飯田史彦氏の思想について4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神も仏も名無しさん
生まれ変わりや死後生仮説により生きがいをもたらそうとする
飯田史彦氏の思想について語るスレです。

飯田史彦氏の思想について
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1122365958/l50

飯田史彦氏の思想について2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162814407/l50

飯田史彦氏の思想について3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1171543725/l50
2神も仏も名無しさん:2007/06/01(金) 02:48:41 ID:WtI4gxJm
江原と一緒にすんなよ。
3神も仏も名無しさん:2007/06/01(金) 07:59:37 ID:cbKtXPlX
占いやスピリチュアルに依存しがちな人に言いたいです。

自分のパートナーや恋人が、過去世でソウルメイトとか縁があるとか
気にするよりも、今の自分の気持ちを大切にして欲しい。

占い師や霊能者の言う事よりも、自分の直感を信じて決断して欲しい。

今の恋人とは前世では全く繋がりがなくても、今の自分の愛を信じて下さい。
4某ピカ:2007/06/01(金) 18:32:46 ID:H7SC7Kgc
892 :某ピカ:2007/05/20(日) 14:58:41 ID:znPSxwuV
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | >_ <  | < この前テレビでやってた、王強(ワンチャン)という中国の女性
 (〇 〜  〇 |  \ の透視実験はおもしろかったピカ。       
 /       |     箱の中身も当てたし、漢字も当てたピカ。 
 |     |_/ |     まさにああいうのを飯田氏にやってもらいたいピカ。 
5某ピカ:2007/06/01(金) 18:34:05 ID:H7SC7Kgc
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ● ;| < と、前スレで書いたけど、
 (〇 〜  〇 |  \ 王姉妹は過去にインチキが暴かれているヤシらしいピカ。 
 /       |     「超能力番組を10倍楽しむ本」に書いてあるらしいピカ。 
 |     |_/ |     「大槻教授の反オカルト講座」にも書いてあったピカ。
              ・・・・気づかず不覚ピカ。
6某ピカ:2007/06/01(金) 19:04:43 ID:H7SC7Kgc
「大槻教授の反オカルト講座」(ビレッジセンター出版)p92〜93より
>  中国からきた「超能力姉妹」の透視・念写の超能力を「実験」する
> テレビ番組に出演した。野坂昭如さんは自分で書いたものを茶封筒
> に封入し、それを透視させる。私はただの白い紙を渡され、それを
> 同じ茶封筒に入れ密閉し、それに絵を念写させるという、とんでも
> ない実験だった。私は封筒の口を閉めるとき、テープで二重、三重
> にぐるぐる巻きにし、なお、短い髪の毛をはさんだ。これで開封す
> るといっぺんにわかる仕掛けが整った。野坂さんは別室を用意させ、
> そこで密かにそこにあったポスターの一部を破ってそれを折りたた
> んで封入した。
>  さて超能力姉妹、王(ワン)はどうしたか。「実験」室には野坂さん、
> アナウンサー、それに電機大のオカルト教授Mが立ち会った。われ
> われは本スタジオに待機した。一時間ほど、「かたずを呑む」時間が
> 過ぎ、ついに王姉妹は口を開いた。透視では野坂さんの封筒の中に
> 「火」という字が読めるが、「封入された紙が大きすぎて読めない」と
> いう。もちろん、野坂さんの封入したものに「火」など書いていなか
> った。大はずれである。野坂さんは渡された紙片を使わず、大きな
> ポスターの一部を封入してしまったからだ。もちろん「実験」はここ
> で終わるべきであった。しかしいつも超能力者は口実をつけて、わ
> れわれの す き を見つけるのだ。案の定、彼等はもう一度小さ
> めの紙片を入れてほしいと言った。ここで す き ができた。野
> 坂さんは急いで丸い形の中にドイツ語を書き封筒に入れ、それを ガ
>  ム テ ー プ で封をして手渡した。
7某ピカ:2007/06/01(金) 19:05:25 ID:H7SC7Kgc
>  結果は明らかだった。王姉妹はこれを読み取っただけでなく、その
> 紙に「念写」すらしてしまった。そこには韓国の国旗みたいな絵が念写
> されていた。つまり私の封筒には決して念写せず、 す き のあっ
> た野坂さんの封筒の中に念写したのだ。彼女たちは野坂さんと私の、
> 最初に準備した封筒は決して開けることはできなかったのだ。だから
> 透視も念写も不可能だった。しかし野坂さんが作り直させられた封筒
> は単なる黒のガムテープ(電気工事用?)だったから開けやすかったわ
> けだ。開けて紙片の字を読んだついでに、その紙片に韓国国旗をボー
> ルペンで描いたのだ。その証拠に、その紙片の裏側を見ると、ボール
> ペンの筆圧の凹凸の部分がはっきりわかった。
>  それにしても間抜けなのは、「実験立ち会い人」と称するM教授だ。
> こんな「科学者」も、ごくたまにはいるのだ。まんまと利用され、子供
> たちに悪い科学教育をしてしまう科学者はそのうち墓穴を掘るにちが
> いない。野坂さんが「透視」され、驚き、彼女たちに握手を求め、スタ
> ジオは大喜び。野坂さん一流の 皮 肉 であることを何故見抜けな
> いのか。その上立ち会った女性アナウンサーが「私の目ではっきり見張
> っていたのです!」とコメント。「アナウンサーごときをだませないマジ
> シャンがいるか!」と私は言った。 (1998年3月号)
8某ピカ:2007/06/01(金) 19:10:35 ID:H7SC7Kgc
大槻教授の反オカルト講座(大槻義彦著・株式会社ビレッジセンター出版局)
p140〜141より

(略)・・・ジョージ・アンダーソンというアメリカ人が登場して、女優のY、マリアン、ロザンナの
母や父の霊を呼び出す、というものである。つまり、恐山のイタコの口寄せの類いで、バカバカしい、
の一語につきる。マリアンに対して、「あなたのお母さんは苦労したね」「お母さんはあなたの夢の中に
よく出てくるね」と言った。マリアン感激の様子。あたりまえだろう。母は、いつも苦労して子供を
育てるものだ。とくに娘なら、よく母の夢を見るのだ。私ですら、亡き祖母の夢をよく見るよ!
 ロザンナには、「あなたのお母さん、健康上の・・・・・・」「そう心臓病・・・・・」、ここでロザンナびっくり。
Yに対し「何か、マサコとかいう名を、あなたのお父さんの霊が言っている・・・・・・」「ああそうそう、
サワコ・・・・・」という具合。あげくのはてには、アンダーソン、あろうことか、一枚の絵をとり出し、
お父さんの霊からのプレゼントと言ってYに手渡したのだった(大笑い)。アンダーソンよ、どうして、
その絵があなたのカバンの中にあったのだ。そのとき、Yのお父さんの霊が降りて来ていたのなら、
Yの前のテーブルにでもストーンと落ちて来れば良いではないか。父の霊とやらは、どうしてそのとき、
絵をアンダーソンのカバンの中にわざわざ入れたのか。Yさんは正直な人らしい。ジョージ・アンダーソン
には当たらないこともたくさん言われたが、ズバリ当たったのもありびっくりした、とコメントした。
その通り。彼は予備調査と誘導尋問をして、ストーリーを組み立てていくのだ。その証拠に、この霊能者は
最初に三人の女性に対して、「私の質問に、イエス、ノーだけで答えて下さい」と言ったではないか。
番組では、一人五分ぐらいであったが、通常、この手の霊能者は少なくとも一人四十分ぐらい「対話」する。
この中で、さまざまな角度から矢つぎばやに質問をして、答えさせるのだ。そして、放送は主に、
当たったとこだけを放映するわけである。本当に父母の霊がジョージ・アンダーソンに降りて来て
娘に語りかけるならば、何もイエス、ノーで答える必要などないのだ。ズバリ「身内の会話」をすれば良い。
9神も仏も名無しさん:2007/06/01(金) 20:41:46 ID:CO+rEWJb
>>8
ピカ、それ前も言ってたね。同じとこを堂々巡り。
すべてはいかさまとピカがそう思うなら、それでいいじゃないか。
10某ピカ:2007/06/01(金) 21:27:18 ID:H7SC7Kgc
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | < 飯田氏の代表作とも言える「生きがいの創造」に
 (〇 〜  〇 |  \  科学者からその能力を認められた霊能者として
 /       |     紹介されているから、飯田初心者のために毎スレ 
 |     |_/ |     ごとに貼り付けるつもりピカ。
11某ピカ:2007/06/01(金) 21:29:42 ID:H7SC7Kgc
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >>5の「超能力番組を10倍楽しむ本」
 (〇 〜  〇 |  \  をさっき買って来て読んでるけど、
 /       |     かなりおもしろいピカ。 
 |     |_/ |
12神も仏も名無しさん:2007/06/01(金) 21:41:34 ID:WtI4gxJm
信じよう、というベクトルしか持てない奴はピカの言ってる事考えてみるのもいいと思う。
13神も仏も名無しさん:2007/06/01(金) 23:34:03 ID:abEMGHSg
山口県光市の母子殺害事件の犯人は死刑になるべきです。
評論家の宮崎哲弥さんが、出る番組全てで、被告人の弁護団を激しく批判なさってますけど、「死刑は国家による殺人行為」などと言う飯田先生よりずっと、人間味があるように思います。
だって、「生きがいの創造」に、殺された人の魂は、殺した人の魂があの世に来るのを待って、次の人生のことを話し合って、生まれてくる、ということを書いてます。
つまり、殺された人が生まれ変わるためには、犯人があの世に行かなくてはならないのなら、死刑にする方がよいということになります。
書いていることが、どんどん変化するのが飯田先生です。
宮崎哲弥さんは、仏教の中でも輪廻を否定する派の人だそうです。
14神も仏も名無しさん:2007/06/01(金) 23:54:12 ID:abEMGHSg
「生きがいの創造」に出てくるトライアスロンの選手の話。前世で病弱だったから今生で元気な胎児
を探して入っていく内容です。このタイプと、親を選んで生まれてくるタイプと、2通りあるのに、
前者だと親子がソウルメイトとは限らなくなるために、後の著書「ブレイクスルー思考」以降では、後
者しかないみたいな文になってます。この変化な何?
また、「ソウルメイト」で、理想を追うのではなく身近な異性が赤い糸の人だと気づきなさい、みたい
なことを書いて、三砂ちづる先生の「オニババ化する女たち」を絶賛してる。
誰でもいいから結婚して子供を生みなさい、という内容も含まれる本です。
そのうち合同結婚式が開かれそう。結婚式の後に皆で前世療法を受けて、ツインソウルだと確認
しそう。
そんなことが将来、起きそうな気がする、、、
15神も仏も名無しさん:2007/06/01(金) 23:59:04 ID:man9BHZ6
>>12
確かに。
ピカの執拗な懐疑論には賛同まではしないけれど、盲信しない参考にはなってる。
16神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 00:00:27 ID:abEMGHSg
17神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 00:02:59 ID:abEMGHSg
このページもとても感動的でした。
ttp://homepage2.nifty.com/fumi-rin/sub16.htm
18神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 00:09:51 ID:CffyzwLD
出直しさんですか。
19神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 00:11:26 ID:YFQqNyxH
吉田松陰、、、
そう言われれば、なんとなく威厳もあるような気がしてきました。
ttp://www.kousei-kyoukai.com/prof_iida.html
20神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 00:16:46 ID:CffyzwLD
2ちゃんねらー嫌いのこの人ってやっぱりおかしいね。
何がやりたいんだか→ID:Cd4YbQBo
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1171543725/l50
993 :神も仏も名無しさん:2007/06/01(金) 00:23:04 ID:Cd4YbQBo
    スピリチュアルと言っても、千差万別です。
    私は、ここで江原さんのことを言いたいのではありません。
995 :神も仏も名無しさん:2007/06/01(金) 02:03:23 ID:Cd4YbQBo
    千の風になって

    私のお墓の前で 泣かないでください
    そこに私はいません 眠ってなんかいません
    千の風に 千の風になって

996 :神も仏も名無しさん:2007/06/01(金) 02:07:46 ID:Cd4YbQBo
    さだまさし
    風に立つライオン
     ↓
    http://www.youtube.com/watch?v=iqZoPsUt2f0
997 :神も仏も名無しさん:2007/06/01(金) 02:10:28 ID:Cd4YbQBo
    山崎まさよし - 時代遅れ
      ↓
    http://www.youtube.com/watch?v=UaBPDtGEld8&mode=related&search=
998 :神も仏も名無しさん:2007/06/01(金) 02:14:17 ID:Cd4YbQBo
    さだまさし 案山子
           ↓
    http://www.youtube.com/watch?v=gGOYNUeH5Yg&mode=related&search=
999 :神も仏も名無しさん:2007/06/01(金) 02:25:18 ID:Cd4YbQBo
    【さだまさし】道化師のソネット
       ↓
    http://www.youtube.com/watch?v=cl6NXV73jSE
21神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 00:20:10 ID:YFQqNyxH
吉田松陰で合ってるんですよね?
ttp://homepage2.nifty.com/fumi-rin/sub16.htm
に書いてる、飯田先生のボディガードの人が高杉晋作の生まれ変わりで、高杉晋作の恩師で、処刑された人が、飯田先生の前世だと書いてますから、吉田松陰しかありえないですよね。
飯田先生はすごい人だなぁ。
マスターから使命を授かるだけの大きな器だったんですね。
22神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 00:26:42 ID:DYLbF5Dq
>>14
ごめんね。擁護派(シンパ)では無いけど、私から見たらそれは曲解かなと思う。

「病弱だったから今世で元気な胎児を探して入っていく」と
「親を選んで生まれてくる」

には確たる矛盾は無いんじゃないかな。
「元気な胎児を有する親を選んで入って、生まれてくる」
という解釈も出来ると思う。それに対する見解があったら教えて欲しい。

また、ソウルメイトで「身近な異性が赤い糸の人だと気づきなさい」と書きつつ
「オニババ」は誰でもいいから結婚して子供を生みなさい。
と、こういう解釈で良いのかな?

それは「誰でもいいから」というところが「身近な異性」という所にも通ずるのじゃないかな?

「貴方が出会う人は異性の選択、出身地、現在居住地の距離に関わらず、魂にとってはソウルメイトといえる」
という意味じゃないかなと思う。

この解釈が違っていたら教えてください。
23神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 01:27:14 ID:jQlBQCMu
死生観が本当に本物の「世の中にたった一つの真実」である必要はないだろう。
そうではなくて、「自分にとってたった一つの真実」であって、
それが自分を救いさえすれば良いんだよ。
飯田や誰某の言っている通りである必要は全くないんじゃないのかね。
24神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 02:41:39 ID:vxD7F60c
>>20
おかしかったですよ(笑)
酔っ払っていたのです(笑)
やりたかったのは、もう理屈はいいから、このスレッドは
飯田先生の本を読むくらい
の知性の人だから、後は、たましいを震わせる感動が必要だと
朦朧とした頭で考えて、貼り付けしたのでした。
おかしいといっても、良い歌でしょ?
まあ、人の好みだけど。
感動するのは、知性ではない。
たましいです。
25神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 03:01:13 ID:vxD7F60c
ちなみに、荒らしっぽくしたのは悪かったと思っています。
ピカごめんなさい。
でも、もし、他の曲も紹介してというなら、紹介します。
you tube 結構良くないですか?
26神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 06:19:22 ID:jQlBQCMu
前スレはお終いだったからいいけど、もう他所でやれよ。
もっと聴きたきゃyoutubeのリンク辿ってけば良いのだし、紹介なんかいらん。
それこそスレ違いの荒らしだ。

つか、あんた境界例っぽいね。
27神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 07:28:12 ID:edVpSLZn
本の内容はあまり覚えてないが「科学的な視点でこうしたことを伝えるのが自分
の使命」とか言ってるよね?まるで自分が科学者であるかのような態度が引っか
かる。彼の本に書かれていることに実証性はない。実証性のないものを論理的に
記述していったら、それは科学的?そしたら小説やアニメだって科学的だよ。

大体、実証である現実と一致しないから彼は苦しんでるのだろう?それで、新し
い理屈を考え出してギャップを埋める。新たな矛盾が生まれる。苦しむ。また新
しい理屈を考え出す。この繰り返し。しまいには手に負えないほどの巨大な空想
世界が構築されるよ。
28神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 10:02:43 ID:1ui0MyTE
>>27
悲しいね
29神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 10:33:18 ID:Cfqhen9O
「世の中には生きながら心の死んでいる者がいる。
その身は滅んでも魂の存する者もいる。
生死を度外視して、なすべきをなす心構えが大切だ。」 吉田松陰
30神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 10:40:20 ID:vxD7F60c
実証性があるかいなかという言葉の意味は、事実に基づいているか
否かです。
自分の思い込み(飯田先生の資料が事実ではない)ということを強く
思い込んでいる自分こそ、実証的ではない。事実ではないと言うなら、
少し苦労して、事実ではないと言う証拠を出して下さい。
あるいは、死後の生が無いと言う強い証拠ないし論拠を出して下さい。
ただ、実証的ではないでは、そういう記述こそ実証的ではないという
自分の思考が精密か否か考えるべきです。
それから、一応言うんだけど、偽霊能者はたくさんいるよ。
でも、論理的に、偽霊能者がいる=死後の生がない
とならないでしょ。
ちょっと喩えが悪いけど、闇金がいる=貸金業者は全て違法
ということはありえないでしょ。銀行が立派に社会で有効な活動を
している適法な存在でしょ。
あまりに何回も色々なことに書いてあるのに、まだ偽霊能者とか
嘘を発見した!!!と興奮するのは、精密な思考ではない。
それより、否定してやろうという夜郎自大とは自分のことではないか
と、書き込むより考えてみるべきではないかな。
31神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 10:41:14 ID:Cfqhen9O
「死して不朽の見込みあらば いつでも死ぬべし、生きて大業の見込みあらば いつでも生きるべし」 吉田松陰

死ぬことで永遠に素晴らしい価値をこの世に残せるのなら死ぬべきである。
生きることでこの世に素晴らしい業績をあげられるのなら生きるべきである。
32神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 10:47:39 ID:Cfqhen9O
>>30
死後の世界なんかの実証性は確実にないよ。
死んだ人間の意識があるとしても現在に生きている人間がそれを捉える技術がないんだから。
ここで懐疑的な人は、ただ否定してやろうというのではなくて、
死後の世界という虚構を作ることで気分が救われるということの裏にある危険性を指摘したいんじゃないか?
33神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 12:20:14 ID:vxD7F60c
>>32
これだけの罵詈雑言
>死後の世界という虚構を作ることで気分が救われるということの裏にある危険性を指摘したいんじゃないか?
とは思えないです。
更に、死後の世界を肯定することによる危険性とは何ですか?
見えないものを敬うことがないから、現世利益に走り、私利私欲に走り、
人が見ていなければ、何をしても良いという刹那主義が現代にはびこる
という危険性は如何ですか?
死んだら無になるなら、犯罪を犯してでも、快楽追求第一主義になるのでは
ないですか?バンバンセックスをして、バンバン汚職をして、バンバン環境を
汚染して、バンバン人を裏切って私利私欲に走り・・・
そういう時代が現代ではないのですか?
34神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 12:22:29 ID:vxD7F60c
>>32
>死後の世界なんかの実証性は「確実」にないよ。
竹内薫さんの
「99.9%は仮説(副題-思いこみで判断しないための考え方)」という本を、
ご興味があるなら、読んでみて下さい。科学のごく基本が書いてあるのですが、
竹内薫さんは東大理学部卒、マギル大学大学院博士課程卒なのに、科学作家をしたり
著述業をしている方ですが、分かり易い本をお書きになっていると思います。
今はコマネチ大数学科だっけかな?
ビートたけしさんの深夜の数学の番組とか、ニュースゼロのコメンテーターでマスコミでも
ご活躍です。 分かり易く本質に迫る筆力をお持ちです。
「科学とは何か」
「実証的とは何か」
「帰納法とは何か」
「演繹法とは何か」
「仮説とは何か」
「アブダクション(仮説的推論、パースの考え)とは何か」
等科学の仕組みなど学んでから、再度ご再考すると、より思考が深まります。
また、「論理学」という学問がありますが、それも勉強すると
より真理に近づける可能性があると思います。
「入門!論理学 」野矢 茂樹著
等がお勧めです。
まずは基礎学力です。
35某ピカ:2007/06/02(土) 18:21:59 ID:VErEo5WL
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  もうそろそろ「永遠の希望」の内容について
 (〇 〜  〇 |  \  いろいろ書いてもいいピカ?
 /       |      
 |     |_/ |
36神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 19:32:14 ID:jQlBQCMu
質問に質問を返すような人に、基礎学力がどうのこうの言われても(苦笑)
土曜だからって昼間っから飲んでるわけじゃないですよね(苦笑)

>>35
いいんじゃないの?
37神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 19:32:30 ID:CffyzwLD
>>35
どうぞどうぞ。
3827:2007/06/02(土) 20:24:50 ID:edVpSLZn
ピカ。ちょっと待っててくれるか。なごんだぞ、GJ

>>33
>見えないものを敬うことがないから、現世利益に走り、私利私欲に走り、
人が見ていなければ、何をしても良いという刹那主義が現代にはびこる
という危険性は如何ですか?

見えないものを敬わない人イコール、現世利益に走り…とはならない。ほとんど
の人は真っ当に暮らしてるし、目に見えるもの、感じられるものだけで十分感謝
してる。太陽や海や空気や木々のにおいや食べ物(他の生物)や雨降りや。
逆に聞くと、飯田氏のような世界観が行き渡っている時代や国では私利私欲は
抑えられているのか?問題はないのか?そうじゃない。この社会と大した違い
はない。途上国に行けば分かる。神の行き渡った国でバンバンセックスして汚
職して裏切っている。物が少ないから環境があまり汚れないだけ。現代社会云々
は幻想に過ぎない。

私の言ってることは罵詈雑言なのか、知らなかった。
3930:2007/06/02(土) 21:22:38 ID:Cfqhen9O
>>32
見えない物を敬わないから現世利益に走ると言うが、
飯田の死後の世界があると仮定して生きるという思想も現世利益追求では?
善意というものは、死後の世界が有ろうが無かろうが発揮されてこその善意ではなかろうか?
死後の世界がないのなら、好き勝手やるってのと死後の世界が有るから真面目に生きるというのは、
どちらも損得勘定での生き方に過ぎないと思う。
あとは貴方の意見、見解と違うからと言って、私の基礎学力が低いと決め付けるのはどうでしょうか?
死後の世界は実証出来ないというのが現在の科学では正論なのは間違いありません。
無いということは証明出来ないのも知っていますが(悪魔の証明)、
飯田氏関連の前世の記憶というものは、催眠療法でなんであれ生きている人間からしか、
データがとれないということも考えてみてください。
確実に死んだ人間の意識を捉えたことなど聞いたこともありません。

自分と意見の違う人間を罵詈雑言、学力が低いなどと言うのはあまり良いことではないですよ。
馬鹿だのアホだの言ってる人はこのスレにはいません。
40神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 21:29:50 ID:vxD7F60c
私は学歴が低いなんて言っていませんよ。
基礎学力があったほうが真理に近づけると言うことだし、
自分と意見が違う人が学力が低いなんて言っていません。
しかし、実証と言う言葉のいみ
41神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 21:32:06 ID:CffyzwLD
>>39
ん?
あなたは30なの?
30に対して言ってるんではなく・・・・。
IDが32と同じで30は違うけど。
4232:2007/06/02(土) 21:34:44 ID:Cfqhen9O
>>41
おっしゃる通りです。訂正
43神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 21:38:49 ID:vxD7F60c
すいません。途中で書き込みが押されてしまいました。
何か、私の書いていることを拡大解釈してそれを批判していると思います。
私の書いたものをAとすると、何か私を批判してるかの如き文章は
勝手にA´を捏造してそれに対して何か意見めいたものを書いていると
思いますよ。興奮しないでよく
読んでいただけたらと思いますが、それが2ちゃんねるというものなの
かもしれません。
上に、書いたものは「実証」という言葉の意味を知らないということです。
証拠にも間接証拠、直接証拠があるのです。その他様々に考えられます。

名前:神も仏も名無しさん :2007/06/02(土) 10:47:39 ID:Cfqhen9O
>>30
>死後の世界なんかの実証性は確実にないよ。
>死後の世界という虚構を作ることで気分が救われるということの裏にある危険性を指摘したいんじゃないか?

これに対して、こうも考えられます。と書いたのですよ。それから、死後の世界を肯定する危険性とは
何ですか?さっきも書きましたが、冷静に読んで、冷静に自分が書いたものを、もし宜しければご説明
下さい。興奮しないで下さい。
それから、罵詈雑言とはピカの文章と興奮した書き込みに言っているものです。
自分が罵詈雑言を書いていないなら、冷静になれるのではないでしょうか?
たかが2ちゃんの書き込みに、そこまで感情的にならないで下さい。
44神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 21:43:19 ID:vxD7F60c
何か読めば読むたび不思議です。
>見えないものを敬わない人イコール、現世利益に走り
と、私の文章のどこに書いてあるのですか?
イコールという言葉の意味分かりますか?ちょっと難しいことを言うと「必要充分条件」または「同値」ということ
ですよ。私は、そういう危険性はいかがですか?と書いています。
必ずそうなるなんて書いていません。怖いですよ、余りの思い込み批判。
少し勢いで書き込まないで、言葉の意味を考えて書いた方が良いと思いますよ。
4532:2007/06/02(土) 21:54:34 ID:Cfqhen9O
実証
1 確実な証拠。確証。「―のない仮説」

2 確かな証拠をもって証明すること。事実によって明らかにすること。「推理の正しさを―する」

3 漢方で、病状の一。邪気の亢進(こうしん)した状態。水毒・食毒・血毒などが体内に停滞することにより引き起こされる。→虚証

興奮もしていないし冷静です。
ここで議論しても確かにしょうがないですね。
自分は死後の世界はないと思います。
さようなら
46神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 22:01:12 ID:vxD7F60c
あのですね〜。朝頃書いたんですけど、国語辞典引き出しても意味
無いんですよ。科学の仕組み、構造を分かった上での、「実証」という
意味合いがあるんですよ。それを分からずして書いても、
しょうがないでしょ。さよならって自分のしていることに意味がないから
さよならなのではないですか?
仮説←その蓋然性を支えるもの、間接、直接を問わず、これが、「実証」ですよ。
さっき書きましたけど、更に書き込むなら、一回か二回考えて、一呼吸置いてから
書いた方が良くないですか?
47神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 22:33:38 ID:ao94xPfi
今日は新スレ始まったばかりなのに、すごい数の書き込み




だけど残念なことに
何が言いたいのかわからないものが多過ぎ
。°・(>_<)・°。
4827:2007/06/02(土) 23:05:07 ID:edVpSLZn
>見えないものを敬わない人イコール、現世利益に走り
と、私の文章のどこに書いてあるのですか?

「人」は私の言い間違いだが、>>33で見えないものを敬わないから→現世利益に
走り、とその因果関係を述べている。それに対して、私はそうした因果関係はほ
とんどないと言っている。
日本語の話し言葉における、イコールの意味は化学式における=とは違う。「す
なわち」ぐらいの意味。「必要充分条件」や「同値」なんて持ち出すな。
49神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 23:09:35 ID:vxD7F60c
まとめましょう。こうです。
1・死後の世界、死後の意識体(霊)の存在の有無は未だ仮説の段階だ
2・しかし、それを肯定するように思われる証拠もある
3・一部の人が熱狂的に1を批判する
4・しかし、そもそも、価値観の問題だから、1を信じる人がいてもいいし、信じない
人がいてもいい
5・しかし、価値観の問題は人それぞれだから、出来れば器量がある人はお互いの
立場を思いやる言動をするべきだ。確実に死後の世界は無いと思い込みで書き、1
を肯定する人に罵詈雑言を浴びせる人間は文明人ではない

まとめって言うか、私の考えになりましたけど(笑)。
後は、竹内薫さんの本とか、科学の物理の最前線の本とか読むと、別に死後生の仮説
如き、別に不思議でもなんでもないですよ。まあ読書量の問題になりますけど。
50神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 23:14:11 ID:vxD7F60c
>>48
あなたも一呼吸置いて文章書いた方が良いタイプですね。
思い込み批判書いてるのではないですか?人の批判より自分の
文章の整合性を考えた方が良いですよ。
>「人」は私の言い間違いだが、>>33で見えないものを敬わないから→現世利益に
>走り、とその因果関係を述べている。それに対して、私はそうした因果関係はほ
>とんどないと言っている。
根拠は?


それから、熱くなってるなら、江原さんのスレッドに行けば、沢山
相手してくれますから、そっちに行けば更に熱くなれますよ。
何も私如きまともに相手にしなくてもいいでしょう。
思い込み批判の仲間は沢山あちらこちらのスレッドに、いますよ。
5127:2007/06/02(土) 23:21:46 ID:edVpSLZn
あのさ、こっちが具体的に答えると、
>根拠は?
って、おかしくない?根拠は>>38で書いている。
では初めのあなたの書き込みの
>見えないものを敬うことがないから、現世利益に走り、私利私欲に走り、
の根拠は?
52神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 23:44:41 ID:ao94xPfi
>>49

あなたの言いたいことは、これか!



これならよくわかる
(*^_^*)
Good Job!
53神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 23:54:22 ID:vxD7F60c
>>51
だからね〜、私も親切ですね。まず、根拠って意味分かります?どこにも書いてないですよ。
良いですか?私はこう書いたんですよ。
更に、死後の世界を肯定することによる危険性とは何ですか?
見えないものを敬うことがないから、現世利益に走り、私利私欲に走り、
人が見ていなければ、何をしても良いという刹那主義が現代にはびこる
という危険性は如何ですか?
死んだら無になるなら、犯罪を犯してでも、快楽追求第一主義になるのでは
ないですか?バンバンセックスをして、バンバン汚職をして、バンバン環境を
汚染して、バンバン人を裏切って私利私欲に走り・・・
そういう時代が現代ではないのですか?

つまり、私は問いかけをしており、こういう可能性もあるのではないかと示唆
しているんですよ。証拠を出せと言われるような筋合いの文章ではないんですよ。
こうも考えられると言う印象です。
それを
>「見えないものを敬わない人イコール、現世利益に走り…とはならない。」
と人の文章をあたかも断定しているかのように捏造して攻撃してくるあなたって
ストーカーチックで怖くないですか?
思い込み批判及び文章の整合性及び言葉の意味が全て不明瞭です。
書き込む意欲失せてきました・・・
54某ピカ:2007/06/03(日) 00:17:49 ID:icUEhvVR
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  飯田氏が若き頃、自殺を考えるほど自分に惨めさを
 (〇 〜  〇 |  \  感じていたのは、なぜなのだろうか?
 /       |      
 |     |_/ |     
55神も仏も名無しさん:2007/06/03(日) 00:32:46 ID:oExh3H/z
とんでもないキチガイが住み着いたもんだ。
56神も仏も名無しさん:2007/06/03(日) 00:49:53 ID:Vwb0ncTS

科学がない分、昔の人の方が目に見えない神仏を敬っていたと思うんだけど、
昔(江戸以前)の方が今よりよかったと思う?
今より不正・汚職・裏切りが少なかったと思う?
彼らは「南無阿弥陀仏」さえ唱えれば、阿弥陀如来の慈悲で極楽浄土へ
行けるから、何をやっても許されると思っていたんだろうかね?
「善人なほもて往生す。いわんや悪人をや・・」と悪人正機説を信仰していたのかなぁ?

57神も仏も名無しさん:2007/06/03(日) 00:59:03 ID:Vwb0ncTS
あと、現代人は意識的には無神論者になっている思うけど、
実は古来からの神道(怨霊信仰や言霊信仰)、
聖徳太子が何よりも大事にしろと言った「和を大切にする精神」、
江戸以後に広められた儒教(朝鮮や韓国とはちと違うけど)が無意識に浸透しているから、
そんなに刹那主義に陥らないと思うよ。
5827:2007/06/03(日) 01:48:10 ID:aG5rekYm
気持ちが悪いのはこっちも同じだよ。

>そういう時代が現代ではないのですか?
つまり、私は問いかけをしており、こういう可能性もあるのではないかと
示唆しているんですよ。
こっちは、それに対し「そういう可能性はなく、そういう時代が現代ではな
い。」と>>38で答えているんだよ。
その答えをあなたが受け入れられず、かといって具体的に反論するわけでもなく、
>思い込み批判書いてるのではないですか?人の批判より自分の文章の整合
性を考えた方が良いですよ。
>私は、そういう危険性はいかがですか?と書いています。
必ずそうなるなんて書いていません。怖いですよ、余りの思い込み批判。
と「思い込み」「整合性」「怖い」で逃げている。問いかけの答えはイエスだけで
はない。ノーと言った途端、この狂った反応は何だ?
もう眠いから寝るよ。おやすみ。
59神も仏も名無しさん:2007/06/03(日) 03:30:42 ID:OcGDEqcu
>>54
酷く振られたことあるとCDで言ってたね。
それと高校教師採用試験にすべて落ちたと生きがい創造2に書いてあった。
そんな青春の悩みの気がする。



今日、一日中、言葉尻とらえて、感情的になって
言い争いしてた2人?へ
傍目から見ても、子供じみてて情けないです。
ここで不毛の言い争いするのは勘弁してください。

60神も仏も名無しさん:2007/06/03(日) 08:45:05 ID:15eYpGNi
>>54
飯田先生が若い頃自殺を考えたことがあるの?
本当?
あの先生が信じられない?
原因は、失恋?受験の失敗?
61神も仏も名無しさん:2007/06/03(日) 10:17:39 ID:OcGDEqcu
>>60
「永遠の希望 」の冒頭に書いてあります。若い頃、長野県の冬山に入ったが、死ぬのをためらったと。
死ぬのをやめて山腹のホテルに夜中に、戻ったら
開いてはずのない非常口が開いていて
明らかに様子がおかしい著者を支配人が何も言わずに迎え入れて、暖かい珈琲を差し出してくれたそうです。
(ちょっと感動的)

自殺しようとした理由は書いてなかったです。
62神も仏も名無しさん:2007/06/03(日) 10:26:19 ID:2Via2HdW
あのね〜。子どもの言い争いではないんだから(笑)
キチガイって言う人の方にこそ、キチガイが多いのではないかな。
それからね〜。物事には多面性があるんだよ。
死後の世界は無い⇒快楽追求主義になる人がいる可能性がいる
という推論が一応成り立つと言っているだけで、私に反論した人は、
そういう推論すら成り立たないと断言しているけど、成り立つものは
成り立つでしょ。
批判派の人ね〜。もっと読書してね。様々な世の中の仮説に
触れたほうが良いよ。物事の良し悪しは無しにして。
善VS悪みたいな発想は、大人ではないよ。
否定派の人は。自分の頭の中だけで生きているわけじゃないんでしょ。
だから、論理学の一つも勉強しろと言うんだよ。
一つの角度だけから、物事を決め付けてやいのやいの。
おかしいよ。物事をもっと柔軟に
見ないと。
63神も仏も名無しさん:2007/06/03(日) 11:15:28 ID:15eYpGNi
>>61
「永遠の希望」だけはまだ読んでなかったので知らなかったです。
ありがとう。
今度、読んでみます。

もうすぐ、京大の講演ですね!

今から楽しみです。
64神も仏も名無しさん:2007/06/03(日) 11:33:33 ID:2Via2HdW
ちょっとしつこいけど、「99.9%は仮説-思いこみで判断しないための考え方」竹内薫著
では、何故飛行機が飛ぶかという物理理論において、本来「渦理論」がこれまで科学の中では
その回答とされていたが、これについて、科学者の間で議論が起きていると紹介がされています。
そして、竹内さんは、実は飛行機が何故飛ぶかについては本当の原因は、経験則による推測に過ぎず
ただの「仮説」に過ぎないと書いてあります。
また、地球温暖化の原因もその実よく分かっていないと紹介されています。
二酸化炭素が増えたから、温室効果で地球が温暖化するという風に思われていますが、
これも「仮説」に過ぎず、もしかしたら、地球温暖化したから、二酸化炭素が増えた
のかもしれない。近年地球温暖化が進んでいるというデータが増えているが、何が原因で
何が結果かは決して実証された科学的な事実ではありません(P30)。
と書いてあります。このように、物事は簡単に白黒決められないのです。
いいですか?
私は推論A「死後の世界が無だ」⇒「目に見えないものを敬わなくなるから、快楽追求主義になる」
という可能性、危険性は如何でしょうか?と述べているに過ぎず、実証したと言っているのではありません。
上のような、科学の問題でさえ未確定な事柄なのに、きちんと社会科学的にデータを取って実証するのは
大変なことです。逆にそうであれば、反論するのも、難しいことです。
だから、危険性は如何ですかと婉曲に述べているのに、否定派はさも鬼の首を取ったかのように
あり得ないとしています。こういう態度は、死後の世界の有無の議論以前に危険なことです。
竹内氏は、「仮説」の反対は「定説」だが、科学的に考えると「定説」は実は存在しないと
述べています(続く)。
65神も仏も名無しさん:2007/06/03(日) 11:57:07 ID:2Via2HdW
現に、科学の歴史をさかのぼると科学的に検証されたと思われていた定説
がくつがえる事例に事欠きません。

また常識も簡単に覆ります。
1・絶対に潰れないとしていた山一證券があっという間に潰れた
2・誰もが安全とされていた東南アジアのリゾートが津波によって崩壊した
3・検査機関のお墨つきを得ていたマンションの耐震強度が著しく不足していた

くつがえるということは定説ではなく、仮説だったということです。
(略)あなたの頭の中の常識も、全て仮説にすぎません。
仮説だからこそ、ある日突然くつがえります。
(略)
本書(99・9%は仮説)を通して読んでもらえれば、
●世の中はすべて仮説でできていること
●科学は全然万能ではないこと
●自分の頭がカチンコチンに固まっていたこと
が分かります。
以上「99・9%は仮説」からのP34からの引用
良くピカは大槻教授の名前を出すけど、教授と言う名前に騙されては行けないです。
私はある研究を某旧帝国大学でおこなっていました。若かりし日のことです。
そこで、学んだことは大学教授の80%は思いっきり無智でドグマに侵され、自分の
地位を守ることにのみ汲々としており、真理なんかに別に興味は無いと言うことです。
要は自分の価値観(仮説、思い込み)を守ることに大事だという点では、2ちゃんねらー
以上だということです。良いですか、この竹内氏の略歴はこうです。
66神も仏も名無しさん:2007/06/03(日) 11:58:23 ID:2Via2HdW
(続く)
・1960年東京生まれ
筑波大学附属高等学校卒業
東京大学教養学部教養学科卒業(専攻、科学史・科学哲学)
東京大学理学部物理学科卒業
マギル大学大学院博士課程修了(専攻、高エネルギー物理学理論)
理学博士(Ph.D.)
言わば物理の世界のエリートです。何でテレビに出たりサイエンスライーター
をしているのか分かりませんが、明らかに大槻教授より知性が豊かだと思います。
その人にしてこう言うのです。少し思いこみで人の書き込みを決め付けて、更にそれに
批判するという的外れなことをする前に、
自分はただ死後生仮説をやっきになって批判したいだけではないのか、事実、真理
よりも、自分の価値観を守りたいだけではないのか、
思いこみで人を批判していないか、自省するべきではないでしょうか?

6756:2007/06/03(日) 13:58:39 ID:Vwb0ncTS
>>62
そうそう。だからね、あなたの下記の推論に対し
>>死後の世界は無い⇒快楽追求主義になる人がいる可能性がいる
>>バンバンセックスをして、バンバン汚職をして、
>>バンバン環境を汚染して、バンバン人を裏切って私利私欲に走り
>>そういう時代が現代ではないのですか?

科学なんて存在しない仏教を信仰していた江戸時代以前でも
快楽追求主義としか思えない人がいたと思う。
環境汚染は商業の規模が少ないので、今よりはないけど
汚職したりとか、人を裏切って私利私欲に走るってのは
昔も変わらないと思う。
警察がいない分むしろ治安は今より悪い。
レイプ・強盗・人身売買が当然のように行われていた(江戸時代はそれほどでもないと思うけど)。
死後の世界があるという仏教が信仰されていた時代なのにですよ。

そう言いたいのですが、いかがですか?
あと↓は私の発言に対してではないですよね?
>>善VS悪みたいな発想は、大人ではないよ。
親鸞の「悪人正機」ぐらい知性のあるあなたならご存知ですよね?
68神も仏も名無しさん:2007/06/03(日) 16:10:56 ID:Dg9YnRLf
「信じたいけど、信じられない」こととか、
「これは正しいはずだ。信じるに値するんだ!だから信じたい」

そんな思いがあればあるほど、熱論してしまいます。
他人を説得しようとして、実は自分を説得しようとしているからです。
そんな自分を見つめることです。

敵意も攻撃も、自己弁護も、相手の心を溶かすことはできないよ。
自分の心がさらにかたくなになるだけです。

それが実際の真実であろうとなかろうと、どっちでもいいのではないですか?
他の人たちがなにを信じようと、それはどちらでもかまわないのではないですか?
相手に攻撃されようと、自分を傷つけさせているのは自分です。

なにかを信じたり、認めたりするには、タイミングもあるし、経験もあるでしょう。
人に力づくでおしつけても、それを受け入れるはずがないことは、自分の経験からも
わかるはずです。

わたしがなにかを主張したくなるとき、相手を攻撃したくなるとき、熱くなるとき、
はっときづくことができたときは、「なにがわたしをこうさせているのだろう?」
と考えます。わたしの場合は、しっかり見つめると、それはいつも自分を守るための
不必要に力がはいった、おびえた心がそこにあります。
69某ピカ:2007/06/03(日) 18:37:26 ID:icUEhvVR
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  飯田氏のHPの4月19日版(2)に、
 (〇 〜  〇 |  \  「私の幼い頃からのスピリチュアルな能力には・・・」
 /       |     と書いてあったけど、  
 |     |_/ |     「生きがいの創造U」によると「第一の事件(大学生時代)」
              から初めてスピリチュアルな体験が始まったのでは
               なかったピカか?
70神も仏も名無しさん:2007/06/03(日) 21:03:21 ID:8xWrLJh9
>>69
幼い頃から、その兆しがあったけど
明確な「事件」のような形で能力が顕在化したのが大学生の頃
、ということじゃないかな
71神も仏も名無しさん:2007/06/04(月) 06:23:39 ID:945tvWbs
・・・・で霊界だの死後の世界についてどのように実証されるわけ?ww

そういう肝心な事を言えずに外堀ばっかりグダグダ言われても・・・・
それが周知だという想像が出来ない頭の固い人にしか見えない・・・
72神も仏も名無しさん:2007/06/04(月) 06:25:07 ID:945tvWbs
結局言ってるのは
「私にとって真実であり、私が真実だといっているのだから
無知蒙昧のお前らは信じるほかはない」
という傲慢な主張だけだよなあ・・・・

これが科学的態度というものだろうか・・・・?w
73神も仏も名無しさん:2007/06/04(月) 18:52:11 ID:Xx5Pnx/t
ttp://koku.iza.ne.jp/blog/entry/180715
死刑廃止反対。
「生きがいの創造」には、殺された人の魂は、犯人の魂が死後の世界に来て来世のことを決めで生
まれ変わってくると書いてます。つまり、犯人の魂があの世に来ないかぎりは、生まれ変わって
くることはできないことになります。
「戦争で殺された人達は、早く生まれ変わっている」というのなら、そもそも「生きがいの創造」に
あんなことを書くのも矛盾しています。
もし、飯田先生が
ttp://homepage2.nifty.com/fumi-rin/sub25.htm
に書いてる通り、「人の命を救うことによってしか許されない。医療福祉に従事させるのがいい」
というのなら、殺された人の魂は、犯人があの世に来る前に、生まれ変わってくることができると
いうのでしょうか?
そういう前世療法の例が出てこないかぎり、証明されたと言えるのでしょうか。
飯田先生は光のマスターと交信しておられるお方なので、殺人犯を医療福祉に従事させることにしたら、一人の命を救う
ごとに、殺された人が生まれ変わることが可能になることを真実としてお知りになった上で、発
言なさっているんでしょう。

飯田先生のお言葉に間違いなどございませんよね。
失礼いたしました。
74某ピカ:2007/06/04(月) 20:48:20 ID:Y+qlc3ih
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  斉藤一人氏の新刊?を読むと、
 (〇 〜  〇 |  \  殺人者は死後に地獄に落ちるらしいピカ。
 /       |       
 |     |_/ |
75神も仏も名無しさん:2007/06/04(月) 22:20:57 ID:wSH0lOJy
斎藤一人は飯田氏よりさらにアヤシイよね。
76某ピカ:2007/06/05(火) 11:59:12 ID:e6EVMUSW
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | < 斎藤一人氏の「苦労は苦労を生み、幸せは幸せを生む」
 (〇 〜  〇 |  \  という法則?は、概ね当たっているような・・・・。
 /       |       
 |     |_/ |
7727:2007/06/07(木) 20:24:56 ID:9z5vBzEJ
随分おちたね。
彼の活動自体は詐欺や金銭目的のものではないから、こんなものだろう。
この板で落ちるのは宗教としては問題が少ないってことだ。
実証がないものをいくら言葉で話し合ったって合意に達するわけではないしね。
そんなわけでageない私。
78神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 00:36:30 ID:/wDrJNNZ
ではsageで
>>ピカ
そろそろ「永遠の希望」の内容について書けば。
79某ピカ:2007/06/08(金) 18:16:05 ID:5DGGiNOt
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | < >78 >>54>>59-61
 (〇 〜  〇 |  \ 
 /       |       
 |     |_/ |
80神も仏も名無しさん:2007/06/09(土) 08:44:54 ID:xxfGyTsQ
コナン・ドイルは吉田松陰が死ぬ半年ほど前に生まれてます。つまり、飯田先生のHPに書い
てある、飯田先生の過去生の一つが高杉晋作の恩師=吉田松陰が事実ですから、「生きがいの
創造2」に書いてあるコナン・ドイルの話は、飯田先生の過去生ではないことは、はっきり
してます。
もし、どちらも過去生だと言わんとしてるとすれば、飯田先生の言ってることの信ぴょう性
は、完全に失墜してしまうことになります。
飯田先生がそんな人だと思えないので、私は吉田松陰が飯田先生の前世で、コナン・ドイル
は関係ないと解釈します。
81神も仏も名無しさん:2007/06/09(土) 10:17:38 ID:xxfGyTsQ
でも、コナン・ドイルが飯田先生の前世だと思ってる人達も多いみたいです。
tp://plaza.rakuten.co.jp/hisa77777/diary/20070206/
tp://web1.kcn.jp/hp74ve46/di200011.htm
前者の方は、吉田松陰とコナン・ドイルどちらも飯田先生の過去生だと信じてます。
しかし、Wikipediaを見れば、松陰が死ぬ前にドイルが生まれたのは明らか。
吉田松陰のページ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E7%94%B0%E6%9D%BE%E9%99%B0
コナン・ドイルのページ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%AB
誰もが知ってる歴史上の有名人のことを書き間違う可能性はないでしょう。
もちろん、チベットの高僧のように、死ぬ前に生まれた子に生まれ変わりかを確認するテストを
して認定する地域もありますが、飯田先生の書いてる内容では、死んでから生まれ変わるから、2
人が両方とも飯田先生の過去生ではありえないんです。
82神も仏も名無しさん:2007/06/09(土) 13:05:30 ID:xxfGyTsQ
チベットの高僧は、死後に、高僧の生まれ変わりと思われる幼児を連れて来て、高僧の生前
の持ち物を選ぶことができるか、などのテストをして、生まれ変わりの子を認定します。でも、
高僧が死んでからの年月より生まれ変わりと認定された子の方が年齢が高いことも多いです。
霊的なレベルが高い魂は、必ず「死んでから生まれ変わる」というわけではないのかもしれま
せん。
この状態が飯田先生にもあてはまるとしたら、飯田先生の過去生が、吉田松陰とコナン・ド
イルでも不思議じゃないことになります。
しかし、そう言いたいのなら、「レベルが高い魂は、必ず、死んでから生まれ変わるというわけ
ではない」と本に書くべきでした。
83神も仏も名無しさん:2007/06/09(土) 13:56:21 ID:bHRfXm5h
>>79
そのことだったんだ。
失礼。
84某ピカ:2007/06/09(土) 19:25:11 ID:NnFI+i+k
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | < >>80-82 乙。コテは捨てたピカか?
 (〇 〜  〇 |  \  吉田松陰とドイルの話は、
 /       |    やはり飯田氏のミスでボロが出たのだろうと思うピカ。   
 |     |_/ |    嘘や妄想を真顔でもっともらしそうに述べるヤシは多いからね。
             (妄想の場合は本人は本当だと思っていっている)
             ・魂が分裂して生まれ変わることがある(ツインソウル)
             ・レベルの高い魂は死ぬ前に生まれ変わる
             こういうのは、もはや何でもありだなと笑ってしまうピカ。 
85神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 03:08:17 ID:QWQpJPF6
>>84
吉田松陰のネタは、飯田氏でなく知人?が奥山で催眠療法を受けたら、
自分が高杉晋作で飯田氏が吉田松陰だった前世を見たて話でしょ。
前世体験率60%?とワイスもビックリ!の奥山医院なので・・・・。

ドイルは「生きがいの創造2」の通り、ただイメージが出てきただけで、
飯田氏の前世が彼だったかどうかまではわからないんじゃない。
86某ピカ:2007/06/11(月) 19:17:30 ID:k3uI43f9
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ● ;| < >>74の斎藤一人氏の本には、
 (〇 〜  〇 |  \  「水の入った二つの容器に悪い言葉と良い言葉を
 /       |    書いてそれぞれ張っておくと、悪い言葉の方は腐敗がすすみ、   
 |     |_/ |   良い言葉の方はすすまない」旨の話が書いてあったピカ。
             ・・・・一気に怪しいと思い始めたピカ。
87神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 19:48:30 ID:2CA9mCnC
>>86
ニセ科学のやり玉に挙げられたネタだね。
ちょっと頭を使って考えれば、ありえない話だとわかるのに。
88神も仏も名無しさん:2007/06/12(火) 03:42:51 ID:pM7riSZp
しばらくぶりに来たら4スレ目とは・・・^^

結局のとこ自称霊能者どもは否定派と戦わないのがタチが悪い、「信じる者のみ信じれば良い」という考えばかりで
ウンザリします。TVでも身内仲間のやらせばっか、本物ならコソコソせずに否定派を黙らせれてみれば済む話・・・・

できませんよね?商売ですもんね^^
89神も仏も名無しさん:2007/06/12(火) 08:29:41 ID:9zjqJU8D
>>88
貴様にはこれから試練がイパーィある。
もっと魂を磨いてね。
90神も仏も名無しさん:2007/06/12(火) 19:17:00 ID:pM7riSZp
>>89
肯定派はそんな事しか言えませんよね?^^
お疲れ様ですw
91某ピカ:2007/06/15(金) 22:38:04 ID:Lw8fxukr
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | < 昨晩、ガリレオという番組でムーディーの
 (〇 〜  〇 |  \  鏡視実験をやっていたけど、故人が出てきて
 /       |     ちゃんとした会話をできたヤシはいなかったピカ。   
 |     |_/ |     それに、番組の行う実験を受けたのは全員中年女性・・・・。
              感傷にわざわざひたらない頑固で正直なオヤヂで実験しる!
92神も仏も名無しさん:2007/06/17(日) 00:12:29 ID:C3qLvTGn
最近は平和になったな。
93神も仏も名無しさん:2007/06/17(日) 20:12:27 ID:zM7Vx/XA
飯田先生の本の内容は、オーラの泉の美輪さんや江原さんの仰ること
と殆ど同じ事を書いていますね。

という事は、やはり霊的な事、人生で起こっている事は偶然の積み重ねでは
なくて、生まれる前に計画通りの必然の出来事ということかもしれませんね。
94某ピカ:2007/06/17(日) 21:02:11 ID:BUeaj78Y
と学会・著「トンデモ超常現象99の真相」(洋泉社)p241〜242より

>  催眠術の下で思い出す前世が本当の前世なのかどうかを確かめる実験は、
> 学術的にいくつもすでに研究が行なわれている。たとえば一九八七年に、ケン
> タッキー大学のロバート・ベイカー名誉教授(心理学)が、事前に刷り込まれ
> た情報と前世を思い出す確率の関係を調べる実験を行なっている。
>  ベイカー名誉教授は六〇人の学生を三グループに振り分け、最初のグループ
> の学生には「前世療法なんて、でっちあげのイカレタ療法だ」というテープを聴
> かせた。次のグループには、「前世療法で過去に行くかもしれないし、行かない
> かも知れない」といった中立的な内容のテープを聴かせ、最後のグループには、
> 「最近、前世療法という革新的な方法が開発され、時間を遡って旅をする素晴ら
> しい体験ができる」と期待に満ちたテープを聴かせた。
>  そうして退行催眠を掛けてみたら、第一グループでは一〇%しか前世が思い出
> せなかったのに、第二グループでは六〇%、第三グループでは八五%と、誘導さ
> れた期待に比例して、前世を<思い出す>率が上がっていった。
 (略)
>  ベイカー名誉教授は、退行ばかりか学生を未来へと飛ばす「先行催眠」も試みて
> いる。そうしたら、五三人の院生のうち九割以上の生徒が、過去とともに未来を
> も<思い出せた>という。ただし、その未来は、当然ながら全然当たらなかった。
95神も仏も名無しさん:2007/06/17(日) 21:33:47 ID:zM7Vx/XA
フン
96神も仏も名無しさん:2007/06/18(月) 16:08:54 ID:AB0LyrFH
刷り込みしても10%も前世を覚えていたという見方も出来る。
97神も仏も名無しさん:2007/06/18(月) 22:08:49 ID:W4FukPtD
ピカの言ってたジェームス・ランディがテレビに出てるよ〜。
98神も仏も名無しさん:2007/06/19(火) 07:56:05 ID:0bb9reNc
>>97
精霊と会話出来るアメリカ人は、結局透視能力は無かったね、残念。

月夜より。。。。
99神も仏も名無しさん:2007/06/19(火) 15:11:58 ID:jjYP1Pyy
京大の講演会。
遠くから来る人がいるみたいだけど、
また予想以上の参加者で入れない事態になるんじゃないかな。
100某ピカ:2007/06/19(火) 18:29:31 ID:AE9YDU/2
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | < >>97-98 kwsk
 (〇 〜  〇 |  \ 
 /       |        
 |     |_/ |
101神も仏も名無しさん:2007/06/20(水) 23:24:50 ID:MI5tGEkw
明日は京大講演か。
行った人レポよろしく。
102神も仏も名無しさん:2007/06/21(木) 13:30:30 ID:keicoYY6
>飯田先生の本の内容は、オーラの泉の美輪さんや江原さんの仰ること
と殆ど同じ事を書いていますね。

江原氏はシルバーバーチの思想に影響受けてそれの丸写しだから共通するのは当然だよ。
ただし、飯田氏は悪霊や憑依なんか存在しないといってるけど
江原・美輪は悪霊はいると主張
103神も仏も名無しさん:2007/06/21(木) 21:11:05 ID:3pWwRjHb
今日、京大の講演に行ってきましたのでレポします。

いやー、凄い人で会場に入れなかった人も結構いました。
特設会場まで設けて、約600名以上来ていたかもしれません。

はじめて、飯田先生を見ましたけど、イメージよりも若い印象でした。
あまり特徴のない普通の中年男性という感じでした。

来ていた人は意外と男性が多い印象がありました。

内容は飯田先生の生きがいシリーズの書籍の内容と殆ど同じでした。
本に書いてある退行催眠による光や過去世のエピソードでした。
9割が本に書かれてあった内容で残り1割が今回初めて出す報告でした。

2時間でしたが、内容がイッパイで飯田先生は非常に早口で慌しい感じです。
もう少しゆとりを持って講演されたら良かったです。

でも行って良かったです。
一度は行きたかったのでこれで満足です。
104神も仏も名無しさん:2007/06/21(木) 21:25:54 ID:fslVNVWA
>>103
レポートありがとう!!
盛況で、よかったですね。
105神も仏も名無しさん:2007/06/21(木) 21:45:06 ID:xEynATPw
>>103
うむ。大儀。
106某ピカ:2007/06/21(木) 21:45:44 ID:y7fav4cy
>>103>9割が本に書かれてあった内容で残り1割が今回初めて出す報告でした。
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  この今回初めて出す報告はどんな内容だったピカ?
 (〇 〜  〇 |  \ 
 /       |        
 |     |_/ |
107神も仏も名無しさん:2007/06/21(木) 22:43:58 ID:fslVNVWA
ttp://abethree.seesaa.net/article/45511945.html
席、早くに埋まっちゃったみたいだ
108神も仏も名無しさん:2007/06/21(木) 22:51:02 ID:3pWwRjHb
>>106
具体的な事は忘れましたが、確か【マスター】【光】のイメージをまとめた
内容のパワーポイントだった様な気がします。
また、それ以外の退行催眠等のまとめたデータもあったと思いますが、
それ程劇的な内容では無かったとは思います。

でも出席した人々は、殆ど満足して帰られた感じでした。
109某ピカ:2007/06/21(木) 22:58:44 ID:y7fav4cy
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  京大生から何か質問とか受け付けていたピカ?
 (〇 〜  〇 |  \  何か光さんの存在の証拠を示したりしたピカ?
 /       |        
 |     |_/ |
110神も仏も名無しさん:2007/06/22(金) 00:23:57 ID:HTn6cXfH
>>109
質問は一切受けなかったですよ。
講演が終わったら、ソソクサ帰られました。

光の存在はちょっと???????????????
111神も仏も名無しさん:2007/06/22(金) 01:05:22 ID:+d5n3ngU
>>110
講演が終わったあと、ファンの行列ができてましたよ?
私は一目、生で拝見したかったので、2階の別会場から本会場に向かいました。
一人一人に握手されてたようです。行列に並ぼうかと思いましたが、
次の予定があったので私は一目見て帰ってきました。
112神も仏も名無しさん:2007/06/22(金) 05:25:29 ID:YKoDwjLk
同じく講演にいってきました。

早口でしたが、専門的な内容も豊富で非常に面白かったですね。

かなり成功した講演だったのではないでしょうか。
113神も仏も名無しさん:2007/06/22(金) 09:53:14 ID:FcfUdslU
>>112
聴けて良かったね〜 よろしかったら、

もうちょっと雰囲気、教えてちょうだい、ませませ

飯田先生、かなり緊張されてました?  上の文を見ると

そんな気がするものですから・・・





















114神も仏も名無しさん:2007/06/22(金) 11:16:52 ID:7Whz2T25
飯田先生はやっぱり京大ということもあって緊張しているみたいでした。
115神も仏も名無しさん:2007/06/22(金) 14:34:18 ID:A/rCe4A5
今回の京大講演には飯田氏本人が来てくれと呼びかけた以上は
せっかく来たのに入れなかった人に対し何らかの謝罪はすべきだろうな。
いつものようにただHPで謝ったり泣き言を言うだけでなく、
具体的な行動をすべきだよな。
例えば講演会の録音を無料でダウンロードできるようにするとか。

ちなみに私は行かなかったので、どの程度の人が入れなかったのかは知らん。
116神も仏も名無しさん:2007/06/22(金) 17:43:09 ID:P2TCIEyr
>>69
子供のころに、粘土と紙で男の兵隊風の像を作って、それが後年コナンドイルだかって話のことかな。

117某ピカ:2007/06/22(金) 17:47:01 ID:zkCyX9C6
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  ダウンロードできるようにするのに大賛成ピカ。
 (〇 〜  〇 |  \ 
 /       |        
 |     |_/ |
118神も仏も名無しさん:2007/06/23(土) 10:26:05 ID:COzu3NQx
かなり以前には、講演のmp3ファイルがダウンロードできたけど、もうやらないでしょうね。
いろいろな人たちがかかわってしがらみみたいなもんもあるでしょうし
今のDVD販売路線でいくでしょうね。
119115:2007/06/23(土) 23:32:12 ID:bM0kXEoq
>>今のDVD販売路線でいくでしょうね。
多分そうだろうね。
実際に何人ぐらいの人が入場できなかったかは知らないけど、
中には遠くから安いとは言えない電車賃を払って来た人もいるかも知れない。
普段の講演会ならともかく、今回は飯田氏本人が↓のごとく強く来場を呼びかけている。
「どうか、生きがい論の同志の方々に、ひとりでも多くご参加いただき、私を目の前で、直接に応援していただきたいのです。
〜どうか、6月21日には、私を助けてください。」
ここまで言ったからには、「知りません。私は呼ばれただけです。入れなくても知ったこっちゃありません。」
ではあまりにいい加減と言うもの。
HPで謝罪の言葉だけ言う口だけの男なのか、行動で償いを示すのか、こう言う時こそ本当の姿が見えてくると思う。

本来なら「お願いだから来て応援してください」なんて言うべきではないと思う。
こんな事を言わなくても飯田氏を強く応援する人は大勢来るし、
おそらく席が空くようなことはないだろう。
今までの講演会で席があっという間に埋まってしまっていることから十分に予測できる。

120神も仏も名無しさん:2007/06/24(日) 05:11:38 ID:JJQEkhgJ
>>119
そういうことは実際に批判が出たら言うことで、批判がまだ出ていないのに
興奮して長く書くことではないと思います。
飯田先生は、苦情が出たら、恐らくHPで取り上げます。実際この前もそう
でした。
自分が行ってもいないのに、空想にふけって、架空の人間に成り代わって怒る
のっておかしくないですか?
121某ピカ:2007/06/24(日) 09:24:55 ID:4xZMbD3a
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  人を振り回して金を失わせても、何とも思わないタイプの
 (〇 〜  〇 |  \  人間もいるピカ。
 /       |        
 |     |_/ |
122115:2007/06/24(日) 14:26:21 ID:RntYiGAv
>>120
>>自分が行ってもいないのに、空想にふけって、
>>架空の人間に成り代わって怒るのっておかしくないですか?

