坐禅と見性 四十六章 

このエントリーをはてなブックマークに追加
849名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 23:44:10 ID:3gMS42Wr
>>846
(爆々)以前は、やり合ったものなのにねぇ〜
そゆう互換系でしたか(;¬_¬)
850neo ◆u12SwCEviQ :2006/11/04(土) 23:44:44 ID:0WIl6h2B
んーとね、動禅だとか、公案とかもあるよ
ま、宗派によって、公案重んじたり、坐ってばっかだったりね
でもまぁ 禅宗だったらどこも坐るんじゃないかなぁ

一回坐るのを、一柱といって40分、朝と晩がよろしいよ
なるたけ毎日坐った方がいいかな、ま、無理しなくていいけどね
851:2006/11/04(土) 23:45:20 ID:IMhchuK8
>>860 そうでしたか??その節は大変失礼いたしました。お詫びします。

動かないものを観る。。。そうですね。その通りだと思います。
852:2006/11/04(土) 23:50:11 ID:IMhchuK8
間違い!>>860でなく、>>846ですた
853名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 23:50:56 ID:3gMS42Wr
じっとしていて・・・
854:2006/11/04(土) 23:52:10 ID:IMhchuK8
neoさん、度重なるご教授感謝!!
実践してみます。
855名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 23:53:43 ID:3gMS42Wr
道中の工夫は、わたくひ、くすくすから初めました。
今ではほんとにくすくす笑いだけになってしまいましたけど・・・(汗
856neo ◆u12SwCEviQ :2006/11/04(土) 23:55:15 ID:0WIl6h2B
>>854

そだね、実際やってみるのがてっとりばやいね

まぁ、気楽にね、毎回楽しみだぁってやるのが早いみたいよ
857意味な無し:2006/11/05(日) 00:18:03 ID:E/f/nfds

,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、    
  | |  (・)。(・)|      
  | |@_,.--、_,>    ネオ乙
  ヽヽ___ノ  有り難うでござる ニンニン


858名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 00:18:55 ID:aYzBZnuZ
おれさ、、変な夢みたんよ・・。
山の竹林を歩いていたら、突然ノ○キさんが現れて「どちらに行きなさるの?」ってよ、
聞くんだよ。、、おれ怖くてさー走って逃げたよー。
竹林を抜け出して見えた青空が綺麗だったこと。
859意味な無し:2006/11/05(日) 00:23:37 ID:E/f/nfds

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | >>829につけるクスリ有りますか?
  \____    .____________
        \  /\   そんなクスリは有りません!
             ∨   \ 糞ツマリには坐薬入れるイイ!
   ___          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  /|         ∧_∧ 
 | ̄ ̄|./|         (・∀・ )  
 | ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(__ ) __ __
 | ̄ ̄| | 薬 局 | ∧_∧   ̄ ̄ ̄/./|
 | ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|(    )      | ̄|/|
 | ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ( ○  ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |          | | |         |  |
 |______(_(__)_____|/
860名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 00:30:56 ID:D3OVV8al
>>858

