に勝ったということなら彼の勝ちでしょう。

>>388のつづき

Commented by STN at 2007-07-09 13:29 x
今回もあいもかわらず親鸞聖人のお聖教からの根拠は出せなかったようで、
議論は何ひとつとして進展しなかったようですね。

ちび丸氏もいよいよ破れかぶれになってきているご様子で、
一段とお品もなくなってきているようですし、やりとりの公開に向けてペースをおとすことに
します。議論の流れのまとめと、ちび丸氏の詭弁の数々を指摘していきたいとおもっております。
親鸞会の十九願理解は以前から指摘されているように、おかしいです。
無理にこじつけて正当化しようとするとちび丸氏のようになってしまうのでしょうね。

「十九願を通る」についての質問も残念ながらしらーんぷりでしたね。都合が悪くなると一転して
幼稚園とか言い出すし、非常にわかりやすいキャラのかたでした。

2チャンネルがどうのとか、この掲示板と無関係のお話もはじめられたようですしね。
残念でしたが、アンチ憎しでこり固まっているかたには何を申し上げても通じないようです。
しかし、閲覧者がやりとりからなにかを読み取っていただければ私の目的は達したことになります。
ということで、ちび丸さん、おつきあいくださいましてどうもありがとうございました。
390神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 21:17:12 ID:v18+EHKy
観音菩薩の臨終説法について
まとめとして。

ちび丸は根拠として
またこれは真仏土巻のお言葉です。

『不空羂索神変真言経』にのたまはく、「なんぢ当生の処は、
これ阿弥陀仏の清浄報土なり。蓮華より化生して、つねに諸仏を
見たてまつる。もろもろの法忍を証せん。寿命無量百千劫数ならん。
ただちに阿耨多羅三藐三菩提に至る、また退転せず。
われつねに祐護す」と。
私だけの解釈云々といわれるだろうから足利義山さんなんかにも
登場してもらいましょうか。
「不空羂索尊はすなわち観世音菩薩なり。乃至。これすなわち証中より
真土を開くの義に順ず。助顕の旨深矣。
しかるに本経の意をもって望むに、すなわち彼の当分はなおこれ
化身土の相、持咒を回して生ぜんとす、すなわち第十九願、
双樹林下の往生故、正しく観経九品の顕相に同じ。」(摘解)

391神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 21:18:02 ID:v18+EHKy
STN氏は以下のとおり。

根拠がどうしても出せないからといってあまりに苦しすぎる解釈ですね。到底認められません。
教行信証にあるのは以下だけです。
『不空羂索神変真言経』にのたまはく、「なんぢ当生の処は、これ阿弥陀仏の清浄報土なり。
蓮華より化生して、つねに諸仏を見たてまつる。もろもろの法忍を証せん。
寿命無量百千劫数ならん。ただちに阿耨多羅三藐三菩提に至る、
また退転せず。われつねに祐護す」と。以上

「観音の臨終説法」という言葉がないから根拠にならない、という
わかりやすい(笑)反論でしょうか。
「難しいことはわからない」と言われるならそれまでじゃないですか。
「根拠とは認めない」のは勝手でしょうが、ろくろく御本典さえ読んでない人たちが
「お前は自分たちを納得させる根拠をだせなかったから
観音菩薩の臨終説法は真宗の教えに反する、と断定する」みたいなことを
平気でどうして言えるのか不思議でしかたないよ。
少なくとも私の書いてることは学者の根拠はあることだから
STN氏がやりとりを公開したら
学者名も並べてどちらのいい分が真宗の異端かはっきりさせたいですね。
ちゃんと準備してありますよ。
392神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 21:21:18 ID:v18+EHKy
他に七高僧の御文のあつかいとか
「臨終と平生」の扱いとか
いろいろあったのでまた順次反省してみたいと思います。
393神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 21:34:07 ID:v18+EHKy
>「根拠とは認めない」のは勝手でしょうが、ろくろく御本典さえ読んでない人たちが
>「お前は自分たちを納得させる根拠をだせなかったから
>観音菩薩の臨終説法は真宗の教えに反する、と断定する」みたいなことを
>平気でどうして言えるのか不思議でしかたないよ。


ここら辺わかりますかね。
ちび丸と議論するなら御本典の解説ぐらい一通り読んでからでないと
見てるひとにも迷惑ということ。
さもなければ、言えることは「根拠だということは自分のはわからない」ということであって
真宗の教えに反するも反しないも御本典知らない人がいうことではない、ということだよ。
勉強してください。
394神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 21:41:21 ID:v18+EHKy
真仏土巻のお言葉については
後日、善導大師のお言葉とあわせてお話しましょうか。
七高僧のお言葉の取り扱いとかも隠顕がわからなければ読めないことなので
STN氏との話の中ではこの御文から話したんですよね。
畢命まで同生誓ひて退かざれ
  かくのごとく快楽の地に逍遥す
  さらに何事を貪りてか生ずることを求めざらん
  苦を救ふに身を分ちて平等に化す
  化し得てはすなはち弥陀国に送り
  衆等ことごとく大悲力を蒙る
  身を砕きて慚謝して慈恩を報ぜよ
  般舟三昧楽
  観音引接して弥陀を見しめたまふ(般舟讃)


今日はここまで。
395神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 21:41:31 ID:THU6Pj+x
他人のフリした
「ちび丸」乙
396渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/08/07(火) 22:13:03 ID:2CvSmA0/
 <親鸞の臨終説法>

  また、真に尋常のときより信なからん人は、ひごろの称念の功によりて最後臨終のとき、はじ
めて善知識のすすめにおうて、信心をえんとき、願力摂して往生をうるものもあるべしとなり。
臨終の来迎をまつものは、いまだ信心をえぬものなれば、臨終をこころにかけてなげくなり。
(尊号真像銘文)

 まことに、日頃、信心の無かった人は、それでも日頃から念仏を称えていれば、その称えてい
る効果により、最後、臨終の時に始めて善知識の勧めに出会い、そこで信心を得れば、阿弥陀仏
の願力に納められ、極楽に往生すると言うこともあるかも知れません。
 死に際の観音菩薩のお迎えや説法を待つ者は、結局まだ信の無い者である。どうか、死に際に
あって御説法に会えますようにと、一心に嘆く人でしょう。

 信心正因、称名報恩が、真宗の正義であるから、(親鸞会では)念仏は総て信後、報謝の念仏
に限るのである。

 信心が無い限り念仏は称えない親鸞会で、臨終説法があると教えるのはおかしな話だ。
まあ、外道だから無理もない。

 臨終の時に始めて善知識の勧めに出会うのは、信心が無くても日頃から念仏を称えていた人だ。
高森さんは、親鸞は間違っているのでこれを直したのだと言うんでしょうね。
      ≧(´▽`)≦アハハハ
397神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 22:26:26 ID:i3MSfDH4
除名の執行猶予期間をなくすための努力とはいえ、よくやります。
398神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 22:34:14 ID:v6moEqDG

Commented by こうでしょ at 2007-08-07 21:58 x
 ちび丸さんは、「一念義」=「誰に救われたか分からない」という根拠を1つも挙げることができず、逃亡してしまいましたね。

 残念です。

399神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 22:46:36 ID:Nle/Y7ir
嘘で塗り固めたちび丸(=講師)が他人の振りして必死で弁解しているよ。

よほど法論に負けて悔しいのかしらんが議論以前の問題なのじゃないか?
400神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 22:48:53 ID:Nle/Y7ir
これはどうなった?
親鸞会を退会したとかいうちび丸さんよ。

Commented by ちび丸さんへ at 2007-07-26 00:50 x
元親鸞会会員の者です。

さまざまな理由から親鸞会に不信感をかんじてやめました。
しかし、仏法は聞きたいと思っています。

ちび丸さんは現在、どこでどのような方から仏法を聴聞されているのですか?よかったら、教えてください。

私も聞きたいです。
401神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 23:09:52 ID:1zJ9XJu+
世界の光親鸞聖人を毎日見てる人こそ、幸せ者です。
402神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 23:12:01 ID:lxh6T9uM
仏教を聞く真の目的は、生死の一大事、後生の一大事を解決すること以外にありません。
先述のとおりです。

「諸仏の大悲は苦ある者に於てす。心偏に常没の衆生を愍念す」

と説かれてあるように、一生造悪、必堕無間の私たちをあわれんだ三世の諸仏方は、何とか救わんと大慈悲心を起こして下されたのですが、
残念なことには私たちの罪悪が余りにも重く、三世の諸仏の力では、とても救済することは不可能であったのです。
そこで「汝らは仏法修行の器に非ず」と捨てられて、私たちに背相を見せて逃げられたのです。私たちは三世の諸仏に見放されたわけです。このことは『悲華経』に、

「煩悩多き衆生は賢劫の一千四仏が放捨する所」

と説かれ『不空羂索神変真言経』には

「常に十方三世の一劫の如来、一切の菩薩の棄捨する所」

とあります。

『教行信証』には、このことが詳しく説かれています。 

http://shinranshonin.hp.infoseek.co.jp/naze15b.html
403神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 23:13:25 ID:W2bbFjog
>>396
基地外のくせに見たことも無いような顔文字なんか使うなよ。キショいだけだから。

つーか渡海も親鸞会と同様に外道だからな。
404神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 23:20:24 ID:czE1SJDY
さよなら親鸞会
http://sayonara1929.txt-nifty.com/blog/

財施は手を変え品を変え

かつて「世界の光親鸞聖人」なるアニメが完成し、その募財が募られたときに、「このアニメで真実の大津波が
真宗十派を飲み込む」「竜華の御代まで続く戦い」と言われましたが、実際は真宗十派の地位は揺らがず、
アニメは数年経つと殆ど売れなくなり、少なくない販売員が心療内科を受診するほどその活動は苦しいものと
なりました。

1万年堂出版から「なぜ生きる」が出版されたときも、同様の宣伝文句で募財が募られ、ブックランキングに
掲載させるために組織的な購買活動まで行われましたが、会員数は漸減を続け、本は特に世間の話題にも
なりませんでした。

1万人収容の正本堂が完成したときも、毎回のように機関誌での宣伝がなされ、「器に応じて人は集まる」と
参詣者の増大に期待を持たせ、高額な募財の推進が繰り返されました。しかしできあがってみても特別参詣者が
増えたわけでもなく、会員の漸減傾向は相変わらずでした。

宣伝と頻繁な募財が繰り返され、何度かのイベントが過ぎて行きましたが、過大な奇瑞や成果の発表の割には
会員数は減り続けており、すでに7000人を切ったという報告もあります。
405神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 23:21:16 ID:czE1SJDY
>>404 続き
さて、今回の「聞法ドメイン財施」です。5億の弁当屋に代表される総額20億のプロジェクトを顕正新聞も顕真も
毎回の如く掲載し、これで親鸞会が大発展するかのような書き方をされています。

しかし安心(?)してください。多分、何も変わりません。顕正新聞には「喜ぶ会員さんの声」や「先生に感謝する言葉」
がきらびやかに載せられるでしょうが、うわべだけです。

そしてドメイン財施が終わったら、また新しい財施が始まるでしょう。相変わらず事業の内容は不透明なままで、
これまで通り、集めたお金の使途が公開されることもないでしょう。

親鸞会は、常に何かをぶちあげて、そのたびにお金を集めないと、とてもやってゆけない団体になってしまったのです。
ですから、財施は手を変え品を変え、親鸞会が無くなる日まで続きます。
406神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 23:22:23 ID:czE1SJDY
>>405 続き
以下は追記…アニメのパロディーですが、親鸞会の実情をよくあらわしていると思います。

375 :神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 17:12:17 ID:v6moEqDG

日野左衛門「ああ。ウン?どうした二人とも。うかねえ顔して……」
多作     「いや、また、出せと言ってきたんだ」
日野左衛門「何?誰だ」
権太     「親鸞会だ」
日野左衛門「また、支部長が、金くれと言っとるんか」
権太    「今度は、同朋の里のリフォームじゃと」
多作    「この前は正本堂やったし、今度は同朋の里じゃ。何だかんだと、とりよる」
日野左衛門「ばーか。出すお前らが、馬鹿なんだ」

日野左衛門「あんな生臭講師に、何で、金なんか出すんじゃ」
権太    「お前は、いつも、そう言うがなぁ」
日野左衛門「そうじゃねえか。駐車場を整備するだの、弁当屋建てるだのと言って、酒くらったり、タラフク旨い物
        食ってやがるんだ。腐れ講師どもめっ!」
多作    「そうだがなあ」

権太   「いざと言う時、困るからなぁ」
日野左衛門「何じゃ。いざと言うのは……後生の一大事か」
多作    「うーん」
日野左衛門「バカ言え。後生の一大事と言ったって、ワケの分からんビデオ見せて、金持って行くだけじゃねえか。あいつら!」
権太    「しかし、正御本尊も、返さねばならないでな」
日野左衛門「そこが、奴らの付け目なんだ。人の弱みに付け込みやがって、好きな事やってやがる。畜生!」

日野左衛門「さっきもな、俺が書類出しに行ったらよぉ、布教局室の中でな……」
407神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 23:47:41 ID:HzOjZxel
ちび丸はあいかわらず思わせぶりだな。
解説しろって言えば、自分で勉強しろだからなw

408神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 23:53:07 ID:W1Nvd73Z
自分で勉強しなきゃあ身に付かんよ
409神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 23:55:25 ID:THU6Pj+x
>>357
5 名前: 名無し 投稿日: 2001/04/16(月) 17:01
親鸞会会長の高森顕徹氏が
親鸞会結成以前の
龍谷大学時代に
華光会に所属していた
と聞いたことがあります。
華光会から分派したのが親鸞会
ということですね。
つまり親鸞会の前身が華光会。


6 名前: 名無し 投稿日: 2001/04/16(月) 18:16
華光会は、伊藤康善氏(龍谷大学卒、浄土真宗興正寺派学頭)
が創始者で、伊藤氏は現親鸞会会長の高森顕徹氏に説法した
こともあったそうです。

華光会と親鸞会の影響関係については知りませんが

蓮如の親鸞解釈を採用している点で教義的によく似ており

華光会は蓮如会右派、親鸞会は蓮如会左派、
とでも呼ぶのがふさわしい団体であるようです。


7 名前: 名無し 投稿日: 2001/04/16(月) 19:43
興正寺派の開祖である経豪は蓮如の同時代人で、
仏光寺から独立して蓮如本願寺の傘下に入った人です。
真宗史の流れから言って華光会も親鸞会も、
蓮如の系譜を継いでいることになります。

http://mentai.2ch.net/psy/kako/984/984501022.html
410神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 00:05:56 ID:cGBdTyUM

親鸞会・除名の真相2
http://jomei2.exblog.jp/


退会したら勤行するな

 清森さんの奥さんが、退会の際、担当支部長に「勤行をしたいので、正御本尊を頂きたい」と、お願いしました。担当支部長は理解のある方で、上司に尋ねて下さったのですが、上司からの返事は「不可」でした。

 やはり、親鸞会では、「退会したら勤行はするな」と教えているようです。


 また、最近、退会されたSさんのお宅に、池田秀信講師が押しかけてこられ、お仏壇用の御本尊の返納をせまられたそうです。Sさんは、「求めた時は、返すという話は無かったのに、退会する時になって返せというのは納得できない」と憤慨しておられました。

 仏壇用の御本尊を求めるには、多額の財施が必要です。その時は、返すという話は全く無かったのに、後になって返せというのは詐欺と言われても仕方ありません。

 親鸞聖人、覚如上人、蓮如上人は、縁の遠のいた人の御本尊を取り返しに行かれたのでしょうか?
411神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 00:23:32 ID:MbBHk4kb
またアンチの捏造か
412神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 00:24:21 ID:qQQ3Ex7h
>410
そんな、ウソだらけのサイトを読んでもなんの値打ちも無いよ。
気になるんなら直接、会に聞きなよ。
413神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 00:38:29 ID:H0eYBpuu
>>412
>そんな、ウソだらけのサイトを読んでもなんの値打ちも無いよ。
>気になるんなら直接、会に聞きなよ。

ウソだらけと言うのなら、どれがウソなのか説明しないと、
あなたの言っていることがウソだと思われても仕方がないわなw

はい、どれがウソですか?根拠も述べてください。よろしく〜。
「全部、ウソだ」なんて言うんじゃないよな?それが親鸞会クオリティか?

親鸞会・除名の真相2
http://jomei2.exblog.jp/


414神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 00:40:14 ID:H0eYBpuu
>>410
>親鸞会・除名の真相2
>http://jomei2.exblog.jp/
>
>また、最近、退会されたSさんのお宅に、池田秀信講師が押しかけてこられ、お仏壇用の御本尊の返納をせまられたそうです。
>Sさんは、「求めた時は、返すという話は無かったのに、退会する時になって返せというのは納得できない」と憤慨しておられました。
>
>仏壇用の御本尊を求めるには、多額の財施が必要です。その時は、返すという話は全く無かったのに、後になって返せというのは
>詐欺と言われても仕方ありません。
>
>親鸞聖人、覚如上人、蓮如上人は、縁の遠のいた人の御本尊を取り返しに行かれたのでしょうか?

ちなみに、なぜお仏壇用の御本尊が退会時に返却になったんだ?
だれか、理由しってる?会員で説明できる人はいるか?
415神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 00:46:38 ID:FtJBC8f5
>>408
説教たれてるのかと思えば、思わせぶって勝利宣言はして去っていくだけですよねw

詐欺師かとww
416神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 01:44:38 ID:LsaB7eOh

はなしブッた切りでゴメン!
ちょと教えてほしいねんけど、自分、入会して一年くらいやねん。

学生とちゃうで、いちおう勤めてます。ほんで、いちおう関西人です。
言葉、悪うてスンマセン。まあ、怒らんといて。なんせ教養無いもんで。
こんなこと支部長に聞くのが早いんやろうけど。
最近の支部長、ドメイン関係の金の話しかせーへんし、あとはビデオ見るだけやしなあ。

あんね、高森家のことあんまし人に聞かれヘんねん。けど、ちょっと興味あるねん。

高森先生の長男さんと次男さん、こないだの追悼法要の日に最前列にいた人ですか?
長男さんの奥さんて、どっかのコンビニの制服かと見間違えそうな、
青い、シマシマの服着てた人ですか?(太ってるしタテジマにしたんかな?)

長男さんは奥さん居るて聞いたけど、次男さんは独身ですか?
会長さんの奥さんは、会場には来ないんですか?
あと、会長さんたちは、あの建物内に住んでるんですか?


みなさん、難しい議論してる最中に、アホかと思うやろけど、
まあ、いっぷくしてください。



417お金信仰:2007/08/08(水) 03:52:44 ID:apN6f34i
ミクシィで日給3万円は確実な話であった。
カチッ → http://surl.se/coew
418神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 05:47:18 ID:5AytCxCs
人生は金だ!アレコレ言ってないで、上見て稼ぎまくりなさい!
ミクシィぐらい入っているんだろ!
419神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 07:40:35 ID:cGBdTyUM
>>416

>高森先生の長男さんと次男さん、こないだの追悼法要の日に最前列にいた人ですか?

たぶんそうです。


>長男さんの奥さんて、どっかのコンビニの制服かと見間違えそうな、
>青い、シマシマの服着てた人ですか?(太ってるしタテジマにしたんかな?)

見ていませんが、たぶんそうです。


>長男さんは奥さん居るて聞いたけど、次男さんは独身ですか?

奥さんも子供も居ります。


>会長さんの奥さんは、会場には来ないんですか?

ふだんは長男さんの隣に座っています。


>あと、会長さんたちは、あの建物内に住んでるんですか?

住んでいません。
会長さん、長男さんは高岡市内。
次男さんは福井県で単身赴任しています。
420神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 09:18:40 ID:7mYBwb52
さよなら親鸞会ってブログを知って、昨日全部の書き込みを見たんだけど、
すごいブログだね。親鸞会のことをクソミソに言っている。
親鸞会をやめた人にとっては痛快だろうけど、
学徒にとっては憎たらしいブログだろうね。
421神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 09:26:09 ID:LsaB7eOh

>>419

おおきに!
ここの掲示板の人は、みんな親切やなあ。
またわからんことあったら、よろしゅう頼みます。
422神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 13:24:27 ID:kDEinDr7
>親鸞会会員へ

自分が見えてないやつほど悲しいものはないな

しかも完全に沈み行く難破船状態だというのに、自分たちだけが気がついていない。

滑稽というよりも、なんか悲しい・・・
423神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 13:51:42 ID:ToP8WuBp
>アンチ諸君へ

自分が見えてないやつほど悲しいものはないな

しかも絶対にやってくる後生の一大事だというのに、自分たちだけが気がついていない。

滑稽というよりも、なんか悲しい・・・
424神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 13:54:13 ID:kS5RR3Uf
>>423
オウム返ししかできないのは自閉症だからですか?
425神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 15:06:37 ID:7mYBwb52
>>423
>しかも絶対にやってくる後生の一大事だというのに、自分たちだけが気がついていない。

親鸞会にいても解決できないと思ったからやめたのでは?
426神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 20:02:45 ID:H0eYBpuu
>>423
>アンチ諸君へ
>
>自分が見えてないやつほど悲しいものはないな
>しかも絶対にやってくる後生の一大事だというのに、自分たちだけが気がついていない。
>滑稽というよりも、なんか悲しい・・・

親鸞会の会員って講師をはじめとして、ほとんど信心決定していないみたいだけど、
どんどん亡くなっている人たちは、次々に後生へと突っ込んでいっちゃってるんですか?
427神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 20:05:46 ID:H0eYBpuu
>>420
>さよなら親鸞会ってブログを知って、昨日全部の書き込みを見たんだけど、
>すごいブログだね。親鸞会のことをクソミソに言っている。
>親鸞会をやめた人にとっては痛快だろうけど、
>学徒にとっては憎たらしいブログだろうね。

↓これだよね。

さよなら親鸞会
http://sayonara1929.txt-nifty.com/blog/

会員の人はまったく反論できないようですね。親鸞会があわれでなりません。
428神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 20:10:01 ID:kDEinDr7
>>426
>親鸞会の会員って講師をはじめとして、ほとんど信心決定していないみたいだけど、
>どんどん亡くなっている人たちは、次々に後生へと突っ込んでいっちゃってるんですか?