このスレの行った人からの報告や上の方で張られたブログを見ると
入場できなかった人がいたのは間違いないと思う。
被害にあった本人でないと批判してはいけないのなら、
2ちゃんのニュース速報板などで事件を批判する人は皆おかしい人になるよ。

123神も仏も名無しさん:2007/06/24(日) 16:59:11 ID:W306yTgG
私は飯田氏否定派だけど、今回は119がやりすぎの感がある。
週刊誌がよくやる糾弾の仕方。間違ってはないけど、そこまで力まなければなら
ないネタでもない。京大平日開催に飯田氏が1人で聴牌っただけ。
124神も仏も名無しさん:2007/06/24(日) 18:54:09 ID:Cyn4QfS0
今回の講演、まだコメント出てないね
人生の最大級の試練とかでしたんでなんらかのお話がそのうちあるからそれを待ってからでもいいような気もするけど


125115:2007/06/24(日) 19:08:16 ID:RntYiGAv
確かに言い過ぎでした。
400席しか空きがないって事は氏の5/16付日記で発表しているから、
入れない可能性があるのは行く人は承知してますよね。

126神も仏も名無しさん:2007/06/24(日) 22:05:41 ID:AZ/Ar5Hm
京大の飯田先生の講演を聴く為に、遠くからワザワザ会社を休んで
高い交通費を払って、それで聴けなかったら、
少しは文句を言う権利もあるかもしれないけど…。

人気があり、入れない可能性もあると判断出来るから、
どうしても聴きたいのなら、早めに行くことも必要。

127神も仏も名無しさん:2007/06/24(日) 22:24:43 ID:AZ/Ar5Hm
今、飯田先生のHPを拝見したら、京大の講演の件が書いてありました。

入れなかった人への謝罪がありました。
飯田先生は本当に優しい心の持ち主だなー。
128神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 02:19:21 ID:/ixP2kzO
立ち見含めて800人入れても入れないで帰った人が数百人いるとは・・・
飯田先生の人気はすごいんだねぇ。
129神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 08:30:12 ID:+sz99gps
>>125
人はなかなか自分の過ちを認められないものなのに、素直で感心した。

京大関係者の枠が200だから、実質800人くらいだろう。何週間も前から「人生最大
の試練」と泣きついて、仕事休んだり遠方から高い交通費使って駆けつけてこんな
ものなら「すごい」というレベルでもない。
130某ピカ:2007/06/25(月) 18:22:01 ID:r1A8yWmZ
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  著書や講演でいろんな素晴らしそうなことを述べるが、
 (〇 〜  〇 |  \  証拠を示す気はさらさらなさそうピカ。
 /       |       
 |     |_/ |
131神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 19:44:47 ID:y4F2r0tf
著者略歴にある経営学博士(米国)ってどこの大学のものですか?
イギリス留学は書かれてありますが、米国大学への留学はないのもですから、名誉学位とかですかね?

132神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 21:26:25 ID:+sz99gps
ちょっと心当たりがあって、もしやとググった。
肯定派には悲しいお知らせかもしれない。

ttp://khon.at.infoseek.co.jp/chosha/i001.html
ttp://khon.at.infoseek.co.jp/daigaku/iou.html
ttp://khon.at.infoseek.co.jp/daigaku/iond.html

これのことだよね?
この人、学習院出て福島大学の正式な教授なんだからこんな胡散臭い学位使う必
要ないのにな。留学だけでなく、海外の学位も取ったすごい人と思われたいのだ
ろうか?
なんか、自分の学者としての経歴にコンプレックスを持っていて、それが今回の京
大講演での舞い上がり、パニックにもつながっている気がする。自分を「科学者」や
「救済者」にしたいのも同じ動機ではないのかね。もちろん本人は自覚してないのだ
ろうけど。
133132:2007/06/25(月) 21:38:13 ID:+sz99gps
前言のうち、最後6行は撤回する。
あまりにも推測が過ぎた。しがらみや出版社の主張、本人が実体を知らないこともありえる。
134某ピカ:2007/06/25(月) 21:46:25 ID:r1A8yWmZ
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  イオンド大学が名誉博士号をくれるといったから、
 (〇 〜  〇 |  \  貰っただけなのだろうか。
 /       |     それとも、金を出してかtt  
 |     |_/ |
135神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 22:15:14 ID:WaIZAb4m
ここで飯田先生を叩いているヤシは性格が歪んでいる。

別に飯田先生の書いている事(輪廻転生、光のマスターなど)を証明する
必要もなければ、そんな事を一言も言っていないよ。

大切なのは、神様の存在を証明する事なんて出来ない。
それよりも、その存在を信じる事によって人生にやりがいが出て
前向きに生きて行く事が出来ようになる事が大切だということです。

飯田先生の書いている事を信じなくてもOK。
でも飯田先生の事を信じてやりがいを感じて生きている人を
侮辱する権利は貴方にはありません。

どうか信じない人は、スルーして下さい。

136神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 22:48:44 ID:uMfqwl8F
>>135
激しく同意!
137神も仏も名無しさん:2007/06/25(月) 23:18:58 ID:WaIZAb4m
>>136
サンクス!

きっと、2chでタレントや有名人の悪口をカキコしているヤシは
自分の人生の不満や孤独感をぶつけてストレス発散しているだけの
寂しい人生を送っているヤシです。
そういうネガティブなヤシに明るい未来はありません。
どうかポジティブな人生を送って下さい。
138神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 02:08:50 ID:H6LbZECe
蔑みの裏にある己の劣等感を直視せよ。
139神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 08:27:29 ID:1gRMCcCE
>>134
事はそう単純なものではないようですよ。
イオンドで検索したらいわゆるディプロマミルで、こうしたとことかかわることやその学位を使用すること自体飯田氏の立場は危ういものになるのではと思います。先日も聖心や早稲田の教員の偽学位問題が新聞に出てましたね。
ディプロマミルといってもいろいろあって、箔をつけるために金を払う者や、それとは知らず正規の教育機関と誤認し巻き込まれてしまう善意の被害者というのもあります。
著書に感銘を受ける部分のある氏だけに、後者と信じたいですが、慎重な科学者という立場を取られる氏にしてはなぜ?という気持ちもあり残念なお話です。
下記はディプロマミル問題に取り組んでいる方のブログです。
http://degreemill.exblog.jp/
ここに、誤認して偽学位を使ってしまった市議が、誤りを率直に認め、今後は一切そうした学位を使用しないと公言なさっている勇気あるお話があります。
イオンドの学位を使用することは、その商法を既成事実化するのに一役かったことになるわけで、学者としての業績もあり、多くの読者を持つ氏にそうしたものに間接的にせよかかわってもらいたくはないです。
140神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 08:28:33 ID:r7kRfW15
>>138
直視したことがあるから、人の中にある同じものが見えるのだと思うけどな。

飯田氏が学位商法と呼ばれるような非認定大学の学位を持っているのはなぜと思
う?>135-138
もし飯田氏に近い人がいたら経緯を聞いてくれ。宗教・精神世界関連の多くがこう
いう学位を持っているのはなぜか、一度本人の弁を聞いてみたい。次の講演に行く人
トライしてみて。口で言っているきれいなこととその取得がまるで結びつかない。
141神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 09:54:12 ID:KRiA9XMr
事故などで亡くなった方が、短期間で生まれ変わった例は複数、飯田先生の本やワイス博士
の本に出てきます。でも、殺人事件の被害者がすぐに生まれ変わった例はありません。
戦争で死んだ人は、すぐに生まれ変わった例は出てくるのに、、、
「生きがいの創造」に書いてある、「殺された人の魂は、殺した人があの世にくるまで待って、
次の人生のことを決めてから生まれてくる」というのと、飯田先生がHPに「人の命を救うこと
によってしか許されない。医療福祉に従事させる方が良い」というのと、どちらが早く殺され
た人が生まれ変わってくることができるんでしょうか?
142神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 11:03:17 ID:KRiA9XMr
飯田先生のHPの、6月19日のところに書いてる、秋田の人、それから、全国から、飯田先生の京大講演に行きます、という手紙を書いてきた人達、みんな会場に入れたのかな。
143神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 12:23:30 ID:KRiA9XMr
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1182230702/
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/male/1182234745/
このスレ、おもしろいね。
「オニババ化する女たち」がいかに一方的な内容の本か分かる。
144138:2007/06/26(火) 15:01:34 ID:H6LbZECe
>>140
あんたは137かい?
飯田氏の疑問派に思えるけど。

138で書いたのは>>137に対してだけど。
145神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 19:15:13 ID:KRiA9XMr
146神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 19:47:59 ID:x6TC4pWm
前もその話題でました。
読みました?
147某ピカ:2007/06/26(火) 22:32:46 ID:5L3OuUHo
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  もし死刑廃止になったら、
 (〇 〜  〇 |  \  今収監されている死刑囚たちも死刑を受けなくてすむピカ?
 /       |     たぶん廃止された刑罰を執行することは出来ないのでは・・・・。   
 |     |_/ |
148神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 22:57:30 ID:aPWJ0J43
死刑廃止なんてとんでもない。この人世間知らずのお坊ちゃまなんだよ。悪気はないのだろうけど。もっと世の中の事を知った方がいい。
149132:2007/06/26(火) 23:12:06 ID:r7kRfW15
>>144
ごめん。138を批判派に対するものと勘違いした。
140=132
150132:2007/06/26(火) 23:56:42 ID:r7kRfW15
飯田氏のメッセージのなかに、名誉博士号授与に関するものがあった。
2000年6月24日版
ttp://homepage2.nifty.com/fumi-rin/sub19.htm

"…「生きがい論」による私の社会的貢献を高く評価してくださったのだそうです…さすが、
アメリカに本部を置く国際大学だけあって、偏見にとらわれないで、広く公正な視野から、
私の活動の本質を評価してくださったようです。…"
151神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 11:16:39 ID:hnXZrgpZ
>>85 飯田先生のHPには、こうも書いてます。
「この男性の証言を直観的に信じることのできる方々は、もしかすると、かつて松下村塾で学び、(中略)松陰の愛弟子や、その影響を受けた孫弟子の方々なのかもしれません。」
私は、大学教授という立場上、はっきりと言うことができないために、曖昧な書き方をしてますが、これが飯田先生の本心だと見てます。
152神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 11:55:36 ID:Sg9buSel
>>151
長い間待って、かつ1回何万円も払ってまで前世を見たいという人は
今見ないと次はいつになるか分からないから、既存のイメージをそれらしく
感じようとしてしまいやすいね。 飯田氏のお墨付きの医師でもあるし。
153神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 13:18:37 ID:hnXZrgpZ
飯田先生のシンパが、私が光市母子殺害事件について、死刑廃止反対と書いたことを無視する
のは、「あなたは過去生で殺人という罪を犯したことがないと断言できるのか。もし過去生で殺
人を犯していれば、今の世の中で起きた殺人事件の犯人を裁くことなどできない」と軽蔑してるんでしょう。
私はそれが言いたいんじゃない。
事故で亡くなった方は、すぐに生まれ変わったり、また、子どもとして生まれ変わったりする例が複数書かれてますが、
殺人事件の被害者で、そのような例は本にはなく、犯人があの世に来るまで生まれ変わることができないのなら、残酷
な話だな、と思うんです。
「愛の論理」には、「殺された人の魂は、の越された家族に、殺した人を怨まないでほしいと思っ
てる」と書いてるそうですが、そのことを含めても、次に生まれ変わるまで待たないといけな
いのは、つらいことだと思います。
154神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 14:15:15 ID:hnXZrgpZ
飯田先生のシンパの蓮華院さんのページに、「生きがいの本質」について紹介されてます。
ttp://www.uproad.ne.jp/rengein/koufuku/koufuku.61.html
他にもそういうブログがあります。
ttp://blog.livedoor.jp/longpa/archives/11643185.htm
155神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 19:01:37 ID:wG6oeJDJ
このスレッドは妄想している人が多い。
自分で体験も経験もなく、場合によっては飯田先生の本も読まずに
適当な書き込みをしている人が多い。
もっと沢山の生の事実を知るべき。
何にも知らないで時に興奮した思い込み書き込みして可哀相だ。
156神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 20:11:00 ID:LN2fCi7j
>>155
それならあなたの貴重な体験を是非お聞かせ下さい。
157神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 22:43:38 ID:wKK4miNU
>>156
でも確かに、飯田先生の著書を読まずに批判している人が多いのは事実。
飯田先生は自分の考えが真実であるとは決して書いていない。
158神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 22:47:10 ID:FRoom7OK
              ,. -─────────‐- .、
             // ̄ ̄\      / ̄ ̄\\
           /                     \
          /        ::::::::::::::::::::::::::::::::       \
        /   / / ̄\\::::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::// ̄\\  \
       /    |  |. ● .| | ::::;;;;;;;;;;;;;::::| |. ● .| |    \                     
     /      \ \_// :::::::::::::::::: \\_//      \    
    /     ../ ̄ ̄\ /   ::|::   \ / ̄ ̄\..     \
   /         :::::      |      |      |       :::::      ヽ.   
  |               |      |      |              |.
  |               \__/\__/               |                 
  |                |       |               |
  |                |r─‐┬──、|                |
  ヽ                |/   |    |              /
    \              \      /             /
     \               ̄ ̄ ̄ ̄             /
159神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 22:51:02 ID:hnXZrgpZ
飯田先生が
ttp://homepage2.nifty.com/fumi-rin/sub25.htm
に書いていらっしゃるように、殺人犯を医療福祉に従事させて、人の命を救うことをさせても、
肝心の、殺された人が、犯人があの世にくるのを待たずに生まれ変わってこられるわけではない
なら、本当に、残酷な話だと思います。
医療福祉に従事して、人の命を救い、許された殺人犯に対して、殺された人が来世で借りを返
してくれるように要求しても、マスターは承認するかどうかも分かりません。
殺された人が、殺した人を許すことだけが課題になる来世なら、
殺された人は、自分を殺した人を許すということを学ぶ必要があったのでしょう。
160某ピカ:2007/06/27(水) 22:55:19 ID:BDaMmzsA
>>157 >飯田先生は自分の考えが真実であるとは決して書いていない
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ● #| <  この女の腐ったようなゲスなやり方に
 (〇 〜  〇 |  \  激しい怒りをいつも感じるのはピカだけだろうか。
 /       |        
 |     |_/ |
161神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 23:15:09 ID:LN2fCi7j
>>160
激しく同意。

>>>飯田先生は自分の考えが真実であるとは決して書いていない

「生きがいの創造2」P281では、
子供を亡くした母親から、講演会で言ってたことは本当か?と聞かれて
「私は、ウソは言いませんよ」と言っている。
162神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 01:53:18 ID:NqL19+Vy
ピカは真理マニアだよね。
163神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 01:56:18 ID:NqL19+Vy
ピカは趣味で真理探究してるのに、激しい怒りを覚える意味がわからん。

本当は飯田に依存してるくせにね。

面白いから別にいいけどさ。
もう何年も同じとこから進歩してないみたいだしね。
ヒヒヒ
164神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 16:33:23 ID:yE4UJCh5
▼江原と福田、早くに母親を亡くし寂しい想いをした者同士の目力勝負

福田孝行
http://www.myhomepage.vgocities.net/aoiryuyu/yamaguchishikan.htm
江原勝行(芸名:啓之)
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/85/0000055785/91/img003a3c1advgr2k.jpeg
165某ピカ:2007/06/28(木) 18:01:03 ID:pgNhw6OJ
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | < >>162 本当かどうかはどうでもいいピカか?
 (〇 〜  〇 |  \ 真理という言葉を使わずに真偽マニアといってくれ。 
 /       |        
 |     |_/ |     
166某ピカ:2007/06/28(木) 18:18:37 ID:pgNhw6OJ
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  意図的に真実だと信じるように仕向ける
 (〇 〜  〇 |  \      ↓
 /       |    ちゃんとした証拠がいつまでたっても提示されない    
 |     |_/ |    ので、疑問や批判が出てくる
                ↓
              飯田先生は自分の考えを真実だとはかいてないですよ。
              仮説を提示し、それのもたらす価値観を研究し、著述しているのです。
              などとうそぶく
167神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 18:50:37 ID:eFVjKka8
自己紹介
HN: もりたぬき or 森たぬき
関東 男性 50才近くの1人暮らし
江原啓之さんは、我が師匠! 
(実際の交流はありません。 勝手にそう思っているだけです。笑)
江原氏の教えは非常に素晴らしい♪
霊的真理研究家
スピリチュアル・ライター (あと10年後くらいには、成っているかも....笑)

【 人に話しづらい(^^;ゞ、驚くべき経験 】
私は若い頃、キリスト教会に入っていました。
今は集っていませんが、私がキリスト教会に入っていた初期の頃、
そのキリスト教は、マスターベーションが禁止なので、
その日の夜は、性欲が強くなって布団の中で苦しんでいました。
そして神様に、どうぞ罪を犯さないように助けて下さいと、お祈りしていました。
そうしたら、何者かの足が私の足にコツンと当たりました。
そう感じたのです。
何かなと思ったら、姿の見えない何者かが、
私の性器を握り、3回位パパパと擦りました。1秒位の瞬間でした。
そして射精していました。
私は下着も付けていたし、布団も被っていたのです。
それを素通して行ったのです。人間であるわけがありません。
この時私は、この世に存在しない別の世界の者の存在を、はっきり知ったのです。
http://tanuki-fairy.at.webry.info/

<江原さんを非難する方へ>
 恐れ入りますが、コメントはお控え下さい。
シルバー・バーチは、論争は時間の無駄だと言っております。
また本記事の転載、引用などをご遠慮下さい。 
いつか共に歩む日が来ますように――。
http://mori-tanuki.sakura.ne.jp/supi/ehara-hihan/index.html
168某ピカ:2007/06/28(木) 21:25:39 ID:pgNhw6OJ
飯田史彦著「生きがいの真実」(PHP)p202-203より

> あなた:最後に、お尋ねします。先立った愛する人とは、また会えるのですか?
> 飯田:必ず会えますよ。それどころか、その人の「意識」は、今、この瞬間にも、
>    あなたと一緒にいらっしゃるのです。
> あなた:どうして、それほど確信をもって断言できるのですか?
> 飯田:私自身の、個人的な数多くの体験を通じて、私は「知っている」からです。
>    先立っていった故人は、精神宇宙そのものと同化して、今も確実に存在
>    しています。
> あなた:その体験は、科学的に証明できるのですか?
> 飯田:証明しようと思えば可能なことですが、私自身が、明らかな真実として
>    「知っている」ことですから、私は、わざわざほかの人のために、手間を
>    かけて証明する必要性を感じません。まるで、空には太陽があることを
>    あなたが「知っている」のと同じように、私は、死後にも「意識」が存在し
>    続けることを、「知っている」のです。
>     そして、あまたにとっては、私を信頼してくださるかどうか、という
>    問題にすぎません。私を心から信頼してくださった瞬間から、あなたも、
>    そのことを、「現在進行形の歴然とした真実」として、はっきりと「知る」
>    ことができるようになるでしょう。
169某ピカ:2007/06/28(木) 21:33:22 ID:pgNhw6OJ
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  証明するのが可能なら、
 (〇 〜  〇 |  \  ほかの人のために手間をかけて証明する必要
 /       |     はあると思うピカ。   
 |     |_/ |     道義的責任もあるだろうに。
             「私は救いたいのです」などと「生きがいの創造U」
             で書いていたはずだし、それには証明が一番の救いのはずピカ。
170某ピカ:2007/06/28(木) 21:35:50 ID:pgNhw6OJ
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >>168の最後から四行目を訂正
 (〇 〜  〇 |  \   ×あまたにとっては
 /       |      ○あなたにとっては   
 |     |_/ |
171某ピカ:2007/06/28(木) 21:46:49 ID:pgNhw6OJ
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | < >>168要約: 証明しないが、私を信じなさい
 (〇 〜  〇 |  \  
 /       |         
 |     |_/ |
172神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 22:41:35 ID:6SA0mk52
言ってることは結局宗教。
肯定派の意見も
>その存在を信じる事によって人生にやりがいが出て前向きに生きて行く事が
出来るようになる事が大切だということです。
って、信仰が必要なのは宗教だよ。それを「科学的分析」とか学者の論文だ、
みたいなこと言ってうその権威付けをするから話がややこしくなる。宗教なら
宗教らしくして欲しい。

話飛ぶけど、この人教授に就任する際にディプロマ・ミルの経営学博士が評価さ
れてると問題になる可能性がある(論文の数が結構あるから可能性は低いのでは?)。
139で紹介されているブログでも

>●私立大学だけではなく、国立大学にも学位汚染が滲透しているということなのでしょうか。
 福島大学のある教授紹介のページ
Intercultural Open University(オランダ)統合医学部名誉教授
最終学歴:学習院大学経営学研究科(米国経営学博士)
>とあり、ネットで検索をしてみましたら、件の教授の個人サイトにズバリ
イオンド大学の学位である旨が堂々と書かれていました。職責の重みという
ものを考えますと、無邪気といいますか唖然としました。福島大学も、こう
した学位や名誉教授の称号を載せているくらいなのですから、大した問題意
識はないようです。

と書かれている。近々文科省が調査に入る模様。日本のことだから大した処分は
ないだろうけど。無邪気というのは飯田氏の特徴。もし金払って名誉博士もらっ
てたら無邪気というレベルではなくなる。その程度の認識能力しか持たない人間
の言うことなんて信じることはできない。
173神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 22:59:26 ID:NqL19+Vy
多分ピカは飯田の本からは救いの対象外なんだよね。


飯田がそうやって自分の能力の証明なんてすることなんで今後ないと思うから、
もう飯田の本読むのやめたらいいのに。

まあ結局飯田に依存してるのさ。親に構ってもらえなくてだだこねてる子供みたいだよね。

これからもあと10年以上は真理にこだわり続けるんだろうね。

ヒヒヒ
174神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 00:23:59 ID:e7oo2vlx
ヒヒヒ
175神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 00:26:20 ID:Z1kJIYde
飯田せんせーい&飯田先生ファンのみなさーん!
変な人が「ヒヒヒ」と言って怖いでーす。
176神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 03:58:14 ID:evydu3l1
全く日本人は宗教オンチって言われても仕方ないな。
宗教とは峻厳たる権威が確立された形而上学の各々であり、一部には
共鳴者の盲目的な信仰により祭り上げられた詐欺的宗教も存在する、程度にしか見てない人が多いね。

だから、教祖でなく善良な一学者だから問題無し、強引あるいは暴利を貪る布教活動をしてないから大丈夫、
確証無くとも信じることで救われればそれで良し、これが世に広まればなお良し、となるわけだ。
それこそが宗教の基であり礎なのだと、何故理解出来ない?

どうせ信じるなら日本古来から伝わる神道や鎌倉仏教を大切にすれば馬鹿にされずに
すむのに、何故何度も懲りず喧伝に利用されるんだ。
そういった隙間産業的宗教に振り回されるくせに、さて海外に行けば「私は無宗教派です。」なんて言ったら
蒙昧盲従の呑気者と、笑いぐさにされるよ。
177神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 04:48:35 ID:evydu3l1
>>173
個人叩きをしている人に、どれ程の崇高な気位があるか。
どれ程の公平的判断を経ているか。
その様であってはむしろ飯田先生のイメージダウンを計った発言とさえ見えてきてしまう。

私は立場で言えば某ピカにだいぶ近いものだろうけど、
自分の思想を反対派の心に染み渡らせようとするような、
前向きな意見なら、飯田先生に全面肯定派の人の意見も、その発言の意味をきちんと咀嚼するよ。

ただ、立場に関係なく閲覧者個人への直接批判を狙った書き込みでは先に進まない状態から剣呑に傾くから良くない。

どうか、貴方の信念の根幹となる意見を既出であっても、総括として教えてもらいたい。
178神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 09:13:00 ID:4hVD5MJP
>>172
150の更新見ると、イオンドから名誉学位を授与しますっていってきたようですね。
ネットでイオンドを調べなかったのかと不思議でならない。Ph.Dなんかとは違って云々といって手放しでよろこんでいるのには首をかしげてしまう。
こうした学位を使用することは、氏の評価を貶めることはあっても、プラスになることはないでしょう。
php研究所もリサーチしなかったのでしょうかね。経営学博士(米国)という記述には何か作為的なものを感じてしまう。
もし、胸を張って誇れる学位というならば、福島大学のサイトにも、著書にも、イオンド大学(米国)より名誉博士号(経営学)を授与されると堂々と書けばよいだけのこと。
イオンドというのを、意図的にぼかしたり、伏せておいて、経営学博士だけを使うのは誠実さに欠けますし、氏が担当している学生に対しても失礼でしょう。

179神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 10:19:25 ID:Q5uJPuV9
誰かに頼りたいのだけど既成の宗教では飽きたらず、
かといって新興宗教の教祖に搾取される気にもならず、
スピ系の本を読んで自立する力もなく、
そこで、社会的に学者として評価されている飯田氏ならばと心酔するに至った。

という人が多いのでしょう。
学者先生が科学的だと言えば本気にしてしまう無知な人が多いのです。
180神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 10:59:52 ID:SJHgi9wy
★江原啓之NEWアルバム発売&「オーラの泉」ゴールデン進出記念特別企画★
http://www.ehara-sony.com/index.html 試聴可

少年時代の江原さんとお母様
http://ikikatakennkyuu.up.seesaa.net/image/A20060921_191448640.bmp
学生時代の江原さんと恩師
http://ikikatakennkyuu.up.seesaa.net/image/A20060924_045022484.bmp
恩師への感謝の気持ちを込めて…
http://ikikatakennkyuu.up.seesaa.net/image/A20060924_045337984.bmp
漫画で学ぼう江原さんの教え
http://ikikatakennkyuu.up.seesaa.net/image/reigiehaDSCF000120.JPG
江原さんのパワーが伝わってきます
http://pds.exblog.jp/pds/1/200701%2F06%2F15%2Fa0048715%5F1934766%2Ejpg
ちょい悪風な江原さん(笑)
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/85/0000055785/91/img003a3c1advgr2k.jpeg
優しさ溢れる笑顔に癒されます
http://images-jp.amazon.com/images/P/4334901344.09.LZZZZZZZ.jpg
ユーモアを交えながらもタメになる話、江原さんのトークはお茶の間でも大人気
http://pds.exblog.jp/pds/1/200702/16/15/a0048715_8332761.jpg
江原さんが誘う愛と癒しのステージ
http://pds.exblog.jp/pds/1/200612/10/15/a0048715_8265556.jpg
江原さんの苦労時代
http://pds.exblog.jp/pds/1/200608/08/15/a0048715_21231442.jpg
181神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 15:31:20 ID:Z1kJIYde

飯田氏は物事を疑うことを悪い事だと考えていると思える。
なんというか・・浮世離れしているというか、世間知らずなのか。
その結果、周囲の人を巻き込んで迷惑をかけることにつながると思うのだけど。
天然なのかね?

>>ttp://homepage2.nifty.com/fumi-rin/sub19.htm
7月2日版

>>・・・でも、2番目のメールのように、おそらく邪悪な念を抱く人物は、
>>「ふん、こんなウソのスケジュールにだまされるものか! 
>>本物のスケジュールを、バカ正直に公開するはずがないじゃないか。
>>そもそも、こんなヘンテコな乗り継ぎなんかするものか」と、
>>まったく信用しなかったのではないでしょうか。
>>結果的に、私の思慮の浅さが、かえって効を奏したのでは?
182神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 21:58:10 ID:gOSFBpp+
たまに読んだらまた、妄想人だらけ・・・
自分が、自分だけが正しいというお上品な方々の一生懸命かつ貴重なご意見。
永久に2ちゃんねるどまりでしょう。
ご苦労様です。
183神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 22:25:03 ID:iBmaUs44
スピリチュアルカウンセラーとして活躍している
         江原啓之さんがこのホームページの掲示板へ登場してくださいました!(H17/4/3)

         その少し前に私は、長野であった「江原 啓之スピリチュアル・ヴォイス」の講演会を見に行き、
            素晴らしいお話と歌に勇気を頂いて帰ってきましたが、
           そのときにお渡しした手紙にこの<虹色の心>をご紹介し、
            ぜひご覧になってくださいと書いたのです。

            でも・・まさか本当に江原さんが見てくださって書き込みまで
               してくださるとは思ってもいませんでした。(^o^;)
                    淡い期待はありましたが・・。

江原公認サイト 虹色の心 わが子を天国へ見送った親御さんたちへ
ttp://www4.ocn.ne.jp/~akasikku/niziktop.html
江原啓之本人が降臨
ttp://www4.ocn.ne.jp/~akasikku/sb.html
184神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 22:34:16 ID:gOSFBpp+
江原さんの話は、余程の意味がない限り、するべきではないと思う。
まあ、TPOなんていう言葉わきまえていないからこういう書き込みする
んだろうけど。
あんまり人を侮辱ばかりしていると、ろくなこと起きないよ。
185神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 23:42:41 ID:gOSFBpp+
「意識は科学で解き明かせるか」(ブルーバックス、天外伺朗、茂木健一郎著)
P162〜
 脳というのは物質です。(略)ニューロンが機能構成単位であり・・
(略)。このようなニューロンの発火が起こったときに、なぜか知らないが私たち
の心というものが生じて、その中には色とか音とか、もっと抽象的な思考など、様々
な表象が生じるわけです。この、物質である脳の中のニューロンの活動と、私たちの
心の中の様々な表象がどのような関係にあるかが、ずっと哲学者が悩んできたことです。

 ニュートン以来の機械論的な自然科学の枠組みでは、脳はあくまでも物質として扱われ
る。あるニューロンはこういう相互作用を受けて、このように発火するということを、
記述するということを、目的としてきた。しかし、そのような記述をいくら積み重ねていっ
ても、私たちの心がどう生じるかは説明できない。それで困っているのです。
186神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 23:51:57 ID:gOSFBpp+
 現在、通説となっている仮説というのが「随伴現象(epiphenomenon)」という
考え方です。すなわち、私たちの心は脳の中のニューロンの活動に随伴して生じる
現象であり、その対応関係がどうなっているかということはまだ分かっていないが、
とりあえずニューロンが発火している状態について情報を得られれば、我々の心の
中の表象は決まってしまうという、こういう考え方が「随伴現象説」です。
 これに対立する考え方が「二元論」で、心は脳と独立して存在するという考え方
です。「随伴現象説」は、心は脳という物質的な現象のコインの裏表に過ぎず、心
は脳から独立して存在し得ないと考えます。さらに、「随伴現象説」では、心という
のは何の能動的な役割も果たしません。極端なことをいうと、心があってもなくても
物質としての脳はまったく同じ振る舞いをするという考え方になります。このことから
チャルマーズというアメリカの哲学者はが提案している、心がなくて脳と同じ機能を果
たすゾンビという概念がでてくるわけです。
187神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 00:01:06 ID:gOSFBpp+
 ゾンビのような存在が、いま実際に心と脳を考える科学者の間で議論されている
わけです。
 一方、「二元論」では、心は脳がなくても存在し、ある程度能動的な役割も持っ
っているということになる。もっとも、脳科学者で「二元論」を採る科学者は小数
派です。
-------------------------------------------------------------------------------
後は、心の起源―生物学からの挑戦 (新書) 木下 清一郎 (著)
http://www.amazon.co.jp/%E5%BF%83%E3%81%AE%E8%B5%B7%E6%BA%90%E2%80%95%E7%94%9F%E7%89%A9%E5%AD%A6%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E6%8C%91%E6%88%A6-%E6%9C%A8%E4%B8%8B-%E6%B8%85%E4%B8%80%E9%83%8E/dp/4121016599

心は遺伝子をこえるか (単行本)
内容(「MARC」データベースより)
私たちは「利己的遺伝子」の奴隷なのか。心の営みを軸に、生命機械論を
のりこえ、生命論の新しい可能性を提示する。遺伝子と脳、心の関係を考
察し、様々な視点からアプローチする。
http://www.amazon.co.jp/%E5%BF%83%E3%81%AF%E9%81%BA%E4%BC%9D%E5%AD%90%E3%82%92%E3%81%93%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%8B-%E6%9C%A8%E4%B8%8B-%E6%B8%85%E4%B8%80%E9%83%8E/dp/4130633104/ref=sr_1_2/249-1840386-7444303?ie=UTF8&s=books&qid=1183129155&sr=1-2

などお勧めです。
188神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 00:41:49 ID:WCt2vZra
>>184=ID:gOSFBpp+
ここで書かれているのは飯田先生を侮辱するのではなく、
疑問点を指摘しているだけだと思うけど。
182の「自分だけが正しい」とここの住民が思っていると
キミが感じたレス番号は何番かな?
189神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 02:05:47 ID:8Bkj8PQs
そうなんだよね。
支持派にとってはうざったいかもしれないけど、
あくまで盲信とならざる様、疑問点を述べているだけなのに、
たんなる急進的批判論として受け止められるのが悲しいんだよね。
ここのスレの懐疑派の人々は、決して煽るような批判はしてないのに。
明らかな個人を責める言葉は言ってないのに。
誰だって救われたいんだよ。
けど、簡単に信じたら痛い目に遭うってことも良く分かっているんだよ。

疑うことを否定しないでほしい。
疑いを持った書き込みだって、大抵は悪意によるものじゃないと分かってほしい。
疑う人は人並みかどうかでは計れない、悲しい過去を抱いているのだから。
信じて幸いになれるなら、そこに論争はないはずだと思うんです。
190神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 06:48:32 ID:993UGnXR
疑うことは、悪いことではないですよ。
疑問、質問も大切なことです。
人間にとって大切なのは、理性です。
もちろん、バランスも大切ですが・・・
しかし、ほぼ証拠は揃っています。
私は、もう様々な証拠及び自分の実体験から、
死後の世界の存在と霊の存在、そして、かなりの確率で
人間は生まれ変わるという仮説も恐らく正しいと信じています。
しかし、それを科学的に百パーセント正しいというところまで、持って来る
のは、科学哲学的に見て、ほぼ無理です。ポパーの「反証主義」からしても、
そもそも、原理的に百パーセント正しい仮説など、逆に怪しいものです。
そういう点でも、飯田先生のスタンスは、科学的に、学問的に妥当なものです。
ピカは、「真理」にこだわっていますが、そろそろ気がついた方が良いですが、
当の科学者自身が、これまである程度蓋然性のある仮説を覆そうとやっきなのです。
191神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 07:03:02 ID:993UGnXR
仮説1:人間は、トランスパーソナルな(物質としての自分を超えた精神的な)
存在であり、その意味で、人間の生命は永遠である。(死後生仮説)(言い換え
ると、人間は、心の奥で、ほかの人間や生物をはじめ、地球や宇宙のあらゆる存
在と、精神的につながっている)この仮説を活用すると、「自分は決して孤独で
はなく、いつ、どこにいても、心の奥で、無数の存在とつながり合って生きてい
るのだ」という絶対的な安堵感を得ることができる。


仮説2:人間の本質は、肉体に宿っている(つながっている)意識体(spirit;
soul)であり、修行の場である物質世界を訪れては、生と死を繰り返しながら、
成長している。(生まれ変り仮説:reincarnetion hypothesis)
この仮説を活用すると、死の恐怖から解放され、人生を「学校」(学びの機会)
として客観的に見ることができる。しかも、今回の人生で起きる出来事や出会う
人に対して、長期的視野から奥深い意味を見出すことができるようになる。

これは、厳密に言うと、仮説に付け加えて、それを「生きがい」に結びつけ、人生
に意味を見出す価値観をも提供しています。
192神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 07:05:23 ID:993UGnXR
まず、厳密に、仮説1、2についてはもう何百年経っても、いつまでたっても、人
間の心の中では、信じる度合いが揺れ動くでしょう。それは、仮説そのものに内在
する科学という仕組みの中では、仕方のないものです。刑事裁判でも、当事者主義
と言いますが、検察官と被告人(及び代理人たる弁護士)が、真実発見を目指して、
主張をめぐらせ、反論がなされます。
しかし、例えば、刑事祖訴訟法では、「(被疑者、被告人の)人権保障」も、真実
発見と同じレベルで正しいものです。さもないと、被疑者、被告人の人権が警察、
検察、また強大な行政権に簡単に蹂躙されるからです。また、人権保障が十分重視
されてこそ、真実発見につながるとも考えられます。
同じように、主張、反証、論争が行われる場面では、ルールが大切と思います。
それでこそ、主張する側も、反論する側も、穏やかに、理性をもって、何が妥当な
仮説なのかを、冷静にやり取りすることが出来るものと思えます。
そうではない、刹那的、人を愚弄して、自分の低劣な人を見下したいという欲求や
自分の価値観をただ人に押し付けたいという書き込みに対しては、何が妥当な仮説
で、何が人間の生きがいをもたらすのか、人生の意味を見出すのか、という考えに
結びつける考えが生まれにくいと思います。

そして、仮説1、仮説2が正しいかいないかは、何百年経っても、確信にまでは
至らないと思うので、ひとまず、人間の生きる指針として、仮説1、2をある程度
受け入れて、人生を過ごすのも、受け入れないのも、それは、各人の自由です。

193神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 09:20:32 ID:a5K5/KyA
>>191
あなたはいつも論点が少しずれている。
>"例えば、刑事祖訴訟法では、「(被疑者、被告人の)人権保障」も、真実発見と同
じレベルで正しいものです。さもないと、被疑者、被告人の人権が警察、検察、また
強大な行政権に簡単に蹂躙されるからです。また、人権保障が十分重視されてこそ、
真実発見につながるとも考えられます。"

その通りだが、裁判が始まればどちらの仮説が正しいかは結論を出さなくてはならな
いわけだ。あなたは自分が裁判の最中にその前提条件を叫んでいるということは認識
している?裁判が始まって、自分の仮説が非難されるとこれを持ち出してくるんだよ。
「検察および被疑者の主張はともに仮説にすぎず、どちらかを否定することはできま
せん。どちらの主張も尊重しなければなりません」って。弁護士が裁判中に叫んでた
らどう思う?

大学の研究室にいた人だろ?議論における劣勢な立場を挽回するためにこれを使ったら、
どうなるかぐらいは分かるだろう?「辞めてくれ」って言われるよ。議論に参加させて
もらえない。ルールを守っていないのはあなたなんだよ。
「私はそんなこと言っていない」「曲解している」「例としたあげただけ」というのは
なしだよ。私の指摘に間違いがあれば、分かりやすく具体的にお願いする。
194神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 09:47:14 ID:mVsd79II
>>190-192
>しかし、ほぼ証拠は揃っています。
私は、もう様々な証拠及び自分の実体験から、
死後の世界の存在と霊の存在、そして、かなりの確率で
人間は生まれ変わるという仮説も恐らく正しいと信じています。

主観と客観を混ぜごちゃにした理屈を展開して煙に巻くのは困ります。
あなたの言う証拠ですらノイズ入りまくりですからね。
以下、あなたの信仰心を表明しているばかりの冗長な文は読むに値しません。
195神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 11:28:31 ID:993UGnXR
裁判で判決を下さなくてはいけないのは、法律で仕方のないことです。
それと、人の生き方とは違いますよ。
人の生き方は試行錯誤を繰り返します。
私はあくまで、喩えで、刑事訴訟法を出したに過ぎません。人生と裁判は
違います。
しかし、例えば、刑事訴訟法の目的は、真実発見と人権保障なので、その
限りで、喩えも有効だと思っただけです。

それから、主観と客観はごちゃ混ぜって、たかが2ちゃんねるに書いてあることは、
そもそも、読み手から見れば、全て書き手の主観に映ります。それで、お前の言う
ことは主観だというのは、当たり前のことです。私からすれば、逆のことも言えて
然りです。
196神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 11:44:03 ID:9C7sq1i0
>>195
”証拠”などと言わなければおっしゃるとおりだと思います。
197神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 18:15:59 ID:993UGnXR
証拠というのは、「私にとって」です。
198神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 18:21:40 ID:993UGnXR
それから193の人に言いたいんだけど、このスレッドに論点ってあったの?
私は書きたいことを書いただけで、特に論点なんて意識してないけど。
私がずれているのは良いんだけど、1.何が、2.何に対して、3.どう、ずれて
いるのか、教えてくれないと、お返事しようがないけど。
1、2、3、について明確にしてくれたら、お返事できるかもしれませんが。
199神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 20:49:07 ID:WCt2vZra
ID:993UGnXRは飯田氏の評判を落とすための工作員だったりして。

前々のスレで「2ちゃんねらーは人間のクズ」と言っていた奴と同一人物だと思う。
どうも飯田氏の援護をしているこいつの書き込み見ると、不愉快な気分になるし
他の多くの人も同じように不愉快に感じていると思う。

200神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 21:21:12 ID:993UGnXR
工作員って(笑)
2ちゃんねらーさんご苦労様です。
201神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 21:51:01 ID:WCt2vZra
2ちゃんねるではある人物や組織の評価を良くしたり、逆に落としたりする
意図で様々な書き込みをする人を工作員と呼んでいます。

ちなみに2ちゃんねるの利用者数は900万人程度です。
2ちゃんねらーに否定的な感情を持つ人がいますね。
確かに訳のわからない罵り合いをするようなスレもあります。
しかし、それも全体のごく一部に過ぎません。
例えば、山手線利用者の一部の人々のマナーが悪いからと言って、
山手線利用者は全員がマナーが悪いと言えますか?
2ちゃんねるで書き込みしている時点であなたも2ちゃんねらーですよ。

202神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 08:46:21 ID:fAqqLbVU
ああ、そうですか。
私は、ある特定の雰囲気を持つ人(2ちゃん用語を使う人、しかも差別用語
を好んでもちいて、人を見下したがる人、人を愚弄してほくそ笑んでいる人
等)を、2ちゃんねらーと考えています。
ひろゆきさんご自身も(この人も少し2ちゃんねらーっぽい)2ちゃんねるの
ことを肯定的には評価していないようですよ。最近出た本のあとがきを読みま
した。すずめと害虫の喩えを使っていました。
203193:2007/07/01(日) 08:55:43 ID:diYqT9H7
>>195
否定派の論点は、飯田氏の仮説にどれほどの現実性があるのか。それに対し、
あなたは"人生と裁判は違います""何が人間の生きがいをもたらすのか、人生の意味
を見出すのか、という考えに結びつける考えが生まれにくい" 等々と飯田氏の仮説の
人生に対する効能を主張している。こちらは自然科学の論点で、あなたは社
会科学の論点。各宗教でさえ、信者の生きがいとなっているのだからそうした効能
については認めるが、自然科学的な根拠はないだろう、というのがこちらの主張。
あなたはこちらの主張を無力化するために「仮説」「刑事訴訟法の理念」を持ち出す
が、それでは飯田氏の仮説も同じく力を失い、こちらの主張と同等のものになる。そ
れなのにどうしてだかあなたは飯田氏の仮説に肩入れし、演説を打つ。
「確かに飯田先生の仮説には物証が非常に少ないですね。でもそれで救われている人
がいます」ぐらいが、公平な見方では?

198で求めてきた"1、2、3、"だけど、正直めんどい。1つあげれば、
193で最後に"「私はそんなこと言っていない」「曲解している」「例としてあげただけ」
というのはなしだよ。"とわざわざ書いてるよね。
>私はあくまで、喩えで、刑事訴訟法を出したに過ぎません。人生と裁判は違います…。

私は"人生"に対する姿勢として批判したのではなく、あなたの書き込み上の刑事訴訟法の
引用が果たす役割を批判した。答えるならそこを答えてほしい。これと同じような指摘は
100以上前のかきこみでやったから、もう同じことはしたくない。上に書いたようにあなた
はこうした理念を自分には適用せず、自分の仮説を主張するか否定派を却下するときにだけ
使う。

自分で気付いていないのかな、あなたは結構な量の書き込みしているからその論述の
パターンがほぼ分かっている。批判のかわし方も決まっている。それが極めて悪質に見
えるのでこんなに反感買ってる。これで分かってくれるといいんだけどね。
ながっ!
204神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 09:53:19 ID:LWk6/zT0
         , 、-─ニ二ヽY二ニ¬‐x
        //>─¬二二二¬ー-く\
       ////∠ヾヾ⊥凵⊥リ /∠ヽYハヽ
        /// //メ´          ヾ人ヽハ
.       ///∨/′             Y}l l }
      {{{ レリ    '¨`ー- 、  ,r-─'¨` Yハヽ
     { { Yイ r,======ュ__,r=====、}ミ、Y }
      Y/{¨Y ヽ _,ィ屮ユ ノ k. イ巴ヾ、_//¨} !{
       ノハヽヘ  `ー‐─ '   、` ー一'´ }〈 ハiヘ
     { { ハじ{         j  k     } /jUj
     ヽ ヽソ ハ    , ィ′ j,」 、  /´/ ノ/
      ノリノ ノ ハ  <´、_ `_´_,. ゝ /// //
     / / / ノ,ハヽ  `ヽ工工レ´  ∧{ { {{
  _, イ // /´/ノ:::::::\ ``ニニ´' /ヽヽヽヽヽ、_
 /:::::::{ { { { / (´::::::::::::::::ヽ、__/:::::::ノ ノ ハ } }::ヽ
205神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 11:03:53 ID:fAqqLbVU
>>203
すいません。何書いているのか分かりませんし、読む意欲もありません。
206神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 11:47:09 ID:fAqqLbVU
すいません。再度挑戦しましたが、意味が私には・・・???(笑)
要は、飯田先生のこと信じたくないといことですか?
いいんじゃないですか。それで。人それぞれです。
207神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 11:50:54 ID:lGixsU+8
江原さんを批判する人はこれを見るといい。
江原さんの霊能力に疑いの余地が無いことが分かるだろう。
http://www.youtube.com/watch?v=c826VIrhcl0&mode=related&search=

江原さんの優しい人柄が伝わってくるね。
人を癒してくれるような、暖かいオーラが感じられる。
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/85/0000055785/91/img003a3c1advgr2k.jpeg
208199.201:2007/07/01(日) 14:50:34 ID:j4PuNbyL
>>202
ほう。
それで、わたくしが貴方の考える「2ちゃんねらー」と思った根拠はありますか?
わたくしは差別用語を好んで用いたり、人を見下したがったり、人を愚弄してほくそ笑んでいる
ようなことはしていないけど。
209神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 16:39:44 ID:fAqqLbVU
では、私の言う2ちゃんねらーではないのではないですか?
そもそも、私は、余りに飯田先生を叩くこのスレが気に食わないだけです。
飯田先生を信じなければ、それで良いのではないですか?
何を興奮してああだのこうだの、叩く必要があるのか、私は、それがおかしい
と言っているまでです。それで、ちょっと難しい話をしたら、勘違いされて
しまったようですが、要はただそれだけです。
210193:2007/07/01(日) 17:54:46 ID:diYqT9H7
>>205,206
ハァ…やっぱり、分からなかったか。
"この女の腐ったようなゲスなやり方に激しい怒りをいつも感じるのはピカだけ"
じゃない。

あなたが以前持ち出した"「99.9%は仮説-思いこみで判断しないための考え方」竹
内薫"にしろ今回の"刑事訴訟法"にしろ飯田氏の主張となんの関係もない。どのよ
うな主張に対しても言える。それこそ訳の分からないチャネリング本に対してさえ
言える。

あなたの書き込みからこうしたものを除くと、結局、仮説の中でもトンデモ話に分類
されているものしか残らない。世間では仮説を同列には扱わず、その証明度合いに応
じて、位分けをする。定説、仮説、トンデモ話。あなたの主張は今のところ残念なが
らトンデモ。トンデモがトンデモといわれるのは仕方ない。この扱いに不服なら、夢
以上のものであることを証明すればいい。そうすればすぐに定説になる。仮説をすべて
同じ扱いにする方が問題。

それと、3以上のスレぶち抜きの長い書き込みはもうやめてほしい。これは"荒
らし"行為とみなされる。暗黙のルール。ルールには従いましょう。
211神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 20:05:49 ID:fAqqLbVU
>>210
すいません。今回も言っている意味が分からないんですが。いや
意味というより、飯田先生の書いている本を読んでいないと感じました。
また、「分からなかったか」というより、まず、私の書いていることを
曲解していると感じました。何書いているか分かりませんでしたが、
それだけは分かりました。
それから、2ちゃんルールを言われても従う必要はありません。
少しずうずうしくないですか。俺の主張は聞け、お前は何も
書くな、みたいに聞こえますけど、少し傲慢ではないですか?
トンでもでも何でも良いですよ。ただ、それ以上ああだのこうだの
言うのはおかしくないですか?
思想信条の自由って知っていますか?憲法19条、20条ですよ。
日本は思想統制できないんですよ。
それから、科学では、人間の心、意識がいかに発生しているか、何も解明
されていないんですよ。多くの主張は、脳のシナプスの偶然により、たまたま
何かの随伴現象で、生じたに過ぎないというのが、主流の考えです。
ですから、例えば、茂木健一郎氏は、人間に、「自由意志」というものは
認めていません。いわゆる、「決定論」です。
しかし、例えば、刑法では、人間には自由意志があるという発想で出来ています。
その他、量子力学なり、相対性理論なり、何とか、人間の心を解明するため
様々な分野の学者が頑張っていますが、取り合えず、人間の心、意識が解明
されていないのです。ロボットに人間の知性を持たせることは出来ないのです。
だとしたら、死後生仮説も、自然科学で未だ検証できないのは当たり前で、
別なアプローチが必要です。
要は、科学が未だ低レベル、ガリレオ以前とも言える訳です。
仮説は常にひっくり返る可能性がある、とすれば、竹内薫氏の言うように、
色々な仮説が共存していて、何がおかしいのか、私には、分かりません。
トンでもって、例えば、トンでも学会の人も、相対性理論が理解できていないのに、
相対性理論を解説した本を批判したりしています。そもそも、相対性理論って分かりますか?
何が不愉快なのか分かりませんが、自分の考え意外は認めたくないという視野の狭さが
問題だではないですか?飯田先生に問題があるのではなく。
私は、そう思います。
212神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 21:36:06 ID:1bXl0bsD
そもそも反証のしようがないものですから、信じるか信じないかしかないですね。
ですから、普遍的真理であるかのように標榜することは謹んで欲しいと思います。
”思想信条の自由”、ごもっともですが当然一身においてのみですね。
ご自身にの信仰により自らが幸せになろうとすることは自由ですが、
例えば、”子供は親を選んで生まれてくる”という話を真に受けて
自らの不作為のまま不幸の種を生むようなことは止めていただきたいと思います。
生まれた子供に対しては”人生は修行である、学びである”と教化するのでしょうか?
生まれた子供があなたの信仰に染まるとは限りません。
ご自身の範囲においてのみ幸福の追求をしていただきたいと思います。
213神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 21:49:52 ID:fAqqLbVU
>ですから、普遍的真理であるかのように標榜することは謹んで欲しいと思います。
どこかに、普遍的真理と書いてあるんですか?仮説って飯田先生の本に書いてありませんか?
>”思想信条の自由”、ごもっともですが当然一身においてのみですね。
>ご自身にの信仰により自らが幸せになろうとすることは自由ですが、
>例えば、”子供は親を選んで生まれてくる”という話を真に受けて
>自らの不作為のまま不幸の種を生むようなことは止めていただきたいと思います。
意味が分かりません。それと誰のことですか?それから、飯田先生は自分の本を
誰かに押し付けたのですか?今の資本主義の世の中で、本を書いて出版社が売るのを
欲しい購買者が買って読んで、参考にすることのどこがおかしいのですか?
>生まれた子供に対しては”人生は修行である、学びである”と教化するのでしょうか?
>生まれた子供があなたの信仰に染まるとは限りません。
各家庭には文化というものがあります。ある程度はその文化の中で育てるのも仕方のないこと
でしょう。それでは、歌舞伎や浄瑠璃の家元制度はどうなるのですか?
別に子どもは反発しても良いですが、そこまであなたが考える必要はありません。
>ご自身の範囲においてのみ幸福の追求をしていただきたいと思います。
それは、放言愚弄の2ちゃんねらーに言って下さい。言う相手が間違っています。
214神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 22:00:52 ID:jP5vKRHR
211に子供がいたら、その子供は厳しい試練を選んだチャレンジャーなんだろうな。
215212:2007/07/01(日) 22:29:42 ID:JRVQtXft
>>213
あなたは自意識の強い人ですね。・・・まあいいでしょう。
>どこかに、普遍的真理と書いてあるんですか?
本の中で仮説であると言いながらも各地を公演して回っていますね。
動機を持って公演していれば仮説も仮説の域を超えると思いますよ。
>意味が分かりません。それと誰のことですか?
あなたのレスを受けてのものではありませんので説明はしません。
また、信仰者全般に対してです。
>飯田先生は自分の本を誰かに押し付けたのですか?・・・以下
お好きに読めばいいでしょう。私が考えるこの思想の弊害について
警鐘を鳴らしているのみです。
>各家庭には文化というものがあります。・・・以下
”別に子どもは反発しても良いですが、そこまであなたが考える必要はありません。”
あなたにとって子供は家庭の単に構成要素くらいの認識ですか?
親の都合で生んでも生まれた子供は一個の人間として存在しますし意識も持ちます。
受けうるであろう苦しみを看過できない気持ちを、
特定の誰かへではなく信仰者全般に対して言っております。
216神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 22:52:24 ID:ttds1ZgA
ピカ>
飯田氏が救いたいのは死別の悲しみに苦しんでいる方など、ピカとは違う連中。

ピカのような真理マニアは対象外なんだよ。
早く気づこうよ^^
まあおもろいから飯田にすがってればいいけどね。
ヒヒヒ
217193:2007/07/02(月) 07:49:54 ID:kwcqpO/i
>212
あのな、普通にスレ眺めてれば分かるだろうが、いろんな人たちが意見を言う場なんだ。
あなたの書き込みは幅を利かせすぎているから、もっとスペースを詰めてくれ、といっている。
掲示板に一人だけ巨大なポスター貼られても困るだろ?大学の掲示板で考えてみろ。
なにも貼るなと言ってるわけじゃない。「サイズを小さくしろ」と言ってる。
あなたは「公平に冷静に」と言っているが、そんな巨大なポスターをどーんと貼り付けていて、
誰があなたを「公平で冷静な」人間と思う?

