ろくなことない親鸞会

このエントリーをはてなブックマークに追加
907名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 07:11:42 ID:Jp+o22n/
ハドソン?
908名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 07:36:28 ID:X2h+i1Uo
カルトが何人集まろうがカルト
嘘つき勧誘で集めた学生が嫌々来ているのも含まれる。
人数なら層化の足元にも及ばない。
そもそも人数が何人と競っているのは名誉欲の塊に過ぎない。
909名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 07:47:19 ID:X2h+i1Uo
近未○通信って会社が巧妙な手口で400億も集めたらしいですね。
既出の豊田商事も然り。
人数が多いとか金を多く集めたとか何の正しさの基準にもなりませんね。
要はまともな勧誘を行っているかどうか?内容が正しいかどうか
じゃないでしょうか?
910名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 07:56:45 ID:X2h+i1Uo
君らが哲学サークルなどと言って勧誘している以上
6000人来たうちの2000人くらいは哲学の講演会を聞きに
来ているかもしれないと言うことだ。
911名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 08:03:50 ID:CXaDM7Qh
仏教は哲学よりも哲学的
912名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 11:17:26 ID:461xbiS8
6000っていうのもかなり多目に見積もってるしな
後ろの方は前より詰めないだろうし最後尾までいたのかもわからない
だいたい通路作らないといけないから2000畳全部は使えない
5000も居たかどうかってとこじゃないか?
913名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 12:20:07 ID:W7Ig2J66
アニメ人気すごいね!
914名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 12:20:54 ID:W7Ig2J66
時代は変わりつつあるなぁ。
915名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 12:21:45 ID:W7Ig2J66
ポケモン?
916名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 12:45:31 ID:zmDJAixF
やたらと参詣人数を気にしてるのはアンチのほうだな
よほど悔しいんだろうな
917名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 13:19:56 ID:Xr7pws1i
カルトにいわれてもねえ
918名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 14:50:47 ID:+zQOaN04
悔しくて夜も寝られません!
919名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 14:57:36 ID:q+RPaqAm
親鸞会の「サクラ」になって人生楽しいんだろうか
920名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 15:04:18 ID:uG55NlBQ
あだざくら
921名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 15:54:21 ID:cKNDMT31
夜半に嵐の吹かぬものかは
922名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 21:01:20 ID:+zQOaN04
むしろアンチの方がカルトだと証明されたかのようで、
正気を保てないほどショックを受けています!
923名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 21:46:58 ID:6hor1yPC
 「ホワイトカラー・エグゼンプション」という言葉をご存じだろうか。

 日本語では「自律的労働時間制度」と呼ばれるもので、今後の日本人
の働き方を大きく左右するような新しい労働法制である。元々は米国で
生まれた。

 エグゼンプションとは“免除”という意味で、労働基準法で定められ
ている1日8時間、週40時間の労働時間規制を適用しないということ。い
つ、どのように働くかという自由度が高まり、働いた時間ではなく仕事
の成果によって賃金を決められるというのが賛成派である財界の主張だ。
労働組合側は、労働強化と実質的な賃下げにつながるとして反対の立場。
両者は導入の是非を巡り激しい議論の真っ最中にある。
924名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 21:48:28 ID:6hor1yPC
 しかし、そんな重大な議論が行われていることが、不思議なことに、
さほど大きなニュースとして報じられていないのである。

 ホワイトカラー・エグゼンプションを巡る議論は、来年の通常国会へ
の法案提出を念頭に、厚生労働省の労働政策審議会(厚労相の諮問機
関)の労働条件分科会で、労働組合、使用者(経営側)、公益委員(学
者)の3者を交えて、議論が重ねられている。