そこで、会員にとっては臨終の観音菩薩様の説法がきけるかどうかが
実は最重要関心事というわけです。

臨終に観音の教えをきくことを信奉する代表会員(専任講師)がちび丸というわけ。
429神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 20:43:25 ID:RXsBJixC
167 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 02/10/01 21:54
>>159
>先生みたいにハッキリ「私は信心決定している」と言われていても信じないくせに。

精神病棟のキチガイが「電波が、電波がオレを呼んでいる!」とハッキリ言っても信じなきゃいけないということだな。


168 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 02/10/01 21:57
>>167
そうだ罠。
先生とキチガイとどこが違うか。どこも違わない。
人間が人間に対する信なんて心の奥底を覗けば
大差無いんだよ。


211 名前: 名無しさん@一周年 投稿日: 02/10/02 23:00
>>180
そう言えば、寝乱下位から降伏の苛顎に改宗
してその機関誌に紹介されてた椰子いたな。
外に漏れの汁限り→層化、→娠女縁、→アボーン醜
、→Ω 、→腱鞘なんてのがいたな。もち逆もいたが・・・
結局悪徳カルトに騙される香具師のレベルって漏れも
含めてだけど、同じ程度ってことだ罠www


212 名前: 名無しさん@一周年 投稿日: 02/10/02 23:14
211の続き
そういや、大昔のことだが、盗何時狂下位系列の新聞の
「宗○新聞」に、侵嵐怪vs似死叛癌痔という連載記事が
出てたとき、長悶怪冗で記事がコピーされて配られてたな。
糖溢境界に誉められて嬉しいのかな? カルトの大先輩だし
な(藁  実際やり方学んでるし(再藁
430神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 21:17:04 ID:4QqZavE1
>>412
>そんな、ウソだらけのサイトを読んでも
本当のことも書かれてるよね、どちらかと言えば、親鸞会を勧める
人の方が、ウソつく人多いよね

この内容>>410 は実話だよね
>清森さんの奥さんが、退会の際、担当支部長に「勤行をしたいので、
>正御本尊を頂きたい」と、お願いしました。担当支部長は理解のある方で、
>上司に尋ねて下さったのですが、上司からの返事は「不可」でした
431神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 21:30:00 ID:4QqZavE1
>>412
>気になるんなら直接、会に聞きなよ
↓こんな恐ろしい集団に直接聞けません((((゜Д゜;))))
http://jomei.exblog.jp/

>2月のアニメ解説の日に、松本光志講師から「ビデオ講師の係のことで
>聞きたいことがあるから来て欲しい」と呼ばれ、ついて行ったところ、
>渡部隆志講師が待機しておられました。
           (中略)
>私は、人間の言葉が獲信に絶対必要、とは聞いたことが無かったので、
>議論になりました。
>ここで、松本講師や渡部講師から、言われたことや、されたことは、
>これ以上は、とてもここに書くことは出来ません。
>しかし、私は精神的に非常にまいってしまい・・・

議論が白熱すると、「ここに書くこと出来ない」ようなこと言われたり、され
たりするみたい。小杉の山奥に呼び出してガブリですw
432神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 21:57:18 ID:pjbC33tF
元重さんの生家は、東本願寺(大谷派)末寺であった。サラリーマンの兄が住職を継いだが、
「もう寺では生活が成り立たない」と、出て行った。

 住職不在で、建物も老朽化、しかし、「聞法道場だけは残したい」と、元重さんの養父・晴夫さんが立ち上がる。
「父は、当時、親鸞会講師のご法話に参詣しており、何とか親鸞聖人の本当の教えを伝えたいと思ったのでは」
と元重さんは振り返る。

 そして晴夫さんの尊志により、現在の道場兼自宅が新築され、初めての法話に親鸞会の講師を招待したのが、家庭法話の始まりだった。
夫妻と母・マツさん、二人の子供が仏縁を結び、門徒も多く参詣した。

 別の市にある本寺(親寺)の住職も定期的に説教に来ていたので、馬場さん夫妻は、同じ本堂で親鸞会と東本願寺を聞き比べることになる。

http://kazoku.sub.jp/koe/koe12.htm
433神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 22:29:09 ID:RXsBJixC
229 名前: 元S改印 投稿日: 02/10/04 07:45
>>228
特に止めはしないが、
他でも聴聞ないし勉強しなければ回腸の術中にはまる恐れ大。
多くの減益が自分がマインドコントロールされているのに気づかない。
回腸の行動の規範は報謝ではない。
回腸は身内の幸福と自らが立ち上げた会をとにかく拡大したい、という
世俗的な欲望でもって動いている。
全然聖人に似ていない。
報謝でうごいているなら身を粉にする覚悟で
M腫るを切っていなくてはならない。
かの諸葛孔明ですら泣いて馬蜀を切ったんだ。


230 名前: 元S改印 投稿日: 02/10/04 08:03
S会は親鸞聖人の名を著しく貶めている。
1)過労死した多くのS改印に対して。
 回腸は総責任者として遺族の気持ちに十分配慮しているとは思われない。
 末端会員を御同朋と少しも思っていないから。
2)聖人は世襲を推進したか?
 異常な親族の偏重。思考能力の奪われた末端会員は回腸一家を天皇家
 のように思っているようだ。本当に唇腎穴情したものが現れても、
 この体質では、100%慰安人扱いされ、排除される。
 回腸は、お前の信心は違う、とかいうだろう。世襲の目論見が狂うから。
3)学生からも金をむしりとる体質。
 ジャンヌでも触れていたがまだ金銭出納帳などかかせているのか?
 漏れも昔書かせられた。管理して金をとことんむしりとりのだろう。
 世間知らずの学生に対して、信心決定者を装って勧誘する罪は重い。
 末端会員は貧乏の極致だ。それでいて大幹部の結構な生活ぶり。
434神も仏も名無しさん、。:2007/08/08(水) 22:34:23 ID:LsaB7eOh
>>428

>親鸞会の会員って講師をはじめとして、ほとんど信心決定していないみたいだけど、
>どんどん亡くなっている人たちは、次々に後生へと突っ込んでいっちゃってるんですか?

俺のとこの講師、信心決定してるっていつも言ってた。
最近の除名騒動で、信心決定してることを大っぴらに言うのはマズイかなと心配してたんだけど。
でも、少し前の書き込みで、それはM晴先生から特別に頂いた信心だと知った。
(真夜中に、二人きりで、一晩中かけてらしい。)
こんな噂、信じたくなかったが、その一方で納得する自分に驚いた。やっぱりな・・・という思い。そうだったんだ・・・という思い。
俺、本当 S講師のこと尊敬してたし、憧れてた。女性会員たちは、講師のことあまりよく言ってなかったけど・・・
女を売りにしているとか、フェロモン出し過ぎとか、男性会員だけに優しいとか・・・
俺、そんな話に耳を貸さなかったけど、今回ばかりは撃沈だよ。
大学受験に失敗した時もショックだったけど、そんなの比較にならないほどショックだよ。
先月、M晴先生が京都に来られましたね。講演会、俺も行った。
俺の憧れだったS講師、M晴先生の奥さんと楽しそうに談笑してただろ。俺、じっと見つめていた。
女同士のジェラシーが火花のように散っていた。俺、二人の姿ををまともに直視できなかった。
S講師、信心決定してるなんて、なんで嘘つくんですか?
あなたに、ずっとついて行こうと思っていた俺はどうすればいいんですか?
S講師もこの掲示板見てるって言ってましたよね。俺が誰だかわかりますよね。
俺、もう何が何だかわからないんです。今度、京都18番館で会った時にはっきりしてください。
嘘なら嘘と言って下さい。お願いします。








435神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 22:46:08 ID:5BTl4t3u
>>428
>臨終に観音の教えをきくことを信奉する代表会員(専任講師)がちび丸というわけ。

あれだけ根拠をあげておいたのに、間違えるのはあなた自身の自業自得です。


「真宗の臨終のあつかい」についても書きましたのですこしまとめておきます。
STN氏の非難はこれにまとまっていると思われます。


Commented by STN at 2007-07-08 23:40 x
>ずーっと根拠なしの発言ばっかりなのでうんざりしています。
それはこちらの科白なんですけどね。。『教行信証』『唯心鈔文意』『末灯鈔』『尊号真像銘文』、傍証として『御伝鈔』『浄土真要鈔』なzどずいぶんと挙げたんですけどね。

再掲
「御同行の、臨終を期してとおほせられさふらふらんは、ちからおよばぬことなり。」(『末灯鈔』)

この祖師のお言葉で必要にして十分ですね。これ以上何を議論する必要がありますか?


まあとにかく「臨終」といったらだめなんだ、ということでしょうか。
436神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 22:51:39 ID:5BTl4t3u
STN氏や>>428氏は「臨終というのは遠い未来」と思っているようですが
真宗ではそういう理解はしないのです。


Commented by ちび丸 at 2007-06-26 20:25 x
>>ちび丸説の心は「現在は無信でなんともなれない。でも、臨終には間に合
>いたい。臨終に観音の説法をきいてなんとかしたい」であります

こういう根拠のない、無駄話の中にも教義の理解がうすいのがまざまざと見えています。

そのゆゑは如来の大悲、短命の根機を本としたまへり。
もし多念をもつて本願とせば、いのち一刹那につづまる無常迅速の機、
いかでか本願に乗ずべきや。されば真宗の肝要、一念往生をもつて淵源とす。(口伝鈔)

前にも出た根拠ですが「いのち一刹那につづまる無常迅速の機、
いかでか本願に乗ずべきや。」っていうのは「臨終のひとでも助かるのが弥陀の本願だ」
って書いてあるのですがSTN氏には「臨終のひとでも助かる」というのは
「臨終に助かるのを待っている、現在は何ともならないということだ」と聞こえるそうです。
無常迅速の機なので今死んだら今が臨終ですから
平生に助かったか、臨終に助かったかが問題ではなく
信心を獲たかどうかを問題にするのが真宗です。
437神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 22:51:40 ID:yMAPc2Wz

せっかく親鸞会にてありがたい尊い不思議な仏縁を結ばれながら、
一時的に御縁の遠のかれておられる方々のお姿、ご発言を見るたびに
私は、何とか何とか阿弥陀仏のご恩徳をわかっていただきたい、
そして再び聴聞していただきたいという思いで一杯になります。

ともに聴聞させていただいた法友が聴聞の場におられないのは、
本当に悲しくさみしいことだあな、といつも心を痛めております。

ところで皆様は、毎日、一体何を求めて生きておられるでしょうか?

じつは私も一時、聴聞から離れていたことがございました。
世間事におわれ、五欲を追い求めている状態が続きました。

しかし、身近な人の死が縁となって再び聴聞させていただいております。

私たちの命は、本当にはかない、無常は迅速であると痛いほど知らされたからなのです。


438神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 22:52:15 ID:yMAPc2Wz
あれが欲しい、あれがしたい、こうなりたいと、欲にふりまわされておりましたが、
死んでゆくときには何一つもってゆけないのだ、世間事でいろいろ頑張ったからといって、
何一つ残らないのではないかと改めて感じたのです。

ただ、一つ残るのは、「聴聞会場で何度も阿弥陀仏の誓願を聞かせていただいたなぁ」
という仏縁だけではないかという思いになりました。

そして、どうして、どうして、私は不思議な仏縁を結ぶことができたのか
という事を考えたときに、思い起こされましたのは、

「必ず絶対の幸福にしてみせる」

と命をかけて誓われている「阿弥陀如来の大慈悲心」でありました。

さらに、なぜ私が真実の仏法に巡り会えたのかと考えたとき、
私に直接、いろいろ工夫して仏法を伝えてくだされた多くの方々がいらっしゃったからだ!

と、たくさんの法友達の顔が浮かび、感謝の気持ちも起きてまいりました。
私に仏法を伝えるために、先輩や法友がどれだけ苦労してくださったかと。


真剣に聞こうとしない私の後生を案じて粘り強く懸命に一向専念無量寿仏を伝えてくださいました。
そうして、そんな私達がどうして仏教を聞かせていただけたのかという事に思いをはせたとき、高森先生の不惜身命のたいへんなご苦労が
あったからなのだなあと、ご恩を知らされたのでありました。


439神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 22:53:02 ID:yMAPc2Wz
「会長先生はいのちがけで無上仏の御心を説き切ろうとしておられるし、
正本堂、『なぜ生きる』、『世界の光親鸞聖人』…、
何から何まですべては用意されているでのはないのか?

あとは、私が聞くか聞かないかだけの問題ではないか!」
と深く反省をさせられたのです。


私たちの「苦しみ悩みの根元」は「死んだらどうなるかわからない、真っ暗な心」です。
「無明の闇」といわれます。
この「苦悩の根元」を断ち切らない限り、どんなにもがいても、次から次へと苦悩が生じてきます。

そして、人生は、はかなく、むなしく終わってしまうのです。

また、死後には、たいへんな一大事があります。
これは、作り話でもなければ、おとぎ話でもありません。
他人事ではありません。ほかならぬ自分自身のこと、我が身の問題なのです!

苦しまなければならないのが他人であるのなら、自分は遠くから眺めて笑っておれるかもしれません。



しかし、自分が苦しまなければならないと知らされたなれば楽になってはおれないはずです。
いやでもその解決に必死になるはずなのです。


440神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 22:53:17 ID:5BTl4t3u
>>436つづき

Commented by ちび丸 at 2007-06-26 20:32 x
平生の念仏、臨終の念仏とてなんの変わり目かあらん、平生の念仏の死ぬれば臨終の念仏となり、
臨終の念仏の、のぶれば平生の念仏となる。
(法然上人 念仏往生要義抄)

この本願をただ一念無疑に至心帰命したてまつれば、わづらひもなく、
そのとき臨終せば往生治定すべし。もしそのいのちのびなば、
一期のあひだは仏恩報謝のために念仏して畢命を期とすべし。
これすなはち平生業成のこころなるべし。
(御文章)

「今死ねば臨終、命のびれば平生」というのは
「出息入息 不待命終」と同じ。
お釈迦様の教えですから、当然、法然上人も蓮如上人もそういうふうに
言われています。
STN氏は「臨終は遠い未来」とでも考えているのでしょうか。
そうでなければ「「現在は無信でなんともなれない。でも、臨終には間に合
いたい。臨終に観音の説法をきいてなんとかしたい」なんて根も葉もないことは言えないですね。
441神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 22:54:06 ID:yMAPc2Wz

阿弥陀如来は、まことの心の全くない私たち、仏教を聞こうという気の
さらさらない私たちをたいへん強い強いお力で引っ張っておられます。

「何とか、何とかわかってくれよ!どうか真実を聞き求めてくれよ!」と。

「必ず本当の幸福にしてみせるぞ!」と全力をあげておられるのです。

謗る人も疑う人もやがて阿弥陀如来の慈悲に摂取せられる時の一日も片時も速からんことを念じあげます。

真実の仏教を伝えることは、すばらしい自利利他の菩薩行です。

真実を知らされて、そして真実を求めさせていただいている喜び、
万劫にもない時期に生を受けた身の幸をかみしめ、
人生の目的の達成に命を燃やしたいと思います。

お釈迦さま、親鸞聖人、歴代の善知識方は、

「阿弥陀如来、一つに向け、阿弥陀如来のみを信じよ。」

と、口をそろえて常におっしゃっておられます。


皆様のまことの仏縁を念じあげます。
いま一度真剣に、親鸞会にて聴聞されることを重ねて念じあげます。

今度は是非、富山の親鸞会館・正本堂にてお会い致しましょう。


長文をどうも失礼いたしました。
442神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 22:55:22 ID:5BTl4t3u
>>440のつづき
「平生をいはず臨終を論ぜず」というのを知っていますか?

Commented by ちび丸 at 2007-06-26 20:37 x
信心を獲る時として「平生をいはず臨終を論ぜず」という根拠をいくつかあげておきます。

宿善開発の機として他力往生の師説領納せば、平生をいはず臨終を論ぜず、定聚の位に住し滅度に至るべき条、経釈分明なり。(改邪鈔)

親鸞聖人の一流においては、平生業成の義にして臨終往生の
のぞみを本とせず、不来迎の談にして来迎の義を執せず。ただし平生業
成といふは、平生に仏法にあふ機にとりてのことなり。もし臨終に法にあは
ば、その機は臨終に往生すべし。『平生をいはず、臨終をいはず』、
ただ信心をうるとき往生すなはち定まるとなり。これを即得往生といふ。(浄土真要鈔)

三毒の煩悩はしばしばおこれども、ま
ことの信心はかれにもさへられず。顛倒の妄念はつねにたえざれども、さらに
未来の悪報をばまねかず。かるがゆゑに、『もしは平生、もしは臨終、ただ信
心のおこるとき往生は定まるぞとなり』。これを「正定聚に住す」ともいひ、
「不退の位に入る」ともなづくるなり。(浄土真要鈔)
443神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 22:55:47 ID:RXsBJixC
なんか見られたくない書き込みがあったみたいだなw

>>434か?
444神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 22:57:12 ID:5BTl4t3u
Commented by ちび丸 at 2007-06-26 20:40 x
しかるに第十八の願のなかに、臨終・平生の沙汰なし、。この願文のなかに、
まつたく臨終と説かず平生といはず、ただ至心信楽の機において
十念の往生をあかせり。しかれば、臨終に信楽せば臨終に往生治定すべし、
平生に至心せば平生に往生決得すべし。『さらに平生と臨終とによるべからず、』
ただ仏法にあふ時節の分斉にあるべし。
しかるにわれらはすでに平生に聞名欲往生の義あり。
ここにしりぬ、臨終の機にあらず平生の機なりといふことを。かるがゆゑに
ふたたび臨終にこころをかくべからずとなり。
しかるに臨終のときはじめて善知識にあひて一念・十念の往生をとぐといへ
り。これすなはち罪ふかく悪おもき機、行業いたりてすくなけれども、願力
の不思議によりて刹那に往生をとぐ。これあながちに臨終を賞せんとにはあ
らず、法の不思議をあらはすなり。もしそれ平生に仏法にあはば、平生の念
仏、そのちからむなしからずして往生をとぐべきなり。(浄土真要鈔)

「これあながちに臨終を賞せんとにはあらず、法の不思議をあらはすなり。」
これを根拠にあげたら「下下品は臨終に初めて仏縁にあったからだ」という
反論がありました。
445神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 22:58:48 ID:5BTl4t3u
重なっちゃったみたいだから今日は止めとくね。
また後日。
今まで書いたことをよく読んだらいいよ。
446終わったみたいだから再掲しとくねw:2007/08/08(水) 23:00:53 ID:RXsBJixC
434 名前:神も仏も名無しさん、。 投稿日:2007/08/08(水) 22:34:23 ID:LsaB7eOh
>>428

>親鸞会の会員って講師をはじめとして、ほとんど信心決定していないみたいだけど、
>どんどん亡くなっている人たちは、次々に後生へと突っ込んでいっちゃってるんですか?

俺のとこの講師、信心決定してるっていつも言ってた。
最近の除名騒動で、信心決定してることを大っぴらに言うのはマズイかなと心配してたんだけど。
でも、少し前の書き込みで、それはM晴先生から特別に頂いた信心だと知った。
(真夜中に、二人きりで、一晩中かけてらしい。)
こんな噂、信じたくなかったが、その一方で納得する自分に驚いた。やっぱりな・・・という思い。そうだったんだ・・・という思い。
俺、本当 S講師のこと尊敬してたし、憧れてた。女性会員たちは、講師のことあまりよく言ってなかったけど・・・
女を売りにしているとか、フェロモン出し過ぎとか、男性会員だけに優しいとか・・・
俺、そんな話に耳を貸さなかったけど、今回ばかりは撃沈だよ。
大学受験に失敗した時もショックだったけど、そんなの比較にならないほどショックだよ。
先月、M晴先生が京都に来られましたね。講演会、俺も行った。
俺の憧れだったS講師、M晴先生の奥さんと楽しそうに談笑してただろ。俺、じっと見つめていた。
女同士のジェラシーが火花のように散っていた。俺、二人の姿ををまともに直視できなかった。
S講師、信心決定してるなんて、なんで嘘つくんですか?
あなたに、ずっとついて行こうと思っていた俺はどうすればいいんですか?
S講師もこの掲示板見てるって言ってましたよね。俺が誰だかわかりますよね。
俺、もう何が何だかわからないんです。今度、京都18番館で会った時にはっきりしてください。
嘘なら嘘と言って下さい。お願いします。


447神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 23:08:55 ID:5BTl4t3u
>>428について書いたんだろ。
>>433は何を思って聴聞してるんだろ?
よく読んでね。教えなんてどうでもいい、って感じに見える。

436 :神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 22:51:39 ID:5BTl4t3u
STN氏や>>428氏は「臨終というのは遠い未来」と思っているようですが
真宗ではそういう理解はしないのです。


Commented by ちび丸 at 2007-06-26 20:25 x
>>ちび丸説の心は「現在は無信でなんともなれない。でも、臨終には間に合
>いたい。臨終に観音の説法をきいてなんとかしたい」であります

こういう根拠のない、無駄話の中にも教義の理解がうすいのがまざまざと見えています。

そのゆゑは如来の大悲、短命の根機を本としたまへり。
もし多念をもつて本願とせば、いのち一刹那につづまる無常迅速の機、
いかでか本願に乗ずべきや。されば真宗の肝要、一念往生をもつて淵源とす。(口伝鈔)

前にも出た根拠ですが「いのち一刹那につづまる無常迅速の機、
いかでか本願に乗ずべきや。」っていうのは「臨終のひとでも助かるのが弥陀の本願だ」
って書いてあるのですがSTN氏には「臨終のひとでも助かる」というのは
「臨終に助かるのを待っている、現在は何ともならないということだ」と聞こえるそうです。
無常迅速の機なので今死んだら今が臨終ですから
平生に助かったか、臨終に助かったかが問題ではなく
信心を獲たかどうかを問題にするのが真宗です。
448神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 23:12:22 ID:S6ojedGO
S講師はかわいかったな。
会場の片付けのとき偶然手がケツに当たったときなんかどれだけ利用したか(笑)。
449神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 23:12:50 ID:RXsBJixC
撹乱専門監正員 ちび丸講師
お疲れ
450神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 23:19:15 ID:cGBdTyUM

Commented by こうでしょ at 2007-08-07 21:58 x
 ちび丸さんは、「一念義」=「誰に救われたか分からない」という根拠を1つも挙げることができず、逃亡してしまいましたね。

 残念です。

451神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 23:24:14 ID:5BTl4t3u
>>443は実際、教えなんてどうでもいいんだろうな。
信心決定した体験だけが問題。
清森氏も結局はそういう者だったんだよ。
信心決定したといえば「誰に救われたかわからない」という者にもついていく。

清森氏がアフロのころから知っているが
弟子なら師匠の相伝は守るのが当たり前。守らないなら弟子であることを自分で
止めるべきだった。
そして彼は七祖聖教なんて読む教学力もないのに、読んでみごとに間違った。

「唯信独達」をいった真宗は
「上尽一形」がないのは一念義であるという非難を
鎮西からうけている。
これに対して答えられたのがこの御文だよ。
「一念をもつては往生治定の時剋と定めて、そのときの命の
ぶれば自然と多念におよぶ道理なり。これによりて、平生のとき一念往生治
定のうへの仏恩報尽の多念の称名とならふところなり。」

「命のぶれば自然と多念におよぶ道理なり。」
命がのびても多念に及ばない、「誰に救われたかわからない」という信仰が
邪義である証拠だよ。

上田氏は鎮西からの非難にどう答えるんだ?
「誰に救われたかわからない」というのはもう訂正しようがないだろ。
452神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 23:25:40 ID:5BTl4t3u
>>ちび丸講師

会員だったら書かないだろうな。
無駄な時間だと、自分でも思っている。
453神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 23:25:37 ID:RXsBJixC
>>451
おまえらもなw

(19)これが獲信か 金剛の真心に暗き哀れさ
http://shinranshonin.hp.infoseek.co.jp/naze19.html

真実信心は、他人から決めてもらう信心ではない。阿弥陀如来から直接賜る大信心である。
周りの人から「よかったね」「めでたい」「それでよいのだ」などと言われて、
やっと、これで獲信したのかと喜ぶような信心ではないのだ。


高森顕徹・編 『獲信の記録』 華光社 P69〜71

・・・挨拶も忘れて、今あった不思議な出来事をありのまま顕徹君に語った。一同は我がことのように
喜んでくださる。だが、私 自 身 は 何 が な ん だ か さ っ ぱ り 分 か ら ぬ。本当だろうか・・・。 こ れ が 獲 信 し た と い う も の で あ ろ う か ?
ま だ ま だ 疑 い の 晴 れ ぬ ま ま 、 種々ご馳走に預かる。こんな、うまく食事したことが近頃にあったろうか。
やがて、顕 徹 君 の 話 に 薄紙を、はぐが如く、光明は輝きを増し、歓喜は胸に張り裂けるのであった。

「如来を求めて、いくら追っかけても、人間は到底追いつけるものではない。また自分でとらえられる位なら、他力信心なんか必要もない。
弥陀は十万億土の彼方におられるものだと思っていられたか知らぬが、何 の こ と は 無 い 、 ア ン タ の 腹 の 中 に い て 、 し か も こ の 宇 宙 を
 包 ん で い る 絶 対 者 な ん だ 。 その懐に入っていながら、それを追っかけ、とらえようなんて、問題ではない。追いつけないことが分かって
初めて振り返ってみると、何のことは無い。 総 て が 包 ま れ て い た こ と に 気 が つ く の だ 。この様に包まれていながら、何を悩みますかね。」

不思議だ!そ う 聞 け ば 悩 も う に も 悩 む 種 が 無 い で は な い か 。 そして顕徹君の語るどの話も皆、素直に肯定出来るからおかしい。
弥陀が智慧や才覚で分からんでもよいのだ。こ の ま ま で よ い ん だ な あ 。 あ あ 、 こ の ま ま だ っ た 、こ の ま ま だ っ た 。
454神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 23:31:57 ID:5BTl4t3u
>>453
はあ?
編集の手伝いしただけだろ?
他人の体験がなにか問題あるの?