「思想信条の自由」は結構だが、自ら公の場所に出てきて自分の主張を叫んでいるんだぞ。その場合、
それに対する批判もまた「思想信条の自由」で保障されるだろ。だから何度も言ってるようにあんたの
言い訳は議論以前の問題だと言っている。様々な難しい話を持ち出してきても、結局はこの手の類だ
ろ。
218某ピカ:2007/07/02(月) 12:31:06 ID:33duoBIQ
>>216 >飯田氏が救いたいのは死別の悲しみに苦しんでいる方
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  人間はどうしても自分に甘く、嘘をつく可能性がある以上、
 (〇 〜  〇 |  \  プロ的な懐疑者・批判者による実験で成果をあげることだけが 
 /       |     信頼できる情報であり、それこそが死別の悲しみに苦しんでいる    
 |     |_/ |     人たちの一番の救いになるピカ。
              見ている第三者も情報を共有できるピカ。
              な ぜ 飯 田 氏 は こ う し な い の だ ろ う ?
219神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 15:09:17 ID:Wcvw9bGq
実際にその人の家まで足を運んでるんだから充分だろうよ。
実際に家族の人しか知らない情報を言われれば嫌でも信じるさ。

ピカのような真理マニアのためには
飯田氏は永遠に本も書かないだろうし、相手にしないだろうがね。
ヒヒヒ
220某ピカ:2007/07/02(月) 17:12:50 ID:33duoBIQ
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >>219なぜ実際にその人の家まで足を運んでるとわかるピカ?
 (〇 〜  〇 |  \  飯田氏がそう書いてるから?それともチミ自身が飯ry 
 /       |     しっかりした懐疑者・批判者の監修する実験で成果を    
 |     |_/ |     あげないと充分ではないピカ。
221神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 17:56:15 ID:qW4qz/Bw
ヒヒヒ age
222神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 18:31:46 ID:gqBbjbIY
要は、難しい話は理解できないということではないですか?
あなた、このスレッドに、明らかに名誉毀損罪(親告罪ですが)に
当てはまるレベルの、低劣なものもありましたが、その人に注意
したんですか?
要は、私が気に入らないんですよね。
それを、2ちゃんルールって言われても納得できませんよ。
223神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 18:51:42 ID:gqBbjbIY
>あなたの書き込みからこうしたものを除くと、結局、仮説の中でもトンデモ話に分類
>されているものしか残らない。世間では仮説を同列には扱わず、その証明度合いに応
>じて、位分けをする。定説、仮説、トンデモ話。あなたの主張は今のところ残念なが
>らトンデモ。トンデモがトンデモといわれるのは仕方ない。この扱いに不服なら、夢
>以上のものであることを証明すればいい。そうすればすぐに定説になる。仮説をすべて
>同じ扱いにする方が問題。
それから、210でこう書いていますね。
しかし、そうではありません。
誤解されないように箇条書きにしましょう。
1.人間の心、意識がどのように発生するか、またなぜ発生するか解明されていない
2.決定論(人間には自由意志がない、だから、人間の行動はシナプスの発火の結果である)が主流
3.しかし、当然、人間社会は、自由意志が、各人にあるという前提で動いている
4.この点で(人間の心には自由意志があるか否か)、社会と単純な自然科学の間には相違が甚だしい
5.一方、飯田先生が色々調べたところ、生まれる前のことを覚えている子供がいたり、生まれ変わりを
示す証拠、また、臨死体験も多々ある(しかし、反発する人が多々いる)
6.死後生仮説は、人間の心が解明されていない以上解明されない
7.しかし、人間の本質はたましいであるという仮説によれば、もしかしたら、人間の心、意識も解明される
かもしれない(これは私の考えです。私には、人間に自由意志がないという今の主流の自然科学にはついて
いけません)

と、考えています。
定説という概念も曖昧ですよ。ガリレオ以前は、天動説が「定説」だったのです。「地動説」がトンでも
だったのです。

自然科学って、どのくらい脳科学が人間の心に迫っているのか、科学者で言うことがバラバラである
ということも知っておけば、そんなに飯田先生の仮説がトンでもだと決め付けられないと、私は思います。

そもそも、トンでもとは、少し考えれば分かるものだけを指摘すべきだと私は思っています。
224神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 19:20:06 ID:qazuz8e2
>>223
トンデモ同士の背比べをしてもしょうがないですね。
仮説なら仮説らしくあるべきでしょう。
もっとも、反証すら出来ないものですから仮説ですらないです。
これが信仰たる所以です。
225神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 20:21:14 ID:gqBbjbIY
ふふ。あなた「大仮説」という概念知らないでしょう。少し勉強してください。
大学受験か、大学で教わった生半可な知識で「反証可能性」振り回しても、科学の現場
では通用しませんよ。何も結果だせないんですよ、その教科書的な知識では。
それに、飯田先生は、きちんと傍証ですが、検証の手続きを明らかにしています。
何が問題なのか、本の具体的な箇所から、出来れば、決定版から、教えて下さい。
226神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 20:23:09 ID:gqBbjbIY
それから、トンデモを出したのは、私ではありませんよ。
そういう公平性も真実発見には大事なんですよ。う〜ん、
おいくつなのか知りませんが、やはり勉強しましょう。
227神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 20:43:38 ID:LnGQxHIw
>>ID:gqBbjbIY
キミねぇ。
そういう他人を馬鹿にした言い方するから嫌われるんだよ。
228神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 21:37:22 ID:zDSUF2yg
222みたいな奴は劣等感のかたまりなんだろうな。
229神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 21:44:24 ID:XXKDVbs8
>>224
反証可能性について気に障ったようですね。これは、あなたがポパーの「反証主義」
を持ち出したことに端を発していましてちょっと使ってみただけです。
大仮説ですか。では、仮説ということ自体を否定することはできませんので
これが仮説であるという点まで言を戻すことにします。
何が問題なのかを示せとのことですが、大仮説ですから私ごときにはとても無理です。
で、提案なのですが飯田氏が明らかにした傍証をあらためて提示していただけませんか?
不勉強なものでよろしくお願いします。
230神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 22:13:13 ID:PYHwFt7T
いいかげん、やめてくれ!
読む気もしない。
231神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 22:23:39 ID:gqBbjbIY
本読んでいないなら、まず本を読んでください。
それで、何か意見を言うなんて、知ったかぶりにもほどがあります。
読みたくなければ、江原さんを散々叩いたスレッドに行ってほくそ笑んで
仲間になって、吼えた書き込みすればいいでしょう。今までこのスレッドで
沢山やられていたことです。いまさら何を言う。
232229:2007/07/02(月) 22:40:24 ID:XXKDVbs8
>>231
読んでいないことを前提にして無視することはやめてください。
あなたが氏のあきらかにした傍証を提示してくださればいいのです。
それで疑義が晴れればあなたの本望ではありませんか?
仮説であれば仮説らしく、が私のスタンスですので誤解なさらぬよう
お願いします。
233神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 22:49:34 ID:gqBbjbIY
「心の起源」木下清一郎著
P15
 ここで私たちは、二つの立場に分かれざるを得ない。その一つは、〜、細胞、
個体といった生命形態を通じて、遺伝子の支配は全てに優先するものであって、
個体の中にあらわれた心のはたらきも、その例外ではないとする立場である。
最近ではこの傾向の考え方がむしろ主流といえよう。ことに自然科学としての
生物学からの立場からはそうである。すでにこの立場を明らかにしている自然
科学者もあり、説得力のある評論も発表されている(クリック「DNAに魂
はあるか」(ちなみに、ワトソン・クリックのクリックです))。
 もう一つは、心のはたらきは何らかの理由から生物体というかたちの生命
を超えて、遺伝子に従属する生物世界とは別個の、まったく独自の系列を創立
したかもしれないとする立場である。この立場からすれば、心は遺伝子支配を
脱して、生物世界を超えた別の世界をつくっており、その世界は生物世界を超えた
別の次元で働くことになる。後に詳しく述べるように、この考え方には自然科学の
立場からすると、大きな難点があることは否めない。しかし、逆に言えば、自然科学
に不可避的につきまとっていた制約から自由になり、新しい突破口を秘めているという
ことにもなる(すぐつづいて議論することになるのだが、自然科学にもじつは制約がある
のであって、自然科学者はややもするとこのことを忘れてしまう)。心と遺伝子との関係
について、これから考えていこうとする背景には、このように対立した二つの立場がある。

面倒だから書かないけど、人間の心やその周辺について議論しようとするからには、自然
科学の限界とその制約を知らないといけない。何もしらずに。トンデモだの何だの、罵倒
する人は、一度深く勉強するべき。飯田先生の本も読まないで、人の意見を否定しようなんて
そっちがおかしいと思わないのか、私には理解できない。知らないことをなぜ批判するのか、
インターネットって怖い。
234神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 22:50:58 ID:ZKTzkmci
見えない敵と闘う人って、こういう人のことだったのか…凄まじい。
いえ、戯言ですのでどうぞそのままお続けください…。
235神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 22:52:55 ID:gqBbjbIY
>>231
あなたが本を読めばすむことを、なぜ私が書かなければいけないのか
そして、それを強制しようとするその傲慢な精神の姿勢で何を知りたいのか
疑問です。もしかして、大学生?まずはコンビニでアルバイトでもして社会
経験積んだほうが良いよ。あなたの頭の中の一方的な思い込みで社会は出来て
いないんだよ。恋愛も、それでは一方通行で、ろくなことにならないよ。
飯田先生の本を読むのはまず、五年後でいいから、あと2ちゃんねるにも来なくて
いいから、まずアルバイトして社会勉強しましょう。
236神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 23:09:27 ID:Wcvw9bGq
>>なぜ実際にその人の家まで足を運んでるとわかるピカ?


とかって必死に飯田にこだわってる辺りがおもろい。
ああ〜〜。ピカはあと最低3年は同じことほざいてるだろうね。
真理にこだわり続けてる奴がどうなるのか、見ものだね。

ひひひ
237神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 23:13:49 ID:LnGQxHIw
>>235
「本」とは飯田氏の著書?
それなら読むのは当然。
それから、一方的に相手を社会経験のない人間と見なしているけど、
それこそ傲慢じゃないの?
あなたは社会経験があるのかわからないけど、
今までの書き込みから判断すると、おそらくあなたの人間関係はうまくいってないだろうね。
性格の悪さがにじみでている。
うまくいっていると思っているかもしれないけど、単にそれはあなたが他人から嫌われていることに
気付いてないだけ。
238神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 23:16:13 ID:gqBbjbIY
は〜い、出ました。2ちゃんねる妄想族。ご苦労様です。
239神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 23:18:03 ID:gqBbjbIY
意味内容のある話書けないなら、江原さんのスレッドに行って、
安心したら良いと思います。仲間が沢山います。保証します。
240神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 23:25:20 ID:Wcvw9bGq
いや〜真理マニアも飯田信者になるんだね〜〜、

そこまで飯田にすがる人種がいたんじゃ飯田も大変だね。
241神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 23:25:35 ID:ZKTzkmci
>>238
まず、貴方が先に、>もしかして から他人の立場を決めつける言葉を出してきたのだから
そこから認めましょうよ。
妄想というか、推測でどうしろこうしろという論調は他者からは受け入れられませんよ。
頭が悪い人には真理を理解出来ないという立場ですか貴方は?
もしそうであっては真理ではなくて、偏狭的衒学傾向としてしか受け止められませんよ。
私のような馬鹿者では。
242神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 23:26:22 ID:LnGQxHIw
>>238
あなたが妄想族でしょう(W
こんなレスしているけど、そう思うに至った根拠は何?
根拠もなしにこんな事を言うのが妄想と言うのではないのですか?

>>もしかして、大学生?
>>まずはコンビニでアルバイトでもして社会経験積んだほうが良いよ。
>>あなたの頭の中の一方的な思い込みで社会は出来ていないんだよ。
>>恋愛も、それでは一方通行で、ろくなことにならないよ。
243神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 23:42:59 ID:gqBbjbIY
スレッドの流れが読めず、端っこばかり取り上げられて、飯田先生も大変ですね。
いいですか?
232はこう書いています。
>あなたが氏のあきらかにした傍証を提示してくださればいいのです。
まず、このことから、3つのことが読み取れます。
1.人にものを書かせてその揚げ足取ってやろうとする根性
2.人にものを書かせようとする執拗な執着
3.飯田先生の本を読んでいない

まあ、もっと深読みも出来ますが、少なくともこのことは読み取れます。
要は、自分の足で立てないのです。人を馬鹿にすることが生きがいの人間か
あるいは、大学生で人前で自分の意見を言わなくて、評論家を気取るよくある
タイプか。

それから、衒学的って、辞書読んで下さい。
まさか、私に意味書かせないで下さいね。このスレッドいい加減、私に書かせよう
とする、他人任せ、飯田先生任せ、そういう傲慢な姿勢の人間が多すぎます。
244神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 23:46:16 ID:gqBbjbIY
それから、飯田先生にすがってなんかいませんよ。
そういう人間を飯田先生は嫌うでしょう。
少なくとも、私は飯田先生の本をそれくらいには読んでいます。
人に依存して馬鹿にするくらいなら、自前の意見の一つでも書いたら
どうですか?卑怯って言葉知っていますか?
245神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 23:47:27 ID:Wcvw9bGq
>>いや〜真理マニアも飯田信者になるんだね〜〜、

>>そこまで飯田にすがる人種がいたんじゃ飯田も大変だね。

これはピカに対してですよ。
246神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 23:54:01 ID:ZKTzkmci
すみません。「衒学的」にかんしては、理解が足りないかも知れませんでした。
もう一度よく調べてみます。
ですが、単語一つに対して反論するだけでは貴方の言いたいことが、頭の悪い私には
到底理解出来ません。頭の悪い奴に説明するのは面倒でやりきれない、と、はっきり明言してくだされば、
そこは引き下がりますが。

それと、>1.人にものを書かせてその揚げ足取ってやろうとする根性
このあたりに納得がいかないのです。
どうして、他の人の文面が、そう読み取れるのですか?
私には他の人がそういう書き方をしているようには見えません。
私は決して、飯田先生の揚げ足を取りたいわけではありませんし、
貴方の揚げ足をとりたいというよりも、ただ、理解の段階に無いだけです。

人を馬鹿にすることが生きがいとする人と正反対の、頭の良い人でも、
頭の悪い人に分かりやすく説明することなどは、大きな仕事なのですか?
247229:2007/07/03(火) 00:13:47 ID:9gScnD4N
>>243
1.については半分合ってます。2.と3.は違うと思うよ。
あなたに書かせようと思ったのはあなたが氏の本からどのように解釈してるかを
確認したかったからです。自分で書くのが面倒なのもありますがね。
で、本の中で挙げられている傍証については現時点で検証のしようがないです。
似たような報告事例も数挙げられていますが、突っ込みどころ一杯ですよね。
否定はしませんが仮説を仮設たらしめてる物語のひとつくらいにしか感じません。
仮説なら仮説らしく、ということです。
248神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 00:17:14 ID:9gDVcEdd
確かに飯田氏の著書を読まずに議論に参加するのは論外だし、
「教えてちゃん」的な他人への「甘え」の姿勢も良くないかもしれない。
でも232の書き込みから「揚げ足をとってやろう」とか「人を馬鹿にすることが生きがいの人間」
とまで判断するのは理解できない。
そういう受け取り方をする人っていうのは「性格がゆがんている」人間だと思うよ。
そういう人間が社会生活の中でうまくやっていけるとは思えないねぇ。

あと年齢は関係ないよ。
50歳60歳になっても甘ったれて他人に依存している人間は大勢いるし、
若くても他人に依存せず自立している人間もいる。
普通に社会人として、人と接していればそんな事は当たり前に気が付くと思うよ。



249神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 07:20:28 ID:VoKQc7HR
飯田先生お疲れ様でした
250神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 10:05:14 ID:dhZyyMe0
探求のための探求を楽しみませう
251神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 12:09:27 ID:AIP93toG
現実社会では”奴隷の生きがい論”という取り扱いが可能な宗教です。
企図せず?とも壮大な社会実験の体をとっていることを如何に考えるか。
事実、研修の素材として利用している企業があります。
252某ピカ:2007/07/03(火) 17:46:28 ID:H/67lXYW
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >>245 ・真理マニア
 (〇 〜  〇 |  \  ・依存している  
 /       |         
 |     |_/ |     の  根  拠  は  ?  キヒヒヒヒwww
253某ピカ:2007/07/03(火) 17:57:41 ID:H/67lXYW
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | @_ @ ;| <  飯田氏のHP見たけど、
 (〇 〜  〇 |  \  いつもにも増す称賛の手紙の羅列にめまいが・・・・。  
 /       |     あれを全部自分で打ち込んでいるとしたら、     
 |     |_/ |     相当暗い性格なのでは・・・・。
254神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 20:22:12 ID:2T/8WICB
これって夏休み展開?
255神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 20:52:09 ID:9gDVcEdd
http://homepage2.nifty.com/fumi-rin/sub27.htm
8月26日版

過去の日記見てたらこんな事を言ってる。
これって訴えられたらまずいんじゃないの?
タクシー会社の実名は**で伏せておいたけど、
飯田先生は実名を出している。
不愉快な気分になるのは当然だけど、読者に「乗るのはやめましょう」って言うのはいかがなものか。

>>、「**タクシー」のナンバープレート「29」の車両の運転手に
>>「歩いて10分かからないよ、そんな近いとこ歩いて行ってよ」と、
>>今どき珍しい悪質な乗車拒否にあったり、仕方なく続いて並んでいた
>>2台目の「**タクシー」の運転手に哀願しても、
>>「あそこの信号機を右に折れて5,6分だよ」と、
>>またしても乗車拒否されたり(皆さん、これほど無慈悲な高山市の「**タクシー」に乗るのはやめましょう!)
256神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 21:16:32 ID:dhZyyMe0
チサンホテルもな。
うっかりというか、筆が滑ってしまうことがたまにある。
257神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 22:06:05 ID:GkwPdvA2
>>253-256
そういったところを信者は人間的だと好意的に捉えるんだろうけど、
氏の唱える生きがい論には >>251 のようなダークな側面を隠されて
いることの傍証とはならないだろうか?
258神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 23:13:05 ID:N6nJTSw6
以前に吉田松陰とコナン・ドイルの話が出てきたけど、
両方とも氏の過去世であるということも可能ですね。

存命の年代が重複しているから、ありえないという指摘がありそうですが、
なぜなら、過去とか現在、未来というのは人間から見た観念で、
実際には同時に存在しているわけで、且つ、魂も分かれて、複数の時代に
複数の人物として転生することも可能だからです。

こういった考えはなかなか受け入れられなさそうですが、スピリチュアルな
世界では常識でないでしょうか。肯定派はこのような考えも受け入れられますか?

ここでの論議、信じる信じないは非常に滑稽に思われます。
私はどちらかというと懐疑派ですが、いまだに高学歴と思われる人物が
真面目な顔をして、このスレのような信仰告白をしているのを見ると(読むと)
かつての鸚鵡の高学歴信者を見ているようで、肌寒いものを感じます。

259神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 10:04:28 ID:qjuiPyaU
>>253
確かにすごい量だ。
時間破産状態に陥ってる一方で、あれだけの量を黙々と打ち込むとはw





260神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 16:14:28 ID:WuTl/2yA
>>253
スキャナーで手紙を読み込んでテキストファイルに変換ってのも
できるけど、手書きの文字では読み違いも多いから
多分黙々とキーボード叩いて打ったんだろうね。

これだけの量を打ち込むのは相当手間と時間がかかると思うけど、
誰か手伝っている人がいるのかね。
261某ピカ:2007/07/04(水) 17:31:18 ID:4r6vnh0w
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ● ;| <  >>256 2005.2.14で見つけたピカ。
 (〇 〜  〇 |  \  うーむ、飯田氏はなかなかおそろしいヤシピカね。  
 /       |         
 |     |_/ |
262神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 21:24:28 ID:Dnuv/lap
●ポジティブ志向の生き方

 周りに愛を与え、辛い試練も前向きに生きている。

●ネガティブ志向の生き方
 
 他人の欠点や揚げ足取りや悪口をカキコして自分の人生の不満を
 ぶつけている人(世の中を恨んでいる)
263神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 21:50:37 ID:qjuiPyaU
ブレイクスルー思考の生き方が抜けてるぞw
264神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 23:05:58 ID:HOJKLtrs
● ブレイクスルー思考の生き方

自分のレスがこのような酷評を受けるのも何か意味があるのだ。
そしてムカつくと思っている人はじつは、
酷評を与えるふりをしてくれている役をしてくれている大切なソウルメイトなのだ。
オラ、なんだかワクワクしてきたぞ!
265神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 23:07:06 ID:HOJKLtrs
>同性から評価いただけるというのは、本当に実力のみの評価ですから、とても嬉しいんですよ。

ってあるんだけど、異性からの評価は、実力だけじゃなくて、なんなのかな・・・?
266神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 23:36:11 ID:WuTl/2yA
>>265
無意識かも知れないけど、「女性から見てオレは魅力的な男だ」
と思っているんじゃない。
267神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 20:05:34 ID:7kgR4weu
「『前世療法』の臨床心理学的検証:その問題点と可能性」
http://www.sagami-wu.ac.jp/ishikawa/PLTexamination.pdf
268神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 08:15:16 ID:LpdGTa/b
>>261
ピカへ
>相当暗い性格なのでは・・・・。

貴様に言われたくはないだろうよ。
269某ピカ:2007/07/07(土) 14:43:50 ID:3QN4l53I
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >>268 Are you Prof.Iida ?
 (〇 〜  〇 |  \    
 /       |         
 |     |_/ |
270神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 20:39:27 ID:tvvhVUty
>>269

ピカ>

相変わらず痛い奴だ。そんなに飯田にかまって欲しいようだな。
271某ピカ:2007/07/07(土) 22:46:16 ID:OQcJvyid
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >>270 You are a fo.
 (〇 〜  〇 |  \    
 /       |         
 |     |_/ |
272神も仏も名無しさん:2007/07/08(日) 09:12:27 ID:M9A/NAMW
「ブレイクスルー思考」で、親を選んで生まれてくる子の例しかないように書くなら、なぜ「生きが
いの創造」に、前世で病弱で、今生生まれる時に、元気な胎児を探し回り、選んで入った話を書いた
んだろう。
「生きがいの本質」で、「許す」ということについて、退行催眠で過去生を見たら、前世で自分が悪い
ことをして、その代償を今生ではらっている例がほとんど、と書くなら、なぜ「生きがいの創造」に、
前世で口うるさい父親だった人が今生で口うるさい夫に生まれ変わっていた話を書いたんだろう。
いろんなパターンがあると最初に書いておきながら、あとから一つのパターンしかないように言
うのは、ずるいと思う。
273神も仏も名無しさん:2007/07/08(日) 13:37:27 ID:+TqlG6gT
272>
出直しさんですね。

あんまり考えすぎないほうがいいのではないですかね。
274神も仏も名無しさん:2007/07/10(火) 01:21:18 ID:vdWTdbOh
実は、私は飯田先生の京大の講演にある地方都市から聴講しにいったものです。

今でも心に残っている事があるのでカキコしました。
それは飯田先生はちょうど2時間の講演のなかば過ぎの頃に言った事が
どうしても心にひっかっかっています。

飯田先生が急に大きな声で強調する言い方で、あるメッセージを言ったの
です。
その内容が自分の置かれている状況、悩みとあまりにも一致する為に
不思議でたまりません。
偶然の一致かもしれませんが、普通飯田先生があそこで強調するのは
話の流れから、ちょっと不思議だったのです。
違和感があったのでハットしました。
急に大声を出されたからです。

もしかして、今から考えると意味があって、伝えたのではないのかと
考えています。

考え杉かもしれませんが、守護霊からのメッセージかもしれないと
勝手に思っています。
でも飯田先生の言葉に救われ、わざわざ会社を休んでまで京都に
行った甲斐がありました。

飯田先生ありがとうございます。
自殺を考えていたが、あの言葉で思い直しました。
これからは強く生きていきます。
275神も仏も名無しさん:2007/07/10(火) 05:40:49 ID:OrJSzt44
「あるメッセージ」は会場に来た人だけのお楽しみで、結局ここには書かないんですね。
ほんとに参考になったです。


276某ピカ:2007/07/10(火) 12:02:53 ID:xl8a6HUX
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >>274 ピカもぜひ知りたいピカ。
 (〇 〜  〇 |  \    
 /       |         
 |     |_/ |
277神も仏も名無しさん:2007/07/10(火) 13:56:25 ID:wzHuitEb
「車椅子父さん」様のご冥福をお祈りします。
まだ40歳前後とか。
278神も仏も名無しさん:2007/07/10(火) 18:15:47 ID:OrJSzt44
車椅子父さんって小学校の教師だったっけ?
猛烈サラリーマンで、只管突っ走ってきたって、過去の更新で、彼からの手紙が紹介されてたような気がするのだけど。
279神も仏も名無しさん:2007/07/12(木) 17:28:39 ID:hPwyrdSm
280神も仏も名無しさん:2007/07/12(木) 18:51:17 ID:AepY0g2k
どうしてこんなに自分に酔った文章が書けるんだ、この人……

車椅子父さんからこの人知ったけど、吐き気がするわ
281神も仏も名無しさん:2007/07/12(木) 20:30:24 ID:BYL0R9wh
車椅子父さんのことで思ったのだけど。
飯田氏の言うとおり、その方の魂と一緒に文章を書いているのなら、
「車椅子父さん」のブログでも飯田氏が「本人からの最後のメッセージ」を書いたらいいのにね。
IDやパスワードなら管理者である「車椅子父さん」の魂から聞けばできるはずだ。
どうせ飯田氏なら「不正アクセス防止法」の事なんか考えないでやるよ。
282某ピカ:2007/07/12(木) 21:11:09 ID:EuFc9DPb
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  某豚の「○国からの手紙」という番組を思い出したピカ。
 (〇 〜  〇 |  \  勝手に故人になりすまして遺族が感銘を受けそうなことを  
 /       |     口八丁言う番組ピカ。     
 |     |_/ |     
283某ピカ:2007/07/12(木) 21:35:31 ID:EuFc9DPb
「大槻教授の反オカルト講座」(ビレッジセンター出版)p73より

> 福島大助教授(経営学)飯田史彦氏は「生まれ変わり」の研究をつづけている。
> アラスカの漁師は「私が死んだらあなたの息子として生まれ変わる。自分の
> 背中にある手術跡のところにその息子もアザができているはずだ」と言い残
> した。そしてその通りアザのある息子が生まれた、というものだ。当然のこ
> とながら、こんなのは偶然の一致だ。そもそも人間は、いたるところに大小
> のアザがあるのだ。私も、はずかしながらうでに少なくとも六カ所、小さい
> アザがある。これが、私の祖母のハタ織り機のトラブルでできたうでのきず
> と同じところにあると言って、それがどうして生まれ変わりとなるのか?! 
> 知らないはずの外国語を話す子供がいるだって? 単語が偶然似ている言語な
> ど山ほどあるし九カ月の子供のことばなど聞きようによってはフランス語にも
> 聞こえるものだ(笑)。ああ、バカバカしい。 ・・・(略)・・・(1997年3月号)
284神も仏も名無しさん:2007/07/12(木) 22:32:51 ID:eZpwvOhZ
>>280
それはね、他人には期待をするのではなく、自分自身に大いに期待をするってことなんだよ。
究極の自己愛を追求した生き方を実践中ともいえる。

285神も仏も名無しさん:2007/07/12(木) 23:16:28 ID:5Ry0L3DV
ピカへ
飯田さんが本物かどうかにかかわらず、君を救えるのは君だけです。
286神も仏も名無しさん:2007/07/13(金) 00:26:35 ID:TlBu2sma
285>
同感ですね。
真理マニアは困りますね。
287某ピカ:2007/07/13(金) 07:08:16 ID:N0b2F+Jc
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >>285 「救う」とかよくいうが、どういう状態になれば
 (〇 〜  〇 |  \     「救われた」といえるピカか?
 /       |         
 |     |_/ |    >>286 嘘でもいいのかと以前から聞いているピカ。
288神も仏も名無しさん:2007/07/13(金) 07:15:16 ID:7hsL6iON

飯田氏の思想は宗教に他ならないのに科学的であることを装う。
このことが最大の問題点です。 どうあがいても信じることが全てです。
新・新興宗教とでも言うべきものです。
289神も仏も名無しさん:2007/07/13(金) 14:21:16 ID:nl6XEKBT
>>288
似非科学といってもいいでしょうね。
290神も仏も名無しさん:2007/07/13(金) 20:39:06 ID:jcWrq/Nv
細木数子さんは、「嫁に行くということは、親子の縁を切るということです。戸籍も抹消するんです。」と言っていました。
特に女性にとっては、親子がソウルメイトである可能性は、男性よりかなり低いと思います。
291神も仏も名無しさん:2007/07/13(金) 20:45:49 ID:jcWrq/Nv
飯田先生のようにお嬢さんだけなら、婿養子を取る場合がありますから、そういうことはないでしょうが、大半の女性は、入籍する際に、育った家の戸籍から抹消されて、夫の家の戸籍に入るんです。
この現実を認識しないといけません。
292神も仏も名無しさん:2007/07/14(土) 06:33:50 ID:zXibi+N+
自分の精神が歪む人こそが、助けを求めて、しかし、そのような
自分を冷静に分析できなくて、人を蔑む。
人のために働く人を、歪んだ目で誹謗中傷する。
科学の定義も知らない人が、よく似非科学という言葉を使う。
その人がどれほどの科学の知識を持っているのか、自分のことを分析
しないで、簡単に人を批評家のように高いところから、批判する。
2ちゃんねる。簡単にエゴイズムを満たせる幼稚な道具。
自分を振り返らないで、他人を貶めるためにのみ使う人。
恐らく、いつか自分を振り返る日が来るでしょう。
よくよく考える必要があると思います。
他人を批判し、他人を貶めるのは、一番簡単で一番愚劣な愉悦なのでしょう。
可哀想な人は、だれですか?
飯田先生ですか?2ちゃんねらーですか?
293神も仏も名無しさん:2007/07/14(土) 06:58:20 ID:A3Ge06AP
>>292
自分の作ったストーリーの中で盲目に吼えている可哀想な人。。

ところで、2ちゃんねらーって誰のことですか?
294神も仏も名無しさん:2007/07/14(土) 08:33:51 ID:zXibi+N+
自分で分かることです。
人を蔑む書き込みをして、最も安易に自尊心なりサディスティックな
欲望を満たす人のことです。
人間の中で、自分で自分に正直になれるほど強い人はほんの少しだと思います。
何もかも人のせい。最近のニュースで、小学校で子どもがガラスを割った
のは、学校の通学の途中だから、学校の責任だから、学校が賠償しろ
という親がいたそうです。頭がおかしいです。
そのように、何事も人のせいにし、自分は高みにいる人。そういう人が
2ちゃんねらーだと思います。ネット社会の害悪です。
「高いものは低くされ、低いものが高くされる」という言葉があります。
2ちゃんねらーはよく意味を考えたほうが身のためでしょう。
295神も仏も名無しさん:2007/07/14(土) 10:24:00 ID:XDmvorAq
>>294
自分が”高いもの”のつもりで書き込みされているのですか?
296神も仏も名無しさん:2007/07/14(土) 11:16:27 ID:zXibi+N+
直ぐに過敏に反応しないで書き込まないで、
もう少し意味内容のあるやり取りが必要です。
297神も仏も名無しさん:2007/07/14(土) 13:28:41 ID:v6KQWy/3
>>296
意味内容のあるやりとりとは?意味がわかりません。
あなたの土俵で話がしたいのなら、そこをはっきりさせてください。
298神も仏も名無しさん:2007/07/14(土) 15:10:27 ID:zXibi+N+
意味内容のあるやり取りというより、意味内容の
無いやり取りがこのスレッドには充満しており、誹謗中傷揚げ足取り、
悪口雑言、差別発言等々すなわちこのスレッドの特定の2ちゃんねらー
が話しているどうしようもない内容のことです。
一知半解のでたらめな悪口です。
刹那的な衝動的な書き込み以外の書き込みが非常に多いです。
私の土俵といいますが、そういうことは関係ないです。
およそ精神年齢が中学生の不良以下の書き込み
しか、このスレッドにはなされていないように思います。
だから、ひろゆき氏も、害虫と、2ちゃんねるの書き込みを
評価するのです。
299神も仏も名無しさん:2007/07/14(土) 15:12:19 ID:zXibi+N+
間違いました。
>>刹那的な衝動的な書き込み以外の書き込みが非常に多いです。
⇒刹那的で衝動的な書き込みが非常に多いです。
これが正しいです。
300神も仏も名無しさん:2007/07/14(土) 21:42:12 ID:OfNqb0H9
そういえば裏2チャンで飯田先生の事をボロクソに言ってた奴がいたな。
あれはさすがにひどかった。
301某ピカ:2007/07/14(土) 21:52:17 ID:QWj30PKT
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >>300 リンク先の書き込みヨロ
 (〇 〜  〇 |  \    
 /       |         
 |     |_/ |
302神も仏も名無しさん:2007/07/14(土) 22:25:38 ID:JL9+PF77
〉〉ピカ         あんたが釣られるな。
303神も仏も名無しさん:2007/07/14(土) 23:04:16 ID:hPHbvdFd
>>298
2ちゃんねらーとやらを糾弾するのにどうしてひろゆきの言葉を引っ張り出すの?
ひろゆきの権威にすがって自己弁護するところには純粋さが感じられないなぁ。
飯田氏が学者の地位や船井何某のお墨付きを利用して布教しているのと変わらない
不純さが感じられるんだよね。
304神も仏も名無しさん:2007/07/14(土) 23:18:18 ID:zXibi+N+
別におかしくないと思いますよ。
2ちゃんねる運営者のひろゆき氏本人が、自分のお客である
2ちゃんねらーを侮蔑して考えているということは、一つの
まあひろゆき氏に限らず、誰もがそう思うと思いますけど、
害虫という表現で考えているというのは、知っておいた方が
良いと思いますよ。
まさか、このスレッドの書き込みが、社会の役に立つ素晴らしいものだ
なんて、さすがの2ちゃんねらーも思わないでしょ。
それから、飯田氏は布教していませんよ。そういう表現を使う自分て
害虫と言われて当然と思いませんか?
まあはまっているから、もはや自己客観視できないんですよね。
飯田は悪で、自分は善なんですよね。素晴らしい感性です。さすが
2ちゃんねらーは違います。
305神も仏も名無しさん:2007/07/14(土) 23:59:42 ID:JL9+PF77
どうもこの人は会社勤めの経験がないせいか、人生論を語るには世間知らずの気がする。例えば水商売とかで働けば人間の欲望とか汚い面を見る事ができる。飯田氏はそういう事は全く知らないようだから底が浅いように思えるんだよね。
306神も仏も名無しさん:2007/07/15(日) 00:54:33 ID:Y2L6ikS0
>>304
言ってることが宗教そのものでやってることが布教そのものなんだけど、
それを布教ではないと言っちゃう感性が理解できないね。
挙句、害虫呼ばわりですか? 飯田教の信者自体を非難したくなります。
307神も仏も名無しさん:2007/07/15(日) 01:06:47 ID:Y2L6ikS0
>>304
ごめんごめん!
2ちゃんねるって、もとより痰壺だった!
言われるまでもないこと。
308神も仏も名無しさん:2007/07/15(日) 08:29:55 ID:y2qrmDwC
少しだけ自分が苦労しただけの人に限って、人を世間知らず呼ばわりする。
例えば、社会人1年生が、自己アピールのために、大学生は世間知らず
呼ばわりする。自分の苦労話を自己アピールする人は、所詮大した
苦労はしていない。
よく考えれば分かるように、社会というのは、様々な役割分担を
様々な人が担うことによって、成立する。大学生は、大学生でしか
経験できないことをすることが大切です。
大学の先生は、大学の先生でしか出来ない仕事をしている。それを
貶めるのは、社会の仕組みをまだ分からない人。または、自己
アピールしたがる人。俺ってこんなに苦労しているんだよねと
自己顕示したがる。それから、宗教とは、
2)〔religion〕経験的・合理的に理解し制御することのできな
いような現象や存在に対し、積極的な意味と価値を与えようと
する信念・行動・制度の体系。
飯田先生はあくまで、事実を調べ上げ、それを理性的、合理的
な推論により、主張しようとしている点で、従来の宗教とは
全く異なります。
自分の感性を信じられないねという人は、自分が世界だという
誇大妄想を持っている。そっちこそ、私には信じられませんね。
自分が感じるように、人も感じろというのは・・・
まあ、2ちゃんねらーに言っても分からないかな。
309神も仏も名無しさん:2007/07/15(日) 08:50:03 ID:VyU1JIeE
「生きがいの創造」にトライアスロン選手の生まれ変わりの話を書いておきながら、
なぜ「ブレイクスルー思考」など後の本で、親を選んで生まれくる例しかないかのように書くのかな。
「生きがいの創造」にハルとマーティンの話を書きながら、なぜ「生きがいの本質」など後の本に、
「今生で起きる嫌なことは、前世で悪いことをした代償を受けている場合がほとんど」
なんて書くのかな。
いろんなパターンがあると最初に書いておきながら、
後から一つのパターンしかないかのように言うのは、ずるいと思う。
310神も仏も名無しさん:2007/07/15(日) 11:53:18 ID:lk1fT77/
>>308
調べたものってホントに事実なのかなぁ?
あまりに現実離れしてるよねぇ。都合のいいように解釈したような事例があるしね。
推論を主張してるって言うけど、推論を越えた言動が見られるよ。
従来の宗教とは違うって言うけどアプローチの仕方が違うだけで、
対象者にとっての用途は正に宗教ですよ。死なないと確認のしようがないしね。
まあ、懐疑論者に対して信じれば希望を持ったまま死ねるって勝利宣言するような
よく分からないメンタリティの持ち主のようですから、その思想背景を
探って見たい気もしますね。
311神も仏も名無しさん:2007/07/15(日) 13:49:11 ID:PpPTrLSg
309>

出直しさん。
それはどういう意味ですかね?
大体は親は自分で選んでいると、生きがいの創造から言ってると思うのですが。
それに、「今生で起きる嫌なことは、前世で悪いことをした代償を受けている場合がほとんど」 というより、
借りを返すために、困難な試練を自分で選んだ、といったニュアンスで飯田氏は書いてますがね。

312神も仏も名無しさん:2007/07/15(日) 14:09:19 ID:ZEKLaUrO

世間知らずの大学教授は大学教授らしく経営学の本でも書いてろってことですよ。
大学教授として教員の経験しかないのに人生論を語るには底が浅いと思ったわけ。
去年の朗読CD未払い問題で何度催促しても払わない人を
「心の病にかかっていらっしゃり、良識的な判断のできない、お気の毒な状況の御方」
と世の中に悪人がいるのを認めようとしない。
こんな悪人だらけの世の中なのに、その事実から目を背けている人の人生論なんて
気休めにしかならないのではないかと思う。
313某ピカ:2007/07/15(日) 17:06:31 ID:++o6/WeL
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >>308 ピカが鏡視の実験をしてもなぜ故人が出てこ
 (〇 〜  〇 |  \  なかったと思うピカか?  
 /       |     触れることもでき、しっかりとした肉体に感じられると    
 |     |_/ |    書いてあったはずなのに。
314神も仏も名無しさん:2007/07/15(日) 20:58:06 ID:PpPTrLSg
313>
お前はちゃんと正確に再現してないだろ。
バカか。
315神も仏も名無しさん:2007/07/15(日) 21:11:49 ID:uFwicymV
>312
そういえば、以前に、学者は常識に欠けて世間知らずとの件について、更新にて
308みたいな論を展開してましたなw

316某ピカ:2007/07/15(日) 23:46:25 ID:++o6/WeL
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >314 ちゃんと正確に再現したはずのテレビ番組(>>91)
 (〇 〜  〇 |  \  でも、全部失敗したといえると思うのだが。  
 /       |     ムーディの顔をはじめて見たけど、   
 |     |_/ |     怪しい感じのオヤヂに見えたピカ。
317神も仏も名無しさん:2007/07/16(月) 09:07:56 ID:IQZd1sMi
http://degreemill.exblog.jp/

 他方、イオンドの学位取得者を見てみると、イオンドの指示があってか本人の意思によるものか、名誉博士と表記しているのもあれば博士と表記しているものもある。

●A教授:博士(文学)(論文) イオンド大学(アメリカ) ヨーロッパ語系文学
●B教授:名誉博士 イオンド大学・日本校(アメリカ) 宗教学

 なかには、名誉博士号なのに名誉を取り博士号と書いているものもある。国立大学にもイオンドの名誉博士なのに経営学博士と記載している教授もいる。しかし、既述したように、名誉博士と博士は全く別物なので、厳密に言えば、この表記は経歴詐称に該当する。
318神も仏も名無しさん:2007/07/16(月) 09:37:33 ID:+CCpzb0Z
布教するに当たっては、社会的権威を利用することで宗教への垣根を取り払う
ことが出来る。 飯田氏も似た事を言っていたと記憶していますが、
信者も軽く見られたものですね。
319神も仏も名無しさん:2007/07/16(月) 19:21:26 ID:412imw4e
とにかく↓の事は飯田先生が自ら体験して間違いないとおっしゃっている。
1:人はたとえどんな悪人でも死ぬと必ず善なる意識に戻る。
2:人は生まれる前に大まかだろうか細かくだろうとどんな人生を送るのか決めてくる。
3:よってこの世の不愉快な出来事は全て自分が決めてきた。
4:人は死んだら善に戻るので人に悪いことをする悪霊は存在しない。
5:殆どの人にはツインソウルが存在し、多くの場合は伴侶となり、異性の場合は会った瞬間恋に落ちる。

他にもあると思うけど、こんな感じだ。
もし一つでも違っていたら飯田先生は嘘つきと呼ばれても仕方ないね。
320某ピカ:2007/07/16(月) 20:57:29 ID:tvSfwton
>3:よってこの世の不愉快な出来事は全て自分が決めてきた。
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  んなわけないと思うピカ。
 (〇 〜  〇 |  \  だいたいどのカルトでも、身に起こる事象に偶然というもの  
 /       |     を認めず、全て必然としてこじつけるピカ。    
 |     |_/ |    思考停止ピカ。
321神も仏も名無しさん:2007/07/17(火) 10:55:10 ID:8oiBplet
320>

否定しつつ飯田にしがみついてる感じがおもろいよね。
相変わらず。
322某ピカ:2007/07/17(火) 12:02:12 ID:Ptyac4aS
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >>321 コテハンをプレゼントするピカ。
 (〇 〜  〇 |  \    
 /       |      Prof.E-da   
 |     |_/ |
          ↑これからはこう名のってくれピカ。
323神も仏も名無しさん:2007/07/17(火) 15:28:05 ID:0RwBSZU1
>>319
>飯田先生が自ら体験して間違いないとおっしゃっている
>もし一つでも違っていたら飯田先生は嘘つきと呼ばれても仕方ないね

何言ってんだか。
ウソともホントとも何とも言えないことを言っちゃって!困っちゃうなあ。
324神も仏も名無しさん:2007/07/17(火) 18:55:12 ID:wY79mPaR
ピカ、人生に頑張れ!
325神も仏も名無しさん:2007/07/17(火) 19:42:19 ID:6ZP3hcFW
本当のことは、飯田先生だけが知っている。
飯田先生の本を良い方向で活用するか、2ちゃんねるで
金儲けだの何だの、批判して、自分を悪意の方向で蔑むのか
その人のたましいが決めること。
嫌なら、飯田先生の本など読む必要は無い。
カルトだのオウムだの布教だの、人を悪意の言葉で誹謗するなら、
因果関係の法則により、自分にも同じ程度の悪意の言葉で誹謗
される可能性があると覚悟した方が良いでしょう。
飯田先生の本を読んだ以上、もはや悪意の言動は自己責任です。
私は知りませんよ。
326神も仏も名無しさん:2007/07/17(火) 21:27:05 ID:s1r6vZpR
因果応報ってあるといいよね。
自分の場合、他人に嫌がらせをしたら、同じような目に遭うことが何度もあった。
ただ人によっては、現世でなく来世で報いを受けると聞く。
できれば、自分に嫌がらせをした人間が報いで苦しみぬく姿を自分の目で見たい。

327神も仏も名無しさん:2007/07/17(火) 21:31:30 ID:dMZmD8+s
ピカよ!
いい加減にしないと、因果応報で全て自分に返ってくるぞ!
328某ピカ:2007/07/17(火) 22:01:52 ID:Ptyac4aS
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  仮に、権威を利用した演出で
 (〇 〜  〇 |  \  悩める人を騙して金・時間・心を奪い、  
 /       |     私腹を肥やしているヤシを   
 |     |_/ |    批判するとどうなるピカ?
329ゴミ捨て@占術・呪術@ザビビ:2007/07/17(火) 22:06:54 ID:yHhHVwJG
 ゴミ捨て@占術・呪術@ザビビ      52 :賢者   158 :つかいま        300  クサ 腐っ オエ         おけけ     3 名前: T-G      クサ 腐っ オエ    
          ゴミ捨て@占術・呪術@ザビビ     クサ 腐っ オエ   クトルゥー                クサ 腐っ オエ ゴミ捨て@占術・呪術@ザビビ
                クサ 腐っ オエ                  
 クサ 腐っ オエ          53 :森のネクトン         クサ 腐っ オエ       52 :賢者           3 名前: T-G
 クサ 腐っ オエ クトルゥー300
       158 :つかいま      3 名前: T-G    クサ 腐っ オエ             ゴミ捨て@占術・呪術@ザビビ       52 :賢者
クサ 腐っ オエ                   クサ 腐っ オエ          52 :賢者      
 ゴミ捨て@占術・呪術@ザビビ  クサ 腐っ オエ
                    クサ 腐っ オエ        158 :つかいま         
 クサ 腐っ オエ         300           クサ 腐っ オエ                      158 :つかいま           
 クサ 腐っ オエ                   クサ 腐っ オエ       ゴミ捨て@占術・呪術@ザビビ            クサ 腐っ オエ   ゴミ捨て@占術・呪術@ザビビ            
    クサ 腐っ オエ クトルゥー
               クサ 腐っ オエ             300       クサ 腐っ オエ 
クトルゥー
ゴミ捨て@占術・呪術@ザビビ
                 クサ 腐っ オエ           おけけ       158 :つかいま クトルゥー
  クサ 腐っ オエ 3 名前: T-G
                     クサ 腐っ オエ   ゴミ捨て@占術・呪術@ザビビ                クサ 腐っ オエ        ゴミ捨て@占術・呪術@ザビビ   
330神も仏も名無しさん:2007/07/17(火) 22:53:38 ID:6Y2T3/n9
別に飯田氏が私腹を肥やしているとは思わないけど、"「生きがい論シリーズ」は130万
部を超えた"と紀伊国屋のwebにあるから、印税収入は結構な額になる。一冊100円とし
たって1億3000万円。税金諸々引いて手取り7000万くらいか。

飯田氏は国立大学の教授職にあり、印税収入もあってお金持ち、円満な家庭も持っている。
それに対して、彼を頼りにしている人たちは貧乏だったり障害あったり家庭不和だったり
するわけだよね。なんかおかしくない?と思うのは私だけか?
やはり昔ながらの、救済者は清貧に徹するのが誤解が少なくていいんじゃないか。

彼が印税収入を救済の資金に使ってるなら、これらはあらぬ中傷になる。彼の活動の詳細
は知らない。
331神も仏も名無しさん:2007/07/17(火) 23:25:11 ID:dMZmD8+s
>>330
君はひねくれたモノの見方をするね!
飯田先生ほど、金や物欲に執着したり、私服を肥やしたりする人じゃないよ。
金儲けなら、もっとやろうと思えば出来るが、困っている人には自腹を使ってまで
助けるよ。
332神も仏も名無しさん:2007/07/18(水) 00:20:34 ID:IdzCXwR/
>>ピカ
あまりに一方的で歪んでいると思います。
飯田先生は、出来るだけ、ソースもはっきりさせて書いています。
後は、それを買うのも買わないのも、その人の自由です、
自分が法律で、社会の常識ではないのです。
よくよく自分の傲慢さを考えた方がいいでしょう。
好きで自分の読みたい本を読んで何が悪いのか、どうしてそこまで
捻じ曲げた解釈しか出来ないのか、それは、飯田先生に問題がある
のではなく、ピカの心の奥底を、真摯に見つめるほか無いと思います。
333神も仏も名無しさん:2007/07/18(水) 00:53:42 ID:m+sPKquh
>>331
別に金目当ての活動とは思ってないんで、330はあくまで下世話な現実的な話。

(私は途上国でボランティアをしていたことがあるんだけどさ、貧困に苦しむ人を助
けるという自分は彼らの何百倍ものお金を持ってんだよね。彼らから次々に身の上を
聞かされ「金貸してくれ」と言われる。何人かには貸したけど、結局返ってはこない。
「金貸してくれ」と言う奴は際限なくいる。悲しいかな、怒りやストレスがたまって
くる。自問した。自分の持ち物すべてを投げ出す覚悟はあるだろうか?
そして結局、自分は自分が困らない範囲、自己満足で人助けをしているだけだと分かっ
た。家族でもない、見知らぬ人たちを自分が傷付いてまで助けたいなんて思っていな
いことが分かった。
飯田氏見てるとかつての私のような、甘ちゃんな精神を感じる。マザーテレサのような、
すべてを投げ出した上での狂気に近い精神とは違う。自分の生活が安泰なら上位欲求で
ある人助けをするのは難しいことではない。問題はその結果、下位欲求が侵食されても
できるかどうかにあると思う。)
334神も仏も名無しさん:2007/07/18(水) 03:09:26 ID:4d8jwf0g
しっかし 援護派にしろ否定派にしろ
こんな奴らばっかで飯田先生も大変だな。
同情してきた。
335神も仏も名無しさん:2007/07/18(水) 11:07:00 ID:0ApJrGu5
こうしたスレが4つも続いてることに驚いたりもする
336某ピカ:2007/07/18(水) 12:50:10 ID:B3x2PgOG
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >>328は「 仮 に 」の話ピカよ。
 (〇 〜  〇 |  \    
 /       |    まあ、飯田氏が金儲けしてもキモイ性格していてもいいと   
 |     |_/ |     思うけど、書いてるスピリチュアルな部分について
              実証をしなければピカは叩くピカ。
337神も仏も名無しさん:2007/07/18(水) 13:12:29 ID:Lmvks5F3
奉仕だとか慈善だとか言っている人は、
それが生きがいな訳ですね。自分の生きる証なわけです。
でもそれを言われると反発されることが非常に多い。
だから飯田氏を神格化?しないほうが賢明だよ、ってこと。

因果律をもって批判を呈する人へ脅しの言葉を吐くのも
生きがい論の効果かなぁ。悲しいですね。
338神も仏も名無しさん:2007/07/18(水) 19:09:30 ID:IdzCXwR/
脅しではないですよ。脅しではなく、あくまで忠告です。
自分が撒いた種は自分が刈り取る。
裁きは、そういう法則が下すのです。2ちゃんねるに書き込みしている
人が下すのではありません。
自分で自分の言動を思い出し、それと同じだけの罵詈雑言及びそれに見合った
傷を被るということです。そうしないと、自分がいかに人を傷つけたか、
自覚できないではないですか?それはそれで怖いことです。
339神も仏も名無しさん:2007/07/18(水) 20:26:11 ID:4d8jwf0g
いや 明らかな脅しでしょう。
「先祖の霊が祟るぞ」というのと同じレベル。
340神も仏も名無しさん:2007/07/18(水) 21:18:47 ID:IdzCXwR/
法律上の脅しではありませんが、脅しと受け取られる方は、
自分の行為に自信が持てないのでしょう。
残念ですが、私が、いくら災いは起きないと気休めを言っても
起きるものは起きます。
残念です。
ご自分の行為を振り返り、覚悟しておくことです。
死にはしないでしょう、多分(笑)。
341神も仏も名無しさん:2007/07/18(水) 21:28:18 ID:4d8jwf0g
さらに脅しているわ。
プププ。

342神も仏も名無しさん:2007/07/18(水) 21:30:55 ID:2loAD6y8
>>336
人の批判をするよりも、自分の人生をもう一度見つめ直した方が
良いですよ!
343神も仏も名無しさん:2007/07/18(水) 21:50:54 ID:0ApJrGu5
イヒッ
344神も仏も名無しさん:2007/07/18(水) 21:57:20 ID:m+sPKquh
>>338
そういう風に思い込んでいる人間は本当にその通りの報いを精神的に
受ける。言葉はプログラムだから。このプログラムを拒否した精神には
それは起こらない。体験済み。

あなたの書き込みは否定派から見ると、強力な脅しだよ。自分も散々、
人を傷つけてきたことに気付かないらしい。頭の良い研究室にいた姉さ
んだろ?あなたの書き込みでこっちもそれなりにズタボロになってるこ
とをそろそろ認識してくださいな。
345神も仏も名無しさん:2007/07/18(水) 22:04:09 ID:sQYz1nCq
>>340
あんたもこれまでさんざん2ちゃんねるを
馬鹿にする発言をしてきたから、
当然報いを受ける事になるだろうね。
お気の毒さま。
346神も仏も名無しさん:2007/07/18(水) 22:16:28 ID:4d8jwf0g
はっきり言って、このスレで飯田氏を「悪意の言葉で誹謗する」ようなレス
は殆どないよ。
ピカにせよ疑問点を指摘しているだけ。
ただ単に疑問点を言うと、援護派には「悪口を言っている」と受け取られて、
因果応報まで持ち出して否定的な意見を一切言わせないようにしている。
なんか変なカルトの狂信的な信者を見ているようで気持ち悪い。
宗教板のみでなく他のスレも見てみなよ。
他のスレの特定の人や団体に対する誹謗中傷はこことは比べ物にならないよ。
347神も仏も名無しさん:2007/07/18(水) 22:27:18 ID:IdzCXwR/
片腹痛い(笑)。
というか、頭がおかしい。
自分が散々罵詈雑言浴びせておいて、いざ自分が理不尽な罵詈雑言
浴びせかけるのは脅しだという。
では、自分の発言って一体何なのか?という自己制御に対する内省に
いかないらしいです。
その感性が、既に因果応報の報いと言える。気がつかないという時点で
もう恐ろしい。こう書いても、2ちゃんねらーは分からないでしょう。
大丈夫。これから、身をもって痛いくらい身に染みて、体験して分かる
ことになりますから。
せめて、善行を積めば、幾らか緩和されるかもしれませんが、まず、自分の
言動を内省することです。何でもかんでも人のせいにすれば、待っているのは
・・・破滅です。
348神も仏も名無しさん:2007/07/18(水) 22:39:25 ID:xwR/QA+H
因果応報プログラム拒否しますた。

と、いうことで問題ナ〜す! ・・・あほくさ。
349神も仏も名無しさん:2007/07/18(水) 22:39:44 ID:4d8jwf0g
>>347
その「罵詈雑言」とあなたが思ったこのスレのレス番号は?
350神も仏も名無しさん:2007/07/18(水) 22:52:01 ID:IdzCXwR/
55 :神も仏も名無しさん:2007/06/03(日) 00:32:46 ID:oExh3H/z
とんでもないキチガイが住み着いたもんだ。
75 :神も仏も名無しさん:2007/06/04(月) 22:20:57 ID:wSH0lOJy
斎藤一人は飯田氏よりさらにアヤシイよね。
160 :某ピカ:2007/06/27(水) 22:55:19 ID:BDaMmzsA
>>157 >飯田先生は自分の考えが真実であるとは決して書いていない
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ● #| <  この女の腐ったようなゲスなやり方に
 (〇 〜  〇 |  \  激しい怒りをいつも感じるのはピカだけだろうか。
 /       |        
 |     |_/ |


167,199,253,280,282
もっとありますけど、面倒だからこれくらいにしておきます。
351某ピカ:2007/07/18(水) 23:08:43 ID:B3x2PgOG
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  因果応報については、
 (〇 〜  〇 |  \  悪事をしているヤシが自動的・自然法則的に  
 /       |     その意味合いに見合ったような報いを受けるということは  
 |     |_/ |     ないと思うピカ。
              人々の悪を嫌う気持ちがそいつに不利益をもたらすのだと思うピカ。
               あるいは深層意識にある公正・公平な良心みたいなのが自分を罰するのかも。
352神も仏も名無しさん:2007/07/18(水) 23:12:32 ID:4d8jwf0g
>>350
飯田氏への批判だけでなくあなたへの批判も含まれてますよね?
あなたが飯田スレで何度も2ちゃんねらーを誹謗する発言をしたから
批判されるのは当然でしょう。
353神も仏も名無しさん:2007/07/18(水) 23:29:06 ID:5mRk1VbJ
>>351
ピカの心の闇見つけた!

