飯田史彦氏の思想について

このエントリーをはてなブックマークに追加
900名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 08:35:36 ID:IMhchuK8
個人を絶対視することは危険です。
金正日と変わらない。麻原と変わらなくなるのです。
マスターというが、彼だけがマスターではない。
皆がマスターなのです。
901名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 08:39:28 ID:IMhchuK8
それに、裏切りというが、何かを契約したわけでも、信者になったわけでもありません。
その判断は誰がしているのでしょう?
判断は自我の作業。
その虜となっていることに気付かなければなりません。
もっとも届くはずのない言葉でしょうが。
902名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 08:51:51 ID:IMhchuK8
選ばれない者などいない。
全て選ばれし者なのだ。
            特別などない。皆、同じである。
違いを認識するのは、視覚であり、聴覚であり、臭覚であり、触角であり、味覚である。
そして、判断するのは自我であり、混乱させるのは心である。
体を通じて感じるものは、真理ではない。
903名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 08:55:30 ID:IMhchuK8
真理とは、永久不滅の存在。それがなくしては、全てが維持されることはない。
生命レベルでみるならば、皆平等。男女も、人種も、国も関係ない。
生命を維持できるのは、生命である。
904某ピカ:2006/11/04(土) 09:23:55 ID:xVmtvEQG
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | <  宅間守 VS 飯田史彦
 (〇 〜  〇 |  \   
 /       |    
 |     |_/ |
905名無しさん:2006/11/04(土) 10:09:07 ID:j9K6B3qH
円光寺さんに誤解があったようなので書きます。
私は「お社が好き」と言いましたが、国家神道が好きなのではありません。
ギリシャの人達が、現在はギリシャ正教の信者が大半でも、古代の神話を撲滅しようとしないのと同じことです。
それに、私は神社であればどこの神社でも好きというわけではありません。

ttp://www.kakushoji.com/ojouhan30.html
906某ピカ:2006/11/04(土) 12:31:28 ID:x/55gn/N
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ・・・・・・・。
 (〇 〜  〇 |  \   
 /       |    
 |     |_/ |
907某ピカ:2006/11/04(土) 17:59:23 ID:0g5LHz4Q
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < >>715を訂正
 (〇 〜  〇 |  \   ×「人生の価値」
 /       |     ○「ブレークスルー思考」
 |     |_/ |
908某ピカ:2006/11/04(土) 18:38:58 ID:0g5LHz4Q
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ID:IMhchuK8はTAJIさんでは?
 (〇 〜  〇 |  \  今も毎日、神の感動で生きていられてますか?
 /       |     
 |     |_/ |
909:2006/11/04(土) 18:43:32 ID:IMhchuK8
よくぞ見破りましたなぁ〜。TAJI改め、風です。

今も同じですよ。
感覚はかなり違いますが。
910:2006/11/04(土) 19:00:18 ID:IMhchuK8
今は「神」とは、人が作った概念であると思っていますし、神からのメッセージは、必要ではなくなっています。

しかし、より深く自己を探求することにより、静寂のなかにいることが、長くなってきています。
霊の影響は、ほとんどありませんね。
911名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 19:07:17 ID:bL1v7Cta
↑↑↑↑↑↑↑
これだから飯田教の信者は恐ろしい!
キリスト教でも、すこし勉強されることを
お勧めします。
912:2006/11/04(土) 19:11:40 ID:IMhchuK8
宗教の信者ではないし、飯田氏も支持はできかねる。
913某ピカ:2006/11/04(土) 19:16:58 ID:0g5LHz4Q
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < >>911 入院した二人の友人はどちらも女の人ピカ?
 (〇 〜  〇 |  \  今も入院中ピカ?
 /       |     
 |     |_/ |   
914名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 19:27:19 ID:Rd95499l
>>911
おいおい、飯田自身、神託を受けてるからな?wwww

「神」ではなく「マスター」と呼んでるらしいが、似たようなもんだろ。
915:2006/11/04(土) 20:34:16 ID:IMhchuK8
マスターならいくらでもいますよ。
916名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 21:25:01 ID:6kCgCuZU
913>

911が反応ないのでおそらくハッタリでしょうよ。
917名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 23:28:09 ID:rIe/eG5T
>>910
> しかし、より深く自己を探求することにより、静寂のなかにいることが、長くなってきています。

そうなってくると、感情が薄くなり、ちょっと鬱っぽくなりませんか?
現実の生活、特に人間関係は、どうやってこなしていますか?

