`∧´むかつく牧師について-Part II

このエントリーをはてなブックマークに追加
952パル判事 ◆SuSYjvNEBI :2007/09/30(日) 19:06:31 ID:pm4cWSO3
>>947
自分は奉仕しないくせに、一生懸命奉仕する人に文句言う人も腹立つけどね。
じゃあ、お前やれよって感じ?
普段あんまり教会来ないくせに、何か問題起こると批判だけはいっちょまえの
奴とか?
953パル判事 ◆SuSYjvNEBI :2007/09/30(日) 19:10:57 ID:pm4cWSO3
>>951
そういう教会って、結局教会員も依存的なのよ。
だから、役員会も機能しないし。
954ろりぽっぷ ◆epMrs1963. :2007/09/30(日) 19:19:56 ID:i69hiu91
>>953 どこの什一献金教会批判を見ても、
役員の立場からの発言って見たことない。
教団だったら、たまに役員の書き込みとか見るけどなぁ。
それも不思議なことの一つだと思う。
955パル判事 ◆SuSYjvNEBI :2007/09/30(日) 19:23:18 ID:pm4cWSO3
>>954
なんでも牧師に決めてもらって、十一献金をやるときにも、
自分たちで反対しなかったんだから自業自得でしょ。
教団なら、週報に献金者報告載せることにも信徒は反対す
るじゃないの。
956ろりぽっぷ ◆epMrs1963. :2007/09/30(日) 19:32:05 ID:i69hiu91
>>955 >>教団なら、週報に献金者報告載せることにも信徒は反対するじゃないの。

ああ、確かに反対する。後、クリスマス献金などに目標額設定することとかにもね。w

ただ、こういった教会の什一献金に関しては、
什一献金導入時には、クリスチャンになっていなくて、
教会員になった後に什一献金だった、と気づくケースが大半なのでないの?

あとまぁ。単立で教団の教憲教規みたいな規則や、上部組織がないのも、
結構、牧師の横暴がまかり通り、それを裁く上部や根拠がないから、
きついだろうな、と、自分の経験に即しても思いますわ。

余談だけど、ああいうことがあってから、今度は、
上部組織や規則の運用がしっかりしている教会に行かないと、と、
つくづく思いましたもん。
957パル判事 ◆SuSYjvNEBI :2007/09/30(日) 19:40:44 ID:pm4cWSO3
>>956
それでも、十一払って、奉仕もやって、責任果たしてれば、
堂々と文句も言えるだろうに。
何にもしたくなくて、文句ばかり言って教会に変化すること
だけ要求する奴ってどうなんだろうね。
958>947:2007/09/30(日) 19:40:58 ID:kLt0eJx/
奉仕はやりたい人がやらないと意味がないよ。
→まあ、そうだけどさ。奉仕者が絶対的に少ないので、奉仕者の負担が非常に重い
ので、奉仕者の不満だって鬱積している。
志願して奉仕者となってくれる人が出てこないため、同じ人が何年も同じことをやっている。
牧師や役員が懇願する必要はないが、奉仕をしないクリスチャンは矛盾しているよ
牧師も説教で奉仕について、聖書からもっと説教すべき
な〜んにもしない人が、どっかり献身的な奉仕者の上に何年もあぐらをかいている
それが健全な教会とは思えんが
959パル判事 ◆SuSYjvNEBI :2007/09/30(日) 19:43:06 ID:pm4cWSO3
>>958
教会がカルト化して、痛い目みて、はじめて気がつくんじゃないの?w
960パル判事 ◆SuSYjvNEBI :2007/09/30(日) 20:05:09 ID:pm4cWSO3
奉仕したくなければ、しなくてもいい。献金したくなければ、しなくていい。
そのかわり、教会の中で気に入らないことがあっても文句言わないで。
文句言うなら、責任果たして。
これは、律法主義でもなんでもないから。
961パル判事 ◆SuSYjvNEBI :2007/09/30(日) 20:25:27 ID:pm4cWSO3
今日はちょっぴりスパイス利かせてみました。スマソ
962神も仏も名無しさん:2007/09/30(日) 20:30:52 ID:kLt0eJx/
オレがもし、女性牧師の教会員だったら文句言わないのは無理だ
963ろりぽっぷ ◆epMrs1963. :2007/09/30(日) 20:36:12 ID:i69hiu91
組織的教理的に整った改革派教会への転会ができたら、
わたしも何も言わなくなるんだろうかねぇ。