私は因果応報はあると信じてる(時間スケールの違いはあるにしろ。)
だから人には親切にすべきと心がけている。
そして同時に自分も大切にしなければとも思っている。自分がだめだと思うと、そうなる現象をひきつけてしまうので。

シンクロ二ティ
354神も仏も名無しさん:2007/07/18(水) 23:33:54 ID:IdzCXwR/
誤解があるようです。
私にとって、2ちゃんねるに書き込む人=2ちゃんねらー
ではありません。
頭のおかしい、2ちゃんねる特有の書き込みをする人が
私にとっての2ちゃんねらーです。
良いですか?
ひろゆき氏でさえ、ろくでもない人間と2ちゃんねるのへヴィーユーザ
のことを捉えているようです(「2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?」を参照のこと。
そして、私が2ちゃんねらーを批判するのは、いわば社会常識です。
私だけが思っているのではなく、多くの大人が2ちゃんねるを、危険な掲示板
頭のおかしい人間が集う場と捉えられているのです。
それって、このスレッドだけを見ていても、そう思いませんか?
人を豚だのキチガイだの工作員だの、いくつの人間か知りませんが、
これで20歳過ぎている人間の書き込みなら、その人の精神構造は犯罪者と
同じベクトルを向いています。待っているのは、日本国の破滅です。
自分が否定されてむっと来て、ああだのこうだの言うのでしょうが、
そういう感性が幼いというのです。
355某ピカ:2007/07/18(水) 23:37:58 ID:B3x2PgOG
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | < 「自動的・自然法則的に報いを受けるわけではない」
 (〇 〜  〇 |  \ と言いたいのであって、   
 /       |     応報がないとは言ってないピカ。  
 |     |_/ | 
356神も仏も名無しさん:2007/07/19(木) 00:07:07 ID:ebvRM6q7
ピカは数々の宗教で騙されてきた人間不信野郎だから、飯田に理論を証明して
欲しくて仕方ないのさ。

結局人間不信を克服するために飯田にすがってののしってる感じだよね。

頑張れピカ!!
もっと追求しろよ!!頑張れピカ!
357神も仏も名無しさん:2007/07/19(木) 00:21:23 ID:H9X0vA1n
351 :某ピカ:2007/07/18(水) 23:08:43 ID:B3x2PgOG
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  因果応報については、
 (〇 〜  〇 |  \  悪事をしているヤシが自動的・自然法則的に  
 /       |     その意味合いに見合ったような報いを受けるということは  
 |     |_/ |     ないと思うピカ。
              人々の悪を嫌う気持ちがそいつに不利益をもたらすのだと思うピカ。
               あるいは深層意識にある公正・公平な良心みたいなのが自分を罰するのかも。

>>ピカ
根拠は?
飯田先生に要求していることは、自分には当てはまらないのかな。
そういうことに気がつかなくて、飯田先生を罵倒するピカって
人間としてどうなのかな?
358神も仏も名無しさん:2007/07/19(木) 00:26:43 ID:ebvRM6q7
357>

激しく同感ですね。
根暗とか偽善者とか飯田のこと言ってるが、ピカよりかは遥かに立派だと思いますがね。
359344:2007/07/19(木) 00:52:56 ID:V6wKkRwp
>>348
因果応報については、330で言ってるような宗教的な精神的な因果応報につ
いての話。それはインストールしてないと働かない。お互い日本社会で日本語
環境で動いているので日本語や日本社会が内包する常識的な因果や物理の因果
律はもちろん働く。ピカが355で言ってるような意味。

>>354
あなたも言葉はもっと長いけど、要約すると「おバカさん」とこちらに
何度も言ってるけどね。なんか、いつも自分だけ除外して良い子ちゃん
、正しい子でいようとする傾向があるように思う。
にしても、あなたが書き込むとレス、応報がすごいな。
360神も仏も名無しさん:2007/07/19(木) 01:26:16 ID:C9soSCUf
>>347 ID:IdzCXwR/

つまり、あなたが思う「2ちゃんねらー」は頭のおかしい人間なので、
「2ちゃんねらー」には誹謗してもいいと思っているのですね?
頭のおかしい「2ちゃんねらー」に誹謗して何を言おうが、
良識あり頭の良いあなたには因果応報は作動しないと言いたいのですね。
素晴らしいご見識だこと(笑)


361神も仏も名無しさん:2007/07/19(木) 09:05:36 ID:6bZOzcNz
「生きがいの教室」を読んで、「なぜ人を殺してはいけないか」「なぜ人をいじめてはいけないか」を学
んだ子供達が、さらに飯田先生の本を読んで、愛や許しを学んでいくことは、すばらしい事です。
「愛の論理」にある、「殺された人の魂は、残された家族に、殺した人を恨まないでほしいと願っている」
と書いている部分や、「生きがいの本質」の、「嫌な相手は、怒りの感情を学ばせてくれている俳優にす
ぎない。本人に怒りをぶつけない」「嫌な出来事は、前世で自分が悪いことをして、今生でその代償を払っている例が大半」という
部分をしっかりと心に入れ、
「人を殺してはいけないけど、既に起きてしまった殺人事件では、殺された人は犯人を恨んでいない」
「人をいじめてはいけないけど、嫌な出来事は前世で悪い事をした代償を払っているんだ。嫌な相手は、
嫌な気持ちを学ばせてくれる俳優にすぎない」
これを、しっかり心に入れたら、すごい成長になると思います。世間を騒がす事件に対して、「死刑」なん
て判断しても、自分達も過去生で殺人をしたかもしれない、と思いを巡らせ、生きて罪を償わせる方
向に行くでしょう。
小学5〜6年になれば、もう飯田先生の本は読めるから、どんどん読んでほしいですね。
362神も仏も名無しさん:2007/07/19(木) 09:14:28 ID:54fmQqnt
↑若年者にも読んでもらえるようにルビを付けてる作品もあるね。
363神も仏も名無しさん:2007/07/19(木) 11:26:35 ID:GnAfSWZy
>>361
死刑廃止論者が泣いて喜ぶね!
前世、前世、前世! ホントひとごとだから気楽ですね。
生きて罪を償わせるだって? 
死は死をもって償うのが平等ってもんじゃないかい?
社会秩序を守るために国家権力が個人的制裁を禁じてるのだから
国家権力が適切に制裁を加えるべきでしょ。
国家権力の管理下にある暴力が社会秩序維持の背景にあることが
見えなくなっていませんか?
社会道徳を著しく逸脱したものは矯正可能な犯罪者と区別しなくては
いけません。
あなたは自分の身内、わが子が惨殺されても同じことを言い続けられる
でしょうか。はなはだ疑問です。
脳内のお花畑を基準にして現実離れしたことを言うのはほどほどに!
364某ピカ:2007/07/19(木) 12:05:05 ID:b3gOz4XP
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >>356>>358 Prof.E-da Z。
 (〇 〜  〇 |  \    
 /       |     >>357 根拠は、悪いヤシでも何ら不運にあわずに 
 |     |_/ |      平穏無事に豊かに生きているヤシもいるっぽいから。
                (自然的に罰が下ることはないと思う)
                でも、どんなに強くて悪いヤシでも、力が衰えると
                それまでの恨みが噴出して叩きのめされるのではと。 
365神も仏も名無しさん:2007/07/19(木) 12:15:22 ID:jMnxZRCv
>>363
?と!が多過ぎ
いつも鼻息荒く、DQN丸出し
366神も仏も名無しさん:2007/07/19(木) 15:11:05 ID:/lE9VU3S
因果応報と言うけど、歴史を振り返って因果応報があった
のってあまりないんじゃないかな。
例えば一説には1千万の死者を出した文化大革命の時の指導者
毛沢東だって何の報いもなく82で病死してる。
367神も仏も名無しさん:2007/07/19(木) 15:43:18 ID:54fmQqnt
366>>
『神との対話2』を読んでみるとよいかもです。


368神も仏も名無しさん:2007/07/19(木) 17:48:09 ID:CGKjJEhx
>>367
366じゃないけど、
オレ、昨日から『神との対話2』を読みはじめたところなんだわ。
楽しみ。
369神も仏も名無しさん:2007/07/19(木) 19:08:46 ID:H9X0vA1n
2ちゃんねらーの特徴
(Wikipediaより)
レッテル貼り
政治スレでの煽り合いは非常に多い。右翼的なレスに「ネット右翼必死だな」と叩いたり、
左翼的なレスに対し「ホロン部工作乙」と罵倒するなどのレッテル貼りがよく見られる。
更には話題に関係なく、相手をニートや低学歴と判断すればそれをネタに叩き煽り罵倒する。
定番として使われるのが、ニート、低学歴、童貞、ネット右翼、ホロン部、「○○工作員」、
「○○オタ」、「○○信者」など。レッテル貼りに対しレッテル貼りで返す事も多い。
異常な憎悪
2ちゃんねらーの中には、敵視している人々が何らかの不幸に見舞われることを狂喜乱舞する
傾向を持つ者もいる。敵視している人々が事故や病気などに見舞われると、「天罰だ」「早く
死ね(氏ね)」、死亡すると「これで地球上から○○がn人減った」などと書き込まれる行動
も見られる。このような憎悪に満ちた書き込みは、外部からの「2ちゃんねらーは社会不適合
者の集まり」との批判にも繋がっており、同じく2ちゃんねらーの一部からも「まともな人が
やる事とは思えない」といった声が上がっている。
370367:2007/07/19(木) 19:09:48 ID:54fmQqnt
>>368
ヒトラーについて、米であれだけのこと書くのは、相当覚悟がないとできないですし、因果応報についても、このスレの書き込みと対比してみると興味深いかもです。



371某ピカ:2007/07/19(木) 21:37:35 ID:b3gOz4XP
(別冊宝島304)「洗脳されたい! マインド・ビジネスの天国と地獄」P81-83より

> 九六年六月、「生まれ変わり」を主題とした『生きがいの創造』(飯田史彦著、PHP
> 研究所)が発売されると、二十五万部(九七年一月現在)のベストセラーになったの
> である。同書は、「死後の生命」や「生まれ変わり」に関する科学者の研究成果を引用
> しながら、「生きがい論」を展開したものだが、著者は霊能者でも宗教家でも心理療
> 法家でもない。まったく専門分野の異なる経営学者なのである。
>  著者である福島大学助教授の飯田文彦は、人事管理論、企業文化論、経営戦略論
> が専門で、「会社や社員を元気にする方法」を研究する実践派の経営学者を自称して
> いる。同書のもとになった文章は、大学の学術誌に発表された論文「『生きがい』の
> 夜明け〜生まれ変わりに関する科学的研究の発展が人生観に与える影響について」だ
> ったが、論文の末尾に、希望者には無償で送ると書き加えたところ、連日、百件を
> 超す連絡が寄せられ、コピーを含めて半年間に七千部以上送ることになった。そし
> て、読者から次のような趣旨の感謝の手紙が殺到したという。
>  <心の奥で、「死のう」ということを考える生活を、私は送っていました。そんな
> 時に先生に出会えて、私は、人間が生きていく意味を教えられました。「生き直そう」
> と、真剣に思いました。「『生きがい』の夜明け」は、私のバイブルです>
>  <今からでも、自分で自分の生き方を変えようと思います。妻や家族への感謝は
> もちろんのことながら、両親、友人、社員、お取引先、そして何より顧客の皆様に
> は、とりわけ大きな感謝の気持ちを持って、毎日を送ろうと思います>
>  著者の飯田は、いかなる宗教団体、政治団体、市民団体、企業からの講演依頼で
> も、大学の職務に支障のない範囲内で、喜んで引き受けると宣言している。それに
> しても、いったいどんな人びとが聞きに来るのだろうか。
372某ピカ:2007/07/19(木) 21:38:12 ID:b3gOz4XP
>     病 み つ き に な る 心

>  九六年十一月十六日、東京都葛飾区の亀有駅南口に建つリリオ館九階のホール
> で講演「『生きがい』の夜明け」が行われた。主催は「葛飾21・虹のかけ橋実行委
> 員会」という市民団体である。
>  開演の三十分前になると、ホール前の入口は、中年女性で埋め尽くされていた。
> 前売券三千円、当日券三千五百円であったが、圧倒的に主婦層が多い。しかも友
> 人と誘い合って参加する姿が目立った。
> 「今日は、いい話が聞けるのよね」
>  と、彼女たちは目を輝かせていた。一時期流行った『一杯のかけそば』を心待
> ちにしているような雰囲気が漂っている。
>  講演が始まる前、司会者は、
> 「今日は、飯田先生から死後の生命や生まれ変わりに関するお話を科学的に紹介し
> ていただきます」
>  と言っていたが、いざ講演に入ってみると、飯田は実証的な説明をほとんど加え
> ず、退行催眠を体験した被験者の事例を中心に話を進めていく。
> 「あの世に行くと、先立って亡くなった懐かしい人たちが出迎えてくれます。出迎
> える姿も二通りあるようです。生きていたそのままの姿で現れることがあります。
> あなたのお母さんの魂ですよ。お祖父さんの魂ですよ。そういうことがわかるよう
> に、生前の姿で出てくるのです。もう一つは光として現れることがあります。実は、
> 私たちの正体は光だったんですね」
>  こうした内容でも、聴衆から拒絶反応の起こる様子がないのは、話し手が宗教家
> でなく、国立大学に勤務する経営学者だからかもしれない。霊能者がまったく同じ
> 内容の話をしても、ごく少数の人間しか集まらないはずである。 
373某ピカ:2007/07/19(木) 21:47:09 ID:b3gOz4XP
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >>371 文彦 → 史彦
 (〇 〜  〇 |  \    に訂正。失礼したピカ。
 /       |      
 |     |_/ | 
374神も仏も名無しさん:2007/07/19(木) 21:57:11 ID:C9soSCUf
375神も仏も名無しさん:2007/07/20(金) 06:51:34 ID:2w13i2ET
↑飯田氏も隠れユダヤ人かい(笑)
376344:2007/07/20(金) 08:26:01 ID:hmtzv1gd
いまさら>>347
>自分が散々罵詈雑言浴びせておいて、いざ自分が理不尽な罵詈雑言浴びせかける
>のは脅しだという。 …その感性が、既に因果応報の報いと言える。気がつかない
>という時点でもう恐ろしい。
散々罵詈雑言浴びせられたのが既に因果応報の報いと言える。それに気がつかない
感性が恐ろしい。

>自分が否定されてむっと来て、ああだのこうだの言うのでしょうが、そういう感性が幼いというのです。
自分もそうだと、気がつかない感性が幼いというのです。

>そして、私が2ちゃんねらーを批判するのは、いわば社会常識です。
>私だけが思っているのではなく、多くの大人が2ちゃんねるを、危険な掲示板
>頭のおかしい人間が集う場と捉えられているのです。
私が飯田氏を批判するのは、いわば社会常識です。私だけが思っているので
はなく、多くの大人が飯田氏の主張を、根拠のないお話、頭のおかしい人間が信じ
るものと捉えているのです。
377神も仏も名無しさん:2007/07/20(金) 21:16:16 ID:0nb96LA8
372>

必死にそうやって飯田の批判を探してる辺りがおもろい。
お前の飯田の真偽判定に必死だな。
マニアっておもろいな。
378神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 00:01:54 ID:fZ+Mj0td
>>376
そう書き込むのは別にかまいませんが、根拠はありますか?
2ちゃんねるが無くなればいいと考えている人は人口の確か三分の二
はあったと思います(「2ちゃんねるはなぜ潰れないのか? 」による)
また、Wikipediaにも、2ちゃんねらーについて、少なくとも肯定的
な表現はありません。したがって、一応私の2ちゃんねらーへの書き込み
には根拠があります。
翻って、飯田先生を根拠の無いお話と「多くの大人」が考えているという
根拠は何ですか?それくらい考えられませんか?飯田先生の本は総計150
万部売れています。また、京大の公演会には人が入りきれないほどの盛況
だったのです。わざわざ秋田から行った人もいるのです。
というか、376の人。日本語理解できますか?2ちゃんねる読みすぎて、ねじくれた
中学生の真似のような書き込みで満足しましたか?良かったですね。頑張りましたね。
知恵酷使しましたね。
これを読む、20代前半の皆さん、2ちゃんねらーは頭の・・・な人ばかり
です。読むのは止めましょう。こういう病気にかかると、もはや自覚症状
が無いため、ストーカーと同じ心理になっているのに、気がつけないのです。
可哀想な人間なのです。決して大半の大人がこうなのではありませんから、
2ちゃんねるに入り浸る大人を許してあげて下さい。
379神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 00:07:12 ID:fZ+Mj0td
>>372
>  と言っていたが、いざ講演に入ってみると、飯田は実証的な説明をほとんど加え
> ず、退行催眠を体験した被験者の事例を中心に話を進めていく。
実証というのは、事実によって語らせるということも意味します。
退行催眠を体験したという事実によって語らせているのですから、十分実証的です。
曖昧な思い込み批判は、何も2ちゃんねるに限らず、宝島社も同じです。何か
冊子になっているから、真実性があるのではありません。
380神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 00:20:01 ID:VgspdEaS
脳の前頭葉を切り取ると性格が変わってしまうケースがあったことから、
人間を人間としているのは脳だと思うんだよね。
だから、脳が活動を停止した死後も意識が残るって言うのは考えにくいんだけど、
そこんところはどんな仮説があるのでしょう?
381神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 00:30:03 ID:fZ+Mj0td
たましいは、脳を操っているという仮説があります。しかし、ロボトミーを
すれば、脳の損傷が起きるため、たましいも脳を操作できないという仮説が
成り立ちます。よく言われることですが、認知症で亡くなった方は、死後も
認知症の症状を呈しているのかという疑問が起きますが、そういうことは
起きません。言葉が悪いですが、肉体や脳がポンコツになるため、たましいが
うまく操作出来なくなり、そのような症状を呈するのです。しかし、たましいは
きちんと理解しています。
「ツインソウル」読みましたか?飯田先生も、多量の脳出血により、脳を操る
ことが出来なかったのです。
そもそも、今の科学では何をどうしても、人間の自由意志の問題を解明できません。
全てはシナプスの発火によって説明するからです。また、利己的遺伝子なる
概念により、人間の心は、あくまでも遺伝子の奴隷という扱いになり、
人間には自由意志がないことになります。
つまり、良いですか?
唯脳論の立場に立てば、人間は機械と一緒なのです。全ては機械的にプログラム
されるのです。たましいの存在を認めない人で、知ったかぶりの科学オンチを
振りかざす人は、自分には自由意志がないということになります。それが論理的な
帰結です。それを承認する人がどれだけいるのか、教えて欲しいです。
勿論、人間には自由意志があります。
382某ピカ:2007/07/21(土) 00:30:07 ID:/pf/EZr6
>>379 >冊子になっているから、真実性があるのではありません。
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | < ピカも常々、そう主張したいと思っているピカ。
 (〇 〜  〇 |  \    
 /       |      
 |     |_/ |
383某ピカ:2007/07/21(土) 00:32:16 ID:/pf/EZr6
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >>377 同じような内容のレスしかできないとは。
 (〇 〜  〇 |  \  Prof.E-da、哀れなヤシよ。  
 /       |      
 |     |_/ |
384神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 00:33:24 ID:fZ+Mj0td
>>ピカ
なら、日本語として筋の通らない、宝島ごときでいちいち必死に
なって書き込むのはおかしい。実証の意味も知らないで、結果ありきで、
飯田先生を潰そうとするような、編集者がマスコミを使ってファシズム的に
煽動するような下品な文章をいちいち書き込むのはおかしいと思いませんか?
385神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 00:36:49 ID:fZ+Mj0td
>>383
ピカ、分かっていないようだけど、ピカが同じような書き込みしている
から、それと同じことをしているだけだよ。笑えるけど、目くそが鼻くそ
を笑っているのと同じだよ。そんなことにも気がつかないの?
2ちゃんねるは知性にウイルスを生じさせるらしい。
386某ピカ:2007/07/21(土) 00:41:03 ID:/pf/EZr6
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | < ピカはこれでも公益性のある書き込みをしている
 (〇 〜  〇 |  \ 自負があるのだが。   
 /       |      
 |     |_/ |
387神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 00:48:36 ID:VgspdEaS
>>381
なるほどね。
さすれば、人間の時には脳の異常でトンデモないことをしていた人間が
死後は善なる意識にもどるという飯田氏の説に一致するよね。
388神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 00:54:57 ID:fZ+Mj0td
確かに悪徳霊能者は悪い。そこは誰もがそう思う。
しかし、いつまでもそこに留まっていてはガリレオ
以前の世界のままだ。
「生きがいの創造・決定版」P7〜では、実名でお医者さんが
6歳までの子どもを持つ79人のお母さんに対して、調査を行った。
「生まれた時の記憶がある」子どもが41パーセントで、「お母さん
の胎内にいた記憶がある」子どもが53パーセントにのぼったという
調査もある。
ピカのは、ドグマに支配された、バイアスのかかった書き込みに過ぎない。
ピカも、おかしいと思うなら、小児科の先生に頼んで、調査すれば良い。
最初から、結論あり気の、手続きに安定性のない文章をしこしこ2ちゃんねる
に書いて発表しても、「公共性がある」とは言えないと思うけど。
389某ピカ:2007/07/21(土) 00:57:55 ID:/pf/EZr6
>>379 >退行催眠を体験したという事実によって語らせているのですから、十分実証的です。
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  一応突っ込んどくけど、実証的とは言えないと思うピカ。
 (〇 〜  〇 |  \  ・被験者が嘘を語る可能性がある  
 /       |     ・退行催眠を行なった事自体が嘘である可能性もある  
 |     |_/ |     
390某ピカ:2007/07/21(土) 01:01:29 ID:/pf/EZr6
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | < >>388 子供でも嘘つきは多いピカ。
 (〇 〜  〇 |  \  邪悪な意図はなくても、親の期待にこたえようと、  
 /       |     期待される内容を察知して語ったりするのでは?  
 |     |_/ |
391神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 01:11:40 ID:fZ+Mj0td
>>それなら、その検証結果が疑わしいと書くのが、理性的です。
ピカのやり方をいつまで続けても、ピカの欲しがる「真理」には
到達できない。最初から、答えが決まっているから、検証したもの
を見せられても信じられないんでしょ。
それは、科学につきものだと何回も書いたでしょ。
ガリレオが天体望遠鏡を発明して、同時代の科学者に見せても、
最初はすごいすごいと褒めたけど、月のクレーターを見たとたん、
この望遠鏡はインチキだとトンデモ扱いされたのです。
要は、神の作った月に穴ぼこがあいているはずがないというドグマ
です。事実を承認する知性が欠けていたのです。
私は、前も書いたけど、江原さんの公開カウンセリングを見て、
99パーセント、たましいや死後の世界を信じています。
しかし、それは私やその公演会に参加した人だけの経験なので、
押し付ける訳にはいきません。しかし、少なくとも、私が見た
聞いた、経験した限りでは、たましいの存在は疑いようがあり
ません。違うというなら、まあ、来年になるけど、どうにかして、
江原さんの公演会のチケット手に入れて、公開カウンセリング
見て下さい。言っとくけど、「オーラの泉」などでは、江原さんの
霊能力は全くといっていいほど、明らかにされていません。
一度インチキやぶりのつもりでいいから、江原さんのカウンセリングに
参加することをお勧めします。
良いですか?
ジュネジャンであれほど、スピリチュアルに反対していた堂本光一でさえ
江原さんの霊視を当たっているといったんですよ。
まあ、自分で見れた人は幸いです。確信が持てるからです。
392神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 01:19:24 ID:fZ+Mj0td
いや、子どもは正直だという考えもある。
私は、子どもの頃、いつも母親が本音と建前を使い分けているのを
見て、腹が立ち、建前を言う母親は、違う本音を言っていたという意味
のことを、子どもの頃、おおっぴらに話しては、叱られたという経験が
ある。
ピカは余りに思い込みが激しすぎる。最初から肯定したくないという
強い思い込みで書いている。だから、宝島ごときの文章を必死に書き込む。
393某ピカ:2007/07/21(土) 01:19:46 ID:/pf/EZr6
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >>391 公開カウンセリングではなく
 (〇 〜  〇 |  \  (プロ的懐疑者による)公開実験をしろと   
 /       |     前スレでも言ったはずピカ。  
 |     |_/ |    カウンセリングって、江原大先生を否定できない
             ような雰囲気の中で「〜ですよね?」と同意を求められるピカろう?www
394神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 01:32:55 ID:fZ+Mj0td
だから、それが思い込みだというんだよ。
誰も、江原さんのことを「江原先生」などという雰囲気で扱うほど、
親切な人ばかりではない。良いですか。8000円近く払うんですよ。
それを何十回も全国津々浦々で行うんですよ。
それで、わざわざ騙されにいくほど、人間はさすがに愚かしくない。
私が見た限り、絶対にそんな雰囲気ではない。違ったら違ってと言って下さいね、
と江原さんは断りを入れて、会場の一番前にいる江原さんと、会場の一番後ろ
にいた、お母さんとやり取りをした。当たっているなら○、違うなら×と手で
サインを作ってください、と言って、江原さんは、コンタクトした。
全てお母さんは○を作った。
他にもびっくりすることはあるけど、どうせやらせと思われるので書かないけど、
江原さんは、曖昧な文脈で曖昧にどうとでも取れるようなことは全然話していない。
当事者にしか分からないびっくりする体験をいちいち全て言い当てて、かつ適切な
アドアイスを行った。もし、やらせなら、もうとっくに消えているよ。
まあ、押し付けている感のする私も悪いかもしれないから、一度でいいから、
江原さんの公演会に無理していって下さい。ヤフオクでもチケットが出るらしいし、
携帯サイトでも、優先販売のナビダイヤルが公開されるから、来年になったら、携帯
サイトに入れば良い。そうして、チケット手に入れて、具体的に見てから、
もう一度意見を言って欲しい。
395某ピカ:2007/07/21(土) 01:39:07 ID:/pf/EZr6
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  それほどの事ができるのなら、
 (〇 〜  〇 |  \  プロ的な懐疑者による実験も余裕で成功するのでは?  
 /       |      大槻教授なんかは「オーラの泉」を録画して毎回見ている 
 |     |_/ |     ほど江原に興味あるらしいから、ぜひ霊視実験をお願いしてみては。
              こうすればやらせとは思わないピカ。
               テレビで放送されたら多くの人がただで見れるピカ。
396神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 02:27:33 ID:fZ+Mj0td
>>大槻教授など、相手にならない。
他に仕事がないから、江原さんを叩くことによって、自分の存在意義を
認めたいだけの輩を相手にする必要は無い。
ちょっと聞くけど、ピカは、大槻教授が何を研究しているか知っているか?
私は寡聞にして全く聞いたことがない。
ただただ、自分の世界観を人に押し付けたがる人種で、暇人である。
そもそも、プロ的な懐疑者が肯定したら、食い扶持が減るだろ(笑)。
一流の学者は決してテレビになんか出ない。自分の研究に邁進していたら、
そんなことは出来ない。
更に、私は江原さんではない。私にそんなこと言われても困る。
更に、ピカは、怠惰である。
人のことを無根拠にドグマによって悪口書いているだけである。
そんな人の要求を、誰か聞く必要がどこにあるのか、教えて欲しい。
ちょっと聞くけど、ピカは誰かのために、人生の時間をついやしたことが
あるのですか?
397神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 03:46:06 ID:VgspdEaS
まあまあお二方。
飯田先生のHPが更新されておりますぞ。
10月21日に東京で読者の集いをやるそうな。
398神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 07:23:03 ID:zRCBfq4Y
ピカ、引き篭もってないでたまにはお外に出ような。
飯田氏が読者の集いをするそうだから、マニアのおまえさんとしては行ってみてここにレポートしてはいかが?
399某ピカ:2007/07/21(土) 09:58:47 ID:O48xvKqX
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >>396 信者Z。まさにチミのような人のためにピカはレスしている
 (〇 〜  〇 |  \  (人生の時間を費やしている)とも言えるピカ。 
 /       |       
 |     |_/ |    >>398 過去スレでも言ったけど、たとえピカの住む町で
               講演会があったとしてもピカは行かないピカ。
               @信者の集いだからA人込みが嫌いだからB金が減るから
               Cその時間に拘束されるから(DVDならいつでも見れる)
                でも、ダークライはわざわざ並んでまで見に行ったピカ。  
400神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 10:03:39 ID:EhXTweDl
信じることには何の手続きも必要ないけど、
疑うことは骨が折れますね。
単純に考えて、霊能現象、心霊現象(前世体験もそうですが)
などでの言動は霊界の法則の証明とまではなり得ないですが
信じる人にとっては信仰の裏づけとなっているようです。
401神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 10:03:41 ID:fZ+Mj0td
ピカは典型的2ちゃんねらーですね。精神が崩壊しているため、自己修復は
不可能なようです。
人の話をまるで聞いていません。
まるで、ピカはムンクの叫び状態です。
多分、誰にも相手にされず、しこしこ2ちゃんに書き込むのが生きがいなの
でしょう。
いつか、気が変わることもあるかもしれません。
頑張って生きて下さい。2ちゃんのバーチャルな世界で自己アピールしながら。

402某ピカ:2007/07/21(土) 10:15:30 ID:O48xvKqX
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  狂信者が植えつけられた妄想世界から解き放たれますように
 (〇 〜  〇 |  \   
 /       |       
 |     |_/ | 
403神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 10:23:47 ID:zZBWUyoy
よくお勉強されている方のようで弁が立つようですが、
狂信ぶりばかりが浮き立っていて、正直言ってうざい。
自分が信じるものを揶揄されることに不快感を示すことはまだしも、
それに便乗して社会の良識を代弁しているかのように装って
一面的な2ちゃんねる批判を繰り返す、fZ+Mj0tdによる
一連の書き込みは下品だと思います。
404神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 10:58:12 ID:fZ+Mj0td
狂信というのは、どこの部分ですか?
相変わらず、思い込み批判で差別用語ですか?
それが2ちゃんねらーだという批判、意味分かりますか?
勉強というより、日本語理解できますか?
Wikipediaにより、どういう社会書き込みをするか予測されているのに、
同じ趣旨の書き込みをする人間は、もはや自己制御能力が機能していません。
太平洋戦争で、国力の違いを冷静に認識せず、自分の勝手な推測と手前勝手
な敵意で、国を滅ぼした卑怯者の軍部や政治家と同じレベルの日本人が
多すぎます。要は、自分の価値観に反するものが「信者」「工作員」
「狂信者」なのです。そういう言葉を好んで使う人間こそが、危険なのです。
人間は、自分が一番言われたくないことを好んで人を裁く際に使います。
人を狂信者呼ばわりし、2ちゃんねるに差別用語を書き込む自分を正当化し、
自我肥大感を膨れ上がらせるのが目的の、低劣化した日本人が溢れています。
もう一度、張りますよ。
2ちゃんねらーの特徴
(Wikipediaより)
レッテル貼り
政治スレでの煽り合いは非常に多い。右翼的なレスに「ネット右翼必死だな」と叩いたり、
左翼的なレスに対し「ホロン部工作乙」と罵倒するなどのレッテル貼りがよく見られる。
更には話題に関係なく、相手をニートや低学歴と判断すればそれをネタに叩き煽り罵倒する。
定番として使われるのが、ニート、低学歴、童貞、ネット右翼、ホロン部、「○○工作員」、
「○○オタ」、「○○信者」など。レッテル貼りに対しレッテル貼りで返す事も多い。
異常な憎悪
2ちゃんねらーの中には、敵視している人々が何らかの不幸に見舞われることを狂喜乱舞する
傾向を持つ者もいる。敵視している人々が事故や病気などに見舞われると、「天罰だ」「早く
死ね(氏ね)」、死亡すると「これで地球上から○○がn人減った」などと書き込まれる行動
も見られる。このような憎悪に満ちた書き込みは、外部からの「2ちゃんねらーは社会不適合
者の集まり」との批判にも繋がっており、同じく2ちゃんねらーの一部からも「まともな人が
やる事とは思えない」といった声が上がっている。
405神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 11:08:30 ID:fZ+Mj0td
>403 :神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 10:23:47 ID:zZBWUyoy
>よくお勉強されている方のようで弁が立つようですが、
>狂信ぶりばかりが浮き立っていて、正直言ってうざい。
>自分が信じるものを揶揄されることに不快感を示すことはまだしも、
>それに便乗して社会の良識を代弁しているかのように装って
>一面的な2ちゃんねる批判を繰り返す、fZ+Mj0tdによる
>一連の書き込みは下品だと思います。
情緒的な書き込みは止めて、冷静な知性による判断を示して下さい。
弁が立つのではなく、あくまで、私は理性に語りかけているのです。
それを無理やり「狂信者」「信者」「うざい(茶髪の高校生ですか?
このボキャブラ)「下品」という言葉は、本来誰に向けられるのが
正当なのでしょうか?

406神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 11:35:32 ID:WvswrUDR
飯田先生のHPを見たら、

『生きがいの創造V』が新発売されるようですね!

今から楽しみだな〜。
それの発売を記念して、10月に東京で講演会があるみたい。
チケットぴあで発売するみたい。
407神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 11:37:54 ID:Qk52jy+d
鸚鵡の高学歴信者と同じメンタリティーの持ち主と見た。
>>405のことね。
408神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 11:44:58 ID:va2hXETZ
>>405
”うざい”という含蓄のある言葉が理解できないのですね。
409神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 11:55:31 ID:zRCBfq4Y
>>406
本の新発売とか、新曲の発表とかはいいんだけど、本にライブの様子を収録して販売とかはちょっと・・・
でも、PHP研究所が張り切ってるようだから、またぞろ抱き合わせ商法をやっちゃうんだろな。
CDは、欲しい人だけが買うようにするのがいいのだけどね。


410神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 12:30:43 ID:iKQjQIWx
401の書き込みは刑法の侮辱罪に該当するんじゃまいか?
411神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 13:06:10 ID:APjpjGPY
ピカ>
過去スレでも言ったけど、たとえピカの住む町で
講演会があったとしてもピカは行かないピカ。
@信者の集いだからA人込みが嫌いだからB金が減るから
Cその時間に拘束されるから(DVDならいつでも見れる)

ぐだぐだ理屈こねてるけど、また現場に行って、飯田理論を信じるのが怖いのだろうよ。
いままでも何度も変な宗教に騙されてきたらか、また信じて騙されるのが怖くてしょうがないんだな。
ついでに人間不信だから、人ごみってか人が嫌いなんだろ。

大槻教授を信仰してるみたいだが、あの人は科学者じゃないよ。
もともと絶対に疑ってやるっていう先入観持ってますからね。

まあ自己満足ピカには言ってもわからんだろうがね。
これからも人を疑い、孤独に生きていってください。
でも負けるなよ!ピカ!もっと頑張って真理追求しろよ!!
そしていつまでもこのスレにいて無駄な努力を追及してね。
全国ダメ人間の象徴として。
412神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 13:14:22 ID:APjpjGPY
そうそう。
大槻教授は唯物論者だから、絶対ピカは騙されないよ。
安心しなよ。よかったね^^
でも永遠に、ピカの知りたい死後の世界は証明されないし、大槻教授も死後の世界に賛成しないだろうがね。
残念だな〜〜。
大槻教授が賛成したら、絶対に死後の世界があることになって、ピカも大喜びなのにな〜〜。
大槻教授に頑張って欲しいね〜〜。
413某ピカ:2007/07/21(土) 14:32:00 ID:O48xvKqX
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >>411-412 Prof.E-da,Z.
 (〇 〜  〇 |  \ ピカは人が“苦手”だけど“嫌い”なわけではないと  
 /       |    自分では思うピカ。   
 |     |_/ |    大槻教授は唯物論者で最初から疑いの気を持っているが
             不思議なことには人一倍興味あると思うピカよ。
              「いったいそんな不思議なことがあるなら、ぜひ私の前で見せてくれ」
               みたいによく言っているはずピカ。
414神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 15:32:17 ID:fZ+Mj0td
>>407
直ぐに狂信的なカルト集団を持ち出して、自分はそういう集団とは
違うんだという自己アピールを繰り返すメンタリティ。
ずばり、2ちゃんねらーでしょう!!(笑)
良いですか?
何度も言うけど、ひろゆき氏は2ちゃんねらーを害虫扱いしています。
自分が、害虫に値するか否かご自身でご判断下さい。
何回もオウムの話をするくらいだから、余程オウムが好きなんでしょうね。
高学歴なんて関係ないですよ。その高学歴=オウムって推論が妥当か否か
検証する知性は・・・
まあ、2ちゃんねらーの頭脳では・・・
415神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 15:59:04 ID:fZ+Mj0td
人間は、自分が言われたくないこと、またされたくないことを
いの一番に人にするという愚行を犯します。
心に傷を抱えて脅えている人間が、いじめを行い、知性の欠如した
人間は、何か知性のある事柄に出くわすと、何とか引き摺り下ろし、
未知の分野に踏み込む勇気のない脅えた人間が、勇気を出して未知の
領域にまで足を踏み込んで知的に探求し、しかも人を励ますツールと
して活用とする飯田先生を、自分を害虫としてどこか認識している
人間が引き摺り下ろす。どうだ、あいつらは狂信者だ、工作員だ
オウムだ、何とかだ、と喚きちらし、何とか自己の優位性を担保しよう
とします。
しかし、批判すべきはまず自分です。そういう自己との対話を深くしたもの
だけが、より真理に近づけます。
直ぐに感情的に、信者乙というしか能のないものは、結局認識を深められず、
差別用語を使いまくり、人格障害へと進んでいきます。
そして、日本という国は、そういう輩によって、崩壊するのです。
416神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 17:49:27 ID:Qk52jy+d
やれやれ。
417神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 19:30:25 ID:VgspdEaS
>>415=ID:fZ+Mj0td
いくら君にとっては「2ちゃんねらー」が一部の人であっても
、ここを含めて2ちゃんねるの利用者は皆2ちゃんねるを使っている人
=2ちゃんねらーなのよ。わかるかな?
君が軽蔑する2ちゃんねるで書き込む理由は何でつか?
大好きな飯田先生が叩かれるのが我慢できないからなのかな。
君が飯田先生の思想を2ちゃんねらーに正しく伝えたいと思っているなら、
君はかなり頭が悪いね。
だって、反感をかうような言い方で疑問派を敵に廻しているもん。
人間は理性でなく感情で動くから、あなたが必死に援護すればするほど、
飯田先生の援護派が嫌われて、飯田先生を叩こうとする力が強くなる。

それとも君も単に軽蔑する2ちゃんねらーを罵りたかっただけかな?
それなら、罵っている君も2ちゃんねらーと同じレベルだけどね。




418神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 19:42:05 ID:VgspdEaS
>>354は君だろID:fZ+Mj0td

>>人を豚だのキチガイだの工作員だの、いくつの人間か知りませんが、
>>これで20歳過ぎている人間の書き込みなら、その人の精神構造は犯罪者と
>>同じベクトルを向いています。

自分もこんな事を言っていることに気が付いてないの?
感情的になってない?
>>401
>>ピカは典型的2ちゃんねらーですね。
>>精神が崩壊しているため、自己修復は 不可能なようです。

キチガイという2ちゃんねらーを非難するくせにピカを
上の通り「精神が崩壊している」と言っている。
354の通りなら君の精神構造も犯罪者と>同じベクトルを向いているって事でOKね。
419神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 20:08:27 ID:Qk52jy+d
まあ、いずれにしても、精神の平衡を欠いている人物であることは
分かった。
420神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 20:41:58 ID:APjpjGPY
ピカ>
大槻教授は唯物論者で最初から疑いの気を持っているが
             不思議なことには人一倍興味あると思うピカよ。
              「いったいそんな不思議なことがあるなら、ぜひ私の前で見せてくれ」
               みたいによく言っているはずピカ。

人一倍興味持ってるというか、大槻教授が唯物論者だから、変なカルトに騙される可能性がないように、
ピカ自身の安心感のために、大槻教授に頼って、信仰してるんだろうよ。
それで自分が唯物論者で科学的思考を持ってると思いたいだけなんだろ。

でその大槻教授による信仰の為に、彼が死後の世界を認めたら、ピカ自身も認めるんだね。
どんだけ大槻教授が神なんだ^^大槻教授は全知全能かい^^
421神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 20:42:00 ID:fZ+Mj0td
なるほど。
言い分は分かりました。更に反論することも考えましたが不毛なので、
もう止めておきます。いずれにせよ、
2ちゃんねるを批判されて、しかし2ちゃんねるに
安住していた人は気分が悪かったでしょう。
確かに、2ちゃんねらーは害虫だと繰り返せば(何度もいいますが、ひろゆき氏
が書いているのですよ)、2ちゃんねるで飯田先生を
叩いてせせら笑って日ごろの鬱憤をはらしているかのような人は、
気分が悪いでしょう。私を、その文脈は何であれ、叩けば、精神的に自分を
守ることも出来るでしょう。
私は、何も、飯田先生を信じろ!!と言っているのではありません。
日本は、人権によって守られている、いや守られる「べき」存在です。
そのためには、人の人権を守る、尊重する必要があります。
自分の意見を尊重し、自分を一定の範囲において、人権をもったかけがえ
のない人間として尊重されたければ、他人の人権を尊重し、自分とは
意見の違う他人の意見、表現をも許容し、大切にする必要があります。
私も、やり方が悪かったかもしれないと反省しています。
憲法第13条では、こう書かれています。

すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する
国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の
上で、最大の尊重を要する。
422 ◆rS8EmoeA9o :2007/07/21(土) 20:45:16 ID:B3ozGrFD
 
423神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 20:57:12 ID:fZ+Mj0td
要は、個性を最大に尊重し、多様性をお互いに認め合い、自分と
違うものであっても、認めるオープンな社会を、日本国憲法では
保障しようとしているのです。自分とは違う他人と共生するという
ことが大事なのです。
更に、「幸福追求に対する国民の権利」という言葉から、「人として
どう生きるべきか」「何を幸せと感じるべきか」というような、「そ
の人らしさ」の根本については、自分で決めて下さい、
「幸福の権利」を保障するのではなく、何が幸福なのかは、人によって
中身が違うので、それは、個々人が幸福の中身を追い求めていくプロセス
を人権として保障するということが読み取れます。これを、「幸福追求権」
と呼びます。「憲法」の授業を大学で受ければ、こういうことを勉強します。
要は、自分の幸福追求権を保障してもらいたいなら、他人の幸福追求権をも
保障しなければならないと、いうことです。自分だけが正しい、自分だけが
良ければいいという発想では当然いけないのです。「ネクラ」「オタク」
など、差別用語として使うのはもっての他です。
ここで、私も失敗しましたが(2ちゃんねらーを差別用語であるかのように
もちいているからです)、大切なのは、他人の様々に置かれている境遇を
想像し、不当な扱いを受けないように最大限、各人が努力しなくてはいけない
ということです。
多様性を認め、固定概念やマスコミの情報操作に惑わされず、多様な意見、すなわち
異論があるからこそ、冷静に考えることが大事なのです。
その点で、飯田先生の本に書かれていることについて、疑問や論証のプロセス、または
証拠の確からしさなど疑問を持つことは、おかしいとは思いません。
しかし、2ちゃんねるに書き込む人には、上記の点について、再考してもらいたいと
思います。これを読む人は、例えば、福島大学などで、飯田先生に教わっているで
あろう、大学生もいれば、京大で、飯田先生の公演を聞いて興味を持たれた方もいるでしょう。
そういう人に、やっぱり2ちゃんねるはダメだといわれるのではなく、
様々な意見があり、それらを差別用語ではなしに、冷静に、一呼吸置いて、
自分の生き方を決める材料にして欲しい、私はそう思います。
424神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 21:05:09 ID:VgspdEaS
>>421
ありがたく思えよ。
君に君の精神構造が犯罪者と同じベクトルを向いている事に気付かせてやったんだから。
お礼ぐらい言ったらどうだい?
425神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 22:10:52 ID:fZ+Mj0td
そんなに、2ちゃんねらーが犯罪者だというのが、悔しいのですか?
前後の文脈読んで、どうして、私がそう言ったのか、状況を把握するという
知的作業できますか?
やれやれ。
426神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 22:16:18 ID:VgspdEaS
>>425
「ありがとうございました。」ぐらい言えないの?
お父さんお母さんからどんな教育を受けたのかね。

427神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 22:33:04 ID:VgspdEaS
それから、2ちゃんねるの利用者なんて数百万人いるんだから、
中には犯罪者もいるでしょう。
どうして2ちゃんねらーの中に犯罪者が含まれていたから悔しいと思うのか?
そのように想像する君の思考回路が理解できない。
まあ犯罪者と同じベクトルを向いている思考回路の君だ。
無理もないか。
お父さんお母さんの言うことをよく聞いてよい子になってね。
428神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 22:59:49 ID:fZ+Mj0td
え?意味が分かりませんが。
私は全く悔しくないですよ。
なんだか相変わらず文脈を読まず、揚げ足取りの言動に終始するから、
そういうことは止めて、悔しいという気持ちも、なぜそう思うのか、
刹那的に書き込まず、少し内省すべきです。
ここ一連の流れで、まあ傲慢ですが、意味内容のある話をしているのは、
私だけです。
後は、揚げ足取り、侮蔑、卑下、差別用語の乱発です。
あれほど、そういうことは止めるようにという、私の意図、分からないで、
弱点を突っ込まれて悔しい悔しい悔しいという怨念が、私には感じられたので
少し考えるべきだということです。
というか、427を今3回読みましたが、意味が分かりませんが。要するに、侮蔑
した言葉遣いをして、見下して、私を嫌な気持ちにさせたいのですか?
それで、私が気分を害するとでも思うのですか?
面白いな〜、本当に。
429神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 23:03:06 ID:fZ+Mj0td
レッテル貼り
定番として使われるのが、ニート、低学歴、童貞、ネット右翼、
ホロン部、「○○工作員」、「○○オタ」、「○○信者」など。
レッテル貼りに対しレッテル貼りで返す事も多い。
異常な憎悪
430神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 23:11:01 ID:fZ+Mj0td
『ウィキペディア(Wikipedia)』「2ちゃんねらーより」
特徴
レッテル貼り
定番として使われるのが、ニート、低学歴、童貞、ネット右翼、
ホロン部、「○○工作員」、「○○オタ」、「○○信者」など。
レッテル貼りに対しレッテル貼りで返す事も多い。
異常な憎悪
憎悪に満ちた書き込みは、外部からの「2ちゃんねらーは社会不
適合者の集まり」との批判にも繋がっており、同じく2ちゃんね
らーの一部からも「まともな人がやる事とは思えない」といっ
た声が上がっている。
431神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 23:15:56 ID:fZ+Mj0td
OKWAVEの悩み相談より
「彼氏が2ちゃんねらーで困ってます」
5年ほどの付き合いになります。当時は絵本
の世界から飛び出した様に優しくて純粋な少
年だったのですが、去年インターネットを始
めてから、どうも2ちゃんねるにハマったらし
くて、とても困ってます。
話していても「この前2ちゃんで見たんだけど」
とか「2ちゃんで聴いてみるよ」とかそんな返
しばかりです。
三ヶ月ほど前だったでしょうか・・、テレビを
見ていて「この娘萌えー」とか言い出したんで
す。「ぬっ殺す」とか「砂糖きぼんぬ」とか
「うぷ」とか「またーり美味い」とか人前で頻
繁に使っているので、両親や友達も引いている
様です。その言葉使うのやめてって言われても
「無理」って笑うだけですし・・。

電車男という映画?を何回も見に行っている様
です。彼は狂ってしまったんでしょうか?何と
かなりませんか・・?元の彼に戻る事が不可能
なら別れた方がいいんでしょうか。
432神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 23:18:30 ID:fZ+Mj0td
これに回答した人は20人いましたが、全て
2ちゃんねらーを侮蔑していました。
仕方の無いことですね(笑)。
例えば、こうです。
>僕の周りにその彼の様な友達が居たら、まず友達をやめます。

>私も、前に付き合ってた人がPCを買ってからすぐ2ちゃんね
るにハマり出したので、嫌でした。
lovechandesuさんの彼氏のように、何でも「あのさ、この話、2
ちゃんねるに書いてたんだけど、〜」とか言うんです。
なので、とりあえず止めさせようと思って、ハッタリかましました。
「あそこに書いてあるの信じるのって、中学生ぐらいまでの子供でしょ。」
と冷たく言ってやりました。
すると「そっ、そうなんだけどさ、…いや、面白いからネタとして、ね…」
と絶句し、次から口に出さないようになりました。
私にとっては、2ちゃんねるが実際どういうものかとかは関係なくて、とり
あえず止めてほしかったのです(^_^;)
lovechandesuさんも、「やめて」って‘お願い’してるだけじゃなくて、
「そんな言葉、現実に使ってる人いないしキモいから止めたら?」とか「マジ
な話、周りが引くから止めた方がいいよ」とか、マジメに忠告っぽく言ってみ
てはいかがでしょうか。
433神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 23:20:38 ID:fZ+Mj0td
>キツイですね。
自分の彼だったらかなり困っちゃうと思います。

>恥ずかしいですね。
彼はきっとハマっているから、それがカッコいいと
勘違いしているのでしょう。
私なら100年の恋も冷めていると思いますが、5
年という月日を共に過ごしてきた彼だから、簡単に
別れるとかしたくない気持ちよくわかります

「やめて」というのではなく、

「気持ち悪い」
「カッコ悪い」
「友達引いてるからよしなよ」
「私にだから許されるけど、外では恥かくよ」

もっともっとありますが、2ちゃんねらーは一般に
こう思われているのです。
それって当たり前のことではないですか?
自分の言動を見て、客観視できる知性があれば、こういう
感想になるのが何をどう考えても自然ではないですか?
私は2ちゃんねらーに攻撃されても、まともな知性のある
中身のあるものであれば、きちんと読みますが、揚げ足
取りされても、何とも悔しくないですよ。ああそうという
感じです。
434神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 23:26:37 ID:VgspdEaS
>>私は全く悔しくないですよ
「悔しい」とはどういう事かな?
>>425で君が自ら↓のように書いたので
君がどうして私のレスを見て「悔しい」と私が思ったと想像したのか
理解に苦しむと言っただけ。

>>425 :神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 22:10:52 ID:fZ+Mj0td
>>そんなに、2ちゃんねらーが犯罪者だというのが、悔しいのですか?

君読解力あるの?
あんな簡単な文章を理解できないというのは国語力がないんじゃないの?
もっとこくごを勉強しましょうね。
435神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 23:26:57 ID:RFrGdTjI
ウィキペディアやOKWAVEなどの三流ソースを都合よく引用するのはどうかと思いますね。
飯田思想における実証や証拠と言っているものもこの程度のものなのでしょうか?
436神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 23:32:38 ID:fZ+Mj0td
だから(笑)・・・
日本語から勉強したらどうですか?
437344:2007/07/21(土) 23:34:30 ID:CHS9cTTo
あはは、大変なことになってる。

あのさ、あなたが批判者=2ちゃんねらーと定義して、wikiなんかを根拠
にした段階で、対象のすり替えが行なわれてんだよ。
wikiの定義なら、あなたも書き込み量、書き込み回数から常連とみなせるし、
批判者に"2ちゃんねらー"とラベル貼りもしてるし、中傷もしてるから、"2ちゃ
んねらー"と呼べる。そんで、後はあなたのコピペを適用して害虫扱いしてもい
いんだが、それは不毛だろ?
438神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 23:36:31 ID:fZ+Mj0td
>>427,434
427 名前:神も仏も名無しさん :2007/07/21(土) 22:33:04 ID:VgspdEaS
それから、2ちゃんねるの利用者なんて数百万人いるんだから、
中には犯罪者もいるでしょう。
どうして2ちゃんねらーの中に犯罪者が含まれていたから悔しいと思うのか?
そのように想像する君の思考回路が理解できない。
まあ犯罪者と同じベクトルを向いている思考回路の君だ。
無理もないか。
お父さんお母さんの言うことをよく聞いてよい子になってね。

すいません。私には国語力がありません。知性足りません。
良かったら、知性の高いVgspdEaSさん、上記文章を解説
お願いします。
更に2回読みましたが、意味が分からないんです。
あなたは知性溢れる神です。私はアホで、こくごりょくないんですぅ〜。
ご教授お願いします。何せこくごりょく満載なんでしょうね。
439神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 23:41:17 ID:fZ+Mj0td
>437
いや、私は別に2ちゃんねらーという言葉にこだわっている訳では
ないんです。ラベル貼りだとしたら、それは私の表現が間違って
いました。
要は、差別用語、侮蔑、自我肥大感、愚弄、2ちゃんねる特有の
陰湿さを、「2ちゃんねらー」という言葉に託して使っている
つもりで、別にそういう言葉を使っていなければ、また、人を
貶めようとする意図の無い、普通の方であれば、別に2ちゃんねるに
書き込みをしても、それはそれで良いと思います。
要は、自分と違う意見を受け入れてくださいということです。
飯田先生を信じる信じないの遥か手前の、人間としてのありようを
私は書いているのです。
440神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 23:43:27 ID:VgspdEaS
>>ID:fZ+Mj0td
それから良識ある人間なら↓の事を言った以上はピカに謝罪すべきだよ。
「精神が崩壊している」と言うのは人として許される発言ではないよね?
飯田氏にひどい言葉を浴びせるこのスレの住民が許せないといっていた君のことだ。
わかるだろ?
それとも、自分は何を言っても許されると勘違いしているのかな。


>>401 :神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 10:03:41 ID:fZ+Mj0td
>>ピカは典型的2ちゃんねらーですね。精神が崩壊しているため、
>>自己修復は 不可能なようです。 人の話をまるで聞いていません。
>>まるで、ピカはムンクの叫び状態です。
>>多分、誰にも相手にされず、しこしこ2ちゃんに書き込むのが生きがいなのでしょう。
441神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 23:48:27 ID:fZ+Mj0td
例えば、
「435 名前:神も仏も名無しさん :2007/07/21(土) 23:26:57 ID:RFrGdTjI
ウィキペディアやOKWAVEなどの三流ソースを都合よく引用するのはどうかと思いますね。
飯田思想における実証や証拠と言っているものもこの程度のものなのでしょうか? 」

です。おかしいです(笑)。OKWAVEはソースではないですよ。
2ちゃん用語を使う彼氏がいて、頭がおかしくなったと親が彼女に
相談されたのです。親は2ちゃんにはまったその人を、狂っていると
思ったようです。また、彼女もそのように感じたそうです。
そう思われるのも当然です。まあ、最早ここには分かる人はいないのかも
・・・
442344:2007/07/21(土) 23:51:11 ID:CHS9cTTo
うーん、「飯田氏は話ばかりで証拠がない」というのも、擁護者から見れば侮蔑だけど、
批判者からすると正当な指摘。あなたの言う「自分と違う意見を受け入れ」ると
いう主張に従うと、お互いの主張を貼り付けるだけの町内の掲示板みたいになると思うん
だが。

例えば、あなたは「飯田氏は話ばかりで証拠がない」という自分とは違う意見を受け入れる
気はあります?
443神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 23:51:51 ID:fZ+Mj0td
あのね〜、よくいますよね。ストーカーなどに。
謝れと怒鳴る人。桶川ストーカー事件もそうでしたよね。
下らない差別用語を使うのだけが得意で、そういう人に
限ってプライドが高い。ピカのことなど、相手にする
必要もなければ、謝る必要も全くありません。
前後の文脈読んでください。揚げ足取るしかないなら、死ぬまで
やっていて下さい。私は、ただ無視しつつ、お気の毒様としか思え
ません。
444某ピカ:2007/07/21(土) 23:59:23 ID:/pf/EZr6
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  「生きがいの創造」にかいてある、ムーディの
 (〇 〜  〇 |  \ 鏡視実験をやってみたことある?   
 /       |     誰もちっとも成功しないとすれば、   
 |     |_/ |     書いた人は嘘つきか妄想家なのでは。
445神も仏も名無しさん:2007/07/22(日) 00:03:38 ID:VLCozxpy
>>ピカ
鏡視実験をしたら、よく覚えていないけど、何か変わったことがあったと
書いたような気がするけど、気のせいかな。
446神も仏も名無しさん:2007/07/22(日) 00:06:05 ID:mSDobt4y
>>442
あなたは正しいことを言っています。
色々な意見があっていいんですよ。
私は、それはそれで受け入れますよ。
ただ、出来れば、積極的に反論して欲しいです。
例えば、子どもの前世の記憶や、生まれる前の記憶が全く無いという
医師の研究があれば、大いに注目すべきです。
447某ピカ:2007/07/22(日) 00:19:11 ID:0QpXqetL
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >>445 ピカの場合は過去スレにも書いたけど、
 (〇 〜  〇 |  \  鏡の枠の外に青白い光が現れたり、  
 /       |     かなり大きめのラップ音?がしたりしたことが   
 |     |_/ |    あるピカ。人など全然出てこないし何の意思疎通もできなかったピカ。
448神も仏も名無しさん:2007/07/22(日) 00:23:06 ID:mSDobt4y
>>ピカ
う〜ん、とりあえず不思議な現象が起きたのでは?
ラップと言うのは、とりあえず霊からの通信でしょ?
もう一度やってみたら?
意思疎通できなければ、例えば、こちらから、
「あなたは私の身内ですか?もしそうなら、ラップ音を一度、
違うなら、二度鳴らして下さい」というように、意思疎通
を図ってみたらどうですか?
449某ピカ:2007/07/22(日) 00:47:18 ID:B+MVb1bq
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  青白い光やラップ音?なら、わざわざ鏡視しなくても
 (〇 〜  〇 |  \  まあまあしょっちゅうあるピカ。   
 /       |     前スレでダニオン・ブリンクリーの本に感銘を受けて    
 |     |_/ |     「あまり心の中でさえも悪いことを考えないようにしようと思った」
              旨のレスを書いた日の夜、ピカルームでくつろいでいると
               まあまあいっぱい青白い光が現れたピカ。
                そして、珍しいことにテニスボール大の白い光の玉も
                現れたピカ(これは過去に一度しかない)。
450神も仏も名無しさん:2007/07/22(日) 00:52:03 ID:mSDobt4y
私にはピカが分からない・・・
451神も仏も名無しさん:2007/07/22(日) 07:42:43 ID:M1RwQ8Pu
◆決定論:脳は物質だから意識は必然に過ぎない97◆
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1184496543/l50
452神も仏も名無しさん:2007/07/22(日) 12:44:45 ID:8SVj1Oav
450>

ピカは痛い精神世界マニアだから仕方ないですよ。
それで現実世界から逃避してるんですよ。
現実世界でも誰も相手にしてくれないから、ここで書き込んで必死に自分の主張を
聞いてくれる人を探してるようです。
あと20年くらい人生ムダにするだろうけど、ピカには頑張って証明して欲しいね。
453神も仏も名無しさん:2007/07/22(日) 13:58:33 ID:tj118hlL
>>452
ピカの言っていることがマニアとして特別なのではなくて、
信仰によって疑問を持つこと自体を滅却している人でなければ、
誰もが抱く普通の考えだと思いますよ。
また、「自分以外はバカ」の信仰者を相手にすると困惑至極ですが、
個人の範囲に留まらず社会に向けて言葉を吐く人に対しては
社会性において、無視せず疑問を呈していくべきだと思います。
これは社会における許容と監視のバランスです。
454某ピカ:2007/07/22(日) 16:20:15 ID:B+MVb1bq
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >>452 Prof.E-da,Z.
 (〇 〜  〇 |  \  「生きがいの創造」に書いてある   
 /       |     ・ムーディーの鏡視(>>91)   
 |     |_/ |     ・ジョージ・アンダーソンの霊視(>>8)
              の部分は、嘘であり、間違った情報だということでOK?
455神も仏も名無しさん:2007/07/22(日) 19:57:21 ID:AgULsB/0
http://jp.youtube.com/watch?v=qbncnnygZwk
アポロ20号が撮影した月面都市らしい。
常識にとらわれない柔軟な頭を持つ飯田先生のファンなら
こういった一見とんでもない事もかたくなに否定せず受け入れられますよね。
456神も仏も名無しさん:2007/07/22(日) 20:16:52 ID:ZgRGPkk+
>>455


へりくつ



457344:2007/07/22(日) 21:03:51 ID:/vJL7ZnI
>>446
承認してもらってこちらもうれしい。これまで、随分理屈を捻じ曲げる人だと思って
たけどやっぱり分かるんだね。書き込みからして元々頭はいいようだし。

「生きがいの創造」やネット上の引用などをちょこちょこ読むと、信憑性がある
と感じるのはイアン・スティーブンソンの研究のみ。彼の本は読んでおらず詳細が分
からないので、確定できない。退行催眠派の話はほかの理屈で説明できそう。

ところで。
私は自由意志がないことは承認してるんだけど、私=意識はどうして存在するか分からない。
機械論だと、この私の存在は必要ない。
多くの生物がいて活動もしているが、その生物の内部には意識、気づきがないという宇宙になる。
多くのロボットやコンピュータが誰も目撃者がいないまま高度に反応し、いつまでも動き続け
ている部屋のようなもので十分。
だからといって、いきなりニューエイジ思想を支持したりもしないけど。
458神も仏も名無しさん:2007/07/23(月) 04:51:16 ID:oM/cEpQa
>>447

ピカ

その話しピカの大好きな大○教授に話してみたら。
もし、話したらピカの話しを半分も聞かずに
「そんなの幻覚だ。」
「病院に行きなさい。」
って言うに違いない。

さらに、ピカが説明しようとすると、
「そんなありえない話をして私をからかってるのか」
って怒り出すに違いない。

大○教授は最初に結論ありきで、何かを発見するような偉大な科学者とは違う感じがする。
459458:2007/07/23(月) 04:58:23 ID:oM/cEpQa
>>447 >>449
ところでピカはその青い光や白い光はなんだと思う?