 議論が始まった当初は、「製造業の労働者は対象にしない」「年収要
件は1000万円以上の管理職層」という条件付きだったが、審議会が開か
れるごとに素案における適用基準は緩く、曖昧になっている。直近の11
月28日の会合では、製造関係の労働者を外すとした文面はなくなり、年
収要件は「400万円以上」にまで緩和すべきだという意見まで出た。
 この制度が適用されると、働く者にとってはどうなるのか。一面的で
はあるけれども最も分かりやすいのは、「残業」という概念がなくなり、
「残業代」も支払われなくなるということである。
 この制度の導入に反対の立場を取る労働運動総合研究所の試算による
と、ホワイトカラー・エグゼンプションを年収400万円以上の労働者に適
用すると、総額11兆6000億円、ホワイトカラー労働者1人当たり年114万
円もの残業代が消え失せてしまうのだという。さらに、適用対象の労働
者は、自分で労働時間を管理しなければいけないため、仮に、働き過ぎ
で過労死をしても会社に使用者責任を問うことはできなくなる。

 働く者からすれば「無謀」とも言えるこの制度が、法制化に向けて議
論されている背景には、総人件費の一段の圧縮を図りたい財界の強い要
望があった。財界は、「新商品やソフトウエア開発者、アナリストなど、
従来の労働時間に縛られず自由で自律的な働き方をする人材を育てるた
めに必要な制度だ」と主張するが、これは建前に過ぎない。アジア勢の
台頭で日本のモノ作りの優位性が揺らいでいるうえ、株主重視の経営で
利益を極大化するために人件費をギリギリまで切り詰めたいというのが
本音だろう。
925名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 21:50:21 ID:6hor1yPC
 不甲斐ないのは、厚労省と労働法学者である。本来なら、こうした労
働時間規制の撤廃要求は全力で阻止するはずだ。「企業はこんなにひど
い制度を導入しようとしている」とマスコミにリークして、世論の力を
借りて粉砕してしまうのが常套手段である。
 だが、そうはしていない。なぜなら、労働契約ルールを定める新法で
ある「労働契約法」の成立という悲願を達成したいがために、財界と“
悪魔の取引”をしてしまったからである。

 そもそも、ホワイトカラー・エグゼンプションは今回の労働法制改正
の本筋ではなかった。最大の焦点は、労働契約法の制定にあった。

 バブル経済の崩壊を契機に、「麗しき従業員共同体」(明治大学法科
大学院の菅野和夫教授)とまで謳われた日本型の企業システムが急速に
崩れ、リストラによる解雇、労働条件の一方的な切り下げ、陰湿ないじ
め・パワハラなど職場におけるトラブルが激増した。厚生労働省による
と、全国の労働基準監督署、地方労働局に寄せられた労働トラブルの相
談件数は2003年度に前年度比37%増の14万800件となり、2005年度は17万
6000件と過去最高を更新した。

 従来はこうしたトラブルは、社内労働組合が経営側と交渉し解決して
いた。しかし、リストラによる正社員の急減で、終戦直後には6割近くあ
った労働組合の組織率は、直近では2割を割り込み、その紛争解決能力を
失ってしまった。そのため、司法の場(裁判所)で解決する道を探らざ
るを得なくなったわけである。
926名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 22:25:04 ID:jmmbIngP
朝日新聞の大阪版に親鸞会のことが載ってますね。
北海道大学の櫻井教授の対談文ですが。
927名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 22:29:59 ID:npFjEiU0
>>926
くわしく
928名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 22:56:50 ID:jmmbIngP
今からなら間に合うから朝日新聞買ってきたら?
929名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 23:05:59 ID:npFjEiU0
>>928
私は大阪の住人ではない
930名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 23:21:59 ID:uG55NlBQ
基本的に親鸞会の素晴らしさを訴える文章だったけど
931名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 23:22:16 ID:5w07e+dK
>>926
カルト宗教の話だね。
団体名は出してないから、親鸞会とは断定できないけど。

対談相手の日蓮宗の坊さんが、なんだかキモイ。
932名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 23:23:09 ID:bhQ+OjAX
次スレできてました

なぜ嘘をつく親鸞会
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165099613/1-100
933名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 23:24:00 ID:mu5kMMgo
何がキモイのか知らんが
もうちょっとkwsk
934名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 23:33:45 ID:G4QIJVrq
>>926
>朝日新聞の大阪版に親鸞会のことが載ってますね。
>北海道大学の櫻井教授の対談文ですが。