918名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 23:34:05 ID:IMhchuK8
感情や思考は必要ないものとして、監視下においています。
欝にはなりません。
ただ、あるがまま。
事実を受け入れようとしています。
919名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 23:37:55 ID:IMhchuK8
ぼーっとしてますね。
日常は普通ですが、心配はしませんし、怒りもありませんし。

楽ですよ。ストレスがありませんから。
920名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 23:38:55 ID:rIe/eG5T
>>918
感情を監視下においたうえで、「楽しもう」「喜ぼう」とか思うことはOKですか?
あるがままに受け入れていると、落ち込みもないけど、楽しくもなくて、人生つまんなくなってきたんですが・・・
921:2006/11/04(土) 23:57:05 ID:IMhchuK8
そう?ですか?
静かなことが喜びですが。
楽しむのはOKですよ。
922:2006/11/05(日) 00:10:35 ID:qhEn/n79
つまらないは怒りですよ。
923某ピカ:2006/11/05(日) 01:05:12 ID:X0XsJ6Kl
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | <  風さんは霊を見たり対話したりできた事あるピカ?
 (〇 〜  〇 |  \  夢や幻覚ではなく、現実とつじつまがあっていたことがあるピカ?
 /       |     
 |     |_/ |
924名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 01:08:37 ID:VI7mfY1K
夢や幻覚でも現実とつじつまが合ってることはあるんじゃないのかな。
知り合いのおばちゃんで予知夢見る人いるよ。
925某ピカ:2006/11/05(日) 01:20:15 ID:X0XsJ6Kl
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | <  >>924 具体的にはどんなの?
 (〇 〜  〇 |  \  
 /       |     
 |     |_/ |
926某ピカ:2006/11/05(日) 01:21:55 ID:X0XsJ6Kl
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ● ;| < ピカも今年の盆前に、男が機械で指を切断されて
 (〇 〜  〇 |  \  ドラえもんのようなまるい手になって血だらけになっている夢をみて、 
 /       |    起きた時「なんという悪夢だ」と言ってしまったピカ。 
 |     |_/ |    その後数日して、幼児のシュレッダー事故のニュースが・・・。
927名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 01:27:59 ID:VI7mfY1K
>>925
誰かが尋ねて来るとか、家族の誰かがコケて怪我するとか、
その程度の事しか聞いてない。もっと大きなのみてるかも知れない。
とにかく、何か起きた時に夢で見た通りなのが気持ち悪い、
と言ってた。

予知夢ってあと出しじゃんけんみたいなもんかもしれないけど、
とりあえず予兆みたいなもの(最近足元がおぼつかないとか)と
つじつまが合うように夢を見てるんだろう、とは思うよ。
928某ピカ:2006/11/05(日) 01:31:13 ID:X0XsJ6Kl
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | <  >>927 レスどうもピカ。
 (〇 〜  〇 |  \   どうも睡眠中は霊的次元につながっているような気もするピカ。
 /       |     
 |     |_/ |
929名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 06:13:32 ID:PcbkONmJ
>>921
自分は、静かなだけだとつまらないので、最近は、感情コントロールの一環として、楽しめそうなときは思いっきり楽しみ、喜べそうなときは思いっきり喜ぼうと考えています。
930名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 06:31:10 ID:PcbkONmJ
>>921
もしかして、その域までくると、思考が物質化したり現実化したりすることってありますか?
931:2006/11/05(日) 10:44:59 ID:qhEn/n79
全ての思考は実態化します。
ただ、思考〜意志〜行動〜実態化という過程を通るため、その過程で取りのぞかなければならない障害があると、実態化はしません。
932名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 10:56:38 ID:hLGGYccz
え。
行動を過程に入れた実現化って思考即実現化と同義してもいいの??
933:2006/11/05(日) 11:25:42 ID:qhEn/n79
そうではありません。
人は体という制約を筆頭に、様々な制限を受けています。
物事を実態化させるためには、どうしても行動しなければならず、それには意志が必要になるということです。
ですから、思考即実態化とはならないのです。
934:2006/11/05(日) 11:42:26 ID:qhEn/n79
ナポレオンヒルや各種成功哲学の本には、思考即実態化ということがいわれていますが、制約のあるなかで、それは不可能です。
ただ、思考上の観点からすれば、即実現は夢でもなんでもないのです。
935某ピカ:2006/11/05(日) 11:42:51 ID:8RE7j5gy
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < >>933 霊魂(意識体)は存在するピカ? 
 (〇 〜  〇 |  \   それはどんなもので出来ているピカ?
 /       |     素粒子よりももっと小さい粒子ピカ?
 |     |_/ |   昔読んだダライラマの本によると、
            「心の本質は非物質で、知って経験する作用そのものである」
            というふうに書いてあった気が。
936:2006/11/05(日) 11:52:40 ID:qhEn/n79
意識態があるとしないと、一切合財、説明できないんですよ。知識的には。