話し変わるが、悪いことは考えないようにしようということは好い事だと思うよ。
他人や自分を責めることをやめると人生好転するよ。
460神も仏も名無しさん:2007/07/23(月) 13:10:52 ID:AXIpZuAB
>>458
大槻教授を持ち出すとまず彼の評価から始めないといけなくなる。
彼を議論の中に持ち出すと議論自体が拡散してしまいがちなので、
それは止めたほうがよろしい。


461神も仏も名無しさん:2007/07/23(月) 13:34:15 ID:4rcYY9bJ
458>

それでもピカには大槻教授しか心のよりどころがないから仕方ないみたいだね。
他に現実的なお話できる友達もいないようだしね。
462神も仏も名無しさん:2007/07/23(月) 13:50:07 ID:iB5ho/7a
ピカへ
白い玉、青い玉について詳しく。

何時頃現れて、どれくらい時間いた?
何個ぐらい?
そのとき部屋の電灯はついていた?
出現の頻度は?
(年に何回?)
463某ピカ:2007/07/23(月) 17:57:44 ID:WiTU5TKE
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >>458 大槻教授にピカごときが話できるわけないピカ
 (〇 〜  〇 |  \ >>459 霊みたいなものカモ〜・・・・?・・・・。    
 /       |    >>461 Prof.E-da、なかなか痛いところをつくピカ    
 |     |_/ |   >>462 夜で電灯はついていたピカ
                青白い光は10個以上カモ(チカッという感じで小さく光る)
                白い光の玉はテニスボール大で、フワンと上に浮いていくピカ。
                青白い光は何日かに一回とか見るピカ
                くつろいでパソコンやテレビ画面を見ているときに枠の外に光るピカ
                 白い光の玉は、何年か前、深夜に大祓祝詞を部屋で唱えている時に出現したピカ
464某ピカ:2007/07/23(月) 18:01:39 ID:WiTU5TKE
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  書くの忘れたけど、数秒しか見えないピカ。
 (〇 〜  〇 |  \ 青白い光は何か目の調子がおかしいのカモ?    
 /       |    白い光の玉は二回とも驚いたピカ。    
 |     |_/ |
465神も仏も名無しさん:2007/07/23(月) 18:46:42 ID:4rcYY9bJ
ピカなんでそんなに死後の生命にこだわってんの?
466神も仏も名無しさん:2007/07/23(月) 18:51:11 ID:01DHHifq
>>464
ピカの体験を疑っている訳じゃないが、目の調子は疑ったほうがいい。
機会があれば一度病院で検査してしてみるとよいと思う。
自分の経験を言うと、
頭を強く打ち付けると目に星が飛ぶことがある。
目を強く圧迫したあと目を開けると白い玉が見えることがある。
時々目の中でパチッと光ることがある。(視神経が死ぬときの症状だと
聞いたことがある)
昼間の明るい日光のなかで目の中に小さい気泡が映る。
網膜の破片が目の中に黒い点として映る。(目を怪我した)
など。
他に、脳の影響で視覚に影響が出るというのも聞いたことがある。
467某ピカ:2007/07/23(月) 22:22:34 ID:WiTU5TKE
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  緑内障のテレビ番組を見たことあるけど、
 (〇 〜  〇 |  \ あれは非常に怖い病気ピカね。    
 /       |    まあ、ピカが不思議なものを見るときは、   
 |     |_/ |     眼球→視神経→脳と見ているのではなく、
             何となく直接見ているような気がするピカ。
            
              >>465 
              Prof.E-da,本当にそんなものがあるのか知りたくはないピカか?
468神も仏も名無しさん:2007/07/23(月) 23:30:04 ID:4rcYY9bJ
知っててどうすんの?
一回死ねばいいんじゃね?
469神も仏も名無しさん:2007/07/24(火) 00:41:15 ID:LN+IgMSI
>>468
そういうことじゃないと思うよ。単純なる興味。
でも、本当の死を理解するためには自らの死を待つしかない。
肉体を持ったまま得た知識にはバイアスがかかる可能性が大きい。
『幽霊の正体を見たり、枯れ尾花』  ...ちょっと違うかな
470神も仏も名無しさん:2007/07/24(火) 01:39:18 ID:fc9RaQem
そこまで霊的な感性を持ってるピカなら、飯田先生のことも少しは認めてもよいと思うが
471神も仏も名無しさん:2007/07/24(火) 05:19:14 ID:+aa09dlu
このスレいい人多いな。
なんだかんだ言いつつも、かまってちゃんのピカを相手してやってるし、中には奴の目玉の心配までしてるし。
472某ピカ:2007/07/24(火) 17:56:05 ID:1sMpa84w
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >>468 Prof.E-da、お先にどうぞ。そして報告ヨロ
 (〇 〜  〇 |  \ >>470     
 /       |    意識体と対話して見知らぬ家庭にたどり着くほどの詳細な情報を  
 |     |_/ |    得られるというのは、やはり嘘なのではと思うピカ。
              懐疑者の実験で成果をあげると本当だろうと信じるピカ。
              生きがいの創造Uの「私は嘘を書きませんよ」の部分は
              最初読んだ時、笑ってしまったピカ。     
473神も仏も名無しさん:2007/07/24(火) 18:30:39 ID:fc9RaQem
PHPの人は裏をとってるんだろうか?
474神も仏も名無しさん:2007/07/24(火) 19:00:52 ID:+aa09dlu
「学位商法」実態調査 文科省、全国の大学対象 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070724-00000077-san-soci
これ、飯田氏の、イオンド経営学博士も引っかかるんじゃないかい。
大学のサイトや著書には、イオンドの名は一切出さず、経営学博士(米国)としてる点には解せないものがある。
次回の著書では、経営学博士(米国)はひっそりと消えるのかな。




475神も仏も名無しさん:2007/07/24(火) 19:15:52 ID:sltB6f76
ピカ。
嘘でいいやん。
信じなかったら?それで飯田にすがるのもうやめたら?
まあ無理か。所詮中途半端だもんね。
476神も仏も名無しさん:2007/07/24(火) 19:28:39 ID:FMpO4A9y
463 :某ピカ:2007/07/23(月) 17:57:44 ID:WiTU5TKE
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >>458 大槻教授にピカごときが話できるわけないピカ
 (〇 〜  〇 |  \ >>459 霊みたいなものカモ〜・・・・?・・・・。    
 /       |    >>461 Prof.E-da、なかなか痛いところをつくピカ    
 |     |_/ |   >>462 夜で電灯はついていたピカ
                青白い光は10個以上カモ(チカッという感じで小さく光る)
                白い光の玉はテニスボール大で、フワンと上に浮いていくピカ。
                青白い光は何日かに一回とか見るピカ
                くつろいでパソコンやテレビ画面を見ているときに枠の外に光るピカ
                 白い光の玉は、何年か前、深夜に大祓祝詞を部屋で唱えている時に出現したピカ
>>ピカ
大祓祝詞なんだけど、誰も突っ込まないから、仕方ないから、私が突っ込むけど、
それって、神道の最高レベルの祝詞だよね。私は秘伝とされる天津祝詞の太祝詞事
も知っています。畏れ多くて、こんな掲示板には書けないけど、ネットでも探し
周れば、多分分かります。
なぜ、唱えるの?日本の神道について、シンパシーがあるの?
本当は、こういうことは聞くのはおかしいことです。なぜなら、人の信仰心は尊い
ものだと、私は思うから、ああだのこうだの、2ちゃんねるで口にするのはおかしい
と思います。
しかし、ピカには聞いても良いと思います。なぜなら、ピカは余りにこれまで、飯田
先生を侮辱してきました。近親憎悪なのかもしれないけど、それにしても酷すぎました。
なので、聞いてもいいかなと思いました。
まあ、こういうこと聞くのは野暮というか、低知性の持ち主なので、私も恥かしいです。
ですから、ピカが答えたくなければ、答えなくても良いです。
しかし、今後は少し言葉を慎むべきです。
477神も仏も名無しさん:2007/07/24(火) 19:41:32 ID:sltB6f76
476>

ピカは頭悪いから、真偽の判定しか興味ないのですよ。
祝辞も何か面白いことおきないかな?って感じで唱えたんでしょうよ。
悪魔の降霊会みたいですよね。しかも友達いないから1人でやったんでしょうよ。

こんな奴が飯田氏に対して、「相当暗い性格なのでは?」とか言ってるから笑えますよね。
478神も仏も名無しさん:2007/07/24(火) 22:02:50 ID:LN+IgMSI
>>476
相変わらず、木で鼻をくくるような書き込みですね。
どれほど知的で理性的な言葉を重ねてみても不快感を感じます。
情緒的な言葉で説明すると、、、ウザ! です。
479神も仏も名無しさん:2007/07/24(火) 22:16:20 ID:2vOA1Xcz
「知性」という言葉をよく使うけど、コンプレックスがあるのかね。
この人の仕事は教職か医者?
いつも上から目線だからそう思える。
480某ピカ:2007/07/25(水) 00:44:55 ID:JuNyfDaY
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >>476 大祓祝詞のCDつきの本を買って来て
 (〇 〜  〇 |  \   内容がなかなか気に入ったので唱えてみようと    
 /       |      何十日か毎晩唱えていたピカ。 
 |     |_/ |     >>477 「私は嘘を書きませんよ」の部分で笑ってしまったのは、
                暗い性格してるなぁ〜wと思ったためピカ。
481神も仏も名無しさん:2007/07/25(水) 06:52:26 ID:9N4H/M5E
霊ちゃんage
482神も仏も名無しさん:2007/07/25(水) 19:45:56 ID:zo8e0vOO
知性と言う言葉を使う動機は明らかです。
このスレッドに知性が欠如しているからです。
ウザイのは(笑、その語彙の貧困は高校生ですか?)自分の感性の
何がしかの現われです。何でも自分の不快な気分を人のせいにする
と言う時点で、自己反省する意識が足りないんですね。それで、飯田
先生のスレッドに群がられても、飯田先生も可哀想な気がします。
483某ピカ:2007/07/25(水) 20:51:42 ID:JuNyfDaY
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >>482
 (〇 〜  〇 |  \  「生きがいの創造」に書いてある   
 /       |     ・ムーディーの鏡視(>>91)   
 |     |_/ |     ・ジョージ・アンダーソンの霊視(>>8)
               の部分は、嘘か妄想であり、間違った情報だと思わないピカか? 
484神も仏も名無しさん:2007/07/25(水) 21:56:36 ID:zo8e0vOO
>>ピカ
直ぐに嘘だとは断定できない。
そもそも、心霊の世界は全てが未知のことであり、現実の実験でも
追試百パーセント同じ結果が出るとはなかなか言えない。
そもそも、ラップ音が聞こえたり、オーブが見えたと言うことであれ
ば、前言ったように、そのラップ音を出すオーブと通信を取ってみて
下さい。例えば、ピカの身内なのかもしれないし、守護霊かもしれません。
直ぐに白黒つけるというのは、性急です。
粘り強く探求してください。
485神も仏も名無しさん:2007/07/25(水) 22:00:57 ID:aTDZ/A+0
>>482
あなたのレスには必ず一言は相手を馬鹿にする言葉が入っていますね。
486神も仏も名無しさん:2007/07/25(水) 22:06:10 ID:xwJ80CKR
>>485
しーーっ!自分では人格者でみんなを諭してるつもりなんだよ
そっとしておいてやさしく見守ってあげよう
487神も仏も名無しさん:2007/07/25(水) 22:14:45 ID:N2zNwnhs
ここのスレの住民は優しい方だけどね。
こんなところでなく↓のようなところで戦ってくれば。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1174754488/l50
488神も仏も名無しさん:2007/07/25(水) 22:15:20 ID:zo8e0vOO
馬鹿にされるような言葉遣い(ウザイ、狂信者、なんとかかんとか)
が事実使われています。
それから、別に私は人格者ではありません。
しかし、そうやって人を冷やかす品性が通常の人間性ではないと思われます。
2ちゃんねらーが害虫だと言うひろゆき氏の言葉は、言い当て妙です。
489神も仏も名無しさん:2007/07/25(水) 22:24:38 ID:zo8e0vOO
間違いました。
「害虫」という表現はいい得て妙です。
490神も仏も名無しさん:2007/07/25(水) 22:45:35 ID:80z04Cxe
これを書いているのが飯田氏本人なら、百年の恋が冷める思いだろうね。
491神も仏も名無しさん:2007/07/25(水) 23:35:28 ID:a0b9KFYn
脳内メーカーやってみた・・・
↓↓↓飯田史彦の脳内イメージ
http://maker.usoko.net/nounai/?a=Maker&oo=%C8%D3%C5%C4%BB%CB%C9%A7
↓↓↓ピカの脳内イメージ
http://maker.usoko.net/nounai/?a=Maker&oo=%A5%D4%A5%AB
492神も仏も名無しさん:2007/07/26(木) 18:08:55 ID:pDYtaJ1h
飯田先生の話に説得力もたせ、また、これほど本が売れてるのは生きがいの創造2に大々的に書いている並外れた霊的能力である。

これほど本を売ってるのだからPHP出版も真偽の責任の一端をおうと思うが、生きがいの創造2の話は検証してるのだろうか?
(話に出てきた人達にインタビューし確認とればいいだけです。)
それとも確認とろうとすれば飯田先生の機嫌損ねるのでしてないか?

これほど本売ってもうけといて、書いて人の責任で出版社は知りませんは許されないと思うが。


ちなみに私はオタでもアンチでもないが飯田先生の本はほとんど読んでいる。
(なかでもブレイクスルーが一番ためになった。)

493神も仏も名無しさん:2007/07/26(木) 18:29:08 ID:pDYtaJ1h
飯田先生は嘘はついてないと思う。

ただ,ノーベル経済学賞をとったジョンナッシュのように現実と妄想の区別がつかない天才がいるので,
飯田先生もその可能
性があるのでは,と少し心配だけです。
(ナッシュの話はビューティフルマインドという映画になってます。)

PHP出版も松下幸之助先生の意志で作られた由緒ある出版社なので,たとえこれまでお世話になった作家(飯田先生)であれ真偽の確認はとって欲しい。


494神も仏も名無しさん:2007/07/26(木) 20:02:24 ID:sufOR+RC
PHPは非認定大学の学位を
経営学博士(米国)などとして著者略歴に記載するくらいのとこだよ。
老舗出版社がディプロマミルの既成事実化に一役かってるだなんて、イオンドの思う壺で嘆かわしい。
氏の著作には、考えさせられるものがあっただけに残念でならない。
氏も出版社も脇が甘過ぎる。



495某ピカ:2007/07/26(木) 21:03:11 ID:bCuzVer4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185450799/
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ● ;| <  う〜む、飯田氏の思想にも関係ありそうな内容ピカ。
 (〇 〜  〇 |  \     
 /       |        
 |     |_/ | 
496神も仏も名無しさん:2007/07/26(木) 21:07:08 ID:1Hkxujij
さて、そろそろこのスレで最も「知性」ある方が登場するかな?

>>しかし、そうやって人を冷やかす品性が通常の人間性ではないと思われます。
あの程度の罵りでこんな事を言うとは、この人の周りには
どんな人がいるんだろ?
誰もいなかったりして。
497神も仏も名無しさん:2007/07/26(木) 22:15:44 ID:1VlyMw8B
「知性」というのは、なかなか積極的に定義出来ないと思います。
逆に、これは「知性的ではない」というものなら、いくらでも言えます。
ドグマ、偏見、固い思い込み、自己中心主義、罵倒、視野狭窄、独断、
衝動的な感情、衝動的な言動、自己正当化、自己反省しない、
ムカつくのはあいつのせいという自己肥大感、自分が地球の基準で
他の人の感情などはどうでも良いと言う、想像力の欠如、など等
です。
498神も仏も名無しさん:2007/07/26(木) 22:35:35 ID:/ameA44r
>>495
社会的な悪にとっても都合のよい理屈を与えてしまいますね。
あの理屈を法廷で認めると社会秩序など吹っ飛んでしまいます。
生きがい論の二面性にあえて目をふさいでいるのなら問題です。
理解できないのならこれまた問題です。
499神も仏も名無しさん:2007/07/26(木) 22:57:42 ID:2b18sVRl
ピカなんでそんなに死後の生命にこだわってんの?
500神も仏も名無しさん:2007/07/26(木) 23:10:56 ID:Ca3WgVNb
知性と善性を同一視してはいけないよ
知性があるからといって善であるとは限らない

加えて 自分の世界の善がすべての世界で善とも限らないよ

知性がないのが何故悪いのか
知性があるのが何故よいのか

善であるのが何故よくて
悪が悪いのか

知性はそこからスタートするよ

でも繰り返しになるけれど知性がたとえ今、キミの観ているこの世界で評価されているとしても
だからなぁに?って言われればそれまでなんだよ。

惑わされないようにしよう
本質はそんなところじゃない
501神も仏も名無しさん:2007/07/26(木) 23:21:08 ID:1VlyMw8B
知性とは、物事の本質を見抜くことだと仮定します。
だとすれば、やはり物事を様々な角度から、独断抜きで冷静に
検討する必要があります。確かに、教祖の言うことを何でもあり
がたがる姿勢はおかしいと思います。しかし、だからと言って、
霊的なもの全てが、頭のおかしな人間の語ることとすることも、
冷静で知性の持つ存在のすることではないと思います。
狂信者だのオウムだの、人に罵詈雑言を浴びせかけ、刹那的、衝動的な
快楽を味わう人間に知性はないと、私は思います。
世の中は、社会人であれば、誰しもがご存知だと思いますが、複雑怪奇、
曖昧模糊であり、問題を解決するのに、全力を使います。あるカテゴリー
に何か問題を押し込んで思考を停止すれば、問題を何一つ解決出来ません。
何も、知性と言うのは、学歴とか学校で教わるものばかりとは言えません。
職業的なスキルや経験から得られたものも、立派な知性です。偏差値=知性
ではありません。
後は、言葉の定義の問題だと思います。
502神も仏も名無しさん:2007/07/27(金) 00:21:29 ID:pleg3RvR
>>500

だから何? それを言ったら何でもおしまい。 それを使ってしまった君に知性がないとしても、言ってることはなるほどとも思える。
503神も仏も名無しさん:2007/07/27(金) 00:55:49 ID:kt7F9drf
>>501
あなたに対して『鬱陶しい、どこかに行ってくれ。』
と思うのも情緒的だから知的じゃないんでしょうね。
504神も仏も名無しさん:2007/07/27(金) 01:15:51 ID:PtzueFPU
>>500に対しての501の意見には自分も同意だね。

「世間には後払いだと金払わないでトンヅラする奴もいる」と言う知識を
持たなかった飯田氏はボランティアのさくらんぼメイトさんたちに迷惑を
かけてたね。
505神も仏も名無しさん:2007/07/27(金) 01:39:33 ID:KJC1rVYD
>>504
>>501は仮定に対する考察だから、仮定が>>501の意見とは限らないよ。
506神も仏も名無しさん:2007/07/27(金) 06:33:24 ID:1n3FRGSd
宗教に必要なのは「奇跡」です。
「奇跡」を見せなければ信者を獲得できないからです。
だから、ピカが食いつきそうなネタが著書に度々登場するのです。
507神も仏も名無しさん:2007/07/27(金) 08:46:29 ID:XQZNR81v
誰も>>491を突っ込まないなぁ
508神も仏も名無しさん:2007/07/27(金) 17:32:33 ID:VtFWU1hr
>>507
意味
509神も仏も名無しさん:2007/07/27(金) 22:36:38 ID:fcVnOOmZ
>>501
>>502
知性ってさ
そのものはニュートラルで善でも悪でもないっていうことだよ

知性がないから悪いとか よいじゃなくて
知性はあくまで知性、その定義は人によって違うだろうけどね
その定義を今言ってもはじまらない

ただ、善や悪と知性を一緒にしないようにしよう

510神も仏も名無しさん:2007/07/28(土) 00:36:02 ID:XwKV38mp
>>509
まぁ、そういうことだろうな。
知性の高い人は"2ちゃんねらー"だの""冷静で知性の持つ存在のすることではな
い"等々と自分の気に入らない発言を否定するためにこうした言葉を利用してるだけ。

>501
"2ちゃんねらー"で1回やって、言葉の定義の問題になったじゃん。同じこと繰り返してま
だ分かんないの?
最初の書き込みから狂信者呼ばわりされた?あなたの書き込みが随分あってからの非難だ
ろ。言葉は汚いが、あなたの書き込みに対しての評価だよ。こっちだって見境なく「キチガ
イ」だの連呼してるわけじゃない。

>物事を様々な角度から、独断抜きで冷静に検討する必要があります
「すべては仮説」も刑事訴訟法もそうだけど、結局あなたの主張はこれだけじゃん。それでい
て、自分は飯田氏の主張を支持してる。あなたは自分が「冷静に検討」した結果、飯田氏を
支持してんだろ?こっちも「冷静に検討」した結果、飯田氏を非難してる。
前にも「こんなのは議論以前の前提」だって言っただろ。「あなたの言うことに従っていると
(対話のない)町内の掲示板みたいになる」って言っただろ。何度言えば分かんだよ。
言葉汚くて悪いが。
511神も仏も名無しさん:2007/07/28(土) 06:29:06 ID:ckjT4yZn
どこ読んでいるの?
512神も仏も名無しさん:2007/07/28(土) 06:34:23 ID:ckjT4yZn
私は421でこう書いています。
私は、何も、飯田先生を信じろ!!と言っているのではありません。
日本は、人権によって守られている、いや守られる「べき」存在です。
そのためには、人の人権を守る、尊重する必要があります。
自分の意見を尊重し、自分を一定の範囲において、人権をもったかけがえ
のない人間として尊重されたければ、他人の人権を尊重し、自分とは
意見の違う他人の意見、表現をも許容し、大切にする必要があります。
私も、やり方が悪かったかもしれないと反省しています。
憲法第13条では、こう書かれています。

すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する
国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の
上で、最大の尊重を要する。

要は、個性を最大に尊重し、多様性をお互いに認め合い、自分と
違うものであっても、認めるオープンな社会を、日本国憲法では
保障しようとしているのです。自分とは違う他人と共生するという
ことが大事なのです。
513神も仏も名無しさん:2007/07/28(土) 06:35:30 ID:ckjT4yZn
更に、「幸福追求に対する国民の権利」という言葉から、「人として
どう生きるべきか」「何を幸せと感じるべきか」というような、「そ
の人らしさ」の根本については、自分で決めて下さい、
「幸福の権利」を保障するのではなく、何が幸福なのかは、人によって
中身が違うので、それは、個々人が幸福の中身を追い求めていくプロセス
を人権として保障するということが読み取れます。これを、「幸福追求権」
と呼びます。「憲法」の授業を大学で受ければ、こういうことを勉強します。
要は、自分の幸福追求権を保障してもらいたいなら、他人の幸福追求権をも
保障しなければならないと、いうことです。自分だけが正しい、自分だけが
良ければいいという発想では当然いけないのです。「ネクラ」「オタク」
など、差別用語として使うのはもっての他です。
ここで、私も失敗しましたが(2ちゃんねらーを差別用語であるかのように
もちいているからです)、大切なのは、他人の様々に置かれている境遇を
想像し、不当な扱いを受けないように最大限、各人が努力しなくてはいけない
ということです。
多様性を認め、固定概念やマスコミの情報操作に惑わされず、多様な意見、すなわち
異論があるからこそ、冷静に考えることが大事なのです。
その点で、飯田先生の本に書かれていることについて、疑問や論証のプロセス、または
証拠の確からしさなど疑問を持つことは、おかしいとは思いません。
しかし、2ちゃんねるに書き込む人には、上記の点について、再考してもらいたいと
思います。これを読む人は、例えば、福島大学などで、飯田先生に教わっているで
あろう、大学生もいれば、京大で、飯田先生の公演を聞いて興味を持たれた方もいるでしょう。
そういう人に、やっぱり2ちゃんねるはダメだといわれるのではなく、
様々な意見があり、それらを差別用語ではなしに、冷静に、一呼吸置いて、
自分の生き方を決める材料にして欲しい、私はそう思います。
514神も仏も名無しさん:2007/07/28(土) 06:47:45 ID:ckjT4yZn
要は、こうです。
1.様々な視点があってよい
2.しかし、人の罵倒、愚弄、差別用語、悪意ある発言は真実発見とは
全く関係ない
3.異なる意見も、自分の意見を尊重されたければ、同じように尊重する
必要がある
4.飯田先生の論証のプロセス、証拠の信憑性、論証の進め方等、冷静に
見て問題点があれば、指摘するのは、おかしいことではない
5.自分の価値観のごり押しは、文明社会の人間のすることではない

それから、知性と善は別物という発言ですが、私には興味がありません。
そもそも、善が大切で、同じように、知性も大切だと思う程度です。
別物なのか、同じ系列なのか、言葉の定義の問題だと思うと前にも書きました。
人がどういう文脈で使っているかにもよると思います。分けて使いたいなら
それは、その人の自由です。

515神も仏も名無しさん:2007/07/28(土) 06:50:11 ID:ckjT4yZn
それから
>こっちだって見境なく「キチガ
イ」だの連呼してるわけじゃない。
「キチガイ」というのは、言われた側ではなく、言った側の品性の問題

人を「キチガイ」と呼ばなくては自尊心を保てない程切迫した何かが、
その人の内面にあるのでしょう。私は、そういう衝動的書き込みは
止めるべきと書いていますが、書きたいなら書けば良いでしょう。
私は何とも思いません。使いたければ、使えばいいでしょう。
最近、若者論で、なんにせよ人を見下す若者を危惧する本が多数出ています。
確かに、インターネットの普及で、人を愚弄し、万能感に浸り、そういう
自分は偉い、異なる意見は「キチガイ」とすれば、さぞ気分がいいのでしょう。
しかし、それで本当に良いのでしょうか?

>「あなたの言うことに従っていると
(対話のない)町内の掲示板みたいになる」って言っただろ。何度言えば分かんだよ。
言葉汚くて悪いが。

「あなたの言うこと」とは何ですか?具体的にコピペして、下さい。
それから、町内の掲示板というのは、要はどういう意味で使っているのですか?
更に、私の言う「あなたの言うこと」に従うと、なぜ、「町内の掲示板」なのか
(私は意味が分かりませんが)きちんと筋道を立てて話してもらえないでしょうか?

516神も仏も名無しさん:2007/07/28(土) 09:46:48 ID:RyNLcC9V
夏休みage
517神も仏も名無しさん:2007/07/28(土) 13:57:03 ID:eWDijnY0
>>512-515
飯田氏が「ネクラ」「オタク」とネット上で言われることが一般的にも
差別という解釈のもと、憲法まで持ち出して反駁されるほどのことでしょうか。
はなはだ拡大解釈のように思います。
あなたは自分が馬鹿にしている「2ちゃんねらー」が飯田氏をいじっているのが
気に入らないだけではありませんか?あなたが「飯田先生」と書かれるのも、
心理的に、もしかすると立場的にも近い関係があるからではとも推測しています。

飯田氏は自らの一身においてのみその思想を持つのではなく、本を書き、
講演をし社会に向けて訴えています。さらに、大学の教授という社会的に責任のある
立場にもありますね。そのような人を市井にある一般人と同列に扱うことはできないと
思いますよ。
518神も仏も名無しさん:2007/07/28(土) 14:08:12 ID:oJAcd6i6
>>512-515 って飯田先生本人の書き込み?!」

、と妄想してみた
519神も仏も名無しさん:2007/07/28(土) 14:18:07 ID:ckjT4yZn
>517 :神も仏も名無しさん:2007/07/28(土) 13:57:03 ID:eWDijnY0
>>512-515
>飯田氏が「ネクラ」「オタク」とネット上で言われることが一般的にも
>差別という解釈のもと、憲法まで持ち出して反駁されるほどのことでしょうか。
>はなはだ拡大解釈のように思います。

「拡大解釈」の意味は?何が何を「拡大」して「解釈」しているのか、言葉の意味を
明確にして下さい。意味が分かりかねます。

>あなたは自分が馬鹿にしている「2ちゃんねらー」が飯田氏をいじっているのが
>気に入らないだけではありませんか?あなたが「飯田先生」と書かれるのも、
>心理的に、もしかすると立場的にも近い関係があるからではとも推測しています。
気に入るとか気に入らないと言う話をしているのではありません。2ちゃん風に言い返すと
あなたは、飯田先生を肯定する私が気に入らないから、こういう書き込みをするのでは
ないですか?

>飯田氏は自らの一身においてのみその思想を持つのではなく、本を書き、
>講演をし社会に向けて訴えています。さらに、大学の教授という社会的に責任のある
>立場にもありますね。そのような人を市井にある一般人と同列に扱うことはできないと
>思いますよ

訳が分かりません。
よく芸能レポーターが芸能人のプライベートを暴くのに、自己正当化する理屈が
「有名税」です。しかし、そのような法律はどこにもありません。要は、芸能
レポーターの品性の問題です。
同じように、飯田先生も、本を書いたから、差別用語なり、罵詈雑言を浴びせ
かけられるのも、当然と言う趣旨なら、私の書いたこと理解できていないようです
から、再度読むか、少し考えてから、書き込みしていただけますか?
「人権」と言う言葉を理解できないなら、民主社会にうまく参加できていないという
ことです。よく考えた上で書き込みしていただければと思います。
520神も仏も名無しさん:2007/07/28(土) 14:36:21 ID:a+qZMaCA
なんか飯田氏が降臨してるような・・・・

521某ピカ:2007/07/28(土) 17:35:36 ID:WKg80vsr
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200707190138.html
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >>519 週刊新潮の「バカ市長」記事を訴えた市長に、
 (〇 〜  〇 |  \  「意見、評論の域を逸脱したとはいえない」として請求を棄却     
 /       |      
 |     |_/ |
522神も仏も名無しさん:2007/07/28(土) 18:34:13 ID:yJaWZcAq
>>521
それそれ。書こうと思ったが止めといた。
そしたら、案の定のレスwww
523神も仏も名無しさん:2007/07/28(土) 21:55:41 ID:ckjT4yZn
意味が分かりませんが・・・?
524神も仏も名無しさん:2007/07/28(土) 21:56:53 ID:ckjT4yZn
何度も言うようですが、筋道立てて話して下さい。
何がどうしたと言うことを言いたいのですか?
思考したプロセスを示してもらいないでしょうか?
525神も仏も名無しさん:2007/07/28(土) 21:59:41 ID:HAEeHd5/
あはは
だったら いろんな自由を尊重しようよ
誰かを批判したり自分の正統性を主張するのはやめようぜ!

拡大解釈だろうがなんだろうが定義づけの問題だろうし
その本人の意図によるだろうしさ

ここですべてを同じ土俵に立たせようとするのがそもそもの間違い。
それにはまったく賛成です

自分は主張してもいいさ。個人レベルならね
でも、誰か他の人、たとえば”2ちゃんねらー”とかさ
俺たち キミ達には他人としかみえない仲間達の
自由を奪ったり、罵倒したり、罵倒し返したりするのやめようや
おしつけもやめようや

You are OK, I am Ok and We are OK.
526510:2007/07/28(土) 22:02:42 ID:XwKV38mp
同じことをいろんな言葉で言ってるだけだから、申し訳ないけど全部は読む気おきない。
目に付いた言葉尻を捕らえる。

>自分の価値観のごり押しは、文明社会の人間のすることではない

だから、あなたのしてることもこれだろ。この文章を書くことで、誰かを「文明
社会の人間ではない」と判断してんの分かる?これは差別じゃないのか?あなたの
価値観じゃないのか?
お互いの書き込みにはこういう区別・差別・価値観があふれてる。言葉自体、差・区別
からできてるから。それを「価値観の押し売り」「侮蔑・差別」として禁止したら、対
話なんかできない。それで、あなたの言うことに従っていると、それぞれの貼り紙の間に
交流のない町内の掲示板みたいになると言ってる。

>やっぱり2ちゃんねるはダメだといわれるのではなく、
こんなのも、私は全然思ってない。いまや2chには大勢の多様な人たちが参加し、時にはそ
れぞれの分野の専門家(の卵?)もいるように見受けられる。中にとても優れた意見が存在
する。これが私の価値観。あなたの一連の書き込みもまた、あなたの価値観の押し付けにす
ぎない。

つまりこうしたことをわざわざここで言う必要はないということ。あなた自身が守れていな
いことを他人に要求したり、それで非難したりするのはまったくおかしい。
こんなに何度も言って、分からなければ"キチガイ、狂信者"と呼ぶしか仕方ない。
527神も仏も名無しさん:2007/07/28(土) 22:18:19 ID:NYNQCpqs
知識はあれど知恵はなし。
ID:ckjT4yZnがこのスレの住民に飯田氏の思想を理性的に受け入れてほしいと思っているのなら。

ID:ckjT4yZnが書けば書くほど反発を買うだけ。
その反発がやがて飯田氏への不信に繋がる可能性を考えていないのだろうか?

本当に知恵ある人は2ちゃんのこのスレの住民をよく理解して、受け入れられやすい言葉で書き込むはず。
「2ちゃんねらーは人間のクズ」なんて発言をしておいて、「当然だろ。何が悪い」なんて姿勢では
いくら理屈では正しくても受け入れられなくなる。


528神も仏も名無しさん:2007/07/28(土) 22:58:17 ID:ckjT4yZn
>525 :神も仏も名無しさん:2007/07/28(土) 21:59:41 ID:HAEeHd5/
>あはは
>だったら いろんな自由を尊重しようよ
>誰かを批判したり自分の正統性を主張するのはやめようぜ!

だったらというのは、何だから、だったらなのですか?意味が分かりません。
それから、少なくとも上の文章では、批判、自分の正当性(正統性ではないです
よ、日本語大丈夫ですか?)を書いていないです。良い悪いの話ではなく、その
前提の事実の問題ですよ。大丈夫ですか?
529神も仏も名無しさん:2007/07/28(土) 23:05:33 ID:ckjT4yZn
>だから、あなたのしてることもこれだろ。この文章を書くことで、誰かを「文明
>社会の人間ではない」と判断してんの分かる?これは差別じゃないのか?あなたの
>価値観じゃないのか?

文明社会と未だ未開の社会があるというのは、差別ではなく、事実です。
良い悪いの問題ではなく、現実に宗教なり風俗なりで価値観が均一になっている
社会があるのです。それを差別と言われても困ります。事実を書いたら、また
過敏に反応して、意味不明な書き込みされても困ります。
そういう揚げ足取りしか出来ないでしょうか?それで楽しいのでしょうか?

>言葉自体、差・区別
>からできてるから。それを「価値観の押し売り」「侮蔑・差別」として禁止したら、対
>話なんかできない。それで、あなたの言うことに従っていると、それぞれの貼り紙の間に
>交流のない町内の掲示板みたいになると言ってる。

おかしいいですね。それでは、世の中の議論というものは全て差別用語(馬鹿、あほ、氏ね、
狂信者、オウム野郎、女の腐ったの等々、このスレッドで現に使われていた
言葉です)をもちいて行われているのでしょうか?
そういう言葉を使わないと、町内の回覧板のように???対話が無くなるのでしょうか???
あなたの会話は常にそういうAちゃん風の差別用語や愚弄からなるコミュニケーションなのですか???
530神も仏も名無しさん:2007/07/28(土) 23:09:50 ID:ckjT4yZn
>527 名前:神も仏も名無しさん :2007/07/28(土) 22:18:19 ID:NYNQCpqs
>知識はあれど知恵はなし。
>ID:ckjT4yZnがこのスレの住民に飯田氏の思想を理性的に受け入れてほしいと思っているのなら。

>ID:ckjT4yZnが書けば書くほど反発を買うだけ。
>その反発がやがて飯田氏への不信に繋がる可能性を考えていないのだろうか?

>本当に知恵ある人は2ちゃんのこのスレの住民をよく理解して、受け入れられやすい言葉で書き込むはず。
>「2ちゃんねらーは人間のクズ」なんて発言をしておいて、「当然だろ。何が悪い」なんて姿勢では
>いくら理屈では正しくても受け入れられなくなる。

何か確かに多少難しいこと書いたかもしれませんが、そうすると直ちに「オウム野郎」みたいな感じに
書く人間に、そのように理性的に受け入れてもらえるのでしょうか?
ああ、2ちゃんねらーさん、あなたは賢いですよね。でも、こういう見方もあるかな〜。
私はあなたの言うように、オウム野郎ですから、ダメ人間ですから、あなたのように
神のような知性や品性を備えていませんから・・・と持ち上げれば、2ちゃんねらーさんは
満足するのでしょうか?分かりません。何が言いたいのか?
531510:2007/07/28(土) 23:26:16 ID:XwKV38mp
>文明社会と未だ未開の社会があるというのは、差別ではなく、事実です。

この文章自体は正しいと思うんだけど、そこに文明社会に暮らす誰かを分類するのは
あなたの価値観ではないのか?

町内の掲示板は言いすぎた模様。あなたは差別用語のみに文句を言ってんの?それなら
それ以外の飯田氏への批判は言いんだな?
532神も仏も名無しさん:2007/07/28(土) 23:29:29 ID:ckjT4yZn
私は、514でこう書きました。

514 :神も仏も名無しさん:2007/07/28(土) 06:47:45 ID:ckjT4yZn
要は、こうです。
1.様々な視点があってよい
2.しかし、人の罵倒、愚弄、差別用語、悪意ある発言は真実発見とは
全く関係ない
3.異なる意見も、自分の意見を尊重されたければ、同じように尊重する
必要がある
4.飯田先生の論証のプロセス、証拠の信憑性、論証の進め方等、冷静に
見て問題点があれば、指摘するのは、おかしいことではない
5.自分の価値観のごり押しは、文明社会の人間のすることではない

まず、直ぐに過敏になって書き込まないで、何に対して、どういう理由で、
自分は何を言いたいのか、宜しければ明確にしてから、書き込んでもらえ
ますでしょうか?大変お手数ですが、宜しくお願いします。
533神も仏も名無しさん:2007/07/28(土) 23:40:13 ID:HAEeHd5/
>>532
しずかに落ち着いて
今までの全部の自分の書き込んだ文章を読み返してみよう

キミを批判するつもりはないよ
大丈夫だ

今までのキミの文章のいろいろなところに矛盾が隠れている
キミはどこに隠れているのかひとつひとつ指摘して欲しい?
違うよね キミはもう自分で気づいているから

もう矛盾を正当化しようとやっきにならなくていい

もし必要ならば伝えよう
キミが誰かを過敏になっていると感じるとき
もっとも過敏になっているのはキミだということ

なにかを無性に主張したいとき
それを一番信じていないのは自分だということ

キミは正しいし、まっすぐ歩いてきたはずだ
なぜそれを自分で疑うんだ?
534510:2007/07/28(土) 23:44:13 ID:XwKV38mp
面倒くさいので無理。これに答えてくれりゃいい。

>文明社会と未だ未開の社会があるというのは、差別ではなく、事実です。
この文章自体は正しいと思うんだけど、そこに文明社会に暮らす誰かを分類するのは
あなたの価値観ではないのか?
535527:2007/07/28(土) 23:46:14 ID:NYNQCpqs
>>530
>>そのように理性的に受け入れてもらえるのでしょうか?

いいや。私が言ったのはあくまでも仮定の話よ。
つまりね、「もし、このスレの住民に飯田氏の思想を理性的に受け入れてほしいと思っているのなら」
という仮定のはなし。
あなたが、例えば「許せない。2ちゃんねらーの分際で飯田先生の事を誹謗中傷するとは。叩き潰してやる。」
等と、違う理由で書き込んでいるのなら、好きにやれば。

536神も仏も名無しさん:2007/07/29(日) 00:01:07 ID:vCjhEmlS
>だったら いろんな自由を尊重しようよ

まずこれですが、私は他人の自由は尊重しようと言っています。
だから、それ自体には全く賛成です。
分からないかな、他人の自由を尊重するというのは、飯田先生に
罵詈雑言を浴びせかれる人間が言う資格は無いと思います。
これは、別に飯田先生を教祖化して言おうというのではないのです。
自分の意見を尊重して欲しいというのは、誰もが思うことです。
であれば、当然他人の意見をも、つまりは、ここでは飯田先生の本の
ことですが、自分の価値観とは違っていても、それはそれで、尊重
すべきではないでしょうか?
ここまでは分かるでしょうか?この理屈は分かるでしょうか?
537神も仏も名無しさん:2007/07/29(日) 00:02:25 ID:/aytnF3k
>>536
まず肩の力を抜け
538神も仏も名無しさん:2007/07/29(日) 00:05:02 ID:ckjT4yZn
>いいや。私が言ったのはあくまでも仮定の話よ。
>つまりね、「もし、このスレの住民に飯田氏の思想を理性的に受け入れてほしいと思っているのなら」
>という仮定のはなし。

まず、前提として、私は2ちゃん差別用語を使う人を2ちゃんねらーと呼ぶことにします。
私も散々2ちゃんねるに書き込んでいますから、私を2ちゃんねらーという人も
いるでしょう。それはそれで、構いません。そういうことは、私には関心が無いのです。

次に、何度も言うようですが、何か自分と違う意見を言うと、好き好んで差別用語や愚弄
する人間を、理性的に納得させるのは可能なのか?ということです。
私は可能だとは思えません。しかし、可能だという人もいるでしょうが、
少なくとも2ちゃんねる掲示板では無理だと思います。
カウンセリングの場などでは可能になると思います。
539神も仏も名無しさん:2007/07/29(日) 00:07:42 ID:vCjhEmlS
>面倒くさいので無理。これに答えてくれりゃいい。

では、書き込まなければ良いのではないでしょうか?
私の答えは自ずと明らかです。分からないですか?
もう一回コピペした方が良いでしょうか?
540神も仏も名無しさん:2007/07/29(日) 00:09:12 ID:EJurm0Sh
みんなそんなにムキにならなくても・・・。
541神も仏も名無しさん:2007/07/29(日) 00:11:55 ID:vCjhEmlS
537 名前:神も仏も名無しさん :2007/07/29(日) 00:02:25 ID:/aytnF3k
>>536
まず肩の力を抜け

いや、これを分かってもらわないと困ります。
自分の意見が、確かに自分の中では正しいです。
しかし、事実として、自分とは異なる体験をし、自分とは異なる
考えを持つ人がいるのです。これは、良い悪いではないのです。
事実そうなのです。
であれば、自分の意見を尊重して欲しければ、当然他人の意見をも
尊重しなくてはいけないことになります。
この理屈は難しいのかな?
542神も仏も名無しさん:2007/07/29(日) 00:14:53 ID:1MppEp9m
花火見に行ってきたお。 うほ!

飯田さん、まだやってるの?”先生”っていうやつにはつける薬ないね。
543510:2007/07/29(日) 01:17:27 ID:4ibAyAd2
>であれば、自分の意見を尊重して欲しければ、当然他人の意見をも
尊重しなくてはいけないことになります

はぁ、同じことの繰り返し。
こんなのはあなたの考え方なんだが。結局この一点張りなんだよな。しかも自分が
それできてない。
「自分の意見を尊重してほしかったら、飯田氏への批判も尊重しなくてはいけない
ことになります 」
どうして、前の文章から「であれば」に繋がるかよく分からないし。
すべての意見が尊重されたら大変なことになるから、学会や会議や議論や会話がある。
自分の信念が犯されないように、これ一点で批判の書き込みを認めないのはあなたな
んだよ。"狂信者"と言われて妥当な評価だろ。

ここに書き込んでいる人間は元々精神世界志向がある連中なんだろうから、
事実として確実なもの、現象として身の回りにあればすぐにでも飯田氏に
賛成する。いつまでたっても、本の中じゃ何の役にも立たない。ただの言葉
だろう。言葉を信じなさい、信じている人は救われてる、批判をせず尊重し
なさいじゃ、宗教思考とどこが違うんだろう?
544名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:08:48 ID:8qshaPyx
ニートやってる人に聞きたいんですが
毎日何をやっているのでしょうか?
何時ごろ寝て
 何時ごろ起きますか?
何かニート生活で楽しいことはありますか?
そもそも無収入でどうやってご飯をたべているんですか
携帯代やネット料金そのほかの生活費はどのようにして支払っているのですか?


545名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:31:08 ID:drVYEgzq
生まれてきてごめんなさい。。
546名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:31:22 ID:sO85E9ex
>>544
悪意だらだら
547神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 04:56:14 ID:qVmloIQ8
>>544
あなたは言ってはいけないことをいいましたね。
就職氷河期で定職につけなかったとか、人生の巡り合わせ悪い時代に生まれたせいでニートの人もいるのに、
もう少し早くか、もう少し遅く生まれていればそうならなかった人もたくさんいます。

あなたは相手の議論が気にくわなかっただけで、
相手の存在を抹殺するような猛毒を吐いたのです。


最低だ。

548神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 21:24:27 ID:55zCubnA
>>547
↓のコピペっぽい。
http://aol.okwave.jp/qa3208306.html
>>544のIDは>>539.>>541とは違うので別人じゃないの。
549神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 23:18:15 ID:9Oha0kc2
>>548
タイミング的には彼女と疑えるけど、匿名掲示板だから証拠ないね。
ただ、リンク先の投稿日時が"07/07/29 01:08"でコピペの8時間前だから、
おそらくAOLで質問した本人がここにコピペしたんだろ。

>all
多少興味深い情報があったので、コピペ。
>>http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1171275645
「上記(357)の飯田氏の講演会に行ってきました。
京大のこころの未来研究センターの方がどのようなコメントをするのか、会場から
どんな質問が出て、どう答えるかに興味があったのですが、ありきたりの紹介しかな
く、質問は受けずに、帰られました。
…もし、今後「前世をいうことの弊害が大きい」ということになったら、飯田氏は、
このやり方(前世を持ち出すこと)に反対するそうです。(どのように言われたか、
正確には覚えていませんが、要するに、今はうまくいっているから利用しているだけ
ということだったように思います。)」
550神も仏も名無しさん:2007/07/31(火) 04:25:07 ID:PzQGPJTi
>就職氷河期で定職につけなかったとか、人生の巡り合わせ悪い時代に生まれたせいでニートの人もいるのに、
>もう少し早くか、もう少し遅く生まれていればそうならなかった人もたくさんいます。
飯田史彦氏の思想的には、この部分はどう解釈されるのですか?


551kuma48:2007/07/31(火) 13:33:37 ID:GLSH+VIS
もうどこかに出て来たかも知れませんが
「生きがいの創造」の基になった飯田先生の論文
「生きがいの夜明け」のサイトです。
http://www.sol.dti.ne.jp/~sam/realaim/Lifeindex.html
552某ピカ:2007/08/01(水) 18:15:26 ID:KUzx51de
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  飯田氏の本やHPを読んで、
 (〇 〜  〇 |  \  異・・・非常に、手紙の全文掲載が多い     
 /       |     ことが気になっている人いる?  
 |     |_/ |     本の場合はページ数稼ぎなのだろうか。
553神も仏も名無しさん:2007/08/01(水) 18:19:57 ID:XZYaSIqR
ピカ>
だからどうした。
だからなんでお前死後の世界にそんなにこだわってんだ?
そんなアホに飯田も批判されたくないだろうよ。
554神も仏も名無しさん:2007/08/01(水) 20:44:54 ID:ci1AiHoQ
>>553
イヒヒのおじさん乙。
555神も仏も名無しさん:2007/08/01(水) 20:52:48 ID:wKCyjm0L
いや、これを分かってもらわないと困ります。
自分の意見が、確かに自分の中では正しいです。
しかし、事実として、自分とは異なる体験をし、自分とは異なる
考えを持つ人がいるのです。これは、良い悪いではないのです。
事実そうなのです。
であれば、自分の意見を尊重して欲しければ、当然他人の意見をも
尊重しなくてはいけないことになります。
この理屈は難しいのかな?


1.自分とは違う意見を持つ人間がいる
2.その人からすれば、自分も違う意見を持つ人間である
3.違う人間だから、差別用語を使い、罵詈雑言を浴びせるのか、
違う意見も、価値観の多様性ということ、また言論の市場性などという
キーワードにより、お互いを尊重するのか、選択肢がある
4.優れた選択は後者である
5.従って、>であれば、自分の意見を尊重して欲しければ、当然他人の意見をも
尊重しなくてはいけないことになります

となります。
それから、子どもの喧嘩を売るのも、アホらしいと私は思います。

556某ピカ:2007/08/01(水) 21:21:43 ID:KUzx51de
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  おやすみCDは、寝入りばなの変性意識状態を利用して
 (〇 〜  〇 |  \  暗示を加えて洗脳してしまおうという企みだと思う      
 /       |     人はいないピカ? 
 |     |_/ |    
557神も仏も名無しさん:2007/08/01(水) 23:42:19 ID:wKCyjm0L
瞑想CDは沢山売られていますよ。それらも洗脳なのですか?
そもそも、飯田教授は宗教団体を作っていないのに、
洗脳してどうするの?
少し考えてから、書いた方が・・・
それよりも、批判するなら、はしっこではなく、
もっと直球的に「霊的世界は存在しない」ということを
証明することに力を入れて欲しい。
私は、それはそれで大変良いことだと思います。
558神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 00:04:37 ID:Hv9kznDY
うーん、宗教の歴史やちょっと精神世界本を読めばあらゆる人が勝手な霊的世界を
唱えてる。しかも、その人の履歴見るとその人がはまってきた思想のチャンポンみ
たいな世界。現状では「霊的世界が存在する」ことを証明する方が必要と思う。
多数派に求めるのではなく、少数派が自ら行なうべき。昔は多数派だったのにその怠
慢・矛盾から少数派に転落したんだから。

立花隆の「臨死体験」を読むといい。彼に対しても多くの批判があるけど、これは
良著と思う。
559神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 11:14:12 ID:vE2i6RJs
>>555
そうだね その通りだ。
尊重しあいましょう。
560神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 11:51:02 ID:Q96yY4Ot
>>556
壮大な社会実験をやってるんじゃないかと思うよ。
飯田氏が経営学の学者として言っていることや船井氏の考えは
労働者の精神的奴隷化ですから。

それと、相変わらず>>555が馬鹿なことを言い続けているが、
個人として尊重して欲しければ独り言を言うか寝言を言うくらいに
しておくんだね。
561某ピカ:2007/08/02(木) 12:07:08 ID:KTENPEhM
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  賞賛の手紙の羅列は初めて読む読者を
 (〇 〜  〇 |  \  その気にさせる効果があるのでは。       
 /       |     飯田氏はわざと戦略的にそうしている気がするピカ。   
 |     |_/ |    >>557
             本が売れまくって賛奉者が多くなっておいしいのでは。
562神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 13:18:53 ID:9wPitrLg
ピカ>
その気にさせて飯田氏が得があるようには思えないが。
そんな解釈してるのはピカくらいだよ。
お前の場合は批判的というより単なる人間不振だよ。
アホか。
563神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 14:24:38 ID:QJCXDpGs
ピカは飯田氏のアラを探して、「君はするどいね!」とでも言ってもらいたい
んだろうか?
別に飯田氏の著書が手紙の羅列だらけだっていいんじゃん!
それで文句言う人は次から飯田氏の本を買わなきゃいいんだし。
世の中には同じものを見ても、それを前向きにとられる人と後ろ向きにとらえ
る人がいるけど、まさに飯田氏の事に関してピカは後者だね。
批判するのは勝手だけど、もう少し前向きに物事とらえないとどんどん不幸に
なっていくって、どうして気が付かないんだろう。
564某ピカ:2007/08/02(木) 17:53:26 ID:KTENPEhM
>>562>飯田氏が得があるようには思えないが。
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  信奉させれば本がよく売れて次回も売れる。
 (〇 〜  〇 |  \  テキトーに写真集を出したりCD出しても売れるピカ。        
 /       |     それに、賞賛の流れを作って多くの人を巻き込むこと自体が、  
 |     |_/ |      他者コントロール欲・支配欲を満たせるのでは。 
                よく一見何の得にもならないような事柄・場面で嘘をつくヤシが
               いるけど、それは「事実は自分が知っていて、相手は錯誤に陥っていて
               事実を知れない」という状態に優越感を感じたりするメリットがある
                のではないかと思うピカ。それとよく似た感じで。
565某ピカ:2007/08/02(木) 17:57:09 ID:KTENPEhM
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >>563 言うと失礼かもしれないけど、
 (〇 〜  〇 |  \  カルトにはそういうこというヤシが多い       
 /       |     気がするピカ。 
 |     |_/ |
566神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 20:47:23 ID:PyndC2Su
苫米地英人の「スピリチュアリズム」を買った。
江原さんが主張する死後の世界を肯定的に受けとめることの危険性について
色々書いてあった。

567神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 20:49:42 ID:dJjLbgol
飯田先生の言うあの世・霊界の存在、輪廻転生については
宗教を信仰している人間としては当然のこととして受け入れるものである。
が、退行催眠による前世療法で人生の問題解決をする手法は
過去世の自分にとらわれる弊害もあるのではないか。
前世オタクになる恐れがあろう。
568神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 21:42:13 ID:yDqDtryt
>>562>>563
なんかコテハン攻撃してる奴うぜええ〜〜〜〜
飯田氏の教えを信仰してるのなら自分の世界に入ってればいいだろ。
ほっとけや
569神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 21:58:57 ID:r2bAFUtk
562はいつものヒヒヒおじさんだろう。
こいつのピカへの粘着ぶりは異常。
まるでピカを罵るために生きているようだ。
570神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 22:29:24 ID:9wPitrLg
ピカ>
真偽を判定したいのなら飯田氏の人格なんてどうでもいいのでは?
やっぱり中途半端だね。
571某ピカ:2007/08/02(木) 22:42:28 ID:KTENPEhM
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  まあ、性格キモくてもスピリチュアルな部分を実証
 (〇 〜  〇 |  \ してくれればピカは満足ピカよ。        
 /       |    真偽の判定から逃げるような態度をとるのは偽の推定99パー。  
 |     |_/ |     もし自分が故人の意識体と会話でき、
              死別の悲しみにくれる人に
              「この瞬間もつながっていて一緒なんですよ。
              死ぬということは肉体から離れて生きるということなんですよ」
              と心から納得してもらって希望を与えたい(救いたい?w)なら、
              ピカなら大槻教授やジャパンスケプティックスに霊視実験を申し込むピカ。
               Prof.E-da、チミでも申し込むのでは?
572神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 22:53:15 ID:9wPitrLg
568>559>
君達が529に対してムキになって攻撃しているのもはなはだ滑稽だが。

ピカ>
そんな申し込みしたら依頼者が殺到して飯田氏がパンクすると思うが。
そもそも真偽判定なんぞ不可能だからじゃないの?