「編集の手伝い」したら非難する。
「伊藤氏の葬式に行かなかった」ら非難する。行っても非難されてただろう。
手伝いせずに騒ぎおこしてたらまた非難の材料になってたわけだ。
どっちにしても同じじゃないか。
455神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 23:33:24 ID:5BTl4t3u
再掲

451 :神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 23:24:14 ID:5BTl4t3u
>>443は実際、教えなんてどうでもいいんだろうな。
信心決定した体験だけが問題。
清森氏も結局はそういう者だったんだよ。
信心決定したといえば「誰に救われたかわからない」という者にもついていく。

清森氏がアフロのころから知っているが
弟子なら師匠の相伝は守るのが当たり前。守らないなら弟子であることを自分で
止めるべきだった。
そして彼は七祖聖教なんて読む教学力もないのに、読んでみごとに間違った。

「唯信独達」をいった真宗は
「上尽一形」がないのは一念義であるという非難を
鎮西からうけている。
これに対して答えられたのがこの御文だよ。
「一念をもつては往生治定の時剋と定めて、そのときの命の
ぶれば自然と多念におよぶ道理なり。これによりて、平生のとき一念往生治
定のうへの仏恩報尽の多念の称名とならふところなり。」

「命のぶれば自然と多念におよぶ道理なり。」
命がのびても多念に及ばない、「誰に救われたかわからない」という信仰が
邪義である証拠だよ。

上田氏は鎮西からの非難にどう答えるんだ?
「誰に救われたかわからない」というのはもう訂正しようがないだろ。
456神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 23:37:38 ID:n70AVuIC
>>454
>編集の手伝いしただけだろ?
>他人の体験がなにか問題あるの?

間違った体験だとわかっていたのならば、
自分の名前で編集して出すことはしなかっただろうね。
457神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 23:40:38 ID:RXsBJixC
>>454
>「伊藤氏の葬式に行かなかった」

自分を導いてくれた人の葬式には行かないで
母親が亡くなった時は説法中断、布教もお休み
婿が亡くなったときも布教もお休みですかw

伊藤氏には凄い恩徳感じているんですねw

>「伊藤氏の葬式に行かなかった」ら非難する。行っても非難されてただろう。

世間体を気にして行かなかったわけですかw


456 名前:自業自得ですな :04/04/16 06:02
>>454
そういえば、母親が亡くなったときも説法中断、不況休んでたね。
気持ちはわからんでもないけどね。
会はこのときのエピソードをかえって美談扱いする始末だった。
弁論大会のネタにして優勝した香具師もいる始末だった。
娘婿もそのひとりだったけどね。
アバタもエクボ状態の思考停止の香具師らはこれだから困るんだ。

世間の仕事に就いている人ですら
仕事を優先して親の死にめに会えない人は多い。
普段の「壇上で死ぬのが本望」なんて所詮ポーズってことじゃん。
悔しかったら誰か反論してみろよ。
458神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 23:51:34 ID:TQccyNEq

せっかく親鸞会にてありがたい尊い不思議な仏縁を結ばれながら、
一時的に御縁の遠のかれておられる方々のお姿、ご発言を見るたびに
私は、何とか何とか阿弥陀仏のご恩徳をわかっていただきたい、
そして再び聴聞していただきたいという思いで一杯になります。

ともに聴聞させていただいた法友が聴聞の場におられないのは、
本当に悲しくさみしいことだあな、といつも心を痛めております。

ところで皆様は、毎日、一体何を求めて生きておられるでしょうか?

じつは私も一時、聴聞から離れていたことがございました。
世間事におわれ、五欲を追い求めている状態が続きました。

しかし、身近な人の死が縁となって再び聴聞させていただいております。

私たちの命は、本当にはかない、無常は迅速であると痛いほど知らされたからなのです。


459神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 23:52:11 ID:TQccyNEq
あれが欲しい、あれがしたい、こうなりたいと、欲にふりまわされておりましたが、
死んでゆくときには何一つもってゆけないのだ、世間事でいろいろ頑張ったからといって、
何一つ残らないのではないかと改めて感じたのです。

ただ、一つ残るのは、「聴聞会場で何度も阿弥陀仏の誓願を聞かせていただいたなぁ」
という仏縁だけではないかという思いになりました。

そして、どうして、どうして、私は不思議な仏縁を結ぶことができたのか
という事を考えたときに、思い起こされましたのは、

「必ず絶対の幸福にしてみせる」

と命をかけて誓われている「阿弥陀如来の大慈悲心」でありました。

さらに、なぜ私が真実の仏法に巡り会えたのかと考えたとき、
私に直接、いろいろ工夫して仏法を伝えてくだされた多くの方々がいらっしゃったからだ!

と、たくさんの法友達の顔が浮かび、感謝の気持ちも起きてまいりました。
私に仏法を伝えるために、先輩や法友がどれだけ苦労してくださったかと。


真剣に聞こうとしない私の後生を案じて粘り強く懸命に一向専念無量寿仏を伝えてくださいました。
そうして、そんな私達がどうして仏教を聞かせていただけたのかという事に思いをはせたとき、高森先生の不惜身命のたいへんなご苦労が
あったからなのだなあと、ご恩を知らされたのでありました。

460神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 23:53:12 ID:TQccyNEq
「会長先生はいのちがけで無上仏の御心を説き切ろうとしておられるし、
正本堂、『なぜ生きる』、『世界の光親鸞聖人』…、
何から何まですべては用意されているでのはないのか?

あとは、私が聞くか聞かないかだけの問題ではないか!」
と深く反省をさせられたのです。


私たちの「苦しみ悩みの根元」は「死んだらどうなるかわからない、真っ暗な心」です。
「無明の闇」といわれます。
この「苦悩の根元」を断ち切らない限り、どんなにもがいても、次から次へと苦悩が生じてきます。

そして、人生は、はかなく、むなしく終わってしまうのです。

また、死後には、たいへんな一大事があります。
これは、作り話でもなければ、おとぎ話でもありません。
他人事ではありません。ほかならぬ自分自身のこと、我が身の問題なのです!

苦しまなければならないのが他人であるのなら、自分は遠くから眺めて笑っておれるかもしれません。



しかし、自分が苦しまなければならないと知らされたなれば楽になってはおれないはずです。
いやでもその解決に必死になるはずなのです。

461神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 23:54:05 ID:TQccyNEq

阿弥陀仏は、まことの心の全くない私たち、仏教を聞こうという気の
さらさらない私たちをたいへん強い強いお力で引っ張っておられます。

「何とか、何とかわかってくれよ!どうか真実を聞き求めてくれよ!」と。

「必ず本当の幸福にしてみせるぞ!」と全力をあげておられるのです。

謗る人も疑う人もやがて阿弥陀如来の慈悲に摂取せられる時の一日も片時も速からんことを念じあげます。

真実の仏教を伝えることは、すばらしい自利利他の菩薩行です。

真実を知らされて、そして真実を求めさせていただいている喜び、
万劫にもない時期に生を受けた身の幸をかみしめ、
人生の目的の達成に命を燃やしたいと思います。

お釈迦さま、親鸞聖人、歴代の善知識方は、

「阿弥陀仏、一つに向け、阿弥陀仏のみを信じよ。」

と、口をそろえて常におっしゃっておられます。


皆様のまことの仏縁を念じあげます。
いま一度真剣に、親鸞会にて聴聞されることを重ねて念じあげます。

今度は是非、富山の親鸞会館・正本堂にてお会い致しましょう。


長文をどうも失礼いたしました。
462神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 23:55:55 ID:YFoWoIaQ
>>457
>世間の仕事に就いている人ですら
>仕事を優先して親の死にめに会えない人は多い。

さすがに今の日本でそれは無い
突然死なら会えないだろうけど
危篤状態なら休ましてくれるだろ
463神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 00:00:52 ID:qcs+hbFR
親鸞会被害家族の会のページがリニューアルされていました。
http://homepage2.nifty.com/nonsect/
464神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 00:28:17 ID:H9WLr9fA
>>451
>そして彼は七祖聖教なんて読む教学力もないのに、
>読んでみごとに間違った
乱暴な決め付けだなあ、そして親鸞会擁護の方々は
未だに”どこを間違ったか”に触れない。
あなたのような根拠の無い非難の言葉が、同じく
親鸞会を勧める以下のような言葉を空々しく感じ
させるのですよ
>皆様のまことの仏縁を念じあげます。
>いま一度真剣に、親鸞会にて聴聞されることを重ねて念じあげます。
>今度は是非、富山の親鸞会館・正本堂にてお会い致しましょう。

ところで、
>「命のぶれば自然と多念におよぶ道理なり。」
>命がのびても多念に及ばない、「誰に救われたかわからない」
>という信仰が邪義である証拠だよ。
往生治定の一念ののち、記憶喪失になった人がいたならば、
念仏の言葉の記憶を無くしてしまったら、それでも口から念仏が
でるのだろうかね?
バカバカしいような質問だが、貴方の上田氏への非難にレベルを
あわせれば、こういうことだよ。
465神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 00:43:09 ID:2QBx3WqT
>>464
ID:5BTl4t3uは釣りじゃね?

荒そうという意図が見え隠れしてならない
なんか都合の悪いレスでもあったかな
466神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 01:46:34 ID:irqI2yRd
>>434
親子ほど年齢が離れているからと恋人関係になってはいけないという決まりでもあるのですか?愛し合っているなら歳の差なんていいのでは?
467神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 01:52:58 ID:oKo4hsR1
ミクシィで日給3万円は確実な話であった。
mixiってお金儲けのためにあるとは知らなかった。

カチッ → http://surl.se/coew

人生は金だ!!!!!!
468神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 09:22:48 ID:irqI2yRd
お金や財産、異性、地位といったものでは本当の幸福にはなれませんよ。
469神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 09:31:34 ID:5P2YjDYk
>>463
>親鸞会被害家族の会のページがリニューアルされていました。
http://homepage2.nifty.com/nonsect/

ずいぶんと大きく変わりましたね。

親鸞会幹部は緊急対策会議開いているかもしれませんね。
470神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 09:37:25 ID:5P2YjDYk
親鸞会被害家族の会の「親鸞会とは」の中の親鸞会組織図にある、
有限会社高森顕徹事務所って何ですか?

なにやらあやιい臭いがするのだが・・
471神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 09:40:43 ID:6FTYyFqL
>>455

>「命のぶれば自然と多念におよぶ道理なり。」
>命がのびても多念に及ばない、「誰に救われたかわからない」という信仰が
>邪義である証拠だよ。

なぜ「誰に救われたかわからない」=「多念が無い」となるのか??

この辺が、ちび丸独特の論理のすりかえがある。

まさか、多念=「なむあみだぶつ」と言う(思う)ことなどという、小学生みたいな理解をしていないだろうな。

ちび丸自身が、公開法論のコメント欄で「植物人間でも救われる」という主張をしているのだから、自己矛盾も甚だしい。

472神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 09:44:29 ID:5P2YjDYk
いま、顕真学院のところ読んでいるけど、えらく充実してるね。
↓これとか。

以下が学院で書かされる遺言書です。親鸞会の職員になる者はこの遺言書を書かされます。
これと同じ内容の原本があり、そっくりそのまま写すように指示されます。

この遺言書を書く頃には、すでに会長への絶対無条件服従思考は、ある程度完成しているので、
書くことにはそれほどためらいはなく、むしろ誇らしげな気持ちになり、自分で書くことで、
より決意が強固になるのです。

高森先生にめぐりあい、真実の仏法に遇わせていただいた身を心より喜んでいる
遺言者○○○○は、この遺言書により、次の通り遺言致します。

(一) 遺言者○○○○は、自己の葬儀、その後の法事等一切を浄土真宗親鸞会に
依頼いたします。 故に他の如何なる宗教団体とも関わりたくありません。

(一) 葬儀に関しては、講師長さんを葬儀委員長とし、一切をおまかせ致します。
もし、御都合が悪いならば、後任者の選定を高森先生にお任せ致します。

(一) 香典返しには、アニメーション「世界の光親鸞聖人」を使わせて頂くよう、
お願い致します。

平成○年○月○日

本籍地○○○○○○○○○○○○
現住所○○○○○○○○○○○○

遺言者 ○○○○   印
昭和○○年○○月○○日生

高森顕徹先生
473神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 10:07:05 ID:qcs+hbFR
>>470
経営コンサルや高森会長の著作物の著作権管理をしている会社。
1万年堂出版や真生会などの利益はここから高森一族に吸い上げられる。
ちなみに代表は明橋大二医師。
474神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 10:09:12 ID:qcs+hbFR
有限会社高森顕徹事務所の存在は、
まあ、知る人にとっては非常に有名なものなんだけど、
一般会員には知らされてない。
他にも、こんなのたくさんあるんだよ、親鸞会は。

ちび丸さんも早く幻想の世界から目を覚ましてね。
475神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 11:39:44 ID:5P2YjDYk
>>473
>1万年堂出版や真生会などの利益はここから高森一族に吸い上げられる。
>ちなみに代表は明橋大二医師。

へーえ、知らなかった。
週刊誌のタイトルが目に浮かんできちゃうね。

「子育てアドバイスのカリスマ、ベストセラー作家の明橋大二精神科医は
仏教系新興宗教の会長が直営する会社の代表者だった!?」とか。
476神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 11:54:53 ID:zPn+mOhH















暑いね
477神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 11:55:33 ID:zPn+mOhH

















夏だからね
478神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 11:56:35 ID:zPn+mOhH















夏バテに気をつけよう
479神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 11:58:49 ID:qcs+hbFR
>>475
1万年堂出版は相当な広告費を出しているから、
表だってメディアがネガティブな記事を書くことはあまり無いかも知れない。
何しろ、親鸞会の信者が金づるで、
高森会長が本を出すだけで「御報謝」として数億の金が集まるからね。
480神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 12:00:46 ID:qH9g2mPQ
>>476-478
合宿の合間にネット対策乙。
481神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 12:10:22 ID:W6nm2SKq
親鸞会員は特技と趣味が勉強オンリー、世間知らずのバカばっかだからせいぜい一生お金搾り取られて下さい。
482神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 12:45:12 ID:H0l1DuAm











勉強は大切だね
483神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 12:46:06 ID:H0l1DuAm















勉強、頑張ろう
484神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 15:00:47 ID:5P2YjDYk
>>479
>1万年堂出版は相当な広告費を出しているから、
>表だってメディアがネガティブな記事を書くことはあまり無いかも知れない。

へーえ、そういうもんなんですか。
一応貼っとくね、誰かメール汁w

週刊現代 http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/
週刊ポスト http://www.weeklypost.com/070119jp/index.html
週刊文春 http://www.bunshun.co.jp/feedback/zasshi.htm
週刊新潮 http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/

485神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 16:55:58 ID:Lgua+yr6
蒸しかえしカモで、悪いんだけど、ちび丸君の義山『ちゃくげ』の引用意図がよくわかんない。
引用したら、その意味を解説し、みんなを納得させないと。
それができて、はじめて「オレはわかってるんだ、へへん」と言えるんじゃないかな?
人に解説するという行為は、自分が如何に曖昧に解釈していたかってことを
発見することができるから(大抵、人間は曖昧にしたまま気付かず終わるのが常だからね)、
大変意義あることだと思いますよ。尚、親鸞聖人の著述を拝する者ならば、
『ご本典』や先哲の釈義に倣い、仏教の伝統的問答法をもって、論難に対しなさい。
486神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 17:32:14 ID:tGIFVOxq
>>472
>いま、顕真学院のところ読んでいるけど、えらく充実してるね。

これもすごいな。学院ではこんな問題やらせるのか。

学院の必修4科目には、それぞれ担当教授がおり、組織については吉村総務局長が担当である(総務局長は学院に常駐してはいません)。
過去、吉村総務局長が学院での講義にて行った、組織についての試験を一部抜粋します。

<講師部の組織>

〔目的〕
 親鸞聖人のみ教えを絶対正確に、しかも、迅速に一人でも多くの人に伝える為の組織である。

〔心得〕

 上司の指示には(   ア   )でも、(   イ   )すること。もし、(   ウ   )は、自ら講師部を退くこと。
 上司の指示は優先して実行すること。
 指示を受けた時、不平を言ったり、不満の態度を取るようなことがあってはならない。

<解答>
  ア:何時いかなるとき イ:絶対無条件服従 ウ:従わないとき
487神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 17:35:49 ID:tGIFVOxq
これはなんか笑えた。
学院の教授も人間なんだなぁ、と思った。

http://homepage2.nifty.com/nonsect/shinrankai/school8.html

問11. あのような閉鎖的な空間にとじこもったままで、ストレスはたまらないのか?

ちなみに、学院教授の中にもストレスを感じている人が少なくないようで、買い物や法話や会合で外出する時は本当に嬉しいと、
もらしていた人もいました。講師部員の多くも学院担当になるのは嫌なようで、学院担当が発表されたときには、後でとても嫌そ
うにしていた人や、学院担当から異動になったときに、心の底から嬉しかったともらしている講師の人もいたようです。

488神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 17:37:38 ID:tGIFVOxq
さよなら親鸞会
http://sayonara1929.txt-nifty.com/blog/


親鸞会被害家族の会のHPがリニューアルされていました。
http://homepage2.nifty.com/nonsect/

親鸞会は被害家族の会の活動がよほど気に入らないのか、「反論サイト」の制作に大変熱心です。
それらのサイトを読むと、「被害家族の会はネットだけの実態のない組織だ」と言う指摘があります。

しかし顧問弁護士の存在や、詳細な活動実績を見ると、親鸞会の指摘は単なるネガティブ・キャンペーンに過ぎないようです。
事実各地で講演活動や大学当局への情報提供、相談業務や集会を行っているようで、様々な新宗教団体の「被害家族会」の
中でも非常に活発であると聞いており、脱会カウンセリングなどの実績も上げているようです。

親鸞会は今後もひたすらこの会の存在を貶めるのでしょうか。それともこうした会の存在を認めて話し合いをし、反省すべき所は
改めるのでしょうか。

後者を選択するような賢い団体ならば、ここまで会員が離れて行くこともなかったでしょう。親鸞会ではよく「命がけ」という言葉が
口にされますが、外向きにはそう言えても、内では自らの保身を優先して組織を批判することもありません。

こうした組織が、やがて腐敗し、崩壊するのは歴史が証明しています。被害家族の会の存在が必要とされない時期が来るのは、
そう遠い未来では無いでしょう。
489神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 17:54:43 ID:qcs+hbFR
>>486
これ、絶対に親鸞会内部に協力者を作っているよね。
490神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 18:18:32 ID:5P2YjDYk
>問3. 学院を運営するための資金は、どこから出ているのでしょうか?
>顕真学院は文部科学省認可の学校法人などではなく、
>「宗教法人 浄土真宗親鸞会」の付属の施設なので、運営するための資金は、
>すべて親鸞会から全て出ています。
>学院生一人あたりを1カ月養うのに、だいたい40万かかっていると、
>学院内では言われています。

40万もかかるの?なんでか教えてください。


491神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 18:21:38 ID:5P2YjDYk
あちゃー・・・
いつ切り捨てられてもおかしくないと思います。
いつ切り捨てられてもおかしくないと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「お前が望んで入ってきたのだろう」・・確かにねぇ

問12. 高森会長が亡くなった後の親鸞会は急速に衰退していくと予想して
いますが、その後、彼らに未来はあるのか?

親鸞会では、以前ビデオ講師が大量に募集されたにも拘わらず、次第に給与
が減ってゆき、その後、多くの人がやめました。
また、先ほど書いたように、平成14年に支部長制度が出来、多くの講師部員
の給与はなくなりました。親鸞会の財政状況には、大変な問題があるように
思えてなりません。
退職金もなく、保障などゼロに等しいですので、いつ切り捨てられてもおか
しくないと思います。「お前が望んで入ってきたのだろう」と言われるのが、
オチでしょう。

しかし、ここまで内部情報が漏れてるわけだが、親鸞会側の反応が
見ものかも。
492神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 19:13:04 ID:msQ4Sl/w
捏造ですね
493神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 19:13:43 ID:msQ4Sl/w
程度低いですね
494神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 19:14:16 ID:msQ4Sl/w
アホらしい
495神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 19:15:23 ID:qcs+hbFR
>>492
どの辺が捏造でしょうか?
詳しく知りたいので教えて頂けませんか?
496神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 19:20:55 ID:5P2YjDYk
>>492

オイラも興味あるので捏造箇と思しき箇所、是非教えてね

具体的に
497神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 19:45:07 ID:5P2YjDYk
>>489
>これ、絶対に親鸞会内部に協力者を作っているよね。

これから恐怖の講師部のチクリ合戦が始めるのかな
チクリ密告、奨励しているみたいだし
498神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 20:23:19 ID:9tZ/l0M1
>>490
> 40万もかかるの?なんでか教えてください。

 弁当屋建設協力金(天引)だろ (w
499神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 20:26:44 ID:0pY5p1xV
>>488
>しかし顧問弁護士の存在や、詳細な活動実績を見ると、親鸞会の指摘は単なるネガティブ・キャンペーンに過ぎないようです。

つまりUさんの活動ということですかね?
http://www.asahi-net.or.jp/~am6K-kzhr/kaiho/newsle51.htm
500神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 20:36:20 ID:H9WLr9fA
>>466
>親子ほど年齢が離れているからと恋人関係になってはいけない
>という決まりでもあるのですか?
そんなことを非難しているのではありませぬ
仏法を食い物にする人間が親鸞会中枢にいては情けない、
また多くの人が道を誤る、と指摘しているのです。
「これだけ頑張っているのだから、少々の役得は当たり前」
という考えは、
「祖師の流れを守る我々だから、門徒の財を受けとって当然」
という悪僧によく似ている。
当たり前を間違える所から始まって、やがて盗人と区別なく
成り果てています。
501神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 21:34:12 ID:VCTTo6RC
>>65
>上のほうでK徹を「裸の王様」に喩えてる香具師がいるけど
>親鸞会の場合「裸の王様」のお話しはこうなるw

>王様が裸なのを知ってるのが、王様自身w、王様の息子、幹部家来
>で
>服を着てると思ってるのが下級家来と見物人(信者)w



こういう見方で「M晴をいじめないでくれ事件」を眺め直すと面白いw


・・・というか分かりやすいwww


M晴をあまりいじめないでくれ事件
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/6979/1158394190/l50
502神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 21:35:46 ID:gJBQ3Ss+
アンチの妄想か
503神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 21:37:15 ID:gJBQ3Ss+
ん?
504神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 21:38:47 ID:gJBQ3Ss+
なんだ、やっぱりアンチの妄想か。
505神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 21:39:20 ID:6FTYyFqL
>>500

講師部は不倫をしたら退部という決まりがあります。
506神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 21:42:35 ID:tGIFVOxq
>>487
>これはなんか笑えた。
>学院の教授も人間なんだなぁ、と思った。
>
>http://homepage2.nifty.com/nonsect/shinrankai/school8.html
>
>問11. あのような閉鎖的な空間にとじこもったままで、ストレスはたまらないのか?
>
>ちなみに、学院教授の中にもストレスを感じている人が少なくないようで、買い物や法話や会合で外出する時は本当に嬉しいと、
>もらしていた人もいました。講師部員の多くも学院担当になるのは嫌なようで、学院担当が発表されたときには、後でとても嫌そ
>うにしていた人や、学院担当から異動になったときに、心の底から嬉しかったともらしている講師の人もいたようです。

これって、学院長が読んだらどう思うのだろうか。
「実は私も・・・」とか思うのかな?それとも、学院教授に対して不信を抱くのだろうか?