体験的には、確かに存在します。
937名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 11:58:34 ID:hLGGYccz
>>933
最終的に物質界を動かすには行動ありきか・・。やっぱりそうだよね。
思考だけでは物質界までは直接的には動かせないね。
938名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 12:01:33 ID:PcbkONmJ
サイババが手から灰みたいなの出したり、正木和三氏が木の仏像を出現させたりしたのは、思考即現実化では?
939名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 12:02:52 ID:PcbkONmJ
でも、通常人には、行動が必要だよね。
940:2006/11/05(日) 12:07:19 ID:qhEn/n79
特殊能力をもっている方を私は知りません。
コメントできかねます。
941:2006/11/05(日) 12:18:51 ID:qhEn/n79
しかし、思考しつづけると、実態化するのは間違いありません。
そこに「善悪は存在せず」というところが奇跡でもあり、恐ろしくもあるのです。
暴力を肯定してしまうと、それが実態化するのです。目の前の世界が、我々が肯定してしまっている世界なのです。
942名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 12:57:14 ID:PcbkONmJ
殺人事件とか、レイプ事件も、多数の人の「殺したい」「犯したい」という思考が実体化したもの?
943某ピカ:2006/11/05(日) 13:42:58 ID:qICetRIH
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | >_ <  | < >>938 ピカもサイババのように手からセイコー製の時計を
 (〇 〜  〇 |  \   出してみたいピカよ?
 /       |     
 |     |_/ |
944某ピカ:2006/11/05(日) 13:49:08 ID:qICetRIH
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | <  斉藤一人氏が「手から灰なんか出しても汚いだけだろうが」
 (〇 〜  〇 |  \  と書いていたような記憶があるピカ。
 /       |     
 |     |_/ |
945:2006/11/05(日) 15:38:43 ID:qhEn/n79
>>942 凶悪な事件は、『当事者がいかに「継続して」思考続けたか』と、『強く思い(思考)をしたか』が関係します。
前者は思いの強さは関係ないのに対し、後者は「瞬間」でも抱けば実現してしまうということになります。
どちらの根底にも「怒り」があり、抱いた怒りにより自己の破滅、他者の破壊につながります。
946名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 16:55:37 ID:PcbkONmJ
>>943
ちょっとだけ可愛い。

>>944
そんな一人さんも、子供のころから不思議体験していたみたいあるよ。

>>945
第三者は関係ないっすか。

被害者の立場からみたらどう?やっぱ、「殺されるかな」「犯されるかな」という思いがあったのかな?
947:2006/11/05(日) 17:40:05 ID:qhEn/n79
いや、関係もあるでしょうが、一番重要なのは、行為者の選択です。
何を選択するかは、人に任せれている。そこに善悪がないということなんです。
自我の虜や感情に支配されてしまうと、どうにもならない。
止められるのは、当人しかないのです。
948某ピカ:2006/11/05(日) 19:06:15 ID:mwEE13Jq
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | <  斉藤一人氏の不思議体験てどんなの?
 (〇 〜  〇 |  \  
 /       |   
 |     |_/ |
949名無しさん@3周年
長者番付に載ったこと。