赤ちゃんの時に天国にいったら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
早くして赤ちゃんのうちに死んじゃったら天国でどうなってるんですか?
やっぱり何もわからない赤ちゃんのまま?それとも悪知恵がついたうざい大人になってるんですか?
2名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 23:40:49 ID:FIB9NU9F
>>1
宗教によるね
2げと
3ろりぽっぷ ◆epMrs1963. :2006/05/02(火) 23:40:57 ID:jhxz54H1
行ったことないから分からんなぁ。。。
4めぐみ ◆/w.tcrP1JE :2006/05/02(火) 23:44:28 ID:KyquEt6q

ノリ’ヮ’) 赤ちゃん用の栄光の体に変えられるのだ!





























…と、信じてる。
5名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 23:44:59 ID:qtlsdWV5
天国いったらキモヲタが出てきて「やあ、君の息子だよ」
とか言われたらちょっとツラいですよね、かわいいままでいてほしいなあ
でもそうすると赤ちゃん側からするとどうなるのかなあ、教会にいって牧師さんに聞いてみよ
6名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 23:48:38 ID:qtlsdWV5
私が「そんな息子に育てた覚えはない!」っていったら
神様が「ごめ、こんな息子に育てちゃった」とかいうのかなあ
ちょっとおもしろいなあ、それもいいかもなあ
7名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 23:57:17 ID:qtlsdWV5
ちょっとふざけちゃいました、マジで教えてください
宗教によるなら天国ある系の宗教の人お願いします
納得ゆく答えがきけたらその宗教にはいります
8めぐみ ◆/w.tcrP1JE :2006/05/02(火) 23:59:08 ID:KyquEt6q

ノリ’ヮ’) あのさぁ、実際に赤ちゃん亡くした人もいるんだから

あんまり悪ふざけはやめないかぃ?
9名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 00:00:45 ID:qtlsdWV5
確かに上はふざけてました、気分を悪く人がいたらごめんなさい
でも本当にどうなるかわかるものなら知りたいんです
10めぐみ ◆/w.tcrP1JE :2006/05/03(水) 00:02:07 ID:KyquEt6q
>>7

ノリ’ヮ’) あなた最近お子さん亡くされたの?
11名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 00:04:08 ID:qtlsdWV5
最近はおじいちゃんは死にましたけど、赤ちゃんはしんでないです
赤ちゃんの名前出してごめんなさい、赤ちゃんの方がわかりやすいかと思っちゃいました
12めぐみ ◆/w.tcrP1JE :2006/05/03(水) 00:09:18 ID:Wd+th8oR
>>11

ノリ’ヮ’) 身近な人を亡くして色々考えるのはいい事だと思うよ。

おじいさん亡くして辛かったんだね。
13サマリアの女 ◆mrHj2BO4FE :2006/05/03(水) 00:11:53 ID:iBcz6bIj
一瞬釣りかと思った。
真面目な相談なんだね。

カトリックでこんな祈りを聞いたことがあるよ。

幼子の聖母マリアへの祈り

慈しみ深い聖母マリアは
不幸にして早逝した胎児、嬰児、幼児を
この上なく憐れに思い
この子たちの永遠の幸せを
必ず救い主イエス・キリスト様に
取りなして下さいます。
神の母マリア 私を憐れんで下さい。
神の母マリア いとしいわが子を憐れんで下さい。
神の母マリア 私たち親子を憐れんで下さい。
そして 天国の永遠の幸せへと導いて下さい。
また、世界中の飢餓死、病死、事故死、死産で亡くなった
無数の幼児を救って下さい。
私たちの主イエス・キリストによって アーメン


別にカトリックの信仰を持たなくてもいいけど、
聖母のとりなしに抵抗がなければ、とりなしの力を借りて、
赤ちゃんや亡くなった人の冥福を祈ってあげたらいいんじゃないでしょうか。
14名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 00:12:13 ID:pQjV3opj
>>11
キリスト教的にも見解は分かれる問題なのよ
救いはだれも保障できない 神様の領域だからね
だから信仰者としての確信しか述べられないけど

赤ちゃんは必ず救われる
だって
赤ちゃんが地獄いって 両親が天国なんてことになったら
両親どう思う?
普通自分が身代わりになっても・・・でしょ?
神様に必死でお願いするでしょ?