それに信仰心があるのかないのかについても、今生での学びの選択の機会があるのでは?
実証されてしまえば、学びの機会が減るのでは。
立花氏の本に、決定的な証拠はでてこない。選択の余地のある証拠しか出てこない。
これをなんとかの法則とか言ってたけどね。
573神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 23:00:38 ID:9wPitrLg
それからピカに善意で質問するのだが、そんなに死後の生命にこだわって何か利益あるの?
死後の生命を証明するために飯田氏にひたすらこだわってるようだが。

そんなにこだわっても、ピカが納得するような証明は得られるとは思えないけどね。
何年ここのスレにいるのか知らないが、時間の無駄では?

こんな真偽の判定や生きがい論にこだわらなくても、目の前の現実に力注いだほうがいいと思うのだが。
574某ピカ:2007/08/02(木) 23:04:52 ID:KTENPEhM
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  ウィリアム・ジェームズの法則ピカ。
 (〇 〜  〇 |  \         
 /       |    霊視実験の申し込みは、意識体と会話できる人が、  
 |     |_/ |    プロの懐疑者に対して申し込むピカ。
              大槻教授などはもし成功しても霊を認めないかもしれないが、
               「わからないはずと思ったことをズバリ当てた」
                ということ自体は認めるピカ。これがピカには重要。
575神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 23:11:01 ID:9wPitrLg
>「わからないはずと思ったことをズバリ当てた」
>ということ自体は認めるピカ。これがピカには重要。

どうやったらピカは認めるのか謎だが。
大槻教授に対して飯田氏が霊視して、絶対に知りえない知識を
576神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 23:14:09 ID:9wPitrLg
>「わからないはずと思ったことをズバリ当てた」
>ということ自体は認めるピカ。これがピカには重要。

どうやったらピカは認めるのか謎だが。
大槻教授に対して飯田氏が霊視して、絶対に知りえない知識を 提示したとしても、
「まぐれ」「事前に極秘に調査した」などと解釈することは可能だと思うがね。

まあ別にピカがどれだけ時間を無駄にしようが俺には関係のないことだが。
ここで永遠に飯田氏の人格批判と真偽判定を繰り返して欲しいね。

577某ピカ:2007/08/02(木) 23:16:09 ID:KTENPEhM
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >>575 過去スレから何度も書いているように、
 (〇 〜  〇 |  \   ついたての向こうにある数字なり物なりを       
 /       |      意識体に見てもらって教えてもらい、
 |     |_/ |      当てるだけでいいピカよ。
578神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 23:18:10 ID:9wPitrLg
それなら、超能力によるものなのか、魂によるものかのか、わからないと思うが。
579某ピカ:2007/08/02(木) 23:20:34 ID:KTENPEhM
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  超小型受信機・スピーカーを耳の穴に埋め込み、
 (〇 〜  〇 |  \  相棒が楽屋でテレビ画面を見ながらマイクで教える      
 /       |    トリックとかがあるかもしれないと大槻教授はかいていたピカ。  
 |     |_/ |    (言い当てる対象物をたいていテレビは映す)
580神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 23:22:09 ID:9wPitrLg
  /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >>575 過去スレから何度も書いているように、
 (〇 〜  〇 |  \   ついたての向こうにある数字なり物なりを       
 /       |      意識体に見てもらって教えてもらい、
 |     |_/ |      当てるだけでいいピカよ。


これだけで納得するってのはおかしくないか?
TVのやらせ、大槻教授が金をもらってる。
まぐれ。
なんとでも言えるが。
581某ピカ:2007/08/02(木) 23:23:49 ID:KTENPEhM
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | < >>578  実 際 に 当てて「魂が教えてくれたのですよ」
 (〇 〜  〇 |  \  とその人がいえば、ピカならそうなのだろうなと信じるのだが。      
 /       |    
 |     |_/ | 
582神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 23:27:56 ID:9wPitrLg
超能力が魂という幻覚を伴っているとか解釈は可能だと思うが。
それにテレビのやらせ、大槻教授が金もらってるのでは??

それで納得するって辺りが似非科学者だよね。
その実験して欲しくて、何年もこのスレにいるんだね〜〜。

583某ピカ:2007/08/02(木) 23:29:07 ID:KTENPEhM
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | < >>580 たぶんいかなる理由でも大槻教授が
 (〇 〜  〇 |  \  自分のライフワークを汚すことはないだろうと思うピカ。      
 /       |     個人ではない、ジャパンスケプティックスでもいいピカ。
 |     |_/ | 
584某ピカ:2007/08/02(木) 23:32:08 ID:KTENPEhM
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | < >>582 まあ、
 (〇 〜  〇 |  \   実  際  に  当  て  て     
 /       |     からの疑問ピカね。
 |     |_/ |
585神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 23:34:14 ID:9wPitrLg
ピカの認める科学って大槻教授とジャパンケプティックなの??

被験者が数を当てて、大槻教授が動揺したとしよう。

しかし、超能力が魂という幻覚を伴っているとか解釈は可能だと思うが。←これはどう解釈するの?
それに実際は被験者が透視という能力しか持ってないのだが、魂が教えてもらっていると嘘をつく可能性はあると思うが。

586神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 23:36:50 ID:9wPitrLg
それから真偽の判定にしか興味ないのに、飯田氏を個人的に攻撃してるのって意味あるの??

趣味??
587某ピカ:2007/08/02(木) 23:38:03 ID:KTENPEhM
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | < >>582 
 (〇 〜  〇 |  \   現  実  に  当  て  て        
 /       |     もらってから、じっくり考えると思うピカ。
 |     |_/ |       
588某ピカ:2007/08/02(木) 23:40:13 ID:KTENPEhM
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >>586 外形的に精神世界詐欺師とほとんど変わらない 
 (〇 〜  〇 |  \   気がするから。 社会福祉活動。       
 /       |    
 |     |_/ |
589神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 23:41:02 ID:9wPitrLg
じっくり考えるね〜〜。
実際は「自分は死後の世界を認めることはできない」って事実に直面するのが怖いのかな?

現実的に考えてそのピカが「死後の世界を認める可能性」ってのは何パーセントくらいなんだとうね。
80歳くらいになってもまだ無理なんじゃない??



590神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 23:58:33 ID:9wPitrLg
飯田氏の「真理かどうか決定するのは、読者の皆様にお任せします」
というのにピカは憤りを感じてるみたいだね。

で、ピカは科学的に「死後の生命」を証明することにしか興味ないみたいだが、
単なる「個人的に納得したいだけ」のようですね。
「死後の世界を証明する」って言ったって大槻教授が実験をして驚く顔を見たら信じるのか??
ピカが納得してもそれで「死後の世界の証明」なんてのにはならないし、他の人はそんなのでは信じないよ。

「家族が死んで悲しんではいけないピカ。根拠が欲しい??
大槻教授の実験下で、飯田氏が数字をあてたピカ。だから飯田氏は絶対本物ピカ。そして魂は存在するピカ。」

で、こんな奴の言う事誰が信用するんだようね。
個人的に納得したいだけのくせに、他人を批判して社会奉仕活動とかぬかしてんじゃねぇよ。



591某ピカ:2007/08/03(金) 12:49:05 ID:U6fHKZBO
>大槻教授の実験下で、飯田氏が数字をあてたピカ。
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  これは有力な根拠になるだろうということであって、 
 (〇 〜  〇 |  \  絶対的な証明など最初から要求してないのだが。        
 /       |    まあ、ピカならこれで納得ピカけど。
 |     |_/ |     
592神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 21:47:25 ID:O4P3KzCp
ふ〜〜ん。

まあ飯田氏がそんな実験やるとは思えないので、真理かどうかは自分で選ぶって
方が充分科学的だよね。
593神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 22:03:48 ID:BeNzTG0s

>>ヒヒヒおじさん
よかったねぇ。
大好きなピカといっぱい話ができて。
594神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 22:52:51 ID:O4P3KzCp
593>
君も大好きな555さんと絡みたまえ。
595神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 23:01:46 ID:BeNzTG0s
555さんにはレスしたことは一度もないけど、大好きとはどういう事かな?
何を根拠に「大好き」と思ったの?
教えて?ヒヒヒおじさん
596神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 23:06:12 ID:O4P3KzCp
595>
つられるなよ。。
597神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 23:54:19 ID:yyAXAt4E
飯田先生カワイソス。
講演会をやるなら内部の意見をまとめてから依頼するのが筋だよ。
598某ピカ:2007/08/05(日) 01:31:46 ID:DjjSabdS
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  福島大内で、あくまでも飯田氏を拒絶している 
 (〇 〜  〇 |  \  教官はいる?        
 /       |    
 |     |_/ |
599神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 12:56:52 ID:MxZaPJF9
>個人的に納得したいだけのくせに、他人を批判して社会奉仕活動とかぬかしてんじゃねぇよ。

個人的に納得したいことの何が悪いのやら?
お前だってピカを個人攻撃してるけど何が違うわけ?
600神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 12:59:19 ID:MxZaPJF9
>>590
飯田氏みたいに有名人は重箱の隅をつつくように叩かれる
コテハンは目障りだからって理由だけで叩かれる

どっちも同じじゃん、偉そうなこと言ってんな偽善信者
601神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 13:49:08 ID:BcgBGwDy
>>599
放置が一番だよ。
あんなピカにひたすら粘着している奴なんか
まともに相手する価値なし。
602神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 23:14:15 ID:0bfyZkCW
このスレの構図


ピカへの粘着者

ピカ

飯田氏


(↓は粘着的非難)
603神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 03:09:32 ID:7zYuwkKf
ピカはおもろいからな〜〜。
ここまで真理にこだわってるバカはそうはおらんで。
本人科学的って思ってるか知らんが、人間不信と、真理探究バカ。
604某ピカ:2007/08/07(火) 12:07:27 ID:fcjCdw3c
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >>603 科学的証明じゃなくても、 
 (〇 〜  〇 |  \  状況的に証明してくれと主張しているピカ。        
 /       |     大槻教授の実験で数字当てとか。
 |     |_/ |     まあ、嘘でもいいというキチガイも世の中に
              いることはよくわかったピカ。
605神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 13:58:26 ID:7zYuwkKf
TVで大槻教授に実験してくれることを
ひたすら願ってるアホのほうがよっぽどキチガイだと思うが。
レアすぎて笑える。
それがピカのいう科学なんだね^^
606某ピカ:2007/08/07(火) 17:42:22 ID:fcjCdw3c
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  テレビじゃなくてもいいピカ。 
 (〇 〜  〇 |  \  講演する暇があったら研究室に         
 /       |     アポをとって出かければいいピカ。
 |     |_/ |     成功すればHPに書くように約束してもらえば、
              大槻教授なら成功したと書いてくれるピカ。
              (たぶん霊は認めないピカけど)
               信者の前で熱心に講演するより、
               こういう方が科学・学術っぽいのでは?
607神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 15:26:42 ID:jym2PdTy
そもそもなんでそんなに真理にこだわってんの??

この質問には常に答えてないね。
608某ピカ:2007/08/08(水) 17:31:40 ID:qtlCGFN/
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  真理って何? 
 (〇 〜  〇 |  \ 全てを説明できる宇宙の法則みたいなもの?          
 /       |    「人は死ぬと意識体として存在していて、
 |     |_/ |    飯田氏はそれと交信して具体的な情報を得ることができる」
              これの 真 偽 を知りたいだけピカ。
609神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 20:29:43 ID:jym2PdTy
真理か真偽か知らんが、なんでそんなにこだわってるの?
と聞いている。
610某ピカ:2007/08/08(水) 22:33:54 ID:qtlCGFN/
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  偽(嘘や間違い)でもいいの?
 (〇 〜  〇 |  \ と聞いている。        
 /       |    
 |     |_/ |     
611神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 22:56:45 ID:RJzwyd+0
ピカ
飯田先生に会いにいくべきだよ
612神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 23:53:33 ID:jym2PdTy
真理か真偽か知らんが、なんでそんなにこだわってるの?

論破されるのが怖くて、答えられないんだね^^
613神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 00:30:00 ID:jMM3wfFc
ピカの代弁

生きがいの創造2に書いてあることが本当ならば、あの世があると信じることできる。
人生観も変わる。
生き方だって変わるだろう。
614某ピカ:2007/08/09(木) 12:51:54 ID:Jh0OdLh1
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >>612 死後生があると確信できれば、
 (〇 〜  〇 |  \  死んで消滅する恐怖とかが軽減して       
 /       |     生きるのが楽になるからカモ〜
 |     |_/ |    
              と過去スレで書いたような記憶があるピカ。
615神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 22:25:20 ID:aD2fXcim
死への恐怖から逃げる為に精神世界に逃避しないで目の前の現実に力注げば?

616神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 23:03:22 ID:UkqSmtsz
>>615
ピカに粘着するのをやめて目の前の現実に力注げば(W)
617某ピカ:2007/08/10(金) 18:11:45 ID:4K7S0YLp
http://blogs.dion.ne.jp/bodhisattva/archives/5028068.html
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >>615 釈迦にマールンクヤが死後生があるのかないのか
 (〇 〜  〇 |  \   礼儀に則って質問したところ、       
 /       |      「毒矢が刺さった者が矢を射た者がどんなヤシか
 |     |_/ |      知りたがってどうする?毒矢を抜くことが先決である。
                自分の今の人生に力を注ぎなさい」
                みたいにキチガイは答えたピカ。
                質問に答えてから説教しろよと思ったピカ。
618神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 01:06:13 ID:lON5vZ79
間接的に証明されているというのは、状況証拠であって類推の域を出ないもの。
いかに蓋然性があると主張してもその先は空想の世界のお話。
”科学的な証拠 + 空想 → 空想”なんですよ。
宗教の世界ですから信じるのは勝手ですけど、
現実には職務質問はありえますし状況証拠だけで逮捕され、最悪は起訴
されて人生めちゃくちゃです。  怖い話ですね〜
619神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 16:14:12 ID:JmIDsiCW
ピカ>
普通はそこまで真理にはこだわらないがね。
お前がキチガイやろ。
620某ピカ:2007/08/11(土) 17:45:42 ID:Jhbjdd6h
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  真理ではなく 真 偽 だと何回も書いてるピカ(>>608参照)。
 (〇 〜  〇 |  \  真理というのは、抽象的な大まかな意味の言葉なのでは。      
 /       |      
 |     |_/ |
621神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 18:05:40 ID:+cl3hdCh
>>619
お前のレスはいつもアホ丸出し。
飯田氏の霊能力が本当ならあの世はあるのでピカも含めて多くの人が興味持ってる。
だけどお前の貧弱な頭は真偽と真理の区別つかず同じこと言ってる。
少しは学習しろよ。

それとレスするときは>でなく>>な。
622神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 22:19:03 ID:JmIDsiCW
621>
はぁ??

アホ丸出し??

だけども だ け ど

そんなの関係ねぇ!!

そんなの関係ねぇ!!

623神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 22:56:10 ID:+cl3hdCh
>>622
>>10にクリックしてみな。すぐに10にとべる。
だけどお前がいつもやってる>10だと10にいけないだよ。
学習したまえ。
624神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 22:57:28 ID:JmIDsiCW
623>

で?
625神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 23:02:51 ID:TwiwzroY
ヒヒヒおじさん面白すぎ!
626神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 23:02:59 ID:+cl3hdCh
>>624
全角でなく半角文字にするんだよ!

もう知らんわ
627神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 23:10:21 ID:JmIDsiCW
626>
アホやねんからほっとけよ。。
バカ。
628某ピカ:2007/08/11(土) 23:20:38 ID:f5liOXdq
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >と、わざわざ特徴付けた書き方するのは、
 (〇 〜  〇 |  \  もしかしたら、いつものキャラと使い分けて      
 /       |     他演するためにやってるのでは?  
 |     |_/ |      自分にも他人にもわかりやすいように。
629神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 23:22:04 ID:JmIDsiCW
ピカ>
さすが人間不信。被害妄想と人を疑うことは天才だね。

全然違うけど。
630海野十三:2007/08/11(土) 23:30:40 ID:hLmSHAZO
海野十三  あの世から便りをする話
http://www.aozora.gr.jp/cards/000160/files/43667_17433.html

僕の友達で人格も高く、学問の上からも尊敬され、友人からも非常に尊敬されていた男があったんです。それが不幸にして最愛の細君を失いました。
或る日、その友達が私の所へ来て、「『心霊研究会』というものがあって、其処に実に素晴しい霊媒(れいばい)が見付かった。自分は今まで研究をして居(お)ったけれども、これ以上の霊媒はない」

………中略………
631海野十三:2007/08/11(土) 23:39:20 ID:hLmSHAZO
そんな点からして、この霊媒は非常なインチキであるということが判ったんです。
しかもそんなインチキな霊媒の所に、吾々が科学的に非常に信用していた友達が、
前後六十回も通ってインチキたることが判らなかったのは何故であるかというので、
俄然(がぜん)私は大なる疑問に打突(ぶつ)かったんです。

………中略………
632海野十三:2007/08/11(土) 23:40:06 ID:hLmSHAZO
そこでその友達の友人に当る某医学博士を訪ねて聞いて見ましたところが、
簡単にその問題を解決して呉れたのです。
「いや君、あの男は最初から発狂して居ったのだよ」(笑声)。
「だって先生、科学的には非常に信用が置けるし、
言うことも普通であるし、友誼(ゆうぎ)も潔癖(けっぺき)であるほど
厚いし、殊(こと)に細君のことなど潔癖で、細君が死んでから他の女には
絶対に接しなかったという程の人格者としては訝(おか)しいですが」
「いや、それが訝しくない。そういう立派な人に能(よ)く狂人がある」
という話でした。

………後略………
633某ピカ:2007/08/12(日) 00:18:53 ID:LZGc5n3L
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <   「立派な人によく狂人がある」
 (〇 〜  〇 |  \  これは言えてると思うピカ。       
 /       |     自己愛サイコパスの中には異常なほどの忍耐力があったり、  
 |     |_/ |      立派な地位についているヤシも多いらしいピカ。
634神も仏も名無しさん:2007/08/12(日) 10:42:33 ID:gyPW3sdL
>>626
おまえ、いい奴だな
635神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 19:18:28 ID:I1a3lhNP
>>635

ありがとう
それほどでもないよ
636神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 23:00:13 ID:Vq4Ay70N
危険危険、カルトカルト、新興宗教新興宗教、オウムオウムと言うけど
まず

死後の世界を信ずると
1.何が危険なのか?どういう点で危険なのか?
2.カルトの定義を
「反社会的な宗教団体及びその活動」と定義した場合
死後の世界を信じるとなぜカルトなのか?

を、出来れば明確にして欲しい。

人が何を信じようと、それはそれ自体でその人の人生観なのだから、
他人に迷惑をかけていないのなら、何もやっきになって侮蔑する
必要はないとは思いませんか?

昔、圧倒的心霊能力を持っていたとされる(私はどうだかあんまり関心がありませんが)
出口王二三郎を教祖とする大本教が特別警察により弾圧され、木っ端微塵に教団施設
も破壊され、出口王二三郎とその奥さん出口すみは6年も獄中生活を強いられた。
(参考「大本襲撃―出口すみとその時代」、アマゾンでレビューを読んで見てください)。

裁判の記録も残っていますが、明らかに裁判官の方こそ、勝手に国家権力を使い、何しているんだ
という闇裁判を、出口王二三郎にしかけます。しかし、出口王二三郎も、さすがに大物で、その受け答え
も堂々としていて、間違っていたのは、当時の日本政府だというのが、今の視点からすれば分かります。
当時の裁判官は検察と手を組んでおり、公平な裁判は望めませんでした。

(ここで言う「間違い」というのは、人に価値観を強いる当時の国家体制のことであり、
あくまで、法的視点のことです。別に大本教の教義がどうとか、出口王二三郎の霊能力
の真偽とかそういう調べても仕方ないことを言っているのではありません)

人を弾圧する方こそ、場合によって逆に怖いということを、上記の本は示しています。
637神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 23:09:13 ID:ltsDnqhC
>>636
あー そういう見方もあるよね
まぁどうでもいいけど
638神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 23:31:56 ID:fvkYnriu
「生きがいの創造3」ではどんなことを書くのかね。
「生きがいの創造」というタイトルを使うということは
また魂のメッセンジャーの活動などの話になるのかな。

639某ピカ:2007/08/15(水) 00:16:13 ID:peVAh9P1
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  生きがい論は今までの著作でもう十分にわかったから、
 (〇 〜  〇 |  \  これからは本など書かずにスピリチュアルな部分の       
 /       |     証明をしていってほしいピカ。  
 |     |_/ |
640神も仏も名無しさん:2007/08/15(水) 00:27:44 ID:r2p9EVwX
>>639
そう思うのはピカの自由だけど、飯田先生には飯田先生に出来ること
出来ないことがあると思わないですか?

テレビにでも出て、何かやるんですか?

嫌なら、「読まない」で終わりではないですか?
641神も仏も名無しさん:2007/08/15(水) 00:34:27 ID:KQz3yX/h
そこをピカは知らないでは生きていけない真理マニアなのですよ。

結局飯田にすがってるんですよ。

そしてそれが証明されるまで社会生活はほったらかしらしいです。
642某ピカ:2007/08/15(水) 00:54:17 ID:peVAh9P1
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  光さんから未来の出来事を聞いてHPで予言するのでもいいピカよ。
 (〇 〜  〇 |  \  特に地震などの自然現象を。       
 /       |       
 |     |_/ |    >>641 Mr.Shukuji,Z.
643神も仏も名無しさん:2007/08/15(水) 01:03:27 ID:r2p9EVwX
>>642
そんな社会を騒がすようなことを、大学の先生がするはずないと思いますが・・・

しかも、霊能力を持っているからと言って何でも分かるとは思えませんが・・・
644神も仏も名無しさん:2007/08/15(水) 01:06:21 ID:KQz3yX/h
親にわがまま言ってる三歳児みたいだね。
自分の目的がかなえられたら他はどうでもいいらしい。
645某ピカ:2007/08/15(水) 01:18:29 ID:peVAh9P1
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >>643 わかったこと(具体的な情報)だけを書くといいピカ
 (〇 〜  〇 |  \         
 /       |   >>644 Shut up , Mr.Shukuji !    
 |     |_/ |
646神も仏も名無しさん:2007/08/15(水) 01:35:11 ID:KQz3yX/h
社会生活、人間関係からははじき返されて、宗教に逃避。

でも宗教でも騙され続けて、結局は居場所なし。

人からバカにされて、宗教の知識や精神世界の知識をひけらかし、優越感にひたろうとするが、
結局余計人からバカにされるだけ。

そして余計逃避して真理を求めつづける。

真理が見つからないから、自分の居場所は誰にも邪魔されない2チャンネルだけ。

エンドレスループ。
647神も仏も名無しさん:2007/08/15(水) 01:39:54 ID:BvjXAka+
>>646
そういう人間にひたすら粘着するお前も相当。
648神も仏も名無しさん:2007/08/15(水) 01:43:47 ID:KQz3yX/h
647>
そういう人間にひたすら粘着するお前も相当。
649某ピカ:2007/08/15(水) 15:35:50 ID:peVAh9P1
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <   責任追及を逃れて自己保全するために作った発想
 (〇 〜  〇 |  \  「宗教じゃありませんから、真理追究などしません」       
 /       |     を植えつけられ、それをあたかも利発な考えだと思い込み、  
 |     |_/ |     人をバカにして攻撃する・・・・ペテン師の思うつぼ。
               頭の悪いヤシは罪ですらあるピカね。
650神も仏も名無しさん:2007/08/15(水) 16:26:41 ID:KQz3yX/h
ピカ。
お前自分で頭いいと思ってるのか?

それとも何か。
真理さえ分かれば、現実問題のすべてが改善されるとでも思ってるのか?

真理を知ったところで、お前の死のへの恐怖は治らないし、人間不信もそのまんまやぞ。

周囲の人間から罵倒されて逃避して、寂しいからって1人で大祓祝詞とか鏡視の実験とかやって、どんどん根暗になっていってるやん。
真理一つのために、飯田氏のHPを過去の端から端まで読んで、唯物論者の大槻教授の本を買いあさって・・・・。
余計孤立していくぞ?

普通の人はそんなに真理にこだわらんでも、もっと人生うまくやってんちゃうか?
そんなもんにこだわらんでも目の前の現実に力を注げや。

人を馬鹿にするとか言ってるが、むしろ慈悲深い助言やと思うぞ。
651神も仏も名無しさん:2007/08/15(水) 18:22:28 ID:hMyuWfZf
ピカの気持ちもわかる。
飯田氏の言ってることが本当ならあの世のあることの証明になるので、生き方変わる人はピカ一人だけでなく、もしかして世界中で何億人になるかもしれない。
中国やロシアなど唯物論で染まり、自己利益追及のみを目的とする人々多く、乱れまくった国は大きく変わる可能性がある。

だからピカの言ってることの道理はよくわかる。


その大きな使命をピカが担って、飯田氏に会いに行って報告したらよいと思う。
652神も仏も名無しさん:2007/08/15(水) 18:52:23 ID:Wm4Xzpvl
ピカはお外には出られません。
653神も仏も名無しさん:2007/08/15(水) 21:18:17 ID:S51zwOOf
>>649
う〜ん、そうやって飯田先生なり、死後の世界を語る人を、全て否定する
人は沢山います。

でも、そうやってやっきになって批判しなくても良いのではないでしょうか?

死後の世界を語る人は、全て頭がおかしいというのも、一つの思い込みでは
ないでしょうか?

人は人。他人は他人。自分の考えは自分で決めるのです。飯田先生の本は、あ
くまで、参考書です。そもそも、何かを伝達しようとする本は全てある意味
人の考えに何がしか影響を与えます。ピカの言い方では、書物なり、もしくは
何か思想を伝達しようとする人は、全て頭のおかしい人という、極端な発想に
なるように思えます。

他人の迷惑にならない限り、他人が何をしようとその人の自由です。

また、証拠証拠と言っても、探せば沢山証拠はあります。そして、
もう何度も同じことの繰り替えになりますが、否定派は何を見ても信じない
でしょう。別にそれはそれで構いません。

大切なのは、証拠ではなく、その人の人生観ではないでしょうか?

そして、死後の世界を信じて生きていこうとする人生観も、別に普通に
ありです。そもそも、お盆でお墓参りしている人だって、何がしか死と
向き合っている訳です。

人は人。自分は自分です。
654某ピカ:2007/08/15(水) 21:26:32 ID:peVAh9P1
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >>650 妄想Z。
 (〇 〜  〇 |  \   真理という抽象的な言葉を使って論点をすり替えるのは      
 /       |     やめてくれたまえ。  
 |     |_/ |     飯田氏の言ってることの真偽だと言っておろうが。
655某ピカ:2007/08/15(水) 21:31:59 ID:peVAh9P1
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | < >>653 死後の世界を語る人を全て否定しているのではなく、
 (〇 〜  〇 |  \  検証・実証しようという態度もないのに霊能者だとか科学・学術        
 /       |    だとかいっているのがおかしいピカ。   
 |     |_/ |
656神も仏も名無しさん:2007/08/15(水) 21:49:27 ID:KQz3yX/h
その科学的に証明しようつしている霊能者が世界のどこにいるのやら。
657某ピカ:2007/08/15(水) 21:59:06 ID:peVAh9P1
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | < 霊能者は科学的に証明しなくても、
 (〇 〜  〇 |  \  実証さえすればいいとおもうピカ。         
 /       |       
 |     |_/ |
658神も仏も名無しさん:2007/08/16(木) 00:25:05 ID:YkioFy4E
真理にこだわればこだわるほど泥沼にはまっていくのに。

そんなことも分からないらしい。
659神も仏も名無しさん:2007/08/16(木) 03:38:38 ID:sT9pPWEF
>>658
ピカは真偽と言ってるので、真理とはただの一言も言ってない。

真偽、すなわち飯田氏の本に書いてあることが、本当か嘘かを問題にしてるだけ!

真理は何かという哲学的な事は全く問題にしてないのだよ。

よく考えて書き込めよ!
DQNのように何度も同じ間違いするな!

660神も仏も名無しさん:2007/08/16(木) 04:38:04 ID:sT9pPWEF
>>658
飯田氏の光に導かれて知らない土地の知らない家に行き,
自殺した親族に自殺した方の言葉を伝える」という霊能力は江原さんも真っ青で,
おそらくく近代ではNo.1でしょう。
飯田氏は自分の話の説得力を高めるためにこの話をカミングアウトしました。
飯田氏は科学的方法を力説してます。
だったら,この能力も科学的に測ってもいいのではないか。
証明できれば唯物論を否定する大きな一歩になることは誰もが認めます。
ピカもそれを望んでいるだけです。
本当か嘘かの真偽を証明して欲しいと何度も主張してるだけです。
なのに君たちは,真理なんてわからない,目の前の人生を生きろと,ぼけた論点で答えてます。

生きがいの創造IIに書いてある霊能力は本当か嘘かの2つのうちどちらかしかないです。その真偽を問題にしてるだけです。
真理は何かとはまったくの別問題です。
661神も仏も名無しさん:2007/08/16(木) 11:48:55 ID:YkioFy4E
ピカが目下気にしてるのは飯田氏の霊能力だろう。

しかしピカが元々、死後生仮説があるのかという真理を求めてるのは明らかだか?

真偽を見破るとか言ってるが、実際は自分の心を隠してるだけ。

662某ピカ:2007/08/16(木) 12:09:23 ID:lAMhylU6
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  「人が死ぬと意識体が残って存在するのか」
 (〇 〜  〇 |  \  という限定された論点なのだが、         
 /       |     それが「真理追究」なのだろうか。  
 |     |_/ |      言葉遊びはやめてくれたまえ。
663神も仏も名無しさん:2007/08/16(木) 12:16:29 ID:NG0xslqR
飯田史彦氏は霊能力者なのか。
つまり、”生きがい論”が科学的かなんて関係ない話なのか。
天啓を受けて開祖したと言っている教団の教祖と
どう区別すればいいのか、ますます分からないなあ。
664神も仏も名無しさん:2007/08/16(木) 15:12:00 ID:ZfqWQBkR
オカルトならば納得。
665神も仏も名無しさん:2007/08/16(木) 15:52:56 ID:sT9pPWEF
>>661
なんで真偽の問題を真理とすりかえるの?
あなたは単純に間違えたのに、小学生低学年のように「違うやい。」とだだこねてるだけ。

よく考えて下さい。
666神も仏も名無しさん:2007/08/16(木) 16:36:16 ID:YkioFy4E
665>

きたよきたよ。得意の偽善行為が。
667神も仏も名無しさん:2007/08/16(木) 17:40:25 ID:sT9pPWEF
>>666
DQN乙
668神も仏も名無しさん:2007/08/16(木) 21:20:26 ID:PdpBpl5u
痛すぎ。
669神も仏も名無しさん:2007/08/19(日) 12:23:04 ID:JiFSpPNN
「生きがい療法」は伊丹仁朗先生の登録商標です。「生きがい療法実践会」などに確認すれば分かることです。
でも飯田先生と奥山先生は黙って使い続けました。
商標権は永続するものではないですから、伊丹先生の商標権の期限が切れた時に、飯田先生がすかさずに商標登録をすれば「生きがい療法」は飯田先生のものになります。
伊丹先生が飯田先生を告訴しないのは、飯田先生の霊能力に押さえつけられているからでしょう。
光のマスターからの使命を受けた飯田先生を、邪魔することはできません。
670神も仏も名無しさん:2007/08/19(日) 12:34:18 ID:JiFSpPNN
://www.japanwellness.jp/jirei01-001.html
すでに、伊丹先生の患者の中には、2つの「生きがい療法」が、別の角度から研究されたものと認識している人達が増えてきました。
伊丹先生の「生きがい療法」で行われる登山にシンクロしたように、人生を登山にたとえた「永遠の希望」を飯田先生は出しました。
「ナイロン」のようにはならないでしょうか?
私は法律の専門家でないので、分かりません。
飯田先生の霊能力は、発揮される方向が限定的なのでしょう。
あらゆることに発揮できるのならば、「生きがい療法」が他人の商標だと知らないまま使うなんてありえるてしょうか?
私は飯田先生の霊能力を否定したわけではありません。
671神も仏も名無しさん:2007/08/19(日) 13:35:13 ID:d1lxdns+
保守
672神も仏も名無しさん:2007/08/19(日) 18:33:43 ID:BoDBRnxa
>>669
>伊丹仁朗
>医師
>1937年(昭和12年)岡山県生まれ。
>1963年岡山大学医学部卒業後、精神医学教室で脳波大脳生理学の研究に取り組む。1981年頃より心身医学的側面からガン・難病治療に取り組み、生きがい療法を開発。ガン闘病者とのモンブラン登山や、笑いの研究で知られる。
>1995年米国医学博士号を授与。
米国経営学博士の飯田さんとは不思議な繋がりがあるんだな。
これも「生きがい療法実践会」などに確認すれば分かることかいw
673神も仏も名無しさん:2007/08/20(月) 22:56:19 ID:J3u/w4FM
>>660
ふーん。そんな話があるのか。
でも常識的に考えたら作り話だよ。
イオンド大学の実態も見抜けない霊能力だから。

それに、そんなこと体験してたら京大講演を前に聴牌らんでしょ。
会場が埋まらなくても自然科学の最先端の先生に批判されても、彼には確固たる
証拠があんだから。
私だったら自分のやってることは正しいという絶対的な確信の元、何の迷いもな
く発表に望むだろう。
学者さんが発表で勝負せずに、テンパって会場を自分の信者で埋めようとした時点
でやっぱりそんなもんないんだよ。作り話。
674神も仏も名無しさん:2007/08/21(火) 00:08:48 ID:ndEnHBUz
673>

君は世間知らずのようだね。
挫折したことももないし、人から非難されたこともないのだろうよ。
675神も仏も名無しさん:2007/08/21(火) 04:10:38 ID:JTTywbKa
>>674
たまには正当なコメントするな。

>>673
正しいことをしてると確信してるからこそ絶対に失敗できないので、プレッシャー大きかったと思うよ。
676某ピカ:2007/08/21(火) 06:58:14 ID:ynV9pIxQ
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >>673 「生きがいの創造U」の内容が本当であるかどうかは
 (〇 〜  〇 |  \ わからないけど、飯田氏には創作会話で人を説得しよう、           
 /       |    啓蒙(w)しようという癖があるっぽいピカね。   
 |     |_/ |  
677神も仏も名無しさん:2007/08/21(火) 21:38:04 ID:ndEnHBUz
676>
ピカは飯田氏の批判をしているのだろうが、結局人に嫌われる傾向があるっぽいピカね。
678673:2007/08/22(水) 00:11:59 ID:neD3faa+
>>675
「失敗できない=成功」というのは会場を埋めること?
劇団員じゃないんだから、そう考えたなら学者としての見識がゆがんでないかい?
ある書き込みでは「せっかく一般の人にアピールするいいチャンスだったのに、信
者を動員することでその機会を自ら捨ててしまった」というのがあった。私も同感。

>>674
神秘体験しただけで命をかけて布教したという人が歴史には大勢いる。あなたの
周りにも宗教信じただけで無敵モードの人がいるだろう。
信仰や神秘体験でもそうなのに、それ以上の現実体験している人が京大や自然科学
や会場ガラガラごときにテンパるか?
テンパったことを非難しているのではなく、テンパった事実から660の話は作り話
だと推測してる。660のようなことがあったならテンパりはしないだろうと言って
る。
そんなわけで674は的外れ。
679神も仏も名無しさん:2007/08/22(水) 00:36:06 ID:zgwnBxl9
678>
テンパるテンパらんの問題じゃないやろ。
京大講演で飯田氏が失敗したら、今後学問の世界でスピリチュアル論の研究価値がなくなるからやろ。
そうやって唯物論の世界にも受け入れられていけば、今後も生きがい論が広がっていく可能性が生まれる。
今後の発展のために講演を成功させたかので、開場に人を呼んだ。
飯田本人が660を確信してようがしてまいが、それが認められるかどうかは別問題。
660の話を講演と結びつけるのは、最初からずれてるよ、君は。
680神も仏も名無しさん:2007/08/22(水) 00:49:15 ID:zgwnBxl9
>「せっかく一般の人にアピールするいいチャンスだったのに、信
>者を動員することでその機会を自ら捨ててしまった」というのがあった。私も同感。

京大講演は元々学者向けの講演ですよ。
一般講演は他にも関西でやってたんだから、そっちに出席すればよかっただけのお話。
この論点もずれてるよね。

681神も仏も名無しさん:2007/08/22(水) 01:31:52 ID:tOhHoJjZ
>>660を書いた後に考えたのだが、誰にもわかる形での検証は無理と思えてきた。
それは光が望んでないから。
そうしたらこの世の意味なくなるから。
理由はないが、そんな気がする。

古来からそうであったように、光はすべての人にメッセージ送らないのでは。
選ばれた預言者(予言者でない)通して与えるだけ。
個々人がどう生きたらよいか悩んでるときに、預言者の声に救われるかもしれない。
あるいは、信じたのが偽預言者でまどわされるだけかもしれない。何を選択するかは個人にまかされてる(何も選択しないのも、そう選択してるだけ。)

飯田氏が預言者かどうかはわからない
でも飯田氏の本は悩める人生航路を照らす灯となる・・・
、と俺は思っている。
682神も仏も名無しさん:2007/08/22(水) 03:33:56 ID:XgUiinUU
>光はすべての人にメッセージ送らないのでは。

いや、すべての人にメッセージを送っているよ。
ただ、それに気がつかないだけ。

>選ばれた預言者(予言者でない)通して与えるだけ。

そんなことはないな。こんな自分でもメッセージ受けたことあるから。
だから、飯田氏に共感することはあっても、頼りたいとは思わないし、
特定の宗教にはまることもない。
683神も仏も名無しさん:2007/08/22(水) 08:03:30 ID:tOhHoJjZ
>>682
どの預言者が神(光)の声を伝え、誰が偽者か見分けるためには、無欲で純粋で他人の幸福を願う優しい心境になることが必要と思う。
そのとき自分の心が真偽を教えてくれると思う。
なぜなら、そのとき心と光はつながっているから。

そういう意味なら光のメッセージきけるかもとは俺は思う。
684神も仏も名無しさん:2007/08/22(水) 12:43:37 ID:zgwnBxl9
痛い奴多いな・・・
685神も仏も名無しさん:2007/08/22(水) 13:46:04 ID:tOhHoJjZ
いい加減に生きて、ちゃちゃばかりいれてる人にとっては、
真剣に前向きに生きている人は痛くみえるかもしれませんね。
でも、前向きに生きている人からすると・・・

みんないつか歩き始めてほしいです。
686神も仏も名無しさん:2007/08/22(水) 15:57:13 ID:s6yLEJFz
>>685
一人でやって一人で思っている分にはおっしゃるとおり。
各々の真剣さの尺度は自身にあるわけですからね。
ご自身の立場になぞらえてのご意見のように読めましたが、
このスレにおいては不適当な意見です。
世間に向けてものを言う人はあなたが評価しないような人も含めて
様々な人の評価にさらされることが当然です。
『いい加減に生きて、ちゃちゃばかりいれてる人』という言葉も
あなたの尺度からの言葉でしかないということです。
687神も仏も名無しさん:2007/08/22(水) 16:41:05 ID:Lqlx68MI
「憲法とは何か」長谷部恭男著
P8
2 立憲主義の成立
(中略)
 価値観・世界観は単に多元化しただけではない。
それらは、相互に比較不能である。つまり、異なる
価値観・世界観を比較して優劣をつける共通の物差
しは存在しない。ミラン・クンデルの小説「存在の
耐えられない軽さ」の冒頭部分で、主人公のトーマ
が、田舎町でたまたま出会ったテレサと結婚すべき
か、それとも独身のプレイボーイとしての生活を続
けるべきかを迷う部分がある。トーマは考える。

 どちらがより善い生き方かを知るすべはない。比
べる基準が欠けているからだ。

 トーマが実際に選んだのはテレサと結婚する道であり、
そして、それは物語の結末が示すように、二人にとって
は致命的な選択だった。しかし、それより善い選択があ
ったわけではない。異なる生き方は比較不能である。
688神も仏も名無しさん:2007/08/22(水) 16:42:41 ID:Lqlx68MI
異なる価値観・世界観は、宗教が典型的にそうであるように、
互いに比較不能である。しかも、各人にとっての自分の宗教
は、自らの生きる意味、宇宙の存在する意味を与えてくれる、
かけがえのないものである。かけがえのないものを信奉する
人が対立すれば、ことは深刻な争いとなる。人生の意味、宇
宙の意味がかかわっている以上、ヨーロッパの宗教戦争がそ
うであったように、簡単に譲歩するわけにはいかず、対立は
血なまぐさいものとなりがちである。
 こうした比較不能な価値観の対立による紛争は、二十一世
紀初頭の今も、いまだに世界各地で発生している。
689神も仏も名無しさん:2007/08/22(水) 16:43:51 ID:Lqlx68MI

 しかし、人間らしい生活を送るためには、各自が大切だと思う
価値観・世界観の相違にもかかわらず、それでもお互いの存在を
認め合い、社会生活の便宜とコストを公平に分かち合う、そうし
た枠組みが必要である。立憲主義は、こうした社会生活の枠組み
として、近代のヨーロッパに生まれた。(引用者注ここでの「立
憲主義」の意味は、通常憲法学で言うところの「立憲主語とはか
なり意味合いが異なる。通常の立憲主義とは「国家権力を制限す
る、拘束する」というところに主眼を当てて定義される。しかし、
長谷部教授は幅広くかつ深い近代の歴史洞察の元、新たに「立憲
主義」について新たな意味づけを与えている)
 そのために立憲主義がまず用意する手立ては、人々の生活領域
を私的な領域と公的な領域とに区分することである。私的な生活
領域では、各自がそれぞれの信奉する価値観・世界観に沿って生
きる自由が保障される。他方、公的な領域では、そうした考えの
違いにかかわらず、社会のすべてのメンバーに共通する利益を発
見し、それを実現する方法を冷静に話し合い、決定することが必
要となる。
 このように、立憲主義は、多様な考え方を抱く人々の公平な共
存をはかるために、公と私の二つに区分する。これは、人々に無
理を強いる枠組みである。自分にとって本当に大切な価値観・世
界観であれば、自分や仲間だけではなく、社会全体にそれを押し
及ぼそうと考えるのが、むしろ自然であろう。しかし、それを認
めると血みどろの紛争を再現することになる。た多元化した世界
で、自分が本当に大事だと思うことを、政治の仕組みや国家の独
占する物理的な力を使って社会全体に押し及ぼそうとすることは
大きな危険を伴う。(引用者中、典型的には阿部晋三著「美しい
国へ」)
690神も仏も名無しさん:2007/08/22(水) 18:30:27 ID:qLO3Flqq
おれ自殺しよ。そうして闇に包まれたら飯田先生にお願いするんだ。



そういう奴が出て来ないともかぎらない
691神も仏も名無しさん:2007/08/22(水) 19:15:35 ID:LAoWYIhC
>>690
心の問題に関してはその因果関係を正確に突き止めることは困難です。
だからといって好き勝手なことを言う人がいますが、
多面的な側面から他者や社会への影響を考えて発言しないといけないと思います。

飯田氏は何か問題があれば宣伝するのを止める、というようなことを
言っているようですが、それは例えば自殺した人が遺書の中で飯田思想を
引用したようなケースに限られると思います。何か行動を起こす人の
思想的背景が明らかになることは一部の知識階層に限られ、多くは
混沌とした中での方向付けでしかないのです。 ですから、”何かあったら”
というのは結局何もするつもりはなく、一面的であれその価値観の宣伝を
続けると言っていることと同じことなのです。

大学教授ともあろう人が、多面性を無視して一面的な価値観をあえて宣伝し
続けるということは一種の社会実験をしているとも考えられると思います。
”宗教的背景の変容による経営環境の効率化”でも考えているのではと
勘ぐってしまいます。

ある心理学専攻の大学の助手が20年近くクラス会と称して教え子を集め、
実は子供の心理学的変化の研究材料にしていたという実例があります。
それを告白されたとき大学生となっていたある教え子はこの助手に対して
ひどく幻滅し人間不信に近い状態となりました。 
学者という人は行動に学問的動機を持っていまので、無心に信じることは
大きな危険性をはらんでいると思います。
692神も仏も名無しさん:2007/08/22(水) 19:26:46 ID:GkBVPgeD
コピペage
693某ピカ:2007/08/22(水) 21:55:06 ID:Mn1sa7uB
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | < >>691 巧言と嘘と賞賛宣伝(手紙など)で、どこまで人を
 (〇 〜  〇 |  \  扇動できるのか、どこまで稼ぐことができるのか、 
 /       |     試してみてるのかもしれないピカね。
 |     |_/ |
694某ピカ:2007/08/22(水) 21:57:37 ID:Mn1sa7uB
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  サイコパスにとって人はエサでしかないピカ。
 (〇 〜  〇 |  \   
 /       |    
 |     |_/ |
695673:2007/08/23(木) 00:24:53 ID:G8rwwy2I
>>679
遅レス。そうか私がズレてたか。
679に同意する。普通の人の心の動きとしてはまったく理解できる。
ただ660のような特殊な体験をしていたらそういう心の動きにはならないだろう、という
趣旨で主張したんだが、どうも分が悪い。

>>680
記憶から書いたので、引用が不正確だった。謝意と共に訂正。
正しくは、
"「読者(フアン)でない人に説明する機会が与えられたのに、自分で新たな人を排
除した。」ように見えました。"
"学者向けの講演"といっても学外の一般人にオープンだったわけだから、「"学者向け
の講演"だから一般人は一般講演に行けばいい」という理屈は成り立たない。彼も"学者
向けの講演"に一般人を大量動員したことになる。
+彼のHPを斜め読みした結果、07年上半期の関西講演は京大のみのようだ。
696神も仏も名無しさん:2007/08/23(木) 01:53:17 ID:khA2DJt3
最新の飯田先生のHPからの引用なんだけど、
「有名出版社の「編集長」ともなれば、プロ野球の監督や有名オーケストラの
常任指揮者のようなもので、出版業界ではメチャクチャ偉い存在であり、
超人的に御多忙なはずなのですが、大丈夫なのでしょうか?・・・
そんな大人物に直接に電話して、「間違ってチケット買っちゃったんです
けどぉ〜」などとお話ができると聞けば、ここは出版業界志望の学生諸君なら
ずとも、つい気軽に電話に手をのばしてしまいそうです。」
 ↑
何かやたら身分や肩書きに固執してところが、妙に鼻について嫌なんだけど、
そんな事思ってるのはオレだけかな?
飯田先生の「生きがい論」はオレの生きていく上での指針みたいなものだし、
とても尊敬している部分もあるんだけど、冒頭のような事を言ったり、講演会の
チケットの売れ行きや書籍の売れ行きをやたらと気にしてたりするコメントを
見ると、なんかただのつまんない人に見えちゃって、がっかりきちゃうんですよね。
でも飯田先生に対して、こんな風に思っている自分に嫌悪感を抱く自分が一方では
いるのも事実なんですよね。
697679:2007/08/23(木) 03:36:29 ID:AsPexCN4
673>
いや、こっちも偉そうに言い過ぎた。
素直に謝ってくれてサンクス。

696>
チケットの売れ行きを気にするのは、PHPに迷惑がかかるからだと思いますよ。
飯田氏にはあんまりお金はいって来ないと思われます。
698kuma48:2007/08/23(木) 15:19:19 ID:w2O6oI18
>>655
死後の世界を語る人を全て否定しているのではなく、
 検証・実証しようという態度もないのに霊能者だとか科学・学術        
だとかいっているのがおかしいピカ。   
>>657
 霊能者は科学的に証明しなくても、
 実証さえすればいいとおもうピカ。

検証や実証をしているから科学的に証明できると言っていると思います。
退行催眠によって明らかになった個人情報で
日本では2000床例以上、海外では10000床例以上の中から
100〜200年くらいにさかのぼって戸籍簿や学生名簿、死亡診断書
によって同じ名前の、同じ地域出身、同じ職業などから個人が特定できる
証拠が出ています。
また、おもしろい実証としては夫婦が同時に退行催眠をうけて
同じ過去生を体験して名前も同じだったことや時代背景なども
同じだったことを同時に体験したことなどがあります。
699神も仏も名無しさん:2007/08/23(木) 16:19:54 ID:Mkkiibuk
>>698
それは実証とはいいません。
700神も仏も名無しさん:2007/08/23(木) 21:19:21 ID:ZfLZv3wm
飯田先生の霊能力を限定的なものだと書いてしまい、大変失礼いたしました。
光のマスターから使命を受けておられる飯田先生の力を馬鹿にするなんて、とんでもないことでした。
701神も仏も名無しさん:2007/08/23(木) 21:30:35 ID:ZfLZv3wm
奥山先生は「ガンを治すヒプノ」を発売してます。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/okuyamaterumi/41004512.html
飯田先生も、
ttp://homepage2.nifty.com/fumi-rin/sub15.htm
ttp://homepage2.nifty.com/fumi-rin/sub19.htm
などでガンの人や重病人を霊能力で助けたことが書いてあります。
伊丹医師は、奥山先生と飯田先生のやり方を取り入れることで、より高度
で、魂のレベルアップもできる「生きがい療法」にパワーアップできると分かってほしいです。
上記の飯田先生のHP内ページのsub19の方で、飯田先生の過去生の一つを「聖パウロだと思っていま
す。」と手紙に書いた人がいますが、
私も、飯田先生が霊能力で、私に考えを改めるように諭してこられたエネルギーの中に、同じこと
を感じました。
702神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 07:31:35 ID:hF5p8rec
例えば未解決殺人事件などの被害者の魂と話をして
犯人を突き止めれば、これ以上の実証、アピールはないと思うが
やらない、又は出来ない理由が書いてある本ありますか?
703神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 14:28:33 ID:9CBv9RHZ
魂に頼らなくても、FBIが認めた超能力捜査官なんかが犯人探しに協力してたりしますが。
704某ピカ:2007/08/24(金) 18:00:30 ID:Zt54VyO4
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <   >>698>>382
 (〇 〜  〇 |  \   
 /       |    >>703 釣りZ。
 |     |_/ |
705某ピカ:2007/08/24(金) 21:12:31 ID:9CBv9RHZ
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | < 最近彼女ができたのでここにはもう来ないピカ。
 (〇 〜  〇 |  \   
 /       |   
 |     |_/ |
706神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 21:50:30 ID:702gU4fu
ピカよかったね〜
現実に取り組むのが一番。
お幸せに。

飯田氏の話とか長々すんなよ。引かれるから。
707神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 00:02:20 ID:aMkWRomO
>>705
何だか、新月君に似たパターンだな。 お幸せにー
708某ピカ:2007/08/25(土) 12:43:00 ID:uWXN+q5s
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ● ;| <   >>705はカタリピカ。
 (〇 〜  〇 |  \   何の意図があるピカか?
 /       |    
 |     |_/ |
709神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 17:56:42 ID:766md49M
>>708
これからもヨロ
710神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 06:41:48 ID:IlzOQ5UR
なんだピカ、速攻で撃沈か?
だからといって、ここに居場所はないよ。
711神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 19:16:27 ID:m1KSIC8k
>>710
704と705のピカはIDが違う。
明らかに別人。
712神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 19:21:56 ID:QT3z9VmY
>>711
IDは変えることが出来る。
713神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 21:17:58 ID:m1KSIC8k
>>712
ピカがIDをわざわざ変える理由がない。
だから別人なのは明白。
714神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 22:20:07 ID:hRu1ujcU
ピカ
固定ハンドルにしたら。
俺は作り方わからんが(?_?)
715神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 23:57:11 ID:RBnh5r8H
>>713
固定IPアドレスの回線ばかりじゃないのよ。
ダイヤルアップ回線なんかそう。

なんだか死後の世界の証明を聞いているようです。
>>714
トリップのことを言いたいのか?
716神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 01:01:20 ID:uRw/J3O+
>>715
そうそう、トリップのことです。
717神も仏も名無しさん:2007/08/30(木) 11:46:56 ID:2Pc11qiR
テロ特措法は延長されるべきでしょうか?廃止するべきでしょうか?
ttp://www.jimmin.com/2001b/page_081.htm
日本も石油を輸入したいでしょうから、私には判断しかねます。
718神も仏も名無しさん:2007/08/30(木) 12:37:52 ID:4xDNVRvp
>>717
このスレと関係ないです。
719神も仏も名無しさん:2007/08/30(木) 13:04:26 ID:2Pc11qiR
私は、テロ特措法は延長してほしくないです。
720神も仏も名無しさん:2007/08/30(木) 13:36:25 ID:4xDNVRvp
>>719
政治スレの方でお願いします・・・
721神も仏も名無しさん:2007/08/30(木) 16:02:21 ID:2Pc11qiR
でも私が、テロ特措法を延長してほしくないって思ってたって、国会議員が決めることだしねぇ。
さくらパパや姫さんのスキャンダルが出ちゃったから、次の衆議院選挙しても、参議院選挙の時みたいに与野党が逆転しないかもしれないし。
722神も仏も名無しさん:2007/08/30(木) 16:32:58 ID:2Pc11qiR
723神も仏も名無しさん:2007/08/31(金) 08:23:38 ID:ZyKvgjN9
奥山先生と親しいゲリー・ボーネルさん。
ttp://okuok.livedoor.biz/archives/2005-01.html
ゲリーさんは、第三次世界大戦とか、物騒な予言もされてるけど、
やっぱり予言は現実になるのかな。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070831k0000m010140000c.html
飯田先生は、「愛の論理」「人間の価値」などで、すばらしいことを書いてるのに、
何だか混乱してしまいます。
724神も仏も名無しさん:2007/08/31(金) 13:50:37 ID:/b7rHGo6
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/education/ <学位商法>熊大教授が米国の非公認大学「博士号」を公表
「学位商法」実態調査 文科省、全国の大学対象 - iza(7月24日) 聖心女子大教授がDM博士号 調査委設置 早大元教授も - 産経新聞(4月2日)

↓ 数分間ネットで検索するだけで約20人 ↓ 見つかるんだが・・・

■ 大阪市立大学 http://www.gscc.osaka-cu.ac.jp/J/faculty_members 近 勝彦 助教授 ph.D. (Pacific Western University)

■ 東京理科大学 http://www.ms.kuki.sut.ac.jp/KMSLab/tuchiya/indexj.htm 土屋 唯之 教授 イオンド大学, 文学博士

■ 飯田史彦 国立福島大学 教授 http://khon.at.infoseek.co.jp/chosha/i001.html 米国 IOND UNIVERSITY、名誉博士号(経営学)

http://d.hatena.ne.jp/kishida_shu/ 1.学歴詐称(詐欺横領)博士号詐称30余年 2.女子学生にセクハラ三昧(証拠写真あり) 3.剽窃(盗作)と三拍子そろった 「究極のハレンチ教授」 岸田秀

http://read.jst.go.jp/ イオンド大学:

1 稲原 泰平:金沢星稜大学 経済学部、教授
2 遠藤 光:実践女子短期大学 英語コミュニケーション学科、教授
3 澤 大洋:東海大学 政治学研究科、名誉教授
4 土屋 唯之 (既出)
5 花岡 永子:奈良産業大学 情報学部 情報学科、教授
6 藤田 榮一:神戸学院大学 経済学部、教授
7 萬代 愼逸:龍谷大学短期大学部 社会福祉科、教授
8 山田 茂雄:鶴見大学 文学部 日本文学科、助教授

Pacific Western University:

1 奥田 眞:日本工業大学 電気実験研究センター、その他
2 岸本 寿雄:創価大学 総合文化部、教授
3 高橋 亮:日本ケアフィットサービス協会NCSAジェロントロジーセンター、所長
4 出川 淳:小樽商科大学 大学院商学研究科 教授
5 堂野 佐俊:山口大学 教育学部 教育心理学、教授
6 花房 元顕:中部学院大学短期大学部、助教授
725神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 05:05:11 ID:rF4OGQdp
飯田 史彦   イイダ フミヒコ   IIDA Fumihiko
http://read.jst.go.jp/public/fs_com_002EventAction.do?action2=event
取得学位
1. 経営学修士(論文)
2. 経営学名誉博士(大学評価・学位授与機構) 経営学

他の人は取得学位の項目に大学名を入れている。飯田史彦の場合、修士、博士ともイオンド大学?
726神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 23:04:26 ID:dE3/Tnd3
今度、新刊を出すみたいだけど
今からとても楽しみ。
どんな内容なのかな??????
727神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 01:05:41 ID:7LLxjcz5
結局、少年ジャンプを楽しみにしてる子供みたいもんなんだね。
読み物。
728某ピカ:2007/09/04(火) 21:33:11 ID:P8eQWRGv
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  もう買うまいと思っていたけど、
 (〇 〜  〇 |  \  >>168のように言質をとるために買おうかな 
 /       |     と思わなくもないピカ。
 |     |_/ |
729神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 23:34:15 ID:FUbrGLvY
『生きがいの創造V』が出るようですね。

Uは確かに衝撃的でしたがVはいかがなものになるんでしょうかね。
730神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 00:31:00 ID:QIEjsf0a
>>729
今から楽しみだね!
内容はTに近いのか?
それともUに近いのか?
731某ピカ:2007/09/05(水) 17:36:35 ID:vv26lUly
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >>726>>729>>730は、
 (〇 〜  〇 |  \  関係者による扇動書き込みなのでは? 
 /       |    いくらファンでも、わざわざ書き込むには
 |     |_/ |     わざとすぎるし無意味すぎる内容ピカ。
              飯田氏本人だとは思いたくないピカ。
732神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 18:28:15 ID:2XUcMFQe
www.yomiuri.co.jp/national/news/20070903i213.htm
飯田先生は、「人の命を救うことでしか許されない」と言いますが、刑を医療福祉に従事させるという飯田先生の提案で、犯人が人の命を救うと、許されて、殺された人が生まれ変わってくることができるのですね。
光のマスターの使命を受けた飯田先生が言うことだから間違いないでしょう。
「生きがいの創造」に引用されてる、「殺した人があの世に来るのを待って、次の人生のことを決めてから、生まれ変わってくる」というのは、研究の途中で発表された情報で、飯田先生が提案してる情報が最新なんですね。
ttp://homepage2.nifty.com/fumi-rin/sub25.htm
どうか、飯田先生が本村洋さんと会って、お話をしてあげてほしいです。
「愛の論理」に書いてある、「殺された人の魂は、残された家族に、殺した人を恨まないでほしいと願っている」
殺された、本村弥生さん、夕夏ちゃんも、そう思ってるのでしょうか、、、
733神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 20:36:04 ID:vd8t0439
愛の論理にそんなことは書いてなかったと思いますが。
734神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 21:29:16 ID:gL3RnGiM
>>731
前にも「生きがいの創造2」の文庫版が出る直前に
、宣伝っぽい書き込みがあったから、これも関係者だろうね。

735神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 00:02:21 ID:QIEjsf0a
>>734
もちろん、本人でも関係者でもない。
どうしてそんなに疑い深いの????
今まで人に裏切られてばかりだから?
もっと人を信じれば、人からも信じてもらえる人生をおくれるよ!