あの赤い着物 着てたか?
861意味な無し:2006/11/05(日) 00:36:25 ID:E/f/nfds

  _、_   ζ  他スレでの風の過去ログ探してた
( ,_ノ` )y━・      
  _、_    ふぅ・・・
( , 。` )_________________ξ
     y━・
  _、_    ま、ここで語る通りなら、別にいいのではないのかな?
(;,_ノ` )
     ζ
    [ ̄]'E
.      ̄
  _、_    厨房やったんで自分で半殺しのめにあったちうか
( ,_ノ` )
  [ ̄]'E ズズ
.    ̄
  _、_     頑なってまんまのスタンスもやめて坐に励んだら良い
(  ◎E
  _、_    今の風には、発起菩提心を据えろと言いたいが、
( ,_ノ` )
         ガチャ
    [ ̄]'E
      ̄
862名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 00:39:05 ID:jrN2619Y
>>860
いや、青い着物だったな。。
863名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 00:42:31 ID:D3OVV8al
着物じゃ 足がなくてもごまかせるな・・・
足元は見えたか?
864名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 00:46:08 ID:jrN2619Y
足元は白い足袋に草履みたいのではなかったかな・・?
あっ、金色の草履だった。!
865名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 00:51:34 ID:jrN2619Y
>>863
あの・・夢の話しだよ。幽霊ではないよ。
866名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 00:53:08 ID:D3OVV8al
しかし スゲー夢だな 色付きかよ!
なんて 贅沢なんだ うらやましいぞ
867名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 00:57:41 ID:jrN2619Y
色付きって珍しいのか。それに、ノ○キさんご出演だぞ、贅沢と言えるかどうか、、
868名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 00:59:16 ID:jrN2619Y
等々魔境に落ちてしまったのかと思ったが、、目が覚めて良かったよ。
869意味な無し:2006/11/05(日) 01:03:41 ID:E/f/nfds
  ___
 | MENU |
 |::::: :::  |     今年は珈琲豆値下がりしたからキリマンジャロ淹れたよ        
 | ::::: ::: |       __   ∧_∧  モカマタリ、ハワイコナもあっから目覚ましどぞ
   ̄ ̄ ̄ ∧∧   ゝ _ ノ  (∀・  )   ブルーマウンテンは高いからおいてないぞ〜
.    △/(,,゚ー゚)   (【__】\と   |
    目/ つ<\∬/     \( __)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       \_)┳∧∧
                    ∫\ (Д゚,,,)
                  ( ̄)コと  ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ((^_)〜
                       / しし┳━
_____________|    ┻
870(。~^~)(~^~。) ポッ  たん  ◆HarujYhp7A :2006/11/05(日) 01:11:20 ID:lVwI34LW
>>851
> >>860 そうでしたか??その節は大変失礼いたしました。お詫びします。 動かないものを観る。。。そうですね。その通りだと思います。

こちらこそ、その節は、無礼なこともあったかもしれません。
あはさんpasiru語という、コテハン、覚えてませんか?そこで話してたのですが。ずいぶん、変わりましたね。感心しきりです。
いまだに、あちこちで、スレの盛会を願って、立て看板設置もしています。↓・・・(爆)。。。=(^‥^;;=アセアセ…

『  ☆彡 目も見えず、耳も聞こえぬお人が、桜の木に抱きついている。

桜を、見たい、聞きたい。

さて、どうやって?

☆彡 坐禅と見性 四十六章 公案見性
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1161444933/

二ではない(不二、ふに)、一の如し(一如、いちにょ)、それは、ほとけさま(さとり)のことです、どうですか、参禅していきませんか?
問う。
『 この場に坐したままで、30メートル先のローソクの炎を吹き消せ。 』
答える。
     ・・・と。

☆彡沢木興道老師のなぞなぞ?

アメリカに
「我が妻は我が父の母なり、我が父は我が子なり、我が妹は我が孫なり」
という言葉があったそうな。

‥‥……━★ 友好スレ
仙界の癒し大混浴場(バトルなし)
精神世界で癒される第15章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/healing/1156683671/
871名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 01:14:18 ID:jrN2619Y
ボッはノ○キさんが好きなんだろ?
872(。~^~)(~^~。) ポッ  たん  ◆HarujYhp7A :2006/11/05(日) 01:17:35 ID:lVwI34LW
>>871
さて、月曜日まで、PC落ち。
毎週、土曜日は、断食の日。(笑)

では

(^−^)ノ〜〜マタネー☆.・.・:★.・.・:☆.・.・:★ 
873(。~^~)(~^~。) ポッ  たん  ◆HarujYhp7A :2006/11/05(日) 01:19:33 ID:lVwI34LW
Ps
950を過ぎたら、どなたか、次スレを建ててください、<(_ _)>ぺこり
874名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 01:24:11 ID:jrN2619Y
>>872
ラブレ菌
875四天頂:2006/11/05(日) 06:36:17 ID:sWtOpXJr
ネオ 乙
876たぬき:2006/11/05(日) 07:15:25 ID:D3OVV8al
乙〜
877:2006/11/05(日) 08:47:47 ID:qhEn/n79
>>870 ぽったんさん、あはさんでしたか。。。
全く気付かず。。。