そして 私達の神様は愛の神様 人間の罪の身代わりになる神様
その方が 赤ちゃん地獄に行かせるはずないです
15名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 00:13:07 ID:gvUJQYsK
正直つらくはないです、言わなくてもよかったんですけど
聞かれたから流れでいっただけです、ごめんなさい
16名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 00:13:53 ID:pQjV3opj
>>11
おじいちゃんに関しては 君が必死で祈ることね
両親が神様にお願いするように
17めぐみ ◆/w.tcrP1JE :2006/05/03(水) 00:16:02 ID:Wd+th8oR
ノリ’ヮ’) 先輩が来たんで落ちます。

ID:qtlsdWV5さん、本当に心が安らげる宗教に出会えることを祈ってるよ。
18名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 00:17:16 ID:gvUJQYsK
なんかむずかしいですね、もう少し勉強して出直してきます
19名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 00:18:43 ID:pQjV3opj
>>18
ガンガレW
20名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 00:22:16 ID:gvUJQYsK
でも一度文章化したらちょっと考えがまとめやすくなったような気がします、みんなありがとう
21めぐみ ◆/w.tcrP1JE :2006/05/03(水) 00:23:15 ID:Wd+th8oR
>>18

ノリ’ヮ’) ガンガレ!
22めぐみ ◆/w.tcrP1JE :2006/05/03(水) 00:25:22 ID:Wd+th8oR
>>20

ノリ’ヮ’) とりあえずスレ立て放置はしないで、ここにカキコしなよ。ね!
23名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 00:40:14 ID:gvUJQYsK
もう少し書き込みをさせてもらいますと葬式とかの時に「いやあみんなに思ってもらって誰々は幸せもんだわあ」
とかいう人いるじゃないですか、自分は無宗教なので「だってもう死んでるじゃん」と思っちゃうんです
人の生き方を批判する人っているじゃないですか、批判するのが楽しいってわかってるならいいんですけど
なんだかホントのホントに義憤にかられちゃってる人ってのは、何がしたいのかなのかと思っちゃうんです
はっきりいって全然まとまりません、ギブアップです、考えがまとまったらまた書きます
24めぐみ ◆/w.tcrP1JE :2006/05/03(水) 06:47:15 ID:Wd+th8oR
>>23

ノリ’ヮ’) 君が立てたスレなんだから、のんびりカキコすればいいよ。
25けん:2006/05/03(水) 09:18:00 ID:touFuVOO
以前、知人の家族の葬儀に参列した際、お経の最中突然遺族の一人が狂い泣きだしてお坊さんがなだめながらたずねると亡くなった人が家族にどうしても最後に伝えたい事があるからとその人に入ってしまった。
26けん:2006/05/03(水) 09:19:24 ID:touFuVOO
会場はざわめいてたけどお坊さんが冷静に聞き入れて最後に「ちゃんと伝えるから安心なさい」と言うとスッと遺族の体が落ち着いたのを見ました。亡くなった方は必ず四十九日まではいる、亡くなった大切な人達が成仏できるよう皆がしっかり供養してあげよう
27( ‘,_ゝ‘) ◆konbu//XQ6 :2006/05/03(水) 11:46:21 ID:/koY+jao
どういう事情にせよ、子供をなくされて、
悲しんだり、傷ついたりしている人はたくさんいます。
どういう形であれ、その感情を逆手にとって、
無神経な発言をする人があまりに多いと思いますね。

ある意味、それは宗教信者の思い上がりではないかと思いますね。
わからないなら、なにも言わない方がましと感じてしまいますから。

実際に経験しなければわからないことは多い。


28名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 12:58:03 ID:pQjV3opj
>>27
意味不明
じゃ
何のために葬式するのさ?
赤ん坊からジジババまで 生ごみに出せばいいでしょ?