それより、HPみたら飯田先生は本当に忙しい生活ですね。
大分県別府まで講演に行って、講演料も無料とは凄い無欲ですね。
徳を積み杉かも。。。

霊能力がある人は高い霊視料をとっている人が多いのにな。
736729:2007/09/06(木) 01:16:00 ID:paEo5A1e
同じく私も業者ではありませんが。

ひどい疑いようですよね。ピカはともかく他の方もそうだとは・・・。
737某ピカ:2007/09/06(木) 17:38:47 ID:Jny2WxKN
>>735 >大分県別府まで講演に行って、講演料も無料とは凄い無欲ですね。
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  営業ピカ。
 (〇 〜  〇 |  \  一人でも多くの人を生きがい論に巻き込めば、 
 /       |     著作収入がその分多くなるピカ。
 |     |_/ |     無欲なのなら生きがいの創造VをHPでも全文公開しる!

              >>736 ま、そういうことにしときましょ。キヒッ!
738神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 17:52:26 ID:M0l2m9Li
退行催眠関係の本を殆ど全部読みつくしたけど
何で前世はユダヤ人のホロコーストがどうのこうのというネタばっかり頻繁に出てくるのか??
ユダヤ人が死んだ数なんか誇張されていて実際はたかが知れている
原爆や日本の大空襲で亡くなった人間はただの一例も出てこないのに
ホロコーストの被害者ネタはしょっちゅう出てくる
アメリカの医療関係者にユダヤ人が多いことからも
ここまでくるとユダヤプロパガンダの一環かと思えてくる
739某ピカ:2007/09/06(木) 18:03:23 ID:Jny2WxKN
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  ブライアン・ワイスの「前世療法」は読み物的におもしろかったピカ。
 (〇 〜  〇 |  \  でもシリーズ何作目かに、「意思の力、スピリチュアルな力みたいなものが 
 /       |    天候などの自然現象に影響を与えうる」みたいなことを書いてあって、 
 |     |_/ |    1作目に書いてあったことと矛盾するじゃないか!と思ったピカ。
740神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 18:27:15 ID:paEo5A1e
無償で全国に行ってたら交通費だけでもバカにならないと思うのだが。
金銭目的だけではいけないだろうよ・・・。

さすがにピカの解釈はいかがなものかと。
741神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 20:37:37 ID:xCBwBWXy
>>出版社の方
大丈夫。
そんな宣伝しなくても買うから安心して。
742某ピカ:2007/09/06(木) 21:56:43 ID:4Y6fi1JV
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >>740 講演が無償なのであって、
 (〇 〜  〇 |  \     交通宿泊費も自腹で行くとは書いてないのでは?
 /       |    
 |     |_/ |
743神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 23:21:21 ID:sSJLfXa7
>>742
ピカ君は名作「生きがいの創造U」を読んだのかな?
飯田先生は別に講演でなくても、自殺者の霊に助けを求められたら
全国どこでも自腹で家族のもとに行くのだよ!

飯田先生はもはや【マザーテレサ】並みに魂が向上しているから
ピカ君やネガティブ君の様に自分の事で精一杯な人生を送っていないのだよ!

ピカ君!
ネガティブ君よ!
もっと魂を磨きなさい!!!!!!!!
744神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 23:45:00 ID:xCBwBWXy
>>743
日本は平和でよかったね。
745神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 05:41:02 ID:pEk7EClT
飯田さんのサイトの
Intercultural Open University 名誉教授
ってあったのが消えてます。
同じく大学の教員紹介のページからも
経営学博士(米国)
Intercultural Open University 名誉教授
が消えてます。
746神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 06:31:51 ID:pEk7EClT
自己レスです。
福島大教授、米非認定大の博士号をHPに掲載
http://www.sankei.co.jp/kyouiku/kyouiku/070906/kik070906000.htm
747神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 08:20:37 ID:paAUK9UP
>>746
いい記事だな〜
748神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 11:07:10 ID:OxsxuvrD
★ メッセージを送って、日本のジュゴンを守ってください!

皆さんの声で、日本のジュゴンを守ってください。私が皆さんの「環境アセスメントは無効です」のメッセージを、意見募集の最終日である9月27日に、防衛省と環境省に届けます。ぜひ以下のリンクから皆さんの想いをお寄せください。

緊急メッセージ募集! 9月26日締め切り
「この環境アセスメント書は無効です」を世界から那覇へ
--- 1万人のメッセージで救う沖縄の絶滅危惧種ジュゴン ---

メッセージは以下のページから簡単に送ることができます。DoCoMo, au,SoftBank などの携帯からも参加が可能です(古い機種には対応していないものがあります)。

https://www.greenpeace.or.jp/ssl/oceans/cyberaction/dugong/?cyber

749某ピカ:2007/09/07(金) 11:45:26 ID:xhyDeo4/
>>743 >自殺者の霊に助けを求められたら 全国どこでも自腹で家族のもとに行くのだよ
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  これは飯田氏がそう書いているだけであって、
 (〇 〜  〇 |  \  一般人が確認したことはないのでは?   
 /       |    
 |     |_/ |
750神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 15:37:25 ID:QH2mqRlu
イオンド大の学位は昔飯田氏のHPで、こんな大学から学位もらったって喜んで書いていた記憶があるのだが。
本にも2002年にイオンド大の学位を頂いたとか書いてますね。
本当に非公認とは知らなかったのでは。

751神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 15:54:03 ID:QH2mqRlu
飯田氏が生きがいの創造Uの内容について、経営学者として何も得することはないと思うのだが。

それに生きがいの創造の時から個人的な超常現象を体験したと一言だけ書いていましたよね。

嘘を10年前から秘密にすることも何にも意味がないように思うのだが。
752神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 16:51:00 ID:QYGmAX0I
>>750-751
大学の教授ででありながら、自らの研究分野を評価する団体のことを
知らないでは通用しないですよ。 疑義するに値しない程度のことです。
自らの紹介として掲載していたものを問題視されてから削除したことから、
自らの評価を上げる目的で掲載していたことは明らかですから、
無価値な学位であることが知られていないことを利用してまで、
過大に自らを大きく見せようとする歪んだ精神性を感じます。
753神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 17:02:55 ID:QH2mqRlu
本人は価値ある学位と思っていた可能性は大ですがね。
そんなに問題になってるなら初めから公表しないでしょうよ。
754神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 18:43:31 ID:pEk7EClT
>>746
速攻で消えてますね。
>>750>>
ならば、なぜ「イオンド大学より名誉経営学博士号を授与」と堂々と」書かないのでしょうね。
著書の略歴や大学サイトには、イオンドの名前はありませんし、名誉学位である記載も一切なく、ただ経営学博士(米国)とあたかも(Ph.D)であるかのような書き方は問題かと。



755神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 19:09:52 ID:QH2mqRlu
どの本にも書いてますよ。
2002年にイオンド大より称号を得るってね。
756神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 19:46:06 ID:pEk7EClT
>>755
そうですか、どの本にもですか?
手元の『生きがいの創造U』の著者紹介には
>2002年、オランダに本部を置く国際大学である
>Intercultural Open University()IOUより、日本人として初めて、統合医学部の名誉教授称号を授与された。
とはありますけど、経営学博士(米国)については、イオンド大学とか名誉博士号とかは見当たりませんけどねえ。
ちなみに、このIntercultural Open Universityですが、氏のサイトトップページからも消えてますね。


757神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 19:52:27 ID:QH2mqRlu
経営学博士(米国)の説明が
>2002年、オランダに本部を置く国際大学である
>Intercultural Open University()IOUより、日本人として初めて、統合医学部の名誉教授称号を授与された。

ということだろうよ。本当に騙すつもりなら、大学名すら書かないだろうよ。
それにHPのトップにも載せてたんだから、非公式の学位と知って急いで消したんでしょうよ。
758神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 21:01:49 ID:pEk7EClT
757>>
IOUは2005年に統合医学部名誉教授の称号
経営学博士は氏のサイトの 「00年8月分までの記録」現在は削除済み
によれば、イオンド大学から名誉博士号として受けた旨があります。
イオンドとIOUは、それぞれ別個の団体でしょう。
>本当に騙すつもりなら、大学名すら書かないだろうよ。
だから、徹頭徹尾イオンドの名前を出さないで、経営学博士(米国)としていたのでしょう。詳しくは触れたくない、でも肩書きとして使いたいといったところでしょうかね。
まあ、次回作の著者紹介からはさすがにIOU名誉教授も経営学博士(米国)もさすがに消えてるでしょうけどね。



759神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 23:03:41 ID:QH2mqRlu
まあ別に学位なんて気にしないけどね。
760神も仏も名無しさん:2007/09/08(土) 01:19:55 ID:Bbp0aHTq
そんなに人の肩書きが大切なのか?
飯田先生には肩書きが必要無いくらい人間として立派な活動をしておられる。

世の中には立派な肩書きのある政治家が自分のコヤシを
増やす為に醜い詐欺を行っている。

全く肩書きが無いけど道のゴミを拾い、電車でお年寄りに席を替わる人。

肩書きが立派だけど私利私欲しか考えられない人。

貴方ならどっちが人間として尊敬出来るか?
761神も仏も名無しさん:2007/09/08(土) 02:23:43 ID:Ny0xj7UG
更新していたけど、さすがに飯田先生も自分に都合の悪いことは書かないね。
762神も仏も名無しさん:2007/09/08(土) 05:55:02 ID:6Oall5Wu
政治家と大学教授とディプロマミル
http://degreemill.exblog.jp/5221139/
DMを正規の学位と誤認してしまった善意の被害者というのなら、きちんと釈明すればよいだけのこと。
多くの読者は、今回の件は残念なことではあるにせよ、それをもって、氏の著作の価値がどうこうなるだなんて思わないのだか、
チケットの売り上げ云々も結構ですが飯田氏には沈黙してやり過ごすようなことはしてもらいたくない。
763神も仏も名無しさん:2007/09/08(土) 09:30:12 ID:nb3mV1cc
飯田先生は、大変すばらしい方です。
光のマスターから使命を受けられた方です。
死刑廃止の是非とからめて糾弾してはいけませんでした。
深くおわびいたします。
764神も仏も名無しさん:2007/09/08(土) 11:01:22 ID:nb3mV1cc
>>733 そうですか、、、「ブレイクスルー思考」の間違いだったかもしれません。
ttp://www.uproad.ne.jp/rengein/koufuku/koufuku.84.html
蓮●院というお寺が、飯田先生を支持してるんですが、このページに、そういうことが紹介されてたので。
765神も仏も名無しさん:2007/09/08(土) 11:05:05 ID:77JqlFWG
766神も仏も名無しさん:2007/09/08(土) 11:09:02 ID:77JqlFWG
767神も仏も名無しさん:2007/09/11(火) 08:26:09 ID:JxfDqMSg
>429 :備えあれば憂い名無し:2007/09/09(日) 14:48:16 ID:tq1XSfsV0
>2007-09-09 08:42
>http://degreemill.exblog.jp/6107958/
>なんか相当痛い人だというのだけは分かる。
>名誉博士なのに名誉を省いて博士としていた点、イオンドなのに(米国)として大学名を伏せていた点から、単純に非認定だとは知りませんでしたで済む話ではないよな。
生きがい論の読者のおかげとか読者とよろこびを分かち合いたいとか言って、まずいことになったらサイトから削除してスルーとはね。





768神も仏も名無しさん:2007/09/11(火) 10:32:18 ID:zEGcZS/X
>>763
出直しさんよー呪文みたいに唱え続けてるけど
あんた頭狂いすぎ
精神科ちゃんと通ってるかい?
769神も仏も名無しさん:2007/09/11(火) 10:37:32 ID:zEGcZS/X
>ピカ君は名作「生きがいの創造U」を読んだのかな?
>飯田先生は別に講演でなくても、自殺者の霊に助けを求められたら
>全国どこでも自腹で家族のもとに行くのだよ!

こんなの飯田さんが勝手に自分で「こんなことがありますた」と主張してるだけで
うちに飯田さんがやってきました!という人間なんか一人もいないじゃん
第三者の証言がなくて簡単に創作できる内容なのによく信じられるよなあ・・
私は去年兄が不可解な自殺して両親が欝みたいになってるんだけど
飯田さんやってきませんし
770神も仏も名無しさん:2007/09/11(火) 13:12:40 ID:ssmNc+o7
イオンドの件で過去の記事を見ようとweb archiveで検索しても飯田氏のHPがヒットしない。
これはどんな小さなHPでもヒットするから、7年以上も続いている氏のHPが
見つからないのは考えられない。削除の依頼をしたと思わえる。
この人はもしやすると単に無邪気なうっかり者ではなく、実はかなりしたたかな人ではないだろうか?
771神も仏も名無しさん:2007/09/11(火) 15:24:10 ID:JxfDqMSg
http://www.emaga.com/bn/?2007090033934087004762.cocoro3
内部関係者w
これニチャンでちょいちょい伊丹某の書き込みしてる奴だろ
そんな伊丹某も、大学名を伏せて「米国医学博士」としているのだがw

772神も仏も名無しさん:2007/09/11(火) 17:07:14 ID:GX8Clvrc
まあ私はどっちかと言えば飯田理論擁護派なのだが、今回の事件は飯田にいくらか非はあるのは認めよう。

善意の純粋な間違いだとしても、イオンド大の学位が非公式の称号だということを、前もってきちんと調べておくべき。
それから、名誉教授の称号を公式HPに経営学博士(米国)と書くべきではない。

こちらがどれだけが飯田氏を善意に解釈しても、最低限これだけの間違いは私も認めよう。
773神も仏も名無しさん:2007/09/11(火) 20:36:24 ID:68pgb7Q1
そんな肩書きの件はどうでもよいのだが
「生きる意味の探求」という本で
「これこそが死後世界の証明!実証的な本です」みたいに書いてあるけど
あの程度は実証的のジの字もない。
774神も仏も名無しさん:2007/09/12(水) 07:43:04 ID:IGZF+VbY
【金谷川デモ】福島大学スレッド51【猛暑は続く】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1187619125/
401 :某ピカ:2007/09/10(月) 17:25:09 ID:MDwhaQvR
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  何年か前、飯田教授が脳出血で手術を受けたらしいけど、
 (〇 〜  〇 |  \  大学に復帰した頃の髪型を覚えている人いる?
 /       |      あるいは手術痕を見た人いる?
 |     |_/ |



417 :某ピカ:2007/09/11(火) 12:01:00 ID:RSDUytvP
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | < あのう・・・飯田教授の脳手術後の髪型はどんなだったピカ?
 (〇 〜  〇 |  \ 手術痕を見たことある人いる? 
 /       |      
 |     |_/ |


418 :学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/11(火) 12:26:06 ID:???
これから同じ手術を受けるので不安になってる福大生と見た

悪いが知らん
それより俺は今むっさくっさ機嫌いいから一杯やらないか?

775神も仏も名無しさん:2007/09/12(水) 11:25:00 ID:kEpDFvdO
まあ、そんだけ疑わしいということだよな
でも手術そのものはしたと思うよ
病気で休暇してんだから、嘘だったらさすがに大学にバレるだろう
776神も仏も名無しさん:2007/09/12(水) 12:57:16 ID:pslRW1AB
ピカがそこまで飯田にこだわっていてるのがおもろい訳だが。
777神も仏も名無しさん:2007/09/12(水) 17:35:01 ID:vCwHcD2l
というか、飯田氏がそんだけ「見所」があるってことじゃないの
もし、彼の主張が本当だったら日本屈指の霊能者だからね。

ただ誰も飯田さんの能力を証明する証言者がいないけど。
778神も仏も名無しさん:2007/09/12(水) 17:50:48 ID:Eb+t/I4Y
飯田先生の霊能力が本物なら、先日の某討論番組で指摘されたことは、もうとっくにご存知だったはずですよね。
このブログに書いてますが。
ttp://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/28f91c62e5e2b66d202cfeb660cb5cce
今日、予定されてた、M党のN議員の、Aさんに対する79コの質問項目に、このことが含まれてたそうです。
飯田先生の霊能力は本物ですから、ご存知だったに決まってます。
779神も仏も名無しさん:2007/09/12(水) 18:11:50 ID:Eb+t/I4Y
私は、飯田先生の霊能力を信じてます。
光のマスターから使命を受けて生まれてこられた方が霊能力がないなんて、有り得ませんから。
780神も仏も名無しさん:2007/09/12(水) 19:57:57 ID:qXHm/uGg
>>779
出直しよ
心の底では疑ってるから
そうやって自己暗示かけるのはかまわないけど
ここではなく自分の日記帳にでも書いてくれ
781神も仏も名無しさん:2007/09/12(水) 21:48:38 ID:7fMQOzw4
>>780
自分の好きな書き込みだけ読みたければ、2ちゃんに来るな。
一人で人形と会話でもしろ。
人間は多様なのだ。そんなことも分からない人間が何かを語るな。
782神も仏も名無しさん:2007/09/12(水) 22:45:41 ID:nY8acWmH
飯田先生が倒れられたのは2005年12月28日でした。

その時の光との対話体験を書いてあるのが先生の著書「ソウルメイト」ですが、
その中に、残存思念という言葉とその定義が「光」からのメッセージとしてでてきます。
そこでいわゆる幽霊などはこの世にいないということ、それはそこに以前存在していた人の
強烈な思念が残っているという現象なのだということを聞いて
飯田先生が大変驚き、その説明に聞き入るという描写があります。

ですが・・・
その直前の2005年12月18日、東京のウィメンズプラザで行われたトーク&ライブで
飯田先生は幽霊などいないこと、いると勘違いさせるような現象はは残存思念のなせる技だと言う事を
力説していらっしゃいました。

その日付が逆ならば納得できるのですが、
なぜ幽霊がいないこと、残存思念という現象があることを18日に力説していた先生が
28日に倒れられたときに「光」と会って、まるでなにも知らないように驚いて「光」の話を聞く事が
できたのでしょうか?

わたしは飯田先生の著書が好きですし、生きてゆくための有益な考え方として
先生の生きがい論を考え方に取り入れています。
でも、こういうところがチラチラ見えてしまうことが、歯がゆく、残念です。
783神も仏も名無しさん:2007/09/13(木) 12:01:09 ID:2hkpQBB6
>>782

確かに飯田氏は、本当は知ってるのに、初めて知ったかのようなわざとらしい大袈裟なリアクションをとることは
あるようですね。
あの臨死体験のことを書いた『ツインソウル』はそういう箇所がよく出てきますね。
例えば、愛について書かれていましたが、それは『愛の論理』と同様の内容が出てきたり、
他人の評価よりも自分の内的評価に従うことが大事、とかね。
それらを初めて知ったかのような大袈裟なリアクションで書かれてますよね。

おそらく本の内容を面白くするために、ある程度エンターテイメント性を重要視して加工してある
部分はあるのではないかと思います。
確か『生きがいの女性論』でも、わざと自分がダメな男性であるかのように描くことによって、
本の面白さを強調した、とか書いてたような気がします。

まあでもある程度売れる為の工夫は必要だと思うし、私も読んでてそっちの方が面白いのでアリだと思ってますが。
784神も仏も名無しさん:2007/09/13(木) 16:02:52 ID:gyA6lhck
いつからかおかしな歌を歌うようになって余計なCDがついてますけど、ちょっと調子に乗りすぎてますね。
まあ本は図書館で借りてますからいいんですけどね。
785マジレスさん:2007/09/13(木) 18:53:57 ID:PqICJo6J
ひとつ質問していい? 何で世の多くの人は飯田氏の言ってる事を
何の疑いもなく信じてんの? そういう人みてると腹が立つんだけど。
ようするにそういう人達は《死》から目をそらし、現実をみようとしてないだけでしょ?
「魂の成長が…」とかいって上手くかわしてるけど実際のところは、死ぬのが怖いんでしょ?
そうやって都合のいいことばっか信じてる人達、現実を見ようとしない人達、あなたがたこそ
《成長》しなさい。

786神も仏も名無しさん:2007/09/13(木) 20:20:51 ID:GGLwyRNq
歌を歌うのは悪くはないけど、何か違和感を感じるよね。
最近はホームページで今日は何枚売れた!とか一人で盛り上がっている。
飯田氏本人以外はそんなことに無関心だと思うんだけど。

787神も仏も名無しさん:2007/09/13(木) 22:47:17 ID:oFIHm7S9
>>785
何であなたは赤の他人のことにそんなに腹を立てるの?
人の生き方に干渉したがる人間は、逆に自分で自分を充足させられない
人間です。だから、他人が気になるのです。
嫌なら、わざわざ2ちゃんのこんなマイナーなスレッドに青筋立てて
何か書き込まなければ済む話ですよね。
問題は、飯田先生の読者ではなく、自分の心の中にあるのでは?
788神も仏も名無しさん:2007/09/13(木) 23:10:22 ID:2hkpQBB6
ピカってさ、イアン・スチーヴンソンの本は読んだの?
789マジレスさん:2007/09/14(金) 09:09:36 ID:cFnH36J6
>>787
>人の生き方に干渉したがる人間は、逆に自分で自分を充足させられない
人間です。

まあそれは当たってますよ。
しかし僕がいいたいのは、自分にとって都合がいいことだけを何もかんがえずに信用しようとする
体質がどうなのか、ということです。
飯田氏の言ってることを一度疑い、「正しいのかどうかわからない、魂は存在するかもしれないが死んで無になる可能性も十分ある。」
とした上で飯田氏の人生論を採用する事にかんしては、おおいに賛成します。




790神も仏も名無しさん:2007/09/14(金) 17:03:08 ID:c4/pxY5U
>自分の好きな書き込みだけ読みたければ、2ちゃんに来るな。
>一人で人形と会話でもしろ。
>人間は多様なのだ。そんなことも分からない人間が何かを語るな。

うん?その言葉そっくりそのままアンタに返すよ(笑)
私の書き込みが気に入らないなら2ch見るなよ
791神も仏も名無しさん:2007/09/14(金) 17:05:44 ID:c4/pxY5U
>>787
だからそれそっくりそのままアンタのことでしょ(笑)
他人の感想なんだからほっときゃいいだろ
自称2chねらーではありませんという例の人か?
792某ピカ:2007/09/14(金) 18:03:26 ID:E4m0712X
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | < >>788 一応本を持っているけど、さらっとしか読んでないピカ。
 (〇 〜  〇 |  \  著者はまじめに研究しているような印象を受けるが、
 /       |     世界中に嘘つきは多いので、ほとんど信用できないピカ。 
 |     |_/ |     親が子に密かに外国語を習わせて、世間を騙して話題になろう
               としただけなのに、それをまじめな学者が
                「これは真性異語といえる事例であり、云々」などと
                 難しい顔して分析したりしているのでは?ww
793神も仏も名無しさん:2007/09/14(金) 19:44:23 ID:+r4i0Qfk
精神世界関係者ってさ、間違いがあったときなんで必ずスルーなんだろう?
謝った人見たことない。
飯田氏もご丁寧に過去の書き込みまで訂正・削除しといて何事もなかったかのよう。

2000年6月24日版
訂正前
>本日は、3点ほどお知らせがありますので、昨日更新したばかりですが、またもや更新いたします。
訂正後
>本日は、2点ほどお知らせがありますので、昨日更新したばかりですが、またもや更新いたします。

1点減ってますけど。
794神も仏も名無しさん:2007/09/14(金) 20:31:21 ID:ZVV7+XIK
スチーヴンソンの研究は一番評価高いみたいだから全部読んでみれば?
795神も仏も名無しさん:2007/09/14(金) 21:52:20 ID:EVdNrnX9
796某ピカ:2007/09/14(金) 22:08:55 ID:N2+wRUw6
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | < >>794 誰からの評価が高いピカ?
 (〇 〜  〇 |  \   読んでて面白くなかったから読む気はないピカ。
 /       |      
 |     |_/ |   >>782 「臨死体験でついに出会った神」を登場させて
              語らせるという演出があるものの、
              いつもの創作会話っぽいピカね。
797神も仏も名無しさん:2007/09/14(金) 22:10:15 ID:ZVV7+XIK
基本的にどの学者も絶賛してますよ。
唯物論者は無視という応対しかしてないとさ。
798某ピカ:2007/09/14(金) 22:17:07 ID:N2+wRUw6
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | < 具体的に、どの学者が絶賛しているピカ?
 (〇 〜  〇 |  \ 面白くないものは面白くないピカ。 
 /       |    苫米地英人の洗脳関係の本とかにも分野的には興味あるけど、  
 |     |_/ |    あれらも読んでいてあまりにも面白くないピカ。
799神も仏も名無しさん:2007/09/14(金) 22:23:55 ID:ZVV7+XIK
面白くないものは面白くないピカ。

子供か。お前は。まあ一番実証的な本を無視してしまってバカとしかいいようがないね。
結局ピカも無視で応戦か。
800某ピカ:2007/09/14(金) 22:31:07 ID:N2+wRUw6
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  生まれ変わり者へのインタビュー調査
 (〇 〜  〇 |  \  で成り立っている研究のはずであり、 
 /       |     その自称生まれ変わり者が巧妙に嘘をついている
 |     |_/ |     可能性が大きくあるのだから、実証的とはいいがたいピカ。
              まあ、今晩もう一度目を通してみるピカ。
              でも、面白くない本を書くヤシはちょっと頭が悪いというか、
               バランス感覚に欠けているような気がするピカ。
               飯田氏の「愛の論理」「親子の人生論」「ソウルメイト」
               なども読むに耐えなかったピカ。
801神も仏も名無しさん:2007/09/14(金) 22:34:03 ID:ZVV7+XIK
バランス感覚に欠けているような気がするピカ

いや、あんまり言いたくはないが、お前も充分ずれてると思うぞ。
802神も仏も名無しさん:2007/09/15(土) 07:56:05 ID:i0bWpV8p
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1187619125/
455 :学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/14(金) 18:50:33 ID:4WQW99AN
世界・「米国大学(院)学位商法」の危険性−国立大学の「売れっ子」作家教授
http://www.news.janjan.jp/world/0709/0709102086/1.php
803神も仏も名無しさん:2007/09/15(土) 09:51:32 ID:p3rko6hx
現実を見つめましょう。
世の中には、自分と違う価値観の人がいるということ、そして
自分と同じ価値観に変えようとしても無理なことを認めましょう。
自分と異なる価値観を大事にして生きている人を認めることは
確かに自然な感情からは違和感を感じるでしょう。
しかし、その違和感を「敵対感」「優越感」にまで拡大すれば
「万人の万人に対する闘争」という宗教戦争が生じます。
それが大昔に現実に起ったのです。
であれば、自分の価値観とは異なる価値観とも「共存する」寛容さ
を、学ぶべきではないでしょうか。
同じような罵詈雑言を繰り返し、相当エネルギーを使ったんだから、
次はもう少し高度に知性を使った方が、より平和でストレスも軽減され、
「まともな」精神状態になれるのではないでしょうか?
804神も仏も名無しさん:2007/09/15(土) 15:27:42 ID:dsqcdt/t
>>803
一個人の範囲で収まっていれば、言われる通りですね。
社会性をもって生きていくときに一個人の範囲をどこまで認めるかが問題となりますが、
そこには明確な境界や緩衝帯があるわけでもありませんから、
企図せずとも他人の範囲を侵すこともあります。 ここで個人対個人の折衝が生じます。
敷衍して、自らの思想を社会に問うものに対しては、社会性の観点からそれを評価することが
なされます。 よって、無条件に受け入れられることはありません。
805神も仏も名無しさん:2007/09/15(土) 18:13:29 ID:p3rko6hx
>>803
内心の自由は完全な自由です。他人に迷惑をかけないからです。
次に表現の自由ですが、これも基本的に自由です。読みたくない
人は読まなければいいのです。
そして、自分の生き方に意味づけを与えてくれる人同士がコミュニケーション
を取るのも、基本的にはその当人の自由です。
よく2ちゃんねるでは「反社会性」と言う言葉を使う御仁がいますが、
自分の価値観に反する=「反社会性」と言うつわものの方がいます。
それではいけないと言っています。
806神も仏も名無しさん:2007/09/15(土) 18:47:18 ID:uepio4gj
>>803,>>805
むちゃくちゃな文章だなぁ。 頭の中よく整理してから書いたほうがいいよ。
807神も仏も名無しさん:2007/09/16(日) 00:27:46 ID:v6ZP0Zob
806>
同意。何が言いたいのか分からんし、なんで1人だけ高みにいるんだ?
808神も仏も名無しさん:2007/09/16(日) 07:21:12 ID:RWm5JhNb
飯田先生は死刑廃止論の人ですが、
私は死刑廃止反対です。
今、評論家の宮崎哲弥さんとジャーナリストの藤井誠二さんが、光市母子殺害事件の被告を新たに精神鑑定した野田正彰氏を激しく批判しています。
ttp://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070815/jkn070815001.htm
ttp://ameblo.jp/fujii-seiji/entry-10044024705.html

宮崎さんは本村さんと親しく、本村さんが「死刑にならないならば、出所してから私が仇打ちをする」と発言なさったことがありますが、それを見届ける決意もされているそうです。
宮崎さんは仏教研究者でもあり、中観派で輪廻を否定する立場だそうです。
釈迦自身は、輪廻を説かなかったのかもしれません。
あの事件の犯人は、死刑になるべきです。
殺された人達は犯人があの世に来てからでないと生まれ変われないんでしょう?
戦争で死んだ場合はすぐ生まれ変わることが多いそうですが、殺人事件の被害者が、犯人があの世にこないと生まれ変われないとは言い切れない、のであれば、飯田先生はそれを説明するべきです。
前世療法を医療として普及させたいのであれば、曖昧なのは、いかがなものかと思います。
809神も仏も名無しさん:2007/09/16(日) 08:29:44 ID:AvijP666
>>808
日本は宗教国家ではありませんから、死刑廃止の賛成にしろ反対にしろ、
宗教を根拠にすることはできません。あくまで個々人の死生観にとどまります。
飯田論が実証的で明らかな事実であるのなら、この問題に関しても
論を待たないでしょうね。
810神も仏も名無しさん:2007/09/16(日) 09:45:15 ID:RWm5JhNb
飯田先生を支持する天台宗の蓮華院誕生寺さんのサイトの中で「生きがいの本質」を紹介しています。
ttp://www.uproad.ne.jp/rengein/koufuku/koufuku.61.html
16と17に書いてあること、今の人生での嫌な出来事は、前世で悪いことをして、逆の体験をしてる、とか、相手は、嫌な感情を学ばせてくれてる俳優にすぎない、とか、本村さんにも言えますか?
そんなこと、私は絶対に言えない。
「生きがいの教室」で、「なぜ人を殺してはいけないか」を書いてますけど、起きてしまったことに対しては、「許す」ことを重視する、飯田先生の他の著書を子どもが読んだら、子どもは混乱するのではないかと思います。
811神も仏も名無しさん:2007/09/16(日) 11:20:49 ID:RWm5JhNb
また、死刑廃止論の是非とからめて、飯田先生に否定的なことを書いてしまいました。
申し訳ございませんでした。
飯田先生は、非常にレベルが高い魂で、光のマスターから使命を受けてこられたお方です。
飯田先生のおっしゃることには、一点の曇りもないはずです。
812神も仏も名無しさん:2007/09/16(日) 18:10:40 ID:jzALa3Qc
>>806
>>807

確かに、この考え方は分かりにくいです。刹那的に思考しても理解出来ません。
自分に無理をすることが出来る人、要はわがままではない人でなければ、理解
出来ないと思います。
自分が一番大切だと思う価値観を押し付けてはいけないし、
また自分が一番嫌いな価値観を否定するなということを要求しているため、
そんなの俺の勝手だという刹那主義からは、理解し難いでしょう。

しかし、人が大切に思う価値観を否定すれば、それは結局全体のためにならず、
宗教戦争になり、エゴイズムの押し付け合い、つまりこのスレッド他様々な
罵詈雑言が飛び交い、ストレス発散のはけ口に、人の価値観を否定することに
よって優越感を得たいという単純な発想の人になってしまいます。
それでいいのでしょうか?
200年前いや400年前の人と何が違うのでしょうか?
ガリレオを否定した人間と何が違うのでしょうか?
813神も仏も名無しさん:2007/09/16(日) 19:08:30 ID:RWm5JhNb
飯田先生のことを悪く書いてしまいまして、すみませんでした。
飯田先生はすばらしいお方です。
814神も仏も名無しさん:2007/09/16(日) 19:12:50 ID:v6ZP0Zob
自分に無理をすることが出来る人、要はわがままではない人でなければ、理解
出来ないと思います。

なんでこんなこと言うの?
815神も仏も名無しさん:2007/09/16(日) 21:54:22 ID:qNjmtDcq
この人の考え方は無理矢理で疲れます
病気になっても執念深い。オナニーです。
816神も仏も名無しさん:2007/09/16(日) 21:59:44 ID:ViYLKh0C
>>812
あなたの文章から、”刹那主義””価値観””宗教戦争””罵詈雑言”という言葉を除いて
もう一度言いたいことを書いてみてください。
817神も仏も名無しさん:2007/09/17(月) 00:05:48 ID:m9GtSE07
>>816
ネタ本は
「憲法と平和を問いなおす」長谷部恭男著ちくま新書です。
そこに書かれた文章に修正を施しました。
興味があるなら、そちらを読んでください。
818神も仏も名無しさん:2007/09/17(月) 00:15:01 ID:m9GtSE07
ちなみに、
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1175329102/
の792にも同じ文章貼り付けました。
それに対して、814の返答がありました。
要は、分かる人には分かるし、分からない人には分からないのです。
分からない人は、分からなくてもいいです。
819神も仏も名無しさん:2007/09/17(月) 03:32:44 ID:PsYjLRP8
>>817-818
小泉のワンフレーズと同じで文脈を無視した引用は文意をゆがめる。
独り言なら書き込むまでもないこと。
820神も仏も名無しさん:2007/09/17(月) 13:29:03 ID:d+DIYj5U
>>817-818
書き込み見る限り誰1人分かってないよね。
俺らがバカなのか、それとも本人の1人よがりだね。
821神も仏も名無しさん:2007/09/17(月) 18:17:25 ID:wHdHxjcL
他の人の書いた本をそのままよくわからないで引用してしまうと誤解が生じやすいかもしれないね。
自分の言葉でよく噛み砕いて書きなおした方が意味がよく通じるかもしれない。

812の書いていることはとてもシンプルだと思うよ。

『意見(価値観)の違うもの同士は、自分だけが正しいという主張(厳密には意味は違うけど刹那主義)をやめ、
お互いに異なる主張であっても相手の意見を尊重しない限り、
言い合いを続けていても、(罵詈雑言)、それは争いを助長するだけで、
歴史的にもそれは”宗教戦争”などの例にもあるとおり、
繰り返されてきたことである。だからやめようよ。』

わかりにくい考え方でもないし、小学生の先生が言うようなレベルのことだよ。

それにたぶん、このシンプルな考え方をわかっていない人がここで書き込みをしているとも思えない。
812自身も含めて、どうしても自分の言いたい事を強く主張したり、それに(どういった意味でも)
ついてくることができない者や反対意見を持っている者を見下したり、攻撃したりするのには
なにか意味があるのだろうと思うよ。どうしてもみんなにわかって欲しかったり、自分を守りたかったり
状況はいろいろだと思う。

そういう場合に攻撃してしまうことや、相手をつい見下してしまうこともすべて含めて、
この2chに集まる書き込み、その後ろにいる人間を受け止めて、愛を持った目でみるのはどうかな。


822神も仏も名無しさん:2007/09/17(月) 20:01:31 ID:MiU3RL/I
>>821
もしかして〇〇先生?
823神も仏も名無しさん:2007/09/17(月) 20:35:35 ID:HYpDI9LS
強固なシンパは提案や批判さえも罵詈雑言、誹謗中傷とひっくるめて思考停止してしまう。
自らのコロニーが侵されることを嫌うあまりに内向きの視点しか持ち得ない。
視点や視野の違いがあるとはいえ、そういう輩が国家世界を語るのは矛盾している。
824神も仏も名無しさん:2007/09/17(月) 22:58:42 ID:clmMoxgQ
面倒くさくて斜め読みだけど、この頭のいい人のパターンはわかってる。
自分は強力に何かを支持・主張しておいて、それに対する批判にこの言い草を用いる
んだよ。
ここには賛否両論書き込まれているのだから、言論統制も無理強いもなく、ちゃんと
議論がある。的外れもいいとこ。
いい加減、理論武装すんの止めたら。
この人、次から次へと本読んで自分の主張(飯田氏支持)を補強なり保護できるもの
をコピペすんだよ。自分から議論の場に書き込んでおいて劣勢だと「すべての主張を
保護しましょう」ってのはないよ。「何のために議論があるんだ」って前にも言った
はず。すべての主張がどこまでも保護されたら学問でも会議でも何の進展もないだろ。
825神も仏も名無しさん:2007/09/18(火) 03:34:39 ID:7Isur5vl
このまま飯田はイオンドの件は何事もなかったようにスルーし続けるのかね。
826神も仏も名無しさん:2007/09/18(火) 11:02:10 ID:vgc2sAn6
↑逆境とか試練などと書いてましたけど
まあそういう人だったってことでしょ

827神も仏も名無しさん:2007/09/19(水) 07:10:02 ID:62EWhJpO
更新見たけど、死ぬ死ぬ詐欺を想起するな。
次の更新では、サイトを見て心配なさった読者?からの心暖まるお便りがいくつか紹介されるんでしょうな。

828神も仏も名無しさん:2007/09/19(水) 12:06:16 ID:DDc9nVLt
>>824
批判は構いません。それは多元的な言論にとって不可欠です。
しかし、余りに瑣末な細かい批判を、飯田先生とか江原さんに繰り返す人は
批判と揚げ足取りとを混同していると思います。
829神も仏も名無しさん:2007/09/19(水) 20:26:18 ID:tQm5O0v9
>>827
更新を見て俺も飯田先生に対して同情できなかった。
前も北海道の講演会で予告通り席が確保できず、苦情が来たときも
「ノイローゼが再発した!」とか言ってたな。
しかもイオンドの件とはっきり言わないし。
830神も仏も名無しさん:2007/09/19(水) 20:57:33 ID:4JruyLU4
>>828
氏を神格化し、清浄なものとしたいのでしょうが、
あなたも認識しているように神ではなく人間が話しているのです。
俗物である人間に対して全人格的な批判がされるのは当然のこと。
それにまつわる様々なことが隠された人格を暴く端緒となります。
あなたが言うところの瑣末なことに目を瞑っていては、
俗物である人間の発する言葉からノイズを取り除くことは出来ないでしょう。
831某ピカ:2007/09/19(水) 21:05:58 ID:g24v9L4a
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  もし仮に「せっかく向こうからくれた学位だったし、箔付けのためにも
 (〇 〜  〇 |  \  経歴に載せてしまった」というのが真相なら、
 /       |     そう説明して反省し、次から経歴に載せない 
 |     |_/ |     旨宣言すればそれですぐに問題解決するのではと思ったピカ。
              こっそりと経歴から消すと批判を受けるはずピカ。
832神も仏も名無しさん:2007/09/19(水) 23:50:42 ID:GTxGW6NS
間違いもあれば、魔がさすこともあるのが人間じゃん。
それを否定しちゃって自分を他の魂を救う魂だのレベルが高いとかって思いたがると
その理念と現実との差でノイローゼになんだよ。
デパス服用してるメンヘルがどうやって他人を救うんだよ。
自分だって救われてないじゃん。
キツイ書き込みだが現実をまず受け入れることだよ。飯田氏。
現実を受け入れられないと目に見えない世界を構築して、自分好みの世界に書き換えない
といけない。
そんなものは言葉で構築したもので現実でないから、世界はいつまでもあなたに真理を突
きつける。
独りよがりの完全さやお綺麗なものを求める自我がノイローゼの原因。
真理を自分の気に入るように書き換えてはいけないんだよ。
833神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 02:39:30 ID:j4Kh1ogg
>>830
私は飯田先生を神格化しようなんてただの一度も思ったことありませんよ。
何度も言うように、価値観は多様です。それでいいのです。
そして、違う価値観を否定してはいけません。宗教戦争を生み出すからです。
否定ではなく、批判ならいいでしょう。しかし、相手を蔑むだけの書き込みは
何の意味もありません。
瑣末なことで批判するのは愚かなことです。
本質を批判できないから、瑣末なことで揚げ足を取っているような人間に
私はなりたくありません。
834神も仏も名無しさん:2007/09/21(金) 01:10:32 ID:SUMRn0Aj
また新刊の発売が近づけば、更新でうざいほど元気に宣伝するだろうな。
いつものことだ。
835神も仏も名無しさん:2007/09/21(金) 12:26:04 ID:MhPvWWMJ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1185795600/
>509 :備えあれば憂い名無し:2007/09/21(金) 10:09:10 ID:F/15Qkh50
>9月27日号
>【9】「ニセ博士号」に踊らされた160万部「生きがい論」教授
>http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
836神も仏も名無しさん:2007/09/21(金) 18:41:37 ID:1LZT45dw
それもう発売されてるのか?
837神も仏も名無しさん:2007/09/21(金) 21:08:50 ID:SUMRn0Aj
本屋で立ち読みしてきたよ。
申し訳ないと思っているのなら、
自分のHPからコソコソ削除しないで一言コメントすればいいのにね。
838某ピカ:2007/09/21(金) 23:59:45 ID:DAOFTyf2
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  週刊新潮の記事読んだピカ。
 (〇 〜  〇 |  \  飯田氏の知人がイオンドで名誉博士号をとっていて、 
 /       |     その知人に勧められて著作や論文をイオンドに送って審査を受け、
 |     |_/ |     学位を取得したらしいピカ。
               学位取得のための金はその知人が支払ったらしいピカ。
                飯田氏は反省しているらしいピカ。
                Prof.Iida、安らかに眠れ!
839某ピカ:2007/09/22(土) 00:05:11 ID:DAOFTyf2
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >>838の最後の一行は、
 (〇 〜  〇 |  \  飯田氏は眠れない日が続いているらしいので。 
 /       |    
 |     |_/ |
840みんなで公安に通報しましょう:2007/09/22(土) 00:42:20 ID:k6adxagn
ハンナングループ浅田会長の逮捕に北朝鮮・旧朝銀信用組合と関係の深い杞●岳史!!

公安の強制捜査で必ずマスコミ関係者様・2ちゃんねら〜の皆様の御期待にそえます。

杞●岳史は家やマンションビルの中の様子を建物の外から盗撮しています!!
建物の中の様子を外から盗撮するプライバシー丸裸のとんでもない盗撮機械を自宅に所持!!

名前は杞● 岳史(キヤマ タケシ)ユ タケシ

経歴は北朝鮮とつながりの深い旧朝銀信用組合と関わりが深く旧朝銀信用組合の青年会に所属。

東大阪市柏●東10の9から転居後の自宅に所持!!
※杞●岳史の自宅からすごいものがでてきます!!
家やビル、建物の中の様子を外から盗撮するプライバシー丸裸の盗撮機械は杞●岳史の自宅にあります!!

あと一歩で杞●岳史逮捕なのでみんなで公安に連絡しましょう!!
公安の強制捜査・杞●岳史の逮捕で必ずマスコミ関係者様・2ちゃんねら〜の御期待にそえます!
※法務省 公安調査庁 0335925711 東京都千代田区霞が関1丁目1の1
※近畿公安調査室局(代) 0669437771 大阪市中央区谷町2丁目1の17

週刊新潮
0332665311
週刊新潮への情報提供は[email protected]
週刊現代 編集部0353953438
週刊ポスト 0332305951
週刊アサヒ芸能 編集0354034379
プレイボーイ 編集部0332306371
フライデー 編集部0339432500
SPA! 0354038875
女性自身 編集部0353958240
841神も仏も名無しさん:2007/09/22(土) 02:30:36 ID:9Ozu2tdC
842神も仏も名無しさん:2007/09/22(土) 09:20:28 ID:FqOL/mLF
記事は読んでないけど、この人、イオンドの件もあるけど
それとは別にIOU名誉教授の称号も使ってたよな。
IOUも友人が金出して斡旋してやったのでしょうか?



843神も仏も名無しさん:2007/09/22(土) 17:15:21 ID:8eShEROW
>>842
IOUはある程度知名度がある人に
勝手に称号送りつけてたんだよ
断る人も多かったらしいけど
844神も仏も名無しさん:2007/09/22(土) 18:01:11 ID:njDjKEia
そうやって、学位を売りつけて商売してる訳だね。
で、学位という権威を欲しがる人間が引っ掛かると言う訳か。
845某ピカ:2007/09/22(土) 19:01:59 ID:J31pE2r8
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >>843 ただであげようと送りつけたピカか?
 (〇 〜  〇 |  \   それとも、払えないような金額ではない
 /       |      額を提示して、商売をするピカか?
 |     |_/ |
846神も仏も名無しさん:2007/09/22(土) 20:57:14 ID:QlYJ38Ht
これを期に飯田先生も性善説を考え直した方がいいかもね。
性善説を妄信していたら、本人だけでなく他人にまで迷惑をかけることになる。
今回の事件はそれに気付かせるために起きたのかも。
847神も仏も名無しさん:2007/09/22(土) 21:02:29 ID:5WoRN8gH
>>845
その大学組織の権威と説得力をつけるために
有名人を自校の名誉教授としていたらしいよ
一時期、すごい数のホリスティック系の人たちが
大学のHPに名前を連ねていた。

名誉教授に選ばれたという手紙と共に
証明書みたいなものと、盾が突然送られて来て
困惑する人も多かったらしい。

一部の人は選ばれた経緯や理由もよくわからないし、その学校もよく知らない
ということで辞退した人もいたが、そのまま喜んで受けた人もいた。
848神も仏も名無しさん:2007/09/23(日) 01:53:37 ID:Fc96SM6P
>>838
イオンドの学費(要は学位代)って"「学士号相当」99万7千円、「博士号相当」150万5千円"
ということなんだけど、斡旋してくれた知人がこの費用を出してくれたってこと?
そんな大金、他人が出す訳ないと思うんだが、おかしくない?
ある程度有名だから無料だったか、飯田氏本人が払ったんじゃないのか?
なんにせよ勉強不足なんで明日週刊新潮見てみる。

>>847
IOU日本校のページやhttp://khon.at.infoseek.co.jp/mail/iou2.html見ると
IOUはただの名誉教授号の押し売りというレベルではなく、ホリスティック医療
関係者を「ホリスティックの学校を作ろう」とでもそそのかして、知り合いを次々に
引き込ませた感じなんだけど。
日本校の運営も高輪クリニックの陰山泰成のNPOがしているようだし、イオンド
とIOUがごっちゃになってない?
849神も仏も名無しさん:2007/09/23(日) 08:30:35 ID:nxpJVltD
http://www.news.janjan.jp/world/0709/0709102086/1.php
> 以上、できるだけ整理したのだが、その魑魅魍魎、複雑怪奇な世界にはずっと「胡散大学」との関係がつきまとうのである。
www


850神も仏も名無しさん:2007/09/23(日) 15:55:40 ID:NhdtUM+2
>>848
博士号・学士号なんかのの 「学士」資格と
名誉博士、名誉教授 なんかの名誉職なんかは
まったく別物だよ。「名誉」がついちゃうと、実質の意味はあまりない。
送られた元によっては栄誉になると思うけどね。

たとえば名誉市民、名誉市長、名誉学長、名誉社長、名誉会長
いろいろあるけど、ある人物の貢献を称えて敬意を表するために
贈るもの。それに伴う義務や責任はない。 
851神も仏も名無しさん:2007/09/23(日) 17:17:43 ID:nxpJVltD
>>850
>それに伴う義務や責任はない。 
少なくとも、誤解を招かないようにそれが名誉称号であることをきちんと明記する責任はあるでしょうね。
名誉経営学博士(イオンド大学)としていたのならまだ分かるけど
著書や大学サイトに一貫して、名誉博士なのに名誉を省いて経営学博士としていたのはやはり作為を感じる。
おまけに、イオンドの名を伏せて(米国)としているところからも確信犯的詐称と見られても仕方ないでしょう。
IOUはIOU名誉教授と明記しているのにイオンドはなぜ(米国)としているのか興味深い。



852神も仏も名無しさん:2007/09/23(日) 17:33:24 ID:7i1P/Lhv
>>850
その程度のものなら経歴から消してしまうこともないでしょ?
変な擁護はしない方がいいですよ。
853神も仏も名無しさん:2007/09/23(日) 19:54:31 ID:kyZifKro
>>852
擁護してるわけじゃないよ。
名誉博士は博士号とは違うのに、博士なんて書いてあるなんておかしいって意味だよ。
それに名誉博士は、送られた元によってはかえって経歴に書いたら不名誉
ってことにもなりかねないよ。

飯田さんは、もらったことにただ単に喜んでたってことだろうとは思う。
だからそのコトに対し騙そうとしたというような作為的なことまでは感じないけれど
個人的感想としてはイタイことしちゃったなあって感じだ。
本人、恥ずかしいだろうな・・・・
854神も仏も名無しさん:2007/09/23(日) 23:02:02 ID:Fc96SM6P
>>850
言いたいことがいまいち分からない。
週刊新潮によると、飯田氏が段ボール箱一箱分位の論文と著書を送って、イオンドの
審査を受けているそうだ。
勝手に贈られて知らずに喜んだという被害書の構図ではないんだよ。
名誉教授号欲しさ以外で論文送らんだろ?

後は金の問題。
新潮では「金額は覚えていない。知人が払った。」とあったけど、
http://khon.at.infoseek.co.jp/daigaku/iond.html
によると、名誉博士号で平均166万の寄付ということになる。
("名誉博士から集まった寄付金は5億円ぐらい"÷"「名誉博士」は約300人")
この金額は"「博士号相当」150万5千円"にも近いから、恐らくこんなもんだろう。
こんな大金を他人が払うとはちょっと思えない。
彼自身が支払ったとなると、国立大教授が金で名誉教授号を買ったと大問題になる
から嘘ついてるんだろう。
855某ピカ:2007/09/24(月) 00:07:01 ID:NCppbdJN
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  やはり本人が金出して買ったと見る方が
 (〇 〜  〇 |  \  自然カモ・・・・。 
 /       |     
 |     |_/ |
856神も仏も名無しさん:2007/09/24(月) 00:34:31 ID:NFvbMA0e
明日から療養生活に入るとか。
朝青龍とか永田議員みたいだな。
857神も仏も名無しさん:2007/09/24(月) 22:24:12 ID:8M4Ofda2
永田議員の名前が出るのがすごい。
すっかり忘れてた。
彼も本だけで成長したお坊ちゃまタイプだね。

事実が分からないから、邪推を続けるしかないんだけど。
飯田氏側から論文や著作を送っていながら、彼のHPではまったくそれに触れていな
いのは問題だろう。
知人から紹介されたこと、論文を送ったこと、取得費用の支払いがすっぽりと抜け落
ちてる。彼の書き込みだとどこにそれが来るのかさっぱり分からない。
こういう作為をする人間の「科学的」が果たして信用できるのか?
>>782のような作為もあるらしいしね。

備忘のためにも彼の書き込みを次にコピペしとく。グーグルのキャッシュ消えちゃった
から。
858神も仏も名無しさん:2007/09/24(月) 22:29:46 ID:8M4Ofda2
(1)「米国経営学博士」の学位をいただきました!