>>927
>>926
>くわしく

今日の夕刊ですね。桜井教授が、
「若者の被害でいえば、大学でのカルト教団も深刻です。狙われているのは新入生。勧誘は夏休みまでが勝負だといい、
 中には合格発表の掲示板の前で、『おめでとう。先輩としてアドバイスしてあげる』と近づいてくる教団もある」
と言われています。

これって、親鸞会のことでしょうね。「教団であることを隠して近づく」ともあるし。
いまだに親鸞会会員は、勧誘時の親鸞会と名乗らないことについて、ひと言も釈明できないしね。
ほんと、悪を悪としりつつやっているんじゃないかと思う。悲惨な団体だな・・・。
935名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 23:42:00 ID:mu5kMMgo
なるほどね。

頻繁に書き込んでる粘着質のID:G4QIJVrq君は、大阪の人なんだね。
936名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 23:45:19 ID:G4QIJVrq
>>935
>なるほどね。
>
>頻繁に書き込んでる粘着質のID:G4QIJVrq君は、大阪の人なんだね。

それが何か?
937名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 23:58:40 ID:fLtX/0sS
>>935
まあ、知らないみたいだから教えてあげるけど、
朝日の大阪版は西日本全体をカバーしてますから。

僕も朝日の記事見たけど、櫻井にはおそらく親鸞会が意識にあったでしょうね。
938名無しさん@3周年:2006/12/06(水) 00:03:49 ID:b7R/eNO3
>>934
その記事が指しているのは親鸞会とは限らないよ
ウブな新入生を狙うのは破壊的カルト団体のよくやる手だってだけだよ
統一教会やら真光とかもやってる

ま、親鸞会も凡百のカルト団体の一つってだけ
ろくでもないことになることも一緒だね
939名無しさん@3周年:2006/12/06(水) 00:06:46 ID:r55mdr9S
結局、朝日の大阪版に親鸞会のことは書いてないのか
940名無しさん@3周年:2006/12/06(水) 00:11:34 ID:2qtKZZVd
カルトアンチは北朝鮮そっくりだな。 
親鸞会がどれだけ援助して恵まれたのかを忘れて恵んでやるたび拳が戻ってくる。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1155526288/l50#tag547
日本が朝鮮に欧米列強の支配が及びつつあることを忠告→疲弊した支那に屈従したまま無視
 
日本の伊藤博文が朝鮮の文化を重んじ朝鮮併合を反対→暗殺
 
日本が朝鮮の要求に応じ封建国家朝鮮を近代国家に改める→今になって「植民地支配」などと罵倒
 
日本が朝鮮に近代的な教育制度を与える→今になって「愚民化政策」などと捏造罵倒
 
日本が朝鮮を欧米列強からの独立を守る→日本の敗戦直後に「ボク達、当事国じゃありまシェーン」
 
日本が韓国に経済援助→限定的な日本文化解放自慢
 
日本が北朝鮮に米援助→朝鮮人妻調査シカト、拉致調査シカト、駄目押しに日本にテポドン発射

 なんじゃこりゃ。恵んでやるたび拳が戻ってくる。いい顔をしてやるほどつけ上がるタイプ。付き合いたくないタイプだ。
941名無しさん@3周年:2006/12/06(水) 00:14:17 ID:b7R/eNO3
>>939
いわいる破壊的カルト団体が、いかにウブな新入生を勧誘しマイコンをかけるかを紹介しているよ
その内容ってのが親鸞会の勧誘、新人教育の手口とそっくりってだけ

まあ、あんまりにもそっくりだから親鸞会のことのみを指していると勘違いしたんだろう
942名無しさん@3周年:2006/12/06(水) 00:22:38 ID:AB7v/oYF
いわゆる破壊的カルトアンチが、いかにウブな会員や会員の家族を勧誘し
マイコンをかけるかを紹介しているよ
その内容ってのがカルトアンチの勧誘、新人教育の手口とそっくりってだけ