まず聖書嫁W
29( ‘,_ゝ‘) ◆konbu//XQ6 :2006/05/03(水) 13:23:17 ID:/koY+jao
>>28
>意味不明

わかるまで、考えろ。
んじゃ。
30名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 13:30:05 ID:pQjV3opj
>>29
消えろW

こんな自分らでも救われた
我が子おや

復活の希望は死別の悲嘆を一瞬に光に換えるんだよ

そーやって斜に構えて一生終われ 生涯不本意素人童貞W
31( ‘,_ゝ‘) ◆konbu//XQ6 :2006/05/03(水) 13:37:35 ID:/koY+jao
>>28
ひとつ言っておくと、葬式は、生きてるものに対して行う。

生きてるものが、死んだものが天国にいけていると思うと、
それが安らぎになる。
地獄に言ってると思えば、悲しむ。
迷っているといえば、出来ることがないか探す。
さらに迷いが深くなれば、さらに苦しむ。
アドバイスする方の善意、悪意は関係がない。
一生懸命であればあるほど、
それは深くなるでしょう。

宗教が迷いにつながるのなら、ないほうがいい。
私は、宗教を否定しているわけではありませんよ。
32名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 13:41:44 ID:pQjV3opj
>>31
キリスト教の伊呂波からまねべ昆布W
           ~~~~~~    
33名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 13:43:42 ID:pQjV3opj
まぁ真宗の妙好人なんかも クリスチャンに似た体験をするのかもしれんが
愚にもつかない瞑想しか知らぬ人間には思いもよるまいて
34( ‘,_ゝ‘) ◆konbu//XQ6 :2006/05/03(水) 14:00:51 ID:/koY+jao
うむ。
宗教で煩わされるのは、もういいな。

私の赤ん坊は、地獄にいったんだろう。
かわいそうなこどだ。
ほんとうに、涙が出るよ。
赤ん坊にはなんの罪もないのにな。
子を思う親の気持ちにも罪はないのに。
宗教でなければ、救われないとしたら、
ほんとにかわいそうだ。
宗教で迷ってるとしたら、
もっとかわいそうだ。
35名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 14:08:43 ID:pQjV3opj
>>34
つまり宗教というカテゴリーに昆布は固着している
36( ‘,_ゝ‘) ◆konbu//XQ6 :2006/05/03(水) 14:20:35 ID:/koY+jao
>>34
わたしは「天国でしあわせに暮らしてますよ、祈ってあげてください」
で、いいと思ってるよ。
祈りの仕方は、自分で好きなようにと。
毎朝、天国にいるわが子を思うことで幸せになれるなら、それでいい。
それを宗教と呼ぶのは、それぞれの自由。
天国はあの世でも、あちらでも、なんでもいいよ。
要は、生きている人がしあわせになれればいい。

罪の意識を植え付ける必要もないし、
地獄の概念を持ち出す必要もない。

もちろん、その次元での宗教も必要ない。
37( ‘,_ゝ‘) ◆konbu//XQ6 :2006/05/03(水) 14:38:08 ID:/koY+jao
>>36訂正
34⇒>>35

では落ちます。
38名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 14:52:15 ID:bQb3PBgE
教皇、この世界と私達が神に造られたのなら
その神を神とすることさえ他の概念とごっちゃにして、宗教と呼んでしまえば、
私達はその宗教の産物です。その中に生きています、
多くの概念に埋もれて人手によらない真理も存在します。
39名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 15:00:16 ID:pQjV3opj
>>36
未熟を開き直るな
40名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 20:12:44 ID:4NtjnXyL
阿含宗桐山教祖の逮捕歴

昭和二十七年八月十六日 詐欺容疑、契約違反の容疑で逮捕
警視庁西新井署

十二月手形詐欺容疑で逮捕
千葉県松戸署

二十八年八月 酒税法違反 私文書偽造容疑 逮捕
警視庁防犯課

二十九年 三月酒税法違反 私文書偽造に対する第一審判決
五月入所
十月東京高裁酒税法と私文書偽造により有罪
41( ‘,_ゝ‘) ◆konbu//XQ6
>>39
別に、好きに言えばいいと思う。
自分の信ずる宗教を明確にして、
相談者に対して、途中で、投げ出したりしなければ。

わたしゃ、他人の信じるものについてはもうどうでもいい。
関心もない。