覚えています。
ご無礼つかまつりました。
878:2006/11/05(日) 10:29:54 ID:qhEn/n79
自スレも徐々にレスが増えてまいりました。有り難いことです。
哲学的になりますが、よろしくお願いします。
http://philosophy.bbs.thebbs.jp/1162598686/e
879:2006/11/05(日) 11:55:50 ID:pVpSdPf5
ぼったんは、「ぼったんが絶対正しい」と不二なのだ、、、、、 に
880:2006/11/05(日) 12:22:37 ID:qhEn/n79
みんなそうではないのではないでしょうか?
881neo ◆u12SwCEviQ :2006/11/05(日) 15:09:42 ID:+7QBqpGz
そうであったり、なかったりだよ

握っちゃう人もいれば、手放す人もいる

坐禅は手放すのに手っ取り早いよ
882名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 15:49:38 ID:fhu7Pf9k
zen ノ イートコハ ムリョー ダッテ トコ デツネ? ^^;
883:2006/11/05(日) 16:33:24 ID:qhEn/n79
なるほど。その点は瞑想と同じですね。

884四天頂:2006/11/05(日) 17:20:58 ID:sWtOpXJr
そう、似ているといえば大変似ている。

でも瞑想は我意識を認める中で統一された精神状態を求めますが、座禅は統一された精神状態を求めることすら投げ出した状態、無我=我の無いところに至る行ないなのです。
885neo ◆u12SwCEviQ :2006/11/05(日) 17:21:56 ID:+7QBqpGz
うん、瞑想は、呼吸法があったり、マントラがあったり
クンダリーニが上がったりと、いろいろ技法がありますね
それにともなった目的があったり、なかったり

只管打坐は、ただただ只管打坐なので、既にパーフェクト
なんですよ、ところが只が只にならない・・
886neo ◆u12SwCEviQ :2006/11/05(日) 17:23:59 ID:+7QBqpGz
お、四天頂、おばん〜
887四天頂:2006/11/05(日) 17:24:50 ID:sWtOpXJr
おやまあ、ネオさんこんばんわ。

奇遇ですな、ぐわっはっは。
888四天頂:2006/11/05(日) 17:28:00 ID:sWtOpXJr
娘のバスケ・県大会見に行って今帰ってめえりやした。
おしくも第一試合で負け。
ハーア。
889四天頂:2006/11/05(日) 17:29:24 ID:sWtOpXJr
やったー 888 ゲッツ!
890:2006/11/05(日) 17:29:54 ID:qhEn/n79
なるぼど。我がない状態ですか。
瞑想で、確かにチャクラの覚醒はありましたね。
891:2006/11/05(日) 17:32:00 ID:qhEn/n79
確変じゃないっすよ(笑)
892四天頂:2006/11/05(日) 17:35:06 ID:sWtOpXJr
只も只、まったくの手付かずで坐る。
これがなかなかナンブツ。
893neo ◆u12SwCEviQ :2006/11/05(日) 17:35:28 ID:+7QBqpGz
>四天頂
おつかれやん
娘さんおしー>< 次回がんばれー(゚∀゚)
894四天頂:2006/11/05(日) 17:41:40 ID:sWtOpXJr
サンキュー、ネオ

うん、中学校としては地区大会勝ち抜いて県大会に駒を進めたところ。
中2で一応キャプテンなんだ。
もう出れないけど・・・大泣きしとった。
ただうちの選抜に選ばれてるんでそっちがまだあるんだわさ。
ってなんかスレ違いの親ばか披露しちまった、グフフ。
895四天頂:2006/11/05(日) 17:43:25 ID:sWtOpXJr
そんじゃ風呂はいってビールターイム。

ネオちん、またあとで!
風、じゃあな!
896neo ◆u12SwCEviQ :2006/11/05(日) 17:45:37 ID:+7QBqpGz
おう、じゃーまた!
897:2006/11/05(日) 18:18:36 ID:ocVrhTAH
お役に立てようで、、
いい、感じですねえ、、
898たぬき
おや みんな来てるじゃん
坐ってるかい