だれか、学院長に知らせてあげてください。

507神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 21:46:34 ID:H9WLr9fA
>>505
>講師部は不倫をしたら退部という決まり

あーそういえば、ありますね
みんな平気で無視しているので、忘れてましたw
結局「先生、先生」言ってても、こんな判り易い
決め事一つ、我が身の保身の為に、平気で握り
つぶせる。
「先生を唯一の善知識とお慕い申し上げている」
といっても、慕っている心はこの程度なんですね。
508神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 21:58:49 ID:6FTYyFqL
         誓約書

 浄土真宗親鸞会  会長 高森顕徹先生

 私は浄土真宗親鸞会講師として、いかなる言動にも責任を持ち、
浄土真宗親鸞会、会長高森顕徹先生に、一切、ご迷惑かけない事を、
誓約致します。

             記

 1、私は親鸞会の講師として、刑法に触れるような行為は絶対致しません。
   人の物に手を掛けたり、他人から、疑われるような行動は、
   厳に慎み、絶対に本会にご迷惑をかけるような事は致しません。

 2、私は親鸞会の講師として、絶対に飲酒及び飲酒運転は致しません。

 3、私は親鸞会の講師として、絶対に公営ギャンブル等は致しません。

 4、私は親鸞会の講師として、絶対にサラリーローンからの、
   お金の借用は致しません。

 5、私は親鸞会の講師として、絶対に不倫な男女関係は致しません。

                           以上

  ○上記の誓約を厳守できぬ場合は、講師部を退部致します。

                  平成○○年○○月○○日

                       氏名

             (平成12年2月13日 講師部総会にて)
509神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 21:59:00 ID:irqI2yRd
No2が女好きだとはいけないだろうか?人間味があっていいのではないか?一流大学を出たエリート幹部がトップの組織などつまらない組織ばかりだよ。次期会長となる人を我々学徒は盛り立てていくべきではないか。
510神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 22:17:17 ID:Pvl6WrXL
このスレは重複スレにつき、削除依頼が出されてます。
下記へ移動してください。
http://tamahi.parfe.jp/
511神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 22:19:46 ID:FJTWP9T6
このシンパ、sage連投荒らしばかりやってて虚しく思わないのだろうか?

502 名前:神も仏も名無しさん :2007/08/09(木) 21:35:46 ID:gJBQ3Ss+
アンチの妄想か

503 名前:神も仏も名無しさん :2007/08/09(木) 21:37:15 ID:gJBQ3Ss+
ん?

504 名前:神も仏も名無しさん :2007/08/09(木) 21:38:47 ID:gJBQ3Ss+
なんだ、やっぱりアンチの妄想か。
512神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 22:31:55 ID:ksFvC0aI
またアンチの自演か
513かつて親鸞会に在籍したものです:2007/08/09(木) 22:59:34 ID:n+cls2LE

ひょんなことでネットを見てみたら、すごいことになっていてびっくりしています。
そもそも不倫事件とか、信心詐称疑惑など、聞いたこともありませんでした。

それより私が気になるのは、学院に進んだ先輩や同輩のことです。皆さんお元気でしょうか?
確かに親鸞会は傍目からは危険に感じますが、いい人ばかりでしたよ。

私も組織がイヤでやめましたが、あそこにいた人まで否定する気にはなれません。
どうかお元気で。

しかし、本当に親鸞会をやめたのは正解でしたw
どうやら高森先生の信心はあやしいようですね。やめた後も気になっていたのは
そんな世界が仮にあるとすれば・・・ということでしたから。一応、文献を参照
した上で「ないこと」が検証されているようですので、ホッとしましたよw
514神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 23:01:32 ID:qcs+hbFR
>>513
信心詐称にしても不倫にしても、
随分前から言われてきたことなんですよ。
最近になってまとめてネットにあがってきたと言うだけで、
昔から知っている人は多いと思いますよ。
515かつて親鸞会に在籍したものです:2007/08/09(木) 23:02:39 ID:n+cls2LE
>>514
そうでしたか。驚きですね。

善人ばかりだと思ってましたから・・・
516神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 23:10:28 ID:zBGIwf8k

M晴絶倫伝説の源流
究極エロ坊主

蓮如(1415-1499)の子供たち 後半蓮如の年齢に注目

第1夫人、如了  (伊勢下総守平貞房の娘) 1424-1455.11(32)

1男 順如光助 (河内国出口光善寺開山)酒好き 1442-1483.5.24(42)
1女 如慶 (京都常楽寺蓮覚光信の室) 1446-1471(26)
2男 蓮乗兼鎮 (越中国井波瑞泉寺、加賀国若松本泉寺兼帯) 1446-1504.2.21(59)
2女 見玉 (京都摂受庵見秀尼弟子、浄花院流相伝)禅宗→真宗 1448-1472.8.14(25)
3男 蓮綱兼祐 (加賀国波佐谷松岡寺、同山内鮎蔵坊開山) 1450-1531.10.18(82)
3女 寿尊 (摂受庵見秀弟子→摂津国富田教行寺住) 1453-1516(64)
4男 蓮誓康兼 (加賀国滝野坊、九谷坊開山、山田光教寺、越中中田坊開基、光闡坊) 1455-1521.8.7(67)

第2夫人、蓮祐  (如了の妹、1457年、蓮如の妻となる) 1438-1470.12(33)

5男 実如光兼 (第9代本願寺法主) 1458-1525(68)
4女 妙宗 (知恩院長老椿性禅尼弟子、左京大夫、義政妾) 1459-1537(79)
5女 妙意 (12歳死亡) 1460-1471(12)
6女 如空 (越前国大谷興行寺蓮助兼孝の妻) 1462-1492(31)
7女 祐心 (白川家神祇伯前従三位資氏王の室) 1463-1490(28)
6男 蓮淳兼誉 (大津顕証寺、河内久宝寺村顕証寺、伊勢国長島願証寺開基) 1464-1550.8.18(87)
8女 了忍 (7歳死亡) 1466-1472(7)
9女 了如 (越中国井波瑞泉寺蓮欽の妾) 1467-1541(75)
7男 蓮悟兼縁 (加賀国崎田坊、中頭坊、清沢坊開山、若松本泉寺住) 1468-1543.7.18(76)
10女 祐心 (中山前中納言宣親の室、同康親、重親等の母、顕如の祖母) 1469-1540(72)
517神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 23:11:07 ID:zBGIwf8k
第3夫人、如勝  (京都に住むが応仁の乱で焼け出され、家も身内を無くして門徒となり、吉崎に来る。1473年、蓮如の妻になる) 1448-1478.8.17(31)

11女 妙勝 (山城国三栖住勝林坊勝恵の妾) 1477-1500(24)

第4夫人、宗如 (前参議姉小路基綱の娘。1481年、蓮如の妻となる)   -1484

12女 蓮周 (越前国超勝寺蓮超の妻) 1482-1503(22)
8男 蓮芸兼e (摂津国富田教行寺、名塩教行寺) 1484-1523(40)

第5夫人、蓮能 (畠山政栄の娘、畠山家俊の双子の姉。1486年、蓮如の妻となる) 1465-1518(54)

13女 妙祐 (勝林坊勝恵の妻) 1487-1512(26)
9男 実賢兼照 (近江国堅田称徳寺住。蓮誓の娘、妙慶を妻とす) 1490-1523(34)
10男 実悟兼俊 (河内国古橋願得寺住。蓮誓の娘、了忍を妻とす) 1492-1583.11.25(92)
11男 実順兼性 (河内久宝寺村顕証寺。蓮淳の4女妙祐を妻とす) 1494-1518(25)
12男 実孝兼継 (大和国飯貝本善寺) 1495-1553(59)
14女 妙宗 (京都常楽寺実乗光恵の室) 1497-1518(22)
13男 実従兼従 (河内枚方順興寺) 1498-1564.6.1(67)

518神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 23:21:57 ID:VCTTo6RC
>>517
>年齢に注目

って書くぐらいだったら
これくらい書いとけよ

第5夫人妻取る・・・71歳
13男生まれる・・・83歳
519神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 23:32:38 ID:VCTTo6RC
>確かに親鸞会は傍目からは危険に感じますが、いい人ばかりでしたよ。

どこのカ○トもそう言われています

>私も組織がイヤでやめましたが
>あそこにいた人まで否定する気にはなれません。

どこのカ○トも脱会者に
そういう心でいて
もらえれば成功です
520神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 23:39:18 ID:irqI2yRd
>>519
さすがにカルトアンチは善意に解釈することもできないのか。
521神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 23:40:21 ID:VCTTo6RC
>>520
>善意
そこがカ○トの付け目だからね
522神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 23:49:03 ID:ksFvC0aI
脱会者のレスにまでケチをつけるとはw
よほど誰にも相手してもらえないんだなw
523神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 23:54:48 ID:VCTTo6RC
他人の心を操る人々・・・

○あなたの「心」が狙われている
・・・大量殺人を意図して密閉空間に毒ガスをばらまくといったことは、カルト集団
のサイコパスな教祖にしか思いつかないことだが、では地下鉄サリンの実行犯たちも
サイコパスだったのだろうか?

 答えはノーである。実行犯のすべてが同時代の若者のだれよりも心優しく、
正義感・使命感に燃えていた若者たちだった。ではなぜ?それが本章で取り上げる
カルトとマインドコントロールである・・・
524神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 23:55:37 ID:hfR9wxsJ
自分達自身がカルトのくせに、アンチをカルト呼ばわりする基地外集団

それが親鸞会
525神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 00:16:45 ID:+ybtDgB4
http://homepage2.nifty.com/nonsect/victim/note9.html
9.おばあちゃんの死
私は会の教義に従うために、もう一つ気になることがあった。お仏壇のことだ。
おばあちゃんは浄土真宗の門徒だが、私の理想と食い違っていた。会では、御
本尊を『当流には「木像より絵像、絵像より名号」というなり(第一代記聞書)』
を根拠に名号しか認めない。しかしおばあちゃんのお仏壇には仏像が奉られて
いたのだ。

私には、その仏像が弥陀か否か見極めるほどの知識がなかったため、仏像という
だけで、「会の言っている本尊と違う。これに手を合わせたり物を供えたりした
ら雑行になってしまって絶対に助からない。残念だけどおばあちゃん家の近くに
は真実の仏法は伝わらなかったのか」という思いになった。それで私は「雑行に
なるような振る舞いは絶対にしない。真実の仏法を守りぬくためには、どんな苦
難も乗り越えなければならないのだから」と決意した。周りの反対が起こるのは
覚悟の上であった。
===================================================
うちの部室にK森講師の「驚愕講義ノート」があってよくそれを読んでいた。
真宗の正しい正御本尊が名号であるのはもちろんであるが、絵像木像に礼拝す
ることが雑行になるとまでは言えない。絵像木像であっても阿弥陀如来である
ことにかわりはなく礼拝することは正行である、と掻いていた

当時関西本部長だったT春も同じことを言っていたな。

この後葬式の場で仏壇に礼拝しなかった脱会者の手記の筆者は家族の猛反対を
うけることになるのだが、絵像木像への礼拝は雑行という誤解をしている飼い
員はこれだけではあるまい。
526神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 00:26:01 ID:VP3w9YmF
>>509
>No2が女好きだとはいけないだろうか?人間味があっていい
>のではないか?
ただ女好きだというだけでないだろ?自分の好きにまかせて
同僚、部下、担当顧客かまわず関係をもたずにいられない
のは、人間味どころか獣の如しだよw

>一流大学を出たエリート幹部がトップの組織などつまらない
>組織ばかりだよ。
どんな組織の話をしてるのかわからんがw
大学出だろうと、珍走族あがりだろうと、自己を律することの
できない人間が上に立っている組織は短命だよ。つまる、
つまらない、の話以前に組織として存続できない。

>次期会長となる人を我々学徒は盛り立てていくべきではないか。
現会長先生に対しての誓約書を、平気で破る人間を、これまた
平気で盛り立てていくとは・・・”我々学徒”などと言わないで
欲しい、”我々”と言ってください。邪教の団体が、どんな男を
祭り上げようと・・・どうすることも出来ません。
527神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 00:32:12 ID:1iMiKBiK
>>509いけなくないよ
 
善知識の息子なんだから。 
有り難い仏縁を求めて女子会員は身体を捧げて下さい 
嫁を寝とられて腹立ててる講師って何なの?
 
思い上がるのはよくないよ 
528神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 00:45:36 ID:Gqnxzn9Q
相変わらず、すごい妄想だ
529神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 00:46:55 ID:Gqnxzn9Q
空想癖か
530神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 00:48:01 ID:Gqnxzn9Q
とにかく低レベルだな
531渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/08/10(金) 01:03:58 ID:dxIhg/nw
>>516-517
 これが全員、現代的な意味で言う蓮如の妻であり、蓮如の実子な
のかい?。僕は疑問を持っているんだが、その辺の歴史的研究はど
の程度進んでいるんだろうね。

 時は応仁の乱から下克上、戦乱の時代だ。戦に負ければ大将は
本人だけでなく、その妻、子まで殺される。

 戦に負けた大名の忘れ形見が、その後開基となった寺は少なくない。

 負けを予知した大名が、戦に先立って妻と離縁し、子供と一緒に蓮如
に預けたという事はないのか。

 蓮如の妻・子となれば、敵方は簡単には手が出ないだろう。最高の血
筋延命策だ。

 家康は秀吉が天下人になってから、妹を離縁させ、家康の本に人質と
して送っている。あれも、歴史家は婚姻と言っているが、秀吉が死ぬと、
大阪に戻り、その後そのまま、大阪で死んでいる。実際には夫婦とは言
い難かったろう。
 秀吉は、自分の母親も家康の元に送っている。

 僕は、歴史はよく知らんが、血で血を争う戦乱の時代の婚姻、親子関係
など、複雑極まりない。その辺もきちんと精査して、夫婦関係のある蓮如
の妻、蓮如の実子だったと判断しているんだろうか。
532神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 01:05:04 ID:dxIhg/nw
あげ
533神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 01:23:59 ID:Ulb8fB7U

リニューアルされた親鸞会被害家族の会のHP、読んだ。
すごいね。鳥肌が立ったよ。
勉強になる。
534神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 01:39:02 ID:IFMdVzPM
>>513
蓮如助平伝説は真実です ただし五木寛之氏によると真宗の盛んな地では
「やらしい坊主」というより
「ぜひともあやかりたい」という意見がほとんどだそうです
信心決定すると80過ぎてもビンビンになります
インドにおいては阿弥陀仏の師匠 世自在王(シヴァ神)の象徴は
リンガ(男根)であることも注目すべきです
535神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 02:29:06 ID:HLLRH/Qr
そういうことだけに異常に興味を示す ID:IFMdVzPM が助平
536神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 04:43:50 ID:1iMiKBiK
 
三度のメシより女が好きだと豪語してたな
 
537神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 05:01:12 ID:ua97lCQ5
紙切れ提出で、290万円以上ゲット!
こんな楽チンな話はなかった。

一回限りなのが残念ですが、
100%出来るのでやってみて!

その続きはここ ⇒⇒ http://surl.se/cpcc
538神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 06:07:05 ID:etuSbt4r
>親鸞会被害家族の会のHP

減益会員ですがとてもためになりました。
ありがとうございます。
これで思い残すことなく親鸞会をやめられると思います。
539神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 06:26:16 ID:koPEArUb
教○びんびん物語

540神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 06:40:41 ID:koPEArUb
>>534
こうでしょ>>531

>>518
>第5夫人妻取る・・・71歳
>13男生まれる・・・83歳

21歳の第5夫人妻取る・・・71歳

って書けよw

541神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 06:40:49 ID:KnLcbsUQ
実行されて3時間以内に3万円以上儲からなければ即返金致します♪

http://surl.se/cqbc
542神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 08:17:29 ID:JCf2hep3
被害家族の会、脱会者の手記には感動しました。
あそこで、会の上層部の事を話した元会員って誰なんでしょうか。
私もその人にあったらやめる決心が付くかも知れないですね。

最近学友部で突然やめる人が結構いるんですけど、
(まあ、昔からいたという話しもありますけど、増えたような希ガス)
被害家族の会の脱会カウンセリングを受けた人もいるんだろうな。
543神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 09:32:57 ID:h2tNnOS7
学友部は学年上がるにつれて殺伐となるからね
辞めたくなる人が後を断たないのは無理も無い気がする

上の学年にいけばいくほど人間味が薄れて、ひたすら親鸞会マンセーになっていくというか…ね。
544神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 09:41:19 ID:JCf2hep3
>>543
上の学年でも人間味のある人はいますよ。
ただ、やはり殺伐とした空気にはなって行きますよね。
人間味のある人は自然淘汰されるような気がする。
545神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 12:22:05 ID:PgjMN0Dn
>>508
「刑法に触れるような行為は絶対致しません」
「絶対に飲酒及び飲酒運転は致しません」
「絶対に公営ギャンブル等は致しません」
「絶対にサラリーローンからの、お金の借用は致しません。」
「絶対に不倫な男女関係は致しません」

こういうことを誓約しなければならないようなところまで
講師部のモラルは低下してしまっているのか。
不倫については噂しか知らないけど、その他については・・・
546未熟な存在:2007/08/10(金) 12:24:36 ID:ar864zbS
真実は自分で努力して見つけていくものです。
人や団体、組織にすがりつく前にまず自分の理性、心にすがりついてください。
http://members3.jcom.home.ne.jp/myload-spirit/:90:56:8b:4b:83:74:83:40:83:43:83:8b.html
547「被害家族の会」を読んで:2007/08/10(金) 12:29:12 ID:HW4C0PgP
「「本人の財産だから…」というのは、それまでの「月会費(2000円又は5000円)
・新聞雑誌代・聴聞:講習料(1回1000円)・交通:宿泊等の実費だけだ」と本人から
聞いていたからです。多少の寄付があるかも知れないが、社会通念上で考えれるお寺へ
布施するくらいの金額だと考えていたものが、本人から親鸞会への送金伝票(振込用紙※下記参照)
を見つけた時は、我が目を疑いました。本人(母)が入院した頃、特に親鸞会から
隔離したわけではなく、当時別棟で生活していましたし、母への電話に勝手に出られるのも
憚られ、用がある方は留守番電話に吹き込んで下さるので、「母が良くなったら聞いたらいいわ」
と思っていました。そうこうしている内に、高額な財施の事を知り、いろいろ調べた上で、
親鸞会をシャットアウトしようと決めました。」

この部分は以前と同じ文章が載っています。
何回読んでも疑問に思うのは
@「本人(母)が入院した頃、特に親鸞会から
隔離したわけではなく、当時別棟で生活していましたし、母への電話に勝手に出られるのも
憚られ、用がある方は留守番電話に吹き込んで下さるので、「母が良くなったら聞いたらいいわ」
と思っていました。」という部分。
実際には退院されずに亡くなられたわけですから入院後は一切,会からの連絡はとれなくなって
いたわけですよね。
548「被害家族の会」を読んで:2007/08/10(金) 12:39:53 ID:HW4C0PgP
A「多額の財施」をされるほどの方が、長期間、会と連絡がとれないような状態で
何も思われないことがあるんでしょうか?痴ホウの状態になっていた?
会員が行って話していることからそれは考えにくいのでは?

B亡くなられた会員さんがどう言われていたのか、なぜ何も書かれてないのでしょう?

読んでて不自然なんですよ。
549「被害家族の会」を読んで:2007/08/10(金) 12:47:44 ID:HW4C0PgP
この会員の家族の方は全然、会の話を聴いたことがないか
あっても仏法のことは知らない方のようです。
「多額の財施」をされるほどのひとなら仏法を聴いていたひとと話したいと
思うだろうし、かなうなら説法を聴きたいとおもうんじゃないでしょうか。
もし自分の死期が近いことを知ったなら臨終説法はなんとか聴きたいと
思うんじゃないですか?

それとも入院したとたん、全然仏法は聴きたくなくなって
そこへ会員がいって大声で話していたということでしょうか?
550「被害家族の会」を読んで:2007/08/10(金) 12:59:39 ID:DND4qhZc
「多額の財施」をしてた方が(たしか以前はビデオ頒布もされてたように書かれてましたが)
家族に仏法を話したことがなかったのでしょうか?ちょっと考えにくい。
家族に話してもほとんど聴かなかった。
そして、「多額の財施」に気付いて
この家族の人は、親が「(臨終)説法を聴きたい」というのを邪魔して聴かせなかったん
だとしたら恐ろしいことです。

不自然なレポートです。
551神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 13:04:10 ID:Go3Z4gvy

じゃあ、その会員に華光会の『仏敵』でもプレゼントしてあげれば良かったのにネ


218 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 02/10/20 19:03
減益時代、会長は18歳の時に篤信の老婆の臨終説法を真剣に聴聞して、獲信されたと先輩に聞いた。
上記の話について、何方か詳しく知っている方がいたら、情報求む。


220 名前: 名無しさん@一周年 投稿日: 02/10/20 19:48
>>218
初耳! 臨終説法というのは、普通死にかけの人に対する説法だが、老婆に
対する誰かの説法か? 老婆が誰か死にかけの人に対してしてたのか? 
もし、この篤信の老婆自身が危篤状態まで熱心に説法していたのを聴聞した
の意味なら、まさに上記の伊藤康善氏(華光会創始者)の「仏敵」の内容と
ソックリだな。


221 名前: 名無しさん@一周年 投稿日: 02/10/20 20:10
>>220
華光会の本で『われらの求道時代』ってのによると
華 光 会 時 代 の 高 森 氏 は 当時の信者が語るところでは、
「 『 仏 敵 』 を い つ い つ ま で に 読 ん で 信 を い た だ き な さ い 。 」
って指導していたらしいよ。この話が本当で減益が言うように、邪義
だったんなら高森氏は当時の邪義をひろめていたことを公式に懺悔せにゃ
ならんと思うが。



552神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 13:17:04 ID:fUfdemhp
家族顕正は気いつけんとなあ。
臨終に、命にしてる説法を聴かせんようにするのはむごいな。
発作がおきても医者を呼ばんのとおなじようなもんやろ。

アンチにすれば「平生業成やから臨終になったらあきらめろ」で終わりやろけど。
553神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 13:30:46 ID:mypjWAPG
親鸞会に多額の財施をして尽くされた学徒の後生は心配していない。観音菩薩のサイゴの説法に…
というのが、会長の説に沿った見解でしょう。亡くなった人を地獄行きと決め付けている学徒もいるようだが。
554神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 13:32:52 ID:ZRPDmeoM
>>552
>アンチにすれば「平生業成やから臨終になったらあきらめろ」で終わりやろけど。

またどうしてもアンチを一緒くたにしたがる会員を見つけたよ。
どうしてアンチはいろんな考えをもった不均一な集団ということが
わからないんだろうね。
アンチでも
・臨終説法をぜひききたい
・臨終説法できればききたい
・臨終説法なぞきく必要がない
・臨終説法?なんじゃそりゃ?