まあ、あんまりにもそっくりだからカルトアンチのことのみを指していると勘違いしたんだろう
943名無しさん@3周年:2006/12/06(水) 00:22:40 ID:ctNH7Z9m
>>940
>カルトアンチは北朝鮮そっくりだな。 
>親鸞会がどれだけ援助して恵まれたのかを忘れて恵んでやるたび拳が戻ってくる。

あなたが言っている「親鸞会が援助して恵んだ」ものって、具体的になんですか?
詳しい説明をお願いします。

何を言っているのか、意味がわかりません。
だいたい、カルトアンチってどういう意味?誰のことを言っているのか?
944名無しさん@3周年:2006/12/06(水) 00:24:43 ID:iSE3cuYa
櫻井教授の意識に親鸞会があったか否かはともかく、
「若者の被害でいえば、大学でのカルト教団も深刻です。狙われているのは新入生。勧誘は夏休みまでが勝負だといい、
 中には合格発表の掲示板の前で、『おめでとう。先輩としてアドバイスしてあげる』と近づいてくる教団もある」

親鸞会がこれに該当する教団の一つだってことは確かだね。
「アドバイスしてあげる」どころか、
「新入生は皆うちで話を聞くことになってるんだ」まで言って引き込むしな。
945名無しさん@3周年:2006/12/06(水) 00:27:18 ID:Rowp5YHr
「カルトアンチ」というのはネット対策員用語です。
ネット対策員がアンチのことをそのように呼んでます。
946名無しさん@3周年:2006/12/06(水) 00:29:37 ID:JBMFXxcB
なるほど

親鸞会がカルトじゃなくて良かったね。
947名無しさん@3周年:2006/12/06(水) 01:15:49 ID:2qtKZZVd
破壊的カルトアンチ
948名無しさん@3周年:2006/12/06(水) 01:27:49 ID:hKgV+bHC
ピーピーピー ピーピーピー ピーピーピー ピーピーピー
949名無しさん@3周年:2006/12/06(水) 01:28:30 ID:hKgV+bHC
ろくなもんじゃねぇー ピーピーピー ピーピーピー ピーピーピー
950名無しさん@3周年:2006/12/06(水) 01:29:38 ID:hKgV+bHC
な○ぶち つ○し の歌知ってる?
951名無しさん@3周年:2006/12/06(水) 06:16:44 ID:x/XmhI7h
会長の体験談ってうすっぺらいよね。ヘイポー並だ。
952名無しさん@3周年:2006/12/06(水) 06:45:00 ID:GUhE4E5x
>>944
櫻井氏は親鸞会問題に取り組んでいるみたいですよ。
紙面では出て来ませんが、各地の講演やセミナーでは、
危険な団体として摂理や統一協会とあわせて「親鸞会」を必ず指摘していますし、大学関係者に警告もしています。
そのきっかけが、親鸞会の「反論サイト」が櫻井氏の文章を本人の意に反した使い方をした事にあったそうですが。
953名無しさん@3周年:2006/12/06(水) 08:18:09 ID:45Z2tqda
>>943
一緒に焼肉を食べたりカラオケ行ったりしてくれただろう
954名無しさん@3周年:2006/12/06(水) 08:59:34 ID:7Hp4s9Qh
>>953
一緒に焼肉を食べたりカラオケ行ったりしたら
カルトに入らなければいけないんですか?
カルトの悪事を見て見ぬふりしなければいけないんですか?
援助でなくて賄賂の間違いでないか?
955名無しさん@3周年:2006/12/06(水) 09:11:40 ID:JBMFXxcB
カルトは叩くべきだろうね

だからカルトアンチは叩かれまくる

ねこにゃも都合が悪くなって雲隠れしたようだな
956名無しさん@3周年
>>954
何を援助してもらったか尋ねていたから具体的に答えたまで
そこまで捻じ曲がった拡大解釈をしてくるからカルトアンチと言われる