もっとも、生息地の改革派スレでは、
何も言わないではおられない性格だと見られているようだけどねぇ。
964パル判事 ◆SuSYjvNEBI :2007/09/30(日) 20:51:24 ID:pm4cWSO3
>>962
献金、奉仕の責任を果たしてれば文句言えるんじゃない?
てか、女性教職認めてない教会にいけばいいじゃないw
あなたの聖書理解では、女性教職があり得ないものなら、
女性教職を認める教会にいても「はぁ?」って言われる
だけだし。認めない教会の人が、他教団の女性教職を
批判するのは大きなお世話。
965パル判事 ◆SuSYjvNEBI :2007/09/30(日) 21:03:05 ID:pm4cWSO3
>>963
牧師になればいいじゃないw
できて当たり前、失敗すればボロカス言われる。
それでも、信徒が失敗したら笑って赦さなきゃならない。
次々に要求がある。どれだけやれば教会員は満足するんだろう。
どこまで我慢すればいいんだろう。

って、世界にあめー婆を放り込んでやりたいw
966パル判事 ◆SuSYjvNEBI :2007/09/30(日) 21:05:34 ID:pm4cWSO3
冗談だけどw
967ろりぽっぷ ◆epMrs1963. :2007/09/30(日) 21:07:33 ID:i69hiu91
>>965 ちょっと待ってよ。
わたしは今は流浪の民だけど、7月まで、
ちゃんと教会で義務果たしてきたんだよ。

今はいろいろな教会で軒を借りてるけど、
どこの教会行っても、説教を聞いて、恵まれていると思ってる。
何も不満ないけどなぁ。早く落ち着き先見つけたいだけで。
968パル判事 ◆SuSYjvNEBI :2007/09/30(日) 21:09:07 ID:pm4cWSO3
>>967
そういう意味じゃないってw
あなたが、よくやってたのは知ってますよ。
冗談、冗談。
969ろりぽっぷ ◆epMrs1963. :2007/09/30(日) 21:10:39 ID:i69hiu91
>>968 ああ。そうでしたか。これは失礼しました。_(._.)_

クリスマスか、イースターまでには落ち着き先見つけたいものだ。
970パル判事 ◆SuSYjvNEBI :2007/09/30(日) 21:18:00 ID:pm4cWSO3
てか、いつもの「めぐみは茶碗洗ってろ」、「韓国ヤクザ教団」他DQN連中は、何で出てこないのよ。
反論聞きたいのにw
971ろりぽっぷ ◆epMrs1963. :2007/09/30(日) 21:31:08 ID:i69hiu91
>>970 ああ。このスレの住人ですね。
あれももう少し、特定されない程度に背景を書いてくれたら、
こちらもコメントできるのになぁ、といつも思いますわ。
972神も仏も名無しさん:2007/09/30(日) 21:38:35 ID:IINV2qOv
何この漫才スレ
973パル判事 ◆SuSYjvNEBI :2007/09/30(日) 21:40:23 ID:pm4cWSO3
つまあんないの
おやすみん あめー婆
974ろりぽっぷ ◆epMrs1963. :2007/09/30(日) 21:49:38 ID:i69hiu91
>>973 お疲れ様です。おやすみなさいませ。
975964:2007/09/30(日) 22:16:06 ID:kLt0eJx/
女性教職は聖書的ではない。以上
976ろりぽっぷ ◆epMrs1963. :2007/09/30(日) 22:18:56 ID:i69hiu91
↑こういうこと書く人で「だからわたしは、女性教職を認めない教会・教団を選んで所属している。」と書く人がいないのはなぜなんだろう?いつも思うことだけど。
977神も仏も名無しさん:2007/09/30(日) 22:24:16 ID:3N1axyBe
>946
順番を逆にするな。
正しい教会論を知らないとクリスチャンに慣れないなどとは誰も言っていない。
クリスチャンになるのは、イエス・キリストを主とする信仰告白だけだ。
それは聖書にあるとおり。
そのイエス・キリストを主とする信仰があるなら、聖書のみことばを中心にするという考えがしっかりあるなら、
必然的に正しい教会論が伴ってくる。しかもそれは聖霊のわざでもある。
むしろ私が言及した正しい教会論を行っている教会はいくらでもあるし、きちんとそのことを理解しているクリスチャンも沢山いる。
正しい教会論は、キリストの求めであり、正しい教会論にたって教会運営しないと、
教会はいくらでも聖書からそれていく。
大衆迎合で人はいくらでも集められる。しかし、それは、パウロがテモテ第2の4章で警告したことだ。
聖書が二番、自分のご都合、心地よさが一番の、信仰は主の道からそれていくことになる。
978神も仏も名無しさん:2007/09/30(日) 22:37:09 ID:kLt0eJx/
正しい教会論にたって教会運営していくことは大切だ。
人がクリスチャンになるにはいろいろな機会がある。
教会が催したイベントで神様を知りたいと思うようになった人もいるだろうし、
また、教会員を通して神様を知りたい、クリスチャンになりたいと決めた人もいるだろう
多くの人がキリストによって救われれば、神様も喜ぶじゃない。
それを兄弟であるはずのクリスチャンがつまづきを与えたり、傷つけたり、
仲間内で裁きあいをするのは、悲しいがよく聞く話だ。
979神も仏も名無しさん:2007/09/30(日) 22:44:57 ID:kLt0eJx/
もう一つ。正しい教会論を行っている教会が沢山あるなら、なぜ教会は分派するんだい?
教会が分派するのもキリストの求めなのかい?
頭でっかちな学者クリスチャンが論議をぶつけ合い、分派していくのはこの上ない悲劇だと思う
聖書では互いに愛し合いなさいといっているのにね。
人間は賢くなると、プライドがあらわになってくるね
980神も仏も名無しさん:2007/10/01(月) 03:19:57 ID:K0OBSk5L
↑どこを縦読み?
981神も仏も名無しさん:2007/10/01(月) 03:26:22 ID:vU6pCG7B
>979
-頭でっかちな学者クリスチャンが論議をぶつけ合い、分派していくのはこの上ない悲劇だと思う
-聖書では互いに愛し合いなさいといっているのにね。
-人間は賢くなると、プライドがあらわになってくるね.