いろいろな立場があると思うよ。
オレは「臨終説法なぞきく必要がない」だけどね。
555神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 13:38:21 ID:kFIxyufw
>550
つーかさ、まず、親鸞会は仏法じゃなくて、外道だろ。
家族に仏法の話をしないのは当たり前じゃん。外道なのに、仏法、仏法言うなよ、気色悪い。
あと、血の気の多い洗脳教育が進んだ学徒だったら、
家族に、親鸞会で聞いてきた話をするかもしれないが(これもそんなに多くないと思うけど)、
公民館かなんかで、ビデオ見せられて、入会したような、じいさんばあさんが、
まだ半信半疑ながらも、不安を解消したい一心で、聴聞してたならば、
家族に親鸞会外道の教えを話さなくたって、何も不自然じゃないと思うがね。
大体、講師が身分隠して活動するような怪しい団体なんだから、
学生だったらいざ知らず、普通一般の生活を長年してきた人ならば、
親鸞会の常に隠し事をしている気持ちの悪い空気感を
十分感じ取っているだろう。でも、高森外道の説教に不安を煽られているから、
聴聞しているというケースだって多いだろう。つーか、そういった人が、ほとんどだと思うぜ。
財施の多少をもって、信仰のバロメーターと言い、自身の救いに関係してくるという
高森外道会のお達しを受けた哀れなばあちゃんが、
募財の呼び掛けがある度に、年金を差し出すのは何の不思議もない。
人間が不安解消のためには金品を惜しまないのは、
原始時代から変わらない習性だからね。不思議でもなんでもないよ。
556神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 13:39:20 ID:PgjMN0Dn
被害家族のサイトがリニューアルして改めて被害を訴えたところで、
親鸞会は徹底して記事については「妄想」「捏造」ということにする
方針であるということがよくわかる反応ですな。
親鸞会は今後もこういう方針を貫くだけのこと。
何も変わりはしませんよ。
557神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 13:40:27 ID:ZRPDmeoM
>>508
なんというかレベルが低すぎるというか・・・

実際に犯すものがいるからこんなお触れを出さざるをえなくなったんだろな。
拾った携帯電話を無断で使用していたとか、やっぱり本当だったんだな。

実際に刑法に触れるような行為、 人の物に手を掛けたり、他人から、
疑われるような行動をして、飲酒及び飲酒運転をしたものがいて、
公営ギャンブル等はして、サラリーローンからのお金の借用をして、
不倫な男女関係をしたものがいたということだな、うん、間違いない。

さあ、2chの醍醐味だ、人に言えず悶々としている会員の君、
どんどんこの場でチクってくれたまえ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
558神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 13:56:38 ID:JCf2hep3
>>552
臨終説法って…
つまりこの人は救われてなかったって事?
一億五千万もの財施をしていたような方が、
救われてなかったと言うことでしょうか。
559神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 16:34:42 ID:79TkMHja
金額は関係ないような。
560神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 17:13:17 ID:pgcFwMqq
金額の多寡ではありません。心が一番大事です。
561神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 17:18:57 ID:pgcFwMqq
金額の多寡ではありません。心が一番大事です。
562神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 18:17:54 ID:ZRPDmeoM
>>559-561
財施をするのは損をするということではなく、自分が徳をすることです。
家や田んぼを売っても損はしないのです。計算して財施するというのは
嫌々ながらやることです。
そうではなく、喜んでお金を出す。それが喜捨なのです。
家を売っても、アパートで生活すればいいのです。
喜捨をしないのは親鸞学徒ではありません。
(本部報恩講での高森顕徹会長の説法)

家を売っても、アパートで生活すればいいのです。
家を売っても、アパートで生活すればいいのです。
家を売っても、アパートで生活すればいいのです。
563神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 19:01:36 ID:0Id+XA1J
不倫ねー・・・。彼女が出来なくて焦ってる学徒なら知ってるが
564神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 19:01:40 ID:Kg1s/7NF
その財施で家を建てている幹部講師は親鸞学徒ではないということでしょうか?
565神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 19:04:38 ID:pgcFwMqq
プレイボーイで女性を騙しているGacktなら知っているが。
566神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 19:42:11 ID:aiy3wF+2
>>541

実際やってみたが儲かりました。。
567神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 19:45:43 ID:Go3Z4gvy
>>566
じゃあ、信者や講師は
そこで儲けたカネを
弁当工場のために
財布すればいいんじゃね
568神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 19:48:06 ID:Go3Z4gvy
おっと、失礼
顕徹流の「巻頭言」的に言えば
『アブクゼニ』か

×カネ
◎アブクゼニ
569神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 21:03:32 ID:m0NXPlev
http://hpcgi2.nifty.com/nonsect/spict/smallpict.cgi?mode=view&key=2063_2063
みなさん、こんにちは。

今回、当会の顧問弁護士が公開されました。[1853],[1871]に書いたように親鸞会の
場合、トラブルがあると弁護士である代理人が必ずといっていいほど登場します。
この弁護士は、親鸞会の信者なのですが、ご本人は信者であることを認めたがらな
いし、親鸞会のホームページを見ても見あたらないですね。

親鸞会の信者であることが世間に知れたら、弁護士業に大きな影響があるような気
はしますが、知られることがまずいような教団に所属して、教団の運営に協力して
いること自体が問題だとおもいます。
====================================
たぶん“コボちゃん”のことだろう
なんで知られることがまずいのかな〜
570神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 21:54:49 ID:jHKsde9Z
家を売っても、アパートで生活すればいいのです。
家を売っても、アパートで生活すればいいのです。
家を売っても、アパートで生活すればいいのです。
家を売っても、アパートで生活すればいいのです。
家を売っても、アパートで生活すればいいのです。
家を売っても、アパートで生活すればいいのです。
家を売っても、アパートで生活すればいいのです。
家を売っても、アパートで生活すればいいのです。
家を売っても、アパートで生活すればいいのです。
家を売っても、アパートで生活すればいいのです。
家を売っても、アパートで生活すればいいのです。
家を売っても、アパートで生活すればいいのです。
家を売っても、アパートで生活すればいいのです。
家を売っても、アパートで生活すればいいのです。
家を売っても、アパートで生活すればいいのです。
571神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 22:04:04 ID:1iMiKBiK
富山に住んでるが家売りにだしても誰も買わないよ。 
アパートに住むほうが金かかるし。
 
売店のバイトは昔は一日1000円だったな
 
弁当屋では貧乏臭い学生が時給150円位で働かされるんか?
 
チンポ触ったら手洗って弁当作れよ。
572神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 22:31:28 ID:xHPKvPvP
ちび丸氏の主張について、M支部長に尋ねてみた。

「親鸞会以外で仏教を聞いている人が言っていました。
 救われたら必ず、信後の念仏がある。
 阿弥陀仏という単語を知らなければ、信後の念仏を唱えようがない。
 だから、阿弥陀仏か、阿弥陀仏を意味する単語を知らなければ信心決定できない。
 これで正しいですか?」

その答えは、

「阿弥陀仏の救いは、智恵や学問とは違う。無条件の救いだから、ある単語を知っていないと救われないというのはおかしい」

と言われた。支部長の見解と、ちび丸氏の見解は異なるようだ。
573神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 22:42:44 ID:JCf2hep3
http://homepage2.nifty.com/nonsect/shinrankai/donation1.html

聞法ドメイン財施の予約用紙が掲載されていますね。
やっぱり親鸞会の内部に被害家族の会への協力者がいるんだろうな。
574神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 22:45:11 ID:5WyVsqIz
>>572

とうとう親鸞会が公式にちび丸を邪義と認定したかw
575神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 22:55:04 ID:Ulb8fB7U

>>569
すみません。“コボちゃん”とはどんな方でしょうか?
差しさわりのない範囲で、教えて頂けませんか?
576神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 23:05:00 ID:alOKWD/2
>>575
読売新聞(朝刊)で秋竜山の「あっぱれサン」(1980年1月1日 - 1982年3月29日)
の後継作品として1982年4月1日から現在に至るまで連載されている。
蒼鷹社から単行本が第60巻まで発売されており、現在は芳文社が単行本の新規発行を承継している。
1992年から1994年まで讀賣テレビ放送・日本テレビ放送網系でアニメ化(制作:エイケン)された(全63回)。
2004年12月1日付から、日本の全国紙の4コマ漫画としては初めてカラー化(中部支社発行版と海外衛星版は除く)された。
又、アメリカでも、『Kobo,the li'l Rascal』というタイトルで翻訳出版され、人気を博した。
その際、一部のコマが反転されている。また、2007年4月1日に連載25周年を迎える。
577神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 23:08:31 ID:alOKWD/2
>>575
『コボちゃん』は、植田まさし作の4コマ漫画作品。
578神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 23:11:23 ID:Go3Z4gvy
>>575
オウム真理教でいうところの青山弁護士にあたる人
579神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 23:18:35 ID:Ua9ZogeR
>>574
ちび丸の引用した般舟讃

畢命まで同生誓ひて退かざれ
かくのごとく快楽の地に逍遥す
さらに何事を貪りてか生ずることを求めざらん
苦を救ふに身を分ちて平等に化す
化し得てはすなはち弥陀国に送り
衆等ことごとく大悲力を蒙る
身を砕きて慚謝して慈恩を報ぜよ
般舟三昧楽
観音引接して弥陀を見しめたまふ

「死に臨んで観音菩薩の説法聴ける」の根拠として「般舟讃」を公開法論の場で引用したので、
てっきり何度も読んで研究しているのかと思ったけれど、会で七祖聖教を読むことが禁止されているので、
ちび丸は除名処分に該当する禁止事項を犯していることになってしまうんだな。
結局、般舟讃の引用もあまり読んだこともない聖教から引用したということになるってことになるんだね。
580神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 00:09:32 ID:WnUI88yM
>>575
http://www.kenroku.net/annai.htm
小堀 秀行 (所長)
昭和37年生まれ  金沢弁護士会所属
昭和59年
昭和63年
平成7年・8年・13年度
平成15年〜
平成17年〜  名古屋大学法学部卒業
 弁護士登録
 金沢弁護士会副会長
 全国倒産処理弁護士ネットワーク理事
 医療事故情報センター理事
581神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 00:27:15 ID:Aet/1xIA

>>576 >>577 >>578 >>580

みなさん、ありがとう。
582神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 00:42:51 ID:RNsscEIT
>>579
>ちび丸は除名処分に該当する禁止事項を犯していることになってしまうんだな

ちび丸氏は非会員だそうですよw

ちび丸
>>239>>242
>ずいぶん変わった話されたの、わからなかった?
>自分で問題になってないひとにはわからないように話されてるんだよ。
>戯論に走らないようにということでしょうね。

ID:NLCjJNgR、ちび丸であることがバレ、指摘される
>>257
タッチの差で>>258

次の日、ちび丸登場
>>296
>昨日は会員でなくても参詣できましたのでひさしぶりに
>聴聞させていただきました。


>>449
>撹乱専門監正員 ちび丸講師
>お疲れ


>>452
>会員だったら書かないだろうな。
>無駄な時間だと、自分でも思っている。
583神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 03:17:58 ID:RUh+FcW+


あほー
584神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 03:18:21 ID:RUh+FcW+


アホー
585神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 03:18:54 ID:RUh+FcW+


   うんこぉー

586神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 04:13:03 ID:B2OROR9t
やっぱりお金を回収する側の人間にならないとダメだよね
 
587神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 05:03:33 ID:Rr/Ed6B2
>>572
ちび丸、場外法論でもいいところなく負けるし、泣きっ面に蜂状態で涙目w
http://houron2.exblog.jp/
588神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 10:06:36 ID:BttvWX5V
>>580
>http://www.kenroku.net/annai.htm
>小堀 秀行 (所長)
>昭和37年生まれ  金沢弁護士会所属
>昭和59年 名古屋大学法学部卒業
>昭和63年 弁護士登録
>平成7年・8年・13年度 金沢弁護士会副会長
>平成15年〜 全国倒産処理弁護士ネットワーク理事
>平成17年〜 医療事故情報センター理事

小堀さんって、今、特専部長なんですよね。

特専部員って、最近、辞めてる人多いって噂を聞いたけど、なんでかな?
彼が特専部をしきるようになってから、何か変わったのかな?
589神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 10:11:38 ID:VxzD/91i
>>588
>特専部員って、最近、辞めてる人多いって噂を聞いたけど、なんでかな?

高森が異安心であることがハッキリし、
その上>>583-585のようなアホなシンパが増えてうんざりしたからだろ?
590神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 10:17:13 ID:1qiY7WeI
>>589
>その上>>583-585のようなアホなシンパが増えてうんざりしたからだろ?

 それでもなお、親鸞会にしがみついてしか生きていけないような、2ちゃ
のアラシシンパは、余程のアホだよなーぁ。 (爆笑
591神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 10:26:28 ID:0dF/t4DD













うるせえ ばぁーか

592神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 10:27:05 ID:0dF/t4DD




         うんこさーん


593神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 10:27:42 ID:0dF/t4DD


      うんこちゃーん


















594神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 10:35:32 ID:1qiY7WeI
>>593 ID:0dF/t4DD

>       うんこちゃーん

 馬鹿にされても馬鹿にされても、嘘つきにしがみついていくこと
でしか生きていけないアホーを、蛙の面にションベンというんだよ
なぁー!! 
      爆笑
595神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 10:52:22 ID:BYIY7zZB
アンチとウンチって似てるよな・・・色んな意味で。
596神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 11:15:10 ID:j3dsOPoQ
つまり、親鸞会は学友部も特専部も講師部も辞める人が増えてきてるわけね
597神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 11:30:05 ID:1qiY7WeI
>>596
> つまり、親鸞会は学友部も特専部も講師部も辞める人が増えてきてるわけね

 いまだ辞めないでしがみついている‘BYIY7zZB’のようなアホーがゴマンといる
という訳だな。

 親鸞会は、ノータリンの巣窟。アホーの墓場。意気地なしのゴミ捨て場、とい
ことだな。
         爆
598神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 12:12:02 ID:8b05nxvu
ID:1qiY7WeI=渡海

お前もシンパと同じノータリンでアホーだけどな

お前みたいなキチガイのせいでアンチがカルト扱いされてるから迷惑なんだよ!
599神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 12:24:48 ID:dkoPNElm
>597
カルト集団は追いつめられると、攻撃性を高めることによって、
我が身を守ろうとするから、やんわり言ってあげたほうがいーんじゃね?
例えば、>595に対しては、「アンチとう○ちが似てるって、ある意味発見ですよね。
でも、あなたの書き込みを一般の会員さんが目にされたら、
親鸞会の構成員は、品位がないと誤解される恐れがありますから、
何故、そう思われたのか?そのように表現することによって何の利益があるのか?
仏教は智恵を重んじると聞きます。簡単で結構ですので、説明賜りたくお願いいたします。
説明できないのであれば、ただ品位がない書き込みにすぎないと
判断され、ひいては親鸞会の品位も同時に疑われることになりかねませんよ。」
と、追い詰めないように答えてあげないとねw。
でも多分返ってくる書き込みは「アンチの自演」w
600神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 12:46:38 ID:1qiY7WeI
>>598
 心配するな。  ID:1qiY7WeI=シンパ

 シンパの自演 (笑
601神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 12:49:41 ID:kkN86sDW
特専部員は色々縛りがあって、
そう簡単にはやめられないんですよ。
だから、やめたって言うのはおそらく休部であって、
実際はやめてないはずです。

それにしても、顔を見なくなった人は増えたね。
602ちび丸:2007/08/11(土) 13:13:59 ID:4Trq5y/+
>>587

なんか新しい話題でもあったのかい?
「こうでしょ」は何にも自分で勉強しないからほってあるんだけど。

>>572は質問が間違っている。
「聴く知る修するは機辺の問題」とは何度も言っていること。
こんなところで仏教の正しい理解は無理だといってるんだが。
読んでる会員が読み間違いしても責任はとれません。
603ちび丸:2007/08/11(土) 13:18:34 ID:4Trq5y/+
再掲

451 :神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 23:24:14 ID:5BTl4t3u
>>443は実際、教えなんてどうでもいいんだろうな。
信心決定した体験だけが問題。
清森氏も結局はそういう者だったんだよ。
信心決定したといえば「誰に救われたかわからない」という者にもついていく。

清森氏がアフロのころから知っているが
弟子なら師匠の相伝は守るのが当たり前。守らないなら弟子であることを自分で
止めるべきだった。
そして彼は七祖聖教なんて読む教学力もないのに、読んでみごとに間違った。

「唯信独達」をいった真宗は
「上尽一形」がないのは一念義であるという非難を
鎮西からうけている。
これに対して答えられたのがこの御文だよ。
「一念をもつては往生治定の時剋と定めて、そのときの命の
ぶれば自然と多念におよぶ道理なり。これによりて、平生のとき一念往生治
定のうへの仏恩報尽の多念の称名とならふところなり。」

「命のぶれば自然と多念におよぶ道理なり。」
命がのびても多念に及ばない、「誰に救われたかわからない」という信仰が
邪義である証拠だよ。

上田氏は鎮西からの非難にどう答えるんだ?
「誰に救われたかわからない」というのはもう訂正しようがないだろ。
604神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 13:28:59 ID:LuZ0AMIE
今日はシンパのsage荒らしに加えて渡海難(自称シンパ)が荒らしに来てるな。
605神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 13:36:57 ID:kkN86sDW
再掲

572 :神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 22:31:28 ID:xHPKvPvP
ちび丸氏の主張について、M支部長に尋ねてみた。

「親鸞会以外で仏教を聞いている人が言っていました。
 救われたら必ず、信後の念仏がある。
 阿弥陀仏という単語を知らなければ、信後の念仏を唱えようがない。
 だから、阿弥陀仏か、阿弥陀仏を意味する単語を知らなければ信心決定できない。
 これで正しいですか?」

その答えは、

「阿弥陀仏の救いは、智恵や学問とは違う。無条件の救いだから、ある単語を知っていないと救われないというのはおかしい」

と言われた。支部長の見解と、ちび丸氏の見解は異なるようだ。
606ちび丸:2007/08/11(土) 16:30:36 ID:rZI4diT8
>異なるようだ。

「ようだ。」って無責任なこと言われてもねえ。
15年ものの現役会員さんや、30年ものの会員さんとも意見が違うようだから
そういうこともあるのでは?
私が間違っているなら糾弾していただいて結構ですよ。
間違いを指摘していただければ勉強にもなります。
根拠なしで言われても困るけど。
607神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 17:16:28 ID:Aet/1xIA

>>596
>つまり、親鸞会は学友部も特専部も講師部も辞める人が増えてきてるわけね

先日の追悼法要で、久しぶりに知り合いと話した。彼はO阪なんだが、
「今、O阪大が大変なんだよ。だけど、学友部だけじゃなく、支部でも大量の離反者が出そうなんだ。」
と言っていた。まあ、O阪大の情報は、ここでも度々読んでるし驚かなかったが、支部の離反者続出は初耳だった。

「こうなるのも因果応報だからしかたないな。時代の流れさ。」これは、彼の感想だ。彼も脱会するのかな?聞けなかったが。

俺もそろそろ身の振り方を考えねばと思った一日でした。



608神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 17:57:13 ID:tdbp5lFJ
>>601
そりゃ連帯保証人になっとるんだから。
○億の借金を一瞬に背負うことになるからな。
地獄だわ。特選部。
609神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 18:27:28 ID:aTUuzn9g
>>608
×特選部
○特専部
610神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 19:01:33 ID:5c7y9af/

>なんか新しい話題でもあったのかい?
>「こうでしょ」は何にも自分で勉強しないからほってあるんだけど。

要するに根拠を挙げれないって訳だ。
原田講師と同じ論法だな。

親鸞会って都合の悪いことには答えないだけでなく、相手を見下してごまかす。


>間違いを指摘していただければ勉強にもなります。
>根拠なしで言われても困るけど。

お前こそ「誰に救われたか分からない=一念義」の根拠あげろよ。
他人には根拠を出せと言って、自分は出さんのかい。
611神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 19:09:46 ID:Z60cxrTW
>>608

何の連帯保証人ですか?
親鸞会に借金があるのですか?
教えて下さい。
612神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 19:37:01 ID:dkoPNElm
602
まず、こんなところで答えられないなら、出てこなきゃいい。
あと、真宗義について語る際に、余計な悪口みたいなことを書くな。
お聖教を引用した舌の根も乾かないうちに、人を揶揄するような汚い言葉を使うな。
上記のことは、学者さんだって守っているだろう。いわんや、自称真宗を尊ぶ学徒をや。
まぁ、売り言葉に買い言葉ということもあろうが、そんな煩悩の所作で、
せっかく明らかにされそうなことを覆ってしまうのは、
見ている人のためにも、ちび丸君自身の勉強のためにもならない。
いちいち、腹立ちの心を相手にせず、恐れることなく、理路整然と己の義を立て、
論難に当たるべし。行き詰まったら、己の義に誤りがあったが為と、
論理を再構築すればよい。自義は後生大事に持っていけないのだから、
生きている間に、叩かれ、揉まれ、再構築をし続けて、
真実義の開顕に精進すべし。こうした態度こそが、本当の意味での学徒なのではないか?
613神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 19:50:09 ID:mi6IxsYw
汚い言葉使いはちび丸が先だろ

一億総つっこみ
614神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 19:51:23 ID:sXUsEx2d
牧野拓志講師の親鸞聖人ふぉーらむが未だに
親鸞会公式サイトからもチューリップ企画からも
リンクしてもらえないのは
除名の執行猶予中だから?
615神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 21:40:29 ID:BoFmoSUv



 
  き み た ち は あ ほ で す



616神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 21:40:53 ID:BoFmoSUv




     ば ー か


617神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 21:42:15 ID:BoFmoSUv





   こ ん な く そ ス レ 見 る な ボ ケ




618神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 21:47:51 ID:9BFDZ2WI
>阿弥陀仏という単語を知らなければ、信後の念仏を唱えようがない。
 だから、阿弥陀仏か、阿弥陀仏を意味する単語を知らなければ信心決定できない。
 これで正しいですか?

馬鹿者 原語はアミターユス もしくはアミターバである
「ダ」はどこにもでてこないちゅーの
漢訳(中国語)から日本へ伝わる過程での発音間違いである
佐々木さんの事を笹本さんとかと呼ぶのと同じ
これには誰も反論できまい
619神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 22:31:14 ID:5c7y9af/
>>603

>清森氏がアフロのころから知っているが
>弟子なら師匠の相伝は守るのが当たり前。守らないなら弟子であることを自分で
>止めるべきだった。
>そして彼は七祖聖教なんて読む教学力もないのに、読んでみごとに間違った。

清森氏が守らなかった「師匠の相伝」って何だ?
七祖聖教のどこをどのように間違った?