 昨日、米国の「IOND UNIVERSITY」(アメリカに本部を置き、インターネットを利用して日本、ロシア、イギリス、イタリア、南アフ
リカ、パキスタンなどに展開する未来型の画期的な国際大学で、昨年4月に設立)よりご連絡があり、私に、「名誉博士号(経営
学)」を授与くださることになりました。
 いただいた「名誉博士号授与通知書」には、「本学教授10名から成る学位授与選考委員会は、貴殿の社会的功労等を高く評価
し、名誉博士号の授与候補者として、その経歴・実績等を慎重に審査した結果、貴殿に、名誉博士号(経営学)を授与することにし
たので通知する」と書いてありました。さっそく、事務局にお電話して、名誉博士号推薦委員長の方にお尋ねしたところ、選考委員
の中で千葉大学名誉教授の方(私は直接には存じ上げません)などから推薦があり、委員の教授方の中にも「生きがい」シリーズ
の読者がいらっしゃったことから、「生きがい論」による私の社会的貢献を高く評価してくださったのだそうです。近々、名誉博士の
ガウン(!)や帽子、学位認定の盾などをお送りくださるとのこと。
859神も仏も名無しさん:2007/09/24(月) 22:30:21 ID:8M4Ofda2
 私にとっては、何よりも、私の「生きがい論」を評価してくださって「経営学博士号」を授与くださったのが、たいへん嬉しいことで
す。私の「生きがい論」を、「経営学」の一分野として、認めてくださったことになるからです。さすが、アメリカに本部を置く国際大学
だけあって、偏見にとらわれないで、広く公正な視野から、私の活動の本質を評価してくださったようです。しかも、名誉博士号
(Honorary Doctora l Degree)というのは、猛勉強すれば取得できる一般の博士号(Ph.D)とは違って、社会的貢献の評価に
基づいて先方から「授与する」と申し出ていただかなければ、頂戴することは不可能。さらに、「年齢は40歳以上」という規定をまげて
まで、選考当時37歳の私に、授与くださったとのこと。
 これも、ひとえに、私の「生きがい論」に共鳴し、広くお伝えくださった、読者の皆様からいただいた応援のたまものです。したがっ
て、この米国名誉経営学博士号は、私と読者の皆様が、一緒に力を合わせていただいたものです。このようなことを書くのは、肩
書きを自慢する不遜な行為なので控えておこうかとも思いましたが、ここはやはり、読者の皆様にも率直にお知らせして、この栄誉
を共有すべきだと考えました。ここは素直に、皆様と共に、喜びを分かち合わさせてくださいませ。本当に、すべて、読者の皆様の
おかげです。私の「生きがい論」を支援してくださる皆様に、心から、深く感謝申し上げます!
860神も仏も名無しさん:2007/09/25(火) 00:40:12 ID:GZMmSfir
確かに最近のホームページはチケットが何枚売れたとか、あと何枚残っている
とか、本人は講演者という立場上気になるのかもしれないけど、そんな事、
僕らにはどうでもいいことで・・・いや何が哀しいってそんな事誰でも思う事な
のに、本人は全くそんな事に気付いてない感じだよね。周りに助言してあげる人も
いないのかねえ。
そこにきて今度はイオンド大学の問題が出てきて、新潮読んでないので何とも
言えないけど、今までの話からすると、おそらく本人が費用を負担して申し込んだ
と見るのが一番妥当なんじゃないかな。友達に出してくれた?ってあり得ないわな、
フツー。
うそにうそを重ねた結果が今回の療養なんじゃないの?
まるでどっかの元総理と一緒じゃん。おまけにあれだけ自分で宣伝しまくっていた
講演は場合によっては休むって言い出すし・・・。
あーあ。
861神も仏も名無しさん:2007/09/25(火) 00:48:12 ID:6p070z2z
チケットはPHPが主催していた講演ですよ。
PHPに迷惑をかけるといけないので一応報告していた、ということでしょう。
29日の講演は奈良で行うもので、報告していたものとは違いますよ。
862神も仏も名無しさん:2007/09/25(火) 16:15:06 ID:70M13rsD
安倍さんや、飯田さん
そんなに叩かなくてもと思ってるのは私だけでしょうか。
863神も仏も名無しさん:2007/09/25(火) 19:28:39 ID:Kw2KcdZg
他にやることないんでしょ。
飯田先生を叩くのが「生きがい」なのだから、
洒落にもならない。
864神も仏も名無しさん:2007/09/25(火) 19:44:35 ID:FYgGFFjb
>>859
『私にとっては、何よりも、私の「生きがい論」を評価してくださって「経営学博士号」を授与くださったのが、
たいへん嬉しいことです。私の「生きがい論」を、「経営学」の一分野として、認めてくださったことになるからです。』

これは非常に気になる一文だと思います。経営者にとっての「経営学」と個人にとっての「生きがい論」が
どの一点で接点を持たせていると思いますか?
>>862
まことに脳天気な意見だと思います。
865神も仏も名無しさん:2007/09/26(水) 00:51:58 ID:6hvHpITI
私は純粋に飯田先生の「生きがい論」に感銘を受け、鞄の中にはいつでも読めるように
と、「生きがいの創造」の文庫版を入れて持ち歩いているくらいです。
そんな私ですが、今回だけは少々腑に落ちないんです。

>このところ、とっても辛いことに巻き込まれてしまう事態が重なって・・・
これは明らかに例の週刊新潮に取り上げられたイオンド大学の件だと思うのですが、
記事に書かれていた事をそのまま素直に受け取ると、あくまでも飯田先生は知り合い
から勧められるままに名誉博士号の申込みをしただけであって、確かに申込金を知り
合いに払ってもらったとか、軽率だったところは多々あったかもしれませんが、
けっしてそんなに恥ずべき事をやったとは思いません。
では、何故先生はあれだけの大型週刊誌である新潮に書かれたにも関わらず、HP上
では、ただつらい事がいろいろあったなどと言って、まるで避けるかのように新潮の
件には触れないのでしょうか?
これでは、もしかして先生は自分の意志で、自分のお金を使って申し込んだんじゃな
いのかと思われても仕方ないように思うんですけど、そんな風に思ってるのは僕だけ
でしょうか?
発刊されるたびに先生の著書を買ってくれる多くの生きがい論ファンに対して、せめて
少しだけでもいいので、その件に触れ、一言でもいいので釈明すべきではないでしょうか?
何故逃げるように療養生活に入ってしまうのですか?
何故あの「生きがい論」を書いた先生がこんな態度しかとれないのか、僕にはどうしても
理解できません。
866神も仏も名無しさん:2007/09/26(水) 01:05:07 ID:KRgaiJA2
どんな人間だって人間である以上、失敗もすれば
間違うこともある。

飯田氏だって、聖人君子ではあるまい。
その辺が分からない人は氏を崇拝しているのではないかのう。
騙されたのか、誤魔化したのか知らないが、
人間の弱さが出ていて、人間味あるエピソードだと思うけどね。
867神も仏も名無しさん:2007/09/26(水) 01:08:24 ID:6hvHpITI
>>866
あんた、器でっかいわ。
りっぱだよ、マジで。
868神も仏も名無しさん:2007/09/26(水) 01:13:52 ID:KRgaiJA2
>>867
立派でもなんでもないよ。
人より多く失敗や挫折を繰り返してきただけ。
869神も仏も名無しさん:2007/09/26(水) 01:37:27 ID:RlfxD6eO
>>866
そうそう。
人間誰でも間違いはある。
間違いを起こさない人間などいない。
でも、国立大学の教授という公人の立場にある人が知らなかったとは言え、
「米国経営学博士」(なぜ「名誉」を省略するのか?)と
非認可の学位を掲載し、その事が週刊誌などで報道された以上は
一言その件について釈明なり謝罪なり何かコメントをすべきだと思う。
870神も仏も名無しさん:2007/09/26(水) 08:42:33 ID:KRgaiJA2
>>869
>釈明なり謝罪なり何かコメントをすべきだ

確かにそうだね。以前の件でもそうだけど氏の言動を
見ていると、問題が起きるとあたふたして
精神的に参ってしまうような小さーい人間なんだろうね。

>「米国経営学博士」(なぜ「名誉」を省略するのか?)
明らかに見栄だろうね。

こういうのは見せられると、一部の崇拝している読者は幻滅するんだろうけど、
氏も普通の人間だと思うと、我々と同じだし
魂はみな平等だとよく分かる例だよね。
もしかしたら飯田氏はわざと自分の弱さを故意に出しているのかもしれないよ。
偶像化されるのを避けるためにね。

871神も仏も名無しさん:2007/09/26(水) 20:49:14 ID:uzRQ87h0
>>870
偶像化ってねぇ、それは宗教家としての一面しか見ていないんじゃないですか?
その人はそんな甘ちゃんじゃないですよ。 経営の原理に宗教を利用しようと
している人です。
カルト教団とその関連企業、従業員との間にある信仰の原理に基づく関係と
同様のものを経営全般取り入れようとしているのです。
極論すれば国民総カルト化計画です。 
872神も仏も名無しさん:2007/09/26(水) 21:02:41 ID:qHoBlOrz
>>871
またぞろ、カルトカルト騒ぐ奴・・・
少し黙れ!!
勝手な妄想繰り広げるな!!
873871:2007/09/26(水) 21:49:41 ID:brYQbUqf
>>872
悪いけど、結構当たるんよ! 
明鏡止水の心境で物事を観ていれば違和感を感じることがあります。
その違和感を紐解いて行けば自ずと分かることです。
874某ピカ:2007/09/26(水) 21:56:24 ID:mib+WhbA
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | <  >>873 最初に著書を読んだ時に「あれ?・・・・?」
 (〇 〜  〇 |  \  という違和感を感じるピカね。  
 /       |    ピカが最初読んだ時は、 
 |     |_/ |     ・自己賞賛が多い
               ・おせっかい
                ・自意識過剰
                 みたいな感想を持ったピカ。
875神も仏も名無しさん:2007/09/26(水) 22:10:48 ID:RlfxD6eO
>>874
あのホームページを見ても同じ印象を受ける。
さらに、都合の悪いことは削除して黙っているという一面も見せてくれたね。
876神も仏も名無しさん:2007/09/26(水) 23:36:59 ID:qHoBlOrz
>>873
訳分からん。
怪しい発言とは思わないの?
自分のは当たるけど、飯田先生のはカルトなんだ。
凄いバランス感覚ですね。
明鏡止水で頑張って妄想繰り広げて下さい。
あなたがカルトと思ったらそいつはカルトですね。
頑張れ。カルト見抜き隊。
877神も仏も名無しさん:2007/09/26(水) 23:44:27 ID:RDCr9Wur
普通に変わった人なんじゃないかな

『自己賞賛が多い・おせっかい・自意識過剰

って、自分に自信はないけど(ないからこそ)
でも人に認められたいって感じの人に多いと思う。
けっこうメジャーな性格というか
クラスに1人はいそうな性格だよね。

彼の著書のどの本だったっけかに、
偶像化されないためにも
ありのままの人間の弱い自分もさらけ出す
って内容のことが書いてあった

その結果がこれなのかもしれない

彼はわたしたちと同じように
弱くて、ずるくて、悲しい、イタい人なんだろう。
たぶんその弱さゆえに今もびくびくドキドキしているんだろう
言い訳も効かない、自ら招いた今回の出来事ゆえに
逃げ出さずにはいられなかったんだろう

誰かから与えられた苦境なら、自分の心の中の言い訳もつくし
まわりのサポートも受けやすいけれど、自分で引き起こした、自分の弱さ、
醜さゆえの苦境はどこにも逃げ道がない分、余計苦しいものだ。
今回のようにマスコミに暴露されれば、自分自身も含めて全世界の人に裁かれているように感じるのだろう

飯田さんを擁護するつもりで書いた訳ではないけれど
わたし自身飯田さんと似たような弱い人間だから、彼のこの苦境を笑ったり見下したりできない
ある意味、これも困難への挑戦なのだろうと思う 
何もできないし、すべきでもないが、せめて自分と重なる彼にエールを送りたい
878神も仏も名無しさん:2007/09/27(木) 01:33:43 ID:+M5+AkXr
>>877
確かにあなたの言っている飯田先生も一人の弱い人間なんだから云々という
件も理解できる面はありますが、でも一方では「生きがい論」を説いた人、
光さんと対話できる人として、著書が売れ、講演をすれば多くのファンが駆
けつけてくれるという一面も持っているわけなんですよ。
それらを考えた場合、自分にとって、できれば避けて通りたいくらいカッコ
悪い事に対して、正面から受け止めて対応するのではなく、フタを閉めてし
まう、今回のようなスタンスってどうなのかなあと首を傾げたくなってしま
うんです。
こんな事言うと、飯田先生のファンから大ブーイングを浴びられそうだけど
今もって「生きがい論」を座右の銘にしている僕にとっては、こんな疑問を
投げかける事自体、辛いと言うか、悲しいんですよね。
自分が信じていたものに不信感を持ってしまうのって悲しいですよね。
879神も仏も名無しさん:2007/09/27(木) 10:17:20 ID:7jgibAtU
生きがい論の功績と飯田氏個人と切り離して考えればいいではないですか。

かつて『人生の価値』で、飯田氏本人を神格化し、彼に依存する読者を切り離して、
それでも、生きがい論に価値を感じるのなら、読者が生きがい論を自分で選び取るように、
との意図で書いたとHPに書いていたのを思い出します。

880871:2007/09/27(木) 10:31:35 ID:qXyVggJY
>>876
そのまんまカルトだって行っているんじゃなくて、
カルトに存在する信仰システムを企業経営に準用すれば、
経営者にとって都合がよくなるという論理を構築している学者だと
言っているのです。全てを学びだと言い、自身の境涯は自らが選んだもの
という観念に置き換えられれば、従業員が不平不満を抱く理由がなくなる
でしょ?全てを合目的に捉えてくれるようになり、に労働強化が容易です。
人間が自主自立して衆生の幸せを願う生き方をするという既存宗教とは
似て否なるものです。言うなれば、でくの坊製造装置です。
881神も仏も名無しさん:2007/09/27(木) 13:23:55 ID:0Zp1Mtr0
>>880
以後はまったく出てませんが、生きがいの創造の初版に
船井幸雄が、発刊に寄せてとして「本書によって、前向きに正しく生きて下さい」という一文を書いてることを忘れてはいけませんね。

882神も仏も名無しさん:2007/09/27(木) 19:10:14 ID:QiaBMkMY
>>880
ちょっと偏った見方だと思うな。
「耐えるだけ」とは言ってないよ。
ブレークスルー思考を読んでみて。
883871:2007/09/27(木) 19:33:34 ID:nGBQsErF
>>882
あなたの感想は視点が一点なんですね。
884神も仏も名無しさん:2007/09/27(木) 22:42:02 ID:DD4vvEsb
>>881
飯田先生に船井氏の話をしようものなら烈火のごとく怒り出しますよ。
生きがいの創造以降、ことあるごとに船井氏が自分は飯田先生の後見人
みたいな事を風潮しているらしく、それが飯田先生には我慢ならないみ
たいです。
でも、考えてみたら879さんの言う通りですね。
飯田先生も所詮一長一短のあるただの人間だと思えばいいんですね。
というか、実際そうなんだと思います。
生きがい論を発表した人だから、素晴らしい人に違いないって勝手に
読者は思っているけど、実は思っているほどの人間じゃなく、僕らの
周りにいそうなフツーの人だったんですね。
885神も仏も名無しさん:2007/09/27(木) 22:49:57 ID:EE/eNrHn
実はイオンドの件って、知人の大学教授から推薦を受けたって
いう単純な話ではなく、あまり知られていない人間関係のしがらみの問題があるのかもね。
886神も仏も名無しさん:2007/09/27(木) 23:33:43 ID:QiaBMkMY
>>883
「あなたの感想は視点が一点なのですね」

???
あなたの日本語は変なのですね
887神も仏も名無しさん:2007/09/27(木) 23:41:33 ID:TS8sZ8+j
871 :神も仏も名無しさん:2007/09/26(水) 20:49:14 ID:uzRQ87h0
>>870
偶像化ってねぇ、それは宗教家としての一面しか見ていないんじゃないですか?
その人はそんな甘ちゃんじゃないですよ。 経営の原理に宗教を利用しようと
している人です。
カルト教団とその関連企業、従業員との間にある信仰の原理に基づく関係と
同様のものを経営全般取り入れようとしているのです。
極論すれば国民総カルト化計画です。 
880 :871:2007/09/27(木) 10:31:35 ID:qXyVggJY
>>876
そのまんまカルトだって行っているんじゃなくて、
カルトに存在する信仰システムを企業経営に準用すれば、
経営者にとって都合がよくなるという論理を構築している学者だと
言っているのです。全てを学びだと言い、自身の境涯は自らが選んだもの
という観念に置き換えられれば、従業員が不平不満を抱く理由がなくなる
でしょ?全てを合目的に捉えてくれるようになり、に労働強化が容易です。
人間が自主自立して衆生の幸せを願う生き方をするという既存宗教とは
似て否なるものです。言うなれば、でくの坊製造装置です。

さすが、明鏡止水野郎、妄想が激しい。
妄想が激しい人こそカルト野郎では?
888神も仏も名無しさん:2007/09/28(金) 05:05:50 ID:7PXl7l0H
>>884
フツーの人なら持論を展開しようと何冊も本を書いたり公演を繰り返さないよ。
>>885
外せないしがらみの割には簡単に経歴から消してしまいました。
>>886
変な日本語ですね。
>>887
よく読んでね。言葉尻を掴まえて揶揄するばかりじゃ擁護にならないよ。
889神も仏も名無しさん:2007/09/28(金) 18:31:38 ID:8UDL9MGX
>>888

読むに値するかどうかも判断できないほど、妄想が激しいらしい。

自分の書くものは、飯田先生のものを大きく上まるらしい。
明日出版社の編集者が来るね。
凄いね。
890神も仏も名無しさん:2007/09/28(金) 21:48:13 ID:7BN/G90o
>>889
論旨を捉えて、と言っているつもりなのですがあなたには理解できないようです。
891神も仏も名無しさん:2007/09/29(土) 01:54:34 ID:JYw6oga1
>>887
前スレから必死になって同じこと書き込んでいるが・・・・・

誰にも賛同されず・・・
ほとんどスルーで・・・・

痛い奴
892神も仏も名無しさん:2007/09/29(土) 10:18:08 ID:qY5yQcnw
>>889
論旨なるものが、自分の書いた文章にあるのか判断できないのかと書いている
のに、理解できないようです。

>>891
人の行動をストーカーさながらに観察し、いやみを言う他無い、痛い奴。
893神も仏も名無しさん:2007/09/29(土) 11:36:07 ID:QzWmQwej
>>892
あなたの野次がますます飯田氏の評価を落としていることに頓着しないようですが、
そのことについてどのように考えているのでしょうか?
政治結社の街宣行為に等しい似非行為に見えます。
894神も仏も名無しさん:2007/09/29(土) 12:54:59 ID:qY5yQcnw
>>893
まず、飯田先生は宗教家ではない。
その点でもうすでに事実誤認から始まる
妄想突っ走っている人に教えているだけだ。
他の明らかに精神を病んでいる野次よりましだ。
895神も仏も名無しさん:2007/09/29(土) 13:13:25 ID:NNeWbsOy
>>894
学者の仮面をとれば言っていることやっていることは宗教活動に違いはないでしょ。
どのように事実誤認しているというのでしょうか?
兼業農家がサラリーマンであって農家であるのと同じです。
宗教家ではないと言うのは誤りです。
896神も仏も名無しさん:2007/09/29(土) 13:32:28 ID:qY5yQcnw
>>894
宗教活動とは?
宗教とは?
明確に定義して述べて下さい。
飯田先生はより生きがいを持てる価値観を、様々な多元的価値観の中で提示
しているに過ぎないというスタンスです。
自分で全ての本に、私は雑宗教で、正月は初詣、葬式は仏教で、クリスマスは
どうとかで、と書いていると思いますが・・・
死後の意識体があると仮定するとどのような生きがいをもたらす価値観が生じる
かを研究して、提示しているスタンスだと思いますが・・・

自分の思い込みを正当化する前に、きちんと人の書いたもの(飯田先生の本)
読んでから、書き込んで下さい。でなければ、何を書いても、私には
「妄想」「独りよがりにの爆走野郎」くらいにしか見えませんし、場合によって
頭のおかしな人くらいにしか、今も思えません。自分の書いたものの論旨を理解
できないらしいというが、噴飯物であります。自分が飯田先生の書いたものの論旨
を理解できないで妄想を書き散らしていることにまずは気がつくべきではないでしょうか?

私って優しいと思いますけどね。
897神も仏も名無しさん:2007/09/29(土) 13:33:08 ID:qY5yQcnw
間違えました。
>>895
でした。
898神も仏も名無しさん:2007/09/29(土) 14:28:55 ID:6a5y2F2I
>>896
適当な言葉がないので宗教と言っています。
神であり教祖を崇めるという観点からいくと要件不足とも言えますが、
飯田氏自身が求心力を持ちつつ氏の仮説を広めている点において、
教祖を崇めることと似たシステムを持っていると思います。
主として、信者の動機の側面からの言い回しと捉えてください。
新興宗教の教祖らの求心力の源は心霊現象などに下支えされた神託でした。
飯田氏は大学の職員という地位と信用を利用しています。 まあ妄信ですね。
・・・ここまでは飯田氏の活動が宗教活動であるとすることへの説明。

ところで、論旨を捉えて、の件ですが飯田氏の生きがい論における仮説が、
経営学の理論体系にどのように組み込むことが可能であるかとその効果
について言及しているわけで、生きがい論そのものの個人の生きがいへの
適否を言っているのではありません。 もっと言いますと、飯田氏自身の
動機の不純さが垣間見られることへの懸念を示しています。
妄想を撒き散らしている事に関してはお互い様ではありませんか?
899神も仏も名無しさん:2007/09/29(土) 15:49:14 ID:qY5yQcnw
>>898
キモイ。勘違い大学生でも書かない文章書くな。
ナルシストだな。キモイ。
900神も仏も名無しさん:2007/09/29(土) 16:36:32 ID:hmF2yyJu
901神も仏も名無しさん:2007/09/29(土) 19:03:32 ID:JYw6oga1
>>892
お前の方が飯田氏に対して掲示板で嫌みばっかり言っている、痛いストーカーだろ。

お前の文は冗長な表現ばかりで,同じ事の繰り返し。
中身が薄っぺら。うん ざりなんだよ。
自分では正しいと思ってるが,飯田氏の主張のごく一部しか見えてないのに, その一面だけで判断して,自分はわかったと妄想してる。お前こそ,まさにでくの坊なんだよ。
恥ずかしい奴だ。
902神も仏も名無しさん:2007/09/29(土) 20:09:55 ID:hmjSohZc
閑話休題。
大槻さんって、出版業界やテレビ業界から干されてるんだってね。
スピリチュアル関係はお金になるから触れて欲しくないらしい。
903神も仏も名無しさん:2007/09/29(土) 21:05:12 ID:qY5yQcnw
>>901
ムキになった(笑)。何かぶつぶつ書いているけど、犬の吼え声くらいの
意味以上には感じられませんが。
904神も仏も名無しさん:2007/09/29(土) 21:19:35 ID:JYw6oga1
>>903
飯田氏のストーカー君。
また、冗長で意味不明な文を書いてくれ(笑)
待ってるよ(笑)
905神も仏も名無しさん:2007/09/29(土) 21:40:09 ID:JYw6oga1
>>898
得意になって書いてるが、恥ずかしい文章だな(笑)
。もう一度、自分で読んでみろや(笑)
赤面ものだぜ

>>903
からかいがいのある馬鹿と思ったが、見事に釣れた(笑)
ストーカー君にかまってる暇ないので、じゃあな
時間できたら、また、遊んでやるから(笑)
906神も仏も名無しさん:2007/09/29(土) 21:43:48 ID:qY5yQcnw
>>905
人の優位に立ちたがるのは、精神を病む第一歩です。
あなたはひじょーに賢いです。神様です。こんな私なんかで
遊んでくれてありがとういたまして。
そのうち精神科に行かないよう、実社会でもまれて下さい。
遊んでくれてありがとうーーーー(泣)
907神も仏も名無しさん:2007/09/29(土) 22:27:50 ID:08nxwzkQ
そろそろ大学の教員辞めても、宗教家一本でやって行けるんじゃない?
元国立大学教授で箔がつくじゃないですか。

今トレンドですからメディアでモトモテですよ。
ねえ、飯田さん。
908神も仏も名無しさん:2007/09/29(土) 23:35:57 ID:qY5yQcnw
>>907
そんなことより、自分の生計のことでも心配したら。
どうせ、ろくな収入ではないんでしょ。
909神も仏も名無しさん:2007/09/30(日) 02:22:50 ID:GOLEC2Gw
>>908
よく分かったわね♡
あなたと同じくらいよん。。
910神も仏も名無しさん:2007/09/30(日) 08:22:34 ID:iwy1zBNc
>>909
なんだかキモイ奴ばかり。
911神も仏も名無しさん:2007/09/30(日) 12:51:51 ID:dYBXisYo
飯田氏が言っていることがどこまでも実証性のないオカルトであっても、
数々の傍証を根拠として論を展開しているおり学問的な体裁を取っているから、
学者崩れには受け入れられるのです。
反面、>>898の文章は心情的に受け入れる者がいたとしても、こと学問的には
根拠がないもので妄言と捉えられます。定説を根拠として積み上げられたものを
信じるに足るものとし、仮説であれば実証してしかるべきだと考えるからです。
ただ学者崩れが揶揄する妄言であっても、世の人の思考がは学説だけに左右される
とは考えられません。日々生きる者への考えるヒントは与えると思います。
912神も仏も名無しさん:2007/09/30(日) 16:56:34 ID:iwy1zBNc
>>911
内容がないな。もっと文章縮めろ。
913神も仏も名無しさん:2007/09/30(日) 18:14:49 ID:ueJVq3Fh
>>911ではないが、まとめてみた

『飯田氏の言ってることはうさんくさいけど学問的な体裁を取っているから
受け入れる人もいる。
>>898の文章は言いたいことはわからなくもないけど、根拠がない。
説得力のある意見を言うにはちゃんと実証しなきゃね。
でも、うさんくさいと一部が言う意見でも、別に一般人は気にせずに助言として受け入れるかもね』


914神も仏も名無しさん:2007/09/30(日) 18:48:12 ID:9w+Vde7t
jpg並みの圧縮率。
915神も仏も名無しさん:2007/09/30(日) 19:53:01 ID:iwy1zBNc
文章長い奴はナルシストが多い。
しかも内容が無い。
短く、端的に。
長いなら、内容を濃く。
916神も仏も名無しさん:2007/09/30(日) 22:20:11 ID:x46sD8vU
>>915
なかなか難しいよ。
専門用語使う訳じゃないから、条件設定が大変。
917神も仏も名無しさん:2007/10/01(月) 21:35:47 ID:/z73eBiW
で、結局飯田先生は29日の奈良は行ったのかなあ?
ホームページは相変わらず、2週間で5キロ体重が減った以降、更新されてない
ようだが・・・。

918神も仏も名無しさん:2007/10/01(月) 21:59:50 ID:F5YgF+9+
「生きがいの創造」の著者 飯田史彦氏の講演会に参加しました。夫が飯田氏の著作のファンなのです。
講演会場で開演を待ちながら、並んでいる人たちの様子や会話を聞いて楽しんでいました。
華やかな雰囲気の女性が多く、男性は学者風の人が多く見受けられました。主催者がお医者様ですのでその関係かもしれません。
並んでいた列の後ろの女性は「それでね、あの人は憑依体質だそうなのよ!」
列の前の男性は「あそこの薬草園で働いている女性は、霊感が強くてね・・・」
隣の席の70代らしい男性はおつれの同世代の男性に、「生きがいの創造」をさかんに勧めて「この本は心の中にすとんと入ったんです」
前の席の若い女性のお話は「この前、薬局に行ったらそこは気功治療もしていて・・・」
ちょっといつもと違う世界に迷い込んだ気分になれました!
919神も仏も名無しさん:2007/10/01(月) 22:00:39 ID:F5YgF+9+
講演+ミニライブの企画ということで、講演が終った後はギターを片手に飯田氏の歌を聞きました。
斜め前の女性はずっと泣いていました。これはたぶん悲しい体験があったら、泣けてくるような歌詞だからだと思いました。
歌詞カードが配られていて全員で合唱するコーナーがあり、客席からは低い男声の響きが・・・。男の人が合唱に参加するライブは珍しいとのことでした。
講演会は自分自身が愛する身内を亡くすという辛い経験をした人ならば、我が身に置き換えて感じるものがある内容だったと思います。
特に子どもを亡くした経験がある方ならば、心が揺れ動くことでしょう。また自殺を考えている人ならば思い留まることができたかもしれません。
あくまでも「かもしれない」としか言えませんが、彼が集めたというデータを聞いているとそんなふうに思いました。
講演を心待ちにしていた夫は熱心にメモを取っていましたが、15分ほど寝ていたと白状しました。私は目を開けて飯田氏の姿を見ていると疲れてくるので、ずっと目を閉じていました。
寝ていたわけではないのですが、夫は寝ていただろうと言います。
確かに眠かったのは事実です。
2時から4時の御昼寝ゴールデンタイムに坦々とした臨床例を話されたら眠くなります。ましてや、本で読んだことがあるような話のオンパレードでしたから。
彼自身の本だけではなくて、他の人の本でも読んだことがあるような内容でした。加えて、講演者が疲れていたのが伝わってきたのかもしれません。
元気が良い人だと、一日働いて疲れていても引き込まれるように聞くことができますから。(中村文昭さんの講演は眠くなりませんでした。)
ライブは良い声でよかったと思います。
帰りにホールでCDの販売をしていました。
920神も仏も名無しさん:2007/10/01(月) 22:00:43 ID:9e0h69lh
9/29の奈良の講演会は予定通りやってみたいだね。
921神も仏も名無しさん:2007/10/01(月) 23:01:52 ID:/z73eBiW
>>919
僕もこれまで3回ほど飯田先生の講演に行きましたが、いつも同じ話だし、
本に書いてある事しか言わないので、さすがに今度のシビックホールの講演
チケットはパスしました。
それと、確かに先生の話は眠くなります。僕も必ずといっていいほど何分か
はコックリとしてしまいます(苦笑)。
まかりなりにもお金を取る以上、来場者が眠くならないように本には書いて
ないような話をするとか、工夫が必要なのでは・・・それと歌は正直言って、もう
辞めた方がいいと思うだけどなあ。
きっと先生の取り巻きの中に辞めた方がいいよって言う人が誰もいないんで
しょうね。でもそれじゃまるで裸の王様ですよね。
CDの販売なんて・・・「あなたはいつからミュージシャンになったの?」って
問いたいです。

922神も仏も名無しさん:2007/10/01(月) 23:35:37 ID:jYzBuF0c
「生まれ変わり」って90年代中頃くらいからほとんど新しい成果ないだろ。
退行催眠も最初は衝撃受けたけど、時間経つと粗が目立ってきて、ほとんど説得力
なくなってるし。
飽きんのは当然だし、このままだとジリ貧になるだろう。
ニューエージに影響されてマスター化した飯田さんは足洗えないから大変だよ。
末路は学生運動の活動家のようになりそう。
923神も仏も名無しさん:2007/10/02(火) 15:31:13 ID:hHShue5e
学者の講演はパワーポイントを使っての実証性のあるプレゼンになるから、
どうしてもインパクトのあるものにはなりにくいし、別にそれでいい。
それに対して、今流行のストーリー理論(物語形式にしたプレゼン、
例えば、よくアメリカの裁判で最後の弁論で弁護士が陪審員に語りかけるあの
内容はないのに、なぜか心に響く訴え)によるプレゼンは、心に訴えるが、
実証性に乏しく、人の心に刺激を与える分危険だ。麻原もカリスマだけあって
オウム信者には強いインパクトを与えたものと思われる(参加したこと無いから
推測だけど)。
例えば、
映画「評決」のポール・ニューマン扮するギャルビン弁護士の陪審員に対する
最終弁論

「我々は絶えず暗闇で迷っています。
そして、神に祈ります。
「正義と真実をお示し下さい」
しかし、正義は無く、貧しい者は常に無力です。
絶えず、ウソを聞かされると、−我々の中で何かが死んで
こう思うようになります。
「私は犠牲者だ」
そう思ったら、本当に弱い人間になり、
自分の信念を疑います。
この国の制度を疑い、法を疑います。
今日の法はあなた方です。あなた方が法です。
・・・・以下省略」
上記内容に意味内容はない。医療過誤をした大きな病院に
対する訴えだが、頭脳に働きかける情報は含まれていない。
眠くなるプレゼント言うのは、まともなプレゼンということ。
頭脳に働きかける実証的で良心的なプレゼンをしているものと
思われる。
一方的に悪く言うのは、下品な人間だ。
924神も仏も名無しさん:2007/10/02(火) 18:50:59 ID:xs10AVEQ
人の講演どうこういう前に、君の話もかなり分かりにくいよ。
そして最後には人をけなしてね。
あんまり言いたくないけど、現実世界でもそんな話し方してたら絶対嫌われますよ。
心あたりあるのでは?
925神も仏も名無しさん:2007/10/02(火) 20:17:44 ID:hHShue5e
>>924
目あるのか?
人の講演どうこう言っているのは、崇高な2ちゃんねらーだろ。
訳分からない奴に嫌われても全く結構。例えばお前だ。
926神も仏も名無しさん:2007/10/02(火) 21:30:03 ID:+es+6cHp
推奨書き込み例

>>924
紛らわしい書き方をしてしまったのか、誤解があったようです。

わたしが言いたかったのは、飯田氏の講演は近頃よく見る、
演出過多で、劇的だが意味のない表現方法と比較したら
退屈だが実証性のあるもので、比較的誠実なのではないかと
言いたかったのです。

927神も仏も名無しさん:2007/10/02(火) 23:11:29 ID:hHShue5e
924は前後の文脈を読むということが出来ないから、
どうせ理解できないよ。
ゆとり教育で、脳みそのなかもゆとりだらけの大学生が
昨今多い。
そういう学生もこのスレッドにいるんじゃないか。
可哀想に。
928神も仏も名無しさん:2007/10/03(水) 00:05:10 ID:QOwQMcw2
イオンドの件については触れないのが誠実さなんだね。
さすが飯田先生。
聞きたくもないことHPでダラダラ垂れ流すのに、肝心のことは揉み消しなんだ。
さすが、頭いい人。
先生と呼ばれ、日本人を導くだけのことはある。
みんな先生の真似しないとね。
偉そうに善とか悪とか神とかについて語って、まずいことあったらダンマリするんだよ。
なんせ先生がそうしてるんだから。
僕ら、先生に教えてもらわないとどこにも行けない子羊たちは先生の真似しないと。
いやー勉強になる、さすが先生。
929神も仏も名無しさん:2007/10/03(水) 00:22:34 ID:L6kiPOlt
何一つ実証していないのですがね
930神も仏も名無しさん:2007/10/03(水) 00:45:57 ID:W15dCOFy
>>927
そんなにカッカするなって。
相変わらず自分の意見が受け入れられなければ、相手を2ちゃんねらーと批判するんだね。
それこそ君も2ちゃんねらーだよ。
931神も仏も名無しさん:2007/10/03(水) 01:10:38 ID:UwvR+5en
>>930
ウザイ。意味のあること言え。
932神も仏も名無しさん:2007/10/03(水) 01:12:27 ID:UwvR+5en
>>928
お前もウザイ。
ストーカー並に、人の陰口叩く腐った根性の奴だな。
どうせ毎日陰惨な生活送っているんだろ。
良かったな。はけ口出来て。幸せだ。
933神も仏も名無しさん:2007/10/03(水) 01:14:16 ID:W15dCOFy
ウザイ。意味のあること言え。

コレガイミアルノデスカ??
934神も仏も名無しさん:2007/10/03(水) 01:18:04 ID:UwvR+5en
>>933
バカ。一生やってろ。どうせ結婚しても恋人で来てもキモイほど粘着だから
すぐ嫌われるだろ。子供もキモクて、お前みたいな陰惨な奴は吐かれるだろ。
一生独身でいろ。
そして、飯田先生の悪口でも言ってろ。良かったな。快楽が出来て。
935神も仏も名無しさん:2007/10/03(水) 01:20:40 ID:W15dCOFy
ひどいな〜〜。
思いっきり2ちゃんねらーの発言だよ。
てかなんだかマジ怖いわこいつ。
すげー粘着。無視できないのかな。
936神も仏も名無しさん:2007/10/03(水) 01:25:36 ID:UwvR+5en
>>935
ウケル(笑)。
スルーしないで、最初に絡んできたのはお前だろ。
よほど脳内がゆとりだらけらしい。
自己分析できないんだな。怖いのはお前だよ。意味無く突っかかってきたのは
事実、誰だ?
937神も仏も名無しさん:2007/10/03(水) 01:27:29 ID:W15dCOFy
もう必死だな。お前も。
あれだけお偉い発言をしていた人とはとても思えないね。
そういえば、お偉い発言してた時もえらい粘着だったよね。
キモ
938神も仏も名無しさん:2007/10/03(水) 01:29:03 ID:UwvR+5en
>>937
更にウケル。言っていること直ぐに翻す。
スルーしないの?
バカ丸出し。
言行不一致っていう言葉知ってる?ぼく?
939神も仏も名無しさん:2007/10/03(水) 01:31:53 ID:W15dCOFy
君に言われたくないよ。2ちゃんねらーさん。
940神も仏も名無しさん:2007/10/03(水) 01:36:22 ID:UwvR+5en
>>937
お前の性格
1.事実を直視できない。
2.キモイといわれたらキモイと言い返すしかボキャブラが無いほどバカ
3.もう必死だなと自分を優位に立たせる書き込みして自尊心を保つ。
4.人にはスルーしろと言って自分はするー出来ない
5.粘着と言われて粘着と言い返す程、粘着。

早くスルーしろよ。また書くか?
930 名前:神も仏も名無しさん :2007/10/03(水) 00:45:57 ID:W15dCOFy
>>927
そんなにカッカするなって。
相変わらず自分の意見が受け入れられなければ、相手を2ちゃんねらーと批判するんだね。
それこそ君も2ちゃんねらーだよ。

もう一度聞くけど、スルーしないで、なんだか突っかかってきたのは
誰だ?事実は何だ?
まあ、いいや。脳内ゆとり野郎をまともに相手にしてもしょうがない。
妄想にふけってせいぜい優越感を楽しめ。オウム以下野郎。
941神も仏も名無しさん:2007/10/03(水) 01:41:02 ID:W15dCOFy
ふふ。
ここ数回の私の発言と自分の発言見返してごらん?
私はあくまで軽くあしらってるだけ。
君は今まで嫌っていた2ちゃんねらー以下の発言しちゃってるよ。

堕ちるとこまで堕ちたとしか言えないね。
942神も仏も名無しさん:2007/10/03(水) 01:43:05 ID:UwvR+5en
>>941
あれー無視出来ないんだね。
困ったチャンだね。人に言うことと自分ですることは違うんだね。
軽くあしらってくれてありがとう。
もし、また書いたら、お前は少なくとも粘着ストーカー気質は決定。
943神も仏も名無しさん:2007/10/03(水) 01:43:50 ID:W15dCOFy
で?
944神も仏も名無しさん:2007/10/03(水) 01:47:41 ID:UwvR+5en
>>943
決定。ストーカー気質。無視も出来ない。言っていることとすることが
違うから、信用も無い。

もういいから、書き込むなよ。お前が大将、俺は2ちゃんねらーでいいから。
あなたの勝ち。俺は2ちゃんねらー。あなたの洞察どおり。
良かったね。
分かったら、何処か行け。
945神も仏も名無しさん:2007/10/03(水) 01:49:08 ID:W15dCOFy
だからカッカすんなよ。
お偉いさんよ。
946神も仏も名無しさん:2007/10/03(水) 01:52:14 ID:UwvR+5en
>>945
もう寝るから書き込まないけど、
ひどいな〜〜。
思いっきり2ちゃんねらーの発言だよ。
てかなんだかマジ怖いわこいつ。
すげー粘着。無視できないのかな。


人様のこと言う前に自分見つめたら?
じゃあな、オウム並みの妄想野郎。
いや、以下だな。言っていることが矛盾だらけだもんな。

犯罪行為に走るなよ。
947神も仏も名無しさん:2007/10/03(水) 09:58:34 ID:W15dCOFy
相変わらずひでーお言葉発してるね。
お上品な人は語彙力が違いますね。
948神も仏も名無しさん:2007/10/03(水) 17:57:50 ID:QeHwjeBe
奥山先生の、このイベントはすばらしいです。
ttp://okuok.livedoor.biz/archives/51067780.htm
949神も仏も名無しさん:2007/10/03(水) 18:01:40 ID:QeHwjeBe
奥山先生の、「ガンを治すヒプノ」は、効果があることが、奥山先生のブログで発表されてます。
ttp://okuok.livedoor.biz/archives/50786818.htm
950神も仏も名無しさん:2007/10/03(水) 23:53:27 ID:IO15Gb/k
で「生きがいの創造3」はいつごろ発売なの?
出版社の人見てるんだろ?
講演会が10/21だからその前後か。
951神も仏も名無しさん:2007/10/04(木) 12:25:44 ID:zxg7xNjf
あれ。久しぶりにきたら何だか荒らんでるな
>>950
「生きがいの創造3」って「生きがいの創造2」みたいな
自伝的な内容なんだろうか?
だとしたら買うんだけどね
952神も仏も名無しさん:2007/10/06(土) 02:19:43 ID:e7zCvdYb
私は、「ツインソウル―死にゆく私が体験した奇跡」が好きです。
953神も仏も名無しさん:2007/10/06(土) 12:53:05 ID:xUe6GIBE
ツインソウルは良いんだけど
なんであんなバカでっかい本にするかなぁ、邪魔
954神も仏も名無しさん:2007/10/06(土) 14:00:17 ID:7hLwV39x
ツインソウル下らなかった。
外人の書いたニューエージ本とか読んでると、そのパクリ、ミックスだから
バカらしくて読んでられない。B級品。
知らなきゃそれなりに興味深いのかもしんないけど。
興味引いたのは、まったく憶えていないのに電話したり車を運転したりしてた、とい
うくだりくらい。後はガンガン、スキップした。
955某ピカ:2007/10/06(土) 17:41:16 ID:rOE5W8kc
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | < 霊魂を「意識体」、残留思念を「残存思念」
 (〇 〜  〇 |  \  と独自な言い方にわざわざ変えるのは、
 /       |      イメージチェンジしてマトモそうな
 |     |_/ |     印象を与えるためピカ?
956神も仏も名無しさん:2007/10/06(土) 18:59:58 ID:Uuxv6FHx
>>954
まあ、ツインソウルはニューエイジ本や
臨死体験本読んでれば捏造できる内容よね
魂のメッセンジャー活動などは匿名の自己報告なので
信憑性は疑わしい
とはいえ本は面白かった
957神も仏も名無しさん:2007/10/06(土) 19:11:56 ID:HkIAbkeY
霊魂を「意識体」と言い方を変えるのは、より広く受け入れてもらうためって
生きがいの創造の文庫本に書いてましたよ。
958神も仏も名無しさん:2007/10/07(日) 00:59:39 ID:mNvXFrAO
ツインソウルってさ、もしかしてニューエイジのグルになりたかったのかな?と感じたん
だよね。彼のそれまでの本って、他人の研究の引用や思考作業だから、マスターに比べると
どうしても見劣りがするじゃん。
精神世界本読んでれば、自分も不思議体験発表したくなるのも理解できるし。
多分、本人は「苦しんでいる人を助けるため」とか、「道徳を行き渡らせるため」とでも思っ
てて気づいてないだろうけど。
959神も仏も名無しさん:2007/10/07(日) 05:45:22 ID:Xx3WRvg3
>>958

知ったかぶりは飽きた。
どこかに行け。
自分の友達にやれ。
そして、嫌われろ。
960神も仏も名無しさん:2007/10/07(日) 15:04:02 ID:q1RZ0+vT
>>958
私は逆に
もし飯田さんが何らかの神秘体験でもしているわけでもないのに
退行催眠だのの生まれ変わり思想を簡単に信じてしまって
あの手の内容で科学的?実証的に証明しているつもりに
彼がなっているとしたら、相当アホだと思った
だけど自分が何らかの神秘体験してる人があの類のことを信じるのは当然かな、と
961某ピカ:2007/10/07(日) 18:50:03 ID:qOnzoNwc
>>958
多分、本人は「苦しんでいる人を助けるため」とか、「道徳を行き渡らせるため」とでも思っ
てて気づいてないだろうけど。
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | < と思わせようとしているのでは。
 (〇 〜  〇 |  \  あるのは冷徹な他者コントロール心であり
 /       |     儲け主義であるかもしれないピカ。
 |     |_/ |
962某ピカ:2007/10/07(日) 18:57:48 ID:qOnzoNwc
あの手の内容で科学的?実証的に証明しているつもりに
彼がなっているとしたら、相当アホだと思った
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | < と思わせようとしているのでは。
 (〇 〜  〇 |  \  アホだと思われたらある意味人柄を信用されるピカ。
 /       |     自作の歌を発表し続けているのも
 |     |_/ |      ある種の心理的な策略かもしれないピカ。
               「心はこもっているけど、ちょっとセンスが・・・・。」
               と思われば成功ピカ。
963神も仏も名無しさん:2007/10/07(日) 19:43:42 ID:XYJT/VZd
お前ら怖いわ
964神も仏も名無しさん:2007/10/08(月) 00:52:15 ID:dqCvKczf
>>963

同意。
こいつらかわいそうに、人生を苦しみながら、生きているんだよ。
普通ではないのは、どう見ても・・・。

まあ止めておこう。同じ次元になりたくない。
965神も仏も名無しさん:2007/10/08(月) 01:00:28 ID:BowcKFG+
>>964
だね。
客観的に見ても疑りようが異常。
そこまで疑うなら、とっとと割り切ってアンチになればいいのに、それが出来ずにさまよってるんだろうね。
本気で怖いわ。
966某ピカ:2007/10/08(月) 01:37:11 ID:kuwkDgNw
4月3日版
>いただくお手紙は、どんなに忙しい時でも、必ず拝読していますよ。
>実は、いただいてから半年や1年も経ってから、タイミングを見計らって、
>突然にお返事することも少なくないのです。
>私には、いろんなことがわかりますので、「今はお返事しないでおく」という判断も、
>立派な「お返事」なんですよ
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | < これを読んで、60%アンチだったのが、
 (〇 〜  〇 |  \  95%くらいに跳ね上がったピカ。
 /       |     
 |     |_/ |     
967神も仏も名無しさん:2007/10/08(月) 03:59:14 ID:dqCvKczf
>>965

仮説4:人生では、「自分が発した感情や言動が、巡り巡って自分に返って
くる」という、「因果関係の法則」が働いている。以下省略

まあ、自己責任ですね。2ちゃんねるでは分かりませんが、何がしかの苦しみ
を抱えて書き込んでいるわけです。しかも、繰り返し書くのは、この「因果関係
の法則」により、更に倍増して苦しみが自分に襲い掛かり、更にそれを発散させる
ために、また2ちゃんねるでまた書いて、更に苦しみが増すという悪循環です。

少なくとも、結婚や子育ては諦める他ないですね。異常人格ですから。仕事も・・・
友人も・・・、そして、日々の境遇も・・・
968神も仏も名無しさん:2007/10/08(月) 09:00:42 ID:AN1TLRrq
体重が五キロ以上も落ちるほど苦しんでるのは飯田氏だろうが。
もちろん、これも自己責任だろ?
お前らの言ってること、目茶苦茶。
世界を楽しんでいる無邪気な子供が思想や宗教を必要とするか?
何も信じなくても、十分ありのままで幸せなんだよ。
飯田氏の思想を必要としてることが、お前らが幸せでないことを表してんの。

"同じ次元になりたくない。" "本気で怖いわ。"
これって自己保身の言葉だろ。
どこが霊的なんだ。自分の身、可愛さの言葉じゃねえか。
それで自分は高いつもりかよ。ふざけんのもいい加減にしろよ。
こっちの凝りようが異常なら、それにコメントし続けるお前らも同じく異常だろ
うが。ろくな話もできねえで、感情的な野次しか飛ばせない奴がお高く留まるん
じゃねえ。
イオンドの件について、手前の見解でも書いたらどうだ。
都合の悪いことは触れずに、ちゃんと話してる否定派の人格否定ばかりかよ。
手前らの底が知れるよ。こっちから見ればお前らが異常人格、信じないと生きられな
い可哀想な人、話のできない人、宗教から抜けられない悪循環の中にいるんだよ。
969神も仏も名無しさん:2007/10/08(月) 15:09:51 ID:dqCvKczf
>>968

自己正当化自己正当化自己正当化
キモイ
人の細かい部分まで詮索
ストーカー
970神も仏も名無しさん:2007/10/08(月) 18:30:41 ID:AN1TLRrq
否定派は反論されて「そうだな」と思えば、ちゃんと訂正とかしてるだろ。
おかしなことがあれば、「これこれこういう点がこうおかしい」と書いてくれれ
ば考慮もしてるんだよ。ピカや私に対しても、「こういう事実があるからそれは考え
すぎ」とか書けばいいだけの話だ。罵りあいではなく、まともな話をしよう。
茶々もスパイス程度ならいいけど、量が多いとな。

あらためて、968に対して「では飯田先生が5キロ以上体重が落ちるほど苦しんでいる
のは、やはり自分の発した悪感情が返ってきたのでしょうか?
そうであるなら、あなたの理論によると、それは"この「因果関係の法則」により、更に
倍増して苦しみが自分に襲い掛かり〜、更に苦しみが増すという悪循環"をもたらすと思わ
れますが、あなたはいかがお考えでしょうか?」と質問する。

(dqCvKczfは研究室にいた人か?反応からすると、そうなんだけど。
ま、返答はないか、「怖い」だのと落書きのような書き込みをなされるのだと思いますが。
あなた、以前にも同じような反応を示したのに、相変わらずここに来てますね。「怖い」なら来な
ければいいのに。乱筆乱文長文失礼しました。)
971神も仏も名無しさん:2007/10/08(月) 22:48:21 ID:dqCvKczf
>>970

>968に対して「では飯田先生が5キロ以上体重が落ちるほど苦しんでいる
>のは、やはり自分の発した悪感情が返ってきたのでしょうか?
>そうであるなら、あなたの理論によると、それは"この「因果関係の法則」により、更に
>増して苦しみが自分に襲い掛かり〜、更に苦しみが増すという悪循環"をもたらすと思わ
>れますが、あなたはいかがお考えでしょうか?」と質問する。

この発想が小学生。人の不幸を揚げ足取ってまで自分の主張の正当化に使うという
その陰湿さ。

怖い以外の何者でもない。
お前も結婚するな。社会の迷惑だ。どうせ誰も幸せに出来ない。
いつまでも、2ちゃんねるで人の不幸で遊んでいろ。
972神も仏も名無しさん:2007/10/09(火) 00:35:11 ID:4hirAAFR
>>971
お前が先に"「自分が発した感情や言動が、巡り巡って自分に返ってくる」"だの、
"更に苦しみが増すという悪循環です。"だのと、ぬかしたから、
「じゃあ飯田先生もそうですね」と返しただけだけど。
元ネタ振ったのはあんただよ。
あんたがこちらを非難するのに使った仮説は、飯田氏にも適用されてるわけですね?
って聞いたんだよ。答えはイエスかノーのどちらか。
"陰湿"とか関係ない。
手前がちゃんと答えなきゃ続くし、陰湿に見えるだろう。
答えりゃいいだけ。答えりゃそれで終わり。
あんた、この手ばっか。理屈こねてたくせに、答えられないと罵倒だからね。
本から理屈コピペしなくなって「成長したな」と思ってたら、まだだね。
次のステップは「謝ることを学ぶ」です。
これ学んでおかないと苦しむから。
973神も仏も名無しさん:2007/10/09(火) 01:47:21 ID:ap4ggUSS
971は書き込みからすると結婚して子供でもいるようですが、子供が大きくなったら
グレそうだよね。正論吐きまくって、子供が言うこと聞かなければ「バカ、ボケ、役立たず、出て行け」
ってな感じで連発してるだろうね。
奥さんともケンカしたら理屈でやりこめて、不満たまりまくっていつか爆発しそうだな。
974神も仏も名無しさん:2007/10/09(火) 19:26:05 ID:DwWR4BfO
>>972
>>973

感性がうんこ。
頭がおかしい。
人を蔑めばそれで気が済む。
いつまでもやっていろ。
975神も仏も名無しさん:2007/10/09(火) 19:53:04 ID:pyg0MzAB
饅頭怖い
976神も仏も名無しさん:2007/10/09(火) 22:04:42 ID:4hirAAFR
>>974
とうとう小学生レベルになってしまいました。
イエスかノーと言えばいいだけの話で、"うんこ"とか"頭がおかしい"とか言う必要ないんだが。
ま、飯田信者だから彼の権威を落とすようなものはすべて"さげすみ"になんだな。
あくまで「批判」なんだけどな。
お前に対するものは別。お前は悪態つきすぎたから、その報い。

途中このスレ見てなかったから、前の方をちょっと見返したら、
UwvR+5en,hHShue5eもお前だろ。
もう飽きれるよ。
このスレで言い争ってるの必ず、お前と誰かだぞ。
しかも、
>"可哀想に。" "ストーカー並に、人の陰口叩く腐った根性の奴だな。 "
"一生独身でいろ。そして、飯田先生の悪口でも言ってろ。"
"もし、また書いたら、お前は少なくとも粘着ストーカー気質は決定。 "
って。
継続して書いてんのお前だけで、相手は入れ替わってるんだよ。
こんだけ頻繁に書いてるお前が粘着だろうが。
てめえの書き込み読み返せよ。ひどいなんてもんじゃない。
ヒス起こさなくなってから、ここ来いよ。お前、掲示板向いてない。
977神も仏も名無しさん:2007/10/09(火) 22:13:19 ID:DwWR4BfO
>>976
くそがくそ以下の書き込みで吼えている。お笑いだな。
978神も仏も名無しさん:2007/10/09(火) 22:16:38 ID:DwWR4BfO
>>976

どうせ2ちゃんねるでしかしゃべれないんだろ。
誰にも相手にされないから、なんだか飯田先生の
ような相手見つけて、大騒ぎするんだろ。
言葉尻はあっているつもりだから、自分が正しいと
思っているんだろ。
世の中では、そういうの「狂人」って言うんだよ。
誰にも相手にされないで、せめて俺から「うんこ」
と事実ありのままに指摘されてありがたいと思え。
せめて相手にしてくれるんだから、ありがたいだろ。

また相手にするか分からないけどな。うんこ以下
だからな、臭うんだよ、お前。
979神も仏も名無しさん:2007/10/09(火) 23:19:56 ID:kbfQWNCJ
神託を聞いて政治を行う総理大臣や、
他国ではカルト認定されている宗教団体が後援する政党が、
連立政権をとることができる国だもの。 何でもありあり。
980976:2007/10/10(水) 00:26:40 ID:uZcqq4G0
なるほど。
サンキュ。
このスレを離れるいいきっかけができた。
たしかに俺も狂人じみてた。
狂人を直してやろうと思ったら、自分も狂人になってたようだ。
さすがに、この世界は完璧だな。
ちゃんと教えてくれる。
981神も仏も名無しさん:2007/10/10(水) 03:20:38 ID:mT8OAYVB
<<976
客観的に見てあなたの方がまともに書いていると思いますよ。
少なくともあなたは、「オウム以下、ストーカー、嫌われ者、結婚できない」
などの言葉は決して書いていませんからね。
982神も仏も名無しさん:2007/10/10(水) 07:17:30 ID:nocHJxBg
【在日北朝鮮カルト顕正会絡みの凶悪犯罪の歴史・日本編 2006年〜2007年版】
10月 9日 活保護費を不正受給で7人逮捕。
10月17日 オレオレ詐欺グループ仲間割れ殺人事件 逮捕。
11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
11月 6日 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 逮捕 送検。
11月11日 顕正会への入会強要で監禁暴行 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
12月 8日 埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
1月11日「顕正会本部」を捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2月24日 東京都北区で中華料理店に放火。実刑。
3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 逮捕。
3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検。顕正会本部を捜索
4月13日 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
5月 9日 顕正会への入会強要 小池 淳子 逮捕・送検。
6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕。
6月22日 通信販売契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
7月 2日 入会強要・拉致・監禁・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
8月 3日 入会強要で拉致監禁暴行 男子高校生骨折の重傷で「顕正会本部」を捜索。
8月28日 顕正会への入会強要。拉致監禁暴行 顕正会員 2名 逮捕 送検
9月 7日 女児に性的暴行で、少年(19)逮捕。
9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
983神も仏も名無しさん:2007/10/10(水) 07:48:52 ID:p8S/B4Nd
信者は師を映す鏡であろう。
自らが言わずとも体現してくれる。
蛇足ではあるが、
人は靴を、車はタイヤを、店はトイレを見れば分かるという。
984:2007/10/10(水) 13:18:28 ID:GD+0paw8
もっとぶってぶって
985神も仏も名無しさん:2007/10/10(水) 13:54:52 ID:0WryCgR+
★【バチカン/日本】「ニューエイジ」に警戒強める報告書邦訳 [10/9]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1191910144/
986神も仏も名無しさん:2007/10/10(水) 23:43:52 ID:UKWwYxjm
新スレを立てました。
飯田史彦氏の思想について5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1192027227/l50
987神も仏も名無しさん:2007/10/10(水) 23:49:36 ID:HAbFssk+
>>968
まあ、おおむね同意かな
飯田さんのことを私は疑い半分信じる面半分だけど
疑ってる人間をヒステリックに批判する信者もすごーくキモイ
やっぱり宗教思想にすがって生きてる人間は特有の必死さがあるのよね
自分たちの信じてるものを否定されると彼らはそこで一気に不幸になっちゃうからさ
否定派は信じようが信じまいが自分たちの現実で既に幸せなので何の支障もないのだけど

988神も仏も名無しさん:2007/10/11(木) 02:45:19 ID:bj2c7Rk5
どうしたんだろう。
新聞の記事だけ貼ったところでダウンしたのか?
989神も仏も名無しさん:2007/10/11(木) 23:07:24 ID:rkENv17t
 
990神も仏も名無しさん:2007/10/11(木) 23:09:39 ID:rkENv17t
 
991神も仏も名無しさん:2007/10/12(金) 23:10:32 ID:0lLclRau
生きがいの創造3は今月発売されるのか?
992神も仏も名無しさん:2007/10/13(土) 02:24:54 ID:ktP0nOuc
↑PHPの講演会が近いんで、そろそろ宣伝がアップされるころじゃないのかな。
いっぱいの励まし・応援のお手紙とともに。
今頃ぱこぱこ入力してるのかしら?
993神も仏も名無しさん:2007/10/13(土) 02:26:13 ID:rbl+5+Yy
ttp://www.news.janjan.jp/world/0709/0709102086/1.php
「米国大学(院)学位商法」の危険性−国立大学の「売れっ子」作家教授
上記の記事へのレス

>>どうしようもない程のPHPの荒みぶりですね。
>>一度、松下政経塾を志した過去の自分が、非常に虚しいです。
>>もう、編集者個人の問題ではなく、企業としての姿勢の問題なので、
>>早く、こういう精神世界、単刀直入に言えば、「偽学位所有者」の
>>オカルトの領域に属する非科学的な本を、仮にも「研究所」を持つ
>>PHPが扱うことの是非を問う、公開質問状をPHPに送って頂きたいで
す。
>>何を研究しているのか、疑問です。

やはり、飯田を知らない一般人はこういう見解を示すのだろうね。
飯田先生のゼミの学生の就職に差し障りが出たら気の毒だ。
994神も仏も名無しさん:2007/10/13(土) 02:49:48 ID:ktP0nOuc
不名誉博士の学位を肩書に使ってたことが報道されたのだから
指導を受けてた学生は災難としかいいようがないね。
995神も仏も名無しさん:2007/10/13(土) 09:48:46 ID:kAvyXL0x
>>988
新聞記事に敢えてコメントをつけないで掲載することで、
公の客観的な(?)好意的な評価が自らに謄写されることを期待している。
自らの作為でないことを暗に強調している。


と、読めた。
996神も仏も名無しさん:2007/10/13(土) 22:36:08 ID:rbl+5+Yy
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000031969321&Action_id=121&Sza_id=LL
世界標準の科学的スピリチュアル・ケアを目
生きがいの創造 3
11月発売みたい。
997神も仏も名無しさん:2007/10/13(土) 23:09:40 ID:UfXDAVhl
 
998神も仏も名無しさん:2007/10/13(土) 23:11:01 ID:UfXDAVhl
 
999神も仏も名無しさん:2007/10/13(土) 23:14:58 ID:UfXDAVhl
 
1000神も仏も名無しさん:2007/10/13(土) 23:25:37 ID:rbl+5+Yy
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。