その通りだ。Amen
しかし、正しい教会論は、聖書に従った教会論であり、教会がキリストの教会を語るならそこに立たなければならない、
揺るがないものだ。
分裂分派は教会論の問題ではない。人の罪の問題だ。分裂分派は、聖書的な教会論に立っていないことの証拠であり、
神のみ心に反している。
つまずかせる方にも問題があり、つまずく方にも問題がある。
キリスト中心の教会では、人間関係やつまずきは、キリストにあって解決すべきであり、
つまずく原因があったから分裂がいいという論拠にはならない。
結局、キリストへの信仰ではなく、人への信仰や依存が強いことを証明して、つまずいて分裂や、信仰放棄を引き起こしてしまっている。
分派の原因を教会論に求めるのは筋違いだ。
教会論に問題があるのではなく、つまずかせる方も、つまずく方も、それぞれのエゴや、プライドの問題であり、教会の外でもある、身近な人間関係と変わらない。
キリストを見ていない証拠である。
いずれにしても、正しい教会論が今の教会に求められている。
問題を聖書的解決できない教会は、そこからそれており、キリストのみ心に反し、
神を悲しませている。
982神も仏も名無しさん:2007/10/01(月) 03:33:19 ID:OhbYJQSA
よくも君たち私の悪口を言ってくれたやないか

私は主の僕なるぞ

地獄に逝けおまえたち!!
983神も仏も名無しさん:2007/10/01(月) 04:31:58 ID:tr/GBnUT
>>981
>…つまずかせる方も、つまずく方も、それぞれのエゴや、プラ
>イドの問題であり、教会の外でもある、身近な人間関係と変わ
>らない。