答えられないなら、最初から他人の非難など書くな

620神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 22:40:28 ID:RWCY8OZd








知らん、知らん



621神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 22:41:02 ID:RWCY8OZd












   く だ ら な い ね





622神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 22:41:48 ID:RWCY8OZd










どうでもいいけど、暑いー





623神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 22:48:48 ID:LTRvmKPG
■■■公平な第三者にも「異安心」扱いされる高森氏www■■■

>>513 :かつて親鸞会に在籍したものです:2007/08/09(木) 22:59:34 ID:n+cls2LE

>ひょんなことでネットを見てみたら、すごいことになっていてびっくりしています。
>そもそも不倫事件とか、信心詐称疑惑など、聞いたこともありませんでした。

>それより私が気になるのは、学院に進んだ先輩や同輩のことです。皆さんお元気でしょうか?
>確かに親鸞会は傍目からは危険に感じますが、いい人ばかりでしたよ。

>しかし、本当に親鸞会をやめたのは正解でしたw
>どうやら高森先生の信心はあやしいようですね。やめた後も気になっていたのは
>そんな世界が仮にあるとすれば・・・ということでしたから。一応、文献を参照
>した上で「ないこと」が検証されているようですので、ホッとしましたよw

高森さん、涙すべしwww
624神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 22:56:25 ID:CkgtreWy
縁結び役もされているというのは本当ですか?こういったところからも派閥を固められているというのは本当ですか?
625神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 23:01:14 ID:Z1/mV5M7
またアンチの自演か
626神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 23:22:20 ID:y3eEPTVe
>>625
シンパのネット監正部員はいつもそれしか言えないんだな
627神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 23:39:42 ID:Z1/mV5M7
>>626
お前もネット監正部しか言えんだろ
628神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 23:45:16 ID:dkoPNElm
>618横レス
第一義諦(すなわち、いろもなくかたちもましまさざる真如法性そのもの・悟りの内容そのもの)が、
大無量寿経に説かれるところの法蔵比丘の誓願建立、兆載永劫の修行となり、
修行の果としての願成就、すなわち一切衆生の成仏の手立て(名号法)を完成したと顕れ、
現に回施されておる。と見るならば、その体をたずねれば、第一義諦(一如法海)であります。
経典というのは、法華経であれ、無量寿経であれ、般若経であれ、
第一義諦が、特に人間救済のために、お釈迦さまの口(人間の言葉)を借りて、
世俗諦に顕れでたものとも言えるでしょう。すなわち言語を絶した世界が、
人間の言語の世界に下り、救済の働きをなす故、世俗諦と名付けられるわけです。
さて、阿弥陀仏の名を聞いたことがない人は救われない、と人間の立場で言うことは出来ないでしょう。
第一の失としては、第一義諦から流れ出る働き(仏智)を、
凡智によって枠組みを設けてよいのか、という難があります。
第二の失として、阿弥陀仏が法蔵因位の時、名声超十方と誓われている。
もし、この世界にその名が聞こえないところがあるならば、
願成就自体がなかったことになり、阿弥陀仏は、成仏したと嘘をついているという難に陥ります。
これについては、機失(われわれ側の過失・即ち自力執心)によって、聞こえないのだ
という答もあり、ちび丸君は、その義にのっとっているようにも見受けられます。
ただし、阿弥陀仏の名を聞くものは必ず仏となると言えても、
阿弥陀仏の名を知らない人は仏にならないと断定することは出来ません。
629神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 23:56:24 ID:scL1RaIt
アンチの仲間割れか
630神も仏も名無しさん:2007/08/12(日) 00:01:36 ID:arbaWhXK
すべてアンチの自演
631神も仏も名無しさん:2007/08/12(日) 00:23:11 ID:04M069fU
会報全冊持ってるけど誰か買って
 
コピーしたやつ500円ね
632神も仏も名無しさん:2007/08/12(日) 00:27:53 ID:6q9zGgsz
>619横レス
まったくだ。空威張りで生きているのは愚の骨頂だと早く気付いてほしいね。
限りある人生を自己弁護とその裏返しの他者への悪口で過ごすなんて、
勿体なさすぎる。煩悩をあるじとし、汝を必ず仏とならしめんという、
悟りの智恵の証果、即ち、強力な大願業力をあるじとせず、
ただ、人(煩悩成就凡夫人)に言われたままの奴隷に成り下がる。
こういうシステムを築いた高森さんってのは、罪深い人だ。それを増長した幹部もしかり。
お釈迦さまが、梵天勧請を断ったのも、なるほどと頷けることです。
今様風に詠んでみた。
とうとう末法も真っ盛り、自分の智恵は最高と、仏の智恵はないがしろ。
オレの意見は正しいと、守ることだけ懸命で、それが煩悩の所為だとは、もはや誰も顧みず。
煩悩恥ずる思いなく、煩悩成就のためにとて、仏法利用し得意顔、苦に苦を重ね悟りなし。
633神も仏も名無しさん:2007/08/12(日) 00:49:11 ID:BB5OwYqx







日付が変わってID変わったら早速書き込みか





634神も仏も名無しさん:2007/08/12(日) 00:51:32 ID:1+zIiJMg
>>632
もうちょっと凡夫にわかるような文章で書いてくれ。
635神も仏も名無しさん:2007/08/12(日) 01:08:20 ID:04M069fU
>>633もうちょっと長文で書いてよ
 
短すぎるよ
 
636神も仏も名無しさん:2007/08/12(日) 01:19:40 ID:zbbNv3w1



>635







同意。














637神も仏も名無しさん:2007/08/12(日) 01:24:08 ID:3aE5T9GU
浄土真宗親鸞会はカルト宗教ではない
http://kazoku.sub.jp/rev8.htm
638神も仏も名無しさん:2007/08/12(日) 01:38:25 ID:KSv99xtF
アンチのsage荒らしがやけに多いな
639神も仏も名無しさん:2007/08/12(日) 02:16:44 ID:l06BHTq5
前のレスにあったけどS谷H講師って同性から嫌われてるん?
自分が会ったときは、感じの悪い方じゃなかったですよ。旦那の講師の方とも仲良さそうでしたし
あんまり例の悪い噂は信じたくないですね
640神も仏も名無しさん:2007/08/12(日) 04:00:08 ID:ciBakFb8
>>628この奇怪な文章を解読してみよう
>第一義諦(すなわち、いろもなくかたちもましまさざる真如法性そのもの・悟りの内容そのもの)が
ようするに書いてる本人もさっぱりわからんということ
>現に回施されておる。と見るならば
前提がわからんのに断定口調
>お釈迦さまの口(人間の言葉)を借りて、世俗諦に顕れでたものとも言えるでしょう。
お釈迦様じゃなくて中国人の創作です
>凡智によって枠組みを設けてよいのか
凡智が書いたものだからいいです 無量寿経はくだらないですね
>機失(われわれ側の過失・即ち自力執心)によって、聞こえないのだ
阿弥陀仏なんか世界中ほとんどの人が知らんだろ
テーラガータのどこに「阿弥陀」の名前が出て来るんだよ
釈迦の弟子も知らんのに そんなもん知るか ドアホ

641神も仏も名無しさん:2007/08/12(日) 06:36:12 ID:Es0zEMGc
>>467

mixiぐらいやっているよな。
ハッキリ言って儲かった。
642神も仏も名無しさん:2007/08/12(日) 09:03:24 ID:6F1QPidA

> >>572は質問が間違っている。
> 「聴く知る修するは機辺の問題」とは何度も言っていること。

ちび丸の意見はいつも矛盾しているな。


> 阿弥陀仏という単語を知らなければ、信後の念仏を唱えようがない。
> だから、阿弥陀仏か、阿弥陀仏を意味する単語を知らなければ信心決定できない。

これが「機辺の問題」というなら、上田氏が「誰に救われたか分からなかった」というのも機辺の問題。

救われて知らされる阿弥陀仏は光明だから、名前が分かるものではない。

阿弥陀仏は光明なり(唯信鈔文意)
643神も仏も名無しさん:2007/08/12(日) 09:50:13 ID:SrIFEi2O
>>642
横レス失礼です。要するに機辺とは「(受け取る)私の側」ということですね。

Commented by ちび丸 at 2007-05-18 12:53 x
(前半略)聴は阿弥陀仏、お釈迦さまの方便で自己の姿を知らされるところまでを
聴というのです。つまり三定死。ここまでが善知識の仕事。これ以降は阿弥陀仏と
その人が直接お会いすることになります。救うか救わないかは阿弥陀仏次第。

機辺を問題にして「耳できくだけか」「理解するのか」「実践するのか」なんて質問自体が三願転入の意味を全く
わかったおりませんと、自分で告白したようなものでしたね。理解も実践も相対的なものですから水際もないですし、
全然そんなものはやくにたちません。名号法を聴かずに「浄土へ生まれたい」という心がどうやっておきるのか
信心決定したという上田氏にぜひお聴きしたいものです。

Commented by こうでしょ at 2007-05-18 15:15 x
>機辺を問題にして「耳できくだけか」「理解するのか」「実践するのか」なんて質問自体が三願転入の意味を全くわかったおりませんと、
自分で告白したようなものでしたね。理解も実践も相対的なものですから水際もないですし、全然そんなものはやくにたちません。

じゃあ、「人間の言葉を聴くことが…」という福田説は間違いなのですか?

>名号法を聴かずに「浄土へ生まれたい」という心がどうやっておきるのか信心決定したという上田氏にぜひお聴きしたいものです。

「浄土へ生まれたい」という心がおきないと信心決定できないというちび丸さんの説には根拠がありますか?ありませんか?

以後、ちび丸は逃走。返答なし。最後に、こういう横レスがありましたが、印象に残りました。
Commented by 化生 at 2007-05-23 06:05 x
チビ丸さん、あなたは自分が未信なのだから、自分が異安心だという自覚はあるのでしょうか?
親鸞会の人は自分のことを棚に上げて他人を批判することばかりですね。
644神も仏も名無しさん:2007/08/12(日) 10:00:48 ID:crO1Nvdy
>>643

>じゃあ、「人間の言葉を聴くことが…」という福田説は間違いなのですか?

福田氏も、この間違いに気づいている。
この直後に、論戦を放棄し、見苦しい言い訳を始めた。

そのころの福田氏は、会場で見てもかわいそうなほど、暗く憔悴しきっていた。

645神も仏も名無しさん:2007/08/12(日) 13:13:43 ID:wo1wX3DN
今日は本部で何か行事があるのかな?

夜中に暴れてたネット監正部員(sage荒らし)が日中に来ていないし。
毎週日曜日のことだけど。
646神も仏も名無しさん:2007/08/12(日) 13:28:18 ID:SQ0q1KHG
被害家族の会って誰が中心メンバーなの?
名前ぐらい出せないのかな
647神も仏も名無しさん:2007/08/12(日) 14:04:00 ID:SrIFEi2O
>>646

他の宗教団体の被害家族の会って代表名出していると思いますか?

親鸞会って親鸞会を批判するサイトを圧力かけてどんどんつぶしてきた
ような団体ですよね?

あと、元専任講師だったというUさんの個人名をだしたり、
Uさんを極悪人にしたてるための世論誘導を積極的に行っているように思います。

ID:SQ0q1KHGさん、「相手の立場に立つ」ってわかりますよね?

被害家族の会が親鸞会をどう捉えているかはわからないけど、
個人名をネット上に出す、ということは非常にリスクを伴うことだということは
知っておいたほうがいい。

相手がカルト団体ならば、なおさらね。
648神も仏も名無しさん:2007/08/12(日) 14:20:39 ID:SQ0q1KHG
「相手の立場に立つ」んだったら、「被害」と断定的に言うのは第三者に誤解を与えるんじゃないかな

但し書きとして、横に大きく「あくまで主観的にそう感じてます」と明記するならわかるんだけどね。
649神も仏も名無しさん:2007/08/12(日) 14:53:12 ID:SrIFEi2O
>>648

>「相手の立場に立つ」んだったら・・・

よく意味が飲み込めませんが。
論点がずれていませんか?
代表者が公に名前を出すべきじゃないかという議論ではないのですか?
この議論についてはもういうのでしょうか?

>「被害」と断定的に言うのは第三者に誤解を与えるんじゃないかな

親鸞会にこそ真実、と思っている会員はきっと不快に思うんでしょうね。
第三者に対して具体的にどのような誤解を与えると思いますか?

>横に大きく「あくまで主観的にそう感じてます」と明記するならわかるんだけどね。

設立趣意・沿革のところに次のように出ていますね。
以下の表現では不足ではないかということですか?
ID:SQ0q1KHGさん、直接個人的にこの会にメールされてはいかがですか?

被害家族の会という名称ですが、これについてもずいぶん議論いたしました。
この名称は親鸞会を刺激し過ぎるのではないかという危惧をお持ちの方もおられましたが、
私ども被害家族としては、はっきり「被害家族と名乗りたい」ということと
他のカルト団体の家族会が被害家族という言葉を使っていることからこの名称にいたしました。
http://homepage2.nifty.com/nonsect/aboutus/outline.html
650神も仏も名無しさん:2007/08/12(日) 19:20:16 ID:G/P7v8gb
誰か同朋の里の「信心のサタ」って、どんな話をしているのか教えてもらえませんか?
651神も仏も名無しさん:2007/08/12(日) 21:08:07 ID:zRyC4qgj
>631
会報3集だけ売ってくれないかな?
売り切れが早くて手に入らなかったんだよね。
652神も仏も名無しさん:2007/08/12(日) 21:16:56 ID:J7XpAJR1
697 名前: 名無しさん@2周年 投稿日: 2000/08/03(木) 00:21
親鸞会って豊田商事と関係あるのだろうか?それとも参考にしただけとか?


700 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/08/03(木) 15:06
>697
親鸞会に何千万と財施をしていた会員がかつて存在していました。
その人は、殺された豊田商事N野会長だったのです。この辺りは「悪徳株式会社」という小説にのっています。
ちなみに、高森顕徹は小説内で「高原顕徹」となっているようです。

豊田商事の事件発覚のために、滋賀県に新しい会館を作る事を中止せざるを得なくなったとか・・。
653神も仏も名無しさん:2007/08/12(日) 21:17:47 ID:J7XpAJR1
702 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/08/03(木) 19:12
>700
確かに本部、関西本部、新本部と計画が変わったよな。
関西本部の時は、みんなお金を出す云々に疲れていた時期だった
ように思うね。
そん時くらいかな。○○計画って言うのがあったな。
太陽計画だったけな。N野会長殺されて頓挫した感じだったな。
私ら、「あんなやばいのまずいよ」なって言ってたけどね。

その太陽計画のいっかんとして、高森○晴講師が豊田商事の人
達に説法した時、その「やくざ」ぶりが○晴講師の方が一枚上
手だって、あんとき興奮して話していた人がいたっけな。

それで、親鸞会に取材にきたけど。故○崎総務局長が、取り
合わない形だったけな。親鸞会は彼は雑行だらけで、決して
親鸞会の信者じゃないくらいのこと言ってたっけな。
それに、法を聞きたいといってきたら、たとえ極悪人でも
説法するのが当たり前であるくらいのこと言っていたけど、
それは後で取り繕ったことだと思うね。そうでなければ、
○○計画なんて言う言葉が出てくるはずがないもの。


703 名前: 教えてくれて有難う 投稿日: 2000/08/03(木) 19:21
 どっひゃー。豊田商事とも関係があったとは。道理で親鸞会リンクの関係書物のところになかなかアクセスできんかったのは?
あいつらが、妨害用のウイルス撒き散らしてたりしてね。


704 名前: ブラックユーモア 投稿日: 2000/08/03(木) 19:31
じゃあ豊田商事に騙された人たちも、間接的に親鸞会に金出してたから、絶対の幸福になれるよね。
654神も仏も名無しさん:2007/08/12(日) 22:56:15 ID:FWJlyQsU
過疎スレsage
655神も仏も名無しさん:2007/08/12(日) 23:17:06 ID:J7XpAJR1
755 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/08/17(木) 23:33
アニメの何部かは、わからないですけど、完成試写会?で、会員の人が
また、金儲けか、のようなことをいって、除名になったことってありま
したよね。命をかけて作ったアニメを非難するなら命がけでしろ!とい
いう理由でしたが、このとき、私は本心をつかれて怒り大爆発!と思っ
たんですけど、この事件を聞かれたみなさんはどう思われました?


756 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/08/18(金) 05:53
>755
核心を突かれたので怒っているとしか思えない。
でも、除名になって辞められたんだから幸運でしょうね。


757 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/08/18(金) 12:15
この事件は知ってます
アニメ3部の上映会だったかな
本部会館の講堂でまわりにいっぱい人がいるなかでよくやったな、と思います
当然、高森会長は激怒しました
怒りの対象は除名された会員だけでなく、周辺の会員にも及びました。
「きみらおとなしすぎる!ワシがその場におったら、滅多打ちにしてボコボコにしてやるところだった」
親鸞会に歯向かうものには暴力も辞さない、みたいな感じですよ
その年の12月までにアニメを持たない会員は除籍となり、アニメ購入が入会条件となりました
お金の無い学生部員が大変苦労しました


759 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/08/18(金) 20:50
>757
バカ森くん、本当に仏に仕える身なの?そんな疑問が沸きます。
まあ、金儲けが優先だったんでしょうね。始めから分かってたことだけど。
宗教で金儲けを企むものはヤクザより恐いです。
656神も仏も名無しさん:2007/08/12(日) 23:41:55 ID:eclZk/Iq






暑いね
657神も仏も名無しさん:2007/08/12(日) 23:41:56 ID:J7XpAJR1
763 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/08/19(土) 01:08
どこかの会場に聞きに行ったときに、前のほうに座っていた女性が
はじまる直前に、だまされた!とか大声でわめきはじめて、会場の外
につれだされたことをみたことがあります。
それをみて、この団体っていったい何をしているんだろう?って思いました。
どなたかこの事件を知っている人はいませんか?


765 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/08/19(土) 08:58
95年の首都圏結集での事件ですな
「だまされた」ではなく「うそつき」といってわめいてたんです
スピーカーも倒してました


766 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/08/19(土) 09:17
親鸞会には「監正部」という部門があります。
「静かな聞法環境を確保する」のが設立目的だそうですが、わかりやすく言えば会場に
怪しい人物が入ってこないか監視したり、変な人や会場で奇声を上げて暴れる人をつまみ出すのが仕事です。

合気道有段者のM野講師や、元自衛隊(戦車部隊だったか?レンジャー部隊だったか?)の
ごついK口講師がその任務にあたってます。そんな人がいますから、会場では暴れないようにしましょうね。

94年か、95年頃は会場に入る際の身分チェックが厳しかったです。必ず、会員バッヂを見せるように言われてました。
たぶん「華光会が忍び込んで、会員を惑わせているに違いない!」と警戒してたんでしょう。
その年に、華光会にふらふらするメンバーはけっこういました。
658神も仏も名無しさん:2007/08/12(日) 23:42:29 ID:eclZk/Iq










熱いね
659神も仏も名無しさん:2007/08/12(日) 23:43:04 ID:eclZk/Iq






厚くないね・・・

660神も仏も名無しさん:2007/08/12(日) 23:45:17 ID:J7XpAJR1
876 名前: 名無しさん:どうなってんの? 投稿日: 2000/09/11(月) 03:20
親鸞会は他の宗教に関わったり金を貢いだりする事は雑業だとか何とか言っちゃっているのに
前の親鸞会館は、世界救世教から購入した建物だったそうだ。
 さらに、高森だがお忍びで他の宗教団体の講演会にも参加してノウハウを得ていた事があるらしい。
クラブの先輩はスパイ活動が出来るのは信心の揺るぎのない先生だからこそ成せることだ...。
だって。


884 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/09/12(火) 23:41
>876
邪教の人たち目の前にして大使命の破邪顕正は?
偵察だけ?これが本当だったらなにやってんの?ってかんじじゃない。
ほんと、うそっぽい。
宗教ビジネスの偵察じゃないのー。病院経営やら、ビデオ販売会社やら
次は、出版社かねー。
661神も仏も名無しさん:2007/08/12(日) 23:49:13 ID:3RjBYl3A
またアンチの自演か。
662神も仏も名無しさん:2007/08/12(日) 23:57:51 ID:N+wOwIML




流れ星をみちゃったよ

663神も仏も名無しさん:2007/08/12(日) 23:58:28 ID:N+wOwIML




みんなも見て!

664神も仏も名無しさん:2007/08/12(日) 23:59:25 ID:N+wOwIML





ペルセウス


665神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 00:23:25 ID:8y+7wOwh






彰晃 彰晃 しょこしょこ 彰晃







666神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 00:24:45 ID:8y+7wOwh






獄卒どもよ引っ立てろ
獄卒どもよ引っ立てろ






667神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 00:25:18 ID:8y+7wOwh












猊下 猊下 リンポチェ猊下
668神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 00:49:51 ID:8G/oHA+N

>>639 前のレスにあったけどS谷H講師って同性から嫌われてるん?

おやおや、ご本人様の登場ですか。気になるんだね。笑っちゃうな。
今問題になっているのは、あなたが“信心決定”を詐称して布教しているという事実さ。
いいかい?親鸞会において
@ 高森さんは“信心決定”していない。
A M晴さんも“信心決定”していない。

@、Aより 高森さんのご高説をいくら聞いても、またM晴さんから深夜にわたる直々のご指導を受けても、それによって
“信心決定”することは無いんだよ。まあ、あなたの場合はAなんだね。会員の間では今や有名だよ。そして何よりも罪なのは、嘘っぱちの“信心決定”をふりかざし
年配の善男善女を惑わしていることだよ。これって立派な詐欺だぜ。

枕芸者にも劣るよな!
669神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 01:10:10 ID:gnVPLEGy
追悼法要の体験発表で、亡くなった旦那が信心決定したみたいな話聞きましたが…
670神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 01:11:08 ID:UtjcApf6
アンチって本当にバカだな。布教局長に気に入られれば好みのタイプの結婚相手をあてがって貰えるは、相対の幸福もどんどんついてくるのにわざわざ自分から不幸になる道選択してるだけじゃん。アンチは損得勘定もできないでみすみすチャンスを逃しているだけ。
671神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 01:18:20 ID:KmnLz3Q3
夫婦で講師で思い出したけど・・・・
J越って今女性のF田講師だよな
旦那が藤T明O氏、Y口飛ばされたのは誰?

560 名前:神も仏も名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 22:48:16 ID:du0J0IZq
お隣K国布教から帰国しN潟J越に配属になって
すぐY口に配転になった仔牛思い出した・・・

>実際、私が内部で見た信者には、このように親から見離されて
>帰る家のない人たちがいました。彼らは私に、「自分は親から
>そういう目にあったことによって逆に、この世に本当の愛なんて
>どこにもないということが分かった。むしろ、お父様の偉大な愛を
>分かることができた」と、本心のさびしさや恨みを隠しながら話してくれました。
>彼らはこの世の愛の限界を身をもって感じ、文教祖の偽善的な愛をより大きく
>深いものだと信じて、さらに原理活動に邁進するのです。親に理解されない
>くやしさを信仰のエネルギーに転じて、今も日夜働いているでしょう。世界が
>統一協会の教えに従う日まで。
> ここで私たちは、このことを一体だれがもっとも喜び、腹をかかえて笑って
>いるのかを冷静に考える必要があります。
> 文教祖を頂点とする統一協会は、親が信者を見捨てて黙認状態になることを
>ねらっているのです。そうすればその信者を、さらに危険な仕事に思うぞんぶん使えるからです。
マインド・コントロールされていた私 統一協会脱会者の手記
南 哲史 (著)

>リーダーがメンバーの他者依存性を助長するために使う手口は、カルトが違っても驚くほど
>似かよっている。メンバーを頻繁に新しい見知らぬ場所へ移動させ、仕事の任務を変え、気まぐれに昇進させたり
>左遷したりする。すべては心のバランスを失わせておくためである。
マインド・コントロールの恐怖
スティーヴン・ハッサン(著)
672神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 01:54:34 ID:8G/oHA+N

>>669 追悼法要の体験発表で、亡くなった旦那が信心決定したみたいな話聞きましたが…

俺も聞きましたよ。たしか、末期癌の旦那さんが天井一面に仏様を見て、叫び声を上げたというような話だったが・・・
あなたは、あの話をもって“信心決定”した。と解釈するのかな?“信心決定”とは、あのような超常現象みたいな事を言うのかな?

まあ、旦那さんは既に亡くなってるので、奥さんの話からだけでは何とも言えないが。
死を目前にした人が、現実に無いものを見たりする話は、世の中に沢山ある事だと思うが。



673神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 03:47:31 ID:ACNTOaT/
2ch公認です。100%達成することは保証致します。

2週間後に100万入ります。(キッパリ)

http://2ch2.net/.l?=Tx4s
674神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 10:39:29 ID:+xIZHWK3
真摯な親鸞学徒のAさんは、まだ50代でしたが、末期ガンと診断されました。
富山の病院に移ったあとも聞法を続けられました。
「雑行がわからない」
「心から念仏が称えられない」
と、元気なころにはなかった苦しみとの闘い。
それでも、7回、正本堂で聴聞されました。
高森先生からのお便りもいただいたとのことです。

病状は、ついに足も動かず、家族の方が覚悟されたころ、
「如来の大悲、短命の根機を本としたまえり」のご文の通り、大宇宙最高の幸せに救われたのです。

ご家族をはじめ周囲の方には、「ありがとう、ありがとう」と止めどもなく叫び、阿弥陀如来の本願不思議に震えておられました。
「病気で肉体はボロボロ、骨と皮の私だけど、今、阿弥陀さまに救っていただいよ」とご家族と「恩徳讃」を5回も、6回も歌われたそうです。
675神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 10:40:32 ID:JyUscADp
>>672
最近親鸞会では信心決定したという話しが多いですね。
しかも臨終の話が多いですけど。

臨終には人間はいろんなものを見るって言われているんですよ。
よくある話なんですが、そんなものにすがりつかなければならないほど、
会員の精神的な動揺は広がっているという事でしょうか。
676神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 10:44:49 ID:pV6RfFhF
>>670秋山莉奈がタイプなんだが紹介してくれるのかな?
 
それならもうなんでも言う事聞くよ。
 
677神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 10:50:49 ID:upYyNBM7
>>674-5
[臨終の善悪をば申さず]

恵信尼さまのお手紙のはじめと終わりの文から推察しますと、
覚信尼さまは、聖人はご臨終には尊くめでたいご往生をされると思って
おられたようです。しかし、聖人は病気のせいで苦しみながら亡くなら
れたのかもしれません。このことを恵信尼さまに宛てたお手紙にしるし、
「あのようなご臨終で、お父上さまはほんとうにお浄土にご往生された
のでしょうか」と心中の不審を訴えられたようです。

 恵信尼さまはこのお手紙をみて、ご返書の最初と末尾に、聖人が浄土
に往生されたことは間違いないとしるされ、その理由として、聖人が
法然上人のもとで、念仏によって浄土に往生する道を選ばれたこと、
聖人は観音さまの化身であるとの夢をみたことなどを述べて、聖人が
浄土にご往生になられたことは間違いないと強調しておられます。

 臨終のありようについて、親鸞聖人は八十八歳の文応元年(一二六〇)
十一月十三日付の常陸(茨城県)奥郡の乗信房に宛てたお手紙(『親鸞聖人
御消息』一六)の中に「善信(親鸞)が身には、臨終の善悪をば申さず、
信心決定のひとは、疑なければ正定聚に 住することにて候ふなり」
(『同』・771頁)としるされています。
http://72.14.235.104/search?q=cache:OY-zfQgQ7EkJ:www.anrakuji.net/tyosaku/eshinni1.html+%E8%87%A8%E7%B5%82%E3%80%80%E5%96%84%E6%82%AA%E3%80%80&hl=ja&ct=clnk&cd=2&gl=jp
678神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 11:52:58 ID:A33qMuTn
>>675
> 最近親鸞会では信心決定したという話しが多いですね。
> しかも臨終の話が多いですけど。

 まあ、死人に口なし。後になって、あれは間違ってました、などと、
前の言葉を翻すことは絶対にありませんから、おいしい情報なん
でしょうね。

 まあ、手品の種はみえみえでも、それにのっかるお馬鹿さんは少
なくない。

 ひごろ念仏を称えてなかったひとが、臨終でいきなり信心決定する。
疑心自力の者に念仏を勧めた親鸞さんが顔面蒼白となるような話で
す。

 カルトとしては、嘘でもでっち上げたい話でしょう。親鸞教義を次々
と塗り替えていく鼻息の荒いカルトですね (w
679神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 13:18:15 ID:X4ZdGH6j
信心決定したなんて誰もゆってない
680神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 13:30:06 ID:eN9WvZiO
ID:A33qMuTnは渡海難なので無視しましょう。

相手にすると余計に荒れるだけなので。
681神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 14:36:37 ID:/IvLm0ju
>>673

ばっちりですね!これなら私にも出来ました!
682神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 14:55:27 ID:8G/oHA+N

>672の続きを書きます。

追悼法要で聞かせてもらった末期癌の方は、天井一面の仏様を見たそうだが、これは一種の幻覚を見たとも受け取れる。幻覚をもって“信心決定”だと主張されても釈然としないんだよね。
ところで、俺にとってもっと痛かった体験発表は7月だったかな。若い女の子が、「親鸞会に一生を捧げます。」みたにな話をした時だよな。彼女は新任講師かな?俺としはドン引きだったね。
この子、たしか神戸大学で学んで、将来は大好きな英語を活かして、国連ユニセフ関係で働く夢を持っていたとか何とか・・・
じゃあ、その夢に向かって精進しろよ!こんなカルト団体に在籍して何やってんだ!マジ 腹が立ったぜ。
この子の親、泣いてるんだろな。親不孝だよな。俺にもこの子くらいの妹がいるから、ホント胸が痛むよ。

このまま親鸞会にいても、M晴さんの餌食になるだけだよ。親鸞会に人生を捧げると言う事は、M晴さんに人生捧げる事と同義語だぞ。
早く、目を覚ませ。思考停止状態から抜け出せよ。

親鸞会講師諸君。会の崩壊は時間の問題だよ。それは、外部からの圧力でない。内部から腐食し消滅していくんだよ。
俺の周りの若い会員の多くが、既にこの事を察知している。講師諸君も、自分の眼で見、耳で聞き、考える時が来ている。
そうすれば、答えは自ずと導き出せるはずだ。

683神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 15:36:24 ID:+xIZHWK3
人は、最期、死後どうなるか分からない、まっくらな後生だけが大問題になるのです。
そして、この解決こそが、人間に生まれた答えだったと、心魂に徹して思い知るのです。
684神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 15:49:20 ID:upYyNBM7
>>683
>人は、最期、死後どうなるか分からない、まっくらな後生だけが大問題になるのです。
>そして、この解決こそが、人間に生まれた答えだったと、心魂に徹して思い知るのです。

・・と君は信じているんだよね。
その思い込みから人生をM晴にささげつくし、人生を棒に振らないように気をつけることだ。
685神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 15:57:25 ID:upYyNBM7
福岡県警行橋署は13日、夏休みのラジオ体操への参加をめぐって知人宅に押し掛けて
暴力を振るうなどしたとして同県苅田町集、会社員、毛利勝也容疑者(34)を傷害と
器物損壊などの疑いで逮捕した。
 調べでは、毛利容疑者は1日夜、酒を飲んで近所の自営業男性(35)方に押しかけて
男性を殴り、長女(5)にもブロック片を投げつけて「殺してしまうぞ」と怒鳴りつけた。
さらに男性を自宅に呼び出してゴルフクラブで腰を殴り、7日のけがを負わせるなどした疑い。
男性宅で「体操に出てこんか」「懸命にやってるのに協力せん」などと話していたという。
 毛利容疑者は、地元のラジオ体操の世話などをする「育成会」副会長。7月下旬から毎朝、
ラジオを持って体操に出席していたという。

このニュースを読んで真っ先にs会を思い出した。
・自分の思いこみ信念の他人へのごり押し、押し付け。
・自分が善をやっていると思い込むと他人に対して無闇に腹がたってくる。
・賢明に活動してない者は会長先生のご恩を裏切る行為で許せない。
・財施しないものは会員として認められない。
とか。
686神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 15:57:50 ID:sPYy0hsg
誰も子供を作らなくなれば、宗教は無くなるでしょう。

子供を作らないで地球温暖化を防ぎ体の若さを保って平和な楽園で永遠に生きましょう。
イエス・キリストの復活を信じないで世界の人口増加を停止し戦争を防ぎましょう。
687神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 16:00:20 ID:A33qMuTn
>>679
> 信心決定したなんて誰もゆってない

 あれ!?。それでは、死ぬまで信心決定しないで、遂にみなさん
真っ暗闇の無間地獄に堕ちていきましたと言っているんでしょうか?。
  (笑)
688神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 16:20:24 ID:+xIZHWK3
親鸞聖人が私たちに伝えたかったことは、まさしく南無阿弥陀仏の大功徳、ただ一つでした。
阿弥陀さまは、苦しみ悩みの絶えない私たちをご覧になられ、何とか何とか幸せにしてやりたい、それにはどうしたらよかろうかと、長い間思惟され、無上殊勝の願を建立されたのです。

「すべての人を、必ず絶対の幸福に救う」とう、それはとてつもない誓願です。
689神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 16:37:18 ID:UtjcApf6
アンチは親鸞会に全てを捧げると言っている真摯な学徒の邪魔もするのか。そんな幼稚な理解では10年、20年聞いたと言ってもわずか数年聞いた学生の信仰に劣っていると言わざるをえない。
690神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 16:38:24 ID:A33qMuTn
>>688
> 「すべての人を、必ず絶対の幸福に救う」とう、それはとてつもない誓願です。

とてつもない誓願にも関わらず、親鸞会員は一人残らず無間地獄に堕ちていく。
まあ、何というか、これがカルト宗教の現実なんでしょうねぇ。
691神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 16:40:04 ID:upYyNBM7
>>689

>そんな幼稚な理解では10年、20年聞いたと言ってもわずか数年聞いた学生の信仰に劣っていると言わざるをえない。

隊長! 狂信者をまたひとりハケーンしました。
それとも釣り?
692神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 16:45:17 ID:+xIZHWK3
「一人残らず無間地獄に堕ちていく。」と思い込んでるID:A33qMuTnもいわば狂信者です。
693神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 17:03:25 ID:ePr5Oso+






アンチはいつもバレバレの自演だな



694神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 17:04:55 ID:ePr5Oso+









つまんねーよ





695神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 17:05:55 ID:ePr5Oso+











時間の無駄だね





696神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 17:59:55 ID:dSB9tGRG
おまいらお盆も2ちゃんかよ

( ´,_ゝ`)プッ 
697神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 18:14:12 ID:GHyVQk8Z
お盆休みも必死で荒らし続けるシンパのネット監正部員。
彼らにとって仏法と同じようにスレ潰しも休みがない。
698神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 18:32:14 ID:dSB9tGRG
おまいらアンチのこと言ってるのに

( ´,_ゝ`)プッ 
699神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 18:53:34 ID:Z8lTGoVq
キチガイが釣れてるな
700神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 19:00:14 ID:ebD2+2vG
今日も名無しの渡海難とsage荒らしの現役会員が荒らしに来たのか。どうしようもない奴らだ。
701神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 19:16:04 ID:QjkR7m5K






はあ?
sage荒らしってなんのことだよ






702神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 19:16:50 ID:QjkR7m5K







カルトアンチの妄想は暑さのせいか?





703神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 19:17:30 ID:QjkR7m5K











どうでもいいや





704神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 20:36:01 ID:0bOL2oZ8
>>689
>そんな幼稚な理解では10年、20年聞いたと言っても
>わずか数年聞いた学生の信仰に劣っていると言わざる
>をえない。
これは、「親鸞会に無条件服従いたします」と思ったのが
”信仰”だと信じているから出た言葉だ。
”私を助けてくれる親鸞会”に無条件服従しようという信心
であり、彼らの言動を見ればそこに大慈悲の仏心を信じる
心はないようだ。
つまり、「創価学会に無条件・・・」や「統一教会に無条件・・・」
というような信心と区別できない信心だ。わずか数年、学生
に叩き込めば造れる人工の信仰だ。
705神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 20:47:08 ID:0bOL2oZ8
>>670
>布教局長に気に入られれば好みのタイプの結婚相手を
>あてがって貰えるは、相対の幸福もどんどんついてくるのに
これが彼らの考える善因善果なのか、力のある者に媚びへつらい
その利をかすめ盗ろうとすることが、善業か?
そのような心を我利我利亡者といわれたのでないか?亡者は
満足できずに、財も地位もそこから逃げようとする。借金を
埋め合わせるソバから金が逃げてゆく

>わざわざ自分から不幸になる道選択してるだけじゃん。
>アンチは損得勘定もできないでみすみすチャンスを逃しているだけ。
損得勘定のみで行動する人を我利我利亡者というのですよ。
得する道を選んでいるつもりで、不幸になる道に迷い込んでゆく
人です。それを思い出させて下さる方が布教する方々では
ないですか。
706神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 20:56:18 ID:ncWEqBk8
>>682
>親鸞会講師諸君。会の崩壊は時間の問題だよ。それは、外部からの圧力でない。内部から腐食し消滅していくんだよ。
>俺の周りの若い会員の多くが、既にこの事を察知している。

まだまだ大丈夫、会を支えているのは支部の幹部です。
これまで、
20年30年40年の年月を捧げ
200万円×20年=4000万円
200万円×30年=6000万円
200万円×40年=8000万円
を費やし、今後も会に骨をうずめる覚悟です。
707神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 21:02:38 ID:DjTdSKwp
暑い日が続きますね
708神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 22:27:12 ID:DjTdSKwp
暑い日が続きますね。
709神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 22:39:15 ID:iMybPTXr
このスレは重複スレにつき、削除依頼が出されてます。
下記へ移動してください。
http://tamahi.parfe.jp/
710神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 22:50:45 ID:Er98k1tQ
s会は人材潰しだよな
711神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 23:25:59 ID:ADd2T35M
>>710
その上2chも潰すし
712神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 23:27:18 ID:VQJh9dl+
2chを潰せるもんなら潰してみろよw
潰したところで何も変わらんだろうしw
713神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 23:28:02 ID:LPZ0/AQi
久しぶりに来たけどまだこの嘘つきダミサ宗教は
のさばっているんですね。
714神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 23:31:10 ID:VQJh9dl+
俺も久しぶりに来たけどまだ粘着アンチたちは
飽きもせず毎日長文を書き続けてるんですね
715神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 23:44:06 ID:KmnLz3Q3
>>675
>最近親鸞会では信心決定したという話しが多いですね。
>しかも臨終の話が多いですけど。

まあ、U田氏みたいなのは除名
死んだ者を信心認定しても
目論見が狂わないからなw


>>433
2)聖人は世襲を推進したか?
 異常な親族の偏重。思考能力の奪われた末端会員は回腸一家を天皇家
 のように思っているようだ。

 本当に唇腎穴情したものが現れても、この体質では、100%慰安人扱いされ
 排除される。回腸は、お前の信心は違う、とかいうだろう。世襲の目論見が狂うから。


>>434
で、M晴はオヤジがむかし毛交でやってたような土蔵秘事行為かよw


>会員の精神的な動揺は広がっているという事でしょうか。

単純にこれからハコモノいっぱい作るから
「死ぬ直前までしっかりカネ出せよ」
って言う年寄りに対するメッセージじゃないのw
716神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 23:44:25 ID:8G/oHA+N

<<700 今日も名無しの渡海難とsage荒らしの現役会員が荒らしに来たのか。どうしようもない奴らだ。

荒らしているのは、君たちシンパだろ。俺は現役会員だ。親鸞会には絶望しているアンチだが、君たちのような無粋な書き込みはしないつもりだ。

俺が会員として在籍しているのは、断末魔のうめき声を上げている親鸞会の終焉を見届けるためさ。我ながら自虐的な趣味かなと思う時もあるが、学生時代を含め約10年、多くの時間、自由、金銭を束縛されたんだ。
見届けるくらいの権利はあるだろう。以前にも述べたが、俺と似たような考えを持つ若い会員は多いぜ。

支部の講師諸君。もっと眼を見開いて、周囲の会員の動向を観察してごらん。きっと驚くよ。
自分たちは“信心決定”しているから何があっても大丈夫なんて悠長な事言ってる場合じゃないよ。

717神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 00:00:26 ID:w1fEaPb9
>>716
金銭を束縛されたと不満を言いながら未だに会員として会費を払い続けてるんですか
718神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 00:06:05 ID:01/ybVnZ
>>673
しっかり儲かりましたね
719神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 00:09:17 ID:Ar777cw/
会費は社会人で五千円だっけ?
御報謝さえケチれば、会に居続けるのは大した高額にはならないよ

ただ、学生の間は御報謝は一人で支払いに行くのはあまり良しとされない部分はあるけどね。
最低、〇千円は払えって言われる
720神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 00:12:04 ID:T+EUGk/d
アンチは不倫やら、セクハラやら、金銭やら、そういった戯論には目がいくが、大事な後生にはめくら状態。
721神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 00:16:25 ID:LYf8AqpB
>>719
会に居続けるのは大した高額にはならないのなら束縛もされてないやん
御報謝は学生より支部のほうがよほど高額を要求されるし
722神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 00:26:34 ID:HoO4uAWT
【親鸞会での信心の沙汰とは】
@難中之難無過之難を強調して、信心がいかに得難いものかとくとくと述べる。
A高森はその得難い信心を得たとし、高森だけがそれを伝えることができるという
聖教にも根拠のない前提を設ける。
(聖教には根拠がないが、必要以上の崇め立て方をして、
強引に根拠を主張し、時に詭弁を駆使して、高森を祭り上げる)
B祭り上げられた高森は、気分が高ぶり、天国にでも逝った気分。
自分の欲望は、イコール仏法興隆のためにすべきこととして全肯定される。
C欲望のままに、採算度外視の会館を建て、金回りが厳しくなると
新事業をはじめ、財施と称して寄付を募る。
D会員は、たまったもんじゃない。おわったと思ったら、間髪いれず、また財施。
E増長慢に陥った高森にはもはや、つける薬はない。人を崇めたてすぎるのは、考えものです。
親鸞会で、本当に信心の沙汰をしたいなら、
高森に直接沙汰することこそ、真の信心の沙汰でありましょう。
「会長、あなたの信心って本当に親鸞聖人の仰っている信心と同じなの?」
会長が無理なら、講師に聞いてみるといい。これぞ、信心の沙汰ですな。
723神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 00:42:58 ID:HoO4uAWT
>720
【本当に後生が大事なら】
パクリまくりの虚像の善知識高森(学も三流)のもとから、去るべきじゃない?
この人の信心自体あやしいもんだし。幸い、さまざまな資料がうpされているから、
それらも参考に、よくよく検討すべきじゃないかな。
時間も金も費やした、つかなくてよい嘘もついてきた。
今、天秤にかかっているのは、今まで自らが払ってきた多大な犠牲と、
吹けばとびそうなプライドを守りたい一心と、
信じてきたものを全否定される恐怖だろう。それらを智恵の念仏によって、なんとか克服して、
全うな人生を歩めるようになれるといいのですがね。
724神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 01:39:58 ID:f0SI/M+A
892 名前: きゃっぷ 投稿日: 2000/09/15(金) 18:53
学生部時代含めて9年間活動してきましたが、つい最近退会しました。
と言うより、会の金に対するしつこさ(御報謝、会費制度など)に嫌気がし、
しばらく会費を納めないでいたため一方的に除籍になったようですが。

思い返せば学生部時代は報謝のため、食費・時間を削ってひたすらバイトずくめでした。
パンの耳だけの食事はけっこうありましたよ。

夏休み2週間、土木工事の肉体労働で10万稼いでほとんどが報謝に消えました。
ほかの日はアニメの行商人としてあちこち回っていました。
725神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 01:41:20 ID:f0SI/M+A
896 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/09/18(月) 07:44
92年に顕真会館ができたとき落慶法要(6月)があったけど参加要件が会員であること、だったんですね。
要するに、新しい会員を増やせ!ということなんですけど。
あの年は学生部は6月までに入会に持ちこまなきゃいけないから大変だった。

ところがその後大量にやめちゃったんだなー
高森さんは激怒して、簡単にやめるようでは会員ではない、35周年大会は正会員を参加要件とする、ということだったんです。

参加費は3万円、学生は2万円でした。
ついでに言えば正会員への昇格に2万円納めなきゃいけないんですね。
5000人ぐらい参加したと思います。

でもその時に正会員になった人も結構やめちゃったけどね。
726神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 01:44:15 ID:f0SI/M+A
551 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/21(金) 07:34
彼らに「余裕」がないのは、活動がハードすぎるからなんだけど、彼ら自身「余裕」とか
「ゆとり」を「堕落、怠慢」みたいにしか捉えられないところがあるんじゃないかな。

特別作戦みたいなところだと、特にそうなるよね。
特別作戦を指揮していたのがK玉さんなんだけど、あの人は
「『ゆとりのマイプラン、マイペース』は撲滅じゃ!!」とか
「スペアタンク、なんて発想持つのはけしからん」とか言って、活動メンバーに檄をとばしてたからね

熊本市で交通事故が起きて、死人が出たんですけど、普通だったら交通事故の原因は
なにか、あせって運転していたのが原因でなかろうか、安全確認できるぐらいの余裕は
持つように指導すべきだとか考えるよね。
でもK玉さんは
「さあ、このように無常の風に吹かれて後生に旅立った法友がいるんだ。
あすはわが身かもしれない、後生の解決できる前に、あのように死んでしまっては無間地獄だ。
そのことを自分自身にいいきかせて、これまで以上に、己の怠け心に鞭を打ち、全身全霊投入してアニメ販売に精を出せ!!
今日は、とむらい合戦だ!
死んでしまって活動できなくなった彼らの無念を晴らすのだ!!」
みたいに言ってましたからね。
727神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 01:51:02 ID:f0SI/M+A
552 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/21(金) 07:38
交通事故死した人は無間地獄か?
まぁ頑張った人はご褒美に観音菩薩の臨終説法にあって獲信できるという噂もある。


553 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/21(金) 07:43
専任講師が高速道路で車を運転していて、トラックと正面衝突して亡くなったときに、高森さん
「わたしは彼らの後生は心配してない、まじめに活動していたから臨終に観音菩薩の説法に
あって、極楽にいっただろう。即死であっても一念のすくいからいえば、十分に時間がある」
と語ってました。

彼らは過密スケジュールで、疲労がたまってて、それが事故の原因になったといううわさも聞く。

でも、なんで高速道路で正面衝突なんだ!?
高速を逆走でもしたのか????