全く同意。「あの人がいるから教会行きたくない。」と言う奴は
社会的・人間的に未熟なガキだと思う。学校でも職場でもタイ
プの違う奴はいるが、友達にはならなくても、普通に挨拶を交
わし、世間話をするもんだ。他人との距離がきちんと取れなく
て、人を嫌いになっている、人に会うのが嫌になってるケース
が教会には多いな。大人になれよ…と牧会したい奴、多数。
984神も仏も名無しさん:2007/10/01(月) 05:31:52 ID:vU6pCG7B
これは、やはり牧師が責めを負うべきであろう。
というのは、不祥事とかつまずきなど、外側の現象云々のことではない(もちろんそのことも牧師は悔い改めなければいけないが)。
牧師の重大な神への背信は、みことばをまっすぐ語らない。客(信徒)受けが悪いからと、罪や贖罪を語らず、都合のいい、奇麗ごとを語っては、
人間の目で都合のいい表面的な神の姿しか知らないで信じたという言葉だけで贖罪も確認せずに洗礼を授け、
そういう信徒はキリストへの信仰などないものだから、ちょっと人の罪につまずいただけで、自分の罪を棚上げして、偽善者呼ばわりして、
ちょっと試練にあっただけで神をうそつき呼ばわりして、牧師への依存も強いものだから牧師が思う通りに行動しなかったり、思う通りの回答や解決をしてくれなかったりすると、
全部牧師のせいにして、その結果「あの人がいるから教会行きたくない」「あの教会行きたくない」と始まる。
それは、そいつにも問題があるが、やはり、み言葉をまっすぐ語らず、人の耳に都合のいい、混ぜ物をした、みことばもどきを語ってきた牧師の責任が大きい。
そして、もちろん、そのような最初の恵みからそれ、自分に都合のいい説教ばかり牧師に求めてきた、受洗何十年という信徒会衆も悪い。
そして、混ぜ物の福音で人が集まることをあたかも真理かのように声高に教えてきた、神学校の教師や、お偉い名の通った福音派の大先生たちにも責任がある。
人間のご都合主義中心の生ぬるい、わがままが通る、何でもOK、「何してもいいんだよ。」「ありのままでいいんだよ。」という声が聞こえてくるような
現代の日本の教会には、983さんのいうような方々が集まってくるのも当然である。
もちろん誰が来てもいいところが教会であるが、イエスは教会に来る人たちに、「良くなりたいか」(ヨハネ5章参照)といつでも問うている。
そして、イエスキリストに求める時に、キリストが解決してくださる。
985パル判事 ◆SuSYjvNEBI :2007/10/01(月) 09:23:02 ID:J/8EDJiC
>>983
それがさ、普段教会外の生活では大人として振舞うのに、
教会に来るとみんなこどもの用に駄々っ子になるんでつよ。
長い人生経験を経たご高齢の方でも。
986パル判事 ◆SuSYjvNEBI :2007/10/01(月) 09:23:39 ID:J/8EDJiC
ミスった。様に
987パル判事 ◆SuSYjvNEBI :2007/10/01(月) 09:30:59 ID:J/8EDJiC
>>984
でもさ、新約の書簡読んでても、教会は昔も今も変わらんなと思う。
書簡書いた人たちが口を酸っぱくして、キリストを中心とすること、
隣人への愛を説いてたのは、教会の中で人間の好き嫌い、快不快を
中心とする教会生活がまかり通ってたからだしね。
初代教会から今に至るまで、理想的な教会があった時代なんて
ないんだよw
聖霊降臨直後は燃えてたみたいだけど。
988神も仏も名無しさん:2007/10/01(月) 09:34:07 ID:oI8L3P8p
牧師も信徒も伝道に自信を失っているような気がするのはわたしだけ?
989神も仏も名無しさん:2007/10/01(月) 09:47:49 ID:tr/GBnUT
>>985
そうかなあ?教会の中の姿を見たら、外での様子も
推して知るべしじゃないか?教会内で人とつきあえな
い奴が外でうまくやれるかね。多分問題抱えて筈。
990パル判事 ◆SuSYjvNEBI :2007/10/01(月) 09:51:05 ID:J/8EDJiC
>>989
だって、外じゃちゃんと客商売してるんですよ。
ご近所さんともうまくやってるし。
なんで、教会来るとああなるかなあと思うこと
よくありますもん。
教会では、みんなこどもに帰るんでつよ。良くも、悪くもw
991神も仏も名無しさん:2007/10/01(月) 11:13:29 ID:vU6pCG7B
子供に帰るのではなく、
教会はストレス発散の場にすぎなくなっているということでしょう。
しかもいじめの原理と似ている。
教会はそのために利用されている、やはり都合のいい場所。
どの宗教でもそうなるだろうが、
日本人の宗教意識に照らせば、
キリスト教の神観が分からないでクリスチャンになるクリスチャンは、
キリスト二番、聖書三番、信仰四番、そして、自分の都合一番、自分が一番、自分が中心という意識の強くなって当然。
やはりまっすぐみ言葉が語られてこなかった責任は重い。
数の論理に左右され、数を増やそうとすることに焦りすぎたのだ。
そのしわ寄せは必ず来る。
992神も仏も名無しさん:2007/10/01(月) 12:02:14 ID:vxVtvUbe
 
993神も仏も名無しさん:2007/10/01(月) 12:03:40 ID:vxVtvUbe
次はこれで

モラルハラスメント牧師だと思う行為
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1183478956/
994神も仏も名無しさん:2007/10/01(月) 12:06:11 ID:vxVtvUbe
 
995神も仏も名無しさん:2007/10/01(月) 12:11:06 ID:gyO9iYZx
こちらもどうじょ

【献金強要】 牧師の犯罪総合スレ 1 【セクハラ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1176713324/

      牧      師       
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1187272074/
996神も仏も名無しさん:2007/10/01(月) 16:33:15 ID:O/uvT1fk
新スレ
『`∧´むかつく牧師について-PartV』
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1191223929/l50
997神も仏も名無しさん:2007/10/01(月) 16:33:26 ID:fPx+eSdR
知人の牧師。
自分はクリスチャンではないので、その知人とは宗教関係なく付き合いたいと思っているのに
何かにつけて「日本人のエセキリスト教行事」につっかかる物言いをするので正直ウザくなってきた。
非クリスチャンの友人がホテルのチャペルで結婚式を挙げたのを本人の前であからさまにpgrしたり。
そういうのはお仲間内だけでやってほしい。
998神も仏も名無しさん:2007/10/01(月) 16:37:45 ID:O/uvT1fk
埋めとくか。
999神も仏も名無しさん:2007/10/01(月) 16:40:02 ID:O/uvT1fk
1000神も仏も名無しさん:2007/10/01(月) 16:40:41 ID:O/uvT1fk
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。