554 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/21(金) 07:46
降りるところを通り過ぎちゃって時間もないのでつい逆走・・ということらしい。
728神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 01:52:39 ID:f0SI/M+A
555 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/21(金) 07:58
交通事故で会員が被害にあうだけでなく、会員が加害者になってしまう例もある。

運転していて居眠りしてしまい、民家に激突してしまったとか。
なんせ青年部は平均睡眠時間が4時間あるかないかだからね。(人にもよるだろうが)

アニメの販売目標は月末がしめきりなんだけど。
学生部だと、7月、8月、9月は販売目標がすごく高くなる。
アニメ販売に出かけるまえに、活動メンバーが会合やるんだけど、その会合に向かう途中でおばあさん二人はねちゃったらしい。
たしか8月の末だったな、あの月の販売目標は高かった。月末近くになっても、半分いくかいかないか、みたいな感じ。
それで「目標どうやってたっせいしようか、どうしよう、どうしよう」って思いつめて、それだけで頭が一杯になって
それまで炎天下の中、足を棒にして回ってるから精神的、肉体的疲労がたまって判断力が低下してるのと、
「会合に遅刻してはならない!!」みたいな焦りもあったんじゃないかな、
疲労がたまって寝過ごして、それで余計にあせってたのかも知れない

それでおばあさんが目に入らずにはねてしまったのかもしれない


556 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/21(金) 08:01
さらに悪いことに、おばあさんをはねた学生部員、保険が切れていたそうだ。
おばあさんは一人は重体でまもなく死亡、一人は重傷だったって

活動で忙しくて、更新することをすっかり忘れていたんじゃなかろうか
729神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 01:54:16 ID:f0SI/M+A
557 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/21(金) 08:02
それでO学生本部長、会合でなんて言ったと思う??
「みなさんが事故に遭っても、親鸞会の会合にむかう途中に事故にあいました、なんて本会の名前をだすな!」
って

親鸞会擁護もいいとこだよね


558 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/21(金) 08:04
んで、会合で講師は「事故があっても本会の名前は出しちゃいかん」とのこと。
いやはや何というか・・・(苦笑)


560 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/21(金) 08:11
平成6年は、そんなことがあったりで、本当にひどかった
活動についていけずに、脱会者が続出した

さすがに講師部員も問題意識を持ち始めて、布教講義(講師部員だけが対象で、高森会長がおこなう会合)で
「婦人本部では、子育てや、家庭のことができなくなってる例もある」とか脱会者が続出しているとか訴えた。

そしたら高森さん、日露戦争の203高地作戦のことを話し出すんだよ。
ロシアの陣地から機関銃で弾をうってくる、日本軍は人海戦術で、人間が盾になる。前の戦友が倒れて、後ろの兵隊が戦友の屍を乗り越えて、またその兵隊が盾になって弾にあたって死ぬ。またうしろの兵隊がその屍をのりこえた。
乃木大将は自分の息子も戦死させた。
戦争には犠牲がつきものだ、本会の活動は戦争だ、戦死者や負傷者がでるのは当然だ。
と、のたまわった。

そんな兵隊さんにされて、犠牲になった会員さんはたまったもんじゃないよね


730神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 02:07:45 ID:6nR1ZkhE
ついにアンチもコピペを貼り付けるしかできなくなったみたいだな。
731神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 02:28:04 ID:sb1cxJlj
乃木大将って愚将ですよ(坂の上の雲読むべし)
こういう考えが無謀な戦線拡大 沖縄での民間人の集団自決 
原爆投下に繋がったんですね

「戦場で百万人の敵に勝つよりもただ一人の己に勝つものが真の勝者なり」ですね
732神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 02:59:37 ID:Emgsuv00






うわぁー

どうしよう





733神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 03:00:00 ID:sb1cxJlj
アンチの人にも一言言いたいけど
あんまり自分が過去に騙された お金をとられたと思ってカッカするのは感心しないです
新たな犠牲者を出さないためにあくまで慈悲の心でこの団体を
具体的に壊滅に追い込みましょう
734神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 03:00:13 ID:Emgsuv00










やばいコピペが出てきたよ






735神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 03:00:56 ID:Emgsuv00









はやくこのスレうめなきゃ






736神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 03:01:30 ID:Emgsuv00





たいへんだよー



737神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 03:02:59 ID:kG+4JuZC
 
その乃木大賞が高森のオッサンなんですね
 
738神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 03:14:23 ID:sb1cxJlj
>>737
そんないいモンじゃありませんね
わしが祈ったから神風が吹いてモンゴル船が沈んだって言ってる日蓮の
数倍は馬鹿です
739神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 03:18:09 ID:kG+4JuZC
 
>>738と言う事は裸の大将の一万倍くらいバカなんですね
 
740神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 03:26:12 ID:sb1cxJlj
まあ本人たち素の能力から言えば

高森会長→ビルの清掃員

M晴→パチンコ屋の店員というところでしょう
店長は無理ですね馬鹿ですから
741神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 03:33:50 ID:rwHqU3QN
怪鳥が死んだらここどうするの?
マジで、あのDQN蜜張でいくの?
声がキンキンしてて、5分以上聞いてると気持ち悪くなるんですけど・・・
742神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 06:09:04 ID:IMsm4PYj
除名の理由
(3)西堀咲枝さん(会では信心決定した人として有名)の話を聞いていた。

>>675
最近親鸞会では信心決定したという話しが多いですね。
しかも臨終の話が多いですけど。

「高森会長、学徒が矛盾を感じています。」
「”深い御心”がわからないからだぞ!でごまかせ。思考を再開させてはならない。」
「幸い講師部員は疑問を感じておりません。高森会長、ナイス マインドコントロールです。」
743神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 06:55:30 ID:nveersTM
浄土真宗講義
http://seppou.com/


新しい説法が公開されていました。

>お勧め説法
>●2007/08/13 三願転入-本願成就文
744神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 09:44:50 ID:dFSMHFtb
また夜中にシンパが荒らしてたな。
夏合宿を終えた学生達か?
745神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 09:56:48 ID:kG+4JuZC
 
>>742信心決定した人の話聞いたら除名なんてひどい話だなぁ…
 
746神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 10:00:24 ID:drzg51G7
>>743

この説法は親鸞会の人は絶対聞くべきだな。

理由は聞けば分かる。
747神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 10:26:27 ID:A7Wawm+s
 >>746
あなたは親鸞会の説法を絶対聞くべきだな。

理由は聞けば分かる。
748神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 10:32:07 ID:T4kXoQZC
>>747
あなたは釈尊の説法を絶対聞くべきだな。

理由は聞けば分かる。
749神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 10:38:47 ID:G+1m05N1
>>747
あなたは絶対死ぬべきだな。

理由は死ねば分かる。
750神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 11:29:02 ID:+hX9Xblt
学友部では脱会が相次いでいるようです。
新入生の入会状況も思わしくない。
各学友部を児玉さんが回ってテコ入れしているようですが、
衰退傾向を止めることは出来ないでしょうね。
751神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 12:35:22 ID:6nR1ZkhE
またアンチの願望か。
752神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 12:50:12 ID:vjmsHLds
アンチを見下しているというのは、内心確かにあります。
カルトだ、と勘違いしてる人をみるとやれやれという感じです。
「被害」や「さよなら」なんかのサイトサイドの人をみても同様です。
情けないことですが、我利我利の心で、自分さえ弥陀の本願を求めればという気持ちがあるのも事実です。
いつの日かわかってくださることを阿弥陀様に思いをはせると念じあげずにはおれません
753神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 14:03:07 ID:Y6aLcPCw
>>752
懺悔の心は起きないわけね
754神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 15:05:57 ID:+3Ld/GD1
以前出入りしてた者だけど、さらにひどい状況になってますね。
>>682
思い当たる人が2人いる。ちっちゃくて可愛い子だったら同期。すらっとした
女性だったら先輩だけど、時期とか言う事とかノリが同期の方っぽいorz
2人とも物凄いバリ会員だったよ。純粋に教えを信じてた人たちだった。
彼女は多分、ユニセフ以上に英語を活かせる道だと思ってしまったんだろうな。
本当に純粋な子だったし、心から英語が好きだったからこそ。
でも高森氏健在なりし頃だったらまだしも、今の親鸞会について行ったら
完全に鈴虫松虫の世界じゃないか。…なんか気分悪くなってきた。
あの代はもう1人物凄いバリ会員の男性がいたけど、卒業と同時に学院行ってたし、
今ごろは間違いなく講師してるだろうなぁ。
755神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 15:07:47 ID:aHErMVl6
>>749
自分も必ず死んでいくという厳粛な事実に
まだ気付いていないのか、あなたは!
756神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 15:20:11 ID:isZyU8Ee
>>755
このまま在籍しても、
自分もM晴さんの餌食になるだけだという厳粛な事実に
まだ気付いていないのか、あなたは!
757神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 15:26:44 ID:+hX9Xblt
こんなこと書いてもどうせ会内では「捏造だ」とか言われるんだろうけど、
やっぱり書いておく。
学生でM晴さんの餌食になる可能性は殆どない。社会人でも今はないと思う。
ただ、職員や講師部になると危険。
それなりに美人でおとなしい人は確実にターゲットになる。
M晴さんの権限は絶大だから、講師部や職員の生殺与奪権を持っているに等しい。
実際に、M晴さんの誘いを断った人は、学院行きになったりしてひどい事になっている。
逆に、M晴さんの誘いを受けた人は、そんなに能力がなくても、
特に問題にならず、能力と比較して講別も上がりやすい。
何であの人が、というような人は大概そう。
そんなこと、講師部に長くいた人ならみんな知ってるんだけどね。
758神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 15:29:49 ID:+hX9Xblt
例のS谷講師の不倫問題が出たときは、
流石に会長も怒って、
M晴がどこかに行くときには必ず奥さんを同行させるようにした。
今でもそうだよ。どこに行くにも奥方のK子がついてゆく。
でも、そんなのいくらでも掻い潜ってやるからね、M晴は。
最近はあれから数年たってゆるんできて、
また色々やっている。
こんなのがいつまで続くんだろうね。
まだ会長が生きているから歯止めになるだろうけど、
これから会長が死んだらもうM晴のやりたい放題だろうね。
759神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 15:37:11 ID:PJNaZyEz
またアンチの捏造か
760神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 15:44:27 ID:+hX9Xblt
>>759
そういう反応で来ると思ったよ。
別にいいよ、知っている人は知っていることだし。
何か悪いことすればかならず少しは漏れ出すからね。
いつか、M晴さんは自分でまいた種を刈り取らなければならないだろうね。
761神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 15:44:47 ID:PJNaZyEz
>>749>>756
アンチのオウム返し (゚听)ツマンネ
762神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 15:45:03 ID:isZyU8Ee
F松最高顧問が亡くなってから
会長がおかしくなってしまった気がする

ちなみに
M晴さんはずっとおかしかったな。

最近、真相はこうなんかな、と思いつつある。

119 名前: 元ダミーサークル員 投稿日: 02/09/05 02:24

これは俺の推論なんですが…

犬鉄が実はスキャンダル(あっても古い昔だろうが)を
抱えてて、それを知っているのはM晴くらいだから、もし、
ここで犬鉄がM晴に厳しい処分を下してしまうと、M晴が
怒り狂って犬鉄の古いスキャンダルをリークするのを
恐れた、っていうのはどう思う。
763神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 15:45:50 ID:PJNaZyEz
>>760
そういう反応で来ると思ったよ。 (゚听)ツマンネ
764神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 15:48:05 ID:PJNaZyEz
>>762
おまえの推論など最悪に (゚听)ツマンネ
765神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 16:04:59 ID:6j0zhCBX
>>749

おめーが死ねやヴォケ
766神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 16:20:10 ID:isexVBbD
>>746
> この説法は親鸞会の人は絶対聞くべきだな。

 第二高森顕徹が、第二親鸞会を作りますという話をしているんだな。
767神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 16:23:38 ID:kG+4JuZC
>>726-729
 
( ;∀;)ヒドイハナシダナー
 
768神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 17:02:52 ID:0WQ/6CE5






今日も暑いぜ





769神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 17:04:46 ID:0WQ/6CE5





暑さ寒さも、




770神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 17:16:07 ID:isZyU8Ee
>>743

s尾さん、U田さん、見てる?
いいかげん、親鸞会作の親鸞聖人の肖像をHPに出すのやめたら?

元会員にとってはパブロフの犬のように親鸞会を思い出す。

だから>>766のように批判される。

せめて熊皮御影とか、鏡御影(安城御影)とか、
↓に出てくるような肖像を使いなよ。
簡単だろ。
http://labo.wikidharma.org/index.php/%E5%BE%A1%E5%BD%B1%E3%81%AE%E6%AD%A3%E6%9C%AC
771神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 17:52:05 ID:T+EUGk/d
>>724
たがが9年くらいで求道した気になるな!土木工事のバイトくらいM晴講師の長男でもしてるわ。ボォケ。学生は仏法も一番、勉強も一番、バイトも一番に決まってるだろ。仏法のための苦労は全部自分に返ってくるのを覚えておけ。
772神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 18:07:54 ID:YW4kDvWM

>>758 例のS谷講師の不倫問題が出たときは、 流石に会長も怒って、M晴がどこかに行くときには必ず奥さんを同行させるようにした。

先月、京都でM晴さんの講演会があった。これは京都の大学生が主催したもので、親鸞会の名前は隠されており、一般の学生をターゲットにした講演会だった。
M晴さんの奥さんも来ていて、こんな学生相手の会にまで顔を出すのかと驚いたが、そういう訳だったんだ。なるほどね。
奥さん、少し痩せたみたいに思った。まあ、今の親鸞会の惨状を見れば、痩せるのも無理ないかも。
773神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 18:20:26 ID:YW4kDvWM

>> 724
シンパの皆さん。愚劣な言葉を使って楽しいですか?お里が知れますよ。
悪因悪果。親鸞会でならったでしょう?愚劣な言葉を吐けば、その言葉は自分に戻ってきます。
仏教を学ぶ以前に、国語を学びましょう。

774神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 18:57:03 ID:USsrNmZ1
>>608
>そりゃ連帯保証人になっとるんだから。
>○億の借金を一瞬に背負うことになるからな。
>地獄だわ。特選部。

特選部は連帯保証人になっているのですか?
一体、何の連帯保証人になっているのでしょうか?

こんなこと、はじめて知りました。


>>611
>何の連帯保証人ですか?
>親鸞会に借金があるのですか?教えて下さい。

親鸞会は借金しているのですか?
何の為に、どれくらい借金しているんだろう?
775神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 19:07:26 ID:T+EUGk/d
特選部員はお金は持っていて布教活動はしてないんだから、それくらいしていいだろ。それが報謝というものだろ。
776神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 19:12:14 ID:IMsm4PYj
高森一族で保証人はいるの?
777神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 19:14:38 ID:HoO4uAWT
>771> 775
ヤ○ザみたいな書き込みですね。その筋の人ですか?それとも、釣りですか?
778神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 19:27:24 ID:o6D4Sy/6
結局、s谷Hのようにs乱会に属しつつ、極太チン○を堪能しているのがどっちに転んでもokということですわ。
m春夫婦はとっくにスワッピン○の快楽に浸っていますわ(笑)。嫁が他人のチン○でヒイヒイ言わされているのは結構くるもんがあるようですね。
779神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 19:31:12 ID:HoO4uAWT
>778
シンパの自演乙。
780神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 19:52:42 ID:nveersTM
本願成就文が明らかになりました。

http://seppou.com/01-2mp3/13-s/player.html

教学講義を何年聴聞するよりいいと思います。
781神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 20:10:37 ID:USsrNmZ1
>>775
>特選部員はお金は持っていて布教活動はしてないんだから、それくらいしていいだろ。それが報謝というものだろ。

一度、連帯保証人になれば、たとえ退会しても、親鸞会の肩をもたなければいけないということですよね。
悲惨ですね。

782神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 20:40:31 ID:kG+4JuZC
>>726-729
 
( ;∀;)ヒドイハナシダナー
 
783神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 20:47:36 ID:Y6aLcPCw
>>771
>たがが9年くらいで求道した気になるな!(中略)
>仏法のための苦労は全部自分に返ってくるのを覚えておけ。
なるほど、何年求めても、求めた喜びも、幸せも感じられない。
だから、10年や20年歯を食いしばるのは当たり前、未来の楽を
思い描いて喜べ、ということですね。
しかし、「光に向かえば影はついてくる」とは高森先生の言葉です。
歯を食いしばってばかりで一向に喜びが無いのは、苦労している
相手が間違っているのでは?自分が”求道”といっているモノを反省
してみるべきでは?
「光に向かえば影はついてくる」と
「局長に従えば、好みの女性をあてがわれる」とは真逆の意味である
ことは、いうまでもないことですね。
784神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 21:16:56 ID:5Yn1X87Y
ぶっちゃけ、幹部は怪鳥がインチキ信心なのとっくに知ってて
いっしょになって宗教ビジネス営んでるだけだろ

>>66
>上のほうでK徹を「裸の王様」に喩えてる香具師がいるけど
>親鸞会の場合「裸の王様」のお話しはこうなるw
>王様が裸なのを知ってるのが、王様自身w、王様の息子、幹部家来
>で、服を着てると思ってるのが下級家来と見物人(信者)w


> 一番不思議だったのが、この3日間の合宿には、渦中の
>M晴さんはまったく姿を見せず不参加でした。

>この3日間の合宿の筋書きはすでに、K玉さんやW部さん、また、N村講師長や
>Y村総務局長などの上層部の間では話し合われていたように思います。

>ちなみに、この合宿の最初に会長先生から直接その場で
>「では、N村講師長とW部に議長を任せる」との言葉がありました。
>おそらく、事前に打ち合わせをしていたのでしょう。
>会長先生の言葉を受けたこの二人、とくにW部弘宣部長は、それはもう勢いよく
>反体勢力を指摘し続けていました。

>そして、この合宿で以下のような規約が出来ました。
>【講師部総会での規約】 平成14年8月29日 
>1、講師間の悪口、非難は一切厳禁する。
>2、講師部の和を乱す情報を得た者は、その提供者と、情報と、その日時を直ちに報告すること。
>3、講師部員の言葉遣いや行動で、おかしいと思うことは、どんな些細なことでも直ちに報告すること。

M晴をあまりいじめないでくれ事件
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/6979/1158394190/l50

785神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 21:50:43 ID:86bIZhI9
「銃が人を殺すのではない」「人が人を殺すのだ」


これ正しいと思いますか?

素直な気持ちでまず考えて、その後上の言葉をググってみてもう一度考えてみてください

会員の方ではどう答えを下しますか?
786神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 21:53:49 ID:qRKjwDuJ
>学生でM晴さんの餌食になる可能性は殆どない。社会人でも今はないと思う。
>ただ、職員や講師部になると危険。
>それなりに美人でおとなしい人は確実にターゲットになる。
>M晴さんの権限は絶大だから、講師部や職員の生殺与奪権を持っているに等しい。
>実際に、M晴さんの誘いを断った人は、学院行きになったりしてひどい事になっている。

>でも、そんなのいくらでも掻い潜ってやるからね、M晴は。
>最近はあれから数年たってゆるんできて、
>また色々やっている。
↑会員粛清規定第3条抵触事例ハケーン
喚声部のみなさーん出番ですよー
「捏造」「妄想」などというというイターイカキコを披露してくれ給へ
787神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 22:48:00 ID:YXADcE/e
お盆休みになるといつもよりもカキコが多いな。
特にシンパのsage荒らしカキコが普段よりも多い。
788神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 23:03:01 ID:YW4kDvWM

773 で書き込んだ者です。
すみません。>724ではなく、>771の方に対しての意見です。
紛らわしい書き方をしてすみませんでした。
789神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 23:23:20 ID:kG+4JuZC
>>726-729
 
( ;∀;)ヒドイハナシダナー
790神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 23:26:40 ID:JMLnVAEb
またアンチの自演か
791神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 23:35:06 ID:F8kVXuI/
「まず『一大事』が何かを考えることは、理解しやすいのではないでしょうか。健康、お金、仕事、家族など、二番目、三番目に大事なことはたくさんありますが、一番目はやはり、自分のいのちにかかわることでありましょう。
病気になり、真剣に考えずにはおれない方々だけでなく、平凡な暮らしをしていても、『このままいのちが終わってしまって良いのだろうか、何かむなしい』と考えると、落ち着かなくなります。
『後生』を、単純な来世とだけ考えるのではなくて、この世の人生の完成するところ、目的地と考えると、やはり一大事ではないでしょうか。」

http://shinranshonin.hp.infoseek.co.jp/naze14.html
792神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 23:47:14 ID:kG+4JuZC
 
>>726-729
 
( ;∀;)ヒドイハナシダナー
793神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 23:52:42 ID:JozA5QPc
でもソースはやっぱり2ちゃんなんだよね・・・
794神も仏も名無しさん:2007/08/15(水) 00:09:29 ID:Ao8G06Z0
そうでもない。
795神も仏も名無しさん:2007/08/15(水) 00:12:42 ID:Ty6ZAUby
ソースの信憑性については読んだ人が判断するでしょう。身に覚えがある人は真実だと判っているだろうし、身に覚えのない人はアンチのでっち上げと思っているかもしれませんね。周辺事実からほぼ間違いないというものもあるでしょう。
796神も仏も名無しさん:2007/08/15(水) 00:15:54 ID:xloQe9Pw
ソースはやっぱりブルドック
797神も仏も名無しさん:2007/08/15(水) 00:22:18 ID:3La0VhUl
sageを指摘されるとsageでカキコしなくなるシンパ達
798神も仏も名無しさん:2007/08/15(水) 00:27:56 ID:Ty6ZAUby
age
799神も仏も名無しさん:2007/08/15(水) 00:31:21 ID:Ty6ZAUby
ageた直後はsageてもあまり下がらないのであえてそのままsageずに書き込む場合もあるようです。あるいは他のスレをageることにより相対的に当スレを下げるという方法もとっていると思われます。
800神も仏も名無しさん:2007/08/15(水) 00:34:17 ID:Jaq/QGiq
いま、NHKでD木が頑張ってる
801神も仏も名無しさん:2007/08/15(水) 01:43:39 ID:Ty6ZAUby
ネット対策員も頑張れ!
802神も仏も名無しさん:2007/08/15(水) 02:00:14 ID:kPm62I7r
熱湯対策員?
803神も仏も名無しさん:2007/08/15(水) 02:00:50 ID:kPm62I7r
納豆対策員?
804神も仏も名無しさん:2007/08/15(水) 05:28:56 ID:gSRknQAp
http://homepage2.nifty.com/nonsect/

宗教法人浄土真宗親鸞会 被害家族の会

リニューアルされて
充実しましたね

「脱会者の手記」読みましたがよかったです
805神も仏も名無しさん
>>784
それぞれの破壊的カルトの真の活動目的が何なのか、はっきり見えないことが多い。
それは組織のトップ・リーダー、あるいは一部のメンバーしか知りえないことであったりする。

しかし、彼らの実際の活動の様子やその活動から生み出された事象から推測する限り、
どんなに信教の自由を尊重して偏見的推測を排除しても、
表向きの目的とはまったく異なる目的があるように思えてならない。

少なくとも、組織のトップや一部の幹部には別の目的があると考えないと、
彼らの活動は納得のいく論理的な説明がつかないのである。

マインド・コントロールとは何か 西田公昭著